2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

國内バレエコンクールスレ その47

1 :踊る名無しさん :2021/11/19(金) 00:53:15.38 ID:pGn2gQF4.net
◆お約束◆
・下位の入賞者の名前を曝すのは叩かれる元。
 注目してるのはあなただけです。
・コンクール参加者の殆どはお子様です。
 関係者以外知りえない個人情報を垂れ流すのは禁止。
・書き込む前に先ずロムすること。
 前の方のレスぐらゐは読んで下さい。
 5ch入り口の案内も読んで来て下さい。
・スレが1000レスになる前に次スレを立てませう。

■前スレ〔その46〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1634794018/
過去スレは >>2

◇關聯スレ◇ 海外バレエ留学 Part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1622086775/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :踊る名無しさん:2021/11/19(金) 00:53:31.31 ID:pGn2gQF4.net
■過去スレ
【その21】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dance/1286237943/
【その22】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1303732283/
【その23】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1325668718/
【その24】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1339436013/
【その25】http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1366525188/ 
【その26】https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/dance/1399596482/
【その27】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1459575133/
【その28】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1522397333/
【その29】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1530520168/
【その31】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1541937160/
【その32】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1547015989/
【その33】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1551703622/
【その34】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1561323886/
【その35】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1569412435/
【その36】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1572348692/
【その37】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1582033512/
【その38】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1585414435/
【その39】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1593475708/
【その40】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1599521827/
【その41】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1604242803/
【その42】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1608913533/
【その43】http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1611522418/
【その44】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1616750507/
【その45】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1626900012/

★「その30」は荒らし目的で立てられた可能性が高く、書き込むと
 IPアドレスが流出するため抜け番です。

3 :踊る名無しさん:2021/11/21(日) 22:41:56.89 ID:YMwtX9kA.net
>>1 スレ立て乙!

留学の話はこちらでどうぞ

海外バレエ留学 Part3
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dance/1622086775

4 :踊る名無しさん:2021/11/21(日) 22:45:32.78 ID:5ASczJk4.net
兼業スレで保育園の話するなみたいな感じだなw

5 :踊る名無しさん:2021/11/21(日) 22:46:16.02 ID:YiulQzeJ.net
スレ立てありがとう
前スレちょっと荒れたねー今までもコンクール出る層の関心事である移籍や各教室の情報(噂話?)、子供の素質や留学の話がコンクール話の合間に少し入ることはあったから脱線し過ぎなければいいかなって思うわ
見つけやすいようにあげときますね

6 :踊る名無しさん:2021/11/21(日) 23:03:21.69 ID:pdBfs2Sn.net
スレ違いっていうのはスレからかけ離れた話題や関係のない話題になった時の事を言うのであって
かけ離れていないどころか密接に関係した話題であるコンクールと留学を完全に別に扱うのは無理があるわ

もし留学を全く視野に入れずにコンクールに出てて留学やスカラの話題を見たくないなら、それこそ育児板のおけいこスレや「おけいこ コンクール」スレでも立てたらどうかな

7 :踊る名無しさん:2021/11/21(日) 23:13:46.45 ID:YiulQzeJ.net
>>6
コンクールはスカラ目当ての人も多いものね
そうなると留学の話はどうしてもでてきちゃうよなー

8 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 00:05:11.51 ID:iGXH4jUx.net
>>005
その程度なら全然ありだと思う。コンクールの延長線上なら

9 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 01:21:22.84 ID:6NEdFL0O.net
また変な偽スレ立ってるね
間違える人が出ないといいけど

10 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 01:24:11.67 ID:XQoJSlUu.net
結構タチが悪いよね

11 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 01:26:57.85 ID:ez6btjtl.net
ここのスレは、
金で雇われた掲示板書込みバイトの"BBSボーイ"が、
たった1人で延々と自演ステマ書込みをしているスレです
ウソ書き込みが多いので注意して下さい

國内バレエコンクールスレ その47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1637250795/

"BBSボーイ"ギャラは、時給+1人書き込むごとに0.1円-10円、1レス付くごとに+1円 、書き込み1000突破で+1000円&スレ更新で+200円、らしい
--------------------
5ちゃんねるの書き込みの8割以上は5ちゃんねる運営の書き込みバイトスタッフによる自演書き込み
(国の関係機関でも既に確認済み、ログは随時保存・調査、優良誤認を招く悪質なステマ書き込み等は書き込み元を特定)
--------------------


正統な本スレはこちらです

國内バレエコンクールスレ その47
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1637511289/

12 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 07:59:03.71 ID:6NEdFL0O.net
お正月のNBAってやっぱり人気なのかな
いろいろ個性的でスカラも充実してるコンクールが増えてきたから参加者減ってきてたりする?

13 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 08:01:50.75 ID:FQ9VyagA.net
どうなんだろうね
うちの子の教室は例年と変わらずNBAにエントリーしてるみたいだけど

14 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 08:13:19.20 ID:iGXH4jUx.net
Aちゃん短期出発いってらっしゃい。
タトラスってキッズラインあるのかしら…

15 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 08:21:16.99 ID:xM8/f/wL.net
>>14
110からあるよ

16 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 08:25:25.75 ID:zoamFm5j.net
>>15
子供のダウンに6万…
やっぱりお金持ちじゃないとあんなにコンクールがんがん出られないね
こういうのみるとただ踊り込んでるだけじゃなくてpilatesとかボディコンディショニングもしっかりお金かけてしてそう

17 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 08:59:02.21 ID:wW7opvvr.net
出発のときの服装って、長いフライトに備えてラフなコーディネートの子が多いよね。全然それで良いと思うけど、Aちゃんは抜かりないなと思っちゃった。お母さんのおかげだろうけどセルフプロデュースが上手。海外でやっていくには必須条件だろうね…
10歳にしていろいろ背負ってるように見えるけどそれすらも楽しそうだからすごい。
見習いたい。見習えるだろうか…

18 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 09:05:16.55 ID:Ds+NtFgq.net
英語話せるからその不安もないしね

19 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 09:05:30.60 ID:M7rluhgP.net
移動中のファッションまで気にするのは日本含めアジアの特定の国だけじゃない?

20 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 09:05:52.50 ID:zoamFm5j.net
>>17
元々海外に住んでいたなら国際線も乗り慣れてるだろうしね
そういう背景も合わせて才能になるんだろうね

21 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 09:10:20.69 ID:6NEdFL0O.net
>>19
それだけ注目度が高いんじゃない?彼女の場合はしかたないよねYAGPが注目されるように予選段階からクローズアップしてるから
YAGPファイナル出場者でたね
ほとんどTOP12と変わらないかな?boys例年より多いよね
出来のいい子が多かったのかな

22 :14:2021/11/22(月) 10:10:11.65 ID:iGXH4jUx.net
人様の着るものにまでネットであれこれ言うなんて、と思わないでもないけど、スルーできなかった。

>>16
概ね同じ感想ですw

23 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 10:14:20.67 ID:iGXH4jUx.net
>>21
本当だ、ほぼ国内予選入賞者だ。
男子の人数増は、国内予選の入賞からして増やしてるから、それがそのまま決選進出になったのだろうね。
決選でも上位に食い込みそうな子がいて楽しみですね。

24 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 10:24:56.63 ID:U6EXDDH6.net
ジャッジリクエストで何人追加になるかね
プリ男子、YouTubeに上がってるI君はリクエストされると予想
yちゃんもオーディエンス賞だったけどちときついかな

25 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 11:03:48.00 ID:BXialNEG.net
きついでしょう

26 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 13:51:49.21 ID:p7WI9+te.net
Pの外交力次第かな

27 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 14:13:05.55 ID:iGXH4jUx.net
ファイナルはNYじゃなくてタンパなんだね。
決選進出者のご褒美感がちょっと薄れるな、ていうのと、ハリケーン来ないといいね。

28 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 15:42:22.98 ID:6NEdFL0O.net
>>27
確かにNYで観劇したり買い物に行ったりするのも醍醐味でしたよね
でも今はブロードウェイで舞台はやってるのかな

29 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 15:47:19.35 ID:8bV8b0fo.net
フロリダなの?行く気薄れる。
魅力がないね

30 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 17:29:36.45 ID:6NEdFL0O.net
間違えてIP表示されちゃう方に書き込んでる人がいるのでこっちあげますね

31 :踊る名無しさん:2021/11/22(月) 23:13:14.41 ID:V7ITpbI9.net
YAGPファイナルって先生も皆さん同行されますか?

32 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 00:05:28.88 ID:ev9j/F2o.net
>>31
ツアーを組んでくれるので他の参加者と一緒に先生も同行してが一般的
そしてもちろん先生費用は参加者負担
遠征と一緒だよね
それなりの金額なので、良心的な先生は「半額」って言ってくれる先生もいると聞いたことがあります
アンサンブルとか同じ教室で複数人いれば先生代は折半できるからいいよね

33 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 02:09:06.43 ID:h4VnOyiQ.net
うわぁーお金かかるねー

34 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 08:00:34.52 ID:cRYMwfPT.net
金金金金金金金金金金金金金金金

35 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 08:05:09.00 ID:rRHwnpwO.net
>>32
経費で落ちるんだからそういうところは保護者から取らない方がいいと思うけど。

多く出してくれてる家の子供を優遇せざるを得なくなるよね。
教師として公平な立場で生徒を育てる覚悟があるなら自然とそういう流れになると思うけど。
これじゃ芸妓の習い事と変わらない。

36 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 08:24:38.80 ID:yDNSk16C.net
>>32
教室の方が選ばれたけど、今後に繋がる年でもまだないし…先生の分まで1人で負担するのは…と悩んでいました。
そういう時お母さんが先生だといいですよね。

37 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 09:01:19.31 ID:0rwEGZcf.net
私立の学校には寄付金というものがありましてね?
金が無い家は進路でも本当に冷遇されますよ
まさか知らないんでしょうか…

38 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 09:05:39.89 ID:rRHwnpwO.net
私立は入試に時に寄付金額聞かれますね。知ってますよ。

学校とバレエスクールは違いますよ。そういう土壌で排出されたダンサーばっかりだと可愛い目のかわりに札束貼り付けてたりディレクターや教師に媚びる顔のダンサーばっかり育ってしまうということです。

39 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 09:52:56.94 ID:ev9j/F2o.net
>>36
聞いた話ですが…

費用で悩んでいた方が先生に「2人分(先生分)の費用が捻出できないので今回は辞退したい」と言うと、先生は行きたかったので引率代(10万くらい?)だけお渡ししてあとは先生が自腹で払ったという話を聞いたことがあります

先生方もチームJapanでコミュニケーションが取れるので行きたいのでしょうね
ちなみにNY開催の時の話です

40 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 10:01:31.51 ID:T7KVGzcT.net
>>38
別に無理してファイナル行かなくてもよくない?
引率してサポートしてもらうのに先生に自腹で行けという
方が変だし…
ファイナルは自分一人で行ける年齢になってから行くか
現地の親戚とか先生を探して頼むとかでもいいような

41 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 11:13:24.75 ID:hBPGk/bg.net
35の人も書いてるけど
確かに経費で落とせるのに取らないのはなぜ?
無許可運営バレエ教室?

42 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 11:23:14.31 ID:IUSpiKec.net
「経費で落とせる」の意味が、雇われと自営では全然違うよ。税控除の対象にはなっても、利益が減るんだから、保護者に出してもらう方がいいに決まってる。

>>36
自分に置き換えて考えてみたら、プリで決選進出して、しかもNYでなくタンパだったら、悩むだろうと思います。
でも、上位に食い込んだり、スカラもらう等すれば、今後には繋がるんじゃないかな。バレエ学校のオーディションを直接受けても、ディレクターが覚えていてくれたりとか。

43 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 11:28:37.22 ID:IUSpiKec.net
間違えた、>>32 宛です

44 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 20:48:29.27 ID:BfvW2Dca.net
YG Pファイナル最終日からジャパンカップまで2週間ない
ジャパンカップ出場は、無理なのかしら

45 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 21:03:53.29 ID:OXxM7vt+.net
>>44
その頃、自主隔離がどうなっているかによるね

46 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 21:22:49.36 ID:WWHMWCOy.net
自主隔離が実質三日以内になっていることを願うしかないね

47 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 22:06:00.40 ID:c12yrnbi.net
素朴な疑問なんだけど、短期で1週間、その後隔離で2週間?学校は3週間行けないわけか

48 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 22:07:54.14 ID:T7KVGzcT.net
>>47
最近は学校もリモート参加出来るから実害ないかもね

49 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 22:16:38.46 ID:h4VnOyiQ.net
バレエの子ってそうやって潰しがきかなくなっていくんだよね
こわいなー

50 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 22:35:41.61 ID:bCkFJCuC.net
>>44
先生もスタジオ行けないよねー

51 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 22:59:05.76 ID:Y0nFPI2w.net
>>50
うちの先生YAGPファイナル行くけどスタジオからは何人かジャパンカップに参加する
ということは動画審査通過しても引率してもらえないよね

モナコから帰ってきた子達は3週間自宅待機ですよ
でも親がバレエ教師の場合はスタジオで自主練はするよね

52 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 22:59:40.58 ID:7S1Pjk2e.net
>>47
プロ目指すジュニア、シニア世代なら分かるけど、プリの小学生にそこまでさせる必要性が分からないなぁ

53 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 23:02:06.39 ID:Y0nFPI2w.net
>>45
今ドイツが過去最悪の感染者数のようだね
アメリカもワクチン打つ割合が止まってきたらしいから春頃どうなってるかわからないね

54 :踊る名無しさん:2021/11/23(火) 23:27:26.92 ID:28aXKcqA.net
あれ?
事前申請してれば待機は3日になったのかと思ってた

55 :踊る名無しさん:2021/11/24(水) 05:39:07.28 ID:LJdnqX90.net
>>54
今のところ旅行者は3日にはならないよ
最短で10日
緩和って言ってるけど、厳しいルールがあるから無理

56 :踊る名無しさん:2021/11/24(水) 12:50:11.19 ID:yR+utCmh.net
>>51
あれ?2週間じゃない?

タンパも帰国後10日隔離ならギリギリジャパンカップも引率できるんじゃないかな

57 :踊る名無しさん:2021/11/24(水) 14:08:19.56 ID:Ub/64Xg9.net
恨まれるようなことしちゃダメだよね
中学生に何があったかは知らないけど

58 :踊る名無しさん:2021/11/24(水) 15:46:51.33 ID:mbi5xyX8.net
何の話?

59 :踊る名無しさん:2021/11/24(水) 15:56:59.69 ID:d+ke62n8.net
>>56
何もしなかったら2週間だけど、10日目にPCR検査をすれば短縮されるよ
検査結果がすぐに出るところに行かないと意味ないけど

60 :踊る名無しさん:2021/11/25(木) 08:58:29.34 ID:lVcXFPEf.net
>>59
その10日間で陽性になった時の引率頼む人を探しておかないと万が一の時は詰みますね

すでにジャパンカップの決選にでる権利がある子達もYAGPファイナルに名前が載ってますよね
10日間隔離して数日調整して本番?こっそり練習するスタジオもでてきそうですよね

61 :踊る名無しさん:2021/11/26(金) 10:53:25.27 ID:LgeJZkUh.net
ジャパンカップの引率をYGP決選に行かない他の先生に頼めばいいんじゃないかと思ってたけど、確かに、隔離期間にレッスンできないね。
12歳未満はワクチン接種もできないしね。

62 :踊る名無しさん:2021/11/26(金) 17:29:47.14 ID:xWwoCFPM.net
ワクチン打てるよ??どこ情報?

63 :踊る名無しさん:2021/11/26(金) 17:43:36.70 ID:f0BDlugH.net
>>62
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0044.html
61じゃないけど12歳未満はまだ対象外じゃない?
どこの国の話?

64 :踊る名無しさん:2021/11/27(土) 12:36:22.26 ID:VEcyydxi.net
アルバータすごいね
短期スカラシップ追加たくさん

65 :踊る名無しさん:2021/11/27(土) 13:26:46.54 ID:BUn83ogQ.net
最初にもらった子たちが大量に辞退したんじゃないの?

66 :61:2021/11/27(土) 13:36:59.14 ID:Im3yTB9K.net
>>62
あなたこそどこ情報?
現に12歳未満のうちの子が接種できてなくてずっと気を揉んでるんだよ

67 :踊る名無しさん:2021/11/27(土) 14:07:15.89 ID:V5IhtEoD.net
>>65
多分そんな感じよね
学校も長期で休まないといけないから希望する学校じゃなかったら積極的になれないよね

68 :踊る名無しさん:2021/11/27(土) 18:02:45.61 ID:ns2TexCP.net
>>66
ごめんね
うちの病院だけだったから忘れて

69 :踊る名無しさん:2021/11/27(土) 20:18:50.49 ID:iqZbA6R3.net
スルー


以上

70 :踊る名無しさん:2021/11/28(日) 12:10:10.08 ID:JW4cq0ZA.net
東京から沖縄までコンクールに遠征に行くのはなぜ?

71 :踊る名無しさん:2021/11/28(日) 14:52:23.10 ID:tAnDe8Rz.net
シード権

72 :踊る名無しさん:2021/11/28(日) 18:29:14.10 ID:dHHoLO3P.net
東京Sの今沖縄へ遠征してる子のインスタフォローしてるけどなかなかの人数遠征してそう、22時に先生の息子さん含むみんなで野球観戦したり夜中12時にホテルのジャグチーにみんなで入って楽しんでて、次の日本番なのにびっくりした

73 :踊る名無しさん:2021/11/28(日) 19:07:35.88 ID:z3Tms5zC.net
先生が家族旅行したいだけだね

74 :踊る名無しさん:2021/11/28(日) 19:28:07.73 ID:VlaQp5NR.net
別に1曲踊るだけだもんね

75 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 03:42:15.24 ID:Mf8duJ0V.net
>>73
これかー
だって別にシード権取るだけなら関東でとればいいものね
でもここまで強豪になると生徒もコンクールでしか旅行できなくて楽しみにしてたりしてね

76 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 08:45:14.95 ID:MzFbBlLi.net
ジャグチーをスルーできなかった

77 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 08:55:41.43 ID:GFkLOg6m.net
>>76
パクチーみたいだね

78 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 11:04:51.42 ID:k4ah4UGw.net
蛇口??(笑)

79 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 14:51:40.58 ID:8Gwlkj9r.net
>>73
確かにw

完全に修学旅行だな

80 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 19:30:36.81 ID:k4ah4UGw.net
学校に行かなくていいのかね

81 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 20:25:15.84 ID:MzFbBlLi.net
>>80
学校休むほどのコンクールではないよね
地方のコンクールはその近辺の教室の子優先で、みたいなルールがあればいいのにと思う。
それとも申し込みが少なくて声がかかったのかな。

82 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 20:26:46.82 ID:EBu38jEn.net
海外のyagp予選まで荒らしに行く日本人ですから…

83 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 21:44:44.63 ID:MqnUH5fE.net
主催者からは声かかってないはず
このコンクールは基本地元の協会教室有利ぽい
もちろん上手ければ1位は取らせてくれるけど
シードも選出基準が不明
1人は高校生1位
もう1人は中学生の入賞者外から
入賞したら地元ではすごいねってなるけど、レベル低いし留学権利もスカラも何もないから出ない子も多い

84 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 22:47:45.81 ID:lzhywGGH.net
>>35
経費で落ちるって勤め人と自営業じゃ全く意味が違うんだけど…
先生が出すのって普通に自腹切るのと変わらないじゃん
支出が多くなった分ほんの少し節税になるだけで

85 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 23:06:01.12 ID:MzFbBlLi.net
>>83
そうなんですね
ありがとうございます
結果みたらSが3部門で1位獲ってましたね〜
遠征の練習とか兼ねてるのかな

86 :踊る名無しさん:2021/11/29(月) 23:38:27.70 ID:Mf8duJ0V.net
>>85
沖縄の人にしてみれば腹立たないのかな
わざわざ関東からやってきて一位を三部門もとっていくなんて
シード権欲しかった子も一位を狙っていた子もいるんじゃないかな
地方予選で参加していいのはせいぜい隣の地区までだと思うのだけど

87 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 00:00:28.99 ID:wTo+++HO.net
目的が分からないんだけどちょっと節操ないよねとは思う。
先生の費用はみんなで負担するんでしょう?
学校休んでまで旅行みたいなコンクールに出させるとは・・・
たとえ参加者が少なくても出場地域は限定した方が良いね。

88 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 00:08:20.39 ID:FfEPA7fJ.net
yagp予選の時は、海外荒らしもルール的にOKなら問題ないみたいな流れだったけどね

そもそも地方コンクールとは言え、主催側が「国際」だの「全国」だの銘打ってる時点でどこから来ても歓迎って意味なのでは?

89 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 00:27:06.72 ID:CuGpBGsl.net
>>86
このコンクール、シード権もらえるの?
来年へのシードってこと?

90 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 00:28:58.90 ID:CuGpBGsl.net
>>85
どうやら女性の先生表彰式の日に誕生日のようで、、誕生日に沖縄旅行、いいですね、

91 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 00:39:01.87 ID:ifY3Vhya.net
>>89
1月のnba予選免除

3位までの子は来年のこのコンクールの同部門で予選免除

92 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 01:37:11.82 ID:wp63rtOB.net
ゲスい発想しかできない人が多いね…全国コンクールと銘打ってるのだからどこの誰が参加してもいいし、沖縄のバレエしてる子からしたら全国レベルの人の踊りを間近で観る事がどれほど勉強になるか。
ちなみに東京で開催される全日本だって、沖縄や北海道の子達出てるよ。節操ないって東京の人は思わないと思うけど。

93 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 07:51:28.03 ID:KGTWRfRZ.net
地域別は全国コンとは違うけどね
そのために地域別をわざわざ設けてるわけで
主催者的には金儲けできるなら何でもいいとは思うけど
九州から沖縄ならまだしも、コンクール過多の東京から何日も学校休ませて地域別沖縄はさすがにバカみたいだと思う

94 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 08:36:44.28 ID:DPov5/Kp.net
それだよね
東京にいたら幾らでも自宅から出られるコンクールがあるのにわざわざ沖縄まで行って出場する必要がない
沖縄の子で遠征できない子にとっては貴重な機会なんだから荒らしてると言われても仕方ないよ

95 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 08:56:02.72 ID:UbxPj83/.net
え、ならyagp予選の海外荒らしはどうなの?
しかもコロナ禍で何人も海外予選出てたけど

96 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 09:05:16.89 ID:4mhhbsFT.net
他人の事って気にしても仕方なくない?
遠征しようがしまいが、遊んでいようが
結果出せればいいと思う
できる範囲でやれる事をやるだけだよね

97 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 09:11:27.84 ID:Kal0z+N6.net
全国レベルに触れて勉強したいと思うなら自分からユースや神戸やNBA全国に予選からエントリーするでしょう

98 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 09:17:08.61 ID:wTo+++HO.net
YGPの海外予選とはスケールが違う話なわけで。
国内で有数の教室が学校を休ませてまで生徒を引き連れて
わざわざ失礼ながら弱小地域のコンクールに乗り込むかという話。
旅行したかったからコンクールに出たんだねとしか思わない。

99 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 09:25:18.41 ID:UbxPj83/.net
スケールが大きければOKで小さければアウトという線引きの理論性が全くわからない

100 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 09:27:29.01 ID:UbxPj83/.net
別に旅行目的でも悪いわけじゃないとは思うけどね
やっぱり上手な子が出ると嫌でもその地域のレベルは上がるし

101 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 11:06:24.75 ID:8aW7s3ws.net
>>100
琉球新聞に記事が載ってたけどシード権はsの子じゃなかったね
旅行目的で軽い気持ちでコンクールでて一位取られても沖縄の子達のレベルがあがるとは思えないな
sでも上位の子達じゃないよね?

102 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 12:26:59.30 ID:KGTWRfRZ.net
個人的にはYgp海外予選によその国の人間が出るのもどうかと思う
国籍か所属で限定すればいいのに
参加者も見境ないし主催も銭ゲバでwin-winだからなくならないだろうけどね

103 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 13:45:10.61 ID:8aW7s3ws.net
>>102
YGPの海外予選に出てたのは現地に住んでる子ではないのね
知らなかったわ

104 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 16:52:05.04 ID:VfflVl8A.net
ベルリン見てた時にやはり地元の子の時は拍手大きい気がしたな
気のせいかなと思ったけど、自分が現地人ならやっぱり現地の子を応援したくなる
でもチャンスを求めて遠征してる子の気持ちもわかる
やっぱり日本人バリエーションは上手だもん

105 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 18:54:59.65 ID:yRd3OAml.net
>>100
よそから単発で来た子がコンクールに出たからって現地のレベルが上がる訳ないじゃん
その一度のコンクールの入賞ハードルが上がるだけで現地の子にとって何のメリットもない
YGPの他国の予選に自国で予選がある子が出るのもどうかと思うわ
金に明かして他人のチャンスを踏み躙ってるようにしか見えない

106 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 20:11:01.04 ID:X1jUmYRa.net
旅行が目的であって
ついでにコンクールに出たのだから仕方ない
よそのうちの子のご心配は無用ですよ
そもそもまだ地元では出るのが早い子達なので
地方で練習がてらの旅行です。

107 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 20:21:23.66 ID:qMSpveq+.net
>>105
入賞ハードルが上がってるのに何もしない教室ばかりじゃないよ
上がれば上がるほど指導に活かす教師は必ずいるし、都心だってそうやって海外を真似てきたから今があるんでしょ

108 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 21:14:12.78 ID:wp63rtOB.net
>>105
バレエって見て学ぶものでしょ。上位入賞する子達が例年いないような強豪スクールの子達がいたら、出場者や参加者、指導者は見て学ぶと思うけど。
そこでメリットないと感じる人は、どこに居たって海外に留学したって今以上に成長できないですよ。

109 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 21:23:48.57 ID:8aW7s3ws.net
>>106
いやその地方を馬鹿にしたような態度が反発をうむよってことでしょ
横浜や東京の予選だって大したことないじゃん
未だに本土の人たちに疎外感持ってる年配の人いるのにぎょっとするわ

110 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 21:24:23.14 ID:kG6311Uf.net
2軍や育成でも地方の高校球児から見れば十分すごいですからね
視点をどこに置くかで見え方も全然違うけど

111 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 21:26:38.52 ID:8aW7s3ws.net
>>107
海外まねたからではなくて海外で学んできた先生が多いからじゃないかな
地方にもピンポイントでよい教室があって辿ると先生がバレエ教師の資格のある方だったりするよ

112 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 21:35:40.26 ID:Jm4Nw4y+.net
>>111
それを含め海外を真似たって事でしょ
地方もそういう先生を招聘し始めるいい機会

113 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 21:59:41.62 ID:xcOS1SH6.net
別に沖縄にあるコンクールはこれだけじゃないんでしょ?どこの誰がどこのコンクールに出たっていいんじゃない?大体、国際コンクールとかタイトルで仰々しくやってるんだから。主催だって本土から沢山来てくれて感謝してるんじゃないの?

114 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 22:04:47.28 ID:3ltMH4Ik.net
これが群馬予選や島根予選なら文句言われない予感w

115 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 22:15:08.59 ID:EwjEs16n.net
>>114
沖縄はいろいろ難しいところがあるからね
群馬は関東圏だよね
千葉から横浜、神奈川から埼玉なんて当たり前だし

116 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 22:34:16.48 ID:X1jUmYRa.net
だから親も含めた観光なの
先生の地元の福岡行ったり
去年は北海道行ったり
常時本気コンだと疲れちゃうでしょう
息抜きコンだって必要なのよ

117 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 22:44:42.09 ID:KKA/yNDS.net
>>116
息抜きは普通に旅行にいけばいいのでは?
普通旅行は家族で行きたいよ
親がついていくっていっても母親だけでしょ?
だから先生が自腹で行きたくないからなんじゃないかっていわれてるんでしょ
コンクール絡めれば無料だものね

118 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 22:46:09.85 ID:KKA/yNDS.net
sの先生がそうだといってるわけではないけどそう思う人もいても不思議じゃないよね?

119 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 22:52:25.42 ID:8aW7s3ws.net
YGPのスカラツアーって今どこが出発してます?
ロイヤルは週末に帰って来ましたよね?

120 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 22:56:37.98 ID:lleHaEqm.net
遠征コンクール参加自体は
ご自由にって感じだけど
なんかSのオラオラ感が鼻につく

どこか なめてるよね 
お遊び半分て感じで

御子息さまと二軍参加者が勘違いしちゃう
SにいるからSのジャージ着てるから
みんなが見るから
偉いんだって

お気の毒

121 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 23:02:36.67 ID:6ZcAbNEt.net
>>118
先生と少しでも繋がりたい
少しでも我が子に目をかけてもらいたい
マンモススクールの出来の足りない子は大変なん
ですよ。直近門下生はスカラでヨーロッパを飛び回り。先生だって何処かに飛びたいよねー。

122 :踊る名無しさん:2021/11/30(火) 23:24:52.83 ID:X1jUmYRa.net
>>119
何処も出発してないし
出発する予定も無いですよ
受け入れ先が今は何処もそんな状況ではないので  OK は出さない。
仮に行っても帰って来れない事になったら大変でしょ
今年はあんなに沢山出たけどモナコとロイヤルで
終わりそう。もうすぐEU 圏はロックダウンが始まるしね。

123 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 00:55:32.42 ID:3Nqzc3NQ.net
>>102
本当これだよね。結局コンクールはYGP筆頭にお稽古バレエのお祭り(優秀者には豪華景品付)と割り切って、本気で進路を考えてる子は淡々とオーディション受けるのがいい気がする。

ローザンヌやモスクワ、ヴァルナやジャクソンみたいな、プロ予備軍が受けるコンクールは別として。

124 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 01:34:53.23 ID:q/uUkEug.net
>>102
YGPの海外でてる子は、海外に留学してる子たちじゃないの?
留学してる身でコンクール出るなってこと?

