2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:36:15.81 ID:LM3SEzOB.net
初心者質問スレです。議論や雑談は他所でどーぞ。

質問者へ
最低限「調べる→試す」ぐらいはしましょう。それなら初心者でも出来る事。出来ないなら初心者以下なのでスレチです。
回答を貰えたら感謝しながら作業に戻るべし。

以下、クズ質問者の特徴
俺が成功する為にノウハウ教えろよ!
お前らが費やした時間と金?知るか!
ここは初心者に優しく教えるスレだろ?なんで試行錯誤とか面倒な事押し付けるんだよ!
優しく答えろよ!それ以外はスレチだ!どっか行け!!
↑お前が消えろ。

回答者へ
あくまで善意であり義務はありません。
答えたくない人はロム&スルー、答えたい人はレスしてください。
議論や雑談は他所でどーぞ。(大切な事なので二度言いました)

次スレは>>980が建てる事。規制で建てられない場合は再安価。


前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★7 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1433046581/



レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6 [転載禁止]©2ch.net の8レス目より抜粋。
これから始めるのに必要な道具の参考例です。
勿論、自力で調べるのもわすれずに。

・トコノール
・磨きガラス板(協進エル。トコ磨きに便利。グレージングにもゴムボンドの圧着にも使える。ガラス板にこの金額?と思うかもしれんがそこは専用品。とても使いやすい)
・コーンスリッカー(木の棒にこの金額?と思うかもしれないがそこは専用品。大中小と溝があって使いやすい)
・エッジコート透明、ブラウン(曲げに強いコバ塗料。水でペッカペカに磨いてから塗るとペッカペカ)
・菱目打ち(4mm6・4・2本目、3mm2本目)
・ゴム板(レザークラフトコーナーにある専用のやつよりホムセンのほうが安かった)
・ハンマー(個人的には木でも金属でも。ゴムはイマイチ)
・カッター(100均)
・カッターシート(100均)
・金属定規(100均)
・金ヤスリ(100均)
・目打ち(100均)
・ゴムボンド(G17orGクリヤー、100均にもホムセンにもある)
・縫い針(100均、程よく太いやつ)
・穴あけポンチ(100均、一番小さいの)
・ライター(100均、ポリエステル糸の始末)

材料
・牛ヌメ革(基本は牛ヌメ。最初はとりあえずタンニン鞣しの牛ヌメ買っとけ。財布なら内側1.0mm厚、外側1.5mm厚位がベスト)
・ポリエステル糸(既にロウ引いてあるやつ買っとけ。麻よりポリエステルのほうが始末が簡単。クラフト社の手縫いロウ引き糸(細)25mが安くて色もいっぱいあってオススメ)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:59:49.14 ID:???.net
>>109
書かないのは当たり前だろ。あれは「鞄教室開いてます」って宣伝だから。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:13:36.19 ID:???.net
>>113
よくあることって書いてあるんだが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:16:19.56 ID:???.net
>>112
> スレタイの「親切」は次スレから削除するとして

何でお前がスレタイを勝手に決めるん?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:29:41.77 ID:???.net
>>112
削除したらお前らみたいなクズが抑制効かなくなるだろw
初心者相手なんだから優しくしてやれ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:39:37.45 ID:???.net
>>116
お前ら→×
俺ら→○

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:41:31.41 ID:???.net
>>112
俺は質問者じゃないんだけど
お前大丈夫か?
なんか誰かを理詰めで攻撃したくてたまらない感じが伝わってくるが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:41:39.61 ID:???.net
高校の先生に「E=mc^2ってどうしてそうなるんですか?」って聞いてみ。
ちゃんと導出式を説明できる人いないから。
初心者に聞かれたってだれも答えられないことはある。

何にでも模範解答があると錯覚してしまっている今の日本人の子供には失望しかないね。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:45:57.01 ID:???.net
縫い目を叩く理由は説明できないということですね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:47:16.58 ID:???.net
>>112
お前の思考はこのスレに不相応のようだから次からこっちを使うといいよ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 55DS◆◇◆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1443534032/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:48:30.87 ID:???.net
質問した>>100です。

色々とコメントありがとうございます。
捻っていないシニューでしか試した事なかったので今度ビニモでも試してみます。

初トライで革に傷がついてしまったのがショックでその後ハギレとかでも試したのですがいまいち正解が分からなかったのでこちらで質問しました。

叩く力とかもやはりコツや慣れが必要ですね!

