2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:41:36 ID:???.net
手芸、ハンクラに使える、道具や素材いっぱい売ってます。
ちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。

結構重宝なものが多いけど、イマイチこれは使えね、ってのもあります。
まぁいろいろ語ってくださいな。

関連リンクは>>2
次スレは>>980お願いします。

前スレ
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1554409413/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:42:51 ID:???.net
■全国展開、大手4社+1社
ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/
セリア
https://www.seria-group.com/
キャン☆ドゥ
https://www.cando-web.co.jp/
Wattsワッツ(シルク・ミーツ)
https://www.watts-jp.com/
ローソンストア100
https://store100.lawson.co.jp/>>986

■一部地域展開
100STORES
http://www.the100stores.co.jp/
キッチンキッチン
http://www.kitchen-kitchen.jp/
ダイコクドラッグ※税込み100円、100均は一部店舗のみ
https://daikokudrug.com/
得得屋
https://tokutokuya.com/
ナチュラルキッチン
http://www.natural-kitchen.jp/
FLET'Sフレッツ・百圓領事館
https://flets100.jp/
レモン
http://www.lemon-web.co.jp/
ポピア
https://popia100.com/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:44:08 ID:???.net
スレ立て乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:45:31 ID:???.net
スレ立て乙

保守

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:47:51 ID:???.net
乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:17:24.40 ID:???.net
スレ立て乙です
立ててくれてありがとう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:51:38.76 ID:???.net
スレ立てありがとう
Dカンがどこにもないわ
品薄?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:59:47.11 ID:???.net
>>7
セリアにいっぱいあったよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:28:25.46 ID:???.net
>>1 乙です

ダイソーの ほつれ止め液 を購入したのですが、
結構ドボドボ出てしまって使いにくいです
何か賢い使い方はありますか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:57:55.11 ID:???.net
>>9
別容器に出して使うのは?
タッパーとか使い捨てのやつでさ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:39:11.16 ID:???.net
>>10
筆で塗る感じですかね
使ってないジェルネイル用のブラシでためしてみます、ありがとうございます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 06:13:53.83 ID:???.net
>>9
Twitterだったかで見た同じくダイソーの水筆に詰め替えて使ってるよー
筆の先より根元に布の断面をあてて繊維を逆撫でないようにサーっと塗るとちょうどよく塗れるよ
それでも使いにくかったらセリアやキャンドゥに置いてるほつれ止めがおすすめ
ダイソーよりとろっとしてるからどぼどぼなりにくいよ
ただ容器が固すぎて押しにくいけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:11:23.88 ID:???.net
>>12
ありがとうございます、水筆探しに行きます
そんな便利な物があるとは!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:19:55.19 ID:???.net
>>13
手芸コーナーじゃなくて画材や文房具とかのコーナーに置いてるからね〜
一応だけど探すときに間違えないように気を付けてね〜

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:38:07.13 ID:???.net
あれぱっとみただの白い筆ペンに見える
画像検索していくといいかも

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:58:39.33 ID:???.net
>>14-15
わざわざありがとうございます
https://i.imgur.com/rbRFvPP.jpg
画像見てきました、画材コーナー探します!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:47:50.82 ID:???.net
>>16
セリアキャンドゥのほつれ止めを水筆に入れて使ってるけど
水に比べて粘度があって出づらかったら、ハサミ縦に入れて筆先を少しすくといいよ
筆押しすぎるとどばっと筆の付け根から出るから気をつけて

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:23:24 ID:???.net
ミシン針ってよくないんだっけ?
手芸店ちょっと遠いんだよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:22:24.09 ID:???.net
いい評判を聞いたことない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:18:38.31 ID:???.net
>>18
ヤフオクやメルカリで使わなくなった人から正規品買った方がマシ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:26:48.57 ID:???.net
ネットショップでオルガンミシン針を針+送料で買っても店売りと変わらない値段で買えるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:34:25.38 ID:???.net
皆さんありがとうございます
ちゃんとした製品買いに行こうと思います

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:37:40.13 ID:???.net
セリアの端切れのサイズが小さくなってる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:33:46.80 ID:???.net
ダイソーも100円で買える端切れが小さくショボくなってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:40:06.41 ID:???.net
端切れ小さくなったんだ、もともと小さいのに
もとの反は110cm幅だろうか
手芸屋で買った布と柄が同じで生地の種類がちがうのがあってお揃いで何か作ろうと思って買ったことがあった
手芸屋だとあまり小さく買えないから100均便利だけどあんまり小さいと使いみちが困りそう、2枚買えばって2枚ないこともあるし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:43:45.32 ID:???.net
手芸店が少ないのに近くのが2店も閉店して
田舎にはイオンとショッピングセンター内の小さいコーナーしかない
都会はコロナ流行って来てるし
100均が頼れないのは辛いな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:59:21.16 ID:???.net
前はミシン糸も色んな色が売ってたのにね
今は多色セットと基本色しか置いてない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:17:26.80 ID:???.net
うちの近所も相次いで閉店しちゃったけどやっぱり百均業界もコロナの影響を受けているのかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:29:09.46 ID:???.net
手芸店のことだよね?
トーカイとかコロナ前に多数閉店が決まってて
コロナ特需があったのにそのまま閉店って感じ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:46:52.10 ID:???.net
>手芸店のことだよね?
つスレタイ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:51:39 ID:???.net
29さんは、28さんが26さんの書込みの解釈を間違ってるんじゃってツッコんだだけでしょ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:28:37 ID:???.net
>>25
セリアって、普通に手芸店にある布が端切れになって売られるよね
面積を考えると割高ではあるけど
少しだけ使ってみたかった柄とか、お気に入りの布の色ちがいとか出てくるとむちゃくちゃ嬉しい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:05:59.07 ID:???.net
>>32
この4連休中にパンとパンダ柄のwガーゼ見つけて買ったわ
もうこの柄ないと思ってたから見つけた時は目からウロコだった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:13:56.86 ID:???.net
目からウロコの使い方間違ってない?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:17:19.44 ID:???.net
目を疑った、的な感じかな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:30:51 ID:???.net
目からウロコ=
何かのきっかけで物事が鮮明に見えたこと

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:58:18 ID:???.net
100均にあったなんて、って事じゃないの?目ウロコ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:00:36 ID:???.net
目からウロコ、
「ないと思っていたものを見つけた」ようなときには使わないよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:16:03 ID:???.net
>>31
そうです
補足ありがとう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:18:59 ID:???.net
>>37
無理矢理すぎ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:36:08 ID:???.net
知らなかったことを驚きととともに知った、みたいなのが目からウロコが落ちる
目を疑った、が近い表現かもね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:45:32 ID:???.net
でも>>33の人は良かったよ
匿名のネットで間違いを指摘されて多少は恥ずかしかったかもしれないけど
リアルで使う危険からは逃れられたんだしね

自分も熟語とかの間違いをして「ネットで良かった〜」と思うことがある

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:39:03 ID:GGRNmzss.net
近所にダイソーとセリアあるけど生地が売ってるの見たことないわ
うちの近く品揃え悪すぎる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 04:43:31 ID:???.net
>>29
自粛でテナントの入ってる複合施設全体が休業に入ったところはきつかったね
いつ再開できるかわからないまま一ヶ月前後売り上げゼロだったから
その間に本社で決断されても仕方ない状況だった
うちの近所もトーカイが一軒閉店して困ってる
幸い100均は残ってるけど品数が減ってるのを並べ方でごまかしてたり
棚がカラのまま放置してる店舗が増えた

手芸用品の多くは中国製だからこれから製造されなくなるか入荷しなくなる物が増えると思う
いま大水害に見舞われてる地域に工場があったら再開は無理だろうし
米だけでなく周辺各国と喧嘩しそうな空気に傾いてきてるから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 05:50:20.25 ID:???.net
>>43
地元のダイソー、端切れや手拭いが入ったらあっという間に消える
赤やピンク系だけはやたら残る

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:22:46.06 ID:???.net
手ぬぐい早く売れるよね
みんなが何に使ってるのか知りたいわ
例えば汗拭いてるのとか見た事ないから

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:44:32.23 ID:???.net
>>32
布の元のメーカーが切り落とした端切れを買い取って小さな端切れにして売ってるって感じ。
近くの生地屋さんに全く同じ質の同じ柄が有ったし。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:47:10.44 ID:???.net
>>25
元は60x50位あったと思うんだけど、最近のは40x30ぐらいしかない。
マスクを作るのに切り取る位置を選ぶ隙が全く無くなった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:07:06.98 ID:???.net
昨日、セリアで買ったハギレはハンカチサイズでパッチワークにしか使えそうもない感じだった
特需よねえ、ホントに

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:55:54 ID:???.net
元々の100均商品の流れと同じじゃない?
「各企業の余り物を100円で売る」のから「100均用商品」に

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:16:08.95 ID:???.net
目から鱗(うろこ)が落ちる
(新約聖書の使徒言行録9章から)あることをきっかけとして、
急にものごとの真相や本質が分かるようになる。

─広辞苑

>>33

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:37:29.97 ID:???.net
百均の布は小さいけど色々試しに買えるからリカちゃんくらいのドール服作るのにちょうど良いんじゃないかなーと思いながら見てる
自分はドール趣味では無いんだけども

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:40:10.67 ID:???.net
いちいち出てくる国語教師と自治ババアって何なの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:49:57.49 ID:???.net
教師も自治もお断りって野生の猿が何かなの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:51:50.79 ID:???.net
>>42
>>53

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:33:23.55 ID:???.net
>>53
自治とは

(1) 自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。
(2)地方公共団体が住民の意思に基づいて自主的に地域内の行政や事務を行うこと。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:43:14.65 ID:???.net
ブレないね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:46:16 ID:???.net
伸びてるからめちゃくちゃ使える新商品でも出て盛り上がってるのかと思ったらんもー

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:06:45 ID:???.net
この4連休中にパンとパンダ柄のwガーゼ見つけて買ったわ
もうこの柄ないと思ってたから見つけた時は目からウロコだった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:19:02.50 ID:???.net
目からウロコの使い方間違ってない?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:20:41.84 ID:???.net
目を疑った、的な感じかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:26:07 ID:???.net
>>35でもう出てる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:30:41.99 ID:???.net
100均にあったなんて、って事じゃないの?目ウロコ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:36:03.72 ID:???.net
ジンベイザメの目は大量の歯に似たウロコで覆われていた(日本研究)
ttp://karapaia.com/archives/52292528.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:14:18 ID:???.net
ちょっと前に紫のチャコペンの話が出てたけど、濃い布地に書ける白いチャコペンも
売ってないかなーと思ったら、白のチャコペン売ってた
買ってきて黒の布地に使ってみたら、最初は透明で見えないけど数秒後には白く
くっきり書けてるのがわかる たまーにしか行かない大型店でようやく見つけた
あと2〜3本買っておくんだった

そして同時に買ったアイロンマット。今まで小さなものにはグローブ使ってたけど、
平ぺったくてもう少し面積が欲しかったのであればなーと思ってたら、これまた
見つけたので即買い 

前から売ってたのかもしれないが、自分の行動範囲内の100均で見つけたのは
初めてだったので、良い買い物をしたなーと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:28:03 ID:???.net
ダイソーに海外のデザイナー2名によるいろんな柄の生地が並んでて、うち一人はマリメッコのデザイナーでもあるらしく、どれも可愛くて選ぶのに凄い時間かかった…
ちなみに300円商品です

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:18:17.78 ID:???.net
それは目からウロコですね!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:34:34.90 ID:???.net
>>66
それ買ったわ
私もすごい時間かけて選んだw
いいのはほぼ売り切れてたけど買えて良かった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 05:53:50.49 ID:???.net
昨日ダイソー寄れば良かった…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:58:47 ID:???.net
>>65
100均で白のペンあるんだ
手芸店で300円ぐらいの買っちゃったよ
同じく時間差で発色するやつ
高いのに発色悪くて結局100均の鉛筆型の白を使ってる

>>66
いいなー
商品が充実した店が羨ましい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:07:27 ID:???.net
>>70
県内イチの大型店が職場の近くにあるけどハンクラコーナーやる気なさすぎて
近所のダイソー以下だよw
売場面積だけ広くても意味なかった…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:38:12.42 ID:???.net
立地場所にもよるかもね
ビジネス用品多め
ハンクラ品多め
生活用品多め
店舗によって傾向が違う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:43:55.35 ID:???.net
店の立ち位置も難しいんですね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:11:27 ID:???.net
あと、入荷する人のセンス
これは店の大小にかかわらず、担当者による

>>70 100均で白のペン

そう、あるとは思わなかったので見つけた時嬉しかったー
ダイソーで見つけたんだけど、これが
 ・新製品で入ってきた→今後他の店でも入荷されるかもしれない
 ・前からあったけど今回たまたま入荷した→今現在入ってない店では販売されないかも
となるので、できれば新製品で入荷したと思いたい…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:42:43 ID:???.net
ダイソーの白のチャコペン前から売ってたと思うよ
前に見たことある

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:10:39.61 ID:???.net
>>75
マジックタイプの白あった?
じゃあ入荷してなかっただけかー 今度見かけたら買っとかなきゃ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:29:27 ID:???.net
ダイソーで買ったけど全然使ってないからあげたい
黒っぽい布使わないw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:53:16.58 ID:???.net
白いチャコペン少なくとも去年の今ごろにはあったよ(買った)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:58:37.91 ID:???.net
ダイソーで4月くらいに白と黒のチャコペンシルのセットを見た
モノトーン手芸用品シリーズのコーナーだったと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:29:11.77 ID:???.net
ペンシルじゃなくてペン(インク)の話では?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:08:12.59 ID:???.net
また揚げ足取りですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:35:06.17 ID:???.net
でも鉛筆(クレヨン?)タイプとインクタイプじゃ使い勝手が全然別物じゃん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:50:31.61 ID:???.net
上でも区別して書いてるのか怪しいのもあるし
商品名とかしっかり書いた方がいいと思うけど

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:47:23.69 ID:???.net
>>81
煽るならもっとしっかり!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:44:17.81 ID:???.net
セリアが近くに多いんだけど大通り沿いの大型店はインテリア品や園芸とか車用品が多くて住宅地のは食器と手芸品あとかわいい文具というかマステやシールとか女の子の好きそうなのが多い
大通りは男性向けかなあ、個人商店も周りに多いせいかグリーンとか飾りものも多くてシーズン品も棚が多い
多いゲシュタルト崩壊しかかってるけど最寄りが駅ビル内でまあまあ大きいのに小さく感じる
あとレモンは本社のつながりで端切れと毛糸は工場落ちみたい
最近みないけどコーン巻きの細い毛糸をよく買った

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:54:19.22 ID:???.net
ダイソーにボビンストッカーが再入荷されてた
あと>>66にある布も入荷されててつい何種類も買ってしまった…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:21:43.09 ID:???.net
春先くらいまであったキャンドゥのTシャツヤーンを全然見かけなくなった
てかTシャツヤーン、ダイソーでもセリアでも見なくなったんだけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:07:06 ID:???.net
Tシャツヤーンの流行が終息したのかも

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:19:26 ID:???.net
Tシャツヤーンはマスクゴムの代用品として買い占められた模様

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:56:25.68 ID:???.net
あと製造加工が中国だった場合ストップしてる可能性が高い
日本以上に水害がひどい地域もあるし
作って輸出出来たとしても認可が下りて日本国内に流通するまで時間がかかってるらしいから
いろんなものが「再入荷の見込みは立ってないです(他の店舗で在庫探してね)」になってる
今年の春はそもそもアパレルの製造が止まってたから余剰のTシャツヤーン原料が出なかったのかもね
マスクゴムで買い占めた人たちはちゃんと使いきったのかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:37:18.33 ID:???.net
白のチャコペン、黒に白いドットのやつならだいぶ前に買ったけど全然色が出なくてすぐ使わなくなったな
それとは別物なのかな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:34:59.72 ID:???.net
それ買ったよ
透明だからすぐに見えないけど
時間が経つと浮かび上がってくる感じ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:55:49.55 ID:???.net
あのTシャツヤーン長くないんだよね
HKマスクとか紐を多く使うのもあるしあんまり余らないかも

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:16:57.73 ID:???.net
バッグ一個編むとなると最低10玉くらい必要だしね…
だったらフックドゥのズパゲッティで良くね?って思う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:51:30.27 ID:???.net
ズパゲッティは固いのもあるけどTシャツヤーンはどれも編みやすい柔らかさなんだよなぁ
最近のズパは軽くて柔らかいのもあるけどね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:58:24.69 ID:???.net
>>91
刺繍生地に使ったらはっきり色が出たのはいいけどどうやっても消えなくて困った
生地との相性がかなりあるみたいだね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:11:49.73 ID:???.net
ダイソーの普通の一箱30本入り?チョークで最近線引いてるわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:02:21 ID:???.net
>>91
自分も使ってみたけど使い方が悪かったのか理解が足りなかったのか、
かすかに分かる程度だったから使ってない。
何分ぐらい待てばよかったんだろうか。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:53:42 ID:???.net
生地との相性はありそう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:10:31 ID:???.net
>>97
あ、ちょーくいいかも
セリアかなんかで買ったペンシルタイプのやつが全然書けなくて

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:25:12.66 ID:???.net
>>52
リカちゃんよりもっとショボいドール素体セリアで見た記憶があるけどああいうので練習になるかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:40:30 ID:???.net
>>101
さっきダイソーでドール見たわ
リカちゃんのお友達のイズミちゃんに似てた
ってイズミちゃんって現役?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:45:59 ID:???.net
つうか練習って
だんだん大きい物を作って最後は自分の服?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:58:02 ID:???.net
リンちゃんとエリーちゃんだね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 15:18:05.11 ID:???.net
余計なお世話だと思うんだが
ドール服の方が遥かに細かくてめんどくさいと思うんだけど(´・ω・`)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 15:48:44.03 ID:???.net
何か作りたいのに特に作りたいものがないというハンクラ欲をエリーちゃん含め100均ドールにぶつけてる
100均の生地は安くて少量だからドール服と相性良くてホントに助かってる
自分が身につけるのは難しい可愛い柄もドールなら違和感ないしね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:52:37 ID:???.net
DAISOにおしゃれなハギレがたくさん出てたよ
ただし300円w
北欧なんちゃら風みたいなの

