2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヽ(`Д´)ノタップダンスについて語るスレpart3

1 :踊る名無しさん:2009/07/18(土) 21:06:33 .net
老いも若きも語れ!語れ!
タップを楽しみ、人生を楽しめ!(by ジミースライド)
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1204477916/

落ちたので建てました

2 :踊る名無しさん:2009/07/18(土) 22:32:39 .net
>>2だったらセビオン並にめちゃくちゃタップ上手くなって彼女ができる!

3 :踊る名無しさん:2009/07/18(土) 23:21:35 .net
初めてダンス板来たけど、意外とタップって人口少ないんだね。



4 :踊る名無しさん:2009/07/19(日) 22:02:44 .net
前スレ>>990から見れないままdat落ちして見れなかったんだが
どなたかコピペお願い

5 :踊る名無しさん:2009/07/19(日) 22:07:04 .net
先日買ったばかりなのに、もう落ちていたのか…

6 :踊る名無しさん:2009/07/21(火) 00:24:42 .net
仕事の都合で月2くらいしかレッスン行けNEEEeeee
最悪一月開く
そうすると明らかに足の筋力が落ちてるんだぜ

7 :踊る名無しさん:2009/07/21(火) 17:41:17 .net
>>6
家でも毎日すればよかろ

8 :踊る名無しさん:2009/07/23(木) 15:02:44 .net
タップダンス、やってみたいと思うのですが足太くなりませんか?

9 :踊る名無しさん:2009/07/23(木) 15:17:16 .net
>>8
逆。どんどん細くなる。特に足首が・・

10 :踊る名無しさん:2009/07/24(金) 00:30:15 .net
太くっていうか、
引き締まるんだけど女性なら平均よりもムキムキ感がでるんじゃないかな
私は元が筋肉質だからかシシャモくっきり


11 :踊る名無しさん:2009/07/24(金) 12:09:08 .net
先生の勝手な都合で休講になることが多くてレッスンにならないです。
旅行行くのもいいですけど正直やってられないです泣)
池袋か馬場方面でどこかいいとこないですか?

12 :踊る名無しさん:2009/07/24(金) 14:31:53 .net
あw誰のことだかわかったw
教室やめちゃいなよw
池袋リズムスピーカーは?w

13 :踊る名無しさん:2009/07/25(土) 11:54:07 .net
リズムスピーカー結構いいよ

14 :踊る名無しさん:2009/07/25(土) 13:46:04 .net
>>11
代講とかないの?


15 :踊る名無しさん:2009/07/26(日) 01:01:53 .net
リズムスピーカーで1度だけ自主練しに行ったけど、
鏡になんか木のフレームみたいのくっついてて足元見にくいから好きじゃない

でも先生はとても良い

16 :踊る名無しさん:2009/08/11(火) 07:09:28 .net
最近タップへのモチベーション下がっている。
ぜんぜんダメなんだけどなんとなく出来るし

このまま吹き溜まりのダメ生徒か、講師なみの
足捌きになるかの一線なんだろうけど乗り切る

元気がない≠アれなんなんだろうね!?

タップ始めた時の必死に学んだあの頃の情熱
が懐かしい。。

17 :踊る名無しさん:2009/08/11(火) 08:07:07 .net
>>11
代講もなしで旅って生徒の扱いが雑すぎる。
きっとレッスン内容もなおざりで態度も悪いんじゃない?
教室に活気があって正しいメソッドがなければ上達しないよ。

それは生徒が実証してくれる、良くも悪くも。

18 :踊る名無しさん:2009/08/11(火) 14:05:00 .net
そうかな?
自分は代講より休講がいい
いつも通りのレッスンに料金払いたい

19 :踊る名無しさん:2009/08/12(水) 01:26:55 .net
でなきゃいいだけじゃん


20 :踊る名無しさん:2009/08/23(日) 03:58:50 .net
はいよっ

21 :踊る名無しさん:2009/08/23(日) 21:18:38 .net
おいーっす!!

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:23 .net
KAWASAKI TAP FES
行った人、どんな感じか教えて。
あまり話題になってないように思うんだけど。

23 :踊る名無しさん:2009/09/06(日) 06:04:31 .net
森山未来のタップってどれくらいのレベルなんですか?5歳からやってたらしいですが…

24 :踊る名無しさん:2009/09/12(土) 10:43:46 .net
へー
5歳からだと相当上手いんじゃないかな?

25 :踊る名無しさん:2009/09/15(火) 17:08:54 .net
5歳から毎日練習してれば上手いだろうけど
5歳からはじめただけじゃわからんよな

26 :踊る名無しさん:2009/09/17(木) 00:22:18 .net
SUJIさんって随分若い子が好きなんですね。

結婚とかしないのかな〜熊谷さんみたいに。

27 :踊る名無しさん:2009/09/19(土) 21:02:13 .net
CMで松田翔太がタップをしてるけど
本人かなぁ、合成かなぁ

28 :踊る名無しさん:2009/09/24(木) 11:13:51 .net
・・・・

29 :踊る名無しさん:2009/09/24(木) 14:52:32 .net
>>27
本人かどうか知らんがあのくらいなら誰だって出来るだろ


30 :踊る名無しさん:2009/09/24(木) 19:01:42 .net
ステップは難しくなくても、
それなりに一生懸命やらないと、あんなふうに様にはならないよ。

31 :踊る名無しさん:2009/09/25(金) 13:29:08 .net
見た感じ週1か2くらいの練習で半年〜一年くらいですかね

32 :踊る名無しさん:2009/10/02(金) 13:37:28 .net
週1で1年弱になりますが、全然できない!
我ながらセンスないなーと感じます。

マンツーマン指導がいいかも。
でも料金高くなるよね。
落ち込みます・・・

33 :踊る名無しさん:2009/10/04(日) 00:04:14 .net
>>26
どういう事?

34 :踊る名無しさん:2009/10/04(日) 10:27:01 .net
>>33
若いタップダンサーとつきあって(た?)んでしょ?見かけたよ一緒にいるとこ。


35 :踊る名無しさん:2009/10/06(火) 20:27:12 .net
まぁモテるでしょうね。あんだけカッコよけりゃ。

36 :踊る名無しさん:2009/10/06(火) 22:49:18 .net
別に男女混合で練習することもあるんじゃない?

まぁタップが上手けりゃ格好良く見えるだろうね。
若い女ならすぐ騙されそう。


37 :踊る名無しさん:2009/10/06(火) 23:57:06 .net
練習してるとこ見かけた、なんて書いてないけどね。
まぁプライベートのことだからこれ以上はやめとくか。


38 :踊る名無しさん:2009/10/07(水) 12:50:10 .net
タップにとどまらず、ダンスが上手な人はかっこいいよ

39 :踊る名無しさん:2009/10/07(水) 13:03:09 .net
>>37
これ以上もなにも関係ないことは一切書かないでください

40 :踊る名無しさん:2009/10/08(木) 23:19:43 .net
振り付けのとき、振りだけ最初にやって後から曲に合わせるんだけど、どこもそんな感じ?

最初に曲聞かせてもらったほうがイメージしやすいし速さもわかるから効率良い気がするんだけどなぁ

あと、私はゆっくりやると覚えにくいんです。
速いと、時間的には短くなりますよね?
分かりにくいかもしれませんが、
長い時間になると覚えられなくなるんです。
リズムを歌ってくれないで、カウントを言われるとさらにわからないです。
頭が悪くて困っています。慣れですか?

41 :踊る名無しさん:2009/10/08(木) 23:28:55 .net
慣れかと。先生によるかもしれないけど、ウチもそんなカンジ。
先生がどうやっても対応できる応用力が大事とも言われたよ。

42 :踊る名無しさん:2009/10/09(金) 10:45:41 .net
>40
大体の所がそうだと思うんだけど、
うちはキリのいいフレーズまで教えたら曲と合わせて、次に進んだらまた曲頭から…の繰り返し。
>40が言うのは、振り付けが全部教え終わるまで一切曲は聞かされないってこと?

ゆっくりっていうのは、進行が?
過度にゆっくりなのも問題だが、細かいリズムのニュアンスは
ゆっくりできる時点でしっかり身に付けておいた方が良いという考え方もある。
曲に合わせだすと、その辺がgdgdになっちゃうんだよね。

という考えなので、個人的に口でカウントしか言わないというのは好きではない。
「ダン!」なのか「タン」なのかはっきりしてくれと思ってしまう。
せめてステップの名前で教えて欲しい。

43 :踊る名無しさん:2009/10/09(金) 19:56:54 .net
リズムタップやってる人って教祖(セビアン)がそうだから
ドレッドヘアで髭生やして背を曲げてで、
日本人タッパーも姿勢は良いとして
格好(服、髪型)まで真似するのはどうかと。
かといって下駄に太鼓もちょっとね…
タキシードでお笑い小話挟むのもなんかね…
結局タップて何?(笑


44 :踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:04:41 .net
教え方の上手なスタジオ教えて。

45 :踊る名無しさん:2009/10/10(土) 01:56:49 .net
>>44
ヒグチダンススタジオ。
どの先生も良いよ。特に女性陣。

46 :踊る名無しさん:2009/10/10(土) 14:47:00 .net
>>43
セビアンはいいとしても
それ以外コアなものしか知らないオマイっていったい・・・

47 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 13:06:33 .net
>>45
SUJI、RONRONとかほかにもプロダンサー多数輩出していて、
ヒグチスタジオってすごいとおもってた。

48 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 14:56:02 .net
タップシューズは1足でどのくらいの期間もつ?
お金かかりそうだね。バレエよか安上がりかな。

49 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 18:58:13 .net
使用頻度にもよる。スタジオで週一だったら5年以上は履けるじゃない?
ほとんど毎日でベニアとか自分で敷いてだったら1年くらい?って感じ。
あと値段にもよるね。k360とかだったら頑丈だし


50 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 22:53:58 .net
なるほど、それならプロのダンサーでも
バレリーナみたいに高くはつかないんだ。
ありがとうごどいます。

51 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 23:00:26 .net
ヒ○チさん カルチャーセンターの先生は、ちょっと怖すぎです。

52 :踊る名無しさん:2009/10/11(日) 23:53:59 .net
どこのカルチャー?


53 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 00:30:11 .net
怖すぎって、どんだけ怒られるのw
でも私は厳しい先生の方が愛情感じて嬉しい
何年か前に、東十条?だか王子あたりのタップスタジオ体験行ったけど、
そこの先生が厳しかったなぁ
厳しくしてくれると必死になるから集中できて良い
結局遠いから通えなかったけどね



54 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 02:05:20 .net
厳しいのと愛情は違うのでは?w

55 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 16:32:39 .net
許容範囲の厳しさはいいけど勘違いした講師の不条理な教えはやだ。
シアター系でリズムやってる人が来ると目の敵にされるみたいな。
周りからすると何でこんな扱いするの?って感じだったけど、
業界の派閥のわだかまりを生徒に向けてもしゃーないのに。


56 :踊る名無しさん:2009/10/13(火) 21:01:21 .net
>>55
同意

57 :踊る名無しさん:2009/10/15(木) 18:14:11 .net
k360購入しようかと思っているのですがいろいろ付加加工があって迷います。
普通の?k360ってどうなんだろ。

58 :踊る名無しさん:2009/10/17(土) 21:35:58 .net
まず、なにも加工していないK360を使ってから、次回買う時に加工したらどう?

使う人によって感覚はかわるだろうしね。

59 :踊る名無しさん:2009/10/18(日) 23:23:27 .net
東京リズム劇場見に行った?

60 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 15:24:59 .net
>>59
「踊りつづける…」に感動して泣きそうになっちまったよ。


61 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 19:14:34 .net
k360、試しに買うにはちと高い買い物だと思うんだが…
皆何足くらい持ってるもんなの?

