2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社交ダンス】ダンスホール9【いつまでも新世紀】

1 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 23:33:24.86 .net
社交ダンスホール『新世紀』 について語るスレです。

その他各地域のダンスパブ、ダンスサロン、パーティ情報などについても仲良く語ってください。

ダンスホール・ダンスパブ検索サイト
http://www.danceview.co.jp/dance/search.html?category=5

ダンスホール新世紀 鶯谷駅3分
http://www.bossiweb.com/shinseiki/

新世紀は生バンドで社交ダンスが踊れる本格的ダンスホールです。(生バンドの出演日はHPでご確認下さい)

現在は主にホールの教師、ダンサーと踊るのが主体です(有料)、もしくはお相手とご一緒にお出かけになるのが良いと思います。

コロナ対策として、現在入場には身分証を提示しての連絡先の記入が定められています。
マスクはダンス中も必須、なおマウスシールドの類は不可となっています。
 
アラシ、煽りは無視しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。

【ご注意】日比谷東宝ダンスホールは2019/11/30にビル建替えのため閉店しました。

※前スレ
【社交ダンス】ダンスホール8【いつまでも新世紀】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dance/1634543245/

2 :踊る名無しさん:2022/01/03(月) 23:49:46.94 .net
新しく出来たダンスホール
メモリーは掲載されているようだけれど
ドリームストアは掲載されていないようです
https://www.danceview.co.jp/dance/result.html?page=1&category=5&prefectures=13

メモリー
https://dancesalon-memory.com
メモリー、実は何度か行ったが客が少ないので入場料のみでたくさん踊れた
客もアテンダントも少ないので同じ人とばかり踊らねばならないところが×
値段に対しての曲数のコスパは良し
教室みたいなフロアで狭い 教室の踊り込みサークル的なダンスサロン 

ドリームストア
http://shinjukudreamstore.com
入場料2000円 +ワンオーダー制 
新世紀に近い
生バンドの演奏が聴きたい人、生バンドで踊りたい人にはコスパ良し
フロアもそこそこ広いし雰囲気もダンスホールっぽくて良し
月曜日〜金曜日:14:00〜22:00(16:00〜生演奏)
土曜日:15:00〜22:00(15:00〜生演奏)
日曜日:貸切の場合を除き13時からの通常営業

3 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 00:07:00.35 .net
ダンスホール新世紀に来て社交ダンスを楽しむ人は、生演奏のビッグバンドやコーラスバンドの音楽を聴いて、その音楽で踊りたくなるから踊っているのです。
競技ダンスにはあまり興味はなく、音楽に乗って踊ることが楽しいのです。
昔は、ダンスホールで競技ダンスを踊っている人は雰囲気が壊れるので、ダンスホールの責任者から、競技ダンスを止めるよう注意されておりました。

4 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 00:17:41.87 .net
>>3
自分は新世紀好きでよく行ってるけど
思い込みすごいなぁ
競技ダンス好きだし現役アマでやってるよ
音楽が生バンドなのと飲食ができてゆっくり何時間でもいれるところが気に入っている

5 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 00:21:29.91 .net
どのお年寄りもブルースではなくスロー、マンボではなくチャチャチャ 、競技ダンス踊っていますよ
いま競技ダンスを禁止されたら新世紀は潰れるでしょう

6 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 01:26:05.31 .net
新世紀で競技ダンスを踊ってる人は、大部分の人はフルパワーの競技ダンスではなくて、競技ダンス風に踊っていると思います。
フルパワーで競技ダンスを踊る人は、練習場で踊っていると思います。

7 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 01:32:40.55 .net
新世紀に来るのお客様で競技ダンスをした経験者は、お客様全体の10%いるかいないかの状況だと思います。
約90%の大部分のお客様は競技ダンスの経験はないと思います。

8 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 09:12:57.98 .net
競技ダンスを否定するつもりはありませんが、本来社交ダンスは、音楽とダンスの楽しみを通じて、社交を楽しんでおりました。
社交ダンスの歴史から見て、競技ダンスは後からできたもので、そんなに歴史がありません。

9 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 09:32:13.57 .net
競技ダンスができたから社交ダンスに興味が出てきて自分のような若造が新世紀にも出入りするようになったんだし競技ダンスとは持ちつ持たれつつの関係でいいと思うな
競技ダンスを妙に敵視する爺さんやスタッフが新世紀にいるのが少しいただけない

10 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 09:41:51.24 .net
そもそも人にぶつかるとか危ないとか競技ダンス嫌いの爺さんは主張しますが
そういうのちゃんとリードして周りを見てればそんな事態にはなりません
むしろ周りを見ないで踊っている競技ダンスを目の敵にしている爺さんたちの方がよく人にぶつかっていて危ない場面を目にします

競技ダンスは人にぶつからないテクニック(その場その場でのルートの判断やステップの変更、対応力)が普段から必要だから周りを見て踊っている人が多い

困るのは競技ダンスを目の敵にしておきながら踊ってるのはブルースやマンボとかではなく競技種目なのに、
さらに周りを見ないで自分の出来るステップだけを強引に踊り、他人が避けてくれることを大前提にしている爺さん

そういう人は、競技ダンス現役で踊ってていくらでも対応可能な人に甘えている(避けてもらえている)のに、自分が周り見ないでつっこんでおきながら
「危ねえなぁチッ」とか言ったりする
こういうお爺さん新世紀に限らずどこにでもいますが、
こういう男性と踊ってる当の女性からみると「背伸びしてて超絶ダセぇ」w
で、1曲で「ありがとうございました」でニッコリお辞儀してバイバイです

11 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 10:38:54.31 .net
それは教室で 競技に出たら  当たり負けするな(ぶつかっても負けるな)と
教わったのをパーティやホールで やらかす輩がいるから。
フロアクラフトをきちんと教えないし習わない。
最近ではそれも少なくなったが20年ほど前は どけどけ!俺は競技やってんだ と
勘違いした輩は多かったな。
そんな輩も歳をとって、当たったら負けるようになったからか、「危ねぇなぁチッ」って言ってる。

12 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 10:46:02.45 .net
自分が競技をやってることがプライドだのステータスだの言うなら
それなりの 品位 をもってしかるべき と、当時から思ってた。

13 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:29:06.72 .net
競技ダンスを否定していません。

14 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:33:42.72 .net
フルパワーの競技ダンスがお好きな方は競技ダンスを楽しめば良いのです。
舞踏会で社交ダンスは楽しんでいました。
ダンスホール新世紀は舞踏会の1つです。

15 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:38:11.10 .net
>>12
御意!

16 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:42:46.15 .net
競技ダンスは試合です。
練習場で練習してください。
社交ダンスは舞踏会で楽しむダンスです。
ダンスホールで楽しみましょう。

17 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:47:38.53 .net
>>12
同意します。
社交ダンスをする人は、お話の仕方、気持ちの良い態度などなど、良いマナーが必要ですね。

18 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:49:47.01 .net
>>12
えっ?全然ステータスともプライドとも思わないんだけど…
被害妄想というか競技ダンサーに対する劣等感すごすぎではありませんか?

>>11
それが今や高齢化していて、周りをみていないのは自分たちなのに、若い人のせいにしている団塊の世代の人が多いんですよ
そもそもぶつかったりしたときはお互いが悪いのだからお互いに謝るのがマナーでしょう?

19 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:51:33.81 .net
そう言ってる競技ダンス敵視してる老害の方がマナーなってないんだよなぁ
踊ってても相手に謝らずにチッて言ったりさ
私はこういうご老人のお相手しているパートナー側ですが、こういうご老人のマナーの悪さにはがっかりしてしまいます

20 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:54:34.32 .net
レス番抜けてました
>>17
そう言ってる競技ダンス敵視してる老害の方がマナーなってないんだよなぁ
踊ってても相手に謝らずにチッて言ったりさ
私はこういうご老人のお相手しているパートナー側ですが、こういうご老人のマナーの悪さにはがっかりしてしまいます

>>11
その「危ねえなぁチッ」はせいいっぱいの負け惜しみなのかもしれませんね
昔競技ダンスやってたけど今は動けない自分がせいいっぱい言い放てる負け惜しみが「危ねえなぁチッ」なのかも。
でも女性からすると、カッコ悪いです
一生懸命競技ダンス踊って習ってきたわりに競技ダンスを否定し憎むご老人

21 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 11:56:45.99 .net
>>16
さすがに新世紀で競技ダンスの練習なんてしませんよ
練習ではなくダンスを楽しむ場所ですから

でも皆さん周りの高齢者もみんなステップ見る限り競技ダンスやってますけどね
マンボやってる人なんて新世紀でも見たことない

22 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 12:03:51.11 .net
>>18 自分はA級でしたが周りがそう言ってます。劣等感なんかもってませんよ。
ブームになるとそういう輩が増えるのは仕方がないんですけど
ブームが去ってマイナーになると ツブがそろってくるからいい面もあると思う。

23 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 12:11:42.72 .net
老害Vs現役 久しぶりに盛り上がって参りました。

24 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 12:45:42.50 .net
結局、ジェンダー論争が一番盛り上がるようで。
誰か 老害Vs現役 でスレ立てすると盛り上がるかと。

25 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 12:46:58.30 .net
あ,間違い、ジェネレーションね。

26 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 12:58:59.48 .net
高齢者であろうと、若者であろうと、マナーの良い人とマナーの悪い人がいます。
ダンスホール新世紀にきましたが、良いマナーで踊ってくださいね。

27 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 13:02:58.52 .net
(正)
ダンスホール新世紀に来ましたら、良いマナーで踊ってくださいね。

28 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 13:05:10.30 .net
ところで今更シャルウィダンスを見たんだけれど
シャルウィダンスの中で「ハーフターン ハーフターン」とか言ってるシーンはあれは何でしょう?
いまあんな教え方してるところないですよね
あれこそマンボ?

29 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 13:07:16.39 .net
<良いマナー>
ぶつかったら、お互いに笑顔で挨拶する。
混んでいる時は、大きく踊らない。

30 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 13:16:02.49 .net
競技ダンスの意味を統一したほうがいいと思います。
ダンスホールで高齢者がチャチャチャを踊っているのは、競技ダンスではありません。
競技ダンスは勝ち負けを競うダンスのことを言っています。

31 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 13:23:46.82 .net
じゃあ競技ダンスを普段やってる人を目の敵にする必要ないと思うよ
競技ダンスを排除する思考がせっかくの追い風(アニメ化や金スマ)を無にしていると思う

32 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 13:31:20.22 .net
>>31
その通りです。
同意します。
人に迷惑をかけなければ、誰でも自由に楽しむ権利があります。

33 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 14:05:11.61 .net
シャルウィダンスに出てくるダンスホールいいなぁ
あんな風に客がたくさんいた時代があったんだね

34 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 14:30:46.79 .net
>>28
ハーフターン  半分まわる
パーフェクトターン 全回転(1回転)
おおせの通りマンボです、、、他の種目でもあるかもしれませんが?

35 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 15:07:19.26 .net
今、教室でもマンボを教えているところを見たことがない
ルンバもだ、キュウバンルンバ
これがどうやら普通らしい?
ブルースはどうなのか分からないが
いきなりスローフォックストロットか?

36 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 16:24:58.82 .net
パーフェクトターンではなくベーシックってたしか言ってたな
しかし杉山さん最初あんなレベルでセンスなさすぎなのに最後あんな風になることはないと思うんだがw
わざとらしく役所さんが最初はわかってるのにわかってないフリしてるっていうか映画だからファンタジーとして許す

37 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 16:26:24.93 .net
ルンバとキュウバンルンバって違うの?

38 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 16:26:54.92 .net
>>135
うちはワルツとルンバから習ったね

39 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 19:07:35.16 .net
>>37
今ではルンバといえばキュウバンルンバだ
昔はスクエアルンバがあった、初心者でも10分で踊れる
そう、足形はワルツとおなじボックスだ
ただカウントが違うだけサイドからQQS
誰でも簡単にダンスホールに行った時代があった
ダンス界発展の為、見直す時期が来ているのかもしれない

40 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 21:08:05.11 .net
>>39
御意!

41 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 23:27:50.55 .net
教室で素人に10ダンスを教えるようになった弊害ですよ。
70年代の教室はマンボ、ツイスト、ブルース、スクエアルンバを教えてましたよ。

42 :踊る名無しさん:2022/01/04(火) 23:55:53.06 .net
確か一番最初に習ったのはブルースだったような気がする
教室によってはマンボのところもあったという
そして誰でも気軽にダンスホールに行った
そして、プロのダンサーではなく素人のお客さんを誘って踊った
女性の役目は席を立つだけ
正月のダンスホールは晴れ着をした女性もいて、超満員
今のダンスホールはまず教室等でがっちり練習をしてこないと
まず踊れない場所、マニアの集団と化してしまった
ここでも以前言ったことがあるが某有名なダンス教室のオーナー曰く
優しい、だれにでも踊れるダンスの普及に努めるべきだと!

43 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:08:03.21 .net
>>41
教室で最初に習える種目で聞かれたけどマンボとか全然憧れないからスルーしたわ 

44 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:10:28.32 .net
ツイスト っていうのは初めて聞いたわ
ブルース、マンボ、シルバ、ワルツ、ルンバが習えると聞いたが当然やりたいのはボールルームへようこそで多々良が畳の部屋で踊りまくっていたワルツを選んだわ

45 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:15:40.19 .net
それとラテンは子供の頃に見た芸能人社交ダンス部の杉本彩が妖艶だったルンバ そしてキンタローが苦手なルンバを習った
ダンスホールに行ってもジジババしかいないんだからたとえマンボやスクエアルンバをマスターしてもね、ジジババと踊れても何もモチベーション上がらない
たとえそれらが踊れるようになってと同年代がいないんだもの 若い人間が
やっぱりシャルウィダンスもそうだけどダンスをかっこよく踊れるようになったら若くて美しい女の人と踊りたいっていうのがモチベーションにつながるんではないの?
マンボおどれたら70代の人と踊れますよ、と言われて頑張ろうって思うと思う?思わないよね

46 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:16:50.15 .net
踊れるようになってと
じゃなくて
踊れるようになっても です
マンボ踊れるようになっても若い人がいないのです

47 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:20:04.96 .net
やむをえないかもしれません
ダンスホールでマンボ踊っている人、滅多に見かけませんものね
スローは踊れるけどブルースがろくに踊れないという人
私の知り合いにもいます。その人アマですが現在競技会に出てます
ブルースにもナチュラルターン、リバースターンがあるんですよと
教えてあげました

48 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:23:29.31 .net
くだらねぇ争い。
ダンスなんて音楽に合わせて身体動かすだけやん。
競技の定義はなんだよ? 大きく動けば? 肘を張れば? スピードを出せば?
明確な指標がないんだから住み分けもクソもないわ

49 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:38:38.23 .net
>>48
大きく動く 肘を張る スピードを出す
すくなくともこう踊るのが競技でしょ?
わかってるじゃん。ダンスホールでフロアに自分たち2人しかない時でもない限り
これやったら周りの迷惑、住みわけじゃなくて踊り分け

50 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 00:43:05.06 .net
同意

51 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 01:32:42.11 .net
>>49
大きく動いても人にぶつからなければ別にいいし
小さく動いても人にぶつかりまくる人は迷惑だよ

52 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 01:49:47.32 .net
>>49
あと周り見て動くのは当たり前で、スピードは周りにあわせてゆっくりでも、大きく動いてるように見せるテクニックっていくらでもある
たとえばゆーっくりライズして広くトップを使ってスローモーションでppになって待つとかさ
実際の歩幅や、実際に使っているスペースは小さくても、大きく見せるテクニックね

53 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 01:54:58.45 .net
>>47
でもブルースもちゃんとコネクションがあればステップ知らなくても分かりますけどね
とにかく何でもいいから若い人がダンスホールに集まって楽しく踊れれば別にいいんですよ
その中で迷惑な人、スマートでかっこいい踊りをする人、いろいろいるでしょうけどそれもたくさん人が集まることによって生まれること
今のように人が集まらない現状ではそんなこともありませんからね 
おじいさんがアテンダントと、おばあさんがアテンダントと30分ないし1時間踊って帰ってく
こんなつまらない交流のないダンスホールはたとえ踊ってる内容が周りに配慮したダンスであっても「社交」ダンスとはいえないと思う

54 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 01:56:43.23 .net
今のダンスホールって素人同士が集まって楽しむ「社交」ダンスではなく、
アテンダントと客の有償の「交流」ダンスでしか無いんですよ

55 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 01:57:57.25 .net
競技ダンスなのか社交ダンスなのかとかいうジャンルわけもくだらない
どちらでもないですよ 今のダンスホールのダンスは

56 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 03:16:59.54 .net
51、52、ダンスホールはあなたの好みにあってない気がする
他人に見せるために踊る場所じゃないのにその種の解説しているし

いま自分が参加している場所に合わせて
踊り分けられないなら、自分がやりやすいところへ行けばいいだけ

この話する社交ダンサーって字が読めないのかよ

57 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 07:51:15.10 .net
踊りを楽しむのが社交ダンス、称賛を得ようとするのが競技ダンス。

58 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 08:59:21.85 .net
背番号つけて審査されて順位がつかない限りは競技ではない。

59 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 09:47:11.08 .net
>>53
それは貴女が男性のリードを上手くフォロー出来るそれなりの
技術があるからです
男性はリーダーですから、たとえブルースであっても
壁斜めに対してはナチュラル系(含むクオーターターンズ)
中央斜めに対する時は基本リバース系のフィギュアで
踊るのが基本です、、ここでは男性のことを言ってます

60 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 10:47:12.51 .net
>>57
明確に本質を捉えていますね。
その通りです。
各自、お好きなダンスをしましょう。

61 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 11:01:00.22 .net
>>53
>おじいさんがアテンダントと、おばあさんがアテンダントと30分ないし1時間踊って帰ってく 、こんなつまらない交流のないダンスホールはたとえ踊ってる内容が周りに配慮したダンスであっても「社交」ダンスとはいえないと思う。

私も若い時は同じ意見でした。
しかし、歳を重ねてくると、少し考えが変わってきました。
1.歳をとると若い人は若い人同士で踊った方が楽しいのではないか。高齢者が邪魔をしてはいけないと思うようになりました。

2.でもタンスの上手な若い人と取りたい。このためギャラを払って踊っているのです。

62 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 11:05:49.28 .net
(正しい)
でも、若い人と踊りたい。

63 :51 52:2022/01/05(水) 11:27:14.60 .net
>>56
自分は>>53
なので全て相手の男性次第ですよ

64 :51 52:2022/01/05(水) 11:28:58.28 .net
>>56
ちなみに人に見せるというよりは相手の男性を魅了する踊り方かな、私の踊りたい踊りは

65 :51 52:2022/01/05(水) 11:29:29.93 .net
LINEなみの連投すみません まだまだ出来てませんけどね…

66 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 11:34:29.21 .net
そうですね、今はペアで行かないとろくに相手もいない500円パーティも増えたね。
それもこのダンスから離れていく 大きな原因になってるかも。

67 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 11:39:25.24 .net
アテンダントと踊る人達がいたっていいし、
それ以外に若い層のお客さんが増えてくれないと、って意味では

68 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 11:51:26.63 .net
>>67
そうですね。
同じ意見です。

69 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 14:47:26.28 .net
いまのホールは社交の場になっていない。
爺婆ホストホステスのセーフティネット化している。

70 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 15:39:24.86 .net
新世紀は閉鎖しない?

71 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 16:58:16.91 .net
地震が来るまで大丈夫

72 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 17:35:39.75 .net
いいじゃないかあぁ、本人達が良ければ

73 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 17:44:38.71 .net
>>69
お客さんが増えなきゃどうにもならないよ。来る人次第

74 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 18:44:23.81 .net
ジイは若い女性ダンサーと
バアは若い男性ダンサーと
お金を支払って踊る
これが今の新世紀の現状
これを老人介護施設、または時間制有料老人ホームと言える
社交ダンスは医学的にも立派に解明されている若返りツール
又、ボケ防止にも大いに有益な運動である

75 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 19:41:09.68 .net
ダンスの出来るデイケアセンターってここですか?

76 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 20:13:17.14 .net
剃り 忘れないこと

77 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 23:05:04.37 .net
>>66
この男女不均衡状態なのにペアでいかないとだめなんですか

78 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 23:15:07.53 .net
男余りの時代

79 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 23:21:52.19 .net
義理でどうしてもパーティに参加しなければならない時は
新世紀からダンサーをチャーターする
知らないおばさんと踊るのは失礼ながらノーサンキュー

80 :踊る名無しさん:2022/01/05(水) 23:39:21.63 .net
義理とかめんどくさいね、茶道のお茶会券と同じかよ

81 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 00:16:22.06 .net
教室のホテルパーティなんてそんなもんだよ。
できれば誘わないで欲しいものだ。

82 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 03:20:27.55 .net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

83 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 08:52:01.39 .net
でた〜 オモシロ予言

84 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 10:14:10.24 .net
いつまでも・・・・珍世紀

85 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 12:58:17.25 .net
前スレ
>>988
ロボットみたいで硬いのはラテンで一番大事なキューバモーションがないから。
この方はバレエやっていたのではないかな?しかもロイヤル系の先生だったんじゃないかな
バレエ(特にワガノワではなくロイヤル系)は肩の二点と腰の二点の4点でスクエアを保たないといけないのでその癖が抜けてない
https://i.imgur.com/ni6YAgE.jpg
ペンデュラムアクションとヒップローテーションが全然出来ていないから
 
自分もバレエ経験者なのでとてもわかる
バレエ出身者は重心が高く、努力しなくともトーンがあって膝とつま先が伸びていてラテンにはとても良いのだが、キューバモーションを体に馴染ませるのはとても苦労する
とくに腰や肩甲骨を左右に動かす動き 平行に前後させることは出来るんだけれど、左右で高低差を出すのが苦手です

86 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 13:20:35.58 .net
ロイヤル系の先生ってのは、この方が先生って意味ではなくて
この方が習っていた先生がワガノワではなくロイヤルのスクエアを崩すな!っていう伝統的なバレエの教え方でこの方を教えてたのかな?と思いました

87 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 13:38:04.48 .net
>>85
確かにバレエを経験しているといいこともあるけど
バレエをやっていた為にいつまでもその癖が抜けないで
マイナスの要素もあるんだと他の新世紀のバレエ経験者の女性競技選手が
言ってました

88 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 13:52:48.98 .net
>>87
その時チェルシー先生の踊りを見ながら具体的に説明を聞いたのですが
よく理解できなかったことを覚えています

89 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 15:18:01.16 .net
まあ、そういうことかも知りませんが
新世紀で芸能人並みに綺麗な競技選手と踊れたことを
感謝しています
「チェルシー先生たまには顔を出してください」

90 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 17:14:59.16 .net
踊れるホステスでは一流で新世紀の看板でしたからね。
一流になれなかったホストが理屈こねてるwww

91 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 17:27:17.76 .net
確かに いるだけで華がありました

92 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 18:50:25.90 .net
チェルシー先生がいなくなった今
東宝から来た若手2.3名の教師がフロアーを華やかにさせている
それと以前から新世紀にいたバイトダンサーを含む4人位か
後は少なくなったが学連(学生)ダンサーというところかな
めぼしい若手女性教師はこんなところだ
全員アポを取らないと踊れない、新世紀でガチで踊りたい人は参考にするといい
全員競技選手または元競技選手だ

93 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 21:17:59.34 .net
あれ?居なくなってしまったのですか
それはダメ出しのようなことをして悪いことをしましたね

94 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 22:02:36.83 .net
東宝からきた若手ってどなた?