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:14:36.78 ID:???.net
ドルべちゃんだっけ?
縫わなくても作れるやつ
あれのパチモンが昔セリアにあった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:01:35.87 ID:???.net
ルルべ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:34:35.89 ID:???.net
>>108
特撮の怪人みたいやな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:26:55 ID:???.net
ハギレ300円か
それでも安いんだろうけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:17:58.21 ID:???.net
>>107
>>66のやつけ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:29:06.72 ID:???.net
>>112
たぶんそう
かわいかったよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:02:24.43 ID:???.net
オシャレハギレの大きさはどれくらいなんでしょうか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:10:07.82 ID:???.net
>>114
50×100cmだよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:38:14.61 ID:???.net
インスタで画像上げてる人がいるけど生地そのものは良さそうなのかな
よくわかんないや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:46:46.53 ID:???.net
気になったら一度くらい店に行けばいいのに

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:58:12 ID:???.net
近所にないので簡単に行けない
近々行く予定あるから下調べしてた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:02:37 ID:???.net
地方だと新商品が入荷するタイムラグあるし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:05:59 ID:???.net
結構大きいんだね!
そのサイズなら300円でもお得感ある
ダイソー行ったら探してみよう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:44:13 ID:???.net
徒歩圏内の2店舗行ったが北欧生地売り切れだった
欲しいから市内の残り34店舗近い順に電話してみる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:53:55 ID:???.net
馬鹿は黙ってろよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:26:00.78 ID:???.net
↑ごめんなさい誤爆です

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:49:09 ID:???.net
w

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:28:50 ID:???.net
ww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:38:09 ID:???.net
セリアでバタフライっていうキレイなコットン糸出てた
しかしこういうキラキラ糸って編んだらダサくなるんだよな(´・ω・`)

127 :144:2020/08/01(土) 22:11:09 ID:???.net
>>115
ありがとうございます!
30cmぐらいのを想像していましたが思ったより大きいんですね
今は外出を控えてるのですが、もしダイソーに行けたら真っ先に探したいです

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:12:52 ID:???.net
↑すみません、名前間違えました
自分は114でした

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:27:04.07 ID:???.net
>>128
いいよ(>>114だけに)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:27:27.97 ID:???.net
ダイソーのはぎれ
ボールペンの試し書きみたいな柄買ってみた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:23:11.03 ID:???.net
>>129
こんなレスで大笑いしてしまった…疲れてるんだなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 03:07:42 ID:???.net
>>74
ずいぶん昔から売ってるよ
時々思い出したように入荷されてる
でもインクあまり長持ちしないと思うのよね
すぐカスカスになっちゃう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 05:42:34.40 ID:???.net
>>46
亀過ぎレスだけど私はあれでエコバッグ作った
多分そういう人が多いんじゃないかと思う

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 05:48:34.14 ID:???.net
てぬぐいはマスク縫うんじゃないか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 05:51:28.52 ID:???.net
エコバッグもマスクも作ったことある
手ぬぐいエコバッグなかなかいいよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:37:03.52 ID:???.net
レジ袋有料化で手ぬぐいはエコバッグにも使われるようになったからか
マスク需要で売れてたとき以上に見かけくなってる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:12:46 ID:???.net
マスク需要で無くなってからは一度も見てないな手拭…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:52:25.12 ID:???.net
夏っぽいのは出てたけど即売れたのか見なくなった
ダイソーはエコバッグ自体をうるのに力入れてるね(しかし100円じゃない)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:06:56 ID:???.net
うちの近所のキャンドゥ、セリアには手拭いわりとある
ダイソーにはあまりない
セリアで4mのマスクゴム、キャンドゥでチャコペンやチャコペンシルたくさん見かけた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:20:43.76 ID:???.net
>>46
YouTubeで「てぬぐい」を検索したら分かるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:26:25.81 ID:???.net
考えてみると薄くてちょうどいいのか
値段だけじゃないのね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:48:14.26 ID:???.net
唐草模様の手ぬぐいであづま袋を作ったら和風で良い感じになると思ったが何故か泥棒かよと言われた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 18:48:30.95 ID:???.net
唐草模様の手ぬぐいであづま袋を作ったら和風で良い感じになると思ったが何故か泥棒かよと言われた

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:29:49.91 ID:???.net
お揃いのマスク作ったら?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:10:58 ID:???.net
お揃いならほっかむりがいいねぇ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:25:12 ID:???.net
緑じゃない色ならいいんじゃ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:31:04 ID:???.net
セリアに白地に青ラインの唐草で、唐草に紛れてネコが書いてある生地があったような?
手ぬぐいだったかハギレだったか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:46:47 ID:???.net
>>147
良情報感謝
明日見てみる!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:10:20 ID:???.net
ハギレかな
3色ぐらいあったと思うよ

同じくセリアに冷感素材のハギレがあった
25cm?25cmの白だったよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:03:10 ID:???.net
25で100円とか高級だ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:19:28.90 ID:???.net
>>147
端切れだね。「唐草招き猫」って書いてある。あれでマスク作ったよ。
赤地に白、緑地に白の2種類作った。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:19:50 ID:???.net
セリアのカットクロスは70cm四方のもあったよ
あとカットクロス生地クリアってのがあって何かと思ったらPVCだったw

他には
ぬいぐるみ用の鈴、鳴き笛、チャーム
ロゼットメーカー、フェルトビーズメーカーもあった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:32:07 ID:???.net
レモンでマスク向けハギレて売ってたけど何ていうんだろうレオタードとかウェットスーツみたいな感触の化繊ニットだった
変わった柄でレモンだし工業落ちかと思ったけど鬼滅インスパイアなのかも

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:31:37 ID:???.net
>>153
ピッタマスクみたいに耳の部分切り抜いて作る用

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:12:36.01 ID:mdZbKhIx.net
ダイソーで結構いい生地!と飛びついたらレジで300円と判明www
仕方なく買ったけどあとで確認したら普通に買ってもそれくらいだし、逆に100円じゃない生地をチェックしてる。
セリアで初めて見た同色のボビンと糸をセットに留めるピン状の道具はお気に入りでいろんな色糸を揃えたくなっちゃう。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:01:42.97 ID:???.net
ボビンストッカー?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:25:35.96 ID:fsJAynUT.net
>>150
そう実は安くない。元値考えたらそうなっちゃう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:19:31 ID:???.net
>>141
コロナがあるから洗えるのが良い
すぐ乾くし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:03:31 ID:???.net
ダイソーにメランジ毛糸の新色が出てた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:08:22 ID:???.net
色はホワイトとかブラックデニムとかディープグリーンとか…
既存色ぽいのもたくさんあった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:14:12.00 ID:???.net
毛糸さわる気にならないけど今買っといた方がいいのかもな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:34:28 ID:???.net
今年はメランジに力入れてるねえ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:50:50 ID:???.net
白身をめっさ泡立てるやつ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:56:01 ID:???.net
それは…泡立て器

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:13:39 ID:???.net
>>162-164
不覚にもwww

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:23:11 ID:???.net
それはメレンゲ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:27:52 ID:???.net
力入れないと泡立たないからね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:35:33 ID:???.net
メレンゲの日持ち

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:48:32 ID:???.net
>>164
好き

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:51:21.29 ID:???.net
語源一緒なはずよ、混ぜるとか混じった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 23:19:49.68 ID:???.net
あれって焼くとマカロンになるのん?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:29:46.61 ID:???.net
同量の砂糖を混ぜて低温で焼くとムラング

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:04:32 ID:???.net
ポエング

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:19:12 ID:???.net
ペヤング

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:23:51.97 ID:???.net
スレが伸びてると思ったら…w

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:12:49.32 ID:???.net
そういや、マカロンポーチとかまだ作ってる香具師とかいるの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:39:41.09 ID:???.net
唐草模様の手ぬぐいであづま袋を作ったら和風で良い感じになると思ったが何故か泥棒かよと言われた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:25:09 ID:???.net
>>177
>>143-152

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:37:26.03 ID:???.net
たくさん穴あいた丸い板のメレンゲ作るやつ、アレは凄いね
これだけじゃ板違いなので無理矢理考えてみた UVレジン泡立てたら面白い物出来るかな?

模型板100均スレで「瞬間接着剤用プラ製ハケ(ヘラ?)」がセリアにあると聞いた UVレジンもくっつかないかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:09:37 ID:???.net
香具師とかまだ使ってるヤツがいると聞いて

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:11:08 ID:???.net
ぬるぽ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:39:52 ID:???.net
>>176
「香具師」って10年ぶりぐらいに見た気がするわ
死語とおもってたがまだ使ってる方がいらっしゃるのね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:44:34 ID:???.net
逝ってヨシ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:50:32 ID:???.net
オマエモナー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:58:29 ID:???.net
>>181
ガッ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:05:33 ID:???.net
マカロンポーチの時代と合わせたんじゃね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:22:39 ID:???.net
マカロンポーチがこの先生きのこるには?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:51:40 ID:???.net
そろそろ今注目をあびる優れた百均手芸の話題に話を戻しませんか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:00:37.86 ID:???.net
この先生、きのこる、、、

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:01:22.87 ID:???.net
あびる優、、、いたよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:04:13.03 ID:???.net
こんなの書いてて何が面白いの?雑談板でも行けば?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:17:01 ID:???.net
肩の力抜いて気楽に行こうぜ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:20:15 ID:???.net
100円のやつ減ってきたなぁ…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:21:35 ID:???.net
久しぶりに古き良き時代の2chにタイムスリップした気分になれたわ
あの頃の百均の端切れは色も柄もダサいうえに脱皮した小虫の抜け殻が織り込まれていたりで2度洗い必須だった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:28:00 ID:???.net
ステンレスピンチは便利だと言ってみるテスト

8個くらい入った小さいサイズは手芸する時のまち針の代わりに使ってる
フックになってる10cmくらいのやつはジッパーバッグを洗って乾かす時にキッチンに吊るして利用

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:44:29 ID:???.net
便利な専用フックの可能性が微レ存

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:03:45.28 ID:???.net
漏れも>>195の使い方をまねしてみようジャマイカ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:26:26.74 ID:???.net
あとガイシュツかもしれないけど、
キャンドゥのステンレスのスパイスボトルを爪楊枝入れにしている
オシャレな爪楊枝ケースがなかなか見つからなかったんで

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:32:03.60 ID:???.net
ごめん、ここハンクラ板だったの忘れてたw
スルーきぼんぬ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:40:13.08 ID:???.net
orz

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:33:03 ID:???.net
m9(^Д^)プギャーwww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:48:35 ID:???.net
藻前ら…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:03:07 ID:???.net
>>198
爪楊枝って結構ハンクラの必需品だったりしなくね?
レジンの気泡潰したり
知らんけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:18:25 ID:???.net
平均年齢高杉藁
うちの近所のダイソーではまだ300円生地が入荷されていない
てか100〜200円生地が大量にぶら下がってるからあれが捌けないと入れてくれないのかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:34:32 ID:???.net
店によって新商品の入荷ばらつきある希ガス

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:43:23 ID:???.net
最寄りのワッツがリニューアルしたあと、中村商店の水色の紙のタグがついた1mのはぎれ、きばたを置かなくなってしまった
枕カバーとかゴムパンツとか作るのに重宝してたんだよな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:55:21 ID:???.net
あららら

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:55:34 ID:???.net
>>207
誤爆すみません

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:22:53.69 ID:???.net
キャンドゥ、ワッツミーツシルクの端切れ、今度は袋入りになったんだね。
あれは良いと思ふ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:10:17.59 ID:???.net
ダイソーの300円生地
他のはぎれと比べてシール貼ってあるところがベタベタする…
どのみち洗うからいいけど少し気になった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:35:54 ID:???.net
キャンドゥのマスク用はぎれオヌヌメ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:57:08 ID:???.net
>>211
情報あり

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:58:06 ID:???.net
途中送信した
逝ってくる

情報ありが?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:17:23 ID:???.net
よーしパパ マスク作っちゃうぞ〜

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:32:19 ID:???.net
明日お客が来るから料理を作ることになってるから
今日は超手抜きで夕飯にする
生姜焼き丼とみそ汁でおしまい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:34:11 ID:???.net
>>215
豪華じゃん
誤爆じゃん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:03:50 ID:???.net
ここは酷いインターネッツですね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 20:50:28 ID:???.net
>>211
キャンドゥのマスク用ハギレ、生地の通気性そんなに無さそうだと思って買わなかったけど、
どの点がオススメ?
DAISOの先染めチェック生地のほうが通気性良さそうだったよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:41:00 ID:???.net
昭和の口調で100円アイテムについて語るスレッドはこちらですか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:56:23 ID:???.net
おk

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:56:44.53 ID:???.net
2chが誕生したのは平成11年ですが何か…る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:03:13.71 ID:???.net
昭和と平成の区別がつかない香具師は千年ROMってろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:04:48.84 ID:???.net
記念真紀子

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:06:27.58 ID:???.net
>>218
通気性は悪くなかったよ
ダイソーのマスク用はぎれは使ったことがないので比較はしていない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:06:49.00 ID:???.net
今北産業

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:09:13.43 ID:???.net
もまいらマターリしる!m9( ゚Д゚)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 14:20:05.54 ID:???.net
>>225
もうずっと
ここだけ
初期2ちゃんノリ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 15:09:37 ID:dLhRFwba.net
100均あるある
買った布と同じ布製品売ってる(お弁当袋とか)
そういう時は何となく正視しないようにしてる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:12:37 ID:???.net
キャンドゥに水消しチャコペンと消えるチャコペンがあった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:23:39 ID:???.net
キャンドゥにキティちゃんの羊毛フェルトマスコットキットがあった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:36:24 ID:???.net
>>229 多分全国的ではない地元の100均でそのチャコペンあったから 消えるやつ買ったよ
紫色でちゃんと時間経ったら消えてくれますよ

あとダイソーでスイーツデコパーツのコーナーでりんごとみかんとパインが入ったパーツが売られていた
初めて見たから買ったよ
パフェでも作ろうかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 05:44:02 ID:???.net
>>231
ずっと品切れだったのが復活した〜という意味かと思ってた

ワンタッチホック、売ってないなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:15:23.43 ID:???.net
ダイソーにもセリアにもあったけどなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:23:33.49 ID:???.net
そりゃ、店舗の仕入れによるでしょ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:04:45.81 ID:???.net
セリアにゴムの両端にクリップついてて四角い布を挟むと簡易マスクつくれるやつ売ってた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:52:11.83 ID:???.net
>>233
今、セリアに来たけど売ってなかった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:55:46.42 ID:???.net
そりゃ、店舗の仕入れによるでしょ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:10:31 ID:???.net
初心者ですがエコバッグ作りにはまっちゃってヤバいですww 有休取ってまでやる始末
大中小3つほどあれば足りるのに(そもそも既に余るほど既製品持ってるのに)
ごく普通のマチ付きの他レジ袋型とシュパット風作って、次はしずく型とあずま袋作りたい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:36:58 ID:???.net
>>238
われ、楽しそうなやんけ!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:32:45.96 ID:???.net
まあエコバッグは幾らあっても困らない支那

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:49:06.09 ID:???.net
どんなのか画像見せなさいよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:22:30 ID:???.net
見せてくれたら嬉しい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:27:37 ID:???.net
余命わずかな母親のために見せてください

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:53:50 ID:???.net
材料が100均なのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:03:36 ID:???.net
>>238
あずま袋はぜひ唐草模様で

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:07:05 ID:???.net
セリアにビーズ織り機があったによ
小さいサイズしか織れないけど憧れていたから嬉しい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:27:07.46 ID:???.net
>>246
手芸店で1000〜1500円のを買おうか悩んだけど100円なら買うわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:30:27.70 ID:???.net
ビーズ織り機だと〜!?
しゅごい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:34:18.32 ID:???.net
>>246
欲しい!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:18:46 ID:???.net
つべにビーズ織り機の動画あった
https://youtu.be/ERdrDvfAoL8

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:23:11 ID:???.net
>>250
いいやん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:35:22 ID:???.net
>>250
いややん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:26:33 ID:???.net
>>250
サイズ感かわいくていいね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:37:49 ID:???.net
ビーズ織り機買ってきた!
ビーズ針とテグスのセットもあったので一緒に
ロゼットメーカーもあるんだねー
花編みルーム的なのもあった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:50:00 ID:???.net
いいなぁ
近所のセリアにはまだ置いてなかった…

ダイソー
モダン和柄のはぎれ 300円 50cm*100cm
冷感素材のはぎれ 200円 50cm*100cm

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:43:32 ID:???.net
>>254
全部持ってるわw
使う予定ないけど100円だしと思うとつい買っちゃう
ビーズ織り機の情報ありがとう
さがしてこよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:43:46 ID:???.net
近所の店2件にはなかった…
普通サイズのビーズ織り機は持ってるんだけどw
100円だと何となく欲しくなっちゃう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:26:29 ID:???.net
ビーズ織り機でティアラとか作れますか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:09:21 ID:???.net
ティアラ?結婚式でもするの?
それとも子どものお遊び用?
平面だし地味にならないかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:10:32 ID:???.net
縦糸も横糸もワイヤー使えば立体にも出来そう
強度が心配だけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:55:46 ID:???.net
ちょっと頑張ってセリア行ってきたけど
案の定無かったw
手芸用品ないがしろ店だから
多分入らずに終わる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:16:48.51 ID:???.net
近所のセリアもまだだったけど皮細工キット買ってみた
ハロウィンの猫用フィギュア用のカチューシャとかいっぱい出てた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:27:42.05 ID:???.net
>>262
レザークラフト、プラスチックの針が付いてるの凄いと思った

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:44:56.70 ID:???.net
キャンドゥの刺繍キット
糸は入っていませんって書いてあって
簡単な図案が印刷されたフェルトしか入ってなかった
キットの意味ない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:58:34 ID:???.net
セリアの刺し子用ふきん生地は名前が生地ってなってて糸が入ってないから、刺繍も糸なしの方が好きな色で刺せるから入れなくて問題ないということなのかも
キットって書くならば糸を入れておいて欲しいけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:01:29 ID:???.net
図案印刷済の刺繍用フェルトとか表記したらいいのに
刺繍キットは糸がついててナンボなのに糸無しとか意味わからん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:38:23 ID:???.net
キットって言ったら材料ほぼ込みと思うのはハンクラーだけかなあ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:43:31 ID:???.net
goo国語辞典には材料一式って書いてあるよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:03:46 ID:???.net
複雑な柄や可愛い図案が印刷されてるならまだ分かるけど
かなりシンプルな同心円の花がポンと描いてあるだけだからね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:33:42 ID:???.net
ダイソーに刺繍テンプレートがあった
2種類

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:56:30 ID:???.net
>>270
籠目、矢羽根、麻の葉、七宝のやつ?
刺し子の下書きが捗りそうな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:05:56.62 ID:???.net
いいなあ
さっき行ったらセリアのビーズ織機も刺繍プレートもなかった
毛糸はあった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:08:50.61 ID:???.net
ビーズ織り機、やってみた人いる?
やったことないけど やれるものですか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:18:17.42 ID:???.net
>>273
100均のじゃないのはある、細いだけでやってることは難しくない
250の動画みたら雰囲気わかるのでは

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:48:05.08 ID:???.net
プレート、麻の葉だけ瞬殺されたりするかな、ねずこ狙いで

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:38:56 ID:???.net
>>272
近所のセリアだとビーズ織り機はポンポンメーカーやリリアンなんかが置いてある場所じゃなくて
アクセパーツやビーズの売り場の最下段にぶら下がってたけどその辺見てみた?

