2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洋裁質問スレ【総合】 part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 01:51:52.67 ID:???.net
!質問者は下記テンプレを参照し、自力解決を模索した後、
  不明部部分を具体的に説明して丁寧に質問すべし。
!回答者は困った質問者でも口汚く罵りなどしないで「○○を参照すれ」など誘導お願い。
*2ch初心者は質問の前にまずこちら→http://info.2.5ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→http://5ch.net/qa/初心者の質問板)
*質問する前にまず検索→ http://www.google.co.jp/(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>3
*参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>4 >>5 >>6

age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。


前スレ
洋裁質問スレ【総合】 part20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1451145996/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:08:38.54 ID:???.net
そういえばコーヒー濾しとかはネル地のあや織と言うのかな?
天竺おりはメリヤスおりで下着シャツとかか。
そりゃ伸びてダメだな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:27:52 ID:???.net
料理につかう「天竺」
https://www.yoshidasarashi.co.jp/item/dashikoshi4_02.html

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:47:51 ID:???.net
メリヤスおり?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:48:09 ID:???.net
ほー、そんなタイプもあるのか。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:50:03 ID:???.net
元の質問に戻るけど天竺木綿は広幅の生地あるね
2m超の幅の天竺木綿売ってた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 23:20:35.73 ID:???.net
さらし界隈では今でも尺貫法が使われてて、最大で7尺幅のがあると聞くけど、それが2m超なのね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 00:14:57.47 ID:???.net
料理の偉い人がフランスで手持ちの晒しを使ってスープを漉すエピソードがあったと思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 00:26:04 ID:???.net
寸胴鍋とか業務サイズ考えたら濾すのも大きいのが要るのかな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 00:27:52 ID:???.net
そういうのは食品用のを専門店で買うから手芸屋では買わないよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 00:35:53 ID:???.net
コンソメだとお玉で少しづつ掬わないとスープが濁る。
昔は布巾は全部晒しだったけど、大きなものじゃなくて並幅で事足りたと思う。

>>240
ドラマで見た気がする。
日本にいる奥さんが晒で作った新しい褌を送ったのを使用するみたいな場面があった。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 06:34:12.04 ID:???.net
さらしは別に食品用手芸用分けて作ってるわけじゃないよ
買った人がそれぞれの用途に使うだけで

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 09:00:43 ID:???.net
調理用品扱ってる店で売ってるものをわざわざ生地屋に買いに行くかねって話でしょ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 09:35:04.87 ID:???.net
調理用品のお店に置いてあるのは、幅の狭い反物をたたんで袋に詰めてあるのとか、ダシをこすように加工したものじゃないの
調理用品店に幅の広い布を切り売りする設備があるとは思えないけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 10:21:35.68 ID:???.net
何となくだけど、生地屋の布は糊付けしてあるんじゃないの?
食品用は衛生上の加工が違う気がするんだけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 15:33:05 ID:???.net
漂白剤とか蛍光剤みたいな薬品を使っていないものを食品に使用するみたいね
布地屋さんにもそういう表示のあるさらしが売ってあって、子供のおしめを縫うのに使ったわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:45:24 ID:???.net
着脱可能な脇汗パットを自作したいんだけど、服に、マジックテープがくっつく布をパットの土台として縫い付けて
もう一枚の取り替える側の布内側にマジックテープを縫い付ける方法以外でもっと良いアイデアあったら教えて
ください。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 17:35:05 ID:???.net
>>246
パッドといってもバイク用のプロテクターは難なく着けられたけど、ソフトな布地とソフトなパッドにマジックテープだと、テープ部、特にクロージェ側が角張ってゴワゴワしない?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 18:34:03.35 ID:???.net
>>250
服側の布はトイクロス(まだ現物は見たことも触れたことも無いので理論的な話ですが)
を土台にすれば柔らかく、布全体が接着面になるのでパット側にあまりゴワゴワしない
薄めでアイロン接着できるマジックテープがあれば、点々とドット状に全体に貼り付ければ
いけるかなと思ったんですが、無理筋ですかね?
普段裁縫やらないので、アドバイスあればお願いします。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 18:41:05.83 ID:???.net
無理に考えずに市販品参考にした方がいいよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 19:29:20 ID:???.net
>>251
ジャケット類でしょ? 内側にスンナリ着けられるかな? 無理に着けると変に突っ張りそう。
また、ベルベットの方はソフトだけど、クロージェの方は小さくてもゴロゴロするんじゃないかね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:18:46.10 ID:???.net
>>249百均でも布用両面テープ売ってるからそれで毎回貼るのが
一番ゴワゴワとかせずに良さそう
極薄いマジックテープも売ってるけど薄い分耐久性もないよ
メカニカルファスナーでググったら出てくるのとか合わせて1mmとかなんだけど
頻繁に付け剥がししてるとすぐ引っ掛かりがなくなる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 21:39:48.44 ID:???.net
トイクロスってマジックテープの柔らかい面だから、別珍みたいな厚さだったよ
吸水性もないしゴワゴワすると思う