型紙を上に置いて革を守る発想はなかったので参考になりました。

ありがとうございます。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:08:16.40 ID:???.net
答えを持ってない癖に調べろってしか云えない屑は黙ってれば良いのにな
何かしら文句言わなきゃ気がすまないのは今流行りのしいるずみたいなのにすぐ乗っかるタイプだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:16:40.86 ID:???.net
>>123
このスレの全てですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:35:08.00 ID:???.net
>>122
どんなハンマーを使ってるんだろう?
俺はレザクラメーカーが出してる木槌じゃなくホムセンで買った木槌を使ってるんだけど、縫ったあとを叩く場合は
通常のヘッド部分を使わず木槌を90度横に持ち替えて側面で軽く叩くようにしてる
木槌を使って菱目打ちとかしているとヘッド部分が多少凸凹になってしまうからね
ビニモの0番を叩けば結構見た目が変わってくるのが分かると思う
丸々していた糸が横に広がって革に馴染むように見える…らしい(個人差有り
革と糸との組み合わせによっては叩いてもほとんど意味がない時もあるよ
個人の好みもあるね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:46:50.99 ID:???.net
長文回答者はエアクラフトマンしかいないんだよなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:23:32.23 ID:???.net
縫い目を叩く木槌と菱目を叩く木槌は別にするのが常識だろ…
俺は接着部分を叩くのも別のを使う。
一時木槌作りが楽しくていっぱい作った。
色々の用途に応じて頭の硬さを変えるように違う素材で作ってみた。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 06:11:34.07 ID:???.net
そもそも主流は金槌なのに何言ってんだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 06:45:52.36 ID:???.net
>>122
あとがつくほど強く叩かなくていいよ。
糸と革を馴染ませるのが目的だから菱ギリとか目打ちの柄の部分でグッと押さえるだけでもいい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:31:33.74 ID:???.net
ローラーで押し付ける方が安心

131 :東条英樹:2015/10/04(日) 11:38:34.39 ID:???.net
ローラ〜
ギャランドゥ
ヤングマン

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:06:39.33 ID:???.net
あんまり強く叩くと下の大理石が割れるからね
僕は今年2回も割ってしまったから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:53:21.24 ID:???.net
ピョードル並みのロシアンフックだな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:23:48.62 ID:???.net
>>122
まぁこんなとこだけど通常営業だから気にせずに
何かうpってくれてもいいんだぜ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:24:24.14 ID:???.net
うpとかいらねーよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:57:37.48 ID:???.net
>>135
お前もいらねーよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:51:34.41 ID:???.net
革叩くときは金属のハンマー磨いたヤツ使うといいよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:22:02.82 ID:???.net
はい、もうこれで終わろうね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:24:41.58 ID:dFiB5CCN.net
大理石って何が良いの?
密度があって硬い御影石の方がよくないか?
若しくは割れないコーリアン(デュポン)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:07:01.57 ID:???.net
>>139
じゃあそれでいいんじゃないかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:31:49.81 ID:???.net
菱目使う時には墓参りに行く俺ほど罰当たりはいない
それでも馬具職人の祖父の供養のつもりだ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:44:33.92 ID:???.net
ただのハンマーじゃなくて玄翁の丸い面使えばいいんでない?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:12:09.75 ID:???.net
くろうとおきな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:09:29.81 ID:???.net
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20151005235605.jpg
15mmのDカンを取り付けるパーツです
縫う為に穴を開ける場合長辺方向は何とかなるのですが
短辺方向が綺麗に出来ません
― ‐ ― とか
- ― - こんな感じになってしまいます
菱きりのピッチに合わせるとDカンの幅に合わなくなってくるし
Dカンに合わせるとピッチが綺麗にならない
どんな感じで逃げれば良いですか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:34:44.07 ID:???.net
逃げるんだったら
作るの止めれば済む話よ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:46:04.38 ID:???.net
>>144
目打ちの時に寄せたり離したりして穴位置を調整
それか目打ちのピッチを小さい物にする

