2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★85玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:05:36.22 ID:???.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※前スレ
★編物総合スレッド★84玉目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1601471284/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:15:47.18 ID:???.net
>>1 スムーズなスレ立て乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:58:09.33 ID:???.net
乙の乙でありんす

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:29:42.46 ID:???.net
>>1

> 作家個人の思想や行動の話はNG
>
> >>970
> テンプレに追加してください

よろしく!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 03:25:49.40 ID:???.net


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:56:43.35 ID:???.net
たてあり

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:09:01.72 ID:???.net
>>1
作り目1000目は嫌すぎ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:34:14.45 ID:???.net
ねーねー
どっか関東でミクニッツの糸買えるとこある?
手持ちの糸で作ったハリネズミがどう見てもハダカデバネズミ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:45:53.69 ID:???.net
目の前のスマホで

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:40:59.20 ID:???.net
>>7
200が限界だわw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:00:19.00 ID:???.net
いちおっつー

作り目1000は死ぬw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:04:27.85 ID:???.net
このバッグ手編みなのかな
長澤さん手芸が好きらしい
https://jisin.jp/kasou/1900348/image/0/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:05:52.83 ID:???.net
かわいい
手芸するなんて意外ね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:22:58.11 ID:???.net
>>12
かわいい!
でも長澤まさみが持ってるから可愛いんだろうな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 10:32:56.09 ID:???.net
わかるわ
リッチモアとかの細くて可愛い外国人が着てて可愛いと思っても
自分が着るともっさりするだろうなって

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:26:29.13 ID:???.net
春ごろ雑誌で見たけどああいうグラニーのキャミや小物流行らせようとしてんのね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:40:41.42 ID:???.net
簡単な編み方で色合わせで遊べるから昔から変わらず人気だと思う
海外の人のグラニースクエアのブランケットやバッグ見てると色合いでこんなに雰囲気変わるのかと驚くぐらい素敵

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:43:03.73 ID:???.net
オカンの作ったコタツカバーにしか見えないんだが…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:49:32.75 ID:???.net
>>18
('A`)人('A`)ナカーマ

先日ショップで、どぎつい色合わせの
パッチワーク皮のバッグやポーチを店員に勧められて
げんなりしたのを思い出した

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:52:34.75 ID:???.net
>>18
だからそれが可愛いんだよ
レトロポップ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:06:22.02 ID:???.net
>>19
今となってはシンプルイズベストはおばさんのセンスなんだよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:13:20.75 ID:???.net
年頃の娘は婆ちゃんや母親が編んだものなんて外で身につけるなんてしてくれないよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:21:57.80 ID:???.net
>>21
それはあるかも
厳密に言うと、40代くらいってシンプルというかほっこり好きな人多いイメージ
アースカラーとか多用するような

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:26:48.90 ID:???.net
>>22
人によるし、ものによる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:33:54.39 ID:???.net
グラニースクエアが流行るの?
アミモナーの時代がきたな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 14:52:53.17 ID:???.net
いいねえグラニースクエア
バザー用にいまから編み貯めとくか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:03:34.83 ID:???.net
お母さんこたつカバーを編むタイプじゃなかったな
手編みのカバー羨ましい
長澤さんのレトロで好きだしモード服が好きなのかと思ってたので意外
コンフィデンスマンでミッソーニのニットが似合ってた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 15:58:47.08 ID:???.net
長澤まさみが持ってるからレトロで可愛いけど、一般人が持ったら古めかしいおかんアートだと思うw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:14:23.98 ID:???.net
栗鼠でオンライン編み物相談会とかやってるんだね
テンテー、人に教えるのは向かないのに
凝りないんだね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:15:55.92 ID:???.net
>>28
自分がそうだからって他の人のことまで一括りにしないで

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:37:30.43 ID:???.net
レトロの時代なら三角ショールもブーム来ないかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:42:07.96 ID:???.net
>>22
親子で好みが一致してればwin-winなんだけどなかなかそうもいかないよね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:31:37.06 ID:???.net
最近テレビで大阪のおばちゃんの謎みたいなのやってて
大阪のおばちゃんはなんでも手作りするっていうコーナーがあった
だからおかんアートっていうのかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:35:56.39 ID:???.net
「おかんアート」という言葉は2ちゃんねるの生活板が発祥

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:45:32.12 ID:???.net
おかんアートって名前つく前から謎手芸はずっとあった
カラー軍手で人形とかキューピー人形にかぎ針編みのフリフリドレス着せたりとか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:09:25.82 ID:???.net
30年くらい前に椎名誠だったか沢野ひとしだったかあそこらへんの人のエッセイで
オカナートといいう言葉を見た気がするけど気のせいかもしれない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:34:55.59 ID:???.net
アラン模様の腹巻きってどう思う?
ずり落ちるかな?
肩ひもつけたらなんとかなる?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:52:06.72 ID:???.net
>>37
面倒だけど、いいんじゃないの
伸縮性があるし
緩かったらゴム入れればいい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:52:36.10 ID:???.net
>>37
肩紐ってw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:11:58.75 ID:???.net
肩紐付き腹巻き想像して牛乳吹いたwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:40:09.78 ID:???.net
どの道紐をつけるなら腰エプロンみたいに横に巻いて括るようにしたらお腹が二重になって暖かそう
そしてダサくはないw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:41:53.13 ID:???.net
肩紐つけるなら長くしてキャミソールでいいような

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:57:47.21 ID:???.net
ずり落ちてきたキャミソールのようなw
上下にゴム編みすれば中間が緩くても問題ないでしょう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:51:11.76 ID:???.net
オカンアートはみうらじゅんの発明かと思ってた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:19:38.19 ID:???.net
思ったんだけど
数年のうちにおかんアート流行るわ
ここ見て確信した

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 22:22:18.95 ID:???.net
そ れ は な い
(と信じたい)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 04:23:14.99 ID:???.net
>>45
編み物じゃないけど繕い物に着目してる人が意外と多いのを昨日見かけてびっくりした
ダーニングは流行らそうとして滑った印象だったんだけど
コロナ自粛が長引くとなって身の回りのものは自分で作ったり
いまあるものを修繕しながら長く使おうみたいな流れが始まってるっぽい
編み物も実用性を絡めて興味を持たれるようなきっかけがあれば火がつくかもね
マスク作りでミシンが爆売れしたからますはそっちから入る人が多いだろうけど
秋冬物だけじゃない編み物の汎用性や、どこでも持ち運んでやれる手軽さに気づいたら少しは編み物人口が増えるかも

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 05:20:05.46 ID:???.net
手作りマスクもおかんアートみたいなもんだったもんね
化繊は危険、天然繊維こそ身につけるべきとマスコミが煽りウールやコットン100%の服か店頭からなくなる世界になったら注目されるかもねw
悪夢でしかないけど、ウールの毛糸をたくさん持ってる私は勝ち組になれるw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:26:37.21 ID:???.net
そういやあれほど権勢を振るったレジンが以前より下火になったなあ
裁縫、編み物、織り物、小さい電気釜買えば陶芸辺りも家で物理的に使えるけど
アクセサリー系はつけるだけより人に見せるところに行きたいだろうしね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:01:37.60 ID:???.net
>>48
マイクロプラスチックは服由来がいちばん多いって言うし
規制がかかる可能性はあるかもね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:06:20.48 ID:???.net
>>49
レジンは単に乗り遅れただけだったな
陶芸みたいに作品や道具が溜まってかさばるのはちょっと、と思って始めた編み物だったが、予想外にかさばるわ
ほどいて編み直す前に別の糸買ってるもんな
道具も次々と…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:16:39.72 ID:???.net
私も編み物始めた時から手芸コーナーから罪庫があふれでるようになった…
毛糸は多めに買わないと色が合わなくて困るし、好みの色糸が廃盤になると聞けば買っておきたいし、編み針もメーカー各種揃えて使い心地試したいし、本もどんどん増えていくしで
(°∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ状態
すっきり暮らしてたのにどうしよう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:11:56.33 ID:???.net
>>44
ウィキによると2ちゃんにオカンアート関係のスレができたのが2ちゃんねる2003年3月で
みうらじゅんがオカンアートについて語ったのが2013年とのこと

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 12:13:51.64 ID:???.net
【脱力!】 オカンの芸術作品 【恐怖!】
https://life2.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1048795918/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:37:49.72 ID:???.net
そういやあれほど権勢を振るったレジンが以前より下火になったなあ
裁縫、編み物、織り物、小さい電気釜買えば陶芸辺りも家で物理的に使えるけど
アクセサリー系はつけるだけより人に見せるところに行きたいだろうしね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:39:43.42 ID:???.net
えっ誰コピペしたの

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:08:36.23 ID:???.net
コピペババア帰ってきたんか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:41:47.95 ID:???.net
的ベスト

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:52:50.68 ID:???.net
竹5本針で輪編みしてるときめちゃくちゃ歯食いしばってることに気付いた
変な力入ってんのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:58:58.48 ID:???.net
>>59
私も似てるところあって、歯医者で歯ぎしりしてるんじゃないかと言われて、
でも全く心当たりなくて、意識してたら生活面のありとあらゆるところで歯を噛みしめていた
編み物では作りの時になってたw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:32:53.94 ID:???.net
>>60
一緒!
私も噛み締めすぎて歯を砕いたことあるわ
集中すると噛み締めタイプと口が開いちゃうタイプといるらしいね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:39:34.55 ID:???.net
親が厳しい家は噛みしめるタイプになるときいた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:48:06.37 ID:???.net
噛みしめながら編み物すると肩が凝りそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:59:09.36 ID:???.net
縄編みとか渡り糸拾う増し目のときは噛みしめてしまう
よいしょっとか声に出せば噛みしめなくて済むかなと思うけど想像しただけでうるさいw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:04:19.64 ID:???.net
増し目は鉤針使ってる
5本針は針と針を輪ゴムで縛ってる
だいぶストレス減った

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 06:42:11.46 ID:???.net
ここだったか他スレで、手芸中つい噛みしめちゃう方がポカンXをお勧めしていたので買ったわよ
噛みしめマシになるし口輪筋に効くなら法令線マシになると嬉しい
噛みしめタイプのみんな買ってみて、見た目は赤ちゃんよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 07:21:35.05 ID:???.net
買うわ
ありがとう
気づけば噛みしめてるから助かるわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:41:09.34 ID:???.net
ちょっと面白いわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:14:21.61 ID:???.net
集中する時って息を止めたりする?
なんか疲れると思ったら呼吸するの忘れてたりする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:29:20.66 ID:???.net
それ障害レベルだわ
わかりにくく他人に迷惑かけてるはずだから気をつけて

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:48:09.66 ID:???.net
出たw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:30:00.07 ID:???.net
>>69
もっとリラックスして編んでね…

私も歯医者で食いしばりすぎって言われたけどw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:57:42.11 ID:???.net
棒針編みで目を落としたときにかぎ針使うと楽だった
面倒くさがらないで早く使ってればよかったわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:59:01.46 ID:???.net
物置を整理していたら、40年位前の棒針がいくつか出てきたけど、
クロバー棒針、この会社はまだありますよね。
ダイヤモンド毛糸の棒針、毛糸はまだ残っている?

もう一つクイーンパールの棒針、これはどこの会社かもわからないし、
検索しても廃業した手芸店の商品として出している人が出てきただけでした。
ピンクのケースで質は良さそうなんですが、とっくになくなった会社なんでしょうか。
わかるのは中高年以上の方でしょうが、持っておられる方いませんか。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:13:38.15 ID:???.net
持ってたら何なの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 22:28:54.70 ID:???.net
>>74
>>75のことは気にしないでね
このスレに住み着いてる野生のキツネリスなの
クイーンパール分かる人がいるといいですね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:39:47.15 ID:???.net
ピンクの袋、なんか見覚えあるわ
年配の店主がやってる街の手芸品やさんとか行けば当時仕入れてた人がまだ経営してるだろうし
わかると思うけど…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 02:44:40.59 ID:???.net
Seeknit本、いい感じだった
来週末入手するのが楽しみ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 05:45:59.91 ID:???.net
近畿最近変わってきたね
ダルマに寄せてきているというか…最近の若い人受けを狙うとダルマみたいなシンプルなデザイン感がいいよね
seeknitの輪針の袋のデザインとか本のデザインとか好きだわ
近畿の針は尖り気味で使いやすいし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:54:52.43 ID:???.net
seeknit初めて知った
本いいの載ってるね
ダルマのセーターキットもほしい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:02:30.81 ID:???.net
パピーはハマナカ化してきたように思う
DARUMAが以前のパピーの位置に収まった感がある

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:51:56.01 ID:???.net
ちょっと前にセットアップの話してたけど次の毛糸だまにいくつか載ってるみたい?
靴下特集もあるし久しぶりに買おうかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:41:36.25 ID:???.net
seekknit ってSwitchのまんまやんけ

switchの付け替えは不満ばかりだった コードはテグスの太いやつって感じでクセつくし、ネジの部分は微妙にゆるくなってとれるし 太い針だと段差あるし 手染め糸は色落ちするし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:47:35.90 ID:???.net
switchほんとにすぐ取れる
ここの針は好きだったからほぼ全部の種類を揃えちゃっててよく使うけど
毎回はずれそうになっててあせる

でも手染め糸の色落ちは関係ない気がするわw

85 :74:2020/11/01(日) 20:34:43.21 ID:???.net
レスありがとうございます。

1年ほど前に49年間、営業されていた手芸店が閉店されたんですよ。
テナント料のすごい値上げが原因らしかったですが。それ以外は有名チェーン店の
店舗しかもうありません。
そこは2代目として閉店前には息子のお嫁さんが店主をされていたようですが、
そこで尋ねたらわかったかもと思うので、とても残念です。

そこはペイトンズの毛糸も仕入れられていて、編み物ブームの時には
冬に1年分位の売り上げがあった年もあったとか。その時にはカルチャースクールの
編み物講座も満席でしたね。ブームがまた来てくれたらいいのに。

棒針、全部処分しようかなと思いましたが、出てきたのを機会に編み物を再開しようかなと
思っています。子供用のベストや帽子を編もうかな。それなら出来上がりも早いと
思うから。長々と高齢者の戯言を失礼しました。またご相談するかもしれません。
その時にはよろしくお願いしますね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:02:57.61 ID:???.net
>>85
編み物再開したらまた遊びに来て下さいね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 03:34:15.28 ID:???.net
働くセーター本買うか悩む
たった3種類のシンプルな編み方のみで1700円は高いけど、上から編んで後で袖の補修できたりするのは勉強になりそう
ジェイミソンズでハイネックとか痒くないのかなとかジェイミソンズ使うならフェアアイルしたいとかいらんこと考えてしまう
シンプルセーターを深く解説した教本として買うか…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 06:27:21.48 ID:???.net
その本買おうか悩んでる人が多いけど
ラベに載ってたり今までのトップダウンセーターの本と何か違う点があるの?


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:22:50.19 ID:???.net
>>88
87です、悩んでる人多いんだ
私はまだセーター数枚編んだ程度で経験が浅いからSNSでベテラン勢が絶賛してたり待ってましたと言っているのをみて、持ってると勉強になるのかなと思ったんだけど
新しい技法や工夫があるのかなって、立ち読みではよくわからなかったわ
大柄小柄の身内に編む時の参考にはなりそうだけど、デザインがメリヤスだけで決定打にかけるんだよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:46:18.05 ID:???.net
セーター何枚か編んだけど
結局よく着るのはメリヤス編みのだ
毛糸だまに載ってた彼のセーターとかいうのから編んだんだけど最高にいいデザインだった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:59:18.80 ID:???.net
メリヤス編みのを今まさに編んでて単調かなと思ってたんだけど
出番多いならよかった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 08:54:41.39 ID:???.net
働くセーター、北国の人ならいいかなと思った
冷静に考えて自分が住んでる場所では働くときセーター着ないなと思ってやめた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 09:04:18.50 ID:???.net
メリヤスの方がよく着るんだね
趣味で編むとアランとかフェアアイルとか手間がかかることをしたくなっちゃってまだメリヤスだけは手付かずだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:17:50.08 ID:???.net
セーター編みたいけど着ないからなあ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:33:49.38 ID:???.net
クイーンパールってユザワヤのオリジナルレース糸の名前みたいだけど、関係あるかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:28:49.90 ID:???.net
>>88
ず?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:39:05.80 ID:???.net
イトマ行きたい、、、、デザインフェスタも行きたい、、、、

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 11:44:37.33 ID:???.net
ずっこずっこずっこずっこずっこずっこず
ずっこずっこずいぶんずがつくず

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:07:37.83 ID:???.net
ラベに載ってたり今までのトップダウンセーターの本と何か違う点があるの?


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:06:42.22 ID:???.net
ダルマの公式ストアで売ってるシェットランドウールのカセ糸買ったことある人いないかな
ロイヤル工業のまきまきで巻ききれるものか知りたい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:32:16.85 ID:???.net
>>98
ずっこのずはずるがいこいのず、ずんべらぼうのず、ずいぶんまずいかおのず

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:07:44.12 ID:???.net
>>100 ダルマさんのこの糸は買ったことないんだけど
他所の合太220g強のウール枷はひとつには巻ききれなかった覚えがあります

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:07:58.24 ID:???.net
>>101
だからどうした おとこのこだい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:57:34.71 ID:???.net
>>102
ありがとう、やっぱり厳しいよね
せっかくカセの糸を買うならなるべく切りたくないけど、どうしようもないか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:21:59.70 ID:???.net
>>104
自力で巻けばいーじゃん
修行だと思って

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:36:01.36 ID:???.net
そうよ、なんのためにサランラップの芯があるのよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:15:11.39 ID:???.net
あら、手厳しいわね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:48:05.20 ID:???.net
パンツ本を買おうかいまだに迷ってる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:48:12.85 ID:???.net
ラップの芯で巻き巻きするのも楽しいわよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:50:37.58 ID:???.net
手編みパンツの本、レギンスも載せてほしかった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:00:02.40 ID:???.net
>>108
買った
4号メリヤス砂漠で終わらないし変化も薄いし飽きてきた
アランのパンツとか編み込みのパンツとかそっちにすれば良かった
でもウールの毛糸パンツ暖かそうだしあまり売ってないから履くのが楽しみよ
慣れれば減らし目しながらレギンスまで伸ばせそう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:00:25.00 ID:???.net
>>110
気がすむまで編み続ければそのうちレギンスになるわよ
アタシなんかモデルさんがあんまり細いんで糸を指定の倍買ったわよ!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:21:14.70 ID:???.net
穴開いた市販の靴下に初めてダーニングして我ながら上手くできたじゃんってニヤニヤしてたけど
間違えて靴下裏返しにしてダーニングしちまった…黒い靴下だったから気づかなかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:39:40.27 ID:???.net
気づかないくらいなんだからそのまま履いちゃえば?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:02:25.45 ID:???.net
レギンスの編み図は近畿さんで売られてるね
毛糸のパンツ本、LLやSSにサイズ変更の方法をもっと詳しく載せて欲しかったな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:35:20.48 ID:???.net
レギンスならmichiyoさんの本にあったよね
サイズの選べる本じゃなかったっけ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:55:24.83 ID:???.net
毛糸のパンツはたたさんとこにもあるし、みんなの大好きんなドロップスにもいっぱいあるし、みちよさんの本にもいくつかあるよ
ラベにはいくつでも転がってるよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:23:51.86 ID:???.net
ご相談させてください。
実家に割に放置毛糸?があります。捨てるのもなんだかと思って
編み切ってしまおうかなと思っていますが。

全くの初心者で二つ教室を見つけましたが、一つはカルチャーセンターの
日本編み物文化協会講師、もう一つは自宅でウオーグ指導員の資格がある人。
カルチャーは都合のいい曜日は子供同伴可の月一回。子供が部屋にいたらうるさい?
自宅はチケット制。初心者からとなっているけどレベルは高そう。
カルチャーの方が無難かなあ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 09:33:24.82 ID:???.net
自分がいいと思った方でいいんじゃないかな、駄目なら変えれば?
毛糸は状態が良ければメルカリなんかで売れるかもしれないし
教室に行かなくてもyoutubeに動画がいっぱいあるから編めるようになるかもしれない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:03:55.91 ID:???.net
>>118
カルチャーの方は見学させてもらって雰囲気を見る、自宅教室の方は事情を話して自分の目的・レベルと合うか申し込む前に相談。
私は教室楽しかったから通えるなら勧めたいな。良いところと縁があるといいね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:13:23.58 ID:???.net
受講料と講師の実力をよく見たらいいよ
資格持ちってだけで高額な受講料を取る人いるから

