2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★87玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:36:52.80 ID:???.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●個人の思想や行動の話はNG
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください


※前スレ

★編物総合スレッド★86玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1607700626/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 01:21:25.03 ID:???.net
>>1 乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:01:05.13 ID:???.net
>>1
おつ〜!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:11:45.23 ID:???.net
わざわざ手編みするのに
くそダサい指定糸なんか使いたくない
ハンドメイドって既製品では満足出来ない人達だよね?
失敗してもほどいて編み直せばいいだけ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:30:36.33 ID:???.net
おつありです

玉巻きがしたいから作る物が決まってないけど綛の毛糸が欲しい
国内メーカーってあんまり綛扱ってないね
地方に住んでるから綛の実物見て買った事ないや

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:36:57.88 ID:???.net
>>5
「かせ」なのね
漢字は初めて見た

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:44:48.81 ID:???.net
>>1 乙です

>>4
別に気に入らない糸なら好きな糸で編めばいいけど
指定糸だから総じてダサいってことはなくない?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:48:22.98 ID:???.net
綛って漢字、今初めて知った
勉強になった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:10:37.24 ID:???.net
>>7
指定糸買えババアがうるさいからでは?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:14:32.51 ID:???.net
いちおっつー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:24:17.76 ID:???.net
どの糸で編もうが自由だけど
この糸は合いますか?合いませんか?なんて試し編みしてみなきゃわかんないんだから
こんなところで質問してないで自分の手動かせよとは思う
そういう手間を省きたいとか失敗したくないって思うなら
最初から指定糸買っとけそれなら大幅に狂うなんてことはないと言いたい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:30:01.95 ID:???.net
>>11
全文同意

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:33:54.63 ID:???.net
自分は初心者の時から今も指定糸買うことが多い
あとは実際に編んだ人のSNSとかを見て指定糸ではなくこの糸だとこうなるのねと参考にさせてもらってる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:35:10.96 ID:???.net
>>11
手間を省きたいとか失敗したくなくて質問することの何が悪いの?
知らないことには口出さなきゃいいだけでは?
何でもかんでも首突っ込んで他人を見下したくて他人をコントロールしたいって気持ちが駄々漏れだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:36:55.76 ID:???.net
指定糸買えババアって想像力とか応用力が著しく欠如してるよね。
多分もう脳ミソ退化し過ぎて指定糸以外のことなんか考えられないんだと思う。
認知症入ってそう。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:37:40.96 ID:???.net
指定糸買えはバカの証でしょ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:39:45.36 ID:???.net
>>14
落ち着いて
質問することは悪くないけど>>11は言葉は少々キツイけど自分も書いてあることはその通りだと思うよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:48:45.60 ID:???.net
>>5
小さいメーカーの手染めはわりとカセじゃないかね
あと売ってる玉って昔の洗濯表示のウールみたいのだけど玉巻器はバウムクーヘンみたいのじゃん
買って来たら巻き直すよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 13:51:25.29 ID:???.net
メリヤス出来なくていいけど縄編みしたいとか無理みたいな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:02:05.70 ID:???.net
>>14
答えられる知識があるってことは
その人はそういう失敗や試行錯誤を繰り返して得た知識なんだよね
それをタダで提供しろって結構図々しいと思うよ
誰かに聞かなきゃわからないことではなく自分で試せることや
やってみれば結果が分かることなら自分で解決法を探るべきだと思うよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:04:02.65 ID:???.net
試行錯誤して良いものができたら嬉しい
それも編み物の楽しみの一つ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:05:09.39 ID:???.net
知能指数それぞれ違うんだから仕方ないじゃん
賢い人がそうでない人に教える世の中で良いと思うけどねあたしゃ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:08:16.18 ID:???.net
仕事でやってる人にクレクレはありえないけど、趣味の範囲のことをあれこれ情報交換するのは自由だし、答えたくないならスルーすればいいだけ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:12:01.25 ID:???.net
有意義な情報交換出来るならいいけど
実際は自分にとって嫌な答えを返されたらスレ荒らすクレクレばっかり

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:16:32.56 ID:???.net
>>23
仕事じゃない趣味の人だからこそあり得ないしどあつかましいと感じるわ
なんでも「聞いて」済ませる人にはわからないことかもしれないけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:17:58.31 ID:???.net
>>25
じゃあ尚更スルーすれば済む話

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:19:18.24 ID:???.net
>>21
達成感あるわね
キットで編んだりするのも楽しいけどさ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:20:57.59 ID:???.net
趣味に対する考え方もこんなに違うものなのね
まぁでもインスタでもツイッターでもラベリーでも自分から情報出してる人が大勢いるからそっちで質問なり調べるなりした方が平和だとは思うな
他人に発信するのが好きな人の集まりだから訊いたら喜んで教えてくれると思うし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:23:53.24 ID:???.net
>>24
逆にみえるわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:27:15.26 ID:???.net
>>25
答えたい人が答えりゃいいじゃん
さっき別板で性能比較聞いて教えてもらったよ
何万もするものを買って教えてもらって助かったよ
それをうざいと思う人や持ってない人はスルーしてたし
それでいいんじゃね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:27:42.10 ID:???.net
>>28
そんなことないと思う
というか、弁えた人は質問するにしても自分で試行錯誤した結果まだわからないから聞くし、質問内容も的を射てる
そういう人からなら何か聞かれても失礼だと感じたり図々しく思うこともなくスムーズに運ぶんじゃないかな
「そんなん知らんがな!」「自分で試せよ!」と感じさせる質問はやっぱり質が良くないってこと
いくら趣味でも他人の知識や経験の積み重ねを「好きで発信してるんだから喜んで答えるだろう」なんてよく言えるなと思うわ
そういうの(発信)やってたら、尚更しょうもない質問で自分の技術や知識を厚かましく提供しろと言われることに敏感だと思うよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:29:31.77 ID:???.net
技術とか知識などの目に見えないものの価値について理解できない人は多い
情報は無料なのが当たり前だと思っている人たちにはたぶんわからない
このスレも昔は本買えの一言で終了だったけど時代は変わったね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:32:02.30 ID:???.net
>>20
てめえは勝手にそうしてろよ
答えたくないなら答えるなドケチ婆
他人の言論を統制するな
ここは日本だぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:35:23.73 ID:???.net
情報をただで提供したくない人は黙ってれば?もしくはこんなところにいないで自分の力だけを信じていればいい
自分の知ってる情報をおなじ趣味の人と共有したい人が答えるし、誰も答えない質問なら情報クレクレ厨でもわかるだろう

使ったことのない道具や糸は使ったことのある人に聞いてみたくもなる
教えたくない人は自分が買って失敗したから他の人も失敗すればいいとでも思ってるんじゃないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:36:21.44 ID:???.net
私は苦労したからお前も苦労しろって
年寄りの嫌がらせそのもので笑える
伝統芸能等は教えもしないで見て盗めのスタンスでどんどん廃れたよね
職人が自分の価値を高めるために出し惜しみした結果

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:37:32.13 ID:???.net
>>20
ほんそれ
自分だけは失敗したくないって厚かましいと思っちゃう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:38:04.95 ID:???.net
>>11に書かれていることだって一つの考え方であり答えだよね
質問者さんにとっては納得のいかないものだったみたいだけど
自分は書いてある内容は分かったしそうだと思った
言葉遣いや書き方はもう少し違った言い方あるのにとは感じたけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:38:12.76 ID:???.net
私はわりと自分で答えられることなら役に立てるならと質問に答えるの気になってなかったけど
さすがに「答えてる人は好きで答えてるんだからいいじゃん」「答えたい人が答えてるんだからいいじゃん」みたいな流れを見たら気持ちが変わった。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:38:19.17 ID:???.net
伝統芸能とたかが婆の趣味を並べるのは申し訳ないレベル
教えたくない人は恐ろしく自意識が高いんだと思う
あなた、自分が思ってるほど価値ありませんよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:39:02.52 ID:???.net
>>38
わざとらしいよ出し惜しみ婆さん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:39:42.19 ID:???.net
姑根性よね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:39:58.57 ID:???.net
他人の不幸を願うババアが
初心者には教えるなって騒いでるのね
最低

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:40:46.53 ID:???.net
クレクレする人は結局こういう種類の人なのねってわかったのは意義があったね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:41:20.05 ID:???.net
新人が自分を越えたら居場所なくなるからね
いつまでも後輩には後輩でいて欲しい
そして教えない
嫌われるお局そのもの

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:42:20.28 ID:???.net
質問スレがあるんだから初心者も聞きたいことある人もそっちで聞けばいいのに
質問スレで「質問するな」って言われたら文句言いましょうよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:42:43.32 ID:???.net
>>43
お前ら最初からそういう色眼鏡で見てたじゃん
何が有意義だよバカか
情報交換できなくてイライラしてるまともな人の方が多いわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:43:10.60 ID:???.net
>>45
質問スレにも指定糸買えババアはやって来るよwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:44:13.58 ID:???.net
教えてもらえなかった人の恨み辛みがひどいw
教えてあげたくなる聞き方から勉強すれば良いと思う
お局だのなんだのって言われてもぜんぜん平気w

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:44:20.58 ID:???.net
あの人あちこち掛け持ちしてるよね
言葉遣いでバレバレ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:44:50.65 ID:???.net
苦労してない人が嫌い安易に質問する人が嫌い
と言いつつ質問スレにも出没して
しつこく初心者に意見を押し付けてる婆の多いことw

完全に嫌がらせしたいだけじゃないですかー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:45:09.03 ID:???.net
はいはい
すごいすごい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:45:10.85 ID:???.net
質問者の豹変が笑えるw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:45:27.73 ID:???.net
>>48
そうだよね
うちら生まれた時から根性腐ってるしね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:45:49.20 ID:???.net
初心者なら黙って指定糸買えって、これ以上ないほどのものすごく有益な情報じゃない?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:46:02.37 ID:???.net
質問嫌いババアは何で質問スレに行くの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:46:23.88 ID:???.net
>>54
はいはい
すごいすごい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:46:34.83 ID:???.net
>>55
マウントしたいから

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:46:57.79 ID:???.net
>>55
嫌がらせが趣味

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:47:17.70 ID:???.net
教えてもらいたいなら平伏しなさいよってことか
メンディ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:47:59.53 ID:???.net
質問者は苦労しろよって歪みすぎだね
どんな人生送ってきたんだ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:48:06.37 ID:???.net
編んでてわからないことを聞きたい、は質問だけど、代替糸で安く済ませたいから教えろは単なるクレクレであって質問ではない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:49:10.75 ID:???.net
>>59
普段誰からも敬われず必要ともされてない人がやりたがる行為

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:49:51.45 ID:???.net
>>61
同じ
嫌なら答えるな
それだけでは?
質問すらやめろというのは言論統制だの

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:50:28.41 ID:???.net
インスタのコメント欄で「本買うのはもったいないからコピー送ってくれませんか(>_<)」っていうの見かけたことあるけどそれと同じだよね
自分は損したくないし余計なお金や手間をかけたくないから人に聞くって暴れてる人

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:51:24.89 ID:???.net
>>64
誰がコピー送ってと言ったの?
どのスレのどのレス?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:52:08.68 ID:???.net
>>65
頭弱なんだね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:52:37.09 ID:???.net
こんな薄気味悪いババアがたんまりいるんだもの
そりゃ嫁姑問題も頻発するしゴミお局も絶えないわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:52:51.78 ID:???.net
>>64
それは流石に違う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:53:06.11 ID:???.net
暴れん坊は一人よね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:53:16.69 ID:???.net
安くというか手に入りやすさも重要かと思うけどな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:53:39.61 ID:???.net
>>66
同じと言ってるんだからいたってことでしょ?
論点ずらさないで挙げたら?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:53:46.79 ID:???.net
>>64
ずれてるよそれ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:54:07.21 ID:???.net
>>64
言ってることすごくよくわかるよ。
知識って値段のつかない物だから余計にタチが悪いと思う。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:54:44.25 ID:???.net
>>73
じゃあ黙ってれば?
一言文句言わないと死ぬの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:55:16.65 ID:???.net
>>73
あなた、自分の知識を過大評価しすぎだよwww

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:55:49.39 ID:???.net
著作権に関することと代用品は違うと思うが

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:56:15.61 ID:???.net
編み物クレクレ禁止スレが欲しい
そうすれば住み分け出来るし平和になる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:56:53.31 ID:???.net
>>69
荒らしたいだけのこどおじかもね
なんかズレてるし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:57:00.40 ID:???.net
>>77
立ててみたら

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:57:14.92 ID:???.net
結局どんな意見も各々がスルーしたらよろしいな
パッと見匿名で好き勝手書ける所だからまとまんないよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:57:38.53 ID:???.net
>>77
文句言いたい派は賛成しない気がするw
嫌いと言いつつ積極的に絡んで行ってるよwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:57:39.30 ID:???.net
情報交換ってギブアンドテイクでしょう
直接当人同士がそれをできなくても、なんの問題もなくスレが流れている時はそれが成立してるんだよ
こうやって荒れてるってことはクレクレ一方の人がいるってこと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:58:49.62 ID:???.net
>>64
>>73
編み物クレクレ禁止スレに賛成しますか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:58:56.26 ID:???.net
そもそも質問スレは別にあるので質問はスレチ
「指定糸買え」も答えの一つだから煽るな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:59:17.70 ID:???.net
>>64
価格コムとかで質問してるのと同じレベルだと思うが?
自分のわかる範囲なら答えてあげるけどなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:59:30.20 ID:???.net
>>82
編み物クレクレ禁止スレに賛成しますか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:00:08.24 ID:???.net
>>60
苦労しろじゃなくて自力で「簡単に」わかることだから自力でなんとかしろと言っているだけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:00:26.68 ID:???.net
ほらやっぱり誰も編み物クレクレ禁止スレには賛成しないwww
絡んで嫌がらせしたいんだよwww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:00:34.70 ID:???.net
ギブアンドテイク‥

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:00:45.80 ID:???.net
>>87
編み物クレクレ禁止スレに賛成しますか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:01:23.11 ID:???.net
>>82
何も与えてない人が文句言いまくってるのは見ないふりか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:01:44.15 ID:???.net
>>84
>>1に無いから荒れるのかねぇ
最近来たから知らないんだけど昔は質問スレと棲み分けするようになってたの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:02:02.79 ID:???.net
おかしいな
住み分け出来るはずなのに
クレクレ嫌いさんが反応しないぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:02:29.17 ID:???.net
>>93
居場所なくなるからかしらね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:02:46.03 ID:???.net
クレクレ嫌い「憂さ晴らしの場を奪うな」

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:03:14.61 ID:???.net
お局の考え読まれ過ぎてて草

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:03:23.29 ID:???.net
著作権云々は置いておいても本とか編み図くれみたいにクレクレ対象物に姿形があればわかりやすいけどこういうとこで「聞く」「答える」といったものには実体がないからなかなか理解できない人がいるね
失敗したくないなら指定糸買うのが一番だよっていうのはごくごく当たり前でその通りのことだけど
それを言われたら指定糸買え婆が現れた!みたいに言ったり欲しかった答えじゃないから文句言うのは間違ってるよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:03:42.63 ID:???.net
ここってスルースキル低い人多すぎない?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:03:58.10 ID:???.net
>>97
編み物クレクレ禁止スレに賛成しますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:04:06.47 ID:???.net
嫌いだという割にいつもいて絡んでるものね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:04:37.16 ID:???.net
>>97
その通りだと思う

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:04:40.02 ID:???.net
>>98
みんなワザとやってるんじゃない
スルーできる人は傍観だよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:05:03.55 ID:???.net
編み物クレクレ禁止スレに賛成しますか?

この質問にはクレクレ嫌いババアだんまりwwwwww

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:05:10.33 ID:???.net
>>92
昔なら質問スレ行けの一言で終わりだし
質問スレでも本読んだりググれば解決することはボコボコに叩かれて終わり

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:05:26.69 ID:???.net
>>85
横からごめん
わかる範囲で答えてあげてたしそれなりに考えたり時間割いたりして答えてきたけどそれが気に入らない答えだとこんな流れになること多いから
答える方も気が削がれちゃって現状のこのスレって気がするわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:05:28.44 ID:???.net
>>97
つまんない答えドヤって言われても

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:05:40.96 ID:???.net
>>104
おばあちゃん
時代は変わるものなのよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:06:22.16 ID:???.net
>>103
それ書けば大人しくなってくれるのねw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:07:03.44 ID:???.net
>>93
クレクレ禁止スレっていうかそもそも質問スレがあるんだからそっちでやればいいことだわ
もちろんそこもクレクレはNGだから、クレクレしたい人がクレクレOKスレを立てて棲み分けてくれたらいいわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:07:23.58 ID:???.net
>>105
どう見ても暴れてるのは何も考えず指定糸買えって言ってる人や
教えたくないから苦労しろって言ってる人だわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:07:53.80 ID:???.net
相当詳しい人に聞くならともかく、どんな糸が似てるかって毛糸屋や手芸店に聞くほうが早そう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:08:20.40 ID:???.net
>>109
クレクレNGなんてルールありませんよ
勝手に決めつけて自分が追い出されるのを必死に阻止ですかww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:09:01.98 ID:???.net
クレクレ嫌いババアは追い出されるのが嫌なんだwwwwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:09:28.37 ID:???.net
>>109
恥ずかしい人

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:09:39.19 ID:???.net
どう見ても暴れてるのはクレクレしてた人よねぇ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:10:03.94 ID:???.net
>>115
編み物クレクレ禁止スレに賛成しますか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:10:16.88 ID:???.net
>>115
そう思う

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:11:15.85 ID:???.net
指定糸買えない=安くあげたいんだねって言われたのがよほど鳩尾に効いたのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:11:26.24 ID:???.net
>>116
やっぱりだんまりw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:11:36.52 ID:???.net
指定糸信者の人でしょ暴れてんの

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:11:47.86 ID:???.net
>>115
だよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:12:07.17 ID:???.net
質問するなとは言わないけど思ってた答えと違ってても意見くれたことには感謝しないとね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:12:11.99 ID:???.net
何か業者臭いのいる気がする

