2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バレエファンが語る芸術スポーツ

1 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:15:07 .net
バレエファンが 体操・新体操・シンクロナイズドスイミング等の
「芸術スポーツ」について語るスレです。

※バレエファン、もしくはこの板にスレのあるダンスのファン以外の
 書き込みはスレ違いです
※ここは特定選手・団体のファンスレやアンチスレではありません
 そのような書き込みは、それぞれの板やスレでどうぞ

2 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:17:43 .net
過去スレ

【フィギュアシンクロ】バレエファンと芸術スポーツ2【新体操】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1220016300/

【フィギュア他】バレエファンから見た芸術スポーツ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1180339634/

3 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:18:43 .net
関連スレ

バレエファンが語る浅田真央
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1224764252/l50

4 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:20:33 .net
なんで990超えてんのに次スレに関係ない話してた人はもうこないで欲しい

5 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:21:24 .net
日本語ヘンだったスマソ

6 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:22:30 .net
今、日本語勉強してから来いとレスるとこだったよw

7 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:25:17 .net
リンク貼れなかったね。
本当、なんで書き込むんだろう。

8 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:27:33 .net
ユナはいい選手だと思うんだけど、試合に際してはやっぱり日本人選手に勝って
欲しいので、結構こんちくしょうな存在。
でも、やっぱり来期で現役引退はもったいないよね。

少し意地悪な考え方だけど、現役続行せざるを得なくて続行希望。
・後継者が居ない。
・多額のスポンサー料が引退したら消える。(家計の危機)
・ファッション雑誌のモデルや、CMなどの華やかな仕事は現役だからこそ。
この辺が理由で「ソチ」まで頑張る事になってくれないかな。
ユナ居ないと、フィギュアシーンが寂しくなるよ。

9 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:28:55 .net
…誤爆ですか?いい加減にして

10 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:40:19 .net
996 名前:踊る名無しさん 投稿日:2008/10/23(木) 21:10:26
>>994
真央ちゃんは、
バレエ界で言えばギエムやザハロワレベルだから
一般人のお前がどうこう言えるレベルじゃないんだよ。


これ、本気で書いたのかな。

11 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:46:17 .net
>>4
次スレのテンプレには
>>980を踏んだ人は次スレ立てと誘導をお願いします。
って足すといい

12 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:53:48 .net
>>10
前スレ>>994ではないけど、

一時代を作り、後々語られる伝説の選手になる可能性はあると思うよ。
真央ちゃんとユナは、かつてのクワン・スルツカヤみたいだなと思う。クワン
とスルツカヤは一時代を作った選手で、後々もフィギュアでは語られる選手
だと思う。
それに、曲がりなりにも世界1(世界チャンピオン)の称号を持っている訳で、
バレエダンサーに例えればそうなるのは仕方ないのでは? 

関係ないけど、中国は今かなり競技ダンスに力を入れていて、ラテン部門は特に
世界でも地位が上がっている。
別に日本もそんなに強くは無いが、アジアでは不動のNo.1だったのが中国に
逆転されつつある。

13 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 21:54:01 .net
>>10
フィギュアを馬鹿にしてると思う。
たった数年でバレエ界におけるギエムレベルの存在になれる
スポーツなんて無いよ。
もしフィギュアがそうなら相当底の浅いスポーツなんですね。


14 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 22:14:18 .net

重複


削除依頼しろ

15 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 22:18:37 .net
なんかお客さんばっかりー

16 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 22:26:48 .net
>>1>>2です。
勝手に立てちゃってすいません。
前スレ埋められちゃったので…。

>>3は私ではありません…


17 :10:2008/10/23(木) 23:37:18 .net
>>13
ギエムレベルをどう捕らえるかが違っているみたい。

>たった数年でバレエ界におけるギエムレベルの存在になれる
選手生命の短い芸術系スポーツでは数年で世界TOPになるのは珍しくない。
っていうか、数年でTOPに立てないと、永久に立てないのでは? 絶頂期は
数年しかないんだし。

