2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合102【Creema】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 23:38:30.09 ID:0ZU0BPOS.net
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合【Creema】
Creema、minne、iichiなど、ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来るオンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。
愚痴や雑談もOKです。
※ここは本スレ(IDのみ)です
※ワッチョイ有り、IDなしスレとは住み分けています

ハンドクラフト板ですので、買い専の方はご遠慮下さい。
晒しやヲチ行為はNG。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)
※晒しやヲチはヲチ板でどうぞ
※買い専の方はショッピング板へどうぞ

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
>>950を踏んでも立てられない場合は、>>950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
https://lavender.5ch...gi/craft/1609988786/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合98【Creema】
https://lavender.5ch...gi/craft/1613559279/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合99【Creema】
https://lavender.5ch...gi/craft/1616559780/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合100【Creema】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/craft/1622689924/l50

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合101【Creema】
https://lavender.5ch...gi/craft/1620257565/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 20:55:16.03 ID:f43SwIBh.net
1乙
minne、お気に入り押せなくなってない?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:03:22.78 ID:uDjaJqM+.net
前レスの続きだけど、フォロワーなんて買えるからねえ
異常に反応少ないアカウントは疑ってもいいと思う
≠売れてる人

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:07:23.30 ID:csqCAcnU.net
ツイッターで◯◯作りました!でいいねが3桁あるのにmineのページ見たらお気に入りゼロとかよく見るよ
フォロワー4桁でminneのレビュー2桁とかね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:22:32.91 ID:GkXxiHyg.net
SNSのフォロワーの数=売上じゃないのは理解してるけど
そこそこ売上あると思うのにSNSのフォロワー3桁前半だから
もうちょい増えたら嬉しいなとは思う
週1とかでしかも再販のお知らせくらいしかしてないんだけど
それ以外何を投稿したら良いのかも分からん
SNS向いてないんだろうな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:36:09.31 ID:VUIZIDZP.net
>>5
同じ!
売り上げあるけどフォロワー増えない
プライベート書くの苦手だし(うっかり変なこと書いて叩かれそうで恐い)自分もsns向いてないわ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:47:50.52 ID:ja/pxur1.net
前スレアプリ教えてくれた人
インストールしてためしてみたけど難しかった。求めることに出来る事が追いついていない只のぽんこつだった。
アプリ自体はおもしろかった。教えてくれてありがとう。

やっすぃパソコン買った方がいいよって言ってた人
パソコンは持ってるけどあまり触っていない。
売る前にパソコン勉強しないとだめかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:56:50.41 ID:V4dYMnkE.net
ほんと、私もオンボロパソコン買い替えたので、そこから勉強しないと、、
皆様おすすめの、便利サイトや画像加工なんかあったら教えてほしいです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:55:10.00 ID:7z4JkvN6.net
いやどす

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 01:23:54.95 ID:UkspNr7g.net
アプリのやり方が分からないなら調べればいいし、ちょっと検索すれば画像加工出来るサイトもアプリも沢山出てくるよ
最初はみんな同じスタートラインだから慣れたら出来る様になるよ
頑張ってね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:02:43.74 ID:yaJ15C+N.net
>>5
わー同じ…!
自分(と作品)の見せ方がうまくないんだろうなあと思う
見せるのが上手い人で作品はパクリとか転売とか見ると、
作ることはできなくてSNSが得意なんだなーと思ったり
もちろん両方できる人はホントすごいです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:11:03.46 ID:/gjvKFpb.net
>>11
技術+センスがある人は写真もよく見える
技術があってもセンスがないやつは写真もよくないけどそもそも作品にセンスがないことが多い
例:おかんアート系や職人木工系など

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:37:36.39 ID:kOtpIho8.net
商売する能力とハンドメイド技術は別物だからね
技術がそこそこでも、売る能力に長けてたら結構売れるはず

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:16:33.43 ID:KMX8pLHv.net
>13
うんうん 今までに何回か聞いた事だけど改めてそうだなあと思う
作る技量と売る技量 両方必要だね
写真に関しては図書館に行くたびに写真の撮り方の本を借りて勉強した
あまり上手くなったとは言えないけど面白かったよ
マーケティングも勉強しないとな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 00:18:11.85 ID:aSqKR7FN.net
あー
Creemaの受取通知を待ってたら6月分こ申請しそこねた
23:59までだよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 05:08:21.93 ID:QIgvI9SF.net
>>15
まだ間に合うよ!!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 05:10:20.29 ID:QIgvI9SF.net
私も忘れてて>>15さんの書き込みで気付いて今申請したところ
>>15さんも間に合いますように

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 06:24:08.99 ID:aSqKR7FN.net
おはよう!
え?まだ間に合うの?
今申請しました

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 06:31:52.09 ID:aSqKR7FN.net
すみません
私は間に合わなかったようです
お騒がせしました

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 07:11:13.79 ID:QIgvI9SF.net
すみません、、私も間に合わなかったかも
初めて申請し忘れたので、画面見ても今がどういう状態か把握できていません汗

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 07:58:18.04 ID:6KvALz+6.net
>>15
15日すぎて申請可能になった時点で申請すれば末日の23:59までの受け取り通知分が今月の売り上げになるよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 08:40:28.62 ID:aSqKR7FN.net
>>21
そうでしたか
いつも末日まで待ってました
次回からそうします

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 08:41:34.05 ID:aSqKR7FN.net
>>20
申請が完了しましたってメールにいつになるか書いてましたよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 09:01:36.29 ID:QIgvI9SF.net
>>23
ありがとうございます!!
7月31日に確定で振り込みは8月末みたいです
間に合いませんでした
お騒がせしました泣

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 09:05:10.10 ID:Vj1vRDmM.net
月の半ばに振込申請できるようになりました、ってメール来るよ
忘れるからそのメールきたらすぐに申請するようにしてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 09:15:38.94 ID:QIgvI9SF.net
>>25
ありがとうございます!!
今月は暇過ぎて、やる気なくして抜けてました
次回からそうします

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 20:40:43.36 ID:6KvALz+6.net
クソバイスBBAに買われたー
長文でクソバイスメッセージまじいらねー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:43:20.10 ID:j67CSmdx.net
返信した?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:59:48.68 ID:KG1TPxlx.net
クソバイスってなんだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:25:08.70 ID:xPPFHAAa.net
クソなアドバイス
クソバイス

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:23:35.08 ID:+j6j/tl+.net
買って貰ったのにその態度なの?
誰だか知らないけど…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:38:04.32 ID:CkDEOlE1.net
ここの色はもっと明るい方が売れると思うわよ、
あとここの素材は◯◯の方がいいわね、
私は元アパレル関係者だから忠告してあげるけど!


みたいなのを延々とメッセしてくる客だったんじゃないの?
知らんけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 07:49:56.17 ID:hKapIuWd.net
>>32
いるわそういうの
もっと作品をこうしたら〜、売り方をこうしたら〜みたいなやつ
クソバイスのアカウント見たらコンサルと仲良しで、誘導したいのかなーって思ったことならある

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:22:43.69 ID:3fvtxTRx.net
「クソバイス要らねーよクソババ」(貴重なご意見ありがとうございました^ ^) て返して終了だね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:26:41.50 ID:U3pwt/q1.net
本心のほうが出ちゃってる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:29:09.67 ID:b6YmV6MB.net
ミンネは今日からフルーツ星花特集始まるんだよね
全部一緒に公開、ではないよね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:36:15.63 ID:Qttzi1Hb.net
うざいけど買ってくれるだけまだマシだなー
イベントだと、買わずにごちゃごちゃ言ってくお客さんがたまにいるわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 09:19:31.82 ID:b8AX5vhc.net
クリーマ、ページを非公開にできるようにしてほしいなー
あとできれば在庫をゼロにする機能も

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 09:26:42.72 ID:fHuuoyl+.net
クソバイスは読まないで『貴重なご意見ありがとうございました!!』とテンプレ作っといて意識せずに処理するのをお勧めする。
本当に良し悪し分かるなら自分でハンドメイド作家で儲けてるやろ。できてない時点でお察し。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 09:28:12.20 ID:03CLG8Nc.net
>>38
同意

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 09:54:37.39 ID:uetpRG2N.net
>>39
商売してる以上それがいちばんいいよね…

社交辞令の「参考にします」「貴重なご意見」をクソバイス側がそのまま受け取っていい気持ちになっちゃってクソバイスを繰り返すという弊害はあるけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 10:12:55.62 ID:jXhmmWXY.net
前回は◯色で素材は◯◯が良いとおっしゃっていましたが、
今回はx色で素材は△△なんですね!
とかちゃんと読んでるアピールしながら撃退する
無理かなあ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 10:14:39.52 ID:b8AX5vhc.net
>>42
刺激しないのが一番
下手すると怒り出すから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 10:34:56.22 ID:dBsYgrR2.net
>>37
いるいるw
イベント出ると必ず来るから相手すんのメンドーなんだよな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:17:16.43 ID:ytSr2dka.net
クソバイスてそんな頻繁に来る?
10何年やってて一回しかない私はラッキーパターンだわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:41:34.88 ID:cTly3JPI.net
ハンドメイドじゃなくてもファッション関係の店にはどこにでも湧いてくるよ
聞いて欲しいだけだから聞き流してれば良い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:02:12.08 ID:3fvtxTRx.net
クソバイスなのかリクエストなのかよくわからない、 〇〇が好みです 〇〇を使った新作期待してますチラッチラッていうの時々来る

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:04:52.13 ID:l2C1YEQ3.net
それはただのリクエストじゃない?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:13:24.67 ID:JJAC4jvO.net
>>41
貴重なご意見ありがとうございます=この話はもうお終いってのは社会人やってりゃわかるんだけど
クソバイスな人に限ってそういうの気づかないのが困るね。コミュニケーションにアレやコレがある人達なのかな

>>45
私が考えた商品名を並べられたことならある
中二のほうがマシなセンスで笑った

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:56:03.44 ID:LGJ6Zzdy.net
>>47
これをクソバイスに受け取る方がひねてるわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:07:34.41 ID:3fvtxTRx.net
そうか。今後はもっと心にゆとりを持つようにするよ
リクエストかと思って浮き足立って新作つくっても買ってくれなかったからひねくれちゃった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:27:05.07 ID:k/tIsDUU.net
かわいい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:36:19.18 ID:b8AX5vhc.net
クソバイスではないけど、
こういうのが欲しいなーとかこういうのは作らないの?とかこれ作ってとか、
友達とか家族とか知り合いとかから言われることはよくあって
「いやそういうの趣味じゃないし…」って思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:01:22.50 ID:WvMMS0TZ.net
それこそ貴重なご意見()
でいいのよ。あと「参考にさせていただきますね!」
で終了

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:10:04.55 ID:4WnTQ0JS.net
>>38
激しく同意
基本的にminneより使いやすいと思ってるんだけどその二点は不便で仕方ない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:10:05.50 ID:4Pq3qbZy.net
みんな月次支援金申し込みした?
月ごとによって落ちた売上で保証出るからまだの人はやってみてね

最近本当に売上やばくなってきててさすがに焦って来てる
先月過去最低売上叩き出しちゃってしんどいわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:13:03.06 ID:H7svOD2a.net
クレイ系のアクセ売ってんのに「いまマスクめっちゃ売れてるよ!出さないの?」って言われたことあるわ
作ってるジャンル全然違うんだわ
裁縫苦手だから売りたいとも思わん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:12:23.03 ID:WzyHRNoD.net
うちは布物だから色んな人にマスク言われまくったな
何となく作りたくなかった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:44:25.22 ID:8vVvKBtd.net
マスクに手を出したらちょっとカッコ悪いな、と思って未だやって無い。
人がやってる分には何とも思わないけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 21:13:18.05 ID:jXhmmWXY.net
作品にレジンアクセがズラーっと並んでる人のレビュー見たらマスクがズラーっと並んでてなんだかなあということは昨年よくあったなあ
自分は家族と自分の分は作りまくったけど売るなんて考えもしなかったわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 21:50:46.01 ID:OiGF3Kjv.net
一時期、全クリエイターに
「今、需要の高いマスクを出品しませんか?」みたいな案内メール送ってたしね
minneかcreemaか忘れたけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 02:46:07.05 ID:wVMGdgyP.net
ミンネのレビュー返信内容を編集するとお客さん側に通知がいくか分かる方いますか?
内容ガラッと変えるわけじゃなくて言い回しとか少し書き直したいなっていうのがあるんだけど、通知いくならやめようかなと…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 11:07:26.46 ID:OfEaV9TA.net
>>62
それを知る術ないもんね。
小さい事あんまり気にしなくていいんじゃない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 11:46:57.61 ID:yn06cG0a.net
>>56
やったよ!
と言うか給付金関係、ほぼコンプリートしてる。売上やばい。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:26:38.20 ID:zhwUOgyy.net
本業リーマンの私には関係なかった
ハンドメイドは全然売れてないけどね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 19:31:18.18 ID:IlMHLltX.net
安定した収入があるならそれが一番よ
お金ないと心がすさむもの
若いうちはいいけど、歳とってからの貧乏は辛いだろうと思う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:26:33.94 ID:vSHy/KDK.net
ほんとそれ
今、訳あってハンクラ一本だけど再就職したい
始めたばかりであまりお金にならないけど頑張って軌道に乗せたら
給与+ハンクラで5万くらいのペースでやっていきたい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:24:51.48 ID:N7xDT0uC.net
副業で売れてる人羨ましい
お金もそうだけど好きなことして充実してる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:42:17.14 ID:pAgLQsBl.net
そうだね
私は今年から親の介護のために週2.5日のパートタイムに切り替えた
介護離職は自分も上司も避けたいと思ってくれた
だから介護しながらできるハンクラはありがたい
無論給料も半減だけど専門知識も関係するんでアルバイトよりは稼いでる
今のところ経済的な心配がないのはものすごくありがたい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:13:37.43 ID:b7yCwe0d.net
>>56
ハンクラでも月次支援金の該当になるの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:48:57.30 ID:CmoHZejT.net
>>70
なるよ。この論争始まるとまた変なの寄ってきそうだけど笑
きちんと事業としてやってれば対象だよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:11:55.11 ID:J6hORiFN.net
ハンクラが対象というか、ハンクラはただの職種のひとつなだけであって、要は個人事業主が対象ってことでしょ
個人事業主(職種は皆それぞれ)で売上が落ちてるなら、支援金の内容にそって手続きすれば支払われるってだけ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:17:50.45 ID:7bsU1qhl.net
60%売り上げダウンしたから支援金もらえたよ!
今年はほんとキツいわ…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:30:51.86 ID:b7yCwe0d.net
対象になるんだ
これの@に該当しないからダメかと思ってた
https://i.imgur.com/0L6uZDu.jpg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:41:14.86 ID:kUjHu+cU.net
服とかアクセとか影響有るんでね?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:05:39.74 ID:ljqVWC8W.net
とりあえず最近始めた的な人は対象外ね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:21:05.40 ID:+BZP6iaL.net
>>74
「飲食店の休業・時短営業」又は「外出自粛等の影響を受けてること」
後半が該当すればいいんでしょ

ただ「直接的な影響を受けてる」と言われると自分のジャンルはどうかなぁ、とは心配になる
例えば服なんかはスーツなら外出しないと必要ないから影響受けそうだけど
普段着なら部屋着やスーパーへの買い物でいくらでも着る機会があるから直接的な影響を受けてるかと言えば疑問もある
アクセサリーも同じ理由で使う機会いくらでもあるし
そもそも緊急事態措置があっても実際リモートで仕事してる人は少ないよね
通勤時の人出も昔と変わらないし休日の都内も緊急事態宣言なにそれ?状態だし
そうなると服もアクセも直接的な影響と言えるのか疑問
ウエディング関係なら堂々と言えるかもしれない

まあ実際売上が下がってるのは事実だけど
それが「直接的な影響」と注意書きでわざわざ書かれると申請していいのか不安になるな
特にハンクラみたいな通常時も売上が安定してないような業種はね
外出自粛のせいなのかコロナ不況での財布の紐がキツいせいなのか…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:22:40.55 ID:tKDgYq4S.net
最近って?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:54:24.33 ID:CtZxnFIY.net
minneほんとにクーポン出てるの?ってぐらい静かなんだけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:03:27.64 ID:CmoHZejT.net
>>78
少なくとも今年開業した人は対象外だよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:09:47.79 ID:53Gj8CUb.net
ハンクラサイトは趣味の範囲の人が多いと思うけど、それなら開業届け出してないだろうしそもそも対象外だよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:16:33.12 ID:b7yCwe0d.net
そっか、自分はアクセだから確かに外出の機会が減ればつける機会も減る
だから売上も影響される
っていう考えでいいのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:17:11.85 ID:x6qz60tz.net
確定申告してればみなし開業になるからいける人いるかもね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:41:51.66 ID:0rdnjKed.net
>>79
昨日は賑やかだったよ
今日はしーーーんとしている

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:05:00.31 ID:3g2cl6/C.net
うちは今日はまあまあだな
%割引の日は全然だわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:16:09.89 ID:x08/8XoH.net
納期確認していない人ばかりで、断りのメッセージのやり取りで疲れる
どう頑張っても間に合わない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:51:26.61 ID:IPZWXBUx.net
なんで何%引きとかややこしいやり方するんだろう
多分利用者の4割くらいは○○円の○%ってすぐに計算できないと思うw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:10:35.90 ID:HIK+nRAT.net
え、さすがにほとんどの人は出来るでしょw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:16:50.24 ID:bX+VZtB3.net
それよりも3000円以下の商品が主力の作家さんが可哀想だと思う
%計算出来ない様な人はそもそもクーポンの存在すら気にしてなさそうw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 00:31:44.58 ID:dEjFhNhU.net
>>87
それは流石に馬鹿にしすぎw
まあわざとややこしいパーセンテージ提示して安く見せる演出だよね。
実際金額にするとそこまで大差ないし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:04:36.95 ID:5FDLqRFU.net
ほんとになんでパーセントにするのか謎
3000円以上200円割引、5000円以上500円割引で何の問題もない(むしろわかりやすくて買いやすい)
と思うんだけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:21:36.44 ID:qFDLpKA0.net
いっぱい買えばそれだけ安くなるんだし企業としては当然高額購入推奨なんだから何も不思議はないでしょ(効果が高いとは言ってない)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:24:07.57 ID:K85oqggn.net
消費税のこともあるし
みんなさすがに慣れてるかと

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:31:19.36 ID:ffuUHK+x.net
>>89
私は3000円以下の商品が主力だけど、クーポン出るとみんな複数個買ってくれるから別になんとも思わないな
3000円以下でクーポン出したらミンネが赤字なんじゃないかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:13:37.25 ID:5FDLqRFU.net
そりゃ計算すればできるだろうけど
その手間をなんでわざわざかけさせるのかなっていう
マーケティング理論があるなら知りたい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:55:37.64 ID:XQVcTxso.net
>>83
私みなし開業で一時も持続化ももらってるよ。全然問題なし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:02:18.32 ID:NxRfDQLJ.net
5000円で500円引きだと10パーだよ?
ミンネって10パーなんてクーポンあったっけ?せいぜい6パーてとこじゃない?
そのぐらいしかクーポン出せないからそうしてんだろうし、「5000円で500円引きにすりゃいい」という本人が計算苦手なんだろうねとしか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:14:21.52 ID:5FDLqRFU.net
>>97
ミンネ4000円で500円引きなんだけど。
よく見てから言おうねとしか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:29:21.13 ID:0YFsgP2m.net
・7月3日(土):3,000円以上で作品注文額の6%割引
・7月4日(日):4,000円以上で作品注文額の500円割引
・7月5日(月):3,000円以上で作品注文額の6%割引


日によって違うんじゃよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:35:28.64 ID:yUQJ6cDR.net
4000円以上で500円引きじゃ何万円分買っても500円引き
だから高いもの買うなら6%の方がお得だしそういうクーポンあって良いと思うけど
このくらいで分かりにくいって人はクーポン活用しないタイプなんじゃないかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:38:02.18 ID:vgiHAoqf.net
>>99
え?それはちょっと…
統一したほうがいいと思うけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:01:38.44 ID:0YFsgP2m.net
9000円以上買うなら二日目、それ以外は
一日目と三日目が吉
まぁ高額なモノ買う人は少数だろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:11:38.83 ID:T2R8mZBf.net
計算できない(自分基準)から分かりやすくして!は草

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:17:04.79 ID:5FDLqRFU.net
>>101
え、今そこ?
意外とみんなクーポンちゃんと知らないんだね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:21:10.32 ID:iM50Ux1p.net
うちは客単価1万円以上だから
1日目と3日目しか注文来なくなったよ!
クーポンて週末に出るから休めないよね…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:22:09.52 ID:5FDLqRFU.net
>>102

1,3日目が9000円以上なら得(x6%540円)
こういう比較がいちいち面倒だよ
自分が中の人間だから詳しくわかるけど、もしヤフーとか楽天とかでやってたらややこしいなと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:25:39.68 ID:NUbWc3x1.net
>>106
楽天のポイントめちゃめちゃややこしいよwww
ミンネの方が絶対わかりやすいwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:26:45.70 ID:5FDLqRFU.net
>>107
だから外からみたらみんなそんなだってw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:27:51.00 ID:yUQJ6cDR.net
>>102
うちは普段は客単価1万以下だけど
クーポン出た時は1万円以上まとめ買いしてくれるお客さん結構増えるよ
そんなに売れてないうちでもそうだから少数派ってこともないような?
統計とってないから分からんけどね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:33:38.12 ID:IeFB17Ed.net
年間20万ポイント以上ダイヤモンド8年以上のわたくしでも楽天ポイントは闇

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:41:14.82 ID:5FDLqRFU.net
ていうかクーポンの話でしょ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:07:34.33 ID:Q0Cvu4bt.net
最近「はじめて売れたorお気に入りに登録されました!嬉しいでーす」ってツイッターで流すの流行ってんの?
色んな人のやつ見るけど、貴方それはじめてじゃないですよね?再販ですよねっていうのあるけど、何が目的なの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:12:22.67 ID:ZdSELbnZ.net
単にminneから来た通知から「シェアする」で投稿してるだけでないの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:30:08.07 ID:HeSj+o2e.net
そうそう、私もミンネからの通知をそのままシェアしてるよー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:59:23.90 ID:xjpO+Vza.net
キリのいい数字の時に通知が来るもんね!
その時に「シェアする」をしているだけでは?
私もついこの間「おめでとうございます◯千件目のオーダーです」て
通知が来た時嬉しくてシェアしたもん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:21:47.26 ID:sX2dXUGk.net
ほんとよく見るね初めてのやつ
試しにリンク先行ってみたら3桁価格のやつだったりしてそりゃ安売りしてたらそのうち誰か買うんじゃないの?とか思ったりする

そりゃ〇千件のオーダーなら嬉しいし普通に凄いからシェアしなよと思うぞw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:56:54.12 ID:ZdSELbnZ.net
同じもの何千回も買われたことないからそこは知らんけど作品がはじめてお気に入りされたり買われたりした時ってめちゃめちゃ嬉しかったけどな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:24:58.44 ID:Q0Cvu4bt.net
何回目でキリがいいからとか、はじめてで嬉しいとかなら分かるんだけど、初めてって書いてあるのに再販品とかだと違うだろって言いたくなる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:10:53.69 ID:b8Lg380s.net
初めてとか100回目、1000回目なんかは向こうからの通知だけど再販ではじめてのフリしてる人はわざわざ同じように作ってるって事?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:15:01.01 ID:qFDLpKA0.net
まあ定型メッセージだとどうしても無理があるシチュエーションは出てくるよね

ミンネの再販依頼の定形が届くとイラっとするんだよね
「再販したらお知らせください」ってある程度売れてたらそんなもん把握して一人ひとりにメッセージ送るの無理に決まってんだろw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:19:40.00 ID:x/EjuKEi.net
>>120
再販依頼の定形文は多分送ってる方もそこまで熱意ない気がする
ちょっと気になるからポチッとしとこーくらいの感覚の人が多いんじゃないかな
だから定型文の再販依頼に返信したことないや
実際再販してもそういう人は恐らく買わないし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:34:27.61 ID:ffuUHK+x.net
みんな売れっ子だから感覚違うのかな
再販依頼にも返事するけど、かなり高い確率で買ってくれるな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 02:57:09.28 ID:CM+31Woh.net
再販依頼があってすぐに再販すれば買ってくれる確率高くなるのかな?
私は材料取り寄せたり他の受注分の品を先に作ったりと、1ヵ月くらい待たせてしまうから要らんくなるのかも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 03:37:01.89 ID:6IMRLmoc.net
うちは基本的に再販しないのは出来ないやつだから頼まれても出来ないんだよね材料がないから
再販依頼不可に出来たらいいのにな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:21:26.85 ID:xRwYkuDv.net
1ヶ月は長いかな
よっぽど欲しい物か好きなブランドじゃないと似た物探しちゃう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:21:26.13 ID:phZNXcFp.net
ここのスレでは受注生産で1か月以上待たせてる人結構いるよね
私はせいぜい1週間だけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:06:53.86 ID:8vnnZIEe.net
材料が届かないし先に注文依頼あったの作ってからになるからそれくらいはかかるだろ
暇なのか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:11:50.00 ID:0vpbhpx/.net
さすがに材料は手元にある状態で受注してるけど
常時30、40件くらい抱えてるから2週間から3週間くらい待ってもらってる。
作り置き、即時発送なんて夢のまた夢…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:17:16.39 ID:VUz5cTis.net
>>127
注文入ってから材料買うの?
品切れとか生産終了とか怖くないのかな
この頃はあんまり日数かかるともしかしてアリエクから届くの待ち?って気がしちゃう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:17:30.18 ID:IlWjddKs.net
やんなきゃいけないけどやる気出ない...
夏バテかな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:36:23.51 ID:aQ/EfW0I.net
自分は再販可能な商品なので時間が有れば在庫作るようにしてる
だからタイミングが合えば即日発送もできないことはないよ通常翌日かその翌日ぐらいに発送だけど

