2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YouTube】バレエを広めるとは【批判/考察】

1 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 11:11:45.84 ID:INpc53iSd.net
!extend:checked
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 11:23:26.31 ID:INpc53iSd.net
初めて立てたので間違ってないかな?

あちらはあちらでやってもらって、提案にしろ、批判にしろ、こちらでお話しましょう

主にヤマカイ・ネレアご意見スレとなりますが、バレエを広める事についてが主旨なので、他のYouTuberさんの話でも構いません

真っ当な意見や批判に対するアンチ・荒らしはお断り、彼らに構うのもまた荒らしです!!

ヤマカイ・ネレアスレの住人「ニキ」「ロゴス」はお断り、本来の住処へお戻り下さい

3 :踊る名無しさん (アウアウウー Sa83-JoBq):2022/04/26(火) 11:52:09 ID:FaW94gqfa.net
新スレありがとうございます
大切に使っていきましょう

4 :踊る名無しさん (スッップ Sd70-myDV):2022/04/26(火) 12:10:29 ID:v6WyQxSNd.net
>>1 ありがとう
うんざりしてたので助かる

5 :踊る名無しさん (スフッ Sd94-rYrL):2022/04/26(火) 12:22:47 ID:INpc53iSd.net
>>4
ですよね
こっちのメンタルがやられそうでした
防げるかどうか分からないけど、暫くは大丈夫だと思いますw

6 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 13:16:47.13 ID:FaW94gqfa.net
向こうでまたニキに構ってる人いたけど、もう放っておいた
こちらではしつこくても注意していきます

好き嫌いではたわわにまで話が飛躍してたけど、あそこでも短時間で論点がずれていた
Y N問題は論点が更にいくつもあるから炎上当時収集つかなくもなったはずだよなーと納得

7 :踊る名無しさん (スフッ Sd94-rYrL):2022/04/26(火) 13:24:43 ID:INpc53iSd.net
>>6
私もたわわまで出すことないのにって思った
論点は実は単純な事だけど、線引きが難しいからどんどん論点がズレていくのでしょうね
でもま、好き嫌いは露骨におかしい人がいてなくてストレスはそんなに溜まらない 笑

8 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 16:49:09.69 ID:58bVZqJS0.net
https://i.imgur.com/PFpYP6U.jpeg
https://i.imgur.com/X2TfbdA.jpeg
https://i.imgur.com/bEE8FPX.png
https://i.imgur.com/HkOC2Yb.jpg
https://i.imgur.com/pDulpSA.jpg
https://i.imgur.com/DGobv8j.jpg
https://i.imgur.com/H9fzF2i.jpg
https://i.imgur.com/YlvsBej.png
https://i.imgur.com/4saVaR4.png
https://i.imgur.com/70tk1V9.png
https://i.imgur.com/Ei84O71.png
https://i.imgur.com/518c7fy.png
https://i.imgur.com/reYmikV.png

えちえち
https://i.imgur.com/uvrr9lG.jpg
https://i.imgur.com/LWPF6EW.png
https://i.imgur.com/P8o4gwl.jpg
https://i.imgur.com/zP22fnH.jpg
https://i.imgur.com/H76yOrQ.jpg
https://i.imgur.com/qHoWQFx.jpg
https://i.imgur.com/p0mIk69.jpg
https://i.imgur.com/ZcLC7TL.jpg

9 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 17:40:38.04 ID:m2YoktY70.net
>>8
あっちでもこっちでも
貼り貼りありがとうございます

こちらに気づいていただけて良かった
順次こちらに気づいて移動していただければいいな♪と思ってます

10 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 17:43:05.80 ID:m2YoktY70.net
ネレアさん
ほぼ毎日マンツーマンでのオンラインレッスン受付始めますってコミュニティあがってるね