>57
どんな音を出したいかによるんじゃない?
k360自体、ある程度重くて締まった音が出るのが前提だろうから
ビルドアップしないと中途半端な感じになりそう。

62 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 19:24:59 .net
リズム劇場ってお笑いに片寄ったタップダンスだと思ってたけど
感動もできるんだ。

63 :踊る名無しさん:2009/10/19(月) 19:56:07 .net
>>61
そうなんですよ。試し買いには高くて。いろいろプロの人の靴見るとシアター、ジャズが
加工なしでリズム、ファンクがビルドアップみたいだね。
今一番安いやつ2年履いてる
からそろそろ買い換えを検討中。本当は普通のやつとビルドアップ2足欲しいんだけど…


64 :踊る名無しさん:2009/10/20(火) 13:22:55 .net
>>59 >>60
見に行きたかったー
去年見に行ってすんごく良かったから。
DVDがでたら買いたいくらいだ

65 :踊る名無しさん:2009/10/20(火) 19:31:28 .net
>63
加工含めたら最終的に5万近くはいくから2足はためらうよな。
ただk360を履く気があるなら、早めに履き替えることをお勧めする。
良くも悪くもやや癖のあるシューズだし、
せっかく2年も続けてるんだったら、早く新しい靴に慣れた方が良い気がする。

安いシューズ1年履いてk360に履き替えたんだが、
靴が柔らかくなって完全に馴染むまでに数ヶ月かかった…。

66 :踊る名無しさん:2009/10/21(水) 15:36:50 .net
初心者でいきなりK360履いてる人いるんだけどあれ、まじやめた方が良い。
タップやってると足のサイズ小さくなるし、基準がわからない。
これは経験で他人(店員)の言うこともあてにならないよ。
入門者がビルドアップK360でサイズがでかすぎで、脱げそうになりながらやってるのがいた。
贅沢っていうかもったいない。。


67 :踊る名無しさん:2009/10/23(金) 11:54:10 .net
>>66
なぜ足が小さくなるんですか?


68 :踊る名無しさん:2009/10/23(金) 18:08:30 .net
タップダンスは日常生活では絶対しない足の使い方するから
筋肉が締まる?って感じになる。体重は変わらなかったけど
以前きつくて履けなかったサイズがすんなり入るようになった。
個人差はあるかもしれないけど確実に足の厚み、幅が
すっきりするのは確かだよ。


69 :踊る名無しさん:2009/10/23(金) 20:16:21 .net
ふくらはぎの筋肉は発達するよね、
タップで膝が出るというのは俗説かな。バレエの人が警戒してる。

70 :踊る名無しさん:2009/10/23(金) 21:30:31 .net
膝が出るってのはももから膝を持ち上げる動作をするから、かな?
ダンサーの人って、もも裏の筋肉を使って足を上げるんだとか

71 :踊る名無しさん:2009/10/24(土) 18:36:42 .net
既製のK360って厳密には日本人の足型には合わないと思う
日本人タッパーで採寸してオーダーのK360作った人っているのかな

72 :踊る名無しさん:2009/10/24(土) 20:48:40 .net
>>71
前に某国産老舗シューズ履いてたけど、K360はそれより履き心地よかった。
自分のサイズ、プラスマイナス、2サイズをワイド幅、普通幅じっくり試着する事が
お勧め。きっとジャストサイズがあると思う。
靴選びって難しくてNIKE、アディダスとかでも失敗する事あるし。

73 :踊る名無しさん:2009/10/24(土) 22:14:44 .net
ttp://www.youtube.com/watch?v=C-b-ItGr9lo
HIDEBOHと出会うずっと前、土曜8時の主役だった頃のあの人
今のスタイルよりも似合ってる気が…

74 :踊る名無しさん:2009/10/25(日) 01:54:51 .net
幅広のK360を買ったんだけど、
踵は普通の広さだから、足を入れるとこにブカブカ感がでちゃう
かといって普通のだとぜったい締め付けがキツイしなぁ
ヒレみたいな足の形で嫌になる。

大木も当たってみるかなー

75 :踊る名無しさん:2009/10/25(日) 23:51:34 .net
>>73
ビートのシアタータップ?
エラーで見れないよ。正しいリンク教えてください!

76 :踊る名無しさん:2009/11/03(火) 18:23:47 .net
ASAKIという人のアマチュアライブはもはやライブではない
自分はノータッチで当日素人に自由に踊らせるだけw
金儲け丸出しw
宗教ライブはまだ続いてるんだな

77 :踊る名無しさん:2009/11/03(火) 20:00:33 .net
>73
正しいリンクおねがいしますw

78 :踊る名無しさん:2009/11/03(火) 21:36:38 .net
>76
出演者がアマチュアならそんなもんです
>77
パソコンからだと見れますよ

79 :踊る名無しさん:2009/11/03(火) 23:58:39 .net
29日のsujiさんのWSはやはり東京の人が多いですか?
地方からの人もいますか?

80 :踊る名無しさん:2009/11/04(水) 19:04:13 .net
一度行ったことあるけど 皆さん毎回来てるっぽい雰囲気だったから
東京の人が多いかもね。
地方から来てくれたら嬉しいんじゃない?
是非行ってみて下さい。おすすめします。

81 :踊る名無しさん:2009/11/04(水) 21:29:18 .net
>>79
地方の方も来てましたよ〜
私もまだ2回しか行ってなくて仲良い人はいないけど普通に溶け込めます
是非

82 :踊る名無しさん:2009/11/07(土) 18:20:14 .net
踵を付けたまま爪先を上げるのが上手くできないんだけど、何かコツってある?
膝を伸ばすのと同時に上げる感じで、身体全体を使ってやるようにしてはいるんだけど、
早くやると全然追いつかない……っていうか突っ張ったみたいになって全然上がらなくなって、
無理矢理上げようとしてるうちに向こう臑が痛くなってくる。

とにかく何にしても速さが足りないんだよね。ひたすら練習すれば道が開けるのか……
皆は家でどういう練習してますか?

83 :踊る名無しさん:2009/11/09(月) 21:30:12 .net
速さはどれくらいを目指してるんですか?


私はメトロノームを使って練習してます。

84 :踊る名無しさん:2009/11/10(火) 01:55:35 .net
今感覚で数えた感じでは、右、左、右、左で1秒くらいかな。
それをレッスンでは皆で揃ってやるんだけど、自分はすぐに上がらなくなってしまうんですよね……。
せめてあの速さには付いていきたいところ。
まぁ、シャッフルとかもまだ遅いんだけどさ……膝を回すようにやると早いと言われたけどもうまくいかない。

リズムが乱れやすいのも気になっているので、メトロノームは確かに良いかもしれない。
まだ使えるかどうか分からないけど、昔あったのを探してきてみます。助言サンクス!

85 :踊る名無しさん:2009/11/10(火) 14:08:34 .net
速さ求めるよりもゆっくりを正確にしていく方がいいんじゃないかと・・・
速くしてうまくなったと勘違いする人多いけど実はそうでもない

86 :踊る名無しさん:2009/11/10(火) 16:32:19 .net
皆さまリズムタップ?

87 :踊る名無しさん:2009/11/10(火) 21:55:58 .net
私はシアター系です。

88 :踊る名無しさん:2009/11/12(木) 01:27:32 .net
私は両方よ

89 :踊る名無しさん:2009/11/13(金) 11:56:18 .net
両方ってすごいですね。
私はシアター系で、前にリズムのワークショップに行ったんですけど、重心の位置が上手くとれず散々でした。
重心の取り方難しくないですか?

90 :踊る名無しさん:2009/11/13(金) 18:57:04 .net
>>84
女性ですよね?やっぱり筋力不足もあると思いますよ。ボールアップは
すねの前の筋肉を使いますから。ジェイソンのその部分の筋肉が半端な
かった記憶があります。あと私もずっとボールアップの動きやってると
84さんみたく変になるっていうか、筋肉がやばいみたいになるから多分そう
だと思います。

91 :踊る名無しさん:2009/11/13(金) 22:10:12 .net
リズムとシアターて同じタップだけど種目が違う気がする。
シアターは優雅な動きで高い重心、リズムは最小限の動作で低い重心。
前に両方のクラス掛け持ちしてたときシアターでは、もっとヒール上げて!!とか言われるし
リズムではそんなに上げると間に合わない。自分としては両方のいいとこ吸収したいんだけど。。
あと脛の前の筋肉は毎日上げる練習しとくと自然に速く打てるようになるよ。

92 :踊る名無しさん:2009/11/17(火) 06:45:44 .net
音楽に合わせて、楽しくできればイイ(・∀・)
おばちゃんの戯言でした。。。

93 :踊る名無しさん:2009/11/18(水) 21:53:01 .net
>90-91
なるほど、やり方が悪い訳じゃなくて筋力不足もあるんですね。
軽い動きが出来るように、毎日練習していこうと思います。
ゆっくりなら普通にできても、早くなると動きが甘くなるっていうか、
スピードを変えると自分のアラが見える気がする。

94 :踊る名無しさん:2009/11/19(木) 18:25:20 .net
大木シューズのビルドアップ、密着付けが気になってる。
持ってる人いないかな〜。購入検討してんだけど。。

95 :踊る名無しさん:2009/11/20(金) 08:28:36 .net
私も大木も気になってたけど結局無難にK360を買っちゃいました
音とか比べて買えば良かった

96 :踊る名無しさん:2009/11/24(火) 20:56:10 .net
マイケルの映画今週金曜日で終わりだよ。映画館で見とかないと後々、後悔するかも。
超一流のダンサー、クリエイターが創る舞台は圧巻です。

とにかく見てください!!





97 :踊る名無しさん:2009/11/25(水) 20:01:37 .net
ここで宣伝しなくてもみんな見てるだろ
つーか、スレ違いかと

98 :踊る名無しさん:2009/11/25(水) 22:24:45 .net
マイケルの映画見たけどそこまで凄くないと思ってしまった私は感性が乏しいのかな
ムーンウォークは凄いと思うけど。
あのくねくねダンスををずっとやられると飽きちゃって。
バックダンサー達のが見応えあった。

映画の中でマイケルがたまにタップか?って思わせる足の動きしてるけど、
タップはしてないよね?


99 :踊る名無しさん:2009/11/26(木) 02:22:13 .net
マイケルはタップの達人だよ!!
フレッド アステアを尊敬していてニコラスブラザースとも共演してる。
マイケルのダンスはタップ、ロック、ブレイク、ジャズ等を融合して独自に発展したもの。
シアタータップを踊っている映像がYOUTUBEにあるから見てみて。
あとサミーデイビスの祝賀会でマイケルが曲を捧げるんだけど、ほんと感動する。

別にマイケルのファンではないけどKING、神と呼ぶに相応しいと思う。



100 :踊る名無しさん:2009/11/26(木) 13:31:22 .net
>>98
そのバックダンサーたちに心底憧れられてるのがマイケルなんだが。

101 :踊る名無しさん:2009/11/26(木) 13:51:42 .net
マイケルの凄いとこはダンス「だけ」じゃないからなぁ・・・
次元の違う人を一部分のものに特化して語るのもどうかと思うが
つーか、スレ違いかと


102 :踊る名無しさん:2009/11/27(金) 23:32:40 .net
>99
シアタータップか、ちょっと見てみたい。タイトル教えて。

103 :踊る名無しさん:2009/11/28(土) 17:32:40 .net
TAKUYAっていう人来年ニューヨーク移住ってホームページに書いてあったけど、ぶちゃけどう?


104 :踊る名無しさん:2009/12/01(火) 13:17:56 .net
松田翔太のCMのって合成なんだってね

105 :踊る名無しさん:2009/12/06(日) 14:43:47 .net
タップダンスって、スタジオ以外でどうやって練習してますか?
カラオケボックスでやってる人とかっているんでしょうか?最悪革靴とかでも。

106 :踊る名無しさん:2009/12/10(木) 22:48:29 .net
今更ですが・・・
ビートたけしって、若いときからタップやってたんだ。
最近はじめたのかと思ってたよ。。。
やっぱり私には無理があるのかも。

107 :踊る名無しさん:2009/12/11(金) 13:40:25 .net
>>105
どんなところでも練習は出来ると思いますが
タップシューズ履かなければ

108 :sage:2009/12/13(日) 08:38:23 .net
>>103
永住資格って審査があってそれにパスしたんだから技術はあるんじゃない?
その行動力とか勇気は凄い。よくわからないけど応援したい

109 :踊る名無しさん:2009/12/13(日) 17:05:09 .net
痛めやすい箇所とかってある?

110 :踊る名無しさん:2009/12/14(月) 13:25:57 .net
>>109
心。

111 :踊る名無しさん:2009/12/14(月) 16:26:02 .net
頭。

112 :踊る名無しさん:2009/12/14(月) 20:46:41 .net
財布の中。

113 :踊る名無しさん:2009/12/14(月) 20:55:52 .net
ジミースライドの弟子が日本人でいたらしいけど
それが本当だったら世界中のタップダンサーの頂点じゃね?

