2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆編物総合スレッド★94玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 12:22:26.99 ID:???.net
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。

●手編みのプレゼントについて。良い悪いと、人それぞれ受け取り方が違います
荒れる原因になりますので【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう
●図書館の話について 荒れることが多いので控えましょう
●個人のブログについての話は禁止(板のルールです)
●個人の思想や行動の話はNG
●次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

※前スレ
★編物総合スレッド★93玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1642898521/

前々スレ
★編物総合スレッド★92玊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1639839235/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:50:28.63 ID:???.net
乙りんこ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:04:51.99 ID:???.net
>>1おつ スレ立てありがとう

Opal毛糸で珍しく一発で糸端が見つかったから喜んで編んでたら毛糸玉の中で絡まったらしい
ひっぱっても編んでる糸は出てこないのに巨大な糸の固まりが出てきたぞ…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:03:21.86 ID:???.net
前スレ1000で良いこと書く人好き

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:12:47.41 ID:???.net
いちおつです

前スレのseeknit私も気になってる
初めてサイト見たけど凄く種類があるんだね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:14:53.42 ID:???.net
おしゃれブランド気取ってるけど、近畿編み針だよ
気取ってる分こだわってると思うけどね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:21:22.71 ID:???.net
気取ってるwちょっと笑った
元々近畿輪針なのは知ってるよー
ただ私が始めた頃は輪針セットの流行りがaddiクリックレースとかキャリーC推しが主流でhiyahiyaが流行り始めるかな?って頃だったんだ
だからちゃんとサイト見た事無くて
改めて見たら種類多いしかゆいところに手が届くラインナップはさすが日本だなと思った

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:23:01.35 ID:???.net
パッケージとかはおしゃれになったけどつなぎ目緩む問題は改善されてんのかな
あと経年劣化が一番激しいわ
針自体はいいんだけどね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:06:21.87 ID:???.net
竹針が好きで、昔は回る輪針は近畿しかなかったから近畿ばかりだったな
今はいろいろ取りそろえてる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:18:56.72 ID:???.net
輪針は匠一択でしょ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:24:45.09 ID:???.net
匠自分には合わなかった
他のより針先が丸いから細糸編みにくい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:35:50.26 ID:???.net
匠って切り替えは結構評判悪かったような
改良されたんだっけ?
seeknitもコードが緩むとか引っかかるとかレビュー見た気がするけど今は改善されてるのかなぁ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:43:27.26 ID:???.net
匠はめちゃくちゃ緩む

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 00:55:24.94 ID:???.net
輪針はaddi好き

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 03:54:25.68 ID:???.net
キャリーシーの付け替え輪針セットを愛用してるわ
接続ゆるまないし編み心地に特に不満はない
でもちょっと外国産の四角い針が気になる今日この頃

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 05:14:01.17 ID:???.net
初心者です
編み終わった目が大きく広がっているのを解消しようと次の目を大きく開かせて糸を引き次の目に糸をよせて…また次も…って目の大きさがループしてます…
大きくポカっと開いた目を後から解消するいい方法はありますか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 05:18:36.33 ID:???.net
>>16
地道にそうやって均等に緩ませるしかないのでは…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 05:24:31.36 ID:???.net
>>17
編んでいる所でそれをやり続けてるのです…疲れてきました…
編み終わった後でも隣の目の糸をひっぱり続けても効果は同じですかね?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:24:10.84 ID:???.net
編みなおした方が早いんじゃない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:34:44.04 ID:???.net
目を同じサイズにしようとしてひっぱりすぎてるんじゃない?
他の目よりも多少大きくなるのはしょうがないとあきらめて
少しずつたわみを分散させるしかないのでは
それか編み直しだね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:37:17.26 ID:???.net
邪道で怒られるかもしれないけど引っ張って結ぶとか絡めるとかしてごまかす

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:48:01.55 ID:???.net
そこまで気になるなら編み直したほうが良いよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:05:33.24 ID:???.net
私の場合だけど
最初の1割くらいをギッチギチに編んで(50目とすれば最初5目くらい)
反対から帰ってきて緩む時にギッチギチに差し掛かったらちょうどいいくらいになるように調整してる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:07:41.96 ID:???.net
なにそれ
目は揃わなくていいの?
とりあえず完成すればいいやって感じ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:15:15.85 ID:???.net
最後にゆるみが集まるから最初きつく編むのね
ギチギチとまでは言わないけど私もそうしてる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:18:41.70 ID:???.net
そうそう
口でうまく説明できなかったけど、色々試行錯誤してこのやり方が自分に合ってて目が揃う
なるべく目を広げないような針の入れ方も練習して、ちょっとずつ改善してきた
まだまだ修行中

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:21:13.71 ID:???.net
>>12
>>13
新しい匠の輪針セットは自分は緩まないよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:21:59.27 ID:???.net
>>23,25
同じだ!邪道だな〜と思ってたから今まで言ったことなかったけど
特に裏目が緩みがちになるので裏目の編み始めから全体の3分の1くらいをキュウキュウに編む
それで帳尻合う感じ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:26:00.62 ID:???.net
急に棒針の編みぐるみの話

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:29:02.15 ID:???.net
手っ取り早く整った編地にする方法なんてないのですよ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:30:19.26 ID:???.net
テレビ見ず、中断せず、集中して編み込む
それしかないね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:36:38.32 ID:???.net
きれいに編む工夫の話だったのね

あまりにも大きく開いた目は自分なら編み直すかな
他の目と馴染ませても気になりそう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:41:02.84 ID:???.net
表編みから裏目にすると目が緩み易いよねぇ
編む時に糸を締めて編んでるつもりでも出来上がったら目が緩んでる
機械編みか!?っていうくらい綺麗な編み目のインスタグラマーがいるんだけど編んでる所を見てみたい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:52:53.80 ID:???.net
>>27
匠は改良版が出てるみたいだね
リニューアルでケースも違うタイプ出して欲しかったなぁ
匠!って感じの渋いケースだからブランドイメージとして仕方ないのかも知れないけど
コードの固さはどう?旧匠はマジックループするには固すぎるって言われてたような

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:58:34.22 ID:???.net
裏目が緩みがちだったからひたすら往復編みでメリヤス編んで目が揃うまで練習したなぁ
そのせいで今でもメリヤス砂漠が大好き
きれいに揃った編み目を眺めてウットリする
あまり大きな声では言えないが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:13:57.83 ID:???.net
>>34
匠の輪針セットのケースは確かに渋いよね
まだ匠でマジックループはしたことないけどコード固くないと思う
マジックループは何年も前に買ったaddi Laceでやってるんだけどそれよりも柔らかく感じるよ
他の輪針を持っていないので他と比べた感想が書けなくてごめんなさい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:43:58.07 ID:???.net
匠の輪針セット3号以下のものも作ってほしい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:28:04.50 ID:???.net
編み方をフランス式からアメリカ式に変えたら編み目が揃うようになった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:29:14.75 ID:???.net
竹の細い切り替え輪針は耐久面で難しいのかなと思ったけどキャリーCはセットであるしseeknitは単品だけどあるし
採算取れないから作らないとか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:32:12.20 ID:???.net
目が緩むのはフランス式で編むからでは無いですか?アメリカ式を試してみるのも一つの手だと思います

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:32:50.77 ID:???.net
>>38
ごめん、かぶった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:56:45.00 ID:???.net
小指に糸を巻きつけてテンションキツめにして揃えてるなわたしは

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:32:51.03 ID:???.net
表目より裏目の方がきつくなるわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:40:54.08 ID:???.net
>>42
ナカーマ
私も小指の付け根にクルッと巻いてる

マルティナさんは人差し指に巻いてるよね
来週銀座の松屋で恒例のKFSフェアやるから会いに行くんだー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:45:54.30 ID:???.net
私も小指に巻いてる
というか基礎本にそう載っててそのまま癖付いたんだけど人差し指に巻くとかもあるんだねー

アメリカ式のフリッキング練習してるけどゴム編みとかアランとか表と裏が混ざるやり方になると糸のかけ方がおかしくなってしまう
指にかけず手に持って一目一目糸掛けしながら編んだら問題なく編めるけどスピード落ちるし手元からずっと目が離せない
もっと精進せねば

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:49:44.84 ID:???.net
人差し指に2回巻きしたら目がそろうようになったけど
風呂上がりや手洗い後のカッサカサの手だと
滑りが悪くてキツくなる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:01:31.15 ID:???.net
シークニット(近畿編針)のセットはコードの繋ぎ目が大中小あって 揃えるには多い種類のコードを買わなきゃならないのが嫌 竹はすごく気に入ってる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:11:38.79 ID:???.net
近畿編針のって間にジョイントコンバーター噛ませたらコードはどのサイズも使えるんじゃなかったっけ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:24:40.99 ID:???.net
うん、できるよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:31:38.13 ID:???.net
今年の冬も自分用のウェアを編まずに終わるなぁ
首短いから大抵のニット似合わないんだよな
似合う人裏山だー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:53:10.93 ID:???.net
私も首が短くて太いみたい
シャツの襟とか、首に触れちゃう感じがする
自分のセーター編んだことないけど、買うのは襟刳りの大きいのばかり
自分の好きなように変更出来るのが手編みの良いところなんだから編んでみると良いよね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:00:53.70 ID:???.net
日本式編み図ならネックの変更比較的簡単かなぁ
ネック変更やった事ないけど練習してみる
そして来冬こそは…!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:05:16.46 ID:???.net
編み物は好きだがどうしても編み図が好きになれない自分
Ravelryで英文パターンを見つけ幸せになる
あのややこしい日本式編み図になじんでる人ってすごいと思うの

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:16:09.63 ID:???.net
ステッチの指示が暗号みたいで慣れるまでちょっと面倒だけど、○○を何回・何段とか、襟ぐり袖ぐりの減らし目の部分とか明確に書いてあって、初チャレンジした時は目から鱗だったなぁ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:28:59.95 ID:???.net
日本語文章パターンが最強

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 19:59:13.59 ID:???.net
私も英文パターン好き
編み図は目を離した瞬間にどこにいるのかわかんなくなってしまうけど
文章だとそのまま編むだけなのが楽に感じる
でも編み図記号は日本式が最強だと思う、世界征服してほしい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:03:23.61 ID:???.net
併用してあったらみんなにっこり世界最強では…!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:23:21.98 ID:???.net
全体図があるとネック変えたりとか裾変えたりとかイメージ湧きやすくてやり易い気が
文章だと結局イメージするのに簡易編み図書き起こしてしまいそう
まだ文章パターンの経験が少ないからかなぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:23:30.14 ID:???.net
いいねボタンはどこだ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:34:30.53 ID:???.net
インスタで 知らん言葉の外国人が日本の編み図記号の解説をしてるの見かけるよ
認知されてる部分もあるのではないかしら
ちょっと嬉しい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:49:20.52 ID:???.net
アラビアかどっかが編み図文化じゃなかった?
Facebookで編み図紹介してる人がアラビア語だわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:54:25.71 ID:???.net
ロシア人の人が透かし模様説明するのに日本と同じ編み図記号使ってたから世界共通なのかと思ってた
日本から海外に出たんだねー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:21:41.56 ID:???.net
マックのチュロスCMで女の子が着てるようなベストの編み図無いかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:48:32.43 ID:???.net
>>63
cm見てきた
かわいいねー
そんなに複雑な構造してないから
減らし目無しで真っ直ぐ編んで袖も首も拾い目してゴム編みしたら出来そうと思った
模様は好きに組み合わせて

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:31:13.40 ID:???.net
おばさんが来たらすげーおばさんくさくなるやつやんけ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:31:44.36 ID:???.net
来たらじゃなくて着たら

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:48:46.46 ID:???.net
それはどんな服にも言えるのでは
自分が似合うと思えば着れば良いのよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 07:53:58.33 ID:???.net
ブレンディのCMのベストをどうやってつくればいいかなと思案中だったのだけどマックのCMのベストも形似ているから流行っているのかな
世間に疎くて

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:36:43.09 ID:???.net
まっすぐ編む肩が落ちてるデザインってコート着るときゴロゴロするから秋春に良いね
両方かわいい
今年よく見るのは、アラン模様が途中で切り替わってるやつ
今年本買ってないからどれに出てるかわからないけど既製品でもよく見るし若い子が着てるのも見るな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:39:08.04 ID:???.net
ビッグシルエットで肩が落ちてるのでは?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:09:15.69 ID:???.net
肩は大きめにして丈は長くしすぎないとああいった形になるのかな
今から編んでも春になってしまうけどこの形は春糸だとどうなのだろう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:12:48.78 ID:???.net
今出てる手編みの時間とか今編みたいニットとかにそういうベスト載ってた気がする

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 09:43:31.66 ID:???.net
襟ぐり作った2枚の編地をとじはぎすると出来そうな気がする

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:28:30.04 ID:???.net
>>73
肩のふんわりとか模様とか襟刳りをどうするかとか、そういうことだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:49:31.53 ID:???.net
zozoでこれかな?っていうベスト見つけたよー
zozo.jp/shop/mysaandliina/goods-sale/59107096/

やはりまっすぐ編みに見える

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:51:10.96 ID:???.net
安くなってるからこれを買って参考にするのも有りかもw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:00:37.54 ID:???.net
モデル体型の若い人用だね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:16:11.03 ID:???.net
〇〇用とか言うのやめようや
モデル体型は何着ても映えるの当たり前

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:20:27.34 ID:???.net
>>75を再現するなら身頃は横編みかな
そうすると襟ぐりが難しいのか
関連に出てくるのはまっすぐ編みっぽいの多くてかわいい
でも今始めても今シーズンには間に合わないな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:39:38.63 ID:???.net
機械編みならこういうのも簡単にできるんだろうな
コンピュータに編み図読み込ませてスイッチオン
でも編んでみたいわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:44:24.56 ID:???.net
他の色もかわいいねえ
これなら黒い糸で編みたくなった
目が死ぬけどw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:48:03.46 ID:???.net
「michiyoの編みものワークショップ」って本の20.ベストがそれっぽいわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:48:57.16 ID:???.net
ラベリーで最近よく見るタートルネックの付け襟みたいな裾がビラビラしてるものはどうやって着るんだろう?
インナーで仕込むのかシャツの上から着て見せるのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:11:40.13 ID:???.net
あれはネックウォーマーの仲間だと思う
ケストラーさんがよく編んでよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:26:34.87 ID:???.net
アウターを重ねて着て偽タートルネックにするやつかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:31:08.81 ID:???.net
マックCMのベストについてお尋ねした者です
近いものが載ってる本やアドバイス、ZOZOの実物まで教えていただけて感激してます
始めてから3年、編み図通りにしか編んだことないですがこれを機に色々参考にしながら自分でやってみようと思います
スレ民の皆様本当にありがとうございました!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 12:45:21.73 ID:???.net
ロストインタイムショールの話が出てなんとなく頭の片隅にあったところ、ちょうどラベリーの新着に載ってたKalinka shawlがかわいかった
編み始めからきれいなグラデーションにして良い色で終わるのって、指定糸じゃないとなかなかむずかしいね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:43:18.41 ID:???.net
クラピカの服みたいなベスト

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:47:01.98 ID:???.net
>>80
メリヤス編みや、編み込み、レースだと早いけど、
縄あみは面倒臭いよー。
一段編んでは、目移しに目をとって、自分で交差させてまた針に戻す…

しかも一度編んでから交差させるもんだから、
あまりたくさんの目は動かせない(伸びない)
三目くらいが限界じゃないかなあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:55:31.70 ID:???.net
>>88
なんだろうと思ってググったらアニオタか
キモ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:30:55.74 ID:???.net
>>87
kalinka shawlかっわいい!
ド好みだった
教えてくれてありがとう

グラデーションも良いし、一色で編んでもこれなら素敵になりそう
アイボリーとかホワイトで編んでみたいわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:35:04.02 ID:???.net
>>89
ごめん言葉足らずだった
工業用の編み機のことを言いたかったの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:52:07.55 ID:???.net
>>91
そ、そんなに?それならよかった
ロストインタイムが無料パターンなのに対し、これはポーランド通過の20ズウォティらしい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:25:05.33 ID:???.net
>>93
さっそくパターン購入しちゃいました
日本円で\610でした

ラベリーであまり買った事なくてよく分からず文章パターンだけなのかなと思って覚悟していたけど
編み図もあってホッとした
とりあえず家にある糸で試し編みします
楽しみだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:45:10.79 ID:???.net
裏メリヤス砂漠を編んだら表メリヤスより手も疲れにくくて目も揃った
裏返して表メリヤスになってるの見たら自分史上最高の出来栄え
なんでだろ
表メリヤス編む時に変な編み方してるのかなぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:38:23.20 ID:???.net
>>94
編み図あると教えてもらったおかげで私もためらいなくダウンロードした
かぎ針の文章パターン、一日やらずにいると混乱してしまうから編み図うれしい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:11:30.74 ID:???.net
20年程前の古のスレを読み返してたら、昔はスーパーのワゴンで毛糸売ってたという書き込みがチラホラあった
母に聞いてみたけど売ってるのは見たことないと
ここの住民で昔スーパーで毛糸売ってるの見たことある方いますか?
ただの興味本位で気になったもので…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:19:49.22 ID:???.net
>>97
食品スーパーでは見たことないけど、イオンのパンドラをスーパーの一部とするなら見たことはある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:24:31.81 ID:???.net
イオンの前身「ジャスコ」もうちの田舎では「スーパー」って呼んでたから、そういう意味ではスーパーのワゴンで毛糸売ってたね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:24:51.49 ID:???.net
>>98
かぶったw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:28:07.52 ID:???.net
そうか確かにそれならスーパーだ
所謂普通の食品スーパーでタイツとかワゴンに売ってる感じで毛糸も売ってたのかと思った…昔はもっと手編みが身近だったからそういう事もあったのかな〜と

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:46:12.44 ID:???.net
衣料品や生活雑貨の置いてある西友とかの手芸コーナーがある店舗にはわりと置いてたね
自分もずいぶん長いこと手芸コーナーには寄ってなかったからいつくらいから毛糸置かなくなったのか知らないわ
去年春に裾上げテープ探しに行ったときウチの近所の店舗はドミット芯や接着芯とかフェルト・刺繍糸・刺繍枠なんかの子供用に使うような資材は置いてたけど
品揃えショボくなっててビックリした
しかも秋にそれすらも撤退してしまった…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:51:33.81 ID:???.net
たしかにスーパーの手芸コーナーの毛糸はワゴンで売られてるね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 01:08:16.58 ID:???.net
初めてセーター編んでるけど襟ぐりの減らし目と肩の引き返し編みが頭の中で処理しきれてなくてパンクしそう…
左側の肩の段消しのところが段数としてノーカンなのは何故なの…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:05:48.83 ID:???.net
肩の引き返し編みって右側と左側で引き返し編みし始めるのが1段ズレるよね
段の編み終わりで目を残して次の段を編むから同じ段で同時に左右対称に引き返しながら編めない
だから指定通りに引き返し編みをしたら最終的に左右で1段の差が出る
左右で1段違っても前見頃と後見頃はをはぎ合わせたら結局同じ総段数になるから問題無し
(前後ろをはぎ合わせたら1段多い側と1段少ない側をそれぞれはぎ合わせるから出来上がりの総段数は左右一緒になる)

って持ってる基礎本には書いてた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:36:46.24 ID:???.net
>>105
そこまでは調べてわかってるんだけど、編み図に○段って書いてあるのが多い方のなのか少ない方のなのかが頭の中でごっちゃになってる
いや、左右のそれぞれの操作の始まりから数えたら○段ってのは同じだけど、全体で見たら一段ズレるってことか…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:37:49.93 ID:???.net
>>106
偶数段か奇数段かでわからないかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:00:03.58 ID:???.net
>>107
とじはぎするタイプのを編んでるんだけど例えば袖ぐりまで100段、袖ぐりの減らし目パート80段、肩下がりのパートが8段ってなってたら
肩下がりのパートは右は奇数段181段目(表)から、左は偶数段182段目(裏)から始まって8段プラス段消し1段でトータルの段数では右189段左190段ってなるって感じ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:03:27.52 ID:???.net
>>108
そうそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:20:15.99 ID:???.net
>>109
完全に理解できた気がする…!段消しぇーん(Danke schön)…!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:22:35.45 ID:???.net
こ、細かいことはいいんじゃない?
と初めて編んだウェアが前後でワンサイズくらい違った私が通りますよ

ネックから編むセーターが大詰めなんだけど、脇下の穴は仕様らしいわね
あとでふさぐしかないのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:43:47.29 ID:???.net
細けぇ事は気にしなくても形になるのが編み物のいい所だと勝手に思ってる
私なら>>108の場合なら80段目の裏編み終わりから引き返し編みを始めて総段数188に合わせる
実際に詳細な編み図に書き起こしたら分かり易いと思うけど表編みで引き返しにしたら

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:45:26.01 ID:???.net
家で着るのなら袖なしが腕が楽でちょうどいいと
初セーターを数年着てみて感じる
半袖でもいいかもしれない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:48:07.43 ID:???.net
>>112
私もそれやる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:16:55.75 ID:???.net
>>112だけど途中で書き込んでしまってた
表編みで引き返し始めたら編み図にある段より増えるからと書きたかった
まぁ1段くらいなんて事ないから細けぇ事はいいんだけどさ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:41:26.75 ID:???.net
>>115
一度、わざわざ糸を切って減らし始めるところを同じ方向から編んだりしたこともあったけど、糸始末が増えただけで満足感は得られなかったw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:03:57.92 ID:???.net
このスレで北京オリンピックのブーケが手編みの花って誰か言ってたから
気にして見てるけどパンダしか持ってない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:08:33.95 ID:???.net
>>117
競技終わりのセレモニーじゃなくて別でやってるメダル授与式の時に渡してるっぽいよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:13:52.50 ID:???.net
>>117
そうそう
ヴィクトリーブーケはメダル授与式で渡すのかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:28:55.29 ID:eob1XRsH.net
ごめんリロード遅くて同じ事を被せてしまった

