2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆★☆★☆バレエ教室☆★☆★☆

1 :踊る名無しさん:03/03/21 23:12.net
良いバレエ教室の条件ってなんだと思う?
たとえば、少人数制とか、家から近いとか。

2 :踊る名無しさん:03/03/21 23:32.net
間違ったことを教えないこと

3 :踊る名無しさん:03/03/21 23:32.net
衛生面も大切だと思う。床にほこりがあるだけでひく。

4 :踊る名無しさん:03/03/21 23:33.net
http://f-cc.com/~momonga/

5 :踊る名無しさん:03/03/21 23:44.net
先生が全てだと思う。あと、レベルがたくさん分かれてるところがいいかも。

6 :踊る名無しさん:03/03/21 23:56.net
先生の実力がどれくらいかという事。
生徒の踊りって先生に似てしまうことが多いからね。
例えば演技力が無い先生の生徒は、結構演技力が無く育つとか…。
まぁ、生まれ持ったものも関係あるんだけどね!

7 :踊る名無しさん:03/03/22 00:10.net
>6
あー・・・わかるな、ソレ。ヘンなクセとかついたら大変だよね。

8 :踊る名無しさん:03/03/22 00:19.net
私の教室、その通りです。情けない。

9 :踊る名無しさん:03/03/22 00:24.net
バレエ専門学校中退で、賞歴ゼロでロクに踊れないのに
バレエの先生ってできるんですね。
お教室ひらけるんですね。
そんなとことは知らず、電話帳で見つけただけで子供を入れてしまい
ひどい目にあってしまいました。
同業の先生方はなんとも思われないのでしょうか。
今は良い先生に出逢って楽しくレッスンしてます。

10 :踊る名無しさん:03/03/22 00:27.net
都内で良いバレエ教室ってある?


11 :踊る名無しさん:03/03/22 00:33.net
良いバレエ教室の基準が分からない・・・

12 :踊る名無しさん:03/03/22 00:45.net
ってか、ここの教室は絶対おすすめできないってのを聞きたい。
・・・無理な話だろうか?

13 :踊る名無しさん:03/03/22 00:55.net
>12
私もそれは是非聞いてみたい(笑)

14 :踊る名無しさん:03/03/22 06:56.net
>>12
そんなトコ腐るほどあるけれど書いたら誹謗中傷になるし
営業妨害になるから書けない罠。音楽教室とかも同じでしょ?



15 :踊る名無しさん:03/03/22 09:25.net
幼稚園児ぐらいまでだったらお遊戯程度ってところが多いけれど、
小学生低学年でも第1ポジションから5番まで雑だと「ここはハズレかな?」
と一応、基準おいています。だから通わせる前には見学に行きました。

16 :踊る名無しさん:03/03/22 18:59.net
なら、絶対おすすめする教室ってどこだろう。
これだったら、そのバレエ教室の名誉にもなるんじゃない?

17 :踊る名無しさん:03/03/22 19:08.net
>>16
習う人の目的によって180度変わる罠。
それに、そういう教室は既に大入り満員と思われ。
(あわよくば入会しても埋もれる可能性大・・)(w


18 :踊る名無しさん:03/03/22 20:06.net
私、19歳でバレエ未経験ですが、体験レッスンしまくって
そこらを放浪してます。どこに通うんだろ、自分。

19 :踊る名無しさん:03/03/22 20:45.net
今すぐ!!って言うんじゃないなら発表会を沢山見る。
コールドでも上手い人が大勢とか、初心者クラスの大人でも
楽しそうに踊れている、などなど。

20 :踊る名無しさん:03/03/22 22:08.net

夢のバレエ教室は存在しない。悲しいけど現実。



21 :踊る名無しさん:03/03/22 22:20.net
>>19
あのさ、初心者の人には上手い下手ってそれほど分からないと思う。
友達が言っていた。みんな上手に見えるって。
見るべきポイントも押さえきれないのでわ?
発表会では豪華な衣装や照明で誤魔化しているところもあるし。(w



22 :踊る名無しさん:03/03/22 22:55.net
でも、発表会はその教室のカラーが出てるから
教室選びのポイントにもなると思うよ。
ほら、発表会見て「これだ!」とかあるじゃん(笑)
(あるんか)

23 :踊る名無しさん:03/03/22 23:03.net
19です。
>>21さん
言われてみればそうですね。私も色々と見るようになって目が若干
肥えて「あ、この人手と足がバラバラだな」とか「上半身もったいない」
とか思うようになりました。それまでは何を見ても自分には出来ない
ことばっかりだったから、もう、問答無用に「凄い!!」でしたね。

24 :踊る名無しさん:03/03/23 02:02.net
都内の人気あるバレエ教室ってどこ?

25 :踊る名無しさん:03/03/23 08:44.net
>>24
金持ちのブランド指向は有名バレエ団のバレエ学校へ行くね。そのまんま。
生徒が子供の場合は多少報われる事もあろうが大人の場合は・・・(以下ry



26 :踊る名無しさん:03/03/23 22:59.net
お金掛かってあたりまえなのよ

27 :踊る名無しさん:03/03/24 01:21.net
掛かり具合もピンキリよ


28 :踊る名無しさん:03/03/24 08:02.net
東京バレエ団は小さいうちなら比較的簡単に入学できます。
大人の場合は取りあえずチケット買って通ってみるというのは
いかがですか?

29 :踊る名無しさん:03/03/24 10:08.net
↑ 大人は只の資金集めぢゃないの?あそこは。(w



30 :踊る名無しさん:03/03/24 21:37.net
やたら発表会、発表会ばっかりのとこって
お金かかってしょうがないじゃん

31 :踊る名無しさん:03/03/28 12:55.net
発表会は二年に一度で良いですよね。
毎年やっている教室って基本が出来てない。踊りばっかりやらせているから。
生徒さん(特に子供)は毎年の方が楽しいだろうけど、
地味に思えるバー&センターレッスンで楽しめなくちゃ続かない〜。

32 :踊る名無しさん:03/03/28 13:23.net
>>31
物凄く頻繁に発表会をやってる教室って「見せるバレエ」は上手いけど、
「基本のバレエ」はダメだよね。
パッと見は上手く感じるけど、見る人が見るとアラが見える。
頻繁にやってて、普段のレッスンもしっかりやってる教室は凄いと思う。
(↑あるかどうかは知らないけど・・・)

33 :踊る名無しさん:03/03/28 13:36.net
そういった教室は本当に時間との戦い。生徒も大変だけど先生も
寝る時間削ってやってそうね。

34 :踊る名無しさん:03/03/28 14:01.net
発表会は1年に1回がいいな。
年1でも基本ができてるところはできてるし、
2年に1回でも、ダメなところはダメ。

35 :踊る名無しさん:03/03/28 16:08.net
私の知っているバレエスクールは一年に二回発表会があるんですよ。
それも任意ではなく全員参加です。で、そのお値段はと言うと
幼少クラスでも30万は確保していないとアウトだそうです。
つまり、そのスクールは一年中発表会のレッスンに明け暮れ居るわけです。

36 :踊る名無しさん:03/03/28 22:24.net
>35
うち、そーゆーとこやめたばかりです。
せいせいした

37 :踊る名無しさん:03/03/29 09:28.net
>>36さん
ヒエー!やめて良かったですよ、本当に。
私のところは二年に一度なんだけど、やっぱりちょっと中だるみが
あるから、って事で発表会と発表会の間の年に勉強会と称して
決められたバリエーション作品をソロで踊らせます。
その時は普段のレオタードでも良いし、頑張りたい方はチュチュでも
振袖もで好きにして、って感じです。

38 :踊る名無しさん:03/03/29 15:00.net
>>34
貴女に同意!
ちなみに2年に一回の発表会では子供の成長に付いていけない。
2年先まで読めないよ。普通は。



39 :踊る名無しさん:03/03/29 17:24.net
でも、二年の間にオーディションとか受かった場合はそこのバレエ団の公演
とか、色々あるから小学四年生以上にもなったら発表会は二年に一度にして
貰えないとしょっちゅうあちこちで舞台に立つことになって娘は足が痛いわ、
こっちは懐超痛いわ、でやってけません・・・
まぁ、平たく言えば我が家はビンボー人なんですな。

40 :踊る名無しさん:03/03/29 19:38.net
>39
えっと・・・
アナタの娘さんはオーディション合格でバレエ団公演とか出演なんですね。
スゴイですね、憧れます。





で、ココはいちおう、一般的なバレエ教室の話っていうことでさ。。。

41 :踊る名無しさん:03/03/29 22:46.net
>>39です、ごめんなさい。
えっと、幼児期から習っていると高学年になると先生の方から取りあえず
オーディションとか声がかかるんで、うちのが特別ってワケじゃなくて
先生の顔の広さも幸い(災い)してるって感じです。


42 :踊る名無しさん:03/03/31 22:55.net
>>40
デタ!!DQNママ(w

43 :踊る名無しさん:03/04/02 22:09.net
神奈川でお勧めの教室は>

44 :踊る名無しさん:03/04/02 22:59.net
発表会2年に一回とかの教室って、その間ずーっと
基礎レッスンのみなの?
もしそうなら飽きちゃいそうだよ!
舞台が多いと多いとお金がかかって親は大変かもだけど、
身近に目標があると集中力が違うよ〜


45 :踊る名無しさん:03/04/02 23:04.net
間でコンクールに出る人(トップクラス)
連盟の公演に出る人(上のほうのクラス)
小さな舞台に出る人(それぞれの舞台の対象年齢に当たる人)
それ以外にボランティアの小さな舞台(小さい子が中心)

46 :踊る名無しさん:03/04/03 08:39.net
>>44
んにゃ、2年間かけて発表会の練習をする。完成度は高い。良いか悪いかは「?」



47 :踊る名無しさん:03/04/03 08:44.net
1・2ヶ月で発表会を仕上げているところと半年以上かけるところで
おのずと間隔がちがうんです。
目標が発表会しかないわけでもないし。
上のほうのクラスでも発表会では男性とグラン組めなかったりする人は
よそに出たりもする。

48 :踊る名無しさん:03/04/03 08:51.net
教室の生徒のレベルアップを図るのなら発表会の間でしっかり基礎。

49 :踊る名無しさん:03/04/03 10:55.net
>46
まさか2年も前から配役とか決まってたりしないよね?!
私の教室はデカイ発表会は2年に1回だけど、
県だの市だののイベントその他、3〜4ヶ月に1回ぐらいは
舞台があるかな。
舞台があると練習時間が増えて嬉しい!

50 :踊る名無しさん:03/04/03 11:00.net
うちも大体発表会は2年に一度。間の1年は基礎レベルアップしていく。
その段階で先生が生徒の実力を見極めて次の発表会の内容と役決めるんでわ?

51 :46:03/04/03 11:18.net
>>49
大人クラスは決まっていたりする・・・w
子供達はレッスンの中で踊りの振りをやらせてみてベストな子を
配役に持っていく。


52 :踊る名無しさん:03/04/06 15:41.net
>50

うちも2年に一回。
基礎をしっかりする事に重点を置いてる教室だと思います。
発表会の前だけ出てくる子とか、
普段のレッスンをおろそかにする態度の子とか
もちろん篩いにかけられてるんじゃないかと思う。
もちろん集中力も大事だけど、芸事って普段の出席態度も大事だしね。



53 :踊る名無しさん:03/04/10 17:50.net
神奈川ならユカリューシャのとこは?
子供はしっかり見てくれるみたいよ。

54 :踊る名無しさん:03/04/12 23:51.net
じゃーさ、バレエの発表会ごとに、修了書もらえるバレエ団ってどう思う?
大人も子どもも関係なくね……。

55 :踊る名無しさん:03/04/13 00:02.net
皆勤賞なら意味あると思う。5年位で賞状は??? 10年位なら、まあ。


56 :踊る名無しさん:03/04/13 00:04.net
知ってる所では5回出場、7回、10回ともらえる。
だが、夏の発表会に出たらの話なので、出なければ永遠にもらえないし、
貰いたければ、最低5年、7年、10年習わないともらえない。
1年に一回の発表会だからね。

57 :踊る名無しさん:03/04/13 00:07.net
発表会の回数で、全てが決まるみたいで嫌。
発表会じゃなくて、年数であげるのは解る。
発表会でなくても、バレエは続けてるんだからさぁ。
大人の場合は特に。
確かに発表会出ると、実力が良くなるとか言うけれど、
発表会に出させたい口実にも聞こえる。

58 :踊る名無しさん:03/04/13 00:23.net
発表会=実力UP 発表会=資金集め 
どちらも正解!!


59 :踊る名無しさん:03/04/13 00:25.net
>>58
でも、本来は踊りって内容でしょ?

60 :踊る名無しさん:03/04/13 00:29.net
>>59
それって、趣味のバレエ? 本気のバレエ?


61 :踊る名無しさん:03/04/13 00:29.net
修了書は、何年とかバレエを稽古して5年とか終了したからもらえるんだから、
発表会の回数で決めるのは本来おかしいですよねぇ。。。

62 :踊る名無しさん:03/04/13 00:30.net
>>59
趣味でも、本気でも、終了した事は変わりないのでは?

63 :踊る名無しさん:03/04/13 00:47.net
子供の教室探しで見学に行ってきたばかり。
先生は基礎をしっかり教えてくれる感じで、補助の先生もついていて、
よさそうな感じだけど、生徒さんの中にものすごく行儀の悪い子がいたので、
考え中・・・。
2人男の子がいたんだけど、行儀が悪くてちゃかしてばかり。
男の子の悪さって、女の子のおしゃべりやいたずらよりスケールがでかくて被害増大。
先生もビシバシ怒ってたけど、あまり効き目ナシ。
お値段もお手軽だし、先生もよさげなんだけど、そういう子がいるってことで、
あきらめなきゃならないのは残念・・・。

64 :踊る名無しさん:03/04/13 00:48.net
うむ。質悪いのは、うつるからね〜。
周りの環境は、もちろん、よく考えた方が良し。

65 :踊る名無しさん:03/04/13 01:05.net
>>64さん、ありがとう。
「質悪いのは、うつる」そうですね、そうかもしれません。子供なんてすぐに。
熱心そうな先生だったので後ろ髪引かれるんですが、他も探してみます。

66 :踊る名無しさん:03/04/13 10:20.net
>男の子の悪さって、女の子のおしゃべりやいたずらよりスケールがでかくて被害増大。

女の子の隠れ粘着イジワルは手が付けられないよ。目で見てわかる男の子の
いたずらの方がむしろまだ、マシって感じも無きにしもあらず。


67 :踊る名無しさん:03/04/13 10:37.net
ちゃかしてばかりの男の子がいると先生の注意がどうしてもそっちにいきがちになるし、
レッスンがブチブチと中断されて集中力が途切れて雰囲気がダレると思う。
例え女の子に立ち居振る舞いとお行儀の良さを身に付けさせようとしても、
そのガキどもがちょっかいかけてきて応戦しているうちに、いつしか言葉使いなど乱暴になる可能性も。
先生なんて、そのガキがいるクラスの終盤には喉(声)がカサカサになってて気の毒。
うちも>>63とこの同じで男の子2人しかいないから、これだけのためにボーイズクラス作ることもできないみたい。
ちなみに私は大人のクラスで習ってる子無しなんですが、その悪ガキとは発表会の全体練習などで遭遇する。
そういうときは子供の親も同伴して見学と手伝いをしてるのですが、彼の母親は「だ〜め〜よ〜」と
蚊の鳴くような声で言うだけでやめさせようとはしない。
いい先生の元には本当にいろんな人が集まってくると思います。
どっちかっていうと、ちょっと年配のロッテンマイヤーさん@ハイジのような感じの先生の方が
親も生徒も舐めないのかな>うちの先生若めでカワイイ系だから

68 :踊る名無しさん:03/04/13 15:22.net
>>66さん
男の子だけが悪いという意味ではなかったんです。ごめんなさい。
その男の子たち、ふざけてばかりだけど、叱られて真面目にバーレッスンに取り掛かったら、
いきなりスッと背筋が伸びてかっこよかったので、きっとレッスン歴も長くて上手なんだろうなと
思いました。ただ、スタジオの電気を点けたり消したり、前の子を押しのけたり、
悪さのたびにレッスンが中断するのは…。

>応戦しているうちに、いつしか言葉使いなど乱暴になる可能性も。
>いい先生の元には本当にいろんな人が集まってくると思います。

上の>>67さんの書き込みを読んで、とても納得しました。
その先生、見かけはまさしくロッテンマイヤーさんタイプのコワモテ先生だったのですが、
それでもお手上げのようでした。
いろんな教室を覗いて、気長に探してみようと思います。

69 :踊る名無しさん:03/04/13 16:11.net
結構男の子の育成に力を入れてる教室が多い。
コンクールや奨学金付きの留学なんかも
優遇されてるケースあるみたい。
うちのロッテンマイヤー先生wも、
男の子には甘いです。

70 :踊る名無しさん:03/04/13 16:14.net
九州の鹿児島は、松山ミキコ先生の出身地ですよね?
でも松山先生の教室はないんですか?
あと、福岡で一番いい教室は?

71 :踊る名無しさん:03/04/13 18:24.net
>>70
だからそういう質問は不毛なの!
A子さんにはベストでもB子さんにはワーストだったりする罠。(w



72 :踊る名無しさん:03/04/13 18:51.net
>71
自分の行っている教室を書いて欲しかったんじゃないの?
それか、自作自演の予定だったとかね。

73 :踊る名無しさん:03/04/13 21:16.net
男の子は貴重だからやめずに続けさせたいと思うのだろうけど、
甘やかすのは教育じゃないよね〜(-_-#

74 :踊る名無しさん:03/04/13 21:41.net
いえてる〜。いくら人数少ないからって差をつけるのは、
がんばっている女性に対して、失礼です!

75 :踊る名無しさん:03/04/13 22:30.net
友達のバレエ教室は中高生の男の子が10人近くいる。
発表会見に行って羨ましいと思ったよ!
うちなんか借り物の王子様は高いから、男性と組んで踊れるのは
トップの数人だけなのに〜
うちには小学校低学年が2,3人いるだけ…
成長する頃には私がおばはんになっちゃう(;_;)ウウウ

76 :踊る名無しさん:03/04/13 23:33.net
>>75
いえいえ、あなたは永遠の美女ですよ。

77 :踊る名無しさん:03/04/14 09:58.net
>>75
お金貯めればいいじゃん。20万もありゃいけるでしょ?(w




78 :踊る名無しさん:03/04/14 10:12.net
>77
お金さえ払えば良い役を買えちゃうような
ドキュそ教室に行けって事でつか?w

79 :踊る名無しさん:03/04/14 10:25.net
そそ。夢はお金で買えます。時間はお金で買えません。


80 :山崎渉:03/04/17 10:48.net
(^^)

81 :山崎渉:03/04/20 05:37.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

82 :踊る名無しさん:03/05/08 01:54.net
http://members.jcom.home.ne.jp/mew5/ozura.mpg

83 :踊る名無しさん:03/05/08 19:49.net
保守age

84 :踊る名無しさん:03/05/08 19:53.net
ウチは男性と組むのに30万でつ…ちなみに一番上のクラス全員。

85 :踊る名無しさん:03/05/08 20:34.net
うちは役によってかなり差があり(たぶん・・・)ます。

86 :踊る名無しさん:03/05/10 06:34.net
>>84
よっぽど良い男性ダンサー借りてるの?
それじゃなけりゃボッタクリだ罠。



87 :84:03/05/10 07:21.net
よっぽど良い…と聞かれると悩みますが、一応はそこそこ名の知れた人でした。
まぁ地方だから交通費や宿泊費がかかるのもあるのかなぁ…?

88 :86:03/05/10 11:19.net
>>87
Res,アリガd!
地方・・ってことはリハ(10回位は、するでしょ?)の度に
教室に来て貰うの?


89 :踊る名無しさん:03/05/10 11:20.net
京都でオススメの教室ってないですか?

90 :_:03/05/10 11:20.net
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

91 :踊る名無しさん:03/05/10 11:24.net
>>89
大人の方ですか?
ここの住人は少ないですから大きなサイト(HP)とかで
聞いた方が良くないでしょうか?


92 :87:03/05/10 11:25.net
うちはリハ3〜4回しかやりませんが、その度に来てもらってます。先生自体も東京から毎週通って来てるので、来てもらうのが普通かと思ってましたが皆さんのところは違うんですか?

93 :_:03/05/10 12:52.net
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

94 :_:03/05/10 13:57.net
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

95 :踊る名無しさん:03/05/10 14:16.net
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★

96 :オディール ◆vvuG6UIDrI :03/05/10 14:30.net
広い教室がいいわ。天井が高くて。
生徒数が少なくて教室が広ければそれだけで通う価値があるわ。

97 :_:03/05/10 15:46.net
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

98 :_:03/05/10 17:14.net
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

99 :_:03/05/10 18:41.net
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html

100 :踊る名無しさん:03/05/13 11:47.net
>>96
うちの教室は身長180の男性がルルベして手を上げると梁で突き指します。

101 :踊る名無しさん:03/05/13 17:47.net
>>100
ワラタ

102 :踊る名無しさん:03/05/13 23:40.net
でも洒落にならん。ダンサーは身体が命。



103 :踊る名無しさん:03/05/14 16:32.net
教室をやめたり替わったりするのは勇気がいる。

104 :踊る名無しさん:03/05/14 18:51.net
>>103
そうかい?
個人レッスンじゃないから辞めやすいし移りやすいと思うけど。



105 :踊る名無しさん:03/05/14 18:54.net
入場無料

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/




106 :踊る名無しさん:03/05/15 07:19.net
>>1
指導力のある教師。


107 :山崎渉:03/05/22 01:16.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

108 :踊る名無しさん:03/05/25 06:08.net
賭けだね。入ってみないと解らない。


109 :踊る名無しさん:03/05/25 06:28.net
私が思う良いバレエ教室の条件
先生が美人で舞台を何度も経験したプロバレリーナであったこと、
教室か広い
壁一面鏡でピカピかであること
床がきしまないこと
交通の便が良いこと
以上。

110 :踊る名無しさん:03/05/25 09:19.net
理想は理想・・・・


111 :踊る名無しさん:03/05/25 09:45.net
へ〜、そうなんだ。
教える内容は関係ないのねん。


112 :踊る名無しさん:03/05/25 09:49.net
>>109
そんな条件だけでよいの?
それくらいだったら都会にいけばあるヨ。
ただし、上達できるという条件は入ってない。


113 :踊る名無しさん:03/05/25 12:28.net
発表会でいつまでも先生もしくは先生の娘が主役の教室ってやっぱりへんですよね。

114 :踊る名無しさん:03/05/25 12:45.net
変だけど実在するのさ。(ワラ



115 :踊る名無しさん:03/05/25 13:40.net
発表会は自分が真ん中を踊るためにある、と
公言する妖怪先生も実在。で、年賀状にはその恐怖写真。


116 :踊る名無しさん:03/05/25 14:08.net
>>115
魔よけになりますね

117 :踊る名無しさん:03/05/25 14:45.net
私はお化けですが、いまどきのお化けに魔よけは効かんぞ。

118 :踊る名無しさん:03/05/25 18:58.net
んじゃM下先生のお写真をば・・・w



119 :踊る名無しさん:03/05/25 19:41.net
先生の娘が主役でもいいんだけど・・・
娘がぴちぴちならまだしも
30代も半ばになったらもう世代交代して
研究科の10代20代の子に主役渡してやれよと
知り合いの子供さんのいるバレエ教室に他人事ながら腹たった・・・

しかも「子供産むと体のラインが崩れるから」と未婚らしい
たんに結婚できないのではないかと(以下略

120 :踊る名無しさん:03/05/25 19:44.net
>子供産むと体のラインが崩れる
って本当のことですか?
子供のいる世界的プリマバレリーナもいますが。
(フェリもそうですよね。。)


121 :踊る名無しさん:03/05/25 19:46.net
崩れる人もいますが、結局本人しだいですよね。
私のところの先生も子供2人産んでいますが
産む前より痩せてきれいになってました。
妊娠中はさすがにふっくらしていましたが。

122 :踊る名無しさん:03/05/26 06:31.net
先生の娘ならまだしも先生(婆)がローズ踊っちゃうところがあったぞ!
イタすぎて何も言えなかった。もちろん王子4人付き。(w


123 :踊る名無しさん:03/05/26 21:58.net
妖怪先生ってもしかしてうちの先生といっしょかしら?