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:40:04.70 ID:???.net
幼稚園の子供を家で遊ばせながらずっと編み物してるけど家だと全然平気
よその場所で子供同伴となると様子見ながらだから落ち着いて集中してできないかも
初心者でもYouTubeや本見ながらでいけると思うけど教室通いたい?
編み物教室はおばさん内輪で癖があったりするところもあるからよく選んだ方がいいよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:52:07.03 ID:???.net
お教室通う前にネットや本にある程度のやり方は載ってるから少し独学でやってみたら?
やってみたら独学でもある程度編めるかもしれないし、逆に全く向いてなくて編み物辛いってなるかもしれないし
棒針、かぎ針、アフガン編み、織物等毛糸を消費するだけならいろいろ方法はある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:58:33.67 ID:???.net
教室に通ったら課題が決められてるし
糸は買わないといけない気がする
お道具一揃えも

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:09:10.77 ID:???.net
カルチャースクールの方は指定の毛糸と道具買って指定の課題をこなしていく感じになりそうだね
個人の方はその人次第だろうけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:21:17.30 ID:???.net
お子さんいるなら空き時間で出来るようにまずは独学でやってみるのがいいかもと思う反面、初めてだと毛糸から編める編み図を探すのが大変だよね
習うなら柔軟に対応してくれそうな自宅教室かなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:39:09.90 ID:???.net
118が子持ちなんじゃなくて教室に子供がいるって話じゃないの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:58:33.21 ID:???.net
他人の子供か…
見学行ったほうがいいね
託児所と化してるようなところだったり、親子で楽しめる〜とかだと一人で参加するのは厳しいでしょう
月1しかないのも気になる
早く編めるようになりたいなら、その間は結局一人で教科書見ながらやるだけになるよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:01:56.30 ID:???.net
118 です。短時間に沢山のレスをいただき、びっくりしております。
レスしていただいた皆さんに深く感謝します。

独学だとわからないところが聞けないと思ったのと、習いに行っていたら
間違っているところやおかしいところを指摘してもらえると思いました。
何しろかぎ針編みを中学の時にしたきりで、棒針編みはしたこともありません。
書き方が悪かったですが、私には小さい子供はいません。その講座だけが
こども同伴可ですから、若い人向けの講座のようかなと思って問い合わせたら、
色々な世代の方がおられますということでした。でも月一回だったらあまり進みませんよね。
それにカルチャーなら毛糸はそこで買わざるを得なくなるんですかね。
見学に行ってみようと思います。子供がやかましいなと思ったらやめるし。
また報告させていただきます。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:10:57.87 ID:???.net
編み物始めたら毛糸は増えるよ
なぜか減らないw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 15:51:02.00 ID:???.net
パンドラであみむめもが7000円だった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:22:34.76 ID:???.net
小学生の頃にかぎ針と棒針をやったきりで去年突然編み出して
ウェアはこれからチャレンジだけどベッドカバーやブランケット、小物など編みまくってる身からすると
編み物趣味の人と接点をもちたいのでもなければ講座の費用を払うより初心者本や道具を買うなりして独学でも十分じゃないかと思う
ネットにも動画や編み方、無料編み図などがあるし、誰かと話したければここみたいな場所でもいいんだし
コロナのこともあるから慎重にね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:42:19.48 ID:???.net
今年の夏からかぎ針と棒針をゼロから始めたけど本と動画で独学で充分でした

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:54:54.98 ID:???.net
かぎ針なら独学で十分
棒針編みは、早く普通に編み始めたいなら誰かに習ったほうがいいと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:59:33.26 ID:???.net
動画とか本とか、一方通行のもので始めると間違いに気付かないままそれが癖になっちゃったりもするから、習いに行きたい気持ちはわかる
でも教室って、人間関係のリスクがほんと怖いもんなあ…
ニットカフェみたいなとこ覗いてみるのはどうだろう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:09:07.67 ID:???.net
編み物始めるときにわざわざお教室行った人の方が少ないんじゃないかな
どちらかというともっと極めたいとか正しい事を知りたい人が行くイメージ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:10:32.30 ID:???.net
やる気あったらその日からその場で始められるのにね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:08:50.35 ID:???.net
大きめの手芸店のワークショップとか講習会みたいなところでもいいんじゃないかな?
数時間〜半日程度の講習なら費用も材料買わされてもたかがしれてる
先生的な人に質問してみてもいいし、うまく編めないと相談したらそれ間違ってますよと教えてもらえると思うし
習ったほうがいいとおもえばちゃんとした教室に行けばいいし、本やネットで充分と思えば以降興味あるやつだけ参加すればいい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:10:04.22 ID:???.net
まあとにかく足を踏み入れてほしいわ
編み物たのしいよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:19:31.68 ID:???.net
言っとくけど何か始めてものが減るのは断捨離だけだからね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:23:05.24 ID:???.net
>>140
名言

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:28:36.76 ID:???.net
私は独学で編み物始めた結果針の持ち方とかちょっとした間違いがいくつかあることに一年以上経ってから気付いて直すのに時間かかったから教わる環境があるならそこから始めてもいいと思うよ
あの頃に戻れるなら独学じゃやらない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:30:04.26 ID:???.net
編み物楽しい
ずーっとやっちゃう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:35:14.98 ID:???.net
>>142
分かるわ
誰かにあげたり販売する訳じゃないんだけど習えるなら習いたいなぁ
でも先生はもちろん他の生徒さんとの相性とかもあるし…とか考えちゃって結局踏み出せない
通信教育で出来る性格でも無いし
最近はオンライン教室もあるからちょっと興味ある
時間できたら習いたいな、

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:20:17.99 ID:???.net
>>140
わかる、実家の毛糸を消費しようとして
かえって何倍も毛糸が増えたり輪針だのソックブロッカーだのいろいろ増える未来が見える

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:41:25.64 ID:???.net
>>130
それな!
絶対に買う毛糸の量>使う毛糸の量
になると思うw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:45:36.83 ID:???.net
独学で初めて針の持ち方はYouTube見ながら一番しっくり来る方法を探した
それなりに着れる様には編めているし売り物にしないから自己満でいいわ
手の大きさとか指の使い方とか個人差があるからそれを人に教わるのもいいし、今はYouTubeがあるからまた違う便利さもあるよね
何よりもたくさんやるのが一番上手くなるし早く減るし早く毛糸も本も仲間を呼んで増えるw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:47:22.40 ID:???.net
>>147
結局増えるんじゃんw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:18:28.23 ID:???.net
グラニースクエアが流行ればあるいは

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:58:26.50 ID:???.net
>>132
ここはやめとけ
ハンクラ板は意地悪ババーだらけだぞ
他板が良い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 02:36:31.51 ID:???.net
>>131
マジかいいなあ
その値段ならチャレンジしてみたいわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 06:55:26.91 ID:???.net
困ってることがあるなら矯正は必要だけど
編み目がきちんとしていれば持ち方は何でもいいと思うけどな
すてハンでも先生によって全然違うよね
正解があるのは編み目の形だけでそこにたどり着くまでの過程はわりと自由でいいと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:35:41.17 ID:???.net
持ち方矯正したら肩こりマシになったから正しいとされる持ち方にはそれなりに理由があると思う
肩こりが持ち方のせいだとは思ってなくてなんとなく直しただけだけど直したおかげでもっと編み物楽しめるようになったわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:01:47.77 ID:???.net
鉤針編みできないけどグラニースクエアは可愛いと思ってる
つべにけっこうあるマンダラをフェリシモでやってくれないかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:15:42.06 ID:???.net
グラニースクエアをあまり糸だけでやると絶対ダサくなるので、まとまりのいい色を買い足したりなんだりで結局ほぼ新しく買った糸じゃん、みたいになる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:35:39.54 ID:???.net
退職して寝てばかりいる高齢の母に呆け防止で編み物教室とか勧めたいが
生徒さん同士仲良くなったら宗教勧誘とかされるんだろうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 13:56:08.85 ID:???.net
>>156
壺も布団も買わされるからやめといたら?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:09:24.53 ID:???.net
マジックループで2足同時に靴下編んでて、足の甲側も裏側も模様編みがしたいんだけど、
甲側と裏側の間(足の側面)が糸の引き具合が悪くて糸がつったりゆる過ぎたりしてもう何回編み直してることか…
ますます模様編みが苦手になりそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:17:07.83 ID:???.net
>>157
そんなことばっかり言って

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:20:03.46 ID:???.net
>>158
とりあえず同時編みやめてみたら?
少しはマシになるかも

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:26:31.52 ID:???.net
>>160
ありがとう、やっぱりこれが良くないのかな
一足編んで飽きちゃうのが嫌でいつも同時編みだったんだけど、あと一回やってみて駄目だったら片方ずつにしてみるね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:38:59.29 ID:???.net
右と左の二つで一足

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:08:21.05 ID:???.net
>>156
編み物はボケ防止にはならないよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:16:29.01 ID:???.net
みんなで集まってワイワイ
「社交」は効果あるよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:28:08.44 ID:???.net
同時編みで編み込み、凄いわ!!
私には無理だ よく糸が混んがらないねー 

マジックループする場所を時々ずらせばいいんじゃない?

私はセカンドソックなんちゃら防止に交互に普通に編んでるよ  
同サイズの針を用意するのよ
 

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:34:54.10 ID:???.net
あー場所をずらす、それじゃ無理なのか 考えてわかった
糸の引き具合、加減が難しいよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:48:22.33 ID:???.net
>>165
色々考えてくれてありがとう!
同じサイズの輪針がなかったから同時編みで頑張ろうかと思ってたんだけど、同時編みにこだわりすぎてたかも

とりあえず側面部分だけどんな短い渡り糸も編み包んで、今のところつったりはしてないけどちょっとゴロゴロしちゃうかもなー
これでしばらくやって駄目だったら大人しく同じ輪針買います

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:02:39.11 ID:???.net
袖の増やし目するの忘れた。

今46段目。10段に一目ずつ増やす計算。

戻りたくなくてほどきたくなくてうだうだしてる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:12:33.17 ID:???.net
一気に5目増やしてパフスリーブにするのは?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:26:16.52 ID:???.net
>>167
knitting socks strand 2aat fair aisle tips とか 適当に
ツベで検索してみたけど
英語では参考になりそうなのは、見つけられなかった
うまいことやってる人いないかねー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:47:33.79 ID:???.net
本屋に角川のサイチカさんのキットが売ってた
毛糸だまは残り2冊でけっこう売れたようだった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:15:53.73 ID:???.net
輪針2本で同時編みじゃだめなの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:58:38.52 ID:???.net
横からだけど輪針2本で同時編みいいね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:01:01.33 ID:???.net
針先多くてこんがらがる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:58:00.53 ID:???.net
使わない針が邪魔で無理だわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:03:10.06 ID:???.net
>>174
同じメーカーの色違いを使えば間違えない
たとえば木目そのままの針とマーブル模様の針
木目同士で編み、マーブル同士で編むから間違えない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:04:48.80 ID:???.net
>>176
いや、余ってる針先が糸に絡まるってこと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:10:31.45 ID:???.net
輪針2本使ってショール編んでるけど、最初のうちは使う針間違えて編地が片方の針に全部残ったりしてた
いちいち気をつけないといけないけど慣れたら編みやすい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:06:44.14 ID:???.net
お好きにどうぞ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:36:30.91 ID:???.net
ゴルフボール大くらいの余り糸をいくつか使って小物を編んだら
最後のゴム編み止めで足りなくなった
毛糸を入れてるバッグを本気で探したら数十cmの同じ糸があってぴったり足りた

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:01:28.83 ID:???.net
なんかぴったり終わると嬉しいよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:43:43.43 ID:???.net
>>180
他人事だけどなんだかすごく嬉しいwよかったね!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:31:01.43 ID:???.net
うん、あんまり嬉しくてここに書いてみたわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 09:18:20.76 ID:???.net
あまり糸捨てちゃダメね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:46:52.49 ID:???.net
同じ太さのあまり糸でコタツカバーやブランケット編んだりする
中細や並太は多いから消費しやすいけど
極太や合太合細は持て余してしまうわ

186 :118,129:2020/11/07(土) 13:00:09.66 ID:???.net
何度もすみません。編み物教室の件で相談した者です。
カルチャーの方に見学について問い合わせたら、今月は終わったばかりでした。

チケット制のところは、基本編みを一通りしたら自由作品のようです。
こちらは体験、見学はないようですが、こちらに入会を決めようかなと思ってきました。
カルチャーの見学を来月まで待ったけど、その日が私の都合が悪くなるということも考えられますし
そうすると来年になってしまいますし。

付いていけないな、新人にすごく排他的だなと思ったらチケット分を消化して
やめようかなと思っています。入会前にやめることを考えるなんてけしからんと
思われるでしょうが。学校ではないですしね。お金を払ってまで嫌な思いはしたくないですし。
皆さんのご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:48:55.41 ID:???.net
頑張れー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:52:57.86 ID:???.net
良い先生だといいね
頑張ってー
そして毛糸が増える私達の仲間にw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:38:49.73 ID:???.net
何でもトライしてみるのが大事だよー
編み物そのものは楽しいよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:29:04.93 ID:???.net
近くだったらいくらでも教えてあげるのに。
頑張って
靴下編みを激しく勧める
すぐ編み終わるし、消耗品だし、人にも手軽にあげられる、で喜ばれる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:31:16.32 ID:???.net
>>190
教わりたいよー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:53:11.88 ID:???.net
チケット制っていいなー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:47:27.11 ID:???.net
>>186
見学を提案した者です。合わなかったら撤退、当然だと思います。良い教室だといいな〜楽しめますように!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 23:40:05.48 ID:???.net
手編みの靴下は滑るから本当に履くときは油断しないでね!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:10:56.41 ID:???.net
イトマ行かれ方います。
東海さんの展示は見たかった。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:52:58.70 ID:???.net
います。?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:25:41.44 ID:???.net
います。もだけどその前の
行かれ方も

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:30:21.28 ID:???.net
細かいことはいいじゃない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:09:10.29 ID:???.net
地方民だから私もイベントレポ知りたいわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:03:12.74 ID:???.net
あのイベントは内輪受けしてて嫌だわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:42:53.31 ID:???.net
LIVE配信最初と最後を少しみたけれど、内輪受けは配信チャンネルの個性かしら?
みていていい気分はしないわよね。

イベント参加可能エリアに居住の方がうらやましい。
ヴォーグさんアチコチ教室持たれているんだから、地方でもして欲しい。
素敵な糸が沢山あって手に取ってみたい。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:03:32.56 ID:CA0DbuDq.net
>>118
毛布は?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:09:21.39 ID:???.net
今年初めて手編みセーターを着ました
ダルマのフォークランドウールで編んだアランなんだけど、手編みセーターの毛玉の処理はどうするのが正解なのでしょうか?
電動毛玉取り機があるけどバリバリして糸切ったら怖いし手で取るかハサミが無難かしら

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:35:39.34 ID:???.net
私は毛玉ひとつひとつハサミでちょきちょきしてます

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:59:07.14 ID:???.net
イトマ行ってきたよ
雰囲気はまあ、配信の通り。

直接糸屋と話せるからか、チラホラ商談してる人達もいた。
ゆっくり手にとって見て回れる、絶妙な人数設定だったと思う。

東海さんのとても素敵だったよ!
でも私には派手すぎて着るのは無理

ヴィアルセさん、アンドウールさん、ひつじやさんが私が行った回では特に人気だった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:17:18.03 ID:???.net
>>205
レポありがとう
実際にモノを手に取ってみれたり、作品を直に見れるのはほんとにいいよね。
うらやましい!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:42:41.62 ID:???.net
なんじゃそりゃ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:50:50.33 ID:???.net
>>204
ありがとう、ハサミでチョキチョキにしておきます
折角頑張って編んだから丁寧に扱おう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:49:55.85 ID:oll4B0vC.net
札幌大丸で北海道初のマルティナさんの毛糸フェアがあるみたい
すごく行ってみたいけど今の札幌は地方民には怖すぎる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:06:17.74 ID:???.net
全国巡回するんだよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:19:51.57 ID:???.net
>>209
確か5〜6ヶ所廻るから都合の良いところに行ったらいいよ
レスの感じから道民じゃないと見たんだけど札幌が一番近かったらごめんね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:26:49.13 ID:???.net
北海道の札幌じゃないところからじゃないの?

昨シーズン東京のに行ったけどそんなに密になる感じでもなかったよ
友達とベラベラ喋ったり、繁華街に立ち寄ったりしなければそんなに気にすることもないと思うけど
そもそもそれだとマルティナさん自身が高齢だしやばいよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:50:48.31 ID:???.net
明後日から名古屋だ
初日は混むみたいだけどどうなんだろうね
前回は土曜日に行ってもわりとゆったり見れたよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:10:14.35 ID:???.net
>>211
道民なの
札幌開催の葉書が届いたけど全国をまわるのね
自分の住んでる市はまだコロナ出てなくて、おまけに私は介護職なので今の時期札幌に行くのは無理になってしまったよ
来年でもまた来て欲しいな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:15:04.15 ID:???.net
>>19
今年の秋冬流行ってるね。可愛いと思う。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:23:56.37 ID:???.net
>>214
A市在住の介護職の友人も外出自粛してるよ乙乙
札幌はさすがにいまは行けないみたいだね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:41:33.15 ID:???.net
ソーイングビーの編み物バージョン出ないかしら
大物は流石に数時間で決着はつかないだろうけどいろんな人の編み方や工夫を見てみたいわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:56:36.40 ID:f8fShgDN.net
見てみたいけど編み物は絵面的に動きがほぼないから難しいんだろうな
ソーイングは生地を広げたり裁断したりモデルに合わせみたり難しい生地が縫いにくくてわーわー言ったりとまだテレビ映えするしw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:43:20.89 ID:cSMMc/4E.net
編み物は簡単に失敗をリカバリできるからね
裁断みたいな不可逆変化がないから
番組の盛り上げどころがつくりにくそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:23:44.78 ID:???.net
あと一歩のところで目落とし→解き作業とか、見たいかも…(悪趣味)
あと早編み対決とか、デザイン対決とか
編んでる手元をハイスピードカメラで見比べたりとか、撮影方法を工夫したら面白くなると思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:00:18.82 ID:???.net
ソーイングビーみたいにするとしたら時間かかりそうだよね
編み物はお題出されて数時間で完成ってのは厳しいし
海外の早編み競争の番組紹介は見たことあるけど、みんな雑談しながら編んでて地味な動画だったよ
短時間でお腹いっぱい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:40:33.88 ID:???.net
編物で絵的に映えたのは
牛久大仏のマフラーをみんなで編んでつなぎ合わせて
クレーンで巻いてた番組だなw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:44:15.82 ID:???.net
TVチャンピオンで編み物選手権やってたような気がする

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:46:05.94 ID:???.net
後からほどく作り目にして上まで編んだら
そのあと作り目から反対方向にガーター編みして伏せ止めする理由は?
ガーター編みの端を裏目の伏せ止めしたいから?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:11:12.58 ID:???.net
>>222
>>223
牛久の大仏マフラーもTVチャンピオンの編物王も
覚えてるけど10〜20年ほど前だよね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:19:08.92 ID:???.net
たびたびキットを買うんだけど、毛糸とかビーズが余ってたり、
気に入ったパターンだとまた色違いで編むかもって持ったりして、
パターンどころかちょっとずつと余り物とかをキットの袋ごととっといてるのが邪魔で仕方ない
もう全部捨てちゃおうと思う
二度と同じ物は編まないよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:01:56.76 ID:???.net
捨ててもいいよねと聞かれればメルカリにと答える

家に幼児がいるとビーズやリボンで園グッズをデコったり残った毛糸でスウェットの擦り切れを繕ったりして使えるんだけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:32:33.57 ID:???.net
捨てたら編みたくなる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:35:17.69 ID:???.net
袋ごとじゃなくてもひとまとめにしてとっておけば?
ビーズとかちょっと使いたくなるときがあるかもよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:42:48.43 ID:???.net
メルカリとかは利用しない主義
ビーズは編み物より本格的にやってて山ほど持ってる
問題は捨てたら編みたくなる問題だね
また買えばいいか
編み図だけスキャンして捨てます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:33:22.16 ID:???.net
>>230
福祉団体に寄付するのは?
バザーの作品作りに活用してるとこがあるよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:35:21.05 ID:???.net
捨てるか取っとくかで迷ってるだけ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:36:05.67 ID:???.net
てか、キットの作り図でバザーって著作権無視だねw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:41:27.79 ID:???.net
>>233
編み図が印刷されている場合、
印刷物のデザインやらに著作権は発生するけど、
内容には発生しない

料理のレシピも同様

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:00:42.20 ID:???.net
そうか、じゃあ施設のバザーにホビーラのデザインがあっても良いってことか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:01:09.27 ID:???.net
なんで小銭稼ぎに必死なんだろう
捨てれば良いのに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:04:35.33 ID:???.net
編図を寄付しろなんて言ってないけどなあ
材料でしょ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:09:19.91 ID:???.net
余った材料を寄付したら、その団体が別の作品に使ってバザーに出すって話でしょ
著作権関係ない
まあ本人は捨てるって結論出してるから何言っても否定されるだけっぽいしもういいんじゃない?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:10:26.86 ID:???.net
みんな、余り物を施設に寄付してるの?
奇特だね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:13:16.51 ID:???.net
するけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:16:18.60 ID:???.net
「あの人、またゴミ捨てに来たよ」って職員から笑われてるよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:25:39.00 ID:???.net
>>241
手芸材料の寄付を募ってる団体なんかそこらじゅうにあるし
指導員のボランティアも募集してるよ
編み物やってて関わったことがない人のほうが珍しいんじゃない?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:27:12.51 ID:???.net
ないないないないww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:31:58.04 ID:???.net
アミモナーのほとんどが福祉施設に関わってるなんてそれはさすがに煽りすぎだわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:34:16.52 ID:???.net
まあゴミしか編めない人は
または、意地悪な性格の人は
寄付しないほうがいいと思う
迷惑w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:42:20.46 ID:???.net
編み物なんて特別なものではないけど、わざわざイメージ悪くしないでもらいたいわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:51:58.82 ID:???.net
>>244
明治〜昭和前半の教会や修道院は
家から出られない女性に手芸で身を立てさせようとしていたから
ボランティアと編み物の繋がりはその辺りじゃない?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:56:33.18 ID:???.net
???

