2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マスク!!!!!!! Part.19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:44:42.30 ID:???.net
ここはハンドクラフト板です
既製品マスクの話題は禁止
初心者歓迎ですが、検索して調べる等、最低限の努力はしましょう

スレ建ては>>950

※前スレ
マスク!!!!!!! Part.18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1592148031/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:55:04 ID:???.net
ノーズワイヤーに使われてるテクノロート(形状記憶プラスチック)は
熱に弱いので【アイロン厳禁】
不織布(ポリプロピレン)は熱に弱いので高温アイロン注意

●型紙検索キーワード
みんなのマスク
SMILE マスク 型紙
pallet マスク 型紙
バレエ衣装家 マスク (Youtube)
一枚の布で出来る立体マスク (Youtube)
ニシノマスク
西村大臣マスク
おさかなマスク
#自慢のマスクを見てくれよ (Twitter)(Instagram)

HK Maskの型紙
ttps://tokusengai.com/_ct/17354379
ttps://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/column/00011/031000007/?P=5

●表
コットン(綿)、コットンリネン(綿+麻)、リネン(亜麻)、化繊はアイロン注意
薄←さらし、ダブルガーゼ、ブロード、シーチング、CBポプリン、オックス→厚
(厚みは製品ごとに糸の太さで変わります)
綿シアサッカー
●中
さらし、ダブルガーゼ、不織布、Tシャツ等、キッチンペーパー、インナーマスク
●内
さらし、ダブルガーゼ、Tシャツ等(夏AIRism)(冬HEATTECH)
●ノーズワイヤー
テクノロート、ビニタイ、ラッピングワイヤー、針金、アルミテープ折り畳み(自作)
●ひも
マスクゴム、ヘアゴム、ウーリースピンテープ、平ゴム
Tシャツヤーン(自作)、ストッキングヤーン(自作)、
ストッキングの輪切り(自作)、タイツの輪切り(自作)
●自作ヤーン(ひも)製作方法 (ニット限定)
15〜20mm幅で切り出す→引っ張って伸ばすと丸まる

水着やレオタードに使われている生地の種類とその特徴とは? | 山冨ラボ
ttps://yamatomi.biz/labo/37901

コットンもリネンも洗うと縮みますので、生地を購入したら水通しを
地直しのやり方 〜生地の種類別にご紹介〜 - クチュリエブログ
ttps://www.felissimo.co.jp/couturier/blog/technique/sewing-technique/post-15663/
ダブルガーゼの地の目を通す - YouTube
ttps://youtu.be/-nDCk3Uv50A?t=111

●道具(手縫い派)
「簡単糸通し」の使い方 - YouTube
ttps://youtu.be/hEvsxKdbnug
らくらく糸通し - YouTube
ttps://youtu.be/6ldR_phAd0E

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:55:53 ID:???.net
ミシンの購入相談・案内は迷信スレでお願いします
■□■新ミシンの迷信・・・35話目■□■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1580612617/

ミシン購入後の話は下記へ
家庭用ミシン 16台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1589081154/

【直線】職業用ミシン 6針目【その他】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1457769646/

工業用ミシン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1535031725/

ロックミシン専用スレ 12台目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1474722723/

【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1590353848/

〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1149858319/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 23:56:44 ID:???.net
どうして中学高校ってあんなに自己肯定感がガリガリ削られる環境なんだろう。自信ある子がいたら絶対誰かが「調子乗るな」って言うじゃん。褒められても謙遜するのが美徳みたいな風潮じゃん。あそこまで自信踏み潰されて、20歳過ぎて「自己肯定感を高めよう」って言われても「は?」って感じじゃない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:03:49 ID:???.net
ミシンの購入相談・案内は迷信スレでお願いします
■□■新ミシンの迷信・・・35話目■□■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1580612617/

ミシン購入後の話は下記へ
家庭用ミシン 16台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1589081154/

【直線】職業用ミシン 6針目【その他】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1457769646/

工業用ミシン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1535031725/

ロックミシン専用スレ 12台目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1474722723/

【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1590353848/

〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1149858319/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:04:15 ID:???.net
ノーズワイヤーに使われてるテクノロート(形状記憶プラスチック)は
熱に弱いので【アイロン厳禁】
不織布(ポリプロピレン)は熱に弱いので高温アイロン注意

●型紙検索キーワード
みんなのマスク
SMILE マスク 型紙
pallet マスク 型紙
バレエ衣装家 マスク (Youtube)
一枚の布で出来る立体マスク (Youtube)
ニシノマスク
西村大臣マスク
おさかなマスク
#自慢のマスクを見てくれよ (Twitter)(Instagram)

HK Maskの型紙
ttps://tokusengai.com/_ct/17354379
ttps://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/column/00011/031000007/?P=5

●表
コットン(綿)、コットンリネン(綿+麻)、リネン(亜麻)、化繊はアイロン注意
薄←さらし、ダブルガーゼ、ブロード、シーチング、CBポプリン、オックス→厚
(厚みは製品ごとに糸の太さで変わります)
綿シアサッカー
●中
さらし、ダブルガーゼ、不織布、Tシャツ等、キッチンペーパー、インナーマスク
●内
さらし、ダブルガーゼ、Tシャツ等(夏AIRism)(冬HEATTECH)
●ノーズワイヤー
テクノロート、ビニタイ、ラッピングワイヤー、針金、アルミテープ折り畳み(自作)
●ひも
マスクゴム、ヘアゴム、ウーリースピンテープ、平ゴム
Tシャツヤーン(自作)、ストッキングヤーン(自作)、
ストッキングの輪切り(自作)、タイツの輪切り(自作)
●自作ヤーン(ひも)製作方法 (ニット限定)
15〜20mm幅で切り出す→引っ張って伸ばすと丸まる

水着やレオタードに使われている生地の種類とその特徴とは? | 山冨ラボ
ttps://yamatomi.biz/labo/37901

コットンもリネンも洗うと縮みますので、生地を購入したら水通しを
地直しのやり方 〜生地の種類別にご紹介〜 - クチュリエブログ
ttps://www.felissimo.co.jp/couturier/blog/technique/sewing-technique/post-15663/
ダブルガーゼの地の目を通す - YouTube
ttps://youtu.be/-nDCk3Uv50A?t=111

●道具(手縫い派)
「簡単糸通し」の使い方 - YouTube
ttps://youtu.be/hEvsxKdbnug
らくらく糸通し - YouTube
ttps://youtu.be/6ldR_phAd0E

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:09:22 ID:???.net
手作りマスクに接着芯、安全性は大丈夫?メーカーに聞いてみた
ttps://www.lettuceclub.net/news/article/231119/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:09:47 ID:???.net
●型紙が欲しいのにプリンターが有りません

1.「コンビニ プリントアウト」でググる
(縮尺確認用に物差しやメジャーを持参すること)
拡大縮小でトライ&エラー

2.画面(ディスプレイ)に紙を当てて写し取る
トレーシングペーパーやクッキングシートなど、裏が透ける紙を用意する
型紙を表示させる、
画面に物差しを当てて型紙の寸法と合うように縮尺を変化させる
ディスプレイの明るさを明るくする、部屋を暗くする
裏が透ける紙を画面に当てて鉛筆で書き写す
(シャーペンなどは画面を傷つける恐れがあるので、お勧めしない)
画面に入りきらない場合は、
上部分を書き写す→スクロールして下部分を書き写す、など工夫する

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:10:23 ID:???.net
>>950
テンプレは>>2-3>>6-7

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 00:17:26 ID:???.net
らなっぷすくえあってなにいいいいいいいいいいいいいい???????????????いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい???????????????

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 02:47:42.18 ID:???.net
ありがとうございました

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:19:10 ID:???.net
>>4
まー、人生の大半がその時期で決まる故に周りは全員ライバル(フンガー)と息巻く勢力が一定数いるからね
というかスレ違い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:35:02.13 ID:???.net
スレ違いにレスしといてスレ違いとかスレ違い警察に怒られるよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:18:04.61 ID:???.net
スレとレスでゲシュタルト崩壊

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:45:42.54 ID:???.net
このスレって、既製品マスクの話題NGだったんだね。

ちゃんと>>1をみてなかった。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:59:57.66 ID:???.net
昨日、ゴムを通す所が浮いて困ると相談した者だけど
あれから試行錯誤しているうちに
要は輪になったゴムが布に影響を与えなきゃいいんだなと
試しにストローを通して、その中にゴムを通してみたらスッキリ収まりまった
(ストローは潰した方がいいかも)

そのままではストローが出てくるのでどう固定するのか
洗濯できるのか等まだクリアしてない部分もあるけど
簡単に解消できそう
ヒントを下さった皆様ありがとう!

>>1

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:19:44 ID:???.net
それならばゴムを通さず上下それぞれ縫い込んでみたら?
ゴムが伸びきる頃にはマスク自体替え時かな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:26:08.84 ID:???.net
立体のバイアスのならいいのか
金丸に見えるのは調整カン
http://o.5ch.net/1oi5a.png

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:29:42.53 ID:???.net
>>17
最初に貰った助言はそれだけど
輪で作りたかったから妥協点を探してた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:21:34 ID:???.net
知り合いが素敵な柄の布マスクしてたんだけど何日かして会ったらすっかり色褪せてた
あの色褪せかたは塩素系漂白剤につけてるんだろうなと思うけど洗剤とか酸素系でもいいって言いにくいな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:23:17 ID:???.net
本人がそれで安心してるならいいんじゃない?
マスクはまた作ればいいし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 11:24:46 ID:???.net
私が素敵だと思ったマスクなのに色褪せて不満なだけでしょ
人のこと気にしすぎだよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 12:53:46.09 ID:???.net
マスクのサイド上下にセッパみたいなループ縫い込んで
ゴムにカニカンつけたら伸びてもすぐに交換できそう
まあ、めんどくさいわな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:41:49.51 ID:???.net
結局どんなに手をかけても消耗品と思うと
あまり凝ったことはしなくなることが分かったわw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:17:07 ID:???.net
頭足りひんみたいやからいうけど
事故で大勢死んだ事件の被害者に
「貴方は生きる価値がある」っていうのがどんだけグロいか分からん?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:17:45 ID:???.net
猛虎弁知らんとか呆れるは

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:17:47 ID:???.net
カズレーザーはマスクも赤で統一とはさすがだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:18:56 ID:???.net
自己満足でしかないけど凝ったマスク作るのも楽しい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 15:49:53.12 ID:???.net
金属ちょっとあるだけで管理めんどくなるね、洗ったり
マスクチャームもそのせいで貼付じゃないのかなって

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:46:10.79 ID:???.net
綿100%の素材ならたくさんあるんだけど怒られそうで踏み出せない
https://i.imgur.com/bDFkLov.jpg

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:54:00 ID:???.net
そのままでいいやん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 17:57:54.80 ID:???.net
>>30
そのまま被ってHKマスク

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 18:51:24 ID:???.net
>>32
クロッチが悲惨な状態なので無理♪

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:27:35 ID:???.net
初江

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:33:54.71 ID:???.net
ゴフクヤサンコムの紹介をここで見てすぐ注文し、やっと届いた
なんか実物はサイトの写真よりプリントご薄ーいんだけどこんなもん??

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:40:47.13 ID:???.net
ガーゼマスク暑いから両面木綿のマスク作ったけどやっぱり暑い
男性用の夏用ワイシャツ生地って薄くてよさそうだなって思った

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 21:50:08.12 ID:???.net
>>36
ワイシャツ生地でも空気が通りやすいのと通りにくいのがあるから確認は大事
通りにくいのは汗かくと鼻や口に張り付いて酸欠になるよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:58:22 ID:???.net
「風通るシャツ」という夏用ワイシャツ生地はサラサラで息も通る
たぶん飛沫も通るけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 00:30:21 ID:???.net
みなさんの言うワイシャツ地って純綿の?化繊混は暑いでしょうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 02:35:46.31 ID:???.net
ブロード、制服のブラウスみたい生地はあつかったよ
着ててもぺったりしちゃうやつ
ドビーとかいいかも

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:36:12.15 ID:???.net
楽天で接触冷感の布マスクを試しに買ってみたけど、手に持った感じよりつけた方が厚みを感じて息苦しかった
まだ時間があったから急いで自作マスクを取りに帰って付け替えたけど、市販の布マスクを買うのは難しいね…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:58:51.61 ID:???.net
もはや市販のマスクは仕立て(つくり)を見るために買ってるところある
使うのは自作ばっかりw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:02:28.46 ID:???.net
市販のは考えてるようで考えてないのばっか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:18:08.93 ID:???.net
市販のマスク
縫うほうはプロとしてちゃんとしてるんだが形がいまいち

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:22:26.06 ID:???.net
ずーと前にさらしプリーツが洗濯したらシワシワでまいったって書いた者です
2回目洗濯したらシワがほぼなくなった
ノーアイロンでもいけるほど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:24:52.55 ID:???.net
>>41
接触冷感生地で作ってみたけど、やっぱり厚みで苦しくてだめだったよ
仕上がりもシルエットがもったりしちゃった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 08:27:14.15 ID:???.net
参入し易さからか
おまそれ自分で何日かちゃんと使ってみたんか
というようなのが多々

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 09:04:50.36 ID:???.net
売買ヲチはスレチどころか板チ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:36:47.11 ID:???.net
嫁に内緒で自作を試みるか
かぶれにくい丸いゴム紐があればなぁ
https://i.imgur.com/fcesgkH.jpg

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:25:33.41 ID:???.net
テレビの情報番組はマスク着用時の体温上昇の危険性を訴えるなら、実験に使用したのがどんなマスクなのかきちんと伝えろよ
市販の中国製不織布マスクなのか手作りの布マスクなのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:27:39.76 ID:???.net
まぁ手作りマスクで実験ってのはないとは思うけど、あまりにもざっくりし過ぎなんだよなぁ
闇雲に「危ない!」「熱中症になっちゃう!」だけ言われても困るっつーの

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:29:30.66 ID:???.net
テレビは煽るだけだから実用性ない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:38:20.26 ID:???.net
体感では不織布より薄手の自作布マスクの方が涼しいんだけどなぁ
それぞれのマスクで飛沫防止がどこまで出来るのかは体感じゃ分からんし
詳しい検証あるとありがたいな

飲食店とかじゃ透明マスク使ってるけどアレって口の前は遮ってるけど上下左右隙間だらけやん?
飲食物に飛沫が飛ぶから会食が危ないって言われてる現状で飲食物を提供する側は透明マスクでOK
なら一般人も透明マスクはもちろん、バフとかtatara夏マスクとかリックラック夏マスクとか自作の隙間ありまくりマスクも全然問題ないと思うんだよな
あの辺りの隙間スカスカマスクなら熱中症もまだマシだろう
全く着けないのがOKってなると秋冬まで気が緩みそうだから涼しいマスクで装着継続するような流れになって欲しいわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:54:15.17 ID:???.net
NHKは以前は人にうつさないためのマスクって言ってたのに先日は大きな飛沫は防ぐことができるって言ってたw
スカスカでもしないよりはマシ程度の効果はあると思ってる
小声で話してるときとくしゃみしたときの飛沫の飛び方は全然違うと思うけどツベで実験してる人はくしゃみで検証してた
今時人前でくしゃみする人なんてあまりいないと思う
検証するなら小声で話してるときのを比べればいいのに
カラオケで感染者出てて満員電車では出てないことを考えたら声の出しかたによってもずいぶん違うと思うけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:01:49.28 ID:???.net
ポリのレースにサッカー生地で裏
この組み合わせのマスクがどうにも快適すぎる
付けてても涼しいし見た目も涼しい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:18:45.03 ID:???.net
市販不織布つけて手のひらに息吹きかけてみたら明らかに風を感じた
自作だと全然感じない。それが医学的にどういうことになるのかはわからないけど…ちなみに不織布は騒動前から買い置きしてた楽天で上位の50枚入り
自作は表地ナニイロダブルガーゼ、裏地サッカーストライプ。パターンはパタレMサイズ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:23:09.03 ID:???.net
>>46
やっぱり?
ニット地っていうの?
メリヤス編みの生地だったんだけど、手で触ったときはひんやりしてる…?と思ってもつけたら全然どころか空気が篭って暑いし、参考に買ってみたけどハズレだったよ
接触冷感って表示された生地でも、うかつに買わないようにするよ
「急いで作ったから縫製甘いけど、使うのに支障ないから(意訳)」ってチラシが入ってたし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:46:25.62 ID:???.net
暑いのかあ
Tシャツ作った残りニット生地あるんだけど
使い道に困るなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 12:59:52.54 ID:???.net
マスク以外の用途を考えたいなら他スレの方が色々参考になるんじゃね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 13:11:27.06 ID:???.net
>>58
ピローパッドでも作ったらいいよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:20:35.48 ID:???.net
家族が不織布マスクに戻ったので自分の分のみ作るだけになった 気楽だ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:23:30.80 ID:???.net
数ヶ月ぶりに都心の病院に行ったからサージカル使ったわ
コロナ前の値段で買えるなら使い捨てでいいんだけどな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:24:24.44 ID:???.net
ジムは布マスク多かったよ
手作りの人も結構いた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:29:49.78 ID:???.net
不織布マスクでもいいんだけど使い捨てがもったいない気がするから飽きるまでは布マスク使うよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:33:25.62 ID:???.net
日本だけでも使い捨てたら1憶枚以上と考えるとクラクラするよね
夏の間は旦那は洗った不織布マスクで休日は布マスク
私はずっと布マスクでいいや
もうたくさん作りすぎて作れないのつまらんよ〜

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:03:55.24 ID:???.net
100%綿がいいよね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:19:09.39 ID:???.net
以前みたいに元からあるメーカーが出してくれている不織布マスクはいいけど
他のはダメだわ
最近なんとなく日本マスク工業認定マークついているけれど知らないチャイナ製の不織布マスクを仕事用に買ったらひどい代物だった
ガサガサ
布がいいわ
自分は天然素材の良さにあらためて気づいたよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:20:58.35 ID:???.net
>>66
自分は国産と決めている

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:21:16.00 ID:???.net
旦那の会社支給の不織布マスク洗って置いてある
毎日くれるから洗ったやつがたまりにたまってるけど勿体なくて捨てられないしこんなの人に渡せないし私は布マスク派だし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:31:19.94 ID:???.net
うちの会社も不織布なんだよねー
支給してくれないけど袋ものがたまに変えるからギリギリかな…
もったいなくて捨てられないからもちろん洗って使っているよ
自分は職場以外は布を持ち歩いて使ってる
デニーさんみたいに一週間分の布ね
シンプルな無地布マスク。結局無地って落ち着くわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:33:35.02 ID:???.net
100均の金魚柄や朝顔柄の手ぬぐいで薄手のマスクを作ったけれど
考えてみたらまだ暑い秋には使えない柄だよね
無地が一番かー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:36:22.25 ID:???.net
>>71
普段使いならもう使えるし楽しい
こんな時期だから楽しい生地を使いたくなる気分も分かる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:38:52.17 ID:???.net
>>72
ふふっ金魚柄のマスクしてると
知らない人から話しかけられやすい
それはメリットかデメリットかわからないw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:40:20.02 ID:???.net
無地だと服を選ばないから
柄物のブラウスにも合うし

秋冬で柄物ではなくニットとかコートとか同じようなものを着るようになったら
ちょっとしたアクセントがあったら楽しいかも
でも楽しめる余裕があるってことはコロナもインフルもノロもほかの感染症もまあまあ対策がとれているってことなのかも

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 15:52:47.80 ID:???.net
ダイソーのガサガサ手ぬぐい涼しそうかと思いきや
2枚だと結構蒸れる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:52:10 ID:???.net
むしろ無地だとキシリア様になるから
模様の控えめな柄物を使う

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:02:03 ID:???.net
スヌーピー、キティちゃん、トムとジェリー柄のマスクばかり出来てしまった
peanutsとか意外と高いんやけどな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:22:53.39 ID:???.net
セリアで売ってる白無地の手ぬぐいで立体マスクを作ったら、なんかやけに給食当番っぽい代物が出来上がった
主に生地の質感のせいか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:36:48.63 ID:???.net
>>66
質感は綿100だけど
Tシャツ生地で比較した実験では
マスクとしてのフィルター性能は綿100より綿ポリの方が上って書いてあった

短い記事だったから詳しいことは不明だけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 18:25:50 ID:???.net
裏が綿100ならよくね?表化繊でも

