2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★84玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:08:04.43 ID:???.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※前スレ
★編物総合スレッド★83玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1599294136/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:14:30.65 ID:???.net
おつありー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:18:55.26 ID:???.net
おつ編み〜

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:30:02.87 ID:???.net
おつまみー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:18:57.59 ID:???.net
一乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:02:04.75 ID:???.net
私は白内障ではありません!!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:19:52.01 ID:???.net
終活の意味がわからないのは
当たり前に生きてられることに無自覚で
若いってことでもあるよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:20:12.35 ID:???.net
私は白内障かも。病院いこ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:08:48.82 ID:???.net
ああこの在庫の山を、「その時」が来るまでに、棺桶に収まるボリュームにまで減らせるだろうか
どんだけ袋縫うたらエエの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:11:15.83 ID:???.net
白内障って今なら日帰り手術で治るよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:18:58.78 ID:???.net
>>9
その時なんていつ来るか分からないんだから、今編みたい分を買うのが一番いいんだよね
いつか編もうのいつかは来ないかもしれない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:43:59.71 ID:???.net
>>11
羊毛は全量輸入なので
この先も市場に毛糸が出回るとは限らないし
毛糸を買いに出掛ける気力体力がいつまであるかもわからないし
買える時に買っとくべき

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:06:24.00 ID:???.net
前スレ外で眩しいって言った者のひとりだけど
白内障じゃなくて強度近視からの緑内障疑いがあるって言われたわ
白内障は手術で治るけど緑内障は最悪失明だからやばい
まだ30代なのにどうすんだこれ

極端に目の悪い人は眼球変形して後ろに伸びてるから網膜剥離とか緑内障気をつけてね…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:41:49.69 ID:???.net
それって遺伝も大きいのかな
若いのに大変だ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:16:02.61 ID:???.net
私も18の時に緑内障の疑いって言われて毎年検査に行ってたんだけど40過ぎてただ強度近視だから緑内障ぽい所見が出てるだけって確定したわ
あまり目立った症状なく気付いたら進行してるから怖い病気よね…
なんでもないといいね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:36:20.87 ID:???.net
眼医者は、とりあえず四十越えてる人には緑内障の声かけしてるように思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:50:36.61 ID:???.net
あぁあ〜
まだ懲りずにリツイしてる
政治的な思想のチラ見せとかアピとか要らないんだよなぁ
ちょっと忘れて本楽しみにしてたのにまた思い出したじゃん
このタイミングってわざとなの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:11:33.60 ID:???.net
どうでもいい
よそでやって

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:19:41.74 ID:???.net
人間性のめんどくささがすごいよね
見せずにやってくれたらいいのに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:34:19.99 ID:???.net
>>17
>>19
邪魔

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:40:51.55 ID:???.net
そういうレスつける方が邪魔だよ>>20
作家の話題は仕方ないと思う

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:43:32.23 ID:???.net
ヲチは板ルール違反なんだから仕方ないとか言うキチは滅んでほしい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:46:37.24 ID:???.net
>>22
作家のSNSで作品載ってて素敵だったとか再販のお知らせあったよっていうのと予約してる本があるのにがっかりさせないでって言うのとの違いって何かな?
どちらもヲチと言えばヲチじゃないの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:54:47.50 ID:???.net
編み物主体と個人主体って明確な差があるでしょう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:57:42.86 ID:???.net
>>23
またそれ蒸し返すの?
前スレで散々やったから読んできてよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:59:51.07 ID:???.net
作家のSNSから情報を持って来るのは前者後者どちらも必要ないわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:01:15.59 ID:???.net
昔だったらよっぽど運動家とかでもない限り編み作家の思想なんてわかんなかったのにね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:21:54.44 ID:???.net
>>26
同意

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:33:37.68 ID:???.net
ヲチするような卑しい人はルールを守るという基本的な
常識が無い人たちばかり

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 01:43:04.98 ID:???.net
ヲチじゃないでしょ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:11:57.24 ID:???.net
三國さんの個人スレでも作っておしゃべりすればいいじゃない
ファンのお方がいっぱい居るんだから余裕で埋まるでしょ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 02:59:30.75 ID:???.net
最近歌手は政治発言しちゃ駄目なんですかとかテニスの試合で政治発言しちゃ駄目なんですかとか
流行ってるから三國さんも流行に乗ったんじゃないん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 03:00:04.71 ID:???.net
>>24
編み物についての話題ならOK
個人の思想とか人間性とかはあみものと関係ないのでやめてほしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 03:32:10.97 ID:???.net
>>29
5ちゃん利用してる時点でお互い様だよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 05:50:18.58 ID:???.net
そうそう、ヲチはやめた方がいい
なぜか?三國さんの思想が嫌な人もいるかもしれないけど
私は賛成だよ
でもそのことでここで言い争いたくない
作られたルールにはちゃんと意味があることを知ってね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 05:59:28.60 ID:???.net
左巻きは自分が言うコトは表現の自由
他人からの批判は言論封殺
この便所の落書きにも出張って来るから嫌

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:11:58.52 ID:???.net
うわ…荒れそうwww
やっぱこうなるんだね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:14:20.49 ID:???.net
大丈夫
これ以降36系はスルーで

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:23:04.23 ID:???.net
仕方ないね
本来は作品と、作者の人格は、別々に評価されるべきと思うけど
創作活動と絡めて思想を表現しちゃったら、それは作品の一部に
なってしまうもの

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:36:32.57 ID:???.net
>>26
え作品見れたよとか再販情報もだめなん
正直前回ここで情報もらえて助かったし
Amazonに新刊情報出てたとかのレスは編み物関連でしょ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:01:23.02 ID:???.net
>>1
>●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
が少し古いんだよなあ
今はラベリーTwitterインスタグラム等あるし
ここラベリーの個人(アマチュア)の名前や作品出しても怒られないよね
この前は個人の編み間違いの話でインスタの人?って特定っぽくなってたけど
テンプレ出す人いなかったし

変えるならプロアマで分けるのがいいんじゃないかと思うけど
ラベリーでパターン売ってる人はアマに入るのかな、分類が難しい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:06:37.55 ID:???.net
編み物のヲチスレが同じ板にあるじゃん
そっちと棲み分ければいいだけなんでは
編み込み模様に政治団体のロゴ使ってるとかじゃなければ作品と作者の思想は分けて語れると思うんだけどなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:06:50.83 ID:???.net
個人のSNSは編み物以外の情報があるとそっちに触れてヲチに走る奴がいるからヲチはヲチ板でって5のルールに触れるんだよ
本の話編み図の話に限定できればいいんだけどね
ラベなら編み物以外の個人の要素はほぼ見えないから編み図の話だけで済む確率高かった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:22:42.89 ID:???.net
>>21
がるちゃんにいそうなレス

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:06:23.96 ID:???.net
>>43
編み物以外の情報に触れなきゃいいだけかと…
作家さんの個人のSNSとかまではチェックしてないから情報として作品とか発売情報とかもらえるとすごくありがたい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:12:01.41 ID:???.net
>>45
触れてる奴がいるから言われてるんだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:16:38.88 ID:???.net
またこの話ループかよw
今はプロアマの境目が昔ほどはっきりしていないし
YouTubeやインスタ関連の話題はある程度仕方ないと思うけどね〜
作家個人の思想や行動の話はNGとかテンプレに入れとけば?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:18:55.97 ID:???.net
>>17>>23の流れ無視して触れなければいいとか言われても

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:23:15.22 ID:???.net
>>41
そこが古いのはテンプレだけでは直せないから自治スレ行ってローカルルール改定の話し合いしないと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:24:35.57 ID:???.net
>>47
作家個人の思想や行動の話はNGとかテンプレに入れとけば?

これいいね!
プロであろうと思想とか行動とかの話はいらないし
それこそヲチ板の話題でしょう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:25:21.71 ID:???.net
17無視しときゃいいのに触るからじゃん
何レスも続くならスレ違い指摘もしたらいいけどさ
ヲチ許せないマンが結局引っ張るっていうね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:27:32.08 ID:???.net
もうSNS編み物スレをヲチ板に作れば
吐き出したい人は引き出す場があればいいんでしょ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:28:34.42 ID:???.net
>>51
同意
変な話してるの>>17だけじゃんねw
スルーしといたら荒れないよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:30:39.47 ID:???.net
>>51
>>17から19,21,23と続いてる現状をみて

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:31:29.32 ID:???.net
テンプレ入れようで終わりそうな流れを触らなきゃいいで何でまた荒らすの
そんなにテンプレに入れられるのが不満?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:32:48.98 ID:???.net
だって前もテンプレ入れる話したのに誰も移動しないから

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:33:19.05 ID:???.net
全部三國さんのヲチしたい人の同一人物の可能性もあるなw
>>23のどちらもヲチはよくわからんw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:33:57.77 ID:???.net
触らなきゃいいってのもどうしても指摘ないし誘導する人が出てきてそれにまた反論が出てってなるのは目に見えてる
テンプレに一言入れてテンプレ読めで終わる流れにするのがいい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:35:20.50 ID:???.net
>>17みたいな書き込みあったらスルーかスレチと指摘だけすりゃいいよね
書いてる本人は編み物の話と個人の話の違いが分からないで書いてるだけだからね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:37:07.93 ID:???.net
前スレからこの流れ続いてるのに触らなきゃいいとか夢見過ぎじゃない?
テンプレ変えようよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:39:49.94 ID:???.net
ローカルルールは
>ウェブサイト・ブログ・オークション等のヲチ関連はネットwatch板へ

ヲチの定義とは?ってことになってくるが新刊情報はヲチとはいえないだろう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:43:24.12 ID:???.net
>>61
新刊情報はヲチではないと思うけど、その違いが理解出来ない人もいるっぽいよね
だから全部禁止にしようと言う人も出てくる
その話題をする人だけにやめさせれば済むだけの話なんだけどね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:44:24.07 ID:???.net
ローカルルールの定義の話は自治スレでやってよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:46:30.16 ID:???.net
板違いだろうがテンプレに入れてスレ違いにしようが書き込む奴は書き込むよ
何スレか同じ流れの繰り返しになるかも知れないけど放置するしか無いんじゃない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:47:20.06 ID:???.net
>>59
スレチって指摘すると編み物の話と個人の話の違いの分からない人が
「編み物作家のSNSの話題なんだからここでよくない?」と頑張っちゃうから…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:47:33.52 ID:???.net
>>63
いやごめん
ローカルルール持ち出してSNS関連全部NGって主張されるとそれは違うなと思ったんだよね
あくまでヲチがNGなだけだよって言いたかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:51:31.82 ID:???.net
>>65
そういうわからず屋さんはほっとこう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:53:01.49 ID:???.net
作家個人の思想や行動の話はNG

>>970
テンプレに追加してください

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:01:17.87 ID:???.net
>>65
その人1人のために有益な情報も禁止されるのはねw
本人の自演以外誰も相手にしなきゃ独り言として流れていくでしょう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:28:04.08 ID:???.net
>>69
有益な情報は禁止されてないよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:31:37.34 ID:???.net
>>64
テンプレ入れれば少なくとも>>23みたい話はしなくて済むよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:33:21.77 ID:???.net
じゃあテンプレ入れるでこの話は終了で

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:34:19.98 ID:TyD7ydUZ.net
>>45
自分でチェックすればいいだけでは?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:39:34.86 ID:???.net
>>71
23関係ないよ
話反らすな
右左言うなって話

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:47:13.74 ID:???.net
>>74
そんなにテンプレに1行加えられるのが嫌なの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:48:18.85 ID:???.net
>>75

テンプレ入れて無視したい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:52:43.40 ID:???.net
>>76
テンプレ入れるの嫌で暴れてると思ってたわごめん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:53:21.04 ID:???.net
>>76
テンプレ入れるの無駄って言ってるんだと思ってたけど逆なの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:54:04.48 ID:???.net
じゃあ>>72でいいじゃん
終わりねこの話

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:09:29.17 ID:???.net
そもそも板ルールでSNSの話題禁止になってるのに
何しれっと編み物の話題なら可って改変しようとしてるの?
板ルールに反するスレルールは無効

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:23:12.30 ID:???.net
>>80
ローカルルールにSNSなんて文字はないよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:24:58.95 ID:???.net
>>80
ローカルルールはヲチ禁止なだけ
ヲチ板は対象の観察や晒しの場でネットの話題なんでもOKの板ってわけじゃないと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:26:26.98 ID:???.net
>>80
ヲチ関連って書いてあるでしょおばあちゃん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:13:19.80 ID:???.net
自分でヲチスレ立ててやればいいだけなのに
ここだと構ってもらえるから居座るんだよね三國アンチ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:14:21.28 ID:???.net
>>72
賛成
「作家個人の思想や行動の話はNG」
をテンプレ入れて終わりで
以降はテンプレ読めでスルーやね

ヲチりたい人はヲチスレ行ってくれ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:55:59.49 ID:???.net
てゆーかさー
ほぼ日って時点で思想全開だろ
みんなそんなこと最初からわかった上で作家として評価してるのに
なんでここでアンチ活動しようと思うんだ?
共感してアンチに転ぶ奴が現れると思ってんの?
それともほぼ日を知らない?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:16:00.89 ID:???.net
てゆーかwww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:20:00.97 ID:???.net
他の作家さんだとそんなことないのに
三國・ほぼ日関連だと荒れる気がする
別に三國スレ立てればいいんじゃないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:23:06.59 ID:???.net
もともと手芸洋裁系で最近編み物にも復帰したからここも見に来てるけど
なんで編み物関連は荒れやすいの?
言葉のきつい人が少なからずいるなとは思うんだけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:23:47.01 ID:???.net
編み物するのなんて陰湿なおばさんしかいないの

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:28:56.16 ID:???.net
ガッカリする気持ちはわかるよ
本の発売直前だもんね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:48:03.21 ID:???.net
>>89
洋裁系のスレだって荒れてたよ
ちょっと前の型紙スレとか同じようにヲチで荒らされてたからね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:51:46.48 ID:???.net
赤の他人に勝手にガッカリしてここを荒らしにくる人の方がガッカリだよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:07:32.42 ID:???.net
>>86
右には週刊○曜日の仲間だと思われ左には竹○○蔵の友達だと思われてるのが1101ですがな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:23:38.86 ID:???.net
そういうのが板違いだって言ってるのがわからんのか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:06:18.86 ID:???.net
すとーんとした平坦な長めのセーター編みたい
昔着てたロールネックのゆるいやつを新しく作りたいな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:42:26.24 ID:???.net
ミニチュアセーターに興味があるんだけど経験談求む

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:06:23.28 ID:???.net
小さいの好きなら本当におすすめ
セリアで売ってる同人誌みたいな本にキーカバーかミトンが載ってて、それきっかけにはまった
今はリカちゃんサイズを編んでる
もともとドールハウスやミニチュアと編み物が好きだったので沼落ちは早かったです
数年前からドールと周辺はブームなので針や糸も入手しやすくなりました、本も廃番多いですが再販なりオクなりわりと手に入ります

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:02:27.12 ID:???.net
>>97
雑誌買ってある
元々細い糸と細い針が好きなので、いつでも開始できるけどまだやってない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:06:49.03 ID:???.net
>>92
なんだろね
有名作家への嫉妬かしら

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:22:14.39 ID:???.net
子供の頃、リカちゃん人形用に毛糸のコートをかぎ針で適当に編んでくれた母親改めて尊敬してしまう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:38:31.29 ID:???.net
かわいいー
他にペットとかに編んであげてる人いるー?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:47:04.75 ID:???.net
>>102
アランセーターとかノルディックセーター編んでる!
犬のスヌード(耳おさえ)にレース編みで首輪、あとは敷物系

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:54:41.58 ID:???.net
>>102
ワンコに冬用のアランセーター編んだことある。
サイズとかはちゃんと合ったものができて満足。
でも普段洋服とかあまり着せてないせいか、
着せたらすんごくイヤそうにされてしまったw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:02:08.00 ID:???.net
犬にふっく着せるほどっバカじゃないよっ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:08:53.33 ID:???.net
犬に服を着せるのは虐待でありスレチ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:26:57.59 ID:???.net
>>103
アランとかノルディックって重くないのかな?
犬さんに聞いてみないと分からないけど
シンプルなメリヤスの方が軽そう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:24:43.88 ID:???.net
>>107
小型犬用だから別に重くはなさそう
ノルディックは更に軽いよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:17:13.14 ID:???.net
>>105
懐かしい…

電気グルーヴ…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 07:53:45.64 ID:???.net
>>86
サブカルメンヘラおばさん向けの高級雑貨屋ほぼ日に思想なんてないだろ
作家のほとんどは販路拡大のためコラボしてるだけだよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:38:05.53 ID:???.net
>>110
囲い込まれちゃった作家多くない?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:40:46.51 ID:???.net
うぜー

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:46:42.02 ID:???.net
早くテンプレ化してー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:53:05.95 ID:???.net
>>1-1000
作家個人の思想や行動の話はNG

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 10:10:35.98 ID:???.net
アメリカ式の動画見てたけど指の動作が多いね 特に裏編みの時

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:40:49.05 ID:???.net
>>115
指の動作は多くない
指だけで見たらフランス式の方が動かすよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:49:32.78 ID:???.net
>>116
そう?
フランス式って編み針の先だけで全部やるよね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:54:33.46 ID:???.net
>>86
よく知らないけど、そういうサイトに誘導するために
人気編み物作家を使ってるって言うコトなの?
編み物作品ステキ〜ッて純粋な気持ちで見に行く人を
誘い込む罠として?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:20:38.72 ID:???.net
>>118
ほぼ日はイシキタカイ系とかエコとかに訴求する商売をしてるけど思想的な背景はないから86は別のところと勘違いしてるんだと思う
糸井重里は昔は学生運動をやってたけど「就職が決まって髪を切」った人で今はどちらかというと保守のノンポリだよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:26:37.83 ID:???.net
こういうのが一番気色悪い
巣に帰れ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:27:57.70 ID:???.net
>>117
アメリカ式は針に右手で糸をかけるけど別にそれで指を動かしまくったりしないのでは?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:35:45.05 ID:???.net
86は作家を庇うふりをして悪質なデマを流してるってことだよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:44:14.22 ID:???.net
婆ちゃんがどっちかっていうとアメリカ式だったけど
1目1目右手で針に糸をかけてて見ててすごく忙しなかった
それで私はフランス式に矯正したけど
ゲージはゆるゆるになるよねー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:50:49.77 ID:???.net
アメリカ式でも針から一旦手を離して糸をかけるやり方と、針を持ったまま操作するやり方があるよね。
後者の人ですごい早編みの動画を見たことがある

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:11:37.56 ID:???.net
わたしアメリカ式で針持ったままだしめっちゃ速いわ
速ければいいってもんでもなくこちらはキチキチになりがち

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:28:23.95 ID:???.net
昔、旅番組でどこかの国のおばあちゃんが軒先に腰かけてフランス式で高速輪編みしてるのを見たんだけど
魔法みたいで見とれてしまったわ
輪針で輪編みしたほうが合理的なんだけど、針4本カチャカチャさせながら編むと、そのおばあちゃんを思い出して上手くなった気分になれるw
現実は…厳しすぎるけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:41:51.67 ID:???.net
アメリカ式はゴム編みの裏目の時に糸を手前に持ってこないといけないから動作が増えるよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:53:40.70 ID:???.net
>>127
でも糸に常にテンションかけながら出来るからゴム編み綺麗よね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:21:22.81 ID:???.net
>>127
そうなんだよ
一目ゴム編みは本当に時間かかる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:05:42.87 ID:???.net
表フランス、裏アメリカが綺麗になると聞いて練習中