まあそんなに売れてないからできるんだろうな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:20:47.72 ID:VUz5cTis.net
>>130
私は梅雨で低気圧うつ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:43:57.87 ID:JlDrNhTP.net
>>130
仲間がいて嬉しい
なんでこんなにスイッチ入らないんだー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:45:48.26 ID:8vnnZIEe.net
>>129
生産終了するようなものは使ってないし、そこはあまり心配はしてないんだけど、単純に在庫持つの怖くない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:09:53.66 ID:VUz5cTis.net
>>134
怖くない
私はむしろ言われて作るのが嫌なので「作ったから買ってね」って売る方が気がラク
余ったら対面イベントとか福袋で解消

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:16:03.59 ID:aZZBNCeX.net
あんだけ作家が大人かわいいって言葉使うことに否定的だったのにメルマガに書いてきたな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:19:25.70 ID:k9b78LMz.net
大人可愛いって何がダメなん?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:34:48.26 ID:9Uj7UI1L.net
>>136
minneもネタ切れなんだろうね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:45:34.05 ID:VUz5cTis.net
>>136
否定的だったの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:51:34.67 ID:zwbcwHfu.net
否定的は初めて聞いた
雑誌にもよく書いてあるよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:31:47.49 ID:fXIvnBj4.net
自分の作品やブランドのコンセプトとして「大人かわいい」と言ってもざっくりすぎるしかわいいの定義が人によって違って伝わりにくいからもっと具体的にしましょう的なことはminneに限らずコンサルの人とかがよく言ってる気がする

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:53:37.22 ID:VUz5cTis.net
コンセプトが大人かわいいでは確かにざっくりすぎるけど
商品説明には普通に使っちゃうよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:18:41.04 ID:rD1/grUY.net
そもそもターコイズってファッションに合わせにくい色だし
石としてはご年配かサーファーにしかウケない気がするんだけど。
大人かも知れないけどかわいくはないかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:43:18.21 ID:VsCbQEhY.net
>>141
コンサルの人w
もうコンサルって言葉聞くだけで一気に嘘くさく感じてしまって苦手

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:44:37.48 ID:3LgOF++y.net
ターコイズはどちらかと言うとカッコイイ系だよね、あの模様がゴテゴテ感と男っぽさを感じさせるので
でも鉄分が含まれてない産地のつるっとした石を白いヘンプで編んだやつはカワイイけどね
スリーピングビューティー鉱山のターコイズとか女性向きかも
模様もほぼ無い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:10:12.86 ID:VUz5cTis.net
ターコイズ普通に好きだけどな
夏は特につけたくなる
シルバーと合うし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:29:35.17 ID:9Uj7UI1L.net
minneラボのまおさんが大人可愛いって説明はすごくありがちだから使わない方がいいみたいなことを言ってたんだよね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:50:28.43 ID:4hOZ6PB3.net
一点に大人かわいい使ってたから消してきたw
商品説明て難しいよね
ポエム調なのはアレだし材料の箇条書き的なのも物足りないし
自分の作品をさりげなく持ち上げる文面がベストなのかな
作品自体と写真が良ければ説明文なんて要らないのでは?とも思うけどどうなんだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:10:33.29 ID:CM+31Woh.net
説明文無かった検索に引っかからないでしょ
「大人可愛い」を求めて検索してくる層もあると思うので使いたければ使えばいいと思うけど まおさん的にはwNGなのかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:30:38.24 ID:D10qVHD8.net
売れれば何でも良いんじゃないかね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:40:12.50 ID:8edkr1wA.net
大人可愛いで検索かけてる人もたくさんいるでしょ
消す必要ないよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:49:55.82 ID:9amdB2xX.net
ありがちなんて言い出したら何も書けなくなるよw
表現なんてそれぞれ流行りがあるんだから当然使う人も多くなるし
その言葉で検索かける人も沢山いるはずだし好きに使えばいいよ
逆に流行ってる今使わなくていつ使うのよ
そのうち使われなくなるんだからその時ひっそり消せばいいじゃんw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:52:48.27 ID:2+MzZG2S.net
minneでもインスタで#大人可愛いのタグ付けるとちゃんと反応あるよ。それで検索してくれてる人は確かにいる。
誰かのネガティブな言葉に踊らされないこと。前向きな部分だけかいつまんで生きることが大切です

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:59:19.49 ID:7nMPC9Xm.net
>ターコイズはご年配かサーファーにしかウケない

この考えが古臭い

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:09:28.66 ID:9Uj7UI1L.net
その辺のコンサルのアドバイスはともかくminneの中の人が言ってるなら〜って消した人はいっぱいいると思うw
ありがちな言い回しの商品説明でも検索上位に表示される人は問題ないけど、埋もれちゃって全然見てもらえない人は書き方を変えるのもありだと思う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:53:28.67 ID:phZNXcFp.net
ターコイズのアクセサリーはゴツゴツ系じゃなくて華奢な感じの作ってるけど
夏はもちろん秋冬も差し色にと言って買ってくれる人は結構いるよ 
爆発的には売れないけどコンスタントに年中売れる感じ 
ご年配やサーファーの方なのかは知らんけどw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:57:44.11 ID:3krUWQTt.net
アジアン系ファッションとか、ギャル系の人もターコイズアクセ使ってるよ
古いということはない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:03:56.55 ID:WlpLTYhG.net
結局はセンス

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:04:41.87 ID:YH6BR3cZ.net
アジアンとかギャルは分かるけど
大人かわいいかと言われればかわいくはない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:19:09.83 ID:tqom4XWS.net
>>156
華奢に作ったやつ絶対カワイイし欲しいわ〜
でもなんとなく夏物なイメージがあった
ヘンプのイメージがあったからかな
でも青系の石やガラスのアクセだって年中人気あるし
ターコイズだって年中使ってもいいよねぇ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:38:29.48 ID:LKtVc0JF.net
子供の頃はトルコ石って呼ばれてたし12月の誕生石ハズレ感あってカワイソスと思ってたけど
今は日常的にさり気なくお洒落に使える石になったよね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:39:53.38 ID:UEN6FbrZ.net
なんでこんなターコイズ推しが多いの?
大人かわいいから論点がズレてる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:00:13.71 ID:D10qVHD8.net
いや推しというか今少しだけ流行ってて作ってる人が多い印象
自分はカテゴリー違いだから分からんけどよく見かけるよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:06:59.81 ID:JooA/Trr.net
普通にターコイズ可愛いから会話してるだけだよ。
論点ズレてるって、会話なんてだいたいこんな感じで進むものじゃん。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:28:59.01 ID:TfFzpYIP.net
大人かわいいは説明文にはあんまり使ってないけど、タグにはけっこう使ってる
分かりやすくていい言葉だと思うけどな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:48:50.11 ID:vX+zL9WI.net
まおさん教の人は使わなきゃ良いし今まで大人かわいいのワードで良い効果あった人は使い続ければ良いんじゃないの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:58:54.23 ID:4rqtD+6u.net
大人可愛いの1つだけだと確かにぼんやりしすぎてるなとは思うけど、自分の作ったものに的確な他のワードと一緒に使う分にはなんの問題もないかと

そのミンネの人がなんと言ってたかは知らないけど、「大人可愛いは使わない方がいい」の部分だけ話を切り取って反応するのは違う気がする
まぁ多分、「大人可愛いピアス」「大人可愛いスカート」とかだと分かりにくいから、他と差別化をはかるためにももう少し深く掘ったワードを使おう、とかなんとか言ったんじゃないの?知らんけどw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:06:01.98 ID:LKtVc0JF.net
要するにもっと的を絞れという話しなのかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:06:46.35 ID:aug54Jgx.net
大人かわいいってどの年齢層に響く言葉なんだろうね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:09:21.55 ID:tqom4XWS.net
>>162
年寄り、サーファー向けってのに反論してるんではないの?若い人にも好きな人が多い石だから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:11:44.99 ID:3krUWQTt.net
>>169
30-40くらい?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:15:52.19 ID:vX+zL9WI.net
>>168
例えば
大人可愛い→大分類
大人可愛いスカート→小分類
って感じじゃないかな?
ピラミッドみたいに1番下にたくさんの人が検索しそうなワードを置いてその上にどんどん絞ったワードを置いていけば良いってことだと思うよ
そしたらピラミッドの上の方のワードまでドンピシャで辿れた人は『まさに私の探してたスカート!!やったー!!!』って思ってくれるんじゃないかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:23:28.28 ID:rvkG3xZJ.net
前にアリエクとかスリコで買えるさくらんぼの転売ピアスの話題出たのってこのスレだったっけ?
ジュエリーブランドです!って言ってるアカウントの転売さくらんぼプロモツイが流れてきたから覗いてみたらリプで「価格差やば」って中華サイトのリンク貼ってる奴居て笑った

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:30:57.25 ID:kvT4d2bU.net
>>173
転売の話題は別スレでどうぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:06:45.38 ID:C5aWIeRD.net
ターコイズの石は知らないけどカラーだったら昔から人気の色じゃない?
そもそもティファニーブルーって言われて海外でも日本でも老若男女幅広く支持されてるよね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:12:55.10 ID:J/3DkTOv.net
えっ…ティファニーとターコイズ結びつけて考えたことなかった…むしろ真逆くらいに思ってた…世間的にはそんなイメージなの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:13:52.56 ID:IfctnHAR.net
minne→大人可愛い→たくさんある作品(テイストの違うものが選べる)

個人の作家→大人可愛い→一個だけ、もしくはその作家のものだけ(大して選べない)

言葉尻だけ捉えて「その言葉は使っちゃいけないのに!」って思ってること自体、その主旨を理解できてないとしか

自分の作っているものをアピールしたいのだったら
埋もれるような言葉は使わないことねオホホ!(まお)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:18:26.13 ID:pCUby1b+.net
ターコイズブルーとティファニーブルーは違うよね
って書こうと思ったけどティファニーにもターコイズのアクセサリーあるのね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:47:42.58 ID:iFqDyU8E.net
ティファニーブルーとターコイズブルー
色の辞典だと近似色だし
ティファニーブルーができたのもコマドリにちなんだのが有名だけど
当時ターコイズが人気だったってのもあるから無関係ではないよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 23:50:19.36 ID:lY9ywbVk.net
>>176
色の世間的なイメージは確かにその通りだよね。
色だけで言えばターコイズとティファニーブルーは明度違うだけと言っても過言ではない。
過言ではないがその微々たる違いが大きな差でもあるのさ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:54:48.90 ID:qzF0dUEp.net
昔に比べてみんな宝石以外の石もよく使うようになったよね、ターコイズ含めて全体的に貴石のランクがあがった感じ
ミネラル系のイベントはあちこちでやってるし

ターコイズも好きだけどラリマーもいいよな〜

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:28:03.69 ID:J/RuwHCw.net
creemaのオンライン販売サポート説明会、みたひといる?
「装い」昨日だったわ、、忘れてた

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:40:43.41 ID:y+pnC4D1.net
>>182
参加したよ
事前に届いた資料を説明した感じだから見忘れても問題ない
その資料だって定期的に送られてくるトレンド予測資料とたいして内容も変わらないし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:43:58.72 ID:69dwkOPX.net
>>182
明日の夜もあるみたいだしそれ見てみたら?申し込みすればどの回も見れそうな感じ

内容はメールで来た資料と同じだったかな。私的にメインは暮らし編の方なので装い編は流し見だったわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:50:48.66 ID:5y7pQwKl.net
今回久々にクーポン効果あったな
終わった昨日はシーンだったけどw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:25:39.30 ID:2CcC79KJ.net
ずっと天気悪いから全く写真が撮れない。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:27:00.55 ID:Srzl+Zyx.net
>>186
同じく(泣
思い切ってgrayみたいな暗めトーンでおしゃれ写真にしてみようかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:15:30.26 ID:0vvkjaQ2.net
お部屋の中でインテリア雑誌風な写真撮りたいけど難しい
照明ガンガン使うとなんか違うし
室内撮影ってどうやるんだろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:16:51.27 ID:mZVprGPr.net
証明ガンガン使ってからフィルター加工すればいいよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:19:09.01 ID:Ysl0CKXh.net
こういう時は一眼レフで良かったなと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:09:11.52 ID:OLzOD+2N.net
一眼だろうがiPhoneだろうが、自然光と曇天じゃ全く違う写真になるよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:22:21.94 ID:2Tsq6+QR.net
曇りも良い雰囲気の撮れるよ
早朝5時とか良い感じに撮れる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:31:54.94 ID:5y7pQwKl.net
それは東向きの窓だからでは

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:33:10.12 ID:7zUb0/TB.net
出品のためとは言え朝5時に起きて写真撮るなんて素直に偉いね。
普通に起きてパーっと晴れてたらのんびり写真撮ってるから雨だとしんどいわ。完成してるのに発送しに行くのも億劫になっちゃう。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 16:26:54.41 ID:0vvkjaQ2.net
>>189
ありがとう!
いろいろ試してみます

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 16:49:45.06 ID:2Tsq6+QR.net
>>193
庭で撮ったり
南向きのベランダのある部屋で撮ったりかな
陽の光の感じが柔らかいから良い写真が撮れるんだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:26:09.77 ID:12EJ4YD3.net
Lightroom一択

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:32:34.94 ID:dLcRvBFD.net
大人可愛いって結局どんなもんなのか基準がわかんねぇ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:43:51.24 ID:0vvkjaQ2.net
皆さんLightroomは有料版ですか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:02:05.72 ID:7veps4Rp.net
>>198
要するにそういうことでしょ、幅広すぎてぼやけてるってこと
だからキーワードとして使うならもっと深掘りしたワードがいいんじゃない?て話

例えば「映画」って検索するようなもんだよ
でもそれじゃあまりにも幅広すぎて自分の観たい映画には辿り着けない
検索するならタイトルやジャンルや出演者や監督や...確実にヒットする単語で探すでしょ?

自分の商品を誰かにみつけて欲しいなら、深掘りしたキーワードを使わなきゃね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:19:10.10 ID:X0NY4V8i.net
まおさんよりわかりやすい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:24:30.51 ID:WBGeotJV.net
>>196
雨の日の話じゃなかったの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:12:46.08 ID:A2qOHeew.net
私の中で大人可愛いってイメージは
1950年代風のクラシカルワンピースだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:15:16.07 ID:4Apck+ub.net
大人かわいいはCanCamとかのイメージ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:39:18.92 ID:Xmzdvyje.net
フリルとかリボンとか若くないと許されないような可愛さでなく
洗練されていて、ミドル層が着てても違和感なく、可憐な印象を与えるでザイン

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:47:46.50 ID:I/MPntlx.net
ほ〜ら、とっても良い参考事例が出たじゃないの
>>203〜205
が書いてる深掘り単語を書くのよ
大人可愛いってのより、よっぽどいいワードがたくさんよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:11:40.26 ID:sD5mYU2u.net
なんでそんな上から目線の言葉なのw
おもろ過ぎるwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:44:05.06 ID:/E2+ksrW.net
勉強になります!!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:40:04.15 ID:YeGs8zfu.net
晴れた日の午後に撮影すると写真がオレンジ掛かった感じになるんだけど、午後に撮影するのが悪いのかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:49:49.27 ID:+uI5pDYz.net
>>209
そしたらそれはLightroomとかの加工アプリで『色温度』(もしくは暖かさ)を青み寄りにすれば綺麗にオレンジ色が抜けるはずだよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:09:23.08 ID:bW6PZxl1.net
>>210
なるほど!ありがとう!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 05:36:33.75 ID:mfNCYCDo.net
私は午前中の早い時間に撮ると青っぽくなりがちで
それを色温度で調整しても不自然になってしまう
早い時間に撮った方がいいと言うけど、うちの環境だとお昼ぐらいの方が綺麗に撮れる
どっちにしても最近本当に天気が悪いから、いつ撮ってもイマイチだわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:06:15.57 ID:ysO4qCbT.net
また有料ラッピング選ばずに備考欄に「ラッピングお願いします」きたよ
もー!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:17:59.39 ID:tr1ON58L.net

いったんキャンセルするのも面倒だよねー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:44:43.60 ID:ysO4qCbT.net
もうお金かけない簡易ラッピングで出す
と言ってもタダじゃないし手間はかかってるんだけどね
いちいち問い直す手間よりいいや

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:32:37.93 ID:YKUTo8KX.net
やっぱりラッピングオプション付けた方が注文増えるのかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:10:05.98 ID:aPBV23k1.net
郵送時の包装具合がわかるから増えるってのはありそう
簡易でこんくらい、ラッピングでこんな感じって画像の載せたらちょっと増えた

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:22:05.22 ID:1qUM9+WU.net
うちはラッピング承ってないって書いてあるのにラッピング頼む人多すぎて困る

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:32:46.99 ID:nq4Gf/aC.net
購入の備考欄に「ラッピング」って文をNGに出来たら解決するね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:13:07.72 ID:1qUM9+WU.net
ラッピング面倒だからやってなかったけど、やってみようかな・・・
ギフトラッピングの場合ってショップカードとかサンキューカードは入れないもん?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:29:08.24 ID:yW0XlP8L.net
プレゼントなのでラッピング希望って言ってくるのにレビューで明らかに自分で使ってる感じなのが多すぎる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:39:10.90 ID:C/tA6XhW.net
>>220
ラッピング内には入れず添える感じにしている
ショップカードはセーフかもしれないけど
贈り主以外のメッセージカードが箱の中に入ってるのは主張しすぎてうざい
贈り主のメッセージカードを入れるのオプションはあってもいいかも

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:00:17.82 ID:bW6PZxl1.net
>>222
じゃあ、ショップカードとサンキューカードはラッピング内には入れないで、添える感じにすれば良いね
ありがとう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:07:39.05 ID:tr1ON58L.net
>>221
自分へのプレゼントで買う人も多いみたいだね
私は有料ラッピングだけど、サービスで無料ラッピングしてあげてる人はモヤモヤするだろうなー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:40:32.14 ID:VU7Swwbn.net
>>224
ラッピング代は商品に含めてるし、きれいに包むのは半分趣味でやってるから
自分用のラッピングでも気にならないわ
好みのラッピング用資材を仕入れるの楽しすぎる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:50:15.76 ID:v1XUI6j0.net
>>225
お客様にプレゼントみたいで嬉しい!て言われるとこっちもうれしくなるよね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:05:57.24 ID:itH+bbUy.net
過包装でゴミめちゃくちゃ多くなるからやめろって文句言われない?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:10:28.41 ID:itH+bbUy.net
ちな台紙にセットしてoppに入れ、小型段ボール箱に細切れの紙緩衝材を入れたものに入れ
屋号をプリントしたオサレ紙をくるりと巻きリボンとシールで装飾し
それを更に紙の封筒に入れてオサレテープで止めて住所書いた紙をぺたり
それを丸ごと大きいoppに入れて発送(濡れや汚れ防止)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:16:38.70 ID:1j7ucxkW.net
>>228
それはちょっと確かに過包装かも…ごめん
わざわざ文句は言わないけど開けにくいなとは思ってしまうかな
でも感覚って人それぞれだから自分が納得してるなら良いのでは
個人的に紙の細かい緩衝材が苦手なので(開けた時散らばる)
自分はプチプチ派

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:35:44.53 ID:sA7dsejU.net
それくらいで怒る人いるんだ!
まあ、最近簡易包装の店増えてきたから(簡易過ぎることもあるくらい)お客さんの意識も変わってきたのかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:15:09.64 ID:31iX5RPW.net
横だけど私も梱包は綺麗にしたいタイプ
だいたいは喜んでくれるし
文句ある客も居るだろうが制作のモチベに関わるので我慢してもらう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:18:12.44 ID:bvulY5pm.net
>>228
小箱の中にOPPが余計だと思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:20:38.96 ID:+sY5teFH.net
私はラッピングでは100均で買った物を使ってるけど、色々組み合わせてる
袋に入れてリボンをつけタグも1枚つけるよ
リボンもタグも10個入りとかで普通の人は買っても全部使い切れないものね
時々自分でデザインしたカードも同封する
なかなか好評だよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:33:12.66 ID:bvulY5pm.net
>>233
100均は割高だよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:36:25.88 ID:zdG/xjr0.net
OPPくらいならともかくリボンやタグは100均臭がしてなあ…かなり割高だし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:16:26.00 ID:QYbJcVE0.net
>>228とほぼ同じ感じく
箱の中でピアスのブラブラする部分とかが暴れそうだからOPPは絶対必要だと思っていたけど人それぞれなんだねえ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:31:46.32 ID:bvulY5pm.net
>>236
>>228
大きいOPP
紙の封筒
シール貼ってある包み紙

OPP
商品

商品にたどり着くまでどう見ても多い
あまりスマートではないと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:46:08.49 ID:TzLNS9DR.net
細切れの紙も入れると雰囲気出て可愛いけど開ける時あちこちに散らばって捨てるのに手間なのが難点だよね
見た目は素敵なんだけどね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:39:38.75 ID:yQYT8GMz.net
アクセサリーを作りたくて、色々と入念に調べて準備して、
10作品ほど作成していざ販売始めたけど、一個も売れないまま2ヶ月以上過ぎました
写真入れ替えてみたり(フォトショで色調補正とかしてます)、
ラッピングの見本写真も有り、価格は類似タイプより
200円ほど安め、snsにも投稿(フォロワー少ないのけどハッシュタグは付けた)、でもアクセスは全部で10回程度。
なんか打開策とかないでしょうか…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:49:17.18 ID:cFjL/zBW.net
>>239
今は元々結構売れてた人でもアクセス数や売上が落ちてる時だから
新規参入はなかなか厳しい時期なのかも
特にアクセサリーはライバル多めなんで
相当特出する何かがあるとかじゃないと…
minneやcreemaで「こんな特集やります」的なお知らせが時々あるので
それに合わせた新作を作って特集載るのを目指すのはどうかな?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:51:43.61 ID:zkQZVPnd.net
>>239
アクセサリーって幅が広いから新規参戦はよっぽど個性とか自分にしかできないものでない限りは難しい
見てる人がいなきゃ買う人もいないので、先ずはアクセス増やすことに専念した方が良いかも

検索に引っかかるように関連ワードを説明文に入れ込んでいくとか、自分のアクセサリーを気に入ってくれそうな人をガンガンフォローしていくとか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:52:04.23 ID:yssFY9/3.net
私もそこそこ毎月売り上げある方だけど6月7月と苦戦してるよ
とりあえず品数10は少なすぎる
数作って載せて、いろんなところ(カテゴリー・ジャンル・タグなど)から人が来るようにしたら、一つ当たりがくればそこから売れ出す…はず
始めて2ヶ月ゼロなんてよくあることだよ
アクセス少ないと凹むけどね、腐らずとりあえず続けてみることが大事だよ、頑張って!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:44:16.45 ID:QPxCK3J1.net
>>239
半年〜1年売れないのが普通らしいよ。
そこで嫌になって辞める人がほとんどだから継続すれば生き残っていけるらしい。
これは好奇心で聞くんだけど、お値段はおいくらぐらい?
300円にしても売れないなら需要無いのかもしれない。
今だと大きなイヤリングとか垂れ下がるピアスとかマスクの邪魔になるから買われにくくなったと聞いた(もちろんファンが多い人はそれでも売れてるから万人にはあてはまらないかもしれないけど)。

布物メインなんだけど、コロナ流行でイベント中止になって、なんとなくうつうつして、たまたま視界に入ったminneのアリエク転売品になんとなく腹が立ってた時期に、これが売れるなら自分のチョイスの方が絶対に可愛いやろ!!と思って市販パーツ1〜2個に金具つけただけのものを300〜1500円で出しまくったらほとんど売れた事がある。
正直に市販パーツですって説明にも書いてたけど好評だった…布物メインなのに何やってんだろと正気にかえってやめたけど。
200個くらい出品すると買われ始めるよ。
レビューも絶賛してくれる人が何人かいてリピートもあった。
ただ、何やってんだ感はあるよね…
300円だから利益大したことないし。
おすすめはしないけど何かの参考になれば。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:44:47.03 ID:smptnOzB.net
Creemaの特集募集の連絡っていつくらいに来る?
minneのはだいたい毎月15日くらいに来るのはわかるんだけどCreemaのを見たことが無いんだよね
Creemaからのメールが届いてないのかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:03:19.66 ID:BbSFU0oT.net
明らかに転売のアクセ売ってるやつminneでよく見るからやる気無くすわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:35:31.76 ID:WTrKYfKk.net
軍資金が結構かかるよね。初めて半年くらいだけど、回収できるのいつかわからない。作品は今50弱で案はあと50くらいある。クリーマのアクセスが最近ない。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:45:18.64 ID:Nl+RLc0C.net
最近新規の作家が増えた印象

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:47:16.98 ID:yQYT8GMz.net
239です。こんな短時間にたくさんアドバイスが!
ありがとうございます!