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:12:17.28 ID:???.net
伸びてると思たら荒らしが大暴れ (´A`)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:12:40.33 ID:???.net
>>123
かもしれないね
かなりしつこいし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:13:37.37 ID:???.net
テキスト買え指定糸買えは怪しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:13:40.99 ID:???.net
>>71
インスタだってさ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:14:37.60 ID:???.net
>>127
それと同じと言ってるんだから
インスタのことではないでしょ
アスペさんですか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:15:03.64 ID:???.net
買え をNGにするわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:15:37.69 ID:???.net
そんなに指定糸に反応することある?
買いたいならふつうに指定糸買えばいいし、指定糸以外で編みたいなと思うならそうしたらいいよ
指定糸買えばって言われても「指定糸以外で編みたいから他のアイディア求む」って普通に言えばいい
なんで指定糸買いなっていう意見がそこまで刺さるのか悪様に言わなきゃいけないことなのか本当にわからないよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:15:58.61 ID:???.net
とりあえず指定糸嫌な人は何のパターンか知らんが違う糸で編んでみてよ
それでうまくいったかの結果をフィードバックしてほしい
どのパターンをどの糸で編んでうまくできたとかね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:16:23.86 ID:???.net
感謝しろって考えがまずスゲーわ
その発想はないわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:16:30.13 ID:???.net
初心者スレあるのに、なんでここで初心者が暴れてるの?
もう編み物やめればいいのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:16:35.17 ID:???.net
>>126
なんで?
それを業者臭とかいってるの?
こんなとこでこんな形で宣伝するほどメーカーも出版社も暇じゃないでしょw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:17:31.07 ID:???.net
>>132
え、人から何かしてもらった時に感謝しないの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:17:37.85 ID:???.net
>>130
そんなの当たり前過ぎて既に通り越してるからでは?
指定糸じゃないので編みたいって言ってるのに指定糸買えってさすがに馬鹿すぎるよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:18:28.35 ID:???.net
趣味って時間的経済的精神的な余力で楽しむ物だよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:18:30.80 ID:???.net
>>135
感謝はするけど感謝の押し付けはしないよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:18:39.85 ID:???.net
指定糸使わずに質問する人は、どういう目的で別のものを買いたいのか、
今までどの糸で試してみたのか、そのあたりを初心者のスレで質問すれば良いと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:18:41.17 ID:???.net
そもそも指定でいいならそれで編んでるだろ
想像力ないのか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:19:33.21 ID:???.net
>>139
安くあげたいだと貧乏バカにしてるババアたちの餌食になるね
怖い怖い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:20:00.80 ID:???.net
貧乏くさいと思われたと感じてファビョってるのかな
それなら指定糸は肌に合わないからとかなんとかうまいこと言っとけばいいのに

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:20:15.72 ID:???.net
>>140
柔軟性なさそうよね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:20:38.21 ID:???.net
何故そんなに指定糸にさせたがるの?
本人望んでないから質問してるって分からないもんなのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:20:58.72 ID:???.net
>>130
そうだよね
指定糸がなんでそこまで煽られなきゃいけないのかわかんないわ
自分は今まで編んできた経験からその糸で編まれたパターンが気に入って同じように編みたいときには
指定糸が一番いいって思ってるんだけど
何も考えてないっていわれるのも疑問

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:21:07.37 ID:???.net
昔はこのスレ質問禁止だった気がするけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:21:13.33 ID:???.net
>>141
安くしたくて風合い無視なら100円ショップか工業用糸で編めば良い思うよ
安くて質の良い糸を教えろって言ってるからバカにされるんだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:21:31.25 ID:???.net
>>144
乏しめたいポイントなんでしょうね
理解はできないけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:21:48.38 ID:???.net
>>145
いいんじゃない?
でもそこには何の情報もないから無駄に絡まなきゃ嫌われないよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:23:30.66 ID:???.net
>>147
そんな風に捉えちゃうところがもう
脳内変換激しすぎよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:25:04.88 ID:???.net
>>150
じゃあ、誤解を生まない文章で、質問スレに書きなさいよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:25:57.61 ID:???.net
クレクレしたい側の人は指定糸のことばかりに固執してるけど、指定糸の件は一つの例に過ぎないんだよ
質問する側にある程度返して欲しい答えがあるのは仕方ないけど、使う糸のことに限らず道具でも方法でもその想定と違う答えが返ってきたときに文句言ったり暴れたりするのは違うでしょって言われてるんだってば

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:26:08.00 ID:???.net
>>149
指定糸で編めばデザイナーの思いのままの仕上がりに近づくんだよ
最大の情報だよw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:26:15.99 ID:???.net
ワッチョイ入れたら寂れるんだっけ
このスレ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:27:13.32 ID:???.net
代用糸いいのないですか?→指定糸が一番
お母さんがいないのですがお袋の味を教えて下さい→母親に作って貰うのが一番
車がないのですがバスや電車は通ってますか?→自家用車で来るのが一番
寝たきりなんですが散歩を味わえる動画ありませんか?→実際に歩くのが一番

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:27:19.54 ID:???.net
ワッチョイスレあったけど、コピペのやつが荒らしてたよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:28:25.07 ID:???.net
>>153
そ れ は 誰 で も 

知 っ て る 前 提 な の

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:29:08.69 ID:???.net
>>155
このくらい頓珍漢だと気付かないんだろうなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:29:30.06 ID:???.net
>>155
お袋の味はお母さんがいない人にはわからないし、
車に関しては公共交通機関が通ってるかどうかならYESor NO
「散歩 動画」で検索

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:30:13.46 ID:???.net
かわいそうな子が暴れてるのか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:30:46.15 ID:???.net
>>159
どうしたのこの人w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:31:15.19 ID:???.net
>>154
一人が双方の立場に立ったようなレス応酬を自演で回してるねこれ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:31:18.77 ID:???.net
それなのに指定糸で編みたくないのはなんでなのかしら?
編みたい糸があるからっていうのはわかる
肌触りとかアレルギーとかで別の糸でっていうのもわかる
安くあげたいだけなら2つ編むところをひとつにして指定糸で編めばいいんじゃない?って思う
風合い無視で編みたいだけ!っていうならその辺の糸でいいじゃん
ピンポイントでその人の編みたい物を安くてすごく良い風合いの代用糸で編んだ経験ある人なんてなかなかいないし
そもそも主観的なことだから本人が納得いくまで試すしかない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:32:50.04 ID:???.net
>>157
だったら指定糸で編みなさい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:34:27.19 ID:???.net
>>162
その人が飽きた頃にスレが落ち着くのね
ワッチョイ導入しても結局荒らしに来て潰しちゃうなら仕方ないね
2ちゃんっぽさが残るスレだわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:35:54.34 ID:???.net
カシミヤとかよっぽど高い糸使ってなければウエアでも2万超すようなのもあまりないよね
ここまで指定糸に対してヒステリー起こすより指定糸買って編んで満足する方があらゆる意味で経済的だよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:37:03.15 ID:???.net
本当は指定糸買いたいのに高いと感じてるから指定糸使えば?って言われたら暴れるのか
だったらほんとなおのこと指定糸で編むといいよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:39:42.10 ID:???.net
代用糸を知りたいなら
まずラベリでそのパターンを検索してみる
インスタやTwitterで検索してみる
ここに書くよりもたぶんいっぱい情報が集まるよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:41:05.30 ID:???.net
ウェアって編んだことないけど、かなり編み慣れてから挑戦するほうが無難かな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:44:27.52 ID:???.net
とりあえず代用したきゃゲージとか長さ見て同じようなのを選べばいい
気に入った色と予算の買えばなんとかなるよたぶん
ピンポイントでコレ代わりになります!ピッタリです!なんてものはなかなか難しいと思うよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:44:52.19 ID:???.net
>>169
物による
まっすぐ編むのとかとじはぎ無いものもあるし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:46:26.75 ID:???.net
いろいろ試してみたら勉強になってスキルアップできる
初心者なんて言われなくてすむからちょっとだけガンバレ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:47:44.41 ID:???.net
ここにいないで編んだら技術が上がるんじゃ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:52:31.50 ID:???.net
何があったんだ
伸びすぎでござる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:52:54.53 ID:???.net
>>174
いつものローワンババアが暴れるだけw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:53:53.06 ID:???.net
初めて着るの編んでるけどもっと早く挑戦しとけばなあと思ってる
小物でないものが形になってくのほんと嬉しい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:54:27.19 ID:???.net
>>169
習い始めのころ、マフラーよりごまかしがきくし家で着れば良いといわれて増減なくて襟ぐりだけあいてるベスト編んだわ
縄文人ていうか貫頭衣というかなやつ
https://o.5ch.net/1rimq.png

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:55:44.67 ID:???.net
>>171
複雑でないならたぶん大丈夫だよね
編み図みて大丈夫そうなのやってみるわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:57:52.89 ID:???.net
>>177
ありがとう
部屋着として良さそうだね
とりあえず大きめのもの編みたいからこれもやってみよう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 15:58:44.53 ID:???.net
>>154
荒らされるのも寂れるのもそう変わらんよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:08:56.83 ID:???.net
>>177
これのロング丈、ナチュラルビューティーかどこかの店頭で見た
縦にごついアラン模様が入っててかわいいなーと思ってたのだよ
インナーはシャツとかのほうがよさそう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:11:02.46 ID:???.net
>>181
に追加で、脇ははぎあわせないで、ヒモで結んだりベルト締めたりするのが可愛いと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:12:19.99 ID:???.net
>>179
問題は飽きるまでU編み終わるかどうかw
でも大物だとできたときの達成感は大きいよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:14:53.79 ID:???.net
>>178
応援してる!
初めて出来たウェア着たときの達成感は一入だと思うよ
楽しんで!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:18:04.94 ID:???.net
>>178
複雑って言っても普通のベストでも袖下の減らし目と襟ぐりの減らし目だけだからそこだけクリアすればあんまり変わらなそうだけどね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:32:06.43 ID:???.net
>>182
今年はオーバーサイズのベスト流行ってるし脇が開いててリボンで結ぶタイプも売ってるよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 16:59:31.81 ID:???.net
>>173
数編めば手が上がるというのは真実
口で教わっただけじゃうまくならないよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:16:17.76 ID:???.net
技術はあるけどガーター編み知らない人が今日も大暴れしてたんか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:46:33.02 ID:???.net
>>43
自分で試すのは嫌、でも失敗したくないから人に聞いて済ませようとする人ってほんとクレクレだね
「編み物好きなんでしょ?毛糸いっぱい持ってるんでしょ?私に○○作って!タダで!」と同じ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:11:37.65 ID:???.net
せめて、合う合わないの基準を明確に提示した上で
指定外の糸でも合うか、と質問するならまだしも
そんなん個々人の感覚やんけ、と思ってしまう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:17:20.91 ID:???.net
最近ショップのキットばかり買ってるわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:43:37.23 ID:???.net
編物クレクレ禁止スレ欲しいよね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:46:01.38 ID:???.net
やっと夕方に落ち着いたのに
また蒸し返して荒らしてたのね
やれやれ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:46:33.29 ID:???.net
クレクレの人って、どこの板・スレでも全員同一人物じゃないかと思うほど同じ暴れ方するね
こんなに荒らされるなら初心者向けの質問スレがあるのだから、このスレは質問禁止でもいいのでは?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:51:29.01 ID:???.net
質問・クレクレは禁止が良いかもね
たまにみんなに相談したい時あるけどね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:53:22.78 ID:???.net
>>195
甘えんなよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:54:04.71 ID:???.net
>>194
>>195
編物クレクレ禁止スレ欲しいよね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:55:27.07 ID:???.net
クレクレ禁止スレというか質問は質問スレへ誘導すればいいのでは?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:56:06.18 ID:???.net
今度は質問スレが荒らされてるよぉぉぉお

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 21:57:24.55 ID:???.net
>>198
ここでも質問する人いるし、雑談のついでに質問みたいになることもある
そういうのも一切受け付けない人はそもそもNGスレの方が幸せ
見つけるとどうしても苛めたくなるから

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:08:17.68 ID:???.net
昼間に暴れ回り夕方に姿を消して
夜にまた暴れ回る
行動パターン的に小学生子持ちの主婦ではないかとゲスパー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:11:34.15 ID:???.net
>>200
編物クレクレ禁止スレがあると住み分け出来て平和になるね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:19:21.83 ID:???.net
>>201
そんな小さな子を持つ母親が
チャレンジしようとしてる初心者のやる気削いだり
マウント取ったり嫌がらせしたりは正直ヤバイな
親の言いなりで何も考えない無能な大人に育ちそう
そして5chで母親と同じことをするのかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:24:34.14 ID:???.net
>>203

暴れてるのはクレクレお母さん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:29:24.20 ID:???.net
>>203
チャレンジしようとやる気ある人なら自分で試行錯誤してるのでは?
そうじゃなくて時間の無駄が嫌、お金払うの嫌と言って他人に集るクレクレして咎められて大暴れしてる人がいるんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:32:51.99 ID:???.net
本気で本を買う必要ないと思ってる人がいるよね
図書館で借りることすらせず、誰かに無料で教えてもらって当たり前だと思っている
それを調べることだと勘違いしている
お金がない以前の問題

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:36:08.95 ID:???.net
荒らしてる人編み物とかやらなそう
単に荒らすのにちょうど良いスレがここだって思って居座っていそう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:38:40.62 ID:???.net
なんか盛り上がってる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:39:08.25 ID:???.net
私はもう、
本を買う必要はないと思っているよ
(あれば便利だけど)

ググるだけで事足りる

本を借りるなんていう手間をかけずとも、
ググれば出てくるのが今の世の中
誰かに無料で〜以降については同意だけどね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:40:02.06 ID:???.net
>>204
こうやって擦り付けるのも子供が真似するんだろうね
子供可哀想

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:41:17.67 ID:???.net
指定糸買えババアが連投してた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:43:37.79 ID:???.net
>>210
>>211
お子さん寝たのね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:44:15.97 ID:???.net
そう
だいたいググれば出てくるの
だからここでババアって煽るよりググるなりインスタなりで文字打った方が早いのよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:45:22.03 ID:???.net
>>210
201だけど、クレクレのことを書いたんだよ
204が正解

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:45:43.56 ID:???.net
もうクレクレ相手すんのやめようよ
他の人達のためにもスルーしよう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:49:47.32 ID:???.net
また指定糸買えババアが連投

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:50:56.09 ID:???.net
海外の派手派手な手染め糸買いたいけど着こなす自信がない
高いから靴下にする気にもなれないし毎日ショップを眺めてはため息

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:54:39.63 ID:???.net
>>215
本当にスルー出来るの?
三歩歩いたら忘れてマウント取り再開しそうだわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:55:32.56 ID:???.net
>>217
合わせる他のアイテムを地味色にすれば大丈夫
なはず

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:58:48.00 ID:???.net
>>218
間違いなく絶対再開するよwww
我慢なんかできるはずがない
早くクレクレ来ないかなー楽しみ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:00:25.52 ID:???.net
>>217
マフラーや靴下くらいなら大丈夫だよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:06:54.35 ID:???.net
最近黒のコート買ったから派手糸合わせてみようかな
自分の好きな色選んだらだいたいグレーになってしまうw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:11:24.09 ID:???.net
編んだら虹色のシマシマになるソックヤーン欲しいわ〜

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:12:28.59 ID:???.net
>>221
靴下が嫌なら手袋とか?
マフラーならよほど似合わない色でなければ派手派手でもなんとなく許されるところがあるよね
顔に近いし目立つところなのになんでだろうねw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:28:27.13 ID:???.net
今夜は我慢出来ても一晩寝たらすっかり忘れてまたクレクレがーって暴れ出すだろ
夕方三歩歩いたのかまた夜に戻ってきて荒らしてたし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:34:30.27 ID:???.net
暴れてるのって質問に自分の回答がベストアンサーに選ばれなかった人だと思ってたわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:37:01.42 ID:???.net
>>225->>226
そういうのもクレクレにとっては餌だよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:46:04.72 ID:???.net
>>227
ほら我慢出来ずに出てきたw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 23:47:17.85 ID:???.net
一晩ももたなかった
三歩歩いて来たんだろうなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:23:59.91 ID:???.net
暴れてるのは「指定糸買えババアwww」って言ってるクレクレでしょうに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:32:07.40 ID:???.net
そもそもレスがあった数分後にすぐレスがあることが自演だってバレバレ
書き込み時間が1分刻みのレスなんかすごくわかりやすい
元々そんなに回ってるスレじゃないし、一人で何役もして書き込みまくって自演してるようにしか見えない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:34:53.90 ID:???.net
そういう思い込みもうんざり

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:39:23.95 ID:???.net
IDもなく???表示だけど…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:55:45.94 ID:???.net
クレクレはスルー言ってたのに我慢出来ずに出てきてたクレクレ嫌い
ほんと堪え性がないオバサン

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:58:12.40 ID:???.net
>>75
うるせー
おめーもだよ
どあほ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:58:40.25 ID:???.net
>>69
ちがうよ
3人だよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:59:51.89 ID:???.net
>>233
なーにー
好きなんだよ
妄想が
俺が!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:00:02.27 ID:???.net
野呂やトーカイや海外糸のインスタンみて派手色段染めいいなあって思ってた
FreiaFiberとかmadelinetoshとか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:03:28.99 ID:???.net
遠投してるのは意地悪過大評価ババアか
恥ずかしい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:09:36.18 ID:???.net
毛糸のメーカーが出してる本だと指定糸でも納得だけど
お金を出して買う出版社の本ならせめて指定糸以外でも編めるように
糸の太さくらいは表示して欲しいと思うな、100グラムで○○mの糸だとか中細・並太だとか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 01:18:05.60 ID:???.net
すてハンは指定糸ならぬ使用糸をググってメーカーサイトでスペックやゲージみてて二度手間だしね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 04:02:57.91 ID:???.net
皆さん毛糸はどこで買われますか
高くない?でも100均はやだ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 06:11:31.77 ID:???.net
>>240
使用糸一覧って大抵の本ついてない?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:03:58.58 ID:???.net
出版社の本も結構制約あるみたい?
本を作る時に糸のメーカーはこれにしてほしいとか
そういうことを言われることがあるようだと聞いた

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:22:30.83 ID:???.net
そりゃあるよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:31:30.38 ID:???.net
>>242
ユザワヤ実店舗で会員割引やクーポンを使って買う
>>244
そういうのは広告とバーターだから持ちつ持たれつっすよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 07:44:55.63 ID:???.net
>>242
衣服と思うと高いんじゃない?
趣味と思うと安いよって夫に言われたわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:11:46.02 ID:???.net
実店舗で安めの糸ならパンドラとかトーカイのPB糸かな
ネットならピエロ
あみもねっとってよく広告で出てくるけどここも安いね
買ったことないから質は知らない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:37:20.49 ID:???.net
通販で良い糸をちびちび買うようになったよ
届くと満足してなでさすり、そして使い道が決まらないままコレクション

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 08:54:04.54 ID:???.net
布や糸のコレクション楽しいよねー
飽きたらメルカリか手芸材料集めているところに寄付

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:23:04.11 ID:???.net
技術はあるけどガーター編み知らないババアはまだ寝てんのか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:52:57.33 ID:???.net
いい糸買うのはいいんだけどもったいなくて編めない
趣味が編み物というか糸集めになりつつあるわw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 09:53:44.12 ID:???.net
この人昨日の夜も蒸し返しててまたか
せっかく平和な流れだったのに

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:02:59.26 ID:???.net
無視しましょうよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:04:06.97 ID:???.net
ガーター編み知らなかった人はクレクレはしてなかった
クレクレ嫌いと言いつつマウント取れなかった恨みも同時にぶつけてるんだね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:10:35.29 ID:???.net
最近ウェア編み始めた初心者だからピエロにお世話になってる
着分買っても5千円いかないこと多いからガシガシ編んで練習してるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:10:41.26 ID:???.net
マウント云々は知らんけど
ガーター編み知らないのは技術がないからではなく知識がないだけ(キリッ)ってすごく滑稽ではあったよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:14:04.02 ID:???.net
>>255
どや顔でアドバイスしたのにセーターも編んだことあると突っ返されて火病起こしてたの笑ったわ。
ガーター編み知らないレベルなら技術の乏しいアテクシもマウント取れると思ったんだろう。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:14:54.09 ID:???.net
ゼータ編んだことあれば技術あるのw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:15:30.26 ID:???.net
>>257
やだ、それ見てたならマウントしてたのも知ってるはずでしょw
あ、マウント取ろうとして失敗したおばさん本人かww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:16:18.65 ID:???.net
>>259
ゼータ編んだ人どこにいるの?
見てみたい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:16:57.25 ID:???.net
ゼータwwwwww
言い返したくて慌てたのか、老眼か