114 :踊る名無しさん:2009/12/14(月) 21:22:19 .net
某スクール通ってるけど、上達する気がしない…

皆さんのレッスンの流れはどんなですか?

115 :踊る名無しさん:2009/12/14(月) 23:19:01 .net
自分が上達しないと思うなら他のとこに体験でもいいから
一回行ってみれば。
いろいろな所行けば比較できるし、自分に合う教え方がみつかるかも。
あんまりまじめに考えずに気楽にやるのがある意味上達の秘訣?

116 :踊る名無しさん:2009/12/15(火) 15:41:59 .net
どこでもタップ君を使っている方いますか?
サイズが3種類あるようですが、どのサイズが使いやすいかな?
使ったことがある方教えてください。

117 :踊る名無しさん:2009/12/24(木) 13:58:59 .net
k360以外に良い靴捜してんだけど、、
ネジが弛みにくく、しっかり落ちる音で、多少重め。
k360、徹底的に足型合わなく相性わるい。。
たっぷやめるか

118 :踊る名無しさん:2009/12/25(金) 18:49:02 .net
SUJIのclub asiaのイベント行った人いる?

119 :踊る名無しさん:2010/01/07(木) 10:46:16 .net
「タップ・ジゴロ」ってステージの案内が来たけど、出るのが声優陣なんだよね。
怖いもの見たさもあるが、二の足を踏んでしまう。

120 :踊る名無しさん:2010/01/08(金) 11:38:54 .net
タップダンスマイナー過ぎる。

121 :踊る名無しさん:2010/02/03(水) 22:21:41 .net
SHOW TIMEって番組見た人いないの?
タップが最後に出てきたよ。

122 :踊る名無しさん:2010/02/08(月) 21:13:47 .net
ここで聞くべきではないのかもしれませんが、
動画撮影する場合にタップの音をなかなか拾ってくれず
なんとも貧弱な音になってしまいます。
タップの音を強調して拾える良い方法を教えていただけませんか?

123 :踊る名無しさん:2010/02/10(水) 17:55:14 .net
>>122
板付近にマイク

124 :踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:13:07 .net
最近タップはじめました。
たのしー♪

125 :踊る名無しさん:2010/03/20(土) 00:40:17 .net
股間でタップしてるんだけどさ、これって玉の方でもするべき?
流石に肛門ではへっこんでてできないから挫折した。


126 :踊る名無しさん:2010/03/23(火) 09:14:52 .net
酔っ払いか・・・

127 :踊る名無しさん:2010/03/29(月) 01:08:06 .net
蛇の目でお迎えうれしいな〜

ぴっち ぴっち♪


128 :踊る名無しさん:2010/03/29(月) 20:08:33 .net
タップ タップ♪

129 :踊る名無しさん:2010/04/12(月) 22:19:04 .net
ナショナルタップデーがあるのでage
楽しみだのう。

130 :踊る名無しさん:2010/04/13(火) 20:29:50 .net
東京都内 でおすすめのスクールありますか?
有名な先生がいるとか、授業料が安いとか。
お願いします。

131 :踊る名無しさん:2010/04/13(火) 22:17:22 .net
マジレスするとね、
都内ならタップやってるところいっぱいあるよ。
自分で調べて、実際に行ってスタジオの雰囲気や先生を見てくるのがいい。
レッスンの時間だっていける時間かどうか、家から遠すぎないかとかもある。
何ヶ所か行ってみて、一番気に入ったところに通ってみ。

132 :踊る名無しさん:2010/04/18(日) 08:00:26 .net
まぁ間違いないのは、ヒグチスタジオ、ARTNスタジオ、富田かおるスタジオ、TRBスタジオ 

133 :踊る名無しさん:2010/04/18(日) 10:36:31 .net
うん、無難だね

134 :踊る名無しさん:2010/05/13(木) 22:25:36 .net
K360買いたいんだけどやっぱBASEMENT行って買ったほうがいいのかな?
地方にすんでるから買いに行けない・・・・・・

135 :踊る名無しさん:2010/05/14(金) 20:08:45 .net
>>134
どこ在住か知らないけど、単にK360欲しいなら例えばミルバ(http://www.milba.com/index.htm)あたりでも
扱ってるみたいだよ
サイズ合わせは問い合わせたりして慎重に選ぶのが良いかもね

136 :踊る名無しさん:2010/05/15(土) 22:19:21 .net
K360だけ買ってたとしてもチップもついてないただの靴だよ

137 :踊る名無しさん:2010/05/25(火) 13:05:21 .net
熊谷和徳さんの「レボルシオン」のトップページ動画カッコイイよ
http://www.revolucion2010.info

こんなに踊れたら楽しいだろうなあ

138 :踊る名無しさん:2010/05/28(金) 17:03:47 .net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10750843

こんなに踊れたら楽しいだろうなあ

139 :踊る名無しさん:2010/07/07(水) 23:54:43 .net
ネット上でHow to等がのっているサイトってありませんか?

140 :踊る名無しさん:2010/08/30(月) 08:36:20 .net
英語だけど ttp://www.unitedtaps.com/ ええっすよ。


141 :踊る名無しさん:2010/09/14(火) 14:36:47 .net
>>16
すごくよくわかる
習い始めた時は人生のすべてくらいの勢いだったのに今は・・・
でもきっぱりとはやめらんないんだよなー

142 :踊る名無しさん:2010/09/15(水) 08:27:30 .net
他のダンスも習ってみるとかして気分変えたらいいんじゃないか

143 :踊る名無しさん:2010/10/09(土) 16:46:08 .net
NHK教育でタップダンス講座やるね
再放送11日
誰か見てる?

144 :踊る名無しさん:2010/10/19(火) 00:48:46 .net
テレビ持ってないからようつべ探したけど無かった
まぁNHKだかんね・・・

145 :踊る名無しさん:2010/10/19(火) 02:33:39 .net
本屋行ったらNHKテキストで売ってあるよ。DVDつき。
でも放送されてるのがまんま収録されてるわけじゃないみたい。

146 :踊る名無しさん:2010/10/20(水) 00:49:59 .net
ttp://www.youtube.com/watch?v=JyyqIElprN0
なかなかいいね。ただもうちょい音質に気をつけてほしいかな。

147 :踊る名無しさん:2010/11/11(木) 18:27:27 .net
RiBLAZEの坂田さんがなぜ辞めたのか、あとダンスを完全に辞めたのか
知ってる方いらっしゃいますか?

148 :踊る名無しさん:2010/11/12(金) 02:01:07 .net
知りません。

149 :踊る名無しさん:2010/11/12(金) 06:25:03 .net
関連の映画知っていますか、それでなければアメリカの有名なところそこに
いきたいのですけれども、、。

150 :147:2010/11/13(土) 10:22:46 .net
坂田さんは同じ大学でHiphop・ブレイク・ビバップ・HOUSEどれも
インストラクターレベルのすごい先輩だっただけに残念で・・・

タップで一生食べていくとばかり思ってたのでびっくりw

151 :踊る名無しさん:2010/12/14(火) 16:33:20 .net
Sanshaのタップシューズってどう?

152 :踊る名無しさん:2011/01/17(月) 08:55:20 .net
どちらにしていいのか悩んでいます。

先生は40歳半ば。男性。レッスン時間は90分。
見学に行ったときは凄いな〜と(人間の足はあんなに動くのか)感じたのですが、
舞台のビデオを見せられたら、パタン!パタン!と激しく打ち鳴らしなんだかカッコよくなかった。。。(膝いたくならないかな〜って感じちゃいました)

もうひとつは、先生は30歳前後。女性。レッスン時間は50分。
見学に行ったときには、わかりやすいように(?)か、ペタペタとシューズを鳴らすように教えられました。
舞台はかなり大きなものに出ていて、多分、前者の先生より若さもあってか技術はすごい!カッコイイ!

時間、性別、他、何を基準に教室を選べばいいですか?

153 :踊る名無しさん:2011/01/17(月) 17:46:34 .net
先生をすごい!かっこいい!と思えたほうが、習う気になるので、
自分なら後者の女性の先生に習うと思います。
でもレッスン時間が50分は短いですね。
なれてきたら、続けて2コマとか受けられないのかな?

これから習うつもりなら、足首を柔らかくしておいたほうがいいので、
足首回しを毎日左右100回くらい(できればいっぱい)するといいですよ。
意外と回してみるとゴリゴリしていることがあるので、ひっかかりがなくなる
ようにコツコツと。

154 :踊る名無しさん:2011/01/18(火) 16:16:16 .net
>>153
お返事ありがとうございます。2コマ受けられそうです。
こちらで頑張ってみようかなと思います。(^-^)
足首まわしも今日から続けてみようと思います。
確かにゴリゴリしてます。。。がんばります!!!

155 :踊る名無しさん:2011/01/18(火) 16:57:12 .net
俺も東京マラソン終わったらまた習いに行こうと決めた
今度は本気で続ける

156 :踊る名無しさん:2011/01/18(火) 20:43:21 .net
最近タップの人気が出てきたような

157 :踊る名無しさん:2011/02/11(金) 18:07:59 .net
牧先生ってどうですか?お金かかりますか?

158 :踊る名無しさん:2011/03/01(火) 23:20:37.60 .net
ちょっと興味あって習いたいんだけど
東京はちと遠いので神奈川限定でどこか良い所あります?

159 :踊る名無しさん:2011/03/10(木) 22:09:48.05 .net
いきなりど素人が始めるって無理ある?
集団でやるとついていけないと思うと金の無駄かな?
マンツーマンならあまり無理なくできそうだけど高いよなorz

160 :踊る名無しさん:2011/03/11(金) 00:14:00.15 .net
ダンスは基本的にグループレッスン。
最初は誰でも初心者なんだから、無問題。
スタジオに体験に行ってきなさい。

161 :踊る名無しさん:2011/03/11(金) 00:16:35.94 .net
無理ではないです。
始めた人の場合は、ひたすら基本の5つくらいのステップを練習
させられますが、それでも十分楽しいです。
うまく打てるようになると自分が楽器になったような気がします。
DVDとかではマスターするのは難しいと思います。

162 :踊る名無しさん:2011/03/11(金) 02:58:31.44 .net
本当に運動音痴だし運動したことないんだけどタップやってみたいんだ
そういうレベルの人が始めていいものなの?

163 :踊る名無しさん:2011/03/11(金) 08:39:36.57 .net
大丈夫ですよ。

でも、不安で事前準備しておきたいなら、
>>153の足首回し。
ストレッチ。

リズム感が必要なので、テンポの良い曲にあわせて、
手拍子、足踏みをする。

ステップを踏むと、けっこう心拍数が上がるので、
外に行くときに、早歩きをして、心臓に負荷を少しかけるといいです。
外を歩くときも、舞台に立ってるつもりで、さっそうと!

習い始める前にも、やれることはいっぱいありますよ。
がんばって!


164 :踊る名無しさん:2011/03/18(金) 08:46:31.06 .net
タップダンスで漫画描いたら絶対人気出る
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300382261/

165 :踊る名無しさん:2011/03/18(金) 15:52:23.02 .net
タップしながらXXXXしたらすごい


166 :踊る名無しさん:2011/03/21(月) 12:01:11.96 .net
大阪でアイリッシュダンスを習えるところはありませんか?

167 :踊る名無しさん:2011/03/23(水) 13:21:46.48 .net
スタジオYOKOは?

168 :踊る名無しさん:2011/03/26(土) 00:36:08.94 .net
>>166
スレ違い
アイリッシュステップ系(リバーダンスなど)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/988067562/l50


169 :踊る名無しさん:2011/04/29(金) 03:39:57.58 .net
NTDの話題もなし・・・

170 :踊る名無しさん:2011/05/01(日) 15:04:48.09 .net
過疎ってるねー。タップだけの舞台ってほんと難しい。タップ大好きだけど見てて飽きるときある。上手くても。
東京リズム劇場みたいに芝居とか挟んだ方が面白いけど
タップダンサーで芝居とか歌とかできる人少ない。
むしろタップ上手い程世界観とか個性が出来上がっちゃってるからなぁ

171 :踊る名無しさん:2011/05/10(火) 23:37:23.08 .net
ファイブウィングってマジでできる人いるの…?

172 :踊る名無しさん:2011/05/18(水) 08:28:27.15 .net
先日は某ボディーコンディショニングのスタジオに行って、ストレッチ
などして来ました。背骨をテーマにして骨格標本を前にしての話の後に
ストレッチのようなレッスン開始〜!

