2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【イベント】イベント出展者のスレ29【フリマ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 14:29:46.31 ID:???.net
ハンクラ品をイベント、催事、フリマで販売している人、したい人の情報交換スレです
ネットショップやオークション、ヲチは当該スレへ行きましょう

■関連スレ
箱貸し・BOX・レンタルボックス 6箱目
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/craft/1555661021

次スレは>>980でお願いします

※前スレ
【イベント】イベント出展者のスレ28【フリマ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1638057126/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 19:10:32.86 ID:???.net
スレ立てさんくす
2げと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:46:34 ID:???.net
前スレの980ほんとにクソだな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:49:03 ID:???.net
しつこい奴居て草

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:01:38.24 ID:???.net
しつこいのはお前だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:53:13.92 ID:???.net
980が紛れ込んでんな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 23:28:27.72 ID:MwxKM4qw.net
てづバ2.3年近く落選なんだが

「12月クリマと日程被ってクリマを選んだらブラックリスト載る」って噂を聞いたことあるけど、そんな馬鹿げた話ある?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:01:13.75 ID:???.net
>>7
運営に空調寒かったとメール送ってから
3年以上落選が続いている作家がいる

ものすごく些細な事でブラックリスト入りすると思う


全然受からないんだから先着順のクリマ
選ぶのは仕方ないじゃんw
私もブラックリスト入りしてるわw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:56:12.70 ID:WVGy0lZR.net
>>8

うわぁ、、マジですか

何か悪いことしたかなと思い返しても何も違反もした覚えなくて…

そんな理由でブラックリストならもうええわw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:56:28.66 ID:???.net
手づバのブラックリストって本当に存在するみたいだよな
クリマと被った時にそれを理由にキャンセルした作家はその後一度も当選無し
3日間申し込んで結局土日出店に変更した作家も認められはしたがその後一度も当選無し
逆に贔屓されている作家は一度も落選無し
今年は結構当選してる作家多い印象はあるが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 02:29:11.34 ID:???.net
>>5
警備員がらくって言われてもそんなにくやしかったの?wうける

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 02:31:27.58 ID:???.net
>>10
いちいちクリマに出店したか確認してるってことだよね?暇すぎない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 02:32:47.56 ID:???.net
手づば運営って変にプライド高いんだなー
出たことないけどそんな人気ないよな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 03:31:16.97 ID:???.net
>>11
スレ跨いでまで他の仕事下に見る発言するのいい加減やめなよ…皆に呆れられてんだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 05:42:10.98 ID:???.net
>>14
前スレでやってみたいって言ってただけの人にそんな簡単じゃないよ!ぷんぷんって噛み付いてたように感じたけどなどっちもどっち
わたしは呆れてないからみんなって一括りにしないで

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 05:48:21.01 ID:???.net
警備の話は置いといて、手づばブラックリスト載った知り合いいるわ自分の都合でキャンセルした次から落選続きだとさ
手づば出店できなくなっても正直そんなに痛手じゃないような気はするがブラックリスト載るのはなんかメンタルやられるな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 05:54:49.58 ID:???.net
お?警備員?いそがしいところだと楽しいよ
暇なところは疲れる工事現場は知らんけども

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:04:50.20 ID:???.net
手づばはそんなに売れるの?
デザフェスより売れるなら申し込んでみたい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:37:15.25 ID:???.net
>>10
当選したのに自身都合でキャンセルした場合は
次回から当選しないって何処かに書いてたと思う
病気理由じゃなくて他のイベントとかならアウトでしょ
キャンセルしたら次回から出られないって言われた作家さん居たよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:06:34.02 ID:???.net
>>16
自己都合キャンセルは二度と出展できないって規約に書いてたよ
コロナで改訂したかな?
改めて確認してないけど諦めた方がいい


今回は2号館あるけど
たしか超爆死ゾーンじゃなかったっけ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:20:55.39 ID:???.net
今回の第二会場は初めての場所みたい
メイン会場から少し離れてるし3階だからどうなるか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:27:37.16 ID:???.net
>>18
デザフェスより規模は小さいよ
ここ数年は来場者数も減ってる印象(前回開催時は三日間で11000人)
でも関西で一番大きなイベントだから売れる人は売れるしダメな人は全然ダメ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:33:03.67 ID:???.net
関西で一番大きなイベントはロハスフェスタでしょ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:38:39.99 ID:???.net
昨秋のロハスフェスタ万博の来場者
7日合計で144,549人

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:39:36.95 ID:???.net
そうだったね
屋内イベントでは一番かな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:49:35 ID:???.net
>>15
楽楽言いながらスレ立てしないどころかスレ立てしてくれた人煽ってたのは呆れた
>>1

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:52:36 ID:???.net
最後埋めてたのもそいつだと思うから呆れた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 14:18:01.12 ID:???.net
地方の話は別でやってくれんかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 14:29:11.81 ID:???.net
>>28
このスレは東京専用スレだったんですね!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:30:54.59 ID:???.net
ロハス動員すげぇ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:39:25.68 ID:???.net
ロハスって屋外イベントなのか
光が丘公園と万博記念公園どっちが人多いの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:24:02.44 ID:???.net
ロハス出たけど
オシャレなアクセサリーやベビー服とかが人気そうだった
イラスト系の私はてづバの方が反応いいかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:25:03.29 ID:???.net
>>20
2号館ってデザフェスで言う南館みたいな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:26:25.01 ID:???.net
ロハスって子供連れ多いから単価安いのしか売れんのよなベビー系は別として

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:27:39.26 ID:???.net
光ヶ丘公園出たことある人いる?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:29:33.80 ID:???.net
光が丘公園て9割子供か犬連れで残り走ってるかおじいちゃんのイメージなんだけどあってる?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:11:29.61 ID:???.net
>>36
出たことあるんじゃなくて近くに住んでただけだけど合ってる
サイクリングも出来るよ
大規模団地あるから家族連れは本当に多い
完全に想像でごめんだけど>>32が言ってる他にベーシックな日用雑貨やインテリアや食器が人気なイメージだな
後はフード

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:20:11.60 ID:???.net
>>37
フードはどこでも売れるよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:18:22.03 ID:???.net
>>32
たしかにイラストはてづバだな

でもロハスフェスタで受けるのは
ナチュラル系雑貨じゃない?
ハンクラ作家より職人がメインって感じ

アクセとか子供向けは派生イベントの
ロハスミーツ、パークのイメージ



よく混同されるがロハスフェスタと派生イベントは
規模も客層も全然違うからごっちゃに
すると話が噛み合わない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:23:52.86 ID:9bFdehNx.net
>>39
ごめんやで
一応万博ロハスフェスタの方…
この前の春は
手頃なアクセとかベビーグッズが賑わっててん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:55:13.24 ID:???.net
万博公園と光が丘公園のロハスって規模全然ちがうイメージなんだけど、同じなの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:31:54.58 ID:???.net
>>39
あー確かに「ロハス」だもんね
うちの作品ロハス要素どこにもないわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:08:27.10 ID:???.net
大阪だけど天王寺の公園イベントで2日間で70万売り上げた作家さんでました!みたいなこと書いてるイベントあるけど本当?
大阪どこも微妙だからビックリ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:23:08.07 ID:???.net
>>43
イベントの運営がそんなこと言ってんの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:16:19 ID:???.net
>>43
最近はライコマ絡みがあったりすると100マソ単位の売上がさらっと出る事がある
普通のマルシェで二日間200マソ超えとかあるよ
主催が結構宣伝含みで朝礼で匿名だけど売上言っちゃうとかある
匿名でもすぐ特定されちゃうけどね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:21:02 ID:???.net
マージンが発生するマルシェとかだと売上結構ばれるよ
清算でマージンの支払いとかする時に逆算で売上がある程度わかっちゃうから
一週間だと100万単位で売れてる店とか結構ある

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:34:14.73 ID:???.net
>>45
どこのイベント?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:07:10.96 ID:???.net
>>43
どこに書いてあるの?Twitter?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 11:52:07.52 ID:???.net
>>45
朝礼?popupの話?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:46:45.51 ID:???.net
>>48
手づくり市ガイド

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:10:04.39 ID:???.net
>>50
見てきた
具体的な数字を主催が言っちゃうとか嫌だな
出店数も少ないから大体わかっちゃうよね
まぁ作家自身が言わないと分からない話だけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:59:27.10 ID:???.net
札幌モノヴィレッジって、どうでしょうか?
9月にアウトレットで3日間やるやつ申し込んでみましたが、申し込んだ後にどうかなって思い始め...w
まぁ旅行がてらお小遣いになればいいか〜とあまり期待せず(審査が通ればの話ですが)
やろうと思いますが、もし出店したことある方いたらどんな感じか教えてもらえたら嬉しいです!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:26:36.56 ID:???.net
>>51
有料会員じゃないと見られない?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:53:20.82 ID:???.net
>>47
ロハス万博とか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:01:04.07 ID:???.net
関東で100万超えするようなマルシェなさそう
光が丘ではそんな店多分ないと思うし手作りの店で売上100万とか驚くしかない
てか自分の周りにはいないし超有名な店はともかく本当にそんな売れてる人いる?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:52:56.18 ID:???.net
札幌かあ
出てみたいけど旅費考えたら赤字覚悟だな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:29:14.32 ID:???.net
>>52
札幌ドーム開催版は来場者は多いよ
2日間で3万人ぐらい?

アウトレットモールでの開催は初だと思う
場所はゴディバ前の空きスペースかな?
20人ぐらいしか出展できないだろうし
商業施設のスポットイベントって感じだと予想

北広島は空港寄りの町で札幌市内のホテル泊まると
下手すると往復3時間とかかかるから注意ね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:26:53.88 ID:???.net
>>57

ありがとう!
今年のGWにもやったみたいだけど、ツイッターやインスタでもあんまり様子分からなくて。
もし出店決まったらレポします

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 00:10:32 ID:???.net
北海道って道内でも移動大変なんだな
山手線でちょこまか移動してる私なんかみみっちいと感じるわ笑

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:28:21 ID:???.net
12月のマクハリハンドメイドフェスタの募集が7日から始まるから迷ってるのだけど
去年の客層ってどんな感じだったのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 14:47:45.98 ID:???.net
>>60
幕張は勝組負け組が極端だった印象
この地域は意外にリピーターの有無が左右する
地元のリピーターは手堅く義理堅い感じなので繰り返しこの地域に出店している店の方が有利
GWのどきどきの手作り目当て層や小規模開催時の客層が結構来場してる感じ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:59:17.31 ID:???.net
>>61
ありがとう!
大きい会場だけど地元のリピーターさんが強いのか
今回がマクハリ初なので不安だけど様子見だと思って応募しようと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 08:48:07.47 ID:Z8iDspIn.net
ショッピングモールでのPOPUP形式のハンドメイドイベントにもライブコマースおってびっくりした…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 16:48:13.21 ID:???.net
>>63
いやもはやレンタルボックスにも普通にいるから
委託してるお店で急に大量に買われたらそれはライコマです

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 01:27:02.98 ID:???.net
委託形式のハンドメイドギャラリーでいきなり数十万売れたりするらしいね
ライコマ専用に予約のみで対応したり結構ちゃんと対処するようになってる
そりゃ売れた分委託手数料がガッツリ入るんだからライコマにも対処する罠

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 12:46:00.77 ID:???.net
>>65
ライコマ専用?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:05:50.31 ID:???.net
>>66
予約したライコマが滞在する時間帯は貸し切りクローズにしたりしてる
ライコマから入場料を取ってるかどうかはわからん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 16:47:47.19 ID:???.net
>>67
えーなにそれすごい
委託してる作家さんはみんな知ってるかんじ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:52:55 ID:???.net
ライコマが複数来ることも防げるし要領いいな
普通の買い物客ともバッティングはないわけだし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:15:31.51 ID:???.net
まあ海外に行って雑貨店で売れそうなもの仕入れてくると考えれば
普通に商売なんだよなあ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 04:11:33.74 ID:???.net
デザフェス明るいエリア土曜受付停止だって
定員になったんだね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:50:38.23 ID:???.net
というか大手イベントのこの円安でライコマ一律禁止って発想が謎

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:47:54.64 ID:???.net
>>72
運営と一般客にはプラスにならないからだよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:52:43.36 ID:N41La/zg.net
イベントにこの人呼んで欲しい↓

https://youtube.com/channel/UCZMp1xQX_2C5Wduqu7klALw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 21:10:24.55 ID:???.net
めちゃ地味じゃない?wイベント向きの人?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:12:18.09 ID:???.net
sageもしない奴のレス誘導じゃ宣伝の自演にしか見えん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 03:57:53.82 ID:???.net
>>74
ご本人ですか?w

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 03:58:24.83 ID:???.net
イベントに呼んでメリットあんの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:28:44.26 ID:???.net
あぁなるほど…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 12:05:32 ID:???.net
出たいなら自分で出ればいーじゃんね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:46:17.39 ID:???.net
デザフェスに名称似てることで注意喚起された仙台のイベントどうなるのかな?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:54:04.07 ID:???.net
似てるだけで注意喚起なんてあるの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:59:00.36 ID:???.net
>>82
デザフェス公式HPのニュースでめちゃくちゃ怒ってるよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:36:51 ID:???.net
仙台まるごとデザインFESってデザイン入ってるからってデザフェスと関係あると思って問い合わせする人間が頭弱いだけなんでは?w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:37:19 ID:???.net
名前にデザイン入れちゃあかんの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:42:28 ID:???.net
デザイン入ってるくらいじゃ言われないだろうがデザフェスは登録商標出してるよね
検索して初めて知ったけど検索候補に仙台まるごとデザフェスとかデザインフェスタって出るし「東北初の新たなデザインフェスタ」って紹介してる記事もあったわ
デザフェス派生かと思われるのも仕方ない気がする…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:47:18 ID:???.net
>>84
そういうの起きる名前つけるのがダメでは
注意喚起出るってことはデザフェスに問い合わせ結構来てるんだろうね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:50:29 ID:???.net
似てるどころか無断使用じゃねえかそれじゃアウトだわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:43:25.11 ID:???.net
fesだけ英語表記にして逃げ道作ってたけど自分で仙デザフェスって言ってるから逃げられなかったのか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:10:36 ID:???.net
https://twitter.com/endo_kerosuke/status/1521343068376825857
(deleted an unsolicited ad)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:41:03.94 ID:???.net
>>90
名称変更するんだね
「目指せ仙台のデザフェス!」て…略称まんまじゃん
主催デザイン関係ぽいけどこんなパクり名称付けてるような意識だと危なそうに思ってしまう
目指すのはいいが内輪で言うだけにしとくべきだったな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:43:24.44 ID:???.net
似たような名前のイベントされまくってるけど黙ってる
ロハスフェスタは器がでかいのかね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:47:35.58 ID:???.net
>>92
デザフェスほど有名でないしロハスついてるだけじゃ言った方がおかしいだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:57:31.60 ID:???.net
仙台、と言うか東北はイベント会場を借りなくてもイベントが開催できる土地があるから屋外のイベントが優勢で来場者も入場料で収益を得るイベントに慣れてないから大規模室内イベントがないんだけど大丈夫なのこれ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 19:24:46.63 ID:???.net
仙台で大きいのするなら出てみたいけど故意に名前被せてるようなイベントだとちょっとな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 19:35:26.20 ID:s0RqMofa.net
仙台、東京ハンドメイド祭りみたいにずっこける匂いが
プンプンするなぁ。主催者が初心者みたいな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 22:14:25.22 ID:???.net
ところでその仙台デザインフェスはどのくらいの規模なんだろ??

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:45:36 ID:???.net
>>96
あれずっこけたの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 08:05:23.05 ID:???.net
ブースの感じからすると机付きだしデザフェスって言うより同人系っぽいけどな。
Sブースは机半分だけど奥行き1.5ってどうやって出入りするの?
LブースはMブースより奥行きが増えてるけど意味あるのか?
同人系みたいに通路として使う前提だとしたらトラブルの素だと思うけど…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:25:54.41 ID:???.net
>>99
配置イメージ見たら通路は別みたいだ
でも質問の回答の中に
>通路確保の関係で、Lブースの場合2.0m以上の通路確保はできかねます。
ってあるから他は共用通路ありでLは共用通路なしなのか?
机は同じサイズ固定だし追加レンタルは椅子のことしか書いてないし利点がよくわからんね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:58:23.45 ID:???.net
>>100
あれ通路別表記なのかな?
ブースの線がわかりにくくなるから表記上机サイズより線の見やすさを優先したのかと思った。
 
名前も変わったし、めでたしめでたしになればいいけどw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:14:58.51 ID:???.net
よく見たら企業ブースとワークショップブースが表記は奥行き2.0mなのに図だと1.5mになってるのどっちなのw
内部チェックや問い合わせ、質問なかったのかな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:31:44.09 ID:???.net
なんかそういう視覚でのわかりにくさとか、主催デザイン舎なのに甘いな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:55:15.35 ID:???.net
>>101
机の隙間開けてるのは通路じゃないかと思うけどそしたらブース外にも色着いてることになるし>>100にあるLは通路確保なしとかも全然わからない図だね
なんとなくのイメージで出してるのか?
会社といっても個人レベルなのかもと思って会社のHP見たけど所在地も代表者名も見当たらなかった(仙台デザフェスの方には書いてある)が、わかりやすさを大切にてあってなんの皮肉かと思っちゃった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 15:17:45.29 ID:???.net
>>104
通路ってもしかしてブース内のことを言ってるんじゃなくてお客さんが通るメイン通りのことを言ってたりして…
ブース内のことなら2.0mってサイズも変だし。
ブースの出入りのこと全然考えてない可能性が…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:06:38.36 ID:???.net
机が45×180以外もレンタルOKとか追加出来るならコの字配置出来るし奥行き有りもわかるんだけど
固定の机ずらしていいのかすらわからん
ブース外に通路あるのか自分で作るのかってだいぶ重要だよね
>>105
隣のワークショップブースは2メートル内(図は1.5だけど)で客動かすだろうから出展者じゃなくまさか客の通路の話の可能性もあるのか?
出展検討してないけど考えてしまったわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:16:27.87 ID:???.net
Twitterのプロフにデザイン専門学校の
講師だって書いてるし
学園祭のノリで開催するんじゃないの?
スタッフの殆どが生徒だと思う


遠くから温かい目で見守ってあげようぜ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 22:34:57 ID:???.net
テーブルがsブースの横の長さよりはみ出ているのはどういうこと?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 23:02:06.92 ID:???.net
>>108
それは共用だからじゃなくて?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 03:13:26.39 ID:???.net
読んでもよくわからないことだらけだな
最初は公式が許可してる二次創作は販売可って記載してたっぽいけど食い違い箇所ってことで二次創作は一律不可ってことになったって書いてあるけど、食い違いって?
食い違いじゃなくて認識不足でしたって言ってもらった方が潔く感じる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 07:06:48 ID:OrJdFcLd.net
このハンドメイドのYouTubeの方を
イベントに呼んで欲しい

https://youtube.com/channel/UCZMp1xQX_2C5Wduqu7klALw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 10:15:31.06 ID:???.net
>>60だけどマクハリハンドメイドフェスタ両日参加希望で申し込みした!
出店者同士で配置を近くしてほしい要望が出せるんだね

デザフェスはちょいちょい出てるけどマクハリは初なので今から楽しみ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 10:27:09.83 ID:???.net
しつこいな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:07:10.65 ID:???.net
久しぶりにHMJ出るんだけど
地味さとコロナで爆死しそう怖い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 12:18:30.48 ID:???.net
>>107
Twitterで使ってた仙デザフェスってタグで検索したら数年前からデザイン専門学校の学園祭をそう呼んで楽しんでる学生っぽいツイート出てきたからマジで学園祭の延長線上なのかも
そう考えると大きく開催しようと動いたのは凄い!!www

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:55:55.74 ID:???.net
>>109
なるほどそういうことなのか

一つの机をお隣さんと共用するんだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 16:57:19.94 ID:???.net
一つの机共用するの問題起きそう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:54:44.43 ID:???.net
コミケとか同人系は机半分共有で背面も共有通路になってるよね
普通のクラフト系は横が広くて縦が狭いのがSブースで自分のブース内に出入口作らないといけない
同人の人がクラフトイベントに出て他人のスペース通り抜けるってトラブルがたまに起こる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 02:20:35.42 ID:???.net
ハンドメイドで机共用はいやだなー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 15:58:28.00 ID:???.net
本だけのせるなら共用でもいいけどアクセサリーとか細々してるのディスプレイするのに共用はいやかなー
机どんってやられたら崩れそうだし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 17:36:37.08 ID:???.net
2スペースとって机まるまる使えばいいよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:21:20.73 ID:???.net
>>119
コミケだと正規の方法じゃ2ブースとれない
あと発端の仙台のイベントが普通のクラフトイベントとSブースの形が違うからなんか嫌だねって話
普段Sブースで済む人たちもMブース取らなきゃ普段のディスプレイできないの嫌じゃん
そしてもしかしたらM取っても自分のブースの半分くらいを出展者通路として提供しなきゃいけないかも疑惑もあるのがなんとも

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:07:48.86 ID:???.net
コミケにハンドメイドで出る人いるの?迷惑極まりないな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:50:35.69 ID:???.net
ドールや服飾アクセサリーとかのオリジナル雑貨ジャンルあるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:46:37 ID:???.net
都内コロナも激増してるし今回のHMJ爆死確定だろうな💦二日間申し込んでしまい絶望中。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 01:51:07.99 ID:???.net
爆死(50万)🤢とかやろ?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 05:50:25 ID:???.net
百貨店催事も苦戦してる
今月開催の屋内イベント、感染する前提で出ないと厳しいかもね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:09:37.01 ID:ZbxzCVzf.net
>>123