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:31:02.62 ID:???.net
それは編み目が揃わなくなるんじゃ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:52:14.36 ID:???.net
ゴム編みはどっちがいいの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:21:52.00 ID:???.net
普段はフランスだけど、糸が残り少なくなってきたらアメリカにする
無駄なく糸を使えるから
あとジュディズ・マジック・キャストオンの時とかそういう細かい作業が必要な時はアメリカ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:28:57.33 ID:???.net
>>133
どういうこと?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:35:21.38 ID:???.net
くっそ
わしもアメリカ式で編めるようになりたい
最初にアメリカ式で始めたら良かったんだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:37:29.05 ID:???.net
フランス式だと小指にかける長さまで糸がないと編みにくいけど
アメリカだと親指と人差し指でつまんで糸をかけたらギリギリまで糸を使える
あと人によると思うけど自分は最初アメリカだったせいか細かい作業の時は
アメリカの方がやりやすいんだよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:43:00.48 ID:???.net
>>136
どんな編み方でも、自分が編みやすい編み方の方が糸をギリギリまでコントロールできると思うよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:43:36.15 ID:???.net
ゴム編みがガタガタになる理由がわかった
せっかちなフランス式だからだ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:45:05.81 ID:???.net
靴下のかかと編みの時はアメリカ式にしてる
キツく編めるから甲とかかとのつなぎ目の穴が目立たないようになった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:19:51.92 ID:???.net
技法混ぜるとゲージ変わらない?
靴下だったら変わって困るほどの面積ではないのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:40:13.61 ID:???.net
自分はヴォーグ学園の動画のだとアメリカ式2になるんだと知った
おばあちゃんから習ってそれしか編めないけどよく見る動画はほぼフランス式なんだな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:50:08.07 ID:???.net
前身頃やっとできた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:04:35.07 ID:???.net
>>141
同じよ
祖母から習ったからアメリカ式

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:34:24.29 ID:???.net
おばあちゃんから習うとアメリカ式よね
うちも

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:35:07.60 ID:???.net
>>141
私も祖母から教えてもらったのでアメリカ式
だからか編むのが遅いけど目は揃ってて綺麗な編み地になる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:38:10.22 ID:???.net
私もアメリカ式2だわ
スピードは多分誰にも負けない(メリットは特にない)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:39:15.79 ID:???.net
慣れてる人のアメリカ式はフランス式より早いし滑らか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:59:04.84 ID:???.net
私はヴォーグ学園のアメリカ式2の涛ョ画から連続再瑞カででてくるフャ潟bキングの解瑞烽ナ
「初瑞S者の方は〜」bチて言われてるb「ちいち持ち替bヲて糸をかける封法だったわ
婆ちゃんに習ったのはそれだけど
動画見漁るようになってからフランス式にした

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:19:08.31 ID:???.net
>>126
高速4本針あこがれるわ
以前マルティナさんが高速で4本針で編んでるのを見て思わず買って準備はしてあるけど
結局なんでも輪針で編む

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:48:04.80 ID:???.net
アメリカ式だったけど本格的に棒編み始める時にフランス式に変えた
けど左手痛くなるから今はアメリカ式のフリッキング
裏編のフリッキングは最初訳分からなくなるから最初だけ指を離して糸をかけるアメリカ式にしてる
左手痛くならないフランス式で編めないかなー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 01:13:29.71 ID:???.net
自分の編み方アメリカ編みとしか知らなかったー
おばあちゃんから習った時からアメリカ式フリッキングってやつだったんだと今日ここで知ったわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 04:43:50.19 ID:???.net
おばあちゃんに習ってる人多過ぎw
昔の人はアメリカ式多かったのかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 05:20:04.28 ID:???.net
私も祖母から教わったけどフランス式だったわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 06:15:29.52 ID:???.net
祖母から習った母経由で私だけどフランス式
年代によって違うのかもね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 06:22:17.18 ID:???.net
西洋式の手芸の伝播ルートは二種類ある
ひとつは女学校の裁縫の時間
もうひとつは教会

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:35:46.20 ID:???.net
習わないまま 無意識にフランス式やっていた
編みだしたら 早く編んでしまいたいから
早く編めるフランス式でいいや

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:03:10.61 ID:???.net
最初に母からアメリカ式で習った
フランス式やってみようとして裏編みでつまずいた
当時動画なんてなかったから本の編み方図だけじゃわけわからんかった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:17:55.02 ID:???.net
わかる
フランス式の裏編みって図だけだとほんと無理筋だよね
はあああああ?こんなん無理やろ!って憤った思ひ出

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:28:41.08 ID:???.net
母が持ってた教則本は図がわかりやすかった
肝心の母は棒針に全く興味なくて教えてもらえなかったけどw
YouTubeが無かった時代は、教育テレビのおしゃれ工房が有難かったなあ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:17:41.54 ID:???.net
>>152
自分の周囲を観測した限りなんだけど、手芸が隔世で伝わってる印象ある
私自身は祖母から教わって、母親は一切の手仕事ができない
編み物の集まりで年配の方の話聞いてると、娘は全く興味示さなかったのに
小学生の孫がハマって2人で編んでるの、ってケースがとても多い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:28:15.35 ID:???.net
>>160
親が編んでると新鮮味がなくなるのかもね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:42:45.10 ID:???.net
私は母から教わったよ
祖母はキユーピーちゃんとか石鹸とか昔流行ったのをいろいろやってたけど、自分が手芸やってたことを忘れてしまったらしい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:50:15.12 ID:???.net
かぎ針から入ると自然とフランス式になるよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:22:44.07 ID:???.net
>>163
私、かぎ針から入ったからフランス式だわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:24:28.62 ID:???.net
私も母から
祖母は不器用で手芸は全く出来なかった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:55:20.77 ID:???.net
かぎ針から入ったけどアメリカ式で棒針は覚えた
独学だから見た教材がアメリカ式だったんだと思う
祖母も母も手芸しない人だった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:27:10.30 ID:???.net
小さい頃から母の作った服着てたしなにかと器用な人だったから編み物教えてもらおうとしたらできないって言われて本買ってもらったな
ついでに針となんだか半端な毛糸もいっぱいもらった
なのでフランス式
アメリカ式も練習してみたことあるけどフランス式と使ってる筋肉違うみたいで指がつったw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:46:09.79 ID:???.net
小学校の頃友達と編み物はまったな
どちらの両親も
まだ私が趣味で続けてるなんて知らんだろに

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:48:51.26 ID:???.net
家族初のアミモナーだったので本で独学したらフランス式だった
棒針もなくておこづかいでクロバーのプラスチック4本針買ってめちゃくちゃ滑って目を落としながら帽子編んだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:53:19.82 ID:UlJ0tccz.net
ここは棒針編みの人が多いのかな?
最近レース糸で小さめのものをずっと編んでいて腱鞘炎になってしまったわ…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:00:37.41 ID:???.net
>>170
私いろいろやるけど、刺しゅう糸をかぎ針編みするとすぐ腱鞘炎っぽくなって、
もう自分で止め時がわかるからうまく調整してる 

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:04:08.08 ID:???.net
棒針もかぎ針もどちらも編みます
今は久し振りにレース糸で編んでいます

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:36:38.69 ID:???.net
私、夏はかぎ針冬は棒針
何故か自然とこうなる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:00:37.74 ID:???.net
棒針ばっかり
なぜかかぎ針になると目が数えられなくなるので

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:15:56.15 ID:???.net
かぎ針挫折したわ どこに針を入れていいのか分からん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:20:54.43 ID:???.net
かぎ針の編み目を側面じゃなく上から見ると棒針のメリヤス編みのように糸が連なってるでしょ
それを一目分(糸2本)すくえばいいんだよ編み目の上に編む時は
たまに手前の糸1本や向こうの糸1本だけすくう時もあるけどそういう時は説明があると思う
すじ編みとか…
あと鎖編みのとこは鎖編みそっくりすくう、鎖編みの目に編む時は編み図に説明がある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:01:58.63 ID:???.net
mizudoriの毛糸が単品販売されるみたいですよ
大きくしたいって言ってた方こちらのスレだったと思うので書いておきます

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:52:16.60 ID:???.net
メリヤス砂漠の下の方で1箇所間違いに気がついたら
その目だけほどいてリペアフックでなんとかなるけど
かぎ針で間違って時間経ってから気がついたら全解きしなきゃならないのが粗忽者にはつらすぎる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 07:47:19.86 ID:???.net
>>178
模様編みの時に棒針だとその段まで解いて棒針挿し直すのが嫌いで(リペアフックできる腕はない)
かぎ針だと解く時にここまで、ってやりやすくて好き
同じく粗忽物ですw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:00:19.44 ID:???.net
かぎ針できるならリペアフック(っていうの?かぎ針で編みながら直すのだよね?)
簡単にできるんじゃない?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:36:56.73 ID:???.net
メリヤス編みの修復なら簡単なんだけど、アラン模様とか透かし模様のリペアはハードル高いわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:37:46.92 ID:???.net
>>177
情報ありがとう!明日10/7の昼11時から販売だね。
もっともキットの方が完売になってるから、再販してからかな。
それでも買うかどうか迷ってる。
ここでも言われたけど、ほぼ日糸単体での販売を検討してほしいと
問い合わせたら、キット2つ買えって言われたしなぁw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:38:30.71 ID:???.net
>>181
そのためにライフラインの糸を通しておくと良いそうだね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:41:06.55 ID:???.net
なんか嫌になってキャンセルしちゃった
少し気持ちが軽くなった
その分どなたかが編んで楽しんでくれたらそれでいいわ
私はもう無理

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:43:24.92 ID:???.net
>>184
な、何を?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 11:46:07.97 ID:???.net
>>184
どうしたの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:12:54.61 ID:???.net
>>183
ライフラインの糸を通しながら編む編み針見たことある

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:22:33.59 ID:???.net
>>184
わかった任せろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:44:40.63 ID:???.net
毛糸の帽子を編んでいるのですが、かぶり口(下)は伸縮性をもたせたいので
棒針編みで編み、本体はかぎ針で模様編みにしたいと思っています
その場合、棒針で編んだ部分を一回止めてからかぎ針で目を拾っていけば
いいのでしょうか?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:51:08.68 ID:???.net
フェアアイルのベストを初めて編んでるんだけどこれって糸始末恐ろしいことにならない?
段ごとに糸変えるたびに糸切るんだよね?
そして糸多めに準備してないと足りないよねヤバイわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:02:21.78 ID:???.net
>>190
この間Twitterで糸始末の動画みたけど、くくってブチってちぎっていっててスピーディーだったよ
それでも私はあの量の糸始末はしたくないわ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:04:31.08 ID:???.net
良い綴じ針買うと早いよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:19:19.64 ID:???.net
これ可愛いけど たくさんの糸が要るんだよね

https://www.ravelry.com/patterns/library/ellen-15

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:23:32.75 ID:???.net
9色www
編んでる途中でこんがらかりそう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:35:47.43 ID:???.net
いいの
わたしには単色模様編みの靴下があるから

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:19:01.63 ID:???.net
>>193
かわいいね
数段ごとに2色ずつだから大変なことにはならなそう
太幅ボーターで毎度糸を切る感じと同じだよね?
それでも私はあの量の糸始末はしたくないわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:29:12.57 ID:???.net
>>191
くくって千切る!
フェアアイルの教則本かなにか図書館で探してみるわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 15:40:38.66 ID:???.net
>>197
ジェイミソンズのスピンドリフトみたいな絡みまくるシェットランドヤーンでないならそのやり方は危険だよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:59:02.03 ID:???.net
>>198
ありがとう
ジェイミソンズのスピンドリフト使ってるから大丈夫

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:54:33.00 ID:???.net
>>187
ニットプロの付け替え輪針だと、針の根元に小さな穴があって、
そこにライフライン用の細い糸(縫い糸)が通せるから、編みながら
ライフラインの糸を通せるね。

ただ途中にマーカー入れてると、マーカーまで通してしまって、マーカーが
外せなくことにこの間気づいた。100均で買った小さな輪ゴムだったから
(ケストラーさんのマネをしたw)、躊躇なく切って新しいのにしたけど、
やっぱり後から一番細いとじ針とかで通した方が良いのかなと思ったわ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:01:22.49 ID:???.net
>>200
マーカーリング切るかライフライン抜くかしかないもんね
段数マーカーやニットピンみたいな取り外しできるマーカーにライフライン入れるときだけ変えるようにしてる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:20:57.01 ID:???.net
>>200
おおおおお
なんという素晴らしい情報
有料級だわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:27:13.00 ID:???.net
>>200
ライフラインめんどくさくて間違えたら根性で直す派だけど、
200さんの件、教えてもらって助かった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 19:49:46.20 ID:???.net
>>200
chaiogooの針でクンストレースドイリー編んでいるけど
そういう使い方あるの気が付かなかった
確かに穴がある
Tピンみたいなので締め付ける用の穴だと思っていたけど
今度試してみる

ところで偶然見つけたんだけど

https://holys-knitting.com/all/3805

すっきりしたシルエットと着心地の良さを追求した「働くセーター」。
繋ぎ目も袖つけもないので、シルエットが着心地よく、裏表、前後を変えても着られるので長持ちします。

こういう編み方だと 初心者でも編みやすいかもなあ
とにかく袖付けと綴じはぎが嫌いなんだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:04:35.22 ID:???.net
うわっ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:22:50.62 ID:???.net
>>204
本来はTピンで締めるための穴だよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:46:35.96 ID:???.net
ライフライン通せると聞くとaddiだと思ってしまう

そういやnovelの付け替えはいつ販売になるのやら
8月から延期のままだわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:51:51.12 ID:???.net
>>206
そうそう。ニットプロはPみたいな形をしたピンで、コードに付け替え輪針を付けたら、
針の根元にある穴にそのピンを刺して、針をしめるとしっかりと固定できるんですよね。
その穴に通る太さの糸なら、どんな糸でもライフラインにできると思います。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:55:47.59 ID:???.net
>>201
安全ピンみたいな形をしたマーカーや、引っかけるだけのタイプのマーカーだと
外して編み針に通し直せるのね!小さいサイズの安全ピンも良いかも。
重さが気にならないならそれも便利ですね。
ありがとう、良いこと教えていただけました!(^-^;

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:59:20.68 ID:???.net
>>204
トップダウンのセーター、ラベリーにたくさんあるよ
日本語のもあるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:13:20.86 ID:???.net
>>210
丸ヨークのものは結構編んできたんだけど
普通のセーターみたいに見えるのは編んだこと無いんだよねぇ
着心地どうなんだろ?
つっぱったり 変にだれたりしないのかな??

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:20:24.43 ID:???.net
フェアアイルの編み込み部分に突入したけど、10目1模様で1周268目
これは1周で綺麗に模様が繋がらないってことでいいのだろうか?そんなもの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:30:48.02 ID:???.net
>>212
繋がるやろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:34:37.40 ID:???.net
>>213
最後の1模様が2目足らない
2目欠落した模様になっても仕方ないというか気にすんなってこと?
そんなもんなんかなと思って

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:40:38.92 ID:???.net
>>211
今着てるけど我ながらめっちゃ着心地いいよ
とじはぎがないので確かにダレる感じはあるけど、大きめに作ったしシルク混なのでもうダラーンと着てる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:41:23.40 ID:???.net
>>214
どのパターンかわからないから答えようがないよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:41:31.61 ID:???.net
>>211
on the beachとかMud Seasonみたいなのはどうだろ
個人的には着やすい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:41:47.47 ID:???.net
すごい宣伝を見た

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:59:11.68 ID:???.net
>>212
もし編んでいるのがベストやプルオーバーなら前と後ろの身頃の模様が合わないこともあるよ
前も後ろも中心から対称に編むので脇の部分の辻褄が合わなくなっても間違いじゃないこともある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:00:31.98 ID:???.net
ビーチは知ってたけど Mud Seasonググったら
私好みのベレー帽 ヒットした
これは深めだからいいかも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:04:47.44 ID:???.net
custom fit の計算式は利用させてもらってる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:28:24.05 ID:???.net
今年はシンプルなセーター編みたくて探してたところ
No Frills Sweater が良さげ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 00:37:38.01 ID:???.net
>>207
addiの付け替えセットもう何年も使ってるけどライフラインに気付いたの今年
あのコードにスリットが入ってるとは気付かなかった
よく考えられてるよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 03:46:05.50 ID:???.net
ついにらべりー登録してしまったわ
とりあえず無料の編み図をいろいろ見てる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:22:03.81 ID:???.net
>>189
私ならかぎ針部分を編んでから棒針で拾いめするな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:56:46.89 ID:???.net
>>204
亀だけど、「働くセーター」ってラグランスリーブやその応用なのかな?
ラグランだとトップダウンで編むパターンもよく見かけるね。
いつかやってみようと思いつつ、ついつい他に浮気してばかりだわw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:22:23.37 ID:???.net
>>226
>亀だけど、「働くセーター」ってラグランスリーブやその応用なのかな?

そんな感じに見えるね
ラベリに無料でいくらでも落ちているのに
なんでわざわざ、書籍を買わないといけないパターンを
紹介してんだか

トップダウンラグランは
襟がやや横広がりになるので、そこを埋める2パーツを編んでから
編み始めるのが俺のジャスティス

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:44:50.55 ID:???.net
ラベリには日本風の編み図が載ってないからじゃないん?
英語だし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:49:17.54 ID:???.net
>>227
なんなんこのおばはん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:05:45.07 ID:???.net
10月20日に朝日新聞出版から毛糸のパンツの本が出るね
初めてじゃないのかなパンツの本

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:08:38.78 ID:???.net
>>227
宣伝目的
偶然見つけたとかもうね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:17:36.80 ID:???.net
別に宣伝目的でもないんじゃないのかな
ほぼ日や三國関連の書き込みよりはずっとまし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:18:11.33 ID:???.net
ここ見てると編みたい物が増えていって困る
もう少し編むのを早くしたいんだけど皆編み物教室とか行ってるの?
棒針編みを独学でやってきたので行ってみたいんだけど周りにはかぎ針編み教室しかなくて困ってる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:23:09.82 ID:???.net
宣伝目的はやめてもらいたいね
なぜなら、その本なりクリエイターなりのイメージ悪くなるから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:23:21.06 ID:???.net
>>224
ラベリー沼へようこそ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:24:58.41 ID:???.net
>>228
英語だけど、パターンは記号だからかんたんだよ
日本の編み図の方が私にとっては難しい…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:35:52.53 ID:???.net
学生時代英語苦手だったので英文パターンは普通の文章部分が苦労する
最初の方になにやら書いてあるから頑張って訳したら「前後逆にして着てもそれはそれで素敵よ!」みたいな読めなくても特に編むのには支障ない部分だったりw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:52:45.44 ID:???.net
>>237
そこらへんはGoogle翻訳でw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:01:08.86 ID:???.net
>>236
わかる
今自分が編み図のどの辺を編んでるのかわかんなくなる
文章だとそこ見失わないので編みやすい(個人の感想です
英語苦手なのを差し引いても英文パターンのほうが好きになってしまった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:29:45.63 ID:???.net
スマホのカメラで写しただけで直訳でも翻訳してくれるのがすごいね
英文パターンは編み物特有の言い回しとか、アルファベットの記号が多いし、
中高時代の英語力は関係ないから大丈夫
宣伝はバレバレなだけに不愉快

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:37:46.79 ID:???.net
自分も英語パターンの表記が楽
最初は日本語訳があるものから始めて慣れるようにしたけど
日本の編み図の目数数えるのしんどい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:56:51.05 ID:???.net
具体的な本とかパターン名挙げられても宣伝とは思わないけどな
知らない人にとっては知れてありがたいし
あからさまなのはあれだけど、自分がいいと思ったものをお伝えするのはいいことかと

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:59:30.69 ID:???.net
>>230
パンツ編むの好きだから楽しみだわ
たたさんのトランクスだったり、michiyoさんのパターンだったり、先日YouTubeで公開されたパターンだったり結構編んだw
子供向けばっかりじゃなければいいけれど…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:01:44.41 ID:???.net
>>237
自分も文章のところが苦手w
Google先生に聞きながらやってるけど
そして結局チャート付きのパターンを選んでしまう
英語パターンは自分には向いてなさそう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:23:44.02 ID:???.net
>>242
思うのと思わないのがあって、思うから指摘してる
思わなければそれでよいのでは

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:31:41.03 ID:???.net
どれを宣伝だと思ったのかが鈍いので全然わからん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:37:15.30 ID:???.net
>>245
思うだけなら指摘もしなくていいのでは?
しかも指摘するだけでなくやめてもらいたいとはっきり言っちゃってるし
なら見なきゃいいだけでは?