もしかして、舞台で「チェ!」って言わなかった?

124 :踊る名無しさん:03/05/27 00:05.net
>>123
そうかもしれない。いかにも言いそうだもん。

ネトヲチしてそうで怖いからノーヒントでしゅ。

125 :踊る名無しさん:03/05/27 04:31.net
舞台袖でチクショー!と叫ぶリーナは多いが。


126 :踊る名無しさん:03/05/28 13:16.net
舞台袖でそんなお下品なことをバレリーナーはいうのね?
品位なし!

127 :踊る名無しさん:03/05/28 13:18.net
あると思ってたの?品。
ありましぇ〜〜ん!

128 :踊る名無しさん:03/05/28 13:38.net
品位と優雅が売りとおもっていたバレリーナーって

129 :踊る名無しさん:03/05/28 13:47.net
女子校、宝塚、女子スポーツ界、
女ばかりの空間(そりゃ、男もおるが)は下品だよ。アク強いし。

130 :動画直リン:03/05/28 13:51.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

131 :山崎渉:03/05/28 15:51.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

132 :踊る名無しさん:03/05/28 17:27.net
ネズミーランドもそうだけど裏は見ちゃいかんよ。



133 :踊る名無しさん:03/05/30 07:55.net
来週スポクラバレエの体験逝ってきます。


134 :踊る名無しさん:03/05/30 14:39.net
発表会で先生が真中で踊る人〜〜どれぐらいいますか?

135 :踊る名無しさん:03/05/30 14:45.net
その年によって違う。
フツーは生徒だけど
グランを努めさせるに足る良い子がいない時は
若手のセンセが踊るときもある。
(ここ4,5年は生徒が主役してる)
あと生徒が急に怪我とかで出れない時かな。


136 :踊る名無しさん:03/05/31 01:45.net
うちの子の発表会はいつだって先生が主役さ!
先生、私の高校の先輩だよ。
うちの子、高校生だよ!

137 :踊る名無しさん:03/05/31 07:37.net
>>136
その主役先生、上手いの? (w


138 :踊る名無しさん:03/05/31 11:19.net
としまですなぁ・・・

139 :踊る名無しさん:03/05/31 12:13.net
としまダンサーは○○さんだけでお腹一杯でつ。



140 :踊る名無しさん:03/05/31 14:36.net
前のバレエ教室の先生がそのタイプ。

発表会も、生徒数40人くらいの弱小教室なのに
何故か成人ゲストが8〜9人。
発表会なんだか、先生のお友達自慢大会なんだか。
もちろん最後に踊りますよ、先生。

やめて正解じゃ。

141 :踊る名無しさん:03/05/31 18:00.net

んだんだ。辞めて正解。


142 :踊る名無しさん:03/05/31 18:23.net
///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

 

143 :踊る名無しさん:03/06/01 14:26.net
日本て世界で一番バレエ教室が多いけどほとんどがダメダメ教室だーね。



144 :踊る名無しさん:03/06/01 23:01.net
>>143
「バレエ教室」っていう看板掲げるだけでバレエ教室になるんだから、当たり前じゃん。

145 :踊る名無しさん:03/06/02 07:14.net
バレエ教師って言うだけでバレエ教師になれるんだもんね。w



146 :踊る名無しさん:03/06/02 07:25.net
うちの子供の教室では毎回先生が主役だよ。
「主役踊れる子がいません」て。でも発表会なんだから下手でも生徒を出してやれよ。
毎回超有名な外人ゲストが先生と踊ります。
生徒は今回100人くらい出ました。

で、毎回会計報告が無いのだけど、どこでもそんなもの?

147 :踊る名無しさん:03/06/02 11:04.net
会計報告出して赤字分を又父母や大人クラスの生徒に請求しても
かまわないのなら。

148 :踊る名無しさん:03/06/02 11:36.net
年に一回後援会の総会の時に会計報告もあるです。
黒字分はだいたい新規衣裳の購入、製作とかに回ります。
(衣裳は毎回教室の物のレンタルです)
赤字って事は無いけど、大先生がポケットマネー出したな
って思える時が結構あるよ。
うちの大先生、元々資産家の令嬢だけど
芸術に命賭けてます!みたいな感じの
とても真面目な御方です。
センセ大好きだ〜。長生きして欲しいぞ〜。




149 :踊る名無しさん:03/06/02 12:56.net
某教師は、お金がないからと言って舞台写真も頼みません。
このぉ!ド・ケ・チ・ヤロー!!!!



150 :踊る名無しさん:03/06/07 17:35.net
>>149
単純に先生に希望を言ってその費用を親達が出せば良いんじゃないの?
でも、舞台の写真なんて馬鹿高いから撮影禁止じゃないんなら
激しくズーム出来るカメラで撮りまくっちゃえば?発表会だと舞台写真
てあって当たり前って思ってる母親多いみたいだけど、公演なんかだと
写真無い事もありますよ。(ビデオはあるけど)
だから、衣装を持ち帰ったら家であらかじめ撮っておく。


151 :踊る名無しさん:03/06/08 12:49.net
>>150
舞台写真って普通のカメラで撮れるものですか?
露出とか専門家でないと難しいのでは??



152 :踊る名無しさん:03/06/08 13:51.net
レンズの明るさはF4以上が欲しい。
(F5.6でも無理じゃないが。)
焦点距離は小さ目のホールなら200ミリでもなんとかなる。
大きめだと最低300ミリは欲しい。当然ズーム。
フォーカスはオートがベター。
測距点は多い方がいいが、測距点の変更を
リアルタイムにできることが必須。
測光形式は、測距点連動の
部分測光またはスポット測光がベター。
マニュアル露出の場合は、ピンスポの場合と、
他に要所要所での露出は測って記憶しておく。
シャッター速度は250は切りたいが、作画意図にもよる。
フィルムは入手しやすいISO800ネガカラー。

フムフム、と読めた人は、
この通りにしなくてもたぶん撮れるでしょう。

153 :踊る名無しさん:03/06/08 17:39.net
>>152
ゴメソ、私は1行目でもうだめだったw

154 :踊る名無しさん:03/06/09 08:43.net
>>152
その性能のカメラはいくら位するのでつか?



155 :152:03/06/09 10:19.net
価格ですか〜、価格ドットコムでちょこっと見てみる。
その前にひとつ忘れてた。オートフォーカスの速さと、静かさ。
これも大切。音がうるさいレンズもあるので。

レンズは、安めのシグマで行くなら、
APO 70-200mmF2.8 EX HSM/8〜9万円
(大きめの舞台なら、テレコンバーターの
APO TELE CONVERTER 1.4x EX/1万7千円を加えたい)
APO 100-300mm F4 EX IF HSM/9万円くらい
APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM/25万円くらい
あたりがお薦め。

カメラ本体は、間違いがないところではキャノンの
EOS-3/12万円くらい
漏れの経験では、同じくキャノンの
EOS-55/4万5千円くらい
ではなんとかなったけど、同じ価格帯のカメラで
オートフォーカスが遅くて追いきれなかったこともあるから、
1眼レフをお持ちのかたは、今お持ちのカメラで
運動会などで試すのがいいと思う。

というわけで、新調したとすると、
最低15万円くらい〜間違いのないレベルで23万円くらい〜
もちろんもっともっとお高いのもあります、となりました。

156 :_:03/06/09 10:20.net
http://yomi.kakiko.com/hiroyuki/jaz_b01.html

157 :踊る名無しさん:03/06/09 12:07.net
>>155
素人のカメラの域を超えていまつね。(ため息



158 :踊る名無しさん:03/06/09 13:49.net
152&155って、もしやあの方でないですかー?(W
バレエの写真では、有名な方ですよね?
お話がマニアック過ぎ…(私も素人なので、わからん)。

159 :無料動画直リン:03/06/09 13:51.net
http://homepage.mac.com/norika27/

160 :踊る名無しさん:03/06/09 22:53.net
>>158
HPも持ってる人?


161 :踊る名無しさん:03/06/10 09:21.net
私は広告代理店のカメラマンのアシスタント長年やってたから
書いてる事はわかるけど、それをここで詳しく書く>>152は「はぁ?」
ってな感じだよ。

162 :踊る名無しさん:03/06/10 11:02.net
↑ なんで???


163 :踊る名無しさん:03/06/10 22:14.net
なんで、って言うかさ、普通その程度のカメラをじざいに使えるように
なるには相当な枚数を取らなきゃ道具揃えたって無理なわけなんですよ。
プロのカメラマンでさえフィルムは何十本も持っていても実際に使える
フィルムはその半分程度なんですから。

164 :152:03/06/11 00:06.net
ん?なんかメイワクかけてる?スマソ。

158たん、160たん、
あの方とか、その方とは、別人です。

163たん、それは予備のフィルムでしょ。
た〜んと持っていかないとねぇ。

それと、話の流れを読んでる?
発表会で写真は自分たちで撮ればいいという話があったから、
これくらいの知識は必要という話をしたんですよ。
漏れはどっちかというと、難しいって書いてるんだけど。

でも、運動会でかけっこ中の我が子を撮れる人なら、
『間違いが無い組み合わせ』機材で
ほとんどカメラにおまかせモードでもかなり撮れるから、
挑みたいってひとに、絶対にムリとは言わない。
だから、機材についても書いた。
値段を書くなら機材も書くしかないしね。
知識についてはすでに書いてるから、あとは読み手の判断次第でしょ。

でもさ〜、舞台写真は難しいって思っててスルーしてたの?
で、漏れがいちゃもんつけられるわけ?(w
それもなんだかな〜。

165 :踊る名無しさん:03/06/11 00:21.net
写真を個人で勝手に撮っていい発表会なんてあるの?

166 :踊る名無しさん:03/06/11 00:30.net
うん。ある。

167 :踊る名無しさん:03/06/11 00:45.net
撮影OKの発表会…
フラッシュたかれまくって雰囲気台無しになったりしないでつか?
それより何より変な位置から望遠で撮影したりしちゃう
ヘンターイが出没しちゃいませんか??


168 :踊る名無しさん:03/06/11 00:56.net
ヘンターイはバレエメイク見たら萎えるらしい。

169 :踊る名無しさん:03/06/11 01:06.net
でもこんなスレもあるですよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/989654057/l50


170 :踊る名無しさん:03/06/11 09:01.net
>>164
全然、迷惑ではないです。
お陰様で、良い勉強をさせて頂きました。
有り難うございました。


171 :踊る名無しさん:03/06/11 10:55.net
163は素人の為を思って逝ってくれてるのか、
自分の牙城を崩されたくない為なのかわかんねーな
あ、いまは足やめてんだ

わけわかんなかったけど専門知識をありがとう164

172 :踊る名無しさん:03/06/12 00:24.net
舞台写真家も憧れの職業だったなぁ。
バレエだったら振りも知っているしシャッターチャンスも解ると思う。



173 :_:03/06/12 00:24.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html

174 :踊る名無しさん:03/06/12 11:01.net
発表会の写真はお高いんだから
プロらしく撮ってくれなきゃイヤンだよね。
>172 振りを知ってるって大事ですよね。
ソロのVaなのに きめポーズ撮ってくれないなんて最低。

175 :172:03/06/12 12:24.net
>>174
禿同!! 
期待していた写真が無かったりすると後日ブルー・・・・w


176 :踊る名無しさん:03/06/12 17:08.net
今から発表会の写真見てきます・・・

でっかいA3の集合写真とか買って
お家に飾る方とかいるんだろうか。

それもまた人生。
つまらん興味を吐いてみるテスト。

177 :踊る名無しさん:03/06/13 05:46.net
集合写真いらないのに全員強制購買とはムカツク!
舞台素人写真屋の汚い写真一枚1800円也。



178 :踊る名無しさん:03/06/13 10:56.net
>>177
高い!あるスタジオなんか一枚40円だぞ。

179 :踊る名無しさん:03/06/13 11:12.net
>177
そりゃ教室がのせてるな。

180 :踊る名無しさん:03/06/13 11:19.net
舞台写真でトップといわれている●スでさえ900円だが。
葉書サイズはもっと安いし。
それにあそこは山ほどとってくれてるけれど強制ではないよ。
一体誰が撮ってそんなに高い値段なんだ?

181 :踊る名無しさん:03/06/13 11:21.net
集合写真って八切サイズ?
舞台撮影では大手どころの
エーアイやテスでも1500円ぐらいだよ。

182 :踊る名無しさん:03/06/13 12:33.net
うちの毎回テスだけど、特に安いとは思わないなぁ。

183 :踊る名無しさん:03/06/13 18:04.net
安いわけではないですテ巣は、でも下手で一枚1800円よりは安いです。

184 :踊る名無しさん:03/06/13 18:14.net
うちもテスだ〜

全部で6000円くらいに何とか節制。

185 :踊る名無しさん:03/06/13 18:33.net
やめた教室、テスで全員集合写真2300円だよ!

186 :踊る名無しさん:03/06/13 18:35.net
しかも強制ね!

187 :踊る名無しさん:03/06/13 20:10.net
2,300円って六切サイズだっけ?
そんなデカイ集合写真いらんわな〜。

188 :185:03/06/14 12:19.net
185デス。六切かどうかわからないけど、B5くらいのサイズです。
2300円は絶対高いと思ってます。

189 :踊る名無しさん:03/06/14 15:42.net
やはり10000円超えてしまった…

小さいサイズを10枚と集合写真を2枚で・・・

190 :踊る名無しさん:03/06/14 17:59.net
昨年のハピョーカイで始めてソロを躍らせていただけ、また小作品でも良い役をつけて
もらい、写ってる写真も多かったためアフォな私は同じような写真の番号を次々
注文シートに書き込み、気づくと写真だけで3万超えちゃったよ!!
後々になって見てみると本当に同じような写真ばかりで自分のアホさ加減に脱力すますた・・・
娘も「こんなに注文して恥ずかしいでしょ!!」と怒るし、主人も( ゜д゜)ポカーン

191 :踊る名無しさん:03/06/14 19:08.net
>190
幼稚園の写真で最初にやってしまったよー

同じような写真がごろごろ。

選別する特技だけはついたけど。。。
気持ちは痛いほどわかる。ポカーソの旦那の視線も。

192 :踊る名無しさん:03/06/14 19:46.net
>188
B5ぐらいっつうとやっぱ六切ってサイズと思うけど
フツーの写真屋でもカピネ、八切ときて
その上のサイズになると値段が跳ね上がるのよね。

193 :踊る名無しさん:03/06/15 15:05.net
パネルにするともっと高いよ。¥5000〜だったかなー (w



194 :踊る名無しさん:03/06/16 16:06.net
テスってテレカも作っていたよね。(今は無い?)



195 :踊る名無しさん:03/06/16 16:11.net
テレカ、今もあるけど注文するヤシいるんだろうか…

196 :踊る名無しさん:03/06/16 16:51.net
>195

そういえば発表会のロビーでもやってたなあ>テレカ作成業者

197 :踊る名無しさん:03/06/16 22:46.net
>>195
いるよ。去年の発表会の後、50枚注文してたママン発見。

198 :踊る名無しさん:03/06/17 08:13.net
>>197
マジ? 恐〜!! (w



199 :踊る名無しさん:03/06/17 08:42.net
テレカ、前は発表会の時にチラシと同柄のを
母の会で記念に作って生徒に配った。
普段見学禁止だから、教室にある公衆電話からの
迎えに来てコールに使えてヨカッタよ。
でも最近は携帯持ってる子多いからね〜

>197 
50枚も作っていったい何処に配るのだろう…

200 :踊る名無しさん:03/06/17 10:29.net
もらった方も使いにくそうなものだしw>テレカ

ついでに200ゲトズザ

201 :踊る名無しさん:03/06/17 14:46.net
>>200
っていうか今時、公衆電話使うなんて病院くらいしか無いじゃん。(w


202 :200:03/06/17 17:06.net
>201

NTTの支払いにも使えるらしいww
そんなテレカも貯まれば財産だが、あんまりいらねー

203 :踊る名無しさん:03/06/17 21:00.net
>202
し、知らなかった!!
テレカ貰っても正直なところ迷惑。

204 :踊る名無しさん:03/06/17 22:44.net
ごくごくたまに、テレカが商品券のように使える通販会社があったりもするよ
未使用に限るけど
見つけた時に速攻で全部使いマスた

205 :踊る名無しさん:03/06/17 22:47.net
テレカって金券ショップに行っても売れるのでは?


206 :踊る名無しさん:03/06/18 07:42.net
>>205
そんなこっ恥ずかしいテレカ持って換金に逝くんかい・・・・w



207 :踊る名無しさん:03/06/18 15:56.net
案外、ヤフオクなんかに出すと高値で売れそうだがw


208 :踊る名無しさん:03/06/18 15:57.net
↑ 激藁 ( ^∀^)ゲラッゲラ

209 :踊る名無しさん:03/06/18 16:05.net
ここの住人だったら高値で買ってくれるかもよ。

社交ダンスのドレス、クラシックチュチュに欲情
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/989654057/

210 :踊る名無しさん:03/06/18 17:38.net
おおっ  _, ._
   ( ゚ Д゚)

211 :踊る名無しさん:03/06/18 17:41.net
でもブサイクな子供のラリママしかそーゆーの作りそうにないから
どうだかなぁ(゚∀゚)

212 :踊る名無しさん:03/06/19 07:01.net
ブサイクなマルチーズのテレカ2枚も貰ったことある。(w
バレエでは還暦近いオバチャンがテレカ作ると言っていたのを聞いて引いた。(w・w


213 :踊る名無しさん:03/06/23 08:17.net
それにしても適当な先生多杉。


214 :山崎 渉:03/07/15 12:07.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

215 :なまえをいれてください:03/07/19 23:49.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

216 :山崎 渉:03/08/15 21:48.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

217 :踊る名無しさん:03/08/31 03:21.net
ウチのバレエ教室は比較的小人数で内容も正しく濃いよ(^^)趣味の人半分プロ、プロ志望の子半分って感じ 
先生は常に厳しいけどプロ目指してる子達にはもう厳しいなんてモノではない。
プロとアマの違いというのをマザマザと見せ付けられます。軽〜い気持ちで来るとツマミ出されるかも(^^;
でも 良いと言えば確かに良い所だよ

218 :踊る名無しさん:03/09/02 21:50.net
舞台写真はどこがいいですか?

219 :踊る名無しさん:03/09/03 09:31.net
テス

220 :踊る名無しさん:03/10/30 13:43.net
>>217
習ってる子たちの年齢層は?
プロを目指すって、いくつくらいからマジモードなの?
個人差は当然あるんだろうけど、
プロになりたいっていう本人の自覚がハッキリ芽生えるのって
やっぱ中学生くらい?

221 :踊る名無しさん:03/10/30 17:36.net
>>220
日本にプロはいないし
外国へ行っても成功する椰子など
ほ と ん ど い な い !

目を覚ませ、ラリママン!