11 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 17:54:19.41 ID:FaW94gqfa.net
あの3ヶ月50万くらいするやつ?
安い方のオンラインレッスンは週1に減らしたのにね
仕事無くて暇になったからかな
どこの層に需要というか役立つか謎だけど…日本って下手でもお金払えば習い続けられるし発表会もコンクールも出られるし留学も目指せるし、ネレアさんのレッスンありがたがる親子もいるかもね

12 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 18:30:53.04 ID:m2YoktY70.net
>>11
連絡・問い合わせはネレアさんのgmailへってなってて、レッスンも最短30分からってなってて、例のバカ高いレッスンとはまた違うような…

13 :踊る名無しさん :2022/04/26(火) 23:54:47.44 ID:DGycIEpc0.net
自分はやっぱ、えちえちとか盗撮、とかああいう女性を使って釣りサムネとするのがどうしてもダメだな

なんか復帰動画とか見てると、あれと芸術作品における性的表現を安易に近付けるような話をしてるから、そこの辺の区別についてまともに議論したがらない人たちがファン層なんだなと思ってしまったよ

14 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 00:07:32.16 ID:La8QdeLB0.net
https://twitter.com/harionote_net/status/1518752027991412737?s=21&t=UPMPX6Nu3GILUR6qerkGUw

今更だけど、この方の考察は、なんか素直に読めた。
やはり「叩かれればいい、罰を与えたい」みたいな気持ちもあったのかな。
(deleted an unsolicited ad)

15 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 00:13:48.74 ID:p5AAn9FO0.net
Yのバレエを広めるという目的ってどうなのかなって言う話をする時、もうHのことはある程度切り離した方が良いと思うんだよね
Hが言ってることって、ちょっと主張としては一貫性あるかっていうと微妙なところあるし

16 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 00:14:24.28 ID:1mCvySjW0.net
以前はただ単にそういう動画やめてよってだけだったのが、炎上後は革新vs保守だの、バレエは卑猥だの、悪質な理論武装(になってないけどね)をして余計タチが悪くなってしまった
ホント何て悪質な狡猾なやり方ばっかりする人なんだろう!

17 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 00:27:46.42 ID:p5AAn9FO0.net
余計なお世話かもしれないけど、目につきやすくなるから、sage進行でしばらくは行った方がよくない?

18 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 00:30:12.42 ID:1mCvySjW0.net
>>15
今となってはHの事はある程度切り離した方がいいのは分かる反面、元々沢山の人がYNの動画に嫌悪感を持っていて意見も寄せられていたのに、一向に止める気配が無くて、Hの無鉄砲な動画アップがあったから、変化が訪れた
結果的に今現在YNはダメとする確固たる流れが出来てるわけなんだよね
大人がやるべき事を子供がやってくれた
いや、子供だからこそやれたというべきか
やり方がマズいとか色んな意見があるが、子供ぽいマズいやり方だからこそ、変化が起こった

19 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 00:33:09.88 ID:1mCvySjW0.net
>>17
ですね
注意喚起ありがとうございます

20 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 01:46:19.41 ID:foiAodxAa.net
自分も避難してきました。
上がってたのでsageときます

21 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 14:48:37.54 ID:1mCvySjW0.net
フロンティアのダンサー達と旅行行った動画、普通に良かったと思ったけど、好き嫌いに載ってた評価数によると、低評価多めでオオカミ少年は最早何やっても嫌われるのかと気の毒になってくる

さようなら、今までありがとう
高評価3768
低評価856
でした。
ただのvlogなのに、めっちゃ嫌われてるw
(好き嫌いより抜粋)

Androidだとあるツールを入れると低評価も見れるようになるらしいが、日本人は村八分や隣組制度の国だけあって嫌うと激しいのかなあ

22 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 15:07:07.64 ID:VdpfRltI0.net
>>1
有難うございます!
さよならvlog系はずっと動画見続けてる人じゃないと誰が誰で、とかがわかりにくいような。初見で楽しむのとまた違うと言うか。メタタグにも最早「バレエ」とは入れてないし。