私はぜひおすすめは教えてほしいと思います

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:47:50.23 ID:???.net
宣伝って、業者が売り込みに来ることだよ
個人のおすすめはいいと思うけど、おすすめ装っての宣伝が嫌がられてんでしょ
所謂ステマ
いきなりサイトどどーんは怪しまれてもしゃーない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:48:31.86 ID:???.net
しかも新刊

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:18:21.87 ID:???.net
くっそどうでもいい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:26:54.44 ID:???.net
一行空けはステマか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:31:49.32 ID:???.net
宣伝でもステマでも気に入らんのならスルーすりゃいいのよ
わざわざつっかかることはない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:33:08.62 ID:???.net
こんなところに貼っても、大した宣伝にはならないような…

私、セーターブック世代だから、本見て編みたい気持ちわかる
ネットで出てくる写真をサクサクチェックするほうが効率いいのはわかるんだけど
綺麗なモデルさんが出来上がり品を身に付けてる写真をパラパラ眺めて、そのあとに編み図とか毛糸のタイプとか読んで、編む前から妄想するのも楽しいのよ
ここで紹介されるようなタイプの本では、残念ながら私の好きな感じのは今のところ見当たらないけど、いい本あったら紹介してほしいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:33:58.15 ID:???.net
しつこい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:38:33.40 ID:???.net
働くセーターってのは、虎の毛皮みたいに一枚に編むのかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:56:27.28 ID:???.net
>>252
どうせ気に入らない話題、自分が分からない話題に突っかかってくるいつもの人でしょ
常に自分の興味のある話題(海外パターン、良質な糸)じゃないと気に食わないあの人なんだから雑音として流すしかないね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 15:58:39.05 ID:???.net
>>253
私の好きな感じがわかんないから無理

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:03:48.40 ID:???.net
私の好きな感じか
あまりここにも来なかったんだろうね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:13:16.46 ID:???.net
私の好きな感じ   
本気か?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:25:23.12 ID:???.net
私の好きな感じは分からないけど、パラパラ本見て編み図見て妄想するのが楽しいのはわかる
だからこの時期に編み物本が出まくるのすごく楽しい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:28:09.79 ID:???.net
>>253
その私が好きな感じをまず紹介してもらわなきゃわからん

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:45:38.82 ID:???.net
滅茶編みたいけど 結局着るの一冬に数回だし
洗濯も面倒なんで 結局見送りに・・
最近は小物ばかり編んでる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:52:27.54 ID:???.net
そもそもニットウェアが似合わないって現実から目をそらせなくなってきた
ブルスカも楽しく編めたけど似合わない
ショールばっかり増えていく…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 17:53:26.72 ID:???.net
分かる
インスタで自分の着画像で作品紹介してる作家さんがいるんだけどご本人が細くて綺麗だから作品も似合ってて物凄く編みたくなる
けど自分が着たら…と思うと萎えて編めない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:30:05.59 ID:???.net
>>253
>>264
似合うか似合わないかを探すにも、ラベは便利だよ

似合うと分かっている作品をまず探して、
完成作品の中から似合っている外人さんが
他にどんなものを編んでいるのか調べてみる

自分の、というより、
同居していない祖母や親のものを編むときに活用している

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:37:33.31 ID:???.net
>>265
日本人モデルが着てるものが似合わないと悩んでる人は、外人さんの着ているものなんてもっと似合わなそう…w
でもラベリーのいいところはモデルじゃない人の着画だから外人体型の人はいいのかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:55:29.43 ID:???.net
ふくよかな外人さんが華麗に着こなしてるの見たら
私もイケるかもって思うわw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:57:42.20 ID:???.net
https://www.ravelry.com/patterns/library/the-classic-2
アレンジもできそうだしシンプルでいいなぁと思ったら無料だったからおいとく

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:05:58.37 ID:???.net
最近無駄に貼るヤツ多いね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:12:50.08 ID:???.net
いかにもラベリって感じですねとしか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:17:58.67 ID:???.net
みんなそんなに太ってるの

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 21:51:51.29 ID:???.net
太い細いだけじゃないよね
首が短いとか長いとか
肩幅があるかどうかとか
巨乳と貧乳とか

私は体重は標準以下だけど首が短いのでハイネックのような首が詰まったデザインが似合わない
貧乳だからハイゲージのシンプルなのは貧相になる
なので似合いそうなデザインはなかなか無い

自分でアレンジできる腕前があれば似合うの作れそうだけどな
私の実力じゃ無理だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:34:38.94 ID:???.net
>>268
ここのパターンいくつかお気に入りに入れてる
全部?フリーなのが凄いよね
実店舗のHPも見てると欲しいの色々ある

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:41:06.53 ID:???.net
>>268
ありがとう!
シンプルで編みやすそう
丸ヨークだから自分でも編めそう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:59:01.05 ID:???.net
>>268
素敵。こんなの編めたらいいな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:03:47.86 ID:???.net
ここで糸屋さん教えてくれた方ありがとうございます。
買ったらモールヤーン(しかもコーン巻き)をおまけにつけてくれて、バッグのふちにつけて、他に使い道がわからなくて。どうやって使ってますか?
大きな布もつけてくれて(バッグの内布にできそう)、サービスすごく良かったです!
モヘアも買いたい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:14:28.19 ID:???.net
編み物の季節だなぁ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:03:51.10 ID:???.net
今日寒いから編みまくるわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:16:53.75 ID:???.net
暖房つけたわ
セーター編も

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:23:28.23 ID:???.net
またシーズンに間に合わなかった
編む物が渋滞してるわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:45:52.00 ID:???.net
夏用のレースショール編みが終わってない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:08:49.61 ID:???.net
手元に数年越しのショールあるけど全然出来上がる気配がないよ
マフラーにしろショールにしろある程度の大きさ以降は編んでも編んでも進んでる気がしなくなってつらい
んで気分変えようと別のもの編み始めて編みかけが増えていく…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:19:58.37 ID:???.net
今、2020年頭くらいに編んでて放置してたレースのショールを再開したけど、
どこまで編んだか確認するのに時間かかった
次から次へと編みたい物があるから、今のはいやいや編んでる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:59:45.08 ID:???.net
2月まで編んでて飽きていつか続きを編もうと思ってたショール
ちょっと長さが足りないけど柄も途中だけどガーター編みして終わりにしたw
もうどこまで編んだか覚えてないしいつかはたぶんこなそうなので…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:08:25.49 ID:???.net
ショールってみんな使う?
編むのは大好きだし、編みながらどう身につけようかわくわくしてるんだけどいざ自分が身につけるとなんか違うってなって結局やめる
ソファーの背にかけたりしてみるくらいになる
パーソナルカラー的な、素材のパーソナルなんちゃらってあるのかな?
手編みのものが顔まわりにくるのが似合わないっぽい
市販の織物のカシミヤやウールのストールだと違和感ないからざっくりしたり透かし編みだったりが駄目なのかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:12:35.85 ID:???.net
ショールを羽織るようなキャラじゃないからぐるぐる巻にしてマフラーのようにして使ってる
レース模様がもったいないとは思うんだけどそんな私服じゃないから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:13:52.19 ID:???.net
>>285
ハイゲージのメリヤス砂漠のショールなら似合うんじゃない?
か、編むのはつらそうw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:26:07.23 ID:???.net
私もショールは模様見えないほど束ねてマフラー代わりにしてる
洗濯もエマールで洗濯機で

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:29:27.28 ID:???.net
セーターとかカーディガンも編むの楽しいのは色々柄入りのどっさり模様編み
でも着て似合う、合わせやすいのはシンプルなメリヤス砂漠セーターってあるあるかもね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:30:19.32 ID:???.net
私もショール編むの好きだけど使い方はほぼマフラーだ
なので長方形より三角より三日月形が使いやすい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:30:20.20 ID:???.net
>>285
もしかしたら私と同じで
ざっくり手編み風や編み方を見せる凝ったデザインよりも
機械編みみたいなハイゲージの方が似合うんじゃない?
しかも単色でメリヤスのみ!みたいなヤツ
おかげでセーターに挑戦できないでいるわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:52:14.70 ID:???.net
ベッドカバー、後は縁編みと糸端始末だけなのにペースダウン
途中からブランケットを編み始めたのが原因だけどこっちは糸始末を残してストップ
三角ショールを編んでみたいしカーディガンがほしいんだけど
前者は少し糸が足りなくて買い足さないと始めにくい(少し前に廃番になった糸なので現品をあと4玉回収しないと足りない)
カーディガンはひさしぶりの棒針の前に何か小さいものを作って勘を取り戻してからの方がいいかなって気がするしウェア分の毛糸も買わないと
ロールネックでゆるめの単色メリヤスセーターも編みたい
宝くじが当たったら糸を箱で買いたいわw

小学生の頃にやって以来今年に入ってから編み物に復帰したけどやっぱり編み図がないとまだ無理
らべりの文字のみで英語や他言語の棒針編みレシピはしばらく使えそうにないとわかったので
PDF収集は続けつつ日本語の親切な編み図で勉強して覚えてからチャレンジしようと思う
かぎ針は何とかなるからしばらくはそっちをメインで

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:53:57.70 ID:???.net
>>292
っ チラシ(裏)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:14:53.36 ID:???.net
>>285
街中では使わないけど
温泉なんかに行った時羽織ってうろちょろするの好き
なんか雰囲気があっていい気分になる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:30:48.21 ID:???.net
うえー気持ち悪い

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:32:45.00 ID:???.net
なによ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:47:20.91 ID:???.net
丹前だと重いときあるから、そのアイデア使わせてもらうよ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:53:30.17 ID:???.net
>>282
今日の編み始めにマーカーつけると進捗が目に見えていいよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:55:14.36 ID:???.net
>>285
デニッシュラップショールは会社で愛用してる
作業の邪魔にもならなくていい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:58:11.38 ID:???.net
>>285
巻き物好きだから首から肩に巻くショールばっかり編んで使ってるよ
三角ショールは普段の服に合わなくて今みたいな季節に家の中で使ってる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:08:51.42 ID:???.net
家の中だけアンティークショップで買った羽織を着てる
可愛くてニコニコできるし絹なので軽くて暖かいよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:08:59.05 ID:???.net
「えりまき」なんてもう死語だろうと思ってたら
最近はマフラーとスヌードとネックウォーマーの総称として復権しつつあるようだ
……ここにショールも加わりそうな流れだなw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:10:29.30 ID:???.net
>>301
絹のニットの羽織なの?
めっちゃ高そう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:13:09.20 ID:???.net
すとんとしたワンピに三角ストール羽織って買い物とか出るわ
ウェスタン風?に巻いたりはうまいこと巻けないけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:44:03.76 ID:???.net
>>285
こたつは背中が冷えるからいつもはどてらを着るけど
今年こそはショールを編んで羽織ろうと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:51:50.25 ID:???.net
>>301
編み物どう関係あんねん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:55:02.69 ID:???.net
かわいさアピールしただけ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:02:40.41 ID:???.net
>>306
ごめん、羽織の下にセーターを着るんだ
本当軽くてあったかい
アンティークのお店で買った銘仙の羽織で5000円だったよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:07:09.24 ID:???.net
>>308
羽織に編み物関係ないならショールの流れでなんで出したの

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:14:11.38 ID:???.net
>>308
セーター着る話も関係ないよね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:16:43.19 ID:???.net
ハンクラ板の編み物スレってことわかってないだけでしょ
スルースルー

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:20:34.60 ID:???.net
隙をみせるから自分語りされる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:25:34.55 ID:???.net
三角ショールを三角のまま羽織ろうとすると前側をどうすればいいのか迷う
結ぶとすぐほどけるし、ゆるめにショールピンで止めるとずり落ちるし
かと言ってきつめに合わせて止めるとなんか変で、結局いつも首にぐるぐる巻きにして三角の意味がない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:34:24.34 ID:???.net
キャラじゃないものを編みたい時ってどうしたらいいのかな
ドイリー編みたいけど編んだやつどうしたらいいのか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:46:57.14 ID:???.net
家で使ってたらいいんじゃないの?
そんなにしょっちゅう自宅にお客様来るのかねあ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:50:47.49 ID:???.net
三角ショールって使えないよね
服やコートとの組み合わせにもよるけど、後ろが重すぎる
首の後ろに当たる部分をかなりたぐり寄せて両肩に乗せるかんじじゃないとね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:09:24.21 ID:???.net
ショールってあったかいのは肩まわりだけで腰までカバーできないから結局ロングカーディガン着ちゃう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:33:09.02 ID:???.net
三角ショールは前に中心をもって来て巻いて上着を着る
もしくはただグルグル巻く
後ろに垂らすの似合わなすぎる

編んでる間は1目の間違いも許せないのに、編み終わったら扱いが雑になってしまう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:43:14.03 ID:???.net
三角ショールはソファーに座ってるときにちょっと冷えると思った時だけ使ってる
立つときには置く

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 21:55:12.34 ID:???.net
bohusの再現、三國さんじゃなきゃダメ!みたいな人がいたけど、
普通にラベにいっぱい載ってるじゃないの

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:12:18.98 ID:???.net
ゴム編みの作り目やゴム編み止め
最近はそれらを使わず指でかける作り目と伏せ止め指定なのは単に簡略化のため?
ゴム編みの作り目やゴム編み止めだと見た目綺麗だし伸縮性に富んでるけどその分伸びやすいとも聞くから劣化防止のために伏せ止めなんだろうか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:13:30.83 ID:???.net
>>321
各々の判断でいいんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:17:18.40 ID:???.net
作り目と止め方は奥が深いなぁ〜と常々思っている
一番困るのは夏糸の首回り
伸びなくて頭が入らなかったことがあるw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:21:13.29 ID:???.net
腹巻帽子で一度失敗したことある
かぶれないから目数の計算間違ってるのかと思ったら伏せ止めがキツすぎて頭が入らないだけだった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:22:46.88 ID:YAtHJTsf.net
Skyっていうゲームでキャラクターが羽織ってるマントがまさに三角ショールみたいな形なので、あれを再現したいがために今三角ショール編む練習してる
留め具つけてポンチョみたいにしたらおしゃれかなぁと思ったんだけど案外ぐるぐる巻きが多いんですね……

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:29:15.60 ID:???.net
三角ショールは作り目がほとんどないから好きだ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:31:43.03 ID:???.net
>>326
減らしていく三角ショール
作り目で死んだ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 22:33:34.72 ID:???.net
そういえば、嶋田さんのショールの半円形のを編みたかったんだけど、
まさかの半円の直径部分から編み始めるタイプで編むのやめた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:11:44.31 ID:???.net
ガータータブだっけ
三角ストールとかの編み始め
あれやったとき感動したっけな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:23:58.89 ID:???.net
スワローテイルで初めてやってすごく気に入ったけど、糸が重くてやっぱり三角は落ちやすい
極細シェットランドウールでまた編もうかな
スワローテイルはサイズ調整も自在で、すばらしいパターンだわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:25:02.38 ID:???.net
やだもう
三角ショール編みたくなったじゃない
パイナップル模様で編もうかしら

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:51:02.59 ID:???.net
三國さんのエッフェルショール楽しそうと思って編もうとしたけど外側からの作り目で数目編んで挫折したの思い出したw
少ないとこから増えるぶんには楽しく編めるんでスワロウテイルはよかった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:03:48.10 ID:???.net
>>332
パターン見てないけど、いろんな画像で見たところ、作り目少ないよ
ギザギザを延々編むのは大変そう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:43:37.29 ID:???.net
>>333
たしかギザギザが作り目のほうで、たくさん編んでそこから拾って減らしながら編むんだった気がする
ギザギザひとつ編めたかどうかのあたりでこれの繰り返しは自分には無理って悟ったw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:12:22.64 ID:???.net
>>334
去年編んだよ
ギザギザを60個くらい編んで、そのギザギザから合計500目くらい拾い目するってパターンw
本体は楽しかったけどそこまで辿り着くのはなかなかの苦行だった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:19:02.87 ID:???.net
>>331
重くなりそう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:37:17.07 ID:???.net
>>336
パイナップル模様って重くなるの?
編んだことないから知らなかった
ウーン、どうしよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:47:04.91 ID:???.net
なんだこいつー

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:57:28.12 ID:???.net
うぜえからハブろうぜ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:06:29.05 ID:???.net
編む気さらさらない人はちょっと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:26:41.47 ID:???.net
三角ショール上から編むか下から編むか
性格によって好きな人が分かれるかもね
好きなものを最初に食べる人と最後まで取っておく人がいるみたいに

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:31:40.15 ID:???.net
>>341
打ち上げ花火みたいにいうなwww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:36:26.37 ID:???.net
だんだん編む量増えるの苦手
だから下から編む派
作り目から拾うのも大変だけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:37:13.34 ID:???.net
どんどん目数が減ってくタイプはあっという間に編み上がるから良いんだけど、
やっぱり3目スタートとかの編み図見ると良くできてるなぁと思う

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:57:03.23 ID:???.net
>>337
パイナップル模様のショールなんて普通にあるよw
どんなパイナップルにするか知らないけど特段重くなったりは無いから安心しる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:02:13.39 ID:???.net
>>345
少なくとも>>337は知らないし編む気もない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:04:07.19 ID:???.net
336じゃなくて?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:35:01.66 ID:???.net
331はなんか口調がオカマっぽい
そういえば編み物する人ってアルネカルロスみたいに男の恰好してて
女装して編み物する人がいないのはどうしてなんだろう
マツコやミッツも編み物してたりするのかなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:40:20.36 ID:???.net
差別意識がひどいね
どっちでもいいよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:38:23.02 ID:???.net
>>343
自分は逆に少ないところからどんどん増えていって気がついたらこんなに目数が!みたいな方が気が楽だ
人それぞれだよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:01:59.87 ID:RvT9sluw.net
どうして「この編み方で編んでみようかな」と聞いただけの人がそんなけちょんけちょんにけなされるんだ
やっぱみんな仲良くってのは5ちゃんでは無理な話なのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:06:37.61 ID:RvT9sluw.net
急に冷え込んだから腹巻編みたいなーと思ってて、どうせならホッカイロ入れられるポケット作りたいなとひらめいたのはいいもののポケット部分を毛糸にしようか布にしようか悩んでる
ポロって落ちないようにファスナーつけたいからやっぱ布かな……