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 23:01:59.88 ID:???.net
皆さんのアドバイスどおり市販品のように、百均の布用両面テープで
付け替えたほうがやっぱりゴワゴワしなさそうだと納得しました。
マジックテープ一はやめます。
トイクロスをポチってみようとしてたところだったので
別珍ぽくてゴワゴワすると教えてもらったのも助かりました。
レスくれた方々、どうもありがとうございました。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:24:31.14 ID:???.net
スナップやボタンをつけてみる。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 01:18:18 ID:???.net
脇の下にボタンあるの嫌じゃない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 06:28:33.76 ID:???.net
しつけみたく粗い縫い目で縫っちまえよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 11:41:49 ID:???.net
そもそも使い捨ての汗ワキパットではダメなの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 17:46:42 ID:???.net
使い捨てではないのを自作したいという話でしょ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 04:45:39.05 ID:???.net
化学素材避けたいとか麻の端切れがあるとかじゃないの
肩パッドならショルダースナップ売ってるけど、脇で後着けは難しそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 23:28:01.97 ID:???.net
脇の縫い代にスナップを付けるのはどうだろ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 19:13:10 ID:???.net
パッド付きの肌着売ってるけどダメなん?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:21:57 ID:???.net
薄着のままで脇だけという話だと思うが。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:19:44.89 ID:???.net
シチュエーションがよくわからないよね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:25:04 ID:???.net
とりあえずどんな衣類に付けたいのかわからない事にはうまくアドバイスできんわな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:03:41 ID:???.net
https://i0.wp.com/smw.tokyo/wp-content/uploads/2017/06/tukekae2-min.jpg

上記のように後からネームタグを付けたい場合って襟をバラさないと出来ないですか?
アウターの表地にステッチが出ないようにミシン縫いしたいです

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:29:14 ID:???.net
>>268
他店の技術盗みたいのかな?
業者なら韓国行って(マジレス)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 22:37:33 ID:???.net
>>268
バイク用で二重になっていてパッドを出し入れできるタイプは、かけ離れた位置に口が作ってあって、延々とモゾモゾ辿って出し入れする仕掛けが多かったりする。
袖を解くと後始末が厄介だろうから、解いた後の始末がやりやすい位置から手を突っ込んで支えるとかはどうかな?
必要不可欠ではない物のために標準の縫いを傷めるのは得策ではないから、付けやすい位置に着けるだけの方が良いんじゃないかと思うけど。
手縫いじゃギザギザで見栄えが悪いし。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 23:33:13 ID:???.net
>>269
近場に業者が無いので自分でやろうと思い立ちました
そんなに大層な技術なんですか?

>>270
有難う御座います、とても参考になります
痒いのでネームタグを取ったのですが元に戻したくなりました
確かに手縫いは自信ないです

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:16:11.09 ID:???.net
裏地の身頃の脇の縫い目を解いて・・・引っぱり出したらいいんじゃない。
後は手で軽くまつる。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 00:24:26 ID:???.net
ミシンの穴見て縫えば手縫いもそんなに汚くならないんじゃない?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 02:14:26 ID:???.net
>>272
やはりどこかしら解かないと駄目ですよね
もう少し考察してやってみます

>>273
キャンパス生地なので穴が消えちゃってて。。。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 11:20:37.74 ID:???.net
手芸ボンドなどて貼り付けてみるとか
どうしてもステッチかけたいのならタグに予めステッチかけて貼る…苦肉の策ですが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 12:56:12 ID:???.net
>>271
後付けするというと「偽造」とかと区別できんでしょ。
痒いからってのはあるな。タグ類の材質がツヤと腰があるもので角が当たってチクチク、ってのがあるね。

タグとちょっと違うけど、痒いので皮膚科に行って強力かゆみ止めをもらったけどダメで、よーく見たらダウンの尖ったクキが生地に絶妙に埋め込まれる具合で入ってたことがあった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 13:05:39 ID:???.net
>>274
元どおりにってのは無理。
作る時に最初につけてあったのと同じにするなら、作った人でも全部バラして作り直すしかなかろう。
バイク用みたいに最初から内側に手が届く仕様でも、ミシンの腕を突っ込むなど至難の技だし、きっちり真っ直ぐなんて曲芸。
すくい縫いで縫い目は乱れるのを承知で仮固定というのが実際的。
でも、取って付けた具合でみっともないから諦めるのが吉。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 17:54:12 ID:???.net
沢山のアドバイス助かります
>>275さんの方法でボンドの代わりに目立たないよう縫い付けてみようと思います
みなさん有難うございました