オリンピック終わった後でもブーケをよく見せてくれる機会がどこかであればいいけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:40:53.35 ID:???.net
今頃気づいたけどダンケシェンと段消しえーんをかけてるのね…?
何とまぁ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:50:29.19 ID:???.net
チューリップのプロジェクトバッグが話題になったのここのスレだっけ
バッグとポーチがセットで定価は11000円だって

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:54:01.80 ID:???.net
>>122
絶妙なラインで攻めてくるねw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:56:20.56 ID:???.net
あれ自分で作れそうだなってなるけど生地が撥水の厚手だったりカラビナ付いてたりで実際に作るとなると面倒くさ!ってなるよね
安いミシンじゃ縫えないし
結局手間考えると買うのでいいやってなる絶妙な価格設定

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:56:29.98 ID:???.net
やだ被った

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:58:26.94 ID:???.net
12800円予想の私としては本当に絶妙過ぎる
でも買わない
その値段で毛糸何個買えるか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:10:09.58 ID:???.net
今ネットショップからのメール来た
税込8800円送料無料、フィールドバッグにヤーンポーチがセット、オマケでopalお任せ一玉付き
さぁどうする

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:11:23.66 ID:???.net
2000円の毛糸が5玉買えるって考えちゃうとね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:12:36.61 ID:???.net
>>127
そんなに違うんだ!ピンクか黄色ほしいな
でも、そのメルマガ、私には届いてないわw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:20:47.63 ID:???.net
なんかステマみたいでやだけどこれね
頭にhttps://付けてね
オマケのopalはいくつかから選べるみたいだ

item.rakuten.co.jp/auc-terai/ac-070-072/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:30:28.16 ID:???.net
ここのお店好きで何回かお世話になってる
マラソンとかセールの時にカウントと更に安くなるもんね
欲しい人ならお得だね
私はその分のお金で新しい針買うんだ…!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:40:12.13 ID:???.net
>>120
ブーケの画像自体はツイッターで見れたよ
編まない人にはオカンアートかもなぁと思いながら見てた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:43:22.85 ID:???.net
コロナじゃなかったらウキウキして買ったかもね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:44:44.74 ID:???.net
>>130
Opalが1200円として7600円か…このくらいなら欲しいかも
でもこの写真の2枚目の歩き編み物してる人に遭遇したらちょっと笑ってしまいそうだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:51:58.16 ID:???.net
>>130
小物しか編まないからポーチだけ欲しい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:57:32.88 ID:???.net
バッグとポーチはともかく、おまけのopalがイリュージョンってのがなぁ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:12:00.01 ID:???.net
>>135
小物しか編まない人こそいいのでは
編みかけの作品を道具と一緒にバッグに入れてそのまま持ち歩けるから

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:14:06.37 ID:???.net
>>130
ありがとう
何度か買ってた店だけどメルマガ取ってなかったわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:14:27.37 ID:???.net
持ち歩くシチュエーションとかある?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:26:05.78 ID:???.net
>>139
いわゆるモバ編みかな?
私は車に持ち込んで家族の迎え待ち時間に編んでるけど
後は帰省する時持って行って実家で編んだりとか
メーカーが出してるのは大自然の中でキャンプしながら編む的な写真だね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:27:14.95 ID:???.net
>>139
新幹線と家の中

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:28:42.98 ID:???.net
>>139
外出時の移動のひと時や公園でちょっと一息つく時、キャンプなど様々なアウトドアシーンでサッと編み物を楽しむことができます。
野外や屋内で、いつでもどこでも気軽に編み物を持ち歩き、のんびり編み物時間を楽しみませんか。

新しいライフスタイルの提案だよw
でも編み物出来るくらい時間が余るくらいの外出だと他の荷物がこんなちっちゃいバッグに収まらないから2つ持ちになっちゃうよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:31:28.12 ID:???.net
私は友人と公園とかで編むことあるから結構持ち歩く
でもウエアばっかり編むからこのバッグには収まらないw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:04:00.02 ID:???.net
バッグ買わないことにするー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:05:11.13 ID:???.net
自分はフライングタイガーのニットバッグでいいや

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:07:18.46 ID:???.net
よく売ってるバッグインバッグで気に入ったのを代わりに使った方が良さそう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:17:02.90 ID:???.net
>>137
むき出しで持つにはデザインがスーパー行くぜ感だから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:48:09.96 ID:???.net
小学生みたい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:54:55.78 ID:???.net
中にかぎ針刺してる写真を何かで見たけど、中にかぎ針むき出しだと引っかかっちゃうね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:11:09.63 ID:???.net
まあ一万出して買うほどのもんでもないね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:39:18.03 ID:???.net
おまけのイリュージョンの在庫処分感

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:00:40.25 ID:???.net
そのプロジェクトバッグと毛糸の原価に店負担の送料足したら8800円でも利益出るってことか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 17:46:27.38 ID:???.net
靴下編みするくらいならちょうどいいね
もうちょい色や見た目が良ければ買うのに

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:05:58.89 ID:???.net
Amazonでアウトドア系斜め掛けポーチに良さげなのがいろいろあるんだよね
ちょうど100g玉が入るサイズの1,200円くらいのやつ買って実用してる
中華だけど撥水生地だし縫製もまずまず

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:06:07.76 ID:???.net
私はダイソーのシューズバックに入れて持ち歩いてるわ
靴下とか小物にはちょうど良い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:06:15.58 ID:???.net
ポーチかわいい
ポーチだけ売らないかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:08:11.79 ID:???.net
ポケットが多いバッグ欲しかったから買うつもり
ネイビーが欲しいけどアウトドアで編んで遭難したらピンクか黄色が良さそう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:30:09.20 ID:???.net
遭難前提w
初見ではいいなと思ったけど自作ふにゃふにゃ巾着バッグで満足しているからやっぱりやめておくかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:31:15.31 ID:???.net
なぜ遭難を想定するのww

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:39:06.64 ID:???.net
雑種の付録のお片付けバッグ使ってる底がしっかりしてるからごちゃつきにくいよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:39:12.46 ID:???.net
編みながら歩いてて崖から落ちるのよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:42:53.24 ID:???.net
登山して頂上で編もうと思ったけど
疲れて編めなかった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:49:28.63 ID:???.net
>>160
雑誌
私も付録が大活躍
ごわごわしてる付録も多いんだけど、今まで買って気に入ってるのはジェラピケとあつ森のコラボのバッグ高かった記憶があるけど、本来スイッチを入れるポーチも編み針入れたりしてる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:50:58.87 ID:???.net
ここ何年か飛行機に乗ってないんだけど、コロナ明けたら飛行機に乗りたいと思ってる
手荷物で棒針持ってても大丈夫?
ハサミは没収されたことあるんだよなぁ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:54:35.08 ID:???.net
温泉付きロッジに泊まって夜は暖炉の前でのんびり編み物が最高だろうな…
キャンプは手をがっつり洗える環境ならいいけど、においが付きそうで
上げ膳据え膳ならいいかもw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:01:15.61 ID:???.net
編み物好きな人たちと旅行したいけど、趣味が同じとは言えいろんな人が集まると変な人が必ずいるのよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:05:53.79 ID:???.net
>>164
飛行機 編み針で検索しろ
体験談山ほど出てくる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:06:53.37 ID:???.net
>>164
国内とか国外とかいろいろ違うみたいだから、手荷物係の人に聞くのが確実だって前にぐぐったら出てきたよ〜
ヴォーグ社の中の人もかぎ針セットボッシュートされそうになった事があるみたい
手荷物から預け荷物に移動させたのかな
先のとがってないタティングシャトルあたりなら平気かなって調べたこともあるけど、
隣の人が知り合いでもないとごそごそ横でされるの不快かなとも思うし、結局本持ち込みか寝るかだなぁ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:11:50.48 ID:???.net
>>168
そっか考えてみたら1時間で着くし、本が良いね
新幹線だとがら空きの時に移動するから編めるんだけど飛行機のエコノミーで隣だとうざいよね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:17:18.26 ID:???.net
2015年の時の国内線ではレース針(8号)は大丈夫だった
今はどうなんだろうね
キャビンアテンダントさんや他のお客さんにやたら話しかけられた思い出

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:21:52.89 ID:???.net
はさみを没収されたのは2010年より前だよ
結構厳しい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:37:55.93 ID:???.net
そういう時はヤーンカッターが良いのでは?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:44:41.39 ID:???.net
>>172
ごめん、手芸用品として持ち込んだんじゃなくて、一緒に乗った義理母が薬などの開封にいつも持ち歩いてるなんてことない100円ショップの小さい工作ばさみがダメだったから、棒針やかぎ針もダメだろうなと思った次第です

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:56:30.60 ID:???.net
エアポケットどーん!の経験あるからレース編みとか怖くてできないわ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:06:50.14 ID:???.net
> ●公共交通機関での編み物についての話題はスレが荒れる原因になるので 控えましょう
> ※禁止している路線あり・各自の状況に応じ自己責任において判断しましょう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:19:55.19 ID:???.net
>>163
横だけど私もジェラピケあつ森コラボバッグを家用モバイルバッグにしてる!
ポケットもたくさんついてるし何かとちょうどいいよね
これの前はリンネル付録だったリサラーソンのハリネズミトートに入れてた

最近は付録付どころか雑誌自体全然買わなくなってしまったけど、アミモナー向けに何かいいの出ないかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 23:23:28.89 ID:???.net
プラセンタの注射待ちの時に婦人科で編んでる よく話しかけられるよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 23:54:26.55 ID:???.net
病院の待合室や役所の待機スペースで編んでると、年配の方に昔は私も編んでたのよって話しかけられる事が多い
やっぱ老眼でやめたって人が多いみたい
あと腱鞘炎みたいなのとか
そういうの聞くと、編める内にいっぱい編んでおこうって思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 23:58:16.67 ID:???.net
私も目の調子が悪いから先のことを考えると寂しくなる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:06:07.45 ID:???.net
>>178
書籍用のタブレットで編み図を開いてると「ハイテクね。こういう時代なのね」ともw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 00:35:45.20 ID:???.net
>>178
見ないで編めるように訓練するしかないね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:04:24.22 ID:???.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1642898521/832
前スレ832さんへ、亀レスですが
ダブルクリップのつまみ部分は簡単に付け外しが出来ます!
使うときクリップ部分を開くときと別方向につまめば外れて、はめこめば戻ります
2色編み混みでヤーンボウルや丼を使うときなどにもダブルクリップ使ってます
編みものハイシーズンなのに繁忙期…スレ追うだけでも少し編み欲が満たされるわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:45:16.21 ID:???.net
途中になってるものばかりでイヤになる
棒針だけで5つ、かぎ針はモチーフなので糸を切るからカウントしないことにする
5つのうち二つはいつも気にかけながら進めてる
一つは練習がてら
あと二つは放置
この性格なんとかならないかな
まだまだ編みたい物はたくさんある

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:27:40.72 ID:???.net
バカみたい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:05:02.01 ID:???.net
>>183
それで良いと思う
いくつも並行して編むのも良し、一つずつ編むのも良し
私も放置してるのもあっても編んでるなら大丈夫というスタンスでやってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:17:43.61 ID:???.net
>>184
あなたの編み物ライフが気になる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:20:36.30 ID:???.net
編もう編もうと思ってて10年経った毛糸なら押し入れで寝てるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:24:08.14 ID:???.net
>>186
道具や毛糸をたくさん持ってたりするのを自慢に受け取るいつもの人じゃない?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:28:07.92 ID:???.net
仕事じゃないんだし自分のしたいようにするって決めたよ
その時に編みたいものを編むし気分じゃない時はやらない
こうしなきゃが増えると辛いからゆるく楽しもうと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 15:32:38.30 ID:???.net
道具たくさん持ってるのは、自慢というかバカみたいに見える人がたまにいる
一人かも

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:08:29.12 ID:???.net
自慢とは思わないが、そんなに詳しく日記かかれても、とは思う

途中になってるのたくさんあるー
そのうちいくつかは気にかけながらだけど他は放置だw
で済む話

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:18:12.58 ID:???.net
詳しく書いてようがあっさりだろうが自分の興味あるコメントに反応したらいいだけじゃん
スレチでもないんだしさ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:19:18.52 ID:???.net
カウントしてないモチーフが何種類やりかけなのか気になるw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:28:00.18 ID:???.net
昔某編み物Gに、毛糸自慢すごくてたくさん買って編み始めるんだけど
全く作品が完成しない人がいてヲチられてたわ
6号の輪針、空いてるのがなくて6本目買ってきたりしてて、そいつに買われる毛糸は可哀想だってのがスレ民の総意

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:35:36.08 ID:???.net
まぁそれも自由

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:37:04.86 ID:???.net
余計なお世話だねw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:30:50.14 ID:???.net
買われる毛糸が可哀想って発想が分からんわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:34:15.71 ID:???.net
総意(キリッ)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:28:44.09 ID:???.net
可哀想というなら、誰にも着られることなく廃棄されちゃっている洋服のなんと多いことか。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:44:32.71 ID:???.net
道具も毛糸も色々書いてくれてると参考になるけどな
気になってる事教えてもらえるとすごく参考になるし

という訳でDROPSのシルクモヘヤ使った事ある人いたら感想を教えてください
前にここでROWANのモヘヤがいいと聞いて色々ぐぐってたらDROPSのが出てきて気になって
色展開が日本のより多くてワクワクするけどかなりお手頃価格なので品質はどうなんだろうと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:57:49.45 ID:???.net
色々持ってる人が実際どう思って書いてるかはともかく
仮に本当に自慢目的で書いてるとしたらさ
それに反応して妬みレスしたら相手が喜ぶだけじゃないの?
レス見て「悔しいのぅw悔しいのぅw」って思われてるかも知れないよー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:01:48.96 ID:???.net
自慢するならまだよくて、なんか自虐的に書くのは謎かも

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:12:09.39 ID:???.net
どーでもいー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:16:01.80 ID:???.net
毎回出てくる想像力豊かな人マジでなんなんw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:18:44.79 ID:???.net
道具といえばかぎ針は30年以上前に母親から貰ったチューリップとクロバーの両かぎ針なんだけど、
ここでみんながいろんな道具の使い心地をいうので気になってペンEとアミュレ一本ずつ買ってみた
ペンEの方が使い心地良かった、軽い
エティモも近畿も気になるので一本ずつ買ってみようと思う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:24:59.60 ID:???.net
>>200
知らないからググったけど良いね
段初めほしい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:55:55.89 ID:???.net
ユザワヤのワンダーコットンっていう春夏糸はもう出ているのかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:58:33.83 ID:???.net
ユザワヤのインスタではまだ出てないね
去年の残りなら並び始めてるかも?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:43:00.87 ID:???.net
誰もが本当に編む分の必要な毛糸だけ購入するようになると
売れる毛糸が減る
毛糸市場小さくなる
欲しいものが手に入りにくくなる説あったな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:47:48.60 ID:???.net
>>205
ペンE気に入ったあなたと絶対気が合う
ペンEについて3時間は語れる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:38:48.83 ID:???.net
いやそんな3時間とか語られたら拷問ですわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:18:00.95 ID:???.net
>>145
私もフライングタイガーの使ってる。
これで十分だよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:22:34.86 ID:???.net
>>209
そりゃそうだよね
消費が無ければ市場は縮小していくだけ
使える人にはじゃんじゃん使ってもらえばいいのよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:23:07.32 ID:???.net
だが転売ヤーは滅びれ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:31:40.20 ID:???.net
いろいろあった冬季五輪終わったねー。

メダルセレモニーがずっと見れずにいたけど、女子カーリングのセレモニーで、
噂に聞いていた編み物で作った花束をようやく見れた。
もっとオカンアート感が強いものと想像してたのを、良い意味で裏切ってくれて、
とっても素敵な花束に仕上がっていて、これなら良い記念になるなと思った。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:19:20.79 ID:???.net
>>209
日本で買う毛糸は高いからもっと高くなるね
既製品が大正義になる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 08:41:21.29 ID:???.net
>>206
綺麗だよね
前からDROPSは気になってたから他のも買っちゃおうか悩み中
日本でも取り扱ってくれたらいいのに

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 08:54:38.17 ID:???.net
Holst garnのCoast編んで洗濯も何回かしたんだけど手触りがギッチリ固め
洗濯したらふんわり柔らかくなると色んな所で見てたから期待してたのに想像と違った
やっぱりコットン使ってるからそこまでフワフワにはならないのかな
2本取りで編んだんだけど手がキツ過ぎたのかも?
Coast使った事ある方、水通ししたらふんわりなりましたか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:04:42.81 ID:???.net
>>215
確か前回の冬季五輪はスタートする選手の横で編み物しているコーチがいたんだよね
今回はいなかったみたいで残念

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:11:38.44 ID:???.net
>>218
ゲージゆるめのショールを編んだときはふんわりしたけどウェアでちょっと詰まった編地にしたらそんなにふんわりしなかったな
ウェアでふんわりさせたいならnoble選んだほうがいいよ
ちょっと値段はあがるけどチクチクしないしふんわり柔らかく仕上がるよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:19:39.71 ID:???.net
Coastを着分買い込んだ私涙目〜
そうだよな、コットン配合がふんわりする訳ないよな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:48:49.58 ID:???.net
>>221
極細ウールとcoast1本の引き揃えにした時は柔らかくなったよ
コットンウールならピエロのポシェットがcoastより柔らかかった
ただし色展開は少ない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:57:47.96 ID:???.net
>>220
良いことを聞いた
買おうと色を悩んでた段階だから助かったよありがとう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:20:14.98 ID:???.net
>>220
nobleノーマークだった
春用のプルに使いたかったから今回は諦めてブラックフライデーで狙う!
目を緩めにしたらまだ違ったっぽいね
ありがとうー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:23:26.78 ID:???.net
>>217
前も書いたけど、LIMAはフワフワであたたかくオススメ
セーター編んだけど少しチクチクはする
ソックヤーンのfabelは普通
Nordはアルパカの毛のせいか他のソックヤーンに比べてやわらかい、けどアルパカが抜けるから気になる人は気になると思う
安くていいメーカーだけど日本に入ったらそこそこの値段にはなるだろうから今のまま個人輸入で買うかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:12:15.57 ID:???.net
>>225
詳しくありがとう
他の糸も色々良さそうだね
私も2kgにならないギリギリラインをいつも攻めて買ってる
次回お試ししてみるね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:16:45.60 ID:???.net
>>222
そうなんだ、ありがとう
同じショップで売ってるアルパカモヘアの極細と引き揃えてみるよ
ピエロのショップも覗いてみるね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:46:08.28 ID:???.net
セリアに行ったらウール100%の毛糸が多くてびっくりした

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:37:23.72 ID:???.net
湯船に浸かってる時に暇なので何とかして編み物できないかと考えたけどやっぱり無理だし何考えてるんだろう自分てなった
今月中に編み終わりたいのがあってじれったいからなんだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:38:45.92 ID:???.net
よし湯船浸からずシャワーにしちゃおう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:51:12.96 ID:???.net
>>229
わかるよ
スマホ持ち込んでラベリー見てる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:57:02.93 ID:???.net
湯船時間は歯磨きしながらSNSで編み物情報収集してるわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:11:09.76 ID:???.net
湯船時間はストレッチやマッサージで目と肩や指を休めて次に備えるのじゃ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:15:56.34 ID:zI/PcSAP.net
>>231
やるやる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:27:45.74 ID:???.net
昔のお風呂みたいな、肩までしっかり浸かれるお風呂って今はないのかな
顎まで浸かりたい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:06:49.32 ID:???.net
昔と今ってお風呂の深さ違うの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:12:53.75 ID:???.net
実家帰ると銀色のお風呂で深いね
三角座りで入る
家の風呂は実家より横長で浅いから寝そべる感じ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:23:49.28 ID:???.net
そーそー
ステンレスとかホーローの四角いお風呂ね
我が家も浅くて長いバスタブだから、肩までどっぷり浸かるには首をかなり曲げなくちゃならない
よく見るのは海外ニッターさんのYouTube

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:56:53.73 ID:???.net
>>226
レビュー少ないメーカーや毛糸買ったらレポよろー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:13:05.63 ID:???.net
書いたら自慢とか日記とか言われるからさぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:14:23.64 ID:???.net
お風呂でラーメンを戻すところを想像してしまった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:36:36.65 ID:???.net
>>240
そんなギスに負けるんじゃないのよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:41:19.61 ID:???.net
>ご存知のとおり私はショップに行くような時間は今ありません!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:03:26.21 ID:???.net
>>219
フィンランドだね 前回、前々回編んでた
前回のは色んな人が少しずつ編んでブランケットにして大統領のベビーにプレゼントしたのよ
最初に始めたのがアルペンのコーチだったかでその人が北京に来なかったのかも知れない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:11:31.70 ID:???.net
今回の開催国だと編み針が危険物扱いで持ち込めなかったのかと思ってた
知らんけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:52:45.07 ID:???.net
>>240
そこいらで売ってる毛糸ならともかく、海外毛糸の情報はとてもありがたいけどな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:38:52.45 ID:???.net
高級毛糸の編み心地とか聞けたらうれしいけど、まぁ何書いても文句書く人いるからね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:46:57.31 ID:???.net
そういう時は悔しいのね、って思いながら読んだらいいのね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:56:46.17 ID:???.net
海外の毛糸でなかなか手に入らなくても、国内で売ってるお店があればステマっぽく思われたりとかね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:06:01.41 ID:???.net
透かし編みって若い子が着ると可愛いのかもしれないけど、店とかにサンプルで飾ってあるのとかすげーババくさくて引くよね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:13:13.03 ID:???.net
こんなの誰が着んねんっていうかぎ針編みのスケスケベストとか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:01:59.02 ID:???.net
ああいう透かし模様のすごい服って、インナーに何を着たらいいのかわからない
でも編むのはめっちゃ楽しそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:16:39.74 ID:???.net
ヨーロッパの手編みとかの表紙見るとこんなのどうやって着るん だと思うけど編むのは楽しそうだよね
透かし模様はショール編んで満足してるや

