2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】Youth Theatre Japan 36カウント目

1 :踊る名無しさん :2022/01/13(木) 20:42:11.46 ID:N0XOuKCdr.net
ユース・シアター・ジャパン
Youth Theatre Japan
のスレです
みんなで語ろう
初代スレ
【YTJ】ユースシアタージャパン
http://lavender.2ch....gi/dance/1501746570/

【YTJ】Youth Theatre Japan 34カウント目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1624690154/
※前スレ
【YTJ】Youth Theatre Japan 35カウント目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1633759087/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :踊る名無しさん :2022/01/13(木) 20:50:06.91 ID:nXdRB1MTd.net
>>1
スレ立てありがとうございます!

3 :踊る名無しさん :2022/01/13(木) 21:34:52.32 ID:EMxbqeWC0.net
sdgsの、面白そうだな!
どんなかんじなんだろう。

4 :踊る名無しさん :2022/01/13(木) 21:46:27.26 ID:yS11KZcn0.net
スレ立てありがとうございます!

5 :踊る名無しさん :2022/01/13(木) 22:15:43.99 ID:mFBtxIj90.net
スレ立てありがとうございます!
前のスレって消されちゃったのでしょうか?

6 :踊る名無しさん :2022/01/13(木) 22:25:07.44 ID:5vC3Wguw0.net
>>5
前のスレの最後ってどんな話題でしたか?

7 :踊る名無しさん :2022/01/14(金) 00:24:01.59 ID:d77Taggh0.net
前のスレ、見れないですねー。

8 :踊る名無しさん :2022/01/14(金) 08:31:51.14 ID:R7nE5vwhM.net
968までしか読めてない

9 :踊る名無しさん :2022/01/14(金) 11:49:22.73 ID:B9OvTlwy0.net
確か最後の方って
BやCでリハレンとらないとだめかなとか
2年生から、一人で通えるからとったら
とか、
ダンフェスのソロは
外部講師のレッスンいりますかなど

10 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 05:16:41.12 ID:SvmO+1ADa.net
>>9
ありがとうございます!

ダンフェスソロ、外部レッスンはどんな感じでされてるか聞きたいです!

11 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 10:23:37.46 ID:/TLsZrQC0.net
元または現役のYの先生に個人レッスンがおすすめだよ!
その先生の生徒ばっかり通ってて
いいなあとおもったもん。うちはね、あえて違う、Yを知らない先生にレッスンしてもらってて、ふりは自分で考えさせてます。自分のスタジオの子、振り付けして自分で審査して選ぶって
子供にそんなルート教えたくなくて。ずる〜っていいながらも、自分は行かないって言ってる。
昔教えていたっていう先生は、堂々とスタジオ審査のためのフォロークラスってつくってる。マンツーマンもありです。

12 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 10:24:46.82 ID:/TLsZrQC0.net
にょろにょろが、もじばけしました、すみません。

13 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 13:54:15.81 ID:u4J8Xhkr0.net
>>11
現役スタッフが別でやってるダンススクールでレッスンてことだよね。
凄いなー、y以外でスタッフと写真撮ったり連絡取り合ったり禁止って言われてるからそんな事あり得ないと思ってたわ。

14 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 15:39:27.99 ID:Ubn+H5ZH0.net
イーシアターの問い合わせ、チャットになってたね
レッスンビューの不具合で問い合わせたけど、某りんごちゃんマークのコールセンター並みに丁寧に対応してくれて若干感動しました。
ytjのメールも同じくらい丁寧ならいいんだけどな...

15 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 15:58:59.25 ID:Ubn+H5ZH0.net
>>14
チャットにしたのは正解ですね。
ETheater結構力入れてるみたいだし、その道のプロに外注したりしてるのかもね。

16 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 16:04:35.01 ID:Ubn+H5ZH0.net
>>15
なんせ、問い合わせの対応が安定していればサービスも向上しますね。
14−16の連投失礼しました。

17 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 17:42:18.81 ID:CdxsYCIz0.net
こちらの書き込み読んでいると、最近のソロレベルが上がっている理由がわかります。ウチは運良くTSまで上がってしまいましたが、外部併用も考えた方が良いのかと焦ります。

18 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 20:19:28.55 ID:2kTAUDIN0.net
ソロ通過を毎回してる子は、外部も個人レッスンもして
振り付けも何パターンかしてもらってその年に合わせて決めてる
Yだけじゃダメな訳だとしみじみ感じます

19 :踊る名無しさん :2022/01/15(土) 21:02:53.60 ID:OZBI0vta0.net
>>16
私もレッスンビュー(?)が権限がありませんって表示が出てずっと見れなかくて内心呆れてたし怒りすら覚えてたけど、問い合わせたらすごい丁寧に回答してくれて別にいっか(笑)って感じになりましたね^_^

20 :踊る名無しさん :2022/01/16(日) 15:18:35.16 ID:ZAnpv8sN0.net
イーシアターのレッスンビューですが
最初の15分くらいだけ観れて、あとはデバイスが接続されてません とか 一瞬だけ静止画が映るだけ
なのですが
こんなにアテにならないものですか?
それとも今日はたまたまでしょうか?

21 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 00:03:49.27 ID:LPSkSvl10.net
E.V.E.の全国大会見ましたが、これって保護者は「音程」や「英語の発音」や「ハーモニー」やらが分からない人ばっかりって思われてるんでしょうか。

どの部門も明らかに「きちんと歌えてる」チームやソロが落ちて、そうでないところ(プロジェクト関係者がスタマネのスタジオ)が残ってたりするのを見ると、
「鳥肌必至」の「鳥肌」の意味が変わってきますよね。

こんなこと続けてたら、YTJが周りから相手にされなくなりますよ。

22 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 00:18:46.89 ID:s7Ifsha8M.net
>>21

見ました。

確かに。

「歌とかダンスとかは完全に客観的な審査は出来ないから忖度してもバレないやろ」と思ってるのでしょうか。

それは「音程が取れる」「英語の発音ができてる」とか一定のレベルに達してる必要があるかと。

これってYTJに興味を持ってくれたお友だちに「こんなことしてるんだよ」って勧めるときに見せられないな。

23 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 13:27:36.80 ID:Gd71fGfA0.net
>>21
全国大会は現地で観ましたか?イーシアターと両方観ましたが、聞こえ方が全然違いました。
現地で観た時は、あー、こことここが残るんやろな。と感じたところがジュニアもシニアもチームが残ってました。結果は明らかだと感じました。
ソロパートの多めのところなど、正直声が通ってないと感じたし。

24 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 14:07:29.73 ID:6lWUHXmDa.net
>>21
私は現地で観ましたがどのグループもソロも投票したところが優勝したので納得の結果でした。やっぱり動画だと全然違うんでしょうね。

25 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 14:09:18.24 ID:JCR3aUimM.net
>>23

英語の発音がおかしいとか、ハーモニーが不協和音になってるとか、元の楽譜と違うメロディとかは、現地かイーシアターかは関係ないように思います。

審査員は現地で勢いで判断?

全国大会は生では見てませんが、予選は両方見たものもいくつかあります。

現地で音を外してたのは、やっぱりイーシアターでも外してました。

でも残ってました。

26 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 14:14:01.10 ID:JCR3aUimM.net
>>23

連投すみません。

ごかいしないでもらいたいですがら
全国大会に残ってる全部がおかしいと言ってるんではないですよ。

あきらかに音楽的におかしくて、ちゃんとした審査員なら残すはずのないところが残っていたので。

27 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 14:33:55.92 ID:l9rLABIW0.net
>>25

結局、英語の発音やら、ハーモニーやらは大半の保護者はわからないと思われてるんでしょうね。

うちなんかはまだ入ったばかりだけど、「発音が〜」とか「ハーモニーが〜」とか言ったら
「じゃあYやめたら?」って言われそう

28 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 14:50:06.20 ID:Td1iLYm/0.net
私は専門家ではないけど、私がいいなと思ったところは通過しました
ただ、私が良いと思ったのは、人数が多くて迫力があるとかワクワクするとかその程度の評価だったのは確かです

29 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 17:06:31.54 ID:QFGYNjbf0.net
全国を会場で観ました。オンラインは見ていませんが結果は納得できましたよ。ただ予選から見ていて会場によってマイクの性質の違いがあるように思いました。全国大会のソロのマイクはよく音を拾って大きすぎるくらいでしたが、フットマイク(グループ)は舞台にひかれた線より離れると、入っていないように思いました。予選より明らかに声が入っていないチームがあり、もったいないと感じました。

30 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 17:23:20.62 ID:PLTvxIkp0.net
そもそも、楽譜通りではないってアレンジ?間違ってる?歌詞が違うの?
どういう意味だろう。
しょせん、わたし達、楽譜なんて手に入らないのだしわからないから、やっぱり耳で聞いて心動くかなんでしょうか。

動画で全国見ましたが、これで全国って。
親戚には見せられないわ。発表会としかいいようごない。
うたは、年間通してずっとやらないと絶対うまくなりません。メンバーがコロコロ変わるのもうまくなりません。

31 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 17:51:13.39 ID:HgtMGJpR0.net
全国じゃないけど、ソロパート多めの所は微妙に感じた…
ほぼ一人の子がずっと歌ってて、周りはアンサンブル?引き立て役なのかな?みたいに見えて可哀想に感じちゃった

上手い子一人に引っ張って貰わないと勝ち抜けない指導力なのかな?汗

32 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 18:02:04.76 ID:QFGYNjbf0.net
>>30
ytjに歌の指導は、ほぼ無いです。その中での大会。発表会でも全国大会できる規模なんだから、良いと思う。上手い子に頼るのは当然だし、そういう方が見てて楽しいけどな。みんな一緒に合唱する系は、学校だけで良いわ。指導受けてない割には、みんな頑張ってると思います。

33 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 18:05:08.29 ID:HgtMGJpR0.net
指導も指導力もないのかー
うちの子の所はみんなで歌ってたけど、人数少なくても良い感じに仕上がってたから、違和感を感じちゃったわ

34 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 18:06:24.92 ID:HwfuDC8I0.net
>>31
わかる。
フットマイクになってからはそういうチームは減ったけど、まだいるよね。

個人的には多数にメインを歌わせて上手い子に「ラー」とか「アー」のコーラス入れさせるチームが好き。

35 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 18:21:22.28 ID:HgtMGJpR0.net
>>34
確かに上手い子のアーとかラーとかは声も通るし素敵だと思う!

観たチームは主旋をずっとセンターソロの子が歌ってて周りが引き立て役ーな雰囲気だったので…


jydfでも上手い子がひたすらセンターから動かずソロもありまくりで…のチームもあるけど、先生がダンス作るの下手なのかなーといつも思ってたわw

上手い先生は体系移動?も上手いよね
そういう先生のチームはダンスというか一連の流れや動きにいつも感動してしまうわ

36 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 19:28:52.84 ID:eKzhyEo0M.net
>>30

自分たちのクラスの課題は楽譜配布されませんでした?

そして、イブのグループ審査の審査基準に「楽譜に忠実に歌うこと」というのがありました。

でも、勝手にアレンジしているところが全国にいたので、???って感じ。

37 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 19:31:47.82 ID:eKzhyEo0M.net
>>32

発表会ならいいんだけど、一応ソロについては外部からも応募可能なコンテストですよね。

合唱系でも、リードを立てて引っ張る系でもいいんだけど、

ずっとピッチを外しているチームが全国大会に進んでいるのを見ると、
コンテストごっこなんだなって思っちゃいます。

38 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 19:42:27.03 ID:PLTvxIkp0.net
>>36
自分たちのクラス、配布された楽譜間違ってたんですよ。
それで、音源と違うので、直すのか大変でした。
それくらいの、不確かなものです。

39 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 22:00:36.86 ID:SvjlrLeNM.net
>>38

楽譜通りに歌うことを審査基準にしてるのに、楽譜間違えるようなコンテストって、

やっぱりコンテストごっこて、考えた方がいいんですよね。

それなら恥ずかしいからオープンにしない方がいいのにと思います。

40 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 23:01:13.99 ID:fZ4+Qbvh0.net
うちの子はサイトに上がってる音源が間違ってて楽譜が正解だからガイド音源聴きながら練習できないってぐちってた。

41 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 23:18:32.68 ID:PLTvxIkp0.net
>>40
こんなんで、正確にとか言われてもね。

42 :踊る名無しさん :2022/01/17(月) 23:49:22.80 ID:cZFB28Vq0.net
音楽に精通した保護者の方が多いんですねー。そういうおうちのお子さんが特選に行かれて、これからどんどんレベルが上がって行くんじゃないでしょうか。

43 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 07:18:22.41 ID:jYINurG5M.net
>>42
楽譜が読めるとか英語の発音とか言っても中学レベルの話だから、ここまでの話で「精通してる」って感じではないと思うけど。

ただ、ほんとに精通してる親だったらこんなコンテストを真顔でやってるところなんか特選?に行く前に辞めさせちゃうよ。
そういう子を逃すことになるよ。

だから本部も考えて忖度抜きでコンテストやるか、
忖度入れたいなら、せめて最低ラインをクリアした中から忖度したら?

って話だと思う

44 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 08:26:45.01 ID:YV2IP9Cr0.net
歌が上手いだけじゃ特選は難しいのでは?特選はダンスメインじゃなかったかな。ソロで本選行ってるような上手な子でも、ダンスがいまいちな為に特選呼ばれなかった子もいる。

45 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 12:16:02.23 ID:fQrll5j80.net
どっからつれてきたんだか、よくわからん審査員とか。
まじで恥ずかしいからやめてほしいわ。

うちわのクラス対抗戦なら盛り上がってたのしいんだけどね!昔に戻りたいわ、

次はダンフェスですがまたなんやらありそうですね。

46 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 16:29:41.07 ID:rHtS7vKJM.net
>>45

確かに。
クラシック畑の審査員と、
四季といいつつ、アンサンブルでもないコーラス隊だった人とか。
英語ネイティブでない外国人とか。

それなら全スタマネと代表で無記名投票で得点つけるとかの内輪の審査の方がまだマシな気がすします

47 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 18:26:18.27 ID:/H1v1LHH0.net
えー
審査員にケチつけるのはちょっと…。
音大の先生とかいたよ。
逆に審査員の評価がちゃんと反映されてるのかのほうが気になるわ。
スタジオ審査から予選出場者選出も色々あったみたいだし。

48 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 18:51:01.53 ID:/aA5amIj0.net
予選落ちしたのが悔しいのはわかるけど、引きずり過ぎるのもどうかと思います。全員が満足する結果なんて無いです。子供達は気持ち切り替えてます。保護者は応援してあげましょう。

49 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 18:57:13.99 ID:jetnIWCs0.net
うんうん、審査員の方たちにケチつけるのは良くないと思うー

50 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 19:02:11.70 ID:/H1v1LHH0.net
>>48
ごめんw47だけど我が子はカスリもしてないw
よその子達で「えっ?何であの子たちが?」って事があったからさ。

51 :踊る名無しさん :2022/01/18(火) 23:33:04.74 ID:5x/XqIU1M.net
>>48

うちもまだまだカスリもしないし、グループもやっぱり選抜にいかないとなーと思ってる。

満足する結果というよりも、ピッチ外したり英語の発音がおかしいのを残すのはなんだかなーと思うということに尽きますね。

結構みなさん、気にならないみたいなので意外でした。

子どもはもうとっくにきりかえてますね。

52 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 00:56:10.62 ID:inQ2phwW0.net
>>51
てっきり全国出場逃した特選保護者かと思ってました。

53 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 01:07:48.75 ID:AuzyceHZ0.net
>>52
横だけど我が子のチームが勝ち上がる望み薄の保護者でも、
いち観客として「あのチーム良かったな」とか「あそこは勝ち上がりそうだな」とか観てますよ。

その中でちょいちょい「なんでアレが落ちてアレが残ったの…?」と思う事もある。

54 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 08:08:38.19 ID:5PcxC51x0.net
関西の審査は、あるスタジオが優遇されている忖度があるからということですか?

55 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 11:06:51.27 ID:nrTp6KZJ0.net
>>54
ありませんよ
負けた人が勝手に言ってるだけです

56 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 12:27:33.98 ID:inQ2phwW0.net
>>55
そのように思います。EVEもダンフェスも上位争いに関わるクラスに居ますが、自分達が自信がある時には上がれなかったりその逆だったりという体験を何度もしました。自分の価値観が絶対では無いということです。上で「ピッチ外してるとか英語の発音がー」とかおっしゃってる人は、自分の価値感を絶対視し過ぎなのでは?多くが日本人の素人の子供達の大会です。審査員が変われば結果が変わるかもくらいに思っておいた方が良いです。来年は、あなたの価値観に合う審査員が現れるかもしれないし。子供達が目の前の活動に悔い無いように全力を尽くせるよう応援しましょ。EVE前にちょっと練習するような状況で、あそこまで仕上げてる子供達、私は立派だと思います。

57 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 13:48:11.74 ID:5ev0YMxK0.net
>>56
全く同感です。とうとう審査員にまでケチつけたり。少なくともここにいる保護者よりはプロの方ですよ。それとも発音やらピッチやら言ってら親はもっとすごいプロなの?それなら週に数回のレッスンでどこまで求めてる?頑張ってる子供達を素直に褒めてあげましょうよ。
毎回特選があるスタジオや本部のあるスタジオが、忖度だの言われるけど、よくそんな信用してない劇団に子供預けるよね。

58 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 14:11:45.33 ID:FX5726Ap0.net
昨年だかの審査員の方が話してました。審査ってのはその時の審査員の主観によって決まるから、もし今回選ばれなくても気にしなくていい、と。人が変われば結果も変わるのだから、と。落とされるのは悔しいですが、ある意味運も実力のうち…くらいに私は思ってます。

59 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 15:41:33.72 ID:inQ2phwW0.net
>>51
優秀なお子さんと保護者のようにお見受けしました。早くTSまで上がってytjのレベルを引き上げて下さい。

60 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 15:45:01.76 ID:0wSRlAX10.net
そんな嫌味言わんでも
子はまだまだこれからだけど、親はプロ(プロレベル)なんてどこの業界にも溢れてるでしょ
そもそもYに課題が多いのは昔からの話でしょうよ

61 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 16:05:24.96 ID:inQ2phwW0.net
特選イジメに比べたら、真っ当なこと言ってるんじゃない?

62 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 16:35:40.68 ID:V8a/zCDR0.net
審査員にケチつけてるのではないのですよ。
せっかく来てくださったのに、お見せするのがこれじゃ恥ずかしいなと思うわけです。

本戦にも出たことないくらいのチームです。
興味があるのでその後もチケットとり聴きに行っています。
何を目指しているのかはっきりさせたらいいと思いますね。

63 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 22:21:59.26 ID:c41AVdusa.net
審査内容もだけど、全体的に内輪の発表会相当のグダグダ運営なのに、大袈裟な文句で宣伝してるのはちょっと恥ずかしいなーと思います

64 :踊る名無しさん :2022/01/19(水) 22:22:00.06 ID:c41AVdusa.net
審査内容もだけど、全体的に内輪の発表会相当のグダグダ運営なのに、大袈裟な文句で宣伝してるのはちょっと恥ずかしいなーと思います

65 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 08:38:04.95 ID:MF7Km7Dw0.net
ダンフェスも昨年BS放送した時、司会の芸能人の方がYTJのダンスの後に外部の方のダンス観て思わず、「全然違う…」と言ってましたよね。司会の方はどれがYTJでどれが外部かなんて分からなかったかもですが、明らかにレベルが違うのは私が見ても分かりました。結局YTJの実力なんて内輪のものかなと思いました。

66 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 09:30:35.41 ID:upLkvxZC0.net
>>65
番組見てない人に誤解を与える文だね。
司会の人の一人はYTJの人だし、
「全然違う」は本人のキャラと踊りのギャップに対しての言葉だよ。

67 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 09:42:53.01 ID:MF7Km7Dw0.net
>>66
知ってますよ。司会の1人がYTJの人って。でも実際、 外部の方みんな全然実力違いましたよね?

68 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 16:20:42.36 ID:ZPpvuAKY0.net
>>67
小学生とか中学生でも外部の子がいたんですか?

69 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 17:03:25.49 ID:5TCfXyhHa.net
>>68
中学生はいたけど、小学生はどうだろ?いなかったかと。

70 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 18:41:50.06 ID:vzwCQHLRd.net
>>67
まあ、放送の「違う」は本人のキャラとダンスのギャップの話、実力違いの話は個人の感想の話だね。そこは切り離そう。
因みに私にはみんな凄すぎて、言われるほど実力の差がわからなかったw
大人組なんてもう何がどうなったらあんなダンス踊れるのかわからない。とにかく凄かった(小並感)

71 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 19:58:18.56 ID:694PLd580.net
今年も放送するんですよね。
たのしみだよ。

72 :踊る名無しさん :2022/01/20(木) 20:41:21.56 ID:upLkvxZC0.net
>>70
プロ部門の全国3人は超人レベルだよ。
うち2人はダンス歴3年とか言ってるし、身体能力やその他の才能に恵まれてる人だと思う。
憧れるのはいいけど我が身と較べてはダメな人種よ。

シニア関東の3人、TVで観る限りそれぞれ良かったけどね。
ジャンルやルーツが違うと動きに違いは出るよ。でもそれはレベルとはまた違う話だと思う。

73 :踊る名無しさん :2022/01/21(金) 15:59:32.09 ID:LmKewn17M.net
>>54
団体はYTJしか出てないのに、スタジオ名では一切表記せずにチーム名だけでやってる本当の理由を知ればわかりますよ

74 ::2022/01/21(金) 17:02:47.29 ID:YwB3Vx1z0.net
ま、しかたないのですよ

75 :踊る名無しさん :2022/01/22(土) 01:11:22.35 ID:6SBnu9wT0.net
Eveの後コロナのクラスターは大丈夫でしたか?Yで同じ日もしくは1日違いで体調不良になった子を数名知っているので心配です。ダンフェスは長時間の待機を無くして、部屋もしっかり換気する等して開催欲しいです。

76 :踊る名無しさん :2022/01/22(土) 04:40:40.32 ID:zqnOfXyC0.net
>>75
地域はどこですか?

77 :踊る名無しさん :2022/01/22(土) 10:36:37.41 ID:cZiJ/acw0.net
>>75
前回の時はギュウギュウに詰め込まれて長時間待機だったみたいなので、今回も同じかと。
でも「喋るな」って指導は凄く厳しくされてたようだから出来る限りは対策したかんじかなのかな?
長時間無言でギュウギュウは、三年生とかよく耐えたなと思った偉いなぁ

あとイベントの後の体調不良は周りにはいなかったし、いたとしても今年は前ほど他の習い事も休みになったりしてないから「何が原因で」とか答えが出ない気がするなぁ
良くも悪くもコロナでいちいち騒がないというか、皆さん周りに具合悪い人がいたりするとシレっと休んでシレっと復帰してるイメージだな

78 :踊る名無しさん :2022/01/22(土) 10:52:57.23 ID:HARShpNZ0.net
控え室や廊下など、待機場所は狭いと聞くし。人数も多いしね。ともあれまた昨年の夏のようにならないといいですね。

79 :踊る名無しさん :2022/01/23(日) 17:04:32.47 ID:D5Somaby0.net
>>75
元々防音空間の密閉状態の中で対策にも限界があるよね。
窓とかそういうのは運営がどうこうできる話じゃないでしょう
ガイドライン見る限りできることは全部やるみたいな印象だったなあ

80 :774 :2022/01/23(日) 18:22:21.92 ID:2ovzdjth0.net
体調不良というか、明らかにコロナの子いるけど
一切コロナ状況載せないですね。
スタジオ内では内々で情報回るけど、実質クラスターになってないのは
奇跡に近いですね。
コロナの子は流石に休んでるけど、そこの子達が集まって他のスタジオに行ったりしてるから、
前回の蔓延時は奇跡的にクラスターにならなかったみたいだけど、
今回のオミクロンでは、いつクラスターになってもおかしくないですね。
今だにお菓子の配り合いとかしてるし。

でもまぁ、他の習い事も学校も同じようなもんだから
Yは頑張ってる方なんでしょうか?よくわかりません。

81 :踊る名無しさん :2022/01/23(日) 19:24:50.27 ID:Jav8fAmh0.net
たぶん陽性が出ても濃厚接触者疑いが出なかったら出さないんじゃないかな。
子の学級で陽性者出たのをきっかけに濃厚接触者の定義やらQ&A読んだら「保健所が聞き取り調査で総合的に判断」って書いてたわ。

82 :774 :2022/01/23(日) 23:29:13.57 ID:2ovzdjth0.net
あ、そんなこと言ってたらクラスター出てるとの情報が。
まぁしょうがないですね。
我が子うつらなければいいな。

83 :踊る名無しさん :2022/01/24(月) 17:28:00.70 ID:gI3tLiup0.net
かんとうですか?もう、どこでも一緒ですよね。
九州のみなさん、地震は大丈夫でしたか?そっちも心配です。

84 :踊る名無しさん :2022/01/25(火) 01:15:37.55 ID:RIfmp1Mw0.net
西です

85 :踊る名無しさん :2022/01/25(火) 13:59:54.04 ID:6H9YxZT40.net
>>84
そうなんだ。てかうちも西やけど。
クラスターは、聞いたことがないです。

86 :踊る名無しさん :2022/01/25(火) 17:18:24.39 ID:5pcf6IQ/0.net
学級閉鎖も出てるし、ytjもオンラインに切り替えてもらえないかなー。子がytj休みたがらなくて困る。

87 :踊る名無しさん :2022/01/26(水) 07:25:19.18 ID:lW7vz6zp0.net
>>86
学級閉鎖は子と同じ学校?なら休ませないの?
うちは学校には特に目立つ動きがないから習い事も通わせてるけど、別の習い事では自分の学校に学級閉鎖とか出たら自主的に休んでる人たちばかりだからそうするものだと思ってた…
うちより都会なのかな?都会だと学級閉鎖くらいじゃ動じない雰囲気かな?

88 :踊る名無しさん :2022/01/26(水) 08:18:12.45 ID:u9rIwKqI0.net
うちの子のスタジオでも、学校でクラスが学級閉鎖になってる子はお休みしてたわー
でも先生が休むの嫌がるからすごく休みにくそう…

89 :踊る名無しさん :2022/01/26(水) 09:17:33.27 ID:pOj4Ju300.net
地域にもよるのかもしれませんが。うちの近辺では、自分のクラスが学級閉鎖になれば勿論習い事もお休みしますが、他クラスの場合なら体調に変化がない限り習い事などは欠席してない傾向にあります。都会だからか?学級閉鎖が出ても、そこまで神経質ではない感じかな。怖いとは思うけど。

90 :踊る名無しさん :2022/01/26(水) 09:26:13.55 ID:lW7vz6zp0.net
>>88
それ本当に先生が嫌がってる?
yの先生、コロナからは特に 自分や周りが体調悪いなら休んで としっかり伝えてくれてるけどな
無理させようとする先生なんて見たことないから意外だわ
広められるくらいなら休んでくれたほうが…て思われてると思ってた
これも地域とかによるのかな?

91 :踊る名無しさん :2022/01/26(水) 14:18:00.45 ID:ueEqWZI10.net
YTJは欠席連絡はメールだし、そこまで休みにくい印象は無いかなあ。
まあ今は振り起こし中の時期だから配置やパート分けに悩むかもしれないけど

92 :踊る名無しさん :2022/01/26(水) 21:35:28.20 ID:gcqByYed0.net
休んでる子は、先生や他の子に気づかって自分を犠牲にして休んでるのにね。
教える先生を巻き込んだらって考えたりしている方がアホでした。

93 :踊る名無しさん :2022/01/26(水) 23:58:34.46 ID:u9rIwKqI0.net
>>90
コロナ流行ってるけど体調不良でもきて欲しい!って意味では全くないと思うけど、休まれたら困る的な事を言われてるみたいだよー
合宿もほぼ強制的にくる様に言われてるみたいだし

94 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 00:48:14.53 ID:JBxycos/0.net
濃厚接触者になって自宅待機でJYDFのセンターやメインは無理になっちゃったなあ
気持ち折れてるから復帰して頑張れるか微妙

95 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 02:04:22.03 ID:0qGZmibg0.net
>>94
それは、おつらいですね。うちは子を説得してしばらく休むことになりましたが、やはりjydfの振りを覚えられないことや立ち位置悪くなる事、すごく気にしてます。

96 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 07:44:17.35 ID:3fujkW5+0.net
イーシアター使ってますか?
うちは2時間全部映ることはまず無くて
この前は2時間全部接続できませんと出てました
もう少し設備整えて貰えたら休んでも振り付け覚えられる環境になるし勿体無いです

97 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 09:37:38.07 ID:RJHzYDKL0.net
>>93
まあでもそれってコロナ抜きで考えたら、YTJに限らずダンスやスポーツや音楽でもチームプレーでやる団体なら普通の事じゃない?

98 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 17:04:49.29 ID:N6EXBRrC0.net
>>96
電波が弱いのかな。
なぜそんなにつながらないのでしょうか。
同じスタジオの人もそうですか?端末のせいではなく?

99 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 18:25:11.68 ID:8/3PkdAy0.net
>>97
コロナが爆発的に増えてる今言われるのはちょっと…苦笑いだよ

100 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 18:34:00.49 ID:1XUGfca90.net
コロナはね
本人は元気で無症状でも家族が風邪症状あれば休まないといけないからやっぱり他の感染症や病気とは違うかな
元気いっぱいなのに泣く泣く休んでる状況で後にレッスン復帰したら責められる雰囲気なんて、子供にとって可哀想すぎる

101 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 18:40:48.58 ID:RJHzYDKL0.net
>>99
だからコロナ抜きでって言ってるのに。>>93が「体調不良でも来てほしいって意味ではなく」って書いてたのを読んだ上でのレスだよ?

グループ競技なら体調不良以外でなるべく休まない(別の用事を入れない)のはマナーだと思うけど。

102 :踊る名無しさん :2022/01/27(木) 21:08:31.71 ID:8/3PkdAy0.net
>>101
いやいや、あなたに文句を言ってるんじゃなくて、コロナが爆破的に増えてる今現在、先生に休んだら困ると言われ、合宿も休むなと言われてるから苦笑いしてるって話なんだけどな…

103 :踊る名無しさん :2022/01/28(金) 18:12:13.69 ID:JBloipYc0.net
>>102合宿ってあるんですか?

104 :踊る名無しさん :2022/01/29(土) 10:19:13.75 ID:kzlGIN2/0.net
例年春にはありましたが、今の情勢を鑑みるに不実施ではないかと。
もし実施であってもいざという時に病院で受診できるかも危ういですしね。

105 :踊る名無しさん :2022/01/29(土) 15:56:33.20 ID:VZNy8Bn50.net
去年は合宿の代わりに強化練習会だったね

106 :踊る名無しさん :2022/01/30(日) 21:56:13.37 ID:ltEEO9g3d.net
合宿や強化練習の申込みはいつでしたか?

107 :踊る名無しさん :2022/01/31(月) 05:39:00.58 ID:Gxc8Erva0.net
二月かなあ、直リハの予定でてからではないですか。

108 :踊る名無しさん :2022/01/31(月) 18:45:30.29 ID:WhxnqNXWa.net
クラスのグループ名ってどこかで確認できるの?EVE結果見てもどこが勝ち進んだのかわからない

109 :踊る名無しさん :2022/02/03(木) 09:06:10.09 ID:m/pUSR1q0.net
ショーケースの日程が決まったのであれば、共に直リハ予定も出してほしい...

110 :踊る名無しさん :2022/02/03(木) 19:43:48.67 ID:CnlweROb0.net
なんとなくホームページみたら
代表の辞任のお知らせが載っててビックリ。
大丈夫かな。お会いしたことはないけど心配、、、

111 :踊る名無しさん :2022/02/03(木) 23:55:18.99 ID:ZaEmK1hp0.net
びっくりした。大丈夫かな‥ブログも見れなくなりましたね。

112 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 00:05:53.11 ID:XNKdA9g8M.net
体調不良でブログ全消しって。。。

113 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 08:23:22.85 ID:Qh9/HRfX0.net
ホントですね、、、ブログ削除されてますね、、、

114 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 08:25:15.45 ID:C9ZV+HcCM.net
ブログ消すって事は、何かあったんでしょうね。

115 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 12:44:54.75 ID:tvaVDuaka.net
N島さん復活でしょうか?
そうだと嬉しいです!!

116 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 14:41:42.79 ID:Lqmoky0m0.net
jydfって今年はスタジオ審査なし?

117 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 17:10:33.57 ID:nji9+kJi0.net
代表さん辞任したなら忖度もなくなるのかな?

118 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 17:11:32.45 ID:t5Fo2sytF.net
不祥事?

119 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 17:43:22.62 ID:5i6RPXHoa.net
>>116
え、スタジオ審査ないんですか?どうして??

120 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 17:57:02.55 ID:nN4BAnS00.net
>>117
そんなにみんな顔色伺ってる?

121 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 19:42:05.08 ID:B8pMzFIY0.net
今年はまさかのキャンプあるのか!!
びっくりなんですけど…

122 :踊る名無しさん :2022/02/04(金) 19:53:47.17 ID:oLMyzAGV0.net
審査なしってどういう?

123 :踊る名無しさん :2022/02/05(土) 06:32:13.00 ID:gfSEKQoTM.net
>>117
代表忖度がなくなるだけで、

プロジェクトチームがスタマネのスタジオやら、エリアマネージャーのスタジオへの忖度はなくならないと思いますよ。

124 :踊る名無しさん :2022/02/05(土) 10:28:18.18 ID:X9DrN6O10.net
代表の辞任が削除されましたね

125 :踊る名無しさん :2022/02/05(土) 10:34:12.85 ID:UmozqgyDM.net
>>124
何が起こっているんですか?

126 :踊る名無しさん :2022/02/05(土) 11:26:11.08 ID:xx4ojd9eM.net
突然の代表辞任、代表ブログ削除、そして辞任記事も削除、スタッフページも見れなくなってる。

大丈夫なの、これ。

127 :踊る名無しさん :2022/02/05(土) 11:28:54.83 ID:mQzr/5KD0.net
えー!
何かすごく大変な事が起こってるのかな?

128 :踊る名無しさん :2022/02/05(土) 12:17:30.98 ID:4v7+LRLD0.net
ってゆーか。企業としてこの対応はどうなのかと思う。詳しい理由も告げず辞任って簡単に記載して、簡単に消すとかありえない。若い会社でうるさい役員とかもいないんだろうけど、これだけ全国展開してる規模の会社でこんなことってある?規約もコロコロ変わるし。急病って聞けば心配だし、何があったのかちゃんと説明して欲しい。

129 :踊る名無しさん :2022/02/05(土) 16:01:33.35 ID:HS40/ljt0.net
メンバーに辞任の連絡もきてないですよね…
重大事項だと思うのですが。

130 :踊る名無しさん :2022/02/06(日) 12:57:07.14 ID:6emTtY6Aa.net
いまだ何も音沙汰ないですね。確か、代表の代わりは設置しないと書いてあったけど。代表者がいなくて、会社で何かあった時誰が責任取るのかしら。イベント時とか。外部との繋がりも広がっていってるのに。大丈夫なのかな…

131 :踊る名無しさん :2022/02/06(日) 13:51:24.51 ID:AufJEQVa0.net
音沙汰なし‥心配ですね‥。

132 :踊る名無しさん :2022/02/07(月) 08:03:37.89 ID:V02w/D9na.net
ここ見てHP見てきました。運営母体に関するページがまるまる消えてますね。事情を知らずに今初めてサイトを見た人にはどこが運営しているのかわからない怪しい団体になってしまいそう。
何があったのかわかりませんが、大人なら説明くらいして欲しい。ここまでgdgdとは。

133 :踊る名無しさん :2022/02/07(月) 11:21:57.66 ID:QeODY7w70.net
メンバー・保護者には何も知らせず、通常通り運営しようとしているよね。全てを知らせる必要はないと思うけど、代表辞任はさすがに重要事項よね。急病と書いてあったけど、病気でいきなり辞任までするかな…。復帰できないくらいの状態でも、治療中の段階で辞任するかなあ…。プログ消したり、何となく腑に落ちない。何かあったのは間違いないのだろうけど。

134 :踊る名無しさん :2022/02/07(月) 11:34:06.62 ID:MuXHn8Vn0.net
なんだか私も腑に落ちないです‥

135 :踊る名無しさん :2022/02/07(月) 12:03:03.76 ID:Aygb5B200.net
夏クールの選抜はいつ頃発表でしたか?
3月半ばくらいでしょうか?

136 :踊る名無しさん :2022/02/07(月) 13:52:17.61 ID:oAR9AFLN0.net
もうすぐ契約更新なんですが、
今の状況で年間の施設利用費をまとめて支払うのが怖いです、、、
きちんと状況説明があれば不安にもならないのですが。

137 :踊る名無しさん :2022/02/07(月) 16:43:26.38 ID:4476BtSU0.net
https://www.ytj.inc/outline
交代?

138 :踊る名無しさん :2022/02/07(月) 17:43:57.69 ID:fd5thgIla.net
>>137
これは前代表の時の情報です

139 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 07:44:06.01 ID:p6tHvaWTa.net
こういうことをされると、メンバーや保護者と信頼関係を築いていこうという気がないのかなと思えてきます。
今回に限ったことではないですが。

140 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 12:16:48.90 ID:jA7IjNQQ0.net
問い合わせてみた方います?
ここで聞いても真実でないし、本部にきいてみるしかなくないですか?

負債をかかえたのなら、はやくつたえてほしいですよね。

141 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 12:44:27.75 ID:DxjjdlAhM.net
今の状況で会費先払いはちょっと迷うかな。
我が家はもう払っちゃってるから、突然閉鎖とか無いことを祈るしかないけれど

142 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 13:14:39.70 ID:h6eaA4wq0.net
もし潰れちゃったら‥子供、悲しむなぁ‥心配だから、真相がちゃんと分かるといいですね。

143 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 13:15:44.54 ID:ME7onePA0.net
このくらいのことでは慌てない程度にYは色々ある

144 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 13:58:56.60 ID:41niIw1x0.net
この先どうなるんだろ…

145 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 14:15:12.41 ID:ox8DF9WE0.net
ちゃんと説明もしないのに、何でホームページに記載したんだろ。しかもすぐ消して。そんな事したら、噂になるに決まってる。

146 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 17:57:23.67 ID:h6eaA4wq0.net
よく分からないけれど、今楽しく通ってる子たちのために‥今後も存続しますように。

147 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 18:28:39.19 ID:8FPEtX6rH.net
あらま。どうした。
>>137さんの教えていただいたリンク先ですが顧問と代表が同じ名前になってしまっているが...。
前代表の情報じゃなくて慌てて書き換えたっぽくない?

148 :踊る名無しさん :2022/02/08(火) 23:42:15.61 ID:wqR8M1iY0.net

何があったか知らないけど、新スタジオのお知らせとかも来てるし経営は順調なんじゃないの?
最近はytjのおこぼれ目的のような習い事も目につくようになった
ボイトレやダンスのソロ用のトレーニング、アクロなどでもytjの名前みるしバレエスタジオでytjで指導って経歴のせてる先生も…
年々在籍数もレベルもあがってると感じるし不安に感じるようなことないけど

149 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 07:07:57.41 ID:3M3y1gnTM.net
ベルベみたいな事もあるし

150 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 07:22:34.29 ID:Rj1gmis10.net
え…負債なのかな。急病じゃなく失踪ってこと? だとしたら社員の方達も今大変で、説明なんて出来る状態ではないよね。レッスンでもマネージャーや先生はこの件に触れてこない。何も知らないから話せないってこともあるのかも。本部に聞いても教えてはくれないだろうし、この状態での契約更新はかなり躊躇うな…

151 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 08:32:28.82 ID:iQcIArT/0.net
一応念のため
万が一倒産した場合、返金されるのか調べましたが、、、
戻ってこない可能性が高いですよね。

倒産する時って、一般の社員達(幹部以外)は本当に何にも知らされていなくて
朝普段通り出社して突然倒産しました!って知らされるんですよね、、、
私の身近でおきた倒産は全てこのパターンでした。

体調不良が本当の理由なら
早くメンバー全員に今後も安心して活動を続けられるよう連絡して欲しいです。

152 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 10:24:43.18 ID:O6rwIuqTa.net
怪しいね。2017年のデータに、利益剰余金がマイナス1億5000万円って記載あったよ。改善されてない場合、負債抱えてる可能性あるんじゃない?

153 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 11:26:31.54 ID:rvFGtJoe0.net
お子さんいるのに失踪するかな‥不安。

154 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 11:28:05.77 ID:rvFGtJoe0.net
連投すみません。JYDFに向けて、スタジオの先生もメンバーも頑張っているので、ここで突然倒産とか、悲しい結末にならないことを祈ります。

155 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 11:48:12.68 ID:ilSkYrxPa.net
コロナの影響で入会は以前ほど増えないし、これはうちの子のスタジオだけかもしれないけどここ半年くらいで人数も急に減ってるし、SNSでも精力的に活動していそうだった子の「退会しました!」って報告を何件も目にしています。Eシアターや商業舞台で巻き返そうとしてうまくいかなくて…ということはありそう。Eシアターは裏目に出ていそうだし。

156 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 15:32:23.26 ID:C2+3qFo+a.net
皆さん想像力ありますね(笑)私は単に苦情が多すぎて嫌気がさして辞めたとか、社内で内輪揉めとか想像しましたが・・。スタジオマネージャーに聞いてみた方とかいないんですか?

157 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 16:16:16.32 ID:tCcjdqcXH.net
唐突に夜逃げ倒産みたいなことは流石にないでしょ 笑
私も内輪揉めみたいなトラブル勃発しているんだろうかなと思った。
急にお知らせ出して引っ込めたりとかブログ全削除とかって右往左往している様子が伺えません?
代表=劇団の顔的な立場で全国大会で挨拶してたり結構前に出てる立場でもあるので、このまましれっと黙って交代ということはないんじゃない?
事態が収拾して状況の落とし所がきまれば発表があるのかなと想像しますが..。

158 :踊る名無しさん :2022/02/09(水) 17:24:05.23 ID:AxI6ZurwM.net
>>156
苦情が多くて嫌になるのは、代表じゃなくて苦情を受ける窓口の方なのでは?