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 19:02:20.51 ID:???.net
綿ポリエステル混は綿100%よりもムレて暑かった
冬なら綿ポリエステル混でもいいと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 20:54:56.40 ID:???.net
>>68
原材料は外国産の国内生産ね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 21:05:12.96 ID:???.net
今日百貨店で見かけた人は表地レースで上鼻の辺りだけ貯金箱のお金入れるとこみたいに開いてた(うまく説明できなくてごめん)
マスクの意味ないよーって思ったけど息はしやすかろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 22:55:11.30 ID:???.net
意味ないよーとかいつまで言ってんだか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:11:34.73 ID:???.net
結局「意味のあるマスク」なんて医療従事者用くらいしかないのでは?それでも感染してるし

いちいち意味ないとか言わないと気が済まない人、ニュース見ようぜ
マスク付けないよりは意味あるよ
https://twitter.com/nhk_news/status/1278131277561049088?s=21
(deleted an unsolicited ad)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:16:15.03 ID:???.net
意味無いと言ってる人は、不勉強なアホ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 23:19:34.34 ID:???.net
関東以外は好きなものでいいよね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 00:19:39 ID:???.net
>>84
鼻のあたりが開いてたから意味ないと読んだんだけど
マスクに意味がないとは一言も書いてないよ
早合点さんかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:06:02.55 ID:???.net
>>88
同じ事でしょw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:07:53.96 ID:???.net
貯金箱みたいに空いてた、という分かりにくいクソ説明でよく書き込んだ本人の意図わかるな
本人だろうけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:34:56.48 ID:???.net
早合点したことを素直に認めろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:42:39.18 ID:???.net
今まで外側を木綿 内側をダブルガーゼで作ってたけどさすがに暑くて駄目だ
浴衣生地にさらしってどんなもんですかね
薄くてすでに機能を果たせなさそうだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 01:45:00.71 ID:???.net
鼻と言えば暑いせいか鼻だけ出してる人結構いるね
もう熱中症か感染症かみたいな感じになってきたな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 02:22:51.91 ID:???.net
>>91
早合点を辞書で調べよう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 02:24:30.03 ID:???.net
>>93
営業自粛しててももう経済限界だし、これからは熱中症もあるし、マジでそんな感じだよね
コロナと共存というか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 03:01:00.57 ID:???.net
セリアの手ぬぐいが安いし涼しいから好きなんだけど物によってパリッとするのと柔らかいのとがあるわ
ガーゼは肌あたりいいけど暑いよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 07:32:22 ID:???.net
>>83
鼻穴マスクってやつかな
最近ネット通販で見るね
あれどうなんだろうね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 07:34:10 ID:???.net
>>97
鼻穴付きマスクだった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 07:35:52 ID:???.net
鼻穴付きマスクをググったら本当に貯金箱だった笑

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 07:38:34 ID:???.net
こういうのだったら鼻穴っぽくなくて良いかも
https://img.ponparemall.net/imgmgr/17/00123217/main302/doki34.jpg

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 07:45:36 ID:???.net
喋るときの飛沫だけ防いで
くしゃみとかは素通りかな(何も無いよりはマシなんだろうけど)
鼻穴が開いてたらノーズフィッターは付けなくて良さそうだね

>>100
貯金箱よりはいいかも

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 07:48:38.86 ID:???.net
>>97
これかとオモタ…
ttp://bio-pit.com/?pid=112053551

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 08:09:41 ID:???.net
書いてる人いたけど透明マスクが市民権得てるんだから隙間が鼻側に空いていようが顎側に空いていようがエチケット的には問題ない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 08:26:59 ID:???.net
マスクから鼻を出すのは市民権得てないよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 08:42:06 ID:???.net
>>100
そういうのならいいね
ぱっと見穴あきには見えないし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 08:51:52 ID:???.net
>>100
これいいかも、誰かはよYouTubeに作り方あげて

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 09:06:29 ID:???.net
表布縫い代取って分断して上下縫い重ねるときに真ん中だけ縫わずに開ければいいのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 09:13:49 ID:???.net
>>107
重ねる時に上部を1、2ミリもたつかせるといいかもね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 09:23:34 ID:???.net
立体マスク、しゃべってると下がってきて鼻が出ない?
私や家族に形が合ってないの?
ゴムがゆるいの?
みんな鼻出ないの?

プリーツの方が、鼻が出にくいから最近プリーツ作ってるけども
ちなみに、内側高島ちぢみ、外側晒が一番涼しくて人気

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 09:30:28 ID:???.net
>>109
形が合っていない&ゴムがゆるい
私は自分の顔の形に合わせて微調整した型紙で立体マスクを創ってるけど、鼻が出たことないよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:39:53.55 ID:???.net
>>109
しゃべると立体マスクがズレるのわかる
口元の空間が少ないからかなとか思ってたわ、くちばしっぽい方がいいのかなと

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:40:18.33 ID:???.net
プリーツってノーズワイヤーいれてる?
子供に大量に作りたいんだけど、ワイヤー入れるの面倒
快適度に影響出るなら頑張るけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 09:50:02 ID:???.net
>>109
黙ってたらずれないけど、
口を開けたときに顎がマスクを下に引っ張る感じになるね
その繰り返しで少しずつ下がるのかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 10:00:05 ID:???.net
>>112
入れてる
入れた方が落ちてこないからマスクの位置直すためにマスクの表面触らなくて感染対策になると思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:03:28.70 ID:???.net
>>113
それですそれ
しゃべると顎に下にひっぱられて下がる
しゃべらなければ下がりません
マスク触って位置直すのもリスクだし

ゴムをキツくしてみます
ありがとう

オメガプリーツ、ワイヤーなしで作ってます
熱中症がこわいので、パフォーマンスだけのマスクなら鼻上方に隙間あってもいいかなと
病院、人混みに行く時は、不織布できっちり隙間なく包みます

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:03:59.58 ID:???.net
>>112
ノーズワイヤー入れないとマスクがずり下がってきて鼻が出そうになり不快だから必入れています

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:07:08.13 ID:???.net
>>114
>>116
ありがとう、気合い入れて作ります

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:46:31.07 ID:???.net
立体の時は顎下にラインがこないようにしてる
そうすると下に引っ張られて下がりにくいよ
まったく下がらないわけではないけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:58:55.56 ID:???.net
>>115
下があいてるとマシだよ

上があくとずれ落ちてこない?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:16:43.60 ID:???.net
職場の女性が黒のヤケーヌつけててビビったwちな完全内勤

シュレッダー巻き込み労災とかあるし、夏マスク的なヒラヒラしてるのは職種によってとか子供とかはもしかしたら危険かもって思った。言い出したらキリが無いけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:44:05.25 ID:???.net
>>97-101
「UV対策に特化したマスク」って触れ込みの記事見つけた
それならわかる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:51:45.51 ID:???.net
娘からパンツが無いと詰め寄られて困りました;;

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 12:12:48 ID:???.net
>>115
アゴのライン直して引っかからないようにするといいよ
隙間作るなら下の方が快適

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 12:16:53 ID:???.net
そうなると以前話題になってた
tatara夏マスクがいいんかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 12:35:27 ID:???.net
>>122
パンツなんて飾りです。
エロい人にはそれが分からんのですよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:41:40.64 ID:???.net
少し隙間あるだけでだいぶ楽
暑い中でのずっとマスクはしんどいな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:54:10.12 ID:???.net
さっきニュース速報で東京の感染確認100人以上と出てた
真夏でも人混みではマスク確定だな…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:56:57.02 ID:???.net
マスク鬱になりそう
もう作りたくない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 12:57:16.60 ID:???.net
やる気よ降ってこい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 13:17:14 ID:???.net
>>127
死者数と重症者数は?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:35:57.92 ID:???.net
>>111
立体なの?
プリーツならほとんどズレないけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:36:55.85 ID:???.net
>>112
入れてないよ
ズレることもほとんどないかな
鼻は全然高くないけどw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:40:45.47 ID:???.net
ヤケーヌみたいなのでいいのなら一枚仕立てでもいいんじゃないかな?
午前中気温30度前後風強め晴天の気候で一枚仕立てのダンガリーのマスクで外出したけど暑くなかった
風があったせいかな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 13:52:53 ID:???.net
>>131
立体マスクがズレるって書いてあるのに立体なの?って安価間違い?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:07:54.16 ID:???.net
>>93
近所の某金ジムではトレーニング中暑くなったら鼻だけ出してOKってルールみたい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 14:54:59.75 ID:???.net
フェイスシールドとマスクもつけて仕事してる人見るとそこまで必要?て思っちゃう
風も当たらなそうで暑いときも外せないのか気の毒
布マスクだけで大丈夫な仕事で良かったよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 15:49:07.33 ID:???.net
唾さえ飛ばさなきゃ夏場は鼻出してても許して欲しいけどね・・・
鼻から飛沫噴射することそうそうないだろうし、どうしても鼻から噴射しそうになったら布かティッシュか袖ででも抑えてってことで(無いよりマシな)口だけマスクに市民権を

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:20:17.07 ID:???.net
>>123
使い捨てマスクだと鼻の上から顎まで覆うタイプが多いから 使い捨てしか使った事無い人は布マスクの縦の長さが短いって言うよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:26:23.27 ID:???.net
鼻は主に自分の粘膜感染予防かと思ってたから、私の中では鼻出しは無し

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:29:35.55 ID:???.net
>>136
ちゃんとしてるホストクラブはマスクとフェイスシールド併用だってやってた
うちの職場は不織布のマスクが毎日支給されるから布マスクはプライベートの楽しみ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 16:33:03.63 ID:???.net
職場で布マスク警察に会っちゃったよ
菌が飛び散るんですって!
注意してきた当人は使い古してスケスケ毛玉だらけの使い捨てマスクだったけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 16:47:32 ID:???.net
洗った使い捨てマスク>>>布マスクだもんな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 16:51:53 ID:???.net
>>141
コロナはウイルスだって言ってやんな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:02:29 ID:???.net
>>139
防御重視ならそれでいい
問題はマスク苦しいから装備したくない人にも攻撃力抑える為にマスクして欲しいって事

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:16:03 ID:???.net
呼気の9割は鼻から吸い込むから、感染予防のために鼻マスクは止めとけってNHKで言ってた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:18:27 ID:???.net
>>145
ごめん、ちょっと意味がわかんない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:28:37 ID:???.net
暑いとき鼻出すだけですごい涼しくなったから
鼻を冷やすマスクがあれば最強夏マスクになるんじゃないか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:38:13 ID:???.net
今日の百合子
https://i.imgur.com/su8VMwt.png

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:41:24 ID:???.net
>>148
服と合わせてるのか淡いグリーン?
シンプルで良いね
肌に密着させてて良い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:47:05 ID:???.net
鼻マスクをやめるとは?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:49:31 ID:???.net
鼻マスクって花粉症とかの時に鼻の穴に入れるマスクだよね?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:51:10 ID:???.net
>>151
>>102

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 17:52:53 ID:???.net
>>151
これをやめろってことなの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 18:19:52 ID:???.net
>>150
横だけど鼻出しマスクってことじゃない?
あれって見た目が悪い
あと顎が見えてしまっている布マスクも好きじゃない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 19:00:55 ID:???.net
見た目はどうでもいいから口だけでも覆ってて欲しいなーと

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 19:03:22 ID:???.net
ウォーキング用にヤケーヌを買ったんだけど、無茶苦茶涼しいね
これを基本に夏マスク出来ないかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 19:06:54 ID:???.net
>>148
これは選挙のための衣装よね
緑のたぬきコス

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(Thu) 19:21:05 ID:???.net
>>145 これの事?

鼻出してマスクを着用 問題は? 専門家に聞く
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/06/0627.html

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:57:12.95 ID:???.net
>>156
医療用マスクみたいに紐を頭の後ろで結ぶようにして
一人なら下をほどいて密なら結ぶとか?
作るのも使うのも手間かからないはず

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:04:15.04 ID:???.net
https://i.imgur.com/NN9Yil9.jpg

涼しさだけを追求したスースーマスク、これ良さそうだったよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:11:34.29 ID:???.net
もうただのマスクこじつけの雑談スレにしかなってない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:15:05.27 ID:???.net
知人が古着屋の古着で作ったマスクを販売してて恐ろしいありえない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:05:08.58 ID:???.net
洗って作れば問題無いんじゃない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:05:16.71 ID:???.net
>>158
後半にマスクの素材についても書いてあるね
絹が有望そう
持続できる落としどころを考えていく必要があるって、本当にそうだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 01:24:48.36 ID:???.net
内側に短めの顎紐を横に渡すことでマスクと口元・顎の距離が保てるとか
やった人いますか?
https://www.youtube.com/watch?v=-UQ80CIVTYY

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 03:02:05 ID:???.net
>>163
マジで言ってるの…?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 03:07:50 ID:???.net
メルカリで子供マスクだったか、ガタガタの汚い縫製で床に直置きしてた出品者見かけてヒェってなったわ
家庭によってそういうのに抵抗ない人もいるんだな…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 03:18:50 ID:???.net
ていうかメルカリって床撮りがキレイみたいな風潮あるからじゃない?
私は嫌だから布ひくけどね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 03:22:23.54 ID:???.net
>>168
そんなんあるか?
ざっと検索したけど床直置きしてるような地獄なんてあまり見ない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 03:23:16.81 ID:???.net
衛生用品以外ならたまに見るけど服ですらちょっと嫌だな…せめてハンガーにかけたり工夫して欲しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 03:43:39 ID:???.net
>>169
見てるジャンルによるかもだけど結構あるよ
新着とか見てみれば?
私は床も嫌だけどベッドも絶対やだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 04:43:09.15 ID:???.net
床とかベッドとかに売り物置く神経どうなってんだ
と思うけどけっこういるんだな…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 05:49:47 ID:???.net
床よりはキレイだと思うベッド派と拭いたからキレイでしょ?のフローリング派
カーペットは論外

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 05:59:49 ID:???.net
マスク売るとしてもやっぱ布をしいて撮りたいわねえ
タオルもベッドも体に触れたと思うと
オークション向けのとり方みたいの軽くググってきたらどんな狭い部屋でもベッドは広くて平ら、床は木目っておしゃれみたいなかんじらしい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 06:25:32.07 ID:???.net
でしょ?仮にベッドだとしても布ひくとかしたら別にいいんだが
敷マットてわかるのは避けるよ気持ち悪い
ソファもしかり

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 07:40:31 ID:???.net
その布が清潔であることの担保・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 07:44:58 ID:???.net
>>176
だよね
写真撮ってる人の手が汚いかも

嫌ならメルカリに近づかないほうがいいのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:08:40 ID:???.net
何の担保?そんなこと言ったらメルカリどころか通販は無理だよ
布を敷いたり例えば紙でも敷いたりしてる人はそれなりに気を使ってる人という意味

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:09:13 ID:???.net
販売者の話はそろそろ終わりでいいんじゃないかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:25:25.99 ID:???.net
今回の騒動で始めた手芸初心者
今はYouTubeで動画が見れるから分かりやすく出来る
そして手仕事フェチに気付いてしまった
丁寧な仕事はどの分野でも気持ちいい

そしてみる度に作りたくなるが中々布が無いとクローゼットを覗くとあるある
表面レースで中がレーヨン入りの生地で手洗いしたら思いきり中の生地だけ縮んで着れなくなった洋服が
レースが気に入っててもう着れないのに捨てれなかった物がマスクなった
自分の分だから良いの、古着でも

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:35:12.17 ID:???.net
>>180
同じく。いらないレースのブラウスをマスク表にしたよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:37:40.17 ID:???.net
鼻穴付きマスクはギャザーを2枚仕立てで合わせて目立たなく作れそうな気がする
作ってないけど
誰か試して笑

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:45:23.96 ID:???.net
目立たない鼻穴マスクはプリーツの上段を単体にすればスマートかなと

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:48:59.94 ID:???.net
ごめん>>182だけどギャザーじゃなくてプリーツでした

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:52:30.75 ID:???.net
>>184
183です。そっか、同じこと考えてたねw
でも今マスク作る気ないなぁ
何か作るのでもサイズ決めて布を切る作業が一番嫌いかもw
ミシンかけるのは楽しいw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 09:57:58.18 ID:???.net
>>162
うちは今から作るために材料調達してるとこ
https://i.imgur.com/K2afBTl.jpg
ちょっとポリエステル多いかも///

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:08:44.08 ID:???.net
>>180
私もです。
お気に入りの服ほど長年に渡って頻繁に着たから襟が擦り切れたりして、
貧乏性だから(&無精で廃品回収の日に出しそびれて)捨てずにあったので
マスクにリメイクできてご機嫌

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:14:17.23 ID:???.net
床っぽいけど実はテーブルだったっていうのもあるよね…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:29:53.75 ID:???.net
おパンツの画像など見たくないのだが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:13:17.18 ID:???.net
百合子の今日のマスク、紺のレースですっごい素敵だった
服とコーディネートされてた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:19:04.01 ID:???.net
小池ご本人ご登場だよ〜w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:22:51.91 ID:???.net
>>186
使用済みですか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:26:28.43 ID:???.net
小池百合子の毎日のマスク画像ってかなり需要あるのにまとめてるところないよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:37:35.36 ID:???.net
私もマスクまとめ探してる
誰か見つけたらここに貼って欲しい!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:45:23.46 ID:???.net
鼻穴はコバステッチかけたプリーツ上下で作ってゴム通し別布にしたら全くわからないと思う
今日そうじゃないかなーと思う人を見かけた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:48:43.28 ID:???.net
>>141布マスクを注意された者です

あれ以来怖くて冬用に取って置いたサージカルマスクつけてます
アレルギー体質で夏場の不織布は湿疹が出ることも説明したけど伝わらず…
アベノマスクつけていこうかな

人づてに聞いたら毎日色んな柄をつけてるのも不謹慎だったそうです
ナニイロが好きなので淡い色合いを選んでたけど。男性社員は唐草模様とか絞りとか派手にしてるのに…

皆さんも予期せぬところでトラブルに巻き込まれないように気をつけてください

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:51:58.64 ID:???.net
>>196
上司に相談した?それただの嫌がらせじゃん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:53:57.03 ID:???.net
>>196
プレゼントしてみたら?
手のひら返すかも

私はもっと作りたいけど使いきれないから我慢してる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:56:27.18 ID:???.net
マスクハラスメント

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:59:19.66 ID:???.net
>>194
言い出しっぺがやる法則

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:59:57.19 ID:???.net
>>196
男性社員はお咎めなしで女性のみ注意されるなら
性差別で上司に訴えるとでも言ってやればいいんじゃね?
話通じる相手じゃ無さそうだけど弱いものいじめする奴は自分が不利になると逃げる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:59:57.65 ID:???.net
>>196
それ嫌がらせだよ
どうせお局でしょ
屈しちゃダメ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:02:55.30 ID:???.net
>>196
職場につけていく布マスクなら仕事にもよるけど無地が無難
それでもその人は文句いうだろうが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:04:37.06 ID:???.net
手作りマスクのプレゼントって微妙だよ
その人の顔に合えばいいけれどちょっとした骨格で似合わない場合あるもん
自分は困った派ね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:06:38 ID:???.net
>>203
白の無地かな…
しかもプリーツ
限りなく不織布のコピーに近づける

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:08:30 ID:???.net
面倒くさい人がいるね
マスクはつけてくれない人は気になるけど
布でも不織布でもマスクならいいけどな
いい案を出せなくてごめんね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:11:35 ID:???.net
女性がいる職場は自分の好みとは無視で仕事用とわりきるのがいいよ
マスクは白って決める学校があるのも分かる気がするね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:13:24 ID:???.net
自分も白無地作っとこう
無印のマスクも最近店舗で見るし何の変哲もない物って持ってると便利だったりするしね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:13:25 ID:???.net
>>138
そりゃ使い捨てマスクは医療用マスクの形の転用だもの
あの形状は給食マスクよりずっと上よ
給食当番の間だけならそんなにしゃべる必要はないけど、仕事でつけるなら鼻からアゴまで覆わないとすぐにずれちゃう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:14:33 ID:???.net
白い布がまた手に入らなくなりそうだね‥‥

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:16:57 ID:???.net
>>196
そういう人にはこれは不織布のマスクフィルター挟んでますって言っちゃえ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:17:19 ID:???.net
きっと妙な嫉妬心とかあるんだよね
いつもかわいいマスクつけて洒落てる媚びてるみたいな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:20:59 ID:???.net
昨日、買い物に行って晒が目について買った
あっても邪魔じゃないし、秋以降どうなるかわからないし
心のどこかに不安感があるのよね、これってストレスだよなー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:21:43 ID:???.net
百合子マスクまとめみたいw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:23:14 ID:???.net
この話って前に出てたっけ
綿とシフォンの組み合わせが医療用マスクに匹敵するフィルター効果があるとか

https://news.yahoo.co.jp/articles/365f0a2a81d1d4665ca963a14d39a938249f8477

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:23:27 ID:???.net
不織布マスクを洗うってのは自分もやっているし多分これからもやるとは思うけれど
オフィス街の人たちは早々に諦めて中華マスクを高い値段で買ってたよ
「仕方ない」って
国産に出会わなければ中華を買えばいいのに
布マスク使えない隊は早くからあきらめていたよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:26:15 ID:???.net
昨日久しぶりに入荷していた白ガーゼ、売り切れてしまったわ…
誰も見向きもしなかったのに

