2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel28

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 05:23:33.44 ID:???.net
手芸、ハンクラに使える、道具や素材いっぱい売ってます。
ちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。

結構重宝なものが多いけど、イマイチこれは使えね、ってのもあります。
まぁいろいろ語ってくださいな。

関連リンクは>>2
次スレは>>980お願いします。

前スレ
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel27
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1511681278/

2 :テンプレ:2019/04/05(金) 05:29:31.13 ID:???.net
100円ショップいろいろ

ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャン☆ドゥ
http://www.cando-web.co.jp/
セリア(百円良品館)
http://www.seria-group.com/
シルク
http://www.ohthree.co.jp/
ミーツ
http://www.watts-jp.com/
SHOP99
http://www.shop99.co.jp/
フレッツ(百圓領事館)
http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
得得屋
http://www.tokutokuya.com/
100STORE
http://www.the100stores.co.jp/
ポピア
http://www.homestyle2003.co.jp/
ナチュラルキッチン
http://www.natural-kitchen.jp/natural/
オレンジ
http://www.orange100.jp/
レモン
http://www.lemon-web.co.jp/
キッチンキッチン
http://www.kitchen-kitchen.jp/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 05:30:40.13 ID:???.net
ミーツとワッツって一緒よね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 06:14:20.91 ID:???.net
シルクってミーツまたはワッツになったんじゃなかったっけ?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 06:23:26.77 ID:???.net
見せの垂れ幕だと「ミーツ&シルク」って書いてあったような?
逆だったかもしれないけど。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 06:40:26.08 ID:???.net
2のリンク切れないか回っててURLワッツなのに屋号ミーツって?てサイト行ったらワッツだったからちょっと気になって
うちの近所のミーツはワッツになったけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 08:19:34.58 ID:???.net
わけわかんねえ
これがゲシュタルト崩壊か

ちょっと違うか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 08:29:08.10 ID:???.net
シルクのurlはページがありませんになる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:34:09.32 ID:???.net
あっつながらないんじゃなくないんだ
>>980次のスレ立てでシルク消してくださいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 15:18:14.50 ID:???.net
シルクってコクミンだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 15:51:29.69 ID:???.net
初心者なんだけどビーズでアクセサリを何点か作りたくて
ネットで各100均の画像を見ていたら
ダイソーのTピンやらのセットがあったので買いに行ったら
そんなお得なもんは全然無かった
大型店舗じゃないとそういうのは無いのかなあ
Tピン9ピン50本ずつのセットのはあったけど
画像で見たのはもっともっと色々入ってるのだったし
行ったダイソーはビーズ自体も種類少な目で残念だった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:30:13.09 ID:???.net
日記?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 16:58:09.19 ID:???.net
いろいろ語ってくださいな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 17:08:37.97 ID:???.net
初心者なんて書くとマウント婆が待ってましたとばかりにマウントする

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 06:26:43.32 ID:???.net
>>11
同じ系列の100均でも店によって置いて有る商品のジャンルに偏りが有るから
色々と探して回らないとダメかもね。大型店舗でもやっぱりそういった偏りはあるし。

そういえば・・・TOHOグラスビーズを扱ってる店が有って感心してしまった。
あの細長いケースに入ったビーズ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 13:35:13.46 ID:???.net
>>15
やっぱりそういうの有るんですね
最も大きいダイソーを見に行ってみます

筒入りビーズ懐かしい
子供のころはそればかりでした

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 18:56:10.23 ID:???.net
前スレ使い切ってからにしろよクズが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:41:09.89 ID:???.net
最近タッセル、タティング、水引とやってみてレジンもはじめて作品たまってきたからアクセでも作ろうかと
ワッツ行ったら金具あまりだったからセリアかダイソーに行ってみる
シルバーが少ないのは何故…ゴールドといぶしばっかだった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:42:30.25 ID:???.net
ダイソーは最近、ピンクゴールドの金具出たよね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:38:43.94 ID:???.net
自分もシルバー派
でもシルバーとクロムがあって色合いが合わなくなるのはちょっと困る
多いのはクロムなのでクロム買った方がいいと思うけど
セリアにはシルバーしか無かったのでシルバーを買ってしまった
座金とかもシルバーにしないと合わなくなっちゃう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:52:30.44 ID:???.net
100均の金具類はすく変色するし錆びるから売るならやめた方がいいよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:54:00.69 ID:???.net
自分用です

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 01:12:48.41 ID:???.net
近所に手芸屋がないなら100均は便利だけど
アクセ金具なら手芸屋の方が安く買えたりする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 21:01:19.52 ID:9uFEHQ3S.net
前スレでシルバーグレーのレース糸を探していた者です。今日見たらホワイト・ゴールド・ピンクに加えてブルーになってました。残念だ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:34:39.26 ID:???.net
4玉しかないけどメルカリにでも出してあげようか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 23:31:19.77 ID:???.net
24が糸ゲットできますように
メルカリかラクマかどこだったか忘れたけど出てたよ、シルバーグレー
ダイソーの別の糸探してたらあった

アクセ金具セリアにけっこうあった、パーツクラブのが割安のがあって多くほしいのはそこで、自分用の一部はセリアで買えた
前に100均のレジン液がかたまらなかったことがあったんだった、ジェル用除光液で洗浄して作り直せて
リカバリできる失敗でよかったけど100均と専門店うまく使い分けたいですね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 00:17:40.27 ID:???.net
>>23
近所のイオンに手芸や入ってるけどあそこは高い
同じイオンに入ってるダイソーの方がよっぽど安い
店によるんだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 01:25:58.34 ID:???.net
ダイソーの、300円で売ってるポリエステル100%のカーテンって、厚みどれくらいなんだろう
バッグなんかの中袋に使えないかなーと思ってるんだけど
試し買いしてみるしかないかなあ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:46:56.03 ID:7pWTbu3K.net
>>25
>>24です。まだ少しストックあるので大丈夫です。お声掛けありがとうございます。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:05:34.94 ID:???.net
ダイソーで刺しゅう糸が復活してたけど
前とパッケージが同じ
中身もちゃんと綿になってるのかどうか
見た目じゃわからない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 12:03:44.64 ID:???.net
ほとぼりが冷めたという事ですかね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 08:16:41.18 ID:hsscyCyx.net
前の前に売ってた刺繍糸と同じ質感だったから、綿100だと思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:21:19.59 ID:???.net
セリアにもつまみ細工の花を3つ作れるキット売ってた
2枚は無地、1枚は柄とキラキラが入ったちりめんだった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 15:49:59.43 ID:???.net
セリアの刺し子。
『伝統柄U図案入』が売ってた。

でも縫い目では無く、模様のプリントになってた。

とりあえず、一目5o〜7oで、柄通りに刺せそうな『変わり花十字』を買ってみた。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:11:21.92 ID:???.net
キャンドゥ
動画クリエータープロデュースっていうアクセサリー作りキットが売ってた
小学生が飛びつきそうなやつ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:59:28.42 ID:???.net
>>35
見たわ
割高だし完成品もいまいちだからスルーしたけど小学生は好きそう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:12:31.66 ID:???.net
そうは言っても実際は普通に可愛らしいレベルなんだろうと思って見たら本当に小学生向きみたいなデザインでワロタ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 16:23:54.28 ID:???.net
そもそも動画クリエイターって何

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 17:25:19.66 ID:???.net
こう○ょうちょうのやつな。
おもちゃ開封や、子供のおもちゃで遊んでる動画をあげてるユーチューバーだね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 11:48:23.99 ID:???.net
ウームって凄い力持ってるのな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:35:12.50 ID:???.net
ピアスキットがあるから高校生くらいのゆめかわがターゲットなんだろうけど小学生が喜びそうな感じだよね
イヤリングにしておけばよかったのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:50:46.09 ID:???.net
>>41
イヤリングの方が需要あるから別に買えって事だと思うよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 13:59:48.65 ID:???.net
>>42
イヤリングセットもあるはず。
パーツ系は確か色違いと、ピアスセット、イヤリングセットの2種類あるって言ってたわ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 14:40:12.78 ID:???.net
小学生は喜びそうだね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 14:56:20.71 ID:???.net
ビーズブレスは普通にいいと思った
チェリーのピアスは自分が子供だったら作って付けたいレベル

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:22:07.22 ID:???.net
YouTuberはここでは嫌われがちだからしょうがないけど普通にレジンの空枠が可愛いと思ったけどなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:58:33.32 ID:???.net
キャンドゥにシリコンカップ
レジンの作業用

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:14:46.29 ID:???.net
キャンドゥ見てきた
クラックビーズの色が好きじゃなかった
ブレスと丸のフロストっぽいのは大人でもいい感じかと

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:47:56.73 ID:???.net
ジュエリーヤーンのキットってもう出てます?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 19:28:55.91 ID:???.net
セリア
カラーのハーバリウム液

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:34:08.37 ID:???.net
スイーツデコ材料地元の地方の100均でイチゴやタルトハート型のマカロン、カラースプレーとダイソーでホイップ二種、ブルーベリー、ミニビスケットと板チョコでスイーツデコしたよ(‘o‘)ノ
元々持っていたキャンドゥのネイル用のキラキラしたストーンやパールあしらってそれらしくなって良かったよ☆

次はダイソーの樹脂粘土とアクリル絵の具でビスケット作る予定です
100均は材料の宝庫だね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 22:12:45.27 ID:???.net
楽しそうで何より

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 00:53:54.01 ID:???.net
パチェリエみたいにパチパチとカバンが組み上がるっぽいやつ百均でも出さへんかなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:08:12.90 ID:???.net
>>52 ありがとうございます
今度はダイソーの白い樹脂粘土にダイソーとキャンドゥのアクリル絵の具練り込んでビスケットを作りました★
クッキー用の英字スタンプはダイソー型抜きもキャンドゥ
で揃いました
探すとなんでも108円で入手できて助かりますね…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 01:23:57.62 ID:???.net
ここはお前の日記帳でもチラ裏でも(ry

ダイソーでも文字スタンプつきクッキー型くらい売ってるし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 02:48:05.15 ID:???.net
>>55

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 09:57:44.43 ID:???.net
みゃはっ☆

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:09:55.30 ID:???.net
>>48 私は最近オーロラとクラックビーズを買ったよ

ちょっと大人には甘すぎかなって一瞬思ってたんだけどよく見たらなんか惹かれて購入したよ
キーホルダーとかチャームとか小物に使うぐらいなら良いかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:34:35.94 ID:???.net
何が新作かもうわからんけど、ダイソーはロゴが変わったからそれで見分ける

カットしたゴムにとりつけて弁当ゴムやブックバンドに「ピタッとゴムメーカー」
アロマストーンに使えるシリコンモールド夏バージョン
羊毛フェルトキット数種類
グルーガンも新しいロゴバージョンになってきた

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 06:28:43.56 ID:???.net
ダイソーのビーズ形が可愛いのが多いんだけど、
無色の透明・半透明だけのセットも作って欲しいな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 10:45:25.41 ID:???.net
無色は必要だね
色付いてるとメインのカラービーズに合わせられない
かと言ってパールばかりじゃ芸が無い

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 15:08:14.49 ID:???.net
ダイソーの全くバイアスになってないバイアスリボンが4つで100円のワゴンに移されててやっぱりなーと思った
出始め当初に100円で買ってしまったけどいまだ使い道が見つからなくてくやしいw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 16:54:01.34 ID:???.net
どう見てもあれ地の目が真っ直ぐだよねw
制作側はバイアスの意味を知らなかったんだろか…んなアホな(;・∀・)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:18:56.85 ID:???.net
>>62
三つ折りしたら分厚くなる帆布の端始末やポケット口なんかに使えばええやん
まっすぐな切り口にかぶせて縫うだけならバイアスでなくても問題ないし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:56:38.51 ID:???.net
ワロタ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:18:24.19 ID:???.net
ダイソー
即乾レジンにカラーが出た
あと縫いぐるみの中身に入れる押すとピーピーなる笛、ガラガラなる玉も新発売

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:18:44.53 ID:???.net
もっと色んなカラーと大きさとデザインのビーズが混ざったの出たらいいのにな
ピアス作りにはそんなに量要らないってのばかり

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:03:18.89 ID:???.net
ピアスってそんなに売れるのですか?
しかも材料は百均でしょう?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 00:24:46.56 ID:???.net
売り物じゃなく自分用です
だから同じ種類のを沢山いらないのです

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 00:34:17.46 ID:???.net
>>67 地元のキャンドゥにそういうの売っていたような…
ビーズちょっとずつ色々入ったセット
一袋に同系色の形やサイズ違うやつ
ただデザイン趣味合わないとしょうがないんだけど

そうだね〜そういう小さなアクセサリー類作るには大量に同じデザインとサイズのビーズあってもしょうがないよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 01:34:42.73 ID:???.net
セリアの図案プリント済みの刺し子ふきん、すごく種類が増えてた
北欧柄、植物柄、曼荼羅柄のシリーズって初めて見たよ
あとは前からある古典柄二種があって、すごい種類増えたね!
でもあのサイズ使い道が無くて作りっぱなし…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 02:43:13.08 ID:???.net
そうなんだよね
小さすぎて使えない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:37:44.61 ID:???.net
>>71
欲しいけど近場にセリアがない…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 17:35:17.95 ID:???.net
刺し子のお試しに楽しそうだな、コースターにできるかなあ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 19:03:46.97 ID:???.net
>>73
ダイソーにもあるよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 23:39:29.46 ID:???.net
やっぱりあの大きさは持て余すよね
15cmで普通の布巾1/4と同じ大きさだけれど薄いし…
一部図案無視して小さく作ればコースターになるかな?
最初の一目刺しだけやった後、またやりたくはあるけどそこがネックで買ってない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 10:56:40.35 ID:???.net
田の字に四枚縫い合わせるとか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 11:54:52.46 ID:???.net
はいだりしてまで使うものかなって思うけど
パッチワーク的に組むかひとまわり大きい布にぬいつけたり

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 12:52:14.95 ID:???.net
キットで練習したら好きな生地に刺し子すればいい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 14:30:41.91 ID:???.net
100円だから練習だと思えば…だけど、せっかく作ったからなんかに活用したいのもわかる
活用出来る物に新しく刺すってほどのもんでもなかったりな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 18:45:47.68 ID:???.net
羊毛フェルトでうちの手乗り文鳥のそっくりさんを作りたいのに
トンデモ物体しか作れない自分の不器用さが憎い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:57:54.74 ID:???.net
キメラw
私も立体を掘り出したり形成するの苦手だからわかるなあ
あれいつも羊毛足りなくなるし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:12:46.11 ID:???.net
>>81
凄く見たいw笑わないから見せて

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:50:34.77 ID:???.net
レジンミンネスレですごい羊毛作品見れるよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:05:09.39 ID:???.net
レジン漬けにした羊毛なの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:23:43.57 ID:???.net
ダイソー
ピアスキット
夏っぽいやつA〜Gくらいまでのパターンが売ってた
ネックレスとブレスレットのキットも
こういうの形同じでもパーツ色違いがあるのがいいよね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:04:00.52 ID:???.net
>>86
新商品かな?
全部気になる
大人も付けれる系?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:27:39.26 ID:???.net
>>87
ダイソーの新しいロゴ入ってるから新商品と思う
あれだけ種類あれば何か夏向けの欲しいって人には良いのがみつかりそうだけど、人気の形とカラーはすぐ無くなりそう
部品ちょっと足したりしてアレンジ出来るのも100円の良いところ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:42:35.85 ID:???.net
>>88
ありがとー!!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 13:02:43.49 ID:???.net
>>88
私からもありがとう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 01:49:17.29 ID:???.net
最近はぐぐっても欲しい情報出ないけど
ツイで検索すると簡単に出てくるね
ダイソーのアクセキットをツイで沢山見てきた
ピアスホール2つしかないのに大量にピアス作りたい病で困るw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 05:51:04.66 ID:???.net
一年は365日もあるぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:21:33.77 ID:???.net
そんなに無い気がしてきた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:00:51.94 ID:???.net
午前と午後で付け替える

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:01:25.00 ID:???.net
体感だと1年は250日くらいしかない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:35:02.80 ID:???.net
年取るとどんどん短く感じる

らしいよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 12:36:32.70 ID:???.net
1日は10時間くらいしか無い気がする
午後は一瞬で過ぎる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 13:23:42.77 ID:???.net
なんだっけ、新しい体験や新鮮な出来事に触れて脳が感動しないと日々流れ作業になってきて時が流れるのが速く感じる、だっけ


ピアスといえばピアス穴あける人が減ってきてるそうだけどキットはピアスオンリーなんだよね
ノンホール用の部品が側に売ってるから付け替えればいいようだけどバランス悪くなったりしないか心配で手を出せない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 13:41:43.30 ID:???.net
100で手が出せないって、どんな生活してんの…
結果失敗でも100円なんだし、100均だからこそ試せるんじゃないの

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 14:34:37.46 ID:???.net
色々あって何が新しい商品かわからないけどダイソーのロゴが変わったのが新商品ってわかるのはホント助かるw
着色されてるウッドパーツ(ピアスとかに使える)
ピンクゴールドの金具シリーズの種類増えてた
キャンドゥにも着色されたウッドパーツ出てたから流行るのかも
それとキャンドゥは金平糖や飴のシリーズ(ピアスとか出来あがってる品)が出てるけど、手作り向けに金平糖モチーフ、飴モチーフのビーズパーツ売ってた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 14:41:11.23 ID:???.net
パーツ繋げるだけなら失敗しようがなくない?
失敗したとしても解体して繋げたらいいことだよね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 15:22:48.46 ID:???.net
ダイソーのピアスとブレスレットのキット
9ピン丸めるの苦手でヨレたけど可愛くできた
普通のペンチと丸ペンチ、お持ちじゃない方は購入を。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 18:09:56.72 ID:???.net
>なんだっけ、新しい体験や新鮮な出来事に触れて脳が感動しないと日々流れ作業になってきて時が流れるのが速く感じる、だっけ

そう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 06:07:07.95 ID:???.net
一時期に比べてレジン用モールドの種類の増え方が落ち着いて残念。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 09:16:18.82 ID:???.net
ネタが尽きてきたってのも有るかもね
最近のセリアはハーバリウムの方に力入れてたし
大手三社がいまだ球体の型を売らないのは謎(ワッツにはある)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 02:11:05.63 ID:???.net
Twitterで話題!羊毛フェルトセットの完成品が恐ろしい件について
というタイトルの記事がすごかった!