特集は気にしたことなかったので、今後参考にしてみます。
説明文もそういや簡潔にまとめすぎてるかも…検索ワード等組み込んで修正してみます。
まずは見てもらえるよう、品数も増やして、価格は700円前後なのでちょっと検討してみます。
なんかまだ穴だらけなのに、撤退を考えたりして恥ずかしい…
やれる事がいっぱいあることがわかりました
色々試してみます、本当にありがとうございました

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:26:20.45 ID:qAJy1aA5.net
ジャンル的に500種類超えの身からしたら100くらいが管理しやすくてちょうど良いと感じる
種類多いと並べ替えとか大変

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:30:45.09 ID:VU7Swwbn.net
>>249
わかる 私も500以上あるから大変
売れるものばかりで100程度におさまったら理想的だ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:30:45.50 ID:sA7dsejU.net
100もすごい、、!
自分は50もないわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:48:57.34 ID:TzLNS9DR.net
最近の伯爵拡散力全然無いと思うの私だけ?
前はもっと恩恵あったんだけど最近は全然

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:58:10.03 ID:QXvXZVSn.net
アクセはライバル多すぎて余程の差別化がないと
売れないのでは…
アリエクの転売とかも多いし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:23:26.69 ID:+sY5teFH.net
>249
自分は300弱。昔の完成度の低い物は引っ込めて100ぐらいにしたいと常々思ってるけど最近になって古いヤツにお気に入りがついたり中には購入される物もあったりして中々踏み切れない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 00:24:56.88 ID:hLv9+IZT.net
数えたら60だった
まだまだ新作出せるね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 04:30:49.08 ID:W9cbaJJT.net
>>254
古い作品消しにくいよね
毎月新作増やしてくからminne、creemaではある程度厳選してかないと…とは思うものの思い入れとかお気に入り数考えたら消せない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 11:39:44.79 ID:uHXuvd6O.net
>>252
無い。結局レジン売り出したり迷走し始めたからLINEとか解除した。何がしたかったのか戸惑うわ(アンチではないよ)。

某Lカフェはやり方が好きではない面もあるけどリツイートされた途端に注文入ったりするから感謝はしてる。

有名な人(一般的には無名だけどハンドメイド好きな人には有名な資材屋さんとか小説家さんとかYOUTUBERさんとか)がリツイートしてくれたら注文入るから感謝してる。隔日1件くらいしか注文入らないしょぼい人間だけど資材屋さんにリツイートされた時は一晩で5件くらい注文入ったから拝んだ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:29:33.78 ID:8gfQ2eB0.net
minne新作デーの掲載通知きた人います?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:52:45.26 ID:CL+cFbxm.net
>>244
大体特集の1ヶ月前くらいに募集メールがくるかなぁ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 06:36:37.12 ID:3Vw2UHDH.net
>>259
ありがとう!
結構前に来るんだね確認してみる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:59:36.69 ID:Lkcln42e.net
あああああ・・・・
もうホントいやー!!発狂しそう!!
minneにブラックリスト機能無かったっけ!?
オーダー受けたくない!!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 01:33:28.72 ID:0jVN4z+7.net
>>261
オーダーは受けてませんって断ればいいだけじゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 02:20:07.26 ID:q0HSN3QV.net
>>261
何があったの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:18:52.75 ID:OMyaK9bD.net
>>262
オーダー自体は受け付けてて、それは有難いし今までのお客さんはみんないい人だったのよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:21:45.19 ID:OMyaK9bD.net
>>263
現在取引中だから詳細は言えないんだけど、ここで散々言われている所謂作家が1番嫌がるお客さんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:25:49.22 ID:0jVN4z+7.net
>>264
じゃあ我慢するしかないねぇ
ブラリ出来たら一番なんだけど災難だったね
おつです

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:47:33.89 ID:OMyaK9bD.net
>>266
ありがとう
もう少し頑張るよ!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:25:05.22 ID:d1E2pe9r.net
6月7月本当に厳しいわ通販
特にcreema
ワクチン打ったしそろそろイベント出たいけどオリンピックで東京はデルタ蔓延するだろうし怖いな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:02:30.04 ID:N3cRWY6H.net
写真とか説明とかタイトルとか考えるの凄い苦手だから主戦場がイベントと委託だったんだけど、コロナになってからイベント参加してないからかなり厳しい
通販で売っていくしかないんだけど全然アクセス数が伸びない・・・

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:25:36.68 ID:a1lYi3rU.net
よって製作意欲もわかずゲーム中

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 12:33:25.22 ID:lTA0o05o.net
6月7月、ホントにしょぼい
緊急事態宣言で夏のお出かけもまた制限されたもんね
購買意欲も下がるわそりゃ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:00:40.37 ID:DvpgVHi6.net
前にも同じ質問していてすみません
etsyやってる人、売り上げとか配送状況回復してきた?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 09:33:18.52 ID:cZrlxZaG.net
あなたはEtsyやってるの?それともこれから始めたいと思ってるの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:12:41.71 ID:Tq29Yjpn.net
やってたけど休止中

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:46:37.26 ID:trEYmj7I.net
>>274
じゃあ再開すればいいじゃん
ここで何を聞きたいのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:54:47.12 ID:Tq29Yjpn.net
ここはminnecreema以外のマイナーな話題はダメなのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:07:12.81 ID:trEYmj7I.net
>>276
売り上げなんて人それぞれ
配送状況は運送会社へどうぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:11:21.90 ID:ClbcI140.net
>>275
まじで上から目線すぎw
B面みたいな口調だねw

コロナ禍で海外への発送状況が回復してるかを聞きたいって事だよね?
私はあいにくEtsyやってないからそこについてはコメント出来ないんだけどインスタ経由で海外のお客さんへ販売と発送はしているよ。
相手はアジア圏だからなんとも言えないけど普通に到着してる。
欧米圏や北米はまだ戻ってないと聞くけどどうなんだろう?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:14:25.31 ID:trEYmj7I.net
>>278
何度も同じこと聞くからだよ
自分で調べずに簡単に知ろうとするところ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:28:59.57 ID:ClbcI140.net
>>279
あなたが何度も質問させるよう誘導してるよ。よく読み返してみなよ。
それにここは分からないことを簡単に質問する場所だろw
何を指導者ぶってるの。やっぱりB面ちゃん?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:29:35.64 ID:UpaB2MtB.net
>>276
いいと思うよ
メルカリは話題に出るしbaseも気になる
使い勝手いいサービスを利用したいしね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 17:55:07.79 ID:09h5futs.net
まあでも、creemaとミンネ以外のこと聞くとめちゃくちゃ冷たい人いるよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:20:39.10 ID:Y3Lf985b.net
別の話題…BOOTHユーザーいる?
個人的には気に入ってるけどユーザー数少ないみたいでさびしい。

minneはジャンルによっては卸売やアリエクで仕入れた転売品だらけになってしまって検索しにくくなったね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:29:13.29 ID:GWJ8Myed.net
7月さっぱりだったけど日曜くらいから夏物が戻ってきた

>>280
お前は何を言ってるんだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:39:11.95 ID:KfSHJfaW.net
>>280
だめでしょおばあちゃんこんなところで
一緒にヲチスレに帰りましょう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:21:43.85 ID:IHJl2TIc.net
皆さん作家側の住所やフルネームって購入者に知らせてますか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:20:39.64 ID:1Juxloi1.net
>>286
絶対知らせません。
何があるか分からないから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:24:10.19 ID:IibfXdzE.net
>>286
定期的にくるねこの質問
教えたくないならメルカリでやれば良い

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:26:04.10 ID:pTeBxz7G.net
>>283
BOOTHは同人とか推しイメージグッズ販売が多いからちょっと客層が特殊で無理だった
ハンドメイドサイトだとキャラ名使うのまずいけど、BOOTHが緩いのは気になる
同人ならいいって判断なのか?
手数料低いのはいいよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:52:22.07 ID:UfVhMl5U.net
>>286
これから始める人だよね?
もうやってて嘘書いてるとかじゃないよね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 00:00:58.43 ID:WMvGOav/.net
>>286
知らせなくて済むわけがない

自分が客の立場だったら、と考えてみなよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 00:19:48.87 ID:7HZK6L2E.net
>>286
知らせない方法があれば知りたい、って感じ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 01:14:24.31 ID:dy58RmGG.net
甘えんな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 05:13:27.68 ID:miXJfOvl.net
住所は書いてあるけどフルネーム書かない作家はいるよね?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 06:11:06.52 ID:/v+KEk6T.net
ほにゃららショップの田中です。みたいなやり取りはする
住所は借りてるやつで名前はショップ名で出してるけど今のところ問題なし
別にフルネーム教えてもいいけどわざわざ教える場面ないな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 06:12:27.96 ID:/v+KEk6T.net
てか特定商取引法のところに全部書いてあるんだし別に良くない?
気になる人はそこ見てもらって

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 07:28:32.59 ID:h0m/rk+m.net
>>286です
既に販売スタートして1年で、お客さんはこちらに個人情報を知らせてるのに私が教えないのはフェアじゃないと思い今まで知らせてきたけど、他の作家さんはどうなのかなー?と思っただけです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 07:45:48.72 ID:y82nq39g.net
住所は私書箱使っている
以前、ご近所なんですねーヨロシク☆みたいなノリで直接訪問されたり
どこぞのコンサルから怪しい商材を送りつけられてから自宅住所は怖くなった
引っ越し料金に比べれば私書箱は安いもんよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 07:47:20.81 ID:gn8QWDpk.net
むしろcreemaはちゃんと印刷用住所に屋号が表示されるけどminneは本名だけで、これじゃ相手にわからないだろうと以前は手書きで屋号付け加えてたわ

今は注文増えてこっちで教えてもらった宛名シールをアプリ使って印刷してる

屋号も加えて登録してあるからすごく楽になったわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:07:08.52 ID:8vEaCz3h.net
そういえばクリックポストは個人名だよね
空きスペースに手書きで屋号入れてるけど時々忘れちゃう…何かいい方法ないかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:09:40.57 ID:qZnFlJZs.net
>>300
クリポ登録時に屋号+名前でできるよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:53:25.68 ID:7ms0XD95.net
>>301
そうなんですね!出来ないと思い込んでました。早速直します。ありがとう!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:57:05.31 ID:QqqEZmfN.net
私もクリックポストは屋号
発送は全て屋号名
住所は別で借りているところ
特定商取引法の記載も商号登記してあるから屋号記載。
これで個人情報一切出さずの済むよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:00:46.05 ID:gME4YRK/.net
都会のマンションだからかそこまで気にしてなかったな
一軒家だとあまり知られたくないかもね
名前は苗字だけ本当、下は作家名(たとえば「中村ばなな」みたいな)にしてる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:14:07.41 ID:MhGpDu8+.net
>>304
なんかそれについて怒ってるお客さんがSNSで前にいたな
「明らかに本名じゃないものを宛名に書いてる作家がいて腹が立った。こちらは住所も名前も相手に知られてるのにフェアじゃない。」
みたいなの

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:24:51.41 ID:c4IJWWTe.net
>>305
フェアも何もこっちはビジネスでやってるのにねw
でも >304 みたいな感じは確かにお勧めできないかも。
ふざけてるみたいに見えちゃう。
だったら「屋号名+(担当:中村)」みたいにしたほうがいい気がする。ビジネス感出さないから舐められて凸されるんじゃないの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:26:01.73 ID:gME4YRK/.net
>>305
住所書いてて下を作家名くらいは許してほしいわ
前に買ったら住所も名前もなくてミンネの屋号のみって時は確かにうーんと思ったけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:29:20.86 ID:WMvGOav/.net
住所書いてないと、何かあって発送元に荷物戻すときに迷子になるんだけど、そういう事考えないのかね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:30:26.12 ID:gME4YRK/.net
ふと思い出したけど、最近転売で炎上してツイッターを鍵垢にした人もそんな名前だったわ(下のみ作家名)
「ばなな」がふざけてるように見えたかもだけど、つけ方次第だとおもう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:44:02.13 ID:c4IJWWTe.net
>>309
例えば「中村工房」みたいな感じ?
中村+和っぽい店名なら良いけど
中村+英語だとふざけて見えちゃう。全体の統一感が安っぽいというか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:53:36.18 ID:gME4YRK/.net
>>310
それはセンスじゃないの
別にふざけてるとは思わないな
中村クリステルだとしても本名かもしれないじゃん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:54:47.53 ID:gME4YRK/.net
中村アンてのもいたな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:03:19.57 ID:NyBt2CT0.net
真面目に回答すると
・クリックポストの表記は本名じゃなくても登録可能

・特定商取引法も最初は身分証明書の名前で登録→審査後に名前変更出来る
屋号に変更するのもOK
だけどこれは限りなくグレーに近いから上にもある通り商号登記って言うのをすれば良い。
商号登記は自分が付けた屋号をビジネスで正式に使います、って言う申請。確か3万位する。だけどこれを登録しておけば特定商取引法にも屋号記載が正式にOKになる。

ここまですれば本名出さずに真っ当な方法で販売できるよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:17:21.14 ID:KDVNwrrk.net
一軒家だと本当に突撃してくる人がいるからな。
営業がしつこく来たから自宅住所書くのやめた。
オートロックの何百世帯もあるようなマンション群(A棟、B棟みたいな)なら書いても大丈夫だと思う。
レンタル住所+屋号使ってるわ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:30:55.03 ID:gME4YRK/.net
>>314
えー、自宅に営業くるの?HPあるならわかるけど…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:31:55.06 ID:WMvGOav/.net
要するにお金全くかけずに、個人情報さらしたくない!
は無理ってことだね
そういう方はメルカリへどうぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:35:05.45 ID:KDVNwrrk.net
>>315
来るよ。
ビジネスの支援しますみたいな怪しいやつとか、インターネット回線どうのとか、レンタル事務機器とか。
電話も毎日1時間おきになにかしら営業かかってきてうんざりした。
base使ってたけど決済手数料の値上げもあって撤退した。minneにしてからは無いな。わざわざ買ってまでは個人情報収集しないかw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:36:42.68 ID:oDWNl/D9.net
忌み嫌っていたキラキラネームが本名じゃなく屋号と思われてるよ
まさかこんなとこで役に立つとはな
改名したいけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 18:19:43.46 ID:JlcXyrtP.net
ほ〜どんなキラキラかのぉ?

らぶほ
ぷぅ
きてぃ
ひゅあ

ここあ、程度ならまぁギリセーフ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:56:44.83 ID:ArHS+fVn.net
ミンネ始めて4ヶ月目にしてようやく初めて作品売れた!嬉しい!
今ちょっとドキドキしてる
ビックリして「初めて売れました」みたいな画面をスクショ撮り忘れちゃったんだけど、これってまた見れないのかな?検索掛けても出てこないや

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 08:34:05.50 ID:UIj6jGPt.net
残念ながら見れないね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 08:37:59.61 ID:LLcvC2ap.net
おめでとう!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:01:14.51 ID:Cm3KjD1/.net
おめでとう!!!
嬉しいねーー!!!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 10:19:01.46 ID:IDm1gxO4.net
イイチがクーポン出しててけっこう売れたけど、手数料見たらガックリした

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:31:48.81 ID:H3gYYTFq.net
>>320
おめでとう!
初めての時って感動ですよね!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:27:04.04 ID:TyCme4ug.net
イイチなー
早く振り込んでくれるのだけが取り柄
家庭画報に載ってそうな物を出せば売れるのかな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 20:31:57.92 ID:oAr06z/V.net
Twitterのフォロワーどんどん減っていくけど売上めっちゃ伸びてるんだけど、これどういうことなんだろう?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:24:26.76 ID:IDm1gxO4.net
ギフトラッピングを希望の場合、写真送ってますか??
繊細な素材なのでボックスラッピングなんですが、中が見れなかったという理由で★を減らされて切ない、、

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 22:45:25.90 ID:juk3a2gi.net
>328
私も一度ラッピングで箱に入れて送ったら「中が分からなくてプレゼントするのが不安だった」と言われて(星は減らされなかったけど)それ以降ラッピングは透明な物に入れて相手が様子がわかるようにして送ってる
時には外袋には敢えていれずに、確認して自分で入れてくださいと書いて送ってる
それ以来ラッピングに関する文句はないよ
確かに買った商品が見えないのは不安だろうなと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 00:28:42.10 ID:LXxQRCa1.net
>>328
箱に入れる前とラッピングした状態をiPhoneで軽く撮って発送通知時に送ってるよ
あるとないとじゃやっぱり安心感が違うと思う

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:11:08.66 ID:mnBoxsKa.net
自分は布ものだけど、不織布の袋に入れてセロテープだからかんたんにはがせてまた留められる
「かわいくて渡すのが楽しみ」ってメッセくれる人が結構いるから、
袋から出して見てるんだなと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 09:34:51.39 ID:Vh2+DteD.net
ラッピング聞いた者です
皆さんありがとうございました
写真や中が見えるラッピングも考えてみようかな
とても参考になりました!!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 20:32:09.93 ID:JrGg16qH.net
やばい
注文溜まってるのに眠い

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 22:24:51.02 ID:aISR+KuU.net
ミンネの特集に載ったけど、ほとんど反応なくて草

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 22:47:49.55 ID:Q4imdMPk.net
特集掲載位置でかなり差あるよね
トップの方ほどよく売れる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 22:53:25.04 ID:C1qf4ch3.net
以前、ミンネの特集載りたくて毎回意識して新作出したり新作でなくてもSNSで宣伝したりしたけど全然載らなかったから今は一切無視してる
特集載ったの羨ましい!これから反応あるのでは?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:30:25.40 ID:+Rr4ERCc.net
私も掲載されたけど、確かに今回の特集は反応が薄い
新作デーと人気作家特集が同日公開の上に作品数が多いからなのかな?
以前は新作デーだけでもカテゴリごとに別の日に公開されてたよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 15:35:36.73 ID:cotfCFoT.net
その前の花と星とフルーツのやつも同じ日に公開だったよね
せっかく人気の特集なのに逆効果なんじゃ?って思ってた
載った人は反応どうだったんだろう

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:36:05.24 ID:YRm+jKKF.net
ミンネの「売れたもの」開く時めちゃくちゃ重くない?
もう何週間も重いんだけど自分だけ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 21:38:53.91 ID:+lrQy49Z.net
最近売れなくてそこ自体開いてなかった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 22:43:32.16 ID:GqN4Q+v9.net
>>339
沢山売れてる証拠w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:41:36.37 ID:dyksLY4s.net
自分は再販不可能な物が少ないので品切れの物も展示だけで放置してますが一点物のみという方は売れたら削除してますか?
また再販不可能な物は削除した方がいいんでしょうか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:13:07.00 ID:+6dcIw1v.net
>>342
一点物のみの販売をしています。
私は“こんな種類のもあったんですよ”と言う見本代わりに一定期間展示のままにしておきます。
そうするとお客様も色々想像しやすいし「これに似てるのないですか?」と聞かれた時もその時点で販売中の物の中から類似デザインのものを提案出来るので役立っています。
あとはこれだけ売れてるから安心してね、と言う意味も込めて。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 08:50:50.15 ID:GJ5huIi2.net
クーポン効果ほぼなかった
安い素材ですぐに捨てちゃうようなものより、いい素材で長く使ってもらいたいと思って作るようになったら
ミンネ売れなくなった
そしてクリーマが伸びてる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 10:16:38.08 ID:0cb5B+oc.net
>>344
これからショップオープンする予定ですが素材に関して全く同じ考えです
minneで準備中だけどcreemaにしようかな
確かにcreemaの販売商品の方が高い設定が多いですよね
でもその分素敵な商品が多くて自信がないw
両方でオープンして様子見てみるのもいいけど大変そうで躊躇してしまう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 10:21:06.13 ID:X0BArX5b.net
高品質商品と激安商品出してるけどミンネは確かに低価格のものが売れやすいね
そして高品質商品(高額)を買うのは大体常連さんだわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 11:39:02.49 ID:pTsDYiar.net
良い素材でお値段高めならイイチも有りかと
リピ率高くてまとめ買いとかも多い
自分は布なんだけど高い生地で1個だけ作ったものとか喜ばれる気がする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:16:22.69 ID:mtf8h5Ec.net
イイチ手数料高いのがな
委託と変わらない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 14:27:29.32 ID:pTsDYiar.net
そうなんだけどねー
家に置いてても仕方ないし高級生地の作品は委託に出したくない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 16:02:52.39 ID:WUhM7Jh0.net
FUNADEっていうところからクラファンのお誘いのDM来たって人いませんか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:09:19.72 ID:GJ5huIi2.net
>>345
新規参入なら両方やってみたほうがいいよ
あといいものを作りたいという考えでも、価格のバリエーションは作ったほうがいい
値段が高くてレビューもない人をいきなり買う気にはなれないと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:57:39.63 ID:HkwFo5ab.net
ミンネクリーマ今月撃沈…
片手間でやってる名義の違うメルカリのほうが売れてる衝撃

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:56:59.43 ID:UodiYqBO.net
確かに良い素材で高価格のものもよくあるけど、なぜそれでその価格なんだろう、って言うものもかなりある、クリーマ
ハンドメイドだから、って理由でなんだろうけど相場とか適正価格とかをかなり超えてるものってそもそも需要あるのだろうかと思う今日この頃

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:16:18.93 ID:QPK/dkzA.net
「いつ頃発送になりますか?」とか備考欄に色んな質問を書いてくるタイプの人にはメッセージでは丁重に対応するけどさ
いつも通りやってるけど気分的にやる気が出なくなって少し遅く発送になっちゃう
「勉強しなさい!」って言われて「今やろうと思ってたのにー」って感じに似てる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:24:15.04 ID:dQwgJYcD.net
<353
逆に高い値段だときっと良い素材で丁寧に作っているんだろうと考える人も一定数いて、そういう人達は某サイトで300円ぐらいで売っているリングなんかをありがたがって5000円とかで買っちゃうのよね
そしてそれを見越した転売ヤーがはびこっているのが現状

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:08:55.24 ID:wlyEEYW/.net
>>353
価格も価値もその人が決める事だよ。
あなたがどう思うかも同じく自由だけど。
creemaでセミプロみたいな人たちはぱっと見高く見えるけどしっかり工程組んで計算して値段付けてるなって思うよ。
逆に何の計算もせずにフィーリングとか相場に合わせて値段を置きに入ってる素人見ると正直言って迷惑だとすら思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 05:01:25.03 ID:9OMB4J7N.net
>>356
1行目と最後の行矛盾してるの気付いてる?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 05:30:32.05 ID:sgaa2Ab/.net
>357
(基本的には) 価格も価値もその人が決める事だよ。
(でも個人的には)何の計算もせずにフィーリングとか相場に合わせて値段を置きに入ってる素人見ると正直言って迷惑だとすら思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 07:47:38.37 ID:mDcKszKy.net
>>357
流石に読解力なさすぎ笑
恥ずかしい人だね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:03:24.32 ID:9CwgTfJa.net
>>351
ありがとう
安い素材と高い素材両方集めてるからいろんな価格帯で出して様子見てみます!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 10:06:51.33 ID:ovWLSGgi.net
>>350
同じとこからDMきた
なんだろう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:10:03.59 ID:awwJowM3.net
>>361
350です、ありがとう
やっぱりいろんなハンドメイド作家にDMしてるんですかね
ページ見てみたら詐欺ではなさそうだけどプロジェクト全3件のうち1件しか目標金額達成してなくて草

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:31:14.88 ID:St7rIZwr.net
ほとんど女性向けのハンドメイド作家なんだけど
最近珍しく男性の方の購入があった
名前など見るとどうやらアニメ化もされているある漫画家と同姓同名だった

大変失礼ですが漫画家さんでいらっしゃいますか?
とお伺いするのはまずいかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:35:09.47 ID:gugcPUjQ.net
やめなよ
本人だったとしても失礼だし、というか有名な方なら本名で買わないよ
過去に某有名アイドルやグラビアの人がうちの商品付けてたけどそんな名前なかったし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:38:40.09 ID:g2vQYExa.net
女が男の名前(夫や兄弟)で購入するのもよくあることだよ
もちろん漫画家本人かどうかなんて聞かない方がいい、そんな可能性の方が低いんだから
普通に取引すりゃいいだけ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:43:52.70 ID:St7rIZwr.net
そうだね良くないことだ
ちょっとびっくりしたんで舞い上がったわ

お客さんは平等にしないとだね
個人情報聞き出すようなもんだしね
ストップかけてくれてみんなありがとう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:04:04.75 ID:MvIKXrVq.net
やめて正解
ありえない
私は知り合いや友達と同姓同名で「絶対あの人だな」と思っても取引上は黙ってるよ
あとで私的なやり取りで聞くことはあるけどね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:10:45.07 ID:G3EyUa8U.net
本当にみんながすぐに止めてくれて良かったね。
そんなのよくある事だよ。仮名やニックネームで登録してる人しょっちゅういるんだから。
ボカすけど前に「うさたんにゃんにゃん」的な名前で買ってくれた方がいて普通におじさんだったよ笑(SNSで買った商品upしてくれた)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:41:27.50 ID:D8Z2cPlI.net
>>368
それって発送先の宛名が「うさたんにゃんにゃん」だったってこと?

自分も以前芸能人の名前、それも本人以外にそんな名前ある?って感じの人(例えば美空ひばりみたいな名前)が購入したけど、さすがに本人は芸名だろうから(調べてはないから本名かもしれんが)、本当の偶然の同姓同名なんだろうなと思って淡々と取引終了した
たとえ本人だとしても尚更気づかない振りするよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:03:30.54 ID:MvIKXrVq.net
レストランのウェイティングリストに芸能人の名前で書く人思い出した

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:27:40.79 ID:07og7uOe.net
ペット用品売ってると、ペットの名前で注文してくるよ
ほんとウザイ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:53:51.47 ID:sgaa2Ab/.net
>371
えええ? 山田ポチとか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 16:57:25.61 ID:uzCVNrcf.net
前に、年賀状宛名データ入力のバイトしてた時に
ペットの犬(6匹)の名前&年齢を全部記載して欲しいとオーダーしてきた人思い出したw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:06:24.37 ID:8feOqiTi.net
>>369
368です。
発送先は普通の名前です。
正直住所と苗字さえ合ってれば届くから隠したい人は隠せば良いよな、と思ってる。
なので例えば『田中うさたんにゃんにゃん』だとしても、あーはいはい、って素直に送ると思うw
もしくはポストや表札に『田中(うさたんにゃんにゃん宛もこちらへ)』とか書いてあればちゃんと届くから本人がどう書いてきても全然驚かん。(これは郵便局や運送会社にも確認済み)
実際私もポストに本名と屋号記載してあるから本名使わなくても色々届くよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:26:17.51 ID:0MBgriZH.net
二世帯住宅の人だと宛名が“◯◯方”だけの場合もあるね
表札に書いてない名前は迷惑極まりないけど同じくどうあれ届けば良いと思ってる
クリーマでも株式会社とか美容院や病院の店舗名で注文入ったりするよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:33:59.39 ID:6F2Zb9Tv.net
私は自衛隊の基地内?みたいな住所に送って欲しいと言われたことある
普通郵便で、まだ届かないと一度問い合わせもらったけど
こちらは言われた通りの住所に送ってるし
事務所みたいな所で調べてもらったら、見つかったと言われた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:35:20.02 ID:nQz916Gv.net
>>375
美容室と病院ね
何売ってるかすぐ分かっちゃった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:36:23.45 ID:8j+0/PmH.net
苗字+ハンドルネームならまだいいけど、全部ハンドルネームの人は勘弁して欲しいわ
局員の方に届かない可能性があるって前にはっきり言われたから、一応お客さんに「こちらの名前で送ると届かない可能性がありますがこのままでいいですか」って聞いてる
こういうワンクッションも面倒だから正直やめて欲しい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:20:33.50 ID:vIEaO3sH.net
アニメのキャラと同姓同名の人から注文きた事ある
偽名なのかガチなのか気になったけど聞くわけにもいかないから普通にやりとりしたわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:28:26.44 ID:wJq8ST9v.net
定形外とかネコポスならハンドル名でも何でも良いけど
宅急便コンパクトとかレターパックプラスならマジかよ勘弁とは思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 19:30:45.37 ID:DD4ylfF2.net
>>363
うわー頭悪すぎてドン引き
漫画家本人のわけないだろ
浮かれてて気持ち悪い

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:18:05.98 ID:fAFTLzyg.net
たまに天然石つけているけど
客の名前が深見東州だったら多分笑いすぎてしばらくハンドメイドできなくなりそう
ま、どんな人であれ住所と名前は忘れるようにしてる
でも初めて買ってくれた人だけは忘れられない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:18:58.11 ID:hWE5U/X+.net
>>377
何売ってるか分かるの??
私も病院や美容室にも時々送るから気になる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:25:13.71 ID:m9xnOOsU.net
クリーマって、SOLD OUTになったらギャラリーから消える?
minneはSOLD OUTの文字が出るけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:23:52.57 ID:qumSqTh6.net
>>377
どうぞ当ててみてくださーい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 02:43:28.07 ID:4FqpiGcY.net
弱小作家やってるけど今日謎に注文たくさん入って混乱してる
なんでこんなに注文入ってんの?
なにがあった??
心当たり無さすぎる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 03:26:26.70 ID:l/GgNSsM.net
>>384
creemaアプリだったら
自分のショップページ 
販売中と展示のみと販売済と
3つに分けて表示されるよ 
上のほうにプルダウン出来るところがあります

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 07:11:44.22 ID:1SGkjpP5.net
>>386
知り合いがそれでまるまる転売されたことあるから一応気をつけてみては?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 08:05:43.17 ID:YuhEXuXp.net
>>387
ありがとう!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 08:56:57.82 ID:4FqpiGcY.net
>>388
まとめ買いじゃなくて複数人だしそれぞれ住所別だから大丈夫だと思う!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:28:08.61 ID:2hnKpFVM.net
私も昨日はなぜか沢山売れた
売れると転売って発想はなぜ??