小池さんももう少し上手にパフォーマンスしてくれないかな
不安を煽ってストレス強めさせるだけだよ
マスク警察を力づけているとしか…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:27:00 ID:???.net
百合子 マスク 画像
だけでも結構写真見れるよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:27:05 ID:???.net
>>196
妬みね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:29:38 ID:???.net
アイリスのマスクなら公式ショップでかなり買いやすくなったよ
ただ東京都の第二波の影響でどうなるかわからないけど

フィルターが入れられるマスクを作ってたけど、暑くなってからはフィルターの存在を忘れてたわ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:31:24 ID:???.net
>>215
シフォンを外布にするのかな
おしゃれね
私の技術で縫える自信はまったくないけど
シフォンてめっちゃずれやすいし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:39:26 ID:???.net
使い捨てマスクは洗濯で性能が低下
https://www.j-cast.com/trend/2020/03/05381479.html?p=all

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:41:40 ID:???.net
>>215
中綿がポリエステルの綿キルトもいいのか
キャシー無双
寒い季節のために心に留めておこう
でも綿キルトって乾きにくいんだよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:42:38 ID:???.net
>>208
ポーチに布白と不織布1枚ずつ入れてる
普段はかわいい柄の使ってるけど非常時用に

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:44:40.29 ID:???.net
普段は布マスクだけど、病院に行く時は不織布マスク使ってる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:44:44.99 ID:???.net
雑貨屋はもちろん洋服屋でも箱マスク見る
昨日はニコアンドで見た
中国製だけど街で売ってるのよりは安全だろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:49:55.34 ID:???.net
観光とか遊びに行くときは派手な柄の布マスク
普段は大人しめの色柄布マスク
病院は不織布マスク
使い分けしてるよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:51:14.67 ID:???.net
>>227
派手な柄ってどのレベル?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:57:29 ID:???.net
>>228
カリメロとかマイメロディとかのプリント柄

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:04:29 ID:???.net
>>228
こないだ使ったのは茶色黒赤の多色の地に大きな貝や熱帯魚が描かれた布
以前リゾートワンピース作った残り布さ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:10:11 ID:???.net
まめしぼりの手拭いで作った立体マスクで働いてたら社長に大爆笑された

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:27:11 ID:???.net
>>196
社内ではアベノマスクでいいと思う
何か言われても政府お墨付きって事でw
百均でもガーゼマスク売ってるから
足りなきゃそっち買ったり少し大きめに作ったりして頑張れ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:27:38 ID:???.net
小学生くらいの子供達が登下校でかわいい手作りマスクつけてるの見かけてほほえましかったけど、何だか心配になってきちゃった
どうしても格差が出ちゃうよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:27:41 ID:???.net
>>231
ただの水玉だよね?そんな笑う事かな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:31:11 ID:???.net
いや豆絞りの手拭いは笑っちゃうわ
馬鹿にする意味じゃなく

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:39:49.61 ID:???.net
>>234
何か笑いのツボに刺さったみたいw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:45:58.42 ID:???.net
そっか 縛って変な踊りとかあるもんねw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:53:12.15 ID:???.net
>>233
高校生くらいの男の子だと良いこだねと思うわw
女の子はそんなに抵抗ないみたい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 14:59:12.20 ID:???.net
手作りでもこどもには素材は内緒 これ豆な

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:14:51 ID:???.net
>>238
かわいいのつけてると学校で目をつけられたり、逆に普通のつけてる子がさみしい思いしたりとか
コロナのせいで世の中変だけど悲しいことが起こらないように祈りたい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:56:23 ID:???.net
>>240
だから白に統一する学校もあるわけで

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:00:01 ID:???.net
>>229
サンリオは大人は外にはしていけないなw
かわいいけどね
小池さんのホーミーだって悪いがかわいい布過ぎて似合わなかったと思う
マスクで話題取りたかったみたいだけど
それなら本当にトータルコーディネートにしてほしかった
紺のレースも今一歩だよ
マスクの形は顔に添ってよくなってきていると思うけれど色合いの合わせ方がダサい感じ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:00:47 ID:???.net
>>215
だいぶ前に感染症板のスレで話題になってたけど
細かいことが書いてなくて参考になるようなならないような感じ
シフォンって何デニールなんだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:01:13 ID:???.net
マスクもTPOが必要

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:05:25 ID:???.net
>>215
これ一時期テンプレに入ってなかったっけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:08:13 ID:???.net
>>245
これと同じかな

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/01(金) 10:56:30.34 ID:9uQ8CCM9
布マスク、綿とシフォン生地などの組み合わせが効果大 米研究チーム
2020.4.25 17:18

 布マスクに高密度の綿と、化学繊維や絹など静電気を帯びた素材を組み合わせると、空気中のエアロゾル粒子を効果的に除去できるとの研究結果を米シカゴ大などのチームが発表した。

新型コロナウイルスの感染拡大により、家庭などでマスクを手作りする動きも広がる中、関心が高まりそうだ。

 米化学会発行の学術誌「ACSナノ」(電子版)に論文が掲載された。

 研究チームは、直径が10万分の1ミリから1千分の6ミリまでの微小なエアロゾル粒子

を実験装置で生成。さまざまな素材の布に吹き付けて、布を通過する前後の粒子の数と大きさを比較し、フィルターとしての性能を調べた。

 その結果、最も効果が高かったのは、1インチ(2・54センチ)当たりの糸が600本程度と高密度な綿の布1枚と、化学繊維でできた薄手のシフォン生地2枚を重ねた場合だった。

 実験に使ったシフォン生地はポリエステル9割と、スパンデックスと呼ばれるポリウレタン1割の混紡製で、ドレスなどに使われているタイプのもの。

エアロゾル粒子の大きさによっては約99%を除去し、医療現場で使われる「N95」と呼 ばれるマスクに近い性能を発揮したという。

https://www.sankei.com/life/news/200425/lif2004250052-n1.html

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:10:11 ID:???.net
>>242
お、マスク評論家のおでましか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:12:22 ID:???.net
>>196
たぶん素敵なマスクしてるから嫉妬で難癖つけたいのよ
面倒だけど通勤の時だけするようにしたらどうかな相手にしない方が良いよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:19:49 ID:???.net
>>215
記者か裁縫をする人だったら
もう少しマシな記事になったかもねw
>しっかりと織られた綿素材の布とシフォン素材の布


>>246
おお!少し具体的になったね

これも加えて
https://news.livedoor.com/article/detail/18187800/
今回使用された材料は、「綿90%の生地」「綿100%の生地」「綿65%、ポリエステル35%のフランネル」「ポリエステル90%、スパンデックス10%のシフォン」「天然シルク」「合成シルク(ポリエステル)」「ポリエステル97%、スパンデックス3%のサテン」「ナイロン52%、ポリエステル39%、スパンデックス9%の生地」「ポリエステル100%の生地」です。



>実験ではフィルター面積の1%でも穴があると効果が半分以下に低下
これは厳しい
結局紐で締めるHKマスクみたいな形が正解なんかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:20:07 ID:???.net
>>196
暑いけど不織布の下に薄いガーゼはさみなよ

そのうち不織布にそっくりな布プリーツつけてけば?クレーマーは気がつかないかも

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:21:30 ID:???.net
笑っちゃうていうか、良いの見つけたなぁ!て笑顔になっちゃうな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:28:37 ID:???.net
通勤の時に好きな布マスクつけると気持ちが晴れやかになるよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:31:27 ID:???.net
アベノマスクなら多分お局も何も言わないね
コンビニでも3枚一袋で売ってたよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:33:45 ID:???.net
小学生の娘の友達が鬼滅柄のマスクしてて、○○ちゃん鬼滅柄だったね同じようなの欲しい?って聞いたら、△△ちゃんにイキってるって言われてたからいらないと
小学生や中学生の女子も柄マスクの選び方難しい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:39:07 ID:???.net
うちは制服だから柄マスクはなんだか合わない
でも無地の布も様々あるから実際に目で見て触ってみないとな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:44:18 ID:???.net
DAISOも2枚入りのガーゼマスクあったよ
いちゃもんつけたいだけだろうから肌を優先しなよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:46:19 ID:???.net
布を汗かいたらぱっぱって取り替えるのに慣れちゃうと不織布を長く使うのキツい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:47:46 ID:???.net
通勤って時点で晴れやかさとは無縁ですw
あ〜、また今日もクレームの電話受けるのかよorz
客のやつら、ざけんじゃねーよ、と心の中で思いながら
声だけは晴れやかそうに「おはようございます」と挨拶してます

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 16:59:09.90 ID:???.net
>>258
お疲れ様。かわいいマスクで気分転換してね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:00:59.13 ID:???.net
>>246
これいつまでテンプレにあったっけ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:12:56.52 ID:???.net
>>256
アベノマスクなら買わなくても手持ちのガーゼでできそう
白なら何も言われないというか気がつかれないと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:16:51 ID:???.net
マスクしてない輩に注意するのがマスク警察かと思ってたら、マスクの柄にいちゃもん付けてくるタイプのマスク警察もいるのか
怖い怖い

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:18:39 ID:???.net
DeNAベイスターズの監督選手がつけてるマスクが好評で売り切れみたい
ユニフォームと同じブルーの立体で背番号まで入ったお揃いマスクでサテンかユニフォームと似たニットっぽい生地に見える
ラミレス監督がつけてるのをガン見すると口元がペコペコしてちょっと苦しそうなんだけどw
普通の立体の形だけどお揃いで高級感があるのがいいのかな?
実用性も大事だけど見た目も大事なんだなと思った

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:22:52 ID:???.net
>>263
ググったら吸湿速乾素材らしい

https://news.yahoo.co.jp/articles/847dfa27f7df3c31d1326e3c7989649e6e8828ab

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:23:35 ID:???.net
ラミちゃんマスク、非売品かと思ってた
ベイスターズファンなら欲しくなるね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:29:50 ID:???.net
>>263
ああいうプロのアスリートの人たちは
そういうのも仕事の一つだよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:32:45 ID:???.net
>>263
マスクは見た目大事じゃん
だからみんな型紙研究してるんじゃん
機能も合わせて見た目大事

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:33:15 ID:???.net
>>263
確か他のチームもやってた気がする

試合ができない、できても無観客で収入減の球団
試合に行けないけどチームのことを応援したい野球ファン

どちらにもメリットがあるグッズだと思う
球団に売り上げは入るし、好きな選手が応援できるし、同好の士も見つけやすいし
野球以外のスポーツやアーティストにもっとやってほしい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:41:32 ID:???.net
ミュージャンがアンコールでTシャツに着替えるのはグッズを売るため
今年はどの業界も厳しいよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 17:44:05 ID:???.net
>>210
なして?めっちゃ出回ってるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:23:33.07 ID:???.net
>>270
地域差だと思う
ガーゼなんて一昨日ものすごく久しぶりにドラストに入ってきた
もうマスク戦争治まってきたころだったけど小池さんの会見をするというニュースが流れて一気に消えたよ
入荷の見通しはまたないって
滅菌ガーゼのところに「これはマスクには適しません」とメモが貼ってあったから
普通のガーゼを買っていった人たちもマスク作りたい(作る予定?)人たちなんだろう

白布が戻ってきたのはほんの一瞬だった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:39:20.55 ID:???.net
アベノマスクがまだ届かない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:52:18.60 ID:???.net
アベノマスクで欲しいのはガーゼだよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 18:53:14.59 ID:???.net
アベノマスクをしている人を見ない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:00:00.45 ID:???.net
>>274
たくさん見るよ
お年寄り

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:03:29.97 ID:???.net
>>274
いるよ
白いから気づいてないだけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:10:35.98 ID:???.net
アベノマスクは独特だもん
気づくよ

それも地域差じゃない?
中華の高値マスクをスーパーで買っていったお年寄り観たよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:15:28.49 ID:???.net
ここまで100枚以上立体と大臣型を浴衣反物で作り続けてきて
ついに娘から白プリーツの発注キター♪───O(≧∇≦)O────♪
(大臣型じゃだめなのかなぁ?ww)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:23:26.70 ID:???.net
白プリーツを作り始めると奥深さに驚くぞw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:28:04.30 ID:???.net
>>186
グロ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:30:06.06 ID:???.net
アベノマスクで散歩してる老人見るよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:34:15.08 ID:???.net
立体マスクの鼻筋のとこって意味あるのか?と疑問に思い
平らにつくったらパンツの形になったw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 19:43:45.64 ID:???.net
>>186
未使用ならいいけど
いくら自分のとはいえ老廃物が沁みたものを顔に使うのはちょっと

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:13:17 ID:???.net
白プリーツ・・・・ご愁傷様・・・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:15:13 ID:???.net
白プリーツなら表はレース地にしてみるとか
まぁ、頑張って・・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:25:37 ID:???.net
>>277
中華マスクの犠牲になったんですね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:35:18.72 ID:???.net
>>271
Amazonで買えばええやろ…
閉鎖空間に住んでるの?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:48:56.57 ID:???.net
>>271
ドラストのガーゼでマスクはつくらないよ

実物見たいなら。近所に生地屋や100均はないの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:53:22.61 ID:???.net
>>288
ほんこれ
ちゃんとした生地屋以外では買いたくないわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:04:20 ID:???.net
東京のベッドタウンだよ
緊急事態宣言があろうとなかろうと密・密・密
ソーシャルディスタンスってなんですか?って世界

それでも少しは戻ってきたんだよ
小池さんの会見がある、といわれる前、「ああ戻ってきたんだな」と実感していただけに
ショックだよ

人の動きが激しいところなの。なぜか小池さんが言うことと反対のことが起きるからな東京は
逆に地方の方がゆったりしていてもの不足ではないらしいよね。私は地元は田舎だもん

もうちょっと政府は考えてほしいな、小池劇場や安倍劇場はいらない‥‥でもお店の人は本当にがんばってくれてたよ
手芸店はあるけど、休日に親子連れの密空間に入り、それ以降行きたくない。もともと人が多いとこ、苦手なの

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:13:32 ID:???.net
楽天とかAmazonとか悪いが信用しにくいしねえ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:14:39 ID:???.net
夏にはおさまるだろうという見通し、外れたもんねえ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:15:27.83 ID:???.net
>>287
Amazonで買う気しないよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:16:20.20 ID:???.net
>>274
私はけっこう見るよ
買い物行くのが平日の昼前で比較的老人が多いからだと思うけど

善良そうなおじいちゃん、おばあちゃんがアベノマスクやってるの、かわいいというか似合うんだよなあ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:18:47.34 ID:???.net
アベノマスクって家族の人数分くれるんだよね
家族多い人、もらっておいたら?
小中高の生徒にはダメだけれどそれ以上の人たちの分はいいんだって

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:20:55.06 ID:???.net
実際の生地を見たい人は仕方ないかも知らんが楽天やAmazonが嫌ってちょっと分からん
実店舗持ってる手芸屋のオンラインショップでも信用できんかね
ショップレビューもたくさんあるし
楽天やAmazon経由が嫌なら手芸屋が独自にオンラインショップやってるのもいっぱいあるのになー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:22:40.53 ID:???.net
>>295
基本は家族の人数に関係なく1世帯につき2枚
子供は学校を通して郵便局経由の配布以外に1人につき2枚くれる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:24:08.71 ID:???.net
ごめん!話をぶったぎるんだが
おさかなマスクって初心者でもなんとか使えるレベル(外にしていくレベル)で作れそう?
練習をこれから遅ればせながらするんだ

手縫いです
練習どのくらいかなあ
かなり覚悟して頑張るつもり。小学生の頃、フェルトでマスコット人形作るの大好きだった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:25:23.93 ID:???.net
楽天は買うよ
手芸店も出店してるしね
Amazonでは手芸用品一切買わない
あんな中国人が荒らしまくったECを信用する人の気が知れない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:26:08.16 ID:???.net
出来ると思うよ 縫い目が表に出ない工夫もされてて感心する
自分はミシン使うけどね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:27:10.10 ID:???.net
>>297
聞いてごらん。くれるって。電話したの。理由はね、うちにきたアベノマスクがちょっと難ありだから交換してもらったんだよ
そのときに「うちは家族が多いから2枚では足りないのよ」と言ったら
くれるとかなんとか・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:28:07.42 ID:???.net
昨日スギ薬局行ったら、包帯とか滅菌ガーゼとかの売り場の辺りに白いダブルガーゼがマスクにとポップつけて売ってた。
いつも置いてるのか、滅菌ガーゼをマスク用に買い占めるやつが多かったから仕入れたのかはわかんないけど…。
でも値段は割高だったし、近所のトーカイやパンドラでもガーゼは山盛り売ってる(さほど売れてる感じでもない)し、100均でもガーゼ置いてるのよく見るし、売れる気はしないな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:28:50.70 ID:???.net
ユザワヤやオカダヤが入荷できない生地をなんで入荷できるのか不思議だと思う店はあるねえ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:31:59 ID:???.net
ガーゼは暑いとやっと浸透してきたようだね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:31:59 ID:???.net
楽天なら私も買った
大手が入荷不能な生地を何度も売っているのが不思議

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:34:16 ID:???.net
ガーゼは肌には優しいから紙マスクよりもいいよ
外出時にはいくつか準備しないといけないけれど
かわいいガーゼを見つけると嬉しい
裏でも表でも作れそうな感じがして

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:34:54 ID:???.net
>>298
私も手縫いで頑張ってるよー。
裁縫なんてボタンつけと子どものゼッケンつけくらいしかしてこなかったけど、今はだいぶ上達した!