95 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 22:08:51.19 .net
教えるもんか!

96 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 22:09:50.03 .net
>>94
何人かいますよ

97 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 22:14:42.29 .net
スイマセン
悪いことではないのですが
個人情報なのでフロントで聞いてください

98 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 22:30:22.96 .net
東宝から来た二人は背が高いよね
ヒール履いたら170センチ以上あるのでは

99 :踊る名無しさん:2022/01/06(木) 22:58:36.02 .net
ああ、1人は知ってます
いつも低めのヒールをはいています
少し変わった踊りをする人ですね
もう一人もわかりました
あの方は、オーソドックスないい踊りをしてます
確かに背は高いです
私が推奨する人は他にいます、現役の競技ダンサー2人。
ともう一人います

100 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 07:13:28.15 .net
若くはないでしょ。

101 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 08:08:14.97 .net
新世紀じゃ40代でも若手になるんだよ!

102 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 08:51:31.93 .net
新世紀じゃなくても40代は若手だろ   社交ダンスの平均年齢62歳ですよ。

103 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 09:32:34.38 .net
東宝から来た背の高い2人、A子さんと S さんかなぁ?
その他に、JBDFのA級の女性ダンサーが、新世紀のアルバイトに1名、元東宝でチャーターとして来ているダンサーが3名の合計4名いるね。

104 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 09:33:08.94 .net
いねえよ

105 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 09:33:42.98 .net
剃り!

106 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 09:34:14.77 .net
剃り  10:30までに。

107 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 10:14:07.74 .net
>>103
良く知ってますね
その通りです。
私が言おうと思ってた事、全部言ってくれました

108 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 10:35:45.15 .net
>>103
私以外ににこのスレでこんなに詳しく知っている人がいるとは
びっくりです、急に嬉しくなりました

109 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 10:41:28.48 .net
>>108
コメントありがとうございます。
私も嬉しくなりました。

110 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 12:08:09.08 .net
>>53
すみません、その場合の「コネクション」とはどういう意味になりますか?
男性の左手ですか?多少はボディを触れさせますか?

111 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 13:12:41.89 .net
>>110
私は>>53ではありませんがコンタクトという意味だと思います
コンタクトすなわち接触です、ですからボディーを離れることはありません
手(男性の左手)でリードをしてはいけません
すべてボディでリードしてください(ラテンを除く)

112 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 16:19:08.21 .net
>>101 ハイハイわかりましたよ、新世紀の常識は世間の非常識。

113 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 17:13:03.57 .net
お婆さんの身体に触れたくないんですが、社交ダンス出来ますか?

114 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 19:23:31.18 .net
嫌でしたら若い教師と踊ってください

115 :53:2022/01/07(金) 23:02:23.88 .net
>>110
私が言ってるのは5ヶ所です

116 :53:2022/01/07(金) 23:10:02.01 .net
1.男性の左手と女性の右手
2.男性の右手首と女性の左脇下
3.男性の右手と女性の左背中
4.男性の右腕と女性の左手
5.男性の右ボディと女性の右ボディ

この5つのコンタクトに触れてるだけではなくちゃんとお互いのコネクションがあるとステップなんて知らなくてもブルースだろうと何だろうと女性は踊れるってことです

117 :踊る名無しさん:2022/01/07(金) 23:39:11.72 .net
おい! 鈴木

118 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 00:41:52.91 .net
誰だよ鈴木って

119 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 21:51:04.03 .net
今日、8日(土)の新世紀、コーラスバンドはシオンだったけれども、混んでいたのかなあ?

120 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 22:14:57.14 .net
演歌ぽっくて好きじゃないけど
シオンは追っかけがいるので満員になる
店としてはおいしいので外せない、、

121 :踊る名無しさん:2022/01/08(土) 23:11:40.72 .net
やはり新世紀は演歌がいい、そして演歌が似合う、演歌でいい。

122 :踊る名無しさん:2022/01/09(日) 19:36:39.31 .net
だいぶ客も増えてきたことだし
平日(火、水、木)もワンバンドでいいから入れてほしいい

123 :踊る名無しさん:2022/01/09(日) 20:45:15.96 .net
>>122
賛成です。

124 :踊る名無しさん:2022/01/09(日) 20:54:13.15 .net
大河内新太とニューセンチュリーズのバンドは、各プレイヤーは素晴らしい演奏するのですが、ルンバのリズムとスローのリズムが踊っていても面白くないです。
ルンバのリズムは、ルンバクラーベのリズムを入れてください。
スローは、等間隔の4拍子ではなくシンコペーションを入れてスウィング感を出してほしいです。

125 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 00:24:12.83 .net
よせ集めの若いバンドに無理というものです。

126 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 07:58:54.66 .net
若いバンドの方が上手いよ。
音大出ばかりだから、意識も高いし、テクもある。
しかし、選曲、アレンジなど自分達のやりたい音楽をやってる感じだな。
オッサンにも馴染みのある曲、アレンジにしてくれれば嬉しいが、新世紀に出てくれてるだけでも御の字だ。
丁度いいバランスなのが兼子バンド。
俺はコロナで行ってないが。

始末悪いのは若い時、自己流で始めた爺さんバンド。意識も低いしどうしようもなかった。昔新世紀に出てただろ。
ヤル気のない連中が。トランペットだけは上手かったが。

127 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 09:16:30.73 .net
大河内新太とニューセンチュリーズのバンド、各プレイヤーはパワーもあるし技術・感性も素晴らしい。
お客様に合わせて、歌謡曲をダンス音楽にしていますが、歌謡曲はコーラスバンドに任せて、ビッグバンドは歌謡曲をしないほうがいいと思います。

128 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 09:22:16.95 .net
もっと演歌を増やしてほしい。 全曲演歌が希望です。

129 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 09:32:57.11 .net
ヨーロッパで誕生した社交ダンスを演歌で踊りたい人は、ダンスホールではなくて、自宅やその他の場所で踊って欲しいなぁ。

130 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 09:35:16.97 .net
演歌・歌謡曲で社交ダンスを踊る事は、ジャズやラテン音楽で日本舞踊を踊るようなものです。

131 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 09:38:29.34 .net
いいじゃないかぁ、ここは日本でみんな日本語で会話してるんだからぁ。
何なら外国のダンスホールにでも行ったら?

132 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 10:04:24.93 .net
>>131
こういう考えを「島国根性」といいます。

133 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 10:07:55.01 .net
いいじゃないかぁ、 だって島国だもの・・・

134 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 10:16:44.22 .net
「島国根性」の考えでも良いのですが、この考えの人が社交ダンスをすると、社交ダンスが好きな人に迷惑がかかってしまうのです。

135 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 11:20:19.38 .net
>>134同意
忖度なしで一番うまいバンドは兼子さんのところ
大河内新太とニューセンチュリーズはいまいちです
「歌謡曲はコーラスバンドに任せて、ビッグバンドは歌謡曲をしないほうがいいと思います」
全く同意です


1

136 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 11:30:45.21 .net
>>135
同じ意見です。
兼子さんのバンドは兼子さんのアレンジも良いと思います。
SMS+1の女性のグループのバンドの方も、どんどん上手くなってきましたね。
ドラムのリズムのキレもよくなってきて、ダンスが楽しいです。

137 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 12:13:39.83 .net
>>130 神仏習合のごとく日本化が必要、でなければキリスト教のようにわが国では根付かないんだわ。

138 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 12:17:26.11 .net
>>132 あなたこそ島国根性まるだしwww

139 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 12:39:30.34 .net
>>136
ありがとうございます

140 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 13:36:17.61 .net
やはりダンスホールはナマバンドが入ってこその
ダンスホールです、ご機嫌なバンドで楽しく踊る
こてがダンスの醍醐味です

141 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 13:37:38.73 .net
これがダンスの醍醐味です

142 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 13:38:13.77 .net
>>140
その通りです。

143 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 13:38:16.20 .net
>>140
その通りです。

144 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 13:42:04.71 .net
>>138
理論的説明がない感情論は、意味のないコメントです。

145 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 14:43:37.84 .net
うーん、やっぱり生バンドは踊りにくいな。
私はCD演奏がいいです。

146 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 14:49:27.72 .net
厳密にいえばCDは1流バンドがダンス用に演奏しているわけですから
リズムは正確だし踊りやすいのは当然です
ダンスホールという場所でナマバンドで踊る雰囲気を
楽しむということです

147 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 17:01:18.62 .net
演歌なんて中途半端なこと言ってんじゃねー世
まあこれでテンポを変えてジルバ、チャチャ踊ってみたいもんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=NABMGDVIUW8

148 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 22:22:20.74 .net
>>146
その通りです。
CDの一流バンドのダンス音楽は踊りやすいです。
なので、著作権の問題があるかと思いますが、新世紀のCDも踊りやすいダンス音楽を流してほしいです。
(現在、CDの音楽は踊りやすいのが20% 、いまひとつの音楽が80%ぐらいだと思います)

149 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 22:27:33.86 .net
そうですか
参考になります

150 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 22:54:38.77 .net
オロナミン怖いのでこの頃踊ってない

151 :踊る名無しさん:2022/01/10(月) 23:22:04.14 .net
>>144 多様性の時代、なにごとも許容性が大事だよ。

152 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 00:42:03.44 .net
>>148
ここで言う踊りやすい音楽とは、踊って楽しい、ノリの良い、正しい本当のリズムの音楽を言います。

153 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 08:00:19.04 .net
>>151
一般論として、この考えは正しいと思います。

154 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 08:14:31.43 .net
いちいち自分で同意して自画自賛気持ち悪い

155 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 08:45:59.46 .net
剃り! 

156 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 09:16:13.09 .net
ごぼう完了   次小松菜収穫。

157 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 11:00:35.17 .net
ワイ協力金欲しさにダンス教室からダンスカフェに業務変更
去年は教室なんかしてるよりよっぽど儲かった
早くマンボウならないかなぁ

158 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 12:24:40.79 .net
地元の市内で昨年二件相次いで教室→ダンスカフェ、教室→ダンスバーがオープンした。
教室から業務を変えるためにもしかしたら「業務再構築支援金6000マソまで」を受け取り、それだけでは満足せず支援金まで貰てんのか
そら笑いが止まらんわwww

159 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 13:18:35.33 .net
税金は貰わないと損とか言ってそう

160 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 13:48:57.03 .net
今月いっぱい、新世紀で踊ります
オミクロンがこれ以上流行ってきたら考えます
万一かかっても軽症だという事ですが
やはり怖いですから

161 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 15:23:47.51 .net
>>158
生徒いなくて犬洗ってる奴に言われたないわ

162 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 16:46:55.97 .net
オミクロンという名の風邪にかかりましたよ
症状 鼻水あり 熱無し 少しのど痛い  これだけです。今のところ。

163 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 17:14:38.46 .net
>>162
良くわかりませんが、一説によると
オミクロンはコロナの終わりの始まりだという?
デルタ株に代わりオミクロンだけになれば、ただのインフルエンザのようなもの
是非そう願いたい

164 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 18:55:15.03 .net
>>161
ダマれこどおじプロwww

165 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 19:42:21.53 .net
さじおけ黙れ!

166 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 19:44:31.23 .net
>>164
嫁の実家に泣きついた犬プロw

167 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 20:17:56.77 .net

ナンジャイ
コレ

168 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 20:24:26.06 .net
喧嘩はオモテでやってくれ

169 :踊る名無しさん:2022/01/11(火) 20:49:41.82 .net
まーダンス教師も協力金や支援金貰えてるのわかって安心したよ
どうりでみんなヤバいヤバい言いながら笑ってると思った

170 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 18:48:27.49 .net
だからこそその後がヤバいと思うよ。

171 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 18:48:48.94 .net
男なら演歌で踊れ!

172 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 21:36:51.62 .net
教室にカフェやバー併設して申請したら対象になるの?
今からなら遅いかな?

173 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 22:13:50.32 .net
経営者は支援金を受け取れるのはわかるけど
ダンス教師も貰えるの?

174 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 22:26:17.30 .net
併設じゃダメだろ。
コンビニもカフェスタンド椅子テーブル付きで併設してるけど対象外だよ。
スーパーマーケットのカフェコーナーも対象外ですよ

175 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 22:27:31.67 .net
さぁ〜先ほどから熱が上がって参りました〜。 感染したはず。

176 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 23:08:34.59 .net
教室をカフェにプチ改装して許可取ったらイケる
ニートの息子でも店長にしておいたら満額ゲット

177 :踊る名無しさん:2022/01/12(水) 23:41:15.78 .net
新世紀のダンサーもいただいていますか?

178 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 08:02:09.45 .net
>>176 食品衛生責任者はどうするの? ダンスの資格だけではオープンできないよ。

179 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 09:09:59.32 .net
大丈夫。
ルンバのリズムで調理しますよ

180 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 11:10:55.13 .net
こんなところのいい加減なネタになに騒いでんだ

181 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 11:11:30.68 .net
カフェなら講習だけ
池沼は黙ってよーね

182 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 12:26:09.85 .net
>>176
ダンス教師の息子はニートに決まってんのけ?

183 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 13:58:35.75 .net
ダンス教師の息子は教室にちょくちょく来るのがウザイ。
3年前に更衣室のドアのガタつきを直したことをいまだに自慢気に言ってる。
3年でした仕事はそれだけ。w

184 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 16:56:58.65 .net
>>181 保健所に届けて許可もらわないと営業できないよ。

185 :踊る名無しさん:2022/01/13(木) 17:24:49.89 .net
事業再構築補助金MAX6000万
金さえ払えば業者に丸投げで申請から開業までしてくれる
後はマンボウの保証金期間がこれからどのくらいあるかだね
去年駆け込みでオープンしたダンスカフェやバーはガッツリ貰ってるだろうけど

186 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 08:00:45.55 .net
確定申告は正確にね、税務署の目は節穴じゃありませんから。

187 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 11:10:53.47 .net
レッスン代チョロまかしたくらいで動くほど暇ちゃうやろ

188 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 14:30:56.05 .net
補助金などを受け取ると後がヤバいよ、税務署はなにかと紐づけてくる。

189 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 16:46:12.80 .net
ダンス教師如きの稼ぎで紐づくも何も…
お前どんなけ貧乏やねんwww

190 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 19:04:53.08 .net
俺先月は年末手当がついて、手取り163000円 51歳です。

191 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 19:05:54.99 .net
佐藤さん死んだってよ

192 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 20:04:34.93 .net
ガセネタでいつまで盛り上がってんだ
ダンスの話をしろ

193 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 20:09:26.55 .net
浅田舞
金スマ、いつやるんだお蔵入りか?

194 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 20:13:36.50 .net
視聴率がひどすぎたようで、もう予定ないらしい

195 :踊る名無しさん:2022/01/14(金) 20:20:29.36 .net
浅田舞薬物疑惑、、、週刊誌
これがもし事実だとするとTV曲は放映しない?

196 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 09:12:48.27 .net
近日公開だそうですよ

407 踊る名無しさん 2022/01/15(土) 00:00:13.57 ID:
https://i.imgur.com/I7G5rt9.jpg

197 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 10:08:12.47 .net
放送しないらしいですよ

198 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 10:56:22.54 .net
どっちなんじゃい?
はっきりしてクレ

199 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 11:13:22.51 .net
昨夜金スマの予告で流れてたので放送されますよ

200 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 11:34:11.72 .net
ウソつけ

201 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 11:50:17.75 .net
ウソだよ

202 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 13:04:00.22 .net
おいおい
いい加減にしてくれ

203 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 13:22:09.82 .net
はーい

204 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 14:50:45.82 .net
おい! ジジイども、そろそろ用意して新世紀に向かえ

205 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 16:06:32.01 .net
がってんだ

206 :踊る名無しさん:2022/01/15(土) 16:16:21.43 .net
今から出る

207 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 08:51:18.50 .net
オミクロン急速に蔓延中! 

208 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 09:16:32.16 .net
くだらん、 ただの風邪 重症化しない 咳出て3日で終わりましたよ。 
怖いと思う奴は家から出るなよ

209 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 09:23:14.92 .net
>>208
こういう人もいるのは事実ですが、世の中には色々な人がいて、いろいろなケースがあるので、国は慎重に対処していると思います。へ
岸田首相の方針は正しいと思います。

210 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 12:25:55.67 .net
デルタ株と違い感染しても軽症であることも事実のようだ
必要以上に恐れることもないが、東京で感染者1万人になるのも時間の問題
我々にはどうすることもできないが
今まで同様
マスクの常備着用
手洗い
換気
人ごみを避ける
くらいか、、用心に越したことはない

211 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 12:30:32.45 .net
だから感染するなら今のうち、わしは先週感染済んだ

212 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 17:55:18.81 .net
>>208 決めつけは良くない、世の中いろいろな人がいる。

213 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 19:19:07.42 .net
俺はジジイだから
感染したら重症もしくはあの世いきだ
持病もあることだし  オ〜怖っ

214 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 19:37:32.73 .net
怖がれジジイども

215 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 19:38:10.51 .net
早く今日の新世紀の報告しろ 俺は忙しんだからよぉ

216 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 19:46:14.20 .net
>>214
テメ〜のようなガキにゃいわれたくねー
ガキャ糞して寝ろ

217 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 20:12:15.00 .net
さぁ〜 盛り上がって参りました〜

218 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 20:39:50.78 .net
O先生が先日(12月23日)に行われたトライアルのCDを
出演者に配っていた、だれかもらった人ここでその模様を
発表してくれ、最も個人情報があるから難しいか?

219 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 22:21:42.12 .net
おーい
ニートの三流クソプロの息子
ダンスカフェ爆死やな
協力金狙いでコロナ撒き散らしたくて仕方ないやろwww

220 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 23:00:12.02 .net
2020年
3月「この1ヶ月が勝負」
5月「GWは外出自粛」
7月「この夏は特別な夏」
9月「この連休がヤマ」
11月「我慢の三連休」&#8232;12月「短期集中で自粛」
12月「真剣勝負の三週間」
12月「年末年始特別警報」

2021年
3月「6月までが正念場」
4月「本当の正念場」
7月「勝負所だと思ってる」
7月「まさに今がヤマ場」
7月「この夏最後のステイホーム」
8月「最後の我慢をお願いしたい」
8月「極めて大事な時期」
9月「まさに今が踏ん張りどころ」
9月「今が本当に正念場」
9月「あともうひと踏ん張り」

2022年
1月「もうこれは首都直下地震相当のもの」

221 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 23:07:05.09 .net
津波が先に来てしまった。
都の重症者4名、国の基準では224名。
いつまでオリンピック対策の大本営発表を続けるつもりなんだ。

222 :踊る名無しさん:2022/01/16(日) 23:47:54.53 .net
オミクロンはただの風邪に成り下がったな

223 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 10:14:44.25 .net
ジジイども頑張ってアノ世へ行ってこい。

224 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 10:57:50.30 .net
>>223
こういうコメントを出すと、必ず悪いことが起きるよ。
悪因悪果

225 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 11:23:29.24 .net
>>224
御意

226 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 12:34:48.60 .net
早くマンボウお願い!!
補償金が無いと生きていけない!!

227 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 13:41:08.77 .net
おい、ジジイどもそろそろ新世紀に出かける時間だぞ

228 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 14:41:45.40 .net
>>223 ジジイがアノ世に行ったあとどうやって生活するつもり?

229 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 21:23:30.86 .net
>>227
こういうコメントを出すと、必ず悪いことが起きるよ。
悪因悪果

230 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 21:23:57.26 .net
>>228
こういうコメントを出すと、必ず悪いことが起きるよ。
悪因悪果

231 :踊る名無しさん:2022/01/17(月) 21:31:28.66 .net
おい! ジジイども寝る時間だぞ 

232 :踊る名無しさん:2022/01/18(火) 07:58:22.15 .net
おい! ジジイども早く起きろ

233 :踊る名無しさん:2022/01/18(火) 17:11:52.34 .net
>>228
永遠の眠りにつきました。
https://www.youtube.com/watch?v=ieVYEYNBN-U

234 :踊る名無しさん:2022/01/18(火) 17:26:05.54 .net
おい! ジジイども 夕飯の時間だぞ

235 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 10:03:50.25 .net
同じ教室でババとやれたりする?