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:17:50.44 ID:???.net
()>>260
どっちもどっちだと思ったよ
でもガーター編み知らないって「そのくらいのレベルなら」って言われるレベルと思われても仕方ないのに
「知識はないけど技術はある」って言うのもちょっと恥ずかしくないですか?と思ったの

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:19:17.89 ID:???.net
この流れ見ても分かるけどクレクレが嫌いで文句言ってたのは建前で
初心者に言い返されたのが気に入らなかっただけだね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:19:43.51 ID:???.net
ガーター編みをメリヤス編みの裏側と見分けつかないって言ってたから明らかに初心者(初級者)だとは思うけど恥ずかピーwって生ぬるく見守ってたらいいよね別に

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:20:39.59 ID:???.net
>>264
私はガーター編みの人っていうのはリアタイで見てなかったしどうでもいい
クレクレが鬱陶しいのは今に始まった話じゃないでしょ
自分で考えなさいよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:20:57.87 ID:???.net
>>263
どっちもどっちと言いつつマウントおばさんの事は決して叩かないのね
マウント失敗したおばさんw
()なんですかこれ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:21:32.34 ID:???.net
>>264
そうみたいね
感謝しろって連呼してたし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:22:33.09 ID:???.net
>>251
お前のせいでまた荒れただろうが
いちいち蒸し返すなよブス

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:23:38.41 ID:???.net
お前のレベルならやれることだけやっとけなんて助言にお礼強要とはどれだけ厚かましいのよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:25:16.24 ID:???.net
ガーター編み知らなくても編み物できますけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:25:26.75 ID:???.net
ゼータとか()とか
感謝しろババアが慌ててるのは良く分かったw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:26:25.45 ID:???.net
>>265
もともとおしゃれさ皆無でネックウォーマー編むとか言ってた人だしね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:27:05.80 ID:???.net
編みながら片手で打ってんのよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:27:06.24 ID:???.net
>>256
ピエロの安いので練習わかるw
でも練習だしどうせ着ないしガタガタだし…でやる気なくして放置してるわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:28:09.94 ID:???.net
相談は相談スレがあるならそちらへ誘導
クレクレはしない
どうしてこれだけのことを守れないのか守りたくないのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:29:00.86 ID:???.net
安い毛糸で編むからモチベ上がらないし綺麗に出来ないんじゃない?
気に入った良い糸で編むのが上達への近道よ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:30:51.60 ID:???.net
編物歴30年以上のわたしからみたらもうみなさん可愛らしいことで争っちゃってwって感じよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:31:43.94 ID:???.net
冷静に突っ込むけど>>251のアドバイスが悪かっただけでしょ
ガーター編みを知らないならどういうものか教えれば良かっただけ
何も教えず出来る事だけやればいいってのは>>251もガーター編みを知らないかそれすら教える能力がなく
ガーター編みを知らない人と同等レベルだよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:33:11.67 ID:???.net
>>276
荒らしてる人は最初からクレクレなんかどうでもいいようだし
質問はスレにも出張してまたマウント取るからそれだけでは解決にならない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:33:20.64 ID:???.net
251はただの煽りだよーん
そんなこともわからんのーwww
ガーター編みはもう覚えたか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:34:08.82 ID:???.net
荒らすなよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:35:30.84 ID:???.net
>>281
いい加減荒らすのやめなよ
昨日の夜もあなたのせいでまた荒れた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:35:31.28 ID:???.net
みんな先の見えないコロナ蝸でストレス溜まってるんだね
クレクレしたいものもそれを嫌がる者もマウント取りたい者もマウント取られて悔しかった者もみんな大暴れでしょ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:35:53.39 ID:???.net
>>283
昨日の夜は来てないがー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:36:28.97 ID:???.net
>>284
お前だけ第三者みたいな顔するな
どうせその中の一人で荒らしてるくせに

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:37:00.80 ID:???.net
アルパカ糸がヌルヌルして滑って編みにくいわ
ガッサリウールが結局は一番編みやすいよねぇ
するするメリノも編みづらいわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:37:58.75 ID:???.net
>>286
あなたも同じでしょ
ここにそんな書き込みしてる段階でみんな嵐だしみんなこのスレの賑やかし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:38:35.36 ID:???.net
188と251はどう見ても同一人物だろうね
両方ともスレが平和な時に荒し始めた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:39:54.56 ID:???.net
>>289
こんな風に書くのも荒れる一因
スルーしてよもう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:40:26.66 ID:???.net
ガザガサウール超編みやすいよね
触ってて全然楽しくないけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:40:54.86 ID:???.net
>>289
平和な流れが気に入らないのと
言い返してきた初心者が許せないのと
とにかく荒らしたくて仕方ない感じする

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:41:42.25 ID:???.net
>>290
マウントおばさんの時だけスルーしろって人いるけど
マウントおばさん本人ですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:41:53.04 ID:???.net
>>292
だから?
あなたみたいなのが相手するからこの状況になってるんだよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:43:04.48 ID:???.net
好きなものなんでも編めるし高い糸もがんがん買えるから正直高みの見物してる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:43:18.91 ID:???.net
>>294
188や251みたいのがいるから荒れるんだよ
あなた馬鹿でしょ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:44:23.56 ID:???.net
ゼータもセーターも編めないのでゼータは今後も編まないけどセーター編めるなら凄いと思います。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:44:47.05 ID:???.net
>>296
それにいちいち反応しなきゃいいでしょ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:45:15.65 ID:???.net
>>298
あなたももうレスやめたら?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:46:13.06 ID:???.net
>>299
(`ェ´)ピャー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:46:14.29 ID:???.net
荒し本人ではなくそれを注意する人にいちゃもん付けるって
そこはかとなく荒し本人の香りがするわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:47:06.25 ID:???.net
荒らし「私を批判するレス禁止!」

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:47:27.20 ID:???.net
>>300
いちいち反応するな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:47:41.38 ID:???.net
>>301
横だけど荒らしは注意なんか聞くわけないからじゃない?
相手しないで無視するしかないよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:48:04.83 ID:???.net
>>303
(`ェ´)ピャー

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:49:37.16 ID:???.net
マウント失敗おばさんが次に荒らし出すのはいつかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:50:13.65 ID:???.net
>>306
ガーター編みは表メリヤスと裏メリヤス交互に編むんだよー
頑張れー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:50:47.93 ID:???.net
即レスwwwwww

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:51:26.07 ID:???.net
>>308
オマエモナー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:51:32.74 ID:???.net
しつこいね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:53:17.47 ID:???.net
>>279
これが効いたのか?
編みかた調べて同レベル脱却を図ったマウントおばさん泣けるw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:54:03.63 ID:???.net
マウントおばさんは
いつもあなたのすぐ側に

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:54:33.97 ID:???.net
>>312
遠慮します

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:55:09.92 ID:???.net
>>312
あなたにあげるわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:55:24.51 ID:???.net
モヘアの手袋で両頬挟むと幸せになれるわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:55:29.02 ID:???.net
群馬人自重して

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:55:50.34 ID:???.net
マウント失敗おばさんが次に荒らし出すのはいつかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:56:20.76 ID:???.net
>>312
マウントおばさんならお前の横で寝てるぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:57:58.42 ID:???.net
ガーター編みの編み図ください!
買うのはもったいないので送ってもらえるとうれしいです!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:58:36.30 ID:???.net
今何編んでるかの話しようよ
私はミトン

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:59:20.25 ID:???.net
私はマトン

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:59:50.20 ID:???.net
勝って嬉しいマウントおばさん
負けて悔しいマウントおばさん
おばさんいらない
おばさんじゃわからん
お前の事だよマウントおばさん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:00:27.66 ID:???.net
面白いと思って書き込んでるんだろうか
切なくなるわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:01:32.25 ID:???.net
>>322
今何編んでるの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:01:54.26 ID:???.net
ハンクラ売買サイトスレ荒らしてる奴と同じようなニオイ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:02:39.98 ID:???.net
>>319
そのレベルなら何でも編める手段でいいよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:03:23.16 ID:???.net
>>320
私もミトン
毛糸届いたら初のセーター編んでみるんだ‥!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:06:40.65 ID:???.net
前スレ見てきたけど
ガーター編み知らなかった人、マウントおばさんにちゃんとありがとうってお礼してるじゃない
感謝が欲しいのはもちろんのこと自分の言うことを聞かないからずっと叩いとるどうしようもない人だったわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:08:32.69 ID:???.net
やっぱりここセーターもゼータもまだ編んだことない初心者のすくつのかぁ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:09:37.77 ID:???.net
なんか絡まれてるわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:10:54.55 ID:???.net
ゼータは一生編まないから安心してね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:11:37.98 ID:???.net
カツオブシムシだけには気をつけなね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:11:42.21 ID:???.net
>>327
そのレベルなら何でも編めるものでいいよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:12:34.88 ID:???.net
>>320
そのレベルなら何でも編めるものでいいよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:13:16.72 ID:???.net
うん頑張るね
ありがとう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:13:55.22 ID:???.net
>>334
ありがとう
でもセーターは編んだことないけどカーディガンはあるんだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:14:34.49 ID:???.net
帽子
平たいもの以外を初めて編んでる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:15:03.99 ID:???.net
私に偉そうに教えてきたのもおばさんだった
しかもアメリカ式
アメリカ式が偉そうにする?
まずまともに編めるようになってから人に指図しろって

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:15:50.12 ID:???.net
イギリスの裁判で皆さんが被ってるモジャ頭を編んでるよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:16:52.75 ID:???.net
>>336
いやいやいや、カーディガン編んだ事があるというか
編んだことあるのにセーター編んだことないとか絶対ないから

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:17:26.58 ID:???.net
>>337
そのレベルなら何でも編めるものでいいよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:18:37.78 ID:???.net
>>340
ないからじゃなくてあるって言ってるんですよ
文字読めない人ですか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:19:08.11 ID:???.net
>>339
そのレベルなら何でも編めるものでいいよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:20:48.84 ID:???.net
そのレベルなら


これって凄く失礼だよね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:23:02.28 ID:???.net
>>338
アメリカって何でも効率悪い気がする
工業製品も燃費悪いとか作りが雑とか
マスゴミが必死に西洋への憧れを日本人に刷り込んだから良く感じるだけで
コロナ禍に馬鹿さ露呈した

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:23:21.35 ID:???.net
>>344
相当な初心者と踏んでマウント取りに行ったけどセーター編んだ経験あると言われて支離滅裂な返ししてたのは大草原だった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:24:28.77 ID:???.net
>>345
アメリカ編みと製品なんにも関係ないやん
ヨーロッパでもアメリカ式の編み方する地域も人も沢山あるよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:24:45.42 ID:???.net
初心者のフリすると寄ってくるの面白いね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:26:12.44 ID:???.net
>>348
w

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:27:10.96 ID:???.net
ゼータの編み図下さい!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:28:52.11 ID:???.net
メリヤス編みって何ですか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:29:30.12 ID:???.net
>>351
そのレベルなら何でも編める編み方でいいよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:31:37.53 ID:???.net
>>352
教えられないんだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:33:07.50 ID:???.net
>>320
>>259さんが今用意してくれてるはず

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:38:45.81 ID:???.net
マウント失敗おばさんが次に荒らし出すのはいつかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:40:43.54 ID:???.net
>>347
アメリカの醜態見てまだ目が覚めないお花畑
アメリカは現職の大統領が煽って市民に議会選挙させるような民度

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:45:00.44 ID:???.net
編み物の糸の掛け方で大袈裟w

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:46:06.87 ID:???.net
アメリカ式のやつが怒ってるのかw
不器用で編むのが遅いババアがwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:46:42.14 ID:???.net
アメリカとフランス、両方編めると便利だよ
11月号のステハンでサイチカさんが両方同時に使った編み込みのハンドウォーマー紹介してた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:47:27.66 ID:???.net
>>359
両方できるよ
普通じゃない?
三國さんも編み込みの時はそうだったよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:48:09.86 ID:???.net
アメリカ式フリックの人は超早いよね
あとアメリカ式は目が揃いやすく綺麗

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:50:01.10 ID:???.net
>>359
アメリカフランスコンビ全部出来る
常識では?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:52:28.02 ID:???.net
ペルー式もネパール式もできる
当たり前よね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:52:58.39 ID:???.net
ポルトガル式は?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:53:12.91 ID:???.net
フェアアイルって地糸を下に配色糸を上にして渡すから、左で地糸持って右手で配色糸をかけると編みやすいけど、そうすると配色糸の方がキツくなりがちでうまく柄が浮き出ないのよね…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:54:35.70 ID:???.net
ドイツ式イタリア式ピロシキ何でもいけるわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:55:15.70 ID:???.net
>>365
なるほど

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:56:42.95 ID:???.net
うちは荻野式

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:03:34.65 ID:???.net
ゴム編みはアメリカ式が断然きれいだよね
でもチャレンジしたら指攣った
できる人裏山

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:04:32.35 ID:???.net
マウント失敗おばさんが次に荒らし出すのはいつかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:08:29.44 ID:???.net
>>365
地糸を上に配色糸を下にして配色糸をアメリカ式地糸をフランス式で編むよ
日本の本だと昔から配色糸を上にしましょうってなってるの多いけどね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:55:30.26 ID:???.net
編み物を子どもの時ぶりに再開してアメリカ式なんてあるんだーと知ったけど、どうやってもやりにくいわ
編み方によってアメリカ式だときれいとかあるならマスターしたい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:55:43.67 ID:???.net
>>366
つ 座布団

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:06:37.33 ID:???.net
>>372
アメリカ式はテンションかけながら編めるので目は揃って綺麗だよ
でも殆どの本等では、図解がフランス式の糸の掛け方で載ってるので少しわかりにくいのが難点かな
今フランス式で編めてるなら無理して変える必要は無いと思う
逆にアメリカ式で編めてる人がフランス式に変える必要もないしね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:09:14.72 ID:???.net
>>371
あーやっぱりそうなんだ
これ逆のほうがよくない?ってずっと思ってたわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:23:34.84 ID:???.net
一目ゴム編みが下手くそすぎるので一目ゴム編み用にアメリカ式を習得しようと思ってる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:25:46.58 ID:???.net
>>360
あの女の話は禁止だよ
ヤメレ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:31:57.16 ID:???.net
>>377
ぷっ負け犬

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:41:24.00 ID:???.net
>>376
あるある
裏編みの時絶対特殊な指の動きになってるから死ぬ程時間かかる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:45:09.93 ID:???.net
私もゴム編み下手だから、編み機みたいに後でほどいてみようと思うけどやったことない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:44:17.40 ID:???.net
三國さんの話題が出ると荒れるから
図書館やSNSみたいにスレで禁止して欲しいわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:53:31.68 ID:???.net
別に荒れてないのになんなの

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 14:54:20.70 ID:???.net
>>381
私の気に入らない話禁止スレでも立てたらいかが?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:07:24.33 ID:???.net
>>381
は?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:29:08.23 ID:???.net
>>338
アメリカ式って下に見られてるの?
フェアアイルで有名なスコットランドやイギリスのニッターは、大多数がアメリカ式だけど
フランス式も別に難しくないし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:28:18.08 ID:???.net
米仏の同時編みでさくさく編みたくて練習して飽きてかぎ針に逃避してを繰り返す冬の日々

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:17:37.41 ID:???.net
>>385
うん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:25:02.55 ID:???.net
ミスマープルも女優さんによるかもだけどアメリカ式と言われる編み方だった
アメリカ式じゃなくイギリス式って呼んでおけば、なんかイギリスとフランス仲悪いから違うんだ、ってわかりやすかったかもねー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:47:08.48 ID:???.net
確かに
アメリカ式とは言うけど、アメリカ人はフランス式で編む人も多いみたいだから
イギリス式のほうが正しいかもね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:26:06.00 ID:???.net
コンチネンタルとも言うよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:45:15.91 ID:???.net
自分はたぶんコンビ式のさらに自己流
変なクセ付いてるからとてもじゃないけど他人様の前で編めない・・・
仕上がりは別にガタガタって訳でもないから個人でちまちまやる分にはいいっちゃーいいんだけど
フランス式練習したけどやりにくくてめっちゃ時間かかる
アメリカ式は習得できる気がしない

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:49:04.37 ID:???.net
>>391
コンビ式って針の入れ方の問題で編み方(道具の持ち方や糸の掛け方)はフランス式かアメリカ式にならない?
それともコンビ式独特の糸の掛け方とかある?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:50:52.10 ID:???.net
いろんな編み方あっていいと思うよ
漢字の書き順みたいなものでは

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:52:11.06 ID:???.net
>>392
ねじりあみと逆ねじりの組み合わせでなぜか都合が合って目の向きがねじられてませんよーみたいな編み方だよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:52:59.05 ID:???.net
究極はほどけなければオケだけどね
師範コースみたいなのの提出物とかでもなければ好きに編めばいい
正解はない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:12:35.74 ID:???.net
年末に実家で昔の編み物本というか雑誌の別冊発掘した
ゴルフクラブにカバーかけてたり細い糸で編む服がいっぱい載ってたり面白かったわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:20:09.51 ID:???.net
>>392
糸は左手に掛けるんだけど左手の人差し指と親指でつまんで針に掛けてる
小学校のときに妙なクセをつけてしまってそのままなんだよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:25:20.24 ID:???.net
>>397
私もその変な編み方だわ、多分w
もう治らない
スムーズに編んでる動画とかマネしてみてもうまくいかない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:26:50.99 ID:???.net
京都の人でそんな編み方する人(昔から動画あげてる)いない?いいんじゃない?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:35:34.99 ID:???.net
ドイツ式っていうの?マルティナさんが人差し指に糸巻き付けてるの見て真似してみようと思ったけど無〜理〜

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:21:00.89 ID:???.net
編み方変えるのって大変だよね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:27:33.18 ID:???.net
編み方変えるのは絶対おすすめしないわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:56:06.34 ID:???.net
ネジ式がいいよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:08:05.17 ID:???.net
クロバーさんで靴下用の細サイズ非対称輪針作って欲しい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:33:31.77 ID:???.net
>>404
なんでクロバーなの?
去年だっけ、やっと匠の
輪針を改良したよね
とにかくクロバーの編み物部門は仕事が遅いイメージがある

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:36:51.52 ID:???.net
近畿の非対称じゃダメ?
自分はあれすごく好きなんだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:48:14.93 ID:???.net
近畿の持ってるけど針と金属の継ぎ目部分に糸が引っかかるんだよね
国産メーカーだったら新匠が良かった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:51:37.42 ID:???.net
私も近畿は金属部分に糸が引っかかって苦手
チューリップのが一番好き

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:52:38.23 ID:???.net
もうずいぶん前に匠の付け替え輪針買ったけど
編んでる時にネジがゆるんでしょっちゅう締めなおさないといけないのが困る
ひどいと編み目からはずれてしまうし針とコードの隙間に毛糸が引っかかったりするし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:03:12.04 ID:???.net
輪針はチューリップ一択

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:13:02.64 ID:???.net
付け替えはチューリップが好き
細いのも買い足しちゃった
近畿の針自体はすごく好きなんだけど付け替えはねじが緩む
非対称は特に継ぎ目気にならなかったけどあんまり使ってないからかも