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:48:32.62 ID:???.net
イメージがよく分からんから、求めている答えと違ったらごめんな。

ショルダーベルトのような力の掛かる部分と仮定した場合、
力の掛かる方向に水平のステッチは入れてはいけない。
穴を開けると言うことはすなわち切り取り線を作っているようなものだから。
力の向きに垂直であれば、糸が力を支えるけど、
水平の場合、糸は無関係になるからその部分から崩壊する。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:01:43.90 ID:???.net
細めの丸錐であける

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 08:11:17.40 ID:???.net
短辺の方は距離が短いんだから定規で測って印つけて
一目ずつ菱錐で穴開けるのが一番じゃないの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:06:42.62 ID:TT0hw1a1.net
>>147
厳密に言えばごもっともなんだが、既製品を見ても短辺方向に縫ってる物は多い訳で…
強度がギリギリならばそうしなきゃならないかもだが、普通は見映え的に四角く縫って×や▽で補強縫いしてるよね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 15:28:54.75 ID:???.net
>>150
で、大抵そこからちぎれるんだよ
ヴィトンですらそうだもんな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:01:53.09 ID:???.net
>>151
ちぎれるってどんな使い方したんだよ。
そんな使い方なら底もぼろぼろになってそうだけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:43:31.22 ID:???.net
ダンベル入れて振り回すのが日課か小学生男子が使ってたんだろ
横2本だろうが縦2本だろうが普通に使ってたら千切れる事は無い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:06:57.08 ID:???.net
>>152
鞄の修理屋とかのブログ見てるとすごく多いぞ
特にヴィトンの持ち手修理はそればっかり

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:50:33.19 ID:???.net
>>144です
短辺方向への引っ張りは考えていませんでした
もし縫わないとすればカシメておくと強度的にイイかな?
※赤が縫う部分と言うイメージでDカンを止めてます
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20151006203332.jpg

細い丸キリは持ってないのでステンの棒を加工して作って
短辺方向を縫った場合の強度を比べ製作してみます
ありがとうございました

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:36:28.37 ID:???.net
無駄に絵が上手いw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 01:24:33.12 ID:???.net
しかしだな 横に縫わないわけにはいかないだろ…
手紐、ハンドルの取り付けを縦方向にしか縫わないのもデザイン的(ゴヤール等)には目にもするが、付け根が切れるからとの理由では無さそうだぞ。
VUITTONの破損の理由はヌメ革のオイル不足での劣化が原因だよ。
縫い目で強度が不足ってより、あれ乾いて割れるんだよ。
オイルで手入れしてればかなり持つよ
女性は自分の肌ほどは持ち物の手入れをしないんだから、あんなパサパサのヌメ革じゃなくて最初からオイルのたっぷりと入った革にすれば良いのにといつも思う。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 03:32:34.15 ID:???.net
服への移りがあるのに何言ってんだ…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:00:19.79 ID:???.net
>>158
ヌメのきなりでも色移りするの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:27:15.04 ID:???.net
>>157
横方向に縫わなければ少なくともそこからちぎれることはないわな
手入れしないと壊れるような作りは単なる欠陥だし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:25:43.76 ID:???.net
縫わなきゃ壊れないんだ

そしてシームレスの財布が生まれた。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:36:28.38 ID:???.net
>>161
実際あるけどそれがどうかしたのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:11:13.76 ID:???.net
>>160
えっ?そうなの
革製品って手入れして使う物だと思ってたよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:02:27.39 ID:???.net
手入れしないと壊れるような作りは単なる欠陥だし

