2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バレエ科の大学・専門学校の情報

1 :踊る名無しさん:03/09/01 12:48.net
昭和音大・豊田バレエ学校…ETC
まぢめに情報交換してください。


561 :踊る名無しさん:2007/05/18(金) 15:55:59 .net
>>555 >>556
オデブ擁護派。ご立派。
事実を言ってるだけの545を、性格悪い
と言えちゃうあなたがどれだけのもん



562 :踊る名無しさん:2007/07/10(火) 19:37:04 .net
来年4月開校の東京バレエ高等専門学校ってどうなんだろう?
入学予定の方いますか?受験はどんな感じだったんだろう?

563 :踊る名無しさん:2007/07/14(土) 00:17:55 .net
どんな講師だろうね〜?

564 :踊る名無しさん:2007/09/20(木) 13:29:15 .net
HPなくなっちゃいましたね。
どうなっちゃったのだ?

565 :踊る名無しさん:2007/12/19(水) 20:23:10 .net
バレエの専門学校とか大学とかって忙しいんですか? バイトするヒマもないとか?

それで、夜やったり風俗やったりするのかな・・・

566 :踊る名無しさん:2007/12/20(木) 20:50:33 .net
つまらん釣り

567 :踊る名無しさん:2008/02/04(月) 16:25:35 .net
>>562
>このたび東京都の指導により、名称を東京バレエ専門学校から
>東京高等バレエ学校と改めました。

東京高等バレエ学校
ttp://www.tokyoballetschool.com/

568 :踊る名無しさん:2008/06/03(火) 10:04:39 .net
お茶の受験の、二次、ダンスのレベルってどのくらいですか?゛コンクールに出るだけレベル゙
(入賞とかナシ)なんですけど、センターでうめあわせできるのかなあ。推薦だと、やっぱり、かなり踊れないとだめですか?誰か教えてくれませんか〜。

569 :踊る名無しさん:2008/06/03(火) 14:16:01 .net
東京バレエ高等学校は授業がバレエと数学しか無いみたいだね。一般の高校授業も取り入れて有名バレエ講師が居る所は日本音楽高校のバレエ科が○

570 :踊る名無しさん:2008/06/03(火) 14:21:09 .net
有名な先生だから良いかどうかは別物。
コンクールの審査員だって怪しい先生もいる。

571 :踊る名無しさん:2008/06/04(水) 01:32:32 .net
有名だから良いとは限らない。・・・そうですね・・・。
でも一般勉強が少なすぎますよね?それもどうなのかな?高学歴とは言いませんがある程度高校の勉強もしないと・・・

572 :踊る名無しさん:2008/06/04(水) 09:33:48 .net
この年齢で勉強を捨ててもOKなのは、
コンクール上位の常連でプロになれる可能性が限りなく高い子だけでしょう。
それ以外はちゃんと勉強もさせておいた方が絶対いい。

底辺校しか行けない程度の頭で、バレエは一応ずっと習ってきました、
って子が、中卒よりはマシと行くならいいけど。

573 :踊る名無しさん:2008/06/05(木) 10:36:16 .net
コンクール上位でプロ目指すようなら海外に行ったりするでしょ・・・
結局は、普通の高校に行けないお馬鹿さんが、バレエ習ってると言うだけで行く様な学校なんだよ。

574 :踊る名無しさん:2008/06/05(木) 15:47:41 .net
>568
クラシックの様式・『表現』が問われるわけじゃないから、
コンクール結果と試験の得点は必ずしも相関しないと思われ。
運動量の大きい、舞踊領域を問わない存在感を示せるものが
得意な方が有利と思われ。オーロラ3幕系が得意な必要は全くない。
このことを踏まえて、実技の課題は慎重に選ぶべし。

