2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:36:15.81 ID:LM3SEzOB.net
初心者質問スレです。議論や雑談は他所でどーぞ。

質問者へ
最低限「調べる→試す」ぐらいはしましょう。それなら初心者でも出来る事。出来ないなら初心者以下なのでスレチです。
回答を貰えたら感謝しながら作業に戻るべし。

以下、クズ質問者の特徴
俺が成功する為にノウハウ教えろよ!
お前らが費やした時間と金?知るか!
ここは初心者に優しく教えるスレだろ?なんで試行錯誤とか面倒な事押し付けるんだよ!
優しく答えろよ!それ以外はスレチだ!どっか行け!!
↑お前が消えろ。

回答者へ
あくまで善意であり義務はありません。
答えたくない人はロム&スルー、答えたい人はレスしてください。
議論や雑談は他所でどーぞ。(大切な事なので二度言いました)

次スレは>>980が建てる事。規制で建てられない場合は再安価。


前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★7 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1433046581/



レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6 [転載禁止]©2ch.net の8レス目より抜粋。
これから始めるのに必要な道具の参考例です。
勿論、自力で調べるのもわすれずに。

・トコノール
・磨きガラス板(協進エル。トコ磨きに便利。グレージングにもゴムボンドの圧着にも使える。ガラス板にこの金額?と思うかもしれんがそこは専用品。とても使いやすい)
・コーンスリッカー(木の棒にこの金額?と思うかもしれないがそこは専用品。大中小と溝があって使いやすい)
・エッジコート透明、ブラウン(曲げに強いコバ塗料。水でペッカペカに磨いてから塗るとペッカペカ)
・菱目打ち(4mm6・4・2本目、3mm2本目)
・ゴム板(レザークラフトコーナーにある専用のやつよりホムセンのほうが安かった)
・ハンマー(個人的には木でも金属でも。ゴムはイマイチ)
・カッター(100均)
・カッターシート(100均)
・金属定規(100均)
・金ヤスリ(100均)
・目打ち(100均)
・ゴムボンド(G17orGクリヤー、100均にもホムセンにもある)
・縫い針(100均、程よく太いやつ)
・穴あけポンチ(100均、一番小さいの)
・ライター(100均、ポリエステル糸の始末)

材料
・牛ヌメ革(基本は牛ヌメ。最初はとりあえずタンニン鞣しの牛ヌメ買っとけ。財布なら内側1.0mm厚、外側1.5mm厚位がベスト)
・ポリエステル糸(既にロウ引いてあるやつ買っとけ。麻よりポリエステルのほうが始末が簡単。クラフト社の手縫いロウ引き糸(細)25mが安くて色もいっぱいあってオススメ)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:28:38.67 ID:???.net
>>617
ここで言ってる立体は縫製の話じゃなくて、絞り加工とかの方です

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:41:25.44 ID:???.net
>>616
なんか試せばわかるとか言ってすまんw
クロムの新規性の程はわからんがコンビの内のヘビタンならタンニンの可塑性を残してるもしれないから可能かも?これこそ試してどーぞになるんだろうけど…

リンク何故か貼れないけど「Aki-asahi」のブログが参考になると思う
見るに絞りはかなり工夫してやってるし、何せ文から読み取れる人間性が面白い
成型の寸法の根拠もぼかしながらではあるけど記事になってたぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:49:11.52 ID:???.net
質問してるのこいつか
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14151912624

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:57:25.08 ID:???.net
>>619
ありがとうございます。見てみます。

>>620
私です。ただ熱可塑性シートはあまり伸びが良くないのでやめて、今は1.5mm厚のEVAシートを立体に真空成型して芯材にしようとしてます。
しかしもしカタメールだけでクロム革の形をキープできるとしたら、そもそも芯材がいらんってことに気づきました

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 17:04:48.49 ID:???.net
>>621
なんか本気モードみたいだから
ここで聞くよりセイワに直接問い合わせたりしたほうがいいんじゃない?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 17:06:20.47 ID:???.net
あクラフト社も硬化剤出してるね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 17:17:56.87 ID:???.net
>>622
セイワ知りませんでした。問い合わせてみます、ありがとうございます