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:05:25.09 ID:???.net
>>239
余り物は罪庫として溜まってます…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:31:23.59 ID:???.net
今年までは園児がいるから作品製作用に毎年寄付してすっきりさせてたけど
来年からどうしようかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:53:07.03 ID:???.net
鬼の髪とかね
懐かしい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:11:56.65 ID:???.net
余り糸は綿の代わりに詰め物に使ったりなんだかんだで使い切るな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 21:37:47.53 ID:???.net
すてハン、編み物やってるー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:34:55.97 ID:???.net
科捜研の女、輪針で人絞め殺してたー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:00:27.85 ID:???.net
>>254
草w

付け替えでも、付け替えじゃなくても
首絞めるほど力入れて引っ張ったら
コードと針の接続部分で切れそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:05:37.79 ID:???.net
>>254
輪針って凶器になるのかw
チァオグーだっけ?クセのつかない輪針のコードなら絞まりそうだけど
一般的なのだと細すぎてめり込むだけで絞まりはしなそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:05:50.14 ID:???.net
輪針じゃなく毛糸でならセルフ首締めはよくやるw
編み物しながらよく寝落ちしてるから…冬の風物詩だわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:35:29.40 ID:???.net
え、絞め殺してたの?
針でブスッとやるのかと思った

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:03:04.21 ID:???.net
最近の輪針がどれもこれもクニャクニャで張りがないのは
殺人を未然に防ぐためだったのか…!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:58:32.42 ID:???.net
絞殺だったよ
しかも編んでる人と犯人別人だったから編みかけから輪針引っこ抜いて絞殺とか鬼か?って思いながら見てた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:13:09.13 ID:???.net
それ人殺したのと編みかけ台無しにしたのとどっちが鬼w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:20:00.10 ID:???.net
輪針とロープなら輪針の方が嫌だなあ
ピアノ線みたいに首が切れたりはしないだろうけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:48:17.61 ID:???.net
輪針が殺人の道具になるドラマなんて初めてなのかな
クロバーのツイで「匠ではなさそうですが」とか「みなさまは編み物以外には使わないでくださいね」とか言っていて笑ってしまった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:59:08.45 ID:???.net
人を殺せるくらいの力で絞めたら手がメチャクチャ痛そう
輪針も壊れそうだし
まだ刺す方が現実的だよね
それか毛糸で絞殺して凶器は編んでしまうか
いや、普通に燃やした方が隠滅できるか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:06:11.43 ID:???.net
両手にグルンと回さないと行けないし、150cmのaddi とかどうだろう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:46:51.98 ID:???.net
おまいら話が王道からずれてるよ
もっと楽しい建設的話をしようや

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:57:04.20 ID:???.net
じゃあ建設的な話題を出してくれたまえ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:27:31.31 ID:???.net
昨日のすてハン、サイチカさん緊張してて面白かった
マジックループやりたくなったけど、また途中で挫折するに決まってるんだ…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:43:54.79 ID:???.net
見逃したー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:56:43.63 ID:???.net
>>268
実況スレでサイチカさんが「きれいな大久保佳代子」って言われててワロタw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:48:25.82 ID:???.net
なにが面白いのやら

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:59:01.51 ID:???.net
バカみたいね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:04:06.26 ID:???.net
大久保佳代子って誰か知らないけど世の中似てる人は5人くらいいるらしいし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:42:30.38 ID:???.net
サイチカさん、素敵な人だなーと思って見てた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:30:08.21 ID:???.net
芸能人ってネタでブス呼ばわりされてても一般人よりは整った顔してるし
それよりきれいってことはなかなかいいんじゃないのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:07:02.44 ID:???.net
>>269
NHKのすてハンのページ?で一週間動画公開してるって言ってたような
またステイホームになるだろうから編み物系動画は春まで置いといてくれてもいいのに

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:57:23.15 ID:???.net
>>276
ええ?ほんと?見にいってみる
ご親切にありがとう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:22:33.93 ID:???.net
今週の放送ならまだ再放送するでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:37:52.80 ID:???.net
>>263
うろ覚えだけど
海外のドラマで編針殺人見たことある
乗客の落とした金属製の棒針を使って 

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:09:48.90 ID:???.net
石坂浩二版金田一耕助の「女王蜂」って映画では、犯人が書いた編み図に殺人のヒントがかくされてて、石坂浩二が編み物しながら必死に謎を解いてて面白かった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:34:01.70 ID:???.net
えーなにそれ
面白そう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:51:25.03 ID:???.net
>>280
アマプラであったからあとで見てみる
あらすじには編み物に関して触れられてないから、教えてもらわなかったらわからなかったわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:04:32.16 ID:???.net
そりゃあらすじでネタバレすることはないさ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:13:33.56 ID:???.net
トリック当ての本格推理じゃないとはいえミス板だと280はフルボッコだから
あの編み図で本当に編めるのか試してみたいとは思ってる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:30:53.32 ID:???.net
そういや一度編んでみようと思って栞挟んだままにしてたの思い出した
今度取ってこよう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:43:11.94 ID:???.net
ゴム編みのついた輪針を発見したからゴム編みしてるんだけど
これあと何にしよう?
腹巻き?チョッキ?セーター?
毛糸のパンツ?股引き?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:28:25.70 ID:???.net
知らんがな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:54:30.55 ID:???.net
イトマで見つけたFynさんの縄編みマフラー編んだ。
2本取り苦手だなと思ったけど編みやすい糸で良かった。
次は東海さんの編み込みへ。
秋は毛糸関係イベント多くて楽しい。
ヤーンクロールでサイチカさんのアトリエ公開もあるけどコロナ自粛で行かれず残念。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:19:52.92 ID:???.net
>>288
ネットで買って編んでるけど、2玉引きそろえて編みきったところで飽きてる
もう仕上がったの?
早いなぁ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:58:06.67 ID:???.net
>>289
6玉一気編みして気付いて房分ほどいた。
縄編みはモチベ上がる。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:26:45.06 ID:???.net
>>280
クズ
二度と書き込むな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:45:32.08 ID:???.net
>>290
すごいなぁ
今二つ同時進行で、別の方に夢中だからまた戻ることにする

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:16:09.10 ID:???.net
アマプラで見終わったよ 
まあまあ面白かった
あの編み図トリックはさすがにないよね 編み物やってる人なら気づく

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:26:46.78 ID:???.net
アミモナーの納得いくのはないのか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:34:51.04 ID:???.net
先日 桜木町のコレットマーレに出来たオサレな有隣堂に行ったら
ミクニッツのほぼ日の本がビニール無しで置いてあった 方針を変えたのか店舗独自の措置なのか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:38:18.51 ID:???.net
ビニ本じゃあるまいし本屋だと普通に売ってるよ
丸善ジュンク堂で新刊何冊か買った時に小物編も買ってみた
毛糸のパンツの本も買ったよあとケストラーさんの本が気になってる
そろそろ出るのかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:50:53.99 ID:???.net
この前通販で買った糸の色が3色とも大当たりで、好きすぎて何を編むか決心がつかない
ソックス用に買ったんだけど、ソックスじゃもったいないような気がしてきた
とりあえず編み込みの図案の本を買ってしまった
糸は本を呼ぶ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:57:45.91 ID:???.net
図案の本を参考にして作品作ったとして
それ売ったら著作権侵害とになるのかな
もちろん、図案の編み図をコピーして売るとかそういうのはダメなのわかるけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:04:24.46 ID:???.net
こんな作品は違法!ハンドメイド販売で知っておきたい著作権について

で検索

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:15:00.39 ID:???.net
>>299
素人の考察レベルだった
あまり参考にならなかったけどありがとう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:46:19.89 ID:???.net
ネットに出して売るのは著作権侵害になると思ってる
でも実際にそれで裁判が起きたことあるのかな?
友人に頼まれて材料費代だけもらって編む、着るのも友人までは自己消費内でセーフかなって感じだけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:49:21.88 ID:???.net
サイチカさん作品から勝手にイメージしてた感じと違って素朴で可愛らしい人だった
それに今こぎんのセーター編んでたからアップで見られて良かった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:03:25.11 ID:???.net
ずっと昔に買ったまま使い切れずにいる純毛毛糸でニットバッグ編んでフリマアプリで売ろうかと思ったけど
使えなかった理由になったチクチクの元の人毛みたいな粗い毛が髪の毛が編み込まれてるってクレームになりそう
毛根もついてるし

かといって自分はニットバッグ使わないし毛糸はウェアには向かないしでぐーるぐる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:40:21.41 ID:???.net
今どきは幼稚園でも小学校でもバザーはやりません(コロナ関係なしに)というところばっかりだから
せっせと量産しても、減らす先がなかなか見つからない
ネットは絶対嫌
普通の人の顔したおかしい人がゴロゴロいるから、信用ならない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:51:17.63 ID:???.net
でもまあ戦後みたいに食べるために内職として編み物増産しなきゃいけないよりは
世界中からいろんな糸を取り寄せて作った作品のやり場に困る今の方が幸せだよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:06:09.51 ID:???.net
>>300
>>298は素人中の素人かと思ったので

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:12:23.98 ID:???.net
へー。
じゃ、玄人levelのもの教えて下さい。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:27:12.25 ID:???.net
>>296
出版された当時はビニ本だったから売場で凄い浮いてた

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:47:03.35 ID:K42YiF0R.net
アフガンの畳編みで座布団編んだら毛糸が大量に消費できてよかったわ
二重にしたらとても暖かいし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:18:13.35 ID:???.net
ビニ本で去年はすごい叩かれたからね 懲りたみたいだよ あれはまずい戦略だった 
この人はあいかわらず既視感のある作品ばっか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:46:48.32 ID:???.net
ちょっと前のみちよさんの本に 毛糸のももひきというか
レギンスあったよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:09:23.49 ID:???.net
>>280
ちょっと!面白いというから見たらグロ映画じゃん!書いといてよ!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:18:08.66 ID:???.net
そうなの?
わー俄然見る気になった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:48:34.25 ID:???.net
石坂浩二の金田一って書いてあったら昭和のジメっとした怖いヤツなのが当たり前
と思ってたけど通じないとは時代がかわったのだね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:33:39.31 ID:???.net
グロじゃない横溝があったらびびるわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:57:11.01 ID:???.net
極主夫道で玉木宏が編み物してた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:42:31.36 ID:???.net
たっちゃん かぎ針の座布団やモチーフつなぎの編みぐるみインスタにあげてるよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:14:08.46 ID:???.net
【ドラマ】テレビで見たクラフト現場【映画】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1101648556/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:12:51.43 ID:???.net
>>246が何言ってんだかわかんない
金持ちの道楽だと思われたくないってこと?
誰か教えて

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 20:32:05.53 ID:???.net
わかんない、言葉が足りない、どうでもいい
どうせ大したことは言ってない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:38:24.23 ID:???.net
福祉施設云々のキチに言ってる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:45:40.00 ID:???.net
今日も今日とてメリヤス砂漠

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:35:21.18 ID:???.net
イギリスゴム編みを延々編んでる
あと10周!!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:55:10.87 ID:???.net
私も今イギリスゴム編みやってるけど
これみっちりふわふわになってとてもいい!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:25:03.04 ID:???.net
古ネタすぎるけど、いつも頭の中でSPEEDの「果てしない〜」が流れるわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:25:26.54 ID:???.net
はてしなーいー
あの糸を掛け目で模様を編んでいってちょっと話し掛けないでね
…歌ってみたがいまいちだった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:37:29.68 ID:???.net
松山千春のほうがまだ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:55:04.26 ID:???.net
悪ノリ寒い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:17:38.14 ID:???.net
ニット帽出来たわ
編んであたたまるのよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:07:15.50 ID:???.net
頭は冷やしときなさいよ
温めるならあんよよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:11:25.60 ID:???.net
はあ?
頭からの放熱が一番大きいんだから頭を暖めなきゃダメです

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:36:25.02 ID:???.net
ほらまた噴火してるわよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 04:33:25.05 ID:???.net
頭寒足熱知らないとかw
人間なの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:03:21.18 ID:???.net
>>333
頭寒は冷やすって意味じゃないわよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:25:02.86 ID:???.net
マジレスすると、寒い人は首を温めろ
首、手首足首

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:21:24.01 ID:???.net
ほらほらメリヤス編みで落ち着いて

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:24:08.87 ID:???.net
ちょっと前に大量買いした毛糸を編みだそうと思ってるけど、まず棒針を新調しよう、みたいなことになってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 08:36:14.78 ID:???.net
うーらの角から三軒目
メリヤス工場の塀の影
いーつーもー泣いてた
あかんたれ
なんで泣くかと聞いたなら
返事ーもせーずに
また泣ーいーたーあ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:09:10.42 ID:???.net
初めて編んだ三角ショール
160gありゃお釣が来るだろうと思ったら全然足りねえ
今から買い足そうにもロット違いどころか同じ色自体三店回っても売り切れ
何てこった
クロバーの公式見た限りじゃ100gのランドスケープでもさまになってるのに何で?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:15:53.31 ID:???.net
いつのまにか一玉40グラムから25グラムにシュリンクフレーションしてたんじゃない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:19:54.78 ID:???.net
継ぎ足して帽子編んだらグラデーションっぽくなっていい感じになったわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:24:39.75 ID:???.net
三角はどんどん目数が増えてくパターンが多いから、予定が狂うよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:50:36.06 ID:???.net
ずかん‐そくねつ【頭寒足熱】
頭部を冷やかにし、足部をあたたかにすること。安眠でき、健康にもよいといわれる。頭寒足暖。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:01:53.27 ID:???.net
涼しくしろってことで冷やすのとは違う
寒暖差ある時は守っといたほうが吉
さてアクリルタワシでも編むかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:12:46.05 ID:???.net
アクリル混編むと手の潤いを全て持っていかれるんだけど、どうやって対処してます?
ハンドクリーム塗ると編む手が変っちゃって編みづらいし悩ましい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:33:08.78 ID:???.net
アクリルは油分が奪われるというより、すでに荒れている皮膚に入り込む感じがしてる
というわけで、べたつかないハンドクリームを荒れる前からコーティングの意味でつけるのがおすすめ
もしくはアクリルはあきらめる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:03:09.17 ID:???.net
手袋すれば?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:50:37.92 ID:???.net
好きなことばは「レッ イッ ビイ」でしょうか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 02:05:37.12 ID:???.net
寒くなって来たからさっさと仕上げたい
リアルに震えながら編んでる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 02:59:46.97 ID:???.net
>>345
まだ売ってるかわからないけどメンソレータムのHAND VEILの緑色のやつお勧め
塗って乾かすとほぼべたつきなしなので紙を扱う仕事をしてた頃重宝してた
アクリルたわしが洗剤なしで脂汚れを持っていくくらいだから
編む時それなりに対処が必要になる人もいるんだろうな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:01:59.66 ID:???.net
三角ストール、正三角形と二等辺三角形では長辺の長さが違うので必要糸量が違う。
二等辺三角形型が好みだけどサイズが書いて無いと編み図や写真からは推測しにくい。
日本物は長方形マフラーばかりなのでラベに頼らざるを得ないけどサイズが細かく
書いて無いのも多くて悪戦苦闘。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:20:59.59 ID:???.net
正三角形だの二等辺三角形だの、長辺の長さが違うので、なんて言うまでもなく、
ただ単に面積が違うってことだよね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 07:22:31.07 ID:???.net
>>350
それ仕事で愛用してる
最近ドラッグストアで購入したから廃盤にはなってないと思うよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:34:13.98 ID:???.net
最近ワセリン塗った後ティッシュで拭き取る塗り方が気に入ってる
ベタベタを拭き取るとツルシトになるの
アクリル毛糸触ってないけど、水を弾いたりするようになるから効果あるかも?何より安い!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:37:01.93 ID:???.net
好きなところでやめればいいんだから 悪戦苦闘の意味がわからない

ラベなら編んだ人に聞いてみれば?私はよく質問するよ
有名パターンならForumもあるし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:25:58.75 ID:???.net
デキるアタクシアピールですか??

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:54:32.86 ID:???.net
そこより日本には四角いショールしかないってほうが気になる
どこの日本なんだろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:46:52.81 ID:???.net
おまいらブラックフライデーで海外から
何か買う?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:49:27.05 ID:???.net
買わないよー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:45:34.20 ID:???.net
袖が明らかに斜め上に向かって万歳\(^_^)/しているのだが
ほどいてやり直すべき?
世界に一つのおもしろセーターとして突き進むべき?
着心地は普通

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:13:29.49 ID:???.net
>>360
うpしてみてぜひ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:14:37.71 ID:???.net
>>352
面積とは別に編み方がわりとスカスカぎみか
ふっくらして密になる糸を多く使った立体的な編み方を多用してるかでも
必要尺が変わってくるよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:49:43.77 ID:???.net
おいおい、それは形関係ないでしょうよw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:54:45.66 ID:???.net
>>360
上下逆にするとか…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:54:54.10 ID:???.net
>>360
着心地が気にならないならそのままでもいい気はするけど
それはそれとして見てみたい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:16:09.05 ID:???.net
後ろ向きに袖が付いてる猫背や巻肩の矯正下着みたいの広告で見たから
それ着てたら姿勢がよくなるかもよw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:18:06.13 ID:???.net
親に買い物ついでに毛糸を頼んだら、アクリル100%だった…
レッグウォーマーやハンドウォーマーや手袋を編むつもりだったけど、肌がガッサガサになるかな…ラベルに「ふっくらとしたあみぐるみに適した…」と書いてるけど、あみぐるみを編む趣味はないし色は黒…中細なので二本どりにして帽子でも編むかな…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:26:44.36 ID:???.net
>>358
そもそもセールどうなるのかなと思ってる
何か買いたいけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 00:10:16.54 ID:???.net
毛糸買ってきてーって頼む感覚がよくわからない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 04:31:13.10 ID:???.net
>>358
呑気だな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:50:41.15 ID:???.net
>>370
なんで??

