2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

_バレエはテレビで見よう!!_22

1 :踊る名無しさん :2022/05/21(土) 10:38:37.16 ID:goDnztEQ.net
!extend:checked::1000:512

TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。
なお、>>980番を踏んだ方は次スレを立てるようご協力お願いします。
スレ立て時は本文1行目行頭に「!extend:checked::1000:512」と記入してください。

NHKプレミアムシアター
ttp://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
ttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html

前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1613387853/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

2 :踊る名無しさん:2022/05/22(日) 10:25:53.86 ID:0sX5li+4.net
プレミアムシアター(NHKBS3)
5月22日 午後11時20分~午前4時45分
◇本日の番組紹介
◇ミラノ・スカラ座バレエ「ラ・バヤデール」【5.1サラウンド】
 (午後11時24分~午前1時44分)
<演目>
 バレエ「ラ・バヤデール」(全3幕)
 振付・演出:ルドルフ・ヌレエフ(プティパ原版に基づく)
 改訂振付:フロランス・クレール、マニュエル・ルグリ
 音楽:ルドヴィク・ミンクス
【出演】
 ニキヤ:ニコレッタ・マンニ
 ソロル:ティモフェイ・アンドリヤシェンコ
 ガムザッティ:マリア・セレステ・ローサ  ほか
 ミラノ・スカラ座バレエ団
 管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団
 指揮:ケヴィン・ローズ

 収録:2021年12月21日 ミラノ・スカラ座(イタリア)

◇ウィーン国立バレエ
「シルヴィア」【5.1サラウンド】【再放送】
(午前1時44分~3時29分)

◇モンテカルロ・バレエ
 「ホワイト・ダークネス」「ラヴェンダー・フォリーズ」【再放送】
(午前3時30分30秒~4時45分)

3 :踊る名無しさん:2022/05/22(日) 11:07:17 ID:9OPdvZ2d.net
情報ありがとう

4 :踊る名無しさん:2022/05/22(日) 17:09:18.74 ID:TA6u+29R.net
ダンスールと
プレシネのスカラ座新作バヤデール
時間が重なって録画に悶絶
プレシネあと5分遅ければ…
…本編はなんとかいけるかな

5 :踊る名無しさん:2022/05/22(日) 20:19:38.59 ID:Ur8ek1Hq.net
どう省略するとプレシネになるの?

6 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 01:55:38 ID:gRqnPK/F.net
ラ・バヤガムザッティがソロルが心変わりするのに説得力のある美女じゃなかった…
ガムザのバリ前半音に遅れがちなのが気になったしヌレエフ版のガムザの振り付け変
影の王国で終わる演出は尻切れトンボ感あって好きじゃない
にしてもカーテンコールでキスするのはサービス精神有りすぎw主役の2人付き合ってるの?

ところでもうマリインスキーやボリショイの公演は放送されないのかな…

7 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 08:28:23.45 ID:miObQ0pQ.net
主役ふたりは付き合ってるよ

マリボリはロシア支配中では無理じゃない?
昨日クラシック音楽館では
日本人若手がラフマニノフひいたけど
ラフマニノフは亡命したからなあ

8 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 17:41:46 ID:l7wwX4HV.net
海賊見た時も思ったけどウィーンのコールドよりはスカラ座のコールドの方が好みだなあ
ウィーンは何て言うか身長体型表情バラバラ過ぎて見てて落ち着かない

9 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 19:16:41.17 ID:gRqnPK/F.net
ソロルのバリは戦士としてはもう少し野性味みたいな物があった方が良いのかも知れないけど、
勢いと流れがあって颯爽としてて良かった

10 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 19:24:17 ID:mizbBQb7.net
大僧正はちょっと迫力不足だったな
権力持ってる生臭坊主というよりワガママ坊っちゃんみたいである意味リアル

11 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 22:59:16.03 ID:gRqnPK/F.net
太鼓の踊りのインディアンみたいな仮面が怖かった
て言うかラ・バヤってヨーロッパから見たオリエント趣味露骨な話だし深い人間ドラマが有るわけでもないし、
音楽も平凡だしでそこまで好きじゃない
プレミアムシアターで良くやるけど他のやって欲しいな
踊りの見せ場は確かに多いし見応え有るけどね

12 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 23:30:28.31 ID:sl2w/HN2.net
スカラ座はセットや衣装が豪華だなと思った。
ダンサーレベルはトップクラスとは言い難いけど。とくに女性。
ウィーンは私もコールドが揃ってなくて統一感がないなぁと思った。

13 :踊る名無しさん:2022/05/23(月) 23:46:12.02 ID:rBVi5sQW.net
スカラ座の売りが豪華なセット・衣装・ゲストなのは伝統だよね。
まともに踊れるダンサーは数えるほど。

14 :踊る名無しさん:2022/05/24(火) 01:07:54.04 ID:Gdr9qSag.net
くるみ割りの時も思ったけど、なんかスカラ座の踊りって雑な印象で
特に女性、あまり上手じゃなく感じられてあまり魅力を感じなかった。
ガムザッティの方が特に。