自分は、バレエ界でのギエム、
1.21世紀初頭を代表するバレエダンサー
2.現時点で世界最高峰
3.バレエを変えた天才。
と、思って書いた。

1に関しては、現時点で断定は出来ないけど、ユナとセットで21世紀初頭を
代表する選手になる可能性は高いと思う。
2に関しては、現世界チャンピオン。
3に関しても、3−3を標準にした事は、やはりフィギュアを変えたと思う。

ギエムはフィギュア界ならソニア・へニーって言いたかったのかもしれない
けど、当時と今とじゃ時代が違うから…… ソニア・ヘニーは偉大なチャン
ピオンだけど、お金が掛かる冬季スポーツをやれるのが欧州(特に北部)や
北米しかなかった時代は過ぎ去りつつある。



18 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 23:49:43 .net
>>17
3行目4行目とかそんなことわかってるから。
ギエムってただTOPにたっただけの人の扱いじゃないじゃん。

どの理由にしたって現段階でギエムレベルじゃないでしょ。
後々そういう存在になるっていうなら異論はないよ。

19 :踊る名無しさん:2008/10/23(木) 23:51:51 .net
996はギエムとザハロワくらいしか知らないスケヲタでしょ
そんなのにマジレスするこたない
ていうかスケートの話は>>3ですれば

20 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 00:14:12 .net
スケート板から流れてきてる人多いみたいだから
もうフィギュアを語るのは無理じゃない

21 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 00:33:31 .net
>>19
ギエムとザハロワを知っていたら十分バレエファンだと思うが……
バレエを知らないほぼ全ての日本人はそもそもその2人を知らないからさ。
スケオタの一体どの位がその2人を知っているんだろう? バレエも好きだと
いう人間以外まったく知らないんじゃないかと思う。(バレエ知らない人って
バレエに台詞があると思っていたりするし)

バレエの知識浸透度は、現時点ではフィギュアよりずっと低いよ。
専門雑誌が一気に5冊も出るなんて、バレエではないし、テレビ放送も無い。
カルメンや白鳥の湖・ジゼルなんて、下手したら曲を聞いてフィギュアを思い
浮かべる人が多いんじゃないかとさえ思ってしまう……

22 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 00:44:04 .net
だからなに?

23 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 01:36:14 .net
ギエムとザハロワというチョイスが微妙な件について
疑問に思うバレエヲタはいないのだろうか・・・

24 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 02:03:12 .net
藻前の疑問の趣旨がわからん。

25 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 03:12:07 .net
バレエファンが芸術的スポーツを語るスレじゃなくて
真央ちゃんファンがいかに真央ちゃんが芸術的で実力も素晴らしいかを語るスレ
みたいだね、ここw


それはまあ置いといて、 >>21
> カルメンや白鳥の湖・ジゼルなんて、下手したら曲を聞いてフィギュアを思い
> 浮かべる人が多いんじゃないかとさえ思ってしまう……


これはどうなの?
確かに最近フィギュア流行ってるけど白鳥やジゼルで滑ってるの自分は知らない
世間一般的な白鳥のイメージはやっぱりバレエじゃないのかなあ


それと、フィギュアって音楽をめちゃくちゃに切り貼りして使ってるけど
たまにびっくりするほどヒドイのあるよね
真央ちゃんのくるみとか中野さんのドンキとか初めて聴いたときびっくりしたw

26 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 03:48:52 .net
>>24
あまりバレエ鑑賞はなさらないようですね
分からなければ分からないで結構です

27 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 03:51:26 .net
カルメンはまずオペラじゃないかなあ
バレヲタでも

28 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 03:53:19 .net
うん、カルメンはさすがにオペラの方が先に頭に浮かぶ

29 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 03:56:32 .net
編曲はね、まあしょうがないけど、普通に聴いてると
いきなり飛んでずっこけるよね