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:16:48.58 ID:???.net
これだけ各国でコロナが爆発してる今、
海外通販がスムーズにいくとは思えない
って意味じゃないかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:22:28.82 ID:???.net
ドイツのけいとやさんが新しいショップ立ち上げてメール下さったんだけど
取引先のメーカーどこもコロナ自粛で毛糸が爆売れしてるって書いてあったよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:41:27.08 ID:???.net
だから何?
>>372の流れで書いてるなら頓珍漢が過ぎるけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:51:48.65 ID:???.net
物流がスムーズにいってるから売れてるんじゃないの?
駄目なら出荷出来ない商品が溜まって店も新しい注文断るだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:51:21.33 ID:???.net
>>374
何も頓珍漢じゃないじゃん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:58:27.01 ID:???.net
またケンカしてんの
まったくもう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:58:59.11 ID:???.net
春くらいはコロナで海外発送やめてるお店があってヤキモキしてたけど、今は普通にやってるんじゃないかな
海外通販の荷物経由でのコロナの感染は特にないようだし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:04:24.14 ID:???.net
再度感染拡大してるからまた物流にも影響出そうで今回は見送ることにしたよ
毛糸はあるし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:06:31.51 ID:???.net
少しだけ円高なんだよね
でも毛糸はたくさんある

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:36:05.08 ID:???.net
>>376
同感
どこにも口の悪い仕切り屋がいるんだな〜

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:17:57.31 ID:???.net
せっかく流れ変えようとしてるのに戻すなよ
そんなに荒らしたいの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:03:54.57 ID:???.net
こう言う時こそ編み物しようぜ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:40:02.14 ID:???.net
毛糸が売れてることに異存はない
今後の貨物の動き

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:47:47.53 ID:???.net
異論

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:44:51.45 ID:???.net
ジェイミソンズの毛糸ってそんなにいいのかなー調べてもみんなべた褒めだね
買ったことなくて挑戦してみたいけども高い

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:56:03.26 ID:???.net
500円いかないくらいじゃない?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:03:30.79 ID:???.net
国内販売で買うと650円と送料
国際で買うと500円弱に送料が高くついて1玉当たり100円も差が出ない感じだった
セーター1枚分で計算すると13000円近くていつも編むものの2倍くらいになるから勇気いるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:17:03.74 ID:???.net
セーターを何枚も編んでるような方だったらぜひ買ってみて欲しい
糸と糸が絡み合ってすごく暖かい 私は最初がjamieson&smithだったからそっちしか買ったことないけど、
佐藤ちひろさんの糸見本取り寄せた感じだと変わりないと思う

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 17:21:51.60 ID:???.net
>>389
お勧めありがとうございます、うーわやっぱり気になる
糸が絡み合うってい特性はまだ未体験なので、そんなにいいものなんですね
編み図何にするか決めたらへそくり持ち出すか…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:07:14.56 ID:???.net
フェアアイル憧れてるけどなかなか手が出ないわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:17:07.58 ID:???.net
まあジェーミソンズはガッサガサだよ ブリティッシュエロイカをもっとガサガサにした感じ 質実剛健
嫌いじゃないけど輸入しても高いよー 25gだし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:36:12.46 ID:???.net
フェルト化が前提なんだから当たり前
ガサガサしてない毛糸に商品価値はない
馬鹿じゃないの

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:40:01.57 ID:???.net
ブリティッシュエロイカもゴワゴワするよね
あれで帽子編んだらひどい目にあった
フェルト化させると多少マシになるのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:42:47.06 ID:???.net
>>394
それはさすがに手がキツすぎなんじゃないの
普段アクリルしか編んでないとか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:46:13.57 ID:???.net
???

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:57:25.42 ID:???.net
フェアアイル糸を「ガッサガサだな」で悪い糸だと思ってる人は残念だね
使い込んでこそなのに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:58:54.60 ID:???.net
アクリルもゴワゴワするよね
ベビーアルパカおすすめ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:23:04.52 ID:???.net
jamiesonsの糸のポジションってそんな感じなんだね
ガッカリ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:39:38.67 ID:???.net
>>398
見た目はゴワゴワ系の糸好きなんだけどね 
直接肌にあたるのはやめとくわ…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 19:43:04.77 ID:???.net
海外のガサガサ糸って水通しすると良くなるんじゃないの?
ジェイミソンズもそうなんだと思ってたけど違うのかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:48:23.88 ID:???.net
えー、なんか良さをわかってる人が少なそうでもったいない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:48:35.77 ID:???.net
帽子が肌に当たる?
ハゲ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:50:48.53 ID:???.net
イタリアのポリアミド混のウールのやつは羊臭くて編んでからすぐ洗ったw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:52:44.31 ID:???.net
>>339だけど6店目でようやく同じ種類同じ色の毛糸買えた!
事情があって通販に頼れないので諦めかけてた…
今度は多めに買いました
余ったら帽子かハンドウォーマーにしよう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:56:32.12 ID:dOzSCt2o.net
>>405
よかおめ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:48:17.52 ID:???.net
いつものフインキに戻ってきたね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 02:56:51.85 ID:???.net
肌着として素肌の上にジェーミソンズを着てるよ すごい暖かい 良さをわかってる人がいて嬉しい ウール最高

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 05:51:55.30 ID:???.net
>>408
肌強くて裏山

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 09:36:27.24 ID:???.net
>>408
え、すごい
あらうとふわっとするのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:06:37.01 ID:???.net
脇のニオイが気になるから、どんな毛糸でも素肌に直接は無理だわ
そういう意味でも羨ましい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 10:13:13.04 ID:???.net
jamiesonsは色数の多さが気に入ってる
使ってるのは帽子、レッグウォーマー、カーディガン
ちょっと耳や手首が当たる程度なら着れるけど肌着は私は無理だなぁ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:06:55.27 ID:???.net
帽子でもデコが真っ赤になる私に肌着は無理だなw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:10:25.52 ID:???.net
そこまで肌弱い人は冬は何の素材で何を編むの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:21:04.65 ID:???.net
普通にカーディガンとかセーターなら大丈夫
インナー着ると平気

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:24:40.68 ID:???.net
死蔵品のゴワゴワ毛糸はスポンジみたいなふかふか感 たまに10センチを超えるくらいの長いヘアーも混じってる
ラフな感じが良くて買ったんだけどチクチクして着れない
ポンチョみたいなのを編みたかったんだけどなぁ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:25:13.60 ID:???.net
肌着しか編まない人なのかな笑

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:13:29.43 ID:???.net
>>415
おでこだめでもデコルテはいけるのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:41:57.40 ID:???.net
カシミアコットン5本取りで果てしないメリヤス肌着ならやった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:13:45.87 ID:???.net
jun mikami さんのパターンのボディースーツ編んだ 最高暖かいかも
早く寒くなれ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:37:32.57 ID:???.net
>>418
デコルテ開いてないインナー着るし…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:46:32.36 ID:???.net
>>420
あれはインナー?写真だけじゃどう着ていいかわからないわ
バレリーナみたい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:05:32.77 ID:???.net
>>421
タートルとか見えるインナー着ないとちょっとは肌に触れるから大丈夫なのかなと思って
意外と平気なんだね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:39:48.66 ID:???.net
>>423
タートル着るよ?
なんでタートル着ないと思ってんのかな
なんかめんどくさい人だね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:41:21.30 ID:???.net
スルー案件

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:47:59.91 ID:???.net
>>408は普段100円の毛糸でしか編まないんでしょ
釣りだよ釣り

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 14:57:40.57 ID:???.net
0号棒でウエア編んだことある方おられますか?
日頃5-6号の太さで編んでるのだが少し前に買った毛糸、適正5号くらいのはずなのにゲージ編んだらスカスカ。3号でもちょいスカ、0号でようやく向こうが見えない感じ
二本取りでも穴っぽくなる。0号がよさそうなのだが、これまでウエアは4号までしか編んでないので出来上がるか心配
できればアドバイスほしい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:11:48.67 ID:???.net
何号でも根気と時間があればできるでしょ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:16:19.84 ID:???.net
>>427
靴下なら編んだことあるけど
あれでウェア編む気には正直ならない
でも、編み上がったらぜったい素敵だろうな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:19:36.37 ID:???.net
>>427
三本どりで編んだら?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:44:18.77 ID:???.net
ゲージ編んで針変えて編み図をアレンジしたりオリジナルで編める能力があるみたいだし
編めるんじゃないのかな根気があれば
私には無理だわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:09:15.10 ID:???.net
楽しいね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:20:39.81 ID:???.net
日本だとあんましウールの下着が一般的じゃなかったけど
昔はラクダの股引とかあったって聞いたことある
ラクダの毛糸って売ってないよね今でもあんのかな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:27:19.70 ID:???.net
まじで言ってんのか
検索くらいしてみなさいよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:17:34.03 ID:???.net
検索したらあたいに教えて

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:28:08.33 ID:???.net
2号針の編み込みセーターは
いいひまつぶしになった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:36:54.06 ID:???.net
>>433
guluk(グルク)ってネットショップにラクダ100%毛糸があったよ
ラクダ100%股引も売ってる
すごくあったかそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:01:18.88 ID:???.net
>>436
ひつまぶしに空目したごめん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:16:13.69 ID:???.net
>>433
毛糸はキャメルって表示で売ってることが多い
キャメル100%はあまり見ないけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:30:00.65 ID:???.net
毛糸創庫Camelっていうサイトにもキャメル100%のがあった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:10:43.71 ID:???.net
>>440
むしろその店名でキャメル扱ってなかったら驚きだわw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:17:58.87 ID:???.net
いちいちつっかかってんの なに?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:22:58.36 ID:???.net
今回に限ってはつっかかりというよりツッコミではw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:40:20.27 ID:???.net
最大のツッコミどころはらくだよりも
日本ではウールの下着は普及してないのほうだと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:22:34.53 ID:???.net
らくだがキャメルだと知らないのもそうだし、とにかく物事を知らなすぎる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:38:14.83 ID:???.net
キャメルくらいならラクダ製品扱ってなくても使われそうな名前だけどね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:04:18.33 ID:???.net
ウールの下着着てる人って登山する人くらいなんじゃない?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:14:42.81 ID:???.net
普段から着るとか着ないとか私は好きとかどうでも良くて、
なぜ調べないんだろうって思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:24:57.81 ID:???.net
普通の主婦だけど冬はウールの下着一択よ 
モンベルと無印

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:26:33.78 ID:???.net
あとアイスブレイカー
これはラン用

ウールおすすめ 
初期投資はあれだけど長持ちするよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:41:40.54 ID:???.net
おすすめなのか、無印で見てこようかな
前の方のレスで脇の匂いが気になるからウール駄目って人がいたけど
調べたらウールって匂いが気にならないって書いてあったよ
乾きやすいし匂いもしにくいから登山の時はウールがいいって

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:57:05.87 ID:???.net
そうかウールって手があるよね
乾燥肌でヒートテックとか着れないから雪の日はちと寒かったんだが
私も無印見てこようかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:14:59.48 ID:???.net
無印のウール下着をセーターの下に着てる
薄くてサラッとしていて気に入ってるけど、長持ちはしないわよ
毎日洗濯するとだんだん穴開いてくる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:47:32.10 ID:???.net
>>392
>>394
盛り上がってるな〜と思ったらこういう感覚なんだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 09:59:09.40 ID:???.net
まだ根に持ってんの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 10:10:21.98 ID:???.net
私はコンビニでアルバイトしてなかったら、キャメル(って名前のタバコがあった)がラクダだって知ることはなかっただろうなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:30:40.72 ID:???.net
たべっこどうぶつにあった気がする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:35:45.09 ID:???.net
あー自分もキャメルってタバコあったなあと思ってぐぐったわ
今は北海道限定らしいよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:58:58.84 ID:???.net
>>456
編み物好きだったら出会うことない?
繊維が違っても色の名前でキャメルってあったりするよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:23:03.05 ID:???.net
色の名前でキャメルって知ったな
らくだ色なんだって

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:45:02.47 ID:???.net
色名キャメルをずっとキャラメルの色のことだと思っていた
毛糸の成分表を見てはじめて真相を知った

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:20:45.74 ID:???.net
脇じゃなく腋と書いて

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:16:25.03 ID:???.net
>>456
日本の義務教育は受けなかったの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:45:48.35 ID:???.net
性格悪すぎるの1匹いるけど無視ね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:06:31.14 ID:???.net
キャメル、キャラメル、赤い砂漠のキャナル…なんかいいなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:19:47.96 ID:???.net
ラクダ科の原毛だと
キャメル アルパカ ビクーニャ(ビキューナ)くらい?
リャマ毛糸ってあるのかな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:27:30.00 ID:???.net
ちょっとググってみたらベビーリャマっていうのあったわ
あの辺(ウールじゃないやつ)は繊維長があんまり無いからたぶんデリケートなんだろうね
細くて切れやすい糸はまだ編んだことないや
いつかはカシミア100パーに挑戦してみたいけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:22:03.40 ID:???.net
パピーのフォルトゥーナを買ったところなのよフフフ
毛糸のパンツはもったいないわよねぇ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:41:12.81 ID:???.net
>>463
中学から不登校だったもので

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:51:24.95 ID:???.net
相手にしちゃダメ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:23:22.39 ID:???.net
手編みの毛糸で一番高級なものって何になる?
カシミアよりもアンゴラかな?いつかは編んでみたい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:30:36.62 ID:???.net
高級な糸は手入れが大変そう
気軽に着れないからなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:19:49.28 ID:???.net
>>394
ブリティッシュエロイカみたいな空気を含んだ糸がゴワゴワって
単に腕が悪いだけじゃん
潰さないように編めないの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:21:58.21 ID:???.net
ぷっ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:30:08.42 ID:???.net
名前に惹かれて買ったブルックリンツイード、予想以上に編みにくい。
一枷で肩こりしてきた。後悔中。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:55:35.19 ID:???.net
>>472
アンゴラって手入れ大変ですか?
親が昔大量にもらった糸でショールを編んでて、きれいなので色々編もうと思っていますが…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:55:44.53 ID:???.net
二つ同時進行してて次編むのも決まってるのに、
両方中途半端でぜんぜん進まない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:05:23.67 ID:???.net
アンゴラは毛が抜ける

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:20:49.12 ID:???.net
今編んでるアンゴラ混は、ニオイが気になるので、とっとと編んで洗いたい
あと1ヶ月くらいかかりそうかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:21:20.26 ID:???.net
>>476
アンゴラならボーヒュース!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 20:26:05.29 ID:???.net
CAMEL

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:41:53.26 ID:???.net
アンゴラは抜け毛が舞いやすいから喘息の人はダメだとか聞いたな
マスクして編めばいいんだろうけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:02:37.14 ID:???.net
アンゴラ100%の毛糸で去年セーターを編んだけど、特にお手入れとか気にしてないな
縮絨したらそんなに毛も抜けないし
編んでる時は毛がつきまくったけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 22:03:40.49 ID:???.net
普通のウールでも編んでいると掃除機に溜まる埃がすごく増えるわ
アンゴラはもっとすごいのね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:32:46.50 ID:???.net
去年パピーのアンゴラ入りのを編んだ。
編んでいる間は毛が付きまくりでどうしようと思ったけど編み上げた後しっかり洗って遊び毛抜いたらその後は全く大丈夫。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:12:51.16 ID:???.net
ジーパンでナントカキャメルって言うの、はいていたの思い出しました

無印行ったらヤク推し?
原毛も置いてあった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:27:49.35 ID:A6FxJINT.net
原毛!
それは行かねば
教えてくれてありがとう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 11:46:17.47 ID:???.net
sweet camel

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:08:28.04 ID:???.net
原毛を展示してあるだけで販売してるわけじゃないでしょ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:52:42.04 ID:???.net
ぷっ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:16:43.50 ID:???.net
こういう人って流行り物にすぐ飛びつく層なんだろうなと
馬鹿っぽい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:28:50.84 ID:???.net
“もしかして今俺のこと考えてた?”

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:33:09.83 ID:???.net
グラデーションのところどころに差し色で入ってるピンクが
さっきからかさぶたに見えてしょうがない
ちょっと編むの中断して寝るわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:55:39.97 ID:???.net
>>469
小卒でもコンビニでバイトできるんだね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:59:37.68 ID:???.net
とあるサイトでチェビオット100パーセントとかシェトランド100パーセントとかのストール見つけたんだけど
あれってチクチクしないもんなの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:00:48.54 ID:???.net
>>429
同じです、靴下は編めましたが…
>>430
その発想はなかった、なるほど
ただ薄く軽いものにしたいので

ダメ元ひつまぶしで、なんとかやってみます
ありがとうございました

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:18:38.17 ID:???.net
うなぎ食べたくなった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:29:55.81 ID:???.net
>>494
日本語がろくにできない外国人だってバイトしてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:35:14.82 ID:???.net
最近レンガやカラシやビリジアンみたいな淀んだ色の好さがわかるようになってきた
みんな群衆に埋没したかったんだね…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:59:48.77 ID:???.net
淀んだ色のトレンド、そろそろ終わって欲しい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:08:35.95 ID:???.net
トレンドなんて気にしなければいいんじゃないん?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:10:29.49 ID:???.net
自分に合わないのに、わざわざ手編みでトレンドに合わせるってバカみたいね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:40:16.50 ID:???.net
どうせトレンドなんて、なんとか協会みたいなとこが目先を変えて
新しい服が売れるように作ってるんだから

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:30:42.32 ID:???.net
トレンドじゃなくてただの好みなのにトレンドに親でも○されたんか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:32:12.49 ID:???.net
頑張るねー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:35:44.39 ID:???.net
トレンドじゃなくて好みなら好みって書けばいいのでは?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:37:22.25 ID:???.net
自分が名詞の選択を間違えただけだよね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:37:38.46 ID:???.net
>>499の書き込みが発端だと思うんだけどトレンドの文字が見つからんわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:43:52.63 ID:???.net
499は関係ない500がトレンドが終わって欲しいって書くから
みんなが気にすんなって言ってる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:45:46.65 ID:???.net
>>501-503
トレンド関係あるでしょ
品揃えや生産量が片寄る
綺麗な色で編みたいと思っても手に入るとは限らない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:52:30.95 ID:???.net
そのなんとか協会とかの発表等を元に糸の色を決める所も多い

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:24:21.56 ID:???.net
そんな新発売の糸買わないからな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:21:27.18 ID:???.net
帽子や首周り系なら服をド地味にすれば派手なのもいけるけど
ウェアだとそうもいかんのだろうなあ…@小物専門アミモナー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:49:03.50 ID:???.net
手持ちの毛糸の色は偏ってるわよ
ダルマのイロイロを何色か頼んだらカラフルになった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:17:33.15 ID:???.net
今編んでるのが終わったら次にどれを編もうかな
2つまで絞った
考えているうちが楽しいんだよね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:21:49.47 ID:???.net
身につけるものばかり編むから手持ちの色は偏りがち
妹が衣装ケース開けて緑の糸ばっかり…とか言ってたわ
別の衣装ケースには違う色もあるんだけど在庫の量にひかれそうなので黙っとくw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:37:08.92 ID:???.net
>>515
分かるー
編みたくて編み始めても編みながら次の編み図や毛糸を物色してる
編みたい物リストがひたすら長くなっていく

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:21:52.47 ID:???.net
とじはぎの作業ができる日とできない日があるわ
朝はまだマシだけど夜は無理で最後がずれてたりする
同じように縄編みが辛い日もある
しんどい時はメリヤス砂漠…って同時進行が3つくらいいつも転がっているわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:26:59.35 ID:???.net
アップルミンツって鉤針編みの本が充実してる気がする
動物のとか可愛い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 15:31:08.10 ID:???.net
>>518
今縄編み針が煩わしくて縄編み針なしで続きを編んでいるところです

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:10:14.74 ID:???.net
眠い時にメリヤスはぎすると裏目はぎになる
起きてる時にはやろうと思ってもやれない
不思議