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:24:12.36 ID:???.net
なんだよ
チューリップ買うわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:28:09.88 ID:???.net
付け替えセットはチューリップにした

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:29:58.43 ID:???.net
チューリップの付け替えじゃないのしか持ってないけど、もっとバリエーション増やしてほしい
20cm輪針とか、ニーナ竹で出来れば揃えたい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:18:42.24 ID:???.net
編み散らかす人間には付け替えセット必要だよねw
ただ、太い糸はあまり編まないのでキャリーCの右側の針はほとんど使ってないや

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:44:47.14 ID:???.net
ニーナ竹いいよね
チューリップ付け替えも持ってるけど
ニーナ竹の編心地が至高すぎる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:07:23.61 ID:???.net
付け替えはケーブルがhiyahiyaで針はニットプロのgingerかLYKKEが好き
自分は柔らかいケーブルが好きなんだけど固いケーブルを採用しているメーカーもあるから需要があるんだろうな
固いケーブルの利点って何だろう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:16:06.37 ID:???.net
キャリーシーとニーナ竹の針って材質やなんかが違うの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:19:01.13 ID:CI+G8WKv.net
>>418
金属つなぎ目部分が違う
ニーナ竹はより滑らか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:25:47.78 ID:5YNN2XKc.net
あぁつなぎ目ね 木製の切り替え式輪針で段差?ができるのは仕方ないことなのかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:27:08.65 ID:???.net
>>416
違うの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:02:04.55 ID:???.net
LYKKEかわいいし編みやすくて気に入ってたのに折れてしまった
きつ手のせいかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:32:26.58 ID:???.net
近畿輪針持ってて年末チューリップ買ったんだけどまだ使えて無かった。ここ見て使うの楽しみになったよ!今編んでるもの早く終わらせなくっちゃ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:02:25.56 ID:???.net
>>417
太いケーブルの弾力が編地を常に円筒形状に保ってくれるから物によってはとても編みやすいことがある
古いクロバーの40cm固定輪針で帽子編んだら常に手の角度が一定になって編みやすかった
もちろんケーブル固すぎで使いづらいことのが多いんだが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:19:26.97 ID:???.net
輪針セットの3号以下が欲しくてキャリーC細を検討中
ロングと短い方どちらにしようかずっと迷っていてなかなか買えないでいる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:26:28.98 ID:???.net
NHK BSで北欧の牧場の紡績やってる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:27:02.59 ID:???.net
>>409
匠の輪針付け替えセット買ったけどまだ3年くらいだからかな、そんなに緩んだりしないよ
たまにはあるけど目が外れる事故とかはないなー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:27:46.52 ID:???.net
不良品だったのかもね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:30:48.67 ID:???.net
>>425
主に何を編むかによると思うんだけどレース編むなら長い方で靴下編むなら短い方かな
経の小さい物を編む時は短い方が取り回しがいい気がする
マジックループをしたとしても

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:43:01.13 ID:???.net
>>429
アドバイスありがとう
ショールも靴下も編みたいけど靴下を編むことが多くなりそうだから短い方がいいかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:50:02.22 ID:???.net
40cm輪針欲しかったら短い方だよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:56:59.88 ID:???.net
>>431
帽子も編みたいからやっぱり40cmがある短い方が良さそう
ありがとう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:12:49.88 ID:???.net
2ヶ月前に匠の付け替え輪針セット買って編んでるけど自分もそんなに緩んでこないな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:14:25.86 ID:???.net
匠、ジャンボ針の時は多少緩みやすいけどそれ以外はそこまで緩まないよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:25:20.41 ID:???.net
匠コンボは数年前にリニューアルして
今は緩み止めのゴムリングが付いてるよ
昔のはすぐ緩むけど今のは緩まなくなったらしい

古いの持ってる人はクロバーに問い合わせると無償でゴムリングをつけてもらえるって書いてるブログ見かけたよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:27:49.42 ID:???.net
>>435
あのゴムリング取れてどこか行きやすいんだよね
だがしかしなくしてしまった号数のも緩まないよw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:31:21.12 ID:???.net
チューリップの針買おうかなあ
リングとかはかわいいから発売直後に飛びついて買ったんだけど
針はもう近畿のをセットで持ってるからなーと自制してた
やっぱり金属の接続部分に引っかかるよね…

すごくどうでもいいけどチューリップのロゴかわいいよね
あんなにかわいらしいのに割と最近まで可愛い路線推してなかったのが意外

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:32:39.91 ID:???.net
どっちかといえばもっさり系担当だったね、チューリップ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:42:30.24 ID:???.net
もっさり系というかさ
小学校の手芸セットやスーパーのお裁縫コーナーで絶対見たことあるのに(備シリーズ)
作ってるメーカーを意識したことなかったのよ
アミコレのかわいい目数リングとかが出てきて
「チューリップって言うんか、他には何作ってんだろ」って検索してみたら「お前やったんか!」みたいな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:47:06.44 ID:???.net
流石にチューリップ知らんかったとかないわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:49:37.44 ID:???.net


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:58:49.58 ID:???.net
編み針キャップのデザイン増えて欲しいな
出来れば安くて可愛いやつ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:09:33.61 ID:???.net
ガチャガチャにあれば回しに行くのにな
フィギュア兼キャップ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:09:55.72 ID:???.net
質感的にはフィギュアの底に刺せそうだよね
すぐボロボロになるけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:04:44.23 ID:???.net
チューリップ、地域によるのでは?
わたしは店頭で見たことないな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:33:36.46 ID:???.net
樹脂粘土系のクラフト資材にキャップにできそうなのありそうな気がする

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:41:00.93 ID:???.net
キャップ、おゆまるで作ればいんじゃね?
持ってるけど殆ど使ったこと無いなぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:42:57.59 ID:???.net
キャップが必要だから作らないとって話じゃなくて、かわいいキャップ売ってたらほしいから増えて欲しいって話じゃないの

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:44:11.12 ID:???.net
お湯まる買ったことあるけど、軟らかくするには相当熱くしないとダメだから、結局もなにもしないままおいてある
本当は指ぬきに2本のくぼみをつけて、多色編みするときに使いたかったんだけどさ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:51:08.06 ID:???.net
可塑剤がちょっと心配だけど野菜とかお菓子の形の消しゴムに穴や切れ目つけたらキャップに使えそう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:53:04.55 ID:???.net
棒針キャップとして作られた可愛いキャップが欲しいんです

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:58:12.82 ID:???.net
>>450
消しゴム良いね
40代半ばの私が小さい頃でもなかなかかわいい消しゴムってあったけど、今は無限にあるもんね

穴を開けるポイントは、針で刺して穴を広げるんじゃなくて、
ちゃんとピンバイスか何かで削って穴を掘ることだね
誰かやってみて

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:07:23.94 ID:???.net
>>448
売ってたら嬉しいけど作るのも楽しそう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:10:20.25 ID:???.net
あの全然消えない消しゴムだよねw

棒針キャップなんてニッチすぎて専用品の種類が増えるのは期待薄なんだから
消しゴムみたいにバリエーション豊富にあるものをちょっといじって代用できるといいと思うんだけどな

>>452
>誰かやってみて
丸投げwww

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:12:32.38 ID:???.net
>>451
分かる
お湯まる、いいアイデアなんだけど
手作り感半端ないよね
チューリップ以外にあまり高価じゃない可愛いキャップ出してくれるとこあればいいのに

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:15:15.81 ID:???.net
普通に売ってるなんてことない棒針キャップをカッターか何かで削って小さくして、
お気に入りの何かに穴を開けてボンドでくっつけるのはどう?
そうすればピンバイスで精巧にやらずとも、適当な穴で大丈夫そう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:15:27.18 ID:???.net
発泡ウレタン粘土とかいうジャンルかな
フェイクスイーツとか作ってるやつ
モールドも結構色々出てるみたいだしなんか行けそうな気がしてきた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:16:48.64 ID:???.net
hiyahiyaのパンダ良いよね 
いくらだったか高くて買わなかったけどね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:18:34.22 ID:???.net
ダルマも出してるし高価だけどミクニッツも出してるよ
海外ブランドのならグミベアの形や手袋と帽子型のとかあるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:18:45.14 ID:???.net
>>457
棒針さす部分は弾力ないとすぐ抜けるから、飾りを作るのには良いかも>発砲ウレタン

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:22:11.08 ID:???.net
https://craftresin.jp/goods/gummycast-2/20190712.html
これ良さそうなんだけど表面ぺちょぺちょするのかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:22:15.56 ID:???.net
>>458
もらったらうれしいけど、買うほどではない
でもかわいい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:23:47.36 ID:???.net
>>461
いろんなものがあるのね 
さわり心地が全く想像つかない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:39:47.99 ID:???.net
キャップも外れたりするから最初しか使わなかったな
針先に輪ゴムくくりつけてる
段数マーカーも目数リングも使わない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:45:44.06 ID:???.net
輪ゴムってなにげに使い勝手良いよね
毛糸がっつり絡むからモヘアみたいなほわほわした糸には絡まないヘアゴムっていって売ってる奴も使うけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:49:08.41 ID:???.net
>>465
それそれ
そのゴムをくくりつけてるw
シリコンゴムみたいなやつ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:33:06.48 ID:???.net
色んなのがあるの知らなくて検索したけどグミベアの棒針キャップかわいいね
もう廃盤になってるけどクロバーのプチキャップってやつ廃盤になった理由はうん○みたいだからかな
何であのデザインにしたか謎

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 23:48:58.51 ID:???.net
>>467
あったねw
普通の三角より取れにくくするためとか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:10:10.90 ID:???.net
うん○使ってるw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:04:17.29 ID:???.net
>>465
>>466
それマーカーに使ってる
>>467
色と形は若干ちがうからwピンクだとアラレちゃんが持ってそう

輪針はキン消し的なのに刺せばいいのかな、今はクローバーの螺旋状なのと昔の受話器コードみたい髪ゴム切ってクルクルしてまとめてる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:08:19.60 ID:???.net
キャップは外れやすいんで、いろいろ買ってみたけど結局使ってないや
addi のハート型のストッパーけっこう気に入ってる
先端は保護してくれないけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:20:45.74 ID:???.net
先端が尖ってるのは困ったことないから私もゴムで充分
キャップはストレスになるからやめた
外れるよねえ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:25:40.41 ID:???.net
そそ、キャップ外れやすいんだよね
もう掛け目たくさん入った模様編みで外れてキィー!!!ってなりたくない
そこで輪ゴムの出番ですよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 10:31:17.21 ID:???.net
新しく買ったキャップはそんなに外れないかな
クロバーラボのシリーズが好きでつい揃えてしまった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:03:35.57 ID:MafXMwpZ.net
今しまむらに売ってるミッフィーのヘイアイロンケースが棒針の収納に良さそうなので買ってみようかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:09:33.78 ID:???.net
3回読んだけど意味がわからない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:11:52.63 ID:???.net
ヘアアイロンケース?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:16:03.21 ID:???.net
あー、スティックタイプのヘアアイロンを入れるようなケースがあるってことか
私は棒針は平たい引き出しに入れてる
上から見れた方が断然見やすい 
昔は、賞状筒のようなマーブルチョコの大きいバージョンの筒を使ってて気に入ってたけど、
使うたびに全部出さないといけないんだよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:26:31.84 ID:???.net
なるほどね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:09:42.34 ID:MafXMwpZ.net
>>475です。すみませんヘアアイロンケースと打ったつもりでした!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:12:58.18 ID:???.net
小学生の時にお小遣いを貯めて買った、クロバー製の棒針型の編み針入れをまだ持ってる
先っぽの円錐型のところが小物入れになってるやつ
バラで買ったジャンボ針とかアフガン針が入ってる
細糸編みばかりになって長いこと使ってないけど、愛おしくて時々出してきて眺めてる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:13:48.18 ID:???.net
ヘイ!アイロンケース!w
ふつうにヘアアイロンケースだと思ったよw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 23:25:43.90 ID:???.net
ノリが軽いwww

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:29:21.42 ID:???.net
赤が出たからチューリップ、エティモのかぎ針セットを買ったんだけど
クロバーで育った私には編みにくくて無理だった〜
無理じゃないけどアクリルたわしレベルが綺麗に編めてなくてダメ
平たいペンEは見た目が残念だけど、ペンEミント色に戻るわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:11:20.36 ID:???.net
>>484
なかーま
私もエティモダメだったので即メルカリ行き

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:11:58.03 ID:???.net
私はペンEダメだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:16:39.93 ID:???.net
私はペンEだめだったなー
あのゴムっぽい所に指が乗らなくてね
エティモで揃えた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:16:48.66 ID:???.net
私もペンEダメだな
身の回りだと手が小さい人はペンE苦手な人多い印象

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:02:02.32 ID:???.net
>>481
それ婆ちゃんが持ってたけどほんとに可愛かったから再販して欲しい
婆ちゃん亡くなったあと親父が勝手に処分しちゃって未だに根に持ってるわ…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:26:36.78 ID:???.net
アミュレ派だけどエティモとペンE気になってきた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:10:27.19 ID:???.net
487だけど、エティモじやなくてアミュレで揃えたのだったわ。間違えた
金属針でならクロバーとチューリップ両方持ってるけど先っちょのフォルムがちょっと違う感じがする

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:11:14.98 ID:???.net
アミュレ編みやすいし疲れなくていいよね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:33:10.87 ID:???.net
自分もアミュレ派
他の号数はアミュレ買ってるのに何故か10号針だけはペンEを買ってあった
ペンEでも編めなくはないけど持ち心地とかしっくりするのはアミュレ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:46:14.70 ID:???.net
アミュレは肌似ヘヴィかも
ペンE最高

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:51:12.51 ID:???.net
長時間は編めないけど、昔ながらの金属製のが割と好き
でも、くさり編みがねじれてるから正しくない編み方になってる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:08:05.87 ID:???.net
そんなあなたにおゆまる

ってここで100回ぐらい聞いたな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 04:28:40.55 ID:???.net
そう。どうあがいてもかぎ針はクロバーがいいんだよなぁ
エティモならまだ金属のクロバーの方がわたしは綺麗に編めるんだよね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:54:47.03 ID:???.net
エティモはいい意味でヌルっとした編み心地な気がする滑りが悪い毛糸に向いてると思うけどね
でも私はペンEがメインかな、あの平たい持ち手が使いやすい
エティモは出っ張った刻印部分が小指側の手の腹に当たって気になるのよね
ここ読んでたらアミュレも欲しくなってきたよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:55:20.50 ID:???.net
スパゲッティはアミュレのジャンボさまさまだった
はじめ100均のプラだったけどやりにくいし右手も左手も満身創痍で変えたらすごく楽だった
グリップとフックの形かな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:55:51.40 ID:???.net
おっとスパゲッティじゃないズパゲッティ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:53:28.99 ID:???.net
私はチューリップの金属
クロバーとハマナカは合わなかった
グリップ付きもなんだか合わない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:00:13.82 ID:???.net
グリップついてるやつってあのシリコンみたいな部分ねたねたしてこない?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:15:54.69 ID:???.net
今日の夜MBSで11:55からバックステージって番組で
ニットの修復の職人さんのことやるみたいだよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:03:02.08 ID:???.net
>>499
両手満身創痍ってどんだけよw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:10:53.62 ID:???.net
>>503
予約した。楽しみー。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:56:27.36 ID:???.net
Yネックカーディガン編んでるけど、
襟前立部分のための拾い目が嫌すぎて
パーツ編み上がって1ヶ月以上放置している

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:17:10.98 ID:???.net
久々にペンEのレースを引っ張り出したら
柄の部分が見事に反り返ってた

かぎ針でも棒針でも自分は手がキツいってわかってたけど
どんだけギリギリ編んでたんだ自分

ペンE、時々売られる限定色じゃなくて初めから定番色を
もう少し可愛い色にして欲しかった

なんで(よく言えば)山吹色なんだろう
汚れが目立たないからだろうか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:52:31.43 ID:???.net
深緑のペンEほしいな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:59:11.81 ID:???.net
>>506
気持ちわかるわ〜拾い目して10段弱編んだ時は、ゴム編み止めがとても時間かかった。
前立てを別に編んで身頃とはぐのはすんごく面倒くさかった。
以来カーディガンに手を出す気になれずにいるわw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:16:32.37 ID:???.net
ペンEって変な茶色だけじゃなくていろいろ出てたのね
どれもこれもダサいのがクロバーらしいけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:54:37.49 ID:???.net
垢抜けないよね黒婆

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:04:31.61 ID:???.net
クロバーラボは可愛くておしゃれだから手芸屋に置いて欲しい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:23:57.66 ID:???.net
「ちいさなてしごと」とか「ポルトボヌール」はかわいいと思ったけどな黒婆

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:46:32.82 ID:???.net
ねじり増し目がめっちゃきつくて一目一目作るのに労力要るから大嫌い
きつく編みすぎなのか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:49:06.64 ID:???.net
>>504
かたいし太いし重いしで針持つにも編み地返すにも筋肉でね
背中とかふだん痛めないとこがゴリゴリ
麻紐のときみたいなすりむけたりは無かったけど
海外のインテリア画像で出るような大きい編み玉もやりたいけど腕編みは逆に楽なのかな、極々々太みたいやつ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:51:02.32 ID:???.net
>>514
わかる、針を片方太いのにした
三日月ショールみたいので増し目で丸み出すやつだった

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:01:28.66 ID:???.net
>>514
ねじり増し目はそういうものらしい
それを回避するために、2段に渡って掛け目+ねじりで増し目する方法もあるよね
あとはKFBとか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:19:08.36 ID:???.net
ちいさなてしごとのシリーズの軸が木のかぎ針、かわいいんだけど丸くて持ちにくい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 19:43:43.88 ID:???.net
>>515
ズパは見るからに腱鞘炎になりそうで手は出さず仕舞いだわ
海外インスタアカでよく見るね、ゴン太編み
あれも材料費だけでどんだけよと

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:38:42.59 ID:???.net
今出てるペンEの限定の蛍光黄色はかわいいと思うなかなかあの色出そうと思わないよね
あと、前出てた黒白のやつもかわいいと思うけどな
定番はおばぁちゃん向けって感じだけど、手芸やる層に若い人が少ないから仕方ないのかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:51:17.41 ID:???.net
ズパゲッティ編んだ時は土木作業のような気分だったわ
後でめっちゃ二の腕にくる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:17:33.86 ID:???.net
>>520
定番色がいまいち垢抜けないブラウンなのに
何故そこでよりによって蛍光イエローなのよとツッコミ入れたいわw

「なんで!!なんでそう変な方向ばかり思い切りがいいのよ!!」

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:20:06.19 ID:???.net
ペンEはあの気取らない職人ぽさが良い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:26:21.08 ID:???.net
モノトーン変だよね
セットのカバーがドットでかぎ針にドットの要素なし
全体的に牛みたい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 23:56:07.65 ID:???.net
ペンEは真っ赤なやつが一番可愛く思える

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:17:42.72 ID:???.net
>>519
ノッポさんが脳内に現れたわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 05:04:15.75 ID:???.net
いまダイソーのかぎ針を使ってるんだけど、もし新しく買うとしたら
親指と人差し指でかぎ針を軽く摘むように持って編むタイプにはどこのメーカーがいいのかな?
平たい感じのペンEだと昔仕事でなってやっと消滅しかけてる中指側面のタコが復活しそうでなんか違う気がしてる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:16:31.26 ID:???.net
グリップ部分がダイソーかぎ針に近いのはアミュレかな
余談だけどアミュレよりダイソーの方が針先が尖っていてグリップの三角形がシャープなので使いやすかった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:26:25.72 ID:???.net
鉛筆のようにもつならアミュレかエティモ
ペンEはちょっと違うよね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 09:29:12.07 ID:???.net
あれは?ハマナカのらくらくアミアミだっけ?両カギの

