2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池袋コミュニティカレッジ

1 :踊る名無しさん:2007/01/23(火) 23:33:23 .net
フライングダンシングも近いことなんで一応立てときます。

2 :踊る名無しさん:2007/01/28(日) 20:29:26 .net
・・・誰も出ないの?

3 :踊る名無しさん:2007/01/29(月) 17:38:36 .net
>1は出るの?

4 :踊る名無しさん:2007/02/02(金) 11:34:03 .net
今年は2日間にわけてやるんだね

5 :踊る名無しさん:2007/02/02(金) 20:32:50 .net
グループごとにお客さんが少し入れ替えやすいようにインターバルを
取るみたい。

6 :踊る名無しさん:2007/02/02(金) 20:54:47 .net
>>1は何で出るの?

7 :踊る名無しさん:2007/02/11(日) 21:12:45 .net
初日終わりましたね、おつかれさまー
明日の人もがんばってねー

8 :踊る名無しさん:2007/02/13(火) 00:40:57 .net
お祭りみたいだった。

9 :踊る名無しさん:2007/02/13(火) 10:04:40 .net
お祭りだもん、カルチャーの。
出演前の写真撮影の時間が、伝えられた時間から随分ずれ込んでました。
出演直前の時間をいい加減に扱うのはやめて欲しい。
あそこのスタッフはやっぱちょっと抜けてる。

10 :踊る名無しさん:2007/02/13(火) 23:21:11 .net
見るだけでぐったりの舞台でした。
もう見に行きません・・・・時間の無駄でした。

11 :踊る名無しさん:2007/02/13(火) 23:36:43 .net
まさか全部見たの?普通知り合いのだけ見て帰るよね、フライングって

12 :踊る名無しさん:2007/02/14(水) 10:38:51 .net
カルチャーセンターの、それもジャンル色々の合同発表会に
何を期待してたんだか?

13 :踊る名無しさん:2007/02/14(水) 10:47:47 .net
だよね。

14 :踊る名無しさん:2007/02/15(木) 13:15:19 .net
カルチャーとしてみた場合
松山バレエは良かったよ

15 :踊る名無しさん:2007/02/15(木) 16:08:13 .net
工作員乙

16 :踊る名無しさん:2007/02/15(木) 20:00:09 .net
二日間の演目全部見たの?>>14

17 :踊る名無しさん:2007/02/15(木) 21:41:34 .net
>>14
カルチャーとして見た場合、松山は異色じゃない?
良くも悪くもカルチャーを超えてるのが松山な気がする。
やっぱ工作員か。

18 :踊る名無しさん:2007/02/16(金) 11:03:39 .net
信者じゃない?

19 :踊る名無しさん:2007/02/16(金) 14:10:35 .net
小林はどうでしたか?
いっつもコンパクトに綺麗にまとめているという印象がありますが。

20 :踊る名無しさん:2007/02/16(金) 23:11:25 .net
小林は振り付けもきれいでまとまっててよかったと思います。
だんだんと腹が立ってきたのは松山。

21 :踊る名無しさん:2007/02/17(土) 00:47:40 .net
小林はマシ。
最初から腹が立ったのは井上。
去年は音がブチ切りだったダイジェスト山川は今年も同じ?

22 :踊る名無しさん:2007/02/17(土) 09:13:27 .net
井上は良くも悪くもある意味カルチャーの王道だと思う。
鑑賞するつもりで観に行っちゃダメだよw
小林はまとまりがいいよね、今年は見なかったけど。

23 :踊る名無しさん:2007/02/17(土) 13:22:01 .net
なるほど

24 :踊る名無しさん:2007/02/17(土) 16:09:30 .net
山川、音の切れ目は特に気にならなかったよ。
前半、ロミジュリのデュエットのみを結構長くやっていたから、
他の生徒さんは出ないのか?と不思議に思ったけど。
(後半のくるみ抜粋はもちろん大人数だった)

松山はそんなに(良くも悪くも?)凄いのかー、観てみたかった。

25 :踊る名無しさん:2007/02/17(土) 18:48:15 .net
松山は教育は行き渡っているよ、カルチャーなのにあれは凄い。

26 :踊る名無しさん:2007/02/18(日) 08:27:31 .net
>>25
なんの教育?
楽屋や舞台袖でのふるまいとかは、
きちんとしてる方が気持ちいい。
とても大事なことだよね。
ただし、観客席から見えるのは舞台だけだからなぁ。

27 :踊る名無しさん:2007/02/18(日) 09:07:20 .net
>>26
ちがうよ、客席から見た松山らしさの教育。

28 :踊る名無しさん:2007/02/18(日) 18:51:22 .net
>>27
鼻の穴見せて、歯を食いしばって笑うとか?

29 :踊る名無しさん:2007/02/18(日) 21:16:11 .net
つか、3階席に向けてお口ぱかーと開けて笑顔ってやつね。
(めるぱるくは3階ないけど)

30 :踊る名無しさん:2007/02/19(月) 14:26:08 .net
そう?
そこまで顔をあげている人はいたかな?
連帯感が凄いって感じた。

井上は・・・かな

31 :踊る名無しさん:2007/02/19(月) 19:04:26 .net
その連帯感が、松山独特。
舞台を作り上げるっていう気合いは感じるからいいんだけど。

32 :踊る名無しさん:2007/02/19(月) 19:05:09 .net
井上は、一人一人が楽しければいいって感じはあるよね

33 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 00:54:35 .net
松山は数人で踊ってる人たちのほうが上手な人がいました。
ソロで踊る下手っぴいな人は、やっぱり松山への貢献がすごいのかな?


34 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 05:48:18 .net
その人たちがどうかはわからないけれど、
フライングの場合、全てが池コミュ生徒というわけではないでしょ。
本部からの応援要員多数。

35 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 05:48:30 .net
あそこはある程度持ちまわりなので長くやっていると(以下自粛

36 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 08:50:22 .net
本部からの応援はないようです
ただ 本部と掛け持ちで受講している人多数
ソロでやっている人は
開講当初からの長い方らしいです

37 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 09:20:56 .net
でもフライングのチケットって
ピアでも販売してるじゃない(買う人はいなくとも)
なら、井上のように一人一人が楽しんで踊っているより
舞台を作り上げていく気合が感じられるほうが良いのではないかな
魅惑のベリーダンスは毎年好評のようですね

38 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 09:38:07 .net
>>37
あれは、売る西武のほうがおかしいよ。バレエの出演者で売ってる人は
ほとんといないと思う。
他の大手カルチャーでも発表会のあるところあるけど、招待券のみの
ところも多いし、売っててももっと安い。
あれだけチケット代を取るのは、あの発表会が元はジャズから始まった
ことによる習慣みたいね。

39 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 09:58:03 .net
ある程度のチケット代を課すことで、
ヘンな人が入場してきにくいメリットは
あると思うよ。

>37
井上の関係者でも、ここのバレエ関係者でもないけど、
別に井上の人たちが楽しんでいるだけで、いい加減に
やっているようには見えなかったし、
あまりしつこいと「なにかあるの?」と聞きたくなるよ。

40 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 10:01:52 .net
ベリーダンスとか先生も出ちゃってるんじゃなかったっけ。

41 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 10:07:03 .net
>>34
松山は中の人だけで100人とかだっけ。男性ゲスト以外、応援が入る余地は
ないです。
以前は小林の参加者が少ない時に、出演者の半分くらいが本部応援だった
ことはありました。

42 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 10:10:07 .net
チケット代を取るのは発表会がジャズから始まったから
というのはジャズの発表会って招待券はないの?

43 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 13:09:12 .net
というより、
チケットを売れば主催者が儲かるからですよ。

44 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 15:40:02 .net
>>42
チケットに料金が印刷されているバレエ発表会だって
沢山ありますよね。現状はジャズ発表会も同じでは?
内容が良ければ、お金払ってでも見たい人はいるし、
身内しか見ないようなものは、出演者が無料で配るか、
お互い様で買ってあげたり、もらったり?
もちろんご招待客用の無料招待券があるのも同じかと。

一応「プロ」と名乗る人たちの公演チケット代については、
また別の話になりますが。

45 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 17:02:29 .net
松山の揃い方は驚異的。技術は素人でも、徹底して合わせると
結構きれいに見えるもんだなあといつも感心する。
まああれが嫌いな方も多いようだけど

46 :踊る名無しさん:2007/02/21(水) 21:51:04 .net
>>42>>44
いや、ジャズの世界にはむしろ「発表会〜生徒だけのおさらい会」という概念が
元々あんまりないみたい。舞台で披露=チケット代を取る公演って感じ。
勿論公演にも生徒中心からプロまで色々なんだけど。

47 :踊る名無しさん:2007/02/22(木) 08:58:21 .net
でもピアでも販売してるいるのにビックリしたよ

48 :踊る名無しさん:2007/02/22(木) 09:54:20 .net
>>47
買う人がどれくらいいるかどうかは別にして、
カルチャーでも、系列とか、関連企業とか、
他へのアピールとか、色々お付き合いもあるでしょ。

49 :踊る名無しさん:2007/02/22(木) 09:54:57 .net
>>45は北のマスゲームとか好きそうね。

50 :踊る名無しさん:2007/02/22(木) 11:37:40 .net
でも、発表会のチケットをぴあで扱うのはグッド・アイデアだよね。
外部の人が気軽に入手しやすくなるかも。


51 :踊る名無しさん:2007/02/23(金) 12:35:40 .net
お付き合いで観に行く、
これから習おうかと考えている、
冷やかし半分、敵地偵察(笑)…
いずれにしても、わざわざ池袋まで行かずに
チケットが買えるのはいいかもね。

52 :踊る名無しさん:2007/02/23(金) 13:23:24 .net
え、当日でも余裕で買えるよね? 
今まで自腹で行く時はそうしてたけど変わったのかな

53 :踊る名無しさん:2007/02/23(金) 18:04:13 .net
>>52
ちょっとは頭使わないとボケるよ。

54 :踊る名無しさん:2007/02/23(金) 20:51:59 .net
>>52
当日だとちょっと高くなかった?

55 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 14:39:57 .net
松山バレエってレベルのクラス分けがあって 
フライングの後に先生から
クラスが進級する人の発表があるらしいのですが
(カルチャーなので自己申告はもちろんOKですが)
たいてい 松山本校(週に5日だって)に通っている人が優先進級するらしい
ピルエットのパッセを前だか後ろにするのかわかっていない松山本校の人が
上級にあがったのにはさすがにビックリでしたね
だって他に長くいる人や明らかにその人よりテクニックがある人が
多数いるんですもの。

56 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 14:54:46 .net
カルチャーの発表会のチケットを
わざわざ買うというのが
いまいち理解できないなぁ
友達が出演していて
友達からチケットを買うっていうなら理解できるけど・・

57 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 14:57:06 .net
ここはいろんなスクールがあるから入会希望者がどこが一番自分に合ってるのかを
見るとかのためだといいんじゃないの?
発表会を見ればだいたい雰囲気とかレベルとかわかるし。


58 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 15:14:14 .net
理解しました
いろいろ比較できるから入会希望者にはありがたいね


59 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:22:38 .net
そう言えば私も入る前、レッスンを見学しに行ったら発表会のリハを
していたから、本番も見に行った。中に知り合いいなかったから
カウンターで普通に前売りを買って見に行ったよ。

60 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:25:25 .net
>>55
カルチャーでそのやり方を一応貫いているのは偉いかもね。
松山はフライングのリハが始まると、クラスに関係なく半日、午後いっぱい
拘束だというのは本当?

61 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:39:27 .net
松山は他所の系列クラスに負けるなら出るな!と本部からお達しがあるので
熱の入れようが他の系列と段違い  と内部者に聞いたぞ

62 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:40:37 .net
9月の中下旬あたりから振り付け始まって午後の3クラスつぶす。
1時位から全員でバーをして、出演順ではなくワルツのコールド、ソリスト、
主役の順で振付ける。振付け終わったら帰れるが、ソリスト、主役は2時前に
バーが終わったあと5時ぐらいまで自習。
11月なかばになってやっとワルツの振りがなんとかなると、出演順でリハーサル
こんな感じ

63 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 20:43:00 .net
お達しがあろうと無かろうと信者の皆様は(以下自粛

64 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 22:13:27 .net
>>61
ああ、それは15年前から聞いているわ。今でもそうなのね。
生涯学習のカルチャーの発表会で勝つの負けるのって
あほらし〜と思って聞いてたおぼえがあるわ。

65 :踊る名無しさん:2007/02/27(火) 22:16:18 .net
>>62
そっか。振りうつしの時期は、リハ順の早い人は帰れるんだ。
ソリスト以上になると大変なんですね。でも100人くらいがいっぺんに
バーって考えただけでのぼせそう。上級の人だと自分のリハ順の前に来て
自分でバーするとか許されないの?

66 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 00:42:14 .net
>>65
そんなプロみたいなこと許されるわけないでしょう。
上級とは言っても他のバレエクラスに比べると初中級。


67 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 00:46:25 .net
>>55
>ピルエットのパッセを前だか後ろにするのかわかっていない松山本校の人が
>上級にあがったのにはさすがにビックリでしたね
>だって他に長くいる人や明らかにその人よりテクニックがある人が
>多数いるんですもの。

混み枯れM山、中の人じゃないとかけないな。
外から見てるだけで下のクラスの人のテク云々できないもん。
つーか外から全部のクラスのテクまでわかるほど見れるわけ無いもん。


68 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 05:41:39 .net
昔コミカレの松山中級を見学したけど、人が大杉だと思った。
なんだかんだと言っても松山は人気があるんだね。



69 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 06:55:43 .net
>>61
なんだ、それ…サイアク

70 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 08:24:52 .net
>>66
そうなのー、大変ねーー

71 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 10:48:41 .net
67>
先生が悲鳴をあげるように注意していた
本人は注意がわかってない様子でした
唖然・・・
えっそれで中級かい?