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:19:05.12 ID:???.net
編むのは楽しいけど、綴じはぎ糸始末がしんどい
極力しなくて済むデザインを選んだり自分でアレンジするようになった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:43:09.58 ID:???.net
>>516
('A`)人('A`)
こちらは紫ばっかだけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:39:16.05 ID:???.net
('A`)人('A`)人('A`)
クローゼットや毛糸ケースが同系色グラデーションw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:45:58.02 ID:???.net
とじはぎはパズルみたいで楽しいと思えるときもあるけど、糸始末は嫌だ
最低限表に響かないようにだけ気をつけて始末して、あとはほつれてもいいように糸を切らないでおいたりするw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:50:15.39 ID:???.net
>>524
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)
レギアとOpalでおんなじような色味のグラデーションのソックヤーン買ってしまった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:51:10.85 ID:???.net
他人のはちゃんと仕上げるけど自分の分は表からわからないところは糸始末してないの私もあるわw
そのまま洗濯もしたりして気が向いたら糸始末してる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:17:38.29 ID:???.net
着れたらいいやん!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:14:05.29 ID:???.net
手袋編んでるけど微妙に小さくてダメだわ
編み直すか‥ガックリ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:23:25.90 ID:???.net
編み物初心者が初めて一目ゴム編みをしてるのだけど、裏目の糸の引き抜きが難しいです。100均の輪針のせいにしたくなるので、今日良さげなのポチッてしまった。もう道具のせいに出来ない!頑張ろ!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:32:41.65 ID:???.net
私も小1の時泣きながらやってた
がんばれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:40:59.37 ID:???.net
>>531
ありがとうございます!
今日編み始めたのに、すでに二の腕が筋肉痛っぽくなってます。変に力が入ってるんでしょうね。精進します!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:43:02.14 ID:???.net
数こなせば 確実に上達するお!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 22:59:27.90 ID:???.net
編み物歴は長いけど一目ゴム編みはいくらやっても目が汚いし時間もかかるから苦手だわ
手が痛くなるとかはないけど…
もう諦めて二目ゴム編みにアレンジしてやってるわw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:26:18.57 ID:???.net
すてハンの先生が一目ゴム編みの表目をねじり目で編むのが好きって言ってた
編んだことないからわかんないけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:33:52.40 ID:???.net
>>535
マフラーみたいな平編みだとねじり目側に丸くなってしまうけどセーターとか靴下とか良いと思う
その分伸びなくなるけど 
カーディガンとか前あきで着るものもちょっと反ってくると思う
臨機応変で
私は、棒針を指定号数よりひとつ太くしてキツく編むことにしてる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:47:45.62 ID:???.net
>>536
横からだけど、棒針編みは久しぶりなので、勉強になった!ありがとうございます!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:00:35.60 ID:???.net
一番端で増し目する時って、右端ならその段を編む前に最初の目の下から糸引っ張り出すの?
いつも一目編んでから増し目してたんだけど、しま模様だから一番端で増し目しなきゃいけなくて
色々探してみたんだけど端で増し目してる図とかがなくて一時中断中

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:13:37.27 ID:???.net
巻き増し目かな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:32:33.71 ID:???.net
>>539
巻き増し目!なるほど、端で増し目する時はこんなやり方があったのね
編み図とかなくて編んでたので、どの種類の増し目にしたらいいかも分からず困ってたので助かりました、ありがとう!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 07:40:07.99 ID:???.net
ちゃんと初心者用の本見ればいいよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:40:53.75 ID:???.net
別に本読まなくても
今の時代、検索さえすれば済む話だと思う

海外のやり方だと
knitted cast on や
cable cast on が有名かな
cast on で検索すればいろんな種類の作り目が出てくるから
編み出しで使えそうな動画を探すのも一興

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:48:48.42 ID:???.net
何の話?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:49:57.43 ID:???.net
端での複数増し目の話

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:09:27.49 ID:???.net
何回やってもゴム編みの作り目がおぼえられなくて
毎回昔の本引っ張り出してる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:27:02.60 ID:???.net
メリヤスメリヤスメリヤスメリヤスメリヤス……

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 13:42:35.62 ID:???.net
>>545
本を見る、という思い出すための手段を把握していればOK
本を見ることを分からなくなってしまったらMRI

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:57:50.52 ID:???.net
ここもレベルがさがったなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:59:04.11 ID:???.net
是非あげてください

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:36:10.71 ID:???.net
セーターが完成したら首元がちょっと苦しかった
前作は足りなくて足したら足しすぎて試着出来ないでいる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:41:50.24 ID:???.net
ほどいたら?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:11:46.58 ID:???.net
首キツかったら着ないから、ぜひ首のゴム編みだけでも直して欲しい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:36:22.78 ID:???.net
そのうち直すと思う
首以外は理想的だったしぼちぼちやるわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:25:36.47 ID:???.net
いっそゴム編みしないで裏にこっそりゴム紐通しとけばいいんじゃない
子供の髪ゴムなら色んな色あるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:32:57.25 ID:???.net
着られないほどじゃなくちょっと苦しい程度なんだよね
とにかく着つつ時期が来たら直すよ
皆さんありがとう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:56:33.79 ID:???.net
いいってことよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:17:54.93 ID:???.net
着てるうちに伸びるんじゃない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:42:01.95 ID:???.net
あまり毛糸でセーター編むかと編み図探して、決まったはいいがなぜか新しい糸が届いたのよね…おかしいわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:04:50.87 ID:???.net
編み図は仲間を呼んだ!
毛糸があらわれた!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:10:23.99 ID:???.net
続いて道具もあらわれた!w

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 19:12:58.09 ID:???.net
また悪ノリか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:33:41.21 ID:???.net
クリスマスボールの本を召喚

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:11:25.52 ID:???.net
毛パンと同じ糸でハーフトップ編んでみた
肌着って編むの楽しいね
人の評価を気にしなくていいからすごく楽
変でも実用上の必然という言い訳もたつ
しかしこれを着たまま救急車に乗るのは嫌だな…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:23:54.98 ID:???.net
毛糸の肌着はチクチクしそうで手が出せないなあ
カシミアニットの(ユ○クロだけど)首回りが気になるくらいだとやっぱりカシミア100パーセント毛糸でもチクチクするものかな
カシミア毛糸高いから試しに買ってみるっていうのもなかなかね…
半額セール来ーい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:42:20.00 ID:???.net
ユニクロのカシミヤ、チックチクだよね
カシミヤ業界の人たちガッカリしてると思うw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:04:02.77 ID:???.net
カシミヤはチクチクしないよ
やっぱりユニクロか…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:34:37.82 ID:???.net
ユニクロの、って書いてるんだが

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:07:26.03 ID:???.net
え?何かおかしい?
やっぱり(所詮)ユニクロかって意味なんだけど?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:23:58.87 ID:???.net
物理的にチクチクするのか
金属アレルギーみたいにアレルギーってことはないのかな
羊毛は駄目だけどヤギやウサギは大丈夫とかあんのかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:45:07.41 ID:???.net
カシミヤは毛玉になりづらいのも利点よね
シルク混ウールもチクチクしなくていい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:44:50.71 ID:???.net
本物のカシミアって実はそんなに流通してないんだってきいた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 19:10:18.47 ID:???.net
朝着てちょっとチクチクするなと思っても昼になったらマシになってる
肌が乾燥してるとチクチクが強く感じる気がする

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:36:18.84 ID:???.net
マフラー用に幾つかのメーカーのカシミヤ使ったけど品質にはかなり差がある。
ピエロのセールで買ったのは安かったけど今一、廃盤になったリッチモアのは編みやすかった。
祖母経由の40年くらい前のイタリア製は赤の発色が良くて5年くらい使い続けている。
(油紙に包んで押し入れに眠っていた300gくらいの枷を編んだ)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:59:40.36 ID:???.net
廃盤になったリッチモアで帽子を編んだ
しっとりしててあったかくて10年くらい活躍してくれてる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:12:58.22 ID:???.net
リッチモアの何だろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 06:02:10.83 ID:???.net
10年くらい前に買ったオリムパスのメイクメイクパフェが3色・各300mあって何を編もうか考えてる
この長さの範囲で組み合わせず編むとしたら帽子、ミトン、ハンドウォーマーあたりになるのかな
足してもブランケットにするには足りないし、微妙な長さだよね……

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:06:31.24 ID:???.net
目出し帽!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:35:42.28 ID:???.net
目出し帽はあったかくていいよね
だいぶ不審者だけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:34:46.98 ID:???.net
寒冷蕁麻疹が出るからオパール毛糸で編んだ目出し帽
夜の散歩にかぶって出かけたことあるけど
職質されたからね、気をつけて

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:49:58.40 ID:???.net
ちょっとワロタw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:08:37.79 ID:???.net
めっちゃカラフルな目出し帽かww
職質というよりパンクすぎて興味津々なんじゃw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:43:49.36 ID:???.net
実物見てみたいわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:09:55.11 ID:???.net
Dwarven Battle Bonnetをかぶって歩いてたら職質はされなかったけどすれ違う人の笑いを誘ってたわw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:14:17.39 ID:???.net
>>583
初めて見たわ。あたたかそうだ
何色にしたの?
かぶってみたい!もし見かけたらパターン買ったんですか?!て話しかけたくなるわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:31:31.32 ID:???.net
>>583
ちゃんと髭っぽい配色にしたの?
おもしろいね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:44:44.33 ID:???.net
>>583
何これ楽しいw
雪国なのでかぶって雪かきしたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:42:55.29 ID:j7HztmIV.net
やばい笑うw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:03:52.59 ID:???.net
これは振り返らざるを得ない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:24:02.66 ID:???.net
>>583
チャレンジャーに乾杯w

ラベリで、
Category→Accessories→Hat→Balaclava や
Category→Accessories→Hat→earflap が
面白帽子が見つかりやすい

・Krampus Hat
・Knight Helmet Hat Adult
・Viking Helmet with Beard
このあたり好き

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:55:47.50 ID:???.net
>>583
見てきた、やば〜〜〜いw
今見てるトルコドラマの戦闘シーンで着てる鎧とか兜に似てるw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:16:44.14 ID:???.net
583です
ちょっと暗めの赤毛にしたよ
英文パターン初挑戦だったのでわからないところラベリスレの住人にお世話になったりした
ライブに被っていったけど思いの外受けてたわw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 17:59:13.03 ID:???.net
棒編み初心者で今までは百均で揃えた道具を使ってましたが今回初めてキャリーシーの輪針セットを購入
毛糸も百均ではなくDMCウーリーで編んでみたら…
なんじゃこりゃー今までのは何だったんだ
スルスル編めるじゃないか涙
道具集めにハマりそうだわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:09:12.99 ID:???.net
>>591
ハ、ハンマーは?!
ハンマーは持ったの??!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:01:56.18 ID:???.net
>>591
ネタだと思って見てたけどまさか事実だったとは…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:49:52.45 ID:0lo4kL4c.net
591奥様お友達になりたいわ!
初めての英文パターンがこれというのもツボだわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 19:54:16.12 ID:???.net
ライブいいねw
ただ寒いだけでは無理だ
雪かきとかしたらちょっと力が増しそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:16:54.36 ID:???.net
遮光器土偶ニット帽

https://www.fnn.jp/articles/-/23437?display=full&pattern=A

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:24:40.97 ID:???.net
>>597
かわいい!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:26:47.02 ID:???.net
土偶帽子、前にここで貼られてた?
テレビで見たんだったかな
なぜか知ってた 
土偶帽子の本が出たら絶対買って一通り編みたい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:59:32.46 ID:???.net
土偶帽子は鬼女板の手芸スレで昔見たよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:00:27.40 ID:???.net
>>600
そこかも!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:00:58.64 ID:???.net
模様編みのスキルすごすぎ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:04:57.60 ID:???.net
>>593
ちょっと考えなくもなかったけどライブの時は拳をあげたり走り回ってたりおしくらまんじゅうしてたりするので武器握ってると近くの人が危険なのでやめましたw
そもそも期間的にそこまで手が回らなかったしね
>>594
その節はお世話になりました…なのかな?
そういやラベリスレでも何と戦うんだってツッコミもらった記憶あるなぁ
>>595
奥様ではないけどどこかで見かけたらよろしくです
>>596
ライブ最中は走ったりするからだけどちょっと暑過ぎるくらいでしたよ

それではROMに戻りますね
土偶帽子かわいいなぁ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 01:01:05.09 ID:gcSQVf0bM
春にタティングにハマり、買いすぎたレース糸消費のため
長年、針操作が理解できなかったかぎ針編みを理解し
秋からは棒針編みまで手を広げた

レース糸の件で無駄な糸は増えないが必要な道具と本が増え続けている

この2日間も催事で本と針、チクチクするウール混の毛糸を購入
毛糸はひざ掛け用で編みあがるまでチクチクを我慢前提で買った
四角形の輪針は使ってみたかったもの
本は編みたいものがあったうえ、著者のサインももらえたから更に良し

問題はひざ掛け用毛糸8色の組み合わせで
カラフルな色違い且つグラム数違いは難しい
買った本でヒントを得ようとすれば
このセーターなら自分でも編めるな、とか脱線ばかりする
明日から編むには午前2時のテンションで決めるしかないか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:36:48.43 ID:???.net
今の時期にライブって…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:48:52.52 ID:???.net
どこに今の時期と読み取れるワード?過去の話だとおもったんだけども

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:01:45.97 ID:???.net
たぶんその方が編まれてたのは4〜5年前だったと思うよ
インスタ見てるとハロウィン時期にいろんなニット帽被った男の子とか出てきて微笑ましい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:05:07.13 ID:???.net
楽しげなやりとりだったんだろうなーとワクテカしてravelryスレ見に行ったけど現行スレにはなかったので1年以上前の話だよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:11:49.76 ID:???.net
こんな帽子かぶってライブで拳挙げてた時代があったなんてなんだか涙が出ちゃうな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:14:33.05 ID:???.net
モチーフ編みのセーターで鎧作れそう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:30:38.73 ID:???.net
>>609
またそんな日が来るのを祈るしかないわね‥
健康に気をつけて編みましょ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 19:08:57.60 ID:???.net
かぎ針 アフガン と来て
棒針始めたけどとても難しい
慣れたらするするといけるのかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 21:17:19.54 ID:???.net
昔はほとんど棒針編みでセーターなど編んでたけど、最近はかぎ針でレース編み等をたくさんして、久しぶりに棒針編みをしたら難しく感じた
手加減がきつすぎたり緩すぎたり、編み間違えた時かぎ針編みより編み直すのが面倒だったり…また慣れるしかないんでしょうね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 00:13:38.07 ID:???.net
直すのはかぎ針のほうがムズくない?
間違えた場所まで戻らなきゃいけないから

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 01:19:09.60 ID:???.net
戻るしかないから、割りきってザーッと一気にほどいてやり直すw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 07:17:40.50 ID:???.net
かぎ針はザーッとほどけるけど棒は目を落とすといけないのでちまちまほどいていた。特に模様編みがたくさんあるとき。
レスキュー入れてザーッとほどけることに気づくまで時間無駄にした。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:55:30.72 ID:???.net
かぎ針は短時間で編めるからほどくのもあんまし抵抗ないけど
棒針は時間かかるからなんとかほどかずに直せないかジタバタする

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:04:10.30 ID:???.net
一番難儀なのはブリオッシュとかフィッシャーまんず
解くしかない
ライフライン必須

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:44:39.02 ID:???.net
レスキューやライフラインのレクチャー プリーズ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:01:13.87 ID:???.net
ggrks

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:05:36.53 ID:???.net
編み物 レスキューでぐぐったらかぎ針で野生の鳥の巣を作るっていうのがあった
そういうのがあるんだな
ライフラインは穴があいた棒針か、なければテープなんかで別糸を貼り付けて
一周ぐるっと編めばいいと思う
別糸をそのまま拾えばその段まで戻れる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:07:10.91 ID:???.net
また徘徊○w

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:13:50.13 ID:???.net
>>621
ありがとうございます
参考にします

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:43:27.32 ID:???.net
セーターもあと片袖だ…
ここに来て靴下編みに浮気中

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 09:32:51.12 ID:???.net
仕事関係の人に頼まれてがま口とか小物を編んだりしてる
材料費も編み代?も出してくれるので自分の負担にならない程度なら引き受けてた
今も小物を頼まれてるんだけどそれとは別にカーディガンが欲しいって言われて
さすがにそれは無理って断った仕事にしてるわけじゃなくてあくまで趣味だし
頼まれたの早く編み上げて自分のもの編みたい
もう今シーズンは引き受けないぞ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:21:43.73 ID:???.net
誕生日プレゼントに4本棒針のセットにするか輪針のセットにするか悩む

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:19:02.59 ID:???.net
いらね
自分で選びたい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:34:41.85 ID:???.net
>>626は自分の誕生日に向けてプレゼント名目で選んでるんだと思ってた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 11:52:13.38 ID:???.net
>>628
そうそれ、自分用
コードとかで悩むくらいならただの棒の方が良いかなーって

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:08:16.24 ID:???.net
>>629
輪針セット買えるなら輪針でいいんじゃない?
私はいきなりセットでは買えないから、5本針で必要になった号数のをチマチマ買ってる
やっぱりもう1号細いのにすればよかったな〜とかあるから、どっちにせよセットで買えるの羨ましい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:13:20.27 ID:???.net
マジックに憧れ輪針何個か買ったけど、棒のほうが好きだわ
ブルガリアスカートや身頃などには便利だけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:23:35.97 ID:???.net
棒がいいのってどういうところ?
最初から輪針買ったからそればかりなんだけど、セーターは左や右に重みが偏って疲れない?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:24:00.69 ID:???.net
靴下手袋しか編まないなら4,5本針
普通の2本針も揃えてないなら輪針なら何にでも使える

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 12:45:43.87 ID:???.net
メリヤス編むだけでアーガイルが出来ちゃう糸って
久留米絣みたいなもんだな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:18:09.07 ID:???.net
>>626
キャリーC(細)お願います

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:27:21.38 ID:???.net
>>634
すごい毛糸!
二千円かー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:36:45.54 ID:???.net
>>632
棒だときゅきゅっと幅を縮めながら編みたい気持ちが大きくて、輪だと幅以上にたっぷりないとやりづらい
二本で表、裏、表、裏と進んだり、あるいは4本を定期的に棒を持ちかえることで、感覚的に段の把握がしやすい。電車乗っててそろそろ降りる駅が感覚的にわかるみたいな感じ。輪針でもマーカー使えば把握はできるんだけど、なんとなく棒のほうが慣れてるからか体感としてわかりやすい
左右で重みが偏ると感じたことはない、重いなーはあるけどそれは輪もそうだし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:41:45.52 ID:???.net
幅30cmほどの並太糸でマフラーを編むとしたら、圧倒的に30cm棒針が早いし楽だよ
幅10cm程度のシェットランドショールの縁を先に編むパターンでも、
圧倒的に20cm棒針が楽
輪針は万能だけど、やっぱり輪針は輪針

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:45:22.88 ID:???.net
なるほど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:49:16.99 ID:???.net
輪針2本で編むのが一番快適派

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:59:01.62 ID:???.net
elastic bind off がさっぱり伸びないでござる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:39:03.45 ID:???.net
>>632です、なるほど参考になります
棒針の方が早く編めるんですね、確かに輪針はもう自分の速度の上限に達した様に感じます
輪針のマーカーも落ちたり飛んでったりするのでやりづらく…
話を聞いていると棒針も欲しくなってきた…道具も安くはないのに沼が深い

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:43:11.36 ID:???.net
40年くらい前の親からもらったクローバーの輪針をつかってたけど、ここで皆が回転するのとか付け替えれるのとか道具に凝ってるの見て、試しに匠のコード回転するの買ってみた
回転とかあんま意味ないっしょ、て侮ってた
なにこれあみやすーい
コードしっかりしてるのにしなやかー
編み手がとまらなーーい
これは…ほかのブランドのやつも試さねば…てなってる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:51:21.73 ID:???.net
あ、間違えた
クロバーね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:52:33.20 ID:???.net
40年前からだと各社とも色々と改善されてるだろうからどのメーカー使っても感動できそう

私も輪針から入って輪針何セットも揃えてしまった
道具集めるのが趣味みたいになってる
棒針も棒針の良さがあるなら棒針も集めなきゃだわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 14:58:08.87 ID:???.net
それほど古くない、メーカーの輪針、コード抜けちゃって棒になってイラっとしたことある
当たり外れもあるのかしら

