2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合103【Creema】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/13(金) 15:31:29.66 ID:KmNMA8uR.net
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合【Creema】
Creema、minne、iichiなど、ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来るオンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。
愚痴や雑談もOKです。
※ここは本スレ(IDのみ)です
※ワッチョイ有り、IDなしスレとは住み分けています

ハンドクラフト板ですので、買い専の方はご遠慮下さい。
晒しやヲチ行為はNG。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)
※晒しやヲチはヲチ板でどうぞ
※買い専の方はショッピング板へどうぞ

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
>>950を踏んでも立てられない場合は、>>950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合98【Creema】
https://lavender.5ch...gi/craft/1613559279/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合99【Creema】
https://lavender.5ch...gi/craft/1616559780/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合100【Creema】
https://itest.5ch.ne...craft/1622689924/l50
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合101【Creema】
https://lavender.5ch...gi/craft/1620257565/

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合102【Creema】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/craft/1624718310

VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:51:06.47 ID:qKgbK+yA.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:30:53.68 ID:lm9DSif3.net
いちおつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:52:18.24 ID:kipqgTcj.net
葉守のgardenさん
SEIKEIアクセはさとう式の資格を持った方が作られているんでしょうか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:09:12.57 ID:ZcSOevSc.net
新機能の作品の特徴、絞込みやってみたら金属アレルギー対応にk14コーディングワイヤーってのが引っかかったけどそれ金アレ対応じゃないよね
本文には金アレ対応って文が入っててる訳じゃないから出品の時にチェックつける方式?クリーマで言うタグみたいな?
そうだとしたら全然機能してないむしろ作者が無知だと逆に働くし意味無いんじゃ?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 19:47:13.95 ID:Ch4XR3H1.net
金属アレルギー持ちはチタンとステンレス以外警戒しそう
pt100はハンドメイドサイトじゃ買わないしなあ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:21:13.22 ID:fEcvzVHG.net
コーティングはgp つまり薄い金メッキなのでアレルギーに対応してない

アレルギー対応と言えるのはゴールドフィルドgf 分厚く金の層で包んでる金張りからだね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:41:32.52 ID:DpV7KozM.net
<4
ここで質問してるの?
そんなの本人に聞く方が早いんじゃない?それとも怪しいとか思ってる訳?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:38:39.80 ID:k+yh8usV.net
構うなよ見苦しい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:26:48.58 ID:G7UU1uVc.net
>>5
ピアス金具部分がチタンや樹脂に交換可とかでなく?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:42:51.42 ID:9LgeuxfL.net
>>5
アクセ作家じゃないけど金属アレルギー
絶対そんなの買わないアレルギーでちゃう
運営側が間違えたんじゃない?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 06:09:41.84 ID:JjQdFqrx.net
金色の金具使ってるからゴールド
銀色の金具使ってるからシルバー、プラチナ
ってチェック入れてる人多い

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:32:08.35 ID:fxXLWH4Q.net
>>12
色の欄は別にあるのにね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:11:50.00 ID:V/s76wzj.net
>>13
ミンネに色を登録する項目なんてある?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:35:20.75 ID:ZKv3LDV0.net
無いよね
creemaと間違えたんじゃないかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:13:58.18 ID:/Rm2QQxA.net
>>10
それがワイヤーで出来たリングなの
リングで金アレ対応で注目順?で絞ると沢山出てくるよ

>>11
不具合かな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:38:27.40 ID:S7/Y349J.net
それともアーティスティックワイヤーのことかな?あれは鍍金した上にクリア樹脂コーティングしてるから
ただメッキしてまんまのやつよりはアレルギーには良いかもだけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:47:35.69 ID:/ZtvlmDm.net
いつもは関東のお客さんが多いんだけどオリンピックあたりからアクセスも売上もぐんぐん減ってる
ハンドメイド作品なんて買ってる場合じゃないんだろうな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:04:54.96 ID:G7UU1uVc.net
同じく静寂を貫いてる 淋しい
悪天候続きなのも多分購買意欲に影響してるんじゃないかとおもう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:51:59.41 ID:vnpsbilL.net
私はお盆過ぎると売れなくなる
夏物買うには遅く、秋物にはまだ早い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:44:25.16 ID:l4s2P9/3.net
うちは変わらず売れてるよー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:51:36.85 ID:mkO6rCFv.net
いいなあ >>21新作発表のペースはどれくらい?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:58:12.04 ID:9xZCUDlo.net
私も今月はだめだわ クーポンの時に売れたぐらいで、それ以外はボチボチ
一応ギャラリーは秋物をトップに持ってきてるけど
アクセだし秋の買い物するにはまだ早いよね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:06:53.38 ID:vzesRfn/.net
みんなのスタッフのカバンの中身特集て

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:07:05.83 ID:vzesRfn/.net
minne

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:43:10.43 ID:BPxNxvJP.net
ミンネ、クリーマ、BASE、STORESその他諸々やってるけど全部売上悪い
以前は売上下がったとしてもどれか一部だけとかだったのに
イベントもないしキツいわ
持続化給付金来年もあるのかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:15:25.87 ID:Lj2m4s6p.net
クリーマやっとキュレーション改修か
福だるまのクソのせいでまともに機能してなかったもんな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:26:22.28 ID:9qDK7FLk.net
ワクチンの影響か保冷剤ポーチや保冷剤スカーフが売れる……もうちょい多めに作っとけば良かったなー

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:32:52.02 ID:Y+Spkysz.net
>>28
売れてるなら今からでも追加生産してみれば?
3回目のブースターショットも始まるし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:47:02.71 ID:ct/ieDC4.net
装飾品とか全然欲しくないもんなー今…
まあ普通に出社してる人たちは変わらず欲しいのかもだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:59:01.08 ID:mYsIiQI8.net
会社員で副業でアクセ作ってるけど確かに洋服は少し買い足してもアクセサリーまで欲しいとは思わないんだよね
今は出かける所無いし
アクセ類は売れなくても仕方ないって思ってしまう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:24:20.78 ID:AnxHJCnN.net
>>27

あまりにも出しすぎちゃって、お気に入りに誰も入れてくれず、自分でお気に入りに1票入れてるのはわかった。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:31:07.55 ID:G34GSlCH.net
福だるまってなに

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:36:38.34 ID:SmUhI+u5.net
>>31
逆に外につけていけないようなもんとか
見てると癒やされるオブジェとかがいいのかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:36:03.13 ID:fT3e0jhl.net
アクセ系
売れ筋がぱったり止まって逆にちょっとお守りテイストのあるものが売れてる
スピリチュアルとか数珠ブレスとかみたいなのではないんだけど
「お守りにします!」ってレビューもらったりしてる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:51:25.01 ID:j2Y9LUMR.net
イニシャルいれたハンカチは安定して売れているな
あとブックカバーが伸びてる
どっちも手刺繍だから沢山作れないのが残念

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:57:25.43 ID:czwqfLQH.net
こんなマスク時代にピアスイヤリング系でオープンしようとするのは無謀なのかな?
いつかまた売れる時が来るのを願ってコツコツするしかないよね
ブレスレットやネックレスも売り上げ落ちてますか?
マスクチャームも作ろうか悩み中

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:08:50.06 ID:ZC0sSbGE.net
そういやいくつか作ったアマビエさんの根付け、すぐ売れたわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:56:58.11 ID:ETLiUWlZ.net
流石にマスクはもう売れてないよね…?
おうち系なのに売れなくなってて去年のステイホームとは全然違うと実感してる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:14:39.84 ID:ThN2Ll0M.net
こんな深刻な事態だからマスクで遊ぶ時代はもう完全に終わったでしょ。
今更、布マスクやマスクチャーム付けてる人いたら避けて歩いちゃう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:16:22.74 ID:Oxq2LEco.net
マスクチャームは売れてるみたいだね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:18:49.67 ID:jssl6UCU.net
マスクチャームつけてる人見たことないよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:19:22.75 ID:gYRmcNi4.net
コロナ禍で不況だからかクソ安い出品者が同カテゴリに沢山出ててちょっとウザいと思ってたけど最近減ってきた
よかったー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:21:37.97 ID:qMr3sxid.net
マスクチャームはともかく
マスクを留めるアクセサリーとかは実用的で良いと思う、耳痛くなるからさ

髪留めにフックついてるの作ろうかな
衛生面考えて家に帰ったらまるごと洗面器にドボンできる素材で

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:43:20.94 ID:NPi2s7Ma.net
去年買った布マスクがお蔵入りしてしまい勿体無いから不織布マスクに重ねて着けてみたんだけど苦しすぎて無理だった あと暑い

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 02:22:10.42 ID:k+d+kC+j.net
>>42
現実に見た事は無いけれどテレビの街頭インタビューとかではちらほら見る

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 02:26:08.67 ID:J5Ux6MH4.net
ここは倫理的にアレなものに厳しいから
話題にならないけど実際によく売れてるらしいから
ちょっと前にラインのオープンチャットで作家さんたちが良く売れるって話てた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:34:20.06 ID:HefIrVIg.net
人がどんなマスクしてるかなんていちいち見ないし気にしないけど、布マスクは子どもがしてるのよく見る。家の前通る小学生みんな布マスクだから子ども用売れるんじゃない?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:50:20.56 ID:T8B/mPJ2.net
マスクチャームは自分は着けないしちょっと…だけど売れているのなら客寄せ的に出してみようと思ってる
ピアスの金具をカニカンに変えるだけだし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:00:49.35 ID:k9P6q8ra.net
布マスクは去年の1/10くらいしか売れない
そりゃそうだよね、不織布普通に買えるし、感染リスク考えたら布はちょっとね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:04:30.09 ID:9j500KZV.net
和紙や外国語新聞の包装紙で、折り紙みたいにして作ったお財布って売れるでしょうか?
娘の工作で一緒に作ってたら楽しかったのでw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:11:08.14 ID:lBp5H9RO.net
アイデアはとてもいいと思うけど、財布って耐久性とかも結構大事だし、そういう点はクリアしてるの??
紙製だとすぐ使えなくなりそうなイメージあるんだけど...

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:23:35.23 ID:k9P6q8ra.net
>>51
自分ならお金を出して買うかどうか考えてみては?
ものを見ていない以上ここで聞かれてもなんとも言えない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:26:21.06 ID:/MC1sgTC.net
財布はわからないけど前にネットで見た耐水紙でできたポーチは可愛いと思った

折り紙とかは海外ニーズ高いイメージあるけど実際どうだろう?
耐久性クリアして海外と取り引きできたら売れそう…あくまでイメージだけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:42:46.53 ID:yzmu9hKA.net
どのレベルの財布か知らないけどminneにもクリーマにも紙財布出品してる人いるから参考にしてみては

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:12:09.68 ID:8Fzptj4U.net
>>51

> 娘の工作で一緒に作ってたら楽しかったのでw
位で売れたらみんな苦労してないよwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:07:29.05 ID:dzAZRA7v.net
なんかあまり売れなくなったと思ったけど今そういう時期なのかね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:27:13.54 ID:UIJhMNfO.net
うちはいつもと変わらないかな
売れなくなると世の中やサイトを原因にしたがる人多いけどあんま気にしないほうがいいと思うよ
できることは限られてるんだし長くやってりゃ上がるときも下がるときもあるの当たり前

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:53:11.47 ID:xL9wH27u.net
ハロウィンやクリスマスとか、大きなイベントシーズンになると売れやすくなると思うので、
今は季節の変わり目だし、多少売れにくくても気にしないわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:04:26.64 ID:hSRjQNq8.net
うん
ハロウィン、クリスマス、お正月、送別のプレゼント、母の日と続くよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:22:59.19 ID:xZ33ztl9.net
>>57
個人差あるだろうけど、大きな流れはあるよね
昔からニッパチ(2月8月)っていうくらいだしさ
季節の変わり目だし、夏休み終わりでイベントもなく盛り下がる時期だし
私は夏に向けて忙しくなるものだから、今は次に向けてのんびりする時期にしてる
暑くてやる気出ないしちょうどいいや

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:30:13.33 ID:niiwN67z.net
自分はコロナ前から2、6、8、9月は売れない
この期間は諦めてる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:52:39.71 ID:MSTYsNqL.net
>>62
それは普通だわ
小売業勤めてた時の常識

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:21:42.29 ID:xLyAwPJi.net
コロナ前は売れる月と売れない月が大体毎年決まってたけど
去年からすごく変則的になって全く予想できない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 09:51:13.78 ID:hjV2qexA.net
「商品の特徴」って、編集ページ見ても出てこないんだけど
ブラウザによって出ないとかあるのかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:04:07.35 ID:x0buRJOH.net
>>65
ChromeでもFirefoxでも出たよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:05:18.52 ID:x0buRJOH.net
「商品の特徴」の「セット」というのがよくわからないんだけど、どう使うの?ちなみに文房具です

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 10:15:45.31 ID:hjV2qexA.net
>>66
出た、ありがとう
カテゴリーで「バッグ・財布・小物」と「バッグ」を選択してたら出なかった
二つ目を「トートバッグ」にしたら出たわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:45:48.29 ID:PFeNobEr.net
安価しか買えない客多そうね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:10:06.99 ID:VFPA2Rq6.net
作風にお人柄が表れてますねみたいなこと言われると騙しててすまんと思う
ハンドメイド始めた当初は自分が好きなテイストや自分の本性は秘めてあえて逆をいくのがかっこいいと思ってたんや
売上とか人気とか要らんから転生して好きなようにやりたい
転生するなら今まで仲良くしてくださった作家や顧客に経緯を喋った方が良いんかな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:18:14.17 ID:/dwS/T8x.net
喋りたいなら喋ればいいと思う
特に喋りたい訳じゃ無いなら個別に言うとかじゃなくて全体公開のお知らせで「作風変えて転生します」だけ言えばいいよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:46:08.33 ID:AmqKaPi1.net
テイストの違う作品ラインは作家名もちょっと変えて違うサイトに出してる
インスタではこういうのも好き!みたいに紹介してるけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:26:07.98 ID:CdeNrsQA.net
ブランドばかりに拘っててさっぱり売れてない人もいるから結局売れるものかどうかなんだよな
言うも言わないも好きにしたら良いと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 19:53:13.45 ID:r5u0W4Of.net
ランキングも金で買えるのですねminneって
https://twitter.com/materialnaturel/status/1430834017071337474?s=19
(deleted an unsolicited ad)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:01:26.48 ID:Y3g1A8ds.net
金で買えるなら買いたい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:02:31.62 ID:jboD/3ZB.net
複垢作れるのミンネだっけ?
いつもはマダム向け高額上質系だけど頭悪い作風も好きなのでそっちはベイスに出してる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:03:33.08 ID:85ufvxQ/.net
そんな個人のTwitterをいちいち信じてたらキリないじゃん...
もし本当にそういう詐欺があったとしても、それは別にミンネが悪いわけじゃないしさ...

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:30:40.43 ID:JoElZ/jv.net
minneである程度集客したらBASEに移行したいと思ってるけど夢のまた夢だわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:28:40.08 ID:bccxDWYm.net
>>74
あなた変な詐欺に引っかかりやすいタイプだから気をつけようね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:54:27.72 ID:Ah5BSlFV.net
一方的な理由で返品されて返金した場合も評価される?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:01:03.81 ID:6TlJah3E.net
>>74
creemaの広告機能じゃないの

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:30:17.89 ID:Cb6A8L/t.net
>>74
お金なのかはわからないけど、各ジャンルのおすすめ順で作家の合計お気に入り数がやたら多い人を注目して見たほうがいい。
開運系もそうだがおかんアートなのになぜか売れている作家がいるから。
もしかしたらお金かもね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:54:24.94 ID:BK6UEB3z.net
>>78
minneで集客、と言うかファン作るのは難しいと思うよ。
作品どうこうじゃなくてサイトの構造的に難しい。
インスタでバンバン更新しつつそのままベイスなりショップ作って連携させるのが良いと思うよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:10:13.34 ID:b6dPTUhH.net
>>82
お気に入り数だって無限に増やせちゃうんじゃない?
自分で複数アカウント作れてしまうんだから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:35:50.17 ID:d2H6d6pG.net
受け取りました通知と評価と色々きててクレームのメッセージ完全に埋もれてた
メッセージ内容をメール画面で見られるようにしてほしいなあクリーマ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:12:33.32 ID:yVzIRk4j.net
>>78

売れてくると勘違いしちゃうんだけど
ミンネやcreemaの集客力がすごいだけで自分の力じゃないんだよね
私も月100いくときあるけど、自分のショップ立ち上げたら全く売れないと思うわ
snsでも人気ある人だったらBACEだけでやっていけると思う

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:45:11.14 ID:ScHbc6Qf.net
>>85
わかる
メールで見れないの地味に不便なんだよね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:04:12.81 ID:I3MCSK81.net
>>83 >>86
なるほど SNSほぼ放置状態だしお客さんと積極的に交流とか無理そうなので個人ショップは諦めようと思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:27:50.40 ID:l1nw+X5r.net
オフ販売が先で、その後minne、creamaに出店したら意外とアクセス多くて驚いた
コロナ落ち着けばオフで広げる方法はありかも
オフと言っても私は田舎なんで地元の道の駅や土産物屋のレジ横に置いてもらってる感じだが……

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 14:57:21.56 ID:YdibkIHj.net
オフ販売って何?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:01:55.00 ID:2vHEJz+B.net
>>90
オンラインじゃない販売(店舗などでの直販売)ってことでしょ
オフ会のオフ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:47:16.34 ID:IV+T+jkB.net
こっちは初お取り引き人かなぁと思って、初めましてと書いたら、
向こうは過去に取り引きしたことありますよーって言ってるんだけど、
どうしても思い出せないの
子ども産んだら記憶力が落ちて、馬鹿になってきたのかな…?w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:34:42.83 ID:p+0BgzMd.net
販売した物が壊れちゃったと言われたので
無料で直すからと返送セット送ったのに
(梱包用セット+切手)何が気に入らないのかスルー

返金して欲しかったのだろうか?
にしても物を返して貰わないと何も出来ないのだけど
困る。。。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:32:46.56 ID:yVzIRk4j.net
>>93
お詫びの手紙か何かいれた?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:13:17.77 ID:sjkWBWkv.net
あるよねー
返品が交換かというやり取りしてんのに返品無しでキャンセルしたがるとか

悪意の人もあれはよくわかってない人もいるからめんどくさい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:19:19.06 ID:uaG7H4uZ.net
>>93
期限がないと先延ばしで返送ずるずる遅れるめんどくさがりかもしれん
封筒見るたび思い出すが、明日でいいや→その繰り返しで永遠にこない明日
そういタイプ結構いるぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:35:59.95 ID:p+0BgzMd.net
皆さんレスありがとう

>>94
入れた!
梱包のやり方もメモ程度だけど書いた

>>95
修理で納得してくれたのに返送してくれない

>>96
そうなんだ
返品自体初めてなんだよね
一応メッセージ送ってみたけどそれもスルー
放置するしか無いよね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:58:12.53 ID:4t8S56S/.net
クリーマの新作メールに載ってたんだけど、madeinchinaってはっきり書かれてる
それってハンドメイドとして売っていいの?
【パンプキンジュエリーボックス/#J105】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/12316015/detail

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:29:56.58 ID:HqvURQ8x.net
デザインした風に見せてるね
既製品にロゴ入れただけだと思うけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:49:55.31 ID:No/IYd9J.net
流石に既製品にロゴ入れただけをハンドメイドってのは無しだよねえ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:29:54.13 ID:zlOT5ki5.net
はいはい、別スレでやってください

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:34:20.43 ID:VVZi0wCQ.net
ハンクラに関わるんだからここで話したっていいでしょ
話題逸らしたいとか怪しいね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:51:34.31 ID:auzRZb6f.net
堂々とメイドインチャイナ書くメンタル強い
注文して工場で作ったならそれはもうハンドメイドではない
でも自作イラストのマステやレターセットはハンドメイドなんだよな
セーフの境目がわからなくなる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:09:29.80 ID:KR+A67x6.net
まあね
既製品を繋いだだけのアクセって言えば「それだけ」とも言えるしね
でもロゴだけは流石に
他人の物に自分のお名前書いただけでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:15:34.08 ID:/HHwNNSu.net
>>98
ここでこんなん晒していいのかわからないけど

https://www.tomi-glass.com/

という会社

規模はわからないけど

デザインして中国の工場で製作というのもわからないではない

ただ小規模とは言えちゃんとした会社がハンドメイドって書いて参入するのはありなのかモヤモヤする

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:27:22.22 ID:HqvURQ8x.net
ここの会社か
グラスとかの紹介ページに半人工と書いていたような?
大量生産品を職人さんの手作りっぽく表現するのがうまい会社なんだよな
まあ、こういうのが生き残るのかしら

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:35:29.35 ID:wkgb9HDG.net
>>105
ハンドメイドとは…

こういうのあんまフェアじゃないなあ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:45:34.13 ID:IG9QdHkE.net
>>105
きっちり会社経営してんのになんでCreemaにいんの?
会社も作家登録いいんだっけ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:30:09.84 ID:6WPxDMPy.net
creema規約見ると、雇ったデザイナーがデザインして制作は工場となるとアウトな気はするけどね

https://i.imgur.com/elxmSJz.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:08:39.96 ID:UI7NJwhL.net
この会社はcreemaストアとかにも出してるし、creema側もある程度わかってると思う
グレーゾーンギリギリな感じなんだろうけど、価格帯も安いし安定してるから大切にしてるんだろうな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:16:28.52 ID:No/IYd9J.net
>>109
作品紹介文に制作者名が記載されてる作品ってあるけど
制作者名=メイドインチャイナ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:16:48.61 ID:04fyD0Fx.net
申し込もうか迷っててメルカリショップちょっと覗いたけど盛り上がってない感じかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:23:53.75 ID:gzRBSmed.net
ちゃんとした会社の定義って何?
ウチも法人だけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:37:56.21 ID:8PloJW9P.net
ハンクラ板に法人きてんのかーそりゃ価値観合わないし荒れるわけだわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:40:23.47 ID:8FgA7olN.net
いや法人化してる作家は山程いるでしょ
珍しい事じゃないわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:59:04.26 ID:T6S5XQry.net
今は合同会社なら安く作れるからね
うちも来年から法人にするよ
今は夫婦でそれぞれフリーランスなんで、一緒の会社にしてしまう予定

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:59:20.77 ID:c0F/QSAE.net
コンプライアンスがちゃんとしてる会社かは怪しいけど、会社概要の創立や沿革は立派だし取引先もいい感じ
だからこそなんでCreemaにいるのか不思議

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:33:52.31 ID:xd77Nkg6.net
そろそろヲチはやめましょう〜
>>1読んでね
続きはヲチ板で好きなだけどうぞ
【ハンクラ】手芸作家と運営サイトヲチスレ★68【販売】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1620708395/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:48:51.77 ID:JiiD2x4H.net
私のジャンルはライバルも殆ど法人
売れるから仕方ない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:29:48.14 ID:zevru4yI.net
>>119
どんなジャンル

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:06:37.08 ID:GB1T7DIO.net
ここ法人の意味すら分かってないオカンアーティストばっかりでしょ笑
確定申告系の話題出ても毎回だんまりばっかりで笑っちゃうわ。
せいぜい20万超えないようにこそこそ頑張ってね&#12316;

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:08:18.45 ID:VgexgClK.net
みっともないからやめな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:20:42.90 ID:5suuGcwu.net
>>121
法人の事気にする奴が20万如きでワァワァ言わねぇよ。
てか住民税の事、頭に入ってない時点でお前もおかんアーティストと同類だよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:03:04.62 ID:qAmNhUxj.net
旦那が収入あってハンドメイド時間とれて
ハンドメイドはあくまで副業で売上気にしない
友達とハンドメイドお茶会できる
あたりならオカンアーティストでも勝ち組よな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:10:00.04 ID:Z0k9dpeP.net
旦那一馬力で余裕だし趣味でハンドメイドやってるけどめちゃくちゃ売れてる私みたいなのもいるよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:17:00.50 ID:IwaUtf0Y.net
結局妬み合戦になるのねw
主婦は面倒くさいな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:01:33.18 ID:6F2PdyPS.net
燃料投下された途端に速攻マウント合戦になる更年期オカンアーティストw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:26:08.95 ID:/A3RFp+R.net
既婚未婚で過剰に反応する人、まだここ見に来てるんだね...

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:32:32.28 ID:6IsB4bYL.net
>>127
25だから更年期じゃないよー恵まれた環境で楽しくハンドメイドしてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:14:23.39 ID:Txz1uY8D.net
minneで購入したら、品物を受け取ったら押す
ボタンとかあるんでしょうか?
販売を始めたばかりなのですが、
こちらから発送前の挨拶や、発送後にも
メッセージをいれたのですが、購入者さんからは
何も返事がなく、届いたかどうかも分からなく、
定形外をご希望だったので追跡しようもなくて

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:30:38.58 ID:DByuda7c.net
>>130
受け取りボタンはないし
お客さんから連絡ないことはよくあるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:38:32.78 ID:RMrAOJA0.net
利益ほぼないような価格で出す同ジャンルの人が増えてイヤになる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:52:18.71 ID:Txz1uY8D.net
>>131
ありがとうございます
受け取り連絡ボタンはないのですか…
という事は、〆のお礼的なメッセージ入れる
タイミングを逃したみたいです
届いたのが確認できたらありがとうございましたとか
また機会があれば的な事を書こうと思ってたのでorz
メルカリやヤフオクだと届いたかどうかわかりやすいのに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:27:11.32 ID:FuUAmzLp.net
>>133
だったらminneじゃなくてcreemaの方があなたにあってると思う
creemaは受け取り通知があるよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:08:47.76 ID:nqfSdoxu.net
時々お客さんの方でも
「受取評価の仕方がわからなくて…」とメッセージ送ってきたりするな

自分はcreema、minne、メルカリに出してるけどそれぞれ一長一短だ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:17:03.04 ID:rZKrvpd3.net
届きました報告が来ないとしない締めのお礼ってなんだろう?
商品と一緒に送るサンキューカードとかで締めてはだめなの?

買う側からしたらハンドメイド以外でオンラインショッピングしてお店にいちいち「届きましたー素敵なお品ありがとうございます」ってメッセージしないのと同じ感覚だと思うので、届いた報告は来ない前提で段取りしたほうがいいと思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:57:43.92 ID:pzDB6kU8.net
取引に慣れてくると終始メッセージが来ない客が一番楽と思うようになる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:01:54.15 ID:xDP2FAxb.net
>>137
分かりみしかない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:31:18.57 ID:80wOHnVs.net
取引途中で作家さんと連絡がつかなくなったトラブルのある方はいませんか

minneを利用して商品を購入しました
翌日に発送連絡が来たので、
制作に10日かかるとあったのに早いなと思い商品ページを開いたら
「作家様の都合により現在表示することができません」
となっていました
メッセージを送るも返事なしです
minnneにも現在問い合わせ中ですが、初めてのことなので不安です

同じような経験をした方がいらっしゃったら、
返金対応に応じていただけた等教えて下さい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 04:08:00.78 ID:8cfwlbkg.net
>>139
ここは海鮮の方は対象外のスレなのでごめんなさい
ミンネとご相談ください...