159 :踊る名無しさん :2022/02/10(木) 00:19:41.03 ID:XwGQxsju0.net
>>158
たしかに

160 :踊る名無しさん :2022/02/10(木) 11:35:04.27 ID:yo9utRGy0.net
>>135
3月20日位だったと記憶さしてます

161 :踊る名無しさん :2022/02/10(木) 19:14:44.37 ID:b9j04I61a.net
お世話になっているので先生方には感謝していますが、今回の代表辞任の件で団体としての誠意を感じず、問い合わせてみました。
曖昧な回答だったので恐らくスタッフさんは何も知らないor突然告げられたっぽい。憶測ですが。

子供を預けてる身なんだし、もやもやしてる人は聞いてみてもいいと思います。
先生方は何も言えない(知らない)可能性が高いので責めないように…とは思いました。

突然、YTJ解散です!みたいなことになったら…。
早く公式の発表してほしいですね。

162 :踊る名無しさん :2022/02/10(木) 19:55:16.00 ID:qYEpKDQF0.net
問い合わせてくださってありがとうございます。
やっぱりそんな感じなんですね、、、
万が一の場合、子供にどう説明したらいいのか、、、
考えすぎであって欲しいと心から祈っています。

163 :踊る名無しさん :2022/02/10(木) 20:02:55.33 ID:rOnmMvGg0.net
教えて下さりありがとうございます。
突然の解散ってやっぱりあるものなのでしょうか…不安です

164 :踊る名無しさん :2022/02/10(木) 20:07:32.56 ID:9cWL3VC50.net
子供のショックを考えると‥杞憂で終わって欲しいです。
渚終わったばかりなのに‥。

165 :踊る名無しさん :2022/02/10(木) 21:00:14.35 ID:Dd8JN7Mqd.net
天候でレッスン休みだとかは普通に連絡来てるし大丈夫じゃない?
4月から新しいスタジオも出来るし、てことはスタジオの場所を賃貸契約出来たってことだし
不動産て会社の資本金とか状態?も確認してから貸すんじゃなかった?
借りれたってことは、とりあえずは倒産寸前の火車ではないのだと思うけど
まあ詳しくないからわからないけど
話がまとまったら何か発表あるのかな?

eveのゲストさんとかスポンサーとか色々あるから
投票が終わったら動くとか?

想像しかできんw

166 :踊る名無しさん :2022/02/11(金) 22:34:59.65 ID:pbcnxBPm0.net
JYDFのソロの座内審査始まりましたね
我が子は張り切ってるけど、うちのスタジオはいつも同じ顔ぶれが通過するしなーと心の中でボヤく母です

167 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 12:47:35.84 ID:rQclyRtDd.net
>>166
その挑戦、無駄にならないと思います。やる気のある子は、評価されますよ。

168 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 16:28:47.80 ID:8VyQH/dKa.net
たしかに劇団代表は無責任キャラかもしれませんが、社長はしっかりした人なので会社は大丈夫と信じてます。

169 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 17:03:22.58 ID:eVT4iXYMa.net
>>168
社長って誰?代表取締役が社長じゃなかったの?

170 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 19:02:39.48 ID:RhcDaeVEa.net
クラスのグループ名ってどこかで確認できるの?EVE結果見てもどこが勝ち進んだのかわからない

171 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 19:24:12.76 ID:9/9hZpKNa.net
>>169
代表取締役は別の人ですよ

172 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 19:39:46.48 ID:9/9hZpKNa.net
>>170
自分のスタジオのチーム名知らないなら普通にスタマネに聞く。他スタジオのは聞いてどうするのかわからないけど、何年か選抜にいると自然にわかってきます。

173 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 19:49:11.06 ID:40s+eX83a.net
>>171
なるほど。代表取締役は設立時のままで、劇団代表だけ代わってたのですね。経営不振じゃなければ、本当に急病なのかしら?心配ですね…。

174 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 21:16:31.33 ID:TVPw6+y2M.net
>>170

それが狙いですからね。

スタジオの偏りとかが分かりにくくなるし、
プロジェクトやってる人がスタマネのチームが勝ち進むとか
分かりにくくなる。

175 :踊る名無しさん :2022/02/12(土) 21:20:34.52 ID:tL/Fzdiv0.net
T Tホールの座席って自分で選べなくて端席ばっかりだからリロってたらエラー出たのですが、これ席ガシャではなく前から詰めてるんでしょうか?

176 :踊る名無しさん :2022/02/13(日) 09:50:20.95 ID:8rpz9vbY0.net
>>175
PC画面で見るにしたら選べませんか?

177 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 08:13:29.43 ID:Xb5D4iiK0.net
ネイサンのコラム面白かった!
イギリスとの違いが特に!
今年のダンフェスは、客席から声援送りたいと思います(心の中で コロナだからね)!
やはり、声援あるとパフォーマンス良くなるよね。シーンとしてるダンスステージなんて嫌だ、自分がソロ踊ってると仮定したら泣きそうになるわ。

手拍子で応援します!ソロの皆さん頑張ってくださいね。我が子は審査に応募してないのでねえ。

178 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 10:38:47.61 ID:KK2Nbsvc0.net
手拍子は、音が聞こえにくくなって細かいリズムが取りにくくなるからやめてほしい、っていう子どもの本音を聞いたことがあります。
ショーじゃなくコンテストなんで、音が聞こえないのは致命的みたいですよ。

179 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 13:23:45.90 ID:bTdqGSHW0.net
うちは手拍子大歓迎です!会場が盛り上がると自分達のテンションも上がる、と前回も嬉しがってましたよ。音楽は大音量、手拍子くらいで掻き消されるかな?

180 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 13:34:43.38 ID:b2Bolc4r0.net
手拍子は大人数のスタジオのグループで内輪で盛り上がってる感じがして微妙な気持ち

181 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:05:14.03 ID:pOkudJf1a.net
>>180
まさに日本人的発想!笑
私は同じスタジオの子じゃなくてもいいなと思った子は応援しますし、もりあげたいです!

182 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:06:19.76 ID:WxM1RmTxp.net
もし我が子がソロ出たら、手拍子してくれたら、かなり嬉しいなー。

183 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:14:47.38 ID:b2Bolc4r0.net
>>182
本当?前回見たのがまさにそんな感じだったからさ。
前の男性とか身を乗り出して手を高く上げて手拍子してドン引きしたわ

184 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:15:12.64 ID:b2Bolc4r0.net
ソロで手拍子して欲しいのは納得だわ

185 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:24:50.83 ID:b2Bolc4r0.net
>>182
そうそう、前回見た時2回見たけど2回ともその男性が手拍子してた大人数グループのみにしか手拍子起きてなかったよw
チームの保護者が手拍子してたのみだったよ

186 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:43:45.75 ID:bTdqGSHW0.net
上記の方は自演なの?まあいいか。私も他のグループでもソロでも、ノリが良かったり盛り上げたい!と思ったら、グループ関係なしに手拍子したりしますよ!たとえ保護者だけでも、手拍子にのっていつもよりキレキレで踊れてたりすると、観てるこちらにも楽しさが伝わって感動します。

187 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:46:51.60 ID:b2Bolc4r0.net
>>187
ごめんね、自演じゃなくて連投してしまっただけです

188 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 14:47:51.42 ID:BAc+LBXia.net
ご自身やお子さんが一度でもソロで舞台に立つ側を経験してたら気持ちわかるんじゃないでしょうか・・。

189 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 16:19:23.38 ID:b2Bolc4r0.net
>>189
ソロで出たこともあるし、上で『ソロで手拍子して欲しいのは納得だわ』と書いた通りソロでの手拍子に反対なんて微塵もしていないのですが・・。

190 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 22:35:34.49 ID:gJhwfQ3k0.net
手拍子は他の人もやってたら出来るけど自分が1番に始めるのはハードル高いな
というか、自分のリズム感に自信がないから周りがリズムばっちり決めて叩いてる状態じゃないと入れないw
全く嫌な意味じゃなく、人数の多いクラスの方が「最初の手拍子」がわかりやすくなるから入りやすいし
関係ない人も巻き込んで盛り上がりやすいのかな?と思う
振り付けに手拍子求めるようなのが入ってるとやりやすいけど
あまり入れてるのは見ないよね

191 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 22:48:29.56 ID:cnJyhMI0a.net
>>190
めっちゃ共感しました(笑)

192 :踊る名無しさん :2022/02/14(月) 23:40:00.92 ID:j+DNQ4vF0.net
私は手拍子より拍手で讃えたいと思ってます

EVEの衣装もそうですが親の関わりが強いスタジオが手拍子もされている印象が有ります

193 :踊る名無しさん :2022/02/15(火) 00:49:02.11 ID:MENMNzuC0.net
>>190
ホントそれな!!めちゃくちゃ共感(笑)

194 :踊る名無しさん :2022/02/15(火) 10:05:02.67 ID:MZpRB4on0.net
手拍子いいけど、去年の全国大会で親御さんたち盛り上がって手拍子していたんだけど、
みんなしてズレていた。
明らかに裏拍の曲なのに、表で手拍子するからズレズレ。みんなして。
よくこんなリズム感の持ち主の親御さんたちのグループが、全国に出られたんだと、
正直びっくりした。
普段、子どものダンスをみていれば、裏拍とれないと難しいと思うけど。
子どものオンラインレッスン見ていた時、子どもたちの方から
「先生、表じゃなくていつも裏でやっているんで、裏でお願いします。」と言っていたぐらい。
リズム狂うと踊りにくくなるから、手拍子するなら曲に合わせて表拍か裏拍かぐらいは、判断してあげてね。

195 :踊る名無しさん :2022/02/15(火) 10:10:44.59 ID:pJIpFDOT0.net
ちゃんとネイサンのコラム読みました?

196 :踊る名無しさん :2022/02/15(火) 14:04:12.75 ID:l8UfzrfDp.net
コラムどこに載ってるのですか?

197 :踊る名無しさん :2022/02/15(火) 15:43:45.54 ID:ELX445/R0.net
海外の観客が盛り上がっているのと、日本人が束になって自分の子のスタジオだけを応援しているのとは違う。個人じゃなくて集団だから、また余計、まわりが白けるというか。

198 :踊る名無しさん :2022/02/15(火) 23:03:15.10 ID:/IvlLL/FM.net
去年、スタッフに演目の間に「拍手」をしていいか確認したところ、

「拍手」はいいけど、演目中の「手拍子」はほんとにやめてほしいとおっしゃってました。

ステージ上で音が聞き取りにくくなるのと、
収録の音にも影響が出るとのことです。

応援は演じ切った後の「拍手」にするのがいいかと思いますが‥

199 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 00:36:05.74 ID:2yp9EbwM0.net
>>198
大賛成です!
本当にそのとおりだと思います!
グループの部は特に、細かいリズム取りで何人ものダンスを揃えたりするので、少しでも高精度なチームダンスをするには手拍子は必要ないかと。
というか、いつも感動するぐらい見入っちゃうので、手拍子する余裕はないですね。

200 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 14:18:48.96 ID:b3JzdHu/a.net
うちのスタジオでは手拍子で応援ぜひしてあげて下さいと言われました。スタッフの間でも考え方が分かれてるみたいだし、関東・関西など地域性、海外経験があるかないかでもだいぶ違いがありそうですね!

201 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 14:39:55.50 ID:zmi72Rf9d.net
手拍子でノリやすい作品になってるクラスの先生は自分のクラスをイメージして手拍子してあげてって言ってるのかと。
逆も同じで手拍子いらんやろみたいな作品(曲?)になってるクラスの先生は手拍子やめてあげてとなるのかと。

どちらにしろ国柄的に海外のノリとは違うだろうから無理してはしゃがなくてもと思います

202 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 14:47:29.05 ID:ZT85iB/K0.net
学祭で陽キャと陰キャの壁があるように
ノリがいいスタジオの親達が組織的に手拍子してるのも、それを見て面白く思えないのも
仕方ないよね。と思います

203 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 17:05:57.26 ID:uQUQeVh70.net
合宿のお知らせ来たけどバス乗り場の場所が変
目的地と逆行しすぎ
合同参加のどのスタジオからも不便で謎すぎる

204 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 18:07:48.80 ID:aOH/zGThp.net
合宿するのか‥

205 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 18:41:03.29 ID:SLpHFq1C0.net
合宿‥

206 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 18:44:14.03 ID:5yA/2HdZ0.net
なぜわざわざあそこに集まるのか?意味がわからないですし、めちゃくちゃ朝早くてむりそうです。

ちなみにですが、手拍子の件で。
ネイサンに確認してからの手拍子です。昨年度の話ですが。ぜひモリあげテ!!ヤッて下さイ!ということでしたよ。
ちゃんと、確認とれてますし、ネイサンがいうのならいいのではないですか?
日本の皆さん静かすぎるとのことでした。

あと、ほかのダンスバトルもでてますが、掛け声必須!なかんじですよ。

207 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 18:49:27.83 ID:iKgKIRUgM.net
>>200

198ですが、確認したのはスタマネではなくて、イベントのプロジェクトスタッフです。

イベント運営側が邪魔だと思っていることをあえてやる以上、
楽器の性質上手拍子が不可欠で、
保護者の手拍子が表、裏バラバラにならないという確証があるってことですね、きっと!

すばらしい!

208 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 20:09:03.94 ID:oniElkQyd.net
拍手について自分は全然興味がない話なんだけど、単純に疑問。
まさか静かな曲で盛り上げるって理由で拍手やらないよね?
じゃあ、またy特有の贔屓だ何だと出てくるからやらないで良いんじゃないの。

209 :踊る名無しさん :2022/02/16(水) 20:50:34.11 ID:pJ5dZGY60.net
まあ手拍子については、自分の子どものチームでスタマネに確認とって、やりたい人はやればいいと思います。

ただ、よそのチームについてやると邪魔していると思う方もいるかもしれないので、やめた方がいいかなと。

ダンスがおわった後の拍手は、自分のチームとかよそのチームとか関係なく、いっぱいしてあげましょうよ。

210 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 01:06:04.13 ID:eRbv//EdH.net
合宿、みなさん行かせますか?

211 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 07:37:56.12 ID:sPfm/Jub0.net
合宿…我が家は子供と話し合って欠席することにしました。
子は他のメンバーに迷惑をかけるんじゃと心配していますが、学校からもまだ毎日のように陽性者のメールきますし…
まだ行っておいで!と送り出せる気分にはなれないので。

212 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 08:22:14.39 ID:+GB7BT3Kp.net
合宿行かせたくないよー
でも合宿全員来ないと困るってキツく先生に言われたらしくて子供達全員、行かなくちゃって雰囲気になってるみたいでツラい

213 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 08:57:18.33 ID:v88k1c9D0.net
今朝、10代の子が死亡したニュース見て恐くなったよ…。ワクチン2回打ってて基礎疾患なくても、急変して搬送先見つからなくて死亡って。自分達は平気、とは限らないわけだし。慎重に考えなくちゃと思ってる。

214 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 08:57:49.90 ID:Dky59JNva.net
インスタのjydfのアカウント、文が不自然なんだけど、日本語苦手な人が担当してるのかしら

215 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 09:10:44.73 ID:XwgdwnJT0.net
我が子のスタジオは、合宿中やその後に熱が出るとのダンフェスに参加出来なくなるし、感染リスクも考えておうちの人と良く話し合って下さいとおっしゃってました。
今まで、参加しないと困るなんて言われた事ない。
そんなスタジオがあるんですね……

216 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 09:14:55.40 ID:7Nvg8c7b0.net
学級閉鎖、学年閉鎖等あるのに、合宿って。。。
どなたか仰ってましたが、滋賀に行くのに天王寺集合。
北摂チームは時間かけて真逆に行かないといけないなんて、ね😅
うちの選抜はいつもほとんどいってないらしいです😵

217 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 09:48:00.32 ID:+GB7BT3Kp.net
>>216
そんな対応をして下さる先生ですごくすごく羨ましいです!
せっかく合宿で調整して合わせても来ていない子がいると後日スタジオで合わせ直さなきゃ行けないから困るって言われたらしいです‥行かせたくないけど子供は行かないとヤバイって話してるしで辛すぎます‥

218 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 12:14:00.39 ID:sPfm/Jub0.net
このご時世に合宿参加を強制するような発言をする先生がいることに驚きです。
合宿前に少しでも体調に不安があったり身内に感染の心配がある人がいたら
迷わず不参加を選択するよう促すべきではと個人的には思うのですが、、、

219 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 12:33:55.50 ID:VFeYFFZI0.net
3月末。今から1ヶ月後の感染減少を想定しての合宿企画なんですかね。。。心配です。

220 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 12:37:09.44 ID:rUWTv4wF0.net
ダンフェス、スタジオ審査ですが、ジュニア枠はS3、S4、S5の4年生以上からの選出になりますが、
その場合、スタジオ上位数人が選ばれるのか、それともクラスごとに選ばれるのか、どちらでしょう?

221 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 12:52:22.32 ID:f/mGVqqt0.net
合宿について、大人が直接先生から話を聞いたのではなく、子供からの話だと、ニュアンスが違く伝わる可能性もあるよね。親が合宿に不安を感じてるのがわかる子供は、合宿に行きたいから、先生の話を盛って伝えるかもだし。

222 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 13:01:22.82 ID:VFeYFFZI0.net
>>221
盛って話すのありそう。合宿、子供にしてみたら行きたいもんね。コロナになってから学校行事も我慢ばっかりで、楽しいこと減ってるし。親としても出来れば行かせてあげたいけど。。。個室ならともかく大人数で一部屋に寝るのは不安だわ。

223 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 13:38:04.36 ID:+GB7BT3Kp.net
盛って話しているのかは分かりませんが、本人は元々合宿には参加したくないと前々から話しているので(クラスメイトと過ごすことによる不安のため)、先生に言われた事を本人がそう(上の218に書いてあるように)感じたのだと思います。
強制はしないけど、上記の理由で困るから来れる人は来てと言われたそうです。

224 :踊る名無しさん :2022/02/17(木) 19:55:59.77 ID:eRbv//EdH.net
うちは合宿は参加しない予定です。
年代も幅広すぎるし、複数のスタジオが集まるのですごい人数で過ごすことになります。
そこでクラスターでも起きたらどうなるのでしょうか。
なぜ合宿をすることにしたのか、疑問しかないです。

225 :踊る名無しさん :2022/02/18(金) 08:28:59.08 ID:CsoscX/t0.net
合宿、うちも不参加の予定です。
職業や家庭環境の都合上、さすがに今年は参加させられないです…楽しんできてくださいね。

>>220
クラス別の選出枠はないですよ。
部門が同じならクラス関係なく上位の方が選出されますね。

226 :踊る名無しさん :2022/02/18(金) 13:44:07.25 ID:djhc5i36M.net
PROMの練習、藤沢は遠すぎませんか

227 :踊る名無しさん :2022/02/18(金) 14:16:03.04 ID:8+juNk2Wp.net
合宿‥来年は流石にもっとコロナも落ち着くと思うし、来年復活で良いのでは‥今年はなしにして欲しい‥。本人は行きたいと言っていて、私は行かせたくない‥の闘い。
合宿中に高熱出したらどうしよう。

228 :踊る名無しさん :2022/02/18(金) 16:24:53.06 ID:OhczJGpM0.net
>>226
もうプロムの予定でてますか?

229 :踊る名無しさん :2022/02/18(金) 19:43:00.17 ID:sWQLfzmo0.net
>>227
ほんと。合宿中止希望。それも早めの。親子間で無駄に悩ませないで欲しい。疲れました。

230 :踊る名無しさん :2022/02/18(金) 21:36:21.10 ID:jnEFZeOfH.net
わかります。
周りが行くと言えば行きたいと言うのも当然だし、それで行かせざるを得ない選択をする家もあると思います。
余計な悩みごとを増やさないで欲しい。

231 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 00:09:13.88 ID:8vofFlqLH.net
>>226
しょうがないけど遠いよね...

232 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 01:08:39.12 ID:UmuBHLVx0.net
中止希望です。学校閉鎖や学級閉鎖などが続く中、心配です。でも、皆が行くとなったら行きたくなる‥当然の感情です。
来年からの復活希望です。

233 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 01:29:18.24 ID:UM8Si+oS0.net
コロナ禍から選抜に上がって春キャンプは無かったから
正直無くても大丈夫って思っちゃう
夏はミュージカルがあるからキャストに選ばれたら行く気持ちは解るけど
通常レッスンの今でさえ、感染や濃厚接触者になって休んでる子いるしね

234 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 02:32:17.64 ID:oaOradVm0.net
>>233
去年の夏のミュージカル、合宿無しでも本番できたのだから無くて大丈夫だと思う。直リハでさえあんなに感染者が出たのだから、合宿はもっと危険。

235 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 08:48:24.63 ID:0TyRoOVGa.net
先日、学校の子達が友達同士5人でお泊まり会をしたらしく。みんな勿論熱とかはなく、各家族や本人の体調に異常がない事を確認してから集まったらしいのだけど。お泊まり会翌日に1人が発熱、、全員検査してクラスター発生なったらしい。泊まった家の家族も感染し、大変な事になってるって…。見た目は健康そうでも熱がなくても、無症状で誰が菌持ってるかわからないのが現実。今大人数で集まるのは危険でしかないと思います。

236 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 09:14:20.04 ID:Ao6ROiC50.net
合宿中止にしてほしいよーー
今しようとする意味が分からない

237 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 09:53:35.11 ID:y8JIEbBSa.net
初心者なのですが、年会費っていくらで、何月に請求されますか?
二重請求なのか分割で請求されてるのかわからなくて…

238 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 13:41:58.63 ID:qN4M2MM70.net
行かせたくない人の権利より行かせたい人の権利を優先させるのは当然では?

239 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 14:18:16.63 ID:XnJ3JzXka.net
>>238
私もそう思います。子供達のいろんな貴重な経験が奪われる一方の今、批判覚悟でイベントをして下さることに感謝しています。心配なら行かなければいいだけだと思います。自分が行けないからみんな中止にしてくれって考えはそろそろやめてほしいです。

240 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 14:44:59.90 ID:w6FjL8xxp.net
そうですね。行きたい人の権利もありますね。
ただ、『参加してね』という同調圧力が辛いのです‥。

241 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 16:26:36.30 ID:wyrhVOr90.net
参加はさせてあげたいと思うんだけど、違和感たっぷりなバスの集合場所の時点で杜撰な雰囲気が見て取れて気持ちが怯む

242 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 17:40:29.69 ID:CtX1qSUXp.net
>>240
本当、それ!

243 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 18:21:27.74 ID:wxJl2vB/d.net
コロナから毎回毎回「やらないでほしかった」とか「先生が出ろって言う」とか話に出てるけど
行く行かないは家庭で決めなきゃだし、先生が本当に強制的に出させようとしてくるなら本部に相談したほうがいい気がするけど。少なくとも私の周りでは「コロナ渦らしい対応」しか見聞きしてないから…いつもココの強制参加?参加強要?の話をきくと不思議な気持ちになる
同じytjでも雰囲気違うのね別世界みたい

244 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 19:26:49.30 ID:t9ELVBYs0.net
まあ、3月になっても感染者が下がってなくて今みたいな状況だったら、中止になるんじゃない?

245 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 20:29:37.56 ID:J8zxPOu4H.net
行かせたい人の権利...。
だったら本当に行かせたい人だけ行っていただきたい。
みんな行くから行かないとって思う状況になるのが、行かせたくない側は困るんですよ。

この状況で行かせたいと思う親がいるとは思いませんでした。
私は、235の書き込みを見てやはり怖いなと思いましたよ。
いつ誰がかかるかわからないのに、すごい自信。

246 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 21:56:38.93 ID:fn8OhWgJr.net
コロナ禍も2年経過し、色々分かってきたこともある。子どもで重症化することは稀、基礎疾患がなくワクチン接種してれば重症化しにくい、などなど。

自分は飲みに行ったりはしないが、子どもに関してはお上の指導の元で許される範囲の行動をして、それで感染したらしたでその時はその時と思ってる。

こういう考え方が受け入れられない人がいることは分かってるし、どうしても仕事を休めない人や、ハイリスクの人、ハイリスクの家族がいる人がいることも分かってるつもりだけど、今の状況で社会全体でゼロリスクを目指すのはナンセンスだと思ってる。

247 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 22:35:54.95 ID:81zJBXDQa.net
235です

大変な事になってるようだ…と書いたのは、子供たちの病状とかではなくて。むしろ大人達の生活が、らしいです。泊まった家庭の他にも親の陽性者か出てるのだけど、仕事関係でかなり苦境に立たされてるとか。休むから収入減は勿論、会社から嫌な顔されて治っても出社しづらいとの事。それに、普通の風邪と違ってそこら辺の病院に勝手にかかれないから、少しでも辛い症状を感じる時怖くなると言ってます。自宅にずっと居て、周囲の目も気になるそう。頼りの保健所は折り返しの連絡もないんだとか。やっぱり普通の風邪とは違うんですよね。今リアルタイムで話しを聞いてるので、軽症云々ではないんだな、と思いましたよ。

248 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 23:29:53.48 ID:oaOradVm0.net
昨夏、子はytj経由でコロナに感染しました。濃厚接触者の待機期間は今よりはるかに長く、ほぼ1ヶ月自営の仕事を休むことになりました。その間の収入は、当然ゼロです。その時の子の立場上、休めない状況でしたので

249 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 23:34:50.22 ID:oaOradVm0.net
続きです。
起きた事は、あくまで自分達の選択だと納得しています。立場が変わり自由に選べる状況の今は、合宿は行かない方向で考えています。

250 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 23:51:28.99 ID:5YM+Puvd0.net
他のメンバーが行くなら行くということはありそうですね💦
只今うちの子供は濃厚接触者に該当するのでやすんでいますが
おそらくダンフェスもセンター外されるだろうな。。と言っています😱
合宿もクラスによってはそういう圧力は少なからずあるところもあるんですよね💦
別に来なくてもかまわないんだけどね?の含みがありそうな。。。

251 :踊る名無しさん :2022/02/19(土) 23:51:43.41 ID:81zJBXDQa.net
235です

子は合宿行きたがってるけど。うちも参加はしないと思います。上記の友達の話しを聞いてて怖いと思ったし、原因はお泊まり会っていうのが会社や学校、周囲にも嫌な目で見られる理由になってしまってるようなので…。どこからも誰からも、こんな時期にどうしてお泊まり会なんてさせたの?と必ず言われるそう。合宿だって同じかと思う。3月に感染が落ち着いてれば考えも変わるかもだけど。締切あるしね…。行きたい人もいるのは理解してるので、行ける人は行けば良いと思います!

252 :踊る名無しさん :2022/02/20(日) 00:14:33.49 ID:tZM2eA+Ia.net
うちはつい最近家族が感染し、自宅待機が終わったばかりです。幸い症状は軽かったのですが、想像以上に大変でした。
当然仕事も学校も全員出られないし、隔離してもお風呂やトイレがひとつしかないので分けられず、陽性者がお風呂やトイレを利用する度に消毒。歩いた廊下も消毒。家の中でも寝る時以外は全員マスク。待機期間が終わっても職場からは出勤再開前に検査を受けるよう言われ、でも検査キットは不足していてなかなか見つからず、検査できる病院を探して何ヶ所も電話しました。
陽性者の世話だけでなく、元気なのに外に出られない子どものメンタルケアや、下の子は低学年なのでつきっきりでの自宅学習。洗濯物は分けて洗う?同じ洗濯機を使うのだから同じこと?食器を洗うスポンジは分ける?洗った後重ねないほうがいい?と、次々に判断に迷うことが出てきます。ひたすら消毒し、家事育児のタスクが増え、少しの咳や頭痛でももしかして感染した?と怖かったです。感染したら待機期間が延びてしまうので…とにかく普通に出勤している日の何倍も疲れました。収入も、夫婦それぞれ有給や休業手当が使えましたが、それでも通常よりは減ってしまいます。白髪ばかり増えるし。これがもっと重症だったら?家族内で複数人感染したら?と思うと、本当にゾッとします。
勿論合宿に参加するしないは自由だと思いますが、一度自分や家族がコロナになってしまったら、ほとんどの人が前向きに検討することはできないと思います。二度と同じつらさを味わいたくないし、今の感染状況で合宿をすることに驚きました。

253 :踊る名無しさん :2022/02/20(日) 08:30:12.15 ID:eyAP/T7r0.net
>>252
合宿は、感染者が減らなかったら中止になると思いますよ。
以前も、申し込み後に直前でなくなりましたから。

そして、他の習い事でも普通に合宿の計画ありますよ。

254 :踊る名無しさん :2022/02/20(日) 08:58:42.77 ID:JAwaZWGtd.net
今はイーシアターもあるし振り付けは誰でも確認出来るとして、凄く上手な子と普通の子もいたとして
ytjて結構実力主義なイメージなのですが、ちゃんと上手で合宿出ない子と普通で合宿出た子 で、普通の子がセンターになったり 上手な子がセンター外れたりするものなのですか??
それだと本番でセンターより脇にいる子のほうがキレがいい…みたいになりませんか?
実力よりも頑張ったで賞でポジションが決まってるのですか?
何を否定したいとかは全くなくて、ちょっと気になりました ytjてそんな感じだったかな?と思って

255 :踊る名無しさん :2022/02/20(日) 10:12:53.35 ID:hJlBX2GG0.net
>>254
今まで見てきた様子だと、練習休まず頑張って出てる子よりも、練習にお休みがちだけどすごく上手な子…が常にセンターですね。なので合宿に参加してもしなくても、上手な子がセンターになるのでは?ダンフェスは特に全体のバランスや見栄えも重視するだろうし、上手な子がサイドに行くとは考えにくいですよね。

256 :踊る名無しさん :2022/02/21(月) 16:20:20.82 ID:yF4ApxKI0.net
もうだいぶ前にダンフェスの合宿参加したはいいけど、
参加した意味はあんまなかったって。
子供は楽しかったみたいだけど、思い出作りにコロナ禍で2泊3日…今じゃなくてもいいかなぁと思うんでうちは不参加かな
ダンフェスの踊り込みなんてせいぜい空き時間に自主練するくらいで、合宿参加者だけでレク?的な一曲入れて踊ったってんだと。
基礎とかは毎日してたみたいだけど、そもそも振り入れてくれた先生がいるなんて稀だし、チーム全員が揃ってるってこともない
たくさんのチームが合同で参加してるからお互い見学することはあったとしてもそこでポジション変えたり振りがかわったりするようなダンフェス本編に影響することはないと思うよ
今年がどうなのかはわからないけど、前回の合宿はそんな感じでした

257 :踊る名無しさん :2022/02/21(月) 18:42:39.75 ID:7jr8jfGfH.net
そうなんですね。
引率人数に対して先生は少ないだろうし、自主時間が多いのだろうと予想はしていました。
合宿の日にち、予選まであまり日がない日程でしたよね。
そこで位置が変わるということはなさそうですよね。
無理して行かせる必要はなさそうですね。

258 :踊る名無しさん :2022/02/21(月) 20:08:42.94 ID:4JBYjZJsa.net
4年生からS3になる人はいますか?上手な子だけだとは思うのですがほぼいないですかね....S4の打診を断ってS5からS3はありますかね?塾の曜日と被るのですがYTJは続けたいというので悩みます。

259 :踊る名無しさん :2022/02/21(月) 20:12:16.32 ID:+ph2fb0mp.net
うちは、4年からS3です。

260 :踊る名無しさん :2022/02/21(月) 20:13:05.14 ID:+ph2fb0mp.net
連投すみません。S4から一人だけあがりました。

261 :踊る名無しさん :2022/02/21(月) 20:56:36.73 ID:yF4ApxKI0.net
>>258
そのスタジオにS4があるのか、TS3があるのかによる
S5とS3しかないスタジオだと2年で上がったような子が4年でS3に行くのは割と普通
345全部あってTSがないタイプだとS3はほぼ5.6年のみなのかも
そこに更にTS3があったりする大きいスタジオだと上手い5.6年は吸われるから4年でもうまければ普通にS3にあがれる
S4の打診があって、塾の曜日がとのことなら相談すればS3にいれてくれるorS5残留で5年になるときにS3を目指すのもあり。
S5やBからTSも実際ありますよ、とだけ。
うちならワールドよりワードがいいから出来るだけS5にいたいかな。
TSなら別だけど

262 :踊る名無しさん :2022/02/21(月) 23:49:00.45 ID:5beuecKD0.net
合宿は間違い無く感染者が出る。直前まで様子を見て結局中止になるはず。
感染したら…の家庭リスクが大きすぎる。

263 :踊る名無しさん :2022/02/22(火) 13:27:23.24 ID:he90XdiN0.net
何となく緊急事態宣言でも出ない限り中止にはならないんじゃないかなーって気がする
去年のキャンセル時とは周りの考え方も変わってそうだし、募集してお金も振り込まれてるのに中止にするとまたYTJ側に余計なお金がかかってしまうだろうし。
感染してももちろん自己責任って感じだろうなと。

264 :踊る名無しさん :2022/02/22(火) 13:37:21.04 ID:B0Iq0uLw0.net
>>258
ダンフェス前に移動した方いましたよ。四年第一号!
ソロの応募もせず、渚も受けず、合宿も不参加、フォローもとらず、ワードプレイではアンサンブルリーダーにもなりませんでしたが。
おそらく、人間性と上手さです。
納得でした。

265 :踊る名無しさん :2022/02/22(火) 19:41:51.31 ID:eeoGLPtia.net
Yは今までもコロナ禍で殆どイベントを諦めずに決行してくれてました。日本は高齢者優先の社会ですが、Yは子供優先!って方針なのだと思います。いろんな考えの団体があっていいと思いますし、これだけその方針がブレないのは私は好感を持ってます。

266 :踊る名無しさん :2022/02/22(火) 19:49:10.52 ID:5o6a9SpS0.net
>>265
同意です。中止したほうが楽だろうし、批判もされないだろうけど
それを覚悟で進めているのは悪いことだと思いません。

責任逃ればっかりの役所対応よりずっと良いです。

267 :踊る名無しさん :2022/02/22(火) 20:09:55.09 ID:kP6qlSAL0.net
なんか怖い。
合宿を計画、実行しようとすることは別に悪くはないと思いませんが、
高齢者や社会への配慮はせずに子供優先...という考え方だとしたら同意できないなぁ。
ま。さすがにそこは違うと思いますが。

268 :踊る名無しさん :2022/02/22(火) 20:12:17.67 ID:kP6qlSAL0.net
267です。変な書き方しちゃった。
合宿を計画、実行しようとすることは別に悪いとは思いませんが、
と書きたかった!

269 :踊る名無しさん :2022/02/22(火) 21:22:55.36 ID:1y2hy0r40.net
申し込んだとして風邪症状や濃厚接触者になったら欠席決定だよね?
お金は戻ってこないし無理して参加させちゃうご家庭もいるかもしれない、、
自分の子がちょっと花粉シーズンに少しの風邪気味で欠席というのも
なかなか踏ん切りつかなそうだし、迷うな

270 :踊る名無しさん :2022/02/23(水) 00:11:48.69 ID:Z2ZFxZnR0.net
EVEの順位でましたね。

というか開催から順位発表まで2か月もかかる時点で、審査員の審査で順位を決めていないことを白状しているようなものですね。

271 :踊る名無しさん :2022/02/23(水) 17:34:26.74 ID:8a1jSHHt0.net
夏のミュージカルの映像はまだまだかしら?

272 :踊る名無しさん :2022/02/23(水) 23:39:04.79 ID:RTe/FeeH0.net
すみません、まだ歴1年弱のCクラス親なのですが、

小学3年生になるタイミングでC→BないしS5になるかと思うのですが、そもそも、今Cの時点でリハプランにしていない場合はBにしか行けない、のでしょうか。

あと、リハプランにしていたとしてBになるのかS5になるのか、っていうのはいつくらいに分かるものなんでしょうか。。

Cクラスは2年生末で終わりですが、その後どうなっていくのかが混乱してしまって...
(ちなみに大規模スタジオです)

273 :踊る名無しさん :2022/02/23(水) 23:50:44.41 ID:nIAB/nXIa.net
>>272
うちは都合で断ったのですが、基礎だけ取っていても2年生の途中で選抜への打診がありましたよ

274 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 11:53:53.06 ID:OrAI9ZFX0.net
>>272

基本的にはリハをとっているのが選抜クラスへ進む条件のはずです。
例外的に(スタジオが小さくて選抜メンバーが少ないとか、スタマネのお気に入りとか)リハをとっていなくても、打診のある方はいますが、
周りからは?という目で見られることもあるようです。

「リハとってなくても選抜に行けると聞きました!」とかは絶対に言わない方がいいかなと。

275 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 12:29:25.99 ID:BcwEeA87d.net
基本的にはリハ取らなきゃ上がれないというのは誰から聞いたのか気になるわ。教室によるの?公式にそういう記載ってなかったような。

リハにしないと選抜選ばれないってのは過去のスレで見たから、うちもリハに変更しようとしたらそのタイミングで基礎から選抜に運良く上げてもらえて、こういうところの書き込みは話半分でいいのかーと思ってたんだけど。

276 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 12:57:14.33 ID:n0ysVoxB0.net
>>275
横からだけど、私はいろんな先生がリハとってないと上がれないと話しているのを聞いた事があるよ

あの子選抜に上げたいんだけどリハ取ってないから上げてあげられなくて…と先生が話していたり、違う時期に違う先生に別の子で選抜にあげたいからリハ取って貰えたら嬉しいと言われた保護者とか。
うち自身もCに上がる時に選抜に上がりたかったらリハを取るように違う先生に言われたし。

277 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 12:58:07.64 ID:43TOeeCd0.net
リハをとっていたら、あがれるかあがれないかはわからないですが、
このレッスンをとってる人はセンターにいけるとかはあります。
クラス内でオーディションしても、
このレギンスをとってないから受けれなかったと子供がいってました!

278 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 13:19:41.76 ID:QyJ7sZv10.net
うちも、選抜打診そろそろ考え始めたいので、リハとってもらえると助かります と言われました。

279 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 13:51:47.86 ID:A1cysw/sd.net
リハ取っていないと選抜に上がる上がれないは本当にスタジオによると思うし、タイミングもあると思うよ。
うちはBの時はリハ取ってなかったけど選抜上がったし、今は特選だけど特選上がるのも人数とか上げたい子の調整でタイミングがあると思う。

280 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 15:04:25.96 ID:58oIsHo+0.net
うちの子の話で恐縮ですが、リハ取ってなくても選抜上がれましたし、フォローレッスン1つも受講してなくてもセンターになってますよ。
選抜に上がると「基礎」「英語歌唱」「リハ」「バレエ」が基本受講レッスンになる、という意味での「リハが必要」という意味だと思います。

281 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 17:11:03.42 ID:8g5XsKNy0.net
>>280
リハ取ってない子は上げられないとハッキリ言ってましたよ〜
でもそんかことない感じもきいたことある〜

新しめの先生方はリハとらないと上げられないって言ってて、古めの先生は基礎から直上げさせてるんじゃないかな??
だから最近入った先生は「リハとらないと選抜上げられないと指示されてる」のかと思ってた。
何年か前に先生が沢山辞めたあたりから新旧先生方で入社時に受けた指示が違ったとか?

282 :踊る名無しさん :2022/02/24(木) 18:46:20.06 ID:58oIsHo+0.net
>>281
280です。
現に選抜上がれている事実がある以上、「リハとらないと選抜上げられない」というのは建前でしょうね。
実際うちの子はPKの時もCの時も、何もフォローレッスン取ってませんでしたし。
先生やスタジオごとに方針違うでしょうから何とも言えませんが、単に受講生増えたほうが儲けが出るからだと思います。

283 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 01:09:47.48 ID:vecR4D580.net
何とも言えないという割には色々言ってるね。

284 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 07:58:07.39 ID:2vQxXlDS0.net
272 の者です
選抜へのリハプランの件、色々教えていただきありがとうございました!

そして、聞いておきながらすみません、あらためて入会時のマニュアルしっかり読んでみたところ、 リハーサルの項目のところに

「リハーサルの参加者を対象として、イベントやショーの出演依頼、選抜クラスへの参加打診があります」 との明記がありました。。

親の私が仕事があるもので、選抜とBではレッスン曜日や時間がだいぶ違うため、そのスケジュールが早めに決まりたいなぁ...という勝手な親の都合の思惑があり、、、

色々教えていただきありがとうございます!

285 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 08:19:27.76 ID:4lmXCh0DH.net
ソロの結果発表今日ですね。
また夕方でしょうか。

286 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 10:05:38.11 ID:+3/JeL2oa.net
>>282
数年前はリハを取るというのは条件のひとつだったはず。でもここ最近は変わってきてますよね。模範メンバー?と認識されたら一気に特選打診や、オーディションシードもあるようです。

287 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 11:46:01.38 ID:TzfCd//Y0.net
ダンフェスのチケット結構埋まってきてるのですね。全国大会も見てみたら、良い席は売れている。皆さん行動が早い!

もし、万が一、全国大会行けたら、絶対現地で観たいけど、売り切れてしまう可能性もあるのね。全国だけでも結果ででから売るようにして欲しいな。今から買う勇気は私にはないですー(T ^ T)

288 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 11:51:42.27 ID:JelNB5tLd.net
>>287
あれ、全国出場者はチケット枚数制限はあるでしょうけど買えるじゃなかった?

289 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 12:20:12.42 ID:YCcUPxtga.net
レッスン内審査の結果発表って何時くらいでしたっけ?

290 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 12:29:14.00 ID:POkhxCLIa.net
>>287
我が子が出なくても観たいし、子供にも観せたいから出たらすぐ買うよ。

291 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 13:35:50.30 ID:ZYnlWJG0p.net
>>289
早くて17時 遅いと20時とかあったような気がします。

292 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 17:09:20.58 ID:yXsmv7w80.net
通過者多いですね!

293 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 18:05:45.03 ID:b0ChqtLsd.net
はじめまして。既出でしたらすいません。今一年生でCクラスの場合、リハとってる子は二年生から選抜ということもありますか?今は基礎だけですが、リハーサルとって二年生途中から選抜とかもあるのでしょうか?リハとってもBにしかなれないのかな?よくわからなくて、、。今は共働きなため送迎のこと考えたら基礎のみなんですが、

294 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 21:26:19.69 ID:+UxYduQu0.net
衣装毎回用意させんのなんでだろう
すごい無駄だわ
ステージ出る人だけ後で衣装チェックすれば良いのに

295 :踊る名無しさん :2022/02/25(金) 22:18:14.06 ID:1s4Jmcbl0.net
負け惜しみですが、
オリジナルで頑張ったのに、
YoutubeのPVの完全コピーで通過するの納得いかない。
それくらい調べた上で判断してほしかった。

296 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 07:17:25.97 ID:pU00HzaU0.net
>>295
完コピは、酷い!納得出来なくて当然ですよ。今からでもytjに知らせるのが、良いと思いますが、個人の名前とかはダメだけど、せめても、ここにそのYouTubeのPVのURL貼って行っては?

ytjも全ての公開されてる振り付けを調べることは、出来ないでしょうから逆手にとって悪質で、許せないです。そういうモラルのない方は、これからも繰り返すと思います。黙っていては、来年もまた、やられてしまいますよ。

ytjが予選を通過させないことを願いますが、もし、通過してしまったら、コピー元のアーティストの方にYouTubeのコメント欄で知らせる方法があると思います。コンタクトを取ることが出来たら、プライベートメッセージなどでやりとりしてって、そこからどうするのかは、アーティストさんの判断になると思います。大変かもしれないけど、泣き寝入りしないで、オリジナルで頑張ったお子さんのためにも頑張って!

