2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バレエ教室でのしごき

1 :踊る名無しさん:02/10/02 22:16.net
よく、新体操教室では、無理矢理脚を開かされて上から乗っけられたり
するようですが、バレエ教室でも柔軟でしごかれる教室があると思います。
そのような教室の名前・体験談・されていた人の様子など、
語り合いましょう♪


2 :踊る名無しさん:02/10/02 22:25.net
おすすめの新体操教室教えてください。

3 :踊る名無しさん:02/10/02 22:54.net
無理矢理、男性舞踊手の接待役&手土産にされました。

4 :踊る名無しさん:02/10/02 23:56.net
空手道場では、座って脚をカエルにして、他の人がその両膝に足を乗せて立って
開かせたりします。
おかげさまで、今、バレエやってます。

5 :踊る名無しさん:02/10/03 00:24.net
>>1
そんなバレエ教室があるかどうかわからないけど、
ここに名前が挙がったら、そこってそんなひどいことをしてるんだって
言われるんだろうね。
でも実際には柔軟指導ってそれくらいやるべきなんだよね。
もし先生が、一人一人生徒の足を持って柔軟をしてくれるような
教室があるとしたら素晴らしい教室だと思う。

>>2
イオンとか。。。

6 :踊る名無しさん:02/10/03 00:27.net
イオンってどこにあるのですか?教えて下さい。

7 :踊る名無しさん:02/10/03 17:09.net
知識の無い人には柔軟は怖いものに見えるのかも知れないが
普段から柔軟運動やってれば気持ち良いよ。
上を目指すなら柔軟でしごいてくれるような所は
ありがたいと思うが。

8 :踊る名無しさん:02/10/03 20:53.net
age

9 :踊る名無しさん:02/10/03 21:07.net
>>6
あっちゃこっちゃ


10 :踊る名無しさん:02/10/03 22:11.net
>6 千葉県にあるよ。

11 :踊る名無しさん:02/10/03 22:37.net
「人に押してもらったり無理をしてはいけません」みたいなこと書いてる
バレエの本あるけど、やっぱ負荷をかけないと早く柔らかくなれないよね。
先生がぐいぐい押してるバレエ教室は全員180度ひらいてたよ。
押されてる子はぎゃーとか叫びまくってたけど。

12 :踊る名無しさん:02/10/03 22:45.net
柔軟しごいてくれる先生のいるバレエ教室教えてください。(都内で)

13 :踊る名無しさん:02/10/04 17:49.net
東京バレエワー○スはしごいてましたよ。

14 :踊る名無しさん:02/10/04 19:36.net
通ってる教室で股関節硬い子がいて、パッセの時ひざが前に向いてたら、
ぐってひざをうしろにされてた。しごきってほどでもないか・・・・。

15 :踊る名無しさん:02/10/07 21:15.net
>14 それはしごきというより指導、、、。

バレエみたいに趣味の新体操教室ってないのかなぁ。っていうか柔軟だけ
しごかれたい。

16 :踊る名無しさん:02/10/07 21:27.net
私も同感・・。

17 :踊る名無しさん:02/10/07 21:33.net
ヨガでも習えば・・・?

18 :踊る名無しさん:02/10/07 22:11.net
やっぱ、レオタード着ないと…だから新体操。

19 :踊る名無しさん:02/10/07 22:22.net
ヨガって柔軟しごきはないんじゃない?

20 :踊る名無しさん:02/10/07 22:23.net
ヨガ、うるるん見たらスゴイ柔軟やってたよ。
まぁ、ヨガは宗教臭いのが欠点だけど。

21 :踊る名無しさん:02/10/07 22:23.net
ないよ。


22 :踊る名無しさん:02/10/07 22:30.net
しごいてくれるバレエ教室がやっぱいいよね。


23 :踊る名無しさん:02/10/07 22:31.net
大人でも子供がやってるみたいなしごきのレッスンを受けたい。


24 :踊る名無しさん:02/10/07 23:07.net
>>23
子供と大人は身体が違うんだよ!
ケガして再起不能になった人いるんだよ!(趣味のバレエで)

・・って言ってもムダかもね。
傷害保険にでもタップリ入っておいたら・・(w


25 :踊る名無しさん:02/10/07 23:20.net
うちの教室にはトップの先生直々に教えてくれる、
「バレエのための柔軟」オンリーのクラスがありました。
筋肉を意識して,この動きはここが弱いからこうなるんだよ、と
生徒一人一人の体をきちんとみてくれるとてもいいクラスだったのに,
バレエを楽しみたいおば様がたには不評だったようで
生徒が増えず,消えてしまったのだー
残念。

26 :踊る名無しさん:02/10/08 00:27.net
>>24
>ケガして再起不能になった人いるんだよ!(趣味のバレエで)

趣味のバレエでって、殆ど体作りの訓練してないやつでしょ?
生徒さん、みーんな、ひ〜らひら、踊ってる。
それで再起不能っていったい何がおこったの・・?


27 :24:02/10/08 08:15.net
>>26
身体づくりを無視して踊らせるから事故も起こるのでは?
捻挫とか、肉離れとかは良く聞くし、再起不能の彼女は
膝の靱帯を損傷したらしいね・・(w



28 :踊る名無しさん:02/10/08 18:07.net
>27 身体作りを無視しておどらせるって引き上げもプリエも十分にできてないのにグランジュッテ
させたりするってこと?

29 :27:02/10/08 18:54.net
>>28
そうだね。全てに言えるかもね。
プリエの膝や足首の位置が捻れているのに負荷をかけて跳んだり
するのは、どう考えても身体に悪そうでしょ?
バレエは一見、優雅そうに見えるけれど激しいスポーツと同じくらい
身体を使うし、一歩間違えるとケガと隣り合わせなんだけどな・・・。


30 :踊る名無しさん:02/10/08 20:09.net
プロレスの柔軟ってすごいよね。テレビとかでよく見るけど。

31 :踊る名無しさん:02/10/08 20:24.net
>27
先生はおっしゃいました。
「不思議なことに、よく鍛えて練習している子に限って
大きな怪我をする。へなへな踊ってる細い子は技も切れないけど
怪我もしない」
ごめんね・・、反対のこと言って。
私としては、この言葉の方が納得いったのよ。
(体育大入試の前にアキレス腱切った身近な人のこと思い出した。)
ちょっと上手くなってきたらストレッチとウオームアップは勿論念入りに。
アミノ酸不足は厳禁よ。
かえってお下手は怪我しないのではないでせうか?


32 :踊る名無しさん:02/10/08 20:33.net
アミノ酸ってよく聞くけど、これはなぜよいの?

33 :踊る名無しさん:02/10/08 20:35.net
>>31

私もそう思う。鍛えることをしている人は同時に限界を
超えてしまうようなことまでやろうとする。
無理をしすぎると思わぬ大怪我につながる。

34 :踊る名無しさん:02/10/08 21:17.net
体のやわらかい友達は小学校の頃、冬の朝早くいきなり自慢げに
180度開脚してみせて、嫌味っぽく朝はかた〜いとか言ってた。
いきなり開脚すると、筋痛めそう。それに冬は特に注意しなきゃね。


35 :27:02/10/09 01:22.net
>>31
あー、それはそれで解るような気がする・・・
結構、鍛えている人が何かの拍子に気を抜いたりした時に、
事故が起こりやすいと思う。
あとは、年中、がむしゃらに頑張る負けず嫌いさんとか。

でも、ウチのカルチャーセンターのお気楽バレエで、男の
先生がノリノリで体育会系レッスンした時、ケガ人続出で
見ていてヤバイと思ったし、やっぱり、へなへな踊る人に
トウシューズ履かせたりするのは危険だと思う・・・(w



36 :踊る名無しさん:02/10/09 11:29.net
1人で地道に柔軟して180度いったひとっているの?(大人で)

37 :踊る名無しさん:02/10/09 11:43.net
>25
いいなあ!そのクラス。
跳んだり回ったり、トウシューズ履くことだけが
バレエだと思っている人が多すぎる。


38 :25:02/10/10 14:18.net
>37
でしょ?
先生が率先して柔軟するんできつくてもさぼれないんだよ。
おかげで身体の使い方がわかって,一つ一つのパも正確にできるようになった。
跳んだり跳ねたりしているだけよりよっぽど上達すると思うんだけど。
私がいいよ,と誘ってもみんないやがって参加してくれず,消えました。

あと,柔軟でも,うまいへたがあるんだよ。
うまい人は柔軟してても筋トレしてても美しいんだ。

39 :踊る名無しさん:02/10/12 18:18.net
age

40 :踊る名無しさん:02/10/15 00:57.net
>25
今日、うちの教室でもバーの前に30分位
フロアで仰向けになって寝て
使う筋肉を意識したり実際自分で触れたりしながら
デブロッペしたり、バットマンしたり
いろいろな方向に身体をストレッチしたりってメニューがあったの。
使う感覚を掴んだり、普段なかなか伸ばせないところを
ストレッチできたりして
こういうレッスンもいいな・・・って思った。
実際、その後のバーの感覚も違ったし。

でも、その分今日はポアントのレッスンが出来なかったから
終わった後で明らかに不満顔の人が多数
ポアント履く以上に得るものがあったレッスンだったと思うけどね
こういう地道な訓練はしたくないけど
ポアント履きたいって空気、なんか嫌。

>25
うん、うまい人は
どこを柔軟して、どこを鍛えてるのか
きちんと把握してやってるしね。
他人より深く倒す事や開くことに命かけて
体歪ませて柔軟しながら
勝ち誇った顔してるような勘違いちゃんもいるけど
あれじゃ意味無し…


41 :25:02/10/15 02:56.net
>40
わかる、わかる。って、いってもしょうがないんだけど、
真剣にバレエを教えようとしてる先生の気持ちが切ないっていうか。
それぞれの楽しみかたがあるからねえ。


42 :踊る名無しさん:02/10/16 18:29.net
しごかれると気を失うこともあるってホント??

43 :踊る名無しさん:02/10/16 23:48.net
>他人より深く倒す事や開くことに命かけて
体歪ませて柔軟しながら
勝ち誇った顔してるような勘違いちゃんもいるけど
あれじゃ意味無し…

うぅ、耳が痛い・・・。
頑張って頑張って柔軟していて、やっと「開いてきたかな?ふふん♪」と思った矢先に
先生から「身体歪んでますよ」と注意が入ることがよくある。
ただ開いてるか(倒れてるか)どうかだけじゃなくて、体勢がちゃんとしてるかどうかも
大切ですよね。
ほんと、ついつい夢中になってやってると「開いた、わーい!」で終わりそうになっちゃうから
常に冷静かつ客観的でいなくては。

44 :踊る名無しさん:02/10/17 20:11.net
>43
私も最初の頃は、そうだったよ。

でも、
注意されたって理解できない人も少なからずいるし
わかっても周囲に見栄張っちゃって
同じ事繰り返す人もいるし
冷静に正しいバレエを求めながら
自分を客観的に見つめて
できない自分に気付く
それで初めて進歩があるんじゃないかな。
がんばろーね!