百均羊毛フェルトセットの失敗はお腹がよじれるほど笑えるw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 06:33:39.89 ID:???.net
>>105
球体になるのかな?2つのモールドを組み合わせて電球とか作るのは有るんだけどね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 08:04:38.79 ID:???.net
>>105
言われてみたらそうだね
球体モールドはワッツで買ったわ
欲を言えばアルファベットモールドが欲しい
一文字のやつ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 11:24:57.64 ID:???.net
>>106
どこだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 14:09:03.23 ID:???.net
>>109
Twitterで話題!羊毛フェルトセットの完成品が恐ろしい件について
https://gomaruyon.com/needle-felting/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 14:46:55.47 ID:???.net
狙って作って外してる感じしかしないけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 18:05:32.46 ID:???.net
>>110
ありがとw
クオリティ高すぎてワロタ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 18:58:29.55 ID:???.net
百均の羊毛セットはクソウマフェルト作家さんがトラ作って
顔面超絶クオリティ+体フェルト足りなくて超貧弱、の画像好き

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 21:31:01.28 ID:???.net
あの人はマジですごい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 06:29:31.19 ID:???.net
>>108
1文字が大きいって意味かな?
15mmぐらいの大きさのアルファベットのモールドならセリアに売ってるけど。
AからMだったかな?とOからZまでに分かれててゴシック文字と筆記体の2種類。
数字も2パターンあったはず。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 01:35:28.69 ID:???.net
羊毛フェルト リアルサイズ♪ シマエナガ 野鳥 
https://www.creema.jp/item/3309127/detail

材料は百均のフェルトでも可
こんなん作れたら手に職レベルだと思う
すごいなぁ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 01:39:15.75 ID:???.net
晒しもヲチも宣伝も禁止です

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 11:23:37.08 ID:???.net
勝手に決んなヴォケェ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:04:44.35 ID:???.net
川 &#900;&#9694;&#3636;&#3178;&#9695;&#3636;&#8245;)リ< 私がすべてを許可します

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 17:58:47.34 ID:???.net
ダイソーにメランジの新色出てた
ネイビーとディープレッド
自分が見に行った時はもう2,3玉ずつしか残ってなかった…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 22:15:08.36 ID:???.net
デザインヤーンも新しいの出てた
淡い色合いで使いやすそうだけど、もっとパンチがある方が面白いのになぁ
またトマトレッド欲しいよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:24:40.64 ID:???.net
>>120
情報ありがとう
昨年買いそびれたから早速ネイビーとグレー5玉ずつ買った
この2色は少なかったけど、ピンクとえんじとベージュはまだ結構あった
涼しくなったら編むの楽しみだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:55:05.42 ID:???.net
ダイソー、黒いプラ板発売してる
まっ黒いから絵を書いてもあまり色は映えないっぽいけど
切り絵みたいにパンダとか切り出した見本がパッケージに載っててなる程使い方次第だなと思った

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:36:49.83 ID:???.net
>>123
マジー?うれしーありがとう!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 00:30:03.54 ID:???.net
>>102
ダイソーで300円の丸ペンチ出てた
自分は100円の丸ペンチ買ったがあれ丸める時にねじれるwww
300円のは強そうだから多分大丈夫

単色の丸ビーズが少しずつ欲しいのにそういうセットは中々でないな
変な色のセットならあった
オレンジメインのハロウィン的ビーズセットに
ずっと欲しかった黒と赤の玉が2つずつ入っててやったーと思ったのに
何故か黒がサイズ違い
他の種類は同色同サイズが2つくらいずつ入ってるのになんだかなー

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 02:15:45.89 ID:???.net
ビーズはビーズファクトリーとかで買った方が安かったりするし
欲しいものだけ買えるからいいと思うよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 02:30:40.54 ID:???.net
ぐぐって見たら高かった…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 07:53:14.43 ID:???.net
普通の丸小とか丸大ビーズは手芸屋のでも1色200円もしないんじゃない?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:05:26.12 ID:???.net
グラムあたりの単価を比較して高いと思う人と、10グラム60円より50グラム200円を高いと思う人がいるよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:52:02.44 ID:???.net
メーカー品は色が豊富で品質も一定だから
欲しい物のイメージが決まってるなら
手芸屋でパッと買った方が時間の節約にもなるよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:01:58.72 ID:???.net
安いから100円ショップを選んでいるのではなくて近くて便利だから使ってるのよ
100均スレで手芸屋を勧められましても

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:45:56.38 ID:???.net
なら100均商品に文句言わなきゃいいのに
レスつけてくれてる人は善意で教えてくれてるんじゃん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:45:19.91 ID:???.net
>>132
それ私じゃないです
自分は普段から愚痴だけの人間ではないので
両方の意見を思ったまま書きます
スレタイからもテンプレからも逸脱していません

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 01:56:17.42 ID:???.net
けーんかーはやーめてーAA略

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 02:14:22.84 ID:???.net
>>133
id出ないんだから「それ」って言われてもどれに対してのレスなのかわからないよ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:13:03.10 ID:???.net
>>129
買わなきゃ0円と言う感覚がそうさせるのではないだろうか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:11:05.62 ID:???.net
別に百均じゃなくてもいいんですけど
こんな感じの十字のモールド探してます

  /l\
<十>
  \l/

この人の十字星が一番イメージに近いですが販売してなかったので自作しようと思ってます……
誰か知ってる人いますか?

https://www.creema.jp/item/747604/detail

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:29:42.93 ID:???.net
>>137
無いなぁ

自作するならコレが参考になりそうw
ttp://www1.megaegg.ne.jp/~atiw4/km.html

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:45:49.07 ID:???.net
>>138
消しゴムかぁ……
情報ありがと やってみるか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:22:37.25 ID:???.net
>>137
さらし禁止
スレチ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:15:25.69 ID:???.net
キャンドゥ
レジンの着色剤(液体)3g
レジン入ってるのと間違えないようにしなきゃ…

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 20:48:26.72 ID:???.net
セリアで顔とか髪、服を自分の好みでアレンジする
コットン(?)製のマスコット人形みたいのがあった。
確認出来たのは女の子と猫耳が付いてるやつ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 17:30:50.30 ID:???.net
>>141
レジンの着色剤がセリアにも来たね、赤黄青黒白の5色ありました
白は不透明な白絵の具って感じであとはクリアー系

白の着色剤とレジンを1対2くらいの濃い割合でほぼ真っ白なのに固まるのが凄いな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 16:22:10.65 ID:???.net
ダイソーにもっちりフレンドってキャラのグッズが色々出てるんだけど
フランス刺繍って商品名でそのもっちりフレンド線画が布に印刷された刺繍キットが出てる

フランス…刺繍…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 19:06:05.95 ID:???.net
フランス刺しゅうがどうかした?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 13:59:47.34 ID:???.net
>>144
なんかおかしい?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 14:04:27.36 ID:???.net
ダイソーのビーズコーナーがどの店舗でも縮小傾向でやだな
メタルビーズ買っておけば良かった
もう無くなってた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 19:42:13.55 ID:???.net
季節的なものじゃない?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:05:45.97 ID:???.net
新パッケージ移行の可能性も

ダイソーはチョコッと変えてはまた似たようなのを出してくる場合あるし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 23:40:37.81 ID:???.net
セリアでは白金の大きい丸カンしかなく
仕方なくそれ買ってたけど別な店舗に行ったらパッケージが違う小さい白金丸カンあった
近所の方の店にあると助かるんだけどね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 17:52:35.98 ID:???.net
透明のビニール傘にいろいろ貼る
ビニールのところはステッカーやシールなど
柄のところはカラフルなマスキングテープ

これで盗難防止はバッチリだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 17:59:35.29 ID:???.net
ツイッターかインスタでレジンで目玉作って貼ってる人見たな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:03:30.53 ID:???.net
>>151
いいね
自分は盗難されそうなのは女子丸出しのデザインを選ぶ
それで男からの盗難はかなり防げると思ってる
傘はラブリーデザイン、スマホはピンクとかね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 09:23:36.93 ID:???.net
男からは減っても女からは減らないんじゃ?
女性は男性的なデザインでもおかまいなく使うし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 10:33:00.05 ID:???.net
>>154
傘の盗難犯人の男女比は2:1で、特に男性は故意ではなく似た傘を間違えての過失も割と有るらしいよ
だからいかにも女子な傘を使うのは他人の過失防止にもなるから十分効果が有ると言えるよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 12:24:34.81 ID:???.net
男性向けは似たような傘ばっかりだから
故意・過失どちらも防ぎやすくなるだろうね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:59:42.20 ID:???.net
>>142
ニーナちゃんみたいなやつですか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:52:03.36 ID:???.net
>>153 私もだ!個性的というかデザインに特徴あるやつを買ってる

シンプルなやつ使っていた時にたまたま目の前でおじいちゃんが間違えたのか自覚あって盗んだのか不明だけど私の傘持って遠くに行きかけたから引き留めた事あるよ

さしていて目立たない地味な傘は盗まれやすいから
とにかくパッと見てすぐ自分のだと分かる特徴がある色柄やデザインの物を買うようにしてからは盗難とか間違われとかは無くなったよ

あと近場のお店じゃなくてネットでそこでないと買えないと判断したのを購入している
そうすればまずかぶらない

近場だと同じデザインの人がいる可能性が高いから
そこで買う時は予備の傘というか盗まれても良い物しか飼わない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:58:32.37 ID:???.net
スレチですよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 10:03:45.41 ID:???.net
>>157
今流行ってるドールチャームの土台だよ
ルルベちゃんとか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 15:29:33.27 ID:???.net
ダイソー
大ぶりのビーズパック数種類
パッケージや量で一見、秋色ピアスキットが出たのかと思ったらビーズだけ詰め合わせで
作り方アイディアやら書いた紙が横に置いてあって要る人だけその紙を貰ってく方式になってた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 16:07:16.66 ID:???.net
>>161
手芸店みたいで良いね!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 16:39:35.05 ID:???.net
>>161
うおおおおおお(歓喜)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 19:31:56.26 ID:???.net
>>160
ありがとう
ルルベちゃんググったら
すごい興味あるやつだったので
セリア行ってみます!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 23:04:36.84 ID:???.net
>>161
早速見に行ったがまだ無かった…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 20:57:12.51 ID:???.net
念願のセリアの刺し子キットを手に入れたんだけど、
小さい丸や一直線に縫えない柄はどうやって縫えばいいですか?
ググってみても上手く検索できません。
検索ワードか縫い方を指南してくれるサイトがあったら教えて欲しいです。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:16:13.97 ID:???.net
まず一目刺しの模様かそうでないかでだいぶ違うよ
一目刺しの場合は縦縦…横横…斜め斜め…って刺すし
普通の模様は自分で刺しやすかったりなるべく一筆書きできるやり方考えたりして刺す

違いや詳しい方法は「刺し子(一目刺し) 刺し方」でググれば出てくるし、
他の人のやり方ならツイッターやインスタで「セリア 刺し子」なんかで検索すれば参考になるかと
個人的にはやっぱり基本が書いてある本を一冊読むのがオススメかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:12:02.91 ID:???.net
>>167
本屋さんで1冊買ってみます。ありがとうございました。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 08:43:58.58 ID:???.net
締めた後で申し訳ないけど小さい丸って植物柄のだよね?
ああいう柄は普通の刺し子本で見たことないかも
載っている本があったら私も知りたい

ちなみにインスタでは刺繍のフレンチノットみたいに刺している人を見かけたよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 14:43:28.41 ID:???.net
ダイソー
店によっては玩具売り場の方かもしれないけど
アイロンビーズのミニサイズでビーズ・フレーム・レシピ付きのキットが出てた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:23:25.60 ID:???.net
あれは刺し子で検索しても出ないんじゃないかな
キッチンクロス 刺しゅう 刺し方
この辺り

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 00:49:53.64 ID:???.net
>>161
大きいダイソーでやっと見つけた!
心の中でウホウホ興奮しながら選んだサー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:36:49.26 ID:???.net
あー増税前に何か買おうとして忘れてたけどビーズだー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:22:03.42 ID:???.net
レジンで球が作れるヤツが100均三社ないな、なんて言ったら二分割大きめ球シリコンモールドがセリアにきたわぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:13:25.41 ID:???.net
>>174
ワッツにもあるよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 18:19:24.08 ID:???.net
ワッツの球体型(ビー玉型)は去年から探してるけど未だに見つからない
多分同じシリーズの半球・四角・三角はキャンドゥでも見かけるけど
セリアのは出てすぐ買えたけど大型なので何を作ろうかなかなか決まらない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 19:41:52.95 ID:???.net
大型のは色々入りそうだけどレジン液の量使うだろうな…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 20:35:32.44 ID:???.net
>>176
セリアの球体どの位の大きさですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 22:01:48.30 ID:???.net
球体はあるところにはある
店舗によっては扱ってないところもあるみたい
ワッツはあまり手芸用品には力入れてない気がする

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 23:33:00.54 ID:???.net
レジン手出したいけど時間もお金も無くて出せない
ライトが高いよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:00:35.03 ID:???.net
パーツクラブのライトは安いよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:05:00.34 ID:???.net
安かろう悪かろう?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:19:17.15 ID:???.net
問屋が仲介入れずに売ってるだけだから物は普通だよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:24:32.43 ID:???.net
ありがとうググってみるよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 00:53:53.28 ID:???.net
パーツクラブのライト持ってるけど最長90秒までしか照射できなくて、5分とか照射したい場合は終わったらまたボタン押してとやらなきゃいけないのが不便
他のライト使ったことないけどこういうものが普通なのかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 01:09:50.89 ID:???.net
蛍光管36wのは、2分タイマーと常灯で切り替えられたけどね
パーツクラブにこだわらずアマゾンや楽天で探してみるとか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 10:45:39.83 ID:???.net
固定式のも安いのは1000円以下で売ってるじゃん
品質は知らんけどレビュー見る限り
そこそこ使えるみたいだよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 11:39:13.30 ID:???.net
楽天で1500円くらいの買ったけどちゃんと使えるよ白くてボタンがついてるだけのよくあるタイプ
ただおもったよりデカイから邪魔
お小遣いでも買えるよ

でもはじめは晴れた日に自然光でためしてみてもいいと思うよ
ダイソーのレジンアクセサリーセットとレジンで200円で試せるし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 18:39:59.23 ID:???.net
>>188
セットなんてのがあるんだね
至れり尽くせりだな

190 ::2019/10/16(Wed) 00:22:24 ID:???.net
レジンする時にライトから目を守るための眼鏡は皆さんどうしてますか?
100円ショップで入手可能ですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 06:54:07.97 ID:???.net
アルミホイルかぶせるだけだわ
開口のサイズに合わせて折り、上部をマスキングテープで貼ってる

192 ::2019/10/16(Wed) 13:16:51 ID:???.net
セリアで買ったデカい鏡で蓋をしている

193 ::2019/10/16(Wed) 13:28:10 ID:???.net
私もアルミホイル被せてるから光は見ないな
100円ショップだとサングラスか老眼鏡か花粉症や作業保護用メガネくらいかなあるの

194 ::2019/10/16(Wed) 18:10:00 ID:???.net
>>190
基本見ないようにするだよね
他の人の様に照射したら囲って蓋して出来上がりを待つだけでいいと思う

アルミとか鏡を使うのは遮光だけでなく
外に漏れる光を反射してちょっとでも多くUVを当てるのも狙ってるからだと思う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 18:45:34.65 ID:???.net
ブルーライト防止用の眼鏡売ってるよね

196 ::2019/10/16(Wed) 20:52:13 ID:???.net
用途が違うから、役に立つかどうか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 21:06:36.17 ID:???.net
普通にガン見してた…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 22:49:32.29 ID:???.net
ガン見はあかん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 22:51:14.41 ID:???.net
どっちか忘れたけど白内障か緑内障に将来なりやすくなるらしい

200 ::2019/10/16(Wed) 23:36:46 ID:???.net
ブルーライト
紫外線の成り損ね。

半端物なくせにトゲトゲして嫌な奴

201 ::2019/10/16(Wed) 23:40:03 ID:???.net
たぶん白内障かな
毎日何時間もガン見でもないならそんなに影響ないとは思うけど

202 ::2019/10/17(木) 00:25:57 ID:???.net
サングラスじゃ駄目なんかな

203 ::2019/10/17(木) 01:00:22 ID:???.net
だから蓋をして見なきゃいいじゃん?
サングラスしてでも見たいの?

204 ::2019/10/17(木) 08:27:20 ID:???.net
全く見ないってわけにはいかないじゃん
折角照らすんだからちゃんと当たってるか目視で確認したいじゃん

205 ::2019/10/17(木) 08:58:14 ID:???.net
せっかく?
ええー目より好奇心とセコケチが上なの?
自分の体は一度損なったらそこでおしまいだよ

206 ::2019/10/17(木) 10:59:48 ID:???.net
ちゃんと見ないと安心できないライトなのかな
白内障なら手術でだいたい治るし
家族でも友達でもないし本人がどうしても見たいなら好きにしたらいいと思う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 12:02:10.88 ID:???.net
手術する費用と予後期間考えたら、サングラスかけたほうがよっぽど安上がりじゃない?

208 ::2019/10/17(木) 12:39:24 ID:???.net
どうしても見たいみたいだし費用は度外視なのでは?ないよりはマシだろうし100円のサングラスして頑張って欲しい

そろそろ涼しくなってきたからレジン制作出来るし毛糸も出てきたから楽しみ

209 ::2019/10/17(木) 13:59:01 ID:???.net
ちゃんと当たってるか確認するってどんなライトなんだろう
ハンディタイプ?

210 ::2019/10/17(木) 14:21:30 ID:???.net
スレ的に100円ショップで売ってる文字が光るライトペンとか?
ためしたけど固まんないけどね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 15:12:11.93 ID:???.net
光るペンでジェルネイル固められるっての見て買ったんだけどいつまでも表面ベタベタね
レジンだったら仮硬化するくらいなら使えるのかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 15:53:17.58 ID:???.net
光るペンはレジンは多少固まる程度になら固まる
深さのあるモールドだとべちゃってなる

でもジェルネイルってベタベタするもんじゃないの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:06:25.62 ID:???.net
んなことないよ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 18:42:39.23 ID:???.net
ベタベタなジェルネイルで髪触ること考えたら怖すぎるよ
どんなの使ってるんだよ…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 19:07:11.52 ID:???.net
セリアのジェルネイルどうなのかなと調べたら
下地用を硬化したあとベタベタするからアセトンフリーの除光液で拭いてカラー用のネイル塗るって書いてあったんでそういうものなのかと思ってた
ジェルネイルやったことはない

216 ::2019/10/17(木) 20:05:45 ID:???.net
>>214
未硬化ジェルは出るものだよ
それを拭いてトップ乗せる前提のジェルなんていっぱいある
ベタベタそのまま仕上げるわけないだろお前バカだな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 20:11:42.55 ID:???.net
>>216
仕上げまでベタベタしてるなんてありえないからそう取られると思わなかった
そこまで書かないとわからなかったねごめんなさい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/17(木) 20:59:45.77 ID:???.net
最後の仕上げの透明なトップジェルでも、硬化後ベタベタしている商品なんて昔から山ほどあるよ
ベタベタはベースやカラーの時でも出るけど、拭かない方が定着が良い
塗ってる途中でベタベタに埃が付いたらベタベタと一緒にクリーナーやエタノールで拭き取ってOK
最後の透明なトップジェルがベタベタの残るジェルならクリーナーを付けたワイプで拭き取るとベタベタが消える
ノンアセトン除光液を最後の仕上げに拭き取り用として使うと、相性が悪い場合は表面が曇ることがある

219 ::2019/10/17(木) 23:13:27 ID:???.net
ちょっと、あなた達なんでそんなにギスギスしてるのよ?
仲良くしようよ!

220 ::2019/10/17(木) 23:44:03 ID:???.net
こえーなここ
IDないとなりすまされるのね

221 ::2019/10/18(Fri) 03:35:54 ID:???.net
まじ?
何されたの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/18(金) 06:36:08.80 ID:???.net
>>190
9Wx4のネイル用を使ってるけど、
ダイソーで買ってきたシール式のアルミ板を木の板に貼り、
縁に滑り止めを張って蓋を作った。

223 ::2019/10/20(日) 16:00:47 ID:???.net
パーツクラブのモールドそっくりのがダイソーにあった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 05:13:56 ID:???.net
春夏向けの糸って今は店頭在庫しかないかな
毛糸じゃない綿や麻の糸を探してるんだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 06:48:19 ID:???.net
ダイソーの話だけど家の近くはどこも売り場面積は秋冬が占めてて春夏は売り切れ仕舞いって感じかな
ジュートやコットンは種類バラバラ一緒くたに置かれててだいぶ少なくなった
どこの100均かわからないけど在庫あるかは店員さんに聞いてみるのが一番いいんじゃないかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 07:32:26.22 ID:???.net
>>224
大型店舗ならスペースは狭いけどあったよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 09:46:25 ID:???.net
このごろボタンの種類がすごく少なくなってるような気がするんだけど
需要がないということなのかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 09:54:22 ID:???.net
>>224
たくさん買うなら取り寄せするとか
ダイソーなら見つけた糸の色違いを探してる時とか店員さんに相談すると、その糸は赤青黄緑の4色展開で一箱は12個入りなので一色あたり3個になりますとか教えてくれる
あと、気に入った糸のバーコードの数字をメモして他店に電話すると、何色の在庫が何個あるかとか調べて教えてくれることもあるしお取り置きもできる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 10:33:33 ID:???.net
>>227
そう?ダイソーは新しいボタン出し続けてるけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 10:44:58.83 ID:???.net
>>227の腕が上がってダイソーに並ぶ程度のボタンでは満足しなくなった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 19:10:20.22 ID:???.net
>>225-226 >>228
最寄りはセリアとキャンドゥ、少し離れた駅に行くとダイソーセリアキャンドゥ全部ある感じかな
最寄りのセリアは大型店ではないけど手芸人口が少ないのかいろいろ残ってることが多くて助かってる
以前店員さんに問い合わせて入荷を頼んだファスナー(大)が入るようになったので、たしかに店員さんに聞いてみるのが一番いいのかも
ごしょう産業の糸は100均のどの店舗でも扱ってそうだから、とりあえず行った先でも在庫の残りを探し続けてみます

>>227
ボタンはもっと質とコスパのいい入手先がいくらでもあるからね…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 20:59:38.72 ID:???.net
ワッツにしか売ってなかったレジン球体モールドがミーツにも売ってたー(同じ系列なのは知ってる)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/22(火) 21:39:26.94 ID:???.net
セリアでも球体モールド出たよ
あとは鉱石のシリコンシートも

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 11:58:34.72 ID:???.net
ダイソーでアクセサリー用の天然石の穴ありサザレが何種類か売ってて気になって手にとってラベル読んでみたけど
何の石かの表記はなくてただ色だけ書いてあったのですが
あれって本当に天然石なんですかね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:03:47.92 ID:???.net
見てないけど染めた石英とかじゃない?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 23:12:47.68 ID:???.net
キャンドゥで売ってたボールペン付きシャチハタが絶版
スマホ入れられるソフトケースがベルトに下げられない形態のしかなくなってしまった