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:36:33.72 ID:???.net
針の話題のときのハマナカの影の薄さは気になってたわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:10:41.42 ID:???.net
ハマナカの両かぎ針は手が痛くなって苦手

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:34:26.01 ID:???.net
>>529
ペンEだけに鉛筆持ち向きだと思ってたけど違うのかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:53:42.46 ID:???.net
ペンってついてんだから
ペン持ち向き用に作られてるよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:55:38.27 ID:???.net
ペンEを鉛筆持ちしたら中指の行き場なくて痛くなると思う
アミュレがエティモのような軸が丸っこいのがまし
私は根本を持つ癖があるのでシンプルな金属針

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:04:12.31 ID:???.net
ペンEのペンとは

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:14:37.73 ID:???.net
>>535
あなたの持ち方がおかしいんちがうの

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:21:06.54 ID:???.net
>>537
中指入りすぎかもね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:21:40.05 ID:???.net
ハマナカの両カギのラクラクはグリップまでのストロークが短いから細編みや長編みくらいまでなら目が揃いやすいかなと思うよ
長々編みとかになるとちょっと窮屈だけど抜き差ししやすいし割と好き
針先はエティモと似てる気がする

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:49:13.22 ID:???.net
鉛筆持ちだけど
ペンE最高

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:50:29.96 ID:???.net
ハマナカのは細編み編む時めっちゃ目が揃って綺麗だなって思ってた
針に秘密があったのね
>>539

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:35:54.53 ID:???.net
正しいペンEの持ち方

ttps://www.youtube.com/watch?v=Wg5gyP7XKZM

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:52:39.84 ID:???.net
>>542
ウケるw
私はペンEは一本しか持ってなくて使ってないけど、
他のかぎ針もその動画のように持ってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:53:18.37 ID:???.net
>>542
正しい持ち方をすればちゃんと編みやすいんだろうね
自分は中指を伸ばして添えてなかった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:51:46.00 ID:???.net
ウールの細い糸でマスクカバーを編んで不織布の下につけて散歩したら
寒暖差アレルギーの鼻水が出なかった
ただちょっとゴワゴワしたので別の糸でまた編んでみる
ザリーナがいいのかな
洗ったウールの匂いは初めだけ気になった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:55:59.58 ID:???.net
編みたい糸のゲージ測って編み図を起こしてみた
自己流だから正しいか知らないが、今のところ良くフィットしたものが出来てて嬉しい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:30:24.22 ID:???.net
>>546
そこまで出来たら編み物もより楽しくなりそうだね
自分はまだまだ出来なさそう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:50:25.78 ID:???.net
>>546
自分の思うようにデザインして編めるってすごいね
私は事故の後遺症で軽い衣服しか着られないからいつも軽さ重視でデザインそっちのけ
自分の好みにできたら楽しいだろうな
もっと修行しよう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:02:45.62 ID:???.net
今までデジタル秤を持ってなくて、昔にキッチンで使ってたようなのを使ってた
高くないから普通に買えばよいのにね
たまたま雑誌の付録で0.01g単位で計れるデジタル秤があったので買ってみた
かなり小さいから大きいものには合わないけど、レースばかりなので重宝しそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:15:37.69 ID:???.net
>>547
>>548
ありがとう編み物歴は1年もないですよ
ただ見るもの覚えるもの新鮮で、これとあれを組み合わせたらとか
これをあれに応用出来るみたいのをやってみたくなる時期かもです
ゲージ測ってサイズと目数が分かるから逆算したら作りたいサイズに出来ると思ってやってみただけです
立体的にフィットしたのをどうしても作りたかったので

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:37:12.89 ID:???.net
>>550
すごいね

ゲージから編み図起こすのって算数的な能力が必要だし、オリジナル作るならセンスも必要だし、海外のパターン編むなら語学力も必要だし
編みものって極めようとするとなかなかいろんな能力が必要になるよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:09:53.85 ID:???.net
>>550
ホントすごい
>>547だけど編み物歴よりも発想とかセンスとか能力なんだろうね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:01:46.34 ID:???.net
テレビ見てたらコロナで編み物流行ってますってニットカフェ紹介してたけど、そこに来てる客のインパクトすごすぎてそっちばかり気になった
ショッキングピンクのふさふさファーコートに、同じくピンクのフェルトっぽい魔女ハット、ピンクの羽根つきつけまつげ…w
推定50歳オーバー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:09:25.52 ID:???.net
家で編む普通の人だと番組にならないのかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:31:32.85 ID:???.net
ちょっと見てみたかったかも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 21:50:50.56 ID:???.net
編み物&手編みセーターが若い娘にはやったのがバブルあたりかもうちょっと前なので、当時からやってたり今時間がある世代ていうと50overかもしれない
見た目ってか服がちがうよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 22:21:03.53 ID:???.net
バブル世代のおばさんが若い頃に編み物なんかしてたかな
もうちょい上だと思うよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:03:26.52 ID:???.net
バブル最後にギリギリ成人した世代だけど編み物流行っていたと思うよ
自分もカウチンセーターとか編んでた
友人も習いに行ってた
竹野内豊や風間トオルや阿部寛がモデルの編み物の本出てたし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:06:13.00 ID:???.net
50手前ですが若い頃に彼氏に手編みのものを作りましたよ
んで30年弱ぶりに復帰です

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:07:55.57 ID:???.net
あ、ちなみに自分が買った本では
マーク・パンサーがモデルしてましたw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:10:29.39 ID:???.net
幕末塾のセーターブック持ってたよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:13:12.13 ID:???.net
つセーターブック

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:21:28.71 ID:???.net
>>558
うん、うん!なつかしー
自分も編んだわー
本のタイトルは『(旬のイケメンの名前)彼のセーター』みたいなのが流行った
まさにバブル期に就職した世代です

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:30:08.50 ID:???.net
そして話題が繰り返される

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:42:10.92 ID:???.net
以前もこのスレでセーターブックの話題が出たのかな
ゴメンね
ずっとこのスレを見てきてるわけじゃないから知らなくて
延々とこの話題続いているわけでもないから大目に見てよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:59:01.21 ID:???.net
>>553
コロナで外出自粛だから編み物するのにカフェに集うことには何も言わないんだ…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 02:31:33.96 ID:???.net
うざ
自粛警察

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 04:17:46.27 ID:???.net
会話せずに黙々と編んでるだけならカフェに集まっても問題ない
質問がある人はLINEでさw
とにかくマスクについては「喋るなら取るな、取るなら喋るな」だよ

しかしやれ若者が悪いだの高齢者は治療諦めろじゃなくて
震災の時みたいにみんなで生き延びる事を目指したいよね
何でコロナだけ「みんなで頑張ろう」って流れにならないんだろう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:21:08.78 ID:???.net
>>568
喋らなければ感染の危険は低いとはいえ飛沫からの感染が多いだけで
飛沫からしか感染しないわけじゃないことが分かった上でリスクが低いと判断してるならいいけどね
自己責任でどぞ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:24:31.52 ID:???.net
1970年代だと少女漫画で彼ちゃま(ハート)に手編みのものをプレゼントするってのは定番だったな
エースを狙えのヒロインも練習の合間に憧れの先輩にアランマフラーを編んでた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:01:23.69 ID:???.net
>>568
編み物なんか集まらなくてもできるのにこんな時にわざわざ出かけて集うこと自体が頭おかしい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:27:26.06 ID:???.net
>>570
漫画でもドラマでも編み物してるシーンめっきり減ったね
たまに見ると嬉しい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:31:59.02 ID:???.net
チラッと映るどころじゃないけど映画「彼らが本気で編む時は」すごくよかったわ
生田斗真も頑張って編んでたよw
男根供養のためにカラフルな男根をいっぱい編んでるのもちょっと笑えるけどなんだか切なくすがすがしいし
田中美佐子がむすこのためにおっぱい編んでるのもじんときたわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:35:48.42 ID:???.net
いかにもつまらなそう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:41:51.77 ID:???.net
なんのために書き込むんだろうね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:42:58.59 ID:???.net
>>573
それ良かったね
生田斗真はあれだけ編んでる人の設定ならもう少し慣れた手付きで編んで欲しかったけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:46:01.05 ID:???.net
>>573
あなたもう書き込まないで

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:49:10.92 ID:???.net
引きこもりも病気だけど
こんなときに外出我慢できないのもまた病気だよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 08:57:16.56 ID:???.net
暇なときにPCでもの探しゲームやるんだけど
G5のHidden Cityっていうのはよく毛糸玉やクローバーの小物なんかが出てくる
クローバーって書いてあるやん!と思ってなんか嬉しい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:06:29.40 ID:???.net
>>579
暇だったら編み物しようぜw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:09:39.37 ID:???.net
www

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:17:04.41 ID:???.net
>>579
ごめん、クローバーはHidden CityじゃなくてThe Secret Societyだった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:01:33.22 ID:???.net
>>569
>>571
これが婉曲な嫌味だとわからないとは嘆かわしい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:15:48.87 ID:???.net
>>583
莫ー迦

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:26:20.21 ID:???.net
漢字だと意味変わるんでは

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:19:54.69 ID:???.net
>>584
漢字と長音符号を併用しはるて何とまぁ自由で斬新な言葉遣いやろか
さぞえぇ学校出はったんやろねぇ
親御さんもさぞ鼻が高いんやろねぇ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 15:36:59.35 ID:???.net
ウェアの編み図見てると、昨今2目ゴム編みが多いのかな。
そして2目ゴム編みの最後は表目は表目の、裏目は裏目の伏せ止めをしていることが多いような。
1目ゴム編みの時は1目ゴミ編み止めでと説明がある。

ゴム編み止めは糸を長くしておかないといけないし、何度も出したり引いたりしてるうちに毛羽立って
くるから、伏せ止めでいいなら助かる。秋冬糸はマシだけど、春夏の綿糸でボッサボサになったこと
あったわ。短いと途中で繋がないといけない=糸始末が増えるしねぇw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:21:46.71 ID:???.net
>>587
某編み物作家のブログで見たけどゴム編み止めしても伏せ止めでも伸縮率含め使用感は大して変わらないから自分の作品は伏せ止めにしてるとあったよ
見た目もゴム編み止めより伏せ止めがスッキリしてるからと言うのもあるらしい
そういうデザイナーの意図があるのかも
あとは単にゴム編み止苦手な人が多そう(イメージです)だから取っ掛かり易いように伏せ止めにしてるとか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:40:35.26 ID:???.net
>>588
>>587
最近の人気作家の本だと一目ゴム編み止めすらほぼ見ない
全段と同じように編みながら伏せ止め指定がほとんど
単に苦手意識の問題かと思っていたけど、前に誰だったか作家さんがどこかに書いていたのは
伸縮性の問題ではなくゴム編み止めと伏せ止めの耐久性の違いだった
年数が経って繰り返し着脱したり洗濯したりに耐えるのは圧倒的に伏せ止めみたい
簡単というより、だからこっちが多いのかなと思う
昔は別糸で作り目して袖口や裾のリブは後で編んでゴム編み止めが多かったけど今は一般的な作り目からが多いしね

とはいえ、私はゴム編み止めが好きでほぼそれで仕上げるけど年数経っても伸びてきたとか感じたことはないかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:47:00.71 ID:???.net
>>587
ゴム編み留めで糸足りなくて糸継ぐなんて絶対したらいけないことだわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:10:39.19 ID:???.net
今まで伏せ目で止めてたから二目ゴム編み止めやってみたい
出来るようになりたい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:39:59.65 ID:???.net
なれるとわけないんだけどねえ
毎年動画みながらやってる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:04:22.96 ID:???.net
二目ゴム編み止めは未だに解らないわ
輪編みだとやり方が違うとか何が何やら…
自分の物とかだったら最後の段だけ一目ゴム編みにして終わるかな
一目ゴム編み止めは表目と裏目を分ける事で克服した

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:33:02.52 ID:???.net
>>583
見も知らない人の書き込みが京都の人なのかホンモノの頭湧いた人なのか見分ける方法はありませんわ
婉曲な言い回しは不特定多数の相手には通用しないことは覚えておかないと荒廃した世界では生きていけない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:48:17.54 ID:???.net
1目ゴム編みも2目ゴム編みも操作は一緒と覚えてそれでなんとかなってるが
ただ表3目裏1目のゴム編みや表3目裏3目なんかはどう止めるんだろうとわからんままだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:49:42.44 ID:???.net
ゴム編み止めは結局メリヤスはぎだと思うと覚えなくてもできるようになるよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:03:21.72 ID:???.net
>>596
頑張ってみるわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:18:48.09 ID:???.net
最近は伸びる伏せ目使うことが多いわ
自分か家族しか使わないし見た目より楽さ優先で

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:19:55.61 ID:???.net
伸びる伏せ目てなんですの

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:28:40.18 ID:???.net
プラスの方の元祖袋に入ってたラナグロッサのヤク混のソックヤーン、地味な緑ベースの色だけどあったかそうだからとりあえず編み始めたらなんかカモフラ柄っぽくなってかわいい
毎年値上げしやがって…と思ってたけどやっぱ知らない毛糸編むの楽しいね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:45:58.32 ID:???.net
最近はゴム編みの伏せは全部Jeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offで済ませてる
楽な上に端が目の表裏に関わらず真っ直ぐに仕上がるからゴム編み止めより気に入ってるよ
よく伸びるからセーターの首周りに使うと被りやすくていい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:02:36.26 ID:???.net
>>601
JSSBってやつね!試してみるわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:05:15.33 ID:???.net
そういえば、洋書で作り目と伏せ目だけの本が出てたけど、買った人いる?
図書館で借りて、使わない技ばかりだなと思ってたけど、やっぱり欲しくなってしまった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 20:09:41.80 ID:???.net
日本語訳が出てた
でも図書館で見たやつと違うような

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:07:55.00 ID:???.net
>>601
最初からそれで覚えてしまったからもう普通のゴム止めは覚えられない気がする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 21:58:05.75 ID:???.net
二目ゴム編み止めが出来るようになりたいと言った者だけど自分も普段はJeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offで止めてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:00:15.74 ID:???.net
>>601
あっ、これ、つま先から編む靴下の本で見たやつだ
本ではjeny式伏せどめってなってたけど、今見たらちゃんと英語の正式名も書いてあった
伏せどめなのによく伸びて、履きやすくてびっくりしたわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:24:38.99 ID:???.net
>>602
JSSBO
BOでひとつの単語になってるので

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:32:58.06 ID:PuJcRdpl.net
09019692145

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:48:25.99 ID:???.net
私もそのJeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offで止めてる
しかも面倒くさがってかぎ針で止めてる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:03:12.70 ID:???.net
>>609
どした?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 01:00:54.88 ID:???.net
Jeny's Surprisingly Stretchy Bind-Offをググってきた。
伸びがあって便利な止め方なんだね。
ゴム編み止めに拘らず、用途や特性に合わせていろいろやってみたほうがいいね。
ゴミ編み止めも適する時があるから、ちゃんと知っておくに越したことはないんだな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 04:19:55.44 ID:RgB2m0IS.net
>>603
グラフィック社の211種類載ってるやつ?
それなら発売当初に買ったよー
こんなんもあるのか!と楽しんで読んだけど、全く活かせてないのが現状
パターン通りにばかりでアレンジ出来ないタイプなので、いつかちゃんと使いこなせるようになりたいという目標にはなってる

かなり需要が狭まる質の本でもあるし、気になるなら早いうちに買っておいた方がいいよ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:08:58.90 ID:???.net
作り目や伏せ目だけでそんなにパターンがあるんだ
深いね
最近ヴォーグ社が模様編みパターンの本を復刻してるけど何を買おうか悩んでる
一番載ってる500くらいのかアランばっかり200とか透かし編みばっかり200とか
見てるだけで楽しそうだよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 10:17:05.55 ID:???.net
箸でそばを掴んでるような、毛糸がダラダラ絡まってる作り目があって、
全部攻略してみたい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:37:05.13 ID:???.net
>>553
https://youtu.be/UG7cWpvNdX8
これだよね、きっと

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:40:10.99 ID:???.net
>>615
ど、どういうことw全く想像できないw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:24:30.93 ID:???.net
>>616
想像のはるか斜め上だったw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:39:00.08 ID:???.net
>>616
サムネの時点であり得ないほど真っピンクでワロタw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:50:17.40 ID:???.net
>>616
まさしく魔女ハットw
爪もギラギラで突き抜けている

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:57:26.83 ID:???.net
銀座シックスの花時計素敵だった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:58:45.34 ID:???.net
>>616
これは凄い
マツコ系の番組で密着取材してみて欲しい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:15:19.37 ID:???.net
個人についてあれこれ言うのはやめようよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:16:07.87 ID:???.net
まったくだよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:54:20.15 ID:???.net
>>616この人が編んだのかな?くまの編みぐるみすごい可愛い
あとオカダヤの品揃えすごそうで行ってみたくなってしまった…自粛するけど…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:58:23.74 ID:???.net
オカダヤ狭っ苦しくて嫌い
どこかに移転してくれないかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 14:56:06.43 ID:???.net
メルヘンぽい店名に合わせた仕込みかなと
行ってみようと思ってたら移転してちょっと遠くなってしまったんだよね
その後コロナでどうなったかと心配してたけど潰れてなくてよかったよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:07:00.02 ID:???.net
新橋辺りにニットカフェあったけど、行かないまま引っ越してしまったわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:06:26.58 ID:???.net
ロンドンでは地下鉄で編み物やるコミュニティーがあるんだってね
ソースは現地人
コロナだから今はやってないと思うが遭遇したら手元を見て楽しみたい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:06:56.25 ID:???.net
>>507
元々が木軸のものがペンEだから。
平べったくするとき木っぽい色を追求したんだと思うよ
ピンクとかみんながほしい色は限定売りに取られちゃったね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:53:23.76 ID:???.net
ピンクよりブルーが欲しいわ、トルコ石っぽい模様入りのが出たら絶対買っちゃう
メノウやラピスラズリや虫入り琥珀っぽい宝石・貴石シリーズ出ないかなあ
中国の人には翡翠とか人気が出そう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:17:50.92 ID:???.net
翡翠色いいね、ファイヤーキングみたいなのだとかわいいかも
アミュレの色使いも好き
編んでる糸とと取り合わせがいいとテンション上がるw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 19:31:24.30 ID:???.net
翡翠色、トルコ石色想像するだけでどれも素敵ね
大理石や珊瑚みたいなのもどうかな?針も色がついてるといいな
道具好きだからワクワクする
さすがにクロバーの人ここ見てないか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:14:33.36 ID:???.net
針に色をつけるんだったら柄のついてないシンプルなかぎ針セットで
春をテーマに若草色や桜色、秋で紅葉の色や焼き芋の色みたいなのがあってもいいなあ
自分的には黒いパッケージに太陽系の惑星の色で一番太いのが太陽色で水星金星って
ずらっと並んでたりしたら嬉しいなあ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:32:29.59 ID:???.net
かぎ針って針の付け根部分をネジにすれば付け替え式にできそう
持ち手部分、色々なデザインにして