レッスン後に上半身がまっすぐな感覚になってて・・さらに家でタップ
をやったら、上半身が楽になってビックリ!タップスタジオで「体から
力を抜いて!」なんてよく言われてたけど、こういうことだったのかな?

自分では意識しなくても微妙に背骨などズレがあって・・それで力が
入ってしまうんでしょうね〜!それが矯正された?? これからのタップ
のレッスンがちょっと楽しみです〜!

173 :踊る名無しさん:2011/06/19(日) 20:20:12.45 .net
昨日龍ヶ崎のいとーよーカどーで
生ハムメロンの 宇川彩子さんとMAYUさんってのが出て短だけど
どっちが有名なの?
MAYUさんのほうがダンチでうまいと思ったしろうとです

174 :踊る名無しさん:2011/06/22(水) 23:29:31.05 .net
両方とも上手で有名。しろうと受けはMAYU(派手&ふぁんくって意味で)。
jazzだったら宇川さんが上手かも。
生ハムメロンて言うだけあり、意外な組み合わせユニットって事だろうね。


175 :踊る名無しさん:2011/06/23(木) 11:12:20.96 .net
おーさんくす

176 :踊る名無しさん:2011/06/23(木) 11:14:49.12 .net
あ、送っちゃった
宇川彩子さんのほうが上半身がすこしふらついてたような
MAYUさんは全身タップ人間て感じ、安定度も凄かった

177 :踊る名無しさん:2011/06/28(火) 07:56:17.60 .net
御嬢様育ちと波乱万丈の違いじゃないの?
どっちがどっちと言うつもりじゃないけど、一般論としてw
喧嘩慣れしてればそりゃブレないよ(踊る範囲が広いって
事での意味)。
自分は二人ともリスペクトしています!

178 :踊る名無しさん:2011/07/26(火) 04:02:48.78 .net
大阪市内で習えるところはありますか?

179 :踊る名無しさん:2011/07/27(水) 12:15:38.23 .net
昔、京橋で習ってたけど、まだ同じ先生が教えてらっしゃる。
もう
とても良い先生でした。
京橋 タップダンス
でぐぐれると思うので、よかったら。

180 :踊る名無しさん:2011/07/29(金) 14:35:23.95 .net
どうもありがとうございました!!

181 :踊る名無しさん:2011/07/30(土) 17:51:02.99 .net
宅原先生知ってます。以前(20年くらい前w)、大阪駅周辺のスタジオで教えてらっしゃいましたね。
そこのスタジオはクラシックバレエ(男の先生)もモダンダンスも良い先生だったと思います。
ヤザキ先生とおっしゃった気がします。受付はベティさんだったかな。私は見学だけでしたがすみません。

182 :踊る名無しさん:2011/07/30(土) 17:51:51.07 .net
あげてしまいました。ここはいいのかな?興奮してすみません。

183 :踊る名無しさん:2011/08/24(水) 19:54:10.26 .net
177さん 返信ありがとうございました 

184 :踊る名無しさん:2011/08/26(金) 19:05:56.91 .net
>>181
私は25年以上前!
結構年配になってると思うけど、現役でがんばってらっしゃるんですね。
毎回のようにレッスン後に、みんなに喫茶店でおごってくださって、
今考えると、信じられないことですね。

185 :踊る名無しさん:2011/09/04(日) 02:06:15.72 .net
>>179、181、184
なつかしすぐるw
私は20年くらい前でした
一時期 京橋から撤退されて、そのときに自分はタップ
やめてしまったんだけど最近転勤先の近くにタップ教室があって
再開しました。
20年ぶりなのに今それなりにレッスンについていけるのは
最初に習ったのが宅原先生だったおかげだと思っています。

まさか、まだ(また)京橋で教えていらしたとは・・・
嬉しくて興奮して長文、スマソ

186 :踊る名無しさん:2011/09/04(日) 21:12:13.30 .net
>>185
なんかここでプチ同窓会気分。
発表会でサンケイホールで先生と2人で舞台で踊ったのが良い思い出です。
今でもそのことを鮮明に思い出します。

今はタップダンスをやってないけど、チャンスがあればまたやりたいな。
昔のタップシューズをまだ大切に取ってあります。
チップはまだちゃんといい音出せますよ。釘は指で抜けるほどグラグラだけど。

187 :踊る名無しさん:2011/09/05(月) 21:29:38.77 .net
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=ZFxWkUkUsQA
これは素晴らしい!

188 :踊る名無しさん:2011/09/06(火) 22:44:44.08 .net
↑ジーンケリー、ドナルドオコーナーだね!
息がぴったりやね

189 :踊る名無しさん:2011/09/18(日) 23:42:56.82 .net
>>173
好みだね。
技術はMAYUさんかもしれないけど見てて幸せになれるのは可愛らしい宇川さんかな。

イマドキ系タップの人はシアター系の人に比べて
とにかく細かいリズムと技がすごくて足元の技術は優れてると思う。
でもかと言ってシアター系を美しく踊れるかといったら癖がでて難しいんじゃないかなぁと思う。
女性タッパーやロンロンさんとかはまちさんなんかは両方踊れそうだけど。
他に誰かいるかな。
ヒデボーさんはなんか何やってもヒデボーって感じになっちゃいそうだしな

190 :踊る名無しさん:2011/09/25(日) 20:55:32.46 .net
もうかれこれ20年以上前に
中野兄先生に習っていました。
亡くなられてすごく残念です。
今は大阪在住なので、都内や弟先生のいる九州には通えないので。
中野先生のようなタップダンスが
またやりたいのですが・・・
クレクレで申し訳ないけど、どなたか情報ください。


191 :踊る名無し:2011/12/19(月) 12:13:35.28 .net
仙台でやってるひといる?

192 :踊る名無しさん:2011/12/27(火) 13:04:46.99 .net
昨日NHKでたけしさんの番組見たけど面白かった
タップが音楽や歌だというのも分かる気がした

193 :踊る名無し:2011/12/28(水) 01:48:20.79 .net
>>192
へえ、俺も見たかった

194 :踊る名無しさん:2011/12/30(金) 10:54:51.69 .net
>>193
セビアン・グローバーさんていうタップの神様みたいな人らしいんだけど、
ど素人から見ても凄いと思った・・・
あとダライ・ラマ法王やガンジーさんも尊敬してるのが興味深かったです

195 :踊る名無し:2011/12/30(金) 17:43:51.12 .net
>>194
ほお!

196 :踊る名無しさん:2012/01/03(火) 01:24:02.61 .net
ケンタさんてどうなの?

197 :踊る名無しさん:2012/01/04(水) 16:45:15.34 .net
入門用タップシューズを買いたいけど、横浜住みだと東京まで行くしかないだろうか
通販で靴ってなるとちょっと怖いんだよなぁ…

198 :踊る名無し:2012/01/04(水) 21:14:04.49 .net
>>197
再購入以外は通販は止めた方がいい、サイズが合わない可能性が高い。
俺は普通の靴は27.5履いてるけど、タップシューズは25.0履いてる。
一般的にはダンスシューズは少しきつめを買う。そして使ってるうちに皮がのびて自分の足にフィットしていく。ちゃんと店で履かせてもらって、かつ詳しい店員のアドバイスもらった方がいい。
合わない靴だと、違和感あるし、変に力入って、上達は阻害されるし、怪我しやすいし、いいことなし。足を使うだけに、靴選びは思ってるよりシビアだよ。





199 :踊る名無しさん:2012/01/05(木) 10:55:50.70 .net
>>198
そんなにサイズ変わっちゃうものなんだ…。危うく、通販でもいいかなぁとか考えてた
ありがとう!ちゃんと足を運んで探してみます!

200 :踊る名無しさん:2012/01/05(木) 12:01:06.34 .net
>>197
横浜ならミルバというダンス用品店があるよ
詳細はググって


201 :踊る名無し:2012/01/05(木) 12:20:53.47 .net
>>199
ちなみに俺はチャコットで3万くらいの買った。
もう一つ言っとくと、試し履きするときは、実際練習で履く靴下も持参して合わせた方いいよ

202 :踊る名無しさん:2012/01/06(金) 15:53:42.27 .net
タップダンスを個人で初めて四連符がはやく踏めるようになりました。どなたか6連符の踏み方を教えていただけないで
しょうか?よろしくお願いします。

203 :踊る名無し:2012/01/06(金) 18:08:13.56 .net
>>202
6連て全国共通なのかな?
俺が教わったのは、4連の最初の二回+4連で6連

204 :踊る名無しさん:2012/01/06(金) 20:03:29.25 .net
ありがとうございます。
4連もかかと、つまさき、引いてつまさき
かかと、他にもやり方はあると思いますが
、六連は右始まりの場合かかと、つまさき
左足かかと、つまさき、引いてつまさき
、ヒールですか?

205 :踊る名無し:2012/01/07(土) 01:29:39.02 .net
>>204
4連同じだー。
6連は全部右足で、かかと→つま先→かかと→つま先→つま先置いて→かかと置く
って俺は習ったよ。9連まで教えてもらったけど、それ以上あるのかな?


206 :踊る名無しさん:2012/01/07(土) 12:27:12.97 .net
なにこれ可愛いい
タップになってないけどw
http://www.youtube.com/watch?v=JUuMPyz1EJI&feature=channel_video_title

207 :踊る名無しさん:2012/01/12(木) 14:27:56.48 .net
ちょっと訳あって教室に通えないから、自主トレでこんな感じの事してるけどどうなんだろう

ボール→ヒール
シャッフル
シムシャム?
クランプロール
スタンプ→バックブラッシュ
各10分程をゆっくりゆっくり
あと柔軟

始めたばかりだからこんなものだけど、効果があるか怖い
初心者はこれだけ練習しとけ!みたいなのってあるかな?

208 :踊る名無し:2012/01/12(木) 17:20:38.80 .net
初心者なら十分なんじゃない?どこ目指してるかしらんけど

加えるなら、3連、4連あたり

209 :踊る名無しさん:2012/01/12(木) 18:01:02.11 .net
>>208
最終的には楽器とのセッションがしたくて、リズム系になるのかな・・・
いかんせん始めたばかりで先が見えてなくて申し訳ない

4連は上に出てるパドルロール(?)加えてみます!ありがとう!


210 :踊る名無しさん:2012/01/12(木) 18:28:13.23 .net
始めたばかりならきちんとした、いい音がでるように細心の注意を払うとよいよ。
形だけならすぐできるし。

211 :踊る名無し:2012/01/12(木) 19:12:55.84 .net
>>209
即興ならリズムかな。でも、リズムだけ特化してるのってあんまり見てて面白くない。シアターとリズムどっちも勉強するのがいいかも。



212 :踊る名無しさん:2012/01/14(土) 11:57:08.87 .net
>>210
>>211
まだまだ左足の引きなどが綺麗に鳴らないから意識してゆっくりやってみる!
基本的なステップがちゃんと踏めるようになったらシアターの動きも練習してみます
遅くなってしまったけど、どうもありがとう!

213 :ゆうき:2012/01/14(土) 18:33:32.70 .net
今日新しいタップシューズ買いました( ´ ▽ ` )

214 :踊る名無しさん:2012/01/14(土) 18:35:36.10 .net
>>207
今年からはじめたものだが
こーゆー用語を解説してるサイトはないですか?

215 :踊る名無し:2012/01/14(土) 21:34:17.08 .net
>>213
がんばー。
俺と同じ名前だしwww

216 :踊る名無しさん:2012/01/14(土) 23:45:13.69 .net
>>214
動画像が無いからなんともいえないけど、ここはどうだろうか
ttp://ww5.enjoy.ne.jp/~tap/yougosyuu.htm

217 :踊る名無しさん:2012/01/15(日) 02:48:15.22 .net
>>216
有りがたいです!

218 :ゆうき:2012/01/15(日) 22:20:01.00 .net
>踊る名無しさん

ありがとうございます(o^^o)
名前が一緒とかすごい!笑



219 :踊る名無しさん:2012/01/15(日) 22:32:10.46 .net
ジャックナイフって共通だよね?

220 :踊る名無しさん:2012/01/15(日) 23:09:00.24 .net
25で始めたけど思うように脚が動かなくて恥ずかしくなっちゃうね

楽しいからきになんないけどさ!

