2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社交ダンス】初心者向け情報【始めたい】

1 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 17:34:53.46 .net
社交ダンスに興味はあるのに、ハードルが高すぎる!

そんな社交ダンス初心者のみなさんを対象にした
イベントやお得なレッスン情報を教えてください。
初心者クラスの宣伝もどうぞ。
※高額でないものでお願いします。
ジルバ・ブルース
ワルツ・タンゴ・ルンバ・チャチャ

注意:
人によって合う合わない好き嫌いはあります。
集まる年齢層やメンバーに幅があることが想像されます。
詳細は、直接主催者側にお問合せください。

2 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 17:40:24.03 .net
10/8(月祝)
ワークショップ&プチパーティ
お一人様歓迎!事前申し込み不要!
14:00〜17:00
DTC(ダンススポーツトレーニングセンター)
東京都江東区有明3-4-2 有明センタービル1階
動きやすい普段着で、室内履き(靴底がきれいで動きやすいもの)
参加費1000円 ドリンク付き ダンス未経験者500円
ttps://www.facebook.com/events/2267765280124668/

3 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 17:44:16.58 .net
ニシダダンススクールにて初心者ダンス体験会
10/8(月祝) タンゴ体験会
13:30〜 1回500円、初回無料
東京都荒川区東日暮里5-32-10 月安第二ビル4F
ttps://www.nishidadance.jp/

4 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 17:48:42.31 .net
DANフェス!2018
初心者ステップ講習会あり
https://www.abdc-pro.com/event
【1部】12:00〜15:00
【2部】16:00〜19:00
すみだ産業会館 8Fサンライズホール (JR錦糸町駅徒歩1分)
1部・2部 ・・・ 各部 \6,000 (ダンス券4枚付)
指定席 ・・・ ¥1,000
※学生入場無料
ttps://www.abdc-pro.com/event

5 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 17:54:55.69 .net
社交ダンス 若者向け、若い人向けヤングサークル一覧表/リンク集ttp://c-dc.org/vote.html

6 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 18:12:36.09 .net
教室の初心者クラスもいくつか知っていますが、
年齢層が高いところば多いので、正直、ご紹介しづらいです。

7 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 18:23:28.56 .net
競技会を見てみたい方
JDSFというアマチュア中心の団体の競技会
ほとんどの場合入場無料です。
ttp://kyougi.jdsf.or.jp/2018/18jdsfcals-2.html

8 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 18:50:30.39 .net
その程度の踊りなら、オールディーズライブハウスで充分。
社交ダンス本来の楽しさが味わえる。
都内なら六本木ケントスあたりがお勧め。

9 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 18:53:27.06 .net
>>7 競技ダンスは別物、この板の趣旨に反するのでは?

10 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 20:18:01.50 .net
TVや漫画の影響で、観戦から始める方も増えています。
好き嫌いは人によります。
ご自分で選択してください。

11 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 20:22:51.94 .net
東横線都立大学、東京都目黒区
フジモトダンススクール
20〜25歳の方に30分1000〜2000円で個人レッスン。

12 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 20:38:48.18 .net
【第1回】ラテン超初心者さん向け
《種目別リズムレクチャーと簡単なステップ講習会》
10/14(日)15:15〜16:45ダンス大塚会館3F。(山手線大塚駅)
参加費は2,500円。
5種目ざっと一通り理解して簡単なステップ踏めるようにします。
ダンスシューズ不要。
参加申し込みは、Yukiko Kamiwaki先生のTwitterより。

13 :踊る名無しさん:2018/10/03(水) 20:58:27.61 .net
新世紀(ダンスホール、山手線鶯谷)
ttp://www.bossiweb.com/shinseiki/

『Shall we デビュー?』
初心者大歓迎!10月5日(金)
10月19日(金) 毎月第1・3金曜日

ダンス初心者・ホール未体験者大歓迎!性別・年齢問いません。
専属インストラクターによるグループレッスンで、ダンスとホールの楽しみ方をお伝えします。

【開催時間】20:00〜22:00(受付19:00〜)
【入場料金】1,500円(レッスン代込、1ドリンク付)

14 :踊る名無しさん:2018/10/04(木) 07:31:59.43 .net
>>13 参加したけど、そこは役に立たないよ。
日暮里の教室の窓口に過ぎない。

15 :踊る名無しさん:2018/10/04(木) 07:44:08.98 .net
>>14 なるほど。ありがとうございます。
私もある教室の初心者クラスが、くっそつまんなくて
ダンス教室に幻滅したことあります。
どこも行ってみないとわからないですね。

16 :踊る名無しさん:2018/10/04(木) 07:56:17.58 .net
ナカザワダンススタジオ (山手線高田馬場)
初心者無料体験会開催中

ダンス未経験者にも超やさしい本格社交ダンスのレッスンを無料で体験出来ます。
開催日 10/13(土)、10/16(火)、10/27(土)
ttp://nakazawadance.com/

17 :踊る名無しさん:2018/10/04(木) 10:06:54.83 .net
若手(〜45歳) 初心者講習会 全6回
主催 十条ダンススポーツクラブ
10/20,11/10,12/8,1/12,2/9,3/9
基本第二土曜日16:00〜 1回1000円
主に赤羽体育館 エクササイズスタジオ
北区ダンススポーツ連盟 
ttp://sports.geocities.jp/kitaku_dsf/index.html

18 :踊る名無しさん:2018/10/04(木) 10:21:48.99 .net
今週より金曜13:00〜14:30
初心者向けグループレッスン
スドウダンスクリエイション 山手線池袋
入会1000円、1回1500円
ttp://sudodance.com/

19 :踊る名無しさん:2018/10/04(木) 20:53:27.74 .net
あっ、

20 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 07:27:32.97 .net
お客さまに対し、初心者とは失礼な!
そんな感覚でいるから、若者が集まらない。

21 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 08:34:12.31 .net
初心者と明記されたほうが安心する方もいます。
何かを習う場所で、生徒がお客様と呼ばれるのは、社交ダンスだけです。

22 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 08:42:10.09 .net
グループレッスンでは他の人に対する不満が出ることもよくあります。
個人レッスンの例も上げておきます。

ダンススクール市川 中央線四谷
初心者コース6種類
6180円 25分×4回
基本ステップのみ12種類 
16480円 25分×8回
ttp://dance-school-ichikawa.net/lesson/#nyumon

中村橋A&Fダンススタジオ 西武池袋線中村橋
初めての社交ダンスコース
7500円 20分×5回
ttp://af-dance.com/hajimete-no-dance/

23 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 08:45:02.80 .net
参考までにスポーツジムでの社交ダンスクラス
(時間帯から年配の方が多いかもしれません)

ゴールドジム銀座東京 水曜14:15
ティップネス蒲田 金曜13:15
NAスポーツクラブ町田 月15:00

コナミスポーツ目黒 火曜の15:00 (有料プログラム)
コナミスポーツ船橋(千葉)月15:00、木20:15
関西の店舗には多いです。

ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸 火15:30 (有料プログラム)
セントラルウェルネスクラブ西新井21:00 (有料プログラム予約制)
市川、新浦安、松戸(千葉)などでも実施

24 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 09:01:31.48 .net
ダンス雑誌「ダンスビュウ」の後ろのほうに
「サークル案内」のページがあります。
サークルだと月数千円です。プロが指導するサークルもあります。
年齢層はかなり高いところが多いです。

25 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 12:17:51.68 .net
>>21 社交ダンスなんだから、お客さまと呼んで当然でしょう。
そのくらいの心遣いとセンスがなくちゃ社交なんぞといえないわ。

26 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 15:06:15.48 .net
本当のところを言うと、
人気の場所は、内部の方から情報が出てきづらいと思います。
人が増えると
個人レッスンは予約が取りづらくなる
団体レッスンは少人数のほうがいい
という事情から。
根気よく合うところを探してみてください。

27 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 19:09:44.71 .net
>>26
ダンスにお金をかけられないので、グループレッスンだけで学びたいのだけど
個人レッスンやパーティー参加を求められない教室は探せばあるのですか?

28 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 19:59:29.22 .net
>>27
先生も仕事だからパーティがありますとは言いますが
今は興味ないから、その日用事があるので、と気にせず断ればいいです。
私が知る限り、いまどきパーティにしても個人レッスンにしても
しつこい勧誘する先生はいないです。

29 :踊る名無しさん:2018/10/05(金) 20:15:37.90 .net
たまに、グループレッスンで問題がある場合
(極端に覚えが悪い、態度が悪い、先生に質問攻めで一人に時間がとられるなど)
個人レッスンを勧めてるのは見ました。

30 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 10:53:30.52 .net
>>27 お金がないなら、ハナからやらないほうがいいでしょう。
社交ダンスはお金のかかる趣味、中途半端では何も得られないよ。

31 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 10:57:28.51 .net
>>29 教室のグループレッスンは、個人レッスン勧誘のためにあるんだよ。
>>28 しつこい教師はいないが、生徒としてはDランクに区別します。

32 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 13:06:36.57 .net
60歳70歳以上の方だと、>>30>>31のような意見が多いのですか?
ぜひ教室のサイトに書いていてほしいです。

33 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 13:34:00.43 .net
団体レッスンを受けてる人が大多数の教室もありました。
大塚の大塚会館や高田馬場の双葉会など(山の手線)

34 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 13:40:01.19 .net
ゆるく踊りたい人、バリバリ踊りたい人、競技、デモ、社交に興味ある人
いろいろな好みや価値観ありますけど、
「ちょっとやってみようと思う段階」だったら
5〜6カ所見学体験してみてください。
教室によって雰囲気も指導も全然違います。

35 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 13:51:42.35 .net
10月からオハラダンス(千葉県柏市)が土曜に初心者クラス開講。
また各ヤングサークルで
10月から初心者講習始まってます。

36 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 13:53:44.21 .net
東京・中野 水曜日の昼
【初心者専門クラス】誰でも簡単社交ダンス♢60分間レッスン
ttps://coto.shuminavi.net/i501-9d53/coto/p3e3-824b-ae46

37 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 13:59:39.94 .net
カルチャーセンターでも社交ダンスやってます。
10〜12月など期間設定されることが多いです。
NHK文化センター青山教室
毎週土曜 12:25〜13:40 社交ダンスクラス
ttps://www.nhk-cul.co.jp/
よみうりカルチャー
ttps://www.ync.ne.jp/

38 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 13:59:52.25 .net
>>33 双葉会は50年以上続く名門だが、経営者が変わってから
(経営難で身売り)収益第一になった。 初心者にはどうだろうか?

39 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 14:03:59.60 .net
>>32 現実ですよ。 どこも社会福祉事業じゃないんですから。
習う方も中途半端ではよくない、目的・目標を明確に持つべき。

40 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 14:10:42.49 .net
>>38
若い先生が増えたようですよ。
超入門は金曜13:00から。

41 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 14:11:21.52 .net
実感としては、少々若いというだけで優遇されてます。

42 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 15:05:13.40 .net
山岡ダンススクール (中央線吉祥寺)
入門クラス、日曜日にもやってるようです。
ttps://www.yamaoka-dance.com/

43 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 16:01:24.33 .net
銀座ソシアルダンシングアカデミー(新橋/銀座/東銀座)
グループレッスン月謝制
若い人向け 40才まで入会可能
ttps://www.ginzadance.com/index.html

44 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 19:51:07.35 .net
サカモトトモキダンススタジオ (東西線神楽坂)
10/21(日)11:30〜12:45
初心者を対象とした無料講習会を開催致します。
種目:ワルツ・タンゴ・ジルバ 
老若男女、経験者・未経験者、どなたでもご参加出来ます。
お気軽にご参加ください。
レンタルシューズ有 動きやすい格好でOK!

10月より新グループレッスン開始。
木曜日 20:00〜20:50 サラリーマン、OLの為の社交ダンス入門 
ttp://sinjyukukagurazakadance.amsstudio.jp/

45 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 21:18:32.93 .net
新設サークル AK Dance circle(AKD) (山手線目黒)
毎週土曜日の18:30〜20:30まで
年齢制限あり、18歳〜49歳
2018年10月から第1期を立ち上げます。
現役プロ講師を招いて基礎から。
ttp://wepcon.sub.jp/circle/?id=152

46 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 23:14:57.30 .net
>>40 そこが問題、ベテラン不在で競技ダンスしか教えられない。
しかも教室で食いっぱぐれた三流がバイト感覚で来ている。

47 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 23:25:29.41 .net
音楽に合わせて上品に踊りたい、純粋に踊りを楽しみたいのだけど
そういうサークルってないのですか?
人と競うのは苦手だし、楽しさを感じられないのです

48 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 23:34:38.66 .net
>>40 誰とは言わないが、偏差値35くらいのがいるよね。
まるで日本語と常識が通じない白痴美人。

49 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 23:40:43.66 .net
スレの主旨をご理解くださいませ。
>>47
サークルも団体レッスンも、たくさんあると思いますが…
年齢層は高めだと思います。

50 :踊る名無しさん:2018/10/06(土) 23:58:01.33 .net
楽しんでいる方はどこでも楽しんで踊ってらっしゃいますよ。
初心者や初級者の段階では、競技とか社交とかの大した差はないのでは。

51 :踊る名無しさん:2018/10/07(日) 00:11:23.51 .net
どこの教室もそうだと思いますけど、
3〜4人が集まれば希望のグループレッスンを作ってもらえるようです。
しかし、同じようなタイプやレベルで
毎週同じ時間に集まることができるメンバーというのはそうそう見つからず、
費用を人数割りするなら、休むと他の人の負担になりますね。

52 :踊る名無しさん:2018/10/07(日) 13:07:02.67 .net
行きつくところ個人レッスンになってしまう。
そして高負担(笑)

53 :踊る名無しさん:2018/10/07(日) 13:10:00.97 .net
>>42 人が集まらず開店休業モードでした。
御用のある方は・・ 張り紙だけ。

54 :踊る名無しさん:2018/10/07(日) 15:57:02.90 .net
>>52 ほんとに(苦笑)
>>53 そうなんですか。
先生が魅力的で新しい人が増えてくると
一人が踊る回数が減ってしまう。
ありがちですが好ましくない人が入って
雰囲気が変わってしまうこともある。
集まらないと、クラス自体が成立しない…難しいですね。

55 :踊る名無しさん:2018/10/07(日) 18:47:49.74 .net
>>2
明日のイベント再掲しておきます。
主催はJDSFの社交ダンス部。

10/8(月祝)
第二回ワークショップ&プチパーティ
お一人様歓迎!事前申し込み不要!
14:00〜17:00
DTC(ダンススポーツトレーニングセンター)
東京都江東区有明3-4-2 有明センタービル1階
動きやすい普段着で、室内履き(靴底がきれいで動きやすいもの)
参加費1000円 ドリンク付き ダンス未経験者500円
ttps://www.facebook.com/events/2267765280124668/

56 :踊る名無しさん:2018/10/08(月) 11:31:40.94 .net
衰退業界で先が見えないから、良心的なところは少ないかも。
教室も、教師も一時の人集めのためにやってるだけ。

57 :踊る名無しさん:2018/10/08(月) 19:41:54.82 .net
初心者を呼ぶ集まりでも、ある程度の経験があって、
楽しく、お手伝いする気持ちがある人が何人かいると助かるんですよね。
教え魔は困りますけど。

58 :踊る名無しさん:2018/10/09(火) 10:17:21.16 .net
>>55
こちらのイベント、盛況だったようです。
指導側の参加もあったとのこと。

次回、第3回 11月11日(日) 14:00から17:00

59 :踊る名無しさん:2018/10/10(水) 00:12:09.49 .net
JDSFの宣伝イベントだから動員かかってますが。

60 :踊る名無しさん:2018/10/10(水) 08:30:46.93 .net
ご苦労さまです。
個々の教室が宣伝しても、なかなか伝わらないから
団体で一斉にやって、所属教室のチラシやパンフレットとか
初心者コース一覧を配ればw
って北海道で無料体験一斉にやってましたね。

61 :踊る名無しさん:2018/10/10(水) 10:09:46.41 .net
北海道は先進的だよね、サークルなんか65歳以上無料とか
いろいろチャレンジしている。

62 :踊る名無しさん:2018/10/11(木) 07:43:05.11 .net
社交ダンスは衰退している。競技志向でもなければやめたほうが良い。
金をかけなければ、それなりにしかならないし。

63 :踊る名無しさん:2018/10/11(木) 09:13:38.29 .net
若い初心者にとって最初の一歩踏み出すのに大事なのは
「明るくて楽しそうな雰囲気」ですね。
素敵なダンスシーンに憧れて行ったら
ガラーンとした教室で勧誘されても気が引けるし
年齢層違いすぎても入りづらい。

64 :踊る名無しさん:2018/10/12(金) 09:39:49.19 .net
社交ダンスの衰退=カップルダンスの限界

65 :踊る名無しさん:2018/10/12(金) 12:18:44.06 .net
若者20代30代で同年代と仲良くワイワイやりたいならデュオ、CDC、サークルJあたりが無難だろうね

66 :踊る名無しさん:2018/10/12(金) 18:53:20.01 .net
無難というより、それしか選択のしようがない。
初心者には違和感があると思うがしかたがない。

67 :踊る名無しさん:2018/10/12(金) 19:01:07.43 .net
若くてワイワイやりたいなら、ライブハウスのほうが良くなくね?

68 :踊る名無しさん:2018/10/13(土) 11:19:24.63 .net
そう、あえて社交ダンスやる意味ない。

69 :踊る名無しさん:2018/10/13(土) 14:40:37.98 .net
10/19(金)13:00と15:00から2回
広尾プラザ2階で
社交ダンスの体験イベント&デモンストレーション
観覧無料!
ぜひこの機会にライブでご覧ください。
東京メトロ日比谷線広尾1番出口

70 :踊る名無しさん:2018/10/13(土) 20:46:28.82 .net
他人のデモなんか見たくもないぞ。
いいとこトイレタイムだな。

71 :踊る名無しさん:2018/10/14(日) 08:41:35.27 .net
たしかに社交ダンスのデモってつまらないよね。
まったくエンターテイメント性に欠けている。

72 :踊る名無しさん:2018/10/15(月) 08:33:55.26 .net
自己満足の極み。

73 :踊る名無しさん:2018/10/16(火) 13:25:33.14 .net
>>70
経験者にとってはそうだけど
未経験の人にはデモって面白いよ

74 :踊る名無しさん:2018/10/17(水) 08:45:45.86 .net
なにが? コケそうでハラハラするけど。

75 :踊る名無しさん:2018/10/17(水) 17:15:56.67 .net
そんなのやったことのない人にはわからんよ

76 :踊る名無しさん:2018/10/19(金) 18:11:22.25 .net
プロデモだったようですね。
スタジオでの小規模パーティついでに
ジルバ・ブルース講習する教室増えそう。

77 :踊る名無しさん:2018/10/19(金) 23:34:54.59 .net
なにをいまさら。

78 :踊る名無しさん:2018/10/20(土) 14:12:36.24 .net
チャオダンススタジオ(成城学園前)
第1、3水曜日20:00〜ヤングサークルを始めるそうです。
20代30代初心者歓迎

79 :踊る名無しさん:2018/10/20(土) 14:52:11.46 .net
素人のデモより、ダンスタイムが増えるほうが良いに決まってるが
先生が儲かりません

80 :踊る名無しさん:2018/10/20(土) 19:48:24.32 .net
>>44
再掲しておきます。明日。

サカモトトモキダンススタジオ (東西線神楽坂)
ttp://sinjyukukagurazakadance.amsstudio.jp/
10/21(日)11:30〜12:45
初心者を対象とした無料講習会を開催致します。
種目:ワルツ・タンゴ・ジルバ 
老若男女、経験者・未経験者、どなたでもご参加出来ます。
お気軽にご参加ください。
レンタルシューズ有 動きやすい格好でOK!

81 :踊る名無しさん:2018/10/20(土) 22:44:01.04 .net
>>78 個人レッスン誘導目的のサークルは迷惑、詐欺類似行為。

82 :踊る名無しさん:2018/10/20(土) 23:33:15.78 .net
教室主催のサークルは、どこもそんな感じだね。

83 :踊る名無しさん:2018/10/21(日) 08:23:46.57 .net
>>78
ヤングサークルTEAM CIAO 第1,3水曜20代30代
ttps://ameblo.jp/ciaodance/entry-12412282670.html
1回60分1000円予約不要。
単発的な参加でいいのでは。
チャオダンスサロン、チャオダンススタジオともに団体レッスン多いです。
ttps://ciaodance.net/
別に回し者じゃないです。

84 :踊る名無しさん:2018/10/21(日) 09:36:36.84 .net
習いたい気持ちはあっても
その気持ちを盛り上げてくれる場所が見つかりにくい。

85 :宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)の密告:2018/10/21(日) 16:57:11.23 .net
井口千明
東京都葛飾区青戸6−23−17

ぎゃあぁ〜 アナルフィストで 産廃屋美奈子のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg



⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  井口千明
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−23−17に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらしゃい
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

86 :踊る名無しさん:2018/10/21(日) 16:58:51.25 .net
本当に教えられる教師もない。
どこに行ってもトレーニングでコーチングじゃない、
あれではラジオ体操で充分となってしまう。

87 :踊る名無しさん:2018/10/21(日) 23:44:13.75 .net
>>18
訂正で、スドウダンスのグループレッスン、
昼間は、金曜は初中級、月曜が初級。
火曜夜にも初級やってます。
それぞれ料金が違います。

88 :踊る名無しさん:2018/10/21(日) 23:56:53.15 .net
これからクリスマスシーズンになると
初心者向けのイベントって頻繁に開催されるのですか?

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:13:59.81 .net
逆に少ないのでは。
12月にパーティシーズンがあり多忙なので。

90 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:19:26.32 .net
>>87 昼間にやられてもな、そんな暇人じゃないわ。

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:23:04.78 .net
>>20
バカだろお前

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:23:47.90 .net
>>25
いいからおまえは死ねよ

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:34:19.03 .net
>>57
教え魔が初心者を潰していくんだよね

94 :踊る名無しさん:2018/10/22(月) 12:20:12.18 .net
>>93
CYBDの悪口はやめて。

95 :踊る名無しさん:2018/10/22(月) 22:23:54.86 .net
秋葉原のパークヤナギバシ
受講の曜日時刻に制限があるようだけど?
個人レッスン
月4回×25分 8000円(大学生まで)
月4回×25分 10000円(一般)
ttps://www.danceparkyanagibashi.com/

96 :踊る名無しさん:2018/10/23(火) 00:10:55.56 .net
大学生に8000円はキツイ、コンビニバイト時給1000円。

97 :踊る名無しさん:2018/10/23(火) 08:43:50.95 .net
時代遅れの遊びにいつまで執着するつもり?
大学生なら奇人変人くらいしか興味をしめさんだろう。

98 :踊る名無しさん:2018/10/23(火) 08:48:53.90 .net
さんざん既出だけど、大学生ならヤングサークルがいいと思うよ。
費用的にも年齢的にも。

99 :踊る名無しさん:2018/10/24(水) 08:16:26.68 .net
こんな落ち目の趣味なんかやる大学生なんかいるの?
就活面接でマイナス要因になるし。

100 :踊る名無しさん:2018/10/24(水) 09:42:48.45 .net
>>99
嫉妬だっさ!

101 :踊る名無しさん:2018/10/24(水) 16:10:25.36 .net
あちこち行ってみるのがいいだろね
上手くなりたいのかワイワイ楽しみたいのかでも違ってくるし
サークルも少人数と多人数だと当然講師も教え方変わってくるしね

102 :踊る名無しさん:2018/10/25(木) 10:23:04.23 .net
>>100 現実です、就活しましたか?面接受けましたか?
いまは、そういう時代なんですよ。

103 :踊る名無しさん:2018/10/25(木) 10:29:16.20 .net
>>1 の主旨をご理解ください。

104 :踊る名無しさん:2018/10/25(木) 10:36:15.46 .net
ごめんなさーい &#10083;

105 :踊る名無しさん:2018/10/25(木) 11:03:08.64 .net
ちんぽ

106 :踊る名無しさん:2018/10/25(木) 17:48:21.36 .net
>>95
年内で閉鎖するから意味なし

107 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 08:07:11.12 .net
>>101
あちこち行ってみるのがいいのに同意。
1〜2ヵ所でがっかりしてやめる人多そうだから。

108 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 08:44:59.30 .net
あちこち行って先生によって指導が異なって混乱しないの?

109 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 08:59:26.93 .net
私は、先生の考えや理想や提示する道筋が、それぞれ違うのがむしろ楽しいです。
一人の先生だけと一生踊るわけじゃないし。
じっくり一人に見てもらいたい人もいますね。

110 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 09:19:09.47 .net
>>108 まだ混乱するほどのレベルに達していないので。

111 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 12:34:50.84 .net
最初に間違ったことを教えられて悪い癖がついたら直すのに苦労しそう
初心者レッスンの講師は一定のレベルにあるの?信じてついていっていいの?

112 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 13:12:47.21 .net
それが解るレベルにないということ。

113 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 13:39:09.68 .net
ゴルフのレッスンプロでもいろいろだから

114 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 15:04:40.78 .net
はじめから喧しいことを言わないほうがいい。
身体を動かす楽しさが一番、社交ダンスはすぐ理屈をこねるのが欠点。

115 :踊る名無しさん:2018/10/26(金) 21:41:15.03 .net
なんでも型にはめようとするのは良いコーチと言えないな。
野茂もイチローも大谷も生まれてこない。

116 :踊る名無しさん:2018/10/27(土) 16:36:53.80 .net
初心者といっても55歳定年時代とは違い、今は65歳だからなかなか集まらない

117 :踊る名無しさん:2018/10/28(日) 02:12:58.55 .net
体力、金力もあるからね。
年金減額、無預金者激増の時代では無理がある。

118 :踊る名無しさん:2018/10/28(日) 11:36:56.73 .net
       \ /
     (_O|・|O)   偵察活動中〜〜♪
     ( ´・ω・)  
     ~~(=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

119 :踊る名無しさん:2018/10/28(日) 13:48:26.47 .net
活動、ご苦労様です。

120 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 08:46:36.80 .net
もっとお若い方を対象に考えていましたが。
65歳ですか...定年後で時間の自由な方は、始める場所に困らないのでは。
教室の入門クラスは平日午後に開催されてます。
地域名 社交ダンス サークル
で検索したら、たいてい地域のサークル出てきます。
多くは2/3以上の会員が60歳以上のようです。

121 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 08:56:44.67 .net
これからの高齢者はお金がないよ。
国だって、70歳まで働くように施策を進めている。

122 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 09:29:45.52 .net
60過ぎて、外で働いてきてそのあとダンスはキツイだろ。
これから高齢者をターゲットにするには無理がある。

123 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 10:07:44.91 .net
60から始めたって覚えられないんじゃないかと思うね
ある程度は若いうちからやってないと

124 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 11:14:30.58 .net
だよね。

125 :踊る名無しさん:2018/10/29(月) 19:01:20.11 .net
先の見えないダンスなんを、若い人に勧めるなんて無責任すぎる。

126 :踊る名無しさん:2018/10/30(火) 09:45:02.31 .net
サークルって、三流講師の生活を支える役割しかないだろう。
何年やってもサークルはサークルの踊り。

127 :踊る名無しさん:2018/10/31(水) 09:47:12.47 .net
>>123 てか、これからは顧客を高齢者に頼れないだろうな。

128 :踊る名無しさん:2018/11/01(木) 08:29:02.11 .net
かと言って若い人はもっといない。

129 :踊る名無しさん:2018/11/01(木) 17:11:35.91 .net
絶滅危惧種か。
経営コンサル的にはそうらしいけど。

130 :踊る名無しさん:2018/11/02(金) 19:11:13.89 .net
オワコン

131 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 08:14:13.74 .net
ここも終了!