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 04:18:08.88 ID:gcPyo6P5.net
>>139

作家は発送したんだよね?
あなたとの取り引きを最後にお店を閉めた可能性もあるから、不安だけど届くまでちょっと待ってみたら??
届かなかったり壊れていたらミンネにまた相談すればいい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 05:14:50.60 ID:6bfu8syf.net
発送連絡まで済んでいるのにキャンセル?ちょっとめんどくさい客だな

minneで買ったことないけど販売を中止したらそんな表示出る?
緊急に自宅を数日留守にする時は急いで発送して販売ストップすることあるよ
お盆やお正月なと前もってわかってることならお知らせするけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 06:41:49.51 ID:V7ENQKrb.net
発送のお知らせがあったのなら少し待ってみれば?どんな作品かわからないけどたまたま即日完成したのかも
極端な話、急なご不幸とかがあってメッセージ見るどころじゃないのかもね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 07:10:00.82 ID:gcPyo6P5.net
「作家様の都合により現在表示することができません」 で検索するといろいろ出てきた
作家からは設定出来なくて、ミンネから表示を停止されてる可能性もあるみたい

何かトラブルあったときはミンネが返金してくれるといいね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:19:10.60 ID:/8Nij3lF.net
調べてみたらアカウント停止されてるっぽい感じだね。違反商品でも売ってたんだろうか。ミンネから作家にまだ振り込まれてないだろうし、ミンネから返金されるんじゃないかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:16:03.16 ID:L0xxppy8.net
例によって作った体で転売かなんかしてて停止くらってるとか?
>>139は何買ったんだろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:06:04.60 ID:Rcil7+jk.net
作家からしたら予定より大幅に早く発送したのに返金要求されるのは嫌だろうね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:16:47.80 ID:XRs7UcHz.net
毎月5個売れたら嬉しいくらいなんだけど今月は委託も通販も1個も売れなかったよー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:03:26.93 ID:ihXXeRgM.net
クリーマのお客様が次々と受け取り完了してくれるからありがたい
月末だからさ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:33:23.60 ID:+lz3DJHK.net
いいなあ
Creema受け取り完了おしてほしい…あと15件もある
催促するの個人的に嫌だからいつもまってる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:43:01.93 ID:gcPyo6P5.net
自動で取引き終了するのって、発送してから2週間後だっけ?ちょっと長いよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:58:22.58 ID:MJYiSuCJ.net
作家が発送完了してても、実際には発送をしていないケースでminneは取引停止にするよ。
レビューを見ればわかると思う。
minneでレビューが見れない場合はcreemaでも同様のことをやってるケースが多いから見てみたら

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:10:05.97 ID:K/3Mngf1.net
minneってレビューは任意だよね
見れないかどうかどうやって判断するの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:49:12.68 ID:N7hw+2Zk.net
作家ページのレビュー欄見るだけ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:39:06.68 ID:H0tgzsWz.net
任意なのにminneで一個一個レビュー要求してくる奴うぜえ
図々しいしつこい奴が増長する糞システム

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:58:24.23 ID:Zwg8BWml.net
他人のハンクラ品 買うことはない作家だけど、レビューお願いしますって図々しいし甘ったれだと思う
購入者に対する圧だし、いいレビュー書かずにはいられないような品を送ればいいんだよねえ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:48:18.22 ID:GL0oY53u.net
>>155
王子だな
いちいち全部にレビュー入れさせて数増ししてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:51:05.79 ID:P3Fjj4OC.net
そこそこの数売れてるっぽいのにレビュー数がやたら低い作家を見ると、
まぁ実物はそういうことなんだろうなと察する

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:54:46.42 ID:sKgYNkmm.net
>>158
そこそこ売れてるってどうやってわかるの?
フォロワー数のわりにレビューが少ないとか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:57:24.61 ID:/VGhsiPG.net
☆5がずらっと並んでる中に☆1〜3だと客側があたおかの可能性が極めて高いよね
☆1とか特にやばいやつ多い
☆4とかで○○でしたみたいに書いてあるとリアルに感じる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:25:38.52 ID:RiCO30uT.net
他作家のレビューや評価を気にしてわざわざ見に行ってる人が居ることに驚き

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:26:38.13 ID:6NG74GtJ.net
特集載ってる作品とか評価見るよ
出品者だけど購入者でもあるし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:19:23.82 ID:RiCO30uT.net
そうか。参考になる事もあるよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:20:25.41 ID:f3TcYMsg.net
>>161
自分のレビュー数いくつよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:59:36.85 ID:NExhQlGX.net
返すの大変だからレビュー返信してないんだけど
minneは販売数の約1/3
creemaは約1/2
販売総数は同じくらい

売上的にはcreemaのほうが単価がいい
minneは端から見たら全然売れてないように見えるなあと思ってる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:25:18.39 ID:f3TcYMsg.net
いやレビュー数..

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:13:49.06 ID:Y4ND6skr.net
今のところ全部☆5レビューなのにリピーターが少ないのって何が原因なんだろ?
ごく稀にリピートして貰えるけどほぼ新規なんだよね
アクセサリーってリピ率低いの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:37:05.05 ID:rKa2xD0Z.net
>>166
300ちょいだけど何が言いたいの

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:58:37.62 ID:QiRnzryl.net
>>167
最初の頃は私もそうだった
今7年目だけどリピーターさんと新規さん4:6くらい
長く続ければリピーターさん増えると思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:48:14.24 ID:+g3nAn3w.net
全然売れてないのにレビュー率がゲスト購入以外9割。別に頼んだりもしてない。
ジャンルによるんじゃないの?
イメージだけどペット服とか手編み系はレビュー率高そう。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:10:09.05 ID:na2pWjzj.net
>>167
一点もの?のデザインのアクセ中心に販売していた頃はリピーターさん少なかった
〇〇シリーズ(植物数種類のラインナップ)みたいなアクセ売り始めたらそれぞれの植物好きのリピーターさんがついてくださった
あんま参考にならなかったらごめんさい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:50:01.85 ID:wusDFTZe.net
レビューするかしないかは商品よりも買ってる人次第としか思わないなあ
面倒な人はしないよね
私も普段通販サイトで催促来ても全然しないから来なくても気にしない
くれる人は買うたびにくれるし、レビューしないリピーターさんも多いし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:26:09.25 ID:pTDJP5WS.net
Creemaだけど、レビュー返信は定型文やめて一つ一つ会話しているようにその人だけに向けて
返すようにしていたら貰える確率がグッと上がった
売れている人がそうしていたからマネしてみたら効果絶大だった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:52:07.78 ID:Y4ND6skr.net
>>169
なるほど、この間2年目突入したばかりだからこの調子で続けてみるよ

>>171
いや、一点物は一切ない
○○シリーズみたいな感じで出品してるけど、ずば抜けて人気があるのと全然お気に入りが付いて無いやつとか差がある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:54:21.48 ID:YSpUQ7ef.net
>>174
やっぱり1〜2年だったか
今お客さんがついてる最中だから焦らず頑張ろう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:31:24.38 ID:fsp1Skim.net
ある商品が売れたんだが、買ってくれたのがオリジナルグッズ製作会社
自分の商品はそんなに高価ではないが、いわばちょっとしたアイデア商品
なぜオリジナルグッズ製作会社が1点だけ購入するんだろ
アイデアと言っても、特許を取るほどのものではないと自分では思ってる
なんだかいやな予感がするんだが、どう思う?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:43:14.07 ID:B+DAwwS0.net
>>176
意匠権取れそうなら取った方がいい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:59:14.75 ID:fsp1Skim.net
>>177
ありがとう
自分のはレジンで言ったら雲レジンみたいなものかな(自分の商品はレジンではない)
デザインじゃなくて作り方なんだけど同じ作り方てもデザインで様々なものができる
雲レジンでは意匠登録出来ないのと同じ感じ
そっくり同じじやなきゃパクリなんて言えないと思う

ゴタゴタごめん
ちょっと不安になって聞いてほしかったんだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:02:15.34 ID:/Hg8Dwx8.net
しれっと「こちらの作り方を知りたい方は○○円で作り方教えます」とか書いていいと思う
バズツイートによく1記事いくらで書いていいですよとかあるじゃん、そんな感じで
無断で使用した場合○○円請求しますみたいなの
アレやっていいと思うよ
書いちゃえ書いちゃえ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:10:01.67 ID:CWdKXMuP.net
レビュー欲しい…気に入って大事にしますってコメントくれるのも勿論嬉しいけど、それをレビューに書いて欲しい…
弱小作家だからさ…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:27:36.71 ID:fsp1Skim.net
>>179
ありがとうね
考えてみたら1個売れただけでまだ何も起こってないので考えすぎだね
でもこの会社は気をつけていて同じ物売り出したら以前私から買った○○と同じですねーぐらいは言う気はあるよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:14:12.75 ID:mxVoFblI.net
でも本当にパクろうと思ってたら会社名で購入するかな?絶対ばれるし。社員誰かの個人アカウントにすると思うけど、、

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:16:27.06 ID:mxVoFblI.net
むしろ、この前購入しましたが、うちの会社で大量生産して(できるものなのかは分からないけど)売り出したいです!的なラッキー話なのでは?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:24:00.45 ID:MswaXBrj.net
>>183
だったら良いねぇ
一人でちまちま作ってると商売としては限界あるからさ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:36:36.75 ID:fsp1Skim.net
皆さん本当にありがとう
良かれ悪かれ動きがあったらまた報告に来ますね!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:54:39.69 ID:HqNZuOkf.net
箱のテンプレートみたいなのかしら
あれにはとってもお世話になってるので
製作者さんの権利が守られますように

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 05:11:10.15 ID:Dn/ACIHs.net
>>185
そちらで○○枚製作したらおいくらになりますか?!って聞いちゃうとかは?

私がバイトしてた会社は布とか紙に印刷する会社だったけど、個人から依頼あったデザインでいいのがあったら柄違い、文字違いとか平気で出してたよ。
社長がお土産屋で買ってきたダルマとか犬の形した箱もパクって飴入れて販売してた。
いろんな会社があるから気をつけてください。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:17:23.04 ID:nDON71av.net
他の作家さんから無意識に影響受けないように某企画展系のツイートはミュートしたり同カテゴリの作家さんの作品も見ないようにしてるんだけど、最近の界隈の雰囲気見てると人とデザインかぶりしてないかチェックしなきゃいけないのかなーと思い始めた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:51:07.71 ID:WBSdcpQn.net
>>188
全作家のチェックなんてできないし時間の無駄と思ってやめた
SNSを見なくなった分作る時間にあてられて沢山作れるようになったよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:08:23.45 ID:9zLXsdzy.net
>>187
ありがとう
いろんな会社があるんだね

でも >>182さんが言ってるようにパクるつもりなら会社名は出さないよね
私の場合は、購入者(アカウント)は個人なんだけど会社の名前の領収書を要求されたの

>>183さんみたいな事になったら嬉しいけどね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:54:41.53 ID:OvSbrzzQ.net
>>188
分かる
趣味で作ってた時はネットで拾った物を参考にしてたけど、販売するようになってからはパクリとか言われたくないから自主的に見ないようにしてる
けど、流行りも知っておかないとなーと思う気持ちもある
フォロワーさんが「○○さんのパクリでは?と言われた」とか何人か言ってた事があって、有名な作家さんの事は知らない方がいいのかなーとかも思ったり

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:13:31.27 ID:7zg9duRt.net
自分も同ジャンルの作家はフォローしないようにしてるわ
パクって無いとしてもフォロー内に同じようなデザインの人が居ると「パクリですか?」に対して違いますって言っても言い訳にしか聞こえないだろうし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:10:25.14 ID:7GJufAX9.net
9月暴騰するストップ高! 東京機械&明和産業
大幅増配の明和産業
2日連続ストップ高!!

買収防衛策を巡る騒動
東京機械も2日連続ストップ高!!

ほんとズルいけど相当稼げるのが投資家富子の秘密の銘柄と危険な銘柄。
そこに前まではセミナー会員しか入手できなかった低位株でストップ高で
かなり稼いでる投資家アマゲンの銘柄まで見れるようになった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:18:20.02 ID:urhsDFyi.net
作家アカウントは必要以上にフォローせず淡々と作品紹介でいいや
なんかやたら絡んでこられたり学級会に巻き込まれんの面倒だから会話したくない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:28:33.36 ID:6/F3oe2a.net
ユニクロでさえも前年比約40パーセント売上減てニュースみた
そんな中で売上キープしてる作家さん達すごいよと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:33:44.22 ID:1nIudp+v.net
先月私の中で大台の売上10万円こえた嬉しい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:00:48.55 ID:gLXkHpcI.net
まじ裏山

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:39:36.21 ID:7MCz1Ccc.net
お生地、おサイズ...何でも「お」付ける人苦手〜

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:54:15.31 ID:0Sfrfvva.net
昨日のアクセス数21しかなくてわろた…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:58:00.50 ID:fpScDYBu.net
朝だからじゃない?お昼ごろもう1回見てごらん
増えてる時あるよ
前に朝みたら50とかで、はぁ!?ってなってたんだけど午後またみたら880とか出てたことあったし
てかあれってどういうシステムなの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:09:06.97 ID:YiXsJ+EV.net
受け取り通知だけ来て評価もメッセージも来ないのは「そこまでは気に入らなかった」
ってことなのかなあ
なんて気になってしまう雨の日

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:27:13.19 ID:EH7op7bm.net
8月はメルカリshopでまぁまぁ売れたけど、半額キャンペーンが終わったら注文がぱったりなくなったー
minneとcreemaも全然だし、新商品考えるモチベが上がらん…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:08:45.73 ID:nvhYEeHc.net
メルカリショップ閉店しよ
なんか個人情報だけ抜かれてるみたいで嫌だよね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:16:51.13 ID:EH7op7bm.net
>>203
私も今月だけ様子みて閑古鳥なら閉店しよっかな
shopじゃ無い方のメルカリにも出してるけどそっちの方が売り上げ良いし、思った以上にshopにメリット無かったわ
8月はいつも売り上げガタ落ちだからキャンペーンは有り難かったけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:08:13.47 ID:25dxXlN2.net
在庫管理が楽そうで申し込みそうになったけど近所のコンビニで
気軽に匿名発送できる方が便利なんでメルカリは今のままでいいや

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:41:21.55 ID:gxTs44nt.net
私もやめるつもり
私にお客様対応は無理だと分かった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:35:55.07 ID:+/GiJOGp.net
>>206
お客様対応って?
何か特別しなきゃいけないことあったっけ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:51:57.10 ID:0Sfrfvva.net
メルカリショップて退会という項目はないから非公開にするだけだよね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:53:26.30 ID:S1t51kTV.net
お客さん対応自体はminneやcreemaと変わらないのでは?
フリマ出店ができるだけで

お客さんがフリマの形態に慣れてるからねぇ
ショップ数が多くなればまた変わってくるのかもだけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:03:54.99 ID:51iHwo7l.net
>>206
むしろ対応しなくない?
クリックポストって書いて追跡番号書いて発送ボタン押すだけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:10:27.98 ID:X7jtH42L.net
確かにフリマ部分より対応少なくなる気がする
もしかして長文のやりとりしてくる人にお付き合いしてた?そういう人ならどこでも居るからメルカリショップだけの問題ではないような

212 :206:2021/09/03(金) 15:28:09.93 ID:gxTs44nt.net
ごめん。ミンネと間違えてた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:32:16.21 ID:p0DiYLeS.net
メルカリショップ期待してたのにやっぱだめだったのか
むしろ個人情報もだし閉じて普通のメルカリだけのがよほど良い

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:49:07.97 ID:u8nB4kj+.net
自分のとこはメルカリショップは8月みたいな勢いは落ちたけど9月入ってもボチボチ売れてるから今月は様子見かな
ダメだったら今月閉じる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:43:59.04 ID:+/GiJOGp.net
>>205
今はまだだけど、メルカリ便は今後shopでも使えるようにするみたいだよーお知らせが来てた(匿名配送かは分からないけど)
でも購入者からしたらクーポンでも無い限りshopに拘るメリットないよね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:18:20.15 ID:zwJNkX7t.net
shopsでメルカリ便使えないの?
匿名配送できないならshopsにする意味?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:42:50.34 ID:n2gSSJFL.net
shopsは匿名配送、メルカリ便つかえない
普通にクリポでminneと同じように送ったわ
匿名配送で買いたい人は沢山いるだろうなあーどうして最初から対応させないのかね?今後に期待

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 02:03:29.28 ID:Jfh1J28z.net
アプリ内でメッセージやり取り出来ないからお互いメアドで連絡取らなきゃいけないしメルカリのいけてなさに驚いた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:09:44.06 ID:DmQVNwi5.net
ハンクラ垢と日常垢って分けてる?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:13:53.00 ID:cU5C4QYZ.net
分けてるよー

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:36:08.33 ID:k/6d8rt3.net
>>201
私は評価もメッセージも基本誰にもしない
理由は単純に面倒くさいのと私に何のメリットも無いから
受け取り通知は催促がうざいから仕方なくするだけ
本当はそれすら面倒
終始無言だが気に入ればお気に入りやフォロー
リピという行動で示す

こういう人もいるので
気にすることないです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:40:29.97 ID:NCOlLLPI.net
買い専は帰れ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:13:33.57 ID:k/6d8rt3.net
は?
作家でもあるからここにいるんだけどw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:49:02.12 ID:0aQTMh2w.net
>>219
分けてる
作家垢は作品に関することしか上げてないし、交流は最低限かな
本垢が虫画像だらけなんで分けないと皆離れていく事情もある

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:03:25.52 ID:WhqV8myF.net
8月売れなくて嘆いてたけど9月入ってからアクセスも注文も急に上がりだした何コレ?
暑さがやわらいだから?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:55:03.71 ID:rkyPVQBH.net
自分の出品してるカテゴリーは上位表示がここ数ヶ月明らかにおかしくてそのせいなのか分からんがアクセス数減ってる
同じ人の作品ばっかり並んでてちょっと異様
これみんな何とも思わないのかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:37:43.37 ID:DJU4dZXk.net
みんなどうやってモチベ上げてる?
コロナ禍でなかなか実績が作れなくてモチベが行方不明

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:17:09.30 ID:RamFxyPx.net
>>226
自分のジャンル以外を見てみなよ
そこ見て、これはランキングがおかしい!なんて思う?思わないよね?
つまり海鮮も同じだよ、あなたのジャンルのランキング見ておかしいなんて感じないよ
そんなこと感じるほど毎日毎日ランキングチェックなんてしてないからね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 06:48:42.79 ID:RamFxyPx.net
ま、普段見ないカテのランキングなんて分からんよね
買専ならすぐ欲しいものの単語で検索するだろし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 06:50:16.63 ID:RamFxyPx.net
起きてから色んなカテ見てみたけど、特に変だと思うことはなかったよ
バッグ欲しいなと思ってランキング見たけど、こんなもんかな?てだけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:25:08.92 ID:C1OwuQjD.net
ブレスレットカテがおかしいっていうのは知ってるけど
それとアクセス数が減ったのは関係ないと思う

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:52:20.43 ID:kxHo26Yz.net
アクセカテ 8月制作さぼってたら(メルカリshopsでそこそこ売上、油断)新作動かなーい
売れなくても一旦ガーンとアクセス数上がるのにそれもない、平坦
ホントにモチベ下がる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:59:41.02 ID:xXMbhndq.net
「すごい気に入った!」ってテンション高く連絡くれたのに、評価下げる人がときどきいてモヤモヤする
「気に入ってくれた!嬉しい」とウキウキで評価見ると★3とか4とか、、
そんなんだったら評価だけしてくれたらいいのに
愚痴すみません

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:10:14.98 ID:DFAZsZZq.net
ランキングが変で売上に影響出たっていう人、定期的に出てくるね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:34:54.28 ID:k+2E/sUs.net
3年くらい前はハンクラのパールアクセといえばコットンパールが多かったけど、今はもう淡水パールが主流なのか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:00:44.63 ID:XeQ8lpLg.net
ランキングじゃなくてデフォルト(おすすめ)の表示順のこと言ってるんじゃないの?>>226

自分のカテゴリーも同じ人の作品ばかり並んでる
以前は決まった作品(作家)ばかり(ずっとトップ表示だから更に売れ続けるんだろうね)だったけど
ここでも表示順が変わったって騒がれてからはいつものメンバーじゃなくなった
正直あまり出来の良くない作家2~3人の作品がズラーって並ぶようになったかな
久々に今見てみたら少しバラけてきた感じはするけど以前の黄金メンバーには戻ってないな
まあどっちでも自分は埋もれてるのは変わりないから相変わらずリピーターさん達のおかげで売れ行きは変わらない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:37:53.16 ID:FElrCPvb.net
コロナで暇になってハンクラ始めたら思いのほかハマって
SNSでの評判も上々で知り合いしかいなかったフォロワーが200倍になった
お金を払うから欲しいとまで言われるようになって、minneやcreemaで販売をしたいのですが
制作と写真以外の知識がなくて…
メールマナーやラッピングなどハンクラ販売で勉強になった本を教えて下さい。お願いします。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:40:16.89 ID:KF8qgSzl.net
>>236
だよね表示の話なのに何でランキングの話で盛り上がってるんだろうって思ったw

そうなんだよね
どのカテゴリもだいたい2〜3人、???って思う人が居る
それがトップにズラリと並ぶことで微妙な感じにはなる
少なくともミンネを支えてきた実力のあるメンバー(>>236の言う黄金メンバー)から見たら良い気はしないだろうね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:22:19.87 ID:xXMbhndq.net
>>237
みんな本とか読んでやってるの??
私は何も読んだりしてないなー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:17:07.55 ID:zzc0BdAB.net
私も本は買ってないな
メールマナーとかラッピングくらいならネット情報で充分だと思うけどどうなんだろう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:24:24.85 ID:sGZnzupO.net
私もネットである程度調べただけで始めたよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:26:27.53 ID:KoWDT85t.net
>>237
私もネットで集めた情報だけで問題なくやれてると思う
あと質問の趣旨からズレるけどそれだけSNSの評判が良くてフォロワーが沢山居るなら、手数料ガッポリ取られるminne creemaでなくBASEやInstaで売るのはどうでしょう

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:57:46.81 ID:kHL+QEt5.net
インスタで直接売るのはグレーだからメールマナーとかラッピングも本買わないとわからないような人には勧めたらだめだと思う

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:03:17.33 ID:mNDcn8XJ.net
本ならminneが大量に出してるハンドメイド作家のやり方本を一冊読む、図書館でいいし
(内容はほぼ同じなので一冊で良いと思う)

minneの販売アドバイザーやってる
和田まおって人がやってるYou Tube見ても良いかも
最近はマンネリ気味だけど初期は役に立った
この人の本もあったな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:06:17.16 ID:qC1jNwya.net
インスタが何でグレーなのか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:11:30.05 ID:w74UbMva.net
メールはビジネスメールができれば充分だよ
変に空気や世界感作ったメールより読みやすい安定感が大事
ラッピングはできないなら簡易包装と前置きいれときゃなんとかなる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:16:49.97 ID:LMtEDgIR.net
怪しいオンラインサロンに入るのはやめといた方がいいよ
お金目当てだから
どうしてもアドバイザー系に頼りたいなら
minneとか大手がやってるところとかが良いし
個人でもちゃんと身元と売上をきちんと公表してる人にしないとダメ
詐欺まがいの人が多すぎるからね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:32:25.38 ID:zEd6sn5S.net
>>245
インスタ内に特商法表記があるか、問い合わせがあればその内容を遅滞なく開示する旨の表記があればセーフだけどそれやってない人がほとんどやん
オンライン販売したことない人に勧めるには向かない方法だと思うけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:44:05.66 ID:SOCU7Y2R.net
>>248
インスタで売る数にもよるんじゃない?
月に数個程度なら必要無いと思うよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:18:54.53 ID:FElrCPvb.net
>>237です
皆さん各自ネットで調べたりしているのですね。本の前にググってみます。
minneの本も読んでみます。
オンラインサロンには気を付けます。
先ずは勉強してからと頭が固くなっていました。
もっと柔軟に行動してみます。ありがとうございます。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:13:44.74 ID:X/Y1DyQ3.net
baseも手数料10%じゃなかったっけ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:38:00.93 ID:1VUKWP4b.net
>>250
自分でネットショッピングしないの?
自分の経験が役に立つ、ていうか買う側の感覚がわからないといちいちつまずきそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:42:01.26 ID:1S4D16jm.net
言い方はキツいけど、>>252の言ってる事はそうだよなーって思う
私は楽天利用する事が多いけど、購入する時に勿論商品ページも見るし写真だけじゃなく説明文だったり「このページを見る人は何が欲しくて見ているのか」って考えたり、購入時のメール文章だったり発送完了メールには何が書いてあるのかとかをよく見るようになったわ

レビューも、自分が作家側だと購入者に書いて貰いたいと思うし、何か不満があったから書いてもらえないのかな?とか思った時期もあったけど、そういや私も楽天レビュー毎回書いてねーやと思った(笑)

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:57:24.68 ID:5W7UPjgQ.net
楽天て見づらいよね
余計な情報が多すぎて萎える

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:39:30.57 ID:j67LkmNb.net
定型文とかセオリーはネットで学べるけど、
小さい悩みは尽きないから「こういう場合はどう対応したらいいか」っていうのは
結局「自分が客だったら」って考えて答えを出すしかない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:14:47.14 ID:IvmsBWoV.net
取引き増えると本当にいろいろ出てくるよね
とにかく壊滅的にシステムわからない人もいて説明が大変

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:41:41.28 ID:j61VkxmK.net
こっちは常識だと思ってても相手は色々だもんね
着払いを知らないとか返品の基準とか…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:21:55.23 ID:cB8uw/Rf.net
ジャンル違いで垢分けしてるけど
子持ち層が相手の作品だとそんなに変な人いないんだけどね
何なんだろこの差

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:07:25.16 ID:IvmsBWoV.net
変な人はいないんだけど、ご高齢の方だと電話かかってきたりシステム分からなかったりするんだよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:17:04.52 ID:8GR8WtQ2.net
電話wwおばあちゃんー!
なんか新鮮で、すごく丁寧にシステム説明する自信あるわー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:30:57.54 ID:IvmsBWoV.net
>>260
電話はよくかかってくるよ
たしかにメッセージのやり取りより電話で直接話した方がスムーズだわ
ていうか、取引きメッセージの見方すら分からないときあるw
受け取りや評価も期待してない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:34:11.82 ID:9Ofuc6wT.net
>>258
子持ち層というフィルタでメンヘラ、コミュ障のヤバいやつはある程度弾かれるからな
たまに凄いのに出会うけど確率は低い
天然石、レジンあたりは本当にやばい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:48:16.38 ID:yM4mF0Ob.net
天然石、開運レジンがminneのカテゴリ上位に来るようになってきたから萎えた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 01:49:57.03 ID:9VW1e7zo.net
コロナ禍になってから占い中毒者激増中ってネットニュースを前に見たんだけど本当だったのかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:18:30.09 ID:lUnagtcr.net
効果信じて買う人いるの?
作家を見ていれば効果ねーってわかりそうじゃん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:12:39.57 ID:7ZwSwq6P.net
買い専スレより

> ハンドメイド作家さんだと思ってフォローして2回ほど買ったことあったんだけど、転売とハンドメイドごちゃ混ぜにして売ってる人だったことあるよ
> その人の全部ハンドメイドだと思ってたから悲しかったし、フォローも外した

一部の転売ヤーのおかけでハンドメイド全体が信用を失ってる
ハンクラサイトは本当に何とかしないといけない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:29:48.71 ID:MN3TjLYt.net
私らが何とか出来るもんでもないし
買い専の話は買い専でやって

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:47:25.26 ID:WamikkzT.net
まあ他人事みたいな言い方は良くないけど
専スレがあったはず?
そっちのが盛り上がるのでは?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:03:52.55 ID:Z4mQpTzs.net
>>263
開運レジンってなんだ?
オルゴナイトとかのこと?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:28:36.19 ID:7ZwSwq6P.net
>287
確かに何もできないけど時間かけてデザインして作った作品を転売かもってスルーされるのはごめんだなと思っただけ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:39:09.49 ID:WamikkzT.net
ここね、こっちで話そうや
ただ無関係な話じゃないとは思うよ
こういう転売屋は作家にとっても敵だし

【minne・Creema】既製品転売報告スレ【規約違反】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1622782100/

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:35:29.84 ID:5Ux4+iIh.net
評価欲しい&#12316;!
購入されてからメッセージへの返信も受け取り連絡も無くて良いから評価は欲しい&#12316;!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:30:12.37 ID:acry3uLA.net
お客さんの宛先が貸倉庫っぽいんだけど、そういう所に送ったことある人いる?受け取り後の確認とか大丈夫なのか心配だわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:22:32.55 ID:AErhXLPL.net
>>273
貸倉庫って郵便物の受け取りポストあんの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:49:41.93 ID:TTiczWsJ.net
受取代行サービスがついてるトランクルームか私書箱かな
どこの会社かは知らんけど、会社と客の間で受け取りに関する契約は結んでいるし心配ないよ
自宅に送るのと大して違いはない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:41:21.61 ID:acry3uLA.net
>>275 そうなんだ、ありがとうひとまず安心した