23 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 18:03:56.20 ID:fV61+NE/a.net
さようならのvlogは個人的に良いと思ったけど、
一つ前の泣かせた動画でファンの人も愛想つかしちゃったんかね。

24 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 18:38:58.17 ID:dhnofh0ba.net
好き嫌い見て来たら、これでフロンティアの仲間と会うの最後ってわけじゃなくてもうしばらく居るんでしょ
釣りっぽいタイトル繰り返してるから低評価なんじゃ

25 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 19:56:23.04 ID:1mCvySjW0.net
私もさよならVLOGはいいと思ったけど、確かにあと1ヶ月いるって言ってたなあw

26 :踊る名無しさん :2022/04/27(水) 22:55:07.73 ID:50bE1w6Sa.net
>>18
同意
裸の王様(なんか妙にピッタリの言葉だなw)でも、誰も告発しなかったけれど、子供だけが王様が裸だと言い放ったんだよね
hの受けたダメージは相当大きかったと思うけれど、多くのダンサーは内心忸怩たる思いだったのではないかな
まぁ、あのイナゴの群れを見たら見て見ぬふりをしたくなるのも理解できる。その意味じゃ、S姐さんは凄いと思う

27 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 06:21:13.75 ID:mRDlm34ta.net
>>26
前に書いてあったね。
裸の王様の子供が指摘したら、民衆に殴りかかられてるって。

28 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 11:01:07.54 ID:A9zaxEcda.net
Tさんは前回で懲りたのか表立って参戦はしなかったね
前回は言葉キツかったしちょっと心狭すぎじゃ?と思ってたけど、本質的なところは間違ってなかったし今しみじみと言ってることがわかる
吉本案件に触れたことは外野が陰謀論wみたいに片付けてたけど、実際今も悪用されてると思うわ

29 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 13:26:29.98 ID:rbm+bbKS0.net
ごめんなさいTさんて誰かな?
YNスレでもたまに出てくるよね
新参者だから知らないの教えて欲しいな

30 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 14:59:09.64 ID:A9zaxEcda.net
雑談スレの初期見たらわかると思います
多分名前だけ聞いても繋がらないと思うので

31 :踊る名無しさん (スフッ Sd94-rYrL):2022/04/28(木) 15:40:37 ID:b6kAXhjDd.net
>>28
Tさんコソッと目立たずコメントされてたね
でも炎上があった事もちゃんとご存知でずっと心痛めてての、あのコメントなんだろうなあ

32 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 16:33:38.71 ID:GpEZhpZP0.net
YNスレで連投してる人が言ってたTさんは本当はCさんって言いたかったんじゃないかな
>>28が言ってる人はそれとはまた別の人

33 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 16:43:44.44 ID:A9zaxEcda.net
>>32
そっちかYO!ww
>>31
Yのフォロー外してましたね

34 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 18:11:56.16 ID:rbm+bbKS0.net
ありがとうございます
辿って見てきます

35 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 19:19:52.49 ID:b6kAXhjDd.net
>>33
C子ちゃん
Yのフォロー外してたんだ 笑

36 :踊る名無しさん :2022/04/28(木) 20:38:07.17 ID:9irw2YMMa.net
>>35
ん?話の流れからいって、フォロー外したのはtさんじゃないの?
ちなみに、ロゴスが言ってたtはc子ちゃんのことだと思うけど
ややこしいね

37 :踊る名無しさん (スフッ Sd94-rYrL):2022/04/28(木) 21:48:32 ID:b6kAXhjDd.net
>>36
ほんとだゎ
こりゃ失礼w
ちなみにC子ちゃんはまだフォローしてたわ
ってかTさんはYをフォローしてたの?!
意外だわ

38 :踊る名無しさん :2022/04/29(金) 15:28:51.65 ID:1cwiBzzsr.net
Tさん誰?
ダンサーさん?
YouTuberの人?