以前買って良かったものをリピート買いしようとしたらなくなってて残念

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 23:15:19.74 ID:???.net
236の続き
手芸用品使って手縫いでいろいろくっつけなきゃいけない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 20:44:52.10 ID:???.net
ダイソー
フェルトで作る小さめ帽子と小物(蝶ネクタイとか)のキットが3種類発売
動物用とは書いてないけどパケ写真では猫の頭に乗せてた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 04:21:58.11 ID:???.net
なにそれ欲しい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 08:02:18.85 ID:???.net
フェルトの種類はダイソーが一番だね
猫や犬写真プリントのフェルトの巻きがあった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:01:16.48 ID:???.net
ダイソーのかぎ針で10号より上の7mmってありますか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 18:49:11.41 ID:???.net
そこに無ければ無いですね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 20:29:18.18 ID:???.net
キャンディーカラーのがある

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 00:16:03.37 ID:???.net
7mm(ピンク) 8mm(黄色) 10mm(青) 12mm(水色) 15mm(紫)
多分こんな感じ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 08:16:34.97 ID:???.net
サンクス!助かったわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:51:49.21 ID:???.net
キャンドゥやダイソーで売っている拡大鏡付きの爪切りに付いている拡大鏡って
ミシン専用マグネットルーペの代用品としての使用は可能ですか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 23:21:03 ID:???.net
100円なんだし試してから書き込めば?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 08:06:15 ID:???.net
ハズキルーペで解決キャッ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 09:55:25.29 ID:???.net
ハズキルーペみたいな物まで100均にあるね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 14:25:25.50 ID:???.net
ごしょう産業のモールヤーン?という毛糸は今年も販売されてるやつかな
4玉だけ手に入ったんだけど足りないから買い足したい
セリア以外でも扱ってるかな?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 17:19:33.93 ID:???.net
>>249
買ったよ!小さいパーツ扱う時に良い

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:58:41.70 ID:???.net
>>238
これ探してるけど見つからない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 21:53:24 ID:???.net
>>252
人気みたいだね
ミカン型wだけ残ってたりしてもう三種類並んでないな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 20:53:06 ID:???.net
最近再入荷したらしく全種類大量に並んでた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 17:33:59 ID:???.net
今日ダイソーでみかけたレジン用シリコンのネコ型(大小顔型と大小肉球型で一つの品)が新作のようだ
大ぶりでポップなビーズも増えてたなー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 19:43:29.08 ID:???.net
>>255
新作ビーズきたか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 23:06:34.91 ID:???.net
>>255
その型とセリアのUVジェルネイルで肉球パーツ作ったわ
軟らかいので金具とかつけられないかなと思うけど触ってて楽しいからそのままでいいや

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 11:36:14 ID:???.net
羊毛フェルトキットでキティさんの顔が作れるのはダイソーにあったけど
そのシリーズでキャンドゥにはポムポムプリンとシナモンロールのキットがあった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 17:43:34 ID:???.net
>>249
この書き込み見てつい買ってしまった。
眼鏡の上から掛けれるやつ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 13:03:30 ID:???.net
ダイソー
布に書けるクレヨンってペン型で色違い二本入り
何色か色あった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 05:39:57 ID:???.net
>>260
洗濯しても落ちないの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:31:20.45 ID:???.net
ダイソーのペレットがグレーになっていた
新色か変更かはわからず

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 11:46:41 ID:???.net
ダイソー
レジン関係、説明しきれない量キタコレ
レジン空枠ゴールド新型、宇宙系や花や蝶とか。一袋に入ってる数が2つ以上で多い
モールド立体、水晶と角が沢山のスター、香水瓶
クリスマス用パケだったドーム型にうさぎほしハート雪の結晶型追加されたモールド
あと金や銀のアクセチャームピアスパーツ類が増えた


ごめん布クレヨン見つからない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 08:06:33 ID:???.net
布クレヨン私が買ったのは3種類で赤黒、ピンク黄色、緑青になっていて描いてドライヤーを6分〜8分温風を
かけて乾いたら出来あがり見たいですテストしてみる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 16:55:06 ID:???.net
>>263
大きいダイソーに行ったら近場のダイソーで見たのよりも更に大量に新作並んでて驚いた
小さな店舗だと並べられないのか全種類置かないのね
他の100均でみたような空枠もあったけど量が二倍は入っててお得

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 18:41:29.86 ID:???.net
かぎ針を探して何度か駅前のダイソーに行ったら探してるサイズがなくて
店員さんに何度来てもないけど人気で品切れですかと聞いたら
元々そのサイズはこの店舗には入荷してない、大型店に行けばあると思うのでと遠征を勧められたよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 13:47:09 ID:???.net
毛糸で編み物できるリリアン買ってハンドバッグ作れたよ

一応内側に布で袋作って縫い付けてできた

最初説明書見ても頭に入ってこんかったけどやりながらすすめていくと理解できた

編むときが簡単に形ができてくるから楽しい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 14:44:56 ID:???.net
ダイソーの丸ヤットコ
100円のを使ってるけど300円の方使ってる人いるかな?
何かボコボコになる気がして300円の方はどうなのか気になる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 16:11:28.00 ID:???.net
結局はダイソー商品ってかんじだったよ丸やっとこ
貴和の安いのも20Gのワイヤーで小さく丸めてたら歪んできたし、18kくらいの買ったら歪まないし小さい傷もつかないから道具だけはいい物買った方が安物買いにならないでいいかも

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 17:54:59 ID:???.net
>>269
ありがとう
そこまで高いのはちょっと二の足踏んでしまう
完全に自分用しか作ってないのでね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 18:22:07.88 ID:???.net
18kて1万8千円のヤットコ?!煽り無しでちょっと見てみたいかも

丸ヤットコも挟むところがピタっと密着してないと仕上がりに響くと思う
自分が使ってるのはホムセンの千円しない奴だけどまあまあ使えてる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 10:26:52.53 ID:???.net
18金だと思って見てた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 14:09:51 ID:???.net
18金のヤットコだと柔らかそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 09:25:08.40 ID:???.net
ダイソーの木製ボタンがいろんなサイズ詰め合わせになってた
前はサイズごとに売ってたのに・・・まあ買うけどさ・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 06:53:51.73 ID:???.net
ダイソーのレジン用モールドがまた少しずつ増えてきた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 15:11:10 ID:???.net
ダイソー
ハーバリウムオイルのカラー
50mL
ピンク
イエロー
ブルー
パープル

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 18:26:19.31 ID:???.net
指輪のサイズを調整する用のシリコンがグルグルなったやつって百均で売ってますか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 01:28:53 ID:???.net
ないんじゃないの

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 10:44:17.19 ID:???.net
セリアの大きい木製ボビンっての
正月終わったら見に行かないとと
いつまで正月なんだp

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/04(土) 17:29:57.09 ID:???.net
セリア
バレンタイン用と思われる薄型シリコンシートが2種類出てた

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 01:03:30.37 ID:???.net
https://i.imgur.com/wClIpdo.jpg

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 16:22:02 ID:???.net
>>281
グロ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 21:34:20 ID:???.net
ダイソーだけど裁縫基本道具系(ピンクッションやらハサミやら色々)が白バージョンと黒バージョンでデザイン統一されて並んでた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 00:02:52 ID:???.net
ほおー!ハサミも買えるんだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 06:11:05 ID:???.net
ビビッドカラーと蛍光カラーの刺繍糸セットを出してくれたら神なんだけどなー

それ以前に中国製が多いからコロナウィルスの件が長引く場合今後の製造や入荷とかどうなるんだろうね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 19:31:56.49 ID:???.net
ダイソーでパール調カラーとグリッターカラーの刺繍糸
中国製ポリエステル100% それぞれ6色入りで1本4メートル
パール調の方は5番位の太さでした

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 23:28:16.07 ID:???.net
アクリルテープが売られていたので買ってみた。赤・青・白があるらしい。
スリコで買った二段式の平干しネットのひもがダメになったので補修に使うためにさっそく使いました。
だがしかし地元付近の店舗のどこでも売られてないからまた買うとなると面倒なんだよなぁ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 01:39:10 ID:???.net
お直し?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 16:40:11 ID:???.net
!! マスクの品薄を受けて手作り布マスクの型紙が無料公開 のどの保湿や花粉症対策に
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1580756046/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:10:33 ID:???.net
ダイソーにレジンキット6種類

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 14:03:34 ID:???.net
見に行きたいけど不要な外出はぐぬぬぬ…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 18:57:16 ID:???.net
引きこもりグッズを買う為に必要な外出

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:48:51 ID:???.net
ダイソー行ったのにそのレジン見るの忘れてた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 01:33:46 ID:???.net
ダイソーに寄ったら毛糸の棚が一部空になってて
考えることはみな同じか……wと思った
3個ほしかった色が1個しかなかったよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 01:50:23 ID:???.net
暖かくなって来たから撤去したんじゃ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 02:28:16 ID:???.net
今はちょうど入れ替わりの季節だね
少しずつ春夏糸が入るのを楽しみにしてたけど、物流とかどうなることやら…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 03:31:24 ID:???.net
>>295
通年糸だから撤去はないよ
1色あたり10玉くらい棚に並べてるから
箱が空になる量のまとめ買いをした人がいたんだと思う
買い込む人は何軒も回って大量に買うからね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 07:20:42 ID:???.net
買ってて作らず放置してた在庫が火を吹くぜ!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 06:33:23 ID:???.net
マスク用ゴムが全滅だった。代わりに帽子用の顎紐買ってきた。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 10:10:13 ID:???.net
使い捨てマスク2枚のゴム千切って繋げたり髪ゴム糸ゴムと色々代用きくよね
レシピ指定のゴムが無くて作れない〜じゃなしにハンクラは臨機応変、アイデア工夫してこそハンクラなのだと思う

あ、商売しようとしてる人は別ね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 11:20:29.01 ID:???.net
スレタイからずれるけど、
マスク用ゴムが無いなら履けなくなったストッキングやタイツを輪切りにして再利用ってヤフコメかどこかで見たよ

いつも行く寂れた100均も品薄なっててなんか焦燥感
心を鎮めて…仕入れた春色の手拭い使って小物作るわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 12:55:33.89 ID:???.net
キッチンクロス(不織布)なら伸縮性あるからマスク作る時にカットした部分で紐まで作れて耳も痛くならないよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:31:52 ID:???.net
サージカルマスクを捨てる時にゴムやワイヤーを取ってた自分に死角なし
そのうち何かに使えるかなーと思ってた

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 17:15:53 ID:???.net
ダイソーに春夏糸出てた
極太のコットンヤーン購入。カーキ、ピンク、ネイビーとか

あとは、去年3色展開だったアクリルジュートが、新色が何色か出てた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:33:14 ID:???.net
顎紐ゴムで作ってみたけど用途が似てる?せいもあってか痛くならずに使えた。
買い足そうと思ったらすでに売り切れてた。どこに行っても売り切れ。
ハンドメイド用なのか転売用なのか・・・。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 06:50:05 ID:???.net
>>305
転売なのか100均製のがそこそこ高値で出てる
ちょっとだけ使って帽子用ゴムの残りが役に立つ日が来るとは思わなかった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 21:28:04 ID:???.net
>>305
ふきんやハンカチで間に合わせマスクみたいのがネットで出回ってるからかもね
バイアステープほしくて店に行ったら品切でたまたまか関係あるのかどうなんだろうと思った
入園入学で布と副資材売れる時期だし春夏物の新作とか楽しい時期なのにね
セリアでデニムぽい夏糸買って帰ったわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 00:52:17.77 ID:???.net
>>307
マスク本体はダイソーの200円キルティングと100円生地の組み合わせ。
キルティングの裏地がポリエステルできめが細かいからどうかとは思ったけど花粉対策には十分ぽかった。
目は痒くなったけど鼻水くしゃみは全く出ず。対ウィルスは不明だけど直接口に入らない分ないよりはマシかな?
セリアのデニム生地は自分も買ったから明日デニムマスク作ってみる。窒息しない事を祈ろう・・・。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:04:01 ID:???.net
セリアのデニムを使ってマスクを作ってみたけどなかなか良かった。カラスマスクっぽくなるけど。
>>306
今日、ダイソーを見に行ったらマスクをキッチンペーパーで作るための説明書きが置いてあった。
ゴムだけやたら売れてるのはこのせいっぽいね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 20:24:45.26 ID:???.net
導電糸って100均に売ってるかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:45:09 ID:???.net
>>308
文盲すぎワロタ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 09:07:46.32 ID:???.net
>>310
そのものはないけどスマホ手袋から抜けばよい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 12:57:23 ID:???.net
>>309
あー、昨日もっと細いゴムはないかって聞いてきた人が居たんだけどもしかしてマスク作ろうとしてたのかな……?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:06:56 ID:???.net
細いヘアゴムじゃダメなんかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 13:52:43.57 ID:???.net
今年はデザインヤーン出ないのかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 15:26:10 ID:???.net
>>312
ありがとう
手持ちの手袋を全てスマホ対応にしたいんだw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 17:10:43 ID:???.net
>>316
手袋の内側、指に触れる部分にアルミ貼り付けるか指にアルミ巻くとスマホ使えるらしいよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/09(月) 21:49:01 ID:yVmIAyJI.net
ゴム、手芸屋にはそこそこ在庫あるのに100均は空だった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 15:05:04 ID:???.net
ダイソーレジン大容量20g
0.7OZ
300円

レンジで溶かして型に入れてつくる透明感ある石鹸
キイロ・ピンク・ブルー各色
色混ぜてグラデーションとかできるみたい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:49:12 ID:???.net
家庭科の授業レベルの素人がプリーツ付きのマスクを作成中。
試作として食器拭き用のふきんで作ってるけど、生地が伸びやすく、折り目も付けにくく、切れ端はほつれやすくて、端処理の仮縫いに飽きてきた。

https://i.imgur.com/T6YeNhX.jpg

ダイソーの不織布マスク(30枚)とほぼ同じ寸法と構造の試作設計図
https://i.imgur.com/dAMbW8t.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 23:52:58 ID:???.net
↑伸びる靴紐はセリアのがよく伸びてオススメ。ダイソーのは少ししか伸びない。キャンドゥでは売ってるのを見たことがない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:21:21 ID:???.net
プリーツマスクの型紙ならそこら中にフリーであるけどなぜ型紙から起こそうと思ったの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 00:57:19.22 ID:???.net
唐突でよくわからんが100均材料で工夫してマスク作ってみたっていいたいのかな?



そういえばダイソーにコロナ対策特設コーナーあって換気扇の換えフィルターが並んでたから、???と思ったけど
マスクの間にフィルターとして挟んで防御強化〜みたいな説明書かれた紙が置いてあった
それで気持ちが晴れるならいいんだけどもうなんでもありなんだなと思った

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 06:37:19 ID:???.net
伸びる靴紐は盲点だったな。買って来よう。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 08:59:58 ID:???.net
>>323
まあまあ・・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 12:01:42 ID:???.net
>>323
換気扇フィルターをマスクフィルターで代用ってのは以前からある手だよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:10:56 ID:???.net
>>323
花粉症の人がキレかかってもはやなんでも使えるものは使う状態なんだろうと思う
なんで箱ストックのひとつも持ってないのかの方が疑問だけど
ものを持たない生活だか断捨離だかの影響なのかな
特定のものが本来の用途で必要な人に行き渡らなくなってるのは問題だよね
日頃の備蓄は大事だなとつくづく思うわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 13:17:49 ID:???.net
>>326
逆じゃなくて?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 14:08:42 ID:???.net
>>328
マスクフィルターの代用、だった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 15:50:55 ID:???.net
ツイにワイヤーと不織布のキッチンクロス+換気扇フィルター+キッチンをホットグルーで作る完璧マスク乗ってた
作ってみたら普通のマスクより安心感あったよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:04:11 ID:???.net
目が粗いよなぁ…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 18:13:44 ID:???.net
フェルトの方が密かな
息苦しいだろうけど
スポンジとか?いや、材料の細かい繊維の方を吸い込みそう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:35:31.53 ID:???.net
一応フイルターって名前の物を挟みたいのかな?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:39:00 ID:???.net
作るの面倒なら、
コーヒーフィルターを使い捨てマスクにしたりw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 12:57:09 ID:???.net
>>334
実際そういうレシピあるよ
要は飛沫をブロックして、呼吸ができればいいわけだから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:03:57 ID:???.net
>>334
くちばし感強めなマスクになるね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 13:09:08.57 ID:VZ3U9NoN.net
なんでもマスクになるのね。
さすがにペストマスクは普段使いには無理そうだけど、今年のハロウィンに登場するかも。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:55:15 ID:???.net
百均で裁縫箱とか出して欲しいとかは我侭な無茶振りですか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:00:28 ID:???.net
他にもあるけど仕切付透明ケースを裁縫箱にしたら?
いちいち裁縫箱なんて箱だけ出さないよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:37:44 ID:???.net
仕切りの移動できるセクションケースとか、100円じゃないけどツールボックスが裁縫箱になってる感じだな。
昔ながらのお菓子の缶とか。
今はソーイングキットで事足りる人も多いし、専用道具としての裁縫箱のニーズは減ってるよね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:48:51.49 ID:???.net
百均のソーイングセットのハサミはすぐに切れなくなっちゃう(´・ω・`)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:25:17.86 ID:???.net
ワッツにある緑の糸切りバサミが切りやすくていい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 17:41:42 ID:???.net
決算とかで領収書に裁縫箱って商品名が必要なのかね
適当な箱でいいと思うけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 18:28:18 ID:???.net
三角巾と布用接着剤とアイロンでできた。
三角巾を二枚重ねだからちょっと息苦しいけど、不織布の使い捨てのものよりは肌触りがいい。
性能と衛生と耐久性は知らん。
三角巾では使える面積が少なくてコスパが悪いね。ダイソーに白くて大きいカットクロスがあるそうだから試してみよう。

https://i.imgur.com/VrLCsL6.jpg
https://i.imgur.com/xndNNdv.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:45:49 ID:???.net
伸びる靴紐使ってないやん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 19:51:53 ID:???.net
裁縫道具に何を揃えるかって人によって結構バラバラだから
裁縫箱にどんな機能を期待するのかな?
適度な大きさの空き缶や工具箱で事足りると思うけど。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:36:41.54 ID:???.net
工具売り場に黒い箱あるじゃん?