影の王国の3人は結構笑顔だったけど、あれって笑顔で踊るものなのか?
ルグリが良しとしてるのだからそれでいいのかもしれないけど。

15 :踊る名無しさん:2022/05/24(火) 01:12:47.01 ID:KTBkkh6K.net
自分も影の王国のソリスト、
特に第二バリエーションの女性は幻影の設定なのににこにこ踊りすぎだと感じた

16 :踊る名無しさん:2022/05/24(火) 02:56:42.13 ID:Gdr9qSag.net
>>15
やっぱり他にもそう感じだ人がいたんだ!w

以前、ルグリがNHKのスーパーレッスンで
オペラ座の若手ダンサーにジゼルのウィリーを指導してる時、
「ウィリーなんだからそんなにニコニコ踊っちゃダメ」と言ってたのが印象に残ってるんだけど
今回は「幻影なんだからニコニコ踊っちゃダメ」とは言わなかったのかなw

17 :踊る名無しさん:2022/05/24(火) 06:47:32 ID:8chN8TyG.net
パリオペも3人のうちゆっくりなソロ以外は笑顔ありだと思う

18 :踊る名無しさん:2022/05/24(火) 07:47:48.61 ID:Ye/g4bkH.net
>>11
踊りの見せ場を見せるための典型的プティパクラシック時代の作品だからね

19 :踊る名無しさん:2022/05/24(火) 07:49:29.30 ID:Ye/g4bkH.net
>>14-15
薬中ソロルが見ているニキヤの幻影なのでソロルが笑顔のニキヤを見たければニコニコでもよいんじゃないのかな
と解釈してる
本人の亡霊たちではないから

20 :踊る名無しさん:2022/05/28(土) 01:09:43 ID:RqTcL7ng.net
スカラ座のラ・バヤ、影の王国の冒頭シーンのスロープ少なくない?
前観たのは3段はあった気がするんだけど

21 :踊る名無しさん:2022/05/28(土) 10:27:30.17 ID:twEPIk6V.net
>>20
1段のとこも折り返し1回の2段のとこもあるよ。

版によって違うのか、カンパニーによって違うのかは調べたことないです。

22 :踊る名無しさん:2022/05/28(土) 20:03:21.28 ID:JZpfP2lg.net
>>20
新国立が3段スロープだから
そのイメージなのではないかと思う

カンパニーや版によっていろいろだよ

23 :踊る名無しさん:2022/06/02(木) 08:38:08.88 ID:PJKjOjwp.net
【速報】ローザンヌ国際バレエコンクール2022放送決定!

??6/12(日)15:00- Eテレ

2位に輝いた田中月乃さんはじめ、テレビならではのわかりやすさでお届けすべく、絶賛制作中です!詳細は続報で

https://twitter.com/nhk_classical/status/1531969056043151363?cxt=HHwWhsC9hazv0sIqAAAA
(deleted an unsolicited ad)

24 :踊る名無しさん:2022/06/02(木) 11:20:31.88 ID:F2NZGgP1.net
バレエそのものでは無いけどNHKあしたが変わるトリセツショー、テーマはお尻
上野水香さん出演です
本日19:57〜

25 :踊る名無しさん:2022/06/02(木) 11:24:07.54 ID:UgauPP6N.net
>>24
情報ありがとう!気になっていたんですよー、今夜ですね

26 :踊る名無しさん:2022/06/04(土) 20:24:42.54 ID:uMT3kyDd.net
>>14
遅レスだけどスカラ座のくるみってどこかでやってたっけ?
くるみ好きで色んな版を観てるから気になる
スカラ座のくるみもヌレエフ版なのかな

27 :踊る名無しさん:2022/06/06(月) 20:19:53.71 ID:Pz+26DZG.net
NHKEテレ1東京地上波
ローザンヌ国際バレエコンクール2022
6/12日15:00?17:00
創設50年目となる若手バレエダンサーの登竜門「ローザンヌ国際バレエコンクール2022」決選の模様を、山本康介さんの解説とワンポイントレッスンも交えてお送りします

28 :踊る名無しさん:2022/06/06(月) 20:21:16.63 ID:Pz+26DZG.net
創設50年目となる若手バレエダンサーの登竜門「ローザンヌ国際バレエコンクール2022」決選の模様を、山本康介さんの分かりやすい解説と実演ワンポイント・レッスンも交えてお送りします。


大事なことを書き込み忘れた。

29 :踊る名無しさん:2022/06/06(月) 21:14:31.16 ID:eAEr4kiz.net
今年も山本さんで良かった
しばらく同じ人選でお願いしたい

30 :踊る名無しさん:2022/06/06(月) 21:39:32.71 ID:wZ6jMXY9.net
山本さんもう5年くらい連投?やっぱり評判良いんだろうね
山本さん以前の解説の方達(スタダンの小山久美さんとか)は
当たり障りの無いコメントばかりでポジションがどうとかもほとんど言わなかったから、
山本さんの解説は観る専の素人にも本当に有難い