132 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 10:42:19.12 .net
歴一年未満の初心者だけどダンス難しいよね
時間と元気あるから習う所、復習する所、実践する所、遊ぶ所で一つの教室と二つのサークル使い分けてるわ

133 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 11:41:53.08 .net
色々使い分けるのいいよね。
1カ所だと煮詰まりやすいし、限られた経験や情報で思い込みを起こしやすい。
同じことでも違う人と踊ったり他の先生に習うとわかることもあるし。

134 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 13:48:12.24 .net
おお、絶滅危惧種発見。 保護施設に送らなくっちゃ。

135 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 19:17:30.05 .net
>>133
うんうん
上にサークルダンスはサークルダンスって意見があって、どうしてもレベルごった煮の中で足型に終始しやすいから同意なのだけど、中には体の使い方をしっかり教えてくれる先生もいるから将来的に綺麗に踊りたいなら個人に目の届く少人数の場所もおすすめ
人気の場所が初心者にとって必ずしも正解ではないと思うよ

136 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 22:17:28.05 .net
>>132
退職したばかりの60歳ですか?
そういう人に増えてほしい

137 :踊る名無しさん:2018/11/03(土) 23:37:13.33 .net
お金続きますか?教室はお金かかりますよ。

138 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 00:11:55.78 .net
>>137
個人レッスンはお金かかりそうで値段も聞けてないw
30分数千円だろうけど聞いておいて受けないわけにもいかないからな聞いてもいない

139 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 01:43:01.77 .net
サークルいいよ
足型習うだけの場とか同レベルの人との交流に使ってる

140 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 09:35:06.24 .net
>>138 かけたらきりがない。
5万/月として、年間最低60万はみておいたほうが良いと思う。

141 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 09:40:14.03 .net
>>139 やっぱり足型か〜 だからサークルはいつまでたってもサークルダンスと言われる。
「身体に足はついてくる」なかなかこの域には達しない。

142 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 14:02:36.44 .net
生徒が減って、多くの教室があわてて団体レッスンを開いてますよ。
1〜3人のところもざらにあります。
ガチでやりたくなる人には、
団体やサークルを「卒業する時期」が来ますが
ここは初心者スレなので、最初はいろいろ当たってみて活用すれば。

143 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 14:12:34.88 .net
>>141
最初はそれでいいんよ
体の使い方とかは各教室で習えばよし

144 :踊る名無しさん:2018/11/04(日) 16:58:53.14 .net
安物買いの銭失い。

145 :踊る名無しさん:2018/11/05(月) 08:04:05.04 .net
>>1
ハードルを下げて、ダンスが好きな人を増やしたい。
初心者に対してハードル上げたがるベテランさんは
けっこういます。
あまり気にしないでください。

146 :踊る名無しさん:2018/11/05(月) 12:00:43.58 .net
ハードルを下げても激増なんて見込めない、
社会一般の支持を得てないスポーツなんだから。

147 :踊る名無しさん:2018/11/05(月) 14:49:25.68 .net
生き残りは、ハードル上げて少数精鋭。

148 :踊る名無しさん:2018/11/05(月) 15:58:03.26 .net
>>1 を読んで。スレタイも読んで。

149 :踊る名無しさん:2018/11/05(月) 18:02:43.67 .net
ハードル爆下げ、ステップ簡略化でダンス未経験運動音痴でも着いていけるレベルのレッスン内容で、都内で初級週7、中級週3開催で毎回30〜70人人集める国内最大規模サークルが、サークルJなんだよなあ………

150 :踊る名無しさん:2018/11/05(月) 19:45:46.02 .net
昔、大流行したときは、わりと適当に踊ってたって話ですよ。
閑散としてる教室も多いのに、人が集まる理由があるんでしょう。
初心者脱して上達したいなら次を探せばいいね。

ダンス自体のハードルは高くはないよ。
中高年から始めた人が上級者顔できるんだから。
このダンスのハードルの高さは別のところにある。

151 :踊る名無しさん:2018/11/06(火) 14:32:08.18 .net
たしかにそうらしい。90年代以降、競技ダンス=社交ダンスになって
つまらないものになった気がする。

152 :踊る名無しさん:2018/11/06(火) 21:09:53.06 .net
戦前、社交ダンスと言えばワルツとタンゴだけ。
競技記録みてもそうなっている。

153 :踊る名無しさん:2018/11/07(水) 01:28:11.65 .net
>>149
Jに入って1年だけど最初はハードル下げてもらったおかげですんなり覚えられて楽しく感じたし
もっとしっかりやりたくなって教室に通いはじめて今では本気モードだよ

154 :踊る名無しさん:2018/11/07(水) 07:30:13.99 .net
そのうちパートナー探しで苦労する、そして社交ダンスの限界を感じる。

155 :踊る名無しさん:2018/11/07(水) 08:17:38.05 .net
パートナーはすぐに見つかる
見つからないやつは問題あるやつだ

156 :踊る名無しさん:2018/11/07(水) 11:20:56.80 .net
>>154
サークルはいろんなコと組むシステムだからそこらへんは別に困ってない
初心者スレで一生懸命ネガキャンしにくる人は性格に問題があるからパートナーが見つからないだけじゃないかな?

157 :踊る名無しさん:2018/11/07(水) 16:16:51.47 .net
なにをおっしゃる、パートナーとトラブル例を知らないの?
ネガキャンでもなんでもない現実だ。

158 :踊る名無しさん:2018/11/07(水) 16:21:13.54 .net
たしかに、プロアマ問わずいろいろ耳にしますね。

159 :踊る名無しさん:2018/11/07(水) 17:28:28.72 .net
ヤングサークルは固定パートナーじゃなくて
いろんな人と組み合わせで、イベントに出るんだよね?
ちょっと踊れる男性なら、優先的に選べそう。

160 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 08:39:41.14 .net
で、そこで問題がでる。上手な奴はいいが引き立て役はつらいだろ。
いろんな人と組んでも、結局カップルができ結婚で去っていくし。

161 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 10:07:24.43 .net
人生の縮図のようですね?

162 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 18:41:59.63 .net
>>160
それがいいんだよ
頑張ろうって刺激になるからね
ダンス上手ければヤングサークルでモテるから

163 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 20:04:40.53 .net
>>2の続編です。
第三回ワークショップ&プチパーティ

ダンスのために編集された音楽ではなく、様々な原曲に合わせて
音楽を感じながら踊ることを楽しむワークショップ&プチパーティです。
おひとりでの参加も大歓迎です。
ttps://www.facebook.com/events/262676261099517/

日時:11月11日(日曜日)13:00〜17:00
(途中入場OK)
場所:DTC(ダンススポーツ・トレーニングセンター)
ttp://www.jdsf.or.jp/index.php/about-jdsf/organization/office
国際展示場から徒歩5分

164 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 20:05:44.04 .net
>>163 続き
対象:これからダンスを始めたい方、
「音楽に合わせて踊る」という楽しさを体験したい方
服装:自由(動きやすい普段着で) 
靴:室内履き持参(靴底がきれいで床に傷をつけないもの、動きやすいもの)
参加費:1,000円  ダンス未経験の方は500円

ワルツ、ルンバ、スイング(ジルバ)、
ナイトクラブ2ステップ、フォックストロット(ブルース)
バチャータなど。

165 :踊る名無しさん:2018/11/08(木) 23:44:30.09 .net
>>162 落ちこぼれた身になってみ、二度と社交ダンスをやらなくなる。
いや、毛嫌いするようになって悪い話しを広めるんだな。

166 :踊る名無しさん:2018/11/09(金) 08:32:56.04 .net
>>154-157
なんでパートナーなんて欲しいの?試合に出たいの?

167 :踊る名無しさん:2018/11/09(金) 08:42:39.27 .net
サークルに競技は御法度、和気あいあいが一番。

168 :踊る名無しさん:2018/11/09(金) 08:48:10.19 .net
若い人でしょ。

169 :踊る名無しさん:2018/11/10(土) 09:14:49.34 .net
たかが社交ダンスも日本では「社交ダンス道」
日本人はなんでも「道」にしたがる、サークルは安否確認の場でいい。

170 :踊る名無しさん:2018/11/10(土) 10:17:17.98 .net
平均70歳超える地域の集まりでは、そういう状況らしいです。
平均30歳前後のヤングサークルだとまた違います。

171 :踊る名無しさん:2018/11/10(土) 12:21:29.07 .net
>>165
なるほどね納得
Jの場合落ちこぼれる必要がないくらいハードル爆下げだから
他のサークルなら落ちこぼれるようなのもずっといるけどな
むしろダンス上の落ちこぼれよりも自分一人友達ができないとかノリが合わないとかの理由でやめるっぽい

172 :踊る名無しさん:2018/11/10(土) 14:05:29.43 .net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50



手に負えないならさっさとヤメちまえ!

173 :踊る名無しさん:2018/11/11(日) 11:00:37.52 .net
↑稲盛会長ですか?

174 :踊る名無しさん:2018/11/11(日) 18:58:07.30 .net
ブランド好きな人はA級の肩書きにも注意ね
4つの団体でそれぞれ取得条件違うからレベル差あるし、さらに最もレベルの高い団体のA級が教え上手とも限らない

175 :踊る名無しさん:2018/11/12(月) 12:06:04.85 .net
そんなことは、百も承知ですたい。
級にこだわっているのは、クソな自称プロ競技者と教師だけ。

176 :踊る名無しさん:2018/11/12(月) 17:29:48.80 .net
競技は級にこだわって当たり前 級があるから成り立つ あったりまえw

177 :踊る名無しさん:2018/11/12(月) 18:35:21.09 .net
リーダー、パートナー募集でよく見かける踊り合わせって何するん?

178 :踊る名無しさん:2018/11/13(火) 02:59:28.77 .net
セックスに決まってるだろ、社交ダンスは相性が大切なんだから。

179 :踊る名無しさん:2018/11/13(火) 03:44:31.36 .net
いきなりですか?

180 :踊る名無しさん:2018/11/13(火) 03:45:14.71 .net
勝負下着で行かなきゃ

181 :踊る名無しさん:2018/11/13(火) 18:19:31.52 .net
乱れているよなあ、リーダーもパートナーもとっかえひっかえだもんな。

182 :踊る名無しさん:2018/11/14(水) 22:50:23.03 .net
地方遠征、同じホテルの部屋にいてしないほうがおかしくないか?

183 :踊る名無しさん:2018/11/15(木) 08:09:09.58 .net
それも試合に勝つためだ。

184 :踊る名無しさん:2018/11/16(金) 08:36:00.51 .net
リーダーにパラサイトしてるパートナーってデリ嬢もどき?

185 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 09:59:32.39 .net
社交ダンスって、イメージ悪いよね。

186 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 10:38:32.73 .net
スケートとかのスポーツでも男女一緒だと、なぜかイメージ良い感じしないよね。 
なんでだろ

187 :踊る名無しさん:2018/11/17(土) 10:53:11.51 .net
ペアになることで、
男女の役割や力関係が見えるのが、ちょっと現代的じゃない。
責任を共有してる感じが重いっていうか。
そこが素晴らしいとこでもあるんだけど。

188 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 18:48:04.39 .net
>>結局163たちが、やってる事はダンス嫌いな人間増やしてるだけなんだよな。

初心者向けのイベントで、ダンスに興味を持った人間が実際にダンス教室に足を運ぶじゃん?
イベントとの、あまりの金額と内容、レッスン時間の格差に騙されたと、ウンザリして知り合いに悪評を広める訳。

やるなら最後まで責任持たないと、社交ダンス嫌いな人間を量産するだけだと思うよ。

189 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 18:53:36.25 .net
>>185 社交ダンスには清潔感がないからだよ。

190 :踊る名無しさん:2018/11/18(日) 19:32:03.74 .net
>>189
誤 社交ダンスには、清潔感がない。
正 社交ダンスやってる奴は、清潔感がない。

191 :踊る名無しさん:2018/11/19(月) 08:32:34.29 .net
>>177
踊り合わせは、通称お見合い。スタンダードならとりあえずワルツベーシックから。
男性側が慣れてて競技ルーティンの用意があるなら、説明しながら踊ったり。
時間の都合が合わないと難しいから、ダンスの方針や練習時間など話す。
ダンス歴の浅い同士の練習相手でも、固定のパートナーになると
相手への理想高くなるでしょうから
見たとたん「ないわー」ってお互い思うことが多いらしいですよ?
サークルや教室やパーティなどで、声かけるほうが確実かもしれない。

192 :踊る名無しさん:2018/11/19(月) 09:50:02.72 .net
>>190 どっちもどっち。

193 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 01:29:41.33 .net
昔3年ほど踊ってたんで健康の為に再開しようかと調べたけど
初心者でも気軽に踊れるサークル、スタジオ、パーティとかほとんど無くなった気がする
いきなりワルツ、タンゴ、オンツーのキューバンやチャチャチャ、&ルーティン覚えないと踊れないし
同じサークルの人と同じルーティンじゃないとパーティも楽しめないとか
パーティでも教えたがりの人も多すぎw いや、サークルとかで先輩が後輩に教えるのは良いんだけどね
スタジオでサークル見学に行ったら、ステップ覚える為には個人レッスンから始める方が良いですよ費用は20分5000円ですとかw
それじゃ程度も金額も敷居が高すぎて若い人集まるはずも無いw

194 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 09:39:24.88 .net
おっしゃるとおりかと存じます、社交ダンスが進化したわけですな。
お望みのレベルなら公民館サークルでよろしいかと。

195 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 09:49:30.39 .net
7年前には30名在籍した公民館ダンスが
10人になった

196 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 11:11:36.45 .net
>ルーティン覚えないと踊れないし
こんなこと言ってる時点で>>193はパーティーにはまだ行くべきではない
ルーティンで踊ろうとしてぶつかってくる爺がたまにいるんだよね危なくて迷惑

197 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 11:12:38.38 .net
>>193はグループレッスンは無理と思われたんだろ
個人なら迷惑かけないからね

198 :193:2018/11/25(日) 13:53:56.25 .net
むかーし、ファイナル級迄しか無い時代にゴールド2級は取りました

検索すると、メダルもシステムがずいぶん変わったな
当時はブロンズ、シルバー、ゴールド各2級+ファイナル(メダル卒業デモで教師実技試験免除付)
教師へのメダル試験パートナー料とかお礼とか不要でしたね

199 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 14:04:19.22 .net
>>198&ルーティン覚えないと踊れないなんて言ってるくせに?

200 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 14:34:45.04 .net
>>199
うん、初心者さん同士の話ね
今で言うとどのレベルだろう、当時で言うとブロンズ2級(週2回で半年程度)位じゃないとパーティにも参加できない感じ
一度も踊ったこと無い人を連れて行って、普通歩くように右左交互に足動かせばいいんですよ、後退も同じですよでリードすれば
ターン無しのブルースやスクェアルンバが踊れて、興味持ってサークルやスタジオへってケースは無くなり、敷居が高くなってる

201 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 14:40:53.82 .net
普通歩くように右左交互に足動かせばいいんですよってリードってターン無しのブルースやスクェアルンバ踊って楽しい?

202 :踊る名無しさん:2018/11/25(日) 15:03:32.15 .net
例えば、若い美人とだったら楽しいんじゃない?
そして、そんな相手には殺到するから、差別化するためにダンス技術を磨く。
(容姿はなかなか変えられないから)
で、その流れの先に今がある。

一方女性も下手な爺と踊りたくないってことで、
若い男をチャーターしてって流れになって。

で危機感もったJDSFが社交ダンス部開設。

203 :200:2018/11/25(日) 23:45:29.71 .net
>>201
社交ダンスは難しい、なんとなくいやらしそうとかのイメージ持ってた人が、超簡単なステップで
音楽に乗りながら一曲二曲フロアを何周かした後、変なイメージ払拭して嬉しそうに踊ってくれると楽しいですよ
その中からサークルや教室に通い始めました、競技にも出たいとかいう人がいると
業界人とは全く無縁だけど裾野が少しでも広がったようで嬉しいですけどね

204 :踊る名無しさん:2018/11/28(水) 00:52:16.98 .net
パーティーダンスって緩い印象
ルーティン言うのあってる?
大人数の時もあるし基本ステップの応用の幅な気がする初心者

205 :踊る名無しさん:2018/11/28(水) 09:46:57.73 .net
緩いというより、社交に徹する本来のダンスだよ。
競技ダンス=社交ダンスと勘違いしている人が多い。

206 :踊る名無しさん:2018/11/28(水) 10:11:53.11 .net
1970年以降に生まれた人なら、ウリナリのイメージのほうが強いです。
最近の方ならボールルームへようこそや金スマ。
今後はダンスホールがない世界なので
個々の好みやイメージの幅はご理解いただきたい。

207 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 02:07:18.76 .net
http://www.jbdf.or.jp/event/dance.html?fbclid=IwAR1vUFJRtPQ2sDh0NKLm0NtUXdTbcX3Ucr2uBdt_jOAkQ0PJlcyxaX7GuRY
今日はダンスの日だそうです
Shall we Dance?

208 :踊る名無しさん:2018/11/29(木) 08:55:24.77 .net
知らんがな。

209 :踊る名無しさん:2018/11/30(金) 09:22:26.40 .net
>>207 いつでも   相手がいないと出来ない。
     どこでも   相当のフロアが必要。
     いつまでも  財力があって動ける60代が限界。

210 :踊る名無しさん:2018/11/30(金) 20:42:27.05 .net
60代以上は体が駄目だよね
硬くて醜い
当人は陶酔してるから、あるいは余裕がなく、己が姿が見えない
ダンス教室の日常風景

211 :踊る名無しさん:2018/12/01(土) 09:44:26.07 .net
ということで、高齢者はダンスより病院。

212 :踊る名無しさん:2018/12/01(土) 15:55:14.32 .net
有楽町でやってるのは

あきらかに徘徊老人を対象とした特殊詐欺だよね。

(誰でも映画程度の入場料を払えば入れるのだから見てみればいい)

堂々と集まるからには永い年月をあそこで過ごし

あれが社交ダンスだと思っているんだろ。

勘違いするに至った最初の理由は何だろう。

213 :踊る名無しさん:2018/12/01(土) 17:13:46.00 .net
詐欺なんて、、 立派な介護施設ですよ。

214 :踊る名無しさん:2018/12/01(土) 20:29:52.46 .net
あれは世界でも稀に見る奇異な光景ではないの?

インストラクターがいたところで老人がひしめき合っていて

一歩足を進めることさえ出来ない。

事実上教授不可能な空間だろ。

215 :踊る名無しさん:2018/12/01(土) 20:48:08.66 .net
社交ダンスと称するなら空間に定員何名で

決められた時間で入れ替わるという規定が設けられてもいいはずだ。

なぜあそこまで醜悪な空間が出来た?

216 :踊る名無しさん:2018/12/01(土) 21:02:13.02 .net
そう、ルールもマナーも何もない。

老人たちのやりたい放題の空間。

周りのスタッフもイエスマンに徹し、まさに終末そのものの光景。

それがあそこだろ?

217 :踊る名無しさん:2018/12/01(土) 23:28:41.37 .net
【少数派】40代50代の社交ダンス【年齢制限】part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1528276184/

ボケ老人は上のスレにさえ侵入し連日居座ってる
ボケてスレを介護施設と間違ってるんだろうな

218 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 08:42:14.77 .net
自分も詳しくないので、
ダンスホールの歴史については wikipedia でもご覧ください。
訓練を要する芸術というよりは
キャバレーやナイトクラブと同様の扱いで流行した時代があったようです。
現存するダンスホールも、建物の老朽化、顧客高齢化のため
来年、もしくは数年以内に消滅すると予想されます。

219 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 09:18:57.37 .net
社交ダンスの原風景ですよ。
ラテン種目が加わりいまの形に整ったのが1963年、そんな昔のことではない。
若い世代がその事実を知らずに古典芸能のように思っているだけです。

220 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 09:44:45.32 .net
ウィーンの格式のある舞踏会、
ヴィーナー・オーパンバルは1877年から開催
パリの庶民のダンスホール
ムーラン・ド・ラ・ギャレットが描かれたのが1876年。
鹿鳴館落成が1883年。

221 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 16:04:17.43 .net
>>217
そのスレ見てみました
むしろクソジジイ○ねとか連呼してる人がいて怖いんですけど
パーティなんかで、その人と踊る事になったらどうしよう、怖い

222 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 17:21:17.05 .net
>>217のスレの高齢者はここにもしれっと紛れ込んでいる

223 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 18:19:00.60 .net
スレッドのタイトルおよび
>>1をよく読んで。

224 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 18:39:20.38 .net
>>220 それはフランス式の踊り方による舞踏会です。
いまの英国風社交ダンスの踊り方とは全くことなります。

225 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 18:43:49.40 .net
>>220 詳しく知りたければJBDFの技術団体、
MWの歴史をご覧ください。

226 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 19:50:45.36 .net
>>224>>225
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。

227 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 21:11:44.52 .net
高齢者のデイケアサービスの1つであるとするなら。

ダンスに精通する人物なんか置かずに(いても意味がない)

医者と看護婦でも常駐させて好き勝手にやらせればいいだろ。

なぜ体裁を整える?

228 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 21:21:50.10 .net
社交ダンスと競技ダンスは違うというけど

海外ではボールルームダンスで一くくりじゃないの。

国内事情が絶対なら

芸能人がやっていることも競技ダンスと標記を変えねばならない。

老人のあれは海外で社交ダンスと認められるの?

229 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 21:24:31.53 .net
技巧に精通した老人が現れたとしても

寿司詰め状態では危なくて踊れないし、あれじゃ踊らないだろ。

230 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 21:42:26.44 .net
風景から言うと休日のデパ地下だよね。

前をフラフラ歩いてるかなと思いきやいきなり立ち止まったり。

あんな空間がダンスの場として認められてるのがおかしい。

231 :踊る名無しさん:2018/12/02(日) 22:03:20.48 .net
ずいぶん前にヨボヨボの老夫婦が

イギリスのダンスホールで結婚記念日を祝して

本場で踊ってみたいとリクエストして

1曲分空間を開けてくれるが

ヨボヨボのチークダンスで失笑を買うってあったよな。

あれを社交ダンスと認める輩は国内に多くいてテレビ業界の中にさえいるのか。

232 :踊る名無しさん:2018/12/03(月) 00:11:02.67 .net
飛鳥Uの常連乗客には

半痴呆のとんでも老人が多いのは有名だが

金は腐るほど持ってんだろうな。

これらの処理はそうとう深刻だぞ。

233 :踊る名無しさん:2018/12/03(月) 01:13:21.72 .net
また一人で連投してる精神病の人がいる

234 :踊る名無しさん:2018/12/03(月) 07:24:42.93 .net
これ教えとくわ。こんな情報聞けないだろ。

自分がこれまでにあった最もおかしな夫婦のダンナの職業は為替ディーラーだね。

自宅にオンラインを引っ張ってシステムを作り、そこで日々を過ごす。

仕事で取り巻く環境はなく、会うとするなら自分が客として会う人物だけ。

ダンナは為替以外に何も出来ないから女房が他を取り仕切り

接遇する人物すべてを召使のように扱う。

誰でも黙るようなステータスに会わなければ姿勢は変えない。

最期どうなるんだろ。

235 :踊る名無しさん:2018/12/03(月) 09:33:13.77 .net
>>227 ヘルパー初級で充分。
もっとも社交ダンスの教師で合格する奴がいるかどうか。

236 :踊る名無しさん:2018/12/03(月) 09:42:05.65 .net
READ >>1 well, before sending your response.
This thread is for beginners who seek useful information.

237 :踊る名無しさん:2018/12/03(月) 09:46:25.17 .net
>>163の続編のイベントの公式サイトが見当たりませんが
実施される予定でしょうか?

JDSF 社交ダンス部主催
初心者対象 Dance Workshop & Mini Party

12/9(日) 14:00-17:00
DTC (ダンススポーツ・トレーニングセンター)
江東区有明3-4-2 有明センタービル1F
りんかい線国際展示場駅

これから社交ダンスを始めたい方
10ダンス以外の種目を経験したい方
ダンスホールやパーティー未経験の方
交流のための社交ダンスを楽しみたい方 etc

普段着で、室内履き持参
(靴底きれいで床を傷つけないもの、動きやすいもの)
1000円ドリンク付き、ダンス未経験〜1年未満半額

238 :踊る名無しさん:2018/12/04(火) 15:57:16.41 .net
不便な場所ですねぇ。

239 :踊る名無しさん:2018/12/04(火) 20:11:57.65 .net
聞いた話なので詳細不明だけど
少人数の団体レッスンが多い教室だそうです。
北條ダンススクール(上野御徒町・横浜関内)
二宮清ダンスアカデミー(東銀座)
深川ダンススクール(三越前)
目黒ダンスナビゲーション(目黒)

240 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 14:07:58.72 .net
新世紀もダメだね。自分を客観視できるものがない。

照明は暗く、鏡のようなものもなく。

ジジババ共のこだわりは人一倍のようだけど。

照明は明るく、カメラを据えて場内が大画面に映るようにすれば

自分を客観視できて少しは変わるかも。

しかし問題はこれだ。

人間の視界は広く、腹が出ていなければ立ったつま先は見えるものだ。

しかし腹が出てくるとつま先が見えず足元が見えず、

恐怖が働いて足が出なくなる。そこまでこだわれるかな。

241 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 14:20:01.60 .net
自称金持ちの松居棒おばさんが投資で増やしてるのは
億様株てブログの情報から銘柄選んでる。 富子と松居棒で仲いいのかも

242 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 14:38:25.35 .net
万歳の出来なさそうなジイサンばかりだ。

ああいう姿になるなら

自分は自殺した方がまだ人生を楽しめると思う。

243 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 15:44:36.55 .net
>>240
アホか

244 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 20:39:30.92 .net
1行書くたびに空白行を入れて連投してる人が、自分の足元を見ながらじゃないと踊れない人と言う事はよく分かった
だから進行方向に人がいたら(ダンス人口は高齢者が多い)踊る技量が無いので怒っているんだなw

245 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 20:49:46.62 .net
結局、下ばかり向いて踊ってるから周囲を見ることが出来ず、自分からブッツかっていってるのに悪いのはは周りの人
せっかく見つけた相手があきれて、次の曲は別の人と踊りだすのも人のせいなんでしょうね

246 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 21:04:23.00 .net
>>239 北條は拝金主義で評判よくないよ。

247 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 21:56:22.80 .net
目が動いてさらに振り向いて左右を確認することが可能な身体は

首から上が特定のタイプにあてはまってくる。

それが1人もいなかった。

それが不可能なら肩も動かない。

ラテンもへったくれもないだろ。

248 :踊る名無しさん:2018/12/05(水) 22:49:41.70 .net
そこのジイサンよく聞け。

ノドから鎖骨を経由して肩まで、

この距離を短くすると振り向き角はどの程度?

この距離を極力広く長くすると振り向き角はどう変化する?