72 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 14:57:49 .net
カルチャーの中級なんて、良くも悪くもそんなものでしょう。
それは 大人からバレエ&カルチャーという性格上、目を瞑るとして、
そんなレベルのくせして「他に負けるな」という方向の熱さがイタい。


73 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 20:01:46 .net
>>72
そうだ。I上、K林のようなマターリ感とか、Y川のこれでも教えしてますのよ
のが肩肘はらなくっていいよ。

74 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 20:22:25 .net
>>72
うんうん、その勝ち負けにこだわる熱さがイタいんだよね。
他は対抗意識とか全くと言っていいほどないのにさ〜
まぁでも中の人たちがそれでめいめい幸せならいいのさ。

75 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 23:14:21 .net
見たかったんだけど、行けなかったんですよね〜
よろしければどなたかフライングの感想とか、演目とか
それぞれのクラスの教えてくださいませんか
…あれ、でもここにいる人たちはみんな出演者?

76 :踊る名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:18 .net
ベリーダンスが見てて楽しかった♪

77 :踊る名無しさん:2007/03/01(木) 08:04:53 .net
>>75
>…あれ、でもここにいる人たちはみんな出演者?
出演者はむしろ少ないかと。

前の方読んでごらんよ。
あくまでもカルチャーの発表会です。
普通の客は全部なんて見ない。知人の演目の前後くらいでしょ。
だから 全部を通しての客観的な感想は書きづらいと思う。

ざっと見て、池コミュのダンスクラスの半分以上が参加してるのかな。
バレエ(井上、小林、牧、松山、山川)
ジャズ(名倉、BDC、柳、千田 等)

そのほか、チアダンス、HIPHOP、ハワイアン、タップ、フラメンコ、
ベリーダンス、コンテンポラリー、KIDS等

78 :踊る名無しさん:2007/03/01(木) 08:38:55 .net
キッズクラスなら普通の教室と
あまり大差は感じられませんか?
池コミか近所の教室に行くか・・・
発表会費用が池コミの方が良心的ですよね

79 :踊る名無しさん:2007/03/01(木) 16:51:19 .net
そういう発想ならカルチャーで充分なんでない?

80 :踊る名無しさん:2007/03/01(木) 21:47:34 .net
>>77
牧は、子供クラスだけだったかな。以前一大人クラス出てたけど、
一度だけだったのかしら。

>>79
バレエ団で習わせるとかかるお金もばかにならないからね。
わりと筋がよければ本部のレッスンにもいらっしゃいとか声かけられる
のかもしれないけど、よほど筋が良いのでなければカルチャーでの
お稽古でいいんじゃないかと思っちゃうな。

81 :踊る名無しさん:2007/03/02(金) 11:11:05 .net
牧は大人でません。事務から声はかかってたが誰も出たくなくておことわり。
つまり、フライングにでたくない人が牧にきてるって感じ。

82 :踊る名無しさん:2007/03/02(金) 21:10:06 .net
なるほろ〜
同じカルチャーの中にそういうクラスもあってもいいかもね。

83 :踊る名無しさん:2007/03/03(土) 22:39:59 .net
M山の拘束はそれだけじゃない。先生から駄目だしされた生徒は7時過ぎから
9時過ぎまでスタジオをかえて。
それに連帯責任だから同じパートで一人でも間違うと全員がやりなおし。
一体感も出てくるわけさ。

84 :踊る名無しさん:2007/03/03(土) 23:18:32 .net
そうなんだ。先生もえらいね。
でも本番までに疲れすぎて、本番にベストの踊りができなくなったりしない?
素人って本番直前にリハつめすぎたりすると、結局本番コケたりするじゃん?

85 :踊る名無しさん:2007/03/04(日) 06:35:26 .net
そうですね。実際、本番はみんなすごく疲れきっていたような感じでした。
それを見てたこちらも疲れてしまったけれども。
あれだけの人数をまとめるには号令をかけるしかないのですよね。
見学に行ったときは、バレエというよりも「1、2、3」とカウントして
体操のような印象を受けました。
パの繋ぎがなくてひとつひとつがプツン、プツンと切れていて優雅でない。


86 :踊る名無しさん:2007/03/04(日) 07:03:42 .net
>>84
先生は自分の待遇に大きく影響してくるから必死。


87 :踊る名無しさん:2007/03/04(日) 17:11:06 .net
では山|||がクラスふやしたのも?

88 :踊る名無しさん:2007/03/04(日) 18:38:00 .net
ん?山川は、山川本部とか特にないですよね?
単に人数が(ますます)増えてきたからクラスを増やしたんじゃないんですか?

ところで8階の更衣室に行く手前左側にできた新しいスタジオって、
妙に床が硬いと思うんですけど、あそこは結局バレエに使っているんでしょうか?

89 :踊る名無しさん:2007/03/05(月) 13:17:41 .net
>>88 人数減ってきてますよ。夜のクラス。。。
みなさんのところはどうですか?

8階奥の教室のリノリウムのたゆみなんか放置してるから
お客がこない。
新しいクラスって、ストレッチ体操とかベリーダンスをやってないですか?

90 :踊る名無しさん:2007/03/05(月) 14:40:30 .net
83>それに連帯責任だから同じパートで一人でも間違うと全員がやりなおし。

って M山じゃなくてもあたまえの事じゃないの?


91 :踊る名無しさん:2007/03/05(月) 14:47:38 .net
86>
待遇に影響とはフライングに松山本部から調査隊でも観に来るの?
通常クラスの人数が減るとかクラスが閉鎖となれば
待遇に影響があると思いますが
先生の作品対する
プライドっていうならわかるけど・・・


92 :踊る名無しさん:2007/03/05(月) 19:49:44 .net
>>90
いろんな教室があるの。
「すべきである」はまた別の話だからね。

93 :踊る名無しさん:2007/03/05(月) 20:03:30 .net
>>91
本部から来ないよ。むしろフライングと本部のと日が重なることあるからねぇ。
どう思われてんだろ。
3K銀座もなくなったし、束急βも本部のに参加してるし、M山の教師会で
本部のに参加していなくってあれだけの規模というのは、ホント、どう思われ
てるんだろう。聞いてみたい。

94 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 00:32:04 .net
日曜日のちょうどいい時間帯だからあれだけ人が集まるのでしょうね。
曜日を変えればきっと人も減ると思います。

95 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 05:54:33 .net
>>91>>93
当日見にこなくたって、ビデオってもんがあるでしょ?
練習期間中でも、どのくらいの時間練習させているか、
本部との掛け持ちの人がどれくらい上達しているか等等
チェックポイントはいくらでもあると思うけど。



96 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 06:08:55 .net
ない。発表会のビデオを買ってまでチェックするかぁ?
それに振り付けのときときどき生徒が勝手に録画したりしてるけどあんなの
参考にならないよ。
そんなに上のクラスにいきたいんならうま(ry

97 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 09:57:01 .net
86>
先生は自分の待遇に大きく影響してくるから必死

っていう意見は単に86がM山が嫌いだからってことか
96の意見もずれているけど・・・

98 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 10:08:36 .net
池コミのM山にいる人って
M山バレエというより
カルチャーのバレエのM山でお手軽にバレエを習っているという
感覚の人がほとんどだと思うけど・・・
M山本部の事情なんて気にしていないんじゃない?

99 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 10:09:04 .net
>>91=97
いい加減アンカーのつけかたくらい覚えれば?
M山のそういうとこは、知ってる人は知ってること。
別に知らなくても構わないけど、ズレてるのはアナタ。

100 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 13:01:59 .net
井上・山川・松山・余 
どれがおすすめ?(先生・生徒の雰囲気・クラス内容など)
ポワントクラス希望

101 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 13:04:38 .net
すみません
私もアンカーの付け方しりたい。PC暦ないもので・・・

102 :踊る名無しさん:2007/03/06(火) 18:49:03 .net
>>100
見学するほうがいいと思う。どこの雰囲気が好きかって、その人の性格にも
よると思うし。

103 :踊る名無しさん:2007/03/07(水) 00:50:57 .net
3月は体験レッスンもあるしね。
体験したらレポお願いします。

104 :踊る名無しさん:2007/03/07(水) 09:14:59 .net
ロッカーが有料だったような記憶がある。

105 :踊る名無しさん:2007/03/07(水) 10:07:25 .net
体験は無料?
いくつでも受けれるのかな

106 :踊る名無しさん:2007/03/07(水) 16:32:57 .net
虫が良すぎw

107 :踊る名無しさん:2007/03/07(水) 18:45:47 .net
>>104
今は無料になったよ。100円玉いるけど戻ってきます。
>>105
無料じゃないよ。だからいくつでも受けられます。でも短い期間に
集中しているから、片っ端から受けると大変だと思うけど。
あと体験を受け入れていないクラスもあったような気がする。

108 :踊る名無しさん:2007/03/07(水) 21:09:44 .net
ロッカー、無料になったんだ。グッド・ニュース


109 :踊る名無しさん:2007/03/09(金) 02:12:48 .net
ジュテームさんはまだいるの?

110 :踊る名無しさん:2007/03/09(金) 13:22:50 .net
数年前にやめたようです

111 :踊る名無しさん:2007/03/09(金) 16:29:41 .net
ジュテームさん って名前は聞いたことあるなぁ。
どんな人だっけ?

112 :踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:15:38 .net
パパイヤ鈴木のオヤジダンサーズの人でしょ
まいう〜


113 :踊る名無しさん:2007/03/10(土) 13:47:28 .net
あぁ なるほど!ありがとです。

114 :踊る名無しさん:2007/03/20(火) 10:53:01 .net
I上バレエも本部に行っている人が多い
どこもカルチャーと本部の掛け持ちっていうのが多いのかな

115 :踊る名無しさん:2007/03/20(火) 13:55:43 .net
女性は競争心のカタマリだからね。
先生の歓心も買いたいし、
誰それさんがぬけがけして本部に行きだした、
なんて聞いた日にはもう…w

116 :踊る名無しさん:2007/03/20(火) 19:25:06 .net
うんー?I上は、本部掛け持ちは多いと言うほどには多くないと思うけど。
本部の大人ポワントクラスは、池袋から近いこともあって行ってる人結構いるけど、
元々池袋のカルチャーを補うような形でできたクラスだから、いきさつ的には
多くてもいたって自然。ぬけがけしてとかそういうノリとは違うな。

117 :踊る名無しさん:2007/03/20(火) 19:34:04 .net
逆に 元々は本部(又は系列教室)で習っていたのに
先生のおっかけ的に池コミュにも通いだした人とかいる?

118 :踊る名無しさん:2007/03/20(火) 20:11:42 .net
I上って砧じゃないの?池袋から近いってどこ?

119 :踊る名無しさん:2007/03/20(火) 23:05:42 .net
実質分室みたいな貸しスタジオが西武線にあるんですよ。

120 :踊る名無しさん:2007/03/21(水) 06:38:11 .net
>>119
それって、マズくない?
池コミュに了解済み?


121 :踊る名無しさん:2007/03/21(水) 08:28:24 .net
>>120
どういうこと?西武線のほうはあくまで本部のクラスだから関係ないよ。

122 :踊る名無しさん:2007/03/21(水) 09:28:43 .net
>元々池袋のカルチャーを補うような形でできたクラス
>実質分室
>西武線のほうはあくまで本部のクラス

なるほど、そういう抜け道ねw
池コミュに払う分がないから儲かるもんね。

123 :踊る名無しさん:2007/03/22(木) 10:43:40 .net
西武沿線ってどこ?
私も西武沿線なら行ってみたいので
教えて〜


124 :踊る名無しさん:2007/03/22(木) 10:44:46 .net
余・山川の本部はどこにあるの?

125 :踊る名無しさん:2007/03/23(金) 18:55:01 .net
>>122
抜け道かぁ?今ではそのクラスができたいきさつは
どうでもよい話だし(知らない人も多いかと)、
西武とはもうほぼ無関係と言っていいと思う。
>>123
バレエ団のサイトに載ってます。

126 :踊る名無しさん:2007/03/23(金) 22:55:47 .net
>>124
徐は暴走の学校なくなった。
山|||はこみかれが本部みたいなもんでしょ。
以前は吉ネ羊寺と酉萩でオープンクラスあったけど、最近は白根。

127 :踊る名無しさん:2007/03/25(日) 22:57:10 .net
山川の西荻は今もやってると思うけど、吉祥寺にもあったんだ!
吉祥寺のオープンの詳細知ってる人います?(時間とか)

128 :踊る名無しさん:2007/03/28(水) 09:06:54 .net
山川ってカルチャーにしかないの?

129 :踊る名無しさん:2007/03/28(水) 22:09:53 .net
西荻。
目黒駅のカルチャーはここ出身の人が教えやってるクラスがある。

130 :踊る名無しさん:2007/04/03(火) 13:39:01 .net
バレエ団公演とかは?

131 :踊る名無しさん:2007/04/03(火) 20:31:21 .net
こみかれいって本人に紀家

132 :踊る名無しさん:2007/04/03(火) 20:38:50 .net
パキータ、ミルタ、ラ・シルのヴァリのレッスンがあるね。
あと、金平糖と白鳥2幕コーダ。


133 :踊る名無しさん:2007/04/03(火) 20:42:01 .net
バレエ団公演じゃなくて発表会でしょ。

134 :踊る名無しさん:2007/04/03(火) 21:23:02 .net
>>132
白鳥2幕コーダってどうやるんだろう?オデットのパートだけじゃないんだよね、きっと?