> コミケにハンドメイドで出る人いるの?迷惑極まりないな

コミケのこと知らないんだ。恥ずかしーwww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:51:56.32 ID:???.net
>>125
私も。しかもSブースで申し込もうとしたらMしかなかったし赤字怖い
今ごろはもう大丈夫だと思ったのになー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:47:13.42 ID:???.net
>>128
恥ずかしいのは迷惑考えないお前たちだよwww

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:59:05.23 ID:???.net
>>130
ハンクラ民がダメならオリジナル雑貨ジャンルは誰が出るの

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:30:30.77 ID:???.net
>>131
うっざー!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:34:01.98 ID:???.net
>>129
そうですよね。夏には落ち着いてると思い私も両日申し込んでしまい今から大幅な赤字が怖いです。
ヨコハマハンドメイドマルシェはSブース健在で隣接50センチ程度ソーシャルディスタンスの間隔取っててかなり良心的なイベントだったんだなと…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 02:10:28.03 ID:???.net
>>130
純粋にどこらへんが迷惑なのか教えてほしいー
コミケってハンドメイド出せるエリアなかったっけ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 02:17:18.56 ID:???.net
>>134
お前らが騒ぐからだろ?元々の理念と違うんだよばーーーか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 02:20:09.34 ID:???.net
コミケに常時参加してるサークルさん同士はそういう関係性じゃない
ハッキリ言ってしったかの意見が散見されるが実際に行ってみた事もない連中の戯言
運営や参加サークル含めてそんな険悪な状況で出来るレベルのイベントじゃない
オリジナル雑貨はオマケってのは確かではあるが売上や需要はオマケレベルではない
たった一日のあの小さなブースで売上とか二日間のデザフェス越えの店とか事実あるだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 02:25:55.21 ID:???.net
二子玉川のマルシェって主催から声掛かった店しか出られないの?
いつも出てる知り合いの店に聞いたら申し込みの連絡が来るから申し込んでるだけって
キッカケ聞いたらHP見て応募したって言うんだけどそういうの調べてもないんだよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 02:44:58.62 ID:???.net
>>137
一般募集はもうしてないかも
ハンドメイドで出られる店は相当売上があって実績のある人気店しか出られないと思う
選考の対象が売上だし一日軽く売上10万越えの業者相手に対抗出来るハンクラ店は少ないよ
売上悪いと落選して次の月は出店出来ない程厳しいらしい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:23:42.09 ID:???.net
>>135
頭わるw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:28:43.20 ID:???.net
>>137
二子玉のってふたご座ってやつかな?
それならイベントのfacebookで募集出てたよ
違ってたらごめん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:30:43.60 ID:???.net
>>139
お前がねwwwそういう煽りしかできない時点で人間以下www

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:35:27.21 ID:???.net
まだやってんのかよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:01:44.70 ID:???.net
>>138
>>140
二子玉のはふたこ座ね(「ご」じゃなくて「こ」)
FBフォローしてれば募集は月一でしてるよ
出展料がそこそこするのに更に売り上げから10%だか15%だか
持ってかれるので結構シビアです
恐らく主催は青山ファーマーズマーケットを目指しているのでは?って感じなので
ハンドメイドにはそんなに力入れてないんじゃないかなー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 00:31:42 ID:???.net
二子玉のって食品店が多いイメージだな
その中にちょろちょろハンドメイドがいて知名度ないと暇そう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 00:37:39 ID:???.net
二子玉川は業者のイベントにしか見えないな
ハンドメイドとか場違いな感じがする
それこそアクセサリーとか十万単位の高級な物とか売ってる店があるし既製品だらけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:11:26.77 ID:???.net
レス読んでると二子玉川マルシェに出てもメリットなさそうなんだが何で出るんだろ
出店料税別で1日12000でびっくらこいたわ
4日間で5万以上の出店料払える店はハンクラじゃほとんどないだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:16:31.26 ID:???.net
別に普通と思ったけど野外は安いとこ多いの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:32:31.93 ID:???.net
>>146
二子玉川ストリートマーケットふたこ座の事か?
何処見てその数字言ってるんだ
出店料13200円だぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:33:55.99 ID:???.net
税別だから合ってるのでは

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:34:20.21 ID:???.net
都内のハンクライベントって3千円〜5000円が多いと思ってた
1万超えとかデザフェスみたいなイベント並だ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:35:56.77 ID:???.net
>>148
いや計算あっとる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 06:27:28.51 ID:???.net
出店料13200でさらに売上の何パーもってかれるの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 07:52:45.93 ID:???.net
>>152
売上によって違う感じで具体的な数字が要項に書いてあるけどそんなにマージン取ってないね
一日の売上が8万以下の場合は出店料だけみたい
でもそういう店は次は選考漏れするらしいからかなりハードル高そう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:43:06.80 ID:???.net
二子玉川たまに行くとやってるけど、平日はかなり閑散としてるよ
止まって見るのも躊躇するくらいヒマそう。
土日は知らん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:19:49.37 ID:???.net
二子玉川のマルシェって1店舗辺り水準が10万以上らしい
閑散としてても10万も売れるってのはやはり土地柄なのか
レギュラー店は会期中の売上100万越えのレベルらしいけどな
そもそも出られるまでのハードルがめちゃめちゃ高いそうだが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:34:29.80 ID:???.net
11月のデザフェスって緊急事態で中止になった場合返金してもらえるんだっけ?記載が見つからなくて、、

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:21:24.11 ID:???.net
返金ないと思うよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:40:08.78 ID:???.net
緊急事態や天候不良の返金問題ってここの定番ネタだよな
ハンクラ作家は返金しないって要項に書いてあったって金返せってガチ切れして盛り上がるしな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:43:36.77 ID:???.net
デザフェスあの募集数でも結構埋まってるね
今度は南館でも西館1Fや暗いブースと同じくらい人が来るかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 00:10:05.17 ID:???.net
ピークまだ先だろうけどイベント規制の気配もなさそうだし、運悪くかかっちゃうことをのぞけば出店するしかないよなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:01:35.01 ID:???.net
コロナ禍の間ずっと出てたけど
普通に人多かったから大丈夫では

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:20:40.31 ID:???.net
昨年末から今まで結局売れてる作家は通常以上に売上が伸びてる人多いしね
売れてない作家は完全に淘汰された状態って印象
新規参入組はそれじゃ困るだろうけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 22:22:10.75 ID:???.net
>>157
サンキュー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:57:56.00 ID:???.net
上の方でも出てた明日明後日HMJ出る人レポよろー
ラジオやらなんやらで随分宣伝は頑張ってたみたいだけどー

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:39:15.44 ID:???.net
HMJは前回冬もコロナ伸びてるぞーっていう時期に行っていた記憶
HMJ自体はコンセプト的に規模を小さくしてでも続けて欲しいイベントなので
本当に気の毒と思う

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 04:26:16.35 ID:???.net
>>164
ラジオw
ペルソナが聞いてるとは思えないなー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 04:26:36.94 ID:gZyjsfqs.net
hmj

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 04:27:57.17 ID:???.net
HMJってコロナ前から結構爆死してるよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:24:38.60 ID:???.net
HMJはエアコン効いて寒いよ
そんだけ人がいない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 15:54:02.54 ID:???.net
HMJやっぱり過疎か
入場料デザフェスより高いんだよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:15:30.57 ID:???.net
HMJの広報やピックアップは運営の息のかかった同じ顔ぶれの作家ばかりだしメディア露出ツイッタで強調してるけど実際来場者少ないし出展料も高いから去年から出るの辞めてる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:36:00.58 ID:???.net
知り合いの作家さんが今日だけHMJ出店していたけど
たくさんのお客さんがいらっしゃって賑やかだったよーってことでした
陽性者爆増しているわりには結構お客さん集まったってことかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:14:46.86 ID:???.net
車で都内から参加してる人って両日参加どうやってる?
一旦帰る?車中泊?ホテル?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:45:33.78 ID:???.net
この時期車中泊とか死にそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:04:38.50 ID:???.net
>>172
その作家さんが人気なだけじゃないか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:05:24.76 ID:???.net
>>173
都内から都内なら普通に帰宅だろ
みんな違うの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:51:19.09 ID:???.net
>>176
都内だけど2時間弱かかるからどっかに宿泊するべきなのかなー?って思って
でもまぁ確かにこの時期の車中泊は死ぬかw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 01:35:18.85 ID:???.net
ワンフェスに出るぬいぐるみ作家がツイッターで揉めてるけど公の場であんなにバトルして商売に影響は無いのがうらやましい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 01:58:18.90 ID:???.net
>>178
あの人ワンフェス出るんだ
RTで聞いたけど代理人の人の通話音声めちゃ怖かった
その代理人と作家と同一人物疑惑あるみたいだから声聞いてみたいな…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 01:58:40.51 ID:???.net
ヲチスレの話題だね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 04:08:24.41 ID:???.net
>>178
どう揉めてるん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 11:34:53.16 ID:???.net
>>181
はじめはワンフェス出る2万フォロワーの人気作家からパク疑惑の相手にファンネル飛んでた
「代弁者 トラブル」で相手のまとめは見られるよ
代弁者がDMスクショ捏造して印象操作しようとしたり脅迫的な電話したりとかがすごい
作家と代弁者は誤字や言葉使いの共通点が多くて複垢疑われてるのと
イベントで新規受注するのに連絡ないまま数ヶ月納期ぶっちされてる客が声あげても作家垢が無視してるから今はそっちが争点になってる

作品凄いから作者に興味ない人は気にしないんだろうし作家垢の匂わせだけ見てるファンには妬まれてるんだな程度にしか思われてなさそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 14:18:02.76 ID:???.net
HMJは唯一ライコマOKの大規模イベントだからな
今回もライコマの爆買いターゲットの作家は過去最高の売上と聞いてる
逆に通常運行の作家は大赤字の兆しという話が入って来てる
勝敗がはっきりしてる様だ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:35:21 ID:???.net
パクられたどうのってのはハンドメイドに限らずよく出るね
この前商業漫画家が同じようなことアマチュアの人にしてて炎上してたなぁ。

それはともかく、今日夕方のニュースでHMJが出てた
ガラス作家さんのプチ取材っぽかった。
あとは夏休みで親子連れのワークショップが人気とか。
パッと見は賑わってる感じだった。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:47:32.62 ID:???.net
もうみんなコロナ気にせずイベント参加したり見に行ったりする感じなのかな
わたしは怖くてやめておいたけど いけるなら様子見にいきたかったな
出展されたかたお疲れ様 客入りどうだったのかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 23:13:08.15 ID:???.net
デザフェスより客少ない感じで二日間で数万の赤字。集客多いイベントではないけど数年ぶり開催で期待してたがコロナ拡大影響か全然。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 04:07:45.97 ID:???.net
今回行ってないからわからないけどhmjってコロナ前からそんなに人多いイメージないよね
一般の人の認知度って高くないからよほど作家が人気あるか宣伝ちゃんとするかじゃないと人来ないんだろうね
だからこそ運営が今回広報頑張ってたんだろうけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 08:58:30.46 ID:???.net
>>187
前回辺りから既にライコマOKの数少ないメジャーイベント
ライコマさんがついてる作家にとっては重要なイベントになってる
今回も史上最高の売上と言ってる作家がちらほらいる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 10:13:26.66 ID:???.net
もうしらばくはイベント出ようと思わん
コロナ落ち着いたら出る
地方の客はとくにコロナびびってるだろうし
敬遠されたりイメージ悪くなっても困る

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 10:15:24.74 ID:???.net
ガイジン大量に来日するようなオタク系イベントも今はサル痘がめっちゃ怖すぎる
性的接触だけじゃなく感染してて自覚がなく手に疱疹できてるのに作品触られてたらと思うとすごい怖い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 10:20:10.76 ID:???.net
>>190
サル痘は主にホモォ同士の性行為じゃなかった?
客が男メインじゃなければ大丈夫じゃないの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:41:09.76 ID:???.net
>>191
ニュースくらい嫁
今はゲイが大半だけど一部女も感染してるしエイズ発生初期と同じような感染経路になってるだけで
そのうち大衆にまん延すればすぐに性別や性嗜好が意味ないものになる
そもそも咳やくしゃみの飛沫で感染するし潜伏期間もあるから知らずに感染者になっててもわからない
皮膚を介した接触でも当然感染するから怖いし触ってほしくはない
自分が感染者になったら致死率が例え今低くても集合体恐怖症みたいな傷跡が残るようで
日本だと偏見や差別にさらされそうでそれが一番嫌だなあ・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:51:21.84 ID:???.net
>>192
蔓延するわけないやろバカなのか(笑)
お前こそ嘘っぱちのニュースに騙されないでちゃんと調べてから書きこめや

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:29:10.06 ID:???.net
サル痘もそうだけど感染抑制しないとどんどん変異してくからなあ
かかっても大丈夫とかそういう問題でもない気がする

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:34:35.30 ID:???.net
>>193
コロナ初期にこういうやついたな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:34:53.87 ID:???.net
>>188
いや、それ一般人の認知度は高くないよね?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:36:52.74 ID:???.net
>>194
ほんとに
気をつけて感染しないに越した事ない
コロナも後遺症怖いし
職場にもずっと味覚障害がなおらないのいるけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:36:05.04 ID:???.net
>>195
コロナとサル痘一緒にしてるバカ発見w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:35:37.52 ID:???.net
>>182
これ同人界隈で前に似たような事例があるってリプ見て探したら本当にそっくりだった
パクられたと主張した人が代弁者(本当は本人)のツイートでパクった方を攻撃した挙句本人バレして引退してるんだけど怖いのは周りの作家もパクったと信じて攻撃して活動に影響出てる
結局パクってなかったんだけど攻撃された側が詳細に経緯をまとめてるから暇な人探してみて
作品を巡ってネット上での争いに巻き込まれた時に参考になるかも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 17:24:35.50 ID:???.net
>>199
それ引用RTに貼ってる人いた
こっちは解決してないけど本当に似てるね
通話した人もいたから辿って音声聞いたけど想像以上の内容だったわ

大手がそうだと言って潰そうとしてきたら仮に模倣してなくても相手を信じるファンが多すぎて敵わない
関係ないと思ってても火の粉が降りかかるのは突然なのかもなと感じたよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 18:39:46.60 ID:???.net
ヲチスレでもいいから音声文字起こししてほしい
怖くて聞けないんだけど内容は知りたい笑

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:14:24.36 ID:???.net
サル痘ついに日本上陸!!!!!!!!!!!きたぞおおおおおおおおおお前ら!!!!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:37:15.56 ID:2orrDHpW.net
パクリ騒動もサルも関係ないやろ、よそでやれや

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:49:38.81 ID:???.net
このままだと緊急事態宣言とかイベント自粛要請はまたあるかもな
今ニュースでも散々やってるし
コロナだけならやらなかっただろうけどサル痘とダブルパンチになったら
医療体制崩壊もあり得る

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:52:51.51 ID:???.net
作家と並行して超小規模のイベント主催もやってるけど、国とか行政からの規制がないと開催判断の根拠がなくて本当に厳しい
関係ない話じゃないって

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:53:50.71 ID:???.net
パクり騒動見たら問題がパクりじゃなくて人気作家疑惑のある代理人垢とパク検証してた垢が同一で自演会話してたのは確定してるみたいだし、はじめにデザフェスで間違えて買ったってふっかけた垢も同じかもしれないってホラーだった
そんな疑惑あっても納期年単位で遅れても売れる人は売れるんだな
皆病気にかからずトラブルに巻きこまれずイベントできればいいね…
でもまた危うくなるかもだね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:54:28.62 ID:???.net
>>205
イベント主催者だと余計気になるよね
迂闊に場所だけ抑えて数カ月後に規制じゃ終わりだし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:55:21.43 ID:???.net
しばらく様子見かな
これは怖すぎるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 20:59:00.25 ID:???.net
>>207
そうそう
会場押さえるにしても前金なり調整もいるし宣伝広告やら出展者の募集やらがあるから本当に中止判断難しい
今回はまんぼうも緊急事態宣言もなさそうだからやるしかないって感じだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:11:14 ID:???.net
NHKでやってますね
感染者は完全隔離するんだそうだよ
帰国して何日目で発症したのか
その間どれくらい日本人のゲイとホモセしたのかによって今後の日本の運命が決まる
もう温泉とかもしばらく避けたほうが良いと思うよ
発疹の痕が顔面に残ったままってきついね
サル痘顔とか言われて一生差別されるのは絶対いや

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 23:45:46.58 ID:???.net
サル痘は寝具からでも感染するから結局物を介した非接触でも感染するよ
イベント会場で手で触れた所からでも感染する
今はジムやサウナとかスーパー銭湯なんか危ないって言われているけれど
不特定多数が大勢集まる屋内で飛沫が飛んだりさらに同じものに触れたり作品に触れたり
あまつさえ紙幣やコインの受け渡しとか考えるだけでも恐ろしい
お金なんてもらいたくない
ある意味コロナより厄介でたちが悪い
大きなイベントは海外からも沢山来場するんだし
日本でもそう遠くない時期女性にも感染拡大したらもう無理だけど確実にその日は来るでしょうね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 02:44:05.85 ID:???.net
良し悪しは別として今は経済活動を停止する流れになってない
それでもやっぱり秋のイベントがいくつか中止が発表になってるな
サル痘とか話題になってるがそんなに一般的に広まる感染症とは思えん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:50:47.77 ID:???.net
>>212
残念ながらコロナも最初はそう言われてたんだよね…よく覚えてる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:05:48 ID:???.net
久々にデザフェス復帰なのに勘弁してほしいわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:37:42.06 ID:???.net
なんか世の中変なことたくさん重なってるよなぁ
買い物楽しむような気分じゃないな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 10:20:14.94 ID:???.net
HMJ2日出展したよ
爆死覚悟だったけど、意外と大丈夫だった
もちろんデザフェスには及ばないけど、それなりににぎわっててそこそこ売れてまあ満足
ライコマは、作家側も2日目の夕方以降ならOKにしてる人多いのか、最後の方に爆買われしてて
それはそれでwin-winて感じだったよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 10:28:17.13 ID:???.net
>>213
コロナってダイヤモンドプリンセスが死人だらけになった時点で危機感広がった気がする
日本でそうなった前にもう欧州はとんでも状況じゃなかったっけ
あの頃はワクチンもないし死者の数と重症化の数が今と比較にならない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 10:34:38.75 ID:???.net
土曜とか東京スカイツリー行ったけどとんでもなく人だらけだった
ビヤガーデンも席がないほど賑わってたけどこれから白けてまた前みたく閑散とするんかな
自粛だらけの時とは社会情勢の空気が違う印象があるけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 10:41:43.36 ID:???.net
テレビが騒いでるだけで、コロナもサルももういちいち気にしてないよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:15:15.46 ID:???.net
↑こういうのが感染拡大させる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:20:35.46 ID:???.net
海外は既にコロナを風邪扱いしてるし
今はもう経済優先なんだと思う

プロ野球がクラスター発生で酷いことに
なってるのに2軍選手掻き集めて開催してる
どこの球場も毎日2万人の客を詰め込んでいる

野球に比べたらハンクライベントなんて
かわいいモンよw
8月9月もイベント自粛は無いと思うなぁ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:40:29.48 ID:???.net
来月は一日5-6万人の感染者数になるって言ってるから
相対的に重症者数や死者数も増えるわけで
医療体制次第でしょ
今でも専門家委員からは制限やれって言われてももうやらないって方針だけど
ベッド数に空きがあるなら大丈夫だけど医療崩壊する前には制限かける事になる
後はサル痘がどの程度のレベルで抑え込めるのか次第
帰国後半月あったから日本でも遊んでたり
夏休みと外国人旅行者増えるともう誰にも予想はつかない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:46:29.34 ID:???.net
>>193
まさにこの直後に日本で患者が発生したわけで
日本は関係ないとか絶対~するわけないなんて言ってるのが一番あぶないよねー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:30:38.75 ID:???.net
でもまぁ気にしすぎてたら生活出来ないよね
毎日満員電車の通勤しなきゃいけない訳だし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:32:50.78 ID:???.net
>>223
まだこんなこと言ってる人いるんだね(笑)
頭悪いなら黙ってればいいのに

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:42:21.73 ID:???.net
9月はイベント結構いれてるから落ち着いて欲しいなあとは思いつつ11月はなんとなく申し込みする気になれなくて全然やってない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:54:15.00 ID:???.net
>>182
長すぎて挫折したw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:08:14 ID:???.net
>>225
しつこい
荒らすなら他にいってやって

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:08:59 ID:???.net
>>224
ここ専業が大半では?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:14:02 ID:???.net
>>226
来月は都内5万~8万の感染になるとも言われてるし
地方民は地方から東京への移動は怖がるだろうし集客は下がるだろうね
後は行動制限とかでなければいいけどこれ以上増えたらどうかな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:51:27 ID:???.net
今週神戸ハンドメイドマルシェに参加するんだけどライコマ来るかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:32:38.26 ID:???.net
【悲報】大阪府非常事態外出自粛要請発令!!!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:36:13.53 ID:???.net
>>232
高齢者限定だよね
とはいえ影響ありそうだねぇ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:44:04.72 ID:???.net
どこかがはじめれば他の自治体も横並びに開始しはじめるからね
8月がピークだからこれから際限なく各自治体独自の緊急事態宣言連発がまたはじまりそうで怖い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:49:27.48 ID:???.net
>>232
へぇ
なんでだろ?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:09:00.89 ID:???.net
サル痘から身を守るための基本情報

皮膚病変は痂皮化して脱落しますが、細胞に感染性ウイルスが大量に含まれています。
乾燥したウイルスは非常に安定で感染性があるため、これらにはふれない様に

こわあああああああああああああああああああああああ
もう外国人が大量に来るようなビッグイベントしばらく行く勇気ないっす
日本で感染者いなくても訪日外国人が怖ろしすぎて無理だわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:45:59.43 ID:???.net
>>229
趣味でやってるから兼業だわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 19:40:43 ID:???.net
>>232
高齢者だけね
イベント自粛なり規制の流れはなさそう
まあでも主催者からしたら中止の方向に考えがいくだろうな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:51:11.21 ID:???.net
>>236
あんたが怖いわw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 23:25:50.02 ID:???.net
>>236
痂皮化
読めない🤢