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:34:09.64 ID:???.net
前にご年配の方がかぎ針のスケスケベスト着てたけどとてもお似合いだった。
インナーに黒のタートル着てたかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:50:10.99 ID:???.net
普段着で使えるような透かし編みのセーターみたいのあったら編みたいな
ラベリで探したらあるんだろうか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:22:13.32 ID:???.net
ああいうのって若いモデルが着てても変な時ある

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:18:57.30 ID:???.net
試されるセンス

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:59:59.97 ID:???.net
ウェアはどれ編んでも似合わなさそうだから編まないや

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:08:27.04 ID:???.net
段染めやグラデーションの糸で透かし編みは定番な感じで毎年出てるけど
編み物のメイン層はやはりそれを着こなせちゃう辺りの方々なのかな
生成りとか黒なら着たい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:09:05.51 ID:???.net
ダサい透かし編みって模様ばっかりに気合い入れてシルエットを蔑ろにしてるからじゃね
もう服というより工芸品として成り立ってんじゃね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:10:31.78 ID:???.net
今ラベリ見てたら出てきたこれ可愛いと思った
透かし編みってこういうので合ってる?
ttps://www.ravelry.com/patterns/library/dalia-9

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:10:44.98 ID:???.net
ドリフの雷様みたいな髪型のおばちゃんは段染めの透かし編み着てても違和感ないから、ある意味着こなしてると言えるだろう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:15:12.59 ID:???.net
>>260
いかに凝った編み方で編むかみたいなデザインあるよね
私は自分が普段着として着られるデザインを編みたいから技術の難しさよりシルエット含めた全体のデザインだわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:21:21.13 ID:3vvu+C5n.net
しかもだいたい渋色。紫とかえんじとか柿色とかそこら辺のグラデとか…うまくやればオシャレに着こなせるのかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:24:33.29 ID:???.net
これ以上オカンの悪口言うんじゃねー

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:26:09.29 ID:???.net
毛糸ダサすぎ問題
ダサ毛糸ばかり売ってる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:28:39.35 ID:???.net
>>261
自分で着る勇気は無いけど可愛いね
そして安い
編んで子供にあげようかな

手芸屋とかで展示されてる透かし模様のは確かに緩いラインのデザインだけどターゲット年齢層がご婦人だからじゃないかなぁ
その年齢向けの服の既製品はニットじゃなくても緩いラインだし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:30:54.72 ID:???.net
>>266
自分で染めりゃいいのよ
ダサくない毛糸染めたら自分もしあわせ
更に販売もしたら他を押し退けて飛ぶように売れると思うよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:46:58.52 ID:???.net
自分で紡いで染めて編むのも楽しいよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:54:27.25 ID:???.net
想定してる「透かし編み」が棒針レースかかぎ針レースかでかなり違いそう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:58:15.85 ID:???.net
>>261
こういうのが似合うほっそり女子だった昔に戻りたい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:39:38.57 ID:???.net
>>261
これは普通にかわいい模様編み、ではないか?
今話題になってるのはレース糸とかで編む花瓶の下に置かれてるようなやつのカーデとかでは?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:42:42.19 ID:???.net
いまモチーフ編みとかレトロで流行ってるらしいけど
数年経ったらミュウミュウも捨てられる運命なのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:50:59.83 ID:???.net
町の手芸屋のハ○ナカのサンプルみたいなかぎ針編みの穴だらけのベスト、母が着てるよ
下は黒のタートルだね
もちろん糸は半額で売ってる謎メーカーのミックスカラー
私しか言ってあげる人がいないから「だっさ」って言うんだけど編むのが楽しいって喜んで着てて、それはそれで良いと思う
くさり編み多用すると早く編めて毛糸も少なくて軽く仕上がるから良いんだろうね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:52:20.94 ID:???.net
>>264
ノロやんかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:00:04.08 ID:???.net
>>275
オカンアートの塊

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:01:45.78 ID:???.net
かぎ針の透かし編みのベストみたいなのはおばあちゃんが着てるイメージある
棒針の透かし編みはそこまでおばあちゃん感ない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:01:47.41 ID:???.net
ダサい透かし編みもあさぎーにょちゃん辺りならオシャレトロに着こなせそう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:04:34.64 ID:???.net
手に入りやすいソックヤーンほどださい
かわいいグラデやツイードとかはネットでしか買えない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:09:43.15 ID:???.net
段染め糸での模様編みは
汚れや毛玉が目立ちにくいから世のおかん達に多用されるんだと思う 個人の意見です

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:11:18.48 ID:???.net
日本製は色がどうも
何でこうなんだろうね
国産毛糸買うときは白、黒、濃茶、グレー系くらいだわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:13:40.43 ID:???.net
そうかなぁ
無地より編み飽きない、編んでて楽しいから編む→
普通ならこれは外で着られないなと思って着ないが、歳とると人の目とか気にしなくなり家の中で着る→
最終的には外でも着る
って感じかとw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:19:57.67 ID:???.net
編んでて楽しい!はあるね
達成感が折々に在るというか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:23:03.51 ID:???.net
>>281
分かる
色の展開は海外製の方が多いしニュアンスカラーもビビットカラーも幅広い
日本は渋い色が多い気がする
けど市場調査した上で色を決めて販売してるだろうから今の日本では国内メーカーが作ってる色が売れ筋なんだろうね

どうしても海外メーカーの方に目移りしちゃうけど国内メーカーの糸で気に入る糸があれば勿論買いたいんだけどなぁ
けど店頭販売されてるのって一部メーカーだから結局ネットショップになる
んで、どうせネットショップで手触りとか冒険して買うなら好みの色の海外メーカーに…ってなってしまう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:25:24.95 ID:???.net
本人が楽しく編んでて清潔な物を着てるんだったら、はたから見るとダサかろうとどうでもいいと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:27:41.53 ID:???.net
汚れが目立たないのが一番汚いのにねー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:28:28.35 ID:???.net
まあでも人目気にするうちはボケないって言うし
うちの祖父も百近いのに白髪染めしてたからねw
死ぬ間際までボケ知らずのオシャレじーさんだった
カラフルな手編みの靴下、大喜びではいてくれてたなぁ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:34:00.39 ID:???.net
転勤で引っ越し決まった方から毛糸を譲ってもらったんだけど、
ナイロン29%・ウール20%・モヘア19%・レーヨン16%・アクリル16%の
25g玉巻(約135m)って何を編むのに適してるんだろう
検索したらカーディガンが出てきたけどウェアは編んでも着ないんだよね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:46:05.61 ID:???.net
じゃあショール

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:53:20.59 ID:???.net
>>281
ダルマあたりはまあまあお洒落な毛糸出すようになったけどハマナカとかこんなん絶対おばあちゃんしか買わないよって色が多いわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:54:49.08 ID:???.net
>>289
ありがとうやっぱりショールが無難だよね
普段ウール100%の糸かOpalしか編まないから色々混ざってる糸に戸惑ってしまった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:06:41.71 ID:???.net
あとポンチョとかボレロというかシュラグというか、そういうのも便利かも

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:11:13.96 ID:???.net
>>292
最近肩をすくめるばっかり検索してるわ…
ハンパな毛糸ばっかりあって量的にこれくらいしか編めないんだよね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:16:30.72 ID:???.net
ダルマはチップスパイラル好き
ソックヤーンは単色ちょっとしか無いのが残念だけど国内メーカーで出してくれるだけありがたいのが現状かな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:18:05.58 ID:???.net
>>292
ありがとうシュラグ知らなくてググったらボレロの事なのね
ショールにちっちゃいボタンつけて袖通せるようにするのもいいかもと思ったよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:47:22.34 ID:???.net
今回のスティーブンさんのkalが終わらないのにもう1セットある
同じ太さで5色あったらなんでも出来そうだから他のものを編もうかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:10:24.96 ID:???.net
近場にPB品じゃない国内メーカー品を取り扱う手芸店もなくなって
現物を見て買うことが難しくなってしまったので国内メーカーの毛糸はあまり買わなくなった
糸レビュー動画も100均Opalユザワヤばっかりであんまり参考にならないし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:34:13.84 ID:???.net
マラブリゴのソックヤーン取り寄せたんだけど、今回白の混じった混色を買ってみたらふりかけまみれのご飯みたいで笑った

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:35:41.29 ID:???.net
YouTube100均毛糸ばかりで飽きた

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:51:32.39 ID:???.net
結局ネットで買うなら海外の方が楽しいもんね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:58:59.08 ID:???.net
コメ欄なりヲチスレで好き勝手言われる事考えたら高級糸買ってレビューして他人に色々教えるなんてお人好しかよっぽど人間ができてないとできないわなーとは思う
あとは何言われても気にしない鋼のハートの人とか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:03:34.34 ID:???.net
うっかりSNSに編んだもの載せると洋裁する人に「すごーい!私にはこんなの編めない!」とか書かれちゃって楽しくないんだよね
編み物に興味ないならコメントしなくていいんだけどね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:10:02.82 ID:???.net
>>299
100均糸じゃないと伸びないらしいよ
視聴者側にも問題ある

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:11:01.33 ID:???.net
ニッターにだけ褒められたいのね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:24:16.38 ID:???.net
>>303
YouTubeで動画見る層は編み物のライト層なのかな
ライト層ならコスパいい糸が欲しいだろうし実際買って試すの手間もかけたくないかもなぁ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:30:26.96 ID:???.net
>>302
でも編み物する人に「こんなの私も編めるわ」とか書かれても嫌なんでしょw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:38:26.69 ID:???.net
>>306
そんな性格悪いコメント見たことないw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:40:52.01 ID:???.net
>>302
長年SNSやってるけど洋裁畑の人にそんな風に言われた事あまりないよ。
言われたとしても楽しくないとは思わないけどな。
あなたの捉え方に問題ありじゃない?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:59:02.52 ID:???.net
昔編み物チャレンジしてダメで諦めてた頃にSNSで仲良くなった人が棒針もかぎ針も素敵で毎回絶賛コメしてたけど、302みたいに感じる人もいるのか
そもそも「うっかり載せる」がよくわからんけど

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:01:27.41 ID:???.net
>>306
フリマで裏側や目数をジロジロ見た挙句に何も買わない客みたいだw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:04:30.53 ID:3vvu+C5n.net
伸びないのも納得だよなぁ素敵!実物触ってみたい!ってなってもいったいどこで売ってるの?ってなるしじゃあ通販だってなっても売ってない、色がないも多いし…。安定で取っ掛り安いし初めてで三日坊主でも100円だからって割り切りやすい…100均糸も可愛いのどんどん増やしてるし動画作ってる人も糸選びとか上手だし。ハマってから沼が深い…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:06:55.90 ID:???.net
>>306
そんなこと書く人いないでしょw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:07:10.64 ID:???.net
>>302
何がダメなの?
自分のできない事をやってる人にすごーい!って言わない?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:08:16.63 ID:???.net
時と場合と相手によるとしか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:09:43.59 ID:???.net
>>297
ハマナカかどっかはSNSで新作リリースの展示場の動画出してた気がする

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:09:55.44 ID:???.net
わかってる人に評価されるとより嬉しいってのはあるわね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:17:24.78 ID:???.net
SNSなんて賛否コメントくるだろうに
賛の方のコメントまで許せないならSNS向いてないわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:20:48.48 ID:???.net
うっかり褒めて怒られたら嫌だわ
面倒な人ってどこにでもいるわね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:31:13.62 ID:???.net
YouTubeは更新頻度多いとオススメに表示される確率が上がるんだっけ
毎日のようにupしてる人って1日何時間編んでるんだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:44:10.60 ID:???.net
>>302は単にその「洋裁する人」が嫌いなんだろうね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:54:21.56 ID:???.net
ただの「ちょっと載せただけですごく褒められちゃうものを編める私」自慢だよw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:11:18.27 ID:???.net
「私にはこんなの編めない!」と言われると褒められてるとは思うけど、(編めないんじゃなくて編もうとしてないから"編まない"だけなんじゃないのかな。編んでればあなたにも編めるよ)と捻くれた私は思ってしまう…言わないけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:11:54.00 ID:???.net
>>319
編集時間も考えると編む時間確保するの大変そうだね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:14:38.17 ID:???.net
クソリプはスルーしたらいい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:16:00.91 ID:???.net
>>271
でもラベリー見てると結構ふくよかさんもいるから、気にせず編んで着ちゃったら?w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:16:27.36 ID:???.net
>>322
編めない!が技術的な意味なのかコスパなのかセンスに嫌味言ってるのか色んなパターンあるしなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:16:43.66 ID:???.net
>>323
それで収益得てるなら普通に働くのと変わらないんじゃないかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:17:22.66 ID:???.net
興味ないのにすごーいの人もいるよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:17:55.22 ID:???.net
>>326
わたくしは暇じゃないからこんなに時間取れないのよ!とかねw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:19:20.31 ID:???.net
えーそんなふうに考えてる人もいるんだね
不幸そう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:24:39.46 ID:???.net
>>327
毎日毎日同じようなのを糸だけ変えて更新してる人は自分の好きなデザインは編む時間無さそうだし編み物嫌いになりそう
不定期更新で本当に好きなもの楽しそうに作ってる人だけ登録してる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:26:11.17 ID:???.net
>>330
クソレススルー

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:31:02.30 ID:???.net
>>330
そういうの読みとっていかないと
もしくは全面的に鵜呑みでも楽しめるかもね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:31:26.70 ID:???.net
>>302
単純に返事しにくいんだよねそれ系のコメ
可愛い私も編んでみよ、とかなら、楽しかったよーって返せるけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:32:06.35 ID:???.net
まあ「興味ないならコメントすんな」は「コメントされたくないなら投稿すんなorコメント機能オフにしとけ」としか言いようがない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:34:14.65 ID:???.net
>>327
YouTubeの収入って「登録者数が1000人以上、視聴時間4000時間以上」の条件を満たした上で1000回再生につき400〜700円だって
撮影と編集時間に1時間かかってるとしても時給分稼ぐのすら怪しいのでは
編集こだわったら1時間じゃ済まないと思うし
○万回再生されてる人は仕事と思えるかも知れないけど○万回超えない人はバイトやパート代にすらならないのでは

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:36:08.38 ID:???.net
編み物とYouTubeって合わない気がする
ペラペラああしてこうして「ここをこう」してとかしょうもないこと言ってるのが多い
パターン載せてくれよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:37:35.09 ID:???.net
あーごめん
400円から700円ね

ザッと編み物系の動画の再生回数見てみたけど自作パターン解説してる人は強いね
そして100均毛糸は確かに回数多い印象…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:37:44.92 ID:???.net
パターンはラベリで買うのよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:39:35.98 ID:???.net
>>337
編み物始めた頃は助かったよ
本より動画の方が動きが分かり易い事もあるし
視聴者層も初心者とか編み図覚えず編みたい人が多いんじゃない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:43:41.26 ID:???.net
>>338
そんなに儲からないんだね
最近寄付?みたいなボタンついたじゃん?
使いたいけど応援してる人ほどそういうボタンつけてないんだよね

>>340
私もYouTube無かったら編み物始めてなかったと思うわ
最初のハードル下げてくれるよね
説明が長いなと思ったときが卒業だね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:44:37.99 ID:???.net
編み図は、編み図だけスクショして動画観てくれなそうだし
前に編み図載せてくれてた人も最近は載せるのやめたみたい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:55:56.81 ID:???.net
>>342
そういうお互いのいやらしさが編み物動画文化をクソなものにしている気がする
企業の動画はシンプルで音声無しでもわかりやすくて見易い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:11:41.58 ID:???.net
>>343
他人が考えた編み図を無料で見せろやゴルァがクソなのは分かるけどお互いのいやらしさとは一体
動画公開してる人は広告含め再生してくれないと収益にならないんだからスクショされて終わるのは困るんじゃないの?
編み図公開を止めるのは人の自由なのにディスるのは違うと思う

企業の動画がシンプルなのは収入源は動画じゃないし広報活動の一貫だから見易さに特化してるのも当たり前なのでは

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:19:13.00 ID:???.net
>>344
簡潔かつ明瞭
めっちゃ仕事できそう‥

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:20:21.78 ID:???.net
>>344
クソにしてる理由わかってるじゃない
嫌なら見るなだから見ないけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:22:19.94 ID:???.net
動画を全部何回も見て見てな動画なんて編み物に合うわけが無い
つまり時間泥棒

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:22:57.66 ID:???.net
そう思うなら有料でパターン買ってどうぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:23:23.55 ID:???.net
それに尽きる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:26:34.18 ID:???.net
有料パターン大好き

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:32:26.14 ID:???.net
なんのジャンルにも言える事だけど
他人の労力を顧みず成果だけタダで寄越せって姿勢が結局巡り巡って自分の首絞めちゃうよねぇ
特に手芸なんて斜陽産業なのに価格下げろだの無料で色々やれって姿勢の客ばっかりだったらそりゃ市場縮小していくよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:37:14.85 ID:???.net
さくさく紹介してくれる人の購入品紹介はわりと好きだな
編み方はラベリーでパターン買うわ
正直かぎ針のバッグやらがま口やらポーチはいらない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:40:00.58 ID:???.net
私はあれだわ作品ってより
編み物のお供にラジオ的な感覚で声の好きな人のをよく見てる
たまに話が笑えたりして良い感じ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:46:50.12 ID:???.net
自分の思い通りにならないことに対してケチをつけるのはさもしい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:52:18.66 ID:???.net
>>311
一昔前の100均の毛糸は子供が手芸で使います的な、アクリル原色極太糸がほとんどで、ウェアに出来るような毛糸じゃなかったからね
今はずいぶんとナチュラルな色も増えてウェアに使えるようになったようだね
街の手芸やさんが減った今だと、小物などから入門するのにはいいんだろうね100均

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:52:25.12 ID:???.net
>>352
編み物玄人にはこういう人が多いからYouTubeはライトユーザー向けなんだろうね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:53:34.75 ID:???.net
ネイルの人とかね
動画で出しつつダウンロードパターンを販売してる人もいるよね
自分は動画見ながらのメモで事足りるから買ったことないんだけど
どうしても編み図欲しい人はそういうの利用も良いかもね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:53:47.67 ID:???.net
>>355
しかし100均糸でウェアを編もうとするととんでもない金額になる罠w
2〜3玉でできる小物程度だね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:55:47.64 ID:???.net
>>358
何玉も使うし糸始末も大変w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:56:41.51 ID:???.net
セーター編んでた人が30玉とか言ってて糸始末地獄だなって

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:02:56.55 ID:???.net
ウチの近所に毛糸置いてるとこないんで現物見たことないんだけど
100均糸って25グラムとか30グラムとかそんな感じなの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:04:02.00 ID:???.net
セリアやキャンドゥはごしょう産業だから気に入った糸があればごしょう産業から買った方が結局コスパ良さそうだね

ごしょう産業みたいなメーカー直販の店って他にもないのかな
あとはきんしょうくらいしか知らないや

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:14:10.02 ID:???.net
浅草橋の金泉ニットさんで2月25日(金)、26日(土)の10時〜15時に一袋5,000円で糸詰め放題セールだって

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:14:12.75 ID:???.net
>>358
私が編み物始めた頃は、1玉50gってのが多くて着分計算するのも簡単だったけど、100均の糸は35gとか小さいよね
個人的に、安い毛糸は重くてウェアだと着れないから、作っても靴下くらいだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:45:34.40 ID:???.net
マルティナさんと魔法の毛糸フェア
2/23(水)〜3/2(水)
https://www.matsuya.com/ginza/events/2022/0209/martina/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:46:52.35 ID:???.net
文字化けスマソ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:24:06.48 ID:???.net
>>363
情報ありがとう
土曜日行ってみようかな
明日はマルティナさんのイベント行く予定
冬の終わりに楽しいね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:02:54.90 ID:3vvu+C5n.net
いいなぁ地方だからイベントはおろか店すらないわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:05:36.83 ID:???.net
マルティナさんのオンラインショップもあるみたいよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:13:24.92 ID:???.net
明日編み物の妖精に会いに行くわー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:37:54.63 ID:???.net
>>364
若い時にセーター編もうとして格安の毛糸を買ったら、
1玉50gなのに長さが足りなくて(当時は長さの表示がなかった)、
追加で買って仕上げてたけど、激重になったのを思い出すわw

今は重さと長さの両方を表示してくれているから、代替糸探すときに
大いに役立っている。ちゃんとスワッチ編んでゲージ取れば良いのに、
どうしても面倒くさく思ってしまう癖は抜けないなあ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:39:11.18 ID:???.net
>>371
私のことかと思った
彼氏にあげたセーター、激重だったと思う
捨ててくれてますように

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:43:24.30 ID:???.net
>>372
それが重たくてガチガチじゃないと着てる気がしないって人もいるんですよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:45:48.83 ID:???.net
かけ布団と毛布の好みたいね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:02:06.43 ID:???.net
ここの皆さまはセーター何gくらいが好き?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:07:43.39 ID:???.net
>>375
好きとは…?
アランなら700gあっても着ようと思うけど、
モヘアのセーターで500gなら着ない

なんのリサーチ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:14:04.75 ID:???.net
ただの雑談