135 :踊る名無しさん:2007/04/03(火) 21:57:52 .net
>>134
全員コールドのパートだけだと思ってた。
そうか、オデットや小さな白鳥、大きな白鳥の
パートもあるのかな?


136 :踊る名無しさん:2007/04/07(土) 14:48:09 .net
山川のストレッチってすこしほかと変わってると思うんだけど、これは
山川先生の出身の谷のもの?留学先のブルガリアのもの?
バレエ教室ググってたら、同じようなことしてるところあったから谷かな?

137 :踊る名無しさん:2007/04/09(月) 09:05:32 .net
どんなストレッチ?

138 :踊る名無しさん:2007/04/09(月) 16:16:51 .net
レッスン前後にするストレッチ?
それとも いわゆるリンバリング?

139 :踊る名無しさん:2007/04/10(火) 08:40:49 .net
池コミのようなカルチャーのバレエクラスと
一般の教室の大人のバレエのオープンクラス・
バレエ団の大人のオープンクラス
やっぱり違うのかな



140 :踊る名無しさん:2007/04/10(火) 09:59:08 .net
結局、クラスを運営している先生の個性、次に母体になっている団の影響が
大きいと思うけど。

141 :踊る名無しさん:2007/04/10(火) 13:07:34 .net
池コミは松山が一番人気なのかな?

142 :踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:02:52 .net
日曜に全クラス固まってるしね。
でも人数で言えば山川も相当多いよね。
開講クラス数が多ければ生徒も多いっていう単純な話な気もするけど。

143 :踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:34:51 .net
>>138
レッスン前に右、左って手を肩の高さに上げて伸ばす、あれ。

144 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:35:56 .net
松山はやってること見るとバレエっていうのとちょっと違う気がしますよ・・・・
池コミで1番古いのと日曜日の時間帯の希望者が多いだけ。
もし同じ時間帯で牧があれば絶対に牧のほうが人気だと思う。

145 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 07:04:50 .net
名前に惹かれて入る人も多そう。
あそこのは、「バレエじゃない」のは今や常識。

146 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 10:56:55 .net
144に同意。
私もちょっと違うと感じました。
山川も共通して感じたけど、
姿勢にすうっと上昇するような意識をあまり感じない。
ターンナウトが甘くて少々力ずくだったり。


147 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 11:34:44 .net
144さん。どう違うのですか?
池コミでは牧がBestってこと?


148 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 11:58:41 .net
コミカレに限らず、バレエっぽい雰囲気や動きを
楽しみたい人は巻き系のクラスがいいみたいに思った。
ただし、趣味レベルとして教えてるけど。



149 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 12:01:40 .net
>>147
あ、148は144ではありません。横レス失礼。


150 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 12:30:07 .net
趣味でやりたいのだけど
教える方の意識が
趣味レベルで教えられるのは嫌なんだよね・・・

151 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 13:07:20 .net
趣味に相応しい教え方、と思ってるのでは?


152 :踊る名無しさん:2007/04/11(水) 13:38:32 .net
趣味にふさわしい教え方、ならいいんじゃないの?
プロを育てるような意識で教えられても、到底ムリだし、
それを望むのは勘違いも甚だしいわな。
150の言いたいのは、大人の趣味にふさわしい「教え方のプロ」で
あって欲しいってことだと読んだんだけど???

153 :踊る名無しさん:2007/04/12(木) 00:03:49 .net
松山の先生はプロを育てるような意識で教えてるらしいですよ。
フライングで出番の少し前になるとみんなで輪になって気合を入れると聞きました。

154 :踊る名無しさん:2007/04/12(木) 01:11:10 .net
趣味のバレエのレッスン方法というものを別に作ってるとでもいうか。。
お稽古バレエのレッスン方法をベースにしてるけど、違うもの。
それが、趣味クラスには相応しいと思ってるように見える。


155 :踊る名無しさん:2007/04/12(木) 06:55:30 .net
ぶはっ


156 :踊る名無しさん:2007/04/12(木) 16:29:39 .net
>>153
過去ログ嫁

157 :踊る名無しさん:2007/04/14(土) 09:30:20 .net
松山は本校と変わらない指導なようです

井上もそうかな?
ただし 大人のバレエとしての指導です


158 :踊る名無しさん:2007/04/14(土) 16:38:38 .net
出演前に輪になって気合をいれるだなんて・・
そんな体育会バレエは入って行けないわ。

それに今思い出してみれば、先生の指導ではなくて
むしろ生徒のレッスンを受ける姿勢の方がいまひとつだった印象が・・・
基礎こそ真剣に取り組まなくてはいけないのにね。


159 :踊る名無しさん:2007/04/14(土) 16:48:35 .net
体育会系じゃない、円陣組まないよ。
ハンド・イン・ハンドでサークルつくって先生が「今まで頑張ってきました。
その成果を一期一会のお客様にお見せしましょう。」とか言って手を
ぎゅっと握り締めるだけ。
え?それでも十分あれだって?苦笑。

160 :踊る名無しさん:2007/04/14(土) 20:48:05 .net
そんなに気合い入れすぎるから、かえって観る方が疲れちゃうのかも。。

161 :踊る名無しさん:2007/04/14(土) 20:49:05 .net
あ、失礼。
勝手に想像を膨らませてしまったみたい ^_^;
でもよかった、こんなところで変なイメージ植えつけられちゃ大変。




162 :踊る名無しさん:2007/04/15(日) 00:32:37 .net
もう十分変なイメージですよ。
ガラス越しでお稽古風景みたことありますが動きが固いですね。
大人のバレエだからもっとバレエを楽しめばいいのにって思いました。
いろいろと変な決まりが多いんでしょうね。

163 :踊る名無しさん:2007/04/15(日) 06:56:43 .net
動きが固いのは大人だからじゃなくて、
あそこは子供もみーんなガッチガチです。
身体中固めて踊るように指導されてるみたいね。

164 :踊る名無しさん:2007/04/15(日) 10:26:22 .net
あんなもので悦に浸れる人達が本当に羨ましいわ。

165 :踊る名無しさん:2007/04/15(日) 10:38:47 .net
M山マンセーでもアンチでもないけど、コミカレのフライング拝見する限り
他のクラスのお方も大人からバレエで楽しく踊ってらしてお幸せでわ。
M山の妙にストイックというかああいう雰囲気にどっぷりと浸ってらっしゃるのも
あれでございますけど。

166 :踊る名無しさん:2007/04/16(月) 17:54:35 .net
上半身のスクエアをくずさないように
を忠実に守ってるのでは?
軸ができるまでは固まってみえるんじゃないのかな
なんせ大人から始めるバレエだから
なかなか上半身の柔軟性は難しいよね

167 :踊る名無しさん:2007/04/16(月) 18:17:41 .net
違う違う。

168 :踊る名無しさん:2007/04/16(月) 19:10:49 .net
首の角度のつけかたとか、表情とかポールドブラが大仰なんだよね。
見得を切るときはビシっとそのポジションで固まる。
松山の人ってオープンクラスとか舞台ですぐわかるよ

169 :踊る名無しさん:2007/04/16(月) 19:56:42 .net
ポワントに慣れたらここのヴァリのクラスを覗いてみようかなー
人が多いかな?


170 :踊る名無しさん:2007/04/16(月) 21:33:48 .net
>>168
あ、そうそう、なんか「見得をきる」っていう表現がぴったりなの、松山のバレエって。

171 :踊る名無しさん:2007/04/17(火) 09:08:00 .net
松山のヴァリのクラスってあるの?

172 :踊る名無しさん:2007/04/17(火) 10:47:39 .net
ヴァリは井上と山川では?
松山は聞いたことない。

173 :踊る名無しさん:2007/04/17(火) 17:00:53 .net
「ここの」ってのは、「池コミュの」の意味かと

174 :踊る名無しさん:2007/04/19(木) 20:25:29 .net
数年前に池コミュの井上に通っていたお姉様たちがいるんだけど、けっこう注意してくれた話を
聞いていたけど足先の使い方までは注意してくれなかったらしい。辞めて、次のカルチャーに行ったら
足先がバナナになっていることを早速指摘されてしまいへこんでいる。
池コミュってヒト大杉でちゃんと見てくれないってことかな

175 :踊る名無しさん:2007/04/19(木) 21:21:31 .net
足先がバナナって始めて聞いた。
それって鎌足のこと?


176 :踊る名無しさん:2007/04/19(木) 21:22:06 .net
始めて→初めて
訂正します。

177 :踊る名無しさん:2007/04/19(木) 22:17:45 .net
>175 そうです 鎌足って言われても「鎌」ってものを知らないヒトの方が多いでしょう?この頃はバナナのようなと表現するらしいです。

178 :踊る名無しさん:2007/04/19(木) 22:58:57 .net
使ってるのは一部の教室だけじゃないの?


179 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 08:58:19 .net
バナナなんて、幼稚園児用の言葉だよ。


180 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 09:00:43 .net
連投スマソ。
鎌足を注意するか否かは、池コミュだからというより
その先生によるわな。
一応ちゃんとした教室でも、生徒ばかりか、先生自身鎌足、
というところだってある。

181 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 09:44:06 .net
バナナ足とは幼児クラスの言葉?


182 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 13:32:08 .net
174です
バナナのようなと指摘してくれたのは日本橋方面で新しく始まったカルチャーのバレエ教室の講師だそうでぐぐったら某有名バレエ団から派遣されてきているようです。
バナナ足が幼児クラス用語だから大人に使うのは変だとしても講師としては全くわかってない人たちに理解してもらうためには大人に使うのもしかたないと思われたのではないですかねぇ

スレチなのでこの話はこの辺で引き取ります。

183 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 13:36:53 .net
井上の先生自体が鎌足ぎみだよね

184 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 13:38:47 .net
すっごい馬鹿にしてるよね。幼児言葉を使って指導ですか〜。
大人なら桑鎌がどんなものか位は誰でもわかりますって。バナナと同じ位にね。


185 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 13:41:02 .net
桑←入力ミス
削除


186 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 14:16:16 .net
”バナナ”は世界中で言うよ。
オペラ座の先生も言ってた。
釜足のことですよ。


187 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 14:24:49 .net
>>186
オペラ座でレッスン受けたの?
それともオペラ座の先生が日本で教えたの?


188 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 14:25:46 .net
まさか、スーパーバレエレッスンでルグリが言ってた・・?


189 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 14:53:56 .net
そんな言葉尻をとらえてどうするの?
だれでも知っているM系有名ソリストが某オープンクラスで
「こういう足は、バナナ足とも鎌足とも言いますが」
教えてたよ。言い方じゃなくて、教え方でしょ?

だいたい週1〜2回で全てを習おうとするには限度がある。
その先生によって、ポイントが違う。
だから、いろいろなクラスがあるんですよ。
自分はフライングにたいする教師と生徒の
接し方でクラスを決めてるけどね。

190 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 15:05:05 .net
受ける。
バナナ脚と言われただけで、バカにされてると思うなんて。
バナナも鎌も、使われてるってw

191 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 21:15:36 .net
で、フライングに対する教師と生徒の
接し方でどのクラスに決めて
レッスンしているのですか?

192 :踊る名無しさん:2007/04/20(金) 22:49:58 .net
>>186
釜→鎌

193 :踊る名無しさん:2007/04/22(日) 19:00:50 .net
http://michan2006.web.fc2.com/NDTbaret2.html
こういう人だったんだ。

194 :踊る名無しさん:2007/04/23(月) 15:20:46 .net
誰?
どこの人?

195 :踊る名無しさん:2007/04/23(月) 16:11:12 .net
>187
昔、新国と牧で教えていたナデリ先生です。
その前はオペラ座でした。

196 :踊る名無しさん:2007/04/24(火) 09:49:36 .net
>>195
答えになってないよ。
あなた自身が、オペラ座と「世界中」でレッスン受けていない限り
何の説得力もない。
日本人に教えるときに、日本の教え方を聞いて、その言葉を使うことは
よくあることだから。
「バナナ」を否定するわけではないけどね。

197 :踊る名無しさん:2007/05/02(水) 20:27:01 .net
山の手線ターミナルの電鉄系カルチャーをざっとみてみたけど。
東武池袋は谷のクラスが複数。これじゃ単独で発表会できないね。
小田急新宿は産経学園の支部の形になっている。発表会は秋の産経祭だね。
フライングも自分の友人家族の舞台だけ観て帰る傾向があるんだけど、産経祭は
もっとそんな傾向が強いと感じたよ。
東急BはいろんなクラスがあるけどM山のクラスはJBでするし、Hは自分の
ところでするし、ここの単独のはないね。
京王はバレエのクラスがあるのは聖跡桜が丘、京急は横浜、京成は水戸。
電鉄系のカルチャーではコミカレのフライングがいちばん規模が大きいね。

198 :踊る名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:56 .net
ついでに新聞系は。
朝日カルチャーはりゑ先生ところともうひとつ。ここは昔早朝レッスンで
平日の朝7時位のがあったよ。都下近県と合同で発表会するのかな?
読売はたくさんあるね。昔ここの金町のワガノワクラスに行きたかったんだけど
キャンセル待ちだった。いまはそのクラスがなくなってる。 OTL
ここはクラスがたくさんありすぎるし系列みると大手で谷、井上、小林(恭)
とかでここだけで合同ではやってなさそう。詳しい人がいたら教えて。
産経は産経祭。
毎日は東京ではバレエなし。

上の方で山川はコミカレしかないのという質問があったけど、読売の恵比寿
と独立系のカルチャーの目黒で山川出身のひとが教えているよ。ただ、さすが
にバレエを正面に出してなくってバレエストレッチとかそういう感じだけど。

199 :踊る名無しさん:2007/05/02(水) 21:11:51 .net
読売文化センターもあちこちに支部があるけど、全支部合同かな、
発表会があるよ。有楽町のよみうりホールで毎年秋に実施。
でも出るかどうかはクラスによるし、クラスごとにごく短い時間だね。
ダンス系発表会の規模は、池コミのフライングがダントツで大きいと思う。

200 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 11:33:48 .net
で、なにが言いたいの?