45 :踊る名無しさん:02/10/17 20:43.net
いいスレだ!!

46 :踊る名無しさん:02/10/18 14:33.net
>40
レッスンすればする程、自分の身体がまだ出来てないのがよくわかる。
ポアント履けば、腹筋背筋不足がイヤという程わかる。
それに気がつかずに何とか立つ練習ばかりして、ポアントレッスンを望む人が
結構いるけど、私はポアント履くようになってからは、ポアントそのものの練習
より、自宅で腹筋背筋を一生懸命やってる。
そしたら、ポアントで立つそのものの練習するより、ある日ポアントで立つのが
楽になってきた。

47 :踊る名無しさん:02/10/18 18:05.net
>46 えらいですね〜。

48 :踊る名無しさん:02/10/18 18:05.net
子供の頃、精神的にしごかれた


49 :踊る名無しさん:02/10/18 19:40.net
>48 小さい子のクラスでも、厳しい先生がいるけど、辞めたいとか言い出さないのかな?
私はバレエ好きだし、親から薦められて始めたわけじゃないからわかんない
けど。。。

50 :48:02/10/18 19:49.net

お教室でのマナーとか、暑い、寒い、疲れた、文句言わない。
親の勧めで30年前に始めたんですが辞めたいとは思いませんでした。

最近は親の顔色うかがう先生が増えたと思います。




51 :踊る名無しさん:02/10/18 19:51.net
厳しくされたあと褒められるとすごく嬉しかった

52 :踊る名無しさん:02/10/18 19:51.net
>>最近は親の顔色うかがう先生が増えた。

そうだ、そうだ・・・禿同。

53 :踊る名無しさん:02/10/18 20:49.net
>51 同感。その点厳しい先生はいいよね。

54 :踊る名無しさん:02/10/18 21:06.net
弟子や生徒の親の顔色ばっかり、うかがうようになってほしくない。
先生にはしっかりと自分をもっていてほしい。



55 :踊る名無しさん:02/10/19 13:05.net
>>1
体育会系の先生に無理矢理脚を上げられてスジを痛めた子がいる。
20代だけどね。
その子の親、発表会の日、先生にやんわり文句を言ったそうな。

そんなのがイイわけ?
理解できない。


56 :踊る名無しさん:02/10/19 16:24.net
新体操やってる子なんてかなりしごかれてるけど、怪我をしたとかいう話はきいたことないけど。。。

でもまぁ筋が弱い人もいるしね。小学校の頃、壁に指ぶつけただけで骨折した子いたし。

 


57 :踊る名無しさん:02/10/19 16:40.net
>56たん
小中学生が腰痛で何人も整形外科に通っている(た)バレエ教室知ってます。
やめて行った子もいるYO。

で、聞いたことはない理由
1 大人の体と子供の体は違うから、子供ならケガの頻度はある程度下がる。
2 ケガや故障で淘汰するから、『今やれている子』からは怪我の話も故障の話も少ない。
だと思う。

>55たん
怪我したことを自慢げに話すひともいるよね。
ケガしたり傷めたりするのがウレシイひともいるみたいよ。


58 :踊る名無しさん:02/10/19 17:41.net
子供のほうが筋が細いから痛めやすいのかと思ってたけど、
大人の方が筋が伸びにくいから痛めやすいようですね。。。

59 :踊る名無しさん:02/10/19 17:47.net
>57 そんな教室あるんですか!?
    いったいどんなレッスンしてるんだろう。見たみたいです。
 
私は卓球やってたころ、別になんにもしごかれてないけど、ひどい腰痛
に悩まされました。
そこのバレエ教室で腰痛をおこした人たちも柔軟しごきのせいじゃないかもしれない
ですよ。

60 :踊る名無しさん:02/10/19 18:15.net
柔軟フェチの変態野郎or女が立てたであろうスレなのに、
良スレになってますね。

61 :踊る名無しさん:02/10/19 18:51.net
>>56
アナタ、新体操教室の真実を知りませんね。(フフ

アキレス腱は、ブチブチ切れて行き、前歯は手具が

激突して、バキバキ折れ・・・怪我をした話を聞いた

事が無いのは皆、怪我して辞めていったからさ。

おまけに、小学生が「夕飯抜き」だよ。

コーチに言われているのを、この耳で聞いたよ。(w



62 :踊る名無しさん:02/10/19 19:23.net
新体操もどこまで求められるかに寄るんでしょうけど
実際にそれを指導することを職業としている友人は
現役時代かなり厳しいトレーニングの後遺症で
多分、生涯何か身体を動かして筋肉を鍛えておかないと
歩く事もできなくなるからって
バレエを習ってます。
そして、このスレだったか覚えてないけど
大人から新体操なんて話があったから
そんなことあり得る?と試しにきいてみたら
「フッ」と笑ってオシマイでした。

63 :1:02/10/19 19:25.net
>60 別に柔軟フェチではないです。
  ただ、柔らかくなりたいだけです。バレエは柔軟性が大事
  なので。


64 :踊る名無しさん:02/10/19 19:27.net
>62 バレエの場合も後遺症とかってあるんでしょうか??

65 :踊る名無しさん:02/10/19 19:39.net
柔軟性は大事だと思うけれど
どうもそればかりが上達の目安になりがち
それだけじゃバレエにならないし
柔軟になったぶんを使いきれるバランスの取れた体作りも必要だと思う

うちでは開脚前屈で先生が上に乗る事もたまにはあるよ
でも、それはある程度柔軟になっている生徒が
あと少しおへそがつききっていないような場合に
様子を見ながら加減してのこと
自力だと力みが入っちゃうのを
リラックスした状態で伸ばす手伝いをしている程度
だから、それで怪我したりした生徒はいないよ。


66 :62:02/10/19 19:43.net
65>
きちんとした指導を受けてれば
そんなことは無いと思う
昔風の脚が太くなるようなレッスンでは
どうだかわからないけど。

67 :踊る名無しさん:02/10/19 21:37.net
>66 脚が太くなるようなレッスン?

68 :踊る名無しさん:02/10/20 15:14.net
きちんとした指導を受けても筋肉が太く付く人だっていると思う。
体質的なものも考慮したほうが良いと思う。
元々脚が太い人は余計太くなるのは必然だし。(w



69 :踊る名無しさん:02/10/20 16:47.net
>68 確かにそうかも。バスケ部のこですごい筋トレ毎日やってても、
がりがりの子とそうじゃない子もいるし。。。

70 :踊る名無しさん:02/10/20 21:02.net
>68た、69たん
ヒマがあったら、いくつか発表会を回ってみて。
個人差を超えて軒並み太い、ほんっとい太いところ、ありますYO。
中学2年くらいから、全員まっしぐらって感じで。

71 :踊る名無しさん:02/10/21 00:28.net
>70
同感。
レッスンに問題ありだな…と思う。
もちろん個人差はあるけど
うちの先生曰く、きちんとレッスンしてれば
どんな条件でもそれなりに脚のラインは整う
必要な筋肉はついても
むしろ細くなって見えるはずだって。

72 :踊る名無しさん:02/10/21 00:33.net
>68
>元々脚が太い人は余計太くなるのは必然だし。
違う教室から入った人で太かった人でも
レッスンが変わったら脚のライン変わってきたYO

73 :踊る名無しさん:02/10/21 09:17.net
基本的な脚の骨の太さや足首の太さは、ど〜にもならん!
デカイ骨盤、デカイ膝蓋骨や曲がった脚の骨・・もう嫌!


74 :踊る名無しさん:02/10/21 13:24.net
私は筋肉が太くつく性質があるみたいです。
バレエ始める前は、太腿の外側に筋肉が多くて、脚の断面は正面から見て横広がりの楕円だったのですが、
最近は腿の裏が発達してきたらしく、真円っぽくなってきた。
メジャー巻いて測っても太さは変わらないですが、
正面から見た目はだいぶ細く見えるかも。


75 :踊る名無しさん:02/10/21 13:28.net
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


76 :踊る名無しさん:02/10/23 09:45.net
>>74
バレエの正面は普通の人の側面だよ!!


77 :踊る名無しさん:02/10/23 15:49.net
大人の初心者クラスのある新体操教室ないのかなぁ。

78 :踊る名無しさん:02/10/23 16:41.net
レッスンで泣いちゃうとかはあるの?

79 :踊る名無しさん:02/10/23 17:19.net
>>77
あれは子供のやるスポーツ!!
あるわけない!!


80 :77:02/10/23 18:16.net
私は中学生です。中学で新体操部に入って始めて活躍するようになった人もいる人もいるのに、
新体操教室を探してみると、中学から入れなさそうなんです。。。
だから、バレエのように大人の初心者クラスってないのかなぁ、
と思ったのですが。やっぱりないですか。。。

81 :踊る名無しさん:02/10/24 08:28.net
>>80=77
あなたは運動神経がすごく良くて身体がすごく細くて柔らくて
小顔で手足が長いのですか?


82 :80:02/10/24 16:39.net
>81 身体条件的にはあまり新体操向きではないと思います。
  開脚はぎりぎり180度で、運動神経もごく標準的です。50メートル8秒4だし。。。
  165センチ44キロで、よく小顔とは言われますが、水香ちゃんと比べると月とスッポン
  だし。

83 :踊る名無しさん:02/10/24 17:36.net
>>82
でもまあ、努力してみる価値はあるんじゃない?
そんなに条件最悪じゃないみたいだし・・・。
取りあえずバレエやっとけば?


84 :踊る名無しさん:02/10/25 23:21.net
>83 でぶでぶおばさんバレエ初心者にとっては最悪条件どころか
うらやましい限りです。

85 : :02/10/30 18:17.net


86 :踊る名無しさん:02/11/04 22:09.net
フィギアスェートとかチアダンスもやっぱしごきは
あるんだろうね。でも、新体操のしごきが一番有名だな。

87 :踊る名無しさん:02/11/05 10:28.net
>86 シンクロの柔軟しごきのすごさを主は知らないな。フッ

88 :踊る名無しさん:02/11/05 12:56.net
>>87
ぜひ、紹介しる!!


