2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合99【Creema】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:23:00.22 ID:X/PqON0w.net
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合【Creema】
Creema、minne、iichiなど、ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来るオンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。
愚痴や雑談もOKです。
※ここは本スレ(IDのみ)です
※ワッチョイ有り、IDなしスレとは住み分けています

ハンドクラフト板ですので、買い専の方はご遠慮下さい。
晒しやヲチ行為はNG。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)
※晒しやヲチはヲチ板でどうぞ
※買い専の方はショッピング板へどうぞ

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
>>950を踏んでも立てられない場合は、>>950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合96【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1606612113/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1609988786/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合98【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1613559279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:40:50.70 ID:kgwKWsB9.net
1さんありがとうございます!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:53:36.40 ID:ZFis281F.net
スレ立てありがとうございます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:06:40.30 ID:9roTU8EP.net
乙です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:29:29.70 ID:jgLfVVeU.net
前スレ999の人ヤバい
同カテじゃありませんように…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:29:43.39 ID:Ip5VGJ6I.net

前スレ999って誰だよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 21:47:09.24 ID:d8f0NwO5.net
はい

>999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/26(金) 18:50:58 ID:4iiJT7Dh

>自分はまだ駆け出しなので
>素敵だと思った作家さんをパクっちゃうことも多々あるんだけど
>大目に見てくれ

>って堂々とプロフに書いてる「作家」なら見かけたことある

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1613559279/999

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 22:23:06.29 ID:/SpLlSGg.net
駆け出しじゃ無くなっても
パクリそうw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:14:33.49 ID:PhJEy7q3.net
>>999は見かけた人では?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 04:15:22.59 ID:WMNCgBv8.net
メッセージでこれから私も出品予定です!お手本にさせてもらいます!ってずばりいわれた事あるな
そんな大層なものじゃないっすよーと適当に返した

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 06:49:54.97 ID:oo14KDTG.net
本人的には憧れの先輩に言う感じだと思うけど
モラルがない人もときどきいるから警戒するよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 07:22:37.49 ID:6v7uAiyd.net
前スレ999の人ヤバい
同カテじゃありませんように…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 08:04:28.45 ID:bqzdvx2s.net
前スレ>>999はパクるという書き込みを見た人でしょ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 08:09:08.62 ID:G2wOTmOJ.net
それはみんなわかってると思うよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 08:44:46.41 ID:T3Y6U4S+.net
>>7が引用してくれてるし前スレ999自体がヤバい人じゃないことくらいは見れば分かるからそう何度も訂正しなくて大丈夫

999の人がパクリ元から指摘されたらどう反応するのか気になる
「駆け出しだから大目に見てねって言ってるじゃん」的な事を言うのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 11:26:43.59 ID:RFn7eiG9.net
同じ分野のトップの人たちがどのくらいのレベルなのか知るために試し買いはしたなー。
評価の良い人の包装とか参考にした。
リサーチするのは当たり前だと思うけど、堂々と言う気持ちは分からん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 11:42:56.86 ID:aLGOQeL6.net
たまによかれと思ってか参考にしてますって言ってくる人いるけど不快
パクり作家は人気作をリサーチして自分色を足したらオリジナルだのインスピレーションだのなんだの自分を正当化するから、ここで言わないけど参考にしてるって見るのもそういう面でのリサーチ当たり前って見るのもやっぱやってるんだと思って不快だ
そんなだから、作家に買われてもいいけど純粋に欲しいと思ってくれてる人にしか買って欲しくない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 14:38:02.15 ID:69sy0nbX.net
純粋に欲しい作品であっても作家アカウントでなくゲストで買うのが無難だね
被害妄想されたら嫌だし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:08:32.07 ID:G2wOTmOJ.net
同ジャンルでも、自分が使わないような素材使ってる作家さん作品は買うことあるよ
参考用とかでもなく、自分で作るつもりもなく、純粋に素敵な作品だから買ってるだけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:25:57.26 ID:ynwEymzY.net
参考にするとかリサーチすると聞くと不快に思うって気持ちも分からなくもないけど「これ素敵だなぁ、真似して作ってみようかな」って思うのはハンドメイドのとっかかりとして普通のことじゃない?
>>17が考え出した世界で一つだけの作品を世界で初めて作ったのならあなたの言うことは正しい
あなたの理屈だとハンドメイド作家のうち99.9%はパクリ作家になっちゃうけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:32:50.40 ID:pxemQTqq.net
明らかにアクセサリーで使わないであろう素材に目をつけて一番初めに使ってある程度その商品が有名になったのだけど、平気でパクる作家が後を絶たない
びっくりする
うちの商品買ってたお客さんもいつの間にかハンドメイド作家になってていつの間にかフォロー外されてて似た作品作ってたからDMで作るのやめてもらったことあるよ
ちなみに三回くらいそういうことがあって、2回ともごめんなさいと謝罪をしてもらって、3回目の人は購入元にクレーム入れて私の事フォロー外してたからね
反省しちゃいねぇ、パクるやつは平気でパクる、プライドもクソもない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:40:46.30 ID:7rKUWPrc.net
リサーチはする、複数の対象から
やりとりの対応とか梱包とか
そのサイトの暗黙のルールとか
平均的な対応を測るためであってパクリではないよ。あとリサーチであっても気に入ったものしか買わないけどね

デザインをパクるために買うとか
最初からそんなことやらかすやつはハンクラ向いてないから論外だし
リサーチ=パクリと思うのは安直だし
過剰反応だな
もちろんリサーチで買ったと公言すんのは
失礼だけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:02:59.97 ID:SOg7F3OA.net
リサーチ目的じゃないけどcreemaでいろいろ買ってる

購入時に連絡ない人が多かったり、宅配便なのに問い合わせ番号なかったり、伝票がスクショだけで雑だったり、、反面教師としてみてる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:20:52.74 ID:iCMB3RBG.net
>>21
アクセサリーで使わないような素材ってなんだろう
うちも珍しい素材使ってて、他の作家さんに「真似しないで」って言われたことあるけど
調べたらなんとうちの方が2年も先に販売してたってこともあったよ
パクる人がたくさんいるのも分かるけど
絶対うちが初めてって決めつけもちょっと怖いかも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:36:46.66 ID:aLGOQeL6.net
>>20
とっかかりはそうでも自分の作品として売らないでしょ?売る?

作家オリジナルな部分と普遍的な部分(一般化したデザインやピアスの繋げ方とか布の始末とかそうそうの)の区別がついてないというか、他人の作品参考にしないと作れないタイプの人はそれが普通になってるから自分はパクってると思ってない人も多いと思う
ちなみに自分も欲しい物あれば買い物するし>>22みたいなのは不快じゃない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:39:00.23 ID:pxemQTqq.net
>>24
身バレするから詳しくは言えないんだけど、明らかにうちが初めてなんだ
販売かける前に似た商品がないかとか業者使って調べたりするんだけど、うちが商品化し始めてからちょこちょこ見かけるようになったの
そもそもアクセサリーで絶対使わないものなんだ
しれーっと素知らぬ顔で販売してる作家の多いこと
その素材を使うだけならまだしもうちとまるっきり同じような品を作ってる人とかもいて、明らかに悪意があるので知り合いの弁護士に頼んで警告出したりしたよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:50:56.52 ID:bHXVNEOZ.net
>>26
弁護士からの警告ってことは商標や意匠登録してるってことだよね
パクる側もちょっと検索したら検索ツール出てくるのにそれすらしないんだね
ただの興味本位だけど、アクセサリーで絶対使わないものだけど有名な素材って何だろ、気になって想像が膨らんでしまうw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:00:28.33 ID:pxemQTqq.net
>>27
そうそう、そんな感じ
ちなみに素材をアクセサリーに使うこと自体は規制出来なくて、弁護士にも丸パクリのものしか警告は出来ないと言われてる
私が素材を作ってる会社と契約して使えなくさせるしかないらしい
そうしないとパクリ側と戦えないんだって
そんなの一流企業じゃないと無理だし詰んだので最近は諦めてる
パクリ作家側は上手にパクっててプライド捨てて良くやるなぁと逆に関心すらするわ
売れればなんだっていい人はこういうことしちゃうんだろうね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:00:32.56 ID:69sy0nbX.net
>>26
商品説明とかプロフに「商標登録してます」みたいなこと書いてる?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:03:33.44 ID:pxemQTqq.net
>>29
商品説明には書いてない
登録できるものと出来ないものがあって、どれを登録してるかパクリ側にバレないようにしてるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:04:26.23 ID:En1gYntj.net
自分もパクられた側だけどパクる人って子育てしながらハンクラ頑張ってます☆キラッな頭弱いママさん系多い
文章もバカ丸出しだし写真の撮り方もセンスないし作りも雑そう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:15:31.60 ID:EhPyIm3a.net
偏見かもしれないけどそういう人はものづくりが好きでやってるんじゃなくて子育てしながらできる小遣い稼ぎ感覚なんだと思うな
ヒルナンデス見て始めた人とかに多そう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:34:30.27 ID:bHXVNEOZ.net
>>28
そうなんだ、教えてくれてありがとう
契約かぁー個人レベルでは無理だし、その辺は諦めるしかないんだね

>>29
横だけど、私もひとつ商標登録してるのがあって本文の一番下に®︎マークつけて登録番号だけ書いてる
パクられたことあるけど警告文を考えてるうちにパクリ側が気付いたのか、商品ページ削除されてた
そしてパクってたのは☆キラッなママだったw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:35:21.20 ID:bHXVNEOZ.net
連投ごめん
「Rマーク」と書いたの文字化けしちゃった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:49:32.40 ID:xlIDrv8x.net
>>32
「これ素敵だなぁ、真似して作ってみようかな」をそのまま売っちゃうタイプね

上の人みたいに後発が増えると後から見た人にとってはいろんな人が作ってるものに見えてさらにパクられやすくなるのも嫌だね
まぁ商標登録とるような作品作る人の一方パーツ繋ぎでパーツが被っただけでパクり認定する作家もいるけどさ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:37:41.88 ID:iNN7gMIF.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:47:47.46 ID:oY046yIR.net
自分は作るの面倒くさいのと作り方があまり公開されてないだけで、作り方自体は誰でも簡単に作れるものしか出品してないから、商標登録&意匠登録できる人達すごいと思う。
スマホケースにドライフルーツ(みたいなやつ)使ってる人を思い出した。ああいうのよく思いつくよね。食べ物としてしか見た事無かったから感心した。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:03:05.09 ID:LsfgTr4M.net
塩ビのテープみたいの使ったピアスは珍しいなと思った
しかし安っぽくて使いたくはないなとも思った…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:11:36.80 ID:6v7uAiyd.net
その道の第一人者を
安っぽいだの、主観であーだこーだ言う人
性格悪いよね
黙っておけない性格?
普段から性悪?
何様なの笑

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:23:12.79 ID:oT8VO6me.net
スルー検定

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:45:52.15 ID:RkzRQGqI.net
>>39
主観で星4つける客と一緒の人種だよ
本人たち気付いてないけど
スルーすればいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 02:59:50.82 ID:pDXpBZVm.net
インスタでたまに出てくるアクセサリー作家
自分と系統違うけど、素敵だなと思ってプロフィールまで見てたりしたんだけど
最近、別々の2人だと気付いたんだよね
写真の撮り方とか使ってる素材とか一緒で、フォロワー数もほぼ同じ
プロフィールぱっと見似すぎてて、気付いた時驚いたわw
一般の人は間違える人居そうだ
お互い存在を認識してるのかすごく気になる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 03:26:36.61 ID:5zOL3jmR.net
>>42
自分もそんなことあったわ
昔から一部で人気あって題の付け方や本文も作品もちょっと個性的なブランド
minneでは別名義だけどあらゆる特徴がまんまそのブランドだったからこっちは個人でしてるんだなとずーっと思ってたのに、だいぶ後からブランド名で参入してきて、はじめましてと書いてた
えっと思ってよく見たら全然違う別人で驚愕したしパク側はプロフに模倣禁止!!て書いてあっておまいうだった
軽くホラーだよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 05:57:56.10 ID:zlLICwjI.net
>>42
そういうのミンネの中でも見た
それまで同一作家だと思って見てたのが全くの別人だったんだけど
価格帯もレビューやフォロワー数も似たり寄ったりで混乱したわ
やっぱアクセだったけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:03:54.17 ID:LW5phRSh.net
第一人者?塩ビがそうだってどこにも書かれてないけど…まさかの本人だったりして

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:07:20.99 ID:orq+DHIA.net
>>45
「あのこダサくない?」みたいに
思ってても口に出せない事を平気で
吐き捨てて主観を押し付けてくる
ブスで可哀想な子の事を思い出しただけで
塩ビ作品全く関係ないから大丈夫ですよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:09:49.23 ID:Vkr77sAt.net
ブスは辛いね〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:36:51.42 ID:RaiQnyZL.net
学生時代ブスでいじめられた思い出があるのね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:21:07.04 ID:G8GJlau0.net
いくら5chでも、ヘイトスピーチは読みたくないから
チラシの裏か、Twitterの鍵垢あたりでやっててほしい

安っぽいとか、ダサいとか、「よくこんなの売れるなw」
とか個人的主観で人の作品を叩く人いるけど
その類の書き込みは、上みたいに荒れる原因にもなるからやめて欲しい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:41:17.43 ID:e5KQYWHG.net
売り言葉に買い言葉だね
げんなりする

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:27:17.06 ID:MU2gB2+9.net
たとえ自分がいちばん最初に使ったり作ったりしたものであっても、
法に触れなきゃ真似する人はすぐに出てくるよね
そういう時代だもん
オリジナリティ出すのが難しいし、出し続けるのも本当に難しい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:37:37.88 ID:6IN1y08k.net
ハンクラに限らず市販品でもヒット商品ってすぐ他社が類似品出したりするもんね
真似されたりしてもなかなか対処出来ないってもどかしいけど仕方ないものなんだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:11:28.73 ID:LW5phRSh.net
誰も書いてないのに第一人者なんて決めつけてるし、あたかも自分の事批判されてるかのように顔真っ赤にして必死に反論してるあたりから本人なの?って聞いただけなんだけど
言葉悪いね、ブスはどっちかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 14:50:40.62 ID:EmjTN+ZW.net
初めてパクり指摘?みたいなメッセージが来たーー
うちのをモデルにしてますよね?って
英語で……!読み違えてないといいけど笑

ラフ的な絵が残ってたから見せてみたけど……
たいして売れてないしこういうの初めてでちょっとびっくり
揉めずに解決するといいなあ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:06:26.00 ID:MU2gB2+9.net
>>54

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:07:37.67 ID:MU2gB2+9.net
(間違えて送信してしまった)
送り主は作家なの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:23:16.40 ID:EmjTN+ZW.net
>>56
素材屋?みたいな位置付けになるかな、たぶん
うちのを型取りしてるでしょ?って表現のが近いかも

例えて言うなら、ソメイヨシノじゃなくてちょっと変わった種類の桜をモチーフにしてて
この種類ならうちのをコピーしてるに違いない!
くらいのイチャモンだと認識してる笑

写真を元にリアルに作ったらこの通りの形になるし、そもそも構造も違うじゃん
って見せたけどなんか納得してない……めんどくさいなあ
売れっ子の人たちはこういうの山ほどあるんだろうな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:57:06.59 ID:zlLICwjI.net
>>57
結構売れてる方だと思うけど、そんなこと6年間やってて一度もないなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:00:49.52 ID:tOFEvPtc.net
>>54
英語でって本文英語??相手外国の人なのかな
日本語使えるのに英語でメッセージしてたらびっくりするけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:40:34.27 ID:EmjTN+ZW.net
桜を例に使ったのいまいちだった笑
外国の人で英語
ボカすけど、海外展開もあるとこういうこともあるんだな〜と思った

そして、とりあえず解決した!!と思うので良かった〜
製作途中の記録写真とか残しとくの大事だね
たまたまあって良かった

私もジャンル途中で移ってだけど6,7年やってて、初めてだったのでちょっとびびってしまった
そっか〜、あんまりないことだと思っておこう……ないといいな……

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:48:59.14 ID:b8ARxxxY.net
私もデザイン・イラスト系だからいつかありそうで怖い

犬、猫、その他動物
ミモザ、菜の花とか人気のデザインは誰かとかぶったりしないか心配になる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:24:26.22 ID:dScSHlWp.net
話がループしてるって言う人が現れるパターン入ったね
ハンドメイドって少し芸術的な分野に入るし
芸術系っていつの時代もパクったパクってないで揉めるものだから仕方ないのかもね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:09:27.23 ID:N9Hxud1/.net
正直オーダー面倒臭い モチベーション上がらない
オーダー大歓迎って言ってる作家さんすごい
もちろん受けたからには期限までに作るが、つい自分の作りたいものを作ってしまいオーダー品になかなか手がつけられない…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:52:36.99 ID:WzZmViCp.net
>>63
めちゃくちゃ分かるw
布物で「表地は◯◯で裏地は××で作っていただけませんか?」と依頼くることがあって暇なら受け付けてるんだけど、正直好みじゃない組み合わせだとやる気出ない
何でわざわざこの色柄…?みたいなオーダーだと「この組み合わせはダサいですけど大丈夫ですか?」と聞きたくなる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:02:56.15 ID:KwrG9vJm.net
>>64
横だけど布物あるあるだね
「◯センチの◯◯が入るようにこれに合わせて作って欲しいんですけど」も面倒
自分で測ってサイズ指定して欲しい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:13:31.66 ID:WzZmViCp.net
>>65
あーこれも分かりすぎる
袋物だと本文にサイズ書いてるのに「◯◯入ります?」とかもよく聞かれる
そもそも◯◯って何?て場合もあるし、わざわざAmazonとかでサイズ確認して返信するのもめんどくさい
オーダー料金高めに設定して無理矢理モチベ上げるしかないわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:09:43.20 ID:0u6LlZeq.net
オーダーなしって書いてるのに、しつこく聞いてくる人いて正直困る
値段10倍にしても割りに合わない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:50:00.43 ID:8YnVL2SX.net
オーダーやってたけど、もうやめて数年経ったよ
超気分スッキリ
今でもオーダーの依頼はあるけど全部断ってる
オーダーはしてませんで一刀両断、超スッキリよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:12:57.98 ID:S66OKHNy.net
>>67
職人だなぁ
私だったら1万円の作品に10万円くれるなら
内容によるけどオーダー受けるかもw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:32:03.41 ID:gOgGNoIS.net
>>64
前にそういうの受けて、完成したの見て「全然良くないな」って自分で思ってから
オーダーやめた
ダサくても相手の希望でも自分の作品となってしまうのは嫌だし、あれで買った人はほんとに気に入ったのだろうかと
今でも思う

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:43:58.56 ID:0u6LlZeq.net
>>69
10万クラスのオーダーだったらいくつかサンプル制作するし、やり取り含めて妥当な金額になりそう
やっぱりわたしにはオーダーは無理だわ
要領良く出来る人が羨ましい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:51:27.49 ID:P0pXnl3Z.net
ほとんどの人は、自分の思い通りのものを普段販売してる価格で作ってほしいんだよね
値段高くなってもいいと言う人はいるけど、普段1万のものを10万でもOK!という訳ではない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:01:16.14 ID:gOgGNoIS.net
それだけ払ったら満足度の要求もすごそうで怖い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:59:47.70 ID:2dRbT/Wo.net
いくら出すって言われても実際に支払われるまで信用できないしその間の心労凄いから割に合わない
さんざん相談聞いてもやっぱやめますって言われたらそこで終わりだし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:51:58.73 ID:LhPYWtiN.net
オーダー言われる事が続いて4倍の値段のページ作った。実際、やりとりに時間取られるし。
問い合わせ減って良かった。
たまに買う人もいるから更に上げるようにしてる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:55:14.10 ID:Rx+2N5/S.net
>>73-75
分かるわ
自分も何回かしたけど要求が細かい人が多かったわ
めーろのやりとり回数も凄かったしなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:55:46.21 ID:Rx+2N5/S.net
めーろてなんだメールです

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 14:32:15.66 ID:4VVPldwR.net
ミンネのギフト配送って分かりづらいね
あきらかに購入者と配送先の名前が違っていたら聞くんだけど、聞いても返信なかったり購入者情報の名前がハンドルネームだったりして毎回悩む

名前が違っても贈り物とは限らないし(実家で受け取りたかったとか結婚して名前変わったとか)いろいろ面倒臭いわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:46:21.05 ID:8Gdh4GwF.net
>>72
分かるわ
オーダーでいつもの値段でやって欲しいんだよね
図々しい

最近常連で自分が有利に買おうとして媚びてくる人が居て困る

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:00:17.66 ID:UsQq6TFa.net
>>79
有利ってどういうこと?人気で早いもの順なのを先に買わせてくれとか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:14:29.78 ID:8Gdh4GwF.net
>>80
そう
買えなかったら困るから取置きしてって
贈り物送って来たりマメにメッセージ来たり
ウザすぎる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:33:42.58 ID:0u6LlZeq.net
>>81
特別待遇お断りしてもしつこく贈り物して来るの??

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:25:20.07 ID:8Gdh4GwF.net
そう月1位送ってくる
自分が買えなかった時は週1で再販しろってメッセージ来るし
材料が廃番になってるから無理って言っても
メッセージ来る

あたおかw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:32:50.13 ID:7OwAmvw6.net
うちも再販の告知見落としてたからもう1度売れって長期間絡まれたことある
撮影で使ったやつでも良いから売れって言われて
自分用にして何回も使っちゃったから無理だよって断ったら
それでも良いけど中古だから半額でとか意味不明

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:04:06.54 ID:1NYruDGR.net
一点ものって書いてるのに「この一点ものをいついつまでに15個作って下さい」
「お金は誕生日に貰えるおこずかいとクリスマスに貰えるおこずかいで払うけど
商品は友達にくばるから早めに送ってください!」って長文よく来る

86 :sage:2021/03/29(月) 20:11:47.39 ID:e+6qObPS.net
私も追加料金なしでオーダー受けてたけど、「ここにボタンが付いていると思っていたのに付いていなかった」と返品されボタンを付けて送り直した人と10往復くらいやり取りしたり、理解の行き違いで返品キャンセルされたことがあり、オーダーは一切受けない事にした。
本当、時給換算すると普通の5倍以上は時間かかるし心労も多いので、10倍の値段でもやらないと決めた。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:46:01.94 ID:Xbd+7f0o.net
>>85
メルカリ?
ミンネクリーマじゃないって言ってw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:54:06.25 ID:AQrZksXz.net
>>85
金も払えないキッズはお断りだよ!と言ってやりたいね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:29:52.51 ID:orAObHtv.net
変なのいるよね〜
オーダーしないって言ってるのに、「それは分かった上でお願いしています」って...分かってないやん?w
分かった上であえてお願いしてるんだよ?それほどだよ?みたいなニュアンスだし、意味不明www

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:38:21.92 ID:WfrBObNe.net
ネットで手軽に売買できるようになった分
アレな人との遭遇のハードルが下がったっていうね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:50:46.12 ID:1NYruDGR.net
>>87
minneなんだよなぁw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:50:52.68 ID:4rqVXsOf.net
やっぱ変なお客さんいるんだな〜〜
最近連続で変なのに当たってやる気下がってたんだけど、気を取り直して頑張ろ…
変なのに当たるほど商品説明に追加する文章が増えていくよね。すごい長い人になんでそんな事まで書くのかな?って思ってたけどこう言う事だったのね…ってなってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:52:10.21 ID:Mlafitfj.net
最近はZOZOTOWNみたいに
ツケ払いで買えちゃう店もあるからそれと同じ感覚なのかなぁ…
借金する人嫌いだから、金ないのに買うなと思うけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:19:59.73 ID:HpPn0qxQ.net
なんかもう定型文作って毎回それ送ったら?事務的な感じで

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:26:54.51 ID:UU6a1wkh.net
>>92
やる気下がるよね
対応し終わった時エネルギー吸いとられたような気分になる
皆苦労してるんだな
ちょっと休んで気を取り直してがんばろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:28:29.89 ID:zDFsWEzh.net
購入2回程度で、変な人ってみんなどの程度相手してる?
メッセージのやり取りがマジで夜まで1日がかりとかの人がいて参ってる
そんで買わない時もある

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:55:28.01 ID:Mlafitfj.net
「他のお客様からのご注文が立て込んでおりますので
次回のご連絡は明日になります」と送って、
変な人は一日一回対応でいいんじゃないの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:09:33.53 ID:Wl+y8S9r.net
いいと思う
おそらくそういう人ってあちこちでそんな風にあっさり対応されてると思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:27:59.16 ID:A4QrdYUO.net
うちは特に何も言わず、そういう人には一日1回の返信のみにしてる
返信したら即返事が来るけど、相手してるとキリがないし時間も取られっぱなしになるので翌日まで完全にスルー
すると「さっきはこういったけどやっぱり変える」だのなんだのと1人で何度も書いてくるけどスルー

もちろん1〜2回でやり取り終わる人や急ぎの案件なら翌日に回すことなくサッサと返信するけどね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:42:45.35 ID:m8euwpP9.net
訳のわからん開運オルゴナイトが上位を占めてるの何とかならんか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 01:16:13.26 ID:ITcgPHJo.net
客「また同じの買えますか?」
→販売予定はございません
客「同じ物を手に入れることは可能ですか?」
→??使用のパーツが確実に入荷するのかわからないので略
客「いつでもいいのでお願いします」
→(チッ 発注はかけますが略
客「5個お願いします」
→!?数はお約束できかね略
客「販売する時には連絡して下さい」

メルカリです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 07:21:39.27 ID:VHh0NQWg.net
中途半端に理由とか書くと「何とかなりませんか?」って突っ込んでくるから「再販はありません」のみ言い続けるのが1番いいよ
面倒なやつでも売りたいなら相手するしかないけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:06:24.56 ID:ITcgPHJo.net
そうですね
反省しました

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:15:49.89 ID:z4fHLzzR.net
そうそう
客だからって丁寧に相手するほど期待して絡んでくる
すぐに返事しないのは鉄則だしドライかなと思うくらいでちょうどいいよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:40:23.65 ID:WYIouvbk.net
よほど売れてなくて暇じゃない限りは、マメに相手する必要ないよ
昔、リアルで販売員やってた時も、今日買う気無い人に
長時間接客すんな、時間の無駄だからと先輩から言われた

それよりも確実に買ってくれる人のことを考えよう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:49:59.90 ID:Eg6oueoT.net
客層や値段によってあたおかの質?や絡まれる回数も変わってくるし、話してる途中で急にあたおかに変幻する奴もいるし、一概には言えないんだよなぁ
5000円〜2万円くらいの商品出してるんだが、あたおかが寄ってくるのは大抵5000円の商品ばかり

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:13:56.07 ID:s76E5Xnp.net
ハンドメイドのお客さんって
構ってちゃん多いよね
友達居ないのだろうか?というか
友達になって欲しいのだろうかw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:48:36.92 ID:WJEhXkms.net
>>107
前職医療系の仕事だったけど、ハンドメイドの構ってちゃんなんて屁じゃないくらいあたおか寄ってきてたわよ
minneやcreemaの構ってちゃんなんて可愛いもんよ
イラッとはするけどね!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:06:44.80 ID:uFba3cE2.net
マウンティング気質直した方がいいよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:08:35.64 ID:y4KZ9GjT.net
どこがマウンティングか分からないし
あたおかなんて、何処にでもいるし
既にこのスレにもあたおかいるんと違いますかね?w