考えたことあるかな。

249 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 00:00:30.33 .net
なぁ、つまり身体がやわらかければ

角度が確保されると思ってんだろ。

何にもやってこなかったってことだよ。

シロウトの身体で振りを覚えてきただけだ。

250 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 04:33:20.76 .net
>>240
腹が出てるからつま先が見えないんだろう、
って説はウケるなwww
どんなダンスでも足元なんか見ないよ

251 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 04:37:07.32 .net
>>248
ゴミがついてますよ40代以上のおじさんww

252 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 06:56:09.61 .net
そこのクズ。

胸側にリュック背負って階段下りてみろ。

最初の数歩で段差と傾斜、以後の勝手は推測できるはず。

それで転ばずに最後まで下りることが出来たらお前は神だ。

253 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 08:45:51.06 .net
能書きジジイ

ウザイ来るな

消えろ

254 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 10:05:09.85 .net
ダンスは、階段昇降するのと同じだって
うけるーwww

255 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 17:10:01.33 .net
美容院もそうだけど、
若いスタッフがたくさんいるのが
活気ある教室であることが、多いと思う。

256 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 17:17:07.49 .net
サブリミナルコントロール

眼球に映る情報に身体は反応しているが

本人はそれを自覚していない。

257 :踊る名無しさん:2018/12/06(木) 17:50:18.57 .net
団体レッスンは、先生も重要だけどメンバーによります。
一カ所に固執することはないです。

258 :踊る名無しさん:2018/12/07(金) 02:32:22.00 .net
ゴミ付きジジイは何かの病気?
アスペか何かに見える
一人で誰かと会話してて怖い

259 :踊る名無しさん:2018/12/07(金) 08:36:23.34 .net
ダンスホールはどこも暗い。

これがさらに周辺状況の把握の足を引っ張ってるのかもしれないぞ。

夕方の公園だよ。

夕方の公園にジジババが集まってデパ地下のように混雑し

そこでチークダンスを踊ってる。

気持ち悪くなるほどのおぞましい光景だ。

260 :踊る名無しさん:2018/12/07(金) 08:37:31.14 .net
>>255 若いスッタフwww
みんな食べられなくなってやめてるんだけど。

261 :踊る名無しさん:2018/12/07(金) 09:57:24.99 .net
確かにね。
生徒は減って、プロが余ってる今、新規の初心者はめっちゃ歓迎されます。
ひと昔前のように、あれ出ろこれ出ろと強制されなくなってるので
始めやすい時期でもあると言える。うーん、どーかなw

262 :踊る名無しさん:2018/12/07(金) 22:57:17.64 .net
>>258
あのジジイは連投アスペ
気持ち悪いよね

263 :踊る名無しさん:2018/12/11(火) 17:48:51.76 .net
関東で中高生向きでありますか?
中高生くらいならジュニア教室とか無くても普通に大人の人に混じって大丈夫ですかね?

264 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 05:13:49.28 .net
大丈夫だよ

265 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 07:43:10.65 .net
>>263 よせよ、先の無いことに若い人を引き込むな。

266 :踊る名無しさん:2018/12/12(水) 09:09:46.64 .net
>>263
関東も広くて、教室にいる普通の大人というのは65歳以上のことが多いので…
ヤングサークルがあればいいけど、それでも39歳まで。
教室なら、大学生が通うような教室や
個別でも安く対応してくれるところがいいと思います。

267 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 06:51:59.86 .net
ジュニア向けだと有名どころは千葉の勝田台、西東京の国立、国分寺、埼玉の上尾、川口あたりで23区はかえって無いみたいですねえ

268 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 07:57:04.64 .net
関東だったらサークルJ ジュニアじゃない?

http://teamj-jr.com/index.php?Teachers
子供すぎかな

それかヤングサークルとかぐらいしか無いよね

269 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 07:58:54.62 .net
あぁ一応中高生までみたいだわ↑Team J jr.

270 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 12:22:22.29 .net
jジュニアは競技ダンスではなくお遊びダンスだから、競技やりたいなら絶対行かないほうがいい

271 :踊る名無しさん:2018/12/13(木) 23:35:05.58 .net
Jジュニアは安くて子供の習い事として良い
お金があって本気で競技やりたいなら、いい先生探して個人レッスンだね
需要が違う

272 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 15:49:17.32 .net
jジュニアは発表機会ないからって大人の競技会に参加させられるからやめておいた方がいい。

大人と同じフロアで踊る危険性は言わずもがな分かるだろうに何故参加させ続けるかね。

273 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 18:26:43.26 .net
>>272
ジジババに勝てる優越感を満喫さしたったらえーやん

274 :踊る名無しさん:2018/12/14(金) 19:43:31.99 .net
神楽坂のサカモトトモキダンスにて。
無料講習会。
ttp://sinjyukukagurazakadance.amsstudio.jp/
2018年12月16日 (日) 11:00〜11:30 ジルバ
2019年 1月 6日(日)13:00〜13:30 タンゴ

275 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 08:55:19.65 .net
>>272
売名行為や教室の宣伝以外になるかあるかね?
確かに危ないね

276 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 09:29:44.99 .net
若い女性初心者向け
「プリンセス・ドリームキングダム」企画 次回6月予定
ttp://yokohama-ogawadance.com/
横浜オガワダンススタジオ
ガチのレッスンや発表会でなく
「ちょっとだけ舞踏会気分を味わってみたい」若い女性に
10回程度のレッスンの後(1回2500円)、ドレスで舞踏会(15000円)
前回会場は、横浜アートグレイス ポートサイドヴィラ

277 :踊る名無しさん:2018/12/15(土) 23:46:04.19 .net
どう見たってアジア人顔のやつらに白人みたいな源氏名つけてプリンス?w

278 :踊る名無しさん:2018/12/16(日) 01:57:43.48 .net
>>276
もう終わってるじゃん

279 :踊る名無しさん:2018/12/16(日) 08:36:11.93 .net
>>278
この企画は次回は6月ということでご紹介です。
女性は特に、そっち(舞踏会系)のニーズもあると思う。

前回、金スマに出たソプラノ歌手の田中彩子さんは
ワルツのリズムを身体で知るためにダンスレッスン。
となると音大などにも興味を持つ方がいるのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=jjT5zkRZn9E
3:20〜
ロリータファッションのお茶会イベントをTVで観たときにも
社交ダンス体験とコラボすればよいのにと思った。

280 :踊る名無しさん:2018/12/23(日) 22:54:41.81 .net
よくわからんのですが、最終的に国際的な競技会に出るとか
開業するには留学まで考えんといかんのですか?
しかしバレエやコンテンポラリーと違って大学とか学校とかってほとんど見当たらないんですが?
中国のとモルモンさんのとこくらいしか

281 :踊る名無しさん:2018/12/25(火) 09:30:03.31 .net
開業するなら、経営を学ぶこと。
MBAか中小企業診断士あたりから始めたら。

282 :踊る名無しさん:2018/12/25(火) 15:33:13.60 .net
>>280
開業=プロになるという意味で使われてますか?はずしてたらすみません。
プロの競技会出たらプロ。教室やダンスホールに勤務してもプロ。
競技自体は収入になりません。
収入の大部分は、中高年女性が払うレッスン料、発表会のパートナー料など。
独立開業してスタジオ構えるのは、多数のお客さんがついて
相当な売り上げを上げるようになった人です。
駅近の広いスタジオは維持費が大変で、近年撤退も相次いでいます。
日本のプロの多くは、国内の大学の部活からダンス始めます。東大が強いです。
留学は1週間〜1ヵ月、主にイタリア英国の有名な人に習いに行って
ヨーロッパの競技会に出る人は多いです。

283 :踊る名無しさん:2018/12/26(水) 09:25:31.67 .net
新規顧客の開拓や獲得能力も必要。
都内一等地でも5年で廃業する有名教室もある現実。

284 :踊る名無しさん:2018/12/26(水) 22:23:34.64 .net
笑ってコラえて!年末4時間SP★15
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1545829023/

285 :踊る名無しさん:2019/01/02(水) 13:51:27.31 .net
2019年1月6日(日)13:00〜13:30 タンゴ無料講習会
2019年2月3日(日)11:00〜11:30 ジルバ無料講習会
神楽坂、サカモトトモキ・ダンススタジオ
初めての方に向けた講習内容なので、
運動経験がない方も、覚えるのが苦手な方も安心してご参加下さい。
ttp://sinjyukukagurazakadance.amsstudio.jp/
運動しやすい服装・室内用の運動靴(もしくはダンスシューズ)を持参ください。

286 :踊る名無しさん:2019/01/03(木) 10:10:03.47 .net
>>282
ありがとうございます
にわかなんですいません
バレエとかだと日本人の中高生とかが海外の有名なバレエスクールとかダンス系の学部のある大学に何年も留学して、
海外の有名なコンクールで入賞とかありますが
社交はそういうの無くて、あくまで個人の先生のとこでの数ヶ月でのレッスンを”留学”と称しているんでしょうか?

バレエの先生がもし
「ワイは本場英国に留学してたで」
「すげえ、何年くらい?なんつう学校?王立なんとかアカデミー?」
「いや、個人の先生んとこで一週間くらい…」
「それ留学ちゃうやん」
って言うふうになりますよね、社交だとそれが普通なんすか?

287 :踊る名無しさん:2019/01/03(木) 12:27:15.23 .net
留学という言葉の定義は
一週間の語学短期留学と使う業者もいるので、業界用語としておいて。
バレエかー。バレエはルイ14世が王立舞踊学校建てて
かつてのヨーロッパの王侯貴族(けたはずれのお金持ち)が
こぞってパトロンをつとめ
音楽美術建築の発達を巻き込んで確立した劇場文化遺産だから
それもおいといて。

288 :踊る名無しさん:2019/01/03(木) 12:48:34.29 .net
社交ダンスは、もとは色んな種類の遊びのペアダンスで、
それが高じての競技となり、
まだ歴史が浅く、理想の形も訓練法も雑多で、
団体同士の争いも多く、業界の構造も脆弱、
これから良いほうに発展すればよいのですが。

289 :踊る名無しさん:2019/01/03(木) 16:24:18.64 .net
どう考えても無理っぽい。

290 :踊る名無しさん:2019/01/04(金) 09:30:54.37 .net
いっそ五輪種目にしては?
スノボも空手も協会が分裂状態でしたが、五輪化してから何とかまとまったでしょう?
つか世界中で100組もいないアイスダンスが五輪種目で100万人以上は軽く競技人口がいる社交がマイナー扱いって・・・

291 :踊る名無しさん:2019/01/05(土) 08:41:06.94 .net
政治力、どれだけ献金するかだね。
残念ながら社交ダンスは上層部が儲けるためにやってるからね。

292 :踊る名無しさん:2019/01/05(土) 09:52:38.54 .net
スケートは氷の上を滑るという強い冬スポーツ性がベースにあって
種目増やすのにも説得力があるけど
競技ダンスの次はアルゼンチンタンゴやサルサや他のペアダンスも
五輪種目候補かと言うと、難しいんじゃないかなあ。
まとめて別のカテゴリっぽい。
今、日本は五輪どころか、どうにか初心者増やさなきゃっていう状況か?

293 :踊る名無しさん:2019/01/05(土) 19:10:42.47 .net
年齢制限35歳以下(1983年1月1日以降の生まれ)厳守
東京都千代田区
ヤングサークルCDCで初心者対象講座始まってます。
平均年齢26.4歳だそうです。一回一律1500円。
毎週土曜日の夜18:25〜20:40
ttp://c-dc.org/tokyo-w.html
1/6 日曜日の夜、19:00〜21:00
東宝ダンスホールへ『みんなで行ってみよう!』企画もあるそうです。

294 :踊る名無しさん:2019/01/06(日) 08:30:03.56 .net
スケートもアイスダンスの人気はイマイチ。
時代の流れが、お一人様ですからね。

295 :踊る名無しさん:2019/01/07(月) 09:53:26.83 .net
社交ダンス初めての方限定 <お試しコース>全5回 7000円
カワハラダンススタジオ
ttps://www.kawaharadance.com/
高尾線めじろ台/日本橋浜町
サイトに画像が出てるだけで詳細はわかりません。直接問い合わせを。

296 :踊る名無しさん:2019/01/07(月) 09:56:27.55 .net
初めての人限定だとジルバとかブルースにするのはなんで?
そんなの習いたくないんだけど

297 :踊る名無しさん:2019/01/07(月) 10:07:07.23 .net
せめてワルツとルンバにすればよいと私も思う。

最も多い世代、1950年より前に生まれた人達が
音感が弱い、踊り慣れない人が多い。
かつて大学入学時のコンパかわりのダンパはそんな踊りだった。
昔の男性たちは自信持てないとくじけやすいetc
たしかに、時代に合ってないと思います。

298 :踊る名無しさん:2019/01/07(月) 10:12:35.83 .net
ジルバはパーティでクイックやジャイブ代わりに踊る機会がありますが
ブルースは滅多にないです。マンボは皆無。

299 :踊る名無しさん:2019/01/07(月) 23:18:28.96 .net
社交は開業しやすい点が逆にもうけ主義になってません?
どんな地方の駅前でもダンス教室ありますし

どーしよ、泊付けに競技会でいい成績だして客呼びたいけど、地方大会で入賞も出来へん…
せや、自分で新団体つくればええんや!

300 :踊る名無しさん:2019/01/08(火) 08:25:22.11 .net
なに年初からボケてんの。

301 :踊る名無しさん:2019/01/08(火) 10:46:42.54 .net
社交ダンス界の勢力争いする男性たちの仲の悪さについては
もう諦めてください?的な?

302 :踊る名無しさん:2019/01/08(火) 10:48:56.04 .net
2016年までは、風営法の管理下だったので、
駅前や繁華街エリアにしか社交ダンス教室が開けなかったんです。
そのへんはwikipedia 社交ダンスの項でも御覧ください。

「芸術スポーツ」や「伝統的な西洋の舞踏会」
「仲間との交流」等をイメージする人には
ダンス界の水商売的性質は、やめてぇ〜って感じですが。
太客と呼ばれる方々がプロの懐を潤してきたのは事実で。
でも20年前と比べたら、価値観も変わってきてます。

303 :踊る名無しさん:2019/01/08(火) 14:20:20.55 .net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

304 :踊る名無しさん:2019/01/08(火) 15:50:42.29 .net
まぁ なんだ その チンポ

305 :踊る名無しさん:2019/01/09(水) 09:05:20.17 .net
>>302 価値観が変わってカップルダンスはフォークダンスでさえ、
踊られなくなった。 個人主義、お一人様の時代なんだね。

306 :踊る名無しさん:2019/01/09(水) 10:01:18.31 .net
その通りですね。会社の飲み会すら嫌がられる時代なので。

307 :踊る名無しさん:2019/01/09(水) 17:17:19.78 .net
1月14日(月祝)14:00〜17:00
JDSF 社交ダンス部主催
初心者対象 Dance Workshop & Mini Party

DTC (ダンススポーツ・トレーニングセンター)
東京都江東区有明3-4-2 有明センタービル1F
りんかい線国際展示場駅
ゆりかもめ国際展示場正門駅
参加費1000円、
ダンス未経験、初めて一年未満の方半額

これから社交ダンスを始めたい方
10ダンス以外の種目を経験したい方
ダンスホールやパーティー未経験の方
交流のための社交ダンスを楽しみたい方 etc

普段着で、室内履き持参
靴底きれいで床を傷つけないもの、動きやすいもの

308 :踊る名無しさん:2019/01/09(水) 19:45:54.15 .net
女性のための社交ダンス(初級)体験
東京都目黒区自由が丘1-30-3
自由が丘産経学園(自由が丘東急ビル5F)
2/4(月)14:45〜 ルンバ
3/4(月)14:45〜 ワルツ

309 :踊る名無しさん:2019/01/09(水) 20:05:03.49 .net
↑カルチャースクールの講座の体験で、各1620円だそうです。
自由が丘産経学園
ttps://www.sankeigakuen.co.jp/search/detail.php?SC=16&CC=146878&OS=16

310 :踊る名無しさん:2019/01/10(木) 08:57:09.68 .net
時代と年齢ぬは勝てない(野村克也)、いまさら社交ダンスは
何をやっても時代の流れには勝てないと思う。
東宝もハリウッドも終了なんですけど。

311 :踊る名無しさん:2019/01/10(木) 09:03:45.42 .net
業界全体の先行きは暗いけれど、
大金出す客はいくらでもいるぞという感覚が抜けて
団体レッスンが増えるなど、
全体的にハードルが下がっているので、始めやすい時期です。
高齢化がすごいので、若い方は特に歓迎されます。

312 :踊る名無しさん:2019/01/10(木) 10:26:46.88 .net
サークルJ 池袋?の初心者講座が新規開講らしいです
体験プログラム
1月13日(日) 13:15〜17:30予定
〜39才までのヤングサークル
https://dancecirclej.com/Blog/?s=体験プログラム
会場:
池袋 アカデミーホール
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目30-6
セイコーサンシャインビル地下2階
https://goo.gl/maps/oW3aW9Zg8992

313 :踊る名無しさん:2019/01/10(木) 23:16:08.21 .net
>>311 歓迎されても、先も社会性もない遊びではなぁ。

314 :踊る名無しさん:2019/01/10(木) 23:26:04.65 .net
若い人、これから始める人には
全く違う楽しみ方や習い方が提案されるでしょう。

315 :踊る名無しさん:2019/01/10(木) 23:31:43.13 .net
1月18日、TBS 20:00〜金スマ放送。世界選手権の模様だそうです。

316 :踊る名無しさん:2019/01/11(金) 08:40:11.75 .net
>>314 具体的に、どういう提案?

317 :踊る名無しさん:2019/01/11(金) 10:40:58.55 .net
若い人に人気なのは、カジュアル競技会ですね。
発表会的なものもスタジオ利用など、参加しやすい規模のものに
シフトされていく。
社交面では、SNSを通じてのコミュニティやイベントが増える。
ネット予約などのハード面のシステム整備もされる。
教室の枠を超えて、様々な先生に習えるようになる。
需要側、供給側もフットワークが軽くなるでしょう。
安価でシンプルなウェア、一般の流行を取り入れたウェアが
増えることも期待しています。
失礼ながら、いかにちょっかい出してくるベテラン勢に関わらないか、
しばらく、ある程度の住み分けが必要だとも思ってます。

318 :踊る名無しさん:2019/01/12(土) 15:02:37.16 .net
安価でシンプルなウェアは出てきてほしいね
今のオバサンたちが着てるような羽根羽根してるのものはださい

319 :踊る名無しさん:2019/01/12(土) 18:47:13.98 .net
本当に!
あの燕尾服とゴテゴテドレスが、社交ダンスのイメージを悪くしてる。
とはいっても、これまではあれがいいと思ってる人が多かったんだろうね。
そのギャップは大きい。

320 :踊る名無しさん:2019/01/12(土) 18:50:56.89 .net
すっきりしたドレスでいいのにね
なんでよりによってあんな悪趣味なのしかないんだろう?

321 :踊る名無しさん:2019/01/12(土) 23:14:34.13 .net
燕尾服とゴテゴテドレスは欧米人には似合うっしょ
日本人が着ると悪趣味に見えるってだけで

322 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 06:32:36.60 .net
欧米かっ!

323 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 10:28:12.67 .net
>>321 それが社交ダンスってもんで、、
じゃなきゃ、サルサでも踊ってれば。衣裳もTシャツで充分だし。

324 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 10:30:53.90 .net
>>321
ゴテゴテドレスは欧米人にすら似合ってないよ
特にモダンのドレスはほんとうにひどい

325 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 10:31:08.25 .net
>>323
古いね
あんな何才?

326 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 12:14:16.06 .net
子供の頃見て全く憧れなかったなー
子供が見て憧れたのはバレエ
あとディズニーの美女と野獣のベル
http://imgur.com/EfzaDdm.jpg
ただし外人限定

327 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 15:57:26.79 .net
>>323

それが社交ダンス?
そういう輩がいるうちは、なかなか変わらないね。所詮、社交ダンスじゃなく、社用族の斜陽ダンスだったということだ。

328 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 18:49:38.46 .net
あの袖についているヒラヒラは何と言うの?

329 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 21:11:35.17 .net
>>323
そんな感覚の人が居るから、社交ダンスは廃れてきたんじゃないの?

330 :踊る名無しさん:2019/01/13(日) 21:39:48.03 .net
>>328
フロート、吹き流し、かな?
最近は大きなのは流行らなくなってる

331 :踊る名無しさん:2019/01/14(月) 12:30:50.40 .net
主に男性向け?
【スマートなエスコートマナーを身に付けちゃお?講習会】
ダンス界のマナー問題を改善すべく、エスコートのマナー講習会を開催。
ttps://twitter.com/ciao_dance
日時:1月26日(土)14時10分〜15時
場所:チャオダンススタジオ(成城)
東京都世田谷区成城2丁目35-14 こじまビル3F
ttps://ciaodance.net/studio.html
料金:1000円

そのほか、ヤングミドルサークル他、ベーシッククラスなど。
(deleted an unsolicited ad)

332 :踊る名無しさん:2019/01/14(月) 12:33:17.85 .net
↑5chan の twitterのアカウントはイベントやスタジオとは関係ないです。

333 :踊る名無しさん:2019/01/14(月) 23:04:35.72 .net
>>331
宣伝うっぜ
つぶれろ!

334 :踊る名無しさん:2019/01/14(月) 23:28:25.98 .net
>>331 そこの講師に、男性は右腕で女性の左腕と組めと教える
バカがいて驚いたわ。それから行かなくなった。

335 :踊る名無しさん:2019/01/14(月) 23:30:26.83 .net
>>325 あんたの新しい感覚で、社交ダンスが流行るとでも?www

336 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 04:23:54.45 .net
タイミング間違ってますw

337 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 07:48:41.98 .net
部外者の自分が聞きかじりの情報を書き込んでますが
むしろ、関係者にどんどん宣伝してほしい。
自分も、場所や先生や雰囲気やメンバーの好き嫌いはけっこうあります。
人と意見も違います。

338 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 08:35:31.09 .net
>>335は初心者じゃないよね古い感覚で凝り固まってる
ジジイスレは別にあるんだよ

339 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 10:55:59.03 .net
>>334
>男性は右腕で女性の左腕と組め
バカというより意味が分かりませんね

340 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 12:21:46.45 .net
よくわかんないけど、そういう指導法もあったかも。
男女の位置関係を安定させ確認するためや、
説明として、男性右腕の延長が女性左腕の力関係とか。

341 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 12:29:16.48 .net
この動画の7:50ころからとか
https://www.youtube.com/watch?v=neQgSidvfwE
THE CAMP 2017 Ballroom Lecture on Viennese Waltz by Asis Khadjeh Nouri

342 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 14:05:38.21 .net
>>341
この先生、イタリア人だと思ったらドイツ人なんだね
ドイツ語なまりだとは思わなかった
イタリアかと思った

あとこの生徒さんたち、女性はかなり頭を左に、かつ後ろに傾けて踊るんだね
見てるだけで首と頭が痛くなる

343 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 14:50:38.22 .net
踊り方もドレスも年代とともに変化してて43年前1976年はこんなの。
2:00〜
https://www.youtube.com/watch?v=ObQTr9YgJa8
World Championship Ballroom for Amateurs 1976

344 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 16:00:08.08 .net
>>343
衣装も髪型も化粧もヒドイww
アマチュアの大会のようだけど国際大会なのにステップも初歩な感じですね

でも女性の背と首の反り具合は俺はこの程度でいいと感じるな
今の時代でこの程度の背と首の反りで可としてる団体や一派や財団はないんだろうか?

345 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 16:20:53.48 .net
趣味なら背中の傾斜をあまりつけず踊る人も多いと思いますよ。
競技でも、シニアIV(60,65歳以上)になれば、だいぶマイルド。
https://www.youtube.com/watch?v=tT9EirbFGU8
Senior IV Standard Final All 5 Dances WDSF Vienna 2017 09 April Sunday

346 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 16:33:23.96 .net
>>345
間延びした拍手する奴いてジャマだな

347 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 16:34:38.31 .net
>>345
60,65歳以上だと単に反れないんじゃないですかね
踊りを見ても激しい動きもない

若い人でも反らない、そういう団体はないですかね

348 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 17:02:55.51 .net
国内の下位〜中位程度のアマ競技なら
そんなに背中が柔軟かつ強靭な女性ばかりではないし
身体の軸の強さ、フットワークの安定感、動きの滑らかさ、
音感や、フロアクラフト、カップルバランスの良さで、
トップの開きが控えめでも、評価されるんじゃないかなあ...
と思います。

349 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 18:23:35.56 .net
そうじゃなくてあえて反らないのを良しとする、そんな団体はないものですかね

350 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 20:29:32.89 .net
うう、ごめんなさい。思いつきません。
90年代のチャンピオン
Marcus & Karen Hilton 組はそれほどじゃなかった気がしますが
ここ20年大きく変わった気がします。

351 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 22:09:47.71 .net
>>350
反り方はちょうど良いですね!そのくらいが好きです
振り付けはどうしても昔臭いのはしょうがないですね

352 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 22:10:50.12 .net
ここ20年大きく変わったというのは何でなんでしょう、何がきっかけであんなに後ろに反り返るようになってしまったんでしょうね
体に悪いと思うんですが

353 :踊る名無しさん:2019/01/15(火) 22:39:17.63 .net
「ボールルームへようこそ」で男子も女子も凄く反り返ってた
あれはアニメだから強調してるんだろうと思っていたんですが_
シャドウでも、あの姿勢維持出来るのなら凄い、でも身体痛めそう

354 :踊る名無しさん:2019/01/16(水) 17:17:16.38 .net
もし、間違ったこと書いてたら直してくださいエライ人。
長い間チャンピオン=英国人だったんですが
2000年以降イタリア人チャンプが出現したころ、流れが変わったらしいです。
より大きくダイナミックにスピード感あふれ、
女性も主張するダンスへ移っていったようです。
方向性を区別したくてか「英国式」「イタリア式」と呼ぶ人も聞いたことあります。

355 :踊る名無しさん:2019/01/16(水) 17:20:37.19 .net
ここ10年YouTubeで最先端の踊りがすぐに伝わるようになったのもあり
流行の変化の速度も、速くなったのではないでしょうか。
またWDSFなど若いアマチュアトップ層の華麗なる爆走?
https://www.youtube.com/watch?v=rA8v1vYMLA8
Dmitry Zharkov - Olga Kulikova RUS | Finnish Open 2018 | Waltz
優雅さを損うとか賛否はありますけど
高く評価されてきた去年までのアマチュアの世界チャンピオンがこういうの。

356 :踊る名無しさん:2019/01/16(水) 17:24:40.50 .net
今は、英国の伝統なスタイルを好むという人も
トップは広く大きくしてると思いますが、
ダンスのスタイルの違いについては、もしお持ちでしたら
漫画ボールルームへようこそ9巻あたりをご参照ください。
ダンスの伝統と進化を。名作漫画に丸投げ。

357 :踊る名無しさん:2019/01/16(水) 23:01:20.31 .net
>>356
この年になって漫画を買うのはハードルが高いにゃあ
内容を簡単に書いて

358 :踊る名無しさん:2019/01/17(木) 17:51:24.73 .net
ボールルームへようこそ9巻に
伝統的で気品あるオールドスタイルの長身のライバル組と
二人の空間を広げた斬新な?スタイルの小柄な主人公組
対極の踊り方だという描写があったのでした。
もし機会あればご覧になってみてください。

359 :踊る名無しさん:2019/01/17(木) 23:12:16.96 .net
いい大人が漫画なんて買うのは無理なんだってば

360 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 15:05:43.80 .net
大人が漫画買うよりも、ここで内容乞食する方が恥ずかしいんですがそれは…

361 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 17:37:20.64 .net
質問に答えられないなら書き込まないほうがいいぞ

362 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 20:24:34.39 .net
著作権への配慮から詳細は控えますが
どんなダンスが良くて、どんなダンスを目指すか?
その違いが興味深い話でした。
「自分はこんな踊りがしたい」というイメージを持つのはいいですね!
今日は金スマ。

363 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 23:04:20.84 .net
>ハードルが高いにゃあ

猫と同程度の知能なんだから
そりゃ恥ずかしいよね

ダンスの伝統と進化のくだりはネットで読めるよ
無料で転がっている
礼を尽くして頼むならアドレスを貼ってやってもいいよ

そんなことより
「ボールルームへようこそ」最大の見所は
合宿の女湯のシーンと
ヒロインの着替えシーンだろ

ちなみに俺は50代のイケてる紳士ねw

364 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 23:24:52.12 .net
>>362
日本語でお願い。主語がないから誰に何言ってるの?
興味深い話でした って誰の話よ

365 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 23:26:17.72 .net
>>363
50代にもなって漫画読んでてここで何度もゴリ押ししてるの?きも

366 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 23:27:05.86 .net
>>363
俺は20代だけど漫画とか恥ずかしいわ
いい年してオタクオッサンか

367 :踊る名無しさん:2019/01/18(金) 23:40:10.74 .net
アニメは見たけど有り得ない事多数、突っ込みどころ満載の作品
でも他のスポーツマンガと同じく、そこは目を瞑って楽しむ作品
その中の言葉引用してダンスのスタイルとは、ですか

368 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 00:33:21.62 .net
>>363
50代にもなって漫画キャラの着替えシーンとかいうオッサンきめえ

369 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 00:44:02.96 .net
アニメ…

370 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 01:02:03.29 .net
じばにゃんとかがかわいいだけですよ。

371 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 01:21:56.82 .net
織田にはトリノ前の全日本で羽生にはニースや2012全日本で
実際にデーヲタが罵倒してるのを見たという報告がいくつも上がってる

372 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 09:15:51.00 .net
漫画の苦手な方にお勧めして失礼しました。
女性があれほど背中を傾斜する必要があるのか?
そうでなければ評価されないのか?
という話から脱線しました。
「自然で優雅で見せびらかすような動きはいけない」
とされていた時代から、移り変わってきたようです。

373 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 09:18:09.77 .net
審査員のチェックが入りそうな踊り、
仲間や先生が認めてくれる踊り、
彼女が気分良く踊れる踊り、俺様がいいと思う踊り、
本当に様々な価値基準があると思います。
どのように踊るのがベストなのか、
プロの先生方も、趣味で踊る方も試行錯誤を続けていると思います。

374 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 09:29:51.76 .net
私はただの人なので、十分にその奥深さを語れませんが、
ダンスビュウのブログの田中氏のエッセイが面白いかもしれません。
ご興味があれば。
https://www.danceview.co.jp/blogs/

375 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 11:11:03.88 .net
そのブログでこんな文章がある

>昭和から平成に向かうころ、競技ダンスの普及が成功し、社会の中に広く認知され、平成に入る頃には風営法のもとで踊られていた昔の社交ダンスが健全なダンスへとイメージを大きく変えたのはとても喜ばしいことでした

この板に粘着してるおじいさんで風営法ダンスの話ばかりしてる人がいる
ああいう人は迷惑
ああいう人がいなくならなければダンス=いやらしい風俗 というイメージがなくならない
あのおじいさんは時代に逆らってダンス=いやらしい風俗・水商売 というイメージをたれ流している
あのおじいさんには早く死んでほしい

376 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 21:41:20.41 .net
「踊り方」と「紳士淑女としての振る舞い」を
セットで普及できなかったし今もできてない。

377 :踊る名無しさん:2019/01/19(土) 23:10:19.46 .net
「ボールルームへようこそ」の作者は大学で競技ダンスをしていた人だそうです
ちなみに美大だったとか
漫画だから読者を引き込むため誇張や脚色も盛りだくさんだけど
共感するところはあるじゃないかと
ネットでも購入はできるんだし興味があったら一度読んでみてもいいのでは?