89 :踊る名無しさん:02/11/05 13:12.net
>88 シンクロ小説↓ちょっとおおげさなところもあるけど。
http://isweb39.infoseek.co.jp/diary/shika_y/page016.html

90 :三村マサカズ:02/11/05 14:30.net
2、200度かよっ!しかも横開脚でかよっ!

91 :踊る名無しさん:02/11/05 16:54.net
皆さん、青春しとりますな〜。
羨ましいです。


92 :踊る名無しさん:02/11/05 17:59.net
>88 こういうのも後から思えば青春だったとか思うように
    なるんだろうね。

93 :踊る名無しさん:02/11/05 17:59.net
↑>89の間違いでした。

94 :踊る名無しさん:02/11/05 23:00.net
>90 今の時点だと、180度いけば十分と思うが、
  どんどん欲が出てくるもんなのかねぇ。

95 :踊る名無しさん:02/11/08 09:16.net
体痛めてまでも柔らかくなりたい・トウシューズはきたい大人初心者
の方々、怪我にはくれぐれも気をつけてくださいね。
おせっかいですみません;

96 :bloom:02/11/08 09:35.net

http://homepage.mac.com/bloombloom/

97 :踊る名無しさん:02/11/08 23:34.net
大人だから自分の身体の限界は自分でわかってると思うよ。

98 :踊る名無しさん:02/11/09 12:20.net
>97 やわらかくなりたかったんだろうけど、
毎回レッスンの始まる前に10分くらい腰浮かして
左右開脚していた大人初心者の人腰痛ヒドくなったらしくて
発表会にトウシューズで出れなくなってたよ。

99 :踊る名無しさん:02/11/09 13:03.net
自業自得だろうけど、がむしゃらに突っ走る人って、どこにでもいるよね。
柔軟性は1日にしてならず。(w


100 :踊る名無しさん:02/11/09 13:22.net
\ 100 ゲーット♪ 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
. lWVl____l> < Y_)   ヾ |___.   || | |___,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl 人゙ヽブ゙ノノヾ,    | ̄    || | |___),  \      (´⌒(´
    ヾ て  ̄ ̄ ̄)    ノ__,ノ‐-__  !!ノ_ノ     . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄           ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズザザーーーーーッ


101 :踊る名無しさん:02/11/09 14:03.net
100いった!!
あげ

102 :踊る名無しさん:02/11/11 09:57.net
昔は細い棒きれで叩く先生いなかった?
上手な生徒ほどしごかれて痣だらけだった罠。(w


103 :踊る名無しさん:02/11/11 17:53.net
>102 ほんと?

104 :102:02/11/12 03:29.net
マジです。(w



105 :踊る名無しさん:02/11/12 17:48.net
>102 テレプシの五嶋先生より怖いなそれは。

106 :踊る名無しさん:02/11/14 22:16.net
新体操見てると誰でも努力すれば柔らかくなれそうな気がしてくる。

107 :踊る名無しさん:02/11/15 08:20.net

気のせいだから間違っても真似しないよーに・・・(w


108 :バレエの合間に惜し気もなく丸出しにするいけないメセージ:02/11/15 14:25.net
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女(子供含む)が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。

109 :踊る名無しさん:02/11/30 03:08.net
>>102
懐かし〜
うちは棒きれじゃなくてでっかいしゃもじだったよ。痛かった・・・。
しゃもじがない時棒きれでもやったな〜

2人ペアで、1人が開脚・前屈をしてもう1人が上に座るっていうのもやった。
私は運悪く先生とペアになってしまった・・・。
案の定手加減してくれず、人が1人乗っても潰れません!とおっしゃって思いっきり正座された。。。

バレエをやめて数年たち、しばらくやってなかった柔軟を始めたけど体が硬い!
前後開脚の時頭にきて、無理して開いたらひざのうらがぶち!って痛めちゃった・・・トホホ

110 :踊る名無しさん:02/11/30 07:56.net
20歳以上の人は無理な柔軟は絶対にしない方がいい。


111 :踊る名無しさん:02/11/30 08:59.net
新体操やってる子ってホントにやわらかいよね。
開脚も楽々180度・後屈は2つ折。
グランフェッテの時の軸もすごい子が多いし
バレエ教室に連れていったら先生びっくりしちゃいそう。



112 :踊る名無しさん:02/11/30 16:28.net
>111
本気で新体操してる人は、バレエもやってるもんでそ?。

113 :踊る名無しさん:02/11/30 17:10.net
新体操本気でやってる人は1〜2時間バレエレッスンしてるらしいよ。


114 :踊る名無しさん:02/12/14 00:33.net
やっぱバレエも大変なんだね〜。
(あたりまえっつーの。)
読んでて面白いスレです。
バレエは、トゥシューズに画鋲入れるくらいしか知りませんでした。

115 :踊る名無しさん:02/12/14 00:36.net
やるとこはやってるんだね・・・ハードな柔軟
ttp://www.studioj-m.com/pa-to0215.html


116 :踊る名無しさん:02/12/18 03:00.net
若いときは良いけど老後が心配だそ。
若くても腰やられている子とか多いけどさ。


117 :踊る名無しさん:02/12/25 04:42.net
>>115
・・・ちっともハードに見えないんだけど・・・

118 :踊る名無しさん:02/12/25 06:11.net
>>109
しゃもじ・・って。(ワラ
名古屋の方、でつか? (ワラ×2


119 :山崎渉:03/01/11 00:37.net
(^^)

120 :山崎渉:03/01/22 05:51.net
(^^;

121 :踊る名無しさん:03/01/27 23:47.net
高校時代、同級生で顔が大きい上に長い、目は細くてつり目(はっきりいってかなり不細工)
髪は硬い縮れ毛、手足短い、最悪条件の子がよりによって新体操をしていたらしく
レオタードの写真を見せてくれました。
覗き込んだ私と友人達、あまりの顔と体のバランスの悪さに思わず絶句。
身体能力以上に生まれ持った容姿が露骨に左右するスポーツだよね>新体操


122 :踊る名無しさん:03/03/01 01:20.net
上げます。

123 :踊る名無しさん:03/03/02 09:08.net
       ∩
        | |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .| | ∧_∧  <  先生!誰かが私の後ろに回り込んでます!
    ___| |(`    )   \_________
    |\   \     丶
    V \   `,    |〉 )
     \/ ̄ ̄/    ノノ
      || ̄||人  , ノ||
      u  ||__/| ̄ .||
        .|| U   ||
        .u     u





124 :踊る名無しさん:03/03/02 11:13.net
中学生で新体操をやっている子達をテレビで紹介してるの見てたら
ウォーミングアップの時に足の指を下に折り込んですり足で
歩いているのを見てびっくりした。
あんなことが出来るのかと衝撃を受けた反面、なんのために
あんなことやるんだろうって思った。

125 :踊る名無しさん:03/03/02 18:24.net
新体操観てるとハーフシューズで爪先立ちしてたりするけど、
甲痛めたりしないのかなぁ。


126 :踊る名無しさん:03/03/02 19:19.net
甲を痛めたりはしませんよ。かえって甲が出るようになりました。

127 :踊る名無しさん:03/03/03 00:35.net
この前レッスンで散々名指しで集中的に注意されまくり泣きそうになりました。
動き一つ一つダメだしされて動けなくなりどつぼ。でも鏡を見てると私よりできて
ない人いるのにーと思ってたのにもしかして勘違いだったのかと鬱ぎみです。。
ホントに恐いんですよ−うちの先生。レッスンが終わったあと練習してるの?と駄目押し・・・
細かく注意してくれるのは有り難いけどたまにはほめてほしーよ− ちなみに誰もほめられ
たことはないです。

128 :踊る名無しさん:03/03/03 05:09.net
>>127
注意されてよかったじゃん。
こいつ使えない、と思われたら無言で後ろの隅に追いやられ出番が減るだけです。

129 :踊る名無しさん:03/03/03 05:35.net
>>127
ホメ殺しの先生紹介しましょーか?(w



130 :踊る名無しさん:03/03/05 01:39.net
>>127
ウチの先生は気に入った子しか直さない。
同じ月謝払っていて、全くお直しがない人が沢山。
全く不公平よー。
それに比べたら、注意してもらっているのは羨ましいよ。
見込みがある証拠だもん。

131 :踊る名無しさん:03/03/05 01:59.net
たとえ見込み無くても一生懸命やっている生徒には
お直しするべきだと思う。
それでもシカトされるなら教師が良くないと思う。


132 :踊る名無しさん:03/03/05 10:37.net
趣味でのんびりやってるだけなのに
気をつかって(?)必ず、レッスン中に1,2度は
注意してくださる先生がいまつ。
人数多いクラスなんだから、申し訳ないでつ。


133 :踊る名無しさん:03/03/05 12:06.net
>>132
教師=当然の義務
生徒=当然の権利

別に申し訳なく思わなくても良いと思う。


134 :踊る名無しさん:03/03/05 12:32.net
>>132
趣味であっても、少しずつでも上達していけば、もっと楽しくなるし、長続きする。
それには教師の指導、個人に対してのお直しも必要。
人数の多少に関わらず、きっちり個人を見ている先生は真面目だと思うよ。
生徒が多いと、省略されちゃう生徒が多いから。

135 :127:03/03/06 16:50.net
でも笑うんですよ・・・毎回。最初は注意されて嬉しがっていましたが、だんだん
自信がなくなってきました。

136 ::03/03/06 19:03.net
せんせい変えろ!!


137 :踊る名無しさん:03/03/07 09:59.net
吊しage


138 :踊る名無しさん:03/03/07 15:29.net
>>111
新体操の人って後屈とかはどうやって鍛えてるんだろう。。
脚のほうはバレエとあまり変わらないと思うけど。

139 :踊る名無しさん:03/03/10 16:44.net
>138 コーチが負荷をかけるんだよ。泣き叫ぶ子もいるみたい。
後屈はもちろんだけど、股関節の柔軟性も驚くほど。
楽々開脚してるように見えるけど、裏で痛みに耐えてるんだろうね。
まぁ小さい頃から始めた子は柔軟ではそんなに苦労しないかもしれないけど。



140 :ネットdeDVD:03/03/10 16:53.net
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
激安アダルトDVDが1枚900円!

141 :踊る名無しさん:03/03/10 20:49.net
>>139
後屈も上に乗られたりするのかぁ。
きつい負荷をかけてもらわないとやっぱりあれだけになるのは難しいのかな。

142 :山崎渉:03/03/13 14:56.net
(^^)

143 :踊る名無しさん:03/03/18 01:23.net
ペットボトル投げつけられたり、みんなの前で罵倒されていますが、何か?