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:08:14.11 ID:???.net
age荒らしは黙れ
編むつもりもないくせに

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:19:43.78 ID:???.net
>>352
編地にもファスナー付くしボタンっててもあるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:26:42.89 ID:???.net
腹巻きにファスナーって
ちょっとした時に腹に金具刺さりそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:44:26.98 ID:???.net
>>355
コンシールなら引き手小さいから大丈夫でしょ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:58:56.92 ID:???.net
二つ折りの腹巻ならファスナーなんてつけなくていいじゃん
間にカイロ挟めるしいくつでも入れ放題

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:01:15.83 ID:???.net
編む距離倍になるじゃんそれ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:12:23.41 ID:???.net
伸び縮みしないファスナーなんて10CMでもつけなくないな
テッシュケースの口の部分みたいに少し重ねるのが良い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:16:14.34 ID:???.net
腹巻+カイロだとかなりのあったかさだね
寒い土地で外で使うのだろうか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:19:18.89 ID:???.net
お腹痛いとき、気休めで貼るカイロを背中に貼ったりするけど、そんな感じかもね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:19:32.05 ID:???.net
痩せて脂肪が少ない人とか冷え性の人とかお腹が弱くて温めたい人とか
いろんな人がいると思うよ、知らんけど

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:13:56.84 ID:???.net
>>341
編み目を増やしていくやつは好きなサイズにできる
編み目を減らしていくやつは編み図通りきっちり作るのが好きな人向き
好みというか目的別って感じもある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:58:21.49 ID:???.net
ファスナーなんてつけたらゴロゴロしそうだけどホッカイロって外側につけるの?
内側ならちょっと深めのポケットにすれば落ちることなんてないと思うけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:26:50.39 ID:???.net
腹巻編みたいの者です
sage忘れててすみませんでした以後気をつけます
内側にポケットつけるのいいかもしれませんね
中学生の時にポケットがついてる生理用ショーツ履いて体育したらぽろっとナプキンが落ちてしまったのでそれがトラウマになり、ホッカイロポケット付きホッカイロと思いポケットにファスナーつけようとしてました

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:27:48.13 ID:???.net
どうしてもホッカイロを入れたい理由は、胃腸が弱すぎるのと油断してるとすぐ血行不良になりがちなので、とにかくあっためたいという漢方的アプローチです
まさかそこでもあれこれ言われるとは思ってなかった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:44:53.36 ID:???.net
カイロのことをホッカイロとか、絆創膏のことをカットバンとかいうのやめて

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:50:33.85 ID:???.net
血行をよくしたいなら赤い毛糸よ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:53:24.38 ID:???.net
アレコレ言われるほど言われてないしどれだけ自意識過剰なんだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:56:04.08 ID:???.net
カプサイシン入りの靴下とか見たことあるけど、カプサイシン入り毛糸があったら大人気になりそうだね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:56:44.85 ID:???.net
唐辛子の繊維で布を作ればいいのでは(素人考)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:58:48.02 ID:???.net
冬の屋内気温が一番寒いと言われている都市に住んでいて
毎冬ホッカイロ使っているけど
貼るホッカイロでいいじゃん、と思ってしまった

肩甲骨の間に貼ると気持ちいい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:58:52.34 ID:???.net
カイロにとやかく言ってるの一人だけじゃん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:59:46.43 ID:???.net
貼るホッカイロは服の繊維持ってくから嫌

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:00:36.33 ID:???.net
いま竹の繊維の糸で靴下編んでる、レーヨンにした奴じゃなくて竹の繊維そのままらしい
伸縮性がどうかなと思ったけどケストラーさんのスパイラルソックスにしたらなんとかいけそう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:02:13.49 ID:???.net
使い捨てカイロって書いてよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:08:33.90 ID:???.net
>>374
( ゚д゚)ハッ!

寒いときはババシャツ2枚重ね着していて、
内側のは市販だけど、外側のは編んでる
ババシャツを1年に0.5〜1枚ペースで編んでいるのは
ホッカイロを貼っていたせいかもしれない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:08:43.31 ID:???.net
ホッチキスとかセロハンテープとかいちいち突っ込んで生きてるの?
大変だね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:12:01.19 ID:???.net
>>376
ホッカイロ
宅急便
マジック
サランラップ
セロテープ
バンドエイド
シーチキン
ホッチキス
タッパー
ウォシュレット

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:20:34.38 ID:???.net
貼るカイロは服の繊維持っていかれるのもそうですし、低温火傷になりやすいので、貼らないカイロを使っていきたいです
あっ、「使い捨てカイロ」と書かなきゃだめでしたね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:59:15.54 ID:???.net
もうカイロの話はいいわ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:12:10.36 ID:???.net
この流れでなんだけどハクキンカイロ(使い捨てないカイロ)用の袋を編もうと思ってたんだった
しっかりした厚手の編地にしたいけどアフガン編みがいいかなー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:22:54.11 ID:???.net
私もハクキンカイロ愛用してますが、袋はかぎ針でアクリル毛糸で編みました
今年はもうちょっといい糸で、背中にカイロが収まるネックウォーマーを編みたい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:30:54.89 ID:???.net
>>382
低温火傷避けも兼ねてパプコーン編みやリフ編みで
もこもこな袋も捨てがたい
化繊は避けるとして毛糸はやっぱり毛100%?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:52:37.50 ID:???.net
>>383
アクリルは熱に弱いって聞いた気がするけど大丈夫でした?
カイロ入れじゃないけど鍋敷き編もうかと思ってるのでアクリルはどうなのかなと

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 19:53:14.89 ID:???.net
コットンでもいいような

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:03:32.67 ID:???.net
>>385
ハクキンカイロに関しては全く問題ないですよ
もともと付属の袋がフリース製でしたし、化繊が融けるような
高い温度にはならないです

でも鍋敷きはどうでしょう
お鍋のほうがカイロよりも高温になるのではないかしら?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:17:10.22 ID:???.net
ババシャツを編むなんてすごい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:24:20.65 ID:???.net
>>384
ウールの適当な毛糸でみっちりかっちり編もうと思ってたけどモコモコもいいな
リフ編み知らなかったから調べてみたらなにこれ可愛い編みたい
>>383
私も肩の間くらいの位置にカイロ入れられるネックウォーマーも欲しかったんだった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:47:39.60 ID:???.net
ルームシューズの底部分をリフ編みにすると
可愛いし暖かいしサイズ調整が楽

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:52:44.91 ID:???.net
>>387
フリースと違ってアクリル毛糸は繊維が細く長くはみ出してるので
カイロの中の発熱部分と接触することもあるんでは
環境によっては火がつくほどではなくてもかなり高温になるので
縒りのしっかりした毛糸を使うのでなければフリースや別珍の布袋にした方が安全だよ
あと中に入れてる燃料によっては反応することも考えといた方がいいかも
ベンジンやホワイトガソリンとの相性ね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:55:41.72 ID:???.net
ルームシューズの底は売ってるやつが良い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:36:12.08 ID:???.net
編むルームシューズって可愛いけど寒い
結局厚底のボアルームシューズが好き

毛糸のルームシューズって隙間あるし履いてると1シーズン持たずにヘタらない?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:04:00.43 ID:???.net
モッコモコのルームシューズも編めるよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:40:10.98 ID:???.net
>>387
ありがとうございます
なるほど化繊溶けるほど熱くなるんじゃカイロとして使うには危ないですもんね
鍋敷きはもうちょっと調べてから糸決めることにします

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:42:21.46 ID:???.net
ほらね
編む気ないでしょ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:43:52.54 ID:???.net
>>396
今何編んでるの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:50:17.92 ID:???.net
シンフォニーのキュービック、mmを書いてる部分が消えてしまって分からなくなってしまった
いちいちニードルゲージで測らないとダメかなぁ
新たに書くか目印付けるいい方法ってある?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:50:34.03 ID:???.net
>>397
なんで?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:51:51.43 ID:???.net
>>399
いちいち人に突っかかってくる人が何を編んでるのか気になるw
普段何編んでるの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:52:45.39 ID:???.net
>>400
なんでも編むけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:57:46.51 ID:???.net
>>401
今は?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:59:00.98 ID:???.net
編み物が趣味なのか5ちゃんでイチャモンつけるのが趣味なのかわからないから
今編んでるものを教えてほしい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:00:02.84 ID:???.net
>>401
最近編んだもの教えてよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:02:40.17 ID:???.net
編んでないのか必死にネタ整えてるのか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:03:57.37 ID:???.net
シェットランドレースのショールだけどなんか文句ある?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:05:00.01 ID:???.net
>>406
どこのパターンで?糸は?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:05:09.63 ID:???.net
なんで初心者スレ行かないんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:05:54.50 ID:???.net
>>407
本のパターン
糸は工場直売のアンゴラ混ウール

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:06:53.38 ID:???.net
>>409
へー何の本?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:06:58.84 ID:???.net
ホッカイロ仕込める腹巻きの方がましだね。。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:07:16.41 ID:???.net
>>410
あなたが持ってない本よ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:08:10.18 ID:???.net
>>412
何その逃げ方だっさ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:08:36.91 ID:???.net
>>410
当ててみ
誰でも知ってる本だから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:09:02.06 ID:???.net
>>412
うちが見えるの?
超能力だね
何て本?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:09:05.69 ID:???.net
>>413
荒らしにマジレス

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:10:19.21 ID:???.net
何人か知らないけどバカみたい
編む気失せちゃった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:10:44.27 ID:???.net
人の本の手持ちわかるのは確かに超能力www

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:11:47.29 ID:???.net
>>417
ほらね
編む気ないでしょ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:12:40.72 ID:???.net
去年までいた荒らし、手法変わったのね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:13:51.31 ID:???.net
はい終了

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:33:39.47 ID:???.net
アクリルタワシの糸で鍋敷き作ったことあるけど結局使ってないや
それだけじゃ不安だったから使ってないボタン縫い付けてみたけどそれでもなんか不安感が…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:18:38.62 ID:???.net
初心者スレあるの?落ちてるからか見つかんなくてここに来てる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:20:29.14 ID:???.net
ごめん解決した
もうここには書き込まんわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:20:47.40 ID:???.net
>>423
落ちてないよ
どうぞ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 34号室【初心者歓迎】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1518465883/

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:23:59.71 ID:???.net
解決したって書いてあるよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:21:04.11 ID:???.net
もう次スレでは強制IDにした方がよくない?
基本任意IDの板でもスレ立てる時に強制IDスレに出来るよ
荒らしは反対するだろうけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:41:55.11 ID:???.net
>>427
★編物総合スレッド★77玉目(ワッチョイ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1545312614/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 12:43:56.73 ID:???.net
>>427
そういう話は何度も出てて結局ワッチョイ スレとIDなしのスレに分かれたけどワッチョイ が過疎ってこっちに出戻ってる人が多いんだよ
IDスレが盛り上がれば解決なんだけどね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:08:51.42 ID:???.net
>>428
ちょっと覗いてきたけどなんだかカオスだった
まだ内容はこっちの方が良い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 13:33:55.76 ID:???.net
ワッチョイまで入れるから過疎るんだよね
IDくらいにしとけばいいのに

>>422
不安解消にボタン、ってどういうこと?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:00:34.31 ID:???.net
ワッチョイ有スレが欲しいって立てた層が書き込まないから過疎るんだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:18:16.42 ID:???.net
二つに分けるから過疎るんじゃない
IDあり一本でいいでしょ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:32:02.43 ID:???.net
ID欲しい人があっち移ればいいでしょ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:32:28.05 ID:???.net
IDなしがいいのは荒らしって発想がもう荒らし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:46:09.83 ID:???.net
あっちだって書き込めば人来るでしょ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:46:53.55 ID:???.net
あのねえ
ワッチョイスレがどれだけ荒らされたか知らんの
無理無理ここ1匹マジもんのキチガイ棲みついてるから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:48:21.09 ID:???.net
ワッチョイは荒れないために入れるんじゃなくて荒れてもNGできるようにだから入れれば荒れないってものでも無い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:56:30.02 ID:???.net
言い争ってる人たちってのは一人なのか知らないけどどっちもどっちな感じがある
普通に無視して書きたいこと書けば良いじゃないの

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:17:56.10 ID:???.net
>>431
ボタンの分テーブルに伝わる熱が減るかなあと思って、あとボタンの硬さで何かを守れる気がして…
割と平面的に作っちゃったから
コイル編みっぽいモチーフつなげたらいいかもしれない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:25:27.30 ID:???.net
>>437
自己紹介乙

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:36:01.90 ID:???.net
>>440
耐熱ガラスか何かのボタンなのかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:36:19.39 ID:???.net
不快なレスがあっても受け流しなよー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:37:55.39 ID:???.net
>>442
ううん、要らない服からはずした普通のボタン

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:42:02.59 ID:???.net
>>444
それってテーブルに熱が云々以前に、ボタンが鍋の熱で溶けるよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:46:04.38 ID:???.net
>>444
木製や貝のボタンならアリだね 金属だと危険

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:49:37.14 ID:???.net
そもそも化繊で鍋敷きってのはダメ
熱々の鍋を置くのは無理よ
ボタンで浮かすとかそういう問題じゃない気がしてる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 15:55:55.04 ID:???.net
そっかー、やっぱ化繊は駄目なのか
ボタンもプラスチックだったし作った私がバカだったわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:07:26.82 ID:???.net
すごい偏差値低いのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:21:13.07 ID:???.net
鍋敷き化繊はやっぱりダメなのか
たわし用があるし洗うのもあまり気を使わなくていいからアクリルと思ったけどウールにするわ大きめに作ってフェルト化させてもいいしね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:24:00.28 ID:???.net
熱々の鍋をアクリルたわしで洗わないでしょうに

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:26:51.89 ID:???.net
>>450
あなたみたいな人のために初心者スレがあるよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:35:16.68 ID:???.net
いや、人として

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:38:00.52 ID:???.net
そもそもボタンつけたら鍋がまっすぐにならないんじゃ?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:47:19.35 ID:???.net
まさかの真ん中に一個
知能低い人二人かよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:14:18.36 ID:???.net
フライングタイガーで買った色とりどりのボール状のフェルトつなげた鍋敷き使ってる
厚みが2cmくらいあるし安定感があって気に入ってる
編み物で鍋敷きは向かないんじゃないかな厚みが出ないし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:20:52.97 ID:???.net
縫い物してる人なら繊維の混紡を確認するために
端を少し切り取るか糸を一本抜いて燃やしたりするんだけど
ウールなどの天然繊維はそのまま燃えて炭になるのにたいして
化繊は溶けて縮むことで判断するよ
学校で習うか生活の知恵として大人から教わる範囲って気もするけど
そういう知識なしに鍋敷きやカイロ袋を作って
高熱の特殊環境で使おうと考えるのはちょっと危うい感じがするわ
火事までいかなくても異臭騒ぎになりそうで心配

>>456
2cmまではいかないけどかぎ針の引き上げ編みみたいな立体感が出る編み方で
2枚重ねにすればそこそこ厚みが出せそうだけどどうだろ?
間にフェルトやメルトンのはぎれかキルト綿を挟んでもいいし
あと綿100%前提だけどTシャツヤーンみたいな超極太糸で編むならアリかなぁ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:29:08.49 ID:???.net
パプコーン編みでもいけそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:44:49.71 ID:???.net
鍋敷はかぎ針でお花形に編んだのを2枚重ねて縁を編んで合わせてる
お花形のおざぶみたいなやつ
ウールでね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:58:46.48 ID:???.net
fogリネンワークのリネンの生地を細く割いてメリヤス編みした鍋敷き売ってて使ってるよ
毛糸じゃないけどw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:26:07.56 ID:???.net
やっぱり二本棒針は編んでる感があって楽しいな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:07:03.16 ID:???.net
輪針での平編みも輪編みも編んでる感あってたのしいよ!
4本棒針での輪編みもちまちましてたのしい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:27:38.05 ID:???.net
輪針で平編みしてて、この幅なら棒針の方が良いかもと思って子供の頃に親に買ってもらった棒針セットを出してみたら、
針先のとんがり具合が全然違ってて編みにくくて結局輪針で編んでる
ニーナ最高

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:17:53.55 ID:???.net
>>459
うちも同じ
座布団は要らないけど編みたくて小さめにして鍋敷にした
ソノモノの半端糸が使えて良かった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:37:05.08 ID:???.net
輪針なじめない…
区切りつけにくいというか、延々と編み続けてる感じが苦手

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:46:25.50 ID:???.net
綴じるのが苦手だから
出来るだけ輪針

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:02:04.96 ID:???.net
今編もうとしてるマフラー、フリンジつきなんだけど、フリンジつきなら簡単な作り目でいいかな
でも作り目と編み終わり、同じテイストにしたかったら断然ほどける作り目だよなぁ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:19:30.23 ID:???.net
>>465
編み始めに目数リングつけとけば区切りにはなるよ
結局もう一周とか思って続けちゃうんだけどw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:15:09.99 ID:???.net
付け替え輪針セットが一式あれば平編みも輪編みも出来る!と買ったけど、靴下編みに細い針やミニ輪針、帽子編む用にショートサイズの付け替え輪針セット…と針がどんどん増えていく

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 09:25:48.17 ID:???.net
わかる
でも道具増えるとなんか嬉しい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:45:56.09 ID:???.net
付け替え輪針、セットじゃなくてバラで買ったから収納が適当でちょっと不便になってきた。
いつか収納ケースを縫うんだ…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 10:46:05.61 ID:???.net
今度アメリカのブラックフライデーに
Chaiogooの付け替え輪針セット狙っているw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:06:34.14 ID:???.net
変なの教えんな
買っちゃうじゃねーか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:14:41.11 ID:???.net
買っちゃえー

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:20:08.78 ID:???.net
クロバー の匠セットU大金はたいて買ったのに、縄編み針ついてなくてがっかり
Tにはついてたし、Uまで要らんかったわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:24:26.43 ID:???.net
あらそれは残念ね
でも折れるかもしれないし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:28:51.88 ID:???.net
クロバーの匠ならそんな簡単に折れなそうだけどね
シンフォニーウッドはほんと、ボキボキ折れるわ
なんなのこれ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:36:02.56 ID:???.net
最近は日本サイズだけじゃなくてUSサイズとかいろいろあるから
だんだん増えていくよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 11:43:07.77 ID:???.net
靴下用に趣芸の非対称の針使ってる
USサイズだったような?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:31:43.01 ID:???.net
>>479
日本サイズもどっちもあるはず