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:03:49.40 ID:yM4mF0Ob.net
>>269
レジン固めただけなのに持ってるだけで幸運、恋愛成就とか煽る作品

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:40:03.39 ID:64vWXX5G.net
うれしいレビューがきた。全然やる気なくて今日一日ゲームしてたけど明日から超頑張る

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:26:04.70 ID:4KF89dYq.net
作品の拘ってる特徴を褒めてくれる人って案外いないんだけど
たまに言われると嬉しい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:58:54.87 ID:NL9CRy3u.net
>>278
同じ人いて笑ったw
また今日から気合を入れ直して頑張る!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:47:19.38 ID:lOXEpI0S.net
9月やばいわーー
注文が激減

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:19:13.44 ID:3BKtEcsN.net
9月うちも全然だ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:46:14.92 ID:8ErxExGJ.net
今日は2500円ほどのが一点だけ売れた
これから発送してくるわー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:09:49.93 ID:TOsGTRXa.net
私は9月に入ってから売り上げ取り戻す勢い!
静まりかえってたリピーターさん達が戻ってきた感じ、有り難い!!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:10:31.55 ID:sCOmecxM.net
私はボチボチかな?
クリスマス、お正月と忙しくなるからこれくらいでいいかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:58:27.17 ID:44pu+Lri.net
TikTokのアプリを無料インストールで今なら3000円〜のAmazonギフト券、アマギフ貰えるよ。

https://vt.tiktok.com/ZSJwWUe7T/
→AB12042748を入力するだけ☆

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:15:20.26 ID:+8uI+rAa.net
一応ランキング載るくらいのお店だけど9月全く売れない
1日2件とかヤバすぎる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:30:27.53 ID:SG2S1R/j.net
>>287
普段は一日何件くらい入るの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:32:01.97 ID:W2hQEvuF.net
>>288
普段は少なくても10件、多いと3&#12316;40件くらいかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:32:47.26 ID:W2hQEvuF.net
30から40件

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:40:14.32 ID:SG2S1R/j.net
>>289
それはひどいね ジャンルは何?
私はアクセでそこまでの落ち込みではないけど、やっぱりいつもより売れないかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:44:57.59 ID:W2hQEvuF.net
>>291
うちもアクセなんだけど少し高めだから、社会的な不安要素が関係してるかも
それにしても先月までは順調だったのにな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:56:36.64 ID:SG2S1R/j.net
>>292
3〜40件が数件になったら不安だろうけど、いつもそれだけ売れてるなら
また売れる時期が必ず来ると思うよ ゆっくり新作のことなど考えて次に備えよう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:25:55.67 ID:83ReWrkE.net
メルカリshop開設してる方、今日8月分の売り上げ振り込まれてましたか?月末締め翌月10日振込って書いてるけど振り込まれてなかった…
口座番号は何回も確認したけどあってるのにどうしてだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:01:16.83 ID:UeSa5PA2.net
>>294振り込まれていたよ
5000円以上の売上がないと繰越になるけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:12:51.37 ID:83ReWrkE.net
>>295
レスありがとう
5万くらいなので繰越はないんだ
先行販売だから?とか考えてたけど振り込まれてるよね
SNSでも「振り込まれてない」って人いないみたいだし、何か私のミスがあったのか…でも口座番号は合ってるんだよね…
運営に問い合わせて返事待ち中で色々考えてるけど思い当たらない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:22:24.91 ID:X3q3VIfr.net
>>287
同じく
売上げ落ちたの9月だけじゃないけど今月は特にヤバい
新作出しても全然反応無いし
前は新作出せば2、3日でいいねが数百とか付いたのに最近は何日たっても全然増えないし
モチベーション下がるなぁ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:24:34.12 ID:KHWpRQIT.net
私も振り込まれてなかったので問い合わせ中
Twitterでもちょいちょいいるみたい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:29:06.49 ID:83ReWrkE.net
>>298
お仲間がいて少し安心しました!
ちなみに私はゆうちょなんですが、別銀行ですか??
(メルカリはゆうちょ銀行と相性悪いとSNSで書いてる方がいたので)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:42:59.84 ID:LsaRJ8Ha.net
minne久々にsafariブラウザで見たらレイアウト崩れてて検索しにくくなってるもうアプリに全振りなのかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 07:20:59.35 ID:xb3eyedJ.net
>>299
ゆうちょです
振り込まれれば遅れてもいいけど遅れるなら連絡ほしい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 07:58:56.41 ID:mWtnjj0p.net
>>301
本当これ
他にも振り込まれない方がいるなら、個別でのお知らせよりアプリから不具合の通知とか来るかもしれないですね
295さん298さんレスありがとうございました

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 11:02:19.52 ID:vu5bRqdG.net
ミンネクリーマ同時期に同じ作品特集のるのね
今までずらしたりしてたけど気にしなくていいのね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:08:52.18 ID:mWtnjj0p.net
何度も書き込んでごめん
メルカリshopから振込について返事が来て「口座情報を再確認して間違えてないなら金融機関に問い合わせて」と言われたので、ゆうちょの相談窓口に電話したところ「振り込まれないトラブルは振込先から調査できない。メルカリが使っている振込元の銀行を調べないといけないのでメルカリ側から調査してもらって」とのこと
再度メルカリに連絡したけど↓のメールがきた。つまり、何もしないって。
もう不信感しかないのでshop非表示にした…
Twitterで何人か振り込まれないって書いてる人いたけどみんなゆうちょだったので、これからもしメルカリshop開設予定の人は別の銀行にしたほうが良いみたいhttps://i.imgur.com/18gxiE5.jpg

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:36:22.69 ID:xb3eyedJ.net
>>298 >>301 です
メルカリshopsから返信来ていて

> 売上金が振り込まれないとのこと、ご心配をおかけしております。

> 販売利益が5,001円以上であるにも関わらず振込まれない場合、恐れ入りますが以下が考えられます。

> ■振込時間について
> 基本的に午前中に着金するようメルカリShops側では手配をしておりますが、金融機関によってはお時間をいただく場合があるようです。
> お力になれず恐れ入りますが具体的な時間については各金融機関にお問い合わせいただけますでしょうか。


ということとあとは振込先情報の間違いはないかどうかみたいな感じでした
時間かかってるだけで月曜には着金してるといいんだけど
うちは10000いかないくらいだから最悪諦めつくけど何万も売り上げたゆうちょユーザーはキツいな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:02:51.63 ID:JQMx9YLe.net
>>305
横だけど、もし振り込まれないなんてことがあったら詐欺にもなる重要案件
泣き寝入りはないな
とりあえず月曜日まで待ってみたら?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:56:38.45 ID:Z8twy46D.net
ゆうちょって休みを挟むと異常に遅くなることあるなあという印象があるから待ってれば大丈夫かも
連休絡みでお客さんからゆうちょで振り込みました!って連絡あって
実際に完了連絡がきたのそれから一週間以上後だったことがあるよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:50:57.10 ID:4DlDO9y2.net
creemaのジャンル別作家ランキングって商品検索結果画面に表示されなくなったんですかね
あれ良かったのにな(買う時)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:04:10.04 ID:bCGwwm+y.net
オーダー依頼を受けてオーダー料金もらうのっておかしい?完成品からサイズや着丈変更はなくただ在庫ゼロだから製作するっていうのです。
近くに生地屋がなくのでネット注文する時は送料は作家負担する物でしょうか?
色々な事含め当初から商品に金額上乗せしていれば負担もアリかと思うけど。。
私、おかしい?ケチ?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:24:42.28 ID:KhAg3TAO.net
ミンネでクリーマみたいに自分の出してる作品のキーワード検索ってできないのかな?
出品数が多いから探すの大変すぎる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:42:01.41 ID:+MkJdQlm.net
>>309
作る物にもよると思うんだけど、私はオーダー料金頂いてるよ
送料だったりは別途頂く事は無いけど、送料や手間等含めのオーダー料金だと思ってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:15:39.42 ID:bCGwwm+y.net
>>311
うん、送料をオーダー料金として頂きます、って説明はしてるのだけど。
もちろん用尺が増えれば生地代も+になる訳だし。100円とかじゃなく、500円600円送料かかるわけで。売れっ子ならまとめて発注すればいいのだけど月5件のオーダーがバラバラはいるからなあ。値段設定も低めだかはあまり利益はない。。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:18:50.13 ID:/aX331kT.net
>>312
そういうの含めてオーダー受けるかどうか、受けるなら料金はどうすか等を決めるもんだよ
まだやり始めで分からないなら、今回やってみてから細かな設定決めたっていいんじゃない?
儲けがないなら受けないもありだし、オーダー料は商品代とは別に何千円とか決めるのもあり
どんなふうに決めるのも自由なのが個人販売のいいところだしね〜

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:02:28.40 ID:N5JCjQ+/.net
諸々掛かる諸経費含めて「オーダー料金」で良くない?
聞かれたら内訳答えれば良い。

「オーダー料金(材料費/資材調達費/工賃/デザイン料等含む)」って表示すれば良いんじゃないかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:11:42.02 ID:cF3dFwrn.net
利益率ってどれくらいに設定してる?
時給換算で800円だと高すぎるかなあ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:38:39.11 ID:K/0dFyhP.net
>>315
時給800円台安すぎない?
物にもよるだろうけど私は時給3000円にしてる。働きに出ても自分の能力だとこの位だと思うから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:44:12.15 ID:ll7c4Xv5.net
働きに出て時給3000円って士業のレベルだよ
さすがに自分を過剰評価してるとしか言えない…働いたことが無いから分からないのかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:48:38.98 ID:rJI5Swbz.net
家庭教師とか水商売なら学生でもいくかも

319 :sage:2021/09/12(日) 20:55:47.09 ID:l4vWo8eZ.net
>>317
私は買い出し・やり取り・制作・発送作業など全て含めて最低賃金を下回らないように設定してる。
同じカテゴリの作品見てると安いやつは時給300位と思われる低価格も。価格で勝ち目はないとしょげるけど、自分のプライドとして最低賃金以下は死守したく。

320 :sage:2021/09/12(日) 20:56:14.17 ID:l4vWo8eZ.net
最低賃金以上は死守ーでした

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:10:56.90 ID:1JvmWjei.net
時給3000円なんて羨ましいけど、働きに出てもこのくらいもらえるんだったらハンクラやらないかも

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:21:50.06 ID:FolJBeFw.net
人との関わりが嫌だから絶対ハンクラがいいわ
イベント出店とかしてる人すごいと思う、絶対に嫌だもん
作家同士での付き合いも面倒だし
そして今計算したらうちも時給3千円くらいだった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:26:13.59 ID:p5VX+NmI.net
それって純粋な手間賃?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:31:56.53 ID:0tMR+IAG.net
専業ハンクラなら時給1800円は欲しいな、ちょっと良い事務くらい
もっぱらエンジニア系派遣やってるけど2000中盤だからハンクラ専業にはどうしても踏み切れないな、給料もあるけど各種保険がでかい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:33:54.66 ID:cF3dFwrn.net
レスくれた方どうもです。
5年ぶりくらいに復帰したけど、前はまだ素人が趣味で作った安く売っていて材料費プラスアルファでおばちゃん大喜びみたいな感じあったけど、その頃とは変わったのかな
どんだけ頑張っても時給3000円は無理だ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:40:58.70 ID:bCGwwm+y.net
話戻してごめん。
そのオーダー料金をめぐっていろいろ言われつ困ってたんです。私の知ってる作家様達はってはオーダー料金とらないとか。説明不足だったにしろ説明しても埒開かないからわたしがおかしいのか?と。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:59:15.58 ID:KhAg3TAO.net
>>326
金額のことは真っ先に言わないとトラブルの元だね
当然売ってる値段で作ってもらえると思って連絡してくるから大抵は
値段はこうなりますご検討くださいで後はごねられてもスルーかな自分なら

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:27:29.23 ID:ELMT7TeN.net
今現在単なるお小遣い稼ぎでハンクラ やっているのだったら好きに値段つけて良いと思うのだけど
その後委託やらポップアップやらにステップアップすると、必ず悩むところになるので商業的な正しい値段の付け方はこんな感じ

(工賃+原材料費)×3=上代

1時間作るのにかかったら1000円ほどの工賃で、材料費500円だったら1500×3で4500円の値段をつければやっていける
実際にはもうちょっと複雑だけどね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:30:49.97 ID:ELMT7TeN.net
連投ごめんね

自分が作っているものが4500円ていうのは高い!って思ったら高くても売れる理由付けが必要で、本物の売れっ子さんはその辺りのことを頭使ってやっているなあと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:05:31.38 ID:hblBuoSB.net
まぁモノにもよるよ値段は

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:07:17.23 ID:iZba2ala.net
>>326
別にオーダー料金は絶対必要ってもんでもないよ
あなたが要らないって決めたんなら、別にそれはそれでOKだしね
値段は人によるので、結局は「正解」はない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:13:53.34 ID:K/0dFyhP.net
>>317
働きに出ても時給3000円すら出してもらえない無価値な人間なんだねwおつかれ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:32:58.38 ID:O0NAAoa7.net
>>332
317は大概失礼だし
あなたの値段つけが自意識過剰とはまったく思わないよ、プロとして食べてくなら最もだと思う。

ただ、3000円払ってもらえなかったら無価値って価値観はよろしくない
昨今の世の中3000円もらえる仕事につくのは
難しいし
無関係な人にまで被弾するから
もう少し言い方考えて欲しいかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:36:23.39 ID:G/mj29KO.net
大量作成できる作品は値段が下げられて有利と
雑なレジンとかパーツつなぎアクセあたりか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:40:34.86 ID:K/0dFyhP.net
>>333
そうだね、関係ないけど傷つく人いるかも
ごめんなさい
317みたいな人以外は無価値だと思っていない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:57:03.74 ID:YsplIsKS.net
専業なら時給3000円は高くないかも、自営業は社会保障が薄いし
勤めていると病気で長期間休んでも給料の六割以上は補償されるし、コロナでワクチンやら濃厚接触時の対応手早さで助かった
有給、傷病手当、雇用保険あたりは心強いから手放せない
家族のサポートあるならまた別だけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:14:10.20 ID:7v3EvyVz.net
>>336
そう言う部分踏まえた値段つけだろうしね
会社勤めと違ってボーナスとかもないし
趣味や扶養内のパート感覚で考えると
高いけど、専業なら3000円↑は欲しいだろうにね

私は兼業の趣味レベル
売ってるものは単価安くないけど
手間かかるのと時間がなくて一日2〜3個作るか作らないくらいなので
時給換算すると安いw

専業の人のこういう話聞くの好きなのに
すぐマウントと見なして
絡む人がいてスレがぐだぐだになるのがやるせない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:39:29.16 ID:uD4dnRwC.net
>>331
逆でしょ
>>326は寧ろオーダー料金を取りたいんだよね
他作家のこと持ち出してウザイ客だね
実際追加の材料取り寄せ送料とかも掛かるんだからきちんとオーダー料金取った方が良いよ
それで納得しないなら断るだけ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 05:17:35.36 ID:GcIy5aMX.net
オーダー料金やラッピングなどもまとめてプロフに書いておきたいけど文字数が足りない

あとせめて赤文字使いたい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 05:33:16.38 ID:uD4dnRwC.net
時給3,000円は派遣とか会社員で考えると限られた専門職でしか有り得ないから高給に感じるけど、ハンクラならその時給にしてる人は多そう
10分で出来そうなパーツ繋ぎアクセを4,000円とかで売ってるのよくいるし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 06:20:19.98 ID:JxSzam3R.net
個人事業主として将来まで安定する時給、そうなると確かに3000円以上になるんだろうけど、
ハンクラ作家がその時給でやってるかと言うと...というのも現実

そういう現実を踏まえると、それで当然の時給という人も高すぎだよって人もいるのは仕方ないかと
世の中の人が皆事業に成功してりゃいいけど、そんなわけないからね〜

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:22:31.62 ID:Bb4IoFaz.net
もしハンクラ専業から会社勤めに変えるとき、職務経歴の書けるスキルの強みって何だろう
小売・事務ならいけそう、経理は扱う数字小さいから微妙かな?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:31:25.65 ID:0YhjAhx/.net
時給よりも材料の高品質と高価な材料を取り扱ってる側からするとハンクラは客にはわからない最低賃金で盛り上がってるバザーばかりで、そもそも材料費やラッピングがただでしょとばかりに全体の価値を下げるしか考えられないのが多いでは?作る側も高価な材料費かけたり凝ってるラッピングリボン金かけてるひともいるのに結果バザーですねw つーか、転売優先ならばやってらんない気持ちになるわね
客のわがまま値下げ要求とか笑えるわ 損損

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:42:08.39 ID:uD4dnRwC.net
ちょっと何言ってるか分からないんですけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 08:10:54.32 ID:xilKfaIi.net
時給3000円か、いいなぁ・・
原価は低いけどとにかく時間がかかる作品だから時給3000円計算で値段付けたら3万超えてしまうわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 08:53:45.11 ID:1zeZ1Cs/.net
自分は手間のかかるものとラクなものが混在してて、利益率のバランスとってる
手間のかかるものはホントはもっと高くつけたいけど売れなきゃしょうがないしね
居酒屋が酒飲んでもらわないと儲からないっていうの聞いて感覚としては同じだと思った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:04:00.43 ID:GzpBcLS1.net
時給3000円で作ったものがすべて売れて、その状態が何年も続いたらいいね
自分はそれができる自信がないから別に本職持って安定した収入を得てるよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:06:58.67 ID:FpBZWJAa.net
5年くらい続いてるよー
会社勤めしてた頃の3倍くらいは稼げてるから、やっぱりこっちの方が自分に合ってるわ
その分やること本当に多いけどね
作るだけじゃないし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:14:54.23 ID:XefQCt5A.net
それぞれの作るものやスキルも違うから、単純に比較はできないってこともあるよね
同じジャンルのもの作ってても、技術力違いすぎたら掛かる時間も出来栄えも違うんだから、同じ時給なんてありえないし
プロなら、長時間ヘトヘトになりながら作るって逆にない(普段通りの力加減で一定の成果を出すものだから)、ど素人が長時間やって時給だと何万円にもなる!!なんて言われても失笑じゃん?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:21:46.18 ID:1zeZ1Cs/.net
>>349
確かに
自分の工賃も客観的な視点が必要だよね
たとえば、外注したらいくらかかるかとかね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:57:36.44 ID:DrB9sZfc.net
ミンネでお客様が写真送ってくださって、素敵だから記念にプリントアウトしたいんだけど(お客様からは許可もらってます)写真保存できない
スクショ撮るしかないのかな
もったいないな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:05:33.44 ID:YkaMrNgR.net
資材屋で買ったパーツてきとーに数個繋いだだけのアクセ5000円で売るのと
ビーズ編んだりレジン使ったりと細かく細工したもの5000円で売るのと
ガラスや革みたく技術のいる作品や釜や印刷機みたいな加工するための道具が必要な作品を5000円で売るのは違うじゃん?
短時間で仕上がっても付加価値の付け方次第じゃないのかな
上記の1番上のは作り手が見たら「なんでこんな高いんだw」としか思わんけど一般客はデザイン可愛ければ買うから無関係よな
ネットなら特に写真と売り方でなんとでもなる(その場合写真の技術や売り方を磨く方面に付加価値)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:20:43.82 ID:Bb4IoFaz.net
一般客でも漆とか螺鈿とか伝統工芸が絡めばこんな値段かと納得しやすい
天然石は原料が高いと思わせやすいから高くてもいける
レジン系はそういう評価がないから高いと不利になりそう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:26:08.66 ID:Bs4w8UIp.net
レジンはすごい数の人が参入してるし
価格破壊が進んでるから
見た目で凝ってるとわからないとパーツ組んだだけとそう変らないレベルで見られそう
ミラー皿に流し込んだだけとか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:53:31.56 ID:1zeZ1Cs/.net
革工芸とか陶芸とか、技術がいる分競争相手が少なよね
アクセは誰でも始められる分作家が多すぎて今から参入は無理じゃない
趣味程度ならいいけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:02:07.71 ID:lqcIIQf/.net
ものすごーく手がかかってるのにものすごーくダサッ!ていうのも多いよね。
工程だけ見るとちゃちゃっと繋げただけに見えてパーツの色や大きさ、配置を計算尽くしているものもある
技術だけじゃなくてセンスも大事だわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:41:50.95 ID:j08QnYms.net
モノは大したセンスでもない四角く縫っただけのぱっと見材料費1000円くらいのストールが1万越えでバンバン売れるの見たら、写真センスって大事だなって感じる。
他の人が同じ事やっても絶対売れないもんね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:48:45.30 ID:yEasY14/.net
パーツ繋ぎでも元がヴィンテージとか素材に拘ってるもん
激安パチもん中華素材を適当に繋げたものじゃ大分違うしな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:54:00.15 ID:xDTxOM9p.net
そう言うのがわかってるから
付加価値つけるために
彫金やガラス細工やってるように見せかける
転売ヤーが出てくるんだろうな

まあバレたら激ダサだけどね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:57:15.57 ID:aL8M/ygl.net
>>294
メルカリshopからメールきたね

> 振込につきましては金融期間ごとにお時間かかる旨を弊社でも把握をしておりましたが、このたびの確認により、ゆうちょ銀行につきましては【2営業日】かかることが判明いたしました。
こちらは今回に限った遅延ではなく、ゆうちょ銀行への着金は上記のような仕様とのことです。

>9/10(金)と皆様にご案内をおこなっていたところ、ご混乱をお招きし深くお詫びを申し上げます。


銀行の仕様を今知ったのかよ!って思うけど私も振り込まれて無い組だったので一安心

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:29:35.28 ID:s5++Jefw.net
原材料が高すぎるんだよなあ
コストを抑えて利益率高くと思うんだけど、
どうしてもこだわりを捨てられない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:47:44.33 ID:Z1buGU6R.net
販売価格の方を上げればいいんだゾ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:06:48.65 ID:ou5FEovl.net
2件立て続けに謎オーダからのこちらの質問無視が続いてげんなり
minneのキャンセルに客の承認が必要なシステム取っ払ってくれないかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:08:35.75 ID:D8xIH5AF.net
運営に連絡してキャンセルしてもらえない?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:22:49.92 ID:ou5FEovl.net
>>364
多分言えばやってくれるのはわかってるんだけど、面倒くさがりだから運営に連絡するっていうのが嫌でw
こっちだけでキャンセル完了するなら「○日連絡取れない場合はキャンセルします」で済むのになーと

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:09:16.39 ID:rKZSTvzk.net
>>355
工芸はスキルもあるけど競合にガチ職人がいるのが結構辛いす

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:50:40.82 ID:DrB9sZfc.net
>>366
企業もいるよね
生産量と価格は絶対かなわない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:27:59.88 ID:VE2sU46Z.net
時給換算で3000円って普通じゃない?
だって世間では毎日8時間実働で日給1万円位だとしたら3000円の純利益出るものを1日で3点製作するって事でしょ?
まさか3000円利益の出るもの8時間も作り続けるの?笑
それ逆に体力心配だよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:32:05.39 ID:kM8qDAxE.net
>>366
>>367

わかるわかる
暖か味と個性をどれだけ出せるか
にかかってくるよねぇ
○○はこの人って言えるものを作れれば
強いんだけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:34:12.27 ID:F2DQQ5SY.net
>>368
時給換算3000円の利益が出る商品が1日5個程度売れるので毎日5時間作業、2時間梱包や発送、事務に充てるけど働きに出るよりかなーり楽で楽しい。
そんな感じで10年近くやってるし
コロナ禍の働き方としては最高なんだけどw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:44:00.74 ID:BOX2EIwK.net
職人組合だと材料の共同購入や機材のやりくり、地場産業なら補助も各種あるしコネも使えて圧倒的に有利なんだよな
値段の安さで勝負してもじり貧だし、高くしてもデパート催事以上はやりすぎとも思うし
企業は保証期間や返品とか信頼性が強いね
とにかく打ち破るセンスが欲しいわぁ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:58:21.94 ID:fyCD5kYP.net
>>371
うちの分野は師匠や工房につく人もいれば
独学で職人まで上り詰める人もいてわりと
自由な感じだけど
(みんなある程度の腕はあるって前提で)

陶芸とかはさらにキツいんだろうな
ただ、クラフト系の陶芸と伝統的な陶芸は区別されてるみたいだし
センス良けりゃそっちでなんとかやってけるんだろうけど

その努力を潰すのが中華パチもん…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 06:09:40.59 ID:zpOgCsYp.net
工房で制作してるのと既製品をまぜて売ってるところがあるんだけど
同じジャンルの人は既製品なのすぐ分かるけど、お客さんは工房で作った手作りと思うんだろうな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 06:50:58.86 ID:pgNBK7I4.net
ミンネのクーポンが出ると、今まで一日に2〜3万は売れてたのに
今回は初日が1万ほど・2日目が0(クーポン時間外には売れたけど)・昨日は5000円
ひどすぎないか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:02:21.43 ID:l1I1EXzg.net
>>374
うん、全然売れっ子ではないから次元が違うのだけどまずアクセス数がひどい。
きのうなんて今月さいていのアクセス数でした。
この3日、売れたのは一点、6000円也。
実売機に入るのになあ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:24:29.15 ID:jDjgpq5o.net
試しにクーポン乱発やめてみて欲しいね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:18:41.58 ID:9liM78vZ.net
転売とガチ職人、店舗もってるのがいるのが納得できない ハンドメイドハンクラは素人の場じゃないの?あきらかに100均のそのまま出して偽りの履歴語ってるのもいるよね 客も騙せるでしょーね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:13:25.77 ID:ja4y4w/8.net
撮影する時の背景ってどうしてる?
うちみたいなボロ屋でおしゃれ空間を演出できるような場所なんて1ミリも無いよ
小物なら紙やボードでごまかせるんだろうけど結構大きいからなあ
床に直置きだと神経質な人は嫌がりそうだし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:26:36.11 ID:ZpCru6pz.net
>>378
神経質な人じゃなくても床に直置きは印象悪いし論外だよ
品物の大きさはわからないけどシーツくらいの無地の布を壁から床にかけて設置して(うまく言えないけど写真館の背景的な)背景にしたら部屋が写りこまずに撮れるのでは

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:33:15.92 ID:I+ZoudJw.net
>>377
逆にハンドメイドとかハンドクラフトとかいうと職人さんのイメージ
iichi>Creema>minneの順で

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:52:48.28 ID:zpOgCsYp.net
転売は論外だけど職人さんはいいんじゃないかな??
むしろイイチやcreemaなんかは職人好きよね
職人系の特集あるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:03:08.26 ID:MEgdZl8A.net
>>377
経歴詐称は別にいいでしょw
それは本人のブランディングであってキャラ設定であり、ネット上の話だよ
例えばAV女優によくいる元地方局アナウンサーとか元キャビンアテンダント。全て嘘だろ。
付加価値作ろうとしてるだけで、キャラ設定だよ
18歳のAV女優デビュー!も全てウソ。FC2のハメ撮り系ならともかく、親の同意書が必要なので18歳のAV女優はこの世に存在しない。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:07:38.76 ID:MEgdZl8A.net
ビジネス系You Tuberやコンサルの連中もそう。
ビジ系You Tuber100人いたら、どいつもこいつも全員が自称大卒になってるだろ。
俺は早稲田卒だの青山学院大学卒だの、なぜか100人全員の学歴が大卒だろ
でも日本人の大半は高卒か中卒というデータがある
1/2が100回続く確率は天文学的数字だよ
つまり、ビジネス系You Tuberや自称コンサルの連中は、学歴詐称している事が証明される。
でもそれはネット上の話であって本人のキャラ設定にすぎない。だから罷り通る

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:22:15.21 ID:kOpCut5+.net
>383
マジレスすると50%超えてんだけど

https://univ-journal.jp/76905/
大学進学率54.4% 過去最高

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:33:28.41 ID:nFroovs9.net
>>377
自分が素人だからって全員一緒にしないで欲しい
職人や転売屋に太刀打ちできないから文句のひとつも言いたいんだろうけどあなたが売れないのはそこに原因があるわけじゃないと思う
もちろん転売は否定するけどそれ以外は何も納得出来るところがない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:36:36.37 ID:kOpCut5+.net
あー、383は東大早稲田慶応以外は大学と思っていないんだね
それなら大半は大卒とは言えないね
やっとわかった
頭悪くてゴメン

