2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合89【Creema】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/11(Thu) 21:50:58 ID:UCg3/oF0.net
Creema、minne、iichiなど、ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来るオンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。
愚痴や雑談もOKです。
※ここは本スレ(IDのみ)です
※ワッチョイ有り、IDなしスレとは住み分けています

ハンドクラフト板ですので、買い専の方はご遠慮下さい。
晒しやヲチ行為はNG。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)
※晒しやヲチはヲチ板でどうぞ
※買い専の方はショッピング板へどうぞ

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
>>950を踏んでも立てられない場合は、>>950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合88【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1588085583/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:12:38 ID:TvuZFAuu.net
>>1
次は91で

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 22:47:00 ID:RotAaaf8.net
Creemaおちた

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(Thu) 23:29:59 ID:AUNxIoUo.net
>>1
乙です!950は踏んで完全無視だったのね
ありがとうー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:04:00.55 ID:8A6A/K0f.net
乙あり

ミンネで買ってくれた人がその人も作家なんだけど受け取りの連絡もレビューも無し
自分の作品のレビューに返信もしてるし受け取りの連絡やレビューのありがたさはわかってると思う
何か不満があってわざとノーリアクションなんじゃないかと不安になる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:09:45.27 ID:av0x6E58.net
私も。同業者が買ってくれたけど、最後まで完全無視だった。
今頃、作り方とかモチーフは参考にされてると思う。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 07:30:58.92 ID:/6yqM0gq.net
参考にするほどのものなの?そんな風に思われたら嫌だから買い物するときは絶対ゲストで買うようにしよっと

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:35:26.87 ID:7KiYJCmE.net
>>5あなた、売れたらお嫁入りとか言うタイプ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 09:52:53 ID:av0x6E58.net
>>7
変な書き方してごめんね。自分の作品を見た作家数人に丸パクリされたことあって、、。それ以来、同業者不信なんです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 10:06:30.57 ID:qrOtnBoQ.net
みんなのランキング、明らかに鬼滅のやつあるね。
あんなクオリティでも売れるんだね。すごいな鬼滅。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:01:02 ID:qrOtnBoQ.net
ミンネの間違い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:25:13 ID:yEW1WhEd.net
どれのことかさっぱりわからなかったわ
まだマスク売れてるんだね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:03:52 ID:2tvWz/rp.net
蝶のヘアゴム

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 13:59:53.79 ID:zBvIm1o/.net
同業者に買われてパクられた事あり…
何の挨拶もなく

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:07:56.15 ID:ShXgJVux.net
うざ…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:56:21 ID:qIm9mrAR.net
>>9
被害妄想では?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:05:41.11 ID:HtwNYhi3.net
低価格帯作品として簡単な市販パーツ繋ぎ物出してるんだけど、同じパーツ使ってただけの知らない作家から「パクらないでください!」てメッセ来た時はびびったわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:32:54.35 ID:Z5GN75qL.net
ギャラリーの紹介文をパクられた時はさすがに腹立った
私が書いてる文ほぼまんま使ってた
パクらないでください!って送ってみようかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:35:10.26 ID:/6yqM0gq.net
自分も唯一無二の個性的なデザインができたと思って自信満々で売り出し 同じ物を年100個以上売ったあと、ふと商品検索してみたら類似品がいくつもあった
自分のよりもずっと先に発売されたものも。
井の中の蛙だった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:53:18.57 ID:tpMRX1V4.net
>>18
私も文章を丸々コピペされたことあって、流石にメッセージ送った事がある
最初は知らない偶然だって言ってたけど、最後は参考っていうかずっと憧れていたのでどーのこーのって返事がきた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:59:35.34 ID:h7MxiuUP.net
マジで連絡入れる人いるんだすごい
無視だわ別に

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:03:11.17 ID:B4DR3WnQ.net
>>20
「最後は」ってことは、認めるまで問い詰めたって事?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:08:59.60 ID:KgoHL6Wg.net
売る側になる前にもらった発送メールが丁寧だったから定型文にして利用させてもらってる
もしその作家が客側になってメール見たらびっくりしそうw
文苦手だからパクってしまうの分かる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:23:02.86 ID:ZYpqkxxb.net
>>17
うちもあるわ。うちの場合は自称その人のファンっていう捨て垢だったけどね
全然知らん作家だったけど、インスタに模造品に注意!!!って投稿してた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:26:35.18 ID:5qIUvNs0.net
>>23
発送メールとかはだいたい内容は同じだし受け取る側が気持ちよくなるような言い回しなら真似するのはいいことだとおもうけどね
商品説明のコピペは確信犯だけどw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:33:37.73 ID:tpMRX1V4.net
>>22
最初は言いがかりつけるな、むしろ訴えるみたいな返事がきて、誤字脱字まで一緒だったからそれを伝えたら即謝ってきた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:34:08.80 ID:vlHofIVu.net
>>16
被害妄想なのかな、、
知り合いの作家が工房にわざわざ来て、数ヶ月後にそっくりな作品出しててビックリした!私の他にも被害者多数。

私の周りでは、「パクさん」と呼ばれてる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:55:41.91 ID:iFEzdpab.net
うちの知り合いにはスキャナーって呼ばれてるパクラーがいるわww
平然とパクるのに技術はあるところがうざいw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:09:59.36 ID:ucabJgqD.net
みんなまだまだセンスが足りないのよ
時代は木工
賭けてminne!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:11:03.48 ID:VXOh6bLA.net
>>19
私なら販売前に絶対似ているのないか検索するけどね
実際同じようなのあったらあせるけど
なるべく同じに見えないように工夫するか何か変えて販売する
もちろん全部は検索できないんだけど
始めの方のページに出てきたり検索ですぐヒットするなら
見てないでは通用しないかと思って

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:17:01 ID:ucabJgqD.net
>>30
もっと自分に自信持ちな!
レジンじゃなくて木工においで!
ワイハのプワゾン臭いながら優雅にネットサーフィンちう
ホントあたしって最高の職人dengerous!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:27:00 ID:B4DR3WnQ.net
>>26
それは大変だったね 嫌な書き方してごめん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:18:56.35 ID:YANtrrdt.net
>>27
そんな有名?なパクリ屋さんがいるんだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:24:02.03 ID:av0x6E58.net
>>28 スキャナーww
そう。技術はあるの!可愛い系〜巨匠系までオールジャンルパクるから、ギャラリーページが混沌としてる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:02:41.62 ID:yOIefUEC.net
>>34
技術力とアレンジ力は違うもんなのかね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:32:57.67 ID:07EL2VBh.net
>>12
ランキングなんて見てなかったけどマスクいまだにこんな売れてるんだなあ
そして私もどれが鬼滅なのかわからなかった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 13:10:29.62 ID:7Y5H6/TK.net
勿体ないなぁ
技術はあるのにパクリしかできないとか
そういう人は工房とかの職人やった方がいい気がする

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:39:04.19 ID:G3PYUIxc.net
見本が有って真似して作りたいだけ、技術有ってもアイデアが湧かない人っているよ
本当に職人向きなんだろうけど、職業として受け入れ先あんまり無さそう

自分は布物なんだけど、一昔前は縫い物や編み物本の注意書きはほぼ必ず「製作した物の商用利用不可」だったのに、
最近の本や布屋のおまけレシピで「このパターン自体を売ったり掲載はダメだけど、作品を販売は可」ってのがチラホラ増えてる
ハンドメイド販売はその段階に入ったんだなと思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:45:56.12 ID:3vzM3oQi.net
作家の裾野を広げようとしてるのかね
でも上層部の人口自体は変わらないと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:14:25.19 ID:/FYRcCfX.net
そんなにパクってるなら全て現物を買うわけじゃないだろうし、写真見ただけでなんでもコピーできちゃうのもすごい才能だよねw

もともとハンドメイドって人とは違うオリジナルを考えて作りたいって人と
デザイナーが考えた素敵なものを作りたいからレシピやキッドを買うって人がいたからね
それに加えてハンドメイドの味のあるものが欲しい(けど作れないから買う)って層も加わってきたってことかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:30:04.06 ID:15RDjLHc.net
市販レベルに足らなくてもいいからとにかく安いものを求める層も

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 21:23:58.68 ID:EI/twEnB.net
ミンネの注文一覧データダウンロード使ってる方いますか?
よくある質問も読んで文字コードとかちゃんとしたつもりでも文字化けすごくて全然使えない。
私のエクセル2010なのですが、2016とか2019だとちゃんと読めるものがダウンロードできるのでしょうか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 01:50:22.46 ID:zcaIIsUT.net
複数サイトで出品してる人結構いますか?
クーポン出てて忙しいとか書き込みあったから
そういうのがあると結構売上変わるよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 02:07:56.55 ID:bECnC5Dj.net
そろそろ休みますか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 05:21:47.46 ID:OYp2FvyH.net
>>43

複数サイトに出してるけど、在庫管理だけはしっかりしてる。
時々「複数サイトに出してるから買う前に必ず問い合わせしてください!」って書いてる人いるけど、説明文を読まないで買うお客さんもいるから、トラブルにならないのか気になる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 06:54:11 ID:9k4A4zSs.net
>>45
「買う前に問い合わせて」ならまだいいけど
「複数サイトに出品してるから、注文もらってもタッチの差で売り切れの場合があります」
みたいな人が多くて、それこそトラブルにならないか心配

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 07:26:55.70 ID:OYp2FvyH.net
>>46

そういう人もいるね。
出品者都合キャンセルを時々見かけるけど、他のサイトで売れちゃってないとかもあるんだろうね。
忙しいとウッカリってあるだろうから、私も気をつけないと。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 09:54:28.84 ID:f4CBad/M.net
最近、在庫管理間違えて売り切れ品に注文が来たことがあったけど
丁寧に謝って色違いを勧めたらそっちに変えてくれたよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 11:57:01.62 ID:B+vZSRfx.net
月売り上げ20万到達したけどストレスで体おかしくなったわ
月100万とか行ってる人すごいな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:01:11.46 ID:VbYC78HG.net
屋号が一文字違いの同ジャンルの人がいて、お客さんがインスタでタグ付けしてりハッシュタグつけてくれるんだけどすごい確率でそちらと間違えられて困ってる
名前変えた方がいいかなぁ
私の方が少し早かったけどほぼ同じタイミングで始めてるっぽくてなんとも言えない気分
同じジャンルだとこのまま間違えられ続けるだろうし厳しいよねぇ…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:01:40.16 ID:ZmRxVuL4.net
上級作家入りおめでとう。
正直10万以下は作家とは呼べないと思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:03:05.10 ID:CeBlemLI.net
>>50
前に「旧」ってつけたり、後ろに「B」ってつければ間違えられんよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:12:10 ID:B+vZSRfx.net
>>51
ありがとう!でも1日に5個も作れないようなもの売ってるからこれ以上上に行けそうにないわw
売れてる人って1時間で10個とか作れるような仕組み作りしてるんだろうなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:18:25 ID:FKaeC2zZ.net
価格を上げましょう
ってまおさんに言われるやつだ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 12:36:48 ID:6ThNr73J.net
まぁ一日五個しか作れないくらい手間かかるものを
神経すり減らして作って上限20万は低すぎるね
値段で勝負してるタイプなら仕方ないけど作家性のあるものなら値上げしても売れると思うよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 13:06:09.53 ID:sNRHpMTY.net
>>52
そんなのなら全然別物にしたほうが精神衛生上いいと思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:18:42.17 ID:6IOM7gUl.net
月の売上が100万超えてるのは数名でチーム組んでる方たちじゃないかな
もしくは単価が高いとか
一人でなんて到底無理だ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:14:41.56 ID:6Rz2SHiH.net
そりゃそうでしょ。
お手伝いいるよね。
自分もお手伝い憧れる。
身内は使い物にならない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:20:30.81 ID:HnhdvQBY.net
平日3〜5時間くらいで月35万くらいいくようになったけど通販は色々経費がかかりすぎて非効率的だなと感じてきた
イベントないからしゃーないんだけども

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:03:02.15 ID:9k4A4zSs.net
全て自分だけで80万売り上げたことがあるけど、80超えたのは一度だけ
ヘビーな常連さんが複数いたり、特集で取り上げられたりが重なった
それがない時期は50〜60万ぐらい 一人で100万は絶対無理

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:28:17.43 ID:iJEjInib.net
へえええええ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:59:50.64 ID:xwMcMxmP.net
私ひとりだけど、月の売り上げ120万ですよ!
無理ではないけど、結構キツイ。
でも月に100万振り込まれるのは嬉しいから
頑張れる!!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:01:26.73 ID:xwMcMxmP.net
あ、ちなみに
特集にも取り上げられないし
ランキングにも入らない。
地道にコツコツ顧客を作る努力を
重ねた結果、月120万にらなりましたよ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:02:14.62 ID:OYp2FvyH.net
120すごい!子育て中だから、時間的に60が限界。子どもが大きくなったらもう少し頑張りたい!!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:08:51.76 ID:iJEjInib.net
年間1000万とか一番税金高くない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:27:16.28 ID:6IOM7gUl.net
一人で年間1000万近いとか越とか売れっ子作家さんだよ
努力重ねた結果でも成功して報われてるのはほんの一握りだと思うわ
すごいよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:45:20.94 ID:XRthDvkU.net
知り合いの被服の学校に通ってる子が、私がハンクラ で生活してるのを見て自分も出来そうだと思ったのか、就活せずに自分で作った服売って生活しようかなとか言い出して、ハンクラで生計建てられる人の確率の低さなめんなよ!って思った。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:48:32.25 ID:xwMcMxmP.net
>>64私もこどもが小さいうちは
無理だったけど高校生くらいになると
出来ますよ!頑張って!!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:04:59.59 ID:0S89/k6q.net
>>62
すごいですね!!
希望の星だわ
ちなみに月何時間くらいの稼働時間ですか?
休日はありますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:06:19.37 ID:NzbnE56b.net
すごい人ばっかりやんけ…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:33:35.01 ID:126H/tJC.net
釣りでしょ
本当に売り上げてるならこんなとこに書き込んでる暇なんてない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:02:08.32 ID:xwMcMxmP.net
>>69 1日8時間稼働して土日は休みだけど
自粛期間とかは、休みなく受注受けたから
120万より稼げた!
嘘だと言う人もいるけど、逆に私は
特集とか常にページのトップに出てる人は
私より稼いでるだろうから
凄いなーって思っている。
特集とかランキングに載ってみたい!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:16:52 ID:9k4A4zSs.net
>>72
120万売り上げてランキングに入らないって、ジャンルは何?
ミンネではアクセでも70万程度でトップ3は無理でも
月間ランキングに入るよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:21:51 ID:fH+2QKA9.net
>>72
しょっ中特集載ってるけど常に在庫一個で受注制作しかしてないから20万も売上行かないよw
120万は本当にかなり凄い
何で特集載らないんだろう??

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:07:30 ID:d7VUxPfr.net
ジャンルはなんだろうね。
てか閲覧数下がったけど、定額給付金のおかげで購入する人増えとる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 22:40:58.52 ID:xwMcMxmP.net
>>73ジャンルはアクセじゃない。
ランキングってそもそも何順なのでしょう?
1日のアクセス数は600と少ない方だからかな…

アクセサリーの作家さんて多いから
ランキング入る人尊敬する!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:43:50.21 ID:bECnC5Dj.net
売れてる人がここに書き込んでいる暇があるわけないって書く人を
時々見るけど、友達と出かける暇もないから
ちょっとした気分転換の時にここにきているんだと思う
売れてる人って結構いるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 00:21:13 ID:ey1E+Txt.net
書き込むのなんて数分で済むし息抜きに覗くこともあるだろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:09:22 ID:1XjI3Hwn.net
>>76 ミンネしか知らないけど、自分の経験から月間のランキングは単純に売り上げ額順だと思うよ
アクセサリーの場合は70〜80万程度売れれば急上昇枠に入るから、トップ3は100万クラスだと思う
アクセ以外でも100万以上売れてれば、絶対ランキングには入るでしょ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:38:05.04 ID:TcE/orSd.net
ミンネのカテゴリー別週間ランキングはのりやすいけどね。売り上げショボいのに1位だったことあるよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:21:31.45 ID:AZ6GJrve.net
ランキング載らないのもホントだし
100万円以上売り上げているのも本当だけど
なかなか、信じてもらえないんですね…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 08:37:41.72 ID:JDysia80.net
一時期ワンピース作家の人のものにはまっていたけどゴスロリ服だと数万のものがボンボンうれていた
その人は1日に数枚作るので100万はいくと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:15:29.07 ID:VFqMJh1E.net
>>81
みんな自分が経験した範囲内での出来事しか信じられないんだろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:24:55.80 ID:3puB+/Rl.net
>>81
ランキングは売り上げ関係無いからね
自分のカテゴリ見てれば分かるよ
100万は少ない方

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:24:56.32 ID:2jyQJdTz.net
信じてるよー。私も100目指してがんばる!なんでランキングや特集載らないんだろうね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:56:45.75 ID:qwtfrfut.net
全部ひとりでやって100万超え目指す場合、「効率よく販売できる」ってことがめっちゃ重要になってくるんだよ
2~3000円前後ぐらのを短時間でたくさん作れる商材を選ぶといい
同じものをある程度量産できるかどうかも大事
資材の確保、在庫管理や発送を楽にこなせる、そういうことも考えなきゃいけない
そうなると、アクセサリーやスマホケースみたいなのが1番儲かるね
ミンネの客層にも合うし

ハンドメイドとしての意味合いとか価値とかはまた別の話

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:01:39.80 ID:AZ6GJrve.net
皆さん優しい…
100万を目標にしてる人も
それ以上を目指す人も
みんなで売れてサイトを盛り上げて
ずっと続けたいと思っています!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:35:55.96 ID:pIv75CV1.net
minneとcreema合わせて年間億近く稼いでる人いるよ
誰だかは言わないけど
やっぱり中国人は商売上手いよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:44:07.76 ID:T9kKAD7q.net
女性の方、風邪気味の時とかPMSのときとか、作業したくないときってカート閉じてますか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:48:03.74 ID:WNqAu9Vr.net
>>89そんなのあんたの体調次第でお好きにどーぞw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:49:48.52 ID:5KcuzGo+.net
閉経しましたので365日元気にカートオープンしておりま〜す

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 10:54:04.01 ID:AGF8GQsW.net
>>88
そこまで行くと完全にハンドメイドじゃないよね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:00:26.47 ID:Btjdd7nT.net
資材屋さんとか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:52:25.88 ID:AZ6GJrve.net
>>85優しい言葉ありがとう!
頑張って目標達成してくださいね!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:43:00.53 ID:pIv75CV1.net
>>92
ハンドメイドはハンドメイドだよ
アルバイトが作ってるみたいだけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:26:53.58 ID:9A9XP/Bz.net
twitterで売上公開してる人も86万でしょ?
それでご主人と専業でモデルも雇って、って大丈夫なのかなと他人事ながら心配

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:29:11.20 ID:f76txfqT.net
>>96
誰それ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:38:22.03 ID:VLGCzkEm.net
>>93
資材は飽和状態で全然だよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:27:27.08 ID:7l2jeKuY.net
PMSって何?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:57:51 ID:Q4igdEW/.net
>>45
ありがとうございます
在庫管理は気を付けないとですね
他にも出してみようかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:16:15 ID:7l2jeKuY.net
PMSっておりもののことなんだね
カップ使うと楽だよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:52:35 ID:vxoNwHDk.net
んな話どうでもいい
体調なんて人それぞれ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:08:47 ID:3qiMbNkA.net
コロナ人利用禁止にしてくれればいいのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:13:20 ID:r58owybn.net
この時期風邪気味の人が作ったものはイヤだなあ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 17:38:34 ID:58sZZYob.net
>>101
は?キッモ…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:10:48.32 ID:VFqMJh1E.net
もしかしてカバン爺?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:14:48.47 ID:2jyQJdTz.net
木工婆さんの他にカバン爺もいるの?個性豊かだね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:05:09.40 ID:p6xheHNs.net
レザー爺でしょ?
昔あっちこっちのスレで迷惑かけてたよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:31:20.39 ID:yicl1oz0.net
送料無料でない作家はクーポン入らないと買う気がしないな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:16:23 ID:3vS4SXQJ.net
客から隠毛が入ってたってレビュー書かれたって
書き込みたまにあるけど
自分のとこにも今日来たわ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:47:16.59 ID:z168x8yZ.net
自由の天使だからね
仕方ないよね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 03:21:33.23 ID:K8Yi7IKj.net
>>110
それ作家としてのダメージ半端ないね
嫌がらせじゃん
事実だとしてもレビューではゴミとか濁すべきだと思う
もしそんなこと書かれたら作家辞めたくなる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:14:59 ID:17nqJk33.net
無作為にそういう変な文を送りつけて勝手に興奮する変態なのかも

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:55:40.55 ID:i0rbylcH.net
>>110
私はハイジーナなのでそのような毛は入らないと思うって返信つけとけば

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:08:24.11 ID:4JhoBjYd.net
緊急事態宣言終わってクリーマの閲覧が激減
ミンネはそれほど変わらんのに
この差は何

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:13:17.95 ID:Bhpqnvld.net
クリーマの閲覧数て、PCだったらわかるの?アプリからだとわからないよね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:18:42 ID:cc1J7VKV.net
>>110
写真送ってもらって、家のものではないですねという

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 10:22:38 ID:5UhyKrHE.net
閲覧数なんてどうでもいいと思うけどね
多くても売れない日も少なくても売れる日もあるし
そもそも信頼できる数字なのか怪しいし
大事なのは売り上げ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 11:49:35 ID:4JhoBjYd.net
あ、閲覧ていうかお気に入り数が突然減ったから
注文数もわりと比例して減ってる
5月はよかったなー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:08:47.44 ID:Bhpqnvld.net
5月良かったねー。6月は努力してやっと売れる感じ。
客単価は6月の方がいいけど、モチベーションがなかなか上がらない。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:30:03 ID:LFc+/S1E.net
久しぶりに未払いで無言キャンセルきたわw
相手のプロフィール見たけどサイトを初めて利用なのか嫌がらせか
フォロー数も1ケタでお気に入りも何もない
買ったけど気が変わったのか
安易に購入する人増えたな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:45:12 ID:4JhoBjYd.net
>>121
無言キャンセルなんて別にたまにあるよ
嫌がらせかなんて考えたこともないな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:57:39.55 ID:ffjr1loA.net
未払いはそもそも注文数にカウントしてないし見もしないよw
入金あって初めて挨拶する

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:37:40 ID:7CFD7P+z.net
無言キャンセルってそれただのキャンセルだから
そもそも客が断り入れてキャンセルしてくるのを期待するほうがおかしい
スーパーで手に持ったものを棚に戻す時に「やっぱり買うのやめます」って断りいれんでしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 19:03:31.76 ID:5UhyKrHE.net
未入金なのにわざわざキャンセル希望の連絡してきた人いたけどうざいだけだよ
ほっときゃ勝手にキャンセルになる事自体理解してないっぽい変な人だった
妙に高圧的だったし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:08:41.21 ID:nf9k5xjB.net
いやさすがにそれは違うやろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:39:09.69 ID:fA8csYKV.net
入金期限のギリギリになってキャンセルの
申し出してきたから
注文者都合でキャンセルボタン押したのに
一向に承認してくれない、と言う事を
3回繰り返されたから
これは嫌がらせだな、と確信した事はある。

プロフィール見たらアクセサリー作家から
コロナ期からマスク作家になった人だった。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:55:58.31 ID:d3fXh6Ct.net
入金期限ギリギリってそのまま放置してたら勝手にキャンセルになるんじゃないの?
わざわざ注文者キャンセルのやり取りする必要無くない?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:21:13.61 ID:mltlGZCa.net
埼玉県民のクレーム率が多くて、購入した人が埼玉県民だと警戒する

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:19:03.03 ID:KcED6Tum.net
>>127は布物作家なの?アクセ作家なの?
新しく参入してきた布物作家への嫌がらせなのかねえ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:20:50.30 ID:KcED6Tum.net
>>130
文章間違えた
新しく布物作家になったから元々いた布物作家への嫌がらせかなだったりしてね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 01:22:52.59 ID:P8XPAuV7.net
落ち着いて!笑

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 05:29:10.02 ID:3AeAIg0E.net
>>130昔から布だよ

ギリギリにキャンセル依頼頼まれるの
不自然だから
「そのまま未入金だと自動的にキャンセル
なりますよ」の説明はした。
それでもキャンセル依頼して来たから
わざわざボタン押した。
でも、数日経っても承認しないから
「承認しないとキャンセルなりませんよ」って
メッセージしたけど
「分かりました」って返信だけ来て
ずっと放置。