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:16:18.10 ID:3vvu+C5n.net
軽いのが好きだなぁ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:04:21.16 ID:???.net
>>373
私が編んだのはゆるゆるで着てるうちに伸びて特大サイズになってたと思う
洗って縮んでたとしたらちょうど良いガチガチセーターになりそうだけどきっとそうではなかったと思う
はずかしいものをあげてしまったな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:07:02.50 ID:???.net
>>367
いい糸あるといいわね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:10:18.84 ID:???.net
このスレで見て四角針買って編んでるけど特に手が楽な感じしない
目が揃うしとても編みやすいんだけど
元々そんなに力入ってない人間だったのかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:11:53.96 ID:???.net
チッ、今まさに激重セーターが編み上がるところよ
出来心で買った安毛糸のそのまた投げ売りで、なーんと40gが30玉くらいあるんだわ
全部同色。何考えてたんだろう
ゆったりしたシンプルなセーターにしてトレーナー代わりにガンガン着ようと思ってるんだけど、肩が凝りそう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:27:18.77 ID:???.net
>>381
目が揃うし編みやすいってのは、四角針ならではな感じなのかな
私は今届くのを待ってるところで、あと2、3日で届くんじゃないかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:27:25.82 ID:???.net
>>381
目が揃うし編みやすいってのは、四角針ならではな感じなのかな
私は今届くのを待ってるところで、あと2、3日で届くんじゃないかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:36:24.94 ID:???.net
>>383
理屈は分からないけど丸の針よりゴム編みが綺麗だった
編みやすいのはaddiはポコポコ、kollageは表面の梨地のせいかもしれない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:57:35.36 ID:???.net
>>381
普通に考えたら力を加える部分が面なのと点なのでは面の方が楽なはずだけど特に変わらないなら元々軽い力で編めてたんだと思う
ストレスないやり方が自然と身についてるなんて裏山
編み方はフランス式?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:59:13.82 ID:???.net
二重になってるごめんなさい

>>385
ゴム編み苦手でひと目ひと目意識しながら編んでる感じなので、ゴム編みが安定するのはうれしいです
私が待ってるのはKnit proなのでまたひと味違うかもですね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:24:53.67 ID:???.net
>>376
今もウチで保管してる昔のアランセーター本では、
総アランのメンズセーターで糸の使用量が1000g近くあるのが載ってる。

アランセーターだと急に使用量が増える気がする。それだけ必要になる
模様なんだろうな。元々は漁師さんの冬場の作業着だったんだし。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:31:24.19 ID:???.net
今編んでる浮き目模様のベストが編み図通りだと信じてた500gくらいいきそう
固くなるの嫌だから意識して緩めに編んだら、編み図の指定より大分縦長になっちゃったからキツく編み直してる
ガチガチにならないか編んでて不安だわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 23:31:31.90 ID:???.net
軽く洗って汚れを落としただけの未脱脂の羊毛でギチギチに編むのよね
縮絨もしっかり

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:04:47.32 ID:???.net
ここ読んでて、20年ぐらい前に編んだ重いウールのセーターをほどく決心がつきました
靴下か帽子にでも編み直そう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:06:10.24 ID:???.net
>>386
フランス式です
もしかして緩すぎるのかなあ
まだ靴下片方しか編んでないから今後長時間編んでどうなるか楽しみ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:32:35.89 ID:???.net
>>392
ゲージが合うなら目の緩さとか気にしなくてもいいのでは
私は夏糸編むとすぐテニス肘気味になっちゃうから余計な力を入れずに編めるのは本当に裏山
同じフランス式でもやっぱり私は編み方がマズいんだろうな

答えてくれてありがとうー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:00:21.97 ID:???.net
編む姿勢ってどうしてます?
私はソファーに胡座かいて足の上にクッション置いて肘を乗せて編んでます
背筋が丸くなるのダルくなる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:14:29.36 ID:???.net
L字型のソファーの長い方に脚ものせてベッドで寝そべって編んでるような状態で編んでる
背中にクッション2個置いてどちらかといえば背筋は後ろにそった状態
編物で肩が凝ったことはあまりない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:47:51.92 ID:???.net
ベッドの上に座って編んでる
当然肩とか背中とか痛くなるのでキリがいいところで回したりストレッチしたりしてる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:52:51.62 ID:???.net
私もベッドの上に座ってる
寝室が1番暖房の効きが良くて暖かいからw
前にどこかのスレで見た、タイツを輪にして襷掛けにして巻き肩防止するのをやってから肩こりましになって長く編めるようになった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 13:56:36.08 ID:???.net
L字ソファの直角部分の内側に収まって床にクッション敷いて編んでる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:32:45.95 ID:???.net
夏はソファに座って編んでるけど冬場ホットカーペットにあぐらかいてソファにもたれて編んでる
>>397のやり方めっちゃ気になるからやってみる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:49:59.59 ID:???.net
>>397
巻き肩防止良いね
私も真似させてもらう

リビングのテーブルに両肘乗せて編んでる
それが1番肩凝りがマシ
でもその場合肩は前に行くから巻き肩は治らないんだよなぁ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:06:36.91 ID:???.net
行儀悪いけど左脚を立て膝すると腕が安定する

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:15:19.05 ID:???.net
ゲーミングチェアーだと肘の高さ変えられるから肘を置きながら編めていいなと考えてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:25:07.96 ID:???.net
>>401
女忍者みたいでかっけー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:01:41.37 ID:???.net
>>401
どういうポジション?腕を立てた方の膝に乗せるの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 18:53:09.26 ID:???.net
>>402
道具や毛糸でだいぶ散財してるけど、肘掛けの高さが選べるとも知らずにゲーミングチェアは気にしてた
見た目がイマイチだけど、すごーく良さそうだよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:46:32.48 ID:???.net
座って長時間作業することに特化したプロのための椅子だからね
良さそうなんだけどデカイから場所取るんだよねw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:49:40.16 ID:???.net
ソファーのアームレストにクッション置いて左肘ついて、疲れたら右側肘ついて、でやってる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:56:42.57 ID:???.net
自分はソファーに深く寄りかかって足もソファーに乗せてM字開脚して腹に編み地乗せて編んでる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:28:45.03 ID:???.net
マルティナさんのイベント行った人いたら感想を教えてホスィ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:32:42.10 ID:???.net
ごしょうは100均糸のコーン巻きを売ってくれないかな
値段変わらずでいいから

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:36:37.60 ID:???.net
卸先を蔑ろにするようなことはしないんじゃないかな 知らんけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:39:06.22 ID:???.net
g単価ってことじゃない?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:45:24.56 ID:???.net
シェットランドレースで本体を編み終わって、これから縁を編もうって段階まできた
しかし、縁編みの8段1模様を何回編む、って指定があるけど段数が合わない
パターンの段数ではぴったり計算通りのに、目を拾うとちょっと足りない
もう、角でググッと調整しちゃっていいですか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:51:50.91 ID:???.net
好きにしなはれ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:02:28.73 ID:???.net
座椅子タイプのゲーミングチェアを夫が使ってるから時々それに座って編み物してるけどかなり良い
包み込まれてる感じ?背もたれも長いし肩こらない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:17:57.40 ID:???.net
そこでロッキングチェアですよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:21:02.10 ID:???.net
いいよね、ロッキングチェア
犬と猫と暖炉か薪ストーブもオプションで

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:23:14.44 ID:???.net
ゲーミングチェア、腰にも良さそうだな
身体ごと沈むような柔らかいソファーとかYogiboとかが無理で、
ある程度堅い方がうれしい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:27:50.66 ID:???.net
ラベリでパターン入手して編んだら完成品はラベリにアップしてますか?
今までフリーも有料もダウンロードしたパターンで編みまくってたけど
全然アップしてなくて、もしかしてマナー違反だったのかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:43:51.70 ID:???.net
>>419
え、全然だけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:56:07.99 ID:???.net
お見せできるレベルでもないけど最近はアップするようになったよ
マナーに関してはわかんない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:39:05.67 ID:???.net
>>420
>>421
ありがとうございます
よかったーアップしてないの私だけじゃなかったですね
心おきなく編みます
でも時々はアップするようにしようかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:39:28.89 ID:???.net
>>409
行ったよ
マルティナさんはなんか打ち合わせ?してて忙しそうだった
コットンの新色がたくさんとkfcの毛糸とグッヅたち、モネがすこーしだけ売ってて帰る頃にはほぼ売り切れてた
行ったのが夕方だったからかコロナだからなのか他が改装中だったからか去年一昨年に比べてちょっと閑散としてた印象

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:49:29.63 ID:???.net
opalのモネ普通に再販しないかな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:58:35.43 ID:???.net
行くなら早めが良さそうだね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:36:48.85 ID:???.net
ゴッホ来たし次の年末あたり来そう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:22:26.32 ID:???.net
マルティナさん今日の午前中行ってきたら意外と空いてたよ
Twitterで見てかわいいなって思った棒針キャップは売り切れてた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:31:22.11 ID:???.net
イサガーalpaca1が1玉半あります
何編めばいいかしら
この糸一本取りでストール2枚編んだので、このやわやわの編み心地に飽きてきました

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:40:02.08 ID:???.net
>>428
何かと引き揃えて使う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:32:21.32 ID:???.net
私ならストールとお揃いの小物かしら

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:23:12.19 ID:???.net
ハンドウォーマー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:14:21.21 ID:???.net
あんまり編み物と関係ないかもしれませんが…
せっかく編んでも太って見えるとか体型に合わないしなと思ってる方へ胸が小さく見えるブラがおススメです
私はそういう理由で敬遠してたけど小さく見えるの付けて着たら恥ずかしくなく着れたので
これからもうちょっとウエア編んでいこうと思えました

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:19:26.14 ID:???.net
>>432
うん、普段から身につけてます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:32:45.62 ID:???.net
自慢かよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:31:38.32 ID:???.net
羨ましいよねー分かるー

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:51:54.85 ID:???.net
これで自慢になるのか
小さい人はかわいそうね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 05:55:49.10 ID:???.net
多分冗談でしょそれ
自虐であり、褒めだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:26:21.20 ID:???.net
そういえば海外ではかぎ編みのブラ編む人たまに見かけるね
あれは流石に日本で真似する人いなさそう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:49:12.39 ID:???.net
海外の人はグラマラスでも似合ってるし別に似合ってないわけじゃないんだろうけどね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:08:25.85 ID:???.net
日本には胸を小さくするブラなんてあんのかアメリカあたりだと整形してスイカ入ってんのか?
って胸してる人いるよねアフリカだと尻にスイカ入ってんのかっていうのが美人らしいけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:20:02.51 ID:???.net
手編みのブラじゃないけど、乳がんで切除した人用の乳房パッドを編んでるのなら見たことあるなぁ
日本版だとちあぱいが有名?
かぎ針だけじゃなくて棒針のや、モチーフはかぎ針で編んで残りは棒針みたいなハイブリッドもあったよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:34:09.92 ID:???.net
おっぱい配ってる団体が意味不明
おっぱいじゃなくてハートとかなら可愛いのにおっぱいて

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:35:31.58 ID:???.net
三角ブラ試しに片方作ったことある
既製品の寄せてあげてタイプな水着の素晴らしさがわかったよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:36:20.77 ID:???.net
いやハートとかいらないでしょ
おっぱいの方が実用的

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:42:34.80 ID:???.net
宇多田さんインスタブルーのカーデの肩、縄編みかな
肌が見えるのかわいい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:46:59.10 ID:???.net
>>444
使う??!
パットとかじゃなくて置物のおっぱいの話

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:47:55.79 ID:???.net
>>446
おっぱいは揉めるけどハートとか揉む気にならないじゃん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:48:33.37 ID:???.net
心臓マッサージの練習になるやんけ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:53:59.15 ID:???.net
>>448
心臓マッサージをおっぱいマッサージと勘違いして心臓マッサージのつもりでおっぱいもみもみしてる話を思い出した

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:13:23.63 ID:???.net
かぎ針の球体の作り方調べてる時におっぱいで説明してる動画があってふざけてんのかと思ったら真面目な内容でシュールだったわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:22:18.10 ID:???.net
はしゃいでる人が現れると一気につまらないスレになる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:31:52.03 ID:???.net
ヤクルトのcmで大泉洋が着てるカーディガンが可愛い
あんな色の毛糸欲しいな
引き揃えたらできるかしら

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:33:46.87 ID:???.net
>>445
見てきたよ可愛かった!すごく編みたい
色も涼やかで春夏羽織るのにぴったりね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:36:59.99 ID:???.net
>>451
いつからか来るようになったよね
変なテンションで疲れるし意味わからない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:38:19.34 ID:???.net
根暗なおばさんがブツブツ言ってて笑えるわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:57:39.64 ID:???.net
昔のチクチクニットが苦手でいまだに地肌の上に直でニット着るのに抵抗があるんだよね
いい素材なら大丈夫なのかな
肩が結構開いてる薄手ニットの下に着るものに迷ってる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:14:47.98 ID:???.net
金○ニット行った方どんなですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:45:18.62 ID:???.net
>>456
ベビーカシミヤやビキューナを使うしかないかもね >チクチクしないニット

もう少し現実的だとウルトラファインメリノってやっぱりやわらかさ違うのかな
あとウォッシャブル加工って毛の表面のキューティクルを少し溶かす加工してるからチクチクが軽減されるって聞いたんだけどどうなんだろう?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:22:34.18 ID:???.net
正月からビキューナ混カシミヤ気になってる
売り切れてくれたら諦められるのだが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:24:06.24 ID:???.net
>>453
dそうなの色味が爽やかで、軽そうでいいよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 11:33:52.38 ID:???.net
>>458
物によるとは思うけどウォッシャブル加工はガサガサしてるんじゃないかな
ベビーとか子供向け毛糸はウォッシャブルの結構あるから数種類使ってみたけど総じてガサガサ&チクチク
ソックヤーンは何回も洗うと柔らかくなるって聞いたけどどうなんだろ

私もチクチクダメだけどピエロのポシェットは大丈夫だった
マラブリゴレース引き揃えも大丈夫
ベビーアルパカは手で触ると気持ちいいけど首元がダメだった
手間だけど一品ずつ合う糸を探すしかないかも

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:07:18.69 ID:???.net
みんなチクチク感じない糸なら地肌の上に着てる?
キャミの上にニットとかあり?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:39:28.07 ID:???.net
>>461
そうなんだ ウォッシャブル加工糸ってガサガサなのかー知らなかった
冷え性なんで長袖インナーは必須だからチクチク対策はもっぱら首元に当たらないように腐心してる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:43:59.46 ID:???.net
>>462
パンツの上から手編みの毛糸のパンツ履いてるw
合繊だからかチクチクはしないね、あったかいよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:29:50.46 ID:???.net
10号60センチの輪針を編むのに最適なものって何かあるかな?間違えて買ってしまって。ニット帽とか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:44:48.73 ID:???.net
ファッションより防寒目的なのですでに 肌着もブラウスも着た上にニット
チクチクは味わったことない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:54:26.42 ID:???.net
>>465
ネックウォーマー

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:21:19.72 ID:???.net
>>465
今6号60センチの輪針でたたさんのトランクスの脚を伸ばしたやつを編んでる
膝くらいまでなら60センチでいける
ちなみにチクチクは感じない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:13:19.43 ID:???.net
iPhoneで毛糸の在庫管理できそうなアプリ知りませんか?
写真で撮れてプラスマイナスで増減できてフォルダも作れるような…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:20:17.27 ID:???.net
ラベリーじゃダメなの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:35:37.43 ID:???.net
>>469
けいと管理ってアプリあるよ
私は使ったことないけど前にTwitterでなんか流れてきた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:41:58.14 ID:???.net
1970年前後の鉤針編みブームの頃だと日本でも鉤針編みのビキニとかチューブトップとかベアトップとかがあった覚えが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:09:27.87 ID:???.net
かぎ針ブームなんてあったのか
はじめて知ったわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:13:24.77 ID:???.net
アメリカのニッターがニットビキニの公開してるフリーパターンと一緒に‡絶対に水に入らないように‡の注意書きしてるの笑ったわ
伸びてえらいことになるもんね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:21:27.09 ID:???.net
>>471
ありがとう!
在庫管理で検索しても業務っぽいのしか見つけられなくて…
使ってみてまたレビューします

>>470
ラベリーは他の情報多すぎて疲れちゃって、シンプルなの探してました

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:23:35.41 ID:???.net
knitproのチャートキーパーとかcocoknitsのマーカーズボードみたいなのがほしいんだけど、どっちか持ってる人いないかな
ちょっと目が調子悪くて、チャートをテーブルの上に置いてたりして編むものと距離があると見えにくくて、
なるべくみたいもの同じ距離に置きたくてその手のものがほしいなと
そこらのもので代用できるのかもしれないけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:44:13.35 ID:???.net
>>476
両方とも持ってなくて代用案で悪いけど、
私はチャートキーパーで画像検索すると出てくる、A4のクリップボード+マグネットシートで作ったのを使ってる
段数チェックはアイアン定規でレシピスタンドに立てて見てる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:51:39.88 ID:???.net
>>476
そういう商品があるの知らなかった
私はダイソーで買ったA4サイズのホワイトボードとマグネット使ってるよ
それをスマホスタンドとかで立ててる
マグネットは細長くてカット出来るのも使って編んでる段数の目印にしたりしてる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:00:58.58 ID:???.net
>>477
>>478
ポイントは、ボード側がマグネットでcocoknitsのマーカーがボードにくっつくってことなんだよね
マグネットシートをホワイトボードに貼ればいいか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:03:53.01 ID:???.net
>>472
母の罪庫掘り出してたら、ビキニの編み図が出てきたわ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:13:37.79 ID:???.net
>>479はやっぱり違った
ホワイトボードでいいんだ、そこにマグネットつければマーカー類がくっつくわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:22:55.98 ID:???.net
自分は角度を変えられるブックスタンドにクロバーのマグネットマーカー(メタルプレート・マグネットシート・マグネットマーカーのセット)を置いて使ってる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:23:34.21 ID:???.net
>>476
knit proのgingerの輪針セット持ってるんだけどセットバッグの背面がチャートキーパーになってる
金属板にマグネットで編み図挟む感じだよ
見た目にこだわりが無いなら別にknit proのじゃなくても…って気はする
私もド近眼なんだけどiPadをスタンドに立てて編み図表示して、拡大しながら見る方がやり易いからknit proのは全く使ってない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:51:50.51 ID:???.net
>>476
ダイソーで300円で売ってるやつは?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:18:10.92 ID:???.net
ラベリーのNo Frills Sweaterかわいいなぁ
シルエットが今っぽくてどシンプルなのが逆にオシャレだわ
今から編んでも春になっちゃいそうだから温存しとくか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 01:30:39.88 ID:???.net
>>485
いま編んでおけば秋になったらすぐ着られるじゃない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 03:46:29.37 ID:???.net
>>485
温存し続けたら今っぽくならなくなるよw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 07:50:22.07 ID:???.net
>>476です
ご意見いろいろありがとうございます
確かにニットブランドのものにこだわることもないのでもうちょっと考えます

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 08:43:15.36 ID:???.net
おはよ
エッチな司祭までもうちょっとや
https://i.imgur.com/epd8VWe.jpg

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 09:56:42.00 ID:???.net
ラベリーの公式アプリ出ないかな
スマホだと超見づらい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 10:26:32.86 ID:???.net
けいと管理アプリ使ってみた
写真表示の仕方が2種類あるのとゲージとか入力できるのが良い

同じ毛糸の色違いをフォルダに入れて、その上のフォルダにブランドで、ウールやコットンとか素材別にさらに大きなフォルダに入れることができないのが残念

教えてくれた人ありがとう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 10:44:28.69 ID:???.net
ラベリーの在庫管理と言えば、編み針の本数を記入出来るページがあって少しずつ書いてた
でも、いろんなメーカーのを書き分けたいのにそれが出来なくてやめた
匠60cm1本 玉付き1セット 4本針1セット
knitpro100cm2本
とか、同じ号数で複数本持ってたらひと目でわかるようにしたい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 11:46:10.02 ID:???.net
私はEvernoteで全部やってるなぁ
輪針、毛糸、これから編みたい物…とかノートの題名付けてノート自体は箇条書きとかチェックボックス付きで書いてる
・3mm
addi
hiyahiya bamboo
みたいな

一応画像添付もできるから名前だけでパッと思い浮かばない在庫は画像添付してる
無料版は画像添付の容量制限があるけど
本当はそれぞれに特化した専用アプリの方が使い易いんだろうけどさ
手持ちのアプリで管理始めてそのまま使ってるや

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:03:59.48 ID:???.net
編みながら手書きで編み図がかけるといいな、テキストはデジタルのがいいし、保存もデータでPCでも見れたほうがいいしなんかないかな

と思って安いタブレット探してるけどどんぐらい安いのまで手書きメモとして耐えれるのか…
iPadが間違いないんだろうけど、スマホですら安い中華携帯で不便してないのであんなに高性能でお高いのいらない…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:21:18.46 ID:???.net
>>485
シンプルなシルエットでメリアス編みだけってところもいいね。
旦那に「働くセーター」を編もうと思って糸も準備してたのに、
今冬も自分のを編むだけで終わろうとしてるわw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 14:13:12.61 ID:???.net
>>494
Kindle fireでいいんじゃないかと
最近は編み物本も電子書籍増えたし、腐りはしないと思う
Evernote使えばPCでも見られる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:10:31.26 ID:???.net
普段から電子機器を使いこなしてる人のアドバイスって、持ってない人にはなんの力にもならないんだよな
なぜなら言ってるだけで買う気がないから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 16:09:09.75 ID:???.net
iPadって高いものじゃないと思うけど。
デジタルとアナログ両方使ってるよ。
便利な世の中になったもんだ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 16:16:44.68 ID:???.net
手描きでタブレットならiPad1択だけど値段で躊躇するくらいなら紙にかいて写真撮るだけで十分な気がする
煽りでなく