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 18:32:15 ID:???.net
市販品リメイクはスレチだし、自分が取りたくて取ったのに後先考えずに元に戻したくなるとか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:24:37.95 ID:???.net
ボンドで貼ったところは固くなるから着心地は悪くなるよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 20:06:00 ID:rtd6P25n.net
テロテロっとしたカーディガンにボタン穴を開けたいのですが、切りっぱなしだと問題があるでしょうか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 22:53:06.53 ID:???.net
逆に切りっぱなしでいいと思う理由を知りたい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:04:46.11 ID:???.net
疑問に疑問で返すんじゃあないぃぃ!!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 23:19:45 ID:???.net
ハイゲージのカットソーみたいな感じかな。
実際にボタンを通さないとしてもほつれてくると思う。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 01:37:08 ID:???.net
ありがとうございます
テロテロしててもやはり編んでありますものね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:09:50 ID:???.net
>>282
ツボすぎて声だして笑った
なんか疲れてるのかな…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 11:39:03 ID:???.net
編んであるものだけじゃなくて織ってあるものでも不織布でもボタンホール切りっぱなしは辞めた方がいいと思うよ
結構力かかるからね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:31:48.44 ID:???.net
4〜5cmのブロックチェックのような柄で、シーチングの織りと柄がかなりずれています
織りに合わせて地直しすると柄が微妙に傾きます
食事エプロンとして使う子供のスモックで、ギャザーが寄るので使用後の歪みより柄の水平を優先したいのですが何か弊害あるでしょうか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:35:59 ID:???.net
>>288本人が気にならないなら特に支障はないと思うよ
ギャザー寄せるし子供ストックなら洗い倒すだろうし
地直しはアイロンだけじゃなくて水通しもするよね、それでいいと思う
まぁでもギャザー寄せて細かいところがわからなくなるなら
目を通したほうが長くは使えそうだけど

290 :288:2020/04/05(日) 21:37:09 ID:???.net
>>289
おっしゃるとおり洗い倒すしシミも付くだろうし、あまり長くもたないと思うので柄優先にします
シーチングでもわりと薄いので、気持ちしっかりした別の無地で袖を切り替えて落ち着かせてみます
ありがとうございました

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:52:45 ID:???.net
先輩諸氏に質問です今ジーンズを縫ってるのですが前ぐりを2センチほど伸ばしたいのですが尻ぐりも同数値延長したほうが良いでしょうか?
前ぐりだけ伸ばした場合は股下の長さが前と後で違いズレるのですがいせこんで縫ってよいものでしょうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:05:59 ID:???.net
前後1cmずつ出すのは。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:05:52 ID:???.net
>>292
ありがとうございます。やってみます

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:13:19 ID:???.net
Mパターン、「縫い代付き」型紙を選んで作ってきました
そろそろ「縫い代なし」の型紙本からも作ってみたいのですが、縫い代を自分で設定するのに苦手意識が強いです
慣れたら簡単に縫い代もつけられるものですか?
縫い代なしの型紙をトレースしてから縫い代つけてカットしようか、それともチャコをいちいちひいたほうがいいのか、迷います

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:26:11.03 ID:???.net
昔の型紙は縫い代なしが一般的だったから、私は縫い代なしの型紙を布に置いて
目分量で裁断するけど、縫い代ありの型紙で慣れてるなら、型紙に縫い代付けて
作った方がいいと思うよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:30:38.56 ID:???.net
私も縫代なしの型紙で自分で適当に縫代分切るけど
慣れてるなら縫代付きの型紙にしたらいいんじゃない?
私はよくある縫代1cmが縫いにくいので自分でつける場合は
うちの押さえ金と同じ幅の7mmで付けてる
自分が縫いやすい幅の縫代つけられるのが縫代なし型紙のメリットかな
そこに不便がないなら最初からつけてると楽だよね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:20:36 ID:???.net
>>295>>296
早速ありがとう存じます
出来上がり線はチャコなどで引かれるのでしょうか
目分量、適当てのがいまひとつピンとこないですが凄いですね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:01:53.44 ID:???.net
使用している型紙の縫い代幅参考にするといいよ。
小さなもので縫い代で作ってみるとか。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 02:35:04 ID:???.net
>>294
私も目分量で約1cmくらいのところハサミで適当に切っちゃう
メモリつきのカッターマット敷いてると目安になって良いよ