201 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 12:26:46 .net
カルチャーも色々あるのねーってことでしょ。
池コミのバレエの話題だけじゃ閑古鳥鳴いちゃうしたまにはいいんじゃないの。

202 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 14:20:11 .net
コミカレで掛け持ち禁止のクラスってありますか?


203 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 17:18:47 .net
てか コミカレのスレなのに、
バレエ限定になってる辺りが、
やっぱりね、って感じ?

204 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 19:20:02 .net
>202
掛け持ち禁止とはハッキリとは言われないけど、やはり他でやっていると
先生はいい気持ちはしないでしょうね。
でもみんな掛け持ちやってますよ。
M山行ってる人なんて日曜日だけやってるはずないよ。
上級の人は本校へ行ってるか他でやってるか、必ずどちらかですね。
知らないのは先生だけ。


205 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 19:38:31 .net
先生は知ってる(苦笑

206 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 19:47:33 .net
池コミで掛け持ちにいい顔しないとしたら、松山の先生くらいなんじゃない?(知らないけど)
でも日曜しか開講してないから、もっとレッスンしたければ掛け持ちするしかないよね。

207 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 19:52:23 .net
だって一番上のクラスは下から持ち上がりより経験者が他所から来た
っていうのが多いから。
見学して先生に許可もらうときにどこでやってたのとか今どこでやってる
とかいう話が出るもの。


208 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 19:53:33 .net
M山って掛け持ち禁止の教室だと思ってた。
勘違いだったのね。


209 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 19:56:25 .net
M山のこといろいろ叩かれているけど週一じゃあのレベルは無理でしょ。

210 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 20:44:43 .net
で、掛け持ち禁止の疑いのあるクラスはM山だけなのですか?
他のクラスはどうですか?


211 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 22:27:18 .net
いや、禁止の疑いなんて誰も書いてなくない?自分松山の人じゃないから
断言はできないけど、

前はコミカレ内掛け持ち(ついでに発表会掛け持ち)だって、人数は多くないけど
別にとがめられることなく普通にあったよ。

212 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 22:29:14 .net
M山で主役踊った方池コミの他のクラスでみるよ


213 :踊る名無しさん:2007/05/03(木) 22:30:35 .net
うん、だから、あからさまに掛け持ち許しません!なんてアホらしいこと言う先生は
池コミにはいらっしゃらないんじゃないかな。ってことで。

214 :踊る名無しさん:2007/05/04(金) 08:10:49 .net
あくまでも「池コミュ」の生徒だから、主体の池コミュがOKであれば、
各先生は内心はどうであれ、文句は言えないと思う。
先生たちも雇われている立場なわけだから。

それにカルチャーの生徒は、本部やちゃんとした支部の
正規生徒に対する気持ちとは、やっぱり違うと思うよ。

215 :踊る名無しさん:2007/05/04(金) 08:54:33 .net
最近は「池コミュ」というの?
以前「コミカレ」といっていた記憶がある。


216 :踊る名無しさん:2007/05/04(金) 08:56:29 .net
>>214
正規の生徒に対する同じ気持ちで対応されても困るからね。


217 :踊る名無しさん:2007/05/04(金) 08:57:18 .net
>>215
わたしはコミカレって言ってるよー

218 :踊る名無しさん:2007/05/04(金) 20:45:48 .net
世田谷、池袋、江戸川エリア限定
濃厚チーズカール
http://news.ameba.jp/2007/05/4495.php

219 :踊る名無しさん:2007/05/04(金) 21:07:26 .net
そう言えば写真とビデオ(DVD)、できたね。
写真、自分がタイミング良く写っているのさえあれば、1枚500円なのは
ちょっとありがたい。テスだと1枚700円だっけ。

220 :踊る名無しさん:2007/05/05(土) 11:12:03 .net
写真の質、あまり良くない。
画質も色調も悪いし、被写体にも偏りが目立つ。
ダンスの舞台に慣れたカメラマンとは思えない…。

221 :踊る名無しさん:2007/05/05(土) 22:36:23 .net
そう言えば露出が良くないなーとは思った。

222 :踊る名無しさん:2007/05/09(水) 11:34:48 .net
被写体にも偏りが目立つ

同感!!

223 :踊る名無しさん:2007/05/10(木) 09:43:20 .net
I上とM山
本校にいっている人が多いけれど
対照的な雰囲気ですよね
って思った。
どちらにしても・・・

224 :踊る名無しさん:2007/05/10(木) 11:33:37 .net
どう対照的なの?

225 :踊る名無しさん:2007/05/10(木) 13:44:26 .net
I上=まったり
M山=ピリピリ

226 :踊る名無しさん:2007/05/10(木) 14:01:07 .net
本部掛け持ちそんなに多いとは思わないけど、確かにまったりだw
だからっていい加減というわけじゃないから、自分は好きだけどね。

227 :踊る名無しさん:2007/05/11(金) 10:58:43 .net
>>223の「どちらにしても」の後には何が続くの?

228 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 08:43:19 .net
まったりしすぎ。
時間がもったいないと思う


229 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 09:12:04 .net
>>228
どのクラスに出てるの?

230 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 09:54:39 .net
>>228
カルチャーでそんなこと言っても…


231 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 09:58:10 .net
>>228
発表会の全体リハの時なんかは「時間もったいね〜」とよく思ったけど。
(その場で振りを考えたり、その挙句変更されたりするとちょっとね。)
でも、普段のクラスでそう思うんだったらクラス変われば〜?

232 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 10:27:40 .net
たとえ プロでもリハってそんなもんだよ。
いや、最初から完璧に出来上がってる先生も中にはいるかもしれないけど、
実際にやってみて、よりよく見えるように直したりするのは普通。
人によっては踊る時間より、待ち時間の方が何倍も長いのもよくあること。
そういう時間に、何かを学ぶ人、単にボーッとしている人では、後々差がつく。

233 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 10:34:37 .net
>>232
いや、先生によりますよ。きちんとした先生は、ノートにあらかじめ振りをメモしてきて
振りうつしの時間に、ばーーっと振付ける。待ち時間は各自自主練習。実際それで
躍らせてみてやっぱりここを変えた方が良さそうってことで変えるとかなら、文句なし。

自分の出番以外が待ち時間になること自体は当たり前だから、
そこは文句言ってないけど?

234 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 15:32:35 .net
はいはいw

235 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 16:59:17 .net
はいはい

236 :踊る名無しさん:2007/05/14(月) 17:05:55 .net
>>232
プロとカルチャー比較するなよw
プロの場合はダンサーとのコラボレーション的な面があるから、
コンテの場合とくに互いの呼吸を見ながら組み立てていくのが普通。
それがなんでたかがカルチャーの話で出てくる?

237 :踊る名無しさん:2007/05/15(火) 08:56:44 .net
はいはいww

238 :踊る名無しさん:2007/05/15(火) 09:00:27 .net
プロの例はともかく、一定以上のレベルの人たちだったら
「一通りのことはできる」ことを前提に振り付けられるけど、
カルチャーの場合、「やらせてみないとわからない」ことが多いから大変だと思う。
いくらレッスンでできていても、フォーメーションが組めない人とかいるもんねw
あと、大人カルチャーの場合、在籍年数とか、レッスンやリハに来られる回数とか
そういうものが絡んで、プロを振り付けするより、ある意味大変かも〜。

239 :踊る名無しさん:2007/05/15(火) 09:21:03 .net
はいはいwww

240 :踊る名無しさん:2007/05/15(火) 16:12:40 .net
技術も知識も経験もないくせに、
夢と負けん気だけは大きい大人バレエっす。

241 :踊る名無しさん:2007/05/21(月) 18:22:06 .net
そろそろビデオや写真が届いた頃だね。

242 :踊る名無しさん:2007/05/22(火) 09:47:05 .net
もう届く?
いつも忘れた頃に届くよ
それにしてもスナップ写真
1枚¥500は高いよ


243 :踊る名無しさん:2007/05/22(火) 11:38:56 .net
スナップ写真、テスだと同じ大きさで700円なの。コミカレはちょっと安くて
助かるという印象。
わたしはまだ申し込んでいないけど、ビデオやDVDは申し込んで振り込めば
結構すぐに届くみたいですよ。写真の方が少し日数かかるみたいです。

244 :踊る名無しさん:2007/05/23(水) 09:24:50 .net
もう両方ともきたよ。

245 :踊る名無しさん:2007/05/23(水) 17:40:43 .net
>>243
安けりゃいいのか?


246 :踊る名無しさん:2007/05/23(水) 17:45:31 .net
てか>>243=219でしょ。
テスの商売敵と見なしてるここの出入り業者だろうなw

247 :踊る名無しさん:2007/05/23(水) 17:58:27 .net
>>246
業者なわけないじゃん〜
写真写りは、人によるんじゃないの?自分はたまたま良いショットがあったから
今年はラッキーと思ったけど、一昨年あたりは、業者変えろーと思ったよw

>>247
安ければいいってものではないけど、同程度なら安いにこしたことないじゃない?
それに700円のテスだって、腹立つくらいヘタなカメラマンに当たったことあるよ。

248 :踊る名無しさん:2007/05/23(水) 18:00:06 .net
それより、ビデオ(DVD)に施されてる小細工、いらないんだけど。
普通の記録映像としてシンプルに撮ってくれればいいんだけどな。
写真の業者さんとビデオの業者さんは別ですよね?

249 :踊る名無しさん:2007/05/24(木) 06:06:34 .net
>>247
写り(自分のポーズとか、枚数?)の問題じゃないよ。


250 :踊る名無しさん:2007/05/24(木) 08:43:14 .net
>>249
実際に出演して出来上がった写真を見る人にとって
じゃあ何が問題なの?

251 :踊る名無しさん:2007/05/24(木) 19:23:16 .net
みなさん、自分の姿がダンスマガジンのダンサーの姿と
あまりにもかけ離れているから「こんな変な写真しかない!」って
思うのですよ。

252 :踊る名無しさん:2007/05/24(木) 19:46:09 .net
>>250
写真の質でしょ。
上にも出ていたけど、露出とか、シャッターチャンスとか、レタッチの技術とか。
素人のスナップ写真じゃないんだからさ。

253 :踊る名無しさん:2007/05/24(木) 19:48:34 .net
連投スマソ
>>251
決めポーズのはずなのに、カッコ悪いのは、そりゃ自分の責任w

254 :踊る名無しさん:2007/05/24(木) 20:11:58 .net
>>252
テスならもっと上手いと思う?…どうかなぁ。似たようなもんよ〜

255 :踊る名無しさん:2007/05/28(月) 11:08:00 .net
決めポーズで撮ってくれるならよいけど
ポーズになる前とか動いている途中とか
もうちょっとシャターチャンスあるでしょうと
思うような写真が多い


256 :踊る名無しさん:2007/05/28(月) 11:09:30 .net
新人のカメラマンが撮っているんじゃないか
って話題になった

257 :踊る名無しさん:2007/05/28(月) 11:46:21 .net
>>255
明らかに連写モードで撮ってるのに、それでもチャンスを逃がしてるってのはね。

>>254
テスとかいうところと比べてるのは別の人(というかアナタ?)でしょ。

258 :踊る名無しさん:2007/05/28(月) 20:16:38 .net
>>257
カメラマンばかり責める前に自分の踊りはどうなのよって話もあるし。
(フライングのカメラマンが決して上手いとは思わないけど。)
個々の写真の出来に関しては、運もあるんじゃないのかな。
連写って、まさか始終30コマ/秒とかで撮ってるわけじゃないでしょ?

それより、カメラマンが写した写真の中から、フライングのポスターを
作るためにいくつかの写真を選んでいるのは西武の人?
あのセンスの方をどうにかして欲しい。

259 :踊る名無しさん:2007/05/29(火) 15:27:35 .net
HPも西武の人が選んでるのかしら?

260 :踊る名無しさん:2007/05/29(火) 17:16:04 .net
>>258
>個々の写真の出来に関しては、運もあるんじゃないのかな。
>連写って、まさか始終30コマ/秒とかで撮ってるわけじゃないでしょ?