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:51:36.28 ID:jLfNjO3D.net
リアルで会うあたおかは雰囲気で何となく分かるから対応は楽なんだけど、ネットのあたおかはやり取り普通なのに(ていうか無反応)評価で突然あたおかになったりするから面倒臭いわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:55:11.56 ID:z4fHLzzR.net
えー、リアルの方が嫌だよ
ネットは放置もできるし反論もできるじゃん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:19:01.61 ID:VXPRlnVO.net
1000回くらいしか取引してないけど、
あたおかと感じる客は2人位しかいなかったな…
「傷あったんで返品します!」と一方的に
北海道からゆうぱっく着払いで送りつけてきた奴と、
(まず、画像を送っていただけますか?と聞いてるのに無視。しかも返品されたのもどこが傷かわからず)
いちゃもんつけて何個も商品せびってくる奴が一回ずつ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:30:03.59 ID:izha9zFl.net
>>110
マウントかどうかはさて置いて、小さい子によくあるやつだよ
「ここ怪我して痛いの」に対して「わたしはここぶつけてもっと痛いの!」みたいな感じね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:42:00.53 ID:z4fHLzzR.net
>>113
私も始めたばっかの頃あったな
「キズがありました」(すごい小さい目立たない傷だけどまあしょうがない)
→新しい商品とお詫びの品、返送用伝票を入れて送る
→「作りが最初の方がきれいだった、また別のを送ってもらっていいのを選びたい」(え?)
→さすがにちょっと怪しくなって、両方送り返してもらって返金対応にした

二つ目は完全にいちゃもんレベル
お詫びの品入れていい気にさせてしまったかも

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:18:04.41 ID:lKhAH3jm.net
>>112
リアルはこいつヤバイながすぐわかるけど目の前にいるから対応困るよね
ネットは突然あたおかを見せつけられてびっくりする、てのはある

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:03:11.43 ID:y4KZ9GjT.net
>>114
なるほどね!自分のほうがもっと
大変な思いしてるアピールしてくる人種いるわ
それも一種のマウントな訳か

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:29:43.99 ID:rvKLD6C2.net
ミサワとも言う

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:42:24.75 ID:/tKmM1j6.net
あたおかさんは事務的でも放置でもいいんだけど善意の常連さんはどうしてる?
作品をほめる話に+αされてメッセージが長い
インスタもフォローされてるし無下にドライな返信もしにくいし、かといって付き合ってると都度長くなる
1人ならまだしも2、3人重なるとさすがにめんどくさい
minneはこういう方多い印象

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:04:19.47 ID:lHaH8daM.net
>>119
面倒だけど、人と関わる仕事だから
仕方ないと割り切ってる
あたおか含め、どんな業界にもいるよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:35:16.27 ID:fQfnnnle.net
>>113
これやられたら一番いやだね
拒否したら良いけど
あたおかなレビュー付けられそう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:43:55.17 ID:KQkUhQJY.net
あたおかが予想以上にあたおかだった
普通の通販なら金なきゃ買わないのに
なんでハンクラサイトみたいな個人間取引だと取り置きとかお値下げとか言うんだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 00:47:37.39 ID:D1lb2txH.net
つかれたー
黄砂でみんな暇だったのか凄く売れた日だった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 00:55:19.87 ID:zcmYUkJ8.net
女は子どもを産むと脳の一部が壊れる人もいるから、
そういう人たちが安易なパクリとかしようとしてるんではないかな?
間違ってたらゴメンねw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:50:36.40 ID:njw8OiHK.net
母の日のプレゼントが増えてきた
今から対策しとかないと

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:32:46.23 ID:ZAGoI1Op.net
>>124
倫理観とプライドの問題でしょ
自分と他人の区別がついてない人もやらかしそうではあるけど
出産うんぬんどうこうは頭悪い
と言うかあたおかに見えるよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:47:24.89 ID:qx0zfBDs.net
>>122
1行目吹いたw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:04:54.59 ID:zezkv0wb.net
夜中買いました、よろしく(^^)メッセージを送ってきたお客さんに昼まで忙しくて返信出来なかったら「ちゃんと買えてますか!?確認したいからメッセージしてください!」と言われてげんなりした
最近余裕ない人が増えた気がする

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:07:58.55 ID:U02fEa6o.net
>128乙
スマホ握ってる連中はせわしないからなー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:23:50.93 ID:KKVE6ZSf.net
>>128
わかる〜〜〜〜
似たようなこと最近あった。しかもその後商品送るまで毎日のように進捗どうですか?的なこと言われた。。予定より早めに送ったよ。
お待たせしました送りましたーって言ったら何の返事もありませんでしたねぇ。
急かされる系は本当に疲れるよね…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:26:41.00 ID:lrRLH3Q1.net
布物だけど同じものを結構なまとめ買いした人がいていつも通り製作、発送。
到着したらサイズが小さいと言われて返金しろと。
でも全部同じパターンで作ってるからそんな訳なく。
だから返金希望ならまず返品してと言ったら『気に入ってるし返品の手続きは忙しくて面倒臭いから』とごね出す。
で、結局紆余曲折あり数万円返金、品物は返品されず。
調べたら顔出しもしてる有名人だった。
ブログで返品してこなかった私の商品着用してて本当にびっくりしちゃった。
それ以来、この話実名でみんなに言いふらしてる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:29:16.55 ID:NsT8vBFG.net
詐欺じゃん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:57:59.58 ID:lrRLH3Q1.net
>>132

本当に言われれば詐欺みたいな話。
返品するならあなたの家まで行く、ここの駅で合ってるか?などきて本当にやばい人だった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:21:06.24 ID:rWJAN/vM.net
>>131
言いふらしたら名誉毀損とか
言われるからその前に
警察行きなよー!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:25:09.82 ID:3RbOseKg.net
>>131
駅まで行くとか煽ってくるあたり慣れてる感じだね
他にも同様の手段で詐欺しまくってそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:26:03.08 ID:3RbOseKg.net
駅でなく家までか 怖いきもい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:03:26.51 ID:THPB6yFq.net
有名人ってことは結構知られてる人?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:12:57.41 ID:KJRdpAOU.net
なにそれこわい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:41:08.62 ID:ZWlUBOp+.net
>>131
ほぼ窃盗みたいなものなので、訴えたらあなたが勝てるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:43:42.41 ID:ae/Q6NJ7.net
まぁ他人は簡単に訴えろとか言えるけどさ、実際裁判に持ち込むってかなりハードル高いよ
お金も時間も掛かるし、勝つにしても結果出るまで半年1年とか...なかなか踏み切れるもんじゃないわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:12:05.78 ID:LyBCRdZU.net
訴えるには少額だよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:13:44.78 ID:Q0OfijSs.net
皆様、たくさんのお声ありがとうございます。
まさかこんなにコメント頂けるなんて...
その当時ここで相談すれば良かった(泣

もうちょっと詳しく話すと、その方はハンドメイド品購入するの初めてだったそうで。
それで市販品のように気軽に返品申し出たんだそう(本人がそう言ってた)
と言うか市販品でもホイホイ返品するもんじゃないけどね...。
多分『普通にイメージと違った→理由がないから小さいとか言って返品してもらおう』って感じだったんだと思う。
でも思ったより私が理詰めしたから向こうも火付いちゃって家まで行くだの本名教えろだの言ってきた様子。
こちらは全てブランド名で通してたし複数人で共有してるアトリエ所在地載せてたからそれも言ったら押し黙ってた。
自分だけ個人情報が私に知られた上にクレーマーになっちゃってる自覚があったから引くに引けなくなっちゃったんだと思う。
細かいところは割愛するけど最終的に『これ以上は私では知識不足なので専門家に相談してもよろしいですか?』って言ったらようやくなにも言ってこなくなった。
もし何かあったら内容証明位は送ったと思うけど、たかが数万円に2週間以上も取られてたのでさっさとお終いが正解だな、と思いました。
ファストファッション感覚で買う人との温度差だったなと思う。
皆さんも何かあったら専門家に相談するふり、してみるといいですよ。(なんのアドバイスw)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:10:59.38 ID:0Pb0BRlD.net
企業だと即返金して返品のお願いもさらっとしかしないしそっちで常習犯だったんだろうな
そういう人って一度じゃすまないけど>>142に詰められてハンクラでは再犯してないといいね…

でも着用してるってのが最悪
サイズ大丈夫だし写真乗せるくらい気に入ってんじゃん
話聞くとお金か品物か取り返して欲しいと思っちゃうけどお疲れ様だよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:12:34.98 ID:x5OCjEwQ.net
有名人?なのか知らんけど、金だけ返させて
返品拒否って泥棒と同じだよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:54:36.39 ID:BbCYP6jx.net
先に返金するのなんて有り得るの?
フツーの通販でも先に返品が確認取れてから返金するものかと思ってた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 04:24:43.52 ID:eCdSI/aq.net
最近メルカリからミンネに販路を増やした初心者なんだけど、5人に1人もレビュー書いてくれなくて萎えるわ
メッセージで絶賛してくれるならそれをレビューに書いてくれよと
面倒臭いオーダー分に今度こそ書いてもらえるだろうと期待していたら、その人もメッセージのみですごくガッカリしてしまった
そんな日にメルカリでも全員に無言評価付ける人に購入されてなんかシンドイ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 04:32:51.58 ID:JmqP/90R.net
返品って飽くまでも品が帰って来ないと返品にならない
金だけ返せってのは強奪にほかならないよ
有名人のくせに良くやれるなぁ
大炎上しかねないよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:35:29.62 ID:5jq5CXLr.net
>>146

私もミンネのレビュー少ないわ
creemaの10分の1
レビューを催促してる作家は2000ちかくあったから、思い切ってレビューをお願いしてみるのもいいかも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:51:53.16 ID:UnDwimz7.net
むしろ大炎上してほしいんだけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:00:13.99 ID:eaRnrj+w.net
ガッツリ警察案件だと思うけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:27:08.39 ID:q+hR+Y5X.net
刑事っていうか、民事だとは思うけど、訴えるのは面倒だよね
普通は返金するなら返品してもらうものだと思うけど、関わりたくないから終わらせるってのも個人売買なら有り得る話だと思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:28:39.71 ID:PrJuDmDe.net
>>148
横だけど私もそれくらいだ10分の1
メッセージカードに「良ければ〜」って催促はしてるんだけどね
その作家さんはどんな催促してるんだろう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:39:04.78 ID:1VzspO80.net
>>142
ハンドメイド買うの初めてだから、とかは関係ないよね

「ブログ拝見しましたが、商品もお使い頂いているようですし、ご返却いただけないのであれば再度料金を頂戴したいのですが。◯日までにご対応頂けない場合法的手段も検討いたします」くらいメッセージしてみたら?
調子こいて、「こうすればタダでGETできるんだ〜」くらいにしか思ってないかもしれないし、よそでも同じことやりそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:43:50.80 ID:ngRm87ps.net
>>143
ありがとうございます。
お疲れ様だよ、の一言、涙出てしまいました。
本当にその通りで、お買い物返品の常習犯だったと思います。
ハンドメイドサイトで販売されているものがどう言うものか懇々と説明したら『そんな風に作ってくれているなんて知らずに気軽に返品だなんて言って申し訳なかった』と一度謝罪があったのであれ以降皆様が同じ思いしないように祈るばかりです。
警察も民事も仰ってくださる方がいる通り、手続きは超大変。こちらも素性を明かさないとならないし。
私は幸い最後まで本名も知られず済みました。
売値としては数万円だったけど利益率の良い商品だったので材料費だけで言えば数千円程度。
最後に私から『金輪際お取引はご遠慮願います』とまで言いました。笑
それからサイトの本部にも警告の意味で一連の流れを状況報告してあります。
だから結構スッキリ終わっています!

“返品するなら発送の際の住所まで行く”だの“こっちは本名バレてるのに自分だけズルい!”だのの長文メッセージ連打がすごかったので、さっさと返金して終わりにしました。
本当は返品して貰えば良かったですが、また悲しくなりそうだったので。。

私の場合、返金もブランド名義の口座からだったので自分のプライバシー守れたのが救いでした。
ブランドも複数人で運営しているってことにしてあったので「特定の個人名をお伝えする必要はないと判断しております」って返答したらそれで黙ってくれたので良かった。
皆さんも万が一のために自分のブランドは自分と別人格に設定して完全に切り離しておくことをお勧めします。
そうすれば何かあっても『ブランドとして対応』することが出来ます。

と言うかこんなに反応いただけると思っておらず...全部のレスに心がジワッと暖かくなっています。
皆様本当にありがとうございます。
一件ずつご返信出来ずごめんなさい。
皆様が今後一切ハンドメイドでいやな思いしませんように!!!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:46:04.79 ID:+JXVIUM2.net
それくらいやっても良いと思う 味占めそうだし

どのジャンルの芸能人か知りたいわw
女優、アイドル、ハーフタレント、お笑い
色々居るじゃん? 

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:46:23.83 ID:p7u7O8oc.net
直接メッセージはもちろんSNSのコメント欄にも詳細書いてやれ!って思っちゃうけど
人目のつくところに書いちゃうと事実でも名誉毀損とかになっちゃうのかなあ?
これ以上揉めるのが面倒って気持ちは凄く分かるけどモヤモヤしちゃうよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:07:58.54 ID:dNM4Qt/d.net
こっちは何にも悪くないのにゴネ得はモヤるなあ。
けっこう悪どいと思う。
ここでも実名のヒントくらい欲しいところ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:17:04.22 ID:hgfp8in/.net
手作りのもの売ろうかなぁって同じ趣味の友人に気軽に言ったら、ここ見てから考えろと言われて見に来ました。
みなさん、大変な思いをして販売してるのですね。
そして、面白すぎて夢中で読んでしまった。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:41:43.55 ID:LLB73CWU.net
そんな悪い友人とは縁を切ったほうがいいぞ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:17:03.36 ID:5jq5CXLr.net
面白すぎって?どこが????
全く面白くないけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:21:07.69 ID:5jq5CXLr.net
>>152

メッセージカードでお願いするのはあまり効果ないのかな?

その作家はレビューしない人に改めてメッセージしてお願いしてると思う
レビューのほとんどが「メッセージありがとうございます レビューが遅くなり大変申し訳ありません」て内容だから

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:28:18.41 ID:PrJuDmDe.net
>>161
あーなるほど
クリーマ方式ね
それはやりたくない手だね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:50:41.62 ID:vgEDu0Gg.net
楽天なんかでもある後日に送られてくるフォローメールみたいなもんだろね
無事届きましたか?その後問題ないですか?ぜひレビューもお願いします...的なやつ
ちょっとしつこいかな〜と個人的には思うけど、やり方のひとつではあるね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:56:17.18 ID:1VzspO80.net
評価書く、書かないは客の自由だから
私はそこまで気にしないし、追いかけとかもしない
自分が客として買った時には、評価するようにはしてるけどね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:57:04.36 ID:5zdUJEdY.net
メール送ったの自分じゃなくてサイトなんだけど、催促されたようで気分が悪いですって書かれたことあるわw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:47:25.40 ID:dNM4Qt/d.net
楽天とかなら企業からきてるからスルーに罪悪感ないけど
ミンネは個人から来てるから確かにちょっとうっとおしいかも

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:11:18.48 ID:sGMO4nAS.net
レビュー催促のメールはminneも送ってくるよ
作品が無事お手元に届いておりましたら以下のレビュー欄より作品の感想をお聞かせください。
ってね
私はお菓子買って食べたら忘れることが良くあるんだけどw
このメール来たらレビュー書いてるから一定の効果はあるんじゃないかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:49:20.84 ID:6ayD50t2.net
レビューが付かないってのは暗に「微妙で気に入らなかった、金額ほどの価値がなかった」って不満の意味もあったりするからなぁ 

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:01:34.54 ID:qw06UdlL.net
>>161
ものすごく売れるようになればレビューは気にならなくなるよー
最初の数十くらいは気にしてたけど、売れ続ければ自然にレビューも数千になっていくから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:07:35.20 ID:cB4bRxe0.net
まあっ!レビュー数千なんて素晴らしいッ!!!1!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:15:50.15 ID:5jq5CXLr.net
>>169

creemaは数千あるんだけど、ミンネが数百しかないんですよね
ミンネの客層に合わないのかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:48:44.95 ID:pO0h7Ro2.net
>>169
そりゃ10分の1って話ししてるんだから数十じゃないでしょうよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:57:50.27 ID:wsCW/bZ0.net
ジャンルにもよりそうだね。
何買ってるか知られたくない人が多いとか、普通の通販のような感覚で買うジャンルだとレビュー少なそう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:35:17.17 ID:ZNA7x4e2.net
レビュー多い人でも内容を見てみると、「受け取りました」「昨日届きました」というただの連絡なだけの人もいるのよね
そういうレビューだと、物はよくないのかもなって思っちゃう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 06:34:53.15 ID:fwh3Gprx.net
>>174
個別メッセージだとテンション高いのに、レビューは無言だったり「無事届きました」だけの人もけっこういるから何とも言えないな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:35:46.62 ID:vSQYBUH1.net
>>175
その可能性はもちろんあるけど、ほとんどの人が「届きました」だけのレビューの人は多分違うんじゃないかなと思う
あくまでも想像だけどw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:44:50.43 ID:uEUiPSWH.net
人の気持ちなんて考えない人多いからね
そこがただの消費者とクリエイターとの違いでもある

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:47:30.07 ID:zBvVUmnC.net
私は買ってるだけの頃って、ハンドメイドサイトもアマゾンや楽天と同じに考えてたからレビューとか特に書いてなかったなー
だから今レビューが届かなくてもあんまり気にしてない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:55:55.88 ID:welHC5WM.net
任意だからなくても構わないけど、レビューの数が多いサイトの方が安定してよく売れてる
レビューとの関係は分からないけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:35:47.18 ID:FAT6xzs4.net
前にある布もの作家が、「レビューしてくれたら次回オプション無料」っていうサービスしてたよ
レビュー読んでたら書いてあったからわかったんだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:51:35.43 ID:TfC52cnJ.net
>>180
それいいね
変なメッセージのお客さんは除外してメッセージカード入れときたい
面倒だからやらないけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:16:24.26 ID:fwh3Gprx.net
>>180
すごくいいけど顧客管理はどうやってるんだろう
私には無理だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:40:40.14 ID:UYlVvdFi.net
自分も忘れたり見落としたりしそうで無理だなw
でも凄いね、皆さん色々工夫してるんだな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:43:31.32 ID:5eXscKZc.net
ミンネなら過去の購入履歴は分かるから、リピート購入の人ならレビューの有無も確認できるんじゃない?
数をたくさん売るタイプの人だとその管理が負担になりそうだけど、少数販売の人ならそのぐらいは出来そう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:26:03.88 ID:eGuGmt/v.net
私は発信がブログなんで、ある程度交流ある人がオマケのように販売品を買ってくれる比率が高いわ
わざわざminneインストしてくれたりするから、minneの使い方レクチャーもちょくちょくしてる
ただレビューはブログ記事に発信されちゃって、minneレビューはあまりして貰ってないわ
負担かけたく無いからお願いもしてない
minneにはブログへのリンクをあえて貼ってないし、ちょっと特殊な例だけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:16:58.08 ID:Bb4SrHXk.net
緊急事態宣言開けまじで売れない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:02:12.35 ID:Djfl0nKJ.net
緊急事態宣言明けだからかー
私も急に落ち着いてしまった

委託ショップは緊急事態宣言中は撃沈だったけど最近動きがあるみたい
みんな外でお買い物してるんだね、、、

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:25:21.19 ID:FAT6xzs4.net
3月のモノ要りな時期が過ぎたのもあるよね
陽気いいしGW前に向けて新作がんばる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:39:32.77 ID:mhzmkgW9.net
説明に書いてるのに「〇〇じゃなく残念でした」ってレビューに書かれた場合
嫌味じゃない言い回しの返信って何で書けば良い?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:47:25.57 ID:c4onDw5Y.net
まずファーストインパクトでこの人はきちんと謝ってると思わせたいので、この度はお客様のご期待に添えず大変申し訳ございませんでしたやら謝罪からはじめる
クレームの内容を書いて「予め説明文に記載されている為、もし今後購入頂けることがある場合はそちらに目を通して頂けると大変助かります」的に書く

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:56:41.39 ID:mhzmkgW9.net
>>190
なるほどありがとう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:04:28.18 ID:dekAnuxx.net
>>190
横ですが勉強になりました
ありがとうございます

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:49:24.02 ID:1eArX2e6.net
>>190
さらにその文章の後に
『私も今後一層わかりやすいご案内に努めて参ります』とかつけると謙虚さがでてよいかと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:51:57.63 ID:9TjQOiZn.net
>>193
そこまでやると嫌味っぽいかも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:32:26.15 ID:hpA9g5Fg.net
「◯◯ついては説明文に記載をしておりますが、伝わりにくい部分があり、申し訳ありませんでした」とか「よりわかりやすい表記に改めます」
って返信ついてたら、あー客の確認不足なんだな、って察するわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:41:05.29 ID:kL1xyOS3.net
creemaのzoom説明会みたいなの参加する人いる?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:56:31.48 ID:MTMpE9G8.net
>>195
そうしたら実際に説明文書き換えなきゃならなくなるの面倒くさくないか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:19:01.85 ID:lv4yAQbT.net
>>197
そうそうそう
だから>>190なるほどな〜〜と思った
そんくらいで良いよな
まぁちゃんともともと説明足りてるのが前提だけどさ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:38:33.31 ID:9p/V994e.net
>>197
そんな対応は頻繁に起こることじゃ無いから、書き換えた方がオンリーワンな対応してる印象になって良いんじゃ無い?
頻繁に起こるならむしろ商品の説明文を見直すべきかと

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:45:46.21 ID:sFZ31jjQ.net
商品の数が少ないならいいけど沢山出してると変更もしてられないよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 11:13:05.71 ID:cg3ENN6X.net
そもそも説明文を読んでないお客さんなんだから、書き換えなくても気付かないと思うよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 11:54:48.27 ID:I4t+jJkz.net
読まない人は一行目に書いてあっても読まない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:06:51.46 ID:aZbvXAfj.net
改めますじゃなく
考えますにしとけば良いのでは?
考えた結果このままなら問題ないし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:19:53.20 ID:qhxPVWy5.net
参考にさせていただきますでぶん投げればよろし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:23:59.10 ID:Z0VmC4eD.net
貴重なご意見をありがとうございました!!!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:30:55.18 ID:udBUKEqv.net
前に買った作品で
その作品についてるオプションを使うには
別のページの作品を選びなおしてそっちでオプションを追加しないといけないめんどうなのがあった
説明読んでよ的な扱いうけたけどどこにもその説明は書いてなかった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:23:02.60 ID:kL1xyOS3.net
時々お礼の手紙をくれるお客さんがいるんだけど
筆まめな方じゃないから返事がしんどい
メッセージにしてほしいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:02:37.01 ID:4oRMnKKb.net
>>207
たまにいるよね〜手紙送ってくる人
しかもめっちゃ長文でさ
正直こっちはそんなに書くことないよ...
私はもう、プレゼント用の簡単な何かを同封して、お手紙ありがとう!的な短文で誤魔化すよ
長文書くより、物やった方が楽www

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:06:39.66 ID:ozMICp4X.net
>>208
手紙来ても購入履歴分かればメッセージで返すけど純粋な喜びの気持ちだけじゃなく過去に返事にプレゼントもらったから送ってくる人もいるんだろうか…と思ってしまった
お詫び目当てのクレーム客よりは断然いいけどあまり撒き餌しすぎないで欲しいわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:28:02.42 ID:U/mNed9P.net
>>209
え?別に複数回手紙送ってくるほどの強者はいないけどw
さすがにそこまで狙って手紙送ってくる人いないよ
多分本当に嬉しかった気持ちを手紙で伝えたいんでしょ、それ自体はありがたいことよ
忙しいし長文の返事は面倒なだけ
それに私が何かをやったとしても、あなたはやらなきゃいいじゃない?
お互い好きなようにやりましょうよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:37:02.92 ID:eEHy+k1O.net
プレゼント欲しくて手紙送るとか、お詫び目当てのクレームとか、めっちゃ失礼な考え方...

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:39:39.27 ID:cg3ENN6X.net
お詫び目当てでクレームする人は実在するよ…ハンクラではまだ遭遇したことないけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:43:18.63 ID:ARt4Bf7G.net
そんなん実際いるのは誰だって知ってるでしょw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:43:34.93 ID:kL1xyOS3.net
手紙に同梱出来るような素材じゃないし(普段宅配のみ)、気を遣わせてもいけないからお手紙だけにしようかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:50:26.79 ID:I9Rn4DUC.net
手作りのケーキ、マジ怖かったな
「嬉しかったからお礼に」て冷凍で届いた。
美味しいってお礼言ったら
定期的に送られてくる様になって…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:52:48.51 ID:I4t+jJkz.net
破損したとか届かないからもう一個送れとかはよくいるね
破損品送り返すように頼んだらやっぱり大丈夫ですとか、追跡調査出すとやっぱりありました!て急に言うとか
めんどくさいことしたくなくてもう一個送る作家は実際いるし味しめてそう
手紙は純粋な気持ちと思うけど別の作家が何かくれたからもしかしたら別の人もくれるかもとほんのちょっとでも期待されてたら申し訳ない、でも手紙くれるのは基本いい人そう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:58:04.27 ID:I4t+jJkz.net
>>215
食べ物は相手がお店だったり仲良くないと恐いしびっくりするね
自分は顔も写った着用写真(現物)もらったことがあって、嬉しかったけど扱いに困ったな
ちなみにもらいっぱなしで返事はしてないんだけど皆ちゃんと返事してるんだね…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:08:41.10 ID:ARt4Bf7G.net
お菓子送ってきた人はいたわ〜
その人の地元の銘菓って感じだったから、こちらも地元の銘菓明太子せんべいを送ったわw
ぶっちゃけ面倒だから送らないでほしい
少々の出費はどうでもいいけど、面倒臭いw
でもお菓子は食べたw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:26:09.50 ID:I9Rn4DUC.net
>>217
生写真w
扱いに困るよね、どうして欲しいんだろう?w

結局、手作りお菓子の人は
自身の話を聞いて欲しかったり
何かしら寂しい人なんだと分かって
カウンセラーのつもりで飽きるまで
相手して自然と居なくなったわ

生写真はその後どうしたの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:26:42.12 ID:YAwC+v5x.net
購入後に手紙送ってプレゼント狙いって、
それはさすがに効率悪そう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:30:40.90 ID:xt1fwEn+.net
>>216
自分面倒だからすぐにもう一個送っちゃうタイプだわ
相手を増長させてる可能性もあるんだね
これからは返品交換にするわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:58:53.93 ID:zx247uAi.net
2個目を送料持ちで送っても余裕で黒字ならそういう解決方法もあると思う
タイムイズマネーだし
私は絶対赤字になるから、よくよく理由を聞いて納得しない限り送らないけど
やり方はそれぞれだね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:26:04.94 ID:I4t+jJkz.net
>>219
生写真は数年はとってたけど整理する時にこの写真どうしようといつも思ってしまって、捨てにくいけど返却するのも失礼だしごめんなさいありがとうの気持ちで破棄したよ…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:45:08.68 ID:I9Rn4DUC.net
>>223
めっちゃええ人やね
ええもん作ってそう
もう金輪際、生写真来ませんようにw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 23:36:07.62 ID:gGJVulka.net
最近ミンネのフォロワー数はめちゃくちゃ増えたのに売り上げがない日が続いてる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 03:34:49.28 ID:gGlC773+.net
皆外出してるからね
しばらくは通販よりも委託とかの方がうれるかもね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 04:10:53.33 ID:5W2wn5fI.net
去年の4月は爆売れだったなー
今年は4月入ってから静か、、、

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 05:54:24.30 ID:GvSsobSF.net
私も春が売り時なのに売れないわ
注文入ってもピアス・イヤリング1個だけ、みたいなのがほとんど
>>225 確かにフォロワーはすごく増えて、新しいお客さんやゲスト購入がやたら多い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 10:36:27.91 ID:e+PSqjWR.net
私はプレゼント用で買ってくれる人がほとんどで、自分用に買う人がいなくなった気がする。

昔、数日に一回オーダーしたり、販売するとすぐ買ってくれる人がいて逆に心配したけどそういう人っていきなりスーっと消えるから、細く長く買ってくれる人が増えたらいいなと思う。
売り上げは個人的には去年の10月からおかしいかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:05:25.82 ID:Ixm48Vzx.net
朗報 今日は全国的に雨