297 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 07:23:32.40 ID:pU00HzaU0.net
>>296
「予選を」ではなく、「座内審査を」です。

298 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 07:28:15.52 ID:5B2mMGte0.net
毎年完コピいますよねー。

299 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 08:18:29.91 ID:3/FYJhJs0.net
完コピはうちのスタジオでは聞いたことないです

ただプロに編曲してもらっ振り付けも依頼してホールまで行ってる子は知ってます

300 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 09:45:19.43 ID:Kyd6fgxX0.net
完コピも良くないけど、プロに振付頼む方がどうかと思うな。それこそ自分で何も考えてないじゃん。お金払えばいいの?って感じ。完コピはそれなりに自分で映像やら調べて見ながら練習するわけで。金銭のやり取りが発生してる訳でもないのに、そのYouTubeのアーティストにコメントで報告?とかそこまでするってなんか怖い。

301 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 11:10:55.29 ID:s8wkH6o+0.net
子供のやってることだから、こんな風にネットで話題にされちゃうのも可哀想だから
親や審査する側?も、あまり上に進む前に止めて上げられたらいいね
ここでpv晒すのも、もしかしたら無関係の子が同じ曲使ってるかもしれないし
途中で振り付け変えたとか余計な疑いかけられたり完コピの子だって勘違いされちゃったら可哀想だよ
あまりここで騒がずに現場で?対処してあげてと思う

302 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 11:37:44.29 ID:pU00HzaU0.net
>>300
怖かったですか?
怖いと思っていただけたら書いて良かったかも。
少しでも、抑止力になればと思いましたので、そこまでやろうと思えば出来るんだと、伝えたかったです。
完コピして、自分の作品として、コンテストに応募って、その作品とアーティストさんへの冒涜だと思います。
もちろん、プロに振り付けを依頼っていうのは、最低だと思います。周りにそういう方が居ないので同じ団体の話と思えないです。もし、居たらショックです。

303 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 12:03:46.38 ID:pU00HzaU0.net
>>301
そうですね。PVの件は言い過ぎでした。反省します。冷静に書き込んでくださってありがとうございます。ROMに戻ります。

304 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 12:41:40.65 ID:NbiJJ/n8r.net
振り付け依頼するの悪いですかね?
親がダンス経験無いなら、
振付なんて無理だし、
外部に頼るのが悪い事ですか?
上位に上がってくる子って自分で考えてる子の方が少ないと思ってました。
特に低学年の部。
外部の先生に見てもらってますよね。
一緒じゃないのかな?
コピーを通過させたYTJは論外だけどね。

305 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 13:07:06.65 ID:ftQNjY+ya.net
>>304
外部の先生にアドバイスを貰うのはいいと思います。でも、振付丸ごと頼むのは違うと思いますね。ネットのコピーは、一部分だけでも変えてればOKと以前先生に確認したことあります。むしろ外部に頼む方が難色示してました。丸ごと誰かに頼むのではなく、一部分だけでも自分で考える事が大事と言われましたよ。なので外部に頼んだものを更に自分でアレンジすれば、趣旨に合うのかもしれませんね。

306 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 17:16:03.02 ID:NbiJJ/n8r.net
>>300
両親ともに教えられないけど、
ヘタクソだけど子供には頑張ってもらいたいし、
10月ぐらいから外部の先生と打合せして、
曲も自分で編集して
フリを付けてもらってます。
それを少ない空き時間で練習してきました。

せっかく出るならお金払ってでも
一曲ちゃんと練習して、
踊れるものを作りたかったのに、
それをお金払えばいいわけ?とか言われたくないです。

307 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 17:27:19.69 ID:LLfdcgGNp.net
一番良くないのはYouTube完コピでは?ありえないですよね。

308 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 18:14:46.27 ID:3/FYJhJs0.net
>>306
やっぱりそこまでしたら当然スタジオ内審査は通りましたか?

言われたくないと言っても事実なんだし、後ろめたくないなら胸を張ってれば良いんじゃないかて思います

うちはそんな財力ないし外部も習ってないので羨ましいわ

309 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 19:58:58.21 ID:VQ9pbubA0.net
>>308
すごい嫌味っぽいね…
掲示板だからいいけど実生活だったら妬みにしか聞こえないよ…

310 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:00:47.26 ID:Kyd6fgxX0.net
>>306
両親共にダンス出来る家庭のが珍しいのではないですか?少なくともうちの子のスタジオでは聞いた事ありませんよ。外部に頼む頼まないは自由だと思いますが、我が子に頑張って貰いたい気持ちはみんな同じだと思います。なので同じく振付頼んだ人達以外には、外部に頼んだとか言わない方がいいと思いますよ。笑顔で聞いてても、内心は面白くなく思ってる人は必ずいますから。オリジナルでやってるのがバカバカしくなりますもの。

311 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:03:14.54 ID:NbiJJ/n8r.net
>>308
いえ。玉砕でした。
よっぽどセンスないのか、
コピーの子にも負けました。
昨日は腹立たしくてたまりませんでした。

周りの子が絶対通ると思ってたと
言ってくれたのが唯一の励みでした。

312 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:04:47.63 ID:VQ9pbubA0.net
親が先生ばりの経験者な人だっている訳だし、外部でプロに依頼するのも、ツベから参考にするのも努力の方法の一つだと思うよ
完コピはあまりいいとは思えないけど、プロがしてる難しい振りを踊りこなせるかは別だし似合っている選曲や引っ張ってくる振りのチョイスも含めての審査でしょ
中学生はさておき、小学生が子供だけで完全オリジナルでソロ受けてる方が少数派でしょ

313 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:12:38.65 ID:VQ9pbubA0.net
>>310
外部依頼が禁止されてない以上、それを妬む方が心が狭いんじゃ?
オリジナルがばかばかしいと思うなら外部に頼めばいいと思うけど
外部に頼んだところで結果はそれほど変わらないでしょうね
外部にお金をかければ通過できると本気で思っているなら子供の為にそのくらいできるでしょう
みっともないから子供にあの子は外でレッスン受けてるからとか言わない方がいいですよ負けおしみでしかない

314 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:26:12.19 ID:smoYdNYg0.net
完全オリジナル、基本ステップばっかり並べてた我が子w
そっか、外部やYouTube当たり前なんだね。
参考になった。

315 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:38:01.83 ID:71P1Ivs3p.net
正直‥YouTube完コピ、外部依頼、外部レッスン、どれをとっても、やはりセンスと相当な努力がないと通過は厳しいかと‥。
選曲やその子にあった振付‥全部センスと努力が、それ相応の結果を生み出すかがします。 だから、YTJも敢えて何も言わないのだと思います。

316 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:40:18.85 ID:71P1Ivs3p.net
ちなみに我が子、オリジナルですが、相当な喧嘩と(私と)努力をしました。かなり辛い思いしています。相当な時間を費やしています。

317 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:40:29.39 ID:Kyd6fgxX0.net
>>313
外部に頼んでも通過出来なかったのね。うちはオリジナルですが通りました。でも、自分達で一から考える手間と時間は膨大。簡単に丸ごと振付して貰ってる人の話しを聞くと、バカバカしくなるなと思っただけです。スタジオ内で外部の話ししてる方いますが、うちは相手にしてません。でも面白く思ってない人が多いから忠告したまでです。負け惜しみもなにも。気に触ったならごめんね。

318 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 20:53:09.20 ID:paDZ4eeU0.net
>>311
ここまでハッキリと外部に頼ってますよーって言い切る方、好感持てるけどなー。
うちはそんな余裕ないから外部でダンスを作って貰ったり
外部で習ったり出来るの羨ましいなーとは思うけど別に妬ましくは思わないわ

319 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 21:11:23.39 ID:rDev383p0.net
外部で振り付けしてもらうことの何がいけないのかさっぱりだわ。
ソロなんか外部の子供達だってエントリーできるし。それよりYouTubeの振りを一部変えて云々とか言ってる先生のほうがびっくり。振り付けのコピー(一部でも)は知的財産権の侵害にあたるよ…。
そもそも週に1回や2回しかレッスンしてない子供が自力で作るのはあまりにも無理がある。

320 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 21:36:02.93 ID:KSOED/fv0.net
>>319
そうなんですよ。小学生の子供の力では振付が全然進まず。それ見てるダンス未経験の私と夫もヤキモキしてイライラして、でも助けられなくて、大喧嘩しながらなんとか仕上げました。

でも結局は、外部でもYouTubeでも、やっぱりその子の持ってるダンスのセンスがものを言うのだと言い聞かせるとともに、どこか諦めモードでやるだけやってみようといつも挑戦してしています。

321 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 22:28:32.68 ID:VQ9pbubA0.net
>>317

うちは私が指導できますので子供のレベルも理解しているし無理ない範囲で問題なく振り入れし、ステージにも立ったし今回も通過してますよ
何か勘違いしているようですが頼んだところで実力次第と言いたいのですよ?

322 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 22:57:50.17 ID:/dDJRQcH0.net
表現者が魅力的ならなんでもいいや。

323 :踊る名無しさん :2022/02/26(土) 23:10:12.36 ID:3sxixUuR0.net
頑張ってオリジナルで戦ったのに、
コピーに負けた悔しさったら。。
小学生なら誰でも知ってる有名曲のコピーで通過なんて絶対ありえないわ。
子供もPVをよく見てて振りを知ってたから、
すぐにコピーだと分かったそうです。

一目置かれてる子なのかな。
歌でもダンスでも何やっても必ず通過する子って各年代にいますよね。
あー悔しい!!

324 :踊る名無しさん :2022/02/27(日) 01:23:51.73 ID:f/4y98TU0.net
とても気になる。小学生なら誰でも知ってるってどんな曲かなー。

325 :踊る名無しさん :2022/02/27(日) 06:10:54.01 ID:KSZ5Mj/I0.net
完コピできるなら、すごい才能じゃん!
たとえば、マイケルジャクソンの真似してる方テレビで見るけどめちゃうまいじゃん。

我が子、ふりのアドバイスもらっても真似できなかった。今回は謎のダンス大道芸人ばりでした。が、頑張りました。

326 :踊る名無しさん :2022/02/27(日) 11:21:55.12 ID:NYThmCD90.net
>>325
コピーできるのも才能かもしれませんが、
モノマネ大会ではないので、
JYDFの大会の趣旨とは異なりますよね。

評価項目に振付の独創性とか表現力などありますので、
コピーはこの時点でないと思うんですよね。
評価者も実施概要を見てないのでしょうね。
EVEのポジションシェンジでも概要を見てないってここで言われてましたね。

327 :踊る名無しさん :2022/02/27(日) 22:35:05.48 ID:j9aEYwi+0.net
完コピ、外部に振り付け依頼、外部レッスンなどが話題になってますが、

「完コピ」は元の振付師に許可を取っていない限り犯罪です。
しかもJYDFは「未発表作品」である必要があるので、その点でもアウトかと。

外部に振り付け依頼や外部レッスンはJYTJやYDFの規定でNGでない以上、他人がとやかくいうことではないかなと。

ただ、YTJにバイトでレッスン持っている先生(しかもYTJスタッフに気に入られている)に外部でレッスンを受けられたり、振り付け依頼をできる環境にある人は
うらやましいなと思います。

うちはまあ財政的に、近くにそんな先生がいても依頼できないけど。。。

328 :踊る名無しさん :2022/02/27(日) 23:39:17.43 ID:f/4y98TU0.net
外部の人も受けるコンクールなんだから、外部のレッスン、振付は可でしょう。
YouTube完コピは、不可でしょう。

329 :踊る名無しさん :2022/02/28(月) 01:25:43.99 ID:qEI8rkimM.net
完コピは法律問題だから絶対にダメですよね。
YTJに迷惑がかかるので、完コピ通過者は今すぐ辞退してほしい‥
YTJが気づかずに通過させたとしても、そんな全応募者の楽曲に対する全ての振り付けをチェックできるはずないです。
有名か無名か関係なく、他人の振り付けをコピーすれば著作権侵害です。
外部うんぬんは、大会規定の問題だから、
そこで禁止していない限り自由では?

うらやましいはなしではあるけれど。

330 :踊る名無しさん :2022/02/28(月) 01:56:44.72 ID:WQxJ4Rrxp.net
完コピはさすがに…
時々、外部のダンススタジオとかでもK-POP完コピレッスンとか見かけるけどそういうのと同じく完全アウトだよね。
そのまま勝ち上がって子供が批判の的にならないように誰か早めに気付いてあげてほしい。

331 :踊る名無しさん :2022/02/28(月) 03:32:24.56 ID:CO8WM54l0.net
座内審査は録画されてたそうです。
スタジオ単位なんだし、
せめてPVをチェックするぐらいはしてほしかった。
去年は楽曲にも著作権チェックが入ったのに。。

332 :踊る名無しさん :2022/02/28(月) 09:26:41.68 ID:yxgSDh3u0.net
まー
結局いつももやもやするな。

グループ頑張ろうよ。

また、衣装は買ったらだめなんだっけ?小学生は。ダンフェスのTシャツ新しく申し込んで購入したけどこれも舞台ではきれないのか。
残念すぎるルール。着たいって子が言うので。

333 :踊る名無しさん :2022/02/28(月) 17:09:27.43 ID:2oOEBaS/0.net
>>327
毎年JYDFの実施概要には未発表の作品のみ応募可とは記載がありませんが、故意に曖昧なルールにしてるような気がします。一般から応募される方は同じ振付で色んなダンスコンテストにエントリーされるのが普通なので。

334 :踊る名無しさん :2022/02/28(月) 17:51:03.36 ID:E3rSKn73d.net
>>293
272から286のレスで基礎リハで選抜云々の話が出てるのでその辺は割愛して(習ってるところによるんじゃないかなーという感じ)、S5は2年生から4年生が対象なので途中で呼ばれる可能性はありますよ。基礎だけで上がってる子がいる反面、リハとったら絶対選抜に上がれるとは言えないのはどこも同じかな。

335 :踊る名無しさん :2022/03/01(火) 00:05:54.56 ID:zKy8FDsw0.net
>333
未発表であることは明記されていなくても、
他人の振り付けの完コピは、いずれにせよ法律違反ですね。

336 :踊る名無しさん :2022/03/01(火) 08:46:45.72 ID:kudKDaMXd.net
>>335
完コピはダメですが、未発表作品じゃなくてもOK

337 :踊る名無しさん :2022/03/01(火) 18:52:09.42 ID:ibgnWDN8r.net
合宿の説明会満席で入れませんでした。
コロナ保険って意味あるのかな?
合宿中に感染しても潜伏期間中に帰宅するけど、
保険の対象になるのか疑問でした。

あと夏のミュージカルの映像って
販売の案内あったでしょうか?
EVEの案内が本日きてましたが、
以前、日程調整中とか書いてあったけど、
その後音沙汰無しかと思いますが、、

338 :踊る名無しさん :2022/03/01(火) 20:12:53.00 ID:LrN7wh7Z0.net
ソロの次の審査ってレッスン内審査の時から振付を少し変えるのは大丈夫ですか?

右手上げを左手上げに変える
ターンを増やす
ツーステップ移動を側転に変える



みたいな変更はアリですか?

339 :踊る名無しさん :2022/03/02(水) 10:41:53.13 ID:yXpU9cmO0.net
>>338
曲の構成さえ変わらなければ、割と何しても大丈夫ですよ。
うちの子も昨年のスタジオ審査やホール予選に進む段階で何か所も振り付け変えてます。
昨年のPro全国優勝者の方は特定の振り付けを決めていなくて、フリースタイルでその場その場で毎回振り付け変えてたみたいですし。

340 :踊る名無しさん :2022/03/02(水) 17:27:06.31 ID:9njgAzye0.net
ミュージカルの映像販売っていつなんだろう・・

341 :踊る名無しさん :2022/03/03(木) 10:04:16.66 ID:VbQf3EdSd.net
合宿の説明会満員で入れなかったから、アップされるの待ってるんだけど…
こんなに時間がかかるものなの?

342 :踊る名無しさん :2022/03/03(木) 17:14:32.85 ID:mbouTvLg0.net
そういえばインスタでギネスのやつをアップしている人がいたけど、あれってスタジオで参加した人ってもらえたんでしょうか?

343 :踊る名無しさん :2022/03/03(木) 19:53:00.59 ID:OXjnVO/CM.net
動画審査のために市の体育館とか借りてらっしゃる方もいるみたいですが、
やっぱりそういうところで撮った方がいいんでしょうか?

うちもダメもとで動画審査に外部で応募しようと思ってるんだけど、どこで撮ればいいのか迷ってて。

まだフリが完成してないみたいだけど、間に合ったら。

344 :踊る名無しさん :2022/03/03(木) 20:11:34.31 ID:FS2en2qr0.net
イブはCクラスは出れない?

345 :踊る名無しさん :2022/03/03(木) 20:18:34.94 ID:+wsqrRY90.net
>>344
グループでは出られません。
ソロで出るならエントリー自分でします。

346 :踊る名無しさん :2022/03/03(木) 21:24:55.10 ID:Sc0/PLfg0.net
>>343
もちろん、お部屋やお外での撮影でもいいとは思いますが、スタジオの方が音や床もいいので、オーディションや外部の審査の時はスタジオ借りて撮影しています。

347 :踊る名無しさん :2022/03/03(木) 22:53:06.61 ID:+pXZqTaY0.net
春休み中のショーケース(CやB)も選抜の派遣ってありますか?合宿と間近な日程ですがどうなんだろう

348 :踊る名無しさん :2022/03/04(金) 14:31:14.55 ID:1amAltAR0.net
イブにcの子が出るには先生からこんなのもあるから個人で受けてみてねーとかは言われないのでしょうか?知らない人もいますよね?

349 :踊る名無しさん :2022/03/04(金) 15:01:33.00 ID:7cadiGRo0.net
>>342
あれは個人で参加したからですよ
YTJから参加だと貰えないんです

350 :踊る名無しさん :2022/03/04(金) 16:15:14.17 ID:pl/W4t9o0.net
合宿行きます?

351 :踊る名無しさん :2022/03/04(金) 17:05:11.43 ID:4fpknAXy0.net
>>348
先生が声かけたりもしてるし
余程興味無いとかでなければEVEとJYDFは存在くらいは知ってると思うよ
応募するのも手がかかるし、応募出来るくらい歌やダンスが仕上がるような子はそもそも親も興味持って接してるから(家で見てたり外部通ったり)応募したいなら自分から質問してると思う

親が完全にノータッチでダンス1人で作って仕上げられるような子がいるなら是非先生は見逃さないであげてほしいとは思うけど年齢的にもあまりいないと思うなぁ

352 :踊る名無しさん :2022/03/04(金) 19:06:35.79 ID:k/jtOEP30.net
>>350
うちはキャンセルしました。
合宿行ってコロナ、または濃厚接触者になったら予選出られませんから。

353 :踊る名無しさん :2022/03/04(金) 21:03:51.88 ID:8V9RyPRB0.net
>>350
行きません
アーカイブもまだ見れないのに、まもなく申し込み終了のメール送ってくるとか、感染に対して親も軽く考えてると思われてるんだと思った

354 :踊る名無しさん :2022/03/04(金) 22:07:08.98 ID:SqyYJRvI0.net
アーカイブ見れますよね?

355 :踊る名無しさん :2022/03/05(土) 00:56:47.10 ID:3kx8lJ68a.net
>>353
アーカイブ見れないんですか?
説明会の翌日にアップされてますよ。でも被害妄想のややこしそうな方は無理に行かない方がみんなのためですね。

356 :踊る名無しさん :2022/03/05(土) 00:58:42.01 ID:3kx8lJ68a.net
>>343
普通にスタジオ借りるのが無難では。

357 :踊る名無しさん :2022/03/08(火) 08:31:00.05 ID:7HNQhlZT0.net
最近YTJのイベント平日やること増えたよね。学業に支障出るし、見に行くのも無理だからやめて欲しいよ。

358 :踊る名無しさん :2022/03/08(火) 14:43:25.10 ID:+XL6T+Mqa.net
>>357
なんのイベントですか?ショーケース?

359 :踊る名無しさん :2022/03/08(火) 19:02:12.55 ID:7HNQhlZT0.net
>>358
中学生の卒業イベントです。中2だからまだ春休み前で学校もあるし塾もある。塾は休むしかないけど。平日だから私たちも仕事があるし見に行けそうもない。残念です。

360 :踊る名無しさん :2022/03/08(火) 19:26:23.84 ID:9m6dy6/o0.net
濃厚接触者とテスト期間がかぶって、二週間程レッスンお休みしたのですが、
復帰後からクラスみんなに無視されているようです。
クラス内でセンターを頂けるくらいなのですが、今回のお休みでそれもはずされてしまいました。
それはしょうがないとは言え、
ダンスが大好きで一生懸命取り組んでいた娘が、はぶられてるから行きたくないと
泣いてきました。
春から中三なので、最後のダンフェス。
できれば楽しく終わってほしい。
こういった場合、皆さんどうされますか?
スタマネなどに相談したほうがよいのでしょうか。

361 :踊る名無しさん :2022/03/08(火) 20:08:20.13 ID:wds/jvXx0.net
>>360
2週間休んだ理由が上手く伝わってなくて誤解されちゃったとか?

センターについては、普段からセンター貰うなんて実力あるのだろうし
休んでる間にイーシアター見ながら練習出来てたなら、そんなに実力が劣る(2週間のあいだに)ってこともなさそうだよね
直リハ入ったら立ち位置かわるとか?先生によるかな?

先生含めて何か誤解されてないか確認してみたらどうかな

362 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 00:09:22.25 ID:EZKEXEYU0.net
>>360
切ないし悲しいですね…
私ならスタマネに相談すると思います
楽しく笑顔で過ごせる事を祈っています

363 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 06:51:40.43 ID:SsFBy9kL0.net
>>359
Promですか?!年月の長さによってはある意味、学校の卒業式より優先した方がいいかもくらい・・多少無理してでもお仕事休んで出席されることを強くお勧めします!!!

364 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 07:02:25.19 ID:SsFBy9kL0.net
>>360
小さい子の話かと思ったら、中学生でレッスン休んだから無視とか、そもそもチームワークがないし、レベルが低すぎますね。中学生ならいろんな状況でレッスン来れない時もあることくらい想像もできないんでしょうか?私ならスタマネではなくて振付構成をしている指導スタッフに相談します。

365 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 09:22:34.73 ID:tuB6plbr0.net
そんなものです。
幸い我が子のスタジオはとてもよい雰囲気でしたが‥
女子が多くないですか?
やめていく人は原因大抵それだった。
スタジオ移動したものの あまりにギスギスしていてとかねー。

マネージャーに言ったとこで、ですよ。

366 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 09:27:35.41 ID:GVt0ycXZd.net
s4でレッスン中に騒いでるクラスはありますか?
先生のお手本を茶化したり、メンバー同士で大きな声で話して盛り上がってたり
団結力や姿勢は先生の経験値とかでもかわるかもしれませんが、選抜だとみんな真面目ですか?

367 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 10:52:25.26 ID:naQ4JmzA0.net
>>366
なぜS4を指定なのか解りませんが

振り付けを茶化すのは論外だと思います。
一部メンバーで最初は騒ぐ子が居たは聞いたことは有ります。
皆が真面目かは取りようでしょうね。
S5からS4でS4に男子が多いから嫌だけど5年生になるから移動して文句言ってる子いますね。

368 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 14:26:03.80 ID:oSaek6Ue0.net
選抜打診っていつかな?

369 :踊る名無しさん :2022/03/09(水) 16:58:02.69 ID:32Oivjni0.net
>>360
今、中2ですか?横ですが、来年の春のダンフェスまで居られるけど、早めに引退ですか?うちも中2だから次のミュージカルとEVEは、受験で休会も考えてますが、ダンフェスでは復帰予定なので気になって。

本題ですが、どの曜日の先生でも良いのでお子さんが、相談しやすい先生に自分で相談するか、チームワークに関わる事だから振り付けの先生に相談がいいのかなと思います。

うちのクラスも揉め事が多い様子だけど、2週間休んだだけで、無視なんて、かわいそうに(T ^ T)

ダンフェスの立ち位置は、今からでも変わる事もあるし、希望を持ってね。それにセンターじゃ無くても観客の目は自然に上手な子のところにいきますよ。

370 :踊る名無しさん :2022/03/10(木) 13:41:29.93 ID:btd5zTHKd.net
>>360
皆様ありがとうございます。
以前から小さないざこざはあったようですが、ダンスは私が上!と思い、耐えてたようですが、今回無視してきた子の中には、いつも遊びにいったり、家にも遊びにきた子もいたので、今回ばかりはショックだったんだと思います。
本人と話して、状況によってはスタッフに相談したらいいよと伝えます。

371 :踊る名無しさん :2022/03/10(木) 13:44:36.64 ID:btd5zTHKd.net
>>369
来月より中三です。
本人はミュージカルまでいて、その後休会と考えているようです。
ダンフェスは卒業しても出られるのですね。
それは知らなかったです。
本人に伝えてみます。

私はあなたのダンスが好きだから、がんばってるのをみたいよと伝えたら、自主練するようになりました。
がんばってればちゃんとみんな見てくれますよね!
ありがとうございます

372 :踊る名無しさん :2022/03/11(金) 09:14:12.96 ID:SgYmXX6Q0.net
>>368
20日頃(直リハ入るくらい)には先生から話があったとか
メールは4月入った頃に来たとか
ここではよくそんな感じの書き込みがありますね

373 :踊る名無しさん :2022/03/12(土) 15:40:27.89 ID:mCR+WMh0r.net
レッスンビューが見られない(T_T)
うちだけ?!

374 :踊る名無しさん :2022/03/12(土) 16:02:03.41 ID:mCR+WMh0r.net
>>373
イーシアター復活した
トータル90分くらい止まってたような

375 :踊る名無しさん :2022/03/12(土) 19:39:15.90 ID:mJaIbgEu0.net
>>373
うちも見られない…
結構よく見られなかったりするよね。
どうにかして貰えないのかなー

376 :踊る名無しさん :2022/03/13(日) 11:33:26.86 ID:CvrYker/0.net
今回のソロ通過も見た名前が多かった気がしますが
皆様、どう感じられましたか?
スタジオ内審査通過は、頑張っている子が選出されていて
先生も見てるんだなと思いました。

377 :踊る名無しさん :2022/03/13(日) 13:58:42.23 ID:7VXembAG0.net
疑問なのは、大会テーマを見てくれているか?ということ。
子供は、テーマを意識してそれに沿って作りました。しかし、子供いわく、テーマ関係なしに通過している気がします。
その方達のダンスの曲名をYouTubeで聞きましたが、今回のテーマ、まるきりゼロです。
こんなにテーマ関係ないなら、テーマに縛られた選曲や踊りにこだわったことがバカバカしい。

378 :踊る名無しさん :2022/03/13(日) 14:06:18.09 ID:Tt1xRd8ed.net
必ずしも

379 :踊る名無しさん :2022/03/13(日) 17:41:03.20 ID:MTL7wTej0.net
>>377
JYDFの審査基準が5つの審査を軸に行われているはずなので、仮に全体で100点とすると、1つの審査基準あたり20点と考えられます。
テーマにあたる項目は、1.CONCEPTになるので、そこで点が取れなくても、その他の4項目で点を取れれば通過することは可能なんじゃないでしょうか。

去年のJYDFのテーマは「魂でほえろ!」でしたが、全国大会出てた方で猫になりたいのような曲で自分の想いを見事に表現されていた方もいらっしゃったし、人の感性は人それぞれなので、通過した方のテーマ、まるきりゼロやバカバカしいみたいな言い方は、頑張っている方やご自身のお子様の頑張りも否定しているみたいで、あんまりじゃないでしょうか。

380 :踊る名無しさん :2022/03/13(日) 22:03:18.61 ID:dlLVeyG90.net
ソロエントリーもあと一週間ですが、レッスン内審査を受けたメンバーが応募するのってありですかね?
スタジオ審査でやらかしたらしく、案の定落選してしまいましたが同じモノで挑戦しても一般のほうが厳しいでしょうし結果は同じかしら…
Twitterやインスタみてみても、公開でエントリーしてる方見当たらず、外部ソロのレベルがわからない…

381 :踊る名無しさん :2022/03/14(月) 00:59:59.31 ID:+9F8aTXi0.net
>>377
ブロック本選のグループの部で、同じこと思いました。勝ち上がってきたグループばかりなのでみんな上手でしたが、個人的に1番テーマ(魂でほえろ)に合っていると思っていたグループが上がらず、テーマ要らないじゃんと思いました。

382 :踊る名無しさん :2022/03/14(月) 01:00:47.83 ID:+9F8aTXi0.net
>>381
去年の感想です。

383 :踊る名無しさん :2022/03/14(月) 11:02:23.06 ID:zf0ado780.net
>>380
むしろ、そういう子にこそ受けてほしいと思っていると思いますよ。
周りでもそういうお子さんいらっしゃいます。
頑張ってください。そのやる気、応援しています。

384 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 09:34:05.53 ID:W/xpS4FU0.net
ソロでルックス重視はあるんでしょうか?
納得出来ない子がいるんですよ

385 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 13:01:27.68 ID:J61kaN8zd.net
>>384
ルックスだけで棒立ちでも選ばれるって事はないだろうけど、本人が自分の魅せ方わかってて、簡単な振り付けでも思い切り可愛いくみせたりして、ある程度のところまで勝ち残ったのを見たことがありますね。それはそれで才能なんだと思いました。

386 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 14:02:26.55 ID:uhXw0U0r0.net
>>384
同レベルの子が二人いてどちらかしか通過できない、とかならルックスは武器になる
見る側もかわいい、かっこいい子の方が楽しいし
でも単純な容姿の可愛さとは別の踊ると凄く可愛く見えるとかそーゆータイプの方がすきだな
見せ方わかってて華がある子はかなり有利だと思う

387 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 14:56:00.24 ID:El/d3AONd.net
>>360
先日ご相談した者です。
本人は今も真面目に通っていますが、やはり雰囲気がかわっているらしく、(いつも一緒だった友達といない、一人でいる等)
ダンス振り付けの先生に、なにかあった?と声をかけられたそうです。
本人はめんどくさかったので、なにもないですと言ったそうですが
それだけわかるくらいはぶられてるということですよね。。
本人が言いたくないならしょうがないですが不憫で仕方ないです。。

388 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 16:26:35.80 ID:mf1/1kjj0.net
ルックス絶対あると思う。絶対に。
華が元々ある子に生んであげたかった。

389 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 20:09:57.58 ID:+SwHLWLa0.net
YTJ大幅値上げですね。。。

390 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 20:16:48.18 ID:WrSioeJA0.net
値上げ…つらすぎる…
せめてetheaterを選択制にしてくれれば…

391 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 20:25:42.52 ID:+MnxU4CR0.net
値上げ急激すぎるし、更新時に一括払いする基礎レッスン分の一括払いはやめて、きちんと月額がクリアに見えるようにして欲しいわ

392 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 20:27:01.87 ID:n7K/wXM+0.net
たっか!!!
大幅すぎるわ…
イーシアター入れたら5千円超えの大幅値上げじゃん。
毎月ほぼ3万円か。
下の子もYTJに入りたいって言ってるけど、他の劇団かダンススクール勧めようかな…

393 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 20:32:38.94 ID:aMF8dTxe0.net
イーシアターも足すと、毎月5000円前後の値上げになる?

394 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 20:52:19.05 ID:BlMftMVBd.net
ゾーン?ごとに月謝が違って来るってことかな?

395 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:00:10.53 ID:hMTctSgM0.net
ここまでの大幅値上げするなら、4月からではなく期間を置くべきだったよね。
ギリギリyに通えていた子は辞めざる終えないね…
しかし安い安いって言うけど、選抜でフォロー取ってたら普通に3万近いし全然安くないです。

396 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:03:42.06 ID:pT7APJbm0.net
そんなに高いかな??むしろ改定後でも安いと思うけど!?
他のYTJみたいな習い事なら倍くらいすると思う。
もともとがかなり安価だったからね。
よくここまで頑張ってくれたわ。

397 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:05:08.09 ID:kaFgGz5mr.net
イーシアターの活用方法が見出だせない…
喜んでる人いるの?!

398 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:12:35.32 ID:MXEvUXtM0.net
先生にいずれ選抜なら、リハーサルをすすめられたが、
Bになると時間が遅くなるため辞める事を考えていると、
先生が子供を呼んで続ける?辞める?と聞かれたそうです。
ユースは長い時間通うけど、緩いダンスとバレエの方が時間は短くても、
レッスンも先生も質がよかったみたいで、辞める一択でした。
これ以上高いなんて、ぼったりレベルです…

399 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:24:27.57 ID:hAnMEGCpd.net
>>397
うち、凄く喜んでます
レッスン観られるし
他のクラス覗けるし
休んでもレッスン確認出来たら遅れないし

兄弟で二重取りされるのは喜んでないけど。

400 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:41:09.99 ID:uhXw0U0r0.net
値上げ幅が急すぎて経営ほんとにヤバいんじゃないかと心配…
もう一時間500円だとかそういう計算式ではなくなったのかな?
しっかり明細だしてほしいし、イーシアターも世帯毎の課金にしてほしい
選抜なんてフォロー全部取ってて当たり前だし6千円くらいの値上げだよね?
月6千円て他で習い事ひとつ増やせるレベルだよ
友達とかにも気軽に入会しなよって言えないねこれでは
課金チキンレースになってほしくない

401 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:42:44.53 ID:uhXw0U0r0.net
>>399
それイーシアターの活用方法というかレッスンビューだよね…
音声もいつまで聴けるか定かでないし、巻き戻しもない、直リハ期間は見れない…中学生もか。
もうちょっとやりようがあると思うけど寄りそう姿勢があまり感じられないな

402 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 21:50:34.28 ID:4p1Fo9+5r.net
高学年でそろそろ勉強にシフトさせたいから、退会させようかと本気で思えた。
塾とかぶってなかなか名のある集団塾は見つからず、困ってたところ。
eシアターも納得しなかったし、
コロナ治まっても値下げなんて絶対ないしね。

403 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 22:04:09.32 ID:uhXw0U0r0.net
元々は安かったはずなのにあれよあれよと上がっていって…
契約更新の時の2回の上乗せもあるから…結局月額いくらになるんだろう…もうわからなくなってきた
いくら発表会が安いとはいえ最近は衣装もちょいちょい出費があってチケットも値上がってるし…
そういえばアリスの500万?ってどうなったの

404 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 22:05:19.47 ID:MFutkHiM0.net
値上げ、一気に上がりすぎだし、急すぎる。
e theaterも突然必須といわれてドタバタ追加されたし、経営には不信感が募る一方…。

405 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 22:15:25.81 ID:pT7APJbm0.net
イーシアターは最近音声付きでレッスンもみれるし、保護者としてはすごくありがたいけどね。
これからPKのコンテンツも増えることを願っています。ちょうどコロナ禍で立ち上がったサービスだから突然だったかもだけど、経営判断的には妥当だと思ったよ。
多分、これだけの設備投資でこの月額はお手頃だと思います♪

406 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 22:27:24.19 ID:65Mjg7qGd.net
ゾーンによってと書かれていますが、関西はわりと都市部にあるTSスタジオは値上げされず小地域だけ値上げされるって事ですよね?

ダンフェスのフリもリハと基礎の先生の意志疎通がなされておらず、基礎の時間は生徒が先生にフリを教える始末。
他のスタジオもそうなんでしょうか?
レッスンビューも見る限りダラっとしており、ふざけている子もいるのに先生も注意しない。
注意しても優しく言うだけなので、繰り返す。
冬クールでも同じだったので、意見として書きましたが今期も改善される事なく、酷くなりました。

確かにレッスン料は安いかもしれませんが、質が悪すぎます。
外部に通い始めて子供も何かおかしいと気づいたので、うちはダンフェス後に辞めます。

407 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 22:38:09.26 ID:xl3iwoMM0.net
関西のBゾーンです。どのクラスも大体5000円の値上げです。Aゾーンはいくら位の値上げでしょうか。
Aゾーンの方が値上げ幅低いのかな?と思っていました。

408 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 22:55:02.68 ID:xl3iwoMM0.net
クラス別の価格を変えるとか、ステージはミュージカルだけにして、EVEとダンフェスは競争なしのメンバーショーケースとかにすればいいのに!
協賛とかとれないなら、その分やる事減らして出費の方を見直して欲しい!
どうせTSしか全国行かないんだから、全国大会だけすりゃいいじゃん。

経験できることも受けるレッスンレベルも全然違うのに、Bと TSと同じような単価設定って絶対おかしいよ。上のクラスならまだ立てるステージも充実感もあるかもだけど、基本をやる習い事感覚のBの人には高すぎるでしょ。レベル別に価格差を大きくつけて、プラス地域価格少額上乗せにしてほしかったわ。

409 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 23:26:19.68 ID:++MQWzoGr.net
>>399
ごめんなさい言葉足らずでした
レッスンビューはありがたくチェックしてます〜

でもそもそものメインコンテンツはまったくみてない。
月せいぜい500円位にして欲しいなぁ。

410 :踊る名無しさん :2022/03/16(水) 23:54:06.14 ID:W/xpS4FU0.net
Aゾーンは約3000円Bゾーンは約5000円弱ですね
選抜・TSに上がらない選択する人も増えるかも

411 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 00:17:31.13 ID:TyQUDSnH0.net
>>410
そんなに差があるんですねー

この値上げで辞める人がいると考えて、辞める人がいてもしっかりお金が回収出来るようにの高めの設定!?なんて考えてしまいました

兄弟で通ってたら1万円の値上げとか…笑えないわー

412 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 00:32:23.42 ID:4JM4QHhbM.net
>>411
本当笑えないですね。習い事減らしたばかりなのに…辞めたい。

413 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 07:43:10.93 ID:5P5i/JSm0.net
歌詞歌唱の1時間で、娘の歌唱力は、伸びていない。声楽を学んだ先生じゃないし。EVEに通過するのは外部の子か、他で歌を習っている子。
バレエもお遊戯レベル。
ミュージカルは英語力が低い娘には、キャストを狙うのは難しい。台詞はほとんどなし。ミュージカルを習ってるとは言えないレベルのレッスン内容。
ダンスは春クールのJYDFだけ。
月3万に見合うレッスン内容か。

414 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 07:53:33.62 ID:DK8Shv+10.net
値上げ、本当に最悪。ただでさえ交通費だけで毎月2万近くかかってるのに…。上に行けば行くほど交通費が高くなるシステム。これに値上げとか。受験もあるし、もうスッパリ辞めようかな。レッスンの質もギリギリのとこで我慢出来てたけど。こんな高いお金払ってここで続けてて、一体何なるの?と疑問すら出てきた。

415 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 07:54:36.34 ID:1/WUCntF0.net
>>409
レッスンビューも映像飛ばすための電波とか、やるなりにお金かかるだろうし
正直先生たちにはプレッシャーでしかないだろうし不評なんじゃないかと…
そのうちレッスン内容に注文つけるモンペさんも出てきそうだしyにとってのリスクなりに金額回収してくれたらと思ってる
薄給との噂もあるし、今回以降で先生方の待遇もよくなったりしたらいいかも。なんて。

416 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 07:55:32.18 ID:/eACc/A7H.net
>>387
同じような経験あり出てきてしまいました。
うちはスタジオ移動しました。移動して正解でした。

417 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 08:13:42.70 ID:p92XKXyg0.net
ダンフェス終わったら辞めたいんですが、退会受付期間って月初めでしょうか?

418 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 08:14:21.66 ID:PW+uQRgwa.net
半年くらい前から外部も併用してみて、低価格でレッスン時間も短いのに外部のほうが目に見えて伸びています。Yは長時間見てくれるしお友達と楽しくやれるしと思ってたけど、モヤモヤすることが多くて疲れますね。今回の値上げがやめ時という気がしてきました。

419 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 08:15:38.06 ID:0XryO2uyd.net
今メールに気づきました。。値上げたかすぎませんか。。。せめて一律にしてばらけたり選択式にしたり選抜なくしてイベント毎にオーディションにするべきでは?ありえない。。うち無理かも。。払えない。

420 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 08:33:35.02 ID:jQYWiSNIr.net
今回の値上げでかなり辞めていく子が多そうですね。
ウチは2人なので年間で5-6万円も負担が増えます。
本人もYTJに必死にのめり込む訳でもなく、
親としては勉強にも力入れたいので、
何を重視するかホントに頭を悩まします。
何も変わらないYTJに価格相当の価値を感じられなくなってきているのも正直なところで、
今回の値上げは乗換のきっかけになりそうです。

421 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 08:52:28.76 ID:8bHYvzUj0.net
当たりの先生ならコスパ最高。ハズレなら週7時間のムダ。
通う時間も含めればもっとだね。ここ数年、当たったことがない。
子も、あの頃は楽しかった、あの頃はやる気があるチームでよかった。ばっかり。
コロナで外部イベントもないし、夏も5か月かけて1曲踊るだけ。イブもただ歌うだけで指導はなし。
ダンフェスも先生次第・・・TSは交通費に2万はむり。
YTJホールしばりが納得できない。他のエリアとの差がありすぎ。チームも揉め事が多くてやめていく子もいる。
すっかり 安かろう悪かろう のループに入り込んでで、なんでYTJ続けてるんだろう?
と子と話してたところに、今回の値上げ。
ぐちぐち言いながら続けることないよね!ほかにも教室いっぱいあるし!
月3万なら3か所くらい通えるじゃん!って話になり、長らくのY生活を今回のダンフェスで終わらせることにしました。

422 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 08:53:11.54 ID:TyQUDSnH0.net
うちも色々キツイから、子供に「嫌だなと思う事が一瞬でもあるなら辞めて違うスクールに行ったらいいからね」と話したわ。

さすがにこれは、そろそろやめ時なのかなー
イーシアターまではギリ我慢できたけどさ。見てないけど。

423 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 09:47:31.73 ID:5P5i/JSm0.net
コンテストやオーディションが多いから、落ちたくやしい今度こそとズルズルやっていて。通ってる時間は長くて、払ってる金額が高い割に、歌もダンスもミュージカルも他のスクール先に恥ずかしくて見せられないレベルかも。イーシアターの不満が解消されないうちにトドメをさされた感じ。

424 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 10:00:29.61 ID:DK8Shv+10.net
コロナ禍で収益に様々な影響があるのは理解出来るけどさ。値上げ幅がちょっと大き過ぎるよね。こちらの都合など一切無視の大幅値上げ。こちらだって、コロナの影響で収入減ってるのに。500〜1000円までなら何とか納得出来たかもだけど、さすがに大き過ぎる。うちもダンフェスまでと子と話してみます。

425 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 10:15:48.42 ID:lHL3bwOX0.net
うちは中学生だし夏で辞めるって決めてたから。そのメールみたけど、もう、文句言う気にもなれず脱力感。諦めモード。
でも、今、小学生だったら先が長いから、このまま、ここでいいのだろうかと。考えてしまうだろうなあ。

426 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 10:25:40.77 ID:CZGXfwwc0.net
このご時世で値上げが致し方ない部分も分からないではないですが、

片や、据え置きで運営されている習い事も多数。(少なくとも、うちの子が通ってる習い事6個中、この4月〜値上げする習い事はYだけです)

ちょっと連絡もギリギリすぎるなぁ、というのと(Yは基本ギリギリ連絡か...)