あれ上段は仕切りあるし下段はフリーだから裁縫箱にも良いかもよ?
持ち運びするのも取手あるし。
上段使わないで仕切りで分けたり。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:41:26.61 ID:???.net
工具箱や木製の裁縫箱などいろいろ物色して
裁縫箱は中味を入れるとかなり重たくなるから
器は軽い方がいいって結論に至った
あと使い続けてるうちに100均の道具はごく一部だけでかなり多くがメーカー品に入れ替わった
はさみや針、糸などはストレスなく使える方が結果的にコスパいいからね
しつけ糸は100均最強だけどw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:54:44.39 ID:???.net
100均の仕切りがあるプラケースって
仕切りのサイズが絶妙に手芸用品と合わない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:59:44 ID:???.net
結局半透明の道具箱に落ち着く

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 00:23:11 ID:???.net
中身が分かりやすいからね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:46:39 ID:???.net
>>348
私も100均の道具はほぼ捨ててみすや針とかいいものにかわった
特に針糸はさみは使い勝手が違う
50センチの定規だけ現役だけどそのうちメーカーのを買うかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 06:47:48 ID:???.net
CDがケースごと20枚ぐらい入るスタックケースを使ってる。
ジャンルごとに分けて積み重ね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 11:59:33 ID:???.net
上の兄弟達から受け継いで学校でも使っていた裁縫道具を今でも使ってるくらい物持ちが良い
しかも最初は兄のだから模様が男子向けの紺色

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:21:20 ID:NQs1YN4e.net
高度すぎる技術は魔法と同じだな
https://www.losershogiblog.net/entry/2020/03/17/220200

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 12:38:26 ID:???.net
>>354
スレ間違えてますよ
【裁縫箱】ソーイングボックス【針箱】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1142219808/

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:59:21 ID:???.net
出先で必要になって100均でソーイングセット買ったら縫い針の糸通す穴が空いてなくてただの細い尖った棒が入ってたことあった
やっぱり値段相応だよなぁと改めて思ったよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:27:24.64 ID:???.net
穴なし針ワロタ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 18:49:08 ID:???.net
針穴にバリが残ったままで糸を通しても糸がすり切れそうで使えない縫い針なら見たことある
すぐ曲がるし錆びるしで中国製は形だけ似せてるんだなとつくづく思った
一時的に手芸したい人はそれでもいいけど長く趣味としてやり出すと
消耗品だからと100均を買い続けるのはコスパが悪い
使えるものを判別つけて買うのが最善だね
刺繍糸なんかはカラバリ増やせばかなり需要が拡大しそうなのにもっさりした色ばかりだね
売り場スペースの拡張が出来ない問題もあるかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:06:27 ID:???.net
100均の組み紐メーカー使った事ある人いる?
ちょっとお試しでやってみるなら100均でもいいかなって思ってるんだが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:15:19 ID:???.net
>>360
ダイソーの四角いやつならやったことあるよ
糸を挟むとこがちょっと固いかなーと思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:40:29.68 ID:???.net
>>360
ダイソー・セリアで売ってるの全種類かったよ
セリアの重し付以外は特に問題なく使えた
セリアの重し付はかなり使いづらかったのでおすすめしない

お試しでやるなら十分使えるよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:59:48 ID:???.net
おふたりともありがとう
ダイソーは知ってたけどセリアにも売ってるんだね
とりあえず買ってきて試してみるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:23:09.23 ID:p0YY0cNg.net
鉱石?石鹸作りたくて>>319の見てきたんだけど人体用ではありませんって書いてた
そういんもんなの?作ったら使いたかったわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:35:59.37 ID:???.net
>>364
飾りなんじゃないの? もしくは香を楽しむとか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:56:06.62 ID:???.net
コーナー的に石膏やワックスの同類かなと思った
でも石鹸として使えないならなぜ石鹸を名乗ったしってなるわなそりゃ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 00:06:10.33 ID:???.net
>>364
雑貨扱いにしたいだけで、実際は使えるんじゃないかな。
もちろん自己責任で。
体に使える石鹸、って明記したら扱いが違って面倒なんじゃなかったっけ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 01:38:36 ID:???.net
人体でなくてもハンカチとかズックとか洗えばいいじゃん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 03:28:11 ID:???.net
薬事法の関係で手作り石鹸を人体用で売るのはハードルが高い
それを見越しての表記なんだと思うよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 04:50:50 ID:???.net
その通り
minneなんかで手作り石鹸が雑貨(布巾洗い用)として売られてるのはその理由

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 08:59:43 ID:???.net
ハンクラ板のスレチ誘導警察は動きが速すぎで笑う
30分おきくらいに全スレチェックしてそう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 10:06:38 ID:6kqTLbpy.net
>>364
なんか薬事法にひっかかるんじゃなかった?
大手の石けんキットにも書いてあるよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 07:59:45 ID:???.net
小麦粉石鹸でアレルギーとかあったしな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:01:40 ID:???.net
からだに使えるように作るのたいへんなのよね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:54:54.70 ID:???.net
人用は化粧品なので薬事法
洗濯用は雑貨なので家庭用品品質表示法

なんやで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 04:30:32 ID:???.net
>>373
あれは原料と原料メーカーに問題があったと思うのに、石鹸メーカーが被っちゃってかわいそうだったな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:39:32 ID:???.net
あきらめないで!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:50:47 ID:???.net
それアカンやつやろwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:21:49 ID:???.net
茶のしずく石鹸で「あきらめないで」とCMで呼びかけていた真矢ミキはアレルギーにはならなかったのかね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:22:44 ID:???.net
使ってなかったことが証明されたよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:26:47 ID:???.net
全員が全員アレルギー発症するものだったの? 知らないから聞くんだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:33:32 ID:???.net
全員がアレルギーになってたら発売当初から大騒ぎだったでしょ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:53:50 ID:???.net
そうだったのか
臨床実験しなかったのかな
人の肌に直で使うのは難しいな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:40:49 ID:LFr8YdWc.net
臨床はしてるだろうけど長期的な使用はまた別

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:01:33 ID:???.net
スレチだけど臨床はしてないと思うよ
使った原料(小麦タンパク分解)が他のメーカーの原料より粒子が大きかったらしい
粒子の小さい他メーカーの原料で安全性が確認されて化粧品に使われるようになったとかじゃないの
>>381
重度のアレルギーを発症した人がたくさんいるから裁判になった
「お茶のしずく裁判事件」でggr

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 03:23:43 ID:???.net
いや逆だよ
本来肌から吸収されるものではなかったのに粒子が細かくて入っちゃったからアレルギーを起こした
同じ成分でも肌からの侵入は口から入るより免疫の面で危険

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 04:13:15 ID:???.net
スレチしつこいよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:24:33 ID:???.net
>>386
口からじゃなく肌から入るとアレルギー起こしやすいらしいね
小麦扱う人が後々小麦アレルギーになるのはそのせいだと聞いたことがある

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 11:38:21 ID:???.net
さて今日は
レース糸を見に行くかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 14:58:06 ID:???.net
新商品少ない気がする
メイドインチャイナが多いからなのかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:14:26 ID:???.net
ハーバリウムオイル増えたよね
色付きとか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 19:11:12 ID:???.net
デザインヤーンが出ないか待ってる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:52:11 ID:1LisXifU.net
デザインヤーン欲しいけどトルコはコロナの営業どうなんだっけ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 15:52:25 ID:1LisXifU.net
ごめん影響

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 15:16:29.60 ID:???.net
許す

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 21:06:28 ID:???.net
キャンドゥにこれまで見たこと無かったキット系が増えてた
ぬりえ刺繍キット
マスコット作成キット
刺繍コースターセット
これまでもあったのかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 22:42:23 ID:F9rI1sl7.net
セリアにも同じの出てるね
刺繍のくるみボタンキットは見た

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 18:44:42 ID:???.net
ダイソーも洗濯すると消えるチャコペンありますか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 18:53:47 ID:???.net
あるよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 20:44:37.69 ID:???.net
ありがとうございます!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 13:22:52 ID:???.net
ダイソーでメランジ出てた
ちょっとびっくり
春夏糸らしいけど
見た感じ冬糸とあんまし変わらない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:05:50 ID:???.net
グリーン以外は再販かと思ったが違うのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 14:27:45 ID:???.net
再販ではなさそう
デニムもグレーも前のが手元にあったから見てみた
どっちも今店に出てるのより色が濃かった
フリマアプリでも転売してるのがいるから
新商品みたいです

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:29:27 ID:???.net
>>403
ありがとう
3色とも新色なんだね見てくる
しかしまた転売されてるのか…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:41:03.87 ID:???.net
ウチと会社の近くにある100均は大型店舗に入ってるとこばかりで
このコロナ騒ぎで悉く休店中で行けない
行動範囲に路面店が欲しいよー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:15:39 ID:???.net
メランジどれも去年のとは違ってふわふわが薄い気がする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 08:21:18 ID:???.net
地元の100均が極力挨拶は控えますってんで
黙々とレジ打って代金貰うまでじっと待ってた
もうセルフレジにしてもいいぐらいだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:38:18 ID:???.net
近所のセリアがセルフレジあって便利
交通系電子マネーのみだから一瞬で終わる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:44:10 ID:???.net
今日行ったら黙々レジに成ってたw
パントマイムじゃないけど確認の動作が大げさでちょっと楽しかった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:47:55 ID:???.net
あれ、全国的にそうなのか!
今日セリア行ったらお釣りも黙って手渡されて黙ってお辞儀された

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 17:55:13 ID:???.net
うちの近くではレジの人の顔部分の高さに透明ファイルで壁作ってたよ
しかし布類が品切れ状態…ダブルガーゼはわかるけど普通のパッチワーク用とかの端切れも品切れになるとは思わなかった
あるうちに買っておけばよかったなぁ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 18:56:29.29 ID:???.net
小さな店で何年も変わりばえのしないカットクロスが枯渇していてびっくりした
残っていたのはデニムと合皮とボア
品揃えが悪い手芸店でずっと欠品していたチャコペンが買えたので助かった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 19:10:13.80 ID:???.net
ミシン糸も売れてるっぽいね。端切2週間前ぐらいから急に減り始めた。
いろんな柄のマスクを作りにはちょうどいい大きさなんだよね。あれ。
減り始めたかな?と感じた時に少しずつ買ってたから今は作る方に専念してる。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:11:21 ID:???.net
>>413
100均のミシン糸スッカラカンだった
あんなスカスカの手芸棚見たの初めて

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:05:59 ID:???.net
しつけ糸までまとめ買いされててわろた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:44:07 ID:???.net
近所のダイソーやセリアだと複数の色の糸が入ってるセットの方は売れ残ってるから助かる。
色々な色の端切れが有るからそれに合わせて使ってる。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:58:50 ID:???.net
近所のキャンドゥ
これでマスク作れます!作りました!とペーパータオルや台拭きを入り口にどーんと置いてたけど、ひっそりカットクロス置いてた
台拭き買って行った人が可哀想だわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:57:06 ID:???.net
>>414
百均のミシン糸って摩擦に弱いのか何なのか知らんけど
使用中にささくれ立ってすぐ切れたりしなくね?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 05:47:21 ID:???.net
一口に100均のミシン糸といっても色々あるからなぁ
GXミシン糸とか評判悪くないよ
http://pocketjp.com/items/item/01/01-02/01-02-04/

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:29:01 ID:???.net
100均によくあるMerry Hobbyってミシン糸使ってるけど別に切れたりせず普通だよ

今Merry Hobby気になってぐぐったらメルカリで800円くらいで売ってた
転売ヤーこんなものまで

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 10:03:09.37 ID:???.net
ベルスパンよく使ってたけどなんともなかった
使う量が多いから100均の糸だと割高になるのと頻繁に買いに行くの面倒だからもう使ってないけど年に何回か縫うくらいなら十分だと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:16:59.10 ID:???.net
ずっと100均糸使ってるけど悪いと感じた事はないなぁ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:42:02.52 ID:???.net
手芸用品に限らないけど製造メーカーによると思う

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 12:57:58 ID:???.net
ハンクラ初心者のマスク需要なら100均ポケットやベルスパンで問題ないけど
ミシンの性能の差がどうでるかは分からない
糸にツヤが無いとか毛羽立ちはあるけど
マスク縫うのに気にする必要も無いし

425 :424:2020/04/18(土) 13:03:01 ID:???.net
なんかちょっと嫌な言い方をしてしまったかも
自分も100均糸使った事あるので
マスクに必要な場合は十分使えるよって話です

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 15:37:07 ID:???.net
100均の糸、少なくとも日本製の糸は工業用の小分け品なのでそこまで悪いものではないかと
工業用といってもグレードあるしシャッペスパンあたりと比べてどうなのかは知らんけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 17:58:39 ID:???.net
>使用中にささくれ立ってすぐ切れたりしなくね?
よく読むと最後で否定してるんだよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:14:59 ID:???.net
100均の糸は毛羽立ちやすいし縒りが甘い
きんちゃくやマスク数枚縫うくらいなら問題ないけど
長時間たくさん縫ったり服やバッグのように力がかかるようなものを作ったりすると
高くても市販のミシン糸やシャッペスパンにしよう……と思うw
安いものには安いなりの理由があるよ
特に中国製は見た目が似てるだけで国産と比較すると品質は別物

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 20:23:06.29 ID:???.net
100均の糸でバッグ作って数年経ってもまだまだ大丈夫だよ
本とか重いの入れてても大丈夫
個人の趣味だと大きく変わらないと思うけど、結局は運かな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:06:38 ID:???.net
>>429
いや、そういう事じゃなくて
ミシンをかけてる時に手羽先立って切れるって事なんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:21:05 ID:???.net
>>430
わかる
酷いやつは店頭に並んでるときから毛羽立ってたりするし
素人目線からしたらそんな気にならないのかもしれないけど、私なら自分用の作品を作るときにしか使わないな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 21:42:30 ID:???.net
>>428
ミシン糸はある程度毛羽立ってる方がほつれにくい
シャッペスパンのメーカーが出してるキングスパンの方がすぐほつれてくるぞw
シャッペスパンは取り扱い多いし色も豊富なんだけどキングスパンが使いづらくてあまりいい糸というイメージじゃなくなったわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:45:08 ID:???.net
そういう有用な話は糸の商品名も教えてください
GXミシン糸もあかんのかい?
あとフィラメント糸だけどユキバネというミシン糸がワッツで売ってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 00:46:48 ID:???.net
飾りのステッチでちよっとだけ使いたい色がある時とか百均でも30番手のミシン糸が沢山色があればなあと思う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 02:50:14 ID:???.net
>>430
手羽先はおいしいやつやで……w

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 06:00:44 ID:???.net
毛羽立つか
意味は通じたけどw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 05:45:37.83 ID:???.net
ベルスパンは毛羽立ってて糸の太さが一定じゃなかったからか、糸調子おかしかった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 06:47:25.34 ID:???.net
透明糸を買ってみたけどダメだったな。絡みまくる。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:09:27.55 ID:???.net
うちは目小さめでスピードゆっくりモードで縫ったら問題なくいけた。
ただ、薄薄のインナーシャツをマスクに流用の場合手縫いと併用のほうが早いと思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:20:17 ID:???.net
透明糸こつがいるね
糸箱で放置してたら巻きがほどけて爆発してたので小さいチャック袋に入れている

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 14:21:00 ID:???.net
透明糸作業中も見えなすぎて笑う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 15:50:41 ID:???.net
透明糸って要はテグスだもんね
一度買ってみてボビンに巻こうとした時点で私には無理だと思ってやめた
上手く使いこなせてる人すごい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 18:52:59 ID:???.net
透明糸はミシン屋とかでできれば使わないでって言われるらしいから
怖くて使ったことないな
テグスの代わり(というかそのもの?)としては使ったことあるけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 19:09:08 ID:???.net
透明糸ってビーズを使う時にしか使わないなぁ
透明糸を使ってミシンで何を縫おうとしたのか気になる
ビーズ熱冷めたからたくさん余ってるんだよね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 20:38:35.18 ID:???.net
>>444
透明のミシン糸があるんだよ
生地の色選ばないから糸替えしなくていいという触れ込みで初心者向けとして100均は目立つとこに置いてるけど、要はテグスとなので普通に手芸する人はまず使わない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 21:34:15.86 ID:???.net
ミシン糸の話してるのになんでわざわざ透明のミシン糸があるんだよって言ってんの?
その話だよ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:46:15 ID:???.net
凄く素敵なフェルト細工を作っている人がその透明糸(テグス)を使っていて
型紙と透明糸をその人から購入したんだけど
どうにも私には使いこなせなかったわ…
使いこなせたら色んな色を縫い合わせるフェルト細工にはとても便利だと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 22:56:33 ID:???.net
シルバニアの服縫う時に使ったな
既製品が透明で縫われていたこともあって
なんかキシキシする感じがミシンに負荷かけてる感じがして怖い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:48:07.39 ID:???.net
>>444
ベールを縫おうとしたんだけど、お試しで生地を縫おうとしたらぐちゃぐちゃになって
ミシンのメーカーのHPを見たら糸調子が取れないって書いてあった。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:20:28.02 ID:???.net
>>446
ビーズで使うって書いてたから糸巻きに巻いてあるミシン糸をビーズ細工に使っているとは思わなかったんだ
何を縫おうとしたかって質問も、透明ミシン糸って説明書きにも目立たないのでどんな生地にも使えます!みたいに書いてあるから、わざわざ聞くかなと思って
だから普通のテグスで何か縫うとかそういう話かと思った
理解力足りなくてごめんね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:39:48 ID:???.net
ミシン糸は番手#60や繊度180dtexなどの表示
ビーズ糸や釣り糸は号数2号、3号などの表示

ミシン糸はミシンでそのまま使用出来る
購入するときは規格表示を確認して買おう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 00:47:34 ID:???.net
追記
>ビーズ糸や釣り糸は号数2号、3号などの表示
ミシンでは針糸に使用しない
下糸としては糸の種類、太さとミシンの対応に拠って制限がある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:02:48 ID:WNPE6ZM3.net
透明のは下糸は普通の糸でやると少しはマシらしいと聞いた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 03:48:17 ID:???.net
>>450
イヤミったらしい長文おつ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 04:41:50.66 ID:???.net
透明のミシン糸はモノフィラメント、ナイロン糸1本だけで撚りがない
なので生地への食いつき悪いのと糸調子が大分異なるのでミシンには向かない
らしい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 12:46:22 ID:???.net
どこが嫌味に感じたんだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 17:36:30 ID:???.net
ちゃんとした手芸店に売ってある透明ミシン糸には肌に触れる部分には使用しないで下さいて注意書きされているよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:30:03.30 ID:???.net
>>456
その話もう終わってるよー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:42:19 ID:???.net
>>457
うぶ毛巻き込んだら痛そう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 18:51:11 ID:???.net
>>454
時々へんな煽りレスをつける人がいる 気にしない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:15:40.88 ID:???.net
安価間違ってるよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:17:49.36 ID:???.net
>>460>>456宛て

>>461
指摘ありがとう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 19:22:14.20 ID:???.net
興奮してレスアンカー間違えるなんてダッサ
他人のふりしてフォローしてるのもバレバレだっさ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 20:29:06.08 ID:???.net
なんか性格悪いやつ湧いてるな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 08:56:40 ID:???.net
>>450のことだね
普通にレスすりゃいいのに意地悪オバサン全開で人を嫌な気持ちにさせる
しかも自覚なし
もう出てこなくて良いよ
これで終わり
〜完〜
↓から嫌味のないまともなハンドメイドレス

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:55:23 ID:???.net
自分だけ言いたいこと言って〜完〜で終わると思うなよクズ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:58:25 ID:???.net
最後に悪態ついて終わり宣言で終わらせようとする輩って、他人の悪口大好きで文句を付けるのが常の、他人をコントロールしたい性格の悪さとマウント取りを持ち合わせた最低最悪最底辺の人種だよね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 11:15:21 ID:???.net
いつも行ってるダイソーはショッピングビルの上にあって他のテナントは軒並み自粛だから入口がエレベーターしかない
絶対エレベーターは寿司詰め状態だろうなと思うと怖くて行けない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:10:14 ID:???.net
〜完〜
↓から嫌味のないまともなハンドメイドレス

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 17:23:54 ID:???.net
ダイソーがストライキ
https://togetter.com/li/1496781

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:43:18.59 ID:???.net
全部スルーしてスレタイに沿った話題を続ければ良いだけ
完とか嫌味のないとか一言多いし荒らしと同類だよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 17:29:26 ID:???.net
しつこい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 19:55:23 ID:???.net
ひつこい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:44:48 ID:???.net
ダイソーに行ったら、ミシン糸が枯渇寸前で驚いた。

特に白。
マスク需要とはいえ、どーなってんだ…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 17:51:57 ID:???.net
これミシンを普段使わない人も幾つか買いだめしてるんだろうな
本当にきちんと使ってる?と言いたい
1個作って面倒で放置も有りえそう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 18:16:44 ID:???.net
一枚作るでもいくつか作るでもミシン糸買うから仕方ないよ
初心者なら材料がどのくらい必要かも分からないだろうし
ハンクラーだから今は家の在庫で何とかするで

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 19:00:10 ID:???.net
転売してるアホもいるからな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 08:59:23 ID:0VW1J99y.net
メルカリで1つ800円とかで売ってる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:06:59 ID:???.net
売買ヲチはスレ違い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 12:58:40 ID:???.net
手ぬぐいがどこにも売ってない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:14:51 ID:???.net
布っぽいものは何でもマスク代わりに購入されてく
布類豊富な手芸屋より100均に皆が集中して探しにくるのはお手軽だからかな?
弁当つつむと動物の顔出るナフキンを新調しようと思ってたけど、もう当分買えそうにない


ついでに…見かけた新商品
ダイソーでアクセパーツが色々、あまりじっくり見なかったけど大ぶりの楕円プラとか夏に向けてのデザインっぽい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:55:29 ID:???.net
手芸屋さん行って気になるものを手に取るとほぼ100円以上するからとりあえず100均行くんだろうね
色んなもの売ってるからついでに他の買い物もできるし掃除用品買いに行くついでとか100均だけで済むし
本当に少量が欲しいだけなら手芸屋さんのほうが単品売りしてるから必要な分だけ買えるしまとめて買うなら安いんだけどね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:26:45 ID:???.net
ド素人がほんのちょっと裁縫に手を出したいがために100均にいく現実
それなりのもんしかできないだろうに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:38:02 ID:???.net
手芸屋さん休業してるから現物見て材料調達したい人は100均くらいしかないのでは?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:51:11 ID:???.net
うちの近所は正にそれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:45:11 ID:ExXF7OA/.net
>>483←このバカはスレタイ読めないのか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 19:29:09 ID:???.net
ド田舎だから手芸屋無いし時々帰る実家付近の手芸屋もとうとう潰れたし100均しかないんだよな
実際に見たかったりほんの少し欲しいだけで送料高いネットはキツい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:20:37 ID:???.net
手作りマスク、なんでか100均で用意できるもの縛りでマスク作らなきゃ的なノリ(よく言えばアイディア)で作り方紹介されてたり
そんなだから100均のあらゆる布系が解体する為に買われて品薄になるし
それぞれ事情はあれど、マスク作るから100均の手拭いじゃなきゃみたいな偏りで変に品薄になってるよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 21:45:46 ID:???.net
マスク作りがもうイベント化してる印象
手ぬぐいは季節感のある柄も多いから
ハンクラ好きには良い材料だったと思うんだけど
マスク目当ての人も増えて端切れ共々ほとんど見かけなくなっちゃったね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 22:30:13 ID:???.net
まあ暇だし外に出られないしって人が多いからしゃーないね
コロナが開けたら用済みになった手芸用品が沢山メルカリに放出されそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 23:52:01 ID:???.net
ああ〜100均巡り行けないけどこの機会に罪庫処分をぼちぼちしないとな…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 06:43:23 ID:???.net
>>481
生地屋さんって身近にある人って案外いないと思う。
手芸店でも生地を扱ってる所ってあんまりないし。
100均だと割高なんだけど色々と柄が選べるのは利点。

生地屋さんの端切れが大きいし安いしで一番いいだけど。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:19:44 ID:???.net
布の扱いが無い手芸店ってある?
毛糸なくても布はあるイメージ
普段手芸しない人にとっては手芸屋の材料は高く感じると思う
100均の手芸コーナーでなるべく済ませたい気持ちわかる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:22:43.17 ID:???.net
最近の100均は普通に可愛い布も売ってるしね
一目惚れした柄は5枚くらいまとめて買う時あるわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 07:26:54.45 ID:???.net
>>493
逆だなぁ。小さな手芸店だと毛糸は有るけど生地が無い。
話は変わって100均で見た柄をホームセンターの切り売りでも見かけたけど、
そういった所の端切れが形を整えられて更に100均で売ってるんだなと理解した。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 08:04:47 ID:???.net
小規模個人経営の手芸店だと生地の扱いは置き場所の制約で扱っていない処が多い。

田舎に関係無く店舗の場所で燃料や交通費と時間の消費を考慮すると通販の方が安くなる場合がある。

マスク用にする生地は肌に触れる衛生用や衣類用を使う事、装飾用生地は処理剤が肌に合わない場合がある。

100均の手芸コーナーは便利だけど道具は値段相応、同一品がパッケージを変えてスーパーやホームセンターに安く売っている。
手芸店は会員割引と特売品狙いで買わないと割高感が有る。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:53:11 ID:???.net
昔は田舎にも小さな手芸店が結構あったけど
最近は手芸自体が市場小さくなっちゃったからね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:53:54 ID:???.net
セリアのレジ無言対応緩和されたのかな
普通にいらっしゃいませ言われた

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:59:17.46 ID:???.net
100円ショップの店員さんが思っていることを“パプリカ”の替え歌にしてくれました。
https://togetter.com/li/1499496

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 11:38:33 ID:???.net
>>499
笑ったわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 11:53:25 ID:???.net
ストッキングタイプの排水口ネットがマスクゴム代わりに売れてるとは驚愕

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:01:13 ID:???.net
>>501
えー毎日使ってるからなくなったら困る
でもあれは履くストッキングと違ってザラザラしてるから肌触り悪そう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:44:55 ID:???.net
排水口ネットは人の肌に使えるものではないと思うが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:48:02 ID:???.net
どうやって使うかはよく分からないけど
縁にゴムが入ってるから抜いて使うのかな??