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 11:24:15.27 ID:5W2wn5fI.net
自分はアクセサリー買う予定だけど、自分の店は閑古鳥だわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 12:00:48.57 ID:GvSsobSF.net
minneのマスク特集、バナーの写真と実際の写真の色合いが違い過ぎない?
前にもチェックのスカートか何かでそんなことがあったけど
あれ運営が掲載する時に勝手に修正してるんだろうか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 14:53:08.71 ID:i3ENIs+M.net
ミンネのマスク特集ってどこ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:01:30.21 ID:gGlC773+.net
>>233
トップページからとべるやつじゃないの
穏やかな春のマスク生活ってやつ
確かにだいぶ明るく調整してるね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:13:09.34 ID:XYvzKuJp.net
>>232
でも着画は結構近い色だから光を当てると明るくなっちゃうんじゃないの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:47:20.15 ID:zqg++dyf.net
時々「これとこれ一緒に買いたいけど大丈夫ですか?」みたいな質問くるけどあれなんなんだろう?
他のサイトに比べて買い方が特殊って訳でもないのに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 01:00:07.43 ID:6K5Ikw9w.net
>>236
あるある
結構ある
聞かれるとなんか何故かイラッとする

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 03:03:46.23 ID:hGgX+Hey.net
>>236
メルカリで購入してる人が購入前に買わせてもらっていいですかとコメントするのが常識と言ってた
ローカルルールかと思うけどどこかで勝手に常識という無用の気遣いが作られてる気がする

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 04:14:27.62 ID:O3CAQagX.net
メルカリにも出品してるけど、コメント面倒だなってことよくある

メルカリは基本的に一取引で一品購入、一品発送なんだよね
複数購入しての同梱発送は保証の関係などでダメなので
複数購入したいとコメントもらったら
セット品として専用ページを作って購入してもらう感じ

それとピアスなんかだと金具の変更とかオプションで選べないのでコメントでやり取りすることになる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 04:20:46.37 ID:O3CAQagX.net
自分はコメントなし即購入できますと表記してるけど、コメント必須の人も多いみたいだよね
他サイトにも出品しているための在庫管理もあるみたい

ハンクラサイトというよりはフリマなのでそういったやり取りを楽しんでいる人もいるのかも

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 06:18:36.54 ID:StS9wJiY.net
最近minneで外国人向けの購入代行業者からの注文が増えた
ミンネ公認の代行業者以外からの注文って断った方がいいんだろうか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 06:24:27.45 ID:I/sJtKIL.net
>>241
代行とか何も知らずに台紙+袋にプチプチ巻いて定形外で出したけど何も言われなかった
海外に出すなら絶対無理な梱包だと思うから、一度開けてから荷物作り直して発送してくれるんだと思う
変なクレーム来た事ないから普通に対応して良いんじゃないかな?
せっかくの販路だし勿体無いよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 06:32:24.78 ID:U+5lneWy.net
わたしは海外に発送するからしっかり梱包してって個別にメッセージあったよ
壊れやすい素材だからかなりグルグル巻きにしたけど、梱包分の追加料金もらいたいな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 09:24:29.03 ID:X4Qdv5MB.net
リボン掛けてるんだけどラッピングもし直してくれてるのかな?
一回外すと長さの関係で元通りには出来ない気がするんだけどな…
結んでから長いとこ切るから

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 10:21:31.85 ID:u5tvJWsp.net
そんな面倒なことしないんじゃない?
おそらくそのまんま別の箱にポイッと入れて海外配送するだけだと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 10:34:55.58 ID:b958cTaO.net
>>235
作家があげてる画像を特集バナーにあげるときに運営側が加工しちゃってるってことが問題
特集バナーの画像を見て気に入ったと思ったら商品ページじゃ色合いが違って??って混乱する人もいるし
光が当たると画像だと明るく見えすぎるから敢えて実際に近い色に変えて写したのかもしれないのに
綺麗に見えるからって明るく変えちゃうとその画像の印象のまま購入しちゃう人もいるかもしれないから怖いよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 10:51:23.81 ID:U+5lneWy.net
>>244

中を検品して発送なんてしないと思う
海外のお客さんからどれだけ手数料もらってるんだろう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 11:25:56.15 ID:L7m3CkM4.net
海外ってどこからの注文かわからないけど、欧米は送料バカ高くなってるのに
どうなってるのかな
まあメインは中国かなって気もするけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:20:10.38 ID:I/sJtKIL.net
中を見てって商品の確認でなく納品書の話だよ…
必ず入れるでしょ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 15:52:30.77 ID:uW+7PfME.net
>>249
梱包を開けることもないんじゃないの
そのまんま丸ごとダンポールに入れて海外発送だろうから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:20:22.11 ID:U+5lneWy.net
うちはダンボールだから伝票貼り替えるだけな気がするわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:03:50.61 ID:+ca/u216.net
株式会社会社ジグザグ経由の注文かな?
それだったら私の場合、商品はしっかりビニール+プチプチ、そして段ボールで梱包。
潰れや水濡れ防止対策しっかりと。
そしてその段ボールの外側に封筒貼り付けてそこに納品書入れてます。
封筒には『株式会社ジグザグご担当者様へ/納品書在中』って書いておいてる。
納品書と一緒に「厳重に梱包してあるので商品に関してこれ以上の梱包は不要です。外装に関して必要であればこの箱の上からお願い致します」ってメモつけてる。
これで今まで大丈夫でした。
中身までそんな丁寧には見ないと思いますよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:05:35.08 ID:b1AZyUEi.net
そこまでする必要ある?なんか変

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:11:35.54 ID:UbXda/yz.net
丁寧であるに越したことはないと思うよ
うちは他のお客さんと同じ梱包をして納品書に注文IDと商品名、代金送料を書いたやつを相手の会社宛で一緒に入れる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:28:26.08 ID:zU1xojOf.net
海外の配送業者は、日本とは比べ物にならないほど荷物を雑に扱うよ
空港会社でもスーツケースぶん投げる奴平気いるし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:35:25.63 ID:sT7FBmjk.net
海外の物買うと、これ何か効果あんの?って程度にチョロっと緩衝材みたいなの入れてある
んで、当然荷物は箱の中でガツンガツン動いてるのよ
いつも笑っちゃうw
日本の梱包はほんと丁寧だよ、いかにも日本人だなて思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 21:41:41.97 ID:gummXFr0.net
私がよく買ってる中国のパーツ屋さんは、プチプチと透明ガムテープで
これでもかってぐらいにギッチギチに巻いて送って来るよ
荷解きが大変だけど破損は一度もない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:29:24.75 ID:+ca/u216.net
>>255
本当にそうですよね。
ぶん投げたりぎゅうぎゅうに詰め込まれたり湿気も怖いし。
相手に届くまで商品に空気も水も触れないように神経質に包んでます。。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 08:45:15.06 ID:ARdzS0zP.net
スリーコインズとか安い店が可愛い物を出してくる脅威

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:04:13.77 ID:SaDN/SZH.net
商用利用不可の生地で作った物を販売してる人って調べたりしないのかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:06:45.81 ID:DfWaE6sj.net
>>260
メルカリは通報があれば削除したりアカウント凍結したりするみたいだけど、minneやcreemaはどうなんだろうか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:38:48.64 ID:zMsxQnYv.net
>>260
わかってて使用してるんじゃないかなぁ
キャラクターものなら調べなくても当然不可だってわかるだろうし
マリメッコみたいなブランド生地ならわざわざ「マリメッコ」って記載してる時点で
生地の価値を十分わかってアピールしてるんだろうし
そこまでわかってて商用についてだけ知りませんでした、なんて都合良すぎだし

>>261
数年前はこの板でも規約違反監視スレみたいなのあったよね
ミンネとかに通報した報告とか結構削除されてたけど段々通報しても何もしなくなったりして
スレも消滅しちゃったような…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:00:08.66 ID:PLipKWwW.net
メーカーも個人が売買してるくらいならいちいち通達しないんだろうね
インスタ見ててもミナの生地使って「○時から販売です」なんての見るし。
「正規品ではありません」なんて書いてるくらいだからね。わかってるよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:11:43.81 ID:KCx7eNss.net
最近は鬼〇を使って数万稼いだ人が捕まったニュースが何件かでてたけど氷山の一角なんだろうな
スヌー〇ーのハンコを作ってた作家が捕まったり鬼〇を無断販売の人が捕まっているのに
自分のは捕まらないって思ってる人が多いよね
「ツイ販で詳細はDM」「専用ページで何を売っているか隠す」とかは分かっててやってるから悪質だし
リバ〇ィも「リバ〇ィバッグ」みたいな表記は違反なのにそんなのばっかり
ブランド布もスワロみたいにハンドメイドから撤退の未来は近そう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:15:04.46 ID:Qbduw34K.net
>>263
ミナは商用利用可能でしょ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:31:57.92 ID:ymX66ivo.net
今日は新規出品してないから発送一件だけでのんびりしてしまっている
昨日は土日分で発送10件と2点出品して初心者なものでそれだけで疲れた

毎日コンスタントに製作、発送してる作家さん尊敬するわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:41:24.85 ID:PLipKWwW.net
>>265
え、ダメでしょ
個人でお楽しみください的なこと書いてあるよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:14:00.19 ID:saGw7C88.net
ミナ売ってる人沢山いるよね
creemaのイベントでも大々的に宣伝してたし
許可もらってる人かと思った

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:26:45.97 ID:PLipKWwW.net
まあ生地自体の値段がすごい高いから
儲けを考えた商売としては成立しなそうだけどね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:10:48.93 ID:gNN7Is9N.net
だからみんなハギレでせこせこやってるんだよね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:42:28.42 ID:ZXEPT2xF.net
何年か前にミナは商用利用OKになったよ
リバティと同じでいくつか条件あるけど

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:09:03.70 ID:gO1DhvWj.net
ミナは一時期だめになったけどまたOKになったはず
リバティよりもうちょっと細かい規約があったと思うから気になる人は見てみると良いかも

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:47:29.85 ID:rOPvAIpY.net
ミナの正規品(コラボ商品)ではありませんと明記することって規約があるからみんな書いてるんだよ
よく調べもせずに禁止されてるはずですがってコメントして返り討ちに合ってる人見た事あるわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:12:01.63 ID:gO1DhvWj.net
こういうの常に調べて新しい情報を得ておかないと違反したり、逆に規約守って使ってる人を違反申告とか迷惑行為やらかしちゃうよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:40:30.40 ID:2ZDpHKjR.net
「ハンドメイドだから高い」ではなく「ハンドメイドなのに高い」
と思っている人のなんと多いことよ…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:06:46.61 ID:jqn9/3Xu.net
ハンドメイド品が素晴らしい出来栄えの物ばかりとは限らないんだから仕方ないでしょう
こんなショボイのに何千円も取るの??ての実際たくさんあるしね...

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:18:34.63 ID:b3+W9Csg.net
小器用な素人の趣味の処分先か
良くて習作だと思ってるからなんじゃないかな

参入のハードル下がったしヨレヨレの材料使って強気な価格設定のモノも決して少なくはないし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:20:22.73 ID:b3+W9Csg.net
被っちゃった

ゴメン

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:27:05.22 ID:OR74aRAY.net
アクセ系だけど以前対面で売っててその時にろくに見もせずいきなり
どうせ100均の材料なんでしょ?、って言われたもんだった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:18:25.03 ID:ZXEPT2xF.net
お客さんから「ハンドメイドとは思えないくらい素敵でビックリしました」とか「市販のものと見紛うほど綺麗ですね」とか言ってもらえると嬉しい反面、やっぱりハンドメイド=市販品より劣るってイメージがあるんだなぁと複雑な気分

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:18:43.47 ID:DELtjQAt.net
ハンドメイドとか手芸って単語が安っぽいんじゃないかな
オカンアートさや部活さを感じると言うか…
まんま「素人が趣味で作ったもの」って感じ

クリエイターとかアーティストって言えるレベルの物作れる作家ならそっち名乗った方が良いと思う
アクセサリー作家とかイラストレーターとかさ…
名乗るってか、そういう単語で認識されたら印象違うと思う
相応のクオリティでないといけないけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:39:51.63 ID:Wpgcy55r.net
「既製品のような完璧を求める方はご遠慮下さい」とか書いてる作家も多いしそういうイメージ持たれるのは仕方ないのかもね
自分も市販品よりも丁寧に作ってるつもりだし購入してくれた人が喜んでくれたならプラスに考えたらいいさ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 01:50:09.76 ID:FXQ7lzJi.net
既製品だってどっかのおばちゃんが内職で作ってたりするのもあるのにね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 02:49:12.46 ID:OjJlPrLK.net
高級車の部品だってその辺の素人おばちゃんが内職で作ってたりするしね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 02:54:52.61 ID:GKPN7phM.net
そもそも商用利用不可の生地はみみに書いてあるよね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:15:49.54 ID:SOLOlH2o.net
私は作家よ!感が強い人ほど
オカン的な作風だったり仕上がりイマイチ
だったりしない?
上手な人ほど謙虚な人が多い気がする

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:41:15.14 ID:EtBdsZZk.net
生地の話題でこんな長く会話が続くし
ほんと布物作家が増えたなってここでも実感するわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:41:16.30 ID:hSTF7H9P.net
ハンドメイドって言葉を使わずに職業(or趣味)を一言で表すのって難しいなぁ
服作る人は服飾デザイナー?でもデザイナーと聞くとデザインだけする専門職あるし、クリエーターが良いのかな
ベビーグッズ作る人はベビーグッズデザイナーで良いのかしら
名刺の肩書きも何て書こうか悩みまくって結局「屋号+代表」にしたけど、今思うとクリエーターとかかっこいいな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 09:41:38.61 ID:b5SD0POT.net
>>286
ハンクラに限ったとじゃないけど、自分の実力に満足してしまった時点で成長止まる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:42:56.84 ID:FXQ7lzJi.net
ハンドメイドって素人くさい響きがあるよね
クラフトワークはどうかなあ
肩書については作家でも職人でも違和感がある
でもバザーやフリマでもない限り商売している以上はプロだって思わないとな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:47:43.88 ID:hPiIH2Ml.net
アクセサリーってなんて言っていいか分からないよね
ハンドメイド作家ってなんか恥ずかしくて言えないし、作家だと物書きな印象だしデザイナーだと洋服とかそっち想像しちゃうし
起業してる人ってなんて言ってる?
代表は代表なんだけどなんかうまく説明出来ない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:53:35.82 ID:3bj5zN8m.net
クラフト作家で良いんじゃないの
普通に

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:55:04.61 ID:EbYWMu+A.net
ジュエリーデザイナー名乗ってる人はいるよね
専門出てどこで働いてこんな賞取ったってプロフィールに細かく書いてあった
そのくらいちゃんとしてるならデザイナー名乗れるよね〜と思ったわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:00:46.41 ID:FXQ7lzJi.net
そうそう、美大でデザインの勉強してデザイナーとして企業に就職、独立してショップ開設
とかならそれなりの肩書名乗れるけど
独学で10年以上作ってきました!って言っても説得力がない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:20:01.36 ID:2FioXB66.net
作家が物書き、デザイナーが洋服なんて思う人っているんだね

15年くらい◯◯作家って言ってるけど物書きなんて言われたことないから大丈夫だと思うよ
◯◯作家はちょっとおかたい印象だけど、年配の人からのウケは良い

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:21:53.65 ID:lJXSs+z5.net
「作家」は名乗るものじゃなくて他人に言われるものって感じ
名刺には屋号で
職業聞かれたら「作って売ってる」って答えてる
そんな職業名って困る?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:33:24.54 ID:s/+Z1jAX.net
転売作家は必ずといっていいほど肩書にクリエイターとかデザイナーとか作家とか書いてるよね…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:40:06.24 ID:n4E099/6.net
身内には内職してるって言ってる
自分で作って売る内職
年配の人にはそれが一番

299 :名無さん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:52:10.43 ID:CCwQgpVf.net
私も内職って言ってるわ!
でも親戚は「内職なんて儲からないだろう!」と
蔑んで来るからうんざりする事も多々あります…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:56:50.84 ID:HcSYlSoD.net
内職って言うと一個3円とかのを延々と作るイメージがある
私もハンドメイドやってる、扶養抜けるみたいな話したら義父に扶養なんて抜けるにはそれなりの稼ぎが必要だからやめなさい!って叱られたわ
老人たちに理解して貰えるなら横文字でフリーのデザイナーくらい言わなきゃ安月給の貧乏臭いおかんアート売りみたいに思われるね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:01:35.96 ID:2FioXB66.net
>>296

取材されるときは肩書き聞かれるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:50:09.39 ID:BpXzFP+b.net
>>297
わかる
業務委託のTシャツ売ってる人が「テキスタイルデザイナー」って言ってて
片腹痛い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:27:02.59 ID:s/+Z1jAX.net
>>302
他人が作ったTシャツを業務委託されて売ってるってこと?
自分で柄とかデザインして製品化が業務委託ならデザイナーであってるけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 14:55:14.19 ID:BpXzFP+b.net
>>303
イラストをTシャツ業者に外注してるってこと
デザイナーじゃないでしょ
ましてや「テキスタイル」なんてw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:50:20.37 ID:etsPh0YP.net
デザインしてるなら
間違ってはいないと思うけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:59:13.03 ID:UwIJcvde.net
304が何を言ってるのかよくわからない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:01:40.31 ID:NuKBLx9h.net
まぁ、あながち間違っちゃいないし
フリーランスなんて名乗ったもん勝ちみたいなところあるし
他人の肩書きなんてどうでも良いのでは?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:02:24.38 ID:NuKBLx9h.net
わざわざ小馬鹿にするような事でもないでしょ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:04:30.92 ID:YYUkjnRq.net
この前から絡む方が知識なくて恥かいてる
馬鹿が多くない?
ミナの布のハンドメイドを違反扱いしてるのとか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:06:55.17 ID:vyPnAscL.net
なんとか評論家みたいなんも名乗ったもん勝ち的なとこあるもんね
自分は本業でデザイナーしてるからハンクラの方でも〇〇デザイナーって肩書きでやってる
ハンクラは副業だからそんな大層なものは作ってないけども

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:08:15.88 ID:DAkWQUFN.net
>>304
え、テキスタイルデザイナーで合ってるよね?
こんなしょぼいイラストなのに大袈裟wて気持ちならわからなくもないけど他人作の素材使ってるんじゃなくて自分で描いたイラストならデザイナーでいいと思うよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:08:57.45 ID:etsPh0YP.net
他人の作ったTシャツの転売と自分でデザインしたイラストを業者に委託してTシャツにするのはまったく違うし一緒にすることすら
失礼だと思うが…

絵を描く労力を無視してる点は転売ヤーと
変わらないなコイツ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:11:54.39 ID:AwSUJ8jr.net
あれ、なんか既視感ある流れ…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:12:49.11 ID:BpXzFP+b.net
>>311
え?
テキスタイルデザイナーってどんな仕事か知らない人がここにもいた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:14:07.75 ID:UwIJcvde.net
>>314
非常に興味があるのでご説明ください
イラストをTシャツ業者に外注するってどういう意味ですか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:14:48.90 ID:BpXzFP+b.net
だからハンドメイドがバカにされるんだよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:17:42.09 ID:DAkWQUFN.net
>>314
別に布そのものじゃなくても、柄だけでもテキスタイルじゃないの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:20:55.01 ID:BpXzFP+b.net
>>317
柄だけってどういう意味?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:23:55.47 ID:UskB2PYP.net
柄だけって多分、オリジナルキャラクターを使ったTシャツを作って販売する事じゃない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:25:39.24 ID:BpXzFP+b.net
>>319
そもそもTシャツのデザインとテキスタイルデザインは全く別物

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:28:15.10 ID:BpXzFP+b.net
まずTシャツが既製品でそこに自分の描いたものをプリントしてるなら
イラストならイラストレーター
デザインならグラフィックデザイナー

テキスタイルとかいうのホント恥ずかしいから。
デザイン関係のこと無知ですって言ってるようなもん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:47:32.30 ID:DAkWQUFN.net
自分で描いたイラストってTシャツじゃなくプリントしてオリジナル生地に出来るじゃん、リア○ファブリックとか
そこで売ってる布見たらテキスタイルデザイナーいっぱいいるけど、ああいうのはどうなの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:51:51.64 ID:1561j6k8.net
テキスタイルっていうと、生地そのものをデザインするイメージだよね
生地メーカーとかがテキスタイルメーカーって言うし
イラストTシャツ販売ならイラストレーターの方がしっくりくるかな

でもまぁ他人の肩書きなんてスルーでいいんじゃないのw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 16:56:30.97 ID:KIoG5RjX.net
Tシャツの形をデザインして自分で縫ってますって言ってるわけじゃないし転売作家の肩書と一緒にするのは気の毒だな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:02:02.45 ID:iLodDOgK.net
>>323
まあ別に「この人知らないんだな、恥ずかしいな」って思うだけだけどさ。
ここで布ものやってる人多いって言われててこれだもんな
しょせん趣味の人ばっかりってことか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 17:24:36.27 ID:2tGTa8bW.net
趣味板ですし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:03:07.34 ID:u8DluIHa.net
布ものって言っても生地から作ってる人なんてそうは居ないのでは
大体買うお客様は殆ど素人なんだからその人たちが分かりやすい名前ならそれでいいのよ
業界人だけ相手にしてるなら厳密にしなきゃいけないかもだけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:16:27.04 ID:iLodDOgK.net
>>327
うわあ…開き直った
明らかに間違ってるんだけど
あなたが知らないだけで
業界人じゃなくてもそっち系が好きな人には常識なんだけどね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:34:23.72 ID:vC1rLlX9.net
布もの、生地からデザインして作ってる人知ってるだけで何人も出てくるから結構いると思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:38:11.07 ID:1561j6k8.net
>>329
いないってことは無いよね〜
でもそこまでやる人はやっぱり少数派かな
私もYUWAとかコットンこばやしとか...普通に買って作ってる
可愛い生地を有難く使わせてもらってますw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:38:39.79 ID:s/+Z1jAX.net
市販のパーツ繋いでアクセ作ってる作家にジュエリーデザイナー名乗るなって言うようなものの布版かな
デザイナーを名乗る転売屋は明らかに嘘ついてるから不快なんだけどハンクラサイトだし自分のしてない作業まで自分がしてると偽ってないなら別に
その人がどうかは知らないけど>>310みたいに副業で本業に絡んだ簡単なもの出してる人もいるね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:42:05.02 ID:u8DluIHa.net
>>328
いや、私テキスタイルの話出した人とは別人なんだけど…
さっきから何でそんなに必死なの?
minneCreemaあたりで売ってたらお客様はそんな細かいこと気にしてないの分かると思うけど
布ものジャンル見たってオリジナル生地の人じゃなくても人気ある人沢山いるでしょ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 19:43:55.12 ID:c9Ua8pAA.net
アリエクで仕入れた激安アクセをまんま転売して「自称クリエイター」は草だけど
Tシャツ作っててテキスタイルデザイナー名乗ってようが
9割以上の人は興味ないから正直どうでもいいよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 19:54:49.42 ID:ZpOw4Xm5.net
本業は本当にテキスタイルデザインやってて、趣味でイラストT販売してるのかもよ?知らんけどw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 06:50:09.33 ID:UlZtEO3i.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 06:50:42.64 ID:UlZtEO3i.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/gyomu/gyomu/hoken_kikan/fusei_seikyu/judo.html

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:51:57.12 ID:+6XEgvqf.net
クーポン出てたのに何も売れなかった…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:00:57.06 ID:/ePsHrYL.net
私も
アクセス数はまぁまぁ伸びたけど今回はクーポンのありがたみ無かったなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:50:59.42 ID:btyvP4EY.net
特集載ったのにボチボチだったなー

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:11:52.62 ID:36p6R7uJ.net
最近ラッピングが楽しいんだけど、時間と費用がかなりかかってしまう
丁寧にやろうと思うとキリがないけど過剰包装にも気をつけないといけないし
一人でやってると何が正解かわからなくなってくるね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:02:20.37 ID:Ok1qCsgb.net
天気悪い日より天気が良い日の方が売れるなあ
外出用品だからかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:18:21.84 ID:4aJmQ5h3.net
何でだかわからないけど毎月15日〜25日の間が良く売れる
給料日の25日をすぎるとパタッと売れなくなる
うちのお客さんは15日給料日の公務員か年金もらってる人ばかりなんだろうか…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:35:18.69 ID:XBklFTqa.net
私は本業会社員だけど、15日が給料日よ
でも25日支払いの会社の方が、世間には多い気がする

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 15:48:59.59 ID:vY8Pvnrq.net
レビューにほぼ必ず「写真より実物の方が断然綺麗で感動しました!」みたいなこと書かれてしまう・・・
写真へたくそなの分かってるから頑張ってはいるんだけど上手くならん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:02:11.03 ID:D6iMpjls.net
少し画像が暗いのかもね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 16:09:13.64 ID:vY8Pvnrq.net
写真を見て買ってくれた、というわけではないのか?喜んでくれたなよかったけども、って感じている

>>345
自然光でとってみたり周りにもの置いたりしてみたり、実際と同じ感じになるように写真を微調整して加工したりしてみてるんだけどな
暗い・・・暗いのかな?もう色々試してみすぎて何が良くて何が悪いのか分からなくなってきてる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 19:53:09.12 ID:cv9IIfTW.net
写真より綺麗って言われたら嬉しいけどなー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:14:52.38 ID:zNM5PD/5.net
私もたまに「写真よりも素敵で感動しました」みたいに書かれるけど、購入者側からしたら褒め言葉だと思うよ
街中で芸能人を見かけて「テレビで見るより素敵!」って言う感じ
あと、レビューって結構同じ文言が続く気がする
「ありがとうございました」だけの短文レビューが続いてついたり、ベタ褒め長文レビューが続いたり
購入者も書く前に他の人のレビューを参考にしてるから、「写真よりも綺麗」という単語に引っ張られて書いちゃうのかも

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 23:49:55.55 ID:If6nZ2JB.net
創価パシリ尿瓶頻尿スカトロ鎌田レミ
頻尿だからバキュームカーでドライブ
尿瓶鎌田がリアルで必死の尿瓶頻尿アピール
黄色は尿瓶鎌田にとって排尿誘発カラー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 05:53:28.23 ID:i8x+1Jau.net
お聞きしたいのですが、アクセサリーや小物のギフトボックスの内側に
薄い紙がついているものがありますが、あの素材は何でしょうか
あれがあると高級な感じがするので自分で用意したいのですが
紙の種類がわからなくて困ってます

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 07:14:55.38 ID:4NrI2C3g.net
薄葉紙かね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 07:55:33.84 ID:9WdAUUZl.net
>>342
給料前に月の予算に余裕出たからかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:15:42.81 ID:QGYnKaZ+.net
>>350 パラフィン紙のことかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:52:43.40 ID:krkPLQdu.net
>>350
くしゃっとさせるなら薄葉紙がおすすめ
ピンと張った感じがいいならパラフィン紙か
トレーシングペーパーのがいいかも

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:55:26.83 ID:5zkBA/xZ.net
>>352
なるほど。そうかも

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:12:26.99 ID:i8x+1Jau.net
みなさんご親切にありがとうございます!
薄葉紙・パラフィン紙・トレーシングペーパーの中から好みのものを使ってみます

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 11:30:52.79 ID:MtBCAEye.net
いつからスワロフスキーって使えなくなるの?
探してもわからないので誰か教えてほしい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:38:49.69 ID:hzP3rP3X.net
>>357
2021年10月には撤退 業者のスワロへの注文は2021年3月まで
分かりやすいサイトを2つ載せておきます
貴和製作所
https://www.kiwaseisakujo.jp/shop/t/t1095/
トーカイ
https://ec.crafttown.jp/user_data/swarovski.php
ほぼほぼどこの販売店(ハンドメイド・ネイルなど)も在庫がなくなったら終わりという感じ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:40:43.37 ID:MtBCAEye.net
>>358
ありがとう!
後からゆっくり読みにいきます

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:11:41.81 ID:RIWSuz7J.net
作品が壊れたから修理してほしいと突然お客さんが来てビックリした