222 :踊る名無しさん:03/10/31 08:44.net
220だけどママンじゃないのよ
「大人からバレエ」の方なんだけどさ
同じ教室の1コマ前のクラスが小・中学校クラス(?)で
何人か、うひゃあ〜〜って感じで目立つ子がいるんで
ああいう子達はいつごろからうひゃあ〜〜なのかと(w
多分あの子達って11〜12歳以上くらいかなーとは思うんだけど

223 :踊る名無しさん:03/10/31 10:15.net
子供がうひゃ〜ってったって大人になる過程で
脱落する者の方が多いんだってば。

子供は無理が利くし大人とは条件が違う。

子供と大人のバレエは別な物。
子供のコンクールで賞取っても生き残っている人
少ないでしょ。
でもバレエ向きの体質と運動神経の良さがあれば
幼稚園児のころから目立つよ。
嫌でも目が行くよ。


224 :踊る名無しさん:03/10/31 15:41.net
なるほどねー、
いつまでもうひゃ〜〜な子は少ないんだろうな。
楽しくうひゃ〜〜出来る時代にうひゃ〜〜しとかないと(w

大人になって始めると、うぎゃ〜〜ばっかりだよ(w

225 :踊る名無しさん:03/10/31 15:46.net
本当。怖いおばちゃんとか多いもんね。
大人からのバレエ。


226 :踊る名無しさん:03/10/31 15:47.net
うひゃ〜将来有望なバレリーナだって思わせる体型がイチバン多いのが
たぶん小学校中高学年。
でも中学校くらいになると成長期で体型も変わってきちゃって、違う意
味であの子がこの子みたいなうひゃ〜が待ってる。
ずっとうひゃ〜でいられる子ってすごく自己コントロールしてるか、体
型的に恵まれてる子だと思う。

227 :踊る名無しさん:03/10/31 16:02.net
そうそう。子供からせっかくやってても
大人になるとバエエになる人もいる。


228 :踊る名無しさん:03/10/31 16:14.net
それにしても、子供の頃うひゃ〜だった人が
大人になってうぎゃ〜〜になったら
先生も扱いに困るだろうな。(w


229 :踊る名無しさん:03/10/31 16:44.net
ああ、それから、若い頃うひゃ〜〜だった人が
年をとって、うぎゃ〜〜になることもある。


230 :踊る名無しさん:03/10/31 16:54.net
子供産んで復活してうぎゃ〜な人ってけっこういるよね。

231 :踊る名無しさん:03/10/31 17:34.net
いるね。大抵は踊れるデブ。(w


232 :踊る名無しさん:03/10/31 18:00.net
じゃあラリママとしては、いかにして娘にうひゃ〜〜をキープさせ続けられるかが勝負と・・・

>>230
うぎゃ〜だけならいいんだけどさあ
たまに一緒におぎゃ〜なんか連れて来られたら絶句さ。

家の教室はラリママが、限りなくおぎゃ〜に近い下の子を連れてくるよ。
年の離れた姉妹ってやつだな。

233 :踊る名無しさん:03/10/31 18:08.net
3歳の子とおぎゃ〜連れで見学に来ておぎゃ〜がうるさすぎて途中で帰
ったママンがいたよ。
しかも自分もレッスンしたいからって大人のクラスの見学。
なぜ幼稚園クラスを見学せずに自分のためのクラスを見学するのか?
しまった困ったちゃんスレ的内容だった・・・

234 :踊る名無しさん:03/10/31 19:24.net
じゃあラリママとしては、いかにして娘にうひゃ〜〜をキープさせ続けられるかが勝負と・・・

>>230
うぎゃ〜だけならいいんだけどさあ
たまに一緒におぎゃ〜なんか連れて来られたら絶句さ。

家の教室はラリママが、限りなくおぎゃ〜に近い下の子を連れてくるよ。
年の離れた姉妹ってやつだな。

235 :踊る名無しさん:03/11/01 11:10.net
託児所付きバレエ教室開けば儲かるかな?(w


236 :踊る名無しさん:03/11/01 11:26.net
>235
洩れそれマジで計画中。w

237 :235:03/11/02 08:21.net
>>236
お、気が合うね。


238 :236:03/11/02 11:07.net
入れ物はあるのよね〜。
仲間に土建屋の令嬢もいるし、洩れも不動産持ってるし。
託児所のベイベ達もいずれ取り込む事を考えて、
大手教室とパイプを作っておくべきか、
完全に大人の趣味バレエオンリーで行くか…

青写真を描くのはなかなか楽しいのう。


239 :踊る名無しさん:03/11/02 11:19.net
趣味のバレエの教室を開こうとしている人が
おばさんバレエを心底馬鹿にして、、、
日本のバレエってそういう世界なんだ。
あ〜、やだ。やだ。


240 :236:03/11/02 11:32.net
>239
ん?洩れは馬鹿にしてないぞ。
自分も再開組だけど子供抱えた大人バエエwだもん。
ま、教師になるだろう友人がどう考えてるかあれだけど
ビジネスは別だよ。


241 :踊る名無しさん:03/11/02 11:36.net
ごめん。〜〜のう。っていう言葉が
じじいに似てたから、つい。


242 :236:03/11/02 11:42.net
日頃爺共との付き合い多いから
爺化が進んでるかもな〜。w

243 :踊る名無しさん:03/11/02 12:15.net
じじいの正体。

「再開組だけど子供抱えた大人バエエ」の可能性アリ。


244 :踊る名無しさん:03/11/02 12:32.net
託児所つきの所があると嬉しい人は沢山いる。
うまくそういう人をみつけて宣伝できれば、喜ばれるかも。

ていうか、バレエじゃなくてもいいから子供あずけて
運動(や趣味...ある意味逃避w)したい人はいっぱいいるよね。


245 :じじい:03/11/02 14:21.net
じじいの正体はじじいしか知らない。

246 :236:03/11/02 14:27.net
じじいというコテハンがいるのか??

247 :踊る名無しさん:03/11/02 14:33.net
じじい、36歳スレにいたかも。

248 :踊る名無しさん:03/11/02 15:02.net
245=246=247


249 :踊る名無しさん:03/11/02 15:07.net
残念、違うよ。

250 :踊る名無しさん:03/11/03 08:16.net
>>239
今頃知ったの?遅っ!


251 :踊る名無しさん:03/11/14 16:44.net
娘(中1)が先生に「夏休みや冬休みに外のセミナーや講習会にも参加してもいい時期よ」と言われた。
娘の友達の通うお教室では外部の講習会には参加してはいけないらしい。
別の友達の行ってるお教室では、先生が指導者講習会に参加してて
「あの講習会はとてもいいから参加してみない?」と言われたそうだ。

。。。お教室も色々、先生も色々

252 :踊る名無しさん:03/12/04 18:43.net
素朴な疑問なんだけど、
生演奏でバレエ発表会できる、っていうのって憧れる?
なんかそれでオーディションするって言うと希望者殺到するらしいんだけど、
ホントかなあ?
オーケストラにあわせるのって踊りにくそう。


253 :踊る名無しさん:03/12/04 19:22.net
オーケストラがダンサーに合わせるのか、ダンサーがオーケストラに
合わせるのか、、それが問題だ。。


254 :踊る名無しさん:03/12/04 20:01.net
プロバレ団+和製オケが今まで散々だったのを見てきてないのでつか?
それがまして素人なら。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まさかオケも素人交響楽団じゃないでつよね

255 :252:03/12/04 20:26.net
>254
アマオケです。指揮者はプロらしいけど。
なんかそういう話を凄く自慢げにされたんだけど
私は別に出たくないなあと思って。
ヘタレな生演奏だったらCDの方がよっぽどいいと思う…

まあ踊る方も所詮素人なんで、
CDでやったから上手くいくってもんでもないとは思いますが。

256 :踊る名無しさん:03/12/04 21:03.net
生オケ発表会…。
正直もう勘弁だわ。
ったく、なんで向こうもアマなのにこっちが全部費用を持つのさ。


257 :踊る名無しさん:03/12/04 21:08.net
>256
出たことあるの?どんな感じ?
ちょっと興味ある。

258 :踊る名無しさん:03/12/04 21:24.net
地元のアマ楽団(指揮者及び一部の演奏者はプロ)による生オケの全幕モノ、何度か見たが、最後のポーズの所でいきなり「ピヨ〜ン!」って変な音が出たりして吹き出しそうになったことがある。
弦楽器はごまかしが利くし、演奏できる人の数も多いので、まだ何とかなるが、管楽器はヤバい確率が高いかも。
管楽器のソロ部分(白鳥のナポリの前半とか)があると、舞台ほったらかしで、ドキドキしながらオケ見てたよ。

259 :256:03/12/04 21:34.net
>258
それ、うちかも?
ファンファーレで音がこけて吹き出しそうになったし。w

260 :踊る名無しさん:03/12/04 23:41.net
そういうのってオケ側が「頼まれて」やってるんだよね。
ってことは、踊る側にそういう需要があるってことじゃないの?
個人的にはどうせ文句言いたくなるんだから
なんでわざわざ生オケ頼むんだろう、
録音にしときゃいいのにって思うんだけど。
誰がやりたがってるのか非常に気になる。

261 :踊る名無しさん:03/12/05 08:18.net
>260
娘の教室の場合は互いに地域の芸術協議会に所属している事から、
元々色んな場面で交流があったので主宰者同志で意気投合したって
感じみたいです。
こちらの発表会で演奏してもらったり、向こうがバレエやオペラの
曲目の演奏会があると客演したりとお互い様ですね。
両方良い勉強になって良いと思います。
只やはり単独でやるよりは合わせるのが大変だから、
内部から苦情等出る事もあるでしょうね。

262 :踊る名無しさん:03/12/05 08:30.net
バレエ畑の人で意外とクラシック音楽が分からない人も多い気がします
「生演奏はやっぱり違うわ〜」レベルというか・・・。
指揮がプロでも演奏アマのレベルによってはその時々のコンディション
特に本番では冷静さが失われますのでそういうので速度を変更したり
汗だくになって必死に押さえたりとかもあります。
が、踊りと合わせるときにこんなことになったらえらいことでしょう。
プロバレエ団×地元プロオケの公演では管楽器がはずしまくりで
踊ってる人かわいそ〜とか・・・怒りすら覚えることあります
バランスとってるときの長い音符は音程ゆれまくりで最後に音から落ちたり。
長丁場で前幕演奏っていうのはオケ的にもきついはずだし・・・
でも、一緒に見に行ってた人は「え〜?わからなかったよ。下手なの?」って。
でも私がアマで楽器やってるって知ってバレエの先生が
楽団の人に頼んで演奏とかできない〜?って軽く頼まれた。
練習時間、楽譜代、運搬費、移動費用などを話してあきらめてもらいましたが・・・。
アンサンブルで協力してもらってバレエは小編成の踊り、とか
アマオケの演奏会に少人数が軽く踊りを付けるくらいの交流ならいいかも

263 :踊る名無しさん:03/12/05 11:22.net
>>262
逆もあるよ。
とある派手好きバレエ教室の公演。
超有名男性ダンサーをゲストに迎え、オケ付きで全幕モノをやったが、ゲストに失礼では?というほど、レベルの低い助手が主役。しかも各幕ごとに主役交代。他の生徒も洒落にならないほどヘタ。
が、オケの人は個人のHPで、ここの公演について、「素晴らしく上手で綺麗な若いダンサーばかりでみとれてしまった」というようなことを、書いている。


264 :踊る名無しさん:03/12/05 11:46.net
発表会レベルだったらきちんと音を作ってMDなどでやったほうがずっといい。
なるべく早くから本番と全く同じテンポで練習して、子供は練習は本番どおりで
本番は練習の通リにやるのが一番上手にできる。

265 :踊る名無しさん:03/12/05 12:37.net
別に発表会を生オケでやってもいいと思う。
でも、客から金取るな!!
何がS席6000円だ?ヴォケ!!



266 :踊る名無しさん:03/12/05 12:47.net
きちんと音を作る・・・どの程度まできちんと言えるのだろう?
ピーナッツの里のコンクールで受賞された方、
あきらかにテープが伸びきっていたぞ。
途中でテープの回転がゆっくりになって音程がだらり〜んと下がっていく。
気持ちが悪くてむずむずするぞ。
ピーナッツの里の人はあれでも良いの?

267 :踊る名無しさん:03/12/05 16:25.net
ピーナッツの里って?



268 :踊る名無しさん:03/12/05 16:33.net
千葉…

269 :踊る名無しさん:03/12/05 16:42.net
最近、音作ってくれる業者さんに無茶な依頼する先生が多いらしい。
普通は、音を用意してから振り付けに入ると思うのですが、最近は、どこかのバレエ団の公演のビデオ通りに振り付けし、「これと同じ音を作って」と言う先生がいるようです・・・。


270 :踊る名無しさん:03/12/05 17:29.net
無茶か?
別にどうってことなく作るけど。

271 :踊る名無しさん:03/12/05 17:33.net
その調子で生オケにも要求してたらちょっと無茶かも。

272 :踊る名無しさん:03/12/05 19:15.net
今の音響さんなら技術的に何ら問題無しでしょう。
テンポは無段階調整可能でしょ。

273 :踊る名無しさん:03/12/05 19:17.net
ピッチが無茶苦茶な悪寒。



274 :踊る名無しさん:03/12/05 22:02.net
ちがうっ。
テンポの問題じゃないんです。
ビデオと同じ音を作れと言われて困るのは、

1・・・本来、その作品では使わない音をどこかから持ってきて挿入しているため、音源がない。
2・・・同じ曲でも、リピートの回数や、終わり方(ジャーンだったり、ジャジャジャンだったり)が違ったりすることはよくあるが、生オケの公演だと、さらに音をいじっていることがある。
というようなことです。

275 :踊る名無しさん:03/12/05 22:07.net
今の音響さんPC使って何でもやってくれてる、それが普通と思ってた。

276 :踊る名無しさん:03/12/05 22:23.net
そう、結局パソコンで繋ぐんだよね。ピッチも踊り手の技量に合わせて、調節するし。
だとね〜、音楽が、何っか違うモノになるんだよね。
ま、バレエが先か、音が先かってとこになるんだけど、音響技術の発達が、バレエ技術の発達を阻害していると、業者さんが申しておりました。
音はどうにでもなるから、と、初めから、音に付いていけるよう努力しなくなった、と。

277 :踊る名無しさん:03/12/05 22:35.net
>>276
貴重な情報ありがとう。

278 :踊る名無しさん:03/12/05 22:46.net
もっともPCでちょっと擬音を入れてもらったり程度だけど、
あくまでもクラシックは普通に使ってる。

279 :踊る名無しさん:03/12/05 22:54.net
技量に合わせて音を作るなんて至れり尽くせりな先生でつね。w
うちの先生は踊り手が音に合わせて当然って考えだよ。

てか、音響に対して注文の多い教室ってのは、
生徒の技量不足もあれだけど、先生自身が
自ら振り付けする技量が足んないとも思う。


280 :踊る名無しさん:03/12/05 23:03.net
注文つけるのは古典の物じゃないんだけどね。
オリジナルで曲作ってもらったり、曲を切ってもらったりとか。

281 :踊る名無しさん:03/12/05 23:19.net
>>279
その通りだと思います。明らかに鑑賞用の無茶苦茶早い曲とかは仕方ないとしても。
あと、ビデオ通りの振り付けってのもどうかと思う。ベースにするのはいいけど、振り付けるにあたって、先生自身、一度消化してからにするべきだと思う。


282 :踊る名無しさん:03/12/12 00:29.net
>236
遅レスすんまそ。

ちびっ子を習わせてる母親の中には
ホントは母親自身が憧れてて自分で習いたいんだけども
育児中で、そんな暇は無い!
しょうがないから子供だけでも習わせよう!って人が
結構いると思う。(うちも含めてw)

だから、託児所付もいいけど
親子セットで教えてくれる教室があると結構はやるんじゃない?
ただし、子供は2〜4才くらいが限界かもしれないが。

283 :踊る名無しさん:04/01/30 17:16.net
初心者の大人でも親切に受け入れてくれる
大阪のバレエ教室知りませんか?

284 :踊る名無しさん:04/01/30 17:39.net
>283
ネットで調べる。
「バレエ 大阪 大人」とかでぐぐる。
電話帳で調べる。
自分で見学に逝け。

本当に良い所に通っている人は教えたくないと思うよ。
クラスの人数増えるのイヤだもん。
------------------------------------------
妄想。
「○○おすすめ!」って言われると
「そこって何曜日ですか?チケット制ですか?」とか
さらに教えてちゃん。



285 :踊る名無しさん:04/01/30 17:43.net
>283 まあいいやん。
まずここ見れ。大阪も広い。
ttp://www.123ballet.com/class/osaka/index.shtml

286 :踊る名無しさん:04/01/30 17:48.net
>285
ななとかりんごとか
大阪スタジオ質問厨がウザくて。
同一人物?
物の聞き方は悪くは無いんだけど。。。

てかウザはあてくしか。

287 :踊る名無しさん:04/03/20 01:40.net
長く続けると人間関係がウザい。
ただ踊りを習いたいだけの私には負担です。


288 :踊る名無しさん:04/03/20 12:10.net
>>287
ミニツマサレルハナシダナ

289 :踊る名無しさん:04/04/13 11:06.net
すみませんー、徳島県板野郡北島町で、
アマ○・バレエスタジオ以外にバレエ教室ってありませんか?

290 :踊る名無しさん:04/04/13 11:08.net
>289
すごい限定してんなぁ。
気をつけないと君特定されちゃうよ?

申し訳ないが、そこ以外に知らないよ。

291 :踊る名無しさん:04/04/13 13:40.net
一番安い教室(子供に)と探したら
週1で4500円。発表会5万円(+ビデオ2000円)。
生徒全部で10人いない。
(2クラスに分かれてて、幼児と小学生)
安いよねぇ。
来週見学に行くんだけど、すごい賭けかも。

292 :踊る名無しさん:04/04/13 13:48.net
>>289
徳島バレエや清水バレエの支部はないの?

293 :289:04/04/13 14:49.net
>290
気をつけます。ご忠告ありがd。

>292
今までに調べたかんじでは、ないみたいです。
また探してみます。レスありがとうでした。

294 :289:04/04/13 15:56.net
やはり見つかりません。
もう少し範囲を広げようかナァ...

295 :踊る名無しさん:04/04/13 19:28.net
>>291
安っ!

296 :踊る名無しさん:04/04/13 20:07.net
>291
10人いなくてどうやって発表会するのかねえ。

297 :踊る名無しさん:04/04/13 20:22.net
詳細きぼん。

298 :踊る名無しさん:04/04/13 22:05.net
公民館みたいな所で、内輪だけでやるんじゃない?おさらい会みたいな。

299 :踊る名無しさん:04/04/13 22:10.net
それじゃレベルは期待できないかな。
少人数なのは羨ましいけど。

300 :踊る名無しさん:04/04/13 22:19.net
50人くらい。
一時間30分レッスン。週1だったら月3300円。
300人ホールで発表会3万円でした。

301 :踊る名無しさん:04/04/13 22:28.net
すげー安い!
うちも安いが、一曲で8万はする。
ただ、衣裳代込みだけどね。

302 :踊る名無しさん:04/04/13 22:29.net
>300
安ッ。
それは何年前のお話ですか?

303 :踊る名無しさん:04/04/13 22:30.net
>>300
衣装・ビデオ・写真等込みで総額お幾らくらいですか?

304 :踊る名無しさん:04/04/13 22:36.net
将来どうこうとか考えてないし、そういう安いところで良いような気がしてきた・・。
大きくて高いところでも、放置されることもあるし、値段じゃないよね。
探せばうちの近所にもあるかなぁ・・。

305 :踊る名無しさん:04/04/13 22:50.net
タウンページに載せていなくて、
教室を持っていないところは安いかも。

ただし、先生の技量はピンキリ・・っていうか、
ハズレ率高いよ。

値段で決めると
体壊しちゃうから気をつけてね。


306 :踊る名無しさん:04/04/14 17:45.net
高いだけな教室もあるけどねw

307 :踊る名無しさん:04/04/14 18:03.net
発表会は入場料がある教室なんでちと枚数持たされるし
知り合いを呼ぶのにお金を取るわけにも行かないんで
結局、個人負担

308 :踊る名無しさん:04/04/14 22:31.net
どういう経歴か、はっきりしない先生の教室は
避けるべきよね、やっぱり・・・。


309 :踊る名無しさん:04/04/14 22:36.net
300席のホールか、生徒の親だけで埋まっちゃうな。

310 :踊る名無しさん:04/05/01 10:33.net
経歴は良いけど、人格が・・・・・・な先生と
人柄はすごく良いけど、経歴は謎の先生。
どっちが、よか?

311 :踊る名無しさん:04/05/01 10:37.net
どっちもすかないね。

312 :踊る名無しさん:04/05/19 13:06.net
経歴よりも教えの技術でしょ。
バリバリの経歴の先生がいるけど、
自分が子どもの頃から何でもすぐに出来たもんだから
幼稚園児でもできない子には容赦ない。

この先生に着いていけるような根性があれば
そこそこにはなるのかも。

313 :踊る名無しさん:04/05/19 13:22.net
どこでどんな先生に指導されてきたかは大事だと思う。
経歴が何もない先生は技量もないことが多い気がする。
でも大人の趣味バレエにはあまり影響ないかも。

子供のバレエは慎重に教室を選びましょう。

314 :踊る名無しさん:04/05/19 13:30.net
教室選ぶ前に発表会見なさいとか言うけど、
もしあるなら区民祭とか市民祭の様な
イベントでの舞台を見るのがお奨め。
発表会は派手な構成とゲストに惑わされて
勘違いが入る時があるから。

315 :踊る名無しさん:04/05/19 13:36.net
先生の経歴は素晴らしいが、お弟子さん達のバレエに
魅力がないというケースは何故でしょう。。?




316 :踊る名無しさん :04/05/19 13:38.net
お弟子さん達に才能がない。

317 :踊る名無しさん:04/05/19 13:40.net
才能のない人はどれ程立派な先生にどれ程長く学んでも
魅力的なダンサーになることは困難なのですね。


318 :踊る名無しさん:04/05/19 13:44.net
そゆこと。
立派な先生に教わった人がみんな素敵なダンサーになってたとしたら
見たい公演が目白押し。

319 :踊る名無しさん:04/05/19 13:45.net
じゃぁ、才能のない子供も誰に教わってもあまり影響はないということかも。


320 :踊る名無しさん:04/05/19 13:47.net
週に6日来てる子と週に1日しか来ない子が混ざっているような
教室は駄目。結局下にレベルが合わせられるから。

321 :踊る名無しさん:04/05/19 13:48.net
子供に才能があるかどうか、数年はやってみなければわからないのでは?


322 :踊る名無しさん:04/05/19 13:55.net
>>319
バレエって努力が必ず実を結ぶ世界じゃないから。
身体的なハンディはどうしようもないし、見栄えが悪ければモニョだし。
だから上達には限度がある。それはどんなにいい先生についていても
仕方のないこと。
そうやって淘汰されていく。

でも才能はなくても影響は受けるでしょ。
だからこういう大人になって欲しいと思うような先生に習えば
よいのでは?
趣味レベルの話だけど。



323 :踊る名無しさん:04/05/19 13:55.net
でも、先生のレベルが高い場合には子供達にとっての目標レベルも
高くなることだから、環境としてはやっぱり良いんだろうな。。


324 :踊る名無しさん:04/05/19 13:58.net
そうですね。。より良い影響を求められるメリットでしょうか。。


325 :踊る名無しさん:04/05/19 14:11.net
上手い先輩とかいると気合入ったなあ〜
うつくすぃ〜あだ〜じょ・・・
スローなのに5回も6回ものピルエット・・・
いまや日本にはいらっしゃいませんが・・・

326 :踊る名無しさん:04/05/19 14:32.net
>>325
ロイヤルにいるあのお方かな。
目の前で見ることができて良かったですね。
羨ましい。

327 :踊る名無しさん:04/05/19 14:46.net
吉田都さん?