236 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 17:38:43.86 .net
それで揉めてた奴なら知ってるけど。

237 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 18:58:43.57 .net
おい! ジジイども、明日新世紀に行く用意しとけよ

238 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 19:09:22.88 .net
>>236
揉めてた?ジジ同士で取りあい?w

239 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 19:22:26.82 .net
春日部のダンスホールに行ってきた
ダンスホールと言っても新世紀の類とは全く違う
ダンサーはいない(男女共)バンドもなしCDのみだ
ただ以外と良かったのは踊るスぺースが約新世紀の半分近くある
フロアー(床)もいい、そして椅子テーブルが本格的レストラン並みだ
踊ってない時はゆっくりくつろげる、
セルフでコーヒーなどが飲める
新世紀の女性ダンサーにチャーターをお願いしたが
カップルで行くなら十分及第点だ
シャンデリアもありそこそこ豪華さもある
すべてがこじんまりとしているが、入場料1,000では十分すぎるくらいだ
支配人(経営者)と話をしたが、ほとんどボランティアだと
店の名前は「ジャジャウマ」

240 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 19:59:43.45 .net
支配人 乙!

241 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 20:37:28.98 .net
>>240
ちょっとほめ過ぎた傾向があるから
そう来ると思った
欠点もたくさんある
それは個人経営なので仕方がないと思ってあえて挙げなかった
ロッカーがない為、衣服は自分の席に置かなければならない
トイレが狭い
玄関から靴を脱ぐ、下駄箱がある、、、新世紀とは大分違う
ダンスシュウーズでないと入れない(土足禁止)
支配人(経営者)が一人でやりくりして受付からCD迄
食事が出来ない
ウエイトレスがいないなど、支配人一人でやりくり(上記)
確か、昼間しかやってない
いちいち新世紀と比べたらキリがないよ
でも、経営者曰く隣の家(倉庫)が売りに出たため購入して
店舗を拡張したとか
このダンス斜陽の中、結構頑張ってる


貸店舗ではこの価格ではやっていけない?
支配人(経営者)が一人でやりくりしてフロントからCD迄

242 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 20:51:17.08 .net
>>241は昼間だけ
夜は何をしているのかよくわからない
次回行ったときに聞いてみる

243 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 20:51:37.52 .net
しょせん埼玉のド田舎。
 狭いトイレなんか女性を連れていけねえわ   

244 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 20:58:47.60 .net
補償金目当てでダンスカフェをムリクリオープンしたこどおじワイ
維新が張り切りよってダンス教師の両親とともに爆死
さっさとマンボウ出せや

245 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 21:14:35.17 .net
オミコロンの為、新世紀が営業中断
今のところその心配はない

246 :踊る名無しさん:2022/01/19(水) 22:24:42.60 .net
オロナミンはただの風邪

247 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 07:40:42.58 .net
>>238 婆が爺のとりあい、女はモテ期過ぎると性欲まるだしで怖いわ。

248 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 07:46:28.10 .net
>>240 要するにフロアを提供しているだけね。
店主コケたらみなコケるパターンだ、新宿のほうがまだマシじゃね。

249 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 09:35:17.20 .net
おい! ジジイども、早く新世紀に行く用意しろ

250 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 09:47:29.71 .net
>>248
その通りです
フロアーを提供しているだけですがシャンデリアも、テーブル、椅子もあり
ありそこそこ豪華です、
企業なんでもそうですが経営者がコケルと店もコケる
これは珍しいことではありません
新宿は豪華で食事も旨いしバンドも入っている
ダンサーはいないが新世紀に一番近いかな?

251 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 09:49:47.57 .net
新宿の広さは? 新世紀と同じくらいでしょうか?

252 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 10:03:55.79 .net
>>251
新宿の広さは、新世紀の約1/6です。

253 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 10:38:36.41 .net
あほらしい  行かねぇ

254 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 12:17:32.15 .net
カップルで行くなら
最高です、食事も美味い

255 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 12:30:19.59 .net
新宿もダンサーおけばいいのに

256 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 13:07:37.84 .net
協力金おかわりキター!!!

257 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 13:46:51.41 .net
でも新世紀全然踊れないのは何故だ

258 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 14:44:47.30 .net
>>256
いいですね
京都はまだ出ませんorz

259 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 16:59:17.05 .net
やったー大阪京都兵庫マンボーマンセー協力金ガッツリゲットやで

260 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 17:26:53.29 .net
>>256
?

261 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 18:31:16.53 .net
飲食店はマンボウになったら9時で締めたら一日三万もらえるんだと
それを目当てにダンス教室をカフェやバー営業の許可とった所があるのだよ
カフェやバーに改装するのにも補助金でできるらしいから嬉しいのだろうね

262 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 19:44:55.22 .net
教室をダンスホールみたいにするんけ?

263 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 19:53:40.92 .net
>>257
?

264 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 20:04:12.55 .net
下手だからなのか?

265 :踊る名無しさん:2022/01/20(木) 23:53:00.98 .net
よくわからん?

266 :踊る名無しさん:2022/01/21(金) 11:41:33.67 .net
還暦ババの締まりはいいの?

267 :踊る名無しさん:2022/01/21(金) 16:01:21.76 .net
また小さいダンスパブなどは協力金バブルだねぇ

268 :踊る名無しさん:2022/01/21(金) 17:15:02.91 .net
新世紀も該当か?

269 :踊る名無しさん:2022/01/21(金) 18:05:36.73 .net
>>262 教室は立地が向いているかどうか、向いていない所が多いでしょ。

270 :踊る名無しさん:2022/01/21(金) 19:55:21.24 .net
>>269
協力金が欲しいだけや

271 :踊る名無しさん:2022/01/21(金) 23:15:18.76 .net
今日21日(金)の新世紀、オミクロンで空いているかなと思って新世紀に行きましたが、結構混んでおりました。
やはり、コーラスバンド シオンの集客力は凄いと思いました。

272 :踊る名無しさん:2022/01/22(土) 14:21:29.20 .net
金曜日は14時までに入場すると1500円だし、多分一週間で一番混んでる日だね、新世紀

273 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 01:12:01.23 .net
>>272
なるほど。
1500円で生演奏で踊れるので、お得感がありますね。

274 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 01:13:59.95 .net
新世紀の2月のスケジュールがネットで発表されました。

275 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 10:55:53.18 .net
サンクス

276 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 10:57:07.64 .net
バンドの演奏日が少ない印象。

277 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 19:36:52.13 .net
もう少しの辛抱だ
コロナが去れば以前の様に
平日(火水木)もバンドが入る
2月がピーク、3月に入ればコロナも落ち着く(某医療関係者)

278 :踊る名無しさん:2022/01/23(日) 23:59:27.99 .net
今日、23日(日)の新世紀、兼子かおるとザ・ニューリバティーサウンズで、新世紀1番のビッグバンドですが、お客様の数は少なかったです。
やはり、オミクロンの影響が出ているようです。

279 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 09:27:22.69 .net
次のコロナ変異株は今までと同じで順番通りだとすると、強毒性のが来そうでイヤですね。

280 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 16:02:43.82 .net
本日三回目ワクチン接種完了、
今週末は踊りに行くよ、新世紀

281 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 17:02:06.27 .net
確かに・・・・・
今週末、3回目のワクチンを打ちます
それから新世紀に行きます

282 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 22:42:37.06 .net
3月頃に完成する
日本製のワクチン(塩野義)に期待

283 :踊る名無しさん:2022/01/24(月) 23:11:08.42 .net
みんな早いね、うちの区は来月からだよ。

284 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 08:11:49.06 .net
>>250
それは違うな。
創業者の大島氏がホール新世紀を創業した。息子さんの大島健信氏は一部上場企業だった商工ファンドを立ち上げたが問題があり
国会証人喚問など受け商工ファンドは倒産したが、、他方面で復活し大成功を納めているようだ。
関連会社のiomaが新世紀を所有していると思われる。
だから新世紀は余裕で営業し存続させている大島氏に感謝すべきだろう。
もっとも俺はコロナが怖いので2年ほど言って無いが収束したらまた是非行きたい。

285 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 13:26:53.89 .net
新世紀  ダンスホール  経営者

286 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 13:26:53.89 .net
新世紀  ダンスホール  経営者

287 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 13:36:53.55 .net
>>284
新世紀について、詳しいですね。
情報提供ありがとうございます。

288 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 13:43:06.89 .net
登記簿謄本をとったわけではないので
よくわからないが、大島氏が所有していると思っていた
まっ、元気でいつまでも続けてほしい

289 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 13:44:34.30 .net
高齢者から打つからね

290 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 13:48:27.52 .net
臓器売っても金返せの商工ファンド。

291 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 14:15:43.47 .net
>>290
国会に呼ばれたときは新聞一面トップなどTVでも毎日派手に報道されてたね。

292 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 18:34:09.97 .net
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/25(火) 11:18:14.29
https://i.imgur.com/g6b5knY.jpg

293 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 23:10:55.68 .net
>>292
アトガト

294 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 23:39:45.31 .net
>>292
ありがとうございます。

295 :踊る名無しさん:2022/01/25(火) 23:43:33.03 .net
https://i.imgur.com/RPpQkZQ.jpg

296 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 11:12:08.67 .net
>>295
こちらの情報も、ありがとうございます。

297 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 11:53:10.35 .net
まさか
藤井創大がTVに出る
これはダンス界きってのビッグニュースだ
個人的な感想で申し訳ないが、日本のダンス界を背負っていくのは
かねてから藤井と八谷だと思っていた
情報ありがとう

298 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 17:13:03.75 .net
https://youtu.be/b71F5dF4dmU

299 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 18:01:13.16 .net
スゴイとやりたいは違う、どれだけマーケティングにつながるかは貴方しだい。

300 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 18:07:29.07 .net
新世紀にチャーターで来ていた先生、現在隔離されてるね。

301 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 18:24:39.24 .net
>>299
サンクス

>>300 エツ誰

302 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 18:31:09.42 .net
>>298
その映像の藤井のダンスださくね?w
これに憧れる視聴者いねえよ床が熱くてブザマに飛び跳ねてるようにしか見ないwww

303 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 18:48:24.41 .net
熱い鉄板の上で暑いから飛び跳ねて踊るのがジャイブなんですけど…

304 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 18:53:03.11 .net
>>302
上手い! 座布団1枚
だが他にだれが?
瀬古か
金光か
増田大介か
それとも八谷か?

305 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 20:00:41.70 .net
>>301 今来てない人、リーダーは濃厚接触者で自宅。

306 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 22:05:51.04 .net
分かった
多分Rだ

307 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 22:06:36.83 .net
失礼Mだ

308 :踊る名無しさん:2022/01/26(水) 23:13:02.61 .net
誰でもいいい
コロナには気を付けよう
ダンスはワクチンを接種してから行くことにした

309 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 00:48:36.70 .net
>>307
かわいいら、A級の女性ダンサー?

310 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 00:50:08.34 .net
>>307
可愛いラテンA級の女性ダンサー?

311 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 02:06:51.38 .net
彼女のお客さん濃厚接触者だね、効果のないウレタンマスクしてたものな。

312 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 12:38:01.53 .net
ラテンA級で分かった

313 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 17:36:10.63 .net
明日は絶対見るぞ、録画しておくTBS

314 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 18:32:14.22 .net
白痴美人

315 :踊る名無しさん:2022/01/27(木) 23:42:40.34 .net
浅田舞が藤井創大のことをダンサーがあこがれるダンサーと言ったら
進藤学がふてくされていた、
彼はまだダンス界の事、又自分のことを理解してないようだ

316 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 02:17:03.90 .net
ホールには関係ない、ここは老人が暇潰しするところ。

317 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 02:51:22.83 .net
敢えてそれを書く意味ある?

318 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 13:04:22.20 .net
ダンス人なら
老若男女、問わず見る価値あり

319 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 22:36:00.26 .net
今、金スマを見終わった、藤井創大は流石に上手い
これで、斜陽の社交ダンスに少しでも火が付くことを願う
土田太鳳も金スマを見て社交ダンスを始めたとのこと

320 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 23:10:54.68 .net
金スマ見たけど浅田舞があまりにモッサリしていてセンスないなって思ったわ

321 :踊る名無しさん:2022/01/28(金) 23:12:48.67 .net
>>315
嘘つくなよ
進藤学も藤井のことを宙を舞ってるようなとかさんざん褒めまくってただろ
浅田は他の選手がみんな憧れる選手という当たり前のことをいっただけ

322 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 00:28:37.66 .net
>>318 バラエティ番組なんか見る価値あんのかよ、ウラでオータニサンやってんのにさ。

323 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 05:15:36.26 .net
所詮フィギュアスケートと社交とはかなり違うってことだな。
浅田も、村主も期待外れ。芝居で言うところの棒読みで感情が表現できてない。
極端に言うとロボットみたいでしなやかさが無く、音楽に乗れてないから楽しさが伝わらない。
地道にベーシックからやるしかないだろ。

324 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 06:22:24.65 .net
オチョはどうなの?

325 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 09:19:24.13 .net
これで一般の人達は社交ダンスはラテンダンスだと思うんだろうな

326 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 11:54:50.94 .net
>>325
いかにも、藤井創大はテンダンスチャンピオンなのだから
ラテン1曲、スタン1曲交互に踊る手もあった
それにしても100年に1人とはチョットほめすぎ
あの番組はJDSF主体の番組であるため財団(JBDF)の選手は
一切出てこないが
JDSFの兄弟団体PDから新世紀出身のチェルシー(鳥尾彩香)が出ても面白い

327 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 16:25:28.11 .net
>>324
オチョ(学)はもう少し基本に戻れ イマイチ

328 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 16:26:54.79 .net
骨折してもあんなに踊れるものなの?
脚痛くて踏ん張れないんじゃないかな

329 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 18:05:49.34 .net
ヤラセ、いや過剰演出。

330 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 19:17:06.03 .net
過剰演出がやだよねー金スマ
もともと他の企画でもそう

過剰に煽ってハードル上げて「この後…!ついに〇〇〇〇(過剰演出ワード)の〇〇登場!」
ばっかりでCMいかせて、なかなか出さない演出ばっか

見てみてそんなことねーじゃん、って思ってイラつくこと多し
出る人も可哀想 毎度毎度のあの過剰演出

331 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 19:19:22.78 .net
そうでもないような気がする?
俺も靭帯と半月板を損傷していたが、サポーターを巻いて
競技会に出たことがある、もっとも程度によるが
それと番組を面白くさせるなら6位に入れて決勝に残すだろう
準決どまりにはさせない

332 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 19:20:07.10 .net
>>327
そうなんですね

333 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 20:35:35.18 .net
オチョ・・・・自分の事をカッコイイと思っている男を見るだけで、引くわ〜

334 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 20:49:55.74 .net
>>333
同感です。

335 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 21:18:59.72 .net
実際はカッコよくないですよ
性格が顔に出てしまってきてる

336 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 21:58:37.51 .net
土屋太鳳も金スマを見て目黒に出来た山本教室(スタジオ)に行ったとのこと
土屋太鳳のような超美人若手女優が社交ダンスを習いに
これは大いに歓迎することだ

337 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 22:52:15.50 .net
>>335
なるほど。

338 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 22:54:29.95 .net
若手の社交ダンスファンを増やすには、やはり、感じの良い芸能人を活用する事が1番良いですね。

339 :踊る名無しさん:2022/01/29(土) 23:01:10.41 .net
無理でしょう。
社交ダンスにはじめの一歩を踏み出してみたら、
周りは自分のお爺ちゃんとお婆ちゃんばかり、やるはずないじゃん。

340 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 02:16:26.30 .net
>>339
こういう人って、自分は
社交ダンスやってなさそうだけどここでなにしてるの?

341 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 10:34:25.22 .net
社交ダンスやったことないけど、カキコミは楽しい

342 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 13:30:01.14 .net
>>338
その通り、それが1番の近道です
確かに年配者が多いのは事実ですが若いかっこのいい人が増えてくれば
それなりに盛り上がります。 事実オリンピックでもブレイキンが正式種目に
なりました。ご存知の通りブレイキンはJDSF管轄の種目の一つです
オリンピック種目になるのも、もう一息です

343 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 13:32:26.51 .net
>>338
例えば?
土屋太鳳さんとか?
浅田舞さんはダメなの?

344 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 13:44:20.83 .net
浅田アンチの誘導に乗らないで

345 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 14:14:46.84 .net
けして浅田舞さんがダメというわけではない
若手タレントが社交ダンスに参加することに意義がある

346 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 15:20:26.94 .net
ウリナリの芸能人社交ダンス部面白かったよね
またやってほしいな
ゴルゴ松本とか、よいこの二人 、坂本ちゃんとか
さまぁーずの大竹とか全然踊れないやつらがめちゃくちゃな踊りしてんのが面白かったw
下手でもいいんだよね バラエティとして面白かったな

347 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 15:40:13.20 .net
ホストの娘かついでも主婦層の評判わるくなる。

348 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 15:49:27.62 .net
ホストは百歩譲るけど
母親のほうだよね

349 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 15:54:52.23 .net
ホストの娘って?

350 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 16:47:09.72 .net
902 踊る名無しさん 2022/01/30(日) 16:43:04.13 ID:
今回土屋太鳳 2022年バースデーイベント 〜PRECIOUS∞ONES 2022〜に参加させて頂きましたキラキラ
写真しか見せれないのですが、この一枚で太鳳ちゃんの努力と素晴らしさが伝わりますように女性ダンサー
#社交ダンス
https://i.imgur.com/uzdvMFo.jpg
https://i.imgur.com/ksxB1bP.jpg

351 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 17:44:42.03 .net
すごい写真があったね
サンキュ

352 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 20:36:24.91 .net
>>350
土屋太鳳ちゃんは日体大出身だけあって、運動神経が抜群だしキレイ。
上手いね。舞ちゃんも悪くはないが、物が違う。

353 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 21:37:53.73 .net
ホストの娘とは品が違うな

354 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 21:38:21.79 .net
>>343
土屋太鳳さんは O K
浅田舞さんはギリギリO K

355 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 21:39:02.94 .net
ギリギリガールズ

356 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 22:05:12.63 .net
土屋太鳳は身長低いためカップルバランスがもっと悪いと思っていたが
そうでもない
競技会にはもちろん無理だがデモやトライアルなどには
もってこいのペアだ
まあ趣味の世界だがノビヒロは十分にあると見た
ダンス界発展の為、頑張ってほしい

357 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 22:22:21.89 .net
>>343
勿論OKです
浅田舞さんや 土屋太鳳さんに影響され
ちょっと贅沢、夢の世界と言われるかもしれないが
本田翼さんや広瀬すずさんなんかが始めたら鬼に金棒 

358 :踊る名無しさん:2022/01/30(日) 22:47:27.52 .net
本田翼さんは進藤学にアルゼンチンタンゴを習いましたよ
ドラマでダンスのシーンがあったので

359 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 12:00:25.72 .net
そうですか?
藤井壮太に社交ダンス習えばもっといいのに
いずれにしても本田翼が踊れば絵になります

360 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 12:30:59.09 .net
社交ダンスは自分が踊って楽しむダンス、観るより自分が踊るほうが断然いい
てか、他人が社交ダンス踊ってるの見ても全く面白くもない、社交ダンス以外のダンスなら観たいけどね

で、昨日の新世紀はどうだったんよ?
行くはずだったんたが身近にコロナ疑惑が出て自粛した(泣)

361 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 13:12:38.46 .net
>>360
「社交ダンスは自分が踊って楽しむダンス」同じ意見です。
新世紀へ行くのを自粛されたとのこと、ご立派な方だと思いました。
昨日の新世紀はビッグバンドSMSの生演奏でしたが、フロアーで踊っている人は、5組から8組程度でお客様は少なかったです。

362 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 13:23:04.99 .net
日曜だというのにそれは少なすぎる
やはりコロナの影響か?
某ドクタ曰く、2月頭にコロナのピークが来る
それから徐々に落ち着くだろうとか?
俺は2月上旬にワクチンを打つ、打ち終わったら
すぐに行くもちろん万全の体調で

363 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 14:22:42.46 .net
パーティで感染したわー食事もしてない、マスクしてたのに?
でも感染した人みんな軽症。
これで集団免疫できるかな?タダで抗体貰ったと思うことにする 復活したら1ヶ月はダンス三昧だー!

364 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 15:46:53.43 .net
>>361
最近SMSいいよね
時節柄トラが入ることが多いけど、そのトラがイイ
確か前回は男性ベーシストが入ってて、ノリノリで踊ったわ、
5,6組で生バンドで踊れたら最高だな

365 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 17:17:50.83 .net
トラの方が上手いということはよくあることです
なんたってトラはそれで食ってるんだから

366 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 20:15:23.40 .net
ベースと聞いちゃ懐かしいい
最近はベースと言ってもウッドベースはとんと見かけない
エレキベースばかりだ、やはり図体が大きいため
持ち運びに艱難があるためか

367 :踊る名無しさん:2022/01/31(月) 23:36:24.77 .net
やはりダンスの生演奏は演歌に限る。
日本の男なら演歌で踊れ、 長崎〜の〜夜はムラサキ〜♪
それともお前ら外国かぶれか?