個々の出来や写りじゃない、と繰り返されているのにわからないのでしょうか?
「ここぞ!」というところで、シャッターを押して連写するのであって、
どれもはずした写真なら、それは完全にポイントがわかっていないのか
よほど反射神経が鈍いのかどちらか。


261 :踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:04:39 .net
>>260
しつこいなぁw
うまく撮れてるのもあるんだよ。

でも、ヘタなのは認める。出来にムラがあるから。

262 :踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:06:42 .net
つか、上手いとは思わないと、ちゃんと書いてるじゃん…冷静になりなよ。。。

263 :踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:40:18 .net
受付カウンターのそばのビデオで前回のフライングを流してるね。


264 :踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:45:07 .net
前回っつーか、この間のという意味です。失礼。

265 :踊る名無しさん:2007/06/04(月) 00:58:48 .net
質問です。
土曜11:00〜12:30の井上バレエってレベルはどんなもんでしょう?
5年ぶりの再開なんであんまりレベル高くないならここにしようかと思ってるんですが、
カルチャーの中級・上級レベルがわからない。
レッスンをチラ見したことあるとか、知り合いが通ってるとか情報あったら教えてください。
ちなみにまったり趣味のレッスンを希望してます。

266 :踊る名無しさん:2007/06/04(月) 03:41:37 .net
>>265
私は井上バレエの所属ではありませんが、パンフレットを見ると
そのクラスは後半にポワントレッスンありと書いてるので
5年ぶりの方には少しレベルが高いのでは?と思いますが。。


267 :踊る名無しさん:2007/06/04(月) 09:13:23 .net
5年ぶりの前にどのくらいだったかにもよると思いますけど、普通に再開組さんで
イメージされるくらいまで習ってらしたなら大丈夫なんじゃないかなぁ。
土曜日ってことなら、その前の時間のクラスは本当に初級だから、
再開組には物足りないと思います。
11時のクラスは毎回ポワントを履くわけではないけど、履く場合はバーの途中から
履くことが多いです。なのでもしポワント経験がない場合は辛いかもしれません。

268 :踊る名無しさん:2007/06/04(月) 09:14:20 .net
>>265
あ、一度見学または体験参加をされるといいと思いますよ。

269 :踊る名無しさん:2007/06/04(月) 09:17:56 .net
某掲示板で、中級に初心者が乱入してきて
非常に迷惑かつ不愉快、という書き込みがあったよ。
(井上クラスではないかもしれない)
再開の方だから大丈夫だと思いますが、
一度見学し、先生に相談するのが一番だと思う。

270 :踊る名無しさん:2007/06/04(月) 17:34:32 .net
>>269
へぇ〜。多分それ井上じゃないと思うよ。別のクラスの中級だと思う。

271 :踊る名無しさん:2007/06/04(月) 23:50:16 .net
265です。
皆さんレスありがとうございます。
2chで、こんなにちゃんとアドバイスをもらえるなんておもいませんでした。
すっごく!嬉しかったです!!

ジュニアからなので経験年数は長い方なんですが、
けして上手ではないので、どのクラスに行こうかすごく迷っていたんです。
まずは入門をー。とも思いましたが、入門クラスに経験者が行くと
逆に邪魔になったりもすると聞いたのでどうしようかなと(^^;
>>269さんのお話の逆バージョンですね。

皆さんのアドバイス通り、まずは見学してみようと思います。
今期か来期に始めようと思っているので、もしかしたらどこかで
すれ違うかもしれません。
その時はよろしくお願いします!

272 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 12:20:27 .net
中級クラスに初心者が乱入って、クラス分けは自己申告なの?
まるでオープンクラスみたいだね。
先生の許可制にすればいいのにね。


273 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 12:57:02 .net
井上の土曜初級クラスに一時期通ってたけど、
初心者がほとんどで、だらだらした感じして、刺激が無さすぎた。中級と掛け持ちする人がいないせいかな。
それと、先生がときどき来ないことあって、代講の先生がようやっと終了20分前に来たことがあったなあ。
そのときは一番長く通ってる人が先生代わりになって、みんなで自習したっけ。
その人も中級クラスに出たら迷惑がられるレベルかもしれないけど、他にレッスン再現できる人が居なかった。
あと印象に残ってるのは、中級クラスに来てる人で、いつも早くやってきてピアノの横でずっと180度左右開脚したまんまリラックスしてる人。

ピアニストさんと合間にお喋りしていたっけ。


274 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 12:58:40 .net
カルチャースクールというのは、普通のお教室とは違うから。
先生も 場所を提供してもらって雇われている立場。
もちろん見学時などに相談は可能だし、
何らかの明確な基準を設けているクラスもあるかもしれないけれど、
基準の曖昧なものは本人の自己申告により申し込みを受けてしまえば、
よほどのことがない限り追い出すわけにはいかないでしょうね。

275 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 13:19:39 .net
>>273
それはかな〜り前の話だと思う。

276 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 16:39:41 .net
追出すことなんて簡単でしょ。
無視し続けるとか、相手を不快にする方法は
いろいろあるはず。


277 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 20:20:09 .net
M山のように許可制にすればいいのに。

278 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 21:09:58 .net
許可制が普通なのにね。M山だけなの?


279 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 21:18:23 .net
すごく昔は井上も許可制だったよ。でもカルチャー側から茶々入れられたと記憶してる。

280 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 21:27:45 .net
M山は茶々入れられないの?


281 :踊る名無しさん:2007/06/05(火) 21:39:39 .net
小林紀子バレエシアター
牧阿佐美バレエ
松山バレエ
井上バレエ
山川バレエ
余芳美バレエ 

コミカレには6つの教室が入ってるんだね。
で、許可制はM山だけ?


282 :踊る名無しさん:2007/06/06(水) 09:21:58 .net
>>276みたいな人がいるクラスって最低だね。

283 :踊る名無しさん:2007/06/07(木) 07:49:36 .net
>>282
でも先生は気に入らない生徒を追い出す方法は知ってるよ。


284 :踊る名無しさん:2007/06/07(木) 09:05:53 .net
でも商売だから追い出すって事は
しないんじゃないの?

285 :踊る名無しさん:2007/06/07(木) 09:15:53 .net
目障りな相手に我慢できるならしないかも。


286 :踊る名無しさん:2007/06/07(木) 11:11:37 .net
だから、許可制あるなしに関わらず、体験レッスンをまず受けてみて
先生の意見を聞いてから入会するクラスを決めるのが無難かと思う。


287 :踊る名無しさん:2007/06/07(木) 23:09:22 .net
つ「鈍感力」

288 :踊る名無しさん:2007/06/08(金) 08:50:58 .net
鈍感力じゃなくて、マナーの問題でしょう。
先生の意思を無視して行動はまずいでしょう。


289 :踊る名無しさん:2007/06/08(金) 08:53:44 .net
因みにコミカレは体験レッスンの日程は決まってるのでHPで確認してね。


290 :踊る名無しさん:2007/06/08(金) 17:11:11 .net
>>288
コミカレが「よい」といえば、先生は文句言えない。

291 :踊る名無しさん:2007/06/08(金) 22:12:59 .net
方針や希望はキチンと伝えた方がいいと思うけど。。
レッスンの質にも影響が出ると思うし。。


292 :踊る名無しさん:2007/06/09(土) 09:17:13 .net
それは 生徒の側がどーのこーの言うことではない。
経営者のコミカレと教師の問題。
教師が、譲れない希望があり、真剣に対応する気があれば、
ちゃんと話し合うだろうし。

293 :踊る名無しさん:2007/06/11(月) 04:51:32 .net
余バレエの入門ってどうですか?
フライング出ないらしいし、まったりやれるんでしょうか?

294 :踊る名無しさん:2007/06/11(月) 06:40:58 .net
余バレエってメソッドは何ですか?ワガノワ?


295 :踊る名無しさん:2007/06/11(月) 08:44:46 .net
昔、余先生の初級者体験レッスンがあった時に「膝をしっかり伸ばして〜!
膝をぐっと中に入れるのよっ!膝の上に力こぶができるまで中に入れ込んで
伸ばしなさいっ」とおっしゃってたことがあるので、、、こんな伸ばし方じゃ
太腿太くなるじゃん?と思って受けるのをやめたことがある。

296 :踊る名無しさん:2007/06/11(月) 09:27:27 .net
膝上の腿に力を入れるように指導する先生はいる。
余バレエでもコミカレでもないけど、そんな指導を
してる先生に出合ったことあるよ。


297 :踊る名無しさん:2007/06/15(金) 09:26:36 .net
でも それはダメでしょう


298 :踊る名無しさん:2007/06/15(金) 15:31:42 .net
>>294
日本に 純粋なワガノワ方式をやってる教室なんて、
ほとんどない。まして カルチャーに何を望むのか。
アレは、「選ばれた骨格の子供」に対する指導法。

299 :踊る名無しさん:2007/06/15(金) 15:34:19 .net
ああ、そういえば、ワガノワ方式を謳っている教師が
「膝をガッチリロックして伸ばせ」と言ってたことがあったなw
要するに、「自称〜メソッド」なんかより、教師の力量次第ってこと。

300 :踊る名無しさん:2007/06/15(金) 17:04:22 .net
余先生の指導法のいいところは
顔のつけ方がわかる、
腰を突き出さないことがわかるところ。
それ以上はならったことないけど。

301 :踊る名無しさん:2007/06/15(金) 21:21:52 .net
余バレエをしってるけど、(関係者ではないけど知り合いがい
る)別に悪くはない。
膝をロックする、とか、言い方に誤解を招く感じはあるけどま
ちがいではないよ。膝頭を筋肉で上に引き上げながら、って意
味で後ろに押し込むように正しく力が入れられるのはスウェイ
バックの人だけ。ワガノワは選ばれた人向けの指導方だから、
純粋なワガノワ方式を日本人にやらせるのは厳しいものがある
よね。

302 :踊る名無しさん:2007/06/16(土) 10:08:27 .net
膝をロックする、という言い方自体は、よく使う表現だし、
やることによっては間違いではないけど、
膝が伸びない人に対する指導としてはおかしいと思うよ。
ロックした膝では動けないし、そんな状態で動いたら、
それこそ、ぶっとい脚の出来上がりになるのでは。
ちなみに、>>299で書いたのは、余の先生ではありませぬ。

303 :踊る名無しさん:2007/06/26(火) 08:42:35 .net
7月期ですね
最近は生徒獲得も厳しいのかな?
生徒数が減っているらしい
バレエブームにもかげり?

304 :踊る名無しさん:2007/06/26(火) 09:28:19 .net
>>303
私もそうだけど、不況でお財布が苦しいのだと思う。
非正社員だと1回2310円は高すぎ。休んだら返ってこないし。
あと、正社員だと仕事が忙しい。
8時すぎのクラスでプリエの途中でかけこみの人もいるし。

305 :踊る名無しさん:2007/06/26(火) 12:15:36 .net
山川のヴァリのクラスは今でもリノ無い床?

306 :踊る名無しさん:2007/06/26(火) 19:34:39 .net
>>304
現在を不況とは言わないでしょ…

307 :踊る名無しさん:2007/06/26(火) 21:29:47 .net
新卒・正社員じゃない人はそう景気よくもないかもよ。業界にもよるだろうし

308 :踊る名無しさん:2007/06/27(水) 11:28:53 .net
池コミはお手軽予算というイメージだけど・・・
だって本校にいったらもっとかかるよね

309 :踊る名無しさん:2007/06/27(水) 13:29:12 .net
オープンクラスにいけば
1回¥2000で10回¥20000 3ヶ月有効が ざら。
11回前納で27720はたかすぎる!
バレエ団員が教えてるとこ多いし。
ただ、発表会がない。

310 :踊る名無しさん:2007/06/27(水) 15:08:06 .net
ADS、青山バレエハウス、スタダン等のオープンクラスは
発表会(スタジオパフォーマンス)等の参加のチャンスはあると思う。


311 :踊る名無しさん:2007/06/28(木) 07:38:35 .net
カルチャーバレエは、「お稽古事」としては、高い方ではないよ。



312 :踊る名無しさん:2007/06/28(木) 22:11:21 .net
>11回前納で27720はたかすぎる

細かい事指摘して悪いけど、12回では?
コミカレはたぶん@2,200x1.05=@2,310が受講料だとオモ。


313 :踊る名無しさん:2007/07/02(月) 12:09:45 .net
オープンと連続して見て貰えるクラスを一緒くたにするのもどうかと思うし、
そんなにお金が苦しいなら、バレエなんかやらずに貯金したら?と思うわ。

応募者が減ってるのは、あちこちに大人バレエの教室やクラスが乱立してるから。
新規参入カルチャーもあるし、スポクラ、オープン、等など。

314 :踊る名無しさん:2007/07/02(月) 13:00:27 .net
>>313
そういうことはこんな場所にカキコしないで
本人に直接にはっきりと言ってあげないと
わからないと思う。


315 :踊る名無しさん:2007/07/02(月) 13:25:42 .net
オープンだって、名前覚えてよく教えてくれる先生はたくさんいる。
お金が苦しいなら貯金しろって、
少なくとも経営者側がいうべきセリフじゃない。
自分は、時間と立地の都合上週2回コミカレに通ってるが、
たくさんクラスとったり、5年以上継続したら割引するとか
もう少し勉強すべきだと思う。
経営が苦しくなったら、
値上げとかクラス廃止で生徒にはねかえってくるよ!



316 :踊る名無しさん:2007/07/02(月) 21:24:52 .net
特定のクラスだけの値上げってあるのかな。
コミカレは全クラスの単価は同じだと思ってた。


317 :踊る名無しさん:2007/07/03(火) 08:44:14 .net
>>314
>313は>304-309辺りに対するレスでしょ。

>>315
経営者側でなくてもそう思うけど…。
経営側に要望があるなら、それこそ こんなところに書くより
直接言ったら?