31 :踊る名無しさん:2022/06/07(火) 18:24:58.24 ID:fM1hF+0d.net
小山久美さんの前のおばさんが酷かった

32 :踊る名無しさん:2022/06/08(水) 15:11:39.56 ID:iiq2allZ.net
ミラノ・スカラ座のバヤデール、やっと見終わった〜
面白かった〜
続きが再放送のシルビアだったからこの回はルグリさん特集だったんですね

3人のソリストの真ん中の人が今時珍しいどっしり型(バレエ団の超すらっと軍団の中では)
あと壺の人も良かったっす

33 :踊る名無しさん:2022/06/08(水) 17:46:09.31 ID:F0c3H2tI.net
壺の踊り可愛かったよね
ただ付き添い?の2人は従来通り少女の方が良かった

34 :踊る名無しさん:2022/06/09(木) 00:07:28.51 ID:huuX7Ug4.net
>>27
ワンポイントレッスンは、
アナウンサーの人が生徒役するのかな

35 :踊る名無しさん:2022/06/09(木) 00:09:00.39 ID:huuX7Ug4.net
>>32
>3人のソリストの真ん中の人が今時珍しいどっしり型
我が家では「胸板厚いお姉さん」と呼ばれた人かな?

36 :踊る名無しさん:2022/06/11(土) 23:31:58.11 ID:tQtU7Von.net
【TV中継】第50回ローザンヌ国際バレエコンクール2022
Eテレ 6月12日(日)15:00?17:00

出場者・演目等
https://ballet-search.com/2022/06/05/tv-pdl2022/
結果・出演者
https://ballet-search.com/2022/02/06/pdl2022-7/

37 :踊る名無しさん:2022/06/12(日) 14:58:10 ID:oRIlsyeS.net
実況はこちらで
ローザンヌ国際バレエコンクール2022★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1655006543/

38 :踊る名無しさん:2022/06/12(日) 17:07:47.84 ID:D9egbfCS.net
ローザンヌ田中月乃さんのジゼルとマヤ・ションブルンさんの森の女王が気に入った
イタリアン・フェッテ逆回転とか初めて見た
田中さんは片足トントンが終わった時の「やった!」みたいな顔がとても可愛かった
インタビューもまだまだあどけなくて純朴な感じで好感が持てる
山本さんの解説は良いところと改善すべき点を両方言ってくれるし、
エスメラルダの子とかダンサーと指導者の関係にまで切り込んでいてとても聞き応えがあった

最初のスワニルダ踊ったアメリカの子はクラシック・チュチュ買えなかったのかと思った

39 :踊る名無しさん:2022/06/12(日) 18:43:12.79 ID:iiewJeix.net
私は、神の脚を持った中国男子のトリコだわ。足も脚も伸びてて美しいー。特にコンテで見せた脚の反りは、あんなんダンスダンスダンスールの潤平とか漫画の中でしか見れないものだと思ってたわw
個人的には優勝のアルブレヒト、中国男子、森の女王がベスト3

40 :踊る名無しさん:2022/06/12(日) 18:45:51.61 ID:DvTJrqsj.net
ローザンヌスレあるよ

41 :踊る名無しさん:2022/06/12(日) 18:57:39.64 ID:OoD8hJ5M.net
別にどっちでもいいのよ?

42 :踊る名無しさん:2022/06/12(日) 19:11:54.94 ID:oRIlsyeS.net
>>39
おまおれだわ
私も中国くんにベタぼれ
素晴らしい膝と甲
15歳だというのに
コンテで見せた妖艶な雰囲気は他の誰にもない個性だわ
ロイヤルスクールに行ったそうだから今後も注目よね

43 :踊る名無しさん:2022/06/15(水) 15:28:02 ID:VJl2HfLG.net
ちょっと気になった事なんだけど
ウィーン国立バレエのシルビアが2018年11月収録で
ミラノ・スカラ座のバヤデール(2021年12月)の後で改めて見直したら
ダンサーさんがむちゃみんな動けてる気がした

これって呼吸しやすさリハーサルしやすさの問題ですよね…ちょっと泣く(´;ω;`)ウゥゥ

44 :踊る名無しさん:2022/06/15(水) 21:09:10.30 ID:02s/MAAX.net
同じカンパニーで比べないと意味ないでしょう

45 :踊る名無しさん:2022/06/16(木) 09:59:53 ID:cKbeT14K.net
BSプレミアムシアター
ハンブルク・バレエ「夏の夜の夢」

初回放送日: 2022年6月19日 pm11:20〜

ハンブルク・バレエからノイマイヤー振付作品を2本 「夏の夜の夢」「ベートーベン・プロジェクト」▽フランスのヒップホップ・バレエ「アレグリア」

46 :踊る名無しさん:2022/06/16(木) 10:01:28 ID:AH9T7mdd.net
ノイマイヤーの夏の夜の夢ってどんなのだったっけ
いかにもノイマイヤーコンテな感じなのかな