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 00:28:28.94 ID:???.net
>>240
痂皮(かひ)
かさぶたのことね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 00:29:36.76 ID:???.net
日本初30代男性はそっち系の人だったってこと?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 08:42:29.28 ID:???.net
>>238
中止はしないんじゃない?
もうそういう流れじゃないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:20:58.12 ID:???.net
花火が続々と中止になってる
お前ら引きこもってて外で遊んだりしないから分からないのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 10:56:56.42 ID:???.net
>>244
どこの地域の話してんの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 11:21:57.47 ID:???.net
高齢者って何歳から自粛しなきゃならんの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 11:22:49.40 ID:???.net
あの知事相当たたかれてるね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 11:52:32.68 ID:???.net
花火見たいなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:48:59.97 ID:???.net
サル痘二例目、この方もホモさんなのかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 14:53:15.81 ID:???.net
ホモサピエンスなのは間違いない、賭けても良い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:50:32.08 ID:???.net
4万か・・・

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 19:03:40.99 ID:???.net
こないだ花火カレンダー見たらどこの地域とかなくて全国的に結構今年は中止って書いてあったな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 21:00:55.67 ID:???.net
イベント系は今更中止には中々ならなそうだけどねー
返金しなきゃいけなくなるし補償もないだろうし
ただ客足は確実に減るね
コミケが制限なしでやるなら他もやるだろうなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 01:25:34.75 ID:???.net
>>253
コミケは今回も入場チケットは抽選だしアーリー入場はかなり当選確率低い
今までの制限無しの入場者から比べたら今回だって狭き門だ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 02:03:45.70 ID:???.net
悲報
政府あらたな宣言作る
まんぼうに変わってBA.5対策強化宣言!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 02:43:16.59 ID:???.net
自粛要請しちゃうと国が飲食店やらに協力金出さなきゃならなくなるし自粛しなくていいよもう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 14:02:38.89 ID:???.net
大したことない店にどんどん税金が使われていくのは確かに癪だな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 14:24:01.00 ID:???.net
入場者数で考えるとコミケは会場が広いから5月のデザインフェスタが一番密なイベントだったと思うがな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 15:35:33.12 ID:???.net
そうなんだコミケ詳しくなくて制限理解してなかったわありがとう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 08:38:34.49 ID:???.net
お前らにも協力金払わなくていいよ国は

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 09:02:36.34 ID:5VadXphH.net
神戸ハンドメイドマルシェ
募集数は800だけど半分ぐらいしか集まってないんだね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:14:04 ID:???.net
>>261
そうなの?
じゃあ会場ガラガラ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:32:55 ID:???.net
>>261
だって神戸と京都は売れないもん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:04:54 ID:???.net
京都神戸が売れないのってイベントでってこと?
ハンドメイド自体この地域あまりって意味?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:24:55 ID:mPBWCG6g.net
神戸参加してるけど、なんで入場料払って入った?ってくらいお客さん商品見てない。歩いてるだけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:18:56 ID:???.net
>>260
そりゃそうだろ
ハンドメイドで協力金もらうなんて図々しいにも程があるわ
普通に働け

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:03:38.12 ID:???.net
運営がライコマに注意して周ってたね
困ったらすぐに呼んでくださいねって
まぁ私はライコマ歓迎派やけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:52:06.76 ID:kKMFXU4Q.net
神戸出た方々どうでしたか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:49:22.95 ID:???.net
神戸はいつも爆死報告多いよな
それでも出る人なんなん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:43:07.15 ID:???.net
一度参加してみたいと思ってるんだけどハンドメイドマルシェの金沢はどうなの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 03:57:01.44 ID:???.net
客としてみに行った方がいい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:16:26.23 ID:MS7v6YTu.net
神戸戦利品ツイート少ないね
売り上げ少ないのかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:03:03.87 ID:???.net
なんかあそこらへんの人ってTwitterよりインスタが多いイメージ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:22:42.49 ID:???.net
267だけど神戸2日間でたよ
売上は15万くらいかな
1日目は中華で2日目は常連さんのおかげ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:25:00.74 ID:v3/8YMRT.net
>>274
凄すぎる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:55:39.11 ID:???.net
中華は戦利品なんて投稿しないからなw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:44:10.76 ID:???.net
中華禁止なのにやっぱ買いに来るんだこっそりやるのか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:15:58.25 ID:???.net
マイクの精度良くしてテンション低くしてるんちゃうかな?

前は何十メートルも先から中国人のデカい声で分かったから

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:42:04.42 ID:???.net
神戸のライコマ
初日は何人か見たけど2日目は見かけなかった気がする
初日の注意が効いたのかな
テンション低くやっててもスマフォもってしゃべってりゃまる解りなんだよなw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:37:15.71 ID:???.net
コロナ前と同じくらい売れるのかな
すごいね
ずっとイベント出てないけど 来年あたり出展しても自分はもう売れないんじゃないかと不安になる
その頃にはコロナで我慢してた人々も また買えるようになってリバウンドはもう無さそうだし
イベント出展して罹患したお客さんや出店者 スタッフってあんまりいないのかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:10:31 ID:???.net
274だけど
1日目に運営さんがライコマパトロール結構してた
注意してそのあと特徴書いてたり…
2日目はあんまりいなかったけど
1人見つかって2時間くらいかそれ以上説教されてたよ、ちょっと可愛そうやったw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:19:01.27 ID:???.net
ライコマや中華のおかげで売上はコロナ前以上かな
その代わり日本人の財布の紐がめちゃくちゃ固い印象
私は月に1回イベント出るだけにしてて体調不良になったことないけど
知り合いで毎週どっか出てる人はコロナなった人いるよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:10:29.77 ID:???.net
ライコマに売った方も罰則的なのがあれば減るんだけどな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:36:32.60 ID:???.net
ライコマに売って売上上がっても 真のファンがつかないとハンドメイドって結局続かないよね
目先の売上に目がくらむけど
身近なターゲットを掴めないと その先がないのよね
この先永くやるつもりないとか、副業程度でとりあえず売れればいいって作家はウェルカムになっちゃうのか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:41:20.36 ID:???.net
>>283
不可能

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:32:38.11 ID:???.net
でも仕入れと思えば日本人も海外で同じようなことやってる気もするけどね
嫌な人は断ればいいだけで
最終日の午後のみ可能とかやってる人いるけど、売りさばいてしまいたいという人にはwin-winだしね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:02:32 ID:???.net
>>286
ライブしながらってのが問題なんじゃね?
普通にまとめ買いとかはめちゃくちゃ人気ある作家以外は歓迎やろうし

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:09:26.58 ID:???.net
あとは有料イベントで開催者無視して勝手に商売すんなってことかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:15:29 ID:K4lmnpS2.net
jfjdhdkdjfhcテスト

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:23:31 ID:???.net
>>288
確かに
ライコマ歓迎の作家は出展料上乗せでライコマOKブースにするとかライコマの観客分入場料払うとかならありなのかな…
でもわざわざ現地に来てくれてる他の客が迷惑するのは変わらないし、一般客からしたら印象悪いからそんな客が減ったら運営は困るしどっちみち良くはないね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:25:01 ID:???.net
転売はダメって人多いのにライコマは可ってのが不思議

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:14:01.33 ID:???.net
同じ趣味同士の人が集まって売買するのを楽しむイベントに
荒い買付のようなライコマが来ると一気にイベントの雰囲気が壊れるというか安っぽくなる
家で趣味で作ってて別に友達もいらん作品溜まって仕方ないから売るために参加
という人はライコマ有り難いだろうね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:46:12.59 ID:???.net
ただ最後2時間くらい歩いてる人が減って暇になるので
その時間ぐらいからライコマOKになるのは有りだと思う

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:57:45 ID:???.net
最終日の閉店2時間前くらいからライコマOKなら割と文句ある人少なくなりそう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:58:26 ID:???.net
トランク持ち込み不可にして欲しい
あれをどんとブース前に置かれてライブされるとまじで迷惑

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:03:02.42 ID:???.net
>>293
>>294
公認になったらその時間おそろしいことになりそう、
ライコマだらけで一般客逃げてくね
あ、でもライコマ関係ない出店者は早く店じまいできていいかも?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:18:39.96 ID:???.net
>>295
トランク禁止されたら普通の人が困るな
たとえ禁止してもぜったい何かしら他の方法で迷惑なこと始めるし
日本人の常識で考えたらあかんわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:54:29.84 ID:???.net
ライコマすら来てくれない作家っているの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:46:07.85 ID:???.net
>>298
ライコマが買わない作家の方が多いよ
大きいイベント出たことある?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:14:51.89 ID:???.net
最近の話?
コロナはじまってから行ってないから数年ときがとまってるんだけど
周りの作家ブースでもライコマって見たことなかったな
リアル店舗で中国人がやってるのは見るけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 00:22:45.40 ID:???.net
>>300
止まりすぎだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 01:19:20.16 ID:???.net
>>301
わたしもコロナ騒ぎ出してからイベント一切でてない
客としてはみにいったけど
それにライコマの話もTwitterなどで知った
コロナ禍なってイベントやめて委託や通販のみに切り替えた作家けっこういるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 07:19:30.04 ID:???.net
百貨店の催事とか出て感染する知り合いが多いわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:58:58.43 ID:???.net
むしろこのコロナでイベントメインの作家ってやばすぎ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:59:47.24 ID:???.net
>>302
私も同じ
リアルのイベントに出展するのはもう少し今の状況落ち着いてからにする

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 15:19:58.15 ID:???.net
>>305
感染して身体壊したら元も子もないしね
委託や通販でなんとかこの2年半しのいできたよ
ただ そろそろ実際にお客様に手に取ってもらって 買ってもらえたり 可愛いっていってもらえるあの喜びを味わいたい
並んだりなんてそこまでの人気はなかったけど自分のブースの前にお客様がわらわらしてその後ろからものぞいてるようなあの状況をまた味わいたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 15:56:31.45 ID:???.net
私も2年イベントでてないけど作家続けてればいやでもライコマの話は入ってくるし、「自分がやってないから知らない」は、何においても視野狭すぎ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 15:59:08.24 ID:???.net
ほんとトランクまじで邪魔
トランク禁止は賛成だわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 21:50:40.39 ID:???.net
>>307
性格悪いって言われない?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 21:59:26.74 ID:???.net
>>307
性格悪いって言われない?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:00:21.55 ID:???.net
自分が知ってることは皆知ってて常識なのよ!って人とは付き合いたくない
パワハラ酷そう…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:19:37.45 ID:???.net
少なくともこのスレ見てるならわかるでしょ
ちょっと遡っただけでも大量に話題に出てるのに

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:38:09.97 ID:???.net
参加たまにしかしない私もライコマは知ってるし見かけたけどなぁ
青空とか小規模イベントにこまめに出るタイプの作家さんなら見たことないのもわかるけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 22:51:34.89 ID:???.net
ここで知ったけど見たことはないな
イベントでもハンドメイド限定のは行ったことないし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 23:07:28.08 ID:???.net
>>311とかは世間一般でいえばそうだけど、ここはイベント出展者のスレだし新しい話題でもない
自分もライコマそのものは見たことないけど、こういうとこの話だけじゃなくて各イベント運営が方針出してるからさすがにわかるよ
久しぶりに来たとか出展してないとかでわからないなら調べるかROMって見とけばいいのに…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 23:29:31.65 ID:???.net
確かに見たことなくても知らなくてもいいけど
話題についてけなくてぶんむくれるのはやめてほしい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 23:47:34 ID:???.net
>>315
そんな話してないじゃん?そうやって自分が思うようにしたいってのがキモがられてるのわからんの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 23:59:00 ID:???.net
>>309
言われたことない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 00:16:29 ID:???.net
自分が無知なだけなのに逆ギレしてるやついておもろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 00:46:43.74 ID:???.net
>>317
一人浮いてるけどあなたは何の話してんの?
ライコマの存在は住人には常識レベルだし知らないわけじゃないんでしょ?
別に知らなくてもいいけど人にあたるなよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 00:52:19.32 ID:???.net
>>320
キッモ…絡みたいだけな人じゃん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 00:54:50.27 ID:???.net
>>321
傍から見てもブーメランでしかないよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 01:01:45.51 ID:???.net
>>322
はいはい良かったね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 01:02:33.52 ID:???.net
本当に知らないならこのスレだけでもライコマで検索したらどういうものか検討つくし乗れない話題ならスルーすればいいよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 01:03:52.88 ID:???.net
初めに視野狭すぎとか言って煽るから悪い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 01:20:07.92 ID:???.net
>>307
知らないって言ってる人別にいない気がするけど最近の状況わからなくなってる人のことかな
まあ情報収集したいならある程度見てたら出来るし無理に話に入る必要はないし残念だけど言ってることは間違ってはないねどんまい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 07:19:27.11 ID:???.net
そんなに怒り狂うことじゃないと思うんだけどなー

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 09:15:07.67 ID:???.net
やっぱりハンドメイドBBAって性格悪いの多いなw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 11:07:37 ID:???.net
ライコマ含めて海外とのやり取りを売りにしてるイベントも出て来たな
ライコマOKで実況中継みたいに海外の販売会とコラボする感じの様だ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 13:39:06.80 ID:???.net
>>329
どこのイベントだろ?
配信は時代の流れだよね

陳列ぐちゃぐちゃにしたり
勝手に包装袋を破いたり
マナー悪い癖にきっちり領収証求めたり
しなければ参加したいわw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 15:20:22 ID:???.net
>>307
正論だよなー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 15:27:26.30 ID:???.net
ライコマって中国人がやんの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 15:28:14.49 ID:???.net
このスレ2~3人しかいない説

ハンドメイドBBA
性格悪いBBA
ROM

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 15:30:26.18 ID:???.net
>>331
お前が一番しつこいんだけどね
性格悪いって言われない?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 15:40:25.55 ID:???.net
また自己紹介ババァがぐだぐだうっさいわ
会話に混じらなきゃいいだけ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 16:53:48.65 ID:???.net
>>335
それ自己紹介?w
なかなかのブーメラン

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 17:02:46.98 ID:???.net
2、3人しかいないわけないじゃんw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 17:36:57.34 ID:???.net
ROMしてたけどライコマ知らないとか
数年イベント出てない人も情報交換スレに来てる事が意外

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 18:05:19.21 ID:???.net
>>338
駄目なら1にでも書いとけばいいじゃねーの?馬鹿なん?スレ立てして好きに変えれば?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 18:35:52.45 ID:???.net
>>336
絡んでくんなよ無知性ババァ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 20:25:42.55 ID:???.net
>>329
もしかして錦糸町でやってるイベント?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:14:57 ID:???.net
>>338
自分もしばらくイベント出てなくて話題もないから時々覗くだけだけど未だにライコマ知らない(のにその会話に入る)人いるんだとちょっとびっくりした

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:18:18 ID:???.net
>>342
しつこいそ空気読めないんだね?未だにそんな人が居るとは

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:19:27 ID:???.net
>>343
お前もスルーしろよ
少数派なんだから

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:23:02 ID:???.net
ここはイベント出展者のスレですよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 22:24:44.09 ID:???.net
>>344
やだよー😡

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 22:29:19.69 ID:???.net
>>334
それしか言えんの?w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 01:04:58.34 ID:???.net
夏休みだからか気持ち悪いのいるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 05:53:08.57 ID:???.net
>>348
そういう事を書くお前もな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 11:05:13.78 ID:???.net
ライコマからは入場料を10倍くらい取ればどうだろう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 11:59:02.05 ID:???.net
まちまちだろうけど、一配信に何人くらい参加してるんだろうね
でも一般客に与える印象はどうしても良くは出来ないよね…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 12:12:11.21 ID:???.net
これがアメリカ人ヨーロッパ人だったら海外の方に買付されましたって鼻高々にsnsで自慢するんだろうにねw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 12:13:55.09 ID:???.net
ライコマって一体どのくらい上乗せしてはんばいするんだろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 13:34:23.29 ID:???.net
>>352
日本人は欧米コンプの塊だからな
そのくせアジアでは1位だと思い込んでる
実際には最早収入で韓国にすら抜かれて底辺貧乏国

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 13:35:19.28 ID:???.net
遠くない未来には日本が占領されて昔の中国のように
中国人様に媚びへつらう時代になるかもね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 21:13:49.44 ID:???.net
いま円安だからなおさら日本作家の商品買いやすいのかな
まじでいくら色つけて販売してるんだろか
3000円のもの5000円とかでもうれるのかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 03:06:22.40 ID:???.net
知り合いのアクセ屋さんヨーロッパに手編みの指輪卸してる
こっちだと500円で売ってるけど海外だと4000円以上で売ってるらしい
そもそも物価が違うけどね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 03:35:54.28 ID:???.net
それって税金とかどうなるの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 09:38:50.90 ID:???.net
中国に占領されて中国領になったほうがハンドメイド作家は何倍も儲かるのはマジ
過去の上海みたいな中国内の日本自治みたいな形でもいいわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 10:16:27.23 ID:???.net
なんか変なのが湧いてきたな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 10:20:33.02 ID:???.net
>>358
幾らで卸してるかだけの問題では?
相手が幾らで売ろうと卸元にその税金が掛かるわけじゃないし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 10:40:40.39 ID:???.net
>>358
買い付けではなく発送の場合は、消費税は乗せないのが正しい
ただ相手国によっては向こう(輸入する側)に関税がけっこうかかるから、その分は当然価格に上乗せされてる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:12:02.10 ID:???.net
>>360
どうせ遠くない未来だろ
アメリカが本気で軍隊派遣するとでも?
ウクライナ見てりゃわかるだろ日本も他人事じゃないしもう中国が侵攻してくるのも時間の問題なだけだぞ
平和ボケしてる日本人は理解不能だろうけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:40:05.50 ID:???.net
>>359
中国領になったら日本人は奴隷になるんだから儲かる訳ないだろwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 12:43:19.40 ID:???.net
一体たかだか手作り作家がヨーロッパとかの店と取引出来る様になるんだ?
大型イベントでバイヤーの目に止まったとかそんな感じかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:34:40.91 ID:???.net
まあ実際ドンパチ始まっったら東京は間違いなくターゲットになるから
都内中心部に家買ったやつはご愁傷様ですって感じかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 16:37:18.33 ID:???.net
>>365
世の中には売りもんのパーツ集めてゴミみたいなアクセとか作る事しかでないコピーみたいな作家崩れと
0からすべて作り出せる本物のクリエイターがいるってことだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:08:04.99 ID:???.net
>>365
意外と英語(やその他言語)のハッシュタグつけてるとインスタとかで
取引できる?ってDMきたりするよー
海外だと委託は難しいので買取でってことで始まる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:19:12.17 ID:???.net
>>368
どんなハッシュタグ付けてるん?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 23:01:26.79 ID:???.net
>>357
自分も知ってる
海外の人が買ってくれたって言うんじゃなくてその品物を海外の割と大手の店が売ってるんだよね
キッカケはお台場に出展してる時にバイヤーさんに声掛けられてって聞いた

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 01:12:04.96 ID:???.net
中華ライコマとの取引とはだいぶ違うな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 12:52:07.87 ID:???.net
>>366
なんか都会コンプ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:45:44.86 ID:???.net
週末のコミケは台風直撃の恐れがあるな
あくまでまだ予報の段階なので案外すぐ温帯低気圧になって何もなかったとかもあるけどな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 16:13:16.09 ID:???.net
関係ないだろ
ちょいちょいコミケのこと書く同人オタいるが他いけよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 18:42:50.69 ID:???.net
コミケも大型イベントじゃないの
専業の人気があるクラフト作家は結構参加してる印象があるけど同人ヲタとは違う希ガス

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 18:45:24.34 ID:???.net
ヲタ取り締まり警察がいるね草
どんなイベントで活動してるんだかネタ提供よろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 19:04:35.07 ID:???.net
コミケはハンクラ作家出るの迷惑なんだよ
まともに出展の説明も読まない奴らだから仕方ないか
これだからお前らはだめなんだよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>377
おまいさんコミケ行った事も参加した事もないだろ
何マウント鳥してるんだ草

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 19:47:17.88 ID:???.net
参加してるのだいたい元ヲタじゃない?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 20:15:41.97 ID:???.net
ハンクラ枠あるよね
ヲタ以外が儲かるからと参加したら反感買いそうだけど出てる人は元々コミケ理解してるイメージ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 21:10:15.06 ID:???.net
コミケは基本自由だし女性が多いからね

コミケ、ワンフェス、デザインフェスタと出してるハンクラな常連ブースあるやん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 03:54:25.44 ID:???.net
参加サークル側は女性の方が多い感じだけど結構男性作家も居るよ
デザフェスとコミケ両方出てる作家って多いよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 04:36:29.45 ID:???.net
>>377
都会コンプのやつだろ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 14:59:35.79 ID:???.net
行ったことないやつほど騒ぐアレか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
コミケ出た人どうでしたか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 02:33:00.03 ID:???.net
今回は組み合わせとしては男性向けの物を扱ってるサークルが有利だったかな
女性向けの物は厳しかったと思うし売上いつもより悪かったんじゃないかな
西館は体感的に8割は男性だったからウチも売上は普段の7割強って感じ
でも普通のハンクライベントよりは売上良かった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 02:39:29.64 ID:???.net
前レスでズレてる事書いてる人居るけどコミケは物販サークルの半分程度は男性だし女性はいつも少ない
今回の組み合わせからして初日は多分一般参加も殆ど男性でしょ
西館はコスプレのエロ系だったから凄い来場者数だったけど一般参加の女性は殆ど来なかった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 02:43:02.88 ID:???.net
コミケってオタク男だらけってイメージ
女性はコスプレだらけってイメージ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 04:41:42.86 ID:???.net
コロナで縮小開催だし女性向け同人イベントは他のイベントに分散してるということもあるからな