だから嫌がらせだなって思ったの。
長いから端折った

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:57:42.75 ID:gnONa05U.net
滅多に注文はいらない人が客のプロフィール見に行くイメージ
客のプロフィールどころかお気に入りしてくれた人のプロフィール見に行く人はSNSやってる感覚だね
製作・出品・梱包・発送追われてるとキャンセル出たほうが処理件数が1件減ってホッとすることもある

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:00:14.21 ID:CdbOWbDn.net
https://youtu.be/8aW3AV7V4qI

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:13:05.07 ID:DuOQN4sI.net
追われるほど忙しくてすごぉい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:15:17.93 ID:pfHxYiFW.net
プロフィールは見ないけど、季節物がキャンセルだとガッカリするな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:39:26.92 ID:fqnll6fL.net
インスタでヘアアクセ関係で相互フォローになった人がいるんだが、
写真見てて、すごいな〜って思いつつ毎回イイね押してたんだけど、
後になって分かったんだが、そいつ花材を仕入れて組み合わせてるだけだった

布を染色してカットして、自分で花を作ってるのかと思ってたわw
一瞬で興ざめしたよw
それって誰でも出来るじゃん

手作り品って書くなよバカ…あながち嘘ではないからタチが悪い。
お前、問屋なりユザワヤなりから仕入れてるだけじゃん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:07:19.16 ID:aEW1MUMg.net
え 普通だしタチ悪くもない
自分が勝手に勘違いしていただけなのにひどいな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:09:00.23 ID:uyD5RfSi.net
花を使ってる人はみんな仕入れてると思ってた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 10:33:16 ID:tbcLKih4.net
毎回いいねする人ってだいたいなんかやばいよね
勝手に思い込んで勝手に怒りだすのってこのタイプ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:24:29 ID:5eIIJpRn.net
後から知ったら「なーんだ組み合わせてるだけだったのかー」とは思うけど
ここに長文レスするほどじゃないね

最近フォローは増えてるのに購入にあんまり繋がらないなー
おでかけ用品だから解除後すごく売れたけど感染者数見てまた買い控えちゃったのかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:40:43 ID:6Un8BWPO.net
独自の手作り品の定義押し付けるなよバカ…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 12:26:31.43 ID:VIt2bR6y.net
>>138
花材を仕入れて組み合わせてるだけなのにすごいな~って思っていいね!押してる作家のことをどう思ってたんだろうね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:07:54 ID:IM4bdgIZ.net
>>138
花を使った手作りのヘアアクセって大抵市販の花材の組み合わせだよ
パーツ繋ぎアクセと一緒だと思ってる
布花から作ってる人は書いてるよね
勝手に思い込まれて悪口言われた作家カワイソウ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:44:05.85 ID:UbcoaaD2.net
>>127
承認しなかったらどうなるの?
こっちは何も困らなくない?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:52:34 ID:3aqKskuO.net
まあ困らなくはないだろうけど
わざわざひと手間かかせて放置とか気分悪いだろうなとは思う
同じ作家ならシステムはわかってるはずだしね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:38:58 ID:kl7KnYEY.net
>>146承認されなかったら
振込期限過ぎた物でも未発送作品として
ずっと残るんです。
だから凄く邪魔って言うか…。

一向に承認してくれないので
最終的には、キャンセル依頼を
向こうに無断で取り下げました。
とっくに期限は過ぎてるので
翌日未入金のキャンセルになりました。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:58:35 ID:UuCVK/8X.net
ただ目障りなだけ?
私なんか1ヶ月以上連絡取れないとか、キャンセル放置とか常にいるから何とも思わないや
こっちは困らないし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 14:59:45.39 ID:UuCVK/8X.net
ちなみにキャンセル同意しない取引もminneに連絡すればキャンセルしてくれるよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:02:04.54 ID:uyD5RfSi.net
>>148
それを3回もやられたの?そりゃひどいね
つうかそれ2回目でやばいと思って先手打たないと。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:15:44.58 ID:V9/hWOJe.net
先手って何するの?
連絡がないとかでいちいちギャーギャー言う人ってスルースキルなさすぎ
ほっとけばいいのに

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 18:25:57.99 ID:FlViMRpj.net
キャンセルになるまでは一応素材を取り除けておかないと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:20:40 ID:hX8OUw3x.net
昔ほぼ一点物を作ってた時は未入金キャンセルが気に障ってたけど
数作るようになってからは気にならなくなった
キャンセルが気に障る人はそういうことなのではと思って読んでる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:20:34.67 ID:KcED6Tum.net
横だけど
私も布物だから分かるけど一点ものじゃなくても服だと結構な量の生地を使うんだよ場所も取るし
一応念のためにそれを除かなきゃいけないのはイヤだなってのは分かるよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:37:34 ID:fII+C6yG.net
今はminneのアプリからってキャンセルボタンってあるの?
以前はPCからしかできなかったと思うけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:54:44 ID:TkYMz5aI.net
Creemaはいつになったらminneみたいな発送と同時に売り上げ反映になるんだろう
購入者からの受け取り通知ってフリマアプリみたいなの無くして欲しい
オプション選択し忘れて専用カートで通知購入してくれた人は、たいがい片方しか受け取り通知くれない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:04:03 ID:uzYrU4J5.net
>>129
おう埼玉ディスってんじゃねえYO

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:41:42.13 ID:3AeAIg0E.net
>>149連絡取れないだけの人なら
ざらにいて気になりませんが
未入金期限ギリギリ狙ってキャンセル依頼を
3回やられて、万が一入金されて
「扱いが雑だった」とかレビューで
書かれたら嫌なので渋々対応しました。

先手ってどうやればいいのですか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:53:50.78 ID:S3S6VUcC.net
>>158
埼玉って何がある?何もないからハンクラサイトで買い漁ってんじゃねぇのか。

その節はいつもお買い上げいただきありがとうございます。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:58:08.05 ID:W/+Mulay.net
>>160
うるせー!草送るぞ!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:13:08.01 ID:VtLaxkAt.net
>>138
作ってるわけがない。リースの土台すら既製品だよ
ダイソー造花でググれば分かる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 02:20:27 ID:VtLaxkAt.net
投稿のタグに染花、布花 、ハンドカット等があれば、そのアカウントの中の人が作った作品の可能性が高い
でもアートフラワー、アーティフィシャルフラワー、造花
この辺のタグが入ってたら手作りと書いてても、どこかの店から買ってきてアレンジしただけの可能性が高い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 05:26:32 ID:MqGj/DNt.net
禰󠄀

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 06:58:09 ID:1cVSGekh.net
アレンジダメなのかな?クリーマもミンネも工業製品みたいなのあるし、アレンジはまだマシだと思う。
自分はほぼ原料の状態から作ってるけど、アレンジで人気ある人は正直羨ましいし凄いと思う。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 08:38:28 ID:f7CexNQF.net
アーティフィシャルフラワー組み合わせただけは
ハンドメイドと言えないのであれば
アクセって。。。。ってなるよねwww

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 08:58:27 ID:9GlEJr/l.net
この手の問答は最終的に
手作りチョコと謳うならカカオ育てるところからだろ!
みたいなとんちになるからハンドメイドの線引きは程々でいい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 09:06:25 ID:+hsfeIGK.net
ハンドメイドの定義となるとかなり奥深いけど、ここでは結局ミンネやクリーマの販売基準を満たしてるかどうか?だもんね
アレンジでも販売OKなら文句は言えないわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 09:13:17 ID:PAC4Cy+u.net
>>159
キャンセル承認してくれないっていうから、
2回目からは期限決めて、それまでに承認ない場合はこちらで削除します的なことだよ。

あとキャンセルでいちいち騒ぐなとか言ってる人はちゃんと読みなよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 10:37:21 ID:GaVTZ7gz.net
>>169
こちらで削除します、って、minneのシステム上削除できないし削除に相当するキャンセルで承認が必要だから困っているのでは?
未入金の場合そういう人には今までキャンセル承認していただけていないので未払い自動キャンセルまで待てっていうしかないよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 11:15:15 ID:bPvU+NNu.net
>>170
その点はCreemaの方が便利だよね
作家側からキャンセルできるもん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:12:05.40 ID:PAC4Cy+u.net
>>170
いや、本人の書き込みでそうしたって書いてたよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 12:16:40.20 ID:z/LdPcTI.net
ミンネもキャンセル依頼出して、相手がいつまでも承認してくれない場合は
運営に連絡すれば、期限を定めてそれを過ぎたらキャンセル確定してくれるよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:33:16.61 ID:sfSScdA0.net
やったことあるけど面倒くせーよやっぱり
こっちから何度かミンネに連絡しないといけないしさ
クリーマは一発確定で便利

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 13:52:14 ID:bPvU+NNu.net
再販依頼をしてきて、再販するまでのメッセージには即返事がきたのに、いざ再販したら買わないって何がしたいんだ
嫌がらせ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:15:16 ID:PAC4Cy+u.net
なんでここの人ってすぐ嫌がらせとかいうんだろう
そんなに疑心暗鬼なのか
または自分がやるから人もやると思うのか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:23:31 ID:kV4cQW7s.net
それだけ嫌な事も多いからだと思う
色々飲み込んで仕事してるんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:39:49 ID:PAC4Cy+u.net
>>177
あのー私も年に1500件以上発送してるんだけど…。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 14:55:38 ID:jEwpy5FN.net
だから何

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 15:02:31 ID:p2XJP4If.net
1つのサイトだけ、異様に無言キャンセル、不思議なオーダー依頼、返品希望など、の率が高い‥。
クリーマでは100回に1度くらいなんだけど、なんでこんなに差が出るんだろう。
やっぱりクリーマやミンネって、ブラックリストのお客さんを、はじいてくれたりしてるのかしら。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:44:42.33 ID:CX7xwfOO.net
前にminneユーザーの何パーセントが売り上げ●万円です、みたいな調査データを公開してたけど、最新のはでないのかな。
このスレみてたら、月100万円以上売り上げてる人とか普通にいてびっくりする。
どのくらいの数がどれだけ稼いでるのか知りたいな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:54:34.54 ID:BqY9vah7.net
みんな複数サイトに登録してるから、ミンネだけ知っても売り上げはわからないんじゃないかな?目安にはなるけど。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(Thu) 20:43:39 ID:bPvU+NNu.net
ミンネも作家からキャンセルできるシステムになるといいね
ブラックリストは作りたくないみたいだし、せめて作家を守るシステムとして、それくらいできるといいよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:34:03.64 ID:/yW4xkrZ.net
SNS類で企画をやってる人いる?
3周年記念企画とかプレゼント企画とか
その後集客や売上げupに繋がってる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 09:32:06 ID:MYvEYtYR.net
私はやってないけど、同カテの人で何かにつけてにやってる人はいる。
フォロワーはすごい増えてるみたいよ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:41:47 ID:PSjtMY9Q.net
そんなにファンがいて羨山

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:58:12 ID:MYvEYtYR.net
>>186
とりあえずプレ企画やるとそれ目当てに人がやってくるから
タダでもらいたい人たちがどれくらいファンになるかは疑問

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:04:51 ID:Sp3o40nW.net
懸賞好きな人が集まりそう。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:53:59.02 ID:P3F2H7F4.net
プレゼント企画って作家の仲間内ばかりで応募し合って褒め合ってるイメージしかない 海鮮の人も多く参加してるのかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 11:58:44.75 ID:rW8jE4w3.net
プレゼント企画すると終わった頃にひとつふたつ売れるから見た人が買ってくれてるのかなと思ってる
「ほしいです!」とかコメントくれる人は(無料なら)だから買わないけどね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:38:42 ID:WSpTBxSC.net
あたしプレゼント企画だけはやらないつもりよ
最後のプライドばい?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:08:51.14 ID:Z/HqDo//.net
プレ企画でフォローするのって無料に群がるこじきレベルの客じゃん
無料につられてるのって万に一つ買ってもクレーマーになりがちだし客層が違いすぎて話にならない
やってる作家見てると安く見えるしブランドイメージって大事やで?
フォローRTで発泡酒1本無料!とか○○ペイでコンビニで50円割引みたいな感じで作品まで安っぽく見える

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:37:10.01 ID:8GrHsvYZ.net
プレゼント企画より購入者におまけのが集客になったかな
タダであげてトラブルになったこともあるよ
お金払ってでも欲しい人を大事するのがプラスになると思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:47:16.51 ID:HB0Qpp+6.net
感じ悪い人にはおまけはつけないけどね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:30:59 ID:jG/5Kyea.net
でもプレ企画してる人のRTが回ってくるから、作品を知るきっかけにはなるかな
卑しい感じがして絶対応募はしないけど、見て気に入ったら普通に買ったよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:39:08 ID:s2/QD6lP.net
そもそも買う人はプレゼント当選に期待しないでサクッと買う印象
ついでに応募することはあるにしても

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:00:15 ID:hIsYkkpL.net
まあぱっと見フォロワー数はけっこう多いわけで、
「人気なんだな」と初めて見た人に思わせる効果はある
プライド捨ててそれを求めるかどうか

198 :184:2020/06/19(金) 15:03:35 ID:FPWtW0hb.net
皆んなありがとう!
>>192 さんの1行目がごもっともな感じがする
売上げが安定しないから何か企画を考えようと思ったんだけど
一時的にフォロワーさんが増えても売れないと意味無いよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:09:33 ID:Yrukvg7r.net
フォロワーを手っ取り早く増やしたいならプレ企画もありと思うけど
売上を伸ばしたいなら微妙かな
SNSフォロワー数と売上って比例しないから

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:31:05.80 ID:hIsYkkpL.net
minneって、アプリの画像だと色が落ちて見えない?彩度が落ちて表示される
画質落としてるから?
調整がすごいめんどう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:39:53.38 ID:YsVsB9P0.net
プレゼント企画やるぐらいなら、普通にインスタ広告に出すほうがいい
1日500円で金土日とか、少額から始めてみればいい
フォロワー集まるし買う人も増えるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:00:24.33 ID:TdEYX9No.net
プレゼント企画、自分も集客には繋がらないと思う。
いいねが3桁付いててminne見に行くとこれまたいいねが3桁なのに一つも売れてないのって結構目にするよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:06:02.32 ID:GBkl2SJ0.net
みんなプレゼントに厳しかね
モニター募集って形ならどうね?
感想もらうとばい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:19:15.80 ID:pdEGwFaT.net
インスタ広告もそんなに効果無い

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:20:59.35 ID:hIsYkkpL.net
タダでもらってメルカリで売ったりしてるしね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:50:26 ID:MONnU7Px.net
>>205
マジか。鬼過ぎる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:25:24.63 ID:zezKC696.net
プレゼント企画するときは数種類用意して欲しい番号をコメントしてもらうようにして人気投票も兼ねるようにしている
フォロワー少ないから集計もそんなに大変じゃない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:29:47.77 ID:kuw4fycQ.net
まだminne2回しかうれてない…しかも缶バッジだけ…;;

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:38:59.62 ID:gvln2mSi.net
懸賞気分で応募してくる人もいるしね
作風を気に入ってるとかそういうのじゃなくて、タダでもらえればいいってレベルの人

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:41:23.99 ID:QRZWflhk.net
>>208
イラスト系は参入簡単やが売れるのは難しいよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:16:17.08 ID:Npjrm68e.net
Creemaのコンテストって毎回賞金とか賞品とか発表しないで募ってんの?
コンペだったら有り得ないよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 21:53:50.80 ID:Sp3o40nW.net
ほんとだ。賞金、賞品には全くふれてないね。栗は楽しそうだから参加してみたい。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:35:27.94 ID:wfhpUthR.net
>入賞作品は、Creemaサイト上の特設ページやブログ記事、SNS等での紹介を通じて、
北海道のみならず日本全国に発信されます。
また、栗山町のふるさと納税返礼品としても検討される予定です。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:05:18.47 ID:xKJACQMn.net
道民だけど栗山町って
クッソ田舎よ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:07:52.03 ID:UIVrB2tW.net
賞金、賞品ないってこと?賞品は栗まんじゅうとか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 11:11:47.82 ID:wfhpUthR.net
紹介してあげるよ!
ってことだね笑
返礼品にしてもらうっていうのも微妙w

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:48:57 ID:ZZjM6J6Z.net
ミンネの作品並び替えがやりづらい
最近クリーマも始めたけどそっちは変えやすくてびっくりした

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:58:18 ID:pMiPQry9.net
返礼品になったら発注するから儲かるよ!てことかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 15:13:17 ID:tFqDzI/P.net
返礼品になったら、クリーマを通してやりとりするのかな?送料のこととかしっかり確認しないと、マイナスになりそうだわ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:43:30 ID:aImmURsD.net
今月は先月の1/3しか売れないー
先月が100いったから売れ過ぎだったんだけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:11:25 ID:yX3oEaJF.net
返礼品だと微妙
おそらくはホントに注文があったら作家に受注制作という形になるんじゃないのかな
買取でもないのにサンプル制作するリスクを負うのは個人作家だとなかなか厳しい
賞金でもありゃ別だけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:35:49.44 ID:tFqDzI/P.net
でも、コンペの受賞や入選は作家略歴に書けるからオススメだよ。小さいコンペだったら確率上がるし。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:38:09.62 ID:Sbv66JOF.net
>>221
サンプルってか、普通に販売してオッケーだからそこのリスクはないんじゃない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:39:20.04 ID:ZBZ4kDCT.net
あ、サンプル2点提示なのか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:03:50.55 ID:ZxczPVg1.net
所ジョージも絶賛の果物文旦
メルカリで販売中ー! \(^o^)/
https://www.mercari.com/jp/items/m95759212434/
https://www.mercari.com/jp/items/m15018453227/
https://www.mercari.com/jp/items/m64714329196/
https://www.mercari.com/jp/items/m57873670201/

9

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:31:45.64 ID:/6o9kNLx.net
刺繍系で出してますが、月に数個しか売れないし、デザインがダサいのかな、と悶々としてる。

最初はあげる相手もいないし、もし売れたらラッキーかなという気持ちで出したけど、売れないと売れないでショックだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:22:27.89 ID:NW9UNTfn.net
商売にしたいなら作りたいものや作りやすいものじゃなくて
売れるものを作らないといけないからねえ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:47:18.45 ID:5WK53QKb.net
作りたいものと売れるものって大抵違うから難しいよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:55:54.59 ID:cy5KwDJ9.net
出品なんていくらしたっていいんだから売れ線と趣味と両方出せばいいんだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:53:03.08 ID:KLcOVNz+.net
>>229
横からだけど、なるほどねって思った

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 04:28:13 ID:JBDAqgT0.net
>>221
しかも送料などは作家負担って酷いわな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:41:13.39 ID:K3nhVvXO.net
コンペで送料負担はどこも同じだよ(同じの2個作れはいままでなかったからびっくりだけど)。
返礼品も送料負担て書いてあった?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:23:37 ID:Jf70ZICk.net
>>226です。
皆さんコメントありがとうございました。
ハンクラサイトを見ていても私より刺繍が上手いひとはごまんといるので、これも自分の実力だと思い、受け入れながら少しずつ出品していこうと思います。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:05:35.69 ID:60BYCE+e.net
刺繍は技量が作品にダイレクトに出るよね
でもヘタクソなのに何故か売れっ子とかもいるからよく分からない世界

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:02:12 ID:tdXgtOAp.net
刺繍は技術より図案力よ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:22:10 ID:Ifuv2xeu.net
>>235
分かるわ
買う方はすごく綺麗とかあんま関係ない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 20:25:24.50 ID:Jf70ZICk.net
刺繍は教室や独学で習いはじめて6年ほどなので、自分でいうのは微妙ですが、技術はまあまあな感じです。
が、皆さんの言うとおりやはり図案力があまりないかもしれません。
今イラストの練習中なので、そこがいかせていければいいな。と。

ここには初めて書き込みしたのですが、みなさん親切にありがとうございました。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:57:11.68 ID:yLeSVZ9i.net
>>237
あくまで一個人の感想だけど、ただの飾り絵的な刺繍だったら自分の中では
絵画と同ジャンルで「すごい綺麗だなー素敵だなー」と思っても買わないな…
でも、例えばカーディガンの縦のボタンラインに自分好みの花柄刺繍がある
とかなら欲しくなるし、刺繍をする「対象」を増やしてみるのも悪くないんじゃないかな

必ずしもダサイとか上手いヘタが購入の基準なわけでは無いよ、って言いたいだけ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:20:46.43 ID:o1e6iNLo.net
手書きでサンキューカード書いている人いますか?
リピーターのお客さんは毎回文章を変えているのかな
何を書こうか悩む

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 22:45:54.15 ID:/etiSdL4.net
手書きで書いてもリピーター増えなかったから印刷にしちゃったけど
続けてると効果あるもの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:05:22 ID:z5fiEZsE.net
印刷に定型文、最後にありがとうございますだけ手書きしてる
リピーターさんには前回もありがとうございました、と書く
別にお客さんが増えるとかはない気がするけど印刷だけでは冷たい印象かな、っていう自己満でやってる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:06:18 ID:K3nhVvXO.net
私は印刷と手書き。お礼と作品のモチーフやコンセプトをサラッと書いてる。
リピートはボチボチあるけど、手紙効果なのかは不明、、。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:38:44.55 ID:4764oqg+.net
カードデザインして印刷して裁断するのが面倒くさくて毎回定形文を手書きしてる さっさと作っちゃえば楽なのはわかってるけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 23:52:58.25 ID:XIZFAVW3.net
名刺なら安いから刷ったほうがいい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:00:54.41 ID:O/aZ0Dir.net
印刷所出せるなら100枚数百円で作れるよ〜

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:08:15.53 ID:8kkXAsIQ.net
消しゴムはんこ掘ってカード風にしてるけど、なんか物足りない気がして結局ひとこと何か書いてる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:05:37.20 ID:KyhEHkYM.net
印刷の良さは濡れてもあまり響かないとこだね
お家印刷は濡れたら悲惨だから

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:04:47 ID:bLk7Nz9J.net
印刷の良さは濡れたときにあまり響かないことなの?
業者印刷の方が仕上がりは綺麗だとは思うけど、お家印刷で濡れたことないよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 14:43:10 ID:TeyDwCbe.net
あーーーーー!
簡易的なオーダーはOKにしてるけど
お客さんが増えて来てなんやらかんやら対応が面倒になって来た
この際きっぱりやめようかな…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:20:28 ID:ezqFOk60.net
もー気が狂いそうだ…
だからと言って変に雑に対応して後でレビューとか評価でけちょんけちょんに言われるのも嫌だし…
このお客さんの対応が終わったらオーダーは受けないって方針に変えることは決まったけど、このお客さんどうしよう
話聞くだけ聞いてできませんなんてかわいそうだよね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:56:17 ID:gsDi++JB.net
うぜぇw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 15:58:58 ID:H6L3Ljlc.net
>>250
大丈夫?
かなり精神まいってるみたいだから、
販売自体を一端お休みするのもありだよ
今回のオーダーは受けてしまったからには最後まできちんとやって、
その後落ち着くまで一度休んでみてはどうだろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:11:18.67 ID:x51LzTj/.net
>>248
は?好きにすればいいじゃん
良いところの一端を言ったに過ぎないのにアスペキモいから

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:19:11.16 ID:uutlWeFi.net
まぁするかわからない水濡れの心配より綺麗さ大事よな
染料インクのにじみは確かにすごいけど家庭用でも顔料インクなら耐水性あるし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:20:28.10 ID:NVKJF+i4.net
メッセージに「濡れないようにお願いします」って書いてくる人いるよ
郵便物ってそんなに濡れるもの?
戸建だとポストからはみだして濡れたりしちゃうのかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:22:02.00 ID:dcocATJb.net
んな怒るとこじゃない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:29:29.48 ID:H6L3Ljlc.net
>>255

https://mobile.twitter.com/uXTD2tsvBdXw7uK/status/1261591256418750464

これは極端な例だけど実際こういうトラブルが起こってたりするから、
濡れないよう保護するのに越したことは無いと思う
(deleted an unsolicited ad)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:38:40.47 ID:bLk7Nz9J.net
なんか、、ごめんなさい。。10年以上やっててパンフレットも手紙も濡れたことなくて。だらしないADHDなんだねw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:49:55.06 ID:6m95Hsec.net
>>257
ひどいw
ゆうパックや宅急便で壊れ物注意って送るしかないね
というかメッセージカードが濡らされるくらいならそもそも商品も被害にあってそう
そんなに気になるなら何もつけないか手書きでありがとうございました程度でいいんじゃとも思うけど…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:11:18 ID:mr2Oh0J5.net
ビッチョビチョで届く時結構あるよ
手渡しでもらう時も配達員の人の手が濡れてて封筒がしなしなになってる事もあるし。
OPPに入れて送るだけで全然違う