30 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 04:05:16 .net
白鳥の湖でバレエじゃなくてフィギュア思い浮かべる人なんて
一般教養の問題じゃないか?
ジゼルはそもそも一般人は曲聞いただけじゃなんの曲かわからんと思う。
フィギュアの今シーズン終わったら中野選手と安藤選手が使ってた曲だ〜
とは思うかも知れないけど。

31 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 05:17:26 .net
白鳥の湖で思い浮かべるのは一般のかたでバレエ
悪くすれば志村けんだなw

32 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 07:43:37 .net
>>26
年に10回以上観ます。

33 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 10:30:53 .net
中野はきらいだ!
おまえがバレエ関係を選ぶな。

34 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 11:22:18 .net
>>25
上3行だが、相手にしなくていい

35 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 15:24:17 .net
新体操でバレエの曲で演技した人はいますか?

36 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 16:20:14 .net
>>10
アンチがわざと噛みつかれるようなこと書いたんだろ

37 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 16:21:03 .net
10は釣り煽りだよ

38 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 16:29:42 .net
そう思わなきゃ痛すぎる・・

39 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 16:38:13 .net
わざとらしいのはスルーしていけばいいよね

40 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 17:10:06 .net
本気で書いてると思った瞬間全否定するけどな

41 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 17:55:02 .net
決め付けや極論、怪しいのって何となく分かるからレスしないし無視してるけど。

42 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 19:45:46 .net
>カルメンや白鳥の湖・ジゼルなんて、下手したら曲を聞いてフィギュアを思い
>浮かべる人

それをフィギュアオタって言うんじゃない?


>>23
自分も思ったよ
なんでギエムとザハロワ?ってw

43 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 19:49:12 .net
フィギュアスケート選手を○○に例えると
88 :氷上の名無しさん:2008/10/24(金) 00:50:32 ID:C0v1VUQd0
バレリーナ

真央 ヴィシニョーワ
荒川 アスィルムラートワ
安藤 マハリナ
太田 フェリ
中野 バッセル
村主 草刈民代




これどう思う?

44 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 19:58:00 .net
タミーに該当する選手なんていないやい

45 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 20:29:17 .net
>>43
全然わからん
その人の感覚がw

46 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 20:30:08 .net
すまん下げ忘れた

47 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 20:34:11 .net
村主さんが嫌いなんだということだけは
ひしひしと伝わってくるw

48 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 20:36:56 .net
>>19だが>>23のような意味で書いたw
わかりにくくてスマソ


49 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 21:42:37 .net
ブチルスカヤがスルツカヤ並の才能を持っていたら、ギエムに近かったかも。
「ギエム」は優れた才能・容姿に加え、一人で全てをコントロールするセンスと強烈なキャラがないと。
浅田さんでも誰でも、有名なコーチにつかずにソチから次の五輪まで金を取り続けたら、
ギエムと並び称してもいいけど…ムリだと思う。
>>43の88と>>10の996は、
ダンサーの区別がつかない程度にしかバレエを観たことがないのでしょう。

50 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 21:52:36 .net
ダンス以外でも選手全員同じ振りとエレメンツをやってくれたら
実力が解りやすくて面白そうだから見てみたい。


51 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 21:58:43 .net
>>43
知ってるダンサーの名前適当に当てたんじゃない?
まず一つ目の浅田真央がヴィシニョーワっていう時点でありえないw


52 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:01:46 .net
もうこういう流れ嫌だ

53 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:23:21 .net
真央ちゃんの話題は専用スレあるじゃん
そっちの方でよろしく。

54 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:27:28 .net
だから結局ここはIDの出ないアンチスレ。

55 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:32:36 .net
なんのアンチ?

56 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:34:15 .net
真央

57 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:35:51 .net
連投してもばれないから世論操作にちょうどいい。

58 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:37:20 .net
そんなことないんじゃないの
みんな正直に書き込んでるだけで
文句あるなら別の話振ってよ

59 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:37:51 .net
図星反応した

60 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:39:22 .net
バレエを観るのが好きとか踊るのが好きな人って
自分の好みがはっきりとあるから他人が何いってようが
世論操作は難しいと思うんだけどねぇ・・・

61 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:42:01 .net
>>54
>>56
バレエ好き?