値上げするからには、質もさらに上げてほしいなぁというのが正直なところです。。
ダンスの振りのバリエーション、歌唱力、英語力、バレエ、などなどさらに質を。。

子供は、楽しく行ってるし友達もいるしだから、値上がりでもう今すぐ急に辞めるとは選択できないけど、 安くないお金出してやるならば、それなりの成長も望める環境であってほしい。

427 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 10:42:42.97 ID:RDSVN6iWd.net
みなさん本部に電話やメールしたりしますか?ありえないですこれ。

428 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 10:56:42.29 ID:ke3VJLJ1d.net
選抜ではないクラスですが
A先生のときは皆静かに真面目にレッスン
B先生のときは動物園みたいにギャーギャー騒ぐ
フォローレッスン50分のうち20分しかレッスンしてなくて残りは動物園タイム
リハ2時間のうち、冗談抜きで1時間は動物園タイム

なんてこともあったので、先生の質は凄く差があるのだと思います
マトモに教えられない先生のときは月謝と時間がゴミになる気がして辛かったなぁ
というか、先生にも「このレッスンに保護者がお金を払ってる」と自覚して仕事してもらいたい
別に物凄いプロフェッショナルな指導を!!なんて望んでないから、せめて時間をムダにしない意識は持ってほしい
素敵な先生は本当に素敵だから、もう少し指導法とか共有してほしいな
値上げが凄すぎて引いたけど(笑)下の子も通わせたいとは思ってるから
沢山貰うなら貰うなりの自覚を持って子供と接してほしいなぁ

429 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 11:03:11.86 ID:Y+GRXu+Sa.net
電話したところで…だよね。経営陣がおかしいよ。昨年から、会社の都合ばかり優先させて変更事項増えてるし。規約とかもそう。こんなやり方じゃ、人は離れてく。そしてこの金額じゃ、Yの魅力的な部分が何なのか分からなくなった。この金額出すなら、他でもっといいレッスン受けれる。

430 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 11:38:23.86 ID:P/yZlCTTM.net
以前より求人側にはIPO目指すってうたってるんだし、第二創業期とはまあそういうことなんでしょう。
数年前にも少し料金上がってるはずですが、今回の大幅な料金引上げという団体の決断は私のような長くお世話になっている保護者にとっても判断を迫られる一手ですね。姉妹だとそれなりの金額ですし、いまは他の選択肢も増えているし。
団体の変革の二歩目あたりでコロナと重なったのが本当に不運だと思います。長くお世話になっている分、頑張ってほしいですが。

431 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 11:54:08.63 ID:57ponpE70.net
>>416
そうなんですね。もうここまできたら修復は不可能でしょうね。
中3なので、ぎりぎり最後にアリスに出たいと言ってましたが、今回の値上げもありますし。。
本人にまずは休会という形で話してみようと思います。

432 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 12:06:21.37 ID:T0uffKoqd.net
こんなに値上げするなら全員がステージに立てるイベントもしてくれないと納得できない。選抜やオーディションとはもちろん別に。

433 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 12:14:39.50 ID:8bHYvzUj0.net
428さん Sでもそんな時ありましたよ。あとは椅子に座ってばかりで口だけ指示とか。でもよい先生は本当によい指導をしてくれるんです。だからまだあの先生に教われるなら、と思ってましたがその機会はなかった。シンスタや歌唱は時間をとりあえず潰してるって感じだし。
他の習い事や塾や仕事の都合をつけて作った貴重な時間。そんな風に使われたくないです。
先日合宿の説明会がありましたが、そんなことより値上げの説明会をすべき。どういった計算でこうなっているのか詳細もださないっていうのも。年間レッスン数で〜とありましたが年間レッスン数は何時間なんだろう?以前は更新の度に書類が届き、詳細があった記憶がありますが、いまはマイページの規約みても見つけられない。
ぐちぐち言いたくないから辞めることにしましたが、それでもぐちぐち出てきてスミマセン・・・

434 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 12:18:14.28 ID:lVsRXn/p0.net
わかります!
ほんと、信頼していたぶんガッカリ感つよいですね。

費用対効果、皆さん考えるべきです。

435 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 12:24:47.58 ID:8bHYvzUj0.net
>>432
以前はBも夏はホールを借りてショーケースをしていたんですよね。いつの間にやら・・・。
夏はCとBでホール借りて合同でショーケースやればいいのに。それならBで基礎だけで契約終了までいてもいいかも。

436 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 13:13:10.79 ID:yUFpWfRo0.net
メールがきてから初めてのレッスンって今日ですよね?今日レッスン行かれる方、何か説明があったかまた教えて欲しいです。というかこのあいだの新規入会者の説明会で値上げのこといわれていたのかな?
あと、pkからcへの説明会の時もなにもなかったのかな。

437 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 13:53:42.17 ID:yUFpWfRo0.net
>>414
交通費って何ですか?

438 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 13:57:40.54 ID:lVsRXn/p0.net
>>437
多分、スタジオとおくなるから余計かかるのでは?

439 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 14:04:11.82 ID:yUFpWfRo0.net
金銭的に続けられなくてやめなくてはいけない場合、みなさんなら子どもにはなんて言いますか?子どもは続けたいと思います。まだ値上げされたこと言ってないです。小学校低学年です。なんといっていいか正解が見つからない。。

440 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 14:13:32.06 ID:rKXqxB3dd.net
>>439
他の習い事の体験いくつか行ってみてから、お子さんが気に入ったところに移るようにしたら?
それなら「次にがんばる場所が見付かったからytjは卒業だね」みたいに話しやすいかな?
大抵どこの習い事もytjより安いだろうし

441 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 14:15:12.86 ID:rKXqxB3dd.net
ところで…
せめて兄弟割引とかしてくれないかなぁ

442 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 14:20:55.98 ID:yCy6yQUAa.net
他の習いごとより高いかな?
レッスン費でいうとYTJは半分くらいと思うけど?
説明会なんかに時間かけるより、これからもっと子どもたちのためになるものを発信してほしいというのが親としての願いです。
どこに時間を割けば、より良い活動になるのかもっと一緒に私たちも考えていきたい。

443 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 14:48:12.13 ID:VxMt+KgO0.net
>>436
今週選考オーディション期間ですよ
新規は一年まとめて支払いもあるのに、さらに毎月かなりの額…
ちょっと入ってみようかなってハードルじゃないよね
新メンバーが集まらなくなると結局既存メンバーの負担が増えるし悪循環じゃないかな…
久しぶりに募集ページをみてみたら月6500円〜最大15000円程度って…これちょっと問題になるレベルの記載だよね…
私が入った頃には確かにあったはずの一時間あたり500円計算って表記もなくなってた…

444 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 16:19:18.50 ID:DK8Shv+10.net
>>437
上にあがるとスタジオが遠くなるので、その分の交通費です。

445 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 16:44:42.41 ID:Fea6lpXfM.net
>>443
最大15000円???
うちは、改訂前から2万超えてるのに
その記載はおかしいね
うちは、6千円値上げです(T ^ T)
最高値はどこだろね

446 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 17:00:12.35 ID:yUFpWfRo0.net
え?高いですよね、、、。このくらい普通じゃんって思える家庭しか習えない習い事になってしまったのかな。。庶民からしたら月15000〜2万って安いとは思えないです。1時間にしたら安いのは分かります。だったらいっそ、基礎は安く、選抜は高くならまだわかる。

447 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 17:17:06.94 ID:TyQUDSnH0.net
うちも改訂前から二万は超えてる…
最大3万円程度、の表記に直した方が良さそうだね。
なかなかメンバーは集まらなくなりそうだけど。

同じスタジオの保護者も高いとみんな話してるわ
このくらい普通とか安いと言ってる人は住んでる地域が違ってるのかな

448 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 18:51:40.30 ID:8bHYvzUj0.net
アニーやシンバ、商業舞台を目指してるような子が通うスクールに比べれば安いよ。
でも、YTJって習い事感覚でしょ。市民キッズミュージカル団体みたいな?これに3万は高いと思う。時間単価が安いのをまとめ売りして高額支払い。そしてカサ増しされてるから中身は・・・。
C、Bで基礎だけフォローなしetheaterで1万こえる。

449 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 19:44:51.36 ID:lVsRXn/p0.net
安いよね〜これくらい払えないの?みたいなの、傷つくなあ。
Y側の人が投稿してるのかな?そりゃ、劇団四季や、宝塚目指す人達のは高そうだけどさ。
月3万て、塾行ける値段ですね。ただの、お楽しみに3万て。

やはり、代表が多大なる負債抱えて大変なのかしらね。

450 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:03:43.63 ID:sJX95X2c0.net
ここは「習い事」ですよね。
正直、一流の先生揃いでもないし。。。
今のスタジオには英語も歌唱も専門の先生がいません。
こんなに値上げするなら、先生の質を上げて欲しいわ。
ここだけで、アニーや劇団四季のオーデションは難しい。
そんなレベルなのに、3万円近い月謝が安いと思えるなんてお金持ちね。
我が家、子供3人いるし、かなり厳しいですよ。

451 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:24:50.65 ID:fzK0g11qa.net
もっと費用が高いところもそりゃあるけど、値上げをこんなに直前に伝えるところってある?費用が高ければレベルももっと高いだろうし、もっと安いところだって運営をちょっと頑張ってるんじゃないかな。
イベント後やイーシアターの件なんかで辞めていく子に「頑張ってたのにもったいない」なんて思ってたけど、そろそろ無理。
ところで今回の値上げって1月や2月に更新した人も知らされてなかったのですか?

452 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:32:44.64 ID:RGRJUNtc0.net
ロバート・サラス(元米軍人)
「宇宙人は人間の核ミサイルを知り尽くしており、いつでも停止させることができるのです。ですから情報を開示するといっても人類には宇宙人に抵抗するすべがありません」

アポロ14号のエドガー・ミッチェル
「宇宙人はアメリカとロシアの間で核戦争が起きるのを食い止めてくれた」
「アメリカとロシアが核開発を行ってる時に、アメリカ側に『平和を望む異星人』が直接会いに来た」

古代の宇宙人 - ロシアの極秘ファイル 1/4
www.youtube.com/watch?v=DYwa35r8YVw

【中国政府と宇宙人@】「中国の謎」古代の宇宙人 re 1/2
www.youtube.com/watch?v=ALxvlJAPCc4

ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること。
3年前くらいから話題になってる「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めるため。
911や米ソの冷戦も同じ理由だった。

453 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:32:53.28 ID:wm99Byjrd.net
2万〜3万を平気で払えるような家庭だと
教育に力入れるような収入帯じゃないのかな?
中受必須なイメージ。
それだとytjは早めに引退とか休会だろうし
TSやS3なんてスカスカになりそう

ニーズに合わないというか、価格とそこに集まる家庭とytjの描く活躍のタイミング(S3〜が本番みたいな)が噛み合わない気がするね

454 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:32:56.76 ID:RGRJUNtc0.net
宇宙人がいる場合

ウクライナ戦争の目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること。
米ロの冷戦の芝居は宇宙人UFOの話題が止むまで続く。
宇宙人が核兵器を使えないようにしてるので核兵器は使えない状態。

宇宙人がいない場合

核戦争になる可能性が高い。
ユダヤ権力者(ジョージ・ソロス…)とCIAがプーチンの命とロシア征服を狙っている。

ウクライナ戦争の行方で宇宙人がいるかいないかはっきりする
宇宙人がいなかったらアメリカ軍のUFOが人類を虐殺する可能性がある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フィリップ王子(エリザベス女王の夫)

・1940年代半ばまでさかのぼるUFOに関する膨大な数の本のコレクションを持っていた
・1950年代に友人(元イギリス空軍パイロットのピーター・ホースリー卿)にUFOの状況全般に多くの調査をするように指示し一緒にUFOの研究していた
・UFOに関するさまざまな雑誌やニュースレターを購入していた
・UFO目撃者にインタビューをしていた
・1955年2月23日午前8時30分、エイリアンの乗った宇宙船が、叔父のマウントバッテン卿のブロードランズ邸に着陸し、一人のスタッフが、オーバーオールとヘルメットを着た人型の地球外生命体によって、バイクを倒され、『目に見えない力』によって地面に押し付けられた

世界最高権力者エリザベス女王の夫は世界一のUFO研究家だった

CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王

455 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:33:08.57 ID:RGRJUNtc0.net
ウクライナ戦争は世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)が「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために冷戦を作ろうとして起こしたものです
「宇宙人UFO…」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ろうとしている

世界最高権力組織最高機密「宇宙人UFOと自分たちのUFO」に触れると戦争、テロ、殺人、クーデター、冷戦が起きる
宇宙人UFOの話題を止めさせるために911を起こし3000人を殺した
なぜ最高機密を隠蔽するためにここまでするのか?
ウクライナ戦争で分かったことはアメリカ、ロシアは一つの国なんだと思う
先進国はもう一つの国になっている
世界最高権力組織の科学技術は一般社会より50〜100年進んでいる
科学技術で何か大きな発明、開発があったのだろうか
アメリカ軍のUFOは高速で移動するだけでなく瞬間移動もできる
瞬間移動するとUFOが消える
アメリカがプーチンを殺そうと思えば宇宙空間からプーチンをピンポイントで攻撃することができるからウクライナは安全保障とは関係ない

456 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:33:22.90 ID:RGRJUNtc0.net
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

人類は2000年?間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

木村秋則
「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」
「すべては神(宇宙人?)の采配次第」
「宇宙人は人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる」

------------------------------

〜ロズウェル事件〜(1947年7月2日にアメリカ合衆国ニューメキシコ州ロズウェル付近でUFOが墜落)

UFOが2機墜落した。
1機はバラバラに壊れ、もう1機は200キロ離れたところに壊れないで墜落し中から3人の遺体とヘブライ語で書かれた聖書が発見された。
聖書は途中から自分たちの事が書かれていた(日記にしてた?)。
3人は黄色人種(モンゴロイド)で血液型はO型で目が一重だった。
3人とも男で身長は1メートルちょっと。
遺伝子を調べたら人類と同じだった。
遺伝子の特徴は日本人の4割とユダヤ人と同じだった。
このときアメリカ軍(世界最高権力組織)は敵の正体を知り、勝てるのではないかと思い、勝つための戦略を今日まで取ってきたのが今の世界であり日本。
アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと。

457 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:37:56.57 ID:lVsRXn/p0.net
で、なんの話?

458 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 20:52:46.06 ID:QWVk0baR0.net
先月、pk→cへの説明会があり、1年更新したばかりですが、値上げの話は一切ありませんでした。
正直、騙された気分です。
1年は続けるかもしれませんが、もう次の更新はないです。経営が信用できない。

459 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 21:20:06.14 ID:yUFpWfRo0.net
>>458
え。やっぱりそうなんですね。それは余計に不信感募りますね。

460 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 21:55:32.87 ID:FLdYEALi0.net
確かに合宿の説明会してる場合じゃないですよね。
値上げの方が全メンバー対象だし、
絶対に口頭で説明すべき事ですよね。
メールではい値上げしますって。

Cの頃、S3のダンスに憧れて続けてきたけど、
今のS3は人数も減って当時より明らかにレベルも低い。
選抜はリハ取ってれば誰でもなれるスタジオになってしまった。
全く踊れない、言うことを聞かない男子まで選抜になって、
レベルの低さにうんざりしてたところ。
これで人数減って更に悪循環。

ミュージカルでキャストしたかったけど、
今回のJYDFが最後と決めました。

461 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 22:12:36.18 ID:CFWT6H4va.net
さっき誰かも書いてたように、確かに以前は更新時に詳細みたいの出てたかも。以前は様々な面でもっとしっかりと対応してくれてたのに、ここ数年どうしちゃったの?って感じ。保護者に何の説明もないまま勝手にハイ値上げって。普通、数ヶ月前から告知したりしない?考える時間も与えてくれないなんて。メールで簡単に済ませすぎ。どうかしてる。

462 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 22:16:55.22 ID:sNF1agnP0.net
正直説明会の内容があるならいいんだけど、今回の内容は社会情勢による価格改定じゃん。
具体的に今度どのような運営に変わっていくのか、が聞けるんだったらいいんだけどそうじゃなく漠然とした話だったらむしろ時間の無駄。
みんな運営の不満があるのかな?こういった活動は一緒に作り上げていくべきじゃない?もっとパートナーシップの気持ちをもとうよ。
親が文句いっているマインドだとそれは子供にも電線しちゃうよ。

463 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 22:29:12.79 ID:DyPeXHiu0.net
所属者をなめてますよね。
体操教室で4月から1000円の値上げになるけど、11月位から担当の先生から迎えに来てた保護者に「ごめんなさい、4月から月謝が高くなります。近々改めてお知らせしますね。」って事前に伝えてくれたあとに、文書で12月に値上げ理由と金額が伝えられて、継続するかどうかの確認もありました。
いきなり翌月分から5000円多く引き落とし決定って、人の5000円なんだと思ってんのかな。

464 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 22:53:38.26 ID:57ponpE70.net
>>460
うちもミュージカルでキャストをしたいと言っていましたが、今回の急な直前連絡に不信感があり、ダンフェスで終了します。
元々選抜じゃなかったのに、基礎クラスがないがために、Bの子が全員S2にあがってきて、子供もレベルが落ちたと言っていたところです。
値上げ分前でも納得いく活動できていなかったのに、値上げって。。経営ほんとにやばいんじゃないでしょうか

465 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 23:04:48.01 ID:jz7NCviMa.net
>>462
運営の不満?あるに決まってるよ。そもそも少し前からレッスンの質や最近のYの対応に不満が募ってたとこに、今回の急な値上げ。いい加減限界くる人は多いと思う。パートナーシップも何も、告知もせず勝手に値上げしてその気がないのはYの方でしょう。その分レッスンの質が上がるならまだしも、今までと同じなら尚更告知が必要だったと思いますよ。

466 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 23:22:55.70 ID:KyF/ao90a.net
>>462
パートナーシップってお互いに相手の事情など考慮しつつ信頼関係を持って結ぶものだと思うんですよね。値上げなんていう大切なことを直前にメールで伝えて済ますような団体に使う言葉ではないと思います。

467 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 23:25:18.62 ID:KyF/ao90a.net
連続でごめんなさいだけど、ここでyにとって不利な流れになると決まって荒らしが登場するのも、不信感をもつ理由のひとつではある

468 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 23:27:50.46 ID:Ajg1ey350.net
ネアゲイヤダアアアアコマルウウウウ

469 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 23:29:00.93 ID:Ajg1ey350.net
コンナアラシガクルウウウウカモネエ

470 :踊る名無しさん :2022/03/17(木) 23:49:11.14 ID:8bHYvzUj0.net
>>464
うちのスタジオもです。AがないからBから全員S2。
なんならダンフェスのこの時期にBの6年生がS3にくる。レベルお構いなしで辞めてほしくないからのS3。
おかげでひとつでも勝ち進もう!という気持ちがこれじゃ無理でしょ・・・ってなりチームワークも悪い。で反対に踊れる子がそんなS2に行ってもと辞めていく悪循環。

パートナーシップをもって団体をよりよく!なんて義理ないよ。ボランティア団体じゃないし、なにより株式会社だし。株式会社だから利益追求していいんだけど、料金とサービスが見合ってない、信用できないと思う顧客が離れていくのは当然。見合ってると思う顧客が利用すればいいだけ。

471 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 00:04:41.36 ID:vQt188iU0.net
料金体系も分かりづらいし、こんな直前に値上げのお知らせだなんて 馬鹿にしてます。計画性が無さすぎますね。色々と残念です。

472 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 00:41:38.30 ID:oGfc1hy80.net
「パートナーシップ」なんて言葉を持ち出すなら、なおさらきちんと説明しないと。
お互いの信頼関係があってのパートナーシップなんで。

一方的に突然値上げするのは、本部側が「イヤだったらやめれば?」という姿勢だからだと。
そんなのは間違えても「パートナーシップ」とは言えない。

まあ数年前にまともな対応できる社員さんが、みんなやめさせられちゃったから。

473 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 01:02:54.33 ID:JL+iaa6R0.net
辞めさせられた?見限って辞めた?どっち?

思うに、値上げはいずれ避けられないとして
ホールや滋賀の施設やら要らないもの整理して
団体の力に見合わぬ審査員とかやめて節約して
パリ公演だとかアホなこといわないで
レッスンビューはともかくイーシアターコンテンツ何かやくに立ったか?そこに力かけずに
地価の安い物件にスタジオ入れて
できることやってください

おそらく大量にやめるでしょうね。

474 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 05:14:42.39 ID:VtjNQrw20.net
>>462
自分で何言ってるのかわかってるんですか?パートナーシップでなく独裁です。

475 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 05:24:33.66 ID:VtjNQrw20.net
ミュージカルに出てみたいから頑張るって言っていたとこだったのに。選抜だったら残ったかもしれないけど基礎メンバーは心折れました。yの送迎のために仕事のシフトや他の習い事を3月までにスケジュール組み終わったから4月からyに通い続けようって思ってたのにな。今から他の習い事4月から入れないとこもあるのに。夜中旦那とどうするか話し合ったけど答えでないわ、、、

476 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 06:17:47.29 ID:xldVzOgK0.net
規約にも文句を言うなって追加されたけど、保護者の意見を聞く気なんてないのかも。払えない人は辞めればいい、どうせ文句を言いながらも払ってくれる人の方が多いだろうとふんでそう。うちは英語にこだわってないし、毎月3万払うのはできない。

477 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 07:52:22.40 ID:R8W0vKyBa.net
>>474
ほんとそれ。独裁です。
>>475
選抜でも心折れてますよー

お金も時間もやりくりして活動してる人が大半だと思うんですけどね、運営さんにはそうは見えていないのかもしれませんね。

478 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 07:57:08.32 ID:TdHQLVbT0.net
規約に文句受け付けないみたいなのを加えた時点で、もうこの団体ヤバいと思ってた。社員規約ではなく、メンバー保護者に向けてだもん。こちら側の話しなんて聞く気ない事があれでよく伝わった。昨年だか?新しい社員が入った辺りからどんどんおかしくなってる。その人たちがYを変えてるんじゃないかと勝手に思ってます。

479 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 09:05:49.88 ID:KpSbTTFG0.net
予想だけど、退会防止するために春の打診増やしそう。
代表辞めて良くなるかと思いきや、ダンフェスでも実力と関係なく選ばれてる子もいて、団体としての改善が見られなくて残念でした。
今回の大幅値上げで退会を後押しされた気がします。

480 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 09:32:05.54 ID:E14DGysy0.net
夏のミュージカル5か月かけて15万ほどかけて一曲のみ出演って切ないな。
その5か月に色んなスキルがめきめき上達する訳でもないし(良い先生に当たれば話は別だけど)

数年前に大量に辞めた先生達は辞めさされたんじゃなくて、新しい体制になる事に賛成出来ずに見限ってやめたんだよね。

あの日から毎年改悪されていってるように感じるよ

前もって伝える訳でもなく、急に急激な値上げ。
経営本当にヤバイのかな。
上の人が言うように、無理に豪華な審査員呼んだり賞金掲げたりしないで身の丈にあった運営をしてくれれば良いのに。
EVEとjydfの最終予選も要らないと思うんだけど。
予選→本選→全国で良いじゃん。

481 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 09:34:00.29 ID:bixxFxPZ0.net
沢山のメンバーが所属しているスタジオに所属しているのですが、
この1年、選抜間の移動はごくわずか。Bクラスからの選抜移動がほとんどでした。
明らかに、何故あの子達が?という感じの実力の子達が上のクラスにいるからちょっと悔しいですね。
Bでは収益上がりませんもんね、選抜じゃないと。

482 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 09:43:29.67 ID:iGYtP2N00.net
ディズニーランドみたいに、値上げしても人が減るならかえって充実した時間を過ごせそうだとか…あるのかな。

「それでも人は集まる!」みたいな確信があっての値上げなのかな?
上にも書いたけど、あまり高所得世帯を対象にしちゃうと受験やら塾やらでytjに時間かけられない子供達が集まりそうだよね
習い事も塾も受験もそこそこでっていういわゆる庶民な感覚としては3万は大金だし
3万なんて安いもんだと思える家庭なら「YTJよりやらせなければいけないこと」も沢山あるだろうし
どの層に刺さるつもりの団体なんだろ。文句とかじゃなく気になる(笑)

483 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 10:01:50.76 ID:N7B771TwH.net
値上げのやり方の問題だよね。
唐突にメール一本で、ハイ値上げ。って、そりゃ、怒るよー。こりゃ。やっちまった感...。
値上げの前にまず削ることがありそうなのにね。
有名人の審査員とイーシアターいらない。
多分、イーシアター事業が大失敗コンテンツ。高い費用で講師オファーしても受講生いなさそう。
スパッと辞められたらいいのだろうけど、きっとメンバーから吸い上げる固定費も捨て難く、
もはや身動き取れない状態なのではないだろうかな。
本当、そろそろ、やばそうだね。銀行のファンドあるから急には潰れないだろうけど
正直、メンバーの成長とか教育のための事業ではなくてただ資金をまわすための事業になりつつある感...

484 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 10:56:28.04 ID:kqq6O3Xa0.net
今年1月に本部が西宮から梅田のビルに移転する予定になってましたが、まだ西宮のままですか?
小さなスタジオ所属だから西宮のスタジオはブランドイメージがあって先生のレベルも高そうだし(あくまでイメージです)いつか移りたいと思っていたのですが。
本部がなくなるなら他のスタジオと大差なくなるかもしれないですね。
本部梅田に移るなら梅田にもスタジオ作って欲しい。

485 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 11:05:09.86 ID:VtjNQrw20.net
>>480
ミュージカル出るのに15万もかかるんですか?!

486 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 11:13:22.91 ID:E14DGysy0.net
>>485
5か月×毎月約3万円=15万くらい


梅田に本部が!?
賃料高そうな場所になぜ…
あ、来月からみんなからたくさん徴収するから問題ないのかー

487 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 11:20:51.95 ID:JL+iaa6R0.net
>>484
どこにかいてある?
知らなかったよ。
地価の高いとこやめたらいいのに、見栄かな。

488 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 11:32:02.72 ID:VtjNQrw20.net
昨日レッスンだった方どうだったんだろう

489 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 11:36:33.89 ID:G1I+gktpd.net
>>487
indeedの求人情報には1月移転予定の梅田の住所が掲載されてましたよ。

490 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 14:25:07.68 ID:JL+iaa6R0.net
>>489
求人ですかーそりゃ見ないわ。物件は、常にさがしているだろうしそういうこともあるか。

491 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 14:25:08.96 ID:vQt188iU0.net
どこか良いスクール無いかなぁ

492 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 14:46:11.52 ID:HR6McSfn0.net
大幅に人数減らしたいのかな?
残る高所得者層は英語できそうだし、三万キツイけど打ち込みたいから頑張って続けます!ってガチ勢だけを残したら、結果生徒の質もレッスンの質も上がるってことなのかしらね。

493 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 15:26:30.17 ID:u/j2CBdM0.net
すごい、どんぶり勘定だけど、現在、月2万平均として、全メンバー数が仮に8000人とした場合で、
1人頭3000円値上げだとすると1000人までなら退会されても現収入より下回らない。
1人頭5000円値上げだったとしたならば分岐点は1600人退会までOK。
数百人の退会は致し方なしって感じだったりするかもね。
ま。どんぶりなので、実際はもっと違う数字だとはと思うけど。
それくらいは計算ずくではなかろうか?とは思う。
今、メンバー数がどれくらいなんだろうなぁ。

494 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 15:50:15.31 ID:s5QlE8Mka.net
ダンスなら月5〜8千円くらいであるし、月1万円くらいのボイトレ、予算的に無理なら合唱団でもいいし、他所でもいい先生なら絶対yより上達する

ってigのアリス好きの子のママさんが言ってたのを思い出した

495 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 16:12:16.05 ID:2BWZZwt70.net
外部が伸びるなら、やってみれば良いと思いますよ。
外部に夢見過ぎ……

色々通ってますが結局、本人次第。

496 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 16:30:10.96 ID:ncNtB+YL0.net
選抜でオプションもフルで考えると8000円の値上げ
(しかもイーシアター別途)
3割くらい上がるって常識的な値上げ幅を超えてないか

497 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 16:30:26.89 ID:G1I+gktpd.net
月3万くらい支払ってますが月謝1万、発表会の積立2万と思うようにしてます。外部の発表会だと大きなステージで踊ると一括で15万くらいはかかるので。ダンフェスとミュージカル2回のステージで元は取れてる感じです。EVEはおまけ。

498 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 18:40:56.84 ID:dZiy4UZOd.net
夏のミュージカルはBクラスからもキャストになれますか?

499 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 18:48:08.85 ID:JL+iaa6R0.net
>>498
Bは、ショーケースのみ。まえは、それでも大きなホールに立ててよかったんだけどね。今や、スタジオだよ、ひどいよね。

500 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 19:10:49.63 ID:AgXhN6Hgd.net
>>499
がーん

501 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 19:48:28.53 ID:o+5U13ZHp.net
まあ発表会や、ダンス、ミュージカル…どんな舞台に立つにしろ、チケットや衣装代などなど普通はなんだかんだで10万はかかるからね…
それ考えたらトータル安いとは思うけど、値上げのやり方が良くないよね…。メール一本ではい値上げ、はさすがに反感買っちゃう。

502 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 20:13:43.10 ID:fe1cdQnS0.net
梅芸とか大きなホールなら10万でも納得だけど、ライブハウスにパイプ椅子並べた会場で10万の費用といわれても。
YTJホール本当にいらない。

>>499
S3でもミュージカルのキャストは各スタジオにひとりもいないですよ。各エリアで10人いるかな?関西、関東は本当にきびしい。
一応ダンス選抜は各スタジオに割り振られてるけど、結局はキャストのバックダンサーでダンス選抜を見せ場としてはくれないし。

503 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 20:33:21.70 ID:VtjNQrw20.net
気軽にミュージカルを習えるのがいいところだったのにね。三万だして本番出れないならちょっとな。

504 :踊る名無しさん :2022/03/18(金) 22:02:22.90 ID:AUx8LR+h0.net
>>493
つい先日の入団オーディションでPKからプロまでで8千人のメンバーって言ってたと記憶してる

505 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 01:19:52.57 ID:1u1x6KVJ0.net
>>493
今、資金繰りが危うくて値上げしたのなら、辞める人が増えたら今後また値上げが必要になりますね
辞める人が増えても平気前提で値上げしたのだと良いでしょうけど、どっちなんでしょうね…
うちはこれを機にやめますが、今まで通わせていただいていた所が衰退していくのを見るのは哀しいので、後者であることを祈っています

506 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 07:37:11.29 ID:bGBrQLiz0.net
これだけの値上げを、何の告知もなく、大した説明もなくする事に不信感を抱きますね。
レッスン内容の質も上がらないのであれば、続けたとしてもフォローレッスン外しますね。
うちは今もフォローレッスンを外して外部のレッスンに行かせています。
子供のお友達には同じ選択をしている子が多いです。
納得のいくレッスンをしてくれるのなら継続をしますが、今のままではね。。。。
イーシアターの件の時も、一方的で腹がたちましたが、1500円くらいだったから辞めるには至りませんでしたが、
今回の値上げで何も変わらずなら、辞めることも考えるかな。
流石にやりすぎ。こんな一方的な値上げ聞いたことないわ。

507 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 07:40:22.15 ID:ZexfNuQr0.net
ピアノや歌、バレエや他のダンス、英語も。
3万の月謝のところ探してみた
なんか凄い手厚いか先生が凄い人かだよね
大都会でなければ宝塚受験生向けのソロレッスンなんかも受けられちゃう
小学生の塾ならそこそこなところの月謝と同じくらい。
一昔前よりはミュージカル教室も増えてきたし


ytjはどうなっちゃうのかな

508 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 09:04:44.32 ID:vYBOykly0.net
値上げの話を先に知ってれば
合宿なんて参加しなかったな。

せめていきなり連絡するのではなくて、
検討しているぐらいは連絡してほしい。
そのへんの保護者への発信力や対話力が
いつも思うんだけど欠けてる。

この前の規約の変更も信じられない文言使ってたし。
メールで問いわせしても返信なしってこと
何度もあり。

関西の先日のSDGsのイベントの準備不足感。
信じられないほどグダグダ。
依頼しといて何時にどうすればいいかも全く連絡なし。
受付で聞いても知らないと言われる。

ついでに言わせてもらえば、感染対策、密になるなといいながら、
受付前で全員でダンスするって。。
イベントもグダグダで結局ダンス無しだった
けど完全に時間の無駄。

自前のスタジオやホールでなくてもレンタルでも公民館でも何でもいいわ。
まずそんな目に見える改革した上で値上げ
ならわかるんだけど。

509 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 09:25:34.18 ID:TqS6z6Pj0.net
他の大規模スタジオでは、定期的に座談会を開催して、保護者からの意見を聞いたりしてる。ここの規約に追加されたのと真逆。
個人的にはEVEをどうにかしてもらいたいな。ソロ以外聞くにたえないし、審査員に聞かせるのも申し訳ないレベル。学校の音楽発表会の方がまし。歌を指導するスキルがないくせに、審査員に見栄張りすぎ。
ミュージカルも、キャスト以外は、ミュージカルじゃなくてダンス。ミュージカルを習ってる感覚がない。
その値段を徴収するなら、見合うものを提供してほしい。

510 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 11:20:06.01 ID:3MpZ7/OD0.net
子供が好きな先生たち、親の私から見ても好きな先生、ことごとく辞めていった。そういうことね。

511 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 11:31:58.23 ID:TSYu7ufUr.net
>>509
歌唱指導歴や経歴がないのに
平気で教えて(ひたすら歌わせて)ますもんね。
周りに聞く耳持たない感じで進めてるのもどうかなと思う。
説明会したとしても反発必至だから
どうせ説明だけで一方向だけになるんだろうね。

今更変えれないし、探すの大変みたいなの期待してるのが見え見え。

512 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 11:38:40.68 ID:ylXzPr5Y0.net
yにママ友いないからみなさん内心どう思ってるのか分からないわ、、

513 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 12:31:55.97 ID:U2xjovBG0.net
辞めると運営側に連絡しました。
春クールから基礎枠が減って曜日変更、 バレエの平日クラスもなくなり、 振替も出来ない、先生の質も維持出来ない 全て事後報告、 親や先生たちの意見や希望無視して、 改善なしの値上げ、 
値上げしても、クラスの改善だったり、生徒のフォロー仕方など出来ることがあると思います。
料金もホームページに載ってるものと違うと思います。 契約内容もかってに変わるし、消費者センターに引っかかると思いますよ。

514 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 13:15:26.12 ID:CF9msfvzF.net
>>513
がんばりましたね。ここに書かれたやめる理由も伝えましたか?何か返答はありましたか?

515 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 13:24:06.73 ID:T2ZbAY5DF.net
外部の厳しいバレエ教室とピアノ習わせています。
コンクールや発表会で、桁違いのお金が飛んでいきます。講師やさらにその上の先生へのお礼やお車代など、半端ではないお金がかかります。
それから比べたら‥正直良心的なお金です。
上で誰かが書かれていましたが、高いお金出して良い外部の習い事させても、要はその子の適正、やる気、素質次第です。あまり期待しない方が良いですよ。

516 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 13:46:37.62 ID:v8QHuNwcd.net
すみません、詳しい方教えてください。
フォローレッスンや基礎レッスンの年間スケジュールは、4月になったら(年度変わりで)時間が変わったりするものなんでしょうか?

もし基礎の時間やフォローレッスンの時間や曜日が変わると、うまく受講できるかなぁ、、、と。他の習い事や仕事との兼ね合いで、早く予定立てたいなぁと思いまして。

質問メールも送ったのですが、なかなか返ってこず、もう4月も目前で。。毎年はどんな感じでしょうか。

517 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 14:05:43.82 ID:uhIioKyOd.net
>>515
横です。外部のことを書いた方ではないですが、私的にはそれは分かっているつもりですよ。本人の素質+やる気次第なのは当たり前です。でもそれってyでも本気で取り組んでいる親子に失礼じゃないですか?値段が安かったから適当に通っているわけではありませんし、本気だからこそ三万出すなら先生や運営も本気で指導してくれるところに移動したいて思ってしまうのが何がいけないのでしょうか?あなたのいっているのは、お金さえだして外部でやったって所詮本気で取り組んでいる親子にはおよばないわよということですよね?それはごもっともです。では本気でyと向き合ってきた親子にとって、今回までの適当な運営でも値段が他より安いんだから我慢したら?ということでしょうか?それは違いますよね?だからみなさん文句が出るんだと思いますよ。

518 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 14:23:22.37 ID:QICXEzAp0.net
>>515
そもそもの想定費用と、あとは費用対効果の話だから
値段が良心的かどうかは関係ないでしょ
厳しい習い事先でも先生が無茶苦茶やったら離れる生徒は多いよ
それでも離れないのは先生の指導力は大前提として旨味(将来性、コネなど)があるからだし、そこがないなら後出しでの値上げに苦情が出るのは当たり前でしょう

519 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 14:40:46.21 ID:1nlGz0ZY0.net
>>515
そういった厳しい教室に通おうと思うのとYTJに通おうと思うのは、そもそも1番最初の趣旨が違ってるんじゃないかな。厳しく料金も高めなとこへは最初から本気で何かを目指してたりする人が通い、YTJへは値段もそこそこで英語、歌、ダンスも習えるならやってみようかな?って感じで入会する人が多い気がします。入会後に、選抜ならないとミュージカル出れないから頑張って上を目指す…気持ちは本気になってくるがレッスンの質が悪く伸び悩み外部を、併用する…ってパターンが今多い気がします。だから突然値上げされても、最初からこの料金ならここには入会しなかったかと。良心的とかそういう問題ではないと思います。

520 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 15:53:36.74 ID:erOS3ZtUM.net
やめる理由も伝えました。
運営側はお金の計算だけして、 YTJを良くしようちは思ってないんだなと思います。 後はマネージャーに全部対応任せて。 経費削減、収支重視なんですよ。

521 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 16:02:59.06 ID:ylXzPr5Y0.net
>>520
そりゃいいマネージャーはやめてくわけですね

522 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 16:22:43.35 ID:XOq8V3Qga.net
なかには素晴らしい志と実力を持った先生もいるのに、運営側が本当に残念ですね。そういった全うな先生達が、耐えられなくて辞めていくんでしょうね…。若者達の夢を〜とか健全な青少年育成の〜とかの経営理念はどこいったんだろか。少なくともここ数年のyは、子供たちの為とかそんな感覚ではなくなってる気がする。パートナーシップどころか、メンバーですら使い捨て状態。代表はいなくなるし規約も言ってる事もコロコロ変わって、レッスンレベルも下がり急な値上げをされた今、何を信じてやってけばいいのだろうね。

523 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 16:25:46.25 ID:yfqKx+nbp.net
少なくとも、うちのスタジオの先生方は熱心で一生懸命。感謝ですし、そんな先生方を失いたくないので、運営さん今いる方たちを大切にしてほしいです。

524 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 16:46:22.39 ID:ylXzPr5Y0.net
てか代表、事故がどうたらで引退みたいなメール前きませんでした?なんだったんだあれ。本当なら気の毒だけど、、

525 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 17:31:19.63 ID:lFM1o25U0.net
>>524代表の突然の引退と値上げって、因果関係あるのかな。うちは数年前代表が療養から戻ってくるちょっと前にytjに入ったから、先日の辞めるってお知らせに驚きました。こんなに頻繁に出たり入ったりできるものなの?説明会では元気そうだったのにな。ytjっていろいろ唐突で、理解に苦しむわ。

526 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 17:43:19.58 ID:IbuzoVad0.net
>>520
やめる理由ってマネージャーだけじゃなく本番に伝えましたか?
マネージャーに話すだけだとスタジオ内で処理されるのみで本部には伝わらないかもしれませんよ。
辞める方にお願いするのはおかしな話ですがぜひ本部まで意見を届けて頂きたく思います

527 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 18:10:33.66 ID:U2xjovBG0.net
基礎クラスはもフォローもうちのスタジオの平日は減ります。
土日も1日だけは家族の日にするために、平日に取りたいのですが。
先生も本当に減っていて、スタジオ跨いで遠いところに行かなくちゃ行けなかったり、本当にかわいそう。
いい先生だと余計負担も多いんだと思います。
才能ある先生は週末にステージに出演することも多いし、 変な先生が代行で来ても動画流して教えるみたいな。これに金払ってるんだと思うと悲しい

528 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 18:13:36.09 ID:fwo2wlvqa.net
過去に辞めた子のお母さん2人が理由を本部宛にメールしたけど、レッスン担当の先生やスタマネに謝られただけで本部の返信はなかったそうです。一昨年の秋の公演でトラブルに巻き込まれた方と、昨年のイーシアター強制が納得いかなかった方でした。

529 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 18:39:42.22 ID:U2xjovBG0.net
この運営で我慢出来る先生、我慢できる保護者、この運営が悪いって一度潰れてくれた方が、 経営陣一掃されていい団体が出来そう。いくらマネージャーや先生が頑張っても、無理だわ。

530 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 19:01:26.70 ID:ylXzPr5Y0.net
>>525
こういっちゃなんだけど、事故って本当なのかな、、

531 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 19:34:33.05 ID:IbuzoVad0.net
>>528
一昨年秋の公演のトラブルってなんですか?
関西の話でしょうか…

532 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 21:00:30.28 ID:ctBtNhZt0.net
>>530
事故は本当だと思いますよ。以前のブログに事故のこと、手術のことなど書かれていた記憶があります。完治していない中仕事をされてて、後遺症が悪化してしまったのではないでしょうか?浜村の時にたまたま、座席が近くて、お見かけした時は、お元気そうではあったけど、事故の後遺症って完治はなかなか難しそう。

533 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 21:27:11.92 ID:IIaT5rf+0.net
>>531
もしかして、アリスのこと?