125 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 08:09:49.91 ID:BanMBFx7.net
留学してる身でコンクール出る意味ってなんだろ?
ローザンヌとプロ向けコン以外は出る必要性感じられないけどね
あとYgp海外予選には留学してなくて日本からエントリーする子もいれば近隣に留学中の子もいる
開催国に留学中なら分かるけど結構な距離を遠征する子もいて意味不明

126 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 08:34:03.46 ID:otXyFQzL.net
YAGP海外予選
川●さんから直々に、このスカラをここの予選であげることにするから出場してきて。と声がかかることがあると聞きました。

127 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 08:38:44.81 ID:CS0l8g/s.net
>>84
35じゃないけど経費勧めるぐらいならそれくらい分かって言ってるでしょ

128 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 09:11:57.47 ID:1M2jMGxr.net
>>125
オーディション用のバリエーションを高品質で撮れる

129 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 09:30:25.34 ID:n/ja7BsB.net
>>126
川◯さん、仲人(バレエ学校側と留学希望者のマッチング)として第一人者だしバレエ愛もお持ちの方ですよね
私は好きですよ

ただ、日本でスカラが出せない子が◯国の予選なら出せるってのはちょっと謎だな…
スカラは人数の上限がある訳ではないし◯国で出せるなら日本でも出せるのでは?

海外予選に出る子はタイトルが欲しいのかなと思ってました
タイトル(順位)はひとりだからね

130 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 09:31:26.99 ID:8H1QF10W.net
>>126
えーなんなんだろう
それなら普通にサマーのオーディションでも受けた方がいいんじゃないの?
スカラなくてもお金出せばいけるようなところもあるよね

ヨーロッパに留学中の知り合いは現地でYGPでてたことありますね
TOP12にも選ばれてた
その子は夏に帰国時にもコンクールでてたから就職先を探すためかなとは思いました

131 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 12:49:43.96 ID:KQ4ec736.net
沖縄のって新聞社がやってるやつ?
地区予選荒らしたならともかく主催者が国際コンクール名乗ってんのに地元民以外出るなとか意味わからん

132 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 12:53:08.76 ID:frC5knVJ.net
>>119
心配してましたが、ロイヤル帰ってきてたんですね
カナダも行けたらよいですね

133 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 13:57:01.70 ID:8H1QF10W.net
>>132
アルバータはいつの予定なんでしょう
オランダも今月ですよね

134 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 18:54:25.77 ID:h27iGP61.net
>>133
日本到着便全て欠航決定しましたね。
つまり日本人でさえ日本に入れなくなりました。
全スカラ無しだね。ざんねん。
大騒ぎして喜んでいた先生と生徒さんがいましたが
とても可哀想。
YGP の投稿にあったモナコの校長の判断はすごいね。

135 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 19:15:00.20 ID:3Nqzc3NQ.net
いや、普通にリスケでしょ

136 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 19:23:29.36 ID:2+AiH+P9.net
>>133みたいなメンタルの人がリアルでもいるんだろうなと思うと怖いね

子供達、諦めずに頑張れ

137 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 20:00:59.61 ID:cE1Ie8bc.net
>>134
全便欠航なの?
日本到着の国際線の新規予約停止を要請 12月末まで
ではなくて?
短期は無理だろうけど、それは間違った情報じゃないの?

138 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 20:04:39.43 ID:a7OjXPLI.net
新規予約停止
もう既に発券してたら飛行機乗って帰ってこれますよ

困るのはクリスマス帰ってくる予定だった子達だよね

139 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 20:05:08.39 ID:a7OjXPLI.net
ごめん、発券じゃなく予約してたらの間違い

140 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 20:21:42.12 ID:4JYkg7uf.net
12月末ですんなり終わると思う?
あー絶望的

141 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 21:41:40.15 ID:y/p/daJc.net
>>136
133?
間違いでしょ?

142 :踊る名無しさん:2021/12/01(水) 22:50:04.88 ID:h27iGP61.net
>>141
間違い
オランダは予選ね

143 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 08:14:59.38 ID:XD9A3I3j.net
>>142
??
>>136>>133を責めてるのが間違いじゃない?って言ってるんじゃないの?
133のオランダはどっちかわからないけどオランダ国立かヨーロピアンのスカラのことでしょ
急激にコロナの状況が悪くなったから来年に延期かな
アルバータのスカラ大量にでたのが27日前後だったのに信じられないよね

144 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 08:47:39.66 ID:6EXbw799.net
>>143
141です。そうです。ありがとうございます
133は特におかしなこと言ってないのにと思ったので

スカラ貰えてみんな喜んでただろうに
変異株について早くわかるといいな

145 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 08:55:28.40 ID:2dkYpCjO.net
HAちゃんYAGPのアンバサダーだって
ローザンヌでフローラ踊ってブーム起こしたAvaさんたちと並んで
凄いねーそんなにすごい逸材なんだね

146 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 09:15:16.70 ID:6EXbw799.net
>>145
公式インスタの紹介動画を見たけど、人種や性別などわりと満遍なく選ばれてるように思えた
アジアなら彼女でしょう
だってロイヤルよ
でもアンバサダーって何するんだろう

147 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 11:35:19.53 ID:tWcEtxpw.net
アンバサダー、要は広告塔だよ。
国内予選前からYGPアカウントで募集してたし、要綱も明記されてる。

148 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 12:00:52.17 ID:6EXbw799.net
>>147
ありがとう
募集してたのね
ちゃんと要綱もあるんだ

149 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 12:18:06.58 ID:Zma2R2di.net
【芸能】つるの剛士「コロナ憎し」留学中の長男と長女がコロナ水際対策で帰国困難に [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638410650/

150 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 12:24:51.40 ID:CN+ZIfti.net
すごいなー、同年代の何歩も先の階段を駆け登ってるみたいだ
他の教室の子と写真撮ったりコミュ能力も強そうでバレエだけじゃないのステキよね

YAGのビジネス手腕もすんごい
コンクールがビジネスとして成り立ち、年間通して世界規模に回してる
SNSフル活用で層を広げて、人脈作りも強気で大したもんです

151 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 12:59:49.77 ID:99v25GOU.net
>>144
136は
この状況で海外短期いけると思ってる人がめでたいと思ったのでは?

でも、もうある程度のリスク覚悟で海外行きたい子は覚悟決めて出ていかないと旬を逃してしまうね

152 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 13:15:01.87 ID:01d8D5JQ.net
海外留学組はまた災難だけど冬季の帰国困難は
まぁ想定内だよね

153 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 13:22:35.85 ID:remm9eXm.net
>>151
ホントそう
最近は業者に踊らされて猫も杓子も留学(バレエに限らず)で過保護親も多いけど
きちんとリスクを取れる人だけが行けばいいと思う
安全確実ルート行くのもいいけどね

154 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 13:35:24.66 ID:7WheNSxM.net
そりゃ子供がバレエ志してたら本場のバレエ学校で学ばせたいのは当然でしょ。

新型コロナが怖い人は、もう一生引きこもっていればいいんじゃない?
天然痘じゃあるまいし、根絶なんてあり得ないよ。麻疹や梅毒でさえ、時々は感染してるのに。
SARSやMARS、エボラの時はスルーしてたのに、欧米で被害拡大した時だけ大騒ぎしてるように見えて白ける。

155 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 14:36:09.00 ID:Rb/5xj21.net
>>154
今回モナコやロイヤルに行ったタイミングなら問題なかったよね
今はオミクロンがでてきたからとりあえずもう少し危険性がはっきりするまで様子見ようっておかしくないんじゃない?
危険性がどれくらいかは今年中にはわかるだろうし

156 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 16:20:48.98 ID:tWcEtxpw.net
モナコやロイヤルのタイミングでも問題大有りだったと思うよ、日本国内で騒がれてなかっただけで、ヨーロッパでは感染拡大してたもの。

この12-1月は厳しいと思うけど、今後の海外への短期留学や海外からの帰省自体を楽観的と言う風潮には意を唱えたい。短期スカラもらった子が一年以内に行きたいって、当たり前でしょ。

157 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 19:15:51.14 ID:i79+jx9B.net
ローザンヌ、またオンラインになったりして…

158 :踊る名無しさん:2021/12/02(木) 19:29:03.51 ID:Rb/5xj21.net
>>157
オンラインだろうねーローザンヌは特にダンサーの健康や安全にこだわるから

159 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 00:29:02.50 ID:NQxDGpM0.net
タンパはビデオ審査だね

160 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 07:12:58.32 ID:5IaMZ+sA.net
>>159
連絡きた?

161 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 12:09:52.79 ID:JonwAjlw.net
>>160
いや予想

162 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 15:59:42.40 ID:jtYWPome.net
>>159
タンパは来年の4月だからまだわからないよね
確かにYAGPは割と早めにビデオ審査に切り替える印象だけど
今年のはいつ頃バーチャルってわかったのかな
ローザンヌはちょっと無理だろうね

163 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 16:01:22.36 ID:jtYWPome.net
それにしても急にバラバラとかわったよね
アルバータの発表のあたりではまだまだ海外いけそうな雰囲気してたのにたった1週間でこれだもの

164 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 16:50:59.49 ID:6RNWx0vC.net
YGPってクラッシックのTOP12は出れるけどコンテンポラリーは出られないんだ?

165 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 17:37:50.16 ID:3XMvwv/l.net
>>164
はい出れません
毎年の事

166 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 18:32:21.53 ID:4zKnRAhc.net
YGPまたYouTubeに個人動画をバラバラ出してきてるけど本当に基準は何なんだろう
もう既出の話題だけど既に熱も冷めてるこの時期になんでだろうってすごく不思議
ファイナルの前の布石かとも思ったけど進出しない人もアップしてるし
何らかの法則がわかった人はすごいな

167 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 19:48:38.84 ID:A/s/ySgb.net
>>166
ランダム適当に小銭稼ぎにきまてるでしょ

168 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 20:17:06.06 ID:5IaMZ+sA.net
>>166
今もサムネない動画が限定公開で3本ぐらい残ってるね
確かにもう熱は冷めてきたからもう少し早いタイミングのが良かったかも
開催中に上げられるのも困るけど

169 :踊る名無しさん:2021/12/03(金) 21:39:57.99 ID:WytIhnc8.net
>>166
物販

170 :踊る名無しさん:2021/12/04(土) 01:17:43.90 ID:JFeR0oqJ.net
Star Project のコンクール向けのアドバイスに
1万円5000円はすごい強気な価格と思いました
やってみた人いますか?

171 :踊る名無しさん:2021/12/04(土) 06:04:19.65 ID:YId3fsvs.net
>>170
文章で書かれたアドバイスを的確にものにできる年齢の生徒ならいいと思う
一線で踊ってる人からのアドバイスでしょ
審査員全員からもらえるとしたら単純計算で一人当たり2500円
運営が少し持っていくと考えて2000円くらい?
むしろ大丈夫か?って価格だと思う
ダンサーの方たちはボランティア感覚なんじゃないかな

172 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 09:17:46.66 ID:EJjKU8fL.net
オミクロンでどれくらい影響でるのかな
年末年始のコンクール
さすがにホールが使用禁止になったらだめだろうけどNBAは地方コンクールも無理矢理やるくらいだからなんとしてもやりそうだよね

173 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 11:38:07.68 ID:l/2SAwUJ.net
国内での感染者が爆発的に増えているわけではないから影響はほぼないかと
それでなくともNBAは何がなんでも開催スタンスが強いから決行でしょう
対策して開催は別にいいけどやたら広く場所取りしたりホールで飲食したりする非常識な人達にちゃんと注意してほしいわ

174 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 14:49:16.93 ID:4TR/+ygE.net
>>173
やっぱりそんな人たちいるの?

175 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 15:08:09.55 ID:bYF/oa0H.net
>>174
YBCの時そういう教室あった
一番前とその次の列全部カバン置いてるのにずっと空席
しばらくしたらそこにどやどや踊り終えた子たちがなだれ込んできた
一番前なのに子供達は静かにみれず親も含めてしゃべったりうるさいし立ったままみる子もいたり酷かった
挙げ句の果てに水筒飲み始め
端の方は置くカバンがなかったのか空いてて年配の方が座ろうとしたら、そこは座りますとか意味不明のこと言われてかわいそうだった
一部まるまるいないのにしかも座ってもマナーも何もないのに前列場所取りするなと未だに腹立たしい

ここにいる人の中でやってる人いたら周りは苦々しく思ってるから気をつけたほうがいいよ

176 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 15:24:05.77 ID:4TR/+ygE.net
>>175
うわー、みっともないね
教室のジャージとか着てたら一発でわかるのにねえ…

177 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 18:15:14.60 ID:J39Jygb5.net
>>174
去年カレー食べてる人いた
あれにはビックリした

178 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 19:34:05.05 ID:EJjKU8fL.net
>>177
え?どこで?さすがに客席ではないとは思うけど

楽屋は今食事は禁止のところもおおいね

179 :踊る名無しさん:2021/12/06(月) 20:25:45.85 ID:oXTPpK8j.net
YGPバルセロナ、写真が皆絶妙にダサい。クラスレッスンの動画も微妙だった。
日本てレベル高いのね

180 :踊る名無しさん:2021/12/07(火) 13:57:04.12 ID:QA9ScBjW.net
  .国語辞典8年ぶりに更新。現代人が使わなくなり消えた言葉100あまり。
   
スッチー、コギャル、着信音、ルーズソックス、ダサい、ナウい、アベック等

↑ポロっと出てしまうw

181 :踊る名無しさん:2021/12/07(火) 19:48:50.27 ID:e9ob9jPS.net
>>175
え、どこの教室?

182 :踊る名無しさん:2021/12/07(火) 21:17:22.39 ID:9xi94TK6.net
会場の使い方がなんだかなぁってスタジオあるね
大手だったり有名なところでもね
人数が多いと色々大変なんだろうけど
だからこそちゃんとした方がいいと思う

183 :踊る名無しさん:2021/12/07(火) 22:26:16.37 ID:TRPNnuuq.net
ヨーロピアン?短期いってるみたいね、信じられない

184 :踊る名無しさん:2021/12/07(火) 23:29:04.00 ID:g9bd+IiO.net
>>183
今?戻って来れなくなったり心配じゃないのかな
もしオミクロンが帰りの便で出たらホテル待機だよね
うちもNBAに出る子がヨーロピアン行くって言ってたけど2週間待機して1週間で仕上げる感じかな

185 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 12:17:46.62 ID:hcGYKRyA.net
>>183
どこの教室?あちこちインスタ見に行ったけど書いてるところないようだけど

186 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 12:49:14.01 ID:zP99tCAv.net
>>185
ストリー投稿だからかもね

187 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 12:56:13.54 ID:zNBftTd6.net
魔女狩りがすごいですな

188 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 14:30:26.47 ID:SMMn4AzK.net
>>185
わかった!
東京のDだよね?

前回ローザンヌのファイナルいったK・Aちゃんのお教室
あそこの子は、小さいか太いかのイメージ
K・Aちゃんもかなり小さい
このままなら就職大変だろうね
まあ、踊れる子だから贅沢言わなければどこかには入れるか…
コンテ要員として

189 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 14:31:04.74 ID:QbJRs5fa.net
ヨーロピアンのインスタみたらオンラインでマリアネラのWSか何かやってたけど、あれとは違うってことだよね?

190 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 15:49:45.11 ID:p/shXbkg.net
>>188
Dのインスタに上がってたね
でも1人だってことないから他にも行ってる子がいるけどあまりあげてないね
コロナの状況ヨーロッパではかなり悪いみたいだけど今回のYGPの判断はどうだったんだろうね

191 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 16:01:49.69 ID:p/shXbkg.net
今見たらオランダって感染者毎日20000人以上出てるらしい
人口は日本の15パーセント程度しかいないから日本で言えば毎日14万人ほど感染者でてる感じ
オミクロンも南アの前からでてたかもって
ちょっとこれでオランダに今行かせる感覚がわからないわ

192 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 16:19:48.44 ID:hIMF0kvh.net
>>191
わからなくていいんじゃない?

恐らく隔離明けるのはNBA直前だと思うから、ほぼ練習できないと思う
闇練してたらわからないけど

193 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 18:08:38.26 ID:hcGYKRyA.net
>>192
今ホテルで隔離?
1週間の短期のために帰国後も一人でホテル隔離はしんどいね
子供は免除だったりするのかな

194 :踊る名無しさん:2021/12/08(水) 22:28:59.59 ID:dTfFbK5j.net
>>191
同感
リスク高すぎ
先生も親も何考えてるのか…

195 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 09:10:01.85 ID:ApFmCruJ.net
オミクロンって高確率で重篤化するの?
するならごめんなさい
隔離や検査は色々あるけどほぼただの風邪な症状で大事な時期何もしない人の方が感覚分からないわ

196 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 09:31:20.60 ID:M9ZvHZIQ.net
>>195
私は正体がわからないのに闇雲に大丈夫とはいえないかな
1ヶ月以内には特徴もわかってくるのでは?
今のところ感染力がデルタより強いってことはわかってるね
重症化しないのはワクチンの効果ではないかと言われてる
日本は最初にワクチン受けた人達の免疫が切れてくる時期だから警戒してるんでしょう
受けたのは高齢者と医療従事者だからね
その子が重篤化する危険もだけど日本に持ち込まないようにと警戒してるんじゃない?

動くとしてももう少し影響がわかってからかな
希望していたバレエ団の入団オーディションでこの機会を逃すとチャンスはないとかならわかるけどヨーロピアンの1週間短期だしね

197 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 09:40:37.51 ID:IRla3kDD.net
>>194
親だって何も考えてないわけないと思うなぁ
リスク払ってまで今行かせようとするには理由があるんだろうし 
年齢とか期限もあるし

ただ、帰国後隔離あけたからって教室にすぐ復帰して舞台バンバン出てたら、ちょっとは考えてと思う

198 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 09:42:42.45 ID:LqOdvtvt.net
日本人型の免疫がコロナに罹患しにくいことが明らかに
子供はほぼ重症化しない
オミクロンはほぼ重症化しない
今回のオランダの感染爆発はオミクロン株
12月から減少傾向に入った
予防接種も接種済み

っていう状況だし、まあ行く決断する人がいてもおかしくはないかなーと思う
既にコロナが始まって丸2年経つし、「今はよくない」が後何年続くかわからないしね…

199 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 10:07:03.13 ID:p5SJoGpN.net
オミクロンで気になるのは南アで子供の入院患者数が上がってるって報告かなぁ
そうそう簡単には入院出来ないような国で入院するって相当でしょ
重症(コロナ禍で散々知られたけど医療現場での重症は適切な医療がなければ即死レベル)じゃないってだけでかなり症状重いってことになる

200 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 10:18:55.78 ID:p5SJoGpN.net
あった、これだわ
オミクロン株で子供の入院患者増加
ちょっと増えすぎじゃない?
https://twitter.com/DrEricDing/status/1467785823630372867?t=ueT5BRPiDtm6bQdMx-OCGA&s=19
https://i.imgur.com/sxRPlIM.jpg
(deleted an unsolicited ad)

201 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 11:58:38.63 ID:Uwm9ayGF.net
こうして日本に持ち帰られるのね

202 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 12:09:17.36 ID:+nQBHDyL.net
で、国内でレッスン頑張ってた子が自粛させられると

203 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 12:23:44.44 ID:V8AdLjLA.net
>>195
ヨーロピアンって、次につながる学校かね?
有名バレエ学校ならまだしも

そこまでする必要がある学校なのかなと…

204 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 12:30:59.15 ID:b9mOed4L.net
次に繋げられるかどうかは本人次第

ワガノワだろうがロイヤルだろうが、次に繋がらない子が大半の世界だし

205 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 12:44:36.77 ID:iGoH4rxE.net
>>204
なんとしてでも正当化したいって気持ちが出てるなー
みんな経験は大切だと思ってるし少なくともロイヤルやモナコに行った子はなにも言われてないじゃん
あの頃だってイギリスは結構な感染者数だったけどオミクロンのことがなかったからね
新しい変異株がでてきちゃったんだから前と同じようには考えられないよね?
日本で感染が収まったのはワクチンの摂取率の高さと国民性や生活様式のおかげって説も根強いよね

206 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 13:03:28.84 ID:GjfUZsPV.net
なんとしても難癖付けたい気持ちが出てるよw

207 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 15:17:34.11 ID:V8AdLjLA.net
>>204
いやいや、
学校の内容調べましたか?
ヨーロピアンは所詮職業訓練校みたいなものだから3か月行って帰国してまた3か月行って…の繰り返しだよね
バレエ学校とは違うでしょ

なのにそんなリスクをおかしてまでいくところなのかという事

208 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 16:41:12.59 ID:SPOJIl+E.net
>>207
おしゃる通り
あそこは別物、今年代1期の卒業生を出したようだが未だバレエ団への就職率は
ゼロのようでみんな自国へ帰省しちゃてるね。
そもそもバレエ団がバレエ学校とは認めていないのも辛いとこ
てな事をみんなしらず行ってるのだろうから
仕方ない。聞こえはいいもんね。リスクしか思い当たらない。

209 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 17:49:49.27 ID:GjfUZsPV.net
ヨーロピアンとオーストラリアンがヤバい事くらい知ってるよ
それでもYAGPではそもそも長期スカラは15歳以下にしか出てないところを、ヨーロピアンだけはそれ以上の子にも出してるのよ
そりゃ金儲けでしか無いだろうけど、もう崖っぷちの子には最後のチャンス

今の中学生の間に結果出せないとほぼ終了、みたいな状況じゃ藁をも掴むのは仕方ないんじゃない?ってこと

210 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 18:57:31.29 ID:vgc5lWmk.net
>>209
オーストラリアンは何故?
無知でごめん
一応国立なんじゃなかったっけ?

211 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 19:04:12.59 ID:GjfUZsPV.net
ごめん、紛らわしかった
コンセルヴァトワールの方ね

212 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 19:23:23.87 ID:PzZG4/KN.net
勘違いする人いるかもしれないので
ヨーロピアンは職業訓練校にもならないただのバレエ教室だからね
だからビザが下りない故の3ヶ月に一度帰国
これは法の目をかいくぐったグレーな方法なので当局に目をつけられてもおかしくないという事の覚悟が必要
ヨーロッパで職業訓練バレエ学校とは国が認めているところ
ドイツならジョンクラやハンブルクは職業訓練校
ドイツの他は専門大学扱い

213 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 21:45:35.08 ID:vgc5lWmk.net
>>211
ありがとう
Aさんが働いてたところね

コンセルヴァトワールという名称、フランスではパリ高等音楽院などの公的機関についてるけど、オーストラリアではどういう意味で名付けてるのかな。


>>212
だからみんな一時的にしか行かないのね
次に繋げてくれることはないんでしょう?
なぜユースの提携校になれたんだろう

214 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 22:32:33.79 ID:1ZRD1cr6.net
>>213
???なぜ?
それはヨーロピアンを立ち上げたジャン・イヴさんが元ダッチの校長で、ユースとは長い付き合いだからでしょ

215 :踊る名無しさん:2021/12/09(木) 23:19:37.18 ID:vgc5lWmk.net
>>214
ありがとうございます!
そういえばそんな話を聞いた記憶がよみがえりました。
選ばれる子達はみんな脚がよくしなってるイメージ

216 :踊る名無しさん:2021/12/10(金) 00:42:58.74 ID:l0zVaHGv.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/dance/1573952849/
海外留学スレにヨーロピアン情報載ってました
あまり評判はよくないです
できたばかりだからかもしれないけど

217 :踊る名無しさん:2021/12/10(金) 07:21:46.11 ID:CNx9F+3v.net
学校だと思ったらダメよね 予備校的位置付け
でもコネクションはあるみたいだから、就職浪人になったら通うのはありなんじゃないかな

218 :踊る名無しさん:2021/12/10(金) 13:15:20.86 ID:YFD6hMLJ.net
うちは希望も出してないのに
短期もらった。秒で断ったけど。

219 :踊る名無しさん:2021/12/12(日) 23:26:43.86 ID:eRpMFllE.net
カナダのアルバータ・バレエ・スクール
のIAPってどうなの!?やたらと多く出してる!?

220 :踊る名無しさん:2021/12/13(月) 08:57:43.50 ID:xkslNtEq.net
>>219
小さい子にも結構ででますよね
オンラインなのかな?この時期、小さい子でも負担も少なくていいですよね
せっかくYAGP出たのだからスカラもらって記念になるし

221 :踊る名無しさん:2021/12/13(月) 16:37:10.60 ID:woTTc06d.net
コロナ禍で短期で呼べない分オンラインで稼げるし、うまいやり方だなと思う
子供も負担少なく受けれるし
ただ今年オンラインは許可のみだね 

222 :踊る名無しさん:2021/12/13(月) 17:30:08.01 ID:xkslNtEq.net
>>221
え?許可のみ?それはオンラインで稼ぎたかっただけかもね
今は有名バレエ学校のオンラインだって普通に申し込んで受けられるよね

223 :踊る名無しさん:2021/12/13(月) 18:02:58.13 ID:Tk+jUSTx.net
>>222
まぁ5月まで月一回のレッスンと個人レッスンが一回あるみたいだし、負担も少ないし受ける子の良い経験になればイイですね。

224 :踊る名無しさん:2021/12/13(月) 22:47:10.38 ID:TzLjoXWz.net
オンラインのスカラは、有料なのね。
幾らくらいするものなのかね…

225 :踊る名無しさん:2021/12/13(月) 23:09:35.04 ID:S3SfQqKE.net
>>224
680カナダドルだそうですよ

226 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 00:18:59.04 ID:0extJeP4.net
>>225
今海外のバレエ学校も3000円ほどでオンラインクラス一コマ受けられるからから一回あたり3クラスくらい?クラシック、コンテ、コンディショニングという感じでしょうか?

227 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 07:17:57.23 ID:9xRvIr7g.net
680カナダドルという事は、大体6万円か。
オンラインなのに、やっぱり高い印象。
本来ならあちらに行くのをオンラインでも実施される事を配慮されて有り難い!と、参加されてるみたいだけど。これ、参加しない人もいるだろうね。

228 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 08:09:08.04 ID:mOH5TkU/.net
>>226
12月から5月まで、毎月1回×2時間のクラスです。内容はわかりませんが、プレコンからシニアまで合同です。それとは別に30分のVa個人レッスンがあります。

229 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 09:48:33.56 ID:QHC58j1b.net
以前バレエ関連スレのどこかで、ストレッチタイプのサテンのバレエシューズがあると
読んだ記憶があります
メーカー名や売っている場所など、ご存知の方がいたら教えていただけないしょうか

230 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 09:59:43.31 ID:ZVQv+01X.net
>>229
チャコットでもシルビアでも大体売ってるよ

231 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 11:35:07.72 ID:QHC58j1b.net
>>230
ストレッチ生地ではない通常のサテンしか見かけたことがなかったのですが、普通にあるものならば店員さんに聞いてみます
ありがとうございました

232 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 14:43:39.75 ID:ISsgiZlE.net
>>231
サテンのストレッチ生地のシューズならアルコッテじゃないかな?

233 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 14:45:14.08 ID:ISsgiZlE.net
>>231
答えておいて何だけど、コンクール以外の質問はおけいこバレエで聞いたほうが良いかも

234 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 22:40:49.62 ID:QHC58j1b.net
>>232,233
娘がバレエシューズでコンクールに出ることになったのですが、本番は発表会で使用するサテンシューズを使うよう指示されました
娘の足に合ったストレッチバレエシューズを使うことは却下されたので、ストレッチサテンシューズについて質問させていただきました
アルコッテについて教えてくださり、本当にありがとうございました

235 :踊る名無しさん:2021/12/14(火) 23:53:18.64 ID:ISsgiZlE.net
>>234
そうだったんですね
アルコッテのはいわゆるサテンシューズほどツヤはなさそうですが、綺麗でしたよ。
コンクール頑張ってください!

236 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 00:04:40.96 ID:gd7BFQeM.net
アルコッテ、使ってますよ。
娘は甲が出しやすく気に入って使ってます。
ただ、ピンク系は二色あるのですが、どっちだったか、カラーによってはストレッチが効きません。
きちんとそう明記されていた記憶。お店の方に伺うと教えて下さると思いますよ。
デザインは見ての通りで、チャコット等のように、引き紐がないタイプです。お好みが別れるみたいなので、吟味されてご購入を。
おすすめはお勧めですよ。

237 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 00:40:24.05 ID:0lbTYAsc.net
234さんの先生のように、コンクールで履くシューズを指定するのって何故なんでしょうね
生徒さんが踊りやすいのが一番だと思うんだけど。
ユースではサテンの子ほとんどいなかったように思う。
トウシューズに向けて身支度ができるようになることを重視してるのかな?