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:13:06.24 ID:???.net
餅神様がいらっしゃる御蔭で、3冬は寝かせてしまっていたトップダウンのセーターの続きを編み始めた。
ゲージ変わってるけど自分のだし、あと片袖だけだから(゚ε゚)キニシナイ!!。
でもこんな極太糸のセーター(針は12号)なんて着るんだろうかと思い始めてる。ともかく重いw
なお、デザインは結構前の「すてきにハンドメイド」の柴田淳さんの。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:44:51.55 ID:???.net
三日月型のショール、長さが右と左で1.5倍くらい違う
なんでこーなったー
巻いて使うからべつにいいんだけど
何がいけなかったの…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 16:17:01.23 ID:???.net
>>482
世界でたった一つのあなただけのオリジナルじゃん
自信持って使ったら?w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:41:59.04 ID:???.net
毛糸の個人輸入、ここの意見や他のブログを参考にして、初チャレンジしてみた。
WEBSのセールの糸だけど、それほど高くなく自分好みの糸を購入できてよかったー
ギャンブル感覚がクセになりそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 19:52:02.87 ID:???.net
化繊が石油製品だと知らない人もいるんだな
恐ろしい

鍋敷きはアルネアンドカルロスのガーデンニットのやつが実用的だと思う
分厚くて丈夫
あんな凝ったデザインにしなくてもいいし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:36:46.62 ID:???.net
ブラックフライデーがあったか
今年は色んなイベント無いから季節の感覚が狂うわ

道具欲しいよー
ポチりたいよー
けど買って手付かずの毛糸も輪針セットもあるんだよな
買ってるよ満足してしまう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:05:27.53 ID:???.net
玉付き棒針の3mm以下のを集めたくていろいろ見てたんだけど、
ニットプロのカラフルなやつ、いいね
持ってるだけで楽しそう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:23:24.55 ID:???.net
ここの人らって縄編み針使わず編む派?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:35:07.75 ID:???.net
縄編み針持ってないや
短い5本針とか使ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:51:15.63 ID:???.net
>>488
昔はそんなもんなくても出来るわ!と思ってたけど、
今ではきっちり使ってる
U字おすすめ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:57:43.22 ID:???.net
ソックス用の輪針を使ってみたら便利だったんで最近は縄編み針は使ってない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:01:46.05 ID:???.net
>>490
自分もU字おすすめクローバーの

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:11:52.35 ID:???.net
U字のなんてあるんだ
ちょっと見てこよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:18:05.28 ID:???.net
>>492
私もクロバーのU字使ってる
本とかだと波型?みたいな縄編み針使ってること多いから少数派だと思ってたw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:19:18.38 ID:???.net
結局縄編み針使った方が楽だよね
2目くらいの交差ならなしでやるけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:35:25.99 ID:???.net
特別な道具なんて使わなくてもあるものでできる
やっぱり専用の道具は便利
のループを繰り返す

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:00:21.24 ID:???.net
そして100円ショップの話へ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:13:11.61 ID:???.net
2目までなら縄編針なしでやるけど、それ以上は「U型」というか「し型」の縄編針使ってる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:18:47.83 ID:???.net
>>498
それがUだよ
商品名だから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:48:42.17 ID:???.net
あ、正式名称がU型なんだ
ありがとう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:44:12.22 ID:???.net
クロバーの三角形の目数リング廃番なのがツラい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 05:55:01.65 ID:???.net
さびれたスーパーとかにないかしら

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:00:17.67 ID:???.net
えっ廃盤なのショック
あれ結局一番使いやすいのに

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 06:54:07.85 ID:???.net
三角持ってるけど使ったことないな
ココニッツのカラフルなやついいよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:28:52.67 ID:???.net
目数リングって取り忘れて放置しそうで使ったことないな
ロック式の段数マーカー使ってる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:37:08.96 ID:???.net
編みながら移していくものだから問題なし
でもたまに引き返し編みとかで取り残しそうになることは確かにあるね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:41:46.49 ID:???.net
以前シリコンヘアゴム使ったらびよーんと飛んで行きやすかったのでw
違う毛糸か、ほどける作り目用のリリアンで
しずく型に結んだものを作って使ってる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:39:58.11 ID:???.net
秋冬に使うベビーカー用のブランケットを作りたいのだけど、コットン、ウール、アクリルどれが良さそうだと思いますか?
コットン100%だと重いかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:41:36.14 ID:???.net
アクリルはナシの方向で
ウールも柔らかいのだといいと思うけどめっちゃお値段張りそう
コットンかなぁ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 08:45:53.90 ID:???.net
子育て板へ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:10:34.07 ID:???.net
>>509
アドバイスありがとうございます
アクリルがなしなのは静電気や耐久性の観点からですか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:14:52.93 ID:???.net
●手作りベビーグッズ● Part3 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1470582685/

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:36:42.96 ID:???.net
>>511
ごめんなんとなくw
自分だったら使わんなと思って

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 09:57:11.14 ID:???.net
>>511
横だけどそもそもアクリル暖かくないじゃん
秋冬ならウールコットンくらいが手触りと暖かさの面で丁度良さそうだけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:25:32.56 ID:???.net
毛糸も暖かくはないよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:26:27.68 ID:???.net
アクリルは保温性はあるよ
ただ吸湿性がないから汗をかきやすい子供のものには向かないんじゃないかな
その辺の話も専スレ行った方が経験者いてよく聞けると思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:28:17.87 ID:???.net
>>515
アクリルもウールもそのものが暖かいわけではないけど暖かさを逃さないって意味では暖かいんじゃ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:49:29.01 ID:???.net
縄編み針、きっちり編めて良いんだけど、きつきつで編みにくくなってしまう
針の号数をあげるとふんわり仕上がるけど、編む時はキッツキツだし
自己流はこういうとき困るね 
アラン模様で腱鞘炎みたいになってしまう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:11:07.06 ID:???.net
いつも縄編み針をどこやったか忘れてしまい
普通の余ってる棒針で代用してしまう
なくした縄編み針はだいたい編み終わると見つかる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:12:11.86 ID:???.net
クロバーのU縄針をずっと使ってるけどいい物なんだ
本に載ってるのと違うから失敗したのかと思ってた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:13:02.95 ID:???.net
縄編み針だった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:46:49.15 ID:???.net
へい!U!縄編み針ポチったったわ!はよ到着しておくれ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:42:02.28 ID:???.net
>>519
あるある
見つからないなと思って3号かぎ針買うと出てくる
3本は持ってる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:56:28.28 ID:???.net
自分もだ
持ってないと思って買ったらかぎ針の3号と4号2本ずつあった
ちゃんと何を持ってるのか管理しないとと思いつつ編みかけにつけっぱなしだったりして

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:02:16.90 ID:???.net
縄編み針、私は初めて買ったのは「ひ」の字みたいなのだな。
その後U字のもあるしと、道具だけは立派になっていくw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 14:45:29.05 ID:TwRO1NTT.net
初めて編んだ時は爪楊枝刺してた
ザラザラしてるから案外抜けないんだよね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 15:59:16.79 ID:???.net
私は指を縄編み針にしてる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:00:47.10 ID:???.net
ジャンボ針のばっか編んでんの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:08:31.89 ID:???.net
>>527
やるじゃん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:40:53.04 ID:???.net
>>528
指が楊枝並に細いのかも

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:41:43.53 ID:???.net
たまにジャボン針でざっくりガーデとか偏みたいよねー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 16:49:21.40 ID:???.net
指が楊枝なみに細かったらリペアとかも捗りそう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:50:36.96 ID:???.net
爪楊枝で話進めんのかい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:12:30.94 ID:???.net
爪楊枝や竹串がささくれやすくなかったら
小さい物作り用にレース糸を使って
棒針編み出来るかなと考えたこともあったなー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:25:02.11 ID:???.net
>>534
竹串で人形のセーターやカーディガン編んでるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:32:43.97 ID:???.net
貧乏くさい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:44:43.35 ID:???.net
以前、縫い針で編み物してるって人がいたっけな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 19:56:03.96 ID:???.net
縫い針は限界に挑戦してる感じ
竹針は棒針買いたくない感じ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:09:33.58 ID:???.net
皆さんゲージ編むのにどのくらい時間かかってますか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:11:26.12 ID:???.net
そんなもん棒針のサイズによるとしか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:25:08.52 ID:???.net
>>538
1号針より細いから私も竹串使うよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:33:57.22 ID:???.net
>>541
あぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 21:41:49.25 ID:???.net
>>539
結構かかる
30分くらいかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 22:33:11.19 ID:???.net
小さいS字フック使ってる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:10:53.46 ID:???.net
持ってるのは1.75mmが最細だった コレは何号?(覚えられない
今年はこれでリカちゃんにセーターを編もう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:15:29.69 ID:???.net
>>545
調べたりはしないタイプ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:29:36.02 ID:???.net
>>546
人に嫌われるタイプ?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 23:57:02.04 ID:???.net
mmでしか把握してなくてごめんなさい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 04:29:29.98 ID:???.net
Seeknitのアンバー竹縄編み針が素敵と思って日本より安かった海外通販で買った
プラ製でたまに目を落としちゃうから木製が良いかと思ったけど、やっぱり使いやすいのはU型タイプだった
木製でU型出てほしい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:09:49.78 ID:???.net
曲げるの大変なんじゃ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 06:17:53.99 ID:???.net
3mmが3号・6mmが13号だけ暗記して
あとは0.3ずつ足し引きしていけばええねん

でも1号が2.4mm、0号が2.1mmだから1.75mmは日本の号数にないね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 07:19:44.05 ID:???.net
細い棒針って売ってる店が少ないね自分は1.5mmが一番細いかな
確かサンカ手袋編む時買ったけどそれ以来出番がない
みんな細い棒針って何に使ってるの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 08:15:43.48 ID:???.net
>>552
サンカ手袋編むために買ったけど、編んでなくて完全にコレクションだなぁ
addiの1.25mmから揃えてるけど、重くて4本5本では使えない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:55:34.52 ID:???.net
>>553
1.25mm持ってるんだ!売ってるやつで一番細いよねきっと
欲しくて探したけど売ってるお店見つけられなかった
どこに売ってたの?よかったら教えて下さい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 09:56:13.04 ID:???.net
1.5mm輪針でクンストレースドイリー編んでる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:14:36.61 ID:???.net
>>554
もう10年以上前のことなので忘れてしまったんだけど、多分ユー□ジャパンさんかな
間違ってたら困るから一応伏せてみた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:14:57.70 ID:???.net
これ編み方がちと面白いような

The Strength Within by Melinda Measor

作家はどうもむさくるしいオッサンみたいだね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 10:15:41.85 ID:???.net
>>556
ありがとう!!

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:49:21.20 ID:???.net
針金削って自作したの1.5mmが一番細いな
作ってる時親に散々不器用って馬鹿にされたので4本中3本は父親作だけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:54:22.70 ID:???.net
>>559
便利なお父さんだね
素敵ではないけど>馬鹿にされた
自作の編み針、調子良い?

今ある竹棒針の先を削ってみたいなと思ってる
どうせ先が丸いという理由で使わないなら、実験的に削ってもいいかなと思うけど、なかなかやる気がおきない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:54:27.15 ID:???.net
針金から作るってすごい 曲がらないの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:12:33.09 ID:???.net
>>560
百均のでやったことある
削ってからヤスリかけたらそれなりになった
初めからただヤスリでゴシゴシしてもいいかも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:06:44.52 ID:???.net
自演きっつw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 16:11:18.34 ID:???.net
>>563
どれとどれ?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:13:59.32 ID:???.net
ごめん誤爆

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:02:12.91 ID:???.net
>>560
ちょっと削り足りない感じでいまひとつかな…
一度使ったきりお蔵入りしてる
父は褒めちぎるといろいろ作ってくれるしミシンの修理もしてくれるのでとても助かるw
>>561
使ったの一度だけだし短いから曲がってないように見えたよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:20:40.34 ID:???.net
>>560
猫に噛じられた4本針(4号)を短くしたよ
糸鋸でカット→鉛筆削り→やすりで好みの尖り加減に
ていう工程
滑りは使ううちに磨かれて良くなるかなと思ってる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:35:39.12 ID:G/pWLJst.net
>>566父羨ましい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:36:12.97 ID:G/pWLJst.net
>>560便利って失礼すぎw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:56:11.55 ID:???.net
>>567
なるほどすごい!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:00:41.07 ID:???.net
1目ゴム編みに時間がかかって辛い

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:30:13.49 ID:???.net
博打でニットプロジングってのを、買ってみたけど先が丸いね
あと、やっぱりcobwebyarnは竹針が良さそう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 21:40:58.02 ID:???.net
>>571
耐えろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:19:20.35 ID:???.net
表・裏・表・裏…ってリズムに乗って編めば楽しいかも
何か音楽でもかけてみれば?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:14:22.50 ID:???.net
何も考えたくない時に最適
めりやす地獄とゴム編み

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 11:01:23.43 ID:???.net
ゴム編みは変化があってわりと好き
メリヤスが苦行

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:21:00.18 ID:???.net
メリヤスはいつの間にか勝手に増やし目減らし目されてるからイヤ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:47:38.70 ID:???.net
>>577
ふやしめって読んでるの?
増し目は「ましめ」だよーw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:49:06.59 ID:???.net
突っ込むなら芝もまともに生やして

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:51:11.26 ID:???.net
>>578
えっ!マジか
ずっと増やし目って言ってた!
はずかしーーー!!
でも指摘してくれてありがと、たすかったw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:00:08.17 ID:???.net
>>579
まともに草生えてるよ
全角草が正しいと思ってるのかな?
全角草はアラフィフ用w
今は半角草が主流よw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:10:06.62 ID:???.net
アラフィフだって全角草なんて使ったことないわw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:17:31.86 ID:???.net
>>582
スマホから5chデビューされた方?
その昔のパソコン通信時代然り、2ちゃんのできた頃とかはパソコンで打つのが主流だったから、「わらい」のわをwで打って(笑)のかわりにしてたんだよ
PCのローマ字打ちね
だから全角
うpしてとかのpもそう
(略)の意味の(ryも全角だった
だからwが半角だと半角草wwwって嘲笑されてたのよ
時代は変わったね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:26:46.95 ID:???.net
>>583
パソコン通信ってw
自分も結構な年だけど半角wで笑われたことないわw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:31:18.53 ID:???.net
>>584
私はパソコン通信はしてなかったけど2chできた当時(私ちょうど20歳からい)はパソコン通信時代の人が沢山いたし、PCで打ってたから草のルーツはそれよってだけよー
ちなみにPCとかは半角で打つから逆にPCとか打っちゃう人はそれはそれで全角wwwとか揶揄されてたわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:50:06.63 ID:???.net
へー、5ちゃんの草にも歴史ありってやつなんだね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:51:23.65 ID:???.net
パソコン通信の昔には、全角文字の間に半角文字を挟み込むと
以下文字化けして鶴やら鸚鵡やらが飛び交っておったものよ
機種依存の現象なのでご存じない方も多かろうけどね
なので、全角でそろえるのがマナーだった時期がありました

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:43:50.92 ID:???.net
ワイもふやしめ言ってたwww
目数は?めかず?めすう?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:55:17.07 ID:???.net
増し目って書いてたらちゃんとましめって読めるけど編んでるときは(この段でふやしめ)とか思ってる
目数もたぶんめすうだとは思うけど(めかず確認しよう)って思ってる
さすがに減らし目はへらしめで合ってるよね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:12:13.76 ID:???.net
ふやしめって普通に言うけどね
ましめもそのときに応じて
めかずめすう、どっちも聞くね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:12:47.90 ID:???.net
めかずじゃないの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:19:27.74 ID:???.net
ふやしめ、めかず、って言ってたし別に間違いではないと思うけど、
考えてみたら、言ってたというより心で思ってるだけで、発音はしたことない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:32:47.66 ID:???.net
>>581
草じゃなくて芝って仰ってるのでねw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 16:35:38.72 ID:???.net
>>589
あなわた
全く同じだわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:04:31.43 ID:???.net
正しくは「ましめ」「へらしめ」「めかず」「だんすう」よ
よろしくね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:06:18.50 ID:???.net
げんめ
は?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:08:49.82 ID:???.net
>>595
正しいって何かの規格で決まってるの?
神代からの伝統的な呼称でもあるまいに心底どうでもいいことに拘る人っているよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:13:56.07 ID:???.net
>>595
「だんすうマーカー」だからあの輪っかのこと「めすうリング」と呼んでた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:17:21.19 ID:???.net
>>597
本とかだと統一されてるね
規格があるかは知らないけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:20:40.40 ID:???.net
ふためいちどとかさんめいちどとかもにめいちどって言う人いるね
まぁたぶん日本工業規格みたいなやつで決まってると思うよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:22:03.75 ID:???.net
>>597
JIS規格

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:29:53.26 ID:???.net
>>597
編み物関係なく、漢字の基礎だよ
音読みと訓読みは基本的に組み合わせない
例外は当然ある

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:30:47.70 ID:???.net
>>600
https://kikakurui.com/l/L0201-1995-01.html
にめいちどの方が正しいみたい
たたさんのサイトではふためいちどになってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:32:40.24 ID:???.net
>>602
湯桶読みとか重箱読みとか 音韻や耳から聞いた語感で例外になってるものが多いから
口語まで正しいとか正しくないとか言ってたら日常会話もままならなくなっちゃう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:37:00.25 ID:???.net
いやいやいやいや何言ってらっしゃるんだろう
別に増し目を増やし目と言ったってOKだし日常生活で間違って覚えて使っちゃってる言葉があるのもあくではないけど
交互だから正しい読み方じゃなくても間違いじゃないとまで言うのは乱暴だわ
日本の方じゃないのかもしれないけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:37:08.29 ID:???.net
>>604
うんだから基礎のこと言ってんの
詳しそうだからわかるでしょ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:41:04.54 ID:???.net
もういいじゃん英語にしようよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:43:36.73 ID:???.net
本にするときや教えるときの決まりでしょそれって
決めておかないと、いろんな読み方になって読者や生徒さんが混乱するから

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:46:36.20 ID:???.net
>>608
自由だよ
編み物なんて趣味でしかないんだから
どこそこ協会のライセンスとか好きな人多いけど無意味だからね 
ライセンス取ったから先生になれるわけじゃないし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:46:51.06 ID:???.net
間違いを素直に認めて感謝できる人がいる一方、頑なに「そんなの誰が決めたの?」「どうでもいいじゃん」って開き直る人がいるんだね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:48:42.73 ID:???.net
>>610
どうでもいいんじゃなくて、決まってないの
わかる?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:50:22.62 ID:???.net
>>609
そうそう
日本語としては成立してるんだから
間違いとかそんなのはないよね
教える側が統一すると便利だからそうやってるだけで

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:52:38.87 ID:???.net
増し目増やし目は、送りがなが違うだけ
増し目を「ふやしめ」と読むのは間違いだが、増やし目は増し目のことであり、間違いではない
目数は「めかず」と読むのが基本で、「めすう」でも伝わるので特に問題はない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:53:58.44 ID:???.net
だから日本工業規格だっつの
手編みは立派な服飾産業で
編み子は職業
だから専門学校まである(あった)の
今は趣味のサークルの講師が関の山だけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:55:04.08 ID:???.net
>>614
はいはい、じゃあそれで()

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:55:43.07 ID:???.net
なに?明治の話?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:59:14.96 ID:???.net
2目一度はふためいちどって思ってるけど3目一度はみつめいちどにはならないな
最近は英文パターンばっかりだから(けーつーとげざー、けー、えすえすけー)とか呪文のように唱えてる
ついでに言うならM1LとM1Rは(えむイチえる/えむイチあーる)になってる
脳内読みは自由だ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:00:48.45 ID:???.net
ザキンでシースー
これ、常識な