534 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 22:21:58.71 ID:vYBOykly0.net
ウチのスタマネいつもいない。
最近全く顔見てないです。
座内オーディションの日も来なかった。

何年か前に受付には必ず人がいるような
体制にするため値上げしましたよね。
今じゃ完全に形骸化。
受付にはいつも誰もいない。

535 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 22:49:57.82 ID:qzXTUdZOa.net
>>531
関東ですが、かなり個人的なトラブルだしうちは第三者なので詳しくお話しできる立場でないです。すみません。
対応に失望して辞めたお友達

536 :踊る名無しさん :2022/03/19(土) 22:55:18.27 ID:qzXTUdZOa.net
すみません途中で送ってしまいました!
トラブル自体はそんなに特殊なものではなかったのですが、その後の対応に失望して辞めてしまったお友達がいました。

537 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 01:55:34.08 ID:rVK/LqI/0.net
収支重視な感じしますね。
以前、イーシアターの説明資料をアップされてる中に、「この仕組みを他の企業にも売り込みしていき、収益化をはかる」的な文言が含まれていました。
多分、社内用の資料の転用でその文言を消し忘れたのかな、嫌な感じだなと思いました。
campfireの方も寄付したのに、目標額到達せずに報酬なしになるのは理解しますが、ほぼ保護者が寄付してるとわかるだろうに一斉メールもなくスルーしたのもだいぶひきました。

すでに2名うちのクラスの子はやめると聞いていますし、うちも子どもを説得してやめさせようと思います。誠意ない団体に所属してて、正しい企業の在り方とかわかんなくなってもイヤですし。
ブラック企業とかブラックバイトとか見抜けなくなりそう。あ、言い過ぎましたね。

538 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 08:04:21.67 ID:sJ/vKi810.net
どっかの大臣の身の丈に合ったーみたいな発言ありましたが、我が団体にも言ってくれー。

スタジオでは、みんなやめようの方向でしたよ。
うちも、せいぜいイブ終わりまでだな。

値上げ幅多いグループなのでね。

539 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 09:41:51.28 ID:rI23kPdU0.net
良い先生達が辞めていくということは、そういうことなんですね。最初入る時に良いなと思った理念は、もう感じられなくなりました。今のメンバー、子供達、青少年を大切にするというより、大きく見せよう広げようという外側重視の感じを受けますね。今回の誠意のない急な値上げで、こちらとは もう合わないなと思いました。

540 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 10:02:54.79 ID:S13CJBCL0.net
普通は建前でも、 プログラムを強化するとか新しい何かを取り入れ子供たちのサポートが出来る様にとか、改善内容を入れて、値上げの報告を12月くらいに知らせて、その理解のために説明会を開催。
4月に入ってくる子どもたちも、 ホームページの料金だけ参考にしてたら実際オーディション合格したら、1年分一括入金、の使えないe-theatreの毎月請求、意味わからないことはメールで運営側に。振替できない、 レッスンがスタジオごとに差があり、 先生の質もピンキリ。 
電話は繋がらない。 スタジオマネージャー不在、 運営側は、 保護者や生徒の希望なし聞く気なし。
文句あればスタジオマネージャーに丸投げ。

541 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 10:24:42.33 ID:S13CJBCL0.net
旧NOVA事件の匂いがすると親戚に言われました。

前払いにより集まった資金をCMの広告費や店舗拡大に投資し、生徒数も増え業界トップになる。

生徒数は増えるも講師などの人件費はギリギリで運営していたため、生徒数に対して講師が足りなくなり、予約が取りにくい状態になる。

退会希望者が増えるが、解約時の返金額が少ないといったトラブルが全国各地で発生し裁判になる。このNOVA事件後前払い制度実施してるところは減ったはず。


早く採算出来てないスタジオは合併か、スタジオにあった運営をしないと、 そのために会員ないか理解も必要だし。

542 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 11:18:36.42 ID:5NkjHEhZ0.net
数年前はS4, S3は20人くらいいましたが、
Bから高学年をかき集めて今では10人がやっと。
みんな選抜になれるから、
当然クラスのレベルもガタ落ち。

選抜でも辞める子たくさんいるなら、
今年PKからCになる子、CからBになる子今年はかなり減ると思う。

543 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 12:29:46.14 ID:mC6YU2Ij0.net
地代家賃に基づいた値上げは妥当だと思うよ。
むしろよく今まで平準化をはかっていたとおもうくらい。
まあ、少なくても3ヶ月前には情報ほしかったけどね。
続ける続けないは最終的に家庭の判断。
うだうだいう必要はない。

544 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 12:41:06.19 ID:6IZbPChlp.net
うん、もうしつこいよ。

545 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 12:57:19.72 ID:leg7rpQk0.net
うちは子供と話し合ってYが好きだし受験でどうせ辞めるから続けと決めたよ。
でもどのスタジオがどのランクなのかは開示してほしいな
下の子これからいれようかと考えてるタイミングで複数通える範囲にあるから毎月の支出を考えると最初から休めのスタジオに入れてしまいたい
高いスタジオの人から不満が出るから教えてはくれないかな…

546 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 12:59:05.35 ID:EodG/IV70.net
パートナーシップを掲げてるのにこの有様だもん
酷いと思うしウダウダも言いたくもなるよ

547 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 13:19:23.20 ID:vbuVGUtP0.net
>>545
ランクは公表されてるよ
お知らせの途中にリンクがある

548 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 14:05:09.27 ID:leg7rpQk0.net
>>547
ほんとだ!ありがとう!

関係ないけど弘明寺って強かったのになくなるんだね
ここでもみなとみらいに吸われたって言われてたもんね
今まで閉鎖したスタジオって初めてじゃない?

549 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 14:20:57.38 ID:KcCQtcEP0.net
スケジュールに(上大岡)て書いてあるから無くなるのではなく移転?だと思ったけど

550 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 14:24:56.90 ID:iEIZ2qR80.net
>>548
今までにもセンター北がなくなってますよ。
でも、お隣の駅のセンター南スタジオが出来ているから移転に伴う閉鎖だったのかも?
弘明寺もとなりの駅の上大岡にできたみたいだから、それで、閉鎖なのかと。元々、上大岡にスタジオができるはずだったけど、場所がなくて弘明寺にできた経緯があるから、何年もかけて、場所を探してたのかな?
上大岡の方が料金高いから、今、弘明寺にいる人たちは、家から近くなるとかじゃなければ、移動したくないでしょうに。。。

551 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 14:36:38.66 ID:41R+Grne0.net
>>544
じゃあこなくてよし

552 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 15:42:26.33 ID:mC6YU2Ij0.net
教師している友人が言ってたんだけど、YTJに通っている子はやっぱり表現がうまいから学校での発表会やダンス大会でも積極的に引っ張ってくれていると聞きました。
ただ、ダンスや英語を教えるスクールはあるけど、なにか1つの目的向かって全員でアウトプットできる活動ってなかなかないよね。活動しているメンバー同士でも教え合ったり、ダンス英語だけでなく礼儀やマナーも学べる団体なので、やっぱり私は引き続きYTJで活動しようと思う。子供たちが自信をもって表現できる環境はやっぱYTJが一番。

553 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 16:03:58.00 ID:leg7rpQk0.net
>>550
へーそうなんだ!
センター北にスタジオがあったのも知らなかったし、
弘明寺と新しいスタジオも土地勘がないからわからなかったわ
結局はスタジオは閉鎖してないってことなのね…
この少子化時代でも一応人気あるのねえ…

554 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 16:11:35.28 ID:mC6YU2Ij0.net
ここみてたら、受け身でしか関わろうとしていない保護者はグチをいい、そうでない保護者は価格改定があってもそれに見合った価値を見出そうとする、そんなスタンスを感じる。いっそのことこれで質が一層されよくなりそう。

555 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 17:09:32.85 ID:41R+Grne0.net
分かりやすい上げだね

556 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 17:10:11.45 ID:vRPnU1ly0.net
運営さんの意見みたい

557 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 17:22:47.72 ID:diq94HHa0.net
>>552
学校の先生から見てもそう感じるのですね!親から見てもytjに入ってから、子供が大きく成長したと感じます。ダンフェス、ミュージカル、EVE、、、イベントが次から次へとやってきて、忙しいけど楽しいですし。新しい会社だから、上手く行かない部分もあるのだろうけど、頑張って欲しいです。

558 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 17:32:12.99 ID:41R+Grne0.net
ということを言ってもらいたいんだろうね。

559 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 17:53:24.57 ID:EodG/IV70.net
何とか一人で必死にあげようとしているww

>>554
文句を言わない保護者は価格改定があってもそれに見合った価値を見出そうとしている…w
そういう問題じゃ無い気がするよ
多くの家庭は急な高額な値上げは普通に家計がキツくなると思うし。一部のお金持ちは値上げしても家計に響かないから文句も言わないかもねー

質が一層良くなりそうとか前向きで羨ましい!
全くそうとは思わないなー
良くて現状維持の料金だけ凄く上がる感じじゃないかな。

560 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 18:07:56.07 ID:fBeXL3+4d.net
今日は打診メールが来る日?

561 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 18:09:45.91 ID:wQ1FUWb60.net
今日の18時でしたね。

562 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 18:27:56.84 ID:o61Aawzu0.net
3万円の価値って受ける側が見出さなきゃいけないの?3万円の価値があるものを提供するんじゃないの?まあ形あるものじゃないから人それぞれ3万の価値はちがうと思うけど、受ける側が見出す必要があるってちがうと思う。
あと愚痴を言ってる人はそれだけ普段のレッスンを知ってるってことでしょう。YTJに向き合ってきたからの愚痴でしょう。子が通ってるだけで親はなんにも関心ない人は愚痴も言わないです。YTJはそっちのほうがありがたいのかもしれない。

563 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 18:29:46.13 ID:41R+Grne0.net
>>562
本当だわ。あやうく丸め込まれるとこだったわw

564 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 18:37:12.39 ID:ETAXRnb00.net
選抜クラスにいますが、今の歌詞歌唱のレッスンなんて、ダンスの先生が教えていて、
英語が読めす子供達に教えてもらう始末。。。。
ダンスの先生は良いんだけど、英語と歌が先生不在よね。
いつもあの時間は何をしているんだろう。。。と疑問に思ってしまう。

565 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 18:38:40.28 ID:leg7rpQk0.net
>>562
うーんうちはそこそこ関わってきたと自負している家庭だけど3万円でもやめようって考えには至らなかったな
そりゃ愚痴りたくなるのはわかるよ、メール一本で値上げですって雑な扱いだと思うし安い方がいいに決まってる
でも塾も他の習い事もコロナ禍になってしれっと値上げしたからytjもいつかはこうなると予想はできてたよ
小学生時代の子供の時間は貴重と捉えるより下の子もいるうちでは長時間預かってもらって青春体験できて、協調性とか人前に立てるとかその辺りに価値を感じてるかなうちは。
他でそういう習い事があればいいとは思うけどないのよねえ

566 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 18:47:09.12 ID:41R+Grne0.net
>>565
だからってみんながみんな値上げは仕方ないから頑張ろうってここでいわなくてよくない?そういう素晴らしい志は同じ想いの仲間とどうぞ。ここでしかいえない人だっているんだからあなたの意見はあなたの意見でいいじゃん。

567 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 19:05:15.35 ID:EodG/IV70.net
>>565
そっかーお金に余裕があって良かったね。
そりゃー楽しい経験とかたくさんさせて貰って良かったとはうちも思うけどさ。親子でしっかり関わって来たし。
子供3人いて上二人通ってて、下の子も入りたいと言ってもPK分くらいの値上げ…PKだけなら安いけど、続けていくとすごく高くなるから下の子は入れてあげれないかな、悲しいけど。
3年くらい前は良かったな、と思い出してしまうわ。

568 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 19:07:55.25 ID:8tGFmBXVH.net
>>554
値上げした費用に対しての価値感に対しての不満ばかりではないよ。
唐突で一方的な告知が、顧客への配慮や寄り添いを感じられない企業体質を露呈してしまい不満と失望を噴出させたと思います。
現場で先生方がどれだけ素晴らしい指導、サービスを提供してくれてても、これじゃあなぁ。と思わせられる。
うちは、今のマネージャーと先生たち好きだからすぐには辞めないけど。
企業としての力よりも子供と対面している指導者の力で持っているようなもん。
先生の移動や退職で微妙な感じになったりしたら、ウチも、今度こそやめると思う。

569 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 19:21:45.81 ID:41R+Grne0.net
>>568
一言一句同意。

570 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 19:22:57.52 ID:leg7rpQk0.net
>>566
えぇ…どこをどう読んだらそうなるの…
わたしは別にみなさんがマイナスに思う感情を否定したりしてないですよ…
感謝・不満の大小あれど色々な意見の方がいて当然ですよね
誰が何を書き込んでもいいと思いますが…

571 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 19:30:35.47 ID:VK20gvuP0.net
現場の先生達だって、知らないこと沢山あると思うよー。今回の値上げだって直前まで知らなかった可能性あると思う。先生達も使い捨てされてるんじゃないかな、と思ってる。マネージャーだって人によっては運営側と深く関わってる人とそうでない人がいると思う。唐突な知らせは、メンバー保護者にだけじゃないかもよ。

572 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 20:08:14.87 ID:yBPp80Eya.net
頑張ってきたのに辞めさせるのは辛いなぁと思いながらも今日別の教室の体験レッスンに行ってきました。もう2人体験の子がいたのですが、2人とも面識はないけどYの同じスタジオの子でした。その子たちのクラスではわかっているだけで他に2人、計4人が今回の急な値上げの件で退会を考えているらしく、本当に一斉退会になりそうです。

573 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 20:52:19.14 ID:wQ1FUWb60.net
4月入会の応募者が1800人もいるという話だし、運営側からしたらある程度の退会を見越しての値上げなのかもしれませんね。

574 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 21:30:22.01 ID:/pe2AIty0.net
>>572
関東ですか?
東京ならたくさん選択肢あるだろうけど…悩む
値上げやっぱりもっと深刻に受け止めた方がいいですか?
人数減って先生も減ってこれから衰退していくなら選抜だろうと価値は下がりますよね…
これからの発展を見越して数年投資してきたつもりなのに

575 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 21:39:38.43 ID:47Y8ux1cM.net
選抜の価値はほぼ無いに等しいかと

576 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:00:11.40 ID:5d5ccYBC0.net
子供が楽しいと言っているので、それが一番大切だと思ってるので、値上げ痛いですがうちは続けます。

577 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:20:17.29 ID:2nLZP8G50.net
Facebookの広告を見てここに子供に通わせたいなと思い、このスレを読んで最近値上げしたことを知りびっくりしました。
年間でかかる料金が全然分からないのですが、年中の子を通わせるには埼玉県で大体いくらくらいかかるのですか?

578 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:25:50.78 ID:YSZtSk0pa.net
>>574
関東ですが東京以外です。Yより少し遠くなってしまうのですが、安心して通わせられそうなところだったし、Yをやめたくないと言っていた子どもが気に入ってくれたので、うちはもう決めてしまおうと思っています。
もともとぐだぐだ運営に振り回されてる感があった上に規約の変更でゾッとして、更に急な値上げをメールだけで通知され、あまりに常識が違い過ぎてこれ以上は無理と感じました。

579 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:32:31.67 ID:S13CJBCL0.net
ytj年中だったらフォローレッスンなしで1万くらいです。フォローレッスン一つありで12000円の計算ですが最初の年は、一括で13万ぐらい合格したら10日間で振り込んでくださいと連絡来ます。

580 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:37:31.61 ID:S13CJBCL0.net
イーシアターの代金も入れちゃった。
最初の入金は10万で後は月ごと請求来ます。

581 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:40:32.47 ID:IXYz3kNx0.net
打診メール期待してたのに来なかった
2年生でS5ってやはりなかなか難しいんでしょうか?

582 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:50:20.04 ID:2nLZP8G50.net
>>580
ありがとうございます。
近所の体操教室と変わらない料金ですね。
子供がハマってくれればとても素敵な活動に思えるのですが、学年が上がるほど高くなるんですよね?
YTJ通っているお子様もその保護様もとても素敵に見えたので、このスレを読んでびっくりしました。

583 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 22:51:07.35 ID:fRXXgznh0.net
昨年入会しました。
過去スレで、数年前に値上げがあった。と見ていたので少し気になっていたところで、今回の突然の値上げ。
YTJに通い始めて、目に見えて成長する子供の姿に感謝しておりますが、私のような新参者には過去のイベント実績や企業努力をあまり目の当たりにして居ない分、まだまだYTJの魅力を知り尽くしておりませんので、今回の突然の値上げと、一斉メールでのお知らせ方法にはかなり驚かされました。
メンバー向けにはパンフレット並みの規約があるのに、月謝が上がる事はあまりにも突然で、とても運営側の強調する、パートナーシップという言葉とは程遠いと感じました。
一般的にはせめて3ヶ月前位が角も立たず保護者も納得できるのではと思います。
メールは、一見丁寧な説明文でしたが、あまりに一方的で言い訳のような文章に感じてしまいました。
トップも変わったようですし、新トップを取り巻くスタッフだけで様々な新スタイルが強行していかないか心配です。会社として成り立ってないのかな。監査役が居ないのでは。と思ってしまう。過去の協賛や協力も、前トップの人脈あってのことかと思います。新しいトップになり、協力企業が減った…等という事がないよう願います。あくまでも個人の意見です。長文失礼しました。

584 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 23:03:47.24 ID:5NkjHEhZ0.net
>>581
ウチは中堅スタジオだけど、ここ3年間は4月から2年でS5は1人。次の夏のショーケース後からは毎回2,3人上がってます。ここ2年間は3年になるときはリハ取ってる子は全員選抜です。数年前はリハ取ってても選抜にはなれなかったです。

585 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 23:08:40.32 ID:leg7rpQk0.net
>>582
私もここは愚痴を吐きに使っているフシがあるので人のことはいえませんが往々にして匿名掲示板はネガティブな書き込みの方が目立つものです。
満足している人はわざわざここまで辿り着かないでしょうね
新規入会であればひと月試して合わなければ全額返金してもらえるみたいですよ
当たりのスタジオと動物園状態のところがあるので通えるスタジオに当たりがあるといいですね

586 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 23:13:33.33 ID:5d5ccYBC0.net
最近どんどん他の習い事も値上がりしてるので、ここまで大騒ぎになるのがよく分からない‥。
おおむね満足しているので。

587 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 23:24:57.36 ID:5NkjHEhZ0.net
パートナーシップというならちゃんと発信して保護者の意見に耳を向けるべきだと思う。

今回の値上げもイーシアターの件も
唐突すぎて強行突破としか言えない。
対話する気無し。

歌唱指導、英語指導は実績のある専門の先生が必ず担当しますというなら考えるが、
何も変わる事なくただ値上げは反発多いよ。

ウチのクラスは英語の時間に英語はしてないらしいです。CMのフレーズを考えてるらしい。あくまで子供の言ってる範囲ですが。

588 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 23:25:00.08 ID:vbuVGUtP0.net
>>586
人によって受ける打撃が違うのもある
基礎だけなら少しの値上げでも、選抜に兄弟で通ってたら月に15000円くらい上がる人もいるからね
15000円って急に上げられると困る金額じゃないかな

589 :踊る名無しさん :2022/03/20(日) 23:32:50.17 ID:IXYz3kNx0.net
>>584
ありがとうございます
春からS5が毎年たった1人とは、狭き門なのですね
他のスタジオでもそんな感じなのでしょうかね
ショーケース後など次のチャンスに向けてモチベーションを保たせてあげようと思います

590 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 00:27:49.40 ID:KrOjeYb30.net
>>586
いやいや、500円、1000円くらいじゃないからでしょ。

591 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 00:30:38.42 ID:lP9WO4Zja.net
>>586
ただ値上げしただけなら仕方ないと思えたかもしれませんね。
直前の通達になった上にメールで済ませたことに関してはとても信じられません。一方的であまりに非常識だと思います。
規約にクレームお断りが追加されたことに納得がいかないままだったので、余計にですね、

592 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 01:05:36.44 ID:RE5mmMNm0.net
>>567
うちも3人居るから、共感します!うちは、したは、興味持たなかったからまだ良かったかも。
後一年で中学も卒業だから、我慢するし、TS1だからパリ公演も、もしかしたら行けるのかもと、思いながら続けるけど、ytjプロより月謝高いのかもー?とか考えてまた、モヤモヤしてきました。プロは値上がりしたのかな?後一年、早く卒業を迎えたかったわ。

593 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 09:51:27.15 ID:0ZMCRiK6a.net
>>592
プロは通常レッスンの形態が異なるから、値上げしようがないのでは?幼小のレッスンしてる人もいるし、イベント時も自分たちで考えてやってると聞く。個人が学びたくて自由に取るフォローレッスンは、ひと足早くに値上がってますよ。それは同じ料金設定かと。高校生は親だろうけど大学生以上なら自分で支払ってる人もいるだろうし、小中学生とは違うと思います。

594 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 09:52:49.43 ID:sobFUyxY0.net
選抜の価値がない?
今回の打診は値上げのための引き止め作戦?
ということは打診すらないということはもうやめてくれて構わないレベルに思われてるのかとショックです

595 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 10:29:57.76 ID:RE5mmMNm0.net
>>593
今回は上がらずに据え置きだったのですね。フォローレッスンが、値上がりになった時も今回の様に突然のメールだけだったのでしょうか?

596 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 10:43:01.70 ID:hDCn6y8Y0.net
C→S4の打診があったんだけど、先日の急な値上げにびっくりしてるところ。夏のミュージカルに出られるなら続けようと思ってるけど夏のミュージカルのオーディションってどんなかんじ?Wordplayなのかな?

597 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 11:17:17.13 ID:Cz4QB0RQ0.net
昨日選抜打診メール来なかったら今回はもう無理ということでしょうか?

598 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 11:48:35.98 ID:NY1zWquMa.net
>>596
S5ないところ?

599 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 12:02:54.50 ID:hDCn6y8Y0.net
>>598
あることろです。

600 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 12:10:33.53 ID:hDCn6y8Y0.net
>>596
間違ったBだ。始めてまだ半年、わからないことだらけ。

601 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 12:54:39.47 ID:YKNMNhTG0.net
>>599
何年生ですか?

602 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 13:38:26.53 ID:DtJLVS2Ga.net
>>601
今3年生です。

603 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 13:56:04.68 ID:1H91tV2/a.net
>>595
うちは小中枠なので詳しくは分からないですが、proの保護者の方に会った時メンバーの値上げの事を話したらそのように言ってました。多分メール連絡だけと思いますよ。proは親がYTJの人と会う機会もなく殆ど関わらないから、内部事情はよく分からないと聞きました。

604 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 15:02:10.71 ID:zRxLCmtBd.net
夏のミュージカル、今年は関西はTTホールでできないんですね。がっかり。
今までが贅沢過ぎたのかもしれませんが。
関東はAliceもWorldもWordも横浜YTJホールですね。
YTJホールってかなり広いんですか?

605 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 15:16:05.41 ID:KrOjeYb30.net
中部ではアリスはなんでやらないんですか?

606 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 15:49:04.16 ID:vIDyDqI9d.net
選抜打診メールってもう来ていますか?

607 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 16:16:16.89 ID:KrOjeYb30.net
うちは関東だから選抜難しそうだな

608 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 16:28:24.28 ID:JRpNZh2Wp.net
関東ですが、選抜打診もう来ています。

609 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 16:32:59.07 ID:R7fry5ZBM.net
>>604
ytj ホール広いよー!
広めのパセラのパーティー会場みたいな感じ!

610 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 16:52:29.43 ID:q2n70Cwap.net
ワールドのハナは身長が145センチあったらキツイですかね…?どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

611 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 17:31:36.82 ID:Cz4QB0RQ0.net
やっぱり選抜は最低でも側転できなきゃダメ?
うちのスタジオは選抜の子みんな側転できるし打診あった子は側転できてる。
ダンス上手だけど側転できない子は打診来てないみたい。

612 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 17:42:21.71 ID:R+JSjEGQd.net
>>611
うちはアクロバット系は無理だった(ケガのトラウマ有り)から2〜3回転とかシェネとかの縦じゃなく横に回る系を頑張ってたよ(笑)

613 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 17:49:44.91 ID:mQiQWpkY0.net
アクロバット何一つできませんが最短でS3打診来てますので、アクロバットは要素の一つに過ぎないと思いますよ。

614 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 17:53:54.33 ID:RE5mmMNm0.net
>>603
そうなんですね。プロの親御さんの愚痴は、ここでも見かけないし、値上げでも納得していそうですね。ここで愚痴らないだけかもですが。

話は変わりますが、関東プロムの当日券が22日も23日もあるとメールが来てるので、良かったら皆さんいらしてね!懐かしの演目もあり、盛りだくさんの内容ですよ!

615 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 17:54:39.46 ID:Cz4QB0RQ0.net
>>612
なるほど!横に回る系(笑)
じゃあ打診の無かった子は他に足りないものがあったのね。

616 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 17:56:40.90 ID:Cz4QB0RQ0.net
>>613
最短でS3なんてすごい!
センスがあったんですね!

617 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 18:12:22.28 ID:DtJLVS2Ga.net
>>616
最短ってどのくらいなんですか?

618 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 18:28:45.92 ID:JRpNZh2Wp.net
側転全く出来ないですが、最速で選抜を順調に上がってきていて特選まで行きました。大丈夫。安心してください。

619 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 18:41:07.28 ID:bY7nvu2qa.net
>>604

YTJホールは劇場というより椅子を並べたライブハウスみたいな感じです。さほど広くはないかと思います。

620 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 18:52:59.02 ID:tM/zRALjr.net
側転なんてレッスンで練習してないから
できなくてもいいと思うし、
S5でも出来る子の方がめずらしい。

621 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 19:05:53.50 ID:Cz4QB0RQ0.net
>>618
そうなんですね!
仲の良い子に打診があって、自分が側転できないからとへこんでいて…
側転ができなくても頑張り次第で追いつけるよと励ましますね!
ありがとうございます。

622 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 19:06:38.80 ID:YnCVdE4X0.net
ほんと!SSホール。
大きな舞台に立てるよ、というのがウリの一つでありましたよね?
むかしは、大きなホールだった。
あのお遊戯のために、数ヶ月。
キャストでもなきゃ、一曲お遊戯するだけで!

休会する人の気持ちわかるわ。わたしんとこ、3度目のワードとなります。いい加減にしてほしい。2年で上がれても、6年まで4回、5回とか有り得ん。

623 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 19:14:33.37 ID:KrOjeYb30.net
名古屋の友達もずっとワードばっかりっていってました。演目変えたりしないのかな?

624 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 20:14:50.50 ID:GvwnyZAz0.net
>>617
対象が小学校6年〜4年生なので
4年生になる春のタイミングが最短では?

625 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 20:26:41.77 ID:+dT+jWmO0.net
>>624
S4ないスタジオだと3年からS3ありますよ
四年間ワールド最悪なんでおすすめしません

626 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:01:12.91 ID:uB5vlMVf0.net
お友達に打診メール来てたみたいで、落ち込んでます
キャストした子もEVE、JYDFソロ予選出た子も上がってない
基準が解らないです

627 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:04:01.60 ID:mlTeAwALa.net
3年生にはタイミングでリハクラス取ってる子は全員選抜入りって上にあったけど、それだったらせっかく打診喜んでたのにちょっとガッカリだなあ(笑)

628 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:05:43.79 ID:GvwnyZAz0.net
家で練習したくても子供からの手がかりだけではなんの曲かわからない
サイトの音源ページにも見当たらない
どう探せばいいのか・・・

629 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:05:54.47 ID:FdIGxk6ra.net
>>627
3年生に上がるタイミング、でした

630 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:09:04.90 ID:GvwnyZAz0.net
>>626
前に話題に上がっていた
容姿どうこうは関係なさそうでしたか?

631 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:22:55.86 ID:PXqjOcXpa.net
無理矢理S3あがるためにS4ないスタジオに移動してまた元のスタジオに戻ればS3?S4のままでいいんだけど習い事の都合で曜日がきつい

632 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:26:05.21 ID:0sA4gVsW0.net
側転出来ないのは、柔軟と体重も関係ありますが、 毎日壁倒立と、 ブリッチ練習すればできるようになるよ。 

633 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:38:54.94 ID:DtJLVS2Ga.net
>>625
そんな裏ワザ?もあるんですね。
ワードは全員出るのかな?オーディション残った人だけですか?S3から?S4からだっけ?

634 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 21:42:16.34 ID:oUvIxPM+0.net
>>626
この話題はループだけど、基準はあってないようなものだな
スタジオによっても難易度が全然違うし
狭き門のスタジオでさえ、基礎から上がってきた子がすぐにセンターとっていくのもあるあるだし、本人の能力が同じなら、判断基準が曖昧なやる気とか、あとは雰囲気とか(英語力とかも)
そもそも順位をクリアに付けにくい分野だから、立ち姿とか顔つきとかでさえ判断基準になるし、まぁ一喜一憂しても仕方ないよ

635 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 22:06:41.13 ID:+dT+jWmO0.net
>>633
多分読み違えておられるかと思いますが私が書いたのはワードではなくワールドです。
ワールドよりはワードの方が圧倒的にミュージカル感がありますよ。
選抜にあがれば、とりあえずスタジオもちの一曲とオープニングクロージングくらいは全員が出られます。
s3とts3がワールドでs4s5がワードね。
2年で選抜あがったら最長5回ワードって計算上はありえるけど2年春に打診が来るような子は早い段階でs3に上がりそうですね

636 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 22:13:47.50 ID:/J8xQSlr0.net
>>629
あくまでウチのスタジオの近年の話です。
ここ2年ぐらいでメンバーが激減して、
選抜の敷居がかなり下がりました。
ウチは早かれ遅かれいつかは選抜にはなれます。
男子は人数少ないので問題児でも確実になってます。

多分、TSがあるような大きなスタジオは違って敷居は高いと信じたい。

637 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 22:20:44.40 ID:+pEcs+xOr.net
昨年の公演後、チャンスや出番の少ないワールドやるくらいなら、
S4でWordplayで残留していって声がかなり多くありませんでしたか?

今年のワールドへの期待?

638 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 22:27:32.27 ID:Pz8twyh9a.net
>>627
同意です。
うちも打診喜んでたけどここ見てると誰でも上がれるんだと思ってしまった…値上げしたし選抜の大盤振る舞いだったら嫌ですね

639 :踊る名無しさん :2022/03/21(月) 22:36:08.69 ID:DtJLVS2Ga.net
>>635
教えてくれてありがと。よみまちがってました。

640 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 00:50:05.80 ID:5mnKl+sNd.net
うちは低学年から選抜でTSにいるので、ダンスはわりと上手だと思っていましたが、外部に行ったら全然通用しませんでした。
Yにどっぷり浸かっていていずれはプロでも!と思っていましたが、外部を見てこのままでは上手にならないと思い、大幅な値上げもあるので、ダンフェスで辞める事にしました。

Yはとにかく基礎が出来てない人が多い。
なぜなら先生がちゃんと教えてくれないから。
ダンスも歌も。
だから外部を頼るんですよね。

ダンスは魅せ方が上手で、どんだけ難しい事が出来ても上辺だけなので、基礎が出来てないとつまずく時が来るんです。
うちがまさにそうでした。
広く浅くを好む人には最適な場所かもしれませんが。

641 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 03:04:57.36 ID:XWtNHQmv0.net
>>640
外部のそれなりのダンススクールに比べたら全くYTJのレベルは劣ると思います。
JYDFでグループの部は外部を受け入れないのはTSのレベルでも勝てないだからだと思います。

642 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 03:06:26.24 ID:SwCOrlB50.net
TSないところって規模小さいんですか?
選抜意味ないなら上がる意味がない…

643 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 03:14:26.29 ID:kFgLA4fwr.net
>>638
選抜への昇格は、中堅スタジオの場合は、運営上のために辞めさせない為でもあると思います。

特に男子は貴重な存在なので好待遇になるのは仕方ないかな。

ただウチは男子でも選抜に入ったら、踊れなけばポジションは冷遇されてます。
そこは平等です。

644 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 03:22:43.66 ID:kFgLA4fwr.net
>>642
ではBに行くか、辞めればいいのでは?
選抜で頑張っているメンバーもいるのですよ。

645 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 03:51:59.50 ID:V4Z0TyKC0.net
>>642
実際に選抜で活動している方のインスタとかもあるので、そちらを見てみては?

646 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 08:06:56.86 ID:pO1AswUN0.net
Bの良さって何がありますか?ショーケースで出番がたくさん見れるとかでしょうか?

647 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 08:40:08.90 ID:Yz54iu9Zd.net
うちの低学年の子ども、未経験で入ってすぐのクールで前列のポジションになったけど、基本のステップとか全然できてない。
ショーケースでのお遊戯感にびっくりして、派遣選抜の演目に期待してたけど、選抜でこのレベルなんだと正直ドン引きしました。

上の書き込みを見て、TSでも外部では通用しないなんて、続ける意味ないかもと思い始めました。今2クール目だけど、早々に退会しようかな。

648 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 09:36:15.50 ID:eeIJFzXR0.net
Bの良さ:どんなに下手でも出してもらえる

Cは基本できてない子だらけで当たり前だと思うけど。
学年が上がれば自分ができていないことに気付いて上手くなる。

選抜にも下手な子がいるのは否定しないけど、本人の問題では。
ダンスじゃなくて歌が上手い場合もあるし。

今はイーシアターで見れるんだし、レッスン見てみたらどうでしょう。
先生の言う通りにしている子が上手いだけだと思うけどな。
できていない子にしつこく教える先生は確かにいない。

高学年になっても先生の話をじっくり聞けない子は確かに下手なまま終わるけど、大体の子はだんだん上手くなると思うけど、それじゃダメなのかな?
レベル高いバレエ教室とかと比べたらイマイチなのは否定しないけど、外部行かないと下手だってことはないと思うよ。お子さん次第。

外部行ってない子の踊りが癖強いことが多いってのはあるけどね。

649 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 09:56:24.35 ID:qNRXrAmg0.net
>>642
選抜になると、
メンバーショーケースがミュージカルになる。
ダンフェスとEVEの発表がちょっとカッコよくなる。日頃のレッスンの内容がちょっとカッコよくなる。子どもは楽しくなる。
選抜されたって考えるより、上の級に上がった、みたいな感じなので、意味なくはない。

優秀な人々 → TSに選ばれる
少し出来るようになった子 → 選抜

TSないスタジオは、飛び抜けて良い子は別スタジオのTSに呼ばれる。(遠くなるから交通費かかるけど)

650 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 12:30:38.46 ID:6tzRiRkt0.net
>>647
どこのスタジオのショーケースの話なのかわからないけど、私が見た派遣選抜(TS3)は、素晴らしかったけどな。。。

651 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 13:00:34.24 ID:vrn8YVy4H.net
外部にでは通用しないってよくここで聞きますが、具体的にどこの外部が教えていただきたいです。
Yを辞めたいのですが、みなさんの言うレベルの高い外部とはどこを指しているのか是非参考にさせていただきたいです。

652 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 14:45:19.61 ID:osWxL15K0.net
>>651
具体例出したらダメだと思うけど。
ぼかしていいますね。
日本で大きな会社がやっている 団体において
特選やめてオーディション受かったからそっちに行った人ですが、講師からダンスの基礎がメチャクチャで何を習ってきたのかとびっくりされた、とか。

うちも外部併用ですけどね。

653 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 15:19:29.35 ID:i223hi02d.net
それは本人のせいでしょ。
基礎が大事って、Yの先生もいつも言ってるし、特にバレエレッスンでは強く言ってますよね。
そういうアドバイスを聞き流している子の問題では。

Yの指導が手厚くないのは認めるけど、ここの人たちがしょっちゅう言う不満は結局、Yの先生に、

「ほらまたできてない! もう一回やり直し! こうだってば。よくお手本を見なさい!」

って指導を、特定の子にエンドレスにしてほしいってこと?
できていない子が外部併用したらいいだけでは。

654 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 15:21:05.15 ID:HKBkXmXl0.net
>>651
舞台限定で言ったら、例えばアニーや劇団四季の子役オーディションにYTJのレッスン受けただけの子が受かることはないです。
YTJのミュージカルで主役級の子でも、箸にも棒にもかからない。そういうレベルですよ。

655 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 15:24:40.44 ID:qNRXrAmg0.net
>>651
子ども時代にミュージカル経験させて、今現在、楽しませてあげたいなら、ここも楽しいですよ。

もっと高校生、大学生になっても活かせる技術身につけたいなら、
歌なら個別指導の歌唱指導やボイトレとか。ダンスなら鍛えたいジャンルで、バレエ教室、ジャズダンス、タップとか。
中学、高校生になった時に、バレエ教室ずっと行ってた人とはものすごく差がつきますよね。

もっと本格的になら、お金すんごくかかりますが、バレエ、声楽などをまとめて学べるところもありますよ。

芸術系専門学校や大学目指すとか、劇団目指すのか、ダンサー目指すのか、芸能界目指すのかで必要なものもレベルも変わるでしょうから、そこから逆算して、色々調べたら、沢山見つかると思いますよ。

地域もありますし、ゆるく教室やってる所も本格的な所もあるでしょうから、自分で検索して、見学や体験に行ってみたり、その地域の評判を聞くとか。
がんばってください。

656 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 15:28:29.58 ID:89TloZMi0.net
Cクラス、Bクラスの方で選抜に上がりたいけど側転などのアクロバットが出来ないことを心配している方がいらっしゃいますが、
アクロバットができる出来ないは全く関係ないと思いますよ。
できればカッコイイねくらいです。
ダンスではアクロバットが出来ても、センターになれるわけではありません。
Cクラスのメンバーショーケースなら、派手に目立つから何らかの役がもらえるかもしれませんが
体操教室ではないので選抜では上のクラスに上がる判断材料にはなりません。
大切なのは、表現力、歌唱力、英語も多少、ですね。
ダンスが上手くなりたいなら日々の体幹、柔軟性、を高めるトレーニングが大切だと思います。
ダンフェスソロでもアクロバットを入れてる子を時々見かけますが、体操のようになっちゃうんですよね。
うちは逆にアクロバットはダンフェスソロに入れませんよ。
それよりピルエットやグランパデュシャ、指先&つま先、膝を綺麗に伸ばす練習することの方が大切です。
つまり、バレエ基礎ですね。。。。。


この1年でうちのスタジオのレベルは格段に上がりましたけどね。
外部併用している子が多いです。
ダンフェスソロ、2年前とは比べ物にならないくらいレベル上がってませんか?

657 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 15:30:07.27 ID:ALH8iH7Ca.net
基礎が大事なんて教えてくれる先生、Yにそんなにいますか?
あまりに基礎を飛ばすから外部に頼っているのですが、外部で習い始めて半年くらいは初心者クラスについていくことすらできませんでした。Yではいつもセンター争いしていたので鼻をへし折られて、後から思えばそれも良い経験でしたが、Yは何を教えてるんだろうと今でも思います。

658 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 16:12:59.81 ID:i223hi02d.net
基礎を飛ばすって意味がよく分からないけど、手足をしっかり伸ばすとか、ターンする時も体幹が大事とか、しっかり止めるところとか、その程度のことは教えてくれるよね。
それをやらない子がいるってだけでしょ。

659 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 16:19:04.28 ID:osWxL15K0.net
>>658
そうではないですよ。
はなっから、教え方が違うってことです。うちも、かなりうまいほうでしたが、がいぶでは、初心者クラスに回されました。

660 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 16:52:23.83 ID:l45ro8tI0.net
うちのスタジオは、バレエの先生が突然バレエの先生じゃなくなった。 先生もバレエ経験者であってほしいよ。 基礎なんだから。 全員バレエの経験あるって言ってるけど。

661 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 17:08:08.98 ID:uoffotrpp.net
先生の実力を見せるShowcaseもやったらどうかね(笑)イーシアターで配信でもいいし

662 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 17:22:39.20 ID:vE0G2ckC0.net
YTJホームページの採用情報見たらお察し
マネージャーはダンスに関して部活やサークルでの経験で可能
指導スタッフはアルバイト、指導未経験歓迎
YTJプロメンバーが先生してたりするし、YTJで育った人がYTJで教えてたりするので仕方ない
学習塾でもアルバイトが教えてるからそんなもんかなとは思うけど、外部で通用しないのは当然かな

663 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 17:46:22.35 ID:vkQlmfura.net
だけどね…外部は良いことばかりってわけでもないよ。セミプロ先生のための発表会かなって思うときある。発表会費めちゃくちゃ高いし、DVDやら衣装やらね。先生が他の舞台に出るときはお付き合い?でそのチケット買ったりね。
だからここはここでまぁ納得してる。

664 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 18:06:00.99 ID:cZuchxjY0.net
ここの皆さんYTJに求めすぎ
現在中3で8年間通わせた感想です。
ダンスや歌、演技を極めたいならYTJのみは全くお勧め出来ないです。

ただYTJの良さは今はコロナでかなり減りましたが、大小いろんな披露する場があったことだと思います。
それも衣装代はほぼなく、追加の参加費は練習時間分だけなので。
あと、チャラくない。
スタジオショーケースだったとしても保護者の前で披露するのは良い経験になったと思います。

あとスタジオによるとは思いますが、学校以外の仲間や居場所が出来ることですね。
学校でいやなことがあったり、友達とうまく行かない時でも逃げ場があるというか。

この辺にお金を払うだけの価値を見いだせない場合は、さっさと辞めて合う所に行った方が良いと思いますね。

665 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 18:15:09.18 ID:RrT+LfIga.net
>>658
まさにそういう指導でただ手足を伸ばせば良い、ピタッと止まれば良いと思って踊っていたのがYだけだった時のうちの子です。手の上げ方も足の出し方も教わらず汚いままで良しとされてきました。Yはやる気を見てくれているんだと思います。できているかどうかより、一生懸命やっているかでセンターに立たせてくれていたのだと。
体幹を鍛えるためにと言ってCクラスに腹筋をさせた先生もいました。子どもを指導するなら最低限危険がないように勉強して欲しいと思います。良い先生もいますが、ひどい先生は本当に危なっかしいです。

666 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 18:33:56.00 ID:vkQlmfura.net
あ、あと外部でもたくさん生徒がいたらそんなに丁寧に個人を見てくれませんよ。やる気ある子、見込みある子だけです。うちは個人レッスン併用してますが、1時間5千円以上します。先生によっては1時間1万です。

667 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 18:58:35.79 ID:Y4mqFEfH0.net
そうそう。
外部お金かかりますよー。

そして、上の方も書いてるように、学校で嫌なことがあってもYが楽しくて救われている様子。うちはそれで助かってるのでそれで十分。

668 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 20:04:50.94 ID:89TloZMi0.net
入会した時はytjだけでそれなりになるんだと思っていましたが無理でしたね。。。
今は外部バレエにダンス系のWS参加にと、キリがなくなってきました。
バレエ高いんですよね。。。本当予定外だわ。

669 :踊る名無しさん :2022/03/22(火) 20:22:18.10 ID:vkQlmfura.net
>>668
芸事とは総じてそんなものですよ。それで大人になったらせいぜいスクール講師とか。俳優と名乗れるようになっても何年俳優が出来るのか。割にあわないね。いつ見切りをつけるか、割り切ってやるかだね。

670 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 00:09:04.98 ID:F+B8WdcL0.net
我が家では早い年齢から始める部活動のような捉え方をしています。ダンスにせよ歌にせよ英語にせよ、表現することの入口としては広く浅く安くできてとても良い団体だと思っています。確かに今回の料金の上げ方についてはもう少しやりようがあったとは思いますが、それでも都市部ではまだまだ安いという感想です。
団体で長く活動していくうちに我が子のやりたいことが具体的になってくるため、一部の分野では外部の先生にお願いしていることもあります。恐らく我が家のように、やりたいことをさらに伸ばすために外部の先生にお願いされる方が多いのではないでしょうか。

671 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 00:59:31.16 ID:8Z8cTUvsd.net
我が子が先生の言うことをしっかり聞いて必死にお手本の真似をしていればいいんじゃない?
それができないのを棚に上げて何を言っているんだか。
何でもかんでも教わらないとできないってのは天性の才能がないってだけ。
それでも馬力で極めたい人(親)がよそで習いまくるんだようね。

ダンスのレベル自体が低い先生を批判するなら分かるけど、ちゃんと踊れてる先生から習ってて踊れないのは自分のせいだよ。
そういう人はよそで課金したらいいじゃない。

モニターでもイーシアターでもいいけど、自分の子供が先生の話をしっかり聞いてお手本を見てるか確認してみたら?
できてる子、ほとんどいないよ。
そういう子が多い団体ってだけで、教わる側の問題だと思うわ。

672 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 01:11:39.53 ID:ngrbkkbM0.net
学校に芸能事務所直営のスクール行ってる子いるけど、一度教わったことを忘れたら怒鳴られるような環境で、毎日帰宅したらノートに教わったこと書いたりしてるって話だよ。
それぐらいの情熱がある子なら、Yでもどこでも基礎は付くはず。
単にYは緩い気持ちでレッスンを受けやすいってだけ。

Yのレッスンでは上級の踊りは無理ってのは賛成するけど、基礎が付かないのは自分のせいですよ。

673 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 01:26:37.26 ID:qoZwVXB90.net
>>671
お手本真似するだけだから基礎が入らないのよ多分
ピルエットをかかとで回る子とかいるし
それでセンター付近に選ばれてたら、本人もそれで大丈夫だと思っちゃうよね
真似するだけならYouTube観ながら踊ってたらよくない?