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:41:13 ID:NVKJF+i4.net
>>257
これひどいねー
レタパプラスを手渡ししないとか、規約違反じゃん。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:41:23.92 ID:bG6KLcAY.net
レタパって補償無いんだね知らなかった
定形外と一緒じゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:53:50.81 ID:2qHOzhLG.net
最初は良かれと思って客の要望にも出来る限り応えよう応えようとするんだよね〜
んで、そのうち自分の中でプチッと糸が切れるような時が来るのよ
そうなるともうオーダー一切やりません!と方向転換しちゃうしかないよね

私的には、何か通常以上のことをやる時にはしっかりお金をもらうことをおすすめする
どんなに簡単なことでもね
このぐらいでお金もらうのは…なんて思っちゃ絶対ダメ
そうすると結構割り切ってやれるようになるよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:07:17.29 ID:tQBhEjdI.net
>>263
お金貰い難くて
例えば100円貰うのも躊躇しちゃう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:10:46.70 ID:2qHOzhLG.net
>>264
それが積もり積もって自分の首締めることになるのよ〜
たかが数百円、など思っちゃダメダメ
よいサービスを提供し、その分の利益は確保する
そうすれば割とスッキリ何でもやれるようになるよ
(やれないことはちゃんと断ることも必要だけどね)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:13:25.03 ID:kThoB1Oj.net
追加料金がかかりますとこちらが言うと、
じゃあいいです。と断ってくるお客様とはだんだん疎遠になってきたらいいなとは思ってる
追加料金がかかって当たり前だと思って 取引してくれるお客さんばかり。
将来的にはそういうお客様ばかりとご縁をむすびたい。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:48:38.16 ID:qwext8Je.net
最初に愚痴った者です
ありがとう、時間が経って少し落ち着きました
やっぱりお金もらうのが一番いいかな
今回以降はもう追加でお金かかりますが基本はお受けしませんって書いとこう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:16:52 ID:G5NkL8nD.net
>>257
すごいね
ここまで酷いと対策とか関係ない気はする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 20:33:14.70 ID:tQBhEjdI.net
>>265
本当そうだね
追加料金取りますよって言ったら断られちゃうと思って
だったら無料でって思っちゃうんだよね
言える様にならないとねぇ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 22:10:19.45 ID:wEWNWeW2.net
>>237
刺繍に限らずだけど、なんでも長くやってりゃ上手くなるじゃない?
商売となると、技術があって当たり前でプラス刺繍の場合だと図案力だと思ってるわ
刺繍しない人からすればちょっと刺繍した作品でも凄い!ってなるのよね
でも、凄い!じゃなくて可愛い!欲しい!ってなってもらわないとだもんね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:42:30.91 ID:Ckf+3bAK.net
月曜日が一番注文入る 通勤中や仕事の休み時間に見る人が多いのかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 00:50:44 ID:Tq2yGRcH.net
>>271
私は金曜日だなー
土日は作業あんまりできないから平日きてほしいんだけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 06:33:51 ID:4gfDQCa0.net
曜日関係ある?月の中旬は売れ行きが減速する気がするけど
それ以外は特にこの曜日が売れるとか感じたことないなー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:43:30.03 ID:Cd1RSB62.net
土曜だな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:12:42.76 ID:wDrnjuhg.net
クーポンとかポイント5倍キャンペーンは週末やること多いから、やっぱりその影響は大きいな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:57:19.31 ID:IS0tKXl3.net
使っていて壊れたから、また同じものを購入したい。だから値下げしてくれ。
っていう人がいて値下げしたんだけど、どうするのが正解だったのだろう。
ちなみに販売していて不具合が起きたとか今まではなかった。でもなかったからと言って必ずないとも言い切れないし。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:28:54.12 ID:ljugzLBu.net
使用日数とか相手の使い方とか状況がよくわからないからなんともいえない
こっちに非があるなら無料で交換
そうじゃないなら通常の価格で買ってもらう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:31:00.57 ID:h/FlR5gY.net
私は修理で請け負ってる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:34:29.06 ID:782nW4rp.net
ミンネの手数料考えてラクマに移行したけど
ラクマの方が回転早い気がする
結構売れてて嬉しい
でもやっぱり、不用品を出品する前提だからだと思うけど、リピーターとかはわからないしこちらで記録つけとかないと誰か誰だかわからないからその辺はミンネのシステムよかったなと思う
全然記憶にない人が突然「こんにちは^_^」とか言ってくると、リピーターなのか挨拶なだけなのか焦る

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:41:59.79 ID:8EPrZvRO.net
>>279
ラクマ落ち笑
自分はフリマアプリにだけはいきたくないわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:44:48.57 ID:cutOrYDs.net
>>262
定形外は追跡ないじゃん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 11:57:08.69 ID:ndad2gTi.net
>>280
私も最初そう思ってたけど、同じジャンルでいろんな人見てると全然フリマアプリ感なかったから私としては正解だったよ
ミンネとクリーマ両方やってた時もあるけど、今はそれより倍ぐらいお客さんいると思う
見てもらえる数が圧倒的に多い気がする、詳しくはわからないけど
あと自分で買う時もそうだけど売り上げで買い物できるから楽だよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:20:33 ID:RxX3ULfn.net
>>282
有名どころでメルカリもあるけどもしあえてラクマを選んだ理由があれば教えてほしいな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:35:43 ID:3cm5+cMc.net
そんなに体感で違うのか
ラクマはなんとなくメルカリよりユーザー少ないイメージあって敬遠してたけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:56:31 ID:LPVFHul2.net
手数料の差じゃないかな
メルカリは10%な上送料の分も含めて取られるからね
便利だからメルカリ使ってるけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:01:11 ID:BaxYyVY9.net
>>282だけどバカにしないでくれてありがとう
メルカリはもともと登録して不用品売るのに使ってたしこれからも便利だから使いたいから、無名で普通にやってて
ラクマはそれまで買うためだけに登録してたから評価も全然ないし、変なもの買ったこともなかったから新しいアカウントって感じで名前変えたりして始めてみたら
ジャンルによるかもしれないけど私のジャンルはラクマの方がメルカリより作り手が多目な気がする
とにかく手数料安いからミンネがバカらしいなぁって

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:51:00.71 ID:cutOrYDs.net
なんだろうこのやりとりの台詞感

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:54:51.18 ID:wDrnjuhg.net
ラクマの宣伝かな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:17:51.27 ID:P1eIsfJz.net
minne、2段階認証導入は結構なことだけど
事業者確認て結局あれ何だったんだろう、
このままフェードアウトかしら

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:43:40.63 ID:3cm5+cMc.net
知らなかったけど手数料めっちゃ安いね
こうしてみると10%って高いな
売れれば売れるほどでかいからミンネとか卒業するのもわかるわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:13:45.96 ID:L+FXS7Kv.net
>>280
なぜ落ち?minneが上でラクマが下とか無くない?
常にマウント取るの疲れない?
むしろラクマで売れてるなら羨ましいくらい
利益ははるかに多い
ラクマ出品してみるわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:17:31.07 ID:mJsGWE4D.net
ごめんラクマの宣伝ではないし、別ジャンルでやってる方はミンネだけでやってる
そちらは本命というかもう何年もやり続けてるから逆にミンネの外に出るのが怖い
ラクマに出品してる方はお気軽な感じで始めてるから移行もしやすかった
ミンネがダメとは思ってないしラクマ落ちとも思ってない
ただミンネ、手数料高いなぁと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:39:43.13 ID:l4ENYS5Q.net
minneで郵便振替したら入金したのにキャンセルになってる
どゆこと
振り込み期限の1日前だから、翌日には反映されてるはず

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:43:29.96 ID:k+aw7kiM.net
ラクマは単に不用品売買にしてもメルカリより人が少ないから
ハンクラ販売はしてないけど、でも固定ファンがっちり掴んでる一部の人は
(当然フォロワーも数千〜5桁) インスタとツイッターで宣伝というか新作アップして
ラクマで〇時に出品しますーで即完売、な人とか普通にいる

それだけ売れてる人も居るってのに、今時フリマアプリってだけで
馬鹿に出来る方が時代錯誤でしょ。実際に利益が全然違うのだから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:49:24.91 ID:RxX3ULfn.net
なるほど、ありがとう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:37:31.21 ID:rvivalDu.net
>>294
そういう人結構いるけど、一気に値段変えたりするのって大変じゃないんだろうか?
カート閉じて値段変更したりもできないし、10点や20点一気に22時になりましたら〜ってやってる人はすごい大変じゃないのかなと思うのと、メリットはなんだろう?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:41:57.19 ID:L0aM4vxJ.net
ラクマは大きいものは送料高いから注意だよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:31:34 ID:ljugzLBu.net
メルカリもだけど一点物作家にはいいけど
同じ商品いくつも売るタイプには不向きなんだよフリマサイト
面倒すぎ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:07:58.29 ID:k+aw7kiM.net
>>296
値段変えるって何?わざわざ違う値段のページを先に出品するの?
というか、そんな事しなくていい為にインスタとかで事前に画像出してるんだし
あらかじめ下書きしておいたものを、宣言した時間に
普通に出品するだけの人が多いと思うんだけど…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:27:59 ID:yULQYcos.net
購入者の希望で追加購入分も一緒に発送したんだけど、オーダーは別だから受け取り完了通知は別々でくださいというのが全く伝わらない人が説明しても理解してもらえず疲れる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:35:59 ID:tOv5g0/w.net
何も読まない人ばっかりなんだしお客さんには伝わらないよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:45:09.36 ID:5Rv87dZQ.net
受け取り通知が来たかなんていちいちチェックしてないな

まあ本来は発送とともに完了が一番いいけどね。
簿記では発送時に入金処理するのが一般的って書いてあるし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:52:24.63 ID:joXYSqyo.net
>>299
プレビュー中ですって感じで77777円みたいにしておいて、時間になったら7000円に変更、みたいな人がいるんだけど
だから買いたい人はいいね!しておいて、変更後に早押しみたいな感じ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 17:03:56 ID:WMD/oHsr.net
あたしフリマアプリだけはやらないの
最後のプライドよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:24:02.70 ID:AsZXE7q0.net
ラクマ見たけど、手頃な価格帯のハンドメイドばかり、、。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:08:14.08 ID:kN/pEukf.net
ミンネのオプション設定って選択しなくても注文出来ちゃうけど選択しないまま購入する人って結構居る?

同じ作品をカラー別、サイズ別に出品するよりオプション設定にして1つのページにまとめたいな、と思ってるんだけど選択しないまま購入して後々メッセージのやりとりとか面倒なのが嫌でなかなか踏み切れずにいる
商品説明に記載しても読まない人は読まないだろうしどのくらいの割合で選択しないか知りたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:18:53.71 ID:Nu/ymjyM.net
>>304-305
合う合わないは人それぞれだから 既に棲み分けしてるのでわざわざ覗きに行って気にすることはない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:34:13.61 ID:Fw+PKmsf.net
>>306 選択しないで注文する人は結構いるよ 3割くらいかな
私は「選ばない場合はこちらで選んでお送りします」ってしてるけど
何となくモヤっとする それでクレームがきたことはないけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:37:46.84 ID:dG4Yr3z8.net
>>308
どれがくるか楽しみにしてました、みたいな人が何割かいそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:56:47.89 ID:AsZXE7q0.net
>>307
時代錯誤だとか言うから見に行ってしまったよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:11:37 ID:mf6CrK4i.net
パッと見、手ごろな価格帯が一番売れてるのはミンネだって同じじゃないの
一点物で単価数千〜1万以上とかの人は量産系じゃないし目立ちにくい

そういう中でも、出せば確実に売れるような売れっ子こそ
手数料10%のミンネより4%以下のラクマってのもまぁありだろうね、程度の話なのに
フリマアプリなんか〜とかどうでもいいマウント取ろうとしてる人がおかしいだけ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:29:00 ID:/Y7LHo95.net
>>310
時代錯誤なのはフリマアプリと聞いて馬鹿にする行為だな

合う合わないは人それぞれというか商品それぞれだと思うよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 01:50:34 ID:2dh6AmsR.net
>>305
逆にどれぐらいの価格のもの作ってますか?
高ければ高いほど手数料が気になると思うんだけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:29:59.19 ID:Oy7xr1Aq.net
>>306
なんというおまおれ!
ページ増えて嫌だけど今は全部分けてる
お客さんにとっても同じページのがいいよね、とは思うけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:38:44.59 ID:nweEbJUG.net
>>313

工芸なので、価格は4000円〜数十万円と幅広いです。
通販サイト以外だと4割以上手数料とられるので、通販サイトの手数料はありがたいです。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:01:43 ID:ObgbKcGD.net
いやでも、売る場所を選ぶのも大事だよ
売れればなんでもいいっていうならいいけど
例えるならルミネに店出すかヨーカドーに店出すか的な

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:07:26 ID:ObgbKcGD.net
ここ最近寒いから夏物が売れない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:16:45 ID:QXE4RHur.net
>>315
さらに手数料の安いところに行かないのは、ここでもよく言われてるような理由ですか?不用品と並ぶのがいやだとか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 10:29:40 ID:XADqspXe.net
>>313
>>315
自分も催事出品を考えた値段設定だから、通販サイトの手数料は全く気にならない。
通販のみか対面販売の人は痛いと思うけど。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 10:48:19.70 ID:nweEbJUG.net
>>318
フリマアプリは客層が違うかな?って理由です。多分、全く売れないです!
1個の値段を5個セットだと思う方も時々いるので、トラブル防止もあります。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:22:40.25 ID:KVup1NYG.net
>>318です
そっか、もともとの設定が高い手数料込みで考えてるからってことですね
私はミンネ始めた頃より手数料上がってるし、頑張って売っても振り込み見てガッカリすることもあるから、売れれば売れるほど痛くてラクマメインになりました
ここでは叩かれるばっかりだけど理由聞けてよかったです

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:24:59.75 ID:Kr/9K4QA.net
ブランディング大事にする人もいるからね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:27:05.63 ID:r1pKHKUe.net
>>316
横だけどためになった ありがとう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:29:08.64 ID:6kZMC45L.net
手数料は売れれば売れるほどのしかかってくるよね〜
私は50万超えが数ヶ月続いた時から、カラーミーとの併用に変えたよ
SNSとミンネで集客しつつ、カラーミーでも販売
自分のショップに引っ張ってこれるなら、手数料少ないところがいいよ
集客できないうち無理だけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 11:33:07.18 ID:Kr/9K4QA.net
手数料逃れでインスタで直接販売している人を見つけてしまった時はモヤるわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 11:43:31 ID:jUbyXe/D.net
それは別に良くない?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:22:55 ID:Kr/9K4QA.net
>>326
販売サイトを自分で持っていないから特商法の表記なし
遡ってみたら2年間も自分の口座に直接振込させてたわ
通販だからアウトだよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:27:46 ID:h36CzeIW.net
>>325
最近はコロナの影響でイベント出店できなくなった人達が結構大勢インスタで直販始めてるね
Facebookや外部販売サイトと連動させずDMで受注して振込先教えて…て
モヤるというか、面倒臭そうなのによくやるなあとは思う

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:32:01 ID:ObgbKcGD.net
>>328
わかる
いくつか作って出来上がったら売る、くらいならいいだろうけど
日常的に売るのは無理

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 12:38:23 ID:Kr/9K4QA.net
振り込む方が面倒なだけで定型文送ればいいだけだからね
購入者には希望があればメルカリ払いもやってて、その場合は手数料の10%代金上乗せですだって

ハンドメイド販売アプリ、フリマアプリの手数料がゼロになる抜け道
販売サイトを持っていて特商法の表記があればいいだろうけど
そういう人は法律に疎いから脱税もしてるんじゃ…と勘ぐってしまうわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 13:10:43.31 ID:nUGpJtHT.net
>>330
振り込みの確認やら支払いの催促だの面倒じゃない?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 14:33:38 ID:iXQtN2NQ.net
>>331
振り込みの確認て普通にネットでしょ…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:38:09.59 ID:n1VjguKF.net
購入者名で振り込んでくれるとは限らないとか、なぜか送料分含まず振り込んでるとか、色々面倒なのよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:40:26.33 ID:gRcdgqFf.net
注文と購入者を自動で紐付けてリスト化してくれるハンクラサイトと比べたら相当面倒じゃない?
注文少なくてどれがだれかすぐわかるならいいんだろうけど沢山受けるのは向かなそう
>>332

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:52:45.23 ID:gCrYgR4D.net
そんなに面倒かな
ネットバンクとエクセル管理で十分対応できると思うけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 14:56:06.49 ID:kmyjzchp.net
10%の手数料がチャラになるならそのくらい面倒じゃないわな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 15:49:14 ID:0bGklF6O.net
カラーミーでゆうちょ振込しかやってないけど、全部ゆうちょダイレクト使うしなんの問題もないよ
入金あればゆうちょからお知らせあるし、スマホですぐ確認出来るし、他の作業はミンネでやることと変わらん
でも数売るタイプの人にはひと手間増えるだけでも面倒かもね

それよりも、振り込むのに銀行まで行ってる人が今でも結構いるのが驚きよ
私は数百円の手数料払ってでもネットで済ませたい派
タイムイズマネー、数百円のために銀行まで行くなんてありえんw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 16:43:46 ID:nweEbJUG.net
通販サイトの提案や特集掲載をかなり楽しんでるから、手数料は気にしないな。
通販サイトがきっかけで取材の依頼とかあったし、メリットはあると思う。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 17:05:42 ID:5wdaELQ8.net
>>337
別に通勤途中に銀行があったりで、わざわざ行くという訳でも無い人も結構いるでしょ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:38:29.39 ID:ObgbKcGD.net
ATMで振込なんてもう10年以上やってない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:51:43.22 ID:4DlYYxcO.net
>>337
今はネット銀行って言うのもあるよ
都心だと生活圏内に銀行は何件もあるしさほど大変でもない人もいると思う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:06:22.07 ID:ZJWRLrhz.net
えー!
通勤途中にATMで振り込みとかめんど…
私もネットで済ませたいタイプ…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:13:02.97 ID:5wdaELQ8.net
別に人がどんな方法で振り込もうがどうでもいいわww

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:18:10 ID:N46wl5l9.net
>>325
「お譲りポストです」って人もそうだね
天然石アクセサリー売ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 18:34:04.80 ID:Ch9Ztp2S.net
minneはキーワード検索かけても作品画像を一部しか読み込まない事がある。ラクマやメルカリやcreemaはそんな事ない。環境のせいかな。お客さんの中にもそういう人がいるとしたら、タグ付けもあまり意味が無い気がして。新規のお客さんに見てもらえなさそう。サイズは変更してはいるんだけど。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 18:49:22 ID:BhM5OoxZ.net
>>308
3割って結構多いね
その方法でも後々クレーム言ってくる人も中には居るだろうし確かにモヤるね

>>314
悩むよね
せっかくの機能なのになんでこんな中途半端になってしまってるのか本当残念すぎる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:28:03 ID:iQxFELjd.net
ほんと未選択でカートに入れられないようにして欲しい。
カラーごとの在庫管理もできないし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(Thu) 19:30:19 ID:r1pKHKUe.net
あと最近存在を知って驚いたのがインスタライブで委託販売する人達
売値も安い物が多いけどお互い儲けあるのかなと思った

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 20:03:31.79 ID:TGdSHFvO.net
浦島状態で知らなかったけど
いつの間にか去年末くらい?からminne手数料あがってたのか・・・
メールも全く気づかなかったわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 21:24:31.24 ID:Kr/9K4QA.net
>>344
通報だなあ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 07:29:04.07 ID:nbW6PbHf.net
ミンネのマイページの作品アクセスランキングのviewってどういう集計なんだろう?これまでのトータルではないし、一週間単位とか?にしては、これは見られてないよなぁと思われる古い作品もランクインしてたりして、よく分からない。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 08:52:48 ID:AFV+ID7L.net
ツイッターのフォロワーでたまに天然石アクセ売ってる人いるけど、
ミンネじゃ全然売れてない人だよ
ツイッターでやると数点売れるみたいだけど脱税するほど稼いでもいないと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:03:31.15 ID:QhYXW9rx.net
>>351
わかる。
購入されてるから見られてる商品のはずなのに翌日反映されず、数日経ってからなぜかビューに入ってることがある。

売り上げがすべて、なんだけど、アクセスも気になる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:41:34.15 ID:m7KPYLVE.net
>>352
脱税はともかく、特商法の表記がなければ違反になるからね

ここから簡単に通報できるから、やっている人は気をつけたほうがいい

特定商取引法違反被疑情報提供フォーム
https://form.caa.go.jp/shohisha/opinion-2000.php

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 09:46:55.01 ID:ut8SQi9h.net
>>354 匿名通報できないんだね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:26:19.44 ID:kv5lqIX4.net
ラピュタの飛行石作って売るのは版権的にOK?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:43:46.92 ID:IbiCW8mt.net
>>355
名前が出されるわけじゃないし、通報する人は気にせず通報する

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:54:06.47 ID:vxwhX7uG.net
特商法の表記って入金までに教えればいいから
後からメールで知らせてる人もいるみたいに聞いたけどな

10年くらい前に

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:15:01.43 ID:IbiCW8mt.net
省略できる内容も一部あるけど、予め提示が必要だよ
ここ読んだほうがいい

https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 12:03:15 ID:h2xCqKyh.net
>>356
もちろんダメ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:06:48 ID:M4l+I89x.net
ラピュタとかTシャツの業者もガンダムパロディとか
版権ものとかロゴのパロやまほどある
ああいうの削除してくれないかなほんと邪魔

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:28:58 ID:Ml/0gf63.net
〉353
購入されたら確かに見られてるだろうけど、viewは上位10位だから。2回か3回見ただけで購入する人だって珍しくないよ。
それだとそのviewは少ないから上位10位には上がって来ない訳。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:19:05.85 ID:AFV+ID7L.net
クリーマってフォロワーにメッセージする方法ある?
再販したらお伝えしますって言ったんだけどどこからメッセージ送ったらいいかわからない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:11:14.06 ID:H4xhnKAT.net
再販依頼はどこからきたの?「質問・オーダー」からだったらそこでやりとりできるけど。フォロワーにはメッセージできないと思う。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:26:18.15 ID:AFV+ID7L.net
やっぱそうかー
前に買ってもらった時に取引の中のメッセージでのやりとりだったんだ
そこから送ろうと思ったら「3週間過ぎているので閲覧のみです」って出てた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 16:38:10.89 ID:H4xhnKAT.net
取引ページからだったんだね。
私も同じことあったけど、お客さんに電話してやりとりしたよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:04:36.97 ID:AFV+ID7L.net
そっか、ありがとう
クリーマ内で連絡する手段ほしいなー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:23:26.74 ID:H4xhnKAT.net
運営に問い合わせたけど、取引ページ再開はダメな感じだったよー。
営業する人とかいてトラブルになったことあるのかな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:43:21 ID:G6NeVoom.net
クリーマでそういうお問い合わせがあったときは
それほど時間空かないものは直接メッセージで知らせます
時間が空くものはフォローしてくだされば販売開始時お知らせが届きますと言ってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:29:46 ID:zUvW+wB6.net
でもクリーマ最近フォロワーにお知らせ届いてない説が浮上してなかったっけ
実際どうなん?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:06:31.02 ID:Lm4oyRsJ.net
届いたり届かなかったり、、だよね。
お客さんがいろんな作家フォローしていたら、再販情報なんて埋もれちゃうね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 16:37:17.79 ID:Tf8HIB12.net
>>369
フォロー作家の新作メールなんてもうずっと全然来てないよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 18:35:39.30 ID:BUVb+Zbm.net
ここにいる皆さんは出品してからすぐに売れた感じですか??