62 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:43:01 .net
スケート板覗いたら腐ったスレばかりで酷すぎる。
移住されたらたまったもんじゃない。

63 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:43:56 .net
どこらへんが真央アンチスレなのかわからない
>>49とか>>51が不満だったの?
真央はスケートの天才だからスケート板では褒められてばかりかもしれないけど
バレエファンがバレエ目線で見たら絶賛意見ばかりじゃないのは当たり前じゃないの?


64 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:46:12 .net
真央ヲタもアンチもスケヲタもうざいです。

65 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:47:53 .net
新体操も器械体操もシンクロも語りたいけれど、
スケートがシーズンインするから仕方ないのですかねぇ・・・

66 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:47:54 .net
ミキティ

67 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:51:20 .net
>>1は
バレエファンが 体操・新体操・シンクロナイズドスイミング等の
「芸術スポーツ」について語るスレです。

となっているからフィギュアは抜いたのにね。

68 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:52:59 .net
>>65
シンクロは総入れ替えで若返りらしい
楽しみだね

69 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:56:54 .net
>>68
今回の五輪は少し守りに入ってたような気がするから、
若い子使って大技で攻めに行くのかな?
オリジナリティのある作品がみたいね。

70 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:57:42 .net
>>65
私もその3つが語りたいんだが
今ほぼオフシーズンだもんね

71 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:57:42 .net
>>67
本当にね
テンプレぐらい読んでほしい

>>68
そうなんだ
それは楽しみ


72 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 22:59:36 .net
>>70だが自分何言ってんだ、体操は全日本が一週間後にあるのにorz

73 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:00:07 .net
ミキティめっちゃ痩せてた。肌も綺麗になってた。
食事に気を遣ったのかな。
見栄えも良くなったしジャンプも上手くいきそう。
明日からの試合がウキキ!

74 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:04:05 .net
>>69
コーチも変わるし選手が17歳(!)で色々未知数だけど
変化という点では期待できそう

75 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:04:58 .net
新体操についてもっと知りたいし語りたいけど
やっぱ動画も少ないし、メディア露出もあんまりないからね、
情報が少ない。

そういえばこのスレというかこの板はバレエ習ってる/習ってた人が
多いと思うんだけど、私の周りではバレエと平行して体操習ってる人が多かった。
でも今はスケートのが多いんだってね。

76 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:07:08 .net
ものすごく素人っぽい疑問
飛び込みって絶対体操競技だと思うんだけど、
水泳ってカテゴリーなんだよね

77 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:07:31 .net
スケートはテレビ放映もあるし記事になりやすいからバレエ好き関わらず目にする機会多くて話題に上がりやすいの。

78 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:10:05 .net
>>76
確かに!
水泳になるのは入水してからだけだものねw
水泳の中ではシンクロと飛びこみだけが採点競技なのかな?

79 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:10:28 .net
>>77
ttp://yutori.2ch.net/skate/

80 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:11:32 .net
>>76
飛び込みは体操と同じだよね
技の難易度、ポーズの美しさ、着地(着水)の正確さ
を競うんだもんね

それを言うなら水球はどのカテゴリなんだろう?