先生のダンスのレベルと指導力、必ずイコールなわけじゃない。ダンス見ただけでちゃんと上手になるって言うけど、その参考にしてる先生も大抵は幼少期にバレエとかで基礎やってた人だったりするじゃない?
なんでしっかり基礎やってきた先生の真似を基礎やってない子が出来ると思うのかな

674 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 01:59:12.64 ID:S7DBlbF00.net
ピルエットかかとで回る方が難しそうwww

選抜になるとフォローのバレエ必須なのが納得いきません
ちゃんとしたバレエ教室に通わせているのに基礎がめちゃめちゃになりそう

675 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 07:38:45.62 ID:B2BR6JrZ0.net
>>671
必死にお手本の真似をしてるだけだから、基礎ができてないのに上辺だけ踊れるようになって特選まで行くけど外部では通用しないっていう話をしてるんですよ。

676 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 08:01:16.11 ID:n2emxmCxa.net
>>675
骨の置き場所とか、足裏や腿の微妙な角度、筋肉の伸び、関節の稼働の話だからね。本人が見て真似てるつもりでわかるものじゃないんだよね。天性の才能なんてないんだよ。素晴らしいダンサーほどどれだけ努力したんだろうって思うよ。

677 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 08:23:14.25 ID:jxqNqL8Wa.net
>学校に芸能事務所直営のスクール行ってる子いるけど、一度教わったことを忘れたら怒鳴られるような環境
恐怖でそうやって人を動かすのは日本の軍事教育が抜けきれていないよね。
YTJは一人ひとりの個性を尊重して、お互いがちゃんと相手の意見を聞く環境だから、私はそういった団体に娘を入れたい。
皆表面的なスキルばかり見がちだけど、そうじゃないところに価値があるです。

678 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 08:32:57.53 ID:BWsDn3rA0.net
たとえば脚はいきなり真横から高く上がらないよね、関節のしくみとして。横に開いてから上げる。
そういうことを教えず知らずやみくもに脚をあげようとしても無理。先生をよくみても、ぎゅうぎゅうなスタジオでそんな細かいところまで見えないし見ても理屈を知らない小学生は気がつかないよ。
基礎を教えないってそういうことだと思う。ただお手本みせて、はい、やって。でも、カンの良い子はなんとなくできちゃうから流しちゃうんだろうね。
Yの中だけで活動するんなら、いろんな体験ができるし、クラスの雰囲気さえよければいいと思うよ。ただ将来、ミュージカルでも演技でも歌でもダンスでも趣味じゃなく本気を目指していきたいのならYではなかなかね。
ただ形だけでもオーディション受けてはいるようなところだから期待しちゃうんだよね。

679 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 08:36:25.86 ID:I9UEcQs20.net
上辺だけでやってるから、ピルエットをかかとで回ってる子、沢山いますよね。。。。
勢いでターンしてるからああなる。
バランスだって、前から横、ちゃんと関節を入れてあげる事が大事なのに、教えてくれつ先生いたかな?
そういう基礎をしっかり教え込んでる感じには見えないんですよね。
シーズンごとに先生変わるし、自分の教室ではない上、大勢いるからきめ細かな指導までできていない印象があります。
だから、見兼ねて親の馬力で外部に通わせてしまいました。
すると周囲も同じように外部に通い出し、課金合戦みたいになってきちゃて。

勉強にも力入れていきたいのに、塾に通う暇なし。
ytj割り切りコースでいきたかったんだけどなぁ。。。。

680 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 08:46:46.96 ID:7h5/tY4h0.net
>>674
フォローのバレエ必須ではないですよ。
フォローレッスンは一つも必修なものはないです。

681 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 08:55:27.50 ID:n2emxmCxa.net
>>677
同意。うちは外部でスキル、ここではここの強み協調性と礼儀、楽しさを学ばせてもらっている。ここも良いところはたくさんあるよ。

682 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 09:06:50.98 ID:Fvg+2ISi0.net
>>680
バレエ必須ですよ。
他の習い事でいけなくなった時に聞いたら、来なくてもいいけど、必須レッスンだから減額はありませんって言われました。
選抜です。

683 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 09:33:15.53 ID:ueu5znM3H.net
>>679
わかりみです...うちも塾や別のお稽古事の合間のお楽しみレベルで割り切りで通い始めたのにいつの間にかガチ勢に...

684 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 09:34:07.26 ID:G0HYtxlfd.net
>>677
怒鳴る環境じゃないバレエ教室やダンス教室も沢山あるよ。3万円の月謝で物真似させる教室はYTJ以外知らないけど

YTJにはいいところも沢山あるよね
でもそれだけ夢中に小学生生活を捧げちゃったあとに、残る物が「踊れてる風ダンス」だと勿体ない気がするよ
先生方だって、実は大学生や新卒くらいで沢山の子供達に教えて自分の作品を作るなんて凄くいい経験だろうに
指導力とかもう少し気にしたらいいのに環境に対して向上心ないのかな?と勿体なく思う

親としても、若い先生に当たるたびに1クールが無駄になるのは辛い(経験談)

685 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 09:41:07.59 ID:CAQR+9MY0.net
人それぞれ目指すところが違うと思うので、自分(親御さん含め)で環境を選ぶしかないですよね。
相手が自分の理想に合わせてくれるのを待つより自分にふさわしい場所を探す方が早い時もありますよ。
うちの子は選抜全て最短で上がっていったので、そんなにミュージカル好きなら!と親が先回りしてお金をかけて外部も色々経験させてますが、
本人いわく、、、ダンスとミュージカルを極めたいんじゃなくて、YTJ自体が大好き!!らしいです。
なのでウチの場合は子どもの楽しみにどこまでお金を出すべきか⁇が今一番の課題です。
まぁ、本気でミュージカルスター目指す!って言われるよりマシとも思えますが。

686 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 09:54:01.30 ID:wzpg2Y7a0.net
>>671
YTJの先生の意見なのかな?

687 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 10:27:51.73 ID:7h5/tY4h0.net
>>682
基本レッスン内のバレエは必須ですけど、フォローのバレエは必須じゃないですよ。
こちらも選抜です。フォロー1つも受講してません。

688 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 10:43:48.13 ID:SOw4rjpMa.net
Yだけの子もお手本の真似はしようと頑張ってるし、ノート取ってる子もいると思います。でも真似だけでひとつひとつの振りのどこを気をつけなければいけないのか理解するのは大半の子には無理では?先生はそりゃダンスや歌や英語が得意に越したことはないですが、いくらダンスが上手くても指導する力がなかったり、年齢に合わない危険なことをさせたりする先生に何人も出会いました。勿論全ての先生がそうではないですけど。
子どもに天性の才能がないからと書いた人がいらしたけど、天性の才能なんてごく一部の限られた人が持つものでは?なくて当たり前、なくてもその子なりに上達していくものだと思います。
外部は高い、外部は大変 ということですが、外部も色々だと思いますよ。うちの地域は都内ほど習い事は多くないですが、発表会など含めてもYより良心的な価格で子どもに合うバレエの教室を見つけました。厳しいけどきちんと教えて頂けるし頑張って練習してきたことは気付いて声をかけて下さるしで子どものモチベーションも上がりました。先のことまで考えて危険なことはさせないし、勿論一方的に突然値上げするような非常識なこともないので親としても安心して通わせています。Yほどお友達とわちゃわちゃする感じはないですがそれでも仲良くなっていくし、Yよりも短い時間で着実に力をつけているのが親の目からもわかります。今回のことで歌や他のダンスなども探し始めました。どの地域にも絶対に良いスクールがあるとはいいませんが、必ずしも外部はどれも高いし大変!ってことはないですよ。

689 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 11:49:25.13 ID:8Z8cTUvsd.net
関節がどうのこうのとか、身体の使い方とか、普通に毎クール数回ぐらいは説明してくれているでしょう。
バレエ教室みたいに毎回毎回しつこく教えてくれないだけであって。
1クール最初から最後までさあ真似しろだけで終わるレッスンなんてめったにありませんよ。

いつもラウンジで見てますが、先生がすごく大事なことを言ってくれている、何回かの貴重な瞬間によそ見している子の多いこと。
そういう子が外部併用したらいいじゃありませんか。

なんか公文とかで、物覚えが悪い我が子の成績を先生にせいにしてる親と変わらない気がします。
Yは上を目指す人には物足りないだけで、基礎ができないのは本人の責任ですよ。

690 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 12:22:18.98 ID:IbilOFW0d.net
>>689
同感です。

691 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 12:25:38.63 ID:7NYCwkwU0.net
>>690
さらに同感です。
欠点ばかり探し出して。合わないならやめれば良いだけ。

692 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 12:59:40.35 ID:qoZwVXB90.net
>>689
ちょっと気になりましたが689さんはバレエ等の経験はありますか?
先生も含めた経験者の人こそ、基礎が大事だし指導が大事だと言うものなので。
バーレッスン等も見様見真似で自宅でやるのを「悪い癖がつくからやめた方がいい」と言われることがあるくらいなんですよ
基礎を正しく指導されるって大事なんです。
別にプロを目指すわけじゃなくても、少なくともYTJくらい週に何時間もレッスンをするような取り組み方をするのであれば、正しい動かし方や鍛え方は大事なんです。
先生が言ってることを聞かないのは勿論悪いですし、言いたいことに納得もできます
ですが、「聞けてない、上手に真似出来ていない、だから放っておいた」となってることが先生の指導力に不満が出るところなんです

バレエ教室だと、あそこの教室は難しい技ばかりして基礎がおろそかね!なんて思われるのは先生にとっても不名誉ですし
ある程度先生もプライドとか持って教えてるんですよね

YTJは多分、先生自身が自分の指導から出来上がる子達にあまり興味がないのですよね(全ての先生がとはいいません)
だから出来ないことをスルー出来る。
普通なら自分が教えた子がカカトで周ってたら恥と感じるハズが、それがない。
その辺はどうしても、保護者との温度差に繋がるのだと思います

693 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 13:44:48.08 ID:2o7p/UaLF.net
>>685
うちもそのタイプです。たぶん芸事自体が好きというより、みんなで目標に向かって努力することが好きなんです。TSは意識の高いメンバーが集まるので、なおのこと楽しいようです。親としてもytjは部活と割り切り学業にも気持ちが向くよう舵取りをしています。

694 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 13:52:11.09 ID:l9E9QhKn0.net
バレエの経験ってある人の方が圧倒的に少ない気がする。え、多いのかなぁ。
少なくともうちは経験なくて、YTJに入る時のイメージってダンス・英語…ミュージカルっていうぐらいだから歌もかぁ、ぐらい。
で、ダンスするのにバレエスキルが大事って知らなかった。
なので、子どももバレエレッスンする意味がわからなかったみたいだし、面白くもなかったみたい。
低学年だったし、興味がなくて面白くないから先生の言うこともあんまり頭に入ってなかっただろうなぁと今さらながら思うわ。
今はさすがに基礎バレエが大事なのは分かってるけど、それでも「バレエレッスンは面白くなーい」って言ってる。
別に本格的に芸事を極めたいとは思ってないから、外部なんて考えたこともないし、ただYTJのレッスンや活動を素直に取り組んで楽しく通ってるよ。ちなみに選抜です。

バレエ教室って、そもそもバレエを習いたくて通ってるんだから、YTJのバレエレッスンとはモチベーションが違うだろうね。
先生の熱量もそういう意味で違って当然だと思うけど。
YTJは、バレエを面白くない、なんならやりたくないって思ってる子たちも割といると思うよ。

695 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 14:24:18.77 ID:a0ONWjhDa.net
何にせようちは習い事に3万は出せないし無責任な指導で体を壊すのを黙認はできません。子ども自身もミュージカルが好きで上達して続けていきたいとはっきりしているのでYは辞めます。Yは好きでしたし楽しんでいるようでしたし、お友達とも先生とも良い思い出がたくさんあります。急に値上がりされても何十万でも払える、時間も余っているしハズレの先生でもまあそれはそれで という人が続けていくのは良いと思います。
ただ、外部は高いし大変だと言われて納得してないけどYを続けるしかないって思ってしまう人がいたら勿体無いと思って長々書きました。

696 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 14:39:34.90 ID:8Z8cTUvsd.net
値上げの連絡の仕方はひどいと思うけど、1時間650円を高いって思える神経はすごいよね。
確かによそに安いところはあるんだろうけど、週に数時間のところと、直リハも含めて限りなく長時間のところを、合計額だけ比較して高いとか安いとか言うのは変だと思うわ。
普通の教室って1時間数千円だよね。
合わないならやめたらって思うけど、金額やらレッスン内容やらで阿鼻叫喚みたいなコメントはよく分からない。

697 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 14:47:13.56 ID:l9E9QhKn0.net
プンプン怒る人たちとか本格派を目指してる人たちが辞めていくんですね。

お金とか時間に余裕があるわけじゃない平凡な一般人です。
値上げはイヤだけど、うちはYTJが好きなので続けます。

もともと進学などのタイミングであと一年か二年で辞めるけど、どんな状況でも納得して気持ちよく辞めようと思ってます。
例えば今回のことだったら、
「値上げになって、金額と内容が納得しにくいから、うちには合わなくなったね」的な感覚を持ち合わせたいな。

698 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 15:23:25.69 ID:hE9Goj8i0.net
続ける人も続ける人でうちはあなたたちとは違うのよって嫌味にしかきこえないわ。多分YTJにはいったきっかけは素敵な活動だと思ったからの人が多いはずだけど、誇大広告や実際にはないイベントや出番のないクール、スタジオや先生によるレベルの差にがっかりしていたところに、メール一本の連絡がとどめをさしたって感じなだけで、文句言ってる人は続けたい人に対して言ってるわけじゃないと思うな。

699 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 15:29:45.94 ID:wzpg2Y7a0.net
>>698
同感です!

700 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 15:40:21.85 ID:T64zPjq10.net
辞めさせたいけど子供が辞めたがらないので辞めさせられない....
辞めるって言ってる方はお子さん納得してくれてる感じ?
どうやって、説得してるのか教えて欲しい。
絶対やめないって言い切られてて無理にやめさせたら毒親扱いされて一生文句言われそうな勢い...

701 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 15:54:37.49 ID:CAQR+9MY0.net
全然嫌みには聞こえませんでした。
価値観の違いだと思います。

続けられない、やめると決めてるのに文句を言い続けるのは未練があるからじゃないですか?
不満はあるし、月謝も高くなるし、、、でも本当はやめたくない。YTJには他では得る事ができない魅力があると知ってるから。
もう恋愛感情に似てますよね。
うちはもう完全にYTJ中毒なので、もし月謝が倍になってもやめれないかも。

702 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 15:59:01.43 ID:VPpObhTga.net
1時間数百円は確かにお安いと思うけど、例えば Yに1年通ってできなかったことが1時間千何百円の外部の1回2回でできてしまう なんてことがザラなので、そこを考えるとやはりYは割に合わないと感じてしまいます。
時間に対してお金を払う学童保育のような扱いなら安い、学びに対してお金を払う習い事としては高い、という感じです。楽しく過ごせていることに価値があるという考えは、楽しい時間に対してお金を払っていることになるので、長時間過ごすYはきっと他より安いと言えるのだと思います。でも学びや上達にお金を払いたい人には同じ金額で多く上達する方が安いです。

703 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 16:11:40.68 ID:VPpObhTga.net
>>700
年齢などにもよると思いますが、我が家は
・これから進学などで必要になるお金のこと、金額対効果、時間を多く費やしていることなど、親が問題にしている点を説明
・代替の習い事の見学や体験に参加
・どうしても戻りたければまた選考を受けることも検討するから話し合おうと約束(経済・時間など物理的に無理なこともあるとも伝えました)
・退会後もYの仲の良いお友達と会う機会を約束(家に呼んだり遊びに出かけたり)
・その気があるならjydfもEVEもエントリーしていいよ手伝うよと約束
あとはただ、あなたが悪い訳でもこちらも辞めさせたい訳ではないけど状況的に厳しいのだということを何度か話しました。

704 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 16:14:57.84 ID:VPpObhTga.net
>>701
他で得られない魅力があるとまでは思っていませんが、未練は確かにあります。いいお友達もいい先生もたくさん出会いました。きっと住めば都だとは思いますが、嫌いにはなれないです。それだけに本当に運営のグダグダや横暴は腹が立つし呆れるし悲しいです。

705 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 16:35:35.12 ID:3PNeEqv/F.net
>>702
的確なまとめ、ありがとうございます。

706 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 16:38:59.46 ID:PxhKoNCj0.net
なんだかんだ言っても、みんなYTJが大好きってことだよね。値上がりしても、ここでしか味わえない感動は確かにある。不満が出るのも好き故に。だから尚更、運営側にはもっとしっかりして欲しいよね。メンバーあっての経営なんだから、一方通行ではなくもうちょっと寄り添って欲しかった。長くいればいる程、子にとってはかけがえのない青春の場なんだから。

707 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 17:14:02.64 ID:72WlG5anp.net
ぐちぐち悪口書かずに、嫌なら辞めればいい。
続けようと思ったら、続ければ良い。

708 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 17:18:10.68 ID:sCF2XIqN0.net
>>694
あの、現実的で生々しい話ですが
バレエ等の習い事は世帯年収が高くなるにつれて習ってる子が増えるわけで
世帯年収の高い家庭からは年収の高い子が育ちやすいのも、まあ良く言われてますよね
で、YTJは基本的にそこそこの世帯年収がないと習ってない可能性が高いわけで
そうなると
バレエなどを習った経験のある、比較的裕福な家庭で育った親が、そこそこの稼ぎの家庭を築いて、今子供をYTJに入れている、から、バレエ経験者はそこそこ多い気がします

目が肥えている分、やはり経験から判断出来るものも違うのかと思います。
私はスポーツ系でしたが、やはりドラマ等でそのスポーツのシーンがあると「それっぽい違うもの」にみえます(笑)でも該当スポーツの経験がない人は同じシーンを観ても「凄い迫力で格好よかった」と映るわけです。
ミュージカルを観に来る人は目の肥えた人も多いでしょうから、子供たちがせっかく練習して披露したものが「それっぽい何か」程度にみえているのだとしたら、それに気付く人(保護者)にとっては悩ましいのだと思いますよ

709 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 18:30:36.50 ID:3UZSMjGr0.net
それはそれに気づけるほどのレベルの保護者なのであれば自分の子供をフォローすればいいだけの話だとは思いますが…
それ程高いレベルの保護者さんは月3万程度で多くを求めないと思いますね
3万円の価値に見合わないと思う人はいずれ離れるし今までもそうだったのでは?
月3万で発表会が年3回、青春体験できてなんちゃってミュージカルできて子供が楽しめる習い事、ほかにあるといいですね
外部でミュージカルに出ようと思ったら所属代に個人レッスン代、写真もかかり付き合いでチケットも買って、オーディションは全落ちなんてザラだし

710 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 19:52:22.79 ID:91q1CRZSd.net
やめるくせに高い高いと愚痴言い続けている人の計算方法が意味不明だわ。
学童保育としては安いけど習い事としては高い?
逆でしょ。
素人の保育程度のお金しか払っていないのに、歌も踊りも教えてくれる習い事なんて、他に存在しないから。
1時間650円って計算で他より高いなんて発想は出ようがないわ。
直リハや集中レッスンを足して年間で見たら高いって書いていた人もいたけど、それらも全部1時間500円って分かってるのかな。
子守りしてもらえるだけでも満足しないといけない値段で、ここまでいろいろしてくれる団体はないよ。

私は運営への不満はたっぷりあるから、現状についての不満はいろいろ書き込んだことあるけど、1時間数千円のバレエ様と比べて基礎を教えてくれないだの高いだの、やめる人がブツブツ書き続ける意味が分からない。

711 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:00:32.29 ID:wzpg2Y7a0.net
いつの間にか急な高額な値上げがキツイって話が、1時間単価は安いのに何言ってるの?みたいな話にすり替わって行ってるね…

もともとは単価が高いとか安いとかの話じゃなくていきなり来月から4.5千円値上げしまーすって言われても家計がキツイよって人がここでワーワー言ってたんじゃないかな?

712 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:10:48.75 ID:ghDqSNBg0.net
3万円に値上げされて、本部の思った以上の人数辞めた場合はホントすぐ又値上げされるのかと思いますね。3割値上げで残った方達なので、又更に3割値上げなのか‥
そう思うと選抜に今上がる事も厳しいし、続けてどんどん値上げになると思うと‥ですね。

自分が経験者ではなく分からない故に、もし体の使い方を間違えて覚えて、怪我したり、もし今後の生活にも関わる故障をする危険があるのは怖いとバレエの教室を移ったのですが、YTJも先生がそんなに専門でない方が多いのかと思うとその面も気になります。

今後は外からイベントやテレビYouTubeで見る機会があれば楽しみにしたいと思います。

713 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:21:43.36 ID:8Z8cTUvsd.net
うちのスタジオでここ数年怪我人なんて聞いたことないけど。
ストリートダンスやヒップホップダンスの教室も、人間の身体の仕組みとやらを熟知した人しか教えるな、とでも思ってるのかな。
どんな危険なダンスしてるんだろ笑
素敵に踊っている先生も、この人は腕や脚の仕組みを理解して子供に説明してないから危険な人!みたいに思ってたのかな。
ダンスが表現というよりアスリートって認識の人なんだろうかね。
うちは楽しく踊らしてくれたらそれでいい。

714 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:25:24.72 ID:91q1CRZSd.net
運営へのdisり大会は楽しいけど、時々Yとミスマッチ過ぎる人の書き込みはげんなりする。
毎月何十時間も我が子を預かってもらえて、バレエの家元みたいなことをしてもらえないのがよっぽど不満なんでしょうね。
バレエ教室で月何十時間も預かってもらえるとこありますか。
比較対象がズレすぎです。

715 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:39:02.59 ID:hE9Goj8i0.net
>>704
すごく同感です。怒りより悲しみが大きかったですよね。それをグダグダ言ってるとは言わないでほしい。

716 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:40:40.01 ID:NFY75lO00.net
少なくとも去年の夏までは、 先生も専門の先生がいた感じで夏以降、スタジオマネージャーが全て英語と歌唱カバーしてバレエはバイトになり基礎クラスが減り、フォローが減り、値上げ。 いい先生の雇用をきちんとしてくれれば、 値上げも理解できます。

717 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:41:32.47 ID:hE9Goj8i0.net
>>711
それな

718 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:44:46.02 ID:hE9Goj8i0.net
なんかずれてきてる。予知なくいきなりの値上げが非常識ってこと、計画していたのにそれでは困るということ、値上げの中身の不明瞭がありえない。ということ。変わらない運営。だけど続けたい。でも変わらない。というジレンマなのよね。

719 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 20:55:22.68 ID:7+vbOlfMd.net
>>709
多分そのフォローが外部バレエで基礎を補うとかなんでしょ
それを外部やってるなんて才能ないし先生の話聞けないだけじゃんwww て言ったりするから「経験者の目線的には危なっかしいのよ」て説明になったんでしょ
わからない人にわかるように説明しようとしてるだけじゃない?
そもそも2〜3万払いながら外部も何かしらやっててスイミングやピアノや塾なんかもやってたり、みんな子供に結構投資してるようだし熱心な親が多いのよ
特に自分の経験がある分野だと気持ちも入るだろうし
無頓着な親と熱心な親なんて、どの分野でも絶対結局相容れないのだから否定しあってもムダムダ
あと保育としては安い!て意見は笑える じゃあまずあの立派なホームページを変えなきゃでしょ
あのメンバー募集を見て入って来るのに保育で満足はしないでしょw

720 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 21:09:23.63 ID:ijQBy3Mxa.net
>>714
月何十時間も預かって欲しくて更にバレエばりの上達を望むとは誰も書いていないと思いますよ
バレエは出てきたけどバレエの家元なんて誰か書いていますか?

721 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 21:17:38.31 ID:8Z8cTUvsd.net
>>719
素人保育程度のお金しか払っていないのにバレエ先生様並みのクオリティを要求するのは変ってことだよ。
だいたいバレエレッスンがバレリーナ目的じゃないってYでさえ書いてるんだから。

722 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 21:22:32.82 ID:ijQBy3Mxa.net
誤解させてしまったようですが、危険な指導と書いたのは怪我に繋がる指導という意味ではなく、長期的に見て体を壊すような指導です。先生の指導によるレッスン中の怪我は私も聞いたことがないです。
幼児や低学年に大人でも今時避けるような昭和チックな間違った筋トレさせたり、関節を無理に捻ったり土踏まずを潰したりしていてもパッと見で正解に近ければ良しとしたり。子どもは先生の指導を疑わないので家でも毎日何十回も習ったことを練習しようとするので、大人になってから踊ったり運動したりできない体になるよ と何度も何度も話して違うやり方を教えましたが、次の週にはまた先生が強要して…先生にやんわり伝えても変わらないのでそのクールだけ曜日移動しました。

723 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 21:33:08.91 ID:ijQBy3Mxa.net
>>721
保育のつもりで預けてないので、短い時間でたくさん得られるほうが私はありがたいと感じるのですが、長時間預かって欲しい人がそんなに多いのでしょうか?
皆さんが書く外部ってバレエだけでないと思いますよ。外部と比較した時の喩えでたまたまバレエが出てきただけで。バレエ教室に通う人もバレリーナを目指す人はそれほど多くないでしょうし。

724 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 22:02:49.84 ID:ZIoU/Olg0.net
>>722
将来的に見て身体を壊す危険がわかり指導ができるレベルのご家庭なら、残念ですがytjに入った事がそもそもミスマッチだったのでは?自分にもバレエ経験がありますが、そこまではできない程度の経験者です。バレエ担当の先生が当たりだったのかもしれませんが。。。また、値上げの件ですがマイページを見たところ新旧比較すると3000円位の値上げのようでした。ひと月三万円までは行ってなかったです。三万円まで行く地域って、そんなにたくさんあるのでしょうか。これ以外にも年会費などが値上がっているのかしら。1人しか通わせていないこともあり、うちは辞める発想は無かったです。ただ運営側はもう少しやりようがあったと思いますね。

725 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 22:28:57.62 ID:ngrbkkbM0.net
こんな安い団体で、そこまで深い指導を求めるのは無理があるとしか。
合計したら高いって感じるのは勝手ですが、時間あたりの単価とかも考えないと先生に失礼でしょう。
単価が桁違いのよその教室と比べられてもなあと。
1時間600円でダンス教えて下さいなんて、世の中で言える場所なんかないから。
集団か個人かは先生にとっては関係ないだろうし。

そんなにダンスお詳しいなら自分で教えたら?
なんか全くミスマッチの世界の人からYTJは何もかもダメなんですって言われても違和感しかない。
友達作りができるとかだけじゃないですよ。
普通に上手にダンスを踊れるようになっている子は大勢いますよ。

726 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 22:35:01.97 ID:UgFVTl5K0.net
>>721
バレエは新体操やフィギュアスケートや時には武術系の人も基礎のために習いますよ
バレリーナになるだけがバレエではないですね。
だからYTJの親御さんでも外部でバレエを考える人が多いし、フォローレッスンのバレエに求めるのは当たり前のように「バレリーナ」ではなく「ダンスの基礎」なんですよ〜
経験のない方だとバレエ=バレリーナとなるのはわかります。だからこそ変なこと言ってるように感じるのかもしれませんね
でも実際にはバレエ=ダンスの基礎 としてしか話していませんよ
声楽とかの方がイメージつくかもしれませんね
素人先生が喉に悪い歌い方を教えていたら、声楽経験者の親御さんはやっぱりヒヤヒヤしちゃうと思いますよ
経験者目線を経験してない方が理解出来ないのは仕方ないですが丸っと否定することもないような…と思います

で、多分経験者の方が憤る原因は基礎が大事なんて先生が一番よくわかってるハズなのにソコをテキトーに流される。だから子供たちを大事にしてないように感じるんじゃないですかね?

727 :踊る名無しさん :2022/03/23(水) 22:46:04.52 ID:ngrbkkbM0.net
適当に流しているのは子供の方では。
毎週毎週しつこく基礎の話を口酸っぱく言い聞かせてくれる先生がいいってことですかね。
Yの先生も説明はしていると思いますが。
自分の子供に先生の話を聞き漏らさないよう言い聞かせたらいかが?

「ほらまた間違えた!違う違う!こうだよ!違う違う!こう!」
って会話を聞かないのがYの特長だと思ってたけど、そういう会話が飛び交うレッスンが受けたいんですかね。
うちの子だったらすぐやめるわ。

728 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 00:06:22.99 ID:RtLUlTXn0.net
時間で割った価格で納得している人が、急な値上げに不信感を持つ親に苛立つのやめてほしい。話がずれてるし。同じ人だし。

729 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 01:22:33.35 ID:wU0P7AmB0.net
>>728
すんごく同意です。
今月分の5千円の値上げを、前月の16日に知らせてくる非常識さ。まともな企業じゃまずやらない。

730 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 01:31:03.59 ID:3cGa9pCRa.net
比較されてる他のバレエやダンス、そんなに桁違いでしょうか。うちの子が行ってるバレエは月6時間6000円、12時間8000円です。月8回だと1時間666円くらい。発表会も2年に1度、写真代など入れても6万いきませんが、6万として計算して、月2500円くらい。それとは別にショーケース的なおさらい会はありますが無料です。発表会代を入れて計算してみたら1時間875円でした。高価なお礼はお断りという先生です。コロナもあって1クラス最大5名なので目が届かないということもないです。
もう一つYを退会後に検討しているダンスも1時間あたり1000円前後のところばかり。庶民向けのところはそのくらいの価格帯で幾つもありますよ。歌や演技はもっとお高いけど、Yでも習ってるとは言い難いですし。
もっと高いところもあるけどそんなところばかりではないし、他の方もそこまでひどく桁違いなところと比べている方ばかりとは思えないんですが。

731 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 01:32:27.67 ID:3cGa9pCRa.net
リロってなくて話を戻しちゃいました。ごめんなさい。

732 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 01:57:03.07 ID:7WHRTF4w0.net
気持ち切り替えて、jydf応援しましょうー!

733 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 03:54:44.73 ID:i5l7+j/L0.net
娘が5年間お世話になっています。今回の値上げは驚きましたし、正直きついです。
でも、コロナでオンラインレッスンにも対応しなければならなかったり、仕方がないのだろうなとも思います。授業数も増えて先生方の負担は倍増したはずです。YTJとしてはギリギリまで耐えてくれたのではないでしょうか…。

私の娘は一人っ子で内向的な性格なので、学校ではなかなか友達もできませんでしたが、YTJで居場所を得られました。
選抜打診が来たときは、頑張りが認められたと涙を流して喜び、選抜チームの先輩からは競争ではなく助け合いや協調を学べました。
長時間預かってくれるYだからこそ得られる体験だと思います。将来ダンスや歌のプロにさせるつもりはないので、人間力を育ててくれるYには感謝しています。
値上げは辛いですが、倒産される方がよっぽど辛いです。若い団体なので、いろいろ拙いところはあるにせよ、これまでの運営は良心的なものだったと私は感じています。皆さんもYに愛着があるからこそ、このように沢山コメントがあるのではないでしょうか?
文句や苦一方的な苦情ばかりを目にすると悲しくなり、感謝している保護者もいると伝えたかったので、思い切って初投稿することにしました。
辞める方は何も言わず去れば良いのではないでしょうか。残る方は前向きな意見を、感謝の気持ちも忘れず言ってゆきましょうよ。運営側も見ているはずですし。

734 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 06:08:19.59 ID:E9hLjnWD0.net
ショーケース後退会する場合、YTJは15日〆で、イーシアターは月単位だと、イーシアターだけ翌月分もかかるって事かな‥セコイ気もするけど何かとずるいな。
今月退会したいけど、YTJだと無理なのかな。

先生がロビーにあるパソコンの電源入れるの忘れてて、zoom繋がってなくて見れないとかあるあるだったし、料金取るのにずさんだったな。
まぁロビーで見ても音もずれるし離れてるから何してるかよく分からないし、ほとんど繋ぐことなかった。休んだ時くらい見たら良かったな。

735 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 06:23:17.62 ID:Noo4/YRE0.net
>>734
イーシアター観ながら、イヤホンがおすすめ!

736 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 06:31:08.20 ID:E9hLjnWD0.net
イーシアターの動画見ながら、音を別に出すって事ですか??
タイミングが難しそうだけど、出来るのかな‥

737 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 06:41:33.17 ID:N3pdiPQQ0.net
我が家は。。。。そこまでytjに感謝の気持ちはないですね。
スケジュール管理も大変だし、近所ではないので送り迎え必須。
親の労力、時間、お金を最大限に使ってのytj通い。
それなのに、歌や英語は私と変わらない素人先生。
ダンスの先生が教えています。
歌詞の発音すらままならず、子供達に教えてもらう始末。
ちゃんと勉強してきてよ!!!と言いたい。

月3万円も払って、労力と時間を使って通い、素人の指導って酷いです。
ダンスやバレエのレッスンは程々だと思いますが、
歌や英語の指導は、酷くないですか?
うちのスタジオだけですか?

ちなみにダンスやバレエも納得できるレベルではなかったので外部にも通わせています。
歌も全然上手くならないので、単発でボイトレ通い。
習い事なんだから、責任を持って指導して欲しい。

738 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 07:00:18.97 ID:exIkiogz0.net
>>737
そこまで批判しかないのなら、なぜ続けるのか…3万払ってストレスじゃないですか。
外部まで取ってるなら尚更。

739 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 07:38:28.50 ID:ryxPPr0H0.net
>>728
私のことですか。
急な値上げには私も怒っていますよ。
直前の連絡ってのも最悪です。
でも、月たった6or12時間のバレエ教室なんかと比べて、教え方が極悪だの高いだのと愚痴ばかりたれられても、「Yが高い? どこが?」って思います。
値上げの怒りも、そもそもYに完全にミスマッチの人に訳分からないコメントされると腹が立ちます。
必死によそをプッシュしている人って、宣伝目的ですか。
Yに客とられているわけでもあるまいし。
よそのバレエの宣伝をしている人こそ、話題をそらしている張本人です。
私は急な値上げを直前に言う運営への怒りはたっぷりあります。
歌や英語の指導はバイトの人っぽいけど、普通にうまいから満足していますが。

740 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 07:56:51.00 ID:wsU/BxAdd.net
今はイーシアター音声付きだから、スタジオのモニター見る必要ないよ。
直リハ中は切られてるし。
期間限定らしいけど今は音声入ってる。

741 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 07:57:28.93 ID:DRf7H2UH0.net
>>733
同意です。

742 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 08:09:28.78 ID:3QSZX1IV0.net
月3万って書かれてるけど何でそこまでなるの?
値上げされて2万弱かー高いなと思ってたけどまさかの3万なの?
Bだと15000ぐらいじゃ?

743 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 08:14:04.85 ID:wsU/BxAdd.net
>>730

桁違い。
もうやめたバイトの人、1時間500円で高いって怒る保護者ヤバいって会話してましたよ。そんなこと言ってるからやめさせられたのかもしれないけど。自分を安売りさせられてるみたいで嫌だったのかも。
600円でも700円でも充分安いし、コロナでいろいろ大変なんでしょう。
ちゃんと早めに連絡しろよ!と私が言いたいのはそれだけ。
さすがにこんなご時世で1時間500円死守しろよとは、姉妹で月100時間近く教えてもらっている身としては言えないわ。

744 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 08:19:38.23 ID:bn97Ki400.net
>>742
え!?そんなに安いの?
うちは三万近くにはなるよ、越さないけど。
今で24000円くらいだし。

745 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 08:29:08.34 ID:P0Ma3oFVd.net
私も月3万の書き込みが複数あったから不思議に思って、うちのスタジオ(Bゾーン)の全部のクラスの料金表見てみたけど、1番高いクラスで2万ちょっとでした。月3万は、都内一等地のスタジオですか?

746 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 08:29:49.44 ID:wsU/BxAdd.net
合計額が高くなっているのは事実だから、必須レッスンを減らしてほしいとか、基礎やリハを90分にしてほしいとかの要望がいいんじゃない? レッスン受けてる時間が減れば合計額も減るでしょ。

747 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 08:47:06.48 ID:N3pdiPQQ0.net
立地によってそんなに差があるんですね。
S3、Aゾーンで、フォロー全部とったらレッスン料だけで27276円
それにイーシアター、月々のチケット代(月々の引き落としに入っているので)で29689円
これに更新の時に払っている施設利用料2200円を足したら、月換算では支払いは3万円超えますよ。

748 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 08:51:50.27 ID:bu+9HCib0.net
フォローレッスンのバレエ2つ取ったら5000円で週2かあ

749 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 09:02:49.11 ID:bn97Ki400.net
>>747
うち同じでーす

750 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 09:16:16.58 ID:n3ON5bN2d.net
>>743
月に100時間見て貰いたいほど保育が必要なんだね
うちはそんなにダラダラ長くやらなくてもいいし、高学年にもなると保育が必要と感じることもないからなぁ
家にいても勝手に静かに過ごしてるし保育にありがたみなんか感じないけどな
むしろ塾や他の習い事でスケジュールがキツイから、もっと短くていいくらい
子供の時間て大切なものだから色々と経験させたいし
YTJを保育園として見れない我が家は旨味を感じづらいのかしら
時間計算で話してる人は1時間を安く預かって貰えることに喜びを感じてるようだけど
我が家としては大事な1時間をどう使うのかが気になるところなんだけどな

751 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 09:37:02.69 ID:mljGZ4MHa.net
>>750
クラスによってじゃない?選抜や特選クラスはミュージカルとかイベントに出る機会多いから、必然的に追加リハも多くなる。だから100時間くらいやってるって話しをしてるだけで、保育が必要なわけじゃないと思うけど。そもそも保育目的で入ってる人などいないのでは?言葉のやり取りでそう表現してるだけと思うけどな。

752 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 09:37:58.65 ID:ryxPPr0H0.net
>>750
日本語読めてます?
保育必要なんて書き込んでいる人はいません。
私もあなたも保育料程度のお金しかYに払ってないですよ、ってことですよ。
単価じゃなくて合計額だ!って言われても、働いていらっしゃる側からしたら単価を見ろと言いたくなるでしょう。
格安レストランに毎日通い詰めて食べまくっておいて「うわあ今月3万円もこのレストランに使っちゃった。このレストラン高いな」って言ってるのと同じです。
格安レストランですからまずいものもあるでしょうが、それは意見したら良いでしょう。
安かろう悪かろうが当たり前の中では、Yはよく頑張って下さっていると思います。
自分の子供が月何十時間も時間を過ごさせてもらっていることにありがたみを感じられない親は、人として終わっていますね。
保育が必要とかいう話ではないです。
現状への不満はいくらでもありますが、高い高いってのは一体どういう計算してるのと思います。

753 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 10:17:59.47 ID:QcCNvltG0.net
急な値上げ、ギリギリにメールが来たことでびっくりされたんですよね。
コロナ初期の頃シルク・ド・ソレイユがびっくりするくらい早い段階で演者さんや社員さんの9割を解雇してその後あっさりと破産手続きに入った時あっぱれと感心したのと同時に、もしこれと同じ事がわが子が愛してる劇団で起こったらどうしようと考えました。
急にそんな事になるんだったら寄付でも何でも協力するから前もって教えてほしいと思いました。
今はどの企業も普通の時期とは違う状況だと思うので私はコロナが落ち着くまではできる事は協力しようと思います。人それぞれ劇団への想い入れが違うと思うのであくまで私自身の気持ちです。
コロナになってから寄付について劇団のホームページで調べてみたら企業さんだけでなく個人でもできるみたいです。
ホームページの団体紹介で受付してます。余裕のある方はご参考までに

754 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 10:18:46.13 ID:i5l7+j/L0.net
私も昔はせっかちな母親でした。週のスケジュールを決めて習い事を詰め込んでいたので、子供ははたから見ると優秀な子供に見えていたと思います。
けれどある時、指示がないと動けない子供になっているのでは?ちゃんと自分の頭で考えられる子供になっているだろうかとヒヤリとすることがありました。
それ以来、子供の成長には余白のある時間が必要なのかもと思っています。
YTJでは時間をたっぷり取られます。そして子供の自主性を大切にしているので成長は遅いです。昔はヤキモキする時もありました。レッスンビュー見ていても、先生は座って子供たちに話し合いをさせるのに結構な時間を取っている時もあります。
けれど、ゆっくりでも我が子はちゃんと成長していました。それに気付けたので、今は迷いません。
大人が一方的に教えたら効率は良いでしょう。でも、たっぷり時間をかけて子供自身が学び取ったことに比べればどれほどの価値があるでしょうか?
私は友達と過ごす時間を贅沢に与えてくれるYTJだからこそ価値を感じています。友達や先輩との触れ合いの中で、楽しいことも嫌なこともいろいろ学んでほしい。
今は私の子供時代のように、公園に行けば誰かと遊べる時代ではないですから、貴重な場所です。

755 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 10:50:56.38 ID:Noo4/YRE0.net
>>754
そう!同意いたします。

プラス、やっぱり上手になってほしいです。
だから、ホームページにあるような先生がいるのならって期待して入ってきたからあれ?てなるんです。
バレエできない、英語わからない、って謙遜じゃなくてまじでできない先生いるから!
いや、大学出てないからって、高校は出てるんだからさ。

だけど、文句ばかり言っててもしかたないですもんね。やめようと思うなら、すうっーと綺麗に消えたらいいかもですね。
貴重な場というのはうちもそうです。
ちなみに、姉妹通わせた経験から言いますと
先生よりは、本人の勘とか持ってるものでせいちょうはきまります。
講師のせいにしたい気持ちはわかりますが、我が子の成長応援してあげようよー。

756 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 11:28:07.58 ID:bu+9HCib0.net
100均で何か買ったとして、それが不良品でも「まあ仕方ないか」と思える気がするけど
その100均がめちゃめちゃ丈夫です他とは違います!って宣伝していたとしたら「いやいやいやいや不良品でしたけど!?」と怒りになりやすい…そんな感じかな?
自らハードルあげちゃってるやつ。
YTJは募集ページが凄く立派だからね(笑)
本格的なレッスンだとか書いてたよね 今も書いてるのかな?
月にいくらかもそうだけど
青少年の健全な育成やら本格レッスンやらをアピールしてる団体だからこそ
値上げの連絡やら素人先生を配置する等の不誠実さにツッコミ入れたくなるんでしょ
最初から「ダンスも体験出来る学童保育」とか言ってたら文句も少なかったと思う
ブロードウェイとかディズニータイトルとか海外公演とか、凄く夢色お花畑な宣伝ではあるからね
YTJ庇いたいのもわかるけど、ちょっと今回は不誠実ではあったよね
2〜3万払うから素敵な効果出してよ!!て保護者が言い出したわけじゃなく
素敵なレッスンや公演がありますよ○円ですよ!!とYTJ側から宣伝して人を集めてるわけだからね
庇いたいのはわかるよ。なんやかんやYTJは愛されてるし(笑)
でも「怒る方がおかしい」はちょっと筋が通らないかもね

757 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 11:44:01.46 ID:i5l7+j/L0.net
確かに、YTJももう少し知恵を出してくれたらなとは思いますよね。
こんなに大きな団体になったのに、今でも個々の先生がほぼ100%クラス運営を任されています。
これでは個々の先生の資質に大きく頼ることになってしまいます。
wordplay, world music, Aliceと大きな三本柱が出来たので、せめてこれだけでもレッスンのマニュアル化を進めて、先生の教育から初めて欲しいなと思います。
英語は特にマニュアル化しやすいと思うのですけどね。

758 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 12:19:33.42 ID:G8LOFVxxH.net
ゾーン表はあるけど他ゾーンの値上げ幅がわからない。もう、一覧で全国の金額をOPENに出したらいいのに。
ま。全てOPENに出したら出したで、何で、うちのスタジオはこんなに値上げ?って怒りもあったりするだろうけど。
地代家賃という根拠が本当ならば筋道は通るはず。
なのに、自分のところの値上げ幅しかわらないような見え方で、OPENにしないのは、
なにか別の思惑で値上げ幅が設定されてるんじゃないか?とも思えちゃうよ。

突然の告知もだけど、そういうところも、顧客への配慮や寄り添いが感じられないし。
隠す意味がわからない。いわゆる隠蔽体質。なんか、都合悪いこと隠してる感がしてしまう。

レッスンが良い悪いの話には乗っかりたくないが、運営の風通しの悪い一方的なやりようへの文句は言いたい

759 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 12:21:17.01 ID:vDbCkRID0.net
中学受験塾に置き換えたら◯◯に合格しました!ってHPには華々しい実績が載っているけど、人知れず不本意な受験に終わるような子が沢山いますよね。
今まで実施した公演を載せるのは何ら問題は無いと思いますよ
HPを引き合いに出してなんでうちの子は筑駒や桜蔭にいけないんですか!と塾につめよらないです
環境を整えてもなお偏差値があがらないなら親が深く関わるか個別を追加するかと考えるのは自然なこと。
塾はYより高額だしどこもコロナ始まって値上げの連続だと思うけど文句なんてでません。
塾が合わないなという場合は転塾すればいいだけ。
でもその前に自分の子の偏差値が上がらないのは家でどれだけ親が受験に関われているかだとか地頭はどうなの、と塾側のせいにする人は少ないでしょう
Yに置き換えたらダンス、歌、英語、と各教科で苦手分野があるなら家庭教師や個別指導を併用すればいいだけ
実際個別指導をつけたところで偏差値なんてそうそうひっくり返りませんが、外部を引き合いにだして夢を見ている人は実態を知らないだけのように感じます。
値上げの周知連絡のやり方に不満がでるのは分かるなと見ていましたが、料金が高いというのは論点がすり替わっていますよね

760 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 12:35:29.97 ID:QcCNvltG0.net
ところで関西の方も選抜打診メールもう済んでますか?