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:13:50.08 ID:/cUCQNkJ.net
自宅に?こわい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:43:53.74 ID:RIWSuz7J.net
また違うお客さん来た
今日はなんなんだろう
作業中断する

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:57:11.80 ID:VmpN/0hD.net
家に来るのは怖いわ…
発送時匿名にしたいけどネコポスだとそうもいかないですよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:00:06.36 ID:pnBokuzl.net
来るにしたって普通一言問い合わせるよな
押しかけスレみたいなのがどこかに無かったっけ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:04:08.19 ID:aARrEc0X.net
実店舗ないんだよね?
非常識と言うか…
普通の店の感覚なのかしらね…
企業で会社になってるならまだわかるけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:10:56.76 ID:RIWSuz7J.net
実店舗ないです
見た目小さい工場だから気軽に来れるのかな
自宅なんだけどね、、、

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:15:41.97 ID:9eD08YA3.net
近所にそんな非常識な人が2人も住んでて、同じ時間帯に突然自宅に来るって怖すぎない?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:32:24.49 ID:pwe1FQ/A.net
怖すぎる
通販で住所を知られたのかな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:36:12.92 ID:8OGlLvgE.net
毎年年賀状送ってくる人も居るし「届いたら住所めっちゃ近いwww
取りに行ったら送料払わなくてよかった!」てメッセ送って来た人も居るけど
まさか押し掛けてくる人居るなんてな
住所教えたくないね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:45:11.42 ID:pwe1FQ/A.net
こういうことが起きないようにminneやCreemaは作家だけでも匿名配送できるようにしてほしいな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:06:53.94 ID:FamNk1c1.net
>>366
あー見た目で
工房かなんかと思われてそう
うちもそんな感じだから気をつけよう…
でも恐怖しかないよね
個人情報の悪用やん…



>>370
法律で無理だよ
フリマ販売サイトか秘書箱借りるしかないと
思う。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 17:54:57.54 ID:fLpLPspv.net
> >>370
> 法律で無理だよ

ってなんの法律?
ミンネクリーマだからって全員起業してて特定商取引法絡んでる訳じゃないしフリマサイトで業者居ないわけじゃないよねちゃんと理由教えて

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:00:07.30 ID:y8k0t7fX.net
秘書箱ワロタ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 18:08:42.47 ID:0PhJ6GdL.net
法律がどうこうより自分が買い物した時にショップが送り元を隠して商品送ってきたら気持ち悪いと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 19:52:32.94 ID:EtalRxD4.net
確かbaseってバーチャルオフィス貸し出すサービスついてたよね
月千円くらいだっけ?
baseと両方やってミンネの方にも使えばいいのでは?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 20:44:53.38 ID:we/ovfVZ.net
うちは普通のただの一軒家だからそういうの聞くとこわいなあ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:33:54.78 ID:JkfjL3Vx.net
ミンネクーポン出てるのに反応薄いなぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 21:45:01.01 ID:nzg7pKXC.net
うちもクーポンの恩恵全然ないや…
クーポンない時は売れてるから需要あると思うんだけど何故かクーポン配布中は売れないのよね
知名度が足りんのかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:32:13.78 ID:ka2936lu.net
>>375
今ちょっとだけググってみたら月額5000円くらいのプランがあるね
オフィス住所が東京だから、全く違う地域から東京宛に宅急便送る時の送料とかで揉めたりしないかな
「発送元も発送先も都内なのに何で送料高いんですか?」と言われそう
結局私書箱が1番現実的かな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 22:53:53.30 ID:+uuboKL9.net
本日のMVPは秘書箱

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 00:18:56.63 ID:x4i/cAZZ.net
>>379
私書箱の利用の条件に
「おおむね毎日、郵便物などの配達を受ける方」
だからダメじゃない?毎日送るものはあるけどさ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 01:50:40.05 ID:aVXlc3k1.net
どうしても住所バレが嫌ならフリマ系使うしかないのか…
とりあえず以前このスレでストリートビューの話題出てたから自分もモザイク申請した
一軒家で自家用車も子供の砂場のオモチャ干してるとこもバッチリ写ってたから、万が一粘着されたら怖い

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 06:32:51.32 ID:0tEWoc+A.net
ミンネはクーポンのおかげでちょっと売れたけど、クリーマが全く売れなかった
母の日前でこの状態ってやばい
みんな外で買ってるのかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 10:50:04.77 ID:O1ezcxDZ.net
>>381
毎日じゃなくても大丈夫なところもあるよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:12:17.15 ID:x4i/cAZZ.net
>>384
うーんでも私書箱って懸賞とかに使われたり受け取るイメージだよ
オッケーならみんなとっくに使ってるんじゃない?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:35:01.77 ID:uPfOPV9J.net
レンタルオフィス検討してるんだけど、

> オフィス住所が東京だから、全く違う地域から東京宛に宅急便送る時の送料とかで揉めたりしないかな

これが面倒
関東住みだけど北海道の住所が良さそうで送料は一律だからいいとして配達日数が変わってくるから

私書箱って住所に出来なくない?
大体発送いつも郵便局とは限らないでしょ
ネコポスとかさ…
申請も簡単に通らないらしいし

誰か実際住所借りてる人いないかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 13:33:21.53 ID:SMBihxn6.net
BASEのオプションで借りたバーチャルオフィスの住所ってBASE以外での売買の発送のときにも使ってもいいのかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:02:47.16 ID:GLv1aEQ3.net
ナワバリがもともとやってるやつを提携して
安くなってるだけだから大丈夫では?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 15:48:05.56 ID:YUHjFq3F.net
カメレスになって大変申し訳ないんだけど…

インスタで、ハンドメイドアクセサリー作家とプロフや
名刺に名乗って、ワークショップやれば「ワークショップの
先生をしてきました!」なんてアップしてるママさんがいる。
アクセサリーの材料も100均で買ってきたのを堂々とアップして、
母は強し、を体現してるなぁ、と思って見てる。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:02:12.62 ID:0tEWoc+A.net
でも嘘じゃないよね
そんな人周りに沢山いるし、自分とは経歴が全く違うから気にしてない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:16:26.10 ID:tj+CYUbY.net
ここっていつから他の作家の悪口書くスレになったの

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:25:18.71 ID:eY9eora0.net
自分が何か迷惑被った訳でもないなら放っておきゃいいのにね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:28:43.32 ID:IUSEJHuz.net
>>389
先生をしてきましたって間違いじゃなくない?なんて言えば相応だと思うの?
ちょっとその人のこと見下しすぎじゃないかね…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:37:50.35 ID:HvFHfJY6.net
>>389
プチプラで簡単にアクセサリー作れますよっていう先生をやってる訳ではなくて?
それなら100均の材料をアップするのも分かる
YouTubeとかにも100均のアイテムで作るみたいな動画あるよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:41:01.30 ID:hqcoyg+l.net
素材が100均だろうが、センス良い作品は作れるし
アクセサリー作家を名乗る事とは関係ないけどね
その分参加費を安くしてるのかもしれないし

私も本業の会社の上司から、社内交流の一環で
アクセサリー作成講座やれと頼まれたけど
材料は100均オンリーで!と限定された事はある

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:50:22.48 ID:fCBNddlX.net
住所レンタル…レンタルボックスとかだと契約してる間は住所使わせてくれたりするけど、そういうの聞いてみたら?公にはしてなくて売り上げ実績がそこそこある場合だけど。
私書箱は空いてたら貸すこともあるって言ってた。毎日届かなくても。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:54:35.81 ID:YUHjFq3F.net
コメントありがとうございます、389です。
決して悪口を書いた訳ではなく、インスタを拝見し
感じたありのままで、不快に感じられたら申し訳ありません。

自ら作家や先生と名乗ってよいものなのか?考えていましたが、
ご意見をいただき名乗っても良いんだな、と思いました。
ありがとうございます。

そのママさんがされていたワークショップは材料費1000円で
アクセサリーが一つ作れるということでしたが、全部全部
100均の素材ではないと思われます。言葉足らずをお許しください。

モヤモヤしていましたが、ここでご意見を伺って良かったです。
今後とも宜しくお願いします。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:57:31.06 ID:IUSEJHuz.net
ワークショップで教えて来たなら私も今日は先生してきたって言うかも
別に自分が講師!って意識はなく
家庭教師の先生を先生と呼ぶくらいのレベルで

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:19:37.98 ID:f7r7Rcvp.net
>>397
後出しで嘘くさっ
完全に見下してたクセにwww

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 17:23:34.92 ID:fcd7mCEO.net
プロフが同じジャンルの人に買われた
その人作品は未出品だけど、プロフに新米○○作家♡(○○はレジンとかピアスとか)みたいに書いてあって、うちはそのジャンルでは低価格だからパクるのかな…と思ってる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:26:46.14 ID:xkTtfx+K.net
ワークショップの先生をしたなんてアップ
100均材料を堂々とアップ
これで悪口書いてないなんてよく言えるね......

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:36:41.20 ID:0tEWoc+A.net
材料費の他にお金とるの?
トータルで1000円だったら安い方だと思う
準備もいろいろしてると思うし、ワークショップってけっこう大変だよね
なんでモヤモヤするのかやっぱり分からなかった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 19:49:21.80 ID:7Yk1x5s4.net
悪意無いアピールしてるけど
無意識に見下してるほうがより悪質だな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:03:00.51 ID:gnpu+Wot.net
〉〉400
なんかモヤモヤするよね
自分は何となくミンネを見てたら自分の作った物にそっくりなのがあって、気になったから作家のギャラリー見に行ったら作品の殆どが自分の作品に似てるし、何度かその人から購入してもらってた

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 20:21:00.28 ID:UVOzIEoX.net
私はMサイズなんですけどMサイズで注文して大丈夫でしょうか?
って質問来たんだけどどう答えればいいのかな?
なんかうっかりサイズ合わなかった場合こっちの責任にされそうで嫌だな…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:38:49.58 ID:4yTCEDiP.net
>>405
めんどくさいからもし服なら肩幅とか着丈とか測って「このくらいのサイズがこの作品のMです」って送ったら?
(もう既にやってたらごめん)
「お手持ちの服のサイズと比べて見て下さい
もし手に取って見られない、試着出来ないなどで不安があるようなら
ご購入はお控え下さい」くらいしか思いつかないなぁ
変なこと聞いてくる人たまに居るよね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:47:57.79 ID:EHYTQn4j.net
>>405
いるいる!知らんがなって感じだよね
とりあえず表記の寸法でご不安でしたら
購入をお控え下さいって言うな。
トラブル回避!
自分Mサイズと思ってても、よくよく聞いたら
3Lとかいるから気をつけてね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:55:29.92 ID:rGs3suj3.net
>>407
そんなにサバ読むぽっちゃりさんいるんだ…
それで「入らなかった!」とクレーム来たら怖いね…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:59:54.04 ID:QcO0b1Fa.net
知らんがなといえば私に似合いますか?って聞かれた時は本当知らんがなだった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:17:12.20 ID:jacYH/8y.net
そんな人いるんだワロタ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:19:33.10 ID:UVOzIEoX.net
>>406
ありがとうそうするよ
こういう質問ってしてるときにこんなの聞いてもわかるわけないよな…
って思わないのかな?まあ思わないから送ってくるんだろうけど…
>>407
ありがとう、トラブルになるなら買われないほうがマシだよね…
すごいサバ読む人いるんだな

どれが似合うと思いますか?って聞かれたこと私もあるよw
オブラートに包んでそんなもんわからんって答えてるからかこの質問する人が買ってくれたこと一度もないわ
徒労感すごいし勘弁して欲しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:22:44.66 ID:aVXlc3k1.net
>>409
ワロタwww
なんて返事したの?w

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:31:53.01 ID:rGs3suj3.net
世の中には意味不明な思考回路の客がこんなにいるんだな…
戦慄するわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:32:48.94 ID:QcO0b1Fa.net
>>412
びっくりしちゃって、可愛いもの好きな方に人気ですよーとか返事になってない返事した…
写真もないのにどう判断しろと、と思ったけど写真あったらもっと困るね

最後の一押しが欲しいんだろうけどちょっとなぁ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:41:55.71 ID:qhkeDgYY.net
稀に自分の事本当に細いと思ってる人居るんだよね
ブレスレット売った時「私の手首細いんで〜」って言われたけど18.5cmで全然細くなくて混乱した

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:43:20.48 ID:EHYTQn4j.net
>>408
サバ読むって言うか
「100cmあるのでゆったり」と書いている場合
70cmくらいの人が
ゆったり着るのがかわいいのであって
100cmの方が着たら、そら入るけど
パツパツだわ…な訳でw

傷つけないような返事に
悪戦苦闘!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:02:30.76 ID:O2aocb14.net
>>415
18センチって(太ってない)男性サイズかな
女性で細いていったら12センチくらいの人たまにいるよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:38:13.91 ID:qhkeDgYY.net
>>417
買ったの乙女なデザインだったから女の人と思い込んでたけどそういうのが好きな男性だった可能性もあるね
12cmは遭遇した事ないけどすごい細身

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 23:41:54.22 ID:Q7r0Zb5I.net
創価パシリ尿瓶頻尿スカトロ鎌田レミ
頻尿だからバキュームカーでドライブ
創価trio

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 07:39:33.25 ID:GJKnmMlW.net
「太って見えます」「モデルさんみたいに着こなせません」て怒って評価下げてる人見るけど、現実を分かってない人とのやり取りも大変だね、、、

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:11:24.98 ID:gVaRd73n.net
そういうのに懲りてブレスレットはアジャスター付きのものばかり作るようになった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 10:14:56.73 ID:ARS2F1z5.net
笑っちゃいけないけど、似合いますか?とかサイズのサバ読みとか、そんな人いるんだ!ってちょっと笑っちゃったw
服買うのにサバ読んでもどうしようもないだろうに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 11:43:20.19 ID:nlkZQFm2.net
ましてや顔も見えないネットショッピングでサバ読むなんてね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:02:24.41 ID:ekL6ySwE.net
指輪20号超で指が細いので〜ってレビューに書かれてた時は
いっそ自虐的なギャグなのかなと思ったけどどうなんだろうな…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:26:50.17 ID:mmQzG6l0.net
>>424
さすがにギャグのつもりでしょ…?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:41:36.63 ID:snCnV8eZ.net
>>424
それは流石に
面白くなさすぎてギャグだよね?ってなるやつだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 13:51:37.53 ID:mmQzG6l0.net
>>414
すごく上手なかわしかただと思いました
エスパーじゃないんだから似合うかどうかなんて、わからないよね…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:26:57.68 ID:ASptjO0b.net
>>414
写真送ってきて「私に似合います?」とか言われたらトラウマになるわwww
ほんと、そういう人には当たり障りない返信しとくしかないよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:34:40.73 ID:7gnxnnNP.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:35:21.30 ID:7gnxnnNP.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:38:12.47 ID:7gnxnnNP.net
手芸で肩凝りするから整骨院(接骨院)で健康保険使ってマッサージは不正請求です。
知ってて悪用しているなら詐欺の共犯に問われる可能性がありますよ。お気をつけください。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 18:20:50.18 ID:0HyEDl5P.net
手芸でヘルニアだから問題ない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:03:51.81 ID:kY2E/tuQ.net
マッサージなんて行ってる暇がない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:17:30.45 ID:bohM/eip.net
作ってる時
写真撮ってる時
説明文他打ち込んでる時
メッセージ等やり取りしてる時
梱包してる時
発送してる時
めっっっちゃ肩凝る

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:47:12.58 ID:GJKnmMlW.net
私は腱鞘炎
最近は手がしびれるようになってきて老後が心配

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:03:47.04 ID:8YkAAw/z.net
私はテニスしないけどテニス肘が治らない。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:43:28.33 ID:GiPE0GE7.net
私は何故か利き手じゃない左の肘がいたい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:54:42.66 ID:snCnV8eZ.net
なんかPRに変なのがたくさん上がってるから逆に紛れて売れてる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:03:41.04 ID:GJKnmMlW.net
私も昨日から沢山売れてる
天気良いから諦めてたのに

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:11:16.74 ID:wenzfeA5.net
少し前に販売開始したクリーマ初心者なんだけど、タグが死ぬほどめんどくさくてどうしよう…
作品ごとにモチーフが違うからたくさんの候補の中から目を皿のようにして探すんだけど疲れ目にはキツすぎるし該当するものがなかったりするし…
皆さんちゃんとタグつけてますか?簡単に探す方法とかありますか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:25:06.25 ID:YXrUpE81.net
私はもうつけてないな…
昔はもっと少なかったんだけどある時からバカみたいに増えたんだよね
あんなのいちいち探してらんないよ本当何考えてるんだろう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:12:04.63 ID:B79IoREZ.net
自分はタグつけてないな
面倒だし、無いのが結構あるから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:18:51.05 ID:wenzfeA5.net
>>441
>>442

付けてない方もいるんですね、安心しました。ありがとうございます!
初心者なので今はもう少しがんばってタグ探して付けます

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:00:14.49 ID:6vezBB4H.net
>>440
検索出来ませんでしたっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:39:17.64 ID:wenzfeA5.net
>>444
検索かけても出てこない時もあって…意味の近い単語でタグがあるかも知れないと思って結局目視で探してます

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:50:48.31 ID:99ar1KU8.net
>>445
ブラウザから登録してるんだったらページ内検索かけたらいいんじゃない?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:03:34.19 ID:WUsg8VxO.net
最近オーダーが増えたんだけど、
販売方法としては、細かい仕様確認をメッセージで確認し合う→製作→写真撮ってから専用ページをアップ→購入してもらう流れ。
メッセージでの確認のレスポンスは普通に1日何件も来るくらい早いのに、いざ完成して専用ページアップした途端何日か放置される案件がかなり増えてる。
実際飛ばれたのは1件だけだけど、これってやり方変えた方がいいのかな。
皆さんオーダー販売ってどうしてる?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 21:15:37.54 ID:Aiu3ytNK.net
オーダー予約ページを数百円(前金として)で購入してもらってから写真とメッセージで詳細詰めて、実際に製作する前に入金(かかる金額−前金)してもらうようにしてる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:42:47.77 ID:cUEiyA8d.net
面倒だから先にお金もらってる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 05:06:05.75 ID:LC1xqgo8.net
以前は完全後払いでやってたけど、完成してから支払わない人はいなかったな
先にお金もらうのが一番いいんだろうけど、私はプレッシャーに負けちゃって無理だった
オーダーはその他にも色々面倒なことが多くて、今は全部断ってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:14:18.25 ID:lkkNkYx7.net
この1週間驚くほど売れない
通常1日2〜10万売れるのに、昨日3000円とか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:39:40.74 ID:DVI20DYC.net
今はオーダーやってないけど、後払いでオーダーやっていたときは未払いが2回あった
2回目の人はcreemaのヘビーユーザーでオーダーのインテリア雑貨好きなお客さん

丁寧な人だったけど、入院中だから退院したらお金払うと言ってそのまま(たぶん買い物依存症?)
今どうしてるんだろう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:52:31.08 ID:eFejUSZy.net
>>451
自分もだよ
アクセス数はいつもとほとんど変わらんのに売れてない
割り切って注文が多い時には出来ないことやるしかないね
我が家は断舎離してる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:55:21.74 ID:+kOptJVX.net
私もだけど4月は毎年売上悪いんだよな
ずっと忙しかったし今のうちに遊んどく気候もいいしどうせまたなんかの拍子で売れ出すし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:15:32.74 ID:5BF4EP4P.net
私も4月前半はさっぱり
GW前になると売れ始めるから今のうちに在庫補充しとこ
そろそろ初夏向け新作も出さないと

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:01:45.58 ID:TdJVIlWu.net
朝鮮人鎌田レミ
キチガイ過ぎて裏切られる
下品でキチガイな創価trio-jmt

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:06:11.77 ID:i6mLwvRZ.net
minneの並びが変わって売れなくなったよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:51:41.07 ID:zVjrMVwW.net
売れないなーと思った時に
リピーター様がまとめ買いとかしてくれて
ほんと嬉しい!
コツコツ、リピーター増やすの大切だよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:19:33.06 ID:DVI20DYC.net
売れないときのリピーターさん本当にありがたいよね!!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:24:37.72 ID:FykVWdeR.net
>>457
売れないっていうか利用者が減った感じがする
アプリ開いて最初の数分間の印象って凄い大事だと思うけどあんな感じの作品が並んだら萎えるよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:35:55.24 ID:Zvm+CEAI.net
アプリの最初って「あなたへのおすすめ」のこと?
それはまぁ自分が見たものとか、似たようなものだからねぇw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:40:42.72 ID:C8dF5UmQ.net
検索順位のことかな?
どちらにせよminneやクリーマに頼りすぎると改変があった時に困ることもあるってことよね
自力で売れる人ってやっぱ強いよなあ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:57:46.05 ID:i6mLwvRZ.net
注目順のこと
作品数が多いおかんアートや開運系のレジンや鉱物の人たちが上位に来ちゃって(涙)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 20:58:23.05 ID:zTh/V7w1.net
おすすめって自分のばっかり出てくる
本人のは出ない仕様にならないのかなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:05:25.38 ID:DR3WHWwU.net
アプリを開いてぱっと出てくる作品画像がなんか暗いものが多いなとは思った

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:41:54.35 ID:21OfE6mj.net
>>463
鉱物って鉱物レジン?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:01:30.93 ID:cweWfwSf.net
>>463
自分のはそんなの出てこない
普段からそういうのばっかりクリックしてるんじゃないの?
それか、本当に注目されているだけでは

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 00:06:12.51 ID:ak+C6euR.net
バーチャルオフィスの話に戻っちゃうけど借りてる人って自分の住所と同じ市町村とかなんだろうか
本気で借りたいけど田舎だから何百キロって離れてる所しか借りられないんだよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 05:20:47.07 ID:nPqEheVT.net
むしろ都会の住所が欲しい人が使ってそう

販売、発送用なら送料的に同じ都道府県内だったら離れていようと問題ないんじゃない?
住所だけでいい、ていうのなら

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 08:08:16.92 ID:Iy38s2uu.net
>>469
なるほど
戻ってきちゃったこととかも考えてたけどそういうものなのか
ありがとうもう少し検討してみる

いつもゴールデンウィーク前は凄く売れるんだけど去年だけはやっぱり全然だったんだよね
でも今年は例年より売れてる気がする
みんなどこか行くのかなー

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 08:24:13.48 ID:82Bc6Yy2.net
有料で郵便物や荷物の転送サービスつきのところもあるよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:27:56.97 ID:f1INeUo7.net
平日売れないなー
SNSで営業しよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:53:09.80 ID:OvCGNQ9z.net
特徴のある物作ってるんだけど(好きな人は好きな)
作品名にも、説明文にも記しててもちろん着画もある
なのに購入後に直してくれと言うのが多い…直すと普通のものになるのでその特性が無くなる
最近調子も悪いし
いっそ、もう普通のものにするべきなのかw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:53:14.04 ID:msTAGP7Q.net
私も最近特に平日は夜中に売れる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 13:35:03.65 ID:qR8pRvon.net
>>473
類似した別商品として別ページ作るなどして売るのはだめなのか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:57:44.34 ID:OtoArsBs.net
クリーマもミンネも3か月くらい売れないけど、メルカリだとバンバン売れる
クリーマとミンネの客層と合わないのかな?
皆は、こっちの販売サイトは売れるけどこっちは全然ダメみたいな偏りってある?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:00:55.00 ID:Bvb6WQdW.net
最近は売れる時期はどこもあんまり偏りなく売れるかな
前はcreemaが一番売れてた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:35:57.62 ID:u9RJu9x+.net
>>476
私もその3つで販売してるけどメルカリが1番売れる
minneがその次でcreemaはボチボチ…って感じ
大人っぽいものより個性的な柄布使ったものが多いからかな
メルカリは売上金でそのまま買い物できるし匿名だし、購入者側も買いやすいよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:15:04.33 ID:XNYMpJbo.net
同じのいくつも売るタイプだからメルカリは出品が大変すぎる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:02:10.69 ID:2S0+UIIU.net
>>476
見てる人数が違うのが大きいと思う

あと、自分が買うときはその辺のリサイクル店で買うつもりでメルカリ、ヤフオク
そこそこの物が欲しいときはminneやcreemaで探してる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:21:08.77 ID:Bvb6WQdW.net
自分がアラフォーだからかもしれないけどお客さんの名前が多種多様だなあと思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 20:48:13.30 ID:DtZ1ISVO.net
>>481
お客さんの層が若いのかな?