81 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:12:38 .net
>>65
どうぞ、思いっきり語ってください。
フィギュア以外の芸術スポーツは見ることさえ難しい状況なので、結果として
フィギュアの話題が多いだけ。
バトントワリングとかチアリーディングとか結構日本が強い芸術スポーツある
んだけど、マイナーすぎて語る人が居ない……(そう言う自分も語れないが)

82 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:13:34 .net
連盟も水泳のほうにあるんだよね、飛び込み。

83 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:15:56 .net
>>81
そうそう、バトンもチアも興味あるんだけど
メディア露出もネット内情報も動画も少なすぎて語りにくいorz

>>80
水球も水泳。連盟も水泳だよ。


84 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:16:21 .net
飛び込み始める人って水泳出身者と体操出身者とどっちが多いんだろう。
それとも最初から飛び込み始めるのかな。
まわりにやっている人が一人もいないから謎な分野だわ。

85 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:17:32 .net
やっぱトランポリンからか?と思うのは素人かね?w

86 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:17:57 .net
チアリーディングで思い出したけど、エアロビックは芸術スポーツ?
あれもダンスだけど、競技会がある時点で採点スポーツか

87 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:22:02 .net
採点競技で、採点基準に美しさ的なものを計る点がある競技は
芸術スポーツさ。
スノーボードのハーフパイプとかもね。

88 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:22:29 .net
>>83
ありがとう。しかしつくづく不思議なスポーツだ>水泳系
競技する場所が水中だから、という理屈でいくと
野球・サッカーは陸連が仕切る、となりそうなもんだが

89 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:27:01 .net
このスレ廃れそう

90 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:27:09 .net
だって飛び込みって泳いで無いじゃんねえ、不思議だ。
シンクロは泳いでるからわかるけど。

そういえばソウルとかアトランタに出た飛込のナントカ選手は
バレエやってたのがきっかけで飛込みやり始めたんだって。
やっぱバレエから体操系にうつる人多いね。

91 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:27:55 .net
昔ここの過去スレを立てた者なんだけど、
ダンマガの別冊「ダンスと芸術スポーツ」というのを参考にフィギュアや体操や新体操を入れた
バトンやチアは気付かなかった。ごめん

92 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:29:05 .net
バトンの選手がバレエみたいにティアラ付けてるのを見たことあるけど、
競技に必要なのか気になった。

93 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:30:24 .net
>>91
いえいえ乙です
良スレをありがとう

94 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:32:54 .net
>>92
邪魔じゃないならいいんじゃない?
個人的には装飾は多いほうがイイw

95 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:48:52 .net
>>90
ロシアのシンクロ選手は飛び込み出身者らしい
同じ水泳競技だから転向しやすかったのかな

96 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:53:38 .net
バトントワリングは日本発祥で歴史が浅く、日本はダントツの強国らしい。
もうちょっと話題になっても良いんじゃないかなと思うが。
バトントワリングの演技、見てみたいあなぁ。

チアはまったく名も無い地方の県立高校の演技を見たことある。
チアって、凄く危険な競技だよね? 体操のようなアクロバットがある。その上、
ダンスも必要。更に、女の子が女の子をリフトするので力もいる。
チアスマイルと言われる弾ける笑顔も大事。
見たのは名もない県立高校の演技だったけど、爽やかで必死でひたむきで、見た
あと、凄くすがすがしい気持ちになれた。
有名チームの演技を見てみたいなぁ…… 

97 :踊る名無しさん:2008/10/24(金) 23:56:18 .net
新体操でもリフトあるけど、
チアってスロー?っていうの?投げるようなのもあるよね、あれはすごい。
世界的にメジャーなスポーツになって競争が激化したら
過酷過ぎて選手生命体操なみに短くなりそう。

98 :踊る名無しさん:2008/10/25(土) 00:20:15 .net
バトントワリングは世界チャンピョンの子が前にバラエティに出てたな
凄い演技だったよ
でもバラエティっていう所がちょっと悲しかった
せめてGetSport位で特集してあげて欲しい・・・

99 :踊る名無しさん:2008/10/25(土) 00:21:19 .net
スザンヌがやってた

100 :踊る名無しさん:2008/10/25(土) 00:27:23 .net
チアもバトンもトランポリンも
TBSの「学校へ行こう」で見たことがある
取材先は大抵全国一なので、技が半端なく凄い

チアのラインダンスっぽい足上げが綺麗で
きびきびしてて好きだ

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200