しかし売れないのはコミケがどうのというより自分の選択の間違いだよな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 08:18:48.53 ID:???.net
土曜はあの天気だったから来場者が減ったとか影響あったんじゃないの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 09:35:28.68 ID:???.net
コミケは事前チケット制だし抽選で入手出来たチケット無駄に出来んだろ
他人に譲渡も出来ないはずだから入場者数に影響は殆どないはず
公式からも17万人の来場と発表されてる
来場者はデザフェスの5倍以上だぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 20:06:00.80 ID:???.net
>>391
コミケは会場がビッグサイト全部で駐車場も解放

一般客の動きも目当てのジャンルがあって来る
混んでるところと混んでないところに差がある

デザインフェスタの一般客はとりあえず全部回って探す感じの動き

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 01:16:19.35 ID:???.net
自分の客のペルソナしっかり把握してないと人気のイベントでてもコケるのは当たり前

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 04:03:15.06 ID:???.net
>>391
コミケは参加サークルの車使用は事前申請必要で一般は車での来場は禁止だよ
デザフェスは全部回る客層は少ないしむしろコミケの方が回遊者は遙かに多い
南館使うようになってからは更にデザフェスは全部回る人は減ったと思う
デザフェスとコミケに出た事や行った事ある?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 05:28:01.36 ID:???.net
デザフェスはお目当て作家決め打ちの客多いよな
コミケはジャンル毎に配置がバラけてるから強制的に回らざるを得ない
エロ系狙いの客層は全くそこから動かんけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 09:56:29.86 ID:???.net
どっちもどっちという話しか

SNSで常連客を掴んで参加しろということやな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/16(火) 12:41:10.90 ID:???.net
コミケは戦利品ツイとか殆ど無いよね
利益追求イベントじゃないからな
逆にデザフェスとかは戦利品ツイ等あるし特にツイッターなどSNSをやってないと厳しいと思う

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 01:50:49.21 ID:???.net
このスレはコミケで常連呼ぶような人おらんやろ

人が多いから売れそうというぐらいで

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 02:53:16.15 ID:???.net
昔はコミケ一般参加側だった友達が一番売れてるのは他のハンクライベントよりコミケだと話してたからそんな売れるなら出たいと始めは思ったが、いろいろ見てるうちにコミケ自体に興味のない自分はお門違いなのだと悟った

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 07:11:14.34 ID:???.net
参加もしたことないのに悟れるのすごい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 09:17:34.62 ID:???.net
一番売上が高いイベントだって言うのは確かに参加してる作家は皆口揃えて言ってる
参加してる作家さんは普通の物作ってる人達ばかりだけど現場の想像がつかない
あんな狭いスペースじゃ自分は物が並べられない時点で無理ゲー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 09:24:22.98 ID:???.net
売上の具体的な数字が知りたい
DFとかHMJとかYHMみたいなイベントと売上で比較できるレベルなのか
90x60のブースで一日だけで時間も短いしその辺りのイベントの売上上げられるの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:16:56.18 ID:???.net
くれくれうざ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 10:24:11.31 ID:???.net
>>400
下見でも客(客じゃなくて一般参加になる)として行きたいとも思わないのに出展だけしたいとか失礼やなって

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 13:24:55.65 ID:???.net
コミケはルールがすごいから軽い気持ちで参加したら大変なことになる
普通のアクセサリーで参加したら浮くぞ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 13:53:06.65 ID:???.net
>>404
それって百貨店で買い物したくない(できない)のに出店はしたい自称売れてます作家と同じようなもん?w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
誰でも行けるのにそこに出展したいと思うような作家でそんな人いる?超田舎とか?

百貨店やデザフェスとかは開かれてるけどコミケは同じ同人系のアルトともまた違う閉じたイベントってイメージだな
少なくとも非ヲタが興味本位で出たら肩身が狭そう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 14:39:31.38 ID:JTx9q5T5.net
>>394
これコロナ前の記憶でしょ?
もうチケット制になって回遊層以前に人いないよ
美味しい時代終わってると思う

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 16:07:18.50 ID:???.net
17万人で人居ないって感覚おかしいだろ
全盛期に比べたらと言うならわかる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 16:11:27.22 ID:???.net
コロナでコミケでさえ人居ない状況なんか
この間のクリマは凄い人だったけどな
東京はまだコロナの影響大きいとなると地方都市のビッグイベ狙った方がいいんかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 17:09:42.88 ID:???.net
コミケってコロナ前とか人ぎゅうぎゅうだよね
人居ないの感覚が違ってそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 06:44:26.11 ID:???.net
>>409
ハンクラじゃないけど冬コミでレポ上げてる人によると大体コロナ前より売り上げ1/5くらいになってるとこ多いよ
まあその状態より売上でないイベントはあると言う意味ではそこまで酷くもないかもだけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 06:45:24.33 ID:???.net
>>412
補足
夏コミは100記念で目玉と話題性があったけど入場できる人口が増える訳じゃないしそのチケットも売れ残ったくらい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:08:02.36 ID:???.net
ハンクラ目当てでチケット買う人はいなそうだしねー基本男が多いしついでに見ようって人も少なくなるよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:12:04.11 ID:az7ASXwv.net
てづばのパンフみてたら、ライコマokってことなのかな?
自分で対策してってことはそうゆうことですかね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:26:55.48 ID:???.net
コミケ以外は人数制限するイベントとか聞かないよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:30:19.36 ID:???.net
HMJやデザフェスもやってないよね?
コミケは毎年人の多さで話題になってた系歴あって槍玉にあがりやすいからかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 12:24:51.40 ID:???.net
コミケはコロナ前は47万人集まってたらしいし
マナー違反の前日からの待機列が酷いから
規制して正解

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:51:44.95 ID:???.net
デザフェスで人だらけとか言ってるのと次元が違うな
デザフェスは結構な入場料かかるから仕方ないのか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 16:32:45.57 ID:???.net
>>406
は?どういうこと?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>420
百貨店で買い物も出来ない貧乏の癖に「百貨店に出せば客がワラワラ来てくれる」と思い込んでる自称売れてる作家
(本当に売れてる作家なら百貨店で捨て銭出来るよね?)
って事じゃない?知らんけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:27:47.97 ID:???.net
>>419
いやこの前のデザフェスが密集率一番だよ

会場は西と南で通路も狭い

とくに南のハンドメイドは一番混んだはず。あと午前中は南棟に入るの行列並ばされてたはず

もちろん絵描きコーナーは空いてたが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 19:19:04.34 ID:???.net
>>422
南館の方が混んでるとかそれは誤解で惨劇の時に比べたら南館にも人が結構来たってだけ
西館の方がどうしたって人が多いしDFで一番混むのは暗いエリアがあるところ
どうでもいいけどデザフェスは5000人で入場制限かけてたけどコミケは7万5000人
デザフェスの入場者はコロナ前で両日で3万5千でコミケは70万人だからね
密集率はコミケの方が高そうに見えるけどそれは机が均一だからってのもあるかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 19:22:13.61 ID:???.net
コミケって入場料無料なん?
そりゃ人集まるわな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 19:37:41.19 ID:???.net
コミケはアーリー入場チケットは5千円
通常でも2千円
しかもチケットは譲渡も出来ない抽選制で特にアーリーは争奪戦
入場無料のイベントじゃない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 19:51:52.39 ID:???.net
>>421
コミケのに対する例えとしては成り立ってないな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 20:38:14.36 ID:???.net
え、なんで?マンガとかコス(ごめんよく分からんけど)には一切興味無いのに出店すれば売れる、と思ってるみたいな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 22:17:15.72 ID:???.net
コミケの話ばっかだけどさ
コミケはマンガとコスも勿論あるけどマニア向けの同人誌が中心のイベント
そこに物販もゲームとかもある幅広いジャンルがあるイベントなんよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 00:14:46.85 ID:???.net
和風やスチームパンクとか猫とか鳥とか蝶とかなんだかどこでも売れるジャンルもあるからな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 01:36:23.70 ID:???.net
>>421
もしそれだとしたら、百貨店を高級な場所と思ってる田舎者の考えだよなw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
コミケって漫画とかゲームの二次創作を出す場所だと思われがちだけど普通に一次創作出す人も大勢居るんだよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 05:13:45.21 ID:???.net
人多い=高級、ではないだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 14:04:35.39 ID:???.net
>>432


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 14:39:18.76 ID:???.net
相模大野募集始まったね
こういうイベントが再開されると元に戻って来てる感が出て来る
コロナ問題は全く解決されてないのが現状だけど

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 08:51:40.92 ID:???.net
クリマの募集一時停止ってどういうこと?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/25(木) 17:50:24.83 ID:???.net
>>435
3号館の応募が集中しているって記載あるじゃん
読めよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 10:08:34.54 ID:???.net
>>436
発達かw435はそんなこと聞いてるんじゃないだろカス

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 11:49:52.02 ID:???.net
>>437
じゃ何を聞いているんだよw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 10:45:27.98 ID:???.net
>>437
これが発達の自己紹介か

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 08:53:07.11 ID:???.net
>>438-439
わかりやすい自演で草ァ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 09:19:56.96 ID:???.net
アルトヴァリエどうでした?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 22:09:09.12 ID:???.net
>>440
ごめんね自演じゃなくて

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 23:03:21.10 ID:???.net
しつこい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 02:27:47.10 ID:???.net
お前がな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 09:45:19.23 ID:???.net
ハンドメイドのイベントってどうよ?
人戻ってきた?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 10:10:53.78 ID:???.net
結局436の質問は誰も答えないのである

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 10:49:26.31 ID:???.net
>>445
人数制限が掛かるイベント以外はコロナ前と同じ感じ
体感的にはコミケ以外は通常通りになったと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 10:53:37.90 ID:???.net
>>441
アルトヴァリエ凄い人だったよ
コミケで漏れた人達が結構来てた感じ
公式からも約20000人って発表されてる
当然売上もコロナ禍前並に上がったよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 20:00:17.66 ID:???.net
436は質問への答えやん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 20:00:35.49 ID:???.net
>>448
へーいいね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/30(火) 20:27:27.97 ID:???.net
みんなリアイベに行ってオンイベとかネットに来ないのかな?最近閲覧数少ないわ。minne

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 07:16:36.49 ID:???.net
発達の質問は軽く扱われるものです

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 09:19:11.37 ID:???.net
もうイベントも普通に戻りつつあるよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 09:20:33.46 ID:???.net
アルトヴァリエってコロナ前は過疎ってなかったっけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 17:55:46.03 ID:???.net
アルトはコロナ前に過疎ってた印象はないな
ただ大型のコミックシティと一緒じゃない時は当然地味になる
今月は大型だった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 09:10:52.43 ID:???.net
アルトヴァリエは大阪しか出たことない

コロナ前はめっちゃ売れたけど
8月に久々に出たら赤字だった
私だけかなぁ
東京は大盛況みたいだから遠征考えてる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 10:07:50.67 ID:???.net
大阪はホールの配置次第で売上がかなり変わるんじゃなかった?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 11:56:46.68 ID:PO+e9EvQ.net
月1のイベントに出ていて、5月頃まではリベンジ消費でかなり売り上げがよかったんだけど、6月からダダ下がり
客は来てるけど購買意欲が明らかに下がってるように見えるんだけど、うちだけ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:53:43.11 ID:???.net
>>458
関東?

460 :458:2022/09/12(月) 21:04:13.22 ID:???.net
関西です

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 22:25:57.59 ID:???.net
その時期全国的にコロナ爆増してたもんね
でもいま順調に減ってるから11月のデザフェスやる頃にはまたリベンジ消費期待出来るのでは?って思ってる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 23:34:03.50 ID:???.net
値上げの波がどこまで影響あるのか
不安ではある

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 07:39:01.60 ID:???.net
色々値上げで家計に影響出てるから財布の紐かなり固くなってる印象。来週てづば遠征だけどあま。期待出来なそうだな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 07:49:36.46 ID:5gk+JD6n.net
嗜好品から削られちゃうもんなぁ
原材料費高騰も痛いし金のかかる趣味になっちゃったもんだ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 13:10:33.88 ID:???.net
スクエアターミナルって現金売りに対してもレシート発行出来る?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 19:46:53.62 ID:???.net
週末台風も来るから四国九州の客も期待薄だなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 20:35:10.55 ID:???.net
>>461
楽観視すぎ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 22:59:32.01 ID:???.net
>>467
悲観的すぎてもなんの得にもならんよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 23:10:21.38 ID:???.net
>>468
期待ばっかしてても無駄だって事
事実あんたが他でリベンジ消費できる程稼げてるのかって考えなよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>469
まぁ好きな物を買うのに困らないくらいには稼げてますね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 10:13:49.73 ID:???.net
もう全国の室内イベントで売れるのってデザフェスくらいか?
西日本マジで終わってない?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 15:11:35.22 ID:???.net
>>471
デザフェスくらいなら東日本も終わってるよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
すごい田舎でやるロハスみたいなところの方が物珍しくて売れるのかなって最近思う
山口県とか島根県とかわからんけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 18:50:12.94 ID:???.net
>>472
地方はデザフェスすら無いから売れるイベント皆無だよねって話だと思うわ
日本全体で見ても売れるイベントがデザフェス(もここ数年は微妙)しか無いのハンクラ界隈終わってるね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 08:57:43.51 ID:???.net
>>472
でもデザフェスあるだけマシ
西日本はマジで売れなくなってきてるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 21:06:50.53 ID:???.net
明日から大阪てづバだね
台風来るみたいだけど集客どうかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 23:20:14.45 ID:???.net
ロハスフェスタは売れてる
売れてると噂が流れるから応募数が多くて落選者がたくさん出てる

屋外馬鹿にしてる室内オンリーの人は知らないだろうけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 23:26:54.56 ID:???.net
クリマも前回は客が多くて売れた人が多かった
だからこそ次回の募集が多くて一旦止めに入った
明らかに客が減ってるて〇バだけを見て西日本全滅みたいな言い方はやめて欲しい
ただ、このところの物価高で財布の紐が硬くなるのは確実

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 14:07:53.95 ID:???.net
てづバのライブ中継動画みたけど(行ってはいない)、第2会場とかほんと出るもんじゃないね
探してまで来てくれるファンが沢山いて常に大行列な作家は出店料少し安いしメリットあるだろうけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 16:36:56.66 ID:???.net
>>478
クリマ西日本に入れちゃうの?(笑)

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 22:31:25.42 ID:???.net
でてづバはどうだった?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 21:03:05.41 ID:???.net
>>481

売上の半分は中国ライコマ
これがなかったら赤字だった、、、

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 21:17:51.67 ID:???.net
やっぱ財布の紐硬い?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 22:17:06.44 ID:???.net
>>482
どんなの作ってる?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 22:21:22.34 ID:???.net
私も…
初日のみの参加やったけど
半分はライコマやった
というかライコマも以前は買い占める勢いだったけど今回はちょっとずつ買う感じやったわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 22:26:05.32 ID:???.net
>>484
アクセサリーです。コロナになってからはもう中国人頼りです、、、日本人のお客さんはリピーターさんか、SNS見ての決め打ち。
衝動買いみたいなのはほぼ無し。厳しかったです。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 23:06:49.38 ID:???.net
明日は短縮開催
売上はライコマさんが7割強で堅実に自分としては最高水準の売り上げで一安心
ライコマに頼れない作家は大半は大苦戦ぽかった
多分関東も話聞いてる限りは同じ様な状況だと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 01:37:31.22 ID:???.net
交通費宿泊費合わせたら大赤字で泣ける。関東から遠征は当分しないかな。コロナ前に比べたら財布の紐かなり硬くなった印象強い。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
リピーターの雑談というか無駄話対策どうしてる?
会計終わって一言二言ならいいけど長々話してくるのが困る
商品見たそうにしてた新規さん諦めて行っちゃったよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 02:50:42.08 ID:???.net
>>489
新規さん来たら「あ!こんにちはー、どうぞ!」ってブース真ん中に誘導してあげてリピーターが喋り出す前に「今日はありがとうございました!またね!」って愛想良く手を振ってさよならしてる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 09:16:03.05 ID:???.net
>>489
新規さん来たら常連放っておいて積極的に接客するよ
たまに何も買わずに何回も来る同業とかほんとうざいわ
自慢げに作ったもの見せてくるけどお前の作ったもんみたないんじゃぼけ!

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 16:55:07.04 ID:???.net
デザフェスブース番号発表されましたわねー!!!
皆さん配置はいかがかしら?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:01:22.18 ID:???.net
>>492
前回同様南館だった(雑貨)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:06:27.02 ID:DhvfNM2/.net
デザフェス初めて出るんですけど
西館4階って人来ます?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:25:29.34 ID:???.net
あーあ南になっちゃった
手前の方ならまだマシかなあー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:26:03.74 ID:???.net
>>494
来るよ
暗いブースの近くならアタリ

497 :494:2022/09/20(火) 17:36:03.87 ID:???.net
>>496
ありがとう

でも,全然近くないんです...
ハズレですかね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 17:52:26.14 ID:???.net
私もN-200代あたりになったわ
でも前回から南館もジャンル毎に分類してくれてそれなりに売れたから今回も期待してる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 22:03:13.74 ID:???.net
アクセで南館1階だけどかなり奥のブース
南館の1階奥と4階奥だとどっちがましかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 00:16:04.08 ID:???.net
同じ物作ってて価格帯がこっちより若干安い人が隣ブースになって草
フォロワーもこっちより多くて草
終わった……
その人の作品傾向調べまくってあんま被んないように頑張ろ……

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 09:30:42.18 ID:???.net
>>500
たまにあるよな。作風被ってたら最悪

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 17:34:10.02 ID:???.net
ワンコインランウェイが近いブースでしたわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 20:33:04.15 ID:???.net
ワンコインランウェイ少し縮小したっぽい?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 21:34:36.73 ID:???.net
>>502
私もすごく近かったー
あれって大きい音とか出すんだっけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 12:52:39.75 ID:???.net
今週末、秋のイベントに出られたみなさん
景気はいかがですか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 22:19:48.94 ID:???.net
川崎のローカルイベントに出展した
屋外だったけど運営支給のテントもあったし雨も殆ど降らなかったしで
2日間開催
物凄い人出だったし売り上げもとてもよかった
人々はイベントに飢えてたのだなあと思ったわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 02:35:46.22 ID:???.net
作家友出てたから青子の武蔵小金井覗いて来た
良く聞くベテランの石屋さん出てたから仲間にも参考になると言われてブース見て来た
とにかく価格帯も含めて幅広い品揃えで他の同類店が蹴散らされるのがわかる
スピリチュアルで売ってるみたいなレスあったけどそれ違う店かガセだと思われ
会場自体は人出もイマイチで売れてなかったけどああいう店はコケないんだと思った

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 17:42:04.72 ID:???.net
週末雑司ヶ谷復活するな
ようやくまともな手作り市が開催される感じ
やっぱり雑司ヶ谷は出展者も役者が違うというか別格だよな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 18:11:43.57 ID:???.net
雑司ヶ谷って何万人くらい人来るの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 19:30:41.42 ID:???.net
鬼子母神の事だよね?
どうなんだろ来場者自体は数百人とかって感じがするけど
千人位は来てるのかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:39:18.36 ID:???.net
出てる出展者が他とは格が違うのは本当。作品のクオリティが頭1つ抜き出てる。毎月応募してたけど全然受からなくて視察行ったけど自分恥ずかしくなったw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 10:22:02.93 ID:???.net
知人もそれに出てることを誇りにしながら
介護施設で働いて毎日の生活費を稼いでるわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 13:37:11.39 ID:???.net
>>512
生活費稼ぐのと出店の関連性を挙げるのが理解出来ないが、しっかり働いて創作もしてクオリティ高い作品作って世間に評価されてるなんて知人素敵じゃん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:08:18.95 ID:???.net
世間ねぇ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:08:39.49 ID:???.net
デザフェスってフリーwifi使えます?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 16:45:51.13 ID:???.net
鬼子母神のメイン会場は古株作家がドヤってるイメージ
昔ながらの参加者とそれらのコネがある人で集まってる感
離れの会場は出てる人の作風見ると特にすごい感じはないしワンチャンいけると思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>515
ビッグサイトのフリーWi-Fiがあるけどあまり使えないから期待しないほうがいいと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 19:27:04.14 ID:???.net
>>517
あるっちゃあるけどクソ回線ってこと?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 20:51:02.33 ID:???.net
ただで使おうとしてんのに言い方やばいな

520 :515:2022/09/27(火) 22:44:35.59 ID:???.net
>>517
ありがとう

>>518
おい、やめれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 22:48:54.29 ID:???.net
大鳥の方はそれなりに普通レベルの作家いる
本陣の方は百貨店とかの催事に招聘されるとか独立した店舗レベルの作家だらけ
ちょっと手作り市やデザフェスで人気あります程度じゃ相手にもされないよ
大半の作家は出られた事さえないんだからまさにレベルが段違い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:22:51.47 ID:???.net
百貨店の催事に出るレベルを段違いってw
どんだけ周りのレベルの低いねん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:25:32.02 ID:???.net
雑司ヶ谷の手創り市の選考に通ってからモノ言おうな
周りのレベルが低いんじゃなくて鬼子母神の基準が物凄く高いんだよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:30:05.16 ID:???.net
なるほど、まつもとみたいなもんか
で、まつもとは5万人集めるっていうけど
そこは何人客来るの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:40:50.76 ID:???.net
井の中の蛙

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:42:52.48 ID:???.net
1000人くらいは来ると思う
月一開催だし年に二回しか開催しない松本とはまるで違う
ある意味松本よりアクセとか一般的な手作りなので余計に選考通りづらい事もあると思う