カルチャーセンターは基本3ヶ月がワンクール。
お試し感覚でも入りやすい、辞めたり休会したりも気軽なのが長所。
発表会も カルチャー側が主催してくれるから、色々と楽。
ずっと継続する人も、もちろんいるだろうけど、
長く習い上達を望む人の中には、本部なり、独立教室なりに移る人もいる。
どっちにも長所短所はあるので、全てを望むのは無理かと。

318 :踊る名無しさん:2007/07/03(火) 10:04:39 .net
お金は上手に使うべきでしょ。世のお金持ちは大抵ケチ。
本部とカルチャーの掛け持ちの意味がわからん。
本当は本部だけにしたくても、先生に悪くて
カルチャーをやめられないのかな?

319 :踊る名無しさん:2007/07/03(火) 12:16:16 .net
ここのメリットって、駅ビル内で教室がひろいこと、
発表会をそこそこの値段で気軽に参加できること、だな。
それが安いか、高いか。週3回以上は高くて通えない。
上達して、先生主催の教室に呼ばれたり、
本部や同じメソッドのオープンにいくと、
いかに高いかわかってくる。
よく、夏は休んでいて、秋ごろからフライングのためにくる人がいるね。


320 :踊る名無しさん:2007/07/03(火) 12:28:55 .net
普通のチケットのシステムみたいに回数が増えると値段が割引になるといいけどね。
(カルチャーの場合には受講の講座数が増えると割引)
2講座目は10%割引
3講座目は20%割引


321 :踊る名無しさん:2007/07/03(火) 12:31:47 .net
>秋ごろからフライングのためにくる人がいるね

家の近所の個人のバレエ教室でも同じ現象が起こる。
発表会シーズンになると戻ってくる人。(チケットで通う)




322 :踊る名無しさん:2007/07/03(火) 22:45:03 .net
いるいる。
長年やってる人達が、だんだん良いパート踊らせてもらえるようになったのに
発表会間際だけ来る凄く上手な人のせいでまたその他大勢になっちゃって
微妙な雰囲気になることがあるw

明らかに実力違うから先生もその他に混ぜるわけにもいかないし、周りも
実力差だから仕方ないと思いつつも…ちょっと釈然としないかもね。
普段からずっと通ってるならともかく。


323 :踊る名無しさん:2007/07/04(水) 07:20:22 .net
発表会は上手な人が多い程盛り上がるから
先生は嬉しいんじゃないかな?
戻ってくる人がいると。


324 :踊る名無しさん:2007/07/04(水) 14:16:37 .net
万年コールド若しくは立ち役の私は「発表会のお知らせ」が来ると
さり気なく姿を消します。。お金もったいない。。orz


325 :踊る名無しさん:2007/07/05(木) 07:38:35 .net
フライング以外の発表の場があったら、4月期からでも
人が戻ってくる?

326 :踊る名無しさん:2007/07/05(木) 08:43:00 .net
例えばどんな発表の場?


327 :踊る名無しさん:2007/07/05(木) 20:18:58 .net
金曜日の8時からのバレエクラスに通おうと思って見学に行ったけど、
スタジオの環境見て通うのやめた
ロビーとスタジオがカーテン一枚って…
あの状況で集中できるって尊敬に値する
フラメンコの生徒はスタジオに入る時、ヒールの音に全く気を使わないしビックリした

328 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 03:55:24 .net
>>326
例えば、ジャンル別のミニ発表会とか。

329 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 05:08:13 .net
発表会と聞いて逃げる人もいるので
必ずしも舞台を企画することで
人が増えるとは限らないと思う。


330 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 05:33:04 .net
発表会ビジネス、意外と採算とれるかもね。
現状の序列の固定した教室での発表会にあきたらず、ヴァリとか好きな作品踊りたい大人&子供のために
一人参加費いくら、持ち時間何分、の制度で本番のステージを提供する。

コンクールの練習組から自己満足の初心者ちゃんまで玉石混交になるが、まあどこの発表会もそんなもんだし。
カルチャーとかチャコットみたいなとこがやれば面白いのにね 日本はホール高いからなかなかね

331 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 09:26:22 .net
>>327
1年前までそのカーテンもなかった。
でも、その程度で集中できないなら、やめたほうがいいかもね。
>>330
それで、ヴァリエーション1日レッスンとか男性とパ・ド・ドゥ1日レッスン
とか、会員外でも募集していて、知り合いが受けたことあり。

332 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 10:03:38 .net
ヴァリエーションの一日レッスン、頻繁にあればいいのにね。
今年はGW頃に余バレエがやっていただけかな?


333 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 10:24:38 .net
受講料もフライングも値上がったし・・・
フライングはチケット抜きの価格で
チケットは必要枚数の申告制にして
枚数に応じて支払うようにしてほしい
いつもチケットがあまってもったいない

334 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 10:26:58 .net
>>333
チケットは出演料の一部だと解釈した方がいいよ。
私は見に来てくれる人には無料で渡してるよ。


335 :踊る名無しさん:2007/07/06(金) 11:16:03 .net
コミカレ情報ではないけど:

オデットのヴァリの一日レッスンが某オープンで
予定してるみたいなので遊びに行く予定です。
最近、ヴァリの一日レッスンをやっている
オープンはいろんなスタジオでありますね。

336 :踊る名無しさん:2007/07/18(水) 17:40:02 .net
午前中のバレエもっと増えると良いな〜
時間的に通えなくなってお休みしてますが、小林は平日午前中増えましたね
出来れば以前いっていた所に行きたいけれど…

337 :踊る名無しさん:2007/07/23(月) 12:29:30 .net
私としては20時以降のバレエ中級クラスが増えてほしいな
仕事があるし・・・

338 :踊る名無しさん:2007/07/30(月) 09:03:01 .net
フライングのポスターが貼ってありました
次回も2日間構成ですね

339 :踊る名無しさん:2007/07/31(火) 16:29:50 .net
フライングの申込みはいつから?


340 :踊る名無しさん:2007/08/01(水) 00:17:30 .net
えー また2日もやるのか・・・・・儲かるのかな

341 :踊る名無しさん:2007/08/01(水) 08:22:36 .net
フライングの練習って普段のレッスンの時間にするのですか?
それとも別枠?


342 :踊る名無しさん:2007/08/01(水) 08:46:51 .net
申し込みは10月からだったかな。
2日間ということは値上がりしたままってことだね。

フライングの練習は普段のレッスン時間にします

343 :踊る名無しさん:2007/08/01(水) 23:45:09 .net
松山の練習は大変なんだよね、人がすごくて。

344 :踊る名無しさん:2007/08/02(木) 14:20:15 .net
フライングに参加しない人はどうなるのかな?
その期間はお休みするのかな?


345 :踊る名無しさん:2007/08/09(木) 20:02:27 .net
10月期からの案内が出てますね。


346 :踊る名無しさん:2007/09/09(日) 17:40:53 .net
みんな10月期申し込みました?今年はフライング出ないから迷い中。

347 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 02:31:35 .net
バレエの話題ばかりだね。
他のダンスの話はないのかな?

348 :踊る名無しさん:2007/09/12(水) 09:38:44 .net
他のダンスの人は、こんなとこ見ないか、
見てもわざわざ書き込まないんじゃない?
大人バレエの人の精神年齢の低さって独特…

349 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 00:31:47 .net
>>348
久々に見たみごとなまでの

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < オマエモナー!
 (    )   \_______
 | | |
 (__)_)

350 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 16:39:18 .net
>>349
意気揚々とAAまで貼り付けたところ悪いけど、
大人バレエなんかやってないし、コミカレにも行ってない。

351 :踊る名無しさん:2007/09/13(木) 19:16:11 .net
いやみ教室にかよってるんだろ。

352 :踊る名無しさん:2007/10/02(火) 08:13:19 .net

見事なまでの“精神年齢の低さ”w

353 :踊る名無しさん:2007/10/05(金) 12:55:41 .net
今度のフライングも2日間開催ですね。
その次は連休がないから また1日開催にもどるのかな?
ってことな料金も安くなる?

井上バレエはパキータらしいですね
松山・山川バレエは?
 

354 :踊る名無しさん:2007/10/06(土) 00:14:01 .net
松山は多分コッペリア。また前列から1列ずつシュスしていくだけの
つまらない振り付けになるんでしょうね。


355 :踊る名無しさん:2007/10/08(月) 10:05:35 .net
松山の大人クラスはいつも振付よりもフォーメーション重視だよね。コミカレに限らず。
中級クラスになってもパッセとエシャッペしかさせてもらえないって嘆いてた子がいた
まあ下手に難しいことさせてボロボロになるよりはいいかもしれないけど、
踊るほうも見るほうもちょっと飽きるよね

356 :踊る名無しさん:2007/10/08(月) 13:26:01 .net
松山は、大人クラスに限らず、本部ジュニアでさえそんな振り付けですから。

357 :踊る名無しさん:2007/10/09(火) 14:21:19 .net
あの人数でコッペリア
コッペリアってそんなに人数いらないよね

358 :踊る名無しさん:2007/10/10(水) 15:51:22 .net
踊りらしい振りは上級クラスの人しかもらえない
上級クラスの人数もかなり増えた今
中級クラス以下だと期待できないね


359 :踊る名無しさん:2007/10/11(木) 06:34:24 .net
松山さんの価値観は「舞台に一度に何人乗せられるか」だからさ。
個々の生徒のパとかどーでもいいのよ。
あれだけの生徒を制限時間内でいかにさばくか、そこに全神経注いでる

360 :踊る名無しさん:2007/10/11(木) 06:59:16 .net
>>357
コッペリアは、村娘を沢山出せばいい。
曲も多いから、出演者が多いときには最適な演目だと思うけど?

361 :踊る名無しさん:2007/10/30(火) 20:29:03 .net
松山がくるみという噂もあるのですが
どうなんでしょう?

362 :踊る名無しさん:2007/10/30(火) 22:05:19 .net
くるみは一度に大勢さばけるからな…

363 :踊る名無しさん:2007/11/04(日) 20:21:17 .net
バレエ教室を探している未経験者です。
日曜日の松山の初心者もOKなクラスを希望しています。
初心者ながら運動全く出来ず、物覚えも悪く、センターもまともに参加できそうになく、
当面知り合いも出来ないと思います。
そんな私でも続ける事ができるような雰囲気でしょうか、教えて下さい。

364 :踊る名無しさん:2007/11/05(月) 09:10:09 .net
松山はくるみたそうですよ

365 ::2007/11/05(月) 15:49:56 .net


366 :踊る名無しさん:2007/11/06(火) 23:11:57 .net
>>363
大人初心者って誰でもそんなもんだから大丈夫だよ。

367 :踊る名無しさん:2007/11/09(金) 15:05:40 .net
でも最初から、私なんかにまともにできるわけありません、
知り合いなんかできるわけもありません、、、みたいな
マイナス思考はどうかと。
ヘタでも明るくて感じのいい人は馴染むの早いだろうけど。

368 :踊る名無しさん:2007/11/09(金) 15:45:20 .net
下手で素直で可愛い人を好きな先生、多いよ。


369 :踊る名無しさん:2007/11/09(金) 21:32:20 .net
>>367
すいません不器用な者ですから、今まで自分が努力しなかったのが悪いのですが、
仲良しは殆どできない人生で居場所が見つからないです、多分こちらに入会してもそうなると思います。
一人でしかいられないくせに、楽しくおしゃべりしいたい気持ちで一杯です。
理想と現実のギャップに自分で押しつぶされ何もかも嫌になって消えるというパターンです。
お騒がせ致しました。

370 :踊る名無しさん:2007/11/12(月) 08:43:59 .net
??
でもバレエが好きなんですよね
好きな事やっている時は
一人でしかいられなくても 楽しいと思いますが・・・
自分の楽しめるレッスン内容の所を探しては?

371 :踊る名無しさん:2007/11/12(月) 21:10:50 .net
>>370
心強いお言葉有難うございます。
レッスン開始前と終了後の生徒さん同士の世間話に入っていけなくて、
挨拶以外は私一人が黙って着替えるという状態なのです。
おしゃべりしている人達は全然私の事気にしていないのはわかってはいるのですが、
一人ぼっちの自分が自分で耐えられないという気の弱さがあります。
でもバレエへの愛があれば頑張れるはずだろうから、自分に鞭打ってやってみます。
自分の年齢が結構行っているのでプロのような芸術的には踊れないでしょうが、
それでも自分の力をいつも出してスムーズに動けるようになりたいです。
池袋コミュニティにもいつか入会できたらと思います。
その時はこちらにまた書きます。ROMに戻ります。ありがとうございました。


372 :踊る名無しさん:2007/12/13(木) 12:41:55 .net
皆さん、フライングの練習はすすんでる〜?

373 :踊る名無しさん:2007/12/15(土) 17:02:11 .net
やっぱり「コミカレ」って言い方、いやだなぁ。
今は留学経験者も増えてるし、誤解を招きそう。


374 :踊る名無しさん:2007/12/15(土) 21:13:39 .net
??
略称以上の意味は何もないと思ってた。

375 :踊る名無しさん:2007/12/16(日) 09:20:07 .net
>>374
つWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8
  

376 :踊る名無しさん:2007/12/17(月) 01:37:02 .net
いや、西武のコミカレについてなんだけど。

それにWikiを何でもかんでも信用しない方がいいよ。

377 :踊る名無しさん:2007/12/17(月) 07:40:43 .net
別にこの場合のウィキは間違っていないし、参考に張っただけでしょ。
世間では「コミカレ」って聞いたら、普通にアメリカのコミュニティカレッジのことだと思うわ。


378 :踊る名無しさん:2007/12/18(火) 11:30:36 .net
コミュニティカレッジって、要するにカルチャーセンターよね。
内容がピンからキリなのはアメリカでも同じよ。

大体、略称のコミカレじゃなくて、コミュニティカレッジという名称そのものに
文句をつけたいなら、ここで言ってもしょうがないし。

379 :踊る名無しさん:2007/12/21(金) 08:07:14 .net
「池袋コミュニティカレッジ」という名称に文句はないよ。
「コミカレ」という略語を普段の生活の中で使った場合に、
世間では違うものに捉えられる可能性があるというだけ。
ただアメリカのコミカレは、日本のカルチャーセンターとは違うものなので、
(大学・短大とも違うけど)、内部の人同士以外では使わない方がいいかな
って程度の話。
まぁ、それも周りの環境によるのかもね。だったら気にしないで下さい。


380 :踊る名無しさん:2007/12/22(土) 01:19:17 .net
いや、言いたいことはわかるよ。

ただ、池袋西武のコミカレを全く知らない世間の人の前で略称「コミカレ」を
使って言うことって、自分の場合はないな。

381 :踊る名無しさん:2008/01/18(金) 17:00:39 .net
今年のフライングは何日ですか?