328 :踊る名無しさん:04/05/20 14:01.net
いやいや、まだ10代の人です。これからメジャーになるかどうかの。
引越しで途中から入った教室にいらして、先述のピルエットは
1回転を1秒間でする優雅なものでした。それはもう・・・うっとりです


329 :踊る名無しさん:04/05/20 16:33.net
誰のことだらう・・・・・。


330 :踊る名無しさん:04/06/01 11:26.net
子供がいってるお教室。
身体作りに熱心な指導はいいんだけどお姉さん達の踊りを見てると
バレエ特有の優雅さがないのよねえ。
手や上半身の使い方、顔のつけ方が全然ダメ。
レッスン週1の子が圧倒的に多いからそこまで指導が
回らないのか、指導そのものが偏ってるのか。
早いうちから身体の軸がしっかり出来ることには定評があるんだけどね。
どう思います?

331 :踊る名無しさん:04/06/01 12:09.net
週一で完璧に出来たら
週五は顔色なしだべ?

332 : ◆PJ125713uk :04/06/05 23:04.net
i

333 :踊る名無しさん:04/08/27 15:12.net
>早いうちから身体の軸がしっかり出来ることには定評があるんだけどね。

そこの教室名を教えてほしい。

334 :踊る名無しさん:04/09/23 18:29:51.net
大人の初心者に
・アンディオール
・ひきあげ

を 重点的にできるまで教えてくれる教室って
東京都内にあるでしょうか?

335 :踊る名無しさん:04/11/06 15:52:03.net
           ,-――――――-.
           /           |
          /           |
          /             |
         l" バ レ エ 寿司  l       生徒 バレエ教えてくださいっ
         lー-―――――‐--、/l
        /二    `ー-ニー-、_ニヽヽ
       イ /´    、     ̄`-`ー-ヽ
.      / /   ィァヘ _ \ヽ   \ 、\ ヽ
      l  l  l|    _`ー-``ニヽ_\`| l      すみませぇん、今うちでは〜
      |  !  | _,ィ=´'´   ,`二~ ` `|  |    子供さんかぁ〜
      l  ヽl l‐' ,,-=ミ     ,'ニ;ヾヽ !  !  
      |   |ヽ|/゙、!;ーi,     ゞ_ソ,'` |  |   大人の方なら継続組みです。
      |   !',ヽ` `‐´    丶 、 、 |i  !    
      |   |ゝ, u ` `   ´     ||  l    大人からの方ならポワントなし      
      |    !ー、       _    / | l      発表会なし  
      ヽ |、l |  \     ´゜  / ! /       美容体操代わりのクラスしかありませんが?   
       \lヽゝヽl、|`ヽ 、 _   ,/,、/l/l/
             │     ̄ ト' ^           若い男性は結構ですけど、はげめがねじじいは
            ノ       \            ほかの生徒さんの迷惑になるのでお断りしています。
.          /         `ヽ、
        _∠__――- 、   -‐_,-'´` ー- 、
      / 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    〃  \
    /    ヽ`丶、_          / / / 、 ヽ


336 :踊る名無しさん:04/11/25 17:07:03.net
>334
川越なら

337 :踊る名無しさん:04/12/31 12:54:11.net
age

338 :踊る名無しさん:05/02/16 22:59:58 .net
東京か千葉のあたりで、発表会で生オケ使ってくれるようなバレエ教室なんてありますか?
ぜいたくかもしれないけど、テープじゃなくって生オケで踊りたいんですけど・・・ないですよね、そんなところ・・・。


339 :踊る名無しさん:05/02/16 23:16:51 .net
どうして生オケにこだわるのですか?


340 :踊る名無しさん:05/02/16 23:20:54 .net
できれば・・・という程度です。
1月にレニングラード国立バレエを2回観にいったんですが、1回は生オケ付で、もう1回はテープで、
やはり生オケのほうが断然良いんですよね。やはりバレエって生オケまで含めてなんぼだと思うし。
でもこのスレの上のほうを見ると、アマチュアの生オケをつけて大変なことになった話もあるようですが・・・。


341 :踊る名無しさん:05/02/18 00:43:19 .net
実際問題、オケ付でやりたいバレエ団、オケ付でやりたい人ってどれくらいいるんだろう?


342 :踊る名無しさん:05/02/18 03:11:33 .net
趣味程度でやってて生オケでやると音と踊りがてんでバラバラ、てなことになりますよ。
だいたい「このテンポでお願いね♪」て頼んでその通り振ってくれる指揮者いません。
自己マンで終わるつもりならかまわないけど、観てる方はサブーイよ?

343 :踊る名無しさん:05/02/18 06:29:02 .net
>>252みたいな話があるらしいから、需要はあるんでない?


344 :踊る名無しさん:05/02/18 09:21:45 .net
>>338
おいおい、クラ好きの客からしたらとんでもない!!
発表会なら踊りがある程度へっぽこでも我慢する。
しかし音楽までダメボ・・・だと拷問だよ。
視覚も聴覚もやられるよ。
(ありゃ、身内フィルターでもかかって無いとダメだ〜。)
以前、地方で全幕もので地元プロオケの舞台を観たけど
眉間に皺寄りっ放しだった・・・
指揮者&オケにもダンサー&チケットをくれた人にも
殺意が芽生えた・・・理性が押さえた。
新手のいやがらか・・・







345 :踊る名無しさん:05/02/18 09:29:32 .net
私も練習で聞きなれた音楽のテンポのほうが
踊りやすいように思うのだけど。


346 :踊る名無しさん:05/02/18 09:41:21 .net
昨日アンビリーバボーにでてた
バレエの人は有名なのか?

347 :踊る名無しさん:05/02/18 10:05:17 .net
>>336
誰?
教えて!

348 :踊る名無しさん:05/02/18 13:44:28 .net
346だけど、こいつが昨日アンビリバボーにでてたけど
有名人なの?

http://www.t-ukishima.net/index2.html

349 :踊る名無しさん:05/02/18 13:59:23 .net
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/prevfrm.html

こいつだよ。有名人?

350 :踊る名無しさん:05/02/21 15:52:32 .net
コンクールで入賞する子が多い教室ってどんなお稽古するのかな?


351 :踊る名無しさん:05/02/21 18:16:07 .net
そのお教室によって違うと思いますよ。
いくら上位に入っていてもあまり練習していない方とかいらっしゃるのでは?

352 :踊る名無しさん:05/02/21 18:18:40 .net
お!お教室ですか w

353 :踊る名無しさん:05/02/24 10:21:45 .net
例えば、アクリとか橘とか山本とかは、毎日練習とかするのでは?あまり練習しなくても上位に入れるってすごくない?才能?

354 :踊る名無しさん:05/03/11 19:04:40 .net
あの〜小野正子バレエスタジオって厳しくていい所なのでしょうか?
ご存知の方教えいただければ幸いです。

355 :踊る名無しさん:05/03/11 19:41:29 .net
前に見学しましたよ。う〜ん???

356 :踊る名無しさん:05/03/11 21:24:24 .net
もうすぐ発表会がありますね。
詳細はクララに載ってます。
小野正子先生はもう教えて
いらっしゃらないようです。

357 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 09:20:56 .net
転居するのでバレエ教室探しています。
ある程度の規模で、よさそうかなと思う教室は年に2回の発表会(発表会と公演?)
があります。体験を申し出ると、発表会が夏にあり振り付けが始まっているので、
バーレッスンだけになりますという事。
発表会と公演が毎年あるとなると、年の半分は振り付けに時間をとられるのでは
ないかと思うのですが、それでもちゃんと上達するのでしょうか。




358 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 09:35:55 .net
発表会と公演に参加するのであれば大丈夫だと思う。


359 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 09:59:08 .net
ウチの娘が通っている教室の先生
パンフに橘バレエ学校教師課程終了って書いてあるんですが
それってどうなの?凄いの??

360 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 10:46:33 .net
橘バレエに教師課程って、宣伝はしてないですよね。?
私は聞いたことがないです。ごめんなさい。(外部の人間です)


361 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 11:28:38 .net
橘バレエ学校を卒業できなかった人でしょ。




362 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 12:32:48 .net
教師課程終了って卒業より下ってことなの〜?!

363 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 14:35:15 .net
>>359
国際的なバレエ学校の教師資格なら兎も角、
日本のアマチュアバレエ団付属バレエ学校の
資格って何?何?



364 :踊る名無しさん:2005/04/13(水) 14:56:09 .net
>358
そうですか。
これまでの経験だと発表会の振り付けが始まると、待ち時間ばかりが長く
実際レッスンをしている時間は少なくなってしまったので…。
何を踊るかにもよるのでしょうね。


365 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 13:21:28 .net
発表会2年に一度の教室とかの方がいいかもね。

366 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 18:13:13 .net
中高生以上の人がある程度の人数がいる教室がいいと思っているのですが、
そういう教室だとバレエ団とのつながりがあるのか、毎年の発表会以外に
公演があるみたいですね。発表会費用と公演費用に加え、公演の
チケットノルマなんかもあるんでしょうね…。

小規模な教室には中高生は数えるほどという状況のようです。
バレエは単なる稽古事としてはストイックな部分が多いから、昨今の事情も含め、
よっぽど好きでないと中高生以上になるまで続かないのかも知れませんね。
また、そういう生徒はある程度の規模の教室に行かないと成長しないでしょうし。


367 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 18:16:05 .net
コンクールで有名な小規模な教室もいくつかあると思うけど。
ローザンヌの萌ちゃんのところとか。。


368 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 18:31:18 .net
そうですね。
転居先のバレエ教室の詳しい事情がまだよくわからないのですが、
探してみます。
宣伝とかしてなくて電話番号すら載せてない教室もありますものね。


369 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 19:05:42 .net
萌ちゃんとこはすでに小規模じゃないよー。
300人以上生徒がいるんだもの。浦和もできたしね。

370 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 19:31:38 .net
大規模じゃん!

371 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 20:25:36 .net
>367
な、なんで彩の国で最有力大手教室を小規模教室と勘違いしたんだ?
それとも「ローザンヌの萌ちゃん」って別にもう1人いるとか?

372 :踊る名無しさん:2005/04/14(木) 20:38:59 .net
スタジオ狭いらしいけど、知名度からも生徒数からも大手の教室でしょう。

373 :踊る名無しさん:2005/04/15(金) 10:27:19 .net
バレエ団付属、劇場付属じゃないって意味かな。

374 :踊る名無しさん:2005/04/15(金) 10:28:43 .net
>>373
そうです。個人(?)経営のスタジオという意味で
小規模って思っただけです。


375 :踊る名無しさん:2005/04/16(土) 08:12:51 .net
実は個人経営なのに「○○バレエ団」なんて名前付けちゃうイタイ教室があるから・・・・・・


376 :踊る名無しさん:2005/05/25(水) 22:37:44 .net
バレエの事はシロウトです。
もうすぐ4才の子供が「バレエをしたい」と、
ここ三ヶ月ほどしつこく言うので
通わせようといろいろと見学しているのですが
イマイチ分かりません。
とりあえず2ケ所見学しました。
ひとつ目は今年にできたばかりの所で、チビが10人くらいで
レッスンしてました。教室は2面鏡張りで床でした。
ただ、小さい子供連れの母親が2〜3人。二人の子供が母親の所をいったり
きたり。赤ちゃんがごそごそ。
もうひとつは、けっこう有名な所の支部ですが、ホテルのひと部屋
で絨毯張りの上にラバーシートをころころひいて、テープで止めて。。。
子供は3〜4人でしたが。つま先で立って(バレエの事がわからないので
この表現ですみません)「ふらふらしない!」と言われてましたが
絨毯の上にラバーシートじゃシロウト判断ですが、無理があるのでは?
と思いました。あと、2〜3教室見学予定ですが、どういう雰囲気の
所を選べばよいか、アドバイスお願いします!

長文、失礼しました。



377 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 00:23:10 .net
コピペ?ここも荒らされるんでしょうかね?

378 :376:2005/05/26(木) 00:34:27 .net
>>377
すみません。荒らしじゃありません。いろんな方の
意見を聞きたくて・・・。

379 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 00:39:21 .net
ごめんね ほかのスレ(関西だっけ)でも全く同一レス みかけたもんだから。

380 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 03:01:42 .net
萌ちゃんの所は確かに小規模だけど大規模だな。ワラ 人数確かに多いみたいだし…ひとクラス何十人ってなってるんだろうね〜する発表会もうすぐだね。楽しみだなー。

381 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 09:31:17 .net
>>376
どちらかというと見るべきは
小学校高学年から高校生のクラスや発表会でしょうか。
あんなになったらいいなというお姉さんたちが多いか、
うーん?というお姉さん達が多いか。
でも豪華すぎる&ゲスト多い&長すぎる発表会も
物理的な負担多い。

そのシート、リノリウムでしょうけど、板の床よりは今風かも。
今の時点では、見ているお母さんがストレスになるような
教室はしんどい。

382 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 11:33:09 .net
ストレス耐え抜いてうまくなるのもあるかもね。
いいムードのまま手遅れになるのもありがちかもね。
(うちはのんびりだからここが気にいってますけど。)
近所の教室が先生も親もきつくて有名ですがそれだけにうまい子いっぱい。
らしいです。

383 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 15:48:55 .net
入ってみないと分からない事って
けっこうあるのよね〜
特に親同士のいざこざ。。。

384 :踊る名無しさん:2005/05/26(木) 16:07:40 .net
うちにもいるよ、まあこっちには関係ないいざこざだわ。
おもしろいだけ。

385 :踊る名無しさん:2005/05/27(金) 11:19:04 .net
うちも教室選びで行き詰まった!
候補は2つ。
家からの距離はほぼ同じ。
教室の規模もほぼ同じ。
どちらもコンクール入賞者多数、
プロも育ってて、中高生も多い。
発表会などの頻度、規模もほぼ同じ。
体験レッスンの内容も大差無し。
月謝も大差無し。

迷うよ。

386 :踊る名無しさん:2005/05/27(金) 13:53:36 .net
あー 入ったらもう片方には移籍できないゾー

387 :踊る名無しさん:2005/05/27(金) 14:12:56 .net
羨ましいような悩みだわぁ。

388 :踊る名無しさん:2005/05/27(金) 14:15:23 .net
先生はどうでもいいのか?

389 :踊る名無しさん:2005/05/27(金) 14:22:08 .net
先生との相性ばかりは入ってみないことにはわからんでそ?w


390 :踊る名無しさん:2005/05/27(金) 14:43:42 .net
>>389
>入ってみないことにはわからん
それを言ったら色んな事がそうじゃない?
相性の話してるわけでもないしなあ。

391 :踊る名無しさん:2005/05/27(金) 22:01:36 .net
うちも数年前にバレエ教室選びですごく迷った。
>385の様に最終的に絞った教室二つは
どちらも老舗の有名教室。
結局最後の決めては娘の「あの服(衣装)が着たい!」w

392 :踊る名無しさん:2005/05/31(火) 02:14:50 .net
age

393 :踊る名無しさん:2005/05/31(火) 08:30:04 .net
>>391
そんなもんでしょ。



394 :踊る名無しさん:2005/06/01(水) 01:29:27 .net
小さい間は下手に大きな所ハリキッテ入れて
発表会だの何だので無駄にお金使わないで
通いやすそうな雰囲気の方でいいんじゃない?
合わなかったら変える。入んなきゃわかんねー。
ただ基礎をしっかり教え込む厳しさのある先生の所の方が
先のこと考えたら楽ちんかも?!
小さい方が返ってしっかり目をかけてもらえるもんだ。

395 :踊る名無しさん:2005/06/01(水) 08:45:09 .net
お金の心配を抜きにすれば大きい所の方が気楽だよ。
舞台もしょっちゅうあるから親子で楽しめるし、
上手なお姉さん達とか身近にいるから
目標も定めやすい。
へたすればラリり易いかもしれないが、
勘違いから目を覚ますのも早かったりする。w

396 :踊る名無しさん:2005/06/01(水) 12:48:19 .net
なるほど!目が覚めるのが早いのはいいなー。

397 :踊る名無しさん:2005/06/01(水) 22:27:34 .net
うん。上手な子が近くにいると勘違いするのも早いけど、
勘違いに気付くのも早いよね。
地方の大手教室なんかは教室内実力格差が激しいけど
全体的に平和にまとまっていたりするよ。
すごい上手な数人とそれを応援すると言うか、
上手な子と一緒にいるという事だけで満足しちゃってる
その他大勢。

398 :踊る名無しさん:2005/06/02(木) 09:54:28 .net
お金の心配が一番大きいよ…orz

399 :踊る名無しさん:2005/06/02(木) 16:20:04 .net
日本バレエ協会に所属していない教室ってどんなもんなのでしょう?
娘が通っているところはMBA所属(私も良く知らないのですが)です。
少しバレエに詳しい友人に「所属してないなんてありえない」と断言されたの
で・・・。本人は楽しく通っているのでまあ良いのですが、
あまりの口ぶりにすこしorzって感じでして・・・。
私は全くの素人母です。

400 :踊る名無しさん:2005/06/02(木) 16:28:47 .net
>>399
入ってなくても全然問題無いです。

401 :踊る名無しさん:2005/06/02(木) 16:59:51 .net
その友人は 本当に「少し」しかバレエのことを知らないものと思われます。
惑わされないように・・・。

402 :踊る名無しさん:2005/06/02(木) 17:33:37 .net
little なわけか。

403 :踊る名無しさん:2005/06/02(木) 22:15:40 .net
1 :阻止男  ◆L8P53rL.Yk :2005/05/23(月) 01:40:07 ID:???
えーっと、えーっと、助けてください!シャア少佐!!

なんか、チャンスなんです。
バレリーナと仲良くなれるチャンスなんです、多分。

電車男程純情じゃないし、痴漢男程文才ないけど、
がんばりますんで、助けてください!!

〜すべてはここらへんから始まった〜                    って言う予定。
------------------------------
・現行スレ 素人童貞(?)が物凄い勢いでスリを阻止るスレ 六阻止目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1117547569/l50

・まとめサイト byふぇらがも ttp://www.geocities.jp/sociotoko/

404 :踊る名無しさん:2005/06/03(金) 14:44:25 .net
素朴な疑問です。MBAってバレエ関係の組織ですか?

405 :踊る名無しさん:2005/06/03(金) 15:14:01 .net
NBAの間違いなんじゃないの?ママン?

406 :踊る名無しさん:2005/06/03(金) 15:20:04 .net
普通に何の説明もなく履歴とかに出てきたならMBA=ビジネス修士
だと思うが…

Mさんの(M…)バレエ(ballet)学校(academy)かもしれんな。w

407 :399:2005/06/03(金) 15:25:26 .net
NBAです・・・。orz アナガアッタラハイリタイ

408 :踊る名無しさん:2005/06/04(土) 10:25:57 .net
(GA)NBA! (が)んば!

409 :踊る名無しさん:2005/06/04(土) 11:00:56 .net
前に通ってた教室の古株に
NBAはバレエ協会に納得いかなくて分派した
団体だって聞いた事があるんだけど、
今現在通ってる教室の先生はバレエ協会の
役員もしてるけど、NBAの会員でもあるみたいで??
実際のところバレエ協会とNBAの相関関係ってどうなの?

410 :踊る名無しさん:2005/06/04(土) 11:42:52 .net
ね、知りたいよね。
バレエって根本的にはお茶やお花と同じ稽古事の流れがあるから、派閥が
大きくものを言う世界みたいだよね。変わりつつあるかもしれないけど、
こっちはお弟子さん、こっちは友達関係とか、いろいろあって、
会としての運営は会費で成り立つわけだから、義理でどちらも…かな。


411 :踊る名無しさん:2005/06/04(土) 11:46:51 .net
で、そこからまた分派したりするわけで、要は自分にとって都合のよくないことを感じたら
分かれてしまうだけでしょ。

そして、やはりつながっている方がよいと思う人はどちらにも属してる。

412 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 18:19:33 .net
ステージユーってどうなの???

413 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 19:10:54 .net
西優一さんの所でしょ…?セクハラされるって聞いたけど。やめた方がいいんじゃない…?

414 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 22:30:58 .net
そもそも今の時代、男女がペアで踊ることが違法だ。明文の契約書もないのに。
男女ペアのアダージョは違法の時代になったのです。あらかじめ明文の契約が無い限り。
一回ペアを組むごとに明文の契約書、弁護士の立会い、5千万円の供託がなければ。
さもなくばセクハラです。現代に生きるとはそういうことです。

415 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 22:38:37 .net
>>414
その通りでしょう。これからは絶対に男性とは組みません。大金を分捕ってやります。

416 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 22:46:20 .net
つうか、男女で踊ることを禁止した条文は?
違法というからには、根拠となる条文が必要だべ。

417 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 22:47:49 .net
痴漢防止条例でしょう。

418 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 22:53:34 .net
あほか。

419 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 22:53:45 .net
セクハラは時代の流行だから、法律は何でもいいべ。
痴漢防止条例、ハイジャック防止法、生類憐れみの令、捕鯨禁止条約・・・

禁酒法で男女の舞踊は禁止されているんだべ。

420 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 23:02:36 .net
>>418
呑気なことを言っている場合ではない。

421 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 23:18:19 .net
セクハラがどうこう言うのはたいてい大人から始めた奴。
そもそもバエエでアダージョなんてのがおかしい。
大人バエエでアダージョクラスなんてのを作る教室も
おかしければ、そんなクラスを受けようとする奴もおかしい。

422 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 23:24:59 .net
そおそお。

423 :踊る名無しさん:2005/06/21(火) 23:26:17 .net
アダジオクラスじゃなくても、普通のオープンでも
稀に気持ちの悪い目をした大人からの男性がいる。
本当に稀なんだけどね。w


424 :踊る名無しさん:2005/06/22(水) 10:01:43 .net
じゃあ ステージユー良くないのかな?

425 :踊る名無しさん:2005/06/22(水) 11:29:49 .net
さぁ、知らない。見たことない教室だから。

426 :踊る名無しさん:2005/06/25(土) 15:49:15 .net
教えは巧い
男の先生ならみんなセクハラだよ
存在自体セクハラ
この世界は頂点に登りつめたいなら我慢
皆有名バレリーナはそうしてプリマになる
西先生は女関係矢倍よ
離婚有り
罰位置
気をつけよう

427 :踊る名無しさん:2005/06/25(土) 18:02:59 .net
男は存在自体がセクハラ。
女は存在自体が社会の寄生虫。
中国人は存在自体が犯罪。
日本人は存在自体が残虐行為。
英国人は存在自体が尊大。
米国人は存在自体が横暴。

人類は存在自体が地球の環境破壊。

気をつけよう。

宇宙連邦より。

428 :踊る名無しさん:2005/06/25(土) 22:24:20 .net
あんなに女ばっかりの世界で何もない男はゲイとしか思えん。

429 :踊る名無しさん:2005/06/27(月) 18:12:34 .net
でも西優一ってのはそーゆー事してんでしょ?
あの人ロリコン
頭悪い
自分勝手じゃん笑
色んなコンクールに顔出して

430 :踊る名無しさん:2005/06/27(月) 22:40:31 .net
Kカンパニーの芳賀望さんのご親族のしていらっしゃる芳賀バレエのこと(hpや見学では分からないこと、発表会の親の負担など)を知りたいのですが、ご存知ありませんか?