特大ブーメラン発動中

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:59:45.40 ID:???.net
鹿革が綺麗に切れません
鹿革に限らず柔らかい革が綺麗に切れないのですがコツとかあるんでしょうか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:40:56.79 ID:???.net
なぜ綺麗に切れないかによる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:42:12.70 ID:???.net
>>165
何で切ってる?
柔らかい革はよく切れる刃物じゃないとうまく切れないよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:51:43.93 ID:???.net

アホ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:54:47.88 ID:???.net
アホ


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:42:09.71 ID:???.net
>>162
どーいうの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:26:17.85 ID:JtRtbzf5.net
>>165
馬鹿と鋏はつかいよう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:57:01.41 ID:???.net
>>165
うまく切れないとはどういう状態?
切ったあとまっすぐじゃないとか伸びちゃうとか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:04:11.99 ID:???.net
>>165
1.ロータリーカッターで切る。
2.マスキングテープを貼ってテープごと切る。
3.斬鉄剣なみに包丁を研ぐ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:06:19.17 ID:???.net
硬化させて縫い付けたいのですが、硬化前と後で菱目打ち作業のし易さに差はありますか?

硬化材を使うのは初めてなのでお願いします。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:09:58.96 ID:???.net
https://youtu.be/3BouVCJfsLo
部分漉きとか考慮して革包丁の購入を考えたのですが、キンキンに研いでもやっぱりこの程度なんですか?革漉き機のほうが精度はいいのでしょうか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:17:20.30 ID:???.net
>>175

俺も初心者で革漉き機がどれくらいのもんか知らんけど、切り出しならこれくらい
は切れるみたい。

https://youtu.be/mtdpJS6mJpY?t=112

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:25:55.26 ID:???.net
>>175
刃先が見えてなからキンキンかどうか分からないけど、使う人の技量が低すぎる。
刃先の角度が安定してないから、上滑りしているように見える。

>>176
切り出しではなくシューメーカーナイフだとおもう。
刃が薄くて柔軟性があるように見えるので。
たぶん独逸製かな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:18:42.72 ID:???.net
>>176
動画ありがとうございます
一応これぐらいを期待してました!見た感じ両刃でしょうか?片刃で調べてたので両刃でも検索してみます

>>177
返信ありがとうございます
上述通り両刃かと思ってましたがシューメーカーとやらも調べてみます
技量は自分もまだ未体験なので頑張るしかないですね
176の方の動画の1:50ぐらいのところで文字通り「シューッ」という擬音が当てはまるぐらい漉けてましたが、砥ぎが完璧とまではいかなくともまともな刃先なら可能でしょうか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 04:51:28.22 ID:???.net
>>175
まともに研げてないから産毛すら切れないだろうなこれ
最低でも5000〜6000番+革砥で仕上げれば毛の真ん中でもパチっと切れるぞ
とは言え縁幅2〜3cmくらいならセフティーベベラ→仕上げに革包丁のほうが綺麗にいくと思う
1cm以内なら包丁だけで余裕

ちなみに>>176は20mmオーバーの切り出しじゃ相当薄くしないと無理
7.5〜12mmの切り出しなら出来たけど正直折れそうで怖いし革包丁のほうがマシ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:55:17.14 ID:???.net
>>179
今は3000番の砥石で研いでるけど5000番とたいぶちがう?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:57:20.68 ID:???.net
>>180
全然違う
切ってる感触が無くなる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 07:19:33.76 ID:???.net
>>181
5000番検討してみる
ありがとう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:19:49.38 ID:???.net
>>176
菱目打ち(ヨーロッパ目?)って横方向に打つ人もいるのか?
初めて見たわ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:32:03.87 ID:???.net
慣れると横のほうが早い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 09:26:26.59 ID:???.net
>>176
ここに出てくるナイフって日本で買えるの?
小回り効きそうなので欲しいわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:41:36.32 ID:???.net
買えるけど別に小回りは効かない
細かい部分ならデザインナイフかメスか改造彫刻刀でいい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:19:35.66 ID:???.net
製品名教えて >>186