761 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 12:49:29.70 ID:0Hwy/fYRd.net
>>759
塾もさすがに授業が半分くらいふざけて終わってたり
高校生やFラン大学生が先生やってたらクレームはくるでしょ? この勉強わからないから自分たちでやってとか言われたら暴動起きますよ(笑)
今は過大広告とか厳しくなってるし
庇いたいのは本当にわかるけど、冷静にね

762 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 13:05:38.04 ID:QcCNvltG0.net
>>761
暴動は起きないと思います。
他の塾を探せばいいだけです。
思ってたの違ったのに続けてる人の方がおかしいと思います。

763 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 13:12:52.67 ID:PV2yYxW+d.net
>>756
めっちゃ分かる笑。安いから文句いうなって当たり前のこと言ってる人いるけど、そうじゃなくて、最初から募集HPや誇大広告で、さも国際的な活動を!英語を全面的に他と違う習い事を!1時間500円で!さぁ!あなたのお子様も!みたいなHPだから入ったらそんなのは一部の才能と努力ができる子だけで、その他大勢はそんなふうにはなれないってのが、募集内容と親の期待とずれてるからこうなったんじゃないの?
安くても高くてもギリギリにかなりの値上げは普通ではないやろ笑。

764 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 13:17:40.98 ID:vDbCkRID0.net
>>761
こちらは中受塾の話をしている中で起こり得ない仮定を議論する意味がありますか?
話の意図を読み取ってほしいです
塾もダンスも選択の自由はこちらにあるのだから合わないのであれば転塾すればいいだけ

「過大」広告ではなく誇大広告と言いたいのでしょうか?

765 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 13:40:24.16 ID:bn97Ki400.net
>>759
ヒートアップしまくってるね
落ち着いて

766 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 13:46:25.27 ID:bn97Ki400.net
>>759
何度もごめん

料金が高いと言うのは論点がすり替わってるとあるけど、すり替わってもないんじゃないかな?

もともと24000円だったのが急に三万近くになって、二人通ってたら結構キツイよ。1番下の子も行きたいと言ってるし。
塾の事すごく詳しいくらいにお子様にお金をかけていらっしゃるようだから、5000円の値上がりくらい痛くもないのかもしれませんが、その値上がりが痛い人もいますよー

だからって、高い!!!と怒ったりはしていませんが。

767 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 13:55:24.30 ID:LsFLh9tBa.net
>>760
来ました

768 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 13:56:35.73 ID:5s5Mkop6a.net
・値上げするのは仕方ない側面もあるけど、ギリギリの告知はやめてほしい。もっと事前に説明がほしい。
・先生方の育成をきちんとしてほしい。超一流の技が身につかないとしても、せめて安心して預けられるレベルに。
・子ども達も親もYTJが好きだからこそ、運営には誠実な納得のいく対応をしてほしい。

運営への要望をまとめるとこんな感じでしょうか。
運営さん、よろしくお願いします。

769 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 14:11:41.93 ID:cqCII2CFd.net
>>768
同意。ありがとう。

770 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 14:15:38.77 ID:rDdmlioDa.net
子どもが少し塞いでいて、辞めなきゃいけない所為かと思っていたんだけど、話を聞いたら先生に引き止められたことで色々思ったらしい。
値上げで退会することにしたと私から伝えているのですが、頑張ってきたのにここで辞めるなんて勿体ない、他の子もあなたを必要としているし憧れてる小さい子もいる、一緒に頑張りたい、考え直さないかと言われたそうで、辞めたくて辞めるんじゃないのに!と言いたいのを堪えて帰ってきたらしく、元気がなかったのを レッスンに行ったら辞めたくなくなっちゃったのかな くらいに解釈して話をすぐ聞かなかったことを後悔してます。値上げが理由だとはっきり伝えた筈なんだけど、どうしてそんなこと言うんでしょう。揺さぶりをかければ戻るかも?ということでしょうか。本部の指示などがあるんでしょうか?次に言われたら、「お金のことは私では決められないので親に言って下さい」と言うように話しましたが、子どもには何の落ち度もないのに苦しまなきゃならないのかとやるせなくなってます。

771 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 14:56:24.28 ID:vDbCkRID0.net
>>770
お嬢さん辞めたくて辞めるわけじゃないと言えばいいのに我慢とは…
お母さんを思って言えなかったんでしょうか…経済状況が理由だとお子さんにも伝えてあるならば自分は無力だと痛感したでしょうねかわいそうに
先生のお声がけ、お子さんの意思を確認したかったのではないですか?
そっか、辞めるんだ、ってあっさりした対応が正解とは思いませんけど
事実お嬢さんが塞いで落ち込んでいるのは辞めたくないからではないのですか?
値上げのせいで辞めるのに、の前に私ならパートにでも出るけどな
子供自身もやる気がなくて辞めてもいいよ、ならわかるけど、悲しい思いをさせると分かってて親がどうしてそんな事言うのかそちらの方が読んでいて不思議です

772 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 14:57:59.50 ID:QcCNvltG0.net
>>767
ありがとうございます。打診メール心待ちにしてたんですがダメだったか。

773 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:00:46.37 ID:bu+9HCib0.net
>>770
それは辛い…
どこのスタジオでもそういった引きとめがされてるのかな?


>>764
ごめんね笑ってしまった
バカにしてるとかじゃなく、状況に。
YTJの広告見て預けて素人先生が出てきたり若すぎるバイト先生が来たりなんて
こちらにしたら起こり得ない仮定でしたよ(笑)起こっちゃってますけど
だから議論されてるのよ多分
文句あるなら辞めるでいいけど信者みたいにならないと続けられないのも辛いなぁ

774 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:08:15.86 ID:vDbCkRID0.net
>>766
ytjって時間換算したら格安なのは大前提としても、月謝でいったらみんな当たり前に値上げ前も2万強はらっていましたよね?
それで3万になったらきつい無理って急に言い出す世帯はその前からきつかったのでは?と思いますが
失礼ですが色々な面で余裕の無いご家庭にはそもそも合っていなかったのではないでしょうかと思います

地域の公共施設とかで時間単価500円くらいで習えるダンス教室とかありますしね
そこでも基礎がなってない!とか言い出すのかしら

775 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:11:59.46 ID:bn97Ki400.net
>>774
性格キツすぎて可哀想だね、あなた。
三万がきついと思ってる家庭は値上げ前から通ってたらダメなの?合ってなかったとかあなたに決められたくないわ。性格悪すぎる。
しかも基礎がなってない!とか言ってないし、私先生に文句言ってないじゃん。失礼なことを言わないでほしいわ。

776 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:19:00.85 ID:vDbCkRID0.net
>>775

おたくの事をそうだとはいっていませんよ?
あなたはご自身で高いと怒ってはいないとおっしゃっているではないですか
貴方への指摘では無いとわかりませんか?
アンカーをつけた全文があなたに対しての発言ではありませんよ

777 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:19:26.30 ID:vDbCkRID0.net
>>775
ヒートアップしないで落ち着いて下さいね^^

778 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:23:53.98 ID:CB9HPuSvd.net
私は
>>774
に同意ですけど。
別に性格悪くないでしょう。
いろいろひっくるめて変な愚痴を書き散らした人が先にいるんですから。

5千円とかの値上げなら、ママ友とのランチ減らしたり、高かった化粧品を我慢したり、職場の集まりへの参加をちょっと控えたりで乗り切れそうですけど。
さすがに食べるのでやっとのご家庭はYTJにはいらっしゃらないと思いますが、違うんですかね。
お金の優先順位の問題では。
Yよりも先に使いたいお金の使い先があるんでしょう。

運営の連絡の仕方には怒っていますが。
高い高いとキレるつもりはないです。

779 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:24:53.33 ID:bn97Ki400.net
>>777
喧嘩売ってくるから腹たってるんじゃん。
あなたの最初の一人でヒートアップしてたのとは違うし。アンカー付けといて、全文があなたへの返事ではないとか、返事にしか見えませんよ?じゃあなんでアンカーつけたの?

780 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:30:40.85 ID:o/+vg0iKa.net
>>771
フルタイムで働いていますのでこれ以上パートは

781 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:31:06.09 ID:QcCNvltG0.net
うちのスタジオの先生は入会してからずっと当たりだったのかな?大きなスタジオではありませんが素人先生とかバイト先生とかピンとこないです。
そんなに酷いスタジオが本当に存在するんですか?

782 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:34:27.55 ID:CB9HPuSvd.net
>>781
正社員じゃないという意味ではほとんどがバイト先生ですけどね。
怒っている人のバイト先生ってのは、学生って意味なのか、プロメンバーって意味なのか、まあそのどちらかじゃないですかね。
素人ってのもピンキリですよね。
専門学校や養成所出てなくても活動してる人いるし。

783 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:37:11.92 ID:o/+vg0iKa.net
>>771
リロってしまいましたすみません

フルタイムで働いている為、これ以上パートに出ると子どもとの時間が取れなくなってしまうので、そこまでして籍を置きたいとは考えていません。
娘は本気で上達したいのであれば費用対効果が薄いことを理解しており、YTJを続けて他の習い事を減らすか、YTJを辞めて他を増やすかを選ばせ、即答で退会を選びました。値上げがなければ続けられたという思いはあると思いますが、納得できていないことはなさそうです。むしろ現時点では少し行きたくなくなっている様子です。他の子に迷惑をかけないよう最終日までは頑張ると言っています。

784 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:51:28.58 ID:vDbCkRID0.net
>>779
喧嘩売ってません…そう捉えられたようならごめんなさいね

785 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 15:56:17.74 ID:DRf7H2UH0.net
粘着質な人が多いですね。

786 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 16:46:35.12 ID:RtLUlTXn0.net
時間で割った価格で納得している人が、急な値上げに不信感を持つ親に苛立つのやめてほしい。話がずれてるし。同じ人だし。

787 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 16:47:29.33 ID:RtLUlTXn0.net
ごめんなさい。間違えて投稿してしまいました。無視して下さい。

788 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 17:24:06.96 ID:Noo4/YRE0.net
余裕なくて悪いかな。
いられたら困るかな。
1人さんと、複数人では値上げ幅も違いますし
こころづもりってものもあるし。
高いんだから高いって言っていいと思うけどー?
無理して習わすなよって、そりゃそうだけど
低料金で大丈夫って広告見たんだから、友達もできて選抜で楽しんでるんだから

じゃ、やめればー  そうなかなかねえ。いかない時もあるじゃないですか。

なぜ、いろんな方の意見なるほどなるほど、ときけないんだろうなあ。
あら、うちは3万なんてこたえないわって人は、よかった金持ちででいいじゃんねえ。

ほんとうらやましい。正直言うけど、うちは、ものすごく無理してます。パートもしてます。こどもは、バイトもしてます。

789 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 18:33:30.77 ID:uWi34t9g0.net
>>788
あなたの気持ち私も分かるよ。

790 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 19:02:11.21 ID:bn97Ki400.net
>>788
私にむけて書き込んでくれたんでは無いんだろうけど、色々ありがとう。落ち込んで泣きたい気持ちだったから救われたました。

791 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 19:03:12.57 ID:S6rhtPUI0.net
>>788
これが全てだと思います

なぜ論破しようとするのか、自分の意見を押し付けようとするのかわかりません
ここで愚痴ってる人を諭したり、納得させる必要あります?
全ての人がいいと思うものなんて無いんだし、愚痴りたい人は愚痴れば良いし、良いと思う人は我が家は楽しんで通わせますーでよくないですか?
愚痴っても通わせたい人もいるし、続けたくても諸事情で辞める人もいるんですよ

いろんな人がいる、で良いじゃないですか

792 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 19:38:49.97 ID:uWi34t9g0.net
>>791
めっちゃわかります。愚痴りたい人も続けたい人に対して言ってるわけじゃないものね。

793 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 19:45:10.79 ID:N3pdiPQQ0.net
大幅な値上げだったにも関わらず、知らせるのが遅かったことが何よりも反感をかってますよね。
この時期、習い事も見直したりする時期で、うちも塾の内容を変更して増やしたところでした。
そして合宿も申し込んだ後。
値上げがあるなら、参加を見合わせた人もいたんじゃないでしょうか?

それと、選抜にいるうちの子の歌詞歌唱の先生は、英語も歌も指導経験のないダンスの先生です。
英語は苦手なんだと思います。。。子供達が先生に発音を教えたりしていると言っていたので。
せめて、値上げに伴いサービス向上を目指します、とか言って欲しかったな。

794 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 20:08:33.04 ID:CB9HPuSvd.net
愚痴るのをやめろなんて言っている人はいませんよ。
でも退会する人が延々と自分語りをしたり、よそのバレエ教室とやらを引き合いに出して、単価を見もせず高い高いと書き込むのはうんざり。
よその教室の人がステルスマーケティングで書き込むなら分かるけど。
退会するのにここに書き込むってのは、最後に爆弾を落として被害を与えたいってことでしょ。

値上げや連絡への不満は私も過去に書き込んでますよ。
変な自分語りやバレエ自慢と混同しないでほしいってことです。

795 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 20:37:39.69 ID:RtLUlTXn0.net
しつこいわー

796 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 20:41:49.86 ID:TLpA+Agja.net
>>794
黙って去ればいいという内容の書き込みがいくつかありました。それは愚痴を言うなということではないでしょうか。
最後に爆弾を落として被害を与えたいというのは何の為ですか?びっくりな発想なんですが。
そう思っているからいちいち攻撃的な言葉を返していたんですね。
自分語りになるのは、事実でない解釈で決めつけられた際の訂正や詳細の説明だからだと思います。
時間単価より費用対効果を重視する人が高いか安いかを判断する時は時間単価は見ませんよ。あなたは時間単価で考えるんですね。その価値観を否定するつもりはありませんが、逆に否定される謂れもないんです。

797 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 20:48:43.50 ID:RtLUlTXn0.net
もう何度説明しても伝わらなさそうじゃないですか。思い込みで強い言葉で人を責めて、だいぶはき違えてる。いろいろな人がいるから、意見を合わせようとしなくてもいいんじゃないかな。

798 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 20:49:55.91 ID:l2BrD0Wt0.net
話変わるけど、
地域ゾーン、ってAの方が高いの?
Cの方が高いの?
スタジオ移動で、どうやらAゾーンからBゾーンに移るんだけどね。
今はAゾーンとしての料金案内しか見れないから、Bゾーンになって高くなるのか安くなるのか分からない。
問い合わせしたらいいんだけど、料金改定とか合宿直前だとか色々あるから多分なかなか返事こないだろうし。
誰か知ってる?

799 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 20:56:46.80 ID:CB9HPuSvd.net
>> 最後に爆弾を落として被害を与えたいというのは何の為ですか?

Yを潰したいからでは?
退会するのに不満を書いて何の意味があるのかなと思います。意味があるなら教えてほしいです。

費用対効果と時間単価は対立するものじゃありません。そもそも費用対効果は時間単価で判断するものです。合計額しか見ないなら、そんな専門用語をわざわざ使う必要ないです。
片方しか考慮しないのは結構ですが、片方だけ見てバレエ教室自慢のダシにされるのは勘弁です。

やめる人は黙っててほしい。当たり前でしょ。
黙らないのは、潰したいからでしょ。よその教室の人でないなら。

やめる人の書き込みを延々と見させられて、よその自慢されても、どうしようもないです。

800 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:12:21.88 ID:1IG1T+iYa.net
>>799
運営に不信感をもってはいますが、子どもが何年もお友達と切磋琢磨して過ごし、先生方にお世話になった(数名、本当に嫌だった先生もいますが)のに潰したいなんて普通はあまり思わないのでは。今回複数名で抜けますが、まだこの先も残るお友達もいます。お友達の為にもまともな運営に変わって欲しいとは思います。でも潰したがっていると思われているなんて考えもしなかったし、驚いています。
バレエの具体的な金額を出したのは私ですが、あまりに時間単価での決めつけで事実と違うことを書かれたので、実際の時間単価の一例として提示したまでです。
費用対効果は時間単価で判断するものというのはどういうことでしょうか。Yは費用対効果、時間対効果は残念ながら良くありません。時間単価は安くて良いです。それだけのことではないですか?

801 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:26:15.37 ID:bu+9HCib0.net
>>799
ここは5ちゃんですよw
公式宣伝掲示板じゃないからね?
誰かを黙らせることは出来ないよ
自分が見ないようにするだけよ
バレエ教室も別に自慢じゃないでしょ、基礎が大事なんて当たり前のことだし
というか、自慢てなんだw子供かww
そもそもYTJを宣伝してあげる義理もないですし
法に触れるほどのアンチ活動じゃないかぎり何を書いても自由ですよ
意味があることしか書きこまないとかは5ちゃんで言っても仕方ない
合計で見ようが時間で見ようが、そんなの個人の勝手だからね
見たくないなら見ない
触れないでスルーしたらいい
スルーしないでこうやって反応し合うのもいい
人の気持ちまで動かそうとしなくてもいいのよ
ちょっと冷静になってみてね

802 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:33:28.61 ID:m/TLh3XNd.net
「ほら、論理的に見てYは安くもないし、こんなに問題だらけでしょ。私が証明してあげました」ってプレゼンを見せられた気分ですけどね。

803 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:37:15.95 ID:slhQwxuW0.net
>>798
おそらくAが1番安いです。うちはC (T . T)

804 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:38:43.15 ID:1IG1T+iYa.net
>>797
そうですね。誤解されたままでは良くないと焦ってしまっていました。落ち着こうと思います。ありがとうございます。

805 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:40:27.67 ID:DFwcj3r/0.net
>>798
AよりBの方が高くなってます
フォロー別で5000円位上がる形ですね。

806 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:41:45.39 ID:3QSZX1IV0.net
>>788
これ共感できる部分多い
数年前オーディション受けようって決めたときはもっとYMCA感あった
発表会代がいらないし芸能養成目的ではなく地域と密接にとか何たらかんたら書いててリーズナブルさ出してたしボランティア精神溢れるところなのかと

月に2万の習い事ってそう普通じゃないよ
裕福かそうじゃないかは別にして

とはいえ選抜打診来たし子供やる気になってるから続けるけどさ
待望の選抜打診でさえ、値上げの引き止め作戦とか言われてしまうと虚しくなる

807 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 21:55:03.52 ID:gUG+Ec490.net
>>798
立地的にD<A<B<Cなのかなぁと思います。
転勤で、東京にも名古屋にも福岡にも賃貸で住んだことがあるけど、福岡は中心地でも圧倒的に安かったです。

808 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 22:16:35.13 ID:bhtvrQFEp.net
ゾーン別の料金についてお返事してくれた方たち、ありがとう!
そっかぁ、AよりBの方が高くなるんだ…
仕方ない、外食を控えるか!
まんぼう終わったけど、まだガマンだ!

809 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 22:35:40.48 ID:slhQwxuW0.net
>>806
ymca感あったね分かる!
うちは、下の子はymcaなの。まあ、ymcaも高めのイベントもあるけどスルーでOKだからな。

初めての選抜の年は新鮮で楽しいですよ。オーディションは、緊張すると思うけど、頑張って!

810 :踊る名無しさん :2022/03/24(木) 23:07:25.18 ID:DFwcj3r/0.net
絶対上がるよ〜と皆に言われてたけど打診は来ませんでした
値上げしても辞めないだろうと思われてるのかしら?w
しょうがない。実力の問題ね
もう一度wordに出たいって言い続けてるし、まあ楽しんでくれてるから親は頑張って費用捻出するわ!

811 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 01:03:36.72 ID:CRqEbVYM0.net
教えて下さい。
小6でS4だった人は、中学にあがるとS2かAかに振り分けされますか?
中学生のミュージカルは、1年生は何をするのでしょうか。

812 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 07:01:33.00 ID:YPwH2MbW0.net
>>811
S2にいきます。
娘がそうでした。
中学生のミュージカルはアリスですが、一年生から座内オーディションうけてましたよ

813 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 08:01:00.82 ID:mzySfiLI0.net
>>801
くどい

814 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 10:11:03.45 ID:qWpVLIcm0.net
>>799
周りに文句いって辞めていくのは認知的不協和って心理だと思います。
好きなのにあきらめるという矛盾の不快な感情を緩和させるため、その対象が、どんなふうに魅力がないかを説明して自分自身も納得させている心理作用です。
簡単にいうと、キツネがあの葡萄はすっぱくてまずいんだ。と言って自分を納得させてるやつです。
多分、Yの良いところも知ってて好きだっただけに反動じゃないでしょうか。そして、こういう匿名掲示板はそういう思いの格好の吐き出しには最適ですし。

誰に向かって言ってるわけじゃないと思います。もし、本気で改善をと思うのであれば運営に直接言えばいいのですから。
強いて言えばご自分の気持ちを治めるためではないかと。そして、もちろん議論したり誰かを傷つけたりしたいのではないと思います。

今回は経済的理由の他に、不信感が頂点に達して辞める方々も多いのでは、と想像しますが。
火に油を注いだのは唐突で配慮のない告知は要因の一つだったと思う。
辞める方々も、複雑な思いをせずに、もっとストレスのない辞め方したかったはず。
Yの大好きなみんなも。いつそんな心理になるかもわからないだよ。明日は我が身かもしれないよ。

バレエの話は。関係ないかもしれませんが、私は。参考になりましたよ。

終わりかけた話に。くどくてごめんな。今、一気に読んできたし。
退会される方々残念ですが。静かにお見送りしたいと思います。

815 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 11:50:13.01 ID:rNgnqXMB0.net
認知的不協和とも違うような
「3ヶ月後から1割値上がり」なら理解できても「来月から3割値上がり」は普通に考えて問題があるよ
直接でもここでも抗議した方がいいと思うけどね
何も言わずに去るのが美徳とか誰にもいいことないよ
残る人からしてみても辞める人はきちんと苦情を言ってくれた方が後々いい

816 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 12:43:23.38 ID:Pv4+azOP0.net
高くなるのがいやなのでやめますーで終わればいいのにな
わざわざ「ここは基礎も教えてくれないし費用なんちゃらも悪いしよそにはこんないいバレエ教室があるよ」ってつぶやく必要あるのかって思うわな
認知的不協和って究極のツンデレ

817 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 12:58:27.20 ID:qWpVLIcm0.net
>>815

あーー。

814ですが認知的不協和の話は「辞めていくのに爆弾を落とす人は何のため?」という疑問についての考察の一つですネ。
相手を潰そうと攻撃するための爆弾という意図ではないと想像しますと言いたかった。

どこをどう読んだら、何も言わずに去るのが美徳と読みとられたのか。私の書き方かもしれませんが。
でもまあ、こんなふうに意図が上手く伝わらないところも匿名掲示板の性質なので、そういう懸念も含めて本気の苦情を言うならば公式に言った方がいいと私は思ってます。

ウチも、もちろん急な値上げ告知に運営の誠意のなさを感じましたが、今すぐ辞めるってほどではないですし。
それに、もし辞める時は楽しい思い出として辞めたいと思っているので、苦情ぶちまけて辞めるという未来は今の時点では想像してないです。

が、今は、そんな穏やかなこと言ってても、もし不本意ながらも何かしらの理由やトラブルなどで辞めなきゃならないと判断する状況になってしまったとすれば苦情もぶちまけるだろうし、Yよりも、こっちの方が全然、よかった&#12316;!辞めて正解っ!って、自分を納得させる可能性だってあると思ってますよ。ってことです。

願わくば楽しい思い出として辞めたいですけどねー。

818 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 18:50:18.64 ID:8V1pKrUCF.net
蒸し返すようで悪いけど、
JYDFでやめようと思ってたら、4/15付退会、休会の人はJYDF参加できないって、酷くない?

値上げの話なければ続けるつもりだったから、合宿も申し込んでたのに。
合宿申し込みさせといて、値上げ告知してきて、それ理由でやめる人が、JYDF出れない、合宿キャンセルするにもお金かかるって…。誠実さ0だな。

JYDFの参加規約、元々書いてあったらしいから、値上げ告知、ギリギリなの確信犯だよね。
もう金ヅルとしてしかみられてないのようわかったわ。
最悪の終わり方になるな。残念すぎる。最低。

でも、続ける人からみたら関係ないことなのはわかるよ。やめようと思ってる人にむけて、最後の最後にひどいよね?!って共感得たいだけです。ごめんね。

819 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 19:03:41.63 ID:Pv4+azOP0.net
合宿の料金自体は値上がりしないよね。
退会する人がやめるタイミングによって損するのは普通だと思う。
退会する人が何の不利益もなくきれいさっぱりやめられるよう配慮する習い事なんて見たことない。
いつ退会しても何の不利益もないように返金など完璧に配慮しますよって習い事があったら理想だけどさ。
むしろ退会する人は大損するように仕向けるのが普通だと思う。

820 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 19:25:23.44 ID:3alSc9sTa.net
>>819
たしかにそうですね。利益最大化できるように告知も今回のメールもタイミング全てはかってますもんね。よく練られた作戦でした。

なんとかしょうほう的な雰囲気出てきてますもんね。参加した動画の販売も遅いのも作戦かなあ。
まじ怖いわ。ありがとうございました。

821 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 19:33:32.94 ID:Pv4+azOP0.net
なんとかしょうほうとかじゃなくて、それが普通。
あんまり至れり尽くせりに慣れすぎて、随分甘えたポエムの垂れ流しが増えた印象。
告知が遅いのはおかしいけれど、甘えたモンスター保護者の要求と混同はしてほしくない。

822 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 19:41:28.17 ID:Pv4+azOP0.net
なんか感情に任せて、どさくさに紛れて、今回の値上げに対する当然の不満の中に単なるモンスター要求とか、日頃のストレスとか、いろいろごちゃ混ぜにして書き散らす人が多い印象。
よその会社で同じ不満言えるのかなって案件多いわ。

823 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 19:50:16.95 ID:riu+kz1ja.net
そもそもよその団体でこんなことまず起こらないんですけどね

824 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 20:32:05.47 ID:QXEirzeK0.net
よその団体なら不満を訴えたところで嫌ならやめれば?と一蹴されておわるんじゃない?
分母が多いからいろんなご家庭があるのだなと驚きます。
なまじ意見を聞いたり寄り添う姿勢をとったがだ為にクレーマーが幅を利かせるような団体になってしまったのでしょうか
開催期間に退会するのに本番は出れないことに文句を言うだなんて…図々しいにもほどがある
ダンフェスに出たいなら出演料のつもりで基礎代だけでもだせばいいだけ

825 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 21:11:26.36 ID:Pv4+azOP0.net
>>824
まさにその通りです。

826 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 23:38:57.99 ID:mzySfiLI0.net
続ける人はいちいちつっかからなくていいのでは?続けるんなら続けるでいいじゃない。やめる人が愚痴言って何でだめなのよ。関係ないなら言わせてあげなよ。

827 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 23:46:31.74 ID:bwWGiINV0.net
外部審査、明日発表でしたっけ?狭き門なのは承知ですが、初通過してほしいな。

828 :踊る名無しさん :2022/03/25(金) 23:57:53.04 ID:CZTDbVgrd.net
>>826
愚痴の中に論理的じゃない感情的なワガママが大量に混じっているからねえ。もちろん何書こうが自由だけど、ネガティブなことばかり言ってむずかるのは見ててムカつくわ。

829 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 00:14:05.54 ID:aNXeQtS+a.net
値上げするなら、値上げの予定がわかっている状態でJYDFや合宿に参加を決めるのが普通では。参加するつもりで準備していた人に「間もなく値上げするけど辞めたらJYDF出られないし合宿もキャンセル代取るよ、異論は認めない」というののどこが普通なのでしょう。
開催期間に辞めるのに出られないことに文句を言うのがおかしいということですが、開催期間に信頼関係を壊すような通達の仕方で急な値上げをしたことで起こっている問題で、メンバー側には何の落ち度もないのに不利益を被っている訳です。そこに納得いかないのは我儘や甘えでは全くないです。

830 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 00:56:08.52 ID:iLeDCA/+0.net
>>829
全くその通りです。

831 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 01:57:17.76 ID:20Ytv8Bs0.net
>>829jydf終わるタイミングまで退会を延期するのが1番現実的な対応じゃないかしら。合宿も行ってさ。1ヶ月分(1回分)のいつもの月より値上げ分の3000円多く払うけど1回だけならなんとかなるんじゃない?もちろんytjにはきちんと意見したら良いと思うよー。

832 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 02:54:50.08 ID:qxv37/ZE0.net
YTJがその後一切何もコメントしないことが不満。
イーシアターもそうだったけど、
嫌なら辞めるし、許可できる人は放っておけば収束する的な考えなのか?

833 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 06:39:07.74 ID:uAqiyezVd.net
退会する人のために値上げを1ヶ月延期してほしいってことね。そう意見してみたらいかが。

834 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 07:11:58.40 ID:Lrsh9vpj0.net
>>826
ほんとそれ

835 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 07:13:40.21 ID:uAqiyezVd.net
「ギリギリまで耐えて限界を迎えたから直前の値上げになったのか知りませんが、私はそういう事情はどうでもいいです。このコロナ禍でも値上げは許しません。早速退会するので、退会する月まで値上げを延期すべきです。合宿は値上がりしていませんが、そちらも行く気が失せたので全額返金して下さい」
と送ればいい。ワガママじゃないよね。

836 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 07:32:37.18 ID:iLeDCA/+0.net
なんかわざとずらした論調に変えようとする人いるよね。内部の人かそういう業者かな。
退会するのに意見って、意味ないな。わかってるのに言ってるんだろうな。
こんなおかしな事してくる団体にやめる人が何言っても無駄でしょ。だから5ちゃんに書いてる。

837 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 07:35:05.18 ID:Lrsh9vpj0.net
>>829
本当、悪どいと思います。そういうことに対しては綿密に計画するガメツイ悪知恵を使う能力はあるのに。
良い面として顧客に対しての配慮や計画として使おうとはしない。

今は、昔と違ってお客様は神様の時代は終わりましたが、それこそ共存、共栄の時代なんですけどね。
こんなふうに顧客を踏み台に、ぞんざいに扱っていいということではないと思います。

正直、今、市場独占のブルーオーシャン状態ですが。類似企業が参入して頭角を表してきたらヤバいでしょうね...。
あ。これは文句というより、やめない我が家のYへの心よりの憂慮です。

838 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 07:36:14.66 ID:x8IwlUKEd.net
>>836
なるほどね。うちの周りで退会するなんて言っている人誰もいないけど。よく今まで値上げせずに耐えたねとしか。ここに書きまくっている人ってどんなスタジオの人なんだろう。

839 :829 :2022/03/26(土) 07:52:33.67 ID:gIe2sKS3a.net
>>831
辞める場合は結局そうすることになる人が多いでしょうね。うちは更新が近いので退会は更新まで待つ予定です。それでも納得はしていませんし、不満が出るのは当たり前で、>>818さんの書いたことに同意するつもりで書きました。YTJにはメールしようか迷いましたが、eシアターの時も返信無しで先生に謝らせるだけだったし、規約のこともあるので退会の理由欄に書いて終えようと思います。先生に謝って欲しい訳ではないですし。言ってもらえるだけありがたい、言われる内が花だということもわからないようですし、もういいかなと。

840 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 07:58:07.89 ID:gIe2sKS3a.net
>>837
人を軽んじて人からお金を取るなんてことが成り立つ訳はないですよね。クラファンやeシアターや色々ありましたし、まだまだこんなことが続くと思います。きちんとわかっている人が指揮をとってくれるようになるといいのですが。

841 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 08:13:18.32 ID:A4wIr6w80.net
更新とかの受付って10日までだと思うから、たかだか数千円の値上げに文句垂れてる人は予選おわったら急いで退会手続きすれば?
お世話になった団体に対して値上げで辞めるけど本番はだしてほしいだなんて図々しいこと考えて、こんなとこで文句言える神経の人はそのくらいの不義理をしてもなんとも思わなさそう。
4/15付けで退会の人は出場不可と最初から規約に書いてあったじゃない。
値上げを引き合いに出して、元々決まっていた事までひっくり返そうとしてるの?

842 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 08:21:16.88 ID:A4wIr6w80.net
>>827
のような話題とかで伸びたらいいのにねえ。
所詮5chなんて愚痴の掃き溜めなのはわかるけど、値上げに便乗して運営批判したい人は本部にぶつけてみればいいのにね
内心自分がおかしいことを言っているのがわかっていて通らないと本当は気づいているからここで同意意見を求めているのでしょ
同じスタジオのママで値上げに対してヒートアップしてる人なんて居ないけど
せいぜい値上げやだよねーフォロー一つ外してみようかな、程度

843 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 08:45:29.50 ID:52CIfCKkd.net
>>842
現実と5ちゃんを一緒にしてもね
みんな大人だから、そりゃあ人前で不満吠え散らかすなんてしないでしょ
コロナ初期だってここでは意見割れまくってたけど、実際に目の前のママさんと喧嘩なんてしなかったでしょ
ここが5ちゃんだって理解してない人が多すぎよ

844 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 09:44:32.15 ID:uAqiyezVd.net
>>842
単に普通より下品な人の方が多く5chに出入りしているだけ

845 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 09:45:39.88 ID:uAqiyezVd.net
>>843
単に普通より下品な人の方が多く5chに出入りしているだけ

846 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 09:47:14.95 ID:uAqiyezVd.net
ま、うちのスタジオでは夏のミュージカルの話ばかりしてるから、仮面かぶってるにしろ退会検討している人なんかいないわ。
ここで吠えているのは、変わった民度のスタジオなんでしょうよ。

847 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 09:50:21.20 ID:uAqiyezVd.net
話題を逸らそうとしてるって書いている人がいるけど、単に自分の論理的じゃない思考を整理されるのが嫌なだけでしょ。

848 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 09:59:58.65 ID:iLeDCA/+0.net
084から087 全部同じ人。
1番、5ch出入りしてるやん笑笑

849 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 10:01:37.42 ID:iLeDCA/+0.net
>>848
ごめん。面白すぎて番号間違えてた笑

850 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 10:03:13.23 ID:uAqiyezVd.net
単に追伸しただけでしょ笑

851 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 10:26:27.12 ID:c3usJdqa0.net
本部は保護者やメンバーの事なんて何とも思ってないのに。yを庇っても無駄なのに。運営側が大事にするのは、あちらの要求や理想通りに動いてくれる方々なだけであって、不満や文句を聞き入れる姿勢なんかハナからないのに。直接現場にて保護者と接する先生方の負担が増すだけで、本部は痛くも痒くもないんですよ。うるさいなー黙れ、ぐらい思ってるかもね(笑)

852 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 10:32:24.36 ID:ONZI05oE0.net
一番怖いのは、今いい先生で満足していてもけど、そういう評判のいい先生が秋クールで生徒がたくさん辞めちゃったところに行っちゃうこと。 秋クール待って愕然とする人多いと思う。

853 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 13:41:12.39 ID:PVecfZeWd.net
>>851
本部の方はそんな悪い人達ではないと思いますよ。
あんまり思いつめないでゆっくり休んで下さい。
そして続けていく子ども達にとっては自慢の劇団なんです。その子達の為にも劇団の評判を下げる言動には少し配慮して下さると嬉しいです。

854 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 14:05:04.32 ID:HnYxEMcp0.net
>>852
それですね。満足していて続けるのは、そこが大きいです。スタマネが、あとどのぐらいいてくださるのか、変わらないでほしいな。

855 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 14:09:02.53 ID:Cj6eaXHtp.net
>>853
うちのスタジオのスタマネさんは、本当に一生懸命熱心にやって下さっていて。人柄も素敵。
これ以上評判下げないで欲しいです。

856 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 14:09:56.50 ID:Cj6eaXHtp.net
連投すみません。
同意見です、という意味です。

857 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 15:08:03.30 ID:UouFGjjU0.net
やめないけど値上げには不満だよ
しかも他の習い事よりすごい値上げで笑うわ
それをメールだけとかなかなかだよな
その分ちゃんと成果で還元してくれるのかね
値上げするなら有効に使ってくれ

858 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 16:19:37.69 ID:SO5cguH20.net
続けたいからこそ不満も募るわね。

859 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 17:06:19.65 ID:HnYxEMcp0.net
私は、不満より不安の方が強いな。この先、どうなっていくのかな?何かの説明会の時に資金繰りは、大丈夫とゆうようなこと、言っていたのにそれから、多分2年ぐらいでこんなに大幅値上げしなくてはいけない状況になったなんて、とても、心配。コロナでスポンサー企業も苦しいから、起こってしまったことなのかもしれないけど、不採算なプロジェクトを見直して身の丈にあった運営にして頂きたいです。

860 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 18:40:08.64 ID:tbS9vCbKa.net
今年のJYDFやたらと著名な審査員ばかり呼んでるけど、どういう狙いかな?やっぱり宣伝?効果あるの?

861 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 20:15:38.60 ID:jJHYjGDd0.net
期待してなかったですが、不合格です。って動画審査のメール、なんだかつらい。

862 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 20:41:54.66 ID:A4wIr6w80.net
>>861
審査有料なったから全員通すくらいの勢いかと思ってた
商売が下手だよねえ
外部からエントリー料集金すればいいのに

863 :踊る名無しさん :2022/03/26(土) 21:46:47.89 ID:MWbbOwW90.net
どれくらい通過したのだろう。

864 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 06:54:50.62 ID:CQGsz4h80.net
>>845
悪い人達ではないし、多分、本当に一生懸命やってくれているとは思う。
けど、ズレてる。
なのに、そのズレがなんなのかも理解していないと思う。

それは、顧客からの声、ニーズを聞こうとしない。傾聴して良くしようという姿勢がないから。
何かトラブルがあれば現場の先生やマネージャーに対応させるだけ。
おそらく、苦情、トラブル事例としての内部共有すらしていないと想像する。

自分達だけで向かいたい方向に向かっている。いや、もしかすれば、方向性すら見失っているかもしれない。

100歩譲って、モノやコンテンツを売る企業ならそれもアリだと思う。
けど、人相手のサービスを売ってて、利用者の声を軽視してやっていけると考えているところに憂いと残念感を感じる。

865 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 09:33:40.27 ID:ZjWWtj/d0.net
>>864
ホントそれ。この会社はやりたい事はすぐチャレンジ出来る会社だみたく言ってるの見た事あるけど、社員達はそうだろうけどメンバーやうちら保護者はそれに巻き込まれてるだけで、その都度規約や料金変わってたらたまんないよ。そして失敗しても会社は誰も責任取らないし、振り回されて痛い目見るのは現場スタッフとメンバー、保護者。お世話になってるし誇らしいとも思ってたけど、最近のここはおかしいよ。前とは違う。

866 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 13:00:23.30 ID:/9DIv3Oj0.net
4月から入会するつもりで意気込んでいたのですがここをROMって
どうするかとても迷っています
ホームページで見て大体の計算していた金額より月謝が高く
e-theaterが必須というのも気になり
PKの幼児でも活用できるようなものでしょうか?