39 :踊る名無しさん :2022/04/29(金) 15:52:32.54 ID:UyTBVHTy0.net
上にヒントくれてる人いるよ

40 :踊る名無しさん :2022/04/29(金) 20:36:09.63 ID:y898w7770.net
あっち、ロゴスの一人舞台でこわいなあ
日によって少し落ち着いてる時もあるし、最初っから最後まで何言ってんのか全く分からない時もあって、本当に妄想の世界の住人なんだね

41 :踊る名無しさん :2022/04/29(金) 22:17:56.85 ID:5Eb0lSBja.net
>>40
シッ!来るかもよ

ヤマカイが言ってたことで一つだけ合ってると思ったことがあって
けっけ騒動の時言ってた「バレエのライバルは鬼滅とかのコンテンツ」みたいなこと
バレエを娯楽やエンタメや暇つぶしと同列にするのは間違いという向きもあるかもしれないけど
でも今は子供の頃からスマホを見られるし、コンテンツも多様化して、良くも悪くも昔みたいに親がバレエ見ましょうとか習いましょうって言っても従わないし、従わせないよね
昔はコンテンツ自体が少ないし知る手段が限られてたし、バレエにしろ小説にしろ家族が見たら自分も他に選択肢が無いから背伸びしてそれについて行こうとした
今は子供がわかりやすいものが沢山あるし親が与えるし、早いうちから選べるもんね
老害みたいなこと言ってごめんだけど

42 :踊る名無しさん :2022/04/29(金) 22:25:26.50 ID:y898w7770.net
>>41
なるほどなあ
確かに昔は親とその周りの世界が全てというか、自分の場合は少なくとも小学校あたりまではその環境の中で影響を受けて育った気がする
今は少子化傾向だし親が子供に合わせすぎてない?って感じることもしばしば

43 :踊る名無しさん :2022/04/29(金) 23:25:03.21 ID:UyTBVHTy0.net
共働きが増えてるから、子供をどこか習い事とか塾とかに放り込む需要はありそうだし、うまいことエンタメとか娯楽と組み合わさると、バレエも何か憧れのコンテンツになれたりしないかねぇ

44 :踊る名無しさん :2022/04/29(金) 23:39:04.80 ID:67CJflup0.net
>>43
なると思う。可能性はあると思う。EテレはN響あるからか子ども向けだけど割と良質な音楽番組やってた。すぐに答えが出るものではなくても子どもにも真剣に良いものを届けるという視点や姿勢は、あっていいと思います

45 :踊る名無しさん :2022/05/14(土) 11:17:29.99 ID:soRJ0yyAa.net
YouTubeではなくプペル関連ですが
広めることの考察絡みなので

以下西野ブログより↓

今、僕は、次回作の制作を進めながら、東京でバレエ教室を運営しているサロンメンバーさんが旗を振っている『えんとつ町のプペル』のバレエのお手伝いをさせていただいているんですね。

ボランティアでやっているのかな。

その辺の話はされていないのでチョット分からないですが、ボランティアで全然構わないと思っています。

ただ、「お手伝い」というラインは崩したくないなぁと思っているんですね。

というのも、そもそものゴールが「『えんとつ町のプペル』のバレエを作って、全国のバレエ教室の子供達にやってもらうこと」で、その雛形を作るのが今回なのですが、僕が映画とかミュージカルとかみたいに製作総指揮でゴリゴリに入ってしまうと、絶対に、再現できないものを作っちゃうんですね。

というか、お客さんが、そういうものを期待してやってくる。

「なんというセットだ〜!」とか、「なんという演出だ〜!」とか、そういうのです。

武道館イベントのオープニングみたいなのを期待されちゃうわけですね。

そこで「これは、全国のバレエ教室の雛形だから」というのは通用しないというか、それは、「作り手側の理由」すぎる。

なので、「演出で入ってください」とお願いされたのですが、そういう理由でお断りしたんですね。

「面倒くさい」とか「嫌」とかいう理由ではなく。

だから「お手伝い」という形で、「脚本」で参加させていただくことになったんです。

バレエ用のストーリーを書いたんですね。

46 :踊る名無しさん :2022/05/14(土) 11:18:59.11 ID:soRJ0yyAa.net
↑西野が作るとハイクオリティ過ぎて困っちゃうのソースはここですね