431 :sage:2005/06/28(火) 21:34:56 .net
質問なのですが。
勉強不足な母が多く、バレエのビデオ、書籍、公演にいかずにあーだーこーだ
言う母の会の場合は、やっぱり外れですよね。
で、適当な先生の説明で納得してしまう、
教室のご意見番の言うことは当てにならないですよね。
メソッドの説明でアメリカ式って言われたんですけど
アメリカ式って調べても解らないのですが、ないってことですよね。
やっぱり辞めようかな。


432 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 21:48:57 .net
アメリカ式・・・バランシン系かなぁ・・?

433 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 22:18:09 .net
子どもの時に習っていた先生が、「ガーネット流」と自己紹介に書かれていたと記憶しているのですが、それって、何だったのだろう?とずっと疑問に思っていました。
お分かりの方いらっしゃいますか?ちなみに、今はその先生の年齢は多分60代くらいだと思います。

434 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 22:33:53 .net
何でもアリ。いいじゃん。所詮短い人生楽しもう。

小笠原流バレエ、陸軍流バレエ、鎌倉流バレエ、チャンバラバレエ、
天然理心流バレエ、新撰組バレエ、満州バレエ・・・

全部あります。

435 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 22:38:45 .net
ひとつ忘れてる。

自己流バレエ。

436 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 22:49:08 .net
>>435

あなたは偉い。あなたあればこそ世の中は救われる。あなたの存在は地上を照らす神の光です。
あなたの徳で天下はよりよき彼方へ進むのです。あなたは世界の救世主です。

437 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 22:55:44 .net
あの、私も。ワガノアメソッドの対極にあるメソッドってなんでしょう。
それで、ロイヤルの講習会勧めるんですけど。だからロイヤルがワガノアの対極
とは思えないんだけど。

438 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 22:58:22 .net
盆踊りメソッドぢゃないでつか?

439 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 23:09:03 .net
438>自己流ってことですね。
437です。

440 :踊る名無しさん:2005/06/28(火) 23:11:02 .net
東京都北区でおすすめのバレエ教室を教えてください〜

441 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 12:46:53 .net
王子駅前のサンスクエアに教室が有ったと思います。
確か海外の人が教えていたような気がします。
レッスン日も多かったと思うけど。
名前が思い出せません。

442 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 14:30:59 .net
>>441
イスマエル・インターナショナル・アカデミー・
オブ・バレエ・アンド・ダンス
好き嫌いはあると思うけど。

443 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 15:55:14 .net
あー、チャコットでも教えてる人だよね。どっかで見た。


444 :441:2005/06/29(水) 17:22:11 .net
ありがとうございます。
私が小さい頃から板橋のNバレエ教室でやってて、娘もそこへ入れたかったのですが
北区に引っ越してきてしまったので…マンナバレエというのを赤羽で見たのですが
どうなんでしょうか

445 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 17:53:45 .net
>>434
なんちゃって教師??(w



446 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 18:21:32 .net
イスマエルって王子駅前だった?
赤羽駅前だったような気が・・・
英語でレッスンするクラスもあるとか聞いたけど

447 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 19:13:39 .net
>>437
カナダに関係ない?その教師。
ガーネット流 ってなんかピンときたんだけど。
ちがうならなんちゃってかもしれないけどね。

448 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 19:16:09 .net
>>433 だわスマソ。

449 :踊る名無しさん:2005/06/29(水) 22:16:00 .net
433です。カナダに関係有るのかどうかは分かりません。
京都のH田先生です。とてもメリハリ(踊り方というか、振り付けというか)のある、いい先生でした。

450 :踊る名無しさん:2005/06/30(木) 23:21:16 .net
悪い教室なら心当たりが有るけど。話してはいけないのだよね。
王子駅前の教室はRADの教室のような気がぁ

451 :踊る名無しさん:2005/06/30(木) 23:36:04 .net
メソッドって何?ですかなんて質問いたら怒られる?日本のバレエ団にもメソッド
の違いってありますか?例えば牧かた塔婆に移ったらとか

452 :踊る名無しさん:2005/07/01(金) 23:25:50 .net
>>451
バレエ団に入るくらいの実力だと、メソッドは関係なくなるのではないかと
でも、塔婆は生え抜きより、留学組みが多いような気がします。
でもさぁーワガノワまでは行かなくても、主流はロシア系とRADとパリオペラ座系
が多いと思うけど、かなり素人なので私も、日本の主流教えてほしいかな。

453 :踊る名無しさん:2005/07/02(土) 03:38:35 .net
大きく分けたら、ロシア系とロイヤル系だと思う。パリオペはどちらかと言うとロイヤル系統

454 :踊る名無しさん:2005/07/02(土) 03:41:39 .net
日本のバレ団はこっち!ってゆうのは無いような…。ただテツヤみたいにtopが純ロイヤル系だと、ワガノアとかボリショイに留学してたりすると直せみたいに言われるみたいよー

455 :踊る名無しさん:2005/07/02(土) 16:45:46 .net
日本のバレエの夜明けからのところはロシア系(ロシア人がバレエをもたらしたから)
だけど途中からアメリカに留学とかパリに留学という人が出てきて欧米系の団がいくつか
その中でしっかりRADをうたったのがロイヤル出の小林。Kもかな?

456 :踊る名無しさん:2005/07/02(土) 22:34:17 .net
455>>小林って、弟さんの方のお嫁さんのメソッドだよね。
お兄さんのバレエ団はワガノア?かロシア系だと思ったけど
皆さん塔婆出身だったような?
455さんが言っているRADの小林さんは最近賞をとってる方多いよね。
いい指導なさってるのかな?
454>>私もその話逆バージョンで聞いた。アームスの使い方とか、角度が違う
らしい。ロシアの方と。


457 :踊る名無しさん:2005/07/04(月) 11:08:27 .net
塔婆は初期はたしかワガノワ派でもボリショイ系
だったはず。


458 :踊る名無しさん:2005/07/04(月) 11:24:46 .net
最近賞をとってる?

459 :踊る名無しさん:2005/07/04(月) 13:21:09 .net
今度知り合い(大人)のバレエの発表会見に行くんですが
差し入れってなにが喜ばれるんでしょうか。
お花が無難?
無駄にしちゃうんじゃないかと思って…

460 :踊る名無しさん:2005/07/04(月) 13:39:02 .net
沢山人を呼んでるとお花が沢山来て大変だけど、少しだけ知り合いを呼んでる人は
結構お花は喜ぶ。全く無いのも寂しいからね。
あとは普段のレッスンに使ってもらえるちょっとおしゃれなタオルとかね。

461 :459:2005/07/04(月) 14:35:08 .net
本人が教室の上のほうの人なのでお花はかなりもらうかと。
タオルですか。検討してみます。

462 :踊る名無しさん:2005/07/04(月) 17:28:40 .net
>>461
私はアクセサリー系が嬉しかったけど。



463 :踊る名無しさん:2005/07/04(月) 23:02:55 .net
差し入れは飲み物と食い物がよいのでわ?
鉄管ビールか乾パンか慰問袋か千人針か?

464 :踊る名無しさん:2005/07/05(火) 00:31:01 .net
戦じゃねーよ! 糞ジジイ!(w



465 :459:2005/07/05(火) 02:32:56 .net
無難なところで乾パンですか。
ネタをネタとして受け取ってくれる人じゃないのでやめておきます。

466 :踊る名無しさん:2005/07/05(火) 15:06:24 .net
西優一って誰?

467 :踊る名無しさん:2005/07/05(火) 21:56:29 .net
スタジオユー?!だっけ?

468 :踊る名無しさん:2005/07/05(火) 22:34:53 .net
田中りえが奥さんだっけ?



469 :踊る名無しさん:2005/07/06(水) 17:47:47 .net
そうそう
警察沙汰だったよね

470 :踊る名無しさん:2005/07/06(水) 18:04:43 .net
レッスンは楽しかったけどねw



471 :踊る名無しさん:2005/07/06(水) 18:35:29 .net
騙されてるし

472 :踊る名無しさん:2005/07/06(水) 22:07:40 .net
先生、たかが町の教室の発表会の配役を
オーデソンで決めるなんて言うなよ。
中高生は意味があるオーデソンになると思うけど
結論から言うと、どう転んでもちぃちぃぱっぱの
低学年のママン達に激しく火がついたじゃないかよ。
すでに何人かで固まってコソコソしてるしイヤンよ。

473 :踊る名無しさん:2005/07/07(木) 22:40:20 .net
外基地な教師も居たもんだw




474 :踊る名無しさん:2005/07/07(木) 23:45:55 .net
だから、40でも50歳になっても、女のケツ追いかけることが
好きなやつは、ホントの意味での「女好き」なんだよ。
ま、そんなオヤジにはロクなのいないんだけどさw



475 :踊る名無しさん:2005/07/08(金) 21:41:57 .net
>>469
ウエストさんの警察沙汰って何ですか?

476 :踊る名無しさん:2005/07/08(金) 22:18:07 .net
あ、私も気になった。。知りたい。

477 :踊る名無しさん:2005/07/09(土) 04:08:22 .net
禿ヅラ騒動の方が楽しかったw



478 :踊る名無しさん:2005/07/10(日) 20:31:23 .net
市の施設を借りて、先生もボランティア精神でやってるので月謝は安い。(週一で3000円。)
でも安いといろんな人が来るんだよね。
他人の傘や靴を投げ飛ばして、自分の傘や靴を置くお母さん、
自分の子と同じデザインの新し目の靴を見つけると、履き古した自分の子の靴とすりかえるお母さん
他の親が見てるのを遮ってビデオ撮ってるお母さんとか。
歩いて通える距離にあるから通いやすいんだけど、嫌になってきた。
月謝が高いから良い人が集まるとは思っていないけど
安すぎるのもなんだかなーと思う。



479 :踊る名無しさん:2005/07/10(日) 22:19:54 .net
原宿の教室のチラシが入ってたよ。
今やそんな時代になったのか。

480 ::2005/07/11(月) 12:50:49 .net
意味不明〜〜



481 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 07:33:30 .net
すみません。ご存知でしたら岸辺バレエの発表会情報教えてください。
ググっても日にちがわからなくて。

482 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 09:13:09 .net
私も岸辺の発表会は一度見てみたいな.
あそこって本当の所どうなんでしょう?
生徒数多いのかしら?岸辺出身のバレリーナってお嬢さんが活躍してるくらい?


483 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 12:13:37 .net
生え抜きの生徒がいないってこと?
見込み無い生徒はシカトされてそ。



484 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 12:19:27 .net
>>480
バレエ絵教室のチラシが入ってたの初めてってことですよ。

485 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 13:16:47 .net
菊池さんとかローザンヌいったんでしょう?
新国のダンサーもいるよね。
去年の発表会行ったけどよかったよ。基礎がしっかりしてて。
クララに出てた、いちごちゃんも大きくなって上手だった。
たしかプログラムに次の発表会のこと書いてあったんだけど
見つからなくなっちゃったわ〜。

486 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 18:18:58 .net
思ったほどではなかったわよ。
いろいろな教室の発表会をみているけど。

487 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 20:58:26 .net
派手じゃないのよね。
質素というか、非常にシンプル。無駄がない感じ。
私は好感を持ちました。
いろいろ見た中でも好印象です。
発表会の費用も抑えているんじゃないかしら?


488 :踊る名無しさん:2005/07/12(火) 21:15:34 .net
いつもTDSさんがレポするから近くなったらcoming soonに出るでしょう

489 :踊る名無しさん:2005/07/13(水) 01:32:07 .net
あそこは発表会で10年だかなんだか続けた子を表彰していたし長くいる子はそれなりにかわいがられ得てる印象受けたよ.
コンクール荒らしといえるほどの子でも移籍してからはそれほど名前は見ないし、発表会で際立って目立っていたわけでもない.
きっと前の教室の方が目立てたんじゃないの?っていうくらいね.
だから移籍する子はコンクールとか舞台での活躍とかそういうものを望んでいたら間違っちゃった、ってことになるんじゃないかな?
私としてはそういう部分により好感を持てたんだけどね.
良い先生ではないかしら?

490 :踊る名無しさん:2005/07/13(水) 18:48:11 .net
上手な子がそろってる教室ってどこ?

491 :踊る名無しさん:2005/07/14(木) 02:23:17 .net
岸辺の発表会はアンサンブルに徹するって感じかな?
誰か一人が脚光を浴びるって事がないプログラムよね.
まぁシンデレラだったり小さな主役はあるけれどソロ踊るっていうのは講師レベルでしょ?
それでいて皆上手に見えたわ.良く見るとあれれ?もいたけど小学生はバレエシューズで出ているかんじだったしだめだめちゃんも目立たないプログラムじゃないかな?

492 :踊る名無しさん:2005/07/14(木) 21:58:45 .net
岸辺のとこは、今年何人かアジパシに出すね。
いちごちゃん含。

493 :踊る名無しさん:2005/07/15(金) 08:43:08 .net
最近はコンクール入賞とは全く縁がなくなったね。
みんな同じレベルっていう感じにみえました。

494 :踊る名無しさん:2005/07/15(金) 08:56:47 .net
関西は上手な子が多い教室があるんじゃないかなー

495 :踊る名無しさん:2005/07/18(月) 16:18:23 .net
初心者クラスを見学しての反応

その1. みんなこの程度なんだ、わたしもやってみよう。

その2. やっぱりこの程度か〜。幻滅。やめとこ。

うちにはその3として、初心者クラスに混じってる上手な再開組を見て
「こうなれる可能性もあるんだ」と始めちゃった人がちらほら。

あとで真相を知って「騙された気がした」って。
先生、きっぱり全員大人からの人です、なんて言うんだもん。




496 :踊る名無しさん:2005/07/19(火) 18:19:50 .net
岸辺、あれから調べまして8/30(火)にメルパルクでした。
TDSさんのことなど、教えてくださった方ありがとうございました。


497 :踊る名無しさん:2005/07/20(水) 00:03:22 .net
IDAってこないだ発表会だったみたいなんだけどいらした方いますか?
なかなか実態のつかめない教室だよね?
オープンで子供も通ってるのかしら?

498 :踊る名無しさん:2005/08/24(水) 10:33:36 .net
いきなりですが
バレエアートって名が付く教室って見かけるけど
どういう意味なの?

499 :スモモ:2005/09/05(月) 15:21:03 .net
バレエブームにもかかわらず、最近うちの教室の生徒が減ってるようなんです。
受験や出産で辞める場合は仕方ないと思うのですが…。
やはりバーレッスン(基礎)が殆どで、センターレッスンの少ない形式が
原因なんでしょうか?
たとえ初心者でも、センターでそれらしく踊ってみたい願望はあるでしょうし…。
発表会も、参加者が少ないので、最初は中止という話だったんです。
でも、先生が思い直して、少ないなら少ないなりにやろうと決心しました。


500 :踊る名無しさん:2005/09/05(月) 15:28:54 .net
500?

501 :踊る名無しさん:2005/09/05(月) 20:35:12 .net
岸辺、結局いけませんでした。
TDSの画像見て我慢します…。
もし行った方いらしたらレポお願いします。

502 :踊る名無しさん:2005/09/05(月) 23:59:11 .net
下高井戸にあるステージユーはどうですか??

503 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 00:24:45 .net
西先生ですよねーよく名前がでてますが

504 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 00:45:13 .net
有名ですか??

505 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 01:32:04 .net
413を読んだけど本当かどうかは知らない
あちこちのスレに書かれてるよ。悪意で書いたのかな?

506 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 01:34:40 .net
ずっと読んでいくといろいろ書かれてるね。

507 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 02:30:29 .net
セクハラ???

508 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 07:52:58 .net
実際良く聞くけど?

509 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 11:07:46 .net
>>499
クラス分けがないんですか?


510 :499:2005/09/06(火) 15:59:59 .net
初心者クラス、経験者クラス(ポアント含む)の2つに分かれています。
貸スタジオの教室とカルチャースクール内教室(支部みたいなもの)があります。

511 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 20:56:19 .net
>501
ひょんなことで観ることができました。
途中から入ったので最初のほうはわかりませんが・・・
ソリストはよほど踊れる人か、教室出身のプロの方が踊るので、
普通のスクールなら間違いなく主役だろうという子もコールドでした。
コンクール入賞などで見かける名前がいくつもありました。
菊池あやこさんがドンキのグランを踊っていましたが、華があってきれいでした。
いちごちゃんはドルシネアで可愛かったです。

512 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 21:01:04 .net
コンクール入賞ってそれほどは今はいないんじゃない

513 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 21:05:02 .net
コールドしかやったことがないって
不満の声も聞こえましたけど〜

514 :501:2005/09/06(火) 21:14:54 .net
>511さん、ありがとうございます。
菊池あやこさん見たかったなぁ…。
キミホさんの作品も。


515 :511:2005/09/06(火) 21:18:02 .net
つけたし。
ホールは半分も埋まっていませんでした。
男性ゲスト何人も呼んで、チケットがS\3000のA\2500
帰りの電車の中で関係者らしき人が、あれじゃ赤字だと怒ってました。

>513
だからコールドが多いというつもりで書いたんですけど?

516 :踊る名無しさん:2005/09/06(火) 21:23:14 .net
私もチケットを頂いたので途中から入りました。
発表会も毎年ワンパターンだと飽きられているのかと思いました。


517 :踊る名無しさん:2005/09/07(水) 03:38:56 .net
>>499
初心者という程分からなくもないし、かといって経験者ポアント組に
入るまでは行かない2,3年の人がいなくなるとか。ちょっと欲が出て。

センター短いといってもアダジオ、アレグロ、ピルエット、グラン系
位は一通りやるんでしょ?

518 :499:2005/09/07(水) 08:03:55 .net
あっ、それもあるのかもしれません。
やはり半分以上がバーレッスンだと踊った気になれないのかな。
…ピルエットはたまーにしかやりません。グラン系はナシ。
タンジュ、ジュッテ、グリッサードぐらい。ポアントクラスでは、多少組み合わせ
したものをやりますけど。やっぱ中堅組には物足りないかも。

519 :踊る名無しさん:2005/09/09(金) 15:57:31 .net
西●一さんやばくない???

520 :踊る名無しさん:2005/09/09(金) 18:34:59 .net
やばいって?なにが?

521 :踊る名無しさん:2005/09/12(月) 19:29:25 .net
セクハラ

522 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 11:23:34 .net
生徒全然いない


523 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 11:48:08 .net
だから広告ばっかり出してるの?

524 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 16:07:10 .net
一度そんなうわさ広まったら誰もいかねえだろw

525 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 16:15:57 .net
でも生徒は選んでるだけあって巧いよ

526 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 16:40:20 .net
ボーイズクラスまでクラス作るって あれどうなったの?

527 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 16:48:01 .net
今はwest優一さんお話題ですから

528 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 17:04:25 .net
だからそのウエストさんボーイズクラス募集してたっしょ?

529 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 17:05:52 .net
してないよ

530 :踊る名無しさん:2005/09/13(火) 17:14:56 .net
六月か七月の雑誌で募集してた。。貸し衣装の宣伝と一緒に。。

531 :踊る名無しさん:2005/09/14(水) 22:29:26 .net
あの、KバレエスタジオのURL教えてください!!

532 :踊る名無しさん:2005/09/14(水) 22:53:35 .net
やだ。下手糞お断りだってさ

533 :踊る名無しさん:2005/09/15(木) 00:52:57 .net
>531
//www.u-ranus.com/k-ballet-studio/

534 :踊る名無しさん:2005/09/21(水) 12:58:08 .net
小学生の子で休日の午前からレッスンが始まって、
一応レッスン時間は1時間半と決まっているのだけど、
場合によってはレッスンが伸びて、
終わる時間が昼から夕方までの何時に
なるのかわからないなんてことは
バレエ教室ではよくあることなんですか?

535 :踊る名無しさん:2005/09/21(水) 13:10:17 .net
評判良いところで人数がどんどん増えてるとありがち。

536 :踊る名無しさん:2005/09/21(水) 13:20:14 .net
珍しいことじゃないのですね。
やっぱり午後から別の予定と掛け持ちは厳しいのかぁ。


537 :踊る名無しさん:2005/09/21(水) 13:21:47 .net
ていうか発表会前なんてそんなもんじゃなくなる。

538 :踊る名無しさん:2005/10/23(日) 10:52:45 .net
江古田の久保先生の所は、どんな感じですか?
知っている方、教えてください。
厳しいといいんだけど。将来性あり?

539 :踊る名無しさん:2005/12/03(土) 23:58:30 .net
なかなか渋い教室に目をつけましたね。↑
実はあそはHPにも書いていないしパンフも出さないので分からないけど、
子供のクラスからプロのようなクラスまで非常に幅広いのれす。教える人も先生だけではなく
NBAがバックアップについているからなあ。いいと思いますえ。
地下鉄から近いし行ってみるこってす。将来性は半分はあなた次第。

540 :踊る名無しさん:2005/12/30(金) 16:26:27 .net
age

541 :踊る名無しさん:2006/03/22(水) 23:00:48 .net
保守

542 :踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:19:13 .net
西先生のところは良く噂を聞きますが、実際はどうなんですか?又、教え方は良いのですか?

543 :踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:11:58 .net
いつも広告出すところは長続きの子が少ない証拠

544 :踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:48:38 .net
こちらは何人位生徒さんがいるのですか?