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:42:46.66 ID:hN41egJT.net
連休前だからかもねー

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:47:25.99 ID:qWcejnEu.net
388じゃないけど転売例見たことあるよ
元の作者が材料切れで作れないって言ってる時にここぞとばかりに転売してた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:51:38.82 ID:/EE1QKaX.net
私も昨日結構売れたわ!
しかもご新規さんが多かった。
何事かと思ったけどみんなだったんだ!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:13:41.20 ID:hN41egJT.net
転売自体は罪じゃないのがなんともねー
前にイベントで、1点ものの作家さんが中国の転売ヤーにめちゃくちゃまとめ買いされててモヤッたわ
当の本人はたくさん売れてよかったって感じだったから他人がどうこう言うことじゃないんだけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:18:49.15 ID:B9OPKm0T.net
転売も嫌だけど中国人のバイヤーに買い占められた作家が
中国で型取りされてモールドを販売されたり偽造品を販売されてる作家がいて目の届かない範囲に出回るのは怖いなと思った
もちろん日本人がやってるかも知れないし防止するのは難しいけどね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 10:37:10.12 ID:2hnKpFVM.net
中国人が以前沢山買ってくれたけど転売だったのかなー
調べようがないからなんとも、、

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:22:05.15 ID:hWpAGSr/.net
minneよりクリマの方が運営の対応が良いね
転売品やパクリもしっかり対応してくれる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:37:04.45 ID:4FqpiGcY.net
みんなも昨日は売れた日なのね&#12316;
連休前様々だわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:45:13.37 ID:qWcejnEu.net
じゃあ以前別スレで言われてたcreemaの300円の指輪を5000円で売ってるケースは転売じゃなくて中華にパクられたのかな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:24:31.50 ID:xm8BGlTW.net
みんな昨日は売れたのね
私はそうでもないわ クーポン後だからこんなもんかと思ってたけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:37:11.16 ID:hWpAGSr/.net
>>400
知らんけど誰も通報してないんじゃないの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:53:48.67 ID:ICaLoiyK.net
>>401
私も全然だよ
「みんな」じゃないよねw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:23:25.25 ID:/EE1QKaX.net
ちっちゃい事で揚げ足を取るスタイルの人いるよね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:42:09.93 ID:4FqpiGcY.net
上で「私も売れた」ってレスしてくれた人が複数居たから「みんな」って表現しただけで販売してる人全員が売れたなんて1ミリも思って無いよ
けど配慮に欠ける表現で不快にさせてごめん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:04:08.73 ID:hN41egJT.net
大丈夫気にすんな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:36:52.33 ID:HfjfK2bs.net
>>405
別にあなたは悪くないよ
不快って言うかちょっと嫉妬しちゃったんだと思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 06:19:20.15 ID:oHi1VNQk.net
なにこの流れ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 06:29:37.73 ID:CCM79nQ/.net
揚げ足取られた人をフォローする流れでは?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 08:01:46.24 ID:FGGLFqjR.net
きもっ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 08:16:23.99 ID:IcDkhWgD.net
またくだらないことで絡むの好きだね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:41:32.76 ID:doYGT/bI.net
ブラックリストできないかな
細かいこといってくる常連客にはもう買われたくないんだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:32:56.05 ID:MibyAWKR.net
わかるほんと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:00:37.00 ID:HyWs+iEi.net
メルカリのブロック機能なら近いことできるかも

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:21:28.15 ID:g/OrakV9.net
メルカリでやってるならとっくだよね
ブロックできないとこでやってるんだから書いてるんじゃん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:39:50.07 ID:ebhwY7DE.net
日本語で

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 17:04:20.07 ID:J33iiO6I.net
訳:「メルカリで売ってるならとっくにブロックしてるでしょ
メルカリみたいにブロック出来ないから言ってるんでしょ」
ってことでしょ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:10:14.17 ID:4GRmDzjS.net
ここのスレはいちいち読解力で揉めるね笑
まじで言葉読めない人混じってるから気にすることないんじゃない?
毎回翻訳してあげてんの馬鹿みたいだよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:43:01.49 ID:jv+k7Rw9.net
>>418
重箱の隅をつついたり
揚げ足とるのが大好きな人がいるみたい。
スルースキルも皆無。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:53:07.91 ID:wnnSZRAl.net
ずっと専業作家だと社会との接点が薄れやすいのかな?
少しコミュに難ありな人が多いのはそういう理由だったりして

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:16:45.20 ID:J33iiO6I.net
レンタルボックスの店長が言ってたわ「沢山の作家と関わったけどマトモな人は2割しか居ない」って
ヘラった奴が家で出来る仕事&#12316;で始める人多いし5ちゃんだからまぁそりゃそうだよね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 00:52:44.29 ID:XLUhVfo2.net
だよね。
いちいち言葉尻捉えてディスってるつもりだろうけど正直いかにも社会と接点薄いんだろうなって感じで毎回そっとしておいてる。
元々、黙々と一人で作業するのが好きな人が多いだろうから尚更だけどね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 01:33:41.03 ID:IbVBmVHx.net
負けるが勝ちって言葉もあるしね
スルー力がない人も多い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 02:11:57.17 ID:V5cJoK2g.net
そもそもスルーする気が無い人も居るよね
こんなスレでお行儀良くする必要無いし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 02:23:00.84 ID:yD5DMU36.net
まあ馬鹿に見えるだけだから好きにすれば良いと思うよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 06:20:51.30 ID:8Yjsx2W9.net
>>415の言いたいことはわかるけど、こんなスレでも不特定多数の人が読むことを前提に
わかりやすいように書けばいいのにとは思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 07:38:20.67 ID:2DDw2t33.net
そうそれ。
作家専用板だけど不特定多数が見る事できる。
私は買い専だけどずっと見ている事だけはお伝えします。
失礼しました。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 08:29:51.69 ID:XLUhVfo2.net
スルー出来ない方が悪い理論、いじめられる人が悪い理論と一緒だね。こわっ、、田舎の昭和臭がする。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 09:21:39.75 ID:NtWGJPxc.net
>>421
オンオフ共にまとも:2割
オンはまとも、オフがコミュ障:5割
常に手が掛かる面倒な人:2割
完全にあかん人:1割

くらいの比率であってほしい
話し方がアレとか、目を合わせずゴニョゴニヨだけど意志疎通に問題がない人が多いだけと思いたい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 09:32:33.56 ID:bHUdWPsz.net
>>427
買い専主張いらんわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 10:18:21.56 ID:I/yCVwuV.net
なんで買い専がここ見てるの?面白い?
がるちゃんでも見とけばいいのに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 10:53:08.35 ID:WuuTDeUR.net
>429

430 431と即証明されてびっくり
さすがだなあ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 11:55:42.27 ID:1L+S3eVH.net
家族仲にも一抹の不安がありかと言って自分の人生自体が抜群にキラキラと華やいでるわけでもなく、インスタで楽しそうに暮らす人々に劣等感を覚え鏡を見ればそこに映るのはおばさん。
そのフラストレーションを晴らそうとここに書き込むも普段の他人とのコミュニケーション不足から上手い言い回しも思いつかずただ唯一攻撃的になることで自分の居場所と存在感を示したい。
...概ねこんな感じじゃないの?笑

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 12:10:14.53 ID:jEOZdIiQ.net
もういいよ、ハンクラの話に戻そう

一度、ほとんど売れない状態になってから
復活できた作家さんっていますか?
昔はそこそこ注文入ってたけど、最近はSNSでの宣伝なんかもできてなく、今全く売れない状態になってます…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 12:14:05.09 ID:9HDu2Xla.net
>>434
じゃあSNSの宣伝なんかをすれば良いんじゃないの?
なにが足りてないかもうご自身で分かってそうだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 13:12:48.37 ID:voz8F1ro.net
クリーマ、作家のフォロワー数ってアプリで見れますか?
探してもわからないんですが…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 13:50:28.58 ID:jEOZdIiQ.net
>>435
そうですよね、思いつく限りよ出来ることをとにかくやるしかないですよね

>>436
自分じゃなくて他の作家ってことですよね?
作家のプロフページ行って、
「フォローする」ボタンの右の
数字が現在のフォロワー数だと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 13:53:45.55 ID:V5cJoK2g.net
>>429
契約書にプリクラ貼ったり(顔写真不要なのに)色ペンでカラフルにデコるとかそういうレベル

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 13:57:35.90 ID:V5cJoK2g.net
>>438
途中でカキコしたわ
週一で病み電話掛かってきて長電話に付き合わされたりとか
まぁ他にも色々聞いたことあるけど意思疎通が簡単なただのコミュ障なんて2割に含めてらしいよ、

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 17:48:16.43 ID:/MovRJ26.net
10%OFFのクーポンのおかげで
久々たくさん売れた!
その反動で明日からまた売れないと思うと憂鬱

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 19:58:35.38 ID:qbvk6AT4.net
>>434
ネットオンリーじゃないけど、そして完全復活できてないけど、ここにいる。
元々は外出用品作ってた。
コロナ前が売上月20万円くらいでコロナで0円。
見苦しいくらいTwitterとかInstagramで宣伝して売上月10万円くらいなんとかいったけど、真夏に売れるものではないので再び0円に。
前にここに書き込んだ時に売れるものにシフトチェンジしろとコメントもらったんで室内でも使う何かを模索中。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:51:01.70 ID:QQ370wRm.net
うちはある一定の層が使う物を作ってる
5年間の純売上が月6万円くらい
去年の5月あたりにコロナ禍で月2万円くらいにまで下がったけど秋あたりに完全に元通り
なんかドカンと一般層にウケそうな物を作って月10万超えたいな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:51:50.28 ID:QQ370wRm.net
>>442
誤字
「5年間ずっと月の純売上が6万円くらい」

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 00:32:03.84 ID:UpueB2hz.net
昔は街で自分の作品見かけると嬉しかったな
最近全然いない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 05:14:30.19 ID:HPFEF6o1.net
>>440 わかる!売れる日と売れない日の落差が激しいと辛いよね
平均的に売れるのが一番いいんだけど絶対無理

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 06:19:41.04 ID:+EB/Vb3Q.net
>>434
自分の話ではないけど、YouTube眺めてたらそんな人いたよ
売上あったのは昔ならその時とトレンドも売れる物も変わってるから1からだって言ってたな
その昔は作れば誰でも売れる時だったらしく(ハンクラブームの頃?)今はそうじゃないってことから認識しないとダメなんだろうね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 08:06:58.30 ID:NjaMsipV.net
今週はアクセス解析がヤバ過ぎる
minne販売始めて1年だけど、今までで1番誰も見てくれないw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 19:57:59.23 ID:qTneezWx.net
やらねば!と思うけどのんびりしちゃうw
男子バレーを作業BGMにして頑張るわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/26(月) 21:21:01.19 ID:vlZeQCyD.net
売れない→やる気でない→売れない→やる気でないのループ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 05:04:36.87 ID:WIU2jNyi.net
>>449
わかる
売れないとやる気でない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 19:54:01.91 ID:dpH26T00.net
凄い売れる→頑張る→力尽きる←今ココ

台風なんかのせいかもだけどそろそろやらないと…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 20:10:24.42 ID:Raa5GdFN.net
同じ感じで力尽きてしまい再燃できないままもう2ヶ月くらい新作出せてない
売り上げは全盛期の1/5になっちゃった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 20:40:58.15 ID:Dzj3u2xd.net
この時期になると母の作った品が売れるんだが、キッズの自由研究として購入されていないか心配になる
そうだったら喜んでる母がしょげそうで辛い
牛乳パックの押し花はがき、アクリルたわし、編み物コースターとか普通に需要あるのかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 22:55:02.81 ID:KNBFst8q.net
感染者数もすごいことになってるしお出かけ系はヤバいの?
在宅で使う作品メインなんだけど7月からずーーっと低迷してる
新作出してるしSNSの反応も変わりないのに

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 23:05:17.70 ID:ajghvPdO.net
SNSの反応は良くないしフォロワーは減る一方だけど何故か売上は伸びてる
嬉しいけどなんでかは分からない、なんなんだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 23:51:50.04 ID:EWfVfl9+.net
SNSのフォロワーってそんな減る?
一旦フォローしたら放置な人が多いイメージだけど
わざわざフォロー解除されるってよっぽどだよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 00:01:07.77 ID:G6qU+hix.net
ハンクラ関係ない自分語りが多い人以外は
フォロー外した事ないよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 00:15:31.80 ID:wK/12IGe.net
私は一切フォロバしないから、フォロバ目的な人達からはフォロー外されるわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 00:35:24.00 ID:ErMlsxhT.net
CreemaCMやってた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 07:28:47.72 ID:kPTnTn7a.net
メンヘラ、政治、ハンクラ学級会、ジェンダーの香りがしたら切られるな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 07:30:51.24 ID:CoV8/g6D.net
数千数万いると一日の増減って結構あるよ
朝見た時より増えてる、減ってるなんてあるある
数十人とか数百しかいない人はそういうのないのかもね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 09:08:34.91 ID:+kW38KmA.net
業者関係じゃない?
大量にフォローして、一定期間すると大量に外すのを繰り返してる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 09:20:54.93 ID:hr2eBUmj.net
ミンネが低迷してる
ボチボチは売れてるけど、新作を出しても手応えを感じない
アクセスもこの時期にしては伸びない
ここでも言われてるけど、ミンネ元気ないよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 09:51:37.59 ID:qCmECuRT.net
>>461
そりゃ多少の増減があるのは分かるけど
減る一方って言うのは増減じゃなくないか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 09:55:47.72 ID:WAB4m4Rg.net
>>464
急激に増える時もあるし、減る一方の時もあるよ
毎日減っていってるのに変なタイミングでグーンと増えたりもする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 10:06:37.06 ID:SAJV7cV1.net
平日の昼間でもスレが伸びてる
会社勤めじゃなくて朝からハンクラやってる人多いんだね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 10:30:50.19 ID:bM7cIp6C.net
>>460
私もそんな感じ
特に学級会は愚痴垢とかも絡んで来たりで
ロクな事にならない
個人的にその手の裏垢系を差別せずに仲良くします!って垢も信用しない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 10:32:13.42 ID:s65wS514.net
フォロワーの数なんて気にした事無かったけど
ここ最近の低迷で気にするようになった。
去年までは増える事はあっても減る事は無かったから原因を探りたいけど分からない…
アクセス数も、去年の半分以下になったし売り上げも約半分。
不景気を感じる。来年はもっと凄そう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 12:19:03.14 ID:Bpx0USMn.net
浴衣に使うヘアアクセサリーとか、夏に合いそうなブレスレットとかは外出機会がないと伸び悩みそう
コースター、ランチョンマットとか家で使うちょっと可愛いものは伸びてる感じ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 12:36:22.36 ID:BY3CP7YF.net
感染が多い所は外に出るなって感じだから
今までとは売れ筋が変わったりはあるだろうね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 12:39:07.29 ID:90QDu8gZ.net
冷たいもの飲む季節はコースター欲しくなるのわかる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 13:34:20.69 ID:3RWLnF/z.net
ミンネでアクセサリー売ってるけど、夏モチーフのブレスレットとかピアスは普通に売れてる
月によって波はあってもコロナ前と比べて売り上げが下がったってことはないな
アクセス数はコロナ前よりも逆に増えた

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 15:09:12.07 ID:kpk9XJOw.net
いつも土祝日も即日発送の資材屋が、すぐ発送してくれなくなった
受注製作だから、いつものペースで発送できずお客に謝りを入れてる
オリンピック観てるんだろうか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:01:55.38 ID:ZDhgB277.net
受注制作なのに即日発送の資材屋って何扱ってるんだろ、ていう

やる気がしない…あかん

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:32:00.35 ID:90QDu8gZ.net
受注してから資材調達って怖くないの

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:50:04.03 ID:dcECoi00.net
大人服とかかなあ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:55:09.88 ID:QuHK7O0W.net
アリエクで調達か?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:58:18.71 ID:Huo+jFJr.net
生花のなんかとかかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 16:58:53.81 ID:DQfe8n1E.net
「資材屋」というなら、アクセサリーなどの小物関係じゃないかと

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 17:04:11.63 ID:/6FmErUy.net
手元に資材が無いのに販売するとか絶対無理だわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 17:11:12.15 ID:hr2eBUmj.net
しかも即日発送をあてにした日数にしてるってこわい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 17:24:32.18 ID:+kW38KmA.net
資材屋さんの利用規約に即日発送て書いてあるの?
書いてないなら資材屋さんは悪くないかな、、

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 17:51:54.83 ID:RrCpV+cd.net
注文した後で、資材屋から在庫切れのメールが来ることもあるから
絶対在庫のあるものしか売りたくないわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 18:38:42.63 ID:gPxrPYSk.net
在庫あっても微妙に色味が変わったりする事もあるし材料無いのに注文受けるとか怖すぎる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 18:54:25.46 ID:kpk9XJOw.net
あらこんなに不思議がられると思わなかった!
結構出回ってる素材がベースだから、ネットで探せば必ず手に入るので受注製作にしてる
サイトに○時までの注文は即日発送って書いてあるけど、その時間多少過ぎても発送してくれてたから
その店が1番早いから甘えてたのはある

ちなみにそういった作品以外はちゃんと在庫つけて販売してるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 20:45:08.96 ID:ZDhgB277.net
物凄い読み違えてたけど受注製作なのは資材屋じゃなくあなた?
上にもあるけど金具なら色味違ったりするし怖くないの?
そういうの気にしない人なのかね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 21:42:11.89 ID:uhr9sOMl.net
>>485
電車とか好きそう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 23:04:19.26 ID:nG2pn09K.net
転売屋みたいな事してるのねぇ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 23:13:23.35 ID:PWD9Nevw.net
なんぼなんでもそれはいちゃもんが過ぎる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/28(水) 23:13:32.87 ID:SAJV7cV1.net
え? 何でそういう解釈になる訳?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 08:36:59.97 ID:h/7TBRl/.net
転売屋だよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 08:58:15.30 ID:1DK09mEX.net
受注の作品を作るのに即日発送の素材を使っているというだけだよね?
しかも受注して発送まで2日とかに設定してる話でもないのになんで転売だと思ったの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 09:17:01.74 ID:LAcnBXzg.net
ていうか、結局は素材がスムーズに入手出来ず購入者に迷惑掛けてるという部分を疑問に感じてるだけだよね?
購入者に迷惑かけないなら、即日発送の業者から資材買おうがどうでもよいわけだし

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 09:41:42.16 ID:T8vN/aBo.net
資材が手元に無い状態で受注する神経が理解できないけど 転売屋というワードが出てくるのは?だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 09:48:04.65 ID:Uvo57j89.net
また429が証明されてしまった
落ち着いて書き込み読んで理解してね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 11:14:57.68 ID:dgDo1vQ2.net
私は作ってるものが大きくて受注生産メインだから手元に全部資材が揃ってなくても注文受けるの普通だわ
納期も半月くらいにしてるし、写真と全く同じ色合いのものにはならないって予め書いてるからトラブルになった事は無い

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 11:55:04.55 ID:Z/I+Ae6s.net
資材が手元にないのにオーダー受けるのは確かに怖いかな。
私ならやらない。よほどどこでも買える資材だけなら気持ちもわかるけどまるっと全部オーダー後に揃えるのはなぁ。
万が一のことを色々考えちゃう。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 12:10:26.56 ID:bO6Suia+.net
流通が安定したパーツなら手元に在庫がなくても受注するのはまあまだ分かる。
でも即日発送じゃないと納期遅れの謝罪が必要になる納期設定は分からない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 12:12:34.62 ID:nIfqZC3r.net
みんなアクセサリーみたいなの想像しすぎじゃない?
作るジャンルによるだろうよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 12:13:53.31 ID:nIfqZC3r.net
>>498
まあそれだよね
もっと納期余裕みたら良いのに

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 12:21:55.54 ID:3uSpjvxL.net
売っている商品によるかな
家具で「木材の到着が遅れ〜」なら買い手もまあ納得する大きいと管理大変だしね
小さいアクセサリー系だと、小さいならその期間見越して在庫管理しないのかと疑問はわきそう
別に資材自体の供給が不安定になってるわけじゃなかったら尚更

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 12:30:09.09 ID:Z/I+Ae6s.net
>>501
ほんとそれ。
置き場所が必要な大きな資材だったり、あとは鮮度が必要な資材だったらオーダーが入ってから資材を調達する方がむしろ正解。
商品のクオリティーを考えての受注生産なら分かるけど、色々ケチってのそれだったらちょっと萎えちゃう。
資金括りの面とかもあるだろうけど片手間感が出てる商品は嫌だなぁ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 12:38:57.37 ID:JnTixmOL.net
元々の書き込みがそういう事を連想させない軽い感じだったから材料確保してないのに注文受けるのは怖いと思った
確かに家具のような大物なら分かる
もちろん事前に遅れる場合もあるとの説明は必要だと思うけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 13:39:07.41 ID:tv/tNSAn.net
Tシャツとか?
この時期だし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 16:11:13.73 ID:N7MTtI0A.net
昔からいるよね
受注制作とか言って注文入ってから買って来て売ってる人

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 16:18:56.00 ID:xZLnkgHV.net
いい加減うざい
買ってきて『作って』売ってるんでしょ?
そう言うスタイルでやれてるならそれでいいじゃん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 16:31:49.01 ID:UIH1Idqw.net
うざいと思うなら読みにこない方がいいよ。
心の平穏大事にしてください

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 17:36:39.09 ID:Uvo57j89.net
色んな人がいて、作り方も売り方も様々なんだね。
自分とはやり方が違っていても色々と勉強になるよ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 18:53:45.35 ID:l80SJdw9.net
>>505
誤解させるような物言いはやめようね
あなたの言ってるのは単なる転売だし
言いがかりだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 20:05:48.22 ID:470c4S72.net
資材って書いてあるの読めない文盲なんだろう
お気の毒様

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 21:12:47.66 ID:QfKsgI/Z.net
ここで他人を貶めても自分の売上は上がらないだろうに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 21:32:27.16 ID:TVf2SzVv.net
資材って100均で売ってるニット帽とかだよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 22:07:56.76 ID:470c4S72.net
>>512
あなたはそれ使って売ってるんだね
でも全員がそうと思わないでね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 22:08:52.68 ID:dfB2iXgY.net
>>512
さむ~

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 00:21:39.73 ID:IREme+mh.net
>>513
ムキになってどうしたの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 00:42:22.86 ID:1/t3YAvV.net
>>515
煽るのって楽しい?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 01:39:03.17 ID:TXw3ESdW.net
販売始めた最初の頃に比べて記載する注意事項が増えたなあ
猫レンジの都市伝説ができるのもよくわかる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 07:50:26.76 ID:Cp4Vjj7+.net
>>453
アクリルたわしは可愛いフルーツの形のとかは買った事あるから需要はあるんじゃない?
押し花ハガキはなんとなく夏休みの宿題ぽいね。でも珍しい花なら使ったり飾るのに買うと思うよ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 08:04:10.07 ID:5oAbkln1.net
メルカリに新しいショップ機能ができるらしいよ
私はカラーミーメインなんだけど、メルカリも上手く使ってみるかな〜