47 :踊る名無しさん :2022/05/14(土) 11:21:14.79 ID:H7b7HSjVa.net
>>45
一言、
「は?」

48 :踊る名無しさん :2022/05/14(土) 11:46:36.41 ID:mWCIK1ZE0.net
参考までに、去年の総務省の統計から
日本の人口は、
48歳203万人が一番多くて、
40歳152万
30歳126万
20歳122万
10歳105万
0歳は84万人

教室、バレエ団、用品や舞台関係も、
他の習い事や娯楽サービスも、客の取り合いつぶし合いになるよね。

49 :踊る名無しさん :2022/05/14(土) 12:45:01.56 ID:QTbkvrV2M.net
プペルを踊ること自体は悪くない、売り出し方が悪いという意見もあったけど
西野みたいな捕まってないだけの詐欺師と関わる時点で自分の価値を下げてるようなもんだと思うわ
出演者全員が西野についていく!わからない奴がバカ!自分達だけが成功できる人間!という思考ならもう諦めてさようなら、だけどね
少なくとも中島駿野さんは信者なんだね

50 :踊る名無しさん (アウアウウー Sa1d-augB):2022/05/14(土) 13:41:14 ID:soRJ0yyAa.net
ツイッターよりご意見引用↓
紆余曲折ありながらも愛され続けて現代まで伝わってきたのが現在古典作品と言われているものであって、「古典作品として生き残らせる」が1番に来てるのはもう違うのよ

51 :踊る名無しさん (アウアウウー Sa1d-augB):2022/05/14(土) 13:47:33 ID:soRJ0yyAa.net
↓ バレエに大した興味も無い癖にこういうわかったようなふりして語る奴も嫌い

プペルバレエって検索したら予想通り「信者」「金儲け」「そっち側」「残念」みたいなコメントが目立つ。過剰に反応し過ぎているように感じる。古典芸能界を愛している人達はそこまで変化や挑戦を恐れているのか。気がかりな事を記事にした。

意見の分かれるところだと思います。ここ数年ネット界隈で議論されている「バレエは高貴なものである問題」にも関係してくると思っています。私のスタンスは「変化するものが生き残る」という考えです。古いものを大切にしつつ新しい挑戦を続けることが重要だと思います。

「信者」って悪口として書いているんだと思うけど「推し」とか「ファン」などの関係性と明確な違いはないと思う。ツイッタランドのコメントだから悪口書いてもいいと言う事なのか。それとも本当に宗教だと思っているのか。

「金儲け」自体が悪いことではないのは悪く書いている人も理解しているはず。ではなぜプペルを使って金儲けすると不快なのか。それとも本当にバレエで金儲けしてはいけないと思っているのか。

「そっち側」「残念」っていうのは自分と同じ思想だと思っていた相手が自分の想いと違う選択をしたから悲しい気持ちになって書いたんだと思う。相手に強要したり攻撃するよりは違う事を認め合う関係が望ましいと思う。突然でびっくりしたんだろうけど。

バレエドラゴンクエストが誕生した当時はバレエ愛好家からどんな評価だったんだろう。「バレエを侮辱するな!」とか言われたのかそれとも「大いなる挑戦に期待します」とかだったのか。そしてプペルとは何が違うのか。どちらも金儲けだよね。

52 :踊る名無しさん (テテンテンテン MM6b-augB):2022/05/14(土) 14:01:19 ID:QTbkvrV2M.net
プペルに絡んだせいで柄本さん変なサイトに経歴載せられて離婚歴やら前の奥さんの現在やら…
プペルのせいでこんな注目のされ方してもバレエ界に何のメリットあるのか