378 :踊る名無しさん:2019/01/20(日) 00:15:54.71 .net
>>375 健全になったという割に、性犯罪者を出している現実。
また風紀の乱れもどうしたものか。

379 :踊る名無しさん:2019/01/20(日) 00:30:45.33 .net
>>378
ダンスホールクソスレでやってください

380 :踊る名無しさん:2019/01/20(日) 14:07:10.97 .net
>>379 在日通名人は帰国しろ、ダンスなんかに口出すな。
性犯罪者の76%が、おまえら在日なんだよ。

381 :踊る名無しさん:2019/01/20(日) 14:11:28.04 .net
これから始める方には
「踊り方」と「紳士淑女としての振る舞い」を
ワンセットとして習得していただければ幸いです

382 :踊る名無しさん:2019/01/20(日) 14:11:58.61 .net
>>380のダンスホール爺ははやく死ねばいいのにね

383 :踊る名無しさん:2019/01/20(日) 14:12:22.43 .net
>>380>>381スレタイ読めない爺は死ね

384 :踊る名無しさん:2019/01/20(日) 15:47:51.08 .net
もう。いちいち同じような掛け合いしなくても、ほっとけば。

385 :踊る名無しさん:2019/01/21(月) 18:34:42.90 .net
在日がうるさいんだよな。

386 :踊る名無しさん:2019/01/22(火) 08:23:25.27 .net
「ボールルームへようこそ」
とか恋愛要素少ないよね
フィギュアのペアとかアイスダンスの漫画は男女のどろどろ展開がデフォなのに

387 :踊る名無しさん:2019/01/22(火) 08:44:43.90 .net
漫画の恋愛の話がしたかったら違う板でやれ
きめえ

388 :踊る名無しさん:2019/01/22(火) 09:32:06.48 .net
作者は女性らしいけど、少年スポコン漫画に近いから。

389 :踊る名無しさん:2019/01/30(水) 10:13:20.87 .net
千葉の稲毛にてJDSF 社交ダンス部主催
初心者対象 Dance Workshop & Mini Party
2/3(日)14:00-17:00
Dance Hall MARLCO
千葉市稲毛区稲毛東3-6-18 須藤ビル2F
JR稲毛駅徒歩3分

これから社交ダンスを始めたい方
10ダンス以外の種目を経験したい方
ダンスホールやパーティー未経験の方
交流のための社交ダンスを楽しみたい方 etc

普段着で、室内履き持参
(靴底きれいで床を傷つけないもの、動きやすいもの)
1000円ドリンク付き、ダンス未経験〜1年未満半額

390 :踊る名無しさん:2019/02/02(土) 10:56:32.58 .net
社交ダンスが初めての方の体験会
2/17(日)、13:00/14:00/15:00
各回45分、5名まで1000円
都営大江戸線中村橋 (練馬区)
中村橋A&Fダンススタジオ
http://af-dance.com/

391 :踊る名無しさん:2019/02/04(月) 13:51:14.19 .net
AFダンスに見えた、眼科に行ってこよう。

392 :踊る名無しさん:2019/02/05(火) 08:08:55.95 .net
>>391
アナルファックダンスってどういうダンスですか
ルンバですか

393 :踊る名無しさん:2019/02/05(火) 09:57:40.30 .net
サークルや団体レッスンや公民館パーティは
男性の数が多くなることも多いらしい
変な男性が一人混ざってきれいな女性たちが逃げていくから

394 :踊る名無しさん:2019/02/05(火) 17:35:11.73 .net
某教室の代表が
安い初心者イベントには手を抜きますと全世界に向けてツイート

395 :踊る名無しさん:2019/02/05(火) 18:15:11.71 .net
>>394
どこ?

396 :踊る名無しさん:2019/02/05(火) 18:39:30.99 .net
あとで謝ってるけどさ
初心者が一番警戒するポイントだよね
カネカネカネの社交ダンス界であること
デモラーを厚遇して金にならない初心者にはそれなりな態度

397 :踊る名無しさん:2019/02/06(水) 01:58:30.38 .net
これマ?

>>てことは会長聖子、会長補佐兼関空リンク支配人大ちゃんってこと?

398 :踊る名無しさん:2019/02/06(水) 10:50:09.27 .net
>>395
横浜のAir Dance Lounge

399 :踊る名無しさん:2019/02/06(水) 20:39:15.93 .net
>>396
金持ちしか興味ないってか
正直者だね

400 :踊る名無しさん:2019/02/06(水) 21:34:35.98 .net
ヤングサークルのスレで話に出てる先生だよ

401 :踊る名無しさん:2019/02/06(水) 22:13:19.36 .net
冗談が通じねえとか罵ってるあたり嫌だなぁ
人間としてその開き直り方はどうなの

402 :踊る名無しさん:2019/02/07(木) 03:50:34.18 .net
同感です

403 :踊る名無しさん:2019/02/09(土) 00:22:21.41 .net
冗談が通じない相手もいるツイッターで言うなよ
冗談が通じる仲間うちだけにしろ

404 :踊る名無しさん:2019/02/09(土) 00:51:53.13 .net
他のプロも怒ってたし降板したプロもいるし

405 :踊る名無しさん:2019/02/09(土) 17:22:27.97 .net
>>392 オートフォーカス

406 :踊る名無しさん:2019/02/10(日) 19:28:40.62 .net
正直ビンボーな生徒が100人来たところで金満ババア一人の方が大切だわな

407 :踊る名無しさん:2019/02/11(月) 12:30:37.03 .net
たしかに、なんだかんだ言っても現実だよね。
金持ちの、金持ちによる、金持ちのための遊び事だと思うわ。

408 :踊る名無しさん:2019/02/12(火) 08:12:13.20 .net
デモラーさん達も普通にネットユーザーなんだけど
金満ババアとか呼んでて大丈夫なの?

409 :踊る名無しさん:2019/02/12(火) 12:37:53.69 .net
>>407
教えてるダンス教師が貧乏なのに何言ってんの
ホールで爺の相手してるのも、カネがないからだよ
あったら爺と踊ったりしない

410 :踊る名無しさん:2019/02/14(木) 12:14:57.58 .net
三浦大知>エグザイルのパフォーマーたち>>DA PUMP>>>>ジャニーズ系グループ>(無限大)>>>>高橋大輔

411 :踊る名無しさん:2019/02/14(木) 13:13:22.18 .net
役員がやらかしちゃって隠蔽とかしてる団体もあるから、選んだ方がいい。

412 :踊る名無しさん:2019/02/14(木) 16:42:47.68 .net
>>411
どこ?

413 :踊る名無しさん:2019/02/14(木) 16:56:26.33 .net
社交ダンスが初めての方の体験会
2/17(日)、13:00/14:00/15:00
各回45分、5名まで1000円
都営大江戸線中村橋 (練馬区)
中村橋A&Fダンススタジオ
http://af-dance.com/

414 :踊る名無しさん:2019/02/14(木) 16:57:43.92 .net
無料講習会
2月17日(日)11:00〜11:30 ジルバ
3月23日(土)13:00〜13:30 タンゴ
神楽坂上 サカモトトモキ・ダンススタジオ
運動しやすい服装
室内用の運動靴(もしくはダンスシューズ)を持参
http://sinjyukukagurazakadance.amsstudio.jp/

415 :踊る名無しさん:2019/02/16(土) 13:57:58.34 .net
>>352
亀レスで申し訳ないですが、大きく反ってるように見えて滑らかに踊っている人は、相手にボディを与えるエネルギーと自分の頭の重さとを常に釣り合いをとりながら踊っています。
なので多少の負担はあるものの、そんなに見た目のイメージほど大変ではないのです。
ですから初心者の方は、まずまっすぐ立ってバランス良く踊るところから始めるべきであり、形だけを真似して反り返ってしまうのは故障の原因になります。

416 :踊る名無しさん:2019/02/22(金) 08:24:06.84 .net
幼稚園からバレエをやっていた高校生が今から社交ダンスをはじめるとなると、どういう基準で教室を探したらいいでしょうか。
本格的にやるやらないは今の所未定だとして...

417 :踊る名無しさん:2019/02/22(金) 15:11:59.33 .net
高校生が通える範囲だと、選択肢は多くないかも。
なのでかたっぱしから見学体験してみたら。
パンフレットだけもらって様子見て帰ってもいいです。
他のダンスをやってた若い人なら、
どんどん進めて動かしながら要所要所で直してくれる先生だといいですね。

418 :踊る名無しさん:2019/02/22(金) 15:19:07.75 .net
津田沼 18〜50歳まで
ヤングミドル社交ダンスサークル June Second
3/6(水)新規スタートです。
月替わりラテン&モダン1種目ずつ
水曜
19:30-初心者
20:00-初級ベーシック
21:00-中級バリエーション
体験500円、入会金1000円、毎回初心者500円、初級中級各1300円
https://young-dance-circle.jimdosite.com/
オオタダンスアカデミー津田沼
千葉県船橋市前原東1-5-4アソルティ津田沼2F

419 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 08:09:21.73 .net
38歳以下(※入会時)の方 神楽坂のヤングサークル
ダンシングラバーズ プラス
4月よりリニューアル
現在はプレオープン期間中。体験レッスンもあり。
ベーシックステップ 土曜10:30-
バリエーションステップ 土曜11:30-
体験 1000円、入会金 2500円
月謝4〜5000円または一回1500円
サカモトトモキ・ダンススタジオ(神楽坂)

420 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 08:22:13.48 .net
URLを張りつけたかったのですが、何かの規制に引っかかってしまって
ダンシングラバーズ公式HP| 日本東京都新宿区矢来町神楽坂駅
で検索してください。

421 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 09:49:52.32 .net
給料上がらず、ダンスなんかにつぎ込む金ないよ。

422 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 10:01:55.41 .net
>>421
愚痴は愚痴スレでお願いします
ここは情報スレなので

【社交ダンス】愚痴吐き捨てスレ【チラシの裏】 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1549337418/

423 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 10:40:01.83 .net
いちいち細かい事言わないで下さい 友人の居ない堅物変人でつか?
一日中張り付いてる踊れないくせに教え魔の人でつか
近所で嫌われませんか???

424 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 14:07:07.75 .net
ダンスの費用に関しては、自分の中で上限決めて
その中で工夫するのが良いのではないでしょうか。
お金をかける価値を感じられなくなったら、別の趣味もいいですね。

425 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 14:47:50.42 .net
>>423
自己紹介乙
初心者に社交ダンスなんて〜と愚痴ってるオッさん

426 :踊る名無しさん:2019/02/25(月) 22:11:43.57 .net
>>423
じじい消えろ

427 :踊る名無しさん:2019/02/27(水) 11:40:39.45 .net
ヤングサークル 3/10 (日) 16:00〜17:30 45歳以下限定
ストレッチ、基礎トレ、チャチャチャ
川崎 サムサーカス 1回2000円
https://www.sam-circus.com/
神奈川県川崎市川崎区駅前本町18-2
金子ダイヤモンドビル8F

通常の団体レッスン 10回8400円、1回1080円
初級は土曜の12:00〜/18:00〜

428 :踊る名無しさん:2019/03/01(金) 14:55:37.22 .net
JR赤羽駅より徒歩3分・地下鉄南北線赤羽岩淵駅より徒歩3分
AINa ダンススクール(あいなダンススクール)
水曜夜クラス(20:30-21:30)
1年未満の方を対象にグループレッスンが新設されます。
http://www.aina-ds.com/
東京都北区赤羽1−30−1 高栄ビル2階

429 :踊る名無しさん:2019/03/03(日) 11:33:22.59 .net
どこに行っても見た顔に出会うわけで、、

430 :踊る名無しさん:2019/03/03(日) 14:48:10.23 .net
女おんな

431 :踊る名無しさん:2019/03/06(水) 16:35:34.13 .net
早川午朗ダンス 代田橋
http://gorodance.com/
東京都世田谷区大原2-23-15大原ビル6階
今、団体レッスン増やしてるそうです
入門初級クラスも多いです 1回1620円
ラテンメインの教室だと思います

432 :踊る名無しさん:2019/03/08(金) 00:35:43.45 .net
これな

漢字読めない足し算できないバカ高橋にダンスなんか無理でしょ

433 :踊る名無しさん:2019/03/08(金) 10:41:38.99 .net
JDSF 未来創造事業部創部記念
20-30代のための大舞踏会
(ダンス未経験者歓迎)
https://www.mirai.jdsf.or.jp/
30代までの男女
4/14(日)台場区民センター区民ホール
(東京都港区台場1-5-1)
参加費1000円 ドレスコードあり
15:00- 舞踏会への心得
17:00-舞踏会スタート

434 :踊る名無しさん:2019/03/08(金) 20:10:08.87 .net
【明日3/9 13:00&#12316;無料講習会開催】
サカモトトモキ・ダンススタジオ
東京都新宿区矢来町65(東西線 神楽坂 駅すぐ)
大好評につき、追加開催 種目はジルバ
飛び込み参加も大歓迎 お気軽にどうぞ!とのことです

435 :踊る名無しさん:2019/03/09(土) 20:42:50.91 .net
明日 3/10(日)13時30分 日暮里ジルバまつり!
1時間でダンスが踊れてしまうジルバの体験会※要 室内履き
1回500円初回無料です
また、ご新規の方の個人レッスン
25分1980円 回数無制限のキャンペーン、3月16日まで
日暮里 ニシダダンススクール
https://www.nishidadance.jp/
東京都荒川区東日暮里5-32-10 月安第二ビル4F

436 :踊る名無しさん:2019/03/10(日) 23:17:45.57 .net
(鎌倉市大船)40歳以下
社交ダンスヤングサークルTeamK 初心者歓迎
土曜日19時&#12316;21時(不定期開催)
自由練習タイム(21時&#12316;21時半)
会費 500円(2回目まで無料)
場所 ダンススタジオキシモト大船
神奈川県鎌倉市大船1-23-26 ニュー大船ビル4F
http://www.dance-k.jp/
2019年活動予定日
3月30日(3月は一回のみ)
4月6日、27日 4月7日(日)はドレス撮影会

437 :踊る名無しさん:2019/03/12(火) 21:31:37.64 .net
五反田 ヤナガワダンススタジオ
はじめての社交ダンス グループレッスン新規開講
http://www.yanagawadance.com/index.html
東京都品川区西五反田2-5-2 東幸ビル8F
受講日:3月から毎週金曜日 
 時間:18:30〜19:30
 対象:初心者
受講料:一回1200円

438 :踊る名無しさん:2019/03/15(金) 10:35:32.29 .net
今日放送予定
3月15日(金) TBS 20:57〜22:00
中居正広の金曜日のスマイルたちへ 
社交ダンス 新シーズンスタート!
今夜発表!社交ダンスに元フィギュアの美女が参戦!ロペスの新パートナーに!

439 :踊る名無しさん:2019/03/15(金) 19:52:29.33 .net
ラテン教室のほうがダンスの性質上、
比較的若い人の勧誘に熱心で団体レッスンも豊富な傾向があります。
こちら個人レッスンですが初心者向け宣伝ページ
http://www.k-ninomiya-da.com/lp/
6回コース 20500円、10回コース 33900円
中央区銀座5丁目14-17
東銀座、二宮清アカデミー
http://www.k-ninomiya-da.com/

440 :踊る名無しさん:2019/03/15(金) 19:52:51.58 .net
カルチャースクールにも社交ダンス講座あります。
平日昼間が多いです。一部週末にも。
よみうりカルチャー大宮、川口、北千住、大森ほか
https://www.ync.ne.jp/
朝日カルチャーセンター横浜教室
https://www.asahiculture.jp/yokohama
港北カルチャー横浜市都筑区
https://www.culture.gr.jp/detail/kouhoku/index.html
イオンカルチャー 北浦和、葛西、成増ほか
https://www.aeonculture.jp/index.php

441 :踊る名無しさん:2019/03/15(金) 19:53:17.51 .net
第2回プリンセスドリームキングダム
舞踏会体験をしたい人向け
親子プラン、小中高校生割引あり、カップル参加可
6/15 18:00〜 横浜アートグレイスポートサイドヴィラ
https://www.princessdreamkingdom-dance.com
事前のダンスレッスンの後に(大人1回2500円×回数)
ドレスで舞踏会風の発表会に出るプラン(大人15000円)
ドレスレンタル10000円程度
オガワダンススタジオ (横浜)
http://yokohama-ogawadance.com/
おやまダンススタジオ (東京・大田区洗足池)
http://www.oyamadance.com/

442 :踊る名無しさん:2019/03/15(金) 19:53:48.04 .net
観戦無料 東京ダンス祭り 3/21 (祝)
年齢別のカジュアルコンペ、ブラインドコンペ
12:12〜12:30前 マンボブルース講習あり
都立産業貿易センター9階 台東区民会館
東京都台東区花川戸2丁目 東京メトロ、銀座線など浅草駅
主管 スタジオIDC
http://www.izumikubo-dc.com/dance_matsuri_2019.html

443 :踊る名無しさん:2019/03/15(金) 22:47:40.76 .net
桝岡ダンス教室(横浜西口)
http://masuoka-dance.com/
4月10日、11日より水、木の18:30〜から
初心者クラス新規開講
https://ameblo.jp/masuokadance/entry-12446794908.html

444 :踊る名無しさん:2019/03/19(火) 21:35:06.92 .net
3/23 (土) 13:30〜16:30
JDSF 社交ダンス部主催
初心者対象 Dance Workshop & Mini Party
https://www.social.jdsf.or.jp/archives/category/for_beginner

DTC (ダンススポーツ・トレーニングセンター)
江東区有明3-4-2 有明センタービル1F
りんかい線国際展示場駅 5分

これから社交ダンスを始めたい方
10ダンス以外の種目を経験したい方
ダンスホールやパーティー未経験の方
交流のための社交ダンスを楽しみたい方 etc

普段着で、室内履き持参
(靴底きれいで床を傷つけないもの、動きやすいもの)
1000円ドリンク付き、ダンス未経験〜1年未満半額

同様のイベントが今後
4/14、5/6、6/16、7/15、11/4、12/18 開催予定

445 :踊る名無しさん:2019/03/19(火) 21:45:24.29 .net
地域名 社交ダンス サークル
検索すると各地域のサークルが見つかります。
(例)
東京、中央区のサークル一覧
https://www.city.chuo.lg.jp/bunka/syogaigakusyu/torokuseido/circle/index.html
川崎市、ダンススポーツサークル一覧
http://kanagawa.jdsf.or.jp/kawasaki/circles/
さいたま市、ダンス系サークル一覧
http://www.saitama-culture.jp/circle/dance/

446 :踊る名無しさん:2019/03/20(水) 00:42:43.28 .net
金スマ次いつなの?ロペスの新パートナーは

447 :踊る名無しさん:2019/03/20(水) 03:20:33.44 .net
渋谷ー横浜あたりでばっちり汗がかける部活系なとこはないものか

448 :踊る名無しさん:2019/03/20(水) 08:13:59.00 .net
>>446
放映は、毎回、直前になって決まってるようです。
ロペスさんのTwitterなどで告知されると思います。

449 :踊る名無しさん:2019/03/20(水) 08:27:58.63 .net
>>447
行ったことないのでご希望と違ったらごめんなさいですが
蒲田のダンススポーツカサブランカは競技系サークルで活発に活動してるらしいです。
東神奈川のイワサキダンスソシアルでは
アマチュア競技選手のためのカップル練習会をしてるそうです。
目黒線西小山でも競技ダンスサークルがあると聞いたことあります。
ヤングサークルは渋谷や横浜にあると思います。

450 :踊る名無しさん:2019/03/21(木) 00:34:30.03 .net
>>449
調べてみます
情報ありがとうございます!

451 :踊る名無しさん:2019/03/21(木) 09:24:07.23 .net
>>445の、川崎のサークル一覧は競技団体JDSF認定のもので
武蔵小杉近辺で活動するNEC(企業内サークル)はほんとに部活かも。
部外者初心者可ですが、なんらかの参加制限条件はあるかもしれません。

452 :踊る名無しさん:2019/03/21(木) 09:27:33.18 .net
競技会観戦ツアー
3/31(日) 12:00〜 JDC イーストジャパンダンス選手権大会観戦ツアー
東京・山手線 日暮里ファーストプレイス東京、レクチャーは近くの別の場所
ダンス経験問わず、ただしレクチャーは初心者向けの内容
レクチャー2000円、観戦B席8000円
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01n6121056u3j.html

453 :踊る名無しさん:2019/03/21(木) 09:28:09.70 .net
東京・練馬・西武池袋線中村橋駅
初めての方のための社交ダンス体験会&グループレッスン
3月24日(日) 開催
初心者体験会14:30〜15:00 1000円
グループレッスン(ワルツルンバ)15:00〜16:00+練習タイム 2000円
中村橋A&Fダンススタジオ
http://af-dance.com/

454 :踊る名無しさん:2019/03/21(木) 10:21:22.49 .net
>>452
レクチャー2000円とかアホかw

455 :踊る名無しさん:2019/03/21(木) 11:54:37.74 .net
4月8日より新規開講
初心者向けのラテンダンスサークル (入会35歳まで)
ラテンの基礎をじっくり
https://www.circle-dancingvida.com/
毎週月曜日 19:30〜21:30
Hidemi Dancing Vida (目黒駅 徒歩3分)
東京都品川区上大崎2-10-32 フラワープラザビル2階
金スマの山本英美先生主催の教室です、講師は別の先生です。

19:30〜20:50 講師によるレクチャー
20:50〜21:20 復習・自主練習
&#8203;21:20〜21:30 連絡事項 / 撤収開始
入会金1000円 月会費3500円 ビジター1回あたり1500円

456 :踊る名無しさん:2019/03/24(日) 09:36:17.26 .net
(東京世田谷区)
4/5(金)〜 新設のサークル MM Dance Works
参加費1回 1500円 年齢制限なし
金曜19:15〜20:30
https://www.mmdanceworks.com/mmdancenight/
スタンダード30分、ラテン30分、自由練習時間
桜丘区民センター、集会室または別館桜丘ホール
(小田急線千歳船橋駅徒歩3〜5分)

457 :踊る名無しさん:2019/03/24(日) 09:39:29.85 .net
同系列 MM Dance - Plus
ヤング社交ダンスサークル
参加費1回 1500円 入会時40歳以下
土曜19:30〜21:00 下北沢ヴィンテージスタジオ

458 :踊る名無しさん:2019/03/30(土) 07:12:10.96 .net
競技人口が多いわりには世界で活躍しているような人聞きませんねえ
子供の頃から習わせないと無理なんでしょうけど、ジュニア向き、趣味じゃなく選手目指すならここってとこはあるんでしょうか?