277 :272:2020/08/29(土) 01:00:44 ID:???.net
>>276
みてみた、店員さんにもきいた

今気付いたけどセリアとダイソーはしごしたの書き忘れてた

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:37:43.80 ID:???.net
しごした?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 01:39:42.46 ID:???.net
ごめんなさい、「梯子した」なんだね
改行が「しごした」で始まってたから分からなかったw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:06:17 ID:???.net
棒針の編み込みモチーフの糸は編みにくい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:06:28 ID:???.net
誤爆したごめん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:23:37 ID:???.net
>>277
そうか
でもそのアクションが入荷のきっかけになるかもしれんよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 14:31:55 ID:AXPT/7px.net
セリアでいい感じな花柄布が入荷してて買い放題してしまった
ハリネズミ柄も可愛かった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:22:05.94 ID:???.net
>>283
いいなあ
さっき職場近くのセリア行ってきたけど、手芸関係は壊滅だったわ
まあ、近所にユザワヤがあるからかも知らんが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:57:09.50 ID:???.net
わりと店によって入荷も品揃えもちがうよね
地元の駅近にちょいちょいあるけど郊外に大きい店があるせいか品揃えそんなによくない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:28:44 ID:???.net
コロナ始まってから作品ディスプレイまでしてあってハンクラに力入れてた店舗に新作が入らなくなってしまった
店員さん辞めちゃったのかな
他にも狙い目だった大きめセリアがハンクラの新作入荷しなくなった
あったらいいなと思ってた発砲丸玉(デコパージュしたいと思ってた)は小さめ店舗で見つけた
コロナの影響でちょっとでも並ぶ人が増えるとレジ開放すぐしてくれるのはいいんだけど店員さん大変そうだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:31:25 ID:???.net
セリアで酒屋さんがしていそうな、日本酒の前掛けの柄のハギレがあった
買おうと思ったけど、色違い3色が各1枚ずつしかなくて買うのやめた、

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:05:00 ID:???.net
セリアは酒屋さんのケースをミニチュア化した小物入れもちょっとした話題になってるのを見かけたけど酒屋さん推しなんですかね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:50:07.63 ID:???.net
>>287
買ったよ。後でマスクにする。

>>288
電池ケースにぴったりと言う話が。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:43:59.36 ID:???.net
セリアは本拠地が岐阜か三重だったと思うんだけど(愛知ではなかったような)
それで瀬戸物や布や毛糸のクオリティが高いときいた気がする
毛糸とかハンクラ品はごしょうとかなんだけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:10:12 ID:???.net
一宮市付近は織物の産地でごしょうさん木曽川町だっけ?忘れたけどその辺
そうかーなるほどね
安城も七夕祭りあるでしょう?やっぱり織物の産地なの?
仙台もそうなの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:57:34 ID:???.net
セリアは岐阜県大垣市
別に織物とか瀬戸物の街ではないと思うけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 07:41:14 ID:???.net
近いって意味だと思う

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:26:05.49 ID:???.net
>>291
安城は織物なんか無いと思う
あるのは田んぼと畑とアイシン関連企業ぐらいかと

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:27:08.41 ID:???.net
>>294
三河地方は昔は木綿織物の産地だよ
トヨタは元々豊田自動織機が本家だしアイシンはミシンの会社だった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:32:43 ID:???.net
>>292とか>>294みたいな人って
100円ショップの商品は自社生産だと思ってるのかな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:56:36 ID:???.net
>>296
だからそういう会社のツテが強いって話では

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:10:14.94 ID:???.net
>>297
住所が違うからツテなんかないって主張してるみたいに見えない?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:23:14.26 ID:???.net
>>298
ああ、そういう感じだった 失礼した

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:29:53.03 ID:???.net
ツテは無かったかもしれないけど
実際に対面しての打ち合わせや会社見学が容易だよね

301 :292:2020/08/30(日) 11:34:47 ID:???.net
>>290>>291が織物や陶器の街だから強いみたいに書いてたから
別にそういうところじゃないよって書いただけだよ
ツテがあるないとか自社生産とか別に何も考えてなかったからこの流れにびっくりだわw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:13:13.04 ID:???.net
流れや行間が読めないってこういう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:04:47.07 ID:???.net
ダイソーの何かのデザイナーの300円はぎれが再入荷してたわ
評判良かったのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:24:47.26 ID:???.net
>>303
元Marimekkoの人のはぎれ?
今度こそお目にかかりたいものだわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:38:09.10 ID:???.net
話題になる商品がことごとく入荷しない近所のダイソー

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:43:08.82 ID:???.net
>>295
フォークリフトは未だに豊田自動織機が正式名称だよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:38:43.27 ID:???.net
>>304
そうそれ
後ひんやりカットクロスが6色出てたけど
あっという間に売り切れたっぽい

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:16:48 ID:???.net
セリアのビーズ織り機あったー!
本体はポンポンメーカーと一緒にまとめてあって
針とテグスセットはビーズの棚に置いてあったからあちこちウロウロしてしまったw
ビーズ沼にはまらないよう気をつけなければ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 01:38:31 ID:???.net
>>308
手間暇かけてゴミを生み出したくなかったらビーズだけは100均で買うなよ

(´;ω;`)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:28:31.34 ID:???.net
デリカビーズを色厳選して買えばいいのよね…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 06:38:21.61 ID:???.net
100均のシードビーズ
大きさと形がバラバラ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 06:52:01.46 ID:???.net
家に40円(50円?)のケースビーズがいまだに残ってる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:52:09.25 ID:uLEahmN7.net
>>309

横からだけどありがとう
やっちゃうとこだった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:54:18.42 ID:???.net
ダイソーで接触冷感のTシャツっぽい素材のはぎれ(100円)色はグレーのみ
200円の大きいのは無かった

触ったら結構ヒンヤリしたので、マスクにいいな と思って買ったけど
18 ×30センチで、一枚分の裏地にしかならない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:46:54.46 ID:???.net
>>314
それアイスクリーム買いに行く時用のエコバッグ作成の為に欲しいかも

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:06:24.85 ID:???.net
>>314
それならサンキやスーパーの衣料品コーナーで投げ売りされてる冷感Tシャツのほうがお得かもね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:22:26 ID:???.net
霊感シャツ違う意味でヒンヤリしそう・・・

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:32:07.27 ID:???.net
アイスは溶けるだろ…笑

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:53:16.60 ID:???.net
(百円で保冷バッグ買える…)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:51:48 ID:???.net
アイス買うなら嵩張るけど発泡スチロールの箱が最強

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:11:45.75 ID:???.net
発泡スチロールの箱を組み立て式にできたら便利そう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 01:18:35.63 ID:???.net
断熱性とトレードオフになりそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:30:53 ID:???.net
>>320
自転車の荷台にトロ箱くくりつけてる爺さんよくいるよね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:09:11.02 ID:???.net
車にトロ箱乗っけてる
アイスや氷持って帰るのに便利
ただ、場所取るから冬は邪魔w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:29:40.72 ID:???.net
>>323
>>324
ムネキュン?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:45:08 ID:???.net
節子それトロ箱やない、井上トロや

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:03:00 ID:???.net
接触冷感の生地って触った瞬間にちょっとひんやりするかなって程度で
冷感を保つ効果はないわよね
マスクに仕立てても冷感があるのは付けた瞬間だけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:16:13.93 ID:???.net
アイスの人はどう勘違いしてたんだろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 14:17:16.24 ID:???.net
断熱と接触冷感の違いがわかんないとか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:18:38 ID:???.net
保冷シートか保冷生地と勘違いしたのかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:19:19 ID:???.net
保冷バッグと冷感生地の話題が錯綜している

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:46:40 ID:???.net
314が勘違いしただけね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:52:52.59 ID:???.net
>>328-331
投稿間隔ワロス
チャットかよw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:59:55.70 ID:???.net

3時間空いてるじゃん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:13:24.58 ID:gmpZrZzz.net
>>332
間違えてるのは>>315だよね?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:29:14.50 ID:???.net
>>335
>>325

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:02:00.87 ID:???.net
何が何やら

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:21:01.30 ID:???.net
マリメッコ柄のマスクの作例を見てみたいけど流石に300円の高額生地で作る勇者はおらんか…orz=3

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:05:29 ID:???.net
え、メーター4000円なら普通に使うっしょ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:07:45.54 ID:???.net
なんだよこの騒ぎ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:50:30 ID:???.net
ダイソー
ドラえもんのWガーゼ可愛い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:43:15.63 ID:???.net
キャンドゥでケーク(毛糸)の新色出てた

セリアで見かけたハギレの柄が好みで
1mくださいって気持ちになってしまったわ
そう考えるとダイソーの300円布も有りっちゃ有りか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:47:56.15 ID:???.net
キャンドゥのケーク新色めっちゃ好みなんだけど周りに店がないorz
福岡キャンドゥ少ないわ(セリアは多い)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:24:19.53 ID:???.net
大きめのダイソー、棚一面に毛糸の10玉入りパック並べ出した
もうそんな時期か

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:22:03.73 ID:???.net
秋冬毛糸の新作が並びだしてコットン糸がほとんどなくなったのが困る
ラメ入り糸の店頭在庫探してしばらくさすらうわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:26:15.85 ID:???.net
CAKEって毛糸玉の状態ではかわいいのに
編み上がった製品はなんかイマイチ・・・
何を編んだらかわいく仕上げられるんだろう?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:39:33.65 ID:???.net
いまparfaitでブランケット編んでるけどCAKE同様色替えの出方がいまひとつコレジャナイ感じになってしまう
基本的には細かく平坦に編んでいって色変わりを愉しむものなんだろうなと学んだ
店頭で見て色が好みだとがばっとまとめて買いたくなるんだけど
何を作るか考えて止めるようにしてる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:59:43.81 ID:???.net
色の切り替わりが急すぎるからかな
もう少しグラデーションをつけてゆっくり変わったらいいんだろうけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:26:36.55 ID:???.net
何を編んでもガッカリw
玉のまま眺めてるのが一番可愛いかもね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:10:06.72 ID:???.net
せいぜいアクリルたわしくらいかねえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:19:34.19 ID:???.net
>>348
濃色から突然薄い色に変わるからだと気づいたのでほどいて編み直すことにしたわ
同じ段なのに突然ぱっきりと色が変わってるのが不自然すぎて目につくんだよね
途中で糸を切って繋ぎ直した方がまだ自然な色変わりになると思うんで試してみるよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:44:56.89 ID:???.net
もうなんの為の段染めかわからないw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:09:12.15 ID:???.net
Tシャツヤーンのグラデも境目が甘いっつうか汚くて使い勝手がよくなかった
最近のタイダイ小物はわりとキレイなのになーって

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:41:10.79 ID:???.net
ケークは1玉ずつ買って飾っとくのが1番良い
個人的には1玉を色ごとに切り分けて
たわしとか小物の配色に使わせてもらってる
編んでて楽しいのはカラフルポップとかかな
あとセリアのてまりとキャンドゥのわたあめが同じに見える

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:43:54.08 ID:???.net
100均の限界

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:40:57.27 ID:???.net
いっその事真っ白の毛糸買ってきて手染めした方がいいような気が(´・ω・`)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:31:52.73 ID:???.net
キャンドゥのわたあめって新作毛糸
既視感あると思ったらセリアのてまりに似てる
でも触り比べたらわたあめのほうがギシギシしなかったわ
編んだ差はわからないけど

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:10:52.59 ID:???.net
段染めは編むより織る方が好き
ランダムなチェック模様みたいになって楽しい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:26:20.31 ID:???.net
切り替わりが気になるなら二本取りにしてみれば?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:00:32.63 ID:???.net
ケークは色の境目で切ってからモチーフ編んでた人がいた
一玉からできてるから統一感あるけどカラフルで素敵だった

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:01:32.86 ID:???.net
セリアでロゼッタメーカーとか
ミニこけし(ペイント用)とか
スチロール球(半球も)とか
色々でてたのね

近所にセリアないからたまにいくと楽しいわー

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:08:05.35 ID:???.net
セリアにもケークの新色(キャンドゥとは別の色)が出てたわ
ダイソーにはミックスケークっていう200 円のデカ玉があった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:44:43.98 ID:???.net
ダイソーにマスクキット
カラーガーゼ入り

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 05:33:08.77 ID:???.net
今期の毛糸は予定はまだ編む予定はないけど先にまとめて買っておきたいような糸はないなぁ
これから追加で別のが出るかもしれないから待機

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:06:01.59 ID:???.net
ネットで見かけた、あったら買おうと思ってた、コイルチェーンファスナー(小)(110cm)
アイデアがいいね
使う長さで3本とれるようになってる(大は100cmで2本)
ネイビーがあったからつい買った クッションカバー作ってるからそのうち使いそう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:56:52.18 ID:???.net
セリアのミニ花ふきん…
つい最近刺し子にハマったから
近所だと一目刺しのしかなくて辛い
可愛いのから伝統柄まであったなんて…

元が小さいから場所取らずにささっと始められるから凄くいい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:56:01.97 ID:???.net
>>366
北欧風なやつとかは可愛いけど刺しにくい(刺し子というより刺しゅう)
なのが嫌だったっていう自分みたいな人もいる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:23:02.48 ID:???.net
刺す順番や糸端の処理は一目刺しが楽でいいよね
柿の花をグラデーションで刺したら和モダンっぽくなって思ったより素敵だった

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:03:32.00 ID:6yKqccgz.net
近くのセリアのハギレにレースがあった
コーデュロイもあって季節の変わり目を感じた 

そしてまたハギレを買ってしまった
見たら買いたくなるから行かないようにしてたんだけど、別の用事で行ってこのテイタラク

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:47:51.29 ID:???.net
新宿OIOIアネックスのセリア、改装して手芸コーナーが狭くなって、品揃えが少なくなった気がする
簡易ビーズ編み機無かった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:41:12.65 ID:???.net
どこの100均も秋冬毛糸ばかりになってしまったけど
コットン糸も通年並べといてほしいよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:54:48.95 ID:???.net
近所の100均は通年置いてあるよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 05:08:44.31 ID:???.net
いいなぁ
昨日行った4店舗はNEWコットンベビー以外ほぼ壊滅してたよ
しかもいま編んでる糸が廃番扱いになってた…
多めに買ったのにあと数玉必要になりそうだから
どこかに残ってないか探してみる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 05:18:55.79 ID:???.net
毛糸類は嵩張るからね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:28:46.42 ID:???.net
ダイソーのかぎ針はなんで3号がないんだろう
軸が持ちやすくて使いやすいから揃えたいんだけど見つけられない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:25:32.93 ID:???.net
3号は取り扱い店舗が少ないのかもね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 03:11:14.85 ID:???.net
3/0号が存在するならいつか見つけられると思うけど今のところ一度も遭遇してなくて
他のサイズが全部並んでて在庫余裕の店舗でも3号だけないんだよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 03:13:48.64 ID:???.net
あと>>373の廃番糸も無事確保出来たよ
わざわざ裏の在庫まで見て残りも出してきてくれたのはほんとにありがたかった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:27:08.59 ID:???.net
プラスチックとかを磨き上げるクロスってのは100円じゃ流石にないか…と思ってたのにキャンドゥにレジン用仕上げクロスって名前のが出てた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:33:22.20 ID:???.net
>>377
3号あるよ
グリップ部分がオレンジだったか去年買った
もしかしてその後廃番になったかもだが…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 14:15:33.29 ID:???.net
プラスチック用はダイソーでもみたよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:16:07.87 ID:???.net
>>377
>>380の通り、オレンジの持ち手が3号

他の探すついでに見てきたけど
大きめの独立店舗とホームセンターのテナントのにはまだあったよ
スーパーのテナントのとこは5号からだった

見つかりますように

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:34:43.48 ID:???.net
>>380 >>382
ありがとうオレンジ色ね覚えた
駅前店に行くと品数揃ってるそこそこ大きめ店舗に行ってくださいって言われるんで行ってみたら3/0号だけなかったから
行き先にダイソーがあったらこまめに探してみるよ
10/0号はないよね?
太めの毛糸を売ってるわりにどこも8/0号までしか見かけない
あとはTシャツヤーン用みたいなごんぶとのブラスチックかぎ針になる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:03:11.87 ID:???.net
10号ならセリアかなぁ
8号と10号の両かぎ針で竹製のやつなら

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 03:47:20.18 ID:???.net
竹じゃないけど金属製の両かぎ針はもともと持ってて
ダイソーのかぎ針のグリップが手にしっくり来るから揃えたいなと
持ち方と相性がいいのか編みまくっても右手がぜんぜん疲れないんだよね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:05:20.74 ID:???.net
おゆまるで魔改造

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:13:47.98 ID:???.net
キャンドゥにグリップ有カギ針があった、前からあったっけ
ケークの実物が見たかったが見事になかった
あとセリアのビーズ織器もちょっと入って瞬殺で次回未定といわれた

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:25:14.69 ID:???.net
少なくとも置いてる毛糸に対応してるかぎ針や編み針をわかりやすいところに置いといてほしい
ケークはパフェ同様のグラデ糸なのに何でか編む気にならない
秋冬っぽいくすんだ色調だからかな
店舗別に専売の色違いがあるからちょっと面倒なのもある

セリアのファスナー(大)の芥子色となかなか巡り会えない
2本買ってバッグ用の突き合わせファスナーにしたいんだけど1本しかなかった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 10:48:59.68 ID:???.net
どこかにカシメってありますか?
近所のダイソーにはなかった、、、