おさかなマスクは、コバステッチ(縁取りを縫う)しなければ縫い目は表に出ないし、初心者向けだと思う。

ゴム通しのところは、私はオリジナルのやり方だとどうにもおさまりよくないから普通に縫い付けたほうが好き。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:36:19 ID:???.net
探せば売ってるのに買わないなら知らんがな
スレチ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:36:33 ID:???.net
手芸店で自分で選んで買ったダブルガーゼが
なんでこの模様を選んだんだろう…と不思議に思うことがある
選んだのは自分なのに
慌ててたんだな
短縮営業でぎりぎりで入ったから…

明日とか行く自信ないや

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:36:59 ID:???.net
アベノマスク厚生労働省のHPから追加申し込みできるよ
幼児と他で貰った人は除いて一人一枚
私介護施設で働いていて対象外だけど
働いてる施設貰えてないんだよなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:39:43.87 ID:???.net
300さん、307さん、有難う!元気出てきた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:43:09.32 ID:???.net
みなさんはマスク用に布を買うんですか?それとも小物づくりとか元々の趣味をかねて?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:44:59.81 ID:???.net
>>285
無印みたいな無難なのがいいよ…
うちの子、そういってきた
女子の世界は大変なんだよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:45:19.09 ID:???.net
生地はネットショップでも買うし実店舗でも買う
どちらかというとネットショップの方が多すぎるw

リバティだと圧倒的にネットショップの方が種類が多いのと
○○限定色とかやられるから、どうしてもネットで買うことが多い
あとメルカリで見て良いなと思った生地をどこで売ってるか調べて買ったりする

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:46:26.47 ID:???.net
>>312
今はマスク用ですね
余った布で小物作ったりはするけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:49:12.24 ID:???.net
自然食品&アウトレット小物やさんの女店員さんが布マスクいていてすごく感じがよかった
サーモンピンクかな。肌に馴染んでいて柔らかい雰囲気にもなっていてよかった
いい子だと勝手に思ってしまった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:51:27.64 ID:???.net
>>302
滅菌ガーゼには気が付かなかったけどマスクゴムは売ってたな、近所のスギ薬局
欲しかったけどちょっと高かったのでスルーした
まぁ高いと言っても知れてるんだが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:53:06.60 ID:???.net
通販でねらっている刺繍布があるが、販売と同時に完売…悲しいなあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 21:59:00.80 ID:???.net
>>318
もしかして
大阪の某ショップかしら?
私も狙ってるんだけど再販と同時に売り切れなのよね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:13:21 ID:???.net
>>296
アマゾンでマスクゴムは買ったけど生地は買ったことない
生地は楽天の決まったお店で買うことが多いな
他の手芸用品は楽天とアマゾンで比較したりして買うよ
プライム会員だから単品の安い物はアマゾンで買うほうが安いこともある

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 22:18:01 ID:???.net
>>320
尼で綿麻ローンのお試しがあったので買ってみたけど
裏地に丁度良かったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 23:18:56 ID:???.net
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!22
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1592658439/

ここはマスク関連の井戸端じゃねぇ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 01:02:49 ID:???.net
マスク関連の井戸端会議じゃなかったの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:25:25.59 ID:???.net
>>296
サクラチェッカー使ったら今布ランキング1位の冷感布がめちゃくちゃアウトでわろた スコア1で要注意だってさ
みんな騙されてるんだね…
Amazonは信頼できるメーカーでしか買わないなぁ

よくわからんメーカーは少なくともサクラチェッカーとかレビュー探偵使うのを強くお勧めする

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:03:36.63 ID:???.net
>>268
中日も水色のマスクしてたような気がする。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:35:45.87 ID:???.net
アマゾンの怪しい店のガーゼをポチって失敗したって書き込み見たな
そのときちょうどマスクゴムを注文してたのでサクラチェッカー?で確認したらリストに載ってて焦った
少額だったのでそのまま様子見たらその後ちゃんと商品は届いたしゴムも普通のものだった
たまたま商品届いたからよかったけど気をつけたほうがいいよね
リスク高そうな物はアマゾンでは購入しないことが多いけどミシンが安く出てたときは思い切ってポチったw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:41:25.96 ID:???.net
プロ野球ファンで毎日野球見てるけどついマスクチェックしてしまう
プレーするときはマスクしてないからチェックするのはベンチの中
今のところ手作りマスクはほとんど見ないな
マスクしてるのにマスクに指を入れて空間作って顔近づけて話しかけるコーチもいればベンチ戻ったらしっかりマスクしてる選手がいたりしてなかなか面白いw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 06:59:30.16 ID:???.net
アマゾンの中国人からは買わない
Yahooや楽天の日本人オーナーの店で買うわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:33:02 ID:???.net
>>166
うん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:42:49.37 ID:???.net
>>322
いやこここそマスク関連の井戸端だろ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:04:03.07 ID:???.net
ハンクラ関係なくてもマスクなら何でもいいのか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:22:45.43 ID:???.net
読解力の無さよ…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:30:33.17 ID:???.net
>1読め
> ここはハンドクラフト板です
> 既製品マスクの話題は禁止
> 初心者歓迎ですが、検索して調べる等、最低限の努力はしましょう
>

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:39:28.86 ID:???.net
アベノマスク追加で貰って材料にしようかなあ
前に来たやつほどいたら良いガーゼだった

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:45:28.30 ID:???.net
>>250
初期に作ったのが晒を使ってのプリーツだったな
2月下旬から3月の連休前までは手作り自体に煩い人が赤の他人でもまだまだ多かったから、敵の目を欺いてやる!て感覚で研鑽してたw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:59:11.68 ID:???.net
>>334
無料なの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:04:47.62 ID:???.net
>>336
厚生労働省のhpから無料で追加出来るよ
https://cloth-mask.mhlw.go.jp

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:20:23.83 ID:???.net
>>337
ありがとう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:24:19.95 ID:???.net
こっちはちょっとでも外れると速攻噛みついてくるのがいるのに
ID有のほうは延々スレチ放置

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:36:37 ID:???.net
外れてないでしょ?
マスク素材をどう手に入れるかで尼の話が出ただけで

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:38:33 ID:???.net
立体マスクで耳近くまでサイドを伸ばしたいけれど顔の形が逆三角形のせいかぶかぶかしてしまう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:42:18 ID:???.net
>>337
これって同一住所人数に対する不足分の追加希望で無限に貰えるわけじゃないよね?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:50:48 ID:???.net
>>342
自分で調べなさい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:52:31 ID:???.net
>>342
無限のはずないだろが
とりあえず子どもは除外
学校で配布されているってことで

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:54:33 ID:???.net
アベノマスクしているのは高齢者ばかりだというのが分かった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:55:23 ID:???.net
>>343
誤解させるような書き方だから念推しただけだよ
1人1枚乳幼児は対象外虚偽申請は違法って明記されてるじゃん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:55:28 ID:???.net
>>343
誤解させるような書き方だから念推しただけだよ
1人1枚乳幼児は対象外虚偽申請は違法って明記されてるじゃん

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:56:41 ID:???.net
>>335
手作りに煩い人って、デザインとか?
機能性?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 10:57:09 ID:???.net
>>347
>>310

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:09:00.51 ID:???.net
>>349
すまんです誤解してたのは私の方でした

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:09:02.86 ID:???.net
>>349
すまんです誤解してたのは私の方でした

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:09:06.72 ID:???.net
>>349
すまんです誤解してたのは私の方でした

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:10:51.46 ID:???.net
アベノマスクもちなみに中国人の工場だよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:11:38.35 ID:???.net
白ガーゼ売り切れだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:13:41.96 ID:???.net
>>354
どこで?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:13:45.39 ID:???.net
>>302
どこの地域の人?
100均でもやっと端切れやガーゼが戻ってきたって感じだし
白ガーゼは売り切れてるよ
どこの街も同じにしないほうがいいよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:15:51.32 ID:???.net
>>355
既に書かれてありますが、自分も都内です

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:18:29.29 ID:???.net
>>341
両サイドの縦寸を小さめにすると収まり良くなるよ
布を耳の付近まで持ってくなら5〜6cmくらい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:20:12 ID:???.net
多分入荷があっても昼間動ける人じゃなくちゃ買えないでしょ
自分は仕事があるから無理
休日は人が多いから自分からステイホーム

感染者が少ない田舎なら売っているんだろうね困らないほどに

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:21:20 ID:???.net
>>358
ありがとう!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:23:37 ID:???.net
>>348
それ以前に当時は「不潔よ!」な空気感だったかなあ
外出時はスペアも用意してるし毎日洗えば不織布と変わらないのに

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:41:20 ID:???.net
>>298
ほぼ同じスペックの自分がよゆーで縫えた、大丈夫!
むしろおさかなマスクに限らず、縫うことより布の扱いに慣れないw
水通し、地直し、裁断まで乗り越えたら楽しいよー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:43:15 ID:???.net
>>362
水通しまでやってるのえらい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:01:37 ID:???.net
>>361
中学生だか高校生だかが貯金で材料買って作ったマスクを市に寄付したニュースで
使い捨て手袋して縫ったというのが驚いた
最後に消毒すれば良くない?と思ったし、
そういうニュースも世間のハードル上げたと思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:26:55 ID:???.net
>>364
山梨の話?
作る前に手をアルコール除菌してるって話じゃなかったっけ
清潔にするのは大事だけど、完成してから洗わないんだと思った
枚数が多いからやってられないんだろうけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:34:56 ID:???.net
>>363
水通ししなかったら縮むでしょ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:56:39 ID:???.net
>>365
完成してから洗ってアイロンでしょ
寄付するって子はとことんやるよ
くしゃくしゃのマスクなんて喜ばれない

なんでケチ付けるの?自分でやってみりゃいいのに

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:05:40 ID:???.net
>>364
手袋は嘘くさいと思った
流石に作業性落ちすぎでしょ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:10:15 ID:???.net
人の善意にケチつけて暇潰すくらいならマスクでも縫ってなよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:13:59 ID:???.net
>>356
名古屋市です。
でも、その地域でもっと安いガーゼが余りまくってるから売れないと思うってだけの話だから、決めつけるなと言われてもぴんと来ないわ。

平日や昼間に限らず、ついさっきみたときも大量にあったし、蒸し暑い地域だからもうガーゼはあんまり売れてない気がする。ガーゼマスクも大量に売れ残ってるし。
晒とか速乾生地は品薄だし、今はそっちに需要移ってるんじゃないかな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:30:04 ID:???.net
製作過程で何度も何度も消毒殺菌して完成したマスクを販売したら、
購入者から「消毒殺菌に使った薬品ガー」と文句をつけられ、
燃え尽きた人がいたわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:31:41 ID:???.net
2月3月ごろは、布マスクには予防効果ゼロ!って毎日のようにテレビでやってたし、布マスクしてるやつ=情弱、みたいな感じだったね。
使い捨て洗って使い回す人もいたくらいだし、不潔とかそういうことをいう人は周りにはいなかったけど、刺繍とかシボのある素材のはスッゴイ目くじらたてられてたな。ウイルスがそこに溜まる!って。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:33:35 ID:???.net
>>368
手袋は撮影してるときだけだろうけど、
それがニュースで流布されたことで世間一般の手作りマスクのハードルが上がったとき思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:44:41.77 ID:???.net
洗ったら洗ったで、洗濯機で洗ってんの?洗濯槽ちゃんとキレイにしてんの?っていう人もいるし、メンドクサイよね。
無理矢理押し付けられるわけでもないのだし、嫌なら受け取らなければいいし、もしもらってしまったら洗ってから使うなり欲しい人にあげるなりすればいいだけだと思うんだけど。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:46:12.25 ID:???.net
最近見ないけど、マスクは手洗い以外認めない人もいるしね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:51:26.23 ID:???.net
>>374
同意。無料手作りマスクもらったら使用前に自分で洗うのが当たり前よね。あと使う使わないは自己責任

ただでもらうのに文句言うなんてアホかと

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:53:18.95 ID:???.net
アベノマスク無料分2枚より多い家族の人数分だけ申し込めた
分割して裏に使うよ。ゴムも使える

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:55:15.73 ID:???.net
>>373
そうかなー、人にあげるものならともかく、自分や家族のもの作ってみようかなってなるのに除菌とか手袋とかそこまで気にするか?

あのころはハンカチマスクとかも話題だったし、朝早くからドラッグストアとか並んでもマスク買えないし、あんな子どもでも作れるんだ?ってかえってハードル下がった印象。
新聞に型紙載ったりもしてたし。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:57:25.80 ID:???.net
布マスクを洗うときにアクロンを推奨している人(一般人)が多いんだけどエマールじゃダメなの?
メイクがよく落ちるってアクロンで言われてるけど実際にどうなの?
自分はシート使っているけれど…洗うときはいろいろ今試してるわ
お洒落着はエマールをずーっと使っていたからなあ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:01:22.55 ID:???.net
>>378
手芸好きはもう中学生では自分のバッグや小物を作ってるよ
ちょうどいい大きさの手提げ、ペンケース…あなたはこのスレにいるけれどマスク作ったことも作ろうと思ったこともない人なんじゃない?
時々妙にケチ付けたり誰かの話をsageたりする人いるよね
同じ人だろうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:03:08.30 ID:???.net
>>377
よかったね
知らない人がいるんだから政府にはもっと伝えてほしいね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:06:44.92 ID:???.net
>>366
???
単純に初心者でもきちんと水通ししてるのえらいねって話でしょ
何に突っかかってるんだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:07:31.91 ID:???.net
>>379
エマール、アクロン安く買えたほうを使ってる。洗濯洗剤は弱アルカリ性だからまあ中性のほうがいいかなと
ネットでみると花王とライオンの違いしかないって‥

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:08:21.71 ID:???.net
裁縫初心者は水通し自体知らない人も多いからね
ちゃんと調べて作ってるんだなと思う

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:08:38.62 ID:???.net
>>375
私は洗濯機で洗うのはちょっと嫌な派だなぁ
常時口に着けるからってのもあるけど型崩れも気になるし、家族二人で数日おきにしか洗濯機回さないし
マスクは洗濯洗剤つけ置きして、軽く洗って絞って干すだけだけど
まあ他人が洗濯機で洗う分は何とも思わないけどね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:09:12.29 ID:???.net
どうもおさかなマスクがしっくりこないからほどいて美人マスクにつくりなおした

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:18:23.33 ID:???.net
マスクをあげられるのは手料理を振る舞える範囲くらいかな
家族と親しい友達

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:19:15.81 ID:???.net
帰ったらすぐ洗剤につけてお風呂で手洗いしてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:20:10.88 ID:???.net
今世界中で布マスク作ってると思うけど水通しや洗濯してるのかな
口につけるものだから自分以外の人が付けると思うと神経使うけど海外じゃそんなことなさそう
ソックスやTシャツで作ってたのも見たし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:28:00 ID:???.net
ナチュラルに海外を見下しててわろた
さすがに靴下は新品でしょ…と思いたいけど
それは日本も同じでしょ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:35:02 ID:???.net
自分や家族が使うなら、水通しせず作るのも自由だよね。
縮むの見越して少し大きめに作るとか、縮んでしまったら捨てて新しいものを使うも好きにしたらいいと思う。
人に売るのに、水通しせず作り終わったあとも洗わない(アルコールだけは吹き付けるらしい)って人の話は聞いたことあるけど、その神経はわかんない。
いくら買った人が洗ってから使うにしてもそれは…って思う。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:37:20 ID:???.net
>>391
それこそ売る時に「気になる方は洗ってご使用下さい」って言えばいいし売る側は絶対洗うべき、はそれこそ押しつけだろ
形崩れ防止のために水通しはしといた方がいいと思うけど、作り終わった後に洗うべきはわろた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:38:20 ID:???.net
買っても気にせず見た目が綺麗なら洗わないで使う人もいるよ
それこそ自由では

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:40:11 ID:???.net
逆に売るものは下手に洗わない方が良くない?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:41:05 ID:???.net
マスク警察
マスク柄警察
マスク洗濯洗い警察
マスク水通し警察
マスク手袋縫い警察
マスク完成後洗え警察

次は何警察がくるかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:41:36 ID:???.net
人に洗われるの嫌な人もいるしね
◯◯すべき多用する人気持ち悪い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:42:38 ID:???.net
>>391
水通しに親でも殺されたのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:46:22.48 ID:???.net
でも買って洗ってみたらいきなり縮んだってなったら揉めないのかね。

昔子どもがクリエイターズマーケットでかわいい布マスク買ってきて、洗ったらめちゃくちゃ縮んだことあるから、売り物でこれは勘弁して欲しいな私は。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:50:35.08 ID:???.net
>>398
だから水通ししてから縫製すれば大丈夫だろ…

ここの人大丈夫か?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:52:35.43 ID:???.net
>>399
たぶん水通しの意味わかってないんだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:53:34.97 ID:???.net
>>400
恥ずかしいな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:54:06.99 ID:???.net
ハンドメイドなら水通し済みかどうか聞いてから買えば
ここは少なくとも自分で作る人のスレだから水通しなんて知らなかったは言えないだろうし、聞かないで買ったり聞けないところで買った後に文句言うのも変だよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:55:07.29 ID:???.net
>>402
良識のある人なら水通し済みって記載してる
縮みにくい布なら必要ないと思うけどね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:55:26.02 ID:???.net
>>402
それな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:09:16.47 ID:???.net
我が家で残っている綿布といえばもうあれしかない・・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:36:29 ID:???.net
>>391
自分でマスク作ってないでしょ
縮んだり形が歪んだりするのを防ぐのに必要な水通しはしなくてもいいけど、「売るのに洗わないのは絶対許せない」の基準が独特で草

ある程度手間かけて作ったのに使い捨てすればいいは意味不明だし、
例え自分や家族用でも縮みやすいガーゼや晒は絶対水通しするけどな
両面ポリエステルで作ってるとかならいいけど

そもそも神経質な人は個人売買で買わないよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:45:26 ID:???.net
>>406
感覚が買う側だもんね
売るのに洗わないのは許さないってw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:47:47.26 ID:???.net
同じ話とあたり散らすような書き込みばっかりつまんない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:59:04.02 ID:???.net
>>408
恥ずかしかったね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:05:07.15 ID:???.net
>>378
いや、だから、手作りや衛生用品にそこまで意識の無かった層に
「マスク作るときはあそこまでするのか」と植え付けたと言っている

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:10:17.18 ID:???.net
>>409
何が?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:12:24.37 ID:???.net
>>408
ぜひ自分でもマスク作ってみてね
お子さんと一緒だと楽しいよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:13:44.17 ID:???.net
>>391
知識ないのに適当に商品買って後から文句言うタイプだな
もし自分が売る側だったら絶対関わりたくない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:14:52.87 ID:???.net
メルカリって人の手垢がついたものを買うサイトじゃないの?
メルカリの話じゃなくて寄付した子供が使い捨て手袋してたって話からこんなに荒れてんのか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:15:48.58 ID:???.net
下着と一緒じゃない?
洗ってから使う人そのまま使う人もいるだろうし
私は急に必要になった時は出先で買ってそのまま使うし家にいる時は洗って使う
下着は洗って使ってくださいとは書いてない
マスクも特に記載がなければ使えば良いんじゃ?
売る側が配慮しても洗う人は洗う

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:16:18.77 ID:???.net
>>414
よくわからない流れだよな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:17:00.03 ID:???.net
メルカリだって新品未開封はあるよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:17:57.62 ID:???.net
>>415
なんで個人売買のマスクと新品でしか買わないであろう下着と話を一緒にしてんだw
まぁ神経質な人は既製品でも洗って使うだろね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:18:17.20 ID:???.net
>>417
新品未開封の手作りマスクとは…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:19:41.07 ID:???.net
391ってそんな変なこと言ってる?
家族のものを作るなら自由だけど衛生用品を売るのなら縮みや衛生への配慮をしっかりするべきって言ってるだけだよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:23:22.84 ID:???.net
>>417
ごめんメルカリ関係無かった
水通ししないと縮むって話と
あげる前に洗う、買ってから洗うって話で勘違いしたみたい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:29:50.90 ID:???.net
>>420
その配慮は人それぞれってことじゃないかな?
気になる人は素人の手作り品は買わない、もらっても使わない方がいい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:34:17.99 ID:???.net
マスクポーチなんていらん、ジプロク上等メンのわたしでしたが
一時置用にhakkaのマスクケースの形をパクって作ってみようかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:34:37.89 ID:???.net
>>420
いや変だから突っ込まれてるんだが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:35:23.67 ID:???.net
>>420
もういいよ、ゆっくり休んで

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:39:00.67 ID:???.net
>>420
やっぱり買う側の意見でしかないなw

そもそも衛生を気にする人は個人売買でなんか買わないよ
それか気になるなら買った側が洗えば済む話じゃん…
あれこれこだわりあってうるさいくせに個人売買で買う人は脳に問題ある人でしょ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:41:29.07 ID:???.net
気になる人は洗えば良い
以上

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:42:41.75 ID:???.net
>>391
買うなよ
何もかも自分で作れ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:42:55.29 ID:???.net
ですよね
この話題は終了しましょう

430 :420:2020/07/04(土) 16:44:50.12 ID:???.net
私は逆に391は売る方の立場かと思ってたわ
自分は当たり前のようにやってたのにそれをやらない人の神経がわからんと

まー個人的なこだわりの押しつけはよくないですよね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:45:52.22 ID:???.net
しつこいね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:46:47.01 ID:???.net
>>412
きっも
これがキッズの嵐行為か

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:47:13.75 ID:???.net
>>429
あたしに逆らうの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:47:48.68 ID:???.net
下らない学級会大好きだもんねーここのオバサンたち

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:48:49.29 ID:???.net
メルカリがなぜメーカーや個人商店より安いのか考えよう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:01:48.49 ID:???.net
「あたしに逆らうの」とか明らかにガキが来てるなw
ガキは寝てろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:14:07.55 ID:???.net
>>432
きっも
これがおばさんの嵐行為か

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:15:13.01 ID:???.net
今はいろんな色のマスクゴムがあるから苦労買ってディオールマスクを作ってみようかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:15:29.17 ID:???.net
苦労は買わない
黒です

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:15:40.54 ID:???.net
>>435
ミズノとかシャープのマスクが変えない貧乏おばさんが個人売買のマスク買ってキーッってなってる話か
やっぱり安いもの買いたがる奴は民度低いな

次の話題どぞー

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:15:57.45 ID:???.net
>>439
わろた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:19:09.33 ID:???.net
婆って言えば勝てる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:20:11.79 ID:???.net
>>423
見てきたけど前から作られてる形だから型紙もどこかに転がってるはず
ってこのくらいなら自分のマスクのサイズに合わせた方がいいし型紙いらないか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:20:33.46 ID:???.net
>>438
黒青カーキピンクがあってピンクが一番売れてた
白は除くw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:21:08.96 ID:???.net
>>439
ディオールマスクってすごく凝ったデザインなのかと思ったw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:35:06.92 ID:???.net
>>423
完全に開いて閉じる形の方が使いやすいと個人的には思う
好みの問題だけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:46:08 ID:???.net
>>389
ニュー速+のマスク関連スレで見た多分アメリカの画像が、剝き出しで吊るし売りのマスクと鏡だったよ
試着して鏡で確認してたら感染経路になるだろうに…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:26:11 ID:???.net
>>395
全部あなた同一人物ねwご苦労様

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:37:16 ID:???.net
フリマこそ一番ビジネス上手な人で本当に上手な人じゃないと危ないよ
だって場を提供されているだけで何もしてくれないでしょ?いろんなサイト

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:38:22 ID:???.net
上手な人はフリマに出さないよ
そっち方面で働いています

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:43:17 ID:???.net
手縫いでおさかなマスク仕上げました!
できると励ましてくださった方々ありがとうございます

水通しとアイロンはもちろんやってからしましたよ
一個作るといろいろ見えてくるものがあるね
100均での端切れでしたがハンカチにはいいかも知れない布だけれど派手すぎて
買物に行くときにもかなり目立つな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:46:06 ID:???.net
オメ!短時間でよくやったね!
洗い替えのマスクも近々出来そうですね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:46:48 ID:???.net
ハローキティやスヌーピーの綿100%で作れたけど柔軟剤の香りが・・・w

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:54:21 ID:???.net
>>452
ありがとうございます!