144 :踊る名無しさん:03/03/18 07:45.net
>>143
そこまでされないと本気にならない生徒なのですか? (藁



145 :踊る名無しさん:03/03/18 07:49.net
>>144
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


146 :踊る名無しさん:03/03/18 08:14.net
>>145
おまえにいわれるすじあいはない


















といってみるてすと。


147 :踊る名無しさん:03/03/18 19:16.net
>>143
本当ですか?あんまり意味がないような気もするけど。
柔らかくないとやっぱり肩身が狭かったりするんだろうか。

148 :踊る名無しさん:03/03/22 09:15.net

そりゃそうだろよ・・・(w




149 :踊る名無しさん:03/03/22 10:06.net
新体操やっていた子が発表会?を終えてみんなで食事に行った時の話。
「さぁ、みんな頑張ったから今日は好きな物を食べましょうね!!」の
親の声を無視してみんなカロリー睨んで殆ど食べなかったって。
柔軟性はやはり、スパルタ式。殆どの子はバレエもやってるけど、
バレエ教室でも体柔らかいし、表現力もあってやっぱり上手。

150 :踊る名無しさん:03/03/22 11:18.net
その親達わかってないね。普通だったら親がカロリー気にして食わせん罠。(w


151 :踊る名無しさん:03/03/22 13:51.net
>>150
普段から「これで大丈夫なのかしら?」って本当に親が心配
するぐらい厳しい食事制限らしいですよ。それで、まぁ、今日ぐらい
って気持ちで言ったらしんだけど、子供たちの自覚が凄い。

152 :踊る名無しさん:03/03/23 13:04.net
>>151
そりゃあプロポーションあっての新体操だしテクニック以前の問題で負けたら
悔しいからね。でも異常だね。年食って病に倒れても後の祭り。。。。


153 :踊る名無しさん:03/03/24 08:43.net
ほんとですね、大人になってから影響がありそうですね。
一昨日のローザンヌでも骨粗しょう症のことなど言っていましたから、
いくら、プロポーション至上主義?と言っても過度なダイエットは
危険でしょうね。

でも、新体操はバレエに比べて身長制限て無いんでしょうかね?
最近のバレエは痩せている上に身長も高くないと駄目とか、条件がどんどん
厳しくなっていくような気がします。

154 :踊る名無しさん:03/03/24 09:55.net
>>153
新体操はバレエみたいに集団で踊る競技では無いですからね。

身長高い=脚が長い だから背の高い方が身体的に美しいというのは
バレエでもあると思います。
背が低いと、どんなにテクニックがあっても見栄えしませんし・・・

背の高い外国勢と戦うのには同じようなものを求められるのでわ。
これは新体操にもバレエにも言えると思います。



155 :ぽち:03/04/10 22:18.net
ようするに幼少の頃からの徹底した英才教育が必要ってこと?ロシアはそういう制度があるみたいだけど。

156 :踊る名無しさん:03/04/16 00:11.net
日本人の場合やりすぎると背が伸びない子もいるし難しいね。
日本の女子体操選手みたいな身体にになっちゃったら姫は踊れない

157 :山崎渉:03/04/17 10:40.net
(^^)

158 :山崎渉:03/04/20 05:39.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

159 :踊る名無しさん:03/04/22 18:47.net
柔美

160 : :03/04/30 16:21.net
子供をシゴきたいのだが。

161 :踊る名無しさん:03/05/10 04:11.net
>>160
そういうママン居た。
センセのムチを取り上げて(!)自分の娘ひっぱたいてた。
おっとりな子供を持ったせっかちな母親って感じ。
親子の性格の不一致も悲劇だね。
でも、諦めなよ。
持って生まれた性質は変わらないよ。


162 :踊る名無しさん:03/05/11 09:05.net
年齢によっては、鞭で人格変えられるYO!

163 :踊る名無しさん:03/05/12 07:05.net
>>162
オメーみたいな香具師に精神病にされられた子がいた。
教室移っていったけど。




164 :山崎渉:03/05/22 01:18.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

165 :山崎渉:03/05/28 16:28.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

166 :踊る名無しさん:03/06/05 17:07.net
うちの先生スパルタだけど、お陰で娘は上達したよー。
ただし、負けん気の強い子じゃないといつの間にか消えてる。
たまに見学行っても親が見てたって容赦なくケリとか飛びますからねー。
ストレッチの時に踏むとか乗っかるとか当たり前だし。
親の方もそういうの耐えられないとよそに移る。

167 :踊る名無しさん:03/07/09 00:00.net
age

168 :山崎 渉:03/07/15 12:01.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

169 :なまえをいれてください:03/07/20 00:05.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

170 :踊る名無しさん:03/08/02 01:05.net


171 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:02.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

172 :山崎 渉:03/08/15 21:44.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

173 :踊る名無しさん:03/08/31 04:31.net
同じダンス教室に最近通い始めたスッゴイスタイルのよい子がいるんだけど関節は理想的だけど筋肉がちょっと硬いらしくてストレッチが苦手らしい。
でも先生たちの期待がすごくて寄ってたかってその子を伸ばしてるんだけどいつも泣きそうな顔してるんだよね(^^;)見てて痛々しいのなんのって
ホントにしばらく伸びてんの、表情が; 魂抜けてる〜っ
こう言う多少のしごき、無理(?)も条件が良いから出来る所があってやっぱりしごかれるのも才能のうちかも・・・と思う今日この頃


174 :踊る名無しさん:03/11/01 18:03.net
age

175 :踊る名無しさん:03/11/04 01:42.net
>>173
そのしごきが具体的にはどれ程のものか判らないので何とも言えないのですが、
少なくとも柔軟は、本人が普通に我慢出来る程度では伸びに限界があり、
多少は無理しないと柔軟にならないなとは思っていますよ。
家で一人でやっていても、私もなかなか柔軟にならなかったですから。
3人1組で、仰向けで、両足をそれぞれの人から押されるのだけは
毎回の事ながら恐怖を感じたりはします…

176 :踊る名無しさん:03/11/04 01:55.net
>>175
他人から無理な力を加えられるのは無茶ですよ。やめやめ。
以前、障害者で口や足で絵を書いている人達の絵の展示会を見たとき、個々の画家さんたちの略歴が紹介してあった。
驚いたことに、体操選手で練習中の事故で脊髄を損傷し、手足が動かなくなった人が目立ったような。
私はそれを見てから無茶はしません。

177 :踊る名無しさん:03/11/04 19:52.net
>175 同感です。他人からの負荷なしでは、ある程度までしか柔軟にならない
ですよね。左右開脚で馬乗りされたりするのって周りから見ると苦しそうに見
えますけど、慣れると案外気持ちよく思えてくるもんです。不思議なことに、
終わるとまた押してもらいたいって思いますね。175サンは新体操とかやって
るんですか?私はやってます。

178 :175:03/11/05 00:38.net
>>177
私は新体操は経験無いのですが、柔軟性を必要とするスポーツをやっています。
毎回2人1組及び3人1組の柔軟を行ってはいるのですが、
それぞれにおいて、本人がストップを言うようになっているので、
なかなか柔軟性が身につきません。
未だに、少しは前より開くようになったなという程度で、焦りを感じてきています。
(特に私の場合、スタート時で回りよりも硬かったので)
家でも柔軟を行ってはいるのですが、一人だけではなおさらです。
177さんが行っている新体操での柔軟負荷は、やはり本人が決めるのでなく、
決められているのでしょうか。
また、左右開脚で馬乗りって、どういう状態なのでしょうか。

179 :175:03/11/05 00:43.net
>>176
それって柔軟の負荷云々ではなく、体操そのものの練習での怪我なのでは??
体操での怪我の話なら、聞いた事はあります。

180 :177:03/11/05 17:37.net
>178 私のところは本人がストップを言うって感じではないです。
左右開脚で馬乗りというのは、台の上に片足を乗せて開脚し、膝を前に
向けて上体を床に付け、腰が浮くような状態にして負荷をかけてもらう
ってことです。

181 :踊る名無しさん:03/11/05 18:12.net
……関節のつくりや筋肉の問題だけじゃなくない?
体が歪んでるとそれだけで柔軟って難しいんだよ。
この子は230度くらい開くはずなのに!って無理にぎゅうぎゅうしても
軽い側彎があったりするとまず無理。
そういうとこもちゃんと見極めてるならいいけどさ…。

182 :踊る名無しさん:03/11/05 19:16.net
前に、大人の新体操教室なんてあるわけないという話が出てたけど、実際
ありますよ。私が知ってる限りで3つあるから、探せばもっとあると思い
ます。 でも、バレエと違って大人といっても40代の人とかはいないよ
うです

183 :175:03/11/06 00:51.net
>>180
足を台の上に乗せて、上から乗っかられて、本人がストップを
言うのではないとなると、さすがにかなり痛そうです…。
それで気持ち良く思えるなんて…私にはその負荷がどの程度か判らないので
何とも言えないのですが、その方が確実に柔軟性はつきますね。
私の場合、足の両足裏をくっつけて座り、上半身を前に倒し、
その上に完全に乗っかられるのはありますが、耐えられる範囲内なので。

>>181
230度なんて遥か彼方(多分一生無理)です…。
まだ150度にも満たないので、歪みが云々というレベルではないと思います(^_^;)

184 :踊る名無しさん:03/11/08 01:45.net
新体操の話がでているので参考までにそのスレを http://sports.2ch.net/test/r.i/sports/1048951374/1-

185 :踊る名無しさん:03/11/20 18:25.net
柔軟の痛さに耐える事に慣れれば気持ちよく柔軟できるんではないでしょうか?毎日繰り返せばそのうち楽にできるようになるんですが,レベルアップするんですよ。

186 :踊る名無しさん:03/11/29 01:46.net
やっぱり、仰向けに寝て片足に一人ずつ、両足を左右に開かされるのが
一番怖い。柔軟の中で一番痛い思いをするよーな気がする。

187 :踊る名無しさん:03/12/29 19:25.net
キャー

188 :踊る名無しさん:03/12/29 19:35.net
股裂きだー


189 :踊る名無しさん:03/12/29 19:44.net
>>188
相撲部屋では「股割り(またわり)」という言葉を使います。言葉だけで圧倒される。

190 :踊る名無しさん:04/02/02 00:30.net
8月

191 :踊る名無しさん:04/02/04 16:14.net
15日

192 :踊る名無しさん:04/02/04 16:14.net
15日

193 :踊る名無しさん:04/02/04 23:57.net
へー

194 :踊る名無しさん:04/02/05 08:33.net
あるバレエの先生の作っているサイトで
体の組織の結合が弱い子は負荷をかけるとオーバーストレッチや故障の原因になると言っていた。
上に乗ったりは勧めてない。
逆にトップクラスのスパルタ教室は心も体も壊れる物は去れ、くらいの勢いでやってるから
淘汰されて適合者しか残らないのかなぁーとかも・・・
家の旦那が共産圏の凄いサーカスとか雑伎見るたびに
あそこは何人死んでも、故障してもいいという前提があるからあれだけレベルが上がると言ってるけど
そこんところどうでしょ?