自分もアラフォーだけどあまり珍しい名前の人に買われないのでお客さんは同年代かそれ以上かなと思ってる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:45:42.21 ID:3cLSWguJ.net
>>482
子供のものだからママ世代が多いかな
だからそんな若くないと思うんだけどね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:04:14.57 ID:AH28z8VC.net
自分も育児用品でアラサーのママがメイン客層だけど、名前が多種多様って思ったことないなぁ
ごくたまに「何て読むの…?」って人はいるけど
自分自身がアラサーだから違和感ないだけかな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 10:14:19.21 ID:HBdgx+8X.net
地方の人の名前って結構珍しいのもあったりするな
何故かうちのは北海道と沖縄の人に買われるのが多くて面白い

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 14:33:29.99 ID:h6xbtaeG.net
北海道沖縄の苗字おもしろいよね
自分が田中とか山本とかみたいな苗字なので、難読苗字に憧れた時期があったw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:37:16.66 ID:HxZZ8L/E.net
珍しい名前だから購入者に本名覚えられるのが困る
資材や業者に購入した時の不良品交換で名前を覚えられるのも困る
田中花子みたいなのになりたい
ミンネやクリーマも匿名配送を切実に導入してほしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:48:15.99 ID:7xil9dX1.net
以前minneに匿名配送をできるようにしてほしいと問い合わせをしたことがあるんだけど
今後もサポート予定はないとはっきり言われてしまいガッカリした覚えがある

メルカリは不用品の処分に使っているから作品は出したくない
メルカリってたしか複数アカウント禁止だよね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 17:28:48.95 ID:HxZZ8L/E.net
>>488
メルカリには利用停止条件に「登録した情報が既存の登録と重複している場合」があるから2つ作れないのかな
転売ヤーの自作自演予防の為とかかな
メルカリは私も趣味の物とか買っているから同じアカウントで作品を売りたくないな
でも他の匿名使えるサイトだとヤマト営業所・ファミマ(たまにローソン追加)でしか匿名できないから近くにないと使いづらい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:11:04.10 ID:6kOKjJKM.net
>>488
そもそも匿名配送はメルカリがやり始めたやつでお金もかかるだろうからおいそれとやらないだろうね
ヤフオク世代のババアだから取引に住所名前知られてもあんま抵抗ないや

491 :sage:2021/04/15(木) 18:16:12.48 ID:s1pHJVbS.net
>>490
自分もババァなんで名前知られても抵抗ないわw
匿名配送はもし間違った時とか不安あるから「使える」ってなってもあんまり使いたくないな
小心者だから発送しても商品到着するまでハラハラ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 18:24:51.91 ID:abhqQnsk.net
メルカリでアカウントは男性名だけど取引してるのは明らかに女性ってことが結構あるから、売るのは自分の・買うのは旦那のアカウント使ってる人多いんだなと思った

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 19:07:49.11 ID:epIrT4xA.net
>>492
ミンネでもあるある
多分旦那のクレカで登録してるんだと思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:11:45.68 ID:h6xbtaeG.net
>>491
メルカリって運営の動きが早いから匿名配送でミスっても比較的すぐフォローできるけど、ミンネやクリーマみたいにトラブルは当事者同士で…ってスタンスだと匿名は無理だよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:39:41.93 ID:t1jcEbef.net
不透明ピンクのシリコンモールドにuvレジンもニ液性レジンも可って書いて販売した人が
届くの遅いし使ったら固まらない送料足りてなかったら払っとけって言われたってブチ切れられて騒がれて
minne巻き込んで警察だ裁判だとリツイしまくってるの見た
minneはminneで「お客様同士のイザコザには関与しません」のスタイルだし収集つかないw
どっちもどっちだけどminneこう言うの多くない?治安悪いなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 00:52:22.70 ID:8mVLUYXs.net
UVも大丈夫と言われたのはアレだけど
見ればわかるよな…
不透明なのは

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 01:46:04.48 ID:u1wp6hve.net
不透明なやつ売ってる方は草付けて「動画でちゃんと固めてるのありますけど?」とか煽ってるよ
著作権違反のモールドも扱ってるしなぁ
客は客で死ねとか書いてるしどっちもどっち

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:40:00.73 ID:qH+yuGJY.net
客に暴言吐いても商売に支障出るだけなのにねえ

被害者の人もレジン経験者ではなさそうだしあのモールドではUVレジンが固まらないとはわかりそうなものだけどね
かなり高いLEDライトを使ってるみたいなこと書いてあるし色々勉強不足という感じ・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:01:10.80 ID:nDhvP2yK.net
見てみたい
なんて検索すれば出てくる?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:34:58.50 ID:fDfVqUbT.net
>>498 です

間違えた
>被害者の人もレジン経験者ではなさそうだし
→レジン未経験ではなさそうだし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:15:18.04 ID:KbvocJUP.net
ミンネやクリーマみたいにトラブルに対してあまりにも関与しないサイトは廃れていくと思う
メルカリはそこら辺うまくやってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:57:04.27 ID:Uv27ZpZh.net
メルカリは対処が早くていいよね
だからこそ規模が大きくなったんだろうけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:57:31.61 ID:s1OPRc5o.net
SUZURIのスレってないのかな
需要がないか草

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:00:23.59 ID:6+aXGtld.net
>>503
たまに欲しいTシャツあって買う
でもあれ儲かるのかね?イイネの数も少ない作品ばかりだし、よくわからんネタTシャツがバズってたりして理解不能

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 12:27:19.86 ID:6+aXGtld.net
creemaが作品プロモクーポン5000円くれたけど
使ってる方いる??
無料なら試そうかと思ったけど、クレカ登録必須で
クーポン分使いきったら勝手にガンガン課金されていくのか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:42:09.85 ID:sZmmPui7.net
プロモーションは初期設定さえちゃんとしてればガンガン課金されることはないよ
私はたまに3,000円課金して0になったら停止するようにしてる
そのクーポン羨ましいw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:42:11.50 ID:eCOwGR43.net
私はそんなクーポンもらってないよ
これからPR多くなるのかなー

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:02:25.85 ID:6+aXGtld.net
そうなんだ…プロモ機能使ったことない人限定なのかな?
せっかくだからやってみようかしら

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 16:18:12.51 ID:gSpmXTvO.net
>>505
え〜私は1000円クーポンだったよぉ
最初メールで「お試しクーポン5000円」って件名で来たのに本文では1000円って書かれてた
その後すぐ「正しくはお試し1000円クーポンですゴメンナサイ」って訂正メールが来た
5000円クーポンも存在してんだ〜

ちなみにクレカ必須じゃなくて売上金との相殺設定でも大丈夫だよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:39:52.08 ID:55Iv/W9s.net
プロモーション以前使ってたんだけど特集やメルマガにのる率が下がった気がするから今使ってない
課金するとガチャが当たらなくなるソシャゲ方式だと思ってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:17:32.08 ID:BcZdxGzB.net
私も5000円クーポンきたけどどうせまた来るだろうと思ってスルーしてたわ
レアなら使ってみようかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:49:24.36 ID:cdq/Txkc.net
自分は一ヶ月くらい前までプロモしてたけど、やめた
クーポンいいなーあるなら再開するわ
ちなみに自分は数週間単位で付け替えてたけど物によって効果あるのとないのとがあって、主に新作につけてたけど売れるのはプロモなくても検索上位にきてるしつけなくても売れるものは売れる売れないものは売れないんだなと気付いてやめた
いいの作ってるのに埋もれてるタイプの人に良さそう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:18:47.41 ID:eCOwGR43.net
プロモーションがどんなふうに表示されてるか確認した方がいいよ
ガッツリ売れてるのをプロモーションにしたら、同じ作品が2個並んで表示されててビックリした

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:37:30.12 ID:NO29c5vZ.net
>>513
そうそうプロモでそっちも上がったんならいいけど広告なくてもそのページに既に表示されてる作品はクリックだけ増えてこんなに効果がありました!て通知になるけど販売数かわらなかったりするよね
そこは分母のクリーマを見る客が増えてくれないとどうにもね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:40:56.82 ID:NO29c5vZ.net
それにしてもプロモクーポンって、作品代のクーポン割引みたいにクリーマの負担はなくて成功した作家が今後課金するかもしれない、懐痛まない施策だな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 07:09:03.44 ID:SrNMcuad.net
謎な作品が上位になってると思ったらPRマークついていたことが何回かある
それってcreemaにとってプラスなの?プロモーションで稼げればいいのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:41:44.31 ID:GzmQFN45.net
お出かけ用品を売ってるんだけど緊急事態宣言出たら急にパタっと売れなくなった
一月の時はちょこちょこ売れたんだけどなー
マジでやばいって思ったのかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:53:27.73 ID:8kykeBLL.net
>>506
これ、0になったら停止するのは手動?
それともそういう設定ありますか??

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:03:10.06 ID:SrNMcuad.net
横だけど、その日の分がゼロになったら自動で止まるよ
手動でオフにしないと翌日また課金されるから気をつけてね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:07:59.68 ID:8kykeBLL.net
>>519
なるほど!一日毎の課金なんですね
ありがとうございます!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:27:26.67 ID:R4mt5Iu6.net
プロモの5000円クーポンメールきてたけど訳が分からないから無視してたw
気付かないうちに課金されるのとか知らなかったから、ここ来て話聞けて良かった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:37:43.92 ID:AuHl52NQ.net
>>521
気づかないうちに課金はないよ〜
全部設定できるから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:54:10.50 ID:T+QQSzCI.net
うっかり金額の設定しなおすの忘れてすごい金額になったりするから注意

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:26:47.81 ID:chocmFnD.net
506だけど私はクレカで最低金額の3000円課金して一日予算300〜600円にしてる
一日予算が使い終わると自動で停止して、5〜10日して3000円分使い切ったらそれ以上は課金されないよ
すごい金額になっちゃう人は売上代金相殺の設定なのかな?そっちはやった事ないんだよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:34:28.41 ID:8kykeBLL.net
>>524
レスありがとうございます!
3000円使い切ったら更に3000円…って感じで自動課金されるのかと思ってました
使い切っても放置で大丈夫なんですね

プロモーションやるのとやらないのと、効果感じますか?
creemaの売上のびないからやってみたいけど、上手く使いこなせるかなーと躊躇してる…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:46:50.54 ID:chocmFnD.net
>>525
クレカの前払い課金なら一日の予算使い切ったら放置で大丈夫
ただ夜中の12時スタートで一日の予算がリセットされるからそこは注意が必要かも
売るものにもよるけど夜中にプロモーションかけるより19〜21時頃にやる方が個人的には効果を感じるので夜はいちいちオフにするのが面倒
時間設定できるようにしてくれ Creemaさんよ
私はお気に入りの伸びが悪くなった時や自分の作品ジャンルが特集と被ってる時だけプロモしてるよ
費用対効果は300%超えてるから悪くない気がしてる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:16:44.08 ID:8kykeBLL.net
>>526
私も21時前後がアクセス多いので設定オンオフで調整したら良いですね〜確かに時間設定できたら便利!
次の特集でプロモーションやってみます
勉強になりました!ありがとう〜

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:43:04.94 ID:LaPeHMX8.net
人によって違うのかもしれないけど
プロモーションクーポンは今日の21時までが有効期限みたいだから
残金残ってようが、強制的にクレカの方に切り替わるみたいだから気をつけてね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:59:18.08 ID:Yecztztt.net
買い物専用スレを見ると作家と客側って意識が違うんだなと思い知らされる
作家にも色々事情があるんだよ〜って思ってしまうような書き込みもある

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:24:20.54 ID:uSfdNXru.net
>>529
そりゃそうでしょ
客に販売者側の事情を考えろって、そりゃ無理だよ
お互い様よ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:10:41.57 ID:5J4/DRLo.net
毎回新作出すとしばらく勢い落ちるんだけど気のせい?
それとも何か制限かけてる?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:34:52.03 ID:jV0qDpCm.net
最近minneはじめたんだけど、アクセス解析みたら突然飛び抜けてアクセス数が多い日が週に一回くらいある
まだ始めたばかりで普段は100以下(少ない日は50以下)なのに急に200とか250とか
そしてその日は一気に売れたりする
SNSの更新とも頻度が合わないし不思議

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:44:29.85 ID:IF5qx/j8.net
インスタのストーリーズに、間違えてスッピンの自撮りをあげてしまった

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:34:34.58 ID:zmo0pQ0n.net
w

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:17:35.69 ID:sh2kYeGT.net
加工した自撮りより好感持てるし信頼できる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:30:48.89 ID:IF5qx/j8.net
ありがとう
そう言ってくれて嬉しい
沢山の人が既読してたので落ち込んでたw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:43:53.27 ID:kHQ+WcoH.net
ストーリーふいに手が当たったら自撮り画面でびっくり(人に見せられない状態の自分の顔に)することがあるわ
ボタン押しちゃったら投稿されるよね…
きっと皆チラ見程度で気にしてないよどんまい!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 16:44:13.48 ID:IF5qx/j8.net
ありがとう!
まさに自撮り画面でボタンが当たっちゃった!
下向いた状態の老婆のような自撮り、、、
焦っていろいろ削除したらプロフィール画面も消しちゃった
次回は気をつけます

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:40:48.68 ID:E7Zu8R1t.net
プロモーションに課金しなくても母の日の特集に載せてくれたわ。
これは運営とのガチンコ勝負やからな、俺は古参やし、プロモーション費は一回も払う気はない!
それだけ良いもの作ってる自信と誇りがあるからな。
おまえらプロモーション費かけなくても載せてくれるで、希望持ちな
運営が頭を下げて、載せて良いですか?って思うような作品つくればいいんだよ!!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:36:36.15 ID:NiQySTYQ.net
お、おぅ...そうやな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:54:00.52 ID:S4EDJb08.net
特集載ったのがよっぽど嬉しかったんだね
可愛いじゃないの

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 18:57:26.98 ID:jwtupvNJ.net
この間、散らかり放題の製作部屋(資材部屋と在庫部屋とゲーム部屋兼)のソファベッドでインスタ見ながら寝落ちしたら何かストーリーズのボタンに誤爆したらしく(略

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 19:58:16.36 ID:E7Zu8R1t.net
ああ嬉しいで、みんなも俺の作品見に行ってくれ
creemaやで

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:06:18.33 ID:ApUzGxUu.net
>>529
見てみたら少し前に話題になってた住所のことがあっちでも話題になってるんだね
変な客に家まで押しかけられたらイヤだから匿名にしたいって気持ちは分かるけど本当に匿名で発送してる作家がいるんだなーダメな作家だ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:15:06.56 ID:5J4/DRLo.net
買い専スレは結構話題がかぶってるんだね
レビューするかしないかとか
客がこっちにきてわざと話題振ってそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:18:57.62 ID:jWuNPGdD.net
海鮮視点でキレ散らかす口汚い人がいるから来るとすぐわかる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:20:17.51 ID:Y8DQl28Z.net
もうちょっとで未入金キャンセルになるんだけど
造花を買っておいて「造花で残念です!」って評価下げるお客さんでビクビクしてる
無事に自動キャンセルになりますように、、、

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:41:38.98 ID:Buk66VuI.net
>>544
住所を途中までしか書いてないとか屋号で送ってくる作家がいるって書いてたね
家に来るとかのあたおか客なんてほんの僅かだろうに、購入者は住所氏名だしてるんだから嫌な気持ちになるのは分かる

>>545
あっちはあっちで作家がきて荒らしてるって言ってるけどねw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:58:23.29 ID:jlFUnTmE.net
住所名前書かない作家はマナー違反で論外としても
簡単にフリマアプリ行けよとか安く見られる理由とか上から目線で語ってる人もいて複雑な気持ちになった、、、

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:02:36.55 ID:W18IdHJL.net
フリマアプリに移行しろという客は作家が日用品やら不用品売ったりしてる中で作品を売りはじめても気にならないんだろうか
アカウント分けられないし過去のレビューも残ってるしそんなに簡単に移行できないんだよな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:11:23.63 ID:LT4pt7ji.net
連絡先を記載したくないなら匿名配送使えるところに行けって話だから主語ないと曲解されるよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:13:36.72 ID:E7Zu8R1t.net
>>550
そんなこと言ってくる客今までいないけどな
作品から漂うフリマ感によって舐められてない?w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:15:07.96 ID:B3tzqdBo.net
住所記載したくないからフリマアプリに移動したところでハンクラ専用にするのは難しいっていう話でしょ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:17:29.55 ID:gnIUthdZ.net
>>552
お、おぅ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:19:09.86 ID:pOGzQNum.net
>>543
ジャンルは?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:23:34.40 ID:E7Zu8R1t.net
>>555
ジャンルかー…まあ、ヒントはライバルは少ない
あとはヒ・ミ・ツ^_^

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:31:29.57 ID:ufcwwyww.net
客に住所晒す覚悟も無く商売しようとか烏滸がましいわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:42:16.75 ID:Rc8qWM+H.net
お客の方は買うだけだけど売る方は不特定多数に住所バレるのって変だと思うわ
店側は信用問題に関わるから住所悪用なんてしないけど客側は分からないし
客じゃなくてもネットで住所悪用する人だっているし
ここ見てたら客が家まで来るとか恐怖でしょ
私はバーチャルオフィス使ってるけど、ハンドメイド作家にそこまで求めるのおかしいわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:47:15.26 ID:z7yNm7zw.net
さっきあっち見てきて、住所調べる人もやっぱいるんだなと怖く思った
Googleマップとか外観も見られるし
何のために調べるんだろう…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:50:39.19 ID:yvSFejQD.net
>>558
ほんとそれ
作家側は売た分だけ多くの人に個人情報出すことになるからね
お客様はレビューなどである程度作家を選ぶ材料があるけど売る側はお客様を選べないし
だからこそ作家側で対策するしかないんだけどね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:54:01.35 ID:TxfkBMD2.net
>>559
作家の人でもお客さんの住所Googleマップで調べるって人過去スレにいたような
住所が正しいか確認する人がほとんどだろうけど外観見てるって人もいたよね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:06:24.81 ID:z7yNm7zw.net
>>561
自分もめちゃくちゃ短い住所でこれで届く??町名や番地抜けてない?と不安に思って検索したことならあるや
そういうのじゃなくて検索するのって作家買い手関係なくその人の性格ってことか…怖いね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:12:50.34 ID:Buk66VuI.net
他県の人に住所知られても別に良くない?
住所氏名知られたからってどんな悪いことに使われるんだろうか
近所の人に売れた時は、相手も気まずいかと思ってなんとなく隣の市の実家住所を使ったけど
自分のサイトを作ったりしたら住所氏名連絡先を買わない人にも公表しないといけないんだし、購入者に知られたところで何とも思わないなぁ
Googleマップは見られたくないならモザイクかけたらいいし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:18:17.22 ID:6ZW97rqy.net
>>563
ついこの前このスレでお客さんに自宅に来られた人がいたからそれは怖いなと思った
過去に贈り物送ってくるお客さんとか電話かけてくる(住所ではないけど)人もいるっていう話も出てたね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:19:36.35 ID:IF5qx/j8.net
>>563
旅行に行ったときよりますね!って言われたりするよ
制作体験やギャラリーとかないのでお断りしてるけど、、

実際に来て「◯◯からせっかく来たのに」って怒られたことあるw
陶芸とか工芸ジャンルだから見学出来ると思うんだろうね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:25:57.80 ID:6ZW97rqy.net
>>565
それはこわいね
普通の個人宅なの?工房みたいな感じで公表してるわけじゃないよね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:28:47.77 ID:Buk66VuI.net
>>564
その人のレス見てたけど「突然家に客きた」数分後「別の人がまた来た」って感じだったからウソクセーと思っちゃったわw(本当ならゴメンね)
でも>>565みたいに観光地の近くだったり、作っているものによっては「作業場見てみたい〜」ってノリで来ちゃう人もいるんだね
しかも1人や2人じゃなさそうなとこが怖いわ…
そうじゃなくても一人暮らしの若い女の子とかだと見知らぬ人に住所知られるのは抵抗あるか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:33:42.72 ID:E7Zu8R1t.net
なんか今の人らはそんなことで悩んでるんだな…
クラフト市や工房ギャラリーしかない時はお客さんが来てくれたら嬉しいしかないよ、そういう熱心な人は一生の顧客になるんだよ
体験工房やったりどう人呼ぶかが課題なくらいだよ
本業でしっかりしたアトリエがある人は今の時代も人とのつながりを大切にする。作家として看板掲げてるなら尚更だよ。
兼業やにわかでハンクラやってる人は嫌なのかもね。仲間内にはそんな事で悩んでる人いないけどね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:36:17.72 ID:3jzjJFJV.net
>>568
特集載って嬉しいのはわかるけど他の作家を馬鹿にした発言するのはどうなんだろうね
さすがに釣りだと思うけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:39:16.19 ID:IF5qx/j8.net
>>568
何人かで工房やってるならいいけど、個人工房では接客対応が難しいジャンルもあるよ
そこは批判するとこじゃないよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:39:26.55 ID:OMhC+um8.net
>>568
今は兼業や趣味のハンクラで特集に載る人もいっぱいいるしSNSでたくさんの人と繋がれる時代だよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:41:09.36 ID:E7Zu8R1t.net
そちらこそ、お客さんを馬鹿にしない方がいいよ。心からのアドバイスだよ。
まるでお客さんをストーカー扱いしてる視点が凄く合わないな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:47:26.78 ID:MsX9eTns.net
やっぱりどっか借りるしかないと思う
住所晒したくない気持ち自体は理解できるし
押しかける客はあたおかだけどさ
住所書かない作家を擁護すんのは違うと思う
ものを売るからにはリターンアドレスは
絶対必要だよ、自宅じゃなくても良いんだから
そこの部分は事情は人それぞれでは済まないと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:52:33.54 ID:Rc8qWM+H.net
ここでいくら言っても無駄だと思う
借りる人は借りるし、そのままの人はそのまま

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:54:15.74 ID:QnvbHkJc.net
>>572
このスレ趣味板にあるんだよね
あなたみたいに昔ながらのやり方で専業としている人もいれば趣味でハンクラを楽しんで販売してる人もいるから
兼業やにわかなんて嫌味言うのやめた方がいいよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:58:15.50 ID:Buk66VuI.net
>>572
お客さん=ストーカーだって言ってるんじゃなくて、お客さんの中に紛れてるストーカーの対処法について話してるんだよ、文章理解できる?
誰もあなたのような自称古参作家(笑)さんの何の役にも立たないクソバイスは聞いてないよw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:59:34.49 ID:E7Zu8R1t.net
お金を払ってくれたお客さんに、影でネットでアレコレ言う人達から買いたい人はいないよ。
今売買してる会社が消えたり、規約の変更で売れなくなるなんてのはいつ起きてもおかしくない。
その時支えてくれるのは真の顧客。長く続けたいならそこら辺もしっかり考えて行って欲しい。
嫌味ととるならそれで仕方ないが、お客さんともっと真剣に向き合って。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:03:58.31 ID:XF83BYw8.net
>兼業やにわかでハンクラやってる人は嫌なのかもね。

これが嫌味だと自覚ないの怖すぎる
家凸嫌がるなんてどうせ兼業だろうと決めつけてマウントとろうとしてるだけ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:06:40.92 ID:jV0qDpCm.net
>長く続けたいならそこら辺もしっかり考えて行って欲しい。
>嫌味ととるならそれで仕方ないが、お客さんともっと真剣に向き合って。

あなたはどんな風に「しっかり考えて」どんな風に「お客さんと真剣に向き合って」いるのか、具体的に教えて欲しい!
↑に書いているようなふんわりした綺麗事じゃなく、まじで聞きたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:10:24.55 ID:jHEoO4hw.net
特集載っただけで浮かれまくって他の作家にマウントとって面白い
まあ釣りだと思うけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:10:39.17 ID:rBCJK0Km.net
兼業だけどリターンアドレスも特商法もきちんと明記してるよ
ルール守らん作家は客から色々言われても仕方ないわ
一部のあたおか客対策で大多数のまともなお客様から不信感買う方が損じゃない?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:15:05.92 ID:qgRodbeu.net
あたおかストーカー客を容認することと
お客様を大切にして向き合うことは別だと思う

今は自分の身を危険に晒さなくてもお客様と繋がれる手段がいくらでもあるのでそちらを活用した方が効率良い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:31:23.80 ID:ApUzGxUu.net
>>573
誰も住所書かない作家を擁護はしてないと思うわ
みんな気持ちは分かるけど書かないのはあたおかって言ってるじゃん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:35:35.52 ID:N2DBxHix.net
>>574
それはもちろんそうだけど客からしたら非常識だし
ミンネでもクリーマでも禁止されてる行為だからクレームがつくことまで受け入れるべきだと思う
ここで愚痴られてもルール守ってる側からしたら同情できない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:40:20.21 ID:Rc8qWM+H.net
>>584
同情する必要はないんじゃない
よそはよそうちはうち
自分が住所書いてるんなら別に関係なくない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:42:34.31 ID:qrvqplxx.net
>>559
前スレに作家でもググる奴いたよ

405 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/03/05(金) 10:01:06.16 ID:Vei3Yx2l
逆に都内の有名な番地だとコピペしてググってしまう離島の田舎者
あとたまに芸能人と同姓同名だとテンション上がる
そんなわけ無いけどね

>>558
ハンドメイド作家にそこまで求めるなっていう意識の低さが既製品とかより下に見られたりフリマアプリにでも行けって言われるんだよなぁ
ハンドメイドどうこう言い訳せずにお金取ってるんだからプロでしょ仕事でしょ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:55:58.39 ID:YKH6SE9L.net
あっちのスレで暴れてた人かな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:59:35.80 ID:jV0qDpCm.net
このスレでは特に、住所を悪用されるってフレーズよく出てくるけど実際どんな場面で悪用されることある?
家に来るってのは置いといて、ネット上で住所と名前だけでできる悪さなんて大したことない気がするんだけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:02:20.72 ID:+Ue1kSdP.net
ここには住所書かない作家なんていないから買い専の人は出てってくんないかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:03:04.47 ID:DfxT9KZy.net
住所な…作り話って言われるけど、タダでもらってあげます!!みたいな人に凸された事が自分もあるし、友達もあるからレンタル住所使わせて。
まだ品物ならいいけど、私の方が上手だからミシンもらってあげます。その方がミシンも喜びます、みたいな事言われたり。
当たらないと作り話だと思うだろうけど、こういう人って何十人、何百人っているんだわ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:04:31.31 ID:/6Gzz1hf.net
頭おかしい人に突撃されるとかかな?
>>588

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:09:54.57 ID:VvQR/Pmu.net
悪用って程じゃないけどリピーターさんで
近いから取りに行きます!って人とかいた
うち普通の住宅だし小さい子供もいるし怖かったわ
近いっつっても電車で30分くらいで送料のほうが圧倒的に安いし
なんかお茶とかして仲良くしたかったみたい
もちろんお茶出すのはこっちねw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:12:35.49 ID:54w0+mBq.net
買い専スレの人キレ方が独特だからすぐわかる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:14:51.23 ID:/6Gzz1hf.net
あんま余計な煽りしない方がいいと思うよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:52:37.47 ID:Z3pmu0dc.net
>>592
近いから取りに行きますいるね
同じ町内の人に言われた
気持ちはわかる、わかるけど、実店舗じゃないから勘弁してほしい
突然来る人に比べたらマシだけど…てか突然来るってすごいよね
知り合いでも突然訪問とかしないわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:56:01.74 ID:zEtSZHi9.net
買い専の人がこのスレくる意味あるの?作家なら客の視点や感想とか知りたくて覗いてみたってこともあるかもしれないけど、買い専ここ見るメリットあるっけ?嫌なら買わなきゃ良いだけだし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 01:00:45.14 ID:IAt4XLs6.net
お客さんの紹介で保険の勧誘と宗教の勧誘が来たことあるよ
お客さんはそれでも無邪気に良かれと思ってるから大変に厄介でした

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 05:26:21.83 ID:9yqOIJXe.net
昔、初めてネットショップで買い物した時、作家さんの住所をストリートビューで見てみたことがあった
勝手な話なんだけどあまり裕福そうじゃない古い住宅でがっかりした

今は自分が販売する側になって住所を公開してるわけだけれど調べる人はいるんだろうと思ってる
うちは道路の関係でストビュカーが入ってこないのと家族は成人男子しかいないからまだいいけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 05:40:00.64 ID:omj+Y83I.net
うわっっ
性格悪っ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:21:17.57 ID:lrQCzzi8.net
実家(田舎で古い家)の住所を使うと
勝手に貧乏と思われてがっかりさせる訳ね。
作品の出来より、家の評価されるんだ…最悪

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:37:06.45 ID:M7ZvLViv.net
そんなに家に自信ないなら屋根に絵描いとけばいいんじゃね?
とりあえず普通じゃない雰囲気は演出できるよね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 06:46:38.86 ID:Mki/W3es.net
うわーー。。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:03:07.26 ID:qmNRflxi.net
そういえばSNSでは首都圏暮らしなのがわかるのにbaseの住所が地方って作家さん見たことあるわ、多分実家
女性の一人暮らしの住所さらすのは怖いよねわかる…って思った

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:20:48.64 ID:v1vhp2Tt.net
性格悪すぎて引く

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:29:05.61 ID:Otl/K0hH.net
女性のひとり暮らしは勿論怖いし、小さいお子さんいる人も怖いだろうなと思う
歳をとったご両親がいる人も怖いし、やっぱり会社じゃなく自宅晒すのって怖いわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:54:09.60 ID:vV8OgQqg.net
結局のところ、住所バレて怖いのって客が家に来るってことだけなんだね
もう長年この仕事してるけど家に通販のお客さんが来たことない、というかあたおか客にあたったこともほとんど無いなぁ
そういうあたおか客が多い人ってどんな商品作っててどんな客層なのか気になる…w

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:59:18.83 ID:UpbBFkQu.net
ネットなんかに住所晒されたりしたら勝手にピザ頼まれたり着払いで物送られたりするからね
晒されなくても個人でやられるかもしれないし
自衛するに越したことはない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:08:53.90 ID:M7ZvLViv.net
どっかでオシャレで若い女性が作ってる感を匂わせてるから必要以上に警戒してるんでしょ
そんなに怖いならゼペット爺さんやステラおばさんみたいな顔をプロフィール画像にしとけば自衛策になるよ
俺なんて長州力みたいな顔で木のハンマー握りしめてる画像載せてるから、なんもないよ
需要があれば画像貸すよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:13:15.02 ID:vV8OgQqg.net
私自身は衛してるよ
でもさ、普通に考えたら作家の住所をネットに晒す意味ないよね
それでも他人の住所や電話番号を悪用するような客層(普通じゃない人)と取引してるから「悪用される!怖い!」って過剰に自衛したくなるんでしょ?
そういう人ってどんな商品作ってどんな客層相手にしてるのかなーと思って

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:14:07.58 ID:vShhEtqH.net
>>606
売れてる作家さんだと日に何百と取引するから
母数が大きいほど当たる確率は大きいよ
私は5000件に1回のペースであたおかに当たってる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:15:21.17 ID:UpbBFkQu.net
どんな人がどんな理由で悪用するかが分からないから自衛するんでしょうに
何か事件が起きてからじゃ遅いでしょ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:29:28.04 ID:M7ZvLViv.net
>>610
そんなに取引してるなら、自宅じゃなくて普通にアトリエの住所載せれますね^ ^問題なしです。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:32:03.38 ID:6wonmT3O.net
普通じゃない人と取引してるから警戒するんでしょ?って想像力なさすぎ