つけてみて気づく「こんなに目立つ柄だったんだ〜」ですね
生地を選ぶ時の着眼点も変わります
あともっと練習したいわ
みなさんがマスク作りに熱中するのが分かりました

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:00:07 ID:???.net
派手すぎるかな?と思っても、他人の顔につけられてるマスクなんて誰もそんなにじっくり見てないから大丈夫だよ。
ああ、あの人はちゃんとマスクつけてるな、ってだけ。

もちろん洋服などとコーディネートされてたり、素敵だなーと見てしまうとかはあるけど、それ以外はつけてるかつけてないか?くらいしか見てないと思う。

会社とか友人などと会うとか、知り合いとそれなりの時間一緒にいるなら、それなりに注目されるかもだけどね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:09:24 ID:???.net
おさかなマスクと同じような半立体マスク
曲線縫いが苦手なのでこれとプリーツマスク量産してたんだけどYouTubeで見かけた夏向けタイプを試したらいい感じ
上は通常通り三角に縫って下は真ん中から耳まで直線縫い
顎に引っかかるタイプじゃないので今までのより呼気がこもりにくい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:13:47 ID:???.net
鳥獣戯画柄のマスクを着けて買い物に行ったら知らないおばさんとすれ違うたびにガン見されたよ
他人のマスクの模様は気になるけどさすがにガン見はできないなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:25:09 ID:???.net
>>457
そのマスク欲しい
おばさんは図々しいからねぇ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:26:04 ID:???.net
>>450
んなこたーない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:34:25 ID:???.net
派手なのしてるわ
テレワーク継続で買い物行くくらいだし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:43:36.25 ID:???.net
>>457
婆になるのが怖くなるね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:52:07.42 ID:???.net
外食中のちょい置き用に、大臣マスクの型紙より少し大きめに裁って
2つ折りにしてプラホック付けたの作った

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:01:47.96 ID:???.net
>>457
老眼だから、なんの柄?って見ちゃうだけだと思う
柄マスクしてるの忘れてジッと見られると知り合いだっけと思ってキョドるわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:14:52.06 ID:???.net
布マスクしてる人は好きな柄付けてるんだろうなと思う似合うかどうかは別として
素敵だなあと思った布マスクは1割もない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:16:02.02 ID:???.net
今は素敵な柄を入手するのが難しいからジャッジする意味は無いね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:17:15.10 ID:???.net
>>457
センスいいな〜と見てしまうんだよ
私もそういう柄好きだし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:19:30.03 ID:???.net
>>464
また買い専さん来たのね
気に入る柄が売ってなくて苛々なの?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:19:39.17 ID:???.net
>>464
何様でわろた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:20:10.46 ID:???.net
>>464
みんなお前に気に入られるために布マスクを付けているわけではないのだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:21:05.01 ID:???.net
>>464のセンスがヤバい説

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:21:57.22 ID:???.net
>>464
上で子供が買ってきた可愛いマスクが洗濯で縮んでイラついてる買い専無知おばさん?
他人に頼らず自分で作ったら好きな柄も使えるし楽しいよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:22:57.96 ID:???.net
>>464
NDK

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:27:24.60 ID:???.net
>>463
おばあちゃんにはなりたくないぬ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:29:50.39 ID:???.net
>>473
途中で死んだら老人にはならないよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:30:09.14 ID:???.net
>>457
生地が欲しかったんだけど買い損ねた身としては、裏山で見ちゃうかもw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:37:51.02 ID:???.net
>>458
は?オジサンキッショ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 20:53:54.85 ID:???.net
大臣マスク仲間に出会うと嬉しいw
青海波を逆さにしてたおばさんには残念に思ったな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 21:45:25.32 ID:???.net
人気の生地って本当に売り切れ早いよね
で、転売されてるの見てうわぁぁぁって思う

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:08:57.14 ID:???.net
>>359
今日ユザワヤ行ったら普通に売ってたけど
そんなに激混みって感じでもなかった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:14:58 ID:???.net
>>477
アマビエ柄にしてるのかもよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:25:53 ID:???.net
ダイソーの七夕てぬぐいで七夕マスク作って着けてるw
高齢者相手の仕事なのでなかなか好評
形はオルソンさんの夏マスク
簡単だし柄がきれいに出るから好き

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:45:21 ID:???.net
電車の中で大臣マスクを初めて見かけた
ハリのない生地だったのか、呼吸のたびにペコペコしてたのが気になった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:06:20 ID:???.net
>>459
あら?フリマに出してる人?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:07:29 ID:???.net
>>464
誰もあなたに好かれたくて布マスクつくっているんじゃないから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:56:46.01 ID:???.net
鬼女板のノリでしつこく掘り返すのやめて
流せよババア

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:28:57 ID:???.net
雰囲気最悪…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:47:53 ID:???.net
ダイソーは寿司柄が一番人気w職場に一回しかつけていかなかったのに
あれつけてこないの?wって常に聞かれる
皆見るだけなら楽しい柄がいいんだろうなと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:06:15 ID:???.net
>>487
それは言えるね。自分がつけて外出するのは躊躇するけど、人の面白柄マスクは見ていて楽しい。
自分で作るのは、面白柄もおしゃれな柄のも楽しいけど、で、どんな服にこれを合わせてどこに行くわけ?と自問自答して、結局はシンプルめのやつがヘビロテされる…という感じ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:19:51 ID:???.net
買い専が暴れてて笑うわ
そもそも自分で作らないのに何でこのスレ見てるんだろう
フリマかなにかに出してる人に恨みでもあるんだろうか
洗濯したら縮んだとかw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:41:02 ID:???.net
>>457
手作りっぽい布マスクつけてる人いるといけないってわかってるけど見とれちゃう…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:49:12 ID:???.net
布マスク本当に増えたからあんまりジロジロ見られなくなって良かった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:17:49.77 ID:???.net
>>477
青海波でググってみた
自分も買ってきたこの生地を
適当に縫って逆さで作ってしまった
上下あったんだねぇ・・・・・。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:24:48.71 ID:???.net
Wi-Fiぽいよねせいがいは

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:44:54.92 ID:???.net
>>493 ありがとうありがとうこれで覚えられる

ちなみに鱗模様の正解もありますか?
三角の頂点は上向下向き?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:57:07.81 ID:???.net
おばさま相手の接客業だから手作りマスク褒めるのが日常化してきた
自分は仕事中は不織布マスクだし、作ったけどミシンと喧嘩してめちゃくちゃになり、手縫いしたけどひどい縫い目の恥ずかしい出来で仕事では使えないと言ってる
でも60代↑の人は意外と近所の農協や雑貨屋で買ったりお友達に貰ったってことが多くて凄く残念
動画やいろんなサイトのマスクも一通り作って飽きてきたし、洋裁や和裁の経験ある人も多いから何かいいアイデア貰いたいのになー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:11:27.88 ID:???.net
>>494

でも鱗模様って三角が交互にくっついてるから向きがないっていったら無いよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:23:40.41 ID:???.net
>>495
そうそう、シニアの奥様方けっこうバザーとかで買ったのつけてらっしゃる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 06:52:21 ID:???.net
手作りマスクつけてる人に素敵ですねって言ったら友人からもらった私は全然できないって言われたことがある
布マスク褒めても人からもらった物だった時は少し微妙な雰囲気になることもある
母がマスク作りたいっていうから作り方書いた説明書と材料送ったらよくわからなかったらしくて友達に作ってもらったわって言ってた
年配の人には少し難しいのかも?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 06:56:31 ID:???.net
友人が褒められたら嬉しいから別に微妙な雰囲気にはならないけどな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:31:01 ID:???.net
>>499
人による
自分が作れないことを気にしてる人もいるから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:32:59 ID:???.net
>>495
昔やってた人でも、老眼で細かい作業をするのがしんどかったりするみたいだよ
いろんなアイデア貰いたいは同感

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:51:58.72 ID:???.net
おばちゃんおばあちゃんネットワークでたくさんもらったりするからな。自分も知り合いの洋裁プロみたいなおばちゃんがたくさん手作りマスクくれたよ
作りは非常に綺麗だが柄が合わないから外では使わない‥

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:35:42 ID:???.net
立体形用に買った、たった1メートルの生地がなかなか減らないのに同じ柄で飽きるから新しい生地が欲しくなる
いっそ白プリーツなら飽きないのか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:47:59 ID:???.net
>>503
マスクはやめて他の小物作れば?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:57:26 ID:???.net
>>503
白のプリーツを不織布に見えるように作りたいと今は考え中
前に3段プリーツ作ったらライダーみたいwと言われたので

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:10:15 ID:???.net
>>505
オメガで作れば遠目では全然わからないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:21:57 ID:???.net
>>500
マスク作らないと何か困るの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:28:43 ID:???.net
>>507
単純にコンプレックスを刺激されるんだと思う
家庭科の授業で恥をかいたのを思い出すとか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:32:49.16 ID:???.net
普通に服とか褒めるのと変わんないじゃん
さすがに卑屈すぎ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:33:49.58 ID:???.net
マスク作りに女子力を感じるとか?
あほらし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:40:14.73 ID:???.net
>>504
おっさん用ワイシャツ生地にしちゃったからシャツ以外に合う小物を思いつかないw

>>505
不織布の接着芯を表地にしたWガーゼ製を作ったことあるけど3重生地のプリーツで厚みがあるとダメだった
フィルターポケットタイプとか一枚仕立てとか薄くするといいかも

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:41:03.63 ID:???.net
うちの義母は若いときは洋裁の仕事して子どもの服とか全部作ってたような人らしいけど、今は目が遠くてとても針仕事は出来んみたい。
今70代だけど、もう何年も前から。
ハヅキルーペみたいなのもあんまり意味なかったとかで。

たぶんやろうと思ったらそれなりには出来ると思うけど、前より不出来になるのが自分で許せないからまうやらないのかも。

今は娘や嫁、孫の手作りを自慢しあってるらしいよ。
この前スーパーに車で連れてってそれぞれ買い物して待ち合わせ場所に行ったら婆さんたちが密になってマスク品評会?してたわ。
外したマスクを回し試着してて卒倒しそうになった。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:02:04.17 ID:???.net
うわ回し試着ってなにそれ引くわ…ありえない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:08:37.83 ID:???.net
>>512
他でやれ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:43:52.08 ID:???.net
中高年の中には毎日洗うっていうのも面倒みたいね布マスク
一時期行列になっていたころに話を聴いてみた

仕事あるから毎朝はとても並べなかったけど毎朝その店で数少ない入荷がはけたら
近隣の駅のスーパーやドラッグストアに行くというすごい行動力に脱帽
親戚に送るんだって
布マスクの話やマスクシートの話したら「何?それ」だしエコバッグも「え?そうなの?」って…ずれてる方々だったなあ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:44:51.39 ID:???.net
>>505
ライダー何号だろう?
おそらくアマゾンやライダーマンじゃないだろうなぁとは思うけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:47:00.70 ID:???.net
私ももういろんな型紙で作った!って言いきれるほどになりたい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:48:15.09 ID:???.net
>>505
少し透かしとか入ってちゃだめかしらね
無印とかので勉強したいけれど売ってないんだよなあ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:49:09.44 ID:???.net
手作りは苦手な人は苦手だよ
子どもの入園グッズだって売ってるじゃない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:52:41.34 ID:???.net
ふっくらマスクって手縫いでできないかなあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:54:50.36 ID:???.net
>>519
それは卑屈になるようなことなの?
めんどくせー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:56:48.45 ID:???.net
綿のマスク、不織布よりは楽だけど
一時間もしたら汗でぐちょぐちょ
真夏どうしような

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:04:09.56 ID:???.net
老人には平面ガーゼマスクは馴染みがあるし、あんまり暑さも感じなくなってるから、アベノマスク好きなのかと思いきや、案外使ってる人見ないね。
男性はまだいるけど、女性は本当に見ない。

うちの近所のショッピングセンターは、専門店含めあちこちで布マスク売りまくってるし、そういうの買ってる人多そう。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:27:03.52 ID:???.net
布マスクショッピングセンターで買って参考にしたりしたいな
うちの近所はそういうのが全くない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:28:35.26 ID:???.net
>>495
すごいな
一通りの型紙で作ってきたの?尊敬
自分的に一番
気に入ったのは何でしたか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:30:26.67 ID:???.net
>>521
何ひとりで卑屈になってるの?自爆さん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:31:24.42 ID:???.net
入園グッズ来年度からは布マスクも加わる予感

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:36:11.58 ID:???.net
>>520
ふっくらマスクってギャザーってこと?
できそうだけどねえ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:46:36 ID:???.net
薄いタオルを重ねずにプリーツつけて楕円形のインナーマスクを作ってるんだけど
フチの処理で安価な方法ないかな、手縫いで
バイアステープでくるむのは簡単だし見映えもいいけど結構高くつく 
縁の三つ折りはモサモサして難しかった
縁だけやたら厚くなるし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:49:44 ID:???.net
>>528
マホエアネラさんのマスク
幅広い意味で言えばギャザーマスクだけど
ギャザーが20くらいあるらしい
私はマスクが最も品薄だったときにバザーで買ったんだけどとてもフィット感があって

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:52:19 ID:???.net
マスク用生地に1メートル買っちゃうの?家族いるならそうかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:15:59 ID:???.net
>>525
私も一通りマスク作ったけどヘビロテしてる型紙は使い捨てマスクの寸法で作ったプリーツだよ
今は暑いから一枚で作るけど少し前のはフィルターポケットをつけてた
次におさかなマスク
その次がHKマスクを簡易バージョンにしてる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:17:13 ID:???.net
>>530
作り方見てきた
手縫いでマスクを作ったことがないのでどの辺が大変なのかよくわからないけど、タックを仮止めしながら細かく手縫いしたらできそうじゃない?

これ可愛いね
私も作ってみよ ありがとう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:17:50 ID:???.net
>>531
立体マスクなら1mあれば沢山作れるけどプリーツマスクはいがいに用尺取るからね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:25:26 ID:???.net
マスク作れないとか女失格だもん
そりゃ落ち込むよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:25:56 ID:???.net
煽りますねー

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:27:32 ID:???.net
>>533
私ももう少し慣れたら手縫いでゆったりチェレンジしてみようかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:29:43 ID:???.net
>>520
オメガプリーツはふっくらだよ
手縫いでもミシンでも変わらない
口元に空間できて気温30度程度ならそれほど暑くないしズレることも少ない
オメガプリーツしか使えなくなってきた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:30:16 ID:???.net
ユザワヤがみんな30センチで買っていくけれど一体いくつマスクを作りたいんだろう…って書いていた記事読んだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:34:17 ID:???.net
1mのプリント生地でレジ袋型のエコバッグ+持ち手周囲の切り取った布でプリーツマスク(表地のみ)作ったよ
まだ半分弱残っているから小さめのエコバッグかあずま袋とマスクを次の週末に作ろうと思ってる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:38:24 ID:???.net
立体はだめだわー頬とかどうしても合わない
おさかなか、プリーツ
ギャザーを今度作るわ
けっこう50センチでたくさん作れるよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:45:17 ID:???.net
>>539
深く考えずに白無地を3メートル買ってしまったよ
3メートルにした理由…メール便は3メートルまでって書いてあったからw
作り慣れてきた今、いろんな布を少しずつ買えばよかったと反省

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:56:01 ID:???.net
同じ柄で最低2枚は作りたいし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:07:24 ID:???.net
白無地はあっても無駄にならないと思う
白のプリーツマスクを増産する日、くるよ
いざとなれば白いレースのハンカチをつくる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:09:57 ID:???.net
6月初め頃布屋に行ったらかわいい柄のダブルガーゼ1メートル買ってた人いたな
マスク何枚作るつもりなんだろ
マスク以外の用途あるのかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:10:31 ID:???.net
あるでしょ
普通に服とか作るよね?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:12:28.64 ID:???.net
ミズノマスクって素材何かな
市販のスクール水着切って作ったら涼しいだろうか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:13:49.33 ID:???.net
黄色いヒヨコ柄の服…そっか赤ちゃんに作るのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:14:18.79 ID:???.net
>>545
マスク脳

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:39:24.19 ID:???.net
>>545
枕カバーとか気持ちいいよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:43:27.85 ID:???.net
どっちの素材がいいかしら、、どっちも綿だけど
https://i.imgur.com/YvpZQ4N.jpg

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:46:06.97 ID:???.net
>>541
立体がダメならおさかなはもっとダメでしょう
立体はいろんなパターンあるから合うものを探すか、アレンジすればいいよ
横にダーツのも下にダーツのもあるし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:50:47.95 ID:???.net
ダーツはいいよね
個々に合わせやすい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 13:51:10.06 ID:???.net
>>551


555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:03:14.84 ID:???.net
鬼女板じゃねーよババア

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:11:31 ID:???.net
>>539
大塚屋でいつも30センチで買ってます。
立体とかおさかなを
普通サイズで6枚作れるかな。

30センチならほんとに生地代お安く済むので
あれこれつい買ってきてしまうわ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:17:41 ID:???.net
>>498
そんな時は色柄がすごく雰囲気にあってて似合ってるって言ってる
で、マスク探すの大変でしたよねーと徐々に話をずらしていくようにしてる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:30:09 ID:???.net
>>500
え?お裁縫苦手なの気にしてるのに手作りマスク使うの?
考えすぎじゃないかな?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:56:12 ID:???.net
>>529
ガーゼでバイアステープ作ればよいのでは

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 14:59:14 ID:???.net
>>545
子供が小さい頃に夏服作るのにハマって可愛いWガーゼ生地を1.5mずつ数種類買ったよ
子が大きくなって余していたそのWガーゼが今年マスク生地として陽の目を見たw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:04:33 ID:???.net
>>516
亀でごめんね、V3だよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:16:25 ID:???.net
家族はプリーツ白のマスクを希望なんだけど
三段プリーツとオメガプリーツってどっちがすずしいですか?
自分自身はプリーツは鼻に重さがかかる感じがして苦手なので

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:29:35.29 ID:???.net
>>560
何がおかしいのかと思ってたら、ダブルガーゼかw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:33:11.06 ID:???.net
>>562
オメガプリーツ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:53:23.39 ID:???.net
>>539
リバティだと最低30cmのところが多いから30cmで買うかな
立体を作るとそんなに作れない
4枚くらいかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 15:57:50.72 ID:???.net
HK Maskの型紙をセブンイレブンのマルチコピーアプリから印刷したという方はいらっしゃいますか?

データ送信までは上手くいくのですが
PDFでもjpgでも「取り扱い出来ないファイル形式です」という
エラーが表示されて印刷が出来ずに困っています

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:11:36.29 ID:???.net
>>559
ありがとう
ガーゼの代わりに、トーチャンの肌着でバイアスでないただのテープをつくってみた
案外うまくいくもんだね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:19:40.88 ID:???.net
>>566
ファイルの拡張子またはMB数では?
普通紙プリントだとPDFとJPGはOKですが
1ファイル60MBまでです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:48:47 ID:???.net
>>568
それがPDFでも945KB=0.92MBなので
ファイルサイズの問題でもないようです
都内在住なのである程度信頼性の高いマスクを
準備しておきたいなと考えたのですが
また他の型紙を検討してみようかと思います
ご返答ありがとうございました

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:01:13 ID:???.net
>>569
データ送信が出来るならマルチコピーのwifi接続は出来てるはずですね?