47 :踊る名無しさん:2022/06/16(木) 22:00:57.85 ID:JAcIuShn.net
全身タイツにいろんなライティングの記憶

48 :踊る名無しさん:2022/06/17(金) 08:28:00.99 ID:GYk8ovED.net
シンセサイザーが古めかしい

49 :踊る名無しさん:2022/06/18(土) 23:36:21.92 ID:1LaZtDrE.net
アニメダンスダンスダンスール、バレエシーンがプロダンサーのモーションキャプチャーだから違和感なく見られて楽しみにしてたんだけど
「いよいよ最終回」という予告もなく「本日最終回」というコメントもなく、突然終わってしまったの?

楽しみにしてたからすごく残念。

50 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 08:57:27.30 ID:w6NhaiMT.net
物語の序盤中の序盤で終わってしまった感じだよね
今後、2とかあるのかな?

51 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 09:33:28.93 ID:RQOGYHlj.net
あっちにも書いたけど、潤平がサマースクールのバリエーション発表の時
秋元康臣さんより先に福岡雄大さんの名前を出してたのは東バ的には良かったんだろうか
でも流鶯がお婆様の膝掛けを羽に見立ててロットバル卜を踊る所は涙が出そうになった

52 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 10:37:52.58 ID:31qq7si7.net
打ち切りで二度と無いんじゃね

53 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 12:51:34.51 ID:PY+lzx+4.net
踊りの場面がよかったんだけどなあ。
モーションキャプチャーだから作るの大変なんだろうけど。

最終回、実在のバレエダンサーの名前が急にポロポロ出て来たのでビックリしたw

この続きも見たいなあ。
マンガで出てる分、全部アニメにして欲しいなあ。
海外でも人気が出て全巻アニメ化望む!

54 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 13:17:22.25 ID:YR4OVrZa.net
ディズニープラスで配信している他のドラマ同様、3ヶ月で1クールのシリーズものアニメなんじゃないの?

55 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 14:51:58.15 ID:7i/3oS6i.net
上手いまた見たくなるダンサーの場合、観客がどこを評価して見ているかをかなり具体的に描いてくれているので
3回転より5回転の方がすごいとかじゃない、そんな時代になったのかとしみじみする
その上で「ユーリ」で大人気になった男子フィギュアスケート(競技スポーツ)とバレエ(アート)がどこで違うのかな〜
って考えたりする

56 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 23:10:53.15 ID:fsxPi9J5.net
今さらだがもうすぐ始まるよー

BSプレミアム プレミアムシアター
6月19日(日)午後11時20分~午前4時50分
◇ハンブルク・バレエ「夏の夜の夢」【5.1サラウンド】
◇「アレグリア」
◇ハンブルク・バレエ「ベートーベン・プロジェクト」【5.1サラウンド】【再放送】

57 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 23:11:56.08 ID:fsxPi9J5.net
◇ハンブルク・バレエ「夏の夜の夢」【5.1サラウンド】
 (午後11時23分30秒~午前1時26分30秒)

  音楽:メンデルスゾーン、リゲティ、トラディショナル
  振付:ジョン・ノイマイヤー

  ヒッポリータ/妖精の王妃ティターニア:アンナ・ラウデール
  公爵シーシアス/妖精の王オベロン:エドウィン・レヴァツォフ
  儀典長/妖精パック:アレクサンドル・トルーシュ
  ヘレナ:エレーナ・ブシェ
  ディミトリアス:カレン・アザチャン
  ハーミア:菅井円加
  ライサンダー:ヤコポ・ベルーシ ほか
  ハンブルク・バレエ団
収録:2021年2月 ハンブルク国立歌劇場(ドイツ)

58 :踊る名無しさん:2022/06/19(日) 23:13:07.36 ID:fsxPi9J5.net
◇「アレグリア」 (午前1時28分30秒~2時33分30秒)
 振付:カデル・アトゥ
出演:アクロラップ
収録:2019年11月26日 シャイヨー宮(パリ)

◇ハンブルク・バレエ
「ベートーベン・プロジェクト」【5.1サラウンド】【再放送】
 (午前2時35分30秒~4時50分)
  音楽:ベートーベン
  振付・衣装・照明:ジョン・ノイマイヤー

  ベートーベン/プロメテウス:アレイズ・マルティネス
  ベートーベンの理想/アポロ:エドウィン・レヴァツォフ
  ベートーベンの甥/創造物(男):ボルハ・ベルモデス
  創造物(女):菅井円加
  ベートーベンの母:パトリシア・フリザ
  ベートーベンの“はるかな恋人”/テルプシコレ:アンナ・ラウデール ほか
  ハンブルク・バレエ団
  ピアノ:ミハウ・ビャルク
  管弦楽:ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団
  指揮:サイモン・ヒューイット