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:46:41.39 ID:H8X7Ie1w.net
中卒っているんだろうけど、出会ったことないな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:50:50.03 ID:xbc5eRXr.net
私中卒だよー受験すらしてない
月60〜70稼げてるし、大人になってから困ったこと何一つないよ
自分でコスパ最強人間だなと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:55:15.87 ID:PyXBqb4M.net
>>377
オンラインショップ開くの大変そう
→ハンドメイドアプリで売ってみるか!の職人はちょいちょいいる
各地方の○○焼で検索すると窯元ガチ陶芸家さんが結構いる
陶器市とかコロナで縮小してるしオンライン進んでるのかな?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:57:47.79 ID:wK0UXwjd.net
職人と転売を一緒にするとは失礼極まりない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:13:51.97 ID:V55ERX6v.net
芸大ならともかくハンドメイドのプロフで学歴アピールは意味ないしな
旧帝クラス卒、ハンクラ専業ですなんて説明ならお前なぜそんな……みたい感じで不利
中卒でずっとこの道の職人ですのほうが有利だよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:59:32.40 ID:/ik6N/jO.net
中卒の方が稼ぐ人多いよね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:03:44.51 ID:1/xyd05E.net
返品返金した場合も取引評価されるんですか?
普通に考えたら取引非成立だと思うのですが、どうなんですか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:26:13.15 ID:kGLhyuBG.net
でも売り出し方とかマーケティングは上手そうな気がする
東大卒のアクセサリー作ってる人前にテレビに出てたな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 21:58:42.37 ID:dhFe/ZFH.net
勉強ができて、頭悪いのもいれば、頭良くて勉強できないのもいる
後者はあんま見ないけど
minneやcreemaで後から作品出して、成功した作家ほど頭がキレるんじゃないかと勝手に思ってる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:28:41.88 ID:oHmH70VU.net
有名大学出は会社作りそうなイメージ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 01:37:16.51 ID:AlRVnpkG.net
ハンクラやるのに東大しか出てないんですか!?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 03:31:34.82 ID:y0gV+Hvt.net
頭良い=作品が凄いってわけじゃないからな   
ちょっと言葉大きくなるけど
創作の才能だけに全振りして他はダメな芸術家とかもおるし

>>395

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:02:50.16 ID:ZCcgfmJ5.net
iPhone13良いな カメラ持ってない人は商品撮影が捗りそう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:06:41.15 ID:Kcnf7bXv.net
minneのアクセス解析0なんだけどいつもの不具合だよね…?
お知らせ欄にエラー通知無いんだけどいつもの不具合だよね…?
みんなも0だよね…?(必死)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:08:42.61 ID:41OtNqjS.net
よくあるよ
心配いらないよ
昼か明日には直っていると思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:10:09.15 ID:OXQuWwrr.net
大丈夫大丈夫よくあるよ
上の人も言ってるけど午後もっかい見てみて

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:43:04.05 ID:LnoUghHY.net
minneにいる脳内作家の連中酷すぎるなw
ちょっとそこまでお出かけカゴバック特集ってのを覗いてみたら、めっちゃシナ産あるやん
こういうのをチョイスするminneって何なの?
もしかしてバカ?
チラっと何人かのプロフィール見たら、育児の合間にコツコツ作ってますだの嘘デタラメのプロフィール書いてるけど、脳内創作もほどほどにな
メイドインチャイナの輸入品やんけ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:41:20.30 ID:Kcnf7bXv.net
アクセス解析の不具合お知らせ欄に通知出てるわ&#12316;
よかった&#12316;
>>401>>402もありがとう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:26:16.97 ID:ztX0GJGR.net
ミンネの写真20枚に慣れたら
クリーマの10枚が足りなくなってきた…機能追加はよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:33:36.15 ID:qaPFe2Us.net
多ければ良いってもんじゃ無いと思うけど。自分が買う時は5枚目以降は大体流し見しちゃいそう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:30:40.86 ID:ojdH+3sQ.net
>>403
全部通報したれw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:36:02.58 ID:OKotVoVl.net
スマホケース(仮)みたいな型が決まっているものを作ってるから、写真撮っても柄の違いしかアピールできなくてマンネリ
アクセサリーみたいにデザイン違いのものは写真撮るのも楽しそうだなー見てるのも楽しい
それぞれ苦労はあるのは分かるんだけど、写真撮るの上手い人本当尊敬する

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 02:06:52.07 ID:hgL28qcC.net
>>408
スマホケース(仮)なら柄に応じて周りに置く小物変えると良いぞ
イチゴ柄ならイチゴ置くとかぬいぐるみ柄なら奥にぬいぐるみ置いてボカすみたいなかんじ
具体的なモチーフでないなら使われてる色のリボン置いたり季節感あるもの置いたり
色々できると思うから頑張って

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 07:19:13.18 ID:CgfdlO5x.net
ありがとう!
408じゃないし作ってるのもスマホケースじゃないけどすごく参考になった
私も撮影がんばるよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 08:54:18.49 ID:DTM0IFTr.net
なんと2日間注文ゼロだった
体調イマイチだったからまるまる2日なーんにもしなかった
こんなホントに何にもせず休んだの久しぶり
売れないのは困るけどたまにはいいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:00:10.71 ID:UgZop1oe.net
撮影頑張ったところで何やっても売れないだろw
資本が無いなら情で売るしか方法はないよ
Twitterで馴れ合いする、インスタでボットになってあっちこっちに自動イイネ押す、ヨイショコメントを書く。
底辺作家では、単純にコレ以外に売る方法は存在しない。
資本があるなら別の方法があるけどな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:11:56.02 ID:UgZop1oe.net
ハンドメイド作家はどんだけ凄いもの作れても無駄。
絶対に売れないし儲からない。看板がないからなw
しかし情さえ出来てしまえば話は別だよ。売り手と買い手の間に情が生まれればゴミでも売れる。
その情とは何か?
馴れ合いだよ。Twitterで相手と絡んでヨイショして、インスタグラムでイイネを押しまくる。
それなら何でも売れるよ。関係性が深まれば100万円のツボでも売れるかもしれない。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:18:07.65 ID:UgZop1oe.net
世の中のBARの経営者なんて客と一緒にBBQやったりフットサルやってるからなw
ハンドメイド作家がやってるネット上での客との馴れ合いなんてかわいいもんだよ
インスタで1日にイイネ100回押すとか、その程度ではまだまだ甘い。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:20:31.02 ID:5pr63Wm9.net
変な人湧いてるじゃんw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:26:59.95 ID:yj05wF6W.net
朝から元気ね〜

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:28:16.33 ID:FG8dptOf.net
古参さんじゃない?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:58:29.37 ID:zrMSkbhp.net
撮影技術も馴れ合いもすんごい技術も資本もないけど売れてるわ
すまんな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:29:22.00 ID:ggYj1Y9T.net
いやなんかちょっとそれ分かるぞ
Twitterで馴れ合いお迎えツイ☆みたいなやつ見かけるじゃん
お菓子までありがとうーみたいな
そんなの絶対要らないけど

むしろ418みたいな方が嘘くさいってw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:30:27.21 ID:i6mfrocq.net
かわいそうだよ放っておこう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:32:08.50 ID:Tdk1Qm7k.net
>>419
いや全然分からん
お迎えツイートとか馴れ合いしてる方が売れてない底辺作家だよ
普通に売れてるしID:UgZop1oeはズレてんなぁって感じ
この人はそんなことしなきゃ売れないってことでしょ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:42:11.55 ID:DTM0IFTr.net
もういいって

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:48:23.37 ID:BuSQRAVi.net
>>418
お情けでゴミ買ってもらえて良かったね…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:53:55.24 ID:BuSQRAVi.net
ごめん間違えた >>412

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:52:48.00 ID:Lnf1BqqQ.net
なれ合うならインスタ限定がいい
twitterだとメンヘラだったり学級会おきたり面倒くさい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:26:33.86 ID:/himA16B.net
学級会本当にうざいよね…
周り巻き込むところが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:07:05.03 ID:pBD6RDb4.net
>>409
遅くなってすみません、408です
貴重なアドバイスありがとうございます!背景にも悩んでしっくり来るものがなかったので、今はAmazonみたいに白背景でshopロゴだけのシンプルな画像にしてるんですが、フルーツや動物と合わせると楽しそう!
良い小物があれば試してみようと思います

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:05:09.58 ID:GAxuf83B.net
馴れ合いで売れる人もいれば馴れ合わなくても売れる人もいるだろ
自分に合ってるやりかた見つければいいよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:19:20.03 ID:PTfJo8Wx.net
Twitterで綺麗なピアスを見かけて作家さんフォローしたけど、新人作家?をいびってて引いちゃった
作品は綺麗なんだけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:36:23.43 ID:bZVXVJXv.net
くわしく

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 01:38:51.38 ID:u97yCDLP.net
Twitterやってみたけど全然合わなかった
あの馴れ合いとRTし合うのが面倒
あんな事して楽しいのかね?暇なの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 01:42:46.02 ID:7OwAmvw6.net
別に馴れ合いしなくてもTwitter出来るでしょ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 01:54:18.42 ID:u97yCDLP.net
>>432
そうなんだけどフォローされたからどんな作品作ってるのか見に行ってもRTだらけな人が多過ぎて萎えた
結局この人は何をしてる方なの?て

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 03:48:10.79 ID:AH3qK4Bm.net
ハンクラってお返しいいねとかRTとかあるからくっそ面倒
他のクラスターのアカウントはそんな義務なかったぞ
それが馴れ合いなんでしょ?
一部の本当に写真上手い垢以外は大体お返しで数稼いでるよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 05:52:11.25 ID:9U5736eu.net
お返しいいねしなきゃいけないって思ってるの?
思ってないならやらなきゃいいだけじゃん
好きだなと思う人をフォローして、いいなと思うものにいいねすりゃいいだけなのに、ハンクラではこうしなきゃいけない!と思い込みすぎなのでは?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:08:33.14 ID:L2XVJBxP.net
>>433
同じ事思った
RTばっかりでイラっとする垢はそれ以上見ない

RTで界隈を盛り上げようみたいなマーケティング()提唱してる奴でもいるんかね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:31:57.68 ID:FY06L08F.net
義理のいいねRT全くしないで淡々とTwitterやってるけど、フォロワーも全然増えないし
宣伝目的に続けてても無意味じゃないかと思ってる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:34:00.24 ID:157T8AJ7.net
自分の見てる範囲だけがハンクラ全てだと思われてもね
いいねしあってる集団もいれば淡々としたやりとりしかしてない人達もいるよ
そんなんどのクラスターでも一緒

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:49:09.62 ID:n1NFotJf.net
いいねなんか特定の人にしかしないし
ましてや義理リツイートなんてクソ喰らえだけど
普通にフォロワーは増え続けてる

要はターゲットに刺さる内容を発信し続けることができるかどうかだと思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:56:01.37 ID:FmnG/4c8.net
お返しいいねが義務...そんな暗黙のルールウザァw
面倒臭い〜自分で自分の首絞めてるだけやろw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:01:44.80 ID:rWCZNUmZ.net
何やるにも他人が基準の人いるよね
自分の基準(SNSのやり方は自分はこうする、ハンクラ販売のやり方はこうする)でやればいいと思うけど、なぜか他人中心に物事考える人はいる
私には不思議でしかないけど、その人にとってはそれが普通なんだろなぁ
生きるの大変そう...て感じ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:03:08.50 ID:FY06L08F.net
>>439
>要はターゲットに刺さる内容を発信し続けることができるかどうかだと思う
確かにこれが難しいんだよね 
○○できました〜だけじゃダメなのはわかるけど、ラッピングとかの写真載せても
見てるのは同業者だけって感じだし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:23:01.00 ID:NpAjzdYh.net
魔法道具、スチームパンク、みたいなやや中2オタク向けな商品層はツイ廃でなかなかヤバい人多い気がする
なんか同人活動のルールをそのまま持ってきてる感じ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:50:15.31 ID:jn60sO3s.net
わたしは通販やイベント出展のときに「Twitterで見て気になってました」って言われることが多いからやっていてよかったなと思う
自分の客層がTwitterを使う方々かどうかにもよるかもね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:41:56.85 ID:v0GwbaUE.net
気に入ってフォローしてくれてるのかと思いきや、自分のフォロワー増やしたいだけのハンクラ民多いよね
そういう人ってフォロワー1000人、フォローしてる人2000人とかだもん
それでミンネのページ見るとレビュー20件とかさ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:44:59.07 ID:0u6LlZeq.net
フォローしてくれるならまだマシかも
フォローするまでいいねしまくる作家もウザイ
あれなんなん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:45:34.09 ID:FvuN8Pdg.net
Twitterでイイネもフォロワーもめちゃくちゃ多いのにレビュー20件とかなんでそうなるんだろ?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:54:33.97 ID:S66OKHNy.net
みんなの意見見てるとSNSやってなくて良かったわ、と思った。
作品作りだけに集中しよーっと

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:03:11.61 ID:L2XVJBxP.net
いいねRTしまくって増えたフォロワーは同業者だよね
売上に繋がらないんじゃない?
フォロワー数でハッタリかませるとでも思ってんの?
いいね押すバイトでもした方が利益になるよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:27:54.94 ID:v0GwbaUE.net
>>449
>>447
それそれ。ほとんどが同業者。フォローしあっていいねしあってる。
作ってるものは(悪いけど)趣味で誰もが作ってそうなものを蛍光灯の下で撮ってる感じ
まあそれで1000人フォロワー獲得してるんだからすごいっちゃすごいけどね
私なんてその半分以下だからさ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:38:05.02 ID:8rfzqCis.net
ツイッターのフォロワーが minne creemaのフォロワーの半分以下の私が通りますよー

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:46:05.17 ID:0u6LlZeq.net
>>451
私は10分の1だわw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:32:21.01 ID:7OwAmvw6.net
計算してみたら20分の1だった
SNSは向いてる人には強い武器だと思うから得意な人羨ましい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:14:10.01 ID:6aRoXXI3.net
ここ数年注文が途切れたことなくて常に数十件入ってたのに、今月に入って数年ぶりに1桁台叩き出してしまった
やばいなーまじで

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:18:48.28 ID:v0GwbaUE.net
>>454
ミンネ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:21:37.27 ID:5xjm6ZYs.net
自分の作品がtwitter受けかインスタ受けかは把握したほうがいいかも
インスタ販売したいからbase作ったよ
ただサイト増やすと管理が面倒だね
twitterよりインスタからの売上増えつつあるから、そのうちminneは辞めるそう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 13:17:35.85 ID:zYcIl/XB.net
フォローしまくって、自分がフォローされないと外す人がいる
ここにもフォローされた人いそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 13:43:41.18 ID:quHJPwzQ.net
Twitterがインスタの10倍フォロワーいるしTwitter見て買いました!って報告多いからどっちに向いてるかの把握は本当に大事だよね
最初インスタしかやってなかったからもっと早くやればよかったなーって思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 13:51:36.82 ID:AH3qK4Bm.net
>>457
そんなん山ほどいる
相互フォローだったのに仕分けする人もいるしね
フォロワー数売上と関係ないってのに

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 14:47:47.74 ID:rl1qH3Id.net
SNSやってなくても月最低50万円売り上げるけど
やった方がもっと稼げるのかな。
だったらやって見ようかと思うけどここ見てると面倒くさそう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 14:51:43.58 ID:8A9PoSzY.net
Twitterとインスタ同じくらいだけどメッセージ来るのは「Twitterで見ました」がほぼだわ
インスタから見つけましたは今のところ連絡ない、そっちからも来てるのかもしれんけどアクティブなのはTwitter

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:05:16.23 ID:DW6CX+aJ.net
Twitterはお気に入りの作家を見つける場所だね
その作家がインスタ持ってたらインスタだけ見るようになる
写真が多いから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:08:08.94 ID:U9kozUG1.net
同業者だらけでつまらんわな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:24:26.92 ID:wYLut2zM.net
他のジャンルなら客になるかもよ?
資材から手作りしてる人だと資材も売れるから同ジャンルもいけるかも

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:21:56.07 ID:ITOrnB2c.net
>>457
いるいる
そういう垢ほどフォローされても何のメリットもないから
向こうから外してくれた方が良い

フォローしてる作家さんたちがみんなルポポとかのRTイベント
大好きだから始まるたびにちょっと鬱陶しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 07:33:58.05 ID:EPd3l6eO.net
作家も買う人いるからね
ただ積極的な交流はしない
作品をあげて、当たり障りのない話題をちょっと呟くくらい
田舎なんで庭の花とか自然とか季節ネタの写真は困らないし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:21:27.43 ID:RocQ3AgP.net
>>465
作家同士の応援リツイートホントいや
本人ミュートかリツイートをミュート

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:22:34.92 ID:gKthz0Hq.net
SNSでは基本的に新作でましたーとか再販しましたーみたいなお知らせしかしてないんだけど、季節のこととか書いた方が良いのかな
年末年始だけは挨拶してるけど好きな作家さんのちょっとしたプライベートの話や制作秘話みたいなの見るのも楽しいよね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:34:36.94 ID:FPQ1KMqC.net
>>468
特に面白くもないことなら近況書かないほうが良いかも
まめに近況ツイートしてる人が「ぐずって疲れちゃったので今日は何もできなかった(汗)。でも家族と向き合う時間も大切だと教えてもらったかな」みたいな言葉が抜けすぎててちょっと意味がわからないツイートばっかりでフォロー外した
日常ツイートも込みで素敵な作家さんてエピソードや言葉の選び方組み立て方もちゃんと考えてツイートしてる気がする

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:00:44.23 ID:pOSW87rm.net
>>468
日常と言っても育児家事仕事の愚痴、ソシャゲスクショ、twitterネタ、体調不良虚弱アピならやめたほうがいい
日常と作品紹介がスムーズにつながる呟きがいいよ、企業や店の呟きを参考に

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 17:20:24.98 ID:falpTZXD.net
日常はまだ良いけど客の愚痴とか作家同士のトラブルとかを延々と垂れ流すのはやめて欲しいかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:06:46.42 ID:ynWHUqlt.net
あとさ、気持ちは分かるけど
「ハンドメイドだから安いって言われた」といちいち愚痴る人ウザイw
ハンドメイドだから高いんです!キリィみたいなの、こっちが恥ずかしくなるからw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:48:41.08 ID:I3SIGLSD.net
twitter構文をやりすぎるのもちょっと引くわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:10:02.49 ID:TUj3bGDr.net
>>472
わかるわかる
そんなんしょっちゅうだし気にしても仕方ないよね
ハンクラしない人の価値観なんてそんなもんだし
自分もやってないジャンルの事はあんまりわからなかったりするしなぁ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:11:27.79 ID:/xTkudk0.net
>>399
亀だけどiPhone13いいの?一眼レフみたいに使える?
もしそうなら20年近く前の一眼レフ使ってるから一眼レフ買ったつもりでiPhone13に変えちゃいたい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:18:58.78 ID:K4KqWrqM.net
「下の子が寝たと思ったら上の子が帰ってきて
なかなか作れなくてストレス!」みたいなのを見ると
子供がかわいそうだな…と思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:08:29.43 ID:TsgUOdLW.net
>>475
iPhoneのほうが確かに色彩調整は便利だしアクセサリーならマクロ撮影でいいしな
一眼は持っているレンズ次第だと思う
F値低いやつはやっぱ何かと便利

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 11:04:17.71 ID:BgHgSRGq.net
>>477
なるほど
直径30cm&#12316;50cmくらいの作品撮ってる
単焦点レンズは使ったり使わなかったり
でも色彩調整しない派だからやっぱiPhoneじゃダメなのかなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:25:48.54 ID:ahWDv7O7.net
最近始めたとあるハンドメイドジャンル、minneで検索したら輸入品転売(一応「輸入品です」とはちゃんと書いてある)とか海外工場に発注後丸投げっぽい特注オーダー受付が上位にいっぱい出てきて少しげんなり

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:44:09.51 ID:v1EA9L2L.net
秋を通り越して年末年始モードに入ってきた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:15:39.13 ID:aMA9xY/s.net
うちは去年から時が止まってる感じ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:59:18.47 ID:OTET1jht.net
今月マジで売れねぇ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:13:21.93 ID:h64JaPxa.net
今月になって売れ行きが戻ってきた
秋冬に向けての商品が動き始めたからかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:27:03.05 ID:2BjoCzOA.net
明日ワクチン2回目、もし熱出してダウンしたら?とか考えて今日めっちゃ頑張ってる...

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:43:11.32 ID:K+lHQisI.net
今月はミンネが最悪、クリーマは中の下。
天気が悪い日の方が売れる。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:51:14.00 ID:n1IZg2p2.net
>>484
事前、事後水分多く取っておくと副反応出にくいみたいだよ500mlくらい
会場行く時はポカリ鞄に忍ばせて置いたほうが良いよ
後、免疫作るのに身体中の免疫細胞がかなり使われてしまうので豆腐や肉とか免疫細胞の栄養に良いタンパク質を取るようにしたほうが良いかも…
その日、大丈夫でも2日後ぐらいにぶわっと熱が出るパターンもあるから運動は控えなるべくごろごろしてたほうがいいと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:23:17.99 ID:CCM5CnRi.net
>>485
私もミンネ最悪 
今日みたいな日はみんなお出かけしてるよね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:30:28.15 ID:2BjoCzOA.net
>>486
アドバイスありがとー!
数日は動けないかもしれないと思って色々準備してるよ
発送も明日ドバっと出したら暫くは大丈夫だから、今日はもう少し頑張るつもり

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 18:21:25.61 ID:yQOrJ8MC.net
まさにワクチン2回目絶賛副反応中
2件発送してきたわー

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 18:44:13.04 ID:zLz+YkRI.net
アイデアは色々と浮かぶんだけど、それを作品にしてまず試作品をつくり手直しして商品までもっていくエネルギーがなかなか出てこない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 18:59:46.85 ID:t78VYDQg.net
最近〇〇(ある国)の職人が一つ一つ丁寧に作った作品ですって堂々と出品してるのを見る。
それってただ海外で作られた商品を仕入れて売ってるだけだよね。
中国や韓国なら転売って言われて、
それ以外の国ならハンドメイドって肯定される?感じがよくわからん。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:42:50.17 ID:l16kbuZ5.net
中国でもミャオ族とか○○族みたいな少数民族の手作り〜だと受けはいいね
中国、韓国=工場大量生産品というイメージがね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:57:29.71 ID:wkBFO/B0.net
>>490
あー分かりすぎる
やっとこさ商品にしても、写真とってアップするのにまた時間かかる…

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:04:51.71 ID:ECfEbaQ7.net
ここにいる人って月50万売上あるとか言う人ちょいちょい出てくるけどリアル?
ネットは全然力入れてなくて委託だけで月20も行けばいい方なんだけど毎日やる事多くてこれ以上は伸ばせる気がしない
ネットの人は売れれば売れるほど発送あったりするしもし一人でやってるなら一体どうやって回してるの、って素朴な疑問

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:19:45.74 ID:0+1cTJq5.net
>>494
売上が月50万なら普通に沢山いると思うよ。
利益が50万ならかなり凄いけど!
売ってる値段が高かったり・・・その分高価な材料使えば出費も多いから、売上だけじゃそんなに凄いとはならないかも。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:26:04.80 ID:hCrEGsBQ.net
売ってるものの価格や作る手間様々だからなんとも
極端な話50万の商品一個売れれば売上50万だし
一万円なら50個売れればいい5000円なら100個

500円で1000個はまあ無理なのかなって思うよね
このラインは転売だったりデザインだけやって業者に丸投げで梱包発送だけ自分でやるとかそんな感じになるんだと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:37:53.38 ID:CN3LS2OS.net
うわ
また売り上げ自慢があらわれるよw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:51:24.44 ID:Su+pdotb.net
委託で月20万いくなんて羨ましい
最近都内のレンタルボックスで委託始めたけど1、2万くらいしか売れないのでショバ代など引くとほぼ赤字

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 04:53:04.06 ID:2ft/LeW4.net
みんなすっごいねー
私は始めて半年の新入りでもっとも激戦区のピアス、イヤリングメインだから月2万〜5万くらいだよ
ちょっとモチベ下がって放置してたら売り切れ商品の問い合わせ来るし、たまに1万以上の売れたりするからそろそろ真面目にやらなきゃ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:21:04.62 ID:oKXnbOdi.net
50万くらいは普通では。既出だけど単価が高いとか考えられる要因はいくらでもある
たまに現れる人は月最低売り上げ80万じゃなかったっけ?
売り上げなんて人それぞれなんだからいちいちめくじら立たなくても。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:25:35.78 ID:2mkV4lMw.net
>>494
月20なんて昼寝してても達成するわw
そんな少額でヒーヒー言ってたら楽しくないんじゃない?月20売れるなら工夫次第でもっと売上伸ばせそうだけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:25:59.01 ID:0IT2/sUS.net
次売上80くらいだったけどここ二年でガクンと落ちたよ
今30キープ出来てるくらいだわ
あまりの落ち込みように毎日頭抱えてる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:35:37.81 ID:wmfSNMiq.net
ずっと継続して売れ続けることが難しいよね
瞬間に売れて消えてく人も多いと思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:22:58.96 ID:wmfSNMiq.net
>>490
>>493
わかりみすぎる
やらなきゃなって頭では思うんだけど、体がうごかない
市場も停滞してるしなんなんだろこれ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:26:05.24 ID:NfISqoiz.net
ミンネクリーマも委託も9月に入ってからどん底だけど別名でやってるメルカリがアクセスも多く過去最高売上…
ハンドメイド以外の家庭不要品も売れてる
メルカリショップは売れないからやめた

506 :sage:2021/09/21(火) 10:33:30.69 ID:rTred0sf.net
>>496
普段の売上は月20万いかない位だけど、今年4月だbッ100万超えた。
単価低い物なので単純に数が普段の5倍売れたんだけど、普段4時間→20時間くらいの労働時間になり、血尿出たり寝不足でフラフラになって1人では不可能と判断。実家の親に1ヶ月ヘルプ頼んだ。
忙し過ぎたら販売停止したら良いんだけど、唯一の売れる月に販売辞めたら今後の売上にも影響するかと怖くてできなかった。
封筒に切手貼る時間やポストに行く時間すらなく、ひとりで50万以上売り上げてる人スゲーと実感した死にそうな1ヶ月だった。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:37:19.68 ID:P+6hzfSW.net
>>506
体大切にして。少しずつ単価値上げしてみないの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:41:49.34 ID:WWZ/Hu8k.net
ここの人達古参ばっかなの?
初めてまだ1ヶ月とかだけど売れる気配なし
売れてもきっと1万前後とかだわ
2桁万円ごろごろいるのほんとすごい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:45:41.48 ID:nyQRJGv3.net
>>508
売り始めて1ヶ月でこのスレにたどり着くのが凄いね
私四年目くらいではじめてこのスレ見たよ
今六年目、月に40前後キープ
売れ始めたのは初めてから半年後くらい、1ヶ月ならまだまだよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:51:08.54 ID:QnMYbnlG.net
creemaのタグ付けるのめちゃくちゃめんどくさいんだけど
何か方法あったりします?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:00:27.50 ID:WWZ/Hu8k.net
>>509
YouTubeとかコンサルのブログとかおはラボとかいろいろ見たけどやっぱここが一番リアルで参考になるなと思ってめっちゃ見てる

とりあえず作品増やして頑張るよありがとう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:01:48.85 ID:CN3LS2OS.net
知り合いがcreemaやってすぐにバズってたけど
それはそれで大変そうだったよ
1年くらいかけてじわじわ人気出る方が自分はいいな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:07:13.64 ID:wmfSNMiq.net
>>510
大量のタグから探さないで、キーワード検索で選んでいくとまだラク

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:43:14.05 ID:lrrBR+xA.net
>510
全く新しい分野の物なら仕方ないけど今までに使ったタグをどこかにコピーしておいて検索で使う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:04:31.74 ID:Miu0QBZX.net
最近タイのハンドメイドスマホの転売流行ってるよね
中華もそれのパクリ始めたしw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:23:04.83 ID:0+1cTJq5.net
委託で月20ってことは、
おそらく50%手数料を取られてるとして、
手数料を除いた金額だよね?
それなら売上は月に40ってことになるよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:03:18.90 ID:3xOEoZmU.net
ここにいる人たちは月20万なんて昼寝してても達成できる少額!と言い切ってるけど
ハンドメイド品販売者の中では極々少数の成功者だよね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:32:14.21 ID:+EHHWxqV.net
少し盛ってる数字だと思って見てるw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:19:32.96 ID:IAX6h0+1.net
封筒に切手貼って発送するもので月100万とか想像の枠を越えてる