195 :姓神華偉:04/02/18 00:23.net
http://sports3.2ch.net/test/r.i/sports/1048951374/

196 :踊る名無しさん:04/02/19 10:10.net
>>194
当たってるね。
外国は厳しいから適応が無かったってことで済まされる。
故障しようが何しようがね。(w


197 :踊る名無しさん:04/03/20 20:14.net
今日練習で、柔軟しごかれました。
パイプ椅子に片足乗せて左右開脚していたら、先生が私の両足の付け根に膝
を当てておしりには両手をあてるという乗っかり状態で思いっきり押されて
声も出ませんでした。一応床についたから200度くらい開けたかなって感じで
す。


198 :踊る名無しさん:04/06/20 01:27.net
柔軟以外のしごきは無いの?

199 :踊る名無しさん:04/08/13 06:47.net
>>198柔軟以外のしごきは沢山ありますよ。
「精神鍛練」と称したイジメ、嫌がらせet cetera

200 :踊る名無しさん:04/08/13 07:33.net
日本人教師はキツいひと多すぎ
しごきはいらない
ロシア人教師のが良い
口調が違うんだよ!
教師がよくわかってないのを無理強いして生徒にやらせる
これはイクナイ
痛いのイヤ!

201 :踊る名無しさん:04/08/15 14:49.net
静岡でいいバレエ教室はありますか?
ホームページのある教室が少ないので参考になりません。
教えて頂けたら助かります。

202 :踊る名無しさん:04/08/15 16:38.net
静岡バレエスレきょうできたのでは。

203 :踊る名無しさん:04/08/16 00:18.net
>>202
知りませんでした。有難うございます!!
そこで聞いてみます。

204 ::踊る名無しさん :04/08/16 10:46.net
私は体が硬いのですが良い柔軟方法教えてください!!

205 :踊る名無しさん:04/08/16 12:09.net
体が固い人は柔軟の時 息をつめて体に力がはいりがち
出来るだけ脱力しながら息を吐くことを心がける
息を吐くのに力が入る時は一度息を吸ってみるとよい

ようは関節の力が抜けるかどうかです 

206 :踊る名無しさん:04/08/16 12:19.net
タイム(英アジア版)今週は中国体操学校のしごきの写真あったよ
巨漢?の先生にうしろから羽交い締めで開脚させられ半泣きの女の子の歪めた顔
6、7才かなあ
きっと親元離れて… 見るのが辛かった。

207 :踊る名無しさん:04/08/16 12:57.net
からだが硬い人の柔軟はみていて
イタイ…

208 ::踊る名無しさん:04/08/17 15:55.net
<<205
ありガとうございます

209 :踊る名無しさん:04/08/18 17:51.net
>>206
うpキボン

210 :踊る名無しさん:04/11/03 08:52:23.net
レズ責めってないの?

211 :踊る名無しさん:04/11/14 15:13:41.net
>>210あんた キモい

212 :踊る名無しさん:2005/05/03(火) 19:01:35 .net
保守

213 :踊る名無しさん:2005/06/18(土) 01:43:29 .net
http://www.japan-rg.com/seminarp/semi7.htm

214 :踊る名無しさん:2005/09/12(月) 18:06:07 .net
ttp://web.archive.org/web/20011214054050/web9.freecom.ne.jp/~shika_y/page005.html
http://web.archive.org/web/*/http://cl-kids.com/


215 :踊る名無しさん:2005/09/24(土) 17:34:05 .net
床ストレッチで先生に無理矢理押されて肉離れしました。ムリにやらすのイクナイ!

216 :踊る名無しさん:2005/12/02(金) 22:04:40 .net
age

217 :踊る名無しさん:2005/12/03(土) 07:43:42 .net
やはりゲストの男性と寝るのは当たり前ですか?

218 :踊る名無しさん:2005/12/03(土) 11:21:57 .net
       ○ ゲンキヲ、ダシナサイ
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ サア、タツノデス
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

         Σ○ エェッ!?
     ○ ノ/ヽ
  _ト ̄|   />

        ヽ○ノ   ○」 チガウ、ソコジャナイ!!
          レ     「/
       />  />


219 :踊る名無しさん:2005/12/04(日) 12:14:47 .net
先生にならしごかれたい

220 :踊る名無しさん:2005/12/05(月) 01:14:36 .net
私は子供時代、某有名バレエ教室にいて毎日レッスンしていたので(今はただの主婦)自分の娘に教えたいと思っています。でもどんなレッスンしていたか忘れちゃっています。どなたか教えて下さい。

221 :踊る名無しさん:2005/12/11(日) 00:25:53 .net
びしびし

222 :踊る名無しさん:2005/12/11(日) 00:32:28 .net
あたしの友達は、開脚(横)が開かなくて、先生が無理矢理開いて、付け根の筋?がブチッっていったらしい。
あたしの先生は絶対そんな事しなかったけど、その先生いわく、その筋はいらない筋だから切れてもどーでもいいらしい・・・こわ

223 :踊る名無しさん:2006/02/26(日) 09:28:23 .net
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)


224 :プルシェンコ:2006/02/26(日) 15:14:12 .net
川o゜_ゝ゜ エフゲニー・プルシェンコたん Part114
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140816901/
川o゜_>゜エフゲニー・プルシェンコたん Part85
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1035184997/
プルシェンコに惚れた
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1140871106/
プルシェンコの髪型かっけー
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140724372/
プルシェンコに
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1140829119/


225 :踊る名無しさん:2006/03/07(火) 02:42:15 .net
私は精神的にしごかれまくったけどね もう顔もみたくない

226 :初めまして:2006/05/22(月) 22:48:20 .net
こんにちは。リンクみてておもったんですが新体操の選手は270度で普通なんてすごいですね。バレエでも180度は必要だとおもうのですが、正常な股関節なら負荷をかければ可能ななっていくのでしょうか?やってみます!新体操の方、詳しくやり方など、おしえてください! !

227 :踊る名無しさん:2006/06/13(火) 12:25:40 .net
前に通ってたバレエ教室を辞めた時に、そこの先生が事実と違う事を平気でしゃべりまくり‥
自分の生徒確保確保とはいえ、あまりにもひどかった。
これも一種のしごき

228 :踊る名無しさん:2006/06/15(木) 05:10:06 .net
あげ

229 :踊る名無しさん:2006/06/16(金) 15:35:56 .net
>>227
それは しごきとは違うと思うぞw

指導に熱心なあまりの「しごき」かと思ってたら
単なる意地悪ってことはあるね。
事情があって、教室変わって気がついた。
前の先生のは、あれは単なる「性格悪の」「いじめ」だったのだと。

230 :踊る名無しさん:2006/07/23(日) 19:22:50 .net
あげ

231 :踊る名無しさん:2006/09/18(月) 19:03:41 .net
age

232 :踊る名無しさん:2006/10/21(土) 11:18:38 .net
あー。性格悪いのいたなー。
幼児や小学生にまですごい暴言吐いてた。
そういう先生って厳しいというよりマジ意地悪なんだよねー性根が。
ダンサーとしては性格キツイぐらいじゃないとやっていけないんだろうけど
一応お月謝取って教えてるんだから。
子どもにバカとか平気で言う先生なんて大人としてどうよ。
よく親は平気だなー。

233 :踊る名無しさん:2006/10/25(水) 21:24:30 .net
先生のしごきが始まると、暴言がはじまり
やがて、全身のアドリブが入りヒートアップ。
そして、禿げ隠しのズラがおでこにずれ込む・・・

怒る先生を前に、笑いをこらえるのもしごきに近い。


234 :踊る名無しさん:2006/11/26(日) 19:29:07 .net
しごきになるのかどうか微妙だけど、体痛めるだけとしか思えないような
レッスンもあるよ。
タンデュをルルベでさせたり、ひたすらシャンジュマン続けさせたり...

235 :踊る名無しさん:2006/11/26(日) 19:36:39 .net
大人からのバレエ素人相手に、プロ並みの踊りを求め
さらに痩せろ痩せろとうるさく言う。
中年相手にしごいても、いったい何の意味があるんだ!!

236 :踊る名無しさん:2006/12/03(日) 16:01:48 .net
グランプリエ50回とかひたすらパドブレ10分以上とかグリッサード70回とかさせるってしごき?
小2、小3対象に.
これってどう思う?
娘の友人の行くバレエ教室なんだけど筋肉発達中。
辞めたほうがよいのでは、と思うのだが…

237 :踊る名無しさん:2006/12/03(日) 22:34:55 .net
↑それはバレエ教室というより陸上部とかのトレーニングでは…?
スクワット50回したらその場足踏み10分、それすんだら跳躍70回ね!
とかわらないメニューでは。
その先生ちゃんとバレエ習ってた人?


238 :踊る名無しさん:2006/12/03(日) 23:59:29 .net
絶対にやめた方がいいと思う。プロ目指してるならなおさら。としかえしがつかなくなる

239 :踊る名無しさん:2006/12/04(月) 00:15:00 .net
一度ついた変な筋肉を落とすのは大変だっていうよね。
でも、運動をやめたら脂肪よりも筋肉の方が先に落ちるとも聞く。

240 :踊る名無しさん:2006/12/04(月) 00:47:46 .net
筋肉は付いたところから使う癖みたいなものが体についちゃうから
そんな小さい頃にそういう使い方覚えちゃったら一生綺麗な脚にはなれないよ。
それにしてもそういう教室って本当にあるんだね…

241 :踊る名無しさん:2006/12/04(月) 11:54:00 .net
>>235
あなた あっちこっちで同じこと吠えてるけど、
先生は「正しいやり方」を求めてるだけじゃないの?
痩せろっていうのも、数値を聞けば答えないし、
実は本当に太ってるだけでしょ?
そんなにイヤなら、ぬるーいなんちゃって教室に変わればいいじゃない。

242 :踊る名無しさん:2006/12/04(月) 20:13:12 .net
235じゃないけど、痩せろとかデブと言われ気分害する人多いよ。

243 :踊る名無しさん:2006/12/06(水) 12:11:01 .net
見た目も問題だが、足腰に負担がかかるから、
太めの人は痩せないとダメだよ。
言ってくれる先生は、むしろ良心的かもよ。

244 :踊る名無しさん:2007/01/04(木) 17:17:13 .net
age

245 :踊る名無しさん:2007/01/05(金) 14:55:20 .net
age

246 :踊る名無しさん:2007/01/08(月) 22:12:35 .net
「やせろ」は指導
「デブ」は侮辱

247 :踊る名無しさん:2007/01/08(月) 22:31:32 .net
バレエの時についた筋肉まだ残ってるよ というか
ちょっとした姿勢と体動かすの わざとレッスンの再現続けてて
主に 体力つけるためとかだけど ずっとバレエ癖がとれない。
だけど、なんかいつもスッきりしてるよ。180度開脚は20代は
いとも簡単にできてたし ぐねってねじって足を後ろで重ねるまで
できてたのは やっぱりアレしごきのお陰?だろうと思う。
けど お陰で いい意味にバレエ癖が残ってるよ。がんばれ!