545 :踊る名無しさん:2006/05/21(日) 12:30:22 .net
>>544
ご自分の目で確かめたらいかがですか。
このようなところで真実を教えて
下さる人はいないと思いますが。

546 :踊る名無しさん:2006/05/21(日) 16:24:30 .net
そんなことはないけどね。
っていうか、>>545はいつもウソ書いてるんだね。
まぁ こういう人もいるから、真実とウソを篩い分けられる力は必要ってことだね。

547 :踊る名無しさん:2006/05/21(日) 21:07:42 .net
>>519
だから奥さんに逃げられたw




548 :踊る名無しさん:2006/05/22(月) 01:49:48 .net
江東区にある石井清子バレエ研究所はどんな感じですか?
生徒の人数も多いみたいだし、発表会も大きいようですね。
小学生の子供なのですが・・・

549 :踊る名無しさん:2006/05/22(月) 16:11:50 .net
545 確かめたけどどこも悪くなかったからこんだけ評判が悪いのが気になるのです。

550 :踊る名無しさん:2006/05/22(月) 17:04:20 .net
>>549
ご自分の目で確かめたのなら、確かでしょう。
自信を持ってください。


551 :踊る名無しさん:2006/05/24(水) 21:33:24 .net
そうですよ。たとえどんな噂があっても、
自分で良いと思った所が、一番だと思います。




552 :踊る名無しさん:2006/05/24(水) 22:46:20 .net
バレエを極めたい男ですが週1いってどのくらいでずぶの素人からみてうめーーーーーーすげーーーーーーって思われるくらいになれますか?(余興、かくし芸等で)
またはみなさんがそうなったまでの時期を教えてください

553 :踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:05:57 .net
>>552
素人からみて、うめーすげーって思われるようになりたいなら、
バレエはお勧めしない。
自分の出来そうな他のジャンルにしておけ。

554 :踊る名無しさん:2006/05/24(水) 23:08:08 .net
週5で10年まずやって下さい

555 :踊る名無しさん:2006/05/25(木) 05:14:27 .net
一朝一夕では一般的な身体能力があっても絶対無理です。
週一でやってたら筋肉の衰退のほうが早いぐらいかもしれません。
既出ですがバレエを極めるのは諦めてください。

556 :踊る名無しさん:2006/06/02(金) 21:03:26 .net
しかしですよ、Eパブロワは東勇作のことを「テクは無いが魅せる」って
評していましたからね。私も30半ばでバレエを始めて週一レッスンですが
3年で初舞台。大体毎年発表会に出てはや十数年。そんなアクロバティック
なことは敢えて避けていますが、毎年お声をかけていただけるあってそれなり
に人を見せるものがあると密かに自負しております。


557 :踊る名無しさん:2006/06/04(日) 22:15:22 .net
小6の娘(元妻に親権を取られたので厳密には親子ではないのですが)がいます。

中村かおりに憧れ、「オペラ座のエトワールになるんだ」と真顔で話すような子で、
「ダンサーで食べていくから勉強なんかしない」と公言し、学校をサボって昼の
一般コースレッスンに潜り込むほど入れ込んでいます。
(バレエ教室の先生から連絡を受け初めて知りました)
この娘ですが、第二次性徴を迎えてやたらとバストが膨らみ、今の時点で冗談抜き
にMEGUMIや小池栄子レベルの大きさになっています。

ところが教室の先生から
「バレエ表現に於ける女性美の概念と、メスとしてのセックスアピールは絶対に
相容れない。本人の情熱や技量の向上とは無関係に、バレエ関係者ひとしく彼女を
『醜悪だ』と唾棄するだろう。仮にステパネンコやギエム並のスキルを身につけた
としても、それを評価するスタジオやカンパニーはまずないので、早い時期にやめ
させて、それこそグラビアモデルにでもなった方が本人のためだ」と助言されました。

558 :557:2006/06/04(日) 22:18:00 .net
娘もそのことを気にしており、恒常的に絶食や過度の減量を行っているようです
(本人から聞きました)。でもバストは脂肪ではなく分泌腺ですから胸だけが
小さくなる筈もなく、逆にSF漫画のセクシーサイボーグ宜しく乳房が強調される
体躯になっています。

私としても健康を損なってまでやるようなことではないと思いますし、先生の
意見は尤もだと考えます。偽らざるホンネとして「大きなバスト」を武器に男社会
を渡り歩く方が、ノーリスクで豊かさを得られる賢い人生設計だとも思います。
現在慰謝料の一部として娘のレッスン料は私が負担しており、それを停めれば半ば
強制的にバレエを止めさせることはできますが、やはり躊躇うものがあります。

というのも娘がバレエに耽溺する最大の動機が「肉欲の対象として成熟する自己の
躯に対する嫌悪感」であるように感じられるからで(セックス武器にやりたいほうだい
、とかのフレーズをぶつけると半狂乱になって怒ります)、そのような歪んだ男女観
を植え付けてしまった原因が、他でもない離婚に至った私たちの夫婦関係だという負い目
があるからです。
(元妻はビアンの隠れ蓑として私を結婚相手に選び、それを知った私はあてつけがましく
浮気を繰り返していました)

ここの書き込みを見ると「背が伸びすぎてバレエをやめた」「巨乳がネックで諦めた」等々、
似たような動機でやむなく転身を図った方の体験談が散見されます。宜しければ同じような
境遇でバレエを断念された皆様に、一体どうやって娘を説得したらよいのかご教示を仰ぎたい
のですが、如何なものでしょうか?


559 :踊る名無しさん:2006/06/07(水) 02:20:54 .net
で、どこを縦読み?

560 :踊る名無しさん:2006/06/09(金) 15:18:24 .net
うんざり

561 :踊る名無しさん:2006/06/14(水) 08:25:55 .net

くだらん話に、長文読解させやがって・・・

ロリコンおたくか? 自己処理おやじか???





562 :踊る名無しさん:2006/06/14(水) 09:03:29 .net
北区、板橋区で基礎をしっかり見る
お教室ありますか?

今の教室、上級生は振り付け完璧ですが、
アンドールが・・・・あれじゃ〜バレエもどきです。


563 :踊る名無しさん:2006/06/14(水) 10:07:24 .net
飲ま東京ってどうですか?

564 :踊る名無しさん:2006/06/18(日) 13:36:17 .net
私、西先生に教えてもらってたよ。はじめはいい先生だと
思ったかどうわさどうりセクハラだね。
レッスン中はセクハラしないけど終わってからがね。。。
もちろんちいさい子はあいてにしないけど(笑


565 :踊る名無しさん:2006/06/18(日) 14:34:05 .net
例えばどんな?

566 :踊る名無しさん:2006/06/19(月) 18:10:48 .net
相手にされるのは可愛い子?それともうまい子?あとバレリーナとして可愛いとか一般男からして可愛いとかw入ろうか考えてるんだけど…まぁ漏れはブスで下手だから大丈夫だぁw

567 :踊る名無しさん:2006/06/20(火) 02:04:03 .net
>>564
バレエの先生のセクハラって、どんなことをいうの?
レッスン中、指導をするのに触るのは、当たり前と思うし。
終わってから、口頭で何かを言われるの?


568 :踊る名無しさん:2006/06/20(火) 07:25:21 .net
セクハラや痴漢の被害に合うのは、
気の弱そうなブスが多いと思うけど。

569 :踊る名無しさん:2006/06/20(火) 13:39:36 .net
なるほど。では、セクハラを避ける為に地味に装うというのは
逆効果という訳か〜


570 :踊る名無しさん:2006/06/20(火) 18:01:34 .net
デパルク楽しいの?

571 :踊る名無しさん:2006/06/20(火) 18:15:00 .net
>569
それは ちょっと違う…。

572 :踊る名無しさん:2006/06/21(水) 11:34:00 .net
>>564
小さい子は相手にしない・・・っということは、
ある程度の年齢の子を恋愛の対象としてみるってことかな・・・

573 :踊る名無しさん:2006/06/21(水) 11:44:21 .net
なんで恋愛になるんだ…今娘と住んでるよね。

574 :踊る名無しさん:2006/06/21(水) 11:57:13 .net
デパルクの評判教えてください

575 :踊る名無しさん:2006/06/21(水) 18:26:14 .net
娘さん綺麗だよね。

576 :踊る名無しさん:2006/07/09(日) 19:56:58 .net
踊りの方も上手いよね!

577 :踊る名無しさん:2006/07/09(日) 20:02:23 .net
バレエにセクハラなんてありません。
あんた達変な想像ばっかしてなにが楽しいんですか?

578 :踊る名無しさん:2006/07/28(金) 11:17:52 .net
東急沿線のバレエ教室.(東急線とはいっても東横線・田園都市線・目黒線・大井町線沢山ありますよ)
娘の学校のママが経営しています。
でも実はその人は高校生でバレエを辞めているのです.(自分で言ってた)
でも教室インデックスのHP見たらコンクール指導・留学指導だって。
コンクールはおろか留学生なんて一人もいないんだけどね。
バレエの教師って資格入らないし、宣伝ではなんでもいえるしこわいね。
娘のお友達だと結構優遇されるから皆どんどん入っていくんだけど…
中学生になると皆辞めちゃうみたい.
教えてあげたいど良いと思っているならね。
でも生徒数が増えるにつれて言う事がどんどん傲慢になっていて本当に傍で聞いてて怖いくらい自分を過大評価している.


579 :踊る名無しさん:2006/07/28(金) 11:22:02 .net
指導も全部その人?
まぁ バレエ教師なんて、怪しいのいっぱいだし。
ハッタリきかせて堂々としてる方が、生徒集めてたりするしね。


580 :踊る名無しさん:2006/07/30(日) 12:45:45 .net
だってバレエ教師に資格不要ですもん。猫ちゃんわんちゃんでも看板出せばなれる職業です。

581 :踊る名無しさん:2006/08/01(火) 00:13:04 .net
でも生徒のレベル見たらわかりますよ

582 :踊る名無しさん:2006/08/01(火) 00:27:25 .net
娘なの?顔全然にてないよね。

583 :踊る名無しさん:2006/08/03(木) 00:35:00 .net
娘ってまだ小学校の低学年でしょ?
どの先生の話してるのかわかっちゃた〜
最近とっても好評の講師をでたらめな理由でやめさせた教室ね.
女の焼き餅ってこわいよね。


584 :踊る名無しさん:2006/08/03(木) 01:14:50 .net
え?私は西先生の話をしてるんですが。

585 :踊る名無しさん:2006/08/06(日) 21:26:26 .net
↑講習会受けて来ました。少人数で大変分かりやすかったです。

586 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 00:07:45 .net
kかなりの人が、セクハラ被害受けてます。
私は、それでバレエ自体辞めました。
なぜ生徒が居ないのか・・・理由は、直ぐわかります。
こんな人が、審査員なんて、NBAも終わりですね

587 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 00:12:06 .net
>>586
セクハラ??

588 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 00:20:31 .net
バレエが本当に好きなら、辞めちゃったりするのかしら・・・

589 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 00:25:00 .net
バレエ好きです。
思いだしたくないから、踊りません


590 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 06:47:38 .net
有名な話ですよね・・・・

591 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 07:03:19 .net
>>588
好きだからこそ、でしょう。


592 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 11:57:07 .net
>>590
有名な話なのですか。
あまりよくわかりません。
いやがらせかと・・・思っていました。
そんな先生にはみえませんよね。

593 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 23:53:04 .net
最初はね・・・
かなりひどいと聞きました。

594 :踊る名無しさん:2006/09/08(金) 23:57:54 .net
私の知り合いも、セクハラ被害にあってました。
この話は、男の子たちの間でも、有名ですよ。

595 :踊る名無しさん:2006/09/09(土) 09:58:40 .net
男の子、ってどうして男の子なんですか・・・
セクハラってどういうのをいうのですか。
よく書き込みがあるけど・・・

596 :踊る名無しさん:2006/09/09(土) 11:12:26 .net
先生が体を触って教えるのは当然。どうゆうのをセクハラと?

597 :踊る名無しさん:2006/09/09(土) 12:02:02 .net
セクハラに理屈はない。結局当の本人の気分だけで決まってしまうんだよ。
バレエの先生が男性だというだけでセクハラだと思う女もいるし、男性不可のスタジオでは無条件に男性であればセクハラの加害者だ。
ユダヤ人や朝鮮人が一人残らず犯罪者だと思うのと同じレベルの感情論で、今はそれでも法律が支持してくれるから真理のように誤解されている。
西部新宿線の有名な痴漢冤罪事件では、電車の中央通路の反対側にいて、しかも両手にデパートの大きな買い物荷物を持っている男性が逮捕された。
たまたま性格の悪い女がスタジオに入ってくれば、いるだけで男性はみなセクハラの加害者にされてしまう。

「どうゆうのをセクハラと? 」って、理由は嘘を並べればいくらでも作れる。理屈はいらない。
たとえば、「男性の先生からしつこく交際を迫られて困っている」こんな嘘は証拠もいらないし、声が大きいか話術のうまい方が勝ちだから普通は女が勝つ。

息子をスタジオに通わせているそこのアナタ、息子が成長して根拠のない裁判で訴えられて有罪になる前にバレエを辞めさせなさい。
受験勉強に専念させた方がまだ安全だし、お金にもなる。バレエは所詮女の子の遊びだと達観しましょう。

598 :踊る名無しさん:2006/09/09(土) 13:53:49 .net
うざいオヤジが、書き込んでる
焦って弁解してるみたい・・・
外見から、怪しげで、入会しませんでした。良かった

599 :踊る名無しさん:2006/09/09(土) 20:37:42 .net
っていうか、悪意を持って、書き込んでるような気がするんだけど・・・


600 :踊る名無しさん:2006/09/10(日) 08:46:05 .net
悪意というか、ここでしか言えないのでは?
まあ、本当に困ってたら、警察に相談しましょう

601 :踊る名無しさん:2006/09/10(日) 11:29:51 .net
警察は偏見の固まりよ。

602 :踊る名無しさん:2006/09/10(日) 14:57:25 .net
他のスレにも書かれてるの見つけました。
かなり有名な話なのですね。
都会では?地方でも?

603 :踊る名無しさん:2006/09/10(日) 17:46:48 .net
え・・・本当の話?
皆が中傷しているだけでしょう・・・

604 :踊る名無しさん:2006/09/10(日) 21:47:59 .net
結局、男性のバレエは違法なのでわ?

なぜならば、天麩羅そばはブラジルのボールペンだからです。

有名は新橋の蛙スープであると考えとととんです。

605 :踊る名無しさん:2006/09/10(日) 23:24:44 .net
中傷な訳ないじゃない
そんな経験せずバレエ習えてるなんて、羨ましい
やはり、女の先生がいいのでしょうか?

606 :踊る名無しさん:2006/09/11(月) 13:46:51 .net
...ということは、男の先生だとどのような先生も
セクハラはありうることなのでしょうか。

607 :踊る名無しさん:2006/09/12(火) 10:02:21 .net
ゲイも多いから、そんなことない。

608 :踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:34 .net
ゲイの先生は、安心ですね。
困るのは、女好きんの変態オヤジ教師よ

609 :踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:06:12 .net
金田・こうのバレエアカデミーの金田先生って在日の方?ちょっと躊躇する

610 :踊る名無しさん:2006/09/12(火) 23:00:10 .net
>>606
そうです。日本人だとどのような日本人も残虐行為がありうるのと同じです。

611 :踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:03:51 .net
中国人が犯罪を働くことはないのに、随分違いますね。

612 :踊る名無しさん:2006/09/16(土) 20:20:44 .net
は?

613 :踊る名無しさん:2006/09/16(土) 21:22:39 .net
意味不明。在日でもちゃんと指導してくれれば、いいじゃないの?
変な指導のセクハラ教師より
どっち選ぶ?

614 :踊る名無しさん:2006/09/16(土) 21:53:30 .net
男性の先生がすべてダメなら、在日の先生がすべてダメというのも同じ理屈。
どっちもダメってことでしょ?

615 :踊る名無しさん:2006/10/22(日) 17:18:03 .net
意味不明すぎ・・・
私達が、望むのは、セクハラ教師Nが、早く逮捕されることだけ!

616 :踊る名無しさん:2006/10/22(日) 17:29:52 .net
証拠そろえて、告訴しないと逮捕は無いよ。

617 :踊る名無しさん:2006/10/22(日) 18:59:25 .net
セクハラは法学的に考慮する価値もないほど幼稚な理由で成立する。
女性がセクハラだといったら証拠はいらないのだ。痴漢と同じ。
プロが初心者を馬鹿にし、大学出が高卒や中卒を笑うのと同じレベルの偏見が法的に認められたのがセクハラ。
男性の先生がスタジオにいた、息をしていた、生きていた、それでけで違法にできるのだ。
「なんとなく嫌だ」これだけで違法です。OK?

618 :踊る名無しさん:2006/10/23(月) 21:27:06 .net
ますます意味不明な人が、増えていませんか?
本人では?

619 :踊る名無しさん:2006/10/23(月) 21:31:39 .net
「意味不明」は独裁者の言い草だ。他人の言うことを聞きたくないから「意味不明」とほざく。


620 :踊る名無しさん:2006/10/23(月) 23:09:11 .net
録音テープが物的証拠としての威力を発揮します。

621 :踊る名無しさん:2006/10/24(火) 05:13:52 .net
西先生は本当にレッスン中に何かするのですか?

622 :踊る名無しさん:2006/10/24(火) 09:14:03 .net
こんなとこで言っても誹謗中傷で逆に卑怯な行為をしていることになるよ。
何かあったひとがいたなら、当事者者がきちんと対処してほしい。

623 :踊る名無しさん:2006/10/25(水) 00:49:30 .net
レッスン中か、後か、先か、知りませんが次に被害合わない為には、書いてくれ
たほうが、気をつけれる。と、思った。田舎だと情報が少ないから・・



624 :踊る名無しさん:2006/10/25(水) 04:18:02 .net
西先生今中高生の生徒居ないのはそれが有名だから。
賞獲ってた子も辞めたし今行ってる人はアホだと思う。
だれか有名になった子いる?
コンクールで誰が上位になってる?


625 :踊る名無しさん:2006/10/25(水) 07:51:46 .net
男性の先生がレッスンするときは、助手に女性の先生をつけるべきですね。
このご時世だと、誤解もされやすいでしょ。


626 :踊る名無しさん:2006/10/25(水) 07:59:51 .net
生徒居ないのが、証拠ですよね!
有名な子なんて、聞いた事ないですよー
指導より違う事だけ?審査員とかしてていいの?

627 :踊る名無しさん:2006/10/25(水) 21:23:25 .net
誤解?誰に聞いてもやばいですよ。
妊娠 暴力 警察沙汰
なんなら、前の奥様にでも聞いてみたら。
審査員内でも有名です。
小さいこの親にも、

628 :踊る名無しさん:2006/10/26(木) 22:52:39 .net
法は強者の味方です。
今なら障害者、外国人、女性かな。

629 :踊る名無しさん:2006/10/27(金) 09:36:36 .net
外人はどうかなぁ〜
外人の犯罪が増えてるから・・・

630 :踊る名無しさん:2006/10/28(土) 21:39:09 .net
今回も、審査員するのかな?

631 :踊る名無しさん:2006/10/28(土) 23:29:24 .net
しますよ

632 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 00:58:45 .net
男の先生の不倫話なんて、履いて捨てるほどある。
ゲイ・セクハラ男・略奪愛・変態
バレエ界もプライベートでは際どい人はいくらでも居る。
それをここで、そういう現実を見たことが無かったから
言い立てることも「犯罪」だということも
一応知っておいた方がいいと思うよ。

バレエ娘はお家のしっかりしている人が多くて
世間知らずで、そのギャップが大きい場に悲劇が起きる。
どちらサイドの味方をするわけではないけど
箱入り娘にも自ら決断して生きることを教えないと。

633 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 02:06:58 .net
プロである男性の先生にそれほど問題があるなら、当然女性の先生もそれに見合うだけの変態ばかりだということになるよ。
男性が少ないから変なことが起きるというなら、女性の少ない実業界では女性はすべて変態ばかりだということになる。
いいかげん変なうわさをたてるのはやめにしたらどや?

634 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 03:15:38 .net
男性が少ないという独特の条件を外してバレエ界は語れない。
女は金を払い、男は金を女から受け取り”踊ってあげて”いる。
お礼をするのは常に女。男女間には「身分差」がある。

そこで長く生きている男性ダンサーに
勘違いな意識がある人間ができても不思議ではない。
女性に対して対等でフェアな感覚を持っていない
人は少なからず居る。それが根っこの問題では?

635 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 03:25:45 .net
そういう意味では日本は外国人♂ダンサーにとっては良い
稼ぎ場所になっている。その点では今からダンサーになろうという
日本人男性ダンサーは国内にいても、女性より先に国際競争の厳しい現実に
さらされるかも。


636 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 11:07:57 .net
>>634
バレエ女は一般の観客を相手に商売だろ。集客できないからお金にならない。
バレエ男はバレエ団を相手に商売。バレエ団を介在してお金が入る。男女の身分差ではなく商売相手が違う。

637 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 17:13:38 .net
バレエ団は女に金を払わないで男には集客力のある男
でなくても担ぎ屋代を払ってる。

638 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 17:20:33 .net
男はゲスト代をもらって、チケットノルマ無し。

639 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 19:27:45 .net
へたくそなオデブでも落とさずに持ち上げて、腰を痛めてダンサー生命も短いんだ。
お金くらい払ってやったら?

640 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 20:14:30 .net
>>637
男のバレエは女の水商売のようなもんかな?
多少きれいなら適当に仕事していてもお金になる、と言われる点で両者は同じ?
誰か詳しい人教えて。

641 :踊る名無しさん:2006/10/29(日) 23:04:14 .net
ダンサーの仕事そのものが、水ものだよね

642 :踊る名無しさん:2006/10/30(月) 08:59:44 .net
楽しそうに大人の趣味バエエの人と踊ってる♂はいません。
趣味クラスを教えるのも本心苦痛。
金を払われてもアイデンティティとの葛藤があるのでしょう。
それを趣味OLは「金はらっているんだから」という気持ちでいます。
30代に入るとそういう仕事が増えます。
お互いに”失礼だ”と相手の存在を感じている。

それがジェンダートラブル(セクハラ)の根っこだと思う。

643 :踊る名無しさん:2006/10/31(火) 09:08:32 .net
>>642
良い文章です。♀の先生の考えも基本的には同じでしょうね。年取ってくると。

644 :ねずみ男:2006/10/31(火) 23:20:18 .net
僕は350年生きていますが、何か?