残念ですが私も分かりません。
他のコンビニで試してみるか、ネットカフェを利用してはどうでしょう?
またはセブンでもネットワークプリント(自宅からデータ送信)を試してみては?
ネットワークプリントだと別アプリが必須かと思います

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:17:34 ID:???.net
>>500
作ってくれるような友人がいる事は誇りに思って良いと思うけどな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:19:53 ID:???.net
ハギレ使うゴム通し部分はバイアスかバイアスっぽく斜めにたつといいね
作りやすいしつけた感じもいい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:27:47 ID:???.net
>>569
再度PDF化すると行ける場合あるけどどうかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:30:38 ID:???.net
手縫いでプリーツマスクを何十枚と作ったのだけど縫い針が湾曲して来た
100均の針だからかな?その一本がとても使いやすいので曲がったまま使い続けてるけどw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:35:28 ID:???.net
>>574
縫い針くらいまともなのを買いなされw
クローバーとかでも安いよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:35:56 ID:???.net
>>522
そこで惜しみなく替えられるのが良いと思ってるよ
出歩くと3枚は使うw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:36:55 ID:???.net
たかが針でもブランド針はいいよ
100均のとは違う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:44:19 ID:???.net
>>570
会員登録が手間ですが
その方が確実かもしれないですね

>>573
手元にiPhoneしかないのですが
ちょっとやり方を調べてみます

お二人ともありがとうございました

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:46:02 ID:???.net
>>574です
ですよねw お恥ずかしい。ちゃんとした針買いますわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 17:49:58 ID:???.net
>>522 不織布は1日1枚だろうけど
自作布なら何枚使っても洗って干す手間はそんなに変わらないから
どんどん替えたらいいと思うよ
家族にも汗かいたり食後は替えるように複数持たせてる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:26:24.68 ID:???.net
大臣マスク
ゴム通しの部分の布が厚い。暑くなるのが残念だ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:34:25.19 ID:???.net
>>581
余分の縫い代を切り取るやり方もあるよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:37:30.48 ID:???.net
>>525
自分的にベストなのはバレエ衣装の人の立体型の型紙と自分の顔採寸して作った型紙を合体させて改造したものを表ダブルガーゼ、内側はおとんの肌着のアサメリーで作ったやつ
次に市販のサージカルマスクをまんま真似た型紙でリネンタンブラーを使った三段プリーツ

凝ったものだと微妙に重かったり縫い目が顔にあたって気になったりで結局作り始めに作ったレシピに戻った

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:38:54.07 ID:???.net
>>575
クロバーな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:40:31.46 ID:???.net
青海波を「鱗」と言う人がいるのに驚いた
「波」文様だよ、鱗じゃないよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:48:05.56 ID:???.net
>>585
いや、青海波とは別に、鱗文様のことを言ってるみたいだけど

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 18:58:47.22 ID:???.net
>>585
三角の連続の模様 >鱗

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:05:47.08 ID:???.net
>>581
大臣 夏用 でググるとゴム通し薄いの出てくるよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:07:13.92 ID:???.net
>>585
青海波に上下があるように
鱗にも上下があるのかな

ちゃんと読めない人にびっくり

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:21:00.83 ID:???.net
波模様だって知ってても鱗っぽく見えるよ
三つ鱗より青海波の方が鱗っぽい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:22:45.80 ID:???.net
鱗は

▲ ▲
が上じゃない?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:23:10.42 ID:???.net
ごめん、ズレた

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:28:11.54 ID:???.net
>>591
どっちの色を基準にするかで見方が変わるよね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:32:43.89 ID:???.net
>>586
ああ、大量のレスを斜め読みしてたから、一緒くたにして読み違えたわ
ありがとう、自分の誤りに気がついた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:44:35.32 ID:???.net
楽天で売ってるマスク
青海波が横のがあった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 19:58:32.96 ID:???.net
すみっこプリントのwガーゼを見つけて1m買っちゃったんだけど、こんなにあるのにマスクの表地だけに使おうか迷う
可愛すぎて勿体なく感じちゃう、でも余って布山へいくこになるよね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:01:38.14 ID:???.net
タオルにしたら?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:05:26.21 ID:???.net
>>596
すぐ使わない布は買うべからず

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:20:08 ID:???.net
>>596
私も布マスクがきっかけで布集めるの趣味になってしもた
正直眺めてるだけで楽しいよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:25:32 ID:???.net
>>563
おかしいかな?
自分のブラウス作るのに何度も買ってるけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:27:41 ID:???.net
ぶ、ブラウス?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:33:15 ID:???.net
>>600
いやW(ダブル)を笑の意味として読んでしまって、何がおかしいのかと思ったら、ってことかと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 20:33:58 ID:???.net
>>600
多分そういう意味じゃないと思うW ←これじゃないかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:16:49.62 ID:???.net
warota

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:45:35.37 ID:???.net
みんな布に向き合いすぎて寝てないんじゃないかw
週末のたびに色々やってみたくなるけど今日は早く寝よう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:46:01.61 ID:???.net
Wガーゼってスマホだと入力面倒じゃない?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 21:48:30.04 ID:???.net
藁ガーゼ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:04:05.23 ID:???.net
韓国在住な日本人人気YouTuber、
kaoruTVさんが最近つけてるマスクが
不織布で出来たいわゆる大臣マスク。
韓国製の既製品だろうけど、すごく楽そう。

手作りのとちがって鼻の部分のカーブとか
口まわりのゆったりさとか
興味津々で動画をガン見みてしまった。
あれ欲しいわ、韓国製だけど。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:26:21.58 ID:???.net
韓国推し気持ち悪い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:26:35.64 ID:???.net
宣伝やめろや

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:30:33.16 ID:???.net
>>607
ある意味天然素材

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:36:39.32 ID:???.net
説明多過ぎて宣伝だとモロバレ過ぎる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:41:05.52 ID:???.net
大臣マスクの人が少ないから宣伝してるってこと?
確かに友達で雑貨屋にマスクおろしてる子が大臣マスクは全然売れない、プリーツと立体ばかりって言ってた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 22:43:51.66 ID:???.net
かんこくゆーちゅーばーの宣伝でしょ
いちいち国名付ける必要ない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:00:40 ID:???.net
>>596
濡らして首に巻くひんやりスカーフにしたよ
接触冷感じゃなくても涼しい
マスクとおそろいになる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 23:17:30 ID:???.net
にんきゆうちゅーばー()

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:04:49.46 ID:???.net
>>539
自分は不器用なので練習用も想定して買ってるかな
いろんな型紙試し中ってのもあるけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:37:17 ID:???.net
頭がお花畑な方がこういう宣伝に引っかかってしまうんだろな…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:17:46 ID:???.net
tataraの夏マスクパターン、顎をくるまない分頂点からほぼまっすぐ降りてるので
チェックやストライプでも微妙な柄にはなりにくいわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:44:46 ID:???.net
薄い布で作ると涼しいけど呼吸でぺこぺこするのが気になる
糊付けとかした方がいいのかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:11:08 ID:???.net
ペコペコするのは、気密性が高い証拠
ペコペコしないのは、隙間があるか、フィルタースカスカの証拠

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:20:32 ID:???.net
クソ暑いのに気密性なんていらない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:34:36 ID:???.net
一か月、間日替わりで柄が変えられるようになったぜ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:03:20.65 ID:???.net
すごいw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:32:42.00 ID:???.net
気に入った生地で、見た目バッチリな立体マスクできたのに実際つけるとペコペコしちゃってダメだー
ステッチ入れても、今のところ改善しないや

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:36:08.09 ID:???.net
空気穴を開けるか
ワイヤーを入れるか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:40:05.74 ID:???.net
ペコペコ=熱中症リスクだからね
快適で見た目のいい伊達マスクを追求したい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:51:38.38 ID:???.net
晒とソフトチュールでマスク作ったら涼しかった
だけどソフトチュールとは言え、生地が固いから肌にあたる部分はチクチクするw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:11:35.52 ID:???.net
ここでセブンイレブンの食器用洗剤がおすすめって書かれてたきがするけど間違えて選択用洗剤買ってしまった
子供が洗ったマスクの匂いがくさいって気に食わなくてジプシー中で
キュキュットクリアオレンジ、JOYもだめ
布マスクだと外干しなんかでも匂い染み込む?なんか食器用洗剤だと生臭くなるんだよね
無香料よりは洗剤の香りしてたほうがいいみたいなんだけど何使ったらいいんだろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:14:34 ID:???.net
>>629
お湯+可炭酸ナトリウムで一晩つけおき
もしくは鍋で煮る

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:17:58 ID:???.net
既婚自慢ウザイ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:18:48 ID:???.net
今日も煽るね〜

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:20:44.35 ID:???.net
普通に洗面所で固形石鹸で手洗いしてたわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:22:36.55 ID:???.net
>>629
濡らした牛乳石鹸を表に軽く擦り付けて、ぬるま湯少なめの中で洗う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:28:57.53 ID:???.net
>>631
がんばれよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:29:28.89 ID:???.net
>>628
猫ちゃんのおやつを思い出した

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:29:53.96 ID:???.net
ネットに入れて洗濯機にポイしてた
皆さん手洗いなのね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:35:06.51 ID:???.net
賛否あるだろうけど私も洗濯機
自分のだけはメイクも落とせる洗顔料で下洗いしてファンデを落としてから家族分まとめてネットに入れて洗濯機
普段着てる服の匂いと一緒だから子どもも匂い嫌がらないよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:37:18.77 ID:???.net
洗剤の匂いはしない方がいいな
といいつつネットに入れて洗濯機ポイ派

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:43:25.92 ID:???.net
同じくネットに入れて洗濯機ポイ
帰宅後は手洗いする時に表面にハンドソープの泡を付けて小さい100均ボウルにポイして洗濯機回すまで放置

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:44:40.54 ID:???.net
洗濯ネットに家族分10枚くらいまとめて洗濯機へポイ
特に手洗い無し
洗濯までフックにぶら下げてある

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:45:47.74 ID:???.net
ダブルガーゼが暑く感じてから晒しとか接触冷感生地で作ってきたけど矢張り暑い
ふとダブルガーゼのものを着けたら晒しより涼しい気がしてよく分からなくなってきた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:48:22.73 ID:???.net
ダブルガーゼと晒を2枚持ち歩いて付け替えて生活することだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:48:51.40 ID:???.net
ドラム式じゃないので洗濯機無理w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:03:16.94 ID:???.net
>>642
私は鼻や口の前に空間があると涼しく感じるなぁ、1枚仕立てでも張り付く感じだと暑い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:06:33.44 ID:???.net
牛乳石鹸かあるからやってみる
煮沸もできそうだしやってみるよ
ありがとう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:10:26.72 ID:???.net
>>644
なんで?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:20:50.13 ID:???.net
>>629
食器用洗剤の香りが苦手で、花王でスマンけど昔ながらのファミリーフレッシュ使ってます
そうか、セブンにあるのね、試してみよう d
細かいギンガムチェックのリップルを綿麻立体の裏に使ってみたけど、自分にはローンの方がサラッとして良かったです

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:34:03.60 ID:???.net
セスキとかじゃだめ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:48:33.54 ID:???.net
>>644
縦型だけどネットにいれてポイだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:54:46.34 ID:???.net
私はふきんソープちゃん!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:58:50.71 ID:???.net
>>649
セスキって、タンパク汚れと皮脂汚れを分解するのに効果があるってだけだから、
洗濯に関しては、予洗いの補助的な使い方しかしない
ウイルスにも効かないし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:06:25 ID:???.net
うちはキュキュットの無香料泡スプレー

匂いないし泡切れも良いのでおすすめ
食べ物シミついちゃった時にもピンポイントで洗うのにも便利

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:12:07 ID:???.net
私もネットに使い捨てマスク・布マスクどっちもまとめて入れてる
縦型洗濯機でドライ(おしゃれ着)モードにして洗って、干すときはピンチハンガー

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:24:03 ID:???.net
ちゃんと定期的に洗濯槽洗浄してるよね?
数カ月おきに塩素系漂白剤等で槽洗浄してるなら、多少安心だけど
周りに何年もやって無いって人がいたからさ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:26:36 ID:???.net
また買い専の荒らし?
マスクの洗い方までならわかるけど、洗濯機の話したいなら家電板行って

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:33:28 ID:???.net
>>652
皮脂汚れ分解できるならコロナウィルスにも効くんじゃないかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:44:55 ID:???.net
どういう理屈

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:54:08 ID:???.net
ウイルスを包む膜であるエンベロープの破壊ができるんじゃない?ってことだろうけど、
そういう実験の結果があれば話題になるだろうし、確信のないことはデマになりかねないので、洗剤使っとこう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:54:33 ID:???.net
いやもうお婆さんたちには鬼女板にマスクスレを作って出てって欲しいわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:59:36 ID:???.net
チャーミーマジカ無香料とても良いよ ネットで業務用しか売ってないけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:13:40 ID:???.net
CoolMAXのシャーリングでプリーツと大臣作ってみた
風のある日でないとちょっと辛い(通気性が)気がする
生地余っちゃったからどうしようかと思ったけど、冬用のクッションをくるむカバーにできて解決
今日あたり高島縮みが届くと思うから楽しみ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:22:05 ID:???.net
>>661
マジか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:22:17 ID:???.net
ここで「静電気が効果的」と読んでからは手洗いしてる
洗濯機は柔軟剤入れちゃうから

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:22:27 ID:???.net
>>630
それ洗剤のせいじゃなくて子供の口臭がきついんでしょ。
マスクの臭いは自分の口臭。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:26:49 ID:???.net
ハンクラ板に雑談スレはいらんよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:35:10 ID:???.net
作った布マスクをどう選択して維持していくか、が今ちょっと話題になっただけでしょ?
うるさいな
今日は手作り布マスク洗濯警察?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:36:09 ID:???.net
私も手洗い
長持ちさせたいってそのあたりの理由で…
手縫いマスクだから

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:38:20 ID:???.net
手縫いだけど洗濯に耐えるように縫ってる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:44:26 ID:???.net
>>666
ホントそれ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:10:04.91 ID:???.net
洗濯物の匂いなら、手洗いでも洗濯機でも
最後の濯ぎでミョウバン水を少し入れると改善した
(我が家比

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:18:10.71 ID:???.net
>>642
ダブルガーゼも厚いの薄いのあるよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:21:38.72 ID:???.net
>>672
洗濯の後でも手触りが硬めのと
フワフワに柔らかいのとあるね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:29:23.17 ID:???.net
ふきん用の固形石鹸は? 100円ショップで買えて安いよ

あと生臭いのはうちでは石鹸で洗う→軽くすすいで熱湯かけてハッカ油たらす→よくすすぐ
で対応してる。うちは子供が布マスクの内側を噛んでしまうので、それで生臭くなってた。
洗剤だけだと生臭さは落ちない気がする。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:33:42.61 ID:???.net
洗濯の仕方はスレ違い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:41:25.21 ID:???.net
もっと楽で確実な方法があるのに

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:43:49.68 ID:???.net
>>630

>>668
誤変換が同じだよー
口くさおばちゃんw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:52:27.61 ID:???.net
??

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:53:31.57 ID:???.net
>>677
うぜーよ黙れ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:01:00.76 ID:???.net
こんにちはアタックゼロ抗菌プラスです

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:14:15.80 ID:???.net
>>676
教えてください

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:19:55.28 ID:???.net
で、夏にガーゼマスクってどうです?
涼しさって結局通気性が大きいからガーゼって最適な気がする
表をガーゼにして裏さらし試した人います?
洗っているうちに表裏つり合い悪くなるとかないですかね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:23:30.34 ID:???.net
ガーゼというか綿は一回湿ると膨張するっていうのか物凄く蒸すので
その組み合わせでもやっぱり暑くて無理って思った
十枚くらい作って湿った瞬間交換出来るならアリかもしれんけど…
あとつり合い悪くならなかったけど平等に縮んだ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:27:14.33 ID:???.net
表が綿レース、裏はシングルガーゼで
tataraさん夏マスクで落ち着いた。
仕事でしゃべりまくるとガーゼが湿気てきて暑くなったりするけど
顎から指とおして空気入れたりしてるから
そこまて不快ではない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:29:36.53 ID:???.net
立体型紙つくってたら沼にハマってきた
ちょっといじると他がうまくいかないし試作の山が凄い事になってる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 13:38:50.49 ID:???.net
縦短め横長めの立体で落ち着いた
夏らしい色で増産中

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:01:21.32 ID:???.net
>>683
吸湿性のいい繊維は大抵そうじゃないの?
私はポリエステル混の方が暑かった
綿のほうが暑さ感じにくいけどな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:21:54 ID:???.net
>>685
私もこちらで教わったんですが
キッチンペーパーとホッチキスで
試作品を作るとはかどりますよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:02:02 ID:???.net
>>655
純正品なら数ヶ月に一回じゃなくても大丈夫だよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:30:53.04 ID:???.net
不織布マスクの洗い方でマウスピース洗浄剤につけるっていうのがあって
布マスクにもそれ使ってる
一度石鹸で手洗いした後洗浄剤につけ置き濯ぐだけ
殺菌とミントの匂いがするからずっとやってる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:31:03.49 ID:???.net
洗濯槽って毎月やるもんじゃないの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:36:37.22 ID:???.net
それぞれが好きなときにやればいいよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:52:20.60 ID:???.net
このスレってtataraさんの宣伝のためにあるの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 15:58:48.71 ID:???.net
本人の自演から始まったんだよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:01:30.23 ID:???.net
>>691
ドラストで売ってる1000円のやつならそうかもね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:13:00.60 ID:???.net
>>695
洗濯機にもよるけど、安いキッチンブリーチとかで良いのよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:19:06.92 ID:???.net
>>695
マウント取ってるのか知らんがドラストって単語好きだね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:20:05.58 ID:???.net
ドラストでガーゼ手に入らないおばさん?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:33:13.45 ID:???.net
宣伝してYouTubeの再生数上がれば収入ばんばんはいるからしててもおかしくない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:46:21 ID:???.net
>>688
同じ型紙でも、布の種類によって出来上がりは微妙に違うのよ

型紙と表裏の布の組み合わせで、私も試作沼にはまってるw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:47:50.09 ID:???.net
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN7430PVN72UBQU00B.html?__twitter_impression=true


これでまた布マスクがー、
と言われてしまうではないか!!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:04:11.71 ID:???.net
だれも布にそんなの求めてないのにやっぱりアカピは馬鹿だな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:08:01.33 ID:???.net
HPVワクチンのデマぶちあげて国民を危険に晒してることについては謝ったのか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:13:09.23 ID:???.net
>>690
義歯入れてる上司がマウスピース洗浄剤が売ってない売ってないってずっとぼやいてたのはマスク騒動の弊害だったのか!