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:22:34.39 ID:???.net
>>389
セリアは?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 22:04:26.81 ID:???.net
ソックスモンキーというぬいぐるみを作っています。
数が増えてきたので飾り方を考えているのですが、
百均のすのこで木のベンチを作るのにサイズが合いそうなものがありますか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 23:01:08.91 ID:???.net
すのこと何のサイズを合わせたいの?
他のスノコ?ベンチの脚になりそうな物?ぬいぐるみ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 00:51:00.55 ID:???.net
バラバラにしてからベンチっぽく組み立てるならどんなスノコでもいいと思うけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:38:09.16 ID:???.net
>>389
ハトメは有るけどカシメは見た事無いな。カシメは全部専門店で買ったわ。多分一生分ある。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 06:39:48.16 ID:???.net
>>391
ガーデニングコーナーに小鉢用の置台が売ってなかったかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 07:54:17.80 ID:???.net
ダッフィとかキャラぬいのDIYググったらいいんじゃないかな
ソックス某を知らないけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:31:26.72 ID:???.net
>>391
すのこのサイズのみ知りたいなら素直にググった方が早いね
脚を付けるなどの加工についてならDIY板の方が良いかも
DIYなら木の加工については慣れた人が多いだろうし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:43:33.62 ID:???.net
で、サイズって何のサイズよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:47:39.61 ID:???.net
>>391
そのソックスモンキーってぬいのおおまかなサイズくらい書かないと他人にはわからないよ
具体的な返答を求めたいなら情報書かないと

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:25:08.67 ID:???.net
そもそも質問スレでもないのに

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:27:04.98 ID:???.net
ダイソーでミストヤーンのテラコッタを買ってみたんだけど、く、くさい…
中から引き出した瞬間、脂が劣化したみたいな匂いが広がったよ

ポリエステル100%なのに何故…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:52:21.19 ID:???.net
>>401
臭い染料

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:11:38.68 ID:???.net
製造時の機械油じゃないんかい
中国製の衣類を始めとした繊維製品はちゃんと洗浄してないからそういうことが多々ある

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:04:22.49 ID:???.net
洗濯してもあの臭い取れない?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 21:06:56.68 ID:???.net
大抵とれる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 22:27:06.76 ID:???.net
ダイソーで買ったチェック柄のガーゼ
水通しして地直ししたらめっちゃ平行四辺形で
チェック柄も斜めってしまった…買う前に気付くべきだったわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:43:44.48 ID:???.net
それは生地のせいではなく地直しを失敗してるのでは?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:36:34.14 ID:???.net
100均クオリティはそういうものだよ
普通に使えなくても当たり前

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:49:24.95 ID:???.net
100均に柾目の概念なぞ無いわ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:40:52.89 ID:???.net
そう言えば100均折り紙って(メーカーによるんだろうけど)正方形じゃないんだよな…
三角にすると角合わなくて地味にイラつく

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:43:57.87 ID:???.net
手拭いも全然長さが違うw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 02:12:53.25 ID:???.net
>>410
自分も最近気付いた
大容量のとか神!思ってたけど正方形じゃないことに気付いて納得した

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:26:18.92 ID:???.net
柄の種類も枚数も豊富だからつい100円折り紙買っちゃうんだけど
他の用途ならともかく名の通りに折り紙として使うとぴっちり出来なくて下手くそさが増すわ
最近のはデザインペーパーとかちよがみって表記があるあるだけど
千代紙って和紙で和柄って認識だったからそっちも違和感

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:06:04.13 ID:???.net
百均の折り紙でも日本製のだとちゃんと正方形だと思う
もちろん中国製よりも枚数は少ないけど…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:04:31.51 ID:???.net
折り紙協会の会員に言わせると、歪みがない方が少ないらしい
そしてその歪みも微調整して折れば問題ないのだと

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:18:27.94 ID:???.net
セリアで日本製5番刺繡糸ゲットしました
出遅れたのか元々かわからないけど、色の種類は少なかった
黒、こげ茶、ベージュ、レンガっぽいオレンジ

417 :416:2020/10/05(月) 17:19:27.30 ID:???.net
なんか文字化けしてる
ししゅう糸って書きました

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:48:30.88 ID:???.net
セリアの刺しゅう糸で気に入ってた色があったんだけど
ぜんぜん入らなくなっちゃったな
メーカーのは中間色ばかりだからもっとビビッドな色とかいっそ蛍光色とか出してくれたらいいのに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:43:49.37 ID:???.net
>>418
ビビッドならダイソーにあったよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:47:48.42 ID:???.net
ダイソーのはギシギシしない?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:14:21.15 ID:???.net
スレチだけど刺繍糸は専門店で欲しい色だけを買ったほうが良くない?
もさもさ広がるしいらない色増えるし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:06:28.23 ID:???.net
ちゃんとした(?)刺繍をするなら手芸店で刺繍糸を買う方がいいと思うけど、子どもがミサンガを作ったりするのに百均で刺繍糸を買ってるよ

日本製のもあるんだね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:11:57.18 ID:???.net
セリアのビーズ織り器と一緒に6色ビーズも買ったけど大きさバラバラで織りづらい
百円だからそんなもんだろうけども
ビーズだけはちゃんとしたやつ買わなきゃ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:28:22.51 ID:???.net
デリカビーズを100均に置いてくれないと不便だよね
手芸店イオンか都心に行かないとないわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:37:33.81 ID:???.net
>>423
プラスチックケースに入ったパステルカラーのビーズ?
私もあれ大きさバラバラで使いにくかった(´・ω・`)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:47:43.25 ID:???.net
>>309が忠告してくれてる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:48:47.95 ID:???.net
>>419
ダイソーもボケた色と基本色セットみたいなのしかなかった気がするけどまた行った時によく見てみるよ
蛍光色もだけどマゼンタとかショッキングピンクみたいな色がほしいのにまだ巡り会えてない……

>>421
メーカー糸の色もあれだけあるのにほしい色がないんだわ
中間色は豊富にあるのにチープな発色はメーカーの糸では望めないから100均にも手を伸ばしてるというか

100均ビーズは昔買って懲りた
穴もちゃんと空いてないし形も揃ってない
たいして価格差もないものだからトーホービーズとか買った方がいいよ
ビーズブームじゃなくなったからかなり安くなってるしね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:24:54.48 ID:???.net
>>427
中国の刺繍セットの糸はエッジの利いた色が多いよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 05:36:55.80 ID:???.net
100均みたいに2束100円があればいいけど
50色セットとかで単色で買えないからなぁ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:48:20.09 ID:???.net
DMCは攻めた色も出してる
蛍光色とか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:11:53.56 ID:???.net
刺繍しないし刺繍糸はミサンガ作るくらいの人間からしたら
毛糸に比べてものすごい色数に見えるけど
こだわる人には足りないなんて奥が深いんだなあ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:22:35.69 ID:45lLQ4zt.net
刺繍糸でシュシュ編むの楽しいよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:31:51.57 ID:???.net
>>431
子どもの朝顔の観察日記の絵を考えてみて
色鉛筆の12色セットに緑と黄緑入ってるけど本物の葉っぱの色と違うよね?
花も同じようにセットに入ってる赤 紫 青 はあるけど本物と違う、、、
(学校のオススメの色鉛筆は赤紫、オリーブグリーン、深緑が追加されたセット推奨だった)
影も表現したい、、
やっぱり色数欲しくなるよね?分かってもらえるかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:00:37.61 ID:???.net
>>433
色鉛筆は塗り重ねて表現できるからちょっとわかんない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:15:58.76 ID:???.net
そういう刺しゅうもあるよね 重ね塗り

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:16:42.28 ID:???.net
クロスステッチなら重ねないかな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:18:50.72 ID:???.net
>>433
ウザー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:24:06.24 ID:???.net
50色の高級色鉛筆を手にしたからといって、急に絵が上手くなることもないけどね
小学生が50色の色鉛筆を欲しがる気持ちは絵に向かう気持ちがピュアだなとは思う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:30:20.74 ID:???.net
>>433
ごめん、色が欲しい気持ちを否定したわけじゃなかったんだ
アミモナーからしたら別ジャンル面白いなって思っただけ

そして色鉛筆の例えはよくわかんないや
上手い人は3色くらいで写真みたいなの書いたりするし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:12:11.70 ID:???.net
毛糸も海外メーカーで綺麗な色とかあるよ
国内はくすみがちでボケた色が多い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:09:25.37 ID:YAtHJTsf.net
>>439
アミモナーだったのか
刺繍糸はミサンガ作るだけじゃなくて、かぎ針1本で作ろうと思えば結構色々作れるやで

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:24:15.85 ID:71qDlX22.net
あみぐるみ好きだから欲しい色が足りないのわかる
刺しゅう糸でかぎ針編みは色数多くていいんだけど、短いから継ぎ足し継ぎ足しでキィーてなる
微妙に30センチくらい足りなくて足したり、1メートルくらい余っても使えないし始末が悪くて結局毛糸に戻る

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:27:52.63 ID:???.net
刺繍糸で編みぐるみ作ったことあるけどギッシギシで伸縮もせずで編みにくくて
やっぱり毛糸がいいや、刺繍糸も刺繍に使われたかったよねごめんねって気持ちになった
出来上がりはツヤがあって綺麗だったけどね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:19:09.84 ID:???.net
あみぐるみの女の子の髪に付ける小花とかミニーのリボンを刺繍糸で編めば質感変わって良さそう
ディズニーのフェルトワッペン作るなら原色の糸が揃ってる100均で良さそうだし、100均カラーでも使いどころはそれぞれ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:51:48.78 ID:???.net
8m100円って編むには高級品w

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:49:14.11 ID:???.net
刺しゅう糸ならたいてい2本〜で100円だよ
多くなるほど質はお察しだけど
近い太さのコットン糸もあるしね
ただ100均の糸は長くない巻きが多いから
糸によってはそんなに割安ではないなーと思うこともあるw
ダイソー以外も10玉まとめ売りをもっと強化してほしいわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:59:25.08 ID:YAtHJTsf.net
アクセ系作るのにちょうどいいんだよ刺繍糸は
糸始末めんどくさかったらレース糸みたいにきゅって玉留めしちゃってうまいこと隠しちゃえば大丈夫

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:25:14.49 ID:YAtHJTsf.net
ダイソーに手芸用の折りたたみ(?)ハサミが売ってたから衝動買いしちゃった
使い心地が分かったらまた書き込みに来ます

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:54:48.58 ID:???.net
>>448
じゃないけど買って毛糸切ってみたけど支障はなかった
ただ個体差あるかも

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:37:42.38 ID:???.net
画像キボン
廃番になった文房具のとは違うのかな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:53:02.76 ID:???.net
>>450
画像うpが専用ブラウザからもなんかうまく出来なくて無理だったんだけど
「ラフィネクチュール ダイソー」でググッたら出てくるやつの手芸用ハサミ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:20:31.59 ID:???.net
糸切りバサミなら買って正解だった
ずーっと前にダイソーで買ったやつ
握る所がプラスチックの黄色いの
めっちゃ使い易い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:34:36.28 ID:???.net
>>452
いいなー
持ち歩き用に、と舌切りスズメにでてくるような
和ハサミ買ったら切れない切れない…
それ以来はさみ怖くて買えてないw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:10:45.12 ID:???.net
和ハサミを持ち歩く!?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:17:03.28 ID:???.net
448と451の者だけど
レース糸や刺繍糸を切ってみたらいい感じだった
切ったところがほつれる心配はあまりせんでいいかも
形的に用途としては布よりも糸に特化している感じ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:42:23.61 ID:???.net
基本的に100均の刃物はダメって言われてるけど
ダイソーで買ったリッパーは良かった
スルスル糸が切れる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:20:25.40 ID:???.net
カッター付いた指輪…商品名忘れたけどよかった、母にもあげた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:27:20.09 ID:???.net
>>457
一瞬仕込刃の暗器を想像してしまったけど
指輪型の糸切りカッターみたいなもの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:15:38.22 ID:???.net
進撃のアニ思い出した

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 13:58:30.90 ID:???.net
>>458
ごめんw指輪にスリットがあって奥に刃があるの
糸切リングとかなんかそんなのでダイソーで買った

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:29:41.72 ID:???.net
>>457
いい情報ありがとう
見てこよう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:37:13.53 ID:???.net
>>460
いつも行くダイソーでは見たことないなー
良さげなので探してみるよありがとう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:51:48.69 ID:???.net
>>460
イイネ!( ´∀`)b いちいち鋏を取らなくても良いのは、細々したやつ縫う時に良さげね!私も探してみよー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:42:30.98 ID:???.net
>>460
なんかかっこいいね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 15:37:12.31 ID:???.net
細かい糸切りに眉切りばさみ使ってる
先端ケースついてて持ち運びもできる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:28:06.95 ID:???.net
100均の糸切りはさみで一番切れると思ったのは、昔ダイソーで買った全身金属で刃先と本体繋ぐために4か所留め具がついてるやつ
新しく買おうにも見かけないから今ネットで調べたら楽天で220円で売ってた
先も薄めで細かい隙間も切りやすくて良かったけど、220円+送料はなあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:53:43.90 ID:???.net
ダイソーの散髪ハサミ、よく切れるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:37:39.53 ID:???.net
髪傷むで

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:20:06.00 ID:???.net
髪切らずに糸切ってるから傷まんわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:26:19.23 ID:???.net
まぁ言うて糸も元を辿れば髪だしな(ガバガバ理論)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 22:34:39.76 ID:???.net
>>457
今日糸切り指輪買えたよー

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 23:11:38.50 ID:???.net
量に釣られてダイソーの綿を購入
感触はどうなるやら…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:27:09.88 ID:???.net
個体差あるから追加で買ってもいいとは限らないよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 07:51:05.21 ID:???.net
セリアでミラー刺繍用の小さい丸いミラーがあったよ
うろ覚えだけど枚数少ないからネットで買ったほうがいいかもだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 11:21:02.92 ID:???.net
へー、お試しにはいいね
今度探してみよう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:48:31.92 ID:???.net
もう既出の内容だったらごめんやけど、DAISOのレース糸めちゃくちゃいいね
硬めによられているからかDAISOのかぎ針でも糸割れしないし、ドイリーだけじゃなくて色んなもの編める
シュシュ編むためにとりあえず今出てる全色集めたい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:21:36.75 ID:???.net
最近セリアの70センチ四方はぎれにハマってる
手触りの良い生地が多くて気持ち良い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:05:31.37 ID:???.net
いいなー
地元のセリアは小さいハギレばっかり

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:30:11.73 ID:???.net
遠征しないと見つからないレモンのハギレが充実していて楽しい
革のハギレまでおいてあったりするからたまらない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 07:48:14.16 ID:???.net
>>478
見つけたら買ってるけど、なかなか見つからないな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:38:22.75 ID:???.net
セリアのハギレ以外といい生地なんだよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 06:44:35.05 ID:???.net
>>481
柄も質感も同じ生地を生地屋さんで見つける事もあるから
生地の製造側で切り落とした物を整形して売ってるんじゃないかと。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:48:46.56 ID:???.net
Seriaで見つけた端切れが可愛くて、もっと欲しいなと思ってたらネットショップで同じ生地を見つけたことある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 11:52:52.81 ID:???.net
よくある
逆に普通の手芸店で買った生地を百均で見たときはこの生地で作ったら
百均布使ってると思われるかなってちょっと考えてしまった

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:39:53.40 ID:???.net
端切れにしてるのはミスプリントやB反でそのまま店で切り売り出来ない布を小さくカットして売ってるのかなと思ってた
印刷の関係で端や片側にだけミスが出たものだったら残りは無事だから
市販のパッチワーク用のカット布もそんな感じなのかなって

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:24:20.59 ID:???.net
ミスの箇所を確認しつつカットするの大変すぎない?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:26:05.55 ID:???.net
ミスしたらその時点で印つけるなりしてるはずだよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:54:30.92 ID:???.net
>>486
プリントミスなら同じ間隔でなるから省くのは楽だよ
たいていは版にゴミが入るなどで柄の上が白くなったりするし
巻いて売られてる布の耳にプラや糸で印がついてるB反は織りやプリントの不良箇所チェック済みのものだし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 05:13:39.78 ID:???.net
B反はあるかもね
ハギレは割高だから不良箇所がなくてもそれなりに儲かりそう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 05:36:02.66 ID:???.net
カットや畳む手間はあっても廃棄しなくて済むから
活かし方としては悪くない
ちょうどコロナ需要で100均から手芸に入ってくる人多いしね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:37:19.28 ID:???.net
また三角ショールか
好きだったけどチャンネル登録外そ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:37:43.48 ID:???.net
誤爆ごめん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:33:25.04 ID:???.net
100均のカットクロスはちょこっと手芸したいな、ちょこっとだけこの生地欲しいなというのに便利
どんどん小さくなってる気がするのは気のせい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:06:01.92 ID:???.net
気のせいじゃないよ。前は50x35ぐらいあったけど、今は30x35だから。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:20:46.33 ID:???.net
もしくはサイズは小さくなってないけど値段が200円になってるとかだよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:26:11.95 ID:???.net
50×35もまだあるよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:31:24.49 ID:???.net
ちょこっとにも程があるよ
マスク作ろうにも表布二枚分取れないとか残念すぎる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:36:22.65 ID:???.net
マスクわかる
最近のは角度変えれば2枚取れそうなのに
柄が横向いちゃうからなーってパターンが多い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:12:42.24 ID:???.net
がま口小銭入れやペンケースの試作品を作る時にカットクロス便利だった
試作品含めて5個くらい作って以降は作ったことないけど
飽き性だから他のハンクラやりたくなるんだよね
100均のキットだけで満足するやつもあるから助かってる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:31:25.97 ID:???.net
私も飽きやすいし色々やりたい
100均で試してもっと作りたいと思ったら100均や他の代用品とかで作って
もっと綺麗なのにしたいと思ったら手芸店で正規品買ってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:59:42.28 ID:???.net
セリアのフルーツ柄のWガーゼ可愛い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:27:41.07 ID:???.net
ダイソーに毛糸ストッカーの特大サイズがあった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 01:16:06.39 ID:???.net
ヤーンボウルのことか>毛糸ストッカー
夏場に飲んだコンビニドリンクの蓋付きのやつで代用してる
上に何か重いもの乗せれば安定するからわりと使い勝手がいい
透明で中味がそのまま見えるから糸の減りがわかりやすくて便利

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 03:38:55.78 ID:???.net
カビは?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:51:46.47 ID:???.net
汚いwごめん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:54:35.83 ID:???.net
洗って乾かせばカビないと思うが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:31:57.62 ID:???.net
飲み物が入ってたやつは洗ってもなんとなく抵抗があるけど、百均で蓋付きのクリアカップ買ったらよさそう

100円で何個か入ってるよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:01:26.55 ID:???.net
商品名が分からないけど
ガラスの取っ手付きの蓋付きで
蓋にストロー用の穴が空いてるやつに
毛糸入れて穴から糸取り出して使ってた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:03:22.23 ID:???.net
取っ手と蓋がついててストロー用の穴もあいてるやつ???