収録:2019年10月3・4日バーデン・バーデン祝祭劇場(ドイツ)

59 :踊る名無しさん:2022/06/20(月) 12:42:10.81 ID:Zse+7F6J.net
ダンスダンスはあれで最終回だったのか。
福岡さんの名前出た時はビックリした。その後、秋元、井澤だったっけ?
あれで打ち切りなんだね。

60 :踊る名無しさん:2022/06/20(月) 13:05:51.14 ID:mPliKYvB.net
>>59
元々全11話って決まってて、初回放送時から全11話のDVDボックスの販売告知してたよ

61 :踊る名無しさん:2022/06/20(月) 14:12:23.75 ID:Zse+7F6J.net
生川のスカラもらったところでいったん終わりなのね。

62 :踊る名無しさん:2022/06/20(月) 14:19:44.60 ID:MVeq43lP.net
>>59
普通アニメは1クール(たまに2クール)
人気によって2期、3期と続いていくから打ち切りとは違うよ

63 :踊る名無しさん:2022/06/20(月) 14:48:22.52 ID:cxZYIT1H.net
ノイマイヤーの真夏の夜の夢まあまあ面白かったけど、
菅井さんただでさえ純和風顔なのに前髪下ろしてると凄く芋っぽい…
同じ振りする所でも明らかにエレーヌ・プシェより動けてないしなあ
ノイマイヤーは椿姫好きなの?
パック役のダンサーが上手かった

64 :踊る名無しさん:2022/06/20(月) 15:22:37 ID:745vM0LW.net
>>62
バレエシーンが好きだった。
また、2期3期と続いて欲しいな。
通常アニメは見ないから始まっても気付かないかもしれないけど。
続きがあるにしてもかなり先のことだろうけど、
気付いた人、ここで教えて、お願い。

65 :踊る名無しさん:2022/06/21(火) 00:30:08 ID:ssu4hBqH.net
ハンブルグの真夏
ダンサーのメイクが薄くてびっくりした
今のヨーロッパはあんなもの?
菅井さんなんて普段の薄メイクくらいに思えた

66 :踊る名無しさん:2022/06/21(火) 07:11:23.05 ID:jsMaXRJS.net
>>65
カメラワークが通常の舞台公演と違って変わったとこから撮っていることもあったので、あれは映像収録用の上演でメイクも舞台用と違ったんじゃないかと思ってる。

67 :踊る名無しさん:2022/06/23(木) 10:57:54.61 ID:i8XJgpcj.net
>>65
細かいことだけど ハンブルク だよ

68 :踊る名無しさん:2022/06/23(木) 20:15:54.35 ID:Bga2uKZ/.net
細かいことというか、ただの自己満足のお節介でしょう

69 :踊る名無しさん:2022/06/24(金) 01:10:18.63 ID:7qrHOWwH.net
気になる人は気になるの

70 :踊る名無しさん:2022/06/24(金) 01:42:55.42 ID:o3CCJ9uu.net
07/17(日) 23:20- BSプレミアム プレミアムシアター
◇スコティッシュ・バレエ
「スターストラック 〜ジーン・ケリー バレエへのラブレター〜」
 収録:2021年10月12〜14日    エジンバラ・フェスティバル・シアター(イギリス)
◇パフォーマンス「ロックダウン」
【出演】  ミヒャエル・ツァンドル トム・ヘンデン 収録:2020年11月22・23日
◇パフォーマンス「ヴェロキラプトル」
【出演】  ラ・バンド・ア・ティーレックス 収録:2021年7月5・6日 ヴィシー・オペラ座(フランス)
◇パリ・オペラ座公演
 歌劇「みやびなインドの国々」【再放送】

71 :踊る名無しさん:2022/06/25(土) 23:10:13.27 ID:HvxcaEEG.net
昔ながらのクラシックバレエが見たいけど、
今はそういう潮流じゃないのかな。

72 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 07:07:51.46 ID:l/LS1LYm.net
私も見たいのはクラシックよ。よくわからないものの版権買うなら、昔のキエフバレエの映像でも再放送してくれた方が嬉しいと思ってしまう。

73 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 07:13:11.77 ID:Aa6/4RkF.net
そうだよね
今こそキエフバレエ流しどきなのにねえ
興味なかった層にも響くだろうに 
あ、でもマリボリも観たい笑

74 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 08:00:29.24 ID:am8Hv68q.net
実際の直近の公演を流すのがプレミアムシアターなので、
欧米じゃ古典を上演が少なくなっているんだからしかたないかと

75 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 15:52:50.23 ID:cpSA4kpD.net
ベートーヴェン今更だけどみてるんだが
どのあたりがいいのかな、、、わからない

76 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 20:34:54.31 ID:am8Hv68q.net
うっかりしていましたが、NHKの報道の中で、
バレエ留学をサポートするスパシーバプロジェクトが紹介されたんですよね
ここ数日だったと思いますがいつのどの番組だったかご存知の方いらっしゃいますか?