527 :515:2022/09/27(火) 23:51:54.05 ID:???.net
何度もすいません
キャッシュレス決済で利用するのは無理ですかね?>ビッグサイトのwifi

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 01:29:01.55 ID:???.net
ビッグサイトの無料は大きいイベントだと本当に無理
多分くるくる回っちゃってお客様に大迷惑かけると思うけど
その時くらいは4Gなり5Gで決済すればいいんじゃない?
その程度のギガ使うのも嫌なんて何か渋過ぎて驚いちゃうんだけども普段どうしてるん?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 01:37:15.85 ID:???.net
>>527
どうして無料WIFI使わないといけないの?
何かしら回線がないとどっちにしろキャッシュレス決済は使えない
Paypayだって支払い確認メール見られないしもしかしてこれからどうするかって話か

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 03:49:35.14 ID:???.net
>>523
違う違う高いんじゃなくて古株が居座ってるから新人が入れないの

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 07:37:42.67 ID:???.net
鬼子母神はコロナ前は古本市を同時開催しててそっちで売ってる人いたよ

古本を用意すれば他に売るのもあり。人通りはそこそこある

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 09:24:08.88 ID:???.net
>>531
スマソ
何が言いたいかわからん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 09:51:38.04 ID:???.net
>>532
知らなくていいよ
そっちは復活してないし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:17:59.40 ID:???.net
>>527
ビッグサイトはイベントによっては
ドコモの基地局車が出動するぐらい混雑する場所
無料Wi-Fiがあるのか知らんが絶対に頼らないほうがいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 11:55:09.26 ID:???.net
最近の大阪や名古屋のイベントは客がこない
先日の名古屋の1日目は台風で客が来ないのは仕方がないと思ったけど
2日目も3日目も晴れていたけど客が来ない
首都圏は集客できるイベントが多くてうらやましい
首都圏にいるだけで作家は勝ち組だな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
首都圏にいても売れない奴は売れないよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 14:51:17.37 ID:???.net
大阪のてづバ、当選通知来た!
1日だけのテーブル出展で初参加。
運がよかったのか、そもそも申し込みが少なかったのか…
今まで委託ばっかりだったから、初めての対面販売にドキドキです。制作がんばろう!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:42:05.38 ID:???.net
私もてづバ当選した(MS)
でも9月ぜんぜんダメだったから
不安だわ準備はするけどね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 18:44:52.33 ID:???.net
大阪は全然売れなくなったから関東から遠征する意味ないので来年は行かないな
個展も視野に入れてたがやはり東京一択

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 19:21:40.65 ID:39AWyEbb.net
てづば落ちたかなぁ
メールもハガキもきてないけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>538
そっかー
9月は台風も来てたもんね
インスタでは大盛況です!ってやってたけど、やっぱりあまり売れないんだね。
せめて出展料くらいは売り上げ欲しいなー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>539
最近は委託販売も微妙な感じで、てづバに期待したかったけど無理かぁ。
東京、いいなー笑

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 21:23:23.07 ID:???.net
てづバうちもきた
落選続きの知り合いが軒並み通ってるから関東とか地方組が売上期待できなくて申し込んですらないのかも?とか思ったりしてる

関西地方都市のイベントもライコマ頼りばかりできつい
普通のお客が明らかに買わなくなってる
飲食は盛況

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 23:05:26.57 ID:???.net
相模大野に受かった!
3年寝かしておいた出展料割引チケットが
ようやく日の目を見るわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 09:22:14.66 ID:???.net
てづバはライコマ野放しなので常連が出なくなったんじゃないの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 12:19:52.62 ID:???.net
てづバ人気な作家が落ちてた
だから申し込み少ないってことは無いと思う

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 08:42:46.65 ID:???.net
みんな結果届いたんだねー
人気作家さんも落ちるって事は、ちゃんと忖度な時に抽選してるのかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 08:43:13.47 ID:???.net
ごめん、誤字った
忖度なしに、でした。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 09:07:24.44 ID:???.net
てづバで毎回出てる常連が落ちるってパターンはイベントが3日あるとして
その内1日しか出ないとか別会場打診されて断る場合がほとんど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 09:49:32.35 ID:???.net
そして断るとほぼ二度と出れない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/01(土) 00:32:03.16 ID:???.net
>>549
それはどこ情報?毎回全日出てない常連もいるし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東京の浜松町のイベントで数時間で完売したスイデコ店があってびびった
もうライコマ様々だね
ライコマに見初められない店は完全アウェー状態に見えた
ライコマも人気店に殺到する傾向になってて同ジャンルでも勝ち負けハッキリしてきた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 22:47:19.71 ID:???.net
浜松町のイベント出た方ライコマ以外の客入りはどうでしたか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 13:38:31.16 ID:???.net
一般客は普段通り程度
ハッキリ言って業界では既にライコマさんの販売会となっているのでそんなもん
ライコマに人気の作家はデザフェスの10倍以上の売上のところもあり

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/08(土) 11:33:48.00 ID:???.net
ライコマは人だかりあるところに寄ってくるだけだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 00:02:03.19 ID:???.net
そりゃど素人のライコマだろ
やり手のライコマは既に人気作家と故意にしている
人だかりを見つけて飛びつくような人は少ない
もうライコマにもレベル差が生じてる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 01:51:02.52 ID:???.net
>>556
www

そんなプロな仕事じゃねえだろ
客に行けって言われてるだけ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ゴスロリマーケット?ってどんな感じなのかわかる人いる?
ドンピシャゴスロリ系では無いかもしれないけど次のやつ気になる
出たことある人とか昨日の出た人どうだったか教えて欲しい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 16:30:19.36 ID:???.net
>>558
主催のお気に入り優遇の馴れ合いイベントだよ
出れなくなるの怖くて何も言えないからみんなも黙ってる
自分はそういうの無理で出なくなったから558の参考になるといいな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:28:50.73 ID:IYPuC75s.net
今日の大阪エキスポフリマ
微妙な天気で強行開催w案の定雨も降ってきて、スッカスカの出店な上に途中で帰ったわw
いい加減にしろよ 糞運営が

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:47:30.71 ID:???.net
中止なっても参加費戻らんかったら同じじゃないの

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:54:24.93 ID:???.net
今日の東京ドームシティのハンドメイドマルシェは結構賑わってたね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東京ハンドメイドマルシェ参加した人いたら雰囲気教えてほしい
ツイッターだと感想バラけてるみたいだけど人の引きが早かったみたいなのかな?
動画だと確かにちょっと人少ないように見えるような

564 :563:[ここ壊れてます] .net
>>562
リロードしてなかった
結構賑わっていたんだね
次回開催あったら参加してみたい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 19:42:01.28 ID:???.net
今日のことしかわからないし
一般参加の感想で良ければ

11時半~3時くらいまで居たけど
そこそこ賑わってたよ
場所は良いんだろうけど場所柄
子供連れもたくさん
べたべた触られる対策とか
その辺りも踏まえたほうがいいかも?
逆に子供受け狙ったものや子供向けのものも売れそう
私も下見兼ねて行ったんで次回は参加したいな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>559
そうなんだ
タグも固定の人しかいないからどうなのかなと思ってた
ありがとういろいろ検討してみる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 00:11:19.63 ID:???.net
>>565
レポ助かるありがとう!
お子さん連れが多いのね
地方民だから地域柄の特徴わからんので参考になります

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 08:48:57.27 ID:???.net
>>560
そもそもフリマでハンドメイド品出すとかアホやろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 11:49:45.10 ID:???.net
>>567
遊園地付き複合型施設に隣接してて
戦隊ヒーローやプリキュアのショーだの
子供向けのイベントもよくやってるし
ジャンプショップも付近にあるからね

休日に遊園地に家族総出で来て
ついでにお母さんのためにハンドメイドイベント付き合うって感じなんだろうなって人らも多かった。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 17:25:59.92 ID:???.net
静岡のイベント燃えてるね
何処かに晒されたのか参加者でもない野次馬のコメ多い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 19:23:32.03 ID:???.net
>>570
え?なにがあったん?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんてイベント?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:12:37.27 ID:???.net
手創り市インスタのガイドラインが反マスク連中に目をつけられたみたいでコメント欄がすごいことになってる…ヤバそうな人しかいない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:41:54.66 ID:???.net
全員とは言わないが雑司ヶ谷に選出されない作家の負け惜しみコメみたいなの多いな
確かに高飛車な主催者だとは思うがだからこそのあのクオリティの市だとは思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:50:17.12 ID:???.net
インスタのコメント欄見えないような?
Twitterも見てみたけど燃えてる様子もないけど?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 23:53:05.47 ID:???.net
あ、解決
別になってたんだね
イベント関係なさそうなのが騒いでるな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 12:27:10.30 ID:???.net
手創り市のインスタのマスク着用ガイドラインの投稿すごい事になってるね
ガイドラインとしてはイベントでよく見るような内容だけど
何がきっかけでこんなに反マスクに目をつけられているんだろう?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 12:36:54.13 ID:???.net
地獄絵図になっとる…
不満なら行かなきゃいいだけじゃないか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 13:11:37.74 ID:???.net
来る必要ないよね
そっちこそ押し付けんなよほんと

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 13:42:20.26 ID:???.net
インスタ見にいったらホントだー
コメしてる人は普段このイベントい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 13:45:53.77 ID:???.net
>>580
途中で投稿してしまった。

コメしてる人はこのイベント行ったこともない人達だろうから単にTLに流れてきた投稿みて脊髄反射で書いてるんだろうね。
ってか大きなイベント主催するにあたっては本人の考えとは別に建前上マスク着用とかの注意喚起しなきゃいけないって分かんないのかな…こういうイベントで実際マスクしてない人に注意してる人あんまり見ないけど…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
燃えてるって言うかこの件に関しては手創り市側は一ミリも悪くないね
キチガイが勝手に絡んでる感じだ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 01:13:58.54 ID:???.net
厚生省のガイドラインをリンクしときゃいいよ

マスコミのせいか屋外はマスクいらないと勘違いしてる人が多い
距離保てる場合だけ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 12:18:08.95 ID:???.net
あの連中の場合「マスクは毒」だから話にならんような気もする
デザフェスでそんなのに絡まれたら嫌だなぁ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 14:44:24.51 ID:???.net
手創り市のインスタ最新投稿で反マスクにしっかり反論しててえらい
色々なリスク背負ってイベント運営しているんだからこのぐらい強気で全然いいと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 15:52:59.18 ID:???.net
どこで目をつけられたんだろ?
本当に迷惑な奴らだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:15:57.68 ID:???.net
接客がある事想像も出来ない奴らで草
あんなに寄って集って恥ずかしいね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:40:57.71 ID:???.net
接客がある事想像も出来ない奴らで草
あんなに寄って集って恥ずかしいね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 16:47:16.68 ID:???.net
他に目をつけられそうなイベントたくさんありそうなんだけどね
何を思ってハンドメイドのイベントにイチャモンつけてんだかね
ハンクラもしない外野は口出すなよほんと

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 19:06:42.10 ID:???.net
すごい荒れ方でドン引き。コメ付けてるアカウント覗いたけど一切ハンクラと関係ないような感じ。これだから反ワクノーマスクはあたおか扱いなんだよ…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
叩けるターゲット見つけては仲間を呼んで袋叩きってのを繰り返してそうだね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Twitterでも一応呼びかけてんのか

インスタの方三児の母親が絡んでてドン引きしたわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 23:54:06.85 ID:???.net
Twitterで手創り市批判している反マスクの人のリツにブラのワイヤーは電波受信するから
危険みたいな注意喚起あってクソ笑っている
この内容を信じている人に粘着されるのキツいな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 09:19:47.97 ID:???.net
ここ数日第8波報道が出てるから状況も変わるだろ

イベントは感染対策すれば開催出来る方針は変わらんはず

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 13:26:22.69 ID:???.net
どう転ぶかわからないし
イベントは注意しすぎるくらいでちょうど良いよな
リスク負うのは主催者なのにいちゃもんだけつけて足引っ張るような馬鹿はお呼びでない

自分たちで主旨のあったイベント開催してりゃいいのに押し付けんな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 14:38:01.20 ID:???.net
デザフェスで久々のイベント復帰なんだけど
やはりコロナ前に比べると電子マネー決済が多い感じ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 16:19:16.09 ID:???.net
別に相変わらず現金まみれだよ
ペイペイだけやってるけどイベント中数回しか使われないし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:17:55.60 ID:???.net
>>596
基本的には現金払いが多いけどpaypay使えるなら複数買ったろ!という流れがまれに発生すること商品がある
商品単価が大きいなら導入したら購入のハードルさがるかも

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 19:51:44.73 ID:???.net
>>596
コロナ禍ではPayPay利用者は4割ぐらいだったけど
最近は2割ぐらいかなぁ?

クレカは導入してないから知らん


大規模イベだと予算使い切って現金無い人が
PayPayで買ってくれるからあったほうが良いと思う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 00:25:30.59 ID:???.net
お三方ありがとう!
今まで現金のみだったけどPayPay視野に入れときます

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 06:33:21.54 ID:???.net
今からデザフェスにPayPay使えるようにするのって間に合うの?知らんけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 09:49:03.02 ID:???.net
お客さんとして東京ハンドメイドマルシェいってきました
作品の単価は低め 並ぶほどの超人気作家も1人くらい
会場はヨコハマに比べるとかなり狭い
それでいて入場料 当日で1200円はかなり高い
お昼すぎに到着して しばらく賑わってはいたけど ひきは早そうな感じ
来年出店者として参加するのは ナシかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 00:15:21.80 ID:???.net
そこそこ賑わってたけどなぁ
文京区金持ち多いし
近くの高級住宅街に住んでる暇なおばはんもちょっと覗いてみようって流れてきてそう
なんかおばあちゃんを結構見かけたんだけど
西片辺りのマダムかもしれない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
瀬戸内ハンドメイドマルシェはどうだった?だれか行ってない?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:51:24.42 ID:???.net
どこのイベントも客は入ってんだよ
客は多いくらいいる
でも、それが売り上げに繋がってない
誰に聞いても厳しいと言ってる
マジでいろいろやばい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 21:55:27.02 ID:???.net
露骨に貧乏人増えてるからライコマ居ないとヤバいよ
入場料払えんのが謎だけど自分の好奇心に千円すら出せない奴が増えてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 22:02:52.34 ID:???.net
東京ハンドメイドマルシェはライコマは居なかったけど中華系のまとめ買いは結構あった模様

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 01:01:54.84 ID:???.net
客足はコロナ前と変わらないレベルまで戻っているけど財布の紐めちゃくちゃ固くて売上に繋がらない
コロナで人と会話するのが減ってるから年配は散歩がてら立ち話しにきてる感じ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 01:25:27.75 ID:???.net
この物価高騰で生活費苦しいのにハンドメイド品なんかに落とす金ないわな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 02:07:45.19 ID:???.net
テーブルに置いただけ
ってところは売れてなかったな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:03:20.55 ID:???.net
>>609
屋外イベントが元のようになって来たからかマジで見る客は増えたと思う
ただ買うまではいかない
ものコト行ったけど出展者の馴れ合い客しか購入してない印象

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:04:26.21 ID:???.net
>>590
見てたけど中には作り手も何人か居たからブロックしたわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 12:09:56.99 ID:???.net
ものコトってなんだ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:04:11.57 ID:???.net
コトノモのことかな?
自分も色々見たいけど前みたいにあれもこれもとは買い物出来なくなったから、売上減ったのしょうがないよなと思ってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 16:59:10.70 ID:???.net
ものコトは墨田区がやってるイベントで下見行ったけどブースが間伸びしててすり抜け多数だし子連れ出店してる所は奇声発しながらふざけまわってるガキを放置していて普通に作品壊されそうで出なくていいなと思った。一体何しに来てるんだろうね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 01:00:16.59 ID:???.net
>>614
コトモノって言いたかったのかな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 05:49:46.94 ID:???.net
>>573
もう消えちゃってる?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:29:18.78 ID:???.net
>>617
見に行ったけど投稿はある
900件ぐらいあったコメ全消ししたか欄閉じたかどっちかだね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 07:32:05.30 ID:???.net
>>616
コトモノマルシェはイベントではなく委託でしょ
3年ぶりか何かの開催の墨田区が提携してるでかいイベントだよ

ただ今年はコロナ明けで同じ墨田区の革のイベントなんかも同日だったから人がバラけた印象あった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 08:22:53.44 ID:???.net
誤字ってんのよく見て

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:42:52.46 ID:???.net
コトモノの誤字じゃなくて
ものことマルシェってのがあるんだね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 10:42:21.18 ID:???.net
今年はYHMとDF日程が丸被りなんだな
両方出る出展者は業者除くと少ないだろうし
そりゃ双方ブースは埋まらんだろう
来場者も割れるだろうし良い事何もない気がする

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 18:18:55.69 ID:???.net
>>622
今年はYHMの方の人出は例年より少ないと思ってる
DFのお目当て見た後に周る客の方がデカそう
日にちも離した方が双方共にいいよね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 22:00:04.94 ID:???.net
固定ファンついてる作家だと1日ずつ出た方が売上いいとも聞くね。横浜からビッグサイト行くよりパシフィコ来るならそっち行くって客もいる。つーか、YHMキャンセル待ちで全部埋まっててすげーな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 23:40:12.46 ID:???.net
歴史的な円安なのにライコマ全面禁止とかお互いに日程かぶせ合うとかちょっと運営の経済観念疑うよな
DFの方が印象悪かったけど東京ハンドメイドマルシェで
ブース同士の間隔開けるの辞めててちょっとどうなんだこれって思ったし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:38:18.24 ID:???.net
>>624
DFはハンクラだけじゃなくてパフォーマンスや展示のみもあるからね
それに興味無い人はYHMの方がいいって層は割といる
あと地方から参加だと横浜の方が行きやすいのかもね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:48:01.99 ID:???.net
日程被って泣いてるのはどう考えてもYHM側だろうけどね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 16:43:41.36 ID:???.net
防炎加工されたテーブルクロスって、防炎カーテンのドレープを解いたものを使ってもいいのかな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 18:00:24.14 ID:???.net
そういうのは運営に直接聞いたらいいんじゃないかとこういう書き込みあると毎回思うんだが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:55:43.28 ID:???.net
同じイベントなのにコロナ前より売り上げが6万落ちた
みんなどう?
最近大きいイベントでても売り上げさがってばっかりなんだけど
アクセサリーはもうしんどいのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 09:06:16.06 ID:???.net
>>630
飽きられてるんじゃない?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 09:28:23.45 ID:???.net
いじわる言うなや
普通に景気悪いから
どの出店者に聞いても落ちてるって言ってる
つか、周囲にしゃべる出店者いないのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 10:30:55.16 ID:???.net
>>628
テーブルクロスもカーテンも元は一枚の布だから
素材が一緒ならいいんじゃないの
ってそんなことも聞かないとわからんのかい!ってツッコミたくなるわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 13:20:27.99 ID:???.net
>>632
イベント最近出てないの?
かなり客足戻ってきてるし自分の周りでは売り上げはコロナ前に戻った人多いよ
その中でどんどん売上落ちてるって出るイベント悪いか本人が原因かのどちらかでしょ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:12:10.29 ID:???.net
はいはい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 14:59:28.40 ID:???.net
首都圏のイベントは何処出ても売上はコロナ前と変わらなくなったな
まだまだライコマバブルの作家が超絶な荒稼ぎをしてる印象
一回のイベで数十万売るのが当たり前の世界になってるから別次元って感じ
その他の作家はやっぱり一回数マソから大当たりで10マソの売上がせいぜいって感じじゃないか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 17:57:21.41 ID:???.net
>>628
私も防炎加工されたカーテン用の布使ってるよ
カーテンに縫われたやつじゃなくてマジで生地そのままのやつ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 09:30:19.91 ID:???.net
今回のロハスフェスタ万博、すごい集客なんだけど
ほかのイベントはどう?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:55:39.83 ID:9TfoeGZtK
未だにデザフェスで自作の棚持っていこうとするやついるのな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:14:32.16 ID:???.net
相模大野に出たけど結構な人出だったよ
売り上げは以前と同様とまではいかないものの
やはり他と比べてよく売れた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:25:35.44 ID:???.net
相模大野出ればよかった
HMJまだ迷ってるんだけどどうするかな
コロナまた怪しい気配だし人出ないかもと思うとなかなか踏み切れない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 01:27:14.81 ID:???.net
相模大野は元通りと言って良いレベルだったな
ただ伊勢丹が無くなった分フリーの良客層は減った印象
その分以前までの売上にならなかったところも多かったのかも
それでも他のイベントとはやっぱり役者が違う感じはあった
今週末はいよいよ八王子のアートムーチョか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 07:38:11.92 ID:???.net
デザフェスの車搬入の人って
早い人は何時くらいに現地に到着してるか分かる人いますか?
7時前に行っても待機する場所ある?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 10:42:01.66 ID:???.net
>>643
初めてだったら引いちゃうレベルで皆早いよ
早い人は待機列が出来そうな前にとっくに現地に来ているから夜中の1時頃には居る
ピークが大体7時だから朝5時には現地に居た方が無難

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:42:08.66 ID:???.net
>>644
ありがとうございます!
助かりました〜

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:33:01.21 ID:???.net
>>633
>>637
防炎加工必須のイベント初めてだから考えすぎてたかも
元は一枚の布だからそりゃ大丈夫だよね
ありがとう!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 00:25:57.92 ID:???.net
2時間前到着(駐車場に)って遅いかな?
前回初出展で1時間前到着にしたら開場時間が前倒しになったせいもあって設営がギリギリになっちゃったんだけどみんなは何時間前に到着してる?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 00:48:03.12 ID:???.net
>>647
レス嫁