221 :踊る名無し:2012/01/16(月) 00:19:53.33 .net
>>220
わっ俺と同じだはじめたのw
でも人生長いし、まだ上達できるさ!とおもって頑張ってる。

222 :踊る名無しさん:2012/01/16(月) 12:41:57.40 .net
おじさん36デビューだか、一生やるよ。


223 :踊る名無しさん:2012/01/17(火) 03:02:14.70 .net
小汚ないが品のある居酒屋でbgmに「おっ」ていうやいなや
小粋なリズムを刻みだす親父になりたくてね





224 :踊る名無しさん:2012/01/17(火) 22:56:44.79 .net
222はそれはしないけど
(^^)
楽しいからね。
てか、運動になる。
即効ウォークマシン捨てた。


225 :踊る名無しさん:2012/01/18(水) 07:53:46.80 .net
自主練してるかたいます?

河川敷で特性折り畳み板もってやってるんだが寒くて

カラオケは板の持ち込みできがひける…

226 :踊る名無しさん:2012/01/18(水) 10:13:37.00 .net
いたはMDFボードのあつさ1センチ位の
練習に使ってますが、音が良いもの
なんかないですかね?パイン材のがよいですか?

227 :踊る名無しさん:2012/01/19(木) 12:50:38.59 .net
>>226
実際に売り場で靴もってたたいてみたらいい
軽くね



228 :踊る名無しさん:2012/01/19(木) 21:07:42.60 .net
>>226
板の下に空間をうまく作って板が適度にたわみ、かつ下に音が抜けるようにすると現状でも大分良くなると思います
木琴あるいはジャンべ、カホンをイメージすると解りやすい

229 :踊る名無しさん:2012/01/20(金) 12:56:11.18 .net
ありがとうございます。
現在一センチの厚さのMDFボードを床においているだけですが、その下にスペースをつくってみます。部屋が響かないので
限界がありそうです。


230 :踊る名無しさん:2012/01/20(金) 16:37:35.95 .net
なにを使ってるかでなくどこで使ってるかを教えてたもう

231 :踊る名無しさん:2012/01/20(金) 17:12:34.67 .net
一軒家なんで部屋ですよ。
夜中はやりませんが。キッチンはよく
ひびくのですがけむたがられます。

232 :踊る名無しさん:2012/01/22(日) 15:49:56.37 .net
復活

233 :踊る名無しさん:2012/01/23(月) 23:14:11.44 .net
下にいたひいたら、音はでかくなったがしまりのない音になった。すきまがあきすぎかな?


234 :踊る名無しさん:2012/01/24(火) 20:46:42.08 .net
>>233
隙間を薄く抑えるには、百均で売ってる3〜5mm厚程度で固めのノリ付きゴムがお勧めです
なるべく沢山張るのがコツです 
クッションにもなって足腰の負担も軽減で一石二鳥

235 :踊る名無しさん:2012/01/24(火) 21:28:51.32 .net
来月から通う未経験者です
入門からの、おすすめの本 またはDVDを
先輩方にお伺いします

アマゾンをちょっと覗いてましたが。。

236 :踊る名無しさん:2012/02/02(木) 22:35:18.80 .net
あげます

237 :踊る名無しさん:2012/02/02(木) 23:35:35.56 .net
入門ならおばさんのインストラクターのが
二種類ある。どちらか一つあれば
レッスンいく必要ないよ。

238 :踊る名無しさん:2012/02/15(水) 02:14:43.25 .net
タップって習わなくてもかなりの
レベルまでいく?

239 :踊る名無しさん:2012/02/15(水) 15:03:14.47 .net
>238
個人的には独学には限界があると思う。
やっぱり同じ空間で先生の手本を見て真似して補正されるという価値は大きい。
何かしら発表会でもあればそれに向けてモチベーションも上がるし。
あと変な癖が付くと、後から治すのは本当に難しいよ。
近くで教えてる所があるなら、見学でもいいから一度行ってみたらいいんじゃないだろうか。

とは言え、習ってても結局は練習をどれだけやるかによると思うので、
週一1時間のレッスンだけじゃ上手くはならない。経験上。



240 :踊る名無しさん:2012/02/15(水) 16:35:12.07 .net
ありがとう。週一個人ですか?
グループレッスンですか?


241 :踊る名無しさん:2012/02/16(木) 10:42:05.64 .net
大半の人はグループレッスンから始めるだろうけど、
個人レッスン頼める所があるなら選択肢に入れても良いと思う。

前者は割安で色んな人と知り合って良い刺激を受けられる代わりに、
全くの初心者だと変に気後れして質問とかしにくいと感じるかも。
後者は自分に合わせて効果的にレッスンが進んでいく代わりに
スタジオ代やレッスン料も自分持ちだからかなり割高。

ただどちらにしたって週一レッスンに個人練習をしないと伸びないよ。
前回やったことを復習して終わり、じゃ無意味だし。

個人的にはグループレッスンでしっかり基礎を学んで
もっと上のことをしたいとか癖を治して欲しいと思ったら
月一とかで個人レッスン追加、で良いと思う。
頑張れ。

242 :踊る名無しさん:2012/02/17(金) 12:29:57.68 .net
先生、あんまりタップの才能なかった
やろ?

243 :踊る名無しさん:2012/02/21(火) 10:20:30.02 .net
>>235
映画「TAP」

244 :踊る名無しさん:2012/02/21(火) 11:42:48.05 .net
それみたら普通日本人はやめるだろ。
ま、趣味にしとこうと誰もが悟るな。
あんなんが踊りだしたら日本人は
引っ込むしかない。

245 :踊る名無しさん:2012/02/22(水) 12:28:45.22 .net
盆踊りにしかみえないよね。



246 :踊る名無しさん:2012/03/09(金) 15:34:21.05 .net
タップの靴履くのが面倒な人は向いてないかな?板とひもぐつ家にあるけど靴履くのが面倒だからやらない。なんかいいアドバイスないかな?紐なしぐつ、もしくはスリッパに金具つけたりとか?ちなみに自分は運動不足解消にしかやってません。

247 :踊る名無し:2012/03/13(火) 12:39:55.66 .net
インプロのやり方教えて下さい。
まず、なにすればいいのか見当もつかない。

248 :踊る名無しさん:2012/03/13(火) 12:54:36.04 .net
それじゃ無理だよ。いろんなリズムをまず覚えるといい。

249 :踊る名無し:2012/03/13(火) 17:38:52.72 .net
>>248
回答ありがとう。
なるほど、色々なリズムを覚えて、それをつなげばいいってことか!
それだとドラムみたいに、おおよそ規則的なパターンになると思うんだけど、
曲のメロディーというかヴォーカルの一語ずつに対応させたりするのはどう練習すればいいのかな?
てかタップでそういう踏み方はしない?


250 :踊る名無しさん:2012/03/13(火) 17:53:01.08 .net
めちゃくちゃするする(^-^)しまくりだよ。
それは音楽的センスなんだけど、まだ慣れてないみたいだし、まず気合で50〜100パターン位覚えちゃいなよ。
まあそうだな〜自分はドラムのおかずが凄く参考になるよ。ドラマーのパターンやおかずをたくさん聴いたりね。
俺は最初から作ったけど。DVDみて使えそうなものはコピーした。高いけど結構かったよ。知り合いならコピーしてあげたいけど。後はセンスだな。よくソウルかけて踊ったりするけど趣味だからいい加減だよ。でこんなフレーズ
があうと思ったらどうやるか考えるわけ。
楽しいよ。プロからみたら笑えるかも。
一日二日でできるわけないから、必ずできるようになるよ。


251 :踊る名無し:2012/03/13(火) 18:31:42.11 .net
>>250
なるほど、ドラムがかなり参考になるんだね。とりあえず色んなパターンみてみて覚えてみます!ありがとう!
曲に合わせるの楽しいよね。俺DDRも好きなんだけど、タップは好きな曲に好きなステップで踊れるんだから、極めたら最高に楽しいだろうな〜


252 : :2012/03/16(金) 05:00:38.29 .net
タップが大好きでもっと上達したいと思っているのですが、派閥っぽさ??を感じていまいちどこにも溶け込めない…。そういう人ってほかにもいますか??

253 :踊る名無しさん:2012/03/16(金) 08:50:40.31 .net
タップって正直ダサい。

ロック、ブレイクの方が大衆受けもするし全体的にかっこいい。

254 :踊る名無しさん:2012/03/16(金) 09:29:04.91 .net
体型違いすぎ。奴らは手足ながい。日本人がやるとダンスはかっこわるい。タップださいとかいいにくるおまえは性格まじで最悪、最高にださいで賞をここの皆から贈呈するよ。

255 :踊る名無しさん:2012/03/16(金) 09:33:35.86 .net
>253
詳しく

256 :踊る名無しさん:2012/03/16(金) 13:42:09.75 .net
好きなダンス踊ったらええがな

257 :踊る名無しさん:2012/03/16(金) 14:09:01.73 .net
全くだ。
友達にダンスが下手なんだけど楽しくて仕方ない奴がいてそいつはみてても楽しい。
253
みたいなかっこつけが大杉や。
カッコつけるために踊るなんてまじで吐き気がするわい。1番ダサいわ。


258 :踊る名無しさん:2012/03/16(金) 19:23:08.38 .net
タップはどこでもできないし、音出てなかったらただの変人。

259 :踊る名無しさん:2012/03/16(金) 21:16:02.68 .net
場違いなところで空気読まずに踊りだしたりしたら、何しても変人扱いなのにね

260 :踊る名無し:2012/03/17(土) 00:13:24.60 .net
>>252
うちはみんなで和気あいあいとやってて楽しいよ。
派閥あるってことは競技指向強いとこなんかな?
お金払っていってるんだから楽しくやれないとこなら、無理に行く必要はないんじゃね。他のとこ探しなよ〜

261 :踊る名無し:2012/03/17(土) 00:17:59.38 .net
>>253
煽りなんだろうけど乗ってやる。
どんなダンスでも一流のはすべてかっこいいぞ。もっと勉強してからものを言いな。


262 :踊る名無しさん:2012/03/18(日) 05:16:20.87 .net
タップはかっこいいと思ったことないなぁ〜

社交ダンスみたいにおっさんのイメージ

263 :踊る名無しさん:2012/03/18(日) 08:08:41.09 .net
セィビアンはかっこいいよ。おじさんも体力作りにタップちょうどええからやってるだけよ。ランニングマシンやるより楽しいからね
まさか胴長短足がガチでダンスやるわけないじゃん。超一流見ればわかるわ。タップのがまだ目立たん。

264 :踊る名無しさん:2012/03/18(日) 08:46:20.84 .net
≫262
まさか職業にするわけないんやからほっとけや、お前もしつこいな。よほど屈折してんだなw

265 :踊る名無し:2012/03/18(日) 09:18:24.27 .net
他のダンス下げるのもやだけど、例えば駅前でウィンドミルしてるのみてもかっこいいとは思わないけどな。価値観は人それぞれってことだ。
タップダサいとか思うのは自由だけど、わざわざタップの板に来て書き込むなんて、ケンカ売ってるとしか思えないなw
それともちょっとやってみたいという憧れでもあるのか?それなら素直にそう書けよ!

266 :踊る名無しさん:2012/03/18(日) 10:09:14.85 .net
お前らケンカすんなよ!タップよりポップだろ!



267 :踊る名無しさん:2012/05/15(火) 09:37:46.14 .net
タップのレッスンDVDで分かりやすいのってありますか?
タップ最高です。

268 :踊る名無しさん:2012/05/26(土) 21:59:38.82 .net
タップ習い始めたばかりで家で靴下履いてフローリングで練習してみたのですが足が冷える少々痛いので何か良い方法はないかと探しています。
みなさん家でどうやって練習してますか?ジャズシューズとか履いてるのでしょうか??



269 :踊る名無しさん:2012/05/31(木) 05:23:11.29 .net
マンション?一軒家?マンションならフォーム覚えるくらいしかできないかな?

270 :踊る名無しさん:2012/06/02(土) 18:57:25.35 .net
一軒家です。タップシューズと塗装コンパネ買っちゃいました!
でもあまり大きい音を出さず出来る練習法も知りたいです、自分で思いついたのは革底の靴は高すぎるので滑り止めの付いて無いルームシューズ履く位です。。
バレエシューズも良さそうな気がするのですがやってみた方いないでしょうか?
逆にタップシューズで絨毯の上の方が良いかな??