368 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 00:02:52.11 .net
外国かぶれか?
懐かしい言葉だ、、、久しぶりに聞いた

369 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 01:25:08.60 .net
>>364
そうですね。最近のSMSは素晴らしい演奏ですね。
最近は女性ドラマーのリズムの切れが良いです。
5、6組で生のビッグバンドで踊れる事は最高の贅沢です。

370 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 05:16:28.71 .net
長崎〜の〜夜はムラサキ〜♪
は演歌ではなく、歌謡曲だ。
勿論キューバンルンバで踊るんだろ。

371 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 08:19:08.13 .net
新世紀  盆踊りタイムもあると最高なんですがね。30分に一曲でも。

372 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 08:32:27.10 .net
毎週1日 演歌デーを作ってほしいです

373 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 11:53:46.57 .net
>>369
ドラムもいいし、トラのベースもいい
やはり兼子さんの見る目は確か
このバンドで5.6組で踊れたら競技会なみ、それ以上だ

374 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 12:44:02.84 .net
>>373
言われる通りだと思います。
音楽のアレンジ、サウンドも良いですし、特にリズムセクションがいいと踊っていて楽しいですね。

375 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 14:14:51.65 .net
男なら日本語歌詞で踊れ、 この洋ボケが

376 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 16:19:46.14 .net
ダンス音楽はリズムと、どこにビートが来るかで、ダンスの楽しさが違ってくるのです。
日本の音楽、歌謡曲の大部分は単純な4拍子で、ビートが前に来ます。
西洋の音楽、ラテンの音楽はへ16拍子でビートが後に来るので、楽しいダンスができるのです。

377 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 17:38:04.70 .net
>>376
かなり詳しいようなので伺いたいのですが16拍子とか、8拍子など区別が分りません
下記は私の一番好きなザビアクガートの全盛期のレコーディングですが
16拍子でオフビートなんですか?
Xavier Cugat & His Orchestra - Sway

https://www.youtube.com/watch?v=elf548faRK0

378 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 18:03:30.64 .net
男なら演歌で踊れおどれら

379 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 18:41:23.96 .net
>>377 いいとこつくね。

380 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 21:33:55.92 .net
>>377
スウェイ、踊りたくなるいい曲ですね。
ドラム、トランペット等は大部分8ビートです。しかし、ドラムのチェンジアップの時とか、パーカッションは16 ビートなので16ビートとなります。

381 :踊る名無しさん:2022/02/01(火) 22:30:39.35 .net
カウントの取りやすい曲です
思いっきりチャチャが踊れそう

382 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 06:20:34.20 .net
>>380
そうですね。楽器によって部分的に16分音符、8分音符、4分音符で記譜演奏されてますね。
わたしは全体的に4ビートの演奏と理解してます。

383 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 07:57:42.56 .net
正解

384 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 08:01:59.89 .net
>>376 知ったかさん。

385 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 09:51:30.02 .net
>>384
こういう理解だと、楽しい人生を送れないと思います。

386 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 11:43:41.11 .net
お前ら踊り狂え

387 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 13:46:04.04 .net
私はバリエーションの関係上
ワンから入っています
多くの人はチャチャワン(チャチャチャ)
から入っている人が多いと思いますが?

388 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 16:30:25.05 .net
イヌのお前も踊り狂え

389 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 17:39:46.78 .net
あきれたやつだが、上手い
バブトン1枚

390 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 18:24:54.86 .net
ワンチャンありそだな

391 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 19:32:43.31 .net
>>385 人のことはどうでもいい。

392 :踊る名無しさん:2022/02/02(水) 21:17:50.29 .net
夏場は毎日、盆踊りタイムを演奏してほしい

393 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 15:34:34.44 .net
>>391
人の意見を取り入れてより良くなるか、くだらないと思って取り入れないかは、各自自由なので、意見を言うのは良いと思いますが…。

394 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 15:59:38.34 .net
もっともっと演歌をお願いします

395 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 16:17:43.42 .net
そしてどんどん客が減ればざまぁみろなんで

396 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 17:34:49.37 .net
イヤ逆でしょう、演歌どんどんやればカラオケ好きな人などたくさん来ますよ。
聞きに行くだけでも楽しそう。

397 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 17:44:29.10 .net
歌ってますよダンスホールで演歌

398 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 18:21:50.10 .net
演歌フアンは全体の10分の1
あとはアンチ演歌です、ほどほどにしてください

399 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 18:25:32.46 .net
演歌を歌いながら踊りたい〜

400 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 19:02:02.91 .net
>>387
本当はワンでもツーでもどっちからでもいいと思います。
イギリスの協会が授業料稼ぎたくて、あるいはへそ曲がりが居て無理に難しくしたかも?
youtubeで見た海外の若いカップルは3組ともワンから入ってました。
違和感全くない。

401 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 20:03:54.79 .net
演歌のお好きな人は、日本舞踊を踊った方が良いと思いますが…。

402 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 20:12:55.94 .net
自分はだから新世紀は行かない

403 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 21:08:00.99 .net
>>400
入り方はワンから入っても
ワン、ツー、スリー、チャチャワンです
言い換えますとワン、ツー、スリー、ツー、アンド、ワンです
チャチャチャから入る人でもツースリーを聞いてからチャチャワンです
これはどこに行っても同じですよ
少なくてもこれが出来ないと競技会では間違いなく落ちます

404 :踊る名無しさん:2022/02/03(木) 21:48:45.32 .net
スイマセン
大事なところで間違えました
チャチャチャとはフォー、アンド、ワンです
訂正します
ワン ツー スリー フォー アンド ワン
です

405 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 05:36:48.85 .net
>>403
チョット何を言ってるのか分らないのですが、
私はダンスの踏み出しのワンを曲の1拍目の強起から入るか、2拍目の弱起から入るのかの違いを言っているのです。
教習未経験者が何も考えずに踊り出すと曲の一拍目のワンで踊り出す方が自然だと思う。
ダンスのワンと、曲のワンのアクセントが一致するから。
それを無理に一拍ずらせている方が音楽的には不自然。
しかしそのズレにニュアンス、オモシロさが出てくるとダンス連盟は思ったのだろう。

>>387さんのように、カップルで高度な振り付けによってはノリを変えるなどフレキシブルに
踊ったほうが楽しいし、表現力も豊になる。

シロート競技会でも頭の固い審査員はそれが理解できない場合も考えられる。
楽しんだ者勝ち

406 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 08:27:05.53 .net
ワン ツー スリー フォー 
ワンチャチャ ツーチャチャ スリーチャチャ フォーチャチャ
ワン ツー スリー フォー 
ワンチャチャ ツーチャチャ スリーチャチャ フォーチャチャ  だと思うけど。

407 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 08:34:28.51 .net
鼻に着けてるマスクを鼻マスク、と言うなら理解できるが、
鼻を出していることが鼻マスクというのが不思議で寝られません。ナゼでしょうか?

408 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 10:14:20.35 .net
そんな難しく考える必要はありません
チャチャチャはフォー アンド ワンですから
ワンを一番強いドラムの音に合わせればOK
しかしルンバはフォーとワンが一緒になっているためカウントがとりずらいのです
フォーとワンは同じ足です
これもドラムの一番強いドンにワンを合わせてください、チャチャチャと全く同じです
例えば、ズンチャカ チャツチャ ズンチャ ズンチャ でしたら最初のズンに
ワンを合わせます、この時フォーワンですから、注意してください(男性右足)
新世紀でもチャチャチャでカウント間違える人はほとんど見かけませんが
ルンバだとまま見かけます

409 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 10:33:38.95 .net
ゴチャゴチャ言わずにとにかく新世紀に行って音楽に乗って楽しく踊れよ
人生に間違いは多々あるがダンスは楽しく踊れば間違いはないんだから、新世紀ではな

410 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 10:59:32.51 .net
踊ったことがないんですが・・・

411 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 11:13:28.88 .net
>>410
それが人生の間違い、ってもんだな

412 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 11:15:43.79 .net
私も新世紀に行った事が無いので書き込むことが専門です

413 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 12:09:49.41 .net
新世紀に行ったことがなくても
社交ダンスはやったことがありますよね
社交ダンスを全く経験のない人がここに書き込むことは
疑問がのこりります

414 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 12:54:51.35 .net
>>408
だんだんひどくなってきたな。ダメだコリャ。

415 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 13:04:33.44 .net
↑ダンス未経験者
こういう人が一番困る

416 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 13:25:36.39 .net
躍った経験は社交ダンススタジオに体験に行って、ブルスというの30分踊りました。
掲示板の斜陽産業のところに毎日書き込みしてます

417 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 17:18:23.68 .net
ブルースを30分。
大切な基本的な踊りです
LOD(ラインオブダンス)方向線を覚えるのにも
役に立ちます。知っていると思いますが社交ダンス、(スタンダード)は
反時計回りです。
ラテンでもLODのある踊りがあります
それは、サンバとパソドブレです

418 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 18:45:26.43 .net
LODだとか234&1,だとかコウルサイこというから初心者が育たないんだよ

とにかく音楽聞いて自分が楽しく踊れや

ヒトとしての常識さえあれば今の新世紀はガラガラなんだから、ワンツーチャチャチャと踊ろうが、それこそワルツで独り盆踊りしようがいいと思うよ

419 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 18:53:54.07 .net
ヒトとしての常識とはな

ぶつかりそうになったら自らが避ける、万が一ぶつかったらたとえ自分に非がなくとも、ゴメンナサイ、失礼しました、と笑顔で一言を、

LODウンチャラ言う奴に限って、足元おぼつかないお年寄りが自分の前にいたりすると平気で跳ね飛ばしたりするんだよな オレサマはLODを守っとる、と見苦しいドヤ顔で

420 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 19:49:29.67 .net
いかにも
しかし学生が多い?LODを逆に走り
ぶつかっても失礼一言も言わない
恐らくルーテン通り踊る為、ぶつかりそうになっても
応用がきかない、のじゃないかな?
ダンサー又年配者は俺の見る範囲ではマナーがいい
少なくとも新世紀では

421 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 20:21:20.49 .net
今のうちだ新世紀は
ガラガラなんだから自由に踊れ
ぶつからない範囲で、ミルコみたいに(ミルコは時々LODを逆に走る)

422 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 22:04:24.91 .net
LOD守っても真ん中でずっと動かない人が邪魔
まぁ避けるしぶつかる事もないんだけどさ

423 :踊る名無しさん:2022/02/04(金) 22:25:42.56 .net
ぶつかりそうになったら、とりあえず止まればいいのに。

424 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 00:07:53.07 .net
止まらないでぶつかってくるやつがいる
学生に多い、困った連中だ
真ん中で動かない?いまどきそんな奴いるのか
新世紀ではいないと思うが
俺も思いっきり踊るときがある、競技会みたいに
但し周りの状況を良く見てから

425 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 00:22:23.84 .net
動いてるつもりが動けてないって意味ね
一番内側の狭いとこで踊ってる人

426 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 00:22:59.87 .net
止まらないで
→逆に止まってる人の方が迷惑だよ
止まらないで避ける が正しい

427 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 00:25:03.37 .net
爺さん急に止まるから危ないんだよね
女子から見ても危ない
爺さんたちは止まれば危険回避できたと思ってるけど 急ブレーキ危ない
止まるんじゃなく動き続ける その場のステップや回転ものに変えるとか 
ステップを変えるんだよ

428 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 00:37:53.04 .net
>>428 同意、まずはアフリカンダンスのように楽しさが第一ですよね。

429 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 00:41:14.87 .net
上手い人は急ブレーキで止まらないで、でもさりげなく避けて
動き続いてるように「魅せる」ステップに切り替えてくれるのよ〜
そういう時オジサンでも惚れそうになる笑

430 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 04:38:15.42 .net
>>419
LOD第一主義者は頭が固くて自在に方向を変えられない。
ぶつかると分かっていても、そのまま突っこんでくる。
すみませんと言っても睨みつけてくるLOD、ルーチン第一主義のダンスバカが。
休んでみていると
ぶつけられた方が謝って、ぶつけた方が睨みつけてスルーする場合が多い。
この連中は交通事故、犯罪加害者確率が高いと思う。

431 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 06:15:30.19 .net
塚田真美さん結婚を発表されましたね。相手はてっきり増田大介さんかと思ってましたのでかなりビックリしましたぁ!

432 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 08:12:29.94 .net
相手 増田じゃん

433 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 08:50:32.05 .net
増田ヤリ得じゃん、中古品の引き取り手があってラッキーって感じじゃないの。

434 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 08:51:45.06 .net
あんた嫉妬にしてもひどいな

435 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 08:52:01.40 .net
人として軽蔑するレベル

436 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 11:38:30.65 .net
カップル以外の人と結婚することはよくあるケース
逆に増田が振られたのかもしれない

437 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 11:56:58.94 .net
まさかの金光さんとだね。驚いたな

438 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 12:09:01.83 .net
バルカーの社長は、どう思ってんのかね。

439 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 13:00:53.35 .net
エッ
金光と アンビリーバボー 

440 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 14:08:59.34 .net
みんなウソじゃん

441 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 14:28:03.05 .net
違う男と違う女と組んでる人と結婚ってどんな感じなんだろー
嫉妬と競争心うまく刺激されるのかしら??

442 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 14:49:30.96 .net
知るかよぉ

443 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 15:14:56.50 .net
増田は以前TV出演の時、付き合ってると公言していたな。
フラれたとしても慰謝料なしだろう、ラッキーじゃね。

444 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 15:36:59.01 .net
どれどれ 塚田見ながらセンズリするかのぅ

445 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 16:35:37.83 .net
恋愛関係で男がふられても女がふられても、
よほどのこと(詐欺行為等)がない限り慰謝料なんて発生しませんよ

446 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 16:40:35.29 .net
お前らもセンズリしろ

447 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 17:13:38.96 .net
男女の関係は、人に迷惑をかけなければ良いのかもしれませんが、ダンス業界と一般社会とでは、感覚が違うような気がします。

448 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 17:48:36.16 .net
能書きはいいから早くセンズリこいとけよ

449 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 20:32:19.18 .net
塚田さんの結婚相手が増田さんではないにしろ、同じダンサーの金光さんって言うのに驚きましたねー!

増田さんと、金光さんではやはり同じダンサーとしてのお互いのプライドみたいなものもあるでしょうからね。

まぁだけど結婚に至ったと言う事はその問題はクリア出来たと言う事なんでしょうがね。

450 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 20:45:16.28 .net
もう早々に解消だろ

451 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 20:46:04.92 .net
そんなことより夜中の11時にみんな一斉にセンズリなっ!

452 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 21:08:37.31 .net
こういう人間関係だと、将来ダンスのお仕事がうまくいくのかなあ?

453 :踊る名無しさん:2022/02/05(土) 23:38:00.10 .net
増田のオープンした教室の経営はどうなるんだろうな。
塚田も一緒に挨拶してたから金光が加わるのか?

454 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 00:51:55.34 .net
金光さんも、増田さんもトップダンサー同士ですからねー。
将来的には金光さんと、塚田さんが一緒にダンス教室をされるのが自然と思いますね。

増田さん塚田さん2人でダンス教室を独立されたのまだ一年位ですよね?
もしかしたらその頃はまだ2人は付き合っていたのかもしれませんね?
増田さんのお兄さんの教室から2人で独立するのに、既にその頃将来的に塚田さんが金光さんと結婚するつもりが
あったならややこしい事になるのは想像出来る事ですもんね。
案外スピード結婚だったのかもしれませんね?

455 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 02:50:34.62 .net
ダンスの先生を選ぶとき、単にダンスの技術が優れているから選ぶのではなく、その先生が信頼できるから選ぶと思いますか…。

456 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 06:39:22.40 .net
増田とか金光とかツマランゴシップなどどうでもいいわ

457 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 07:34:43.87 .net
先生の胸の大きさでしか選ばない

458 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 11:39:12.59 .net
先生の技術はもちろんのこと
人柄も大きな要因です

459 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 11:53:01.37 .net
人柄と美人度

460 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 12:01:01.22 .net
胸と美人度だけ

461 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 15:58:48.85 .net
ダンサーなんて所詮気取った風俗嬢。

462 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 17:50:49.47 .net
大変な偏見、いまどき令和の時代ですぞ
1940年前半までは特別良しとしよう

463 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 21:22:21.13 .net
>>323
村主も期待外れだったけど。浅田舞はフィギュアでもろくな成績をおさめられなかったじゃん
妹の真央ちゃんの7光でタレント崩れみたいな真似してただけ

浅田舞ってフィギュアで何か記録残した?なんもないじゃん
村主のさらに下

464 :踊る名無しさん:2022/02/06(日) 23:22:51.41 .net
>>414>>405

横からごめんね、本当に分からない?>>403さんの言う通りで、それ以上の説明のしようがないんだけど…

分からないならせっかく答えてくれる人に噛みつくのはやめなさい
理解できないのは貴方の理解力不足

465 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 09:00:05.48 .net
昨日、6日(日)の新世紀、ビッグバンドの生演奏ですが、フロアーは10組位で踊っていて、お客様は少なかったです。
コロナの感染ですが、新世紀はお客様が少ないので、比較的安全ですが、新世紀に来るまでの電車が危険なのかなと思いました。

466 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 10:11:13.24 .net
やはりそうか
早くコロナが落ち着くことを望む

467 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 12:48:37.63 .net
3回目ワクチンを打ち終わったら行く

468 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 14:22:38.10 .net
今のうちにかかっておいたほがいいよ
オミクロンほぼ無症状
これで抗体できるならワクチンより楽

469 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 14:23:11.44 .net
二週間暇だけど何もしないで家で休めていいわ

470 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 15:26:55.26 .net
それが正解

471 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 15:42:38.91 .net
>>468
それで死んだ歌手いなかった?

472 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 18:09:44.49 .net
3回目ワクチンの副反応キツい、いちにち寝込んでしまった。

473 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 18:40:10.10 .net
ワクチンより楽だったけどなぁ?

474 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 18:40:30.20 .net
ワクチン受けてたからこんなに軽症なのかな?

475 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 19:46:46.64 .net
ワクチン副反応中のセンズリ 気持ちいい〜

476 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 21:25:03.45 .net
3回目のワクチン、注射を打ったところが少し痛かった程度で、副反応はほとんどありませんでした。

477 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 21:55:04.72 .net
今のうちにさっさとセンズリしろ!

478 :踊る名無しさん:2022/02/07(月) 23:28:59.94 .net
センズリって何?
団塊の世代はアナニーのことセンズリって言ってたの?

479 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 01:14:05.65 .net
>>476 爺婆は副反応少ない。

480 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 08:52:42.74 .net
高貴高麗者は副反応が少ない。

481 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 11:14:21.73 .net
>>478
かまうな、ほっとけ

482 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 15:07:48.41 .net
レッスンに行ってもあまりに先生と体のラインなど違うので自分がイヤになる

483 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 15:24:24.20 .net
>>482
体のライン
もって生まれたラインのことですか?
それともダンスの立ち姿などのラインですか?
ダンスのラインなら、違いを意識したと言う事は、時間をかければより良くなると思います。

484 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 16:36:33.60 .net
確かに、足元(ステップ等)に
とらわれがちですが
意外と、上体、上半身のラインをキチント決めれば
上手く見えます

485 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 21:44:07.31 .net
三回目期限切れのワクチン打たれた。三か月期間を延長しますって誰が決めたの。

486 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 21:53:25.58 .net
ウソつけ

487 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 22:09:44.95 .net
>>484
その通りですね。

488 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 22:35:40.14 .net
ババアが友達のババアをダンスに誘い、いやいや体験レッスンしたのにハマってしまい、
連れてきてくれたババアよりも、大ハマりするってなんなの? ババアって?

489 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 23:04:58.30 .net
若者であれ、年配者であれ、楽しいことが見つかる事は良いことですよね。

490 :踊る名無しさん:2022/02/08(火) 23:37:26.36 .net
ババアだけはダメだろ

491 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 09:26:51.84 .net
社交ダンス(リズム運動)をすると、脳の中で幸せホルモン、セロトニンが出て幸せになります。
社交ダンスは体も心も健康になります。

492 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 11:21:39.86 .net
ではナゼ衰退の一途をたどるの?