自分は1点作るのに4〜5時間かかる布系大物だけどそんなに高い価格つけられんし、
ちゃっちゃと作れて高値付けられるジャンル(何だろうね)はうらやましい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:28:49.32 ID:ENmgivOc.net
ブランド価値が上がれば大したもん作らなくても高値付けられるんだよね
やっぱり長く続けるのって大切

521 :sage:2021/09/21(火) 17:36:58.99 ID:RAjkZoJQ.net
>>521
布系は制作時間かかる割に単価安いよね…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:41:28.54 ID:VDghdQ90.net
趣味で作ってる程度のアクセだけど、コロナで去年から開店休業状態だから皆さん本当に凄い
少しでもエネルギーもらえるかなって思ってこのスレ見てます

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:54:27.21 ID:wmfSNMiq.net
>>521
布はミシンもいるし、地味に手間もお金もかかるよね
布雑貨は中国産が安すぎるんだよなー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:29:34.48 ID:tZZPxX/f.net
自分は作家としてはたくさん売れてる訳ではない割に、やっぱある程度の期間やってるとパーツの原価とかは分かっちゃうから売れてる作品に嫉妬する
たまに人気作品とか見ても「え、その激安パーツ繋げて○○円で売れてるの!?」とか思っちゃって辛い

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:05:18.11 ID:5fOR8O6l.net
ここ参考になる話も多いけど
売れ出したばかりで忙しい人は書き込んでる暇もないだろうから
売れなくて暇な人と売れすぎて暇な人と両極端なんじゃないかなw
まぁ掲示板なんて話半分だよ
気にする人は見ない方がいい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:09:43.15 ID:AakPDbC6.net
休む日と働く日分けてるだけだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:22:41.83 ID:7mOETSXO.net
>>502
私も全く同じ 今月は特に酷い…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:26:03.06 ID:eqtiSHQ6.net
>>525
売れすぎて暇ってどういうこと?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:36:28.62 ID:5fOR8O6l.net
>>528
売れっ子歴が長かったら作業のルーチン化ができてて時間的余裕があるんじゃないかと思って
休む日と働く日を分けるみたいな上手なやり方で

自分は今売れなくて暇な人だから想像ですよw
過去にちょっとだけバズって忙しかった瞬間があって
経験浅いのに急に売れたもんだから作業量が増えて目回ったんだよ
その時期はネットで情報収集する時間もなかったから

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:03:40.68 ID:Pp9RaMkS.net
ここって売れてる人の話を頑なに信じない人おるけどなんなん?w
作家からも嫉妬されるくらい高い値段で売ることの何が悪いのか説明して欲しい
高くても売れるし、頑張ってその位置まで上り詰めたんだもん。
パパッと手際よく作業して儲けて悪いの?
それが商売だと思ってる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:20:07.71 ID:tZZPxX/f.net
>>530
効率よく作って売るのは正しいと思う
自分が試しに使ってみて強度に問題があったりメッキが秒で剥がれたりして微妙だなと思って却下した安いパーツとか、退色対策の関係で却下した素材とか、そういうの使ってるのが売れてる時はちょっと嫌だなと思っちゃう
まぁ表立って因縁つけてる訳じゃないからここで言う位許して欲しいな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:24:30.09 ID:I8XXKd1J.net
パパッと手際よく仕入れて転売じゃなきゃいいんじゃない?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:32:00.74 ID:1JfGsdu/.net
>>531
似てるパーツでも脆いのと強いのがあるからそこはなんとも言えないわ
会社によって扱ってるのが違う

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:44:44.94 ID:GFXO3x2M.net
質の悪い材料で作ればすぐ客離れするだろうし
そんな人が売れっ子になる訳ないよね
良いものを高く売って儲けるのが商売。
ここで売れないとか売上が低いと言ってる人は値段と付加価値の付け方が悩みなのかな?
良いもの作ってるんだったら自信持って高く売ったらいいと思う。
同ジャンルで高くても売れてる人が居るんだったら嫉妬しないで見習ったらどうかな?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:47:49.27 ID:7mOETSXO.net
>>531
私が仕入れてる所でも、全く同じ形のパーツで素材やメッキの質が違うのが
何種類かあるのは普通だよ
当然品質の差によって値段もピンキリなわけで、写真を見ただけじゃその違いは分からないと思う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:48:41.66 ID:0AdiQcD4.net
ゴテゴテしてセンス悪!てのが売れるのは好みの差と作家のコミュ力の差を感じる
でも、インスタで素材扱う会社おっさんがきったねーめがね留で作った一粒ピアスが「素敵ですぅ!」と即売れするのはムカつく
グチャグチャワイヤーワークでも業界づとめのおっさんはプロ
ルーペで拡大しても粗が無いよう丁寧に作ってもこっちは素人っての腹立つな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:54:32.08 ID:I8XXKd1J.net
>>521
小物によるけどキット販売も以外と売れる
特に手縫いでいけるやつ
おうち時間でそういうキット試したい人が増えてる気がする
教室も中止になっていたりするからねー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:24:51.70 ID:3q5Sa0CF.net
キットって説明書とそのフォロー考えたら面倒だわ
ここが出来ません!どうしたらいいですか?が何回も来たら嫌になりそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:17:20.97 ID:l3Q+i6Jl.net
他の作家とかぶってないもの作ってるけど果たしてそれが需要あるかどうかわからないから難しい

ミンネ主軸にするつもりだけど実験的にクリーマ・メルカリ・ヤフオクに出してどんなもんかみてたけどだいたいいいね2くらいなんだよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:58:05.25 ID:Mbn4yQ0q.net
コロナワクチンの副反応でウンウン言ってたら深夜に6つ注文来て草
最近閑古鳥鳴いてたから油断してた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 01:04:34.74 ID:Mbn4yQ0q.net
メルカリでいいねつくしガンガン売れてるのがminneではいいねだけで売れなかったりその逆もある
creemaはいいねあまりつかないけど1万超えるのが急に売れる

いいねが数十ついてると高くないんだから買ってーって気持ちになる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:51:32.30 ID:K697ifUg.net
minneのアプリでおすすめの作家って出てくるけど、あれって自分の検索履歴からリコメンドされてるだけ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:29:24.84 ID:ifVtwMdR.net
万遍なく売れるものではないけど、好きな人たちにはけっこう密に気に入ってもらってる
流行より自分の好きなラインを作り続けていればそれなりにやっていけるよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:31:37.50 ID:QyGi03GA.net
それはあるね
流行追っかけてるうちは売れないと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:58:12.04 ID:xQJZQOBc.net
ミンネ10件連続レビューなしだ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:22:49.35 ID:V4bqZ9Xg.net
ミンネはほとんどレビューもらえないから期待してないな
creemaは数千件あるんだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:45:45.06 ID:GbAe6B4M.net
ミンネはレビューも以前の方が盛んだったかもね
トータルでは3件に1件もらってる割合だけど、最近はもっと少ない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:40:19.46 ID:xu4voo8M.net
売上の話読んで思ったけど。
ワンピとか1着5〜10万円だからジャンルによっては売上50万円の人は割といそう。
私は布鞄系だから売上10万円が最高。
コロナ以降は2〜3万円で止まるw
外出用品は厳しい。
ここで売れる物作ればってアドバイスもらってから試行錯誤してるわ。
今は違うものを開拓中でとりあえず練習でスカートとかパンツ縫ってる。パーツがでかくて嵩張るから作業慣れないわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:54:13.33 ID:80rJMLGd.net
値段が高ければ何十万も何百万も売れるって思う人いるけど、5〜10万のワンピや家具がバカスカ売れると思っているなら大間違いだよ...
5〜10万の洋服、最近いつ買った?庶民が毎月買うような値段じゃないよ
家具なんて普通、数年に1度買うかどうかだし
しかも販売場所がミンネだよ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:34:41.85 ID:AgGNrmYB.net
そりゃそうだw
値段が高いものは材料費や資材、技術力にもお金掛かってるだろうし、そこまでたどり着いてしかも毎月安定した売上キープするなんて簡単なことじゃないw

想像だけど、ハンクラサイトなら1万ぐらいが1番稼げそう
材料費安くて短時間で作れるもの前提で

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:38:41.66 ID:TuAO3+Fd.net
5〜10万のワンピや何十万の家具買うなら普通に店で買うわ
試着したいし現物見たいもん
服はわからんけど高い家具ならネットやってるけど実店舗ある人が多そう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:53:32.72 ID:GbAe6B4M.net
10万の服なんてミンネにある?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:10:18.55 ID:g/VpbZ/W.net
2万円までの服ならバンバン売れるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:32:30.18 ID:Y2oD7WHN.net
1万5千円ぐらいの、少しだけデザイン変わった洋服ならミンネでも買うかも
でも5万10万のものを試着もなしにハンドメイド品でと言うと、さすがにないかな〜

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:37:44.37 ID:GbAe6B4M.net
試しに値段で検索したら、すごい価格のけっこうあるね
ひとつ見てみたら「え?」っていうようなファスナー処理(素人の服作りレベル)でびっくりした
ホントに作ってるのかな?まさか中華転売だったりして…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:38:10.42 ID:eozPKBvm.net
家具とかミンネで売れるのか?っていつも疑問だ
売れないとは言わないけど、若い女性が多いハンクラサイトで家具って、ねぇ
一人暮らしでも、実家住まいでも、結婚してても、買いそうにない
買うとしてもIKEAかニトリにでも行くでしょうねと思っちゃう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:48:38.16 ID:nJAXhD0J.net
>>556
地域にある無垢材○○工房とかなら可能性はあるかも
観光地のお店やホテルで使っていてネットショップ紹介もしている場所なら高くてもいけそう
ただ椅子は値段出すならメーカー品だなぁ
腰にいいオフィスチェアとなるとねー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 17:17:30.14 ID:GbAe6B4M.net
家具買ったことあるよ
クリーマだけどね。以前はヤフオクでも買った。
古木みたいな材料でアンティーク加工されているやつ。
ニトリとかイケアにはまずないし、街のおしゃれなアンティーク家具屋だと高いしね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 17:54:12.88 ID:HdBhempo.net
>>557
いくら良い物でも、ミンネの客層には合わないってことがそもそもね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:40:24.35 ID:gyflXAsy.net
家具買ったことあるよ
新築した時にピッタリサイズで作ってもらえるから凄く助かった。
既製品では叶わない事が手作り家具では可能だからたすかる!
ウッドとアイアンのおしゃれなやつ、IKEAとかでもなかなか無いのよね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:18:49.83 ID:hdAqmJMr.net
この流れ見てるとやっぱり昼寝してても50行く、とか信じられないんだよね…
まぁ大体盛られてる感じかな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:20:31.68 ID:4bUKLloc.net
いや、50ぐらいは売れる人はいるよ
10万も売れない人の方が圧倒的に多いのは確かだけど
実際そういう結果がミンネで発表されてるしね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:38:48.34 ID:f1ZM9c4q.net
昼寝の人は20万では?
昼寝しててもの定義がわかんないけど特に新作出したりSNSで宣伝とかの活動しなくても
という意味なら私もそれくらいは行くな
っていうか何スレか前に売上晒しあったでしょ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:40:04.27 ID:3zXvpPfZ.net
50は売上なのか粗利なのか純利益なのかが気になるな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:10:29.05 ID:g/VpbZ/W.net
売り上げのスクショ貼っても捏造って言われるしねw
信じてって言っても無理だよね。
逆に頑なに信じない根拠は?めっちゃ気になる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:17:41.70 ID:BZBMG7V2.net
>>561
売れてる作家の1ヶ月分のレビューされてる作品の値段足し算してみたら?
売り上げ50万どころじゃ無いはずだよ、知らんけどw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:19:03.11 ID:5SDWq5tk.net
>>564
ここで話してるのは全部純利益に決まってるじゃん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:29:33.01 ID:QjV198/E.net
頑なに信じないんじゃなくて、自分のレベルから程遠すぎて信じられないのかも。売上5万も行ったことがないとか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:30:08.13 ID:de2fmnZl.net
5万いかないとか絶対やめたほうがいいレベルw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:40:58.44 ID:i7WO4XP0.net
売り上げの話したら「それしか売れてないの?ハンドメイドやめれば」とか「○○万円しかないの?私は△△万円だけど」とかってマウント取る奴がわんさか湧くからそういう奴らの発言なんか信用ならん
50万売り上げてる人普通に居るけどマウント取る奴が言っても虚言乙wとしか思わん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:41:19.40 ID:k1+enAw7.net
趣味ついでの副業なら5万でも1万以下でもいい
休日楽しく作ってちょっと売れて、それが本業のモチベーションにつながれば充分

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:49:14.76 ID:40fFQ4UY.net
>>570
マウント取るやつは全部虚言とか草w
最近あからさまにマウント取る人居ないし
売れてる人が真面目にアドバイスくれてる流れだよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:51:59.35 ID:119Hsfea.net
そもそも匿名の5chで真偽なんぞ何処まで行っても分からんし証明の仕様もない 
〇〇万売れてるよ&#12316;て言われたらそれが嘘でも本当でもそうなんだすごいね&#12316;て流すくらいで丁度いいわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:00:34.03 ID:hd3Xa7mb.net
高額作品って保証とかどうしているんだろう
コーヒーこぼしてシミできた、みたいな過失はともかく
アクセサリーでも何ヶ月でパーツ錆びるとか、紐が緩むとか、レジン系の劣化があるならそんな高く売ったら信頼無くしそうで怖い

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:04:37.84 ID:bRSMcjJD.net
そうね。私も押しフルーツが売れた後、この手の問題が生じているのかどうかちょっと知りたいわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:21:40.80 ID:g839/xWU.net
まあここで話してるのは全部純利益だと思って話してるよ
他の板でもなんでも給与の話といったら「手取り」だし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:30:14.59 ID:9XXf/b5P.net
>>575
この部分はハンドメイドだからって言い訳でごまかせてしまうからねー
ガラス、陶器、布みたいに取り扱いを想像できる品ならともかく
劣化する前提や強度が弱いなら売るときに注意書がないとトラブル起こりそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:21:49.31 ID:G65uVYUd.net
金の話になると流れが速いな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:26:24.02 ID:9OBh/6Ca.net
私ま毎月安定の3万円台
満足してるよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:26:44.89 ID:9OBh/6Ca.net
私はでした

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 04:36:13.57 ID:FasJtT1X.net
>>575
押しフルーツは2ヶ月で変色とカビが出たと見かけて引いた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:32:19.16 ID:0E9DoozS.net
たかが数千円の商品に保証とかw
ここ数日、貧乏くさい流れだな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:54:09.40 ID:CFo5URzg.net
私は売り上げ(利益ではない)月40から50で10年やってる
自分の売れ方を見ていて、100行く人は中にはいるんだろうなとは思うよ
ただ絶対にひとりではやってないと思う。家族でやってたり数人でやってたり、プラス外注も入ってると思う。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:55:26.63 ID:zbJ+tqco.net
私も同じ感じだけど、経理とか顧客管理は旦那にお願いしてるわ
私はデザイン考えて注文品作るだけ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:31:23.27 ID:CFo5URzg.net
>>584
顧客管理にメッセージの返信とか発送とかも含むの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:27:39.27 ID:QZInnAS3.net
ハンクラやりながらの育児家事がきつい
繁忙期年2〜3回あるけど本当に手が回らない
でもパートとか中途半端な時短勤務とかより全然売上あるから止められない
小さい子持ちでやってる周りのハンクラ作家はお小遣い程度の売上で満足してるから話が合わないし孤独だ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:06:26.31 ID:rwlAxFdw.net
>>586
きついならどっちかやめれば?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:51:23.88 ID:CFo5URzg.net
フリーランスの仕事で「忙しくて辛い」なんて自慢にしかならないからね
実際に大変かもしれないけど同情なんてまずされないよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:57:10.01 ID:/g06vwkT.net
>>586
子供も親が目の前にいるから甘えてくるし自宅で仕事するのも大変だよね
私も初めて一年ちょっとだけど来る者拒まずで受けてたらシーズンの時に死ぬ思いしたわ

子供を預けるor旦那の協力を得るor受ける数を減らすくらいしか思いつかないけど、今年は何かしら対策取ろうと思ってるよ
倒れたら元も子もないしね
大変だけど頑張ろー!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:00:04.08 ID:9OBh/6Ca.net
家でやっててストレスになったら意味ないわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:11:33.34 ID:QdffebA6.net
つれーわー大事な家庭があるのに作品売れすぎ忙しすぎてつれーわー
みたいな自虐自慢ひっさびさに見たw

まあ家庭円満商売繁盛の呪いでもかけとくわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:14:53.32 ID:ghkgTPOD.net
みんなつれーわーになりますように

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:23:01.15 ID:dvOYO4f1.net
>>591
ツンデレやのうwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:45:23.84 ID:0aPJtTUp.net
今月さっぱり売れなかったけど今週あたりからちょっと戻ってきた
暇な間に調子こいて割と手間のかかる新作上げまくったから売れ出したら困るわーつれーわー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:37:39.61 ID:CFo5URzg.net
ミンネは今年最低を記録しそう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:54:07.05 ID:2aN39lKp.net
ふ〜ちょっと休憩...

フリーランスになってからも色々大変ではあるけど、外で女ばかりの職場で働いてた頃よりは100倍幸せだから頑張れる
もう人間関係で悩んだりしたくない
1人で好きにやって、そこそこ稼げる今がずっと幸せ
私と同じ気持ちの人、いるよね??

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:56:25.85 ID:pq8VQUqW.net
>>596
なんかちょっと書き方気持ち悪いなと思ってしまったけど、まぁ気持ちはわかるよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:03:44.20 ID:8VMDbVBG.net
>>596
作家の繋がりが煩わしい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:43:58.47 ID:4lVIC2O/.net
ここ、人間関係の事書く人多いけど、それほどの人間関係だったって大変だなと思う
そういう人はハンクラに仕事替えて正解だね
自分が壊れる前に新しい仕事見つけれたんだから

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:55:53.23 ID:3qSF54EJ.net
人間関係より好きな時に好きなだけ働いて好きなだけ休めることのほうがメリットでかい
身支度や通勤が本当に煩わしかったから納期さえ守っとけば好きな時に起きて好きな時に眠れるのが最高にいい
平日に休みたいから土日祝日は引きこもって集中して仕事する日になってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:58:28.51 ID:70BbTTNH.net
作家の繋がりってやっぱりSNS?
やってないから全く絡まれないw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:59:46.72 ID:SI7XPACt.net
発送のため郵便局へ出かけたのに商品持っていくの忘れたってことある?私ある

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:15:04.60 ID:qfnFImzm.net
>>600
こどもがあと数年で大学卒業するから、そしたら私も好きな時に寝て起きる生活にしたい!
平日を休みにすると混み合う人気店にも比較的空いてる時に行けるのがいいよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:20:08.49 ID:BLbAXUgP.net
【ド底辺】ハンドメイドでパクリ作家、物乞い系作家を見極める方法【コジキ】

過去にマスクを作ってた奴な
そいつの作品、商品に【手作りマスク】が一つでもあれば、そいつはゴミクズ確定。
https://up.gc-img.net/post_img/2020/05/Z4rU2ylFilgkKOx_U5QcT_4.png
https://up.gc-img.net/post_img/2020/04/Vnsu7DUs96iXn7f_aRsAN_7.png
マスク作ってるならば、そいつは他の作品でも他人の作品を模範している。パクリ作家が確定する。
乗っかり系、金が欲しくてたまんねー系のコジキでもある
客観的に見ればこの意味が分かる。
嘘だと思うなら、インスタかTwitterで手作りマスクで検索してみ?
高卒の底辺オーラがむんむんと醸し出してるだろ
コジキみたいな垢しか出てこないだろ
マスク作ってるか否かで、その作家の学歴まで判別出来る。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 17:10:05.63 ID:jOMKY4Da.net
パワハラモラハラなら確かに大変だけど
人間関係が大変みたいなことを誇張する人はコミュ障多いよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 17:28:04.66 ID:CFo5URzg.net
コミュ障ではないけど、協調性がないからひとりでやるのが向いてる。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 17:56:38.01 ID:wLLmQWRC.net
>>586
私は子供の園がコロナで休園したから繁忙期のがしてしまった…
家にいるとどうしても作業に集中できないし外に連れ出さないといけないし、両立は難しいよねぇ
次の繁忙期はお互い無事に乗り越えられますように

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:14:51.16 ID:gqhnZgV7.net
>>607
コロナ休園は仕方ないけど悔しいね…
うちは在宅仕事だから周囲の理解がなかなか得られず辞めてしまえば?という意見が親族からも出てる
このスレからしたら大したことないかもだけど繁忙期は月400件〜だから逃したくない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:39:23.59 ID:jbZO7nle.net
ちゃんと検品してサイズ通りの物を送ったのに「思ったより小さかった」と評価に書かれてしまった
やんわりサイズ通りとお伝えしたいんだけど、イラッとしない言い方ないかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:05:45.22 ID:WPiH4DPl.net
貴重なご意見ありがとうございます!とか適当に言っとけばいいでしょ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:42:59.51 ID:04cChzkE.net
商品説明読まないような人はメッセージ送っても読まないよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 04:34:25.66 ID:RdVYxU9O.net
作品送る時ってイベント出展のDMも同封して送っていいんだっけ?
ちなminne

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 07:40:06.41 ID:lvmF5koL.net
>>612
作家等は、本サービスを通じて知り得た購入者の個人情報を、当該購入者が購入した作品の当該購入者への送付及び購入した作品又は送付に関する購入者への連絡(イベントの告知等、当該購入者が購入した作品の売買契約に直接関連しないものは除きます。)その他当社又は購入者から明示的に同意を得た目的以外の目的で利用してはならないものとします。
>>612

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 09:05:41.14 ID:F0cVpUbH.net
>>613
これは作品発送以外のために住所使ったらダメよっていう話だよね
612の人は作品送るときにショップカード入れる感じでイベントのDM同封していいのか聞いてるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 09:16:49.04 ID:gtXKyQNU.net
>>614
だから、商品の発送以外の目的(イベント勧誘含む)で住所使ったらダメって書いてあるんだから別イベントのDMの同梱もダメってことじゃないの?
まぁ購入者が運営に通報しない限りバレないから大丈夫だろうけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 09:18:12.63 ID:RdVYxU9O.net
>>614の言ってる通り後日別途にDM送るんじゃなくてオマケみたいに作品と一緒に送りたい
それは規約的に大丈夫なのか聞きたい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 09:19:10.74 ID:wWG7M27f.net
>>618
ここじゃなくてミンネに聞こうよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 09:45:45.76 ID:xyHnMpno.net
>>616
はっきりと「イベントの告知等、売買契約に関連しないものは除く(=ダメ)」って書いてあるやん
商品を送る以外には住所を使うなって書いてるんだから、それが後日だろうが同じ日だろうがminneではダメなんじゃないの
ショップカードは入れてokなんだから、そこにSNSのアカウント載せといてイベント紹介に誘導する形にしたら?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:32:43.30 ID:jTdTkoYY.net
普通に考えると作品の発送以外に使うなととれる
作品といっしょにだったら広告もオッケーなんて事になったら極端な話イベントじゃなくても政治や宗教の勧誘広告でもよくなる
もし違うと思うならもうミンネに聞くしかないよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:33:55.76 ID:IUhwI2mG.net
楽天とかでも独自サイトのURL入ってると必死だなwって感じで好きじゃないな
SNS載せとくくらいがスマートじゃね?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:45:12.38 ID:XA25Kw36.net
必死だなんて思わないわ
そもそも興味がないから読まずにゴミ箱ぽいよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:46:02.86 ID:No7SJYld.net
イベントによるかな
デザフェスとか知名度高いやつならへー!って思うけど
沖縄の客に北海道の小さなイベントとか紹介してもなんで……ってなる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:59:49.61 ID:lvmF5koL.net
>>616
規約内に購入者の個人情報は作品の発送もしくはそれに関する事柄意外には使うなと書いてあるよね
この規約内容を読みとけないならminneに直接どうぞ

624 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:48:33.90 ID:9jMP/B9W.net
アートカテゴリで「一日一善」みたいの大量に書いて出品してる人何なの?
ああいうのに埋め尽くされてしまうとそのカテゴリを見る人がいなくなってしまうというか。運営の方で取り締まってくれないのかなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:01:24.24 ID:vDcIczl9.net
>>625
たしかに大量でうざいね でも別に違反ではないから取り締まることはないかも
除外検索かミュートかブロックでも出来ればいいのにね。

それより直筆作品を売ってるのに商品画像はpcで作成したフォントでズッコケた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:01:54.86 ID:2S0phwMJ.net
それより似顔絵ってなんでこんな揃いも揃ってださいの?オリジナリティーもないし
アートカテゴリーなんだから、ちゃんとアートと言えるようなものが見たい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:03:45.68 ID:zs1Ef6FX.net
なるほど!じゃあ送るのやめとくわ!
みんなサンキュー!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:43:56.90 ID:uQSPMl2K.net
アート分野なんて初めて見てホント色々あって驚いた
勉強になったわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:40:12.84 ID:HyUaR4e1.net
オタク

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:07:51.88 ID:2TvB/zH7.net
紙一重だね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:27:45.47 ID:AE2ZmSVX.net
ハロウィン小物、輸入物ばっかりだね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:05:43.56 ID:Ed8PE3fK.net
>>609
同じ商品でも「思ったより小さかった」人と「思ったより大きかった」人がいるから
こっちの正当性主張しても意味ないよ
スルーしておけばいい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:57:53.75 ID:rHbfY7Uv.net
うん、私も時々思ってたより小さかった、大きかったとか書かれるけど、サイズきっちり記載してるし、そちらの確認不足でしょ?と思って無視だよ。
レビューに書かれると腹はたつけどね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:05:30.45 ID:EnqTGPQG.net
うんうん、なんだコイツー!ってなるけど放置

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:11:12.99 ID:HBp3nPzu.net
ご意見いただきありがとうございます!今後の参考にさせていただきます!
とか書いとけば、変なレビュー書いて作家から当たり障りない対応されたんだね...って普通の人ならすぐ分かるよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:25:45.52 ID:0APUZc1k.net
サイズ違いで作った時ってどうしてる?
サイズごとにUPする?
それとも一つにまとめる?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:02:29.82 ID:z7NZeWNt.net
最初は一緒にしてたんだけど
在庫どっちか欠けた時に面倒だから別々にしてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:36:23.00 ID:UsGE/iZp.net
一つにまとめる場合はオプションのところで指定してもらう感じなのかな?
オプション選択しないお客さんが多すぎるし、メッセージしても返事くれない場合もあるから別々にしてる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:41:34.82 ID:e5Vr20s6.net
一緒のほうが見栄えが良くて売れたけど在庫管理がめんどうで一点ずつにした。売上は落ちた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:12:26.68 ID:0APUZc1k.net
別々に載せる時って写真は使いまわしてるの?
それとも毎回撮り直す?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:14:05.90 ID:0APUZc1k.net
チョコレート食べながら作ってたら汚してしまった(;ω;)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:12:09.07 ID:2dVS/KcK.net
気にし過ぎなのかもしれないけど物を食べながら作られた作品はあまり買いたくない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:25:37.16 ID:SsSCzcsG.net
ちょっと前だけどチョコ食べながら制作してるってここに書き込んで叩かれてた人いたじゃんw同じ人じゃないよね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:35:12.61 ID:kDBEnOSI.net
食べ物の話は荒れるよ…

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:43:59.97 ID:VcE1QXc5.net
食べ物も飲み物も作業台の上に置くのはおすすめしない
資材脇にやってボーッと考え事してたら着色剤炭酸水に入れて飲んでたわ
平気だったがトイレでなかなかカラフルご対面でビビった
そんな誤飲も起きるからな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:22:32.33 ID:/SBMziSU.net
うわー、、これだから素人はって感じ
ちゃんと物作りやデザイン勉強した人だったら製作中に食べ物側に置くなんて1番の禁忌事項だよ
洋裁の学校だったけど教室入る前に必ず手洗い、生地広げる前には机も綺麗に拭き上げてって感じだったからチョコレート食べながらなんて本当信じられない...