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:19:26 ID:yd2+xoVO.net
>>372
自分のSNS教えて新作販売開始時はこちらでお知らせしますでいいんじゃない?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:29:03.49 ID:aY7T41vt.net
ミンネって驚くほど安いものを売ってる人が多いよね
時給換算で1000円みたいな
バイト代わりにハンドメイドできればよい感じなのか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:31:16.60 ID:Dzn0UXHT.net
時給1000円ならかなりいい方じゃないかな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:32:45.00 ID:D6XPDN46.net
1000円ならいいじゃん
時給300円とかがザラにいる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:08:21.37 ID:N1HZiVvw.net
下手したら儲けあるの?ってのもある

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:25:58 ID:UJ2x7lX8.net
飽和状態の種類もあるし、初めて出すひとは様子見で出してるのでは?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:58:50.79 ID:O/38mGE7.net
出せば売れる状態なのに安い人は他の売れっ子からしたら嫌かもね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:17:15.28 ID:tlLmszHi.net
時給いくらだろうと、タダ働き、赤字だろとうと、他人にはどうしようもないことよね
てか、みんな色んな背景でやってることを分からない方が不思議だわ?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:19:58.45 ID:DZ/lD5Vb.net
趣味でやってる人はそんなもんじゃない?
少しでも売れたり反応があれば楽しいみたいな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:33:05.88 ID:UJ2x7lX8.net
>>382だと思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:35:54.78 ID:Dzn0UXHT.net
趣味の人もいるだろうね。

時々本業レベルの人が安く売ったりするから、本業の人はモヤモヤするだろうね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:30:53.20 ID:3osASGYj.net
本業専業だけど、他人の値段設定なんてどうでもいいよ
私の値段設定だって他人にはどうでもいいはずだしw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:58:51.09 ID:Dzn0UXHT.net
他人の値段設定見ないの??ジャンルによって違うのかな?
私のジャンルは、多分みんな見てる。だいたい同じくらいだから。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:22:35 ID:Grgkdr+S.net
別に見るのは好きにすりゃいいじゃない
他人に揃えたりする必要ないってだけで

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:15:52.08 ID:EiYg2A8q.net
たぶん技術的に私にしか作れない、もしくはうちのコスト以下で
同じもの作れる人がいない商品が大半なので
チェックしたり合わせたりする必要がないので見てない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 12:24:27 ID:SjeTKT+0.net
そういうの、ハンドメイドで最大の強みだよね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:10:47.58 ID:XWjKXddT.net
>>388
それは理想だね〜素晴らしい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:24:59.17 ID:Wyy4Zaec.net
そんなこと可能?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 13:38:28 ID:74gkIdCu.net
技術的にてのはちょっとわからないけど、一からデザインしてて独創的なところに価値がありそうなものは沢山あるね
他の値段が気になるのってパーツ繋ぎとか布使うやつとか市販品に頼る物な気がする

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 14:44:38.94 ID:bAwdv/a2.net
布物とか、柄が同じの見かけるもんね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:06:16.60 ID:DxzgLWAR.net
時給換算の意味わかってなさそう
むしろ1000円ならかなり上位でしょ笑

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:36:27 ID:Wyy4Zaec.net
バイトのほうがマシなのにわざわざハンドメイドやってる人ってなんなの?
世の中の人に自分の作品を使って貰いたいっていう自己満足?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:40:43 ID:bAwdv/a2.net
お金に困ってないんじゃない?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:45:17 ID:9JGjtbRD.net
うちは特にお金には困ってない上に、出せば売れるので利益も出ててる
もちろん趣味でやってる、楽しいし気分いいからしばらくはやるわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:02:10 ID:SjeTKT+0.net
作るの好きだし、楽しいし、売れるからやってるよ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:02:23 ID:JY3pNac4.net
>>393
それだとダメなの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:11:49 ID:DxzgLWAR.net
>>395
なんなのって誰かあなたに迷惑でもかけたの?
そこまでマウントするほど売れっ子作家ならそれこそ気にならない存在では?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:51:06 ID:MO8ofpAr.net
布物は技術に差が出ると思うけどな
同じ素材でもパターン、縫製の技術やセンスで全然違うものになるよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:10:13 ID:bAwdv/a2.net
>>399
ダメではないよ
それって布もの作家の宿命だよね
この布人気なのかなと思って見てるくらいだよ
逆に無地の方がオリジナリティ出るのかな?難しいね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 19:54:31.05 ID:ntRguQin.net
布物だけどコロナ以降は参入者増えたと感じる
今のところ脅かされてはいないけどちょっと怖いなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:10:37.94 ID:Aw2oIEog.net
今までイベント出店専門だった人たちが参入してるのかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:10:44.51 ID:K56zK1Zy.net
同じカテゴリーずーっと8人くらいしかいないw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:15:04.45 ID:K56zK1Zy.net
>>398
だな
作るのが好きで売れるからやめられない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:37:33 ID:DGW2yQaD.net
バイトの方がマシなのにって言ってる様な人にとっては、バイトの方がマシなんだろうね。
きっとハンクラで副業!楽して稼げる!みたいのを真に受けてハンクラ始めた人なんだろう。
ハンクラが好きで始めて楽しくて続けてる人は、仮に時給がバイトの方が良くても「バイトの方がマシ」とは思わないだろう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:40:58 ID:wxHKPeSw.net
>>407
でも売上が〜価格が〜とか騒いでるの見るとそんなに稼ぎたいならもっと割のいい仕事あるよ?とも思ってしまう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:43:03 ID:bD0ifGtF.net
バイトや正社員するよりハンクラの方が稼ぎいいっすわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 20:52:21.74 ID:jWkjAgrk.net
外に出て働かなくていい幸せ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:27:36.62 ID:zxRjbkZl.net
ミンネ、ふとカテゴリーから検索したらどのくらいで自分が出てくるかなとやってみたら、鬼のようにスクロールしても一つも出てこなくて萎えた。そこそこ売れてるし作品数も多いんだけどなあ。かと思えばはじめの3スクロールくらいで3回くらい登場する人もいて。お気に入り順でもないし、何順で並べてるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:18:43.63 ID:/NiBuhAa.net
>>411 今は長い間売れ続けてるものが上位に入りやすい気がする
昔はここでも度々話題になってたけど、基準が一定期間で変わると思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:44:17.05 ID:rG4k6Dop.net
>>411私も売れてるのに何故?と
思って色々実験したら
在庫0だと
弾かれるって事を最近知った。
人気でも在庫常にないとランクイン
させてもらえないのかな?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:20:56.77 ID:Aw2oIEog.net
絞り込みで「販売中のみ」をoffにすると在庫0の商品も出てくるけど、普通に買い物しようと思って検索する人はそこまで見ないだろうな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 01:04:25 ID:0yQXC2Lz.net
ずっと特定のカテで1番上だなあ
順位変わっても2列めより下に下がったこと無い
ネットの商売って先に有名になったものにずっと人が集まり続けるものだから
後発でランクインもしないと相当厳しいだろうね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 03:57:03 ID:VPORxEiw.net
>>412
>>413
そうなんだ、ありがとう。
一点物系の自分には厳しいシステムだな。売れても在庫増やせないタイプのものだから。その辺考慮して並べてくれないと、一点物の多い作家は発見してもらえないね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 05:35:19.83 ID:uWTQOCyJ.net
ググれば出てくるような質問されたときってどうしてる?
例えば布だったら「木綿って何ですか?どんな特徴がありますか?」みたいな
作るの得意なだけで素材の専門家じゃないから
間違ったこと言っちゃったら怖いし下手なこといいたくないな
という気持ちもあって困ったりするんだけどあと純粋にめんどくさい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 07:47:42 ID:cDP1VXaJ.net
>>417
このサイトが詳しいですよ
ってURL貼るとか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:07:48 ID:tlJq1u0D.net
>>417
2〜3行でまとめて教えるかな。対面販売だといろいろ聞いてくるお客さんいるし、それと同じ感覚なんだと思う。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:20:43 ID:m9I/yoEr.net
大袈裟に考えなくていいんじゃない?
調べりゃすぐわかること聞いてくる人がウザイのは同意だけどw素人ってそういうものだし
木綿はこういう布ですね
もっと詳しく調べたいなら検索してみるといいですよ〜(嫌味にならない程度で)
私もまだまだ勉強中です!
てな感じで、サラッと返事すればいい
これも仕事だと割り切って、過敏に反応せずパパッと処理する能力も必要よ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:24:15.38 ID:L4vzUiMO.net
あーわかるー
サラッと対応する能力ってほんと大事だよね
素晴らしい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:40:58.59 ID:x3OO5vif.net
さらっと返してもさらっと質問重ねてきたりして終わらない人も多いけどね
そういう人には暇なときに返してまた暇になるまで放置したりする
でもそういう人の方が買うときたっくさん買ってくれてまた買ってくれたりする…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:43:41.36 ID:x3OO5vif.net
ミンネだけど、手数料抜いた振り込み金額で振り込み予定額が表示される機能ってないかな?
「今月の売り上げ」って言っても未入金込みの速報ですって全然当てにならないしあの金額活用できてる人いるのかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:56:42.08 ID:/ifkWDX7.net
彫金してるんだけど、お客さんがメッキの事を18金って言ってて話がかみ合わなかったり
銀のものを金にできますか?って言われて何十万もするって言ったらぼったくり!って怒られたり、
ちょっと調べてから聞いてほしいなあって思うことよくあるw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:46:14.79 ID:5PbTAALL.net
minneの最近の新作デーって確定メールきてる?
以前は来てたけど来なくなった
来なくなってからも新作特集には載ってる
確定メールで安心したいのにな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:46:57.42 ID:lL+5YUXu.net
彫金かっこいいな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:14:39.52 ID:uWTQOCyJ.net
レスありがとう
今度質問が来たら参考になりそうなURLを送ることにするわ
5chみたいにググレカスで終えられればどんなに楽だろうか

>>424
2000〜3000円のアクセに「これ本物の金ですか?」
って質問が来たことある そんなわけあるかいw
でももしかして金メッキとかgfのことを本物の金って言ってたのかな…
もちろん素材は説明欄に明記してあったんだけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:27:36 ID:lnR5fVwx.net
逆に知識のない人が誤解するような書き方をあえてしてる売り手もいるよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:40:57 ID:u0PNHBCq.net
陶土とかね
オーブン粘土って言ってくれ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:44:45 ID:eK4p3MUi.net
ピアスだけゴールドフィルドなのにいかにも全体がゴールドフィルド使用みたいな販売してる人も結構いて、いいのか?と思うことがある。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:53:51 ID:wOQAb0bs.net
個人的に鉱物レジンとかもよくわからない
それはレジンでは?と思う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:55:59 ID:tlJq1u0D.net
>>429

オーブン粘土の作品なんて売ってるの、、、?趣味で楽しむ物だと思ってたわ。驚愕。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:11:09.56 ID:3TcLIcgi.net
初めての売り上げがある月末を迎えたんだけど振り込みまだだった
遅い時間に入るのかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:16:04.49 ID:L4vzUiMO.net
5月の売り上げはもう振り込まれてるよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:18:07 ID:3TcLIcgi.net
ありがとう
まだだから問い合わせてみます

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:29:03 ID:Hg0xZBez.net
金とか簡単に手に入ると思ってるんだろうね
特に若い子は本物の金とか知らないのでは?メッキも金だし金色してれば金なんだろう
ステンレスもプラチナも変わらなそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:50:26 ID:M01gs2R9.net
>436
年配の方は金の相場みたいなの知ってそうだけど
若い子はね…知らないし調べないと思うわ
前にゴミクズのような(片方しかないピアスとか細すぎる指輪)18金を貴金属買取してもらったら
少量で数万円で買い取ってもらって驚いたくらいよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:07:36 ID:x9eNcaH1.net
>>423
売上の数字から販売手数料引いて算出してるよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 16:54:29 ID:RuizjSrw.net
ニックネームを非公開でレビューするくらいなら、してくれなくて良いと思ってるのは自分だけ?
非公開の人はリピート購入履歴にも残らないし意味がわからん
無くして欲しい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:33:32 ID:L4vzUiMO.net
>>438
でもあれって前月の注文で発送が今月になった分は入ってないよね
ほんとに参考程度にしか見てない
一応自分で売り上げ付けてるし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:38:46 ID:/JMgzCpd.net
>>423
ほしいよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:41:38 ID:uWTQOCyJ.net
売上確認→入金を確認する→入金一覧
じゃだめなの?今月のが見たいってこと?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:30:45 ID:L4vzUiMO.net
今現在の正しい売り上げが見たいってことでしょ
今のミンネのシステムだと当月に売ったものを自分で合算するしかない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:41:17 ID:WiNzwjcD.net
そうだね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:13:59 ID:/95wwm3D.net
>>436
今の若い世代が貴金属に馴染みがないっていうのはありそう
街のジュエリー店とかほとんどなくなっちゃったしね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:29:13 ID:Hg0xZBez.net
>>437
金は今のところ上がってるね
プラチナも落ちないって言われてたけど落ちてるから金が安牌だよ
日本人はお金は貯めるけど金とかでは資産残さないタイプだよね特に若い子にはピンと来ないかも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:42:05.00 ID:m9I/yoEr.net
日本円が一応お越しください安泰だから、金に変えなきゃ!という意識がそもそもないのよね〜

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:00:00 ID:x3OO5vif.net
>>423ですが
そうそう、月半ばに今月はどれぐらいいったのかな〜とか気軽に確認できるとモチベーション上がると思うんだけど
速報とか言って月末あたりに入金待ちが何件もあると実際の額と全然違うし
結局翌月には振り込まれるんだけど一瞬がっかりする

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:30:18 ID:EWLZiVZ8.net
アプリから見ればリアルタイムの金額見られるよ
手数料も送料も含まれた金額だけどね
毎月1日の0:00にリセットされる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 20:37:46 ID:2pYcvKfk.net
>>449
知ってるけどそこから手数料分けた額が見たいんだよー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:31:51.81 ID:f7reo0Hr.net
>>425
私も同じ 
以前はここでも確約メールもらったっていういう書き込みが複数あったけど
最近は見なくなったので、確約メール自体なくなったのかなと思ってた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:45:53.84 ID:uG9OKvg6.net
ミンネセレクトはメール来たけど、特集は来ないね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:47:23.56 ID:8zLkBrUS.net
>>451
コラボ企画は掲載確約メールきましたよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:50:02.88 ID:j/yJpVZs.net
TwitterとかPinterestで画像を勝手に使われてるんだけど普通の事?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:11:09.48 ID:f7reo0Hr.net
今月の新作デーで確約メールもらった人っています?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:09:16.71 ID:pNhdqxPN.net
>>454
全然普通じゃないよ 嫌なら消してもらいな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:53:46.79 ID:ZQGAcIDx.net
Pinterestってどう言う基準で載るの?
応募するの?
自分のカテゴリーでPinterestを丸パクリの人いる
毎回笑っちゃう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:23:34.09 ID:mspNKvf9.net
Pinterestは好き勝手に画像を登録できるよ。
お気に入りの画像収集ツールみたいな感じ。

私のカテゴリでもPinterest丸パクの人見たことあるわ。
しかもそれを「辛い日々の中で考えに考え抜いた、とても思い入れのある作品です」とか言ってて。へー、みたいな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:48:40.79 ID:2WitIxdG.net
がるちゃんで器のトピがたってて、いろんな作家さんの写真が勝手に貼られてたよ。
マイナス押されててかわいそうだったわ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:34:19.62 ID:FEglI9H/.net
ネットショップやりたいけど、どの販売サイトでやるのがいいのか分からない。
BASE、stores、minne、Creemaの4つを調べてそれぞれのメリットデメリット(手数料やページデザイン等)は理解したんだけど、実際にハンドメイド販売やるので1番良いのはやっぱりminneなのかな?
ページデザイン編集できて売り上げの振り込みが早いBASE、手数料が安いstoresとminneで迷ってる。
実際にそれらで販売してる方、使い易さの差とかあれば教えてください。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:39:01.51 ID:SHiFGJwd.net
minne, creemaはネットショップやると言わないよ
個人商店を持ちたいのか、ビルのテナントに入りたいのか。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:52:31.27 ID:XHZbLRru.net
価格帯によるし商品によるし売り方によるから一概に言えないよね
高額商品はイイチが売れるって話もあるし
私は同じものをいくつも売るタイプだから一箇所に絞る理由がないのでめぼしいところは全部やってる
一点物の人がどういう売り方してるのかとかはサッパリわからない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:59:25.63 ID:46smIGrY.net
一点物じゃないなら全部やればいいのでは?
BASEとかはSNSで自分で集客力がある人ではないと難しいから、現状知名度があるか等でも変わるかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:03:18.75 ID:FEglI9H/.net
>>461
そうなのか、認識不足でごめん。
希望は個人商店(自分のページデザインが編集できる)の方なんだけど、BASEはハンドメイド専門ではないし、著作権違法な商品もよく見かけるからあまりイメージが良くなくて。
Storesもそうだけど、手数料安かったりハンドメイドに特化してない販売サイトは、売ってる側が商法や著作権に無知な人が多い=購入者もそういう層が多そうだから、ハンドメイドするならやっぱりそれに特化してるサイトの方がいいのかな?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:09:28.69 ID:FEglI9H/.net
>>462
>>463
やっぱり実際に使ってみないと分からないよね、ありがとう。
自分はジャンルが広くて(型紙、布から作る洋服、革バッグ、アクセ、ステーショナリー等)価格帯も10万越え〜500円とピンキリだから、ページデザインで見せ方が変えられる方がいいと思ってたんだけど、モノによって違うサイト使う事も考えてみます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:25:38.80 ID:K98EQJJs.net
ハンドメイドで生計を立てたいと目論んでいるならジャンルは絞っていったほうがいい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:54:49.04 ID:2WitIxdG.net
いろいろあると、業者っぽくなるよね。もったいないな。
私もしぼった方がクオリティー上がると思う。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:03:40.77 ID:b3mBxqmG.net
BASE、stores、minne、Creema、イイチ以外で皆他に何やってるの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:13:02 ID:FEglI9H/.net
そうなのか…頭の中のものを形にするのが好きだから、思いつくと節操なく何でも作ってしまうや。
でも基本的に売れるものを考えて作るというより、自分が身に付けたい、欲しい、良いと思うものしか作れないから、そもそもこれ一本で食べてくのは無理だろうし、のんびりやっていきます。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:21:28 ID:GBF6ShkL.net
ハンドメイドに特化したハンクラサイトと、レンタルカート的なのじゃ全くやり方変わると思うけどね〜
自分で集客出るならBASEやカラーミーでやれば?
販売ど素人なら大人しくハンクラサイトから始める方がよい
BASEとかは集客出来なきゃ誰も買いに来ないよ
その点ハンクラサイトなら初日から誰かが見てくれる可能性はある

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:46:49.65 ID:pNhdqxPN.net
>>465
色々作れてすごいね minneだと一つのアカウントにジャンルが混在してると閲覧も管理もしづらいと思う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:52:24.00 ID:bZGoVwh/.net
色々なジャンルを同じアカウントに載せてるとファンが付きにくいのよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:58:00 ID:Q2eCx5SU.net
見にくる人が全てのジャンルに興味あるとは限らないからね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:07:29 ID:2Dm+i/MD.net
色々手出してる人ってどれもクオリティ半端な人多いイメージだわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:07:47 ID:M1adYI8v.net
今日は売れない日だ何でだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:19:04.03 ID:SHiFGJwd.net
私は昨日が売れない日だったよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:49:47.86 ID:KFpmXXJC.net
アリババの画像そのまま使ってる人は、無在庫販売?それとも受注生産品の為返品不可〜って注意書きがあるから、その画像のものを自分でちゃんと作って売ってるのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:46:34.73 ID:esBS39Py.net
毎日注文が途切れなくて時間が全然足りなくて嬉しい悲鳴
もしかしたらもっと頑張ったらこれ一本でも食べられるようになる可能性とか手応えを感じられるようになってきた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:08:55.60 ID:Dd3vTr8x.net
>>477
受注生産=注文後仕入れ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:15:51.49 ID:2WitIxdG.net
雑誌に載ったからsnsで告知したいけど、小さく載ったから何て書けば良いかわからない。(雑誌に載りました!なんて堂々と書ける大きさじゃない)
皆さん、アドバイスください。。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:38:15.12 ID:6lE/OfYi.net
そのまま書けば

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:38:41.19 ID:6lE/OfYi.net
なんで。2つなの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:54:11.10 ID:rWE/ha5p.net
>>480
小さく載りましたでいいんでは?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 00:54:17.36 ID:5bdtBOrh.net
>>480
拡大して写真撮ればいいんじゃない?
あたかも1P使ったように右下から見上げるの
あたしならそうするわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:20:17.42 ID:t3Ng37R0.net
あたしならそうするわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:20:28.49 ID:t3Ng37R0.net
あたしならそうするわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:20:40.58 ID:t3Ng37R0.net
あたしならそうするわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:44:12.12 ID:Ak8TwmEy.net
ふかわりょう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:49:05.82 ID:t3Ng37R0.net
あたしならそうするわ〜

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 03:54:08 ID:4UOCv+ZR.net
あたしならそうするわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 04:48:55 ID:ODqPdejY.net
>>456
ありがとう
消してもらおうと申告ページを見たら自分の住所とかも入力しなくちゃいけないみたいで
なんか勝手に画像使われてる側なだけなのに、そんな個人情報まで入手しないといけないのかと萎えたよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 04:49:50 ID:ODqPdejY.net
>>491
あ、入手✖→入力 の間違い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 07:24:19 ID:Va/x9qKU.net
なくなるサービスねいばーでもよく勝手に写真使われてたよね
勝手に紹介とかされても迷惑なんだよね
特に一点物とか勝手に紹介されて問い合わせとかさ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 12:50:07 ID:Ak8TwmEy.net
NAVERは無断転載のすくつだから
9月と言わず今すぐなくなって欲しい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:28:11.26 ID:vqgP33lt.net
すくつ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:35:27.09 ID:lI1XHqWX.net
5ちゃんは初めてかい?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 15:39:30.23 ID:pIlrmOro.net
業者の話が出てても気にもしなかったんだけど
リピーターさんのお気に入り見て飛んでみたら
びっくりした!
いつの間に業者がこんなに増えてんだ?審査基準が
おかしいんじゃないか?
これじゃハンクラサイトじゃないじゃん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 15:42:41.43 ID:pisBDTfH.net
>>495
ww

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 15:45:29.78 ID:ClBxoGMj.net
ミンネが特集してたフルーツのグラス。イラストレーターが描いたみたいに書いてあるけど、普通のプリントだよね。
本当に大量生産可能な業者多いなー。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:36:18.34 ID:XGBVDb1e.net
業者発注はものによるんじゃない?
さすがにマステとかステーショナリー系はデザインだけ自分で手がけて制作は業者だろうし
まあステーショナリー系ならbaseとかboothとかハンドクラフトに特化してないところで売ればとは思うけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:36:37.67 ID:vqgP33lt.net
フルーツのグラスはわからないけど、縁日?の特集見てたら
スッキリやヒルナンデスで紹介されました!って言う人のアクセ、ガラスドームものが多くて、
そーいや昔ガラスドームは私がオリジナル!特許とります!って騒いでた人いたなって思い出した

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 16:40:20 ID:kw8eGVN6.net
イラストレーターがコップに直描きしてるとは書いてないんじゃない
原画を描いて印刷会社とかに発注してるんじゃないかな?
特集の人が業者かどうかはわからんけど
直描きしかダメだったらスマホケースやTシャツとかも全部ダメになっちゃう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 16:47:37 ID:ClBxoGMj.net
うん。だから線引きが難しいなって思う。
デザイナーやイラストレーターが業者発注しました、って言ったら何でもありよね。楽天との違いはなんだろう。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 16:50:57 ID:54nKjfOG.net
デザインしてるかどうかじゃない?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:06:32 ID:XGBVDb1e.net
オリジナルの柄やイラストを印刷しただけならハンドクラフトと言っていいのか微妙なのはわかる。
オリジナルデザインのTシャツとして、既製品のシャツにロゴやイラスト転写しただけのものか、型紙から引いて布を選んで、体型やラインを意識してTシャツ自体からつくったものかで全然違うもんね。
ただ、デザインも立派なハンドクラフトの1要素(しかも重要)ではあるから、デザインが完全オリジナルで優れてれば、ハンドメイドとして売り場に並べるのはいいんではと思う。
売れる売れないはその人の腕次第だし。
さすがに既製品にプリントしただけなのに一から手作りだと銘打って宣伝するのはアウトだと思うけど。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:30:24 ID:hGns8UVD.net
だから〜
「ハンドメイドの定義」とミンネやクリーマでの販売基準は全く別物なんだから、分けて考えなさいよ
自分がこれはハンドメイドの定義に反すると思っても、うちで売っていいですよってサイトでは売ってOKなのよ
もちろん虚偽の説明や記載はダメだけど
食品てハンドメイド作品か?んーそりゃなんか違う…と思うけど、売っていいってなったんだから売る人いるのよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:40:21 ID:vqgP33lt.net
業者使ったらアウトなんて言ってたらハンクラサイト運営側だって成り立たないよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 18:01:53 ID:Ak8TwmEy.net
印刷ものは描いたイラストレーター本人が売ってるならセーフって思う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:02:27.78 ID:DEOcM+wY.net
アリエク転売ぽいのは規制して欲しい

ミンネで「ブローチ パール 松」で出てくるやつ
アリエクだと高い店でも数百円だよ
ttps://a.aliexpress.com/_d85Rz0q

ウェディング用のヘッドドレスなんかも転売ひどい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:28:46.38 ID:lI1XHqWX.net
>>509
安!
ミンネで検索したら2980円だね…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:42:27.88 ID:7UHgRp3q.net
業者向けの卸会社から契約しないかお誘いがあったのですが、こういうのどうなんでしょう。掛け率はこちらで決めてよいと言われたけど。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:42:52.51 ID:M0v9JWks.net
>>209
ぼろ儲けだね酷いわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 07:27:01 ID:tgz9MT7n.net
インスタに広告出してもイイねだけで全然誘導されてこない 写真がダメなのか何が駄目なのか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:03:08.47 ID:E5CLXzu8.net
>>513
インスタグラム広告はあなたのフォロワーに似た要素を持った垢に広告を出す(見せる)だったと思うけど、
あなたのフォロワーはあなたの商品に興味持ってて購入しそうなフォロワーなの?
フォロワーがただの作家繋がりばかりだと広告だしても意味無いかもね

例えば「犬服」販売してる人のフォロワーが犬を飼ってる人ばかりだと効果ある
「ベビーグッズ」販売者のフォロワーが赤ちゃんのいる母親だと効果ある
「アクセサリー」販売者のフォロワーがただの同業者ばかりなら、そりゃ誰も買わないよね、せいぜいイイネするだけ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:25:01.23 ID:tgz9MT7n.net
>>514
フォロワ向けでなく全くの新規客が欲しいので
有料広告で性別年齢興味のある項目などターゲット絞って数千〜万人に向けて打ってるけどあまり手応えがないってこと

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:46:10.53 ID:WxJ3uHIL.net
>>440
今月発送完了した分だけの売り上げ見れるよ??