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:14:20.45 ID:???.net
揉めてないでこれポチりなさいよっ
https://shop.eisakunoro.com/products/detail/218

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:27:34.76 ID:???.net
三目は「みめ」
もしかして外国人?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:44:15.95 ID:???.net
明治時代の編み図ってどんなんだったんだろうね
それとも特になかったのかな
体に合わせて編んでたとか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:09:48.57 ID:???.net
>>621
今の英文パターンみたいに文章表記の帽子の編み方なら読んだことあるよ
大黒帽の編み方とかいうの
確かに大黒さんの被ってるのはベレー帽に似てるよね
糸は黒か茶指定とかあって風紀委員かよ…と思ったわw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:21:12.25 ID:???.net
レトロ本収集してるけど
今と同じ編み図が出てくるのは1960年代くらいからだわ
それ以前は文章パターンに拡大写真や線画のスケッチが付いてて、持ってる中で一番古い昭和8年のもそんな感じ
多分戦後にJIS記号が広まったのと、印刷がかすれて記号だとわからなくなるのだと思う
昔になる程字も絵も小さいのに印刷ががガサガサなんだ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:30:54.35 ID:???.net
JIS記号ってあれのことだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:38:36.63 ID:???.net
体育館をたいくかんと言うのはダメですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:55:33.65 ID:???.net
せんたっきの人が来そう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:06:39.57 ID:???.net
呼んだ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:08:11.25 ID:???.net
どうしよう
やりたいことがありすぎて困ってしまう  
○日のお出かけまでに仕上げよう!みたいに設定すれば良いんだろうけど、
特に楽しみにしてる予定もないし、だからモチベーションが上がらないのかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:14:11.88 ID:???.net
>>623
レトロ本集めるとかいいね
そういやヴォーグ社が昔の本の復刻版を売ってるみたいだよ
海の男たちのセーターとか面白そうだった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:19:23.33 ID:???.net
どっちかというと、復刻するより今の情報で現代の作家が再編集してほしい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:19:29.82 ID:???.net
レトロ本かあ、いい趣味だなあ
中途半端に古い若いころ買った本なんかは処分したくてたまらないけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:28:17.61 ID:???.net
自称研究家ってのも良いかも

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:38:37.16 ID:???.net
このスレで紹介してくれた本で興味持っても絶版でめっちゃ高くなってて買えない
本が多いよね、嶋田先生のニット・コンチェルトとかアルネカルロスのノルウェーのガーデンニットとか…
アマゾンで1万円以上したりする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:47:51.94 ID:???.net
私も嶋田さんのニットコンチェルトほしい
嶋田さんの本は進化してるから、新しい方がよく出来てて、
なのでなるべく古いのは追わないようにしてるけど、やっぱりコレクションしたい
嶋田さん自身は、おそらく古い本は直したい部分が多いと思ってると思う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:55:20.33 ID:???.net
それほどレトロじゃないけど、
60〜70年代のファッションは可愛いと思う

そんなわけで60〜70年代の編み物本を買ったことあるけど、
身頃や袖に前後差があって感動する

いまどき、ファストファッション大流行のせいなのか、
ショップですら前後差なしの直線縫いで
ガラベーヤかよ、って服多いから
(ガラベーヤみたいなニットは暖かそうだけど)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:41:57.43 ID:???.net
>>630
変なアレンジされたり点数が減ったりするから復刻のほうがいい
今は誰も使わないようなアイテムが載ってるのがいいのに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 23:07:47.15 ID:???.net
>>636
誰にでもかんたんに編めるよう前後差をなくし太めの糸で編めるようにアレンジしました!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:34:37.59 ID:???.net
短時間で編めるようにどんどん糸が太くなり
着た時に重くならないようにどんどん糸が軽くなる
ありがたい事だけど古き良きニットを愛する人には歯痒いのかなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:40:59.34 ID:???.net
専門家気取りにはうんざり

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:49:49.44 ID:???.net
糸が軽くなってるの?あんまし気づかなかった
太くて軽い糸があるならカウチンセーターなんて編んでもいいかもね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:56:04.89 ID:???.net
>>639
貴様にうんざりするわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:57:25.64 ID:???.net
太いのも細いのも今はいろいろ選べるね
自分が若いころは1.5mmの棒針なんてお目にかからなかったし
10mm以上の棒針やかぎ針もなかったと思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:29:08.90 ID:???.net
>>641
出た専門家様()

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:46:41.06 ID:???.net
641と643は同一人物なのか別の人なのか
一人でやってる気もするんだよねなんか似てるから

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:48:26.32 ID:???.net
自演疑い出したらきり無いよ
ここなんてIDすら出ないんだから
基本わたしとあと一人しかいないと思って書き込んでるw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:51:16.61 ID:???.net
私もいるよ!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 09:52:12.97 ID:???.net
ワロタ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:22:44.53 ID:???.net
あたしもいるわよ

大昔編んだカウチンセーター物凄く重かったな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 11:42:19.46 ID:???.net
ユニクロやそこらでダウンやフリース買えると手編みセーターも着なくなったなあ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:01:02.22 ID:???.net
標高が高くてしかも家が極寒仕様ではないのでセーターとかカーディガンとかめっちゃ着てる
アウター着るとパツパツになる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:01:23.44 ID:???.net
毛糸選びって難しいよねグラデーションの毛糸は見ててかわいい!って思って買ってみるけど
マフラーとかショールを作るとババくさくなって
シンプルなので作ると見た目はいいけど編む時にワクワクしないのよね
グラデーションで編むとなぜババくさくなるのかな?
グラデーション使いたいから小物ばかり作ってる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:06:35.11 ID:???.net
冬の在宅勤務のために靴した編むかなー
ブランケットもいいな
ミクニッツそろそろ届くかな?楽しみ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:18:44.15 ID:???.net
>>651
白と引き揃えるとマシになる
さらに途中白二本どりもいれてボーダーにするとよりおばあちゃん感薄れるよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:26:15.76 ID:???.net
センスだよセンス

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:34:49.00 ID:???.net
編み物するのがおばあちゃんが多くて、やっぱ単色は飽きるわーってグラデの糸使って編んでる
のが多いからおばあちゃん臭い感じがするんじゃないかな
もし女子高生に編み物がなぜか流行って10代の子がグラデだらけになったらそれはもう
ババ臭いとは言えないと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:36:10.98 ID:???.net
うちの子、野呂糸の虹色のマフラーしてたけどそれはそれはかわいかったよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:02:29.71 ID:???.net
グラデかぎ針ウェアをおばあちゃんしか着てないからそう見えるのよね
確かにたくさんの女子高生が着てたら若くなるかもw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:42:22.40 ID:???.net
>>657
それは来てる人の中身に左右されるからかぎ針編みグラデベストが若いアイテムになるとは思えないけどね
グラデ靴下とかならおばあちゃん風はしないよね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:04:19.66 ID:???.net
グラデはそんな心惹かれないけど
手染めの、かせの一部分だけちょこっとさし色入ってるのとかすごい好き

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:13:40.78 ID:???.net
ずっと無地のシンプルラインが流行だったけど
今年あたりから色味のあるのくるみたいよ、タイダイとか
だから、段染めも来るのではないかと期待してる
こい!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:14:18.05 ID:???.net
>>659
編んだらまだらになるやつね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:16:52.05 ID:???.net
ラベにあるWhite Rosesってストール
編んでみてみたいけど 糸もないし
作っても似合う自信が無い・・

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:20:30.09 ID:???.net
あら残念ね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:27:58.18 ID:???.net
>>662
見てみたけどすごいね
編める気がしない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:47:13.02 ID:???.net
結構初心者レベルの人が多いのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:55:42.18 ID:???.net
>>662
初見で薔薇より孔雀になれそうって思った
似合う人はめちゃくちゃ似合いそうだけど自分にはむりだ…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:13:46.23 ID:???.net
>>662
画像見て、こんなん作る根性あるのは
ロシアやろと思ったら、
レシピが英語とロシア語だったので当たったようだw

ちまちまちまちま→日本
ちまちまちまちまデコラティブ→ロシア

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:19:22.63 ID:???.net
つぶつぶでドット絵描くパターン多いよね
もうちょっと工夫がほしいところ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:36:11.33 ID:???.net
セーターってどのくらい慣れたら挑戦できますか?
手袋帽子ハンドウォーマースヌード
棒針かぎ編みどっちもやりました
とじかたはやったことないものの、本やYouTubeでみればできますかね?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:39:20.38 ID:???.net
靴下編んでみた?
あれ編めたら編めるよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:43:34.18 ID:???.net
>>669
とじはぎなしパターンもあるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:11:30.12 ID:???.net
>>669
手袋帽子編めたら技術的には編めると思う
とじはぎもメリヤスはぎとか使うパターンじゃなければ面倒くさいだけで難しくはない
ただ大きいから根気とか編む速度とかは必要になってくるけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:14:10.68 ID:???.net
>>669
そんだけ編めたらあとは根気があればできるよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:32:35.12 ID:???.net
レース編みのストールって結婚式とか以外にいつ使うの?みんな舞踏会にでも行ってるの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:38:38.15 ID:???.net
>>674
雑にグルグル巻いてる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:45:32.77 ID:???.net
>>674
>>662みたいなのじゃないけど、
市販のストールみたいに首に巻いて垂らしてる
レース模様は編むのは楽しいが似合わないので
二つ折りや三つ折りで模様が目立たないように巻いてる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:51:05.84 ID:???.net
雑にグルグル巻きにしてても、たまに編み物するがこれもしかして○○のパターン?って気づいてくれるのがとってもうれしい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:18:47.63 ID:???.net
腹巻帽子のやつを首に巻いている
ソックヤーンだから洗濯機にかけられるんで実用的
高級な糸で編むと洗濯とか形を整えるのが結局大変

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:49:15.23 ID:???.net
この若い頃の加藤茶の写真の真ん中を見て、
http://enoge.org/archives/post-70456.html
えっこのセーター、リブが斜めになってるの!? 色はともかく形はちょっといいじゃん
でも昔こんな斜めに線の出るニットなんてあったのかな…昔の人だと不真面目なデザインだと思いそう…
…って他の写真見たら単に普通のリブセーターがポーズのせいでよじれてるだけだった
さておき斜めリブのセーターの編み図あったら編んでみようかなとふと思ったり

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:39:00.42 ID:???.net
斜行…麻糸の輪編み…うっ頭が

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:08:44.95 ID:???.net
>>679
カトちゃんって若いとき顔濃いんだね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 08:48:00.11 ID:???.net
カトちゃんのお嫁さんって不思議な人だねえ
若いころの現役バリバリを見てたわけでも金目当てでもないのに結婚してちゃんとしてあげて
自分がほんとは鶴でカトちゃんに命を助けられたとかじゃないと無理だわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:41:11.03 ID:???.net
初めて通販利用した頃は、値段に目がくらんで安い糸ばかり買って失敗してたけど、やっとコツが掴めてきたわ
昨日届いた糸、どれもいい色でフワフワ。色合わせもピッタリ。メチャ気分上がる
早く編みたい。まずは単色で斜めリブのソックスにしようかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:25:52.53 ID:???.net
最初に買った百均以外の糸がハマナカさんのエクシードウールだったな
あまりの柔らかさ滑らかさに驚き桃の木山椒の木

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:03:32.60 ID:???.net
シーン

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:26:26.19 ID:???.net
私も最初は安い糸ばっかり買ってたなー
いい糸だと手触りが気持ちいいから編んでる間幸せ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:48:52.44 ID:???.net
>>686
分かる
出来上がりも素晴らしいけど編んでるときが至福

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:51:29.00 ID:???.net
うん
ごわごわするような毛糸だと手の必要な油まで持ってかれて荒れるし
柔らかい毛糸はむしろ手が癒される感がある

材質より加工の問題な気もするけどね
内藤のエブリデイノルウェーとかアクリル100なのに滑らかだし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:32:33.11 ID:???.net
けっして安い糸を使うことが悪いわけじゃないんだけど
一回いい糸に手を出しちゃうと安い糸では満足出来なくなる
もう100均とかPB糸はテンション下がっちゃってダメだわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:49:55.09 ID:???.net
金持ち自慢?w

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:52:14.78 ID:???.net
それを自慢と受け取るメンタルがもうね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:03:01.46 ID:???.net
100均の毛糸もかわいいのあるし小物編むにはいいんだけど大物はいい糸で編みたいな
大物編むと糸始末増えるしね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:05:05.19 ID:???.net
100均以外程度で金持ちとか言ってたらロの人とか何者になっちゃうんだよw

あと洋品店の80円とかの方が100均よりちょっとだけ質が良かったりするよ
ちばらき民だとサンキの品揃えがいい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:07:34.33 ID:???.net
良質の糸で編んでてうっとりとか気持ち悪いと思ってたけど、やっぱり糸質によって編みやすさも違うしテンションも上がるね
1ヶ月くらいアクリルの在庫30g×10玉の在庫整理でブランケット編んでたんだけど、だんだん飽きてきちゃってめちゃ時間かかった
(しかもバスマットみたいになっちゃった…)
昨日編み終わったのでOpalで靴下編み始めたらどんどん進む進むw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:36:12.97 ID:???.net
ダイソー糸じゃなくてハマナカやパピーで編むくらいだけどそれでも違いを感じるよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:02:43.26 ID:???.net
ダイソーはトルコ製アクリル糸に期待

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:57:32.85 ID:???.net
エブリデイは触り心地いいね
色合いも好き

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:56:00.81 ID:???.net
一見おしゃれなインスタとかやってるようなお店の海外と毛糸って、帯とか写真ですてきに見えるだけで、
一度編んだらすぐへたる
お手軽に買えるメーカーで色のセンスが良いのはパピーだな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:58:10.22 ID:???.net
ものによるでしょ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:59:24.46 ID:???.net
>>699
当たりまえだよね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:39:12.03 ID:???.net
今日寒くて手がかじかんで棒針でうまく編めなかった最初

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:12:24.09 ID:???.net
>>701
つ暖房

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:27:52.02 ID:???.net
ひたすら色優先だから100円とかブランドとか気にしていられない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:48:36.80 ID:???.net
一生かかっても使えないほどの罪庫があるのに良い毛糸を見つけてしまってまた買おうとしてる
誰か止めて

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:49:24.41 ID:???.net
今買わないと無くなっちゃうわよウフフ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:56:58.41 ID:???.net
去年ユザの割引券で買った野呂糸を引っ張りだして何を編もうか考えてる
一番楽しいのがこの工程かもしれない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:57:31.08 ID:???.net
>>704
そんな良い毛糸があるなら教えて 
使い込んでももっちりしてる毛糸希望

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 12:56:05.60 ID:???.net
>>704
罪庫をメルカリに出して買うのだ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:21:36.99 ID:???.net
良い毛糸、天然素材は虫が湧きやすいから早めにお使いなさいよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:33:08.19 ID:???.net
今年ゆったりしたベストが流行ってるから編もうかなーー
手編みセーター嵩張るからこれ以上は増やせない
ベストならなんとか収納できそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:11:36.31 ID:???.net
貫頭衣みたいなベストあったかそうだよね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:22:41.48 ID:???.net
>>704
どうしても編みたいもの以外は
一玉ずつ残して後は売ってしまったら?
手元に残した一玉ずつはもう「美しい毛糸のコレクション」と割り切っちゃっていいと思う
編みたくなったらハンドウォーマーとかペットボトルカバーは一玉でも編めるし
物によってはそれを見越して二玉残してもいいかもね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:32:26.11 ID:???.net
>>712
意味不明
なんでそんなアドバイスになるの?
その人自虐風自慢してるだけでしょ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 14:32:34.34 ID:???.net
毛糸を買うのが好きなのよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:08:04.20 ID:???.net
まあまあの地方なんだけど本屋に棒針編み大全が置いてあって、悩んだけど買ってしまった
どれだけ活用できるか不安だけど満足感すごい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:47:29.75 ID:???.net
ゆったりしたベストが流行ってるんだ
それで無印の新発売のワッフル編みベストが売り切れなのかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:09:21.09 ID:???.net
棒針編み大全すごくいいよね
近所の図書館に入ってきたからとりあえず借りてみたんだけど中身見たらすごく欲しくなったわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:09:28.94 ID:???.net
空目して、今度はペストかよ!ッて一瞬焦ったw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:14:29.22 ID:???.net
棒針編み大全感想よろしく
自分では読み切る自信がないわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:27:59.78 ID:???.net
編み物大全いいんだね
ただいっぱい載ってるだけじゃなくて知らないことを正しく載せてるならほしい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:34:05.32 ID:???.net
棒針編み大全
事典みたいな本なので続けて読んだら多分寝ちゃうwので少しずつ読むことにした
作り目だけでもものすごくたくさん載ってて、それでも私のお気に入りのらくちん作り目(林ことみさんの本で知った)は無くて編み物の奥深さを思い知ったわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:24:42.25 ID:???.net
>>704
買った時はテンション上がってたけど好みが変わってしまった罪庫あると思う
見直してオクやメルカリに出してまた新しいのを買うんだ(以下無限ループ)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:51:30.10 ID:???.net
毛糸ってまとめて買っちゃうから不要在庫になりがちだよね
もう少し入手性がよければいい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:11:24.06 ID:???.net
不良在庫ね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:18:31.84 ID:???.net
ん?不良在庫=デッドストックではないよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:19:12.65 ID:???.net
洋書の作り目の伏せ目の本があって、図説なので英語読めなくてもいいんだけど、
とにかく種類が有りすぎて図もグチャグチャだし、
編み物大全にそれくらい作り目載ってたら買いたいな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:05:01.06 ID:???.net
作り目と伏せ目だけの本ってあるよね
洋書の翻訳版のやつ
そっちの方がいっぱい載ってそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:07:55.29 ID:???.net
>>727
翻訳版あるんだね
あんまり話題になってないような??
あれを全部やってみたいんだけど、ある程度よく使うのって決まってくるんだろうね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:07:58.90 ID:???.net
>>723
半世紀ほど前の編み物が盛んだった時代には、編んでる途中で毛糸が足りなくなったら、帯を手芸屋さんに持ってって同じロットのものを買いたしてた
今時分は一度に全量買っておかないとそういうことも難しいでしょう、ネットなんかだと特に

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:26:09.95 ID:???.net
手芸屋さんがもう周りにないよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:42:14.07 ID:???.net
>>730
ユザワヤとかドリームみたいなチェーン店なら多少は残ってるけど個人店は本当に減ったね
質問したら何でも答えてくれる、その道のプロみたいな店員がいる個人店が頼もしくて好きだな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:42:42.04 ID:???.net
ミクニッツ買えた
買えたのはいいけど読んでるうちに
そう言えばこんな感じのなにかが
家のどこかに針つきで転がしてあるなってあれもこれも
新しく編み始めてもいいかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 21:56:42.68 ID:???.net
>>731
そんな感じの毛糸屋さんが隣の駅にあるんだけど
本当に介護施設みたいになってて入りにくくて困ってる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:08:59.98 ID:???.net
>>733
おばあちゃんの溜まり場みたいになってると新参者には入りにくいよね
その辺り、店の人がうまくやってくれたら良いんだけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:14:07.90 ID:???.net
>>728
キンドル版が無料の時に落としたけど
使わんよ
結局ツベで充分足りる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:02:41.94 ID:???.net
近所の個人の手芸屋さんもそんなかんじ
2階が自宅だしで遅くまでやってるんだけどたまり場になってる