867 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 16:07:18.70 ID:3tGd0bLT0.net
>>866
幼児さんならイーシアターのレッスンビューだけでもかなり役に立つと思いますよ
振り付けを親も確認出来ますし

PKクラスは損はしないと思いますよ
バレエや英語の歌にも触れられるので、お子さんの好みが知れるかもしれませんね
YTJはミュージカルではありますが、アニーとかライオンキングの子役みたいになれるようなレッスンとは違う感じですので、親御さんがそちらのイメージでしたら別の所へ行くほうがいいかもしれません
挨拶厳しめなダンス教室?て感じです
たしかYouTubeにどこかのPKの発表会がありましたよ

868 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 17:36:24.44 ID:Zf9InAdQ0.net
とりあえず一度、予選でもダンフェスみてみたらいかが?お金はかかりますが、初期費用見極め代と思って。
私は、何もみずに入ったけど選抜のダンス見て感動した!
これだと思った!

869 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 17:43:34.09 ID:cRKq4sQua.net
>>866
PKだけならかなり伸び伸びしているし楽しいと思います。
昨年PKですが、イーシアターはうちの周りではほとんど活用していませんでした。Cでやっと曲の解説動画を見ることがあるかなという感じで。

870 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 18:05:18.61 ID:601CcB9np.net
レッスンビューがイーシアターという認識させられてるのが誤魔化されてる感なんだよなぉ…

871 :踊る名無しさん :2022/03/27(日) 18:44:30.81 ID:cRKq4sQua.net
追記です
PKは丸2年いましたが挨拶厳しめと感じることはうちはなかったので、先生によるかもしれません。受付で挨拶して入って、あとはレッスンの始まりも終わりにみんなで「おはようございます!」「ありがとうございました!」って言うくらい。

872 :踊る名無しさん :2022/03/28(月) 14:56:39.30 ID:f2j74DV80.net
>>824
ほんまそれ

873 :踊る名無しさん :2022/03/28(月) 14:56:40.00 ID:f2j74DV80.net
>>824
ほんまそれ

874 :踊る名無しさん :2022/03/28(月) 23:53:26.59 ID:MRXstpHD0.net
>>865
この視点で共感できる方とこの5ch掲示板でお会いできるとは思いませんでした。その募集、私も見た時、違和感感じました。最近は事業拡大に夢中なようで。現状顧客の我々は、その新規事業チャレンジのコマ扱いなのかーと感じますね。
この起業にとって今大事なのは新規事業で新たな顧客を作ることなんでしょうね。しかし現実は、それを望まない現状顧客に押し付けているだけという....

875 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 00:41:37.95 ID:4b5qwBLF0.net
アリスのあの独特のノリがすごい苦手なんだけど分かる人いるかな…
そういう演技?なのかもしれないけど…
どうしても見ててこっちが恥ずかしくなってしまう(笑)

876 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 01:53:23.52 ID:p/coJSgUa.net
>>875
分かります!台詞がいちいち回りくどいのよね(笑)普通のミュージカルと違ってちゃんとしたストーリー進行ではなくノリで進んでるから、初めて見た人は殆ど理解出来ない気がする。でもダンスかっこいいし独特の雰囲気はある。歌も耳に残ります!

877 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 11:04:26.81 ID:ddh1rUtq0.net
>>876
確かに。アリス初めて見た時内容がよくわからなかった。それでも衣装やメークが洗練されてて、アートな感じに圧倒されたわ。

878 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 11:05:22.64 ID:bv/dBITT0.net
>>876
もういいかな、というかんじ。毎年見て4回か。
男子、女子に比べたら下手すぎん?
なぜあれでオーディション通るのか謎。

879 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 11:27:05.31 ID:tMXUl5s80.net
>>878
WORLD MUSICも男子と女子のレベルの差すごいですよ
男子の人数が少ないから仕方ないんでしょうね
あんなレベルなら、宝塚みたいに女の子が男の子の役やってもいいのになと思う

>>875
同じくあのノリ苦手だわ
もっと普通のミュージカルにしてほしい

880 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 12:24:12.42 ID:yzgege6oa.net
ってか中学生、コロナ出てるみたいね。合宿で保菌が心配だわ。JYDFが近いし発症したらシャレにならん。

881 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 14:36:30.83 ID:lmZEY0rUd.net
男子はほんと群をぬいてうまい人は一握り。
うまくないけど、数少ない男子だから選抜にいけるとか勘弁してほしい

882 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 14:43:54.01 ID:KX0ync830.net
私も、アリスの独特なノリが嫌です。寒い。なぜ、普通のミュージカルにしないのだろう。

883 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 15:27:00.58 ID:aNmkoyX9a.net
アリスのノリはまあ確かに大人から見たら寒いけど、子どもは喜んでるからいいのかなという気もします。でも恋の話になってるのがわからない。いつ何をきっかけに恋に落ちたのか、みたいな描写がない(私が気づいてないだけ?)から、なんでそこで恋?って引っかかってついていけない。

884 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 15:33:50.08 ID:0zw2/1jB0.net
恋になるなら美男美女がいいなー

885 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 17:27:04.05 ID:zMLSZ5Aua.net
強化練習会はレッスンビューでみれますか?

886 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 19:17:41.91 ID:YfuU+QCld.net
男の子の歌は男の先生が指導しないと上手くならないでしょ。
男女で歌唱クラス分けるとかしたらいいのに。
うちは女の子なのに歌詞歌唱を男の先生が担当してて、キーとか大丈夫なのって不安になるわ。

887 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 19:38:12.40 ID:wUgVqNevH.net
見てて恥ずかしい、寒い、という感想はキャストとった子が気の毒だなー
中学生メンバーと男子メンバーがここを目にすることがありませんように

888 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 20:18:02.61 ID:FPWWoQNja.net
大人には共感できる設定ではないけど、子供達は楽しんでるみたいよね。今夏で3回目の出演になる我が子は今から楽しみにしてる様子。一本取りAliceにすごく憧れててしょっちゅう見てるよ。またコロナで延期や中止になりませんように。その前にダンフェスもね。

889 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 20:55:39.83 ID:Ugd0PiwkM.net
>>886
それは、関係ないと思うけどな。
ボイトレの先生だって、合唱の先生だって男女関係なく教えてませんか?
ytjの教室にもキーボードあるんだし。
うちの子も少し弾けるからパートごとにに分かれて練習の時とか楽譜見ながら弾いたりしてたよ。

890 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 21:04:34.48 ID:Ugd0PiwkM.net
小学校高学年、中一、中二の男子は、声変わりの時だから、歌声が安定しないのは、仕方ないところもあるよね。

891 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 21:17:19.21 ID:rmz8t2R1H.net
>>888
そうだね。きっと中学生には共感できたり楽しい部分があるんだと思う。
見る側より、やる方が楽しめればいいと思います!

892 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 21:24:42.73 ID:rmz8t2R1H.net
>>891
あ。見るよりやる方がと言い切っちゃうのもなんなので、一つ語りますと。

何年か前の話ですが。知人がアリス見に行ってたらしいんですよ。
別に知り合いが出てるとかじゃなくて普通に外部からチケット買って。

娘さんがミュージカルをやってみたくて色々と団体を探してたそうです。
で、アリス観た娘さん。YTJに入ってみたいって言い出したそうです。
しかし残念ながら、その時、既に娘さんは中3だったそうで。
近所のスタジオに問い合わせたところ。
今からだと厳しいかもしれませんと断られてしまったそうです。
多分、随分前の話でまだプロメンバー制度も充実してなかったのかな。
外部でバレエと歌をやってた子だったので。
年齢のタイミング合ってれば、今だったらきっと即TSだったよねー。
って娘と話してたんですが。あ。でも、TSもない時の話だと思うけど。

うちが今、YTJ通ってるんだ。と話してたらアリス昔、見たよ!って話になり。その話を聞きました。
何が言いたいのかというと、中学生くらいなら観る側も自分もやってみたいと思うくらいに
面白かったり魅力的に感じるのだろうな。といいたかった!

893 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 21:30:31.03 ID:aPlHEbY70.net
ts中学生男子の母です。確かに男子だからここまで上がってこれた部分はあると思うし、言われても仕方がないと思ってます。
でも歌に関しては声変わりの時期でめちゃくちゃ不安定なんです。昨日まで歌えてたパートが、今日はカッスカスの声でしか歌えなかったりで日々変わります。
母親の私も経験がないだけに、ただビックリするだけで。

894 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 22:11:10.22 ID:KX0ync830.net
>>892
なるほど。若い子たちには魅力的にうつるんですね。納得しました。

895 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 22:27:18.54 ID:v7T3cDNoa.net
大人ですがアリスの曲やダンス、厨二病的なノリも含めて大好きです&#9825;毎年キュンキュンしてます(笑)

896 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 23:04:06.87 ID:SJSfFpjqa.net
アリスはオリジナル選曲かと思っていたけど、半分以上が実写映画のアリスのコンピ盤と被ってるのね

897 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 23:06:00.50 ID:zVSQ9Opd0.net
>>879
それめっちゃいいですね
いっそ少女歌劇団みたいにしたらチケット飛ぶように売れそう

898 :踊る名無しさん :2022/03/29(火) 23:46:01.93 ID:uY59eUDB0.net
>>895
わかります!
青春体験しているメンバーたちをみて自分が若い頃にこんな習い事があったら参加したかったな、と思います
大人でもない、子供でもないって言い得て妙だなと
寒いノリというか、むず痒さを感じるのもわかりますけどね
内輪ノリ身内ノリでも本人が大人になった時にあの頃楽しかったな&#12316;といい思い出になるならばそれでいいと思います。

899 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 06:14:13.91 ID:O5NpVUW70.net
>>893
男子が声変わりで大変なのは、周りの女子も理解してますから、大丈夫ですよ。

本公演楽しみですね!5周年の節目の年だし、頑張ってもらいましょうね。

900 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 11:46:15.62 ID:6UQm7W5k0.net
でもさー。女子が多い集団のなかの男子って本当、仲よくて楽しそうだよね。
うちはYTJに入る前に、こういう表現系いくつか類似団体の経験あるんだけど、どこも男の子同士は年齢超えてずっと仲がいい。
声変わりなんかも何度か見かけたけど一時期ちょっと辛いかもしれないけど、多分、同じ悩みを共有できたりする仲間がいたりすれば乗り切るのも早いんじゃないかなーと思うけどな。
男子優遇のグチグチは繰り返し出てくるけど、少ないんだから大事にされてもいいじゃん、って思ってていいと思う。

901 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 13:09:51.26 ID:pvpl6ctf0.net
女子の親ですけど男の子には活躍してほしいし、多少女子よりも実力が劣ってて審査で選ばれてても別枠だと思ってるので嫌な気はしないです。
その子のせいで自分が審査に残らなかったのではなく、自分に何かが不足してると考える方が成長できると思います。
ダンスシーンで悪目立ちしてる男の子は歌が上手いか将来性を見込まれて選ばれてるんだと思います。
とにかく他の習い事とは違うと最初からわかって入団してるのに不公平だとか、私達はお客様なのにとか、サービスが悪いとかは言うのは違うと思います。
サービスを求めるのであれば劇団ではなく、ミュージカル教室たくさんあるので、そちらで思う存分大事に扱ってもらったらどうでしょうか?

902 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 17:40:55.75 ID:c/JpK6joa.net
私達はお客様なのにとか、サービスが悪いとか

誰か書いてましたっけ?

903 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 18:19:52.34 ID:GD2ISOR40.net
いないと思うー

904 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 19:31:04.93 ID:Iu3Q8TA50.net
誰も書いてないのに妄想で怒っちゃってると思った

905 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 21:19:12.42 ID:TAmcLjND0.net
ちょっとズレているにしても、男子をネチネチディスるコメントが連続したのは事実。
女子の親って、ドッジボールで(戦力外で逃げ回るだけの)うちの娘にもボール回してとかはうるさいくせに、ダブルスタンダードなんだよね。
今時猫も杓子も女子優遇だらけなんだから、昭和レベルの男子優遇しているYTJは珍しすぎでむしろ歓迎。
マイノリティや弱者への配慮ってもの。

906 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 21:32:45.97 ID:qujTzxvAa.net
ドッヂボールの話もよくわからないけど、男子があーだこーだって言われたくなかったら、女子がどうの、女子の親がどうの みたいなことも言わない方が良いのでは。

男子優遇はあるのかも知れないけど、何故この子選抜行ったの?何故特選?何故オーデ通った?っていうような子は女子にもいるし、男子だから目につきやすいっていうのも少しはあるのかなと思います。

907 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 21:55:36.57 ID:6UQm7W5k0.net
き、急にどうした?!
男子優遇を昭和レベル同等と考えてて、それを歓迎できてる側の立場ならそれで良いじゃん?

908 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 23:05:49.62 ID:OhXXUOcka.net
小学生あたりだと、身長や体格、声など男女差あまりないから余計言われがちなのかもだけど。中学生になってくると違いが出てくるから、男の子は貴重な存在だと思うな。迫力もあるし、男の子いると演目の幅も広がるし。小学生のうちから男子を育てていきたい気持ちはわかる。

909 :踊る名無しさん :2022/03/30(水) 23:58:57.38 ID:Id6xvKyE0.net
男子が貴重なのはわかるし、育てていきたいのもわかる
だからこそ、男子と女子は選抜の基準が違いますということを明確にした方がフェアだと思うけどね
別に男子の方が上手いとか下手とかではなくてあくまで男子は男子同士で枠を競っていますというのをクリアにすれば平和だと思う
伸びる時期も伸び方も違うんだからそれはそれでいいし

910 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 08:47:03.09 ID:3qsTOAmJ0.net
男の子は大変だよね
クラスに男の子1人だけとか、本当に好きじゃないと続けさせるのも苦労するよね
低学年だと本当に好きだとかはまだわからない子だっているだろうし、バレエシューズが恥ずかしいとか可愛い振付は恥ずかしいとか、女の子にはあまりなさそうな壁にぶつかるって話も聞くし
それをこえても女の子たちが女子感増してきたら、やっぱり変な圧もあるだろうし。女子は女子同士でも怖くなっちゃうからね(笑)
さらに声変わりもあるのか〜なんて、支える親御さんも本当に大変そう。
舞台系は男の子が大事にされるのはわかるけど、成長のタイミングとかも考えると使う側も大変だと思う
ダンフェスやミュージカルで男の子達をイリュージョン並みに隠してるのとか見た時には先生も大変だと思ったわ
優遇は仕方ないよ。芸術系はよくある。
優遇に対して勘違いしない親子であれば問題ないと思うけどね。男女どちらも。

911 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 10:17:20.65 ID:oikqAJEc0.net
すみません、イーシアターのレッスンビューって、わが子がいないスタジオが映ってる時がありますが、違うお部屋をみることってできないんでしょうか?

912 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 10:25:27.59 ID:Um8eZG9da.net
>>911
うちの子のスタジオはいつも1部屋しか繋がらないので、違う部屋の時は見られません。たぶんどのスタジオも同じかな?

913 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 10:34:29.46 ID:oikqAJEc0.net
>>912
ありがとうございます
みれる、じゃなくて、みれる時もある、くらいに思ってた方がいいってことですね。。。

914 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 10:38:18.90 ID:2H2ywHim0.net
男子親です。
選抜上がるのに優遇が無いとは言えないですがクラスでは無いと思います。
歌もダンスもセンターやセンター割、ソロに選ばれたり選ばれなかったりです。
ミュージカルはキャスト・アンサンブルリーダーにも選んで頂きました。
一番上手くはないですが下手ではない。
それも男子優遇と取られるのかも知れないと感じてしまいますね。

でもクラスは男女関係無く、仲良くしています。
男子だから良いなあと言う子もいないです。
皆、すごく良い子たちで入れて良かったと思ってます。

915 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 11:41:14.36 ID:/KJW2IV0a.net
>>875
大人が初見で観るとは恥ずかしいしノリについていけないよね。
けど、「たぶん小学校中学年〜中高生はこんなの絶対好きだろうな〜」と思ってるよ。
自分が小学生だったら絶対クイーンの役をやりたがったと思うw

916 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 18:25:54.26 ID:4WZTZjHwM.net
春から小2でS3とかS4ってありえますか?
S5まであるスタジオです。

917 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 18:59:42.06 ID:RTK+7fhd0.net
>>916
特例があるからねー、ありえるね。
けど、小2ならs4はありえるけど、s3は聞いたことないかも。

918 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 20:56:47.36 ID:4WZTZjHwM.net
>>917
ありがとうございます。
S5で打診があったけど、仲良しの子に聞いたらS3にいくと言われた(;_;)と自分の子が言っていて。聞き間違えかも?と思ったのですが特例があるなら納得です!

919 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 23:20:42.23 ID:FhXxn4Cq0.net
4月に入っても選抜打診ってあったりするのですか?
過去のコメントを見ていたら4月にも打診があったというのを見かけたもので…

920 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 23:37:46.64 ID:1EbalJIp0.net
>>918
新小2でS3はいくら特例があったとしても聞き間違えだと思うよ
歴の浅いお母さんや子供だと数字が大きい選抜のが上のクラスだと思ってて勘違いしてたとかあるかもよ
きっとお嬢さんと同じクラスじゃないかしら
選抜呼ばれてよかったですね、頑張ってください

921 :踊る名無しさん :2022/03/31(木) 23:47:25.08 ID:4WZTZjHwM.net
>>920
私も最近数字を理解しました。
自分の子はお世辞にもダンスが上手とは言えなくて(まじめはまじめなんですが)選抜?と思ってました。S4に呼ばれた子もいたみたいなのでそっちかもしれません。
同じクラスだと嬉しいのですが…
ありがとうございます!

922 :踊る名無しさん :2022/04/01(金) 14:42:59.66 ID:XyZJDHQHd.net
直リハ、今回から見れるようになってるけど、見られないままの方が良かったなw流れがわかってありがたいけど心臓にわるい汗。見なければいいんだけどね。

923 :踊る名無しさん :2022/04/02(土) 10:14:45.07 ID:gEu6ZAqt0.net
直リハも見れる様になって、音も出るとこちらで教えてもらえたので、直前に参加できずでしたが助かりました。ありがとうございます。

924 :踊る名無しさん :2022/04/02(土) 17:10:06.72 ID:Tu3tMv3zd.net
クール途中に上のクラスに上がることはありますか?
6月や7月に上がったのを見たことはありますか?

925 :踊る名無しさん :2022/04/02(土) 22:31:01.58 ID:XwyNvUWK0.net
関西の合宿でかなり感染者出たようですね
JYDF出来るのでしょうか

926 :踊る名無しさん :2022/04/02(土) 23:52:08.27 ID:2CnEGFFs0.net
>>925
え!そうなんですか?!

927 :踊る名無しさん :2022/04/03(日) 00:11:43.30 ID:m8gfNvNl0.net
>>925
いろんなスタジオでですか?!

928 :踊る名無しさん :2022/04/03(日) 03:00:56.08 ID:wAKgutlk0.net
すみません、イーシアターのレッスンビューって、わが子がいないスタジオが映ってる時がありますが、違うお部屋をみることってできないんでしょうか?

929 :踊る名無しさん :2022/04/03(日) 03:09:09.31 ID:wAKgutlk0.net
>>928
失礼しました、ブラウザ戻るボタンの誤送です

>>927
関西かなり密なので心配ですね

930 :踊る名無しさん :2022/04/03(日) 21:50:06.45 ID:WDtknh7o0.net
>>925
えぇ……この4月から娘が入会する予定の者なのですが感染予防対策が不十分だったということなんでしょうか
通わせるのが心配になってきたのですが宿泊食事マスクなしの会話があったからということですよね
スタジオレッスンなら大丈夫なのでしょうか

931 :踊る名無しさん :2022/04/03(日) 22:44:01.02 ID:/eyWFWdp0.net
関東でも出てるよね。きょうだいも多いしPROMもあったし。からの合宿だったから。広まらなきゃいいね。

932 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 01:00:54.01 ID:8eOI/9910.net
>>930
合宿中の感染予防対策なんて完全には無理でしょう
お風呂でマスクというわけにもいかないし、自由時間は目が行き届かないだろうし。そこが心配な親は合宿参加させてないはずです。

スタジオレッスンなら大丈夫なんて誰も断言できないですし、心配ならやめておいたらいいのでは?

933 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 05:05:20.35 ID:T9am6QPc0.net
どの習い事も、同じでは?
感染対策をしても、なる時はなる。
でも、習い事より、学校のがリスク高い気がします。

934 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 09:24:09.68 ID:RButzEP4d.net
>>930
その辺の完璧を求めるなら
そもそも舞台で歌って踊って客席密なのがミュージカルなんだけどわかってるかな??
食事で会話をしなければコロナにならないってわけではないし、もう団体に向けて責任がどうのとか言うのも変な気がするなぁ
完璧な対策をしたら絶対にコロナにならないのかって話。
みんな家庭ごとに判断するしかないね
今はどこの習い事もそこそこ普通にやってるし、どこでうつったかなんてわからないよー

935 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 10:31:14.52 ID:3HrmfFOFH.net
>>934
まぁまぁまぁ。これから入るの検討している方なんだから。状況わからないんだし。
一刀両断してしまっては気の毒だよ。誰も団体の責任がどうのこうの言ってないし。

>>930
可能な限りの感染予防対策はしていたと思うよ。
2週間分の検温健康チェックシートの提出、消毒、マスク、手洗い、換気もすると書いてありますし。
バス移動、食事は基本会話はしないように注意もされていましたよ。

一応、覚悟の上で参加させていましたが。我が家は無事でした。
また新たな別スタジオの子とのお友達もできた様子で。充実した様子が伺えました。
心配だったけど行かせてよかったなと思ってます。

合宿で感染された方...出てしまったんでしょうか...。
JYDF心配ですね。そこはもう...YTJの判断にまかせるしかないですよね。
延期判断や対策、感染者の参加に対する扱いなど。

その方法に対象者となる当事者が納得できるかできないかだと思います。
まずは。お大事にしてください。

936 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 10:54:27.63 ID:zTEf2Kxk0.net
>>935
それだけ対策きっちりされてるんですね
教えてくださりありがとうございます

937 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 11:05:57.44 ID:RButzEP4d.net
>>935
団体の責任がどうのについては

今このコロナだらけのタイミングで
歌って踊る密な空間とわかっているミュージカルを習おうとしながらも、感染対策万全じゃないの?!なんて聞いてる状態だから
そのミュージカル団体に、どこまでを求めてるの?と言いたかったんだけどね

938 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 15:03:43.95 ID:p4v8nsqD0.net
>>925
というかこれだって真偽不明じゃない?
関西だけどそんな話聞いてないよ
まぁグループが違ったのかもしれないけど
感染源なんて特定できないし曖昧な情報に踊らされすぎ

939 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 16:11:17.79 ID:IksMSxal0.net
>>938
合宿に発熱してそこから何人感染しています
どの程度広がっているかは解りません
濃厚接触にならないと同じ部屋でも連絡はありません
レッスンも休みが多いです

940 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 16:31:58.99 ID:s4pAVfk+p.net
関西だけどうちの子のクラスはお休みなかったみたいー
クラスのほとんどの子が合宿に参加してたみたいだけど。

941 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 19:14:42.29 ID:vaYM9JhO0.net
学校も習い事も窓開けたり換気してて、当然してると思ったら、ビルにある教室だからか、出来ないみたいですね。
個人差だと思うのですが、入会して風邪ばっかり引いてしまい‥レッスンも通うのに週末の方が都合が良かったですが、2、3倍人数が違ったので、曜日を平日に変えたりしました。

942 :踊る名無しさん :2022/04/04(月) 23:43:23.60 ID:HEiSAvLr0.net
オミクロンは感染対策なんて無意味。感染したくなかったら家に引きこもるしかない。

943 :踊る名無しさん :2022/04/05(火) 13:20:59.53 ID:MB5xGwIr0.net
>>939
それって発熱した子は合宿参加前に保菌者だったってことだよね
その子が元々濃厚接触者なのに参加したとかだったらその家庭はどうかしてると思うけど
自覚なくたまたまそのタイミングで発熱しちゃったら、もうそれはしょうがなくない?
それをytjのせいと言いたげな書き込みはどうかと思う
発熱したら即お迎えに来れるようにってアナウンスあったよね

944 :踊る名無しさん :2022/04/05(火) 15:48:49.33 ID:UL6hv/Zha.net
でも合宿前に体調不良者が出てて、周りの子は濃厚接触者の可能性があっても、合宿は中止にならなかったし参加は各自に任せるってスタンスだったよ。YTJの責任どうこうなんて誰も言ってないと思うんだけど、事前に知ってて濃厚接触者の可能性を目をつぶってた風なのはどうなのかな。合宿には行かせてしまったけど、後からそれ聞いてビックリしたかな。

945 :踊る名無しさん :2022/04/05(火) 15:51:36.60 ID:AKTgq3Ou0.net
>>943
オミクロンは潜伏期間1日から3日ですよ。
発熱した子が保菌者だったと断定できませんよ。
無症状の人からうつって、合宿中に発熱してる子もいるでしょう。大人が感染してた可能性だってありますし。

学校でだって感染がある時ですから、発熱した子も無症状の子もyも悪いとは思いません。誰が原因かはわからないと言いたかっただけです。

946 :踊る名無しさん :2022/04/05(火) 16:13:08.97 ID:YbHGy6LB0.net
誰から感染したではなく、せめて同室であったならば連絡が欲しいと思うんです。
家族内感染や他にうつさない努力も出来ますよね
身内に高齢者がいれば感染の有無が解るまでは会わない等

947 :踊る名無しさん :2022/04/05(火) 21:37:08.52 ID:WUlncGRW0.net
>>946
身内に高齢者とか、気を付けたいなら合宿参加しちゃだめでしょw
この時期にやる合宿に参加しといて今さらそんなこと言わなくてもね
騒ぐくらいなら参加しなきゃいいと思うけどなぁ

948 :踊る名無しさん :2022/04/05(火) 21:41:40.67 ID:T9ELf/480.net
オミクロン、1週間後に別の家族に感染もたまに聞くので、潜伏3日じゃなくて、1日&#12316;1週間なのかな。
感染後に3日程度で発症とかなのかなとか、思ってます。

949 :踊る名無しさん :2022/04/06(水) 19:13:09.87 ID:tvqwzHIN0.net
みなさんレッスンビュー見れてますか?
「デバイスに接続されていません」と「録画映像がありません」と出るのですが…
問い合わせしたけど今日が本番前最後の直リハンだから見れないの残念。

950 :踊る名無しさん :2022/04/06(水) 21:05:08.11 ID:vVfIv0T00.net
本当はダメなのかもですが、うちは電話しちゃいました。メールじゃその時出来ないなって思って。
元々直リハは見られないからか、Bクラスのレッスンのままなのか、隠してたりした日もありましたし、

直リハじゃなく、普段のレッスンも、たまに先生も忙しいからか、パソコンの電気入れ忘れたり、zoom繋ぎ忘れたりも見てしまって、電話が本部だけで、緊急用と言われると困ると思いました。

951 :内部の者 :2022/04/07(木) 11:39:31.57 ID:0deWcKFfM.net
昨年度から赤字経営らしいんで、つい最近リストラも発表されたそうです。
名前までは言わないが、全てご高齢な方です。
現場に役立たずでいた人間ばかりでした。

952 :踊る名無しさん :2022/04/07(木) 17:43:04.64 ID:kFpa96zy0.net
全てご高齢の方って。若い会社なのに、そんなご高齢の方沢山いましたっけ?

953 :踊る名無しさん :2022/04/07(木) 18:14:12.52 ID:2eyGFKAHp.net
>>951
それを保護者?であるあなたがどういう経緯で知ったのか、の方が気になります
それを漏らしたスタッフがいるのだとしたらそちらの方が問題かと
真偽不明の情報を書き込むのは威力業務妨害になりえますよ?

954 :踊る名無しさん :2022/04/07(木) 18:51:08.27 ID:KKlK65La0.net
昨年度から黒字経営って言われる方が信用出来ないかも(笑)
赤字って聞いても、でしょうね。ってかんじ。
舞台系でコロナ渦に赤字にならなかったところはあるのかなー?

955 :踊る名無しさん :2022/04/07(木) 18:54:06.08 ID:Zlt3sroK0.net
ご高齢の人、見たことないな。説明会で話してる人が1番高齢なんじゃないの?

956 :踊る名無しさん :2022/04/07(木) 20:54:53.70 ID:xizsknA40.net
文脈に違和感がありますし、内部の方、もっといえば切ってる側の方の書き込みでは?
一般的な企業では、リストラの人選なんて上層部の人間以外知るはずがない。

何が目的か分かりませんが、特定しやすい言葉を使ってこんなとこで役立たずとか書く神経は理解できないですね。

957 :踊る名無しさん :2022/04/07(木) 21:20:02.50 ID:kFpa96zy0.net
>>956
ただ単にイタズラだと思います。メール一本での急な値上げは、確かにメンバー保護者に対して失礼だなと思いましたが。役立たずとか書く社員スタッフがこの会社にいるとは思えません。良くも悪くも、夢を追う真っ直ぐな気持ちは皆さん持っていると思うので、そんな方達が人の事をそんな目では見ないと思いますよ!そう信じたいです。

958 :踊る名無しさん :2022/04/07(木) 23:15:37.04 ID:fvEWcGzL0.net
>>957
同感です!
そして私も、そうであると信じたい!

959 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 00:34:14.91 ID:iKLmGMDEM.net
横から失礼します。
もう上が乗っ取れたので、もう昔のYTJではありません。
経営の危機ですでに早期退職も募集し出しています。
いつ倒産してもおかしくありません。
その時の返金もおそらくないでしょう。
信じるか信じないかあなた次第です。

960 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 12:40:34.29 ID:OhhRg+jF0.net
えー。夏のミュージカルまで持ちこたえられないかなー

961 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 14:07:30.26 ID:da0/g5220.net
え!?
そんなにギリギリ!?

962 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 15:05:11.38 ID:LZSejv830.net
>>961
いや、さすがにそこまでギリギリだったら新スタジオは無理だったんじゃないかな?たしか出来たばかりのところあるよね
そういえば三年前くらいに閉鎖するスタジオの話を聞いたけど今も閉鎖してないな〜
ほぼ決定みたいに話してたけど、それも方針がかわったってことかな

963 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 15:43:22.26 ID:VHHV0tbpa.net
951=959でしょう?横からではないような

964 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 15:59:30.62 ID:OhhRg+jF0.net
Webでたまたま見かけたんですが、昨年ファンド会社に株式取得されているよね。
で、ここからは勝手な想像ですが、それで経営やら人事にコンサルとかテコ入れされたりするのかなあとか?
それで、逆に良くなる可能性だってあるし。悪くもなるかもしれないし、わからないけど
すぐに潰れるって話ではないだろうと想像していますが。楽観的かしら。
ですが、とにかく、夏のミュージカルはやらせてあげて欲しいんですが。
よろしくおねがいしますよ....。って。誰に言ってるんだ....。

965 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 16:19:59.69 ID:rP/jaq710.net
私たち親は良いのです。潰れたら別のところを探せば。
でも、楽しそうに通っているY大好きな子供ががっかりして落ち込む様子が目に浮かび、心が痛みます。子供のために、継続してほしい。

966 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 17:18:06.37 ID:9t+dxr+4a.net
以前ここで、スタッフ達は薄給と書いてありましたが。この前ネットでたまたま社員募集要項を見つけて、40万って書いてありました。結構貰っててビックリ…。本当に経営ヤバかったらそんな金額で募集かけるかな。

967 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 18:10:19.65 ID:+HYWydL00.net
前、手取り20万って書いてる人いたよね。40万は特別な役職じゃない?

968 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 18:44:29.45 ID:Q5Db4QGOa.net
特別な役職なのかなぁ?主に、広報や新規事業担当、営業って書いてあったけど。普通の会社なら、通常の仕事内容な気が。人事と経理だけ少し低くて32万ってなってた。webディレクターとやらが一番高収入みたい。

969 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 20:05:50.30 ID:EyU+lf2G0.net
スタジオのスタッフの年収は290万
みなし残業30込み
福利厚生はほぼ皆無ですね。

970 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 21:23:22.00 ID:8skgJTjSd.net
>>969
あ、以外と貰ってるんですね
もっと少ないと思ってました

971 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 22:31:15.85 ID:BT5deCig0.net
そっか、結構前かもしれないですが、アリスがパリに行く話、寄付金をいっぱいした記憶がありますが、あれもパーになるのか。。。

972 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 23:02:13.99 ID:138OGKCxp.net
>>962
その話覚えてる!
有名スタジオなのに何故閉鎖?って盛り上がってたよね
でも実際この春移転で名前が変わるからある意味閉鎖だね
噂とは違う方向だけど。
経営やばいなら移転とか新規スタジオ拡げないと思うんだよねー
真偽不明の情報に踊らされない子になってほしいな、我が子には

973 :踊る名無しさん :2022/04/08(金) 23:13:26.22 ID:rP/jaq710.net
とりあえず、潰れないことを祈りつつ、子供と頑張ります!

974 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 00:44:00.78 ID:WTG9/zvA0.net
少し心配になり、YTJの新卒採用情報ページを見てきました。そのなかで特に、基本理念というページが気になりました。いくつか掲げている理念も誤字脱字が目立ち、とても企業の公式ページとは思えない。大丈夫かな。

975 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 01:06:51.03 ID:G5PMlAwdM.net
情報って怖いね。。。5ちゃんは誤情報だらけ。
潰れかけの会社がJYDFなんてやらないでしょ苦笑
冷静にかんがえたらアホでも分かる話。
しかも誤字脱字がめだつとか全然ないしね。
大丈夫かな、、、、とつなげるための理由づけもヤバすぎ。

976 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 01:23:31.30 ID:m4G2czn00.net
>>975
うんうん、ほんとそう。たぶん競合他社がこうやって潰そうとするんでしょうね。
ウチの娘が4月から年中なんだけど、活動の内容が偏差値だけにとらわれない今の教育に必要な活動をやってる団体だってママ友の中でYTJが話題になってた。
入れたいんですけどオーディションというものがあるんですね。

977 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 02:30:28.30 ID:mLSSXHzk0.net
年中さん、絶対入れると思いますよ!母子分離だけ出来てたら大丈夫なんだと思います。
半年前小2で家で一応練習してオーディションに行ったけど、緊張してしまって、歌も歌えなくて、アピールも全く言えなかったみたいです。それでも合格のメール来ました。ストレッチは問題なかったと思いますが、うちの場合はやる気だけを買ってくれたというか、レッスン代だなと思いました&#128166;

1ヶ月4回かな?レッスン受けてから返金もできるみたいなので、ぜひ体験されてみたらどうでしょう!!
今ならレッスンビューの音も聞こえるし、フリーズせずにちゃんと動画が見れるので、親もレッスン風景よく分かると思います。

978 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 08:05:36.33 ID:WTG9/zvA0.net
>>975
974です。競合他社でもなんでもなく、イチ保護者です。朝起きて、↑基本理念再度確認したら、明らかにおかしな文章がいくつか訂正されてました。昨晩までは、翻訳サイトで作ったのかな?という文面がいくつか見受けられ、送り仮名や漢字変換も間違っていました。それこそ、ここの掲示板は本部の方がチェックしているということが分かりました。潰れる潰れない…リストラ等…そのような事は保護者には分かりませんし、そのような裏事情を載せてしまう方がスタッフ側に居るとしたら不信感です。ですが、スポンサーが減っている。ということは本部からの報告なので事実。その上で経営が少し傾いてきているのかなとは推測してしまいます。

979 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 08:30:46.65 ID:tVMP96R70.net
見てきましたが、誤字脱字だらけとは感じませんでした。biz○○のリンクは切れてましたけど。
急いでなおされたのかも知れませんね。

先月、退会する人をJYDFに出れないようにするためだと思うのですが、いつもは10日までの退会申請が退会申請は4/8までと記載されており、「悪どいな」と思っていたら、いつの間にか記載がなくなっていました。
メンバー規約に反してると苦情を入れた人がいたのか、内部でおかしいと気づいた人が指摘してくれたのか、わかりませんが…。
今はちゃんと10日まで退会申請受け付けてるのかな? だとしたら、きちんとしようという姿勢がみえて、少しホッとしました。

980 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 08:52:20.20 ID:40GQ2H+f0.net
てことは、運営の人もここにを見てもしかしてコメントもしているのか。。。
信用できる要素はまた減りましたわ

981 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 09:25:06.71 ID:D5CkJS/k0.net
なんにせよ、内部で何かしらあるのは間違いなさそうですね。火のないところに煙は立たずと言いますし。倒産とかは極端かもですが、今までとは何かしら変わってきてるのは事実なのかも、、。本部の人達ここ見てるとしても、5ちゃんにあまり振り回されないで欲しい。会社としてしっかりした理念を持ち、貫いて欲しいです。でも値上げとか金銭に対する問題は、メール一本で済ませてはダメです。せめて3ヶ月前にはお知らせして下さい。

982 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 12:43:21.24 ID:sIjiXTjw0.net
そんなことより今日からダンフェスですよ
見た方感想とかどんどん書き込んで欲しい
どなたか新スレをお願いします
私は謎の規制でできませんでした

983 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 12:47:55.33 ID:WTG9/zvA0.net
あれだけパートナーシップやクレームお断り、規約、期日等ルールが沢山あるのならば、やはり突然の値上げをましてメール1つでの連絡は普通では無いと推測してしまいます。そうなると、経営不振や経営陣の入替えで本部がバタバタしているのかな…と、あくまで推測ですが普通ではおかしいと思います。安心させてほしいてす。

984 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 17:09:28.15 ID:G5PMlAwdM.net
ウチは4つ掛け持ちしていまして、2つは料金改定があったけど、メールでしたよ。

985 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 18:05:12.95 ID:Z8v014Nnp.net
>>983
いつまでその話してるんですか?
いい加減しつこい
そんなに不安ならやめたら?と思う
継続すると自分で決めたのなら自分の判断に自信をもてばいいのに

986 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 18:07:00.65 ID:2a0s1ii+p.net
ほんと値上げ話、しつこい。嫌ならやめるしかないじゃない。
うちはピアノとバレエ習ってますが、2つとも今年度から値上げ。連絡はメールでした。

987 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 19:02:10.96 ID:rtnNrwmRa.net
連絡手段はメールしかないかもだけど、翌月から値上げしますと突然だったから怒ってるのでは?数ヶ月前から事前にお知らせあれば良かったと思います。倒産話しも信憑性ないし、色々な噂が立ち嫌な感じですね。

988 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 19:13:06.25 ID:40GQ2H+f0.net
>>985
もしかして運営さん?

989 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 19:19:29.78 ID:40GQ2H+f0.net
>>986
それはあなたの価値観ですよね。
すべての家庭事情が同じように思わないでください。

値上げの話ではなく、それを事前を持ってお知らせしていないところに疑問です。ここでの議論を見て大半の保護者はそうではないかと思います。

よって内部に何か起きていますと、推測です。

嫌ならやめたらいい、そして発言の自由を否定するなんて、これはまた入れ替わった新しい上層部の考えでしょうか?

990 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 19:23:46.23 ID:mYYz+gKcd.net
ダンフェスのグループはabc〜とかのブロックごとに基礎クラス選抜クラス中学生のそれぞれから選らばれて次に進むってことですか?
例えばAからは基礎1組、小学生選抜1組、みたいに必ず選らばれる?
それとも全てのグループから3組とかで選らばれる?

991 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 23:23:04.87 ID:M0csejXk0.net
985でも986でもないけど
>>989
嫌ならやめればいいって私も思うよ
推測をさも確定かのように書き込むほうがどうかと思う
そんなに信用できないなら直接問い合わせればよくない?
値上げだってわざとギリギリに告知したわけじゃないんじゃないの?
そちらの方こそ自信に都合の悪い書き込みは運営認定して
肯定派の発言の自由を否定していると思いますけど

992 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 23:36:53.48 ID:vMyz9yqY0.net
関西見てきましたーレベル上がっていたなぁ。
日本語の曲多かった、ソロ。

993 :踊る名無しさん :2022/04/09(土) 23:46:47.28 ID:g6cMUGj9M.net
ダンフェスのソロは毎年のレベル上昇がすごいですね。あれだけの構成を小中学生が考えられるなんて本当に驚き。まだ努力で追いつけそうなものもあるけど、もうこれウチの子では追いかけるのも無理〜というのも多くなってきましたわ。
オンラインチケットの映像、早く公開してほしいな。早くこどもに見せてあげたい。

994 :踊る名無しさん :2022/04/10(日) 01:57:35.61 ID:eJZ08EJNp.net
レベルが高いのはみんな外部の子。。

995 :踊る名無しさん :2022/04/10(日) 07:55:09.78 ID:Jp39JGwI0.net
>>990
私もそのこと知りたいです。概要読むと小学生の部、中学生の部となってたのにプログラムは違ってたので。

996 :踊る名無しさん :2022/04/10(日) 08:42:58.07 ID:cbSQnoqt0.net
>>990
全てのグループから3組です
なので全国大会は特選だらけです

997 :踊る名無しさん :2022/04/10(日) 09:01:27.76 ID:ujbxwnmL0.net
予選はB・選抜・特選から選ばれますが、全国は小学生・中学生部門になります

外部なしでYTJだけ、振り付けは子供がしてソロ出場です
次には進めないとは思いますが、こんな例も有ります
JYDF今日の方も頑張ってください!

998 :踊る名無しさん :2022/04/10(日) 09:01:59.50 ID:1I45hXYsM.net
>>994
外部というのが具体的になにを示したいのかわかりませんが、Yのメンバーもとても上手でしたよ。振付けの要素として難易度の高い技が含まれてない方も個々の要素が上手につなぎ合わせられていて、作品としてはとても素晴らしいものがたくさんありました。それぞれの好みがありますが、そういった作品ならわが子でもまだ充分に追いつけると思いましたよ。

999 :踊る名無しさん :2022/04/10(日) 10:07:29.26 ID:L3wy3GTwp.net
999

1000 :踊る名無しさん :2022/04/10(日) 10:07:56.04 ID:L3wy3GTwp.net
1000ならダンフェス全国優勝!!
あざーーーす!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
351 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200