お茶大の舞台あるいは、夏のダンスフェス(神戸)(に出場していれば)
を見に行くことを薦めます。

推薦は定員が少なく、エキスパートしか残れないと思われ。
かなり踊れるか、かなり書けるか、どちらかが必要。

一般入試では、あまり踊れなくても合格している例もあり、
学科で埋め合わせは十分に可能と思われるが、
センターで埋め合わせは?(みんなそれなりに点を取ってくるハズ。)
むしろ2次の学科が難物で、差が出やすいので対策をきちんと。
英文を読んで日本語で論述するタイプの問題は、
出来たつもりになりやすいので特に要注意。
小論指導(特に課題文ありのタイプ)は受けておいた方がいい。

以上、ほとんど推測の域を出ないが、参考までに。

教授陣がちょっとかわったと記憶しているので、
傾向に変化があるかもしれないが、
そこまで気にしてもしかたないですね。


575 :踊る名無しさん:2008/06/06(金) 10:05:03 .net
568です。すごくよくわかりました。感激です!ありがとうございました!ところで、お茶大ではスポーツ科学の授業は充実してるのでしょうか?その方面はどんなこと習えるんですか?

576 :踊る名無しさん:2008/06/06(金) 10:05:28 .net
568です。すごくよくわかりました。感激です!ありがとうございました!ところで、お茶大ではスポーツ科学の授業は充実してるのでしょうか?その方面はどんなこと習えるんですか?

577 :踊る名無しさん:2008/07/21(月) 10:21:05 .net
今日はお茶のオープンキャンパスですね。
舞踊は踊るのかな。。

578 :リア:2008/08/12(火) 11:02:40 .net
京都バレエ専門学校ってどんな感じですか?

579 :踊る名無しさん:2008/08/12(火) 15:42:26 .net
ほのぼの〜て感じ

580 :踊る名無しさん:2008/08/13(水) 00:09:34 .net
意味ない学校です。
身内だけで成り立ってる。




581 :踊る名無しさん:2008/08/15(金) 00:41:11 .net
私は好きですよ〜だって60k越えても公演に出させてくれるし〜

582 :踊る名無しさん:2008/08/16(土) 12:16:39 .net
大芸大は、踊れたら入れますか?
やはり
勉強もそこそこ出来ないと無理ですか?



583 :踊る名無しさん:2008/08/26(火) 11:31:37 .net
大芸大のオープンキャンパスに行かれた方
どんな感じですか?
高3ばかりなんでしょうか

584 :踊る名無しさん:2008/08/26(火) 18:25:20 .net
>>483.493

禿同



585 :踊る名無しさん:2009/04/02(木) 15:04:39 .net
京都バレエ専門ってどう

586 :踊る名無しさん:2009/04/07(火) 20:33:26 .net
昭和はね・・・・・・・ありゃりゃ

587 :踊る名無しさん:2009/04/12(日) 21:47:30 .net
昭和偏差値低杉w

588 :踊る名無しさん:2009/08/11(火) 15:51:24 .net
>>1
お前はやる気がないだけ、
オレもこの世界に入ったのは27のとき、自分で会社を立ち上げ
出向という形をとってある会社で2年間タダ働きで勉強させてもらった。
学校行って金払うよりも、金もらえなくても働いた方がよっぽど勉強になる。
お前みたいなクソが安易に学校行っても何も身につかねーよ。

589 :踊る名無しさん:2009/08/19(水) 13:56:47 .net
>>569
東京高等バレエ学校は
東海大付属の学校と両立ですから
普通の全教科勉強するみたいですよ!


590 :踊る名無しさん:2009/08/19(水) 21:47:36 .net
でも同じく偏差値低杉w

591 :踊る名無しさん:2009/08/20(木) 09:23:13 .net
>>589
通信制の学校だったはず。
紹介はするけど、手続きは自分でしなきゃならないんじゃなかったかなー

592 :踊る名無しさん:2009/08/20(木) 13:44:35 .net
w

593 :踊る名無しさん:2009/08/20(木) 19:29:02 .net
偏差値高いだけではバレエ科や舞踊科には合格できないでしょ。

594 :踊る名無しさん:2009/08/20(木) 22:35:10 .net
バレエ踊れても、就職出来なきゃただの馬鹿!