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 18:44:15.66 ID:???.net
>>648
え、あんな会場まで遠い駐車場に止める事を車搬入って言うの!?
車搬入って搬入口に横付けみたいな事してブースまで運んでから駐車場に止めに行く事だと思ってた
みんなあんな長い道のりをでっかい荷物抱えて移動してんの?大丈夫?死なない?キャリーで収まる荷物でさえ苦労しながら運んだのに…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:14:42.46 ID:???.net
昨今のイベントでは皆消毒液を置いてあるのかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 14:08:56.14 ID:???.net
消毒液は会場に設営してあるイメージ
個々に持って来てる人はいるけど少数に見える

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:30:20.75 ID:???.net
持って行ってるよ消毒液
表には出さずに什器の裏とかに置いといて都度使う
地方の小規模メインだけど「消毒液持ってきておいて」ってのは主催側に必ず言われるから
お客さんに「どうぞ使って」って風に置いてるのは少数かな
大都市の大きいイベントだとまた違う?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 15:43:39.56 ID:???.net
大都市でも似たような感じだと思うよ
自分用のは持ってきてるけどお客さん用は用意してない人が多いような
消毒液ビショビショの手で作品触るお客さんもいるから前に置くのやめた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:36:15.87 ID:???.net
消毒液置いてるけど殆ど使われない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:02:59.44 ID:???.net
自分のだけで良さそうだね
皆さんありがとう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 20:20:35.35 ID:???.net
デザフェス南館1Fだったけど、初日の売り上げは3年前の1/3でしたわ
不景気とはいえキッツいなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 22:15:38.96 ID:???.net
デザフェスって駐車場使えるの?赤豚だと使えないからビックサイトは使えないのかと思ってた
地下駐車場と屋外の砂利のとこ使えるのかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 01:33:42.35 ID:???.net
やべぇなこれ人出戻った風に見えてもマジで最安しか売れねぇから意味ねぇ
マジで品じゃなくて値段見て選んどるなw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 01:57:28.66 ID:???.net
DFは今回南館1Fだったけど3年前の時より売上が少し悪い感じ
YHMと丸被りで横浜方面のリピが来てなかった分が減ってる印象
周りは売上悪いと結構ぼやいてる人が多かったがYHMはどうだったんだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 08:48:21.23 ID:???.net
デザフェス南棟4階組だが人出は結構あったけど全体的に財布の紐固い印象だった。確かに値段で選んでる感わかる。今日は雨だしどうだろうね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:29:46.47 ID:+lIl1cEI.net
>>634
今回厳しかったって声かなり多いんだけど
これはイベントのせい?本人のせい?どっち?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 09:53:37.71 ID:???.net
南館1階で出店した
2019年春と同じくらいの売り上げだった
2019年より作品の単価上がってて、ブースも力入れてやっと2019年春に並ぶ感じ……

でも、2019年秋の南館と比べたら昨日は天国だった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 12:05:57.32 ID:???.net
会場30分前の写真見たら凄い人だったんだけど厳しいんだね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 14:10:16.15 ID:???.net
デザフェス出展者なりすましがツイッターに出没してますねー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:55:16.54 ID:???.net
ヨコハマは空きブースがちらほらあったり、初出店なの?と思うようなブースもチラほらあった。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:04:34.54 ID:???.net
初出店の何が悪いの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 20:46:03.00 ID:???.net
昨日よりマシだったけど結局売り上げは3年前の1/3止まりでした
西の方々はどうだったんだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 00:11:44.87 ID:???.net
デザフェスはライコマ禁止だったけどバイヤーはライコマをしないで色々工夫して買ってたな
驚異的な売上が一瞬で上がるのを目の当たりにすると貴重な顧客であるのも仕方ないと思ったわ
本当に30分も掛からずに机一杯に陳列していた品物がスッカラカンになるんだね
迷惑掛けられてた作家もいたけどあれだけ買ってくれるならまぁ我慢するって感じか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 00:21:21.00 ID:???.net
>>661
そのどちらも無関係ではないかもしれないが、一番は国内情勢の方だと思う

イベント好き人口は戻ってきたけど、そもそも不景気だし、かといってコロナ禍の行動制限はなくなり、今年の年末は帰省ラッシュ旅行ラッシュになるだろうし
金厳しい上に使い道が増えたからお高いものに手が出ず雰囲気楽しむって人が多かった気がするよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 03:16:16.25 ID:???.net
単価数万円とかだとさすがのライコマも買うの慎重になるけど日本人より羽振り良いから上客に見えるが
数百円単位の雑貨だと露骨に商材として根こそぎやられるから見える風景も違うんだろうな
まわりと話したりツイッターでライコマ検索した結果なんとなく思った

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 06:56:58.28 ID:???.net
幅180の机を借りて自ブース内に出入りするところ無くて、こちらのブースを無断で通路にする人マジでいるんだな
大迷惑だし、マジでいるんだなと目を疑った

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 08:38:39.11 ID:???.net
>>671
こんなところで愚痴ってないで運営に報告しろよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:24:58.98 ID:???.net
すいません、質問です。木製品を取り扱っています。関東で出店したいのですが、関西のロハスフェスタような家族連れの多いイベントは何があるでしょうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:36:14.80 ID:???.net
デザフェス両日出店で二日とも午前中はヤバくてどうしようと思ってたら
午後から一気に売れて過去2番目の売り上げになった
土曜より日曜のが売り上げ高いのは初めてでちょっとびっくり

あとライコマ10人以上きて片っ端から断ってたけどコソコソやられて断り切れないのもあってほんと腹立つ
主催が禁止って言ってんだから禁止なんだよ滅べライコマ勢!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 10:59:32.92 ID:???.net
なんで断んの

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 11:25:17.01 ID:???.net
隣のブースから塗料飛ばされたんだけどこんなことある?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 11:25:17.59 ID:???.net
隣のブースから塗料飛ばされたんだけどこんなことある?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 11:38:12.64 ID:Ld3f8G2V.net
>>675
ライコマ歓迎の人もいるしそこは個人の考えなのは前提として

私的には過去ライコマ関係で嫌な思いしたことあるしうちは卸じゃないし楽しくお客さんと交流して直接販売したいだけで
ただ単に売りまくりたいってわけじゃないから

何より手数料だか送料だか知らんけど勝手に人の作品を高額転売されるのが気に入らないってのがある

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 12:26:00.00 ID:???.net
>>673
関東でロハスやってます
詳細はググってくだちい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 12:29:58.87 ID:???.net
デザフェスで結構な数のライコマいたけど禁止事項に触れない様に買物してたと思う
配信せずに作家に許可を取って作品を画像に撮って後でまとめて普通に買い物とか
買う量が尋常じゃないしキャリー持ってるから運営は結構目を光らせてたしな
ちゃんと違反のバイヤーは注意をして迷惑行為自体は排除をする仕事はしてたと思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 12:37:47.32 ID:???.net
>>680
普通に動画取ったり無許可で写真撮ったりも半分くらいいたよ
警備員もスタッフも全く通りかからずで見回りするところがものすごく偏ってた感じ

682 :672:2022/11/21(月) 13:00:22.22 ID:???.net
>>679
ありがとう
でもロハスフェスタとは全く別のイベントがないかなと思いまして

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:02:56.19 ID:???.net
無言で写真撮って去っていく海外勢が気になった
コピーされるのが怖いわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 13:06:31.83 ID:???.net
商業施設催事でJKが親といて普通に「参考にしたいから写真撮る」って何も買わずに撮りにげしてったの見たことある
写真も善し悪しだよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:04:27.55 ID:???.net
デザフェス南館1階、売り上げ過去最低だったーー
コロナ禍もずっと出てだし2019は南館だったけどそれより悪かった
ブースの場所が悪かったのは一因だけど、それよりもとにかく財布の紐が固い
今までなら迷ったら両方買う、なんならもう1点追加しちゃう!って感じが今回は
迷って迷って一番安いの1点だけ、みたいな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:26:39.23 ID:???.net
>>666
高い出店料払ってんのにディスプレイなしで10個くらいアクセサリー置いただけ、布も机を覆いきれてない、全く商品なくて(ディスプレイも全くなし)急いでテーブルで作ってる、みたいな人見るとなんで出たんだろうと思ってしまった。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:27:19.20 ID:???.net
前回出た時は近くの人がライコマ専門店状態だった
500円前後の作品を数人の中国人で買い漁ってて
出店者もそれを分かってて作品用意してると言ってたな
10万円分買ってくれた人もいたと喜んでた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:34:10.36 ID:???.net
南館と西館両方はやっぱり広すぎるなあ
出店者が倍になっても来場者数が倍増することはないだろうし
南館、お客さん早足でサーっと行ってしまう人多かった印象
目的地以外は見ませんみたいな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:41:32.35 ID:???.net
そういえば西館だけでも全部周れないって言ってたお客さんが多かった
作り方訊かれたりブースの写真撮ってサヨナラ〜の流ればかり

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:51:46.38 ID:???.net
会場があれだけ広いならブースサイズも少し広くしてくれればいいのにと思う
一畳をせめて1.5畳にとか
会場眺めて、改めて作家詰め込みすぎのウサギ小屋だなと思ったよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 15:36:12.96 ID:???.net
>>686
専業以外の趣味の人も居るだろ
仕事が忙しくて作れなかったとかもあるんじゃないかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 15:51:45.03 ID:???.net
作り方聞いて散々喋って買わずにサヨナラは辛い

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 17:46:12.72 ID:???.net
>>692
これ触っても良いですか?→凄いですねご自身で作って居るんですか?
→どこで資材とか仕入れてるんですか?→そうなんですね参考になりました
→次回は自分も参加しようと思います有難う御座いました
このクソ流れな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:07:01.55 ID:???.net
資材どうこう聞かれたら同業者かと思って言わないな〜逆に作家さんですか〜?と質問する。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:33:22.60 ID:???.net
なんで全く客の来ない出展者ほど挨拶しまくるんだろ
見る気のありそうな人にはともかく、通路歩いてる人にこんにちはって言っても足早に去られるだけなのに
今回隣がずっとそんな感じでうるさかった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 23:56:14.85 ID:???.net
挨拶でうるさがられるほどなのか
でもその程度の声掛けは販売イベントなんだから普通だと思うが
デザフェスだと出展者も個性強いタイプ多いから色々ある罠

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 00:17:46.47 ID:???.net
ブース塞ぐとかの話すんなら15分迷った挙げ句何も買わんとか写真取るだけ
とかの方がライコマより100兆倍迷惑だからライコマウザい言われてもピンとこない
まぁあいつら挨拶ぐらいのノリで値切ってくるからツイッターでクソ客DM晒して
フォロワーからのヨシヨシ狙うような根性の奴には辛いのかなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 11:08:46.40 ID:???.net
>>693
それ同業ってすぐわかるやん
相手するだけ無駄

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 12:10:31.31 ID:???.net
デザフェスは同業のやり取りってさほどじゃないよね
普通に遊びに来て見て回ってる人達多いし
ホビショとかハンマルとかの方が偵察系というかそういうのやたら多くね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:31:55.68 ID:???.net
150机レンタルして30cm通路作ってたんだけど隣ブースに迷惑掛けないように毎回ソッと通ってたのに隣ブースの人に何回かガッと勢いよく通られたwww
Twitterでよくブース侵入で炎上してるの見かけてたから出展経験浅いなりに慎重にしてたけど次回からそこまで気にしなくていいのかな?
それとも隣ブースがよく見る炎上案件だったの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 17:11:20.30 ID:???.net
>>700
次からそこ荷物置き場にして出入りの時だけどけたらいいよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 22:39:33.08 ID:???.net
うちも机小さめにしたら当然のように通路にされた
間に荷物置くのも考えたけど見てない間に触られたら怖いので、仕方なく使わない椅子置いたらぶつからないように慎重に通ってた
そんな気使ってますアピールいらんわ
運営には報告したけど実際こっちで対策するしかないよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:16:10.93 ID:???.net
デザフェスってスペースの後ろとか通ったらいかんとこなん?出品者用の通路みたいなのはない感じなん?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:18:13.25 ID:???.net
>>702
何回くらい通路に使われたら運営に報告する??
隣も自分のブースにちゃんと通路作ってて出る度毎回って訳じゃなくて1日を通して3、4回くらいだったんだよね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:26:29.76 ID:???.net
>>703
そういうのは一切ない
通路が欲しいなら自分のブース内で作るしかない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:36:08.48 ID:???.net
横座ったほうがいいのかな
でも客と近くなりすぎそう
私が客の立場だったらちょっと見にくいかも

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:37:41.37 ID:???.net
>>705
そうなんだトイレとかも大変だね
赤豚しか行ったことないから全くわからないけど勉強になるわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:43:28.89 ID:???.net
常識求めた所でそもそもが考えなしに180の机頼むような境界知能なわけで
ぶつけられる方が嫌だから通路にされたとしてもあえて頭弱そうな方に緩衝地帯作ってる
ただ昔角になった時に後ろが自分で二面塞ぐアホ垂れでうちのテーブルの裏通路にした時は呆れ果てたわ
それでも変に塞いでそいつのブース自爆してこっちにひっくり返ってくる方が嫌だからほっといたけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:54:17.96 ID:???.net
自分のブースなんだけど変に塞ぐと心の狭い奴だと思われそうで塞ぐに塞げないんだよね
「うわーwwwアイツ何がなんでもブース侵入されるの嫌がってるわwwww心せまぁwww」って思われたらどうしようってチキって結局通路に使われるの許しちゃう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 23:55:42.51 ID:???.net
普通にやればいいのに侵入する方が100パー悪い

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 00:26:10.24 ID:???.net
>>704
10回くらい?
土日どっちかだけなら我慢するけど今回は両日同じ人だったから報告しといた
隣は2人組で自分の通路とうちの通路どっちも使う感じ
他人のブース侵入するの前提で机頼むところは落ちてくれ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 01:17:08.52 ID:???.net
>>711
なるほど
参考にさせていただく
ありがと!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 04:34:16.47 ID:???.net
両日通して殆どお客さんの出入りがないLサイズブースってどういう層なのか不思議。
いくら売上より認知してもらうことに重きを置いてるとしても…儲ける必要がないくらい後ろ盾がでかいのか…?
Lで壁付きなんてかなりお高いのにね。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:31:57.03 ID:???.net
180の机を借りて自ブースに通路なく、角地だったこっちのブースをがっつり横切って外に出るのをされたんで、その場で本人に注意したわ
友達同士の出展で慣れてなさそうな若い人だったので、ただ無知で確信犯ってわけではないのかなと

話通じなさそうな人にされたときは困りそう
ブース抜けて運営に言いにいく時間もなかなかとれなさそうだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:12:06.74 ID:???.net
その場で注意して丸く収まったとしても、席外した時になにか嫌がらせされるかもしれないからなあ
よっぽどそんなキチいないと思いたいけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:13:51.60 ID:???.net
ヲタイベントだと通路あるんだよね
その辺運営が対策すれば何割かは防げるトラブルなんだけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 12:39:31.17 ID:???.net
ヲタは何のためらいもなく机の下くぐるし
色々文化が違うね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 13:13:19.47 ID:???.net
>>717
え?机の下はくぐらないよ?
そんなんせんでも通路ある

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 15:15:56.47 ID:???.net
ヲタイベはコミケしか参加した事ないけど普通に通路あるよ
人とすれ違えるくらい広めの

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 15:27:59.33 ID:???.net
>>713
一応デザフェスって行商イベントじゃなくてアートイベントだし
この動員数の個展と考えればそこまで値段高いわけじゃ無いから不思議ではないかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 16:14:04.22 ID:???.net
>>717
屈むってのは年寄りにはキツイんだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 19:57:33.96 ID:???.net
サイボーグゆきえって人はなんであんなに嫌われてるの?サイバー界隈の腫れ物って感じ。
ガラクタしか作ってないのにやたら偉そうだし気持ち悪いねー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 22:42:27.59 ID:???.net
>>717
席の後ろに通り道が作られてんだよ
文化の違いとかまったく関係ない部分なので
真似してほしい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 22:44:55.05 ID:???.net
>>722
ヲチスレでどーぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 23:55:23.41 ID:???.net
>>722
えヤバいそいつマジキチ
リアルで知ってるけど触ってきたりして気持ち悪いよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:52:42.17 ID:w72Tx8rQ.net
>>709
知り合いでも何でもない奴にそんなこと思われたところで何も感じないから両隣境界ギリギリまで
什器置いて真ん中通路にしてるわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:37:43.73 ID:???.net
>>726みたいなのが一カ所に集められてどこにも出られなくなる設置になればいいのに

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:52:06.30 ID:???.net
>>727
三方向に壁設置しないといくら両隣境界一杯に什器置いてもやばいやつは通り抜けするだろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 13:50:05.86 ID:???.net
DF売り上げ過去最低だったけど初めての角ブースは快適だった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:47:23.68 ID:???.net
自分はここ数年間角しかなくて
久しぶりの両隣辛かった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:52:37.29 ID:???.net
あ、角っていうかコロナで隣がいなかったのも含めて
コロナ禍のデザフェスは歯抜けブースがところどころにあって快適だった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 16:46:02.22 ID:???.net
>>727
そもそもたにんのすぺーすをとおりぬけたり
くうかんとしてあてにするのはだめだよ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:08:21.15 ID:???.net
>>722
Suicaとか企業ロゴ使って著作権商標権違反の違法な奴だよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 22:55:51.38 ID:???.net
>>722
批判に対してスクショ載せてまで効いてないアピールすごくてドン引きした
エロ売りする根性もないし全身タイツ着ておっさん相手にチヤホヤされたいだけって感じに見える

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:04:19.04 ID:???.net
デザフェス出てたTwitter界で有名なあの人、感染した挙句娘にもうつしてたとかなんとかなぁ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 23:21:54.09 ID:???.net
誰の事かわからないけど感染報告結構あるね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:09:51.39 ID:???.net
>>727
真ん中通路にするって書いてあるけど…
侵入常習犯?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 11:34:11.65 ID:???.net
726は読解力無いだけでしょ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 15:13:48.01 ID:???.net
札幌モノヴィレッジどうだった?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:01:42.08 ID:???.net
>>739
両耳共に人少なかった、といっても初出店だからこれまでと比較できないが。パン以外で行列とかしてるような所はなかった。
道内在住or既に人気作家で人を呼べるなら出店料も安くて良いけど、遠征してくるのはオススメできない。次はGWだって。季節が違えば集客も変わるのかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:07:21.95 ID:???.net
5月のデザフェスも西&南全館かー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:51:13.54 ID:???.net
>>740
ありがと
やっぱりパンが人気か笑
昔から開場と同時にパンコーナーまで
走る人がいるぐらい人気なんだよね

里帰り兼ねて出展しようか悩んだけど
飛行機代高いし暫く検討するわ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 06:54:18.45 ID:???.net
>>742
今回はパンコーナーに入るための列はできてたけどスタートダッシュしてる人はいなかった。周りの出店経験ある方々も、今回は人少ないねーと言ってたくらい。でも里帰りも兼ねてなら出店もアリかもしれません。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 09:35:22.40 ID:???.net
>>742
里帰り出展なら飛行機代もタダみたいなもんだし参加してみるのもいいと思うよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:05:11.35 ID:???.net
里帰りの飛行機代がタダ扱いにできるかどうかは人によって違うでしょ…びっくりしたわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:05:09.04 ID:???.net
>>745
里帰りに飛行機代出すんなら出展する為の飛行機代はタダみたいなもんでしょって事だったんだけど伝わらなくてすまん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:09:36.33 ID:???.net
なんか読解力もないアホに絡まれてカワイソウ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:13:44.20 ID:???.net
里帰りの飛行機代を経費にして節税!じゃないのか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 13:19:24.77 ID:???.net
>>745
なんでも絡めば良いってもんじゃないよ
少しは考えろよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:38:22.45 ID:???.net
里帰りがついでだから出店迷ってるんだよね
飛行機代は経費にするんでしょ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:06:34.24 ID:???.net
>>750
経費と言ったって売り上げがそれ以下ならなんの意味もない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:56:55.59 ID:???.net
>>750
どちらにせよ片方の飛行機代はタダみたいなもんじゃん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:03:56.53 ID:???.net
里帰りがついででも里帰りのついででも経費は浮くよね

イベントと里帰りが重なってなかったら
2倍かかるわけだし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:21:41.14 ID:???.net
>>751
は?他で売上あるなら経費でいいじゃん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:43:34.31 ID:???.net
クリマ
隣の客が3、4人こちらのブースにはみ出して見てた
出展者は知らんぷり
1人ぐらいだったらお互い様だし我慢するけどがっつり被ってるのに舐められてんなーって
列整理するように隣に伝えるか迷ってたら居なくなったけど、明日が心配だ
1人で出展する時は余計に隣とのトラブルが怖いわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:29:11.87 ID:???.net
クリマ割とみんな暇そうだったね

みんなはうれた?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 02:08:46.72 ID:???.net
クリマ自分はDエリアだったけど自分も含め周りも暇そうな感じだったかな。
4時過ぎには出店者も自分のブースを離れて買い物に行っちゃう人も多かったし。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 04:50:01.78 ID:???.net
人はそこそこ多かったけど財布の固いって印象

ミニブースで180幅の机禁止してるのに貸し出すなよ運営
斜め後ろの二人組が当然のようにウチのブースの出入口使ってて嫌だった
今日もいるか分かんないけど運営に報告かな
売り物もガイドライン抵触してるっぽいし変な人みたいだから怖い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:56:28.16 ID:???.net
昨日から隣のブースのワゴンが10cmくらいこっちにはみ出してるのが気になって気になってしょうがない
その位いいかという広い心も持てないしやめてって言う勇気もない
自分が嫌になる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:15:27.39 ID:???.net
スタッフに言えば