238 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 00:48:16.77 ID:1kt9m0u5.net
個人的には舞台上でサテン以外のシューズは無しだわ
遠くから見ると裸足で踊ってるように見える
コンクールはそもそもトウシューズの年齢以下は意味がないと思ってる

239 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 01:24:48.68 ID:pNbdSwVX.net
足とシューズは一体化して見える方がよいのかと思っていました。
コンクールってバレエシューズやトウシューズにつや消し用の練り白粉や砥粉を塗りませんか?うちの教室だけじゃないはず。裸足で踊っているように見せる為なのかなと解釈していました。

240 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 07:17:21.18 ID:0lbTYAsc.net
>>238
>>239
ありがとうございます
舞台上では綺麗なサテンシューズをという考え方も、タイツと馴染ませてダンサーの脚を長く見せたいという考え方も、どちらもダンサーを美しく見せるためですね。
そういえばプロの動画を見ていても、つや消ししてたりピカピカだったりいろいろですね。

241 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 08:11:56.04 ID:wXbqmV+2.net
単純に練習用レオタードで舞台にあがる人いないでしょって話じゃないの

242 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 10:21:29.12 ID:51KlgUjN.net
艶消しは役柄に寄るかな

舞台に上がるなら基本「綺麗なサテン」(新品か同等)
レオタード審査ならレッスン用バレエシューズも可(ただし綺麗なもの)

243 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 10:38:45.45 ID:yn7KF/dO.net
>>242
うちは発表会でもサテンははかないな
バレエシューズも履きやすさがあるから本番だけはきなれないサテンにするなんておかしくない?

244 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 10:41:56.51 ID:yn7KF/dO.net
YAGPの写真見てもサテンかな??
ピタッとしてみえるから普通に布のストレッチかと思ってた

245 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 13:52:31.91 ID:Y5+Tsqi8.net
確かにLやYなどの子はサテン履いてるイメージないね
世代とか流行りもあるのかな
昭和の時代はほとんどサテンだったよね

246 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 15:00:23.67 ID:vSRqryBM.net
クラシックバレエは本来トウシューズで踊るものだし、舞台上ではトウシューズの年齢じゃない子達もそれに浮かないようにリボンの付いたサテンシューズを履くのが基本(キャラクター除く)
発表会で豪華な幕物するのにサテンシューズじゃないのは先生の美意識の問題だわね
コンクールのバリエーションは一人で踊るからどちらでもいいかもだけどね
バレエシューズ部門のコンクールでもサテンを指定する先生はしっかりした考えをお持ちなんだと思う

247 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 15:08:18.61 ID:uNfLl2dD.net
>>235
応援ありがとうございます

>>236
色によってストレッチ具合が違うのですね
せっかく教えていただいたもののアルコッテは本番用には却下されそうなので、練習用に検討してみます

248 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 15:21:47.78 ID:0lbTYAsc.net
237です。
発表会ではうちもサテンだけれど、234さんの書き込みを読んでコンクールみたいに評価されるときはその子が踊りやすいのを履かせてあげたらいいのに、と思ったのでした。
もちろんどちらにせよ綺麗なものを履くのは当然として。

普段のレッスンでもサテンを履かせる教室もありますね。
でもサテンは汚れやすい…

249 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 15:25:00.16 ID:A/O5I/cN.net
>>246
私もどちらかというとサテン選ぶのは昭和の先生かなって感じます
ストレッチバレエシューズだと相当踊りやすいようですよ?
良い踊りが踊れる方がよいのではないでしょうか
いずれサテンのポワントを履くようになるのですから

250 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 17:46:22.91 ID:ElakY7Xj.net
確かにサテンは昭和感あるね
トゥシューズへの慣れという意味でリボン付きもいいと思うけど、若い先生たちには古臭く見えるのかな

251 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 18:56:50.96 ID:0lbTYAsc.net
>>250
トウシューズのリボンの結び方や、常にリボンで絞められながら足首を伸ばす感覚に慣れるのにはサテンシューズは良いと思う。
実際、普段からサテンシューズでレッスンしてる子はそちらの方が引き上がるって。

みなさん昭和昭和というけど笑
うちの教室の小さい子達、発表会でサテンを履くときにはキラキラシューズだ〜と言って喜んでるよ

252 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 20:40:52.77 ID:lzlnNXDH.net
うちは、発表会ではサテンシューズ、コンクールでは裏がスプリットのストレッチバレエシューズです!サテンシューズよりつま先は綺麗に見える気がする!レッスンの時はなるべくフルソールを推していらっしゃいます。

253 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 21:46:32.55 ID:1kt9m0u5.net
ワガノワボリアカ等のロシアのアカデミーは普段のクラスからリボン付き履いてる
足の綺麗さも手伝ってかパッと見はポワント履いてるように見えて美しいよ

254 :踊る名無しさん:2021/12/15(水) 23:21:30.97 ID:x88CPUJ4.net
プレコンクールってどうですか
場慣れとか審査シートとかのメリットに見合いますか

255 :踊る名無しさん:2021/12/16(木) 00:52:32.33 ID:PhSKAt1S.net
>>253
ボリショイ出身の先生の教室はリボンつけてた
でもバレエシューズ自体は布だったよ
多分グリシコ

256 :踊る名無しさん:2021/12/16(木) 08:10:02.86 ID:0D3iWxYd.net
>>254
周りで出ている子をみると入賞すれば子供の自信につながるようです
ただ低学年(中学年以降でも)で全く踊りになってない子はでても意味ないと思います
そういう子は力がつくまでまじめに練習して年一の発表会で十分かと
結局その程度の子をコンクールの舞台にあげるのは親がソロで踊る我が子をみたいだけじゃないかな
プレコンでてる8割がそういうお子さんですがこの盆踊りのために何万かーと感じてます

コンクールにずっとでて入賞してる子達は発表会でもアピールが違いますね
けれどもコンクールでは独特の表現方法があってそれが染み付いて鼻につくこともあります

コンクールはで始めるとなかなかやめられないので前もって年間いくらくらいバレエにかけられるかは決めておいた方がいいですよ
かけようと思えばいくらでもかけられますから

257 :踊る名無しさん:2021/12/16(木) 10:22:49.25 ID:oW4FLhC5.net
うちはいきなり出る前に、コンクール会場に観客として行って、上手な子、あれで出るの?という子、衣装の雰囲気、様々なヴァリエーションなど見て充分勉強になりました
※コロナ前
やがて自分も出たいと言い出し母ニッコリ

258 :踊る名無しさん:2021/12/16(木) 12:03:46.25 ID:PTO1q02s.net
コンクールはレースに勝つ目的で
発表会はみんなで1つのアート作品を作る目的で
全く別物だから両方楽しいと言われた
古典は勉強したら別物なんでしょうね…

259 :踊る名無しさん:2021/12/16(木) 12:40:23.11 ID:FttPt4yx.net
>>258
コンクールに向けて頑張るのも嬉しいけど、発表会が楽しいと言ってくれるとまた違った喜びがありますね

260 :254:2021/12/16(木) 12:47:08.84 ID:sHzKRSGD.net
>>254です
レスありがとうございます
先生から提案いただきまして
参加費考えるとガチのコンテスト行った方がいんじゃね?とか
恥かくだけで心折れないか、とか
(そこそこ踊れてるのだろうとは思いますが)
Vaの会には参加させていただいてるのですがやはり本人はハレの舞台は至福らしくもっと舞台で踊りたいと

261 :踊る名無しさん:2021/12/16(木) 12:53:42.64 ID:sHzKRSGD.net
>>258
バレエってホントは舞台芸術、エンタメですもんね
Va踊るのは好きだけど観るのはVaばっかり続くより全幕の方がいいらしい

262 :踊る名無しさん:2021/12/16(木) 14:22:13.37 ID:lkDflryx.net
Yリタのバレエシューズ部門の子達はみーんな同じシューズ履いてる、あのシューズ足綺麗に見えるなといつも思う、どのメーカーかわかりますか

263 :踊る名無しさん:2021/12/17(金) 09:27:54.68 ID:1018cZHY.net
地方にお住いで、コロナ禍で短期留学、現地オーディションに行った方、いらっしゃいますか?
周りにそういう経験をしている方がいないのでこちらでお聞きしたいのですが、成田から帰国した後に隔離する時って、どうしたのかな?と
1人で10日隔離の子とかいるのかしら……
親子でホテルかウィークリーマンション?
ちなみに中2です

264 :踊る名無しさん:2021/12/17(金) 11:13:40.03 ID:MaSA8heK.net
>>263
うちの娘は羽田でしたが3日間ホテル隔離、ホテルは指定はできず横浜のビジネスホテルを指定され、その便の人達とバスで移動
ツアーではなかったので1人で過ごしていましたが、未成年1人の場合申請すれば保護者の宿泊が許可される場合もあるらしいです
小6でしたが、なんとかなりましたので中学生さんでも大丈夫だと思います
食事は指定のお弁当、家族が衣類等の差し入れはできました

265 :踊る名無しさん:2021/12/17(金) 12:21:43.32 ID:QHtFW7NT.net
家族が車で送迎できると短くていいですよね
確かに地方だと3日や6日間のホテル待機の後、公共交通機関を使わずに自宅に戻らないといけないから大変そうです
ほんと皆さんどうされてるのかしら

266 :踊る名無しさん:2021/12/17(金) 12:22:49.71 ID:QHtFW7NT.net
今は10日は自宅かホテル待機でしたっけ?
また2週間になってます?
ヨーロピアンからそろそろ戻ってきてる時期ですよね

267 :踊る名無しさん:2021/12/17(金) 12:49:14.63 ID:G2zLBQYp.net
>>266
2週間。ワクチン短縮はなくなったよ
そのうち6日ホテル

268 :踊る名無しさん:2021/12/17(金) 13:39:44.35 ID:/k64BxCY.net
渡航場所によってホテル隔離期間が異なる

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00249.html

269 :踊る名無しさん:2021/12/17(金) 13:51:40.04 ID:QHtFW7NT.net
>>268
オランダは6日
ヨーロピアンの子達大変だね

270 :踊る名無しさん:2021/12/18(土) 11:15:36.07 ID:Z4LpByb8.net
yagpのスカラってヨーロピアンモナコ、ロイヤルとヨーロピアンだけしかいけなかったのかな?
他のはどうなったんだろう
ヨーロピアンはインスタでとりあげないのかな

271 :踊る名無しさん:2021/12/18(土) 13:43:31.26 ID:mV2lHAvP.net
関西の先生のストーリーに来月行けますように!みたいなこと書いてたよ
でもオミクロンでどうなるだろうね

272 :踊る名無しさん:2021/12/18(土) 15:06:42.27 ID:/3y/WCdn.net
>>271
オミクロンサッカー観戦者がかかってたらしいよね
あれは留学から帰った子の闇練習抑止になるかもね
バレエの先生って常識ない人も多いからこっそり練習してしそうでNBA怖かったけどそれやったらバレエ業界にいられなくなるよね

273 :踊る名無しさん:2021/12/18(土) 23:04:19.94 ID:+rNJppU9.net
>>264
数日前の報道で出てたけど、成田から福岡や名古屋や仙台のホテル待機になる場合もあるんだってね(成田周辺だけじゃ足らないから)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211214/k10013388281000.html
子供単独ならもしかしたら考慮してくれるかもしれないけど、こういう場合もあるって家族も心積もりはしとかないと迎えの手配やなんかで慌てそうだね

274 :踊る名無しさん:2021/12/19(日) 03:19:13.49 ID:7/eqYAo7.net
ジャパンカップってどうなってるの?
5月のワークショップでプレセレクションしたのにさらにまたヴィシュラフさんの個人ワークショップでセレクションって??5月で40人近く通してるよね
また四十人とか通したら普通に動画送って予選参加してももう決勝枠大して残ってなくない??
そもそもビデオもみてもらえるのかどうかわからないよね
ほぼヴィシュラフさんセレクションじゃん

275 :踊る名無しさん:2021/12/19(日) 08:11:21.51 ID:7XchH6Zm.net
>>274
参加費も高くて、お金が欲しいのが透けて見える
ヴィシュラフさんとか左右木さんとかブランド化している
人が好きな人には魅力的なのでしょうね

276 :踊る名無しさん:2021/12/19(日) 13:52:48.23 ID:gIF5yJJD.net
>>274
ジュニア1は9人だけどジュニア2は25人通過
レッスン審査もあるからバリエーション審査は半日程度だろうからジュニア2は多くても100名程度?
4分の1程度はもう決まってるってことになるかな

277 :踊る名無しさん:2021/12/20(月) 08:42:14.91 ID:vddU60FS.net
>>275
ヴィスラフさんのWSも8千円以上なのに受かっても動画審査エントリー代は戻ってこないようですよ
8月のプレセレクションから全部参加した子はセミファイナルの前に2万8千円かかってますね
ただ関東から関西にYGP参加するよりは安いしどの程度スカラがでるかによって今後の人気がきまりそうですね

278 :踊る名無しさん:2021/12/20(月) 11:46:20.00 ID:c824a8uP.net
>>277
ワークショップ受けてるんだから別に損してるわけではないんじゃない?
何度もチャレンジするのは個人の自由だし。嫌ならでない、それまでよ。うちはワークショップで選ばれなかったから出ないw

k川のオーチャードはどうなの?あっちも同じようにビデオ審査よね?でも書類審査は無料だけどビデオ審査は3万円以上かかって、選ばれた子しかコンクールに出れないんでしょ?

279 :踊る名無しさん:2021/12/20(月) 12:18:10.54 ID:z0kVFZ47.net
コンクールはバレエで食べていくための大人のお金儲け
バレエ団の舞台を見に行くより踊りたい人の方が多いから適切な金額じゃないかと思う

280 :踊る名無しさん:2021/12/20(月) 15:42:02.78 ID:vddU60FS.net
>>278
オーチャード高い!と思ってたけど決選はかからないから予選通過できる自信があればありかも
今度1月にもヴィスラフWSあるようだけどまた追加になったりして
いっそのことエントリーした人たちを1年間のヴィスラフWSでセレクションしたらいいのにね

281 :踊る名無しさん:2021/12/20(月) 15:55:10.97 ID:z0kVFZ47.net
>>280
シニアならば、ヴィスラフ好きはATPに移籍でよさそう

282 :踊る名無しさん:2021/12/21(火) 19:44:52.98 ID:GV8V39rv.net
東京はクリスマス前にいくつものコンクールやってるね。
出場する子たち、頑張ってね。

283 :踊る名無しさん:2021/12/22(水) 16:43:37.86 ID:oANIvvDi.net
公立の子は、学校欠席してるってことよね。
予選、決戦…。

284 :踊る名無しさん:2021/12/22(水) 17:55:17.31 ID:7jYkPUE4.net
エデュケーショナルLIVEやってるね
レベル下がった?1番人気のある児童でさえほぼ全員決戦
こんなだったっけ

285 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 09:06:19.51 ID:1wCFiONY.net
>>284
エデュケーショナルっていつも平日?
今回うちは参加してないけどこれなら週末のPIBCにでるかな
学校休まなくてもいいし海外審査員だし
NBAの練習としてなら休まない方取るよね
同じように考えて参加者少ないのかもしれないね

286 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 10:28:32.87 ID:1wCFiONY.net
ジャパンカップってバレエサーチの運営と同じみたいだね
それでお得意さんのヴィスラフさんに忖度してるのね
コンクール運営は初めてなのかな
それでこんな大きなことするのはすごいね

287 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 10:56:47.27 ID:JbDl59vh.net
レオタード審査だと恐ろしいほど骨格や体型、筋肉の動きまでわかってしまうね
骨盤が寝てるとどうにもならないのがよくわかる…

288 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 11:22:30.27 ID:PF/cyRWz.net
>>284
去年あたり審査について色々疑惑が出たりして敬遠する人が出たのかも
数年前に見た時は公平な感じだったし、レッスン審査などもあって出る価値のあるコンクールだったと思う
コロナでいつもの海外審査員が来日できないからその影響もあるかもね

289 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 11:29:42.54 ID:jmBTYbgm.net
ジャパンカップってなんか競馬みたいだなーと見る度思う

290 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 12:29:50.64 ID:zMIGoYwZ.net
>>286
だって、お手本動画のスタジオ、もろあそこじゃんね

291 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 12:37:29.69 ID:We4tIC0R.net
東京新聞とかユースとか、レベルの高いコンクールにお稽古レベルなのに出ると恥ずかしいって言うじゃない?具体的にどんな恥ずかしい面に合うのか教えてくださいませんか?審査員から言われるの?他の出場者からプークスクスされる?出ても意味ないんですか

292 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 13:22:25.26 ID:MsSWEYRs.net
どこ見ても上手い子しかいない中に混じると、雰囲気だけでメンタルやられる

ジャッジシートにかなり厳しいことが書かれる可能性がある(将来性:極めて低い、とか)

「なぜこのレベルの子をこのコンクールに連れてきたのか」と感じる人もいる(ジャッジ含)ため、先生の指導そのものが疑われる

要は、モチベーションや教室の評判が落ちる上にお金だけかかる
でもその辺が鋼ならいい経験になるかもね

293 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 16:41:51.51 ID:1wCFiONY.net
>>291
東京新聞はその場だけだけどYGPだとレッスンも配信されるからね
端の方の見切れる位置だとカメラマンも素通りしてくれるけどたまたまフレーム入ってしまうと公開処刑
レッスン受ける姿勢からして違うからみてられない
でも本人にとっては刺激になるからそういうのを気にしなければいいと思うよ
それで現状に気がつけるかもしれないし

294 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 18:15:12.38 ID:rEoqr/Ey.net
へーそうなんだー

295 :踊る名無しさん:2021/12/23(木) 23:47:32.28 ID:DPNsdDaC.net
エデュケーショナルのジャッジシートV先生とY先生のコメント解読不能でした…
露語なんでしょうか。

296 :踊る名無しさん:2021/12/24(金) 09:17:38.80 ID:d+VHtm8H.net
問題ですよね
読めないもの渡されても…

アルファベットなら何とか調べられても他の文字は困難

297 :踊る名無しさん:2021/12/24(金) 09:18:56.63 ID:ybcbto2N.net
>>295
v先生とy先生はいつも露語です
しかも筆記体なので翻訳アプリでは読み取ってくれないですよね
一度ブロック体におこしてアプリで読み取るか
露語できる人に頼むからしかないですね 

298 :踊る名無しさん:2021/12/24(金) 10:23:00.98 ID:zT8J6Tcf.net
エデュは国際高等学校の生徒には下駄履かせるからな。また上位。

299 :踊る名無しさん:2021/12/24(金) 10:45:24.85 ID:VNQ8Aua+.net
>>298
見てました
今年は児童とジュニアAはまあ順当でしょうか
A 2から上は例年通り忖◯全開審査でしたね
もともとここの生徒の為のコンクールみたいなものですしね

300 :踊る名無しさん:2021/12/24(金) 14:58:04.77 ID:uuxQCr7T.net
>>299
今年はレベルが低かった印象でしたよね
あちこちでコンクールしてたから分散したのでしょうか

301 :踊る名無しさん:2021/12/25(土) 10:21:23.21 ID:AyodQU9E.net
>>300
うん、低かった
PIBCに集まるかな

302 :踊る名無しさん:2021/12/25(土) 11:12:00.20 ID:NWUM2+4k.net
>>301
学校も休みだしね
そっちがいいよね

303 :踊る名無しさん:2021/12/25(土) 11:38:31.79 ID:6fxrfDjp.net
PIBCは今日からでしたっけ?
楽しみですね

304 :踊る名無しさん:2021/12/25(土) 17:41:00.91 ID:2QxmPNSI.net
ラ・クラシックって言うコンクールの主催者がよく分からない。
主催者の住所も名前も出てないよね?AIっていうお教室が開催するの?

305 :踊る名無しさん:2021/12/25(土) 20:14:13.37 ID:NWUM2+4k.net
>>304
連絡先が携帯電話とメールアドレスだけなのが気になるね

私も最近はコンクール主催は確認してるわ
住所もGoogleアースでどんな場所なのかみてる

306 :踊る名無しさん:2021/12/25(土) 20:50:56.92 ID:6T1xQfWh.net
>>304
プレコンしかやってないよね?最近は
Le Studioってお教室が主催なのかな

307 :踊る名無しさん:2021/12/27(月) 11:03:52.85 ID:cXFWsL6d.net
>>304
そうなんじゃないかな
正確な組織はわからないけれど
フランスの先生とのつながりを活かして企画されたんだと思います
もともとフランスから先生を呼んでワークショップを企画されてましたよね
今はそういうWSは沢山あるけど、その手の活動としては実績も長いと思う
それが発展してのプレコンかなと理解してますよ

308 :踊る名無しさん:2021/12/27(月) 12:54:44.47 ID:+lGj2l3X.net
>>307
あの教室なのね
パリオペ関連のWS開いてましたよね
それならそう書いてくれた方が安心できるのにな
バレエコンクールでDVD焼いたりビデオの申し込み受け付けてる人達って胡散臭い感じがすごくてどこも金儲けかと感じる

309 :踊る名無しさん:2021/12/27(月) 16:49:11.28 ID:lKNcX2zg.net
PIBCの表彰式っていつ頃ですか?
ようやく表彰式もできるようになったと感慨深いですね

310 :踊る名無しさん:2021/12/27(月) 23:14:31.31 ID:yCIcHe8q.net
同じように中学年からガンガンコンクール出ていても6年生辺りで上位入賞する子と成績下がる子に別れてくるね
体のバネや運動神経の良さで踊れていたけど体つきがずんぐりしてる子は徐々に入賞から遠ざかっていく
5年生あたりまでは同じように入賞していて親子で鼻高々だったから余計に残酷だと思う
でも一時でも良い思いをしてそれを思い出に中学受験に流れてバレエは趣味にするのもいいのかもしれない

311 :踊る名無しさん:2021/12/27(月) 23:28:49.49 ID:zaUA1h5t.net
体型や運動神経がどんなに良くても舞踊的なセンスが無い子もだね
どんなに形に嵌めてきっちり踊っても、それがイコール芸術としての評価にならないのがバレエの難しさだわ

312 :踊る名無しさん:2021/12/27(月) 23:51:30.66 ID:oW4jT7zI.net
>>311
舞踏的なセンスのない子は化けることがあるからまたやっかいですね
ハンナパクさんはそのタイプだったらしいですよ
器用にこなせないタイプで練習量で補う感じだったそうです
私はスタイルと努力する能力さえあれば正しい指導である程度の踊り心は持てるように思いますよ

313 :踊る名無しさん:2021/12/28(火) 07:47:14.14 ID:jSR3qHvX.net
>>276
説明フローに39人以外で二月に約160名通ると書いてあった
多分決選は200名で考えているのね
この間さらに14人ヴィスラフWSで受かったから残りの椅子は男女合わせて150名弱
思った以上に少ないね
全ての子に舞台で踊るチャンスがあるYGPの方が人気あるのわかるわ

314 :踊る名無しさん:2021/12/28(火) 09:40:11.14 ID:al0litKP.net
年明けのNBA小学校高学年200人くらいエントリーしてる?
去年は人数少なくてSとA祭りみたいになっちゃったけど今年は少しレベル上がるかな

315 :踊る名無しさん:2021/12/28(火) 21:22:11.07 ID:Rc5wlgQU.net
グラチャンの結果いつ出るの?

316 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 01:41:55.32 ID:f6GreGPY.net
バリエーションの流行って審査に影響すると思います?
例えばローザンヌで話題になったフローラや今回の卒業舞踏会のようなとても上手な子が踊ったものを踊るのってどうなんでしょう??

317 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 09:31:37.86 ID:m9Q8DiSf.net
というか、自分でバリエーション決めても良い教室なの?

318 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 10:19:17.32 ID:K3FFVZIV.net
うちは自分で踊りたいバリエーション候補を挙げて、実際に先生に挙げたバリエーションの踊りを見てもらった上で決めるよ

319 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 11:29:43.55 ID:mjY9IV7d.net
ココちゃんは最近入賞してないのかな?

320 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 15:33:30.74 ID:MEntVsBF.net
子供の本名出すとかSNSスレでもアウトだよ

321 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 15:55:46.30 ID:aQcSZvLC.net
>>312
彼女はまだ研修中だし、化けるレベルまでいってないよね

技術は素晴らしいし、身体は日本人ではちょっと有り得ないレベルの素質だけど、やっぱり根本的な部分で踊りが変わらないと今後もキツいんじゃないかな

322 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 19:36:37.69 ID:oe+e4KtK.net
>>316
加点減点、印象などへの影響は無いでしょうね

例えばあなたが上手な子を見て自分も踊りたいなと思ったら、そう思う子は他にもいっぱいいて、同じ曲での競争をすることになる、ってだけかと

323 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 22:30:30.46 ID:f6GreGPY.net
>>322
そうなんですね
ただ同じようなバリエーションの子が入賞しているようなイメージもあって
YAGPならサタネラ、エスメ、ジゼル、アレキ、リーズあたりでしょうか
ローザンヌならバヤメールやライモンダで入賞してる人が多い気がします
逆に眠りのフェアリーやオーロラ、パドトロワで入賞してる人はあまりみない気がする
アレキやリーズは踊ってる人自体みないですね課題じゃないのかな
入賞しやすいバリエーションはあるのかなと感じています

324 :踊る名無しさん:2021/12/29(水) 22:58:23.41 ID:32JAFMlz.net
ローザンヌは課題曲かなり絞られてるし、年齢によって踊れる曲も違う
アレルキナーダ 、リーズはない
入賞しやすい曲とか結局ないに等しいと思う
上手い子は青い鳥でも一位取れるから
下手な子は何踊っても下手

325 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 00:06:40.78 ID:4XK8EJUy.net
>>323
知人がYGPのバリ数えてたけど、やはりそのサタネラ、エスメ、アレキは踊ってる子がめちゃくちゃ多かったよ 
母数が多いから入賞者も出やすいでしょうね

多いバリエーションでも自分の見せ場を作れたら関係ないんじゃないかな?

326 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 00:24:20.74 ID:rm6elnE7.net
個人的には最近はアレキが連続しまくると胸焼けがするけどw、審査員は淡々と見るんじゃないかなあ

327 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 01:19:22.48 ID:+aGDMrfn.net
どっかの審査基準でそのVaが本人に合ってるかって見たことある気がする
あと、小学生向けだけど、難しいのを踊りたがるんじゃなく基本に忠実なのを選ぶのがよい、オススメは以下、みたいなのも見たことある気がする

328 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 11:21:34.65 ID:GLGgHcG1.net
JBCのグランドチャンピオン
偏りのある出場者だし、上位入賞者も知らないなぁ。

329 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 11:40:51.74 ID:GAm25Dru.net
>>328
小学校高学年と中1は上手な子もいたけど
全体的にはレベル低かったね

330 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 11:54:47.24 ID:u/3OyFNN.net
話は逸れますが、思春期に満たない年齢の子は恋愛要素のある役のVaを踊るべきでないと読んだことがある
人間ではない、妖精などの役を踊るべきと
ソース出せずごめんなさい
ワガノワの先生が言ったんだっけかな…
そういう考えの先生が審査員にいる可能性もあるだろうね
もう今の流れには古すぎる考え方かもしれないけど
そういえば最近はパドシスの勇気の精とか踊る子いないね?

331 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 12:33:37.30 ID:Ywj6REMu.net
>>330
なるほど
では恋愛要素ある役(エスメとかサタネラとか?)大丈夫なのは中1くらい?

332 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 15:06:04.64 ID:TuFODv2K.net
>>331
サタネラってかなりあれな役ですよね
正直中学生が踊るのは違和感あります

333 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 15:21:56.85 ID:yOwM58SE.net
>>329
Cクラス感半端なくってびっくり 

334 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 15:57:41.28 ID:u/3OyFNN.net
>>331
我が子みてると中学生もサタネラやエスメラルダはまだまだじゃないかなと思うw
テクニック的には勉強になるけれど

335 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 16:20:36.51 ID:GAm25Dru.net
YGPのジュニア(12〜14歳)の課題曲にエスメとサタネラは一応入ってるし
現に入賞者がいるので年齢的には大丈夫だと思うのだけど…
ディアナは14歳以上になってるね

336 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 19:24:00.33 ID:u/3OyFNN.net
>>335
もちろん、課題としてあげられてるのは全然大丈夫と思いますよ!
ただ、そう言う考えもあるらしいってことで
選曲が審査に影響するかの話題とは逸れてしまいました。ごめんなさい。

337 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 19:59:28.78 ID:9c6HmRZ6.net
>>335
男性を惑わす悪魔の役ですよね
テクニック的には中学生でも踊れるけどそういう役を子供が踊ることに対して意見がいろいろあるのでしょうね
エスメラルダもドロドロ愛憎劇だし

338 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 21:19:48.01 ID:muCg9xHT.net
ロマンスという曲はロマンスを経験しないと本当の意味で表現できないとかいうけどさ実際どうなんだろう
いくらバレエがうまくても意地悪な子は心の綺麗な子にかなわないとかさ
詭弁だよね
役だってその年になるの待ってたら機会をのがしちゃうよ

339 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 21:33:46.65 ID:TuFODv2K.net
>>338
単に中学生なら昼ドラみたいな男女の役よりもさわやかな青春ドラマ(せめて本人は悪くなくて騙される役)の方がいいよね
テレビドラマでも中学生が不倫略奪ものやってたらぎょっとするので同じ感覚なんだけどな

340 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 21:34:05.49 ID:7hkMdm5f.net
表現力とか色々考えることもあるけれど
指導者の指示を完璧に映すとそれはそれっぽく見えたりするから、ダンサーの適正に合わせて、先生がどの演目でどう見せたいのかを決めるんだろうと思ってる
悪魔的なセクシーな演目をどう教えるのか、どう引き出して変えるのか、年齢的なものも含めて本番しか見ないから、どの演目でも親としては楽しみ

341 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 22:27:17.68 ID:l0X/jS1z.net
コンクールじゃなくて発表会だけど
前の先生、
小3の子にサタネラ、小4でエスメ与えてた。
それだけでもうーん…って感じだったんだけど
辞めてよかったw

342 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 22:31:02.97 ID:+aGDMrfn.net
かといってキューピッドで賞獲れる?