77 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 22:51:08.99 ID:mDeBx9Gn.net
>>76
昨日25日(土)の18:45からのニュースですね。
ほんとに短い取材映像でした。
番組名だと「ニュース645」かな。

78 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 23:42:25.14 ID:am8Hv68q.net
>>77
早速ありがとうございます!つい昨日だったんですね

79 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 09:46:57.06 ID:flqOt5hy.net
>>77
無事見られました、ありがとう

80 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 00:08:49.03 ID:aK3j5kZR.net
>ありがとう。
おかげで私も見ることが出来ました。

81 :踊る名無しさん:2022/07/17(日) 15:40:27.22 ID:R4vkh+tO.net
BSP プレミアムシアター
7月17日(日)23時20分~翌4時00分
◇スコティッシュ・バレエ
「スターストラック ~ジーン・ケリー バレエへのラブレター~」【5.1サラウンド】
◇クロノサーカス「ロックダウン」【5.1サラウンド】◇クロノサーカス「ヴェロキラプトル」【5.1サラウンド】
◇パリ・オペラ座公演
 歌劇「みやびなインドの国々」【5.1サラウンド】【再放送】

82 :踊る名無しさん:2022/07/17(日) 15:40:56.66 ID:R4vkh+tO.net
◇スコティッシュ・バレエ
「スターストラック ~ジーン・ケリー バレエへのラブレター~」【5.1サラウンド】
 (午後11時23分30秒~午前0時25分30秒)
<演目>
  バレエ「スターストラック」
  音楽:フレデリック・ショパン
     ジョージ・ガーシュウィン
  原振付(「パ・ド・ドゥ」):ジーン・ケリー
  追加振付:クリストファー・ハンプソン

【出演】
  スター・バレリーナ/アフロディテ:ソフィー・マーティン
  振付家/ゼウス:クリストファー・ハリソン
  ピアニスト/エロス:ブルーノ・ミッキアルディ
  恋する男性/ライフガード:ハビエル・アンドレウ
  恋する女性/ポニーテールの少女:ローズアンナ・レーニー ほか
  スコティッシュ・バレエ団
  管弦楽:スコティッシュ・バレエ管弦楽団
  指揮:ジャン・クロード・ピカール

収録:2021年10月12~14日
   エジンバラ・フェスティバル・シアター(イギリス)

83 :踊る名無しさん:2022/07/17(日) 15:59:58.92 ID:eHLG4ucO.net
正直いらないのキターと思ってしまう

84 :踊る名無しさん:2022/07/17(日) 16:13:05.08 ID:LZPtcNrd.net
こりゃまた…泣きそうだ

85 :踊る名無しさん:2022/07/17(日) 17:33:28 ID:aaRqcVJ9.net
いったい誰がプログラム選んでるんだろ
需要あるのか

86 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 08:10:11.09 ID:kpCeIC8c.net
放映権安いから
or
いろんなバレエ団の様々な演目を紹介しなくては!という使命感を持つ人がいる
とか

87 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 10:05:19.64 ID:vQFC5Gdd.net
激しく需要からズレてるな

88 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 10:10:09.15 ID:P9oWJsbi.net
もしかして面白いかもしれないじゃん!
まだ見てないけど

89 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 10:16:25.53 ID:W2Z18EAn.net
時間には限りがあるので録画すらしてない

90 :踊る名無しさん:2022/07/19(火) 14:10:32.28 ID:4qOX/lRE.net
みんな大好き望ちゃんが、セブンルールズの特別編に出ますよー

今夜 11時20分 オンエアの
「#7RULES(#セブンルール)」は、

〈 特別編 〉
放送後、さまざまな変化の先に
生まれた彼女たちの新たなルールとは?

📙小説家 新川帆立
🐟『かつお食堂』店主 永松真依
🩰バレエダンサー 飯島望未
🚚移動販売員 東(世古)真央
🤖無駄なもの発明家 藤原麻里菜

91 :踊る名無しさん:2022/07/21(木) 16:58:05.54 ID:9f3gz3Ji.net
7月29日(金)18:00-19:00内
首都圏ネットワーク(NHK)

出演:熊川哲也 総監督
   前田真由子 芸術監督
   ほか Kバレエユース
7月30日(土)・31日(日)迫るKバレエユース『ドン・キホーテ』公演の本番に向けて密着取材

92 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 02:42:42.74 ID:eNzrhCaR.net
>>91
ありがとう!予約します

93 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 07:47:20.02 ID:iMjQpSyp.net
>>92
多分短時間だと思うよ

94 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 13:39:36.58 ID:dbaWo9yx.net
昨日Eテレの旅するスペイン語講座で
「東京バレエ団のメキシコ人ダンサー」が紹介されていた。
公演で来日した時、日本に魅かれて独学で日本語を勉強し始め、
その後、オーディションで東京バレエ団に入ったとかそんな話だったと思う。

95 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 13:40:27.07 ID:dbaWo9yx.net
下げ忘れ、すまぬ。

96 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 16:43:21.75 ID:DTat02gX.net
>>94
ありがとう
語学講座はプラスやオンデマンドで見られるんだったっけ?