595 :踊る名無しさん:2009/08/30(日) 22:17:55 .net
だいたいバレエって言うものは付加価値ですからねー
つまり世の中に必要のない物
格差社会が進み収入が減れば真っ先に切られるのがバレエの様なお稽古事

そんな「付加価値」に人生の大半を費やすのも悪くは無いという考えるか
また色々な事を理由に諦めて違う道を選ぶのか

それはその人の置ける家庭環境
つまりその付加価値に賭ける金銭的な余裕があるのかないのか

つまりそういう事

596 :踊る名無しさん:2009/09/01(火) 21:40:57 .net
最低偏差値バレエガッコ
お嬢様ならわざわざ日本のバレエガッコなんて行かないから、
バレエ下手、お勉強出来ない、留学のお金もない所詮お馬鹿な貧乏人の子が行くのか。

597 :踊る名無しさん:2009/09/11(金) 12:33:23 .net
留学?
最終目的はカンパニー入団でしょう
海外で学ぶも良し、日本で知識を入れるのも良し
何も知らず言ってる人は、何も物に出来ていない人。

598 :踊る名無しさん:2009/09/11(金) 15:22:37 .net
日本のヘンなバレエ学校行って
海外バエレカンパニーに入れるわけないじゃん。
あ、客船や観光客目当てのショーダンすカンパニーなら入れるかも。

599 :踊る名無しさん:2009/09/11(金) 17:31:41 .net
今は新国予科生や研修生があるでしょ
どうなんですか?

600 :踊る名無しさん:2010/09/16(木) 03:09:34 .net
予科は東京在住じゃないとダメなんですか?


601 :踊る名無しさん:2010/09/16(木) 10:04:25 .net
バレエの為なら引っ越しだ!w

602 :踊る名無しさん:2010/09/16(木) 12:13:29 .net
ま○先生のお気に入りじゃないと難しいのでしょうか?

603 :踊る名無しさん:2010/09/16(木) 23:09:10 .net
>>596まったくその通りだね。
しかし偏差値は低いと言うか、無い。

604 :踊る名無しさん:2010/09/16(木) 23:13:31 .net
昭和は最低レベルだよ。昭和のバレエ科なんて金が有れば誰でも入れる。

605 :踊る名無しさん:2010/09/16(木) 23:15:29 .net
昭和のバレエ科を卒業した子なんかより、真剣に習ってる趣味の小学生の方が上手い。金の無駄。

606 :踊る名無しさん:2010/09/17(金) 11:26:35 .net
>>604留学の頭も金もコネも無い下手な子が行くのねw

607 :踊る名無しさん:2010/09/18(土) 02:15:08 .net
留学した、しない関係ないよ。どこにいたってみんな頑張ってるんだから。けなす貴女に聞いてみたい。あなたはどこで頑張ってるの。2ちゃん?貴女が誰かの親だったら恥ずかしいです。親じゃなければ、そんなあなたのバレエは見たくない。これ見て暴れても結構よw。

608 :踊る名無しさん:2010/09/18(土) 21:13:01 .net
>>606 留学も金が有れば出来るでしょ。大人から始めた人が親の金の力で1週間だけ海外のバレエ学校へ行って「留学」と経歴に堂々と書いて有る。


609 :踊る名無しさん:2010/09/18(土) 21:13:46 .net
おいおい、1週間って留学かよって思う・・・

610 :踊る名無しさん:2010/09/19(日) 08:00:39 .net
とにかく最低レベルw

611 :踊る名無しさん:2010/09/19(日) 19:26:25 .net
音楽の人なんて、サマーコースとかで
有名音楽家のクラスを受けたことがあるってだけで「師事」だもんな。
バレエの人はそこまでひどくないが、「短期留学」ってのは千差万別だな。

612 :踊る名無しさん:2010/09/19(日) 23:11:58 .net
いくら積んだのか知らんが・・・観光ついでに1週間で数クラス受けて来たのを留学っていうのかね?