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 08:22:34.66 ID:TXw3ESdW.net
>>519
メルカリのショップ機能ぱっとみ良さそうだね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 09:30:56.57 ID:7JbeVSgk.net
メルカリのショップはショップのURLとかが存在しなくてアプリのみの検索でしか見てもらえないんだね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 09:55:30.27 ID:QGM+LyOh.net
出品者の情報開示があるよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 11:21:33.98 ID:cPORhFzR.net
メルカリ、そうなんだ
でもミンネ、クリーマ、委託でこれ以上は在庫管理が大変
ちょっと様子見しよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 11:45:14.88 ID:2jwc9N7c.net
メルカリ先行販売申し込んでみた
minneCreemaメインで売上下がってきてるから販路開拓になればいいなと思ってる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 11:54:43.23 ID:cPORhFzR.net
まあ業者メインだよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 12:05:44.32 ID:2jwc9N7c.net
ハンドメイドショップと銘打ったアリエク転売の温床になりそうな気はしてる…
ユーザー数が多いのがメルカリの魅力なんだよね
最近minneCreema共にアクセスすら減っててキツい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 15:46:02.06 ID:r8/uAcIn.net
>>526
実際本当にそうなりそうだね
SNSとかで当選したって言ってる人のアカウント見てたら転売っぽい主婦とかいたわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 15:59:53.96 ID:0XMcwHlJ.net
クリーマやミンネと違って明らかに転売と分かればメルカリはきちんと利用制限してくれそうだけどな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:04:13.93 ID:FqwOyX+o.net
minneって新作出すと自動的にツイートされちゃうけど、あれって止める方法ある?
プロフィールにツイッターのアカウント載せなければいいんだろうけど、それは残しておきたいし
新作をいくつか出すとその数だけツイートされてとまどう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:10:12.08 ID:dMMfwtUX.net
え?Twitter連携してるけどされないよ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:20:12.60 ID:gXnkZpEt.net
>>529
自動でツイートする設定を切ればツイートされないよ
多分自分で設定してしまってると思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:28:51.43 ID:bc2hdp5m.net
メルカリは普通にパーツ売りもいるから
同じ商品でハンドメイド名乗る人と海外勢パーツお値打ち☆がいて気付くの早そうではある
本腰入れたときの運営対応も悪くない
minneは既に転売業者が幅聞かせてるしメルカリに負けそう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:39:05.10 ID:cPORhFzR.net
メルカリはハンクラサイトでない分、転売だろうと違法でなければ逆に問題なさそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:47:49.34 ID:WUNRbpbU.net
いや、商品の偽装は規約に反したはず

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:52:58.76 ID:AwkOwDRH.net
>>533
転売が悪いんじゃなく、転売品を
自分のハンドメイドと偽って売るのが悪なんでしょ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 17:54:32.50 ID:cPORhFzR.net
>>535
そうだよ
その辺はメルカリの方がグレーにできそうじゃん
1点1点丁寧にお作りしています。って、主語だれやねんみたいな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 18:11:38.28 ID:gDCqharM.net
>>536
いや通報があれば消されるよ
腰が軽いんで

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 18:20:50.07 ID:AwkOwDRH.net
アリエクの画像と、両方証拠で突き出したら
すぐ消してくれそうだね>メルカリ

まぁ、いたちごっこになりそうな気はする

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 15:29:11.33 ID:xz5MIwXx.net
メルカリこそ転売ヤーの温床なんだから
そりゃ転売アクセも増えるわね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 17:18:48.77 ID:pALeHhQ+.net
メルカリの場合、アリエクアクセをハンドメイド偽って高額出品しても
同じ商品を同じ画像で「輸入セレクト品です♪」って数百円で出品する人出てきて淘汰されそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:02:28.28 ID:a7KlD35P.net
それはあるかも
おすすめ商品でハンドメイドパーツで同じ画像が出てきてバレるとか
コメントで手芸パーツ販売のユーザーさんがもっと安く売ってますとか書かれて荒れたりしそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:06:22.85 ID:j3hHquLH.net
まあメルカリは通報を無視ってのはないと思うよ
minneみたいに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:13:08.08 ID:SvhZn6jz.net
creemaも無視するね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:22:03.76 ID:tUlShRJC.net
creemaの特集に転売品載ってた
アリエクの15倍もするのね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 19:46:35.02 ID:j3hHquLH.net
>>543
完全無視ではないみたいだけどね
まあminneよりはマシな感じ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 20:24:51.31 ID:9ifoxVFn.net
真面目にパーツはメルカリで探してみようかなと思った
ミンネは使いたくないなあと言うか転売は値段がすごいから間違える事はないかー

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 14:56:52.15 ID:S3FB7nra.net
minneの転売問題はフォームから24してって言ってたよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 21:18:05.53 ID:lYeBEuf0.net
何回か通報してるけど対処してくれたことがない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 10:52:46.81 ID:pOpuAriy.net
あまりテレビ見ないから亀かもだけどクリーマのCMなんか良いね
しかし痛くないイヤリングが浮いてる感じ(装着感が微妙そう)に見えたのは自分だけかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 14:34:31.49 ID:AlOdGQLP.net
creemaは転売に対してちゃんと反対の姿勢を示したので印象はminneほど悪くない
人員とかメルカリみたいに大勢で対応してないから即ってわけには行かないし遅いけど
反応遅くても少しでも動こうとしてくれるだけマシ

速反応メルカリ
数通報で対応creema
何もかも無視がminneって感じ

minneが
対応の悪いメルカリになってしまったら
みんな普通にメルカリ行くわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 15:19:01.91 ID:wZV8iUhv.net
ネット販売始めたばかりの頃、メルカリは中古品売買の印象が強くてminneとはテイストの違う安めのものメインに出してたんだけど
minneのお客さんがメルカリの方でも買ってくれるようになって色々見直したよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 15:59:31.55 ID:I7gKK27I.net
ミンネは母体がGMOで人もいるはずなのにねえ
ミンネには全然手をかけなくなってる印象
売り上げ落ちてる?クーポン出しとけクーポン
みたいな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 17:22:10.75 ID:fXdhuZF9.net
転売はまじでハンドメイドサイトの命縮めるからね…

前はキッチュで個性可愛いのはminne
大人っぽいOL路線はcreema
基本おかんだけど癒やしと掘り出し物もあるtetote
高級路線、若手職人ものはイイチ
といい具合に別れてたなぁ

ハンドメイドサイトでなくメルカリで売る人はバカにされてる感じだった
でもフリマアプリは人の多さと発送方法
トラブルの
対応の良さから見直されて来てる感じだね


なんか今のminneって吸収されたあとに
放置されてたtetote感がある
飽きっぽいんかねGMOって

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 17:46:23.71 ID:bgdu0pQk.net
gmo系列のスパムメールが良く届くんだがやっぱminneから吸われてるのか……?
メルカリは炎上しまくるから立て直しも早いんだよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 22:02:40.68 ID:PSiTf4eX.net
minneとcreemaに出店しててメルカリshopsなるものへの出店検討中

メルカリはフリマアプリとしても全く見てないないんだけど独特な雰囲気なイメージで踏み込みにくい

メルカリshopsはminne的な雰囲気目指してるのかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:04:57.86 ID:HnHObw/o.net
売り手からすればminne、creemaが標準と思いそうだが、買い手の標準はメルカリかもしれないね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:18:19.11 ID:u4Nel4gd.net
メルカリショップとやらはよくわからないけど
メルカリで売ったポイントを使って商品購入できるのなら
minne、creemaとは差別化できるね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:32:36.61 ID:YyCOV1we.net
>>557
それも強みだよね
minne、creemaも売り上げで商品買えればいいのに
お金が外に出ずにサイト内で回るから潤うと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:46:17.93 ID:BAE5U86I.net
メルカリは個人情報出せる人向けだね

https://i.imgur.com/6R0vKUh.jpg
https://i.imgur.com/Y4Go37X.jpg
https://i.imgur.com/0pI0VOh.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:48:18.80 ID:BAE5U86I.net
>>559
BASEとかSTORESで出店してる人向けじゃないかと

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 23:52:19.62 ID:99xtwLss.net
みんなそんなにメルカリ嫌なの?イメージ悪いの?
私の場合売上はメルカリ5/minne 4/クリーマ 1
って感じだけどお客様の感じはどこも一緒だよ。メルカリもちゃんとした説明文入れたり写真も綺麗なの載せれば変な人全然来ないよ。
昔、わざとメルカリっぽく(?)顔文字とか入れた説明文にしてた時は変な人いっぱい来たけど。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:06:06.43 ID:PNQJNv8R.net
写真撮影とSNS投稿嫌いすぎる
本当に面倒くさい
誰かに委託したいけど一番無理なやつだよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 00:15:30.47 ID:/4C5OxSg.net
>>559
客に開示するのは全然良いけど、
クソみたいなSEO業者が営業の電話かけてくるのが嫌なんだよな
営業目的のやつも開示請求してきそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 01:34:19.41 ID:XgdcKsKK.net
>>559
メルカリSHOPはそうなんだろうね
まあ開示しないでやりたい人は普通にやれば
いいだけだし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 08:32:04.53 ID:59fSqZXj.net
メルカリshopsの先行販売に当選したんだけど、申込みした人は結構当選してるのかな?
勝手に狭き門なのかと思ってたから少しビックリした

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 08:32:57.26 ID:RKUoyh6v.net
メルカリで中古品も売りつつハンドメイドも出品してるけど中古品は値引き交渉あるけどハンドメイドは値引き交渉来たことないよー
まとめ買いで100円引きとかはしてるけどそれはminneみたいに数千円以上で送料無料とか設定できないからその代わりってだけだし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 08:52:40.48 ID:Hhq5bcx9.net
ハンドメイドのジャンルにもよるかもしれないけど今の所メルカリ悪くない
メルカリ便は便利だし、運営の対応も迅速、変な人に絡まれたりもしない
売上の振込も好きなときにできるしポイントで買い物できるのもいい

ただ、まとめ買いが面倒なのと同じ作品を出品するのが面倒
在庫数○点、みたいにできればいいけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:03:57.75 ID:R8rjbo2i.net
>>562
同じく
面倒すぎて、新商品が完成してからアップするまで半月は経っちゃう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:21:42.99 ID:WhC863+L.net
メルカリ当選したけどPCから商品登録出来ないから面倒で使うの悩んでる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:22:35.99 ID:WhC863+L.net
>>562
写真は頼んでるよ
1カット5000円

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:37:51.45 ID:kPlfUTfq.net
>>570
562じゃないけど一点物だから写真頼めないんだよ自分の場合
都度撮ってたら大赤字w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:21:50.56 ID:c7thVdGX.net
私も全部一点物だから写真がすごく面倒。
セッティングして何枚も撮って加工して文章も全部いちいち考えて、それで一瞬で売れたら嬉しいんだけどなんとも言えない気持ちが積み重なってくる・・
本当に面倒な時はインスタに動画で載せて『先行販売です!フォロワーさんだけに先に公開!』とかやって省略してる。笑

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:46:16.66 ID:7DkIJtqW.net
インスタのDMやり取りで直接売ってる人いるけど
あれって特商法の表記もないし違法じゃね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 11:51:34.49 ID:PyYhg/tH.net
>>573
インスタのことはよく分からないけど、もしそうなら直接言えば?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:46:19.19 ID:5o+Tl/xF.net
>>573
じゃね?って中学生みたいな言葉遣い...
ほんと気になるなら直接聞いたら?
無知と思い込み怖すぎ。
ちなみに私の場合、インスタで直接販売する時はsquareサイト通してクレジット決済してもらうからそこに特商法記載してあるよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 13:49:56.20 ID:n0G3xamX.net
5ちゃんで言葉使いの指摘はちょっと…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 14:23:57.31 ID:upgr95dz.net
ageてるしゴミつきだしお察しでは

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 17:03:50.39 ID:zSOVRh4n.net
インスタでもツイ販でも直接取引よく出来るよなあ
手数料とられない以外のメリットある?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 18:27:58.00 ID:XvysbOC9.net
>>577
煽って煽り返して横道どんどん逸れてくなぁ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 19:21:19.15 ID:WBQ1iKri.net
>>578
メリットは着金が早い。それからお客様と良いコミュニケーションが取れる、かなぁ。
わざわざインスタ見てDMに連絡くれるってことはこちらに良い印象を持ってくれてる訳で終始トラブルが無い。
あとは直接やり取りするからそのあともファンになってくれやすい。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 19:29:30.86 ID:T2jTxl1k.net
直接口座教えてやり取りする売買のあとその口座を詐欺に悪用されたっていうのを聞いてからSNSでの直接のやりとりはこわいな
ちょっと上に書いてる人がいるスクエアで特商法表記もしてクレカ払いができるのはいいね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 19:39:12.99 ID:kCtSz5EK.net
何度かtwitterで直接販売したけど
相手が住所教えてくれるときに自分の住所も教えたけど

それだけじゃだめなんかい?
遅滞なく情報を提供はできてたと思うけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 19:41:27.24 ID:odSeTJoa.net
私もスクエアとpaypay払い、あとはメルペイ払い。
メルペイ払いはメルカリの売上金で買いたい人には好評かも。
これくらい用意しておけば銀行振り込みなしでも成り立つからおすすめだよ!
スクエアは支払い後に即時反映されるからやり取りもスムーズです

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:29:37.51 ID:4CeQH4Mi.net
PayPayってそういう非対面のやり取りの時にQRコードの画像を送ったりするのダメじゃなかった?
今はOKになってたり何か正当なやり方があったらごめん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:43:11.73 ID:pkTK8iNQ.net
>>584
え?そんなん初めて知った
ライトだと送れないとかそう言うのとは違う?
まあ、軽く調べただけでペイペイはまだ使ってないんだけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 20:55:01.23 ID:odSeTJoa.net
>>584
出来ないとかじゃなくて倫理的にダメってことかしら?
倫理的にの面は無知だからごめんだけど機能的には出来ますよー!
こっちからQRコード生成も出来るし、向こうから金額入れた上で送ってもらうことも出来ます!
以前催事の時のお支払いもこれでやったりしてて本当便利でした。釣り銭用意しなくて良いし。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:01:48.23 ID:s3sDgVPw.net
禁止事項として去年しつこくメール来てたよ
倫理的にどうこうではなく禁止事項になっててサイトにも載ってる

> 【PayPay加盟店の皆さまへ】
>PayPay加盟店QRコードを、インターネット上やオンライン会議システムなどを利用して掲示したり、メールやSNSなどで送付するなど、加盟店店舗以外で支払いを受ける非対面決済はできません。加盟店規約違反となりますので、ご留意ください。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:10:14.99 ID:Q/zOrD1z.net
twitterに投げ銭機能ついたら、それ使ってツイ販する人出てきそうだな……

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:16:42.71 ID:7DkIJtqW.net
ちゃんと特商法表記して商売している人がアホらしくなるね
まあ見つけたら通報してくか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:18:08.35 ID:odSeTJoa.net
これは事業用の加盟店の話じゃなくて?
個人用のpaypayアカウントもダメになったのでしょうか?
私がpaypayに電話で聞いた時(今年1月)は大丈夫と言う返答でした!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:23:33.55 ID:DryGzFfT.net
>>590
個人間送金のほうだったんですね
>584 >587 は加盟店の話なのですみません

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:32:02.78 ID:odSeTJoa.net
>>591
いいえ、とんでもないです。
加盟店は確かに決済で手数料発生するのでそれの抜け道としてSNS送金だと手数料発生しなくなる(売る側にとっては手数料払わずに済む)バグが起きるって言うのは昔に聞いたことあります。だからかなぁ?
でも加盟店契約にランクアップしたら逆にインスタ販売での使用が出来なくなってしまうってことですよね。うーん、難しいですね。
勉強になりました!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:40:44.28 ID:7DkIJtqW.net
>>582
ここ読んでおいたほうがいいよ
あらかじめ分かりやすいところに表示が必要
省略できる項目は「遅滞なく」提供することを表記しておく

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 21:41:51.70 ID:7DkIJtqW.net
>>593
ごめん、リンク貼り忘れ
https://www.no-trouble.caa.go.jp/qa/advertising.html

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:24:59.93 ID:kPlfUTfq.net
スクエアの審査通ったのでインスタのリンク貼りたいんだけどやり方分からなくて止まってる
何人かスクエア使ってる方いるようなので参考になるサイトとかあつたら教えて欲しいです

596 :sage:2021/08/04(水) 00:10:41.59 ID:TbXkZdEf.net
creemaのレビューって★多い順に表示されるのね(低評価は埋もれる仕組み?)
普段レビュー付いても放置してるから余計に気付かなかったんだけど
今日初めてアプリからレビュー一覧を見てみたら★1が1件あって
!!?と思い内容読んでみたら、数か月前に取引した男性客だった

思い出してみたら、間違った作品を送付してしまい(100%当方の落ち度)
替えの利かない作品だったので、手間をかけさせて申し訳ないと平謝りしながら
返送料と宛名ラベルを同封して返送をお願いしたがなかなか返送してくれず
日を開けて何通も送ったメッセージに一度も返信がなく
これは返送する気がないかもと運営に相談したら
全メッセージを確認した運営が「返送するように」と警告メールを送ってくれたようで
そこでやっと返送してくれた人だった

レビューの内容は、まぁ罵詈雑言の嵐だった
「間違った商品を送ってきた」だけで★1なら、当方の落ち度だと真摯に受け止められたけど
当方からのメッセージを全無視しておいて、「何度もメッセージ送ってくるな」だの「警告めいたメッセージが不快だった」だの
さも自分には一切落ち度がない風に長々と書いてあるもんだから、逆にこっちの気分が悪くなった

お前、運営から警告なかったらそのまま二重取りする気だったろ?
運営ってこういうトラブルは完全スルーかと思ってたけど、一応対応(警告メール送付)してくれたことは意外だった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 00:11:56.11 ID:TbXkZdEf.net
sage間違えたスマソ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 01:59:50.95 ID:OZBGByUp.net
いや...
そりゃ返送って方法をとるのは分かるけど、さすがに相手からしたら文句のひとつでも言いたくなるのでは?
「警告」って...すべてあなたのせいなのに

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 03:31:22.43 ID:t5B4G9eB.net
>>596
私はそれの購入者側になったことある
自分の落ち度じゃないのに返送しなきゃいけないって本当にめんどいよ
返信用封筒届いてから4日後に催促の連絡着たから
仕事で忙しいから1週間くらい無理って返事したら
「ポストに投函する時間もありませんか?」とか何故か糾弾されるし最悪
帰ったらすぐ寝たいし朝もギリギリまで寝てたいよ疲れてんだからさってなった
私はレビュー書かなかったけど星1付けてやりゃ良かった
返送はするけどこっちのペースでやらせて欲しいわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 05:57:50.53 ID:PurJtg4Y.net
お前、とか言っちゃってるし、自分がやらかしたことは全然反省せず相手を悪者にするあたり星1でも文句言えないね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:19:59.70 ID:1BZ7Tv1t.net
実際、客側に落ち度無いでしょ…

私なら間違って送ってしまった時点で
半分あきらめるわ
返送してくれれば御の字だけど
返してくれなくても仕方ないと思う
どうしても譲れない一点物ならダメ元で
なんか他の作品とかから
お客の手間に対する対価払う

返してくれなくても
こんな悪態つく気にはならないな
だって自分が悪いもの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:23:27.41 ID:VTHzYQnp.net
この読みにくい感じで購入者にメール送ったのかな、そりゃ返信するのも疲れるしメッセージも拒否したいわ
長く謝罪文と自分語りから入って、手続きのやり方もまどろっこしいメール送ってそう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:29:24.23 ID:AsJ4CVrY.net
客の手間を軽視して
まるで泥棒みたいな扱い
そりゃ怒るよ…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 08:43:57.90 ID:0KDQt7ho.net
1点もので他のお客様の作品と間違えて送ってしまったとか?
どうしても返してもらいたかったら宅配便着払いで都合の良い時間に集荷に行ってもらうとか方法はあるよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 08:48:03.47 ID:sS6TScN+.net
まずレビュー放置があり得ないよ
毎日沢山つくのかもしれないけど、なかにはクレームや問い合わせとかもあるからチェックした方がいいよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 09:58:23.92 ID:t8cEhXXg.net
こちらが間違ったなら手元にあるものはあげて新しいの送るわ
お客さんのミスなら勿論返送してもらうけど
店がミスしてるのにお客さんに手間かけさせちゃダメだよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 10:00:09.34 ID:hTSj4ugq.net
>>605
クレームと問い合わせは直接しない人が悪いと思う
レビューは連絡手段ではないよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 10:09:11.73 ID:BiYYBLS6.net
>>596
でも最終的に返してくれたんだからよかったね

例えば、銀行で間違った相手に振り込みしたら
相手が返したくないと言ってきたら戻ってこないし、特に罰則もナシだからね
世間では間違った方が悪いという認識だよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 10:41:25.60 ID:0gjz7jGw.net
誤納してしまってすぐに正しい商品送って回収したけど既に使用済みだった事あるよ
仕方ないなと思ったけど全員に良心があるとは思わない方がいいよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 10:49:36.30 ID:p0cMKlFL.net
流れぶった斬ってごめんなさい
ミンネで、オプション機能からカラバリ選択して買ってもらう商品が、何もカラー選択されないままご購入されてしまいました。(お支払い済)
ご希望カラーをご連絡下さいとメッセージを送ったんだけど、もう2日ご連絡なし。
再度メッセージ入れても意味無さそうだし、電話するしかないのかな?
多分、トップ画像の一番目立つカラーをご購入されたつもりなのかなと思うけど、勝手に解釈して送るのもまずいですよね。
こういう時、皆様どうされてますか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 10:55:51.14 ID:Mk0xcJIw.net
返信をもらえるまでは発送できない旨をメッセージで伝えるかな

返信来る前に予想で送るのは上で話題になってるのと同じように誤発送になる可能性もあるしよくないと思うよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 10:56:56.23 ID:9v1ucx5d.net
電話の前にショートメッセージ送ってみるとか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:00:30.38 ID:b/4ouwW3.net
>>610
商品説明のところに選ばなかったらトップ画像の商品送るよって書いとく
↑がまず前提で
ミンネメッセージで送って24時間待って返信無しならショートメールで送る
(ミンネでメッセージしたって必ず伝えて)
大体の人はショートメールで返信くれる、くれなかった場合、ミンネのメッセージ・ショートメールにトップ画像の商品を送りますって連絡を入れる

これでOK

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:26:23.86 ID:BiYYBLS6.net
「ご指定がない場合は、こちらで選ばせていただきます」って商品ページに書いてる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:42:05.42 ID:eJmk7RRk.net
>>596
返送するのって慣れてない人からしたらかなりの負担だよ
自分なら正しいものを送って「間違えて送った物は破棄するかよろしければお使い下さい」ってするな
落ち度は100%自分なんだからメッセージ返さないくらいで何故相手を責める事が出来るのか不思議

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:47:17.60 ID:p0cMKlFL.net
皆様ありがとうございます!
そうかショートメールという手がありましたね、まずはショートメール送ってみます。
あとはページの説明文もこういった時のための注意書きを考えてみます
>>613
詳しくありがとうございます、色々とても参考になりました!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 11:53:53.32 ID:p0cMKlFL.net
いざショートメールしようとしたら、電話番号が市外局番から始まる固定電話でした…チーン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 12:35:38.97 ID:lOB8nf2l.net
勇気を出して電話してみよう

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 13:00:49.39 ID:md5ADl5/.net
>>609
くれると思ったのかもね
迷惑かけたわけだし

返してくれただけでも
良心があると思うけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 13:15:27.30 ID:x5zzShF0.net
>>619
あなたのように乞食みたいな考え方の人もいるのは勉強になった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 13:54:54.37 ID:irFU3N4s.net
>>620
人に向かって乞食とか簡単に言わない方が良いよ、すごく失礼だし下品だから
私は客じゃなくて作家の立場
謝って送り返してもらった事あるけど
返ってこなくても仕方ないって思うだけ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:10:06.25 ID:x5zzShF0.net
お客さんの事を客っていう人は信用してない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:13:16.94 ID:gtzQ9Jv9.net
別に5ちゃんで信用されなくても良くない?
客は客だし売り手は売り手
下品とか言うのもズレてるな〜5ちゃんで言葉遣い指摘するのっておかしいわ
結論どっちもどっちな感じ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:15:01.79 ID:x5zzShF0.net
>>621
私は>609で仕方ないと言ったのに何で突っかかってくるのか意味不明

「迷惑かけたんだから貰って当然」と>619の様に考える人がいる事は勉強になったけど、当該のお客さんについて言及はしてないよ?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:16:45.49 ID:cJuqM+Yh.net
流れぶった斬るけどEtsy使ってる人いる?
creemaやminneとかに比べてどうなんだろう?
海外の人相手にしたことあんまりないから想像つかないんだけどトラブルとか少ない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:49:40.34 ID:L/vWWHFR.net
私も間違えて送ってしまって返送をお願いしたことあるけど、

>>596
返送料と宛名ラベルを同封して返送をお願いした

ってことは、封筒はそっちで用意してもらって、切手なり郵便局に行くなりして返送手続きしてくれってこと?
そりゃないわーーー
私は送料分の切手を貼った封筒を同封して、それに入れてポスト投函だけしてもらったよ
封筒も、シール剥がして貼るだけのやつ
それでも戻ってこなくても仕方ないと思ってたけど、すぐに送ってもらえてありがとうって感じ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 14:51:40.09 ID:L/vWWHFR.net
>>626

ちなみに、封筒の宛名は自分宛(当然)、発送元も自分
とにかく最低限の手間でと考えて

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:07:09.23 ID:lOB8nf2l.net
>>626と同様、切手貼った返送用封筒を同封して返送お願いしたけど返してもらえなかったわ
完全に自分が悪いし諦めていたから良いんだけど、もしまた誤納した場合は破棄してもらおうと決めた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:30:19.39 ID:hX97FnoV.net
Creemaで購入して、7/30に発送通知もらった品物がまだ届かない…
作家さんに相談しようかとも思ったけど作家さんに罪はないし届いてない詐欺と思われたら嫌だし
残念だけど泣き寝入りかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:32:18.38 ID:vL9dl/ah.net
オリンピックの影響で配達が遅れますって郵便局の人言ってたよ
連休前の発送だし今日明日あたり届きそうな気がする

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:33:07.35 ID:FzGm7AeS.net
追跡番号は知らされてないの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:45:45.60 ID:pHYJDD16.net
普通郵便でも調査はしてもらえるよ
ただ、その際に郵便物の外見の特徴を聞かれるから
発送元から問い合わせしてもらうのが吉

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 15:51:27.17 ID:L/vWWHFR.net
追跡番号がないってことは定形外?
定形外ならまだ早いと思う。1週間は待ってみて。それでも届かないなら発送元に連絡して対応してもらう。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:01:51.21 ID:7vE0C2S/.net
>>624
外に居たからID変わってるけど
>>621>>619なんだけど?
もし私が客なら頼んでもないものは欲しいとは思わないし返送するよ
乞食にしろ変なレッテル貼り好きだなぁ