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:57:16.42 ID:fQldpqtA.net
食べながら作るなんて有り得ない
売り物なのに

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:11:45.43 ID:sixRUW6E.net
煙草吸いながら料理するようなもんだよな
自分で使うやつならなんの文句も無いんだけどね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 03:55:30.95 ID:k67Vn29i.net
いつまでも色別に在庫管理できない(やらない)のってどういう理由なんだろ?
売る側も買う側も不便極まりないと思うんだけど。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 05:18:43.21 ID:AfrPKG7t.net
作業の合間に飲もうと蓋のしっかり閉まるマグボトルに入れて作業台より一段低い台にいつも置く

けど結局忘れて飲まない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:24:59.60 ID:D6WYq0o7.net
ミンネ選択するの2個って少なくない?
2個だとカラー、サイズしか書けないからセット商品組めないんだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:09:33.04 ID:AfrPKG7t.net
このところ売上が徐々に回復傾向
涼しくなったせいかネックレスが売れてきた
それと天然石、パールなどの素材

色々落ち着いてきたのかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:21:00.68 ID:Ghg9OWOO.net
>>650
minneに問い合わせた人が色ごとにページを作れという回答をもらったとここに書き込んでいた記憶がある
本当に不便だよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:55:20.12 ID:AvyK2xpW.net
minneはもうサイトの改善とかはやらないみたいに見える
中華転売も放置だし売れ行き悪いとクーポン出しておしまい
creemaは少しずつ良くなってきてるのにね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:12:34.58 ID:F0fg2MbP.net
GMOのエンジニア募集記事みたけど
システムが継ぎ足し継ぎ足しで作られてきてるので改良するのも一苦労らしいよ(システムあるあるだそう)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:51:24.54 ID:JIAZ780J.net
>>656
普通はそうだよ、別に珍しいことじゃない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:54:09.71 ID:NHiUJ5t/.net
システムのことはよくわからないけど、よく買い物する楽天では当たり前でやっててなぜクリーマやミンネでできないのだろう。色違いやサイズ違いを同じ枠に納めた写真は単品より見栄えがいいし(全てのジャンルとは言わないけど)、どれにしようかなというワクワク感がある

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:22:52.08 ID:2Vilguxb.net
作業してる部屋に食べ物は置かない、ペットも入れない、一切の匂いや埃が付かないようにするのは製造の基本。
こう言うの平気でやってそうな人ばかりだから不潔そうで人のハンドメイド品買うの躊躇しちゃう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:30:06.86 ID:yxHmnkpq.net
洋裁学校とか〇〇学校卒とかプロフに書いてる人より書いてない人のが売れっ子が多いの不思議
売れ出すと肩書きみたいなの書かなくなるとか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:32:11.19 ID:WTPvDMaT.net
いちいち書かないよ
駆け出しの頃はそういうの書いとくとお客さんは安心するんじゃない?
初心者作家さんにはオススメ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:38:07.99 ID:McoW1ct9.net
学校で学んだことよりも実践で身につけたことの方がはるかに多いからわざわざ書こうとも思わないのかもね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:56:59.65 ID:/SBMziSU.net
同級生とかに見つかりたくないから書いてない
あと本業でブランドに卸してるちゃんとしたもの作っててハンドメイドは完全に趣味。全然違うテイストでやってるから誰にもバレたくない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:25:32.29 ID:hLE+tr5y.net
出身学校書いてる売れてない作家も草だけど
「一度訪れたニースの風にインスピレーションを得て作品を製作しています、云々…」的なポエマー作家はもっと草だったなぁ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:28:52.87 ID:AvyK2xpW.net
裁縫の腕は確かでも作ってるものがオカンアートだったりするからなあ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:36:16.73 ID:ky1wI76w.net
>>665
あるある
技術も大切だけど商品として出せる程度の腕前があれば、客側はそれ以上求めてないんだよね
それよりもニーズや流行にどれだけ対応できるかの方が難しい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:43:17.49 ID:r+HmuWu0.net
最近一人に限界感じてるわ
モノ作りは好きなので苦じゃないけどそれ以外の
SNSでの宣伝やお客とのやり取り発送が面倒すぎる
こう言うの代行してくれる企業とかってあるのかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:51:17.06 ID:+XfepmhD.net
同ジャンルの作家さんがいつの間にか法人化して株式会社になってた…
SNSも一人でやってるっぽいし、もちろん作品製作も一人みたいな書き方してる。
売り上げ一千万か…すげーな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:51:20.19 ID:ioriSPBo.net
>>667
インスタグラム・運用・代行 で調べれば出てくるよ
個人に頼めば月10万前後
企業に頼めば月30万&#12316;が相場かな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:57:06.74 ID:kjcvox9b.net
>>656
みずほ……
改良して一気にダウンされるほうが大変よね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:20:15.20 ID:r+HmuWu0.net
>>669
ありがとう。調べてみる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:32:04.07 ID:FPe8b0w6.net
法人化は別に売れてなくてもできるよ
まぁ、お金かかるし、売れてなかったら普通やんないだろうけどw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:30:15.43 ID:LtqjKOco.net
食べながら制作してる人について、前と全然流れ違って批判的な人いて良かった
それ普通だから…
そんな事当たり前過ぎる事なのになんであの時おかしな流れだったんだろう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:31:37.42 ID:k67Vn29i.net
>>654
はっきり言ってminne側にしかメリットないよね
(登録点数水増しできる的な意味で)
客側として見ても1ページで色違い(サイズ違い)が選択できる方が買い物しやすいし選ぶ楽しさもあるわ
クーポン乱発する前にやることあるだろと言いたい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:33:16.40 ID:GF/3300U.net
どっかからキチガイが紛れ込んだんだと思う
飲み物すら普通作業場では飲まないし
水分補給や休憩は別室だよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:40:46.32 ID:sixRUW6E.net
でもまぁ正直よごさないなら

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:42:30.26 ID:sixRUW6E.net
>>676
汚さないなら食っちゃ飲みしていいとは思うけどね
ただ一滴でも一欠片でも汚したら全没する覚悟は必要だと思う
匂いうつりするような臭いやつは論外だけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:50:35.18 ID:M072g2Zs.net
価格決めが難しすぎる
あんまり安すぎると作るモチベ下がるしかといって高すぎたら買われず元も子もない
アイディア出し、デザイン、試行錯誤で結構時間かかってるけど作るのはぱっと見誰でもできそうな感じだから同じ値段なら既製品買っちゃうよなーって思ってしまう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 15:52:21.99 ID:1TBz2KAk.net
作業内容によるんじゃない?
水分補給ぐらいは、こぼしたりしないなら別にいいと思うけど
ワンルーム一人暮らしの人なんか、作るとこも食べるとこも寝るとこも1部屋だろうしw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:04:51.42 ID:o8KUH/gY.net
>>673
ID無しのスレだったから変なノリになってたよねw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:10:19.07 ID:ky1wI76w.net
>>677
ラーメンやカレー食べながら作業するって人も出てきて笑ったわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:11:44.15 ID:M072g2Zs.net
初めの方は値段安くして徐々に上げていくのでもいいのかな?教えてクレクレでごめんなさい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:30:14.75 ID:9E0o5vS+.net
>>676
もちろん良いよ私は始めたときは平均単価2000円だったけど今は4000円まで上げたよ
単純に売れすぎて手が回らなくなってきたから注文数減らすつもりでそうしたんだけど

でも似たような作品が多くて競合する相手が多い場合でもうまくいくかどうかわからない
私の商品は作るのに特殊技能がいるのでいけたけど
やっぱよそで売ってないから欲しければここから買うしかないっていう状況が強いよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:37:46.72 ID:M072g2Zs.net
>>683
ありがとう!早速値段がっつりさげてくる!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 16:39:52.85 ID:Fc5i4NHu.net
さげるんかーい!w

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 17:08:45.46 ID:FoeswwsS.net
>>675
食って許されるのはうっかり作ってるフェイクスイーツクッキーくらいだよな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 17:41:35.01 ID:GFjcR+fC.net
>>684
平均よりリーズナブルなもの、平均的な値段のもの、平均より高めのものって3種類用意すると良いよ。
それで平均より安いもの2つじゃ送料無料にはならないけど、平均より安いの1つ+平均的なの1つ購入するとちょうど送料無料になるように設定するとまとめ買いもしてくれるよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 18:05:39.53 ID:oflhJ8Js.net
>>687
めっちゃ参考になる!ありがとう!

がっつり下げたったー
これで反応なかったらただ単に需要がないんだなw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 19:06:42.72 ID:AfrPKG7t.net
実際やってみなきゃわからないよね
初めてメルカリに出す時にメルカリは安ければ安いほどいいと言われたので数100 円、あるいは数個で1000円みたいな値付けしたけどまっったく売れなかった
そこで安いのは出品を停止して少し高めの物を出すようにしたら急に売れだした
値段の高い順にcreema>minne≧メルカリみたいな感じになってる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:13:52.84 ID:rHY5Ywms.net
値下げしたらすぐ売れたーー!!売れたの初めてでめちゃくちゃ嬉しい!!ここからいろいろ試行錯誤してみて適正値段掴んでみる。アドバイスくれた人ほんとありがとう!!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:07:14.95 ID:zCqo6RFp.net
おめでとう!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 21:22:49.47 ID:g3ThKexw.net
最近全く売れてない定番作品がランキングに載ったんだけどなんで?インチキランキングやん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 22:22:32.40 ID:McoW1ct9.net
ランクインおめでとうw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 22:35:30.96 ID:tc5feJZT.net
>>692
何であれせっかく入ったんだから素直に喜びましょうよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 23:12:38.74 ID:g3ThKexw.net
素直に喜べないw
売れてる商品載せてよー!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:12:46.77 ID:2ZVBPh8C.net
あーでも操作はされてるよね
応援の意味もあるかもしれないけど
あえて販売控えていたのがランキング載って大変だった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:52:49.76 ID:sszk1+qo.net
安売りで急にめっちゃ売れ出した人はそもそもの値段設定が間違ってるので気を付けて
そのまま行くとその内やる気なくす。
そしてそこから値上げしてもなかなか売れないから

自分はこれで失敗して完全に自分のブランドこけてしまったのでリセットしたわ
それで新しくまたブランド立ち上げてちゃんと原価計算して値段設定したら上手く軌道に乗った
安売りで売れても最初は嬉しいけど段々面倒になってくる。そう思わない人は大丈夫だと思うけどね。

まぁおかんアート的な物作ってるならそれでもいいかもしれんけどそうでないなら作品の値段=自分の価値くらい思って値段付けた方が良いと思うよ

長文ごめんなさい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:53:17.90 ID:ErsAmZtO.net
>>680
あぁ…そっか…だから変な人たくさんいたんだね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:07:09.41 ID:WHoeit8+.net
ミンネのアクセカテゴリーのおすすめ順1番に出てくるのがミラーってどういうこと…?運営はこの状態を良しとしてるの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:11:57.34 ID:dj/8MkCv.net
私も初めは安かった。
売れないのが嫌で気軽に買える価格にしてたけど自分でも「安いなー」と思ってた
でもフォロワーが一定数つけば、その後材料を少しずついいものにグレードアップしたりモノ自体を良くして
だんだん上げて行ったよ。
最初の頃に買っていた人は「高くなったな」と思ってるかもしれないけどね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:32:09.63 ID:+qYs2+iZ.net
材料はほとんど変わってないけど腕が上がったから値上げしたわ
あと基本的に原材料って値上がりはするけど値下がりはしないから同じもの使ってても値上げしないと利益が減っていくよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:01:24.98 ID:06WA+ZN/.net
688です
アドバイスくれた人ありがとう!すごい参考になる
ハンドメイドアプリで同じようなもの出してる人いないから相場出せないのが難点
今は3000円くらいで売って手数料やら原価、人件費抜いたら利益1000円くらい残るけど初めはこんなもんなのかな
利益率60パーとか無理ゲーすぎる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:25:23.63 ID:dj/8MkCv.net
>>702
3000円で売って利益1000円なら利益率は33%では?
人件費(=自分のだよね?)をどれくらいにしてるかにもよるし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:40:43.79 ID:06WA+ZN/.net
>>703
そう、利益率で言うより値で言った方がわかりやすいかなって思って

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:30:32.39 ID:dj/8MkCv.net
>>704
会話になってない…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:13:44.10 ID:06WA+ZN/.net
>>705
え?意図が掴めなくてごめん
最初のうちは利益1000円くらい(33%)くらいでも仕方ないのかな
(ハンドメイド業界では)利益率60%目安にしましょうって風潮だからそれはできそうにないってことだったんだけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:20:50.92 ID:cmEp48Nd.net
人件費ってどう計算してるの??
時給換算的なかんじ?
うちは加工系だから材料費は売価の5%以下なんだけど布系とかだと材料費すごそう(イメージ)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:39:14.87 ID:dj/8MkCv.net
>>706
あ、そういうことか。理解したわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:09:07.44 ID:ErsAmZtO.net
> (ハンドメイド業界では)利益率60%目安にしましょうって風潮

なにそれ初耳なんだけど
誰が言ってるの?てか風潮って何処から

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:36:32.51 ID:06WA+ZN/.net
>>707
うちも加工系で材料費は10〜20%くらい
人件費はざっくり時給計算

>>709
そんなことなかった?
原価を0.4で割りましょうとか原価の3倍とかよく聞くからてっきり60%くらいなのかと思ってた

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:48:18.55 ID:ikyFoEQa.net
写真撮ったら不要になるようなものを作ってるんだけど、作りが気に入らないから返品したいと言われた
今まで作りについてそんなこと言われたことないし、返品もしたことない
写真撮っていれば相手は用済みでお金だけ返ってくるとか相手にとっては最高なんだけど、私としては断りたいのにしつこい……
冷静に返事してるけど、口調強めてもいいかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:53:03.70 ID:sszk1+qo.net
>>710
それ利益率8割あるよ
自分の人件費は利益率や原価率計算する時は入れちゃだめだよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:54:17.94 ID:8kORMTn/.net
>>711
お客様都合の返品はお受け出来かねますであとは無視

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:56:47.17 ID:+qYs2+iZ.net
強めに出るとムキになる人のほうが多いと感じる
言いがかりでクソみたいなレビュー書いてくる可能性高いけどスカッとするからバシっと言ってもいいよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:05:40.63 ID:ikyFoEQa.net
無視していたらどうなるんだろう?ちなみにラクマ
評価にボロクソ書かれるのも悔しい、ミンネみたいに返事形式じゃないから他の人が見たらなんて思うか気になるし
でも返品うけてたらきりないし、おそらくそういうのよくやってるようで相手の評価も悪いのが何件かある
こちらもそういう人だと思ってビシッと言えばいいのかな
とにかく終わらないのが1番困るけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:12:04.13 ID:F7bKQ+Xa.net
>>715
程度にもよるけど、変なことすると揚げ足取られるから>>713のとおりに無理!と言って無視が一番

粘着されたら運営に言えばいいし、初めてどれくらいか知らないけどそれなりに評価もらってるなら1件の低評価程度じゃ影響ないよ
相手の評価がそんなのばっかなら尚更
気にしないのが一番

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:19:03.90 ID:+qYs2+iZ.net
>>715
絶対に低評価されたくない場合は返品受け付けるしかないね
とにかく下手に出て申し訳ないけどできないって言い張るのが安全策かな
放置してても期限が来たら強制終了になるみたいだから終わらないってことはないと思う
この場合購入者から評価はされないみたいだからこっちのほうがありがたいのでは

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:30:00.40 ID:Zs3wcL7X.net
色々アドバイスありがとう
すでに向こうが怒って運営にトラブル報告したみたいで、私のところにも運営から連絡きて、こういう場合の解決例&#12316;とか、お客様と相談して2人で解決して&#12316;とか書かれてた

評価は300ぐらいあれば気にしなくても大丈夫かな
このままスルーしてれば終わるならそうしたいけど粘着されそう
そもそも売る前から質問がしつこくて嫌な予感してたんだけど本当にこんな面倒なことになるなんてあの時の直感当たってた…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:31:05.36 ID:dj/8MkCv.net
>>711
作りが気に入らないって具体的にどんなことだろう
明らかにこちらのミスなら仕方ないけど、単なる「イメージと違った」レベルなら
絶対に応じたくないな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:33:13.38 ID:dj/8MkCv.net
>>712
え、自分の人件費も入れてるよ。抑え目の金額だけどね。
ミンネラボでもそれよく言ってるよね(最近見てないけど)

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:42:25.65 ID:47nCzKAH.net
>>720
自分の人件費入れると正確な利益率や原価率出ないって話でしょ
minneがどう言ってるのか知らないけど確定申告してる個人事業主なら当たり前のことだけど?
売値決める時の自分の時給計算と利益率求める時の経費の金額はまた別だから

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:49:39.08 ID:hILcWCSp.net
>>718
少数派だと思うけど私は返品してもらう派
そういう人のところに自分の作品があるのも嫌だし、そういう人からお金もらうのも評価もらうのも嫌


前に「左右1mmズレてる、こんなの使えない」って言われて返品されたことがある
その時は頭にきたけど「二度と言われないようにズレないように…」と製作の糧になってるかなと思う
そこまで執拗な変なお客さんには当たってないから言えるのかもだけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:49:50.09 ID:F7bKQ+Xa.net
>>718
向こうが運営に通報したなら、一応経緯を説明して自身に否がない事を運営にも伝えておいた方が後にトラブルになった時もいいかも?
ラクマ使ったことないから、どこまで真摯に対応してくれるかはわからんけども

しんどいかもしれないけど、これ以上はお応えしかねますでスルーでいいと思うよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:54:08.78 ID:L8isHKCM.net
なんかアテクシルールみたいのを押しつけてくる人いるなーこのスレ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 18:02:48.73 ID:xC6BfqKv.net
>>722
私も返品してもらう派
詳しく書けないけど、手作りが本当に合わないお客さんでいまだにトラウマ
返品してもらわなかったらもっと引きずっていたと思うから、返品してもらって本当に良かった!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 18:04:27.58 ID:dj/8MkCv.net
ただこのラクマの人の場合は、「商品撮影に使うもの」なところがちょっと普通と違うよね
使って用済みだから返品しますみたいな悪質の可能性があるってことでしょ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 18:37:20.21 ID:DJh2cria.net
返品してもらう人もいるんだね
確かにもうそれで終わり!にするのか早く楽になれるかな

一度写真に撮ったらもう不要になる人もいるので、そのまますぐラクマで売られてたりするw
むしろそうしてくれたらいいのに、頑なに返品もしくは半額にしろとか言ってくる

本当に細かい部分に文句つけてくるから、プロフィールにも書いてあるけどそういうのは受け付けられませんって言ったら暴言返ってきてもうしんどいー

返品で終わらせて相手が美味しい思いするのも悔しいって気持ちもある 決められない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:50:10.39 ID:ErsAmZtO.net
>>710
> 原価を0.4で割りましょう
は初めて聞いたわ
原価の3倍はパーツ繋ぎ位作るの簡単な場合じゃない?

であと原価原価言ってるけどそれって材料費の事であってる?

天然素材の加工からやってるけど3倍したくらいじゃ数百円にしかならんよ自分の場合は
素材だけで言えば概ね10倍以上にはなっててそれで普通に売れるから適正なんだと思われ

ってか加工系って何の事?
パーツ繋ぎは加工系とは言わないと思うけど、布物も縫うだけだから加工ではない?
何だか色々分からないんだけど…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:07:19.71 ID:WHoeit8+.net
横からだけど
そんなに喧嘩腰になるようなこと?
みんないろんな道を通って今はハンドメイドしてるんだから、知ってることが違っても当たり前だと思うけど…

利益率60パーは聞いたことある
0.4で割るのは原価計算じゃなくて上代下代のイメージだったわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:33:59.97 ID:XLpmsTOv.net
>>727
ベビーものだよね?
ゴネ得は許せないな
気に入らないなら売るなりして下さい、ミスでないなら返品不可と言いきるしかないよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:01:02.10 ID:IMQ0rHee.net
>>728
アクセでも布物でもないよ

まだ始めたばっかで手探り状態で情報集めてる段階だからよくわかってなくてごめんね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:44:13.95 ID:uZAbfKyQ.net
始めたばかりだと、ぶっちゃけお安い値段でも仕方ない場合もあるわよね
時給3〜5000円!とか鼻息荒い人いるけど、それはその時給に見合った人の話であって、そうじゃない人は最低時給すらない場合もあるし
相場とか適正価格とかあるけどさ、まずはやってみて学ぶのが先よ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:49:20.59 ID:HTuQ17jF.net
モノづくりと商売は全く違う話だからね〜
商売の知識がないなら調べたり学んだりしていくしかないね
ハンクラが売れるためには、そこそこいいもの作ることと、ある程度のマーケティング力が必要
その2つが掛け算されると30万ぐらいはいけるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:56:34.59 ID:QunoD639.net
ここは商売なんて夢のまた夢の人や売れてない作家の巣窟で、儲けの大きい話しや売れる話ししても妄想と言われるだけだから
数百円の儲け話しで喜び合ってればいいんじゃない?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 23:01:24.12 ID:aeoW1Zpy.net
>>734
楽しそうだねwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 23:08:44.81 ID:/obcbhW+.net
>>734 自己紹介かな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 01:40:59.68 ID:nKHrkkwl.net
パッケージとかショップカードとかにロゴ入れて少しお金かけて写真撮るだけで3倍くらいの価格で売れるようになる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:01:35.90 ID:NILMMNPE.net
何十件とか売れる時期だとミンネとクリーマのメッセージの挨拶めんどくさい
相手の挨拶を確認するのも面倒だし
でも念のため確認しなきゃだし
せめて購入者側はオーダーとか質問がある場合しか送れないようにしてほしいな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:07:37.68 ID:m/Xd7yCz.net
たしかにメッセージ数が多いと大変
発送後に追跡番号を載せて発送したよメッセージも送ってるんだけど
一件ずつ番号確認してテンプレにコピペして送る作業が地味に面倒くさい
追跡ある方法で送ってる人は追跡番号をお知らせしてますか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:11:47.91 ID:NILMMNPE.net
>>739
追跡番号いるやつは付けてメッセージしてる
まあそれは仕方ないけど
相手からの「了解しました(^^)」を確認する作業省略したい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:16:20.05 ID:blkL3/iB.net
追跡番号お知らせしてる
購入後、発送後、届いた感想など3回くらい丁寧にメッセージくれるお客さんがけっこういる
とてもありがたいけど返信が大変
大事なメッセージを見逃すことがあるから控えてもらいたいときある

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:37:52.33 ID:JFcAYK86.net
追跡番号は通知してるよ
実際に追跡する人けっこういるから
「発送ありがとうございます、楽しみです^^」みたいなメッセージには返信しないけど、それにもしてるの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 17:26:56.24 ID:+AJArqqi.net
購入させて頂きました^ ^も追加で
メルカリ文化…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:13:15.49 ID:A4fUFGZo.net
>>743
それメルカリ発祥か!
「こちらを購入させて頂きたいのですが、可能でしょうか?^ ^」とか来ててハテナだった
あと「即納でお願いしたいのですが^ ^」とか…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:15:58.81 ID:zSAq66ZV.net
最近はいないけど値切る人が出たのは参ったわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:32:50.77 ID:kpcltIyE.net
○○円で即決します^^とかね オークションじゃないのに

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:22:30.49 ID:Jr77oDzW.net
前ほどではないけどいまだに「まとめて購入したいのですが」とか「まとめて買いたいので専用ページお願いします」とかある

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:07:30.53 ID:+D8IYZnS.net
メルカリショップ〆にあわせて非公開にして閉じたわ
ダメだったね
テコ入れ入ったらまた再開する

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:13:38.32 ID:daw0qBTh.net
最近中国人が何十個単位で買ってってあちらで3倍以上の値段で転売されてた話知ってる?
イベントでも根こそぎ買ってかれるってちらほら広まってきたよ
日本のハンドメイドは丁寧だけどめちゃくちゃ安いからバイヤーに人気なんだってさ
勿論身分は明かさず店の名前や価格も馳せて爆買い
人気作家は気をつけてねー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:23:29.38 ID:kqkUKEiF.net
メルカリショップはだめだったかー
メルカリは意外に運営の対応がしっかりしてて出品増やしたんだけどまとめ買いと同じ物の再出品がしづらいのがネック
在庫何点、みたいにできればいいのに

minne、creemaのお客様がメルカリで複数購入する時にそのままだと一点一点別発送になるから次からはコメントしてくれたら専用ページでセット出品して送料プラスα値引きする旨メッセージ入れてる
(複数購入個別発送になった人にはおまけつけてる)
メルカリルールはわかりにくいよね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:29:46.99 ID:Xz/byk+h.net
>>749
大きいイベント(デザフェスとか)だとよくいるよ
スマホ持って画像送って話しながらこれをあとx個、あっちをx個、って爆買いしてる。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:53:25.12 ID:zbIZu6yc.net
一部の自称作家が中華品を手作りと偽って転売してるの似てるな
中国人は転売が悪だという認識がないのかも

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:55:26.74 ID:Xz/byk+h.net
でも、海外で仕入れた雑貨を経費と利益乗せて売るって別に普通だからね
やってることはそのへんの雑貨屋さんと一緒だから何も言えない。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:01:27.15 ID:zbIZu6yc.net
なるほどたしかに仕入れと考えれば別に普通だね
そういうの自作品と偽ってハンクラサイトで売るのとはまた別の話か

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:05:27.99 ID:kqkUKEiF.net
輸入品仕入れて三倍で売るなら別に普通

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:43:14.24 ID:Jr77oDzW.net
当たり前だけど
個人が転売するのと輸入雑貨の販売は違うよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:45:09.75 ID:J7Vz+Ahu.net
通常の販売価格で買ってくれるなら別に文句ないな
たまにリアル店舗に置きたいから連絡くれってメッセージ来るけど卸値は考えてないからスルーしちゃう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:45:43.40 ID:euzoJkc+.net
ハンドメイドサイトで売るから問題になるだけで。
私自分のサイトではハンドメイドと並べて輸入品販売してるよ。もちろんセレクトアイテムです、既製品です、って説明付けて。
送料無料ラインにするためのおまけになってちょうど良いらしいw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:05:53.58 ID:Xz/byk+h.net
>>758
それ、ちょっと前にミンネで両方売ってて炎上した人いたね
いかにも自分で作ってるように「勘違い」させるのはNG

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:40:57.92 ID:hR7B2A8D.net
ドライや造花のアレンジの人は既製品の器や季節の小物なんかを単品で売ってたりする
せめて特集やランキングに入れるのはやめてもらいたいなー

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:29:18.60 ID:daw0qBTh.net
>>755
minneの作家は無断で卸し扱いされてるってことだよ
本人知らないところで転売されるって大問題

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:53:32.97 ID:vLaG2OHy.net
言い値で買われて自分の目の届かない中国で売られるなら別にいいと思っちゃう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:19:00.50 ID:2T/xBRsE.net
別にしょうがなくない?嫌なら転売禁止や法的処置しますと明記するなり、初めから自分が納得出来る値段付けておけば良いだけ
喚くだけって言うのが素人っぽい
商売でやるなら世の中善意だけじゃないんだからそれなりに対策取らなきゃ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:21:43.82 ID:Xz/byk+h.net
法的措置って言っても違法じゃないし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:23:04.71 ID:daw0qBTh.net
それ世の中の転売屋全て許容してることになるって気付いてる?
末端価格付けてるのに勝手に値段釣り上げられて売られて転売屋の利益になるんだよ
そんな理不尽な事あるか
海外からもminne利用できるんだから欲しい人にはそっちからきちんとした価格で届くのが筋じゃないの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:24:01.41 ID:8r/RswiJ.net
ハンドメイドで転売嫌がってるって売れない作家かめちゃくちゃ売れてなかなか流通しない作家かのどちらかでしょ
自分がつけた値段で大量に買ってくれるなら普通は嬉しいと思うけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:25:21.49 ID:8r/RswiJ.net
>>765
それが嫌ならもっと値段高くしたらいいだけだろ。アホなの???