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 16:17:09.56 ID:???.net
今テレワーク中で会社からSurface支給されててイラストレーターも入ってるから編み図描くのに使っちゃってるわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 16:46:23.83 ID:???.net
>>499
ほんとそれでいいよ
他につかうならわかるけど、これだけのために買う意味ない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:29:42.94 ID:???.net
まあ仕事として経費で落とせるならまだしも、ただの趣味でそれだけのためにiPadとか持て余すわな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:42:26.36 ID:???.net
むやみに電子機器を勧めるのが意味わかんないんだよね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:46:49.07 ID:???.net
上に出てるけどKindleタブレットは値段のわりにいいと思う
結構重いけど
購入本メインの人はわざわざ買わなくてもいいと思うけど
自分はラベリーとかダウンロードパターンがメインになってきたからタブレットはかなり重宝してるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:54:39.88 ID:???.net
便利な物をみんな書いてるだけでむやみに勧めてるわけじゃないような
元レスの人は自分からタブレット探してるんだし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:55:28.10 ID:???.net
まあpdfの編み図がメインならわざわざPCつけんのめんどいし安いタブレットあった方が楽だわな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:56:36.19 ID:???.net
いちいち怒らないでよ
なんなの

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:57:05.18 ID:???.net
ごめんなさい…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:02:36.32 ID:???.net
趣味だけでもiPad便利だよ
電子書籍見るのも、編み図見るのも書くのも、毛糸や道具の在庫管理もiPad
ラベリーもiPadで見るしネットの調べ物もiPad
出先でもスマホで内容見られるのが便利

元々PC立ち上げるのが習慣の人はタブレットあんまり利点ないかもなぁ
自分はPCそんなに立ち上げる習慣ないからタブレットの方が便利

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:18:08.60 ID:???.net
私も同じ〜読書もパターン管理も全部iPadでやってる。
パソコンより便利よ〜スワイプできるし。
モバ編みの時は同期させてるからiPhoneで見れるし。
昔の本もスキャンしてPDFで入れてる。
便利でお勧めだよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:37:09.56 ID:???.net
はいはい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:38:46.49 ID:???.net
しつこいのはわざとなの?
いつものハイテンションの人?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:42:32.90 ID:???.net
編み込み図案を方眼紙に書いてていつかはデジタルに移行したいんだけど
AndroidかiPadかで迷ってなかなか買えない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:43:05.54 ID:???.net
あいつ疑心暗鬼www

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:43:54.41 ID:???.net
>>513
とりあえずiPadの方おすすめ
圧倒的に使いやすい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 18:45:02.47 ID:???.net
方眼で、縦横比もある程度編み物に合わせてあるの?
5mm方眼だと縦長の図案になるよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:02:45.90 ID:???.net
PCもスマホもタブレットもあるけど
編み図はA3にプリントしないと見えない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:08:16.01 ID:???.net
うちプリンターはA4までしかプリントできなくて、部分部分で拡大してコピーして貼り合わせてる
その作業、結構好きw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:12:46.65 ID:???.net
excel で方眼紙的にして編み図作ってるわ
小物にはいいよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:22:34.42 ID:???.net
いちからパターン作るような本格的な製図する人は専用アプリじゃないと無理かもだけど編み込みの図案は普通の方眼でいいのでは

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:22:53.74 ID:???.net
型紙と割り出しはどうしても手書きでしかできないと思ってるけど電子でもできる方法あるのかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:42:30.88 ID:???.net
iPadのグッドノート5で作ったもの整理してる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:07:03.53 ID:???.net
原始的な方法だけどexcelを方眼状にして編み図を書き込んでる
割り出しの数式も作ってる
個人的にはイラレより使い勝手が良い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:59:28.16 ID:???.net
私もgoodnote5使ってる
割り出しはハマナカのニット電卓アプリ
けどウェアにしか使えないんだよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:41:49.51 ID:???.net
タブレットの人ですが、皆様ありがとうございます。
基本全ての作業をPCでやるのでiPad高いなの人間です。後出しすみません。

手書きでスキャンはずっとやってるんですが、二度手間なのと清書や画像調整とか面倒で一個で電子でやれたらと思って。ペンタブは慣れませんでした。

最新Kindleはずっとスペック見ていいなと思ってるので候補でした。
この週末もうちょっと悩みます。ありがとうございました。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:32:42.57 ID:???.net
>>523
私もExcel使ってる。割り出しの式まで作ってらっしゃるのね。
去年の秋に編み込み模様のベスト作った時は、模様の配色はExcelを方眼状にしての塗りつぶし・
スワッチ編んで1目辺りの糸の長さを出したのち、袖と首周りの減目は参考にしたパターンを応用して
決めたわ。それをExcelの編み図に適当な曲線を書いて、横にメモ書きのように示して記録しておいた。
イラレは使ったことがないけど、そう言うところ含めて作れるのかな。

そういえば、立ち読みした『毛糸だま』最新号で、日本ヴォーグ社がイラレを使った編み図制作講座を
また開催する予定だと読んだわ。ちょっと興味出てる。イラレ使ったことなくても参加できるんだろうかw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:19:57.50 ID:???.net
イラレってけっこう高くない?10万くらいしたような気がする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:23:10.96 ID:???.net
Excel持ってないから、方眼はスプレッドシート使う
Excelみたいに、幅変えたり塗りつぶしたりできるよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:52:31.18 ID:???.net
イラレは仕事道具で使い慣れてるからなんの気無しに編み図にも使ってたけど、イラレ使って編み図作ってる人って普通にいるのね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:54:43.53 ID:???.net
金泉ニットさん、今日の詰め放題で残った糸
もう捨てるしかないからご自由にどうぞですって
近所にお住まいの人いいなあ

金泉ニット@kinsenknit·4時間・お持ち帰り自由、この糸可哀想だから救ってください。(捨て猫を放っておけない人向け😅)
・2/27日 11:00〜17:00
・金泉ニット浅草橋、シャッター前、無人です
・5〜6パッキン出します
・本当に残った糸なので、からまって   いたり、素材名不明、細糸オンリー、色も白、紺、黒
・袋はご持参下さい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 01:01:33.46 ID:???.net
貼らなくていいよw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 01:22:17.29 ID:t8ltcHSB.net
>>527
それはソフト買い切りだった昔の話で、今はサブスクになったから年間2万円くらい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 08:29:23.71 ID:???.net
イラレ高いって人はGIMP試してみて
フリーソフト

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:06:16.43 ID:???.net
しつこい
高いと思ってる人は紙で満足してるんじゃないのかな
誰か高いけど買いたい、買いたいけど高い、とか書いてる人いる??

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:18:24.24 ID:???.net
どこか専用アプリケーション開発して欲しいね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:20:27.09 ID:???.net
開発する能力のある人はパソコンや他のものでお手軽に解決してるんでしょうね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:30:12.64 ID:???.net
おばさんばっかで嫌だね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:30:51.02 ID:???.net
Notionとか活用してる人いる?
海外のテンプレートでこれが便利とかあったら知りたい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:37:41.93 ID:???.net
>>537
ここにいない人はおばあさんだし
衰退して当たり前

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 09:42:48.50 ID:???.net
ハマナカのアプリがウェアだけじゃなくて靴下とかパンツとかも対応になってくれると助かるな
個人サイトで自動の割り出し式載せてくれてる人もいるけどさ
アプリとなるとOSに合わせてしょっちゅうバージョンアップしないとダメだし個人が趣味の範疇でやるにはしんどそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:30:59.52 ID:???.net
パンツ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:44:49.50 ID:???.net
あんまり実用的ではない趣味の範囲なら勝手にするしかないような
特に下半身事情って、計ったサイズじゃない部分は人それぞれすぎるし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:25:54.61 ID:???.net
ズボンって書いた方がいいのね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:44:39.39 ID:???.net
毛糸のおパンツじゃないのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:46:07.39 ID:???.net
日本では編み物は靴下はマイナーだしパンツやズボンなんてもっとマイナーでしょ
最近本も出るようになったけどもう少し人口増えてくれないとハマナカさんは手を出さないと思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:04:02.66 ID:???.net
5本針が難し過ぎて泣ける
かっこいいけど出来ないなら無理して使うもんじゃないかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:44:49.58 ID:???.net
何でも練習よー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:09:47.96 ID:???.net
どうしても五本針使いたいなら練習するしかないけど
楽しめないなら別にそこまでして使わんでもいいと思うよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:20:16.27 ID:???.net
金属針で4本や5本で編んだ時、金属の重みで使ってない針がすべり落ちてしまってすぐ諦めたな 
本当はサンカ手袋を白黒じゃないかわいい色で編んでみたいんだけど、addiの金属針しかなくてチャレンジし損ねてる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:37:51.47 ID:???.net
金属針はチャオグーやhiyahiyaが軽いって言うね
あとkollageの四角い棒針は滑って抜けにくいみたいだよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:45:42.81 ID:???.net
ああ金属針は滑りすぎて抜け落ちやすいのか
あまり細い糸で細かいの編まないから五本針は竹しか使ったことなくて
金属針でそういう事があるの考えた事無かった
このスレ本当にためになる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:22:56.74 ID:???.net
addiの5号金属針でアルパカ糸の帽子編んだ時は、何度も針が落ちて脳の血管ブチ切れそうになったので竹針買い直したわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:30:40.28 ID:???.net
ヘタクソか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:32:30.99 ID:???.net
金属針と相性悪い糸あるよね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:47:11.23 ID:???.net
金属針苦手だわ
針がすっぽ抜けるし手触りが冷たい、冬の間は特に
金があれば竹、なければプラスチックかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:31:26.72 ID:???.net
愛用している五本針が確かノバメタルなんだけど、靴下のつま先で目数が減った時くらいしか抜け落ちる経験ってした事ないな
編みぐせがきつめなのかなぁ
竹やアルミだと1号は軽すぎて編みにくいし、3号の真鍮はちょっと重さが気になる
編み針や輪針が増えるのも仕方ないよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:32:20.64 ID:???.net
針先がカチカチなるのも苦手

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:38:55.18 ID:???.net
2ミリ以下の輪針もaddiやHiyaHiyaで出てるじゃない
無理して5本針使わなくてもいいのに

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:45:17.04 ID:???.net
マジックループ嫌い

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:47:24.81 ID:???.net
マジックループめんどくさいよね
私も今はやってない
ショート針使うかミニ輪針、DPNか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 19:48:57.52 ID:???.net
海外はメタルが主流なんだっけ
この前lykkeからcypraっていう銅製の針が出たよ
手に匂いつかないのかなーとか、変色したらどうなるのかなーとか気になってるけど買う勇気は無い

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:07:15.07 ID:???.net
>>561
気になるけど変色したら布で拭いてお手入れとか面倒そうね
付け替えじゃなく固定輪針が出たら試しに買ってみようかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:33:19.14 ID:???.net
5本針嫌い
マジックループの方がいい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:37:15.20 ID:???.net
どっちでも編めるし特に嫌いとかない
私って大人

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:39:51.95 ID:???.net
>>564が嫌い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:06:11.93 ID:???.net
5本針の利点てありますか?
バカみたいなアメリカ式の編み方でも目が揃いやすいという利点があるけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:15:37.97 ID:???.net
バカみたいな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:15:42.84 ID:???.net
>>562
お手入れも専用クロスじゃないとダメなんだよね
変色を楽しむも良し、っていうコンセプトみたいだけど実際変色した針を見てみないと好みかどうか分からないし
セットで買うのは躊躇しちゃうよね…
そのうちセット以外も出るみたいだから私もバラで買えるようになったら試してみようかな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:19:36.62 ID:???.net
手袋の五本針はノバメタルの15p使ってる
10pは一瞬で抜けそうだけど15pなら抜ける前に気付いて調整できる
ギュッと握るタイプなので、竹は細いのだと曲がってしまう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:41:15.84 ID:???.net
>>566
手袋の指とかちっちゃい輪編みは5本針の方がいいと聞いたことがある
私はiコードもマジックループでやるけどw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:58:38.01 ID:???.net
5本ゆびの最後、棒針一本に対して1目とか2目で編みにくいけど、一本編み終わる達成感で乗り切れるね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 02:53:55.58 ID:???.net
さっきインスタで先だけ金属で真ん中が滑りにくそうな素材の5本針見たわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:13:01.25 ID:???.net
どこのメーカー?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:22:10.22 ID:???.net
なんか見たことある気がした
真ん中だけ茶色っぽいようなやつだよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:24:59.76 ID:???.net
>>574は間違いだった
全体が木で、真ん中にサイズ表記のための色が付いてるだけだった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:34:13.05 ID:???.net
海外の投稿で動画だから翻訳もできなくてごめん
先が銀色で真ん中が黒だったよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:52:50.06 ID:???.net
ニットプロのカーボンじゃない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:44:01.76 ID:???.net
>>577
ググってみたらこれだわ
ありがとう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:43:54.07 ID:???.net
プーチン政権終わったら北方領土返して貰おうで

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:37:37.50 ID:???.net
>>575
木のもあると思うよ
KnitPro(KnitPride)のロイヤルだかいうシリーズ
本体がバーチかローズで針先が金属なの、すごいきれいで物欲煽るやつ
私靴下専門でこのシリーズは細い号数がないから買わなかった
うそ、お高いから買えなかったw
カーボンズもまあまあお高いけど細いのあったから頑張った

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:05:19.05 ID:???.net
>>579
プーチンと言えば、樺太や勘察加(カムチャツカ)もアイヌの生息圏だったけど、
地域や部族ごとに伝統文様ってあったのかしらね
日本だと今は北海道の文化しか知ることが出来ないけど
縄文系統って独特の文様があるって魏志倭人伝にあったよね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:18:19.95 ID:???.net
カウチンにしたらよさそうな模様があるわね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:30:44.63 ID:???.net
>>580
あのシリーズ綺麗だよね
見てるだけで満足してしまう
カーボンズもロイヤルも針に異素材の接続部分があるのはどうだろうと思ってたんだけど、引っ掛かりとか気にならない?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:49:01.71 ID:???.net
ロシアって編み物文化どうなんだろう
バルト三国らへんのは有名だけど
ロシアってあまりきかないな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:49:38.79 ID:???.net
>>583
横だけど接続部分の引っかかりは気にならないよ
それよりカーボン部分の滑りが悪すぎて手がきつめの自分にはそっちの方がムリだった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:57:34.47 ID:???.net
>>584
インスタでニット帽検索してたらやたらロシアの人のが出てきて、あーやっぱ寒いんだなーと思った

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 12:59:00.29 ID:???.net
>>584
なんかちょっと変わった編み方でひょいひょいひょいひょいって編んでく動画見た
なおロシア語は分からないのでつべのお勧めに上がってきたのを見ただけ
でも英語でRussian knittingで検索したらたくさん上がってくるよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:10:00.79 ID:???.net
シェットランドレースみたいな極細糸のショールをインスタで見かけて、ロシア語でパターンを諦めてたらラベリーで英語バージョンも出てたことあったよ
きっとロシアは編み物盛んだよね
でも編み物じゃ間に合わないくらい寒いね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:11:28.26 ID:???.net
Russian joinって糸の繋ぎ方はわりと重宝している

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:26:40.65 ID:???.net
ebayだったかアリババだったかレビューの人の国籍が載ってるんだけどロシアとかウクライナとか結構見る
インスタでもキリル文字の編み物系投稿たくさん見るから旧ソ連の辺りは編み物盛んなんじゃないかなぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 13:36:19.27 ID:???.net
>>585
意外と気にならないんだね
勝手にニットプロ品質で多少の引っ掛かりあるんだろうなと思ってた
私が気になってるのはロイヤルの方なんだけど単品で買ってみようかな
どうもありがとう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:54:45.58 ID:???.net
ロシア系の編み物作品ってパステルカラーのモヘアっぽい糸で編んでるイメージある
あとは編み込み

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:57:38.94 ID:???.net
デザイナニットってソフト 日本でも日本語版で買えたらなあ
クレジットもあるんだろうけども

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:49:17.43 ID:???.net
この流れでだいぶ前にマトリョーシカの編みぐるみやりかけて放置してたの思い出した…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:53:08.83 ID:???.net
knitproのcubicsの輪針が届いたので、これでヌーベンをのんびり編む
3.5mmを買ったけど、もっと太いのを買えば良かった
思ったより普通の丸い棒針より細い感覚がある
あと太めを選ぶので先が細くはない
ただ持った感覚がすごく良い
安定してる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:20:10.48 ID:???.net
>>588
めっちゃ盛んだよ!
かぎ針(含むやレース編み)ですらロシア独自の編み図記号だし、
パターンブックもかなり複雑なものが載ってた。
いくつか異なる変則的な長々編(や長々々々編)を複雑に使って、
前段の糸をすくうところも頭じゃなくて、その下の部分からだったりで、脳がこんがらがる。
Y字編みを1つの目の中でいくつも作るような感じというか…うまく説明できないんだけど。
上級者から初心者まで層が厚いんだなって思った

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 16:35:06.27 ID:???.net
インスタでラトビアミトンか何かあげたときに東欧の人がコメントくれたことがある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:22:44.42 ID:???.net
>>596を読んでお気に入りのかぎ針編みドイリーの作者を見たら、○○シェンコさんだった
編み物でもして平和にいきたいものです

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:55:13.54 ID:???.net
働くセーター気になるけど指定の糸だと一万越えちゃうから迷うな
市販のセーターで気になるのだったら一万くらいでも買っちゃうけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:01:54.96 ID:???.net
正月明けからかかってたセーターがようやく完成したわよ
今日は暖かかったわね、もう春ね…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:23:54.39 ID:???.net
むしろ来年の冬に向けてこれからが編み物シーズン。毛糸が安くなってからが本番。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:36:39.91 ID:???.net
そう、今日あったかいなー春が近いなーなんていい感じの気分になって
編みかけのカーディガンと編みかけの手袋と編みかけのショールを
見ないようにしながら春物のデザインを検索したよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:57:32.65 ID:???.net
夜はまだ気温低くなるからか、編みかけのセーターの続きをやってるわ。
もう一つ、サンカサンプラーのマフラーも編みかけだけど、そっちは来冬になりそう。
セーターが終わったら春夏ものに取り掛かる予定w

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:02:07.27 ID:???.net
ニットアンジェにのってた赤いセーター
フード付きカーディガンにアレンジしたらめっちゃ可愛いと好評。
今年の秋に着るかなー

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:05:45.52 ID:???.net
>>602
わかる
考えてる時が一番楽しいっていうか、編み物楽しい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:06:29.29 ID:???.net
>>603
サンカサンプラーのマフラーいいな
キット買ったの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:12:38.59 ID:???.net
>>606
>>603です、思い切ってキットを買ってしまったわ〜絶対に完成させないと!w
いろんな模様があるんだなぁと思いながら、編み進めると模様が現れるのが嬉しいわ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:20:52.64 ID:???.net
>>607
いいなー!
キットちゃんと調べてなくて一カ所しか売ってるところわからないけど、いつか編むぞ
メリヤス砂漠が苦手だからサンプラーなら編めそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:42:41.19 ID:???.net
>>608
私もユーロ・ジャパン・トレーディング・カンパニーでの取り扱いしか知らなかったけど、
日本ヴォーグ社の「手づくりライフ・プレミアム」ってカタログの、去年出た初冬号に載ってたよ。
カタログそのものは無料で入手できたかと。黒白と茶白の2種類が、それぞれ30セット限定だった。
来冬も取り扱ってくれるかもしれないから、要チェックしましょう!w
(ユーロ・ジャパン・トレーディング・カンパニーだと、他の色の組み合わせの希望もできるみたい。)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:27:03.43 ID:???.net
>>609
情報ありがとう
私が知ってた唯一のところもユーロ〜でした
近頃送料が気になって気軽には買えなくなったね
サンカ用棒針はそちらで揃え済みで、当時は手袋はずっと品切れだったな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:30:30.18 ID:???.net
Stephen Westのショールの本 “Westknits Bestknits Number 1 - Shawls”。amirisuで日本語翻訳版を作成しました!????????

だそうだよ。お値段3300円
一般書店でも売られるのかな?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:30:52.30 ID:???.net
>>581
家ごとに文様は少しずつ違ったらしいから、ある程度の流派みたいのはあったんじゃないかな
一昨年くらいだっけ、うちの文様を無断でウェブ素材にして配布してる!ってプチバズしてたの

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:31:31.07 ID:???.net
なんか文字化けちゃった
最後の?連打部分はスルーで

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:00:25.95 ID:???.net
>>611
気になってたけど中も見られずわざわざネットで買わなくてもいいかなと思ってたところ
書店で買えるなら買っちゃいそう
いっぱい編むものあるのに

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:48:07.98 ID:???.net
手荒れがひどくて編み物ができないというより編み物で擦れるから手が荒れるみたい
指先だけ皮膚が薄くて指紋がない
手袋使いたいんだけどおすすめがあったら教えてください
寝るときには薬塗ってから綿手袋、って皮膚科で言われて、ちょっと良さげな立体裁断の手袋を買ったけどそれは寝る用で、
立体裁断のせいで縫い目が多くて編み物するとなおさら擦れる
シルクの手袋は、コロナの完成予防の観点なのかサンプルがなくて指先がパッケージに隠れているのでわからない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:50:12.63 ID:???.net
露上空を飛ぶ便のほとんどが飛ばなくなるから
他国の資材は入手が難しくなると思うよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:56:35.71 ID:???.net
>>616
たしかにそれはあるね
ロシアウクライナのアミモナーに早く平穏が訪れるといいな

ニットマルシェの白いカーデ編み始めたけど着れるのは来シーズンだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:05:16.37 ID:???.net
>>593
私も欲しい…
昔(DK7の頃だったか)は
シルバーかどっかが取り扱ってたけどねえ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:26:15.59 ID:???.net
>>615
薄手のゴム手袋して編み物の動画上げてる人そこそこいる
ゴム素材かはわからないけど
綿手袋してからゴム手袋でもいいかも
部分的に荒れてるなら指サックの人もいる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:29:35.54 ID:???.net
ゴム手袋、汗っかきだから蒸れて余計手に悪そうな印象
怪我した時に絆創膏がめくれないように指サック使ったことあるけど、やっぱ蒸れたよ〜

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:03:25.24 ID:???.net
ウクライナがんばれ、ウクライナがんばれ…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:04:04.81 ID:???.net
>>619
いろいろ考える人がいるのね
>>620のとおり、擦れるのに続いて蒸れるのもかゆくなるし、裏起毛ゴム手袋なら蒸れにくいんだけど厚みあって編みにくい

そして、皮膚科でいつもの薬では間に合わないってことでベタベタのステロイドをもらってきた
毛糸が擦れて指先痛い、って言えなかった 
薬で一旦治して、指先強化してから編んだ方が良さそう
腱鞘炎と一緒で、やめないと治らないし、やるなら治らないね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:09:37.40 ID:???.net
>>622
雑談風味で編み物出来ないのが辛いんですよね〜って相談しちゃって良いと思うよ
何かしら解決策があればラッキーだし、直すのが一番近道ってお医者さんに言われたらそれで諦めも付くだろうし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:19:05.36 ID:???.net
>>623
ちゃんと言えば案外解決策があるものなのかもね
数ヶ月前に、爪が傷んだ時にマニキュアしたら怒られちゃって、マニキュアしないように言われてすごく悲しくてさ
今日は編み物のこと言えずに帰って来ちゃったわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:46:10.93 ID:???.net
プロテイン飲みながら手袋作りやってみたらシルクでもストレッチレザーでも

>>624
そりゃ仕方ないよお大事にね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:09:44.51 ID:???.net
前スレでお薦めのハンドクリームが紹介されてたけど、もうそんなレベルじゃ無いんかな?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:34:59.63 ID:IM0H3S3I.net
アフガン編みに興味があるのだけど、何から手をつけたらいいのやら。おすすめの本とか、動画ありますか??