使ってしまった事に対して良心無いみたいな
こと言ったからそれは違うんじゃないか?と思っただけ、レストランのオーダーミスで違う料理が届いたときに
注文したのと違うけど、まあいいか、って感覚で受け取って使ってるパターンもあるかもだし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:18:27.19 ID:x5zzShF0.net
>>634
面倒くさいからもういいよ
あなたに道徳心が無いのは分かった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:47:20.55 ID:TbXkZdEf.net
>>596
みんなのレス読んだ
実は、私が>>596の購入者側だったんだけど、私に落ち度はないことがわかってスッキリした

普通、間違えて送った商品なら「そのままお受け取りください」ってのが普通でしょ
それなのに、1点ものだのそれを待っている人が別にいるだの言ってきて
いつもはそのままお受け取りください、としてるけど今回だけはどうしても返してほしいからと
返信用封筒送ってきたけど、こっちは被害者だよ
ポスト投函する手間だけでも面倒だっつの

そもそも、メッセージに返信する義務なんか客側にはないでしょ
大事な用事なら電話かけてくればいいだけの話だし
1週間ぐらい放置してたけど毎日1通メッセージ送ってきて
連絡くださいだの返送するご意思がないのならそのように言ってくれだのウルサイったらなかった
しまいには運営からもお叱りみたいなメールが届いたから仕方なくポスト投函してあげたけど

ついでに言うと、住所が住所+苗字+屋号 となってたのも気に入らなかった
こっちは本名全部晒してるのにおかしいでしょ
googleで住所検索かけたら一戸建てみたいだったから
いつか何かしら仕返ししてやろうかと思って住所は保存してある
初の★1レビュー付けてやったザマァミロ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 16:50:11.02 ID:L/vWWHFR.net
スルー検定発動中ですよー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:01:54.96 ID:Mk0xcJIw.net
いつもの人か

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:02:02.72 ID:7vE0C2S/.net
>>635
道徳心がないのはレッテル貼りのあなたね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:25:52.96 ID:FxOp8Dru.net
ちょっと待ってID笑

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:47:02.04 ID:A701hCV3.net
このyahoo知恵袋のネタ使い古されて新鮮味無いな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:48:13.32 ID:BiYYBLS6.net
ID理解してないのやべぇなw
今時いるんだねー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:50:52.91 ID:h4fOV2ak.net
え? id見ると596=636なんだけど?
これは596が作家のふりして書いてるのか、596が作家の反応見たくて書いてるのかどういうこと?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:54:08.21 ID:eka1wkro.net
海鮮が作家のふりして「こんな客がいた」って書いてただけの話でしょ
実は自分だったって書いてるじゃん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 17:55:05.55 ID:mr42BBur.net
作家の反応を見たくて作家のフリして書いたってことでは?
この人定期的に作家叩きに来るけどいつも強引にリタアドの話にもっていくよね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:13:36.52 ID:L/vWWHFR.net
>>596
の方が作り話ぽくないけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:15:21.32 ID:BiYYBLS6.net
まぁ、釣りでもいいけど
人間って謙虚さが大事だな、ってよくわかる例
客も作家もお互いにね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:43:20.97 ID:kJ94Hqso.net
購入者側の立場ならこの状況で返送しなかったら普通にダメなのでは…?
誤配は当方のミスですのでお受け取りくださいって言われたならいいだろうけど
他人へ渡るはずの一点物だから返して下さいって言われてる物を無視して自分の物にしちゃっちゃあそれは横領とかの犯罪になるのでは?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 18:56:02.43 ID:DfeozHR5.net
口座に誤って入金された場合でも返還義務あるしね
返さなかったら訴訟されても仕方ないし
良心がある人なら普通は返すやろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:00:12.90 ID:BiYYBLS6.net
>>649
返還義務はない
裁判になって負けるまでは

https://help.netbk.co.jp/sp/faq_detail.html?id=942
誤って振込された相手(受取人)の同意を得る必要があるため、お時間がかかります。
また、受取人の同意が得られない場合は、返却されません。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:16:01.53 ID:1OiKpmaD.net
なんかもう誤納品が怖すぎて一度梱包した後にそーっと開封して確認する体になってしまった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:16:29.93 ID:TCVMxskO.net
迷惑かけたんだから貰ってもいいって考え方がちょっと気持ち悪い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:27:16.63 ID:6Z7bkLrj.net
貰って良いとは誰も言ってなくない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:27:33.94 ID:R/nee36c.net
普通、間違えて送った商品なら「そのままお受け取りください」ってのが普通でしょ

普通じゃねーよ ただでもらうとか犯罪だわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:35:30.66 ID:ov856C8M.net
送料負担が発生するなら返さんな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:41:56.14 ID:Qssr8+oJ.net
人なら誰にでも間違いはあるのに、こっちは被害者とか言い出す時点でもう、どこのスラムに住んでるのかなと思う

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 19:45:29.87 ID:eJmk7RRk.net
作家側だとしても購入者側だとしてもちょっとあれだな
住所保存して仕返ししようという思考は相当問題ありだよ

間違った物が届いた時の嫌な気持ちは分かるけど本当に購入者だとしら想像でストーリー作り上げてる事になるし相手のレビューを隅から隅まで漁って数ヶ月前の取引を今更ネチネチこねくり回してよっぽど悔しかったんだね
お疲れ様でした

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:06:04.63 ID:LJ+J5Jka.net
そもそも間違えなきゃ良い話だよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:21:45.70 ID:BiYYBLS6.net
「そのままお受け取りください」が普通かどうかは置いといて、(※そういう志向の作家がいるのはわかる)
お客が「間違えたのはそっちだから寄越せ」と主張するのも低俗
かといって作家が「間違ったのは確かにこっちだけど、返すのが当然だろ」と偉そうに言うのもどうかと思う

作家側は、返して欲しいなら丁寧に謝罪して返却キットを用意した上で「まぁ返ってきたらラッキー」程度の心持ちでいるべき

ちなみにお客側も、明らかにミスだとわかってるもの(例えば注文品より高価なものが届いた)を放置するのは×で、
差額を求められる事もある
https://www.jadma.or.jp/jadma_news/110_201503.html

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:46:49.28 ID:VnCe/VJE.net
>>659
めちゃくちゃ正論だわ
意義無し

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 20:51:21.91 ID:jikE79Po.net
ハンドメイド関係、間違えて送られて来たこともないし送った事もないけどさ。
違うのが届いた時に多少のサイズ違いとが色違いだったら自分が購入する時に入力間違えたなと思って何も考えずに開けるし使うし作家に連絡もしないと思う。
間違えて買ったわwってタイプもいるから、あんまりお客さんにギャンギャン言うのもどうかと思う。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 22:28:25.86 ID:gXuGNtIJ.net
客だから優位だと思ってる人居るよね
お客さんの不注意で破損させたのに凄い上から目線で修理依頼して来た人居たわ
こっちは態度次第で請求する金額変える事出来るのに

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 22:43:10.73 ID:B5EP7FyQ.net
以前ネット販売の会社でカスタマー対応していて誤配送があった時は
返送用の袋と着払い伝票を入れて正しい商品を送ってた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 23:22:01.26 ID:fHszuSS8.net
minneで生地買ったとき誤配送あって、メッセージから
「注文と違うのが届いてるから正しいのを送ってほしい、届いたものは返送するので指示ください」と受け取り商品画像と共に送ったら、至急送り直してくれて
「返送不要、使ってください」となったことはある。
楽天他での生地誤配送でも同じだった。
数百円のものだったからかな。
恐縮しつついただきました。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 00:35:28.94 ID:Om4I8iBC.net
>>664
もらって良い、と言われてるなら勿論問題ないよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 01:10:37.06 ID:QCSwbg4f.net
うちもついこの前、在庫が残り少ないから着払いで送ってもらったな
注意書きに書いてる事だったけど面倒だったから着払いで送ってって言ったらすぐ送ってきたわ
面倒だからって諦めないかなって思ったんだけど残念

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 06:51:01.53 ID:7r5lZi7c.net
>>662
それは今話題になってる
こっちに落ち度があるパターンと真逆で
お客が悪いし威張るのは意味不明だよね
直してやらなくていいと思う、乙でした


誤配送は私もやらかしたことあって
よりによって、死んだペットそっくりに作ったオーダーものだったんで血の気を失った、基本的に返ってこなくても仕方ないとは思ってるんだけど
このときばかりは土下座の勢いで返却をお願いして
両者にお詫びの品を送ったわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:05:36.70 ID:4i9Y2vFr.net
私も以前、購入者二人の中身を入れ間違えて送ってしまったことがある
平謝りで返却キットと粗品(買ったもの見て好きそうな商品)を入れて送ったら
二人ともすぐに送り返してくれた
そのまま差し上げますというにはちょっと高いものだったし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:34:09.18 ID:KPnQ8cKZ.net
最近ニックネームを「creemaユーザー」にしてるお客さんがすごく多い
取引き中にも何人かcreemaユーザーさんがいるんだけど、間違わないかヒヤヒヤしてる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 09:38:00.77 ID:WKoOEU2b.net
私も一度やらかしたよ
幸い高い物じゃなかったから差し上げた
以後懲りてこちらで教えてもらったようにエクセルで一覧表作って同じ行の人物だと確認して送るようにしてる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 10:28:30.29 ID:K9Ho/3wy.net
>>667
死んだペットって言い方
作家も動物好きなのかと思ってたけどそうでもないのかな
ていうか割と特定できそうだけど書いちゃって大丈夫なの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 10:46:32.78 ID:OUrb1SW7.net
>>671
あー!
亡くなったって書くべきだった
いくら5ちゃんだからって
配慮足りなくてごめんなさい

信じれないかもしれないけど動物は好きなんだ
だからこそ普段は受けてないそっくりさんを作るオーダーを受けたわけで


バレても別に困らないけど
他の作家さんが勘違いされたら
迷惑になると思うので
羊毛フェルト系ではないとそれだけ言っときます。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:42:56.80 ID:QCSwbg4f.net
>>669
本名しか見ないようにしてる
creema最近取引一覧に本名載せるようになったじゃん?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:46:08.79 ID:F1BysvYr.net
>>666が何言ってるのかさっぱり分からないのは自分だけ?
何が残念??

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:47:13.43 ID:4i9Y2vFr.net
私はオーダー画面をプリントアウトしてる
紙だとラッピング有無とか備考とかペンでマークしておいたり
名前確認しながら梱包も画面見ながらよりラク

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:48:03.92 ID:4i9Y2vFr.net
>>674
送料が高かったんじゃない?知らんけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:54:10.80 ID:PdIs74I0.net
迷惑かけてるのにお詫びの品も入って無かったとレビューに書かれた事ならある
入れ忘れただけだけど、お詫びの品送らなくて良かったと思った

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 11:56:34.36 ID:QCSwbg4f.net
>>674
客側が着払いで発送する手続きを面倒くさがって諦めないかなと思ったの

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:06:34.57 ID:4i9Y2vFr.net
なんかどっちもどっち

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:06:54.35 ID:4i9Y2vFr.net
>>679

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:07:12.98 ID:4i9Y2vFr.net
>>679

あ、>>677に対してです

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:11:27.07 ID:CcKIm4ew.net
誤配送やったことないが
お客さんからの返品は何日くらい待ってから催促するもんなんだろ
1ヶ月くらい?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:29:45.76 ID:E/niGtdV.net
>>674
送り直すのが面倒だから
間違って送りつけたやつをそのまま
使ってほしいってことでは?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 12:51:14.94 ID:juv3+x6m.net
>>683
それは最低だね
全く反省してなさそうだし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 13:05:48.24 ID:PUDQl5tB.net
>>684
返信セットも送ってないみたいだし
着払いって他の送り方より面倒だったと思うし…。自分のズボラのつけをお客に払わせるのはないわな

お客が納得してるなら良いけど
基本は欲しくて買ったもの以外はいらないと
思うしなぁー

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 13:28:04.26 ID:H83+rxPp.net
昔、商品作って無事送ったら『私に似合いませんでした!!!謝ってください!!!』ってメッセージきて思わず爆笑した事がある。知らんがな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 13:46:02.66 ID:LEjiMok5.net
>>686
似たような経験ある…
買う前に「私に似合いますか?」も凄く困る。
似合わないとは言いにくいし、買ってから似合わなかったとジャッジされた時にクレーム言われるのもこっちな訳で。
顔も体型も知らないのに似合いますか?ってどう対処するのが正解なのやら

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 14:23:03.76 ID:4i9Y2vFr.net
>>687
昔「似合わなくて☆1」だったー
ホント知らんがなだよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:45:29.21 ID:rXv8f0ae.net
>>687
マジでなんかの病気の人なんだろうか…
外見も知らない人に似合うかどうかなんて
こちとらエスパーじゃないのに

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 15:46:27.71 ID:igEcs2rp.net
>>685
なんか誤解されてるけど
こちら側のミスじゃあないよ
一々対応するのが面倒だから着払いで送ってって言ったの
「注意書きに書いてることだけど」って書いてんだけどな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:23:13.43 ID:rXv8f0ae.net
>>690
「在庫が足りないから送り返してもらった」ってどういう意味?
返品不可と書いてあるもので、こちらのミスは何もないのに客が返品したいと言ってきたの?

作家側のミスでの誤配の話題だったから
あの流れだと作家のミスに受け取られるよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:29:49.76 ID:QCSwbg4f.net
全部書いてるんだけどね
めんどくせーからもういいわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:35:33.81 ID:i3EnEp86.net
長い長い文章を送って来る人は、やたら上から目線か地雷の率が高い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:39:02.39 ID:F1BysvYr.net
だから何度読んでも意味分からんってば
解説付いて更に分からず

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:46:38.71 ID:94t4eHwv.net
>>690
ますます混乱した
誤配の話じゃないなら
他の話題の文脈の流れも読んで主語もいれて
話してくれよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:50:54.57 ID:i3EnEp86.net
ブロック機能欲しい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:56:09.89 ID:i14VRP9P.net
>うちもついこの前、在庫が残り少ないから着払いで送ってもらったな
注意書きに書いてる事だったけど面倒だったから着払いで送ってって言ったらすぐ送ってきたわ
面倒だからって諦めないかなって思ったんだけど残念

うちもついこの前 、
(送ったものが気に入らないと言われて返品受けるか迷ったけど、その商品の)
在庫が残り少ないから
(本当は元払いで送って欲しかったけど)
着払いで送ってもらったな
注意書きに
(お客様都合での返品は受けてないって)
書いてる事だったけど
(元払いは嫌だってゴネてきて)
面倒だったから着払いで送ってって言ったらすぐ送ってきたわ
(返品の手続きって)
面倒だからって
(返品を)
諦めないかなって思ったんだけど
(結局着払いで返品になって)
残念

こんな感じじゃないの?
作家側が悪い流れだったから謎だけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:56:36.61 ID:rXv8f0ae.net
その注意書きとやらは、こっちは読めないんだから
よろしければ商品ページのリンク貼ってもらえませんかw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 16:59:05.50 ID:G4SAPiAC.net
その注意書きというのも分かりにくく誤解を招きやすい文章だったんだろうなぁw
「注意書きに書いてるのに」
「全部書いてるのに」
「面倒くさい」
万事この調子なのかね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:06:25.58 ID:pA57Q2fj.net
読むと混乱をきたす文章を書く人こないだいたよね…?
何の話題だったかもう忘れたけど
読めば読むほど謎が深まるばかりの…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:17:09.61 ID:s+uMwrIa.net
>>687
パワーストーンの効果が無かった。浄化の手を抜いている、みたいなレビューが突き抜けすぎて笑ったことならある
ビーズ代わり程度でウリにしてるわけじゃないからそんなこと言われてもね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:41:29.78 ID:FbxwjP2P.net
今日海で溺れかけた。運良く助かったけど自分がいなくなった時の事を考えて販売停止のやり方を紙に書いて家族に渡しておこうと思った。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:57:12.04 ID:N0vYEMFL.net
>>702
もう一度その時のことよく思い出して
もう死んでるよ...

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 17:59:00.77 ID:98KHwAFz.net
死んでまでミンネのことを...
ナンマンダ〜ナンマンダ〜売上ナンマンダ〜

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 18:09:21.25 ID:4i9Y2vFr.net
>>666
>>697

うちもついこの前、在庫が残り少ないから着払いで送ってもらったな
注意書きに書いてる事だったけど面倒だったから着払いで送ってって言ったらすぐ送ってきたわ
面倒だからって諦めないかなって思ったんだけど残念



うちもついこの前、(客の勘違いで商品を再送することになって、先に送った商品を)着払いで送ってもらったな
注意書きに書いてる事だったけど(説明して納得してもらうのが)面倒だったから着払い(なら交換しますよって)言ったらすぐ送ってきたわ
面倒だから(これでいいですって)って諦めないかなって思ったんだけど残念

でどう?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 18:41:54.24 ID:DhdPMKGI.net
>>705
それで合ってるなら介護レベルの翻訳だわ…

注意書きも商品の説明文もわかりづらいんだろうな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:25:52.68 ID:QCSwbg4f.net
便所の落書きに書き捨てた駄文にここまで言及されるとは…
注意書きというか売ってるものは服だよ
着丈とか何センチかキッチリ書いてるのに入らなかったんだと

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 19:34:15.01 ID:wfeKZgxV.net
>>421>>429説を強化しに来たのかと思わせるなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 20:07:06.92 ID:X6Sw/67+.net
なかなか面白い文章書く人居るな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 20:21:01.45 ID:xTuCywgC.net
>>707
…いや、まあ独りでブツブツ言いたいだけならそれで良いんだけどさ
うち「も」って
話の流れに載っかって来たから意味が通じないって突っ込まれてるんだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 01:34:42.64 ID:LRJc1cEp.net
パーツクラブのネットショップはいつ再開するのかね。ネットでしか取り扱ってない素材がほしいから見通しが立たなくて困る。ここには困ってる人いない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 04:08:43.08 ID:Vr6PfWUN.net
アクセ系だけどパーツクラブで買いものしないし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 05:20:04.14 ID:M1him8+v.net
>>711
基本は貴和だからそれほど困らないけど、仕入れのメインにしてる人は困るだろうね
SNSでは何事もなかったかのように発信してるのがすごい違和感
パツクラは通販に重きを置いてないのかね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 06:47:30.66 ID:oaagmuoZ.net
今どき珍しいね
通販のほうが売れそうなのに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:05:12.26 ID:bMwjJXgj.net
>>711 実店舗が近くにあれば店頭受け取りで取り寄せてもらえるんでないの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:50:09.76 ID:BpMcPxRJ.net
クリーマ100万、ミンネ0&#12316;50000円
ミンネが面倒くさくて辞めようかと思ってるけどなんか勿体無い気もする
皆さんだったらこんな場合どうする??

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:51:26.54 ID:BpMcPxRJ.net
ミンネ0から50000です

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 07:54:28.11 ID:jf8Yxub7.net
>>716
それは1ヶ月の数字なの?1年の数字なの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:26:02.93 ID:kFCoRNcN.net
>>711
これがないと作れないってのを買ってるからめちゃくちゃ困ってる
3店舗回って少しだけ買えたけど本店でも売り切れでどうしようかなって感じ

そもそもネット全てが見られないから店舗受け取りも無理だと思う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:47:20.14 ID:nNkKehuc.net
>>719
店員さんに取り寄せ出来ますか?って聞いて出来なかったってことかな
ネットでしか買えないパーツで取り寄せ不可って言うのがイマイチピンとこないけど
他のパーツに差し替えるか入手できるまで品切れにするかしかないよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:57:39.52 ID:sQ156xYH.net
>>719
オンラインストアを停止しているだけで店舗のシステムは動いていると思うし品番が分かればお店に取り寄せできるか聞いてみたら良いのでは
オンライン限定商品だとしても現状オンラインストア閉店しててどうしようもないんだし店舗に取り寄せてもらうことは不可能ではない気がするけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:20:31.44 ID:mNzlH/+b.net
ミンネはトラブルがあっても何もしてくれないし作家にとっては使いずらいよね
Creemaは色々助けてくれるのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:34:29.09 ID:T9EqMSfF.net
私もcreemaメインでやってるけど、このご時世何があるかわからないからミンネもキープしてる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:51:16.39 ID:mLL0ZvJS.net
>>713
SNSでは何事もなかったかのように発信

わかる。時々コメントで問い合わせしてる人がいるけど全部テンプレ文章で返信しててちょっとどうかと思う。もう1ヶ月以上になるんだから今どういう状況かとか時々は知らせるべきじゃないかなぁ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:24:35.12 ID:2o97mtid.net
パツクラって問い合わせしてもほんとテンプレすぎて回答になってない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:26:09.81 ID:nYDHfyG/.net
パーツクラブ何かあったの?検索しても情報でてこなくて…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:51:28.95 ID:Ta5wiF0N.net
ランサムウェアにやられたんかね
それなら長引くのもわかる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:52:05.27 ID:oaagmuoZ.net
なんかスパムメールの被害があったみたいよ
http://www.partsclub.jp/

これくらいで通販やめるってのはおかしい気がするけどね
本当は情報流出したのかなって疑ってしまう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:12:43.88 ID:kFCoRNcN.net
>>720
>>721

取り寄せできなさそうな感じだったからはっきりと聞かなかったけど次お店行ったら聞いてみるありがとう
分かりにくくてごめんだけどオンライン限定品ではない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:33:09.25 ID:7bMDY00v.net
つい最近始めたんですが出品する時間帯とか気にした方が良いですか?
あと、売上を上げるためのオススメの書籍とかあれば教えて欲しいです

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:34:01.07 ID:Z77aosJi.net
色んな時間帯にランダムで出してみて1番反応のいい時間帯を選ぶ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:32:42.18 ID:eRXJARk7.net
>>730
まず読むべきは和田まおじゃない?

一切読んでないけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:49:51.36 ID:QI7Zydom.net
ミンネ学習帳でも読んだら?
本当の初心者なら多少は役立つかもよ
あなたの正解は他の人と違うし、あなたしか分からないことなので、基本はやりながら試行錯誤するしかないと思うよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:54:32.67 ID:SzOnEFUW.net
メルカリshopの先行オープンについてで質問です
 
出品する時写真のアップロードが
まとめて5枚とか10枚とかでアップできない
のです
1枚ずつすごくゆっくりアップされるので時間かかりストレスを感じています
そういう仕様なのでしょうか

写真のデータの大きさで調節できるものでしょうか?

スレチだったらごめんなさい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:02:38.38 ID:wsK8RvHh.net
>>730
カメラの構図教科書、撮影テクの本
どんなに売れるハンドメイドノウハウを読んでも写真映えが一番大事と思ったよ
写真に気合い入れたらインスタからのお客さんが一気に増えた
twitterはわからん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:06:17.26 ID:sQ156xYH.net
>>734
まとめていけますよ
重いのかめちゃめちゃ時間かかるし選んだ順番と入れ替わってたり選んでない写真が行ってたりで後で消したり入れ替えたりする時もあるけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 04:48:36.04 ID:01dvOuBQ.net
メルカリショップは種類ごとに在庫数入力できるから良い
でもショップなら当たり前の機能だと思うけど
なんでcreemaとminneはこの当たり前の機能をいつまでも実装しないのか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 06:11:09.50 ID:3WqcuCBB.net
ねえ、PL保険掛けてる?
衣料品やアクセサリーなら必要ないかもだけど、訴訟リスク怖くない?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:06:22.86 ID:cIf9chHO.net
かけてるよ
何かあったら嫌だから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:19:24.21 ID:m/j1J1QM.net
>>738
>>739
なんかCMみたい笑

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:46:20.04 ID:HYTIxDx9.net
ステマかなー?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:55:32.65 ID:JiQ0dIvu.net
プロモや保険の話になると絶対にこういう反応する人出てくるの何

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:36:10.81 ID:LE8vhZ6b.net
PLなんて保険料かなり安いし保険会社が儲かる保険じゃないからステマなんてしないでしょ
自分も何かあった時のために一応加入してるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:41:27.51 ID:VHUlL3+d.net
椅子とか家具系は製造責任重要だもんなーと想像つくけど
スマホケース、ACアダプター、ケーブル類も必要そう
そもそも電源や機器周りのハンドメイド品なんて怖くて買えないけどな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:47:36.52 ID:f/BAbhMt.net
>>741
こんな人少ないところでステマして何になるの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 10:52:59.01 ID:01dvOuBQ.net
>>745
おーこわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:12:40.26 ID:eox40oO5.net
保険は使った事ないけど、保険入る前にトラブって数万円払わされたからそれ以来入ってる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:14:11.54 ID:m/j1J1QM.net
いらんわw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:31:03.84 ID:eH2sW5+t.net
ここで見て検索してみたけど保険料めちゃ高くない?
大手の保険会社だからかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:33:26.69 ID:lmHyZaEj.net
マンションの外壁工事で2ヶ月太陽光が入らず写真が撮れない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:44:00.10 ID:LE8vhZ6b.net
>>749
作ってるものと売上高によって保険料が変わるから、実際見積もり出してもらったらかなり安くなったりするよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 12:44:37.38 ID:f/BAbhMt.net
>>746
妄想力強いおばさんの方が怖いわ…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:11:11.35 ID:m1K5a90r.net
一億円売り上げてても保険料年間3万円程度だよね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:34:33.46 ID:m/j1J1QM.net
>>747
何を売ってるの?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 13:52:27.61 ID:PVW/0p3K.net
>>754
それは言えない
クレーマーが言い掛かりつけて来たら困るからw
厳密には、裁判になればこちらは払わなくてもいい案件だったんだけどね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 16:44:44.80 ID:rYVzqskb.net
委託先から色違いの商品一点オーダーがあったんだけど普通郵便で送っていいのかな。失礼?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 16:50:27.28 ID:rokkmuet.net
>>756
失礼というより仕事の依頼なんだから追跡できる方法で送ったら?
届かないけどどうなってますか?ってなった時に普通郵便でも人力で時間かけて探してはくれるけど番号ですぐ追跡できる方法で送ったほうがいいと思う
お客様との間に委託店が入ってくれているんだから諸々スムーズに返答できる状態のほうがいいのでは

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:21:58.21 ID:0Ni+kf9/.net
あいつ人間の顔気持ち悪いだの人間は愚かだの言うくせに擬人化しか描かないんだろうな
そんなに人間嫌いで食事も生命活動もめんどいなら消えなよ
できないくせに