382 :踊る名無しさん:2008/01/18(金) 21:20:16 .net
2月10日と11日?
観に行きます。みなさんがんばってねーー

383 :踊る名無しさん:2008/01/19(土) 13:56:48 .net
>>382
ありがとうございます
ついでに何方かバレエだけでいいので日にちの振り分けも
教えていただけるとありがたいな〜

384 :踊る名無しさん:2008/01/24(木) 12:15:54 .net
バレエは
2/10に井上、西川、牧阿佐美、小林
2/11に山川、松山
らしいです。
もちろん松山が大トリで。

385 :踊る名無しさん:2008/01/24(木) 12:28:01 .net
なんで「もちろん」なの???

386 :踊る名無しさん:2008/01/24(木) 13:21:00 .net
もはや例年のお約束だからw

387 :踊る名無しさん:2008/01/24(木) 13:21:24 .net
ところで西川ってバレエだっけ?

388 :踊る名無しさん:2008/01/24(木) 14:01:42 .net
来年は山川が大トリです。

389 :踊る名無しさん:2008/01/24(木) 14:12:42 .net
>>384
383です。ありがとうございます
両方行きたいな
ほんとはバレエまとめてほしいけど無理なのかな?

390 :踊る名無しさん:2008/01/24(木) 16:32:56 .net
松山が大トリにこだわる以上無理かも…

391 :踊る名無しさん:2008/01/25(金) 09:14:31 .net
M山自身がこだわってるの?
カルチャー側が、それに言いなりになってるのだとしたら
救いようがない。
M山って、もはやプロバレエ団としては終わってるし、
大人バレエで生き残ろうとしてるのかな。

392 :踊る名無しさん:2008/01/25(金) 11:45:58 .net
あ、でも去年あたりから、バレエはバレエで2日間それぞれである程度
時間枠まとめてなかった?今年はまた違うのかな?

393 :踊る名無しさん:2008/01/26(土) 09:10:18 .net
松山はずっと大トリです。
配役もバレエ団に貢献している人がソロを踊ります。
バレエ始めたばかりでも本校へも行って忠誠を示せばそれなりの役がもらえます。
100人近い人が出演するのだからカルチャーもいいなりになるでしょうね。


394 :踊る名無しさん:2008/01/26(土) 19:59:38 .net
  ∧_∧
⊂(#・д・)  くどいな、お前も本校へ逝って役もらえよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \


395 :踊る名無しさん:2008/01/26(土) 21:49:01 .net
あれ?前通ってた時は大トリは各教室持ち回りだった気がするが。
一度うちのクラスも大トリ回って来たよ。どことは言わんが。
毎年松山ってことは無いんじゃない?

396 :踊る名無しさん:2008/01/27(日) 10:08:28 .net
>>395
ここ10年くらいは松山だと思うよ〜
松山的には、ギリギリまでリハもできるからいいんだって。
出番最後ってことを想定したスケジュールも例年のマニュアル化してるんじゃない?

何だかんだ言って、毎年1回、あの人数をまとめ上げてるのは先生偉いなと
外から見て思ってるけど。

397 :踊る名無しさん:2008/01/27(日) 11:28:21 .net
出演するほうからすると、たまにはもうちょっと早い時間にしてほしいです。


398 :踊る名無しさん:2008/01/27(日) 11:41:50 .net
携帯から?リハもうすぐ始まるね。
コミカレはI袋に近い人多いから自宅からもありか。

399 :踊る名無しさん:2008/01/27(日) 11:58:00 .net
>>397
そうなんだw

400 :踊る名無しさん:2008/01/30(水) 16:59:20 .net
某共産主義国のダンスみたいなの見たくないしw

401 :踊る名無しさん:2008/01/30(水) 23:24:18 .net
大トリはベリーダンスがいいな。
華やかだし見てて楽しい♪

402 :踊る名無しさん:2008/02/09(土) 09:07:15 .net
雪で大変だね、特に明日の人。足元気をつけてがんばってー

403 :踊る名無しさん:2008/02/10(日) 08:45:34 .net
では皆さん、行ってきまつ(`・ω・´)

404 :踊る名無しさん:2008/02/12(火) 12:04:44 .net
みなさん、お疲れ様でした。

405 :踊る名無しさん:2008/02/12(火) 14:03:24 .net
出演者の皆さんおつかれさまです。
いかがでした?
行けなかったんですけど、どなたか感想聞かせていただけると
ありがたいのですが…

406 :踊る名無しさん:2008/02/12(火) 16:40:18 .net
4月期からのスケジュールがはやくHPにうpされると嬉しいんだけどなぁ。


407 :踊る名無しさん:2008/02/12(火) 20:32:39 .net
二日目しか行ってないけど、客席がガラガラだった気がする。
毎年見ている訳ではないが、こんなに空いているのは記憶にない。
友達がでるときに、前のいい席に移動できたので良かったが、出演者はちょっと寂しいのでは。
まあ、出演者にそんな余裕があるかどうか知らんけど。

408 :踊る名無しさん:2008/02/13(水) 07:10:36 .net
客席の入りは、どこの演目か、前後がどこの団体かで大きく左右されると思う。


409 :踊る名無しさん:2008/02/13(水) 12:27:55 .net
井上の子供が出番終わって大人の部を途中から見ていたのか、それとも
他の団体の子供かはわからないけど、通路をうろうろされて迷惑だった。
それが大人素人の発表会であっても、客は一応舞台を見るために座って
いるんだから、視界を遮らないよう親はちゃんとしつけてくれ。

410 :踊る名無しさん:2008/02/13(水) 13:52:06 .net
>>409
フライングでそれを言っても無理。
大の大人だって、他の演目の途中であろうが、
立ち上がる、歩きまわる、席取りする…やりたい放題なんだから。
しょせんカルチャー、客層もそれなり。
躾けも含めてきちんと習わせたい親は、それなりの教室を選ぶ。

411 :踊る名無しさん:2008/02/13(水) 18:36:56 .net
>>410
確かに〜。平気でかがみもせずにうろうろする大人もいたものね。

でも先日の井上のは前後に休憩があったから、一応井上バレエの部を
見るつもりの人が、席にいたと思うし、途中で入る人も単なる関取りとかでは
なかったと思う。だから大人で途中で入ってきた人では、迷惑度がそれほど
目立つ人はいなかったよ。気になったのはやっぱり子供だけのグループ。

412 :踊る名無しさん:2008/02/13(水) 20:26:56 .net
なるほど。
確かに子どもは集団でチョロチョロするし、
声は高いしで気になるのはわかる。
出演した子どもなら、親も悪いが
指導者にも問題があるよねー。
こういう合同公演で、非常識しちゃうと
指導者だけでなく、母体の恥になっちゃうね。

413 :踊る名無しさん:2008/02/18(月) 11:41:27 .net
フライングシーズンに現れて、終わると消える人っているの?

414 :踊る名無しさん:2008/02/24(日) 09:03:33 .net
前いた。上手な人が急にフライング前に現れて急遽その人に
真ん中で踊ってもらうことになって、フライング終わったら
翌期から来なかったというのは何回かある。

415 :踊る名無しさん:2008/02/27(水) 17:41:55 .net
それって 先生が頼んでるんでは?
出来が悪いと先生の恥だし、新規生徒が集まらないとか。
不慣れな集団の中で、いきなりセンターをできちゃうような人が
わざわざカルチャーに習いにくるとは思えないし…。

416 :踊る名無しさん:2008/04/22(火) 20:41:08 .net
http://ikebukuro.cool.ne.jp/yos235/ballet/under20.html
これ誰?

417 :踊る名無しさん:2008/10/12(日) 00:15:56 .net
フライングの演目決まった?

418 :踊る名無しさん:2008/11/12(水) 23:01:45 .net
井上海賊、ほかは知らない

419 :踊る名無しさん:2008/11/29(土) 17:22:04 .net
age

420 :踊る名無しさん:2009/01/19(月) 12:44:54 .net
松山 コッペリア

421 :踊る名無しさん:2009/01/29(木) 23:47:45 .net
1月期生で入会したけどこの時期はフライングの稽古ばかりで
フライングに出ない人はレッスンに行ってもシカトされる。
フライング終わるまでレッスン行かない方がいいのか?
レッスン費払っているのに無駄になりそうだ。

422 :踊る名無しさん:2009/01/30(金) 01:11:37 .net
池袋で何かやるんですか?
暇だから行こうかな。

423 :踊る名無しさん:2009/01/30(金) 06:58:03 .net
フライングに出ない人はレッスン時間中に何をしてるの?
もしかして見学してるだけ?
それとも一応一緒に作品の練習をしてるの?

424 :踊る名無しさん:2009/01/30(金) 12:03:30 .net
クラスにもよるのでは?

松山はフライング参加者と不参加者のクラスを分けて
レッスンをしているらしいです

425 :踊る名無しさん:2009/01/30(金) 15:57:46 .net
クラスを分ければ安心ですね。
松山以外はどうしてるのかな?


426 :踊る名無しさん:2009/02/01(日) 06:15:53 .net
みなさん、フライングのちらし見ましたか?
松山の恐ろしさが一目瞭然です。
全員目がイッテル。

427 :踊る名無しさん:2009/02/01(日) 15:39:03 .net
いつ本番なんですか

428 :踊る名無しさん:2009/02/01(日) 19:31:36 .net
某ジャズダンス、練習は出る人も出ない人も一緒だよ。

429 :踊る名無しさん:2009/02/02(月) 09:10:08 .net
一緒のクラスって本番が近づいてくると出ない人は見学になったり
するような悪寒。


430 :踊る名無しさん:2009/02/02(月) 10:58:50 .net
牧の金曜クラスは、フライングにでません。
なので、このクラスにいけば?

431 :踊る名無しさん:2009/02/02(月) 13:57:38 .net
ジャズダンス、初心者向けのに入っているが、さすがに物足りなくなってきた。初心者の少し上のクラスが夜にないので、春から別なカルチャーセンターを探そうと思う。
皆さんは変えようと思ったことない?

432 :踊る名無しさん:2009/02/02(月) 17:03:56 .net
変えようと思ったことあるけどロケーションが良くて通いやすいから
かれこれ数年通ってます。ジャズのクラスは初心者か上級者はあるけど
そこそこできる中級者クラスがないんですよね。頑張って上級のクラスを
受講してみればどうでしょうか。

433 :踊る名無しさん:2009/02/02(月) 21:53:03 .net
アドバイスありがとうございます。その通り、あとジャンルもクラブジャズ、ヒップホップジャズなど中間的なものが多いといい。もう一度検討します。今回のフライングを最後にしようと思ってました。

434 :踊る名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:15 .net
ここは発表会は出ない派はやめてたほうがよさそうねw


435 :踊る名無しさん:2009/02/02(月) 23:47:17 .net
かもね。でも、発表会が目的の場合はここがいい。指導を受けるのが目的なら普通のカルチャー、楽しむならスポクラのダンスレッスンとかの使い分けがいいよ。ここのは先生は世間でいう一流だと思う。指導はうまいか、振り付けはかっこいいかは置いておいて…

436 :踊る名無しさん:2009/02/03(火) 08:45:34 .net
舞台に参加することを目的にしてあちこち渡り歩いている人とかいるよね。
本当にお金持ちだなぁと感心してしまう。(羨ましいという意味)


437 :踊る名無しさん:2009/02/05(木) 10:29:08 .net
いるいる!でも そういう人って何年経っても、進歩も変化もない踊り。


438 :踊る名無しさん:2009/02/05(木) 16:32:28 .net
舞台に出ると雰囲気みたいなものを学ぶことは出来るかもしれないよ。
だからレッスンだけの人よりは上手に見えるはずだと思う。


439 :踊る名無しさん:2009/02/06(金) 09:54:22 .net
でも 舞台って 楽しいって思う
それは 上手い下手にかかわらす同じでしょう

進歩しない踊りでも それなりに一生懸命

440 :踊る名無しさん:2009/02/06(金) 10:42:56 .net
子供の頃は楽しかったけど、大人からバレエの舞台は一度で懲りたw
たぶん2度と出ないと思う。因みにコミカレではないのでご安心をw


441 :踊る名無しさん:2009/02/06(金) 14:08:53 .net
フライングの発表会、去年見たけどおもしろかった。特にストリートダンスと西川先生のクラス。初心者向けのクラスだけど、楽しげにやったりジャンルレスなところが好感。
今年は違う初心者クラスだけど出場するよ。

442 :踊る名無しさん:2009/02/07(土) 18:51:59 .net
実力の全く伴わない一生懸命が評価されるのは
小学生までかと…
商店街のカラオケ大会じゃあるまいし。
そんな人ばかりじゃないと思うけどね。

443 :踊る名無しさん:2009/02/07(土) 20:50:06 .net
部外者が何を言っているんだかw


444 :踊る名無しさん:2009/02/08(日) 12:22:17 .net
うほ

445 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 13:50:51 .net
フライングお互い頑張りましょう!