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:53:39 ID:9M9jntDd.net
インスタのいいねは表示されてるの全部押す人いるしあてにならないと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 10:18:18 ID:kIHDtVyb.net
>>515
514はその結果フォロワーに似た要素を持った垢に表示されてるって言ってるんじゃ…。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 10:42:02.51 ID:cPsemdSw.net
インスタの広告出てくるたびにハンクラその他問わず全部非表示にしちゃう
インスタの広告とかcreemaのプロモーションとか効果あるのか甚だ疑問

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:03:47.13 ID:M92WGP6A.net
インスタ広告は自分もいいねが増えるだけだったわw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:11:39.16 ID:xhHwX0SA.net
クリマの広告、お気に入りが爆増して結果買って貰えたけど、費用対効果はトントンって感じだった。ギリ赤字にはならなかった感じw
認知してもらうためにたまにプロモ出すのはアリだと思う。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:37:13.48 ID:8eTZ9Tsg.net
今更すぎる話題だなあ単なる嫉妬でしょ
プロのTシャツ業者自体が出店してTシャツカテでトップくらいに売れてるのに今更何をいってるのかなと
それに自分で創作したイラストとかデザインならもうアート作品みたいなもんでしょう
既製品パーツのアクセ作家とかよりよほどクリエイターとして成立しているし普通に尊敬するよ
それにもうミンネとかクリーマも業者ばっかりだし食品でもなんでも売ってるんだからハンドメイドサイトじゃなく
楽天みたいなもんと思ってるけどいまだに純粋なハンドメイドオンリーと思ってる人もいるんだと驚いた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:41:12.51 ID:IAAwDwfC.net
その話題昨日終わったよ。あなたこそ今さらだよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:48:49.04 ID:5RhM3itb.net
急になんの話かと思ったw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:46:12.28 ID:LxIntZXc.net
今更おじさん怖い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:41:02 ID:WzevtQy+.net
材料の処分にと一点物を大量に作ってしまった
作るのは楽しいんだけど、撮影と登録するのが面倒くさいわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:47:07 ID:CFxAD6tn.net
そんな処分するようなもので作るようなのって売れるの?
しかもめんどくさいとか言われてる作品をかわされる客かわいそう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:49:09 ID:CFxAD6tn.net
そんな余り物で簡単に大量生産できる作品と
積み重ねた努力や技術で描いたイラストの作品だったら
どっちが優れてるかといえば圧倒的に後者だと思うわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:04:12 ID:pLfIFqWF.net
今更どうした?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:20:27.29 ID:nSyPcEY/.net
布系だとそうとは限らないかも
余った生地つなぎ合わせてへんなの作っても売れたりする

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:26:39.71 ID:u2W77+Ks.net
ってか布系は一点物は割と普通だよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:43:28.85 ID:Hcn9ITUk.net
>>530
余ったものつなぎ合わせて作った変なものこそその人のセンスが出るよね
しょうもないセンスの持ち主だとおかんアートにしかならない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:50:47.73 ID:OzPSqYVT.net
不要品をパネルに貼って巨大なアート作品を作ってた人がいたんだけど、フランスで賞をとったみたい。私には理解できない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:12:03.33 ID:qhBp22is.net
余ったパーツはまとめてメルカリに出してるわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:42:11.90 ID:QjTaST5E.net
クリーマ10周年でもいつも通りのポイント還元だね
あまり特別感ない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:33:46 ID:8kYtpcxw.net
インスタでフォローしてきてフォロー返さなかったら、すぐフォローを外すハンコ作家がいるね
フォロー返しして欲しかったら、そうDMしてこればいいのに何かいやらしいわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:39:28 ID:8kYtpcxw.net
>>505
業者委託いた商品とカテゴリーを分ければいいのに、とは思うよね
購入者さんもハンドメイドの物が好きで利用していたけど、ハンドメイドの物が探しにくくなったって言ってたから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:47:51 ID:DXk4TB8p.net
Doudouはよく雑誌に出てるけど
ギスギスしたブログね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:45:52 ID:JXAtHbMj.net
クリックポストしか対応してないんだけど
郵便局の発送じゃなくて違うのにしてくれって人がいたよ
無理だって言っても
郵便物やゆうちょ銀行などお金から何から郵便関係は管理されていて受け取ることができない自分ではどうにもできない。って…
代引きにしてほしいと言われたけど、代引きは終了したから無理だと伝えたけど。
折角気に入ってくれたのに申し訳ない。少し心配になってしまった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:50:32.48 ID:k4nc2nXN.net
>>539
郵便は受け取れないけど宅配便は受け取れるってどういう状況なんだろ
どちらにせよ変なトラブルに巻き込まれそうだし注文受けなくて良かったのかも

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:52:43.55 ID:s6mvQtcF.net
住民登録してない系の人?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:54:32.21 ID:QLNqrnEG.net
住民登録してなくても郵便局に住んでるよって届け出だせばいいんじゃない?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:07:12.15 ID:h/CkC6cu.net
その人ではないと思うけど、ツイでも買い物依存症で家族にお金を管理されててこの方法じゃないとバレずに買えないからお願いしますって作家に頼みまくっている人居た
変な事に巻き込まれなくて済んでよかったんだよ
申し訳なく思わなくていいと思うよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:25:53.54 ID:MNNVOsY0.net
>>539
それたぶん自己破産してる人だよ。自己破産するとそこら辺管理される。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:19:55.74 ID:NxpZLMk6.net
自己破産すると自分宛の郵便物は管財人へ転送されるから自分の手元に届かないらしい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:38:20 ID:ZaBhB2Z0.net
ほぇ〜そんなことがあるんだね…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:27:57 ID:QLNqrnEG.net
無いよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:17:29.47 ID:s6mvQtcF.net
なんなん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:38:18.17 ID:QLNqrnEG.net
無い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:01:15.34 ID:41L1XHvY.net
あ、はい…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:42:41.56 ID:OzPSqYVT.net
なんだか今日は忙しい。5月の忙しさが久々戻った。皆さんどうですか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:27:42 ID:VyjofpyV.net
Creemaキャンペーン始まったからじゃない?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:34:00.69 ID:39CwTCUP.net
6/30にポチったマスクが届かない
忙しいと言われている
発送期間が記載されていない
しかし在庫は5
支払い後、なんの連絡もないから
お忙しいと思うので、まだ制作していなければ
マスクのキットとしての発送でも大丈夫ですよ。
と譲歩したつもりなんだけど

既に裁断済みです。
完成品の価格なので未完成の物は売れません。
とお返事が。

気分転換に自分のマスク作る暇があれば以下略
ほかのオーダーで忙しいっていうけど
インスタ見る限り、待ってる人は凄いなって思った

何日経てば遅いと言えるんだろう?
急いでないけど、不透明で不安。
遅くなるなら納期教えて欲しいし
忙しいなら販売制限すりゃいいのに。。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:44:47.48 ID:vAOCtMaT.net
発送目安なかったの?出品するときに登録すると思うんだけど。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 05:53:38.07 ID:j1fIS7Pk.net
6/30なら、一週間くらい掛かる所は結構あると思うけど
数日で催促はちょっと早いのでは?
早く欲しかったなら買う前に確認してから買えばよかったのに

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:10:57 ID:QY1DNSlt.net
1週間〜10日は待ってもらっても全然気にしてなかったわ
その間にも新作とか作るし自分のものも作るしインスタにもあげるけど
別に待たせてる意識なかったな
でも発送予定は最初に伝えるし記載もしてるから、いつですか?と聞かれたことはない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:43:05 ID:AuxjeZw1.net
発送目安を記載してるんだから普通にその期間内は待ってて欲しいけど、記載無いってのはどこのモール使ってるんだろう?
自分は在庫に載せてる数は材料を確保してある状態なだけなので、注文入ったら発送目安の1日前までに完成させて発送するようにしてる
あんまり注文無いからパンクしたこと無いw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:09:06 ID:KDVptgrX.net
納期がいつかなんて作家さんによって違うからここで聞いても誰もわかんないよなー
本人に直接聞くしかない
キットで発送してって言えるなら、いつ発送ですかって聞けば良いのに

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:12:17 ID:weWxE2Hn.net
>>553
流石に気が早いだろ
10日くらいは待てるでしょ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:37:29.53 ID:SbSQowi1.net
完成品ではなくて注文が来たら作る作家さんなんじゃない?
数日待てなくてキットでいいと言われたら「えっ?!」ってびっくりしちゃうな
私ならせめて1週間は待つけど
あと、普通は発送の予定は必ず記載するからその作家さんが発送予定など一切書いてないなら不親切だね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:00:28.74 ID:KoswIQMh.net
この前同じジャンルの人から買いたいって問い合わせきたんだけど、同業の人から買う人ってなんだろ?
自分で作れるでしょって思っちゃう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:46:30 ID:77Y2Gpv+.net
>>553
いつ発送ですか?ではなくキットでもいいですよ
って聞く方もちょっと変な人だと思われてるかも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:12:09 ID:ZiHiRDjG.net
>>561
同じジャンルってどのくらい同じ?
同じアクセ作家でも、パーツ繋ぎ作家が刺繍作家から買ったり、刺繍作家がヴィンテージボタンアクセ作家から買ったり、とかは十分理解できるけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:16:37 ID:UBBZDaO9.net
>>563
たとえば子供服や犬服でパターンから作ってるような感じ
向こうはオリジナルパターンなのかはわからないけど普通にそれなりに作ってる様子があるから、自分で作らないのか?と思っちゃう
面倒だから自分の分は買っちゃうってのはわかるけど、作家さん同士仲良くしたい!みたいな雰囲気が出てたりするし、それ目当てなのかな?お互い買いっこしないといけないのかな?と考えちゃう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:17:33 ID:rkAkYCsm.net
>>561
普通に気に入って自分で使いたくて買う人もいるよ
警戒しすぎ自意識過剰じゃないの

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:25:04 ID:77Y2Gpv+.net
お、お互い買いっこ??
そんなこと考えたこともないな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:32:43 ID:39CwTCUP.net
皆様レス有難う御座います 
私も気が早いかなと思っていました。
しかし、購入有難う御座いますすら連絡が
なかったので聞いてみました。
不思議に思ってインスタを開くと結構自由な方でした


やたら忙しいというのでキットでも大丈夫ですよ?
って言いました。
その間に自分用と友達の分のマスクを作っていたので、へんな優先順位だなと思い。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:38:27 ID:tNXPqxbw.net
どのサイトで買ったの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:41:47 ID:BbbG7TtU.net
>>567
納期がわかんないからなんともな
注文が途切れない人なら注文入ってる間は個人的なことするなっていうのは無茶だし
まあ勉強になったと思って今後は納期確認してから買いなよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:44:22 ID:0LW8NfGT.net
忙しい忙しいと言いつつSNSの更新頻度が高い人いるよね
友達へのコメント返しはマメにやってたり

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:50:23 ID:uTW8ClpZ.net
>>566
インスタでアクセサリー作家みると、お互い買い合ってるよね、同じ作風同士で
理解できないけどやってる人多いよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:23:15.94 ID:77Y2Gpv+.net
>>571
インスタで買いあってるってことは
お互い宣伝してあげっこしてるってことだよね
そういうの苦手なんで作家同士の付き合いは最小限にしてる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:29:30.13 ID:2tiapeYp.net
いや自意識過剰っていうか不思議なんだよ
気に入ったの買うより作った方が安いし早くない?って
だからお互いに買って紹介して、紹介されてって
また素敵便届きました〜みたいな感じでやるのかな
私はそういうの嫌だから買わないんだけど、過剰に褒められた時も反応に困るしもう作家同士関わりたくない派

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:19:16.55 ID:SbSQowi1.net
同じジャンルの作家とは仲良くしない方がいい
たまに「○○ちゃんからプレゼントいただきました!ありがとう!」とかいるよね
作品のあげっこなんてもってのほかだよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:25:17 ID:vAOCtMaT.net
>>556

羨ましい。一番長続きするよね。
私は受注制作で頭いっぱいになっちゃって、徹夜してでも早く仕上げるタイプ。
作るのは楽しいんだけど、注文がたまるとすごくしんどいわ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:00:03.17 ID:39CwTCUP.net
>>568
クリマミンネ両方出品してます
羊毛フェルトの人形をオーダーで作っていて
3〜4人待ってるみたいです。

私がオーダーしたのはマスク。
本当はその生地だけが欲しかったんだけど、
仕入れ先を聞く訳にいかないと思って購入。
この生地の他の商品の展開があったら嬉しいな
という要望は伝えました。
しかし忙しいのでやってらんないと。
生地だけお譲りは出来ませんと。

結構辛口。二度とそこでは買わないし
羊毛もここまで出来てますが、うまくいかないので
また今度ー。みたいなマイペースな感じでした。

忙しいのはわかるんだけど、
届いてもモヤモヤしているので買ったマスクはきっと着けないな。。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:13:32.69 ID:FXjP8qzK.net
クリーマもミンネも発送目安欄あるよね?そこ見た?
ID:39CwTCUPが作家なら出品時に記載要るからわかると思うけど…

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:14:02.23 ID:rkAkYCsm.net
>>573
同じようなの作れるとしても、自分の分一個作るためだけに材料探したり取り寄せるの面倒くさくない?それで余った材料使って作品売ったらパクリとか言われそうだし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:19:12.51 ID:yIURUfKX.net
買う理由なんて人それぞれよ
自分でやる方が安上がりだとしても買って済ませることなんて実生活ではよくあることだし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:29:37.69 ID:1I8GaLLK.net
>>576
発送目安は何日だったの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:40:26 ID:GCS6wOvD.net
>>575
私も始めた頃はそうだったんだけど、
ジャンル変えて心機一転、スタートからそういうスタイルですって開き直って新作もアップしつつ制作状況をインスタで出したりしてたら気持ちも楽になって最近は慣れたよ

たしかに作った方が安いけど外食するしね
私もあんまり気にしすぎず欲しいと言われたら売ることにしよう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:48:36 ID:77Y2Gpv+.net
>>576
同生地の展開は忙しいからやってられない
生地のみのお譲りはできない

なんか別に普通なんだけど…。
言葉遣いがきつかったのかもしれないけど、クリーマとミンネなら発送までの日数は出てるし、
悪いけどそれも確認しないでこういうメッセージは向こうもちょっと面倒だったと思う

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:04:38 ID:vFtLl9Za.net
ミンネとクリーマどっちで買ったのか分からないけど、どちらも発送目安出てるよね?
つーか、作家じゃないからそれも分からないんだろうけど、だとしたらそもそもスレ間違ってますから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:07:33 ID:A+oU1R/J.net
ハンドメイドだから臨機応変に希望を聞いてくれると思っちゃってる典型的な汚客様だね…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:32:09 ID:PSGCDAv5.net
生地だけほしいのが滲み出てるから警戒されたんでしょ。。キットがほしいなんて、プライド傷つくし、発送目安過ぎてないのなら、その作家さんに落ち度ない。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:38:47 ID:94DXYUuK.net
書いてあることも確認せず無茶言ってくる困ったお客っているけど、当人としてはこんな思考なんだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:23:36.39 ID:QfVRudL6.net
購入して支払い済ませたのに一向に連絡がなかったら不安になるのは普通だと思う
ちゃんと納期をその時連絡するよね
実際SNSをバンバン更新してるのに連絡しないのは印象悪くなっても仕方ないような

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:25:46.90 ID:uoDoarNi.net
頑なに発送目安を答えない姿勢でお察し。生地目当て購入も後出しだから、他にもいろいろあるんだろうなぁ…。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:29:24.50 ID:HlALDZMx.net
>>587
納期の連絡なんてしないよー
だって買う時に書いてあるんだからそれ納得して買ってくれてるんでしょ
お礼メッセージもしない人はしないし大体書いてある
生地だけ欲しいとか他の展開も欲しいとか納期まだかとか、ちょっと客側の問題だと…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:08:37.66 ID:Vs95XmmY.net
即日発送のAmazonとかになれちゃうと遅く感じるけど1週間〜10日はそんなもんでしょう
ましてや専属で通販業やってるわけじゃないんだから本職やプライベートの用事もあるだろうし
2週間たっても音沙汰なしだったら注文届いてるか不安だから問い合わせるけどね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:47:31.40 ID:Ana/Mj5t.net
こういう客がいるからメッセージ一応してるわ
この人結局何日に発送予定って書いてたのかも教えてくれないしね
発送予定日も確認しないで「モヤモヤ」って

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:50:55.44 ID:PxbCpMeg.net
目安日数の事も知らないみたいだから買い専なんだろうけどこのスレに書き込んじゃうくらいだからね
説明文とかも全く読んでなさそう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:58:39.78 ID:BbbG7TtU.net
>こういう客がいるからメッセージ一応してるわ
ほんとこれ
今回降臨したような人がいるのはわかりきってるから自衛の意味で送ってるけど
送らなくて済むもんなら送らないよ面倒だもん
私のような人が多くて再確認が常識になっちゃってる面はあるんだろうな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:35:26 ID:94DXYUuK.net
>>592
たしかに
ちゃんと確認できる人ならここに書かないわな…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:13:09.58 ID:Zox0iN8p.net
結局のところ

・発送目安なんか関係なく、インスタで遊んでる暇あるなら私の分早く送れよ
・同じ布地のほかの商品がほしいと要望出して、さらにキットでもいいと伝えたんだから、布地がほしいんだってことを察して早く送れよ

っていう主張にしか聞こえない
恐ろしいわ

しかしそういう客の思考回路を知れてよかったかも
自衛しなきゃね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:29:28.78 ID:39CwTCUP.net
>>577
すみません、小さくて見落としてました。
とくにcreemaは探し回りました。

ミンネでは7日
creemaでは7日以内と記載がありました。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:37:18.21 ID:EJT0O4Vv.net
買い専でしょ
スレチ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:46:25 ID:39CwTCUP.net
見落としがあったのは申し訳なかったです。
またスレ違いだった事もいま気づきました。

生地は、最初
売って欲しい・どこで買ったか知りたいと
聞くというのは失礼だと思うので
という前置きはしております。
希少なものなので、コレクションとして
欲しいという旨は伝えました。

マスクだと中々使えないので
他にも今後商品展開があったら嬉しいな
という気持ちを伝えただけで、
こんなんがあったら買いやすいなーっていう
願望をゆるい感じで伝えたつもりです。
アンケート感覚です。

他のオーダーもありますし
家庭の事情で忙しいですし
無理です!とお返事にてピシャリと
畳み込まれたような
冷たい印象を受けてしまいました。
譲りたくない、稼ぎの仕入れ先は
教える気はない!と分厚い壁をドンと置かれました。

複雑な家庭事情もオープンに書いてらっしゃる
方なので、あまりにもお忙しかったら
私作れますよ?という感覚でした。
キャンセルも考えましたが、出来ないじゃないですか?

それくらい出品者様には気を使って
接していたつもりだったんですが裏目に出てた様で。
生地目当てだと警戒してる感じも伝わりますし
けど、内心、立体マスクの大きさ程度の生地でも
そんな頑なに断るんだ?と複雑な気持ちにはなりました。

私も落ち度はありますが、メッセージのやり取り後に
インスタでお友達のマスクや形違いの試作品を作ったと更新を見ると
見なきゃ良かったなとは思いました。

今までハンドメイドサイトではトラブルなしです。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:55:51 ID:dY0NuLJX.net
7日以内なら余裕で期日内じゃんか

期日内にも関わらず催促、
その催促も布のままでいいから送れとズレた内容、
私が欲しいのは布であってお前の作るモノじゃねぇよムーブ……

こんなことされたら普通の作家なら不快&不信感で冷たくなるのも当たり前だわ
アタクシがこんなに気を遣ってるのに‼って本音が透けて見える

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:02:43 ID:94DXYUuK.net
私「も」落ち度があるとか今までトラブルはないとかに相手が悪いという気持ちが溢れてるよね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:07:04 ID:BbbG7TtU.net
典型的な地雷客という感じ
自分が気遣いしてるつもりでいるけど
実際は爆発しないように相手が随分気遣いしてくれてたんだろうね
ヤバい人だから慎重に扱われてるだけなのに親切にされてるって勘違いしてるよ
反省して今日から人生やり直してください

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:10:48 ID:1I8GaLLK.net
私に「も」落ち度が…
作家にも落ち度があるって意味だよね
どこに…?

注文を受けたら何をおいても注文者を優先しなければいけないの?発送期限内なのに?
あなたが払った金額はマスクの対価であって、あなたが最優先される権利の対価じゃないよ?

せめてレビューは何も書かないでやってくれ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:16:59 ID:dY0NuLJX.net
自分の落ち度〜とか言ってるけど>>598見ると全くそうは思ってないしね

期日内を守ってるんだから作家がインスタ交流しようが新作上げようが自由

それを全てに於いてアタシを優先しなさい!って思考回路…作家はあなたの奴隷じゃないよ

稼ぎの仕入れ先は教えたくないだの、
マスクの大きさ程度の生地で〜だの、
いちいち相手に悪意あるズレた解釈するの
わりとナチュラルにヤバいし怖いよ

あなたがそんなヤバい奴だと気付いたから
作家は自衛のためにスパッとあなたを突っぱねたんだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:20:41 ID:rkAkYCsm.net
すごいものを見ちゃった感

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:21:53 ID:dhebuqG0.net
まぁ作家側も自衛のためにも言葉は選んだ方がいいとは思うけど仕入先に関しては分厚い壁置かれてもしゃーないわ 気遣い()が尽く裏目に出てるねw
てか購入者都合でキャンセルできるんじゃないの
ちょっとは調べなよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:49:21 ID:QY1DNSlt.net
本当に怖い
こういう人にこの前当たって神経すり減らしたばかりだから蘇るわ
ラクマのコメント欄で散々わがまま言われて
最後にもう全然決まらないからダメだ付き合い切れないと思って、今回はご希望に添えない旨伝えたら
私何か気に触ること言いましたか?何がそんなに不快にさせましたか?不快でしたか?私の勘違いが原因ですか?とか言われてしんどかった
コメントなしでさくっと買ってくれる人最高

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:56:58 ID:AG+ntaJ8.net
うちも一度受注後にインスタ更新したら「まだですか?」ってインスタにコメントきたことあるわ…もちろん発送期限内

それからインスタは実際よりも日付ずらして投稿するようにしてる
何か言われたときの保険のために

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:01:39.08 ID:SQO8d4gg.net
>>607
えーそれ営業妨害だよね
こっちだって新作作らないとまわらないことわからないのかな?
毎日新作アップ、その合間にオーダーであるということを大々的に書かないとダメなのかな
ただ風邪ひいたりして期限を過ぎる場合はめちゃめちゃ謝り倒す
期限ないなら謝ったフリして心では謝ってない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:07:41.77 ID:p/HyqQOX.net
こーゆーのあったら嬉しいな、買いやすいなというゆるい願望って、、
そういうのが1番困るから私ならスルーするな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:24:40.14 ID:r0iq2cmo.net
そうなんですね。

わかりました。

いろんな意見が聞けてよかったです。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:12:20.17 ID:jF1OQI7V.net
>>610
うちの店には来ないでねぇ
最後まで自分の非を認めない怖い

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:20:46.97 ID:va4VllAX.net
>>609
分かる超ストレスだよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:50:38.59 ID:YzGtyMpq.net
>生地は、最初
>売って欲しい・どこで買ったか知りたいと
>聞くというのは失礼だと思うので
>という前置きはしております。

これってマスク購入の前・もしくは購入時に作家へ伝えたメッセージなの?