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:36:01.14 ID:???.net
何のイベントでもはみ出しする人がいて、ほんとハンドメイドしてる人って常識ない人ばっかなんだなと思うわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:00:38.80 ID:???.net
今回のデザフェスの売り上げが酷かったから他イベントも躊躇してしまいますわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:52:37.17 ID:???.net
アイドールはどうだった?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:55:32.40 ID:???.net
クリマも売上よくないんだ
デザフェスも自分含めて周りの人達暇そうだった
デザフェスは西館南館使ったせいと言ってる人がいたけどたんに財布の紐が固くなってるだけっぽいね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:59:15.92 ID:???.net
ハンドクラフト作家一本でやる判断できてないから別で仕事してて、東京繁華街大手電気店だけど
めちゃくちゃ金使うのは明らかに転売ヤーか円安影響で日本に観光と買い出しに来た外国人
日本人の財布事情は固めなので、お客さんの趣味世界になるハンドクラフトイベントは尚更暫くキツイと思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:05:21.30 ID:???.net
>>760
何故かこのコメントで一念発起して直接言えたわ
ありがとうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:07:00.12 ID:???.net
クリマSNSだと盛況だと書いている人が多いが、ここだと微妙な意見でどっちだったの

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:27:53.36 ID:???.net
人の出入り自体は6月よりちょっと少なかった気がする
でも昨日は爆死かと思ったけど今日の客は食いつきがよかった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 02:32:18.85 ID:???.net
ジャンルはアクセなんだけど
結局DFはいまいち盛り上がらないなと思いつつ振り返ったら売上自体は過去イチだったし
今回のクリマもいつもの冬よりは結局売上は良かった
売ってる物が特に変わったわけじゃないから段々元に戻って来てる気がする
人はコロナ前と変わらない位多かったと思うよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 02:36:59.53 ID:???.net
クリマ出て良かったー
去年の春が余りにも悲惨だったから冬も今年の春も出展止めてた
デザフェスより全然売り上げ良かった
角ブースだったせいもあるかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 07:40:36.62 ID:???.net
クリマは場所にだいぶ左右されるかも
今回早々に3号館埋まったけど2号館は2日目かなり寂しかったよ
しかも配置が端の方だったからなおさら人来なかった
周りの出展者さんたちと今日ダメだねって話してた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 07:54:41.52 ID:???.net
3号館と2号館離れてるのもなあ
一回セントレアでやってたけどもうやらないのかな?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:14:25.32 ID:???.net
>>767
SNSでヤバいとか言えないでしょw
売れてるフリで必死なんだから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:53:00.18 ID:???.net
場所とジャンルじゃない?
私に周りは絵描きが多いけど大盛況だった人が多い印象

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:19:57.97 ID:???.net
クリマは前回隣がスペースギチギチにレイアウトしてたのをスタッフに言ったけどなにも対応してくれなかったよ
期待するだけムダだなと思った

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 19:27:11.78 ID:???.net
>>775
違うわ対応してくれなかったのてづバだった
基本スペースギチギチの人多すぎて混ざってた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:58:08.00 ID:???.net
>>770
どこのイベントでもだけど角だと島中より売り上げ上がるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:21:11.48 ID:???.net
角ブースは必ず2方向の通りに面してるしぶっちゃけ品物が2倍近く出せる
売り子が二人いるなら混雑時でも通常ブースの2倍は客が滞在出来る
隣ブースに干渉しないで出入口組めるしデメリットは殆ど無い
売上が5割増し以上になる感じになる
イベントによっては角ブースは別料金だったりする位だ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:19:45.66 ID:???.net
>>773
だよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:36:58.46 ID:???.net
今度のてづバ
初めての角なんだけど
売上いいといいなぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:21:27.36 ID:???.net
5万円でよかったという人もいれば
50万円で悪かったという人もいるし
よかった悪かったはどっちにしてもあんまり参考にならない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 08:06:23.75 ID:???.net
場所がどうとか言う以前に
どのイベントも一人一人の単価がめっちゃ安くなってる
>>765こそが現実
周り含めてコロナ前に戻ったって言い張ってる人は
どこの世界に住んでるんだって感じ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:18:37.74 ID:???.net
ハンドメイドは贅沢品だからこのご時世真っ先に切り捨てられるもんなあ
材料費高騰してるから値下げなんか無理だし厳しすぎるよ
HMJ出るけど爆死の覚悟はしてる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 10:55:16.18 ID:???.net
爆死って言っても何十万なんだろ?羨ましい
わいは爆死したら1万程度や

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:10:39.80 ID:???.net
>>784
782だけど何十万も出ないよ…
自カテゴリの中では安い方だけどそもそもハンドメイド品が売れなくなって来てるよねって話
遠征だから旅費含めたら確実に赤

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:42:46.34 ID:???.net
イラスト関連(原画ではなくイラストから展開したグッズありきの作家さん)はもしかしたらちょっと取り戻してるのかなって見聞きする限り思うかな。

イラストが顕著だとは思うけど、それに限らず単価数百から3千くらいまでの作品ジャンルの人と、元より万超えるものつくりの人じゃ状況が二分して当然よな。
お客さんの一人一人の落とす単価が随分下がったのは否定しようのない事実よね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:05:19.92 ID:???.net
クリマもライコマ禁止と言ってもライコマ側も上手くやって配信せずに買い物してた
初めて近くで買い物見たけど噂に違わず買う量が尋常じゃないねあの人たち
数時間で完売になっちゃう様な量買って行く
スイデコのお店とか数時間で完売だった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:20:01.18 ID:???.net
整理券配って早々に完売してる景気良いブース見ると
コロナ前後なんて大して関係無いと思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:27:07.50 ID:???.net
結局はそのお客にとって優先度の高い(気に入ってる)作品を扱う店はコロナ関係なく売れるし
なんとなく買っていた作品を扱う店は予算等の都合で買われなくなったってことだよね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:24:51.86 ID:???.net
クリマ配置のおかげか思ったより良かったけど、一回すごい勢いでブースに近づいてきて、SNSでよく見てます好きですって色々感想言ってくれた後に名刺だけ持っていって、じゃ!って去った人が居たんだけど、買うほどの価値はないって言われたみたいで悲しかった
次のデザフェスまでにもっと頑張る

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:37:55.39 ID:???.net
>>790
よくあるよw長々お喋りする人ほど買わないもんだと思ってる
そういうのはただ喋りたいだけの人だから
うちのリピーターさんは好きな物買ったら簡単な会話だけですぐに離れてくれる人が多い
だから気にする事ない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:49:37.78 ID:???.net
>>790
うちは写真撮って良いですか?って聞かれたから良いですよって答えたら
全ての作品の写真撮って帰った人いたわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:26:40.84 ID:???.net
>>790
いるいる
流れからして嘘でしょ買わないんだ!?っていう人
あと「かわいいー!」を連呼して結局買わない人

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:56:19.24 ID:???.net
隣が同じ系作ってる人だったんだけど通りすがりのお客さんに「隣かわいい〜」ってボソッと呟かれてグサッと来たわwwwww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:00:59.07 ID:???.net
しょうがないじゃん可愛くなかったんでしょ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:03:35.83 ID:???.net
隣が可愛いからと言って>>794の店舗が可愛くない訳ではなくない?
なんでそう極端なのよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:11:47.84 ID:???.net
マクハリどうだった?
今度出ようか迷っている

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:53:09.72 ID:???.net
わざわざ言うってことは余程可愛くなかったんだと思うよ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 21:53:41.02 ID:???.net
可愛くないとは言われてなくない?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:04:30.87 ID:???.net
言われてないね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:53:52.31 ID:???.net
ここかわいくない=隣かわいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 22:57:07.26 ID:???.net
売れ無さすぎて心まで荒んでるのかな、可哀想に

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:32:29.52 ID:???.net
性根腐ってるヤツ居て草

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 23:33:43.69 ID:???.net
>>797
幕張はだいぶ安定した感じになってるよ
規模は中規模だけど売上自体はYHMやHMJより自分はいい
幕張にしか来ないリピーターの存在が意外と大きい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 00:17:15.94 ID:???.net
793が自演すぎる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 04:55:53.69 ID:???.net
イベントの「かわいい」とか「すごい」だのカラスの「カー」とかネコの「ニャ−」みたいなもんだろ
そんなもんに「カワイイー(このゴミに金出す価値ねぇわw)」みたいな悪意見出してると禿げるぞ
まぁ「また来ます(また来るとは言ってないというか二度と来ない)」「好きだけど買えない」とか言われんのはクソ印象悪いが
これあるからライコマウザいって意見が一切わからんけど客選べる身分になると見える世界変わるんかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 06:29:38.26 ID:???.net
自演だと思い込みたいの痛すぎるな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 08:10:14.97 ID:???.net
>>804
サンキュー
千葉は初めてだからリピーター付くよう頑張るよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 09:58:49.06 ID:???.net
まあでも聞いた本人がグサッと来てるんだから、その時点でかわいくないって言われたと同義なんでしょうよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:59:29.93 ID:???.net
かわいいとかマジで買わない奴のセリフだから滅茶苦茶印象悪いよ
無言かこれくれと言って金出してくれ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:38:40.87 ID:???.net
隣に言ってるんだからそもそもそいつ関係ないじゃん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 17:57:27.28 ID:???.net
どうでもいい独り言言っただけなのに荒れてて草
そんな盛り上がらないでwww

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 18:30:17.87 ID:???.net
てづばは初日のみでしたが客さん多かった
ライコマも4組位きて久々の売り上げだった
snsでの事前の宣伝は大事だと痛感しました

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:08:47.46 ID:???.net
てづバ人多かったね
うちはライコマ来なかったけど結果良かったよ
朝の入場で食べ物コーナー方面にダッシュしてる人が
多かったらしいけどなんの店だったんだろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:18:32.82 ID:???.net
てづば2日で15万
全然だめだったわ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 19:27:07.64 ID:???.net
てづバは周辺が朝から晩までライコマで繁盛してた
半年ぐらいイベント出られないから
ライコマに売りつけたかったわw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 20:58:10.97 ID:???.net
食べ物コーナー 動物の形のパンとクラゲとかユニコーン型の棒キャンディ持ってる方がたくさんいました
美味しそうでした

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:11:27.66 ID:???.net
ライコマに売りつけるって何様
ライコマだって選ぶ権利あるわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 21:17:36.34 ID:???.net
毎度毎度、変なところに噛みつくねぇ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 22:51:42.20 ID:???.net
てづバぜんぜんアカンかったわぁ
売上げから出店料引いたら4万くらいしか
なかったよ…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:11:47.35 ID:???.net
大量買いするなら直接発注すればいいのにと思ってたけど
もしかして取引記録を残したくない人ばっかりなの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 00:05:12.34 ID:???.net
ライコマに領収書くれと言われてびっくりした

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 02:17:37.61 ID:???.net
>>822
同じく
あと卸できるかとかも聞かれた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:02:40.53 ID:???.net
幕張は勝組と負け組の差が激しい印象だった
当然ライコマ取引のある作家は圧勝なんだけど
普通に勝ち組の作家は何処行っても売れてるところばっかだけどね
角ブース取れるかどうかって本当に重要

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:45:54.55 ID:???.net
京都マルシェ客側として行ったけど 暇だからって通行人通りにくそうにしてるのに参加側の人間が通り道に出てきてて邪魔だった
自分は気をつけよう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:58:12.55 ID:???.net
今年はもう大型イベント終了って感じだな
前から売れてた人気店はコロナ禍以上に売上が伸びて普通の所は下がっている話が多い
それにしてもライコマって存在はハンクラ業界に物凄い影響を与えたな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:56:18.24 ID:tJR1Hn+z.net
>>783
HMJって正式な出展決定の連絡きました?いつもこんなにギリギリでしたっけ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:00:16.96 ID:???.net
>>827
もう公式サイトに出展者一覧出てるけど
確定メールは11月下旬には来たよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 03:14:45.18 ID:???.net
>>826
マジで今日本人最低価格しか出さないかそれすら出せない貧乏人しかいないから
もしライコマ居なかったら今年収支マイナスだったわ
ほんとあぶねー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:45:10.67 ID:???.net
イラストと原画販売したけど
150円のポストカード1枚買うのも
すごい悩んではったわ…
私を応援したいなら全部買っておくれ笑

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 09:22:13.80 ID:???.net
>>830
100円程度の物にすごく悩んだあげく買わない人たまにいるけど
何しに来てんだろって思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 11:29:59.52 ID:???.net
別に買物に来てる人だけじゃないしな
要らない物は10円どころか無料だってもらわないだろ
自分だって要らないものは100万円のものが100円ですって言われても要らんし買わない
あさましいが換金できそうなモノは別だけどw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:22:52.36 ID:???.net
>>831
買ったあとどこに置くかとかゴミになっちゃわないかとか色々

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:11:39.97 ID:???.net
私も絵を買う時はどんなフレームに入れて自分の家のどこに飾るかまで考えてから買う
素敵なポストカードたくさん並べてあるブースでも悩み抜いて1枚買うか、私の部屋に飾っても絵の魅力が活きないなと思ったら我慢
コレクションしてもいいんだけど、わざわざ取り出して眺めたりはそんなにしないし…
数百円の話なんだけども

Tシャツかトートバッグにしてくれたら使えるから買えるのに!と思うこともある

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 15:02:10.42 ID:???.net
>>832
それなら延々と悩まないだろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 16:55:31.85 ID:???.net
>>834
それわかるわ
一度は気に入って買ったものなのに
結局どこかに紛れ込んで汚れてゴミにしてしまうよりは買わないほうが良いと思ってしまう
使えるものなら買うってのも同意
ポスカみたいに
安価だからこそ扱いに困るのかも
もうちょい値段貼る絵なら無理してスペース作って飾ろうって気にもなるけどさ

ポスカたくさん出してる人は簡易版のポスカアルバムみたいなの売ってくれれば保存しやすいし
取り出して画集みたいに楽しめるのにな
全部コンプリートすると思うわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 16:56:40.55 ID:rVntLT9L.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:05:10.20 ID:???.net
1月のHMJのブース配置見ると2ブースごとに少し離れてるけど
これって隣のブースとの間に少し隙間があるってことなのだろうか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 09:03:16.92 ID:???.net
>>838
昨日出展者宛に来てたメールにソーシャルディスタンスのために空けてあるって書いてあったよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:39:55.93 ID:???.net
HMJの出店者駐車場っていつもあんな遠いの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 17:36:36.38 ID:???.net
>>839
ありがとう!
もし空いてるのなら参加者同士の出口問題でもめることも減るかなって思ってたから嬉しい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:29:38.44 ID:???.net
今年はライコマ取引のある作家の大勝で終わった感があるね
いつまで続くかはわからんけどライコマ制限のない1月のHMJも凄い事になりそう
ライコマする人はまだどんどん増え続けているし飽和状態になりそうだけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:32:52.80 ID:nwZ/KRNc.net
なんだかんだライコマ様々だった
来たら密かにキター!ってなってたし
もう普通にいてもいんじゃないの
売上に貢献してほしいわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 15:19:22.00 ID:???.net
ワンフェスで3Dスキャンされた事例があるからライコマは商品コピーされそうでおっかないわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 07:43:56.29 ID:???.net
デザフェスってまだあの異様な密着型のブースでやってんのか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:13:22.87 ID:???.net
ライコマの出没で一日の売上って10万単位が普通になってる作家が増えたな
もう手作り市とかの感覚じゃない
東京スクエアガーデンとかライコマ向け販売会場になりつつある気がする

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:47:36.93 ID:5oCB0Ypy.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 17:07:39.49 ID:???.net
ライコマ(もどきも含む)を毛嫌いして片っ端から断ってる人って少ないのかな

朝一で片っ端からブース前を30分とか陣取って買い占められて一般のお客さんをがっかりさせたり怖がらせるの嫌だし
何より自分が作ったものを勝手に高値で転売されるのがどうしても気に入らないし嫌な私は少数派?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:12:18.29 ID:???.net
最初はその少数派が多数派だったけど、だいぶ浸透しだして自分じゃないどこかのブースで買われてるの見て羨ましくてなのに自分はさっぱりだったりとかするから結局売上欲しくてやむなく容認、むしろ歓迎みたいな人が増えた流れなんじゃない?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:50:17.54 ID:???.net
個人的には海外への発送は面倒でやりたくないのでそういう手数料を勝手に取ってくれてると思ってるからそんなに気にしてない
占領するのや適当に扱わないって言うのは大前提として
繋ぎ系だから別に型どりとかスキャンも気にならんしライコマの人達が好きなの結局中華パーツだなあって感じ
安く仕入れた中華パーツにちょっと手を加えて結局中国に帰ってくなあって思ってる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 07:49:02.90 ID:???.net
以前より売り上げが下がった人
もともとそんなに売れてない人
ハンドメイドにプライドをもってない人
喜んでるのはこんな感じ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:54:08.10 ID:???.net
>>851
安価ないレスだがライコマの出現に喜んでる人って事でおk?
確かにハンドメイドにプライドだの言ってる作家に限って売れてない人多いやな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:57:28.40 ID:???.net
847だけど答えてくれてありがとう

ライコマは一時的に売り上げが増えるかもだけどそのライコマに買われた分の作品が一般の人に届かなくなることで
良質なファンというか今まで応援してくれてた人が減ってしまうのが怖い
さらに長期的な目で見ると新しいファンがつく機会を自分で奪ってる気がする

結果的にライコマにしか売れない状態を自分で作り出しててそれでいいのかと思うけどただ売れればいいだけの人
だったらそれでいいのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:05:49.14 ID:???.net
去年の夏から今年の夏までライコマすごくて
売上はいいけれど常連のお客様が買えない状況になったから
個数制限したり色々策を練ったんだけど
今年の冬からライコマが急に買わなくなったよ
そーゆーパターンもある笑

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:12:59.72 ID:???.net
>>854
ライコマにもネットワークがあるみたいで買える店はネットワークを通じて広がるらしい
1回でもOKだしてしまうと次から次に来るようになるし同じ人がいろんなイベントで毎回来たりしてる
なのでライコマに流すの嫌だったら根気よく断り続ける(厳しい個数制限)のが一番ぽい

多分だけどこの店は買えない(買えても少し)って伝わったんじゃないかな
うちも早くその状態になりたかったんだけど希望が見えたよありがとう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:07:14.30 ID:???.net
以前動画で中国ライコマバブルがはじけたとか観ましたわ
デカいカラオケボックスのようなライコマスタジオ用ビルが政府から規制が入って廃墟と化してた

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:16:25.35 ID:???.net
>>852

売れてるのにライコマ歓迎しちゃう人のこと>プライドうんぬん

>>853がライコマなしでやっていける人や長期的に考えてる人の考えだから

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 13:47:14.65 ID:???.net
うちはバイヤー一人から直接連絡来るから時間指定して来てもらってるよ
朝イチから来られるとかは無いようにしてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:02:39.43 ID:???.net
ライコマバブル中の作家はライコマ無しで売上を同額に上げるのは難しいでしょ
最近まで斜陽気味だったスイデコや羊毛とかミニチュアの小物が多いよね
日本人に売れるものと海外で売れるものはまるで違うと聞いてる
ただ売れる需要が日本時相手の数万円とライコマ百万じゃそりゃ仕方ないよ
一時的でも数百万の売上が上がるんだから下手したら年間1000万超えの人も多いだろうし
でもそれだけ生産力があるんだろうし力はある作家なんだと思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:06:03.02 ID:???.net
専業でライコマさん相手の売れっ子作家さんはもうスタイルが確立してね?
大して混乱してる様には見えんし決まった個数をささっと渡して終わり
その場でのやり取りは並べてある作品のオーダーみたいな感じ
一般の人達には並べてあるもの売ってる
クリマの時なんか数時間後は完売ですで終わりのブースとかあったよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 08:58:33.91 ID:???.net
断れるもんなら断りたいです
でも背に腹は代えられない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 01:56:17.59 ID:???.net
冬コミ出店して来たよー
ライコマ皆無のイベだからラッキーバブルは無いわけだけど
売上は1日当たりで言うならデザフェスの4分の1以下の売り場面積でデザフェス越えの売上
当落が厳しいけど夏コミも当たるといいなー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 02:09:51.41 ID:???.net
二次創作みたいなグレーなものはそもそも作ってないし
普通のハンクライベに出てる作家で出展してる人いないでしょコミケは

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 20:58:56.88 ID:???.net
コミケもオリジナルあるよ
基本現金持ってるから利益率いいのは前からだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 21:01:26.76 ID:???.net
コミケを貶したいだけの人だから放っとくのが吉

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 00:37:38.54 ID:???.net
コミケって売れるって出た人が言ってるのをネットで良く見るけど基準がわからないな
デザフェスの売上は見当がつくけどそれ以上ってちょっと想像つかないし
自分の参加しているイベントからは一番遠い世界のイメージ
そもそもデザフェスの4分の1のブースって殆ど何も並べられないよw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 06:21:37.68 ID:???.net
野党並に出来ない理由を並べるプロやな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:19:45.94 ID:???.net
ヲタ擁護党がいるな草

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:23:04.42 ID:???.net
コミケ 赤字で検索してみれば分かると思うけどコミケはチケット制になってから通路に人が通らない時間が増えて売れなくなったよ
以前のコミケとは全然別物

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 10:19:16.25 ID:???.net
>>869
物販に関してはコロナ前とそんなに変わらなくなって来たって言ってる店の方が多いよ
自分も人は凄く減ったなとは思ったけど売上はコロナ前と変わらなかった
物販は特に人が多くても必ずしも売上に比例するわけじゃないからね
減ったと言っても凄い人だったって言われてる今年のデザフェスの3倍だよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 10:23:22.67 ID:???.net
HMJのライコマ販売ってどういう対応してる?
予めライコマと個々に連絡とか取ってますか?
中国の春節だから凄い事になると言う噂なんだけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:29:12.31 ID:???.net
>>871
どれだけライコマがついてるかわからないけどDM等で個々にやり取りした方がいいよ
基本的に「予約で決まった品物を代金引き換えでお渡し」オンリーに近い形にした方が混乱しない
周りのブースにも迷惑かけない方がいいでしょ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:59:47.54 ID:???.net
もはやライコマでも無いw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:45:54.30 ID:???.net
てづバ落ちた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:56:52.52 ID:???.net
>>874
ウチも落ちた・・・ショック
手づバはライコマOKのイベントって事で遠征組が増えてるせいなんかな
結構いつもは出てる知り合い落ちてるわ
この間もウチの周りみんな関東圏の作家だらけでライコマに囲まれてた