446 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 16:32:22 .net
フライングはいつなの?


447 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 17:14:28 .net
2月15日(日)、メルパルクホール。

448 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 17:20:44 .net
コミカレのHPで宣伝してくれるといいのにね。
出来ればスケジュールの詳細まで。


449 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 17:35:02 .net
チケないと無理?平気?

450 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 17:42:40 .net
チケット、前売り2100円、当日2500円。

451 :踊る名無しさん:2009/02/11(水) 17:45:58 .net
とりあえず、コミカレに入会したい人は必見の発表会かもね。


452 :踊る名無しさん:2009/02/14(土) 09:38:10 .net
今日はリハーサル、明日は本番、頑張るぞー

453 :踊る名無しさん:2009/02/15(日) 01:55:16 .net
誰かタイムテーブルを教えてくださるとうれしいんですけど・

454 :踊る名無しさん:2009/02/15(日) 09:40:01 .net
タイムテーブル公開してくれればいいのね。電話で聞くしかないでしょう。出演者より。

455 :踊る名無しさん:2009/02/15(日) 14:39:21 .net
今年のフライングできはどう?

456 :踊る名無しさん:2009/02/16(月) 08:03:36 .net
良かったよ

457 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 00:26:34 .net
バレエではありえない技をたくさん見せていただきました。
松山で。

458 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 08:21:26 .net
あと、皆さん、どのクラスが良かったとか感想聞かせて下さい。私も松山は別格に良かったと思いました。二部に出演したので、後半のクラスしか見ませんでしたが…

459 :踊る名無しさん:2009/02/17(火) 08:56:54 .net
私も松山がよかったと思う
ベリーダンスは人数がやたら増えていた
昨年のほうがよかったかな

460 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 06:58:37 .net
松山以外は?

461 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 11:42:56 .net
457です。皮肉で言ったつもりでした。
松山はみごとに軸足が90度ほど曲がったフェッテに
シャチホコのようなリフトでハラハラドキドキでした。

小林がとても上品で美しかったです。
ベリーダンスは先生がとても魅力的で引き込まれました。

462 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 13:57:52 .net
バレエとベリー以外はどうですか?

463 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 16:36:43 .net
松山でリフトされた方は
大人からバレエをはじめた方らしいですよ
週1の1時間強のレッスンで
すごいと思います

464 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 16:46:36 .net
そこまで詳しく知ってるってことは出演者か本人w
週1のレッスンでリフトなんかさせちゃうのは、
究極のなんちゃってじゃん。

465 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 16:49:27 .net
カルチャーのクラスは週一レッスンが普通だと思うけど。


466 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 17:33:28 .net
とりあえず2chの情報を見る限りでは小林のクラスが一番上手なのね。


467 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 17:36:59 .net
話変わるけど、モリケンの特別レッスン
ビジター料金1間半で4,200円ですね。
せめて3,000円くらいなら行きたいけど。。。
貧乏人はお呼びでないのね。。orz


468 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 17:46:12 .net
普通フライングの練習は
週1のレッスン内でやるもんだよね
普通だよ

それをいうなら特に松山がなんちゃってってわけじゃないじゃん
池コミ全体がなんちゃって

469 :踊る名無しさん:2009/02/18(水) 21:51:09 .net
ジャズダンス系はどこが良かったですか?

470 :踊る名無しさん:2009/02/20(金) 12:24:35 .net
>週1のレッスン内でやるもんだよね

そりゃ建前に過ぎないでしょ。
それだけで仕上げてるとこなんかなんてある?
少なくとも松山はそうじゃないよね。
本当に大人からで週1なら、わざわざリフトなんかさせないで
簡単な振りを美しく踊ればいいだけのこと。
しょせんはカルチャーなんだからさ。

471 :踊る名無しさん:2009/02/20(金) 12:50:28 .net
そのリフトしてた男性も、もしかして大人からの人?

472 :踊る名無しさん:2009/02/21(土) 10:18:46 .net
だよね
週1ってことはないか
井上も特別リハあるもんね


473 :踊る名無しさん:2009/02/21(土) 10:24:10 .net
松山はたしかレッスン日以外のリハは
だいたい いつも3回くらいだと聞いたよ


474 :踊る名無しさん:2009/02/21(土) 16:26:33 .net
>>469
夏貴ダンスファクトリーが良かったです。

475 :踊る名無しさん:2009/02/22(日) 01:19:02 .net
>>474
夏貴クラスは1曲目と2曲目で雰囲気がガラッと変わっていたので
観ていて楽しめた。

476 :踊る名無しさん:2009/02/25(水) 12:59:17 .net
松山
もう上級クラス昇格者発表あったの?
どうなの?…

477 :踊る名無しさん:2009/02/28(土) 16:26:23 .net
また本校がらみ?

478 :踊る名無しさん:2009/03/12(木) 12:59:50 .net
井上バレエのレベルはどんなですか?

479 :踊る名無しさん:2009/03/22(日) 22:35:02 .net
>>478
まったりです。再開組みの上手な人もいますが。

480 :踊る名無しさん:2009/03/22(日) 22:38:31 .net
>>423
出ない人は基本は前半のバーだけだけど、リハ見学するのが好きな人は残って見てるし、
リハ欠席する人もいるからヘルプで入ったり。

481 :踊る名無しさん:2009/08/10(月) 21:08:55 .net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索


482 :踊る名無しさん:2009/08/17(月) 14:41:02 .net
池袋コミュニティ・カレッジ/コミュニティアリーナ 夏のダンスフェスティバルinサンシャインシティ'09

●日時:8月29日(土)
第1部 11時30分〜(こども及び講師パフォーマンス) / 第2部 14時00分〜(講師及び大人クラス受講生の部)
●会場:池袋サンシャインシティ アルパB1F 噴水広場
※観覧無料

池袋コミュニティ・カレッジとコミュニティアリーナのダンススクール受講生による合同発表会を開催いたします!

◆第1部 11:30〜(こども及び講師パフォーマンス)
池袋コミュニティ・カレッジ&コミュニティアリーナの受講生総勢約250人が元気いっぱいに踊ります。
◆第2部 14:00〜(講師及び大人クラス受講生の部)
池袋コミュニティ・カレッジの受講生約200名によるダンスパフォーマンス。
人気のチアダンス、ベリーダンス、ハワイアンフラダンス、ヒップホップなど受講生によるダンスパフォーマンスをお楽しみください。

その他、特別ゲストのカルアシスターズやBirth Dayによるパフォーマンスは必見です!!

483 :踊る名無しさん:2009/08/23(日) 19:30:43 .net
リフトっても力任せで芸術点は... OTL
リフト以外の踊りは... OTL

484 :踊る名無しさん:2010/03/04(木) 12:12:53 .net
今年のフライングはいかがでしたか?
名倉ダンスがプロのようで凄くよかったと聞きましたが
他は?

485 :踊る名無し:2010/03/04(木) 12:15:05 .net
松山がよかった

486 :踊る名無しさん:2010/03/04(木) 12:20:27 .net
いつも「M山が良かった」って書く人同じ人だよねw


487 :踊る名無し:2010/03/04(木) 12:29:51 .net
あら? 初めてですよ
M山は 舞台装置もあり発表会ってカンジ

とりだけあってよかったと思います


488 :踊る名無しさん:2010/03/05(金) 11:41:07 .net
M山は 危なくて見てられなかったyo
リフト いつ顔面から落下するかって・・


489 :踊る名無しさん:2010/03/05(金) 11:45:59 .net
信者とド素人がありがたがる。

490 :踊る名無し:2010/03/10(水) 12:41:13 .net
それにしてもM山
大所帯ですよね

491 :踊る名無し:2010/03/17(水) 08:50:28 .net
大人のバレエで レベルが高いクラスはどこですか?
井上や山川・牧は中級〜上級 松山は中級・上級とはっきりクラスが
わかれているのですが
やはりはっきりわかれているから松山が一番レベルが高いのですか?

492 :イベント情報:2010/08/15(日) 10:50:19 .net
夏のダンスフェスティバル in サンシャインシティ'10

日程:2010年8月22日(日)
時間:[第1部] 11:30〜13:20 [第2部] 14:00〜17:00
場所:池袋サンシャインシティ 噴水広場
料金:観覧無料!

池袋コミュニティ・カレッジの受講生と、姉妹校のカルチャースクール、コミュニティアリーナ、セブンカルチャークラブの受講生総勢約500名による華やかなダンスパフォーマンスをお楽しみください!!!

↓↓詳細↓↓

[第1部] 11:30〜13:20(こども受講生の部)
こどもたち総勢約210名が元気いっぱいに踊ります。
[第2部] 14:00〜17:00(大人/こども受講生の部)
池袋コミュニティ・カレッジの受講生約280名によるダンスパフォーマンス。
第1部に引き続きこどもたちも踊ります。

人気のチアダンス、ベリーダンス、フラダンス、ヒップホップなどのダンスに加え、今年は新たにインド舞踊やクラシックバレエ、新体操(こども)なども加わり賑やかです。
その他、講師パフォーマンスや特別ゲストのプロフェッショナルダンサーによるパフォーマンスなど、見どころがいっぱいです!

493 :踊る名無しさん:2010/08/31(火) 08:56:29 .net
池コミの施設がリニューアルしましたね
ものすごいイメチェン
ビックリ

494 :踊る名無しさん:2011/02/06(日) 09:57:49 .net
今度のフライングで写真頼まれたけど、演技中の写真は大丈夫ですか?

友人は他の人は撮ってるからと言われてますが、会場で嫌な雰囲気になるのは避けたいので
フラッシュ使わなければ大丈夫ですか?

どなたか教えてください

495 :踊る名無しさん:2011/02/09(水) 00:00:13 .net
昔良かったから いいんじゃない?


496 :踊る名無しさん:2011/02/09(水) 07:51:34 .net
フライングの客マナーは最悪。
カメラ、演技中に立ち上がるわ、歩き回るわ、大声で喋るわ…
普段、舞台なんか観にいかない層ばかりだからだろうね。
カメラも一人がやると「いいんだ」ってことになって、
そこらじゅうで撮りはじめる。
フラッシュの止め方がわからない人も撮る。
フラッシュは出演者の目くらましになるんだけど、
本人がそれでいいって言うなら、いいんじゃない?
転倒しようが、バランス崩そうが、自分のせいなんだから。

497 :踊る名無しさん:2011/02/17(木) 14:01:41 .net
吉田都さんのトークショーがありますね
びっくり!!
握手会付

498 :踊る名無しさん:2011/07/08(金) 16:24:23.88 .net
夏のダンスフェスティバルinサンシャインシティ 2011

■日時 2011/8/21(日)
第1部 11:30〜 第2部 14:30〜
■場所 池袋サンシャインシティ地下1階「噴水広場」
■料金 入場無料
■参加クラス(予定)
魅惑のベリーダンス ハワイアンフラダンス スタジオ・カルアハワイアンフラ アメリカンチアリーディング TeamJCDA ビューティ
ーチアダンス ETOKOのソウルダンシング Kids HIPHOP 新体操ジュニア こどもチアダンス ジュニアチアダンス アメリカンチア
ダンス KID'Sファンキーヒップホップ K-POPを踊ろう!! アメリカNFLチアリーディング POP JAZZ DANCE 情熱のアルゼンチンダンゴ インド舞踊ミュージカルダンス ベリーダンストライバルフュージョン 他

池袋コミュニティ・カレッジとセブンカルチャークラブのダンス受講生総勢450名によるダンスパフォーマンス。
小さいお子さまのダンスから講師パフォーマンスまで、どうぞお楽しみください。入場無料でご覧いただけます。

499 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【31.6m】 :2013/06/16(日) 13:20:49.49 ?PLT(12080).net
何それ?

500 :踊る名無しさん:2013/06/26(水) 23:03:42.46 .net
>>499
あれ

501 :踊る名無しさん:2014/09/07(日) 20:47:03.81 .net
時代のニーズに合った約1200講座を開講とゆうのはスゴイ!

502 :踊る名無しさん:2014/12/17(水) 11:32:28.48 .net
直金ルーブル共演センタクフィルターアップルとりでプラズマラーメン

直金ルーブル共演センタクアップルとりでちばラーメン

ETCスキャンじゃぶじゃぶくるーぽんプラズマクラスターらーめん
フェイスブック新幹線ダイヤ開票所速報
インサイドパキスタンタンバリンドラマyo-fo-らーめん

503 :踊る名無しさん:2015/02/03(火) 11:44:45.00 .net
フライング2015は 30周年記念公演

ここの講座全般 右下さがりだよね
時代のながれなのかな

504 :踊る名無しさん:2016/02/11(木) 04:19:28.53 .net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(ドナルドタクシーサービス☆不足☆)


https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(STAP胞細)
https://www.youtube.com/watch?v=UpW3OnvM8RY

入浴厨森永喫茶大敗タイラーリーマンゲンジシャチョウシュッチョウクルマセンター
ニューヨーク自社買いボーナスワーナー映画

505 :踊る名無しさん:2017/03/17(金) 14:07:37.83 .net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=W92K6qIuZak京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
赤坂サカスパートナー募集(giin)
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース

総レス数 505
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200