型紙トレースしながら、縫い代ライナー使って一緒に引いてしまうのは?
ttps://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono58281292-170424-02.jpg

あと自分でハサミに縫い代ガイド付けて切ってる方もいるみたい
ttps://pbs.twimg.com/media/DCHP0MPUIAAzIF0.jpg:small

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:56:52 ID:???.net
>>298
なんとかやってみます
テーラード作りたいんですが、手持ちの縫い代付きをみると見返しと前身頃で形が違ってたりして、頭を抱えてました
>>299
縫い代ライナーやガイドなんてあるのですね
出来上がり線も縫い代の線も、いずれも書いたことがなかったのですが、こちらのほうが主流?なのかなとも思うのでやってみます

ありがとうございました

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 13:37:33 ID:???.net
あ!端からの距離を保つプラスチックの定規なんてアイデア品もあるの。
ちょっとした引っ掛かりでズレそうだけど、目分量より上手く行きやすいかな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 15:36:50 ID:???.net
出来上がり線は特に入れないよ
裁ち線から縫い代分内側を縫うことを徹底してればいい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:31:28 ID:???.net
>見返しと前身頃で形が違ってたりして
上襟とラペルの折り返し分のことかな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 08:25:22.21 ID:???.net
ラッセルレース生地でマーガレットを作ろうとしています
この生地の端の始末はどのようにするのが適していますか?
家庭用ミシンとロックミシンがあります

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:02:45.16 ID:???.net
解けないから処理なしでもいいと思うけど気になるならロック
でもマーガレットなら袖口も首回りというか胴周りも三つ折りよね?
袖の内側だけならレース透けててもどうせ見えないから私なら面倒でしない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:39:03.13 ID:???.net
>>305
ありがとうございます、勉強になります

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:07:21.65 ID:???.net
巻きロック対応機種ならウーリーで巻きロック

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:17:52 ID:???.net
>>307
巻ロックできます、ありがとうございます

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:44:48 ID:???.net
質問させてください
ミシンの全くの初心者がミシンを購入し、
ベースボールキャップを縫えるようになるには
器用さなどは一般レベルの人間だとどれくらいの
修練が必要でしょうか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:11:42 ID:???.net
子供用で市販品みたいなのより柔らかいものなら
トートバッグでも作って重なり部分の縫製と処理に慣れて
ミシンスペックや腕と相談して無理そうな作業工程は簡略化する気があれば
そんなに修練というほどの数をこなさなくても作れる
帽子そのものは比較的初心者向けだから書いてある通りに作れば完成するものだしね
市販品同様のものを望むなら完成品を買った方がいい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:18:24.09 ID:???.net
>>309
野球帽みたいな帽子は硬い芯を入れるからそれなりのミシンが必要になる
それさえ用意できればあとはブリムのステッチさえ等間隔に綺麗に縫える技術を身につけられれば他は縫い目見えない縫い合わせだからそんなにテクニックはいらないよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:26:26.47 ID:???.net
>>310,311
お二人ともありがとうございます!
それほど難易度は高くないんですね
挑戦してみたいです
ただ今ってコロナのせいでミシンが品薄で買えないんですね…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:30:52 ID:???.net
>>312
ミシン品薄だけどあるところにはあるよ
チェーン展開してる手芸店なんかにも6月末〜7月初旬納期分が店頭に着く頃
メーカーや機種に拘りなければ大分買いやすい状況になってきてる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:01:41.08 ID:???.net
帽子たまに縫うけどハイチュウの包み紙やボトルのクロレッツについてた紙で鶴が折れるくらいに器用です
…参考になるといいけど何に例えたらいいんだ
お化粧でアイライン色々な形にするとか髪編み込むとかも得意