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 01:36:38.30 ID:???.net
48段ひと模様のマフラー、そろそろやめようかなと思ったけど、
やっぱりあと48段必要だな
飽きてきたな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 04:30:35.98 ID:???.net
>>623
なにいってんのよあれこれ言われたい人しかこの格好はしないわよw
町では全員が珍妙な顔をするし子供は泣くわよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:22:23.17 ID:???.net
>>637
なんで急にオネエ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:46:56.06 ID:???.net
なんか文章で標準語で書こうとするとオネエになる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 10:59:38.42 ID:???.net
方言で書くとどんな感じになるの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:03:19.99 ID:???.net
何言うてまんねん
あれこれ言われたいもんしかあんな格好しまへんねん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:14:31.78 ID:???.net
奈良弁?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:17:28.89 ID:???.net
>>642
さんまイメージしてたからある意味正解w

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:27:39.25 ID:???.net
>>640
637じゃないけどやってみる

なーにいってるだよあれこれ言われてゃー人しかこんななりぃしないずらw町で全員がおとましそーうな顔して子供っち泣かずよ、よ?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:59:37.73 ID:???.net
方言でもだいたいの意味わかるよね、無理してオネエにならなくても
普通に書けばいいのに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:03:39.43 ID:???.net
方言丸出しはどうかと思う
普通に書いたらオネエになったんでしょ
オネエっぽいなどと指摘する方がどうかしてるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:03:55.65 ID:???.net
>>635
付け替え輪針のカギの対でグリップがあったらいいのか
フックと棒針でアフガン用はあるじゃん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:42:10.10 ID:???.net
>>647
工具のドライバー(?)みたいにグリップにセット出来る物があっても良いかもね
どっかにあるかも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:47:26.35 ID:???.net
確かに鈎針の付け替えは見た事ないな
既存の持ち手に更に太い持ち手付けて腱鞘炎や高齢者でも編めるようになるグリップは見た事あるけど

何かメリットが色々あれば付け替え鈎針も販売されるんたろうけど
見た目変えられる以外に何かメリットあるかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:58:36.93 ID:???.net
既女板とかなら普通に見かける書き方だわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:46:15.48 ID:???.net
>>637をオネエという人は日常どんな言葉遣いをしているのかしら

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:06:57.21 ID:???.net
いちお無性別の板だし細かいことはry

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:12:18.19 ID:???.net
>>650
同じくそう思った
オネエっぽいって言ってる人は知らない若者だろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:00:17.40 ID:???.net
だったらなんなのめんどくさい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:19:38.35 ID:???.net
逆におねえの何がいけないんだっていう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 18:49:16.62 ID:???.net
名前忘れたけどショールばっかり編んでる派手な外国人オネエもいるし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 19:39:05.19 ID:???.net
Stephen West

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 20:15:50.86 ID:???.net
別に男だろうがどっちつかずだろうが良いじゃないか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:09:08.28 ID:???.net
「のよ」とか「わよ」とか文章にするとオネエっぽくなるね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:13:52.81 ID:???.net
どっかヨーロッパの漁師さん
自分でセーター編むんだよね
ガーンジーセーターだっけ?
風通さないカッタイ編地のやつ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 00:22:06.71 ID:???.net
>>656
モデルの個性というか圧が強い

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:34:50.61 ID:???.net


663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:35:18.18 ID:???.net
&#9829;

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 04:09:12.64 ID:???.net
>>645こいつがめんどくさい
オネエコトバヲ恨んでるんかブス

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 05:36:18.53 ID:???.net
おねえ言葉ってなんか加齢臭がするよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:11:36.23 ID:???.net
加齢臭ならカッタイじゃない?
っを入れるのはおばさんだよ
やけに伸ばすのも加齢臭する
かたーいとか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:17:31.45 ID:???.net
いつか皆ジジイババアになるよ
編み物の話どこいった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:35:29.46 ID:???.net
>>666
「っ」と「ー」が加齢臭って初めて聞いたw
意識してみよう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:44:51.44 ID:???.net
ひゃだ!!編み物の話しなさいよ!!!なによもう!!!!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:16:22.28 ID:???.net
はいごめんなさい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:19:36.00 ID:???.net
ちょっと前にzoomで編み物教室受けてみたけど、私にはちょっと向いて無かったわ
知らない編み方は動画を停止して確認しながらでないと理解できない低脳…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:33:54.19 ID:???.net
ZMでってマンツーマンならいいけどそうじゃないと置いてかれそうだな
私はYouTubeラブよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:45:43.42 ID:???.net
編み物の基礎本の時代から比べると動画って神だよね〜
繰り返し見られるのだもの

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:10:12.62 ID:???.net
図解だと編み物は分かりにくいしね
絵を見ても分かりにくすぎる本が大半だわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:14:31.07 ID:???.net
>>671
せっかく動画でマンツーマンで教えてもらえるチャンスだったのに残念だったね
私が講師ならちゃんと教えてあげられるのにな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:15:37.21 ID:???.net
ほんとうに
写真が見やすいか イラストの方が見やすいのか
見比べながらHOWTO本買ったのに
動画で何度も見られるのに無料だったり
外国の人が編んでるところを見られるのも楽しい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:20:38.32 ID:???.net
初心者で動画の恩恵受けてるんですが、すごく助かっているんですけど動画見ながら編んでるといつまで経っても編み図や記号への理解が進まなくて、本を見ながら編む事にハードルを感じています。基礎本何冊か買ってあって、今動画で編んでるものが編み上がったら本の編み図に挑戦しようと思ってます。自分がちゃんとあれを読み取れるようになるのかガクブルです。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:28:39.82 ID:???.net
動画見ながらでないと編めないとなると
ワンランク上のものが編めないというのはあるね
YouTubeは大体基礎的な編み方が大半のようだし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:31:32.75 ID:???.net
しかも無料

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:32:24.57 ID:???.net
私はまず本を参考に、わからない編み方は動画で学ぶってやってるよ
教えてくれた動画にはイイネってしてる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:43:05.89 ID:???.net
>>677
それでも良いと思う
結局、興味があるかどうかってことに尽きると思うわ
糸がどこからどこに向かってるかの構造を見るとあっという間に理解が進むよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:47:55.25 ID:???.net
>>677
編み図は読めたほうがいい
頑張って、慣れたら簡単

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:50:52.30 ID:???.net
自分がアメリカ式だから、本の写真や図解も動画もフランス式の解説がほとんどで糸の向きとかかり方を見ないと混乱するわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:53:41.24 ID:???.net
>>677
私は最近いきなり編み図見ながら編み始めたけど、解説サイトや動画あるしそんなに難しくないし、図通りに編むだけだよ
目数増えると図上で数えるの面倒だから、英語大丈夫なら英語の文章で見るほうが楽かもなと最近思う

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:11:03.80 ID:???.net
ずっと編み図を見て編んできたから編み図のない英文パターンの方が楽と聞いてもずっと本当かな?と思っていた
先日初めて英文パターンで帽子を編んでみたんだけど言っていることがちょっと分かった
文章の通りに編んでいたらいつの間にか縄編み出来てた完成してたみたいな
編み図の目数を自分でちまちま数えるより楽だった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:21:39.51 ID:???.net
地図を見て全体像を把握したい自分にはそのタイプは無理だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:28:42.51 ID:???.net
>>686
わかる 自分もそのタイプ
だから英文パターンで“これって今どこ編んでるの?”って一度解らなくなるともうダメだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:34:13.25 ID:???.net
>>687
それそれ
全体のどこに位置してるか把握出来ないと不安にもなる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:47:36.75 ID:???.net
英文を一度自分でjas編み図に直してる人もいるよね
私も編み図のほうが楽だからやろうかな?と思いつつめんどくささが買ってしまって英文はそのままあむけと

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:56:41.60 ID:???.net
大まかな図だけ起こしてあとは文章に従うのが楽そう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:03:16.46 ID:???.net
素朴な疑問だけど、文章パターンの場合目数は同じでここの編み地だけを別のデザインに変えたい場合ってどうするんだろうか
編み図だとアレンジの時のイメージは湧きやすいけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:06:29.47 ID:???.net
>>691
応用きかなそう
応用好きな人は文章嫌いそう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:07:00.65 ID:???.net
>>691
編み図だとここが袖のあき止まりだからそれまでに何段くらい増やそうとか、ここがくりの部分だから広めにしようとか一目瞭然だし編む前に判断して取り掛かることもできるね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:16:02.98 ID:???.net
ザッと簡易編み図みたいなの書いて変えたい箇所を確認してから編んでる
帽子とかマフラーとか簡単なパターンだからできるんだろうけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:27:48.93 ID:???.net
全体像もいらないしアレンジ入れる能力もないから英語パターンのが楽なんだけど、KとP以外どうしても覚えられないから結局手間取るw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:12:19.96 ID:???.net
私も編み図あったほうがわかりやすいな
アレンジしたりサイズ変えようとすると頭こんがらがるw

日本の
2-6-2
4-2-2
6-2-2
の表記も結構苦手で図に起こしたりしてる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:18:53.88 ID:???.net
>>695
そのうちやるつもりだけど英語はできてもあの略語だらけなのは一通り覚えるまで大変だなーと思うわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:43:02.91 ID:???.net
三角ショールで長辺の中心から広がっていくタイプの作り目の英文で悩む
数段編んでからは楽になる
英文パターンで目数リングって便利なんだなと思った
ウエアに挑戦中です

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:46:37.91 ID:???.net
>>696
それ自体はわかっても、今どこまで編んだかしょっちゅう確認してしまって進まないw
マーカーつけても、2段目ちつけたのか2段ごとの1段目につけたのか忘れるような感じ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:49:00.45 ID:???.net
英文で編むけど
ルー語がチラチラするよw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:53:28.20 ID:???.net
>>700
2トゥゲザーしようぜ!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:02:34.73 ID:???.net
>>699
横だけどわかるわ
私なんて数適当でもいけるものはパターン掴んだらかなり適当にやっちゃってる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:07:24.62 ID:???.net
ヤーンオーバー、k2tog…ニットトギャザーw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:09:15.05 ID:???.net
いやトゥギャザーw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:36:14.22 ID:???.net
yo yo トゥギャザー!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:09:14.57 ID:???.net
2(に)dc 3(さん)ch
とか脳内で日本語と英語入り混じるわw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:39:13.30 ID:???.net
crochet英文は未経験だーいつかやってみたいな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:43:33.96 ID:???.net
ほんとうに
写真が見やすいか イラストの方が見やすいのか
見比べながらHOWTO本買ったのに
動画で何度も見られるのに無料だったり
外国の人が編んでるところを見られるのも楽しい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:53:59.82 ID:???.net
コピペ荒らし来たか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 00:43:41.52 ID:???.net
編み図を文章に直して編んでる
自己流だけど全体見ながら一部に集中できて楽

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:25:35.19 ID:???.net
私は最初動画から入ったけど結局基礎本も買い直した
うろ覚えの事をパッと確認したい時はググるよりもてもとの本で見る方が早くて
ウェアの編み方もブログとかで説明してくれてるけど本が見やすくて本買っちゃった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:50:27.84 ID:???.net
>>710
翻訳家

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:10:43.14 ID:???.net
>>710
それする時もある
楽よね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:38:07.20 ID:???.net
ラベリーの有料パターンを訳してキットにして販売してるお店があるけど、
どんな風に手続き取ってるんだろうね
個人的に連絡して「販売していいですか?」「いいですよ」かもね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:36:33.02 ID:???.net
作家さんと連絡取れたら何かしら方法がありそうね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:50:47.64 ID:???.net
翻訳権と販売権分ちゃんと渡してるのかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:52:17.79 ID:???.net
金属製の鋭い針の段数マーカー、たまに指に刺すし糸を割るのであまり好きじゃなかったけど
編み地にメモの紙切れぶっ刺してそのまま編めるので意外と便利だった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:58:40.53 ID:???.net
日記

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:59:04.73 ID:???.net
普通に安全ピ…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:27:13.75 ID:???.net
余り糸を結わえて

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:44:16.77 ID:???.net
ゼムクリップ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:25:46.42 ID:???.net
>>720
>>721
メモぶっさしの話じゃなくて自分語り?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:50:47.77 ID:???.net
>>717
私もやる
次M1とか次togとか書いとく
一旦中断するとき

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:45:54.93 ID:???.net
髪を結んでた頃に使ってた黒いヘアピン
今は使わないから段数マーカー代わりにしてる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:35:06.87 ID:???.net
えーそれやりづらくない?
普通にマーカー買ったほうがいいと思うけど
人それぞれだよね
ごめん出過ぎた真似を

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:05:47.22 ID:???.net
段数マーカーもそれに準ずるものも使ったことないわ
20年以上ウエア編んでるけど
目数リングも輪に編むときにここがはじまり!の印にひとつふたつしか使ったことない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:38:30.14 ID:???.net
今使ってるクロバーのリング、中学生の時に買ってもらったんだよね
35年使ってるわw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:11:57.34 ID:???.net
>>727
人生の大先輩だわ
なんかすごい…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:19:35.79 ID:???.net
ぼんやり編んで途中で分からなくなっても数えればなんとかなるようなのしか編んでなかったから
ちゃんとした段数リングとか目数リングとか盛ってない
英文パターンに挑戦するときはやっぱり持ってたほうがいいよね
そんなに複雑なのを編むつもりはないけどさ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:22:46.51 ID:???.net
>>729
大物も割と複雑なものを編むけどリングやマーカー使わないわ
その人のやり方によるから必要ならば買えば良いしいらなければ使わなくていいと思うよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:26:47.75 ID:???.net
マーカーなきゃやってられんわってのは指示どおり付けるけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:26:19.53 ID:???.net
ヘアピンほどではないが経年と共にマーカーだんだん減ってしまってる
最近なくさないように同じ場所に戻すようにしてるが、買えばいいんだよね。なくてもできるから何となく買い足すきっかけがない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:20:57.84 ID:???.net
あまり考えずに買ったやまとあみ段マーカーが手に当たると気になって嫌だ
かといって買い換えるほどではない
とじ針も金属ではなくプラにすればよかった
買ったときはプラがあるとは知らなかった
金属だと捨てるのに針供養しなきゃならんように思える

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:38:04.34 ID:???.net
目数マーカーはあまり糸を結んで輪にしたのを使ってる
かわいくないけど、一番じゃまにならなくてやめられない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:30:21.93 ID:???.net
>>734
結局、邪魔にならないし外れにくいし無くしても気にならないから余り糸を使う
レース糸とか色んな糸の切れ端が沢山あるので編んでる糸に映える糸を使う

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:31:40.06 ID:???.net
目数マーカーはクロバーの三角のやつ使ってるけどもう販売停止なんだよね
これ以上なくさないようにしないとw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:36:04.29 ID:???.net
あまり糸はさっさと捨ててたけどそういう使い方いいね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:47:42.85 ID:???.net
KAのメモリック使ってるけど
時々勝手に取れてる…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:57:58.65 ID:???.net
私も目数リングはプラの輪っかは出っ張ってるし滑るしで邪魔だから毛糸結んだやつが一番だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:17:49.19 ID:???.net
余り糸なら最後切って捨てて終わりだもんね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:45:41.82 ID:???.net
最近ずっと夢中で編んでたのに急にやる気がなくなってしまった…
編みかけのものいくつもあるのにどうしよう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:18:22.80 ID:???.net
目数マーカーってなんだろ…としばらく思ってたけど736読んで、あそれ持ってるやつ!と初めて気づいた
段数リングと頭の中で呼んでいたわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:24:51.69 ID:???.net
目数はリング
段数はマーカー
なぜなら目数はリング状でも針に通して使えるが段数を数えるのにリング状だと無理だから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:59:42.04 ID:???.net
目数リングは貴和の継ぎ目のない丸カンみたいなの(名前忘れてた)
段数マーカーはクロバーの小さなてしごとのを使ってる
目数リングは本来の目的で使ったりするので時々補充

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:19:08.75 ID:???.net
目数リングの代わりに名前わからないけどお尻が丸っこい安全ピンみたいなやつ使ってる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:33:33.77 ID:???.net
あの安全ピンみたいのの雲みたいのはただデザインなのかしら
外れにくいとか何かあるのかしら

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:54:38.12 ID:1XedYnl4.net
数年前子供達の間で流行ったレインボールームのゴムが使い勝手いい。
安いしカラフルで量も入ってる
もし編み込んじゃっても切ってしまえばいいし
サイズも邪魔にならないから重宝してる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:58:44.43 ID:???.net
>>747
あれいいよね
欲を言えば直径1cmくらいの小さめのものがあったら最高なのに

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:57:39.77 ID:???.net
あー、なるほど
あの小さいシリコンのヘアゴム使えばいいかな
百均とかで大量に入って売ってるの

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:02:36.42 ID:???.net
私もシリコン買いに行こうかな
カラフルじゃなくて黒一色が良いな
ヘアゴムのシリコンと、レインボールームのゴム、どちらが使い心地良いかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:26:48.13 ID:???.net
みんな色々開拓してて凄いね!
発想力の乏しい自分では思いつかないわー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:39:53.59 ID:???.net
>>750
シリコンのヘアゴムって平たくて厚みがないよ
目数リングとして使うのは厚みなさすぎて使いづらいと思う
ある程度太さ厚みがあって径が小さめのものが目数リングとしては使いやすい
玉突きじゃない棒針のキャップがわりにしたり、インターシャみたいに多くの糸玉に分けたりするのに糸玉をまとめるのとかはシリコンヘアゴムがやりやすい
(特に糸玉は真ん中から糸が引き出せるように作ってシリコンゴムでまとめるとするする出てきて引っかからずすごく良い)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:41:04.04 ID:???.net
>>752
あのね、段数マーカーの話なのよ
後で切って捨てるってこと

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:42:16.57 ID:???.net
>>753
あなたはどなた?
>>750なの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:43:00.80 ID:???.net
>>754
そだよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:43:02.61 ID:???.net
段数マーカー限定の話なんて誰かしてた?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:43:54.04 ID:???.net
目数マーカーだの段数リングだの、何がなんだからわかってない人が多すぎて話にならないねw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:45:28.43 ID:???.net
>>755
じゃあ段数マーカーとして使うって書いてくれればよかったのに
余計なお世話だったのなら申し訳ないわ
ごめんなさいね
752は書かなければよかったね
無視してくださいね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:46:38.99 ID:???.net
いやー
>>753が感じ悪くてびっくりするわw
なんでみんなが自分の脳内のことわかって当然だと思うのかww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:47:34.93 ID:???.net
あーぁ
性格悪いオババばっかりまた湧いてる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:48:10.81 ID:???.net
>>758
勝手に判断して長々と書いたのはそっちでしょ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:49:35.06 ID:???.net
>>758
なんとなく察してわかったけどな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:50:56.30 ID:???.net
>>758
切って捨てる話の延長だからね
察してね
てか長文いらね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:52:33.80 ID:???.net
他の人の参考にもなるからよいのでは?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:52:47.48 ID:???.net
初心者の自分には>>752の情報もありがたいけどな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:54:10.18 ID:???.net
>>763
あなた>>750?とことん性格悪いんだね。
はたから見ててもいい気しないわ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:56:06.48 ID:???.net
段数マーカーのことだと書いてない自分が悪いのにそんな言い方ある?
相手に謝らせることじゃないよ
もし万一見当違いなレスだったとしてもせっかく書いてくれてるのに「あのね、◯◯の話なのよ」とか「察しろよ 長文いらね」とか考えられないんだけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:57:03.25 ID:???.net
目数リングって薄ければ薄いほど良いけどね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:57:43.38 ID:???.net
>>767
>>752だけど察することができずに必要ないこと長々書いてしまったわたしが悪いので大丈夫です