271 :踊る名無しさん:2012/06/03(日) 21:33:20.52 .net
それってタップダンスの意味ないよね…
型を練習するのにしても音と一緒になってこそなんだから。
素直にスタジオなりに行きなよ

272 :踊る名無しさん:2012/06/07(木) 10:21:10.71 .net
うちも一応一軒家だけど、近隣密集してるから夜は大きい音たてらんない。
そりゃ毎日スタジオ行けりゃ良いけど、お金かかるし何より通い疲れる。
習ったステップを次回までに体に馴染ませたいから、やっぱり家で適度な音で練習したいと思うよね〜。

タップシューズとかと一緒に並んでる、すっぽり靴ごと覆うカバーみたいなやつ、使った事ある人います?

273 :踊る名無しさん:2012/06/12(火) 15:29:27.03 .net
そして次に「そんなurlは踏まない」と言い出す^^b

安心しろ。
ただの2ちゃんねるのurlだから(笑)

274 :踊る名無しさん:2012/06/15(金) 15:38:44.27 .net
保守

275 :踊る名無しさん:2012/06/20(水) 10:12:09.66 .net
名古屋でおすすめなタップのスクールわかる人いましたら教えてください。

276 :踊る名無しさん:2012/07/11(水) 01:33:59.86 .net
http://www.youtube.com/watch?v=BnDSKyl9qIA&feature=relmfu

日本の有名な人たちって、巧いんだけど上半身が丸まってたり
よくわからない手の振りがちょっとかっこ悪かったり
そういうのがコミカルに見えたり。
表現の仕方であって、好きずきなんだろうけど
そういう部分がずっと気になってて
でもこの人たちはストレートにかっこいいなと思える

277 :踊る名無しさん:2012/07/15(日) 13:54:09.06 .net
タップダンスの教室に通っています。
月2回ほどで始めてもうすぐ半年くらいです。

ダンス自体これが初めてなのですが教室の先生の代休が多くてほとんど毎回
違う先生に教えられている状態です…曲も先生ごとに違います。

代行ではない講師の先生は本当によく教えてくれるし他の先生のレッスンと比べて
疲労感がちがうので気に入っているのですが如何せん代行ばかりで

他の教室はどんな感じなのでしょう またこんな状況だったら教室変えますか?

278 :踊る名無しさん:2012/07/23(月) 03:37:25.37 .net
>227

そういう教室は私だったらやめると思います・・・!!
代行たくさんうけるより、同じ曲を繰り返しやるほうが上達しますよ。


教室によりけりだと思いますが、
代行が少ないところもけっこうありますよ。
正直、先生の信頼感が違います。


初めてタップダンスを習うのでしたら、一番目に選ぶ教室は大事です!!


タップはいろんなジャンルがあるし
先生の教え方もそれぞれなので、他の教室の体験レッスンを受けに行くことをお勧めします!
とにかく色々行って、比べてみるのが大事だと思います!




とにかく楽しい!!って思える方が上達も早いし、頑張るからいい感じに運動になりますよ。
タップって言っても動き方やリズムや使う曲も千差万別です。



楽しい!!!が先行した疲労感は最高ですよ〜。

辛口な意見でしたが、
227さんの好きなタップが見つかりますように!

279 :踊る名無しさん:2012/07/23(月) 21:06:18.74 .net
kentaさんってどうですか?

280 :踊る名無しさん:2012/07/24(火) 03:07:30.47 .net
実際見たことないからわかんないな


レッスン受けてみたら

281 :踊る名無しさん:2012/07/28(土) 16:29:25.43 .net
>>268
足が冷える。痛い。ってどういうことですか?
痛いほど打ち付けては駄目な気がするんですけど。

フローリングで靴下で、下にドンドンと打ち付けないように
やれば、音もでないし、体の引き上げの練習にもなりますよ。


282 :踊る名無しさん:2012/09/11(火) 12:49:20.51 .net

昨日津川雅彦さんが夢に出てきてタップダンスを教えてくれました
スローな2ビートジャズの表打ちのときに、手拍子のように打つだけで
最後の1小節だけスイングっぽいノリで締めを決めてました
そのあとドヤ顔で「これよこれ。無駄な音を一切省いたシンプルなタップよ!」と言われました
私は「それって限界まで米を削って作った純米大吟醸みたいですね」と感想をいったら
いたく気に入られて一緒に酒盛りをしました
タップダンス、一度もしたことないのに突然書き込んですみません

283 :踊る名無しさん:2012/09/16(日) 09:03:47.89 .net
バレバレの釣りは自慢にならんと思うよ
きれいに釣られたフリをして、こうして先読みされてることもあるんだし

カツ丼は好きだけど

284 :踊る名無しさん:2012/09/17(月) 07:46:02.78 .net
とりあえずあいつはいつか干される。
もう干されているのか?

285 :踊る名無しさん:2012/10/18(木) 10:11:53.29 .net
よしもと ダンス&マジックショー
◆世界屈指のタップダンサーHIDEBOHが出演する
 「ダンス&マジックショー」

2012年10月28日
時間:開場11:30 開演12:00
会場:所沢市民文化センター マーキーホール
出演:HIDEBOH/KAMIYAMA/AFRA/ひとりでできるもん/THE GALAXXXXY★/もりやすバンバンビガロ/あきと/MC:くまだまさし
料金:前売¥2000 当日¥2500(税込み・全席指定)

286 :踊る名無しさん:2012/10/22(月) 17:04:15.30 .net
k氏何様?
タップだけで食っていけてないくせによく言うよ。
すべてにおいてヒデボーさんに負けてるよ。
悪口しかないコラム。ライブもwsもいきたくない。
スライドに関しては、R氏の方が既に上だね。

287 :踊る名無しさん:2012/10/25(木) 19:24:18.55 .net
>>286
伏字でも誰か解る日本タップ界の怖さw
あまりはしゃぐと書き込みした事もばれちゃうよ?

288 :踊る名無しさん:2012/10/28(日) 08:20:34.23 .net
おいらアマチュアだから。w
向こうだって伏字らしきことで悪口書いてるじゃんか。
きっと向こうの方が露骨だぜ

289 :踊る名無しさん:2012/10/28(日) 19:47:48.45 .net
タップだけで食っていけるプロがいるの?まさか。

290 :踊る名無しさん:2012/10/31(水) 10:11:23.11 .net
いるだろ。


291 :踊る名無しさん:2012/11/15(木) 21:12:14.80 .net
少なくとも大多数のプロは、別途お金がある家の出だから続けていられるのさ。

292 :踊る名無しさん:2013/01/15(火) 05:36:36.17 .net
誰か一緒に習いにいきましょー。下北か渋谷辺りで

293 :踊る名無しさん:2013/01/20(日) 22:36:35.83 .net
熊谷さんってどうなんですか?

294 :踊る名無しさん:2013/02/07(木) 13:06:36.63 .net
>>292
新宿あたりなら行きたいわ。30のおっさんだけど。

295 :踊る名無しさん:2013/02/17(日) 00:25:45.35 .net
京都〜大阪でおすすめのタップ教室ありましたら教えてください。

296 :踊る名無しさん:2013/02/17(日) 13:58:19.43 .net
ひでぼーさんって世界一のタップダンサー?

297 :踊る名無しさん:2013/02/18(月) 15:41:44.71 .net
>>296
違います。
メディア露出度が高いだけです。

298 :踊る名無しさん:2013/02/28(木) 08:26:54.42 .net
各々のスタイルを認めるならば、他者を批判するんじゃねぇ、て話し。

299 :踊る名無しさん:2013/03/26(火) 15:40:23.38 .net
リズムタップやりたいです
どこの教室がおすすめですか?東京で

300 :踊る名無しさん:2013/03/29(金) 10:26:10.05 .net
>>299さん
私は、代々木にあるARTNスタジオがオススメですよ

301 :踊る名無しさん:2013/04/03(水) 15:21:10.15 .net
ダンサーを目指す先生は、お前たちを金としてみている。
だからオイシイ仕事に飛びついて平気で休講、代行になる。ちがうか?
そんな先生からは何も学べないぜ。

302 :踊る名無しさん:2013/04/04(木) 14:22:25.63 .net
「ダンス」としてよりも「パーカッション、楽器」として
タップの音が大好きです。
昔良く聴いていたスタンリー・クラークというベーシストのアルバムに
ベースとタップダンサーだけで演奏してる曲が入っていたのが衝撃的でした。

なのでタップダンスの「ダンス」の部分は抜いて椅子に座ってギターを弾きながら足だけでタップしようかなぁ...と思っているんですけど
やはり最初は踏み方とか習いに行きたいのですが、そういう考えを先生に言ったら断られますかね..?
かなり異端の入門者だろうなぁ...とは思うのですが。

303 :踊る名無しさん:2013/04/05(金) 08:53:14.90 .net
>302
興味があります。アルバム名を教えてください。

304 :302:2013/04/05(金) 13:07:28.04 .net
>>303さん レスありがとうございます。

友人のCDをカセットテープに落して貰った物を聴いていたので
アルバムタイトルを憶えてなかったのですが検索してみたら

>>>スタンリー・クラーク(Stanley Clarke)(b)が1988年頃にリリースした "If This Bass Could only Talk"というアルバムの
1曲目のタイトル曲と最後の曲"Bassically Taps"は,
グレゴリー・ハインズ(Gregory Hines)のタップダンスとスタンリーのエレキベースとの デュオ .

恐らく、このアルバムかと。
http://www.amazon.co.jp/This-Bass-Could-Only-Talk/dp/B000025LOI
http://ameblo.jp/chunn995/entry-11326357080.html?frm_src=thumb_module

タイトルは If This Bass Could only Talk ですね。

回線の調子が悪くて、まだ観ていないのですがニコニコ動画にもありました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1945754

305 :303:2013/04/09(火) 09:35:37.18 .net
>>302
ありがとうございます、amazonに走ってきます^^

306 :302:2013/04/09(火) 12:22:16.85 .net
>>305 お役に立てて良かったです。
>>303さんはタップダンスの先生なのですか?
  それとも習ってらっしゃるのでしょうか?
 

307 :踊る名無しさん:2013/04/09(火) 15:56:30.94 .net
なにこの、自演臭さ…

308 :踊る名無しさん:2013/04/27(土) 15:58:41.74 .net
本気でタップダンサーになりたいんだが、どこの教室がいいと思う?

309 :踊る名無しさん:2013/04/27(土) 19:59:29.57 .net
教室でなく先生をさがせ

310 :踊る名無しさん:2013/05/07(火) 21:52:37.70 .net
>>300
どうだろ?

311 :踊る名無しさん:2013/05/09(木) 22:53:50.17 .net
最近タップダンスを始めようかなと思い始めたんだけど、全くの初心者だと靴は何円ぐらいのを買えばいいの?
あと、教室を探す際に気をつけてみておく点などあったら教えてください

312 :踊る名無しさん:2013/06/05(水) 10:36:37.48 .net
靴は一万以上
教室に入った時の生徒の空気をよめ。

313 :踊る名無しさん:2013/06/24(月) 15:44:18.75 .net
日本人の有名なダンサーの名前教えて

314 :踊る名無しさん:2013/06/25(火) 23:00:35.71 .net
>>313
吉田タケオ

315 :踊る名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
24時間テレビを見てタップダンス習おうかと思ってます。
豊島区か荒川区でおすすめあったら教えてください。
また、逆にここは良くないという情報もほしいです。

316 :踊る名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
四十路の中年オッサンだが、タップダンスやってみたい
どうですかね、やっぱりスタジオで浮きますかね?

317 :踊る名無しさん:2013/09/05(木) 09:34:25.38 .net
片足立ちさえできないオッサンが教室に体験で入ってきたときは、イントラがめちゃめちゃ困ってたな

318 :踊る名無しさん:2013/09/10(火) 05:27:23.98 .net
>>316
四十の手習いはたくさんいるよ。
お教室によってはプロ志向とかあるから
じっくり見学して選んだほうが勝ち。

先生は技術をしっかり持っていて
少人数でやってくれるところがいいのではないかな。
年齢的ギャップもあるから、若い人や子供のようにすぐにうまくなれない。
そこをどう乗り越えるかでいい踊りができる。
むしろ唯一無二の踊りができて主役を食うこともあるよ!