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 15:25:52 ID:???.net
今はなんでもYoutubeに上げてもらえるのねえ
排水口ネットの上ゴムはリング状のソフトゴムとして
胴体はストッキング紐のように引っ張って紐状にしてた

ストッキングタイプの排水口ネット抗菌作用ありのは肌にはおっかないけど
安いタイプならいいのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 16:02:25 ID:???.net
何でも上がるし拡散されるから
あっという間に無くなってしまう
想像以上の速さ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 21:21:53 ID:???.net
人体向けではない中国製品は人体に有害なものでもスルーされるから気を付けた方がいい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 00:58:50 ID:???.net
生活必需品をマスクグッズ代用にしないでw
買い占められたら困る

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:33:01 ID:???.net
ダイソーのロータリーカッターを愛用してたんだが最後のストックが壊れてしまった
ライフレックス、クローバー、OLFAもあるけどダイソーのが一番切れ味良かったから再販してほしいわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:34:23 ID:???.net
>>509
手芸用品メーカーの事なら
× クローバー
○ クロバー

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 10:45:38 ID:???.net
手ぬぐいって洗ってもパリパリしてるけど
マスクに使えるものなんだろうか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 13:39:20 ID:???.net
ゴワゴワで水もあまり吸わないナイロンのシャツみたいな手ぬぐい有るね
むしろマスク作るにはそう言う素材のほうがフィルターの目が細かくていいのかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:43:50 ID:???.net
100均の手拭いは日本手拭い(サラシ)よりずっと目の粗い商品名手拭いなだけの別物よな
内側にガーゼ等や肌触りの良い素材使って外側として遊ぶには良さそう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:51:07 ID:???.net
3年くらい前まではほぼサラシっぽい洗濯したら柔らかい肌触りになる手ぬぐいが
どの100均でも手に入ってたのに
去年ついにセリアでも手に入らなくなってしまった
100%コットンが信じられない毛玉だらけになる手ぬぐいしかない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:22:15 ID:???.net
柄は悩むくらい増えたのにね…なんか作ろうかと買ってあったけど埃避け布になってる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:37:23 ID:???.net
>>499
「●●ありませんか」という問いに答えるのも店員の仕事の一つじゃないの

怒鳴る客はもちろん論外だけれど
お客に対して「うるせーはやく帰れ!」という態度で接してるから
客も不愉快になってイライラをぶつけたりするんだろう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:50:58 ID:???.net
>>516
確かにそれもあるな…
お客様様は決して神様ではないけど対等でもないよね
客のほうがお金を落とす側なんだから客が腰を低くするのを強いられるのも変だわ
どっちも感謝を忘れないのがいいね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:10:47 ID:ZMAaHBFh.net
文旦・小夏・大安売り!
スーパーの半額くらいで買えますー
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:13:17 ID:???.net
>>517
いや対等でしょ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:28:04 ID:???.net
なんかの記事で見たな…日本人は金払う方が偉いと思ってるむしろサービス業を見下してる
海外では店員の方が偉い(けどチップ上乗せする事でいい仕事をお願いする)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:29:44 ID:???.net
身下してるというのも店員のほうが偉いというのも極端だと思うけどな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:53:22.35 ID:???.net
在庫を聞いた客にうるせーはよ帰れって毒づくくらいなら
「マスク マスクゴム ヘアゴム 除菌関連 全部品切れ中!!!はよ帰れ!!!」と店の外にのぼりでも立てとけば

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:55:24.84 ID:???.net
マスクあるの?  売り切れてます
マスクのゴムは?  欠品です
霧吹きある?  売り切れてます
ガーゼは?  ないですよー
ヘアゴムは?  売り切れてます
除菌シートは?  売り切れてます
ボタン電池は?  売り切れてます
レインコーt…品切れよー(食い気味)
なんなの!いつもないじゃない!
いつ入荷するの!?  未定です
店員が買い占めてるんじゃない!?
うるせぇ 怒鳴るな 早く帰れや

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:16:24 ID:???.net
そりゃ赤の他人でしかもちょっとおかしい感じの連中に
毎日毎日何度も何度も同じこと聞かれたら発狂するわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 19:44:44 ID:???.net
状況的にも客から感染させられる可能性を抱えながら働くのは大変だと思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:54:30 ID:???.net
>>522
品切れ中って書いて貼ると
いつ入荷するんですか?本当はあるんじゃないですか?
って聞きに来るんだって

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:19:07 ID:???.net
売り切れの貼り紙があるのに別のスペースで売ってたのとか見てるから
本当にないのかな?と心の中では思ってたりする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:23:05 ID:317IOpCY.net
ワークマンなんかは電話で在庫状況聞くなってサイトに載ってるくらいだから多少はね?
まずこの状況で100円ショップに売ってると思うのがおかしいわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:32:22 ID:???.net
無いって言ってるのに怒鳴るようなアホな客に丁寧に接するからだよ
そんなのは客じゃないんだから毅然とした態度で対応すればいいのに、それを上が許さないのなら文句は本社に言うべき
と、思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:36:10 ID:???.net
>>529
そういう客に刺されただの殴られただの頭突きされただのニュースになってるじゃん
丁寧にしてるんじゃなくてキチガイを刺激しないようにしてるんだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:42:54.31 ID:???.net
えっ頭突き…まじですか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:43:54.54 ID:???.net
>>520
見下しているのとはちょっと違う気がする。店側が客を持ち上げるのが日本の商売スタイルだから。
「お客様は神様です」の精神だからね。だからそれがないがしろにされるとその店には行かなくなる。
外資系や海外で一番恐れられてる「サイレントクレーマー」だな。

同等だとお互いの気分が良くなって事がスムーズに運ぶのも日本特有じゃね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:49:18.19 ID:???.net
>>529
ダメな所はダメでキッチリ断ってると思うぞ?
相手が逆切れしてるだけだから、そういう客には何を言っても無駄。
毅然とした態度で対応すると逆切れしてる奴は仕返しを目論んだりするから危ない。
だから会社のルールには従いつつも適当にあしらってお帰りいただいてるだけだよ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:27:58 ID:???.net
>>530>>533
適当にあしらえてないからパプリカみたいな話になってるんだとおもって

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:30:40 ID:???.net
「そこになければないですね」でいいんだよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:43:32 ID:???.net
>>534
何度も何度も同じ事を言われた挙句に「買い占めてるんじゃない?」でプッチンだったじゃないかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:02:50 ID:???.net
本業に支障をきたすほど問い合わせが来るレベルだからイライラするのも仕方がないと思う

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:03:22 ID:???.net
客からしたら来店時に1回聞いても、
店員からしたら多数から同じ事を聞かれればw

ストレスMAXで買い占め疑惑かけられりゃw
一番ウザイ客だわなw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 00:54:38.29 ID:???.net
今は会話も感染リスクあるからね
張り紙でいいよ無ければない
いつ入荷もわからない
お互いのためだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 01:33:58 ID:???.net
化粧品屋とか時には100均もそういうところがあるらしいんだけど、
目先を新鮮にするため、商品の配置を替えてる店があるのね
いつも同じところに同じものを置いておくと、客が目指す物しか買わなくて
他の商品を見ないから売れないとかそういう理由みたい
今回はそれが裏目に出てるところがあるね
いつもこの場所にある、ていうのが刷り込まれてたらそこになかったら
無いとあきらめる人もいるんだろうけど、別の場所にあるんじゃ?と
店員に尋ねる人が出てきそう

2〜3か所回ったんだけど、白い糸は軒並み無くなってるね
ユザワヤみたいに大型店ですら白・生成は一人一個までに制限されてる
マスク何個作るんだか、そんなに糸無くならないのになあ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 01:56:02 ID:???.net
品薄になり始めると転売屋が必要以上に買うし
不安になって余分に買う人も出て来る
転売屋は害悪

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 02:01:43 ID:???.net
普段購入しない人が購入する為に急激に消費量が増えて
供給が追いつかない状態
製造量や流通供給量も普段の販売量に合わせて計画している
武漢肺炎により製造(特に中国)、流通が麻痺している。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 03:44:28 ID:???.net
不要不急の買い物ですか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 03:54:17 ID:???.net
>>517
対等ですよ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 04:26:09 ID:???.net
>>522
勝手にPOP作ったりするだけでもダメみたい
本社が決めたことしかできない模様
本社が作ったPOP貼ってても>>526らしいけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 04:56:02 ID:???.net
>>516-517
169 FROM名無しさan
接客を必要としない最寄品に対面販売と同じだけの接客を求めるのは乞食
セルフ販売は自分で商品を手に取りカゴにいれる販売方式
接客業ではないため高額な人件費を必要とせず販売価格が安価で済むのが客側のメリット
客は対面販売と違い、店員に商品説明をしてもらって選ぶのではなく、
自分で店内を回遊し、自ら買うもの買わないものを選びカゴに入れ、レジで精算する
店員は商品説明などはせずレジと品出し要員として配属されているだけ
最寄品、安価品の販売はこの方式をとる店が多い
ダイソーは安価品なのでもちろんコレ。
接客業としてクオリティの高い接客をしてもらいたいのであれば
それだけの対価を払い、対面方式の店に行きましょうね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 05:03:28 ID:???.net
パプリカ替歌の気持ちがよくわかるかもしれないスレなど

【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1587565184/
【100円SHOP】ダイソーでバイト73点目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1587654927/
【100円】キャンドゥでバイト part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1563364102/
ツイッター#手芸店コロナSOS
https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%89%8B%E8%8A%B8%E5%BA%97%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8ASOS&src=typeahead_click&f=live
(deleted an unsolicited ad)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 09:30:59 ID:???.net
この時期白い糸を求めて数店舗回ってチェックしてる人
それはどうしても必要なことなのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 09:48:59 ID:???.net
スーパーの手芸コーナーで何時もなら見かけない白いミシン糸が入荷されてたり
ロックミシンの白い糸も売れて無くなってる
残ってるのは黒茶ばかりで驚く

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:07:22.52 ID:???.net
カラフルな糸の詰め合わせは残ってるからそれの中の白を使えばいいとは思うんだけどね。
50mあるから2つに分けてもマスクなら結構作れるはず。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:28:34 ID:???.net
流れとずれてるかもしれないけど、気になるのでわかる人教えてくれたら嬉しい
この替歌>>523で不明点がひとつ
他の歌詞はコロナ関連だとわかるけど
レインコートはなぜ売り切れてるの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:36:39 ID:???.net
>>551
防護服の代替
野球チームがオフィシャルグッズのレインコート防護服のかわりに、って医療関係に寄付してる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:48:07 ID:???.net
>>552
ありがとう
そういう理由だったのね その野球チームすばらしい
さっきは書かなかったけど
もしかして梅雨が近いから?と思った自分の無知さに我ながらガッカリ
100均もしばらくは安易に行けないけど、やっぱり生活の縮図みたいな側面があっておもしろいし勉強になる 早くまた気軽に行けるようになりますように

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:56:51.08 ID:???.net
医療用防護服(使い捨て)が足りなくて雨合羽で代用してる現状だから大阪府知事が「新品買い取るから大阪に送ってくれ!」と全国に呼びかけていたけど
地元のダイソーはレインコートを店の入り口に配置し出したけどそんな売れた気配もなくまだまだあったわ
普段は季節の商品、今ならこどもの日と母の日コーナー棚なんだけどなー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:29:35 ID:???.net
入口付近の売り場って、いつもなら季節商品が並んで
楽しいコーナーなのにね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 11:43:34 ID:???.net
今はマスク手作りコーナーがあって
そっちに手ぬぐいとか置かれてたり

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 15:55:19.74 ID:???.net
近所のセリアが14時閉店になってた
暇なジジババしか行けないじゃん

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 18:43:06 ID:lIyQzmIm.net
文旦・小夏・はっさく・みかん・などなどが、超お買得!
スーパーの半額くらいでうってますー \(^o^)/
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

4

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:33:21.44 ID:???.net
セリア多分新作
フェイクレザーで作るミニチュア鞄キット(正式名称忘れた)
カットと穴開け済みで紐状のを穴に通して組み立てる
行った店舗では鞄型2タイプの他、ランドセル型もあった(いずれも色は茶色)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 18:48:47.77 ID:???.net
セリアが閉店中で寂しい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:14:34 ID:???.net
>>559
ダイソーにも前にあったやつかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 20:55:13 ID:???.net
>>561
あんな感じだけど、セリアの方は薄くてお洒落な感じにみえた
軽くググったら鞄だけじゃなく靴(片方)とかもあったようだ

>>560
また再開したときを楽しみに…
開いてる店でもハンクラ棚は暇つぶし用に買い荒らされたりして、店員さん忙しくて整える隙もないようで棚ぐちゃぐちゃだったりする
新作がびしーっと綺麗に並んだ棚をじっくり見れる日が早くくるといいね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:16:49 ID:???.net
客に問い合わせされたくらいでキレるような店員は接客業に向いてないわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:42:10 ID:???.net
そんなこと言ったら買う側の向き不向きまで問われるぞ
ドラストでも欠品売り切れ入荷未定の文字読めない人たくさんいたようだし
相手がキレてると自分もキレてくるのは人として普通

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 15:55:19 ID:???.net
相手がキレたら自分もキレるのが普通?
そんなことないと思うけどな
感情的になったらDQNのあしらいなんかできない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:00:28 ID:???.net
>>565
感情的になる店員なんてそういないでしょ
心に留めてるけどキレてるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 16:10:21 ID:FBNEJDt1.net
キャンドウの手織り枠、余り糸の消費に便利だよ。
配色とか何も考えずに糸どんどん足していくと面白い。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:05:13.95 ID:???.net
>>563
通常一年分くらいの数の問い合わせが短期間に集中して
しかも同じ質問の数が100倍、キレ気味のクレーマー増量状態を想像してるけどね
長く働いてるベテランの人でも精神的に削られて疲弊するレベルなんだろうから
向いてる向いてないみたいな気軽に裁定するようなことは書く気にならんわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:42:02 ID:baCcoV3Y.net
>>563
仕事の向き不向きをお前ごときに判断されたくねーんですわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:41:05.77 ID:???.net
荒らしに構うほうも荒らしです

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 11:02:46 ID:4ixHzrX3.net
たまにキレとかないとますますつけ上がるんで
来る客がみんなカタギとは限んないし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:56:44 ID:???.net
え、最低
雇われてる意味わかってる?
店の評判落とすだけだからキレそうでも切れたらだめだよね
かたぎだろうが本職だろうがお客さんはお客さんだから

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:13:39 ID:???.net
>>571
こういう発想できる時点でカタギじゃねーじゃねーか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:16:47 ID:???.net
スレ違いはほどほどに

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 13:40:01 ID:???.net
新作もあまりないし店に行けないとかで話題ないから話が斜めってくのもわからないでもない
地元ダイソー、手作りマスクコーナー作られてて真っ白なシーチング200円とかノーズワイヤー代わりに園芸用針金を並べてあったりカオスだわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:01:15 ID:???.net
マスクコーナーに手作りマスクキットが置いてあった
マスクとか子供の服とか縫いすぎて手持ちの白糸がなくなりそうで手芸店にも通販にもないからダイソーの手芸コーナー覗いてみたら、ベーシックカラーの詰め合わせで白糸計200m確保できた
自分用しか縫わないしちょっとの間のつなぎだから、品質は二の次だ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:48:51 ID:???.net
替え歌の人は100均の学生バイトだってよ
JKがふざけてるノリで作ったんでしょ
替え歌発表して溜飲下げて底辺のバイト続けてくれるんだったらそれでいいやん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:30:34 ID:???.net
>>576キットあった、ガーゼとゴム入ってるようだ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:24:26.43 ID:???.net
>>578
よく見なかったけど何セット分入ってるんだろうね
1セットなら隣にある既製品布マスク買ったほうが経済的だし手間もかからないから買う人いるのかね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:06:21 ID:???.net
近所のダイソー、通常より少ない人数で営業しておりますので、在庫の確認等、店員に尋ねないでください!と放送していた。
まあ、そうだよね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:38:29 ID:???.net
そんな店舗が有るとは興味深い

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:09:33.01 ID:???.net
ビートルズのHelp!がかかってるところ知ってる
…まあいつもかかってるが、その店舗

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:41:23.06 ID:???.net
>>579 二重ガーゼ(色ついてるのもあった)でレシピ3種類入りだけどその内1つだけを作れる量みたい。中国製
マスク作りに張り切って材料から作り方まで店員さんに聞く人もいるだろうから
このセットあれば店員さんの苦労が一つ減るなとは思った
実際、数日前にハンクラ売り場で見てたらマスクのゴムはどれがいいかと客に声かけられたし(私も客)
今は100均じゃゴム入手できないよと代用品まで挙げておいたけど、その人あとで店員さん捕まえて同じ事聞いてたし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:04:51.70 ID:???.net
ダイソーのシーチング45cm200円見てきた
自分用に作ろうかと思ったけどコロナの前なら200円じゃないだろこの生地ってなって買うのやめたわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 16:40:15 ID:???.net
シーチングなんて手芸店なら110幅1mで290円ぐらいじゃない?
そもそもが仮縫い用みたいなもんだし、洗濯したらシワ付いてアイロンしたほうがいいからマスク向きではないよね
買わなくて正解

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:04:00 ID:???.net
手芸店の安いシーチングって厚くない?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:17:57 ID:???.net
えーペラペラじゃん
光が透けるほどだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 23:20:37 ID:???.net
近所のトーカイだとそんな安い布ないわ
シーチング300円/mだったらもっと練習出来るのにな
今度ちょっと足伸ばしてみようかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:18:59 ID:???.net
>>588
トーカイは全部高い
ユザワヤとかサンキには280円/mは普通にいつもある
シーチング、ブロードなど
ドリームにも探せばある

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:00:42 ID:???.net
ダイソーでマスクのフィルター用にキルティングを買ったけど
手芸店で買うキルティングよりも薄くて逆に使いやすかった

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 09:06:26 ID:???.net
値段なりの生地がかえって使えると