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:09:14.45 ID:???.net
メイソンジャー?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:26:34.27 ID:???.net
>>508です
メイソンジャーでググってみたら
まさにそれだった!
分かりにくい説明してすまんかった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:40:19.42 ID:???.net
メイソンジャーいいね!
散々流行ったから持ってる人は多いと思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:11:33.92 ID:???.net
セリアに竹製ししゅう枠がありました
大きさは3種類で(小)は直径11pでした

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:18:33.90 ID:???.net
パジャマ等のゴムが伸びるから良く買うんだけど
店やメーカーによって長さが違うね
ミーツのは長いんだけどすぐ伸びてしまうのかな?
オススメありますか?
ダイソーの丈夫なやつ買った方がいいのかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:43:17.87 ID:???.net
手芸屋さんで手芸メーカーの買った方がいいよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:53:57.44 ID:???.net
>>515
高くない?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:56:32.10 ID:???.net
>>514
100均でもライクラゴムって書いてある方が長持ちする
良く伸びてあまり締め付けないのは普通のゴムの方
ライクラの方が伸びた時に戻るのがゆっくり
しっかり体にフィットするのが好きならライクラをお勧めする

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:02:45.53 ID:???.net
>>516
長さがあるからむしろ安い

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:01:47.94 ID:???.net
>>514
必ず日本製って書いてあるのを買ってる
以前どこかの100均で買ったゴムがあっというまにびろんびろんに伸びて
それ以来ヘアゴムとかも必ず日本製にしてる
定番はポケットの物

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:02:03.63 ID:???.net
>>516
参考までに
最近買ったクロバーの8コールが30mで1000円でおつりがくるぐらいの値段だった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:10:54.20 ID:???.net
手芸の材料に使おうと思ってマジックテープが付いてる太めのゴムバンドも
子供用サスペンダーもすぐビロビロに波打って伸びてしまった
経年劣化もあるだろうけど寿命短すぎ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 04:21:01.45 ID:???.net
>>517
ありがとう
ライクラゴムやっぱりいいのね
>>519
ありがとう
どこに売ってるか確認してくる
>>520
そこまでは要らないんだなあ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:39:18.32 ID:???.net
>>520百均では少量だけ欲しいとか試しに使ってみたいとかのものを買うわ
パジャマのゴム替えたいだけなのに20mは必要ないよねぇ
m辺りの単価が安くても使わなかったら無駄だし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:55:35.61 ID:???.net
ユザワヤで4メートル100円の売ってる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:23:18.04 ID:???.net
手芸屋さんまで交通費かかっちゃうから100均で買えるものは100均で済ませちゃうわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:17:46.71 ID:???.net
ご近所の個人の手芸店は軒並み消えた
車で行くイオンやショッピングセンターに入ってるユザワヤとトーカイとABCクラフトしか行ってない
問屋街まで行くほど本格的なハンクラしないから不満もないけどね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:43:30.02 ID:???.net
ダイソーの10コール7mで100円のライクラゴムよく買ってるわ
同品質でこれより安いの見たことない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 02:57:16.12 ID:???.net
マスク用ゴム、ノーズフィット、マスクキット etc…
品薄の時が嘘のように大量に並んでたわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:37:12.94 ID:???.net
品質落ちてないといいんだが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:15:48.61 ID:???.net
手ぬぐいは復活しないねぇ…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:46:25.14 ID:???.net
セリアは割と復活してきてる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:29:33.84 ID:???.net
そもそも手ぬぐいは春夏商品なんじゃ、、?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:32:59.70 ID:???.net
ハンカチ扱いで通年で置いてるところもあるよ
春夏になると花火とか夏物の柄と合わせて売り場面積が増えるだけで

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:34:11.53 ID:???.net
セリアで秋冬っぽい色柄のてぬぐい見たよ
どんぐりやリスや鹿みたいな森柄?可愛かったから買ってきた
ただ時期柄衣料品とかタオルや衛生品の近くの奥まった棚に陳列されてたから
夏より目につかないだけなのかも

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:09:49.10 ID:???.net
近くのダイソーも手ぬぐい復活してるけど
子供っぽすぎる柄ばっかりで買えない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 01:25:25.52 ID:64MgJcDP.net
キャンドゥのデニムの質が気になる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:21:53.78 ID:???.net
ダイソーのデニム端切れは
洗ったときのシワがひどいから使うのやめた

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:17:15.22 ID:???.net
ほんとダイソーのデニムはひどかった
色落ちしまくるから色抜けるまで何回か水通ししたら生地がペラペラになったわ
厚紙かよ!とツッコんだわよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:37:59.73 ID:???.net
どれのことだろ、ダイソーデニムはぎれ
私、洋裁やり始めた時に練習用でとにかくひたすら縫いたかったから手を出して、はぎれ3つ買って子供のパンツ2本縫ったよ
確かに色落ちはすごかった
でも1年以上履かせてるけどいい具合にダメージとあたりがでてきて、生地自体は悪くなかったのかなって思ってたところだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:57:20.17 ID:???.net
セリアのデニムは日本製だった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:13:55.61 ID:???.net
最近のは知らんけど、ダイソーの黒のデニム端切れは姪っ子の手汗で色落ちしてて衝撃だったわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:14:44.73 ID:???.net
ダイソーと確かキャンドゥのデニムくっ付けたやつ
白いタオルと一緒に洗濯したら藍染めになったw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:31:38.62 ID:???.net
それは素敵っぽいw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:36:44.95 ID:???.net
>>542
なるほど、そういう使い方があるのかw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:59:48.11 ID:???.net
でもうっすらよ
不思議なことに、実験でタオルや綿100の布なんかを混ぜて洗濯したんだけど
布の方は全く染まらなかった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:36:59.85 ID:???.net
デニム生地そのものを染料にする発想は無かったw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:54:08.65 ID:???.net
デコパージュしてみたけどシワ寄っちゃって難しい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:59:41.50 ID:???.net
ダイソーでブラックウォッチ柄のガーゼ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:51:24.48 ID:???.net
>>510
それ、何の戦隊?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:52:29.10 ID:???.net
つまんね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:41:09.76 ID:???.net
つまれよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 22:15:57.93 ID:???.net
つまれる?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:44:46.00 ID:???.net
つま先

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:30:53.38 ID:???.net
つま恋

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:36:11.89 ID:???.net
つまみ持ってこい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:48:07.89 ID:???.net
つ豆

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:05:44.65 ID:vMAKtxhO.net
友達に車で連れて行ってもらったでかいダイソーで刺し子糸と刺し子布売ってました
糸は細めで刺しやすかったのでもっと欲しんだけど近所で売ってない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:17:15.21 ID:???.net
>>550-555
摘み出すぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:00:03.87 ID:???.net
なんで556は置いていくんだw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:20:45.17 ID:???.net
つまみを差し入れしたからw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:46:53.85 ID:???.net
つまりそういうことだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 01:47:39.56 ID:???.net
>>557
店によって商品の傾向違うから困るよね
規模関係ないし

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 03:01:57.04 ID:???.net
うちの近所の100均はここで好評の商品は半分以上が入荷しない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 08:32:23.43 ID:???.net
セリアの刺し子糸がかせじゃなくて板巻きになっていた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:28:10.49 ID:???.net
糸ボタンベースがセリアにあるらしいけど見つからない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:24:56.39 ID:SF1P4ttz.net
前にダイソーで売ってたな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:28:28.43 ID:???.net
>>565
今日セリアに行ったら売っていました!情報ありがとう
後ミニチュア刺繍枠が復活していた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:51:45.50 ID:???.net
>>567
いいなぁ
何のコーナーに置いてありましたか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:56:03.29 ID:???.net
手芸

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:57:55.81 ID:???.net
何かわからないけど>>569でめちゃくちゃ笑った
疲れてるのかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:02:16.09 ID:???.net
それはわかっとるわw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:39:17.02 ID:???.net
私も笑ってしまった…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:59:20.27 ID:???.net
しかし他に何と答えれば良かったのかというと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:25:20.25 ID:???.net
手芸のさらにどのジャンルの場所、とか?

575 :567:2020/11/12(木) 18:50:39.18 ID:???.net
>>568
以前はレジンの封入パーツのところにあったんですけど
今回はピンセットや蓋に自分で装飾をするピルケースのところにありました
一応問い合わせ用に正式名称とJANコード
つ「オリジナル糸ボタンベース 4570048040956」
つ「ミニチュア刺繍枠 4570048040123」

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:27:58.45 ID:???.net
>>575
ありがとうございます
言葉足らずですみませんでした
どのジャンルの手芸品の近くに置いてあるか知りたかったので助かりました

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:45:13.46 ID:???.net
ミニチュア刺繍枠、探してたけど手芸コーナーよりミニチュアとかオブジェコーナーを重点的に探してたわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:56:24.92 ID:???.net
そういやワッツ(ミーツだったけど)にUVライト300円ってのがあったけどネイルコーナーでもハンクラコーナーでもなく
高額商品がゴチャゴチャ置いてある棚だったから見落とされやすいのか売れ残ってた←キャンドゥのは売り切れたままだから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:25:21.65 ID:???.net
ビーズや丸カンを入れたりする10/12pのパーツケースも
アクセサリーパーツコーナーじゃなくネイルパーツとまとめてコスメのネイルコーナーにあったり
別店舗では衛生用品のピルケースとまとめて並んでたりするよね

ずっと探してたタティングシャトルがつけ爪の隣に置かれてたので
以来暇な時は店内くまなく見て回ってしまう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:54:49.46 ID:???.net
レジン封入用小物とネイルアート用小物(ホロとか)は店員さんの迷いを感じる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:08:17.86 ID:???.net
>>569
天然?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:31:47.78 ID:???.net
布も切れるピンキング鋏がほしい
ダイソーで500円でもコスト的に無理なのかなぁ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:54:31.96 ID:???.net
刃物は100均じゃない方がいいよ
買ってもゴミしか増えない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:31:29.89 ID:???.net
100均のハサミで何でも切ってる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:59:48.23 ID:???.net
100均のハサミでお気に入りなのは
ダイソーやキャンドゥで売ってる
分解できる蟹用のキッチンバサミ
よく切れるから布を切るのに使ってるわ
蟹用のギザギザの部分がないとさらにいいんだけど仕方ない

ちなみに、ダイソーが赤でキャンドゥが黒

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:15:46.36 ID:???.net
手芸コーナーのはさみよりキッチン用やメイク用のはさみの方がよく切れる気がする

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:01:02.54 ID:???.net
盆栽用のハサミを布用に愛用してます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:32:25.11 ID:???.net
>>583
アルミホイルでも切ればいいんじゃないですかね?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:44:02.17 ID:???.net
100均でも不満ないって人なら何使おうが個人の自由じゃね
100均の釣りコーナーで買い物してて100均のはすぐ使えなくなるから釣具店でいいのを買えと説教してくるオッサンがいたらマジでウザいよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:28:15.86 ID:???.net
>>589
板チ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:49:17.42 ID:???.net
例え話を板違いとしか読めない読解力では人生詰んでるよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:02:57.13 ID:???.net
喩えが下手すぎるのを逆ギレとかみっともないんで巣に帰ってどうぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:58:52.83 ID:???.net
例え話を理解できない障害の方をバカにするなo(`ω´*)o

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:31:44.79 ID:???.net
Tシャツヤーンって季節限定だったりする?欲しいけど最寄りのセリアには売ってなかった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:38:02.57 ID:???.net
手作りマスク需要で棚から消えてからは見てないなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:17:10.49 ID:???.net
>>594
コロナ前から品薄だったけど
コロナ以降は1度だけしか見てないわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:02:54.09 ID:???.net
ありがとう やっぱりないんだね
今日はキャンドゥ見てきたけどなかったよ
手芸屋にも行ったけどマスク紐のかわりに値下げして売ってそれから入れてないらしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:41:59.04 ID:???.net
ズパゲッティならパンドラハウスで見かける気がするけど確かに100均では見なくなったね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:10:23.36 ID:Ulb9d+Qe.net
ごしょうの通販では投げ売りされてるけどね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:05:53.50 ID:???.net
中国製で入らなくなってるものもあるからそういう関係じゃないかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:18:11.70 ID:q/sl8T80.net
Tシャツヤーンで何するの?
マスク紐にするなら100均の綿Tシャツ買ってマスク紐サイズに切ればいいと思うけど、
編み物とかマクラメなら難しいね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:32:40.97 ID:???.net
編み物でしょ
マスク紐はもう普通に手に入るし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 07:01:29.57 ID:???.net
パンドラハウスで聞いたけどなかったんだ
ごしょう教えてくれてありがとう
ちなみにTシャツヤーンで耳の下で縛るタイプのマスクを作りたかった
スレチごめんね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:55:23.56 ID:???.net
2枚の布を重ねて仮止めしたりする時に、小さい洗濯ばさみのようなクリップで留めてるのを動画などで見かけますが、あのクリップは100円ショップにはないでしょうか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:57:47.26 ID:???.net
>>604
セリアにあるよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:31:00.32 ID:???.net
>>604
うちの近所ではダイソーとワッツにもあるよ
「100均 カラープラクリップ」で画像検索すると出てくるのと同じのが売ってる
クロバーの仮止めクリップは片側の面が平らになってるけど、100均のは両面ともカーブしてる
ワッツは文房具の棚に置いてあったので、手芸コーナーと両方探すのが良いかも

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:54:58.70 ID:???.net
>>604
布をとめる時に100均のカラークリップも使ってるけど、
10個入りのステンレスピンチ(洗濯ばさみ)が軽くて、薄いものを縫う時に使いやすい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:52:28.26 ID:???.net
木の小さいクリップ使ってたわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:26:29.75 ID:???.net
>>604ですが、クリップ情報ありがとうございました
近所の小さなCanDoには見当たらず、もっと大きな店に行けばあるのか、それとも元々100円ショップにはない物なのかと迷っていたのですが、皆様に詳しく教えていただいて本当に助かりました!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:04:30.48 ID:???.net
プラのクリップ何回か買ったけどやっぱりクロバーのが一番使いやすくってクロバーのミニを買い足して100均のは使ってないよ
100均のはバネが固い、重いので使い勝手は悪い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:28:31.43 ID:???.net
みんなプラクリップ使ってるんだね
文房具より裁縫道具としての普及率の方が高そう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:05:59.64 ID:???.net
セリアのプラクリップからクロバーに替えました
やはりフラットなのが使いやすい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:48:23.33 ID:???.net
うん
100均のはバネがかたいし、すぐ割れるし、ザラザラしててなんかひっかかる
クリップはクローバーのやつ買った方がいいと思う

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:44:32.63 ID:???.net
100均クリップは割れやすいのもあるけど錆が早く出るかな
買った分は結局食品用クリップとして台所で使ってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:00:00.52 ID:???.net
手芸店でも100円ショップでもなく文具店で売ってた物なので自治の人に激しく叩かれそうで恐縮なのですが、
OHTO(オート)の紙バチクリップっていう商品がプラ(?)の硬度やバネの強度が手芸用としても絶妙で凄く使い易いのですが
こんなに良い物が残念ながら今は廃版で
買えるうちに持っと買っときゃ良かったと後悔しながら現在代用品を探しています

https://i.imgur.com/ztBLB7Y.jpg

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:38:09.03 ID:???.net
スレチと分かってるなら言わなきゃいいのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:40:55.65 ID:???.net
※こだわりの服飾・洋裁道具・小物スレ※No1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1069528148/

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:47:06.74 ID:???.net
いいのがあるよって言いたくなる気持ちはわかる
100円に縛られて余計な不便に陥った話になってたら誘導すればいいね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:17:55.91 ID:???.net
ダイソーのモールヤーンでマフラー編んだ
早く着けて外出したい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:22:16.56 ID:???.net
>>615
ちなみにいくら位だったの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:10:38.42 ID:???.net
>>619
同じ糸でバッグ編んだよ
もっこもこになったw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:55:58.29 ID:???.net
もっこもこやーん

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:21:20.93 ID:???.net
>>622
くっそーこんなしょうもないレスで大笑いしてしまった
悔しい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:31:43.27 ID:???.net
>>621
もっこもこだよね
私も一度バッグ編んで肌触りがよかったから追加で買った
あと4玉あるから帽子でも編んで消費するつもり

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:02:26.66 ID:???.net
キャンドゥ
マスクゴムストッパー
5色ぐらい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 20:11:39.41 ID:???.net
>>625
いいですよね
黒購入

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:30:03.11 ID:???.net
バッグといえば、パチェリエみたいに子供でも出来るやつ扱ってくれないかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 00:24:38.75 ID:???.net
一番近くのダイソーに棒針なかった…
セリアやキャンドゥなら売ってる?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:12:40.91 ID:???.net
割り箸とか竹串って名前で売ってる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:16:16.20 ID:???.net
ギャグやボケはほどほどに

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:29:39.71 ID:???.net
>>629
邪魔ですよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 02:36:13.58 ID:???.net
>>628
セリアで棒針買ったよ

後日行った、駅前の大きいダイソーは品揃え抜群で
かぎ針、棒針、輪針まで各種サイズ揃ってた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 04:48:59.49 ID:???.net
>>632
ありがとう
他の店舗見てみる

にしても良い時代になったね
昔は安いと言えばユザワヤで
それでも棒針2本で360円とかだった
持ってる道具はとても少なく全てに値札貼ったままなので
今日久しぶりに出して値段見てたわ
棒針の先端のキャップやら目印のクリップやらも全てそのくらいの値段
3つ買ったら1,000円だもんな
今なら三倍買えるよ…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:42:52.72 ID:???.net
買うことが可能でも品質が違いすぎるから
手芸店のに比べるとセリアの棒針は編みにくかった
お試しにはアリだと思うけどね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:53:37.97 ID:???.net
まともなメーカーが廃業して粗悪品だけが残る状況のなにがいい時代なんだか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:09:15.54 ID:???.net
100円ショップスレで何言ってんだか

と返してほしかったのかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:15:45.16 ID:???.net
メインの編み針はともかく
キャップや目印クリップくらいなら100均でじゅうぶんだよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:38:00.92 ID:???.net
使い分け大事

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:21:49.97 ID:???.net
100均のだと、林イマニティの竹棒針とセリアのプラ針はけっこうまともに使えると思う
自分は道具カスタムも好きなので100均で材料が揃うのは結構ありがたいよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:33:33.91 ID:???.net
すぐ飽きそうなものは100均でいい

長く使う事考えたら高くてもちゃんとした道具買う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:12:28.92 ID:???.net
ほとんどの人が100均より正規品の方が品質良いと理解してるよ
それでも敢えて100均を買おうとする理由がある
その理由は何であれ個人の自由なんだから、正規品との比較話を始めるのはやめて欲しいね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:15:21.14 ID:???.net
廃業したまともなメーカーファンが100均にムカついてる模様