みなさん失礼しました
752の書き込みは忘れてくださいね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:57:46.20 ID:???.net
>>767
本当に
見ていて気分が悪い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:58:21.28 ID:???.net
>>768
薄いと毛の中に紛れて私は編みにくい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:58:35.96 ID:???.net
>>769
お気になさらずに
ほとぼりさめたらまた知識を披露してくださいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:59:52.51 ID:???.net
>>769
いやいやいやいや
エスパーじゃないんだから
そこまで下手に出ることも卑屈になることもない
言いがかりつける方がおかしいんだよ
他の人には参考になるよ
ちょうどインターシャやってるから試してみるね!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:00:08.01 ID:???.net
>>771
それってシリコン製のヘアゴムの話?
目数リングはリングのサイズと糸の太さのバランスが合えば埋もれないような

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:02:38.23 ID:???.net
>>774
シリコンのへあゴムの話
ちょうど上で薄いシリコンだと目数リングとして使いづらいって話出てたから
プラ製のは埋もれないけど少し編みづらくてゴムだと埋もれる私はもっぱら毛糸切って作る派なんだよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:05:52.41 ID:???.net
>>775
なるほどね
目数リングは気に入ってるのがあるからそれを使うとして、段数マーカーは余り糸を通してるけど、
結んで輪にしてないからそのうち抜けて結局数えてるw
あまり道具を増やしたくないし、女の子もいないからシリコンゴムは買わなくてよさそうだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:09:41.76 ID:???.net
余り糸だとアクリルが良い気がする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:10:21.18 ID:???.net
>>750
これ見て段数マーカーの話だと察しろお前が悪いって暴力的すぎワロタ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:11:01.16 ID:???.net
>>777
なんでもいいよ
その時編んでるものの色と区別できれば

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:11:56.42 ID:???.net
名案!!アクリル買ってくるね!!!って人がまたいるんだよねぇ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:15:12.98 ID:???.net
>>780
は?ないでしょ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:22:09.39 ID:???.net
細い糸と針で編んでるときは目数リングも細いものがいい
太いリングを使うと境目が目立ってしまうから

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:25:58.43 ID:???.net
編み物始めた頃、かわいい飾りのついた段数マーカー欲しくて自作したりハートやパンダ買ったりしたけど結局邪魔でやめた
けど周期的にかわいい道具欲しくなるんだよな
アミュレ使っててもピンクのエティモ買ったり
ginger持っててもLYKKE買ったり
毛糸に投資した方が良いものできるんだろうけど道具に浪費してしまう
そして今もかわいい道具無いか探してる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:26:57.66 ID:???.net
流れぶった切るけど、ウェアは未経験だけど防縮って書いてない毛糸で編むと洗ったときそんなに縮むのかな
小物は防縮と書いてない毛糸でも水での洗濯だめと書いてても普通に洗ってるけどそこまで不具合を感じたことがない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:31:09.16 ID:???.net
>>784
防縮と書いてない糸って例えば?
防縮と書いてない糸でもそんなに縮まないのもあれば縮むのもあるんじゃないの??

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:41:28.50 ID:???.net
実体験として柔らかいウールより張りの有るアクリルの方が目数リングとして使い易かった
どちらも余り糸が有ればアクリルの方が個人的にオススメ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:43:50.92 ID:???.net
>784
すっごい昔のそういう表記のない純毛毛糸で縮み前提に緩めに編んで洗ってみたけど
全然縮まなくてゆるゆるに仕上がってしまった
縮むのもあれば縮まないのもあるとしか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:54:15.00 ID:ec3ozkeL.net
目数リングはストローの輪切り使ってる。
「はじめてのフェアアイルニット」に載ってたやり方。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:59:25.64 ID:???.net
エコアンダリヤあたりの派手な夏糸や化繊のを輪にして使ってる
水引が結びにくいけど張りがあって色が目立ってちょうどいいのでそれも使う
編み図のコピーに蛍光マーカーで線を引いてて、10段ごとピンク、5段ごと黄色とかで糸輪も同じ色にしているよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:09:52.02 ID:???.net
>>785
まだ毛糸は決めてないけど、防縮限定だと選択肢狭まるなと思って

>>787
うちもたしかにそういうのある
一度小物編んできちんと寸法とって収縮率をみるしかないか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:11:55.20 ID:???.net
貧乏くさいスレだね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:28:06.77 ID:???.net
>>759
おばちゃんにありがちな現象だと思うよ
普段身近な人としかやりとりしないから不特定多数の人が見るものだって配慮に欠けがちなんだよね
自分も気をつけよう…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:29:32.40 ID:???.net
朝からえらいスレ伸びてるから、またタレントや俳優のセーターブックの話でもしてんのかと思ったらコレかい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:47:44.39 ID:???.net
ケンカになると伸びるんだよね
5ちゃんらしいじゃん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:50:50.44 ID:???.net
>>791
なんで来るの

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:14:27.83 ID:???.net
>>795
金持ちだって5chにたくさんいるんだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:14:39.06 ID:???.net
いつものここで嫌がらせして鬱憤晴らしてる人だからスルーが一番

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:27:59.83 ID:???.net
>>783
ダルマピンにスワロフスキーもどきのビーズつけて段数マーカーにしてる
段数マーカーごときにこんなに金かける必要ないじゃんと思ったけど使うたびにかわいくてテンションあがる
毎日使うものだし編み針とかは使い勝手重視だけど、そういう機能性はどうでもいいものは可愛さも大事かなと思った

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:31:23.42 ID:???.net
>>798
そのくらいなら費用も知れてるしずっと使えるからいいアイディア

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:33:09.35 ID:???.net
出来るだけお金かけたくない、あるもので充分って人もいれば、可愛いものやお気に入りのものをつかって楽しみたいって人もいるわけだし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:35:52.06 ID:???.net
>>788
ストロー良さそうだね
早速やってみるわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:36:45.72 ID:???.net
海外YouTuberの動画見てると金属製棒針使ってる人多いけど、すべりすぎて使いにくくないのかな
売ってるのも見かけないし、日本では人気ないらしいけど、海外の人が使ってるのは使いやすいんだろうか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:39:26.92 ID:???.net
だるまピンにスワロ通らないよね
スワロもどきって、子供が使う穴の大きいアクリルビーズかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:52:56.60 ID:???.net
>>802
動画でスルンスルン編んでるの観てると気持ちいいんだけど実際使うと滑りすぎて無理だった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:04:01.25 ID:???.net
靴下編む用とか細い針は金属製のほうがいい。竹の0号で編んでて折れたことあるから
6号くらいになってくると竹のほうが好きかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:14:07.46 ID:???.net
>>803
下が平らになってて穴のないやつ
ビーズではないけど‥それをボンドでくっつけてる
キラキラしてかわいい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:27:18.23 ID:???.net
>>806
貼り付けたのね
それはマメだね
余り糸の私はちょっと恥ずかしいくらいw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:40:25.33 ID:???.net
駐車場での待ち時間で編み物しようと思って持ってきたけど、
なんだか落ち着かなくて何も出来ない
今日もマフラー完成しそうにないな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:57:05.15 ID:???.net
>>808
大丈夫
完成するわよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:09:24.17 ID:???.net
家以外で編み物したいなと思いつつ、いい場所が見つからない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:23:01.46 ID:???.net
>>809
結局なにもせず用事が終わって帰ってきた
今からちょっとやって、夜には完成させるわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:27:29.39 ID:???.net
何年か前だけど新幹線で編んで帰りの電車も座れて編んでたら向かいの人に見られてちょっと緊張したわ
飛行機じゃ禁止されてるとこもあるんだってね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:27:32.16 ID:???.net
出先で少し時間があくかも、人身で電車が止まったら…とか考えて常にモバイルバッテリーと編みかけのものと本を持ち歩く派だわw
ほとんど編まないけどな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:28:37.52 ID:???.net
またこの話?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:30:06.78 ID:???.net
>>812
電車で編むことはこのスレが出来た初期に散々議論になったわ
危ない、非常識っていうのが大半だったし相当荒れたの
だから>>1にテンプレとして入ってるんだよ
ちゃんと読んでね
>>813あなたも>>1

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:31:13.67 ID:???.net
>>812
いきなり乱気流とかエアポケットにはまることあるからね

ブスッ
ギャー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:31:56.97 ID:???.net
>>804
やっぱ滑りまくるのね
海外はベテランでも使ってる人多いの不思議

>>805
小さいと滑り悪いとたしかにやりにくい
靴下今度初挑戦の予定だから買って使い比べてみよう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:37:55.05 ID:???.net
>>817
基本的には竹が好きだけど細いのは金属がいい
実際に編みながら折ったことはないけど折りそうでビクビクしながら編むから、遅いし目も安定しない
ちなみに踏んづけて折ることは太さに関わらずあるけれど…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:52:25.57 ID:???.net
金属針の尖り方が好きだわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:53:05.04 ID:???.net
韓国のお箸みあるわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:19:03.80 ID:???.net
>>815
あーすまんすまん
電車の中って意味じゃなかったけどそうとれるな、悪かった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:29:54.48 ID:???.net
技術はある人が語数多い文が苦手みたいだしだるまピンとかインターシャとかみて機嫌損ねてるのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:30:25.16 ID:???.net
編み込みって基礎かな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:33:02.46 ID:???.net
金属は滑って緩くなるから番手を落として使ってるよ

電車で編物はかぎ針なら大丈夫そうだけど下手なのを見られると恥ずかしいからやった事はないかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:37:41.53 ID:???.net
>>824
テンプレよめ

自分に突っ込んでみた
ごめんなさいスルーして下さい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:38:58.52 ID:???.net
動作が雑だから金属のだと編みかけのものをそのへん置いたときにするっと抜けたりしないか心配

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:03:18.95 ID:???.net
マジックループのときはコードの方に入れとけば安心だけどじゃないときは緊張する
そこでキャップとしてシリコンゴムがおすすめw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:32:50.92 ID:???.net
金属の4本針とか知らないうちに滑り落ちてそうでこわい
昔プラの4本針で帽子編んだときはよく落としてギャーってなったな…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:36:34.90 ID:???.net
金属滑り落ちるよね 
1.5mmくらいで編むとなると、落ちないくらいきつく編むってことなのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:40:41.19 ID:???.net
>>828
私もアルパカとかアンゴラ入ってる糸でよく抜け落ちてプギャーしたからマジックループ派に転向した

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:45:37.25 ID:???.net
金属針って糸との相性悪いと滑りまくって腱鞘炎になってしまう
私の記述力不足だろうけど
バーチ材の木製針が好き

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:49:30.87 ID:???.net
金属はドール用とニットプロの付け替えしか持ってないけどツルツルなのにコードの継ぎ目にかかるのは嫌で付け替えは竹が好き
付け替えじゃない輪針のいいかんじに重いのはけっこう好き

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:42:04.68 ID:???.net
>>788
なるほどーみんな良く考えるな
無駄な金なんか使う必要ないものね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:17:20.46 ID:???.net
>>823
基礎かどうか分かりませんが
ほぼ初心者みたいな自分でも出来たし
誰でも出来るんじゃないかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:34:46.40 ID:???.net
>>753
こいつが戦犯

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:53:02.66 ID:???.net
海外パターン初心者なんだけど
なんとか英語パターンを理解したかなーくらいで米語パターンを読んでみたら
また理解に時間がかかってしょうがない
知恵熱出そう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:08:22.67 ID:???.net
マジックループで編み込みすると糸のひき加減が難しい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:10:54.09 ID:???.net
>>802
10年位まえに日本でもニットプロのノヴァメタルの付け替え輪針がめちゃくちゃ流行ったよー
編みやすかったしそんなに滑らない
針の設計によるんだと思うaddiも編みやすいな

当時はまだ日本の輪針はピンと張るのがいいというかんじでマジックループなんてできなかった
ノヴァメタル流行ってからチューリップが柔らか目コードの付け替え輪針出してそのあと匠が出したかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:37:34.34 ID:???.net
どうしてもマフラーを仕上げたくて、こんな時間になってしまった
結局終わってないけどもう寝ないと
あとは糸始末とフリンジだ
プチラムウールで編むマフラーL 、強敵だったわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:22:18.32 ID:???.net
マフラーってセーター位の編む長さあるわよねー
退屈だし
初心者向けじゃないわよね
初心者には靴下がいいわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 03:08:02.41 ID:???.net
あんまりまっすぐになってくれないしね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 06:54:24.09 ID:???.net
真っ直ぐ編めない!ってなるよね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:18:33.85 ID:???.net
>>840
なるほど!
少しへたくそでも靴下ならはけるし、早く編み上がるから飽きないし、同じこと2回繰り返して覚えるし
たしかに靴下は初心者向きだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 07:25:30.30 ID:???.net
まだ下手くそだからルームブーツ編んでたら手付きが変わって一回り大きさが変わってしまったから、今度靴下も編むけどちょっと心配だ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:11:14.38 ID:???.net
>>839
あと少しだわ!
編み出すと止まらないことあるわね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:30:13.29 ID:???.net
>>810
スタバでよく1時間ほど編んでるけど編みやすいわ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:34:40.24 ID:???.net
埃舞いそう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:32:49.66 ID:???.net
>>810
スタバでよく1時間ほど編んでるけど編みやすいわ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:46:07.22 ID:???.net
もう少しすると帽子とか使わないからもう作ってもなーって気分になりつつあるけど、春以降も皆さん色々編んでる?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:59:25.82 ID:???.net
>>849
編むよー
春夏の糸で編んで春先とか秋口とか微妙な気温の時に使う
あと単純に手が遅いのと編みたい物が山積みなので季節問わず冬物毛糸の物も編んでる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:01:01.17 ID:???.net
前は汗ばむ真夏は編んでなかったけど最近は汗ばむどころじゃなく命の危険を感じる暑さだから
クーラーつけて真夏でも編んでるわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:01:44.00 ID:???.net
>>849
春からはコットン等やレース編み

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:13:01.81 ID:???.net
>>849
私はほぼ一年中靴下を編んでいますよ!
春が来たら麻やコットンの入った毛糸で…
足が小さいので、市販のものではサイズがあわないので重宝しています。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:16:54.01 ID:???.net
昔知り合いのカフェでよく編み物してるお客さんがいて絵になるなぁと思ったけど、その人が帰ったあと毛くずや細かいホコリを粘着テープで掃除してるの見て自分は家以外ではやめておこうと心に誓った
モバイル編みする人気をつけて

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:32:46.43 ID:???.net
>802
十年前の流行りからずっとノヴァメタルだけど
輪針ならコードにかかってる部分があるので抜けたりはないよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:33:28.34 ID:???.net
どんな糸でもサイズ調整が楽々できるアイテムとして、Viajanteがあるんだけど、
編んだことある人いたら使い心地教えてほしいな
頭からかぶって、先っぽは首に巻く感じだよね?
身体すっぽりかぶるには先っぽが長すぎるような?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:06:28.23 ID:???.net
いきなりなんやねん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:07:36.31 ID:???.net
>>856
筒状なのですっぽりきちんと着用すると腕の自由が効かないし長いので首でたるませて着てます
長さは着方で工夫できるし編んだ達成感があるのでおすすめ
可愛いし便利でもう一枚編みたい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:18:04.13 ID:???.net
>>858
確かに腕の可動域がせばまるね
首でとどめておくことを念頭に今日から編み始めようと思います
ありがとう
編みはじめの目数すくないパターン最高

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:23:21.65 ID:???.net
腕の可動域といえば、後ろ身頃と前身頃でアームホールの形は変わるけど
寸法の採り方とか詳しく説明されてる本などありますか?
洋裁全般の本を参考した方がいいんでしょうか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:40:46.03 ID:???.net
真っ直ぐ増減なく編んで開き止まりから上はアームホールっていうのも沢山あるし、後ろと前で全く同じ形のも沢山あるし
そこまでフィットさせるものじゃなければそんなに厳密にしなきゃいけないものでもないと思うけど
きっちりされた方なのね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:10:58.45 ID:???.net
パターン塾みたいのと編み物の製図の本あたりかしらね
みたことはないんだけど家政系の大学や専門学校で使う教科書にも載ってるかしら
解剖学的な稼働域と服としての製図や編み図への置き換えで複数みることになるかもしれないけど

バレエや舞台衣装って腕を挙げても裾そのままおなか見えないし、生地の伸縮とパターンの妙よね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:17:04.97 ID:???.net
>>861
あなたには聞いてないのよ
わからないなら黙ってて

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:24:05.64 ID:???.net
>>860
一般的な洋裁の本は、バストとウエスト、ヒップだけで横幅を調整しているはずです。これはニットなら単純に目数の増減で対応する部分です。
なで肩、怒り肩、背中に肉がついている、猫背などの場合は、これらの寸法には影響しませんので、洋裁では専用の修正が必要になります。文化ファッション体系1がオススメです。
でも洋裁はミリ単位で修正しますが、ニットなら伸びるからノーカウントが普通では。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:33:31.99 ID:???.net
>>861
馬鹿なの?ほんと恥ずかしいから出てこないでほしい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:43:19.72 ID:???.net
860ですアドバイスありがとうございます
ハイゲージでタイトめなセーターを試し編みしたものの思った感じにフィットせず…
まさに猫背なで肩で既製品も手を入れて着てるので

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:45:23.61 ID:???.net
ファッション系の教化書とかもよさそうだし複数見てみます

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:08:14.87 ID:???.net
>>866
なで肩猫背ということは、後ろ背幅を増やす、肩部分の傾きを急にする(その分後ろの背丈が増えますが、猫背で長くなっている部分とする)、後ろえりぐりの深さを浅くするの三点でだいたい解決するのでは。肩部分で後ろを前より目数の多い状態にして、後ろをいせ込む形でとじ合わせる状態です。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:15:52.97 ID:???.net
>>861
バーカwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:12:53.70 ID:???.net
>>868
なるほど
ぼんやりと後ろ身頃はこう直したらいいのかな?と思ってた部分が具体的に解ってありがたいです

いちおう採寸して編んだのですが着て動いてみると予想より腹周りがダボついたり肩周りがきつかったりバランス難しい
本も見ながら一度パーツをバラして試行錯誤してみます

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:30:43.94 ID:???.net
なんなの?一体

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:53:18.27 ID:???.net
旦那がテレワークで苛立ってるんじゃね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:11:03.88 ID:???.net
文化式原型を製図して、その通りにハイゲージで編んだら楽しそうだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:18:51.89 ID:???.net
肌着というか全身タイツというか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:36:08.64 ID:???.net
買ってきた寸胴のネックウォーマーは隙間が寒く
かぶりタイプはマスクやメガネの邪魔で嫌だったので
オリジナルサイズの開閉式ネックウォーマーがやっと出来て満足
揃いのボタン複数無かったからボタンも編んでくっ付けた
首にぴったりくっついてあったかや〜

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:46:42.98 ID:???.net
え、ボタンなんてどうやって編むの?
姪っ子のカーディガンにつける適当なボタンがなくてどうしようかなと思ってたところ
良かったら教えてください