248 :踊る名無しさん:2007/01/12(金) 00:41:47 .net
>>235
真剣に教えてくれる先生に失礼だから、
膝ガクガク曲がってるのにポワントはかせてくれる
おかしな所に行って体壊してみれば?
だいたい、大人を怒ってくれる人なんて有難いじゃないか
大抵無視するよ。だって大人はめんどくさいもの
真剣に習ってる周りの人の精神レベルに合わないし
出て行って貰いたいと思ってるから言われるんだよ。
本当に不本意でイヤなら直接言えばいいのに。

249 :踊る名無しさん:2007/01/29(月) 04:44:06 .net
私が通っていた教室の先生は好き嫌いがはげしい人だった。
自分が好きな子を集めてご飯に連れて行く事があったんだけど、その時ご飯食べながらお酒はいってくると「私○○ちゃんが苦手なのよね」と生徒の前で嫌いな子の愚痴を平気で言ったりする。
後日のレッスンで(お酒の席のことだから忘れてるのか知らないけど)、愚痴を聞いた生徒の前で嫌いな子を集中的に怒ったりする。そういうことがあってその教室はもうやめた。
いったいあの先生は何考えてたんだろう?子供じゃないんだからと呆れたっけ。

これもシゴキ?

250 :踊る名無しさん:2007/01/29(月) 12:45:48 .net
↑それは単なる好き嫌いでしょうw最悪だね。
でも好き嫌いなしで平均に教えてる先生と呼ばれる方は
なかなか会いませんね。呆れる方に小さい時から習って後悔・・・
今、私が通っている所は珍しく踊りも性格もステキな人で、
かなり遠回りしたけど、尊敬できる人に出会えて今は幸せ
しごかれて嬉しい!指摘してくれて有難い感じ

251 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:32:22 .net
テレビでやってたよ。日本で一番昔から有名なバレリーナ
何ていったか、目がクリっとした小柄の。青山だったか。
小さいころから、ムチで指導されたって。

252 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:45:55 .net
バレエは知らんけど、新体操はテレビで見てギョッ。
両足を大きく広げて、両足のかかと?を椅子にのせて体を前に倒して、背中に
もう一人がしっかり乗っかっておさえてた。ただの練習でも素人には怖い。

253 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 22:14:30 .net
>>251
森下洋子が洲和みち子先生にムチでシバかれたのは有名。
松山バレエ団。

254 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 22:57:36 .net
無理に開かせてユルユルになった脚は、もうどうにもならないよ。

255 :踊る名無しさん:2007/05/04(金) 17:37:54 .net
鞭じゃない。杖。

256 :踊る名無しさん:2007/05/09(水) 19:53:58 .net
怖い。
うちの教室はみんな怪我して辞めていくよ。
だからまじめな子ほど重症なの

257 :踊る名無しさん:2007/05/09(水) 20:44:40 .net
「宗教っぽい」という表現がありますが、それならまだいいのかもしれません。
何故ならその「下」に「催眠術っぽい」っていうのがありますから。

258 :踊る名無しさん:2007/05/09(水) 21:04:35 .net
じゃあ お布施がいるね

259 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 20:49:47 .net
いろいろなことが見えるでしょうね…。

いま、「なんとか真理教」とかいうところが、
路線変更でどーにか生き残ろうとしていますが、
いずれにしても優秀な人が行く場所ではないでしょう。

で!私は考えて発言したつもりですが、
間違いはあるでしょうし、
それが現実的(流行)ではなくなる時代もあるかもしれません。

皆さん、それぞれでしょうが…
GOD IS NOWHERE
GOD IS NOW HERE
↑これと同じで、結局最後は
「読み取る人のセンス」ってことなんでしょうね。




260 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 21:13:10 .net
初心者向け哲学解説書からの引き写し乙

261 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 21:56:25 .net
これはね。

映画「ブレードランナー」の原作
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を書いた
フィリップ・K・ディックの後期の作品「ヴァリス」に出てくるんだよ!

262 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 21:58:19 .net
ヴァーカ、自分の言葉じゃないことを自白してやがんの。

263 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 22:02:18 .net
お前その態度、生徒の前で出るぞ…

264 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 22:23:59 .net
はは、問題をすりかえようと必死だな(w

265 :踊る名無しさん:2007/05/15(火) 09:51:26 .net
SFの古典やん。
無学は暴れるしか能がないのかW

266 :踊る名無しさん:2007/05/15(火) 18:28:41 .net
デンパは、自分に反論してくるのは、
全て某バレエ団の教師だと思ってるからwww

267 :踊る名無しさん:2007/05/15(火) 19:11:14 .net
カビのはえたような小説引っ張り出して得々と説教口調で語って
「幸せな」ヤツだな。

268 :踊る名無しさん:2007/05/16(水) 16:28:13 .net
しかも 自分が神(GOD)だと言いたいようだね。
こういう人たちがいっぱい収容されている場所があるね。

269 :踊る名無しさん:2007/05/16(水) 16:54:36 .net
↑これ全部1人です。

270 :踊る名無しさん:2007/05/16(水) 17:49:09 .net
きいた風なこという前にくやしかったら通信記録調べてみろ。

271 :踊る名無しさん:2007/05/16(水) 18:09:53 .net
残念ながら別人です。
根拠もないのに、そういうこと書くと恥ずかしいねぇ。

272 :踊る名無しさん:2007/05/16(水) 18:11:07 .net
自分のケツは自分で拭くしかないんじゃない?
散々逃げてきたんだから。

273 :踊る名無しさん:2007/05/17(木) 19:09:30 .net
あんた 何者ざんす?

274 :踊る名無しさん:2007/07/21(土) 02:57:45 .net

♪ /⌒ヽ.∩ 
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ ♪
    ヽ   _ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー
♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7
  /`ヽJ   ,‐┘  ♪
   ´`ヽ、_  ノ
      `) ) ♪  
      ー´


275 :踊る名無しさん:2007/07/22(日) 21:57:43 .net
歌えや
踊れや

276 :踊る名無しさん:2007/09/27(木) 09:42:46 .net
全裸にトゥ―シューズで踊らさせた。

277 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 10:10:43 .net
ざっと読んでみたけど、相撲部屋のしごきよりはマシかも・・・

278 :踊る名無しさん:2007/10/03(水) 21:13:36 .net
ts

279 :踊る名無しさん:2007/10/09(火) 18:09:12 .net
ムチや小枝は出てもさすがに竹刀や金属バットは出て来ないものと思われ・・・。

280 :踊る名無しさん:2007/10/24(水) 16:30:32 .net
後屈ってなんですか?

281 :踊る名無しさん:2007/12/13(木) 02:40:29 .net
これからバレエしたい大人なんですけど、練習着はどんなの着たらいいですか?
まだ何もわからない超初心者がいきなりレオタードっていうのも抵抗あるし。
そこが一番悩みます。。。

282 :踊る名無しさん:2007/12/18(火) 10:28:15 .net
初心者だからこそのレオタードだと思うのだが、違うの?
サウナパンツはいて、上はぶかぶかのTシャツじゃ
身体のラインも関節も何にも分からないじゃん。
レオタードにせいぜいニットのショートパンツか短い巻きスカートとか。
私のとこの先生は、レオタードも出来れば背中がガバっと開いたやつで
ブラジャーもしないほうがいいと言ってるよ。

283 :踊る名無しさん:2007/12/19(水) 08:23:06 .net
スレチスマソ
普通初心者はレオタードにはなれないよ…
基本的なバレエの格好にサウナやニット、スェットなど後はあまりだぼっとしてないTシャツなどでいいんじゃないかな?慣れてきたら上は脱ぐとか、巻きスカートだけにするとか。今は色々なウエアが安く買えるからオシャレも楽しめばよろしかろ♪

284 :踊る名無しさん:2007/12/19(水) 21:25:05 .net
この話題はすれ違いだよ。
大人から始める初めてのバレエ
で聞いたほうがよいのでは?
ここはひとまず締めて。

285 :踊る名無しさん:2008/04/28(月) 10:45:35 .net
あるバレエ教室は某宗教を信じていて、
レッスン場のとなりに礼拝室?があった。
そこに、上手になりたい子やけがをした子とその親をつれこんで、
お祈りをささげつづけるのだ〜〜〜
あまりの異様さにやめた、と知り合いがいってたが
こんなのってよくあるんだろうか?

286 :踊る名無しさん:2008/05/18(日) 21:35:51 .net
age

287 :踊る名無しさん:2008/06/11(水) 00:40:17 .net
昔はレッスン中に倒れたらバケツの水ぶっかけていたらしい。

288 :踊る名無しさん:2008/07/24(木) 14:12:17 .net
福〇アカデミーでデブって言われて泣いてる生徒がいたのよ〜

289 :踊る名無しさん:2008/07/24(木) 14:54:17 .net
なぁ〜にぃ?!

290 :踊る名無しさん:2008/07/24(木) 20:06:44 .net
なんかみんなの前でこんな子みたいにデブになったらダメですよとか言われてその子号泣

291 :踊る名無しさん:2008/07/24(木) 20:23:57 .net
かわいそすぎだとおもいませんか?

292 :踊る名無しさん:2008/07/24(木) 20:48:05 .net

私は人を最後まで追い詰めた人物を知っています。

体力があれば、そのことを隠そうとするだけの余力があります。
しかし、根本的な啓発がなされていない場合、
体力が失われたときにその本性を再び現すことになるようです。

未来は不確かで自分で斬りひらくものです。
しかし、「最後の姿にはその人物が投影される」
そういうことになるのでしょうか…




293 :踊る名無しさん:2008/07/29(火) 18:28:49 .net
日本語勉強してください

294 :踊りたいおばさん:2008/07/30(水) 16:06:49 .net
江戸川区の某スタジオでは先生が生徒を殴っています。
何でその生徒がやめないのか、不思議でなりません。

295 :踊る名無しさん:2008/07/30(水) 18:16:48 .net
ちゃんと社会勉強もしましょう。
大学出てるなら、そんなことくらい習ったよね。
あ、中卒?ごめんごめんw

296 :踊る名無しさん:2008/08/01(金) 09:05:01 .net
>>294
そこ、何ていうスタジオですか?
もしかしてT○バレエ?