クロバーの廃番針とか掘り出し物買えたのはよかったけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:06:54.68 ID:???.net
毛糸のパンツの本なかなかよさそうー!
表紙の写真しか見てないけどw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:03:06.17 ID:???.net
毛糸のパンツってどういう状況ではくの?
お子さん用?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:16:54.50 ID:???.net
家でゴロゴロしてる人用かな 

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:21:18.21 ID:???.net
スカート履く人は履いたほうがいいよ
あたためなさい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:24:52.74 ID:???.net
スカートがスースーして寒いなんて嘘だから
ミニスカートなら別だけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:37:30.32 ID:???.net
薄手のだったらジーンズの下にでも履けるでしょ
お尻暖めると全身が暖かくなるよ
「私冷え症なの〜」とか言ってる人は履いた方がいい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:18:20.60 ID:???.net
>>741
嘘ってw
わたしはスースー感じるから毛糸のパンツ履くよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:40:36.05 ID:???.net
スカート履き慣れないからスースーする
普通のズボンに毛糸パンツだとモコモコしそうだからガウチョパンツ履こうかな
雪国だからレッグウォーマーも揃いで欲しい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:01:50.32 ID:???.net
YouTubeのじゃなくて本が出てるんだね
正直言って外に見せるものじゃないから編んでもただの自己満足にしかならないなぁ
おなかまわりに毛糸はチクチク度がすごいw
編み物自体自己満足だけどさ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:10:59.91 ID:???.net
暇な時編物動画流すの好きなんだけどかぎ針のほうが多いんだね
海外なら棒針多いんだけど言葉がわからないからなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:20:28.27 ID:???.net
スカートちゃんと生地やデザインを選べば温かいよ
スカートなら毛糸のパンツの線も拾いにくいし更に温かいね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:16:41.20 ID:???.net
下半身デブだからか下半身はあんまり冷えないんだよね
背中の肩甲骨の間、ブラジャー止めるあたりに冷えを感じる
毛糸のババシャツ作りたい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:21:10.29 ID:???.net
ワイは首の後ろや
普通にマフラーを巻こう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:24:32.95 ID:???.net
スカートのときに毛糸のパンツか〜
恥ずかしながらお股のとこが汚れそうで私には不向き
長い腹巻でお尻をあたためるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:35:31.34 ID:???.net
>>745>>750
まさか直接着ると思ってるのか?
下着の上にはくんだよ
しっかりしろよ正気になれ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:47:54.30 ID:???.net
よく売ってるアクリルの毛糸のパンツだと蒸れるんだけど、ウールで作ったら蒸れずに温かいかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:53:09.13 ID:???.net
いや下着よりオーバーサイズにするからどうしても素肌に当たる部分はあるじゃん
内股とかお腹は肌弱さんは敏感になりがちよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:21:12.62 ID:???.net
>>753
それは股が汚れるとは別の話でしょ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:21:21.24 ID:???.net
スパッツやトレンカの上から履いてるよ>毛糸のパンツ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:29:52.39 ID:???.net
>>753
長パンはきなよ
普通のパンツ、長パン、毛糸のパンツ
肌着も着るんだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:38:52.07 ID:???.net
毛糸のパンツ履くような時期には厚手のタイツも履いてるから肌に触れる可能性考えてもいなかった
あったかい地方だとどうなんだろう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:41:54.63 ID:???.net
長パン!
スーパー銭湯でおばあちゃんが履いてるの見た事ある
ならボクサー風のでもいけそうね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:44:01.19 ID:???.net
そこまでしなくても薄くて暖かいのがいろいろあるじゃないか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:46:34.47 ID:???.net
>>759
それを言ったら毛糸のぱんつ自体が…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:48:42.57 ID:???.net
>>760
それを言ってるんだが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:48:53.66 ID:???.net
毛糸のパンツの本でもタイツの上から履いてたね
まあ写真の都合もあるだろうけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:56:19.02 ID:???.net
>>761
それを言ったらセーターもマフラーも帽子も手袋も
暖かくて薄いのがたくさんお店に…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:59:36.31 ID:???.net
>>763
そう?気に入ったデザインで編みたいから編んでるんだけど、
パンツ編むために他の下着買うとか本末転倒だよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:07:15.70 ID:???.net
気に入った毛糸のパンツ編んで履きたい人もいるんでしょ
いちいち噛み付かんでも

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:08:26.80 ID:???.net
噛みつきガメだからね
なんでもガブガブよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:09:01.58 ID:???.net
>>764が毛糸のパンツ嫌いってことだけわかった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:13:49.97 ID:???.net
毛糸のパンツ欲しくなってきた
ソックヤーンでもあったかいかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:16:35.11 ID:???.net
子供の頃にお母さんに毛糸のパンツ編んでもらってはいてた世代が
お婆ちゃんになって昔なつかし毛糸のパンツが欲しくなっただろう
……という需要を見込んだ本なんじゃないの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:18:48.43 ID:???.net
今度はおばあちゃん方面で叩こうってか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 21:20:27.72 ID:???.net
地域差で毛糸のパンツに縁がなかったんだろうけど知らないものを叩くってのは大人気ないね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:23:01.77 ID:???.net
>>762
ブルマータイプの写真だね履いてなかったねw

おばあちゃん向けなら「ミセスの」とか「大人の女性の」とかつけてシニアモデルにするでしょう
冷え取りとついてるくらいだからそういった言葉を使う層向けかと

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:08:16.85 ID:???.net
>>768
ソックヤーンの6plyで腹回り4plyで両腿を膝までのサイクリング用パンツ的なものを履き倒してます

4plyソックヤーンのメリヤス編みは温かさがもう1つ
冷え症@雪国

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:14:31.42 ID:???.net
opalで太めの腹巻帽子編んで腹巻きにしてるけど素肌にあたるとチクチクする
足なら気にならないんだけどな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:16:34.17 ID:???.net
youtubeでソックヤーンの毛糸のパンツ編んでる人がいる、かわいいから編んでみたい
でもリブが2.75mm本体が3.25mmの輪針使ってて
自分は持ってないから針を揃えてからかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:26:48.49 ID:???.net
去年、安いアルパカ2本どりでパンツというかズボンを編んだ
極太だから家専用だけど履くこたつと言ってもいいくらい暖かかった
一冬履いたら毛玉だらけになっちゃったけどw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:50:00.41 ID:???.net
毛糸パンツの本買う予定だけどどんな糸で編んでるのか気になる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:58:09.00 ID:???.net
>>777
カシミヤ使ったりしてるぽい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:18:24.56 ID:???.net
中古で買った雄鶏社の本に毛糸の長めパンツやキャミソールの編み方が載ってたな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:20:04.39 ID:???.net
腹巻で荒れたり毛糸パンツで荒れたり忙しいな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:32:38.06 ID:???.net
>>778
うほっ贅沢

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:38:42.38 ID:???.net
お肌の敏感さを考えるとカシミヤとか超良い素材が必要なのかもね
個人的には毛糸のウェアはどんなものでも下に一枚着たい
どんなに素材がよくてもなんとなくチクチクしそう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:57:28.65 ID:???.net
肌荒れ対策の手袋とか靴下とか肌着とかでシルク100%ってのが多いけど何が良いのかね
今うちにあるシルク糸、キシキシしてる感じで2年くらい寝かしたままだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:59:16.88 ID:???.net
シルクかゆかゆになる私のような人間もおりますで…
わりとちくちくとかがさがさなウールでも大丈夫なんだけどシルクがだめだわ
安上がりな体でいいけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:39:46.23 ID:???.net
>>784
超うらやま
ガサっとした毛糸の帽子被りたかった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:51:07.35 ID:???.net
シルクの繊維ってエッジが鋭いから敏感肌には刺激が強いらしいね
垢擦り布に使うのも他の繊維より角質をよく落とすからだそうで

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:53:37.51 ID:???.net
そうなんだ
おやすみ手袋とか高級パジャマとか下着も、シルクなのはなぜだ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:18:41.96 ID:???.net
湿気を吸い取って放出するっていう特性のせいかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:02:09.27 ID:???.net
>>787
シルク繊維表層のセリシンってアミノ酸が保湿力が優れていて、着てるだけで肌が潤うという効果がある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:06:48.60 ID:???.net
>>750だけどおパンツの上からでも汚れるのよ
おりものシートつけてても汚れるときがあるの
レスくれた方たちありがとね
秋晴れの日にシモの話題で申し訳ない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:10:04.95 ID:???.net
>>790
おりものシートつけるからなおさら良くないみたい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:25:01.87 ID:???.net
汚れたって洗えばええんよ
多分あっためたら良くなると思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:44:55.43 ID:???.net
出た、ひえとりばばあ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:20:57.87 ID:???.net
ミクニッツの本まだ発送通知こない
注文できてるのか不安になる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:28:54.91 ID:???.net
発送日決定メール来なかった?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:39:58.90 ID:???.net
ほぼ日で注文したけど出荷時期お知らせのメールに

上記のご注文につきまして、
10月19日から20日にかけて出荷いたします。
商品を出荷した日の夜に、
「ほぼ日ストア」より
「出荷のお知らせ」メールをお送りいたします。

って書いてあった
ほぼ日なら今日の夜にでも出荷メール届くんじゃない?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:47:30.32 ID:???.net
自分はオパールの靴下で足冷えとの付き合いが楽になったから試す価値はあるかもよ。カスタマイズもできるし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:47:38.91 ID:???.net
>>796
自分もこれきた
だから今日の夜メール来ると思って待ってる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:48:10.09 ID:???.net
>>796
メール探したらこれだった
夜にメールく来るんだね
待ち遠しい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:38:30.85 ID:???.net
みなさん結構ほぼ日で買ってるのね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:00:35.26 ID:???.net
買うわけないじゃん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:09:14.15 ID:???.net
再販前に売れてる感じ出すのやめろww

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:13:25.36 ID:???.net
>>790
それは…病気ちがうの
心配になるわ
そんなにおりものが溢れ出るようなこと普通はないでしょ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:15:03.05 ID:???.net
>>803
普通じゃなくても病気でも、適切に治療してればいいじゃない 
何もそれが普通だとは書いてないんだから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:22:23.34 ID:???.net
そもそも私には不向きって突然の自分語りが要らない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:24:47.77 ID:???.net
パンツ編むのイヤな人の方が多いんだから、数名書いたところでなんだってんだ
メリヤス砂漠無理だとか手袋片方しかあめないから編まないとか、
いろんな人がいるだろうに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:26:14.66 ID:???.net
本当に
わざわざ「お股のところが汚れそうで」とかなんで書くのか
自分には合わなそうだと思ったらやめておけばいいだけ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:27:46.55 ID:???.net
いろんな意味で、毛糸のパンツは気色悪い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:29:08.28 ID:???.net
手編みのパンツ禁止スレでも立てたら

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:29:35.02 ID:???.net
>>806
嫌な人の方が多いなんて統計出てるの?
読みたいから教えて欲しい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:32:05.52 ID:???.net
>>810
今までの本やネットの情報でわかるでしょ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:32:44.66 ID:???.net
別にいいんじゃないの毛糸のパンツ
男は穿かない方がいいと思うけどね
わざわざ冷やすために体外に出てる臓器がある部分だし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:34:03.00 ID:???.net
いや編んでみたいんだけど体質の問題とかで葛藤してるって話じゃないか
いろんな切り口の話題があっていいやん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:49:49.40 ID:???.net
毛糸のおパンツって言い方がイヤw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:51:21.25 ID:???.net
おりもので毛糸のおパンツのお股を汚してしまうお話

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:17:52.06 ID:???.net
>>813
編んでみたいなんて言ってないよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:35:17.23 ID:???.net
そういえばおりものについてあまり考えてみたことがなかった
みんな似たようなものが出るのかな
玉子の白身みたいなドロッとしたのが出て乾くとペリペリはがせる感じの時があるけど
たしかにあれが毛糸について乾くと洗濯が大変そう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:35:59.21 ID:???.net
ちょっとやめてよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:40:06.32 ID:???.net
鬼女板じゃないんだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:45:10.93 ID:???.net
鬼女でも嫌だわw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:48:43.32 ID:???.net
カシミヤのおパンツなんて最高にぜいたくじゃないの
5年着てるコートでも自信が持てそうだわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:52:07.02 ID:???.net
タイトスカートみたいな、ジーンズの上にでも履くようなのを編みたいけど名前がわからない
寸胴だからただまっすぐ編んだら良いかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:56:38.49 ID:???.net
オーバースカート?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:00:25.33 ID:???.net
>>823
オーバースカートっていうのか!
フェアアイルで編みたくて腰の当たりをどうしたらいいかなと思ってた
ありがとう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:01:52.42 ID:???.net
多数派かどうかなんてどうでもよくない
匿名掲示板でそれがわかったつもりになるの滑稽だよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:21:41.37 ID:???.net
その話終わった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:29:32.13 ID:???.net
>>824
michiyoさんの本にフェアアイルのスカート載ってたよ
オーバースカートじゃなくて普通のスカートだけど
可愛いけど編む根気も着る勇気もないから見ただけw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 20:41:32.22 ID:???.net
夜とはいったい何時のことなのか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:09:58.26 ID:???.net
>>817
まさに卵の白身よ、それ排卵時の分泌物だから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:20:05.42 ID:???.net
michiyoさんサロペットも編んでたよね。あれはあったかそうだなー
編めないけども

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:46:05.48 ID:???.net
コットン糸でかぎ針編みしたら左人差し指が死にそう
獣毛より滑りが良すぎて糸をかけた時の調整に力を入れ過ぎてしまうみたい
脱力して編むと目がユルユルになるし適度に引き締めようとしたら人差し指をかなり反らすようになってしまって指の付け根が駄目だ
みんなコットンで編む時は何か対策してる?
私の編み方のクセがマズイのかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 22:54:29.27 ID:???.net
ほぼ日私も19か20出荷予定のメール来てるんだけど
ログインしてみたらまだ出荷準備中だわ
もちろん出荷完了メールは来てない
注文したのはずいぶん前なのに

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:01:12.15 ID:???.net
>>832
同じく

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:08:50.74 ID:???.net
出荷のメール来たよー

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:09:41.30 ID:???.net
出荷のメールがどうとか他でやってよ
せめて届いて何を編むとかならまだしも
メール来ないメール来たとか編み物関係ないじゃん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:17:32.45 ID:???.net
おりものの話題はいいのに?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:18:02.98 ID:???.net
>>836
もっとだめでしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:19:51.66 ID:???.net
>>836
だめって言われたでしょ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:38:51.01 ID:???.net
>>830
毛糸のパンツの話すると怒る人いるけど、michiyoさんボトムスのパターンも結構出してるんだよね
裾から編むパターンとかウエストから編むパターンとか一時期パンツにハマってmichiyoさんの本を図書館で漁ったことがw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:43:21.54 ID:???.net
オーバースカートじゃない普通のニットスカート編みたいな
最近のニットアップみたいなやつ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 23:54:45.40 ID:???.net
ニットワンピ編みたいけど完全に体型拾うよね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 03:37:45.73 ID:???.net
>>831
テンションの問題なら小指に巻きつける持ち方すると滑りにくくなる
擦れて痛くなるならハサミで切って使うタイプの絆創膏貼るといいよ
指が曲がって関節や筋が痛むときもその絆創膏をテーピングみたいに使って補助にすると長時間編んでも平気になるよー

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:35:21.22 ID:???.net
ニットスカート可愛いけど重みでずるずる下がってきそうで躊躇してしまう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 07:57:44.89 ID:???.net
今年は授業中も窓開けてるらしいし オーバースカート編んだろうかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 08:25:27.71 ID:???.net
>>842
ありがとう
テンションの問題なんだ
基礎本にあるように小指に巻いて人差し指にかけてるんだけどスルスル滑ってテンションかけ辛くなるから自然と人差し指が反ってテンション調整しようとしてしまう
かと言って小指に2回巻いたりマルティナさん式?のように人差し指に巻いたりすると今度は糸が滑らなくなって編めないし…
とりあえず絆創膏のテーピング真似させてもらってみる!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 08:56:48.32 ID:???.net
>>843
筒状に編んでゴム通す方式じゃなくてウエスト少しあいててボタンで留める方式のなら落ちてこないんじゃないだろうか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:12:47.70 ID:???.net
学校だと意地の悪い男子に腹巻き呼ばわりされると違うか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:23:14.19 ID:???.net
ひざ掛け兼用の巻きスカートみたいなのがいいかもね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:39:12.62 ID:???.net
小学生にそんなのいるかな
登下校ならまだしも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:16:26.99 ID:???.net
ひざ掛けにしたら学校に持ち込めないよね
服の形にして着ておかないと
ニットスカートは引っかけたり何かこぼしたりしてすぐボロボロにしてくれそうだから編みたくないわw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:19:21.11 ID:???.net
小学校は冬でも教室は熱気ムンムンだわ
ストーブじゃなくてエアコンだけどあまりエアコンもかけてないみたい(暑くなるから)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 10:32:35.42 ID:???.net
ニットスカートってお嬢様のイメージ
なんとなく

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:57:38.21 ID:???.net
毛糸パンツの宣伝すごいね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:16:48.12 ID:???.net
>>850
小学生に毛糸のスカート着せたらお尻の下とか毛玉だらけになりそうw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:26:18.87 ID:???.net
毛糸のパンツの本、本屋で見たけど良かったよ
子供用もあったし、ルームシューズとか腹巻きも載ってた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:30:18.26 ID:???.net
単色のセータープラススカートのセットアップとか編みたいけど根気が続く気がしない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:07:00.25 ID:???.net
セットアップ編みたい
可愛い本ないかな
毛糸が滑る問題はハンドクリームで改善されない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 14:19:31.04 ID:???.net
いろいろ載ってる本ってイマイチだな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:32:09.30 ID:???.net
>>857
ちょっと前の毛糸だまで見た気がする

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:41:26.86 ID:???.net
ニットスカートずり落ち問題
市販のサスペンダーは?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 16:55:08.40 ID:???.net
紐通し穴を開けといて紐通せば良いと思う
帽子のてっぺんを絞るように
ゴム編みは不安

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:46:59.92 ID:???.net
>>857
michiyoさんの本で見たのかわいかった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 17:52:03.93 ID:???.net
毛糸のパンツもいいなと思うけどダルマパターンブックのジョガーパンツを編んでみたい
すっごく温かそう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:08:03.16 ID:???.net
ニットスカートって普通にゴム入れるのでは?
風工房の上から編むニットにはストレートライン(Aラインかな)のスカート載ってるね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:10:14.32 ID:???.net
野呂スカートもゴムだったと思う(キット購入して放置組)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:29:00.85 ID:???.net
ブルスカもゴム入れてたな、似合わなくて着てないけど
自分用にラップスカートみたいなの編もうかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:51:36.90 ID:???.net
>>845
絆創膏も表面がつるつるじゃないのを選んで小指と薬指の擦れるところに貼ると少し滑りが悪くなるよ
慣れてくれば巻いて編んでもそのままでも上手く繰り出せるようになるし、試行錯誤して頑張って!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:59:20.89 ID:???.net
セーターのリプ
表目だけねじり目にしていくパターンなんだけど
表目だけキュッとしてて裏目がスカスカしてきちゃうのは私の編み方が下手なのかしら

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:19:27.26 ID:???.net
ケアリーブ良いよ
素肌感覚