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:02:11.65 ID:???.net
しめてあった(*/□\*)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:02:44.83 ID:???.net
コロナ騒動で真っ先にアッという間に払底した非接触式体温計なんかも、払底期は何万とかのブッ高いのしか残ってなかったのが、5月末に5000とか、6月初めに3000とか、その後すぐに2000とかのが溢れて来てる。
ミシンもまず間違いなくすぐ平常化すると見る。
といっても、そんなのは作る方は分かりきってるから、新品が増産でダブついて叩き売りとかにはならんだろう。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:15:48.32 ID:???.net
帽子は結構難しいよ
6枚ブリムで一辺格1ミリ縫いずれただけでトータル1.2センチもずれてしまう…それが2ミリなら3ミリなら…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:30:26.12 ID:???.net
キャップて6枚半円にはいで芯入りつばがついて裏も後ろもきれいにって上級向けよね
あの茄子のへたみたいな帽子をクロバーかどっかのテンプレートをもらって作ったことがあるけど、あれはどんでん出来るしキャップよりは簡単だった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:42:36 ID:???.net
間違えてた6枚はぎね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:43:26 ID:???.net
クラウンの多少の縫いズレはサイズテープで何とでもなるけど野球帽だと付けないのかな
不器用な私でもミシン買って2ヶ月くらいの頃に6枚はぎのキャスケット縫えたから器用で工程理解できればすぐ縫えると思うけど野球帽のツバは家庭用ミシンで縫えるのかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:56:51 ID:???.net
野球帽みたいなキャップなら簡単だと思うけど野球帽は難しいんじゃないかな
野球帽のクラウンの縫い代ってテープ処理だと思うけど裏地つけるより縫い目見えるから気を使うし立体だしで面倒
ブリムも芯が厚くてステッチ綺麗に入れられないと思うよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:28:52.71 ID:???.net
>>309
ミシンから購入するなら市販品買ったほうが早くて安い
野球帽用メッシュとか調節用ゴム金具とか入手するのもむずかしい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:58:06.21 ID:???.net
帽子自体は縫うの難しくない
6枚はぎのキャップなら、同じ形のを縫い合わせるだけだし
(てっぺんが揃わないだろうけど、ボタンで隠れる)
でもブリムは無理
芯を入れるだけなら縫えるけど、アーチを入れないとおかしな形になる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 07:45:38 ID:???.net
硬い芯の入ったブリムを縫い付けるの難しいよね
シロートが家庭用ミシンでできるようになるとは思えない
帽子のプロは専用の特殊なミシンを使ってるよね
技術と道具の両方が必要なんじゃないかなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:30:58 ID:???.net
縫うだけならできるよ
バッグの底用の芯なら家庭用ミシンでも縫えるし
でもキャップのブリムはアーチがないとぺったんこになっておかしくなる
市販品は、熱加工とかで曲げてるんだろうね
芯を入れずに柔らかいブリムにするならありかも
私は裏表に厚手の接着芯貼って作ってるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:58:45.25 ID:???.net
や、厚みを針が通らないというのじゃなく、家庭用ミシンの平面が広すぎてアーチ?がうまく縫えないのよ
柔らかいブリムだったら、縫うときだけちょっと曲げて力技で切り抜けられるかもだけど、硬いブリムではそうはいかない
幾何学的にムリなんじゃないのかしら

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:09:32.11 ID:???.net
慣れれば縫えるけど簡単ではないね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:19:27.78 ID:???.net
>>326
家庭用ミシンなら、筒縫い用にアームのとこはずれるから大丈夫じゃない?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:00:33.77 ID:???.net
>>328
もちろんアームのトコ外して縫いましたとも、でもムリだった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:29:26 ID:???.net
帽子のカーブとかややこしい形状だと、同型の寸法の細かいところまで正確に量産する都合で、部分別に専用の型はめるというか、何かあるんじゃないの?
まさか一々手で加減とは考えにくいけど、職人芸でサササッ、かね?
少数ならまだしも、何千何万じゃやってられないような?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:40:20.19 ID:???.net
専用ミシンあっても不思議じゃないと思うよ
前にTVで画期的な業務用特殊ミシン出た、って見た
革をキルティングする業務用特殊ミシン(オートメーション)だったかな?
ベースボールキャップなんて数出るんだから、専用機あっても不思議じゃない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:59:02.29 ID:???.net
足袋用のミシンや麦わら帽子用のミシンも針の下の受け?というか
下の部分なんてほんの2cm四方くらいしかないもんね
きつい曲線に合わせて縫うから邪魔なのよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:41:12 ID:???.net
>>331
そういえば、どう考えても野球帽とかは自動機械生産だね。
野球の最盛期には中学くらいから上のほとんどの学校に野球部があって、いなかったら廃部なのだから、揃いのユニフォームと帽子は最小限で何人かの新入部員数 * 学校数が出ていて、それら全て、並べて見ても不揃いなど分からないのばっかり。
練習用と試合用ならその2倍。
何年も擦り切れずに持つわけではないし、擦れてボロボロのは審判や対戦相手に失礼ということで、買い替え予備もコンスタントに出てたはず。
ヒサシも平坦ではなくて適度にカーブしていて、本体もそれに応じていて、しかも何度も洗っても崩れにくい。
ミシンというよりロボットに近い専用機でないと無理だろう。

ああいう風にきっちり作るのは手作業ではない
きっちり作るには最低限で何か専用の器具が必要になる
という可能性が大きそう。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:23:09 ID:???.net
隙自語?

204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200