459 :踊る名無しさん:2019/03/30(土) 17:50:44.20 .net
小さな教室でも競技選手は見かけますけど
大きな教室のほうが競技選手の遭遇率高いのであえてご紹介すれば
スタンダードの有名教室は
奥山(神田)、エムズ(巣鴨)、篠田(不動前)など。
ラテンではクワバラ(渋谷)、
JDC系ならチョイス(池袋)とか。
他にもいろいろあると思います。

460 :踊る名無しさん:2019/03/30(土) 17:51:33.15 .net
ちなみに金スマに出てたスタンダード教室は
JDSFのシノダスポーツダンス(新宿)
ラテンの山本英美先生の教室が目黒。>>455
名越さんお勤めが桝岡(横浜)
一個人的に最近の注目教室は
二宮(東銀座)、武田(練馬)、J dancers labo(日暮里)

461 :踊る名無しさん:2019/03/31(日) 10:02:54.25 .net
もし今から競技したいなら、まず臨時でも相手見つけて
カップルレッスンでルーティン振付てもらって練習場で練習して
サークル競技会のような非公式戦でも数字級戦でも
まずは出てみるほうが早いと思います。
ヤングサークルの年齢なら話早いけど、それ以上だと相手というのが難しい。
どこからご紹介来るかわからないので、日頃から言動には気をつけることですね…
ダンスアーツ東京での、4月のリーダー&パートナー募集お見合いパーティ
14日(日)、28日(日) 13:00-
競技の情報はあまり初心者向けではありませんが、ご参考までに。

462 :踊る名無しさん:2019/04/03(水) 11:51:01.71 .net
(八王子)
イシカワヒロユキダンススタジオ
新年号「令和」キャンペーンだそうです。
4/3のブログをご覧ください。
入会金無料、グループレッスン体験50分、個人レッスン体験55分無料
https://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s
東京都八王子市横山町3−6JEビル8F

463 :踊る名無しさん:2019/04/03(水) 12:04:08.79 .net
再掲します。>>433
20-30代のための大舞踏会 (ダンス未経験者歓迎)
https://www.mirai.jdsf.or.jp/
30代までの男女 参加費1000円 
ネット申込が、4/8まで
4/14(日)台場区民センター区民ホール (東京都港区台場1-5-1)
15:00- 舞踏会への心得
17:00-舞踏会スタート
JDSF 未来創造事業部創部記念
ドレスコードありです。
カジュアル・ラフ過ぎない服装を推奨していますが
サイトのトップ画像のような正装である必要はないとのことです。

464 :踊る名無しさん:2019/04/03(水) 12:45:03.27 .net
上記のドレスコード訂正です。すみません。
カジュアル・ラフ過ぎない少しかしこまった格好〜正装まで
(結婚式の二次会などで少し着飾って出かけるくらいでも、バッチリ決めてもOK)
だそうです。

465 :踊る名無しさん:2019/04/03(水) 21:28:11.12 .net
>>463
舞踏会()ダンス未経験者歓迎とかバカジャネーノ
あほくさ
そんなクソリンクはるんじゃねー

466 :踊る名無しさん:2019/04/03(水) 22:27:58.11 .net
1年半未満、3年未満などのダンス歴カテゴリのある非公式競技会
http://youngcompe.com/
第3回レイリーナカップ、次回8/25
学生無料、45歳未満の若い方向け3000円
種目ごとに相手変えるなどの制限があります。
事前に相手探しイベント池袋にて 7/21
45歳以上も出られますが6000円、若い人育成目的です

467 :踊る名無しさん:2019/04/03(水) 22:28:24.19 .net
(川崎)川崎サムサーカス ヤングサークル 45歳以下
4/7(日) 16:00〜17:30 1回2000円
https://www.sam-circus.com/
神奈川県 川崎市川崎区駅前本町18-2 8F
始めたばかりで少人数らしいです。

468 :踊る名無しさん:2019/04/05(金) 00:51:09.74 .net
45歳以下でヤングサークルw

469 :踊る名無しさん:2019/04/05(金) 08:27:01.45 .net
TV予定
https://www.tv-asahi.co.jp/matsuari/
テレビ朝日4月10日(水) 23時35分〜24時35分
「マツコ&有吉 かりそめ天国」
相手に身をゆだねたら社交ダンスもきれいに踊れる?
ダンス未経験・47歳大久保さんが
プロのダンサーの手ほどきで華麗に舞う!
(番組の一部のようです)

470 :踊る名無しさん:2019/04/06(土) 18:21:36.24 .net
>>463
これ本当の初心者が行ったら悪目立ちするパターンじゃないか?

471 :踊る名無しさん:2019/04/06(土) 20:37:36.49 .net
>>470
15時からの講習会に加え
フリーダンスと同時進行で、初級レッスンエリアもあるそうです
twitter中心に情報がシェアされてます
成功を祈ってます

472 :踊る名無しさん:2019/04/06(土) 21:42:47.00 .net
>>463
>>471
クソ情報いらね

473 :踊る名無しさん:2019/04/08(月) 11:05:56.81 .net
初心者向けかどうかわかりませんが、競技の評価方法などに興味ある方
2019競技会審査体験ツアー

競技会を観戦するだけではなく、競技会運営の仕事を理解して
いただきながら実際にプロクラス競技会の審査員を体験していただく体験ツアー。
ホームページ上に公表される競技結果とご自身で採点された
審査票を照らし合わせ、ゲーム感覚でお楽しみいただき、
新たな競技会の楽しみ方を発見。
10名限定の予定らしいです。
日程:2019年5月26日(日)
時間:予定10時〜18時(仮)
会場:後楽園ホール
参加費用:15,000 円
(当日入場券、『後期クラス競技会贈呈入場券』を含む。)
申込方法:FAX
http://jbdf-ejd.gr.jp/
4月8日付けのお知らせのページをご覧ください。

474 :踊る名無しさん:2019/04/08(月) 11:15:01.99 .net
15,000 円wwwwww
あほすぎ
こんなん行くバカおるんか

475 :踊る名無しさん:2019/04/08(月) 11:53:37.05 .net
観戦ツアーは去年からいろんな試みをされてますが
成功したものもあり、初心者ばかり優遇してベテランは高い物を買わせるのかと
反感を買ったものもあり、価格設定は難しいところです。

初心者向けの安い個人レッスンにワルツやルンバを教えず
(固定のルーティンを教えるところもあります)
ブルースジルバどまりだったりするのも、そういう理由も考えられます。

476 :踊る名無しさん:2019/04/08(月) 12:25:13.77 .net
(東京中央区)
初心者、未経験者向けのビギナーズパーティー
ブルース、ジルバ、パーティマナー講座
飛び入り参加大歓迎とのことです。
日時:4月20日(土)17:00〜18:15
場所:ササヤダンススクール
東京都中央区日本橋2-2-21 3F
料金:1500円
https://ameblo.jp/sasayadance/
http://sasayadanceschool.com/

477 :踊る名無しさん:2019/04/08(月) 13:25:53.39 .net
>>474
当日と後期の分、2回の競技会入場券(10000円相当)がついてるからそんなに高くないと思うけど・・・

478 :踊る名無しさん:2019/04/08(月) 15:43:43.06 .net
(子供向け3〜15歳、日暮里)
J-SPIRITS 4月から新規開設
スタートアップ 土 12:00〜13:00 3歳〜
ジュニアアスリート 月水18:45〜20:15 10歳〜
東京都荒川区西日暮里2丁目26-10 5F
J-SPIRITS (ジェイスピ)ダンス で検索してください。

479 :踊る名無しさん:2019/04/08(月) 20:44:08.75 .net
(神奈川県座間市) 4/28(日) 無料講習会 14:30〜
初心者、ラテン、スタンダード、ミニパーティ
スタジオM&E
神奈川県座間市東原3-13-26
https://ameblo.jp/lm128962/
新設 月木 20:30〜21:30ヤングサークル 1回1080円

480 :踊る名無しさん:2019/04/09(火) 18:47:53.39 .net
4/14 (日)14:00〜17:00
JDSF 社交ダンス部主催
初心者講習会 & ミニパーティ
https://www.social.jdsf.or.jp/archives/category/for_beginner

DTC (ダンススポーツ・トレーニングセンター)
江東区有明3-4-2 有明センタービル1F りんかい線国際展示場駅 5分

これから社交ダンスを始めたい方
10ダンス以外の種目を経験したい方
ダンスホールやパーティー未経験の方
交流のための社交ダンスを楽しみたい方 etc

動きやすい普段着で、室内履き持参
(靴底きれいで床を傷つけないもの、動きやすいもの)
参加費 1000円 ドリンク付き
事前予約不要。直接会場までお越しください。

481 :踊る名無しさん:2019/04/09(火) 23:08:21.72 .net
>>480
10ダンス以外の種目を経験したい方って何だよ
どうせブルースとジルバしかやらねぇんだろ

482 :踊る名無しさん:2019/04/10(水) 09:20:06.10 .net
Disco foxやったってどなたかおっしゃってましたよ。
ジルバやジャイブに近いものだそうです。
インターナショナルスタイル10種目以外のペアダンスは色々あって
アルタンやサルサは有名ですが、スイング、メレンゲ、バチャータ、ハッスル、
全英選手権の種目になったアメリカンスムースなど。

483 :踊る名無しさん:2019/04/10(水) 17:49:53.67 .net
>>481
ディスコフォックスとハッスルは同じです。正確には同じじゃないけどこのイベントでやってるのは、シンコペーティドタイミングのハッスルです。

484 :踊る名無しさん:2019/04/11(木) 19:52:48.37 .net
教えてくださってありがとうございます。

485 :踊る名無しさん:2019/04/11(木) 21:34:17.77 .net
初歩的な質問ですが
アイスダンスは女子が主役で男子は黒子なのに
社交はその逆のイメージっすよね?
男子の方が中心のイメージ
パートナーをころころ変えるのにトップランクの選手もいるとか
似たような競技なのになんでなんでしょう?

486 :踊る名無しさん:2019/04/11(木) 22:59:11.57 .net
社交ダンスも主役は女性でしょう
ドレスも華やか
男性は正直どうでもいいわ

487 :踊る名無しさん:2019/04/12(金) 18:22:45.36 .net
男女どちらに存在感を感じるかは、カップルにもよるのではないでしょうか。
特にスタンダードは男性のかじ取り(リード)の影響が大きいので
専門家は男性の技量により注目するようですね。
カップルレッスンでは、たいてい男性のほうがたくさん注意されます。
踊れる男性の数の圧倒的不足も、男性優位と感じる理由でしょうか。

488 :踊る名無しさん:2019/04/12(金) 21:53:42.18 .net
TV 放送です。
明日 4/13 (土) BS11 21:00〜21:30
https://www.bs11.jp/sports/the-team/
第41回「夫婦ペアで挑む夢の道 社交ダンス」

489 :踊る名無しさん:2019/04/13(土) 08:38:24.63 .net
(北海道全域)
北海道のJBDF認定教室では、5/12〜6/22、6回×60分、無料でダンスを習える
レッツ・トライ・ダンシング というキャンペーンを実施します。
http://letstry.socialdance.asia/
教室によって時間が違うのでご注意ください。
スクエアルンバ、ジルバ、ブルース、マンボ、ワルツ、ルンバ。
本当に入門者向けのごく簡単なステップに限定してるようです。

(北海道旭川)
5/13 19:15〜20:45
スタジオホッパー 旭川市末広東1条1-5
https://studio-hopper.com/
ラテンA級選手によるソロラテンダンス講座
2700円 前売り2200円
http://blog.oyamadance.com/

490 :踊る名無しさん:2019/04/14(日) 13:08:05.33 .net
結婚式の「ファーストダンス」
新郎新婦による社交ダンスを披露。
おそらくどの教室でも振付指導してくれますが、例として。
(参考動画)https://www.youtube.com/watch?v=OGVr8cO0XqQ

ジェイズダンスアカデミー(駒込、大森、五反田)
ウェディングダンス
http://www.js-dance.com/lesson/lesson03.html
1回40分3回〜7回コース 13330〜29630円(税別)

得地ダンススクール(有楽町・銀座)
ブライダル・ファーストダンス
https://www.tokuchi-dance.jp/course/id=85

491 :踊る名無しさん:2019/04/14(日) 13:08:56.76 .net
初心者のカップル同士で
クワバラダンススクール(渋谷)
http://kuwabaradance.com/studio.html
ご夫婦または男女、社交ダンス初心者の方のパックです。
男女共に3回ずつ異性の先生とプライベートレッスン
プラス4回のカップルレッスン 
3,240円×10回分 32,400円

492 :踊る名無しさん:2019/04/14(日) 13:29:22.47 .net
>>490
参考動画みたけどひっでえなw
見せられるほうも罰ゲームでしかない

493 :踊る名無しさん:2019/04/14(日) 14:56:33.09 .net
ケーキカットして、あーんと食べさせるのもお決まりの演出の一つですから。
ひと昔前は、ご親戚の年配男性が高砂や〜と浪曲を唸ったり
延々とスピーチが続くのが定番だった気がしますが
今は、思い出の映像、歌など音楽演奏、ご友人が集団で踊ることも
よくあるのではないでしょうか。
ちなみに父親と娘が踊るラストダンスからの
新郎新婦のファーストダンスという演出もありです。どうぞお幸せに。

494 :踊る名無しさん:2019/04/14(日) 15:05:13.09 .net
(東京都大田区) おやまダンススタジオ
http://blog.oyamadance.com/?day=20190410
http://www.oyamadance.com/

5月1日水曜日 18:30〜20:00
初心者だらけのダンスパーティー
最初の40分はレクチャー。
残り50分は音楽をかけながらのダンスタイムです。。
誘い方やマナー、曲の解説などを入れながらのんびり進めます。1,500円

495 :踊る名無しさん:2019/04/14(日) 20:51:59.59 .net
経験者がいないパーティーってないのかなあ

496 :踊る名無しさん:2019/04/14(日) 21:49:13.11 .net
どの程度までが経験者か初心者か判別は難しいです。
男性陣が全く無経験で、フリーで踊るのはけっこう難しいかな。。
初心者講習会とそのあとの練習タイムのみなら。

497 :踊る名無しさん:2019/04/16(火) 08:15:21.82 .net
(大塚) チャチャチャ初心者さんのための
一生使えるパーティーステップ講習会・チャチャチャ編
4/21(日)16:00〜17:15(75分完結レッスン)
場所:ダンス大塚会館3F
http://www.dok.co.jp/
東京都豊島区北大塚1-33-12
費用:2000円 上脇友季湖先生
想像ですが男性役やりたい心優しい経験者女性も歓迎されるのでは

498 :踊る名無しさん:2019/04/16(火) 08:44:21.19 .net
(池袋)
年齢制限35歳以下(1983年5月1日以降の生まれ)厳守
CDC池袋第27期は、5/10(金)よりまったくの初心者向けに 新規スタート
https://c-dc.org/ikebukuro-b.php
男性たちもぜひ。

499 :踊る名無しさん:2019/04/16(火) 09:19:11.02 .net
(東京・江戸川区)ダンスサークル輝踊会
http://edogawadance.g2.xrea.com/index.html
江戸川区の公民館

初心者クラス開催中
簡単なステップを中心に繰り返しレッスンします。
見学も随時受け付け。
場所:江戸川区グリーンパレス
東京都江戸川区松島1丁目38-1
日時:水曜・19時〜21時

500 :踊る名無しさん:2019/04/17(水) 16:08:34.78 .net
日独協会のイベント
日本オーストリア友好150周年記念 Alles Walzer!
ウィーンのバル(舞踏会)にようこそ 第2夜
2019年4月22日(月)19:00〜21:00 
社交ダンス(インターナショナルスタイルのボールルームダンス)とは
少々タイプが違うんですがウィーンの舞踏会ダンス
ウィンナーワルツとカドリールの簡単基本ステップのダンスワークショップ
要事前予約
会場:(公財)日独協会 事務所
東京都新宿区信濃町18番地マヤ信濃町2番館
会費:当協会会員/クライネ・クローネ会員 1,500円 一般 2,000円
http://www.jdg.or.jp/event/03seminar/seminar_133/20190422.html
今回はあくまでもごく初歩的な動きを教わって、
実際にステップを踏んでみるといった感じですので
ダンスシューズでなくても大丈夫ですとのことです。

501 :踊る名無しさん:2019/04/17(水) 16:10:05.61 .net
>>500の関連で
TBS 4月23日(火) 20時54分〜22時00分
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
マツコの知らない世界【誰でも参加できる!舞踏会&ドライブイン】
予告動画
https://www.youtube.com/watch?v=A3fMB9Z9Ir4

502 :踊る名無しさん:2019/04/23(火) 08:58:23.18 .net
(東京銀座周辺、野外ダンスパフォーマンス)
5/5 (日) ヘブンアーティスト in 銀座&日比谷
歩行者天国でのラテンダンスのパフォーマンスだと思います。
14:00-14:30 日比谷ゴジラスクエア
15:30-16:00 銀座7丁目3〜4番地周辺(西銀座通り)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/04/09/06.html

503 :踊る名無しさん:2019/04/23(火) 17:52:44.80 .net
第8回目だそうです
5/6 (日)14:00〜17:00
JDSF 社交ダンス部主催
初心者講習会 & ミニパーティ
https://www.social.jdsf.or.jp/archives/category/for_beginner

DTC (ダンススポーツ・トレーニングセンター)
江東区有明3-4-2 有明センタービル1F りんかい線国際展示場駅 5分

これから社交ダンスを始めたい方
10ダンス以外の種目を経験したい方
ダンスホールやパーティー未経験の方
交流のための社交ダンスを楽しみたい方 etc

動きやすい普段着で、室内履き持参
(靴底きれいで床を傷つけないもの、動きやすいもの)
参加費 1000円 ドリンク付き
事前予約不要。直接会場までお越しください。

504 :踊る名無しさん:2019/04/23(火) 20:20:33.51 .net
春日部AKI ダンスアカデミー
http://akidance.com/blog/18290/
【5月2日(木祝)】

・はじめの一歩!ゼロから始めるダンス入門(担当:新井)

令和の始まり、ダンスを始めませんか?シューズがなくてもできるエクササイズ&ステップ体験!難しいことは一切なし!ここがスタートです!また、基本に立ち返りたい経験者の方も大歓迎です!

14:00〜14:50 / 春日部教室 / 500円

505 :踊る名無しさん:2019/04/25(木) 16:59:26.75 .net
(大船・鎌倉)ヤングサークルteamK (40歳以下限定)
GW 初心者体験会お茶会
5/5 (日) 10:00〜12:00 500円
http://blog.livedoor.jp/young_team_k/archives/17717749.html
ダンススタジオキシモト大船
神奈川県鎌倉市大船1-23-26 ニュー大船ビル4階
サイトから申込

506 :踊る名無しさん:2019/04/25(木) 17:55:32.08 .net
>>501
クラブだって

507 :踊る名無しさん:2019/04/28(日) 20:15:10.58 .net
いろんな場所があるんだなー
なかなか教室やサークルに恵まれない
YouTubeの方がよっぽどいい事言ってたりする

508 :踊る名無しさん:2019/04/30(火) 14:15:01.65 .net
やる気があり上達したい時期に、本当にじれったいですよね。。
思うような場所が見つからないと
地元で納得できず遠くに通う人もいます

509 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 06:09:51.41 .net
ちなみに日本の社交ダンスのレベルってどんくらいなんですか?
テレビの企画とは言え、素人同然レベルの芸人をシニアクラスとはいえ、世界大会に入賞させるとか
指導者のレベルは低くないような…

510 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 09:59:06.76 .net
ロペスさんもキンタロー。さんも学生時代に上位でしたから素地はあったはずです。
WDSFという団体の枠組みだけで言うと、
シニアIラテンで260組中、2組が上位に食い込んだのは評価されるべきだと思います。
世界的にも35歳以上で競技続ける人は少ないのはあります。
一般のアマチュアだと現在
スタンダードで2250組中日本人最高位が115位、
ラテン2357組中日本人125位、
ダンスの凡人から見たら素晴らしい実力で文句なく立派なんですが
世界の上位はロシアなど旧東欧やイタリアやドイツが並んでますね。
TVで見るような恵まれた環境の人はかなり例外的で
プロを含め、思うような訓練や競技活動できなくて
才能や情熱が結果に結びつきづらいのが実情なのでは。

511 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 10:42:41.67 .net
>>510
ありがとうございます
素人目線だと社交の業界ってわかりにくいんですよねえ
英国が本場だと聞きますが、ランク上位はロシアや東欧とか
英国の有名大会の出場者の半数が日本人とか
団体も世界でも日本でも無数に分裂してるとか
正直ネットで検索しても検索すればするほどわかりにくくなる感じ?

競技人口の割に日本人で上位にいる人がいないのは
本来表現型競技(舞踏)なのだから体操、フィギュア、バレエの養成と同じで
幼い頃から訓練しなければならないのに、日本選手のほとんど大学から始めてるってとこでしょうか?

512 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 15:18:56.03 .net
体型と見た目

アジア人の女や男が白人の世界で見た目で勝負するのは難しいよ

フィギュアスケートならジャンプや技でいくらでも競えるが
社交ダンスなら足の長さがまず違う
アジア人はかなりハンデになる
黒人の有名社交ダンサーがいないことも同じ理由

513 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 15:29:06.17 .net
>>512
あの中国の選手は…?

514 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 15:37:03.25 .net
>>513
だからその一組しかいないでしょアジアのこの人口のなかで
あの組だってアジア人にしては顔もスタイルもいい

チビデブブスの菌タロウじゃ無理だ
老害のふぐりすみえでも無理

515 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 17:49:53.82 .net
>>514
と、鳥居夫妻は…?

516 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 18:08:26.34 .net
>>515
失笑まじりのため息しか出ませんねあなた

517 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 18:57:50.37 .net
>>516
つ、つまりアジア人は社交ダンスするな…?

518 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 19:05:40.86 .net
はい!

519 :踊る名無しさん:2019/05/08(水) 20:56:12.98 .net
新体操でもそんなこと言われてましたけど
まさに「体型重視」で選抜して合宿させ選手養成して成果を上げました。
競技ダンスは、いつまでも個人が自腹で頑張ってる感じですね。
英国でもダンスは衰退していると言われていて
今世紀になって強い選手が東欧から出て、最近では中国も出てきました。
国家上げてのエリート教育が得意な国なので、
その気になれば広い国土から才能を集めてくるでしょう。
望むらくは、圧倒的に裾野を広げる、メディアの露出度上げる、注目度上げる、
多くの強力なスポンサーを得る、業界が喧嘩せずに協力する、
養成カリキュラムを整える、ローティーンのうちに選手を選抜し育成する、
プロもアマも世界で戦うなら競技に専念できる環境を、
などと考えるわけですが、現状はなかなか。

520 :踊る名無しさん:2019/05/10(金) 21:44:46.00 .net
体格の差や人種差別の問題もあるとは思いますが
それだとバレエはそこそこ世界で活躍してる人材がいる理由が説明できません
結局は幼少期からやってる人材の差でしょう
バレエを習い事させている親は体操やフィギュアより多い
まして社交ダンス習わせる親は皆無に等しい

521 :踊る名無しさん:2019/05/11(土) 08:48:43.10 .net
バレエは見た目もあるけど技術の差だよ
フィギュアスケートもそう
技が命

いっぽう社交ダンスは見た目がすべて!

522 :踊る名無しさん:2019/05/11(土) 21:31:57.82 .net
日本人には無理と言われた各分野で
海外で活躍する人が出てきたのが平成時代でしたね。
今は素質や根性だけで戦える時代でなく
早い時期に、戦略的な訓練が必要なのは全くおっしゃる通り。
母国語を話すように踊るネイティブ・ダンサーが大量にいて
世界の上位1%に到達する一組が出るんだと思います。
競技ダンスの話が続きましたけど
気軽にダンスを楽しむ人々がたくさんいてこそ
専門化されたダンスもまた成立するものだとも思ってます。

523 :踊る名無しさん:2019/05/11(土) 22:51:06.66 .net
ここ社交ダンスの初心者向け口座の情報交換のスレッドだから
良かったらこのスレにどうぞ

社交ダンス界について語るスレ21 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1556937489/

524 :踊る名無しさん:2019/05/12(日) 09:24:30.52 .net
朝10:00〜75分団体レッスンしている教室。体験無料。
クラスによりメンバーやレベルに幅があるようです。

双葉会(東京山手線・高田馬場)
10回15660円 (別料金10分単位で個人レッスン可能)
http://choicej.com/futabakai/
スケジュール
http://blog.livedoor.jp/choicejapan-news

大塚会館(東京山手線・大塚)
3回4700円ほか、夜は60分ナイトチケット10回10500円
http://www.dok.co.jp/
スケジュール
http://www.dok.co.jp/custom.html

525 :踊る名無しさん:2019/05/12(日) 09:43:20.91 .net
(東京都品川区東品川文化センター)
(参考までに)
品川区スポーツ協会 区内在住、在勤、在学者対象
今期は申込終了していますが、スポーツセンター等で
初心者クラス開講しています。同様の講座が他でもあるはずです。
http://www.ssa-or.biz/school/kouza/1001037.html
火曜18:30〜20:30まで全16回(4/2〜7/23)
費用は6000円
スローリズム、ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット
ジルバ、ルンバ、チャチャチャ、サンバ、サルサの基本ステップ
ハガキで事前申込が必要です。

526 :踊る名無しさん:2019/05/12(日) 09:47:22.93 .net
(東京都世田谷区)世田谷区ダンススポーツ連盟
http://setagaya-dsf.jdsf.or.jp/
[社交ダンス教室] 初心者講習会 毎週土曜全5回
初めての方でも楽しく社交ダンスをスタートできます。
基本の簡単なステップを皆さんと一緒に進めていきます。
健康にも良いダンスの魅力を見つけに来てください!

実施日:2019年年5/11(土)・5/18(土)・5/25(土)・6/1(土)・6/8(土)/全5回
開催場所:弦巻中学校体育館
時間:午後7時から8時30分(受付:午後6時45分から)
参加費:3000円/(大人1名)
参加募集:スポーツ振興財団 3月25日〜世田谷区広報に提示(先着順)
対象者:高校生相当以上の初心者・初級者(区内在学・在住・在勤)
申込期間:2019年3月25日〜5月10日
指導:JDSF公認指導員
運動に適した服装
ダンスシューズ(ヒールカバー着用)または室内履きをお持ち下さい。

527 :踊る名無しさん:2019/05/12(日) 10:05:48.99 .net
上記講座、申込時期を外してしまってて、ごめんなさい。
横浜市内のスポーツセンターでも7月〜9月の講座の募集を始めています。
http://kanagawa.jdsf.or.jp/info/2019/000755.html
かなり探しづらいのですけど、例えば、神奈川スポーツセンター
神奈川区三ツ沢上町11-18 金曜夜19:15〜20:45
7/5〜9/13 全10回5900円 ワルツ・ルンバなどの基本的なステップ

528 :踊る名無しさん:2019/05/12(日) 10:28:13.77 .net
(東京高田馬場)
ダンスサークルクリスタル 不定期開催
初心者・ダンスを始めて間のない方向けのクラス。
新宿区高田馬場 戸塚地域センター
東京都新宿区高田馬場2丁目18番1号
一回1000円。見学無料。
5月17(金) 20:00〜21:00(ワルツ)集会室1
5月25(土) 18:00〜19:00(ワルツ)集会室1
5月31(金) 20:00〜21:00(ワルツ)集会室1

529 :踊る名無しさん:2019/05/12(日) 21:17:40.66 .net
(東京港区)
新設のヤングサークル Mcube
20代、30代限定 港区スポーツセンター多目的室 金曜夜
5月はパーティダンスから
ツイッターで、mcube_dance

530 :踊る名無しさん:2019/05/12(日) 21:20:16.94 .net
>>527
申込5/19までなど早めの事前申し込みが必要です。
神奈川県のスポーツセンターでの講座

初めての社交ダンス 横浜市南スポーツセンター
7/1〜全8回、土曜9:15〜10:45 6400円

社交ダンス(初心)横浜市保土ヶ谷スポーツセンター
7/9〜全11回、火曜13:30〜14:40 5060円

金曜はじめての社交ダンス 横浜市磯子スポーツセンター
7/12〜全11回、金曜11:35〜12:35 5940円

531 :踊る名無しさん:2019/05/13(月) 23:21:20.75 .net
東京の北側や北関東の情報ありませんか?

532 :踊る名無しさん:2019/05/14(火) 09:44:17.15 .net
他の地域の方も書き込んでいただけたら嬉しいです。
(埼玉、川口)ダンスサークルアクト川口 初心者クラス(土)
30〜50代。18:30〜20:30
6月1日より6期募集開始予定、7月ごろ開始?
会費1500円/回 川口駅3分
https://dancecircleact.com

533 :踊る名無しさん:2019/05/14(火) 09:44:59.34 .net
(埼玉、鉄道博物館駅)
ソシアルダンスソレーユ
https://tamalog.jp/?p=18542
グループレッスン
初心者コース(月3000円)
第1〜3土曜 12:00〜13:00
中級コース(月4000円)
第1・3木曜、第2水曜 19:30〜21:00
個人レッスン風コース(月2000円)
第1・3日曜 10:00〜11:00
大宮区大成町3-306

(埼玉春日部)
AKIダンスアカデミー
グループレッスン各種 
初心者向けかどうかはわかりませんが...
http://akidance.com/lesson/group/

534 :踊る名無しさん:2019/05/14(火) 09:53:29.16 .net
(埼玉大宮)
サカネダンススクール大宮校(池袋にもあり
http://sakaneds.web.fc2.com/lesson.html
個人レッスンですけどビギナーズコース
ブルース、ジルバ、ワルツ、タンゴ、ルンバの基本的なステップ。
1レッスン(30分)×6回セット/15,000円
初心者向けの短期集中コースのため入会不要

535 :踊る名無しさん:2019/05/14(火) 10:20:12.98 .net
(埼玉浦和)
よみうりカルチャー浦和 期間7月〜9月
https://www.ync.ne.jp/urawa/
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 浦和ロイヤルパインズホテルB1
社交ダンス(土)
隔週土曜11:30〜13:00 5回 12,960円
社交ダンス(水)
隔週水曜16:00〜17:30 6回 15,552円
やさしいソシアルダンス
日曜14:15〜15:30 12回 29,808円

536 :踊る名無しさん:2019/05/14(火) 17:55:51.14 .net
子供に習わせようと思ってますが
男女の身長差が男の方が低い場合(20cmくらい)は無理ですか
やるとしたらホールドが少ないラテンの方でしょうか?