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:19:53.28 ID:???.net
トップダウンの編み方でよく出てくる丸ヨークのセーターって、着こなしが難しそうで作れないでいる
いかり肩だから編み目が不均等に広がっておかしくなりそう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:20:31.09 ID:???.net
>>868
リブね
裏目はキツめに編むのはねじり目じゃなくとも同じ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:22:33.65 ID:???.net
>>870
作らなくてもいいよ
似合うパターンで作りなさいな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:24:50.81 ID:???.net
いかり肩なら袖から上だけマーガレット風の横編みにする編み方のほうが似合いそう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:50:24.60 ID:???.net
>>872
同じトップダウンならラグランで編むことにするよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:02:13.47 ID:???.net
今編んでるショールは風工房さんのデザインで、3種類の模様編みのうち、
3つ目がシェットランドレース風なのね。裏側でも2目1度や掛け目があると
こんなにややこしくなるとは!と驚いてる。ライフライン入れてるのに間違えた
時に解く自信がなくなって、適当に誤魔化してしまってるわ。
何のためのライフラインなのやらw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:54:46.26 ID:???.net
ミクニッツ本なかなかいいね
ここ数年らべりで編んでたから、英文の編み方が載ってるのが嬉しい
明日毛糸買いに行ってアランのニット帽編むわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:03:26.34 ID:???.net
>>876
英文が楽しみなんだよねー
まだ来てないけどハニービーのカーディガン編みたい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:18:10.06 ID:???.net
グラニーなニットだって
タンクトップ可愛い
https://www.vogue.co.jp/fashion/article/weeklycoordinate-yoshida-granny-knit

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 12:53:14.86 ID:???.net
痩せてる人用だから無理だけどかわいいわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:28:03.96 ID:???.net
グラニー言われるとスクエア思い浮かんじゃった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:30:05.96 ID:???.net
ほっこりしたいんだよこっちは

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:31:43.69 ID:???.net
おしゃれは我慢とかいうけどどうしても気になる
おへそ仕舞いなさい冷えてお腹壊すよって言いたくなるw
あと素肌に直接はチクチクしないのかなとか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:46:18.31 ID:???.net
オカダヤで毛糸セールしてて買い込んでしまった
麻混のあったからこれで麻バッグ作る
ウール100%のは帽子、キラキララメ入りヤーンは手触りよかったので耳当て
捗るわ〜

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:58:38.69 ID:???.net
最初の五段くらいがガタガタになるのがいまだに直らない
アメリカ式にしても駄目
五段よぶんに編んで後からほどくべきか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:15:13.84 ID:???.net
>>884
作り目がゆるいのでは

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:02:28.12 ID:???.net
>>884
2本で作り目してる?
1本に変えたらだいぶ最初が綺麗になったよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:55:27.32 ID:???.net
>>885-886
なるほど作り目か
ありがとう
変えてみる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 05:22:58.80 ID:???.net
>>876
ほぼ日サイトで見るよりこれ編んでみたいってなったわ
写真のせいか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:46:37.40 ID:???.net
お洒落な動画: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpAIgqmxoNJA3yArpvB2GiXu

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:00:03.80 ID:???.net
英文が楽しみだの意味わからん
関係者かはたまた御本ニン

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:02:56.22 ID:???.net
新型コロナにかかると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても回復しないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いて感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:03:41.56 ID:???.net
>>890
思った

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:42:43.55 ID:???.net
関係者でもなんでもないけど英文というか文章パターンは楽しみ
記号の編み図を読むのが苦手なので

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:45:01.35 ID:???.net
わかる
文章に慣れたら編み図にはもどれなーい
英語読む方が楽

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:47:59.47 ID:???.net
絵が苦手な人は編み図苦手らしいね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:53:53.47 ID:???.net
>>895
絵は得意だけど編み図苦手よ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:56:10.99 ID:???.net
絵で食べてるけど編み図と文章なら文章が好き
増し目と増し目の間が何目か数えるのすっごく時間かかる時があって編むの中断されてストレス
編み図でも親切に目数書いてくれてるやつは好き

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:58:56.82 ID:???.net
>>897
それすごくわかる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:18:06.38 ID:???.net
文章パターン好き
絵はまあまあ
地図がダメ←なにか関係ありそうな気がする

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 00:21:46.58 ID:???.net
少ない知識で分類するなって

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:05:18.21 ID:???.net
きちんと数字が振ってあるなら編み図が好き
文章で英語のはこれからチャレンジする予定だけど
覚えていけば出来るようになるのかもなぁと思う
文章の編み方説明の日本語版があったらそれが一番楽なのかもw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:09:07.71 ID:???.net
>>896
得意だって
自分で言ってら

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:14:28.86 ID:???.net
ミスりがちなので編み図のほうがラクだな
文章のでも段の最後に(今○○目)って書いてくれてるのはいいんだけど
文章通りに編んだら目数が合わない、この段が間違えてるのかずっと間違えてたのか、わからなくなってわけがわかんなくなるw
編み図だとめんどくさいけど数えれば目数が合わなくはならないので

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:17:23.62 ID:???.net
文章も編み図も極端に苦手なら学習障害の可能性

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 01:17:33.00 ID:???.net
靴下とかトップダウンのセーターとかは編み図より文章の方がいいし
レースや編み込み模様なんかは編み図のほうがいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:01:05.89 ID:???.net
>>901
まだ英文チャレンジもしてないのに「数字振ってるなら編み図が好き」って
どうやって比べたのか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 04:24:20.91 ID:???.net
英語は人によっては何言ってんだからわからないのもあるんだよねえ。
有料パターンで挫折したのが、いくつかある。
平易で簡潔ならいいんだけど、やたらと余計な説明ばかりの文章書く人のパターンはほんと困るー

自分の英語力のなさを恨むしかないんだけどね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 06:26:20.54 ID:???.net
普段行かない店でパラ読みした本に載ってたセーラーカラーセーターの作り方が今になって気になってきた
迷わず買ってくれば…… せめてタイトルを覚えてくれば……

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:07:49.41 ID:???.net
>>908
子供服なら
子どものおしゃれ手編みニット
白くまのセーターの女の子が表紙のやつ
じゃない?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:19:38.82 ID:???.net
>>907
その辺はやっぱ有名どころのデザイナーさんだとわかりやすくまとまってる事が多いよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:11:04.62 ID:???.net
どこかで買ったパターン、文章のパターンと編み図両方載っててよかったから広まって欲しい
文章見ながら編んで編み図で全体像のイメージとどこまで編んだのチェック出来るの助かる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:29:55.70 ID:???.net
>>908
野口智子さんのわたしのセーターでは? ネイビーのセーラーカラーが載ってた気がする

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:52:17.65 ID:???.net
編み図と文章って地図と住所みたいな感じだよね
地図だと自分で何市の何町でって境界を見ながら特定しなきゃだけど全体の感じは一目瞭然
地図の下に住所も記載してあると便利

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:55:04.05 ID:???.net
英文パターンさっぱりな雑魚だけど
正直日本語でも文章だけで書かれてると訳わかんないタイプだわ
編み図記号でなくてもいいから、例えばショールだと
長方形なり三角形なりが描いてあって縦横に ←140cm(○段)→ みたいに書いてあって
模様編みの部分とメリヤスガーター一目ゴムみたいな一言で言える部分とでは
点線が描き込んであって視覚的にここからここまでですよってわかりやすいやつが好き

文章読んで頭の中で図面を引けないアホなんだって言われたらそれまでだけど
自分にとって文章しかないパターンは
例えば建て売り住宅や分譲マンションの広告に間取り図が存在しなくて
南東に8畳間があり玄関は北側の北東から○mですとかしかないくらい不便

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:57:44.18 ID:???.net
>>911
英語パターンを日本語に訳したものを販売してる店じゃない?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 10:57:49.29 ID:???.net
編み図だと一度も編んだことなくてもアレンジできる感じがする
たとえば靴下の並太の編み図を中細に変えて編みたい時とか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:58:12.66 ID:???.net
なにそれw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 12:51:02.87 ID:???.net
ラベで、文章パターン 英語 ○○語 図
とか、ダウンロードする前に載ってるわよ
模様あると、文章も編み図も両方あるの多い

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:01:39.85 ID:???.net
わよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:41:22.67 ID:???.net
>>912
ありがとう! それだった!
子供用のもかわいいね、編む相手がいればいいんだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:55:27.90 ID:???.net
スチーブンのmkal楽しすぎる
編んでる人いる?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:31:04.35 ID:???.net
うわーまた三國のヤツ来たー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:01:09.91 ID:???.net
編みもの特集のために毎年11月号だけすてきにハンドメイドを買ってるんだけど、今年はまだ入手できず
読んだ方いますか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:10:13.33 ID:???.net
読みましたよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:24:00.62 ID:???.net
>>923
いますよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:24:35.71 ID:???.net
読んだよ
電子書籍でももう売ってるよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:40:14.30 ID:???.net
読みました

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:59:37.02 ID:???.net
>>921
参加してないけど電話の真似が好きでインスタは見てる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:38:12.27 ID:???.net
westknit
蜂の巣の模様からアイコードであーいうふうになるのね
面白そうだねー

彼の書くパターンもわかりやすいよね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 05:54:21.54 ID:???.net
最近気がついたんだけど
柔らかい毛糸って言葉を
伸縮性にすぐれているって意味で使う人と
手触りが気持ちいいって意味で使う人の
二種類がいる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:52:59.40 ID:???.net
前にアルネカルロスの鍋敷きを紹介してくれてたので図書館で借りて編んでるんだけど
幅10目のガーター編みのベルトを編んで二つ折りにするのけっこうしんどい
もうセーターの前身ごろ分は編んだ感じなんだけどまだ半分、寸胴鍋が乗せられる大きさの
日本の食卓にはちょっとそぐわない個性的な鍋敷きができそう厚みは信頼できる感じ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:01:25.37 ID:???.net
>>930
弾力があるって意味で使ってたわ
伸縮性じゃなくて毛糸がモチモチしてるというか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:07:12.55 ID:???.net
>>916
ふんわりしてて撚りの弱い糸って意味で使ってた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:48:52.94 ID:???.net
編み図と文章で編んできて最近初めて簡易編み図に手をつけたけどこれが一番難しいわ
簡易編み図ならもういっそ文章にしてくれた方が分かりやすい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:44:27.80 ID:???.net
どちらでも編むけどエストニアスパイラルだけは編み図だと全然わからなかったな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:26:14.93 ID:???.net
>>933
自分もこれかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:56:03.43 ID:???.net
>>934
まさに今、簡易編み図を文章に直してた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:09:09.06 ID:???.net
ネックウォーマーを濃い色で編んだせいでくっついた髪の毛が見つけにくい
剛毛の私には淡い色が向いてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:33:46.52 ID:???.net
それで淡い色にすると 濃い色のコートやジャケットに繊維が付くの

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:21:02.71 ID:???.net
濃い色の外套なんて持ってない
白やクリーム、淡いグレージュ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:15:26.78 ID:???.net
ワークマンのウィンドブレーカーなのでおk

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:32:38.88 ID:???.net
ヴォーグの棒針編み入門コースの通信講座を受講されたことある方いますか?
最終課題が再提出になってしまった
受講期限があと1週間しかないけど期限延長とかできるんでしょうか?
すくいとじがどうも苦手でテキスト見てもDVD見ても腑に落ちない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:38:35.57 ID:???.net
ここで聞くってクルクルパーなの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:43:50.74 ID:???.net
>>943
クルクルパーでごめん
サイト見ても延長について書かれてなくて
問い合わせてみます
焦ってました失礼しました

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:03:56.73 ID:???.net
糸玉からおもむろに出現する結び目にイラってする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 01:25:32.59 ID:???.net
>>934
まぁ簡易だからね
編み図も文章も省略なんでしょう…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 02:59:30.31 ID:???.net
>>945
新しい玉から作り目してたら出てくるときある
たった数十センチで出現するとかどうかしてる
安物の糸でもないのに

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:11:04.24 ID:???.net
あるよね
opalで全然違う色くっつけてんの出てきて
opalもこんなことするんや…ってガッカリした覚えがある
まあ、あれ一回きりだけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:14:41.44 ID:???.net

百均の糸なら何とも思わないけど普通の値段で買った糸だとうわあ…ってなる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:38:59.09 ID:???.net
>>948
初opalが色の境目無視の結び目3つという代物だったw
すごいなドイツ…と思いつつ何玉も編んだけどそれ以来結び目には遭遇していない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:14:49.71 ID:???.net
野呂もそうだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:15:47.84 ID:???.net
高いので繋ぎ目があるとガッカリするよね
ダイソーだけど色は合わせてあったけどミックスケークに4つ繋ぎ目があったわ
1つは流れは合わせてるけど突然色が変わってたよ、さすがに4つはガッカリだわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:28:26.65 ID:???.net
セリアでつないですらない糸の塊みたいなのが突っ込んでた時はショックだったな
グラム合わせだったんだろうな
高い糸だとよりショックよね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:43:06.67 ID:???.net
すてきにハンドメイド11月のマフラーにもなるベストって277目で2目とばしで長編みだけどそもそも277目って割り切れなくない?
最初で調整するのかと思いきや、立ち上がり鎖3目→277目に長編みから始まるから結局数合わないんですけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:02:55.89 ID:???.net
>>954
277番目の目の上に鎖3目
○←立ち上がり


●○○●○○●←作り目
3の倍数+1
植木算というやつ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:32:19.79 ID:???.net
>>955
●のとこに長編みってことですよね?ありがとう、もう一度やってみます

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:41:00.92 ID:???.net
>>954
さすがにこれは頭悪すぎてクラクラするレベル…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:03:41.38 ID:???.net
マジックループが苦手なのですが皆さんは各号数ごとに何種類かの長さの輪針を揃えてますか?もしくは針付け替えのセットでしょうか?
おすすめのセットがあれば教えて頂けたら嬉しいです

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:11:45.91 ID:???.net
棒針じゃダメなの? 棒針でも輪編みはできるし平編みもできるけど?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:19:17.91 ID:???.net
>>958
付け替え使ってる
どれも買ったの数年前だから新しいのが色々出てると思うけどクロバーの匠とチューリップのキャリーシーロングとニットプロのシンフォニーウッドを持っててお気に入りはキャリーシー
コード買い増しして編み掛け放置できるところが便利

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:32:59.89 ID:???.net
>>958
付け替え輪針じゃないけど匠の輪針がコードが滑らかでとてもやりやすかった
付け替え輪針はチャオグーとアッディしか持ってないけどちょっとやりにくい気がする
私は付け替えじゃない一体型の方がやりやすいな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:34:04.63 ID:???.net
>>961

マジックループにするときの話し
普通に編むならチャオグーもアッディも良かったよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:21:34.00 ID:???.net
>>961
大体80センチ、売り切れてたら100センチで事足りてる
円周50〜60 センチくらいのものだと80センチだとキツキツだね、できなくはないけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:14:51.14 ID:???.net
>>961
匠ってリニューアル後のほう?
旧版はコード硬いって割と不評だったよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:31:21.47 ID:???.net
アッディ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 14:41:01.44 ID:???.net
近畿のSwitchセット買って「もうこれで編み針は買わなくていいぞ」と思ったのに
なんでバインダーのファスナーポケットリフィルを検討してるんだろうか…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:02:56.58 ID:???.net
キャリーCが一番好き

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:41:50.76 ID:???.net
また始まった
高齢の輪針私はこれが好き

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:52:48.69 ID:???.net
>>964
リニュ後のやつ
前作とは前作とは比べ物にならないくらい編みやすいよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:54:15.07 ID:???.net
100円の輪針使ってて気がついたんだけど
輪針を四本針みたいに複数使っても普通に編めるw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:54:48.63 ID:???.net
そりゃそうでしょ
何言ってんの

972 :970:2020/10/27(火) 15:59:33.12 ID:???.net
踏んじゃった
行ってくる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:09:48.15 ID:???.net
>>972
ありがとおつかれ!

974 :970:2020/10/27(火) 16:10:20.39 ID:???.net
次スレ
★編物総合スレッド★85玉目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1603782336/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:11:03.49 ID:???.net
>>968
それ、高齢なの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:34:27.50 ID:???.net
>>975
このスレに住んでる周りを高齢扱いしとけば優位に立てると思ってる妖怪だからほっといてあげて
話に入れないと拗ねるの

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:46:16.36 ID:???.net
高齢の輪針なんじゃそら恒例のと入力間違ったなってすぐわかったぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:47:05.60 ID:???.net
>>977
なるほど 
ダイソーさんが若いだけかと思ったw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:10:24.20 ID:???.net
輪針ユーザー多いねここは

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:14:37.29 ID:???.net
まあね
楽だしね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:00:24.88 ID:???.net
>>974
ありがとう

大きいものでも後ではぎ合わせたりしないで編めるから輪針は重宝するわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:21:21.86 ID:???.net
>>974
おつおつ

十数年ぶりに編み物したら輪針がないとお話しにならんって感じだったから速攻セット買ったわ
昔の棒針たちを使う機会がなくて勿体ないけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:44:35.52 ID:???.net
なんか工夫して部屋の飾りにするとかは?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:57:50.94 ID:???.net
私は輪針とかぎ針しか持ってなかったわw
ミクニッツのムックで初めて4本棒針を手に入れたけど使わないかも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:13:25.41 ID:???.net
俺このゴム編みが終わったら
故郷(くに)に帰ってメリヤスを200段編むんだ…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:17:32.34 ID:???.net
>>983
びんぼくせ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:20:13.38 ID:???.net
>>979
私も輪針マンセーだったけど
色々編むにつれてdpnの良さが分かってきた
小さいのを編むにはこっちのほうが編みやすいしきれいに仕上がる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:32:31.90 ID:???.net
dpnの取り回しが下手くそで手のひらに刺さったり
着てるものを引っかけたりするw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:37:24.99 ID:???.net
>>974
おつありー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:03:13.52 ID:???.net
>>969
ありがとー
ちょっと買ってみるかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:56:22.09 ID:???.net
>>985
好き

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 21:36:09.95 ID:???.net
>>974
おつあり

>>958
マジックループならコードの柔らかさからaddiかhiyahiyaがオススメ
ニットプロとLYKKEは少し硬い
コードにライフライン入れたいならaddi
コードのつなぎ目の滑らかさやコードが回転するかどうかとか色々あるからググった方がいいよ
メタル針か木か竹かでも違うし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:53:59.83 ID:???.net
>>987
わかる 
いろいろ使ってみて、dpnに戻ったって感じ
マジックループとか面倒になるよね

ミニ輪針は論外だし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:54:40.14 ID:???.net
>>974
乙〜

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:33:15.50 ID:???.net
おつありっていうのは、おつありがとうに対してどういたしましてって意味かと思ってた

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:38:54.91 ID:???.net
乙に対してのありがとうかと

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:44:42.32 ID:???.net
スレ立てお疲れ様ありがとうをまとめた言葉だけどすきにすりゃいいさ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:01:31.21 ID:???.net
たてありはどう?
どうもこうもねえよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:26:33.05 ID:???.net
top-downのセーターでヨークを編んでから後ろ身頃を○段編んでから
前身頃につなげる方法が本に載ってた
つべの外国人さんたちは首のゴム編みの後に背中だけ編んでるよね
後者のほうが編むのは楽

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 09:12:08.62 ID:???.net
作り目1000目

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200