私はマスク関連は全部ママレモンで落ち着いた
家帰ったらママレモン入りの桶にお湯張ってそのままつけ置き(3〜6時間)
風呂のついでにシャワーで濯いでそのまま干してる
鼻効く方だけどほぼ無臭で臭いと思ったことはない

仕事は終日マスク着用
出勤時、昼食後、休憩後、帰宅時って日に最低ても4回は替えるようにしてるから湿って不快もない
色々言われるの面倒くさいから白いダブルガーゼ×サラシでプリーツマスク量産して使ってる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:52:24.37 ID:???.net
>>704
上司に謝らなきゃw
菌を殺すには漂白剤だろうけど口元につける物だから躊躇した結果たどり着いた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:55:55.44 ID:???.net
>>701
アベノマスクを悪く言いたい朝日

布マスクは飛沫を減らすものだと何度言ったら‥

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 18:59:12.68 ID:???.net
あれ?自分の所が売ってる布マスクは良質って言ってたのにw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:19:20.99 ID:???.net
>>705
ワイドハイターで十分なのに何でそんな変な物使うの?
どちらも漂白剤なのに…
ワイドハイター売り切れてるの見た事無いよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:22:03.31 ID:???.net
>>707
職人の手作りマスクどうしたんだろね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:25:09.16 ID:???.net
たくさん知恵がでてきていいじゃないの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:44:06.21 ID:???.net
ここそういうスレじゃないのよおばあちゃん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:45:08.14 ID:???.net
そのまま干せるマスク専用洗濯ネットだって!
なんでも商売になるのね・・・

https://jocee.jp/user/oderogu/a82d89f0273f0cca5302

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 19:57:04.29 ID:???.net
>>701
「正しい着け方」と「普通の着け方」の違いが分からない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:08:38.87 ID:???.net
なんにでも文句をつけたがるおじさんかおばさんがいるわね
毎日いるわね
同じ人?
暇だな
今日もまた作るわ、気分転換に

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:11:09.72 ID:???.net
マスク作らないおじさんは早く寝てください

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:19:05.85 ID:???.net
>>712
DAISOがすぐ真似して出してくれそうなネットだね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:50:42.81 ID:???.net
>>712
ネットの中でズレないのかなぁ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 20:52:54.10 ID:???.net
>>700
なるほどそれは沼ですねw
最高の組み合わせが見つかるまで…!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:18:53.04 ID:???.net
試作いくつかしたけどなんだかんだつべのベイビーアンドなんちゃらの型紙が一番良かった
ユザワヤが互角だったけど喋る時にずれるのがマイナスだった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 21:56:45.84 ID:???.net
義母がマスクのゴムをひっかけて干してるのを見て「粗末にされてるな」って切なくなった
ゴムが必要以上に伸びちゃうじゃん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:00:40.86 ID:???.net
99%はゴム引っ掛けるよな
マスクゴムの品薄な時期じゃあるまいし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:17:48.52 ID:???.net
>>720
両側のゴム同時に引っ掛けて干してるよ
他にうまい方法なくない?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:20:54.04 ID:???.net
本体のゴム通しの部分を挟んで干す

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:24:53.35 ID:???.net
雨は雨でマスクしんどいね、湿気がむんむん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:25:19.56 ID:???.net
>>722
両側なら重さのバランスが取れていいかもね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:26:22.69 ID:???.net
>>723
私も本体

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:26:47.90 ID:???.net
ブラジャーもワイヤーの弧を左右別にはさんで吊るすと良いとはいえ肩紐で吊るすひといるよね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 22:27:19.21 ID:???.net
もしかしてママレモンをご存知ない!?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:08:08.21 ID:???.net
>>712
伸ばしてから干さないとシワになるから
そのまま干さないよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:42:40.13 ID:???.net
>>729
アスペかな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:55:58.12 ID:???.net
はい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:56:31.27 ID:???.net
自粛するナリ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:03:36.03 ID:???.net
コロ助はもう寝なさい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 02:03:12.31 ID:???.net
ママレモンは通販でしか手に入らなくなってしまったからご無沙汰だなあ
あれ大抵の汚れが落ちるから食器洗い以外でも便利だよね

今はキュキュットのレモン香使ってる
濯ぐとき香りがほぼ取れるくらい濯げば乾いた時何のにおいもしない
濯げたか確認も兼ねて敢えて香り付きにしている

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:01:43.59 ID:???.net
楊柳やちぢみやサッカーにアイロンかけないから、洗濯ばさみのあと付くの嫌だしゴムに引っ掛けて干してる
ブラと違ってマスク本体軽いからゴム伸びてる感じはしない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 03:03:58.90 ID:???.net
>>733
今は唐沢貴洋を思い出す人が多いかも

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 07:57:59.66 ID:???.net
今無香料の洗濯洗剤使ってるけどレモンの匂いの洗剤いいかもね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:22:57.30 ID:???.net
リップル生地、届いたけど思っていたより厚手で夏には辛いわ…
うーん、秋冬以降の裏地にしようかな

ペコペコしてどうにもならんマスク、あご側にワイヤー入れたら何とかイケる
鼻側にワイヤーは効果なかったんだよね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 08:39:09.49 ID:???.net
>>734
大きなホムセンに売ってるよ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 10:12:08.14 ID:???.net
>>738
生地の厚みは通販だとわかりにくいもんね
薄手のリップルは結構快適だよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:20:26.94 ID:???.net
そういえば少し厚手のリップルかサッカーのズボン持ってる
生地の厚さは購入するときに確認したほうがいいよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 12:52:40.89 ID:???.net
ガーゼだと問題なかったけど
薄手の生地で作ると、マスク外したときに頬骨のあたりに線がつく

肌の老化が悲しいわw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:15:53.80 ID:???.net
わかるわあ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:16:20.61 ID:???.net
今日のアベノマスク
https://i.imgur.com/jNayvFx.png

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 13:37:14.92 ID:???.net
楽天、完売していた生地が再入荷して来てるね
鳥獣戯画の生地、ポチっちゃったよw
柄が大きめみたいだし、もうちょっと小さめのも出て欲しい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 14:46:10 ID:???.net
リップルとサッカーの区別が分からないわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 15:18:48 ID:???.net
>>742
わかりすぎてつらいw
いったんあとがつくとすぐに戻らないのよね…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 18:53:34 ID:???.net
>>745
457の鳥獣戯画マスクをガン見された者です
柄は大きめで立体マスクでは柄合わせが難しいと思ったのでLUUさんの所の美人マスクを作ったよ
クリアフォルダで型紙を作って生地にあてながら絵を選んで110cm幅50cmの半分で表地6枚取れた
ちなみのガン見されたマスクは猿が兎に追いかけられているシーンでマスク中央に猿がいるものw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:04:56 ID:???.net
>>651
僕はUTAMAROちゃん!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:07:29 ID:???.net
ガーゼよりさらしの方が薄い気がする

さらしの耐久性はどんなもんでしょうか
数回洗濯したら駄目になる?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:34:45 ID:???.net
>>745
宣伝乙って言われちゃう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:45:56 ID:???.net
プリーツマスク、サイズがどうもうまくいかない
調節しても横が浮いてしまう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:54:56.34 ID:???.net
ピッタマスク的なデザインを普通の生地で表地裏地仕様で作るのは難しいかな。返し口つくって閉じて
バイアスに取ったら多少伸びないかしら。そもそもピッタマスクを使ったことが無いんだけど…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:30:02.08 ID:???.net
>>748
わざわざありがとう!
今度100均に行ったらクリアファイルを買ってくる予定だから、柄を選びながら裁断するのが楽しみだよ
うっかり同じ方ばかりにならないように気をつけないと
カエルとウサギの相撲柄が作りたいよw

>>750
裏地に使っているのと同じ晒(文)をお風呂で体洗う用に切って使ってるけど、なんともないよ
マスクの方は手洗いしてるけど、毛羽立ちがちょっと気になる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:45:18.61 ID:???.net
>>750
数回なら問題なし
@中性洗剤手洗い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:52:17.57 ID:???.net
鳥獣戯画マスクが6枚か
なんだか楽しいね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:53:32.14 ID:???.net
クリアファイルツルツル滑るから裏に何箇所か紙やすり貼り付けたら動かずによかった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:03:46 ID:???.net
>>752
わたしはテキトーに作ってもサイドが顔に沿うからプリーツが好きなんだけど、浮いてしまうこともあるのか
ゴムを気持ちきつめにしてみたらどうかな?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:07:18 ID:???.net
>>752
私も不織布で慣れてるからかプリーツがしっくりくる
でも布が多い分やっぱり立体より暑い気もする
ゴム通すところをバイヤス布で作ると自分比では顔に沿うよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:14:01 ID:???.net
>>752
鼻が高いんじゃないかな?
海外の型紙だとピッタリかも。
羨ましい悩みだ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:19:48 ID:???.net
>>752
わかる
プリーツのサイズ調整難しいよね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:28:21 ID:???.net
>>752
ゴム通す時にギャザー寄せるみたいに生地寄せるとフィットするよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:10:03.45 ID:???.net
プリーツタイプは完成サイズ縦7(広げると15)×横17cmで作ったのが1番顔に馴染んでる
縦9cmのはゴムをキュッと引っ張って調整してる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:13:54.20 ID:???.net
仙台市の郡市長が西村マスク愛用してるのよね
女性ではめずらしいかも

https://i.imgur.com/gE5EYMd.jpg
https://i.imgur.com/1I0jyv5.jpg

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:27:59.35 ID:???.net
ダイソーの100円じゃないブランケットに
接触冷感生地が使われてたからマスク用に買ってみた
手芸屋で買うより安いからひと夏で使い捨てかなぁ
ちなみに100×70で500円でした

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:42:33.38 ID:???.net
鼻が高い人はプリーツのサイズ合わせにくいんだね
道理で私にはわからない悩みだったw
マスクも奥が深いね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:26:41.49 ID:???.net
プリーツはゴムが5mmだと浮いてダメだった。今は3mmで良い感じ ストッキング代用のも大丈夫だった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 00:49:45.21 ID:???.net
>>764
似合ってる
西村大臣の顔の形だから合うのかと思ってた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 04:43:13.95 ID:???.net
>>764
顎部分はない?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:28:33.79 ID:???.net
夏仕様かな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:30:48.09 ID:???.net
似合ってると思う人もいるのか
変だよね
小池百合子のマスクが人気あるのがわかると思った

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:40:11.53 ID:???.net
顎の部分がないからバランス悪くておかしい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:45:19.66 ID:???.net
マスクってそんなに似合う似合わないってある?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:02:12.30 ID:???.net
あるからみんな型紙を試行錯誤してるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:12:17.52 ID:???.net
西村系はあごの三角ない方が好み
上下あるとロボットみたいで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:20:17.64 ID:???.net
西村マスクは鼻の三角部分が主張しすぎて気になる
鼻が小さい型紙あれば作ってみたい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:22:22.26 ID:???.net
似合う似合わないは個人の感想だから自分が似合うと思っても他人はそうじゃないこともあり、逆もしかり
自分も顎ない方が好み

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:24:03.04 ID:???.net
私は西村マスク好きだからつけ続けるよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 06:34:45.09 ID:???.net
平らな顔族なので、西村マスクのの折返しを控えめに4cmにしたのが好き

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:12:32.21 ID:???.net
>>763
ほぼ同じサイズw
夏用にプリーツ浅めのほぼギャザータイプにしようかと考え中

手作りマスクの人たくさんいるけどプリーツの人少ないな
立体がダントツ多いね
最近は大臣タイプも増えたね夏向きなのかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:39:54 ID:???.net
似合う似合わないよりも着けていて楽なマスクって事を重視してるな俺は

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:47:32 ID:???.net
大臣マスクは真ん中の部分を縦7cmにすると見た目が綺麗だし口元の空間保ちやすいと思う
私は上4cm中7cm下5cmになるように作ってるわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:06:33 ID:???.net
西村大臣風はアレンジほぼ必須だけど、布のムダがなくて一枚仕立ても縫い目に悩まないのがいい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:06:59 ID:???.net
>>782
縦6.5cmで作ってたわ、7cmにしてみよ

785 :752:2020/07/08(水) 08:35:27.62 ID:???.net
いっぱいアドバイスもらえてうれしい
色々作ってみるありがとう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:56:21.23 ID:???.net
ヨネックスマスクの型紙ってどこかにないかな?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:25:01.06 ID:???.net
>>781
私もこれ
口周りの空間が確保できてマスクが唇に触れない高めの西村が一番好き
上だけコバステッチかけてカッチリさせたやつ
そもそも使い捨てのプリーツマスクだって似合う似合わないで着けてたわけじゃなかったし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:26:38.75 ID:???.net
>>786
ググったら普通の立体に見えたけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:44:53.10 ID:???.net
水着素材って一時期流行ったけど結局どうなの

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:50:33.05 ID:???.net
ミズノは競泳水着の生地に見えるけどどうなんだろう
近所でレオタード生地なら売ってるけどちょっと違う気がして買えない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:56:45.97 ID:???.net
水着生地って通気性どうなのかな?
意外と暑そうにも見えるし
それ以前に伸縮性のある生地を縫うのは苦手だから避けてる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:36:45.12 ID:???.net
ミズノが生協のドライバーにマスクを提供することになってるらしいけど、未だに納品されてないと聞いた
4月頃にサイズの希望調査したとか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:03:04 ID:???.net
>>771
小池ご本人また登場したのかよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:25:43.64 ID:???.net
小池さんのマスクは大きすぎる気がして合って無いと思う
でも彼女が布マスクで露出したお陰で会社でも布マスク認められた
あれ以前はこのスレでも作っても外にして行かれないとか
すれ違う人で布マスクはほとんど見ないとか言い合ってた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:30:27.99 ID:???.net
こういうおしゃれの方法もあるんだなーって思わせてくれた
マスクって給食マスクか医療の使い捨てマスクしか
思い浮かばなかったからさ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:11:21 ID:???.net
小池帰れ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:48:46 ID:???.net
>>782
上4・中8・下4で作ってたわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:09:24 ID:???.net
>>746
リップルは薬品で縮れさせた布、サッカーは布の特性で縮んでるとどこかでみたよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:11:45 ID:???.net
>>796
安倍さん涙拭いて

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:21:47 ID:???.net
透明マスクなるものが売ってた
マスク型プラにゴムついたみたいなのw
10枚980円

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:28:18.82 ID:???.net
あれ、コロナ騒動前からスーパーの試食販売のおばさんなんかが使ってるの見たけど、喋りっぱなしだからか唾が飛んで乾いたのがこびりついてるのが見えて吐きそうになった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:47:12.78 ID:???.net
空気感染には布マスクの効果ってあるんだっけ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:51:55.88 ID:???.net
>>802
フィルター入れたら良いんじゃない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:56:46.07 ID:???.net
おー!ナーイス!
そうね、フィルター入るヤツ優先しよう ありがとう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:15:28.91 ID:???.net
水着マスク既製品?つけてる人いるけど、穴の周りが日に日によれていってる
切りっぱなしって耐久性怪しいね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:23:06.84 ID:???.net
安倍も小池も同じだよ
どっちも素晴らしいマスクパフォーマンス

複数枚作って使いまわししたほうがいいとすぐに思わせてくれたのは
デニーさんの奥様だ
で、みんなたくさん作ってきたわけでしょ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:26:33.65 ID:???.net
正直政治家が付ける前から作ってる
ただ普及させてくれた事には感謝してる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:30:41.62 ID:???.net
>>801
不織布や布マスクにもこびりついてるのか
見えないだけで‥
でもそのおかげで飛沫が減るわけだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:59:22.81 ID:???.net
おさかなマスクが気に入っているけれどタイトに作りすぎたのか唇に触れやすくなりがち
切り込みの角度をかえればいいのかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:07:50.42 ID:???.net
>>809
自分は幅を広げて切り込みを大きくして
全体の長さを1センチ位伸ばしてみたよ
口からマスクまでの空間が広くなったけど
若干飛び出しててかっこ悪いかも

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:09:21.26 ID:???.net
>>754
>>755

ありがとうございます さらしを試して見ますね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:14:32.19 ID:???.net
>>810
なるほど、ありがとうございます

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:17:54.61 ID:???.net
手作りらしい白い布マスクの人が案外多いことに気づいた

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:22:02.36 ID:???.net
>>810
そうやって立体感が増していっていくのかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:25:22.94 ID:???.net
作る前に水通しをする方にうかがいます
手元に50センチ布あったら全部水通しします?
自分は同じ布2つ作ったら他の布で作りたくなってしまって…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:27:25.43 ID:???.net
>>813
無印とかじゃない
不織布マスクに見えるやつ
買うのもったいないわな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:28:18 ID:???.net
>>815
じゃあ2枚分だけにしなよ
自分の布なんだから自分で決めろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:31:47 ID:???.net
>>815
買ってきたら水通し必要な布は全部水通しする
作りたい!となったらマスクに限らず我慢がきかない質だから

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:34:27 ID:???.net
>>815
50センチならする
5メートルなら考える

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:36:45 ID:???.net
>>815
1mとかあったら使う分くらいで水通しするけど、50cmなら全部やるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:37:00 ID:???.net
ありがとう!結局は水通しするものだからやっちゃうわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:38:58 ID:???.net
821は質問したものです。
晒はどこかで切らないとなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:41:51 ID:???.net
>>816
立体の白のマスクを見たよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:43:32 ID:???.net
布の目の向きとか気にして型紙とる?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:45:13 ID:???.net
買い専きてるw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:49:27 ID:???.net
>>813
柄モノから始めブルーグレーやライトグレーを経て最近そこにたどり着いたわw
左下隅にワンポイントのビーズ刺繍で目印付けてたんだけど白マスク作り始めてから
オーロラクリアのスパンコールに変えた

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:51:02 ID:Xu7mJWAN.net
>>824
型紙についてるからその通りに作るよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:57:07 ID:???.net
>>827
ありがとう
動画でとにかく入る限り…という感じでいろんな向きで型をとっていた人がいてちょっと疑問を感じちゃったんだ
まあ布は無駄にならないのかも知れないけれど…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:00:33 ID:???.net
まあマスクぐらいなら
柄優先とか効率優先でとっても問題なさそうな気はする

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:05:36 ID:???.net
>>828
消耗品だしいいと思うけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:13:39 ID:???.net
>>830
で、あなたは布の向きとか気にならずバンバンとっているわけ?
実際にどう?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:39:43.71 ID:???.net
>>824
ダウンロードできるマスクは裏布と表布の布目をわざと 違うように裁つように指示してあるみたいだよ

833 :832:2020/07/08(水) 18:41:32.45 ID:???.net
なんか変な文になっちゃった


どこからわからないけどダウンロードしたマスクの作り方に書いてある説明には

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:48:17.33 ID:???.net
わかるよ〜
フィルターで入れるキッチンペーパーなんかも
2重にする時天地左右のむき変えるといいって出てるもんね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:57:43.08 ID:???.net
>>824
生地がのびる方をマスク横にするようにはしてる
はぎれで大して変わらない時は適当

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:59:17.16 ID:???.net
>>814
暑いと空間があった方が楽と思いきや
自分の吐いた息で熱がこもるという ぐぬぬ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:11:07.25 ID:???.net
>>794
百合子、サイズ合ってると思う。
サイドにがっつりダーツ入ってて、頬のラインに沿うようになってる。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:27:14.88 ID:???.net
>>837
所謂美人マスクではないけど
喋ってずれないように大きめに作ってるだけでサイズは合ってるよね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 19:40:19 ID:???.net
>>831
柄しか気にしないし何も問題ないよ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:02:46.70 ID:???.net
>>837
最近だよ
初期の頃のデカマスクはみていられんが
こうなると格好が悪いと勉強になった
プリーツ入れてからよくなったよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:38:09.66 ID:???.net
>>840
794さんなの?
初期のマスクは〜って話しだったのなら後出し過ぎるわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:54:43.36 ID:???.net
794は私だけどあの後書いてないよ
小池さんの顔が小さいのかマスクでかっていつも思うけど
あれで合ってるならごめん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:00:09.60 ID:???.net
サイドが長めなだけでそんなに大きいようには見えない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:20:35.80 ID:???.net
手芸好きな奥さま 89作品目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1592815346/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:21:15.66 ID:???.net
マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.5
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1588820575/

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:31:42.96 ID:???.net
小池さんは顔小さくないでしょ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:40:27.04 ID:???.net
>>845
潔いスレタイ好き

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:11:15.71 ID:???.net
>>712
マスク用洗濯ネット自作したよ
セリアの大きめの洗濯ネットとスライダーが3つぐらいついたファスナーでちょうど4つできる
布マスクを洗うにはこれでいいんだけど、紙マスクをそのままネットに入れてもヨレヨレになるので、
ダイソーで売ってる編みつけネットを切ってネットに入れて洗うと紙マスクもピシッとしたまま再利用できるよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:27:20.89 ID:???.net
>>832-833
パターンレーベルの型紙がそうね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 03:11:14.59 ID:???.net
接触冷感大臣マスク量産してたらこんな時間に
なかなか上手くいったから数時間後につけるの楽しみだ!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:57:26.90 ID:???.net
自分は手洗い派だけれど、ブラ用のワイヤー入りネットを使う話は聞く

子が学校で作ってきたランチョンマット 裏と表の縦横向きが違ったせいで
洗ったら袋になった
キットだったから水通しはしてない

知り合いが立体の左は縦で右半分は横で模様も無視で作ったという強者だった
自分なら怖くてできない 

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 10:23:44 ID:???.net
立体マスク左右違う柄、センスいいものだとオシャレだよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:43:06.74 ID:???.net
狙うとうまくいかない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:47:53.45 ID:???.net
あしゅら男爵ですね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:55:16.59 ID:???.net
顔面だから素材を選ぶと思う
顔もマスクの出来も

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 13:20:15 ID:???.net
>>851
ごめんなさい、袋になったってどんな状態ですか?
自分の理解力が無いので煽りとかじゃないです、すみません

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 13:21:49 ID:???.net
>>856横だけど表と裏の収縮率が違って同じ大きさじゃなくなったから
平面で合わずに片面の生地が浮いちゃって中に空間が出来ちゃった状態

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(Thu) 22:34:32 ID:???.net
一旦は完成としたけど自分的には今一つ満足行ってなかった舟形マスクのうち幾つかを全てばらして、一気呵成に作り直したったわw
なので今度はとても満足してる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 04:14:26.40 ID:???.net
>>850
さわったら冷たい大臣を想像した