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:54:45.14 ID:???.net
>>876
かぎ針で円を編んだだけだよ
今回極太毛糸使ったから1段だけで出来た
きつく絞ればボタン完成
細い毛糸だと中に芯を入れるとか球を編んで潰すとか色々試してみてはいかが?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:57:22.06 ID:???.net
偉そうにw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:59:50.08 ID:???.net
荒らしババア常駐してるのね
空気悪く出来るなら何でもいいんだろうなこの暇人

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:05:37.93 ID:???.net
ありがとう
きつめに編んで絞れば柔らかい毛糸でもなんとかなるかな?
近所にあった手芸用品売ってる店が軒並みなくなっちゃって
素っ気ないワイシャツのボタンみたいなのしかなくてどうしようかなーと思ってたの

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:25:09.59 ID:???.net
>>880
そのワイシャツのボタンを中に入れ込んで絞るのはどうかな?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:26:57.38 ID:???.net
かぎ針でボタン編むのは毛糸だまの秋号に載ってたな…レッグウォーマーのボタンとして
ネックウォーマーに応用するのも良さそう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:32:19.31 ID:???.net
>>881
やっぱり芯になるような物があった方が良いかな?
実はかぎ針ってあんまり得意じゃなくて
編みくるむのって難しそうだ…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:34:54.32 ID:???.net
体型にあわせて原型作ってパターンメイキングするのも良い(昔やった)けど
健康の為には可能なら猫背を矯正した方が良いような…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:35:17.05 ID:???.net
裏は見えないから大丈夫!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:42:59.95 ID:???.net
>>883
絞るときに入れるじゃだめかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:52:29.28 ID:???.net
小さいとき、お米の粉で作った団子を芯にして編みくるんだお守りをランドセルに付けてたなあ
自分でかぎ編みするようになると、いちごやみかんをかたどったり、動物の顔にしたりして友達と見せっこした
毎年ちょうど2月位に作って、知らないうちに中のお団子が砕けてフニャフニャになっちゃうの
うちの地域だけの風習だったのかも…北陸ですけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:59:27.43 ID:???.net
>>887
私も北陸だけど初耳

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:03:28.04 ID:???.net
糸ボタンの本っていう本が出てるよ、輪っかに糸を巻いてボタンを作るの
ヴィンテージパターンブックって編み物の本にも一個だけボタンの作り方のってた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:14:30.58 ID:???.net
ヴィンテージ…の方は輪っかに一周細編みを編みつけて
細編みの頭が内側にくるようにして対角線に頭同士糸をかけていく的なのだったと思う
探してみたけどちょっと見当たらなくてごめん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:17:40.93 ID:???.net
ドーセットボタンってやつかしら

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:16:16.16 ID:???.net
編み物って無限大だよな
何でも作れそうで面白い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:19:02.39 ID:???.net
昔は出かける人に米粉の団子を持たせていて
お守りに形を変えたのかしらね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:31:13.34 ID:???.net
>>886
なるほど 参考にします 

>>889,890
わざわざ調べてくれたの? ありがとう!


皆さんありがとうございます
基本的なことしか知らないニワカなので本当に情報ありがたい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:40:05.52 ID:???.net
調べなくても

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:53:24.77 ID:???.net
今朝のニュースで、新潟のチ ンコロって米粉のお守りやってたなぁ
カラフルな動物モチーフで可愛かった

新潟って北陸だっけ?と思ってググったらなんか面白かった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:54:54.93 ID:???.net
米粉の団子って何ぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:36:19.55 ID:???.net
カビたりしないのかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:54:00.52 ID:???.net
そういえば小麦粉粘土って聞いたことある…と思ってぐぐったら
小麦粉粘土も米粉粘土もあった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 02:24:08.63 ID:???.net
>>894
樹脂粘土でボタンが作れるよぉー
検索すると沼の扉が開いてしまうよw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 02:27:01.79 ID:???.net
ドールのボタンに困っててレジンより丈夫ときいて作ったわー
残りでお菓子もついでに作ったり沼だったわね…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 05:13:21.30 ID:???.net
粘土でお菓子?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 05:28:15.99 ID:???.net
ドールのお菓子
フェイクスイーツ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 05:36:23.23 ID:???.net
>>900
検索したら作りたい衝動がおさえられなくなった!
ミニチュア作り以外にも破損したプラパーツの補修とかにもいけそうだな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 05:44:21.84 ID:???.net
>>900
検索してしまった。
やばい。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 05:53:06.28 ID:???.net
編み物って無になって機械みたいになれるところがいいね
瞑想などと同じでストレス回避に役立つ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:17:29.34 ID:???.net
Viajante編み始めた
簡単でどんどん進むから良いね
Nuvemよりだいぶ早そうだ
しかし、1目の両脇に増し目するの苦手だな
左右対称じゃないと気持ち悪くて、でもそれだとちょっと時間かかる
同じ向きで同じテンションで編んでいったほうがきっときれいに編めるよね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:25:56.18 ID:???.net
>>906
北欧では編み物がメンタル治療に使われてるんでなかったかな
セラピー的な
確かに無心でできるから私にはセラピーだわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:54:32.23 ID:???.net
慣れた動きを機械的にやるのはセラピー効果あるよね
自分はヨガもだけど頭空っぽにできる趣味はストレス解消にも効果あると感じる
編み物はやりすぎると身体がちがちになるのだけ要注意だけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:29:45.10 ID:???.net
肩こりさえなければね…
読書はかえって興奮しちゃうこともあるから、編み物は気を鎮めるのにいい趣味だわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:08:21.86 ID:???.net
でも、寝ようと思っていたときに間違いを見つけてしまうと一気に大変なことになるわ
心臓バクバクするし、
直すまで眠れないし、
明日直そうと思っても気になって眠れないし

わたしにはセラピーどころか闘いだわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:02:08.87 ID:???.net
調子よく編んでいる時は没頭して余計なこと考えずにすんで精神安定剤みたいなところあるけど
確かに間違えを見つけてしまった時の精神状態は悲惨だわ
夜に気付いてしまったら直すまで眠れないけど最近は間違え部分まで解くだけ解いて続きは次の日にやると割り切ることにした

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:12:09.80 ID:???.net
私は根詰めて没頭するってことはないな
なのですごく遅い
ラジオ聴きながらだとまだましだけど、テレビだと全然進まない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:16:25.69 ID:???.net
眠いの我慢しながら直すよりちゃんと寝てすっきりしてから作業した方がきれいだしねえ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:21:00.16 ID:???.net
間違いに気づいた時点で別糸やリングで印つけて一旦針を置く癖ついたよ
メリヤス砂漠の無我の境地状態はたまらんね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:25:30.54 ID:???.net
間違っててもパッと見でミスがわかって外で身につけるもの編んでるとか、致命的ミスでなければそのまま進めちゃってるわ
どうにか良いごまかし方ないかなーと思っても糸一本で全部つながってるから限界あるのが編み物の辛いところだね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:40:13.97 ID:???.net
透かし編みやブリオッシュのときは目立たないところで誤魔化せたので放置して今や自分でも分からない
メリヤスをひとめ落としたならカギ針でひっかけて直すけど増減多いのや編み込みは…それから編みながらまめに確認するようになった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:29:06.22 ID:???.net
グラデーションの糸で編み始めたところ、編み始めの色が薄めで、
どんどん濃くなってく
感じが失敗だ
縁が褪色した感じになっちゃった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:37:38.60 ID:???.net
段染めも合うデザインと合わないデザインとがあるよね
いま段染め糸で編んでるのがあんまりしっくりくる感じじゃない
ちょっと失敗だったかも…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:39:20.65 ID:???.net
色選び難しいね
グラデ糸は、ラベリーとかで見るとみんなきれいなんだけどな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:59:11.01 ID:???.net
>>908
スノボのコーチ?が選手のスタート位置で編み物してたのは落ち着くためだっけか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:10:15.46 ID:???.net
>>921
横だけど、スキーのジャンプの選手が待ってる間に編んでるのを見た記憶があったので調べてみたら、
フィンランドのチームの心理士のすすめでやってる人が多いみたいよ

フィンランドいいなぁ
編み物してると物好きみたいに思われることがあるけど、フィンランドでは男女問わず普通なんだね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:40:58.31 ID:???.net
2018年のすてきにハンドメイドの三角ショールが編みたい。
写真はいっぱい出てくるんだけど編み方がわからなくて本も売ってなくて悲しい。
現物の写真見ただけで編み方がわかるくらいになりたいものだ…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:55:34.89 ID:???.net
図書館で借りるかNHK出版に問い合わせで

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:01:37.65 ID:???.net
国会図書館へGO!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:56:54.38 ID:???.net
アマゾンに出てない?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:04:36.22 ID:???.net
デザインが川路ゆみこさんの三角ショールかなあ
素敵な手編み やさしさをまとう に似た感じのがあるけれど
アマゾンで試し読みで確認できるので

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:20:49.92 ID:???.net
うちの市の図書館は2018年2月〜のすてハンは借りれるみたい
それ以前のはネットでは借りれないんだけどどうなってるのかな廃棄してるのか
司書の人に交渉すればいいのか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:56:47.73 ID:???.net
アマゾンに出てるけどみんな自分語りしたくてしたくて

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:08:02.12 ID:???.net
すてハン図書館で扱ってるの羨ましい
自分のところは扱ってないから

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:19:03.09 ID:???.net
図書館に要請出してみたらどうかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:01:05.74 ID:???.net
雑誌のコーナーって別の場所だけど無いかな?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:22:18.03 ID:???.net
雑誌コーナーにもないしネットで館内の図書が検索できるんだけど取り扱いなし
そうだねリクエスト出してみようかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:34:26.87 ID:???.net
古い図書や雑誌は定期的に欲しい市民に配られる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:34:57.00 ID:???.net
>>928
蔵書にあっても開架にないのかもしれないからまずは存在するかどうか確認

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:09:32.33 ID:???.net
>>929
アマゾンで買うのが唯一の方法だとでも?
何が自分語りだ頭が硬直して複数の選択肢を考えられない人なの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:22:52.56 ID:???.net
まだまだひよっこだから
知るものが何でも新鮮でやってみたくて仕方なくなる
今日はプランドプーリングっての知って
動画を見ながら目を輝かせていたよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:25:50.74 ID:???.net
三角ショールの本人が買う気がさらさらないのに戦い仕掛けても意味ないよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:46:36.97 ID:???.net
>>917
まさにさっき模様編みのところで目を一つ落としてるのに気づいた・・・ラグランの増し目をするのどこかで忘れたんだと思う
海外パターンで全体図が見えづらいのでそのままかなり編み進めてしまってるのでつらい・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:52:50.87 ID:???.net
>>939
目を落としてるんだったら見つけて修復
増やし目忘れてるんだったらどこかでつじつま合わせるw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:54:50.55 ID:???.net
>>940
っ増し目(ましめ)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:57:00.41 ID:???.net
>>941
ハァ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:00:25.66 ID:???.net
>>937
また沼りそうなものを知ってしまった
罪庫から色味考えるの楽しそう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:17:47.58 ID:???.net
>>941
まだそれ言ってんのw頭悪そう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:19:48.65 ID:???.net
増やし目言ってる方があほそうよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:20:52.33 ID:???.net
ふやしめが正しいよ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:23:16.44 ID:???.net
いやいやそこは「ましめ」が正しいんだけどいちいち訂正して回るのが頭悪いのよ
「あらあら勘違いしてはるわ、恥ずかしい」って心の中で思っとけば良いだけよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:24:00.01 ID:???.net
>>944
フォローありがとう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:49:43.63 ID:???.net
>>940
掛け目で増したり3目1度とかあるから帳尻も合わない・・・
明日ゆっくり確かめながら解きますわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:53:59.11 ID:???.net
ふやしめでしょ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:05:24.55 ID:???.net
>>949
そこは増さずに増やそうよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:10:46.96 ID:???.net
一人でなに芝居してんの

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:19:21.43 ID:???.net
>>949
ライフラインとなる目立つ色の縫い糸を、確実なところに通しておくと、
解いた後の拾い目がラクになりますよ。復旧頑張ってね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:14:21.34 ID:???.net
https://www.bbc.com/japanese/video-55854326
サンダース米議員のミトンに注目集まる 抗議や政治的行動としての編み物
2021年1月30日

1月20日の米大統領就任式では、出席したバーニー・サンダース上院議員が着けていた
温かそうなミトン手袋が世界的な注目を集めた。

ミトンをはめてマスクをして座るその姿が、「ミーム」となって
ソーシャルメディアで人気となったのに加え、ミトンそのものも人気となった。

議員の地元ヴァーモント州の支持者が、古いセーターを再利用して作り、
サンダース議員にプレゼントしたものだという。

大統領就任式で編み物がこれほど注目されるのは珍しいことかもしれないが、
実を言うと編み物には、政治的抗議や革命行動、スパイ活動などと結びついてきた歴史がある。

※動画ニュース

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:16:36.38 ID:???.net
増やし目

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:17:57.84 ID:???.net
多分ましめが正解だけどたまにふやしめって言っちゃう
目数もめかずともめすうとも読めるけど、こっちはめかずと呼ぶのが一般的であってる?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:02:01.86 ID:???.net
>>956
目数はめかず
段数はだんすう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:04:04.83 ID:???.net
>>947
おまえモナー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:07:35.32 ID:???.net
減目 げんめ
増目 ぞうめ
社団法人日本編物協会より

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 02:08:44.32 ID:???.net
心の中ではふやしめへらしめ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 02:59:13.21 ID:???.net
すてハン三角ショールの事聞いたものです
まずは図書館を調べてみます

ネットに編図ないかなぁなんて思ったんですが著作権の問題もあるだろうし本自体を手にできるよう探してみます
色々アドバイスありがとうございました

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 03:59:57.45 ID:???.net
>>961
今度来るときには、>>1 のテンプレを読んでから書き込んでねぇ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 07:21:23.50 ID:???.net
>>960
頭の中では増し目減らし目だなあ
ねじり増し増し増しとか唱えちゃってるし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 07:36:07.32 ID:???.net
>>961
アマゾンにあるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:39:19.86 ID:???.net
インク
ディク

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:42:28.86 ID:???.net
ショッペルの毛糸好きな人いる?
いくつか取りそろえてるくせに今初めて編んでみて、スルスル編めていいなと思ってるんだけど、
全体的にどんなもんかね 今編んでるのはLaceball100

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:02:33.55 ID:???.net
>>961川路さんのかぎ針か、ケストラーさんの棒針、どちらも三角で2018年だけど、どちら?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:19:27.05 ID:???.net
>>959
重箱読みだから普及しなかったんやろな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:46:51.76 ID:???.net
今、手持ちの本をコピーしてて思ったけど、出版会社はそろそろ編み物本をデータ化してほしい
閉じてるせいで浮いちゃって神もインクも無駄だ
スマホで撮影してからプリンアウトした方がマシかも

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:05:19.48 ID:???.net
ハンディスキャナー使えばいいじゃん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:07:03.50 ID:???.net
★編物総合スレッド★88玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1612069600/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:31:37.54 ID:???.net
>>971
ありがとうございます!

電子書籍もボチボチあるんだけど、古いやつとかバラ売りにしてくれるとうれしいな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:40:43.66 ID:???.net
立て乙
編み物に限らず保管しづらい雑誌は自炊しちゃってる
PDFのが読むときも印刷も扱いやすい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:40:47.79 ID:???.net
>>970
ハンドスキャナって本は隅々までスキャンできないイメージあるけど、
今時のハンドスキャナーは隅の隅まで出来るのかな

>>971
おつ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:45:08.68 ID:???.net
スレ立て乙です

お昼のNHKニュースでヤーンボビングというのがやっていた
欧米発祥のストリートアートで茨城ひたちなか市で駅前の大通りにある大きな植木鉢がモチーフ編みを繋げたもので彩られていた

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:44:31.50 ID:???.net
タテ乙
すてハンの電子書籍って1年分しかないのか
もっと前のバックナンバーも販売しておいて欲しいな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:46:19.84 ID:???.net
Lykkeの輪針、号数表示が消えづらくていいね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:07:41.94 ID:???.net
実家から、微妙な色の純毛極太を発掘してきた。さあどうしよう。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:34:48.83 ID:???.net
>>978
いいね!どんな色?
昔の純毛ってみっしりしっかりしてて重いイメージだわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:36:19.47 ID:???.net
>>978
実家のタンスって夢があるよねw
近所だけどコロナでまったく行ってないや
まだまだあるの知ってるから早く帰りたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:25:41.19 ID:???.net
うちにも貰い物の微妙な色の純毛超極太あって、着るもの編める玉数でもなくマフラーとかにはちくちくするからモチーフ編みで円座にすることにした
使うとフェルト化しそうでちょっともったいないかなとも思うけど死蔵するよりマシかなと思ってる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:50:42.77 ID:???.net
>>978
パンツでも編みなよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:53:22.35 ID:???.net
うちも和装用のサラシをマスクにできたし余った夏糸が耳ゴムのかわりになった
20年は経った毛糸の座布団もあるよ、ボニーのと純毛のと
持った途端崩れるようなのと何がちがうんだろう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:55:02.31 ID:???.net
>>972
メーカーで配布してる無料編み図のうちのいくらかは
昔の本の編み図だったりするね
洋裁本みたいに型紙が必要じゃないから編み物本は電子でも買えるようにした方が初心者も入りやすいかもね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 06:24:19.57 ID:???.net
978です。アンカーがうまくつけられなくてすみません。
毛糸はくすんだ水色です。おっしゃる通り、ウェアになる玉数でもなく、余り好きな色でもない。
円座はいいですね。カギ針でザクザク消費してやる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:21:36.92 ID:???.net
極太毛糸いいなーザクザク編みたい
義実家から毛糸たくさん持たされたけど極細中細ばっかりなんだよね
わたしは4号針より細いものは使わないので(不器用)何本か合わせて編むにしても自分には細すぎて糸落とすし編みにくい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:46:26.42 ID:???.net
見ないでも指先の感覚だけで編める太さはいいよね
録画消費しながら編める
自分が好きな字幕の海外ドラマや映画は画面から目を離せないからさ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:59:24.50 ID:???.net
リフ編みの二色使い花柄ハンドウォーマー作成の動画を見つけた
凄く可愛い
編み物動画って何かじーっと見ちゃうな
ハンドメイド、DIY、料理動画全般が好きで作ってるのを見てるのは楽しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:20:27.10 ID:???.net
>>988
初心者スレの人

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:51:13.60 ID:???.net
だからなんなんだよ
お前の日記じゃねーぞ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:26:32.69 ID:???.net
>>990
荒らさないでね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:34:58.97 ID:???.net
つべ見てる人ってほんと5ちゃん慣れしてないから
しょーもないこと書くよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:39:21.35 ID:???.net
編み図読めない人多いから知能が低いんだと思う。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:40:54.02 ID:???.net
>>992
>>993
荒らさないでね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:41:47.67 ID:???.net
荒らしてるのは初心者スレで無視された婆どもじゃないの?www

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:42:51.61 ID:???.net
自覚ないんでしょ
頭悪いから

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:43:12.92 ID:???.net
しょーもないレスして無視された婆さん達が初心者苛めてて草

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:43:53.12 ID:???.net
ぷっ
悔しいね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:44:13.99 ID:???.net
恥ずかしいクスクス

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:44:33.33 ID:???.net
無視され婆さん草

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200