343 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 23:01:23.03 ID:p6SXhMSa.net
>>342
数年前、関西のeの生徒がキューピットでこうべの中学生部門で一位になってなかった?

344 :踊る名無しさん:2021/12/30(木) 23:11:06.03 ID:TuFODv2K.net
>>342
それは気になるよね
娘の友達でとても上手で身体条件も良い子がいてその子は小さい子がよく踊るVAでYAGP日本予選の決選まで残った
もちろんそれよりも難しいVAも難なく踊れるけどあえてそのVAで臨んだ
結果TOP12には選ばれなかったけどスカラはたくさんもらってた
もし彼女が人気のVA踊っていたらTOP12入れていたのかスカラはもらえたのか気になるわ

345 :踊る名無しさん:2021/12/31(金) 19:22:40.29 ID:2EVQvcZS.net
YAGPに参加した目的によるでしょ
自分のレベルアップなら難度の高いVA
留学へのきっかけを掴みたいのなら、条件の良い身体をしっかり使った基礎ができていることをアピールできるVA
まあその子なら何のVAでもスカラ取れてる

346 :踊る名無しさん:2021/12/31(金) 22:52:29.44 ID:Mw76MBrm.net
中学生以下のエスメ黒鳥サタネラグランパワルプルは見てられない
どんなに上手くても違和感ある

347 :踊る名無しさん:2021/12/31(金) 23:50:19.05 ID:OSx2gG2s.net
キューピッドは役柄が小さな妖精だから、また短いから小さい子にやらせる、選ばれるけど、
決して簡単じゃないからね。

音を遅くせず、浮いてるかなように軽やかで
メッチャかわいいキューピッドにはなかなかお目にかかれません。

348 :踊る名無しさん:2022/01/01(土) 09:42:51.22 ID:1Kh/modO.net
>>347
同意です。
年齢が上がるにつれてコンクールでキューピッドを見なくなるのは、イメージの通りに踊れないから。
プロの公演でも、キューピッドになるのはバリバリ動けてポワントワークが巧みで、音取りもすごいシビアなタイプのダンサーだよね
フロリナもそうだなーと思う

349 :踊る名無しさん:2022/01/02(日) 12:06:34.32 ID:A68qaCsA.net
ずっと思ってたけどフェアリードールって最後ずっとバロネで足の負担すごくない?プリコンの課題曲でいいのかしら

350 :踊る名無しさん:2022/01/02(日) 12:49:46.26 ID:y/Vy+4TA.net
フェアリードールも最近は小さい子に踊らせるパターンよく見るけど、指導者が馬鹿なんじゃないかと思う
バロネがあるバリエーションは総じてポワント以前の年齢の子にさせてはいけない

351 :踊る名無しさん:2022/01/02(日) 14:40:45.95 ID:zEeP9iLk.net
>>350
卒業舞踏会のラストも大変ですよね
HAちゃんは踊りを見るに全身かなり鍛えてると思うけど、そうでない子がおいそれと手を出していいヴァリエーションではないと思う

352 :踊る名無しさん:2022/01/02(日) 15:20:01.88 ID:Y03eEj6F.net
フェアリーは2分半くらいあってフロリナの倍以上の時間
しかも後半疲れてきたところにバロネの連続
足の強さと体幹がないとキツイよね
後半グダグダになっちゃってる小さい子よく見るけど確かにかわいそう
Aちゃんはホントすごいわ

353 :踊る名無しさん:2022/01/02(日) 16:55:45.59 ID:VAze1/vu.net
回るのが得意で有名なNなさん、抱きつきまくりなのは幼馴染だから?海外慣れ?同年代の男子にあんなにベタベタ抱きつけるのすごい

354 :踊る名無しさん:2022/01/02(日) 18:42:13.92 ID:ws2jiqvN.net
子どもなんだよ…

355 :踊る名無しさん:2022/01/02(日) 21:53:54.94 ID:a7R31lpN.net
>>353
スレ違いよ
ここはコンクールスレ

356 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 09:54:23.12 ID:hO/hOVZg.net
今日からNBAですね
皆さん頑張って

357 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 12:08:49.32 ID:kUQTVkS7.net
体を鍛えすぎ=身長伸びない 合ってる?

358 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 13:02:26.42 ID:sVDfBYPE.net
身長が伸びないというエビデンスは無いよ
体操選手の低身長も「あくまで適者生存の結果」とされている
一方で引退後に20代にも関わらず身長が数センチ伸びる選手も存在するのも事実

しかしそれを医学的証明をすると、体操界が成長を阻害する訓練を公にしているという誹りを受けることは免れず、研究者にとってもアンタッチャブルな分野

359 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 13:03:52.68 ID:+DFaXxnp.net
NBA予選の通過率って各学年どれくらい?

筋肉つけると伸びないよね 
それで低学年で無双だった子たちを
高学年〜中学の一番重要な時期に見なくなる

低学年からずっと無双っていないよね

360 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 19:07:03.72 ID:eH0kjUTL.net
筋肉をつけると成長ホルモンが分泌されなくなるとかいう研究結果が出てたりしないのかな
やっぱ体操選手とかみてるとそうとしか思えない

361 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 19:16:33.94 ID:j2Fp6rqh.net
>>359
伸びなくても国内コンクールなら入賞できるよ
中学生でかなり小柄な知り合いいるけどとてもうまくて中堅コンクールでも上位入賞してる
YGPはスタイル重視だからだめだけど国内ならいけるよね

362 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 19:53:24.91 ID:kbfpuxY7.net
バレエやってる子の身長を見ると
練習うんぬんというよりやっぱり遺伝だと思う
同じレッスン内容のコンクール生でも両親が小さい子は小さいし大きい子は大きい
例外は見たことない
体操くらい筋肉を酷使するものなら影響するかもだけどバレエはあまり関係ない気がする

363 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 20:43:19.73 ID:jPLNGQKc.net
青山きかちゃんのキューピッドは羽が生えているかのような軽やかさで足さばきも素晴らしく、可愛らしくて正にキューピッドでした。
あれ以上のキューピッド見たことないです。

364 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 21:33:30.29 ID:j2Fp6rqh.net
>>363
みてきましたかわいいですね
正直キューピッドに限っていえば大人ではなくてこのくらいの子供の方がイメージ通りですよね

365 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 23:37:02.83 ID:Lt4TT54G.net
こういう無知な大人がいるから低年齢バリエーションが正当化されていくのか

366 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 00:41:20.77 ID:IWN0fKvG.net
子どもの将来のことなんて少しも考えず親のミエと
指導者の懐事情を大事にしてるから低年齢で出せるのよ

367 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 08:54:30.45 ID:dj1Zw7GL.net
Nba予選通過リハーサルどんなもんだっけ

368 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 08:55:17.85 ID:dj1Zw7GL.net
通過率ね。

369 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 09:55:10.19 ID:pdBdoN6j.net
>>365
そうですか?高学年ならいいと思いますよ
それにそのくらいの年齢で舞台に立ち続けてきた子とそうでない子は差がついてくると思います
青山さんは11歳の時にプロの舞台でキューピッド踊ってますね
わたしも低学年のコンクール参加はどうかと思いますがある程度の年齢では参加しないとHAちゃんのような子は生まれないわけですし

370 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 10:32:32.50 ID:Wh/np8Yd.net
>>362
そうかも
ある有名スタジオの子たち
2人ともジュニアでTOP12に入ってる
その子達は同じように低学年からコンクールに出てる
お母さんの身長が高い1人は背が高く
お母さんの身長が低いもう1人は小さい

371 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:32:12.17 ID:0iYN5AVr.net
バレエ学校に入ってから故障したりプロになってからボルト入れるような大怪我したりって事がなくて初めて成功だと思うわ
小さいうちからコンクール出まくるとそういうリスクは跳ね上がる
身体が小さい今うまく踊れる事より大事なんじゃないのかな

372 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:39:46.92 ID:pdBdoN6j.net
>>371
もちろんそうなんですが私もそう思っていましたが子供が自主的にレッスンを続けるには目標が必要で
結局コンクールでなかったらモチベーション保って自己研鑽できる子はなかなかいないですよね
本当はコンクールにでなくても目標持って努力していける環境があればいいのですが
例えばNBAにでるからお正月返上で真面目にレッスンやって家でも自主トレしてとしますが出なかったら1週間以上ダラダラして過ごしますよ

373 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 12:07:28.85 ID:sAZdlqCj.net
うちは1週間スキー行ったけど?
そして戻ってからは冬季講習いってるけど
ダラダラしてるんだろうか?

374 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 13:12:04.79 ID:GAaIJVBD.net
>>373
ダラダラしてないけどバレエもしてない

375 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 14:12:10.63 ID:+zPA/n/x.net
>>373
いいと思う
スキーやったり勉強したり
出来ることの幅が広がるね
バレエにも新たな気持ちで取り組めそう

バレエをしない期間があったとして、そこからどうやって通常のレッスンに戻っていくかを考えるのも大事なんじゃないかと思う
プロになったらそういうことの繰り返しだし

376 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 15:26:47.26 ID:Q8LFyZwO.net
低年齢って2年生までの人もいれば6年生までの人もいそうで話が混乱するな

高学年から中学生って一番伸びる時期だし、プロ希望の子はそりゃ普通の生活なんてしてないよ

377 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 19:26:48.01 ID:MqZhrruH.net
>>368
平均点以上は残ると思うので5割ってところでしょうか
年々ゆるくなってつまらない

378 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 19:58:19.73 ID:IWN0fKvG.net
>>377
予選で失敗したから、スキーにでも行こうと思ったら
レッスンになったので躊躇していました。
そう言う理由なんですね。良いんだか、悪いんだか…

379 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 22:34:34.54 ID:LhKdShRo.net
>>363
ほまれちゃんの東京新聞のキューピトを
見てからそうゆうことは言ってもらいたい
両方とも見ましたがキカチャンなんて
まだまだよ
素質はあるけど

380 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 23:08:55.28 ID:MqZhrruH.net
>>379
彼女は格別でしたね
一度ポンとバレエを辞めた時は、コンクール会場でのバレエママ達の話題の的でした

381 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 23:34:51.90 ID:vUWWMFA+.net
>>379
どこで見れますか?

382 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:48:59.34 ID:tiN9Zf2T.net
>>379
ハタチ前後とアラフォー比べる?

383 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 01:02:26.51 ID:tiN9Zf2T.net
>>379
それから、彼女は東京新聞でキューピッドは踊っていません

384 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 08:59:22.03 ID:epLOYstE.net
>>382
キカチャンもうそんななるのかー

385 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 11:49:33.83 ID:hPD7MK9s.net
>>377
小学校中学年の部なんて60人ちょいの出場者で40人以上通過してますからね…
高学年も130人以上通過ですから半分以上だし
レフォール賞もレスポワール賞も該当者いなくなってしまう勢いですねw

386 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 14:58:01.16 ID:uF76wnXc.net
8割は通るんだな…

387 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 15:20:35.05 ID:696phG6k.net
>>385
高学年は201人出場で135人通過してる?
通過率は67%くらいかな
2/3以上予選通過してるのにレフォール賞いるんだね

388 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 22:51:48.56 ID:plLI6efb.net
NBAいつからこんなコンクールになった?
うちのスクールが出ていた頃はもっと厳しかったと思う

389 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 23:00:05.81 ID:Us3iZXEq.net
コンクール運営も決選料取りたいだろうしね。

少子化の時代、バッサリ落として辞められるといつか自分達の首が絞まるのさ。

390 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 19:41:30.99 ID:qgxq2/0G.net
>>370
Sのジュニア2人かしら

391 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 20:57:16.48 ID:5x0MG3X9.net
そりゃ昔は中学年の部なんて2倍以上の参加人数いて、半分通しで60人とか決戦に残ってたんだもん
今や参加人数が60人、そりゃ時間埋まるぐらいの人数は通したいんじゃないかな

392 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 01:02:25.52 ID:BFa/C3eA.net
今も100数十人出てますけど?

393 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 12:56:35.73 ID:6P/rIUS+.net
なんか全体的にさ
ものすごーい意外って感じではないけど
ちょっと意外な感じ
何を重視したんだろう

394 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 14:11:07.51 ID:0dswubQC.net
>>390

そこしか無いけど
一人はわかるけど
もうひとりだって背なんか高くないよ
低くも無いけど

395 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 14:26:23.95 ID:IJObZARy.net
>>390
NBAも仲良く連続入賞してる?
1位はちと意外だった

396 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 15:03:19.29 ID:wTw7Xz0k.net
中高男子は決選でたらみんな上位入賞なのね
例年こんな感じ?

397 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 01:34:39.87 ID:rjl3dDm0.net
m中からSに移籍した桜ちゃん1位だったね
すごいおめでとう

398 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 08:39:31.81 ID:VfNt3SF+.net
sちゃんもだけどちょい前に上がった数年前無双だったkhちゃん。移籍先から久々にコンクールに出て1位だね。地方コンクールだけど。またコンクールで名前が見れるなんて、、胸熱だわ。

399 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 14:54:37.47 ID:VfNt3SF+.net
さらにその移籍先のインスタで動画も見れます。背景や人物まで見えるようなすてきなジゼルです。

400 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 15:45:00.14 ID:2h7yYKYK.net
やめちゃったのかと思ってた!

401 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 17:22:59.25 ID:FvPN07rq.net
>>399の賞賛の仕方がインスタの内容まんまで笑ったわ
移籍先の関係者なのかな

402 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 19:27:20.62 ID:rjl3dDm0.net
M○ri youthって女子の生徒さんたちに太るから食べ物は食べるなって教育したり 食べてる=生理がある という考え方で、生徒さんたちは生理が来ないように言われてて生理来たらおこられる、だから女の子たちは生理が来ないように太らないように離乳食を食べたりヨーグルト一食だったりするみたい。そりゃみんな辞めていくよね

403 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 19:28:07.83 ID:rjl3dDm0.net
ほま○ちゃんも辞めた1人だよ

404 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 19:42:26.07 ID:2h7yYKYK.net
昭和だね

405 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 20:26:46.06 ID:cl+ZG75/.net
>>398
上手な子がバレエ教師の教えでバレエを辞めて
傷ついた心を治して戻ってきたのは嬉しいよね
一番伸びる時期を棒に振ったのはもったいないけど

406 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 20:44:06.06 ID:zM+P5WDF.net
Ma○i ballet youth ってブログ誰書いてるの?
今読んだら意味不明だった。

407 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 20:53:44.69 ID:VfNt3SF+.net
>>405
いや、mを辞めてそんなに間をおかず今のところに移籍していたよ。
コンクールとかは出ていなかったから表立って目立たなかったけど。

408 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 23:32:29.72 ID:Lv+MTr7q.net
去年あたり出てたけど6位とかだったような。どのコンクールか忘れたけど。

409 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 09:50:51.18 ID:P09Rh1CM.net
よく見かけるけど、m中はそんなによくないの?

410 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 15:35:41.09 ID:2tuwRw41.net
>>409
人もスタジオも勘違いしてないか

411 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 18:45:41.41 ID:NVdApE5a.net
>>409
ジュニアはほとんど移籍しちゃったのかな
最近大きいコンクールではほとんど見なくなったけど
インスタとか見ると路線変更したのかなーって感じだね

412 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 22:28:27.00 ID:bT6H1HJz.net
>>410
m中とmが話題にあがってるのよ

413 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 22:31:46.91 ID:/v1LkTai.net
M中さんを去る人たち何があったのよ…

414 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 23:31:41.64 ID:VL50JOWL.net
ホームページ見ればわかる

415 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 00:39:30.58 ID:mww47+s4.net
MとM中どっちが評判よくないの?
当方M中には興味ないがMに移籍検討中

416 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 01:22:26.48 ID:M1aqq3Cu.net
>>415
Mは辞めた方がいいですよ。

417 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 08:01:49.75 ID:aRg0HehK.net
>>415
mって山口のm?

418 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 10:09:22.07 ID:wQrv2ygH.net
>>416
東西線のm?

419 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 10:21:24.01 ID:kL2EniMv.net
>>402の事かと思った

420 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 10:28:56.19 ID:PxcH+0BJ.net
離乳食食べるって病んでない?怖すぎる

421 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 11:39:36.86 ID:1xJxo+JW.net
>>420
親はどんな気持ちで見てたんだろうね…

422 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 12:17:22.58 ID:9UEHRXCW.net
NBAの文部科学大臣賞って何が基準?
例年一位の人がもらってたから
そういうものなのかと思ってた

423 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 18:24:41.99 ID:tVs8iLwG.net
>>415
先生からターゲットというものがあって時期によってターゲットは変わるらしいよ。ターゲットになった子は集中的にいじめを受けることになる。、まあターゲットにならなくても生理も来ないように教育されて精神的に病まされることになる

424 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 21:55:04.22 ID:IuR/L/Tn.net
>>423
どうもありがとう
しかし信じられない
すごく合理的な先生かと思ってた

425 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 22:47:19.12 ID:+0STl8p7.net
どこの話?

426 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 22:59:34.83 ID:1xJxo+JW.net
>>424
一回きちんと確認したほうがよくない?
あなたが言ってるMと423が教えてくれたMが同じかどうか
もうしてたらごめんね

427 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 00:15:18.65 ID:PoANGSzW.net
>>424
信じられないなら入会してまず1年習いに行けばいいと思います。
すぐやばさ実感すると思います。
子供さんの心のケアを大切にしてあげてください。
生理=食べている!食べるなと教育されるので貴重な身長が伸びる時期はお勧めしません。将来背が小さくなってしまいますよ、、、
ちなみに山口のmですね

428 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 00:16:14.60 ID:PoANGSzW.net
>>402
これも本当

429 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 01:39:24.56 ID:YvJXCQa6.net
うち体脂肪率低いせいか生理ないけど、食べるし
細くないので、あまり当てにならない気がする

430 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 06:46:49.15 ID:YvJXCQa6.net
衣装のクリーニング屋さんを探しています。
おすすめあれば教えてください。ちな、都内。

431 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 07:10:44.94 ID:O5p+OpfK.net
>>429
続発性無月経?
身体が男性化したり大きな病気が潜んでたり将来不妊になったりするよ
実は取り返しのつかない事になる可能性の高い症状だから病院行くのが吉

432 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 08:46:37.33 ID:q9zcnPeE.net
>>431
当たり前みたいな雰囲気が怖いよね
無月経って放っておいてよいことないわ
子供の健康のことももちろんだけど骨だってもろくなるからダンサーとしても大きな問題なのにね

433 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 08:52:34.89 ID:DgTza+CN.net
そうそう。
初潮が遅くてまだ迎えていないのと、一度来た生理が止まるのとでは大きな差がありますよ。
後者は非常に良くない。
妊娠を願っても叶わなくなる可能性があります。
養護教諭より

434 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 09:20:17.58 ID:GCoQCui6.net
>>429さんがそうという意味ではないけど、バレエやってる子の中には生理が来ないのをちょっと自慢げに語る子がいたりして怖い

435 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 09:26:34.78 ID:VlEMjmI5.net
お嬢さん何歳か知らないけど、16歳以上でそう言ってるのなら怖い 本人じゃなくて親が言ってると言うことが。

436 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 10:32:21.41 ID:O9M/eF0c.net
あの教室は移籍してきた上の子はみんな約1年で辞めてるじゃない?そういうことよ

437 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 10:55:31.35 ID:DJfQSIV2.net
>>427
ありがとうございます
うちで移籍を考えていたのは東京のmなので違うことがわかってホッとしました。
生理が来ないような指導をされているとは思えませんでしたので良かったです
ただ最近最上位層が別のスタジオに流れている話を聞いたので不安に思いまして

438 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 11:46:49.76 ID:q9zcnPeE.net
>>437
あれだけLとSで上位独占してたら流れるよね
それにしてもコンクールでないとやっぱり上手にはなれないのかしらね

439 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 12:01:28.81 ID:KaYuhNSx.net
>>437
mといってもm中ではなくm33?

440 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 12:42:13.90 ID:EFOvkxJ0.net
>>439
そうです
m中ではないです

441 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 13:02:50.18 ID:ihCubjRZ.net
皆さんなぜ簡単に移籍するの?
今の先生に大事にしてもらってるくせに。

442 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 14:09:45.52 ID:O9M/eF0c.net
簡単にする人もいるけどうちはめちゃくちゃ悩んで悩んで移籍したわよ

443 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 14:14:49.83 ID:joyKJr3j.net
うちはレッスン代がすごく不明朗なことに不満を抱いたのが始まり
SやLと比べ物にならないレベルなのにK並みの月謝
ちょいちょい徴収される特別レッスン費、勝手に設定される個人レッスン
謎の指導方法と周囲のレベル

444 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 14:16:24.32 ID:nbuUI3mU.net
大事にしてくれる=指導力がある 
ではない
それすらできない教師もいるけど

445 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 14:24:22.64 ID:GZHBDpL4.net
SやLに移籍して、最上位の子達みたいになれると思ってるの?
素材が全てなのに。

446 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 14:30:35.39 ID:q9zcnPeE.net
>>445
Sは結構コンクールも人数たくさん出てるよね
どれだけみてもらってるのかわからないけど
Lはコンクール組自体の人数も全体の人数もそれほどいない??
よく経営が成り立つよね

447 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 14:34:32.56 ID:J4G0R+2e.net
そんなに2ヶ所に集中して流出してることはないでしょう
優秀なのは確実ですがコンクール上位を独占てほどではないですし、移籍するならやはり通える範囲から選んでるのでは

>>430 白洋舎です

448 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 14:54:04.04 ID:wk5eZPEg.net
>>441
大切にされてもらってないからでは?

449 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 15:12:00.00 ID:EBHIq9qI.net
>>448
離婚みたいなもんだ
三行半ともいうな

450 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 16:36:05.83 ID:n0sI/OiL.net
>>446
横浜のLの先生は体験の段階で入会断ったり、
生徒辞めさせたり珍しくないらしいよ
説明が通って努力できる子だけいさせてもらえるらしい

451 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 16:41:52.67 ID:K5rP0rmO.net
    「 ら し い 」

452 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 16:48:58.26 ID:dhnfu4JW.net
有名教室に行っても芽が出なきゃその他大勢扱い。
前にいた教室の方が良かったなと思うんだよ。

453 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 16:53:31.29 ID:x0nhmxZ8.net
>>431
ありがとうございます。
練習はハードではないですがまだ来ないです。
親も遅いから遺伝かと思ってますけど、高校まで来なければ病院ですね。

>>432
骨密度は今のところ高いです。

>>447
ありがとうございます。

454 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 17:43:17.13 ID:ZsDV3c7Q.net
>>450
いいなぁ
誰でもウェルカムじゃなくて
うちもそうして欲しい

455 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 17:57:02.00 ID:dnk0kDoa.net
ほんとだよ
入会段階で断らなくていいけど下手くそな子を親のゴリ押しというか泣き落としでクラスあげたりコンクール出したりしないでほしい
先生はその子に合わせてレッスンしないといけなくなってレベル落ちるから

456 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 19:03:55.84 ID:VlEMjmI5.net
コンクール組にも1軍と2軍といるよね?そして教室には更にコンクールに出ないその下が…でもその下が上手い、会員全体のレベルが総じて高い教室ってどこだろう?

457 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 19:35:45.75 ID:nUW6Zwnm.net
>>456
そういうところは求められる基準がある程度高いから人数が少ないのよ…
そもそもフツーのレッスンしかしてなくてそこそこ上手くなることはないから
ある程度の厳しい(内容的にも金銭的にも)コンクールレッスンするし、それに耐えられない子は辞めちゃう
思いつくところは幾つかあるけどあまり人数多くないから金銭負担は重そうです

458 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 19:41:21.20 ID:q9zcnPeE.net
>>450
それなら益々どうやって経営成り立つのか不思議

459 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 13:43:10.99 ID:IIIQ1cFH.net
たしかにコンクール出続けて結果が出ない子がしびれきらしたように急に移籍した
そこからも出てるみたいだけど結果はあまり変わらないよう
元々入賞レベルの子は理由知らないけど移籍後も順調そうにみえる
先生の教え方が違うとかあるけど要は・・よね

460 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 15:34:07.71 ID:L+WSm93Y.net
極ゆる教室からの移籍ならまだしも、それなりに名の通ってるスタジオからの移籍なんて、結果はそうは変わらないよ。
実力をどこかで先生のせいにしてるダメな子。

461 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 16:12:20.20 ID:x5kFUoem.net
うちは極ゆるなんですよ
先生もプロ経験ないし
だがあるツテがあってビジネスとしてはうまくいってる
コンクールも諸事情から出したがる
入賞者出したいんだろうけど諸事情からそうそう出ない
正直指導力に問題があると思うの

462 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 19:19:34.22 ID:mwwT9zIH.net
SとかLとかAの上位者は本当にうまいしすごいと思う…けどコンクール臭もすごい
体型も技術もこのために徹底的に研究して仕上げてきました!みたいな感じがする
コンクールでたまに見かける東京のMってスタジオの子達はみんな自然でエレガントな気がする
先生のお嬢さんは当然なのだろうけど他の生徒さんも上手なのにコンクール臭がしないのは不思議

463 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 21:52:39.58 ID:t+XAL0oJ.net
そーかなぁ?w

464 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 13:50:21.37 ID:wvu3iN6Q.net
ちょっとそのコンクール臭っていうのが分かるような分からないようなw

465 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 16:57:40.14 ID:3l3DX3fj.net
うちの先生、基礎よりも楽しさ優先で、
それはそれで和気あいあいとして楽しかったんだけれど、
コンクールに、始めて1年くらいの子が突如優秀賞に入ったもんだからか
低学年の子でもバンバンコンクールに出させてて
教室の空気が微妙になった。
でもみんな揃って基礎ができてないって言われてる。
どうしようか迷い中。

466 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 18:58:49.50 ID:SYm9z5r/.net
プレコンの優秀賞って上位6割とかだよね
子供たちもそれが欲しくなっちゃったってことかな

467 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 19:11:46.02 ID:7owsAKfm.net
>>462
妬み?

468 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 19:16:53.85 ID:AMyAN2bq.net
名前は出さないけど。教室してる人がコンクールを開催して自分と関わりある人を上位にするのは何の意味が一体あるの?w

469 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 20:55:24.38 ID:hZgq34HF.net
もうとにかくSNSで娘の勇姿を見せたくて見せたくてしょうがない親との利益が一致するんじゃないかしら
講習会やればもっと儲かりますしおすし

470 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 09:18:47.87 ID:+puNjtBF.net
>>468
むしろ名前出して
分かってるけどね!

471 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 10:57:10.46 ID:fSwbRzk3.net
>>467
別に彼女達を否定してるわけじゃないよ

472 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 12:27:03.37 ID:VZWYMU3y.net
コンクール臭がして何が悪い?
賞を取って留学してバレエ団に就職できないと話にならないのに。
留学へのステップにあなたの好みの踊りかどうかはどうでもいいと思う。
上品に踊って趣味で終わるならそれで良いですがね。

473 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 12:34:46.24 ID:HaIBUKtk.net
>>472
そんなに怒らなくても
別に貶されてるわけじゃなし
留学へのステップにコンクールを使いたいならそれもいいと思いますよ
M市スタジオの方達は確かに美しいですね

474 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 14:24:57.63 ID:09Q71E2y.net
賞をとらないと留学できないものなの?

475 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 17:18:39.35 ID:0tUnx/Hg.net
コンクール臭って言う妬みっぽくも嫌味っぽくも感じる言い方は嫌だな
良く言えば自分の魅せ方を知ってるってこと?
それって良いことだと思う。コンクールを自分の見せ方魅せ方を学ぶ場に使うのは良いことだし、
それに向けて頑張れるのも調整できるのも素晴らしいことでプロへの第一歩だと思うな

476 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 17:34:42.54 ID:qTfYs6KT.net
自分の魅せ方というよりは、児童劇団みたいな演技っぽさが鼻につくということじゃないかな
これ日本人にとって、子供だけじゃなく海外に出た大人にとっても永遠の難題
欧州人みたいに自然な演技って本当に難しい

でも子供の頃に経験するのは大事だし、思い切り楽しんで踊ればいい年齢だと思うよ

477 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 19:01:26.18 ID:dE6SILfs.net
コンクールダンサーなんて大昔から揶揄されて来たのに今更

478 :踊る名無しさん:2022/01/18(火) 10:29:18.48 ID:ujwCH8q4.net
昔はそうだったんですね〜
今は憧れの的なんですよ〜

479 :踊る名無しさん:2022/01/18(火) 12:47:21.07 ID:CfGSC2qK.net
今も昔もコンクールダンサーはカンパニーでは不要

480 :踊る名無しさん:2022/01/18(火) 19:31:37.50 ID:E6g2DiDV.net
極論過ぎない?