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:00:58.50 ID:???.net
輪針はいつか壊れるからねぇ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:03:32.62 ID:???.net
せっかちなのかもしれないけど、コードを引っ張るの手間じゃない?
輪針のよさ教えてほしいです

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:10:33.08 ID:???.net
コード引っ張るのも癖がついてあんまり気にならないかな
コードの段差がきついものは確かに引っかかってイラッとする
輪針のメリットは、モバイルしやすい、前後ろ身頃や袖や靴下を2つ同時編みして片方をぶら下げておけるのが一番のメリットだと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:29:34.15 ID:???.net
>>648
・同じ号数を2本揃えておけばどんな小さなものでも
 (帽子の頂点や手袋の指など)編める
・同じ号数を2本揃えておけば
 マジックループのコードを引き出す作業をせずに済む
・同じ号数を2本揃えておけば同時編み可能
・ウェアの身頃などを平編みで編む場合、
 重さが分散されるので気にならない
・棒針4本〜5本で編むと、棒針移行部分のテンションに神経を使うが、
 輪針2本なら2回気を遣えば済むし
 輪針1本でぐるぐる編む場合はそもそも気にせずに済む

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:41:21.02 ID:???.net
あたしすごいはいいんだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 15:54:05.64 ID:???.net
棒だと、針替わるタイミングの糸の引き具合が難しい
色替えの編み込みだと特に均等にならないなぁー

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:05:30.04 ID:???.net
輪針の一番いいところは編み掛け放置のしやすさだと思う
コードとキャップがどんどん増える

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:08:09.53 ID:???.net
左右の号数を確認しなくても良い、とかね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:09:49.65 ID:???.net
棒針も輪針もステンレス製で国産のが増えてほしい
0〜2号でウェア中心だと選択肢少なすぎる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:27:02.62 ID:???.net
雪国なのでステンレスは冷たくてね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:31:35.25 ID:???.net
国内メーカーではウェア向きの細い糸ってないよね?
編み物本も並太以上ばっかりだしそもそも0〜2号を使う場面が想定されてなさそう

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:37:59.50 ID:???.net
>>657
細い糸は織りの人が好んで使ってるから、そっち系探してみたら?
手芸屋じゃなくて手芸系のイベントとか行くとあるんだけどね
通販じゃわかりにくいから買えないね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:55:46.02 ID:???.net
>>650
なるほど
4本棒針(+かぎ針)でキャスケットを編んだけど、編みづらかったから輪針を複数号1本づつ買ったけど、買い足して2本の輪針でベレー帽とか編んでみよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:56:34.88 ID:???.net
織り用の糸は編みにくいよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:58:56.02 ID:???.net
袖を編む時のマジックループがどうも苦手で5本棒針セットにするかショート輪針セットにするか散々悩んで輪針の方買ったとこ
編み込みの袖マジックループだと難しいわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:01:26.79 ID:???.net
袖を輪に編むんだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:03:44.69 ID:???.net
>>662
わたしもとじはぎ嫌いだから勝手に輪にして編んでるよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:05:55.65 ID:???.net
表から見れていいね
私はとじはぎ耒だけど、ウエアはもう20年ほど編んでないな
当時から見たらだいぶ上達しただろうから挑戦してみたいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:25:44.66 ID:???.net
ボーヒュースボーヒュース言ってた人が数名いたけど買った?
ステマだった?
嶋田さんのニットコンチェルトって本にヨークじゃないベスト載ってた
お目当てがシェットランドレースだったから長年気づかなかった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:31:22.98 ID:???.net
>>665
mizudoriなら買ったわよ
嶋田さんのプリマヴェーラもキット持ってるのよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:39:46.97 ID:???.net
>>664
なんて読むの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:55:11.49 ID:???.net
>>666
キットコレクターなのねw
だいぶ古いんじゃない?
せっかくなので編んでほしいな
私はこの本の中から5本指のフェアアイル手袋編んだ
はじめてのフェアアイルで夢中で編んだけど、突っ張りに配慮しすぎて馬鹿でかい手袋になってしまった思い出

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:59:49.40 ID:???.net
>>668
太っちゃってサイズ合わせるのめんどくさくなったのよー
前開きにしようかとか色々考えちゃって
とりあえず編まないことには、よねぇ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:21:23.96 ID:dEYhj0kc.net
>>667
すきじゃないかな
牛や馬に引かせて田畑を耕す道具
耕すの左側でしょ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:03:49.71 ID:???.net
>>663
自分もそう
嫌いな上に平編み綺麗に編めないから
パターンも輪編みのやつラベで探して編んでる
次カーディガンも編むならスティーク?のやつにしようと思う
技術ある人裏山しい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:19:23.16 ID:???.net
>>669
1号上げるだけじゃダメ?
ただでくれるって言われても私もサイズ調整が必要だ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:49:56.22 ID:???.net
とじはぎ、針でやると後からほどくの大変だから鎖編みみたいにしてるわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:52:14.03 ID:???.net
初めて輪針買った時は何を作るとかしないで
ひたすらぐるぐる編んでたなー
面白くて面白くて
らっきょうを剥く猿

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 19:59:23.68 ID:???.net
2色でいろんな模様編みを組み合わせてマフラー作りたい
40cm輪針でグルグル編みたい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:02:23.90 ID:???.net
メリヤスはぎが綺麗にできると脳内物質でるわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:20:10.45 ID:???.net
とじ剥ぎは作業も苦手だけど、見た目がすっきりしないのと身に付けた時にゴロゴロするのも苦手だから極力しなくて良いようにデザインや編み方を変える

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:35:43.44 ID:???.net
形はきれいに出るけどね
とじはぎありだと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:26:56.75 ID:???.net
輪針買って、とりあえずメビウススヌード家族分編んだら以後エコバッグを延々と編んでる
モールぶらつくと、アパレルテナントにフェアアイルっぽいデザインのベストが割と出てておおっとなったけど
あたしにゃ無理だよ、無理

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:32:26.80 ID:???.net
ニットでエコバッグとはこれいかに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:48:54.19 ID:???.net
>>678
型崩れ避けられるよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:51:09.78 ID:???.net
>>680
いくつかエコバッグの編み図見たよ
かぎ針のばかりで棒針で編むのはまだ見たことないけど
アイアムオリーブの11月号に載ってたのが綺麗だったから編んでみたいけどかぎ針は苦手だから手を出しかねる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:51:23.89 ID:???.net
極太糸で編んでて糸始末も下手なのかも

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 21:52:05.16 ID:???.net
>>682
ニット=棒針編みの話ね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:14:05.89 ID:???.net
エコバックはほつれてるくらいが味があっていいと思う
だんだん穴が大きくなってある日ふいにオレンジがこぼれて
転々ところがった先に偶然王子さまがいて拾ってくれるのさ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:22:22.14 ID:???.net
あーごめんなさい、この文脈だとそのまま輪針でエコバッグ編んだかのように読めてしまう…
エコバッグはハマナカのサイトにあった、畳んでジッパーでコンパクトになるネットバッグの編み図のやつです
オレンジとかは怖くて入れられず、服とか毛糸とか買うときに使ってる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 22:51:48.27 ID:???.net
余ってる糸でネットバッグ編んで玉ねぎでも入れようかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:08:26.93 ID:???.net
棒針編みでネットバッグ編んだ記憶あってravelry探しちゃった
たぶんgrrlfriend market bagだったと思う
夏場に小銭入れとタオルハンカチ入れて近場歩く程度で使ってたけど重いもの入れると伸びてかっこ悪いのですぐ使わなくなったw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:15:53.77 ID:3WUous1U.net
麻紐と引き揃えて編んだらどうだろう
やったことないけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:24:45.22 ID:???.net
財布の角が外側からわかるような感じあるね
それこそ野菜保存ネット持ち歩いてるようなダサさがある
よほどのスタイリッシュな方じゃないと

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 01:04:52.69 ID:???.net
「はじめてのレース編み」を参考にオリムパス エミーグランデでネットのエコバッグを編んで良い出来だったけど、これにコンビニやスーパーで買った物を入れたら買った物が丸見えで恥ずかしいし、小さい物がはみ出す…
ビーチバッグにしてるのをネットで見たけど自分はビーチもプールも行かない…バッグインバッグにでもするかな…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 02:53:20.02 ID:???.net
昔懐かしい収納型ネットバッグは編んだよ
底面の華みたいに編んだところにネットバッグを入れて
ボタンで留めたりファスナーで閉めたりするとポータブルになるやつ
麻糸で編んだから春まで出番はなしだわw
たしかに中味が丸見えになるからミシンやれる人は中袋に巾着でも作るといいんだろうけど
あまりゴテゴテになるとエコバッグとしてどうなのって感じになりそう
編み図はいろんなところで出してるし、店頭でもハマナカのピッコロで編むバッグの編み図配布やってたりするね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 04:50:58.11 ID:???.net
583の不思議な帽子?が日曜日のTV(アッコにおまかせ)に一瞬登場してビックリ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 04:58:06.43 ID:???.net
>>690>>691
風呂敷にくるんでからネットバックに入れたらどうだろうか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:00:56.14 ID:???.net
全部ネット編みにするんじゃなくて、モチーフで底(使わないときはポーチ状に畳んでネット部分を収納)を作れば、そんなにぐちゃぐちゃにならない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:41:32.34 ID:???.net
エコバッグって使うたびに洗って消毒するからかなり丈夫な糸じゃないときつそう
ビヨンドザリーフのプーリーショルダーがかわいくて真似したいけど編み方がさっぱりわからない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:13:26.32 ID:???.net
エコバッグって使うたびに洗って消毒するんだ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:24:54.58 ID:???.net
消毒まではしないけど毎回洗う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:38:10.30 ID:???.net
私もエコバッグは洗うものだと思ってた
消毒は人によるだろうけど、買った物を直に入れる上にこのご時世だものね
まあセーターやマフラーも着たら洗うし同じか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:48:00.04 ID:???.net
毎回洗うんだww

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:51:48.44 ID:???.net
え?セーターやマフラーはシーズンが終わるまで洗わないわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:59:38.79 ID:???.net
>>700
洗わないんだww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:05:35.21 ID:???.net
>>702
毎回は洗わないよ
もしかして素肌にセーター着るタイプ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:06:34.77 ID:???.net
シーズン終わるまで洗わない人も怖いけど、毎回洗う人の方が返って汚い感じがするのはなぜだろうw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:07:48.19 ID:???.net
それは思わない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 10:54:42.66 ID:???.net
毛糸しょっちゅう洗ってくると痩せてくるだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 11:27:41.25 ID:???.net
同じセーターやカーデ着るって週に1回あるかどうかだろうし洗っても平気じゃない?
冬素材は思うより汚れも臭いも溜まるからこまめにクリーニングしてる
特に自作ニットはまた編めばいいし編むの楽しいから一石二鳥よ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 11:35:31.19 ID:???.net
バスタオルやシーツを毎日洗う派vs洗わない派の論争に似てきたww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:21:38.10 ID:???.net
セーターもマフラーも自分は使う度に洗うけど別に人それぞれでいいのでは

でも以前職場でこの話になった時「そんな毎回洗ったら毛糸がへたるじゃない!ダメダメ!」と言っていた人が秋冬は毎日獣臭を放っていたので、できれば洗うのをオススメしたい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:37:26.14 ID:???.net
同じ毛だからシャンプーで洗ってコンディショナーしてあげるのがいいかとか勝手に思ってるんだけど、やっぱウール専用洗剤使って柔軟剤がベストなの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:59:28.36 ID:???.net
>>710
ぜひやってみて

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:03:05.21 ID:???.net
獣臭+皮脂臭いるいる…
マルティナさんはネット入れて洗濯機で洗ってるって言ってたな
ウールくらいなら柔軟剤は使わずに普段の洗剤でドライモードで回しちゃってるわ
干すときはブロッキングと同じで形崩れないようにしてる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:11:15.61 ID:???.net
>>710
色々使ってみた結果、ファーファのおまかせドライ(ウール専用ではないけど)を洗濯機の手洗いモードで使うのが一番好き
>>712
マルティナさんならOpalだからネットに入れて普通に洗濯機でOKだね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:28:28.65 ID:???.net
>>711
そろそろ洗い時なので試しにやってみるわw
前回中性洗剤で洗ってコンディショナーで仕上げた時はふんわりしていい匂いだし良かった

>>713
洗濯機の手洗いモードって縮絨されてない普通のウールもいける?
手洗いするのは地味にすすぎと脱水が面倒なんだよね
ファーファもメモっとく、ありがとう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:33:46.91 ID:???.net
>>714
712だけど普通のウール大丈夫だよー
でもお使いの洗濯機によるかもしれないのでご注意を
書き漏れてたけど柔軟剤も入れてます

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:38:46.51 ID:???.net
柔軟剤をいい匂いだと感じるような狂人がラノリンを獣臭呼ばわりか
なんで手編みスレにいるの?
それとも洗剤メーカーが自作自演でステマしてるの?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:39:52.38 ID:???.net
縮んだセーターを元に戻す裏技として、コンディショナーで洗う、ってのがあったような

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:42:22.15 ID:???.net
>>716
柔軟剤入れるって書いたけど無香料のだよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:44:04.52 ID:???.net
>>715
ドライモードがあるので縮絨の毛糸からまず試して様子見てみます
ありがとう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:44:15.04 ID:???.net
ラノリンの匂いと皮脂臭がプラスされた臭さって別物だと思われ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:49:53.06 ID:???.net
人それぞれなのに突っかかる人面倒臭い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:50:37.03 ID:???.net
思われ、とか久しぶりだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:53:22.81 ID:???.net
毛糸用の洗剤を毎日使いましょう!はどう見てもステマ
毎日使わない奴はホームレス!も脅迫型広告の典型例、よってステマ
でもファーファいい匂い!はステマじゃないと思う
いい匂いだもん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:05:31.77 ID:???.net
ファーファのおまかせドライ書いたけどステマじゃないしまわし者でも自作自演でもないんだけど
元々2ちゃん時代の手編みか手作り系スレでおまドラいいよって書いてあって使い始めたから自分もオススメ聞かれたら答えてるだけで狂人呼ばわりされるとはビックリ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:12:21.26 ID:???.net
>>724
へえ、こんなファーファあるのねと思ったからサンキュー
高いけどよさそうなら軽質洗剤からきりかえるわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:21:45.48 ID:???.net
>>724
極端な書き込みは荒らしだから無視で

縮絨されてないというか
縮むこと前提でゆったり編みあげた100パーセントウールのセーターを洗っても大してサイズが変わらなかったときは困った
糸が防縮加工でも何でも無かったのに
縮むのと縮まないのと一体何が違うんだろう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:26:14.40 ID:???.net
編む前にブロッキングしてからゲージ測ったんだよね?
それでもサイズオーバーしたならゲージより手が緩んだんじゃないかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:29:10.03 ID:???.net
>>726
炭酸塩とお湯でやってみたら

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:37:56.29 ID:???.net
縮みそうなウールはスウォッチ洗ってから計算する

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:44:13.43 ID:???.net
ドラム式に変えてからドライモードで洗っても縮んでる気がする

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:05:37.28 ID:???.net
>>724
この流れで満を持して商品名を出したら
それはステマと言われても仕方ないのでは?
洗濯の話題から急にスレの勢い上がってるし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:09:47.16 ID:???.net
編み物にかかわらず洗濯回数の話は回転上がるし荒れる元

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:16:30.17 ID:???.net
別にステマでもなんでもいいわ
買いたくなきゃ買わなければいいんじゃ?
いちいちステマ!って文句つけられたらおすすめ商品なにも聞けないじゃない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:19:18.00 ID:???.net
そうそう、ドラム式洗濯乾燥機を買えない貧乏人が暴れだすからね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:32:44.79 ID:???.net
商品名を出すのはダイマ
洗濯しないなんてあの人ちょっと(ヒソヒソがステマ
洗濯でへたれたらまた毛糸を買って編め!は何マーケティングだろう?
最近靴下スレにもいた
穴が空いたらどんどん捨てろ、新しく編めって人

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:43:21.48 ID:???.net
コロナ対策としてはまめに洗っとくほうがいいんじゃないの??
今アウターも頻繁に洗濯するのが推奨されてるくらいだし色々昔とは違う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:25:04.80 ID:???.net
>>736
P&Gからいくら貰ったの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:48:10.74 ID:???.net
コートとかも毎日洗濯機

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:04:30.79 ID:???.net
>>736
その通り
でもコロナじゃなくてもこまめに洗ってほしいけどw

香料なんかの化学物質や動物の臭いは平気だけど、
人間の体臭、腋臭、口臭は吐き気頭痛めまい不可避なんだよね
逆はよくいるけど、同類は見かけないから肩身狭い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:39:20.74 ID:???.net
>>739
それ精神科

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:55:44.70 ID:???.net
んだね
病院イケ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:03:03.85 ID:???.net
それは自分の鼻の穴が臭いんだよ
鼻臭症じゃね??

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:53:07.23 ID:???.net
ここも下品なバイト荒らしが徘徊してるのかな?真性かな?


攻撃的で下品な口調は某レジェンド()オタに似てる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:57:33.95 ID:???.net
>>740
>>741
マジ?!?!
あんな臭いのみんな平気なのか…

>>742
定期的に耳鼻科行くからそれはなさそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:08:14.89 ID:???.net
アテクシはムシューダ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 00:59:02.64 ID:???.net
ムッシッシームッシッシームッシッムッシー
が脳内ループし始めたw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 01:45:47.78 ID:???.net
糸部屋を掃除してたらもっふぁんが大量に出てきたー懐かしい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 04:07:38.30 ID:???.net
去年小学生以来の編み物に復帰してかぎ針でいろいろ作ったし、そろそろ棒針にも復帰してみようかと編み図を見てみるものの
何を見ても暗号みたいで意味がわからないのでまずそこから覚えないとあかんのねと項垂れてる
おかんがいた頃なら聞けばよかったことを本とネットの独習でなんとかしないとセーターまで辿り着けなさそう
メリヤス編みのシンプルセーターから手をつけてみようかと考えてたんだけど、まずは帽子などの小物から始めた方がいいのかな?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:44:06.59 ID:???.net
編んだら手が思い出すかもしれないけどセーターなら輪編み?平編みしてはぐ?
輪編みならスヌードか帽子でもやって勘を取り戻したらと思うけど何か練習にもなって今シーズン中に終わるようなのがいいよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 05:50:12.29 ID:???.net
748ですが去年いとこが同じようなかんじで輪針の練習をまずってメビウススヌードとストール編んだ時点で1月下旬になっちゃってね
今は動画もあるし道具も色々ぽちれるんだけど、技法探ってたつもりがインスタとか見ちゃってシーズン見送ってたけど今年どうすんだろ、着手してるのか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:25:34.02 ID:???.net
>>748
今ネット販売の文章パターンもちょこちょこあるよ
文章の通りに編んでいけばできあがる
英語が大半だけど日本語のもある

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:50:10.66 ID:???.net
私も小学生の頃にちょこっとやってて、今年靴下で慣らしてからセーター作ったよ
メリヤス編みのシンプルなやつ
簡易編み図しかなかったから、文章に直した
やってみたら根気が必要なだけで難しくはなかったよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 06:50:56.17 ID:???.net
>>749-750
小学生の時につまずいたのが増し目と減らし目の記号が理解出来なかったことで
袖が作れなくてやむなくベストにして完成させたことだったので
今回はそこを克服して一枚ウェアを編みたいなと
一応ホビーラのロールアップセーターを編んでみる予定は決めてあって
(平編みで前後身頃と袖を編んでからはぐやつ)
編み図の見方、特に増し目と減らし目の指示や記号を本などで覚えてやってみようという感じです
メリヤス編みやゴム編みなど編み方は問題ないけど、編み図の1-2-3みたいに数字が書いてあるのはなんなのかってところからなので初心者本や動画を参考に覚え直ししますよ
下調べに時間をとられすぎないように気をつけないと春になりそうw