493 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 12:16:55.32 .net
>>492
衰退の原因は色々とあると思います。
1.音楽が若者に好まれない。
2.社交ダンスの良さを広める活動がいまひとつである。
3.社交ダンスはお金がかかりすぎる。
などなど
これらをより良くしていけば、社交ダンスをより広げていくチャンスはあると思います。

494 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 14:52:43.68 .net
ダンス教室、教師の団体が授業料欲しさに難しいルーティーンを憶えさせようとしてるからだな。

495 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 17:29:56.33 .net
>>494
確かに。

496 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 17:29:56.59 .net
>>494
確かに。

497 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 18:16:50.69 .net
社交ダンスを広めるためには
いい尽くされたことではあるが
難しいことは一切不要、TVで放送すること(以前のウリナリ芸能人社交ダンスの番組がいい例)
この番組の影響で映画シャルウィーダンスが出来た。一時的ではあるがダンスブームがあった
一見ミーハー的な考えではあるが、これにつきる、しかも簡単
今やNHKで放送しない昨今、地上波で放映するのはキンスマだけ
ダンス協会は全力を挙げ裏で献金を出してでも、金スマをバックアップすべし
そして、藤井壮太初め、1流ダンサーをTVに出てもらう
又芸能人土屋太鳳にもっとキンスマに出ていただくことも選択肢の一つだ

498 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 18:22:21.47 .net
もう二度とダンスブームは来ないよ。
あの時にはみんながお財布に余裕がありました、世の中も何となくフワフワ浮かれてました。
余分に使えるお金が皆さんたくさん持っていました。
高齢化だの日本経済衰退だの、なんの不安も無い時代でした。
今はあの時の真逆。不安だらけの将来。ダンスに金使うはずないじゃん。普通に考えてみなよ。

499 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 18:39:23.94 .net
藤井壮太改め藤井創太です
>>498
確かにこの時期あまりタイムリーとは言えません
コロナ、不景気、不安
3拍子揃ってます。でも何かしなければなりません
今あるこの条件で出来ることは、このくらいの事しかないのです

500 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 22:14:59.47 .net
>>499
賛成です。

501 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 23:36:24.20 .net
>>497
>社交ダンスを広めるためには
TVで放送すること。
その通りです。
昔はNHK教育テレビで社交ダンスの講習会をしておりました。

502 :踊る名無しさん:2022/02/09(水) 23:41:21.26 .net
タラれば ばっかり。

503 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 00:53:48.47 .net
見ていいのとやりたいは違う、フィギュアスケートがそうでしょう。
社交ダンスもどうすれば多くの人にやってもらえるかを考えるべきだ。

504 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 07:29:57.97 .net
かかるお金が今の半分以下に安くならないと無理でしょう。
バブルのころとは今の庶民の財布の中が違いすぎる。
毎月何万も何年も続けて払えないよ。住宅ローンじゃあるまいし。

505 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 08:48:29.35 .net
更衣室でたまらず 射精した

506 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 09:15:55.96 .net
社交ダンスに必要なお金についてですが…。
ダンスホール新世紀は、1回1,000円から数万円まで、予算に合わせて自由に遊べます。

507 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 10:14:10.53 .net
>>501
NHK趣味百科レッツダンス、なんとジョン・ウッド&アン・ルイスが講師だったんだ、
最近で言ったらアルナスとカチューシャがNHKでダンス教える、って感じだな

508 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 10:20:17.18 .net
で、その頃から遊びとしての社交ダンスより、競技ダンスが主流になったんだ、マニアック度が上がってダンスシューズ履かないと社交ダンスを踊れない(踊ってはいけない?)時代となったように思うよ

509 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 11:29:46.43 .net
>>507
そうでしたねぇ。
明確な情報ありがとうございます。

510 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 14:20:11.39 .net
今のダンス、「社交ダンス」名称変えたら?
社交でも何でもないじゃん、特にコロナ禍でいろいろな人と踊るというより、
決まった人としか踊らないで、そこで技術を磨く・・みたいな、もうほとんどスポーツ。
みんなで楽しく仲良く社交的に・・とかいう時代は終わったような気がしますけどね。今は。

511 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 14:38:39.51 .net
NHKの放送は
レッツダンスばかりでなく
日本選手権など(武道館)等からよくTV放送されてました
なぜ今、NHKが放送しくなったかというと
前にも言ったが競技団体がいくつもある為
NHKはどこの団体を放送していいのか困惑している
この際思い切ってJBDFとJDSF、2団体にすること
(最近JCFがJBDFに吸収された)
そして将来はこの2団体も一つにしないと社交ダンスの未来はないと思うが

512 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 14:49:46.10 .net
>>506 ホールはホストホステスがお客様に合わせておどる「社交のダンス」

513 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 14:53:06.70 .net
>>510 男女の出会いの場がSNSになったからね。
そういう意味では時代の流れから外れたオワコン産業。

514 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 15:31:34.41 .net
社交ダンス ソシアルダンスとは海外では言わない
社交ダンス 知っての通り、英語でボールルームダンスという
社交ダンスを日本語で別の言い方をすると、これは難しい

515 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 18:58:59.27 .net
>>511
社交ダンスも団体を1つにする。
いろいろな問題があると思いますが、賛成です。
野球、サッカー、バスケットボールなどなど、栄えているものは、団体が1つです。

516 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 19:21:14.55 .net
社交ダンスは、好きな音楽で、気の合う異性と音楽にのったり、コミュニケーションができるのが楽しいのです。
結果として出会いがあったり、結果としてお相手は素人だったり、ダンサーだったりするのです。

517 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 22:14:28.77 .net
>>515
つい最近、最近と言っても7.8年前だが
バスケがある異種競技の某氏によって1団体になりオリンピックに出場できた。
それでなくても社交ダンスのような吹けば飛ぶような弱小団体が
いくつもあったのでは、世間の強豪スポーツ団体に太刀打ちできない
昨年の、東京オリンピックにも候補に社交ダンスが上がっていたのにも、拘わらず
採用されなかった1つの大きな要因がここにある
色々難しい問題が多々あることは承知しているが、1団体にすべきだ

518 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 22:16:12.76 .net
一つの団体にまとまるなんて、オリンピック種目に採用されるより100倍無理だと思うけど

519 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 23:10:22.18 .net
>>518
無理でも、やらないと、消滅しちゃうんだよね。

520 :踊る名無しさん:2022/02/10(木) 23:32:10.97 .net
まずダンス界が一つになるなんてムリゲー
たとえ一つになったとして五輪種目になるなんてムリゲー
まさか五輪種目になったとしても日本は予選通過ムリゲー

やっぱ新世紀で踊ってるのが正解だな

521 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 01:06:23.78 .net
社交ダンス、ボールルームダンスは本来競い合うものではないと思います。なので、オリンピック種目になる必要はないと思います。

522 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 01:12:32.57 .net
社交ダンスの団体が1つになってほしい理由は、オリンピック種目になってもらいたいのではなく、社交ダンスが繁栄してもらいたいために1つの団体になってほしいです。

523 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 01:12:37.83 .net
各種楽器やバレエにもコンクールあるし、
競うこと自体はやりたい人がやればいいと思うけど?
競いたいなら言い訳してないで団体一つにしなよってこと

524 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 01:42:06.45 .net
ムリポ

525 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 01:54:48.37 .net
じゃあ、このままで

526 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 02:08:43.78 .net
>>523
御意!

527 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 12:18:00.00 .net
>>520
やっぱ、新世紀で踊っているのが正解
すべて、あきらめの境地だな 
ある意味わかるよな気もするけど
>>519 御意
>>522 御意
オリンピック種目になればなおいいが、社交ダンスの繁栄のためにも1つになってほしい
意外と世間の人は社交ダンスを知らない、啓蒙運動をすることだ
  

 

528 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 12:49:15.96 .net
五輪種目になったとて世界トップクラスを争える選手がいなきゃ世間からは見向きもされん
それにしても、フィギュアスケートの鍵谷君、魅せられたな〜、感動したぜ、凱旋アイスショーがあるなら観に行きたい、とすら思ったよ(ま、チケット取れんだろが)

529 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 12:51:50.86 .net
あ、ごめん、鍵山だったね、

530 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 14:04:10.88 .net
あれも無理、これも無理、五輪種目になるどころかその手前にも達してないのに
トップクラスがどうのこうの
捕らぬ狸の皮算用ばっかりだね。他の習い事がブームになったりしないように、社交ダンスもブームにはもうならないよ

スケートも見物と実際習うかは別だし

531 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 16:17:12.46 .net
5歳以下からやってないとオリンピックなんていけないよ。
スケートのスノボもみんな幼稚園くらいからやってるよ。
社交ダンスは何歳から始めるの?55歳? どんなに早くても18歳 無理無理ムリーー!

532 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 16:25:38.23 .net
あれも無理、これも無理
諦めたら、先に出ない
羽生君だってネーサンチェンにこのままでは
金メダルは取れないと思ったから、危険な4回転アクセルに挑んだ
失敗しても、果敢に挑んだ羽生君を悪く言う人はいないだろう
何もしないで現状に甘んじることこそが、衰退も道まっしぐらだ

533 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 16:31:51.50 .net
社交ダンスだって小さいころからやればいいじゃん、
ていうとまた教室が子供嫌いで〜とか言い訳はじめるんでしょ?

バレエだって楽器だって、子供のころから始めてプロめざす人から
成人後、それも高齢になって始める人までいろいろ531みたない人って、ダンスやってない人でしょ、ここで何文句言ってんの?

534 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 17:39:13.44 .net
で、今日の新世紀はどうだったんよ?
まだコロナ疑惑期間中なので自粛中(涙)

535 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 18:02:07.58 .net
>>533
現在の教室は以前と違い
小学生の低学年から来てますよ、私の通っている教室でも
小さな子供が習っています  
社交ダンス教室はご存知の通り20年?以上前に風営法から外れました

536 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 18:04:31.09 .net
すいません、何年前からは正確に分かりません

537 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 20:34:24.15 .net
おい!小僧。 毎日毎日新世紀の様子を報告しろ、お前はそのために生まれたんだ

538 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 22:23:22.98 .net
>>527
すばらしいコメントです。
客観的で正確な補足説明、ありがとうございます。

539 :踊る名無しさん:2022/02/11(金) 22:30:05.27 .net
>>534
今日、11日(金・祝)の新世紀、バンドは兼子かおるとザ・ニューリバティーサウンズの素晴らしい生演奏でした。
お客様は少しずつ多くなってきて、フロアーで20組踊っている状況でした。

540 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 00:37:56.18 .net
ニューリバティ、だんご3兄弟とサザエさんの曲はやめてほしいな、
まあ、好みは人それぞれだけどさ、
自分は踊る気が萎える

541 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 00:40:38.48 .net
>>540
御意。

542 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 06:46:56.76 .net
>>540
最近はこの2曲、演奏していません。

543 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 09:17:15.91 .net
だんご3兄弟とサザエさん、もっともっと演奏してほしい。
童謡をもっともっと演奏してほしい。
演歌ももっともっと演奏してほしい。

544 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 09:48:01.95 .net
>>542の来店中には演奏されなかっただけ
まさか開店から閉店まではいないだろ?
確実に演奏されたよ、1ヶ月以内のはなし
ま〜、百歩譲って演ってもいいが早めの時間にやっちゃってケレ

更に言うとSMSは黒猫のタンゴ演るんだよな
これも萎える

545 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 09:52:41.04 .net
更に言うとセンチュリーズは嵐を呼ぶ男、演る
これは何だかドラムに萌えて踊れるんだな

546 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 09:58:48.33 .net
更々に言うとレガーロ(最近出ないね)はリンゴ追分(タンゴ)演る
一緒に踊ったかわいこちゃん

547 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 09:59:57.09 .net
続き
ノリノリで踊ってた
元歌知らなきゃ案外違和感なく踊れるのかもな

548 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 10:29:18.00 .net
>>545
センチュリーズの嵐を呼ぶ男、リズムはいいけれども、石原裕次郎を思い出して、私の場合、なんかがっかり。
ダンス音楽はリズムが大切ですが、メロディーも大切ですね。

549 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 10:29:31.41 .net
歌謡曲で社交ダンス踊る、って自分的にはすごく違和感アリアリなんだが、外人デモで踊られるとコレが不思議なことに感動しちゃうんだよな

スキアーボ組の 水色のワルツ
シングラー組の 川の流れのように

どちらも20年くらい前だがな(遠い目)

550 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 10:31:09.20 .net
ビクター組(pはアナミケッド)も歌謡曲で踊ってくれた、
しかしアナの美しさに見惚れてしまい曲名失念、イントロにアナが桜の小枝?を持って出てきたと思う、誰かご存知ないか?

551 :ありがとうございます。:2022/02/12(土) 10:51:42.63 .net
>>549
新世紀の常連の良いお客様で、ダンス音楽をよく理解されているお方だと思いました。
「外人デモで歌謡曲を踊られるとコレが不思議なことに感動しちゃうんだよな」
わかるような気がします。
いろいろな情報、ありがとうございます。

552 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 13:36:44.30 .net
すべて中国の曲でお願いします。

553 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 13:46:27.17 .net
近々潰れそうな名門ダンススクールを予想する
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/dance/1644641118/l50

554 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 14:33:12.95 .net
>>549
分かる!
その二曲とも思い出がある。
スキアーボ、シングラー 良いダンサーだった。
スキアーボのレッスンDVDで、良いダンサーはリズムでは踊らないでメロディーで
踊ると言っていた。

555 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 17:25:52.43 .net
水色のワルツは50年くらい前の曲
確か、高木東六の作曲で大ヒットした
ワルツだが曲が始まったら1のつもりで、出ると音を外す
この曲は弱起(アウフタクト)な為、きれいないい曲だが
踊るには少しコツが必要

556 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 20:40:09.17 .net
>>554
「良いダンサーはリズムでは踊らないでメロディーで 踊る」
なるほど。
音を形で表現するわけですからそうなりますね。
そして、結果として、ノリの良いダンスになるわけですね。

557 :踊る名無しさん:2022/02/12(土) 22:23:07.31 .net
アウフタクトで思い出した
ハッピ バースデイ トゥユー 良く歌われるが
この曲は意外と知らいないがワルツだ
しかも弱起(アウフタクト)
頭から出ると見事にカウントを外す

558 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 00:34:56.30 .net
>>556
リズムだけで踊ると、ロボットのダンスみたくなって、味も素っ気もありませんね。

559 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 01:31:52.63 .net
外人はワルツが基本だけど日本人は悲しいかなワルツが取れない

560 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 07:12:05.66 .net
中国語の曲がいいです

561 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 10:55:34.42 .net
外国の曲、ワルツに多い
ワルツも1からでなく2から始まる
日本では菅原洋一でヒットした知りたくないの(たそがれのワルツ)がそれだ
俺は最初の2.3を聞いてから次の1まで待ってから入るようにしてる
余談だが、ベートーベンの第五運命がアウフタクトと聞いてびっくりした
また、知ったかといわれるからこの辺でやめとこ
詳しくはネットでアウフタクトで検索

562 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 11:48:39.61 .net
能書きタレはここだけにしとけよ
新世紀に限らず、どこのパーティ会場でも能書きタレは嫌われる

563 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 22:03:38.55 .net
少し難しかったかな?

564 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 22:34:46.49 .net
演歌デー作って〜

565 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 22:37:03.48 .net
先週は更衣室でスマホエロ画像で射精したー。

566 :踊る名無しさん:2022/02/13(日) 22:48:44.60 .net
社交ダンスパーティーで難しいのは教え魔をいかに追い払うかだ
能書きが煩くて音楽を楽しめない
音楽が聴ける耳があれば自然に踊り出せるんですがね

567 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 10:10:55.29 .net
私はダンスパーティー(新世紀を含む)で相手にダンスを教えたことは一度もない
そういう場所でないからだ、楽しく踊ればそれでいい
一曲踊ってあまりにも合わない場合は
申し訳ないが「ありがとうございました」だ
それでも、相手に悪いのでなるべく三曲くらいは踊るようにしてる

568 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 10:23:51.44 .net
あまりにも合わない場合??
私は、あまりにも相手が下手な場合ですが……
合わないとは?? 意味がよくわからないなぁ。

569 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 10:58:26.91 .net
>>549
曲も良いがアレンジが良かったんだろう。アレンジャーが社交ダンスを理解していた。
それぞれワルツ、スローで踊れば最高だろうな。
曲よりアレンジでどうにでもなるからな。

以前いたリズムスターズはトルコ行進曲でタンゴをやっていたがアレンジが完全にコミックバンド風にやってた。アホかと思ったよ。
由紀さおりの夜明けのスキャットも普通にブルースのアレンジだった。スイングでやれば評価できるが、どうしようもないバンドだった。
先代のバンマス(松井さん)の時はこんな勘違いは全くなかった。

570 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 11:05:53.08 .net
合わない
もちろん相手が下手という場合もあります
それから、どこで習ってくるのかわからないけどリード以前に勝手に動く
これは一番困ります私に言わせれば初心者以下です
又、逆にリードしても動かない、これも困りますが勝手に動く人よりはまだまし
あと、上手いけどフィーリグが合わない、これは相手もそう思っているかもしれません
人柄もありますから合う合わないは色々ありますね

571 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 14:10:29.67 .net
タンスのお相手で合う人とは?
(長くお相手をする人の場合です)
1.音楽のノリが、合う人。
2.人柄が合う人。
やはりダンスは気分が良くなければ楽しくありません。このため人柄が合う事は大切ですよね。

572 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 14:14:55.48 .net
>>567
同感です。
こういう方が大勢いるといいですね。

573 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 14:17:27.42 .net
>>514
ばかじゃないの?
Social danceって言うよ英語でも
Social dancing is a non-competitive version of ballroom and latin dancing..

574 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 14:28:18.38 .net
>>573
情報提供ありがとうございます。
もう少し、穏やかな表現方法の方が良いと思います。

575 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 15:31:49.53 .net
>>573
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72558/

576 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 15:40:39.81 .net
英語では社交ダンスを[Ballroom dance] と言います
どうやらボールルームダンスが一般的なようです。

577 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 15:44:34.32 .net
>>575
情報提供ありがとうございます。
より詳しく、社交ダンスの英語名が分りました。

578 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 15:56:58.51 .net
何だここで英語のレッスンでも始めたんか?

579 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 18:22:57.56 .net
Hi everyone!

580 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 19:51:17.48 .net
porn room dance

581 :踊る名無しさん:2022/02/14(月) 23:09:41.29 .net
let's fuck everybody!

582 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 12:43:17.71 .net
ダンスバンドのバンドマスターについて、以前コメントがありましたが、私も感じることがありました。
須藤久雄とニュー・ダウンビーツ・オーケストラのダンスバンドは海外の有名ダンサーからも踊りやすいと言われた素晴らしいバンドでしたが、バンドマスターが変わったことにより、リズムのノリが歌謡曲調になったのには、びっくりいたしました。

583 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 15:57:04.41 .net
新世紀では兼子さんが一番
次は、エディーさんかな(ボーカルバンド)

584 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 16:13:02.70 .net
>>582
須藤さん、といえばワルツ曲ラモナを思い出す(遠い目)
いい時代でしたね

>>583 はお魚咥えて串に刺されろ

585 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 17:47:17.19 .net
>>584
須藤さんのダンスバンドの時代、いい時代でした。

586 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 17:49:16.63 .net
>>583
現在の新世紀では、ダンスバンドとしては、おっしゃる通りだと思います。

587 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 18:13:12.61 .net
>>583
エディーのボーカルは第一級品。TVに出てる歌手よりイケている。
しかし、多分ディスコに出ていたバンドなのでスイング(スロー)の意識が全くない。
ラテン以外はスローロックでブルースを踊らざるを得ない。ディスコだとチークタイム用。
腕のいいバンドなので、誰かがスイングでやってくれと言えば、スグに修正可能だと思うが。
2年以上行ってないが。

588 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 20:54:10.78 .net
>>587
確かに、エディー田中の歌はうまいです。
オールデイズの曲など、ディスコの曲はボールルームダンスには向きませんね。
しかし、しっとりとしたルンバの曲は、ぴったりと気持ちよく踊れます。

589 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 21:58:39.86 .net
アカペラで踊りたいよね

590 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 23:35:18.45 .net
来週23日(水・祝)の天皇誕生日、新世紀の入場料金は終日2000円ですね。

591 :踊る名無しさん:2022/02/15(火) 23:50:27.34 .net
コロナ蔓延防止中、皇室も心を痛めておられる。
日本国民なら自粛が当然。

592 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 11:24:18.89 .net
「まん延防止等重点措置」のもとで、都道府県が飲食店などの店舗や施設に対して行うことができる措置としては、
▽従業員への検査受診の勧奨
▽入場者の整理
▽発熱などの症状がある人の入場の禁止
▽入場者へ感染防止のための措置の周知と、それを行わない人の入場禁止などを定めています。

新世紀は、真摯に対応していると思います。

593 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 12:22:35.07 .net
>>575
そのサイトは英語話者でもないシロウトが勝手にバラバラなことを言っているだけですよ
貴方も英語は苦手なようですね

>英語では社交ダンスを[Ballroom dance] と言います。
>社交ダンスに含めているのは Waltz、Rumba, Swing, Cha cha chaとFoxtrotです(ラトビア人)

この時点でおかしいと気づきませんでしたか?

594 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 13:27:42.19 .net
>>593
この部分はおかしいと思いました。

しかし、外人を含めた全ての人が例文としてボールルームダンスを使用しているので、ボールルームダンスが、一般的なのかなぁと解釈しております。

595 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 16:31:31.03 .net
>>594
同感です
確かに、英語はそんなに得意ではありませんが、アメリカ人も
社交ダンスはボールルームダンスでソーシャルダンスとは言っていません
やはり>>594さんがいう通り、ボールルームダンスが一般的なようです
大分昔の話ですが、インヴィテーション トゥ ボール 
という招待券をもらったことがあります
あなたのいう事よりも
https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72558/
を信じるのが普通です

596 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 18:48:55.10 .net
おい! アメリカかぶれども

597 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 20:08:21.22 .net
1年ぶりに新世紀にシャコダン踊りに行こうかな

598 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 22:38:01.03 .net
>>594
>>595
英語がわからないあなたには何を言っても無駄ですね

599 :踊る名無しさん:2022/02/16(水) 23:37:42.03 .net
仕事柄、私の周りにはたくさんの外国人がいます
それと、日本人としての常識があなたよりはあります

600 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 00:48:51.43 .net
>>599
意味不明。

601 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 08:13:57.33 .net
外国の外国人と仕事をしておりますよ。
それとは日本の日本人とあなたよりあります。

602 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 08:44:17.70 .net
はい、それは大変結構なことです

603 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 09:13:10.28 .net
>>602 お前はヒマそうだな

604 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 09:18:02.10 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BA%A4%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9#%E7%A4%BE%E4%BA%A4%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE

605 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 09:34:29.73 .net
新世紀のお客の人てすか。 ?。 韓国の皆さんの応援をよろしくおかいします。
オリンピくを見ておうえんしてくたさい。韓国を応援してくたさい。

606 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 13:13:38.65 .net
いまどきwikipedia(笑)

607 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 13:13:58.07 .net
>>599
みっともない

>>604
Wikiを引用するのは知識のないヒトだけです
なぜなら英語が分からない貴方でもWikiを書き換えることが容易だからです
繰り返しますがみっともないですよ

608 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 13:52:40.40 .net
wikipediaの略をwikiって言うわけではないよ

609 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 13:53:15.75 .net
でも今時wikipediaをソースにするって笑うな

610 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 13:55:32.95 .net
それでもまぁ外国でもソシアルダンスwなんて言わないけどね

611 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 13:56:08.64 .net
爺さん同士のマウント取り合い笑う

612 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 14:37:08.72 .net
>>605 韓国の応援だけは無理。恥知らずの韓国人。

613 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 14:44:16.01 .net
日本人は韓国の応援しなければならない。
日本人はもっともっと謙虚であるべき 
日本人は韓国人に1000年頭が上がらないはず。  
日本人は、全員謝罪の気持ちをもって謙虚にならなければならない

614 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 14:52:24.48 .net
何この人気持ち悪

615 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 14:52:51.52 .net
韓国ってそんな小さな国どうでもいい

616 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 15:24:57.39 .net
>>610
同意

617 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 15:28:26.71 .net
今週末は久しぶりに新世紀に行ってシャコダン踊ります。

618 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 15:37:33.52 .net
>>613 韓国人はもっと日本に感謝すべき。
韓国人は世界の嫌われ者であることを自覚すべき。

619 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 15:58:24.39 .net
嫌われる以前にどうでもいい小さな国のことは
社交ダンスに関係ないからどっか行け

620 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 17:06:29.08 .net
>>608
短縮して誰でもwikiと呼ぶことさえ知らないの?