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:22:22.40 ID:???.net
素材系は練習用に百均でも買うけど
道具系を百均で買うのは避けてるわ
特にハサミとか定規とか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:38:10.97 ID:???.net
定規は100均のはJIS認証ついてなくて、精度に信頼性がなくて誤差があるんだよね確か

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:45:36.57 ID:???.net
そこまでの精度が必要ない人もいるからね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:57:41.61 ID:???.net
100均の編み針では挫折したけどその後メーカー品の編み針を持ったらすごく編みやすくてそれ以来趣味になった
毛糸は小物用にはかわいいのがいっぱいあって楽しい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 02:30:45.62 ID:???.net
>>646
どう違うの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 07:04:25.47 ID:???.net
自分の経験から「お勧めしない(できない)」ならまだ分かるけど
(それでもスレの趣旨には反してると思うが)
メーカーの廃業まで持ち出されたら知らんがなとしか言いようがない
反100均スレでも作ってそこでやったらいい

649 :648:2020/11/29(日) 07:05:55.41 ID:???.net
あ、ごめん
「お勧めしない」も良いようだ
訂正します

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:36:57.52 ID:???.net
道具だと羊毛フェルトの針はメーカーものの方がしっかり固まって表面もきれいに仕上がるからやっぱり違うなと思った
100均の方が折れにくい感じはするから大まかな形をざかざか作るには良いんだけど固まり方が甘いし時間がかかっちゃう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:43:01.18 ID:e03JqlKN.net
編み針は糸の滑りや引っ掛かりで綺麗に編めなかったり時間が余計にかかったりするからメーカー使うかな
毛糸も小物にはいいけど大物は数が必要だし何回も繋がなきゃいけないから向かない
適材適所

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 15:57:09.93 ID:???.net
100均は練習とか導入にぴったりだよね
セリアの竹の編み針で練習した後にクロバーの匠買ったんだけど
明らかにスルスル編めてびっくりしたばかりだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:29:58.69 ID:???.net
>>647
他の方も書いてるけど糸の送りがスムーズにいかないのが1つ
あと自分の場合は裏目が全然編めなかった
糸がうまくつかめなくて落ちるので自分には技術が無さすぎて棒針は向かないのだと思ってたけど
メーカー品に変えたらそれもなくなった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:23:49.24 ID:???.net
>>653
そんなに変わるもんなんだねえ
プラスチックなら何でも同じように感じるわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:35:39.79 ID:???.net
ウールの毛糸15玉買った
創作意欲があるうちに編むぞー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:45:22.91 ID:???.net
最近しつけ糸って100均で売ってないんだね
店に行ったらなくて驚いた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:57:35.56 ID:???.net
売ってるよー売り切れたんじゃないの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:10:12.68 ID:???.net
割と大きめのダイソー行ったけど棒針4〜5本入り無かった
Twitter検索したら商品自体はありそうなんだけどなあ
セリアで5号の棒針4〜5本入り見かけた人いますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:49:40.47 ID:???.net
セリアの5本針、3.0と3.5ミリあったよ
3号と大体5号相当

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:15:03.38 ID:???.net
>>659
ありがとう!
遠いけど見に行くよ

今日行ったダイソーがあるイオンには手芸屋も入ってて
そちら見に行ったら税込800円以上だったので苦笑しながら帰ってきた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:19:01.62 ID:???.net
どこに苦笑する要素があるのかわからない
パンドラハウスなら置いてるのクロバーのとかでしょ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:06:51.90 ID:???.net
パンドラハウスはオリジナルブランドもなかった?
ちゃんとしたもの買おうとするとそれなりの値段するから予算オーバーだったとかじゃないの?
編み針は何種類も必要だから

100均の針は表面始末が悪いのか、なんか編みにくい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:14:25.87 ID:???.net
>>661
買えない自分に苦笑したんじゃない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:14:17.21 ID:???.net
またこの流れw
わざとネタ投下してるとしか思えんな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:55:02.11 ID:???.net
>>657
関西人だが県境に住んでるから大きめダイソーキャンドゥセリア7店舗回ったけど無かったんだ…
素直に100均以外で買うわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:13:58.36 ID:???.net
しつけ糸はマスクパニックの時も売り場に出てたよ、
この時期に置いてないってなんだろね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:25:25.79 ID:???.net
みんながハンドメイドに目覚めた?
マスクゴムや布は豊富に売られてるよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:31:16.14 ID:???.net
しつけ糸なら手芸屋さんの方が安いことも多いしね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:05:43.01 ID:???.net
>>661
100円で探してるのに8倍の値段だから苦笑なんでしょ
このスレと無縁な人がわざと他人を見下すために乗り込んで来るのウザいね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:12:05.31 ID:???.net
メーカー品は使いやすくて丈夫な分高いに決まってるんだから、高くて買えないならはじめから手芸店行かなければいいのに
100均の編み針も手芸店のもどちらも使うけど、手芸店の方が高くて苦笑…ってのはよくわからない
同じものが違う値段だったのならわかるけど
まあ自分の懐事情に苦笑ってことかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:20:32.92 ID:???.net
まだ続けるんだw
しつこい婆さんだね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:22:43.80 ID:???.net
誰にも誉められず
誰にも求められず
誰にも必要とされないから
何でもいいから他人より上に立ちたい願望

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:49:05.42 ID:???.net
この文脈での苦笑は
100円の価値しかない物を御大層な値で売りやがってってことでしょ
で、それをわざわざここに書くのは
メーカー品を買う奴は詐欺師のカモで頭弱いって言いたいんでしょ
つまりただの釣り

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:56:58.29 ID:???.net
どうしても喧嘩させたい暇なババアがいるのか
どうしても喧嘩売りたい暇なババアがいるのか
よっぽど暇なんだねえ
他に楽しみ無いの?
旦那に相手してもらえばいいのに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:58:52.73 ID:???.net
ポエムわろた

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:59:20.13 ID:???.net
ピコーン(アテクシこいつにならマウント取れるわ!)

どこに苦笑する要素があるのか分からないザマス!!




ハイハイ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:02:07.97 ID:???.net
旦那なんか付き合い長いだろうに
こんな性悪ババアの悪癖は全て把握済みで
下らないことでマウント取って来そうな局面は全てかわしてる
イコール相手にしてないってことかと

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:04:02.18 ID:???.net
>>661,663
獲物を待ってましたと言わんかばかり
ここ10年で最もイキイキしてるねあなた方

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:07:09.37 ID:???.net
100均用品を何一つ利用してないけどこのスレに居座って常に空気悪くしてそうな婆はいるよね
それが今の楽しみなんでしょw
素敵()な老後よねwww反面教師にぴったり

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:14:53.53 ID:???.net
とりあえず落ち着け

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:17:16.97 ID:???.net
何この空気

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:34:49.91 ID:???.net
手芸のところに置いてある300円のペンチと工具のところの100円のって違いがあるのかな?
よくわかんないけど100円の買って特に問題なかった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:41:53.37 ID:???.net
苦笑ぐらいでこんなに反応する人がいるのかと驚いた師走の一日であった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:47:32.37 ID:???.net
苦笑を苦笑した人にひとりがファビョって連投してるだけだと思うよw
普段人いないのにいきなり伸びすぎw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:52:38.31 ID:???.net
ハンクラ板らしい流れ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:50:15.66 ID:???.net
>>682
300円→日本製
100円→中国製
とかそんな感じだったりしてね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:48:10.61 ID:???.net
>>673
被害妄想スゴすぎて引いた
こういうのがそばにいると
何も悪いことをしてなくても
いつの間にか悪者にされてそうで怖いわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:00:50.09 ID:???.net
関係ないダンシングは絡みでやれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:31:40.65 ID:Z3rY8CW0.net
ミーツにマスクゴム4m売られていた
黒と淡い黄色淡い紫あったから淡い紫一個買ってたよ
100円ショップにマスクゴムあるの初めて見たよ



あと編み物してるんだけど
地元の100円ショップ(全国とか大手じゃない企業)は編み物用品を豊富に取り揃えていて


そこで買った編み針棒針も使ってる
編む時に最初は特に裏編みにすごくやりにくさ感じていたけどコツをつかみ慣れて編みやすくなったよ
早くできるようになった



そこまで高くは無いけどアミアミとか100円では無い針も使ってみたんだけど劇的な違いは見られないから
匠とか本当の高いのは仕上がりやっぱり違うのかもしれんけど
使ってみたことないからな



編み物は特に材料費とかお金かかるから特に不自由感じなければ針も100円ショップで良い気もしますよ
結局無い号の針や道具を手芸店でメーカー物買うことになるし
毛糸もなんか作ろうとしたら一玉じゃすまないからね



でも楽しいからやめられん
長い文すいません



すれ違いすまないけど楽天通販の手芸ギンガムって店針や編み物用品安いよ
棒針が2本はもちろん4本も100円じゃなかったかな?送料も確か安いからとりあえず安くやりたい人向けだよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:31:50.78 ID:Z3rY8CW0.net
ミーツにマスクゴム4m売られていた
黒と淡い黄色淡い紫あったから淡い紫一個買ってたよ
100円ショップにマスクゴムあるの初めて見たよ



あと編み物してるんだけど
地元の100円ショップ(全国とか大手じゃない企業)は編み物用品を豊富に取り揃えていて


そこで買った編み針棒針も使ってる
編む時に最初は特に裏編みにすごくやりにくさ感じていたけどコツをつかみ慣れて編みやすくなったよ
早くできるようになった



そこまで高くは無いけどアミアミとか100円では無い針も使ってみたんだけど劇的な違いは見られないから
匠とか本当の高いのは仕上がりやっぱり違うのかもしれんけど
使ってみたことないからな



編み物は特に材料費とかお金かかるから特に不自由感じなければ針も100円ショップで良い気もしますよ
結局無い号の針や道具を手芸店でメーカー物買うことになるし
毛糸もなんか作ろうとしたら一玉じゃすまないからね



でも楽しいからやめられん
長い文すいません



すれ違いすまないけど楽天通販の手芸ギンガムって店針や編み物用品安いよ
棒針が2本はもちろん4本も100円じゃなかったかな?送料も確か安いからとりあえず安くやりたい人向けだよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:56:42.09 ID:???.net
>>689
バ改行やめて

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:08:13.59 ID:???.net
>>691
つ 専ブラでNG
いつもの荒らし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 09:43:46.22 ID:???.net
何で660を面白く思わない人がいるのか分からなかったけど>>673を読んで分かった
アスペの被害妄想オバサンが嫌味を言われたと思い込んだからか
今後は事実だけ書いて無駄な感想は書かない方がいいね
頭のおかしいオバサンに絡まれるよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:13:40.15 ID:???.net
そういう分析もいりません

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 03:02:31.23 ID:???.net
>>665
そうやって関西人のイメージ悪くするのやめてーや
ホンマは関西人とちゃうくせに

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:25:49.59 ID:???.net
>>695
695のどこが感じ悪い?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:29:18.49 ID:???.net
確かに695は感じ悪いな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 08:45:28.28 ID:???.net
間違えた、665だ 失礼

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:44:55.42 ID:???.net
苦笑
おもしろくてではなく、仕方なくする笑い。
返答にとまどったり、不愉快に思っても表面に出せない時などに
思わずする笑い。にがわらい。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:41:20.74 ID:???.net
スレチだぞ婆

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:36:42.01 ID:???.net
>>690
マスク用のゴム、セリアで見たよ
あんまし長く無い感じだったけど
珍しい黒系の色だった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:40:59.62 ID:???.net
マスクゴムは結構前からどこの100均でも普通に見るわ
大体4m
キャンドゥは5色展開ぐらいで数もたくさん置いていた

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:53:32.07 ID:???.net
手芸店やサンキの慌てて袋詰めしたようなマスクゴムも値下がりして100円あたりの値

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:33:13.75 ID:???.net
ドンキでマスク製作キットが40円で投げ売りされてた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:07:22.75 ID:???.net
マスクゴム100均に売ってるのか
見たことなかったから今度探してみる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 08:37:52.60 ID:???.net
セリアのマスク平ゴム
くすんだピンクやブルー、ベージュ、黒白あって良いよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:45:29.48 ID:???.net
平ゴム増えたねぇ
マスクゴムストッパーとかも100均で見かけるようになったけど
ゴムもストッパーも黒はだいたい買われた後…人気なのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:19:37.50 ID:???.net
ダイソーのレース糸は編みやすくていいね
贅沢言えば色展開もう少し欲しい
そしてタティングシャトルダイソーで見かけた
3個入りで色は割とおしゃれ系のくすんだ色だったような気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:55:50.45 ID:???.net
シャトルは2年ぐらい前からあると思う
出た頃に買ったまま使ってないわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:18:00.42 ID:???.net
セリアにもシャトルの取り扱いありますよ
透明3色セットでLサイズとSサイズの2種類

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:50:21.93 ID:???.net
セリアの竹刺繍枠ってどう?
はじめて見かけたが節のとこ?の歪みがすごくて買わなかったんだけど
竹の枠使ったことないので気になっている

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:02:27.07 ID:???.net
セリアに5本針無かった
仕方なく6号の4本棒針を買ってきた
割と大きめの店舗なんだけど取り扱いは店によるのかなあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:14:39.73 ID:+f7gEEWk.net
ダイソーで刺繍布を買ってみたらバキバキに硬くて針が負けそう。一回水を通してみる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:21:13.27 ID:???.net
水通してもあれは…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:19:29.86 ID:???.net
変わらないんだよね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 02:37:51.93 ID:???.net
糊付けしまくった感じにかたいよね
鍋で煮たら柔らかくなるんだろうかw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 04:31:05.91 ID:???.net
質が良くないから変わらないよ
それなりの品

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 07:57:06.45 ID:PsEW/Krj.net
ダイソーの刺繍布、水通してもダメだった
潔く捨てた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:08:08.80 ID:???.net
えー
どうせなら煮るとか酢につけるとか色々やってみてよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:44:04.68 ID:???.net
自分でやりなされ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:46:37.57 ID:???.net
キャンドゥに売ってたピアス台紙ちょー助かる
サイズもちょうど良くて程よくオシャレ、10枚入り5つ買い占めてきた
まぁ50個も売れませんけどね…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:47:46.21 ID:???.net
あの布は刺繍枠不要、海外では多いすくい刺しに向いてると言う利点もある…と言うことにしておく

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:28:40.93 ID:???.net
>>720が良いこと言った!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:16:39.25 ID:???.net
>>721
キャンドゥは白いシュッとしたデザインのだっけ
ダイソーにも12枚入りコルク風台紙あったよ

あとレジン枠固定粘着シート、カモ井製品だったからびっくり

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:19:47.55 ID:???.net
>>724
カモヰは元々工業用、企業が相手
別にハイブランドではない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:14:11.88 ID:???.net
キリッ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:14:41.17 ID:???.net
メリッ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:11:27.05 ID:???.net
ドスン

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:37:55.96 ID:???.net
ボコッ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:54:10.61 ID:???.net
パカッ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:58:02.64 ID:???.net
こうしてくるみボタンが出来上がったのであった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:14:23.24 ID:???.net
胡桃ボタンか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:38:31.77 ID:???.net
最後何が開いたんだ…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:48:08.65 ID:???.net
開け開け パッと開け〜♪
チューリップ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:00:06.08 ID:???.net
少し前に楽天で見つけて買おうか迷ってた布がセリアで売ってた
割高だけど買ってしまったよ
ブロード 生地 ヨガ猫 ってやつ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:16:45.86 ID:???.net
>>734
パチンカス乙

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:33:47.87 ID:???.net
>>735
可愛いね〜
セリアでの大きさってどのくらい?
セリアのは小さいかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:21:54.34 ID:???.net
かわいいやんけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 05:58:13.78 ID:???.net
ストール編んでるんだけど毛糸があとひと玉足りなくてダイソーに買いに行ったら2軒回ってもほしい色は品切れ
2軒目で在庫がないか見てもらったら廃番なので店頭在庫限りですねって言われた
たしか今年出た糸だったと思うから早いわw
3軒目で買えてセーフだったからよかったとはいえ
大きいものを編むときはいくぶん多めに買っておかないと危ないね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 06:05:53.33 ID:???.net
>>737
セリアによくある30センチ四方位の小さいやつ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 12:50:52.33 ID:???.net
>>739
ごめん具体的にどれ?
輸入品は一回こっきりって多いよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:48:20.82 ID:???.net
>>741
ミストヤーン
モヘア系で太さが一定してないから
編みにくくて買う人少ないだろうと思ってたら
あんがい売れてたのは誤算だったわ

100均の毛糸は毎年色が変わるものも多いけど
去年の毛糸はヤフオクやメルカリを張ってないともう出てこないよね……
セリア限定色のパフェもっと買っておくんだったわ
今年の配色は好みじゃなくて去年のがツボだったんだよね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:35:07.09 ID:???.net
ミストヤーン
10玉入った袋ごと買ったなぁ
まだそのまま置いてあるなぁ…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 03:43:03.30 ID:???.net
かぎ針編みで使うとめっちゃ編みにくいよw>ミストヤーン
棒針だったら少し違うかも

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:17:30.03 ID:???.net
ミスドヤーン

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:19:38.77 ID:???.net
5点

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:25:02.34 ID:???.net
今まで一度も刺繍したことないんだけど、ふとダイソーの手芸コーナー見てたら刺繍グッズが豊富だったので興味出てきた
刺繍枠、針、糸はダイソーでも問題ない?
初心者でもこれは100均じゃ無い方が良いとかあれば教えてほしいです

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:51:09.60 ID:???.net
>>747
刺繍針と糸と刺繍布は100均じゃないほうが快適だよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 04:17:11.02 ID:???.net
刺繍関係はダイソーはお勧めしない
糸はセリアの方が見た目は市販品に近いから滑りもまあまあいいんじゃないかな
枠はプラのままだと滑るから、サポーターとか置いてあるあたりにあるテーピング用の布テープみたいなのを内側の枠に巻くといいよ
手芸慣れしてれば3店舗のどれを買うといいかわかるだろうけど
質の違いとかわからないようならまずセリアを見るといいと思う
針だけは100均の中国製より市販の国産品を推す
穴がなめらかではなくバリが残ってたりするから
糸を通してもひっかかってぼろぼろになったり切れたりするよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 06:36:31.60 ID:???.net
そうそう
100円ショップの商品はなんでもそうだけど
当たりを引けた時は一般品と遜色ないんだけど
ハズレも引くんだよね
そして商品の性格によってハズレでも我慢すれば使える物と
当たりが出るまで買い続けるしかない解決方法がない物がある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 06:48:41.96 ID:???.net
セリアの刺繍枠は固くてはめにくい
溝があってそこにうまくはめなきゃいけないから布巻いて厚くなりすぎると使えないかも
実際に試してみたわけじゃないから絶対無理とは言えないけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:27:45.65 ID:???.net
ちょっと興味が湧いた程度での初期投資にどれだけ払えるかは個人差があるから、とりあえず100均で買って試してみて、
不具合を感じたものでみんなも挙げてるものはちゃんとした物を買い直せば良いんじゃないかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:46:42.60 ID:???.net
それでいいと思う
けど針だけはクロバーあたりのを!針だけは!!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:48:26.35 ID:???.net
糸もツヤがなくて仕上がり悪いんだよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 09:43:21.91 ID:???.net
ちゃんとした針が1本だけ欲しかったら
まず針が入ってるキットを買うのも一案