645 :踊る名無しさん:2006/11/01(水) 00:11:33 .net
まだまだ青いぞよ、坊や。

646 :踊る名無しさん:2006/11/01(水) 19:21:28 .net
舞台も教えもその人に見合ったものしかやれない。
642も熊哲くらいの立場になれれば、趣味の大人の相手なんてしないですむよ。

647 :踊る名無しさん:2006/11/02(木) 23:00:43 .net
熊哲はあくまで例外的な成功者だから、一般ダンサーの将来像にはならない。
一般ダンサーは642で生涯を終わる。

648 :踊る名無しさん:2006/11/03(金) 20:18:17 .net
じゃー642で生涯おくる方は、肩、腰、膝を悪くしますね。
重い鉛のような体重消せないボンレスに、耐えて生きるのか・・・

649 :踊る名無しさん:2006/11/03(金) 22:00:49 .net
生涯ったって、男性は引退が早いじゃん。
振り付けの才能があったり、経営の才能があったり、教えの才能があったりするとそれで生きていける。

こんな人がダンサーだったんかいっていう男性教師、いるじゃないですか。

650 :踊る名無しさん:2006/11/04(土) 00:30:51 .net
あっ、そういえば・・・・
なるほど、男性教師というだけで立派に先生と思いきや
たいした事なかったなぁ〜     

でも・・・経歴はけっこうなもんだった。

651 :踊る名無しさん:2006/11/04(土) 14:59:09 .net
昔は男性ダンサーが極端に少なかったからねー。
体格的にも恵まれてない人が多いよね。
それなのに偉そうな人も多いよね。

652 :踊る名無しさん:2006/11/04(土) 17:57:10 .net
>>627
夫婦だと当たり前に、喧嘩もあれば時には暴力もある。
そのての話のときだけ、元奥様の名前がでても
気の毒というものだよ。


653 :踊る名無しさん:2006/11/04(土) 18:02:09 .net
民事不介入。

654 :踊る名無しさん:2007/01/24(水) 15:36:44 .net
こんなんで教室としてやっていいのですか。
プロフィールもカリキュラムも謎。
ttp://www.coolballet.com/

655 :踊る名無しさん:2007/01/24(水) 16:05:09 .net
>>654
リバーシティって、今はちょっと古くなったけど、
有名人もいっぱい住んでる高級高層マンションだよ。
そんなとこで、教室開いていいのか…?

656 :踊る名無しさん:2007/01/24(水) 16:10:48 .net
…と思ったら、「新川」がつくのは、公団か…
高層マンションの一室でプライベートレッスンなんて
怪しすぎ、イヤ過ぎだが…。

657 :踊る名無しさん:2007/01/24(水) 20:43:51 .net
>>654
「レッスン風景」の写真が暗くてわからない。
なんでシルエット・・・?


658 :踊る名無しさん:2007/01/26(金) 23:13:08 .net
@外の明るさに影響されて露出不足
A生徒の顔を出したくない(本人もか)

しかし普通でないな

659 :踊る名無しさん:2007/02/01(木) 16:19:46 .net
某有名?サイトの管理人さんが通ってるよね。

660 :踊る名無しさん:2007/02/02(金) 14:40:22 .net
プロフィールがあまりにもいい加減で驚きました


661 :踊る名無しさん:2007/02/06(火) 16:11:51 .net
旦那はよく許すよな…。



662 :踊る名無しさん:2007/02/17(土) 09:06:12 .net
出たーN先生wwwww

663 :踊る名無しさん:2007/02/18(日) 11:52:41 .net
あやしいです〜〜〜

664 :踊る名無しさん:2007/02/20(火) 19:35:31 .net
ていうか、きもい。

665 :踊る名無しさん:2007/03/03(土) 23:48:54 .net
エイリアンみたいだよ〜早くバレエ辞めて欲しい!!

666 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 23:20:47 .net
あげ

667 :踊る名無しさん:2007/04/19(木) 11:24:04 .net
ttp://www.kitayama-onishi-ballet.jp/4presentation/2005-01/055.jpg
もっとましな画像を使おうと思わないところがヤバス

668 :踊る名無しさん:2007/04/21(土) 22:44:02 .net
バレエ知らない人が顔で選んだみたいな

669 :踊る名無しさん:2007/08/19(日) 09:31:09 .net
某有名?サイトの管理人さんが通ってるよね。

670 :踊る名無しさん:2007/10/13(土) 19:10:00 .net
だれのこと?

671 :踊る名無しさん:2007/10/17(水) 22:31:59 .net
バレエ教室の情報が集まっているポータルサイトのようなものはありませんか?



672 :踊る名無しさん:2007/10/22(月) 23:18:03 .net
えっいくらでもあるじゃん

673 :踊る名無しさん:2007/10/24(水) 21:44:51 .net
見たことないけど 例えば?


674 :踊る名無しさん:2007/10/25(木) 01:30:36 .net
ロシア出身の講師がいるバレエ教室に通いたいんですけど、
お勧めありますか?都内です。



675 :踊る名無しさん:2007/10/27(土) 18:59:12 .net
自分で探せ

676 :踊る名無しさん:2007/10/27(土) 19:19:39 .net
これまた結構あるけど、
ロシア出身だから良いとは限らないよ。

677 :踊る名無しさん:2007/10/27(土) 20:46:06 .net
いえ、具体的にはワガノワメソッドというのに興味がありまして・・・


678 :踊る名無しさん:2007/10/28(日) 00:53:36 .net
日本人だけど新宿?早稲田?にあるグラッツィアは?
先生がえらい怖いらしいけど。

679 :踊る名無しさん:2007/11/01(木) 08:47:43 .net
ワガノワメソッドを謳っていても、全然そうじゃない教室もあるしなー。
パの型、方向なんかを真似するだけなら問題ないけど、
ワガノワメソッドは一般人、特に大人には無理があるっていうか、出来ないでしょ。

680 :踊る名無しさん:2007/11/03(土) 10:55:11 .net
できないものをできるかのように説明するの?詐欺か?
儲からないものを儲かるかのように説明するインチキ商法とどこが違うの?

681 :踊る名無しさん:2007/11/03(土) 11:02:00 .net
まるでスウェーデンのミネラルウォーターを日本で売る会社を設立するとか言って一株27万円で株を周囲に売りつけておいて結局会社は立ち上がらず、
発起人自身も役員をしていた会社から解任されて郷里に引っ込み親代々の土地にアパートを建てて家賃収入で暮らしていくようなもんだな、バレエの教えって。

682 :踊る名無しさん:2007/11/05(月) 08:50:58 .net
全然違うじゃんw 馬鹿↑

683 :踊る名無しさん:2007/11/05(月) 23:58:49 .net
ちがわないの!

684 :踊る名無しさん:2007/11/07(水) 06:10:43 .net
ガキか?w

685 :踊る名無しさん:2008/01/21(月) 14:00:56 .net
スレチかも知れんが教えて下さい。
発表会を撮影したDVDありますよね。
それは部外者に売って貰えるのでしょうか?

686 :踊る名無しさん:2008/01/21(月) 14:11:27 .net
なぜこんな事を質問するのかというと、
とても好きなダンサーがいるのですが、
その方の踊りが映像で残っているとしたら、
発表会のDVDだけなのです。
もう三十代半ばで、その方の王子姿を拝見する機会は
めっきり減ってしまいました。
せめて映像は持っていたいのです。

687 :踊る名無しさん:2008/01/21(月) 22:26:45 .net
部外者には売りません。肖像権のこともあるし、振り写しの材料にされて著作権も侵害される。
可能性があるとしたら、中の人と親しくなって貸してもらう位のことですね。

688 :685:2008/01/22(火) 00:39:30 .net
そうなんですか。残念です。。。
先生にしてみれば、振りをぱくられるかも知れないとか、いろいろ警戒しますよね。
もし、正木亮羽さんの映像を持ってる方がおられれば、
お礼はしますので、貸して頂ければ嬉しいのですが。。。

689 :踊る名無しさん:2008/01/22(火) 00:42:26 .net
残念ですがスレ違い

690 :踊る名無しさん:2008/01/22(火) 03:19:03 .net
みんなで自分の所の発表会の映像を見せ合ったら面白いかもねw

691 :踊る名無しさん:2008/02/24(日) 00:04:26 .net
経験者ばっかで立ち上がったクラス。そろそろ1年になる。ヴァリエーションも
アダージオもある。生徒も10人ちょっとなので先生の目も行き届く。
けれど、これでは経営的にも問題あるし、なにより発表会できない。
ということでポスターつくって生徒募集することになったけど、初心者
向けクラスはつくらない(クラス成立するだけ初心者集まればまたちがう
だろうけど)ので、初心者が入ってきたらお互い不幸なことになるんだけど。
さてどうなるだろう。

692 :踊る名無しさん:2008/02/28(木) 21:43:46 .net
ここまで育ててやった、ってまぁこっちも山ほどいいたいことあるけど。
その辺はお互い言いたいこと呑み込んで、このままここにいてもこの人の
指導力、バレエの力量、スタジオ環境なんかを考えるとここにいたんじゃ
腐ってしまう。
やっぱりやめよう。なんていわれてもいいからもっといいところにいこう。
だって自分が大事だもん。別にこの人の封建的な徒弟じゃないもん。

693 :踊る名無しさん:2008/05/05(月) 17:27:14 .net
引っ越すから新しく探さなきゃいけないんだけど
なんだか鬱。
どうやって探したものだか。

694 :踊る名無しさん:2008/06/10(火) 20:35:06 .net
スタジオの困ったジジイのことを書き込むと、悔しさ丸出しで「そういうおまえ
も同じだ」って書き込むジジイがいるけど、漏れとしては困った生徒がいる
ということを想像できなかったんだ。最初のスタジオは今思うとまともなところで
仕事の都合でそこへ通えなくなったんで新しい職場の手近なところを選んだんだが
便利なだけあって「いろんな」生徒がいたよ(苦笑
で、通うのに少し不便だけどセミプロクラス探し出して移籍した。
そこにはそこなりの苦労もあるけど、ヴァリエーションやアダージオもさせて
もらえる。そこにはそこなりの苦労もあるけど、なにより、初心者クラスで
男一人でいい気になってあちこちで能天気な書き込みするような香具師の
顔見なくて済むんで精神衛生に良いね。

695 :踊る名無しさん:2008/12/17(水) 01:29:46 .net
スレage




696 :踊る名無しさん:2008/12/25(木) 01:01:42 .net
バレエの先生って資格とかないしスタジオあればだれでもできるの?

697 :踊る名無しさん:2008/12/25(木) 13:34:27 .net
合同発表会とかで有料。¥3000―
高すぎ!
しかも、中学生が小学生に売りつける。
さらに、「金さきよこせ。」
30枚以上もたされているらしい。
この指導者、某メジャーコンクールの審査員。
節度をもたないとね。

698 :踊る名無しさん:2009/04/28(火) 02:15:31 .net
東京都内で細かく指導してくれる先生の教室情報
ありませんか?
中学生ですが、半年レッスン休んでました。


699 :踊る名無しさん:2009/04/28(火) 03:30:44 .net
中学生がこんな時間に…
早く寝なさい。

700 :踊る名無しさん:2009/04/28(火) 22:51:55 .net
ある日、体験レッスンに行きレッスン後に、来月からお願いしようとしたら
「別に無理にうちにきてくれなくてもいいのよ」と体験先の先生に言われた…。
で、なぜか違うのに「○○教室(市内では最も大きな教室でプロも出してて大先生は県のバレエ協会お偉いさんらしい)の所の生徒さんでしょう?」と勝手に決めつけられた。
先生方の間でも色々あるんだろう、キツい言い方ではなかったけど、軽く拒絶されたのかな。
うちは看板さえない小さな教室に今まで通ってたのに、誤解された。
なんで??
「違います」と否定したが、この場合、その教室に行っても、あまりいいことないかなぁ
でも、その体験した教室に通いたいんだよね。。

長文スマソ。

701 :踊る名無しさん:2009/04/29(水) 22:21:13 .net
コンクールに出しているこどもがいる教室ですが大人クラスの月謝も発表会の出演費(衣裳別)もこどもクラスよりも高額!

なのに
発表会はこどもが主体
こどもが一緒に舞台に出たら申し訳ないけど、誰も皆さんのことなんかみていませんからと平気でいう。

大人クラスにもこどもを出させて、皆さんは休んでください

と大人を休ませて、こどもを指導している。


将来あるこどもに熱心になるのはあたりまえ。わかる。
だったら、とれるところからとるっていう考え方はやめて欲しい。気分が悪くなる。

702 :踊る名無しさん:2009/04/30(木) 01:11:04 .net
なんでやめないの?

703 :踊る名無しさん:2009/05/01(金) 01:05:37 .net
>>702
文句を言われるとすぐ
「だったら辞めれば?」とすぐいう
うちの先生みたいwww







704 :踊る名無しさん:2009/05/04(月) 08:10:14 .net
>>700
そんな無礼者、自分だったらこちらからお断りだけど
それでも通いたいと思える何かがあるのでしょうね。
通ってみなはれ。辞めるのはいつでも出来る。
根性ありますな〜ガンガレw

705 :踊る名無しさん:2009/05/06(水) 21:18:11 .net
娘の教室、最近大人クラスができたんだけど、そのクラスを存続させるためか
母親達にしきりに参加を勧めている。
私は娘のためにはお教室への協力を惜しまないつもりだけど、大人のクラスへの
参加までお手伝いの一貫とされてしまうのは、なんか違う気がするんだけど・・皆さんはどう思いますか?

706 :踊る名無しさん:2009/05/08(金) 01:55:51 .net
うちには祖母にまでお誘いがあったよw
だんだん中学生や高校生のお姉さん達が やめて行き
収入が減ると、趣味の大人クラスが頼りなのかな?

707 :踊る名無しさん:2009/05/08(金) 10:13:46 .net
勧誘だけならいいけど、参加しないと非協力的な親とみなされて
疎外されるんじゃ困るよね。

708 :踊る名無しさん:2009/05/13(水) 23:04:06 .net
娘の教室、オーナーと経営者と指導者が別。
三者の方針が微妙にずれているらしくて
指導者が最近暗い…。いつまでいてくれるかな…。

709 :踊る名無しさん:2009/05/17(日) 08:46:13 .net
渋谷東急のカルチャーで教えている男の先生のクラス・・どうなのでしょうか。
知っている方教えてください。

710 :踊る名無しさん:2009/05/17(日) 08:47:26 .net
渋谷東急のカルチャーで教えている男の先生のクラス・・どうなのでしょうか。
知っている方教えてください。

711 :リマ:2009/06/09(火) 01:13:45 .net
幼稚園児にバレエ教室を探して教室を体験中
いま2教室体験しましたが、いくつかの違いに気が付きました
どこを評価すべきか教えてください。

A:親が隅に座っていて、タオルとか水筒を持っていて、バーの出し入れも手伝う
B:親はガラス戸の外で待機 レッスン中はノータッチ

A:メインの先生の他にアシスタントの若い先生がいて 常に二人で見てくれる
B:先生一人だが、時々バレエ団のお偉い先生(海外で踊っていた経験が豊富)が見てくれる

A:床に座って開脚するポーズで、先生は180度開いていない
B:同じポーズで先生の足が余裕でまっすぐに開く!!!綺麗!!

A:先生は40代、昔からあるが聞いたことない教室組織の大きいらしいバレエ団の一応団員(でも公演をコンスタントにやっているかはナゾ、、、)
B:先生は新興バレエ団の現役で若い 主役をやることもある





712 :踊る名無しさん:2009/06/09(火) 02:12:34 .net
一番目、子供の自立を促すにはB。Aは教師にかかる負荷の一部を親に分散させて楽している。

二番目、アシスタントがアシスタントとしてきちんと機能しているなら、目が多いほど注意は行き届く。
たまに「大先生」が来るのは、普段の先生の教え方をチェックしに来ていると見るべき。ただし
生徒は普段と違う緊張感を持つから、まったく無意味なわけではない。

三番目と四番目、ダンサーとしての資質と教えの能力とはまったく無関係。

713 :踊る名無しさん:2009/06/09(火) 02:28:24 .net
ああ、
> たまに「大先生」が来るのは、普段の先生の教え方をチェックしに来ていると見るべき。
と書いたけど、これは大先生が教室のオーナーで、B先生は雇われ主任のように思えたから。
B先生がオーナーだったら、大先生呼ぶのは刺激を与えるためだろね。

あと、全体に年齢の違いが出ている。

714 :リマ:2009/06/09(火) 22:13:33 .net
>712

ご親切にありがとう
親は全く経験なしなので、とても参考になりました。

1:これについては私もBが良いと思いました。子供たちしっかり先生に集中してたし、、。Aはなんかだらだらしているように感じてしまった。
3については、そうなのね、、、。
先生が見本になれないのはマズくないか、、って思ったけれど、スポーツのコーチみたいに考えれば先生自体の能力は確かに別問題。
4:B先生は一応教室の代表とあるけれど、「バレエ団付属」とも謳ってるので、オーナーという意味ではどうなのかな、、、?

あと、実際に目撃したわけではなく情報があるだけですが、
幼児には関係ないけれど小学校高学年以上になってくると
A:各種バレエ公演の鑑賞が義務付けられてて、チケット代を積立するらしい
B:バレエ団のイベントに駆り出されるらしい(オーディションがあるので、舞台経験を積ませる、という良い意味に解釈すべき?)

バレエ団員の紹介を見ると
A:オバサマという年齢の方ばかりで、、、。男性はいない???
B:新興だけあって、オーディションで集めたらしい、若くてスタイルの良いお姉さんばかり。男性も一応いる。

レベルの高い子になると
A:ロシアから先生を呼んで(でも聞いたことのないバレエ団の)教わるクラスが本部にあるらしい
B:留学や他団体のセミナーやオーディションを推奨

Bに惹かれるのですが、新興ってのが気になる。
Aは歴史はあるのですが、もしかしてレベル低くない、、、?という雰囲気をなんとなく感じる。

他に松山系の古典的教室もあるし、もう少し見学してから決めようかな、、。


715 :踊る名無しさん:2009/06/10(水) 00:57:08 .net
Bの方が健全。ただし発表会の頻度や費用、親の役割分担などをよく調べるべき。

「母の会」で勤労奉仕をさせられたり人間関係に疲れてしまう教室もあれば、そうした組織を
一切持たない教室もある。
コンクールに力を入れている教室だと、不向きな子は早くから淘汰されるように仕向けたり、
親たちが受験競争と同様に考えて、本人の思惑とは無関係にヒートアップしてしまうこともある。
中に入ってしまうと客観視できないこともあるから、今のうちによく見比べるのが吉。

716 :リマ:2009/06/11(木) 00:24:07 .net
>715

AとBだとやっぱBかな。

教室の歴史が浅いので、まだ定期的に発表会やる体制ではないそう。
去年初めて1回やったとか、、。
母の会みたいなのはないそう。親の出番はあまりないですって言ってた。発表会費用は聞いとかなくちゃね。
大きいクラスの子(10才前後かな)を入れ違い時にちょっと見たけれど、ほとんど一人で来てて、無駄なおしゃべりはしないでさっさとレッスンに集中してたのが印象的でした。
(大先生の特別レッスンの日だったので普段とは違ったのかもしれないけど、、)
一方のAの小学生クラスは、レッスン開始前とはいえしゃべってるわ、ふざけて走っているわ、、先生注意もしないわ、、、で印象悪し、、。

まだ見ていないけど、松山系教室は「母の会」なるものがあってちょっと怖い。
でも月々数百円なので、質素なほうか、、、?。
先生の子供がコンクールで賞取ってたりする。発表会写真みても、きれいで揃っててレベルは高そうな感じ。
先生も海外で習ったり踊った経験があるらしいので、そんなに純日本的でないことを期待しているんだけどね、、、。
子供にとっては一番無難な選択肢なんだけど、親がしり込みしている状態(笑)



717 :踊る名無しさん:2009/06/11(木) 02:19:38 .net
松山は、、 いや、各地にある松山系の教室が全部アレと言うわけではないが、松山自体がアレだし
えてして教え方は古くさいようだ。

718 :踊る名無しさん:2009/06/12(金) 20:40:01 .net
松山のアレって、
 宗教みたい
 主役がいつまでもあの方、、、
 根性を求められる、、、
みたいな感じのこと?
他にもある?

松山系、今度見学に行くことにしたけれど、
どの辺を注意してみてくれば良い?

719 :踊る名無しさん:2009/06/12(金) 21:43:11 .net
教え方が古いかどうかなんて、クラスを見ても親には見分けられない。
もっとも、幼児科段階ならどこも大差ないだろうが。
松山の美点は、それなりに有名なので「娘を松山に入れてます」と言えば
たいてい通じるってことだな。ポジティブに受け取るか、その逆かは相手次第だが。

720 :踊る名無しさん:2009/06/13(土) 01:34:48 .net
親にとって条件だけ良くても
レッスンの中身が、アレレ…なら比べる意味ないと思う。
今時まだM山に入れたいって人がいるのに驚き。
まぁ人それぞれだけど…


頑張ってねん♪

721 :踊る名無しさん:2009/06/16(火) 00:41:19 .net
別にM山だから入れたいわけじゃないのです、、。
近所の他は出来て5年そこそこのところばかりで、それと比べると実績がある分安全パイかな、とね。
先生は元M山だけど、欧州留学数年、ドイツで踊ってたこともあるそうで、
M山純粋培養ではないみたいなんだけど、でも、プリマ夫妻とは親しいらしいです。微妙?
発表会は確かに派手そう。金髪白人の男性ゲストが写真に写ってた、、、。

M山に限らず、ワガノワとかモナコとかロイヤルに数年留学した経歴の人だったら、
無理にポワント履かせるとか、間違った技術教えるとかはさすがにないかな、、なんて判断の参考にできるかな?

722 :踊る名無しさん:2009/06/16(火) 02:01:06 .net
Aは東〇バレエ劇〇ですよね?
やめたほうがいいですよ。
バレエ教室ではないですよ。
あそこは

723 :踊る名無しさん:2009/06/16(火) 12:39:35 .net
>> 721
> 判断の参考に
できない。ワガノワ出身と称するロシア人教師が、平気な顔して小学校1、2年生に
ポアント履かすような教室が実在する。(田舎だけどな)

見る力がないのかやる気がないのか知らないが、ご立派な経歴があっても
生徒のアライメントすら直さない教室はいっぱいある。

それはともかく、娘が永続きするかどうかは今の時点では誰にもわからないし
親が不安に思ったり負担に感じるような教室じゃ行かせたくないだろうから
とりあえず好きなところに入れとけばいいだろ。
ただし幼児科のうちに親も見る眼を養って、移籍すべきと判断したら
小学校低学年までの間、なるべく早いうちに、とっとと移る。

724 :踊る名無しさん:2009/06/16(火) 18:18:59 .net
高学年になっちゃうと移って来られたほうも直すのかなりたいへんだしね。

725 :踊る名無しさん:2009/06/16(火) 22:45:18 .net
>ワガノワ出身と称するロシア人教師が,,,
そ、そうなんだ、、。

>ただし幼児科のうちに親も見る眼を養って、、、小学校低学年まで

を胆に銘じて、まずは本人の希望&親の好みで決めることにします。
本当に色々ありがとう

>722
ご近所だったりして?場所に関わらず同じ雰囲気なのかな?
「バレエ教室ではない」ってそんなに?