481 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 01:09:38.62 ID:Org58GFQ.net
>>480

娘もバンバンコンクール出まくってバリエーションばっかりやってました
その後留学して今は海外で就職してますし、就職してる日本人の大体がそんな感じです。 
コンクール動画のサイトが昔あって(今も閉鎖こそされていませんが昔ほど話題にならない)
動画がアップされる度にここで話題になり、娘の踊りもコンクールにしか通用しないなどと揶揄されてましたが、留学した先で学び、ご縁があればプロになれます

482 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 01:49:03.88 ID:QZNYTuY9.net
隙あらば

483 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 13:37:28.27 ID:sOP4fM7N.net
>>479
高校になってもコンクールメラメラしていたらコンクールダンサーって思われちゃうかも。
あなたの身近な人がコンクールでて上位に入れなくてコンクールダンサーに妬んでいるのかしらw

484 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 14:02:06.55 ID:hOqsMS9N.net
すぐ妬んでるとか言う人って本人が卑屈で僻みっぽいんだろうね

485 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 14:21:23.43 ID:c8JOWVDc.net
>>484
さげてないから同一人物だろうね

486 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 14:26:31.98 ID:AB4wThXC.net
ガチの人には笑われるだろうけど、高校生になると友達もどんどん引退して気づけば自分だけ教室ではぶっちぎりの最年長になってたから、モチベーション維持のために小さいコンクールに出すことにしてる

487 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 16:58:43.14 ID:7uyn+ku1.net
知ってるパターンだと、地方から都会に転居してきて、コンクールに出たことないって子が高校生で出てキラキラするとかあった

488 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 07:34:16.96 ID:fT25vcaD.net
>>484
このチャンネル見にくる人に聖人はいないでしょ。

489 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 07:50:08.59 ID:Q4DIf3w4.net
妬みおばちゃんまだageてんの?

490 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 08:01:00.91 ID:/r2/oeB1.net
チャンネルとは

491 :踊る名無しさん:2022/01/21(金) 21:38:59.70 ID:bM8jJgvH.net
>>490
クソワロタ

492 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 00:24:33.53 ID:xRu3AYa4.net
>>440
まだ、そこに移籍しようとしている人が居るっ かなりの衝撃!!

493 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 01:13:08.37 ID:8pocNWKQ.net
このチャンネルとはごちゃんねるだけど
以前は2ちゃんねるであり共通部分として
チャンネルで通じるけども めずらしいかも
私は488ではございません

どこかのYGPで審査員が審査員席から撮影した動画(多分個人的に気に入った子)をタグ付きでインスタ上げてたけどそんなのアリ⁉︎ いろんな点でルーズだなと…

494 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 10:51:03.67 ID:Q1S23BKF.net
S先生のブログを見て感染が拡大するわけだなあと思いました。
アメリカでは大人数会食が普通なようなので、帰国してばらまかないよう
お気をつけいただきたいです。

495 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 11:27:48.65 ID:T62PTGD1.net
yagpもアメリカのあっちこっちで今現在も地方大会やってるしね
しかしこのレベルでセミファイナルなのかって感じのところばっかり
アジア人ばっかりになっちゃうのも納得

496 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 18:08:22.36 ID:gT9dR2US.net
>>492
メ○○?

YAGPで無双だった横浜のLはどうなんでしょう?

497 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 20:27:23.70 ID:pg4myAmC.net
どうなんでしょうって何が?

498 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 22:09:25.20 ID:Z7O2YzaO.net
YGP短期出発かー蔓延防止なのに無関係なのね
今はオミクロン大したことないという風潮だけど病床占有率も上がってるし戻ってくるころにはどうなってるのかわからない
日本で一番ピークの時期に不要不急の短期留学ってYGPの運営何考えてるんだろ
ローザンヌ出場なら分かるけど
どうせ1ヶ月以内にはピークアウトするから少し時期ずらせばいいのに

499 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 10:27:42.38 ID:IQbZAjDc.net
>>496
そこです。

500 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 11:21:27.88 ID:qMHb/3VM.net
>>498
オーディションの時期終わってしまったらまた1年逃すからねー
海外の先生達はもう終息なんか待たないよ

501 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 11:30:00.75 ID:s3ZBx6aw.net
今回の日本ピークって半月ぐらいでいきなり来たしね
航空券はそれより前に取ってただろうし
予防接種して向こうが受け入れてくれるなら、むしろ行く選択しない理由がないんじゃない

どっかでピークアウトしてもまた他の国で増えてたり、違う変異種が出てたりするし

502 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 11:33:56.02 ID:7t3218Kp.net
>>500
海外のスクールやカンパニーが本気で休んでたのは1年目のロックダウンの時期
今や多くが既にかかり終えてて集団免疫信じてるよね
かろうじてスタジオ内はマスク着用かなって
s木もオンライン審査でいいとこを飛んでるよね
これで帰国の航空検査でひっかかったら座間味路なんだけど

503 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 11:35:13.70 ID:YrxL5bs7.net
ザマァ味噌漬けカッパの屁でございます

504 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 15:37:16.15 ID:B0v+9gY0.net
>>494
10名以上で会食してて誰一人マスクしてないね

505 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 22:08:20.16 ID:r3YIG2zR.net
いくら舞台上でマスクしても打ち上げしてたら意味ないね。
それにS木のスカラなんてもらっても困るだけだよ・・
飛行機代がもったいないからオンラインで受けられることになって
皆喜んでいると思う

506 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 08:34:50.19 ID:jU5TNNfN.net
>>505
今日は珍しく朝から一度も更新してない
昨日の早朝のインスタライブ内で、今日は帰国前検査だとか言ってからもしかして本当に陽性でもでたかしら

507 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 13:24:08.64 ID:cDapX/B0.net
>>506
フロリダ州1日感染者4万人だって
ワークショップやってコンクール審査やって最後にノーマスクで打ち上げでしょう
いつもの調子で大はしゃぎでしゃべりまくって肩組んでってやってたんだろうし
感染してもまったくおかしくないね

508 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 21:59:44.24 ID:EJIRbufY.net
更新ないから臆測だけどさ
もし海外で陽性が判明したらそのままその国で隔離・療養なのよね?
恐ろしくない…?

509 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 22:45:49.90 ID:O60r4bAi.net
コンクールの裏方ボラしてる女の子とのトークで、明日と明後日はカンパニーに行くよって言ってる。
実際、次の日は行って自分のレオタードの宣伝した投稿あげてるけど、翌々日は結局最後まで更新無し
疑いが濃厚になってきてるね
症状が軽症或いはほぼ無症状に近かったらホテル延長して自主隔離で済むのかな
それなりに症状が出てて治療や入院が必要となるなら悪夢だね
コロナ対応保険に入ってるといいけど

510 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 22:47:06.53 ID:MBrwYTU5.net
親は飛んで行く覚悟で送り出さないとね
親子でホテル2週間?隔離
それなら最初から親と行った方がいいかも

511 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 22:48:18.40 ID:MBrwYTU5.net
>>510です
ごめん、タンパファイナルのことだと思ってた
s木さんのことだったんだね

512 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 23:11:08.08 ID:0XT5m80M.net
しかし推測が好きだねチャンネル民は
S木氏が誰かわかったけどなんかしたの?

513 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 04:19:39.70 ID:2QcbviAs.net
チャンネル民w
チャンネル婆半コテになってるけど大丈夫?

514 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 09:03:05.90 ID:uMydfi6I.net
>>509
まだ更新ない
マイアミにいるのに2日も更新ないのはなにかあったのかと心配になるね

515 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 23:14:59.27 ID:MWeWeSn/.net
やっぱり陽性
無症状でホテル待機だって
やっぱり会食は危ないね

516 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 23:36:29.50 ID:LnMt0/F5.net
>>515
最後の打ち上げ、マスク無し会食だよね

517 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 06:44:37.38 ID:eQTkBr6H.net
「お世話になる事ができ」??
無症状&偽陰性アピールし過ぎて怖いし

518 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 10:09:29.18 ID:nsX4EoSi.net
>>517
無症状アピールしておかないと、実は途中から違和感感じてましたとは言えませんからね。
不調を感じたまま前の日にカンパニー来たわけ?バラマキに?ってなる。
1度目に陽性なら再検査だろうし2度目も陽性なら確実に陽性でしょ
仮にフロリダついてからの感染なら、コンクールの感染対策の甘さと自分の行動に原因があっただけのこと
入団している自分の生徒さんは何か月住んでてもかかってないわけで、感染をアメリカのせいにしてはいけないわ

519 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 10:48:53.62 ID:wplh8Yds.net
オミクロンの潜伏期間は短いそうだしずっと検査でも陰性だったとのことなのでアメリカでかかった可能性が高いですよね
確かに無症状アピールすごいですね
陰性になってからどれくらいで帰国できるんでしょうね
陰性証明あれば飛行機乗れるのかな
あっちは医療費すごいみたいですよね

520 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 10:50:08.70 ID:tDQg3B/3.net
やっぱりこういう人が感染するんだと再認識した。
帰国する前に分かって良かったよ。
あれだけマスクなし会食やってればそりゃ感染するわ。
弟子のピアニストも感染してるかもだし、バレエ団も検査しないとね。

521 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 11:26:11.66 ID:MEIQ5EMd.net
もうすぐJBC滋賀だし帰ってこないで欲しい

522 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 11:42:32.67 ID:wplh8Yds.net
>>521
大丈夫でしょう
最短で帰ってきても14日間自宅待機ですよね
元々は帰国して14日待機してすぐに滋賀に行く予定だったのかな
そういえば赤い髪の運営の人も写真に写っていませんでした?彼女は大丈夫だったのかな

523 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 12:08:28.55 ID:24oaFA5M.net
>>522
あれは前回の写真じゃない?

524 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 13:27:47.18 ID:VgEl9N7g.net
>>522
今海外帰国最長でも14は無くなったと思うけど

525 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 13:43:56.52 ID:Ij5ZRAgA.net
たかだかほんの少しアメリカにいるだけなのに「日本も大変らしいですね」とかアメリカの普通を全部見て来たかのように語るの笑う

526 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 20:37:39.15 ID:tDQg3B/3.net
JBCの結果に偏りがあるような気がするんだけど・・・
Sブログに出てくる教室ばかり受賞してない?

527 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 20:48:32.03 ID:HzAficjb.net
>>526
今回審査に参加するのかな
リモートで審査しそう

528 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 21:50:01.99 ID:VgEl9N7g.net
>>526
何を今更

529 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 22:35:07.38 ID:rPHOvEZP.net
>>528
ホント。
意味ないコンクールって、S水さんに言われてたけど まだ人気ある?みたいで呆れる。

530 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 00:30:15.05 ID:xpCGvNFA.net
ここ1〜2年で胡散臭さがジワジワ広まってきて、信者と無知な教師の教え子しか出なくなったね
いい傾向だわ

531 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 02:15:56.75 ID:f+DUY10S.net
J○CはS木とその信者のためのコンクールだけど、
たまに足慣らしで全国区レベルの子が出たりする。
必然的に信者の順位が下がるからざまぁと思ってしまうわ。

532 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 09:57:20.27 ID:wEpoaXWP.net
>>531
わかるー
信者で、インスタで有名な小さなCちゃんママのS木への媚び具合が半端なく、気持ち悪い
条件持ってない子だから今だけなのに…

533 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 14:16:09.75 ID:f+DUY10S.net
>>532
後ろ盾のない新興教室の駆け込み寺みたいになってるね。
S木も来る者拒まずって感じだし。

534 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 14:33:08.34 ID:g7DqlDzF.net
こういうところにHくんがかみついてくれるといいのにね

535 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 08:40:00.78 ID:p9zEHXRi.net
Wifiの調子が悪いのか、コロナで調子が悪いのか
更新がないと心配しちゃう(笑)
毎回レオタードの宣伝うざ。

536 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 15:38:42.76 ID:rrqi5T2K.net
>>535
「こんなの作ったから感想聞かせてよ」って方方に贈ってるよね
着用して投稿してくれるのを待ってる

537 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 18:28:50.57 ID:zp8WKfyU.net
>>536
実際のところどうなの?
今はいっぱいデザイン出してるよね
発売したての時買ったものはデザインはまあまあだったけど
生地の質感はペラペラでローザンヌとかウェアモアには遥かに及ばないと思った
値段なりなんだろうけど

538 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 22:22:56.37 ID:p9zEHXRi.net
着る気にもならないから見るだけだけど
子どもなのに胸が空きすぎ、ハイレグすぎ。
袖付きを着てる子がブログに出てたけどシワシワだった。
1枚売れる事にS先生に1000円位行くのかな。
でなきゃあんなに宣伝しないだろうと思う。

539 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 09:50:01.16 ID:+xHb0inR.net
>>535
でも更新再開すると無事だったかと思いますね
よかったよかった

540 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 11:21:28.63 ID:/FrUkwNk.net
コンクール期間中毎日検査して陰性だったから心配したなかったと書いてたけど、簡単検査キットだよね
出発前の陰性証明はPCRだから
やはり精度の差なのね

541 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 15:38:58.96 ID:+xHb0inR.net
最終的にジャパンカップはどの程度申し込みがあったのかな
熊川さん監修のコンクールはダンサーも教師も潤沢だからちゃんと動画も審査してもらえそうだけどジャパンカップはバレエサーチの運営だっけ?動画はどの程度の人が審査するのかわからないね

542 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 19:05:20.41 ID:dZqAHMqD.net
>>540
オミクロンは簡易検査(抗原検査)はスルーする確率が高いみたい
これだけ増えてるからSNSで大量に感染報告見るけど(プライベートのバレエ関係ないアカ)、抗原検査陰性だったけど症状的に怪しくて病院の予約してPCRしたら陽性でしたって報告を沢山見るよ

543 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 09:23:52.47 ID:q7GW6J92.net
素人目だけどHAちゃんの足すごすぎる…今後の活躍が楽しみ!

544 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 10:31:57.35 ID:ESBKODWx.net
とても小柄だよね 

545 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 15:06:52.83 ID:+QXd078I.net
アラベスク外れててまだまだ幼いなと思った

546 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 16:12:19.71 ID:EXXNEeNa.net
何の話だ?

547 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 20:54:01.75 ID:MBU7CwQ4.net
>>546
気持ち悪いくらいにLを推す人がいるんだよ
身内らしいけど
あそこはクセ強くなってきたから末期
M中と同じ末路

548 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 21:09:57.15 ID:EXXNEeNa.net
>>547
そうかぁ、国外で評価されていて正直羨ましいけどね。

549 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 21:57:08.60 ID:dblOx1kK.net
あそこの人たちの足首から下
あんな風にして大丈夫なんだろうか
体重制限の件もだけど
今はよくても将来が怖い

550 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 22:16:28.99 ID:I1JpZr1Z.net
>>549
あそこってLのこと?体重制限って?
コンクール上位の皆さんかなり細く見えるけど、教室で厳しく体重管理してるの?

551 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 23:44:24.72 ID:nugJ/06Y.net
>>549
足首から下とは?

552 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 02:39:53.79 ID:4lQsIdEb.net
体重うんぬんはM中だよね

553 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 07:36:08.44 ID:ZqnMovia.net
>>547
LはBKちゃん(お身内ならわかるはず)がコンクールに出てた頃の方が真面目にキッチリご指導してるなと好感がもてた

今は低学年からコンクール用の小手先な指導に感じられ残念
だから“末期”と言われてしまうのでは?

554 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 08:51:44.05 ID:IYYYdFWG.net
>>553
小手先なのかどうかよくわからないけど脚のラインはきれいにみえます
ローザンヌみててもどうしても日本人は筋肉がゴツゴツついた脚のようにみえて…
なめらかに筋肉がつくのは使い方が違うのでしょうね

555 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 10:59:46.64 ID:jGutiliC.net
Lの体型コントロールのことは結構有名な話なのかと思ってた
どこもやってるだろうから別に驚くことじゃないけど

556 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 11:12:45.86 ID:IYYYdFWG.net
>>555
全然知らなかった
体型コントロールってなにするの?

557 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 11:12:47.30 ID:33ZQHhmY.net
体型コントロールって成長期にやってもいいものなんだろうか
やっぱ食事量は標準、睡眠時間たっぷり取らないと身長伸びないよ
身長無いとどんなに上手くてもプロになれないよ
そこら辺Lはどうなのか
将来を考えた指導方針なのか小手先のコンクール入賞で教室経営を安定させるのと引き換えにバレリーナの卵の将来をうばうのか
そこんところ意見が聞きたい

558 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 11:18:16.80 ID:IYYYdFWG.net
>>557
留学してる子はそこまで低くない??
今の小学生の子達は小柄だけど中学生で伸びた方が最終身長は高いしね

559 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 11:39:42.43 ID:P2uO67wY.net
>>558
短期留学の子は小さい子多いと思う
それに女子は中学入学後身長が10センチも伸びる子は稀
大体が5センチどまり
小6後半で最低でも150は欲しいところ
遺伝的に高身長になる要素を備えていても栄養が足りてないとさほど伸びない

560 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 11:57:38.01 ID:IUvjeXYw.net
生理きちゃったらもうあまり伸びない、来る前までの一年くらいでグッと身長が伸びる、って言うけどバレエ女子もやはりそうなのでしょうかね

561 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 12:04:08.63 ID:IYYYdFWG.net
>>560
伸びるのは初潮後2年とはいいますね
ただあれだけ痩せてて小柄なら生理も中学生になってからじゃないですか?
あの子たちが高校生になる頃に答え合わせになるのかな
小学生ではたくさん食べて寝て運動して痩せ体型をキープ、中学生になって生理がくるパターンが1番背が伸びそう

562 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 12:09:56.92 ID:gBqFdCkm.net
自分が中学入学時に145、今163
遺伝よ遺伝

563 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 12:30:53.71 ID:KoG1KUdj.net
兄弟姉妹でも違うから一概に遺伝だけとは言い切れないし、基本的な栄養と十分な睡眠は大いに関係あると思う

564 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 13:20:48.53 ID:CueJARRx.net
いくら食べても痩せていられる体質でないと、プロになってからキツくない?食べなきゃ動けないし、女性は貧血もあるしね。

Lの子達、一部の子は異様に細いけど、コントロールされてるのか。

565 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 13:21:52.50 ID:GPZ8xRlR.net
>>562
私も似た感じなので、遺伝と思います。

566 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 14:42:07.44 ID:P2+Xr7A0.net
一般的に背が伸びてから初潮 
初潮前2年が一番伸びる
私は中学以降5センチの伸びだけど、ずっと同じ背丈だった従妹は全然止まらなくて170まで伸びた
生理来ちゃうからってあまり食べないのも良くないと思うわ
ソースは我が子

567 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 14:42:17.69 ID:Z8p454uY.net
体重制限に体型コントロール...
またそんな古い昭和な話を事実かのようにw

568 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 15:33:19.84 ID:ReNZdg1a.net
だから自然にしてるのが一番いいんだってば
食事制限なんか身長の伸びに百害あって一利なし

569 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 15:59:41.13 ID:Z8p454uY.net
上位とる子達は体重制限なんてしなくても細い
ただそれだけの事

570 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 16:04:56.31 ID:IYYYdFWG.net
>>566
言い方間違えた
もちろん伸びるのは初潮前だけどその後2年ほどは伸びると言いたかった
生理が来ないように食べないのではなくて食べても太らないくらいに運動して小学生を過ごした方が中学生で伸びるんじゃないかと
ガチガチにレッスンではなくてね
なぜか遅めに初潮来た子は2年過ぎても少しずつ伸びるようなんだよね

571 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 16:26:01.88 ID:q/CbKLon.net
いやいや食事制限ゼロなんて夢物語なんだけどね
プロにしてもジュニアにしても

572 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 16:43:53.09 ID:P2+Xr7A0.net
>>570
そういうことね、そうだね、生理きても2年は何とか伸びる
私はその時期めっちゃ食べてたから
身長も5年は伸びたけど、
バレエやってたらそうもいかない

573 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 16:54:33.24 ID:zGW7yPM0.net
結局伸ばしきってから体重も含めスタイルを綺麗にしていくのが正解なんじゃね?
今活躍してる人たちは今みたいに低年齢からコンに出まくってはいないし
体型の調整は小6からでいいと思う

574 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 17:15:39.10 ID:gxurOrlZ.net
初潮が来る時期も遺伝なんだよね?
身長高めの人は初潮も遅い人が多いのかな

575 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 23:43:10.46 ID:SA5yNyxK.net
>>564
東京新聞のSKちゃんはローザンヌ出るために頑張って体重増やしてるらしいですよ

576 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 23:44:09.99 ID:SA5yNyxK.net
そのLのMちゃんの座間の振り付けってどこかのバレエ団の振りだったっけ?まさかあそこのオリジナルではないよね…?

577 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 19:29:34.72 ID:ZR86ysKf.net
生理きちゃったらもうあまり伸びない、来る前までの一年くらいでグッと身長が伸びる、って言うけどバレエ女子もやはりそうなのでしょうかね

578 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 19:53:35.80 ID:SRuwtQE3.net
遺伝じゃない?

579 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 20:56:17.08 ID:X91o065L.net
遺伝だけではないと思う
遺伝的要因が大きいけど無茶な食生活と睡眠不足を繰り返したら伸びるものも伸びないよ

580 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 22:54:29.80 ID:VNqm+CaK.net
>>577
一般的にはそうですね
成長ピークはそこが過ぎるまでなかなかわからないらしいですがそのピーク時に栄養と睡眠をきちんととって可能な限り身長伸ばした方がいいようですよ
そこ逃したらもうそれほど伸びないから

581 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 15:24:25.81 ID:UDBxbQuJ.net
S木先生陰性になられたようで…
よかったですね

582 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 19:06:48.96 ID:0JtkcDCM.net
マーティプレバレエ1.2年生の部

オダリスクなんて難しいのやるのね〜と思ったら、エスメまでいてびっくりした
今の子はすごいな

583 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 03:26:59.77 ID:w3TPlNf9.net
>>575
skちゃんなんていたっけ、、?

584 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 12:12:48.15 ID:0VNZZ0cM.net
>>582
ライブ配信してるのね
てかプレコンの定義ってなに?
普通に順位つけるし低学年限定でもないし

585 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 12:35:46.03 ID:/1zR6gyW.net
プレコンはバレエシューズってことかと思ってた

586 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 18:47:22.85 ID:T89qWK11.net
プレコンさがみはらなんて、普通にポアントだし、要綱に他のコンクールで、上位入賞した子は出られないってあるだけ。
普通に名前を見かける子出てる。

587 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 20:02:27.93 ID:OHArH7Nq.net
要は下手でも恥ずかしくないから出てみようってことかな

でもそれならバリエーションやってる場合じゃ無いんだけどね…

588 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 21:04:35.99 ID:44u0Zoj1.net
>>576
最近はあまり見かけないけど昔は良くいたよこの振り、誰か忘れたけど有名人が踊ってた

589 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 17:23:44.29 ID:HIMh+3cY.net
>>586
他のコンクールで上位入賞した子は出られないとは書いてないのでは?
出られないのは過去のさがみはらでの市長賞と県知事賞受賞者のみ
他のコンクールで入賞してるような子は上位にもらえる奨学金目当てだろうし
一般の出場者とは目的が違うんだろうと思う
アドバイスシートくれるしコンクール初心者にも手厚いイメージはあるよ

590 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 19:17:56.98 ID:poFFLxr8.net
>>520
思いっきりうつされてるじゃん

591 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 22:42:40.05 ID:UQEWfjCP.net
>>590 うーわー あれだけ偽陽性アピールしてたのに恥ずかし過ぎる しっかり若者は症状出てるしね

592 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 23:36:08.68 ID:gJxviI5Y.net
>>590
しかも主役公演前だったんだね…かわいそう
悪びれてもいないのがなあ

593 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 00:16:10.49 ID:ggjTBKWK.net
オールジャパンやってるんですね
まんぼうとかオミクロンとかもうバレエコンクールには関係ない感じですか?
うちの教室もでますが先生はどうせ自分はかからないって思っているんだろうな
ワクチン打ったのも半年以上前だからほぼ免疫なんて残ってないのにね

594 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 08:53:07.58 ID:J7FHaOAL.net
オールジャパンて全員の順位が晒されちゃうんだよね
フラッ◯とかとは出てる層が違うし
すぐわかっちゃうのは良いのか悪いのか

595 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 18:24:32.68 ID:vWTWZN/i.net
>>590>>591
ほんとだ。感染させられて気の毒に。
感染源の先生は全く彼のことに触れてないのね。
彼のインスタに一緒に映ってた太目の女の子は誰なんだろう。

596 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 20:36:07.48 ID:A/NHu55B.net
>>595
タグづけを辿ると同じバレエ団で働く女の子だね
一緒に住んでて彼からうつったんでしょ
発端は彼の先生だけど

597 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 21:29:09.98 ID:N7Qksa7e.net
毎日検査して陽性が出続けても無症状なので偽陽性です(キリッ)

598 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 09:37:15.08 ID:HhyNnnxy.net
J◯Cの課題振付って馬鹿みたいじゃない?
何の意味があるのあれ

599 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 09:39:44.09 ID:8RdfCL0g.net
>>598
バリエーションをやるには幼すぎる子供にもコンクールに参加してもらって稼ぐためじゃない?
コンクール乱立で参加者数の確保のためにしのぎを削っているのでしょう

600 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 15:27:56.46 ID:IZkueNsk.net
J〇C滋賀の参加者めちゃくちゃ少なかったぽいね
化けの皮剥がれたな

601 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 17:29:42.05 ID:KpNMChy4.net
>>600
申し込みしたけどコロナで不参加が多かったのでは。
結構早くに申し込み定員締め切りしてたし。

602 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 18:37:48.52 ID:pOpow5NZ.net
>>598
ライモンダはそこそこのレベルだよ
元気あたりはアレだが

603 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 21:41:44.55 ID:B1YuqnG8.net
マーティの結果出たけど同じ教室ばかり上位
審査員の教室の子が1位とか
まあ推して知るべしか…
歴史の浅いコンクールでこれやると今後参加者減らないかね

604 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 23:17:31.34 ID:YKFDoihb.net
東京の結果を見たけど放射能みたいな名前のところのこと?
全体的にふくよかというか、太目な人が多い印象。

605 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 00:12:22.20 ID:Gb0oJl9+.net
>>604
そこに1位の子はいなくね?しかも低学年しかいないのでは

606 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 02:18:58.82 ID:EB8N2YBj.net
オーチャードグランプリ延期になりましたね
もしかしてエントリーする人が思ったように集まらなかったのでしょうか

607 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 07:29:10.53 ID:B+HdrZL4.net
マーティはオンラインで見られるのは面白いと思ってる
WSが生ピアノなのは良いよね

608 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 11:06:16.38 ID:pxTjQIDL.net
>>607
プレコンだから舞台上でワークショップがあるのは良いね
コンクール経験の浅い子が自分の立ち位置を実感できるから

動画を見ましたが、同時期にユニオンも開催していたので参加者も少なくレベルはかなり低かったね
ひとりふたり、実力者が出てたけど、新曲の腕ならし?

教室をあげて参加してたところもあるようだったけど、ここで大量入賞させても得るものは順位しかなく、教室をあげて出るか?
自己満足(成功体験?)にしかならないよね

ちなみに、PIBCのプレコンはプレコンだと思って参加するとレベルが高くてビビります(開催時期にもよりますが…)のでご注意ください

609 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 12:08:59.98 ID:SLc2Ckil.net
>>608
プレコンでもユースや大きいコンクールの前あたりになると本番の慣らし組が出てきて急にレベルが上がってしまったりね
上手な人を見て緊張しちゃうタイプの子とかは時期にも気をつけて出ないといけないですね

610 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 23:26:29.35 ID:/vMvkg+k.net
>>608
動画見ましたかプレコンの中でも一二を争う超低レベルでしたね
酷すぎて見ていられない子も多かった

611 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 15:04:57.52 ID:blSXCXgA.net
私は良かったと思う
プレコンはレベルが高い低いはあまり関係なく、審査シートを頂いて客観的な評価につながれば良いのだし
出場した人たちはみんな良い経験になったんじゃないあなあ

612 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 15:37:38.54 ID:t03QUqOT.net
>>611
そうですね
プレコンは本来順位を競うものでなくアドバイスを頂くものですものね
マーティのアドバイスシートがしっかりしているのならいいですね

613 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 18:39:10.01 ID:JRyYEA7H.net
もちろんプレコンですから順位を争う事がメインではありません

ですが、ポジションも取れずバレエにすらなっていない子やポアントも満足に立てていない子が、評価云々ではない気がします
Vaを踊らせる前に基礎のお稽古をつみ、バレエになってから舞台に立ち評価を受けるべきなのでは?