53 :踊る名無しさん :2022/05/14(土) 18:40:42.30 ID:eJgEUbKW0.net
プペル群舞は無給ってワロエナイ

54 :踊る名無しさん :2022/05/14(土) 20:22:39.84 ID:mWCIK1ZE0.net
ネットで一般の人のバレエ評やバレエ談義をするようになったのが、
1990年代後半、2000年よりちょっと前くらい。
そのころは有名バレエ団の団長が「素人がわかったような舞台批評するとは何事か」
「営業妨害だ」って何かのコラムで怒ってたのを見た。

ドラクエ1995年初演のころは、パソコン普及率15%
大人からバレエの人も少なかったし
今みたいに、数限りない不特定多数がいろんな方向からやんや言う感じじゃなかった。
バレエ雑誌のライターさんが上品に画期的とか紹介してるのを見て
へえスタダンはこんなのやってんだ、くらいに思う人がほとんどだったと思う。

55 :踊る名無しさん :2022/05/15(日) 03:17:41.87 ID:Vym/Aixo0.net
>>54
ドラクエ観に行ったことあります
客層は圧倒的に小学生位の子供のいる家族連れ、バレエをやってる人は少なかったよ

56 :踊る名無しさん :2022/05/15(日) 03:18:57.89 ID:Vym/Aixo0.net
>>55
追記
コロナ下ですが満席でした

57 :踊る名無しさん :2022/05/16(月) 02:23:40.26 ID:uoHSUm0K0.net
>>51
他人のコメントをあちこちから引用してきて、
「嫌い」って何?

58 :踊る名無しさん :2022/06/05(日) 02:23:30.63 ID:cxW8qePU0.net
yの、少女が泣きながら開脚してる動画を引用して「彼女は号泣してます」と笑いながら解説する動画は、バレエを広めるどころか時代に逆行してる、かつ倫理に悖るものだと思うけど動画タイトルに「有名なヤバい動画について〜」と入れてるとこ見るとわかっててやってるのかな?とも思う
バレエを頑張った先に登録者数を誇るダンサーがこんな事してたら失望する。どんなバレエ界を作りたいと思っているのだろうか。本当に残念でならない

59 :踊る名無しさん :2022/06/05(日) 16:09:03.74 ID:JThUdXNz0.net
>>51
ドラクエバレエは音楽を作ったすぎやんにバレエに対するリスペクトがあり
バレエを作ったスタダン側にドラクエに対するリスペクトがあるから
どっちのファンが観ても不快にならない作品に仕上がっていると思う
でもプペルにはバレエに対するリスペクトが無いじゃん?
発起人がプペル信者だからプペル(西野)に対するリスペクトはあるかもしれないけどw
ドラクエバレエとプペルバレエは似てるようで似てない。全く異なるものだと思う

60 :踊る名無しさん :2022/06/05(日) 16:24:49.19 ID:JThUdXNz0.net
ちなみに自分がYNの時に何が一番ムカついたかというと
YN信者の言葉の端々から滲み出ている
「バレエって日本じゃ人気無いんだろ? だからYさんが広めてやるって言ってるのにバレエ界隈が文句言うなよ。
Yさんのおかげでバレエ観てやろうかと思ってたけど、そんなこと言ってると俺たち観てやらねーよ?」
という謎の上から目線

61 :踊る名無しさん :2022/06/05(日) 19:57:51.00 ID:cLuhyQ/w0.net
高い席からチケットが売れていくのは熱心なファンが支えている証左の1つだよな

62 :踊る名無しさん :2022/08/06(土) 02:07:40.26 ID:SO6Qs2Fs0.net
横浜バレエフェスや京都プティコンセール
バーやセンターレッスンの様子を見せてくれたりとこういう取り組みすごくいいですね

総レス数 62
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200