537 :踊る名無しさん:2019/05/14(火) 20:01:03.11 .net
子供の習い事は小学高学年まで続けるのも一苦労なので
楽しくて続けたいという雰囲気や気持ちのほうが大事かと。
ちなみに女の子二人(身長差あり)が習ってるのを見たことありますが
交互にリーダーとパートナー交代して両方覚えてて感心しました。
こんな感じ?大丈夫じゃないですか。
https://www.youtube.com/watch?v=Sf2vw0ZkdnM

538 :踊る名無しさん:2019/05/16(木) 08:58:39.99 .net
ご参考までに。
(公財)JBDF「第40回日本インター」に1,000組2,000名様をご招待!
http://www.info-ginza.com/jbdf/19inter/release.html
6/8、6/9、日本武道館で開催される試合。
海外選手も来る競技の試合です。
2〜3階自由席でそう見やすい席ではないと思いますけど
オペラグラスあれば持っていかれるといいのかも。
プロ競技は夕方から夜だと思います。応募多数の場合、抽選。

539 :踊る名無しさん:2019/05/16(木) 13:14:18.92 .net
>>538と同じですが
【観る専パックin武道館】社交ダンス初心者優遇
大会公認ダンス競技会観戦ツアー第2弾
(第40回日本インターナショナルダンス選手権大会の
facebook、または Twitterで mirusen_packを検索)

競技会の様子を写真に撮って、SNSやブログへUPのご協力をお願いしま
す。日本インターのインフルエンサーになってください。
タグは#日本インター
対  象:未経験者&初心者
ツアー内容:アリーナ観戦、採点表チェック、ステッピーと撮影タイム、出店ブース巡り(ドレス試着)
定  員:両日ともに定員先着20名
料  金:4,000円(申込後口座振込)
集合時間:未定
座  席:1階D席
申  込:必要事項を明記の上メールにて
受付期間:2019年6月3日(月)
応募対象に関して
社交ダンス未経験者及び社交ダンスを始めて間もない方を優先とさせていただきます。

540 :踊る名無しさん:2019/05/16(木) 16:46:18.22 .net
(東京五反田)
5月19日(日)は第三日曜日初心者の会
5/19(日)17:00〜20:00 参加費 ¥3,000
場所 助川ダンス教室2階
お得な3時間の特別グループレッスンです。
毎回ダンス未経験の方も参加され、初心者の方にも
http://sukegawadance.co.jp/
助川ダンス教室 東京都品川区東五反田5-21-3

541 :踊る名無しさん:2019/05/16(木) 17:39:52.15 .net
(東京都北区)
十条ダンススポーツクラブ 
http://kdsf.ikaduchi.com/
〜45歳くらいまで、初心者向け講習会
6/22(土)、6/29(土)、7/13(土)16:00〜
1回1000円、赤羽体育館エクササイズルーム、滝野川体育館など
https://ameblo.jp/takamarurobo/

542 :踊る名無しさん:2019/05/17(金) 08:44:02.32 .net
(東京大塚)
サンバ初心者さんの為の
一生使えるパーティーステップ講習会・サンバ編
(内容はサンバ経験ゼロかゼロに近い方向け)
5/19(日)16:00〜17:15
場所:ダンス大塚会館2F
東京都豊島区大塚北大塚1-33-12
費用:2000円 見学自由
Twitter yukkamtree で申込

543 :踊る名無しさん:2019/05/17(金) 08:57:20.77 .net
(東京荒川区)
5月26日(日)13:30〜14:30
社交ダンス体験会 第81回目だそうです。
日暮里ジルバまつり 初回無料 2回目以降 500円
初心者・未経験者向けのダンス体験会
1時間でジルバが踊れるようになります。
室内運動靴をおもち下さい
(底の汚れを落としたスニーカー等でも可)
ニシダダンススクール
https://www.nishidadance.jp/

544 :踊る名無しさん:2019/05/18(土) 10:59:31.71 .net
(東京板橋区 各公民館)
板橋区の公民館で開催されるサークル、地域のシニアの方が多いと思います。
月3000〜5000円程度
板橋区生涯学習サークル ダンス(1)(ページ半ばから)
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/010/010173.html
ダンス(2)
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/010/010554.html

545 :踊る名無しさん:2019/05/18(土) 11:06:04.10 .net
(東京都江東区亀戸)
ダンスファッションヒラマ
東京都江東区亀戸1-31-8
お洋服屋さんの二階にフロアがありグループレッスン。
初心者対象は火曜日の13:00-/14:00 1回1000円
http://www.hirama.biz/dance-floor.htm

出張元のスクールでもグループレッスンを多く開催。
折山ダンススクール(錦糸町) http://www.oriyama-dance.com/
江東ダンススクール(亀戸) http://kohtoh.web.fc2.com/index.htm

546 :踊る名無しさん:2019/05/21(火) 08:59:05.45 .net
なんか宣伝ばかりだな、売れないダンス雑誌買ってやれよ。

547 :踊る名無しさん:2019/05/22(水) 10:50:37.89 .net
初心者ならライブハウスかフィリピンパブがお勧め。
楽しく踊れるようになってから社交の門をたたくほうがいいよ。

548 :踊る名無しさん:2019/05/22(水) 12:20:37.64 .net
>>547
そんな遊びが出来るなら社交ダンスをはじめる必要ないよね

549 :踊る名無しさん:2019/05/22(水) 20:03:43.59 .net
まず楽しく踊ることだ、社交は理屈っぽくて面白くないぞ。
それで良ければいらっしゃい。

550 :踊る名無しさん:2019/05/23(木) 23:02:10.49 .net
>>547
死ね

551 :踊る名無しさん:2019/05/23(木) 23:07:30.30 .net
社交ダンスはカップルが基本。相手がいるならいいが一人で習っても何の役にもたたないぞ。
まず、どこで誰と踊るかを決めてから習っても遅くない。

552 :踊る名無しさん:2019/05/23(木) 23:39:08.90 .net
サークルはそのためにあるんだから
まずはヤングサークル、ミドルサークルとかで習えば?

553 :踊る名無しさん:2019/05/24(金) 07:31:02.71 .net
ヤング=中年 ミドル=高齢者

554 :踊る名無しさん:2019/05/25(土) 11:29:46.88 .net
あたってるだけに、笑えないなあ。

555 :踊る名無しさん:2019/05/25(土) 23:46:04.61 .net
社交は踊るところが限定的だからなあ。
ホールも無くなるし、あとはクルーズ船の中ぐらいなものか。

556 :踊る名無しさん:2019/05/28(火) 21:26:11.53 .net
使えない趣味(自嘲)

557 :踊る名無しさん:2019/05/31(金) 08:04:19.20 .net
だよね、今じゃナンパもSNSだし。

558 :踊る名無しさん:2019/06/03(月) 08:41:03.43 .net
マッチングアプリだよー。

559 :踊る名無しさん:2019/06/10(月) 10:17:06.28 .net
公民館ダンスは貧乏くさくてつまらないしな。

560 :踊る名無しさん:2019/06/11(火) 18:02:35.63 .net
さりとて、ホテルは高すぎ。

561 :踊る名無しさん:2019/06/12(水) 05:58:50.78 .net
団体が無数に多すぎて、素人には何が何だかわかりません
どの流派が何を目指していて、なんで分裂しているのか
ネットで検索しても……うん、さっぱり分からん(まとめているサイトすらない)
おぼろげに分かったのが
WDCは芸術性重視、WDSFはスポーツ性重視で対立
この両団体の参加の国がさらに分裂していて、日本は数えるのが分からんくらい分裂
うーん、初心者のは分からん世界だ
例えば仮ですがWDC系の教室にうっかり所属したら、将来WDSF系の団体がオリンピックに参加したら

「を、ええな、わいもオリンピック目指したい!」
「あ、うちの教室WDC系だから無理」
「え」
「あ、一度でもWDC系に所属したら五輪参加できんから協定でそうなったから」
「」

みたいになるんでしょうか?

562 :踊る名無しさん:2019/06/12(水) 07:56:56.72 .net
まず同一競技において団体間で
分裂してたり揉めてたらオリンピック
に採用されないはず。

563 :踊る名無しさん:2019/06/12(水) 08:00:48.97 .net
>>561 自民党の派閥争いと同じですよ。

564 :踊る名無しさん:2019/06/12(水) 14:03:07.61 .net
>>562
空手「ワイは?」

565 :踊る名無しさん:2019/06/20(木) 11:06:46.64 .net
プロはA級の安売り、アマは初心者の獲得に必死。

566 :踊る名無しさん:2019/06/21(金) 01:08:33.12 .net
>>546
情報や宣伝重宝してたのに…
初心者だから

567 :踊る名無しさん:2019/06/21(金) 20:59:03.13 .net
現状は爺婆のラジオ体操がわり、
他の趣味を見つけた方が良いと思うけどね。

568 :踊る名無しさん:2019/06/21(金) 23:20:05.19 .net
愚痴とか業界について語りたいならこちらにしてください

社交ダンス界について語るスレ21 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1556937489/

ここ初心者講座の情報のスレなので。
宣伝とかも良かったら貼ってください
近くであるなら行きたいのでよろしくお願いします

569 :踊る名無しさん:2019/06/24(月) 14:14:56.13 .net
素人さんを巻き込むな、社交ダンスって覚醒剤みたいなもので中毒になる。 
ダルクに行かなくてはやめられなくなる怖い遊びなんだから。

570 :踊る名無しさん:2019/07/06(土) 18:28:19.07 .net
【 ボールルームへようこそ 】歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2018/12/05/bollroomheyokoso/

さあ

571 :踊る名無しさん:2019/07/18(木) 23:36:46.35 .net
>>570
きめえ

572 :踊る名無しさん:2019/08/12(月) 19:54:39.51 .net
初心者のみなさん、9月にTENNGAイチのコンペがありますよ。
ぜひご応募くださいな、なお当日はTENNGAの商品説明も行われるようです。

573 :踊る名無しさん:2019/08/20(火) 18:22:21.14 .net
10万くらいお金くれないならやだ
TENGAイチ舞踏会

574 :踊る名無しさん:2019/08/24(土) 20:12:37.87 .net
見学はただ?

575 :踊る名無しさん:2019/08/24(土) 20:16:01.20 .net
最近の初心者向け情報なにかないですか?

576 :踊る名無しさん:2019/08/24(土) 20:20:54.53 .net
T*NGAが社交ダンス競技会を支援! 「T*NGAイチ舞踏会」開催
https://tenga-group.com/news/1851

これは見る分にはタダですか?

577 :踊る名無しさん:2019/08/26(月) 07:54:48.23 .net
知り合いが出るから見に行きたいのだけど見る人は有料なのかな?

578 :踊る名無しさん:2019/08/26(月) 09:35:04.62 .net
【少数派】40代50代の社交ダンス【年齢制限】part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1566740309/

579 :sage:2019/08/28(水) 19:48:36.83 .net
>>551
その言葉を聞きたかった。すっきりした。サンクス。

580 :踊る名無しさん:2019/08/29(木) 09:21:40.14 .net
楽器はいいよ、一人で出来るし隠し芸にもなる。

581 :踊る名無しさん:2019/08/29(木) 10:55:20.28 .net
突然どうした

582 :踊る名無しさん:2019/08/31(土) 08:27:21.97 .net
>>580 モノとして残るしな。

583 :踊る名無しさん:2019/09/01(日) 09:21:32.35 .net
ホールも廃業する令和、今から習うようなものではない。
社交ダンスは昭和の人達にまかせておけばいい。

584 :踊る名無しさん:2019/09/05(木) 13:53:56.30 .net
いまさら社交ダンス? 昭和のかたですか。

585 :踊る名無しさん:2019/09/06(金) 10:18:26.92 .net
昭和生まれです!

586 :踊る名無しさん:2019/09/06(金) 14:42:23.97 .net
大正生まれです!

587 :踊る名無しさん:2019/09/06(金) 23:11:54.27 .net
お元気で何よりです。

588 :踊る名無しさん:2019/09/08(日) 21:45:47.30 .net
ヤングサークルでなくて、40くらいで参加して浮かないパーティってありますか?

589 :踊る名無しさん:2019/09/09(月) 00:03:03.60 .net
ミドルサークル行けば?

590 :踊る名無しさん:2019/09/09(月) 20:18:33.67 .net
台風の後かたずけボランティア活動でもしなよ。

591 :踊る名無しさん:2019/09/20(金) 09:49:23.63 .net
同意

592 :踊る名無しさん:2019/11/04(月) 10:13:25.13 .net
以前パーティとかの情報や初心者情報貼ってくれてた人がいたのに〜
横から口挟むやつのせいで全然載せてもらえなくなったなぁ

593 :踊る名無しさん:2019/11/04(月) 10:45:10.54 .net
>>592
あれは自分が関わってるイベントの宣伝だった
あんなもの迷惑

594 :踊る名無しさん:2019/11/04(月) 11:06:40.51 .net
ほらこういう人がいるから

595 :踊る名無しさん:2019/11/04(月) 13:47:41.19 .net
宣伝でもいいじゃないか
みんなこのスレ宣伝に使ってくれ

596 :踊る名無しさん:2019/11/04(月) 13:56:38.59 .net
>>594
>>595
死ね

597 :踊る名無しさん:2019/11/04(月) 15:31:17.62 .net
なにこいつ

598 :踊る名無しさん:2019/11/05(火) 21:19:39 .net
今から初心者向けはないでしょうwww

599 :踊る名無しさん:2019/11/30(土) 08:32:58.13 .net
パーティ情報教えてください

600 :踊る名無しさん:2019/12/03(火) 08:15:41 .net
公民館でも行って聞けば。

601 :踊る名無しさん:2019/12/03(火) 10:03:43.93 .net
>>599
公民館パーティならダンスビュウのサイトのパーティ検索で見つかります
どこへ行っても若い女性にちょっかい出したがる失礼なおじいさんは多いです
初心者はtwitterなどで仲間作って一緒に行くのがおすすめ
プロとだけ踊るなら教室のフリーダンスタイムを実施してる教室はあります
わりと慣れた方が多いかもしれません

602 :踊る名無しさん:2019/12/22(日) 23:54:50 .net
公民館は年寄りが多いから30歳以下限定のパーティがいいんです…

603 :踊る名無しさん:2019/12/22(日) 23:56:09 .net
教室のパーティは高すぎるし…

604 :踊る名無しさん:2019/12/23(月) 00:09:33.11 .net
申し訳ないです。もう退会致しました。また何かあればいちびらないでお話し下さい。

605 :踊る名無しさん:2019/12/23(月) 06:16:27.85 .net
>>602 高齢者の遊びにそう言われてもな。
ゲートボールに30代期待するようなものでしょう。

606 :踊る名無しさん:2019/12/23(月) 08:14:23.92 .net
>>602は何を望んでんの?ずうずうしいんだよボケ

607 :踊る名無しさん:2019/12/23(月) 12:55:22 .net
30代以下のヤングサークルはそこそこあるでしょ
まあ学連上がりの経験者が多いから単に若い子と踊りたいだけのキモいおっさんには厳しいだろうけど

608 :踊る名無しさん:2019/12/23(月) 16:25:53 .net
>>602>>603は教室のパーティの金も払いたくない乞食

609 :踊る名無しさん:2019/12/23(月) 19:43:16.24 .net
1日にパーティ代3-4万とか無理だよ

610 :踊る名無しさん:2019/12/24(火) 21:40:00.33 .net
たしかに。
主催教室は税金払ってるのかな?

611 :踊る名無しさん:2019/12/25(水) 07:48:04.29 .net
>>609 それだけあれば美味しいもの食べて遊べる。
下手なプロデモ見るために半日潰す必要ないわな。

612 :踊る名無しさん:2019/12/25(水) 08:38:17.47 .net
だったらディズニー行くわ

613 :踊る名無しさん:2019/12/26(木) 09:22:39.45 .net
デリ呼ぶかソープに行く。

614 :踊る名無しさん:2020/01/02(木) 08:47:37.58 .net
明けましておめでとう!

615 :踊る名無しさん:2020/01/10(金) 05:51:34 .net
とにかくお金がかかり過ぎる。
ビジネスモデルを考えないと先がない。

616 :踊る名無しさん:2020/01/10(金) 08:36:40 .net
別に他のスポーツと比較して特段お金がかかるとも思わないけど
なにやってもまじめにやりだしたらかかるよ?

617 :踊る名無しさん:2020/01/10(金) 14:13:40 .net
あほか
>>616はまともにやってないんだよ

618 :踊る名無しさん:2020/01/10(金) 15:59:13.70 .net
>>617
まともにやってるけど?
あほはそっちだ
英会話だって音楽教室だって個人レッスンだとだいたい30〜40分で5000円くらい
グループレッスンなら1500円くらいなのでほぼダンスと同じ
なににせよ楽器や教材代もばかにならない
さらに発表会に出るとなったら衣装やそのための追加レッスン代もかかる

個人の習い事なんてだいたいなにやってもそんなもんだよ

619 :踊る名無しさん:2020/01/10(金) 18:31:06.05 .net
>>618
あほ
英会話や音楽教室なんざダンスほどかからないんだよ
そもそも英会話なんてぜんぜんかからないだろ貧乏人

620 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 00:03:06 .net
>>619
英会話も海外留学したり高名な先生についたりしたらかかる
音楽に至ってはダンスよりはるかにかかる
楽器の代金が青天井だし発表会にはドレスも必要
スポーツジムだってパーソナルトレーナーつけて大会とかに出だしたらウン十万がとんでく
お茶やお花も同様

まじめにやりだしたらどんな趣味だって金がかかるんだよ
むしろダンスなんてましな方

621 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 00:05:03 .net
茶道習ってたときは毎回のお稽古代に加えて季節ごとのお茶会には毎回着物作って
免状取ろうと思ったら先生に何万と包んでた
ダンスだけが突出して高いなんて世間知らずにもほどがある

622 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 00:28:53 .net
>>620
英会話で高名な先生w
やっぱりあほだな

623 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 08:58:45.59 .net
>>621 単なるアホでしょ。

624 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 09:12:04 .net
このスレの主旨を読んでほしい
ハードルが高いと思ってる人
興味持ったけど続けられるかどうかわからない人
気軽に続けたい人
応援するどころか説教し始めると止まらない人が多いよね

625 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 10:11:17 .net
ダンス習いに行くのが高くないってしつこく長文で力説してる奴は
教室サイドの奴なんじゃないか

626 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 10:25:45 .net
お茶お花は、習い事としては衰退の一途らしいですよ
時代に合わせてカジュアル化が必要

627 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 10:30:27 .net
>>626
じゃなきゃ生き残れないもんな

いまのダンス教室だってあと5年たてば潰れるところ多そう

628 :踊る名無しさん:2020/01/11(土) 12:29:37.28 .net
オーナー様が年金生活になられて閉店とかwww

629 :踊る名無しさん:2020/01/12(日) 23:33:17 .net
力説してるやつって何歳なんだろw

630 :踊る名無しさん:2020/01/12(日) 23:34:45 .net
>>621
と初心者に説教して何やりたいのw
始めようと思った人間が訪れたら一人一人世間知らず!と罵倒して追い返すの?
そりゃ衰退するわw

631 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 08:12:36.87 .net
>>630
だから趣味なんてなんでも金がかかるもんだからダンスもほかも変わらんってこと
ほかと同様たんに健康のために週一団体レッスンとかコナミでやるとかなら金もかからん
パーティーとかいかずにスポーツクラブ感覚でやるか真面目に金かけてやるかは自由

632 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 08:20:43.53 .net
いくらでも金かけないでダンス楽しめるのに
音楽でいえば個人レッスンやって発表会にもしょっちゅう出るくそ真面目に取り組んでる人レベルを
初心者にもいきなり要請するからハードル高くなる
すでにダンスはカジュアルにも楽しめる趣味
衰退させてるのは高い高い喧伝してる老害

633 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 08:22:40.59 .net
どこも駐車場がなくて通えん

634 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 13:30:47 .net
>>632 それは中高年だろ、老人は金有るから黙って通ってくるわ。

635 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 22:37:20.04 .net
>>631
そんなことないよ
本気にならなければお金はかからない
本気になる前の初心者に、お金かかるのは当たり前だろヴォケ!と説教しだすあなたは何がやりたいの?
ちょっと頭がおかしいと思うよ

636 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:10:21.11 .net
>>635
いやむしろダンスは金がかかるし〜と十把一絡げに言ってる老害に
どんな趣味でも本気でやれば金かかるしカジュアルにやろうとおもえはいくらでもカジュアルにやれる
ダンスもほかの趣味もまったく同じ、と言ってるの

あんたと言ってること一緒じゃん
ダンスだって金かけるも金かけないも本人次第
別にダンス=金がかかる趣味ではない

637 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:13:09 .net
世の中には団体レッスン毎週一回1500円くらいだけを長年続けてる人もいれば
スポーツクラブで会費の範囲内でダンスやってる人もいくらでもいるのに

638 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:22:07 .net
実際最近一緒に習ってる友達とよく言うのは「千五百円でこんなにがっつり教えてもらっちゃって
先生には申し訳ないくらいお得だよね」って話
自分は個人もやってるからもう少しかかってるけど友人は団体オンリーだし
パーティーも出ないしレッスンの前後でスタジオ使わせてもらって練習もできるし
ダンスは高い〜から入るんじゃなくて本気にならなければ普通に安いですってロジックのほう初心者向けじゃない?

639 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:34:24.66 .net
じゃあ最初からそう言えば?
>>608 >>621
みたいに世間知らずとか、コジキとかなじる必要ないよね?

640 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:35:54.17 .net
自分は初心者だけど、先生からしつこくパーティに出てとか言われて4〜5万とか普通に無理だよって愚痴ったら
乞食とか言われてびっくりしたわ

641 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:36:38.62 .net
初心者向けのスレだから聞いてるのに

642 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:38:17 .net
私は >>599です

643 :踊る名無しさん:2020/01/13(月) 23:41:11 .net
ヤングサークルの3000円〜5000円クラスのパーティ情報知りたかったんですけど、
お金の話になると妙に熱くなる方がいるみたいで怖いです

644 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:34:43.42 .net
>>639
言ってないけど?

645 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:35:56.86 .net
>>639
最初っからそうとしか言ってないのに理解力低いのは爺だからなの?

646 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:39:41.92 .net
ダンスは高い〜って言ってる人って初心者にいきなり超本気レベルを押し付けてるだけってなんで気づかないんだろ
それこそ3000円くらいのサークルだけで楽しんでる人もいるのに

647 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:54:02.77 .net
初心者の私が高いって言ってるんだけど。
頭おかしいくらいに過剰反応してるね。>>646

648 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:55:36.62 .net
初心者なのに、パーティ出ませんか?といわれ、
3万です、パートナー料1万です、1曲5000円ですとか言われて面食らった初心者なんですけど??

649 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:56:47.93 .net
>>646
じゃあ初心者に向かって、乞食とか世間知らずとか暴言吐くんじゃなくて
すぐパーティすすめてくる社交ダンスの教師に言えよ

650 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:59:00.71 .net
>>649
30歳以下だって言ってますけど…>>602 >>603で。
だから30歳以下の人が集まる値段の高くないパーティってないんですか?って質問したんですが??
何なの?このスレ。初心者に説教するスレなの?

651 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 07:59:29.67 .net
>>645でした

652 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 08:03:43.71 .net
>>621みたいなクソばばあが
初心者に、本気なら金使うのは当たり前だしょ?
アテクシがお茶やってた時は〜
と説教と自分語りをしだす勘違いクソばばあだってことに気づけよ

653 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 08:17:39 .net
ごめんねこの雰囲気で、おすすめのヤングサークルの話はしたくない感じ
変な人が変な話にもってくから
ヤングスレも嫉妬や悪口ばっかりだし
ツイッターでダンス仲間を探してみてください
スタジオで会費でパーティしてるしデモだって仲間同士で安くやってるよね

654 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 14:45:59 .net
>>625
なんかキチガイじみてるよね

655 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 22:20:07.25 .net
それなりにやれば、それほど金かからないと思うけどね。
金かけている人と同じ方向で負けないようにしようとするとそれなりに掛かるけど。

みなそれなりに懐に合わせて楽しんでると思うよ。

656 :踊る名無しさん:2020/01/14(火) 22:27:44.16 .net
楽しんでるのは金持ち婆だけだよ。

657 :踊る名無しさん:2020/01/16(木) 08:38:42.73 .net
お金もそうだが、お相手がいないと出来ないのがね。
結局一人でも出来る趣味を捜すことになる。

658 :踊る名無しさん:2020/01/19(日) 02:06:02.14 .net
人が減って業界存亡とか言ってるかと思えば
初心者スレなのにこんな調子

659 :踊る名無しさん:2020/01/19(日) 09:41:29 .net
人が減るってことは、初心者すらいなくなるということですから。

660 :踊る名無しさん:2020/01/21(火) 23:52:29 .net
お相手って必要?
正直下手なおっさんと踊るくらいならシャドーしてたまに先生と組んで貰うだけのほうが楽しいんだが

661 :踊る名無しさん:2020/01/22(水) 08:29:25 .net
先生とだけ踊ってた方が上手くはなるよ

662 :踊る名無しさん:2020/01/22(水) 13:01:47 .net
議論するようなスレでは無いんですよ

663 :踊る名無しさん:2020/01/22(水) 13:08:36 .net
初心者向け情報貼ってくれてた人がいたのに
全然情報貼られなくなってしまったね
ダンスパーティの情報とかないの?

664 :踊る名無しさん:2020/01/23(木) 07:59:48 .net
みんなオリパラのボランティアで、それどころじゃないわ。

665 :踊る名無しさん:2020/01/23(木) 09:16:17 .net
違うよ このスレに情報貼ってくれてた人を
宣伝だとか言って追い出した人がいるから。
宣伝でもいいから情報貼って欲しい
たまに参考にしていたのに…

666 :踊る名無しさん:2020/01/23(木) 17:15:15 .net
>>663
>>665

自演うっぜ死ね

667 :踊る名無しさん:2020/01/23(木) 18:04:10 .net
自演と連投の区別もつかんの?アホ?

668 :踊る名無しさん:2020/01/23(木) 18:07:52 .net
むしろ宣伝目的以外で貼る理由もないだろ
別に書き込み多いスレでもないんだしほっとけば

669 :踊る名無しさん:2020/01/23(木) 23:28:01 .net
5ちゃんのスレで真剣ならなくてもいいんじゃない
社交ダンスがらみなら何でもいいよ

670 :踊る名無しさん:2020/01/24(金) 16:07:32 .net
宣伝でいいから貼ってくれよ

671 :踊る名無しさん:2020/01/24(金) 19:36:20.78 .net
>>670
自演うっぜ死ね

672 :踊る名無しさん:2020/01/25(土) 10:29:11 .net
今から初心者はないよなあww

673 :踊る名無しさん:2020/01/25(土) 10:47:18.50 .net
なにが?
結構初心者見かけるよ?