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:45:19.27 ID:FQVh1fb7.net
怖っ。なに??
スレチですよー、、、(小声で)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 02:06:49.35 ID:DtQaea1R.net
暑さと気圧のせいで作業効率落ちまくり
エアコンつけていてもなんか体感的に不快なの何でだろう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 02:13:51.31 ID:3441fvCl.net
うちは作業で換気しないといけないから日が沈まないとほとんど何も出来ないわ
でも真冬よりはマシかな…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 02:18:05.63 ID:thbWnUov.net
>>736
出来ました!ありがとうございます

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 03:23:34.91 ID:G9n8eke5.net
2Qのminneの決算出てたけど。
前年比でやはり落ちてたね。
ひきこもり需要が減ったっていうけど、単純に4月から閲覧表示の順番を変えたからでもあると思うよ。
今までロングセラーで上位きてた作品が、minneスタッフに選ばれて特集に載った作品やツール使ってのし上がったような作品が上位にくるようになって、本当にユーザーにとって欲しいものがすぐ見つけられないからそりゃあ売上落ちるよね。
しかもスピリチュアル系が上位にあるし。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 05:12:01.23 ID:E/kEiRhQ.net
ただ単にミンネが飽きられてきてるだけだよ
メルカリと一緒
出せば売れるようなフリマアプリ全盛期はとっくに終わってて、その後も緩やかに利用者減り続けてるってだけ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 07:16:16.19 ID:2mfubiCB.net
表示順が売り上げに関係してるかはわからないけど
ブレスレットのカテゴリに同じ人の数珠ブレスがズラッと出てくるのには萎えるね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 07:27:11.00 ID:QqjQIk1r.net
正直すごく売れててハンクラで余裕で生活できるくらいなんだけだ、いつかクリーマやミンネが無くなることってあるのかな
そしたら生活できん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 07:43:41.76 ID:oojxVlIp.net
creemaから去年との売り上げ比較をお知らせするメールが届いたんだけどみんな来てる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:11:46.95 ID:ZTxKwwUP.net
5年後10年後も同じようにミンネやクリーマがあるとは限らないよね、てかない可能性凄く高いと思う
でも時代と共に変化していくのは当然のことだし、その流れに柔軟に対応しつつ販売していくしかないよ、私たちのような個人は
ネット販売はまだ続くだろうし(むしろ対面よりネット主流になるかな)、ちゃんとやれば売り続けることは出来ると思うなぁ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:42:27.13 ID:QqjQIk1r.net
>>768
クリーマやミンネ以外の可能性を模索すべきなのかな
現状SNSもやってないし、クリーマやミンネあっての売上だしなぁ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:04:54.15 ID:vLGjJ2E8.net
外国語教師と兼業してるけど、和物のハンドメイドに興味を持っている海外の人多いね
SNSで英語発信出きるようになるのもありかも
ちなみに刺繍や布小物類が反応いいね、レジンやパーツを組み合わせたアクセサリーはあまり興味なさそうだった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:10:28.11 ID:ZTxKwwUP.net
>>769
もしミンネクリーマが無くなったら生活できない...と思ってるのなら、今のうちから他でも同じぐらい売上キープ出来る方法を模索してた方がいいんじゃない?
なにも意識せず過ごして数年後、気がつくと取り返しつきませんよりよっぽどいいと思うけど

でもまぁ未来なんて誰にも予測できないし、正確な答えは出せないね
とにかく、長く続けていく為には色々頑張るしかないってだけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:15:40.85 ID:+RXxyA99.net
10年後もミンネがあるとしても、今と同じような勢いがあるかというと、、、なさそうだよねーw
ヤフオクとかメルカリは母体が大きいから生き残れてるけど、ミンネクラスだと微妙だな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:22:16.01 ID:Or8Q+Oun.net
>>763
ツールってここ数ヶ月で使われてると思ってる?
もう何年も前からだよ

なんか知ったかぶってて笑えるw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:28:19.79 ID:n9fAIemS.net
minneの本つい買っちゃったけど
minne自体が消えて10年後に古本屋で1円とかで売られてるのみたら悲しくなりそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:29:57.31 ID:abnbpeXu.net
>>773
「単純に」とか言っちゃう人はだいたい知ったかぶり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:02:27.79 ID:7Xp/Kwui.net
>>769
そこまで売り上げてるなら
自分で個人のサイトを作って自分で売り買いできるように準備を進めておいた方が良いんじゃない?
段々とそっちに流れていくと思うよ
私の勝手な想像だけど多分クリーマとミンネの売上が落ちてるのは良質な物を作る作家さんはみんな個人のサイトを始めてクリーマとミンネから出ていってるからかもしれないね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:08:51.92 ID:AKmNK/wD.net
>>773
それはみんな知ってるのでは?
minne側があんまり対応しなくなったから目立つだけで

ツールとか大量業者の出品は
メルカリならすぐ対策されるし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:17:10.71 ID:omrNIZs9.net
中華のスマホケース屋がツール全盛期に億売り上げてたらしいけど今はどうなんだろうね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:25:36.17 ID:G9n8eke5.net
>>773
レビューの履歴見ればわかるのに、そこまで考えれなかったかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:31:18.00 ID:AKmNK/wD.net
20年前はヤフオク主流だったし
その前はレンタルボックスかな?

売れっ子はそれはもうすごい儲かってた
けど一部に偏ってた、質もセンスも悪くはないけど売れない人とかも居たし
ハンドメイドサイトが流行ったことで
富の分配が行われて
そこそこの人もそれなりに稼げるようになったけど、ヲクより気軽にできることから
需要過多になって停滞気味に
ヒルナンデスとかの影響もあったんだろうけどね

次の媒体は何になるかわからないけど
続けて行ける気力のある人は残るでしょ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:39:10.88 ID:NG4k4q0s.net
写真と紹介文がうまいやつはどのサイトになっても生き残りそう

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:48:20.21 ID:Q+SPXML6.net
creemaのイベント楽しそうだな…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 12:16:19.86 ID:AOT62LSl.net
minneの今週のランキングってやつ、勝手に画像の作品の1週間の売り上げ順なのかと思ってたんだけど、レビュー2でフォロワー27とかの人もランキングに入ってるってことは売り上げってわけではないの?
それともツールを使えばランキングに入れるとか?
予想でもいいからランキングの順番は何なのか教えてほしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:20:42.24 ID:+30oivAo.net
売り上げじゃない事は確かだよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:21:12.74 ID:1Qld7oSO.net
ミンネのランキング見てないけど、
なんで?って人が入ってるのはずーーっと言われてるよね
なんなんだろうね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:37:59.13 ID:5Wh5b5uY.net
>>757
そうなんですね。ご丁寧にお返事くださりありがとうございます。
仕事に対する姿勢も正されて身が引き締まりました。
聞いて良かったです。ありがとうございました。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:49:03.42 ID:RTo4h3zI.net
minneの母体のGMOは広告事業や、証券会社もやってるから
minneの売り上げ悪いくらいじゃ倒産しない
しかしあまりにも売り上げ低迷したら、見限って切り捨てるのはあり得る

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:37:01.13 ID:O5VH1kbZ.net
うん、倒産っちゅーより、最近は
力入れてないなぁってイメージ
creemaは魅力的なイベントとかやってんのに

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:52:32.02 ID:gaX8VPCL.net
そのうち投資やfxを売り上げが悪い時も安心!って勧めてくるのかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:07:47.31 ID:3hSZeggH.net
minneはもうこっちが見限ってるよ
とにかくカスタマーがクズだし作家にとっていい事何もない
Creemaはまだ作家の権利を守ってくれるし変なクレーマートラブルとかあっても間にも入ってくれるから不利益を被らずに済む
そしてブラリが無い代わりに取引したく無い相手からの注文は拒否していいと言ってくれるし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:13:47.89 ID:MYP6o1Qc.net
他minneは他にも稼ぐツテがあるし
ハンクラもそのうちの一つなんだろうね
旨味がなくなったら切られるのはありそう


creemaは社長は元ミュージシャンでアーティスト育成の理念があるみたいだから
どっかに買収されない限りは大丈夫かもね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:20:55.85 ID:y/FZ1t/c.net
クリーマは売上上がってるよ
でもミンネは売上下がってる
この差は一体

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 17:51:09.36 ID:xdLbFxqp.net
ミンネはいつまでも中華のパクリや転売頼りだからね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:15:50.24 ID:dxGUrENB.net
>>769
模索と言うか新しい方法は取り入れるようにしたほうがいいよ。何が生き残るかはわからないんでちょっとずつ併用してさ
ヤフオクではカリスマ的に人気だったのに
他に切り替えできなくて消えた人
ハンクラサイトでは普通になってしまった人

なんて言うか生き残れない人の共通点って
いらない部分での中途半端なプライドが邪魔して新しいものを取り入れられないところにあると思った
ここでも少し前まではフリマアプリ馬鹿にされてたやん?そういう部分ね
結局、単にツールの違いだしね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 19:54:36.45 ID:akWfhRuu.net
minneで講座、で検索したらモリモリなんとかとかいうDVD屋がまだ出品してて放置してるなーと思った。
おしり回復講座ってなんやねん…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:17:21.46 ID:oojxVlIp.net
講座のDVDのコピー品か何か??

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 21:16:26.61 ID:7Xp/Kwui.net
愚痴り先がここしかないから書き捨てるけど
ハンドメイド作りながら子供らが夏休み超キツい
寝静まってから作るから平均睡眠時間が5時間未満だ
売れっ子さんは預かり保育とか学童とか利用してるんだろうかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 08:53:37.45 ID:aFqT5RKA.net
学童利用してるけど8月はお休み多いし
長時間はかわいそうだから早めに迎えに行ったりしてる
夏休み中の売り上げはかなり減るけど、仕方ないと思ってます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 10:24:39.43 ID:/xxzwnpa.net
同じく夏休み厳しい。でも仕方ない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 11:02:56.49 ID:NHgTolDw.net
そんな事言ったら家族はほぼ毎日テレワークになり家事の負担は増え、子供いなくても睡眠時間は少なくて忙しいよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 11:09:23.50 ID:HkoF88Lx.net
就学児のサマースクール終日コースで変わりなくいけた、コロナでサマーキャンプ系が少なくなったのが辛い
未就学児向けもあるし、シッターさんに頼って睡眠時間だけでも確保できたらいいね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 11:43:15.06 ID:nDRYD0fO.net
子育て優先にしないの?
お金に困ってるなら別だけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:36:28.15 ID:pB626AKS.net
子育てしながら優雅にハンドメイドでお小遣い稼ぎなんてウソだから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:50:03.44 ID:3GenGvJc.net
子供小学生ならよゆーだよー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 13:18:50.79 ID:6oIz4iBD.net
子供によるよ…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:00:31.11 ID:578VdGPH.net
子供によるよね
去年あたり?話題になっていたけど、発達障害のお子さんもけっこういるし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:06:06.33 ID:XVFNiduD.net
スレが伸びてると思ったら子育てマウント合戦かあ
有益な情報はなかなかないなあ
そろそろ見るの止めるよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:25:26.10 ID:sLr+Tdoc.net
小梨の私にはどこがマウントなのか分かんないけど大変なのは分かった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:41:28.60 ID:WcWMxDQB.net
派遣と兼業だが、ハンクラの売上を時給換算したら2000いくの厳しいね
社会保険や有給の有無や粗利を考慮すると専業作家はキツいだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 14:42:25.24 ID:R4FSCbYC.net
子どもと旦那の話しに過剰反応する人すぐマウントって言う説

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:16:55.49 ID:pB626AKS.net
>>807
また明日な

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:25:50.05 ID:qkNLHwMG.net
子育てしながら優雅にハンドメイドしてるけどね
まぁ子供による、嘘ではない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:25:57.82 ID:E/7ZB7wG.net
子供の有無に関係なくキャパオーバーになったらカート閉めればいいだけじゃないの?
生活苦しいなら頑張れとしか言えない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:34:59.61 ID:izCggBXR.net
メルカリShopsの先行申込みした?
先行じゃないと初期手数料がかるのかな?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:43:07.00 ID:NyRbxqNG.net
9月からは普通に誰でも使えるようになるってよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:48:28.98 ID:SG4n9nL5.net
メルカリショップの商品写真、アップした後にトリミングとかできないよね 先行だから機能が制限されてるだけなのか知らんけど不便

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:34:31.38 ID:wFNEs29e.net
メルカリshops、写真のアップロードで質問したものです

minne用に正方形にトリミングして画像編集し終わったものを
メルカリshopsでも兼用で商品写真として使っています

確かに今はいろいろ制限があって不自由を感じるのも仕方ないのかもしれないですね

ピアス、イヤリングを出品しています
イヤリングにするかピアスにするかで
商品の価格が変わってくるような値段設定をしてまして
お客様に金具選択してもらえるようなオプション機能、今はないようなので
金具別で商品の出品を繰り返ししなければならないのかしらと思ったら
なんだかめんどくて少し気が遠くなっております

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 18:01:02.18 ID:T7l99JQQ.net
>>817
アクセ専門外だから例え方が変かもしれないけど
樹脂ピアス100円
イヤリング200円とかのページ作るのはどうだろう?
作品と部品を別々に買ってもらうの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:12:09.03 ID:0nJ1xoQl.net
>>817
minneでオプションなかった時はピアスイヤリングそれぞれ別アイテムとして出してた
>>818 のようにイヤリング変更で別状商品として出ているオプションを添えて買わせるのはほぼ間違いなくつけ忘れるお客さんいるよ
説明文も冗長になってしまうし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:13:15.16 ID:l9kGj1XX.net
アクセサリー系のレビューに「値段相応でした」というのがあって作家がキレてた。
「他のお客様は皆さん喜んでくださいます、いいものがほしいならそれなりのお金払って買ったらどうですか」って、その通りなんだけどみんなが目にするレビューでその書き方、すごく損してるなと思った。プライド高いのかな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:31:53.23 ID:tVNVVodf.net
「値段相応でした」の他に何が書いてあったの?
一言ではないんでしょ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:35:39.26 ID:bDp6smg1.net
ビジネス返信メールのテンプレ作っとけばいいのにね
イラッとしてもコピペで終わり。楽でいい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:40:08.36 ID:aFqT5RKA.net
貴重なご意見ありがとうございます!で流せばいいのに
怒りたい気持ちは分かるけどね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:51:42.82 ID:qe7j8uh+.net
お客さんにそう感じさせてしまったのだから
もっと頑張ろう、と思うのが普通なのに
逆切れは良くないな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:01:08.30 ID:HcAotuWt.net
値段相応なら怒ったり悲しむ必要ないのでは
適正価格で良かったじゃん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:35:55.49 ID:Y1qQC5wh.net
私はレビューってなんでも書いて良いものだとは思わないよ

飲食店のレビューもそうだけど、不味いと書いたら名誉毀損になったりするし言葉には気をつけないとねって思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:37:12.26 ID:nxuvPxFh.net
値段相応でしたならいいけど、安っぽいとかの主観はどうかなぁと思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:39:25.73 ID:GrJg8YQt.net
同じもの送っても高見えするという人と安っぽいという人がいたりするからこれ参考になるのか?と思ってしまう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:41:31.84 ID:E/7ZB7wG.net
購入後必ずメッセージが欲しい購入者vs注文確認後メッセージは絶対送らない作家
みたいなマイルールの押し付け合いみたいなレビュー合戦を昔見たことあるけどあは見ててどちらも滑稽だったな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 21:56:10.95 ID:ryG2yNxa.net
圧倒的に気に入ったレビューが多ければどんな事書かれようが大抵の人は作家や作品に落ち度がないのは明白。
ただ、レビューが少ない作家がそれされたら可哀想だなと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:18:10.32 ID:OwWxPBii.net
Amazonみたいに購入者レビュー一覧も見られたらいいんだけど
個人取引が多いフリマなら色々危ないから仕方ないか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:53:27.24 ID:9wf0Xv23.net
インスタでもショップ機能できたけど全然見ないしなあ
もうネットショッピングは色々ありすぎて飽和ぎみ
買う方も新しいショッピングモールなんてそんな必要としてないと思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:40:17.88 ID:wt9JqVxq.net
2,3000円の物で、安っぽかったと書かれてても
実際安いしな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:52:13.30 ID:+fyABFrq.net
うち商品単価4〜5千円なものが多いんだけど、中には格安商品も入れてて千円とかで買えるやつ用意してて、それ買った人がレビューで安っぽい!って書いてきたよw
他のレビュー全部☆5なのにその人だけ☆1だから見た人も察するよね
アカウント飛んだら売れないハンドメイド作家さんみたいだったし明らかに嫌がらせ目的だなぁって感じ
その☆1レビューも悲しきかなすぐに他のレビューで埋まっちゃうという

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:06:42.43 ID:s+thQ129.net
みんなだいたい写真のままのもの求めてるからな
写真マジックでキレイに撮りすぎるのも考えものかも

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:13:08.12 ID:m39AtI3W.net
写真よりも実物の方が素敵でした!のレビューが並ぶ中、安っぽかったとかのレビューがポツンとあると同業の嫌がらせ臭いなと思うわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:30:22.93 ID:Zw9A/7CX.net
レビューの評判とはあまりに違うなぁと感じたら過度に期待しないほうがいいと私は書いちゃうわ
ごめんね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:32:54.28 ID:/4jCnECK.net
おお、やっぱり同業なのね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:36:49.72 ID:tUQU5aMY.net
同業説成り立ってて笑った

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:48:45.73 ID:eH9P4czd.net
まあでも個人の感想であって嫌がらせじゃあないかな 書かれたら嫌なのは確かだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:50:20.02 ID:ckJ8vTBd.net
本当に欲しかったのかもしれないけど、わざわざお金払って買って星一つのレビュー書くなんて暇で無駄で笑えるわ
そんなにまでして相手の評判落としたいのかねえ
病んでるね
かわいそうだけど相手しないのが一番

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:18:03.60 ID:N5yrS4AG.net
何が安っぽいかとかは人によるからね
自分はちょっとアレだなと思った奴でも1にはしないな。
極端な意見はあんまり信憑性感じないし
みんなわかってくれるのでは?
ただ、自分自身もハンクラやってるから多少手加減と言うか甘く見てるところはあるかも
買い専の人から見ればまた違って見えるのかも?

>>841
みたいなのも逆の方向に極端過ぎて
ちょっとなぁ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:34:05.86 ID:/tcShRJK.net
>>842
人による、ほんとその通り。人の感覚なんて千差万別で当たり前
多数の人には「写真より素敵」であっても、
たとえばめちゃくちゃ期待値が高かった人に取っては、「思ってたより安っぽい」と見える人もいる
別に嫌がらせとかじゃないと思うよ。本当にそういう感覚の人がいるだけ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:38:23.23 ID:FRjROjVW.net
まぁ大多数が星5で気に入ってるってことは自分の価値観がおかしいって気付きそうなもんだけどね
商品が届かなかったとか壊れてたとかなら分かるけど主観で安っぽいて…しかも実際に安い値段なのに…更に同じハンドメイド作家とか引くわ
てかレビューで嫌味書く人ってそのショップの事元々好きじゃないんだと思うよ
普通ならレビューの前にメッセージで金具が外れてたとか交換して欲しいとか連絡してくるし…
わざわざレビューで星1評価して嫌味を言う人ってもうそのショップで二度と買えないよね
買いたくても売ってもらえないと思うよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:12:54.50 ID:GJYeah2v.net
>>844
価値観がおかしいんじゃなくて
その人の価値観に合わなかったんだと思うよ
人の好みに間違いはない
押し付けがよろしくないだけで

嫌がらせみたいな卑劣な真似してくるやつも確かに居るかもしれないけど
単に思うまま感想を書いてる人も居るだろうし、あんまり被害妄想にとらわれないで切り替えた方が良いと思う

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:20:59.92 ID:9wf0Xv23.net
>>845
同意
中には評価低くしか付けない人もいるしね
低評価にカチンと来る気持ちはわかるけど、冷静にスルーするマインドも大事
言い返したりするのは最大の悪手

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:36:05.41 ID:f4lz28kT.net
新作出せばとりあえずファンが買ってくれて高評価つけてくれるような客層を持つ作家の作品レビューは当てにならないことも多いな…と思う
写真もよくてレビュー大絶賛なのに実物届いてみたら小学生の自由工作レベルだったり
ファンと作家の馴れ合いに参加してない客からするとなんじゃこりゃと思うようなね…
良い評価も悪い評価もある作家のほうが客層がまともなのかなと思ったりもする

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:39:51.85 ID:4kSvhaa/.net
それはないわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:46:45.40 ID:lkC58JV7.net
言い返したりする作家なんて少ないと思うよ
たまに強気な人いるけどそういう人はヲチスレとかで晒されるしまともな人はそもそも言い返さない
楽天とかでも低評価されてるお店なんて沢山あるけど、読んでるとあたおかな客多いしね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:53:07.39 ID:Y2vyLtIz.net
>>847
ちゃんとした出品者だったら悪い評価なんてほとんどないんじゃない?
気に入りました!★4てのは時々あるけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 12:59:45.39 ID:a/0u8zPu.net
ハンドメイドやフリマならば大抵の人は星5つけるよ悪くて4かな
企業の品なら正直に書くけど個人相手ならお気持ち表明になったら面倒だもん
ほぼ社交辞令だからイチイチ反応しても疲れるだけだよ
トラブル起こしたとか破損したのが来たみたいなレビューは真偽確かめて対応するけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:00:55.54 ID:9wf0Xv23.net
>>847
小学生の自由工作レベルは草
妬みが悪意に変わると怖いね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 13:18:15.69 ID:j9AQlcZd.net
悪気はないけどグルメサイト方式の採点の人いるよね
とっても気に入りました!で星3つなの

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 14:21:12.65 ID:CONc2gcE.net
いるいる
昔より減ってきた感じするけどね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:09:49.39 ID:k28QmdJ8.net
ああ…
20年前初めてヤフオクしたとき
普通をつけて相手を驚かせてしまったっけ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:42:12.79 ID:qOm+rnug.net
カードに一言メッセージ書いてるんだけど、
リピーターさんに書くことがなくなってきた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:56:19.09 ID:prwDRrFj.net
作品の特徴とか、季節ごとの挨拶なんかは?
気持ち伝われば簡単で大丈夫だよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:00:00.23 ID:FrRyQd9s.net
>>856
わかる!だから手書きメッセージはやめてしまったわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:14:47.47 ID:IKO8R1b8.net
手書きだけど新規もリピーターも全部定型文だわ 無意味だし非効率的だからやめようと思ってるけど惰性で続けてる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:32:19.07 ID:EyhVWvZ2.net
手書きメッセージは貰うと嬉しいし、作品が微妙でも許せる気持ちになるから入れといて損は無いと思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:26:10.82 ID:TILzIv8L.net
>>860
全く同じ気持ちで、自分もやめられずにいる
お客さんの名前を手書きで書いてあとは定型文を手書き。
それだけでもやっといたほうが
企業の通販とはちがう差別化になると思ってめんどくさいをのりこえてがんばってやっています

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:37:39.76 ID:IKFAoMgU.net
作品が微妙でもってのはどうかと思うけどw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:57:12.08 ID:x3uG0Lif.net
私は客としてもらった場合は読んだら捨ててるし、あまり何も感じないかな
どんなに綺麗なカードもらっても、中身が微妙なら全然嬉しくない…
なので手書きカードはつけてないよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:03:02.57 ID:YEnS0myo.net
字が汚い人はやらない方がいいよねw
綺麗な字で丁寧に書いてあるの見ると、丁寧に作ってくれたんだなって思うよ

私は手書きはお詫びの時にしか入れないけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:05:16.03 ID:cGRAx1J2.net
手書きのカードが入ってても別に特に嬉しくもないし一読して捨ててる
でも手書きカード嬉しい!っていう人か手書きのメッセージなんてなくてもいいよって人はいても、「手書きカードなんて嫌いで気分が悪いから入れないでほしい」レベルの人はいないかいてもごく少数だと思ってるから自分は入れてる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:40:51.76 ID:7ZJqKWzN.net
手書きメッセージは達筆な人だと効果ある
カリグラフィーが上手だったり、万年筆で達筆だったりすると素敵だもんね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:49:18.43 ID:vBxdT+Vd.net
楽天で買ってもminneで買っても手書きでも量産でもメッセージってチラッと見てすぐ捨てるけど、手書きだと好印象になるなー私は
定形メッセージ作ってコピーしてそれを入れようかなと思った事もあったんけど、商品がどうとかも大事だけど私はお店の印象が上がるし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:03:46.38 ID:F1PB2bDa.net
犬のご飯買うと必ずそのお店で飼ってるの犬のことを一言メモで(今日はいつもよりたくさん走りました。とか、
寒くてうずくまっていますとか)書いてくる店があって、
いらねーと思っていたけど確かにないよりあったほうが味わいがあるかも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:16:06.49 ID:7+GkIqV+.net
>>865
たしかに

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:59:01.26 ID:bG/ibItT.net
インスタやYou Tubeで目につくハンドメイドコンサルタントの山里えりさんってどうですか?実際売り上げアップしてる人も多いみたいだし気になってる。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:04:03.36 ID:YDQGPr7d.net
ステマは良くないよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 03:00:44.59 ID:/CrTobr2.net
と言うか何故みんなハンドメイドコンサルなる人に陶酔しちゃうの?
普通の物販なんだから、世に広く出回ってる物販用のビジネス書読んだりSNSのやり方勉強したら良くないか?
確定申告もろくにしない様な主婦がビジネスのやり方をハンドメイドコンサルに教わるとか良い宗教すぎるでしょ笑

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 03:21:49.36 ID:qz84qzt8.net
情弱ビジネスですな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 04:01:01.41 ID:p3BjIDWX.net
自分で考える事を放棄し、製作に時間をあてたいとか言い訳してるような人がはまりがちな感じ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:03:44.80 ID:azN1lAV/.net
コンサルやビジネス書に頼るような人はそもそも商売向いてないから趣味でお小遣い稼ぎ程度でいいのでは?と思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:08:02.36 ID:/Yo+L2IF.net
この人インスタのフォロワーすっくなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:46:15.21 ID:rxGd20qw.net
>>875
怪しいコンサルは確かに金の無駄だけど、本や先人に学ぶことは別に間違いじゃないと思うよ
知らないことを学ぶ姿勢は、どんな世界でも大切なことだもの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:48:17.06 ID:JzziJ/KI.net
>>872
会社勤めした時の差でそこにでそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 09:42:34.05 ID:zpSB/ycl.net
ノウハウされ知れば自分もすぐにできるようになるって夢を見てるんだと思う
安易に自己実現したい人って失礼なこと平気で言うもん
「何かうまいやり方してるんでしょ」的な

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 09:59:44.52 ID:rEBRDprB.net
コンサルはちゃんと母体が見えてるところに
所属してる人選ぶべきだと思うね

minneとかが出してたハウツー本は趣味からの取っ掛かりにはちょうどいいし、そう間違ったことは書いてないので
一冊は読んどいてもいいと思う
ただ内容が同じだから一冊でいい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:37:02.27 ID:e59RTyCL.net
漫画の描き方とか英語の覚え方とか
教えたり見えない物を売る仕事は素材代がかからないから儲かってよろしいですなあ
ハンドメイドは素材代と常に睨めっこだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:47:13.82 ID:JzJ+qWjL.net
以前はハンドメイド作家でコンサルに転向した人とか
作家とコンサルを両立してる人って結構いるけど
作家の方の実績が大したことないのに偉そうなこと言ってる人がほとんどで草

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:27:13.92 ID:kPDKS6JR.net
ちゃんとした本一冊買えば充分

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:41:57.18 ID:RVeiKGOh.net
>>882
ハンクラ能力と分析して人に物を教える能力は別物だからねぇ
でもどちらもある方がコンサルとしての説得力は増すね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:43:45.92 ID:g1/hWItA.net
コンサルとかやってみたいけど顔出しすんの嫌だな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:44:30.32 ID:nlSDwf8X.net
名選手が名監督になるかというと...て感じかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:44:36.65 ID:tdvSe7Om.net
>>884
ハンクラ能力あるならハンクラしてたい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:44:51.84 ID:dYoP+GVq.net
>>880
人と同じ事やったっておこぼれ貰えるだけで成功はしないよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:03:28.44 ID:cGfh9VeW.net
>>888
私に言わないでくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:09:33.41 ID:1zoOSazV.net
人と違うことをやって成功させるには、その前に人と同じことや一般的なことをちゃんと理解してるってことが前提だよね〜
そうじゃなきゃ人と違うことが何かすら分からないでしょ
ハチャメチャなやり方で成功する人もいるけど、それはかなりのレアパターン

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:22:16.42 ID:7qvbCvl/.net
コンサルやるなら金回りの知識もほしいな
税理士かFP資格があって家計含めたコンサルなら需要ありそう
金と数字に弱いコンサルは軒並みクズ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:58:55.91 ID:IZ874v/V.net
>>872
陶酔してるなんて誰も書いてないけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:08:02.49 ID:Fuu9AChO.net
一般社会であればコンサルと名乗るならMBAや公認会計士、最低でも簿記くらい持ってないと会社にもチームにも入れない。
なのにハンドメイドとなると何にもないおばさんやおっさんが大胆な夢と希望とふわっとしたノウハウだけでビジネス語ってんのヤバすぎるよ。
そこが宗教的で気味が悪い所。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:09:16.02 ID:E1g7OBpn.net
まあまあ昔からハンドメイドのコンサルやってる人にちょっと会ったことあるんだけど
「アタシは厳しいことバンバン言うわよ!」みたいな感じの人だった
私は何この人すごいえらそーと思ったけどそういうふうに厳しくされて喜ぶ人とかいそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:10:07.27 ID:cDGDhxp5.net
ハンクラは独特だからな

コンサルにしろ本にしろ
趣味からもう一歩進みたいくらいの
人が頼りたがるんじゃないの?