>>623
白クロム革なので、もし使ってみるなら茶色にならない透明カタメールがいいかなと思いまして

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 18:46:39.54 ID:???.net
>>621
かなり本気モードっぽいな…見習わなければ…
芯材の目的は長期的な考えでの型崩れ防止、補強の意味合いが強い(インレイは装飾なので別)ので人に渡す物、売り物みたいに他人の手に行くなら推奨する

完成したら是非見せてくれ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:30:14.09 ID:noG3L7ov.net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:47:03.52 ID:???.net
>>625
工業製品として成立させる(という程で)やってるので、そういう意味では芯材充てるのは妥当かもしれません

ただ個人的には裏地無しの一枚革でミニマルに作りたかったのもあって、クロム×硬化材での立体成型はありえるのか知りたくて質問しました

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 21:08:08.95 ID:???.net
「小物は4mm巾のほうがよかったかなー、5o巾買っちゃったよー」という程度の相談がしたかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 21:12:24.30 ID:???.net
>>628
それはただの日記だろw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 09:28:24.13 ID:???.net
>>621
クロム革のキープをカタメールだけではたぶんむり。
心材貼るなら大丈夫だと思うよ。
ただ、クロムを立体成型にするの難しいと思うけど。
ちなみに使うクロム革はもちろん染料染めだよね?
顔料だと伸ばしたとき恐らく表面が割れるので綺麗に
仕上がらないと思うんだけど。
伸ばす長さにもよるので何とも言えませんが。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 09:30:53.81 ID:???.net
あ、白クロムって書いてるなw
吟面に膜だけ張ったような染め方してる革は伸びにくいし
伸ばすと割れてくるので注意。ゆっくりやれば大丈夫かもしれない。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:57:42.82 ID:???.net
>>628
レザクラ始めたばかりという人も初心者、作るものが初めての物ならそれも初心者。

もしかして菱目?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:57:40.36 ID:???.net
セイワに問い合わせたら、裏に水で溶かしたボンドを塗るとカチカチに固まるという情報くれました

芯材使わずに カタメール+ボンドで厚めの一枚革作戦も試す価値あるかもしれません


>>630
染料です、顔料だとあんまり風合い良くなかったのもあって
知り合いのタンナーの社長に聞いたら、クロムは可塑性が無いだけで、濡らせばタンニンと同じぐらい伸びるということだったんで、あとは形をどうキープするかです
やりたい形に上手く伸びてくれるか試してみます

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 14:57:00.97 ID:???.net
>>633
そんだけの行動力とコネがあるならこんなとこで聞いても意味ねーだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:08:47.02 ID:???.net
逆に有用な情報を残していくとは
なかなかやりおる…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:10:48.80 ID:???.net
>>633
水に溶かすということは白ボンド系でいいよね?
なんか作ってみたくなるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:34:37.19 ID:???.net
>>634
セイワとかインレイとか初めて知ることも多いので、直接立体成型に関係ない話も結構勉強になってます

>>636
木工用ボンドか、サイビノール?とかの水溶性の接着剤ですね、サイビノールは木工用に加えて色んな成分が入ってるみたいなんで仕上がり変わってきそうですけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:23:10.23 ID:???.net
コネとかじゃなくても店で聞けば教えてくれるでしょw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:48:07.20 ID:???.net
コネあった方がより深い話が聞けるってことでしょ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:19:27.71 ID:???.net
行動する、情報を反映する、試す…質問のプロだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 18:28:08.04 ID:???.net
のーみそこねこね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 18:49:28.10 ID:???.net
>>632
菱目の話です。小物がどう、というより糸の太さによって雰囲気変わってきますね。
スムース糸が太くてWロー引き糸#5を買ってきましたが、少し間抜けな気がします。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:26:54.75 ID:???.net
>>642
5mmや6mmってカジュアルならいいんじゃないかな
カチッとしたいなら3mm、4mmがいいかも
5mm半分ずらして2.5mmで使うとか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:40:40.77 ID:???.net
>>643
ありがとうございます。5mmでも糸を馴染ませてやれば太く見え、それなりになりました。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:45:51.89 ID:???.net
今度seiwaのヨーロッパ菱目を検討中の初心者ですが、菱目より使いやすいんでしょうか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:01:35.63 ID:???.net
使いやすいかどうかで言ったら、使いにくい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 08:19:54.30 ID:???.net
菱目打ちは先端が尖ってるからガイドラインに沿って打ちやすいけど、ヨーロッパ目打ちは先端が線だから打ちにくいよ
seiwaのヨーロッパは使った事無いからわからんけど岩田屋のはそんな感じ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 09:32:11.20 ID:???.net
個人的には菱目打ちより研ぎやすくて程々の道具の手入れを苦に思わないなら悪くはない