どのジャンルや客層でもあたおかはいるよ
取引数が多ければ多いほどそういうお客さんにあたる確率も増える
事前に判断できない客が予想しない行動とるからみんな困ってるんだよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:32:53.98 ID:6wonmT3O.net
昨日の自称古参作家さんが戻ってきたんだ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:35:51.39 ID:WWGK47jT.net
>>611
別に煽ったりしてるつもりないんだけど、住所ひとつでできる悪さなんてたかだか知れてるし客が家に来るっていうのは自衛したらいいのに
同じ話題何回もループしてるから

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:38:01.20 ID:UpbBFkQu.net
>>615
たかが知れてると思うならそう思ってたらいいじゃない
そう思わない人もいる、それだけの話だよ
自分が自衛してるなら別にそれでいいでしょ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:42:55.95 ID:WWGK47jT.net
>>616
だって、あなたがいう悪さって、ピザ勝手に頼まれちゃうかもとか着払いの荷物注文されちゃうかもってことでしょ…?
まぁ、それが怖くてしかないってのならネット商売向いてないわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:46:34.91 ID:GnnAlpgv.net
めんどくさい荒らしばかりでうける

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:48:17.27 ID:qQxMRACA.net
人間の数だけ趣味嗜好あるからステ◯おばはんでも長◯力さんでも安心!ってことはなさそう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:49:20.50 ID:UpbBFkQu.net
あなたはSNSや5ちゃんねるに住所晒されても平気な人だということはよく分かった
そして他にもなにか実害があるか分からないということもよく分かった
心配な人もいればそうでない人も居る、あなたは後者だったというだけ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:51:00.04 ID:3tOb5KIY.net
買い専のスレの速度が急に減速したところを見ると
あっちのお客さんがこっち荒らしてるんだろうね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:53:48.56 ID:kRyF9WxG.net
>>621
昨日も来てたしそうだろうね
不自然に不満をねじ込んでくる文章だからすぐわかる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:56:09.35 ID:B4tBFuZx.net
あっちは話題が切れた時はあんなもんだよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 09:58:08.03 ID:qQxMRACA.net
ショップの注意書きに家凸禁止必要以上に絡んでくるの禁止って書くとか
SNSでもあんまり馴れ合わない様にしてとっつきにくい雰囲気出しておくとか
こういうのしか自衛策思いつかんなー

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:01:22.85 ID:wGBsvNXa.net
その自衛ってのがリターンアドレスを書かないだとしたら間違えてるよね
匿名配送や実家住所で自衛なら良いけどね
でも4999人がまともで、たった1人のあたおかなら気にしなくてもいいような
買い専は過疎スレっぽいけどね
なんでこっちを荒らす必要があるんだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:01:33.71 ID:vV8OgQqg.net
>>620
住所晒されても平気なんて言ってないよー自分で自衛はしてるって書いてるだけ
でも実際にSNSや5chに住所晒されるほど恨まれることある?心当たりあるならヤバくない?
ピザと着払い以外にどんな実害あるの?
煽ってるんじゃなくて本当に教えて欲しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:02:17.34 ID:xfYQHe8u.net
>>626
少しくらい自分で調べなよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:03:42.04 ID:UpbBFkQu.net
>>625
リターンアドレス書いてないって言ってる人いないけどね
向こうから荒らしに来てるみたいってので納得したわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:04:29.25 ID:kRyF9WxG.net
隙あらば煽ってくるのそろそろめんどくさいから買い専スレにお帰りください

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:05:37.44 ID:6ooU3I6I.net
買い専スレの荒らしさん
◯◯だから売れないだの向いてないだの常に上から目線で説教したがる
そんなにハンドメイド作家が憎いのに買い物はしてるのかと思うとなんかウケる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:05:55.52 ID:B4tBFuZx.net
>>529
が元凶だね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:07:51.13 ID:WWGK47jT.net
結局何も思いつかないから627みたいなレスか想像したら分かるじゃんってレスか突拍子もないこと言い出すレスしかつかないんだよね
ブサイクな女子が「私が外歩いたら襲われちゃうかも!」って言ってるのと一緒で「誰もあんたなんか狙ってないよ」って話なのに、creemaやminneの作家もどきが一生懸命「ピザ頼まれる!着払いされる!」と言ってんのが馬鹿すぎて可愛いわw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:08:54.17 ID:k4AwriSA.net
作家側でも買い手側でも、悪さされるから怖いっていう前に興味本位で調べられたら普通に気持ち悪くて怖いと思うな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:11:02.42 ID:M7ZvLViv.net
100均のパーツ使ってるのがバレて復習にピザ頼んだりするんかね?w
マジで理解できない世界…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:16:21.79 ID:dwYehoH+.net
>>630
いつもの人は作る側になれなかったコンプこじらせてる感じがするし
元作家なんじゃないかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:18:04.07 ID:e60C/Rj4.net
オーダーメイド断って逆恨み
大量のメッセージ攻撃に塩対応して逆恨み
家凸を歓迎しないから逆恨み
あたおかのスイッチになり得ることなんていくらでもある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:19:21.26 ID:B4tBFuZx.net
つーか、モメサ混じってるでしょ
買い手スレだってクレーマー気質な客が居たらやめろって訂正はいるわ

いちいち買い専スレの〜とか煽るのも同罪だと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:30:54.17 ID:nWunzZaB.net
知り合いにすごく可愛い作家の子がいて、イベントに出ると作品に興味ない男の人に絡まれたりすることがよくあってイベントに出るのを泣く泣くやめちゃった子がいる

イベントで販売サイトのURL書いたショップカード普通に置くこと多いと思うけど、それを持って行かれて購入されると個人情報まる分かり
しかもイベントに来るぐらいだから同じ地域に住んでる

住所は確かに書くべきだけど、客じゃない変なやつに悪用される可能性もあるのが怖い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:31:10.71 ID:3tOb5KIY.net
同罪だとか更に煽るなら新しい話題出せば良いのに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:35:47.23 ID:bxdGNVLk.net
郵便局とかでお金払って登録すれば番号や記号が貰えてそれが住所の代わりになるってシステムできないかなー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:39:42.84 ID:M7ZvLViv.net
>>638
接客が出来ないなら
イベント出なければいいことだね
なんのためにイベント出てるんだ?客足らい出来ないならイベントでるメリットないね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:41:56.62 ID:FzGE2SgX.net
気持ち悪いなー
専スレ帰ってくれないかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:42:39.10 ID:buG4m7tm.net
めんどくせえ
所在地晒すのは法律で決まってるんだし嫌なら辞めろ誰も頼んで無い
スレの行き来は自由だけどいちいち報告するな互いのスレに書き込むな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:43:12.95 ID:OaKl4h5z.net
あぼーんに突っ込んでスッキリ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:45:28.12 ID:dN1cFHj1.net
作っただけで疲れきって梱包するのが面倒くさいなー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:47:59.06 ID:nWunzZaB.net
>>641
うん、だからイベント出るのはやめたって書いてあるよね

客じゃないから接客の話もしていないです

売る側と客以外の関係で住所を悪用される可能性もあるって話でした

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:04:11.21 ID:M7ZvLViv.net
>>646
話がホントだとしても、イベント出たら作品に
興味ない人が話しかけてくるのはあたりまえ、
そこから交流が生まれるのがイベントです。それが嫌ならイベントではなくネットだけで売ればいいだけ。

そのかわいいw子とやらの場合は、住所云々ではなく、問題は接客力の無さでしょ。そんなにかわいいなら彼氏なり友達を店番用心棒として立たせればいい、いくらでもやり方はある。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:11:43.85 ID:zYp8hEHN.net
私も作るだけ作って包むのがダルいわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:12:01.30 ID:t1K68MaC.net
あたおかストーカー客も大歓迎の古参作家さまが説教をするスレになってる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:18:37.64 ID:npwxRtVu.net
古参作家さん自身があたおか説

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:24:12.18 ID:Gm8tKXuD.net
>>647
キャバクラみたいに女子との会話求めたりナンパする客がいるのを交流というのはちょっと…
顧客にもならない迷惑客に悩まされてる女性作家はけっこういると思うよ
あしらえてもその間にきたお客さんが去ったりして機会損失するし
てかやめたって書いてるから色々無理だったんだろうになんでそんなにいうのか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:26:58.80 ID:M7ZvLViv.net
>>651
自分が変わろうとせず、努力もせず。他人や制度のせいにして逃げるから。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:31:05.54 ID:TacDly9U.net
>>652
時代が変わり考え方もやり方も変わっていることを受け入れられない人に変わろうとしないとか言われても

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:33:02.53 ID:JXk+SdEC.net
古参作家さんを応援します

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:33:03.99 ID:Gm8tKXuD.net
>>652
その女の子の知り合いでもないのに決め付けがすごいなw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:36:38.62 ID:wdaglpup.net
>>655
スルーしよう
この酷さを見たら分かる通り心の病気なんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:40:04.37 ID:UVpuAn1X.net
まだやってんだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 11:45:57.59 ID:nWunzZaB.net
>>652
うん、だからイベントに出るのはやめたって書いてあるよね

その場で話したりせずショップカードのみ持っていく人だって普通にいる

世の中には常識の通じない悪意しかない人もいるので、住所を悪用される可能性もあるって話をしただけですよ

その子は委託とネット販売のみに切り替えて楽しそうに活動を続けていますのでご心配なく

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:24:15.51 ID:omj+Y83I.net
女性の作家を好きな強烈あたおかっているんだよね
男性と一緒に出店したってあたおかには全く効果ないんだよw
古参作家さんにはわからないと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:28:29.78 ID:dSI2ie+u.net
>>658ブスには関係ない話だから、もう心配すんなよ、大丈夫大丈夫w

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:34:34.19 ID:RfSVXmwm.net
やっとIDの変え方覚えたのね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:55:56.33 ID:T6gnfmur.net
匿名掲示板の書き込みにこんだけ絡んでくるやつがいるんだから住所氏名知れたらもっと面倒なことになるって想像つくわな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:50:21.79 ID:jz6F3Sex.net
流れぶった切りで悪いけど、みんな写真って何で撮ってる?
ずっとiPhone7で写真とってるけど、どうも限界な気がしてきてさ
カメラで撮った方がいいのか、それとも最新のiPhoneでも大丈夫なのか知りたいんだよね
カメラにしてもiPhoneにしても機械音痴だから使いこなすまでに時間かかりそうではあるけども

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 13:53:59.02 ID:fO/r2Ii8.net
カメラなんて何でもいいよ
編集スキルの方が大切だと思う

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:22:46.34 ID:mdMJv8nW.net
明るめのコントラスト薄め?にすればなんとかなるよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:31:35.09 ID:omj+Y83I.net
私も流れぶった切りで申し訳ないけど
みんな発送管理どうしてるんだろう

今50件くらい受注制作があるんだけど、それぞれ納期、ラッピング方法、指定日が異なるから管理が大変

creemaはメモを駆使するけどミンネはメモ機能ないから間違えそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:52:59.29 ID:fO/r2Ii8.net
入金確認順でやってる
納期は一律同じにしてる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:17:53.75 ID:bc25l0iX.net
Googleスプレッドシートで受注管理表作ってるよ
入金日から〜営業日後を発送日として表示するように関数組んで、後はラッピングの有無とかギフト配送はプルダウンで選択記入、備考欄にはイレギュラー指定を赤字で書いてる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:03:32.90 ID:lE7I1ztC.net
minneのPC版から注文一覧データをダウンロードたデータを使ってる
Excelで編集して必要な項目を追加削除したり並べ替えたりして印刷
それを見ながら製作する感じ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:32:04.10 ID:babfcYHi.net
そんなに受注数が多くないからiOSのリマインダー機能使ってる
入金されたらリマインダーに商品名、受注日、発送期限、その他備考を入力
ラッピングは商品名の後にプレゼントの絵文字入れると一目瞭然
発送期限日の数日前に通知するよう設定
受注数が多いならcsvデータでExcelとかの表計算管理かな
無料の表計算アプリやGoogleスプレッドシートとか色々あるからね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:57:25.66 ID:DfxT9KZy.net
>>666
うちはせいぜい10〜20件止まりだから地道にノートに書いてる。それも発送とめる年末だけだ。
50件だと669のやり方のExcelが便利そうだね。並び替え簡単だし。入金順とか注文日順にできるのいいよね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:01:15.59 ID:bxdGNVLk.net
自分はアナログだわ
宛名を印刷した紙に売れた日付と商品名書いてる
その紙見ながら消化していく感じ
クリーマは簡単に商品名も宛名に記してくれるから楽

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:21:36.69 ID:l4wiFSN6.net
自分も全部手書きでノートに書いて+付箋で管理してる
手書きにすると頭に情報が入りやすいから間違いが起こらないんだよね
どんなに数が多くても面倒でもアナログだけどずっとこの方法でやってるわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:35:18.22 ID:ESsVNDF7.net
私はGoogleのカレンダーとtodoリストを愛用してる
Googleスプレッドシートはお金の管理とかで使う
とりあえずGoogleにしとけば、スマホもタブレットもパソコンも全部iCloudで共有出来るし便利
昔は色々なアプリを使ってたけど、結局は全部の端末で情報が共有できるのが楽なんだよね〜

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:59:17.14 ID:tSbw4kos.net
>>672
自分も一緒でアナログよ
必要事項のメモ書いて受注順に貼って、終わったら剥がしてく感じ
注文もそれほど多くないし追われてる感があるからメンタル的にも20件以内が限界だけどねw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:07:32.55 ID:omj+Y83I.net
>>666です

みなさんアドバイスありがとうございました!!勉強になりました!!
アナログもアプリも駆使しつつ、今の状況を改善していきたいです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:36:34.42 ID:CyNhjPuW.net
>>663
iPhone7で撮ってフォトショでレタッチしてます
フォトショじゃなくてもLightroom使えば簡単に十分良い感じに仕上がります

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:49:53.46 ID:Olw0kvZQ.net
あーモチベーションが上がらない
オーダー貰ってるのに5ch見ながらアイス食べてる…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:15:15.04 ID:HEMo7I+g.net
アマゾンで売ってる「ドアフットオープナー」って商品

足でドアを開けられるから清潔で便利になったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:10:54.11 ID:rXUxIpsp.net
>>678
同じく
やる気がしないけどやらなきゃなあはあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:19:29.13 ID:FRNtJsPN.net
注文来てるだけありがたいやないの

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:26:59.93 ID:7UE5Xo/F.net
よく特集乗るからみんなに教えとくね
特集に乗ってから3日で500人が見てくれた。
メールの特集は30分もしないで1000人が見てくれた。同じ商品。
creema様は今メールの方がユーザーのフットワークが桁違いにはやいね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:39:33.71 ID:+G48oIOJ.net
お、自称古参作家さんチーッスwww
特集載れてよかったねーヨシヨシwww
うれションまき散らかさないでさっさと寝なさい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:44:45.18 ID:Hh5R+Y3E.net
そりゃメールの方が反応早いでしょ、、、

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:45:41.17 ID:StpoiKaP.net
>>682
で何個売れたの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:58:51.04 ID:Ta4MzsLq.net
特集載って3日で500って今creemaそんなもんなの?
煽りとかじゃなくてめちゃくちゃ人減ってない?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:07:48.92 ID:l5+fKld8.net
ここも寂れたよなー
みんなSNSに移ったのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:33:02.76 ID:oXsKKUCu.net
>>687
みんな買い手スレにいってるよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:38:27.19 ID:l5+fKld8.net
あー
あっちはID無しだしね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:48:00.50 ID:RKsE7nQj.net
買い手につっかかる作家って不思議

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:55:04.61 ID:b8UBiyTz.net
最近やたら買い手スレのこと書く人いるね
モメサだろうけど何が楽しいんだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 02:04:31.00 ID:l5+fKld8.net
コロナのストレス解消かね?
不毛なことしてないでハンクラしようよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 02:18:58.43 ID:l5+fKld8.net
SNSって言うか最近は
ラインチャットに常駐してる
盛り上がってるおっきめのところはいい感じ
写真とか投稿しながらハンクラさんたちと
会話できるし
誰でも入れるけど
Twitterみたいに不特定多数に公開されてる
わけではないしちょうどいいんだよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 05:59:57.07 ID:zUvD6l8x.net
ハンクラのチャットで何話すの?そんな時間みんなあるの??
このスレでたまに気晴らしするのが一番楽だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 06:48:53.12 ID:BeeKdEij.net
お客様とチャットで気軽に...
ハンクラ仲間と情報交換...
私は苦手だから無理だ〜
できる人すごいよ
インスタのDMすら面倒でたまらんw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:41:29.94 ID:DEod0gkC.net
自分の作品にだけ一切反応無いフォロワーいるんだけどブロ解して良いかな
作品以外のこと一切呟かないからつまらない人間だと思われてるのかな
自分以外の作家さんの作品には可愛いですとかまたお迎えさせてくださいとか言ってるの見るとなんとも言えない気持ちになる
日によってはあなたの好みじゃないもの作っててごめんなさいって気持ちになって制作が進まない時もある
国内外に固定客がいるからゴミ製造機人間ではないと思うけど
たった1人のフォロワーになぜ数年もメンタル削られてるんだろう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:58:40.22 ID:1lRzG6KI.net
>>696
さっさとミュートしなよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:12:39.73 ID:ZZndRuQR.net
>>696
ちょっと病的に思い詰め過ぎて怖いよ
フォローしてるってことは作品は
嫌いじゃないんじゃないんだろうし

逆にハイレベルな作品の人には話しかけにくいときもあるし
基本的に興味無いジャンルだけどなんかすごいの作ってて
眼福だからフォローはしたって人には話しかけないな

あと作品以外の部分が合わなそうとか
(メンがヘラってたり、興味のないジャンルのヲタ話が大量だったり、政治で過激な発言してる人)は基本ミュートだわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:16:36.56 ID:1lRzG6KI.net
分析とか想像とかいくらしたって結局正解なんてわからないんだし
「あー自分にいい影響ないな」と思ったらさっさと頭の中から排除した方がいいよ
なんのためのSNSだか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:19:58.04 ID:WYHL4QTt.net
自分の作品だけ褒めてくれないとか
逆にそこまでチェックしてる方が怖いんだが。
ストーカーみたい…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:26:16.76 ID:GIvJQKQn.net
相手からミュートされてるのでは?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:26:23.96 ID:GIvJQKQn.net
相手からミュートされてるのでは?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:26:24.24 ID:WYHL4QTt.net
そんな事気になって仕方ないくらい暇なのかな、って思うけど
暇なら、ハンクラと全然関係ないパートでも出てみるといいよ
気が紛れるし、1フォロワーの事なんてどうでもよくなるからマジでオススメ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:30:41.91 ID:ZZndRuQR.net
リツイートたくさんしすぎる人もミュートするな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:53:37.13 ID:ct4Mow4h.net
>>704
相互ならミュートよりブロ解するといいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:59:21.12 ID:DEod0gkC.net
お目汚しすみませんでした
自分は作品以外のツイートはしないです
仕事はしてますが仕事終わるとどんよりします
作品作っててもひと段落するとどんよりします
その方に何年も前からお誕生日おめでとうございますとリプしていますが自分だけ一度も返事頂いたこと無かったので何か気に障ることしたのかなと気になってその方のツイートのぞいてました…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:00:06.79 ID:6XNeWaov.net
買うわけじゃないけどこの作家さんの作品好きぃ!って思ったらほいほいフォローしてしまうごめん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:00:28.17 ID:ZVCyJHtm.net
>>705
作品は嫌いじゃないからたまに外して見に行くんだよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:03:10.16 ID:9UxjU/iD.net
リプ送ったのに自分だけ返信なかったらちょっと気になるよね
でも病むくらいならミュートした方がいいと思うよ
ブロ解でもいいけどもし相手がただ返信忘れてるだけかもしれないしまた絡む機会があったときに角が立つからミュートの方がいいと思う

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:09:06.19 ID:ZVCyJHtm.net
>>706
あー
気持ちはわからないでもないけど…
たった一人に嫌われてるかもしれないってだけでそこまで影響を受けるのは
普通にあなたの作品が好きで好意を伝えてくれる人がかわいそうになるので

もうその人とは関わらないでミュートした方がいいよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:29:21.28 ID:1lRzG6KI.net
人の言動が気になってしまう
自分と他人を比較してしまう
SNSで病む典型だな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 12:47:42.27 ID:5U0fF9T0.net
>>696
まじで怖い
ただのフォロワーさんにそこまで求めるの

他の人とのやりとり見て人としてはあんまり好きなタイプじゃないから絡みたくないけど作品は好きとか
この人の絵文字の使いかたがなんか嫌wだから絡みたくないけど作品は気に入ってるとか
人間の感情なんて色々あるじゃん
リプもらえないから何年も執着ってヤバすぎ
SNS向いてないと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:48:20.08 ID:b5jg5OY0.net
何か変なこと言われたわけでもなく、ただ無反応なだけの人にそんなに思い詰めるって...
逆にもし向こうがそれ聞いたら恐怖感じそうだよ
赤の他人でこの先の一生に何の関わりもない(現在だってない)んだから、全く気にしないかフォロー外せばいいじゃん
とまぁ、こういうこと出来ない人だから、こんな風に悩むんだろうけどね〜

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 15:52:17.68 ID:kyQwv6uH.net
すごい怖い
ストーカー体質だわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:07:13.81 ID:nfPczfU3.net
買わないし反応もしない人にばかりフォローされてるけどそんなこと思った事も無かったわ。
自分は使わないからいらないけど写真見るのは好きでフォローしてる作家さんいるけど外した方がいいのかね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:08:11.85 ID:XLC2kRr2.net
ここでみんなに怖い怖い言われてるの見て更に病んでそう
もう大丈夫って思うまでネットやめてハンドメイドだけしてた方が良いよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:13:44.14 ID:9UxjU/iD.net
その人は特別憧れている人とかリアルでも付き合いがある人とかここまで気にする理由があるかもしれないしなんとも言えない
特に思い入れもなく大勢のフォロワーのうちの1人なのだったら気にしすぎだと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:36:11.74 ID:sjGaYEaz.net
この流れ、ヲタクの同人板でもたくさん見たわ
創作する人にはあるあるなのかね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 16:43:11.12 ID:tcoioYGs.net
承認欲求が強すぎるのでは?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:04:33.65 ID:SftWYGlQ.net
近寄りたくないと思われるのも無理ないね
陰気なオーラが投稿からも滲み出てるのでは

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:08:25.08 ID:530tfQ/B.net
Instagram の使い方で質問があります

使い方がはっきりわからないまま始めてしまいとにかくたくさんの人をフォローしてみようと思い
おすすめのアカウントをフォローするという操作をしてフォローしている人は5000人以上います


自分のことをフォロワーとして登録してくれている人は700人前後です


毎日一日一回
何かしら自分のハンドメイドの作品の写真をアップしています


先日知人の人からフォローしている人が多すぎるから自分に関係ないと思う人を少し外しても良いのでは?というアドバイスをいただきました


確かにそうなのかもと思いましたが
フォローしている人のフォローを外す作業となるとその人のページに飛んでどういう人かを見極めて外す外さないを判断していかなければならないので膨大な時間がかかるのではと思いまだに取りかかれておりません

Instagram の使い方として
このような使い方で進めていって売り上げアップにつながるでしょうか


ちなみに注文は週に3件から5件で
毎月1万円前後の売り上げしかありません

質問ばかりですみません
何かアドバイスがあったらお願いいたします

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:27:29.29 ID:m1sWw/MX.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:30:02.16 ID:m1sWw/MX.net
手芸して肩凝った→そんな理由で健康保険を使って整骨院(接骨院)でマッサージは出来ません。
不正をしている自覚を持ちましょう。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:30:37.78 ID:m1sWw/MX.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:51:20.45 ID:iDeBo2yL.net
>>721
フォロワー700人って決して少なくはないと思ったんだけど
その700人っていうのはほとんどがフォローされたからフォロバしてくれただけの人なのでは?
あなたの投稿に興味を持って自分からフォローしてくれた人じゃないと投稿すら見ないと思うから売上には繋がらない気がする
毎日投稿しているのはとてもいいと思うよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:03:54.96 ID:Fw5g/xF1.net
>>725
早速お返事をくださってありがとうございます!
毎日写真を上げていることはいいことだという言葉に励まされます

あとやはり自分に興味を持って作品を見てくれる人がフォロワーにいるのかどうかというのはとても重要なことだと思いました
おっしゃるとおりフォロワーになってくれてる人はフォローバックしている人でしょうねおそらく

自分の記事を今一度見返してみて
いいねのボタンを押してくれている人は30人後半から60人の間を行ったり来たり
一番多いのは40人から50人の間のいいねが多いです
700人フォロワーさんがいていいねが40人前後しかつかないということは
やはり興味を持って私の作品を見ている人が少ないんだと思います
冷静にアドバイスくださりありがとうございました
Instagramの使い方
売り上げにつながるような使い方をもういちど考えてみますm(_ _)m

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:03:55.53 ID:WSjCZukg.net
作品が好きでフォローしたものの、なんかやべー奴だなって思ったら
フォロー外さずにミュートしたりすることもある
フォロー外したら外したで妙な逆恨みされたりするから
めんどくせえ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:10:11.98 ID:DEod0gkC.net
ブロ解しました
相手の意志も聞かずに自分勝手なことしたのは重々承知してます
自分で出した答えは褒められたものではないけどここで相談して良かった
普段自分の器の狭さや陰の空気を隠してヘラヘラふわふわ生きてます
ここで思い切り自分の気持ち悪い部分を曝け出して色んな意見をもらえて良かったですありがとうございました

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:24:31.28 ID:sQTZiTR0.net
良かった、不毛な思考から抜け出せそうで

SNSにしろなんにしろ依存的になってると
思考が偏っちゃうから
ヤバイなと思ったら外に意見聞いて
クールダウンするのも大事だね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:25:00.32 ID:CvXhg5dL.net
>>728
インスタも上手くいくといいわね〜!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:43:27.03 ID:GIvJQKQn.net
>>728
そもそもブロ解したらいけないって思考がイカンからそこどうにかしたほうがいいよ
自分がされたら嫌だからって思ってるのかもしれないけど
単に備わってる機能のひとつなだけで使う使わないは自分も含めて人の自由だからね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:43:50.00 ID:WYHL4QTt.net
>>728
いいと思う
もやもやを吹っ切って、ファンになってくれてる人やお客さんに時間使った方が有意義よ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:10:46.26 ID:b8UBiyTz.net
発送方法をいくつか設定してるけど着払いを知らない客が多すぎる
備考欄にも着払いの説明を長々と書いてるし、購入後のメッセージにも「送料はお受け取りの際にドライバーへ」って書いててもレビューに「送料0円だと思ったのにびっくりしました」とか書かれてこっちがびっくりした
育児グッズだから基本的にお客さんは成人してる人が多いはずなんだけど宅配便使ったことないのかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:11:49.83 ID:WYHL4QTt.net
メルカリに慣れすぎて送料無料だと思ってるんじゃない?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:22:28.43 ID:b8UBiyTz.net
>>734
それもありそう
クリックポスト◯◯円、宅急便コンパクト◯◯円、着払い0円って表示されるから反射的に0円選択して《着払い》の部分は見えてないんだろうなぁ
最初minneやったときに他の作家さんがわざわざ「着払いについて」ってページ作ってるのを見てちょっとやりすぎじゃね?って思ってたけど全然だったわ…

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:36:55.26 ID:zUvD6l8x.net
送料の地域選択も間違える人多すぎる
間違えたときの差額は切手でお返しするけど、送料にも手数料かかるから損するんだよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:56:12.64 ID:Eh053erD.net
ここまで書かないと理解してくれないの…?って人と長々と説明文書くと読んでくれない人が混雑してて困る…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:02:32.43 ID:Eh053erD.net
>>737
混雑じゃない、混在でした…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:36:57.68 ID:XTCpcJg4.net
minneアプリで商品の並び替えできるようになったね ギャラリー内の整理が捗るわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:06:15.94 ID:8KhQUKPm.net
特集載らないって悩んでる人、課金は解決にならないよ
すべきことは10年修行すること、ものづくりってそういう世界。
フォロワー増えようが減ろうが、インスタだろうがなんだろが関係ない、中身を磨かない限りお金を払おうとは思ってくれないよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:21:39.70 ID:zUvD6l8x.net
突然何??古参の人??