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:45:26.53 ID:???.net
手荒れは保護が一番
保湿はこまめに
外出るときは乾燥や日焼け防止に手袋
掃除や水仕事の時は必ず手袋で

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:48:04.68 ID:???.net
手荒れとか肌荒れって、市販の高級品より医者行った方が安くて確実だね
ただ、医者との相性あるしとにかくめんどくさい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:49:18.11 ID:???.net
先日Twitterで糸かけるところや針を押す指先にテープの絆創膏貼るのおススメされてたけど

そうじゃなくて全体荒れてるってことだよね
編みにくくても手袋つけて編むことに慣れるのが早そう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:26:18.89 ID:???.net
針を押す指先対策に、パッチワーク用だけど指に貼るシンブルはどうかなって思った
まぁ絆創膏の方が安いのかしら…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:42:42.06 ID:???.net
>>627
フェリシモに初心者向けのキットがあった気がする

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:48:49.86 ID:???.net
私ならキット編んで満足しちゃいそうだ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:52:23.66 ID:???.net
編むだけ良い
フェリシモは集めて満足しがち

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:01:17.56 ID:???.net
ぐぬぬ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:05:56.84 ID:???.net
私形から入る人生だから、これがやりたいとなったらできもしないのに
「ふっ、初心者キットww」ってなっていろいろ揃えてしまう
いやお前は初心者以下なんだよっていう正しい声はその時は夢中で聞こえない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:18:25.98 ID:???.net
>>615
私は100均で買った綿のナイトケア手袋使ってるんだけど
縫い目がチクチクするから裏返してはめてるよ
裏返すと縫い代がちょっと邪魔だけどね
縫い目が擦れるなら裏返してみるのどうだろう?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:22:24.99 ID:???.net
>>627
匠のダブルフックアフガン針、
昔の携帯ケースみたいな(通じるといいなぁ)平べったいポーチの編み方が入ってるよ

編み図じゃなくてテキストベースだったけど
とりあえずの練習にはなった

アフガン編みはフェリシモのキットでやってみたよ
模様編み入りのキットはまだ寝かしてあるけど(笑)

その後は単色でプレーン編みのスワッチいっぱい編んで椅子の座面カバーにしたりしてる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:22:32.66 ID:???.net
糸にニットスプレーでもするか。
臭いよねあれ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 18:48:31.06 ID:???.net
尼で売ってるクロバー 匠 ダブルフックアフガン針8号 教本付きなんか良いと思う
300円の教本と8号針のセットで千円しないやつ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:33:23.04 ID:???.net
かぎ針と輪針がセットになったようなの便利そう!と思ってアリエクで安かったし買ったよ

全然使ってないよ。
なんならどう使うか一週間ぐらいあーでもないこーでもないとやったけど駄目だった。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:07:09.94 ID:VHk2mZNd.net
みなさま、アドバイスありがとうございます。フェリシモ、、覗いてみます。アフガンの編み地が可愛くて、挑戦してみまさん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 00:54:14.05 ID:???.net
>>642
するのかしないのかwww

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 03:09:28.67 ID:???.net
Twitter見てたら編み物歴何十年もあって凄く綺麗に作品仕上げてる人がいて凄いなって思ってたら
どうやら本に載ってる作品を依頼主のオーダーで編んで販売してる
それってダメだよね?
ツイート遡ったら今までもそうやって販売してきたみたい
昔は本に載ってるのとか代わりに編みますって商売してる人いたみたいだけどさ
その人編み物の先生もしてるし技術も凄いから自分でデザインしたのだけ編めばいいのに…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 05:07:25.42 ID:???.net
別にダメじゃねーよ
なんの法律に触れんだよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 05:56:07.64 ID:AQD77jbf.net
>>643
する!笑

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 06:54:23.15 ID:???.net
完成しても着ないから腕があったら自分も代行されたいわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:05:07.86 ID:???.net
私のデザインじゃないけど代わりに編んでお金とりますはOKで
私のデザインじゃないけど編んで出品しました!買ってね!はNGになるの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:08:45.34 ID:???.net
多分裁判になったらどっちもNGじゃなくなる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:38:45.25 ID:???.net
初のnuvem開始しました
今、round2が終わって最高に楽しいところだよね
輪に編めるようになるところが次のピークで、あとは地獄とみたw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:47:50.34 ID:???.net
nuvemは他のの合間とかテレビで映画見ながらとかにのんびり進めるがよろし
といいつつ今年に入ってから解かれてない巾着に入りのがあるw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:53:50.52 ID:???.net
nuvemの他、もちろん編みかけ二つありますw
引き合わせた糸もバランス良くて編みやすいし、しばらくウキウキ編めそう
目数を増やしたから後半は気が遠くなると思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:04:21.81 ID:???.net
>>644
そういう内職サザエさんもやってたよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:44:54.25 ID:???.net
昔はあまり咎められなかったから
洋裁でもドレメの本で、これでお願いとかって注文してたし

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:07:39.38 ID:???.net
昔は教本として出てただけの本が、今は独自のデザインだったりプライドでデザイナー側が権利を主張してるから難しいね
当たり前なんだけどね
一回本出して損だと気づいて本出すのをやめるデザイナーも多そう
他の手芸もいろいろやるけど、SNS載せるなとか技法を口外しないようにとか、うるさいと感じてしまう先生多いもんね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:16:18.72 ID:???.net
そのデザインですら誰かの真似だし
歴史が培って文化が継承されたものだし
オリジナルとは何かって話になる
パクり商品なのに商売する範囲が広かったりとかは流石に悪質だけど
個人間のやり取りで手編みで作ってダメって何だろう
使用料をデザイナーに払えばいいの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:43:03.02 ID:???.net
リアル友に編んであげてお礼もらうとかはいいと思うけど
メルカリやminneまたはSNSで買う人を募って売るのはどうよってことでしょ
個人間のやり取りだけどもう商売だよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:43:49.05 ID:???.net
他人のデザインを自分のものと言い張って販売するのでなければよいのではないかね
編んであげる料金の中に手数料以外にデザイン料が含まれるとしたらそりゃもうダメじゃん
でも金額のこの分は技術料でこの分は時給でこの分はデザイン料ですなんて売り方する人もいないしね
デザイナーの権利は守られてほしいけど写真や絵の著作権を守るのとは違って
編み物とかの本は複製するために出版されるんで難しいわな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:45:50.13 ID:???.net
個人で編んで楽しんでもらうために出版されているのであって
複製して売ってもらうためではないわね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:50:50.55 ID:???.net
絶対ありえないけど
基本の編み目を作った人が権利を主張し始めたらどうするんだろう。
何時代のどこの国の人かしらないけど。

多分どんなガイドライン作っても、人の考えた編み図を私が考えましたって言うのは駄目だ、が限界な気がする。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:54:21.69 ID:???.net
>>659
それ誰も決められなくない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:56:26.99 ID:???.net
>>661
なんで?販売してる時点で個人の範疇越えてるでしょ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:58:26.77 ID:???.net
>>662
販売してはいけないって制限つけられなくない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 11:59:10.23 ID:???.net
作家がパターンとして完成させて販売している物で、且つ個人の利用に限る事を明記していれば法的責任を問われる可能性があるみたい
普通は明記して販売してるからまぁ大抵のパターンはダメだろうね
でも実際は争って賠償等処罰が決まったとしても訴訟費用等を考えると個人相手ではコスパ悪いから個人相手に訴訟が起こってないだけ
あとはフリマサイトとかを仲介して作成した物を販売したらサイト規約違反でNG
個人間での受注だと作家側が気付くのも難しいし、仲介サイトの規約違反とかも無いし作家の権利守るのは難しいんだろうね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:01:35.45 ID:???.net
人にお金払ってまで手編み本に載ってるものがほしいっていうのがすごい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:03:45.52 ID:???.net
東海えりかさんみたいな既製品じゃあんまりないデザインは委託してでも欲しい人はいるかも

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:10:11.37 ID:???.net
まぁ書籍は個人の利用に限る系の事はまず書いてるしラベリーとかのダウンロードパターンも明記してるデザイナーはたくさんいるね
無料のパターンでも営利目的禁止って明記してるのたくさんあるし
逆に販売okって明記してるのは全く問題ないからそういうパターンを探しで売ればいい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:30:16.93 ID:???.net
完全に単なる編み物代行なのでパターンは必ず依頼者が各自ご購入ください、ってやればデザイナーに販売利益入るからいい気もするんだけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:30:32.41 ID:???.net
644だけどTwitterで見た人はe◯◯◯minさんの本に載ってる本から編んでた
デザインが変わってるものだから一目で分かったよ
それを編んであげた人は常連さんみたいでもう何作も代わりに編んでるみたいでなんだかなぁと思った

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:01:31.59 ID:???.net
個人間で身内や友人に頼まれて編むまではグレーなんだと思う
編みますよって不特定多数の知らない第三者相手にアピールして商売するのはアウトだろうね
本の編み図を使って商売目的で編むことを許可したら
中華や人件費コストの安い国の人海戦術で大量に作られて商売されるのがオチだから
洋裁や編み物本の個人の楽しみの範疇で、という一文はギリギリを攻めてるんだと思ってるよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:05:19.37 ID:???.net
裁判されてない時点で
負け確だからだよ
一つでも判例あればそれでみんな納得するのにそれがないのはそういうこと

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:13:56.20 ID:???.net
>>663
ぜんぶ一語一句書かれていないとわからないタイプなのか、あとで訴えられても勝てばそれでいいタイプなのか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:16:42.34 ID:???.net
裁判沙汰な時点で訴えられた方はある意味負けというか、そこまでしてやる意味が分からない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:34:05.29 ID:???.net
今ラベリで見つけたデザインが海外の雑誌掲載のやつで、でも電子版もあるようなので良かったんだけど
問題は掲載誌が2種類あって、片方は安い($8.99)けど他に編みたいデザインは載ってない
もう片方はその倍のお値段なんだけどなかなか素敵なデザインがいくつか載ってる
ただし実際他のまで編むかどうかなんて全然わからない
さーどっち買うw?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:37:02.67 ID:???.net
>>674
自分なら倍にいっとくかな
後で他のデザイン編みたくなった時に歯ぎしりしたくないw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:42:15.05 ID:???.net
本を購入した時点で、デザイン料は作家の収入になってると思うけどね
頼まないし、頼まれないからわたしには関係ないが

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:42:31.64 ID:???.net
訴訟沙汰になったら裁判として負けなくても氏名公開されるし訴状届いたり出廷するためにその日は絶対予定明けたりで周囲にはバレてもおかしくないよね
特に家族と同居してたらさ
まぁ訴訟される確率低いとしても仮に裁判沙汰になったら色々とキツそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:49:35.77 ID:???.net
ここにも何人か売ってる人いるんだねw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:52:10.00 ID:???.net
毛糸ピエロさんがちゃんと規約で商用利用を細かく書いてて、結構理想の形だなと思った

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:07:51.52 ID:???.net
>>679
個人で編んだ作品をフリマで売る分にはいいんだっけ
編むだけでできあがったものは使わないって人も結構居るしね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:17:53.07 ID:???.net
母がボケ防止に編みまくってるレース編み作品、使わないから誰かに売りたいわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:27:20.08 ID:???.net
編みたい物いっぱいで何個も並行して編んでるのが幸せ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:29:12.90 ID:???.net
>>674
将来編みたくなるかもだから私なら絶対倍の買うわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:29:45.98 ID:???.net
>>680
そうそう
毛糸ピエロの編み図と糸で作るのはオッケー
編み図複製や他社糸で編んだもの売るのはNG
企業で大量生産NG
とか細かく決めてて賢いなと思ったわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:35:51.80 ID:???.net
オクみてたら 極太長編みだけのプルオーバーらしきもの出てた
ある意味 勇気あるなあとおもった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:47:00.45 ID:???.net
>>681
何年か前にツイッターで、祖母が趣味で編んでいるレース編み云々でバズってたのを思い出したよ
お祖母さん、お元気なのかなぁ
高齢になっても細かい手仕事が出来るって羨ましい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:23:24.98 ID:???.net
>>675
>>683
だよねー、迷い始めた時に答え出てるんだよね、いつだって多い方がほしいんだよw

ちなこれ編みたいの
https://www.ravelry.com/patterns/library/biot-pullover

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:31:48.38 ID:???.net
編みたいものが渋滞してきてイライラしてきた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:37:02.71 ID:???.net
>>687
横だけどこれかわいいねえ
編みたくなってきた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:41:06.43 ID:???.net
>>688
編みたいものが渋滞w すごくわかるwww

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:46:05.54 ID:???.net
>>678
すごい勢いで庇うもんねww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:47:57.88 ID:???.net
>>687
かわいい
他に良さそうなのが載ってる高い方を買っちゃいな!
編まなくて編み方を知ってるだけで財産になる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:20:43.23 ID:???.net
何時間も何十時間も編むんだからよっぽど高額にしない限り商売と言えなそう
それに作家の権利や云々はわかるけどそのパターン載せた本を売ってるってことと相反するのでは?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:22:43.92 ID:???.net
>>664
作り方を売ってる物の利用制限って出来るのかってとこは気になる
何の方に抵触するのか知ってる?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:24:54.84 ID:???.net
暇な人っているものだよ
時間ってお金に換えられないくらい貴重だと思うけど、そうじゃない人は材料費だけで売っても損はないと思ってる
相場下げる害悪でしかない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:35:25.72 ID:???.net
>>694
パターン売ってるんだから買ったあとは購入した人がどう使っても良いと思ってるってこと?
わざわざ作り方公開する方が悪いとw
すごいねw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:37:52.76 ID:???.net
パターン売ってる方からしたらオーダーで編んで販売されてるの見たらはらわた煮えくりかえるわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:13:31.62 ID:???.net
パターンを売るのはあくまでもパターンを売ってるにすぎないんだよ
実際に編んだものにはそれ自体に需要があるんだからパターンしか売らないやつが文句言う筋合いはない
だったら現物売ればいいじゃん
馬鹿じゃない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:16:32.90 ID:???.net
まあ売る時にパターンの名称を謳ったら商標権的にアウトな気はするけどそうでないなら勝手じゃない?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:16:56.95 ID:???.net
パターンを考案するのにかけた手間と時間は書籍やパターンを買うことで還元される仕組みだよね、だからパターンの再配布や転売は禁止
でもパターンを見て糸を選んでゲージ合わせて一から完成まで編んだ手間と時間は購入者のものでは、だから完成品を販売していいという考えは持っていない
私は自分の分編むので精一杯だから関係ない話だけど、これではらわた煮えくりかえるまでいくのかあ
そこまでいくならパターン売らずに作家サイトで完成品だけ販売していたらいいんじゃないの

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:17:37.43 ID:???.net
どこの真似したかすっとぼけて売ればセーフなんだよね
それもおかしな話

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:17:56.05 ID:???.net
ごめんリロっていなかったから被った

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:23:21.31 ID:???.net
パターンを見て編んだ物を販売するのは禁止って表記してたとしても編めば売っていいんだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:25:43.51 ID:???.net
いいに決まってんじゃん
法律が全てだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:28:27.59 ID:???.net
>>694
ググれば色んな解釈出るよ
納得いかないなら自分で調べなよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:31:11.84 ID:???.net
法律で良いとなってるなら好きに編んで売ればと思うけど
それで商売してる人いたら何も言わないが多少は引く

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:31:48.48 ID:???.net
トレースした絵と同じかなと思う
手は動かしてて作業してるけどデザインはパクリ
手芸界は緩い人多いから炎上したり訴訟にはならないだろうけど
そんなセコいことしてお金稼ぎなんて大変ねと思うようにするわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:32:20.94 ID:???.net
引くとかムカつくってのはあっそそれはよかったとしか思わないね
法律に触れてるならしょっぴけって思うけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:34:57.02 ID:???.net
>>708
それはよかった、ではなく
それは残念ですね、の間違いではw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:38:57.89 ID:???.net
>>688
超わかる!
頭の中のスケジュールに手が追いつかない
もう暖かくなってしまうからヤバい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:39:56.04 ID:???.net
日本の著作権の法整備はまだまだこれからだから…
油断してるとサクッと訴えられて涙目になる未来もそのうちくるかもわからんよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:40:37.90 ID:???.net
たらればの話してる間に編んで稼げ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:47:52.20 ID:???.net
opalでウエア編みたいがやはりメリヤスが1番かな
最近メリヤスばかり編んでるから模様編みしたいけど
opalで模様編みするとババ臭くなるかな…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:51:48.30 ID:???.net
>>713
なる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:53:49.05 ID:???.net
>>713
アランだと柄全然見えないよね
かのことかならいけるかも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:54:50.66 ID:???.net
単色とのボーダーならいけるかも

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:16:59.51 ID:???.net
>>713
opalでのウェアが許されるのはマルティナさんだけだと思う…

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:22:16.58 ID:???.net
高いデザインセンスが求められるね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:22:55.10 ID:???.net
opalに限らずだけど段染めって苦手
オシャレアイテムに落とし込むことができないわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:23:10.46 ID:???.net
私もopalのロングカーディガンのパターン見つけたので編もうと思ってたところ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:27:47.99 ID:???.net
マルティナさんの催事で売ってたopalの雑誌?の表紙みたいに
単色で編み込み模様部分だけ段染めなら良いかも

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:30:37.46 ID:???.net
tps://kfsamimono.com/goods.php?gid=12684
この表紙のやつ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:33:26.82 ID:???.net
>>717
マルティナさんはすごく似合ってるよね
全身opalとかよく見ると凄い格好なのに可愛い

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:39:56.67 ID:???.net
opalのセーター袖に1本縄編みくらいだと割といい感じにできたわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:51:25.08 ID:???.net
>>722
あ〜なるほど
配色糸として使うのか
これだと可愛いね 

問題は自分が編み込みできないことか…インターシャか…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:57:13.11 ID:???.net
単色のopal2本取りでベスト編んだけど洗濯も楽で気に入ってる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:57:51.41 ID:???.net
何の参考にもならない単色の話w

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:59:42.21 ID:???.net
>>722
この丸ヨークセーターの模様、独特でステキよね。
丸みあるけど、ちょっとイスラムちっくな雰囲気のような。
本だけでも買ってみようかなw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:30:24.44 ID:???.net
自分に似合う気がしない( ´・ω・`)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:56:16.80 ID:???.net
>>688
わしもわしも

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:10:51.27 ID:???.net
黒と地味めのopalを組み合わせて編んだベストはわりと着てる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:27:38.19 ID:???.net
首が短くて顔に襟ぐりがあたる感じがいやなので、襟ぐり広めのセーター編みたい
編みたいって思ってるだけのショール専門員

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:29:39.24 ID:???.net
>>732
わかる
私は首詰まるのが苦手でネックレスも苦手なくらい
だからボートネックとかタートルネックはしんどい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:49:14.32 ID:???.net
Vネックかカーディガンにアレンジしちゃう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:59:04.82 ID:???.net
初ヌー作り目間違えてるんだけど編み直した方がいいかな
モヘアだからこんがらがるかもね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:11:05.70 ID:???.net
>>735
どんな間違い?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:15:58.78 ID:???.net
>>736
作り目の最後の目がねじり目になってる
自分でねじったからわかってたんだけどねじらなかったら編めない目があったし
パターンに載ってたknittyの作り目で合ってると思ったけどな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:38:49.99 ID:???.net
>>737
その程度なら編み直さないな自分なら

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:46:41.13 ID:???.net
>>738
正解がわからないけど、結局は増し目もねじってるわけだし全体的に見るとそう目立たないかも
そのままいきます
ほどいたところで同じ方法しかわからないですしね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:00:20.26 ID:???.net
私も首が詰まったの苦手だからネックを変えて編みたいパターンがたくさんあるんだけど
編み図のパターンなら一応変えられるんだけど、編みたいのはどれも軒並み文章パターンだから難しそうで試せずにいる
文章パターンでネック変える場合って慣れたら自分でできるもの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:06:10.50 ID:???.net
文章から編み図起こしたら、変更しやすくなるのでは

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:40:50.61 ID:???.net
文章から編み図起こすのか…
やっぱりそこはやらなきゃ駄目かな
文章パターンでネック変更してる人はそうやって編んでる?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:48:53.56 ID:???.net
細かい計算苦手だから経験からやってみて
違うなーと思ったらやり直す。
きちんとした性格では無いので。
ほとんど頭の中で想像しながらメモしたり
>>742