反面、そういう道楽でやっている子達が収入源となり、コンクール産業が成立ってるのかも知れませんがね…

614 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 18:59:14.38 ID:lX8hcT6S.net
基礎のお稽古もしながらたまには綺麗なお衣装着て踊りっぽいものを楽しんだっていいじゃん
どうせほとんどの子は趣味で終わるんだから「基礎が確立されバレエになってからムキー!」ってやってたらVaの楽しさも表現する喜びも知らないまま終わるよ

615 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 20:20:20.51 ID:+lmNRztE.net
基礎のお稽古大事に
となるとまさにJB◯の課題振付になっちゃうね
あれをベースに爪先、アンデオール、足裏を徹底的に意識すれば小さい子には十分とも言える
あんなのいや!ってなる人多そうだけどw

616 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 20:20:35.60 ID:kxUgsb4o.net
どんなもんかと思って見に行ったら確かにこれはひどいな
基礎が全然できてないのに普通のVAやらせてはいけない気がするんだが
ターンアウトも引き上げもまるっきりできてない
みんな姿勢が悪い
この子たち週2くらいしかレッスンしてない気がする

617 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 20:21:28.82 ID:kxUgsb4o.net
>>615
JBC今回から課題曲じゃなくてもプレ出れるし課題曲もライモンダはそこそこだよ

618 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 20:27:53.40 ID:Fzjj+aAV.net
JBCクラシック部門に課題振付で出てる子はプレ部門にしとけよって思うけどね

619 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 20:29:13.06 ID:lDHOHouB.net
>>618
学年でアウトなのでは

620 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 20:46:50.42 ID:kklnr4+E.net
基礎全然なってない低学年のコンクールは記念以外の意味はないと思う
小さいうちからヴァリエーションばっかりだと変な癖つくだけだし、それだったら発表会で十分な気がしてしまう

621 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 21:44:10.72 ID:tJtg4hZU.net
いやマーティは中1でも基礎全然できてないぞ

622 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 21:47:31.21 ID:t03QUqOT.net
どんな人でも上達のためにプレコンにでるのは別にいいと思う
だけど明らかにポワントで立てていない人はシューズの方がいい
膝が曲がっていたり立ちきれていないと怪我のリスクもあるし
身体を痛めたりしたら可哀想

623 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 21:48:19.52 ID:VIYbPWek.net
基礎がなってない層をターゲットにしたコンクールなんだったらそれはそれでいいんじゃないの

東大進学者専用の模試もあれば、普通の子向けの模試もあるよね
それと同じような

624 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 22:22:34.19 ID:JRyYEA7H.net
>>623
審査員は地獄だろうなぁ

625 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 22:28:10.64 ID:uMn18m84.net
>>624
楽しいでしょ
小さい子が吹き出しそうなメイクしてあっちへよろよろこっちへよろよろ舞台上を往復するのをみて
ジャッジシートは全員にひたすら
つまさきと手先を丁寧に
ターンアウトしっかり
笑顔がよかった頑張って!
って書いておけば何万も謝礼もらえるのよ?めっちゃ楽しいでしょ

626 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 22:44:05.70 ID:I4lhYZeD.net
15人くらいまでならまぁ…
その調子で20人30人はキツイな

627 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 23:17:06.88 ID:blSXCXgA.net
審査員の先生は確かな方ばかりだから、ジャッジシートはきちんとしたものでしょう
プレコンはどんなレベルの子が出ても良いと思いますよ
逆にレベルが高いと言われ、命を削る思いで順位を競うコンクールの方は本当に大変で心配でもあります
お子さんの身体は大丈夫ですか?
小さなプレコンをわざわざ蔑みにくる親の心も心配ですね

628 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 23:26:55.43 ID:Uya7LrnG.net
>>627
そう、わざわざプレコンとして分けてるんですからどんな子が出てもいいですよね
審査員の先生方はそれこそいろんな生徒たちを見てきてるはずだからその子に適したアドバイスをくださるのでしょう
WSでは小5〜中学生クラスの先生が良いと思ったなー

629 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 00:03:43.75 ID:12u6FC4G.net
>>628
プリエとタンジュを丁寧にご指導されてましたね
つまり、まともに出来ている子がいないからです

プリエとタンジュ、バレエのイロハのイですよ
こんな事も学ばせないで、よくお教室の先生は平気でバリエーションを踊らせるのか本当に疑問

まともにポアントで立ててない子の方がお怪我が心配です

630 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 08:04:20.01 ID:uELPKjIl.net
>>629
レベルが高いコンクールの方でも基礎ができてない子はたくさんいるんだよ…
たとえクルクル回ろうが脚上げようが

631 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 08:47:13.46 ID:GIiKhh4T.net
まあいるね
しかし基礎大事と言いつつ私腹を肥やすことを優先する運営側と指導者は淘汰されて欲しい
vaの楽しさを知るのは中学生以降で十分

632 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 09:15:24.97 ID:ws5zidjc.net
>>631
まあいるよ

633 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 09:28:31.20 ID:qN+GYage.net
>>631
そういう高尚様がはびこってるからバレエは浸透しないんだよね
コンクール出てる子だってほとんどは趣味バレエで終わるのに中学生まで基礎ひたすらやらせてたら楽しいとも思わずバレエから離れる
それじゃ我が子にやらせようとも思わないよね

634 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 09:30:59.31 ID:GswXd6BT.net
バリエーション踊らなくてもバーだけでも楽しく続けてる子はたくさんいるよ

635 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 09:43:41.60 ID:SYJcvC0K.net
でも実際、才能のある子は小学生でVa踊って海外留学がスタンダードになりつつあるという現状があるじゃない
最近は良いスカラ出るのって中2ぐらいまでになってて、中3は受験勉強もあり、高校生って言ったらもうスカウト待ちレベルに達してる子が多い

プロ狙いなのに中学までは基礎しかやる必要なしっていうのも、今の流れでは厳しいと思うよ
プロ養成に特化したスクールも、最近は無理はさせないけどなるべく舞台には出して表現力をってところ増えてきてる

逆に趣味の子は趣味の子で身体壊さない程度に好きなだけコンクール出れば良い

636 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 10:25:38.15 ID:IUu6Ifh/.net
>>630
『基礎ができていない』の次元が違いすぎる…
せめてプリエ・タンジュくらいは理解していて欲しい…
あれじゃ、1番・5番も入らないね


別にさげすみたい訳じゃないんだよ
どっちが偉いって話でもない
ただ、バレエを踊りたいならバレエを学び未熟でもバレエを踊って欲しい

綺麗なお衣装が着たいなら発表会で良いのでは?
またはプレコン限定でね
ヒッチャカメッチャカのVaなんて見たくないから、目の入らないところ(プレコン)で楽しんで

637 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 10:39:14.74 ID:fgDP6/s6.net
>>636
同感
あれは教室がまともに教えてないだけ
まるっきり才能なんかなくても教室の指導が一定水準ならあんな内股にならん
あの状態でVAやらせるのは流石にちょっと
いくら練習してもみっともない状態から変化ないよ

638 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 12:20:09.95 ID:HTyJ8bNN.net
>>635
日本でのレッスンにはプロになるために必要な
レッスンが入ってないから、国外行って学ぶしかない
国内で海外のスクールのようなカリキュラムがあったら
基礎中心でコンクールは要らないかもね

スカラ取るためにコンクールに出す費用と正規料金と
比べたら、正規料金の方が安いんじゃない?

639 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 12:21:10.75 ID:dt2IxG0+.net
>>636
みなさんマーティのプレコンの話をしてたんじゃないの?
そのプレコンの動画をわざわざみにいって文句を言うのはどうかと思うけど

640 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 12:28:15.28 ID:IUu6Ifh/.net
>>639
おっしゃる通り
興味で動画見に行ってイヤな思いして失敗しました
今後はのぞきにいきません

641 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 12:39:51.44 ID:uELPKjIl.net
>>636
だからプレコンなんだよね?

642 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 12:49:48.16 ID:dt2IxG0+.net
>>640
子供たちがよからぬ大人たちに搾取されてるように見えて嫌なんでしょ?
私は、その中でもあのWSの先生には誠意があったなと思ったのでした
せめてポアント禁止くらいは言ってほしいね

643 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 13:20:01.31 ID:ZckOPxMp.net
日本のバレエの先生はコンクール指導がないと収入きつい人多いよね
生徒がコンクール出なくなったらどうするんだろって先生結構いる
衣装屋も一緒
発表会だけじゃ食べていけないのよね

644 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 13:24:54.60 ID:OxYZM8dw.net
主催者も審査員も衣装屋も先生も生徒も全員がwin-winだから良いと思う

645 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 23:02:27.72 ID:NFBJZc9K.net
同じ曲で何度もコンクール出る場合なんかだとお衣装自前で買取したりしますよね
ヤフオクなんかで仕入れて「自前持込しまーす」ってアリでしょうか

646 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 07:39:24.51 ID:ongWn47e.net
>>645
先生によりけりかと
OKをもらい、お衣装を持ち込んでも先生のイメージじゃなければNGが出る場合もあるでしょうし

少なくても購入者がある程度お衣装の事がわかっていないといけませんし(簡素な衣装も出回ってます)サイズも合うかわかりません
メルカリでも時々コンクール用の良い衣装が出品されていますので、運が良ければお手頃に手に入ると思いますがギャンブルでしょうね
あまりお勧めは致しません

647 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 09:07:40.49 ID:x9glMIuY.net
>>645
教室によるのでは
移籍前の教室で衣装作って、移籍先でもそれを着ようとしてる人知ってるけど、
移籍先は御用達の衣裳屋さんに頼むのが常だから、他の保護者から非難轟々らしい
本人は気づいてないみたいだけど
まずは先生に相談を

648 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 09:44:28.19 ID:CIx6eep6.net
>>647
ここでも移籍前の衣装を着ることに批判的な人前にもいたよね
移籍前の先生のデザインでなくてもだめなのかな
自前で作った衣装着られないなんてもったいないのね

649 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 09:58:38.04 ID:2PgGruk9.net
>>645
衣装屋さんは決まった場所を使っているお教室が多いと思うから
そうでないところで買ったり借りたりするのは嫌がられることが多いかもね
こだわらない先生もいらっしゃいますが、まずは先生に相談ですね

650 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 10:04:10.78 ID:1LpK5XN1.net
移籍の子ひとりが1着を数年くらい着る程度で衣装屋と揉めるなんてことある?
どんな癒着よ

651 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 10:36:54.25 ID:RClWk/Un.net
そんな癒着はよくあることじゃ...
発表会の前とかチャコット製品の注文用紙送られてきて強制的に買わされるじゃろ?
それと同じ

652 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 10:43:53.81 ID:1LpK5XN1.net
タイツやシューズはみんなで色合わせるしかないから、無難なチャコットなのはわかる
でも各自持ちの衣装はVaのやつでしょ?
それを同じ衣装屋に頼む意味ある?
そしてペイバックとかがあるの?

うちの教室は基本は教室のものだから借りることすら少ないけど、衣装屋は色々と選べるよ
まあ無難なヨシノになるんだけどw

653 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 11:01:10.53 ID:RClWk/Un.net
うちは発表会はタイツやシューズだけじゃなくてボディファンやステージショーツもチャコット指定だよ
そんなもんみんなで合わせてどーするw
コンクールはそんな指定はないが衣装はヨシノで先生が発注して届く
本人及び親に選択権なし
言われた金額を払うだけ

654 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 11:35:46.28 ID:d46cqNyl.net
>>652
顔繋ぎ
ペイバック
懐肥やし(手数料という名の)
色んなパターンあるある

655 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 14:58:20.51 ID:MTNDLLV8.net
移籍前の衣装だろうがヤフオクメリカリやってみれば良いんじゃ無いの?
すでに先生のお気に入りなら容認されるかもしれませんね。
指導を受ける以上、印象というのが大事ですけど、そのへん損ねないようにされた方がいいとは思います。

656 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 15:11:34.61 ID:XKkU8nzK.net
こんな時代にそういう癒着はもうそぐわないよね
いつまでも変わらない古い体制のバレエ界
いやだいやだ

657 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 15:44:22.91 ID:Zq2W6wpH.net
横のつながりもある世界だし、他の保護者も衣装作りたいと思ってるなら腹立たしいだろうね

658 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 16:35:54.32 ID:fuxieKcF.net
衣装を作るお金をコンクールレッスンに払え…とか
教室によって思惑があるかもしれない
聞いてみるといいんじゃないかと思う。

659 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 22:11:26.71 ID:4sThDimn.net
みんなが払った衣装代を知りたい

うちは団のあるお教室にいた時
団のお抱え衣装室制作で
ブルーバード15万
村娘12万
キューピッド6万

引っ越して移籍したお教室では縛りが無くなって
自由でインスタで毎回違うところでオーダーして
エスメ9万 
これはちょっと失敗
周りからはママが作ったの?
と言われた

パキータ14万 
別々のところ

でも最近もうレンタルでいいやと思う

全部メルカリで即売れた

パキータ売ったらあとでメルカリで売らないでくれって
オーダーしたところから文句のメールが来た

660 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 22:24:20.28 ID:sj4zMu95.net
>>659
衣装屋、メルカリチェックしてんだ!
てか最初の契約時に再販禁止が条件になってないんならとやかく言われる筋合いないよね

661 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 11:42:28.19 ID:GiqE4F8g.net
>>659
オーダーだとそんなにするのね
オーダーしたことないから10万で収まるくらいかと思ってた
レンタルなら1万くらいだからクリーニング代も考えたら10回以上踊らないと元がとれないね

662 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 12:13:39.08 ID:bKdUH+5Q.net
>>659
>周りからはママが作ったの?
>と言われた

これ地味に怖いw

663 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 12:16:08.20 ID:5ohLwdV8.net
>>661
知り合いがバレエの衣装作ってます
ひとりで作ってるから一度に数着とか作れない
装飾に使うスワロフスキーはすごく高い
安物は全然光らないのよ
縫うだけなら出来る人は多いけど、製図からとなるとちゃんと勉強した人じゃないと
それにモチーフはミシンで押さえるより手縫いの方が立体感も出る
こだわって作ってもらったらそれくらいにはなる
話を聞いたら納得するよ

それにしても、何度も打ち合わせして、デザイン被りにも気をつけて、なおかつ個性が出るようにその子のことをイメージしながら作ったものがメルカリに出されていたらショックだろうよ
まあ自由だけど何か言いたくはなるだろうな
でもイマイチな衣装屋さんがいるのも事実

インスタみてると今はほんとにたくさん衣装屋さんあるよね

664 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 12:30:25.51 ID:W54Vx9JJ.net
>>663
別にそのままメルカリに流した訳じゃなく着なくなったものを売ったんでしょ
見張ってて「ショックです!」って言う方がキモい
あらゆるものの中古品を全部否定してるの?

665 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 14:22:05.83 ID:GiqE4F8g.net
>>664
着なくなった衣装を家に置いていても場所取るしね
流行りのミニマリストならメルカリに出すだろうな
ゴミに出されるよりも長く着てもらえるのだからいいと思うわ
もちろんただの転売だと嫌なのはわかる

666 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 15:21:38.15 ID:OBWEnoxS.net
メルカリで定価以上付けられて出されたら文句言いたくなるかも
でも仮に10万円の衣装だったとして価格いくらが妥当なんだろうね
1万円とかで出されたら逆に作りに不満な衣装だったの?ってなりそうだし

667 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 15:56:17.43 ID:GiqE4F8g.net
>>666
定価以上の値段ならそもそも売れないのでは?
バレエの衣装なんて汗もかくしあまり中古で買いたいものではないかな
お金のない人はレンタルするしなくてメルカリ探しにくる人が何万も払うとは考えにくいよね

668 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 18:36:30.50 ID:Rm/XBVEG.net
やっぱりレンタルって10,000前後よね
前いた教室なぜか一回につきキッカリ20,000とられてた
ちなみに某日本一大きい衣装屋さんです
今考えれば絶対ぼられてたよねw

669 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 19:11:53.43 ID:zbBg+b7H.net
ひどいね
ヨシノも基本は10,000円よ

670 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 19:59:00.72 ID:ewhB8BQY.net
うちはヨシノで3万超え…
ムシつけるのとかも全部先生がしてくれてたから?
何もわからず入ったので後で知って大後悔。即教室移りました。

671 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 20:24:08.62 ID:VjPIf2Wx.net
うちはヨシノで二万前後だった
ムシは自分で付けたけどクリーニング代と送料とか足されて請求されてたよ
スタジオのお抱え衣装屋さんに今回初めて衣装作ってもらって7〜8万
一年通して同じものを着るとしたらトントン位かな

672 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 20:58:43.31 ID:W2u8uKTw.net
みんな年何回舞台踏んでんの?
ウチは発表会やら外部出演やらコンクール参戦やらひっくるめてせいぜい年2〜3回
発表会のvaは役変わるし
お衣装は毎回レンタルでお教室所有のを10000諭吉
ムシはかあさんがよなべしてますw

673 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 21:05:20.85 ID:pNPfhWPw.net
同じ衣装屋さんなのに教室によって値段がこんなに違うってどういうことなのかな
ソリスト用か群舞用かで価格も変わるだろうけど
かたや一万かたや三万はいくらなんでもおかしい
やはり先生のマージン?先生から衣装屋さんにはホントはいくら払ってるの?って思っちゃう

674 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 21:27:30.62 ID:Bd5/LoQC.net
貸衣装屋さんのカタログって会員(先生たち)しか見れないよね

675 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 22:42:40.72 ID:W2u8uKTw.net
突っ込まれる前にw
10000諭吉はウソですw
桁と単位

676 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 00:06:54.69 ID:RbsJXvcx.net
ヨシノは基本1万前後だけど全幕ソリスト用の豪華なラインナップの衣装なら3万くらいと聞いた

677 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 00:23:26.14 ID:6b2PUQec.net
ヨシノの1万で借りられるならいいなー。
教室所有の衣装をレンタルしても1万+クリーニング代5千円くらいだったか
とられて、クリーニングに出すのかと思いきや裏返しにしてバーに干してるだけだった。
エアクリーニングってやつ?

678 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 00:57:27.85 ID:0jtHxwh5.net
レンタルの衣装って教室ではクリーニングしないよ

679 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 02:07:48.02 ID:att0MeW9.net
Pのところのyちゃん、京都のコンクール出るみたい。
とても楽しみ。

680 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 03:00:20.25 ID:R9+V0qIb.net
>>676
全幕ソリスト借りたことあるけどそんなに取られなかったよ
一万ちょっとだった
更に上があるのかな?
どんだけ豪華なのかみてみたい!

>>677
まずは干すでしょ
クリーニングはそのあとだよ
教室所有でもヨシノでも、本番後は一晩干すよ

681 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 04:05:24.23 ID:XgV2lo7c.net
>>676
全幕新作ソリスト用ヘッドドレス込みで15000円前後だったよ
おそらく1番ゴージャスな作りの衣装
教室全体で百着以上借りたので割引もあるのかな

コンクールの際は先生の手持ちの髪飾りと衣装はヨシノレンタル(クリーニング、宅配料込み)でチュチュ13,000円、ロマンチックチュチュだと10,000円
新作だともう少し高いけどぎょっとするほど古くても値段はそれほど変わらない
コンクール多い時って注文遅れると変なのしか残ってなくない?

682 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 09:44:50.82 ID:Y3OdH1jf.net
娘の教室は発表会衣装1着10000円。去年何曲か出てチャコット、バレリーナ 、アルモワール?と数社からレンタルしてましたが、中には衣装会社の価格5000円のものもありましたが、新作で高い物も混ざっていたり、トータルでならして10000円という設定しているようです。他、コンクール用のちょっと良い衣装を教室で何着か所有していて、それも毎回1着10000円です。ただし、初めてコンクール出る時だけ20000円請求されます。なぜかは分かりませんが、買い足したり管理する経費なのかなとおもってます。

683 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 10:30:40.11 ID:G8gu6QB6.net
うちの教室はピンハネがひどくて、昭和から使われてるような古い衣装でもレンタル15000円。
他の教室で同じ衣装使ってて5000円と聞いたから1万円ぼったくられてる。
オーダーの場合は教室通して同じお針子さんに注文するんだけど、12万払って7-8万のクオリティ。
先生の娘だけ20万はしそうな盛り盛りのゴージャスなお衣装で泣けてくる。
ヨシノやチャコットでレンタル1万円とかオーダーはどこで作ってもOKとか、本当に羨ましい。

684 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 10:39:43.19 ID:6b2PUQec.net
制作会社指定の場合は先生にお金が搾取されてますね。
先生が現役の場合は先生の衣装代も込みにされて請求されている。

685 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 10:49:46.65 ID:R9+V0qIb.net
>>683
それは酷い
682さんの教室のように、公平にならすということがあったとしても古いのがヨシノのゴージャスラインと同じというのは納得いかないよね
保護者の方はこうやって情報集めやすくなってるんだから先生たちにもちょっと考え直してほしいわ

ヨシノの衣装、小さい子供たちが食い付きそうな色使いとデザインだよね
好みを押さえてるなーと思う
うちの先生はbcが好きらしい

686 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 10:57:31.19 ID:1K/0Xsy2.net
>>684
やっぱり
全く同じ衣装なのに教室によって値段が倍近く違うのおかしいものね
でもそんなのすぐバレちゃうのになんでそんなことするのかなって思う

687 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 11:02:09.97 ID:6Pb6+/yH.net
先生に好意的に解釈するとして…同じ衣装屋さんでも
大きい老舗スタジオだと割引とかもろもろあって安い
弱小スタジオだと少ししか借りられないから高い
とかもある?

688 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 13:10:27.55 ID:DO8dbqmf.net
ヨシノたまに全然サイズ合わないのがあるのよねー
先生が発注まちがえたのか布足してるデカい子用が届いたんだけどうちの娘は布足す前のホック位置でもゆるゆるで足した布が当たって痒くて泣き出すし

689 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 13:56:01.08 ID:uUTfLCkd.net
何歳よ

690 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 13:56:35.69 ID:e46hoxt2.net
ヨシノの衣装が嫌で作りました。

691 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 16:01:29.59 ID:NXarxJBQ.net
感覚過敏あると大変ですよね。
みんなが舞台の後も名残惜しそうに
衣装姿で記念写真撮ってる中、
無理っ!って速攻で着替えてた子いる。
舞台の時だけは気合いで我慢してるらしいけど
チュールのチクチクが触れて腕が赤くなってた。

オーガニック素材のバレエ衣装とかどう考えても無さそうだから大変そう。

692 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 17:46:51.52 ID:att0MeW9.net
衣装ネタ
そろそろ他でお願いします

693 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 17:50:28.92 ID:jBAUEwoN.net
でもぶっちゃけコンクール出るのってお教室にお願いする分の金銭の他参加費やら交通費なんかの実費も含めてかなりの金額になるわけで
レンタル衣装代が1マンか2マンかなんて誤差の範囲と思い始めてる
多分感覚が壊れつつあるw

694 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 18:14:22.33 ID:3V4SoBgX.net
別に目ぼしいコンクールがない以上別に衣装ネタ興味ある
もちろんローザンヌ中とかユース中だったらまあわかるけど
面白いネタじゃない?
頻度食事と費用と衣装とかそれぞれの事情知りたいわ
逆に何が知りたい?

695 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 19:36:39.23 ID:6srx0ctW.net
別に衣装ネタ良いと思う
ちゃんとコンクールの話題なんだから

696 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 19:49:42.66 ID:KtAZ1pyk.net
個人レッスン費用

697 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 20:08:51.01 ID:3V4SoBgX.net
14000円 1時間

698 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 21:13:16.18 ID:i1/lZuOy.net
月に一万

699 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 21:15:41.04 ID:i1/lZuOy.net
といってもコンクールメンバー全員一緒の時間で、一度踊って注意を受けたら次に順番が回ってくるまで自主練

700 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 21:35:43.43 ID:Xd6G9yAI.net
個人レッスンは先生が忙しくて(子育てなど)停止中w

701 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 21:53:36.62 ID:/9v7GKq3.net
お衣装の出来で審査への影響ってあると思う?
裁断縫製で動きやすさの違いとか
デザインで華やかさの印象とか

702 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 23:43:19.38 ID:XgV2lo7c.net
>>701
衣装が体にあってなくて踊りが綺麗に見えない子はいましたね
重そうだったりスタイルが実際より悪く見えたり
この間のyagpだとLの子が個性的な衣装で話題になってましたよね
もし無難な衣装だったらあそこまで注目されなかったかも
スタイルの良い子だから話題集めてバレエスクールにみてもらえると有利だなと思いました

703 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 23:47:21.22 ID:R4cFJu71.net
1時間2500円みっちりワンツーマン

704 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 03:12:22.85 ID:WTFMxVCm.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1645290850/

705 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 04:16:19.38 ID:XiO1nqZI.net
個人レッスンは受けるべき? むしろそっちが知りたい 

706 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 08:20:21.19 ID:+piF04kQ.net
>>703
ワンツーマンですか
>>705
先生が指導できる人なら受けた方がいいです
グループレッスンだと1人をずっとみることはできないけど個人レッスンだと細かいところまでみてもらえるのでぐっとうまくなりますよ

707 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 08:58:33.12 ID:NZXncjFE.net
>>705
本人に受けたいという意志があればすごくいいと思う
ただ、個人レッスン優先になって通常のレッスンが貪欲でなくなることもあるよ
個人レッスンで見てもらえばいいや的な
そうなってしまって先生から個人レッスンお断りされた子もいた
まずは通常レッスンをきっちりやりなさいと
理想は、個人で見てもらえることによって普段のレッスンでも意欲的になれることだよね

708 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 09:35:50.78 ID:INme0b37.net
ありがとうございます!
思い切って来月は受けさせてみようと思います

709 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 13:29:03.09 ID:tQE5La+a.net
>>703
熱心なのはありがたいですが、自分のモノのように
扱い出す人もいるので人格重視を重視した方がいいです。

710 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 14:50:46.60 ID:slS8rZFz.net
ほとんど全員そうだろ
人格重視な人は指導が下手だよ

711 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 15:13:39.88 ID:tQE5La+a.net
>>710
それな

712 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 15:16:02.80 ID:tQE5La+a.net
重視2回も書いちゃったゴメンなさい。

713 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 15:22:19.72 ID:izorjmwl.net
うーん
衣装もだけど個人レッスンも1時間2,500円から14000円?幅があるね
相場がわからないや

714 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 16:50:17.83 ID:cfnoQuCs.net
衣装ネタ、質問どこか適切なスレありますか?
セパレート衣装のボディファンデーションについて聞きたい

715 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 16:59:46.06 ID:8+LdcEna.net
>>713
ガチの個人なら30分\5000が相場
上に書いてある何人かでコンクールのVa踊るのはコンクールレッスンであって個人レッスンではない

716 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 17:06:51.40 ID:INme0b37.net
ここでいいんじゃないの?
衣装ネタだって十分それてないと思うけど?
チャコットでブラトップ売ってるよね 
基本セパレートの場合お腹は見せないといけないと思うよ
ぽにょとしてる場合はコンクール二か月前から炭水化物と糖類
抜いてサラダと赤身かな〜 
でも実は給食が一番カロリーが高いんだよね。。。

717 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 17:38:05.23 ID:cfnoQuCs.net
コンクールでセパレート衣装着るのですがボディファンデーション着るように言われます。ボディファンデーションの背中って大きく開いてますよね?そうすると、ビスチェ?とボディファンデーションの間に肌が出てしまうんです。だから、背中のの開きが小さくボディファンデーションが欲しいのですが。

718 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 17:55:57.38 ID:8+LdcEna.net
セパレートのボディファンあるじゃん

719 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 18:02:34.59 ID:GjzhIWU1.net
出すんじゃなくてお腹を隠したいってこと?

720 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 18:36:28.98 ID:cfnoQuCs.net
そうです。生肌出さない方向です。

721 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 19:19:03.93 ID:e4uRgxCM.net
>>720
ミルバのボディファンはセパレートの衣装にピッタリ!みたいな謳い文句でした。
実際にセパレートの衣装は着たことないですがご参考までに。

722 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 19:29:30.73 ID:cfnoQuCs.net
>>721
ありがとございます。買ってみます

723 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 19:53:35.03 ID:bzIF/2SV.net
一応こんなスレとかあるみたいだけど過疎ってるし
ここでいいよね

バレエの衣装☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1058500559/

バレエのコンクールにかかる費用について語ろう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1632439804/

724 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 19:56:27.05 ID:izorjmwl.net
>>715
なるほど
1時間10,000円くらいってことですね
ありがとうございます

725 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 20:51:27.83 ID:BrpBoCRS.net
ああ、ウチ今度アラビア踊るんだけどファンデーションのこと考えてなかった
先生と相談しよう、ありがと

726 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 22:54:01.11 ID:sBzPX/CC.net
京都VコンでPのYちゃんチューリッヒ貰ってるね!是非行ってほしいな!

727 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 23:03:21.43 ID:vV9P38QO.net
>>726
Yちゃん見たけど鳥肌もんだった!
レベルが違うね。関西では太刀打ちできる子がいないのでは?

Vコンで貰えるチューリッヒは待ち人数が多すぎて貰えても数年待ちだそう。
コロナで昨年も行けてないみたいだし今年も無理なのでは?
ユース組は既にチューリッヒ行けてるのにね。

728 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 23:13:07.40 ID:sBzPX/CC.net
>>727 え?数年待ち?そんなのあげた方にとってもリスクじゃない?チューリッヒなんて世界でも一を争うくらいスタイルに厳しいらしいし

729 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 23:28:19.51 ID:+piF04kQ.net
>>727
中一でもらった子が高校生で行く感じ?
ほんと体型からなにから変わってそうじゃない?
Vコン一回参加したけど運営からDVD屋までなんか胡散臭い感じを受けてそれから参加してないわ
自分の子が数年待てと言われたら詐欺かしらって憤ると思う

730 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 23:30:23.13 ID:vV9P38QO.net
>>728
一昨年Vコンでチューリッヒ貰った子が申込みしたまままだ連絡来ないと嘆いてた
VコンHP見てもチューリッヒ短期訪問したとかあがってないから行けてないのでは?