613 :踊る名無しさん:2010/09/20(月) 05:41:53 .net
国内のダンス全体の評価基準は

 【熱くなってアニメキャラになりきる!】

みたいなところがあってさ。
(よさこいなんかに出てくる知的最下層なんかはもろにこれ。)
バレエの価値基準を日本人全体が持ち合わせてないというのが現状。
そういう方向のものをやっても
「もっとしっかり!」とか「もっと頑張って!」とか言われるだけ。
後50年から100年は必要だろう。

アニメとかサブカルチャーの「おたくクリエーター」は
とにかくこれから間違った価値観を植え込まないでもらいたい。

614 :踊る名無しさん:2010/09/20(月) 05:51:33 .net
ああ、そうそう…

だからその反発で気持ちの悪いぐねぐね系がいっぱいいるんだよ。

615 :踊る名無しさん:2010/09/25(土) 12:57:41 .net
1 まじめ、じゃないの?
やっぱり偏差値低杉


616 :踊る名無しさん:2010/11/29(月) 01:52:50 .net
あげ

617 :踊る名無しさん:2010/11/29(月) 08:24:01 .net
昭和はピンキリだよ。男の子でコンクールで入賞した子がいたな。
女の子もキャピキャピ系もいれば真面目な気持ちで取り組んでいる子もいる。
どこの大学だってそうでしょ?
勉強できなくても入れるのはホントだけど・・・。音大はいずこも同じ。

618 :踊る名無しさん:2011/06/03(金) 00:57:20.42 .net
昭和の舞台中々よかったわよ。大学も短大も。

619 :踊る名無しさん:2011/06/09(木) 10:47:57.65 .net
昭和、バレエ科の卒業生の進路はどんなもん?

海外のバレエスクールと提携とか、バレエ団でのインターンシップなどの制度
があれば、海外の大学のダンス科なみに評価されるかもね。


620 :踊る名無しさん:2011/06/09(木) 12:13:20.14 .net
本気でバレエ踊る人材の育成を考えるなら、短大・大学じゃ無理。遅すぎ
中学・高校なら話はわかる

621 :踊る名無しさん:2011/06/09(木) 14:41:09.69 .net
まあ日本ではそうでしょうね。 特にバレエを純クラシックの
チュチュでお姫様的な踊りに限っちゃうとね。

622 :踊る名無し:2011/07/01(金) 23:04:59.72 .net
昭和を卒業してもバレエ団に入れるレベルなんかじゃないよ。

623 :踊る名無し:2011/07/01(金) 23:07:26.70 .net
オーディション落ちまくり、カルチャーセンターの先生でもやれればいい方じゃない。
ニート、親から仕送りしてもらって収入ゼロ状態で「バレリーナ」って名乗ってるやつも結構いる。

624 :踊る名無し:2011/07/01(金) 23:09:06.94 .net
見栄っ張りで金が余ってるバカ親子が行くには丁度いい。普通に趣味で習ってる子の方が全然上手い。

625 :踊る名無し:2011/07/01(金) 23:11:13.21 .net
恥で地元には戻れないし、一生都会で親の金で暮らせる人は行けばいいと思う。金で誰でも入れます。

626 :踊る名無しさん:2011/07/18(月) 15:33:57.34 .net
大阪芸大の舞芸行きたくてオープンキャンパス行って来たけど、せっかく良い大学だったのに相談会の最後の最後で思ってもないとんでもないこと言ってしまった。こりゃAO落ちたな。
学校自体はめちゃくちゃ良かったのに。