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:12:23.27 ID:???.net
747です
皆様レスありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました‼︎
とりあえず針だけは国産の市販品を買うことにして、あとはセリアで買って試してから書い直していきます!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:59:29.50 ID:???.net
100均でも充分だったのは
糸通し、リッパー、チャコペン系

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:38:47.24 ID:???.net
リッパーねー
100均の使ってて、クロバーのはさぞかしいいんだろうと思って買ってみたらあんま変わらなかったw
耐久性が違うのかも知れないけど100均のもまだ折れたりはしてない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:54:48.27 ID:???.net
うちのリッパーも長年使っててどこで買ったっけ?と考えたらダイソーだった
当たり外れあるけどねぇ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:35:19.68 ID:???.net
コムとかマスクゴム、マジックテープは100均で充分
子供のもの作るときだけ手芸店で専用の買う
レース糸やかぎ針も買う
逆に刃物は買わないようにしてるけど、リッパーいいのか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:49:46.72 ID:???.net
切れ味悪くなったら使い捨て前提だけど
ダイソーの糸切りリングはサッと切れて気に入って
在庫切れ怖いから5個くらいストックしてる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 23:53:06.19 ID:???.net
和バサミじゃない糸切りばさみもわりとよかった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 13:23:19.75 ID:???.net
>>759
立派なリッパーが当たったんやね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 13:26:39.65 ID:???.net
審議中





有罪

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 13:47:37.15 ID:???.net
だが断る

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:06:18.84 ID:???.net
>>763
 (´・ω・`) ピコ☆
 (,,_u_つ―[]/
  '    (´・ω・`)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:19:06.00 ID:???.net
なんの審議か最初よく分からなかったわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:15:39.29 ID:???.net
そういや目打ちもダイソーだわ
クローバーのもあるけど大差ないな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:38:08.96 ID:???.net
ダイソーで裁縫はさみ買いかけて不安になってやめちゃった 赤っぽい取っ手のやつ
ちゃんと切れるのかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:16:35.92 ID:???.net
裁ち鋏2回購入したけどどちらも数日しかもたなかったなぁ
クリーム色っぽい取手のやつだから赤いのは分からないけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:40:43.77 ID:???.net
ダイソーに鬼滅カラーの和柄ハギレが並んでたよ
50センチ四方

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:43:35.34 ID:???.net
数年前に買ったダイソーのハサミはずっと問題なく使えてるよ
赤というか赤紫?なので>>769の言ってるものとは違うかもだけど

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 23:22:35.06 ID:???.net
赤いのと赤紫の持ってるけど布のみしか切らなければそれなりに持つよ
切れなくなってきたら布以外の型紙とか切るようにして新しいのおろしてる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:12:53.90 ID:???.net
100均で買ったハサミ3本のうち2本は10年以上使えてるな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:19:12.20 ID:???.net
770だけど私がハズレ引いてたのか…
赤か赤紫の見つけたら買ってみよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:37:42.69 ID:???.net
100均はピンセットも当たり外れがでかい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:42:25.36 ID:???.net
ダイソーに鱗と矢絣の生地も出てる
市松や麻の葉に比べて生地の質の悪さがわかりやすい感じ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:09:02.77 ID:???.net
飾り用に服に付けてたセリアあたりで売ってた5個くらい入ってた木製のボタン、ガンガン着て洗ってたら割れてた
カビ生えてたこともあったしボタンでも木製は難しいのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:58:35.06 ID:???.net
ダイソーの鬼滅はぎれここで知って今日買ってきた
最寄りのダイソーにはまだ山積みだったよ
教えてくれてありがとう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:06:49.85 ID:k2E7YVJV.net
>>779
買えて良かったね

うちの近所は全滅でした。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:26:56.63 ID:???.net
鬼滅歯切れって緑市松とピンク麻の葉以外もある?
黄色鱗があれば欲しいなー上2種類しか見つけられなかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:28:32.97 ID:???.net
>>781
https://i.imgur.com/YkEN9oN.jpg
4種あるみたいだよ
ピンクの麻の葉は、大きい柄の大判ハギレ200円もあった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:24:36.77 ID:???.net
黄色鱗も大柄大判あったよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:29:58.99 ID:???.net
蝶の柄もあったのか
200円商品の緑と黄以外は全滅だったわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:05:49.80 ID:???.net
全滅の

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:12:24.85 ID:???.net


787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:16:00.25 ID:???.net
ダイソーにハンモック売ってた
さすがに100円じゃないけどめっちゃ生地とれそうって思ってしまった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:45:13.11 ID:???.net
ハンモックって網のイメージがあるんだけど、
生地が取れるってどんな生地?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:49:54.24 ID:???.net
>>788
https://i.imgur.com/V8abHx5.jpg
500円商品だし、あんまりお得感は無いかなあ
生地としては

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:25:01.94 ID:???.net
思った以上にカラフル

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:50:05.11 ID:???.net
裂き織り?でバスマット作れそうね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:54:36.54 ID:???.net
セリアにあったソーイングセット
あんなに大量に物が入ってて100円て、
必要無いけどなんかほしくなる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 13:55:41.27 ID:???.net
あんなにってどんなに?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:40:46.94 ID:???.net
ttps://livedoor.blogimg.jp/wakayagi/imgs/6/4/64825b5a.jpg
コレのことかなぁ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:56:15.82 ID:???.net
想像以上に盛りだくさんだったw
要らないけど欲しくなるの分かるわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:45:43.42 ID:???.net
>>792
持ってる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 22:10:52.53 ID:???.net
>>794
これですw
サービス満点

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:10:21.34 ID:???.net
それ二つ買った
一つは職場の緊急用として引き出しに常備
一つは手芸に憧れた姪にあげた
糸ブチブチハサミ切れないメジャー折り目つきまくってふにゃふにゃ針めっちゃ長いこんなに使うわけ無い(30本)、と、当然のように一つ一つヘボい物体だったが、そんなもんだ仕方ない
姪は出したり眺めたりして満足して、それ使ってなんか作るでもなく飽きて放置(予想済み)
蓋を回転させて針が一本ずつ取り出せるのだけはよかった。でもマチ針ないの

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:18:49.85 ID:???.net
回転式の針ケースってまち針まで入ってたっけ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:41:01.90 ID:???.net
回転ケースにマチ針じゃ出入り穴に引っかかるor穴デカくなったら台無しになるから
あのケースに入れろとは思わ無いけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:41:09.88 ID:???.net
>>794
これ、ハサミがペラッペラのやつでしょ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:47:41.77 ID:???.net
緊急で使うこと前提だったら100均のはソーイングセットはどこのがマシ?
どこのも100均はこんなもんかな…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:16:45.17 ID:???.net
ダイソーにも同じようなセットあったけど、ダイソーのがでかそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:22:09.77 ID:???.net
好きなジッパー袋やケースに小さ目ハサミと余ってる白ボタンやら入れて厚紙に白糸巻いて針刺して持ってた方がマシかもしれない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:41:12.43 ID:???.net
中身は適当に入れ換えればいいだけじゃない?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:54:21.19 ID:???.net
>>794
おかんが遺したのがひとつあったけど
針は質が良くなかったし糸も微妙で
使えるとは言い難かったな
>>804同様に手持ちの好きなものを詰めるか
クロバーなどのメーカー品を中味を足しつつ長く使う方が最終的なコスパもいい
小さいはさみは無印のが刃先カバー付きで切れ味も良く
いまのところ無敵

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:12:31.71 ID:???.net
自分が買ったときと無印の裁縫セット変わってるかも
普通のハサミ入ってたはずだけど、和ハサミ型になってる
スレチだけどとにかく小さくて、ビーズ容器みたいなチューブの針入れが便利で、しかもたったの250円だった

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 02:16:56.30 ID:???.net
>>794
持ってる
中身は適宜入れ替えてる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:19:31.01 ID:???.net
実際に緊急事態になったら両面テープとか接着剤の方が役立ちそう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:33:44.07 ID:???.net
緊急事態と言っても破けた衣服の応急補修やとれたボタンをつけたりするための携帯裁縫セットだから
両面テープや接着剤ではまかなえないよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:10:42.26 ID:???.net
いたなあ高校の時
ボタンとれたとかホックとれたとかをサッと直してくれるオカンみたいな女子

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:40:54.83 ID:???.net
100均の小さな弁当箱に好みのソーイング道具入れてる
全部同じ店で揃うし便利

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 13:52:13.71 ID:???.net
裁縫セットのロマンってあるよね
必要な場面に遭遇したこと一度もないけどw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:35:35.65 ID:???.net
子供の頃ボタンつけで携帯裁縫セットの出番があったけど
その時にセット付属の糸は細くてボタン付けには向かないことを学習して
それ以来中味はカスタムしてる
いまの100均品質だと糸だけでなく少なくともはさみと針も入れ替えないと実地で使い物にならないなー
実用品は安いだけでなく使える意味でのコスパがいいかも大事よ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:45:47.61 ID:???.net
>>813
ロマンあるあるw
ピアノ発表会でリボン取れて慌てて縫ったり
祖父祖母宅で子どもが折り紙を吊るしたいというので穴あけて木にぶら下げたり
以外と裁縫セット役立つよ
無駄だけど今年も複数購入しちゃったw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:40:35.03 ID:???.net
持ち歩くならソコソコきれるハサミじゃないといざという時に時限爆弾解除出来ないもんなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:58:50.95 ID:???.net
買った物を急遽その場で使いたい時にタグが切れない、ということが時々あったので、
100均のソーイングセット(くらしのポケットのやつ)を車のダッシュボードに入れてある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 23:17:52.25 ID:WANn+XtM.net
>>807
ケースが大きかった頃の?
針山ついてたやつ
あれもっと買っておけば良かったわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 00:01:15.10 ID:???.net
小さい今の方が使い勝手いいわ
タティング用のかぎ針も入るし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 05:50:02.58 ID:???.net
>>794
何でこんなに針を付けるんだろうね
こんなにあっても困る

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 08:17:54.71 ID:???.net
>>813
中高製の時は割とあったな。ボタン取れたとか。友達の奴を付けたりしてた。
まぁ確かにおかんポイと言われたがw

手帳?みたいなソーイングセット使ってた。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:36:14.03 ID:???.net
持ち歩きには小さいダイソーのセットで十分だけどハサミだけはどこかちゃんとしたのに買い替えたい
入るサイズでいいのあるかなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:46:16.23 ID:???.net
眉切りハサミは?
サイズ確かめてないけど糸切りハサミの代わりに使ってる人多い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:52:37.85 ID:???.net
ハーダンガーやってた頃は眉切り使ってたよ
生地を小さくカットする時にも使えているくらいだから糸なら普通に切れるかと
ただ100均眉切りも当たり外れがあってイマイチだと思ったら別のを買ったりしてて、コスパ良いとは言い切れないかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:54:12.50 ID:???.net
>>824
ハーダンガー?って何?とググったら、こういう刺繍のことか
タメになった、ありがとう

携帯ハサミは100均のケース付きの小さめなハサミ使ってる、裁縫用ではないけど糸切るなら問題無いよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:47:45.26 ID:???.net
>>807
それ持ってて今も活躍中
ハサミがたしかに丸い持ち手付きだった
糸はオリジナルのはとっておいて、他のを使っている

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:56:00.40 ID:???.net
ハサミは無印のケース入りのを持ち歩いてる
これなら糸も服のタグもお菓子の袋も爪のささくれもなんなら爆弾の導線もw切れる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:36:34.68 ID:???.net
爆弾の導線は流石に切れないでしょw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:43:12.43 ID:???.net
あんま大きいハサミだと不意の手荷物検査でX線やら通したとき
これはなんだと聞かれてわざわざ出してみせないといけなくなるから注意な

蘭ねぇちゃんは相当いいソーイングキット持ち歩いてたんだな…彼女は素手でちぎれるんちゃうか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:13:33.27 ID:???.net
問題は赤を切るか青を切るか・・・だな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:33:48.76 ID:???.net
セラミックのナイフ3cm 程度のおもちゃなら導線切れるかな
ハサミほど怪しまれなさそう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:05:30.08 ID:???.net
待て!その前に振動感知装置をチェックするんだ!

爆弾スレにならんよう方向修正しましょうか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:35:59.12 ID:???.net
私はソーイングセットと聞くと、おばあちゃんの針を借りて猫の帝王切開した二階堂を思い出すわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:37:37.28 ID:???.net
セリアでおもちゃのクロスステッチキット買ってみた
針はプラスチックだけど布と糸は普通仕様だよ
刺繍枠が5センチくらいで小さくてかわいいw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:42:19.64 ID:???.net
>>833
あったねーその話!

縫えるけど…ぬ、縫いにくいよう(チクチク)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:09:57.66 ID:???.net
>>833>>835
つ スレタイ
つ 年がバレるスレ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:25:13.77 ID:???.net
>>836
うちの小学生の娘も読んでるから歳は分からんw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:34:18.12 ID:???.net
ダイソーでマーブリング液を見かけた
手芸コーナーじゃなくて文具コーナーに置いてあったから最近まで知らなかった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:09:49.96 ID:???.net
マーブリングなつかしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 07:16:37.57 ID:???.net
そういやデコパージュ液を買ったものの使い道が分からず放置してしまってる
何をデコればいいんだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:00:45.14 ID:QKgDPf4y.net
牛乳石鹸の赤箱

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:12:14.07 ID:???.net
海苔の入れ物(透明プラスチックのやつ)を100均デコパージュ液+ペーパーナプキンでデコったりした

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:13:56.89 ID:???.net
デコパージュ液を布で作ったポーチの表面に塗ったら簡単な防水加工になるかな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:08:20.37 ID:???.net
白いマグネットとか白い鏡
液は100均のはあまり綺麗にできなかったから手芸店で買い直した
デコるものは100均で充分

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:24:09.38 ID:???.net
子供の頃、家にあるものでマーブリングしたわ
何使ったのか忘れたけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:45:42.55 ID:???.net
洗濯のりとかかな
袋に入ったやつ見なくなって久しいわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:10:57.70 ID:???.net
布を防水加工したいなら
セリアの布用ラミネートシートを使った方が確実なのでは

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:41:09.02 ID:???.net
>>847
知らなかった!凄いねこれ
好きな布がラミネート出来る〜

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:03:09.08 ID:???.net
>>847
まだ扱いある?
この間店員さんに聞いたらもうないと思うって言われたんだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:16:34.22 ID:???.net
>>847
存在を初めて知った
ポーチとか作るのにいいな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:50:09.15 ID:???.net
>>847です
去年の秋頃に店舗で見かけたことはあったけど
再入荷はもう無い可能性もあるか…曖昧な答えで申し訳ない
表地用と裏地用があるので気を付けてね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:23:58.61 ID:???.net
ダイソーのアクリル毛糸、カラバリがまさに欲しかった色たちで嬉しい
買ってからかぎ針のモチーフが捗りまくる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:42:25.93 ID:???.net
ダイソーのアクリル毛糸の段染め、ぽわんとした色で凄く可愛い
便座カバー編もうと買ってきたんだけど、どう編んだらいいかお手本が見付からなくて途方に暮れてる
裏で紐結びは嫌だしなあ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:29:36.67 ID:???.net
大きく編んで端にゴム入れるタイプじゃあかんの?

コットン糸で大きめなものを編んでて足りなくなっても
今の時期はほぼ毛糸しか置いてない
売り場が大きくならないしスペースの問題だから仕方ないけど
コットン糸は通年扱ってほしいなぁ
アクリル毛糸でおざぶでも編みながら春を待つわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:35:57.85 ID:???.net
>>853
かわいいボタンでとめれば?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:33:29.56 ID:Y5K5Yyql.net
便座カバーなんてすぐに糞尿にまみれてすぐ捨てるんだから何でもいいじゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:41:48.66 ID:???.net
856トイレ下手すぎてワロタ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:02:28.82 ID:???.net
便座の裏側見たらカバーかける気にはならんわ
便座カバーって一体なんのために付けるの?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:04:16.27 ID:???.net
あったか便座なのでカバーはしないな
節約のためヒーターを入れてないのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:35:44.59 ID:???.net
便座の裏側ってそんなに汚れる?
ほぼ掃除しないダラだけど汚れを感じることがないわ
便器内は水質によって汚れやすいとかもあるみたいだけど
便座裏汚すってどんなトイレの仕方してるんだろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:43:26.99 ID:???.net
ハンクラ話じゃないけど、ヒーター付き便座じゃなくても、100均で売ってる貼る便座シート使えば温かいし清潔
ヒーター付き便座なのに貼る便座シートのお陰で全然電源入れてない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:48:46.66 ID:???.net
跳ね返りとか流した時と飛び散りとか色がついてなくても菌はたくさんだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:58:33.13 ID:???.net
>>860
男が居るだけで汚れる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:33:47.94 ID:???.net
>>860
私自身(中年女性)が普通に座って用を足して流して便座をあげてみるとすでにちょっと汚れてる…
流した時の跳ね返りなのかな

フチなしや節水型だと汚れやすいって聞くから、便座の形なのかも

毎回シートでふいてる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:47:47.64 ID:???.net
>>861
あれってあのシート部分からはみ出て直に便座にあたっちゃってヒェッ!てならない?
私の下半身が豊満すぎるだけ??