97 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 14:14:10.79 ID:R8WcmB12.net
>>96
プラスで見られる。
「バレエ」のキーワード検索しても番組が出て来る。
「マテ茶特集」の回なので「違う?」と思うかもしれないけど
その回の中の後半にちょこっとだけ出て来る。

メキシコのバレエ団ってあまり聞いたこと無い気がするけどメキシコでも盛んなの?と思ったが、
この方はアメリカでバレエを学んで所属してたバレエ団もメキシコじゃなかったみたい。

98 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 20:36:07.46 ID:sjCEuHBd.net
昨日報道ステで
ウクライナ柄と、バレエ踊ってくれたね
よかった

99 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 05:35:25.14 ID:DdtI2tWX.net
スペイン語講座
ハンブルクバレエから東京バレエ団に移籍した人みたい
日本語が上手だ
しかし 番組的にどうしていきなりバレエ?って思ってしまった

100 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 07:39:11.33 ID:cwsFajVz.net
その人はスペイン人ではないけれど、スペイン出身のバレエダンサーは沢山いるよね

101 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 08:32:41.66 ID:w7nrX/Xd.net
まぁ、一般的にはスペインはフラメンコだよねぇ
いくらダンサーいても、クラシックバレエで高名なカンパニーも無いし

102 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 10:24:49.44 ID:cwsFajVz.net
本国にクラシックの有名カンパニーが無い「無さそう)だから他国に出るんだろうしね
でも基本的に踊り好きな民族性だから、いいバレエダンサーも多く出ているんだと思う

103 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 05:07:20.24 ID:VmE0JP2M.net
アントニオ・ガデスだっけ?
昔かっこいい人がいたね

104 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 20:20:31.23 ID:WvsL4g8i.net
享年68なんだ、ダンサーの割に早死にかも

105 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 21:37:22.21 ID:SKdrC+FV.net
>>94
明日の朝6時から再放送あるよ

106 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 04:05:21.16 ID:Vf+FmMaJ.net
少し先ですが貼っておきます。

09/25(日) 23:20- BSプレミアム プレミアムシアター
◇シュツットガルト・バレエ「じゃじゃ馬ならし」
エリサ・バデネス,ジェイソン・レイリー,ヴェロニカ・ヴェルテリヒ
収録:2022年5月13〜15日 シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)
◇シュツットガルト・バレエ「オネーギン」【再放送】
フリーデマン・フォーゲル,タチヤーナ:アリシア・アマトリアン,デーヴィッド・ムーア,エリサ・バデネス ほか
収録:2017年11月3・5日 シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)
◇鈴木優人 指揮 N響第1961回定期公演

107 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 08:24:24.15 ID:YUFxgQ9L.net
嬉しい、ありがとう
バデネスはじゃじゃ馬にはぴったりね

108 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 09:25:53 ID:8vupEsHN.net
8月7日(日曜深夜24:58〜25:58)
ドキュメンタリー解放区 #33 「The Soul of Swan Lake」
敗戦直後の食べ物も稽古着も無い中、手探りで作り上げた「白鳥の湖」の奇跡の上演秘話をたどり、当時の振り付けで再現に挑む。
舞台再現シーンで浅川紫織が宮尾俊太郎を相手にオデットを踊り、ロットバルト役で杉野慧、ベンノ役で栗山廉が出演。熊川哲也のインタビューも特別収録。

109 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 11:21:59.21 ID:BdpD+pW1.net
>>108
お知らせありがとう
TBS系ですね

110 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 21:29:18 ID:8GcJqGrI.net
面白そう、見たいけど関西では見られないのかな?
ネットの見逃し無料配信を探してみる。

111 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 05:13:07.98 ID:wIN1TnXb.net
関東では地デジの番組表にTBSで普通に出る
時間帯が遅いから録画予約しておくわ
面白そうね

112 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 13:11:21.59 ID:RVDdIXlA.net
エリアナ・パブロバは、本人の希望でその表記で名乗っていたのにそこを変えたのは納得いかないけれど、
それは番組に凸でもするとして、放送内容は脚色もあるでしょうけど楽しみ

113 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 16:25:36.46 ID:TEtq32DA.net
小牧バレエ

114 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 11:57:19.24 ID:7xMWsqor.net
今夜放送あげ
・8 月 7 日(日) 深夜24:58〜(TBS)
ドキュメンタリー解放区 
「The Soul of Swan Lake」

敗戦直後。食べ物も稽古着もないなか手探りで作り上げたバレエ「白鳥の湖」の奇跡の上演秘話をたどる。
浅川紫織、杉野慧、栗山廉が再現舞台シーンで出演。芸術監督 熊川哲也のインタビューも。
案内人は宮尾俊太郎。