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:28:51.78 ID:6oRVukww.net
中国語覚えて配信してる横から「海外発送してるしこの人から買うより安いから△△(ブランド名)で検索してね&#12316;」って言ったら面白そう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:31:13.39 ID:J7Vz+Ahu.net
そう言えば海外版のミンネって作品いくらで売ってるんだろう
価格自体は同じなのかな?手間もかかってるし送料は相当変わってくるよね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:32:21.86 ID:Xz/byk+h.net
>>765
嫌な気持ちはわかるけど、それ違法じゃないからさ。
チケットとかは売る方が最近は対策取ってるけどね。
人が買った絵がオークションで何億で売れようが、描いた本人には一銭も入らないのと一緒だよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:34:32.09 ID:HbajIZ3c.net
>>765
末端価格ww
問屋や卸じゃないんだからw
普通に自分にちゃんと利益が出る価格付ければいいじゃん
それに理不尽な人が少しでも減るように法律があるんだから、何かあったら頭使って法律を盾にすれば良いだけのこと

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:42:23.84 ID:+Qcon6U3.net
まぁでも一応こっちもブランド掲げて(?)やってるから仕入れで買ったとしてそちらで売るならブランド表記みたいなのはして欲しいかな
海外の人で日本のハンドメイド商品買いたいけど日本語わからなくて買えないって人もいるんだろうし、その辺きちんとしてくれたら倍価格とかで売ってもいいわ
店のアカウント載せろとまではいかないからショップ名だけでもね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:59:11.82 ID:HbajIZ3c.net
>>772
分かる。正規で販売代理店的にやってくれるなら倍乗っけられてても全然いい
そうなるとやはりこちらが最初っからタグ付けたり刻印入れるのがもっともな対策だけど製造費かさむよねぇ。。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:54:37.87 ID:daw0qBTh.net
いやだからそう言う取り引き無いんだよ
作家からしたら突然大量購入されて定期的に妙な日本語でいついつまでに何十個用意しろって来る
勝手に日本の作家の高級品だと百貨店みたいな所でめちゃくちゃ値段吊り上げて売られるの
ちゃんと卸すなりの手続き踏むなり身分明かして依頼があるなりすりゃ分かるけど無断だからね
勝手に商売されちゃたまったもんじゃない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:16:59.81 ID:tBSfeFG0.net
デパート特設会場とかで「日本のバイヤーが現地に出向いて買い付けました!」って高額なアクセサリーが売られていたとしても何も疑問抱かないもんな&#12316;むしろ買いたくなるかもw

しかし実際のところそれが嫌だって場合に、できる対策ってなんだろ? どうしてるの?
私はまだそういう注文きたことないけど参考までに聞きたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:21:18.12 ID:kqkUKEiF.net
変な発注は断れるでしょ?
いつまでに何十個納品て言われたら断るわ
とは言え最近複数サイトで出してる物がそれぞれ同じ人に買われて転売か!?と警戒したけど
一人のお客様がとっても気に入ってくれてずっと使いたいから買い占めちゃいましたすみません!てメッセージくれてそうだったのかーってホッとしたけどね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:23:43.67 ID:u6blW7sa.net
>>776
そこまで惚れ込んで貰えるのって良いなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:30:51.35 ID:pmVt4kGM.net
説明文に天安門と入れておくのは本国からのアクセスしか弾けないから意味無いかなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:33:29.15 ID:e3xYuP0h.net
日本で見つけられるなら手の打ちようがあるけど、母国でやられると困るね
一番怖いのは図案パクられる→アリエクに商品が出る→こっちが転売と疑われる だな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:36:57.90 ID:6oRVukww.net
自分も同じような事あるわ
複数のサイトじゃなくて同じサイトで在庫買い占めって感じだったけど事前に「すごく気に入ってて、落としてしまった時のために予備で買いたいんですけどいいですか?」みたいなことがメッセージで来た
一瞬ドキーッ!!ってなったけど嬉しかった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:55:58.07 ID:7g7BOatd.net
海外のお客さんの代理で購入してますってミンネ公認の人から注文あったな
どういう価格でお客さんは買ってるんだろう
一旦その事務所に送れって話だったからこちらは通常の送料で普通に送らせてもらったけど、そこから海外への発送はきっと高いだろうけどその辺もお客さんが全部負担してくれてるんだとしたらめっちゃ嬉しいな
自分の作品にそこまでの価値があるとは…と思える

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:59:18.20 ID:kqkUKEiF.net
>>779
パクリだ!と言われないように10年ほどやってるブログを制作ブログに変更した
試行錯誤の経過や試作品、モニタリングしてもらった結果と画像
最近ではインスタともリンクしてる

私がオリジナル!と主張する気はないけれどパクリと言われるのはやだもんね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:00:35.81 ID:YAQLZeQe.net
>>781
いいなー
セカイモンみたいな所なのかな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:25:01.79 ID:HhKEt1yb.net
>>782
パクリも転売されるのはしゃあねーなーって思うけど
パクった、転売したと疑われんのは確かに嫌だわ、やっぱネットのどこかには記録残しておくべきか……

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:36:52.57 ID:ZbCJzHFX.net
>>774
物販の流れ勉強した方が良いと思うよ...?
悔しい気持ちはわかったけどさっきからちょっと見当違いだよ。
嫌なら注文断れば良いわけだし、怪しいなと言う勘が働いてるんだから売らなければ良いのでは?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:10:46.49 ID:6oRVukww.net
作ってはあるけど写真撮るの面倒でイベントには持ってくけどサイトには出してない作品沢山あるんだけどパクリ疑惑転売疑惑が湧くなら出しておいた方がいいかぁ…
写真面倒だけどそっちの騒動の方が何万倍も面倒だもんね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:29:42.56 ID:UcdS4WDu.net
再販リクエストの作品を専用BOXでアップして連絡しても購入されず
あまり購入を急かすのも…と思いつつ10日おきくらいに連絡を入れて数か月
これもう引っ込めていいかな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 00:00:43.29 ID:yhPk5bD0.net
>>787
よく何ヶ月も待ったな
予告無しに下げると「買おうと思ってたのに!」とかだる絡みされるかもしれないから「購入しないみたいだから引っ込めるね、次の機会があればよろしく」的な事を送ってから下げた方がいいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 01:04:07.89 ID:9jdIt8r0.net
>>785
お前こそ勉強会しな
海外で買い付けてきたものを日本で売るならそう言う契約交わしてるし
無断で転売されるのとは訳が違う
意味を理解出来てないみたいだからこの問題議論したいなら知識とマナーとモラル学んで?
何を問題視してるのか読み解けない奴にしつこく突っ掛かられるの不快だわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 05:57:46.74 ID:wq70UHSP.net
本当に気持ちは分かるんだけど、転売って違法じゃないからね
モラルやマナーと言いたい気持ちは分かるよ
「転売 違法」とかで1度検索してみて

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 08:11:17.13 ID:0+yNgsSK.net
昨日から食いついてる人は自分より転売屋が楽して儲けてるのが許せないだけに見える
モラルがーと言う話なら、転売屋が世間一般で嫌われるのは買い占めにより本当に欲しい人の手に正規の値段で渡らなくなることじゃないの
違法とハンクラサイト内の規約違反を履き違えてるのでは?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 08:21:32.82 ID:TGEJikWh.net
>>791
そうそう
単純に転売ヤーが儲かるのが嫌なだけで噛みついてるよなw
そもそもみんなが嫌がってる転売の定義すらわかってないわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:09:19.63 ID:KvUQoBU+.net
>>789
買った物をどんな風に処分しようと勝手だよ
嫌なら金返して物を取り返せば?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:14:46.20 ID:/O690Tov.net
海外で高く売れてたりするのって、そのバイヤーが売り込むからっていう側面もある
セレクトショップも同じで、「この目利きの人が選んで来た」から信頼して買う人わけで
じゃあ自分がその値段でいきなり中国なりで売ったところで同じようには売れないと思うよ
あまりにも無理難題を言って来たり怪しいのはまた別だけどね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:38:29.28 ID:6dnWCJeU.net
昔からせどりって言葉もあったぐらいだからね
良いものを見つける手間と知識と能力で儲けを出してるって感じかな
自分もハンドメイド始めて作るだけではダメでマーケティングの知識も必要だと最近わかってきたわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:44:37.05 ID:CM+8Vc11.net
日本人だってタイやベトナムで安い雑貨買い付けて日本で売ってるし、そう考えればまあいいのかな…

利益がちゃんと取れている前提で困ることがあるとすれば、買い占められていつものお客さんに行き届かないことかな
生産計画狂っちゃうし、買えなかったお客さんがほかに流れちゃう可能性あるよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:47:27.34 ID:JfZ0Xxu4.net
最近ブランディングが上手い人と話したけど、この人だったら私の作品3倍の値段で売ってくれると思ったわ
マーケティング勉強しなくちゃ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:09:06.90 ID:/O690Tov.net
>>796
そう考えると一番のワールドワイド転売ヤーは商社だねw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:07:39.90 ID:eINtxzDh.net
タイのハンドメイドスマホケースを自分が作ってるかの様に販売してるのもいるしね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:37:48.97 ID:/O690Tov.net
>>799
それはNG

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:54:06.26 ID:rlJAtifw.net
>>711なんだけど、なんかまだ粘着されててつらい
こちらは返金も返品もしませんって言ってるんだけど、少しでいいから返金してとか気持ちだけでいいからとか…
運営も特に間に入ってくれずにお客様同士でやりとりしてくださいだけだし

今更キャンセルにして品物戻ってきたとしても使われたものだし捨てるしかないしいったい私はどうしたらいいんだ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:01:35.52 ID:hVlQf3ks.net
>>801
返金する気がないならもうスルーでよくない?
期限が来れば取引終了になるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:07:59.48 ID:UI6I8j+V.net
>>801
ご説明させて頂いた通りお客様都合の返品はお受け出来かねます。大変申し訳ございません。
以降お返事は控えさせて頂きます。

であとは無視

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:12:55.48 ID:/O690Tov.net
うん、丁寧に相手してるから強引に行けば聞いてくれると思ってそう
>>803
これでいいと思う、私なら「申し訳ございません」も書かない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:30:06.06 ID:rlJAtifw.net
だめなんだって、それだとトラブルが発生した状態だから、どちらか片方が納得できない場合は自動で取引終了にはならないみたい
これじゃ無限に終わらない…
相手か自分が折れる以外に終わらせる方法なさそう、相手は折れなさそう、ということは自分が折れるしかないか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:32:26.31 ID:qYwZPnyV.net
無視で良くない?相手が飽きるまで放置で
別に取引終了しなくていいじゃん

まーそれが嫌なら運営の方に対処しないなら弁護士挟むと脅すとかね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:33:25.42 ID:hVlQf3ks.net
え、それじゃあ完全にゴネ得じゃん
ラクマヤバすぎ 絶対使わないようにしよっと

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:39:58.45 ID:rlJAtifw.net
やっぱりごねた方が勝ちだよね
こちらは煩わしいから早く終わりにしたいけど、相手は少しでも誠意を見せろって感じで、どうしても私の売ったものが気に入らないみたい
使いましたか?って聞いても、いや返品のつもりだから使ってない!って言うし
でもそんなのどうやっても証明できないんだから普通こういうのって勉強代だと思ってクレームにしない人がほとんどだと思うけど細かい人だよ本当
プロフィールにも「細かいこと気にする人は買わないで」ってことをかいてるんだけど、これは細かいことに入りません!って…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:40:25.58 ID:JfZ0Xxu4.net
こわっ!
大変だね
ラクマの対応最悪だわ!!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:48:19.35 ID:gWZNhCaG.net
>出品者からすれば購入後のキャンセルはやめて欲しいですし、ラクマのルール上も購入後のキャンセルは不可となっています。
>そのため、出品者は購入者依頼のキャンセルを受けたとしても、その後事務局へ「このユーザーが購入後にキャンセルしてきました!規約違反ですよね?」と事務局へ通報をする場合があります。
>その通報を受けた事務局が出品者と購入者のやりとりを確認した上で、購入者へ何らかのペナルティを下す可能性があります。

>この処分の内容については、ラクマ事務局の判断になりますので具体的なことは言えませんが、何らかの処分があるかもしれません。

他のサイトから引っ張ってきた文言だけど、とりあえず通報してみたらどうだろう
「購入者都合でしつこく返金要求されて怖い」とかなんとか大袈裟に言ってみては

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:50:27.16 ID:RUe5lnTX.net
通報とかあるんだ!いいじゃん通報しよ
いやーでも明日は我が身だね、こんな変な人もいるし対策考えとかないとね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:51:34.32 ID:TGEJikWh.net
>>808
誠意も糞もあなたに非がないんだからそんなの見せなくて良いよ
てかそう言うクレーマーに折れてのさばらせるのやめて

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:51:38.57 ID:hVlQf3ks.net
常習犯っぽいしペナルティあるといいね
ほっとくと被害が拡大する

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:02:56.04 ID:Uv5Uw4cJ.net
ここでは評判悪いけどこういう時メルカリの運営の対応が頼りになる
前にも書いたけど購入者が返品なしキャンセル希望した時相談したら半日も経たずメッセージのやり取り確認して
「最後までサポートします」と言い切ってくれて心強かったなー

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:08:48.37 ID:BsYkE9gh.net
>>808
サイトはどこ?クリーマ?
誠意を見せろと言ってお金を請求されていると伝えてみたら?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:26:45.40 ID:7eTvisnL.net
他のサイトだとこういう場合どうなるんだろう?
実物を見てない運営がお客さんを説得するなんて出来ないよね

返品キャンセルはいいから、細かいところまで完璧になったものと交換してくれって言ってきた
ここで折れて交換するべきか拒否するべきか…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:26:55.28 ID:7eTvisnL.net
ちなみにラクマです

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:31:39.62 ID:7eTvisnL.net
>>810
ありがとう文章そのままではなくて基本的にキャンセルなしだって伝えてみました
だから全額返金とは言わないから半額!と言われたけど、今交換に話が移りました
でもそんなのOKになったらハンドメイド作家なんてやってられないなぁと思っちゃう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:33:37.95 ID:sQPmnlwM.net
いやもう相手にするのやめなよ
どうにかして貰えると思ってるよそれ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:54:54.01 ID:gWZNhCaG.net
>>818
ラクマの規定では「購入したものと違うものが届いた」場合と「商品が破損していた」場合のみ支払い後のキャンセルが認められる、とあるんで、もし購入者が「気に入らないから返金!」じゃなくて「商品が破損しているから交換!」と言い始めたなら、運営も動けないかもね…
購入者が言ってる「作りが気に入らない」ってのは、修理云々のレベルじゃなくて構造上仕方ない感じなのかな
だとしたら「交換したとしても同じような仕様のものしか送れない」ってつっぱねるしかないよね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:00:52.50 ID:7eTvisnL.net
>>820
今まさにその説明したところ
その仕様が私の作りなので、交換したところで同じですので無理ですって

でも向こうは、プロフィールに、細かいところとか書いてあるのは理解できるけどまさかこんな仕様だなんて想像もしてなかったから、これは気になると

クレームつけられてるのは表から見て見えないところなんだけど、裏側は細かくて丁寧な処理できませんのでって書いてあるのに、それとこれとは違う!だそうで…
もう無理なので運営に相談してくださいと言って今終わりにしてみました
なんて返ってくるか怖いわ、嫌がらせされたらどうしよう怖い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:27:15.69 ID:DvOmQK97.net
>>821
ここは作り手ばかりだからクレーマー!のさばらすな!って意見が大部分だけど、送られてきたものの写真でも見ないと判断できないかな&#12316;
ハンドメイドとは話題外れるけど、メルカリでヴィンテージの食器送って一部が破損しちゃって届いたことがある
メルカリ運営の対応は満点だった
お客様同士で話し合いして?なんて言われない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:30:56.02 ID:JfZ0Xxu4.net
破損になると今回と問題が違う気がするけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:56:57.97 ID:Uv5Uw4cJ.net
メルカリは不良品キャンセル希望の場合、購入者に届いた商品画像を運営に送って判断してもらえるようになってるんだけどラクマではそこまでしてくれないだろうな
本当に瑕疵があっての返品、キャンセルならわかるけどアクセや服の場合、セレモニーなんかに着用してからキャンセル、なんてこともあるみたいだし
商品を手元においたままキャンセル希望、それを返品してもらったらバカでかい箱で着払いという嫌がらせ受けたとか色々聞くし怖いよね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:05:29.43 ID:yhPk5bD0.net
馬鹿でかい箱受取拒否して再度ちゃんとした方法で送らせたいわw
それまで返金しませんって出来れば一番いいんだけどね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:11:01.17 ID:DvOmQK97.net
>>823まあハンドメイド品でもないしね、そこは違う
でも破損自体が梱包の問題か宅配業者の問題かは誰も判断つかないところを、破損写真を受取人に送らせて、双方の納得いく点で折り合いつけ終了させてくれたのはメルカリ
ほったらかしにしない、という事を言いたかったの
ラクマは知らないけどminnecreemaはここまで絶対やってくれないはず

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:16:17.77 ID:/7XLB7n/.net
メルカリは人気出てくるのわかるよね
客の質が悪い言われても運営のケアが手厚い

minneとcreemaは仕方ないかも軒先を借りてるだけって感じだからなカタログの一部に
ならせてもらってるって感じ
転売品と一緒に並べさせられるのには抗議したいのでminneにはまた別で思うことあるけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:17:42.01 ID:MPjXGD9y.net
むしろ客の民度が悪かったおかげで運営が進化したのではないだろうか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:42:53.46 ID:bz2eJj8Z.net
イイチもネットに不慣れなマダムが多いからか対応とても良い印象だった
トラブルのタネくらいの時点で運営に問い合わせたらすぐ相手方に連絡してくれて円満に納得してもらえたよ

ただその連絡方法が電話だったのが少しびっくりしたw
相手の年代とかで電話の方が手っ取り早いと判断したのかもしれん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 16:43:58.56 ID:2D9mbu3A.net
>>828
マジそれw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 16:59:23.89 ID:+HwGdwlB.net
>>828
そりゃ転売されてる品がシャレにならんし
動かなかったら行政から圧かけられるレベルだしなwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 17:04:58.31 ID:q1+poI68.net
>>830
ブランドコピー品を取り締まるより買った客に返金する方が安く済むという考え方するからねー
民度の低さを運営の金でカバー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:36:09.40 ID:DvOmQK97.net
>>821話それちゃってごめんなさい
裏側の仕様が気になって気持ちでいいから返金してほしいって相手が言ってると
評価も沢山あってこれからもラクマで続けていきたいなら私ならモヤモヤしつつも少し返金して終わらせる
商品内容の見当がつかなくてわからないけど、写真撮られたら終わりなものでも、相手の評価が悪かろうと、もう事故だと思って次にいきたいかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:38:58.82 ID:RoCV5b9Z.net
返金対応するなら今後お取引は御遠慮願いますとか言っちゃダメかな?
遠回しにあなたブラックリストだよって

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:00:09.36 ID:mT/pLh6J.net
あー
表面は素敵だけど裏の処理が雑に見えたから
気に入らないとかそういう系?
その客はしつこいけど言いたいことは少しだけわかるかも
次から目立たなくて良いから最後のページに裏の写真も載せたほうが良いかも

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:13:57.21 ID:YPyDmjKE.net
今後は文句言われないように隅から隅まで写真載せた方が良いね。
布物だけど角っこの直角出しが甘かったことがあってチクッと言われてから角っこのアップの写真を必ず載せてるよ笑

上の方が言う通りもし本当に向こうに非があるなら今後はお取引ご遠慮くださいと伝えて良いと思うよ、お互いのために。
ご期待に添えるものをお作りできる自信がありませんとか言っとけば向こうの気も済むだろうし。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:26:47.25 ID:XPT6CyOi.net
これは両方の言い分わかるんだよな…

プラバンやレジンのアクセサリーでたまにある、裏に素材のちゃっちい感じがでてしまうと表面がめっちゃ可愛い分
冷めた気分になる
レジンで盛ったり色塗るだけでもマシに見えるんだけどね

でも一個一個にかけられる手間がないってのもまたわかるしねぇ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:32:41.31 ID:WJnrcO8Z.net
とりあえず運営に任せる方向で今は連絡は止まってます

裏表で表現しましたが、洋服の裏と表のように、裏側は本当にみえないんです
写真立ての台紙の裏面のような感じ、写真たての後ろ側じゃない
それでもダメかなぁ
てかそのこと記載してるんだから納得できないなら買わなければいいのに

もう返品してもらおうかな
このままだと評価に何書かれるかわからないし
でもこんなの許してたら本当にやってらんないわ

細かく写真撮るにしても、見えるところじゃないしなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:38:56.16 ID:2wEb8c38.net
例えば写真立てだとしたら使うときに見えなくたって、使うまでのセッティングする過程で見える場所なら言われてもしょうがないよ。
もしお店で買った洋服でも裏側の糸がデロデロに出てたり、チャコペンの跡があったら「気になるから新しいの出してください」って普通に言うよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:49:35.35 ID:m5gdKwC2.net
チャコペンは勘弁してよ
洗えないんだから
ん?みんな仕立てて洗ってから発送してるのかな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 20:55:51.30 ID:WJnrcO8Z.net
>>839
もしそれがとても細かくて手の届かない場所であっても気になりますか?
私の場合は専用の機械で処理できる大きさじゃないのでスルーしていて、それに何か言われたことはないのでその仕様でずっと続けてる
その辺りの注意書きもしてるんだけど、写真には載せてない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:02:58.62 ID:2wEb8c38.net
>>840
チャコペンは絶対消すでしょ?
残したままなんてミス以外ありえない。
製品に使うなら洗わなくても消えるの使うべきだよ

>>841
手が届かなくても例えば自分が見える場所にあったなら気になります。
もしかしたらそのお客様は普段しっかり処理された物しか購入したことがなくて今回初めてそのような処理を見て純粋に驚かれたってことはないかな?
もしそうなら自分の製品の見直せる良い機会だと捉えても良いと思います。目が肥えた方の意見ってすごく有難いよ。
あとどんな状態か文章じゃ分からないからやはり写真は必ず載せるべき。
多分不安があったからちゃんと文章には載せたんだと思うけど、物を作ったことない人やもしくは対極で同業者だったとしたら言いたくなる気持ちは非常に分かる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:03:12.94 ID:qhFjR+Mj.net
以前アパレルメーカーに勤務していた立場からすると
チャコペンとか糸始末が不十分とかありえないですよ
量産する工程上、そういったことは起こり得ない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:04:48.94 ID:oJGRihRD.net
確かに単に雑なものと
仕方のないものがあると思う

今度から写真載せた方が良いかも

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:05:31.80 ID:DvOmQK97.net
>>841商品もなんなのかわからないし写真がないからなんとも言えないけど、あなたに比があるって決めつけてないよ
相手の難癖かもしれない、悪い奴かも、でももう終わらせた方がよくない?ってこと
返金や返品したら絶対レビューはしないって約束してもらいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 21:45:58.41 ID:vecBMKSK.net
言葉だけでは確かにわからない
裏を載せたらお客様の販売意欲が減りそうって気持ちありませんか?
それでも載せとくべきだと思うんだよね
こういうトラブルは絶対あるから

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 23:23:55.45 ID:uQGcv0g8.net
みなさんたくさんのアドバイスと対策などありがとうございました
ラクマに手数料払ってるんだからこういう時に助けてくれ&#12316;と思ったけど、あまり期待できそうにないので
「修理させてもらう、送料は相手負担」で決着つけようとしたら怒って断られたw
送料ぐらい負担してくれよこっちは一度出来上がった物を解体して作り直すんだから&#12316;と思ったけど、何様ですか?みたいなことで怒られて終わってしまった
は&#12316;こうなってくると一通目の連絡ですぐに返品対応しとけばよかったな、今更返品したところで後味悪すぎるなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 00:11:05.11 ID:qoPEyvfN.net
まぁ終わったならええやん
おつかれ
後味悪くてもそれを含めて勉強になったと思えばいいよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 06:20:18.71 ID:VXsUSZN0.net
>>843
へーれそうなんだ!
メーカーさんはどうやって線消してるの?
インクタイプは濡らせば消えるけど
ペンシルやシートのやつは、擦ると生地が傷むから嫌なんだよね
だからお客様へは生地が痛むのが嫌だからチャコが付いたままになってますのでってメッセージに
書いてるけど、数千件取引したけどクレームなんて一度も無いな…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 06:49:05.10 ID:mzxV9zMi.net
そうなんだ!ハンドメイドの服好きでよく買うけど、チャコついたままなんて今までないよー

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 06:57:56.57 ID:CHaMZxoS.net
時間が経てば自然に消えるペン使ってるんじゃないの?
あれはしわ取りスプレーをかけるとすぐ消えるよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:01:56.11 ID:qoPEyvfN.net
裁縫あんまやらないから分からないんだけど熱で消えるチャコペンとかないの?
だいぶ前にやった時はフリクションの蛍光ペン代用して完成後ドライヤーで消したけどそんな感じのチャコペンないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:26:37.22 ID:gl8146Fz.net
三角チャコは製作してるうちに薄くなる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 08:51:06.28 ID:KyM3FVUg.net
ちゃんてしたメーカーの衣類にチャコペンの線なんて見たことない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:08:36.57 ID:IU36OYNM.net
これ朗報だね
BASE メルカリshops 対応したらハードル下がるね
https://i.imgur.com/cTXcI6f.png

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:13:44.16 ID:VXsUSZN0.net
消えるペンは白物生地で使うからそれは跡残らないので大丈夫なんだけど
黒とか紺はどうしても粉を使うから残るのよね。
カットソーだと洗えないしハケで擦ると少しケバ立つしみんなどうやって消してるの?
教えて下さい…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:44:00.07 ID:GnH3ii5c.net
>>856
チャコ消しってペンが売ってて液体が出てくるやつ
本業で洋裁してるけど本社からそれを使えって言われるから使ってるけど、シミになったりすることもある
あとは布同士を少し擦り合わせる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:20:49.12 ID:VXsUSZN0.net
>>857
シミになるのはリスキーだけど消せるなら使ってみたい
布同士を擦り合わせる…なるほど!やってみます
ありがとう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:42:13.63 ID:XRufh1Ka.net
アイロンや熱で消えるチャコペン山ほどでてるよ。
だから仕上げのプレス作業で全部消える。

それから量産系メーカーじゃいちいち一枚づつに手でパターン引かないでしょw
そんな事してたら日が暮れちゃうよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:38:49.24 ID:Z8QS1dyO.net
寸法に裁ったら線ひかずにミシンのガイドで縫っちゃうけどな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:46:31.60 ID:bAoIbTMd.net
チャコとかほとんど使わない
縫い代ってほぼ1cmだから端から1cmのところを縫うだけ
ミシンに定規取り付ければいいだけだし早くてきれい
カチッとした服作るときは切りじつけするし
生地が傷まないからおすすめ
合印は切り込み入れればいいし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:49:06.84 ID:kqJG/m5a.net
ちょっと待ってそんな初歩も知らないのに
まあ売れれば良いのか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:57:06.87 ID:cZ9kT6Io.net
ハンクラ板はべつにプロやセミプロがマウント取る場ではないのでは

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:05:31.87 ID:XRufh1Ka.net
マウント取るって言うよりもあまりに当たり前のことをしてないのに販売してるのちょっと驚く...
私もチャコ一度も使わないよ
パターンで裁断したら縫い代にハサミで印つける。
どうしてもの時はマスキングテープ細く切って印付けてる。

でも例えば料理で言えばキノコは洗っちゃいけないけど知らなくて洗って調理して出すみたいなもんか、、味が良ければ良いと言う感じ。害もないし。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:06:46.86 ID:mzxV9zMi.net
アパレルの学校行ってたけど、そういえばチャコはほとんど使わなかったな
まあ、それぞれにやり方あるよね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:10:32.10 ID:Y/3oaEDj.net
あとはセロテープ貼ってガイドにするのもおすすめだよ。
セロテープなら上から縫っちゃっても後からペリペリと綺麗に剥がせるしまち針代わりにになる。
頼むからチャコペンそのままでお客様にお渡しするなんてやめてほすぃい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:12:03.72 ID:VXsUSZN0.net
マウントでも何でも意見は有難い
もちろん、ノッチも入れるしチャコ代わりにガイドも使うくらいやってるけど笑
私の場合セミオーダーもやってるから、その仕立ての時だけチャコが登場する。
全ての作品にチャコ使うわけじゃ無い笑