ガイドラインに沿わせにくいと言うのはその通りで慣れが必要

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 10:28:24.25 ID:???.net
つまり?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:44:50.53 ID:???.net
つまり慣れればどっちも変わらんから縫い目の好みで決めろってことだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:49:36.60 ID:???.net
アフィサイトで紹介してる角材を使った菱目ハンドルみたいなの試したことある人いる?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:50:02.79 ID:???.net
ヨーロッパ菱目は初心者には難しそうですね
アドバイス有り難うございました

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:19:26.41 ID:???.net
ゴム板の下に大理石敷いて菱目打ちすると音、振動対策になりますか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:22:34.33 ID:CqiEhFtD.net
余計に振動が伝わるだろうな。
静音目的ならフェルトとか段ボールとか敷いた方がいい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:27:23.03 ID:???.net
フェルトが役に立たんけど、ベッドのスプリングだと威力が無力

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:28:44.68 ID:???.net
> フェルトが役に立たんけど、ベッドのスプリングだと威力が無力
つまりどういうことだってばよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:30:54.42 ID:jZkc+i0/.net
切り株が最強だって言ってんだろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:35:35.68 ID:???.net
切り株じゃなくて丸太だっていってんだろ木こり野郎が

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:47:53.95 ID:jZkc+i0/.net
ハゲしね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:02:22.20 ID:???.net
ちょうど静音目的で丸太探してたんだけど、みんな何処で入手してるの?
近所のホムセン3件ハシゴしたけど、ゴム板より小さいのばかりだった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:04:21.56 ID:z9mxPQ9Q.net
楽天じゃね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:21:58.84 ID:rpqKdWZg.net
>>660
製材所かな
広葉樹で比重0.7以上が好ましい。
欅なんかだと最高。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:24:31.35 ID:???.net
>>660
いろんな虫が住み着いているから気をつけろ。
暖かくなってくると出てくる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:35:33.75 ID:???.net
近所のハンズマンで直径30cm長さ40cmぐらいの丸太を売ってた

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:31:09.86 ID:???.net
みんなdです。
>>662
都内だから製材所とかあんまりみかけないんだよな。
欅ね、ふむふむ。
>>663
うん、虫が恐くて乾燥後のヤツしか買えないw
丸太の下にゴムの防震マット(断面が波なみの奴)でも敷けばかなり静音だろうな、なんて。
>>664
近所にはく○がねや とかビーバー○ザン、ユニ○ィしかないや...
ネットで買うもんでもないんだろうけど、ネット価格はやっぱり高いね。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:15:35.44 ID:???.net
探せばネットでも安い所あるぞ
おれはナントカ森林組合みたいなとこから買った

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:54:17.44 ID:rpqKdWZg.net
都内の宅地造成で伐採してる現場から玉切りして棄てるだけになっていた欅の丸太を貰った。
つい先日も道路拡張で街路樹の欅を切っていた現場があった。
探せば都内だろうがあるよ。
通販だと送料が高くつくからな。
送料分でも現場の人に渡せば喜んでくれるだろ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:36:30.50 ID:???.net
太ももの上で菱目打ってるけどいつか脚悪く思想d

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:48:33.67 ID:ur7DyCCe.net
バランス悪くて斜めになりそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 05:00:38.32 ID:???.net
一軒家防音室だけど太ももの上だわ
真上から見れるから超安定する

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:09:31.16 ID:???.net
腿の上にゴム板だけで打てんの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:18:43.32 ID:???.net
ケヤキ(0.7)じゃなくて楡(0.6)じゃだめなん?
もー見つかんないお( ´Д`)=3