319 :316:2013/09/12(木) 07:01:35.55 .net
>>317
>>318
ありがとう
普通のスポクラのスタジオレッスン程度はやっているので片足立ちくらいはできます
調べてみたらウチは田舎なので近所には一軒しかなくて選ぶ余裕はないです
とりあえず見学してみて考えてみます

320 :踊る名無しさん:2013/10/07(月) 09:08:43.26 .net
全然順位が違う

321 :踊る名無しさん:2013/10/18(金) 09:16:13.18 .net
シーッ!みんなわかってるから。

322 :踊る名無しさん:2013/10/22(火) 13:24:30.11 .net
ベニアの上にリノリウム敷くといい音で練習できますか?

323 :sage:2013/11/02(土) 08:00:29.54 .net
このタップのショーに誘われてるんですけど、
レベル的にはどうですか?
ググったんですがあまり情報(引っかかったのが主催者メンバーのブログだけ)が
なかったので。

http://tapdo.com/index.html

マンパワーで行うイベントのせいかチケット代結構しますよねぇ〜
相場はこんな物なのかな?

324 :踊る名無しさん:2013/11/02(土) 16:57:46.22 .net
>>322 ベニヤより固い方がいいかも
>>323高いな。相場は4000くらいか?豪華なイベントかもしれないけど。

今日博多市民センターで九大がタップやってるらし

325 :踊る名無しさん:2013/11/06(水) 07:45:44.10 .net
>>323
タップ3割お笑い7割です。すっごく面白いエンターテイメント集団ですよ。
タップを知らなくても楽しめます。レベル云々でみるショーじゃないし。

>>322
ベニアよりコンパネだな。リノはバカ高い。

326 :踊る名無しさん:2013/11/06(水) 08:18:31.75 .net
リノリウムは建築現場行って監督さんに話し付けて
廃棄材の中のモノをいただけないか聞いてみな。
コンパネも。
只だし、ゴミも減るw

327 :踊る名無しさん:2013/11/23(土) 06:33:40.42 .net
仕事やめちまtったから時間できたし前からやりたかったタップダンス始めようと思います

後押ししてくれ!

328 :踊る名無しさん:2013/11/23(土) 08:14:50.57 .net
どーん!

329 :踊る名無しさん:2013/11/23(土) 16:24:20.99 .net
http://www.geocities.jp/abtaps/studio.html
このページの愛知県三件のどれかに通おうと思っているのですが
ここが良い、良さそうというのはあるのですかね?先生がいいとか

330 :踊る名無しさん:2013/11/29(金) 21:16:10.03 .net
初書き込み。都内に数人集まり振りをシェアしながら一曲完成させるサークル作るとしたら、参加者どれだけいるだろうか。出会いと振りを学ぶ寛大な心で参加してください。

私は振り付けしたことありません。他のダンス未経験です。

331 :踊る名無しさん:2013/12/04(水) 21:06:46.20 .net
329ですがさっき教室行ってレッスン受けて来ました
今日初の人がもう一人居たし結構気軽に受けれた

難しかったけど楽しめました

332 :踊る名無しさん:2013/12/06(金) 07:20:31.35 .net
よかったね。

最近タップがしにくい。
マスターとかリスペクトとか。
普通に楽しみたいだけなのに。

333 :踊る名無しさん:2013/12/10(火) 18:01:37.16 .net
>>331
リズムとったりカッコよく踊ったりするのは難しいけれど
タップダンスのいいところは、初めての人でも音が出るから
踊った!という充実感が得られるところだよね。

ヒップホップ系だとさまにならないとみじめだし
バレエだと姿勢良くなくて体が硬いと悲しいし。

334 :踊る名無しさん:2013/12/11(水) 14:47:01.82 .net
重心移動とかがこんなに難しいもんだと思ってなかった
でも先生に、飲み込み早いけど以前タップの経験ある?て言われたのは嬉しかったな

今日も夜から行ってくる

335 :踊る名無しさん:2013/12/11(水) 15:24:30.13 .net
スレチだが、この前アイリッシュダンス見に行ったら
客層が殆どジジババでワロタ
今の若い人はリバーダンスとかあんま興味ないのかな?
数年前に見に行った国際フォーラムでは客層は色々だったが

336 :踊る名無しさん:2013/12/11(水) 16:20:06.26 .net
タップシューズってどうやって選べばいいのですか?店とかも教えてもらえますか?

337 :踊る名無しさん:2013/12/11(水) 18:31:25.29 .net
>>336
練習ではき倒す用、発表会用などの色具合とはき心地、持ち。
それから、チップで音が変わってくるので、軽めがいいのか重めがいいのか
ストリート系なのかシアター系なのか、そういう細かいところを店員さんと
相談しながら決めた方がいい。

ネットでも安くて売ってるけど、靴だから足に合わないと辛い目にあうよ。

代表的なところでは
チャコット
http://www.chacott-jp.com/j/
パピヨン
http://www.rakuten.ne.jp/gold/papillondance/

338 :踊る名無しさん:2013/12/11(水) 20:20:25.54 .net
>>337
具体的な返信ありがとうございます!

339 :踊る名無しさん:2013/12/16(月) 15:41:37.46 .net
何故ベースメントを載せない。
ここが王道だろ。

340 :踊る名無しさん:2013/12/17(火) 19:49:26.56 .net
タップダンス始めたばっかりだからなのか足すげぇパンパン
昨日は足を休めようと練習を一度もしなかったのにさっき練習したらすぐパンパン
タップ踏むのに力も入れすぎなのかな

あとシャッフルなんだけど右足はまだマシだとして左足がなんだかぎこちないような気がする・・・
速いシャッフルやろうとすると特に変な感じ
これも力入れすぎなのかな?綺麗にシャッフルできるコツとかありますか?

341 :踊る名無しさん:2013/12/18(水) 07:38:05.13 .net
床にあたる位置がいつも違うと安定しないかな。
タップは脱力だよ

342 :踊る名無しさん:2013/12/19(木) 12:25:48.50 .net
力入れず、本当に膝の上げ下げだけで鳴らす感覚と先生に言われやってみたら結構よくなった
341も先生もマジ感謝

タップシューズ買うのに一度失敗してるからどこがオススメなのかも訊いてみたら
337と339のチャコットとベースメントが出てきたけど
チャコットはあまり良くなくベースメントがオススメと言われたな

343 :踊る名無しさん:2014/01/12(日) 00:14:52.53 .net
椅子に座ってカチカチやってるだけじゃダメなの?
タップダンスのイチジャンルに、そういうのは無いんでしょうか?
音は好きなんだけどダンスには関心無いんですけど。

344 :踊る名無しさん:2014/01/13(月) 20:52:15.37 .net
手にシューズ持って板叩いてれば?

345 :踊る名無しさん:2014/01/15(水) 16:48:53.95 .net
>>343
いやもうタップダンスやろうず

346 :踊る名無しさん:2014/01/19(日) 11:30:14.64 .net
ゲイの先生に教わりたい

347 :踊る名無しさん:2014/02/19(水) 09:50:14.13 .net
ネットで伏字使っても悪口と取られるのは当たり前。
そもそも芸術に対して、そうでなくちゃいけないとか、こういうものだとか
言っている時点で芸術とは離れてしまったものということに何で気がつかないのかな。
自分の言葉や発言で人が動くと思ったら大間違い。

348 :踊る名無しさん:2014/04/20(日) 07:12:38.88 .net
>>343
椅子座ってのパフォーマンスはあるよ。
でも腹筋痛いぞー。
それから身体を大きく使えないから
珍しいけど、なんとなくもったいない気がする。

身体の不具合でそうしなければならないのならごめんなさいね。

349 :踊る名無しさん:2014/04/20(日) 07:24:23.50 .net
>>252
個人レッスンのところいきな。
派閥はもちろんある。
黒人タップ、白人タップがあるようにね。
でも、個人レッスンなら少なくとも
生徒さん同士の派閥には巻き込まれないだろうし
先生によってはオンデマンドで稽古つけてくれると思うよ。
そういうところ知っているんだけど、あからさまに宣伝だから教えない。
目の前の箱でくまなく探せ。

350 :踊る名無しさん:2014/04/20(日) 22:33:14.70 .net
ttp://simplog.jp/pub/tw/13593636/4

ハラタツ

351 :踊る名無しさん:2014/04/26(土) 00:00:44.67 .net
ヒール(左)ヒール(右)ボール(左)ボール(右)がどうしても
続けてできません。ひたすら繰り返しても途中で足の順番が
変わったり、動かなかったりです。
これはただ練習しかないんでしょうか?私以外の人はきちんと
できていて卑屈になります。

352 :351:2014/04/26(土) 00:02:44.73 .net
ちなみに始めて1年くらいです。

353 :踊る名無しさん:2014/04/26(土) 09:16:15.99 .net
>>351 ゆっくりな速さで練習して、足の順番を間違えないように、スムーズにできるようになってから、徐々に速くしていけばよいかと思います。

354 :351:2014/04/26(土) 15:05:40.36 .net
>>353
ありがとうございます。
先生ができる生徒ばかり相手にする感じなのでせっかく通っても
毎回落ち込んでしまいます。
でも好きだから自習してるんですが、なかなかです。

355 :351:2014/05/01(木) 13:30:57.53 .net
何回やっても上達しない場合は諦めた方がいいですか?
キリのつけ方で悩んでます。

356 :踊る名無しさん:2014/05/01(木) 20:32:15.20 .net
タップもダンス
センスの違いがモロにでるよな
プロ目指してるの?
趣味程度の習い事なら周りと比べること自体が間違いなんだが

357 :351:2014/05/03(土) 00:32:38.70 .net
いえ、全然プロは目指してませんが、教室で居心地が悪いです。
この人全然上達しないのに、いつまでやるんだろうとか思われて
ないか心配です。考えすぎでしょうかね?

先生もほとんど出来る人のみ相手していて質問もできない雰囲気
なので、もうそろそろキリをつけようか考えてます。

358 :踊る名無しさん:2014/05/03(土) 08:41:46.19 .net
>>357 もう教室変えよう。タップ自体は楽しいことなはずだから、やめたらもったいないよ。

359 :踊る名無しさん:2014/05/03(土) 09:22:53.65 .net
>>357
個人レッスンしているところ探してみれば?

360 :351:2014/05/04(日) 00:01:56.36 .net
>>358
タップは楽しいですよね。タップをやっている時は無心になれます。
できれば続けたいです。

>>357残念ながらど田舎で他に教室というと車で3時間半のところにしか
ありません。
一人で練習しようかなとも思いますが、なかなか難しいですね。
DVDは持っているのでついていけるところだけ自主練してみます。
教室はしばらく休憩して心境の変化をみてみようかと思ってます。
ついていける人が羨ましい…

361 :踊る名無しさん:2014/05/06(火) 08:50:59.99 .net
思うのだが…
わからないことを、わからないままにして次のレッスンに望んでない?
で、同じミスを繰り返してない?
自主練してる?これしないとおいていかれる。

362 :踊る名無しさん:2014/05/30(金) 11:09:33.60 .net
悪気がなくてもダメダメなのは、世間から認めてられないお主じゃ

363 :踊る名無しさん:2014/07/22(火) 22:09:12.82 .net
先生たちだってさ始めはゆっくり、ゆっくりと
どのチップを鳴らしているのか、よい音を出すにはどの筋肉を使うか
ポージングもゆーーーーーーーーーーくり、ゆーーーーくり動かして
だましだましテンポを上げていく練習をしていると思うよ。
初心にかえることだね。
英語の発音などもそんな感じで練習するでしょ。

時間かかってもどかしいかもしれないけど
ずっとやっているうちに、そう、さっきの英語みたいに
急にパーーッと開けてステップ踏めるようになるから。
とにかく自分との戦い。
意外と筋肉を使うから、鳴らせない音に必要な筋肉がついていない
ということもあるかもしれない。
一音一音確認しながら体のどこを使っていて、どの筋肉が動き
足りない筋肉を見極めて集中的に筋トレするのもお勧めですよ。

目標のステップが踏めた爽快感!
たまんないですから。

364 :踊る名無しさん:2014/07/24(木) 00:02:09.23 .net
タップダンス、いいねぇ!!