627 :踊る名無しさん:2011/07/19(火) 06:44:25.04 .net
偏差値低杉w

628 :踊る名無しさん:2011/07/19(火) 06:53:16.84 .net
落ちる人なんて居ないよ!
大丈夫。
学費かせぐのにアルバイトで身を滅ぼしてる人沢山いるからガンバ!
とにかくお金お金お金お金まだ足りない。
サラリーマン家庭だと崩壊するかも。

629 :踊る名無しさん:2011/07/19(火) 09:02:39.13 .net
芸大系は音楽、舞踊、美術系に限らず、高い高い。
入るのはたやすいが続けるのはタイヘン。一般家庭にとっては。


630 :踊る名無しさん:2011/07/19(火) 14:02:26.40 .net
お金が大変で辞めてく子も多数居る。
お金まじで大変です。

631 :踊る名無しさん:2011/07/22(金) 22:22:56.29 .net
金が湯水のごとく沸く家庭向き。

632 :踊る名無しさん:2011/07/25(月) 23:00:33.02 .net
あげ

633 :踊る名無しさん:2011/07/26(火) 08:42:17.81 .net
お金かけるだけの価値あるかどうか?良く考えての事でしょうね。

634 :踊る名無しさん:2011/07/27(水) 13:56:50.01 .net
親に多大な負担をかけてた・・・後で気づいた。

635 :踊る名無しさん:2011/08/02(火) 17:45:03.03 .net
まだ馬鹿だ大学に行った方が親孝行なんじゃないっすか?

636 :踊る名無しさん:2011/08/12(金) 13:12:46.71 .net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

637 :踊る名無しさん:2011/08/14(日) 07:58:43.42 .net
そこにしか入れない感じならこの先.…バレエは。…
莫大なお金かけても
むずかしいだろうね。

638 :踊る名無しさん:2011/08/22(月) 15:18:06.78 .net
日女体の舞踊コースの学費はHPに載っているので、4年間の
学費の検討はつくんだけど、それ以外の部分って幾らくらい
掛かるのだろう?

交通費を除く、学校の卒業公演や衣装代、その他ざっくり
学費以外で幾らくらい掛かるのか知っている人がいたら
教えてください。




639 :踊る名無しさん:2011/08/24(水) 10:59:15.56 .net
人によって違うから・・
学費交通費だけじゃ済まないに決まってますよね。W
バレエやってる方ならだいたいの検討は付くはず。
こんな所で聞くなんて、バレエ知らない方ですか?
辞める人も多いから良く考えた方が良いんじゃないでしょうか・


640 :踊る名無しさん:2011/08/24(水) 14:06:40.71 .net
>>639
ありがとうございます。

舞踊学専攻の定期公演が年2回あるのは、
わかっているのですが、その他にも
舞台や発表の場があるのかなぁ?
と思いまして・・・

舞踊系の部活に入ると舞台が多そうですね。

辞める人も多いというのは意外でした。



641 :踊る名無しさん:2011/08/24(水) 17:58:11.41 .net
日女出ただけで業界に残れるわけじゃないからねえ。
踊りにせよ振付にせよ、本人の資質がすべて。
運良く金が続いて、才能があれば残れるってだけだもんね。

642 :踊る名無しさん:2011/08/25(木) 09:09:12.38 .net
バレエ科出ても普通の所でバレエに関係無く働いてる子もいっぱいいますよ。
まあそんなもんでしょ。
売れない怪しいモデル業界に入って、自慢のボディ使ってる子も居るわよw

643 :踊る名無しさん:2011/08/27(土) 12:46:25.46 .net
京都バレエ専門ってどうなのかなあ。
パリオペの教師が教えに来るとか
パリオペダンサーが公演に出るとか。
よいのかもしれないけどお金も掛かりそう・・・。

644 :踊る名無しさん:2011/08/27(土) 23:25:00.51 .net
できる人が行ったって話を聞いたことがない

645 :踊る名無しさん:2011/08/30(火) 19:23:57.49 .net
>>643その前にお金持ちですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!w
じゃないと話になりませんぞ!