「作品じゃなくて素材の生地が欲しいから注文する」

…というのは、作家に対して非常に失礼な話じゃないかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:21:54.94 ID:Jn6yomIs.net
>>598
トラブルなしじゃなくてみんな我慢してやってあげてたんだよ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:36:13.91 ID:YzGtyMpq.net
ハンドメイドサイト「では」トラブルなし

たぶんオークションサイトやフリマアプリではトラブルあるんだろうな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:50:19.41 ID:R2r6PDLG.net
批判意見しかないのに、「いろんな意見」に変換されちゃうんだもんなぁ
こういう人本当に怖い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:50:34.89 ID:oXJN/4QM.net
同じ生地がどこに売ってるか調べるために買う感じだよね。すごく失礼だわ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:40:08 ID:W2MdtaNo.net
「発送が遅いムキー」から気付けば「生地をくれないムキー」になっててワロタ

>キャンセルも考えましたが、出来ないじゃないですか?

キャンセル申し出てくれたら私なら喜んでキャンセルするけどな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:49:39 ID:c8gO2Ao0.net
本当にレビュー書かないであげてほしいね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:49:46.65 ID:+xdzHh0u.net
希少な生地ならなおさら、それを探して入手するのだって作家の仕事のひとつなんだよね
時間と手間をかけて仕入れてるのに譲ってくれないって不機嫌になられてもね。
ネックレスの石だけ気に入ったからそれだけください言ってるようなものだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:00:43 ID:WXwY47/k.net
久々に盛り上がったね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:51:55.94 ID:3ThK0OJR.net
余計なこと何も言わずにマスク購入して
届いたマスクを黙ってほどいてコレクションに加えればよかったんじゃないかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:02:25.77 ID:+xdzHh0u.net
遡って読むと、結局待ってても発送してくれないことよりも
生地だけ欲しいという要望に応えてくれなかった不満の愚痴だったという

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:10:00.33 ID:xwsd7be0.net
生地だけほしいって失礼だよね
バイヤーじゃないっつーの

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:12:49.70 ID:NhrEh4w4.net
私ならコレクターって言われたら、生地だけ売ってあげても良いけどな
まあ商売なんで仕入れ値の3倍取るけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:17:47.74 ID:ZYRlGGG3.net
> それくらい出品者様には気を使って
> 接していたのに裏目に出た

これ
どこがどう気遣いなんだ

さっさと生地だけゲットするために作家を都合よくコントロールしようとして、それがうまくいかなかっただけじゃん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:52:29.33 ID:TH6EIhb3.net
当たった作家さんには気の毒だけど、自分じゃなくて良かったと思うわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:54:29.36 ID:exGZDED8.net
こういう客当たったことあるわ
いつの間にかこっちが不理解で意地悪してる風になっててびっくりした

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:28:56 ID:5Z8+AqQg.net
クリーマってフォロワー数わからない?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:01:06 ID:F1RjInPT.net
お前の作品が欲しいんじゃない、材料が欲しいんだ、早く配送しろってことだよね?
商品がマスクだから作家と思われずにたたき売りされてる中華マスクみたいなもんと見下されたかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:36:00 ID:Zy3fjT9e.net
できないことをできないって伝えるだけで気分を害する人って多いからすごく気を遣う
なんでこんなに下手に出なきゃいけないのかなって疑問に思うよ自分のためとは言え
こういう腫れ物に触るような対応が当たり前になっちゃってるから
それが当然ってつけあがる人が増えちゃう悪循環なんだろうけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:51:03.59 ID:tP8Ntb0t.net
布地販売専門の作家ならともかく作品として売ってるのに布地だけって…
失礼な客に対して作家はそれなりの対応したまでだと思うわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:56:37 ID:P1j5g1VF.net
>>631
わかる
なんでできないんだとか、他ではやってくれたのにとか
何度も丁寧に説明してもやってもらって当たり前って思ってるからわかってくれないし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:10:41 ID:+p/A8CEZ.net
>>628
こっちが意地悪してるみたいな反応する人いるよね…要らないストレスかけられるの本当に疲れるからやめてほしい
説明も読んでないしめちゃくちゃ我が儘言ってるのにも気付かず、気遣いしたのに応じてくれない冷たい作家って思われてこんなとこに愚痴られるなんて
アンケート感覚で、て書いてたけど作家はアンケートとってないし…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:45:34.07 ID:+xdzHh0u.net
これとは違うけど、「よかれと思って」あーいうのがあったらいいと思うとかこーいうのどうですかとか
言ってくる人いるよねw
ご参考にさせていただきますね!でスルーだけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:27:55 ID:jRjN0hrv.net
こんな融通の効かないお店にあたったのは初めてで驚きました!
店広げてるならラッピングくらいして当然ですし、他のお店も見てみたらいいと思いますよ!
こちらからキャンセルします!二度と注文しませんから!
まさに今日こんなメッセきたわ
プロフィールにも商品説明にもラッピングはしない、用意してないって書いてるんだけどねぇ
たまにわいてるやつくるよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:54:49 ID:LhCopiUy.net
BASEがブロックリストApp出してくれたね
minneとか追随しないかなあ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:32:00 ID:CyAv4O2D.net
>>637
いい事聞いた!ありがとう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:50:36.21 ID:Bvy5ObRz.net
ミンネの特集って事前にメール来なくなったの?
載るって分かってたらもっと資材仕入れたのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:58:20.39 ID:RaKEhdKf.net
クリーマの特集も連絡来ないときあるよ。材料届くの遅いから、事前に連絡欲しいよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:10:52.47 ID:TD+mlDNc.net
>>635
いるわ〜いる〜
本当に良かれと思ってるからより一層ウザイw
貴重なご意見ありがとうございますの返信すら面倒w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:57:18.90 ID:tKOJbmXj.net
さいきん新作を上げる毎にフォロワーがジワジワ減っていく オワタ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:10:53.30 ID:4f0qEp4Y.net
全く身に覚えのないレビューを書かれたんだけど、これでも運営は削除してくれないんだよね?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:39:57.98 ID:/yGUB86Z.net
>>643
客がレビューする作家を間違ってるんじゃないの?
客に言ってみたらどうかな
時々作家違いでメッセージきたりする
間違いでいきなりキレたクレームきた時には焦ったけど

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:42:24.81 ID:PZ1SOy01.net
>>644
そう思って連絡してみようとしたらアカウント削除してるみたいなんだよね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:54:02.59 ID:/yGUB86Z.net
>>645
アカウント削除してるかもしれないんだね
客と連絡つかないならダメもとでも事情話して運営に言ってみる方がいいよ
運営も本人任せで信用ならんけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 01:10:22.37 ID:PZ1SOy01.net
>>646
ありがとう
一応問合せてみる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 04:44:40.18 ID:ARTq3yq9.net
クリーマ、メンテナンス、、
いつも早朝に発送作業するから困るわ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:01:03.55 ID:Xl3uVah0.net
やる気ない時に限って凄く売れる現象
みんな雨で暇なのかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:03:23.95 ID:Xl3uVah0.net
あとアイコンから分かったんだけど
同じジャンルで参入したての人が買っていった
なんかちょっとイヤだなあ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:16:31.60 ID:R7M6qcHg.net
とりあえずの自衛策として、レビューに「お間違えだと思うのですが」的な返信しておくのは

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:26:50.55 ID:9pVxQAOE.net
返信しちゃったら評価を消せないって運営に言われたって人が前居た気がする

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 09:59:47.53 ID:R7M6qcHg.net
>>652
あっそうなのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:20:40.18 ID:JzAXE33e.net
同じジャンルでも自分じゃ作れないようなもの(手に入りにくい資材だったり、多少技術が必要な作り方)か安かったりすれば買うこともあるよ。
純粋に欲しいだけの人もいるから…。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:23:34.40 ID:7vgJogQl.net
6月めちゃ忙しくててんやわんやでもうお手上げだったのをなんとか乗り切ったと思ったら7月入ってぱったり
忙しくて睡眠削ってた日々が懐かしい…
こういう時期に新作とか売れ筋を作り溜めとけばいいのかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:44:36.23 ID:icCBbL7q.net
>>655
っと思いつつ自分はやらないでダラけちゃうわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:00:48.20 ID:kjHL0ZYd.net
>>650みたいな人は他人の作ったものなんか良いと思わないし買いもしないのか 自分の作品が絶対に一番なの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:03:19.60 ID:icCBbL7q.net
私も同ジャンルならちょっとイヤだわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:18:25.82 ID:Xl3uVah0.net
>>657
「自分の作品が絶対に一番」って随分と歪曲解釈だね
アクセみたいに沢山種類持ってても気にならないジャンルじゃないんだよね
そうじゃないから「ちょっと」イヤなの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:24:52.94 ID:R7M6qcHg.net
私以前同ジャンルだけど自分では作らないものを純粋に使いたくて買ったよ
やっぱ細かいところに目が行くから、ちょっと雑かなーとか見て思ったw
でも使ってるよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:32:02.87 ID:WIu81m3Y.net
>>659
ジャンル関係なくてわろた 井の中の蛙だね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:32:44.49 ID:x37z6uoJ.net
もうタイトルにでも「同じジャンルの人は購入禁止!」と書いときなさいようっとーしぃw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:12:40.67 ID:FmlnPQn4.net
そんなに気になるものかなあ
私もちょい高額な一点物売ってるけど、同ジャンル販売してる人が買ってくれたら、普通に私のデザイン気に入ってくれたんだ嬉しい!ってなる…
逆になんで嫌なのか参考までに知りたい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:13:26.68 ID:ET7wGlsH.net
この雑貨店で取り扱ってほしい!という希望がある時、どうしていますか?
ダメ元で直接連絡して掛け合うのは有りでしょうか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:24:18.41 ID:BB17Q4V9.net
>>664
は?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:25:25.55 ID:BB17Q4V9.net
>>663
真似されるからだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:37:04.82 ID:VrQaqHTb.net
真似されても困らない人と困る人の違いだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:03:13.62 ID:taWJ5OLs.net
何のジャンルなのか気になる…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:51:42.82 ID:xkNn+jm1.net
皆さん教えてください。
クリーマですが、複数購入してもらった場合、納期は「納期×個数」とされてますか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:08:56.39 ID:R7M6qcHg.net
>>669
複数でも納期x1じゃない?
だから在庫の数が入れられるんであって

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:21:17.13 ID:McXV3G2b.net
困る困らないじゃなくて心情的に嫌なのはわかるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:22:41.03 ID:mKULnF3e.net
私のジャンルは技術系というか細かなところや見えない所の処理とか皆工夫してるからそういうのを真似したいのかもと思うと同業者に買われるのは(特に始めたばかりの作家)ちょっとモヤる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:22:56 ID:R7M6qcHg.net
始めたばかりの人だと、買った後の対応とか梱包とか参考にしてるのかもね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:32:03 ID:LnL9x9oW.net
自分も売り始める前に梱包を参考にしたくて
人気ありそうな人のを買ったことがあるわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:34:46 ID:j7/FlS7b.net
始める前にやればいいのにとは思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:40:31 ID:GIhb2O0v.net
アカウント変えれば良いのにね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:45:15 ID:7uj0LcSf.net
仕入先は私もおしえたくないな
ネットで探したり、気になるお店に出向いて買ってみたり
それなりに努力して見つけ出した物だったら尚更

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:20:43.14 ID:RTCbP/7D.net
仕入先教えてなんて誰か言ってた?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:15:39.22 ID:xkNn+jm1.net
>>670
ありがとうございました☆

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:07:15 ID:iHvYPEkB.net
>>664
作品と略歴、作品集を持って売り込んでみればどうかな?

雑貨屋で委託販売してるけど、手数料高いし納品も大変だし、私には向いてないや、、

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:22:10 ID:/WBn1dr9.net
店に置いてもらっても半分がお店の利益って感じだし、お店とのやり取りも結構面倒よね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:40:23 ID:CTqcX7Az.net
ミンネ、もう2年くらいずっとレビューの返信はしてないんだけど
この前初めて「レビューの返信しないって失礼じゃないですか?作品はいいのに作っている方は冷たいんですね」ってメッセージ来てげんなり

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:47:44 ID:kCT5+sWJ.net
何百何千とやってりゃ当然そういう考えの人もいるよ
その中には実際に伝えてくる人もいる
そいうことも想定してレビュー返信しない、という気持ちでいなきゃねぇ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:43:29 ID:+F0iyXMm.net
「レビューの返信もできないくらいお忙しい売れっ子様から購入できて光栄でした☆」
って嫌味をわざわざ言われたことあるよ、やれやれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:49:31 ID:/+ppzlaz.net
>>684
なんかウケた笑
684さんのさらっとした感じがいい

まだミンネ始めたばかりで妙なレビューをつける人には出会っていないけど、もし遭遇しても気にしないようにしよう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:21:09 ID:4l0zifJT.net
売れっ子ってレビュー何件からなの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:41:12.49 ID:9Gts0ZcU.net
minneは販売数に対して30〜40%のレビュー率
creemaは50〜60%
そのほか販売サイトは10〜20%くらい
基本的に返信もレビュー催促もしない派
こんなもん?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:21:39.92 ID:AtMVeFgd.net
>>686
古ければレビュー数はそれなりにあると思うから、一概に言えない
購入者が「Twitterで見てからずっと欲しかった」
ってメッセージがきたんだけど、自分はTwitter含めSNSはやってないのに意味がわからない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:32:03.31 ID:m6Bn7ywL.net
>>688
お客さんがここで買った!て作家名つけてのせたんじゃないの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:30:33.99 ID:X1Vo22D2.net
客から来月の給料が入ったら買います!宣言メッセージ
もう今年5回目…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 01:43:21.70 ID:1oCJx3zF.net
>>690
そんなのどうでもいいw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 04:57:16.33 ID:1E83S4Ap.net
>>680
ありがとうございます
数点で委託販売しているのですが、全てお店側から声をかけてもらったもので、自分の方からお店へ話を持ち込むのはどうなのかなと常々思っていました
お店によって納品時のやり方がまちまちで結構大変ですよね。ミンネなどで販売すると発送作業にも時間を取られるので、委託だと一つずつの発送がない所は楽だなと思います。その分作る時間に当てられて。手数料50%取るところは今後の納品をどうするか考え中。50%て取りすぎじゃないでしょうかね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:10:00.96 ID:TkaCvEZ+.net
>>664
私も過去に憧れの雑貨店に飛び込みで売り込んだことがある
作品を何点か持って行って、熱意を伝えたら二つ返事で置いてもらえた
そこは委託料30%だったから良心的な方かな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:11:34.38 ID:po8OIkQh.net
>>692
実店舗はスレチだろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:20:05.22 ID:05h06EO0.net
>>694
それな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:46:49 ID:kK3LgVmu.net
>>692
ジャンル知らないけど、手数料50%は取りすぎ。略歴にも書ける超有名店(銀座の◯◯ギャラリーとか)なら許せるレベルじゃない?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:04:05 ID:LwxtqO+W.net
50%って店結構あると思うけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:31:22.19 ID:05h06EO0.net
こっち
箱貸し・BOX・レンタルボックス 6箱目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1555661021/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:35:04.52 ID:kK3LgVmu.net
そうなんだ!!無知でごめんなさい。ジャンルによって違うのかな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:24:39.65 ID:YeqsZdaF.net
>>686
1000件が一応の目安では
「レビュー1000件作家特集」みたいなのやってたし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:10:01.08 ID:ESj1s5nL.net
あーやる気しない作りたくない眠い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:35:53.45 ID:LT5NrPGA.net
>>700
これ前は500件だったよね
おっ500件超えたぞそのうち載るかなと思ったタイミングで1000件に増えてワロタ
まあ今は1000件超えたけど(未だ掲載なし)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:40:53 ID:S/jRbn29.net
50%は普通だし、パツクラは55%持ってかれるよ…。スレチすまん。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:47:58 ID:FusCEZ+r.net
わかってんなら言うなや

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:20:53 ID:g88Dl56U.net
minneラボの動画を書籍化した物がminne本なの?
動画は聞き流しちゃうから読み物が良いんだけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:46:27.11 ID:BLY07E2S.net
minne本が先

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:50:44.80 ID:0PnPWAJJ.net
新作あげれば注目順の上に乗っかるけど、肝心の売り上げがない。
このまま売れなければ、新作あげても注目順に上がることもなくなるのだろうか…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:24:58.92 ID:TkaCvEZ+.net
>>707
今って新作出してもある程度の数売れないと注目順の上の方に行かなくない?
アクセは新作よりもずっと売れ続けてるものしか上にこない ジャンルによるのかね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:24:38.18 ID:G81xnJth.net
新作を頻繁に上げるのも良いけど、minneで売り続けるにはロングセラーの看板商品をいくつか持つのが重要なのかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:53:02 ID:S7vZNHZ2.net
そう思う
私の場合、新作は季節ごとに数個しか出さないけど、人気作が何個かあるから常に安定した売り上げがある

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:56:41.87 ID:0PnPWAJJ.net
>>708
一応1000件以上出品あるジャンルだけど、お気に入りがあるからか?注目順には乗っけてもらえてる感じ。
そして当たり前だけど、2週間以上売れないとドンドン下の方に行ってしまう…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:20:55.39 ID:kK3LgVmu.net
出品少ないジャンルだから、ちょっと売れただけで週間ランキングに入ったりする。
でも、人気ないジャンルだから売り上げにはあまり影響ないかな、、、。

アクセサリー作家さんが週間ランキングに入ったら、反響すごいんだろうなー。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:38:16.45 ID:TkaCvEZ+.net
>>712 アクセで何度か週間ランキング入りしたことあるけど
お気に入りやフォローが若干増えるかなって程度で、ほぼ反響ないよ
ミンネからメールで来る作家ランキングは反響すごいけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 10:28:38 ID:reIIvCaP.net
半年前にとりあえず登録だけして放置してたイイチから注文入った
ビビる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:35:41 ID:jGh8I7ma.net
購入者が作品(商品)のレビューを書けない販売サイトって無いですか?
発送対応が遅かったこと(と言っても事前に告知した発送期限内。購入者的には遅かったらしい)を理由に、作品の事もボロクソに書かれてしまいました。
そこそこ高額で販売数も少ない物なので、製作はもちろん梱包にも毎回気を使って地道に売れてきていたのに、作品に傷などの落ち度があったならともかく、
センスが悪いとか買わなければよかったとか癇癪を起こされたようなレビューを書かれてショックです。
レビューってどのサイトでも付き物なんでしょうか?
レビュー機能のない販売サイト知ってる人いましたら教えてください。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:40:52 ID:IT8XpXT4.net
>>715
何か質問するときはね、
こういう問題点を解決するために、自分なりに調べた結果はこうだった
でももっと他のことも知りたいので教えてほしい
そういう風に聞くといいですよ

世の中には、誰かのために色々細かく調べてくれるような他人はあまりいませんよ
自分でまず調べて、その上で聞いてみましょう
このアドバイスがあなたの今後の役に立てますように

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:52:22 ID:jGh8I7ma.net
>>716
失礼しました。
これまでに、ベース、ストアーズ、ミンネで販売していていましたが、先ほどの書き込みした件を筆頭に、自己都合でこちらを貶すようなレビューに度々悩まされていたので、購入者のレビュー機能がない販売サイト、もしくはレビュー機能をオフにできるサイトを探しています。
クリーマ、カラーミーは使った事がありませんが、やはりレビュー機能があるようなので、他に無いサイトがあれば教えてもらいたいと思い書き込みしました。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 11:56:37 ID:FFL0Q0X5.net
>>717
BASEはレビュー非表示にできるだろ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:05:53.00 ID:jGh8I7ma.net
>>718
私がベースを使っていた時はレビュー機能自体がまだなく、他のサイトに移行した頃に追加された事を知りました。
レビュー自体が元々不必要だったので気に留めていなかったですが、レビューを非表示にできるのは初めて知りました。
ありがとう。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:05:54.87 ID:5Xm8Sieg.net
カラーミーは
個人向けの半年で6千〜7千ぐらいの料金プランにはレビュー機能自体付いてない
ビジネス向けの料金高いプランには付いてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:09:01.79 ID:reIIvCaP.net
>>717
頭のおかしい人のレビューはずっとやってれば1度くらいは事故に遭うようなもので仕方ないけど、

>自己都合でこちらを貶すようなレビューに度々悩まされていた

って、そんな度々ってことは販売側にもなにか購入者を不機嫌にさせるような対応があったのではと勘ぐってしまう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:26:34.03 ID:x44DlCOf.net
100%客側の落ち度みたいな貶しレビューだったとしても、「度々」って言う程貶しレビュー書かれるんだったら、不本意でも対策した方が良いんじゃない?
レビュー書けないサイト探すよりも、客側がどんなところに不満を感じやすいのか考えて、そこを可能な限り解消していく方が現実的じゃない?
レビューに助けられてハンドメイド続けられてる面もあるだろうに。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:40:49.17 ID:GEeXe0fN.net
度々はないわな   >自己都合でこちらを貶すようなレビュー
本当に100%自分に非はないのか振り返ってみるべき

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:49:26.97 ID:AwQSwXbh.net
本当に変なイチャモンつける人もたまーーにいるけどね…本当ゲンナリするわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:53:57.69 ID:/g0Cu8Cg.net
固定客が付いてるなら自サイトで売れば?
販売手数料も掛からないし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 13:31:40 ID:jGh8I7ma.net
レスくれた皆様、ありがとうございます。
度々は、ハンドメイドを始めて5年でこれまでに4度程です。
元々はフリマなどのイベント出店7通販3ぐらいでやっていて、出店時に問題が起こった事は1度も無かったので、私自身が通販でのやりとりで至らない事があったのかもしれません。
今後は発送期限や対応について自分のやり方を見直し、レビュー非表示でベースを再開するか、通販自体を辞めてコロナ収束後にフリマなどの出店販売のみに切り替えるかよく考えます。
ありがとうございました。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:40:02.71 ID:CUqrB8B+.net
年1あるかないかの貶しレビューを気にする人は通販は向いてなさそうだよ
世界は全て自分に優しくあって当たり前って感覚なのかな
そんな世界に生きられるのは10歳くらいまでじゃない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:46:28.66 ID:9ULnxzt7.net
厳しいねw
もういいじゃん

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:54:49.00 ID:e/3zttht.net
変なのが4回も来たら、そりゃ凹むよ。気にしないで頑張ってね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:59:10.59 ID:AHqUWd0d.net
魔法具とか厨二っぽいレジンアクセは作家も客も問題多そうで近づかないようにしてるけどもしかしてその界隈?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:05:34.43 ID:ohkEOMDP.net
ストアーズもレビューなかったよね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:30:33.65 ID:zRuSjZdr.net
度々→4度
写真と実物が違いすぎるんじゃないの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:56:43.88 ID:bkhgbanB.net
発送対応が遅かった、て書いてるけど自分も発送遅くてレビューひどかった時がある
目安欄だけじゃなくて作品説明にも目につくよう書いて発送の時も目安○○日でお待たせしてすみません、てしつこいかなってくらいに書いたらいなくなったよ
それでも読んでない人はいるんだけど、他の人がみたら変な客なんだな、てわかるしいいかと思ってる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:58:58.34 ID:reIIvCaP.net
あと発送まで日数がかかる場合はやっぱり注文後にひとことメッセージ出す
以前それでクレーム来て(発送予定内にまだ来ないんですね!みたいな)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:02:24.97 ID:9ULnxzt7.net
>>553
納期の記載も探さないこういう人がいるもんね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:06:52.75 ID:0aSEP21g.net
>>735
なんかこの人もう伝説になりそうだね
よくいる自分本意な客のいい例だわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:29:41.04 ID:wRjI3V2t.net
>>735
いざ見つけても小さいとか言ってサイトのせいにしてたもんな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:58:11.13 ID:/g0Cu8Cg.net
読まない人はほんと読まないからね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:18:19.66 ID:XO3T505l.net
長い短いに関わらず説明文を読まない人が思っているよりたくさんいるし更に酷いと逆ギレもしてくる
最近ストレスが溜まっている人が多いのかそういう人が増えて疲れてきたわ