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:18:09.17 ID:???.net
スポーツクラブで使うマスクはやっぱり立体かな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:20:50.10 ID:???.net
小学校で修学旅行で使えるように教材でナップザック縫うんだけど
同じ教材費かけるなら こんな時なのでマスク縫わせてくれ
実用的だし、保健や道徳の総合授業にもなる
縫い方覚えて身内みんなや施設に配れるくらいに
ナップザックなんて使わないし 修学旅行も行けるか怪しいものだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:21:54.47 ID:???.net
>>860
なんで?なんでもいいじゃん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:39:34.22 ID:???.net
>>862
ケチ付け一言魔が朝からいるわな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:47:34.93 ID:???.net
学校が始まったらまずマスク作りだろうと自分も思っていたんだけれどね

ナップザックに大事な緊急事態用のものをいれよう…的な感じ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:53:18.36 ID:???.net
>>861それは授業の中で決まってる課題なので変えられないんじゃないかな
マスクだとどの形にするかとかもあるけど「家庭科の課題」としての
技術力と工程が足りないから課題に出来ないというか
あとは行くかわからないけど「修学旅行で使うナップザック」なら
旅行時は全生徒それを使う指定なんだよね?カバン格差で揉め事が起きない為の
学校としての配慮も含まれてるからそんなに簡単に変えられないよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:59:21.26 ID:???.net
今の子供の家庭科ってキット仕入れがあるから簡単に変えられなさそう

色々な中学でマスク作り課題、手芸屋で品不足あったね
今大量にダブルガーゼもゴムも売ってるから今こそ自由課題でやればいいのに

自分で使うとしていらない衣服でやるならもっといい
リユースの勉強になるから

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:00:08.60 ID:???.net
上の子が縫ったナップザック、中学生になっても上履き入れにしたりして活用してた
ナップザックは教材として年度予算から元々用意してた物だと思うから縫うのはいいんじゃない?
早く終わったらマスク縫う、とかならわかるよ
市販マスクが手に入りやすくなってきたし、学校でそこまでやらせる余裕はないと思うな

今朝、外側:緑×黒の市松模様ブロード、内側:シングルガーゼのオメガプリーツマスクを縫って置いといたら、
鬼滅にハマってる我が家の小6が着けて学校に行った

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:01:28.61 ID:???.net
「修学旅行」っていう楽しく目指すものができるから「修学旅行で使おう」っていうのがいいのかもね
確かに実際行けるかどうかは分からないけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:05:44.42 ID:???.net
布がまだ欲しい病だよ…
使っていないのもあるのに欲しくなる…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:16:37.13 ID:???.net
>>869
わかるわー
楽天スーパーセールの買い回りでポイント増量してるし
マスク作って罪庫捌くつもりが逆に増えてる気がする
家の中にある布をチェックしたらわりと厚手の布が多くて、薄手の布があまり無かった
夏マスクもまだまだ出番あるから…と自分に言い訳しながらポチりそう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:21:19.17 ID:???.net
私は必要なのは無地のものなのにプリントばかり見てしまう そして買ってしまう
こうやっておかんファッションになっていくのかしらw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:21:38.63 ID:???.net
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/07(火) 13:56:18.98 ID:???
マスク雑談とか新型コロナ板行け

で終わり
ここは作る人の板だし、テンプレ読めない文盲も帰ってどうぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:22:03.90 ID:???.net
スポーツクラブで使う通気性が良くて湿気がこもらないマスクが必要なんだけど
バフ使うのもなんだかだし、何かに引っかかりそうだし
見た目だけマスクでいいから呼吸楽にしたい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:27:44.66 ID:???.net
ランニングマスク 手作りで色々出てこない?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:29:17.08 ID:???.net
872
マスク作れ警察がきたわよw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:41:08.42 ID:???.net
ハンクラ板だから作れは最もなんでは

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:41:54.50 ID:???.net
昨日、表地薄手白ブロード/裏地Wガーゼの立体マスクで外出したらすごく暑かった
実家からもらってきたガーゼ手拭いの縁取りをほどいたらシングルガーゼになったので、
とりあえずこれをオメガプリーツか大臣の裏地にするかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:43:10.81 ID:???.net
>>873
バフ使ってる人多いよ
そのスポーツクラブに聞いたら?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:48:05.31 ID:???.net
>>866
なるほど、つまり納入業者との癒着があるって事だな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:07:35.43 ID:???.net
>>861
うちは夏休みの自由研究で作らせるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:34:56.93 ID:???.net
>>860は立体だと呼吸が楽だからでは?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:36:46.21 ID:???.net
>>876
×最も
○尤も

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:01:48.54 ID:???.net
裁断や縫い代の印付けにクロバーの水性チャコペンを使ってるんだけど、タナローンに使ったら今までで最速で消えていく…
晒は数日経ってもくっきりだったのに、今日は消えるの速いし、もしかして湿度が高いと消えやすいのかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:13:56.93 ID:???.net
>>883
うちも2時間ぐらいでかなり薄くなった日があるわ
湿度が高い日だった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:19:10.32 ID:???.net
湿度関係あると思う
ペンによっては30分くらいで消えるのもあった
それ以来水つけると消えるタイプ使ってる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:29:59 ID:???.net
>>877
ブロードって意外と生地の目が詰まってるし裏がダブルガーゼじゃ暑いと思うよ
最近表晒裏シングルガーゼでほとんど作ってるけど外ではやっぱり暑い
それでも不織布よりはずっとマシだと思うんだけど

>>878
さっき初めてバフしてる男性見たわ
こういう時期だから口元覆ってたらOKだよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:44:36 ID:???.net
柄欲をなだめるために白地に薄いラインとかにしてるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:18:35.60 ID:???.net
>>873
バフやネックゲイターは首回りおおわれてるので暑さ倍増し汗で肌に張り付くような不快感もあった
ふんどしマスクは顔に張り付いて吸い込み窒息しそうになる
手作り布マスクは通気性の高い機能性シャツ地だと呼吸らくらくだったけど見た目が薄すぎて視線が痛い
手拭いや綿ブロードなどは全滅でした
(市販のスポーツマスクもいくつか試したが最終的にウレタンマスク使用中)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:35:54.35 ID:???.net
晒しの一枚仕立ての立体マスクが薄くて良いとジムに通う旦那に好評だった
立体キープするかなと思ったけど中央の縫代にロックかけて
片側に倒してステッチ入れたら形保ってるわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:50:56.74 ID:???.net
>>884
>>885
やっぱり?
細い方がインクが出にくくなってるから、それもあるのかとも思ったんだけど
型紙なぞってからクリップで固定して裁断しようとしたら、既に線が見えなくてびっくりしたよ
もう一本予備に買ってあるけど、水で消えるのも買って使い分けしようかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:06:44.28 ID:???.net
これ以上暑くなったらもう一枚仕立てじゃなきゃ厳しいかな
立体ならバイアステープでパイピングするのかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:49:59 ID:???.net
>>890
おねーさん、それよりフリクションボールペン使いなさいなw
アイロンすると消えるけど便利よ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:55:09.58 ID:???.net
フリクションのペンがあるといいのに

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:00:30.86 ID:???.net
>>889
同じジムには行きたかないな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:07:51.30 ID:???.net
この時期にジムは勇気あるな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:08:21.34 ID:???.net
ウレタンよか布の方がマシ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:14:49.94 ID:???.net
>>893
フリクションのペンタイプあるよー
焦げ茶色を晒に使ったらインク跡がなかなか消えなかったから色選びは要注意かも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:17:49.62 ID:???.net
>>897
ペンもあるんだ!探してみる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:18:02.64 ID:???.net
>>888
やっぱりバフも暑いのですね
バフは首回りだるだるしてるから
マシンに挟まりそうで怖いのもあり

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:06:24.82 ID:???.net
売ってるところ少ないけどフリクションのフェルトペンみたいなやつあるよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:10:00.71 ID:???.net
>>900
私もフリクションペン使ってる
百均のチャコペンだと生地によっては滲んで線が太くなってしまうことがあるんだよね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 16:24:31.97 ID:???.net
私昔ながらの和裁のへら使ってるわw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:03:54.71 ID:???.net
>>902
素敵ね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:05:53.44 ID:???.net
昔の和裁のヘラって象牙だったりするよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:15:52.60 ID:???.net
そこまで昔?w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:45:00.43 ID:???.net
フリクションのサインペンはマスク自作に手を染める数年前から使ってたけど、ペン先が割とすぐにヘタって線が太くなるんだよなぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:46:00.33 ID:???.net
>>860
ヤケーヌみたいなタイプがいいよ
呼吸が楽

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:46:30.70 ID:???.net
私もフリクションボール使ってたんだけど、生地によっては全然書けない事があったんで
フリクションペンの6色セットを買ったわ
水性ペンだから洗濯すればきれいに落ちるし、マスク作りに役立ったよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:49:27.55 ID:???.net
布一枚だと張りがなくなるのがね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:50:22.66 ID:???.net
uniからも消せる蛍光ペンが出てるんだけど、こっちは熱で消えないので注意
(型紙に使ってやってみた)

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:00:24.95 ID:???.net
フリクション蛍光ペンならわりとどこにでもあるよー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:06:50.90 ID:???.net
>>907
ヤケーヌもバフもマシン使った運動の時怖いかなと思ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:19:36.23 ID:???.net
感染のリスクを取るか
息苦しさがない物を取るか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:27:38.16 ID:???.net
感染が怖いんじゃなくて
何かの拍子に布の一部が可動するマシンに巻き込まれるのが怖い
クロストレーナーとか怖いでしょ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:48:42 ID:???.net
ジム側だって色々考えているだろうし
相談してみれば良いんじゃない
他の客が付けてるマスクを観察するとか
苦しいのは負荷がかかってると考えて乗り切るとか
普段より軽めの運動するとかさ
だんだんスレチになってる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:55:48.92 ID:???.net
ここまでハンクラに関係のあるレスあった?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:59:47.36 ID:???.net
上下三つ巻きにして、1枚仕立ての3段プリーツ作った
新モスで縫ったら、これまで頑なに布マスク拒否だった中学生がつけていくようになったわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:56:04.13 ID:???.net
やっと週末だ
マスクつくる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:09:20 ID:???.net
今の時期の布マスクの内側に、さらし文生地と新モスのどちらがおすすめでしょうか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:44:23 ID:???.net
ダブルガーゼが一番良い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:47:45 ID:???.net
好みだと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:49:11 ID:???.net
シングルガーゼという選択もある

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:10:29 ID:???.net
今の時期ダブルガーゼは無理

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:19:21.93 ID:???.net
シングルガーゼで無理ならもう一枚仕立てしかないかなと思ってる
不織布よりは絶対涼しいはず

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:27:28.07 ID:???.net
一枚仕立てでもシートはつける

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:29:27.93 ID:???.net
エバー〇ールってどうなの?
蒸れないって聞いたけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:29:40.26 ID:???.net
>>919です、ありがとうございます
ダブルガーゼは蒸れてしまい、シングルガーゼだと生地的に心もとない気がします
さらし文生地はまぁまぁいいかなという感じなのですが、新モスは触ったこともないのでどうなのかと思って質問しました

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:35:31.80 ID:???.net
どこで何をしたいのかにもよるし(室外、室内)
肌との相性もあるんじゃないかな
自分は晒派だけどダブルガーゼがすごく肌に優しく感じたりもするときある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 01:30:50.74 ID:???.net
>>879
癒着というか、指定業者だよな
家庭科用のキットだから一般の業者は扱ってないだろうし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 01:36:06.50 ID:???.net
>>915
ジムに適したマスクを自作したいがどんな形状が良いだろうかという話だと思ってたがスレチなのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 01:55:00.41 ID:???.net
ジムで運動していたら息も荒くなるだろうし呼吸が楽ってのはそれだけ全くマスクは機能していないってことだよね
絶対にいい環境とは思わないんだけどジムが開業しているならホントジムの方に聞くのが一番だと思うよ
既に言っている人いるけどね
外のランニングやウオーキングですら顔の下を覆うものを勧められているのに
密閉した空間というジムならいかに換気しようとももう少しちゃんとしたマスクが求められると思うんだけどね論理的には

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 02:54:52.97 ID:???.net
ジムは過去にクラスターが発生してるのに無防備過ぎるよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 04:22:30.30 ID:???.net
申し訳ないけどコロナ騒動からジムは解約した、いくら換気してても怖すぎる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:21:53 ID:???.net
うちのは不織布マスクして行ってるよ
唯一の趣味だから何も言わない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:16:50 ID:???.net
ジム前よりはマシよ
前はろくに掃除してない、見るからに風邪ひいて熱ありそうな人もいたから
今はさすがにいない

ジムのマスクはスタッフに聞いたら?熱中症も怖いし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 08:52:04.12 ID:???.net
GAP 2段プリーツマスク
再現しようかなー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:11:08.18 ID:???.net
>>936
柄がいいねぇ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:32:23 ID:???.net
トランクスっぽくもある

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:39:48.75 ID:???.net
静岡の知事がシャツと同柄のマスクしてたな
シャツと一緒に作ったのかコーデに気を使っててちょっと好感持ったわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:46:52.74 ID:???.net
布マスクは自作するほどコーディネートにまた注目されるね
Yシャツ地はマスクに適しているんだよね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:50:58.94 ID:???.net
この前初めてワイシャツ生地マスクしてるリーマン見た。奥さんの手作りかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:53:33.21 ID:???.net
>>939
シャツがストライプだったなら遠州綿紬かな
紬でマスク作ったら結構快適
ワイシャツより厚いからどうかと思ったけど着物にも使う生地だもんね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 09:57:42.16 ID:???.net
ワイシャツ生地って生地だけで売ってる?
ワイシャツ持ってない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:00:37.15 ID:???.net
>>937
白人モデルの親子がしてるとかっこいいんだよねw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:11:29.22 ID:???.net
>>943
売ってるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:26:54.31 ID:???.net
レース生地でおさかなマスクは無理?
手縫いです

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:02:28.42 ID:???.net
レース生地って色々あるけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:28:37.71 ID:???.net
また不機嫌ケチ付け警察がきましたね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:38:46.78 ID:???.net
>>947
知っているならいくつか例をあげて書き込むこと
つっかかるだけで作れない憂さ晴らしなら書くなよな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:41:07.36 ID:???.net
荒しにレスする人も荒し
いちいち文句だけ書き込むな

俺もな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:01:11.86 ID:???.net
>>950
スレ立てよろしく

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:06:37.52 ID:???.net
>>946
表レース裏普通生地
または裏表普通生地にレースぬいつけるタイプなら問題なし

レースのみのスケスケマスクはわからん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 12:43:26 ID:???.net
>>950
早く立ててよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:30:52.33 ID:???.net
>>950居ないんなら立ててみます

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:34:09.76 ID:???.net
マスク!!!!!!! Part.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1594441883/

立てました

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:35:23.98 ID:???.net
>>955
乙です

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:35:41.51 ID:???.net
>>936
ググるとでてくる?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:37:05.14 ID:???.net
>>953
ゆとり無さ過ぎw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:42:03.36 ID:???.net
たておつ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:44:00.37 ID:???.net
>>955
乙です
今、水通ししてます

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:06:42.62 ID:???.net
>>955
立て乙です
仕事終わって帰ってきたから
ようやく久しぶりにチクチクするわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:38:33 ID:???.net
次スレ重複してるじゃん…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:23:56 ID:???.net
どっちもありがとう
どっち使う?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:28:08 ID:???.net
先に立ってるこっちから

マスク!!!!!!! Part.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1594440315/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:49:29.69 ID:???.net
宣言してる方からでしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:11:05.24 ID:???.net
お前ら次スレもまともにたてられないのかよ
マジ使えない…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:14:20.88 ID:???.net
954さんが立ててくれた方が先でいいんじゃない?
6までレスが行ってる方
もう一つのスレはその後使いましょう
そういうふうに書いておけばいいよね
書いてくるよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:15:30.52 ID:???.net
>>967
自己レスすまん
自分いま外にいるからだめだ
ごめんなさい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:57:13 ID:???.net
スレ立て挑戦してくれた方、立ててくれた方乙です

アベノマスク解体してシングルガーゼにした方、水通ししましたか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:36:07 ID:???.net
>>566です
セブンイレブンで型紙の印刷が出来ました
Safariでデータを保存する時にオプションを選択
ファイル形式を自動からPDFに指定
そのままセブンアプリに保存でいけました

縮小はかかってしまうんですが
それは定規片手に拡大すれば問題ありません

いろいろアドバイスをいただいて
ありがとうございました

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:49:17 ID:???.net
>>969
しました
結構縮むからやったほうが良いと思います

ニシノマスクにしたらガーゼ層が減るので涼しいかなと思ったけど
大きいと顔を覆うからやっぱり暑い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:54:47 ID:???.net
>>970
報告乙
こういうのって
ちょっとしたことで解決するのに
それを見つけるのが難しいよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:06:00 ID:???.net
テンプレに

>>950が宣言してから立ててください
立てたら誘導をお願いします

を入れた方がいいね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:08:15 ID:???.net
保存した

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:48:08.80 ID:???.net
新スレ行ったらそれぞれ譲り合ってるんだけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:50:56.51 ID:???.net
>>975
新スレのは誘導でしょ
950に安価付けて次スレあるよってしてるだけじゃない?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:56:26.62 ID:???.net
被災地で布マスクでもいいというなら作るんだけど
嫌がる方もいるから、今の所義援金出しただけだな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:05:12.03 ID:???.net
>>953
お前が悪い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:13:26.61 ID:???.net
私もちょっと前に被災地に布マスクって思ってたんだけど浄水場の処理に問題が出たとかでこの3日給水頼みになって災害時には使い捨てだなって実感したわ
布マスクたくさん作って不織布のマスク節約しなきゃ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:17:04.48 ID:???.net
>>979
あぁそうだねお水もない方いるよね
私も布マスク使って使い捨て節約するよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:18:01.20 ID:???.net
>>977
避難所ならば不織布でしょう。ライフライン…水が…
こういうとき政府がちゃんと不織布マスクを提供していかないと
洗えないと布マスクは困るものね

だからこそ運よく被害に合っていない地域に住んでいる人は布マスク
少し落ち着いてきたら布マスクの寄付も必要になると思うよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:19:01.68 ID:???.net
981ですが同じような内容とかぶってしまってスマン

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:43:49.45 ID:???.net
計画停電ならぬ計画マスクだな
遠方からボランティアは危険だし使い捨てマスクとお金送るくらいしかできない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:01:08.93 ID:???.net
外にも出掛けられないしマスク作ろうにも何作ったらいいのかわからん
(今日くらいなら手持ち自作でしのげる&これからいいのは何かが色々ありすぎて分からん)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:44:44.34 ID:???.net
ふぅ、今日は久しぶりに集中して4枚作れたわ
今まで子供たちのメインだったから久々に自分用を作った

涼しさで考えると綿麻ローン×綿麻ローンが最強のような気がする

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:11:26 ID:???.net
>>971
ありがとう
縮むってみんな言ってるもんね
水通ししてからシングルで裏に使うことにします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:15:07 ID:???.net
蝉がうるせぇ
まったく…晴れたの何日ぶりだよ
昨日はスーパーでフンドシみたいなマスクしてる人いた
涼しいんだろうけど何かだらしなく見えたな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:00:19 ID:???.net
フンドシってw
フェイスベールとお呼び

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:46:05 ID:???.net
このスレでは顔ふんどしって呼ばれてるやつよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:31:36.33 ID:???.net
今日こんなに晴れるなら晒の水通ししとけばよかったなぁ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:33:10.89 ID:???.net
今からつけて3時から干したら?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:36:48.69 ID:???.net
>>991
そうだね、やらなきゃ進まないね
背中押してくれてありがと!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:43:02 ID:???.net
明日からも雨みたいだから 晴天よりも涼しく作業がはかどるはず!
多分w

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:22:18.59 ID:???.net
>>990
水通しした布って日陰で陰干しじゃないっけ?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:54:19.78 ID:???.net
ネットに上がってた表裏冷んやりタオル真ん中ワイヤー作った。悪くないかも

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:41:08.57 ID:???.net
>>994晴れたからって天日干ししないよね
晴れてる=湿度が低いから日陰でも良く乾くって事でしょ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:04:08.29 ID:???.net
晒なら天日干しだろうが好きにしていいよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:46:13.55 ID:???.net
家族全員同じ布マスク、いいなと思った
ユニクロマスクみたいな感じのもので(外見似ているの多いよね)
手作りじゃないだろなとは思ったけど
暑い中ほのぼのした

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:16:38 ID:???.net
マスク!!!!!!! Part.20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1594441883/l50

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:17:01 ID:???.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200