674 :踊る名無しさん:2020/01/26(日) 10:49:22 .net
32歳男性です。
ことしで3年目の初心者ですが、社交ダンス楽しいです。 
ありがとうございます m(__)m

675 :踊る名無しさん:2020/01/27(月) 08:45:50 .net
3年目は初心者じゃない。

676 :踊る名無しさん:2020/01/27(月) 09:06:23.65 .net
そうなの?どこまで初心者なの?
自分もトータルで6年くらいやってるけどまだまだ初心者だと思ってた

677 :踊る名無しさん:2020/01/27(月) 11:19:15 .net
タイトル読めないの?

そういうこと言って、1〜2年の本当の初心者のところに混ざってくるわけ?

678 :踊る名無しさん:2020/01/27(月) 12:12:44 .net
タイトルには何年以下限定なんてないけど?
むしろどこを読むの?

何年たとうとグループで週1やるかやらないかだし
個人でがっつり数ヵ月の人より全然初心者だわ

679 :踊る名無しさん:2020/01/27(月) 14:09:03 .net
社交ダンス・・先細る一方。   よし! 今日でやめた。

680 :踊る名無しさん:2020/01/27(月) 16:17:20 .net
嫌われ教え魔が一人減ったよ
良かった

681 :踊る名無しさん:2020/01/27(月) 23:51:06 .net
そんな嫌味を言うから誰もいなくなるんだよ。

682 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 07:19:38 .net
仙台地区で小中高向けの施設ないですか?
普通のダンス教室とかだとイジメとかありそうで怖いです

683 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 07:56:32 .net
ヤングサークルで探してみてはどうでしょう?
教室は若い子にいじめとかないと思いますよ
ただ人数は少ないと思う

684 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 08:20:36 .net
ヤングサークルの方がいじめあるだろうけど値段が安い

685 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 08:33:30 .net
>>682
ラテンの競技に興味あるならジュニアアスリートダンサー練習会とか
やってるとこあったよ
そこの初心者コースとか行ってみるのはどうかな
初心者体験や見学で数カ所行ってみたら

686 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 08:41:05 .net
https://i.imgur.com/ZbdLguz.jpg

687 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 14:42:06 .net
>>675
3年目は初心者だよ

>>677は死んでよし

688 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 14:43:09 .net
>>682
小中高向けの施設?
普通のダンス教室とかだとイジメとかありそうで怖い??

なに言ってんの↑こいつ
アホか

689 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 17:30:07 .net
施設って少年院とかの更生施設のこと?

690 :踊る名無しさん:2020/01/28(火) 17:33:05 .net
>>682はケチで貧乏なバカ

691 :踊る名無しさん:2020/01/29(水) 00:11:48.83 .net
YouTube 見て覚えればすぐに踊れるようになるでしょうか? m(__)m お願いします。

692 :踊る名無しさん:2020/01/29(水) 00:33:06 .net
んなわけない

693 :踊る名無しさん:2020/01/29(水) 11:05:05 .net
>>689
>>690
いじめ絶対ありそうなコメ乱発
やっぱ社交ダンス業界って糞だわ
>【文化】 "男子と女子で" テレビが火付け役、社交ダンスが子供に人気拡大
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1167033278/

芦田先生ずっと旭ヶ丘センターで貢献してくれてたけど、今はもうやってないんやろか?

694 :踊る名無しさん:2020/01/29(水) 13:09:07.11 .net
>>693が糞
こっちくんな消えろ

695 :踊る名無しさん:2020/01/29(水) 15:19:21 .net
社交ダンス界の衰退の理由がわかるコメばかりですねえ

696 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 07:47:55 .net
子供は大人の社交場に来るな!と全力で追い出すのが社交ダンス界だからねー…

697 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 07:50:31 .net
習いたいと思ってもなかなか習う場が無いよね〜
子供集めてグループレッスンをして月謝で払うという当たり前のお稽古のシステムがない教室ばかりだし

698 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 10:25:23 .net
>>696
バカママに育てられた小汚いガキは教室に行け
パーティーに来るな

699 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 10:26:20 .net
>>697
グループレッスン探そうとすんじゃねえよ貧乏人
てめーの汚いガキだろカネくらい払え

700 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 10:42:52 .net
>>699
自分は大人だし子供もいないし個人レッスンで学んでますよ

701 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 10:44:29 .net
>>698
子供いないからパーティにつれてきようもない
それにパーティの話なんてしてないのに、
お前は基地外か

702 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 10:46:45 .net
>>700
ガキもいないくせに
子供集めてグループレッスンをして月謝で払うという当たり前のお稽古のシステムがない教室ばかりだし
なんて言うなキチガイ
ガキのグループレッスンなんてお前に関係ねえだろうが死ね

703 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 10:58:20 .net
うちの父も脳梗塞で急死する前
関係ないことにつっかかっていきなり罵倒してたわ
高齢になって怒りがおさまらなかったら
病院で検査したほうがいいですよ

704 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 11:04:48 .net
このままじゃ いずれ事件になるなあ 子供が殺されてからじゃ遅いぞ

705 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 11:09:40 .net
>>702
頭おかしいんじゃない

706 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 11:12:04 .net
>>702
関係あるよ〜親族の子供が習い事なにがいいかなーって言ってたときに社交ダンスすすめたけど現実的に無理だった
結局体操やバレエなら子供向けクラスがあったからそちらを勧めたよ

707 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 11:12:23 .net
脳の萎縮だと思う

708 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 11:19:23 .net
ヤングサークルの先生とかならジュニアサークルやジュニアクラス持ってたりするから聞いてみたらどうでしょう?

709 :踊る名無しさん:2020/01/30(木) 11:20:37 .net
情報古いけど
ジュニアスクール開催場所

http://www.jbdf.or.jp/junior/school-info.html
今もやってるかどうか聞いてみるとか

710 :踊る名無しさん:2020/02/07(金) 05:50:55 .net
自分の子供には勧められないな。

711 :踊る名無しさん:2020/02/07(金) 11:12:09 .net
とりあえずバレエやらせとき

712 :踊る名無しさん:2020/02/07(金) 11:20:52 .net
子供なんか放っておけば勝手に育つよ!

713 :踊る名無しさん:2020/02/07(金) 12:01:32.61 .net
社交ダンス初めて2か月、金掛かるし上達に時間かかりそうなので、辞めた〜
別の趣味探すよ 旅行とか カメラとか

714 :踊る名無しさん:2020/02/07(金) 21:10:27 .net
社交ダンスってお金かかるよね
ジャズダンスやバレエやフラの方がお金かかんないよ
他のダンスがオススメ

715 :踊る名無しさん:2020/02/07(金) 21:11:05 .net
スポーツクラブのスタジオプログラムが一番お金かかんないし面白い

716 :踊る名無しさん:2020/02/13(木) 08:14:47 .net
>>713 一人でできる趣味がいい、マイペースで長く続けられるよ。

717 :踊る名無しさん:2020/02/13(木) 21:57:47.66 .net
ダンスサークルに行き出したんだけど同じ時期に始めた人にやたらマウントされるのが鬱陶しくなってきた

718 :踊る名無しさん:2020/02/14(金) 08:02:28 .net
だから一人で出来る趣味にした方がいいですよ。
この時期コロナ、インフルも蔓延してるし集りは気を付けないと。

719 :踊る名無しさん:2020/02/14(金) 08:24:47 .net
いくらダンスやってもその先に何もないですよ。
やめたほうがいいと思いますよ

720 :踊る名無しさん:2020/02/14(金) 08:34:55 .net
自分がやめる(やめた)からって
人を道連れにしようとする精神が
社交ダンスに今でも執着してる証拠

721 :踊る名無しさん:2020/02/14(金) 11:22:22 .net
ダンスやるやつは、一週間踊らないと身もだえして悶絶するほど踊りたがる変態ども!
だから感染するのが分かってたとしても感染しに行くよ。

722 :踊る名無しさん:2020/02/15(土) 08:19:19 .net
>>717
マウントしてくるバカはほっとけ
そいつ他の人にも笑われてるから

723 :踊る名無しさん:2020/02/15(土) 10:36:37 .net
>>717
具体的にどんなマウントされるのか気になるw

724 :踊る名無しさん:2020/02/15(土) 11:22:45 .net
たしかに古参のじじばばにマウントされることはあっても
同時期くらいの人からはないから気になる

725 :踊る名無しさん:2020/02/15(土) 21:30:31 .net
同期なんだが別の所でも踊ってるらしく何かというと今日のステップ怪しかったでしょとか視界に入った時怪しかったとか今回はあなたにハンデあげるけどとか一体なんのマウントなのかわからないから余計鬱陶しい

726 :踊る名無しさん:2020/02/16(日) 09:43:47 .net
ダンスやるやつは、一週間踊らないと身もだえして悶絶するほど踊りたがる変態ども!

727 :踊る名無しさん:2020/02/16(日) 10:36:06 .net
ダンスなんてやってるヤツは、自分の足腰痛めてそのうち車椅子になぁ〜れ (笑)

728 :踊る名無しさん:2020/02/16(日) 12:27:21 .net
>>725
同性の人?
ハンデってどういう意味なんだろうか…??

729 :踊る名無しさん:2020/02/17(月) 00:37:00 .net
>>728
そう。同棲。自分は今日体調悪いからあんまり踊れないから、あなたにハンデあげたことになる的な意味だったみたい

730 :踊る名無しさん:2020/02/17(月) 05:30:47.11 .net
なにそれ
ライバル認定されてるじゃんw
でもあなたがサークル以外でレッスン受けてどんどん上手くなってきたら面白いね
そいつの反応どうなるのかなw

731 :踊る名無しさん:2020/02/17(月) 08:45:03 .net
社交ダンスにはつきものの人間関係。
気にしないか止めるか、それはあなた次第。

732 :踊る名無しさん:2020/02/17(月) 11:11:28 .net
みんな 足腰悪くな〜れ (笑)

733 :踊る名無しさん:2020/02/19(水) 00:09:26 .net
>>731
自分の場合は負けず嫌いだから
>>729 の話な人のような あからさまなライバル意識出してくれる人がいると嬉しい
そういう人がいたら絶対上手くなれる
同期に欲しかったなぁそういう人

734 :踊る名無しさん:2020/02/19(水) 09:10:46 .net
それは、もはや社交じゃないよ。

735 :踊る名無しさん:2020/02/20(木) 10:31:32 .net
その前のレス見てよ
ヤングサークルの話でしょ?
競技的な意味でだよ

736 :踊る名無しさん:2020/02/20(木) 13:12:29 .net
焼き破りで逮捕されたオバサン 川島秋乃容疑者(56)

社交ダンス舞踏会のウラではガスバーナーで“焼き破り” 侵入と窃盗容疑で女逮捕
2020年2月19日 水曜 午後6:41
https://www.fnn.jp/posts/00432455CX/202002191841_CX_CX



“焼き破り”空き巣常習犯か 社交ダンスサークル主催女 川島秋乃容疑者(56)
2020年2月19日 水曜 午後0:17
https://www.fnn.jp/posts/00432436CX/202002191217_CX_CX

カネ持ちのエロジジイ集めてカモ探してたんやな
社交ダンスやってる奴何人か知ってるが単なるだらしない浪費で自己破産2回以上の人とか
覚せい剤と売春で逮捕のオバハンとか
詐欺で食ってるやばいオッサンとか
若いのだと金持ちバアさんどもと深い仲になって小遣い稼ぎとか まともな人を知らない

737 :踊る名無しさん:2020/02/21(金) 08:58:50 .net
どなたか中野駅周辺で気楽なサークルご存じありませんか。

738 :踊る名無しさん:2020/02/22(土) 02:22:24 .net
>>736
オバサンというよりオッサンのような顔だ

739 :踊る名無しさん:2020/02/22(土) 05:17:54.44 .net
56歳にしては若いと思うけど

740 :踊る名無しさん:2020/02/22(土) 08:07:29 .net
みんな 足腰悪くなって 将来車イスにな〜れ (笑)

741 :踊る名無しさん:2020/02/22(土) 08:18:57 .net
>>737
twitterで探したほうが早いです
《中野PDC》パーティダンス専門サークル見ましたよ

742 :踊る名無しさん:2020/02/22(土) 08:56:36 .net
ありがとう、そうします。

743 :踊る名無しさん:2020/02/23(日) 09:21:47 .net
>>736
社交ダンスを職業にしてる奴にまともなのいないよ。
ダンスを口実に金持ちのカモをみつけてカモる事しか考えていない。
ガスバーナーで窃盗って聞いても 驚かない。

744 :踊る名無しさん:2020/02/23(日) 22:58:50.34 .net
別のまともな職についててダンスもしてて、かつプロ資格のある先生がいいね

745 :踊る名無しさん:2020/02/23(日) 23:22:43.95 .net
風営法の規制を外れたからプロ資格なんてないよ。
各団体が業界内で設けているだけ。

746 :踊る名無しさん:2020/02/24(月) 09:26:07 .net
みんな 足腰悪くなって 整形外科に通うようにな〜れ (笑)

747 :踊る名無しさん:2020/03/02(月) 08:44:57 .net
その前にコロナで入院だろう。

748 :踊る名無しさん:2020/03/03(火) 18:26:09 .net
今 ダンス教室行くやついる? スポーツジムよりヤバいだろ。

749 :踊る名無しさん:2020/03/03(火) 23:23:33.32 .net
昨日グループレッスンで体調悪いのに来たって言ってる人がいてゾッとしたわ
体調悪かったら休んでください

750 :踊る名無しさん:2020/03/03(火) 23:49:01.70 .net
あとで大騒ぎしすぎだと笑えればいいが
今はやめとけ

751 :踊る名無しさん:2020/03/05(木) 17:30:36 .net
クラスター爆弾、ダンス教室。

752 :踊る名無しさん:2020/03/06(金) 07:33:30 .net
団体レッスンやサークル活動もヤバイな。

753 :踊る名無しさん:2020/03/08(日) 13:03:45.78 .net
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200307-OYT1T50197/

754 :踊る名無しさん:2020/03/18(水) 17:26:05 .net
すでに公民館サークルは壊滅状態だよ。
再開してもどれだけ人が集まるか。

755 :踊る名無しさん:2020/03/19(木) 06:49:53 .net
なら、JDSFも爺婆のカネが落ちなくなるな。

756 :踊る名無しさん:2020/03/19(木) 08:10:15 .net
むしろジジババはこないでほしいわ
団体レッスンも最近はすっかり若者だらけになって快適だし

757 :踊る名無しさん:2020/03/19(木) 09:17:08 .net
そうするとプロが食っていけない

多分、コロナで辞めちゃう人が結構出ると思うよ。最低でも3割は辞めちゃうと思う。
プロもどれだけ辞めるかって状況になった

758 :踊る名無しさん:2020/03/20(金) 11:54:00 .net
コロナが流行しはじめてから3割の生徒がこなくなった
>>757はあながち間違いじゃないかもな

759 :踊る名無しさん:2020/03/20(金) 17:21:52 .net
>>756 そんなこと言ってると干上がるぞ。
若者が年収200万クラスの派遣じゃ話にならん。

760 :踊る名無しさん:2020/03/20(金) 17:40:33 .net
>>759
なんでそんな年収?
うちの教室来てる若手の人たちみんなそこそこ高給っぽいが

761 :踊る名無しさん:2020/03/23(月) 10:37:48 .net
20代の25%は派遣で年収300万円未満。

762 :踊る名無しさん:2020/03/23(月) 12:51:58.31 .net
同様に60代の25%の貯金額は100万以下なんですよ
どの年齢でも関係なく、そこそこ余裕のある人が習うのは確かです
どのくらいお金かけるかはその人次第です

763 :踊る名無しさん:2020/03/24(火) 13:46:37 .net
金満70代はコロナでおとなしくしてるし。

764 :踊る名無しさん:2020/03/24(火) 18:06:17.94 .net
これから大不況が来るからリストラも増えるし給料は上がるどころか減るかもしれない

765 :踊る名無しさん:2020/03/24(火) 23:28:48.88 .net
とうとう教師から感染者出たな

766 :踊る名無しさん:2020/03/25(水) 01:17:52 .net
社交ダンスによる濃厚接触でコロナウイルス感染か?

https://www.fukuishi...p/articles/-/1053990

767 :踊る名無しさん:2020/04/08(水) 22:30:29.38 .net
まあ無料のレッスン動画はあるんでどっか自宅で嫁や恋人とでも
>cdcnakano
https://www.youtube.com/channel/UCcQlcMaRjPa7X0ZUt3gwiVg

768 :踊る名無しさん:2020/06/07(日) 22:33:05.11 .net
林先生の初耳学★2 ダンス絵画ギターチャレンジ

769 :踊る名無しさん:2020/07/07(火) 00:45:19.01 .net
新しい生活様=社交ダンスの無い社会

770 :踊る名無しさん:2020/07/13(月) 00:56:02.92 .net
ダンスも新しい時代になるのかもねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=Ll1-0kI2rhc
台湾でも4月初めには自粛の嵐が来たらしい

771 :踊る名無しさん:2020/07/23(木) 12:15:12 .net
初心者は他の趣味を見つけたほうが賢明。

772 :踊る名無しさん:2020/07/23(木) 12:43:20.62 .net
>>770
台湾は好きだけど、とい前置きつきで

その動画ってひどいよね?
下手以前の問題
全員が、日本のパーティじゃあまり見かけないようなくらいド下手

国によってこんなに違いがあるのかな?
それともたまたま台湾の中でも下手糞ばかりが集まるパーティー動画もってきただけ?

773 :踊る名無しさん:2020/07/25(土) 12:42:59 .net
ダンスは楽しければいい、自己満足の世界なんだからさ。

774 :踊る名無しさん:2020/07/25(土) 14:12:55 .net
>>772
日本よりいろんなパーティがあって、
楽しみ方もいろいろだってことなんじゃない。

ダンスが普及しない日本らしい考え方だな772は

775 :踊る名無しさん:2020/07/26(日) 09:58:02 .net
Shall We コロナ?

776 :踊る名無しさん:2020/07/28(火) 18:56:35.72 .net
>>772 あのようなドヘタが躊躇なく楽しめるフロアーがあるのが素晴らしい

社交ダンスでは、ほぼ全員がドヘタから始める趣味だからダンス踊るのに遠慮はいらない
誰でも自由に楽しめる「場」があることが社交ダンス存続振興の道だろう。

777 :踊る名無しさん:2020/07/28(火) 20:39:35.61 .net
場がなくなってる現実。

778 :踊る名無しさん:2020/07/28(火) 22:41:34 .net
https://www.youtube.com/watch?v=cTpcyINipnk
この会場は知ってる限りでは5〜6年前からやっていた。

床も適当に踊れそう
楽団も素人、ダンサーも隣のおばさん、おじさんの普段着すがた
ステップは一応標準社交ダンスらしいが教習は促成か
これなら金はかからないよね

コロナで公民館は使えなくなりそうだから、各ダンス法人団体が空中分解する前に、このような遊戯施設の開設に尽力してくれたら・・・・・・
いつの日かダンス復活の芽が出て花も咲く。

779 :踊る名無しさん:2020/07/30(木) 22:45:39 .net
>>778
服装も髪型も映像もかなり昔風だけど、現在の動画なの?

780 :踊る名無しさん:2020/07/31(金) 01:30:17 .net
しらんけど、数年前から毎週のように動画はUPされてるよ
4,5月の動画ではマスク装着者多数だ。

781 :踊る名無しさん:2020/07/31(金) 08:09:34 .net
40年以上前の動画に見える

782 :踊る名無しさん:2020/08/03(月) 22:42:29 .net
そうだね しかし上には上がある
おどろおどろしいドレスとペンギン服で踊ってるやつらがいた

783 :踊る名無しさん:2020/08/11(火) 07:29:11 .net
社交ダンスって、踊るのはクルーズ客船だけだろう。

784 :踊る名無しさん:2020/08/17(月) 10:16:39 .net
だね、社交的に踊る場所はそんなところだろう。

785 :踊る名無しさん:2020/08/18(火) 16:35:53.08 .net
数日前の動画
https://www.youtube.com/watch?v=rdiZj18hntI
コロナも制圧した国だから国民も安心してダンスを楽しんでいる
なぜ日本がマスクだ、密接だ・・・・と苦しんでいるのか?

786 :踊る名無しさん:2020/08/19(水) 06:56:16 .net
お国のトップの資質の差。

787 :踊る名無しさん:2020/08/20(木) 20:34:01 .net
恩知らずめ
マスク2枚配ったろうが・・・

788 :踊る名無しさん:2020/08/20(木) 23:46:02 .net
【新型コロナ】船橋の20代女性判明 ダンスの練習相手感染
https://news.yahoo.co.jp/articles/452adea7dd2a3b4ea0a38992da89a4243722ebb5

789 :踊る名無しさん:2020/08/24(月) 20:28:24 .net
コロナ対応 台湾と日本の「違い」とは? 本日の日テレ newsで言ってた
まさに >>786 の通りだ

790 :踊る名無しさん:2020/08/24(月) 22:56:29.68 .net
https://www.youtube.com/watch?v=1V_8s_ZLAuU
台湾でもダンス活動は屋外だけかと思ったが、動画では怪しげなダンスホールも盛況だな
ただ、ダンスしている客数は数年前の半分のようだからこれがミソかもね

いずれにしても、ダンスでコロナは感染拡大していないようだ
日本のダンス法人も対策等調査して政府の許可を得られるよう活動してほしいものだ。

791 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 00:28:24 .net
>>790
こいつらチークダンスと間違ってるんじゃねえかっていうような
気持ち悪いダンスするやつらいるな

792 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 08:57:42 .net
>>791まあその通りだが・・・
みんなで渡れば怖くない(古いね)
昔、曲の頭1を落として踊った伯爵だかに忖度してルンバが発生したとか解説があった
社交ダンスなんてそんなものだよ
踊り手が気に入って楽しければ批判はいらない
競技ダンスなんて審査員への「忖度まつり」に過ぎない

793 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 15:04:35 .net
https://www.youtube.com/watch?v=g9DoCJbpixU
連投で済まないがこの動画を見ると
日本の社交ダンス業界が生き残れるのは、高負担の教習と時間が可能な現況社交ダンス
フアンを対象とする業態のみではなく、広く浅く参加者を受け入れることが必須じゃないか
そんな気がする。

794 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 18:12:10 .net
10年前から言われていたよ、誰も実行しなかっただけ。

795 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 19:18:40 .net
>>793
1人のおっさんが2人のおばさんを相手にしてる踊りか
キモイな

796 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 22:29:25 .net
>>791 20年前の日本各地のダンス会場で毎週末見られたチークダンスに似ているが
こちらのダンスは強力な指導・監視で踊られている「必要悪ダンス?」だ。
見ての通り、全員が下半身を不自然に離して明るい環境でハーグして踊っている。

往年の日本ではブルース曲になると「照明が落ち、ズボンのポケットに太いバナナを入れた状態で下半身を擦り付け、移動のほとんどないエロダンス」が踊られていた。これでは女子がトイレに逃げ込み、世間から不健全趣味に分類されたのもやむ得ないだろう。

797 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 22:40:20 .net
>>796
そんなの知らねえわ
その動画は現在の台湾だろ?いまそんなことやってるってのがキモいんだよ

798 :踊る名無しさん:2020/08/26(水) 23:39:55 .net
>>796 しゃーない、敗戦国で米兵が日本女をナンパする場所だったんだから。

799 :踊る名無しさん:2020/08/27(木) 02:02:19.44 .net
しゃーない 今の日本ダンス界は「他人と比べてどうのこうの」とこき下ろすことを信条とする狂技ダンス全盛だから、>>793を踊ってる連中のように自己快楽に勤しみ
ストレス解消に汗を流す心情は理解できないかも。
おっさんしかいないのは しゃーない  勤労世代がダンスで遊べないのは台湾も日本と同じ。
戦後とは80年前だよね 40年前にNHKレッツダンスのブームが来た。

800 :踊る名無しさん:2020/08/27(木) 09:45:57 .net
あれでおばさんが押し寄せ、社交ダンスの高級感が一気に失われた。
篠田先生の失敗だな。

801 :踊る名無しさん:2020/08/27(木) 10:29:43.73 .net
社交でも競技でも健康体操いいですけど
グループで習うにしても、男女別や年齢別にはしたほうがいいと思います
中高年男性の痴漢やつきまといが多すぎる

802 :踊る名無しさん:2020/08/28(金) 23:28:36 .net
安東でコロナ妖精?

803 :踊る名無しさん:2020/08/29(土) 08:13:08 .net
ほんとだブログに出てた
もう誰がかかってもしかたないよ
検査しなきゃわからないくらいの超軽症って感じだね

804 :踊る名無しさん:2020/09/09(水) 07:10:20 .net
>>801 年齢別にするほど人がいないよ。

805 :踊る名無しさん:2020/09/09(水) 07:58:18.03 .net
普通に安東でてるね

806 :踊る名無しさん:2020/10/12(月) 00:44:12.44 .net
いまから始める初心者なんているの?

807 :踊る名無しさん:2020/10/13(火) 05:42:07.51 .net
ベテラン高齢者ばかり。

808 :踊る名無しさん:2020/10/16(金) 19:05:01.67 .net
習ったって踊るところがない、誰もムダ金はつかわない。

809 :踊る名無しさん:2020/11/01(日) 10:35:38.27 .net
女さんとお近づきになれる趣味他にないですかね?