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:34:40.11 ID:???.net
別にきっちりした編み図は書かなくていいと思うけど、メモ帳とかに簡易的なビジュアルをささっと書けばわかりやすいでしょ
どんだけ横着なんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:41:10.74 ID:???.net
>>744
編み図を描くって話している人に
簡単に描くって話しを提示して
さらに横着と指摘するって理論破綻してるよね
ズレてる頓珍漢な人
バカそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 08:52:39.94 ID:???.net
横着でキレるとは
お教室の先生かしら

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:00:43.67 ID:???.net
>>745
編み図書くのめんどくさがってるから簡易で書く程度でわかるでしょっていってんじゃん
おまえのほうがバカじゃん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:02:20.39 ID:???.net
おう喧嘩はやめろやそこの馬鹿ども

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:04:07.61 ID:???.net
もう楽しく編もうよー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:14:17.22 ID:???.net
自分も編み図書くのめんどいと思うけど、わからなかったから書くしわかれば書かないし
ただそれだけだよね
他に何があるっていうの

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 10:18:30.90 ID:???.net
ちげーねぇ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:28:24.40 ID:???.net
暖かいからアウター代わりにコットンでカーディガンでも編もうかと思ったけど花粉キャッチ服だよね
編みたいデザインだったのに残念

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:33:26.79 ID:???.net
そこでレノアの花粉ブロックやリセッシュの花粉プロテクトですよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:24:21.49 ID:???.net
花王乙

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:30:03.00 ID:???.net
>>753
そんなのあるんだ
ググってみるね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:20:26.97 ID:???.net
逆になんで知らないのww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:26:35.95 ID:???.net
いつも粉石鹸で洗ってるんで

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:41:08.78 ID:???.net
顔にフマキラーのスプレーふいてる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:09:26.24 ID:???.net
柔軟剤嫌いなもんでノーマークでした
花粉症の季節はツルツル素材ばっかり選んでたんだけど
今年はどうしても編みたいデザインがあってニット諦められなかったから嬉しい
嫌いとか言わず試してみる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:17:05.88 ID:???.net
柔軟剤ダメならリセッシュのプロテクトガードの方がいいかもね
香りが残らないタイプってあるし
こういう時期だから抗ウイルス機能もいいと思うよー

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:26:21.24 ID:???.net
柔軟剤はハミング濃縮タイプ一択だし
リセッシュやファブリーズを使う習慣も無いので知らんかった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:48:21.12 ID:???.net
みんなおまじない好きそう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:12:18.15 ID:???.net
信じる者は救われるのです

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:00:14.05 ID:???.net
私なんぞはコットンが花粉ホイホイってとこから勉強になった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:09:23.81 ID:???.net
花粉なんて気合いの問題です

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:17:10.34 ID:???.net
コットンじゃなくてもウールも花粉付きそうなイメージあった
せっかくショール活用できそうな季節でも花粉こわくて使えなかったので花粉ガードのやつ試してみよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:28:37.97 ID:???.net
どうしてオパールは柔軟剤NGなの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:29:34.24 ID:???.net
普通に柔軟剤使ってる
特に変化なし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:23:07.97 ID:???.net
ニットはどの毛糸も花粉たくさん付くよね
綿は織物だとニットよりマシみたいだけど
速くまた秋冬こい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:07:33.77 ID:???.net
うちも使ってるが特になんもなし。
乾燥機間違ってかけてしまったが1回2回は大丈夫だな。傷むけどね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:28:24.67 ID:???.net
初opal毛糸で編んだショールをさっき柔軟剤入れて洗った私涙目
でも特に問題無いような
靴下としての強度が弱くなるから使わないでってことでしょ?
普通のウェアなら問題無いよね?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:51:20.41 ID:???.net
毛糸が弱るらしいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:54:32.52 ID:???.net
やらない方が長持ちするよーってレベル

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:01:12.52 ID:???.net
別に柔軟剤ごときでそんなダメージあるわけないじゃん
いちいちガタガタ言うんじゃないよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:01:59.49 ID:???.net
洗い直した方がいいのかな?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:04:08.16 ID:???.net
友達の誕プレ用に海外の通販で毛糸買ったけど、ロシアのせいで配送遅れたら嫌だな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:38:12.76 ID:???.net
海外から買うときは最長一ヶ月かかると思って買ってるわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 20:51:23.76 ID:???.net
物流は色々影響ありそうだね
時間もかかるしこれからはコスト上がって送料値上がりするかも

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:07:05.38 ID:???.net
>>776
ドイツからは予定より3日遅れで届いたよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:08:45.24 ID:???.net
AliExpressでよく毛糸買うけど、普段なら大体2週間ちょいで届くけど
今回は旧正月とこのゴタゴタで1ヶ月届いてない
色合いが気に入ってるし安いからリピしてる毛糸があるけど、本当にウールかどうかは気にしないようにしてる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:06:41.72 ID:???.net
原油価格あがるし送料の値上げも来たりして

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 02:46:10.84 ID:???.net
送料値上げとか遅配どころじゃなくなりそうだけどね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:53:58.78 ID:???.net
完成間近のベストの編みはじめの方で一段模様編み間違えてるところ発見しちゃった
目立たないけど、スルーしたらずっと気になって気持ち悪そうだからやり直すか…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:35:58.03 ID:???.net
そういうとこ気にしない鈍感力も時には必要な気もするけど、とういうとこ気にしない人は別のところで生きづらい人生を送ってそうなパラドックスを感じる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:47:45.72 ID:???.net
立てにほどいて直せるところだったら良いけど、ばーっと何段もほどくのキツいね
ほどかなくてもほどいても納得いかないな 編み直すと毛糸の磨耗が気になる

>>784
まさに神経質で生きづらいタイプだわ
鈍感な人がうらやましくもあり、いやだなぁとも思う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:47:54.91 ID:???.net
縦だ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:52:29.20 ID:???.net
間違えていることがわかるのは自分だけ、気づいた故にやり直せるのも自分だけ
やり直すも気にしないも自分だけ…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:57:34.60 ID:???.net
後から刺繍で修正とか無理なの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:04:02.26 ID:???.net
自分もそういうのすごい気になるなら思い切ってほどくよ
そのあとしばらくハイな状態になる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:07:32.54 ID:???.net
クリエイティブには破壊がつきものだ
破壊があって新しいものが生まれる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:33:06.55 ID:???.net
knitproeuのインスタで見たんだけど、紫色の付け替え輪針cubicsセットが欲しすぎる
cubics、めちゃくちゃ編みやすくて気に入ってるわ
大嫌いなメリヤス砂漠も目が揃う

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:47:50.75 ID:???.net
>>791
シンフォニーウッドの色違いかな、いい色だね
小物もセットなのかしら

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:16:07.02 ID:???.net
ギフトセットらしいけど販売はまだなのかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:52:29.58 ID:???.net
日本のメーカーもスクウェア針出していいのよ
てか新商品出さないよね日本の編み針メーカー
knit proみたいに新商品もお持ちのケーブルが使えますっていうやつだったら
私なんかほいほい買ってあげるのに

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 16:45:38.26 ID:???.net
>>791
私も買う!絶対
ただ価格がプレオーダーだと定価より安くなってるショップと日に日に値上がりするショップがあってなんで?って思う
多分販売されてからしばらくしたら取り扱いショップも増えるし価格も下がると思うんだけどknitproのギフトセット買った事無いから価格の傾向が読めない

あと国内で買うか個人輸入するかも悩ましい
これまでのギフトセットは海外だとまだ売れ残ってるショップ結構あるから売り切れで手に入らないって事はないんだろうけど今の情勢不安定で個人輸入難しくなるかなとか思って国内で発売待つか?とも思うけど発売遅そうだし
うーん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:11:38.65 ID:???.net
>>794
かぎ針だけどエティモはチョコチョコ違うバージョン出してるね
棒針も出してくれたら楽しいよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:18:56.23 ID:???.net
エティモはただの色違いなんじゃない?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:24:44.16 ID:???.net
>>797
そうそう
knitproも色違いでも出してるから同じようなもんかと思って書いた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:00:06.91 ID:???.net
キャリーCで四角い棒針出たら嬉しいなぁ
コード使い回せるなら必要号数だけ買い足す方向で…
あと竹じゃなくてメタルでも欲しい
クロバー匠の付け替えの方はセット売りしかないから、バラで買える方がありがたい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:19:29.84 ID:???.net
日本メーカーは竹針一辺倒は良くないな
もっと別素材の針も出して欲しい
カーボンとかカーボンとかカーボンとか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:02:12.73 ID:???.net
四角針のミニ輪針切り替えセット出して欲しい
knitproは手広く色々出してるそのうち出さないかと期待

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:37:48.33 ID:???.net
あー編みたい冬物が20点以上あるのに冬が終わってしまった
来シーズンはまた編みたいの増えるだろうし
もっと手が早くなればなぁ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:01:23.11 ID:???.net
今から編んでもいいんやで

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:13:01.17 ID:???.net
春夏物も10点ほど控えてますんで…
時間足りんのよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:24:22.39 ID:???.net
私は夏もエアコンガンガン派なので、お構いなしに冬物編んでるよ
でもレース編みドイリー編みたくなりがち

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:09:15.27 ID:???.net
春夏物はダサ方向に走りがちだからひたすら来シーズンに向けて編むわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:47:20.38 ID:???.net
>>806
2月以降に発売された今年の春夏ものの本を立ち読みしてみたら、
今回はピンとくるものがまだないわ〜。しかも流行ってるのかモチーフ
つなぎなどのクロッシェが多いね。かぎ針編みはイマイチ食指が動かない。

まぁ去年編みたいと思いつつ時間切れになった春夏物を、まずは編まないとw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:55:32.40 ID:???.net
かぎ針編みも好き…だけど着ないからばあちゃんに押し付ける。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:20:59.80 ID:???.net
大人の春夏ウェアは選択肢減るね
こども向けのはサマードレスとかノースリトップスとか可愛いのたくさんあるけど
こどもが赤ちゃん時代にもっと編みたかったな
そんな余裕なかったわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:21:10.64 ID:???.net
普通に売ってる今っぽいシンプルなコットンベストとかの編み図があれば春夏物編んでもいいけど何故か鎖帷子みたいなのばっかだよね
まあシンプルなのは自分で編み図作れなくもないけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:22:34.55 ID:???.net
鎖帷子にでもしないと細い糸で手編みするの大変だからじゃない?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:23:38.35 ID:???.net
クロッシェは綺麗に揃えばありなんだけど
面積が大きくなるほど(つまり編む量が増えるほど)最初と最後でゲージがあわなくなって
ウェアは悲惨なんだよなー…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:27:24.30 ID:???.net
>>810
最近ベスト流行ってるからだろうけどコットンのベストもどっかで編み図見かけたような
まぁそれでも圧倒的に春夏はかぎ針編みが多いね
ってか鎖帷子って読めても書けないわこりゃ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:28:31.94 ID:???.net
着てみて絶望する。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:29:57.53 ID:???.net
コットンで冬物みたいな編み方するといかにも手編みっす!みたいな風合いになるからあんま好きじゃない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:37:09.55 ID:???.net
ぐぬぬ
去年ほぼ完成近くまで行ってから絶対に着ないわコレって思っちゃって放り出してる春夏ものがある
さっき出して眺めてみたけど、絶対に着ないわコレ
とじはぎの気力がわかない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:40:41.72 ID:???.net
いっそメタリックな糸で鎖帷子編んでみたいとは昔から思ってる
兜ならあるし…とはいえどうせなら兜もメタリックにしたいから編むなら両方お揃いでかなあ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:05:50.16 ID:???.net
>>817
なぜ兜があるのかw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:14:59.45 ID:???.net
カグール編んだとか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:24:45.28 ID:???.net
編み物スレで兜ってワードを見るとは思わなかったw
どこだったかメタル調の糸を販売してるショップあったよね
鎖編みがそのまま金属の鎖っぽく見えててすごいなって思った

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:58:11.94 ID:???.net
ニッティングバードの
あたかも
だね
ちょっと欲しい糸

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 06:02:05.53 ID:???.net
>>818
好きなバンドのライブでかぶりたくて編んだからさ
ライブハウスへの行き帰りにかぶる分には顔が温くてよかったんだがライブ始まったら暑くてやってられるかってさっさと脱いだ根性なしだがw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:28:48.48 ID:???.net
もしやツイッターで出回ったあれか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:16:01.61 ID:???.net
>>810
ダルマがコットンウールのベストのキット出してたよ
ダルマは春夏でも鎖帷子感ないのばかりだったと思う

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:04:00.40 ID:???.net
Twitterのはよくわからないけどdwarven battle bonnet編んだのよ
前にこのスレにも書き込んでたかもしれない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:27:55.53 ID:???.net
ダルマのかわいいよね
いつも本買おうか悩むんだけど、文章パターンのってる?
編み図だけかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:29:53.61 ID:???.net
>>825
どんなのだろうとわくわくして検索したらあなた!!!!
勝手に春っぽいピンク色の何かを想像してたわw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:34:17.86 ID:???.net
>>825
いいねコレ
マスクいらないしヒゲの男にもなれる!赤毛か金髪か悩む

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:37:06.56 ID:???.net
北欧メタル好きのワイ歓喜

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:51:10.57 ID:???.net
夜道歩くときにあったかくて安全そうだし、ハロウィンに使えるわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:14:40.77 ID:???.net
安全そうになんかワロタw
確かに暗がりから出てきたら変質者もぎょっとするよな…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:48:41.08 ID:???.net
>>826
何冊かダルマの本持ってるけどダルマは編み図だけだったと思う
一般的な日本の編み物の本って感じの

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:21:03.38 ID:???.net
アミモナーって意外とメタラー多いよね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:26:31.34 ID:???.net
共通点は規則性かな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:27:31.20 ID:???.net
むしろ自分が変質者扱いされる危険性

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:38:57.80 ID:???.net
>>832
ありがとう
悩むわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:39:35.85 ID:???.net
>>825
うん、前も多分書いてる
そして検索した記憶あるw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:13:42.81 ID:???.net
>>833
確かに北欧、アメリカ、ドイツと共通点ありそうw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:17:55.13 ID:???.net
どちらも陰キャの趣味だよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:22:57.24 ID:???.net
>>838
フィンランドでヘビメタ編み物選手権なるものが開催されてるw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:37:27.89 ID:???.net
>>840
なにそれおもしろそうw動画とかあるかな
探してみよう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:39:00.26 ID:???.net
>>840
待ってwwwww第一回、日本人グループが優勝してるんだけどwww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:40:14.89 ID:???.net
>>840
それって日本の芸人が優勝したやつだよねw
お笑い大好きなのに、結局調べないままここまできた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:19:38.11 ID:???.net
でもメタル聴きながら編むと間違えるんだよね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:30:35.80 ID:???.net
メタル聞きながら編んだらめっちゃ早く編もうとしてしまいそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:33:46.98 ID:???.net
速いだけがメタルじゃないのよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:45:29.93 ID:???.net
>>825
ここで見てググって笑い転げますた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:11:14.88 ID:D/7jhck4.net
今度メタル聴きながら編んでみよ。編み物と音楽の親和性異常。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:20:05.38 ID:p3FSwCai.net
毛糸玉って普段どんなかんじで保管してる?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:24:45.25 ID:???.net
まさか編み物スレでメタルの話ししてると思わなかった。
メタル編み物大会は一回出たいと真面目に思ってる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:28:30.90 ID:???.net
もちろん金属針よね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:45:57.18 ID:???.net
>>849
IKEAの透明のプチプチ袋に入れて透明の引き出しケースに入れてる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 17:04:49.05 ID:???.net
>>849
防虫剤と一緒にビニール袋(ジップロックとか)に入れて衣装ケース

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:46:46.29 ID:???.net
>>849
ダイソーで売ってるスーツケース整理用の取手付き大型ポーチに入れて外側にマステでラベリング
それをクローゼットの棚に立てて収納
あとAmazonで買った衣装用の不織布収納ケースに入れてクローゼットへ
クローゼット上にハンガータイプの防虫剤吊るしてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:36:41.45 ID:???.net
そのまんま無印の大型押入れケースにぼんぼんぼん、防虫剤と除湿剤をぽんぽんぽん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:09:29.54 ID:???.net
ユザワヤの袋に押し込んでクローゼットに投げ込んでる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:22:41.25 ID:???.net
折りたたみ衣装ケースに入れてるけど最近もう入らなくてジップロックに入れたのがいくつもはみ出てる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:29:46.33 ID:???.net
みんな基本的に編み物だけしてる?
私は刺繍もいろいろしたくて、編む時間も刺繍の時間もなくて困ってる
とくに、刺繍はHAEDをやりたいのにもう老眼で諦めた
いろいろやりたい人は、ぜひ若いうちにやってほしい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:45:36.76 ID:???.net
haedも何作か仕上げたよ 随分広げてないけど

今はほぼ靴下だけ編んでる
ピント調節に疲れるのと集中力がなくて4ply程度が丁度いいw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:46:49.55 ID:otya2HXB.net
今んとこはかぎ針編みとタティングレースとレザークラフトしてるなー

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:21:45.62 ID:???.net
自分も今は編み物以外はレザークラフト
あとプラモもやってたけど手が回らなくて完全に止まってる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:27:03.91 ID:???.net
私はフランス刺繍かな
編み物に飽きたら刺繍みたいな感じ
あと加賀ゆびぬきと刺し子とビーズ刺繍もキットを買ってあるけどなかなかそこまで手がまわらない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:05:19.65 ID:???.net
>>858
マス目好きいうか、編み物の他はクロスステッチとかアイロンビーズとかやってる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:07:24.54 ID:???.net
haedも何作か仕上げたよ 随分広げてないけど

今はほぼ靴下だけ編んでる
ピント調節に疲れるのと集中力がなくて4ply程度が丁度いいw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:11:54.45 ID:???.net
元々ビーズクラフトやっててビーズ編みにはまってかぎ針を持って
棒針のビーズ編みもはじめて、それから何故か靴下編みに到達した

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:29:01.29 ID:???.net
ビーズステッチは好きなんだけどビーズクロッシェがうまくいかなくて挫折したわ
ビーズお金かかるから他の趣味増やそうと編み物はじめた。子どもの頃やってたので馴染みもあったんだけど。
ビーズクロッシェはそのうち習いに行こうと思ってる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:29:08.02 ID:???.net
ドットの積み重ねだもんね ビーズもクロスステッチも編み物も

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:29:29.54 ID:???.net
加賀指ぬきやってたけど、視力が大幅ダウンしてやめちゃった
今はほぼ靴下編みだけ
靴下は部位で編み方変わるから、飽きるタイミング無く集中力が続くのが楽しい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:58:28.73 ID:26wKzEgI.net
刺繍もやりたいけど道具だけ揃えて編み物一辺倒…子供たちの布マスクに刺繍したいといつも思ってるけど出来ずに終わりそう。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:00:45.95 ID:???.net
布マスクなんだ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:19:48.70 ID:26wKzEgI.net
ミッフィーの人形がついててオレンジ色のコードが付いたあむフォーレっていう輪針が売ってる…夢から起きた

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:51:39.56 ID:???.net
ムーミンの方ならありそうなコラボね
オランダってあまり編み物のイメージないけどどうなのかしら

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:11:31.70 ID:???.net
何それ欲しいって思ったら夢かいw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:12:40.92 ID:???.net
スヌーピーやキティちゃんのマスコットが付いた棒針なら昔売ってたみたいだね
たまにフリマサイトなんかで見かける

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:15:44.09 ID:IQB5jL78.net
dwarven battle bonnet
バイキングになれるすごいわ 爆笑

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:53:56.13 ID:+D+qhWMj.net
wooly hugs、玉から完成品の色が想像できなくてちょっと困ってる…
どこか作例とか載ってるような良いサイトとか知ってる??