621 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 17:07:39.36 .net
>>610
>>616

馬鹿の自演臭クッサ

622 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 17:15:25.71 .net
>>620
自分は30代だけどwikiって一般用語(wikipediaだけではない、ああいうみんなで書き換え可能サイトはみんなwiki)だからネット上では言わない方がいいよ
「wikpediaをwikiって略すな」っていう悪ふざけ項目知らない?
まぁソーシャルダンスもソシアルダンスも言わないけどね

623 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 17:41:31.26 .net
やはりボールルームダンスというのが一般的だ
ソーシャルダンス(ソシアルダンス)派はそのエビデンスを出しなさい

624 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 21:43:09.58 .net
>>622
一般的にwikiと言えばいえばWikipediaに変換してもらえますからねぇ。私もWIKIと省略して表現することが多いです。

625 :踊る名無しさん:2022/02/17(木) 22:59:27.43 .net
ウィッキーさんって、どうしてるの今?

626 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 00:20:16.30 .net
知らんがな

627 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 01:07:28.84 .net
>>625
3年くらい前に演歌歌手でグラビアアイドルの北山みつきと結婚したよ

628 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 05:53:55.02 .net
それは産婚な。

629 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 17:42:39.07 .net
日本一の社交ダンスバンドといえば
クミ伊藤かな
新世紀で一度でいいから演奏してほしい
おそらくギャランティが合わないのかもしれない
東宝でもそんなに頻繁には出ていなかった
コロナでさすがのクミ伊藤もそんなに忙しくないはずだ

630 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 19:55:32.93 .net
今晩金スマでダンスやります TBS 8時55分から
藤井創太、出ます

631 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 19:55:32.93 .net
今晩金スマでダンスやります TBS 8時55分から
藤井創太、出ます

632 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 19:58:40.65 .net
どうせ、またラテンだろ。もういい加減ラテンはお腹いっぱい。
金スマ見た会社の女の子たちは、みんな社交ダンスってラテンダンスだと思ってるよ。
たまにはスタンダードの美しいものも放映してくれませんかね?

633 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 21:33:24.35 .net
コロナ前で辞めたキンタローは、さすがだね。 やっぱ芸人は勘が鋭いな。

634 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 21:35:48.96 .net
で、今日の新世紀はどうだったん?
今日でコロナ疑惑もようやく無罪放免なんだが
明日明後日はお相手の都合つかず(泣)

635 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 21:43:46.15 .net
ならセンズリでもしてろや    このクレクレごみ野郎

636 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 22:30:17.62 .net
朗報あり、
来月のバンドスケジュール発表されたとのこと
まだネットには出てないけど明日には出るのでは

637 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 23:20:40.67 .net
>>636
ありがとうございます。

638 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 23:21:31.12 .net
>>629
同じ気持ちです。

639 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 23:29:41.47 .net
>>634
今日、18日(金)の新世紀のお客様の状況です。
午後5時前までは、フロアーに20組、40人位が踊っている状況でした。
フロアー以外にもお客様がおられるので、全体で70人から80人ぐらいいる状況です。1日を通しのお客様の数は120人位だと推測されます。

640 :踊る名無しさん:2022/02/18(金) 23:56:00.45 .net
良し分かった
新世紀に行く
コロナの山も見えて来たことだし、一安心だ

641 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 00:11:11.50 .net
よし明日マウスガードで行く

642 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 07:38:56.45 .net
マウスガードはダメだと思うので、私はいつもウレタンマスクで行ってます。
息が楽ですよ、マスクしてない感じですよ。

643 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 09:08:14.53 .net
ウレタンもイクない。

644 :踊る名無しさん:2022/02/19(土) 16:26:52.79 .net
新世紀の3月のバンドスケジュール、ネットに発表されました。

645 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 21:11:26.25 .net
どうせするなら
不織布マスクをしてください
ウレタンマスクは効果なしとか

646 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 22:09:07.22 .net
効果とかどうでもいいんですよ。
マスクしてさえいればOKなんで。

647 :踊る名無しさん:2022/02/20(日) 23:01:57.36 .net
>>645
その通りです。

648 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 13:54:29.83 .net
>>646
低能

他人の迷惑を考えろ、ボケ老人!

649 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 20:32:00.62 .net
今日の東京のオミクロン、感染者
=8,805人
60代= 406人
70代= 285人
60代と70代の全体に占める割合は
406人+285人/8,805人× 100=7.8%
社交ダンス愛好家の皆様、気をつけて遊んでください。

650 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 22:34:20.28 .net
了解・・ありがとうございます
2重マスクをしてもあまり効果に変わりないという事だ
それより隙間なくフィットさせることが肝要とか

651 :踊る名無しさん:2022/02/21(月) 22:44:28.27 .net
マスクなんて何でも取りあえずしてりゃいいんだよ
息苦しい時は鼻出すのあたりまえ

652 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 01:01:05.35 .net
マスクは防御効果はあまり無いだろう。

653 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 01:43:49.23 .net
>>652
防御効果がないとしたら、なぜマスクをしろと言うのか…?
物事は科学的に考える必要があります。

654 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 04:27:52.60 .net
マスクは主に他人に感染させない為だそうです(飛沫を防ぐ)
日本国中の人がそういう意識をもっているから
他国から比べると小さな値で済んでいるのです
ですから、マスクは絶対デス

655 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 08:37:53.61 .net
その分コロナの期間が長〜くなって、最後の最後まで日本だけはコロナで苦しむんだろうな。
マスクなしでさっさと感染してチャッチャっとコロナ終わらせた方が楽。
マスクなんてしてるから何年もダラダラとコロナが収まらない

656 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 09:19:52.29 .net
>>655
このようなざっくりとした考え方、どうなんでしょ?
世の中にはいろいろな人が、いろいろな条件の人がおります。
病院などの能力もあります。
国のリーダーとなる人は、このような考え方では、ちょっとね…。

657 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 14:13:27.43 .net
>>655 典型的Z世代

658 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 14:20:51.89 .net
Z世代・・・・なんか格好いいね!

659 :踊る名無しさん:2022/02/22(火) 19:47:59.45 .net
>>656
御意!

660 :踊る名無しさん:2022/02/23(水) 00:37:13.88 .net
森崎博之、去年の夏に感染したのに2回目感染w
誰だよ一回かかればokとか言ってるやつ

661 :踊る名無しさん:2022/02/23(水) 23:51:08.94 .net
>>660
コロナ、オミクロンの事が良く分かり、良い情報です。
ありがとうございます。

662 :踊る名無しさん:2022/02/23(水) 23:54:39.53 .net
本日の新世紀   早く報告しろ

663 :踊る名無しさん:2022/02/23(水) 23:55:01.19 .net
くそ

664 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 10:13:48.33 .net
御意!

665 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 10:14:05.07 .net
クソっ

666 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 10:25:53.89 .net
昨日23日の新世紀ガラガラ、思い切り踊れて良かったけど、バンドが元気のない演奏だった
ステージのコロナ対策ビニールシートが復活してたせいかな

667 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 11:57:06.53 .net
>>666
23日(水・祝)の新世紀の情報ありがとうございます。

668 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 12:02:27.03 .net
余計なコメントと思う人もいるかと思いますが…。
昨日の天皇誕生日、天皇陛下がいいことを言っておられました。
それは、
「多様な意見を述べる事は良いことですが、他人を傷つけるような表現は良くないと思います」
要約するとこのようなことを言っておられました。

669 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 12:08:05.20 .net
禿同

670 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 13:07:24.90 .net
陛下は自分の金員から生活費等を節約し
災害地2か所に格5,000万円を渡した
これは意外と知られてないことだ

671 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 14:07:31.01 .net
>>670
知りませんでした。
良い情報ありがとうございます。

672 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 16:52:37.00 .net
新世紀まだやってるんだね

673 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 17:59:10.93 .net
新世紀は地震が来るまで大丈夫
コロナ対策で我々ができることは
3回目のワクチンを打つ、マスクをする、手洗い、うがいの徹底
これくらいかな
コロナの話はこれくらいにして、新世紀の話に戻してください

674 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 18:29:42.32 .net
手荒らい? うがい?  昭和の香り。
今はマスク、手指消毒。    うがいなんて家に帰った時だけ一日一回でいい。

675 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 20:01:16.39 .net
しょうがないよ昭和生まれの人が多いんだから

676 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 21:49:20.02 .net
現在32歳の人も昭和生まれです。
昭和生まれ、昭和生まれと言われますが、昭和生まれも若い人も含めていろいろな人がおります。

677 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 22:26:09.03 .net
じっぱひとからげ

678 :踊る名無しさん:2022/02/24(木) 23:13:37.58 .net
君たちも新世紀をひかえて、その金員を寄付すべきだな。

679 :踊る名無しさん:2022/02/25(金) 09:52:23.65 .net
社交ダンス愛好家の皆様、新世紀でダンスを楽しんで、本格的ダンスホール新世紀をみんなで大切にしましょう。

680 :踊る名無しさん:2022/02/25(金) 16:41:23.16 .net
新世紀のO先生が浦和パルコでボッタパーティやってるけど新世紀やパルコ的にアレはOKなんか?
トライアル1曲500円とか入場料2000円とか

681 :踊る名無しさん:2022/02/25(金) 17:13:07.63 .net
個人事業主だからいいんじゃないの。

682 :踊る名無しさん:2022/02/25(金) 17:30:53.68 .net
社交ダンスの料金内容とか、だれも興味ないでしょ

683 :踊る名無しさん:2022/02/25(金) 18:08:57.40 .net
>>682
そんなことはないですよ。

684 :踊る名無しさん:2022/02/25(金) 18:54:03.12 .net
新世紀は6月閉店なの?

685 :踊る名無しさん:2022/02/25(金) 23:19:08.87 .net
新世紀は地震が来るまで大丈夫ですよ

686 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 09:38:02.03 .net
今の客入りではいつ閉店でもおかしくない。

687 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 11:30:16.63 .net
みんな頑張ってコロナに注意して新世紀に行ってください
でないと、本当にヤバイですよ、もうしばらくの辛抱です
日本でも塩野義のコロナ治療薬が発表になりました、認可されると思います
やはり国産でないと

688 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 14:01:06.74 .net
無くなっても無くならなくても、どうでもいいけど・・・

689 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 21:47:25.81 .net
ここに来ている90パーセント以上の人は
新世紀がなくなると困ると思います
困らない人は部外者ですね

690 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 21:58:39.18 .net
ここにきている90%の人は地方在住で新世紀に行ったことないようですよ

691 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 22:48:08.66 .net
ダンス愛好家のみなさん、楽しい、楽しい新世紀に行きましょう。

692 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 22:55:14.83 .net
昨日金曜日、うっかりバンドスケジュール確認しないで新世紀に行っちまった〜(泣)
昭和の温泉場スナックで流てたような曲ばっかりでズッコケた

693 :踊る名無しさん:2022/02/26(土) 23:00:38.12 .net
ゲロゲロ
口直しに明日もう一度行くか、と思ったらまた歌謡曲バンドじやないかっ
明日は別所で踊るわ

694 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 00:09:21.08 .net
>>693
それは、残念でした。
今日は、兼子かおるとザ・ニューリバティーサウンズ with みぎわ のバンドでよかったですよー。
次回、3/6(日)も兼子かおるとザ・ニューリバティーサウンズなので、楽しく踊れますよ。

695 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 01:11:07.70 .net
>>689 お客の大半が高齢者だから無くなっても困らないよ。

696 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 07:02:00.11 .net
新世紀がなくなったら、その時がちょうど年齢的にもダンス辞め時なので困らない

697 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 07:48:34.90 .net
>>695
初中期高齢者は新世紀以外、行くところが無いから困るんだよ。
超?高齢になるとダンスなんてどうでもよくなるんだな。

698 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 09:25:54.68 .net
初中期高齢者も結局は新世紀があるから行くだけで、
無くなりゃ、別に行かないだけの話。
いつの利用してるスーパーがいきなり閉店しても困るけど、ただそれだけでしょみんなも。
普通の日常は何事も無かったように過ぎていきますよ。 

699 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 09:52:35.90 .net
新世紀で楽しく踊れる事は、自然と楽しく運動ができていることで、高齢者の認知症、うつ病、寝たきり、などなど肉体的にも精神的にも健康が保てているのです。
みんなで新世紀に行きましょう。

700 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 09:56:25.71 .net
楽しく健康が保てる新世紀に、今日も行きたいです。

701 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 10:31:58.88 .net
>>700
ホントそのとおりだな、
自分のダンス健康寿命は不治の病持ちなんで、あと3年、長くて5年だと思ってる、
ま〜、それくらいなら新世紀も大丈夫だろうとwww

702 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 10:35:16.74 .net
あっ、でも今日は新世紀には行かね〜わ
歌謡曲では踊りたくないんでね
別所で踊る予定だ

703 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 10:54:03.88 .net
>>702
そうですね。
3/6(日)が楽しいダンスが踊れます。

704 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 10:55:02.63 .net
楽しいダンスを踊るには、音楽が命。

705 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 12:08:38.99 .net
https://www.social-hedgehog.com/
社交ダンス界に新しい息吹を・・・・・
期待してます

706 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 12:30:47.31 .net
社交ダンス発展の一番の近道は
マスコミ(TV等)に露出することです
頑張ってください

707 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 15:21:55.76 .net
>>705 仕事があればいいね、理想を言うのは簡単だけど現実に適応出来なければそれだけ。

708 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 16:00:27.41 .net
3月4日は ダンスの日。

709 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 17:21:45.21 .net
>>707
全くその通りです。
彼は若い、頑張ってほしい
現実的に仕事がなければ、まさに机上の空論だ
成功を祈る

710 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 18:26:21.71 .net
シャコダンはどうなったんや?

711 :踊る名無しさん:2022/02/27(日) 22:37:57.94 .net
月末は忙しいので、今週末は新世紀にシャコダン行きます

712 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 01:13:40.82 .net
若者に流行らそうってアホが思ったらしいけど蓋を開けてみたらジジババしか使わなかったと言う。。。

713 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 08:00:39.42 .net
最初から若者なんていないだろ。
20年ダンスやってるけど、若者と知り合ったことないな

714 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 08:06:34.21 .net
新世紀の先生あんだけ下手なのに客騙して生活出来てるのがすげぇ

715 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 13:19:54.61 .net
ホスト、ホステスさんですから金儲けは上手ですよ。

716 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 13:55:42.28 .net
>>714
現場で働いてるよ。

717 :踊る名無しさん:2022/02/28(月) 17:37:23.78 .net
学連(学生)がいるだろ
若いのと踊りたけりゃ

718 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 00:19:24.45 .net
学連のロボット踊りかよ。

719 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 13:54:38.54 .net
そうでもない
学連は競技選手だから、新世紀のおばさんダンサーよりも上手い
マルタンボのような足をしてガンガン踊ってくれる
又それがヤダという人には向かないが

720 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 15:06:21.03 .net
やだ けんかダンスはやだ

721 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 15:19:53.68 .net
JDSF系はロボットが多いし。

722 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 16:59:29.37 .net
自分の踊り棚に上げて上手い人よりくっついてただチークダンス的に社交ダンス踊ってくれる人がいいって人が新世紀に行くんだよ

723 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 18:17:55.71 .net
汗をまき散らせて激しく踊るダンス  やだ、ヤダ!

724 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 20:29:52.00 .net
社交ダンスを英語でいうと
ソーシャルダンス・・・この人は汗をかかないで静かに優雅に踊る人
ボールルームダンス・・・汗をかいて一所懸命踊る人
英語でもどうやら二通りの言い方があるようだ
いずれも正解

725 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 20:49:55.53 .net
燕尾服着て汗かくとか、阿呆しかやらないよね?

726 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 22:13:51.05 .net
>>722 社交ダンスは遊びなんだからそれで良い。
勘違い野郎が燕尾服着て汗かいてるんだわ。

727 :踊る名無しさん:2022/03/01(火) 22:34:39.73 .net
燕尾服着て、革靴履いて 飛び跳ねて、スポーツとか言ってる阿呆は。
タキシード着て革靴履いて400mハードルしたり、 
スーツに革靴で1500m走する感じでしょうか?
私は最初革靴履いて飛んだり跳ねたりを見て衝撃を受けました。

728 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 00:27:36.72 .net
なるほど言われてみれば
面白い意見です
女性もドレスを着てハイヒール履いてクルクル回ったり
他の競技とは確かに違う

729 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 00:45:24.35 .net
社交ダンスはね

730 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 00:45:39.77 .net
競技ダンスはまた別モノ

731 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 08:10:57.46 .net
競技ダンスなんて動きやすい格好いいユニホームみたいなもの新しく作ればいいのに。
スポーツの場に革靴と燕尾服着て行うって、違和感しかないからさ。
ホテルでやるならわかるけど、競技場でやるならこの服装は無いよ。

732 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 10:02:33.91 .net
社交ダンスはもともと中世ヨーロッパの舞踏会のダンスから発生したものです。
このため、服装は舞踏会のダンスの服装です。
しかし、競技会のダンスの動きは競技会で勝つ動きになったので、これから先、ますます服装と動きのアンバランスが出てくるかもしれませんね。

733 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 10:11:51.63 .net
それが他の競技と違う所です
これはこれで大変面白い興味のあるところです
では武道館でジャージ服でスニーカーのような靴を履いて
パートナーもそれなりの服を着てワルツをいくら優雅に踊っても
興ざめです。
伝統的な英国式のボールームダンス、服装も含め継承することに賛成です
英国式の馬術(馬場馬術)もそうです、正装してシルクハット
決まってますよね、
やったことはありませんが、やっている本人は汗だくです

734 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 11:49:04.35 .net
まぁ、馬術をスポーツとは思いませんが、
だってやるのは半分馬でしょ 
馬術は、伝統の鷹匠がオリンピックやってるような違和感

735 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 13:46:24.26 .net
ボールルーム(舞踏室)で踊るダンスは、本来優劣を競い合うダンスではないと思います。
優劣を競い合うダンスを否定するつもりはありません。
優劣を競い合いたいのならば、スポーツ能力、運動能力よりも音楽との融合性、優雅さで評価したいものです。

736 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 14:17:51.33 .net
競技と称する方々、顔面ピカソは何とかならんのか。
ワシの知ってる80年代にはあんな競技人はおらんかったんだが。

737 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 16:04:38.50 .net
いや、4回転を目指そう

738 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 16:33:23.37 .net
>>736
顔面ピカソ!笑える

739 :踊る名無しさん:2022/03/02(水) 20:28:48.60 .net
JBDFとJDSFの意見の食い違いが
その辺にあるような気がする
JDSFはいち早くブレイクダンスでオリンピックの
その席を得た

740 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 02:20:13.80 .net
>>736
厚化粧すればいいってもんじゃないのにな
アジア顔コンプレックスなのかね

741 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 07:11:07.50 .net
>>733 馬術は和洋をとわず武術が発祥、社交ダンスのようなやわな遊びとは異なるんだな。

742 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 17:57:18.07 .net
馬術はオリンピックで種目で唯一男女の区別のない競技です
確かに馬による影響がそれだけ大きいといえる種目です
よく、人馬一体ということが言われますが
ボールルームダンスも同様です、男女の息がぴったりと合わないといい踊りは出来ません
先日行われたアイスダンス(ペアを含む)も同様です
特にペアは日本が最も苦手とする種目ですが(確か今までの最高が14位)
見事7位入賞を果たし団体でも銅メダルをゲットしたのです
聞くところによりますと一人で踊るフィギュア種目とは全く別物だそうです
よほど相手を信頼しないとあの競技は出来ません
相手がいるアイスダンスまたボールルームダンスも同様です

743 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 18:07:47.14 .net
男性がリード、女性はそれに従うみたいな、男尊女卑的な昔の感覚は現代社会で、
平等を重んじるオリンピックには、甚だそぐわないので、採用されることはあり得ないでしょうね。
スケートペアも女性を物のようにぶん投げて、見ていて気分が悪くなります。
しかも女性との対格差がありすぎて女児を放り投げているようで、本当に気分が悪いです。

744 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 19:18:19.55 .net
>>743
「男性がリード、女性はそれに従うみたいな、男尊女卑的な昔の感覚」
一般的にこういう解釈をされる方もおられますが、実際は男性と女性が補い合って踊っているのです。

745 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 19:43:52.61 .net
でも練習の時に手を上げたり、怒鳴ったりしてるの何度も見てます。
やはり男女で何かをやるというのは、この時代いろいろと問題がありますね。

746 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 20:03:40.84 .net
新世紀は4月以降も営業しますか?

747 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 20:15:37.08 .net
>>745
確かに。
良くないことですね。
若いとこういう問題が出やすいですが、感情的にならず理性的に解決したいものです。

748 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 20:17:40.39 .net
今の時代、他人の男女同士は関わり合いにならない方がいいですね。
いつ訴えられるか分かりませんから

749 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 20:18:17.43 .net
3月いっぱいですか?

750 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 20:22:59.70 .net
>>743
つい最近のオリンピック迄そうでした
最近ではペアでもアイスダンスでも昔ほど体格差はありません
日本の、ペアは確かに男性が175p女性が145pだそうですから
海外のペアから比べると大分差があるようです、
今回の北京オリンピックには僅差で出場できませんでしたが
アイスダンスの高橋大輔は165pパートナーの女性は162pですから
ほぼ同じような身長です。ペアの様に女性を放り投げはしませんが
自分の頭上、高らかにリフトする演技はあります
男尊女子どころかその逆で、女性の全体重を両手で支えなければならならないのです
高橋大輔選手も相当筋力をつけ体を鍛えたと想像できます

751 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 20:50:52.04 .net
長文ご苦労! 釣られ過ぎじゃね?

752 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 20:55:02.95 .net
https://www.youtube.com/watch?v=5wDL17q8LZA

753 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 21:03:42.49 .net
アナルセックスって現実にやるのですか?
それともアニメや作り物のビデオの中だけの事で本当は、普通に膣に入れるんだよね?

754 :踊る名無しさん:2022/03/03(木) 21:23:02.51 .net
https://www.youtube.com/watch?v=UXrK7lygWh0
個人的な感想だが高橋組が北京オリンピックに出た方が話題性があった
社交ダンスにも彼は興味があるようだし

755 :踊る名無しさん:2022/03/04(金) 07:34:44.17 .net
大臣のツバメがぁ、、

756 :踊る名無しさん:2022/03/04(金) 16:38:16.93 .net
?