726 :踊る名無しさん:2009/06/17(水) 02:00:02 .net
昔いました。
バレエ団とは名ばかりでただの教師軍団ですね…
ピルエットのダブルが回れたら喜ぶ人達でした。
グランフェッテ32回舞台で回れたら10万くれるんですよ…w

727 :踊る名無しさん:2009/06/17(水) 11:49:05 .net
ふーん…

728 :踊る名無しさん:2009/06/17(水) 14:16:55 .net
千葉で話題の教室がここ出身でしょ?
ババシャツオデット

729 :踊る名無しさん:2009/06/20(土) 23:49:40 .net
生徒にmixiとかblogとかで宣伝させて集客しようとする教室はたいしたことない気がする。
生徒集めたいなら自力でやれ。

730 :踊る名無しさん:2009/06/22(月) 15:08:59 .net
きちんと教えていれば、自ずと少しずつ増えていくよね
それなりに実績も積み上がっていくわけで
教室によって、発表会だけで十分魅力的なところもあるし
コンクール入賞やJJB・AM合格とかもあるだろうし
様々だけど、要は先生次第

731 :踊る名無しさん:2009/06/22(月) 22:28:37 .net
> 要は先生次第
ちがう。要は生徒の素質次第。
もちろん、いい生徒が来たときに潰さず逃さず育てられる教師の力は必要だし、
いい生徒が来るのは確率の問題なので、母集団は大きいほどいい。そのためには
大勢が来たくなるだけの魅力を持った教室に、教師がしなければならない。

732 :踊る名無しさん:2009/07/01(水) 10:54:57 .net
つまりは両方ですかね?
指導力のある先生のところには生徒が集まるから
その中に素質ある子が入ってきて相互に努力した結果
実績が生まれる

逆に素質のある子が、指導力ない先生についてしまい
ダメになってしまう例も多々あるわけです

という意味で出来てから数年っていう教室を
見極めるのはホントに難しいわね、
かといって老舗教室は人間関係が出来上がってるから
別の意味で潰されそうで敷居が高い



733 :踊る名無しさん:2009/07/06(月) 02:09:25 .net
河西陽子48才バレエ講師 西淀川区住み
情報くださいm(__)m

不倫してると聞いたんですが本当に?

734 :踊る名無しさん:2009/09/26(土) 08:52:31 .net
不倫歴25年。汚いオバハン生きてる価値なし

735 :踊る名無しさん:2009/09/26(土) 19:31:17 .net
こんなところで憂さ晴らしw
どっちもどっちですね〜

736 :踊る名無しさん:2009/09/28(月) 23:22:34 .net
つくばあたりに酷い教室あるから気を付けて下さい。

737 :踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:53:54 .net
不倫知らぬは奥さんばかり?

738 :踊る名無しさん:2009/09/30(水) 22:16:48 .net
子持ち女とバレリーナ現役じゃ誰でもそうでしょ。

739 :踊る名無しさん:2009/10/03(土) 13:18:05 .net
業界ではさぞ有名な話でしょう。

740 :踊る名無しさん:2009/10/26(月) 11:46:44 .net
いいえ、まったくないですが?w

741 :踊る名無しさん:2009/11/16(月) 01:07:11 .net
伏見にある、
名古屋ダンスアカデミーは最低www

金蔵さん(伊勢せんせい)
まだ女の子襲ってるんですか?生徒が20になったら犯罪じゃないから
まってたんですよね?

あそこの女先生も、伊勢さんと出来てますしね

なにが、「お前はひっこみじあんで、勘違いされやすい性格だから、お前には私のような存在が必要だ」
「オーディションに受かったら、垂れ幕(旗?)かけて見に行く」だよWWWWW

まったく同じせりふで何人とヤラレタンデスカ???

きわめつけは、「お前を恋人にして、大事に大事にするから」ですよね?
あ、あと「セックスはダンサーにとって大切だよ、私がオペラ座に居たとき、みんなセックス大好きだった」
って
だからって

てめーみたいな
‘なんの魅力無いジジィ’となんかやりたくねーよ

自意識過剰すぎ、口がうまいだけ(笑)
あんなに信愛してたのに、いまでも呪ってます。
唯一のいい先生美樹先生がかわいそうだ。

742 :踊る名無しさん:2009/11/19(木) 13:19:53 .net
うわ〜汚猿みたい


743 :踊る名無しさん:2009/12/01(火) 09:45:21 .net
教室選びかぁ・・・
うーん、子供に選ばせたらいいんじゃない?
何件かの体験レッスンに出させて、子供が一番ハマったとこ。

744 :踊る名無しさん:2009/12/01(火) 11:19:26 .net
うちの先生、発表会後に必ず毎回ハワイに行ってらっしゃる。
儲かるんだろうなぁw

745 :踊る名無しさん:2009/12/06(日) 16:10:06 .net
先生は貧乏だよ。

746 :踊る名無しさん:2009/12/06(日) 16:30:57 .net
フラダンスバレエww

747 :踊る名無しさん:2009/12/06(日) 20:01:00 .net
一輪車サーカスバレエ

748 :踊る名無しさん:2009/12/12(土) 16:16:58 .net
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
バレエ教室で大人クラスで習ってまして、教室の発表会を見に行くのですが(自分は出ないで見に行くだけ)
手ぶらで行っても大丈夫でしょうか?(花束とか要りますか!?)
バレエ界の常識とかわからないので教えて下さいm(_ _)m

749 :踊る名無しさん:2009/12/13(日) 22:46:23 .net
不倫のバレエダンサー大杉w

750 :踊る名無しさん:2009/12/16(水) 19:04:58 .net
いくら奥さんがギスギス稼いでもねw

751 :踊る名無しさん:2009/12/18(金) 00:30:54 .net
>>748
主催の先生と実際に見てもらっている先生に
お花は持って行った方がいいと思うよ。
今後も習うなら、絶対しておく方が無難。

基本的にお返しする世界だから(しない先生もいるが)
あの人から頂いたというのは覚えているものです。

たくさん花を貰うから、かご等にアレンジしたのがいいと思う。
そんなにフンパツしなくて大丈夫だよ。
せいぜい三千円くらいでいいと思うよ。



752 :踊る名無しさん:2009/12/18(金) 12:50:49 .net
>>751さんへ
アドバイスありがとうございます(^O^)とても参考になりました!
自分はむかしピアノの発表会しか経験がなくて迷ってました。
ありがとうございました!

753 :踊る名無しさん:2009/12/29(火) 06:44:34 .net
>>751何上から目線

754 :踊る名無しさん:2009/12/29(火) 09:13:56 .net
>>753
何がひっかかるのかわからないw
人生うまくいってないのか?


755 :踊る名無しさん:2009/12/29(火) 13:09:32 .net
先生にチケ代払うなら。花はいらないでしょ。
花はもらっても邪魔だし処分に困る。
3千円の花なんていらないでしょw

756 :踊る名無しさん:2010/01/03(日) 02:40:03 .net
チケット代払う発表会ばかりじゃないじゃん
この人みたいに人の書き込みにイチイチつっかかる人って何なの?
被害妄想強い人なのかな。
糖質とかの病気? 更年期とかでイライラしてるんですか?

757 :踊る名無しさん:2010/10/25(月) 11:12:14 .net
発表会をただ見るだけなら手ぶら、楽屋に行くならお土産持参の方がいい(と思う)
その先生が車で来た場合を除いて、花は実際貰って困る。嵩張るし、運びにくいし、広い
家に住んでなければ邪魔になる。
ので、何が欲しいのか、情報収集した方がいい。親しい相手なら直接「酒かつまみ」
と希望を言える。

758 :踊る名無しさん:2010/10/25(月) 11:31:28 .net
夫婦でバレエ教室しかもレッスンはコブ付きこんなの本当に最低だ!

759 :踊る名無しさん:2010/10/25(月) 13:37:57 .net
どうしてもセンセに花を贈りたければ、花束やテーブル花じゃなくて
ロビーに飾るスタンド花の方がいい。持って帰る必要はないし、会場を華やかにする実用品。
スタンド花のない発表会場ってのはさびしいもんだ。

ただし一生徒が個人でスタンド花出したりするとおかしいから、やるなら
クラス有志とか一同とかでまとまって出すといい。

760 :踊る名無しさん:2010/10/25(月) 18:09:32 .net
>>759あんた先生だろw
うぜ〜

761 :踊る名無しさん:2010/10/25(月) 18:28:01 .net
私? センセでも生徒でもないけど?

762 :踊る名無しさん:2010/10/26(火) 12:05:31 .net
>>759
ロビーを華やかにしなければならない必要がわかりません。
個人のスタンド花が何でおかしいのでしょう?
団体で出すためには話し合いの時間がかかって(無駄)本当に暇な人しか出来ません。
そんなくだらんことを言うから先生だと思われるんですよ。


763 :踊る名無しさん:2010/10/26(火) 14:41:49 .net
中学生?

764 :踊る名無しさん:2010/10/26(火) 17:48:19 .net
きちんとしたお教室なら嫌でもロビーは華やかになります。
そんな事言って一対でもスタンド多くしてもらいたい田舎のお猿先生みたい。

765 :踊る名無しさん:2010/11/09(火) 21:11:02 .net
戦争中は花も飾れなかった。それを思えばいいと思う。

766 :踊る名無しさん:2010/11/11(木) 13:41:07 .net
「もはや戦後ではない」が、そんな年齢の人が読んでくれているのかと思うと嬉しい
書いてください! 私たちには歴史(先陣の苦労)が必要なんです!

767 :踊る名無しさん:2010/11/12(金) 22:18:26 .net
先人の苦労?って、昔はお金のある人しかできなかったんだから、好きなことをお金のあるまま好きなようにやっていただけです。
戦前戦中は大人から始めたバレエ人しかいなかったから、今でいう万年初心者がプロを名乗れた。
戦争中バレエができたのは、強力な人脈があって徴用のがれが出来た人達ばかり(名目だけの東京帝大図書館員とか)。つまり苦労しないで済んだ人ばかり。
それで苦労したとか、平和のためのバレエ活動とか、何を言ってるんだ。
北朝鮮の偉大な将軍様の苦労とどこが違うんだ。

768 :踊る名無しさん:2010/12/04(土) 22:53:45 .net
スタンドの花って高いよね〜
そんなに簡単に贈れない(泣)

769 :踊る名無しさん:2010/12/04(土) 23:31:53 .net
スタンド花って、花束に比べるとお得感があるよ。
あれだけ目立って、花数が多いわりに、安いじゃん。
お仲間と連名で贈ったらいいよ。

770 :踊る名無しさん:2010/12/09(木) 01:27:38 .net
三万円とか聞いたけど。

771 :踊る名無しさん:2010/12/12(日) 19:25:34 .net
非正規労働者には払えない金額。

772 :踊る名無しさん:2010/12/12(日) 21:37:07 .net
花でなくても、美味しいチョコとか邪魔になんないし嬉しいかもね。


773 :踊る名無しさん:2010/12/13(月) 09:28:23 .net
えっ?チョコレート?

アメやチョコレートは楽屋厳禁。でも先生宛てだからいいのかな

774 :踊る名無しさん:2010/12/13(月) 10:36:50 .net
楽屋厳禁とか初めて聞いた

775 :踊る名無しさん:2010/12/13(月) 20:56:23 .net
衣装きたまま食べたりしないでそ。普通。
食べてるひまもないよ。

776 :踊る名無しさん:2010/12/13(月) 21:01:12 .net
結構食べてるよ。
バレエ団なんかだと差し入れも多いけど、あっという間に喰ってしまう。
お腹すくからね。

777 :踊る名無しさん:2010/12/13(月) 21:31:19 .net
衣装着たままは食べないけどお菓子厳禁とか。。
チョコなんか特に舞台の時は重宝するよ

778 :踊る名無しさん:2010/12/13(月) 23:04:10 .net
チョコは衣裳にシミを作るから、子供には禁止っていうのはあるかも。
でも、即エネルギーになるから重宝よね>チョコ

779 :踊る名無しさん:2010/12/14(火) 00:48:39 .net
自分のところはマドレーヌが喜ばれたよ。

780 :踊る名無しさん:2010/12/14(火) 23:05:14 .net
乾パンでよろしい。

781 :踊る名無しさん:2010/12/15(水) 15:07:44 .net
差し入れはミニサンドよりミニおにぎりにしてほし〜

782 :踊る名無しさん:2010/12/15(水) 22:42:28 .net
イナゴの佃煮がいい。

783 :踊る名無しさん:2010/12/18(土) 18:33:13 .net
なんで?

784 :踊る名無しさん:2010/12/19(日) 20:36:35 .net
小さい時からの味だから。

785 :踊る名無しさん:2010/12/23(木) 11:18:02 .net
ナマコもいいね。

786 :踊る名無しさん:2011/01/10(月) 19:16:12 .net
何でもござれだ

787 :踊る名無しさん:2011/02/03(木) 14:46:50 .net
荒川区でおすすめのバレエ教室ってありますか?
M山支部以外で。

788 :踊る名無しさん:2011/02/04(金) 20:57:42 .net
M山支部はいけないの?

789 :踊る名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:02 .net
>>788いや、いけないことはないんですが、いろいろと厳しそうなイメージなので…。


790 :踊る名無しさん:2011/02/06(日) 12:00:19 .net
最近ブームが去ったみたいで、掛け持ちで行ってるどこのスタジオも受講生が数人いるかいないか。
みんな閉鎖になるんじゃないかと思うこのごろ。

791 :踊る名無しさん:2012/01/14(土) 13:53:39.59 .net
スカ禁、ニット禁ってところないかしら

792 :踊る名無しさん:2012/02/02(木) 00:07:09.29 .net
お子さん連れてレッスン来る先生はサイアク

793 :踊る名無しさん:2012/04/20(金) 01:56:21.81 .net
チャコット
バレエ用品も糞だが、それ以上にスタジオが糞すぎる

794 :踊る名無しさん:2012/04/22(日) 01:04:31.30 .net
具体的に説明してくれないと第三者はわからない。

795 :踊る名無しさん:2012/04/30(月) 19:24:32.06 .net
よ○○先生
嘘つくのはやめましょう。

796 :踊る名無しさん:2012/05/04(金) 08:26:25.23 .net
都下で良いバレエ教室ないかな?

797 :踊る名無しさん:2012/05/04(金) 22:51:05.96 .net
○○え先生嘘は良く無い。

798 :踊る名無しさん:2012/05/08(火) 01:13:40.13 .net
どんな嘘ついたの?

799 :踊る名無しさん:2013/01/11(金) 18:03:14.02 .net
>>758
亀だけど気持ちわかる。
急に親子喧嘩始まって子供号泣で
その後夫婦で「何したから怒ったの?」とかの話し合いが始まったと思ったら
ばーさんが出てきてなだめるかと思いきや、ばーさんが子供に怒鳴り始めて
レッスン開始は押すし、空気悪くなるしで最悪だった。
夫婦で子連れな上に祖父母まで巻き込んだ家族経営とか酷すぎた。

800 :踊る名無しさん:2014/07/21(月) 08:02:28.05 .net
いらない。

801 :踊る名無しさん:2014/07/22(火) 09:52:42.11 .net
極端なこと言えば
バレエが美しければ良い

802 :踊る名無しさん:2014/09/05(金) 13:28:37.82 .net
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会ニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行地政学浜松幕張ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

ユーロ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国ストア自動車探検

803 :踊る名無しさん:2015/02/22(日) 18:04:44.77 .net
地方で10〜0万くらいの人口の都市でそこそこうまくって高校卒業後そこの
講師になった人ってどうするの?どうせ主役とかはそこの2代目の娘がたいして
上手くもないのにもっていくんだろうし、この世界狭いからよそにもいけないし、
都会もでていっても人あふれてるし、人生煮詰まってるね。

804 :踊る名無しさん:2015/02/24(火) 23:17:36.13 .net
素人相手のバレエ教室で、別にプロの世界で勝ち抜こうとかじゃないでしょ。
バレエ教室って言うと高尚に聞こえるけど、要はただの個人商店。
人生煮詰まってない。

805 :踊る名無しさん:2015/03/16(月) 01:34:41.38 .net
と才能がなくて片田舎に棲家を見つけた人間が自分を誤魔化す言い訳を
垂れています。

806 :踊る名無しさん:2015/09/01(火) 15:48:02.90 .net
夫婦で先生やってる教室とか、夫婦ケンカが始まって
旦那さん先生帰っちゃって
そのうち奥さん先生が涙ぐみながらレッスンして
翌週から奥さん先生はいなくなってしまった

807 :踊る名無しさん:2015/10/16(金) 08:43:57.62 .net
バレエ最高

808 :踊る名無しさん:2016/02/11(木) 04:46:48.83 .net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスSTAP胞細)(沖縄神田政典)
https://www.youtube.com/watch?v=UpW3OnvM8RY

入浴厨森永喫茶大敗タイラーリーマンゲンジシャチョウシュッチョウクルマセンター
ニューヨーク飲会廃線自社買いボーナスワーナー映画(シネマレビュー低所得評論家)
川崎

809 :踊る名無しさん:2016/10/29(土) 10:31:09.11 .net
体験コースって誰でも一通りのことができるんだ、というかそういうことしかさせないし。
だから誰でもそれなりの「成功体験」ができるんだ。入門し始めると等比級数的に
才能や努力が必要となるんだ。
だから体験コースをあれこれ食い散らかして成功体験を満喫するのは自分に
才能もないのがわかってるやつの処世術だな。大学も浅いし、怪しげな仕事も
浅いし...

810 :踊る名無しさん:2018/03/15(木) 18:30:01.82 .net
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ETT3Y

811 :踊る名無しさん:2019/04/18(木) 16:14:26.68 .net
大人向けの良いバレエスタジオの選び方ってありますか?

812 :踊る名無しさん:2019/08/08(木) 01:31:26.78 .net
大阪の住道にあるS。めっちゃキツイ先生がいて、体験行ったけど子供がやる気なくした。
消費税だけ年に一回一括払いするらし。
なんでやろ。
エラーの原因が分からない?

813 :踊る名無しさん:2019/08/08(木) 01:43:21.46 .net

最後の一行関係ないです。ごめんなさい。

814 :踊る名無しさん:2019/12/06(金) 20:04:45.02 ID:2t0u6PAUL
少女に生まれ変わってバレエを習いたい

815 :踊る名無しさん:2020/05/02(土) 08:37:51.47 .net
緊急事態宣言でたら3ヶ月スタジオ休みってことだよ。家賃払えないんだけど

816 :踊る名無しさん:2020/06/16(火) 09:06:42 .net
私が大昔習ってたところはとにかくスパルタ、大先生が絶対的な存在だった。
発表会やコンサートの時期に入ると連日通って夜までレッスン、親も駆り出されて衣装の採寸とか小道具製作とかしてた。
親の間ではヒエラルキーやら派閥やらがあったと後から母に聞かされたっけ。
今娘が習いたがっててお教室探してるのだけど、昔の印象が強くて選ぶのに慎重になってしまう。
今はもっと楽しく習えるところの方が多いのかな?

817 :踊る名無しさん:2020/06/16(火) 10:09:23 .net
コンサートだって。
コンクールでした。

818 :踊る名無しさん:2020/06/16(火) 16:08:01 .net
>>811
人によるから
あなたが何を重視するかによる

819 :踊る名無しさん:2021/05/09(日) 11:24:13.50 .net
あげ

820 :踊る名無しさん:2021/07/28(水) 12:08:29.30 .net
クラスターが発生していますね娘を休ませようか悩んでいます

821 :踊る名無しさん:2021/07/28(水) 16:31:00.53 .net
サイト見てきました。
昨年にはアダルトクラスが閉鎖しているので子供ですかね。それとも講師間でクラスターかな?

子供だった場合は症状発生者が複数ってことはあまりないのでPCRかけたら実はクラスターだったということかな?
現在の感染状況と変異株の影響を考えるとより厳しい対策が必要となるので業界全体を守るためにも情報オープンにしていただけるとありがたいのですが。
詳しく知りたいですね。

822 :踊る名無しさん:2021/07/28(水) 16:31:24.44 .net
あげ

823 :踊る名無しさん:2021/08/11(水) 22:45:55.62 .net
プロのダンサーを多数輩出しているような教室は、いいバレエ教室と言って良いでしょう。

例えば、
京都市 原美香バレエ:https://www.mikahara.com/
大阪市 大阪バレエアカデミー:https://www.osakaballetacademy.com/
青森市 春日井バレエ:https://kasugaibd.com/alumni/

824 :踊る名無しさん:2024/01/10(水) 13:34:28.02 ID:kcSvLNY5n
少子化か゛國の存続に関わる問題だのと利権倍増させて私腹を肥やしたいだけのクス゛が大嘘ほざいてるが全く見当外れのあり得ないテ゛タラメな
憲法カ゛ン無視で滑走路にクソ航空機にと倍増させて羽田着陸だの荒川から陸域侵略だのクソ成田からは海に囲まれた曰本て゛B747やら
大型爆音機をクソウルやらに向けて曰本列島縦断させて莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて腐敗国家丸出しで
人殺しまくってヱネ価格から物価にと暴騰させて騒音によって知的産業壊滅させてるが前世紀から自動化可能なものまで公務員利権のために
手作業維持、白々しくDX名目にやってるのはマイナンハ゛ーカードだの個人情報収集だけで人手不足なんて大嘘.クソポリ公なんて四六時中
騒音へリ飛ばしまくって住民イライラ犯罪惹起を目的に税金泥棒して遊んでるしジシ゛ババがいなくなっただの防災無線で騒音まき散らして
住所氏名すら言わないのは緊急でない証拠だか゛住民の生活妨害しながら仕事してるアピール、ナマポなんて金配っときゃいいだけのものを
むしろナマポ担当こそが無駄な高額ナマポのクソ公務員を人手不足だのってところに転換させればいいだけた゛ろ
(ref.) Τtрs://www.call4.jp/info.phР?тype〓items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200