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 01:21:45.45 ID:???.net
>>589
そうなんだ
今度ユザワヤ行って多目に買ってこようかな
教えてくれてありがとう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:28:59 ID:???.net
>>580
もう大阪船場の有名ランジェリー店の
「包装不可」「子連れNG」「返品NG」「商品にむやみに触るな「試着不可」みたいな
独自ルールを作ったらいいと思うわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:34:35 ID:???.net
ダイソーにダブルガーゼはぎれ200円で売ってて一つまでだったけど買えた嬉しい
スギ薬局でマスク用のゴム紐も買えた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:40:12 ID:???.net
良かったね!
自分はダイソーでTシャツ生地買えた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 17:08:00 ID:???.net
セリアで買った手拭い手洗いしてみたら
洗っても洗って水が濁る…これ糊なのかなぁ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 03:03:38.42 ID:???.net
安い染料使ってると思うよ
セリアののれんだったかな、バッグにしてみたくて買ったんだけど
帰宅してから表示を見たら洗濯できないアイロンも不可だった
色が変わるとか書いてあるんだけど畳んで売られてたものだから
シワがとれないとのれんとしても使い物にならないじゃんと思ったよ
てぬぐいもそこまでじゃないけど耐久性や実用の点では価格なりだと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 09:46:25 ID:???.net
100均手ぬぐい史

初期 端が縫われてるがほどほど手ぬぐい
中期 柄が増えたが質が落ちたなんちゃって手ぬぐい
現在 柄の印刷された縦長の布っぽい何か

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:50:49.27 ID:???.net
今は布として扱ってはいけないと

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 11:53:07.04 ID:???.net
デザイン良くなったからこそ質の低下が惜しい
いやちゃんとしたやつ買えばいいんだけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 13:09:41 ID:???.net
触ってみると柄によってたまに柔らかめなやつが混じってておっとなるw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:11:26 ID:???.net
そうそう!同じ綿100%の手拭い風でもバリバリのかや布巾みたいな手触りのと柔らかいのある
何年か前にセリアで買ったてるてる坊主が並んでるのが可愛くて手触りも良かったからまた欲しいな
ピンクと水色があった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 14:30:26 ID:???.net
昔はちゃんとした手拭いがあったんだけど、今はもう見かけないね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 18:13:11 ID:???.net
安っぽいのれんのような布だよね
およそ身につけるようなものではない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:42:31.52 ID:???.net
>>594
ガーゼはぎれめちゃくちゃ沢山並んでた
でもゴムはない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:51:32 ID:7OzGF8n0.net
ゴムはフリマでも値崩れしてきたよ
しばらく待ってればまた100均に戻ってくるよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:05:12.92 ID:???.net
ダイソーにあったクレヨンしんちゃんのダブルガーゼが欲しいな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:36:26 ID:???.net
マスクのゴム紐はサンキにいっぱい売ってた

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 20:39:51 ID:???.net
近所のスーパーにもワゴンであった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:01:46.53 ID:???.net
マスクゴム50m198円は安いのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:39:56 ID:???.net
ダイソーのマスクキット見かけず終わったなぁ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 21:41:31 ID:???.net
>>607
ドラえもんとどこでもドア柄もかわいかった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:12:54 ID:???.net
>>610
めちゃめちゃ安いけど100均関係あるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:18:09 ID:???.net
マスクスレと間違えたんじゃないの

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:23:41 ID:???.net
はいスレ間違えてました…
ごめんなさい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:27:45 ID:???.net
>>612
サンリオのは買ったけど、ドラえもんのも買えばよかったなー。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:05:18 ID:???.net
ダイソーのダブルガーゼ200円のやつ購入した
想像以上に手触り良くて満足

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:14:49 ID:???.net
今日ダイソーに行ったら布とかゴムとかぼちぼち復活してたんだけど
1cm以内幅の平ゴムはやはりない…
最近作ったパンツの通し穴が1cmだからそれ以下幅のが欲しいんだけど
100均にもユザワヤにもなくて困ってる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:12:39 ID:???.net
>>618
最悪の場合、パンツのウエストに穴を開け丸ひも通して結ぶしか無いのでは…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:20:30 ID:???.net
>>619
それが通す箇所が3箇所平行に走ってて、ゴム、ヒモ、ゴムの順番に通すようになっているんだ…
あー、なんでこういうデザインの作ったかなー

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 00:28:02 ID:???.net
セリアの伸びる靴紐で

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:09:23.99 ID:???.net
靴紐はやめといたほうがいい
何が含まれてるかわからん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:45:24 ID:???.net
紐三本にしといてゴムが手に入ったら入れ替えるのはだめ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:31:39 ID:???.net
クロバーの平ゴム、Amazonに12コール396円で在庫あったよ
合わせ買い対象だけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:55:13 ID:yz/MnvH3.net
私10日くらい前に6コールと8コールのゴム買えたよ 100均
タイミングもあるのかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:35:51 ID:???.net
田舎になるほど店頭在庫が補充されないみたいだね
もちろんタイミングもあるだろうけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 10:26:25 ID:???.net
大型店舗優先だけど
客も大型店舗に集まるから無いのよな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:34:20 ID:???.net
手ぬぐいを地直ししたら見事な平行四辺形が出来上がりました

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:15:17 ID:???.net
>>628
100均あるあるwww

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:42:00 ID:???.net
ダイソーで白いミシン糸がたくさん並んでたよ
田舎で並んでたなんて驚き

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:02:02.83 ID:FeVp+ZB7.net
ダイソーのミシン糸っていいの?
フリマで転売されてるね
後ろに並んでた奥様が買われたんだけど
粗悪じゃないかと心配で試せてないわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:05:57.79 ID:???.net
テンバイヤーを真に受けるとかwww
テンバイヤーとかせどりは売れそうならなんでもつけるよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:10:38.92 ID:???.net
ダイソーのミシン糸普通に使ってるよ
長い間使ってるけど特に不都合は無い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:26:08 ID:FeVp+ZB7.net
>>633
ありがとう
家の在庫がなくなったら買ってみるw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 13:48:25 ID:???.net
スレチだけど
工業用ミシン糸なら日本メーカーのが3000m5000m10000mで400円〜1000円くらい
ダイヤフェザーのタイ製ミシン糸なら700m200円とか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:01:19 ID:FeVp+ZB7.net
え そんなに安いの?
通販ないかと
頼ると定価や相場がわからなくなるなー
フリマだと高額だし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:01:42 ID:FeVp+ZB7.net
通販に

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:29:26 ID:???.net
白いミシン糸なんて普段は手芸店で100円以下で買えたのにねぇ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 19:30:02.52 ID:???.net
>>636
工業用は安いよ
大量に買えばもっと安い

この辺で値段見てみると良いよ
https://www.monotaro.com/s/c-126997/
https://itoyasan-bobin.com/
https://itokoubou.ocnk.net/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:45:38 ID:???.net
>>631
カラーの糸をいくつも買ってるけど、縫ってる最中に切れたりしたこととかはないな。
ただ、低確率で元々切れてるものがあったりする。一巻50mでスチールボビンとピッタリなんだけど、
10mぐらいでいったん切れてまたそこ片継ぎ足してあるような感じ。
巻いてある芯から糸口が2本出てて怪しかった。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 07:06:35 ID:teFj4nvo.net
>>639
マジかよ安いじゃん!って値段だね
糸端少なくて済むように大事に使ってたけど
気にせず使える値段だね
>>640
ありがとうね 先入観なく使ってみる方がいいね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:03:41 ID:???.net
パリパリ手拭い縫いやすくて好きw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:33:31 ID:mj7Ipcz1.net
>>639
あーあ
糸のスレとかでもみんなリンク出さないようにしてたのに
とうとう出ちゃったか〜

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:08:36 ID:???.net
100均の糸ってカラバリがあんまりないのが難点
私は白糸に関してはフジックスシャッペスパン60番使ってる
3000mあるから便利

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 02:16:52 ID:???.net
>>641>>643
そういうなら下げくらい覚えて
>>639
せめて店名のヒントくらいに留めて
まだパニック終わってないんだから

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 13:10:33 ID:???.net
しらんがな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:06:04 ID:???.net
ダイソーのハギレコーナーにあるTシャツ生地、買ってみたはいいもののすごく裁断しにくい…
ストッキング並にぺらぺらで柔らかいんだもんなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 16:00:02.11 ID:???.net
>>644
3000mのはたぶんシャッペスパンではない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:07:55 ID:???.net
>>648
キングスパンて言いたかったんじゃない?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:19:06 ID:???.net
スレチだけどヤフオクとかメルカリで新品の工業用ミシン糸買う人は気をつけろよ
中国メーカーの糸を輸入したことを伏せてノーブランドで売ってるやついるからな
別に悪いことしてるわけじゃないけど、真っ当ではない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:23:41.58 ID:???.net
スレチすぎるわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:27:21.61 ID:???.net
何色も入ってるやつ普通にミシンに使ってるわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:22:03 ID:???.net
こないだようやく何色も入ってるヤツをダイソーで見かけたよ
手ぬぐいやガーゼやぼちぼち店頭の品揃えもそろそろ元に戻るかなあ

それでも平ゴムの細いのは無いけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 00:40:17 ID:???.net
セリアで白いシーチングとダブルガーゼを見たよ
そこそこ入荷してた
マスクゴムも平ゴムもまだない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:48:07 ID:???.net
手作りマスク恥ずかしい時期はセリアのキッチンダスターにお世話になったな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 01:49:52 ID:???.net
地方にもよるのかな
たまに糸も出るよ
白紺黒
ロックミシンの糸も見かけたことある
これは白はなし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:52:48 ID:???.net
>>649
それです
すみませんありがとう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 17:48:17 ID:???.net
>>638
200円位じゃない?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:03:25 ID:???.net
>>658
ユザワヤだとオリジナル?のが200m39円ぐらいだったよ
各色持ってたけど特に不具合はなかった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:19:28 ID:???.net
青と白のストライプの濡らすと冷えるやつやつリッターマスクの裏地に使ってちょっとしてみた
別に普通かなあ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:21:59 ID:???.net
>>658
それだと定価

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:43:45 ID:???.net
ダイソーでマスクゴム復活してた
確認できたのは白と水色とピンクの3種類
手ぬぐいも補充されてたわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 20:29:54 ID:???.net
マスクゴムの代わりに帽子用ゴムを使っていたんだけど、
慣れてくるとマスクゴムよりも帽子用ゴムの方がしっかり固定できていいような気がしてきた。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:13:57 ID:???.net
>>663
ほっぺたに跡がついたりしませんか?(´・ω・`)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 21:49:17 ID:???.net
大丈夫。付くまでだと相当きついんじゃないかな?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 23:34:43 ID:???.net
>>665
緩めに調節すれば使えそうですね
教えてくれてありがとうー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 15:09:06 ID:???.net
ダイソーの手ぬぐいを洗って洗いまくってマスクの表側に使ってみたんだけど
ミシンの上糸がブチブチ切れまくって縫うのに苦労した
普通のクロスカットに変えたら問題なく縫えたから手ぬぐいがあかんのかなと
何が悪さしてるんだろう繊維の問題?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:50:04 ID:???.net
えー本当?
マスク用にと買ってて結局作ってないのがいくつかあるけどミシンに悪影響なら普通に手拭いとして使おうかな
しんなり伸びるのが良いところだけどそれが良くないのかな?
逆にミシンじゃなくて手縫いなら手拭いは柔らかいから縫いやすそう
2月3月と色々回って買い揃えたのに結局何も作らず暑い季節に突入してしまった
100均で色々買うのは楽しい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 16:56:19 ID:lQYxwNDJ.net
繊維が太くて縫いにくいのかな?
ミシンの針と糸を太くするといいかも?
見当違いだったらメンゴ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:49:40 ID:???.net
>>667
糸調子が合ってないとか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 20:42:20 ID:???.net
>>667ですレスありがとう
糸調子は強弱色々変えてみたんだけど変わらなかったよ
裏布(晒)を上にすると普通に縫えたけど手ぬぐい側を上にするとダメ
針が布に負けてるのかな?糸と針を太くするの試してみる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:58:55 ID:lQYxwNDJ.net
ん、、ニット用の針もいいかも
あれ針先が丸いから糸を縫わないんだよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:48:20 ID:???.net
生地がごついと送りも変わって糸調子むずかしいと思う
百均の手拭いって糊落としてもスカスカでかたかったりやりにくそう
薄紙はさむか丁寧にしつけしたらいいのかな
祖母が目打ち片手にミシンするひとだったけど手拭い縫うときやってみようかし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:51:44 ID:???.net
ダイソーのボビンストッカー最近見かけないのですが廃盤ですか?
最近見かけた方いますか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:52:34 ID:???.net
いっぱい売ってた。個人的にはボビンタワーの様な物が欲しい。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 20:35:33 ID:???.net
>>675
作ったら?
オニオンリングタワーみたいの想像したら下の方の色が取りにくいから
ラップの芯より細目の芯に収納的なのどう?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 21:08:47.28 ID:???.net
100均のお弁当のピックをボビンと糸本体に刺して保管してる
糸のケースも100均の整理トレー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:13:02.08 ID:???.net
ミシン糸とボビンが生き別れにならないように
園芸用の緑色のビニール針金みたいなのを通してひとまとめにしてる
ウッディな糸専用の棚に綺麗に飾るのとは対極だけど
片方が見つからないと探す時間が惜しいので
実用性重視で

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 01:57:51 ID:???.net
生き別れかなしいわよね
まあインスタとかSNSは忘れて自分の使い勝手とお財布に合えばよしとしたい
黒でミシンしてて糸調子おかしいと思ったら下糸がレジロンだったことがあって、釜から外すときに伸びて気付いたの

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 02:20:28 ID:???.net
ダイソーでミシン糸にボビンを固定するのが売ってたからそれを使ってる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 06:31:52 ID:???.net
>>676
芯の様な筒に入れると取り出し不便だろうなと思ったんだけど、
それなら筒を半分に切って並べたら便利かもしれない。と考えたら
それってコインケースじゃんとなり、ボビンのサイズを測ったら直径は20.6mmだった。
50円玉が21mmだから50円用のコインストッカー買ってくる。確かダイソーにあった気がする。

ありがと!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:45:33 ID:???.net
>>680
ボビンストッカー?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:49:56 ID:???.net
変形したUピンみたいな形のものだよね?
私が買ったときはパステルピンクとパステルイエローのセットだった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 09:56:14 ID:wZqip2s5.net
ぼんやりネットサーフィンしてたら こんなの見つけたよ
糸巻きとボビンを一緒に収納するのに楽そう
カラス 鳥よけネット ダイソー
ネットというより猫よけの間引いた剣山みたいなヤツ
猫よけマットの方がもっとトゲwがまばらかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:05:30 ID:???.net
>>684
それ、結構有名
収納するケースも100均で購入できます

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:05:47 ID:???.net
ボビンストッカーコロナが流行る前までは普通に売ってたよ
今はミシン糸も売り切れてるからミシン関係の物は全て品薄なのかもね
カラス除けのトゲトゲと300円のアタッシュケースで糸収納してる人よく見るね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:55:16 ID:???.net
>>680
そのボビンストッカーをみかけないという話です
まあ局地的みたいだからミシン糸やボビンと一緒に一時的にないだけかも

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:58:24 ID:???.net
>>684
使っててるけど立てても収納できるって話なのに立てて収納するとほとんどのボビンが落ちてバラバラになるんだよね
それでも便利だけど
猫よけネットは足が短くて糸とボビン一緒は無理じゃないかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 11:06:12 ID:???.net
そっかーごめんね
レース糸ならいけるかな
タティングも糸とボビンと別れやすいから

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 12:35:14 ID:???.net
>>688
うちも同じ収納やってるから確認してみたけど逆さまにしてもボビンの
半分くらいの高さまで引っかかって外れることはないみたい
もしかして規格が変わっちゃったとかあるのかな
ダイソーのグレーのからすよけネットに300円商品のプラアタッシュケースを
使ってるんだけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 13:31:05.18 ID:???.net
>>690
全く同じので作ってるよ
規格は変わってない
糸はフジックスのシャッペスパン、ボビンはプラの水平釜の一般的なボビン
最初はひっくり返したり立ててみたりしても全然取れないからこれはすごいと思ってたけど、クローゼットから出したり入れたり、使ってるうちにボビンが転がるようになった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:10:07 ID:???.net
>>691
レポありがとう
ずっと立てかけてたりするとだんだんしなりが弱くなったり曲がった癖が
ついたりで落ちちゃうようになるのかな
今は大丈夫でも気を付けておきます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:13:44 ID:???.net
糸が増えすぎて全ての色糸にボビンを用意できなくなったので
ゴムホースに切れ込み入れただけのボビン用ケースを使っています
ハサミで好きな長さに切れるし転がらないし解けないのいいよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 16:20:38 ID:???.net
>>693
それタティングのボビンにも使えそうね!
いい事教えてもらったわありがとう!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:40:49 ID:???.net
>>693
面白そう!ギザギザの付いた洗濯板に枠組んでいけるかな?とか考えてた。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:28:39 ID:???.net
ダイソーに200円の毛糸が並んでた
ケークの大容量バージョンみたいなやつ
80g

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 15:31:55 ID:???.net
>>580
これ昨日行ったダイソーも店内放送してた
電話での問い合わせするな
在庫の有無など店員に話しかけるな
って内容だったわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:32:48 ID:???.net
糸をまとめて買いたいからストックの引き出しを開けてもらいたい時はどうすれば……
勝手に開けるわけにもいかないし

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:32:59 ID:iu9zuzBG.net
ダイソーのマスクw

https://youtu.be/uCRPr-goFmw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:39:47 ID:???.net
>>698
聞けばいいと思うよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:55:23 ID:???.net
経緯は知らんが他の人のためにまとめ買いはおすすめできない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:22:39 ID:???.net
は?他人のためなんて一言も書いてないのに一人で妄想して妄想に嗜めてんのイミフ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:30:35 ID:???.net
>>697
その放送直後に店員を呼び止めて捜し物を聞いてるおっちゃんがいた
店内放送なんて聞いてないねw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 17:34:40 ID:???.net
>>698その場合は声かける一択でしょ
ダイソーじゃないけど昔本屋で働いてたとき
棚にないからって勝手にストック引き出し漁られてて何事かと思ったわ
そう言う判断すら出来ない人って結構いるのね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:12:46.51 ID:???.net
>>698
今日もお店では「スタッフへのお声がけはご遠慮ください」って繰り返しアナウンスしてたよ
毛糸をまとめて買いたいなどという面倒な客はお断り!って意味かもね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:18:44.53 ID:???.net
えっ毛糸も駄目なの?
自粛中に毛糸のために引き出し開いてもらったわ
店内ガラガラだったけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:38:04.35 ID:???.net
何かいちいち嫌味ったらしい書き方してるけど
あのアナウンスにムカついてるのかな?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:11:50 ID:???.net
#手芸店SOS とか負担になるから通販も自粛とか、ほどほどでいいと思う
百均は時短とはいえ開けてくださってたりするけど
専門店にしかないような道具をろくろく調べずに百均で買おうとして店員を困らせる、とか本末転倒だと思う
ダイソーで指輪型糸切みつけたときは嬉しかった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:36:45 ID:???.net
100均の店員さんて、手芸品に疎い人がたまにいるよね…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:44:22 ID:???.net
手芸に詳しい人の方が珍しいと思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:45:53 ID:???.net
>>709
手芸店じゃないんだものそんなもんじゃない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 19:47:16 ID:???.net
100均にどこまで求めてるんだ…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 07:16:22 ID:???.net
手芸屋でもこの人知識ないなって思う人も多いのに100均じゃね…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 08:15:57 ID:???.net
100均の店員に手芸品のどんなことを聞いてるんだろう
気になるw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:15:35 ID:???.net
知識ひけらかし隊の関係の人じゃね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 11:09:19 ID:???.net
>>698
糸なんて不急でしょ
自粛しなよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 12:55:43.45 ID:???.net
>>699
こいつ文具板の100円スレでも全く同じ投稿していたけど
何がしたいの?pv稼ぎ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 14:11:49.62 ID:???.net
>>716
今頃自粛警察やってんの?
糸がないとマスク縫えないし、ボランティアで大量に作って寄付していた中学生の子は沢山買ったんじゃないかな
他人の事情はそれぞれだよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 15:19:17 ID:???.net
169 FROM名無しさan 2020/03/10 23:16:26
接客を必要としない最寄品に対面販売と同じだけの接客を求めるのは乞食
セルフ販売は自分で商品を手に取りカゴにいれる販売方式

接客業ではないため高額な人件費を必要とせず販売価格が安価で済むのが客側のメリット
客は対面販売と違い、店員に商品説明をしてもらって選ぶのではなく、
自分で店内を回遊し、自ら買うもの買わないものを選びカゴに入れ、レジで精算する
店員は商品説明などはせずレジと品出し要員として配属されているだけ
最寄品、安価品の販売はこの方式をとる店が多い

ダイソーは安価品なのでもちろんコレ。
接客業としてクオリティの高い接客をしてもらいたいのであれば
それだけの対価を払い、対面方式の店に行きましょうね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:28:46 ID:???.net
偉そうな事を言うのなら
せめて自分の言葉で言おうや