297 :踊る名無しさん:2008/09/11(木) 17:10:12 .net

>>290  エ界では普通

バレエは基本スリムで無いと。。きっとそれは、ばれ

298 :踊る名無しさん:2008/09/11(木) 17:13:30 .net
>>290 
バレエは基本スリムで無いと、、、。言い方は色々。それはきっとあたりまえだよ、

299 :踊る名無しさん:2008/09/11(木) 17:35:32 .net
なんか幽霊が打ってるみたいな文章だな…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

300 :踊る名無しさん:2008/09/11(木) 17:46:23 .net
ウケルw

301 :踊る名無しさん:2008/09/11(木) 18:06:40 .net
相撲部屋と同じか…
独裁政権の密室で異常人格が培養されちゃうんだな。
自己愛はデフォだろうし
その他メンヘラの先生も多いでしょ。


302 :バレエっこ:2008/09/11(木) 18:22:25 .net
私自身が、体固いので、ぐいぐいのられて
ないたこともたくさん、、、
あと、どうしてもバーより足があがらないと、
トゥシューズで叩かれました(泣)


303 :踊る名無しさん:2008/09/11(木) 21:38:45 .net
生徒を使ったただのストレス解消。
教えるのヘタな人ほどすぐ手が出るのね。
自分がバカなだけなのに
何でもかんでも生徒のせい
しかもお金取る…いいご身分だ。

304 :踊る名無しさん:2008/09/23(火) 23:15:36 .net
トゥシューズで叩かれる?!
ぱっこーーーんって音がしそうですね。

305 :踊る名無しさん:2008/10/22(水) 20:21:18 .net
バレエのしごきってなんだろ
エシャペ1000回とか?

306 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 11:33:38 .net
男子のレオタードの詰め物はずして舞台に上がらせるって
かなりきついしごきになると思う。
足上げるたびにくっきりしたペニス左右にぶらぶらさしてたら
白鳥の王子も台無しだろな。

307 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 11:39:23 .net
ありえない先生がいるよ。ビジネス。パチンコにショッピング・・レッスンもワンパターン。○知江フィールバレエ。主役が決まっていた先生なんか本番前に妊娠・・・全く責任感のない先生たち。

308 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 11:44:49 .net
生徒のコンクール上位入賞を目指している教室の先生なんて
バレエ向きのきれいな体の線を持った子しか注意しないよ。
太り気味だったり、スタイル良くない子は放っておかれる。

月謝の収入が減ると困るので時々そういう子達にも
教えてるけど、ほとんどバレエ的条件のいい子達中心にレッスンは進む。

バレエ向きではない子にとってはこういうレッスンって十分
精神的シゴキになると思う。

309 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 11:45:00 .net
いつまでも踊り続けて努力する先生に付いていきたいね。大ざっぱで口だけの先生は・・・

310 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 11:49:26 .net
スタイル・・・どれだけ上手でも体型が悪いと絵にならないよね。バレエは大変だね。

311 :踊る名無しさん:2009/02/27(金) 05:50:44 .net
バレエってふつうにデブって言われるよ
昔通ってて肉つままれた
まあ中学の部活の過激な感じか
熱中症で倒れかけたし好きじゃないととても無理

312 :踊る名無しさん:2009/06/11(木) 01:55:01 .net
あげ

313 :踊る名無しさん:2009/07/02(木) 15:17:39 .net
うちの先生は精神異常かと思うくらい言葉で生徒を追い詰める
自分でそうは思ってないらしいが…
だけどターゲットがどんどんやめてく原因に気付かないバカでもあるw
異常でバカだからやめようと思う〜。

314 :踊る名無しさん:2009/07/04(土) 00:19:04 .net
>313 まさに私が前行ってたところと同じ。先生の口癖は「調子に乗ってる!むくれてる!!」キレるとトゥシューズやリモコンを投げつける…おととし生徒で亡くなった方がいたんだけど酷い態度だった。

315 :踊る名無しさん:2009/08/23(日) 19:16:32 .net

少し実戦的なことを書いておきます。

【音と動く場合。音と同時であることが望ましい。】

で!
音よりも速い場合は修正がききます。(待てばいいだけ。)
ところが、音よりも遅くなってしまった場合はいきなり修正が困難になります。
(動作がゆるやかな場合は速度を上げることが出来るが
   動作が速い場合は途中をはぶくしかなくなる。)

ここからいえることは
動作は音と「同時」か「速く」であって、「遅く」は鬼門だということです。
(「まだ立ってる!」というのもギリギリまでで遅れるとアウトですね。)
ですから、
それはレッスンの中でも
バーであろうがなんであろうがやらない方が良いということになりませんか?



316 :踊る名無しさん:2009/08/23(日) 19:31:31 .net

ゆるやかな動きを行いたければ
それに伴い音を変化させなければなりません。
めんどくさいですね。

これを曖昧にしてきた結果、
ズタボロの指揮でもそれで良しという慣習が出来たのでしょうか?



317 :踊る名無しさん:2009/08/31(月) 23:09:36 .net

私が出てくる前のダンス板のバレエスレッドは
やたら専門用語をまくしたてるわかりづらいものだったでしょ。

たぶん
現実の世界で身体を使って表現して伝えることは困難なことで
それゆえに口先だけが発達していく。
その象徴がインターネットだったのでしょう。
それで
実力を見せつけることが困難な世界では
口先で難しく語るぐらいしか自己表現の手段がないのでしょう。
(口先で商売する業界、人物すべてです。)

それを念頭において自分の周囲またはメディアを眺めてみると
これまでとは別の景色が見えてくるかもしれません。



318 :踊る名無しさん:2009/09/15(火) 02:41:02 .net
相撲部屋みたい

319 :踊る名無しさん:2010/06/28(月) 01:05:03 .net
吉田都さんの時代はすごかったらしいね

トゥで立ったまま30分キープしてたらしい
ぶれたりすると愛の鞭が飛んできたんだとか

320 :踊る名無しさん:2010/08/14(土) 02:46:36 .net
私が通ってたバレエスクール
私は先生にずっと無視され続けてた。
まあ公演で失敗したからなんだけどね。多分。

内部もかなりドロドロというか、子供達も役の取り合いだし
ずっと上手い下手の序列とか、先生のお気に入り具合とか考えてたよ。
そういう世界って沢山あるとは思うけど、あれで私の精神が歪んだのかもしれない。
バレエは好きだったからずっと続けてたけどね。けなげにね・・。

ずっと誰にもそんな不満は言わなかった。クララ(雑誌)のお悩み相談で
先生に無視されますっていう投稿をみて同情してたりした。
いま思い出すと泣ける・・。
でも今でもバレエは好きだよ・・。

321 :踊る名無しさん:2010/09/01(水) 18:27:58 .net
非常に良い姿勢です。

322 :踊る名無しさん:2010/09/01(水) 21:55:50 .net

はっきり言っておくよ。

これまでは若い人口がひじょうに多かった。
優秀な人物の数に比べて
世の中に優秀な人物の座る場所が少なく足りなかった。
それで「どんなことでも真面目にやっていれば…」
なんて慰めの言葉が流行った。そんな時代は終わった。

ここへ来てわかってきたことは
優秀な人物から座るべき場所に座っていかないと
全体が腐ってくる、立ち行かなくなるということだ。

自分を理解して進むべき方向へ進むことだね。




323 :踊る名無しさん:2010/09/15(水) 10:07:15 .net
よく頑張ったね。バレエ嫌いにならなくて良かった。

324 :踊る名無しさん:2010/09/15(水) 12:31:13 .net
あげ

325 :踊る名無しさん:2010/09/15(水) 21:35:02 .net
蹴られてケガした子もいました

326 :踊る名無しさん:2010/09/16(木) 10:35:04 .net
323さんに同意だよ

327 :名無し:2010/09/18(土) 01:58:52 .net
でも結局回りで騒いでいろいろとまくしたてるだけだよね。
結局成功した人がきつい練習や周りの言うしごきに合ったといっても大体周りはその人が優れていたというだけで、
そこから逃げ出した人はいろいろはけ口をこんなところに求めるだけだし^。^
初めて書き込むけど結構面白いね。
さっさとそんなバレエ教室やめちゃえばいいじゃない!
で、勝手な夢の中に浸ってればいいのにね!^。^


328 :可愛い奥様:2010/09/18(土) 13:32:58 .net
大人から始めたんだけど、教室選びに苦労してます。
私は、先生に気に入られるか気に入られないかが両極端で、
やっぱり気に入ってくれる先生を選ぶんだけど、
そうすると、周りの生徒さん達の精神的軋轢が・・・

返ってプロにでもなるつもりなら、それはそれで我慢もできるんだけど
素人でなんで、ここまで?とそれが私にとってのしごきかな?

家に帰ってから毒電波浴びた疲れがドッと出てきついです。
皆じゃないんだけど、そこの教室の中心的生徒に目を付けられます。
他の生徒さんはその人に従うような感じなので、どうしようもないし。
自分はバレエは好きなんだけど、こういう雰囲気は苦手です。
愚痴&長文失礼しました。

329 :踊る名無しさん:2010/09/18(土) 13:41:46 .net

うわ、既女板のまま書きこんじゃった。
恥ずかし〜

330 :踊る名無しさん:2010/09/18(土) 17:38:33 .net
>>328
似た境遇。
イヤミ言って来たり、嫌がらせして来たりする。
でも、好きな先生に習えるなら、そんなことどうでもいい。
自分に集中してレッスンするようにしてる。

331 :名無し:2010/09/18(土) 17:46:24 .net
それってすごくいいことだと思います。私もそういう経験あるけど、
なんか、先生にかまわれるってだけで周りの(私より古株)人たちは面白くないみたいですよね、、、
だけど、ある日先生が自分が純粋にバレエを楽しみたいなら、周りがどうであれ、バレエそのものを楽しんでくださいって言われて、レッスン自体はすごくきついけど自分が変わっていくのが最近少しづつ感じれるようになってきて。
最近ではやっと自分自身に向き合えるようになってきました。^。^

332 :328:2010/09/18(土) 21:48:10 .net
>>330,331
どこにでもいるんですねー、そういう人達って。
そうですね、逃げてもしょうがないですよね。
また次も同じことで悩むだろうし、キリがないですよね。

バレエによって自分が成長出来たり、体や心が変わっていくのはすごく楽しいし
これも自分の心を強くする修行だと思って、頑張ってみますね、
ありがとう。

333 :名無し:2010/09/19(日) 01:05:04 .net
頑張ろう^。^

334 :328:2010/09/19(日) 11:09:45 .net
そうですね。
頑張りましょう〜〜(*^ワ^*)ノシ

335 :踊る名無しさん:2010/09/19(日) 13:28:28 .net
なんか明るくて雰囲気ステキ みなさん

私も挨拶してくれず、荷物の上に荷物置かれます…

いやいや、めげない!!