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:27:15.67 ID:ONTNcv/g.net
えー
営業めっちゃ大事なんだけど
片手落ちじゃあかんでしょ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:30:35.82 ID:8bRCzvOg.net
自称古参なのに言ってることが小学生レベルで笑うわw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:32:14.93 ID:zUvD6l8x.net
特集載ったのが嬉しいんだよ
上の方に載ったよね?おめでとう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:33:55.02 ID:oQZrOmpC.net
ものによっては10年修行してるうちにブーム去って廃れそう
彫刻とか鋳造とか伝統工芸品とか以外は。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:36:27.42 ID:vUwXeI7o.net
そもそも10年修行して特集掲載目指すって目指すとこ低すぎん?
始めて数ヶ月以内で載る人とかもたくさんいるのに

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:58:03.07 ID:8KhQUKPm.net
特集載るってのは、ある種の比喩だね。
ある一定のレベルに達すると道は自然と開ける。
技術を身につけ、その道をより極めれば、あなた方が見ている世界とはまったく違うもの見えるよ。

銀座や京橋で個展したり、百貨店が全盛だった時企画展を開かせてもらったのも身につけたものがあったからだね。

時代は移りゆき、お世話になった銀座や京橋の画廊も半分以上消え、百貨店も斜陽になり。今はネットだが、結局、画廊や百貨店と同じように廃れる運命。
だけど作家は一生続く、ある仲間は作業中指を失いながらもまだ一線で生き抜いてる、そういう人生かけてる作家並べられて恥ずかしくない作品を作りたいね。

そういう本物になるか?流行り物を作るだけか?自分で選ぶ道だね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:02:56.45 ID:nEOkIkkp.net
お遊び程度で参加したはずが
いきなりminneの特集やらトプ画に
載ってごめんねって思っちゃったw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:10:00.15 ID:8KhQUKPm.net
最初はそんなものだよ、運もや流れに乗るのも重要、
数百ある画廊から無名だった私の作品を評論家がピックアップして、
美術誌の小さなコラムに載せてく評を書いてくれただけで人生変わったからね。
あの評論家ももう消えてしまったな、感謝してる。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:51:38.18 ID:oQZrOmpC.net
本気でやってる人もいれば、私みたいに本業は正社員の事務職で、
箸休め程度にハンクラやってる人もいるんでね
別に達人目指してるわけじゃないので気楽にやりたい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 01:32:31.95 ID:ESrXui4V.net
>>746
10年以上修行してもハンドメイドサイトで販売して特集で一喜一憂してこんなところでご高説かと思うと悲しくなるよね

minneは特集常連多いよね
クリーマは年二回くらい載るけどminneしばらく載せてもらってないな
同じ作品よく見る印象

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 02:30:24.27 ID:CJGqA6/V.net
クリーマも常連だらけで同じ作品だらけだよ
ミンネと違うのは特集の数が多いことだけ
常に10以上の特集が組まれてるから掲載チャンスも多いけど
特集が多すぎて掲載されただけじゃ売上に直結しない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 07:09:32.80 ID:j2u9JCRF.net
クリーマは月1くらいで特集のるけど、上の方に掲載されないとあまり売れない
早割、福袋、5000円セットとか人気特集は爆売れするから狙い目だよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:37:26.30 ID:bRayoHLZ.net
一回特集乗ったら一日中携帯が鳴り止まない時期がマジであったな、数年前だけど。
古いおなじみの作品でハートマークが数千ついてるようなのはたいていそのバブルからある作品。
アクティブユーザーはより少ない。おそらく1000いたら100くらいだね生きたユーザーは
残りは興味ないのにアプリを削除し忘れてる人

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:01:35.58 ID:Sw+kF58D.net
メルカリ全盛期はミンネアプリも一緒に勢いあって、いいね数千どころじゃなかったよ
トップに載るといいね数5000以上とかザラ、万単位もあった
その頃が懐かしいわ〜

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:08:19.88 ID:cwSqL9HC.net
うん、あの頃(全国CM流れた頃)は1日で5千以上付いたから、音切ってないと鳴りっぱなしだった
ちょっと怖いぐらい
音1回にいいね10とかで通知が追いつかない感じで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:13:40.13 ID:VyJJ25Rn.net
いいなぁその時代体験してみたかった!
数ヶ月前にminneはじめて特集載せてもらえていっぱい売れたー!って喜んでたけど、その時代からやってる人からみたら全然なんだろうな
5千いいねとか想像もできないw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:41:45.87 ID:bRayoHLZ.net
商品のお気に入りが数万、作家のフォロワーが数千あるのに
評価が300、200しかない常連もちらほら見るけど
典型的なバブルの名残だよ、実際の価値は評価数でしか計れない好例。
現実を見ずに過去に人気(バブルの偽り)あったものにすがっている感あるから伸びない。
あれを経験しちゃうと今の特集に載った反響が少なすぎてモチベ上がらず毒になるよ、知らない方が幸せ

鳴り止まない売り切れと再販の嵐だったからな、あまりにうるさすぎて電源切ってたわ。

今やちらほら来る再販申請が神様のようにありがたい、こっちの方が健全だよ、バブルは人を狂わせるw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:49:22.73 ID:K+MIJsbX.net
別に電源切らなくても通知設定をオフにすればいいだけなのに…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:05:22.34 ID:bRayoHLZ.net
いやいやアレは異常だよ、集団心理ってやつかね。。通知欄見たら数分で数百件超えてんだよ。
アマゾンレベルの企業でもさばけないってあんなの
かと思えば集団心理がとけてサラッといなくなる虫たちw
やっぱり流行りのインターフェースに乗り続けないとネットではダメって思ったね。
ハンクラサイトもフリマ系もインスタももう古いから、次の波はなんだろうね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:15:39.71 ID:r0fDzXIS.net
古参さん・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:32:07.95 ID:+t6x7ARB.net
>>759
それなw
それとも昔は通知設定出来なかったとか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:34:06.69 ID:duycIpwP.net
古参さんそういう語りはTwitterに書くといいんだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:49:50.86 ID:K+MIJsbX.net
>>762
6年前だけど普通にできました

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:00:34.02 ID:T19NUDjk.net
>ハンクラサイトもフリマ系もインスタももう古いから

オワコンと言い切ってるから何か根拠があるのかと思ったら

>次の波はなんだろうね

お前も分かってないんかーい!と笑ったわw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:10:56.11 ID:Fg9RZM0i.net
creemaの特集、保護猫うんぬんはいいとしてそのグッズを本革で作るって理解できない
猫は大事で牛はいいんかい
フェイクレザーだったら良かったのに

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:26:46.14 ID:+t6x7ARB.net
>>764
出来るんかーいw
普通に通知切れしwww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:49:42.95 ID:02+G0PLe.net
インターフェースてw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:51:20.65 ID:K+MIJsbX.net
でも正直言って、ミンネクリーマで楽しく売るのがもう難しいっていうのは同意
売る人がここまで増えて、商品数もすごい数になってて
「どうしたら売れるか」なんてミンネもクリーマも作家向けにレクチャーしてるけど、
結局買う人がそこまで増えてないんだからみんなが売れるようになんて無理だよね
新作出しても以前は数ヶ月もったけど今は瞬間だけ売れてすぐに埋もれちゃうから
次々出さないといけなくて、ちょっと最近疲弊してる
まあ愚痴ですすみません。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:07:31.91 ID:bRayoHLZ.net
みんな感じてるよ、だから運営もクラファンやったりいろいろ手を伸ばしてるわけだよ。まあ、メインの売り場という力はもうないが
依然として手作り販売サイトとしては日本では依然としてその2つは力あるから、
作家側が、適度な距離を保って利用しつつ、あらたな場を常に探していくしかないね。

昔からものづくりはこういうものだよ、作品置かせてもらってるショップやギャラリー水ものだから、5年持たずに消えてくからね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:17:33.37 ID:ESrXui4V.net
>>769
作れる人なら見てるだけでも自分も出してみようかなと思うしワークショップやキットとかもそうだけど、自分で作れるなと思った人は売り手になっていくね
売る人を増やすことでサイトに買い手がつくのは初期でとっくに過ぎているけど、ずっと売る側が増える一方で買う人を新しく増やす方向はどこも弱い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:49:44.26 ID:Bcrg3j5c.net
ハンドメイド販売サイトに興味があるのは、ハンドメイドする人だもんね〜
夏服欲しいと思うことはあっても、ハンドメイドの夏服を探す訳じゃなく、色々検索してるうちにハンドメイドのも見つけるって感じだろうしさ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:29:00.35 ID:T19NUDjk.net
今日もだし以前からよくminne creemaはオワコンって書き込み見るけど、普通に売れてるけどなぁ
去年はコロナで多少売り上げ落ちたけどその後は元に戻ったし
ハンクラサイトやフリマアプリが古いんじゃなくて扱ってる商品がオワコンになってきてる人もいるんじゃないの
そうじゃない人ももちろんいるだろうし新たな場所を探すのは良いんだけどさ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:47:49.27 ID:ibB6k/mT.net
初心者だけど、minneとメルカリ合わせてひと月5万くらいしか売れない…
オープンしてるのは月のうち2週間
本当はcreemaも出品したいけれど手が回らない
みなさんのように月何十万も稼げるようになりたいですけど

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:00:54.13 ID:bRayoHLZ.net
>>773
一時期は今よりホント凄かったから、あの勢いが今も続いてたらフェラーリオーナーだよw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:01:38.19 ID:Hd71s2XF.net
>>773
ハンドメイドバブルの頃より売上上がってるならすごいと思う
自分も普通に売れるのは売れるし生活も出来るけど、minneCreemaの会社としての全体売上は下がってそう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:21:13.82 ID:VOMoh68G.net
昔は200で今は100くらいって感じなのかな
私は60〜80くらいです

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:24:34.14 ID:K+MIJsbX.net
「売れる」ことはできるけど、「ずっと売れ続ける」ことが難しい
まあそれで会社とか潰れていくわけだし

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:27:55.43 ID:kg75YsEp.net
>>774
それくらいしか売れないのなら才能がない
悪いことは言わない趣味でやめとけ
お金を稼ごうとしないほうがいいよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 17:38:14.12 ID:VyJJ25Rn.net
>>774
ひと月5万で手が回らないのなら何十万円分の商品作れないんじゃないの?
宣伝はしてる??

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:04:23.43 ID:xjOLqsUO.net
>>774
作品の単価はいくらくらいなの?
1万円を5個売ってるのか500円を100個なのかで違うし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:18:03.70 ID:4ADbbt1Z.net
>>776
minneっていうか会社自体の売り上げは毎年上がってるよ
一度も下がってはいない

https://pepabo.com/ir/library/finance_highlight/

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:27:28.66 ID:NFGy06Sd.net
>>777
私は現在150良くて200かな
昔出してたらもっと凄かったと思うと
早く手出しておけば良かった

コロナの時期売れないって人多いけど
私は逆でもの凄く忙しかった。

マスクじゃないよw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:36:57.92 ID:Hd71s2XF.net
>>782
事業いろいろしてるよね
minneだけのはないのかな
勢い良かった頃はグラフ(だったか忘れたけど)とか出してたから、出さなくなったのは下がったからかな…と思ってた

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:43:28.04 ID:TkQQAIk0.net
景気の良い人羨ましいし本当にあやかりたい!
うちはここ数日全然ダメだー
クーポンの恩恵もほとんどない…ヤバい
ぽつぽつしか注文こないよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:44:12.42 ID:bRayoHLZ.net
作家の数が増えれば、作家単価は減るからな
きれいな反比例の図ができるw
そういうことよ

787 :774:2021/04/22(木) 19:53:42.10 ID:nwJYjNa8.net
>>780
家庭の事情で時間が取れないのです
作るのはさほど大変じゃない
大変なのもあるけどどちらかというとアピールのための展示用

自宅にいないからやり取りとか梱包、発送が出来なくなるので月半分は閉店

>>781
1000〜20000円
メインは3000円台後半だけれど今月はそれより安いものが出たので忙しい割に売上がなかった
作れば売れる状態だったので片方のサイトの出品をストップしなきゃならなかった
不慣れで発送が日に10件とかになるとミスしそうなので

PRはインスタ、ブログ、ツイッター
新作や素材紹介で手一杯

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:26:25.86 ID:8lYb88uf.net
>787
売れないんじゃ無くて売らないんじゃないw
初心者なのに5万も売れて凄いとでも言ってほしいの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 20:39:21.80 ID:xjOLqsUO.net
>>787
じゃあ売上個数としては15個くらいなんだね
その感じだと問題があって売れないんじゃなくて時間がないから売ってないって感じだね
そうなると作業時間取れるようにする以外はどうしようもないんじゃないかな・・・

790 :774:2021/04/22(木) 21:08:22.44 ID:nwJYjNa8.net
>>788
売りたいものが売れない
メインのものは3つしか売れてない
始めたばかりだから思うように行かないのだなあと

>>789
数えたら2週間で25個くらい売れてた
1000円台が多かったからな…
あと、販売停止前に来月でいいからほしいと入った注文が2点あるけどこれは来月の分

2つのサイトで各90点くらい出品(一部重複)してるけれど推しの作品が売れてないので出品しなおそうか考え中

試作品が500くらいあってそのまま出せるデザインは300くらいあるけれど闇雲に増やすよりはゆっくりのほうがいいのかな

すみません本当に売るって大変ですね
 

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:32:33.53 ID:lA5FX3oE.net
売り時を逃したくなくて売れてる物の素材を大量に仕入れたら後にあんまり売れなくなるって現象がよくある

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:44:23.46 ID:VyJJ25Rn.net
>>791
めっちゃ分かる
逆に「これは売れる…!」と思った素材は見向きもされずオマケのつもりで出したものが売れ筋になったりするw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:52:01.84 ID:wUcWtO8K.net
自信作が売れないのあるあるだよねw
今1番売れてるやつは正直あんまり気に入ってなくて
でも売上もSNSでの反応も1番良いんだよね
値段が安いってわけでもないしなんでだろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:33:35.31 ID:L1htxNtt.net
少し時間おいて見ると冷静になれて粗が見えて来たりしない?
可愛いと思ってつけたチャームや石が余計だったりしてさ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 04:45:47.62 ID:FeodK/NY.net
>>794
こういう場合は、やり直し?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:18:52.59 ID:p9Ky6Cq8.net
>>795
私はアクセサリーじゃないからやり直しできないけど、そういう場合でもよっぽどおかしくない限りそのまま出品する
やり直しする時間を考えたら少し割引きする方が効率良いし、いつかは誰かが買ってくれる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 10:48:08.80 ID:gkhzH/ZV.net
皆さん、モチベーションの上げ方どうしてますか?
やる気スイッチを押したいんだけどスイッチの場所がわからなぃ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 10:57:50.71 ID:i02+rqrH.net
海外から材料取り寄せてるんだけど、間違えた物が大量に届いてしまった
納期やばい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:18:59.60 ID:5PUymiJJ.net
>>797
好きな作業だけやるとか簡単な作業だけやるとか
とにかく始めれば乗ってくるもんだよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:20:41.61 ID:RxUvuKHg.net
>>797

 
  パチン
   __ノ\_
off ‖_ノ\‖ off
    ̄ ̄ ̄ ̄

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:21:52.59 ID:yl7t5WbF.net
1回外出するとか
やる気のない時買い物に行ったりするよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:44:11.95 ID:Y1giDg8b.net
>>795
いやー
もう販売した後に気がついたりするからさ…
後、お客さんに値段はこのままで良いんでこのパーツとこのパーツ外してほしいんだけど可能ですか?
って聞かれたこともあった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:50:56.32 ID:CETNlBha.net
>>797
ソーイングビーかメイキングザカットを観る
YouTubeで上手な人のメイキング動画を観る
作業部屋を片付ける
作業で使う道具を新調する

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:00:32.77 ID:pp5pCMPD.net
>>797
ムリにやろうとすると嫌いになりそうだからいったん離れて全然関係の
ないゲームとか読書とかしてから、SNSで他の人の活動を見ると
「あああああああ!!作りたい!!」ってなるw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:03:52.76 ID:FeodK/NY.net
何か納得いかない。なんだろうな〜1回閉店するかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:51:36.69 ID:d6LmUvJb.net
月50万以上売る人達って手残り40万円くらいある?知り合いに月30〜40万円売るけど材料費と梱包代と通信費引いた手残りが5万円も無いって人がいてそんな事ある?

私は月3〜5万円売上だから全く想像できない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:54:37.77 ID:bTKvVP3Y.net
ないない
だとしたらあまりにも商売下手過ぎでしょ
脱税の言い訳なんじゃない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:02:29.96 ID:u4sesVZJ.net
>>806
通信費以外にも家賃とか光熱費とか保険料とか何もかも引いてるならありえるかな…
材料費+αでそれなら安売りしすぎ
何売ってるんだろう
趣味で元が取れたらいいやって人なのか…?それだけ売ってたら時間も労力も大変な割に実入り少なくてばからしくなりそうだし、変に感じるね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:12:39.32 ID:Hrko9ezV.net
毎月仕入れに25〜35万くらいかけてるのか

それくらい仕入れられたらな(ウットリ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 17:40:26.84 ID:d6LmUvJb.net
やっぱり皆さんは手残り半分以上あるよね?
私も月5万円としょぼいけど2〜3万くらいは残るからさ。意味がわからんなと思って。
脱税に納得した。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:01:44.05 ID:5PUymiJJ.net
脱税バレはほとんどが知人のタレコミらしいから警戒してるのかもね
話さなきゃいいのにと思うが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:05:01.16 ID:AkN2K30j.net
>>806
どっか事務所とか借りてるとか?
そこの光熱費も含めたらまだわかるかな…
あとバイトさんやとってたり?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:21:14.10 ID:zyFbvSln.net
>>806
税金やら保険やら払ったらそんなもんだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 18:41:08.58 ID:i02+rqrH.net
儲かってるなんて友達に言わないよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:02:24.61 ID:d6LmUvJb.net
>>月30〜40万円売るけど材料費と梱包代と通信費引いた手残りが5万円も無い
書いた通りだよ。
事務所無し、バイト無し、光熱費入れずだよ。
顔知ってる程度の知人なだけで友人でもなんでもない。確定申告してないらしいし脱税な気がしてきた。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:49:06.40 ID:L9SrsBGf.net
>>806
>月50万以上売る人達って手残り40万円くらいある?

なんでそんなにあると思うの?
サイトに払う手数料だけで10%+税なんだからそんなに無いよ普通に考えて
拾ってきた物を売ってる訳じゃ無いんだから

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 20:08:34.84 ID:TUV8nUfB.net
リーマンだって、額面で30万なら、そこから6万くらい税金と保険料で持っていかれる
ハンクラは材料費もかかるし、国保と年金全額自己負担なんだからもっと少ない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 20:12:08.84 ID:mGGbR6H0.net
自分の時給も換算すると手残り0円どころかマイナスになってしまう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 20:49:22.51 ID:mHZJ5Q1E.net
利益が7割くらいになるようにしてる
10000円なら7000円の儲け

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:00:45.05 ID:d6LmUvJb.net
>>816
ごめん。50〜80万・25〜40って書いたつもりだった。抜けてるわ。

繰り返しだけど税金・保険料・年金無しの状態ね。脱税か見栄張ったと解釈しとくわ。

>>819
利益7割すごい。あやかりたい。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:05:09.32 ID:8ufXfxrI.net
流れきってごめん。
メッセージでオーダー出来るか質問きて、うちはこういう決まりでやってるんだけど大丈夫か?デザインは〜ということですが、〜でいいですか?
とか細かいこと話すと返事が何日もこないのってみんなある?

向こうがメッセージを見ないで、自分の言ったものがすぐあがってくると思ってても困るし、

私のメッセージをみてじゃあやめようと思って返信返さないのかもしれないけど、
こっちは頭に残ってて困る

一応もう一回尋ねて返信なければ忘れようかな…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:45:27.27 ID:qM4nA9aO.net
>>821
オーダーは必ず返信して欲しい期限を書き添えてるよ
期限過ぎたらオーダー自体を取り下げたとみなしますよってしないと、あなたのようにモヤモヤするから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:13:50.30 ID:RSA2UY/o.net
>>820
でも7万ちょい売って利益5万円だけどね
何十万って売ってみたい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:14:50.82 ID:8ufXfxrI.net
やっぱりそうですよね…
私も後になっていれておけば良かったと思っています。
オーダ関係で嫌な気持ちになることも最近多くて、ここできっぱりやめようかなとも思いました。
ありがとうございます。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:34:26.08 ID:5Hbgbz1r.net
>>821
全く同じモヤモヤ状態にいます!
書き込んでくれてありがとう。
勉強になりました。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 23:39:44.87 ID:nvVhOG79.net
こっちが質問してるのに返事しない=同意が取れてないのだから
勝手に作成するわけにもいかないし
◯日までにご連絡いただけない場合は、ご注文のご意志がないものとさせて頂きます、で終わってOK

次からは返答期限伝えるのと、オーダー受けるなら
絶対前金の方が良い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:28:01.94 ID:HlBGVy14.net
〜でいいですか?って締めるんじゃなくて〜ご検討ください。で締めればまだ注文受け付けてないよって相手にも伝わるし返事来なくても気にならないからおすすめ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:06:47.34 ID:BtlmS/yp.net
>>827
私もこれ
そして前払いにしてる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:33:55.67 ID:xx+LmZex.net
百貨店休業でネット売り上げ増えるかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 06:45:01.45 ID:64BM0qCS.net
母の日需要どうですか?
うちはそろそろラストスパートです

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:21:40.64 ID:GJXdkXmy.net
緊急事態宣言で勤務仕事が休みになるかも。写真取り直しが捗りそうで嬉しい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:15:53.64 ID:4OqTh6ZM.net
今現在オーダーの相談受けてるんだが「◯◯の部分はこうしたいんですが、他の人はどうされてます?××のところは他の人からみてどうなんでしょう?ここはどういう注文が多いですか?」みたいな、他人の注文をすごく気にする人
完成品も売ってるんだから、その中で人気あるの買ってくれと思ってしまう
何度も「オーダーなので好きなように注文してもええんやで」と優しくお伝えしているが、やはり他人が気になる様子でダラダラメッセージが続いてめんどくさくなってきた

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:35:42.14 ID:64BM0qCS.net
creemaの取引一覧にあるキャンセル本当に邪魔だーー!!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:57:44.15 ID:XpPpAjy+.net
>>832
一番楽で値段の効率が良いのを案内するのです

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:05:56.98 ID:Ln/xPICY.net
みんな緊急事態宣言でると売上あがるの?
私は緊急事態宣言中は渋くて、宣言解除して少ししないと売上戻らないからゴールデンウィークも売上どうなるか心配

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 20:29:45.44 ID:0EXGtiuT.net
緊急事態宣言というか、コロナ禍入って以降首都圏からの注文は増えたと思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:13:22.20 ID:dWW2WPaB.net
正直、緊急事態宣言の最中めっちゃ売れる
クーポンの時の比じゃない!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:51:00.83 ID:64BM0qCS.net
今めちゃくちゃ売れてる
ジャンルにもよるんだと思う
緊急事態宣言が解除すると爆死する

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:59:48.43 ID:GkyfJv9L.net
家庭の事情で閉店中

くーやーしーいーいーいーいーーー!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:06:42.36 ID:AY7hAbId.net
>>839
大丈夫、私は全然売れてないからw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:13:57.57 ID:Y2J4gT3C.net
ツイのDMから取り置きやフラゲ依頼してくるのやめてほしい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:43:42.47 ID:jXG/5UGG.net
>>841
ここで愚痴ってもなくならないよ
嫌ならツイで取り置きとフラゲはできないと伝えたほうがいいよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:53:41.22 ID:2B1bdRVD.net
>>832
LINEみたいに短文をすぐ返信しないでメールみたいに返すのと締めの挨拶いれるようにする
〇〇なのでご検討ください。また何かありましたら〜
で終わるようにしてるから絶対そんなことにならないなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:54:53.91 ID:2B1bdRVD.net
>>837
いいなあ
絶対外で使うものだからサッパリだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:08:25.70 ID:4PHhxFCB.net
>>841
インスタメインで宣伝してるけど、いちいちDMで取り置きやら予約やら連絡してくる人いるね
私は「ショップで購入された方が最優先です。DMでご連絡いただいても取り置きには対応出来かねます。」って書くようにしてて、買った人最優先にしてるよ
少数販売だからこういう対応になるんだけど、結局は買った人最優先なのが1番公平だから、文句言われたことは無い
ただ、たまーに「カートに入れてる(未購入状態)から確保出来てるはずです!」と言い張る人がいて困る

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 08:17:39.88 ID:Ppoz04KA.net
正直、緊急事態宣言出てる時の方が注文増える
そりゃ外に出かけたらネットでの買い物減るよね
コロナ終わった直後はみんな外での買い物の方が絶対楽しくなると思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 16:47:37.50 ID:u/7VVBG9.net
「届きましたら感想をお手紙します」だって
メッセージのことだよね??
忙しくて返事書けないから申し訳ないけどお手紙いらない、、

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:26:08.69 ID:SR2zn2LN.net
なんとも言えないけど、お手紙来る可能性はあるかも。
私は年賀状、暑中見舞、贈り物が届いたよ。
手紙とか書くことが好きだから返事は苦じゃないけど、贈り物はちょっと困るかな…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:28:15.82 ID:hkc6Rf6p.net
特集に載る必勝法みたいなのあみだしたわ、
連日乗るから、新作フェアに参加できなそうだ、、、いいアイディアあるのに…
5月逃すと梅雨特集になるからうもれそうでやだな(涙

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:35:01.89 ID:1iPiBoxk.net
母の日セットがバズったんだけど
他のも売れまくりで納期がわからなくなって売り切れのままにしてる
再販希望のメッセージも沢山きて再販調整中と伝えてるんだけど、母の日に間に合うのかハッキリしてくれと詰め寄られてこわい
どうすればいいかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 19:21:10.90 ID:+nt7ll8b.net
トラブルの元になるから間に合いそうもないなら断るしかないよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:00:01.76 ID:uA2LKIVT.net
>>850
一目でわかる一覧表を作って壁に貼るとか

母の日に配達指定が多くて発送日超過のお知らせが来まくるからビクってなるわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 05:53:41.81 ID:YcRHCqak.net
早くしろとか何日までとか一方的に指定する人に限って定形外郵便選ぶのなんなんだろう
せめてクリックポストにしときゃ日祝も配達あるのに
宅配便ならもっと早く着く可能性もあるし
数十円〜数百円ケチっておいて人にだけ要求するって性格悪いなとか思わないんだろうか?
無理だから断るだけなんだけどモヤモヤするわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 06:51:53.89 ID:OiCtSh+z.net
>>853
定形外郵便で日時指定とか日曜日に配達されないって騒ぐ人が多くて私はゆうパックのみにしたよ…
説明も面倒だし指定日までに届かなくてもこっちの責任じゃないけどモヤモヤするよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:49:02.31 ID:iKeRoafk.net
文句しか言わん奴がまた購入した。
文句言いたいから買うのか?訳わからん。
何千件も取引して、文句言ってくるのこの人だけ!
ブロック機能欲しい!!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:37:03.88 ID:ooRNBUI5.net
>>855
自分で対処すれば解決する。その人の評価欄を見てコンスタントに辛口ならそれなりの品を送れば星5を勝ち取れる。安いものだよ。

creemaやミンネユーザーは、みんな優しすぎるよ基本星5って風潮がおかしいんだよ、もうここまで高評価連発だと星の意味無くなってるから。

辛口ユーザーが来るとワクワクするよ、その人基本星3か2なのに、俺だけ5でベタ褒めだぜ。最高に気持ちいいね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:43:37.51 ID:1jbfmP/3.net
わざわざ星3の人かどうかなんて調べないんだけど、毎回買った人の過去レビューを調べるの?IDで検索??
どうせ買われた事実は変わらないし、良いものを作って送るのなら調べても意味ないんじゃ...