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 16:50:10.35 ID:???.net
店員に聞きたくて聞いてるわけじゃないんで
「お声がけは遠慮してください」と言うなら
商品の場所や在庫の有無をもっと分かりやすくしてくれたら嬉しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 17:10:57 ID:???.net
「売り場に出てなければないですね
ー」が全てだよね
昔ダイソー店員だったけどよほどロットが多いか大人気でストック抱えるもの以外
入荷数全部棚出しが基本でバックヤードストックなんてほぼなかったし
今の陳列棚自体ストックスペースなしの上から下まで陳列面だし
おおよその陳列目安の看板ぶら下げてるんだからまずは探してくれって思うわ
店に入ってくるなり「〇〇どこ?」って聞く人のまぁ多い事

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 18:41:42 ID:???.net
指輪型の糸切りって使いやすいですか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 21:35:48.92 ID:???.net
>>722
入るなり、○○どこ?とは聞かないけど、店内で置き場が変わることがあって
フロアをまたがるでかい店舗だと聞かざるをえないことがあるわ
あと分類が店舗ごとにたまに違うことがあるんよね

今置けば瞬く間に売れていく幅の狭い平ゴムや白い糸は出合えたらラッキー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:14:37 ID:U+Kq/8Xg.net
>>722
他社だけどバックルームの在庫ゼロ計画出てるしね
時給が上がっていくから少しでも人件費をかけなくて済むようにどんどん無駄を省いていくみたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 00:23:16.14 ID:???.net
棒針とカギ針の区別もよくついてない人がテレビのすてきにハンドメイドでみたやつを作りたいらしく店員さんをつかまえてあれこれきいてる現場に居合わせたことがあって
いやー店員さんたいへんだなって思ったよ
たまたま自分も見た回でそこの棚にあるやつで足りる作品だったからこれとこれ買えば出来るけど本屋でテキストと基礎本も買ってねって帰したけど

まあ当時手芸店勤務だったんですが色々とびっくりしました

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:39:27 ID:???.net
案外そういう人が将来すごい作家さんになってたりしてね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 02:24:26 ID:???.net
そうかなあ

729 :726:2020/05/30(土) 04:43:19 ID:???.net
>>727
可能性はなくもない、なんかこう…ガッツがあるよね
年齢とか性別はあえて書かない(よそで荒れちゃったから)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 06:52:18 ID:???.net
>>675だけど、結局セリアで売ってた小物収納ケースで落ち着いた
https://i.imgur.com/l0l8JW2.jpg

サイズはB5ぐらいでケーズ全体の厚さは24mmでボビンにはちょうどいい高さ。
全部で70個のボビンが並べられるから数的にも十分かな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 07:34:36 ID:???.net
>>730
これいいね
セリア行ったら見てみよう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 19:22:11.41 ID:???.net
既出かもだけど
ダイソーの300円だけどハヅキルーペもどき
ドウシシャの製品で100円の老眼鏡もどきと違ってすっごい使える
これ捗るわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:56:44 ID:???.net
>>731
横からだけどこれキャンドゥでも見かけたよ
セリアとキャンドゥは共通してる商品も多いよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:11:38.34 ID:???.net
近所のダイソーはミシン糸白も復活してたわ
お一人様1点だったけど
手芸関係ないけど使い捨てでないゴム手まで一人1点はびっくりした
あと前なかったくるみボタンの38mmがキット付き、補充用ともに大量に入荷してた
そして噂の2000円マスクが山積みでしたw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:32:54.16 ID:???.net
>>733
自社ブランドじゃない物はセリア、キャンドゥ、シルク&ミーツで同じもの取り扱ってる事が多いかも。
更に一部だとダイソーでも取り扱いが有ったり(グリーンオーナメント系?)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:23:20 ID:???.net
黒じゃなくて、緑色とオレンジ色を昔買ったなあ
今ガラスビーズ入れになってる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:30:15 ID:???.net
ダイソーに色ガーゼのハギレがあったけど
ガーゼでもやっぱゴワゴワしてるんだね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 16:52:51 ID:???.net
何度もマシンウォッシュしたりあの液体に浸してみたりしてもだめ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:47:43 ID:???.net
ダイソーのクロスステッチ用の布は
洗ってもパリパリのまま

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:00:02 ID:???.net
あの液体とは…?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:02:17 ID:???.net
昨日の友近思い出したw
あの液体って何??

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:51:43 ID:???.net
エッヘン

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:03:05 ID:???.net
お酢は百均には売ってないしね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:22:49 ID:???.net
売ってるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:09:24.43 ID:???.net
クエン酸もある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:20:23.73 ID:???.net
綿100%だけどサラシっぽい固い反物切ったのがガーゼとして売られてるけどガーゼってなんだっけってなる
サンキにダイソーにあった手作りマスクキットと同じの100円で売ってた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 01:59:07.77 ID:???.net
(肌触りが)気持ちよくなる液体ありますw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 02:13:35 ID:???.net
ピエトロドレッシングの容器に入れたい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:27:08 ID:???.net
>>731
元はクリーム色のお薬入れだから気にしないならどこの100均にもあるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 10:56:03.83 ID:???.net
同じタイプのお薬入れは曜日が書いてあるんだよね

先日ボビンとミシン糸を一緒に刺して?保管できるの買った
使い勝手よかったら追加しよう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:15:38 ID:???.net
>>750
ボビンストッカー?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:25:22 ID:???.net
>>751
そうです。ストッカーのこと。
ストッカーというとケースのことっぽく聞こえるので。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 14:35:11 ID:???.net
百均ではないが手芸用品店などなどではボビンキャッチャーなる商品もあるそうですね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 16:45:37 ID:???.net
ボビンストッカーの廃盤の話からボビンストッカーを使っているという話に戻った無駄な展開

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:01:32 ID:???.net
ボビンって何個ぐらい持ってるの?
あの下糸にする方のボビンさ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 17:28:39 ID:???.net
>>755
私は上糸の色数より少し少ないぐらい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:47:06 ID:???.net
ボルビン!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:50:11 ID:???.net
ダイソー200円毛糸が無い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 19:17:11.02 ID:???.net
>>755
100超えてる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 04:51:35.33 ID:???.net
>>755
全部で200個位
巻いてあるのは100位、巻いた時ボビンに色番号を書いている
ボビン収納は糸と一緒にフジックスの販売店用糸タンス
始めはボビンキャッチャーで一緒に止めていたけど
嵩張って収納スペースの無駄が多くなったのでボビンキャッチャーを止めた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 07:10:45.29 ID:???.net
すごいな私は20個前後かな
ほとんど白と生成ばっか使って後の色はセット買いした12色のやつから適当に使ってて特に支障はない
本格的に物作りしてたら三桁の大台行くのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:13:43 ID:???.net
>>761
始めの頃はその都度買っていたけど、面倒になったのでシャペスパン60番は306色全部揃えた
白黒生成りはロックミシンも使うので#30〜#90迄キングスパンも揃えた
他にはポリエステルウーリー、キングマルチカラー、キングカラーズスパン
ダルマ手縫い糸、ダルマしつけ糸
セリアの段染め糸6種

今の処糸不足にはなっていない。
ダブルガーゼは10m位、耳紐はウーリースピンテープで代用出来るのでかなり作れそう。
何年か前に特価で買った使い捨てマスクが近所に配っても、まだ900枚程度残っているので先になりそう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 10:46:51 ID:???.net
ここマスクスレじゃないんですけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:47:33 ID:???.net
わたしはボビン10個ぐらいだな
ライト層ってやつよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:54:27 ID:???.net
私10個ないくらいだよ
ボビンやっぱり沢山お持ちなんですね
ここの住人すごいね
道具揃えててかっこいいなー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 16:55:37 ID:???.net
ボビン50個持ってるけど、糸が巻かれてるのは10個も無いや

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:55:35 ID:???.net
わりとほんとに糸がない時期は
100均のセットの糸ばっかり使ってたし
ボビンも品薄で手に入らないから
五個とかを少なめに巻いてやりくりしてた
みんな凄いな普通に憧れるよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:24:17 ID:???.net
ダイソーのセット糸を予めボビンに巻くだけでかなりの数を消費する

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 20:35:33.42 ID:???.net
>>768
それは2つ買って上糸と下糸にするの?
頭いいね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:13:41.41 ID:???.net
>>769
そそ。あの糸セットの1巻が丁度スチール製家庭用ボビン1個分。
ミシンにセットする初回は巻糸とボビンに巻き直したものを使うんだけど、
しまう時に残りの巻き糸はボビンに巻き直してかさばらないようにしてる。

白い糸の買い占めが起きた時でもそっちは売れ残っていたから
あればっかり買ってた。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:14:18.15 ID:???.net
プラスチック製のボビンだと若干残っちゃう。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 09:39:24 ID:???.net
先日ダイゾーにぎっちり糸が巻かれてるボビンが売られてたけど
そっか、2つ買って上糸と下糸に使えばいいのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 11:24:10.13 ID:???.net
工業用のボビンも百均で扱ってくれないかなあ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:43:56 ID:RIYwTHDK.net
>>773
>工業用のボビンも百均で扱ってくれないかなあ
垂直釜の家庭用ミシンが販売されていた時は販売されていた
鉄製の沢山穴の有る物と無い物(こちら)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:56:44.06 ID:???.net
セリアにもダブルガーゼ入荷

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 20:57:18.54 ID:???.net
もうガーゼは暑い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 22:44:20 ID:???.net
セリアでマスクゴムと6コールの強力ゴム復活してた

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 23:44:12 ID:???.net
>>776
涼しい生地おすえて下っさい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:20:28.82 ID:???.net
レジ袋有料になるので和柄の手拭いであづま袋を作りたいけれど和柄の手拭いもう売ってるセリアがないでごさる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 00:33:23.15 ID:???.net
コロナの影響でレジ袋お断りのスーパーが出てきているらしい
でもあずま袋なら毎回洗濯できるから大丈夫かもね
百均の手ぬぐいで作ると容量少ないのができるけど大丈夫かな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:10:07.17 ID:???.net
レジ袋お断りのスーパー?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 01:34:32.72 ID:???.net
コロナの影響なら仕方がないな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 02:14:43.11 ID:???.net
エコバッグお断りの間違い?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 05:25:26 ID:???.net
>>780
うちの近所のスーパーがそれだわ
エコバッグご遠慮くださいって
でもコロナの前から出てたような?
って、レジ袋お断りかよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 05:45:36.25 ID:???.net
>>779
最近の柄可愛くないね
唯一残ってた黒地に花火で作ったわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:48:49 ID:???.net
>>782
セリアで
どうせマスク作るんでしょと、いわんばかりに、白の無地の手拭い風ハンカチ売ってたわ!
無地はなんか寂しいね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:42:27 ID:???.net
染めて遊べそうw
染料も売ってないかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:52:45 ID:???.net
>>787
生地用のペンが売ってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 08:53:28 ID:???.net
>>786
白の手拭いは何にもないけどバンダナサイズの白は隅っこに刺繍のワンポイントついてるんだよね
ひよこ、わんこ(グレーのハスキーっぽい)、ねこ(黒猫とハチワレの2種類)
見かけるとつい買ってしまう
刺繍のところにウイルスが云々って言われるからマスクにはしないけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:18:06 ID:???.net
白のシーチングだけ大量に並べられてた
あとキモい花柄

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:24:06 ID:???.net
のれんとかランチョンマットとか意外と使える

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 09:27:47 ID:???.net
白多めの布類がほんと少ない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:08:06 ID:???.net
ランチョンマットはごわごわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:45:48 ID:???.net
>>784
間違えたw
エコバッグお断り、です

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:25:31 ID:???.net
唐草模様の柔らか手拭いないですかね?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:09:15 ID:???.net
エコバックでさえマスクの材料にしてるわ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:39:30.11 ID:???.net
エコバッグの布って硬くないの?
マスク何枚用意してる?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:53:44 ID:???.net
>>776
どんな生地が涼しいですか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:33:05 ID:???.net
>>798
ユニクロのエアリズムを解体

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:09:31 ID:???.net
>>799
スレタイ16 回音読してから出直してこい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 01:20:02 ID:???.net
ユニクロ本家がエアリズムマスク出すんだってね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:04:55 ID:???.net
涼しい生地は100均には厳しいわ
薄いハンカチや着古したキャミソールの生地とかで作ったらガーゼよりは涼しかった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 09:10:37.66 ID:???.net
>>797
今現在で24枚(親にあげたのが4枚)。毎週2枚ずつ増えてる。
初めの頃は4枚を使いまわしていたんだけど作るのが止まらなくなった。
最近は生地屋さんの端切れを買ってるけどね。

イネ科花粉で夏場もマスクしてたから暑さは慣れてるし。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:05:41 ID:???.net
濡らしたら冷たくなるタオルとかどうなのかなと思ってる
呼吸で湿るから冷たさ感じないかしら

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:16:59 ID:???.net
クールタオルで作るのもう流行ってるよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 10:55:20 ID:???.net
>>801
1枚千円

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:01:40.02 ID:???.net
シャツクール的なやつとかハッカ油とかアイヌの涙みたいなやつ百均には売ってないの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:07:00.37 ID:???.net
シャツクール的なのはダイソーで見たような

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:24:06 ID:???.net
シャツクール的なのは自分みたく肌が弱い者がマスクみたいなのにつけて常時接触してると肌が爛れるみたいになって涼しいどころか火傷のような熱さを味わうされる事になるのよね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:30:24 ID:???.net
そうなんだ
じゃあしなければいいんじゃないかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:34:45 ID:???.net
だよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 11:45:25 ID:???.net
シャツクールとか例年なら扇風機とかと一緒に売り始めると思うけど
まだ見ないね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 12:49:38.06 ID:???.net
シャツクールってマスクみたいに口に付ける物に使っても大丈夫?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:30:47 ID:???.net
冷感スプレーの類は温度が下がったわけではないのに涼しいと脳が錯覚するだけだから
熱中症リスクを助長するみたいだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:40:50 ID:???.net
シャツクール的なの夏グッズコーナーにあったよ
セリアかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:47:13 ID:???.net
>>813
ちょっとは自分で調べろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:50:40 ID:???.net
マスクは自分で長時間つけてみないと分からないからとにかく何でも片っ端から作ってみればいいよ
どうせ来年の夏も必要になるかもしれないし作った経験は無駄にはならない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 14:00:00 ID:???.net
>>816
ちょっとだけで良いのね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:42:17 ID:???.net
>>816
ちょっとだけよ(加藤

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:51:28.73 ID:???.net
あんたも好きねえ(茶

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:02:26.77 ID:???.net
>>804
濡らして息できる?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:49:40.15 ID:???.net
できる?じゃねえだろ
やるんだよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:50:57.56 ID:???.net
セリアの刺し子キットの布が意外とマスクの内側に合ってた
晒っぽいのかな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:02:11 ID:???.net
>>822
カコいい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:04:27 ID:???.net
>>804
温度と湿度で雑菌の繁殖がやばそう、て見てやめたわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:00:36 ID:???.net
生地、冷感剤、冷却剤を選ぶときは、「粘膜」に使用出来る素材や薬剤を選ぶ事
生地の場合は直接皮膚に触れないか短時間の接触可能な仕様、皮膚に触れる事が出来る仕様、粘膜に触れる事が出来る仕様があり
冷感剤、冷却剤の場合は使用方法を確認する事

機械、建築構造物に使用する事を目的にした生地には環境(温度、薬剤、水、油)、防腐、防黴、消臭、防虫、防鼠などの目的に対応する為の薬剤が塗布されている
例えば掃除機、換気扇、換気口のフィルター用生地、壁、床、箱などの装飾用生地
生地不足でゴミ収集、空気洗浄を目的とした(防腐、防黴、消臭剤などの塗布された)フィルター用生地でマスクが製作された問題が発生している。
空気には拡散し難く、皮膚の短時間接触では吸収は殆ど無いが唾液に溶け粘膜から吸収される危険が有る。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 01:14:34 ID:???.net
マスクにプロペラ付ければ涼しいかもw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:12:28 ID:???.net
そうだね
 
 
はい、次の方どうぞ〜

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:24:31 ID:???.net
ダイソー ビーズステッチ用
ビーズや糸や針三本、それぞれ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:30:35 ID:???.net
今年はどこの100均もTシャツヤーンって売り出さないのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:37:31.43 ID:???.net
>>830
2−3月頃にマスクのゴム替りで重宝したけど
雪が溶ける頃サマーニット用?の耳裏に痛い糸に変わっちゃった
夏も欲しいよね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:25:42.56 ID:???.net
>>831
そうなのかー(´・ω・`)
結構きれいな色が毎年揃ってたのになぁ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:11:56.89 ID:???.net
本家のTシャツヤーン自体がもう廃れ気味じゃない?
店頭であまり見かけなくなったような気がする
元々手芸する人にはそれほど受けが良くなかったし
今回のマスク騒動でゴムの代用品としては売れたみたいだけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:58:42.02 ID:???.net
ダイソーにハギレ大量入荷されてた
ガーゼもチェックやら水玉やらカラフル
この時期でも使えそうな薄さ(褒めてる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:16:19 ID:???.net
セリアにマスクゴムが大量に置いてあったな。
個人的には帽子ゴムの方が気に入ってるから早くそっちも復活してほしい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:05:25.53 ID:???.net
帽子ゴムってそのまんまの商品名かな
セリアにマスクゴムじゃない細いゴム並んでた

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:06:00 ID:???.net
帽子ゴムって薄手で縁がひらひらしてるよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 04:22:39.96 ID:???.net
キナキナリシリーズが好きなんだけど
なんで色によって糸の太さが違うんだろう
揃えてくれたら組み合わせて編めるのに

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:34:16 ID:???.net
帽子ゴムはダイソーで見た

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:46:06 ID:???.net
>>836
そのままの商品名。別な呼び名もあるらしいけど。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:07:14 ID:???.net
>>838
素材も違うよね
麻が入ってたり絹だったり なぜなのか…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:48:30.23 ID:???.net
この前セリアで買った白ゴムは「マスク・帽子などに 手芸用丸ゴム」って書いてあるヤツ
太さ約3mm、長さ約4m、(株)ブレイズ、MADE IN CHINA

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 19:22:23.37 ID:???.net
ダイソーでパティシエっていうきれいな段染め糸があったけど
なんか既視感あると思ったらセリアのCakeだったわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:57:46.52 ID:Ud8lX3HV.net
パティシエの綿バージョン欲しい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:41:25 ID:???.net
>>836
https://item.rakuten.co.jp/nakalace/36241/
こんなやつ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:53:05 ID:???.net
安いなーこんな値段のものなんだね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:46:52.51 ID:???.net
>>845
普通に帽子用の縁ひらひらゴムじゃん
直リンクするとか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:50:32 ID:???.net
パンツゴム
帽子ゴム
マスクゴム←NEW

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:21:51 ID:???.net
100均の丸ゴムってマスクに使うと耳裏に食い込んで痛いんだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:40:30 ID:???.net
>>834
ありがとー
今日寄って端切れゲットしてきた
久々に端切れコーナーに商品がかかってたわ

でもガーゼはなかったし
一番いいなーと思った布は300円だったからやめた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:11:14.80 ID:???.net
ダイソー にTシャツヤーンまだおいていますか?
最寄りの店には1つもなく、たまたまでしょうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:24:09.09 ID:???.net
どこかで今年は無くなったとか書いてあったね
探し回る前に店員に問い合わせてみれば?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:41:42.44 ID:???.net
ダイソーって「在庫があるかスタッフに聞くな!店員に声かけんな!電話してくんなゴラァ!」(意訳)と
ずっと店内アナウンスで流してるから店員には声をかけづらい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:02:06.05 ID:???.net
Tシャツヤーンはコロナ前から品薄で
コロナ後に絶滅した感じだね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:16:26 ID:???.net
バッグ一個作るとなっても10個程度まとめて買わなきゃならんしね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:19:28.29 ID:???.net
Tシャツ破きんさい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:21:47.98 ID:???.net
>>853
出来るだけ控えてくださいレベルで
何でもかんでも聞くなってことでしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:27:48.94 ID:???.net
Tシャツヤーンなんて売り場を一目見れば分かるんだから
それこそ聞くな!って商品だろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:38:39.13 ID:???.net
前から注意アナウンスにストレス抱えてる奴が繰り返し愚痴ってるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:03:06 ID:???.net
たまたま品切れで入荷予定があるのか廃盤なのかは問い合わせないとわかんないんだよなぁ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:45:17 ID:???.net
>>853
マスク関連で同じような質問を大量にぶつけられて
店員の仕事が麻痺させられたことに対してのアナウンスであって
在庫があれば箱で買いたい客まで弾くためのものではないでしょ
まだ中国製品などで入荷数などが戻ってなくて
在庫について聞かれても対応できないとか
別の事情があるのかもしれないけど
Tシャツヤーンも製造国がどこだったか知らないけど
まだ稼働状況や入荷が戻ってない、今年の春物の生産自体が麻痺してたから
その流れで余剰素材が出なかったから生産量そのものが減ったのかもとも考えられる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 19:05:12.44 ID:???.net
>>860
コロナが流行る前から
そういうのは問い合わせても教えてくれなかったけどね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:57:48.77 ID:???.net
セリアは売り場になくても在庫あるかもしれないから店員に聞いてみてね!って張り紙されてたけど
去年くらいから「そこになければないですね」に変わった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:44:11.60 ID:???.net
>>853
もうその店内アナウンス流れてないけどね
でも基本取り寄せとか以外店員さんに話しかけないな
売り場は自分で探せば良いし、そこに無ければ無いんだし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:54:16.36 ID:???.net
取り寄せてもらおうと聞いてみると出てくる時あるけどね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:29:07.82 ID:???.net
>>863
中国製が多いから一部商品は製造が止まってるか入ってこなくなってるのかもとは思う
100均のカントリーリスクみたいなものだよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:06:44.05 ID:???.net
>>866
コロナ前からだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 10:52:06.75 ID:???.net
>>864
まだ流れてたよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:27:45 ID:???.net
>>860
ダイソーだと端末みたいので
キャンドゥだと帳簿みたいので
わざわざ調べてくれたよ
ビフォーコロナだったんで今はしらんけど
セリアは調べもせずに売り場になければ無いですの一点張り