731 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 00:14:49.12 ID:kOBClPB4.net
>>541
運営のインスタにヴィスラフ先生らが動画チェック中とありました
結局ヴィスラフセレクションなんですね
年明けのワークショップ行けばよかった

732 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 00:24:26.14 ID:7qO7vzoC.net
DVD屋の胡散臭い感じってどの辺で嗅ぎ取るんだろ
出来上がった円盤再生してカメラワーク下手だなとかなら思うけど

733 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 00:59:37.43 ID:Bf/LkPy5.net
>>732
テキ屋っぽい感じといえばわかりますか?
大きめのコンクールでも髪もボサボサでスウェットのような子と中年の人の組み合わせのような身だしなみから喋り方までテキ屋みたいなところもありましたしスーツ着てても着慣れてなくて愛想もなにもなくお金もらってぶっきらぼうに対応するところとかVコンに限らずありますね
バレエ教室の公演に来てくれている撮影スタッフの人たちとは雰囲気が違う胡散臭い感じです

734 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 01:01:59.86 ID:Bf/LkPy5.net
>>731
何百人ともなると写真だけみて動画すらみてもらえない子もいそうですよね
再生回数でわかるでしょうが

735 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 07:06:33.08 ID:9VLqvBx1.net
>>730
それが事実なら鑑賞出しておいて商品を送ってないサギと一緒じゃない?
コロナでタンツ側が受け入れ不可ならわかるけど、そうじゃないし

736 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 07:30:26.82 ID:RZjlDuIK.net
スイスだけじゃないよ
アントワープもそうだった 後日郵送されてきた用紙にはただ今定員いっぱいですって書いてあって、申し込んだけど受け付けられてるのかさえわからないよ
主催者が現地に行って研修できるか確認するって去年の秋にFacebookに書いてたけど、結局行けてないみたいだし、研修が実現するのは何年先だろうと思って参加は見合わせている

737 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 07:57:14.53 ID:DtWpEtay.net
えーそうなんだ
Vコンはいいところの参加権くれるんだな、なんて思っていたのに
そんな何年も待てないよね
オーディション受けた方が早い

738 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 09:18:19.48 ID:Bf/LkPy5.net
>>737
よくわからないけど主催者としては何を根拠に参加権出せるのだろう
審査員がその学校の有力者で保証してくれているわけではないの?
でも何年もいけないとなると参加権付与してから学校側と交渉しているってこと??
正直コンクール参加する側からするといいところの学校の参加権だからというのも大きいよね

739 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 10:03:19.71 ID:8eoST4TM.net
審査員の1人が、参加権で与えた短期留学を取りまとめてる代表で、各学校とのコネクションはあるみたい
だけど完全ストップしてる状態
責任持って連れて行けないと判断してるのかな

740 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 10:53:37.64 ID:kOBClPB4.net
>>739
それならしばらく参加権なしにしないとダメだよね
でもこういうのみるとYGPがコロナ禍でも送り出してる事情もわからなくもないね

741 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 11:18:46.96 ID:cj78zSyd.net
>>739 ほんと、ならなぜ出し続けるの?双方にとってメリットある?貰えて天国からの行けないのは地獄。
それなら最初から貰えない方がいいよ

742 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 11:34:04.75 ID:K5+8B/KJ.net
>>736
すいません、程のいい詐欺に思えるんですが、、

743 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 11:51:08.06 ID:tW/Q+XAF.net
コンクールからの留学権は信用出来ない
中抜きも酷いしね

744 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 11:54:32.35 ID:YmtWJvbl.net
>>742
だよね
だから出ないよ 
そこそこ実力がある子が出るなら、舞台練習と割り切って出ないとダメだと思ってる
今確認したらFacebookの現地視察の投稿なくなってたわ

745 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 13:16:33.76 ID:oAPoflNz.net
>>742
集団訴訟すればいのに

746 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 13:26:47.55 ID:DtWpEtay.net
VコンのHPみたら、先日のローザンヌ2位の彼女もここからスイスへ!みたいなこと書いてあったんだけどそうなの?ユースじゃないのか

出すだけ出しておいて、行けないのはコロナのせい!と言うのかね
実現可能な代案を出すべきだわ

747 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 15:52:33.05 ID:tD02z01/.net
今回は入賞してもスカラありません!ってのと
スカラあげるけど年単位でいつ行けるかわかりません!と
どっちがいいっていわれたら
自分なら後者かなあ……

でもひどいよね

748 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 17:27:57.47 ID:kOBClPB4.net
>>747
前者ならコンクールでてくれるお客さんがいなくなって運営困るからやらないだけだよね
単にスカラや留学許可は順番待ちなので年単位で延期ですって明記しておけばいいのでは?
事前説明なしだから詐欺のようだって言われてるだけだし

749 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 19:47:01.74 ID:acKte9mS.net
>>748
それで集客できてる部分もあるだろうから、
募集要項に明記すべきだよね
今はとりあえず何人かに許可出してればいいやみたいな感じに見える
コロナ禍で引率やら隔離やらが面倒なのでは?
チューリッヒ側は拒否してないと思うけどね

750 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 23:45:40.20 ID:4afjLZpj.net
Yちゃん、テクニックは素晴らしいのだけど
あの体型ではねえ〜

いいとこのスカラー貰えないのは仕方ないかな

751 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 23:54:00.57 ID:cj78zSyd.net
>>750 今回Vコンで貰ってるからここで貰ってても行けていない悲惨な現実の話になったのよ
貰えてない訳ではない

752 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 06:57:39.64 ID:o5FeVR0g.net
>>749
代表の方が引率してたけど、そう若くはないし感染したら大変だしね
子供を連れて行くには現地で安全を確認しないとダメだって事みたい
いつになるやら

753 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 11:49:52.15 ID:YHA8Q2xN.net
>>752
現地に行ってからの隔離等状況もコロコロ変わるからかなりしっかりしたチームでないと対応難しそうだよね
結局なんだかんだいって川◯さんのチームはやり遂げるところはすごいね

754 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 15:30:06.54 ID:BDjVZAz+.net
>>753
そうだね
ユースで貰ったスカラで行くのが1番迅速かも
簡単には貰えないけど

755 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 19:55:38.93 ID:CWLoSIgU.net
>>734
そうなのですか?何人ぐらい申し込んでるのだろう?

756 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 22:38:47.18 ID:bM86eAmD.net
>>755
気になりますよね
NBAと同じ規模で申し込みがあったとしたら各セクションで200名程度はいそうですよね
審査員の顔ぶれだけ見ても人気はありそうです
ただもうWS等で椅子は埋まっているので特にジュニアはどうなんでしょうね

757 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 22:41:22.40 ID:YHA8Q2xN.net
うちの子は最初に確認された後はほとんど再生されてないので写真見て落とされたんじゃないかと思ってます

758 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 09:34:23.59 ID:GxZbsSkA.net
フラップはトロフィーも大きいし全員何かの賞はもらえるし残念賞でも立派な賞状
学年別だから入賞する子も多くてフォトスポットもかわいい
趣味バレエのコンクールとしては完璧なんじゃないかって最近思う

759 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 10:43:41.68 ID:fW2s1Wzx.net
確かにフラップはその辺り周到だね
主催側も回数こなしてるだけあって運営に無駄がないからサクサク進んで出場者の負担も少ない
振り替えや割引きもあるから申し込みやすいのも趣味組にはありがたい
そこで上位になる子はもっと大きなコンクールに行けば良いし

760 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 10:50:15.09 ID:Ru2H8RDv.net
うちの教室フラップがぴったりだと思うのになんでS木が幅きかせてるのに出るのかしら

761 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 11:08:08.49 ID:1QgEvCSf.net
5、6年の彼女たちは東京新聞の練習なのかな

762 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 11:18:41.17 ID:GxZbsSkA.net
>>761
なるほどねフラップ?って思ってた
東京新聞の練習なのね

763 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 19:26:59.44 ID:o5CkGWH7.net
>>758
ふーん
トロフィーが大きいとか、全員賞状がもらえるとか、趣味だと良し悪しはそういう基準なんだね

趣味のお遊びだからそれでも良いとは思うけど、大人になってから「バレエやってましたぁ。コンクールにも出て、賞状ももらった事ありますぅ」とか言われたら、ちょっとイラッとするかもw w

バレエ界の養分として、趣味バレエは必要ですけどね

764 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 19:34:37.24 ID:7mcKyVYq.net
国際コンクールで上位入賞するレベルの人たちは
良かったねって気にしないんじゃない?

765 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 19:53:31.85 ID:uDePk+vS.net
ガチバレエの子はその辺りのカスは目に入らないから大丈夫ですよ

766 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 19:53:36.20 ID:GxZbsSkA.net
>>763
中高生になるとやっぱりバレエと勉強の両立難しくなるから
小学生のうちに大きなトロフィーもらって写真いっぱい撮って中学生になったら勉強にシフトっていうのも悪くないような気がしてきた
子供も成功体験積んで別のことにチャレンジできるし
バレエ教室も本気バレエコース、小学生だけ思い出コンクールコース、週一バレエ気分コースと作れたらいいのにね

767 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 20:22:16.19 ID:o5CkGWH7.net
>>764
気にはしないと思うけどね

私の知る限り、歴代のコンクール有名人で心から「良かったね」っとか言うような良い子は少数
競争社会で小さな頃からさらされてる子達だから8割は超のつく負けず嫌い(勝気)、1割はポヤ〜っとした子(天然)、残り1割が本当の良い子

ほぼほぼ、うすら笑いの「良かったね」でしょう

768 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 20:30:41.14 ID:PcqvMuU3.net
コンクール出るのにそんな色々考えるかな
普通に日程と場所くらいしか考えてなかった
審査員とかも正直誰でもいいし

769 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 21:46:01.76 ID:r1YmQFmk.net
>>768
そんな人もいるのね
うちはまず審査員や審査、ワークショップの内容かな
その次がスカラの内容
その中から日程や場所の都合のいいところだからあまり出られるコンクールがない
去年は急に会場変わったり迷惑だったよね

770 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 22:00:34.68 ID:URecVsCX.net
今、出たいと思うコンクールが無い に等しい…。

771 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 08:09:37.05 ID:sP3CNZNi.net
>>770
同感
海外審査員は来日しないし、国内コンクールでスカラシップもらっても行けるかわからないし…

リモートで審査されて、結果が良くても悪くても腑に落ちないし

我が家は海外審査員のコンクールがメインで参加してたので、今は出たいものがない

772 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 12:53:11.35 ID:XVeLkl1n.net
ジャパンカップの予選結果2月末でしたよね
なにも公式からはでてないですね
yagpのようにカウトダウンしたり盛り上げる工夫すればいいのに

773 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 18:59:23.79 ID:zKK1ller.net
>>772
出たね

774 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 20:30:59.20 ID:UouPFVtm.net
出ましたね
特に驚きもないというかいつも見るような顔触れという感じ
セミファイナル楽しみですね

775 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 20:39:10.09 ID:UUYB2ZRj.net
顔ぶれを見る限り、お稽古積んでてそこそこ踊れる子ならスタイル・オーラ関係なく残れてる。
踊れてる上のプラスアルファまでではない感じ。

776 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 10:30:02.65 ID:74uxzyK4.net
どれくらい申し込みがあったんでしょうね
今回が成功したら来年からビデオ審査だけで結構な収入になりそう
ただ海外審査員これるかがわからないですね

777 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 11:55:39.57 ID:WzG19f46.net
>>776
何社か飛行機止まってるから欧州からはアメリカ回りとかになるよね 中東乗り継ぎなら来れるのかな
でもこのままなら来ないんじゃないか

778 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 14:27:27.83 ID:5ujJjCsl.net
すごい時間かかりそうだ
ちょっと今どこに飛び火するかわからなくて怖いわー

779 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 16:01:08.37 ID:sZqQ+BHB.net
>>776
来年はビデオ審査をしないそうですよ。先着順で受付になるそうです。

780 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 16:23:28.92 ID:2dAwAQfi.net
>>778
今年は色々変化がありそうだな…

781 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 16:48:51.91 ID:ZVXnCug5.net
ロシアとウクライナのバレエ団バレエ学校はしばらくあり得ないもんねー

782 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 17:25:53.93 ID:pEsOPdyD.net
行けなくなるだけじゃなくて出てくる子もいるだろうから
国内国外のコンクールにも影響があるだろうなぁ
飛行機も航路変更があるだろうし
えらいことになった

783 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 17:54:37.57 ID:ZVXnCug5.net
こういうことになると留学しないと始まらない職業ってどうなのよって思ってしまう
コロナのこともあるし

784 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 18:15:21.74 ID:SqqIA2s8.net
ジャパンカップ・セミファイナル進出者の中に、ユース・ファイナルのタンパ組が10人位いるけど、コンディション調整が難しそう。
皆、ワクチン2回以下で、自宅待機を免れないから大変だ。

785 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 18:32:06.09 ID:pEsOPdyD.net
出ましたね
特に驚きもないというかいつも見るような顔触れという感じ
セミファイナル楽しみですね

786 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 18:41:27.15 ID:74uxzyK4.net
>>784
タンパもどうなるかわからないから結果的に安心してジャパンカップに出られるようになりそう
ロシアとコロナが一ヶ月後どうなってるかだよね

787 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 18:43:24.35 ID:74uxzyK4.net
>>779
ということは規模拡大かな
今年は二日間だけど来年はもっと枠を増やすのかな

788 :踊る名無しさん:2022/03/04(金) 21:49:26.69 ID:CEZLN1eH.net
今年の東京新聞
注目ダンサー出る?

789 :踊る名無しさん:2022/03/13(日) 10:02:23.43 ID:iJCgA2FS.net
ここで(だけじゃなく)低レベルコンクールといわれているnで予選落ちしたわ!予選の点数下から5番目ぐらいだった。もうやめた方がいいわね。

790 :踊る名無しさん:2022/03/13(日) 10:10:34.48 ID:ZOFN4FcV.net
>>789
娘さんがNの予選落ちしたの?
それなら
○バレエは適性がないとバレエをやめる
○早急に教室を変わる
○趣味と割り切ってコンクールに出ずのんびりバレエを続ける
かな
そもそも、Nの予選落ちるレベルの生徒をコンクールに出してしまう教室はまともな指導をしている教室とは考えられないわ

791 :踊る名無しさん:2022/03/13(日) 23:43:48.07 ID:mynodh/M.net
5月末のコンクールでフラップとスリーピングビューティーどちらに出ようかと迷っています
フラップは何度か出ていてスリーピングビューティーはよく知らないのですが同じような初心者向けのコンクールでしょうか?

792 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 09:43:28.50 ID:Qa/uHqrw.net
スリーピングビューティーは上手な子も初心者の子も両方出てるよね
去年上手な子が沢山出場してた

793 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 18:48:00.61 ID:GUoU1ntE.net
>>791
スリーピングビューティーはバウ◯ドプロというバレエ少女が在籍するプロダクションが主催なので、踊りを競う順位のほかに『ミス・バレリーナ』というそこそこ踊れて可愛い子が選ばれる賞がありますw w
普通に踊れる可愛いお子さんならプロダクションに入れたりもします。上手な子も出ますが、かなり下手な子でも『努力賞』はもらえてたと思います。見ても勉強になりますしチャレンジしても良いのでは?

794 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 23:34:53.56 ID:SWGgniXJ.net
とあるコンクールで、3位の子がどう見ても1位、2位の子よりはるかに良かった。
ここで言わせてw
あなたが1番だった!

バレエも細かく採点基準設けた方が良いような。
クラシックだからこそ厳格にしてほしい。

795 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 23:49:29.54 ID:jscYJZZi.net
>>794
私ももしかしたら同じコンクールで同じこと思ったかもしれない

796 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 23:53:20.58 ID:UwH2YJxa.net
>>794
それ
もしかしてMで始まる?

797 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 07:02:52.22 ID:cGRW/yNW.net
我が子もどう考えても1位としか思えず...審査基準に疑問を感じます。

798 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 07:36:02.85 ID:XEPSaB2q.net
>>792
>>793
ありがとうございました
できれば上手な子の踊りもみられたらと思っていたのでよさそうです
プロダクション主催とはあまりないタイプですね

799 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 07:48:03.02 ID:QhgnFQQs.net
>>794
問題の審査の部門は?

800 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 10:40:55.99 ID:37kTxnK5.net
我が子じゃありませんよw 動画で見ました。

801 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 16:35:41.69 ID:41/HQPBu.net
動画配信のあったコンクールね 何だろ

802 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 16:51:07.46 ID:lZWcTUna.net
3位の子のスタジオのヒント教えて欲しい

803 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 23:01:12.64 ID:XEPSaB2q.net
ナミュー福岡延期なんですね
このところどこもコンクール延期や中止しなくなってたけどシステム移行ってなんだろう

804 :踊る名無しさん:2022/03/17(木) 14:22:15.94 ID:EujZ1UhY.net
>>794
スタイル悪かったとか?

805 :踊る名無しさん:2022/03/17(木) 21:41:00.42 ID:BeZLMLKi.net
ロシア方面のスカラって当分おはなしにならないですよね……

806 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 00:41:16.47 ID:Du7WzOcx.net
今後ロシアのスカラ取れますよと言われてもインチキだろとしか
先方が外貨は欲しいんだろうけどまず出国できないような

807 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 01:55:14.51 ID:UCae3IMu.net
フィンランドとかドバイから…

808 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 09:16:21.76 ID:P6q2P3ia.net
メインのスカラがロシア関連のコンクール結構ありますよね
もらってもいけないだろうし3月末から4月のコンクールは申し込み済みだろうけどそれ以降は人気に影響でるでしょうね

809 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 09:25:50.00 ID:dNbRtwm5.net
>>808
前からロシア関係コンクールは
ガン無視していてよかった

810 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 09:41:58.71 ID:P6q2P3ia.net
>>809
エデュケーショナル、PIBC、上に出ていたスリーピングビューティーもロシア系スカラ多いよね
ヨーロッパやアメリカのスカラ貰えるコンクールってどこだろう

811 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 10:30:37.90 ID:4ADS2Sx2.net
>>810
JBCがキーロフあるよ

うちの教室のお姉さんもナミューでロシア系貰ってたけど行けないだろうな、気の毒

812 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 12:26:17.38 ID:P6q2P3ia.net
>>811
キーロフは経営不振でなくなったと留学スレで言われてましたよ

813 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 12:50:28.51 ID:5XACkVmg.net
頼んでないのに

814 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 15:47:43.62 ID:Xa68gYyp.net
>>809
賢い選択
大半の日本人は脚がしならないからロシアバレエには向かないし

815 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 17:35:15.02 ID:dNbRtwm5.net
>>810
YGP しか宛にならないような
最近は提携校が又、増えてるし

816 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 17:36:45.59 ID:P6q2P3ia.net
>>815
関東だから参加すると50万近くかかるので考えますね
ジャパンカップが来年は動画審査なしのようだから良さそう

817 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 17:37:48.24 ID:P6q2P3ia.net
あとはジャパングランプリもヨーロッパ、アメリカのスカラ結構ありますね

818 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 18:46:48.28 ID:tiveimX5.net
>>817
いい学校は男子orすごい女子1人2人くらい
後はビミョーなレベルの学校ばかり
あの監督の学校の金銭スキャンダルと廃校も胡散臭い
大体現金書留ってさw
少しかかってもYGP出た方がいいんじゃない?

819 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 19:56:44.12 ID:nYfnxcW6.net
金銭スキャンダルとは?

820 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 20:56:24.75 ID:3l7A8iaw.net
どうせお金かけるならオーディションじゃだめなの?
YGPでしか貰えない所以外は行かせたくないのかもしれないけど、確率的に難しいだろうし
留学が目的ならコンクールから離れるのも手だけどね

821 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 08:24:31.10 ID:+P4ZpGKn.net
>>820
スレチだけど同感

オーディションとかWSの方が早いと思う
コンクールだと希望の地域(学校)じゃないところからスカラをいただく場合もあるし…

もっと極論を言うと、日本で学びグランドオーディションに参加したりバレエ団のオーディション回りをしたって良いのでは?
もちろん語学は必須ですけどね

留学しないとプロになれない訳じゃないのだから

822 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 09:09:08.93 ID:gD3n9Q3z.net
オーディションとコンクールは併用が普通でしょ?
まあここはコンクールスレなんで
色々併用した上でどのコンクールが良いかってことだと思うけど

823 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 14:59:10.82 ID:XdMmuJb1.net
自分の感覚だとコンクールは利用するって感じかな
万が一スカラ貰えたら奇跡、ぐらいのコンクールは挑戦枠として
あとは年に1〜2回程度で基礎からの発展(コンクールレッスン)の成果として利用する

824 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 15:56:54.57 ID:N1/nWaan.net
うちの教室のお姉さん達はみんなコンクールでなくオーディションで留学してるわ
勿論コンクールも出ていたけど、自分の実力の確認程度で出ていたっぽい

825 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 00:01:34.69 ID:SDrAnE5j.net
>>824
海外留学スレにある特Sクラスになるとコンクールからしか生徒をとっていないような気もしますよね
単に卒業まで来れた人がコンクール出てた人なのかもしれませんが

826 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 09:53:31.90 ID:UKW+sXCX.net
>>825
ロイヤルは各国で予備オーディションやってますね
どれくらいとってるのかな
モナコはコンクールの猛者たちが集まってるイメージ

827 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 14:31:48.41 ID:xbm6WFep.net
やばっ!
JBC東京の審査員に中村祥子夫妻いるよ。

828 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 15:07:08.42 ID:vSuOc+0k.net
結果どうだった?

829 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 21:02:20.56 ID:dfn2bVyW.net
HAちゃんの得点が出た時どよめいたよw

830 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 21:39:16.72 ID:SDrAnE5j.net
>>829
JBC結果ネットに載せるの遅いですよね
それにしてもHAちゃんYAGPの脚慣らしかな?
かなりたくさん出てますね

831 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 21:42:08.53 ID:e8Ug0CkO.net
身長が惜しいなぁ

832 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 22:02:11.17 ID:vSuOc+0k.net
3月末のあのコンクール出るんかな
Lは2部には出てないイメージだけど

833 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 22:50:39.99 ID:orCgJIzv.net
JBC 。ふu
ウケる

834 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 22:54:18.09 ID:0MUfg+yq.net
>>829
HAちゃん国内なら食べて行けそう

835 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 22:59:47.43 ID:mSG0i27p.net
HAちゃん何点だったの?
本当無双すぎても同年代の子が気の毒になるぐらいすごい
絶対的な存在だから他の子1位取れないよね

836 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 23:09:08.10 ID:orCgJIzv.net
>>835
はいはい
とーてもすごい
10000点くらいじゃないの

837 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 23:40:21.95 ID:+qU3gs/o.net
>>835
確かに。けれどすごく勉強になりました。持っているものなのか、我が子もああなってほしい。

838 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 09:55:16.00 ID:or/Eb5y9.net
>>829
2位との差がすごいね
2位と3位も差がすごいけど3位以下は僅差だから
実力者揃いの中1小6の接戦具合を見ると点差に驚くね

839 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 10:08:23.94 ID:YJJZidgf.net
小さいうちは運動神経良くて筋力ある子がやっぱ強いよね。練習量もすごい多いんじゃないかな。遅咲きの子もいるし、体型が変わっていく中学から高校にかけてどうなるか。

840 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 10:47:28.96 ID:06G3QGE9.net
>>839
彼女の場合はバレエに惜しみなくお金も時間もかけられそうだから体型の変化の影響はあまり受けないんじゃないかな

841 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 11:16:16.30 ID:haKry97/.net
>>840
お金かけても体型の変化は止まらない

842 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 13:26:14.53 ID:06G3QGE9.net
>>841
例えばアスリート向けの管理栄養士に食生活を指導してもらうとか
コンディショニングに力入れておかしなところにお肉がつかないようにするとかそういうこと
カロリーもコントロールして運動きちんとすれば太らないよ
HAちゃんの場合は均整の取れた筋肉の付け方をしてるので太る心配はあまりなさそう
強いて言えば練習量が多そうだから身長がどうなるかって感じだよね

843 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 13:58:15.06 ID:YXsRaLOq.net
1位2位はすごく小柄だよね

844 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 15:10:24.12 ID:EMR3FCVQ.net
>>842
管理でなんとかなるなら誰も苦労しない
思春期はホルモンで丸くなるんだからどうにもならないでしょう
そして身長も手足の長さもしかり

お胸が大きくなる事だってあるよね?
管理でなんとかなりますか?

845 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 16:56:41.34 ID:iEYKf7bT.net
彼女はもうすでに舞台人だなと思った
場当たりから本番まであの魅せ方
現地の人はみんなHAちゃんに夢中だったよ

あの世代は切磋琢磨して底上げされるんじゃないの(という希望

846 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 17:01:27.55 ID:TM2CpVPx.net
気持ち的に2番手以降でいいやと諦める子も多そう

847 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 17:04:53.42 ID:1BxgQkKU.net
ムキになってる...?

848 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 17:06:44.10 ID:06G3QGE9.net
>>844
ゼロか100じゃないから
誰しも二次性徴で体が変化することはあるだろうけどお金かければそれだけ影響薄くはできますよ

849 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 17:43:15.28 ID:r/Q++cSH.net
彼女は本人のセンスや能力も頭抜けているけど
周りのプロデュース力も素晴らしい
見せ方をよく知っているし
骨格的な短所をカバーしているのはすごい

850 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 21:08:40.88 ID:AwGqlyrv.net
ほんと、管理でなんとかなるなら誰も苦労しないよ
12歳くらいまで手脚スラッと長くいかにもバレリーナ体型だった子がどんどん衰えていくの何人も見た
身長が伸びなくて結局まともなカンパニー入れない子も何人も見た

851 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 22:00:55.30 ID:WIvMCRMk.net
>>845
彼女の演技後の拍手がもうすごかった。それだけのもの観せてもらったし、我が子は写真何枚も撮ってもらいました...あれだけのサービス精神どこから湧いてくるのか。大人も真似できないよ。

852 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 23:31:25.54 ID:nvQyYFq8.net
へぇ〜ちょっと観てみたかったわ。
フェアリードールは実際観たけどあんまり好みじゃなくて…バリエーションはキトリだよね?
そんなに拍手喝采って、何がそんなにすごいのか気になるー

853 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 00:28:39.76 ID:AvOXMi7H.net
>>852
今回は卒業舞踏会だよね
バレエシューズだから安定感もあるよね
YGPで既に完成されてて動画もたくさん上がってたから余計にお客さんも盛り上がったのでは?

854 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 02:17:32.41 ID:DcWgMMQQ.net
19日20日に開催されたコンクールの参加規程を何気に眺めていたら
スカラに「キエフ舞踊専門学校(ウクライナ)」があった。
企画した時にはまさか誰もこんな事態になるとは想像もしてなかっただろう・・・。

855 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 10:16:58.37 ID:AvOXMi7H.net
>>854
JBCもボリアカのスカラやマリインスキーのダンサーの公演についての参加権あったよ
どちらも難しいよね
マリインスキーの方は国外に出た外国人ダンサーならいけるかもしれないけどその時は元がつくかも

856 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 11:27:29.05 ID:/81dX6B2.net
ロシアを目指してた子達は可哀想だけどこの情勢では他国を目指すしかないのでしょうね…
ただロシアバレエって結構独特
他の国のジャッジにはワガノワスタイルはあまり評価されないかもしれないね
どこに進んでも茨の道だけど頑張って欲しい

857 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 11:35:30.94 ID:64lZApfz.net
>>850
衰えていくっていうのはつまり太ってしまったということ?
食事制限かけても太りやすい子はダメなのかな…
それとも精神的に病んでダイエット失敗してしまう?

858 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 12:10:38.60 ID:AvOXMi7H.net
>>856
え?ドイツはワガノワメソッドのところが多いですよね?
ロイヤルバレエ団でもワガノワメソッドの先生がおしえることもあるそうですよ
高田茜さんもボリアカですし

859 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 12:38:28.60 ID:Q+k15ltt.net
>>858
ジョンクラもハンガリーもワガノワベースって言ってるけどロシアのワガノワとは評価の仕方が全然違う
ローザンヌでもボリアカワガノワの子があまり評価されてないのを見れば明らか
ワガノワトップでボリのソリストになった子は決戦にも残れなかった
ロシアの学校の子はコンテ弱いのもあるんだけどクラシックにも求められる身体基準は結構違う
どこでも評価されるメイさん茜さんみたいな天才クラスはもちろん例外です

860 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 12:53:41.57 ID:Hxh0oEhT.net
日本もワガノワメソッドの指導をうたっている教室は多いけど、実際はロシアスタイルの指導をしているところは少ないのかな
バレエ団付属も、Kバレエ団は当然イギリススタイル、東京バレエ団はロシアスタイルだよね?