810 :踊る名無しさん:2020/11/01(日) 10:59:07.40 .net
習い事なんて山ほどあるよ
どの年代がいいのか分からない
いくつかの習い事して必ず何人か上手く行った
清潔で普通にしてればすぐだわ 頭の中はあの事でいっぱいだけどw

811 :踊る名無しさん:2020/11/01(日) 11:12:46.36 .net
ジャズダンスとかイイ女は演劇とかいっぱいますよ

812 :踊る名無しさん:2020/11/04(水) 19:39:37.27 .net
いささか敷居が高いな。

813 :踊る名無しさん:2020/11/05(木) 19:12:54.57 .net
キャバクラでも行ったら。

814 :踊る名無しさん:2020/11/08(日) 21:18:52.71 .net
演劇でブロック塀の役でもやってりゃいいじゃん。
演劇女優さんはイイ女いくらでもいるよ。しかもそのへんの街歩いてる女と全然違う。
普段から見られてるからか?オーラが違う。
そんな女と付き合えるかもよ?だってそんな女たちみんなお金なくてピーピー言ってるから。
安い居酒屋でも奢るって言うと付いてきてくれるよ。

815 :踊る名無しさん:2020/11/08(日) 23:55:54.57 .net
劇団は乱交状態だと聞いたが、病気は大丈夫か。

816 :踊る名無しさん:2020/11/09(月) 00:47:08.27 .net
もう三回病気もらった。
診察台で仰向けで下半身裸になり自分のチンポを手で持って先生が来るの待ってるのツライよ。

817 :踊る名無しさん:2020/11/09(月) 12:52:34.45 .net
病気ってコロナのことなんだけど。

818 :踊る名無しさん:2020/11/14(土) 08:55:21.12 .net
はっ? コロナはただの風邪だよ

819 :踊る名無しさん:2020/11/14(土) 09:03:31.93 .net
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASNCC5R1PNBXULBJ01B

820 :踊る名無しさん:2020/11/15(日) 08:05:25.53 .net
やっぱし、どうりでここにもおかしいのが現れると思ったわ。

821 :踊る名無しさん:2020/11/15(日) 10:29:56.58 .net
ああ、コロナってインフルエンザみたいなものだね。10日寝てれば治るヤツね。
10日寝てるのがイヤでみんな騒いでるけど、気楽な隔離生活もいいよね
お弁当も出るしね

822 :踊る名無しさん:2020/11/15(日) 20:59:12.79 .net
後遺症が恐いんだよ、年齢関係ないからね。

823 :踊る名無しさん:2020/11/15(日) 22:09:47.22 .net
後遺症? あれは同情してほしくて嘘言ってるだけでしょ。
大臣や政府から後遺症の公式見解なんて聞いたこともないし。

824 :踊る名無しさん:2020/11/16(月) 10:28:48.67 .net
>>823
ググレカス

825 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 00:14:31.32 .net
ほとんど男だけみたいね重篤になるのは

826 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 00:14:56.59 .net
30代20代女子は心配するだけ無駄って感じ

827 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 14:52:41.71 .net
>>825
>>826
後遺症が怖いんだよ
若い人でもいきなり血栓ができて急死してる

828 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 17:17:11.15 .net
はいはいw

829 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 17:18:44.06 .net
年寄りは若い人に脅すけど
コロナに限らず病気なんてそんなもんだし

830 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 17:20:14.89 .net
若い人でもクモ膜下とかで死ぬ人は死ぬんだから
だから何?って感じだわ

831 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 17:21:23.39 .net
実際コロナ友達かかったこといるけど
ほんと何でもないみたいよ

832 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 18:09:54.49 .net
私マスコミの人間ですけど、感染者数の内訳をナゼか?どこのマスコミも年代別しか発表しないよ。
何が何でも年代別のみ発表するようにしています。
男女の内訳を出したらかなりのパニックになるので出せません。ほとんど男です。
しかしこれがナゼなのか絶対にマスコミでは出ませんし議論も封印していますよ。

833 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 20:01:56.14 .net
東京都に限っては福祉保健局が出してて
今日の298人の感染者の内訳は男性176人、女性が122人です
今日時点の重症者の内訳は男性36人、女性6人です

834 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 21:23:30.27 .net
女性の重症者はたったの6人か、つまり女性はほぼ全員に近いくらい確実に軽症で済むって事ね。

835 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 22:35:27.79 .net
>>834
コロナの場合、重症って言ったらまず死ぬよ
女性の5%が死ぬ

836 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 22:38:17.54 .net
5%って言ってたのはおそるおそる薬を試していた春先の話で
最近の致死率は1%近くまで落ちてますよ

837 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 22:57:19.03 .net
>>836
感染者の内訳は男性176人、女性が122人です
今日時点の重症者の内訳は男性36人、女性6人です

838 :踊る名無しさん:2020/11/17(火) 23:03:55.22 .net
重症の人は1カ月前から重症の人、今日からの人さまざまですよ
今日の122人のうち重症化したのが6人という意味ではありません

839 :踊る名無しさん:2020/11/18(水) 09:46:23.70 .net
いずれにしても重症者の半分以上は死亡退院になるんでしょ。

840 :踊る名無しさん:2020/11/18(水) 11:37:15.82 .net
アーメン

841 :踊る名無しさん:2020/11/18(水) 11:54:41.73 .net
どんなに詭弁を言おうが、重症者は圧倒的に男!

842 :踊る名無しさん:2020/11/19(木) 22:43:30.51 .net
助かっても後遺症で生き地獄じゃ死んだほうがましかも。

843 :踊る名無しさん:2020/11/19(木) 23:44:16.47 .net
重症者はほとんど男。 
必要のない高齢男を淘汰する人類にとって有益なウィルス  うれしいです

844 :踊る名無しさん:2020/11/20(金) 06:59:26.58 .net
アホなのか、嫌われ者なのか。

845 :踊る名無しさん:2020/11/20(金) 08:16:06.52 .net
義父に感染してほしいよ
家で文句言ってるだけ
高齢の男って家事やらないわ孫の面倒見ないし
生きてても無能で邪魔

高齢の女性は孫の面倒見てくれたり
家事やるからいいけど
デイサービスやショートステイで金も使うし
遊びに行っても孫と遊んでくれるわけでもなく
家にいられても邪魔なんだよなぁ

846 :踊る名無しさん:2020/11/20(金) 09:25:36.85 .net
私がコロナに感染したら、まずは親父のもとを訪ねます。

847 :踊る名無しさん:2020/11/20(金) 11:56:47.91 .net
マスクせずマウスシールドをつけて踊ってる馬鹿
来て欲しくないですね

848 :踊る名無しさん:2020/11/20(金) 12:14:37.20 .net
ことわれよ。

849 :踊る名無しさん:2020/11/20(金) 13:38:37.41 .net
>>834
>>835
しかも女性の場合は80歳90歳代とかかなり高齢の方

850 :踊る名無しさん:2020/11/23(月) 21:34:05.52 .net
ほんとに50以上の男っていらねえよな。

851 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 02:47:59.07 .net
ほんと要らない
社交ダンスやり始めてなおさら思った
ほんと女性に偉そうにするクズみたいな男ばっか

852 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 08:20:10.11 .net
社交ダンス関係なく、社交ダンスやらない男もこの世から消えろ、男は要らねえ

853 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 08:59:22.70 .net
>>851 お前みたいな社会性のないやつが一番いらない。

854 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 10:05:40.76 .net
女は俺様のダンスの相手をして当たり前、
従うのが当たり前、嫌がるヤツは社会性がない、
っていう思考なんだよなぁ
60歳以上で社交ダンスやってる男って

855 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 10:18:44.74 .net
>>852
それはさすがに思わないw
でも定年後の男性は偉そうなのが多いね

856 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 10:55:54.34 .net
偉そうだろうが何だろうが、男である以上要らない

857 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 12:20:20.69 .net
>>856
お前男だろ

858 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 15:31:26.39 .net
女は女が好き、男も女が好き。
オヤジのこと好きな人は誰もいない。
男は要らねぇ。

859 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 17:02:32.98 .net
言いたいこと言ってろ、若さだけが取柄の貧乏人。

860 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 17:10:12.40 .net
人種差別も古いし、性差別や年齢差別も古い
みんな考え方が古い

861 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 18:45:12.48 .net
若さがすべてに優先する  60歳になったら早くシネえぇぇ

862 :踊る名無しさん:2020/11/24(火) 20:38:10.15 .net
女は、男のいう事をすべて謙虚に聞き入れなければならない、と会社で言ったら総スカン食らった。

863 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 01:06:09.69 .net
861みたいのって不老なの?w

864 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 10:38:55.43 .net
俺だけは例外で長生きしたい

865 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 10:55:41.46 .net
>>862
ダンスに限っては、女が男のいう事をすべて謙虚に聞き入れなければならないと勘違いしてる男は多いよね
あれ何なんだろう?
頭おかしい

866 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 12:01:12.80 .net
ダンスに限らず、全てのことで女は男性の言うことに従わなければならないよ。

867 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 12:41:30.75 .net
逆だお

868 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 19:25:32.68 .net
女は男性に奉仕するために生まれてきたのだ。
女は文句を言わすに家事育児だけやってればヨロシイ

869 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 19:39:55.09 .net
そうだよね
女のくせに男性に対して意見するとかあり得ないですよ

870 :踊る名無しさん:2020/11/25(水) 23:27:55.72 .net
男のくせにごちゃごちゃ要求しないと女の子一人満足に踊らせられないって笑

871 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 01:52:01.62 .net
なんだここは気持ち悪い。社交ダンスなんて絶滅しろ

872 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 09:01:02.77 .net
女は男性に食べさせてもらってるんだから文句とか言わずにもっとしっかりしてくれよ、
って感じですね。どれだけ男性に頼って生きてきたのか自分の胸に聞いてみれば女は全員分かってるはず。
女は謙虚になりなさい、そして男性のいう事はすべて素直になって聞き入れることですね。 

873 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 11:22:51.05 .net
>>872
都知事や吉田沙保里に言ってみたら?
ダンス界もレジェンドクラスのトップコーチャーは女性の方が強いし指導も的確

874 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 11:31:52.40 .net
どんなに功績があっても女というだけでダメダメですね、
女は仕事や趣味などもってのほかてす。
家から出ずに、育児、子育て、それが終わったら、ご主人様の親の面倒をみて、
介護まで、家から出ないことが求められますよ。

875 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 12:05:42.03 .net
以上、独身老害のたわごとでした

876 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 12:12:58.45 .net
初心者まったく関係なくなっとる

877 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 15:37:28.55 .net
早くみんな気付け! 女はダンスなんかご主人様のお金でやってはいけませんよ。
ダンスは男同士でいいでしょう。
人気がなくなって消滅するのもまた良いかな

878 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 15:53:56.22 .net
男性同士はいいと思うよほんとに

879 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 16:27:50.85 .net
釣られるなって

880 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 20:22:12.30 .net
女って政治家には向いていないよな、言い訳ばっかりで決断力がない。
恋愛で男をだますような訳にはいかないのに。

881 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 21:12:12.38 .net
女という生き物は毎日、化粧をして人を欺くことから一日が始まる。
女は口には出さないが、同性である女のイヤらしい部分を熟知してる。
それがどんなことかは自分も同類であるので男性には決して打ち明けない。
なので世の男性は誰も知らない、女のずる賢さを。

882 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 21:54:31.76 .net
男だけの世界で生きてたらいいよ
社交ダンスも病院も介護施設のスタッフも全て男だといいね

883 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 22:08:46.24 .net
いやいや、俺の命令通りに動く女に身の回りのことなど全部やってもらうから言う事聞く女はいたほうがいいな。

884 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 22:18:23.61 .net
キモオタの言いそうなこと

885 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 22:23:02.34 .net
883も俺の言うこと聞けっていう屈強な男たちがいっぱい出てくるよ
暴君の座をかけてすべての男たちと戦いたまえ

886 :踊る名無しさん:2020/11/26(木) 22:37:50.70 .net
最近、ウェブ上で会議やプレゼンや面接するから、
中年男でも老け顔を気にして、画面映りを良くするために
シミ隠しとか売れてるらしいよ

887 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 00:19:08.54 .net
初心者来なくて当然、これじゃ

888 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 08:34:23.76 .net
女はまた女に生まれたいと言う、
男のように女と結婚しなくていいからだそうだ。

889 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 09:37:07.21 .net
この前女があ本音をポロっと言ったよ。
女同士の会話を聞いてしまった   「だって女って楽だもんね」

890 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 10:10:04.48 .net
来月には女性同士が社交ダンス踊るという映画が公開されますよ

891 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 15:32:08.82 .net
>>890
なんて映画?

892 :踊る名無しさん:2020/11/27(金) 16:02:36.55 .net
12/11より公開の映画 レディ・トゥ・レディ
http://lady-to-lady.net/

893 :踊る名無しさん:2020/11/28(土) 11:37:29.17 .net
レズもの?

894 :踊る名無しさん:2020/11/28(土) 12:12:03.48 .net
濃厚な?

895 :踊る名無しさん:2020/11/28(土) 12:28:25.01 .net
SМもの?

896 :踊る名無しさん:2020/11/28(土) 14:52:58.80 .net
縛りも?

897 :踊る名無しさん:2020/12/04(金) 13:48:38.54 .net
タンゴ!

898 :踊る名無しさん:2020/12/05(土) 07:16:54.16 .net
3兄弟?

899 :踊る名無しさん:2020/12/30(水) 05:44:23.57 .net
>>888
現世が終了したら二度ともどりたくないね

また生まれたいとかお花畑で結構なことで

900 :踊る名無しさん:2020/12/30(水) 19:45:53.33 .net
↑ 超亀

901 :踊る名無しさん:2020/12/31(木) 00:30:53.18 .net
スロースロークイッククイックとか口にしながら踊るバカは無駄なウイルスを撒き散らしながら踊っている
踊ってる間はしゃべるな

902 :踊る名無しさん:2021/01/03(日) 20:11:55.66 .net
>>901
それジジババには無理

903 :踊る名無しさん:2021/01/04(月) 11:08:08.05 .net
>>902
なんで無理なの?スロースロークイッククイックとか口にしながら踊るバカはそれ言わないと死ぬの?

904 :踊る名無しさん:2021/01/04(月) 12:46:09.76 .net
多分死ぬな

905 :踊る名無しさん:2021/01/04(月) 13:52:59.39 .net
じゃああいつさっさと死んでいいよ

906 :踊る名無しさん:2021/01/04(月) 13:54:29.41 .net
>>905
なんで死ななあかんねん
ちゃんとウレタンマスク鼻出してしてるやろ

907 :踊る名無しさん:2021/01/04(月) 13:58:34.61 .net
ウレタンマスクや布マスクの奴って何なんだろうな?息が苦しいのか?苦しいならダンスすんなよ

908 :踊る名無しさん:2021/01/04(月) 18:48:35.69 .net
私はいつもアゴマスクで踊ってます。アゴマスクも結構しんどいよ。 耳が痛くなるよ。

909 :踊る名無しさん:2021/02/18(木) 10:44:08.02 .net
ウレタンマスクやマウスシールドで踊るクソ野郎は死ね

910 :踊る名無しさん:2021/02/23(火) 21:12:40.84 .net
マツコの知らない世界★1

911 :踊る名無しさん:2021/02/23(火) 22:04:18.95 .net
ダンスするときは息が苦しいので、いつもマウスシールドです。お勧めです。楽ですよ。

912 :踊る名無しさん:2021/02/23(火) 22:19:28.28 .net
1000まであと少し!  ホレ! ガンバレ! ホレホレ ホーレそれそれ ほれ!

913 :踊る名無しさん:2021/03/06(土) 10:10:04.80 .net
社交ダンスは新しい生活様式に適合してません。
このままでは消滅してしまうでしょう。

914 :踊る名無しさん:2021/03/06(土) 14:17:02.63 .net
同意

915 :踊る名無しさん:2021/03/16(火) 09:02:00.66 .net
戦後のレガシー。

916 :踊る名無しさん:2021/03/17(水) 08:28:16.50 .net
敗戦のレガシー。

917 :踊る名無しさん:2021/03/17(水) 08:58:02.42 .net
ホレ! 次!  ほれホレホレ!

918 :踊る名無しさん:2021/03/17(水) 22:03:44.08 .net
占領軍のレガシー。

919 :踊る名無しさん:2021/03/18(木) 08:14:48.89 .net
パンパンのレガシー。

920 :踊る名無しさん:2021/03/18(木) 18:40:13.80 .net
ここまでスバルなし

921 :踊る名無しさん:2021/04/09(金) 08:43:27.20 .net
社会ダンスは、退職して自由な時間もてる世代の趣味。運動不足解消と相手が異性であるから気をつかう、高齢者のためのもの。

922 :踊る名無しさん:2021/04/09(金) 11:47:05.48 .net
むしろ若いうちのほうが楽しめるけどね
動けるし競技会も楽しいしドレスも若いほうがそりゃ似合うし

923 :踊る名無しさん:2021/04/09(金) 21:45:59.20 .net
若くて金持ちの趣味。

924 :踊る名無しさん:2021/04/14(水) 11:52:00.67 .net
>>922

確かに年取って首も皮膚もシワシワになったババアがドレスはね

925 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 10:56:49.15 .net
若い人間にはお金ないから無理

926 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 11:28:11.39 .net
若くても年取ってても
気の合う仲間や先生に逢うかの運次第だと思いますよ

927 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 12:06:38.91 .net
そんなに金かからんよ

928 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 14:39:31.13 .net
公民館サークルならね。

929 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 15:03:04.76 .net
習いにいったって団体なら安いし
あとはサークルでやれば?

930 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 15:28:53.43 .net
男はそれで満足出来るが女はそれでは満足出来んよ

931 :踊る名無しさん:2021/04/20(火) 15:54:52.57 .net
女性だけど十分満足してるよ
友達の主婦連中もみんなそんな感じ
単になんかサークル活動できれば十分なんだよ女性は

932 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 08:14:22.83 .net
男あさりができれば十分なんだよ女性は。

933 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 08:50:39.04 .net
そんなんしねーよ
主婦サークルできゃっきゃやれてるのが楽しいんだよ
むしろおっさんはヘタでキモいから嫌いって女性のほうが多い
サークルでも男足が出来る女性のほうが人気だよ

934 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 11:47:53.41 .net
>>931
私は素人の男性と踊っても満足出来ないなー
先生と踊りたい

935 :踊る名無しさん:2021/04/21(水) 15:08:52.75 .net
エロ目的のキモオヤジさえいなければいいのに

936 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 13:06:17.79 .net
先生と呼ばれる安ホストのこと?
要するにホスト遊びがしたいBBAってことだな、キモいんだよ。

937 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 13:18:16.41 .net
女性の先生でも上手ければありだよ
上手い人と踊りたいだけ

938 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 17:17:24.32 .net
>>937
そうですよね

>>936がマジキモ

939 :踊る名無しさん:2021/04/24(土) 20:12:21.55 .net
キモくて下手くそなくせに教えたがりのおっさんとかまじで嫌
おっさんと踊りたくないからステップ憶えてリーダー側に回る女性も少なくないのに

940 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 04:57:02.12 .net
そういうやつに限ってプロに嫉妬するからな

941 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 05:41:56.12 .net
競技なんて何も知らないデブジジイが初心者の女性に声かけては「私は競技は卒業しましたが元A級なのでお役に立てるかと思います」とか言って、
初心者の女性に教え魔やろうと誘ってくるから気をつけてね

リーダーパートナー募集サイトで木◯さ◯しっていうアカウント名使ってるデブなジジイ(kpop好きの多弁の嘘つきなのでたぶん在日キムチ)が
「私はJPDFの元A級です」と嘘ついて五反田の品川区立総合体育館で毎週初心者に声かけて教え魔やってるよ
また緊急事態宣言で公民館系は軒並みNGだから
近隣他県の公民館パーティとか練習会を調べては行ってるはず 他県の人も気をつけてね

942 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 05:54:25.75 .net
元A級どころか、女性をフロアに連れて行く時点で競技ダンスなんてやったことがないのはバレバレ。
キムチは嘘も100回いえば本当になると思ってるんだろうがダンスで嘘は通用しない
初心者であってもそれぐらいは分かるわw

プレパレーションも出来ず、ステップも全然知らないから1辺も続かなくて
自分から手を離して途中でやめて「ん…いいじゃないですか!どこが問題?」と、謎なことを言い出す
女性はお前に教えてもらうために来てるわけではないのだが…?頭と体に問題をかかえているのはお前だろう

主催者の人も「毎回連れてくる女性が違うからおかしいと思ってたんです」だってさ

943 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 05:56:22.21 .net
こういう下手くそ教え魔ジジイが、
「女性はある程度踊れるようになるとプロと踊りたいって言い出す女性が多くなるから困るね。
特にベテランのおばさんたちはみんなホストを求め出すから嫌い」みたいなことを雄弁に語ってたから笑う
お前が言うセリフか、とw

お前みたいな下手なのに初心者の若い女性に教えたくて仕方ないジジイがいるから、
女性たちは「素人の男となんて踊りたくない」って結論になるだけだろう

教え魔ジジイの話をニコニコ笑って聞いてても女性は心の中では別のことを考えているよ
「なにこいつキモい」って。

944 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 10:14:15.00 .net
>>937 >>938
わかる〜私もラテンは女性の先生に習ってる
ミニデモするときもスタンダードより女友達とラテンダブルスの方が楽しい

>>933
男性の足型出来る子はどこでも人気だね

>>936
(^ ^)「何こいつキモい」

945 :踊る名無しさん:2021/04/25(日) 17:22:06.53 .net
注意喚起ありがたい!
ダンスの世界は本当にエロジジイが多いよね

946 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 05:19:11.72 .net
エロジジイだけでなく若い人や女性、つまり自分より弱い立場の人に教えたいっていう承認欲求拗らせた下手くそジジイが多い
人に教えたいなら勉強して努力してプロになれや
間違ったことをドヤ顔で言ってくるから困る

947 :踊る名無しさん:2021/04/26(月) 12:33:26.86 .net
自分より弱い立場の人に教えたいっていう承認欲求拗らせたババアもおるよ
間違ったことをわざと教えるクソババア

948 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 00:06:15.62 .net
こんな業界内膜を知った人は社交ダンスなんでやらなくなるわな。

949 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 10:56:18.15 .net
>>941
名前キム●?

950 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 12:11:03.21 .net
この業界は在日が多いなあ。

951 :踊る名無しさん:2021/04/27(火) 16:49:53.74 .net
演出家の木村ひさしも在日で演出で三浦春馬を虐めてたみたいだしやる事が陰湿だわ

952 :踊る名無しさん:2021/04/29(木) 11:16:13.55 .net
初心者ですがどうしたらリーダー見つかりますか

953 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 23:44:45.97 .net
リーダー見つかってから始めな。

954 :踊る名無しさん:2021/04/30(金) 23:58:49.49 .net
ファーストプレイスは、営業してますか?

955 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 09:54:35.80 .net
ダンスビューのHP に凄まじいハッカー集団のアタック  により無くなるの?

956 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 17:54:53.74 .net
だれか次スレ立てて

957 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 19:21:29.58 .net
やり方知らん

958 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 19:28:27.54 .net
いらんやろ
もうダンス始める奴おらんやろし初心者っていーひんなるんちゃうか

959 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 20:01:32.86 .net
同意

960 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 20:25:15.67 .net
>>958
そんなこと言うなよ
ダンス歴30年のワイが楽しみにしてるんやから

961 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 20:31:33.47 .net
いらんいらん こんなクソスレ!

962 :踊る名無しさん:2021/05/02(日) 20:38:23.83 .net
じゃあ来んなよボンクラ

963 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 17:13:34.96 .net
やっぱり最後は盛り上がるな

964 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 18:09:20.60 .net
みんなベテランばかりで初心者なんて見当たらない。

965 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 23:22:16.10 .net
次スレ要らないし乱立しすぎ
ここら辺のスレを初心者スレとして使って

社交ダンス教室に通ったら彼女できますか?
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1597916978/

966 :踊る名無しさん:2021/05/03(月) 23:22:59.63 .net
初心者って何年まで?

967 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 16:04:12.57 .net
だれか次スレ立てて

968 :踊る名無しさん:2021/05/04(火) 19:29:58.49 .net
いらないだろ
これ以上乱立すんな

969 :踊る名無しさん:2021/05/24(月) 21:29:22.40 .net
>>965
嫌だ

970 :踊る名無しさん:2021/10/13(水) 18:44:24.40 .net
質問があります
始めたばかりの女性は最初の頃は誰と踊っても楽しく、しかしある程度経験していくうちに、踊れる男性を要求するようになるような気がします。
ある程度経験しても、踊れない男性ともダンスを楽しめるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

971 :踊る名無しさん:2021/10/13(水) 18:56:40.88 .net
始めて3年目までに、セクハラや教え魔に遭わないという奇跡が必要です

972 :踊る名無しさん:2021/10/13(水) 20:20:37.25 .net
その「踊れない男性」が気の合う友人で、踊れなくても気にならない相手でない限り楽しむのは無理でしょうね。

973 :踊る名無しさん:2021/10/13(水) 22:06:12.87 .net
私は踊れない男性とも楽しく踊りますよ

年に1〜2回なら

974 :踊る名無しさん:2021/10/14(木) 01:58:58.33 .net
>>970
お金を貰う

975 :踊る名無しさん:2021/10/14(木) 14:50:53.31 .net
カップルダンスは性格とダンスのレベルが合わないとツマラナイ。

976 :踊る名無しさん:2021/10/14(木) 16:09:53.05 .net
前に初心者を優先して踊ろうっていうパーティ企画があった
その場でそういう呼びかけがあれば
気を使ってくれるベテランもいると思う

977 :踊る名無しさん:2021/10/14(木) 16:12:23.77 .net
初心者マークを作ったらどうかという案も出てたが
初心者の世話を焼く人と、教え魔とは紙一重なのでね

978 :踊る名無しさん:2021/10/14(木) 21:29:19.10 .net
セクハラキモ爺は死んでほしいね

979 :踊る名無しさん:2021/10/15(金) 22:42:27.17 .net
死んだら業界が成り立たんだろ。

980 :踊る名無しさん:2021/10/16(土) 08:08:06.06 .net
全体で見れば、お金を一番使ってるのは中高年女性でしょう

今の技術じゃないホールド張らない古いダンスを踊る女性のほうが
心優しい方が多かったようですけど、もうかなりの高齢です
で現在、初心者の男性が踊りたいと思うようなもう少し若い女性達は
技術的にも精神的にも、下手な素人男性は対象外のような気がします
もちろん人によります

981 :踊る名無しさん:2021/10/16(土) 08:39:40.45 .net
救いようのないこと書いてしまいましたけど
技術的には、姿勢やホールドやコンタクトが良質なら
体感的な上手さが格段に違ってきますし
精神的には、偉そうでもスケベでもなく、はしゃぎすぎたりしつこくしない、
普通に好ましい態度なら、嫌われはしないでしょうたぶん

982 :踊る名無しさん:2021/10/16(土) 08:51:27.04 .net
ダンスやってる女は所詮ナンパ目的だから踊れなくても金持ってて紳士的なら充分モテる。

983 :踊る名無しさん:2021/10/16(土) 09:04:36.76 .net
ナンパっていうのも最近聞かない言葉ですね

984 :踊る名無しさん:2021/10/16(土) 09:33:03.29 .net
ダンスを始めるにあたって モテる条件があります。
デブじゃない 禿げてない カネ持ってる。

985 :踊る名無しさん:2021/10/16(土) 17:47:12.69 .net
>>982 世間で相手にされなくなった婆ばっかし。
金持ってる男は若い美人ダンサーとだけ踊っているよ。

986 :踊る名無しさん:2021/10/16(土) 17:59:57.19 .net
ここは初心者スレ。
ちょっとパーティデビューしようとしてもハードル高いって話では。

987 :踊る名無しさん:2021/10/17(日) 10:10:37.77 .net
正直言って初心者は無理ですね。

988 :踊る名無しさん:2021/10/17(日) 11:42:59.18 .net
女性だから始めて2カ月目からパーティ参加して
教え魔も多かったけど次々に踊ってくれる人がいた
男性は、うーん、どうだろう

989 :踊る名無しさん:2021/10/17(日) 11:44:04.67 .net
グループレッスンでも、終わったあとにおさらいとして踊ってくれる男性が
どこでもいたけど
これも初心者男性は、うーん

990 :踊る名無しさん:2021/10/17(日) 13:10:09.16 .net
若い女性以外は無理でしょうね。

991 :踊る名無しさん:2021/10/20(水) 16:38:10.40 .net
という訳で、初心者は誰もいなくなった。

992 :踊る名無しさん:2021/10/20(水) 23:10:54.87 .net
アガサクリスティ

993 :踊る名無しさん:2021/10/21(木) 10:05:03.47 .net
そして 次スレも無くなる

994 :踊る名無しさん:2021/10/21(木) 10:12:29.03 .net
個人レッスンなら

またお金かかる問題に戻る

995 :踊る名無しさん:2021/10/21(木) 18:32:57.02 .net
誰か次スレ立ててください
こちらはエラーで立てられませんでした

このスレは大変参考になるから次スレほしいです

996 :踊る名無しさん:2021/10/21(木) 18:55:18.32 .net
立てました。
【社交ダンス】初心者向け情報2【始めたい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1634810028/

997 :踊る名無しさん:2021/10/22(金) 00:01:23.42 .net


998 :踊る名無しさん:2021/10/22(金) 10:30:55.61 .net
スレを埋めるのに2年もかかった

999 :踊る名無しさん:2021/10/22(金) 17:26:48.25 .net
踊れない男性と踊るコツ

笑顔で楽しそうに踊る、これが一番重要
相手に「自分じゃダメかな?」と気を使わせないこと
自分の楽しみより、相手の達成感を最優先する
どんなに歪んだホールドでも自分で立っとく
習ってきた技術に固執せずに、テキトーに合わせる
足型だけでも覚えてるようなら、わずかに遅れて動いてリードされたフリ
ラテンで音を外してたら、歌ったりポーズで間を埋めて辻褄を合わせる
どんなにひどくても、笑顔でありがとうございました

注意事項
「ここまで相手がやってくれるのが普通」と思って
他の人が下手だと言い出す人が多い

1000 :踊る名無しさん:2021/10/22(金) 17:27:25.87 .net
では、ごきげんよう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200