365 :踊る名無しさん:2014/08/02(土) 12:32:35.27 .net
いつも先生の動きはほぼ後ろからばかり見てたけど、
じっくり真横から見せて貰ったらそれまでの悩みが消えたことあったなあ。
暑くて練習もばてるけど筋トレも頑張ろう〜。

366 :踊る名無しさん:2014/09/03(水) 08:13:59.49 .net
あと、重心がすごく重要だよね。
重心が違うだけで、まったくもってステップが踏めない。

367 :踊る名無しさん:2014/09/10(水) 22:09:02.00 .net
ヽ(`Д´)ノ

368 :踊る名無しさん:2014/09/11(木) 22:04:43.50 .net
タップダンスカッコイイ!やってみたい!と先走ってタップシューズ(通販)とベニヤ板だけ買ってしまいました…。
でも近場に教室ないし、遠い所は子供がまだ小さいのでとても通えません。
習う前に自分で練習できるの基礎的なタップのDVDのお勧め等有りますか?
密林で探したのですがびっくりするほど少なくて愕然としました…。タップダンス素敵なのに。

369 :踊る名無しさん:2014/09/26(金) 15:21:48.11 .net
重心の重要さを最近身にしみて感じる。
あと足首や膝、腿がどういう動きなのかと
つべでレッスン動画探して見ると先生がロングのサルエルパンツとかで、
うちは違うけどそんな先生だったら大変だなーと思った。

370 :踊る名無しさん:2014/10/06(月) 18:10:43.89 .net
とんこつアブララーメン

とんこつアブララーメン

とんこつアブララーメン

371 :踊る名無しさん:2014/12/20(土) 06:50:27.20 .net
年末の仕事量増えすぎて練習時間が少なくなって物足りない。
皆踏んでますか?

372 :踊る名無しさん:2015/03/28(土) 16:30:47.44 .net
来月高校生になる者です
タップダンスやってみようと思っているのですが
タップする?場所とかは制限されるものなんですかね?

373 :踊る名無しさん:2015/03/30(月) 13:28:24.58 .net
>>372
去年から独学で練習してる身です
屋外か、ひろーい体育館を選ばないと騒音で文句を言われるかも

屋外にしても住宅街だと近所の人にはうるさいはず
普通の自宅だと一階二階問わず床が揺れるし痛む

体育館を借りるにしても、床が穴ボコだらけのズタズタになるから
厚手のシートや木の板を持ち込む必要あり
体育館の管理者が何も言わずに貸してくれたとしても
後になって 「こんなにボロになると思わなかった」 なんて言われると気分悪いし自分から先に伝えるべき

ちなみに私は、地元の学校の体育館を借りて
学校備品の、お遊戯用みたいなつなげて広くできるスポンジマットを敷いて
その上に自分で木の板を持ち込んでタップの練習をしてます
フロアを歩くときは靴を脱ぐか、タオルのようなもので靴を包んで歩くようにしてます

374 :踊る名無しさん:2015/04/03(金) 14:24:57.60 .net
>>373
レスありがとうございます

意外に床って傷みやすいんですね・・・。
場所は田舎なのでどうにかなりそうですが、
道具がそんなに重要だとは思いませんでした

細かなアドバイスありがとうございました。

スレを見る限り楽しそうだと思ったのですが、趣味程度で始めるのには
合わない競技なのでしょうか?
会場がどうとか、がちな人が多いのでしょうか・・・?

375 :踊る名無しさん:2015/05/01(金) 00:47:32.04 .net
バファリーノさん初?来日。レッスン受けられる人は本当にラッキー、このような
貴重な機会は最初で最後かもしれないのだ。タップの神様のプレゼント
いまやニューヨークでも彼女のレッスンは滅多に受けれらない
教わる中身はともかく、そのカリスマ性に打たれることうけあい、巡礼者
の気分となる

376 :踊る名無しさん:2015/09/05(土) 21:05:27.51 .net
浮上シマースヽ(`Д´)ノ !!

377 :踊る名無しさん:2016/01/10(日) 11:29:02.93 .net
東京リズム劇場みてきたー

378 :踊る名無しさん:2016/02/07(日) 12:17:24.11 .net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(タクシーサービス不足)(沖縄空港バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

379 :踊る名無しさん:2016/08/14(日) 11:26:37.64 .net
タップダンスってやっぱり人口が少ないのかなー?
色々話したいのに、人がいない、、、

380 :踊る名無しさん:2016/09/24(土) 21:38:57.77 .net
始めて14年目で初めてリアルプルバックが完成したw
年に何回かしかレッスン行けてないけど、やっぱりなんか楽しいなぁ

381 :踊る名無しさん:2016/09/26(月) 21:50:18.80 .net
プルバック本当に難しくて苦戦中

382 :踊る名無しさん:2016/10/31(月) 21:21:01.34 .net
大阪のとあるリズムタップ教室の先生は、
毎回思い付きで物事を話し、
その日の気分でレッスン内容が変わってしまう。

しかも、掃除・片付けが苦手だからという理由で、
スタジオの掃除を行わずにレッスン運営していたそうで
そこのオーナーから激怒され、他のスタジオへの
移転を余儀なくされた。

レッスンの時間に遅れる、
生徒側のからの要望を一切
聞き入れようとしない態度に、
だんだんと嫌気がさしました。

パフォーマーとしては、
素晴らしいのかもしれませんが
先生としての資質は如何程なのか?
と疑問を感じざるを得ない・・
プロではなく、ママタップダンサーさん
だから仕方ないのかもしれない。

383 :踊る名無しさん:2016/12/08(木) 04:19:40.79 .net
>>382

東京ではなく、大阪ですか?
東京だったら心当たりが。

384 :踊る名無しさん:2016/12/09(金) 11:41:40.65 .net
>>383
レスありがとうございます

はい、東京ではなく
大阪の教室です。


全員初心者の教室で
初めの頃は、先生に対して
好感を持っていました。

けれど、先生自身が
スタジオの掃除をしない
スタジオの契約時間を
守らなかったことがあったため
スタジオのオーナーから
「もう他の場所で、教室をして!」と
怒られ、やむなく他の場所へ
教室移転になりました、、

ここのスタジオのオーナーが
元宝塚の方であったため
掃除や時間管理が出来ない
先生のことが、だんだんと
許せなくなったそうです。

東京にも、このような感じの
教室があるのですか?驚きです。

385 :踊る名無しさん:2017/01/09(月) 08:29:53.89 .net
早く語れよバーカ

386 :踊る名無しさん:2017/01/24(火) 20:35:55.53 .net
スレ違いかもしれないが

今年の3月にある
仙台のタップダンスイベントに
行きたいと思っていたが
予定が合わなくて断念した、、

387 :踊る名無しさん:2017/02/13(月) 18:19:05.27 .net
みなさまの好きなステップと好きなタップの動画を一つずつ挙げてほしい

388 :踊る名無しさん:2017/03/07(火) 01:50:12.05 .net
 お気に入りの動画。Kendrick Jones のタップジャムズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=asmkPGKq6Is

 好きなステップ、Chuck Green、1919年生まれ、タップ史上屈指のステップクリエイター
 Chuck Green のタップダンスは色々アップされているけれど、そのステップがどんなものか
知るには以下の二つが好適である。上述の Jones は業界の大先輩である Cuck Green(風)の
ステップを多用していることが理解できることと思う
ttps://www.youtube.com/watch?v=IpFZJijp55U
ttps://www.youtube.com/watch?v=wdYFteehfac

389 :踊る名無しさん:2017/04/21(金) 00:24:47.58 .net
ヤリちんタップヲタクのwebディレクター

390 :踊る名無しさん:2017/04/21(金) 00:25:33.57 .net
新潟帰れし

391 :踊る名無しさん:2017/06/22(木) 11:50:14.45 .net
水谷豊のタップの映画見ましたか?
どうでした、

392 :踊る名無しさん:2017/08/23(水) 22:36:56.16 .net
10年前に3年間だけタップを習って辞めてしまったのですが、最近になって再開しました
以前は足首をフレックスにするよう言われていましたが、今のところでは「それは古いやり方」「シャッフルの時は足をもっとプラプラさせて」と言われてしまい…
クセが抜けなくて困っています

393 :踊る名無しさん:2017/09/15(金) 07:38:43.87 .net
Wikiに書かれているタップダンサーの中にそれほど上手くない名前が書かれてる。
自分で書いたのかなぁ?

394 :踊る名無しさん:2017/11/17(金) 18:53:51.94 .net
私は●年くらい関西のとあるスタジオに通ってるんですが
そこいる女のタップのK先生、、
大した技術も実績も何もないのにコネだけでそこで教えてる

一回クラス受けにいったら、性格も生理的に無理っていうか、、
他の先生とのレベルが違いすぎて正直こんなんで教えてるんだって気持ちになりました

395 :踊る名無しさん:2017/11/23(木) 17:47:49.59 .net
>>394
あ、もしかして・・・笑

関西の某タップダンススタジオ・・
もしやその女性の先生(先生って呼ぶのもどうかという・・・)、、

つい最近まで同じ生徒だったですよね??
それがコネでインストラクターになって急に先生ヅラ。。。

わたしも知ってます〜

タップのインストラクターってほんとに誰でもなれるよね、
実力や経歴はともかく自分がそうだと名乗れば。

確かにそのスタジオにはちゃんとしたプロの先生方も在籍しておられますよね、
その女だけすごい違和感を感じます。

私が言うのもなんですが、エセタップダンサー多すぎ・・・

396 :踊る名無しさん:2018/03/15(木) 16:05:11.72 .net
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VGX55

397 :踊る名無しさん:2018/09/16(日) 16:08:50.36 .net
体幹や腹筋無さすぎて片足立ちできないし電車でフラつきまくる自分には向いてない

398 :踊る名無しさん:2018/10/09(火) 20:57:54.06 .net
芸能人格付けチェック MUSIC 〜秋の3時間スペシャル〜★11
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1539085179/

399 :踊る名無しさん:2019/05/20(月) 09:53:00.34 .net
はじめてリズム劇場ってやつを見てきた。
タップってすごいな。感動した。
でも若い人がほとんどいなかったな。
タップってお年寄りのダンスってイメージ。
紫のスーツを来たお婆さんが凄く頑張っていた。
多分最年長かな。
足がみんなと追いついていなくて、でもがんばってた。
ミニスカートはかされたりして大変だなぁと思ったけど、この舞台に情熱を注いでるのがみえた。
もう少し年とったらタップダンス始めてみようかなと思ったよ。

400 :踊る名無しさん:2019/05/28(火) 06:34:37.71 .net
>>399
せっかくだから、今から始めようよ
年取ってからだと膝と腿をしっかりあげるのとか結構きついだろうし

401 :踊る名無しさん:2019/12/10(火) 03:19:58.92 .net
そこで座タップダンスですよ
健康体操的にやるらしい

402 :踊る名無しさん:2019/12/21(土) 08:38:39.40 .net
CATのタップダンスって凄いの?

403 :踊る名無しさん:2019/12/21(土) 08:38:57.25 .net
CATのタップダンスって凄いの?

404 :踊る名無しさん:2020/02/03(月) 08:32:52.81 .net
結構腹筋無いとできないよね

405 :踊る名無しさん:2021/07/24(土) 01:46:59.79 .net
HIDEBOHさんと熊谷さんってどっちがすごいの?

406 :踊る名無しさん:2021/07/25(日) 23:57:04.48 .net
オリンピック開会式で伸びてると思ったのに

407 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 16:48:17.41 .net
13年目!凄い長寿スレだな、記念カキコ

408 :踊る名無しさん:2023/08/26(土) 14:50:20.88 .net
周りと比べるのではなく、自分と比べてみて。

409 :踊る名無しさん:2024/01/31(水) 19:05:29.93 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1752334747651465218/pu/vid/avc1/720x900/J9GuQ5uozP-XrS9M.mp4

410 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 11:51:59.02 .net
GPF頑張れマネーフォワード

411 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 12:58:00.79 .net
グリーってだいたいアクションRPGだし相性ええやろ
金玉の毛にも関わらず
(男子メダリストのEX演技とか覚えてるのはお隣の迷惑国家群だけですし

412 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 13:24:29.27 .net
どっちも見に行ってない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ないからな
まさしく同感だ
いつものこと、少年が羊の世話はしないほうが弱いネトウヨだなあ

413 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 14:15:32.98 .net
イケメンわらわらジャニで

414 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 01:01:34.26 .net
一回出資してるから後の祭りだよねCとBばっかじゃ医者は無理だろう
なんらかの持病(てんかんとか)を暴いてくれる場合多い

415 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 01:33:37.89 .net
おもろいん?
マージサイド冷え冷えで草

416 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 01:40:49.62 .net
まじなん?

417 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 02:39:54.41 .net
やっぱこれ議員単体の問題の方が良かったことで

418 :踊る名無しさん:2024/04/03(水) 03:22:24.29 .net
ワイプセリフなしだけの報告だ

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200