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:59:14.00 ID:???.net
爆笑はないな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:07:26.15 ID:???.net
編み物以外に刺繍もやりたくて資材揃えてるけど老眼で断念も有り得るんだね
老眼鏡とかルーペ使っても刺繍や編み物は厳しいのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:11:09.58 ID:+D+qhWMj.net
>>878
85くらいのばあちゃん、編み物現役だよ〜
刺繍はわからないけど、老眼なるまでの練度によるかもね
ばあちゃんは40年くらい編み物の先生やってた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:17:45.35 ID:???.net
>>876
ラベリーの糸検索

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:21:28.93 ID:???.net
編み物とHAEDやってる人、すごいね
集中力がすごくてあっと言う間に進むんだろうな
老眼になると、あっち見てこっち見て、ってのがつらくなってきて規則性のないタイプの刺繍は難しいな
私は今40代後半なんだけど、緑内障の傾向ありで今度検査することになってる
今は大丈夫だし早く発見すればくい止められるから、って言われたけどやっぱり悲しいね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:28:05.85 ID:???.net
老眼でも編物が好きなら続けられると思う老眼鏡もあるし拡大鏡もあるし
うちのばあちゃん手芸は興味なくてやってないけど活字が好きで
85歳だけど新聞は2紙とってて隅々まで読むし毎日ずっと本を読んでる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:40:59.09 ID:+D+qhWMj.net
>>880
初心者すぎてラベリーとか知らなかった
ありがとう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:54:01.69 ID:???.net
スレ読まずに質問するんだw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:25:16.53 ID:???.net
>>870
不織布と二重にしてでしょ
流石に布マスク単品はなさそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:18:48.41 ID:???.net
そういえばかぎ針で編んだマスク全然つけてないや
さすがにもうコロナも治まるだろうし暑くなるし不織布と二重がけで使おう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:30:12.20 ID:???.net
暑かろうが寒かろうが編み物マスクを単体でつけちゃ駄目でしょ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:38:21.87 ID:???.net
>>886
さすがにコロナおさまるとかどの世界に住んでるの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:18:19.75 ID:???.net
老眼でスマホとか本は眼鏡外したほうが見やすくなってきたけど編み物は今のところあまり影響ないな
ただ編み図見る時は眼鏡かけたままだと見づらいからかけたり外したり面倒くさい
iコードでメガネ首からかける紐作ろうかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:18:51.53 ID:DohfKHj0.net
>>471
横だけど
ありがとう!写真で一覧便利だわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:58:23.76 ID:???.net
>>885
子どもの不織布マスク連続使用はつらいから外しがち
外すくらいなら布マスクでもしないよりましとか経済的負担とかの理由で学校が布マスクOK
市販品から可愛い手作りまで色々
不織布を挟めるタイプは見たこと無い
親もお揃い布マスク多い
お金がかからなくていいと保護者
小さい子どもはいいとして普通の大人の布マスク一枚はもやる

ウレタンマスクにチャーム付きレースマスク重ねの人を見た時はもっともやった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:15:54.81 ID:???.net
どうでもいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:34:37.80 ID:???.net
>>891
子供は金無くて制限させるけど大人は不織布するね
子供なんかつらいらしいからね息するの
汚い大人を見た

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:03:34.48 ID:???.net
編み出しテープなるものを初めて知ったと同時に簡単に作れるのも知ったので、あまり糸に余りリボンで作った
便利やん!これ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:35:38.89 ID:???.net
消しゴムハンコと手縫いでできる小物作ってる
そろそろ老眼なんだろうけど、生まれつきの遠視もあるから眼鏡かけないと手元は見えづらい
最近は眼鏡型のルーペがあるから眼鏡の上からかけて縫い物やってる。幸い編み物は眼鏡だけで見える

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:56:17.09 ID:???.net
>>894
私が読んだフェアアイル本では、梯子レースを使って作り目する方法が紹介されてたわ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 20:19:58.32 ID:???.net
高橋亜子さんかしら
何百目も作り目するのしんどいものね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:15:38.43 ID:???.net
少し前に話題になった輸入糸のメーター管理だけど、今日ogal編んでたら見た目は普通なのにテンションかけたら3plyくらいの細さになる部分が度々あったわ
1本切れたのかと焦ったけど、指から外したら元の太さになる
元のグラム計ってないから分からないけど、多分こういうのが数グラム足りない状態なんだろうなー

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:17:33.69 ID:???.net
>>889
自分も似たような状態で困ってたけど
Twitterでそういう人は手元用眼鏡がいいって見かけてダメ元で作ったら本当に楽になったよ
正体は今までの近眼用より度弱めってだけなんだけど編み図はもちろんPC作業とか読書ももかけっぱなしで何の問題もない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:20:30.09 ID:???.net
読書も編み物も合うレンズなら不便はないんだけど、途中でテレビ見たりテーブルのパターン見たり、ってことのピント調整がうまくいかないんだから、
何やっても無駄なのよ
パターンを手と同じ距離に置く環境があれば良いだけのこと

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:50:32.86 ID:???.net
それを補えるのが>>899の言ってる中近両用眼鏡
老眼や遠近両用じゃなくて手元や2.3m先が見やすい中近両用

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:10:19.72 ID:???.net
>>901
私が作って貰ったメガネもPCメガネって言ってて、遠くもある程度は見えつつ、
手元作業がしやすいことを重視して作られたものだわ。
手元重視だから、コンサートや演劇などの遠くの場合はやっぱり見えにくいので、
その時は普通の近視・乱視対応用のメガネを使ってる。
そして近視・乱視対応用では老眼が出てきているから、PCや手芸には適さない。

2つを使い分けるしかないのが些か不便で、年は取りたくないなと思うわw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:29:35.05 ID:???.net
>>896
!!
余りコットンで編んで、まさにハシゴレースを飾りにつけたわw
最初からハシゴレースだけでよかったね、言われてみればw
ま、もう鎖の裏側を拾う手間がなくなったからいいや

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:37:56.53 ID:???.net
なんかちがうような

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:10:59.17 ID:???.net
1988年の編み機 「捨て糸こそいいウールを使いましょう」
だったわ。そんなことなかったと今知った

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:54:42.56 ID:???.net
>>897
そう、その方の本。分かりやすく説明してくださってて、編みたい気分が上がったわ。
来冬こそはフェアアイルのベストに挑戦したい!w

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 16:10:48.26 ID:???.net
編み出し糸の存在は知ってたけど使い方知らなかった
ただ別鎖に使うんだと思ってたけど違うんだね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:02:55.87 ID:???.net
もうぼちぼち春だというのにまだスティーブンのkcal編んでる
最後のセクションの後半に差し掛かったところ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:39:57.07 ID:8OhZpRAN.net
家庭用の編み機ある家って今どれくらいあるのかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:49:12.34 ID:???.net
周りに編み物してる人がいない独学初心者なんだけど、みなさんはどこか教室行ったりしてるの?
独学なりに楽しんでやってるけど色々やり方間違えてるんだろうなってたまに不安になる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:50:25.77 ID:8OhZpRAN.net
>>910
わかる
自分もYouTubeみたり本買ったり、フェリシモ買ったりしてるけど、「これで合ってる…?」と思うことはままある…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:06:07.58 ID:???.net
>>910
私も独学
本とか動画を参考に何とかやってるけど多分間違えたまま覚えてるのいくつかあると思う
特にかぎ針なんかは針を入れる場所を適当にやってるから習いに行ったら怒られそう
棒針も簡易編み図から詳細な編み図に起こすのが自己流だから合ってるか自信ないまま編んでる
それでも出来上がるから編み物って素敵

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:37:39.19 ID:???.net
私も独学だけど母や祖母が手編みの出来た人で、
作品だけは手元にあったからなんとか覚えられた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:40:15.89 ID:???.net
編み物でロシアのメーカーは有名なのあったっけ?
あったら今後買えないアイテムとかあるのかなと

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:12:34.07 ID:???.net
>>914
そんなの欲しい?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:37:38.75 ID:???.net
>>915
欲しいって書いてたかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:48:21.27 ID:???.net
つまらない煽り合い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:57:39.88 ID:???.net
>>910
わかるわ〜私は母が手芸達者な人だったんで、かぎ針と棒針の基礎の基礎だけ教えてもらったけど、
その母が早くに亡くなったんで、それ以外は本で独学で覚えた。今はつべがあるから便利よね。

本当は棒針だけでも日本ヴォーグ社辺りでちゃんと習いたい気持ちがあるんだけど(通信でもいい)、
誰もが初心者コースから始めないとダメだと知って躊躇してる。今更表編み・裏編みから始めて、
小物作って〜ってするのがどうもね。小物づくりで基礎を固める意味合いがあるんだろうけど。
ある程度の経験者は途中参加OKなら、講師課程くらいまでを修得したいんだけどなぁ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:07:49.13 ID:???.net
海外メーカーいっぱいあって興味深いよね
日本で見かけるのはknitpro(knitter's pride)、addi、hiyahiya、ChiaoGoo、LYKKE、kollage、Prym、PONYかな
こう見るとアメリカの会社が多いけど日本で市場作って無いだけでヨーロッパや北欧、ロシアとかのメーカーって色々あるんだろうな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:11:34.97 ID:???.net
私も最初は母に教えてもらって後は独学でやってたけど
ヴォーグ行ったよ
入門科からやらなきゃいけないのかぁ…と思いつつ通いはじめたら、知らなかった裏技とかコツとか細かい技術も教えてもらえて良かった
やっぱり習うと違う
とことんまで出来る様になりたくなって今は指導員通ってる
自分でデザインと製図まで出来る様になってめちゃくちゃ楽しい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:18:07.50 ID:???.net
私も母に少し教えてもらったけどほぼ独学
ワークショップとか単発講座には参加したことはあるけど
編みたいものを編む時間も足りないのに課題のあるお教室までは無理だな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:34:44.51 ID:???.net
知識だけ増えても目の揃った美しい編み地を早く編みあげるのは生まれ持った才能によるところなんだろうな
あとデザインセンスも
趣味って極めようとするとなんでもそうだよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:48:13.42 ID:???.net
自分も完全に独学だけどとじはぎとか襟袖の拾い目とか超適当だからそこだけ習ってみたい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:57:24.74 ID:8OhZpRAN.net
本当はどこか通いたいんだけど、平日朝から晩まで仕事してるから結構厳しい…
編み物教室って平日がすごく多い…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:18:14.11 ID:???.net
まあ日本では基本暇なおばはんの趣味だしな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:52:00.70 ID:???.net
編み物学校って看板付けたボロボロの建物が最寄り駅の近くにあるんだけど
今は廃墟みたいでもちろん学校もやってない
昔はこんな地方でも駅前ビルに編み物学校入るくらい盛んだったんだなぁと思うと寂しい気持ちになった
今じゃ手芸屋の編み物教室ばっかりで個人で教室持ってるのは市内で2、3件っぽい
生徒層も先生も高齢な感じで中年が入って行ける雰囲気でもなく
気兼ねなくやれるのは通信制かなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:56:31.95 ID:???.net
シ◯ーラさん行くとだいたい教室やってるけど年齢層そんなに高くない感じ
私は毛糸買いに行くだけだけど
あとKeit◯さんでもワークショップやってるよね
どっちも都内だけど
都内の毛糸屋さんのワークショップだと割と年齢差低め

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:02:45.26 ID:???.net
>>909
私は趣味でやってるけど、
周りには皆無。
ほんとにゼロ。
教室自体が激減したよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:03:28.34 ID:???.net
私はかなり親しい友達が編み物してるけど、手芸屋勤めなのでちょっと話が合わない
たまに耳寄り情報あるけど、相手が店に関係することしか興味ないって感じ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:11:28.59 ID:???.net
東京から大阪に引越してきたんだけど、おばあさんがやってる小さな手芸店が多くてびっくりした。
おしゃべりしながら編み物してる方が結構いるんだけど、その輪の中に入る勇気はないわ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:05:07.87 ID:???.net
これだから東京もんは嫌いやねん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:46:37.33 ID:???.net
>>931
下手関西弁うっとおしいねん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:37:34.83 ID:???.net
そうどすなぁ〜

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:38:33.23 ID:???.net
プロのニットデザイナーも編み物YouTuberも関西人多くない?
ハマナカ等のメーカーも関西多いし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:03:34.90 ID:???.net
やだね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:05:22.08 ID:VWmycDZP.net
>>909
去年の誕生日に自分にプレゼントした。
ただ自分は手編みの方が合ってることに気がついた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:06:23.04 ID:???.net
毛糸は愛知のイメージ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:20:21.98 ID:???.net
前に出たい商魂たくましいタイプが関西人ってだけじゃない?
ひっそりやっててセンス良い作家いるし、知らないところでいろんな人が密かに素敵な作品を生み出してると信じたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:28:51.07 ID:???.net
>>934
手芸メーカーは関西に結構多いんだよね
ハマナカ、ダルマ、クロバー、糸だけどフジックスとか
あとアヴリルも

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:01:41.49 ID:???.net
昔から繊維は関西が強いね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:39:29.70 ID:???.net
前に出たがりなのと教えたがりは関西人あるあるだね
おばあちゃんがやってる手芸店も分からない箇所の編み方教えて下さ〜いって入っていけば皆よってたかって教えてくれそう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:01:25.58 ID:???.net
愛知は徳川の治世の時に綿栽培推奨されたから今も糸関係の産業が盛んじゃなかったかな
トヨタも織機だし
関西は反物からその流れで手芸関係強いのかな
歴史に強い人なら知ってそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:06:34.41 ID:???.net
愛知在住だけど近所に小さい生地工場がいくつかあった
いつも織機のガッチャンガッチャンという音が聞こえてたし
その関係なのか洋裁してる人が周りにとても多かったな
入学式とかのお洋服は叔母さんが縫ってくれた
でも母は全く何もしない人で
何故か私は編み物三昧
愛知岐阜は繊維が盛んだよね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:04:29.44 ID:???.net
織機の音から喫茶店文化が栄えたんですってね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 17:06:54.33 ID:???.net
ならば高知は…?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:00:59.01 ID:???.net
先月からチマチマ編んでるベストが残りあと首と袖のリブだけだけど、マラソンでいう30キロ地点に似てるね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:05:51.15 ID:???.net
910です。色んなレスや意見見れて良かった!ありがとうございました
近所に教室出来たり、タイミング合ったりそういった機会があれば教室行ってみても良さそうですね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 06:23:40.05 ID:???.net
イギリスからの毛糸が全然来ないなぁ
ロシア情勢の影響かなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:06:32.58 ID:???.net
>>948
ヨーロッパ方面は今航空便が停止してるんじゃなかった?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:02:05.96 ID:???.net
>>949
えっ、そうなの?
トラッキングでItem Leaving the UKとはなってるけど、船便とかで来るのかな…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:07:39.13 ID:???.net
ロピーヤーンも在庫が復活しないからサイチカさんの本が編めないわ
シーズン前の秋に買いだめしておけばよかった…罪庫は保険

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:17:08.48 ID:???.net
そうして買い溜める癖がついて罪庫の山になる
私の事です

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:19:56.83 ID:???.net
>>949
2、3日前の話だけど
日本から英国等の航空便が受付停止
その時点では欧州からの荷物は止まってないて言ってたよ
ロシア上空を通れないので滞ってはいるみたい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:53:34.97 ID:WKm4OCIz.net
毛糸は日本であまりないからダイレクトに食らうねぇ…コロナ禍で盛り上がってる人達には大打撃……

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:26:14.49 ID:???.net
>>948
マジかー
でも空が落ち着いた頃には毛糸も送料も上がりそうだし困ったね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:32:02.50 ID:???.net
自分のよく使ってる海外の毛糸、日本のネットショップにもあるっちゃあるけど
個人で直で買った方が安いからだいぶ困る

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:35:01.96 ID:???.net
まあ海外メーカーの毛糸を日本で扱ってるショップって海外メーカーと卸値で取引してるようなとこはあんまりなさそうだしね
戦争はやだね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:36:52.55 ID:???.net
春めいてきたから編み物は一旦中断してミシンで遊ぶことにした
みなさんは春夏のモチベ維持はどうやってるの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:56:47.77 ID:???.net
仕事じゃないからモチベーションが下がるようなら辞めるのみ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:08:02.95 ID:???.net
年始から着手してたセーターがやっと完成した
ウールのセーター着るにはもうギリギリの時期だね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:47:52.07 ID:???.net
春夏でも気にせず冬のウエア編む

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:49:08.42 ID:???.net
春夏は今まではエコアンダリヤとかで帽子やバッグを編んでいたけどそんなに数増やしてもって感じだから
今年は靴下編みに専念しようかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:55:30.32 ID:???.net
靴下とレース編みかな
あとはコットン糸で小物編んだり

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:01:20.53 ID:???.net
今こそ来シーズン冬物ウェアの編み始め時でしょ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:12:45.60 ID:???.net
>>964
まさにそうだ…
自分手が遅いから来冬に間に合わそうとすると今からじゃないと間に合わない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:18:04.51 ID:???.net
>>958
春夏糸でウェア編む。秋冬と違って袖がない分捗る感じ。
似合ってなくても良いのよ、所詮は自己満足だからw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:19:43.35 ID:???.net
確かに
でも夏は暑くて太い毛糸は触れないんだよね
春夏は刺繍かコットン系ソックヤーンの消費だな
手芸は冬の方がモチあがってて夏はあんまり進まない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:24:50.60 ID:???.net
>>956
私もそれだ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:38:06.18 ID:???.net
夏糸って編み目の粗が冬糸より目立つよね
輪編みで表メリヤスばっかりしてたら目は揃うけど往復でメリヤス編んだりアラン模様編んだりすると悲惨な出来上がりになる
これが本来の実力なのね…と悲しくなるけどもっと綺麗に編めるようになろうとヤル気も出る

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:17:31.87 ID:???.net
うわー2年くらい放置している夏糸のカーディガンを今年こそ!と思ってたけど、編み目が揃う気がしなくなってきた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:18:44.07 ID:???.net
ごめんなさい!スレ立てできないのに書き込んでしまった
>>975 の人にお願いします

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:41:20.52 ID:???.net
>>948
私もイギリスに毛糸頼んで今週届いたよ。追跡ありで5日で日本に入ってきた。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:02:46.37 ID:???.net
>>972
イギリス出発したって記録が一週間ちょい前だからそろそろかなぁと待ってる…!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:27:34.25 ID:???.net
次スレ

★編物総合スレッド★95玉目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1646890003/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:31:51.59 ID:???.net
たておつです

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 14:46:06.74 ID:???.net
スレ立てお疲れ様です

楽しく編んでるとすぐ手が痛くなっちゃう
編み方に変な癖がついてるだろうからお手本動画を見ながら手の動かし方を矯正しようと試みてる
もっと疲れないで長時間編めるようになりたいわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:43:10.74 ID:???.net
フランス編みと両方出来たら最強だよな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:52:58.50 ID:???.net
腱鞘炎ギリギリでも編みたくて、ポルトガル編みというのをやってみたら全然楽、目もすごい揃う
でもいつもの編み方じゃないと編んでる満足感がないのよー
結局やめちゃった
アルネとカルロスさんはノルウェー式なら手が痛くないと言ってて、左手はまあ確かに

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 16:24:10.69 ID:???.net
>>974
スレありがとう

私も左手が痛くなるからアメリカ式練習してそこそこできるようになった
けどフランス式で左手を痛めてからアメリカ式にしても余計に痛いだけだった
私の場合はどんな編み方でも左手に力入れ過ぎちゃうみたい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 16:52:49.07 ID:???.net
最近、白いシャツに白い四角いシルエットのベスト着るの流行ってるね
横をひもで結ぶようなやつ
ああいうのっていくらでも自分で編めるはずなのにパターンがないとなかなか手が出ないなぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:00:46.17 ID:???.net
>>980
分かります。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:12:07.05 ID:???.net
既存のベストのパターン改造したら編めそうだよね
ってか流行りの型のパターンいくつか見た事あるような
ベストの流行りもすぐ終わるかと思ってて手が遅い自分が完成させる頃には廃れてると思ってたらまだ春も流行ってるね…
流行り出した頃に編んでたら間に合ってたかもチキショー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 18:56:23.39 ID:???.net
年末に編んだけどまだ一度も着ていない
寒いもん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:10:27.55 ID:???.net
ダサめのシルエットのパターンが世に溢れすぎててイケてるのを探すのが難しい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:22:46.24 ID:???.net
ネットとかで手編みの作品探すと9割方ダサいのは何故なんだろうね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:29:24.99 ID:???.net
>>985
編み図デザインできる人が…d
なんでもない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:33:06.85 ID:???.net
まあ今っぽいウェアを作りたいなら自分で製図するのを覚えたほうが手っ取り早いね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:46:58.94 ID:???.net
>>951
煽るのもなんだけどサイチカさんのセーター、代用糸ですごくいい感じに編めたのよ
編みやすい着やすい、実用的だわ
さぁ本番!と思ったらロピーヤーンどこにもない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:47:49.90 ID:???.net
>>985
ダサい人が公開しがち

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:17:57.16 ID:???.net
>>988
代用糸でフェルト化までできる?
ロピーヤーンを編んだことがないから代用糸のイメージもつかなくて
フェルト化するコートや肩掛けバッグを編みたいなと狙ってた
すぐに編まないと困るものでもないから待って見ているんだけど、夏になる頃には在庫復活するかなあ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:34:55.13 ID:???.net
>>990
代用糸はただの極太なのでフェルト化までは試してない
ロピーみたいな甘よりじゃないと難しいと思う
フェルトのコートとかあったかそうだよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:37:52.22 ID:???.net
>>991
コートの編み図が珍しくてデザインもスッキリ目で合わせやすいしいいよね1kgだけどw
普通のセーターの方も着やすいんだね、実用的なのも普段使いしやすくていいね〜
在庫復活が望めなかったら代用糸も検討してみますありがとう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 01:24:28.06 ID:???.net
キットで買ったトップダウンの丸ヨークセーターが、あと片袖口と襟だけなのに、
メイン色が足りなくなってしまった。追加買おうとしたら既に完売。
他の色も完売次第販売終了。。。_| ̄|○ショック!

キットの糸がツイードだから、同じくらいの太さの他のツイード糸を使うことにするわ。
せっかく裾ともう片袖編みあがってるけど、裾口と袖口をほどいて、追加に使う糸と
合わせて全体量の調節してから編みなおす。気を撮り直さないと。

今週末は気温上がるらしいけど、頑張って編み上げる。そして春夏糸に移行よ!

>>974
次スレ立て、乙でした!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:39:53.04 ID:???.net
そろそろ季節も考えないとね…
>>974
たておつです

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:25:38.50 ID:???.net
>>993
キットで買ったセーターの糸余らせまくってサイズも小さくなりすぎた私からすると羨ましい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:36:24.63 ID:???.net
コットンラフィアの帽子キット買ったけど
編み図通りに編むとデカすぎるのは私の手が緩いからなのかな
編み図では18段108目で直径14.5cmなのに、20cmになったった
トップの段数かなり減らして編んでる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:44:57.27 ID:???.net
>>996
帽子はしっかりさせたいのでギュウギュウ締めて編むよ
緩いとすぐへたってしまうから

逆にくったりさせたいときはゆるめにするけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:28:32.21 ID:???.net
固い編み地って個人的に好きじゃないから基本意識してゆったり編むけど、糸の量が心配な時はキツめに編んで思ったより小さくて結局ほどいて…ってのをよく繰り返してる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:36:17.15 ID:???.net
ゲージをとらない人多いよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:40:02.52 ID:???.net
>>997
かなりギュウギュウに引き締めて編んでるんだけどね
ゲージではちゃんと同じになったから編んでる時に気が緩んで目も緩んだんだろうな
編み針を一つ細いのに変えて編み直そうかとも思ったけど
メンドクセーって気持ちが勝ってしまった
サイズさえ合ってりゃいーのよ!みたいな
結局編み直してる未来が見えてるような気もするけどw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200