>>751
らべりで編み図はいろいろ拾ってあるんですが、解読に慣れてないので英語のは今回パス
日本語のもあるなら探してみますわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:30:51.75 ID:???.net
簡易編み図は面倒だし初心者向けじゃないよ
しっかり図面を作ってくれているウェアから始めて理解してからの簡易編み図だと思う
靴下一足編んでみるととりあえず一通りまし目減らし目などの練習になるよ
らべりから始めるよりも図面が丁寧な本からがいいと思うわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:34:09.32 ID:s+MDThfZ.net
私も減らし目の1-3-2みたいの苦手だわ
最初は面倒でも初心者向けにきっちり書いてある
本見て編んだほうが肩慣らしになるのでは?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:38:34.09 ID:???.net
編み図の記号からとなると本屋で実際の本を手に取って自分にとってわかり易い本から始めた方がいいよね
ご自分でも書いてらっしゃるけど
何なら基礎本買ってもいいかも
小物はもちろんセーターとかベストも実際の編み図に沿って写真付きで手順を載せてくれていたりするし
簡易編み図の2-1-2とかも詳細な編み図と照らし合わせながら実際に編んだ方が理解しやすいと思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:01:29.17 ID:???.net
2-1-2っていうのは2段ごとに1目(減らすor増やす)を2回ってことだよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:07:19.83 ID:???.net
文章の整いかたから察するに
このスレの平均よりは数段頭のいい人だと思うから
説明がわからないだろう、みたいな余計な気を回す必要はないでしょ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:23:29.40 ID:???.net
私も2-1-2みたいなの苦手だ
指示の意味はわかるしメモしながら編むけどちゃんとできてるかどうか自信なくなる
かといって全部方眼で書いてあっても目を離すとどこ編んでるかわからなくなる
英文パターンで一行ずつ見ながら編むのが自分には一番合ってた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:27:49.66 ID:???.net
方眼迷子は消えるフリクションペンで書き込みながら進めると良き

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:34:14.25 ID:???.net
一回コピーして好きに書き込むのが良いよ
編み物だけのためにスキャナー買っても良いと思うくらい
老眼にも便利

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:43:56.42 ID:???.net
棒針派の私には鍵針の編み図が暗号に見える
やっぱなんでも慣れなのかな
鍵編みもマスターしたいわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 10:48:27.17 ID:???.net
増し目や減らし目すべり目などの絵や写真の図解とかは特別変な編み方じゃない限りもう必要ないわ
ネットやYouTubeで調べれば動画で見られるから絵だけよりもわかりやすい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 11:02:15.76 ID:???.net
動画はなぁ…
プロの方が参入するまではアマチュア臭くて作りたいものない
多分プロが始めるなら有料チャンネルになるだろうけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:11:29.98 ID:???.net
写真か絵の方がわかりやすい
動画見ながら手を動かしながらはどんくさいから難しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:19:01.17 ID:???.net
今年久々に棒針出して模様が多いやつに挑戦したら見事に編み図通り裏側も編んでた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:20:48.43 ID:???.net
>>763
絵だとわからんから自分もYouTubeで確認してる
ハマナカの

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:46:37.58 ID:???.net
スキャナー買わなくてもタブレットのカメラで撮っても十分編み図読めるよ
書き込みも拡大もできるし

ピエロやハマナカも動画出してるしmichiyoさんが不定期にインスタで動画出してた気がする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:03:17.42 ID:???.net
>>768
本に書き込みたくないから

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:03:25.15 ID:???.net
>>765
私も動画より静止画のほうが見やすい 
しかしネットで探すとやり方はこの動画からみたいに動画に誘導されるw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:14:43.28 ID:???.net
>>769
よく読め

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:17:43.24 ID:???.net
ネットで検索すると日本の一般的なやり方とは違う海外の編み方を知ることができてそれもいいわ
止めとか作り目は海外式が楽でいいや

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:22:13.83 ID:???.net
動画のおかげで編み図読めないひとも入ってきやすい時代になったね
編み物人口が増えまくりますように

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:32:27.91 ID:???.net
海外通販したけど一週間で届いた
ビックリ
普通郵便のほうが早いのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:03:32.78 ID:???.net
編み図なんてとんでもないっていうくらいの超絶初心者ですが、動画のお陰でアラン模様の帽子が編み上がりました。途中でこのスレのまとめサイトで紹介されていた基礎本も買って、動画で詰まると本で調べたりしながらやってます。目標はやっぱりセーター!!今の所100均毛糸しか編んでないので、セーターに手を出す際にはちゃんとポチりたいと思ってます!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:13:39.34 ID:???.net
>>775
完成おめでとう!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:20:06.81 ID:???.net
>>775
乙&おめでとう!この調子で目指せ!セーターしてください。
メリヤス編みのセーターなら、取り組みやすいかも。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:12:03.77 ID:???.net
>>762
かぎ針の「かぎ」は
フック船長の義手の方の「鉤」っす
戸締まりの「鍵」じゃねーっす

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:13:36.66 ID:???.net
編み図を見ながら編む時はポスト・イットのポインターを使ってる

初心者や久しぶりに編む時は写真や図解が解りやすい本やNHKの「すでにハンドメイド」なんかが良さそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:35:44.79 ID:???.net
素手なのか既なのか巣でなのか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:58:44.90 ID:???.net
>>778
うっかりしてたわw
ごめんあそばせー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:41:47.86 ID:???.net
耒がずっと引っかかってる変換してなんであんな文字が出るんだろう
普段から使ってるのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:57:09.92 ID:???.net
薄い本でも書いてるか研究者かね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:09:08.24 ID:???.net
>>778
フック船長はいい喩えだな
このBBAは囲炉裏の鉤しか思いつかなかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:11:34.86 ID:???.net
>>765
わたしも

YouTubeだと一時停止すると画面暗くなって再生押してもしばらく暗いままだから1番見たいところが暗くてわからない
戻って止めて見返してとか面倒なので静止画が良い

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:35:15.70 ID:/AoAdxqz.net
>>782
だからすきでしょ
綴じ剥ぎ好き

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:24:11.93 ID:???.net
>>775
おめでとう
楽しみが広がるね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:53:24.58 ID:???.net
ニュースで見たけどニット議会って楽しそうだな
町長さんのセーターはすごいけど全力で着るの拒否するがw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:11:52.31 ID:???.net
>>788
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/k10012742151000.html
裏はどうなってるんだろうね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:30:33.53 ID:???.net
これねw
貼りに来たらやっぱ話題に出してる人いたかw
プリントじゃないんですよ、編み込みなんですって言ってて技術はほんとにすごいんだけど!
すごいんだけど!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201202/K10012742151_2012021523_2012021527_01_02.jpg
ニットの生産が盛んな山形県山辺町で、町長や町議会議員たちが特産のニットを着て出席する、恒例の「ニット議会」が始まりました。

これ編む機械見てみたいわー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:42:13.14 ID:???.net
何故その柄にしたwって感じだよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:48:57.50 ID:???.net
ニュースになった時のインパクトをわかってる人が柄も決めたんだろうね
うまいわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:51:35.11 ID:???.net
マスクで顔がわからないからいいアイデアかも

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:07:24.90 ID:???.net
>>793
確かにw
でも町中で見たらびっくりするわw特に夜中

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:11:52.59 ID:???.net
>>793
春に転勤した家族が来訪者全員マスクしてるから顔が全然わからないし覚えられないと嘆いていたので、皆このセーター着てくれたら解決するなと思ったw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:18:46.52 ID:???.net
>>790
町長だけ自分の顔入りのセーターで他の人は普通のニットだな

「デザインを重視して、きょうの自分にあわせて選びました。着心地は最高で、山辺町のニットは、ファッションの最先端だと思う」と話している女性議員は自分の顔のセーターを着ている町長を見てどう思ってるんだろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:11:03.31 ID:???.net
>>785
一時停止の状態で画面の空いた所タップすると明るくなるよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:26:51.32 ID:???.net
猪谷靴下ダーニングしまくり
崩壊してきた
10年物

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:34:49.05 ID:???.net
薄手の靴下編んで被せてその上から二枚一緒にダーニングしてみるとか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:46:20.34 ID:???.net
うちの猪谷踵に穴があくからはじめはダーニングしてみたけど、諦めて糸足して編み直すのがいいと思ったわ
意外とからまずほどけた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:18:29.05 ID:???.net
二人とも天才
やってみる

とりあえず、Opalかラナグロッサの古いの、全然穴が開かないからそれと会わせてダーリンするわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:50:22.04 ID:???.net
町長さんのセーターは、あれ編んで柄出してるの?後から何かでプリントしたんじゃなくて?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:01:49.68 ID:???.net
編んでるのでは
フロッピーディスクでコンピューターで

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:07:43.25 ID:???.net
最近棒編みはじめたんですが
コットンでゴム編みすると思ったように伸縮しません
素材の性質的にそういもんもでしょうか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 15:14:25.42 ID:???.net
はい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:26:35.71 ID:???.net
>>802

>>790

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:06:43.83 ID:???.net
猪谷靴下が穴があいたとかダーニングするって話題が良く出てるけど
穴があきやすいのかな
それだけ気に入ってヘビーローテしてるってことかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:15:04.63 ID:???.net
編む気ないくせに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:24:19.92 ID:???.net
>>807
純毛中細何本も引き揃えて編むみたいだから
すぐに穴開くんだよね
オパールで同じことしたらどうだろ?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:31:12.56 ID:???.net
ナイロン縮まないし…
アイロンで縮ませたらカチカチになるし…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:40:30.12 ID:???.net
あ、そっか
あれ、でっかく作って縮ませて履くんだっけ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:27:23.74 ID:???.net
opalでジャストサイズで作ってますって人もいたな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:19:25.65 ID:???.net
へえ、片付けしてたら60年くらい前の中細が大量に出てきたから
それで編んでみようかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:38:24.43 ID:???.net
うちにも祖母の残したカーディガン編もうとしたらしい中細毛糸のカセがいくつかあるけど
色が色なので(ラメ入り赤レンガ色)使い切れなくて仕舞いっぱなしだわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:33:09.35 ID:???.net
>>814
ラメという言葉だけでアンティプリマ風バッグはどうかと思ってしまった
小物類はどうでしょう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 12:34:13.70 ID:???.net
>>814
暖かそうな靴下が編めそうじゃん、よかったね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:29:28.85 ID:???.net
町長モノクロセーターもイカすわ
https://twitter.com/YTSgojidas/status/938291499900514304
(deleted an unsolicited ad)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:41:15.69 ID:???.net
ちょっと前のレスくらい読めば良いのに

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:43:32.14 ID:???.net
>>817
山辺町のマークがw凝ってるね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 17:52:35.28 ID:???.net
モノクロいいね
着たくないけどw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:53:55.81 ID:???.net
手編みなんだよね?技術すごすぎるんだけどw
もっと生かせるところがあると思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:12:08.88 ID:???.net
日本語読めない人多いね
機械編みって書いてる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:13:04.86 ID:???.net
これ手編みだと思うのは編み物してない客でしょ
どっから来たの

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:42:10.58 ID:???.net
>>819
今年のは町長の顔写真を機械に取り込ませてるだけでしょ?
去年のは町長の顔をモノクロ化して町のロゴを全面にあしらった作品なわけでデザイン的には凝ってるよね
技術的にはカラーのほうが凝ってるけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:59:24.38 ID:???.net
そんな物言いするからハンクラ板はギスギスしてるって言われるんだよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:23:23.98 ID:???.net
ギスギスしてると問題あるの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:35:41.28 ID:???.net
>>825
ニュー即に帰れ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:41:51.50 ID:???.net
一匹、性悪ババアが棲みついてるからねここ
スルーしたほうがいいよ
時間の無駄

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:42:41.65 ID:???.net
一匹?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:49:51.07 ID:???.net
時々徘徊して来るね…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:53:34.43 ID:???.net
みんなが楽しそうにしていたらギスギスさせずにはいられない程リアルでは…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:59:35.69 ID:???.net
あー無知でバカでごめんなさいね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:32:36.29 ID:???.net
>>819
町のロゴ、なんとなくパーマンバッチみたいで可愛いw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:13:25.19 ID:???.net
手袋編みはじめた
彼らが本気で編む時っていう映画を観てから腹巻も編みたい
靴下編んだ残りの糸が結構あるのでそれで編むつもり
年末年始楽しめそう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:04:05.03 ID:???.net
>>834
ボンノーじゃなくて腹巻なのね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:16:02.06 ID:???.net
スヌード編もうと思ってるんだけどスヌードってもう古いですか?
去年あんまり見なかった気がする

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:55:36.41 ID:???.net
スヌードいいよね
巻きつけるの下手だからマフラーより好き

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:11:28.59 ID:???.net
流行を考えてたら手編みの小物は使えないな
自分の周りは織りのストールとかマフラーの人ばかりだから

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:25:28.61 ID:???.net
全身流行で固めてるんだww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:38:31.66 ID:???.net
海外のハイブランドのコレクションとか見てるとけっこう手編みの物も見るけどな〜 買ったらかなり高そうだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:06:22.48 ID:???.net
自分で編めそうだなって思う時ある
ミナペルホネンのニット帽とか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:02:05.11 ID:???.net
ニットバッグとかもね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:17:10.88 ID:???.net
編み物の本等だけでなく、ファッション通信や海外ドラマも参考にしてる
かぎ針編みやレース編みで帽子やリボンや付け襟や手袋等を編んだ
今は雑誌の編み図+ショーのアイデアでショール(兼マフラー)+ハンドウォーマーを編んでる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:11:13.51 ID:???.net
今更ながらフェアアイルに魅せられてスピンドリフト、ぽちろうとしてる。
でもフェアアイルベストって一生懸命編んでも機械編みにしか見えない感じ。
まあ手編みかどうかって自己満でしかないのだけれども。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:00:06.20 ID:???.net
ハンドメイドなんて全て自己満
編むのが楽しいからやってる
編み終わったものはついでに着ているだけ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:03:12.37 ID:???.net
私も編むのが楽しいだけで、気に入って何年も使うのなんてほんの一握り
ある程度眺めて満足したらポイポイ捨てちゃう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:15:35.25 ID:???.net
捨てるの?
リサイクルやリメイクとかではなく?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:16:28.55 ID:???.net
みんな解いて編み直すことってあんまり無いの?
自分はあんまり使ってなくて糸がへたってないようなものだったら解いて編み直すわ
みみっちいのかな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:24:47.18 ID:???.net
私もほどいて編みなおすよ
編むのも好きだがかせにしてお湯でのばして玉巻きする作業も好きなんだ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:26:50.79 ID:???.net
糸在庫がすごすぎてそっちを消費しなきゃならないw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:27:26.83 ID:???.net
私も飽きたりして着なくなったニットはよく解いて編み直しするよ
最初は面倒だったけどそういう作業も嫌じゃなくなった
別物に生まれ変わると楽しいよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:04:06.30 ID:???.net
可愛いレース編みやかぎ針編みが好きだけど、似合わないからほとんど姪行き

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:12:02.90 ID:???.net
いいなぁ
姪になりたかった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:21:02.49 ID:???.net
セーター→セーター
→帽子、手袋
→レギンス、レッグウォーマー
→靴下
みたいなサイクルでまわしてるわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:36:21.02 ID:???.net
去年編んで使ったマフラーを違う編み方で編んでるわ
今年はセーターと帽子も手編みなので
マフラーのいかにもな手編みっぽさを和らげたくなった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:36:53.75 ID:???.net
ゲーミングチェアってたけえ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:37:25.85 ID:???.net
すみません 誤爆です

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:54:44.78 ID:???.net
区の広報紙に寄付してるご婦人が載ってた
セーターだったかな
募集したい施設を教えてくれれば匿名で寄付したいのだけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:17:39.72 ID:???.net
匿名はダメでしょ、身につける物なんだから
カミソリでも仕込まれてたらどうすんのよ
寄付行為を公表しないでくれってお願いは聞いてもらえると思うよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:46:40.42 ID:???.net
すぐ寄付寄付言う人って気持ち悪い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:01:32.79 ID:???.net
>>860
ひがむな貧乏人

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:13:33.50 ID:???.net
うちの市だと福祉協議会がいろんなものを募集してる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:26:21.95 ID:???.net
>>861
貧乏人は寄付って言葉が大好き

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:38:01.75 ID:???.net
>>863
寄付もボランティアもお金持ちの奥様のたしなみ
寄付と聞いてイライラするのは小金を掴んだ貧乏育ちだろうな
奥様気取りで優雅な生活を送ってるつもりでも地金が出ちゃう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:44:27.38 ID:???.net
寄付好きは成金だよー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 03:01:07.52 ID:???.net
日本人で富裕層でもないのに寄付大好きな人はちょっとメンタル病んでる印象
スピや信仰にハマる人と同じで心の隙間を善行で埋めてるんだよね
外国人は富裕層の義務って感じだから動機が根本的に違う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 03:09:30.87 ID:???.net
去年のすてハンひっぱり出して、かぎ針のアラン模様帽子を編み始めた
問題は、罪庫の糸で編んでるから、足りるかどうか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:50:29.73 ID:???.net
心の隙間をネットで他人叩きして埋めてるよりは遥かに健全だわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 06:59:07.04 ID:???.net
棒針のアランって苦手だけどかぎ針はやってみたら意外と出来たな
憧れもあったし柄が出来てうれしかった
棒のアランは端がうねうねしがちだしウェアのかぎ針はたいへんだし帽子はいいなと思いました

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:44:52.96 ID:???.net
横だけど、ググってみたら自治体以外にもNGOやNPO等でも衣類等を受け付ている所があるようで、検討しても良いなと思った
これから特に冬を過ごすのも大変な人が日本も海外も多くなると思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:48:57.05 ID:???.net
>>868
あれくらいで叩きって感じるならやっぱり病んでるじゃん
メンヘラ怖いなー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:06:36.13 ID:???.net
解いた糸を伸ばすのやってみたいわー
楽しそう
けど編み直すほど質のいい糸使ってないからやった事ない
化繊でも解いて伸ばして、って耐えるもの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:48:00.55 ID:???.net
化繊でもほどくことが出来たら大丈夫なんじゃないかなあ
からまってほどけん!なら無理だと思うけど
解いた糸ってみんなどうやって伸ばしてるのかな
自分は面倒くさいから、かせにしてぬるま湯にじゃぶってつけて濡れたまま
S字フックにかけて陰干ししてる
ラーメン状のまま編むこともある

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:44:48.99 ID:???.net
お婆さんの時代とかは湯伸し(かな?)とかだったと思うけど、洗ったりスチームかけたりかな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:22:14.58 ID:???.net
この前、何かのテレビ番組で流れてたやかんの注ぎ口に引っ掛けて糸を伸ばす器具が良さそうだった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:33:28.49 ID:???.net
>>875
そう、それが「湯伸し器」

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:38:03.76 ID:???.net
うちも>>873と同じだけどお湯かけてるわ
洗面器にお湯を注ぐと、羊と再会、みたいな匂いがする

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:46:08.78 ID:???.net
>>876
追記

美の壺 「セーター」を前に見て録画しそこねたから11/26の 選「セーター」を録画した
それを見ると「湯伸器」の表記だった
「ダーニング」等も紹介されている

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:59:35.16 ID:???.net
あぁ美の壺で見たのか
鍋型のとアイロン型の湯のし器しか知らなかったので場所も取らなさそうだしちょっと欲しいわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:37:51.14 ID:???.net
>>879
鍋型とアイロン型はヤフオクで時々見かけるわ。
どっちも4000円超えくらいで落札されてたような。

私は群ようこさんも紹介してた、やかんの口に取り付けるタイプが欲しい。
あれが一番手軽そうw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:51:54.04 ID:???.net
羊毛アレルギーになってしまったっぽい…毛糸いじってるとめちゃめちゃ目が痒い
ムッチリしたウール毛糸の編み心地が好きなのに…

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:56:50.75 ID:???.net
コロナの初期症状で目がかゆいってなかった?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 21:37:10.20 ID:???.net
毛糸いじってるとって書いてるじゃんw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:23:55.96 ID:???.net
>>881
症状が目だけだったらゴーグルみたいのかけて編めば?
花粉症の人用のごっついゴーグル…使ってる人見たことないけどw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:51:52.01 ID:???.net
いっぺん糸洗ったら…だめか
編んでてだめなら着てもだめなもんかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:54:57.18 ID:???.net
>>884
実は花粉ゴーグルっていうかメガネ持ってる
マスクしてメガネするとくもるから対花粉としては使ってなかったヤツがここで役に立つとは (´・ω・`)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:58:18.69 ID:aEX5bIWu.net
>>885
洗ってもダメだろうね
今までもウールのウエアのチクチク感は苦手で乾燥のせいや繊維の荒さが原因だと思ってたんだけどいま考えてみれば実はアレルギーだったのかも
調子悪いと首元なんかの肌に当たる部分が赤くなってじんましんみたいになるし