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:03:48.77 ID:pO3WaQ2T.net
辛口ならそれなりの品を送るって…相手見て出来栄え変えるとか見損なうわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:05:38.47 ID:rWZ6xfK6.net
古参さんのご高説がはじまったよー!!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:07:11.07 ID:yjZ3NS5M.net
例えば、creemaなら買った人の名前の丸押せば一覧ででるでしょ。
お客さんが求めてるものを提供するのがサービスだよ。商品の出来栄えは同じ、プラスアルファをつける。

ガキのお遊びではないんでね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:20:55.91 ID:g7vAvKWk.net
>>856
キモ…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:26:26.86 ID:L7xYXmlJ.net
忙しくて過去評価見てる余裕すらない
★5じゃなくても流れるから気にしない!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:33:17.20 ID:KjqMG6bk.net
辛口の評価の人にやる気燃やすとか無駄なエネルギーだわ
普通に喜んでくれる人を大切にしたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:37:58.90 ID:yjZ3NS5M.net
高説も何も、毎度毎度次元が低すぎて説教にしかならんよ。
どんな店にも顧客データがあり、それを元に接客を変えてるんだよ。
その金の卵の貴重なデータ、はじめてのお客さんのでも知ることができる最高の機能だよ、
そのデータの活用法も知らずにただただ同じ対応しかできないで、愚痴るだけ
基本評価が辛口な人は作家との敵対感を出しやすいから、丁重に扱っています、と相手がわかるように工夫するだけ。

街の魚屋や、美容院、コンビニからアマゾンまで、どんな客商売も、上手くいく店はそこをしっかり理解しているからにつきる。
冗談抜きに接客の基本をアルバイトから学んだほうがいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:42:39.09 ID:Bth2XptN.net
creemaって購入者さんの過去レビュー見れるんだ
作家には良い機能かもしれないけど、購入者的にはちょっとレビューするハードル上がりそうだね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:51:39.68 ID:yojLEY2G.net
ここ最近自己啓発本でも読んだかって感じの自分に酔った感じの作家が来てるね
しかも何回も言われてるのにsageない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:55:04.91 ID:en+K/LPf.net
この人は作家じゃなくていわゆるワナビだよ
実際に経験してないからいつもふわっとしたことしか言えないの

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:19:43.61 ID:rWZ6xfK6.net
creemaってお客さんの個人情報っていつまでも残る?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:20:54.93 ID:ooRNBUI5.net
>>865
評価、お気に入り、プロフィールを見れる。

作家じゃないであってほしいよ、母の日までに、30個発送をこなさなければならないこのプレッシャーから解放してくれ
そもそもこんなとこいる場合じゃないわw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:24:07.14 ID:KjqMG6bk.net
>>869
30個がそんなにプレッシャーになるって
何作ってるんだろう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:26:22.55 ID:ooRNBUI5.net
一個単価が、1マン超えてるからな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:37:04.87 ID:yojLEY2G.net
母の日特集にのるような一万円越えの作品なんて限られるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:40:59.71 ID:Bth2XptN.net
すごいミサワで再生されるんだけどwww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:41:30.62 ID:en+K/LPf.net
作家エアプだから1万超えてると高いと思っちゃうんだね
引かれる手数料とかかる材料費と梱包代と作業時間考えたら別にたいしたことないのに
短時間でできるパーツつなぎでそれくらい売る人もいるけどそれだと職人ぶってた設定と齟齬が出てくるしね…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:30:52.01 ID:scTKtz9p.net
クリーマ取引履歴出てるー
嬉しすぎる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:44:08.43 ID:L7xYXmlJ.net
取引履歴は前からあったけど、それとは違うの??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:51:46.21 ID:rWZ6xfK6.net
>>876
2回目以降の購入の人のところに取引履歴のボタンリンクがあるね
購入じゃなくて販売に変わってる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:03:39.98 ID:L7xYXmlJ.net
ありがとうございます
アップデートしたら見れました!すごい嬉しい
ここ見てて良かった!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 13:15:08.22 ID:scTKtz9p.net
>>876
ミンネは前から見れたけど、クリーマでもリピーターの前の購入履歴が出るようになってる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:36:28.28 ID:b7FSWukz.net
ブラウザ版だと購入履歴は出てこないわ
こっちも対応して欲しい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:42:31.21 ID:GS6uPThi.net
ブラウザ版出てこないーーー対応してくれーーー
たのむーー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:17:47.47 ID:B206PT5r.net
クリーマのクラウドファンディングから個別に声がけメールきたんだけど、一体どういうもの?
お金集めのイメージが強いと思うけどそうではなく、、って書いてたけど、お客さんからみたらそんな風に見えそうで。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:34:07.62 ID:C8izjSkg.net
>>882
個別に声かけとかしてるんだね
Creemaが手数料どれくらいとるんだろう…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 10:35:45.05 ID:rx0Wdtxo.net
>>882
creemaの運営ってなんか金金してて下品だよなーって思う
もうちょっとスマートにやってほしい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:30:08.33 ID:VqJ6cCKK.net
最初は何だっけ?
何かがきっかけで金のイメージ付いちゃったよね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:38:32.10 ID:C8izjSkg.net
割引額を作家負担のキャンペーン推奨かなぁ
送料無料もだしポイント○倍もそうだよね
自分は手数料値上げが痛かった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 11:47:42.93 ID:6P6Bcpeg.net
そこにプロモで後押しだね
売上以外でいかに徴収するかになってきてる
買い手にアピールして欲しいけどハンクラ買う人増やすのはどこも作家頼りって感じなのかなぁ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:18:19.67 ID:UDp7fOXx.net
>>882
クラウドファンディングのページ見ると皆んなそんなに売れてなさそうだよね
日々の自分の売上の方が高いから断ったよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:29:12.77 ID:WPgEtimE.net
アトリエの資金をクラウドファウンディングで募っててモヤモヤした
田舎なんだし、そのくらい自分で払えるでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:38:39.69 ID:ZzHwOfi+.net
自分はプロモで印象悪くなった
そこまでクリーマ経営ヤバいの?って思った
送料やクーポンはまだ売れるのと同時だから計算たつけど、プロモは元が取れる保証ないもん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:08:35.03 ID:56CWF1Dh.net
creemaのプロモは全然売れない…一個も売れない…
でも自分の商品に魅力が足りないんだと思ってる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:12:48.29 ID:WPgEtimE.net
プロモも個別で営業あったよ
担当者に説得力がなかったけど大丈夫なのかね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 13:41:31.73 ID:c4iyRGLE.net
プロモーションは数百円しか使わなくても作品が売れたりするから自分はありがたいな
minneでもやって欲しいくらい
特集掲載されても全然売れない時とか助かるw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:23:45.02 ID:40xCzQib.net
最近だと発送サポートとやらの相談会の案内が数日おきにメールが来てたな
色んな方法でお金を集めるのに必死な感じ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:33:17.03 ID:ZzHwOfi+.net
前に月額いくらで委託の店にちょっと置かせてもらったことがあったんだけど、
店が購入客に対してというよりも作家に対して必死でさあ
作家から儲けようとしてるのがわかったときに幻滅した
店も作家も買ってくれるお客さんの方を向いているのがシンプルで健全だと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 19:14:53.63 ID:3mKp4rWA.net
>>895
必死って具体的にどんな感じで?
委託屋も商売だから作家が沢山売って儲けてくれなきゃ月額の委託料だけでは経営厳しくなるのである程度必死にはなると思うけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:04:07.94 ID:rx0Wdtxo.net
クリーマも委託屋も作家側にばっか要求して自分は美味い汁だけ吸おうって感じがイヤってことじゃない?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 21:22:03.67 ID:xjAbIDyc.net
作家も委託屋も(言葉は悪いけど)儲けたいっていう目的は一緒なんだから、どうせなら「一緒に頑張りましょう」って姿勢でいてくれると嬉しいよねぇ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:16:52.75 ID:QWAbY6lH.net
今日銀行振込みで注文入ったんだけど、連休前とか連休中に銀行振込指定された場合、入金確認が遅くなるとかそれに伴い発送も遅れる場合があるとかメッセージでいれてる?

連休前、連休中で銀行振込みのひとが今までいなかったから、普通のメッセージ送ったあとに気がついた

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:34:46.16 ID:WPgEtimE.net
>>899

改めてメッセージした方がいいと思う
去年連休前に振込みあったけど、コロナ禍の影響もあって反映されるのかなり遅かったよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:40:24.34 ID:QWAbY6lH.net
やっぱりそうだよね…
相手がわかってるからいいか、と思ったけど相手もわかってない場合があるよね。

なんとなく嫌な予感もするから、改めて連絡してみる。ありがとう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 01:09:40.96 ID:hpoEbPiX.net
クリーマの1クリックいくらっていうのは、上の方にPRで載っけてあげる代わりにお客さんからの1クリックにつきいくらもらうよってこと?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 05:53:06.40 ID:FOVnL4Ip.net
そうだよ
買われても買われなくても

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 10:38:36.66 ID:hpoEbPiX.net
>>903
ありがとう
だよねー単価低いから無理だわw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 11:51:23.77 ID:zu+kTJjM.net
儲けあるのか謎の金額で出す作家がコロナ禍で凄く増えたなーって本当思う
みんな暇なのかな
写真がアレだからミンネクリーマで負ける気はしないけどメルカリだと負けるなあ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:23:15.26 ID:Q5larWUm.net
メルカリは値段重視だもんね
でもこないだ初めてminneで値切られたわ
しかも半額ぐらいでオーダーしてもらえませんか?ってw
「私の想定金額よりも高いので」とか言われても知らんがな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:38:18.02 ID:Ls9imlNo.net
>>906
そこまで清々しいとサクっと断れるね、お疲れ様

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:46:54.99 ID:1JcXrpof.net
メルカリでは一回だけまとめ買いするので少しお値下げお願いできませんかと言われ送料分値引きしたことがある
始める前は値引き交渉がすごいと聞いていたので構えてたけど

もう少し値段上げてもいいかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:53:28.23 ID:H0Q2eZ57.net
>>908
値段交渉は扱ってる商品や元々の値段によると思う
ハンドメイドでも学生や若い人向けの商品は値下げ交渉けっこうされるみたい
ジャンルは違うけど漫画やゲームや中古品のページ見ると値下げ要求のコメントばっかり

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:58:59.29 ID:khpQ/yR4.net
>>906
やだなぁ…
これでminne creemaでも値下げ応じちゃう作家が出てくると
「他の人はやってくれたのに」とか文句つけてきてうざそう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:29:45.51 ID:Q5larWUm.net
>>907
確かに、数百円値切られるよりスパッと断れるから良かったかも
お断りメッセージ送ったら「わかりました、図々しくてすみません(笑)」みたいな返信きたけど「そうですね」とも返せないし面倒だ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:35:04.12 ID:FOVnL4Ip.net
よそはよそ!うちはうち!で終了

値切りじゃないけどオーダーの振りしてメアド聞いてくる輩が居るから注意よ
あと男性の登録者増えたのか細かいオーダーとかアドバイス求めてくる男増えた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:01:00.90 ID:Qf8+D52i.net
>>882
クラファン自体好きじゃないからメール来ても一切見ない

結局載せてるだけで手数料商売なの目に見えてるし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:18:23.26 ID:3Czuwdxw.net
SNSで新作告知して「可愛い!絶対買います!!」→買わない
このパターンいい加減疲れるからやめてほしい
その後白々しく「他の人に買われちゃった〜」とかいうのもしんどい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:25:50.67 ID:5fESsrpF.net
それは普段から社交辞令に慣れてないだけじゃない?
なんとも思わない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:56:14.10 ID:K9O944As.net
かわいい〜ほし〜い!なんて、0円なんだから誰でも誰にでも言うよ
ありがとうございますニッコリと返信しておけばOK

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:10:46.47 ID:x83CCYNz.net
可愛い、ほしい〜ぐらいならいいんだけどね
毎回、絶対!絶対!とか言われるとなんかね…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:31:33.37 ID:LWBiuH0x.net
>>917
ネットに限らずリアルでもいるw
口先だけの人と思ってありがとーで流せばいいんだよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:36:29.71 ID:i2H61Tr/.net
実店舗とネットショップもやってる地元の作家さんとSNSで仲良くなって
「可愛いですね!欲しい!」って言って
その人のお店へ直接行って買ったことをSNSで報告しなかったことならある
報告してあとであーあの人かーって思われるのやだし…
ネットショップ使えば使ったで個人情報知られるのやだし…ごめん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:13:38.99 ID:lCRl4l9j.net
自分と似たような雰囲気の作品つくってる作家から「商品をお気に入り」にボタン押されて
また数分後にすぐに外されることがよくあるんだけど、何がしたいのかどういう意味なんだろ
他の人の場合は全く気にならないし見ないんだけど
ライバル心か こちらへの牽制か ただ間違えてボタン押しただけなのかわからん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:33:12.66 ID:PVjTq5Ml.net
新作出す時に似たようなのがないかタグとかで検索してスライドしてるときに間違ってタップしちゃってるだけだと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:37:49.46 ID:IkmzfdNT.net
>>920
細かいこと気にしすぎると禿げるよ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:41:05.68 ID:/CJQj/J3.net
間違えてタップだと思うけど
似た雰囲気の作家だと私も気にしちゃうわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:42:58.85 ID:E5MUZx0J.net
間違って押しただけでしょ
特にminneは商品写真が複数ある時に、
スライドして写真見てると最後に「この作品をお気に入り」って画面が勝手に出てくるせいで、間違って押しそうになる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:43:22.64 ID:PVjTq5Ml.net
お気に入り通知来るようにしてる人いるんだね
スマホの充電すぐなくなりそう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:44:24.22 ID:w551txAW.net
同じカテゴリーだと、当然同じカテゴリーの作家が見ることあるはずだもんね〜
スクロールしてる時にタップすることあるし、お気に入りに入れとく必要ないものなら再タップで外すよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:47:42.79 ID:iMaxmpLq.net
流れぶった斬るけど
値切りされた時にオススメなのが
「クーポン出たら買ってください」
これで乗り切るのが1番!
「クーポンでお得に買えるんですよ」って
教えてあげたら大概は大喜びして音沙汰なしに
なってくれるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:12:46.25 ID:XLpZMXV7.net
この作品を見ている人におすすめ、みたいに表示されたりもするよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:38:21.52 ID:/CJQj/J3.net
そこから自分の丸パクリ作家を発見した事あるw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 08:52:26.44 ID:mdwPHKqm.net
母の日指定はキャパオーバーなので締め切った(作品紹介の1行目にちゃんと書いた)
発送日を5月中旬にしてるのに「母の日に間に合わせてください」ってメッセージつきの購入が多くて意味不明

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:02:43.62 ID:ZlotkWgC.net
>>930
シーズン中って客も焦ってるのか説明文すっ飛ばす人多いよね
うちも先月がピークでそんな感じだった

忙しいのにいちいち説明しなきゃならないから面倒だよね…お疲れ様!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:30:03.48 ID:wgHeKYJc.net
ミモザが落ち着いてきて今度は藤の花が今度は流行ってるの?
みんなどこで流行仕入れてくるんだろう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 10:40:32.97 ID:yD6JHgK8.net
流行ってるとかじゃなくて季節の花だから毎年同じ時期に特集が組まれるだけでしょ
そろそろ紫陽花とかくる時期だね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:40:27.87 ID:YKu3c0Eu.net
>>682さんをはじめ、特集常連さんにお伺いしたんですけど
特集に掲載される時って運営側から連絡があったりしますか?
「特集に掲載しますのですぐこのメールに返信してください」という
メールが来て警戒しています

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:53:35.12 ID:Z/cHDCsP.net
>>934
事前連絡は以前はあったけど最近は後かな
どちらにしろ返信はしないよ
そのメール怪しい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:34:00.70 ID:pmgjjT2y.net
アドレスとか確認すれば良くないか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 12:48:22.94 ID:7C4N17Zt.net
「あなたの作品が特集に掲載されました!」
ってメールは来るけど、返信しなくても載るでしょ
怪しいメールだね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 13:04:51.73 ID:995J+aYT.net
Creemaはたまに事前にメール来る
minneは掲載後かな
いずれにせよ皆の言う通り返信しなくても載るよ
そんなメールが来るなんてどこかからアドレス漏れてるのかね?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 16:40:04.34 ID:szvrB45P.net
開催前後にメール来たことあるけど「返信してくれ」は無い
怪しい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 17:29:33.00 ID:Z/cHDCsP.net
クリーマ最後の追い上げで伸びたけど考えたら今月の売り上げにならないんだった
発送で取引完了にしてほしい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:37:21.64 ID:G7QYbSj+.net
私も目標金額あったからモチベーション下がった
自動受け取りが発送してから2週間て長過ぎる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:38:53.45 ID:YKu3c0Eu.net
やっぱり怪しいメールですよね
一瞬喜んだけど考えてみたら私の作品が掲載されるわけないし
そもそも登録に使ってない方のメアドだった…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:53:31.43 ID:Px9Zdn6D.net
いつの間にcreemaの手数料11%になったんだっけ?
お知らせも何も見てなかった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 20:13:52.50 ID:yD6JHgK8.net
変わってないよ
10%の税込が11%って事でしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:09:29.74 ID:Q44df5ji.net
手数料に消費税かかる意味わからんわ
まぁミンネの送料に手数料取られる方が意味わからんけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:16:29.85 ID:JGxoUGCY.net
>>945
不正した人がいたから送料にも手数料がかかるようになったんだけど
文句は不正した人に言えば

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:25:50.96 ID:Q44df5ji.net
不正なんてミンネだけじゃなくてcreemaでもメルカリでもあるじゃん
ごく一部の馬鹿のツケを一般人になすりつけて手数料とるから意味わからんって言ってんだよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:27:57.69 ID:iehNXL/p.net
不正が理由なら不正した人を垢BANして
そういう不正はダメだよって注意喚起したら良いのにね
理由つけてお金取りたいだけなんだろうなと思ってしまう
それでもお世話になってるから割り切ってるけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:30:08.12 ID:83mULSp9.net
送料だけでも1万以上手数料かかるから
creemaメインになった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:40:02.14 ID:Een00Tv4.net
不正する人がいるからは嘘じゃないだろうけど、
体のいい言い訳だろうね
実際は取り分を増やしたかったってうのが第一でしょう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:02:03.53 ID:hHTs9wsr.net
>>950
立ててね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 13:33:52.89 ID:5QfgBJEs.net
minneでやっと売上10万超えた!って喜んでたけど、実際振り込まれるのは8万数千円か…
まぁ最初から分かってたんだけどね、なんか、少しガッカリw
メルカリは初めから手数料とか送料とか引いた金額が売上として表示されるから意識してなかったわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 15:39:19.99 ID:bNKj4e1s.net
>>945
手数料イコールcreemaミンネの売り上げだからね
消費税取られないわけない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:15:10.82 ID:ZDxc3gkE.net
昔、個人でカラーミーショップやってたけど
手数料払ってでもminne creemaの方が全然集客率も売り上げも良かったので
個人の方はやめてしまったよ
金取られても、特集組んだり、色々目立つように工夫してくれるのはありがたいよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:58:22.18 ID:ivo0sjnq.net
私は逆だな
もう手数料が宣伝料としても高すぎる金額になってたから、ミンネやめてカラーミーに変えた
最初はミンネでやって、ちゃんと集客さえすればミンネじゃなくても大丈夫になったからやれてるんだけど、いきなりカラーミーやBASEはおすすめは出来ない
やはり最初はある程度集客力のあるサイトを使うほうが無難だと思うわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:03:15.87 ID:D/AAKZiT.net
昔ヤフオクで集客、後にカラーミー
徐々に失速してminne Creema3年目の自分が
通りますけど
minne Creemaの手数料月10万越えが
ここ2年くらいだから
ベースやストアーズに移行したいけど
カラーミーで失速の経験があるから
なかなか踏ん切りがつかない
その辺、プロの方はminne Creemaやりながら
ベースとかにも集客してる感じですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:06:04.46 ID:qYpdYK5q.net
ここではiichiは不人気?手数料高いのと、仕様が色々不便なとこあるけど。せめて購入された時のプッシュ通知くらい対応して欲しいな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:29:06.26 ID:cZdKTBSQ.net
iichiは早めに振り込んでくれるのは良いんだけどな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 23:07:01.36 ID:NTMPP4II.net
iichiってもうアプリ無いんじゃなかったっけ
プッシュ通知ということは昔ダウンロードした人は使えてるとか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 08:37:44.50 ID:OMjwbYN/.net
作品説明の1行目に納期をちゃんと書いたのに読んでない人からキャンセルがあった(母の日にプレゼントしたかったらしい)
すぐに言ってくれたら良かったのに、、休み削って制作すすめていたからくやしいわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 09:44:21.82 ID:gvyjP5jF.net
>>952
10万売って8万超が手取りなら羨ましい…
自分は店舗で販売メインだから半分以上手数料で持っていかれるの最近馬鹿らしくなってきた
けどネットで同じだけ売れる自信ないからしょうがないんだけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 11:31:52.70 ID:vlb+dWzq.net
>>961
いえ、10万売って残るのは6万ちょっとくらいかな…
でもminne始めたばかりでメインはメルカリなので
店舗で売れるの凄い!憧れるけど田舎住みなのでネットじゃないとお客さんがいないw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:04:01.79 ID:UneDsjqz.net
母の日ギリギリの注文に疲れる
母の日に間に合わないとちゃんと書いたのに、購入してから「母の日前に送ってください」と言ってくる人が多い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:11:48.29 ID:MqSBlGkj.net
多いよねー
昨夜はその対応で凄い時間取られた
遅れたお詫び状を入れてくれって人も居たけど詫びるの私じゃないから断った
それでキャンセルなってもいいや

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:32:06.83 ID:UneDsjqz.net
>>964
詫び状?!納期確認しない自分が悪いのにひどいね

私はすでに何回かキャンセルになった
キャンセル対応の時間ももったいないよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 10:45:38.03 ID:GahP0vjI.net
話ぶったぎりだけど
Twitterでハンドメイドとは関係のない別件で何万とバズってる人が自分のミンネアカウントをついでに宣伝してたんだけど
ミンネだと購入者に住所割れるのに怖くないのかな?
普通のプライベートアカウントとハンドメイド垢分けてない人すごいなーと思った
一緒にしてしまいたいなという気持ちがあるから気にしないの羨ましい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:50:39.26 ID:xsdQHswL.net
>>966
自宅の住所で販売してるとは限らないんじゃない?
何かしらの対策してるかもよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:09:52.49 ID:GahP0vjI.net
>>967
あーなるほど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:22:42.53 ID:CoNFCwWL.net
ミンネでギフト配送と気付かず普通に送ってしまった
いつも購入者とお届け先の名前が違うときはお客さんに確認するんだけど、今回はうっかりしちゃった

お客さんに電話してあやまったけど、creemaのギフト配送みたいにわかりやすくしてもらいたいな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:39:42.12 ID:qpf9l7Pd.net
自分もそういう失敗絶対しそうでイヤだから全部軽く包装してる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:07:50.48 ID:4SdHyue3.net
>>970
サプライズプレゼントの場合、送り主の名前を書かないと受け取り拒否されちゃうんです
突然自分宛に知らない荷物が届いたら恐いですよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:41:23.54 ID:qpf9l7Pd.net
サプライズプレゼント希望とかあるんだ…?
そういうのは受けたことないから分からないけど全部送り主も書いてるよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:43:04.68 ID:qpf9l7Pd.net
あっごめん読み違えてたわ
プレゼントした人の名前か
へー拒否されたことなかった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 22:16:05.89 ID:XGoUaJ6q.net
依頼主の名前は納品書に載せてるよ
「◯◯様からの贈り物です」って。
そうしないとプレゼント先の人から「注文した覚えないんですけど!」ってメッセ来た事あった

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 00:34:09.53 ID:zG6i0NNu.net
プレゼントかと思ったら単に自分のものを家族のとこに送っとくとかもあったから、プレゼントは備考欄にわかりやすく書いといて欲しい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:54:56.29 ID:hYt3wlwE.net
連休ずっと売れなかった悲しみ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:17:37.02 ID:/qD9a552.net
ラッピングありを選択して「かわいくラッピングしてください!」ってわざわざ備考欄に書いてくる人
最近続いてるんだけど、なんだろこれ
ラッピング資材決まってるし別にこれを書かれても変わらないんだけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 12:50:56.12 ID:/aqk/XtX.net
>>977
なんか最近の若い世代は文章になると馴れ馴れしく饒舌になるってテレビでやってたわ
そして電話は苦手
それかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:08:27.95 ID:TwA706iO.net
>>977
うちも無料でやってるから、資材選べないのに
「サイズはこれくらいで色は青にしてください!」
とか備考に書かれたことあるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:11:44.17 ID:F0ahP6Pe.net
店とかでは色やサイズ選べたりするからその感覚なんだろうね
無理だよって伝えてもごねるならめんどい客だけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 14:40:19.84 ID:bSLpN7Yo.net
無料ラッピング資材、私は逆に数種類用意してる中から在庫量や仕入れ先の状況見つつ適当にチョイスしてるから、色とか希望を言ってくれても問題ないな
有料ラッピングほどの義務感ないし、在庫無いとかで無理な場合は無理ですよーって言うし、あくまでも梱包ついでのこちらにも負担の無いサービスって扱い
負担無い範囲でしか受注してないから余裕あるだけなんだけどね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:52:35.58 ID:8RovMQa4.net
有料ラッピングはちょっとこだわってるんだけど
同じジャンルのお店に丸パクリされてた
ラッピングパクられるのもけっこうショックだね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 18:31:30.79 ID:/qD9a552.net
クリーマってなんでこんなに上から物言う客が多いの
疲れた
GW中も休まず働けってか
働いてるけどさ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:33:15.22 ID:8RovMQa4.net
>>983
おつかれさま
私もお客さんの対応に疲れ果てた
母の日終わったらゆっくりしたい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:59:35.96 ID:tjf+uOdf.net
minneが母の日特集で 「すぐ届くギフト 5日以内に発送」とか取り上げてくれたせいで、その辺は融通が効くと勘違いしちゃうお客さん発生しそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:00:28.28 ID:xKx3G48A.net
母の日終わるの19日だわ
なんで毎年ギリギリに騒ぐのか
1ヶ月以上前から早割出してあるのに

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:10:47.09 ID:BIYFpiDT.net
ゴールデンウィーク、こんなにいつも売れたっけ?と思うほど売れた。
問い合わせも多かった。
制作の時間もあまりなかったから、このあと制作しなくちゃいけないと思うと気が重い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:15:16.89 ID:8RovMQa4.net
コロナ禍の影響かな?
私もこんなの初めて

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:14:00.06 ID:ETtkuIc9.net
気が重いならやめればいいのに
嫌々作った作品
お客さんに売るの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:17:57.58 ID:u3u0QhHr.net
まあまあ、自虐風自慢ってやつよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 07:15:52.94 ID:NaVtgQyk.net
買い専は来るな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 07:34:18.66 ID:54odvBV+.net
嫌々ではないけど、デザインを考えるのに追い込まれる時はある
夢の中でも色んな絵を描いて悩んだりしてる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 07:53:43.21 ID:GHTitYWi.net
聞かれた事に答えたのに金が絡むと返信よこさない人が多くてげんなりする

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 07:55:35.07 ID:ITBJGy1Y.net
誰か次スレお願いします
規制かかってたてれんかった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:33:24.77 ID:LaHUTxD4.net
>>994
ほれ
立てたぞ

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合100【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1620257565/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 08:51:49.27 ID:yIZrcm72.net
>>995
乙でござる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 09:05:57.61 ID:ugfVeTEv.net
>>988
やっぱそうだよね
街に人が少なかったから家でネットショッピングしてたんだろうな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 09:34:12.48 ID:fw53unXZ.net
>>962
委託だよ
住んでるのどことか関係ないw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 09:43:44.85 ID:OvywuNpr.net
>>998
横から失礼します
委託の店頭価格とネット販売価格は揃えてますか?
私も最近委託始めたけど手数料引かれた後の手取りが少なすぎて値段つけに躊躇してる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 10:13:02.67 ID:1oX9Y5Uy.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200