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:19:56.39 ID:???.net
>>875
常連さん?
こっちは常連だが二回連続で落ちたわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 01:04:26.07 ID:???.net
自分は関東圏だけど手づバ落選だった
3月は今回二日間しかないから仕方ないか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:29:48.41 ID:???.net
まだ当落の連絡来てないけどこの様子だと落ちてそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 14:43:57.15 ID:3zkAD4hH.net
他者からハンドメイド買って2次加工や、元値より
高く販売してる和歌山の琥珀パーツshopは
色んなイベントに悪気なく出てるけど何なの

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 20:38:30.71 ID:???.net
>>879
ここはsageられん奴が来る所じゃない
そういうネタはヲチスレでやれや

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 15:56:12.21 ID:???.net
>>871
春節で中国人いっぱいいるイベント会場か
恐ろしすぎるな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 18:45:31.20 ID:???.net
てづバ第2会場の方で受かってた
いつもより更にあんまり売れない覚悟で行くしかないね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 23:19:14.04 ID:???.net
>>882
ライコマの顧客が居ればどこにいても無問題
悠々数十万売上上がるよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:12:55.53 ID:???.net
かなり中国人入ってきてるから明日明後日のHMJは相当売れるだろうね。出られなかった人たち残念!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:56:50.13 ID:???.net
HMJで既に複数の中国の方から今までないほど凄い数予約入ってる!
明日が楽しみだーがんばろう
品数やばそうだしこれから頑張ってもうちょっと品物作ってから寝るー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:00:11.84 ID:???.net
感染しないようにね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 12:36:23.43 ID:???.net
感染の事すっかり忘れて売上売上とは
中国ほんと怖いのにお気楽な事で

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:54:52.57 ID:???.net
バイヤーは日本滞在の中国人なんだからあんま中国本土の感染関係なくね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 17:59:25.74 ID:???.net
凄い数のライコマだわ
ライコマ相手してる馬鹿売れのブースの売れ方見て関係なさげの店は既に白けてる
以上現場からでした
聴いた話だけどもう100万超えいっぱいいるとか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:05:28.81 ID:???.net
HMJは元々お客さん少ないからなぁ
以前お隣のブースが全く売れなくて2日目を放棄して撤退してましたわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:17:19.03 ID:???.net
もはやHMJも手づばもただの大型ライコマ向け販売会だな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 18:31:42.02 ID:???.net
100万超えれるくらい在庫作って持って来れるの普通に凄いな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:55:00.47 ID:???.net
売れてるとこと売れてないとこの気温差えぐかったな

それはともかくブースギリギリレイアウトやめろと何度言えば

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 19:57:41.82 ID:???.net
片田舎のマルシェより売れないし
2日目撤退もありかも

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 20:39:09.15 ID:???.net
売れた分の半分以上ライコマだった
これ何人くらい観てるんですか?って聞いたら十数人って言われたけどそんなに少ないのかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 21:07:53.31 ID:???.net
>100万超えいっぱいいるとか

うちは100万超えることはあっても他人に売り上げは
大まかにでも絶対に教えたりはしないし
売れてる知人もほとんどの人は絶対に言わないんだけど
なんで知ってる人がいるの?
毎回不思議で仕方ないんだけど
レジにずっと張り付いてみてるわけでもないのに

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:17:40.87 ID:???.net
転売屋の転売屋擁護みたいなものだと思ってる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:40:54.29 ID:???.net
>>896
普通に概算程度は話すよ
もちろん教えてくれないというか言わない人も多いしわざわざ具体的に数字を聞くとかはしない
でも専業の人は割と「今日どんな感じ」って程度に数字の話する人多いな
因みに自分は専業

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:42:30.90 ID:???.net
売上言う言わない話は結構話題になるね
でも売上報告がある催事とかマルシェとか普通に数字バレバレになるよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 22:46:24.57 ID:???.net
つべとかにも売上報告動画とかやってる作家いるよな
めっちゃ参考になるしブログとかにも報告レポ挙げてる人とか山ほどいるぞ
まぁぶっちゃけ一番参考になるのがどのイベントが具体的に幾ら売れたかだし
売れてる知人って話が出てるけどじゃ何で売れてるってわかるんだ???

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:46:50.88 ID:???.net
>>888
え、春節で中国から来てる人多いんじゃないの?>884にも書いてあるけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 12:39:35.88 ID:???.net
なんでソーシャルディスタンススペースに陳列してんだよ
人のブース通路にしたり接客スペースにするバカ何なの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:10:00.53 ID:???.net
>>902
もしも運営を捕まえて文句を言うとしたら
Creemaのイベント担当の社員は5人もいないので
彼らのうちの誰かを呼んで直接意見した方がいいね
個人的には高さ制限守れないやつもなんとかして欲しいけど今回は周りにいなかった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 09:36:41.76 ID:???.net
HMJで初めてデザフェスの売上超えた
売上の9割はライコマさんが凄い人数来てたおかげだけど
まだライコマさんバブルって続くのかな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 19:20:31.48 ID:???.net
>>905
おめでとう!

ライコマどうなんだろうね
話したら新人なんですって人もいたからライコマやってる人口は増えてるのかな?4組くらい来たけど買う量全然違ったからライコマくれば売れるって訳でもなさそうだったー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 19:21:13.77 ID:???.net
間違えて自己レスしちゃったけど>>904でしたすみません

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:19:36.15 ID:???.net
>>903
5人しかいないのか…
当日は1人参加だったしブース空けられなくてスタッフに言えなかったんだけど、メールなり何なりで問い合わせようと思う
ソーシャルディスタンススペースを角地と勘違いして陳列してたバカはもう出ないでほしい
マジで今回不快すぎた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:20:33.16 ID:???.net
>>907
自己レス
5人しかじゃなく5人もいない、なのね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 22:20:06.64 ID:???.net
>>907
HMJって普段通販メインの作家も多いし、息のかかった作家は良い場所だしかつ他イベントよりマナー悪いというか無知なの多くてうんざりして出るのやめたよ。今も変わらずなのね…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:06:29.09 ID:???.net
HMJはガチ勢が強いイベントだと思ってる
ネットでゴリゴリに売っているか、
デパート とかのポップアップ1週間でキチンと予算達成できるとか
とりあえず造形がプロの人は強いよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:37:25.32 ID:???.net
予算って何?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 10:26:35.41 ID:???.net
そして買いに来るのはほぼ中国人と

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 12:42:06.58 ID:???.net
HMJは香港とか台湾の人も多かった
ガチ組強いか?
他の大型イベに比べると造形やってる作家が売れてたのは確かだな
HMJは関東圏でライコマ禁止ではないイベントとして価値が出て来たな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:10:38.57 ID:???.net
造形って何?彫刻しか思いつかん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:22:18.14 ID:???.net
粘土、ガラス、レジン、羊毛フェルトとかいろいろある

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:31:17.84 ID:???.net
売れようがなんだろうが
ライコマに売りたくない人は
行かない方がいいみたいね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 15:52:06.10 ID:???.net
シルバーとかもね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:47:47.11 ID:???.net
アルトやコミケはライコマ等撮影禁止だから全く関与出来ないよね
売れてる作家さんはやっぱりどこ行っても売れてるガチ勢ばっかだけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 20:01:51.49 ID:JBKnWhP5.net
ハンドメイドマルシェ東京受かったんですが、これってみんな受かるんですか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:03:00.36 ID:???.net
>>919
書類不備が無ければ普通に出展出来ると思われ
狭き門のイメージがあるのは雑司ヶ谷とか復活した中央林間

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:13:41.18 ID:jVLcIn3s.net
>>920
ありがとうございます!客層は落ち着いた年齢の方が多いですか?子供向けがメインなのですが

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 12:07:21.98 ID:???.net
子供向けって子供服とか育児グッズとか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 16:49:10.21 ID:jVLcIn3s.net
>>922
アクセサリーです!大人も使用できますが、どちらかというとお子様向けのものです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 20:23:38.47 ID:???.net
今度イベント初出店するんですが、みなさんお会計は何使ってますか?
自分がいつも買い物で現金ほとんど使わないから、現金でいいのかなぁって不安になっちゃって
PayPayとか個人でも使えるのかな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 21:03:31.36 ID:???.net
自分で調べろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 18:20:53.11 ID:ZHrSNWEC.net
>>924
自分はストアーズ決済使ってますよ。たまたま端末代0円キャンペーンだったときに導入したけど、一定キャッシュレス希望する方いるから、あるといいかも。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 13:15:30.02 ID:???.net
現金、paypay、スクエア(クレカ)
スクエアは手数料結構取られるから聞かれれば出すって感じ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 13:33:39.80 ID:???.net
ハンドクラフト板のイベント出展者のスレの人にも、下記の記事を読んで欲しいので投稿しています
記事URLが現在規制中の為、●を入れていて直リンできていないので、開くの面倒だと思いますが
是非、読んでみて欲しいです
そしてこういう深刻な問題があるのだという事実を知って欲しい
ちなみに一枚目の記事は、創〇公●板で、内容は事実だというお墨付きを貰っています

【伏字 ■=ル、▲=ロ、〇=価、◎=会】

創価学会の実態はカ■トでテ▲組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a

創〇学◎がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d

※記事URLが規制対象の為、●を入れて回避していますので、閲覧時には●を除去して下さい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 16:09:35.72 ID:???.net
スレ汚すんじゃねぇ
糞が

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 16:41:42.36 ID:???.net
札幌ハンドメイドマルシェって
モノビレッジや横浜ハンドメイドマルシェと比べて
雰囲気や人出どうですか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:22:31.74 ID:???.net
てづバの案内来てた、結構いい場所で嬉しい
3月のてづバは初めてなんだけど売れるかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 03:41:48.56 ID:???.net
イベントとネット販売って価格揃えないとかな?
イベントを特別価格にして支払いしやすいお釣り出しやすいように調整しようと思ってる
例えばネットで12800円だけどイベントでは12500円にするとか
ネット販売で買った人から不満が出ちゃうかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 16:59:51.67 ID:???.net
>>932
イベント限定価格です!って明確にしておけばよいじゃないの

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:51:42.41 ID:???.net
>>932
同じくお釣り用意面倒なのでイベント価格ですってやってる
不満は今のところ出てないよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 21:40:14.26 ID:???.net
>>933
>>934
ありがとう、きちんと説明しておけば大丈夫そうで安心しました
ただでさえ販売一連の流れがスムーズにいくか不安なのでお釣りのでない価格に設定してイベント前から宣伝しておきます

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 12:58:05.80 ID:???.net
私はイベントは全部500円単位にしてる
用意するお釣り少なくて済むから楽だよ
こないだ出たイベントで買い物行ったら、10円単位の支払いで早く次のところ行きたいのに!って思ったブースあったな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 01:43:58.63 ID:???.net
今度のイベントで初めての角なんだけどこれはやめとけってアドバイスあれば教えてください

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 11:09:34.89 ID:PFNy57im.net
角なのに正面だけに陳列しているブースあった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:25:53.65 ID:???.net
>>938
ありがとうございます
要するに横から見ても正面になるようにL字に配置するのが大事ってことですよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 20:00:28.14 ID:???.net
青空個展のお台場のイベントに一回参加してみたいなーって昨夜寝る前もチェックした時、まだ準備中だったのに
今日の午後には受付終了してた…
すぐ埋まるんだなあ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 04:41:48.27 ID:???.net
でもデザフェスSブースみたいに狭いところでL字設営は意味ないよね
でも何かしないと勿体無い気がしてソワソワする
やっぱ出入口にするしか無いのかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 09:27:00.81 ID:???.net
>>942
前回デザフェスSブースだったけどL字にしたよ
L字にした分お客さんが机の前に立てる範囲広がるから混雑緩和されるからよかった
ただブース内狭いから売り子も立たせるのは厳しい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 09:30:36.76 ID:???.net
間違えました
>>941です

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 20:22:40.69 ID:???.net
>>942
マジか!
やっぱブース内は狭くなるデメリットはあるけどそれを超えるメリットがあるよねぇ…
ちょっと参考にさせていただく!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 22:10:42.34 ID:???.net
TOKYO ハンドメイド祭出した人いますか?どんな感じだったか知りたい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 20:56:49.10 ID:???.net
>>945
有難い事にライコマOKイベだったんでライコマさんが物凄く一杯来てて売上は強烈な感じだったよ
結構良かった去年の冬のデザフェスの3倍の売上だった
秋も出ようと思ってる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 06:14:48.97 ID:KRuWZjIi.net
逆に言えば、ライコマ関係ないところは厳しかった。大して広くないのに奥まできてもらえないので、入口付近以外は結構厳しそうに見えたよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 00:44:15.40 ID:???.net
春の札幌モノヴィレ申し込み忘れた、秋も今年は開催するのかな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:22:41.99 ID:???.net
てづバだめだわ~

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 12:08:55.50 ID:???.net
私も昨日てづバ出た
お客様は多いんだけど全然売れない
ポストカードばかり売れて単価が低い
この前出た街のてづくり市の方が数倍売上よかったわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 13:20:14.31 ID:???.net
>>950
おなじく
チケット売れてるみたいで来場者は多い
高単価のものが売れない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 13:53:25.65 ID:???.net
てづば ライコマさんはどうですか?冬と同じくらいいますか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 16:35:12.42 ID:???.net
ライコマさんいたけど
あんまり買わなくなった
ライコマフィーバーは終わった感じ
私だけかもしれんけどね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:59:01.19 ID:???.net
てづば出たけど人の流れ多いし自分は売り上げ良い方だった
ライコマは数人来たけど以前より作品の扱いが雑では無い
マナーが良い人が増えた気がする

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 21:43:36.69 ID:???.net
デザフェスブースでたね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 00:02:53.55 ID:???.net
デザフェス 東館4階ってハズレですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 00:21:12.10 ID:???.net
デザフェス、角だから出入り自由だって言ってる人結構見るけど角だろうと出入りは自分のブース内で完結しなきゃだめでしょ
暗黙の了解的にみんなそう使ってるけど
声高々に言うもんじゃないし人におすすめするもんでもないよ

それで運営から規制強くなったらどうするんだ
そんな事しない運営だけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 04:46:57.92 ID:???.net
>>957
出口が違うだけでブース内で完結してると思うんだが
運営が意図してない出入りの仕方ならとっくに対策されてるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:33:53.00 ID:qXNeiXeN.net
デザフェス、Twitterのフォロワーさんが少なくても(2000人ほど)売上25万円以上はありえるのですか?
知り合い作家さんから売上よかった!と聞いて凄いなと思いました。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 13:45:57.33 ID:???.net
>>959
フォロワー500人しか居ないけど単価1500円で10万売れた事あるから普通だと思う
でも2000人居て25万程度なのか…
単価安い人なのかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:52:34.38 ID:???.net
2000人が少ないとか…
てかフォロワーの人数と売上は関係ないから

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:58:21.50 ID:???.net
2000後半くらいで100万売れてる人聞いたことあるよ
3000だったかもだけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 19:25:00.51 ID:???.net
すごいなぁ夢があるなぁ
今度のデザフェス初出店で関西から出るんだけど出店料や旅費などより売上あるといいなぁ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:19:29.73 ID:???.net
>>960
フォロワー数よりいいね数が重要
フォロワー500でも1つの呟きにつきいいねが100以上つけば25万は余裕で超えると思うよ

西南館になってからSNSで事前チェックした物しか買わない人がほとんどになった気がする
気のせいかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:21:31.74 ID:???.net
>>964
>>959さんとレス間違えたごめん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:14:39.85 ID:???.net
そもそもツイッターの数字って良い物作ったかどうかじゃなくて
馬鹿釣ったスコアだからマジであんま意味ないよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:35:31.18 ID:???.net
デザフェスは西館だけの時より売れなくなったての本当なんだ
2000いたら50万以上は売れてたもんな
遠征組は利益薄くて参加者が徐々に減りそうだな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:07:58.06 ID:???.net
西と南全部見て回るのは困難だもんね
欲しいものだけチェックして回ってる人が多いのはわかる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 00:08:10.11 ID:tLXyYckE.net
2000人で50万 すげぇ
フォロワーが1万人2万人の人は売上200万300万の世界か、夢があるね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 13:51:40.51 ID:???.net
フォロワーの質によるよね
ちゃんと買う人がフォロワーなら2000で50万は余裕だし
ただバズっただけとかフォロバ作家多いだけなら4000でも10万いかないとかあるでしょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 20:53:41.59 ID:???.net
会社として一番怖いのは誤飲
コラボ以外のフェイク品を野放しにしてそれを誤飲して障害が残ったりしたら
それこそ会社が訴えられるし信用も株価もだだ下がりになるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:06:57.88 ID:???.net
それは単なるとばっちり

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:49:42.81 ID:???.net
そんな本物そっくりに作って子供が誤飲したらどうするんだー!って何度かTwitterで見たけど自ら飴そっくりなキーホルダー買っておいて子供に誤飲させた挙句企業訴えるのは馬鹿すぎるだろって思いながら見てるわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:50:21.36 ID:???.net
デザフェス机の上に置くなら紙什器okになってるね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 19:44:06.40 ID:???.net
デザフェス初出店だけど本当にその趣味の人にしか買ってもらえないような商品だから売上あんまりないだろうなあ
いつも通販で買ってくれる人たちの住所見ても全国バラバラだし
しかもジャンル間違えてその他にしてしまいました

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:30:37.09 ID:???.net
> いつも通販で買ってくれる人たちの住所見ても全国バラバラだし

の意味わからん
逆にそんなに偏ってるジャンルって何

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 15:20:34.64 ID:???.net
全国バラバラ→関東の人が多い訳では無いので来てくれる人もそんなに多くないかな?と思いまして
ジャンルについては多分言ってしまうと身バレするので伏せさせていただきました

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:45:21.38 ID:???.net
東京ハンドメイドマルシェとか同イベント企画のに参加したことのある人に質問なんだけど、
ブースで幅1.8m×奥行0.9mって、販売する時はその範囲内でいなきゃいけないの?
座った場合、後ろに猶予ないんだろか…て思って
それとも荷物・オプションの物(テーブル)はその範囲内で人はその枠外なのかなって

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:00:10.41 ID:???.net
大体のイベントは全て自分のブース内で完結してって規約に書かれてると思う
奥行き90cmでもみんな工夫して中で接客してる
枠外で接客は邪魔だし迷惑だよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:06:49.62 ID:???.net
>>978
荷物も椅子もテーブルも出店者も全て枠内
椅子に座った時に後ろはみ出しもダメ
通路での接客は禁止
出入り口は自分のブース内で確保、隣りが確保した出入口は使えません

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 14:28:36.76 ID:???.net
前にデザフェスSブースで後ろの人が広がるスカートとロングカーデ着てたけど
常にしゃがんでゴソゴソしてるから動線ふさがれて困った
注意しても服はどうしようもできないし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 21:42:25.71 ID:???.net
>>979-981
詳しくありがとう
通路まで出て接客できないの?って意味ではなくて奥行の90㎝内に
人も物も全部収まるようにすればOKなのかなと思って
接客で急に立ち上がるときに椅子がズズ・・・って下がって後ろ側に当たったらどうしようと余計な心配しちゃって聞いてみました

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 23:28:25.91 ID:???.net
前後の出店者同士でお互いのパイプ椅子の背の部分がカチカチ当たって険悪なムードになってるの見たことある
奥行き90のSブースとかだと背もたれ部分のない丸椅子を借りるか横向きに座るとか考えないとキツいかも

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 07:38:36.54 ID:???.net
丸一日、背もたれのない椅子は疲れそうだな
カチカチして雰囲気悪いよりはマシか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 03:32:37.59 ID:???.net
椅子あっても大体立ちっぱなしだなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 05:12:24.90 ID:???.net
屋外イベントで地べたにブルーシート、展示台も無しで作品を展示、出店者も地べた(ブルーシートの上)に座っているのを見たことがある
作品も独特でそのブースだけ他の出店者とは違う雰囲気を醸し出してた
正直近寄りがたいと思った

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 23:07:32.00 ID:???.net
みんなどれぐらいの頻度でイベント出てる?
ネット販売とイベント、メインをどちらにしてるかにもよると思うんだけど、立て続けに出るとなると制作が間に合わないし
かと言ってのんびりしてると感覚が鈍りそうで…
月一とかどこでも行って出てる人見るとフットワークの軽さに驚く

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:05:37.76 ID:N9PJAGACT
男のクセに歌とか歌う時点て゛身の毛か゛よだつほどキモチワルイものを腐女孑向け炎上商法枕営業がどうたら反吐が出るな
国連の税金泥棒ショ夕コン地球破壊担当まて゛丿コノコ介入とか呆れ返るわ
家て゛オトナしくしてる者の生活に仕事に地球まで破壞して災害連發させて人を殺しまくって私腹を肥やしてるテ口リス├放置しておいて
わさ゛わざ出向いて何か巻き込まれてるハ゛力の人権ガ一とか寝言は寝て言えってのな.カによる一方的な現状変更によって大量破壞兵器
クソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まて゛騒音まみれにして静音が生命線の知的産業壊滅させて孑供の学習環境破壞して
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させて、かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて
土砂崩れ,洪水,暴風.熱中症,森林火災にと住民の生命と財産を徹底的に破壞して世界最惡の脱炭素拒否のテ囗國家に送られる
化石賞連続受賞にバ力丸出しプロパガンダ放送て゛国民を洗腦し続けるテロ政府にABCD包囲網のような制裁を科せよ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200