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:45:38.82 ID:???.net
>>179
まともに研げてないのと>>177でレスいただいたみたいに研ぎと技量の両方が無いと漉きは難しいみたいですね
向き不向きも考慮して両刃と片刃をそれぞれ購入しようかと思います

ちなみに一応動画のタイトルで「キンキンに研いだ〜」ってなってたので…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:40:25.33 ID:???.net
赤茶色の砥石と黄土色の砥石も買うんだ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:06:32.89 ID:???.net
動画のナイフと同じかどうかは分からないけど、ほぼ同等だと思うよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/ohishi-co-ltd/10000384/

メスならハンズの実験用品コーナーあたりにあったような気がする。新宿とか渋谷店みたいに大きなところなら。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:29:24.61 ID:???.net
>>175
技量がどうとか研げてないとか書いてるけど、他の動画見たらスゲー上手いと思うし、この動画は綺麗に漉くのを見せるためじゃないから適当にやってるだけっぽい
0漉きって動画見たらやっぱりスゲーと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:14:14.38 ID:???.net
道具や腕前もあるけど革質もあるからな…
ベリーやディアの柔らかいのとか繊維が締まってなくて伸びる素材は難しいよ。
あとは漉き作業に使う台が重要。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:51:12.71 ID:???.net
繊維が締まってなくて伸びるような革を漉いてどうするって?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 02:51:27.01 ID:???.net
ビーディングにでもするんでない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:12:18.96 ID:???.net
>>193

ヘリ返しするのに漉くだろ?
オーストリッチなんかも難しいよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:30:39.63 ID:???.net
>>181
さっそくホムセンで6000番の砥石買って研いでみた。
今までは伸び伸びだった薄くて柔らかい革も漉けるようになったよ
あとは腕を磨くだけだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:19:51.89 ID:???.net
>>190
こういう刃物も革包丁と同じ感じで砥げば良いのかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:23:22.27 ID:???.net
次は白鋼の包丁だな
すぐ欠けるけど、革に触れるだけで切断できるくらいに鋭く出来る
普段は青鋼のほうが楽だけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:37:49.20 ID:???.net
>>198
白紙かー

参考までにどこの使ってるか教えてもらえませんか?
今革漉き用に購入を検討してて何処のにしようか悩んでいるんです

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:52:56.08 ID:???.net
白紙…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:13:18.21 ID:???.net
菊一文字

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:04:46.79 ID:???.net
白紙持ってないけどやっぱ小刃つけないと欠けやすいのかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:13:53.37 ID:???.net
>>199
適当な3000円くらいのでいいと思うよ
高いものより薄いから漉き易い

>>202
付けると革砥受け付けなくなるからアカン

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:57:01.43 ID:???.net
>>203
なるほど、結構なんでもいいんですね
ありがとうございました

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:57:57.89 ID:???.net
鋼さえまともなら研ぎのほうが万倍大事だしな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:28:29.62 ID:???.net
大切なのは油気だったりする…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:39:03.44 ID:???.net
※しません

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:46:07.54 ID:???.net
砥石の面直しが大切だと思った。
あと、同じところがつくった包丁でも当たり外れがある。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:51:25.30 ID:???.net
実際は刃物を研ぐとか、レザクラにとっては
どうでもいいんだよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:53:33.31 ID:???.net
目打ちとヘリ落としは研いだほうがいいだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:10:18.93 ID:???.net
>>209
どういうこと?全部カッター?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:22:47.45 ID:???.net
>>209
そろそろコインケースやカードケース以外も作ってみたら?
あとはヘリ落としって道具が便利だからググってみるといいぞ!

総レス数 987
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200