でも目が痒いなんて症状でたのは今シーズンが初めて
鼻ムズムズもあったけど鼻は年中調子悪いから気づかなかった

さよならウール こんにちはアルパカ
あーあ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:08:23.97 ID:???.net
ウールそのものだけじゃなく、染料や、糸の工場や保存倉庫に漂う何か化学物質系が付着して影響することもあるよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 00:16:54.44 ID:???.net
やりたいこととは違うかもしれないけど、レース編みも楽しいよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 01:01:42.55 ID:???.net
アレルギーか
辛いのう

カシミア、モヘア、アルパカ、アンゴラ、ヤク、植物系の糸
色々あるぞ
頑張れー

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 04:13:20.79 ID:???.net
>>882
初期症状は結膜炎だよ
まだ武漢で感染症が出たと遠い話のように思われてた頃
現地の医師が患者の症状をSNSなどで発信してた
飛沫の粘膜感染やばいって言われてたね

帽子を編み上げたら毛糸が余ったのでぽんぽん作っててっぺんに装着してみたよ
なんか懐かしい感じになったw
同色系なら年齢行ってても大丈夫そうかもと一瞬思ってしまったw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:18:56.46 ID:???.net
アレルギーなんて調べないとわからないよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:40:10.98 ID:???.net
>>665だけど、よく見たらその本に普通に丸ヨークも載ってた
たぶん廃盤なのでボーヒュース編みたい方は図書館で見てみて

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:13:35.79 ID:???.net
私はアルパカが駄目だ
アルパカ糸で編むと涙と鼻水が止まらなくなる
勢いで大量に買い込んじまったアルパカどうすっかな…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:09:39.79 ID:vqw6BulU.net
>>894
あー私もそれかも
やたら鼻がグスグスする
ホワッとしたアルパカで細かい毛が飛ぶんだと思う
手触り良くて好きなんだけどな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:28:05.81 ID:???.net
自己診断のアレルギー持ちか
ちょっとめんどくさいね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:09:25.43 ID:???.net
検査して診断ついたって結局避けるしかないんだから、自分でダメと思ったら避ければいいだけだよ
わざわざ診断して保険料使うことない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:22:18.24 ID:???.net
自分の体質に合わないとか検査しなくてもある程度わかるよね
どんだけ石頭なんだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:32:41.94 ID:???.net
アレルギー検査するお金で高級糸のセーター編めるよねw
自分もアレルギー体質だから診断出てなくても合わないと感じた糸は避けてる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:32:58.70 ID:???.net
そもそも基本のセット外のアレルギーの診断できる病院がなかなかないよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:08:28.22 ID:???.net
自己診断を馬鹿にする人たまにいるけど
アレルギー検査は検査する前一定期間アレルゲンに接していないと陽性反応が出にくいような程度のものだから、自分で合わないとわかっているならとことん避けた方がわざわざ検査を受けるより良いと聞いたよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:08:43.64 ID:???.net
毛糸は大丈夫だけど、皮膚が弱くてアレルギー検査したことある
いくらかは覚えてないけど高級毛糸まではいってないような
何もアレルギー反応なくて、超敏感肌って言われて終わり
でもいつもかゆい
風が当たるとかゆい、みたいな
もう精神病の域だと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:10:37.53 ID:???.net
子供がアレルギー持ちで検査する時、「何か追加で検査したいものある?」ってお医者さんに聞かれて羊毛(手紡ぎもやるから大量にある)を頼んだら追加してくれたよ
幸い羊毛のアレルギーはなかった
近所の小さな個人医院

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:19:31.45 ID:???.net
で?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:31:53.53 ID:???.net
ほとんど毎日鼻炎薬飲んでるけど、アレルギー検査じゃ何にも出なかったんだよね。
寒暖差でもない気がするし、更年期アレルギーだわ。

アルパカ抜毛、わかるわー
アマよりの毛糸だとほわほわして、口に入るのがうざかった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:16:34.66 ID:???.net
最近はセーターから浮いた毛がマスクの中に入って鼻や口にくっつくから凄く気になる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:04:40.25 ID:???.net
今日 私の今編んでる毛糸と同じのでチュニック着てる人を
見た。偶然でもすごいなあと思った。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:45:25.32 ID:???.net
スレチだがアレルギー体質の人は砂糖の摂取量減らすと軽減したりするよ
アトピーと鼻炎が酷かったんだが今ほとんど症状でなくなった
あんまり厳密にはやってないけどね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:49:21.43 ID:???.net
>>908
バカルトの布教は他所でやって
ここはハンクラ板なの
あなたの居場所はここにはない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:11:52.81 ID:???.net
クリスマスまでに完成すると思う…と言ったショール、そろそろ最後のモチーフ完成させないとな…
その後に縁編みしてフリンジつけないといけないし…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:14:31.13 ID:???.net
馬鹿に構わなくていいから

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:19:19.82 ID:???.net
編みかけてるのや編みたい物がいっぱいある
糸や針も揃えた
5chなんか見てる場合じゃないわw…いい加減編もう!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:53:13.42 ID:???.net
エストニアスパイラルでしくって直すの大変
斜めに続く二目一度が多いとリペアフックも難しいから
一目一目針を戻しながらほどいてる
ライフライン入れときゃよかった
てか普通6目繰り返しのパターンでしくると思わないじゃん
自分が想像以上にアホだったって事なんだけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:58:45.05 ID:???.net
0号でウエア編み上がりました
もう編まないだろうから長針を買うのを惜しんで短針でがんばった
良かったらお試しあれw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:10:51.75 ID:???.net
>>914
おお素晴らしい
見てみたいわー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 23:21:13.38 ID:???.net
>>914
凄い!根気がありますね!10号レース針で小物は作った事はあるけど…
0号棒針でウェアとなると、編むのも大変だけど、とじはぎや仕上げが大変だったんじゃないですか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 12:47:58.34 ID:???.net
始めたばかりの初心者です。
あみぐるみを作っているのですが、どうしても細編みが右に斜行してしまいます。自分で調べて色々試してみて、真っ直ぐできたりもするんですが、減らし目した段なんかはズレやすいみたいで…
引き抜きの目とか、引き抜いた場所に最初の1目を入れるとか、多分初歩的な?ミスはしてないと思うのですが…
わたが出ないように結構力を入れてキツめに編んでいるのですが、それが斜行する理由だったりするのでしょうか?
あと解決策として手前半面すくい?が良いとあったのですが、試してみる価値はありますか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:05:05.15 ID:???.net
>>917 こちらへどうぞ

【テンプレ読め】編物 質問スレ 34号室【初心者歓迎】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1518465883/

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:21:41.19 ID:???.net
どこかで昨今はビッグシルエットが流行ってるって読んだけど、編物もそうみたいなんだなって
編み図見てて思うわ。
毛糸屋さんでDLしたり貰ったりできる無料パターンでも、胸囲が100cmとか結構ある。
私はLサイズだからこれまでサイズ調整してたけど、それしなくて済むのはありがたい。
ラベリーとか3Lくらいまでは普通にあるから、本などの有料パターンでもLサイズくらいまでは、
紹介して貰えると嬉しいな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:20:01.57 ID:???.net
昔ならサイズが合ってないと思われそうな肩幅が広いのが流行ってるものね
編み物でいうと、初心者向けの本でよくあった身頃をまっすぐ編むタイプのものをさらに肩幅広くした感じ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:20:24.39 ID:???.net
本の通りに編んだつもりがビッグシルエットになって大活躍

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:57:19.46 ID:QWSad+g0.net
>>921
あるあるw 初心者の頃はそうだった

でも最近は手がきついから逆に小さくなることが多いな
ギュウギュウ引っ張ってる訳じゃないんだけどね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:19:29.88 ID:???.net
ネット注文が増えてて試着できないから
ずーっとビックシルエットが流行ってるんだって聞いた
なるほどなーって

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:31:20.14 ID:???.net
なるほど
せっかく手作りできるなら自分の体型に合った物を作りたい
でも、最近運動不足でウエストまわりが…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:51:44.36 ID:???.net
大きいと寒い、ぴったりのほうが寒くない気がするから、ずっとたたさんのところの電脳編図にお世話になってるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:34:52.87 ID:???.net
なるほどーって思ったけど
コロナ前からビッグシルエット流行ってたよね
水さしてごめんw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:43:18.01 ID:???.net
だよね
去年の方がビッグシルエットだった

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:57:57.60 ID:???.net
編むのに時間のかかるウェアはあんまり流行を追いたくないな
せっかく編んだら来年も着たいしシーズン中に編み終えないと日の目も見ないことに…
巻物系とかすぐに編めるものならワンシーズン使い切りで捨てるなり解くなりしてもいいんだけどね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 05:36:38.61 ID:???.net
コロナの前から流行が続いてるって話でしょ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:40:26.93 ID:???.net
なぜコロナが出てくるのか謎
ネット経由で服買うのなんてコロナの随分前から盛んだったでしょうに

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:13:38.06 ID:???.net
>>930
コロナで実店舗が時短営業になったり営業できなかったり自主的に実店舗を避けたりして
通販需要が増えたからだよ 謎でもなんでもないじゃん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 07:44:27.79 ID:???.net
大きいとコートが困りそう
中細で編んだのは大きくならなかった
セーター2枚マフラー1本編んで一休みというか気分が盛り上がらない
取り敢えず絡まった毛糸を巻き直してみた

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:48:04.58 ID:???.net
>>931
ええ?
ビッグシルエットが流行ってるのってずっと前からだよねw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:49:34.35 ID:???.net
論点がわかってない人がいるんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:53:13.29 ID:???.net
ビッグシルエットはコロナ前からだよ
コロナ前から、実店舗よりもネットで購入する人が多くなったから
サイズにこだわらなくていいビッグサイズの流行が長く続いてるっていう話

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 08:58:10.26 ID:???.net
サイズ調整楽だからいいわぁ
肩下がりが流行ってるのも編みやすくて良い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:25:06.37 ID:???.net
流行りがあんまり好みじゃない時も自分で作ってると好みにできるのは利点だよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:33:13.97 ID:???.net
胸や二の腕にボリュームがある体型だから、ビッグシルエットやボリュームのあるセーターはより太って見えて残念な事になる
似合う人はうらやましいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:35:00.63 ID:???.net
これからは洗うのが簡単でウィルスが付着する面積の少ない全身タイツファションが流行ると思うから今から編んでおくと捗るよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 12:03:03.46 ID:???.net
ジェンダーレスの流れでファッションも体型を強調するようなのは避けられてるとか何とか

メタル針と相性悪い糸で編んじゃってたみたいで無意識に指で糸を引っ張り続けて手が痛い
マグカップ持ったら初めて指が攣ったわ
指って攣るんだね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:08:21.61 ID:???.net
1.75mm針は指が痺れるがタティングは指が攣るw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:29:59.33 ID:???.net
ハニカム模様の編み方の強さがわからないわ
縄編針使ってもどうしても硬めになって詰まっちゃう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:42:48.16 ID:???.net
ビックシュルエットか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:00:40.96 ID:???.net
ビッグシルエットやドルマンスリーブは
コートの下に着るともたつく+収納スペースを奪う
のが難点
可愛いから余計に悩む

>>942
何号か太い針使ってみては

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:51:39.68 ID:???.net
旭川とか住んでるの
裏山

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:40:53.73 ID:???.net
いや羨ましいけど今はちょっと…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:00:15.55 ID:???.net
ネットで買った毛糸が思ってた色味とちょっと違う
お店の画像だけじゃなくて他のお店や個人ブログの画像とかも参考にしたのになぁ
やっぱり実物見るのがいいね
都会の人が裏山

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:46:36.53 ID:???.net
そういえばうちのipadは水色が紺色に写る
色見本を買えばいいのかもね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:28:30.86 ID:???.net
>>948
そんなに違うのは困るね

>>947
実際に手に取ると、その糸は思った色で買えるけど、
関係ない他の糸まで買ってしまって、
総合的に無駄かも

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:41:13.61 ID:???.net
店頭に欲しい色が置いてあるとも限らないから色見本買っちゃうわ
追加で他の色欲しくなったときも検討できるから便利

見本帳見ながらあれこれ妄想するのが好きなのもある

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:59:15.07 ID:???.net
見本見本っていうけど、
見本買える糸なんてそうないよね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:26:02.73 ID:???.net
ダルマのiroiroは見本買って良かったなーと思った
あとは廃番にならないことを祈るばかり

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:28:06.12 ID:???.net
>>951
見本帳出てない毛糸って例えばどこの毛糸?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:08:23.79 ID:???.net
どこの、っていうか普通に海外の毛糸扱ってるようなお店は色見本なんてないでしょ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:23:53.06 ID:???.net
国内のメジャーなメーカーのメジャーな糸でしか編まない人にはわからない悩みなんだろうな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:39:16.34 ID:???.net
なんでそんな喧嘩腰なんだよw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:42:02.77 ID:???.net
知ったかだから教えてやったんじゃないかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:22:16.26 ID:???.net
手染め糸は色ブレあるから実際に見て買いたいな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 16:08:45.31 ID:???.net
超初心者です。輪針で編んでいたんですが、途中編み間違いを見つけてこの度初めて6段編み直しました。めちゃくちゃ大変ですね!神経使ってつかれたー!けど編み間違いが直ってすっきりしたー!今日の午前中丸々直しに持って行かれました。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:24:25.55 ID:???.net
>>955
ローワンさんw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:58:10.41 ID:???.net
ダルマのiroiroは足りなくなった糸を
あやふやな記憶で注文したら間違ってたことがあった
注文履歴を見ればよかったのでしょうけど当時は思いつかなかった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:40:59.59 ID:???.net
実店舗で見て買って家に帰って似たようなの持ってるやん…となります

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:26:47.96 ID:???.net
先週完成したばかりの今までの中で1番良い糸で編んだ下の子のニット帽
上の子がいつの間にか洗濯カゴに放り込んでたらしく、今ビヨンビヨンになって終わった洗濯物の中から出てきた…
上の子は悪くないけど凹むわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:49:27.33 ID:???.net
アグリーセーターに憧れてて招き猫が編みたいのだけど
とりあえずトヨヒデカンナさんのアルパカを編んで
セーターにくっつけてみることにした
白い糸がなくて茶色で編むし耳はiroiroのレモンイエローよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:51:06.43 ID:???.net
>>963
整えて乾かしたらなんとかなるタイプのデザインではなかったの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:54:14.88 ID:K5Fbwmdf.net
けいとやさんの福袋の詳細メルマガ待ってるんだけど、全然届かない
今日配信じゃなかったのか
私が受け取れてないだけなのかなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:00:56.68 ID:???.net
>>966
9時ごろ来たよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:01:22.82 ID:???.net
21時ごろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:53:29.06 ID:???.net
自分のとこも来てない
ちなみに福袋情報は明日のメルマガで!っていうのは今朝届いたw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:56:40.05 ID:???.net
来たけどサイトに載ってる以上の情報はないよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:43:40.74 ID:???.net
さくさく福袋は無限なの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:47:27.53 ID:???.net
シーズン来たわねえ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:17:56.29 ID:???.net
>>971
スレ立てで>>4よろしく

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:31:30.89 ID:???.net
★編物総合スレッド★86玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1607700626/

立てたよ
これでいいかな?
しかも>>4書いたの私じゃんw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 00:45:51.39 ID:???.net
>>974
おつです…2ヶ月に渡っておつです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 07:27:09.10 ID:???.net
>>954
>>955
編み物歴そんなに長くないので、どういう毛糸が欲しくなった時に困るのかな?って知りたかっただだけなんだ
勉強不足ですみません

海外の毛糸も編むんだけど、あんまり日本で買ったことが無くて
それこそ自分で個人輸入できるような物しかまだ買ったことないし、shadecard売ってる毛糸を前提として選んでいたのかも

>>974
スレ立てありがとう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:05:44.66 ID:???.net
>>976
shade card売ってるメーカー

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:06:09.67 ID:???.net
>>976
shade card売ってるメーカー教えて

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:18:10.82 ID:???.net
ちょっと編んで感触みたいなっていうと店により10gくらい試させてくれたり

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:29:14.48 ID:???.net
いっそ試し編み用として10g売ってくれたら嬉しい
気合入れて指定糸たっぷり買ったのに編み心地が悪かった時の絶望感…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 08:33:46.27 ID:???.net
jamiesonでがっかりしちゃった人?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:22:24.44 ID:???.net
それはこっちだよw
ほーれほれ捕まえてみろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:19:48.18 ID:???.net
お局様()を鬼扱いw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:10:17.00 ID:???.net
マラブリゴみたいに色ブレ上等のメーカーなら最初から色見本帳なんて存在しないのかな
ググったけど見つけられなかった
他にも国内でも個人で染めたり紡いだりしてるような糸だと見本無いよね
店頭で見たいー

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:51:08.71 ID:???.net
手染め系はロットの違いも大きいし見本作って毎回同じに染めるなんて無理じゃない?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:54:46.50 ID:???.net
>>984
けんか上等みたいで
ヤンキー臭くて近寄りたくないタイプ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:04:21.44 ID:???.net
マラブリゴはもうあきらめてラベとか画像検索で目当ての色を探す感じだな
それでもロットで全然違うのが怖いけど
前にショール用で2かせ使ったら
仕上がりがツートンか!って位になって以来
ロット指定出来るところでしか買ってない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:02:33.45 ID:???.net
>>987
マラブリゴレース使ってますロット違うと違い色並みの差だよね
でもまた買っちゃう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:27:14.20 ID:???.net
>>987
何度見てもちゃんと同ロットなのにツートンになったことある
色合いが青緑青紫のやつで、ちょうど両端をひいたような感じだった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:10:30.70 ID:???.net
手染め糸の2かせ以上は交互編み必須なのがめんどい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:12:40.20 ID:zn+346pt.net
結局、昨日けいとやメール来なかったなぁ
確かにサイト見ればいいんじゃん
うっかりしてた

でも一通り見てみたら今までの方がワクワク感が強かった気がする
何の糸が入ってるのか、確かに楽しみなんだけど
けいとやさんらしさが無くなってしまったような

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 21:22:39.23 ID:???.net
けいとやさんの福袋いつも即完売って感じだけど今年は残ってるね
去年より価格上がってるからかな?
中身一切予想できずであの価格はちょっと勇気いるかも
自分はマルティナさんの催事で山のように仕入れたからソックヤーンはもういいやw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:17:10.80 ID:???.net
>>992
値段おかしいじゃん
時報と共に見たけどすぐ閉じたわw
去年も上がってたから今年も9000円は覚悟してたけどあれなら好きなの買う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:29:48.15 ID:???.net
選べない8玉で12000円は別に安くない
1玉1500円だからね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:50:38.02 ID:???.net
いい糸買って丁寧に編んでる
靴下一生分編んだ 馬鹿だよな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:00:15.02 ID:???.net
やっぱり高いよね?
私も時報とともに見に行ったけどこれなら好きな糸買うわーとそっ閉じした

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:25:02.42 ID:CZTqn+qk.net
値上がりに凹みながらも、ずっと欲しかった湯呑みだったから、えいやとポチってみた
ソックヤーンなら取り敢えず靴下にすればいいんだし、まだ用途が定まりやすい分良いかと開き直ってみた

でもやっぱり去年の方がまだ良い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 01:41:48.74 ID:???.net
けいとやは争奪戦狙いで個数少なくしたりするから嫌い

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:12:16.63 ID:???.net
もう即売り切れみたいなこと無いしそんなことやっても無意味のような

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:31:12.01 ID:???.net
陶器のヤーンボールを割ってしまった
色々見ていたら糸巻きした毛糸の中心に、台座がついた木の棒を刺して外から糸を取っていくタイプもあるみたい
糸玉を2段重ねて使っていたわ
なんていう名前かしら、こちらの方がヤーンボールよりも使いやすそうで気になる
キッチンペーパーホルダーとかでも代用できそう

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 13:32:55.40 ID:???.net
すくいとじ1000段

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200