>>726
嫌なことって立て続けに起きたりするし気分も沈むかもしれないけど頑張ってね
ブラックリストAppもあるから個人的にはBASEお勧め

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 17:55:51.38 ID:NCy3VKzj.net
梱包する時にマステとかキャラもの使うのって有りなんだろうか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:17:47.25 ID:PfTHcihi.net
>>740
いいでしょ
利益出ないし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 18:22:45.92 ID:9ULnxzt7.net
それを売っている訳ではないからね、大丈夫でしょ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:20:05.48 ID:Sl778ICL.net
ありがとー使うわ!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:32:00.53 ID:bL9gI8wJ.net
梱包でキャラものマステってだっさw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:34:49.93 ID:iZynCtyO.net
そんなこと言うあなたがだっさい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:38:41.71 ID:bL9gI8wJ.net
そうかな
本人のことを考えたアドバイスのつもりなんだけどね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:44:04.01 ID:bkhgbanB.net
アドバイスとは

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:52:58.98 ID:e/3zttht.net
他の人を否定するつもりはないけど、ショップイメージを大切にしたいから梱包も気をつけてる。ショップのロゴシール貼ったり、梱包資材もちゃんとしたの使ってる。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:01:23.90 ID:0aSEP21g.net
遠回しに否定してる件

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:16:06.42 ID:0eBaBE1u.net
>>748
ショップのロゴシール自作?w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:20:34.55 ID:e/3zttht.net
そこ突っ込むとこ??業者に頼んでるよ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:31:52.98 ID:O7aOzk84.net
シールとか封筒とかオリジナルにして梱包のデザイン統一させるようにしてから
インスタにタグつけて載せてくれることが増えた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 20:44:25 ID:0eBaBE1u.net
>>751
やろうと思わないアドバイスだった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 21:53:38 ID:x44DlCOf.net
子供用品とか売ってる作家だったら、荷物が届いた時に当の子供が「わあ!」ってなる様なパッケージにしたくてキャラものマステ使ってみようかなとか考えるのもアリだと思うけど。

オシャレさが売りになるものを扱ってる作家ばかりとは限らないし、世の中ダサいかダサくないかだけでまわってないよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 21:54:43 ID:S4bnq7Au.net
アイテムによるよね
ほんとにちょっとした小物や少額のだったらキャラ物のシールでもあらかわいいと思うけど
世界観のある作品だったりある程度値段のはるものだとみすぼらしく見えるかも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 21:56:27 ID:bL9gI8wJ.net
キャラもののマステで子供が喜ぶかね
キャラが好きならそのキャラのグッズ買うわけで
キャラもので喜ぶのは使ってる本人だけでしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 22:02:08 ID:Xg564p7s.net
>>736
>>737

結局記載の発送予定から3日経っても連絡がなかったので
連絡してみました。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 22:03:55 ID:ipEY05LH.net
>>754
IDまた変わってるかもしれない>>740だけど
まさに幼児に向けた幼児が喜ぶような物
ダサいかダサくないか、ショップのイメージを大切にするか、っていうより版権大丈夫かなーと思って聞いただけ
こんなに煽られるとは

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 22:06:13 ID:Xg564p7s.net
びっくりする。
煽り凄い。口悪い人多いね。ここ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:13:51.45 ID:TAYKNyWE.net
creemaの特集に載る作家さんって同じじゃない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:16:12.47 ID:AHqUWd0d.net
変な海鮮が迷い込んで来た頃あたりから荒れ始めてるような

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 06:33:07 ID:c1thcXqS.net
>>758

あなたの聞き方も分かりづらかったよ。版権大丈夫かな?って聞けば良かっただけ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:52:13.13 ID:x2fPIGLu.net
Creemaよりminneの方がピックアップとか選ばれてるのセンスがいい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:44:19.33 ID:BHtNWYUG.net
>>762
ダサいとか言う方が悪いと思うわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:56:09.40 ID:P+mKhScf.net
全然煽られてないじゃん?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:33:44.35 ID:zqW+qrVe.net
作業のせいで腰が痛いなあ
もっと良い椅子買おうかな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:46:36.63 ID:hzK8JgOF.net
ミンネの商品の並び順(自分のギャラリー内)ってなんで正確に出てくれないんだろう
先頭にしてもしても余計なのが1番上にいつまでもいるんだけど
みんなそんなもん?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:00:06.43 ID:1qZFqCMT.net
>>767
ブラウザで順番直しても直した通りに表示されないことよくあるよ
でもアプリから見るとちゃんと表示できてたりする

しばらく時間おけばブラウザからでもちゃんと表示されるから
アプリで見てOKだったらいいことにして放置してるよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:00:20.68 ID:DMsHJ7tx.net
>>767
自分はスマホでブラウザから登録してるけど、思い通りに並んでいるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:32:32.18 ID:/P9TIXbN.net
>>767
すぐには反映されないよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:53:44 ID:H8SQxEOG.net
一瞬で反映されないだけ
しばらく経てば順番通りになってるよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:22:30.25 ID:BGX0EUnN.net
淡々と作るけど何か流してる?
音楽よりラジオとか誰かが話してる方が聞きながら作業できていいわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:23:17.13 ID:oMI8iswx.net
>>767です
本当でした!ありがとう、なんかいつも思いつきで変えてるから覚えてなくて、瞬時に変わらないからイライラしてたんだけど今確認したら思い通りに変わってました、ありがとう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:44:56.70 ID:hty16veX.net
アニオタだからアニメみながら作ってるw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:16:58.68 ID:/OFMDbSn.net
>>772
Radiko聴いてる
前は映画とか流してたけど聞いてるだけのつもりでも、やっぱちょっと目線送るから作業が遅くなっちゃってたし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:21:39.63 ID:cmDAdP2S.net
youtubeでゆっくり動画見ながらやってるw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:21:07.82 ID:ad3m/T+O.net
ゲイビ見ながらやってる
いい男だと能率もあがるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:23:26.19 ID:5NuEurui.net
最近インスタライブやる芸能人や作家増えたから作業の時に聞いてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:41:08.23 ID:/6/6kQg1.net
逆に無音だと作れないかも

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:16:22.60 ID:SFCdSXAl.net
近所の小学生のガキがスマホで無修正エロ動画みてたはw
良い事なのか悪い事なのか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:19:20.95 ID:wwX4kIIs.net
作業中なら面白いのよりB級がいいわ
面白すぎると手が止まる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:36:01.33 ID:kHPiGkIR.net
音楽もラジオもなんか飽きてきて無音でやるようになって
それも飽きてまた音楽とかラジオとか聞き出して飽きて無音の繰り返しになっている

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:39:56 ID:w1MP06Y2.net
クリーマの総合作品ランキング、マスクと業者しかいないね
ハンドメイドって何?ってなるね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 06:47:49 ID:w1MP06Y2.net
>>760
自分は似たような特集だとずっと掲載して貰えてるんだけど、かなり前の作品だから新しいのも掲載してくれたら嬉しいと思ってる
企画やら何やらで直接色々とお願いしてくる割には、お礼とか、その後の報告がないしね
せめて新しい特集とかピックアップに掲載してくれても良くないか?って思うけど、面倒な依頼を受けても何の恩恵もない
クリーマの部署って片手間でやってるのかなって思うよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:28:30 ID:G4HTnVES.net
>>784
へー本当に片手間っぽい仕事ぶりだね
一体普段どんな仕事してるか聞いてみたいね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:47:39.02 ID:Akzh114P.net
>>785

新しい特集、企画のタグを入れてもダメなのかな??
今回の10周年とか、夏の福袋とかもタグ入れてもダメだった?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:58:03.35 ID:e09w+Dts.net
クリーマの特集も同じ作家さん多いよね
パクリ報告しても何もやらん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:26:22 ID:BXPPRWBH.net
クリーマの新作アップする際のページ切り替えが遅すぎて毎回イライラする

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:54:53.97 ID:FjUNxal1.net
作品登録はクリーマの方が重いね
でもミンネは5枚しか写真登録出来ないのと説明文の文字数がシビアなのが面倒だわ
しかも何文字超過してるのか表示されないし
他の文字数カウントするアプリで書いてからコピペしても何故か弾かれたりするからイライラする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:03:02 ID:G4HTnVES.net
>>786
安価間違えてない?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:09:29 ID:FjS718Ty.net
ずっと載せていたブレスレットの着画を改めてよく見たら腕毛がボーボーだったという夢を見て、怖くなって着画全部消した

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:20:45.56 ID:OrXO9fW1.net
来週ミンネの特集に載るって連絡きたってツイッターに書いてる人いるw
こういうことするから事前連絡が来なくなるんだよw
もうやめてね、ラミ◯◯さんw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:32:25.64 ID:8+egxI26.net
公式からの特集掲載確定メールに 【7月10日(金)10:00】以降Twitter・instagram・Facebookなどで事前に告知いただいて構いません。と書かれてるから全く問題なしでしょ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:41:53.81 ID:BXPPRWBH.net
事前に告知していいって書いてあったよ
私んとこにも来た

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:26:45.94 ID:tISNgVb+.net
>>792
来週の特集って新作デーのことなのかな?
今週の猫フルーツ星特集の確定メールは私も来たけど
新作デーの締め切りは13日となってるのに、もう来てる人には来てるってことか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:57:39 ID:sIH9DcEr.net
掲載される人は確定メールが来るんだね。猫頑張ったけどそんなメール来なかったよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:02:16 ID:Nstwt90Q.net
何故か来ないときもあるから油断しないほうがいいよ
急に売れだしてアクセス解析でやたら多いのがあったらそれが掲載されてます

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:19:40 ID:Akzh114P.net
みんなすごいなー。クリーマはよく特集入るけど、ミンネは全くダメだわ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:31:37 ID:5zlIF6k9.net
ミンネの自分の作品見ると何個か特集掲載ってマークがついてるのがあるんだけど、メールきたおぼえがない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:01:44.44 ID:FjS718Ty.net
メールの受信設定の問題じゃないの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:36:45.55 ID:sIH9DcEr.net
>>797
そうなんだね!ありがとう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:16:00.23 ID:eB14HBo8.net
>>780
ちょいちょいキモいのが降臨するなあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:57:02.65 ID:MG5Js+Ua.net
>>795
確定メールと確約メールは違うもの?
確約メールは「掲載をお約束しますので対象作品を作ってくださいね〜」っていうものだよね
それだと一般向けの応募締め切りとは関係なく事前に確約されるもので、どの作品が掲載されるかまだわからない状態だよね
今みんなの言ってる確定メールって応募作品の中から選ばれて確定しましたよ、っていうメールなの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:03:27.01 ID:audaufva.net
>>803
今回の3日連続の特集については、私のところには応募作品の中からミンネが選んで
「この作品を掲載します」っていう確定メールが来たよ
次週の新作デーについては、事前に「新作出してくれたらどれか掲載するね」の
確約メールを貰った人がいるのかは不明

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:35:26.62 ID:hye/NOWq.net
バナーって言うのか分からないけど
勝手に特集広告の写真に使われてる事があるけど
お知らせとか一度も無い。
開いていきなり自分の作品の写真が
出ててびっくりする事が多々ある

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 02:18:05.81 ID:mvigzUTo.net
自分の作品見てたら広告に出てくるけどそれではなくて?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 04:26:37 ID:Vo745n9u.net
それ自分の見たページのクッキーが影響してるだけ…
この話する人たまにいるけど釣りなのか…?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 05:49:33.55 ID:+dsSdahl.net
>>806そうじゃなくて
今だったら「わたしの白Tシャツコーデ」
とかの写真に使われるってこと。
ミンネページ開いていきなり
自分の写真が一部に使われてて
びっくりしてしまう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 06:17:29.61 ID:5zhR2IYl.net
それならミンネ登録する時にそういうこと(画像を使用される)にも同意するってなってるから、使われても文句は言えないよ
ビックリする気持ちは分かるけどね
もしこれに同意できないなら、ミンネ解約するしかないかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:01:17.14 ID:AbOzv0V/.net
写真使うなら一言欲しいよね。

最近写真が何回か使われたけど、売り上げが上がったから個人的には嬉しい。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:16:33.57 ID:Rhc3pa31.net
>>809それは承知の上でしたが
特集の時は連絡来るのに
連絡無しで写真だけ使われることにみんな
どう思ってるのかなーと思った次第です。
個人的には、突然で驚くけど
アクセスも売り上げも上がるからラッキーな
感じです。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:31:13.74 ID:RfJzI/IZ.net
>>811
写真が使われるってことは特集にも載ってるでしょ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:24:21.83 ID:Rhc3pa31.net
>>載ってますけど連絡メールに
写真使いますとは、一言も無しです。
そう言えば前回特集掲載の時は
掲載の連絡すら来なかったような…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:45:56.05 ID:RfJzI/IZ.net
>>813
じゃあいいじゃん
私なら「あっ画像も特集見出しに使われたんだ、嬉しいな」
で終わりかな。
なんでそんなに嫌なのかわからん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:51:36.81 ID:7iv7lLTY.net
写真使いますって事前に連絡しませんって規約だったような?よく覚えてないけど…
私も載ったことある
驚くけど喜びもあるし特に気にしてなかったw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:59:20 ID:SjZlzSft.net
愚痴を装った自慢みたいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:02:28 ID:R2Az7FbZ.net
マウントよね
そういう自慢はいやらしいわ
特集の写真使用は特集常連の自分も一回しかないわ
はぁ…もうダメ…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:31:29 ID:Rhc3pa31.net
ここの人はすぐ嘘つき呼ばわりする傾向に
ありますね。
マウントだなんて思っていませんでしたが
確かに、売れてない人にしたら
売り上げ毎月100万以上ありますとか
写真しょっちゅう使われますとか
信じられないからマウントと感じますよね。
失礼しました。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:10:55.74 ID:MNIku21R.net
書かれてもいない嘘つき呼ばわりを読み取れる不思議

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:25:03 ID:FV1AsBtB.net
売り上げ毎月100万の話もぶっ込んできた いやー流石ですわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:36:22.63 ID:FT1dRyAT.net
愚痴りながら自慢するからだよ
素直に喜んでればマウントなんて思わない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:37:40.03 ID:AbOzv0V/.net
マウントなんて思ってないよ。 特集に全く載らない人からしたら、>>817だってマウントだよね w

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:39:11.76 ID:FCiu80T0.net
文章がカタコトの人から問い合わせが来ると緊張しちゃう
外国人ならまだいいけど、頭がちょっと…な日本人だったらと思うと

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 15:56:35 ID:RfJzI/IZ.net
マウントとは思わなかったけど、
>>818 を読んだらなんか病んでるなとは思った

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:15:49.23 ID:FTWv1oyw.net
ミンネの検索ってみんなちゃんとヒットしてる?
初めて自分の作品検索したんだけど
ヒットして欲しいワードが全然ほっかからず該当する作品はありませんになる
なんなの
ずっとその作品は誰にも見られていなかったのかと思うとかわいそう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:37:19 ID:6FXMgv7h.net
minne販売始めて3年になるけど、この3年間でさえレベルが上がったと感じる。個人ハンドメイドっぽくしてる業者や団体が跋扈してるからかな?
「minneセレクト」を古い方から見たら、今なら絶対セレクトされないだろうなーってオカンアートやら写真が酷すぎるのやら。写真の比率が変わったのもあるだろうけど。
でもなんだか、戻りたいんだよね、、
写真が酷くてもオッというものや、オカンアートでも素晴らしいものがあって、宝探し気分高かった。今は購入者目線でも、つまらないんだよな、、

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:00:04 ID:q/gxeGJ3.net
わかるよ
大量生産品が増えると楽天やヤフショとどう違うの?って感じになってくる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:11:35 ID:vXLboRPX.net
分かるわ
ハンドメイドサイトの良さなくなっちゃったね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:54:42 ID:QVQTk/9S.net
うちのジャンルは体感6〜7割くらい業者になった
ランキング上位もほとんど独占
楽天でやれよ、と言いたい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:11:01.53 ID:WtrKRyBd.net
>>825
ワード検索履歴見てる?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:08:29 ID:zc89iwZb.net
>>829
ジャンルは?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:15:57 ID:Ne50jnNX.net
>>825
ほっかかるってどこの方言?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:18:40 ID:+gk0ZVX4.net
あるジャンルでいつも上位にいるブランド、自分が前に勤めてた株式会社だよ
まあ小さな会社で手作業で作ってはいるけどね
(でも一部外部から仕入れたものもミンネで売ってる)
ミンネができる前から楽天に出店してた
今はミンネでの売上が主力らしい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:42:44.43 ID:+gk0ZVX4.net
>>826
minne始めて一ヶ月だけど、プロも業者もいて皆さんレベル高すぎてとても太刀打ちできねー!
って感じてる

撮影も、午前中の自然光!レフ板!そして加工!と頑張ってたけど、
最近は開き直ってど素人のスナップ写真で出しちゃおっかなと思い始めた
スナップ写真の方が結局リアルに実物と差異なく写るような気もする

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:42:55.89 ID:/TdTDYSj.net
>>832
ネタ?マジ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:56:15.82 ID:q/gxeGJ3.net
>>834
あえてそういうのもありだと思う
インスタの流行りとかもバッチリ加工からシンプル志向になったし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:57:23.31 ID:q/gxeGJ3.net
訂正
シンプル→ナチュラル

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:06:42.56 ID:ivV1Yp94.net
minneもcreemaも通報してもお咎め無しだよね
前にしたけど今でもそのまま売ってるし再販してる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:24:37.00 ID:5lHYJao0.net
>>835
マジ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 00:30:53.92 ID:SLRQDaD1.net
>>838
creemaは以前通報した2件どちらも削除されたよ
著作権(キャラもの)だったからかも
私の真似してます!とかじゃだめかもね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:19:40 ID:ivV1Yp94.net
>>840
私の真似とかでなく市販品の転売
楽天で普通に売ってるやつ、そのままだったよ
著作権だと訴えられるからすぐ対応するんだよね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:19:05 ID:pvf43knK.net
再販依頼のメッセージ届いたけど、「可愛かったです(*^-^*)」って書いて★3をバンバンつける人だった。憂鬱、、、。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:21:12 ID:SI7xD+3f.net
多分既製品じゃないことを証明してから削除とか段階踏まなきゃいけなくて面倒なんだろうね
売り上げには貢献してるし面倒だからやらないんだろうけど、こういうのを放置することによってハンドメイドサイトの面白さや醍醐味を下げてお客さんを逃してると思う
お客さんも楽天で買えば良いじゃんってなるよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:23:50 ID:YDWreG0s.net
自分が始めたのは5年前だったけど確かになー
オカンアートがカテゴリートップページにバンバン並んでて、
「こんなのが売れるんや…!」って思ってた
画像も蛍光灯の下で家の中とか
そういう意味では参入しやすかったよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:25:49 ID:YDWreG0s.net
>>843
いや結局サイト自体のお客さんは減ってないんじゃない?
楽天とはやっぱ違うし
たとえ同じ業者が少しいたとしても

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:27:36 ID:H322jrWF.net
>>842
材料が入手できないとかいって上手くかわすんだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:00:11 ID:040ywB2M.net
着画外注してる方いますか?
物はヘアアクセなんですけど、どのくらいの値段が妥当か悩んでます
アマチュアの方に物を送って自分で撮ってもらう方式で考えてます

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 10:21:43 ID:neOtZzVD.net
自分で調べなよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:04:53 ID:yzo0A+OU.net
これは売れるぞ!と思った新作が売れなくて、適当に作った駄作みたいなのが売れたりするってあるある?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:09:22 ID:SI7xD+3f.net
あるあるある

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:10:17 ID:A+NanO/F.net
インスタとかで着画モデル募集してるのは時々見るよ。
着画撮ってほしい物を送って、自撮りしてもらって、送った品物はそのままプレゼントっていうやり方。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 11:20:49.45 ID:yLLQQPHu.net
>>851
ありがとう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:01:15.32 ID:ivV1Yp94.net
>>843
通報する時に既製品の販売URL(楽天とかのURL)も一緒に送信しなきゃいけないからしてるよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:02:45.80 ID:ivV1Yp94.net
>>845
もはや素人がハンドメイド作品を出品することもできるオンラインモールだと思ったほうがいいかもね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:43:10 ID:VGxw7pbo.net
皆さん発送する時の住所と名前晒すの抵抗無いですか?minneもcreemaも匿名配送ってないですよね?どーしてます?
別案件でBOOTHやってるんですけど、あっちは匿名配送あるんですよね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:46:14 ID:8vXmv4aW.net
どーしてますもなにも…
出さないと特商法違反だから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:33:09 ID:e+vk1zzu.net
>>849
すごいわかる
複雑な気分だわ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:53:27 ID:FqCIU3cf.net
あるあるだけど自分でも自信あるものは
初動悪くても時間かけて結局売れるようにはなるな

あと自分はダサいと思うものでも需要はあるから作れるものは作って出してみる
色んなセンスの人がいるからね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:16:00.63 ID:W5B7IIFD.net
自信作なのに売れなかったとき、写真変えた途端売れたりする

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:22:02.01 ID:nE126LHR.net
>>859
あるある。
自信作なのに反応がイマイチな時は、写真の順番変えるだけで反応変わったりする

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:32:58.66 ID:SEN1oLUL.net
安い商品買った人に限って文句言ってくる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:50:48.13 ID:6vfjSXM4.net
>>85
販売することをやめたら解決しますよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:51:32.88 ID:6vfjSXM4.net
レス番間違えた
>>855
販売することをやめたら解決しますよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:20:12.95 ID:pvf43knK.net
>>846
ありがとう。季節物の定番商品だから回避出来ないけど、★3ついても気にしないようにするよ。本当にありがとう。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:54:42 ID:9aDdFX9d.net
【DIY】アウトドア用 コーヒーボックスを作る
https://www.youtube.com/watch?v=Jq9ab1rzDF8
【キャンプギア】ショットガンシェル のお香入れづくり【クラフト】
https://www.youtube.com/watch?v=tNelrf-2vps
【モーラナイフ】ナイフシースを作る 【Knife Sheath】
https://www.youtube.com/watch?v=h_mGb1maCZE
レザークラフト!鉈のケースをレザーで作る!
https://www.youtube.com/watch?v=2ccuW-ZSEwc
KA-BAR Becker BK2 Leather craft sheath〜野ナイフカスタム〜
https://www.youtube.com/watch?v=zlBU8OxaXLc
調味料入れDIY!キャンプ用!
https://www.youtube.com/watch?v=R_8kVgwUnJ4

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:01:09 ID:ED2NV/rg.net
>>855
ゴミ作家
恥を知れ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:25:23.90 ID:+hqa/2+n.net
>>855
どーしようもないからイベントや委託だけでがんばるしかない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:34:39.50 ID:n0ZNT59U.net
最近ミンネがクーポンの時ぐらいしか売れなくて、それ以外はポツポツという感じ
以前はクーポン関係なく売れてたんだけど
みなさんはどう?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 07:37:54.52 ID:+FP9mHcw.net
クーポンの設定以下の値段で販売してる
あんまり影響ない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:36:26 ID:RtdgXGjH.net
散々言われてきた事なんだろうけど、明らかに業者っぽい人が「私の作品は…」「店舗でハンドメイドして…」とか書いてるとモヤるし萎える
ギャラリーページのビジュアルが楽天の雑貨屋そのものだし
楽天とは屋号変えてたりするんだよなぁ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:55:26 ID:LMII5Sqh.net
>>870
自分でどうしようもないことを気にしてても時間がもったいないよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 09:58:30 ID:22lwx+rQ.net
>>870
他人はどうでもよくない?
自分が売れないからそんなことが気になるんだよ
そういう心配は運営がやるべきことでしょ?
あなたはあなた
センス磨いて1個でも売れるように切磋琢磨してごらん
必ず道は開けるから
諦めないで!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:20:58.18 ID:xrnn5tMu.net
まあでも気持ちはわかるよ。
あきらかに海外で作った物をハンドメイドみたいにして激安で売ったり、技法をごまかしてる店があるし。
それが特集に載ってたりすると、ちょっとげんなりする。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 10:33:46.01 ID:n0ZNT59U.net
>>873
フルーツ特集のブローチなんかもあからさまだよね
プロフィールなんかにも、いかにも自分で作ってるように書いてる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:12:38.05 ID:KP4/elUw.net
確かに売ってるだけならどうでもいいけど、特集とかには載せないで欲しい。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:19:58.71 ID:LMII5Sqh.net
もし運営に意見するなら、買う立場として言ったほうがいいよ
「ミンネで買ったものと全く同じものがアリババで100円で売っていました!ハンドメイドじゃないですよね?」とか
作家からの意見より重要視すると思う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 11:24:27.78 ID:ieX7uYTX.net
まあでもそういう気になるタイプの人がいないと運営も業者だって気付かないこともあるし少しくらい通報してくれる人がいないとね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:00:39.50 ID:2uAyzIcL.net
minneの検索結果見てて思ったけど、クオリティと売れるかどうかは別物だよね
センスいいものが売れるとも限らない
素敵なのに全然売れてないものたくさんある