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:38:49.28 ID:???.net
うちの近くのセリアはタブレット見せてくれるよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:27:31.05 ID:???.net
近所のセリアも調べてくれたな
コロナ以降は知らんが
結局は店舗によるのでは

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:37:06.93 ID:???.net
一週間くらい前にセリア行った時は毛糸の在庫調べてタブレットで見せてくれたよ
お互いマスクつけてるけど態度もコロナ前と変わらない
客が少ない時だったからかも

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:17:54 ID:???.net
>>869
もよりのセリアで毛糸の在庫を聞いた時は
タブレットを持ってきて調べてくれた上で
発注についてもいろいろ教えてくれたよ
店の方針や店員さんに依るところも大きいと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:36:26 ID:EbLXIm1p.net
小心者だから店員さんも大変そうだしもうしばらく落ち着いてからでいいかなって思っちゃう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:32:36.87 ID:???.net
わたし普通に遠慮してる
忙しいのに申し訳なく思うから

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:49:45.56 ID:???.net
ダイソーの紫色の布用マーカーどの店行っても在庫がない
間違えて消すほうのペン買ってしまった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:12:42.28 ID:???.net
>>876
それだと普通に手芸店で買っても値段変わらない気が

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:19:47 ID:???.net
ダイソーのペンはちゃんと消える?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:32:15.09 ID:???.net
消えるよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:27:50 ID:???.net
>>878
纏めて何枚か型を取ってると始めの方が薄くなってる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:29:12 ID:???.net
>>876
キャンドゥやセリアにも同じようなものがあるよ。店によっておいてないけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:28:01 ID:???.net
フリクションって百均には売ってなかったっけ?
アイロンをかけたら消えるから、チャコペン代わりにフリクションを使ってる

マイナス10度くらいで消した線が復活するみたいだけど、南関東住みだし基本的には布の裏側にしか使わないから大丈夫かなと思ってる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:32:32 ID:???.net
>>876
一昨日1本だけ棚にあったから買ったわ
ずっと売れ残ってたとは思えないから
たまに入荷してるんじゃないかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:44:58.63 ID:???.net
フリクションは経年で勝手に復活することがあるって聞いたけどどうなんだろ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:33:19 ID:???.net
むしろ経年で消えるw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:36:46 ID:???.net
フリクションペンはくっきり書けるので視力がイマイチの私でもはっきり見えて良い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 12:45:54 ID:???.net
>>882
マイナス25℃よー

ダイソーの紫色の布用マーカー、布にもよるんだけど
100均じゃない布用マーカーより良く印がついて長持ちしてよかった
(晒には特によくついた その分インクが減ったとは思うが)
普通のはすぐインクが切れた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:38:39.93 ID:???.net
インクがもったいないから
見えないところはいつでも買える油性ペン
見えるところだけ消えるペンにしてる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:18:49.71 ID:???.net
洗ったらインク成分落ちないのかな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:46:11 ID:???.net
油性ペンだと洗濯したら周りに広がるだろうね
水性ペンの書き間違い?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:47:15 ID:???.net
水性ペンでも広がるか
洗濯しないものとか、裁断の線を引くときの話かな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 22:58:13.91 ID:???.net
>>890
油性ペン
切り落とすから困ったことはないよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 23:30:02.78 ID:???.net
>>892
ごめん、次のレスも私
やっぱり裁断線のみに使うってことね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:56:01.33 ID:???.net
切り落とすところは2Bの鉛筆
4Bや6Bで薄く書くと洗濯で割と落ちるよ
表に出るところは使えないけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:03:58 ID:???.net
>>882
経年で黄ばむから表から見えない位置にだけ使わないと後で泣きを見るよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:14:32 ID:???.net
自分は百均に無いけど粉末のチャコライナー使ってる邪道かな?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:22:10 ID:???.net
邪道かどうか知らんけどスレタイは読んでね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 07:28:01 ID:???.net
百均のネクタイからスクールリボン作るのにハマってるんだけど
住まいが田舎のせいもあって、ラインナップがぜんぜん変わらない
ネットで見るいろんなネクタイが並んでる所羨ましいなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:36:16 ID:???.net
>>898
自分でするの?
用途がわからないw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:20:56.49 ID:???.net
ダイソーはぎれ新商品いっぱい並んでたけど
200円のが増えたなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:39:26.27 ID:???.net
ダイソー
キティさん型ファスナーがかわいかった。色違い二本入り

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:02:17.14 ID:???.net
>>898
たぶんもともとラインナップそんなないよ
喪用と小学生の卒業式向けなのかも
ドール服に使うもんでちょいちょいのぞいてるけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 05:39:17.11 ID:???.net
そもそもネクタイを100均で買う人が少ないから供給もそれなりになる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:17:12 ID:???.net
100均製品で使われてるファスナーって
ツマミの部分を支持してる所が根元から折れるんだけど、
ファスナー単体で売ってる物は大丈夫なんだろうか。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:32:45 ID:???.net
>>900
インド綿の300円のもある
長さが2mとかなのでハギレの域を超えてるかもだけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:16:51 ID:???.net
>>904
KYKのやつなら大丈夫じゃない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:09:59 ID:???.net
KYKってw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:12:11 ID:???.net
YKKの事だろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:29:49 ID:???.net
とんかつとんかつKYK

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:10:18 ID:???.net
>>908
そんな誰もが知ってるメーカー間違うってwてことでしょ
一応ハンクラスレだしね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:53:07.76 ID:???.net
いや、たしか百均でもYKkの製品を見かけた記憶あるよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:51:02.06 ID:???.net
>>904
インテリアショップで買った丸い低反発クッションのファスナーも
使ってるうちにいつのまにかツマミが折れてなくなってた
よくある細いファスナーで付け替えは出来ないやつね
使われるものによるけどバッグやポーチ程度ならともかく
ソファやクッションなど思わぬ力のかかるものに使われてるならタイミングがあえば折れる可能性はあると思う
YKKはしっかりしてるけど100均や雑貨の販売品に使われてる中国で量産されたファスナーは金属の質がよくない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:10:31.26 ID:???.net
>>911
アスペですか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:57:35.68 ID:???.net
上の方に出てた紫色のマーカーペン、買いにいったら無くて
何店かめぐってようやく大型店で見つけた
50pの方眼ものさしもあったりなかったりだねー

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:27:20 ID:???.net
>>912
折れた部分を見ると亜鉛合金みたいだったな。
支持部分が簡単に開いてしまってツマミが取れちゃう。
普段は数回か締め直した時に折れるんだけど、今回はいつの間にか折れてなくなってた。
亜鉛だったら半田付けで完全に閉じれそうだけど面倒。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:54:45.81 ID:???.net
>>904
無名の中国製ファスナーは全体的に出来があんまりよくなかったよ
セリアかどこかにYKKファスナーもあるけど10cmくらいとかなり短い
ユザワヤとかの手芸店でも同じものが売ってたけどユザワヤでは100円以下だったような気が

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 04:36:10.40 ID:???.net
YKKは猫ちゃんのCMが可愛いな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:43:02.19 ID:???.net
>>916
一番酷かったのは本体の方が割れたのが有ったな。
単体で売ってるのはもっとしっかりしてるんだろうけど、
やっぱりYKKに落ち着くよね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 06:44:17.71 ID:???.net
あぁ、そういえば・・・YKYだかKYKだかそんな刻印がある奴もあったね。
何処で見たのか忘れたけど意図したYKKのパクリなんだろうか。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:37:07.90 ID:???.net
>>917
それ窓

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:13:12.63 ID:???.net
KYKなんて関西の人しか分らんやろw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:26:27.62 ID:???.net
梅田三番街にあるとんかつ屋さんかー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:28:43.26 ID:???.net
BKB?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:18:46 ID:???.net
48?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:36:57 ID:???.net
KYKのとんかつ食べたい
職場の異動が出て、買いに行きにくくなったから余計に

キャンドゥへ足りなくなったダブルガーゼ買いに行っただけなのに、可愛い猫柄のカットクロスが隣に売ってたからつい2つほど買ってしまった
直後に来た方が残り全部買っていったから、買えたのは縁があったからと思おう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:46:47 ID:???.net
セリアにストレッチクロスというハギレがあった
ホワイト グレー ブルー ピンクがあって
材質がポリエステル/ポリウレタン
ピッタマスクみたいなのを手作りする用なのかな
サラサラとした手触りで気持ち良い

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:37:44 ID:???.net
>>850
三月あたりで廃盤って聞いた覚えが。
とかいいつつ、たまにあったりなかったり。
セリアは場所によってはカラフルなのがあったよ。
単色はないので、無ければTシャツを切ろう^_^

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:29:24 ID:???.net
セリアでミニチュア刺繍枠ってのを買ってきた
サイズは正円4?×4?、楕円は6?×3?でした

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:26:44 ID:???.net
なにそれめちゃ気になる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:49:59.45 ID:8lUKytt1.net
愛用してたワンタッチのプラスナがどこにもない!!なんで!!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 01:31:05 ID:???.net
中国製なんじゃないですかね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 02:20:38.39 ID:???.net
>>930
マスクケースに使われてるんじゃない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 02:37:38.48 ID:???.net
プラスナってプラスチックのスナップってこと?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:44:31.25 ID:???.net
普通に尼で買ってるの使ってるけどダイソーのってプッシャー無しで弱くないの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:40:13.53 ID:???.net
>>931
ああ多分それだ…
諦めよう

プッシャー無しでも寧ろ強いくらい
ただ厚みがすごい
普通のはよく失敗しちゃうからワンタッチサマサマだったのに

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:28:51 ID:???.net
一時期なかったけど最近復活してる。
100均ならどこでも扱いが有るみたいだから数件見て回ればあると思うよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:09:52 ID:???.net
>>930
しばらく見なかったけど数日前に見たよ @ダイソー

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:17:08.73 ID:???.net
>>936
>>937
ありがとう!!
近場のダイソー三軒とセリア二軒、根気強くまわってみるよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:10:06 ID:???.net
ダイソーの単色アクリル毛糸、ラベルのデザインは同じだけどトルコ製のもちもちした手触りの乾式アクリル?になってた
以前の中国製のガサッとしたやつと並べて置いてあるからよく見ないとわからないけど
ちなみに糸長もゲージも違ってた

東レのアクリルたわし向きの糸とは違うやつね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:11:08 ID:???.net
>>935
メルカリで送料別定価で出しましょうか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 05:04:26 ID:???.net
>>939
コロナ前から色によってトルコ製と中国製が混ざってたよ
去年おざぶを編むために物色してて気づいた
ラベル別にして売ってくれよと思ったわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:14:17 ID:???.net
キャンドゥにユーチューバーのアクセサリーキット第二段が売ってた
前と似てる夢かわ系だけど案外嫌いではない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:03:15.33 ID:???.net
第二弾

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:53:47 ID:???.net
>>928
2軒目で見つけた!100円かあってなりますね
その後に専門店の国産パーツも見て回って有り難い時代になったもんだよ・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:43:18.74 ID:???.net
ミニチュア刺繍枠なかった
欲しいな〜

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:59:38.42 ID:???.net
キナキナリどこも売れてて残ってない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:24:13 ID:???.net
品薄は田舎なせいかと思ったけどそうでもないのか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 06:36:44.62 ID:???.net
キナキナリのようなベーシックなナチュラル系の糸は品薄か売れてしまってる
好みで選別されそうな糸はわりと残ってるから
おこもり用に買い込んだ人がいるのと
ちうごく製だから製造や入荷、各店舗への振り分けが追いついてないんだと思う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:41:05 ID:???.net
>>942
工場長本人乙

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:14:53 ID:???.net
工場長ではない
こうじょうちょーだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:29:27 ID:???.net
子どもにボビン破壊されたので100均で糸巻き済みボビン買ってみた
20年近く昔100均で買ったボビン使うと糸調子が狂ったけど
今回のは綺麗な縫い目になった
以前100均のミシン糸いいよーって教えてくれた人ありがとうv

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:53:32 ID:???.net
>>951
あれ、いいよね!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:10:22 ID:???.net
そういうのって何縫うのに使うの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:38:06 ID:???.net


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:01:51 ID:???.net
そんなに良いなら物は試しに次見かけた時に買ってみようかな
糸巻いたボビンは買ったことなかった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:03:40 ID:???.net
マスクの残り布が面白かったのでつないで車のキーカバーにした
あのズタズタの布から小さくとも使えるものが出来た満足感は、、、w

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:35:54 ID:???.net
昨日はダイソーで買ったナイロンかな?の布でエコバッグ縫ったわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 11:58:19 ID:???.net
キャンドゥで550円のレジン用LEDランプを見かけたが
高額商品の取り扱いを始めたんだね
ダイソーも550円のハギレが並びだしたし気軽に買える風じゃなくなってきたなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:46:04 ID:???.net
>>958
uvランプ気になる
ユザワヤの990円のと比べるとどんな感じですか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:45:08 ID:???.net
ユザワヤのは知らないけど結構光量があって1回光らせればしっかり固まるよ
45秒と60秒のタイマーが付いてる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:46:13 ID:???.net
ライトはユザワヤやパジコとほぼ同じだよw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 04:02:09.53 ID:???.net
aliで2-3ドルで売ってるやつか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:57:09.31 ID:???.net
>>951
ダイソーに売ってる20色ぐらい入った糸の詰め合わせと
キャンドゥ、ミーツシルク系で売ってる金属ボビンの相性?がいいよ。
あの糸の1巻がちょうど巻き終わる。プラのボビンだと若干余って厄介。
一万ぐらいのジャガーのコンパクトミシンに使ってるけど糸調子も狂わないし。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:10:07.32 ID:???.net
キャンドゥのUVライトってウイルスの除菌にも効果を発揮出来ますか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:19:08.88 ID:???.net
そんな効果ない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:23:45.01 ID:???.net
>>964
うんうん、できるよ〜^^
除菌がんばってね!(^-^;)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:30:02 ID:???.net
俺は昔から貯金が趣味だが
周りに内緒で今は貯菌もしてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:31:26 ID:???.net
UVで除菌出来るなら中東でコロナは流行しないだろうにw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:29:57 ID:???.net
UVライトはキャンドゥだけかな?
ミーツにも置いてくれないかなあ
セリアは置かないだろうし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:26:23 ID:???.net
というか、これからも継続的に置いてくれるのかしら

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:29:25.56 ID:???.net
>>964
一般的に殺菌用紫外線ライトの波長はUVC250-260nm、細胞のDNAを破壊するため殺菌力が強い
UVレジン用のものはUVA365-375nm、DNAを破壊できないがたんぱく質を酸化させるため殺菌効果自体はある
ただ即効性ないので一部の用途でしか使われてないらしい

UVレジンライトに殺菌効果は期待できない
おわり

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:05:00 ID:???.net
>>969
キャンドゥは100円以外の商品も取り扱い始めましたよからのUVランプだからなぁ
ダイソーのが早く取り扱われるかもね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:26:29 ID:???.net
ミーツと同系列?のワッツのオンラインショップには330円でUV−LEDネイルライト売ってるみたいだね
上のキャンドゥの情報見て他はないか検索したら出てきたわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:04:14.44 ID:???.net
100円ショップシルクで300円のUVライト売ってたよ USBケーブルは付いて無い仕様 2度押しで時間調整できるのは他と一緒かな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:16:58 ID:???.net
USBケーブルを100円で買えれたらキャンドゥにシルクが勝てるのね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 06:51:52.00 ID:???.net
>>973
ダイソー以外の100均は自社ブランドじゃない物は割と共通で置かれてるね。
ただセリアは100円以外の物は置かないみたいだけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:26:31 ID:???.net
ソーイングクリップとして使えるものをずっと、いろいろと探し回っているけど巡り合えない
もう無い?情報をください

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:34:02.68 ID:???.net
>>977
セリアとワッツ両方にあるよ
ワッツの持ってるけどsサイズで1cm×2.5cmくらいの大きさ
カラープラクリップで検索すると、楽天でも100円くらいで買えるみたい
ただ、クロバーの仮止めクリップとは違って両面がカーブしてる
どっちも「カラープラクリップ 100均」の画像検索で出てくるよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:48:54 ID:???.net
>>978
検索ワードまで書いてくださってとっても助かりました!
ご親切にどうもありがとう!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:39:31 ID:???.net
今日心療内科の帰りにキャンドゥを覗いてみたけどさすがに看板に100円専門って書いてある店にはUVランプ置いていなかったです
当たり前の報告でのスレ汚しすみません

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:14:58 ID:???.net
テンプレの修正はない?
980が踏み逃げしそうだけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:21:21 ID:???.net
>>980
>1
大丈夫ですよね?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:36:55 ID:???.net
重複しないように、新スレ立てる前に宣言して下さいね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:28:45 ID:???.net
>>980
わざわざ心療内科って書く必要ある?どうでもいいかまってチャン

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:55:47.69 ID:???.net
とりあえずテンプレ修正案として

リンク切れが
シルク
SHOP99
フレッツ
ポピア
オレンジ

ミーツをワッツに変更?
ナチュラルキッチンのURL変更
http://www.natural-kitchen.jp/

ほか何かあれば

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:49:39.30 ID:???.net
こんな感じ?

■全国展開、大手4社+1社
ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
セリア
https://www.seria-group.com/
キャン☆ドゥ
https://www.cando-web.co.jp/
ワッツ
https://www.watts-jp.com/
ローソンストア100
https://store100.lawson.co.jp/

■一部地域展開
100STORE
http://www.the100stores.co.jp/
キッチンキッチン
http://www.kitchen-kitchen.jp/
ダイコクドラッグ※税込み100円、100均は一部店舗のみ
https://daikokudrug.com/
得得屋
https://tokutokuya.com/
ナチュラルキッチン
http://www.natural-kitchen.jp/
フレッツ
https://flets100.jp/
レモン
http://www.lemon-web.co.jp/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:24:58 ID:???.net
>>986
■店名修正
ワッツ→Wattsワッツ(シルク・ミーツ)
100STORE→100STORES
フレッツ→FLET'Sフレッツ・百圓領事館

■一部地域展開追加
ポピア
https://popia100.com/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:31:48 ID:???.net
そんなローカルまで入れるならなんじゃ村も入れてや

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:45:15.82 ID:???.net
>>984
別にあってもよくね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:34:06.27 ID:???.net
全国と一部地域の違いはどこにある?
ローソン100は全国展開なの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:17:26 ID:???.net
>>977
つ文房具売り場

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:27:21.41 ID:???.net
>>984
見て見ぬふりでそっとしておいてあげて

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:58:04.91 ID:???.net
次スレ立ってないのに雑談しないで


テンプレ修正

■全国展開、大手4社+1社
ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
セリア
https://www.seria-group.com/
キャン☆ドゥ
https://www.cando-web.co.jp/
Wattsワッツ(シルク・ミーツ)
https://www.watts-jp.com/
ローソンストア100
https://store100.lawson.co.jp/>>986

■一部地域展開
100STORES
http://www.the100stores.co.jp/
キッチンキッチン
http://www.kitchen-kitchen.jp/
ダイコクドラッグ※税込み100円、100均は一部店舗のみ
https://daikokudrug.com/
得得屋
https://tokutokuya.com/
ナチュラルキッチン
http://www.natural-kitchen.jp/
FLET'Sフレッツ・百圓領事館
https://flets100.jp/
レモン
http://www.lemon-web.co.jp/
ポピア
https://popia100.com/

これで良ければ立てます

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:21:32.57 ID:???.net
いや良くないです

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:22:11.62 ID:???.net
です

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:22:28.60 ID:???.net
です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:40:44 ID:???.net
次スレ立てます
規制にかかったら誘導テンプレはれないかもしれないのでよろしくお願いします

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:43:35 ID:???.net
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1595490096/

立てました
テンプレ修正したいなら次スレで相談してください

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:44:32 ID:???.net
おつおつ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:50:18.39 ID:???.net
28終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200