336 :踊る名無しさん:2010/09/19(日) 19:11:10 .net
皆さん、個人の先生の教室なの?オープンとかカルチャー?
恐いよ〜

337 :名無し:2010/09/20(月) 01:30:11 .net
私は個人の先生の教室です。


338 :踊る名無しさん:2010/09/20(月) 11:52:34 .net
私の知る限り、ターゲットにされたら、教室をやめるまで続くよね。
しかしターゲットを追い出しても、また同じ事の繰り返し。
そんな事してその人達は何か得られるの?って言うと何もないんだよね。
でも永遠に同じ事繰り返してる。
地獄をさまよってるみたいだ。
しかし「人を呪わば穴二つ」とはよく言ったもんで
そういう人間が成功して繁栄してるのは見た事ない。
必ずしっぺ返しがくるようだ。
せいぜいこっちに出来る事は、ギリギリまでねばって実力をつけ
さらにステップアップした場所に移る事。
あなたに合った場所が必ずあるからさ。
学んだ事は決して無駄にはならないからさ。



339 :踊る名無しさん:2010/09/20(月) 15:07:47 .net
上手い、きれい、先生に好かれてる、とかだよね。
ターゲットにされる人って。
結局、嫉妬だと思う。
醜い気持ちは踊りに出ちゃう。
嫌がらせとか威嚇にエネルギー使うより、
自分の上達にエネルギー注ぐほうが建設的だと思うけどな〜。
でも、そういう考えを出来ない人なんだろうな。

340 :踊る名無しさん:2010/10/19(火) 10:59:27 .net
昔は、怖い先生がいっぱいいたと聞いた。
「ほうきで叩く。」とか
「怒鳴りつける。」とか・・・
今は、そんなの聞いた事ないけど・・・

341 :踊る名無しさん:2010/10/26(火) 13:52:32 .net
○中野のO谷先生はリハーサル中、生徒にモノを投げつけるそうです。
○井の○藤先生は生徒を殴り、怒鳴ります。○井の○塚先生も○川先生も怒鳴ります。
長い爪を生徒の体に食い込ませる先生はそんじょそこらにいくらでも居ます。


342 :踊る名無しさん:2011/01/08(土) 00:11:03 .net
age

343 :踊る名無しさん:2011/01/16(日) 00:51:58 .net
>>308
厳しい世界だね。
子供の頃に、そういう経験するのは精神的にきつそうだ。

344 :踊る名無しさん:2011/01/27(木) 15:43:26 .net
age

345 :踊る名無しさん:2011/01/27(木) 22:54:41 .net
>>308
芸事の師匠なら、見込みのない子はきっぱり止めさせるべきじゃないのかな。
早く別の方面に行かせるのがむしろ温情だと思うけど。
お金がほしいためにダメな子をダラダラ置いとくような師匠は、師匠というよりただの商売人、適当な根性の個人商店主でしかないと思う。

346 :踊る名無しさん:2011/05/25(水) 00:40:41.34 .net
某ブログに載ってたけど中国のバレエ学校は凄まじいね…

347 :踊る名無しさん:2011/05/25(水) 06:23:31.80 .net
残念だけど中国のバレエ学校は厳しいわりに成果を上げていない。

348 :踊る名無しさん:2011/05/25(水) 22:11:36.58 .net
正確すぎて個性がないと思われてるのかな?

349 :踊る名無しさん:2011/11/27(日) 21:26:28.21 .net
レッスンで、「お尻出さないで」と、個別に受けてる方いますか? 私も出ッ尻なんですが、何故、お尻を後ろに突き出したらいけないのですか?

350 :踊る名無しさん:2011/11/27(日) 23:31:23.04 .net
>>349
お尻出てると(反り腰だと)アンデオールが出来ないから。

351 :踊る名無しさん:2012/04/09(月) 13:58:28.38 .net


352 :踊る名無しさん:2012/04/09(月) 21:27:46.07 .net
>>345
>>308はそれ以前の問題じゃない?
太り気味ってやる気ないと思われてもしょうがない


353 :踊る名無しさん:2012/04/11(水) 04:52:29.65 .net
>>337私も個人の先生のところです。
その人のおかげで新しい生徒も入ってこない。
先生なんで気づかないの?(@大阪です)

354 :踊る名無しさん:2012/04/12(木) 22:59:49.52 .net
なんでって、バレエは遊びだからです。収入のためではないからです。

355 :踊る名無しさん:2012/09/28(金) 23:06:00.86 .net
なんかここまで読んでみたんだけども
しごき、というよりも教室内でのイジメ(?)で悩む人が
こんなにいることに驚いたというか・・・

それ以上に驚いたのは悩んでる本人が、そんな教室でも辞めずに
健気に通ってるってこと

本当に心底バレエ好きなんだってわかる。全俺が泣いた(´Д⊂

356 :踊る名無しさん:2013/02/04(月) 22:50:43.77 .net
てす

357 :踊る名無しさん:2014/06/08(日) 20:59:05.59 .net
>>357
バレエ経験者の方ですか?
ざっと読んだけど、こういうしごきって本当に行われてるの?

358 :踊る名無しさん:2014/06/11(水) 06:30:31.93 .net
>>357 です。
鞭はないけど、往復ビンタやお尻叩き、
強制開脚はありますよ。容赦なくしごかれます。

痛いけど、心は、強くなって、公演でも平常心でいられます。

ちなみに、私のところでは、性的なしごきは、なかったです。

359 :踊る名無しさん:2014/06/13(金) 23:28:57.04 .net
狭い社会でしごかれると、往々にして、腕はよくとも社会では通用しない人間になる。一長一短だね。

性的なしごきって、指導者の立場からは「役得」でしょ。好きでやってんだよ。げ。

360 :踊る名無しさん:2014/06/14(土) 00:37:59.91 .net
たしかに、非常識が常識になってしまう環境で育つのも困るわね。

361 :踊る名無しさん:2014/06/14(土) 22:24:45.37 .net
厳しい教室ではこういう光景も日常茶飯事なんでしょうね。

脚を怪我してようがお構いなし。踊りの完成度を高めるより舞台人としの振る舞いを
叩き込むことをレッスンの主軸においてますよね

ttp://www.youtube.com/watch?v=BpX898EVfU4&feature=youtube_gdata_player

362 :踊る名無しさん:2014/07/05(土) 18:07:43.92 .net
>>361
これじゃだめだなぁ。厳しいだけでちゃんと教えてないし...
生徒はわからないから、しんどいからきっと上手くなると錯覚するだろうけど、結果は出ない。
こういう教室は辞めたほうがいい。

363 :踊る名無しさん:2014/07/18(金) 17:06:19.05 .net
しごきは厳禁!

364 :踊る名無しさん:2014/09/02(火) 12:34:00.44 .net
バレエ教室でパワハラなんて言葉は一度も聞いたこと無いぞ〜

365 :踊る名無しさん:2014/09/04(木) 02:11:03.68 .net
>>349
アンディオールもだけど
お尻が出てるとすべてのバランスが悪くなるんだよ
ピルエットとかてきめん。

366 :踊る名無しさん:2014/09/25(木) 16:11:16.14 .net
大阪吉祥寺部落金行DX六本木演説有番場茶なりたしーま予レバーマックさむらいキスあっぽーBBカぶらく久美宅備読流国会孔明不要倫勧告内定給食費滞納A級戦反議員パドタイピングラーメン

大阪吉祥寺部落金行DX六本木演説有番場茶なりたしーま予レバーマックさむらいキスあっぽーBBカぶらく久美宅備読流国会孔明不要倫勧告内定ラーメン

大阪吉祥寺部落金行DX六本木演説有番場茶なりたしーま予レバーマックさむらいキスあっぽーBBカぶらく久美宅備読流国会孔明不要倫勧告内定ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長世区腹教授富田親力女経営者紐彼氏四十箱糞砂医婦戦マナー
★修羅国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り中国電信ゲンダイガハク記者温水水かけ借金ヤーフォーメリケン廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん★
yakusimafujiNYUANANNEneicher福岡損保外国人建築屋号問題名古屋豊洲航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)医者息子ルーグ借金プロデューサー安芸らーめん

367 :踊る名無しさん:2015/01/01(木) 16:18:16.07 .net
関西のバレエ教室って
シゴきが凄いって聞いた。
だから関西の生徒さんは上手なのかな

368 :踊る名無しさん:2015/09/23(水) 05:10:58.04 .net
http://blog.livedoor.jp/ppppinochi/archives/7625631.html

369 :踊る名無しさん:2016/02/11(木) 04:52:19.70 .net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスSTAP胞細)(沖縄神田政典制圧)
https://www.youtube.com/watch?v=UpW3OnvM8RY

入浴厨森永喫茶大敗タイラーリーマンゲンジシャチョウシュッチョウクルマセンター
ニューヨーク飲会廃線自社買いボーナスワーナー映画(シネマレビュー低所得評論家)
川崎

370 :踊る名無しさん:2016/07/31(日) 22:31:12.89 .net
マジに言うと師弟の絆まで深いかそれともインストラクターと生徒の関係か

371 :葛飾区青戸六丁目・長木よしあき:2016/08/15(月) 19:02:17.23 .net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

372 :踊る名無しさん:2016/08/15(月) 19:11:33.32 .net
その部屋にはサトシが ・・・来るかもしれないし ・・・来ないかもしれないし
http://qb7.2ch.net/logos/sci_a.gif

その部屋には第二のサトシが ・・・来るかもしれないし ・・・来ないかもしれないし
http://qb7.2ch.net/logos/sci_a.gif

その部屋には第三のサトシが ・・・来るかもしれないし ・・・来ないかもしれないし
http://qb7.2ch.net/logos/sci_a.gif

373 :踊る名無しさん:2017/06/13(火) 11:37:01.82 .net
今の時代 どこまでがしごきで、どこからが体罰なのかわからない。
正直本気でやりたいなら、ある程度のしごきがないと、飛び抜けたダンサーになれないと思うんだけど。
しごかなくても才能があるって子もいるけどそういう子は大抵潰れる。
やっぱりしごきに耐えた子は強い。

総レス数 373
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200