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:09:20.32 ID:???.net
>>860
https://youtu.be/_Q86BIs3Oc4
こういうのをテレビで見てから、
蓋の内側になる便座は裏も表も相当汚いんだろうなと思って
こまめにいつでも拭けるようにしてる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:03:44.95 ID:???.net
>>865
同じく
だから貼るのは面積が足らなすぎる

>>866
便座は指よりキレイって良く言われてるけどね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:16:13.62 ID:???.net
当然だけど手もこまめに洗うよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:47:42.47 ID:???.net
ハンクラ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:37:18.11 ID:???.net
便座の裏を語るスレ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:48:23.62 ID:???.net
掃除板もよく見るので一瞬そっちを開いたのかと思ったw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:32:23.30 ID:???.net
>>860
「感じることが無い」だけで汚れてるよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:01:58.56 ID:???.net
>>860
菌が目視できるわけないじゃん
マスクだって見た目が汚れてないけど汚いのと同じ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:05:18.35 ID:???.net
ハンクラ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:16:17.54 ID:???.net
合皮の補修シール100均で売ってますかね?
ポケットのはサイズが小さすぎるのよ、困ったわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:15:06.67 ID:???.net
セリアにマスク用の接着芯が並んでた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:50:12.11 ID:???.net
他国で布マスクが制限だか禁止だかの流れになりつつあるようだけど日本はどうかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:27:24.06 ID:???.net
ウレタンマスクは放置で?
どうしてもマスク消費させたい勢力がいるんだね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:10:01.19 ID:???.net
>>878
なんでも陰謀論楽しそうだね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:15:55.82 ID:???.net
陰謀論じゃなくて荒らし排除の口上でしょ
掲示板向いてなさそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:17:22.51 ID:???.net
知り合いにハンクラ始めたばかりの人がいて「布マスク自分で作ったんだー」ってつけてたけど、明らかにペラペラ
作り方聞いたら「柄物のWガーゼと白のWガーゼを縫い合わせるだけ!簡単だよ!やってみて!」と勧められたw
そういう人が布マスクの防御率下げてる気がする

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:17:50.04 ID:???.net
>>880
www

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:01:20.91 ID:???.net
>>881
まず作るならそれがやりやすいからなー
自身のツバ飛散防止にはなる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:28:04.66 ID:???.net
>>881
マスクスレでやれ
100均関係ない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:10:03.94 ID:???.net
>>881>>884
マスクスレも自分で作るスレで痛い知り合い雑談は板違い
つ コロナ板

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:36:52.70 ID:???.net
スレチ警察お疲れ様です!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:52:39.88 ID:???.net
無関係なスレに誘導されても困るし、100均のガーゼとかマスクキット使ってないならスレ違いだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:22:09.30 ID:???.net
警察警察きた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:00:44.02 ID:???.net
別に1レスがスレチだからってどーでもいいじゃん
その後に何にもスレチ警察が出てきて同じこと言ってる方がウザいわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:18:46.77 ID:???.net
警察手帳見せて

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:22:43.90 ID:???.net
だらだらとスレチの話題が続いてるならともかく、最近のスレチ警察はそれ自体が荒らし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:25:24.56 ID:???.net
>>890
ほらよ(ポロン

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:19:16.44 ID:???.net
確認した問題ない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 04:28:52.07 ID:???.net
マスク用のテクノロート品不足の時期に売ってたタイプのほうが耐久性が高くてよかった
古いのはのっぺりしてて新しいのは網目模様が入ってる
今売ってるのはへたりやすいからこの前キャンドゥに残ってたラスイチ買ったよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:54:52.73 ID:???.net
迂闊だったよ…警察の中にも反乱分子がいるとは聞いていたがまさかあんただったとは

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:50:11.81 ID:???.net
どうでもいいけど手芸にハマってダイソーのシール集めるやつのフライパンとミルクパン安い方で買えたわ
関西は景品違うんだよね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 04:05:21.88 ID:???.net
>>896
作ったもののほうの話して
板違いになるから

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 06:48:20.57 ID:???.net
>>897
896は手芸用品たくさん買った話だから板チでもない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:20:16.96 ID:???.net
ここは雑談禁止と明記されていないから、100均で手芸用品たくさん買ったって雑談ならスレチにもならない
何をキッカケにハマったかとか、何の手芸にハマったかとか聞きたいね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:30:58.85 ID:???.net
ベタだけど編み物にハマった
去年の冬にもこもこの毛糸を見て一目惚れ
気がついたら沼

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:55:43.13 ID:???.net
春夏の糸ってもうそろそろ入荷する時期だっけ?
近所はパティシエのストーンとウッドが入ってたよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:25:58.61 ID:???.net
>>899
実はスレチ雑談は禁止が標準だったりする
今は管理全然されてないけど、ちゃんねるは雑談系、専門技術系、実況系とか板の性質が決められていて、
専門技術系板は、スレタイに雑談が入ってたりチラシの裏などの雑談用のスレ以外でスレチ雑談禁止、雑談可スレも板で数スレだけ可、だった
あまりスレチ・板チ雑談が多いと、不要スレ判断されてスレストや、雑談スレが多いと板自体不要論されてた時期もあった
今じゃ荒らし対応も全然されてないし、ローカルルールも読みにくくて知らない人がいるから隔世の感があるけどね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:30:49.77 ID:???.net
>>902
顔真っ赤

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:34:32.57 ID:???.net
実はまで読んだ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 19:51:43.23 ID:???.net
ファー毛糸とヘアゴムでシュシュ作るの楽しい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 22:48:14.01 ID:???.net
>>902
これは恥ずかしい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 01:06:40.60 ID:???.net
>>901
近所のセリアが今日入れ替えしてた
ごしょう産業のHPのセリア毛糸も新作のってた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 05:50:54.34 ID:???.net
春夏毛糸がほしかったのでいいタイミング
キナキナリっていうのを見てみたいな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 02:24:35.26 ID:???.net
>>907
入荷が早いのはやっぱり都会の人かな
今はナチュラルだったり優しい色の糸が流行りなのかなサイトを見るだけでワクワクするね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 22:37:48.90 ID:LSD/MJhc.net
キナキナリは色番ごとに素材が違って見てて楽しいよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:01:50.69 ID:???.net
キナキナリはYouTuberが紹介とかしたら瞬く間に欠品になるから
気に入った糸があれば使いたい分は買っておいたほうがいい
キナキナリに限らずだけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:23:01.31 ID:???.net
去年はマリーナブークレーの欲しい色に出会わないままだった
注文するほどじゃないけど今年は会いたい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:55:03.19 ID:???.net
セリアに新色入荷してたからいくつか買ってきた
個人的にはNEWコットンベビーの方のカラバリを増やしてほしいかな
糸が割れやすいけど編み上がりが柔らかくて好きなんだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 12:04:44.76 ID:???.net
コットンベビーは原料が変わるから今後少し太くなるらしい
今のが好みなら100均なりZAKKAなりで買っとくと吉

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 14:17:49.47 ID:???.net
私もNEWコットンベビー好き
きららコットンも好きだからこれからの季節が楽しみ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:13:45.45 ID:???.net
4号と6号が両端についた竹のかぎ針買ってきた
ダイソーのグリップが立派なのよりも
細いやつのが自分は持ちやすいみたいだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:01:24.68 ID:???.net
ダイソーのスパイシーリネンという糸を入手したんだけど、この糸は今でも販売がある糸でしょうか?
入手したのは2玉だけなので、買い足せるならしばらく寝かせておいて買い足してからバッグを編みたいなと

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:24:00.59 ID:???.net
>>917
気に入っているなら、お店に問い合わせて積極的に集めた方が良いと思う。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 20:28:00.33 ID:???.net
ダイソーって通販はじめたんだね
もしかして私が知らないだけで前からあった…??
どちらにしても、大量に在庫欲しい時なんかは助かるー

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:35:04.70 ID:???.net
少し前からかな
しかし大ロットすぎるんだよな
かつ全品じゃないから使い勝手が微妙って思った

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:32:51.71 ID:???.net
最近だよね
大口だしアソートだったりしてちょっとイマイチ
この色だけ欲しいとかは出来ない模様

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:36:10.82 ID:???.net
1商品12個買うのはまだいいとして、合計150個からじゃないと買えないってキツイ
イベントの景品とかにはいいかもね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:51:38.77 ID:???.net
>>916
これうちにある金属の5号7号とほぼ同じサイズでショックだわ
しかも竹の滑りが悪すぎてきつい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 23:40:12.47 ID:???.net
>>922
え?そんなこと書いてある?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:44:51.03 ID:???.net
>>924
多分web注文の事だと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:46:10.10 ID:???.net
千年前にROMってろと言われてから千年経ちました
目からウロコが落ちたので書き込みしてもよいですか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:42:09.90 ID:???.net
ご遠慮ください

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 13:30:37.11 ID:93xu/mfy.net
>>922
10個から買えるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:53:21.35 ID:???.net
小ロットで購入できるものと
大ロットでしか購入できないものとあるみたいね
自分が欲しいものが大ロットだとキツイね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:16:25.10 ID:???.net
NIKKE USEFULコットンヤーンってもう店頭に出てるかな
たしかキャンドゥ限定だった気がする

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:52:39.22 ID:???.net
ダイソーのメランジ、春夏糸はメランジテイストって名前に変わったんだね
アイボリー、ブルー、ブラウンの3色しか見当たらなかったけど他にもあるのかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:19:27.18 ID:???.net
テイストって何か怪しいw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 14:48:01.74 ID:???.net
メランジぽい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:04:31.72 ID:???.net
メランジ風

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 17:34:02.38 ID:???.net
>>919
コープデリみたいなものかな…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:26:02.85 ID:???.net
メランジテイスト
手触りがちょっとかたい気がする
春夏向けだからかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 06:45:09.34 ID:???.net
バタフライってラメの入った糸も名前がファンタジアかなにかに変わってた
ごしょう産業の春夏糸一覧、セリアのやつに掲載されてる
キャンドゥの分、とくにキナキナリが見たいんだけどまだかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:17:52.37 ID:???.net
近所のキャンドゥはセリアより入荷遅いな〜
セリアで小さい方のネップの糸見て欲しくなった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 13:20:05.83 ID:???.net
DAISOに27cm四方のクレンゼWガーゼが出てたけど、
27cmって微妙な大きさ…
子供用マスク2枚くらいしかできなさそう
だったら200円で50cm四方のほうが良かった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 16:37:41.52 ID:???.net
>>939
50cm四方なら400円…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:00:14.04 ID:???.net
30×50で300円くらいなら買うかも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:07:57.01 ID:???.net
ダイソー300円はぎれ新しいの出てた
図鑑シリーズ可愛いよでもちょっと高く感じるよ…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 21:13:35.50 ID:???.net
謎布で話題になってたやつ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 06:45:12.35 ID:???.net
ごしょう産業の新しい糸、サンキっていうショップ限定のがいいなと思って店舗の位置を調べてみたら近所に全くなかった件
セリアかキャンドゥでも扱ってほしい……

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:16:14.53 ID:???.net
>>944
ごしょうさんは色んな店にちょっとずつ変えて置く戦法だからサンキのは100均には行かないのでは?
サンキうちも近くに無いからわからないけど100均なの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:59:51.01 ID:???.net
>>945
サンキは100均じゃないよ
なんだろう、しまむらより安い服がドーンとあって横っちょになぜか手芸コーナーがある感じ
店員も手芸専門じゃない
でも一般の店で普通に売ってるコッカとかの生地もある
切り売りのコーナーが好き

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:00:20.49 ID:???.net
サンキは手芸店だよ
日暮里レベルに安くてよく行くけど首都圏は千葉〜茨城しか見ないね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:03:37.02 ID:???.net
被った
複合店は服や布団と一緒の店舗だけど本店は服、布団、カーテン、着物、雑貨と手芸がわかれてる
副資材や毛糸もユザワヤより品揃えいいからよく利用する
服も布も型落ちを安く仕入れて売ってる、布物全部扱う店って感じかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:07:45.66 ID:???.net
ユザワヤより品揃えいいってすごいね
行ってみたい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 12:47:45.18 ID:???.net
ではこのスレ向きではないってことで

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 19:32:18.02 ID:???.net
サンキ愛用者だけどしまむらに手芸材料がある店だと思ってた
コッカの980円生地を380円でとかお宝探し気分

1000坪超の大型店に行ってみたいなー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 19:37:24.32 ID:???.net
サンキ知らなかったけどぐぐったら電車で20分くらいのところにあった
行ってみようかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:01:47.40 ID:???.net
ユザワヤよりおしゃれなの置いてる時あるからサンキ好きだわ
あと関係ないけどアンパンマンの子供服が安いのもいい 

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 20:30:39.65 ID:???.net
>>950

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 21:46:27.69 ID:???.net
加古川だけどサンキは知らんかったわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:09:54.76 ID:???.net
夏用の毛糸って短いのう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 14:55:00.99 ID:xw1xNfSo.net
>>944
どこで見れる?
検索したけど出て来なくて

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 16:24:07.78 ID:???.net
>>957
インスタのごしょう産業のアカウント

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 04:56:46.76 ID:???.net
公式インスタが確実
あとごしょう産業のHPに100均別の新作糸のページがある
でもこっちはセリアとキャンドゥだけかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 06:45:21.57 ID:???.net
セリアとダイソーのどっちにもディズニーとサンリオキャラの生地が有るけど
柄の特徴が全然違うから楽しい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:57:57.66 ID:???.net
>>960
セリアのレトロなキティちゃん柄がめちゃかわいい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 18:44:05.13 ID:???.net
ダイソーのアクセサリートレイが増え続ける押えとボビンを収納するのに凄く便利なんだけど使ってる人いる?
ボビンなら2段重ねにしてもいけるから凄くいい
https://i.imgur.com/zoZWqLF.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:12:52.02 ID:LShnqlPB.net
>>958-959
ありがとうインスタはやってないから分からなかった
ごしょうのHPはセリアとキャンドゥだけだねー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:36:48.76 ID:???.net
>>962
押さえを探す時パッと見ることが出来て良いね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:11:18.31 ID:???.net
>>962
プラトレイよりいいね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:22:01.88 ID:???.net
>>964
押え探すときガチャガチャやってたのがなくなって良いよ
>>965
プラトレイだと置いたとき音もうるさいけどこれはベロアみたいな感じだからそれもなくて凄く気に入ってる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 09:46:17.82 ID:???.net
蓋がないとなあ
ぴったりのプラケースあればいいけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 10:55:22.80 ID:???.net
ジャストサイズの3段引き出しはあるよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 11:01:25.20 ID:???.net
似たような色の糸たくさん持ってるからボビンだけで保管するとわけわからなくなるわ
シャッペスパンやレジロンはダイソーのボビンストッカー使ってるけど工業用の糸困る

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 11:03:26.98 ID:???.net
>>969
原始的に穴にボビンポイして立てて保管してるw
たまに忘れてボビンない!ってなるけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:43:36.66 ID:???.net
三段引き出しはあるけど飛び出してるように見えるから閉まらなさそうだね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:05:05.54 ID:???.net
ボビンはセリアに売ってたこのケース使ってる。深さはほぼピッタリ。B5ぐらいかな。
https://i.imgur.com/duvx3WK.jpg

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:42:55.19 ID:???.net
>>972
美しい〜
ぐちゃぐちゃ収納な私は恥ずかしくなったw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 07:45:01.39 ID:???.net
>>972
すごい!似たような色が並んでるけど違う色なのよね?ほぼ生成で済ます自分とは大違いだわ
きっと真面目でしっかりされた方なのね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:36:43.70 ID:???.net
>>972
参考になる、ありがとう
見てるだけで縫いたくなるね!

>>974
横だけど、同じ色のボビンもあるでしょ
よく使う色はまとめて巻いとくと縫い続けられて楽だよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:54:59.44 ID:???.net
まとめて同じ色のボビン巻いておく発想なかったな
白や生成りなんかは一気に巻いておくと確かに便利そう
なんで今まで気づかなかったんだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:35:45.45 ID:???.net
2、3個まとめて巻いておくと、縫ってる途中で下糸無くなっても予備のボビンに入れ替えるだけだから楽

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 06:18:17.54 ID:???.net
なんで今まで気付かなかったんだろう
空のボビンを無駄に遊ばせてたわ
今度糸を巻くとき予備作ろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 06:48:23.86 ID:???.net
>>974
100均で売ってるセットの糸だと1巻きで丁度ボビン1個になるから2セット買ってきて上糸と下糸に。
巻きのままだと邪魔だから全部ボビンへ。
違う色のセットでもかぶったりするものがあるから同じ色が複数あるのはその為です。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 07:08:09.81 ID:???.net
ダイソーの10色セット糸をありがたく使わせてもらってる
ベーシックカラーが特にありがたい
むかーし多分ダイソーで買ったと思われるカラー糸12色セットは今のより全然短くて
太さも均一ではなく細いところが切れそうな酷い糸だったから、
随分質が良くなったと感心してたよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:09:12.57 ID:???.net
>>980
次スレよろしく

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 10:03:04.12 ID:???.net
>>980
よろしく哀愁

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:38:39.22 ID:???.net
>>982
同年代のもよう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:12:24.41 ID:???.net
>>980
次スレまだ?
踏み逃げは許されないぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:40:31.07 ID:???.net
>>980
よろしくメカドック

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:34:01.73 ID:???.net
980じゃないけど誰も立てないようだから立てたよ

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel30
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1616923900/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:39:12.42 ID:???.net
>>986
乙でございます。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 22:08:35.76 ID:???.net
>>986
乙π

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:14:06.82 ID:???.net
こっち使わないの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:26:14.84 ID:???.net
>>989
Do you koto?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:11:24.05 ID:???.net
こっち埋まってないのに30に書き出してるからじゃ?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:45:50.96 ID:???.net
>>986には1とテンプレと乙しかないけど他に立ってるの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 07:23:45.77 ID:???.net
5chでは
・スレを使いきる前に新スレを立てる(このスレでは980を踏んだ人が立てることになってる)

・指定レス番以降は新スレが立つまでレスを控える

・新スレにはテンプレを貼り終わるまで書き込まない(※地味にこれが大事)

・スレ立てした人が移動先のリンクを旧スレに貼ったら完了、旧スレ使いきってから移動

一般的にはこういう流れだよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 07:26:39.55 ID:???.net

あ、でも板によってはスレ立てしてから20レスくらい書き込まないと即死判定(過去ログ送り)になるけど
この板はそういう縛りは無さそうだから関係ないね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 08:46:05.18 ID:???.net
立ておつの1レスが気に入らなくてわざわざ>>989書いたってこと?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 08:54:26.61 ID:???.net
流石に立て乙だけで>>989は書き込まないでしょ
他のスレと見間違えたんじゃないの

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:01:47.14 ID:???.net
ワッチョイ付きのスレが生きてるんだよね
そっちを言ってるのでは

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:17:55.11 ID:???.net
ワッチョイ有無の棲み分けも知らないご新規からの質問だったのか
あっちの方が番号古いのも気付かなかったんだろうね
納得

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:25:23.95 ID:???.net
ハンクラ板らしいギスギスした終わり方だね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 09:32:07.68 ID:???.net
それより>>993がコピペなのかどうかが気になる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200