757 :踊る名無しさん:2022/03/05(土) 18:34:16.90 .net
昨日の新世紀3/4金曜日、ニューセンチュリーズ、すごく良かったよ
結構お客も入っててカウンターも金曜日にしては賑わっていた、よきかな

758 :踊る名無しさん:2022/03/05(土) 21:48:41.82 .net
>>757
新世紀の情報ありがとうございます。
賑わっていたそうで、よかったです。
これから、たくさん来場するといいですね。
みんなで新世紀に行きましょう。

759 :踊る名無しさん:2022/03/06(日) 10:21:17.18 .net
誰だ、オムツ履いて踊ってる奴は?
この前更衣室にオムツが脱いだまま置き忘れていたぞ。 
クソも付いていたしなんなの? 臭いよ、ほんと勘弁して。

760 :踊る名無しさん:2022/03/07(月) 10:47:10.33 .net
デイサービスなんだから諦めな。

761 :踊る名無しさん:2022/03/07(月) 14:23:54.08 .net
>>759
ジジババ全員そうだろ

762 :踊る名無しさん:2022/03/07(月) 15:38:32.49 .net
4月からも新世紀は営業してますか?

763 :踊る名無しさん:2022/03/08(火) 09:54:41.64 .net
ここも予想通りに過疎ったな。 このスレ来てるヤツ3人位か

764 :踊る名無しさん:2022/03/08(火) 09:59:11.61 .net
君を含めてね。

765 :踊る名無しさん:2022/03/08(火) 16:08:42.69 .net
60代の時は一日おきにセンズリ射精してましたが、
70代になったら週に2回のセンズリ射精しかできません。
年を感じますよ

766 :踊る名無しさん:2022/03/09(水) 20:46:17.66 .net
今日、新世紀に行きました
けっこう混んでます平日では水曜日が一番混んでるとか
教師が言ってました、この調子でもっとにぎやかになり
平日でもバンドが入ることを願っています

767 :踊る名無しさん:2022/03/09(水) 20:47:33.54 .net
バンドは一切いりません   すべての日がCD演奏だといいですね

768 :踊る名無しさん:2022/03/09(水) 21:45:53.15 .net
なら廃校の体育館で良くね。

769 :踊る名無しさん:2022/03/09(水) 22:00:24.64 .net
場所は新世紀が良い   そして音楽はCDでもいい。 いや、CDがいい。

770 :踊る名無しさん:2022/03/09(水) 22:01:34.91 .net
おいじじいども、センズリぶっこいて寝ろ

771 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 00:42:52.48 .net
>>766
新世紀の状況のご報告ありがとうございました。
そうですね。やはり生バンドの演奏で踊るのは活気があり楽しいですね。

772 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 08:42:40.30 .net
ロクに体も動かないじじいどもがダンスとか笑えるな

773 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 09:00:04.77 .net
社交ダンスは高齢者にも最適です。
高齢者になると若かった時に比べて運動量が少なくなります。
このため、体が動かなくなったりする傾向があり、これに対して、ダンスは楽しみながら健康を保てるわけです。

774 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 09:32:00.94 .net
周りが迷惑
 家で運動でもしれ

775 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 09:32:44.93 .net
じじいは見るだけで不快 年寄りは臭いし汚い  家から出るな 視界に入るな

776 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 10:01:53.92 .net
高齢者を大切にしないクズども!!
必要のない人間だから出てけ!!

777 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 10:30:50.81 .net
高齢者のダンスってなに踊っても同じに見える。

778 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 10:41:07.48 .net
ばか音楽に合わせられなくてただ歩いてるだけだろ それをダンスと呼ぶお前は狂ってる

779 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 13:51:57.15 .net
冷静に 冷静に

780 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 13:53:16.70 .net
>>768
同意

781 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 14:17:59.85 .net
779 プーチソに言え

782 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 14:31:33.87 .net
プーチソって誰 
それを言うならプーチン
  

783 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 20:40:27.60 .net
おいじじいども、センズリぶっこいて寝ろ

784 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 21:02:03.82 .net
>>766
客層はどんな感じですかね?
自分は基本土日祝にしか行ってないのだが、歌謡曲バンドは苦手なんで平日の5時以降に行ってみようかと?

785 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 21:11:38.48 .net
今度初めて新世紀に行ってみようと思います。 
生バンドは苦手なのでCDの日に行きたいです

786 :踊る名無しさん:2022/03/10(木) 22:52:02.12 .net
平日のCDでもすごく踊りやすいですよ
私は仕事の関係で平日しか行けないのです
気のせいか少し演奏が長く感じられる時がありますが
少なくても演歌は当然ですがありません(笑)

787 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 08:03:59.11 .net
演歌でも良い曲があるよ。

788 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 08:11:48.40 .net
演歌だけでいいよ  日本男児は演歌でしょ。    
洋楽とか男らしくないぞ。 男が洋楽で踊るとかオカマかよ。 男は演歌一本。

789 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 09:28:58.09 .net
演歌で社交ダンスを踊りたい人は、ジャズで日本舞踊を踊ってみてください。

790 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 09:51:11.33 .net
ばか日本男児だから演歌だろ、なんで日本男児がジャズなんだよばか!

791 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 10:46:51.21 .net
日本男児は社交ダンスなんか踊らず、日本舞踊を踊りましょう。

792 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 10:52:54.86 .net
ばかおれは音楽の話をしてるんだ  
身体を動かすことはダンスでもマラソンでもフィットネスでもゴルフでもやっていい。
しかしやりながらイヤホンで聞く音楽は、演歌でなければならない、と言う話だ、理解したかな

793 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 15:05:29.62 .net
平日の客層はおそらく金土日とあまり変わらないと思う
年配者が多い、それとチャーター(男性ダンサー)
客同士が2.3組 あとは新世紀のダンサーと踊る常連組
たまに初心者が1.2人

794 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 16:20:14.74 .net
男性をチャーターする女性はいるのに、逆はほとんど見たことないのはなぜですか?

795 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 17:26:49.45 .net
隣のビル生フェラ3000円じゃん

796 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 17:55:43.75 .net
>>794
そんなことはありません、他で踊るときは
新世紀の先生をチャーターします、先月もお願いしました 
東宝があったときは新世紀の先生をチャーターした事があります
今はよそで踊らなくても新世紀に行けば
自分の好きなダンサーと踊れるからチャーターの必要はほとんどなし
教室の先生と新世紀で踊ってもあまり意味ないし

797 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 20:00:57.23 .net
チャーターするのは、ほとんどが女性。
圧倒的な比率です。

798 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 21:27:43.48 .net
今日、11日(金)の新世紀、気候が暖かくなったのと、バンドがシオンなので、大変混み合っておりました。
そろそろ、常連のお客様が戻って来られるのを感じました。

799 :踊る名無しさん:2022/03/11(金) 23:16:10.69 .net
良い傾向です

800 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 00:42:40.47 .net
私がチャーターをお願いする時は
パーティーの時ぐらいかな
知らない女性と踊るのも悪くはないが、
気心がわかる新世紀のダンサーをチャーターして踊る方が
楽しい時間を過ごせる

801 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 05:21:15.49 .net
>>798
えっ
あれで混み合ってる?
ガラガラじゃん

802 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 07:32:17.64 .net
女が男をチャーターするのは、リードが上手い男と踊ると気持ちいいからだろうな。
ダンスはリード次第と考えている女が多い。
少しはイイ男と踊りたいだろうからな。

オレの場合はカネ出してまで踊りたいとは思わない。金はかなり持っているが。
しかし、チェルシーならカネ出して踊る価値はありそう。

803 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 08:26:37.63 .net
男性の場合、どんなに上手な女性と踊ろうが、結局は」自分でリードしなきゃならない。
何で金出してまで自分でリードしなきゃならないの?あほらし。
女は上手な男性にしかもリードしてもらって踊らしてもらえるから金出す価値があるんだろうな。
男女で全く違う事やってるんだよねダンスって。

804 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 08:28:29.47 .net
>>798  お客が戻る戻る詐欺。  1年以上お客が戻る戻るって言ってんじゃん。
おまえ新世紀のスタッフか     
もどるわけねーだろ 世の中もう変わっちまったんだからよぉ 

805 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 09:17:44.04 .net
>>801
新世紀のお客様の混み具合ですが…。

14:00&#12316;17:00はお客様の常連客が戻ってきました。
17:00&#12316;20:00は空いています。

806 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 09:21:17.55 .net
正しくは
14:00から17:00は常連客のお客様が戻ってきました。
17:00から20:00は空いています。

807 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 09:39:56.65 .net
>>803
上手な女性プロ(上手な女性も含む)と踊ると、男性のリードに対してうまくフォローして補ってくれるので、次のリードがスムーズにいって、ダンスが楽しいのです。

808 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 13:06:09.78 .net
>>802
チェルシーはもういない、退社した
いないダンサーを懐かしんでいるより
今いるダンサーと踊れ、好みはあるけど
いいダンサーがいる

809 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 14:28:30.39 .net
男性は初めてのフィガーを味わう事すらできない、自分の知ってることだけを踊るしかない。
つまんねないね。
女性はやったことない、踏んだことないステップをプロの先生がたくさんやってくれる。
新たな発見、新しいステップを踏めた喜び、だから女性はお金払ってでも踊る。
その点 男性はつまらないだろうね。

810 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 15:42:40.28 .net
男はいい女と踊ればいいだけ。ある程度できるようになったら新しいステップなんて面倒。
憶える値打ちのあるイイ女でも出来たときは、努力するが、モチベーション次第。

811 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 19:25:38.15 .net
日本チャンピオンだろと世界チャンピオンだろうと
男性(リーダー)のいう通りに動く、また動かなければならないのだ
男性のリードを無視していくらチャンピオンと言えども
勝手に動くことは出来ない
これが社交ダンスの仕組みだ、大変なのも男だが
本当に面白いのも断然リーダー(男)だ

812 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 20:50:23.19 .net
大変なのに面白い   こんな矛盾に気づかないのはあほかね
楽で面白いほうがいいに決まってるじゃん

813 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 22:05:16.73 .net
どんなに若くて美人だろが
自分の思うがままに動く、言葉悪いが
自分の操り人形の様に動かせる、、
社交ダンスならではの事だ、こんなこと出来るスポーツ他にあるかな?

814 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 22:22:46.31 .net
他にはないだろ 変態がやるスポーツなんてよ

815 :踊る名無しさん:2022/03/12(土) 22:24:04.07 .net
おいじじいども、センズリぶっこいて寝ろ

816 :踊る名無しさん:2022/03/13(日) 13:41:49.96 .net
げっ、これから出かけるかと思ったらまた歌謡曲バンドじゃないかっ(怒)

817 :踊る名無しさん:2022/03/13(日) 16:10:03.23 .net
今でも自己陶酔しながら韓国のド演歌を帰化せられるのか。
たまったもんじゃないな
新世紀のマネジャー注意しないのか

818 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 00:58:31.34 .net
>>811
そこらへんが、時代に合わなくなってきたところだな

819 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 12:01:46.47 .net
まん防終了まで一週間
協力金頼みの弱小ホールは大丈夫なんか

820 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 12:40:05.73 .net
演歌最高、食わず嫌いはやめて。
演歌でダンス、口ずさみながら踊るの最高。
演歌デー希望

821 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 12:42:06.78 .net
我が朝鮮民族の歌、もっとお願いします。
日本を我が朝鮮民族の歌で埋めつくしたいてす。

822 :踊る名無しさん:2022/03/14(月) 16:10:58.38 .net
>>813が下手糞なのがよく分かる
実社会でモテないお前はダンスでも嫌われてる
息くっさ〜

823 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 09:57:55.57 .net
おいじじいども、朝立でチャンス、センズリぶっこけ

824 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 17:18:27.10 .net
>>821 お国に帰りなされ。

825 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 17:35:16.56 .net
魂は朝鮮民族    しかしもう帰化してます、日本が楽なので。

826 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 19:04:04.09 .net
実際に要望出す人に歌謡曲が好きな人が多いんじゃないの

827 :踊る名無しさん:2022/03/15(火) 19:07:36.48 .net
ムード歌謡と演歌だけだと良いですね。

828 :踊る名無しさん:2022/03/17(木) 09:18:57.33 .net
おいじじいども、朝立ちしてるからチャンス、今からセンズリぶっこけ

829 :踊る名無しさん:2022/03/17(木) 09:59:21.68 .net
>>828 こいつサルサスレから来てんじゃんか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1612858711/772

830 :踊る名無しさん:2022/03/17(木) 10:12:45.78 .net
828=829

831 :踊る名無しさん:2022/03/17(木) 21:27:49.66 .net
>>822
いくらお洒落しても無駄だ
古今東西、老若男女を問わず
口臭があれば百年の恋も一瞬にして覚める

832 :踊る名無しさん:2022/03/17(木) 22:23:19.17 .net
ここもすっかり過疎ったな。 もうダンスやってる人ほとんどいないんじゃないか?

833 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 12:29:47.91 .net
同意、狂信的な競技ダンサーが残っているにすぎないかも。

834 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 13:08:49.24 .net
他の趣味やスポーツでもそうだけど、最後の最後までしがみついてる人っていますよ。

835 :踊る名無しさん:2022/03/18(金) 23:58:06.26 .net
今日18日(金)の新世紀。
気温は6度で寒く雨なので、ガラガラなのかなと思って行きました。
フロアーは混んでおり、そろそろ元の状況に戻るのかなと思いました。
しかし、午後4時になるとやはりガラガラになってしまいます。

836 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 00:24:57.32 .net
なんだ ガラガラか

837 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 01:57:29.43 .net
ダンスホールはどこも夕方までだよ
理由は年寄りしかダンスしてな胃から

838 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 04:40:53.91 .net
なんでダンスは年寄りしかしていないの? そこを知りたい

839 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 07:45:38.91 .net
おいじじいども、朝立ちしてるからチャンス、今からセンズリぶっこけ

840 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 14:14:11.69 .net
>>835
乙カレー
今日行く、センチュリーズで踊ってくるぞ

841 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 17:56:59.45 .net
今日、何気なくTVを見ていた
ダンス選手権日本一?とかいう番組
どこかの高校生のダンス部とかアメリカで活躍している
パフォーマーとか、それでも社交ダンスの出る幕はまさか、ないと思ていたが
最後に藤井創大組が出たのには驚いた
上位3位までが決勝に進出、確か2位で通過、
いつやるか知らないが決勝に進出できる
それでも良くでたなー あの番組に 
意外と彼は自由奔放なのかもしれない

842 :踊る名無しさん:2022/03/19(土) 21:47:52.76 .net
ダンス日本一決定戦
「賞金1000万円目指し集結」・・・日本TV

社交ダンス発展の為、頑張れ
彼の勇気にリスペクト

843 :踊る名無しさん:2022/03/20(日) 13:11:05.38 .net
https://dogatch.jp/news/ntv/ntvtopics_113624/photo/0/
藤井創大はジャイブでエントリー
パートナー中村安里は社交ダンスを知ってもらいたくて、、、と

844 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 00:54:39.13 .net
決勝は5月18日
https://www.ntv.co.jp/dance/

845 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 07:44:11.23 .net
「第6波」430万人感染 死者9割が70代以上

846 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 12:07:34.15 .net
よく見たら5月の決勝には
ふたつのパフォーマンスをしなければならない
ひょっとしたら、いままで不利と思われる(バック転も側転もない、その他小道具が使えない)
社交ダンスのが優勝の目が出てきた?
1種目目は彼の得意とするジャイブ2種目目はタンゴもしくはクイックを踊ればいい
ただし、審査員が社交ダンスをどこまで理解できるかだ
もし、優勝なんて言うことになれば一気に社交ダンスブーム再来なんていうことに
なるかもしれない? 
少し大げさだが藤井創大の双肩に社交ダンスの将来がかかっているぞ

847 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 13:51:52.67 .net
https://www.youtube.com/watch?v=WrS6SB0FY_0

848 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 13:58:37.50 .net
煽りすぎ、そんな甘いものではない。

849 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 14:53:29.41 .net
確かに
しかし、プロの現役競技選手が尻込みして出場しなかった
おそらく技術団体の制約とか、出場しても分野が違うので
到底勝ち味がないとか、落ちた時のイメージダウンとか
プライドが邪魔して出場しないとか、いろいろあると思う
例えは良くないが総合格闘技に柔道で出場するようなもの
相手は殴る、蹴る、飛び蹴りまで出るしまつだ、不利に決まっている
プロの競技選手が臆するのはよくわかる
彼はアマチュア(JDSF)だ何の制約もない
賞金目当て、、、もちろんOKだ  ただ賞金をもらった時の彼の立場は微妙だが?

850 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 15:13:43.84 .net
ダンス日本一決定戦 ???
新世紀で踊っている年齢の人達にはまったく関係のない話題だと思うんですけど・・。

851 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 15:38:57.04 .net
そうでもありません
これを機に少しでも若い人達に社交ダンスを知ってもらえば
社交ダンスの発展につながります
そして、その人たちの一部でも新世紀に来てもらえば
新世紀も華やかになります

852 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 15:46:55.20 .net
何で若い人がジジイとババアのいる所にお金払って行くと思おうの? 
その思考が不思議でなりません。

853 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 15:48:48.03 .net
おいじじいども、ヒマだろ? 今からセンズリぶっこけ

854 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 16:03:19.17 .net
そこを是正するのです
いつまで、ジイサンバアサンのリハビリの場であってはならないのです
ひと昔を思い出してください
若い男女がたくさん来てましたよね、社交ダンスは若い人達の娯楽だったんです
社交ダンスが若い人達に広く普及すれば自然にダンスホールも若返ります

855 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 17:00:53.28 .net
出た! また昔話か・・・。
今は昔ではない。 今は他に楽しいこといっぱい。
ダンスやらなくても男女の出会いはネットの中だけで腐るほどある。
なんでわざわざダンスを?

856 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 18:08:08.37 .net
私はダンス人の一人として
これを機に社交ダンスの発展を願うものです
是非5月18日(水)日本TVを見てください
ゴールデン3時間の放送

857 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 19:16:30.22 .net
社交ダンスとは名ばかりで非なるものですよ。
まずはしっかりホールド作って イチッ にっ さんっ  そこから始めてね〜

858 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 19:17:10.97 .net
おいじじいども、ヒマだろ? 今からセンズリぶっこけ

859 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 20:27:29.33 .net
芸術すべてに言えることです
いい音楽
いい絵画
いいダンス
いいものを見たり聞いたりすれば
気持ちが洗われ、感動しますよ

860 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 20:33:09.41 .net
そうですね。 
それを全部社交ダンスの発展のために、とか言われちゃうと、
気がふれたのかな? と思ってしまいますね。

861 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 21:59:29.63 .net
ご指摘ありがとうございます
気は確かなつもりです、、
少しストイックなところがありますが(笑)
現在の社交ダンス界のふがいなさを見ていると
ダンス人の一人として残念でたまりません
何とかもっと若い人たちにも愛されるような社交ダンスにするには、、、
そんな一念から、藤井創大組が
起爆剤になればとついつい夢中になってしまいました

862 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 23:07:44.32 .net
ストイックというより世間知らず。
だから皆んなよりつかないんだよ。

863 :踊る名無しさん:2022/03/21(月) 23:18:15.08 .net
つまり、儲かるかどうかなんだよね。
子供たちが将来なりたいものがYouTuberに代わってきました。結局儲かり有名になるからなんだよね。
社交ダンスやってて、儲かるかどうかが重要。

864 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 00:08:57.19 .net
確かに今や、社交ダンスは儲かる業種ではないかもしれません
駅前のダンス教室の閉鎖、東宝ダンスホールの閉鎖
その多くの原因は、いいつくされてきたことですが
他に、もっと面白い娯楽がたくさんあるからです
恐らくこのままですと10年後には全く社交ダンスなるものが
消滅するでしょう、今でさえまさに絶滅危惧種なのです
そこで、藤井創大のパートナー中村安里が言うように
社交ダンスをもっと知ってほしいという事です

865 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 00:31:16.73 .net
今日、21日(金)
新世紀の4月のバンドスケジュールがネットで発表されました。

866 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 10:20:50.20 .net
あの二人がやっていることは社交ダンスではありませんよ。
競技ダンスですよ。
あなたが言っている社交ダンスとは、
不特定多数の人達と触れ合いながらお話ししながら、良い音楽聞いて飲食して身体を動かし、
次もまた来たいな、と思い、何十年も続けたくなる楽しい趣味の事では?
藤井君がやっているような競技ダンスと分けて考えたほうが良いかと・・・。

867 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 10:21:07.07 .net
おいじじいども、朝立ちしてるからチャンス、今からセンズリぶっこけ

868 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 11:36:59.34 .net
>>866
了解、参考になります
このスレでも以前話題になった、新世紀はあと10年も営業してくれれば十分
俺はいま〇〇歳でそのころには他界してるから関係ないとか
でも実際にはそれでは困ります、若い人もいるのです
実際に藤井君たちは20代前半です、言い尽くされたことですが
社交ダンス(競技ダンス含む)をもっと広めるには若い人達に
社交ダンスを知ってもらうことです。
良く、若い人が新世紀でガンガン練習しているのを見て云々
ファーストプレイスもなくなった今、
新世紀で練習場代わりに使用するのはアリかと思います
ただし、周りに迷惑をかけなければという条件付きですが。

869 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 13:31:18.67 .net
>>868
どうしても迷惑は掛かるだろ。
しかし、若い人の競技ダンスを見ているのは嫌いではない。
中年以上のシロート競技ダンスモドキは不格好で見ていられない。

870 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 14:10:30.90 .net
以前、私も競技ダンスをしていました
今も教室に通っています
しかしもう歳ですから、>>869さんのいう競技ダンスもどきです
まっ、多めに見てください
本格的に新世紀で練習するなら是非すいている時間帯で
お願いしたいところです
平日、月曜日から木曜日、時間帯にもよりますが比較的すいています

871 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 15:01:37.23 .net
社交ダンスをテレビ放映で若い人達に知ってもらう、の若い人っていくつくらいの人わ事を言っているのか?
多分みんな思ってる年齢層がバラバラだから議論になってないと思いますよ。
私は、結婚前の人達にやってもらっても意味がないと思ってます。どうせ結婚して子育てしてれば、みんなそこで辞めちゃうし、
子育て終わっても借金して家でも買ったら、やはり戻ってこない。
だったら私の言う若い人とは45歳以上を指しています。
30半ばで結婚40前半まで子育てその後マイホーム取得など、45歳から初めて社交をやり始めて
30年は続けてほしいです。
あとテレビではラテンばっかり、20代にはいいだろうけど、
45歳くらいから始めてもらいたい私としては、大人のスタンダードを
もっと放映希望ですね。 始める年齢などいろいろゴルフと似ているので
なにか参考になればなぁ。

872 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 16:08:12.69 .net
大変参考になります。私もゴルフもやりますが50歳を過ぎてからです
確かに、TVでダンス番組を見て
意見の合う人は50歳以上の人です
そこで異口同音に言うのがラテンでなくスタンダードもやってほしい
ラテンダンスあれが社交ダンスだと思われちゃう・・・だって

873 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 16:33:07.31 .net
この日本は老後が長いんだから老後の楽しみでいいんじゃない?