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:21:10.44 ID:eIT3+caX.net
そもそも何を「素敵」と思うのかも人それぞれだしね
残念ながら技術力だけでは売れないことも多い
魅せ方、売り方が上手い人の方が売れる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 13:38:50.89 ID:6R1lCI3J.net
前もこんな話になったけど最先端のオシャレ人間はごく一部なので
大勢いるダサい人に刺さるセンスのものを作ったほうが売れるよ
活動的な人は外で買い物しちゃうからインドアオタク向けも良い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:11:39.07 ID:LMII5Sqh.net
>>880
買ってくれる人を「ダサい」とは私は言わないけど、
意識高い系おしゃれな人はごくわずかしかいないというのは同意

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:40:21 ID:MbTHt3v9.net
わざわざハンクラサイトで買い物する人は、「完全な手作り=他では手に入らないもの、オリジナリティ高いもの」が欲しくて買うんだと思ってる。自分がそうなので。
だから既製品ちょっとリメイクしただけの服飾品とか、輸入雑貨をいかにも作りました的に出してる作家や業者を見ると早く駆除されないかなと思ってしまう。
まあ気にしたところでどうにもならないけど、せめて運営が「輸入品など既製品の転売禁止、リメイク作品は「リメイク」として出す」とかガイドライン改めてくれればいいんだけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:11:03.67 ID:uK1xaEbg.net
ひどいと信者化するよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:27:41.73 ID:+hqa/2+n.net
https://minne.com/new-direction/shop
リメイク品に関してはガバガバな感じかな
たった一つの既製品パーツにブローチ金具を接着しただけでもミンネ的にはok?「リメイク」の度合いが明記されてないのも問題あると思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:46:21.96 ID:ieX7uYTX.net
職業欄って何てかいてる?
「自営業」ってあるのはそれに丸するんだけど
もうちょっと細かいくくりのやつ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:47:37.03 ID:PkyBDte/.net
>>878
こういう上から目線の意見でいつも思うけど
お前のセンスって一体どんなもんやねん見せてみろっていうねー
だいたいセンスっていう曖昧な表現使う時点でセンスがないw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:56:47.71 ID:w+tmKOHI.net
>>878
ハイブランド品を買う人数よりユニクロを買う人数が多いって事が言いたいのかな 比較する事こそナンセンスザンス

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:33:57.97 ID:yWi/i4by.net
好みってほんと人それぞれなのよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:09:17.45 ID:qza27x44.net
イメージと違うから返品したいってきた。
調べたらお客様都合による返品は無理みたいだけど。
イメージと違う詐欺だとレビューにかかれて泣きそうだわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:11:04.38 ID:8eWGv1Sn.net
自分のセンスすら疑っている

ぽつぽつ売れるけど、同じくらいの価格帯で同ジャンルで、これには勝てないなって思うのを見かけると一気にヘタレになる自分がいる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 23:46:43.17 ID:qe4Qs7IT.net
>>890
それ私も
だから見ないようにしてるよ
こんなに高額な値段つけて大丈夫かなって不安だった時、私の倍以上で売ってて、それが売れてる人を見かけて、よしっ!て自分も販売してたけど
それじゃ駄目だよね
どうしても人の作品が気になるけど見ない事が1番心が穏やかで作れる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 01:22:31 ID:bhI2xCvK.net
>>874
どれ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 02:35:38.26 ID:AcQFqmzq.net
>>886
意見じゃなくて個人的なただの感想
なんでそんなイラつくのかわからないけど、あなたがダサいとか言われた気がしたのかな

素敵な作品なのに売れてないと他人事ながら売れたらいいのにって思ってしまう

確かに素敵って決まりがある訳じゃないし、売れるパターンっていくつかあるけどそこに収まりきるわけでもないね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 02:38:30.16 ID:AcQFqmzq.net
>>887
書いたとおり以上でも以下でもない
素敵なのに売れてないものがたくさんあったという感想

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 07:56:38 ID:5xEnlWC/.net
センス=業者に頼んだロゴシール

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 08:13:07 ID:e7EOozOW.net
センスの話題はダメ!
センスババァが来るよ!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 08:14:03 ID:SuIZlsBz.net
>>895

以前私が書いたことかな?
自分でデザインしたのを印刷だけ業者に頼んだんだけど(エンボスっぽい加工したかったから)、何が悪かった?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 09:00:20 ID:fUDO7Ltx.net
私も自分でデザインしたロゴシール使ってるよー
ペーペーだったけど一応元デザイナーなので
ブランドロゴ作ってアイコンとか梱包資材とか統一すると
すっきりまとまって良いよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 09:16:50 ID:as3x8hYW.net
腰痛悪化
でも作らなきゃ
Amazonでコルセット頼んだから早く届いて欲しい

900 :名無さん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 09:42:28 ID:XRYwSxPl.net
どうぞお大事に!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 10:04:22 ID:JpgSIYS+.net
ショップカードもシールも業者で作ってもらってるよ。ショップカードが褒められる事もあるw
パーツとか素材とか高級な良いものを使ってるのに類似品の安価なパーツでパクってくる人がいるから差別化したいんだけど、価格で負けるから悔しい
実際買ってみないとクオリティーなんて伝わらないしね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 11:46:37 ID:FuDW170N.net
私もショップカードとシールは自分でデザインしたものを業者で印刷してる
SNSとかショップのアイコンも全部統一してるしそれが普通だと思ってたけど
>>895はどうしてるのか逆に聞きたいわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 11:51:33 ID:460mrOSj.net
minneが調子良い時はcreemaが調子悪い
逆もまたしかり
ここ最近は特にー!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:07:28.36 ID:jFCLLxh7.net
ていうか自分でデザインしたショップカードもロゴシールも自分で作れるよね。
業者の方がクオリティ高いのかもしれないけど、ハンクラ作家でその辺自作してる人は一般的だと思ってた。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:09:34.26 ID:5xEnlWC/.net
>>902
市販のマステ
カード入れない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:10:45.43 ID:jFCLLxh7.net
ていうか895は何を揶揄したいのかわからん。
自分でショップロゴデザインするのはハンクラ作家としては当たり前だし、それを自作するのも業者に頼むのもどっちも当たり前じゃない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:22:33.46 ID:f+sYdbaI.net
>>904
自分で印刷ってこと?
それこそ数やカットラインによる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:32:22.60 ID:jFCLLxh7.net
>>907
ごめん、書き方が悪かった。
自分で印刷するか業者に頼むかは重要じゃなくて、ハンクラ作家はそういうデザインにこだわる人が多いだろうから、希望のデザインが自分で印刷で充分なものか、業者に頼んだ方がいいものかで選んでるだけであって業者印刷=センスがどうとかって意味は無いんじゃ無いのってことを言いたかった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:42:19.77 ID:jlahDtmd.net
そもそも895は市販マステでカードも付けないって話なので、付けてる人達が外注だろうが自作だろうが関係なくない?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:44:41.18 ID:0HZWMKUV.net
シールは始めたばっかりの頃から業者に頼んでたなあ
自分で印刷するシールってどうしてもチャチくなるから
濡れてにじんだり
今は数千枚単位で頼んでるから料金的にもその方がいい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:50:13.65 ID:jFCLLxh7.net
>>909
関係ないなら何も言う必要なくない?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:54:52.66 ID:jlahDtmd.net
>>911
えーと、

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:56:39.07 ID:ijBqPY0o.net
読解力ううう〜〜

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:00:38.85 ID:q/yCapfA.net
>>906
よくわからないなら長文レスする前に落ち着いて

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:46:50.16 ID:FuDW170N.net
>>905
コストカット重視なんだね
まぁ売ってるものの価格帯にもよるからそれが悪いとは一概には言えないけどさ
センスがどうのとか偉そうに言えるのは不思議だわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:14:55.86 ID:V17sUNm4.net
ロゴやショップカードのデザインシールやカード、もちろん自作できるけど、何百何千枚クラスになると業者印刷が一般的だと思ってた。
細々とやる分にはもちろん自作でもいいんだけど、数が増えると自作する時間が勿体ない=その時間作品作りに充てたい、になる
うちも最初は自作してたけど今は業者に頼んでる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:33:00.73 ID:fUDO7Ltx.net
印刷はほとんどの人が業者だろうね
大して高くないし
ハンドメイドと別でロゴとかのデザインの仕事もしてるんだけど
ハンクラ作家さんからもけっこう受注くるから
デザインは外注で印刷は業者でって人もいると思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:45:14.41 ID:bhI2xCvK.net
みんな、カードやシールを印刷会社に頼んでるんだね
凄いなぁ
月20万くらいの売り上げしかない趣味作家には無縁の話だ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:47:50.45 ID:0HZWMKUV.net
>>918
私もっと少ない時から外注してたよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:58:50.97 ID:m7gtZh6y.net
ラクスルとかなら安いよ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:18:56.17 ID:orhNyRX4.net
どこに頼んでるかは言わなくてもいいから、何枚で値段幾らか教えろください

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:33:48.37 ID:SuIZlsBz.net
自分で調べろてください

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 19:58:43 ID:JwP27lsX.net
名刺印刷ならどこでも安いよ
名刺を半分に切れって使えばコストも抑えられるし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(Thu) 19:59:26 ID:K3i6tPA7.net
>>918
私もー 
売り上げ50万ぐらいあるけど、無地のカードにスタンプで一枚一枚作ってるわw
みんなすごいのね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:08:51.93 ID:bgMuBQr0.net
この前4000枚頼んだ時は一枚あたり0.7円くらいだったかな
自分で作るより安いよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:17:36.78 ID:mz3lcPTD.net
最初は家のプリンターでやってたよ
でもインクやら用紙やらのコストが半端無い
業者に頼んだら安くなったからエンボス加工とかちょっと高めのカード選んでる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:18:45.64 ID:mz3lcPTD.net
>>924
50万程度なら単価5000としても200件程度だしハンコでいいんじゃない?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:15:24.40 ID:SuIZlsBz.net
写真沢山載せたパンフレットを印刷しまくったら、プリンターがすぐに壊れた。千単位だったら、業者の方がお得だよね。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:41:20 ID:JGfXQy5a.net
シールもカードも自作だけど、今まで買った中で1番素敵な梱包だったって書いてくれる人が多いから、自作でも良いものは作れると思う
グラフィックデザインはやってたことあるけど、ふつーのプリンターと用紙で印刷して自分でカットしてる
月200件前後

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 08:31:33 ID:EAO1TJjq.net
別にどっちが正解なんてないんだから、自分にとって良い方を選べばいいだけでしょ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:12:34.97 ID:VxL7UvFF.net
自作がダメなんじゃなくて、私の場合は制作に時間をかけたいから業者にお願いしているだけです。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:12:38.37 ID:/ZUJzbse.net
自作する人すごいと思う
月20件くらいしかない弱小だけど自分で印刷したり切ったりするのに疲れてはじめて業者に発注したよ
時給で換算すれば安くなったと思う
がんばって売って2使いきるよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:25:19.19 ID:zb4YXGlK.net
さりげなく自慢大会になってて草

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:45:51.57 ID:ca32uuK7.net
ただの情報交換が自慢に見えちゃう人もいるんだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:24:42.40 ID:IbUOLzqd.net
いやーマウント臭負けず嫌い臭立ち込めてるけど。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:30:50.58 ID:VxL7UvFF.net
どこがマウント??全くわからん。感覚が全然違うと思うから、売り上げ別のスレ欲しいくらいだわ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:31:45.56 ID:g54ZvggQ.net
値段とか具体的な事は言わないのに情報交換て

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:37:33.35 ID:ca32uuK7.net
>>937=921か

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:54:59.70 ID:UNEbOUCa.net
値段なんて大手ならプリントパックかラクスルのサイト見れば全部載ってるよ
名刺・ショップカード、シール、リーフレット
このあたりは価格も安いし、私も制作に時間掛けたい派なので印刷頼んでる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:06:21.81 ID:o/SFmY8E.net
何を印刷するか、何枚刷るか
エンボスや箔押しとかの加工有り無し
あと特殊紙使うとかで色々値段変わるからなあ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:30:44.11 ID:UNEbOUCa.net
そこまで詳細が知りたいならこんな所で聞かないで印刷会社に見積もり出してもらいなよとしか言えない
>>921とかは印刷会社のサイトすら見てなさそうだから大手の名前出したのよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:50:55.09 ID:vo9MdHrk.net
自分はスマホアプリの名刺作成が手軽だから利用してるよ
枚数まとめるほど単価安くなる
まあとりあえず最小単位千円弱でお試ししてみたら、翌日届いてちょっと感動した

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:38:12.67 ID:PN/Qiw8R.net
梱包褒められても嬉しくないな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:12:58 ID:pQRNxNAh.net
>>874
優雅なブローチってやつよね
売ってるもの全部転売

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:13:41 ID:zb4YXGlK.net
けっこうなリピーターの人が、最近いろいろとわがままを言ってくるようになってきた
お得意さんだからなるべく聞いてあげるんだけどちょっとめんどい…
できれば普通に買ってほしい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:08:01.22 ID:cSFB098s.net
>>945
めっちゃわかる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:12:33.20 ID:cSxjXsnF.net
クリーマの特集ページにPRマークがあったんだけど、普通の特集にもプロモーションが適用されるんだね。知らなかった。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:40:20.14 ID:82Ed21l2.net
最近ミンネで始めたばっかの者なんだけど、作品登録した途端に即在庫全部購入→未入金1週間放置って人に遭遇したんだけど、こういうのってよくあったりするのかな?
フォローされてて今後新作出す度にやられるかと思うと恐怖でしかない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:03:00.02 ID:L+FxG2k7.net
>>948
試練だと思って頑張れー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:04:09.54 ID:qtmGfa7R.net
よくはないと思う
とりあえず荒らしメンタルの人はスルーに弱いので
一切反応しないで飽きるのを待つのが最善策だと思います
気にしてることをおくびにも出しちゃダメだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:04:53.94 ID:qtmGfa7R.net
スレ立て行ってくる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:10:54.63 ID:qtmGfa7R.net
立った
スレ番修正しました
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1594987792/l50

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:13:03.46 ID:qtmGfa7R.net
ハンクラ板って保守いるんだっけ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:23:27.25 ID:b9g7V/61.net
立て乙
保守なんていりませんよ〜
ここの板、立てたやつはぜーんぜん落ちないからw
数年書き込みなくても落ちないよw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:27:34.22 ID:82Ed21l2.net
>>949
ありがとう
無言キャンセルは知ってたけど、こんな悪質な形であるとは思ってなかった…始めたばっかだし取り敢えず頑張るわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:06:14.11 ID:NuP0TolB.net
>>948
つ 𓆉𓁩𓁅𓃰𓀫𓃟𓆣𓁍𓅭

たくさん売れる呪いかけとくね!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:46:54 ID:Zc31O6c/.net
>>944
見てきたけど、安価な既製品て感じだね。
プロフィールに「制作してる」って書いちゃってて、さらに驚愕。
図太いなぁ、、、

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:42:15 ID:z/ip6HX2.net
いやーミンネの写真の画質が粗い!
元の写真の鮮明さが出ない
個人的には正方形じゃなく元の画角がいいんだけどな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:02:49 ID:oM9OwyYA.net
>>957
転売禁止って書いてあって笑った

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:51:14.43 ID:6wf7pk2g.net
パーツ販売のインスタライブ見たけど、作家同士の褒め合いすごいな
売る側もベタ褒めしてるから、どんなアクセかと思って見たらかなりしょぼかった

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:56:34.48 ID:Rfbmr03o.net
月何十万円も稼げてる作家って単価はいくら位のものなんだろう?
とくにアクセサリー作家さんとか
何十万円もすごすぎる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:07:08.12 ID:mrCidFRn.net
私は500〜3000円くらいだよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:29:14.61 ID:Zc31O6c/.net
私は3000〜12000円くらい。なんかいろいろ疲れてきた。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:34:30.59 ID:Rfbmr03o.net
>>962
500円からって安めなのに何十万円もなんてすごいな〜


>>963
たまに制作意欲なくなってきて、どっと疲れるよね
作りたくなるまで休めるといいけど

楽しく作れてた時もあるのに、何に疲れてるかもわからなくて焦りが出てくるこの頃

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:08:21.14 ID:m7ciANqo.net
>>963
数十円単位でもいいからちょっと値段上げてみたら?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:29:14 ID:PW0y/9nL.net
皆は一つ作るのにどれくらい時間がかかりますか?
私は1個できるまで2〜3時間かかって、数百円で出してるから全然利益はないのだけど、手芸が楽しいからなんとかやってる感じ。

でも数万から数十万ハンクラサイトで稼いでる人の話をきくと羨ましい。外で人と関わるのが億劫で

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:53:52.92 ID:eEpC9y9T.net
>>966
それはすごい…
20分で2000円のジャンルと
1時間で5000円のジャンルかけもちしてる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:02:08.03 ID:UC+jlfnU.net
いま連休前で注文立て込んでるのに、さっき購入した人から「急いでるんです」とかメッセージきたわ
知らんがな!順番通りに作ってるんじゃ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:13:39.01 ID:PW0y/9nL.net
>>966
教えてくれてありがとう。
千円稼ぐのにもあっぷあっぷです。
もう少し値段あげればいいけど、出してるジャンルが競争率が高いし、まだ販売してまもないのでできない感じ。修行期間だと思って頑張る

みんな週末だから忙しい感じかな?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 02:09:02 ID:6OBgtcPi.net
>>969
掲示板に張り付いてお前みたいに暇じゃないんだよ
書き込みする暇があったら一個でも多く作れ
レビュー500以下は見習いだぞ頑張れ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 04:03:38.33 ID:j0ND369e.net
儲け無しの慈善活動みたいな価格で出されると同業なら迷惑

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:17:33.75 ID:HsECdRWu.net
1個10分、単価3〜4000円
正直儲かるけど、特に楽しくはない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:47:54.33 ID:lACnOezt.net
>>966
どんなに未熟で腕がないとしても、資材費+作業時間1hいくらの時給換算で金額に反映させた方がいいよ。
一個(だよね?)の制作に2、3時間かかって数百円ってもはや原価割れレベルじゃない?
どんなに小さいアクセサリーでもハンドメイドで販売続けていくなら金額設定初めのうちにしっかり決めておいた方がいいよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:43:14 ID:E1CRveDl.net
10分でできるって繋げるだけじゃなきゃむりじゃない?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:09:20.38 ID:JeExwDo1.net
イラストとか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:58:49.42 ID:tYAbLTKN.net
自信なくて数百円とかでしか売れないなら
自信がつく作品ができるまで販売しないとかしないとかしないと
利益もなくてやる気がなくなるんじゃないかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:14:51 ID:n5KJ2bNC.net
数百円で売れてるなら今はレビュー数かせいで
新作出すたびに少しずつ値上げしていけばいいんじゃない?
がんばれ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:45:02 ID:9sWLS2Ns.net
売れ始めて値段あげるの敷居が高いですよ!
最初から少し利益出るようにしないと
後々困ると思いますよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:28:06.55 ID:p8uO8hix.net
安い値段で買ってくれた人は値上げしたらリピートしないしね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:58:17.69 ID:m662uoBu.net
値上げしたな〜って客目線ですぐわかっちゃうから難しいよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:06:01.78 ID:ah2qpEYT.net
先に買ったお客さんの気持ちを考えると
値下げするより全然良いと思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:24:51.38 ID:AXb3iP9A.net
>>977の方法でじわじわ平均価格を上げつつレビューも稼いでる
販売価格を上げるとモチベーションも上がるというのかな 価格に見合った良い物を作ろうと気が引き締まる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:39:25.25 ID:tmOTAGis.net
たとえば5000円のものを5050円にしてもお客さんはあまり何も感じないと思うけど
300円のものを350円にすると、値上げしたな!って思うよね
それに、5000円でたくさん売れてたものを5500円にしてあまり売れなくなるより、5000円で数多く売れた方が最終的には利益増えるなぁとか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:52:21.67 ID:tMi0hxjl.net
5000円なら8000ぐらいまで上げても売れるよ
でも500円だと数十円上げても文句言われそう?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:58:22.89 ID:4nRVlVJU.net
500円が1000円になったらぼったくり感でる気がする

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:09:43 ID:WuAOjQgR.net
1900円から4000円まで5年かけてあげて
購買層は変わったけど売れ続けてる私が通ります。
苦難の道でした。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:47:12 ID:HpXIhhTw.net
1000円台を4000円に上げるって、なかなか出来ないよ。すごい。
私も1200円を10年以上かけて3000円にしたけど、それ以上が本当に難しい。

ただ、最近しんどくなってきたから、そろそろ値上げしないといけないかな。売れなくなったらどうしようって、、考えちゃうけど。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:11:45.17 ID:cKAbwhIT.net
値上げしてもすぐに売れるわけじゃないだろうなってのが悩む所だよ
1200〜2000円くらいの間だけど
3000円くらいまでは上げたい
でも売れない期間が長くなるのが怖くてできないでいる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:09:48.32 ID:Z/LO2ljC.net
売れっ子さんは値上げしても受け入れられてるイメージ。
snsでみてる作家さんは値上げしてもいいから欲しいです。販売数を増やしてくださいってファンの人からいってる感じだった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:31:39.48 ID:1w8nSkQn.net
値上げして文句言われた経験ある人いる?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:00:21 ID:NOcYrarQ.net
てか売れっ子になると需要に対応して全部作ると大変だから
ある程度価格をあげて、それでも欲しい!という人に売るようにしないとまわらないんだろうな
だから売れてる人はどんどん値上げして販売数減っても売り上げはキープできる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:52:08.61 ID:LconB+4c.net
minneで作品の登録を初めてしたときに、このジャンルの平均価格は何円ですって少し上の金額が表示されたから
そうかもうちょっと上げていいのか、とその平均価格に合わせてみたら売れたから、ずっとそのままだわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:31:08 ID:Newf2bIX.net
>>992
私は逆に付けたい値段より表示が安めだったから、予定してたより少し安く設定した。
けど、実際始めたら安いからって売れるわけでもないし、高いかなと思っても売れたりするから、今は新作出す度に徐々に付けたい値段に近づけてる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:46:10.36 ID:xwf2kJyU.net
これからハンドメイドブームって下火になったりするんだろうか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:00:51 ID:4xMkhGsq.net
そうなったらハンドメイド感無くしてヤフーショッピングに移転する

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:04:53 ID:VqIXgCFM.net
どうぞどうぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:25:53 ID:x1iZ/xmD.net
ハンドメイドブームなんてとっくに下火では?
同期の売れっ子作家はみんな廃れたよ
昔はみんな出せば売れたけど
これからは職人しか生き残れないよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:49:29.95 ID:PHz3vx6/.net
素人作家は増え続けてるけど客自体は増えてないからかな 飽和状態

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:59:24.34 ID:/xWf59+7.net
作家ホントに増えたよねえ
ブームっていうけど数年前は作家自体が今の何分の一かだったから
見てもらいやすく売れやすかった
結局レベルの高い人や売り方のうまい人だけが残って行く弱肉強食

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:11:32.62 ID:lQtg4H4f.net
2年前にインスタ始めた新人さんの投稿見て、自分とジャンルは違えど作品のクオリティの高さと斬新さに「これは絶対来るな」って思ってたら、あれよあれよと売れっ子になったよ
やっぱ良いものはいつの時代も売れるよ
販売開始までに丁寧に商品開発することが大事
クオリティが低い状態でデビューして写真だけ上手くてピックアップされてもレビュー数伸びないからね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200