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:49:25.54 ID:XRufh1Ka.net
布物の場合はこうやってプロが混じってて良いね。
言葉尻チクッとしてるけど製品に対する愛とプロ意識が見えて気持ち良いと思う。
ニュアンスwやセンスだけでやられたらたまんないよ
ある程度ちゃんと学んでスキルもないと難しいジャンルだからね。こうやって実践的なアドバイスくれるのありがたいよね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:05:21.70 ID:OTBIiK6R.net
マウントとは思わないなぁ
これを貴重な意見と思える人は伸びそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:09:58.21 ID:jLHWbtG1.net
自演くさいw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:10:56.02 ID:NmIxJIYp.net
刺繍やこぎん系はチャコペンやフリクション使うけど、仕上げに洗ってアイロンかければ消えてる
まぁ縫ってる最中に糸で埋まって見えなくなるって理由もある
服飾だと範囲広いから大変なのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:12:04.60 ID:GaL158yu.net
縫い物やらないから何言ってるのか全くわからないけどプロがすごいことだけはわかった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:12:15.46 ID:OTBIiK6R.net
>>870
そう言うの良くないな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:16:28.92 ID:kXIKVCUw.net
>>853
消えて欲しくない制作途中で消えていくw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:23:26.51 ID:VXsUSZN0.net
沢山の方チャコについてありがとうございました
私はミシンやハサミ、針の手入れは欠かさないのだけど
なにぶん学校的な所で学んで無いからチャコの消し方は知らなかったし
つい日々の仕立てに夢中で、消耗道具情報はアップデートしてなくてアイロンや熱で消えるチャコとかの存在は知らなかった!
セミオーダーのお客様にはチャコの跡の事を説明して納得してもらってて
チャコ跡なんかより、セミオーダーで作ってもらえるの嬉しい!の声の方が多くて
それに甘えてたから、今度から消します
プロの方ありがとう

他にも良き情報あったら知りたいです

>>870自演じゃないよ笑

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:40:12.79 ID:tF5pnpjy.net
ジャンル違いだけどめっちゃ有益な情報が飛び交ってるのはわかる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 17:32:45.06 ID:SPLWkcIc.net
ついでにSNSに疎いオバさんにもアドバイス欲しいんだけど
インスタで宣伝してたらたまに買ってくれた人がメンション?してくれるのよ
すごく嬉しいのだけど、あれってコメントとかした方が良い??
「商品紹介しても良いですか?」って事前に言ってくれる人には快諾して紹介ページにお礼のコメントするのだけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 17:34:55.76 ID:xkp3KhUm.net
>>875
熱で消えるチャコペンは濃い色の生地だと白く跡が残ってしまうから、そういう時はミシンガイド使った方が良いと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 18:43:44.48 ID:mzxV9zMi.net
>>877
私はコメントするよー
皆さん喜んでくれるし、私のコメント読んで買ってくれたお客さんもいるよ
「今日は眠れないかも!」て言ってくれた人もいて嬉しかった(あ、自分は人気作家でもなんでもないです)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 20:06:47.56 ID:VXsUSZN0.net
>>878
私が主に知りたかったのは暗い色の生地の場合だったから残念なお知らせ…
白く残ったら意味ないですね
個人に合わせた仕立てをする時にどうしてもチャコは欠かせないし、試行錯誤してみようと思います

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 20:10:01.73 ID:skGIzxwx.net
まずは試してみれば良いのに

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 20:31:39.37 ID:qGcTw7ve.net
>>880
印付けなんてチャコペンじゃなきゃ出来ないわけじゃないんだししつけ糸で印付けたり、シール貼ったりしてみてはいかがでしょうか?
要は分かれば良いわけだし。

あと消えるチャコペンもメーカーや種類によるから上の方の通りまずは試してみては?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 20:39:44.43 ID:5wDbXvwP.net
いい話ぶった切ってごめん
reheniiemという人からメッセ来た人いる?
自分、全然記憶になくてフォローもしてなくてびっくりなんだけど、ミンネやめてショップ立ち上げるって宣伝のメッセが来た
文面から大勢に一斉に送ってる感じ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 20:42:34.44 ID:VXsUSZN0.net
>>881>>882
誰も試さないとは言ってない笑
試行錯誤とは、試す事を指すのでもちろん使ってみる前提ですよ、生地との相性も有るでしょうし。
もちろん、いきなり本番で使わず試し打ちしてから作品に使うかどうか判断しますが。
既出ですが消えるチャコペンは薄い色の生地では使ってますので、濃い色で使える物をとりあえず買って試します。
しつけ糸の使用に関しては古典で基本なので割愛しますね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 20:44:50.16 ID:oWtpFNri.net
>>883
来た来た
フォローも少なくて商品もレビューもないし、メッセで宣伝するためにミンネ登録したのかなって思った

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 21:10:15.82 ID:qGcTw7ve.net
>>884
なんか人に聞いといてめんどくさい人だね
自分ルールが強そうだから、自分に必要な情報はネットで探せば?
教えてくれる相手に「あ、ここは自分のやり方あるんで」みたいなのいちいち言わなくて良いと思うけど。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 21:13:43.06 ID:B3y+REUA.net
セロテープはいいなと思ったなー、

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 21:26:13.05 ID:VXsUSZN0.net
>>886
もちろん、これを機に自分でもチャコについても情報収集するし皆さんから教えてもらった事も無駄にせず試すつもりですよー。
いちいち言いますけどきっとあなたは、私より自分が上だと思っており自分の思った様な返信が返って来なかった事に腹を立てているんですよね。
どうにか言い負かしたいという気持ちが文章から透けて見えます、お疲れ様です。
他の方の意見を参考にします!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 21:29:23.89 ID:LnTI/hL0.net
荒れるからやめてくれ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 21:31:10.74 ID:B3y+REUA.net
>>875のときは偉いと思ったのに

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 21:48:21.74 ID:qoPEyvfN.net
チャコペンネキブチギレてて草

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 21:52:53.61 ID:RBFcfI4l.net
さらに>>886がブチギレてくるはずw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:04:15.12 ID:SJJa02Yh.net
醜い争いがまた始まるのか...ドキドキ〜ィ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:04:59.36 ID:tee3QtX7.net
素直になれないと学びが少なくなる

でもこういう反発心も必要なのかしら
情報はしれっと貰い適度に利用しつつ
>>888のようなコンチクショーこの野郎!って負けん気も必要なんかな

ムカつくからその方法は使わないって方向になったら意味ないけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:08:19.17 ID:B3y+REUA.net
い、今の所捨て台詞吐いて逃げた方が負けやから…
大人ならバトルせんで
作品作ろ?頼むわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:09:18.42 ID:OsbkHD3t.net
濃い色に使ってる良いチャコ教えようかと思ったけどやーめた!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:14:30.28 ID:gxkFo0mZ.net
>>896
無いくせにwいじわるwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:19:56.38 ID:SPLWkcIc.net
>>879
レスありがとう
やっぱコメントした方が良いよねぇ
2日前のメンションに今日気付いてしまってちょっとタイミング逃した感じもあるけれど、嬉しかったからお返事してみる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:31:24.70 ID:gvwh9Cob.net
このスレ多いよね、アテクシがわざわざ意見して差し上げたのに!!アテクシの方が知識上なのにムキー!!ってなる>>886みたいな人
きっと明日ID変わったタイミングでチャコペンに対してブチギレるはず
もう今夜でやめてね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:40:21.90 ID:tee3QtX7.net
>>899
自演やめとけよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:52:04.11 ID:TwOLgkxr.net
自演乙、みたいな人が湧くのもこのスレの特徴w

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:53:40.80 ID:tee3QtX7.net
>>899
こういう人邪魔なんだよね
有益な情報得るのに

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:55:01.43 ID:dUDfKka/.net
>>849
そもそもチャコで線つけない
縫い代1cmだったらその幅で縫うだけ
合い印はノッチっていう切り込みを入れる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:58:46.88 ID:dUDfKka/.net
最初にリプされたのでさっき答えたのだけど
いっぱいレス付いてたね見てなくてごめん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 23:01:21.47 ID:qoPEyvfN.net
ちゃんと試そうと思ってるのにムキー!!って最初になってるのはチャコペンネキなんだわw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 23:10:46.29 ID:dUDfKka/.net
というか、全てのミシンに縫い代何センチっていうガイドが押さえの下あたりにあると思っていたのだけどないのかな?
それか縫い代無しのパターン作ってるのかな?
オートクチュール的な作り方だったらしつけ糸でガイド作るけど…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 23:29:42.40 ID:mzxV9zMi.net
>>898
2日前でも全然大丈夫だよ!
きっと喜んでくれると思うよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 23:37:43.89 ID:VXsUSZN0.net
>>903>>906
そもそもチャコ使わない、おっしゃる通り私も通常つかいません。
ミシンのガイドで大丈夫です。ノッチ、入れてます。しつけ糸、仮縫いや縮縫いの時などに使ってます。
私の場合セミオーダーを受けて作る場合もたまにあるのでお客様にあったグレーディングの際に直接布に書くのでその際にチャコを使います。
白物の時は消える水性ペンを使っているので問題なく消せています。
問題は黒などのペンが見えにくい生地の時です。
熱で消えるペンの存在を教えてもらい、私の使用用途に一番しっくりきたのがこのペンだったので
使う気満々でしたが
濃い色の生地では白く残る恐れありとのコメントがあったので
まずはハギレなどで試してから使おうと思っています。
テープだと曲線が書けないので私の使用用途には向きませんが参考にさせて貰います。
ここでの意見と自分で調べた方法で解決策を見出します。
ありがとうございました

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 23:42:30.17 ID:mJ9uplHZ.net
話逸れそうだったからもう出てこなくて良かったのに
だいぶ負けず嫌いなのはよく伝わった

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 00:26:43.17 ID:ACk15Y4U.net
テープ曲線描けるじゃん、弧を描いて貼れば良いでしょ

ジュエリーも布物もメーカーに勤めてやってましたが、チャコペン残したまま送るって言うのはアクセサリーで言うと丸カンをズラしたまま微妙に閉じれていない状態で納品しちゃう、ってイメージかも
別に支障はないけど製品としてはあり得ないし見栄えも悪いって感じ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 02:09:43.16 ID:Z82yQ+U4.net
>>910
テープで弧を描くなんて無理過ぎるw
だいたいメーカー勤務って言うけど、大量生産メーカーだったら裁断機使うからチャコ使わないし
オーダーメイド店だったらチャコ使うところだってあるし
ディオールの下請けなんて表にバンバンチャコ使うってネットに載ってたし

メーカー勤務って具体的にどんなメーカーよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:00:00.32 ID:LlRFA24t.net
>>910はチャコ残したまま客の手に渡ることについて書いてると思うんだけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:08:45.52 ID:SWR1pIF3.net
>>912
>>875で消すと言ってるのに話を振り出しに戻すのは何故かな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:10:47.87 ID:De85AGb0.net
>>910
丸カンずれてたら着け心地や丈夫さに影響するから例えとしておかしいw

スワトウ刺繍だっけ凄い緻密な刺繍で製品に鉛筆の下書きが残ってるやつ
使って洗い込むと真っ白になって行って価値が上がりますのよみたいに残ったチャコ跡をアピールできないものか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:37:20.50 ID:b5Uv0O9i.net
負けず嫌いだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:44:55.95 ID:LlRFA24t.net
負けず嫌いというよりヒステリックBBAなイメージ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:51:41.47 ID:b5Uv0O9i.net
ID変えて絡み続けたってなんの特にもならんよ
悔しさをバネに頑張ったらええやん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 04:07:48.72 ID:no2uu6b6.net
いや負けず嫌いというよりただ精神が幼いんでしょ
「試そうと思ってたのにー!!!もうお前の言う事聞いてやんない!!」って拗ねてるし
>>888は特大ブーメラン

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 06:12:24.49 ID:C5EG8GHn.net
>>849で言い始めた時の
>数千件取引したけどクレームなんて一度も無いな…
ここに同意して「チャコペンなんて気にならないほどあなたの作品がありがたいんだね!
数千件も取引してすごいね!」
って褒めて欲しかったけど思い通りにならなくてヒステリックになってしまった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 06:14:22.93 ID:PNROXtaj.net
流れ的に湧いて出る外野の方が鬱陶しいw
スルースキルゼロ過ぎ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 06:21:18.61 ID:Mid48+9F.net
技術を身につけるのは大事だが
コミュ力も大事だなと思う流れだった
組合や他に手伝ってくれる人がいればいいんだけどねー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 06:37:50.27 ID:5ETFQiLj.net
空気読めないアタイが流れ豚切り最近のあるある

物が届いてとっても嬉しい内容のメッセージ→それレビューに書いてお願い

minneのお客様「商品が届いたけど受取評価できません><オロオロ」→メルカリ民だと戸惑いますよね

メルカリ民コメ「こちら購入します!」「買います!」→購入手続きボタン押してくださいゴルァ

インスタDM「(メルカリ購入した)〇〇届きました!お取り引きありがとうございました!」→メルカリでお願い

さて天気もいいから午前中写真撮るかー&#9728;

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 08:27:35.68 ID:s7XhkCzA.net
不器用なおばさんが自己流で素人作品売ってて才能あるから偉いでしょ!褒めて!もっと上手になりたいけどタイプじゃないことやりません!でも他にない?向上心あるから聞くだけ聞くよ!ってところか。
結構本当のプロが的確なこと言ってくれてると思うのに残念な人

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:04:00.46 ID:fWGNYVkD.net
チャコの跡が完成品に残って見えてるのは私もありえない
いかにも趣味のハンドメイド品て感じ。なんで見えない部分に印つけないのか謎だし
どうしても見えちゃう場合はわからない工夫をする

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:12:03.70 ID:bLSnCwJZ.net
>>920
本人が自演するからだと思う
>>911-914

悔しいのはわかるけどしばらくスレを見ないとか理性働かせてくれないかな
荒れるし
有意義なことでもマウント〜!!!って暴れる人は意見交換の邪魔なんだよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:32:24.86 ID:Z5uPfhGJ.net
テープで弧をかくの簡単じゃない?
餃子の皮包む時の要領だよ笑
折り畳んでカーブ付ければいい。
逆にこの人はダーツとかプリーツ入れる時どうしてんの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:56:57.70 ID:OmmhZJxH.net
ちょっと上にも書いてあったけど刺繍はチャコ使ってセーフ?もしかして無しでいけたりする?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:06:26.35 ID:fWGNYVkD.net
>>927
結局本人が判断するしかないと思うけど(裏ならいいとか)
もし自分が買ったものに線が残ってたら消えるペンがあるのになぜ使わない?とは思う
舞台裏が見えても平気な人なんだなと

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 12:07:14.46 ID:Z5uPfhGJ.net
>>927
刺繍は見えなくなるからセーフどころか正しい方法じゃない?
チャコ見えちゃてるなら縫うの甘いなと思うかな。
脳内そのままにトレース出来る人がいて一切のチャコなしで縫い進めてる人もいたけど私ならビビって手震えちゃう、、、

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 17:01:06.88 ID:UBAYVZmX.net
>>926
テープで弧を描くって何の話?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 17:09:18.37 ID:vfYjwcbL.net
>>930
一人芝居中だよ!しー!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 17:15:01.57 ID:1nuIVpxX.net
>>930
チャコペンじゃなくて印付けにテープ使ったら?→テープで曲線(弧を描くの)無理です→いや出来るでしょの流れ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 17:35:27.83 ID:odoky4DV.net
>>931
それは逆ギレしたネキしか思ってないから
無理だよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:39:49.20 ID:xweVcwy4.net
チャコペン、水や熱で消えるけど
作り終わったら洗うかクリーニングすれば良いのでは
もしや衣服系は作ったあと洗わなくていい?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:50:28.65 ID:1nuIVpxX.net
>>934
作る前に水通しするから完成後はもう水にはさらさないかな。ボタンとか錆びたら嫌だし、そもそもドライクリーニングオンリーの物も多いし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:54:19.28 ID:1nuIVpxX.net
と言うか完成後、水に通すものなんてあるの...?
ベビー用品とかハンカチとか??

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:04:40.18 ID:891GPEYK.net
ニットで製品完成後縮絨させたいために洗いをかけるとかあるね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:09:13.98 ID:1nuIVpxX.net
>>937
あー!そっか、なるほど!
勉強になるな!
ニットほぼやらないので勉強のために聞きたいんですが、その場合ってじゃあ出来上がりの実寸よりも大きめで完成させて水通し後に規定サイズに仕上がると言うこと?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:22:11.74 ID:7dpobCGn.net
ダブルガーゼの甚平とかパジャマは洗うかな
最近は化学物質過敏症に敏感な人もいるし
洗剤はそれに対応してるやつ使ってる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:21:36.75 ID:De85AGb0.net
>>925
なんで私までw
なんか悔しいようなレスに見えるのかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:29:48.15 ID:891GPEYK.net
>>938
そそ
濃色と淡色で縮絨率が違うので、それぞれのデータでニッターさんに2パターン出した思い出

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:40:08.43 ID:1nuIVpxX.net
>>941
うわわ、、それはご苦労様だよ
染料で変わるのか、途方も無いね。シンプルにすごい・・・
もしかして硬水や軟水でも変わったりするのかな?
きっとするよね、するだろうね(遠い目になりながら)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:44:17.91 ID:RJZjzTjo.net
布の話続いてるところ申し訳ないんだけど、リースでグルーガンはみ出してるのもありえないのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 22:46:33.37 ID:GpF90viS.net
量によるのでは?よく見たらグルー出てるな
ってわかるなら許容範囲

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 02:03:21.62 ID:COnIDLWV.net
はみ出てるのが自分でも気になってるならなるべくそうならないように挑戦してみては?
あと同じリースでもすごく高級なの見て研究すると良いかも
そうすると自分の商品が市場全体でどのレベルなのか分かるから。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:04:51.32 ID:so1wxruy.net
昨日までにバンと増えたフォロワーが今朝ガクって減ってた笑

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:44:22.92 ID:DMZUBVNG.net
急増したあとはいくらか減るもんよ どんまい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:50:10.16 ID:SvMZlhqI.net
うんうん、勝手にフォローしておいてフォロバしてくれなかった!とフォロー外す人の多いこと
あとリプで繋がりましょう!とか直接言ってくる人なんなの?
私は私が気に入った人とだけ繋がるからいきなり言われても困るわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:04:05.37 ID:nJ5HoeUJ.net
私は何度もフォローしたりはずしたりする作家うざい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:03:29.00 ID:Zoplmmds.net
なんの為?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:11:17.01 ID:Zoplmmds.net
次スレ

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合104【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1633309704/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:32:05.94 ID:Q3K+KGjA.net
>>950
フォロバしてほしいからじゃない?気がついて!みたいな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:46:51.01 ID:z18EvvJ4.net
立て乙

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:49:29.48 ID:z18EvvJ4.net
フォロー数が少ない初期アイコン初期IDの垢にフォローされるとドキッとする
ヲチられてるんじゃないかと思ってヒヤヒヤするけどヲチられるような無様な真似してないから違うかと冷静になる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 14:11:59.56 ID:nJ5HoeUJ.net
>>950

ハンドメイド好きをフォローしまくる→フォローし返してくれない人を削除→またフォローしまくる

て感じかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:23:12.75 ID:O/eL+pbK.net
同じ洋服屋さんの宣伝メッセが別アカウントからまた来たよ…夜中にやめてほしい
みんなのとこ来てない?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:53:13.91 ID:KTHhwm82.net
ミンネに 「外部サイトへの誘導を促すメッセージにご注意ください」ってお知らせ載ってたわ
ああ、これだなーと思った

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 21:13:21.57 ID:CnpkE9uF.net
未だにミンネ、クリーマは匿名配送できないの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 22:54:04.09 ID:AxtdMQCd.net
どこぞの業者から「弊社のスタッフがあなたの作品を推薦している」
とか「本来は出品料取るけどこちらからのお声がけなので手数料のみで」とか
言ってポップアップ出店の勧誘してくるけど胡散臭い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 23:00:10.29 ID:vHdtoZ2w.net
>>958
特定商取引法のしがらみがあるのかも?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 05:54:01.92 ID:iPAG82sQ.net
匿名配送するにはヤマトや日本郵便との契約が必要でしょ
ミンネはそこまでやるつもりない(やる力がない)んじゃない?
メルカリはミンネより相当規模が大きいからできるでしょうけどね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 08:37:49.81 ID:d5VvleSQ.net
minneなら限った事じゃなくアマゾンとか楽天でも匿名配送にして欲しいけどね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 08:55:45.77 ID:Z0Y8YIBP.net
この間creemaのインスタライブで美しい作家さんがでてたけど、変なファンついてストーカー被害あったらどうするんだろうって思った
匿名配送やって欲しいよね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:11:34.22 ID:J1jdnhux.net
作家本人が出てイメージ良かったら人気になるチャンスでもあるからじゃない?
匿名配送もだけどなんか怯えすぎてるような…。地下アイドルじゃないんだし。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:20:16.99 ID:oCySzStm.net
>>963
インスタライブで顔晒すってことはそういう事でしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:37:46.72 ID:NtS23RDm.net
自分の意思で顔だしてんだから、メリットもデメリットも承知の上でしょう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:59:39.64 ID:zQztCsEf.net
やまびこ=ほっこり()

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:13:37.99 ID:aYKYJsYp.net
一時期インスタライブやってた事ある。
近く走る電車の音で「◯◯線沿いお住まいなんですね」とか「普段はずっとそこにいるんですか?1人ですか?」ってコメント来るようになって回を増すごとにどんどん過激になり結局2度とインスタライブやらない事にした。
でもやれば相当売れる。1回の配信で10倍位売れる。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:15:15.53 ID:Z0Y8YIBP.net
リスクはかなりあると思うけど、インスタライブしてる人すごいと思う
自分の顔とか話し方とか、後で見たら恥ずかしくて死にたくなりそうw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:40:18.90 ID:YPmTbUQN.net
顔晒さないで視点で配信する方法はどうだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:57:09.81 ID:iT2jWbLL.net
ミンネとクリーマはかなり人減ったよね?
私の人気がなくなったのかもしれないけど、購入者側の人がかなり減ってると感じる
メルカリは出せばすぐ売れるから段々そっちメインになってきた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:59:50.51 ID:YPmTbUQN.net
メルカリはついで買いしたり
余ったポイントで買える強みがあるよね
手数料は高いけどケアは厚い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:33:02.47 ID:J1jdnhux.net
>>971
私はクリーマはそうでもないかな
ミンネが劇減り。終わりそうな勢い。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:03:21.80 ID:FksjFOrc.net
creemaは定期的にくるタグキャンペーン?のメルマガ通りにしっかりやるようになってから売り上げ伸びたし特集にも掲載されるようになった
ミンネは、ミンネでしか販売してない作家を優先しまくってる上に謎のランキングとかキャンペーン少ないしやる気ないんだろうな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:45:47.50 ID:LioFRsbn.net
ミンネは今放ったらかされてるからね…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:48:37.76 ID:J1jdnhux.net
ここんとこ毎日ミンネのフォロワーがちょっとずつ減っていく

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 16:06:12.79 ID:BoFImfx8.net
ミンネは自分のジャンルしかわからないけど、売れてる作家の顔ぶれがガラッと入れ替わったね
私も2〜3年前と比べてかなり売り上げが減った 売れ続けるのは難しい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 17:24:58.09 ID:+hudarx5.net
GMOがフリーランス保険とか売ってたな
minneで作家ユーザーを囲って
いざという時も安心→保険
売れないときもお金を増やそう→資産運用
あたり狙ってそうだなぁ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 17:35:46.05 ID:TA/Q3RBi.net
企業は資本主義になってしまうから
売れて採算取れてる時はじゃんじゃん
イベントやらなにやらつぎ込んで盛り上げようとするけど
足引っ張る存在になってきたら切り捨てられちゃうからね…GMOには他の子会社もあるしねぇ
今はそんなに熱入れてない感じだな

Creemaは運営もクリエイターだから
儲けだけでなく理念も大事にしてる部分が良い
転売の対応もちゃんとしようとしてくれてるし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:05:41.97 ID:iPAG82sQ.net
SUZURIでさえまだ生き残ってるから、ミンネもまだあと数年は生き残りそうw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:08:03.39 ID:iT2jWbLL.net
前はcreemaへの不満の方が多かったけどね
運営変わるとやっぱアカンね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 18:25:42.56 ID:m7q2OPKV.net
ようやく季節モノが売れ出した
7月8月はほんと苦行のシーズンだったな…
やっぱりこの時期から年末に向けてが一番ギフトとか行楽で売れる
1月2月はお察し

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:17:15.45 ID:DfmxyJxS.net
以前はクリーマの方が色々不満だったけど今はミンネがダメダメ
売り上げもクリーマの方が良くなったし運営の対応も良い
ミンネは対応お願いしてもテンプレ回答で何にもしてくれない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:21:22.55 ID:2eKvaOF+.net
改善するために今いろいろ準備しているところであってほしい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:21:48.88 ID:1xOntwMu.net
うちは今月全然駄目だね
まあ手指酷使しすぎててやばかったから新作準備しつつ休むとするわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:58:44.61 ID:BoFImfx8.net
>>985
私もやることないからクリスマスのコフレ作り始めてるw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 23:27:07.17 ID:qetvboG4.net
ミンネ、厄介なお客さんはブロックできたらいいのに

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 00:24:02.87 ID:YiVenfW+.net
>>987
ずーっと言ってるのにやってくれないよね
なんでダメなんだろう?システム作るのは簡単なのに
逆に知りたい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 02:01:35.32 ID:WrUEPflu.net
やたら上から目線の評価にイライラする

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 02:03:46.96 ID:WrUEPflu.net
>>971
メルカリのハンドメイドってパクリデザインの底辺作しかいなあイメージだったけど変わったのかな?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 02:22:19.64 ID:m9iDUeiG.net
minneは対応グダグダ煮え切らない態度でのらりくらりって対応が多い
人減らしてるし今後はcreemaのが安心って感じするわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 02:22:22.81 ID:m9iDUeiG.net
minneは対応グダグダ煮え切らない態度でのらりくらりって対応が多い
人減らしてるし今後はcreemaのが安心って感じするわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 02:22:30.18 ID:m9iDUeiG.net
minneは対応グダグダ煮え切らない態度でのらりくらりって対応が多い
人減らしてるし今後はcreemaのが安心って感じするわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 02:59:31.28 ID:YiVenfW+.net
>>990
自分はどう思われてるか知らないけど
前よりはおかんアートじゃない作品は増えたと思うよ
周りのライバルの作品写真が悪いから売れやすくてお勧め

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 05:54:47.94 ID:Xd1nvISl.net
>>988
ブロックしたとしてもIDかえて凸されると思うし余計にトラブルを招きかねないからじゃない?
粘着質なあたおかってIDかえてまで執拗に追いかけて来るから、結局はテキトーにあしらって無視するのが一番なんだよね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 06:06:24.63 ID:NLFqOCJ2.net
>>990
私もどう思われてるか知らないがメルカリ、minne、creemaに共通作品+各サイト限定作品で出してて
サイトまたいで買い物してくれるお客さんがいるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:09:07.72 ID:bBuF4bPe.net
ミンネは続きの問い合わせでもまたフォーム使わなきゃいけないところが馬鹿にしてると思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:46:12.39 ID:nywfXV5P.net
お礼のカードにインスタのQRコードついてるんだけど
メルカリでカード入れる時はそのQRコード消さなきゃダメ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 11:02:51.66 ID:k64vH1U2.net
PCから作品写真を10枚とか一斉にアップしてて、、minneはざっと選択順に並ぶけどcreemaはサイズ順なのかなんなのか、バラバラになる
いつもイライラしつつ入れ替える

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 11:15:01.96 ID:ixpXQlZ3.net
アプリ版?ブラウザ版だと普通にアップ順だけどイミフな仕様だね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200