874 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 16:51:52.87 .net
同意! 老後の楽しみで良い、その後はお釈迦さまの前でデモれば。

875 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 17:03:50.85 .net
仕事も子育てもバリバリの50歳くらいまでは社交ダンス以外に、
人生においてのやる事がたくさんあります。
50歳を超えてくると人生にとってやるべきことが減ってきて60歳で定年を迎えると、
やるべきこと必要とされることが減ってきます、その時にふっと思います。
私には社交ダンスがあって良かった、と。 ・・   「我が人生にダンスあり」
まあ、20代30代には理解できないでしょうけど・・。

876 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 17:15:31.48 .net
了解だの参考になりますだの
連投してて惨めにならんか

877 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 17:23:48.50 .net
俺妄想で常時世界の救世主

878 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 17:24:28.41 .net
>>877 了解です。 さすが参考になりますね

879 :踊る名無しさん:2022/03/22(火) 22:57:29.77 .net
マンボウも解除された
少し寒いが元気出して新世紀に行こう

880 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 00:47:42.62 .net
>>879
同意!

881 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 08:25:24.95 .net
ワイはマンボウバブルが弾けて目の前真っ暗や

882 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 09:03:07.99 .net
おいじじいども、朝立ちしてるからチャンス、今からセンズリぶっこけ

883 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 19:42:41.52 .net
今晩10時から放送するフジTV
世界フィギュアスケート
世界選手権2022を見る
高橋大輔組が楽しみだ、社交ダンスもアイスダンスも
イギリスが発祥の地、今までの日本(アイスダンス)はあまり振るわない為
興味がなかったが、高橋組は世界上位をねらえる
ステップも社交ダンスと同様に名前がついているとか

884 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 22:34:24.21 .net
つまんね  もう寝る

885 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 23:05:33.93 .net
マンボウ終わって協力金貰えなくなったからしばらく旅行するので店は休むね

886 :踊る名無しさん:2022/03/23(水) 23:24:16.77 .net
永久に休んでいいぞ このばか

887 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 09:15:39.72 .net
>>883
チョンマゲオヤジ高橋はキモ暑苦しくて苦手

888 :踊る名無しさん:2022/03/24(木) 17:18:39.85 .net
過疎ったスレになったな ここも。

889 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 00:12:27.96 .net
>>887 同意。いつまでやってんだか、さっさと就職すれば良いのに。

890 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 09:00:33.40 .net
おいじじいども、朝立ちしてる今ならできるぞ、すぐにセンズリぶっこけ

891 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 10:54:36.16 .net
>>889
まっ、結果を見てから言ってくれ

892 :踊る名無しさん:2022/03/25(金) 16:19:21.75 .net
結果、お粗末。

893 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 09:42:48.59 .net
昨日、24日(金)の新世紀。
バンドはSMS。
4時30分ごろまでは、ダンスフロアーは混んでおりました。
徐々に元の状態に戻りつつあります。

894 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 09:48:08.80 .net
おいじじいども、朝立ちしてる今ならできるぞ、すぐにセンズリぶっこけ

895 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 10:06:20.79 .net
>>893
(正)
25日(金)

896 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 10:19:04.03 .net
いい傾向です
人がたくさんいて踊れないくらい混むといいです(こんな日があっても)
早く平日もバンドが入ることを願ってます

897 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 10:21:52.30 .net
永久に入らねえよ

898 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 10:23:46.41 .net
再来週はテレビで社交ダンスの特集番組やるね、しかも90分。みんなで観ましょう。

899 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 11:05:43.93 .net
>>898
すいません詳しく教えて

900 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 11:24:22.72 .net

出た。 クレクレばかが

901 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 21:49:35.76 .net
>>875
大変よくわかります。
このコメントは、20代、30代の人も参考になると思います。

902 :踊る名無しさん:2022/03/26(土) 22:33:40.59 .net
>>901
同意

903 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 17:00:05.06 .net
>>893 金曜の夜が混まなくてどうする。ぬか喜びするなよ。

904 :踊る名無しさん:2022/03/27(日) 21:55:21.13 .net
そんなことより 次スレは〜?

905 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 00:03:53.69 .net
終了

906 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 08:05:23.80 .net
え?

907 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 14:10:34.55 .net
>>903
すみません。
ぬか喜びしました。苦笑
混みすぎても踊れないけれども、やはり、混んでる方がダンスホールらしいですよね。

908 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 16:45:53.27 .net
そうです
たまには踊れないくらい混んでいる日も
あっていいと思います

909 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 16:51:42.17 .net
このスレに心無い人が(全くダンスと関係ない人、又わからない人)
2.3見受けられるのは残念です
おそらく1人か2人でしょうけど

910 :踊る名無しさん:2022/03/28(月) 19:33:57.47 .net
おいじじいども、すぐにセンズリぶっこけ

911 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 11:23:30.45 .net
>>908 10年前、もうあんなこと無いのだろうね。

912 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 11:46:17.97 .net
アイスダンスの高橋大輔、世界大会の成績は15位と振るわなかった
フォックストロットとワルツのホールドは社交は同じだがアイスダンスは違う
社交はフォックストロットの場合ダイアゴナルサンターよりフェザーステップ
そしてリバース系のフィギュアに入るのが通常、
人によってはLODから、これはマイノリティだ
いずれも反時計まわり

913 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 15:06:24.41 .net
ダイアゴナルサンター
ダイアゴナルセンターの間違え

914 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 22:51:22.24 .net
フィギュア?そこもフィガーと間違えてない?

915 :踊る名無しさん:2022/03/29(火) 23:26:15.75 .net
フィギュアだと別の意味似になちゃう
フィガーが正解
サンクス

916 :踊る名無しさん:2022/04/04(月) 09:50:11.66 .net
おいじじいども、月曜日だぞ朝立ちしてる今ならできるぞ、すぐにセンズリぶっこけ

917 :踊る名無しさん:2022/04/04(月) 13:47:38.56 .net
絶対に次スレなんて作らないでくださいね

918 :踊る名無しさん:2022/04/04(月) 13:50:35.77 .net
競技団体と技術団体と混同している人がいる
競技団体とは、
JBDF、JDSF、JDC、JCF、PD等、
技術団体とは
フェニックスダンサーズ、ガーデニアサークル、MW(モダンウォルサーズ)
DM(ダンシングマスターズ)エクセレントダンサーズ DJ(ダンシング ジュピター)DS(ダンシングシルバーロート)
ニューコメットダンサーズ等々  現在約15団体くらいある
この技術団体なるものは何故あるのか不明だが、単に派閥だと思っている?
    

919 :踊る名無しさん:2022/04/04(月) 19:45:18.73 .net
技術団体と言えば昔からある
DB(ダンシングブラザーズ)はどうした
確か創始者は故助川五郎氏だと思うが

920 :踊る名無しさん:2022/04/05(火) 08:07:13.13 .net
何そのダサい名前

921 :踊る名無しさん:2022/04/05(火) 11:44:03.43 .net
確か、当時日本チャピオンになった毛塚先生は
DB所属だ?
フェニックスの篠田
DBの毛塚
MWの斉野、
ガルデニア(ガーデニア)の田中・・・等々

922 :踊る名無しさん:2022/04/05(火) 15:31:12.75 .net
そろそろ次のスレの準備を

923 :踊る名無しさん:2022/04/05(火) 17:54:30.76 .net
絶対に次スレなんて作らないでくださいね

924 :踊る名無しさん:2022/04/06(水) 08:17:22.90 .net
https://youtu.be/TlJywp7E3Gw
https://youtu.be/PKHGp1XPv48
https://youtu.be/SpvDayXalbo
オススメに出てきた

925 :踊る名無しさん:2022/04/06(水) 11:52:02.28 .net
>>924
この動画を見て、平和の大切さを再認識します。

926 :踊る名無しさん:2022/04/06(水) 20:03:26.93 .net
同意
今日新世紀に行ってきた
平日だが20組近く踊っていた
平和をしみじみ感じる・・平和が1番

927 :踊る名無しさん:2022/04/06(水) 23:49:19.80 .net
良い戦争、悪い平和は歴史上ない。

928 :踊る名無しさん:2022/04/07(木) 00:23:26.70 .net
大統領に立候補した人、投票した人は阿呆
担いだ人はニンマリだったりして
平和がいつまでも続きますように

929 :踊る名無しさん:2022/04/07(木) 16:39:27.71 .net
ウクライナのゼレンスキー大統領がこんなに歌も
ダンスも上手いとは
ふざけて踊っているように見えるが
基本ができている、特にフォックストロットのホールド
そしてファーラウェイリバースetcだ
平和が一番、、、痛感する

930 :踊る名無しさん:2022/04/07(木) 22:01:36.32 .net
いい戦争は絶対にない
戦争はすべて悪い
ロシアが無抵抗なウクライナの民間人を数百人殺害して
世界中の非難を浴びている
ではアメリカが無抵抗な日本の民間人を東京大空襲で数十万人殺害し
そのうえ広島と長崎に原爆を落とした、これはどうなんだ

931 :踊る名無しさん:2022/04/07(木) 22:56:36.31 .net
もう終わったこと

932 :踊る名無しさん:2022/04/07(木) 23:32:13.30 .net
日本は孤立してしまって世界の同情を集められなかったからね。

933 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 02:01:43.52 .net
ロシアとウクライナの戦争で、ロシアの国力が弱くなれば、北方四島を返還できる可能性が今より大きくなると考えます。

934 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 08:35:50.30 .net
無理無理! 北朝鮮のような弱小国でも核を持っているから手を出せない。
超音速の核ミサイルまで持ってるロシアに手出しできるわけないじゃん。
腐ってもロシア まず北朝鮮を無力化してから言ってくれ

935 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 09:46:18.98 .net
プーチンは患っているらしい
頭に来て、核のボタンを押さなければいいが
周りのトリマキはすべてプーチンのイエスマンだし

936 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 10:20:42.01 .net
核兵器とか、絵空事の話してないで、まずは新世紀がいつまで持つのかの方が不安だ

937 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 10:27:19.74 .net
>>936
これも一理あり。

938 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 17:01:26.49 .net
ヨシ、分かった
ウクライナよりも新世紀の方が心配だ
我々にとって新世紀が最後の砦
みんなで新世紀に行こう

939 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 17:12:14.49 .net
新世紀の事は心配しなくてよい。 行くやつは行くから。

940 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 18:00:27.14 .net
早く作って次のスレ

941 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 19:42:03.62 .net
ダメー 作っちゃダメダメ

942 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 22:30:16.94 .net
今日の新世紀、明日の土曜日、ホール貸切でダンスホールは休みのためか?、大変混み合っておりました。
また元のように賑わってくると良いですね。

943 :踊る名無しさん:2022/04/08(金) 23:29:26.24 .net
同意

944 :踊る名無しさん:2022/04/09(土) 03:34:17.53 .net
社交ダンス関連のスレはもうなくて可

945 :踊る名無しさん:2022/04/09(土) 14:01:44.89 .net
作っちゃダメダメ〜  なくて可なくて可なくて可

946 :踊る名無しさん:2022/04/09(土) 14:21:53.47 .net
>>945
このスレを作れとか、作るなとか
このスレの主人の気持ち次第です
尚、このスレに興味のない人は来なくて結構です(いわゆる部外者、外野の方々)
ただこれだけのこと、いとも簡単なことです

947 :踊る名無しさん:2022/04/09(土) 15:55:12.26 .net
よし! 5個作れ

948 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 01:58:21.29 .net
>>946
その通りです。

949 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 06:12:33.88 .net
60歳の還暦を迎えた高齢者の8割の人が部分入れ歯をしていて、
そのうちの3割が総入れ歯だという事ですが、
やはり60歳のお年寄りになると、まずは歯から病んでくるのでしょうか?
そのあとは白内障の手術なのですね。

950 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 09:15:34.62 .net
https://i.imgur.com/dZqjSc9.jpg

2022 ダンススポーツグランプリin熊本
2023 WDSFスタンダード世界選手権代表選考戦
2023 WDSFシニア1ラテン世界選手権代表選考戦

日時 4月10日 9時半〜16時

場所 大津町総合体育館

有観客にて開催予定です。多数のご参加をお待ちしております。

シニアTラテンに、金スマの蜷川博信・浅田舞組出場!

951 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 14:09:24.39 .net
>>939 新宿もよろしく応援お願いします。

952 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 16:47:28.64 .net
新宿とはドリームストアのこと?

953 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 18:27:14.41 .net
新しいスーパーなのですか?

954 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 18:33:20.33 .net
新世紀の更衣室でセンズリぶっこけ

955 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 22:24:59.44 .net
今日の新世紀、SMS+1とシオンの2バンドでした。
このため、大変賑わっておりました。
フロアーのカウンター席とテーブル席は常に満杯です。
休業している楕円形のカウンター席も開業してほしいです。

956 :踊る名無しさん:2022/04/10(日) 23:34:06.98 .net
それはいいこと
入ってすぐの丸いテーブル席
雰囲気があっていい、そうなる事を願う

957 :踊る名無しさん:2022/04/11(月) 08:17:49.24 .net
>>956
入ってすぐの丸いテーブル席
雰囲気があっていいですね。

958 :踊る名無しさん:2022/04/11(月) 09:50:50.03 .net
どうせ
ティシューペーパーを、ティッシュ、ティッシュと言ってるような年代の集まりだろ。

959 :踊る名無しさん:2022/04/11(月) 10:06:15.57 .net
>>958
発言するのは自由だけど、こんなところを思考する人は、幸せな人生を送れないよー。

960 :踊る名無しさん:2022/04/11(月) 12:51:36.83 .net
ティシューと言ってください。   ティッシュはダメ!絶対に。

961 :踊る名無しさん:2022/04/11(月) 14:14:03.62 .net
>>960
了解いたしました。

962 :踊る名無しさん:2022/04/11(月) 15:11:38.49 .net
>>953 そう、ダンスも踊れるスーパーだよ。

963 :踊る名無しさん:2022/04/11(月) 15:12:47.92 .net
スーパー っていう靴のメーカーあるらしいですね

964 :踊る名無しさん:2022/04/12(火) 01:58:40.01 .net
スーパでしょ

965 :踊る名無しさん:2022/04/12(火) 08:28:02.65 .net
スーパーだろ

966 :踊る名無しさん:2022/04/12(火) 10:10:48.53 .net
レッツ、スパーク

967 :踊る名無しさん:2022/04/12(火) 11:15:08.78 .net
https://www.youtube.com/watch?v=aZlzzLG-XH0

968 :踊る名無しさん:2022/04/12(火) 17:13:32.84 .net
おいじじいども、春だぞ、今からセンズリぶっこけ

969 :踊る名無しさん:2022/04/12(火) 17:45:29.73 .net
ナチュラルターン
リバースターンは135度回転してください
ナチュラルターンはダイアゴナルウォールから
リバースターンはダイアゴナルセンターから
これが基本

970 :踊る名無しさん:2022/04/12(火) 22:02:51.38 .net
追記
スタート時は進行方向45度

971 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 01:37:00.49 .net
ダンスホールでは角度にとらわれない方がいいよ

972 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 07:12:41.61 .net
>>969 ウザー

973 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 10:52:59.75 .net
おいじじいども、平日で誰もいないからチャンス、センズリぶっこけ

974 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 11:07:07.18 .net
>>971
他人に迷惑をかけなければいいが・・

975 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 11:52:30 .net
他人に迷惑かけないために角度を変えるんだよ何もわかってないな
人がいればその角度には進めないだろ5度変えるだけで他人を回避できることがあるんだよ

976 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 11:55:46.54 .net
ジジイどもが芋洗いで混んでても頑なにステップや角度変えずに他人にぶつかってくるのは、そういうことか
なんでこんなにちょっと角度変えたり待つステップ入れれば
空いてる場所があるにこのルート使わねえの?と思うことしばしば
そのくせLODに逆流してるのに気づいてない爺さんも多いし

977 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 11:57:23.69 .net
このステップは135度!とかスタートは45度とかいって他人がいようとおかまいなしだもんな

978 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 16:00:43.20 .net
ホールでぶつかるのはホストホステスのリードが悪いんだよ。
爺婆に期待する場所じゃない。

979 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 18:27:58 .net
ティシューを  ティッシュ と言ってる奴はジジイ

980 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 21:44:12.61 .net
>>979
確かに英語の発音はティシューです。
しかし、あの有名な辞書、広辞苑はティッシュと明記されております。
ティッシュは日本での外来語として、一般化されているんでしょうね。

981 :踊る名無しさん:2022/04/13(水) 23:06:49.77 .net
LODを逆に走る?これは初歩の初歩だ
むしろこの初心者の時にこそ角度も一緒に学ぶべきだ
中途半端に競技ダンスをして、ぶつかっても失礼一つ言えない
このような人は体育館で一人で踊ってもらおう
今はどういうわけかバリに走りがちだが
角度を含めベーシックをきちんとマスターすれば
ぶつかりそうになった時、応用もきく
それから新世紀のダンサーにはぶつかってくるダンサーいない

982 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 00:04:51.79 .net
>>981
円周があまりに小さくなっててLOD逆になってることに気づいてないというか
あなたみたいに角度にこだわりすぎてて教室サイズでダンスホールで踊ってるんだよ
多分あなたも気づいてないんだと思う

983 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 00:05:49.52 .net
周りが避けてあげてるんだけど気づいてないんだよね…

984 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 00:15:48.13 .net
イメージはこんな感じです
赤、ピンクが逆流している角度にこだわりすぎてて
教室で習ったままのルーティンで教室サイズで踊るお爺さんの動きです
https://i.imgur.com/HoG0i6c.jpg
本人はちゃんとLODでやってるつもりだけれど
その円周が小さすぎて大きな流れの中では逆流になっている、ということです

985 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 00:17:56.71 .net
こういうお爺さんを避けるために角度を変えてるんですよ周りは
どのステップはこの角度とか決めて踊ってるお爺さんにありがちなんですが、
周りがちょっと角度変えて避けてあげてることにも全く気づいてないんですよね

986 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 00:20:31.87 .net
新世紀や広い体育館など、広い場所ではよく見かけます、このような決めたルーティンしかできない方、
狭い円周で踊っている方
真ん中でずっと行ったりきたりしているだけの方もよく見かけますね
ご自分がいかに動かず邪魔になってるのかも気づいてらっしゃらない

987 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 09:49:38.93 .net
ハイ、ハイ、御高説承りました。

988 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 10:09:38.80 .net
>>984
このような人、たまに見かけます
確かに本人はLODを守っています、ホールの中央で行ったり来たり
新世紀では、私の知っている限りほんの僅か、一人か二人
新世紀では結構LODもマナーも守られている方だと思います

989 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 10:53:19 .net
今日もこの時間、ドトールコーヒーはジジババの憩いの場

990 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 11:51:39 .net
ここにきているほとんど人は
LODだとかリバース系ナチュラル系は135度そんな事
百も承知だということを知っての上、この話題にチェンジしました
>>973のような妙なヤカラがいるからです

991 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 12:06:08.70 .net
>>988
この邪魔になっている1人や2人があーだこーだと言ってたりするのですよ
私は踊る側ですが、自分が逆流していて邪魔になっているのに人に危ないと文句を言う男性がいます
謝ってこない!とも言いますね周り見ないでうごいてるのは自分なのにね
女性側は気づいてますが言わないだけのことです

992 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 12:06:28.37 .net
踊る側というかお金をいただいて踊ってあげるパートナー側です

993 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 12:14:10.90 .net
こういうお爺さんをうまく避けて角度にとらわれず臨機応変に対応してくれるリーダーさんにはステキでカッコイイと思ってしまいます

994 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 12:16:46.25 .net
こういうお爺さんと踊っている最中は
もうここで曲がるの?危ないよ、あーあLOD逆になってるわ…と思いますが
プライドが高いため言いません
大抵の方はこのステップは135度だろう、開始は45度だろう、などと>>969さんのような知ったようなことを言い出します
こちらはそれをわざわざ否定してまで教えても無駄なのでプライドが高い方と判断してそれ以上は何も言いません

995 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 14:14:23.18 .net
社交ダンスは男性がリーダー
女性はパートナーもしくはフォロアーといいます
マナー良く楽しく踊りたいですね
男性はそれだけ責任があるのです

996 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 14:26:00.55 .net
私は(男性)お客さんと踊っている最中、分かっていても一切注意または教えたりしません
ここはダンスホールですから、一曲で「ありがとうございました」

>>992 恐れ入りました

997 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 22:32:34.85 .net
私も教えません だから逆流していることに気づいてない男性がいるんですよという話をしました

998 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 22:50:58.70 .net
そうなんですね

999 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 22:51:18.56 .net
999

1000 :踊る名無しさん:2022/04/14(木) 22:51:29.27 .net
よし!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200