646 :踊る名無しさん:2011/08/30(火) 22:40:49.23 .net
>>645
でもこの仕事、世界に出て行ったらロウアーミドル位の人材が上限
だって知ってる?立派なブルーカラーの仕事なんだけどね。
うちの国じゃあミドルミドルくらいが相場…。
なんて言ったらいい?

647 :踊る名無しさん:2011/08/31(水) 08:02:46.43 .net
話がずれてる

648 :踊る名無しさん:2012/04/01(日) 11:55:27.49 .net
このスレって8年もかけて1000スレいかないのね。

昭和音大、調べてみたら学費が年間200万もするのね。
バレエの公演があったら、そのたびにまた上乗せで費用がかかるのでしょうか?
最近の生徒のレベルや、卒業生の進路など知っている方いますか?



649 :踊る名無しさん:2012/04/01(日) 21:44:47.22 .net
昭和は全然だめってうちの先生たちが言ってた。


650 :踊る名無しさん:2012/04/01(日) 23:56:34.42 .net
どうだめなの?  ここ数年外部にむけては、ロイヤルの校長呼んでワークショップやら
吉田都さん呼んだりの企画してるみたいだけど・・・

651 :sage:2012/04/03(火) 23:41:18.90 .net
すごくお金がかかるらしく、そのわりに?みたいですよ。
下手な子もいっぱいで、頭もボンクラ。
わたしなら入れないわw

652 :踊る名無しさん:2012/04/04(水) 00:26:55.14 .net
頭は誰も期待してないでしょ・・・  昭和って音大としての
レベルはどうなんだろ?

653 :踊る名無しさん:2012/04/04(水) 16:57:15.42 .net
実技、座学を含めたトータルなカリキュラム内容や、学内に劇場があるとか
設備面も恵まれてる。ピアノでも声楽でも音大ってのはお金がかかるもんだから
それを考えると、妥当な金額なのかも。
ただ、どんなに教師や設備が良くても、学生に才能がなければ....ってのがあるでそ。
卒業後、バレエ団に入ったり、在学中に留学して海外のバレエ団に入ったり、という
子もいるけど、そうじゃない子もいるって事。

654 :踊る名無しさん:2012/04/04(水) 17:12:44.45 .net
才能と言うより、持って生まれた身体の資質。これに尽きる。
クラシックバレエで芽が出る出ないは中学の時までにわかる。大学なんて論外

655 :踊る名無しさん:2012/04/06(金) 23:00:37.78 .net
>>654その通りだと思います。
頭も踊りも???w


656 :踊る名無しさん:2012/04/25(水) 20:14:10.21 .net
馬鹿丸出し

657 :踊る名無しさん:2012/05/10(木) 23:26:49.26 .net
>>654
そんなこと言ってたら、欧米人から見たら日本人がバレエを踊るってこと自体論外だと思うけど
身体的にも、文化的にも

658 :踊る名無しさん:2012/05/12(土) 01:27:27.01 .net
昭和の日

659 :踊る名無しさん:2012/05/12(土) 07:32:04.19 .net
657はまったく別問題を持ち出して話をすり替えようってのか? 無駄だ。やめておけ

660 :踊る名無しさん:2012/05/19(土) 04:29:31.23 .net
657だけど、バレエってスポーツじゃなくて文化・芸術の分野だから
身体の資質だけじゃなくて生まれ持ったDNAや国籍なんかもバレエの資質に含まれるんじゃないかなって思っただけ
確かに別問題だね。気にしないで

661 :踊る名無しさん:2012/05/24(木) 04:19:24.74 .net
昨日レッスンがんばりすぎて、未だに体が興奮してるみたい。早起きしすぎた...
結局どんな学校やスクールに行っても、レッスンへの集中力しだい

総レス数 711
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200