私は本一冊で十分だけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:10:48.00 ID:+PL1ZnLf.net
まさにおかんアートならぬ、おかんビジネスだわww

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:21:14.15 ID:84bxdw0U.net
大事なのは強い言葉使ってるとか説明が上手とかじゃなくて、お金に関することでお金取るならそれなりの資格持った人じゃないと危ないって事だよ。
それなのに社会経験乏しいからか知らないけど出所もわからない様な人の言ってる事を信じ切るのが意味不明。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:28:20.34 ID:JzziJ/KI.net
自称ハンドメイドコンサルなんて行き着く先はオンラインサロンのマルチ商法だよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:29:26.41 ID:6un3b06E.net
コンサルっていっても扱うジャンルも様々じゃん
そりゃMBAとかあれば信頼されやすいけど、ハンクラ作家の指南にMBAがいるかって言うと、う〜んw
ハンクラ作家ってのが、そもそもそんなに人に認められてる職業じゃないしねw
だからこそ、本でも1冊読むだけで十分だとも思うのよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:40:19.24 ID:52M27MbQ.net
ハンクラコンサルする方も受ける方も有閑マダムの暇つぶし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:48:37.65 ID:GDFET7S9.net
ハンドメイドに限らずネット上はそんなのばっかりだよ
コンサルとか情報商材屋とかに大金払う人多いじゃん

でも上に出てたハンクラのコンサルの人のYouTubeチラっと見てきたけどちゃんと作品作りの動画もあるだけ偉いと思った

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:58:20.07 ID:VcsgQve9.net
自分のこと「ハンドメイド作家」としか思ってない人ほどおかしなコンサルに搾取されそう。
ハンドメイドだろうがハンドクラフトだろうが社会的には「製造小売業」だよ。
そう言う現実的なこと分かってない人が良い鴨だよね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:31:34.50 ID:0iitmsIJ.net
確かに、変なプライド()ある人ほどハンクラ作家的な立ち位置にこだわっちゃいそう
ハンクラってか、個人事業主って捉えりゃいいのにね
「作品」だとか言い方にまで変なプライド持っちゃってる人はほんと面倒くさい
一つ一つに命削って取り組んでるとか言い出すのもいるし
ビジネスなら命削らなくてもやれるようにシステム化しろっつーのw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:35:24.40 ID:E1g7OBpn.net
あーお客様のペット自慢がめんどいーーー
返信したら倍になって返ってきた

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:47:20.36 ID:KIHDkexD.net
コンサルお願いする人ってどれくらい稼ぎたいのかな?
コンサルお願いして50マンくらいだったら悲しいなー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:58:15.69 ID:lmtqE3Zz.net
仕事で業務改善コンサルのスパムメール来ることあるが
なんか見かけたなと思ったらSNSでハンクラコンサル名乗ってて変な笑いが出た

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:51:04.29 ID:e59RTyCL.net
>>904
2日空けて返信しよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:20:48.36 ID:Ibk/T3pJ.net
圧倒的に社会経験少ない人が楽してこうやれば稼げます、みたいなのに安易に乗っちゃうから成り立ってるのがハンクラコンサル業()なんじゃないの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:27:46.89 ID:zaFIghJU.net
そりゃさ食べるために必死ならそんな
ゆるゆるじゃいられないけど

必死じゃない人が多いのでは?
扶養内のパート代わり、趣味レベルでも全く売れないのは嫌だからアドバイス貰って
ちょっとお店やさんごっこしたい!
って感じの

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:41:01.24 ID:IDVdQFIm.net
同業作家がコンサル転身して某毒舌系作家ブログでコテンパンに論破されてるの見てからはコンサルとかサロンとか「うわぁ…」て引くようになった
うちは同年代の平均年収ちょっと超えてる位で十分だわ
ずっと在宅勤務できるし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:48:42.01 ID:NFnwZqUe.net
税理士なんかコスパ悪いの代表だよ
今はAIで自動で仕訳・記帳してくれるのに、いらないよ。ここ10年の年収の下がり方を見ればわかるけど
何千時間も時間かけて資格取るやつがコンサルってコスパを重視する経営ができるかって言ったらできないからね。
ましてやハンドメイドなんて、まず作家として売れる作品で売上を上げる方法が第一なのに税理士は費用や税金の計算方法を活用して費用削減や節税当てるだけで、実際に売上上げるのには役に立たんよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:51:47.76 ID:oY63D9rD.net
そんなに売上のない人ならそうかもしれないけど、かなりの売上ある人は絶対に税理士つけた方がいいよ〜
あんまり上の人を参考にしないようにね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:53:51.12 ID:Ul4C1L9D.net
>>911
賢いこと言わはる
何千時間もかけないと合格できない税理士はそりゃ無能だわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:53:53.75 ID:NFnwZqUe.net
>>912
売上や所得で顧問報酬変わるけど、法人化してるなら別だが、個人で1000万の課税売上超えてなければ自分でやったほうがいいよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:54:39.41 ID:tLkbN39R.net
50〜100万ほどでも頼んだ方がいいよー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:00:23.10 ID:NFnwZqUe.net
>> 915
勿体無いことを・・

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:00:57.18 ID:VGbVcbnD.net
必要ない人は使わなきゃいいじゃない
月1万程度なら頼んだ方がいいよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:02:24.20 ID:NFnwZqUe.net
年50~100万ぐらいだったら今は月2000でできるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:02:56.26 ID:ZBo6EfR+.net
尚更頼んだ方がいいねぇ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:11:23.10 ID:NDWYCRzo.net
コンサルにアドバイスされても売り上げ全然上がらない人いるよね
金の無駄だなと思ってしまうわ
そういう情弱から金巻き上げてコンサルは飯ウマだろうな
だからコンサル業やりだす奴が増えた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:46:59.81 ID:GDFET7S9.net
だって全てはセンスだから…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:28:57.68 ID:/Jd40kC+.net
月3万円売上までならminne本読んだら達成できると思う。実際に達成した。
市販パーツをボンドペタ&金具くっつけで(元は布系外出用品。コロナで売上0になりハンドメイドと偽ったアリエク転売品爆売になんとなくイラッとしてアクセサリーやりはじめた)。
ただ5万円と10万円の壁は厚かった。
どっちも1回ずつ達成はしたけど何百円〜千円のものなので写真撮影と作業量で詰んだわ。今はもうやってない。
コンサル入れたくらいで安定して稼げるようになるとは思えないけど、効果出た人いるのかな?
そんなお金あるならブツドリのプロに商品撮影依頼した方が売れそうな気がするんだが。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:29:43.97 ID:dYWGLEz9.net
Twitter見てても思うけどこんなこともわからないの?できないの?知らないの?ってびっくりすること多い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:33:23.02 ID:O3Adf2f2.net
>>923
例えば?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:39:47.32 ID:dYWGLEz9.net
>>924
上げてたらキリないよ
そんなことも知らないで作家やってるの?っていうような人がありがたがって飛びつくからなんちゃってコンサルでも流行るんだなって話

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:57:16.35 ID:gwT6CiDi.net
>>922
ハンドメイド全く関係ないが、ソーシャルワーカーさんのコネで施設で教室開けたり、品を買ってくれる店と縁ができた
1日1個できるかの刺繍系だから助かったよ
コンサルも口利きやコネをたくさん持ってるとこがわかれば利用するのはありだと思う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:47:54.18 ID:/4j2xX28.net
多分そんなコンサルなんて存在しない(コネとか掴めるところはわざわざ胡散臭いコンサルなんて名乗らないでしょ)しネットで暗躍してる自称コンサルって上にもあるけど情弱搾取だと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:56:48.05 ID:2lnr68Jg.net
常連さんから、定形外なのに時間指定で注文きた
普段なら時間指定はできませんで終わるんだけど常連さん…
悩む

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:01:18.03 ID:q9rgg62h.net
>>928
今後他の配送方法を取り入れる気が無いのなら、常連さんなら尚更断った方がいいのでは?
一回OKしちゃったらずっとそれで送らなきゃいけなくなると思う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:22:33.17 ID:mQVeztUn.net
>>928
難しく考えずに定型外だと時間指定出来ませんと話して、追加の料金貰って時間指定出来る様にするとか方法はいくらでもあると思うんだけど…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:36:31.18 ID:2lnr68Jg.net
>>930
もっともなんだけど、そのやりとりの手間が面倒で

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:49:21.07 ID:21iZ7dyn.net
面倒臭がるなよ、仕事だろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:59:08.96 ID:uzUUCWns.net
常連さんだからって甘やかすと毎回それやってきて
自分の首絞めることになるよ

よほどの常連でサービスしたいなら自腹で宅急便、
無理ならちゃんと断らないと

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:11:08.91 ID:/4j2xX28.net
たかがそのやり取りすら面倒なら自腹で受けて今後自分の首締めればいいだけじゃん、何言ってんの

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:53:05.55 ID:HGkkzJoQ.net
背景が詳しくわからないけど定形外って郵便受けに投函で配達完了なんだから時間指定する必要ないのでは?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:03:06.30 ID:Ss+AsS5P.net
郵便受けだと姑さんに見つかってあれこれ言われるから直接受け取りたいとか妄想

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:12:40.70 ID:JtsSKHvX.net
普通に説明すれば良いじゃん。
時間指定出来る方法でオーダーしたと勘違いしてる場合もあるのに。
そんなことで面倒臭いなんて裏で言われてると思ったら悲しすぎる。
その人にこんなこと言ってますよ、と教えてあげたいわ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:21:48.53 ID:TMW/ExrT.net
>>935
そうなんだよねー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:28:26.02 ID:HGkkzJoQ.net
こっそり受け取りたい人の場合は郵便局留めにして取りに行ってもらうという方法もあるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:39:51.54 ID:uzUUCWns.net
普通郵便で時間指定できると思ってる時点で、
だいぶ無知な人と言わざるを得ないけど、普段
自分が郵便出したりしない人なんだと思う

おそらく本当に知らないんだろうから、
いくらお客さんでもできない事はちゃんと教えてあげた方が良いよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:30:39.90 ID:2WcOxApH.net
ここに書く暇があったらお客さんに確認したらよくない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:09:44.38 ID:UyQvyT0P.net
めんどくさい気持ちはよく分かるんだけど、常連とか関係なく今後も同じような内容のメッセージもらうことあると思うよ
適当なテンプレ文でいいんだから、断ることほどさっさと返信する方がいい
私はお断りの返事ほど早くやろうって決めてる、返事するまでずーっとモヤモヤした気持ちで過ごすのがマイナスでしかないから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:10:37.72 ID:7W0KQaBU.net
なんか改めてだけど、お客様がちょっと思い通りにならなかっただけで愚痴ったり軌道修正する気がないその心持ちが如何にも素人商売って感じ。
知らないけど、時間指定出来ませんとか、時間指定したい場合の配送方法を記載してなかったのかな?

話ぶっ飛ぶけど交換便(?)とかプレゼント企画で揉めてるのとかもこう言う素人のぶつかり合いって感じで正直いつも冷めた目でみてるw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:25:21.69 ID:uzUUCWns.net
ほっとくと、その人が他の作家のところで買うときにも被害が出るよ

「他のお店では普通郵便で時間指定対応してもらったんだから、出来るでしょう!」とか言ってきそうだし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:51:46.63 ID:7W0KQaBU.net
>>944
被害っていうか、そのお客さんが定形外を時間指定出来ないって本当に知らなかった場合は?
発送作業をやった事なければ細かな発送方法の名前だけ見たって瞬時には分からないでしょ。
こちらが分かりやすく購入方法をアナウンスしておけばそうならなかったかも知れないのに、どこまでもお客さんが悪い様な言い方しててあなた怖いよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:54:19.10 ID:KmNMA8uR.net
「○○円の追加料金発生するけど時間指定出来る○○便にする?それとも時間指定は諦めてそのまま普通郵便する?この二択しか無いんだけどどっちがいい?」って言えば解決する事なのに

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:00:13.78 ID:TKHeRoLj.net
こんなんも面倒くさいなら販売向いてないかもね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:03:22.19 ID:jJPniSOp.net
まずはそのお客に「定形外郵便なので時間指定できません。ご希望の場合は…」と代替案含めて説明してからだよね
そこでゴネられたら愚痴るなりなんなりすればいいのに

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:06:03.74 ID:TKHeRoLj.net
知らないパターンも多いしね
ここでスルーしたら悪意のない迷惑客に育ちかねないし、お客さんのためにもならない
常連さんに対する気遣いはあるのに
変な部分に出てるよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:26:33.87 ID:KmNMA8uR.net
まぁ自分も接客大嫌いだからその程度でも愚痴りたくなる気持ちはめちゃくちゃ分かる
文章さえ丁寧に書けば「うわ&#12316;、面倒くせぇ&#12316;」って言いながら対応しても問題ないネット販売だから出来るけど対面の接客はもう二度とやりたくないレベルだし
対面の接客業やってる方々マジで尊敬する
いつもありがとう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:32:36.96 ID:KmNMA8uR.net
次スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/craft/1628836289/l50

スレ立て初だからなんか不備あったらすまん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:40:12.81 ID:m1n3SOgk.net
そんなに面倒くさい事かな?これくらい普通に仕事してたら大した問題ではないと思う。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:49:40.06 ID:2WcOxApH.net
面倒くさいなら返信せず黙って定形外で発送すりゃいいじゃんで終わり
皆んな優しいね
ただの面倒くさがりにアドバイスすんの時間もスレも無駄

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:06:04.90 ID:uzUUCWns.net
>>945
IDで絞ってもらえればわかるけど、>>940で、お客さんが本当に知らなかった可能性について触れてるよ
あなたと同じこと書いてる
それを踏まえて、教えてあげないと他の作家にも迷惑になるよと言ってるの

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:09:23.73 ID:2WcOxApH.net
>>954
別に迷惑になんないよ
出来るか出来ないかを伝えるだけだから
下らない事に大袈裟に騒いで馬鹿みたいに

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:14:19.44 ID:TKHeRoLj.net
わたしコミ症な方だけどこれは接客に入らないけどな…
住所の確認と同じぐらいの範疇

面倒だなと思ったのは世間話してくる人だわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:26:52.04 ID:/4j2xX28.net
どれだけこの話で伸びてるの
言い出した人はただ愚痴りたかっただけで意見なんて求めてない気がしたわ
そんな事でいちいち書くなと思ったけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:34:15.73 ID:YBrhSZXV.net
>>943さんの言うとおり、自分の配慮不足やちょっと追加でこちらが説明すれば良い事なのにそれを面倒臭いだとか教えてやらなきゃまたやるとか、飛んだ上から目線なところが全部素人商売だよ

たった一言お客さんに聞けばいいのにそれを面倒臭いって言ってる時点で商品説明や発送方法の案内もたいそう雑なんだろうな、と思っちゃう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:15:51.84 ID:fHtWRYmx.net
お客様に優劣つけてるし、みんな至極当然に出来る対応がさっと出来ない、やり取りが面倒、とかの発言を見る辺りただの愚痴には感じない。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:17:04.48 ID:i8SrdONA.net
>>951
ありがとう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:21:33.97 ID:TKHeRoLj.net
>>951
乙あり

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:24:56.27 ID:kTwr4iet.net
>>959
同意。
こう言う誠実じゃない人が業界のイメージ下げるから考え改めて欲しいと心底思うよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 20:33:28.50 ID:9GMrlugf.net
どうしても常連さんをひいきしたいなら
「定型外は日時指定出来ませんが〇〇様はいつもご贔屓にして下さっているので、追加料金なしで
日時指定出来る発送方法で対応させて頂きます(ハート)
次の機会に日時指定をご希望の時は追加料金がかかりますのでご理解ください」て言えばどう?

この程度の対応なんて如何様にもなるよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 23:48:58.59 ID:+QD9LdbT.net
常連も新規も関係なく基本的に対応は全く同じにしてるわ
定形外から宅配便に変更するのって下手したら送料10倍以上かかるよね
やりとりが面倒臭くて常連だからって普通そこまでするもん?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 23:51:48.90 ID:brQtkfbT.net
>>963
あくまで私だったらの話だけど、常連のお客様にそんなこと言ったらすごく気を遣わせた上に罪悪感持たせてしまわないかな?
お客さんは定形外が時間指定出来ないって気付かずに言ってる可能性もあるからやはり素直に伝えるのが最良だと思う。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 00:01:38.02 ID:iFoQf9I7.net
ごめん
もし宅配便に変更になったらどうするの?
いったんキャンセルして買い直してもらったり、専用ページ作ったりとか??

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 01:26:32.67 ID:xla5AbcN.net
>>966
送料分加算用のページ作るか、着払いで送れば良いんじゃない?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 06:40:14.03 ID:e9zLaWXG.net
>>965
私もこんな対応しないけど、常連だから悩むらしいので考えてみただけだよ
この人が最終的にどんな風に連絡し発送して差し上げたのか気になるわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 06:56:34.40 ID:5Gz05ftt.net
どうでもいいよもう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 08:52:09.53 ID:YPBQvQOn.net
>>969
それ言うなら話題をよこせ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:28:00.75 ID:HkEe3rnY.net
夏向け商品ほとんど売れずに終わりそう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:39:49.68 ID:zjCZ8rQ2.net
>>970
次の話題が無いからって無理に下らない話続ける必要は無いんやで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 10:21:31.21 ID:hunWz/Lk.net
アクセ系だけど8月入ったあたりから夏の終り〜秋を意識したものを出してる
本当ならもうちょっと夏を堪能するようなもの出したかったけど北国なんで最高気温20℃切っちゃってるし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 10:28:13.25 ID:hjbxmtTP.net
私はそろそろクリスマスコフレのことを考え始めたわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:52:50.74 ID:RFxmA3BC.net
イルメール ハッピードール イーマリー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1627154044/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:30:09.45 ID:PAuGOuz+.net
なかなか見かけない色&サイズの穴なしパールを見つけたので買ってブローチに加工した。何日か経ってふと見たらブローチにしたのも余ったパールも赤く変色しててびっくり。結構いいお値段のブローチ台使ったので悲しい。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:41:41.78 ID:9krwE3rS.net
>>976
数日で変色するなんて、クレーム出していいレベルでは?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 18:56:16.69 ID:eTb5UzqA.net
>>977
安めの樹脂パールだから諦める。
お客さんに売る前にわかってよかった。ありがとう。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:19:06.35 ID:hunWz/Lk.net
樹脂か!
本真珠(アコヤ南洋淡水含め)でそんな簡単に変色するなんてどんな処理なんだ!とひっくりしたわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 19:44:59.74 ID:/638an+C.net
樹脂パールか
でも樹脂にしても数日で変色ってのはひどいよね

剥がし液とかで剥がせないかな?
お客さんに再利用するのはアレだけど
いい台なら自分用や家族友人になら使いたいよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:44:52.51 ID:c3/sYYDC.net
>>980
ありがとう。がっつりはまってるから取るのは難しそう。「訳あり色褪せ中古品」で500円くらいでメルカリ出そうかな。ロイヤルブルー→赤紫になってて悪くはないw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:02:20.95 ID:79MulsuV.net
樹脂パールの変色ってどんな感じなんだろう
検索しても出てこなくてイメージわかない
それにしても数日で変色ってひどいね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:49:31.43 ID:CxWy5/e5.net
クリックポストが死んでる

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:47:19.02 ID:nmcKeXBL.net
クリックポスト死んでるね
夕方までには復活してもらいたいんだけどなあ
豪雨のせいなんだろか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 14:44:33.37 ID:WNkCntY7.net
大阪の手作市場とかで、外国人が大量に購入したりとかってある? お土産か、転売目的かわからないけど。
売り上げ報告見たら、不自然にたくさん売れてる日があって、不思議なんだよね。
スレ違いならすみません。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 15:18:41.25 ID:up4GK0zv.net
委託とかのスレがある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:06:28.05 ID:O+1O67Of.net
最近評価を頂けなくてちょっとショボンとする
メッセージのやり取りで、届いた気に入ったってのはくるけど評価書いてくれないから、本当は微妙だったの?と思ってしまう…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:20:28.48 ID:wk4G6Gt0.net
>>987
本当に微妙だったらメッセージもしないと思うよ
私の場合だけど、何度も買ってくれるお客さんの中にレビューは絶対にくれないという人が一定数いる
レビューは貰えたらラッキーくらいに考えてる方がいい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:30:48.95 ID:eo1tC1WB.net
レビューに誘導する一文添える様にしてから結構もらえる様になったよ。

さりげなく「もしレビューいただけた場合は今後の励みにいたします!」的なことをお礼メッセージの間に上手く織り込んでみると良いよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:14:15.32 ID:79MulsuV.net
メッセージで「すごい気に入った!」と言ってくれたんだけど、忙しくて返事遅くなったら評価下げられたことある
それ以来メッセージは早めにするようにしてる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:52:33.56 ID:dLXdAQQO.net
メッセージ早めって、当たり前…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:58:35.09 ID:9ChxU/jM.net
今あわててメッセージ返信したぜ!一日経ってるけど…セーフ…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 01:19:43.22 ID:CupHnIm8.net
何がセーフなんだよ
昭和っぽい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 01:46:43.77 ID:7rAlvB1v.net
ネットショップの問い合わせへの返信 24時間以内だったらまあ普通というか理想的なんじゃないの
若者の感覚ではLINEのように即レスしないと不安なのカナ?^ - ^;

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 02:21:52.68 ID:5CJkxJ/g.net
せっかく喜んでたり、欲しいもの見つけたのからハイテンションでメッセージくれてるのにそれに無反応で時間過ぎちゃったらそりゃテンションも下がるでしょ。
確かにスマホ世代はスピード感早いけどそれだけじゃない様な気もする。遅れちゃった場合の返信の仕方にも問題あったりするんじゃないの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 05:44:59.82 ID:KDpKjc0C.net
でも端から見て感想への返信が遅かったので星−1ですとか書かれてたら面倒くさそうだなこの人とは思う

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 06:34:54.33 ID:PI4OzdKx.net
即レスすると面倒くさい空気感読めないお客様だった場合、何度も何度もメッセージきて文通状態になっちゃうかも
そういうのが多くて困ってるって呟いてる作家さんいたよ
返事は適度に時間あけよう。こっちの生活もあるんだし。ほどよい距離感も大切だと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:02:07.87 ID:JPVTEGzJ.net
メッセージの返信は、できる時は即レスするし
できない時は一日開けることもある 全然深く考えないで自分のペースでやってるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:21:19.32 ID:Q0kj73dL.net
レスのやりとりもメルカリ感覚なんじゃないの?
購入しましたのでよろしくお願いします。とか注文と同時に送ってくる人いるし。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:29:09.30 ID:hyC9YkoR.net
即レス出来る時と出来ない時あるし
返信に過剰に期待されるとか友達じゃあるまいしねぇ。
質問にはなる早で答えてあげたいと思ってるけど。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200