861 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 12:54:32.08 ID:AvOXMi7H.net
>>859
ローザンヌは昔奨学金が出てた時にお金だけもらって他へ移らなかった人達が多かったからロシアには厳しくなったんじゃなかった?
あとはコンテが重要視されてることもあるけどそもそものコンクールの目的がね
小顔、高身長、完璧なアンデオールに長い手足
きれいな甲と顔
ロシアで評価される子なら間違いなく日本人の一般的な子よりも身体条件的には上でしょ
日本人はそこをひたむきさやテクニックでカバーしてるから

862 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 12:56:30.18 ID:AvOXMi7H.net
>>859
あと、そこに挙げられてるドイツの学校のワークショップ受けたことあるけどレベランスからワガノワメソッドだったよ
ワガノワメソッド知らない子はかなり戸惑ってた
普通にワガノワで学んできた子たちにはアドバンテージになると思うよ

863 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 13:20:42.18 ID:/81dX6B2.net
>>859
コバリョーワさんですかね
あれほどの身体条件なのに進めなかったのは確かに意外
ワガノワだろうがなんだろうが身体条件と技術両方兼ね備えた子は大丈夫でしょうけど
身体条件だけでロシアの学校に選ばれてきたような子は他の国だと厳しくなってくるのかもね
まあ日本人にはそういう子はあまりいなそうかなw

864 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 13:39:05.02 ID:/81dX6B2.net
>>862
話には聞いていたけどかっちりしたワガノワメソッドなんですね
日本でもロシアを目指してた子がドイツを目指すことが増えるかもしれませんね

865 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 13:54:44.95 ID:rG6Xn0vJ.net
ワガノワメソッドが評価()されないのってチェケッティやフランススタイルが確立されてるところぐらいでは
きちんとしたワガノワスタイルが身についてるなら世界中どこでも活躍出来る
ローザンヌで評価されることとカンパニーが欲しがることはイコールではない

866 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 14:28:59.99 ID:cOT5yP+n.net
メソッドはきちんとしていれば何でもいいんだろうけど
日本はメソッドをゴチャゴチャに混ぜちゃったりする子が結構いてそれはダメだって聞いたことある
教室選び大事だね

867 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 14:44:14.12 ID:iRTwk3AK.net
厳密にメソッドを勉強している人は少ないから
混ざっているのは問題になっていないように見える

偏りがない方法で、丁寧に教わる方が伸びる
無難でつまらないと言われそうではあるけれど

868 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 22:30:53.15 ID:DcWgMMQQ.net
>>859
そう言えばヤマカイさんのガールフレンドのネレアさんが
ローザンヌに出た時、踊りのスタイルが違って
違うメソッドで踊るように指導され、
悩んで結局慣れたロシアメソッドで踊ったとか何とか動画で語っていたような。
うろ覚えなので詳細が間違っていればごめん。

とにかくメソッドが違って戸惑ったという話。

869 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 22:32:18.63 ID:DcWgMMQQ.net
>>859
そう言えばヤマカイさんのガールフレンドのネレアさんが
ローザンヌに出た時、踊りのスタイルが違って
違うメソッドで踊るように指導され、
悩んで結局慣れたロシアメソッドで踊ったとか何とか動画で語っていたような。
うろ覚えなので詳細が間違っていればごめん。

870 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 00:03:25.87 ID:eVfOszIJ.net
JBCってS木先生のテリトリーじゃなかったんだっけ?
M浦、A里、め33ってS木信者かと思ってたけど違うの?
S木がいなくても入賞するとは恐れ入りました。

871 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 00:16:35.09 ID:YjigQUu6.net
Mはともかく、AとめはJBCが始まる以前からコンクール強豪教室じゃん

872 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 07:30:17.01 ID:lFs2ORQT.net
A里とめはS木が押し売りワークショップして顔繋いでるだけだから

873 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 07:58:48.72 ID:QtKtX/dp.net
>>869
ローザンヌのクラシック指導というとプラテル先生やモニク先生のイメージ強くてフランスメソッドの印象
今年は若い先生も指導されていたけどあれはどこのメソッドだったんだろう
ローザンヌでは指導されたことに柔軟に対応することも必要なスキルらしいので減点対象かもね

874 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 20:51:58.34 ID:uFtIYsiE.net
ユースで評価されて、他のコンクールでも無双のLだけど、あの表情は良い評価なの?
ユース垢がまた動画上げてるけど、入れ歯が取れそうなのかなって見えちゃうんだけど

875 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 21:14:09.05 ID:lFs2ORQT.net
所詮アメリカですから

876 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 21:50:39.32 ID:xxaspGV3.net
>>874
お口パクパクは以前ここでも話題になってたね
確かにひどい
JBCは直ってたのかな

877 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 09:59:20.04 ID:CE2NE59y.net
>>876
気にならなかったよ
指導されたんじゃない?

それにしても発展途上のたった10歳の子の動画をこんなにばらまいて良いのだろうか…
他所様の子でも気になるよ、子供の権利

878 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 11:30:52.71 ID:DRgjLRYY.net
時代なんですよ
彼女だってネットの海に溢れてるもののひとつです

879 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 13:48:32.02 ID:uJamDXSV.net
>>877
yagpのやり方はちょっと考えますよね
ここ数年のスターを作ろうとするやりすぎ感がひどい

880 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 13:52:07.59 ID:uJamDXSV.net
ローザンヌは15歳からとしてるのはそこまで残っていればプロとして生きていく覚悟があるのだからよいのでしょうが、yagpは低年齢からの留学に拍車をかけてて健全じゃないと思ってます

881 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 14:21:53.88 ID:QratJ30y.net
向こうもビジネスですからね。賛同できる人だけ出ればいいのでは。

882 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 20:30:26.36 ID:eAZWI6Cj.net
>>877
喜んでいる親と子がいるのも事実
LとかCOC◯ちゃんとかFバレエ のT.Aちゃんなんかがネットの海、大好き系かと
良し悪しは置いておいて、共通ワードは踊りとお顔がしつこい ww

883 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 20:47:05.89 ID:9QoNeUWw.net
変なのがきた

884 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 22:26:34.99 ID:oaFKiq48.net
通える範囲にLがある。指導方法が気になるから一度見学でもしたいなと思っているけど、動画見る度にイマイチその気になれない

885 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 00:04:48.83 ID:FLpaGF/T.net
>>884
行ってきてほしいわー
でもその感想ここで書いたら誰が書いたかすぐわかってしまうね

886 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 00:15:39.93 ID:XJ88KNh4.net
素晴らしいダンサーを輩出しているコンクールの審査員に評価されている踊りを好まないのは勝手だけど、自分の感性がズレてると自覚した方が良いですよ

887 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 00:26:30.41 ID:EH+b9Tl1.net
>>885
体験の数ヶ月後に書いてもらお

888 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 00:52:31.42 ID:z2CSn/UU.net
888ゲト><

889 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 06:25:39.67 ID:YpjW2Q7t.net
>>886
ここはごちゃんねるという便所の落書きの場なので...ズレてるどころか、底辺の集いです。

890 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 10:01:57.06 ID:gWQ7jL1Q.net
東京新聞始まりましたな
今年のLIVE配信は音あり?
だけどまた豆ツブ配信だよね

891 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 12:52:20.89 ID:FLpaGF/T.net
>>890
綺麗に見えてますよ
しかし予選からだと自信のある人しか出られませんね

892 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 11:19:54.23 ID:TbLi7C0+.net
東京新聞YouTubeをキャストして見てる
大画面でも綺麗な画質
良い時代だわあ

893 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 17:27:28.36 ID:7V/e93L7.net
ほんとー、良い時代ですよね。楽しかった。決戦も楽しみ!

上にあったのにも関連しますが、動画を出してくれる事ってとても有難くて、勉強になりますし、バレエ界のレベルアップに繋がってますよね。

有料でもおかしくないコンテンツを出し惜しみせず、情報をアップデートしてくれる人達って、結局得をする気がします。

894 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 17:53:21.20 ID:Vofvyxbr.net
金平糖でとても素敵な子がいましたがLの子かな

895 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 18:22:00.93 ID:5QLuhHl6.net
>>894
後半の方に出ていたkちゃんですかね
本当にLの子たちはみんな上手
2部結果出ましたが色んなコンクールの入賞者も
バッサリで本当に厳しいですね…

896 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 20:24:14.21 ID:TbLi7C0+.net
見応えあったさすがの東京新聞
決勝に進んだ方おめでとう

897 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 21:11:26.56 ID:Y+5bz4JH.net
東京新聞の演技って年齢順じゃなかったですよね?子供っぽい子と大人っぽい子が混ざってるように見えた

898 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 21:30:33.22 ID:TbLi7C0+.net
抽選
最後の方上手い子が続いたのは偶然だったようだ

899 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 23:50:12.28 ID:Vofvyxbr.net
>>895
予選を通らなかった子も上手な子が多くて
通過率も厳しめでいいですね
これこそ日本のバレエコンクールという感じがしてよかった

900 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 01:50:33.98 ID:TgtOYJzT.net
今では猫も杓子もバレエコンクールですが東京新聞は一定のレベルの子だけ出るようなそんな敷居の高いコンクールであって欲しいです

901 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 08:23:14.15 ID:RCNKZj/E.net
何で出たの?って子もチラホラいたけどね

902 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 08:23:28.80 ID:3z2YV/UM.net
>>900
同感

ユースの時にここで同じ話になり「良い経験をさせる」とかで出るのは自由という意見がけっこうありました
確かにそうなんだけど、ハイレベルのコンクールは皆準備を整えて参加しているので、プレコンレベルの「記念参加」はやめてほしいと思っており、同意見の方がいて良かったです

動画公開もあるのだから本人もお気の毒
まさか、本人も先生も気づいてないと?

903 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 08:25:45.04 ID:fWWuGyP5.net
驚くほど綺麗な映像でしたね。良い踊りから舞台マナーの悪さまでクリアに移されていて色々参考になりました。

904 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 08:34:31.85 ID:3z2YV/UM.net
902です
途中で送信してしまった…

遠近2台の定点カメラでしたが、綺麗に写ってましたね
なので体の使い方もよく見えた
スタイルもよく身体の条件も良いのに基礎がない残念な子もいて、教室の選び方って重要だなっと思った
本人は何も悪くないし、ちゃんと教育されてればハイレベルにいけたろう子が、こんな踊りをして…っと気の毒になった

905 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 08:43:13.99 ID:wViqBWqi.net
>>903
Lの子、どっちか忘れましたがポアントのおリボン出てましたね。
綺麗な映像なのでしっかり見えてました。

906 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 09:56:30.40 ID:FSZldmc7.net
>>903
舞台マナーの悪さについて具体的に教えて欲しいです。純粋な質問です。

907 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 10:18:37.50 ID:Wd196x1E.net
奴隷商人くんと
最後コケちゃった華奢なジゼルちゃん
すごくよかったんだけどな…
完成度求められるから仕方ないんだけど残念だった

908 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 10:44:34.27 ID:amveU95E.net
見切れちゃってる子もいたね
あれはどうなんだろう

909 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 13:56:49.00 ID:OcX6k575.net
>>907
男子はパキータとタリスマンがレベチだったので…
ほんと2人とも美しかった

910 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 13:56:57.57 ID:gvh5WiEy.net
お昼休憩中(モグモグ

911 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 16:39:51.08 ID:XNzm44Gm.net
音響トラブルがあった子すごいですね
音感もばねも確かな軸も
少し熊川さんを思い出しました
1番の見せ場が見切れていることだけが残念

912 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 17:02:39.41 ID:rTp7r0gB.net
>>904
ヒントください。条件が良いと思っていただけるなら移籍の決心もつきますので。もう遅いかもですが。

913 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 19:26:02.30 ID:3z2YV/UM.net
>>912
904です
ナンバーを控えて見ておりませんのでお嬢さまかわかりません
ただ、才能がありながら間違った指導を信じて頑張ってる子供たちは、結局評価されずに自分の才能がないと勘違いしてやめていくのかと思うと悲しいです

上手とはいえないお教室の発表会にうかがうと、1人2人は身体の条件が良くセンスもある子を見かけます。でも、その教室を選択しそこにいる限りはさほどの上達は見込めず、かわいそうにと思いつつ「運も才能のうち」だなっと思ったりします

ただ、高みを目指すだけが良いとは限らず、最終的には本人が幸せな環境がいちばんかと思いますよ

914 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 20:30:58.41 ID:hbi/UDXz.net
>>906
903ではありませんが
個人的には「気を抜くこと」です
出からハケまで観客を意識しなくてはなりません

出てないのに袖から見えてる 袖に入り切る前にベタ足でたるんだ歩き方をする
衣装や髪のほつれ うるさい足音
これらは舞台マナーが悪いと言えます

915 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 21:56:46.29 ID:T/NUnD90.net
>>905
私もどちらか忘れましたが、意外だったのでリボンが出ていたのは覚えています
悔しいでしょうね…

踊りの途中の歩き方、というか歩き始めにお腹が抜けてしまう子がちらほらいることに気付きました
それから、その歩いているときにアンデオールをしていない
遠目でみるとすごく気になってしまった。
テクニックやポーズに目が行きがちだけれど、歩き方って本当に大切ですね
もちろん綺麗な子もたくさんいました!

916 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 23:20:43.71 ID:wViqBWqi.net
マナーの話ではないですが、踊れてるのに軸脚のアンデオールが出来ていない子がけっこういた。
パッと見綺麗でも、そういうベーシックなところが出来てないとバンバン落とされてるね。
まぁ、当たり前なんだけど。
「うちの子綺麗なのになんで落ちたの?」って人は、ほぼほぼベーシックなところが原因だと思うよ。

917 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 23:39:23.71 ID:rTp7r0gB.net
>>913
浅はかな質問をしてしまったなと後悔ていましたが、身に染みるお言葉に感謝です。
そもそもうちの娘はスタイルも普通ですし、教室もしっかりと指導して下さっているのでしょう。親は冷静にならなくてはいけませんね。
他の皆さんのお話も勉強になります。
ありがとうございました。

918 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 05:43:29.96 ID:oIAU0IEs.net
ジュニア男子の審査はかなり厳しい印象受けたのですが、いかがですか?
この子は通りそうだなと目星をつけていた子が何人か落ちていたので....

919 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 07:45:49.55 ID:kYa/LQ3d.net
高尚臭漂わせて語ってるくせに見切れの意味も分かってない人ウケるんだけど

920 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 09:26:00.92 ID:uh8eJ3Hg.net
実力者たちも予選通過にヒヤッとするコンクール、東京新聞。
思い出コンクールが乱立する中、日本一のレベルじゃない?

921 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 09:36:49.16 ID:LHVErFks.net
>>919
なんでもかんでも男子だと予選通過させてしまうどこかのコンクールと違い
女子の厳しい通過率に見合った素晴らしい公平な判断でしたね。審査員の人数も10人以上で審査し個々の審査点も公表する徹底ぶり。流石国内屈指のコンクールです。

922 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 09:51:57.61 ID:2Pn5tkyW.net
>>919
袖から見えていた人いましたね。
終わりのポーズがカメラの映す範囲から出てしまう人たくさんいました

どちらのことを見切れると指摘していたのかは不明ですが

923 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 10:43:21.67 ID:m5OSMhuX.net
Lのローズ強いな〜。あのライン...キューピッドちゃんも可愛かった!

924 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 11:09:34.39 ID:3LVMrEVy.net
さっきの眠り夢の場イチオシ!予選から心奪われた

925 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 11:31:39.56 ID:hZnLyu6s.net
>>918
どこも男子には甘いコンクールが多いいから勘違いしてしまう男子が多いが目を覚まして下さい

926 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 11:52:15.75 ID:rS98PUtg.net
皆さんの予想はいかが?
私はキューピッドとジゼルが上手と思った

927 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 12:19:19.86 ID:DrWKMZb4.net
HAちゃんはなぜいなかったんだろ?

928 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 12:30:30.49 ID:gmvJOIF2.net
私もキューピッド推しです。金平糖とジゼルもよかったな。
みなさん12歳かそこらで表現力、完成度が凄いわ

929 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 12:32:48.33 ID:cT21Th72.net
>>923
ローズほんと足綺麗
キューピッド可愛いけど顔振りすぎかなぁ

930 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 12:54:23.37 ID:m5OSMhuX.net
結果出ましたね。一位の子素敵でした!

931 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:16:34.55 ID:3LVMrEVy.net
1位の子やっぱり!私の目は確かだわw

932 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:18:43.21 ID:m5OSMhuX.net
>>931
やるわね

933 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:41:01.66 ID:Slrj32eB.net
音しか聞こえないね

934 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:44:49.91 ID:gmvJOIF2.net
>>933
動画配信しないように事前にお願いしてる教室もあるのよ

935 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:49:48.84 ID:3LVMrEVy.net
>>932
ありがとうw

彼女からは不安や張り切りといった雑味がなく、ひたすら気品とオーロラ姫そのものを感じました。
技術的なことでは特に軸の作り方が素晴らしかったです。
コンクールの為の切り抜きVaでは無く、全幕の一部分のようでした。


ネットの片隅から、おめでとうございます。

936 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:50:36.45 ID:gzrffgcN.net
>>925
でも結局男子も女子と同じ程度の就職先があるのだから男子には機会が与えられてもしかたないと思う女子の親です
男子ならそこそこスタイルよかったら道は開けるものね

937 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:54:48.14 ID:LupcPCgK.net
>>936
もちろん女子もですが...男子こそスタイルですよね
あと顔も(笑)

938 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 13:55:27.05 ID:Slrj32eB.net
>>934 ありがとう 

939 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 14:18:22.25 ID:LupcPCgK.net
第一部はシルヴィアの子かなぁ...
キトリ、海賊(森の女王)、騎兵隊の子も良かった

940 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 16:10:34.79 ID:XT/wfo4u.net
ポワントの音がよく響くホールだね

941 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 17:30:23.32 ID:J3YAQo9u.net
ジュニアは女子はもちろん
男子もみんなレベル高い…
ビリーくんとコーラスくん
本当に将来性豊かで楽しみ

942 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 17:40:23.92 ID:Slrj32eB.net
ビリーくん、絶品だった

943 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 18:47:57.56 ID:jhK7cgOZ.net
ローズの子足綺麗だけどエファセのシュスのつま先離れてるのすごく気になった
でもYGPと雰囲気変えてましたね表情とか

944 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 18:54:00.66 ID:31q8G139.net
>>943
膝のラインを強調するのが狙いですかねー。。。

945 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:11:57.82 ID:gzrffgcN.net
ジュニアで入賞したエトワールの子もっと評価高いかと思ってました
日本人には珍しいタイプの体型で海外に行っても負けない強靭さを感じたのですが
とてもよかったのに

946 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:21:50.46 ID:vRGI3/Ju.net
ジュニアの結果意外だった

947 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:24:56.68 ID:gzrffgcN.net
>>946
男子は確かによかったけど女子は競争激しいですね

948 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:27:33.58 ID:31q8G139.net
Aのエスメの子とLのエスメの子、所属わからないけどオーロラ3幕の子は入賞するかなぁ?と思ってました

949 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:34:55.71 ID:6mb8aj07.net
ジュニア女子の最後と最後から二番目の2人が好みだった

950 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:39:18.64 ID:31q8G139.net
個人的にYGPの方が結果に納得感がある
YGPが4位〜12位までを明確に順位付けしてないのもあるかもしれないな。

951 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:57:39.68 ID:m5OSMhuX.net
>>950
テクニック重視でその日の結果に左右される大会と
ポテンシャルをみる大会の違いよね。両方で評価されるビリーくんは本当にすごいと思う。

952 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 21:28:29.60 ID:O9bWQLyB.net
ビリー君も良かったけどコーラスくんもかなりポテンシャルを感じた!

953 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 01:22:39.39 ID:dCzM3VZ+.net
【次スレ】 國内バレエコンクールスレ その48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1648484451/

954 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 07:18:44.11 ID:Ev2bEudD.net
>>953
次スレありがとう
自分じゃ出来ないからドキドキしてた

955 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 13:00:11.63 ID:o4PekXPk.net
>>953 ありがd

956 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 14:28:28.85 ID:2oZmM0ck.net
予選でやり直しをしたパリの炎の男性が素晴らしかったと思いましたが、あんなにできても入賞しないのですね。

957 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 15:21:30.72 ID:1lKBFIwH.net
アーカイブ残してくれたらいいのにな。結果出てからまた見たい

958 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 15:22:15.76 ID:RfJJgjhG.net
>>956
私も彼の演技は好きでした
見切れてしまっていたのが残念ですがジャンプ力もすごいし回転もとても上手でした
踊り自体をとても楽しんでいる雰囲気も感じられましたよね
カメラで見切れない位置で踊ることというような指定があったのでしょうか
またみたいと思える人でしたね

959 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 15:22:24.02 ID:RfJJgjhG.net
>>956
私も彼の演技は好きでした
見切れてしまっていたのが残念ですがジャンプ力もすごいし回転もとても上手でした
踊り自体をとても楽しんでいる雰囲気も感じられましたよね
カメラで見切れない位置で踊ることというような指定があったのでしょうか
またみたいと思える人でしたね

960 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 15:39:23.71 ID:Ya7nyl0h.net
見切れる=見えてはいけないものが見えてる
カメラの画角に収まってないのは見切れてるとは言わない

961 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 16:37:28.74 ID:RfJJgjhG.net
>>960
元々の意味ではそうだけど今は逆の意味も浸透して辞典にも載ってますよ
言葉は多数の人が使えば意味が変わっていきますから

962 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 16:39:12.99 ID:Ya7nyl0h.net
>>961
いやいやさすがに舞台芸術観ててそれはないわ

963 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 16:52:04.95 ID:Iq3ci93K.net
コーラスくんてどっち?
ビリーの他に2人コーラスで入賞してるよね

964 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 16:54:34.34 ID:RfJJgjhG.net
>>962
??私は観客側なので見切れ席って普通に使うけどね
演じる側だった時は逆の意味で使ってたけど言葉の意味は時代で変わっていくものだから拘らない
もう一般用語として定着してるからあなたがいくら憤慨してもしかたないのよ

965 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 17:04:02.96 ID:wCQ40zlU.net
>>960じゃないけど、見切れの誤用は気になる
いちいち指摘もしないけど

966 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 17:14:58.62 ID:tAVN6o+R.net
どちらのコーラスくんも素晴らしいと思った
最後の彼はYGPでジークフリート踊った子?
将来性の塊のようなダンサーですね

967 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 17:58:10.89 ID:JeTMaA9L.net
>>964
見切れ席って舞台裏が見える席のことだよ

968 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 18:01:09.16 ID:J4LBSyzs.net
上手なエスメの子何人かいたのに選ばれなかったのでエスメ自体があまり好かれないのかな?と思いました。過剰な睨み、表現が好かれないのは前からありますが、そういうわけでもなかったので...

969 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 18:23:52.70 ID:5F8EePr7.net
エスメラルダってイロモノじゃない?
ローザンヌでも選択できるようになったのが驚きなほど。

970 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 19:43:55.16 ID:jUtCZRue.net
キャラクターダンスだもんね
ローザンヌの選択肢謎なの同意

971 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 19:57:28.07 ID:Pif75u8h.net
なんで謎なの?

972 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 20:26:23.88 ID:DeAoRCRB.net
yちゃんは当時エスメで一位だったね

973 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 20:51:38.19 ID:fi/+nDTx.net
>>967
見切れ席で検索してみたら?

974 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 22:40:47.95 ID:xZ8s/92Q.net
見切れ席ってのはステージや演出の一部が見えない、もしくは見えにくい席だよ
だから通常より安く売ってたりする
舞台裏が見えてるからって安く売る必要はないからねー
いい加減スレチだけどね

975 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 22:42:48.02 ID:PmVDaLXv.net
>>964
彼女が正しいよ
本来は見えてはいけない舞台裏が客席から見えてしまうことを指す言葉であり、客席から舞台の一部が見えないことを指すのに用いるのは誤用とされてた。
ただ後に「見切れ席」(ステージの一部が見えない訳あり席)など一般的に使われるようになり、後者の意味で使うことが広く定着したから今はこちらも間違いではなくなったのよ。

976 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 22:47:10.15 ID:+d3lKrcg.net
東京新聞、昨年の上位入賞者やygpトップの子も受賞出来ないこともあるんでね。
やはり当日の出来でガラッと変わるんですね。

977 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 23:01:51.67 ID:wLyQVR9t.net
>>975
だから「今は」誤用じゃないって話だよね
結論でたところでもうスレチはやめよ

978 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 23:30:16.30 ID:PmVDaLXv.net
>>976
ygpの審査員は多くが海外スクールの校長先生。東京新聞の審査員は入れ歯金歯のシーラカンスたち。
重視のしどころが違うのよ
シーラカンスたちに見る目が無いってわけじゃないよ
前の方に書いてる人いたけど、スクールの校長先生たちはポテンシャルを見るから舞台上のミスは事故処理されたりする
東京新聞じゃミスは命取りですから

979 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 23:37:30.84 ID:ehCOojb0.net
…そうは思いません

980 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 00:28:18.04 ID:cVaNd8Oe.net
>>978
わからないですが東京新聞で入賞した子たちは確かに間違いなく正しく動いている感じはありましたね
YGPは華やかさだったりスタイルの良さだったり
私はどちらも良い面と悪い面があるように感じました
それからアクリの生徒さんはやっぱりいろんな面ですごいと改めて感じました

981 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 15:56:28.87 ID:nt/oHnCM.net
>>976
どちらかのコンクールで高評価を受けても
前記載のように足りない点(身体的、資質的)が多々ある
成功する優れた子は審査員の国や年齢に関係なく高い評価を受ける
つまりどちらか一方で優れていてもいずれは消えてしまう

982 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 16:05:03.18 ID:raYHSZQA.net
>>972
アレンジ無しの綺麗な純粋エスメだったのを思い出す。最近はなんかコクが強すぎる。もっと自然に踊れば良い点数もらえる人がたくさんいたよ。

983 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 17:29:40.33 ID:8tBbJ3EY.net
華やかさだったりスタイルの良さだったり
それに加えて、美しさね

それが無ければ、将来、お客を呼べるダンサーにはなれない
カンパニーも劇場も、お客を呼べるダンサーが欲しい

984 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 18:19:35.47 ID:cVaNd8Oe.net
>>982
あーこれ思いました
なんでスタンダードなエスメじゃだめなんでしょうね
全然綺麗な振り付けじゃなくてただ変わってるだけのものもありましたね

985 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 18:29:45.21 ID:BaGnL4L7.net
眉間にシワはるちゃんすこ(*^^*)づ(ㅎ"ㅎ)

986 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 18:32:01.72 ID:BaGnL4L7.net
誤爆失礼しました

987 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 18:42:41.37 ID:iKNsjycu.net
>>984
そんなに変なエスメあったの?

988 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 19:14:41.43 ID:raYHSZQA.net
>>987
どれもこれもみんな素晴らしかったよ
ただコンクールと言う事を皆んな忘れないで。アルコールが入り多少色目を使いフラフラ踊るところを皆んなリゲイン飲んで目をひん剥いてガッツポーズしながら踊ってるイメージよ。コンクールであれは引かれるよ。指導者が血走ってるのなら仕方ないか。

989 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 19:16:29.85 ID:LY1dz3Qg.net
生前薄井さんが全日本の講評でS山さん(数年前ローザンヌ入賞ガムザッティ)のエスメを名指しで音取りやセンスが素晴らしいと褒めていたのを思い出す。。。
そのエスメも結構珍しい感じはしたけどな〜....
審査員の許容範囲もあるのかも。 見たい方はin横浜で入賞されていた時の映像で見れるのでぜひ。

990 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 19:45:47.85 ID:htXZ/oeZ.net
>>988
唯一、入賞あるかな。
と思った最初のエスメの子も最後の最後に余計な回転を3回入れて
勢い余りバランスを崩す。少しだけど審査員は見逃さず
あれが無ければ間違いなく入賞出来る内容でした。
まさに一つのミスも命取りです。
シンプルに踊らせてあげれば十分入賞レベルですよ。せんせい。

991 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 21:36:00.73 ID:kR9l4s20.net
>>989
スマホでは見れなくて残念

992 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 21:38:46.22 ID:6bQgqu+c.net
珍しい(最新はそんなに珍しくなくなったけど)エスメの方はどう?ジュニアで2人踊ってましたが1人は決選残れませんでした。そちらの子も上手でしたけど、先生があの人だから?と邪推してしまいましたよ

993 :踊る名無しさん:2022/03/30(水) 22:51:16.58 ID:you96HQx.net
>>989
薄井先生に才能を見出され、都さんにも認められた住山さん。
いま何しているんだろう? 大学生?
もったいない。

994 :踊る名無しさん:2022/03/31(木) 09:01:36.36 ID:EodkWy+t.net
>>993
イギリスで踊っているのではないんですか?

995 :踊る名無しさん:2022/03/31(木) 10:58:20.39 ID:am2kbP3a.net
住山さんバーミンガムじゃないの?

996 :踊る名無しさん:2022/03/31(木) 11:04:31.06 ID:EodkWy+t.net
>>995
私もそう思っていたんですがダンサーに名前が載っていませんね

997 :踊る名無しさん:2022/03/31(木) 11:09:44.41 ID:pqb5Pu9h.net
大阪の某コンクール男子優遇がすごい
もう部門分けちゃえば良いのに
全体的に謎審査だったわ

998 :踊る名無しさん:2022/03/31(木) 11:18:03.80 ID:HO0P4J2T.net
>>997
思った
男子優遇、協会役員関係優遇が露骨だと思ったわ
5月のこうべの審査員もにたようなメンツだし、こうべも期待できないかも

999 :踊る名無しさん:2022/03/31(木) 11:52:16.07 ID:9pdD52bd.net
男子優遇って今に始まったことじゃないと思うんだけど
そんなに不思議な審査だったの?
私はいつも男子は2割から4割くらい増し増し得点と思って見てる

1000 :踊る名無しさん:2022/03/31(木) 13:14:43.23 ID:pqb5Pu9h.net
>>999
普段から男子は得と思って見てるけど、今回はあからさますぎた
こりゃ、ひでーや!って言いたくなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200