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:28:32.60 ID:???.net
切り株なんて形だけだぞ
重ければ石でもコンクリでもいいんだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:13:06.58 ID:???.net
>>671
1番でかいやつな(300*220*20くらい)
中サイズでもできるけどあまり安定しない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:51:04.51 ID:???.net
プライヤを改造して菱目パンチ作れないだろうか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:26:44.50 ID:???.net
>>675
溶接ができれば簡単にできそうだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:45:00.81 ID:???.net
それはハンドルとピボットしか活用できないということか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:52:14.31 ID:R+MXuYYM.net
そりゃそうだ
刃物を作るのはもっと大変だぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:06:20.75 ID:???.net
>>673
まじ?んじゃあコンクリートブロックにするか...

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:28:01.99 ID:R+MXuYYM.net
床が傷つきそうですね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:14:09.33 ID:???.net
近いやつならジモティーとかどうだ?
http://jmty.jp/ibaraki/sale-oth/article-17dtp
あとヤフオクに樫の丸太とか出てる。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e173619699

>>680
それこそ裏に革貼れば良くね?
コンクリートブロックより御影石の塊の方が良さそうな気はするけども。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:30:14.01 ID:???.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e173865767

これは?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:51:05.37 ID:???.net
おおっ、皆様ありがとうです!
そうそう、楓って乾燥に10年は掛かるって聞いてためらっていました。
うんこ臭いなんて聞いたらもう、
にしても45kgってw
完全乾燥の楓丸太で17000円とか見ると、なら安い糸鋸盤買って絞りできちゃうななんて考えたら躊躇しちゃいますよ。手間は分かるんですが^^;
とにかく情報ありがとうです。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:27:52.23 ID:???.net
>>682
それ針葉樹じゃね?

>>683
木材の乾燥って1寸1年って言われるからなぁ。
と言っても板材として利用するわけじゃないからそこまで待たなくても良いかと。
ウンコ臭いのは欅だな。特に赤身のやつは臭いのが多い。樹脂分が臭いんだよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:52:35.75 ID:qlsKF6+5.net
クヌギの丸太で良くて近くなら差し上げるのだが…
しかし上下のカットが不揃いなので自分で加工出来る人なら…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 01:33:26.30 ID:???.net
台にするのに針葉樹と広葉樹で何か違いってある?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 07:19:45.36 ID:???.net
新木場のモクモクとか覗いてみたら?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 07:45:29.68 ID:???.net
丸太の話題ってたまに出て結構盛り上がるよなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:03:35.04 ID:???.net
>>684
ああ、じゃあ楓はうんこ臭くないんですか、
良かったw

>>685
ありがとうございます!
魅力的ですが、お気持ちだけ受け取ります...
流石にここの住民には迷惑はかけられない...

>>687
新木場のモクモク、色んな種類の木材置いてますね!
週末の予定が増えたじゃないかっ
いや、ありがとうございます。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:57:59.34 ID:???.net
集合住宅でトンカチトントンできない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:35:38.32 ID:???.net
そこでハンドプレスですよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:59:19.66 ID:???.net
ハンドプレス興味あるんだけど使い勝手ってどんなもの?
あと使ってる人の型番教えて欲しい
ハンドプレスあれば菱目やボタン取り付けに使えそうで興味ある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:54:43.10 ID:???.net
>>692
ハンドプレス使ってます。音は出ないししっかり穴あくしいいと思いますよハンドプレスでググればすぐ出ますよー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:03:29.56 ID:???.net
>>692
垂直型ドリルスタンド ミツモト製作所
っての使ってる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:03:27.69 ID:???.net
とあるアフィブログで提案している木材を使った菱目ハンドルはどうかな
しっかりした持ち手さえあれば4連菱目なら体重でいけそうなものだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:05:04.42 ID:???.net
ヘリ落としの選び方がわかりません
3mm厚と4mm厚の革にはそれぞれ何mmのヘリ落としがいいでしょうか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:29:56.12 ID:Qe6A6kkr.net
何ミリとか内丸カンナ使ってるから分からないな。
厚みより自分の求める雰囲気(形)じゃないか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:55:22.01 ID:???.net
> 自分の求める雰囲気

>>697
そうなんですよ、それで全然前に進めなくて困ってます
何を使えば自分の理想に仕上がるのかわからなくて

ちなみに皆さんはネジ捻とディバイダーどっちが使いやすいですか?
使い比べた事ある方の意見を聞きたいです
ディバイダーだったらどのタイプがいいのかも聞かせてください

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:10:21.16 ID:E1VRB6rC.net
ネジ捻とディバイダーと両方あった方が便利だな
ネジ捻は焼きごて代わりにもなるし、ディバイダーは数センチ幅の線引いたり
金具の位置決めにも使えるし。

縫い線引くのに限ったらディバイダーの方がクロムでも見やすくて好きだな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:12:41.71 ID:???.net
>>698
人に伝えられないイメージじゃ
いくら聞いても正解がもらえないよ
ネジ捻とディバイダーの件も
そもそも用途が違うものだし
具体的にどうしたいのか、どういう結果をもとめているのかを先に言ってくれた方が皆答えやすいと思うよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:35:18.40 ID:???.net
縫い線引くのと模様としても入れたいです

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 07:09:44.03 ID:???.net
>>692
これにドリルチャックの軸(10mm)を外し合体させて自作。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00962KHA6/

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 07:40:23.59 ID:???.net
>>702
これどーやって使うの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:47:25.83 ID:uozOzNtx.net
木工作で垂直にするんだろ?それならドリルスタンドでいいかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:54:21.15 ID:???.net
>>700
むしろ定規とヘラじゃダメなの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:20:37.71 ID:???.net
ウォレットロープ?コードを編むのに使うヌメ革の平ひもって何処で購入してますか?
ホムセンのクラフトコーナーに有るのでは一本500円くらいと高くて使う気になれません。
前はヤフオクに安く出してる人が居てまとめ買いしてあったのですが、最近は探してもヌメ革の平ひも自体が殆ど出品されていないのです。
俗に言うサドルレザー、オイルレザーの良質な物が欲しいのですが、安くは買えないって分かれば自分で割いて作ろうかと考えてます。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:08:03.73 ID:???.net
>>706
自分で作るのが一番安上がり

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:25:10.31 ID:???.net
>>706
レースメーカー買えばええやん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:38:55.64 ID:???.net
>>708
レースメーカーだと安定しないのでニッピーのスリッターを買います。
ヤフオクで出物がありました。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:17:45.62 ID:???.net
半裁を買う時に、ショルダーとベンズで2分割に漉き厚を変えようと(1ミリと2ミリ)思っているのですが、
どっちを薄くした方が良いでしょうか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:22:15.80 ID:???.net
ショルダー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:55:54.67 ID:nakm4tfh.net
ベンズを薄く漉いて床ベンズを俺にくれよ。

漉く厚みは何を作るかによるからソレが分からないと的確なアドバイスは出来ない。
ベルト作るならベンズは厚く残したいしショルダーは薄く漉くと革の表情にもよるが 深い皺のせいで穴が開きがち。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:29:10.03 ID:???.net
薄く漉いたショルダー好きよ
しなやかで上品

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:30:19.67 ID:6g5aIQuF.net
A4ほどの端切れ詰め合わせ買ったら芯通しされてない表面だけカラーの革届いたんだけど、これってどんな物に適してます?
厚さは2mmくらいで固め

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:35:44.89 ID:???.net
うちに来る営業のおっさんがガラケーケースをベルトにぶら下げてるけどかなり年季入ってて表面削れてて色落ちてるけど芯通ししてないから茶色くなってる
でも悪くない
携帯ケースとか煙草入れ、ジッポケースに良いんじゃないか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:31:30.29 ID:???.net
http://ameblo.jp/jillcraft2014/entry-12105636508.html?frm_src=thumb_module
この人のようにカードいれの部分のふちは丸ギりの方がいいのでしょうか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:15:14.53 ID:???.net
>>716
ん?どこのこと?丸錐は使ってないように見えるけど。

総レス数 987
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200