115 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 14:01:00.10 ID:manCsz1d.net
バレエの饗宴いつ放送かな
倉永さんてグレコとラブラブで踊ると
思いきや違う人なのね

116 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 17:30:02.63 ID:EQcFHc5m.net
8月24日午後10時半から、BSテレ東で草刈民代さん主催のキエフバレエチャリティー公演がやるみたい
個人的にはボリマリの公演が観られなくなったのは寂しい
ロシアにはバレエと言う素晴らしい芸術があるのに勿体ないなあ

117 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 17:30:45.90 ID:EQcFHc5m.net
ごめん24日じゃなくて14日日曜日です↑

118 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 18:08:03.64 ID:manCsz1d.net
>>117
▼草刈民代(元バレリーナ・女優)が立ち上がった!ロシアのウクライナ侵攻によって甚大な打撃を受けた、日本でも長年キエフ・バレエの愛称で愛されてきたウクライナ国立バレエ団を支援するため、国内外の一流バレエ・ダンサーに声をかけ、一日限りのチャリティー公演を自ら芸術監督となって開催!
▼キエフ・バレエ団を救うために集ったバレエ・ダンサー達と草刈民代が夢の公演を実現するまでの日々を追ったドキュメンタリー。

119 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 18:09:15.59 ID:manCsz1d.net
ドキュメンタリーか、、、そんなんいらんのに
純粋に踊りだけながしてや

120 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 21:01:10.26 ID:uCpXz65P.net
今回はチャリティーで、踊りみたい人は寄付金になる有料配信があったからね。それをタダで見せろは文字通り乞食だよ。

121 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 00:20:09.61 ID:3BqbqmN0.net
2つのドキュメンタリー楽しみだ!
情報ありがとうございます

122 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 08:21:30.65 ID:SMrouBmS.net
録画失敗してしまった
ドキュメンタリー解放区って見逃し配信してくれるかな

123 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 08:24:23.86 ID:SMrouBmS.net
すみません自己レス
TBS freeで見られますね、良かった
1週間くらいかな?

124 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 11:16:58.88 ID:Ne2hM5o4.net
解放区面白かった
今のバレエはテクニック第一で演劇性がすくなくなっているっていうことなのかな?

125 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 11:34:07.91 ID:LCs7vd6m.net
そんなこともないよ、見る側の意識と成熟度の問題もあると思う

126 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 20:32:53.19 ID:6ll/m6NW.net
>>124
マイムが減ってるからね。今は踊りでの表現が多い。

127 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 20:56:07.40 ID:NIV9lbhj.net
マイムだらけでジェスチャーゲームのようだった

128 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 21:02:58.59 ID:SMqtcHa4.net
ああ、マイムに関してはそりゃ
ブルノンヴィルの昔ながらの作品なんて半分マイムか演劇かみたいなのもあるもの

129 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 23:17:42 ID:OX4jHqEt.net
ブルノンヴィルの話なんかしてねーわ

130 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 23:20:08 ID:SMrouBmS.net
>>129
マイムの話が出たからだが

131 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 23:41:55.27 ID:YWCYXH/F.net
オデットの登場シーンのマイムは、今もロイヤルではそのままのような。あれつまらないよね。

132 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 23:43:12.46 ID:SMrouBmS.net
えええ私は全然つまらなくない
好みでしょう?押し付けないでね

133 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 00:00:04 ID:RSZYfvf3.net
人の好みにケチつけ出してるのはアンタやがな

134 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 00:12:14 ID:f7N0Zelb.net
>>131
>あれつまらないよね。

こういうのを無神経にケチつけていると呼ぶと思う
でもマイムの見どころがわからないのは残念というか気の毒というか正直勿体無いと思うよ
あれも立派にダンスな言葉だし上手か下手かで全然違うから

135 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 00:30:24 ID:AgJPRxp6.net
ロイヤルを貶されると変な人が湧く

136 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 00:32:14 ID:Y/QPRP1Y.net
ロイヤルは技術レベルが低いからマイムで誤魔化してるんだよ。

137 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 00:39:09 ID:f7N0Zelb.net
バレエの両輪だと思うよ

138 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 00:50:22 ID:tWlfvXzS.net
面白かった
宮尾さんの髪型やメイクが当時を再現するんだと言う気概を感じたしベンノがグラン・アダージオに加わると言うのも新鮮
で、ピアノスコアしか無かったのをどうオーケストラ演奏にしたのかって問題はどうなったの?
自分はマイムも好きだよ、バレエって言う極度に様式化された芸術の醍醐味の一つだと思う
白鳥の湖を語るスレがまだ有れば面白い議論があっただろうな

139 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 00:53:22 ID:f7N0Zelb.net
元の話の本が図書館にあったから予約してみたよ

140 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 02:35:12 ID:y/s2iEMQ.net
歴史を見てみるのも面白いね
音楽や雰囲気にどっぷりと浸かるのも好き

141 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 04:21:14.71 ID:2dn2TEIf.net
解放区の録画見た
往年のプリマや当時のダンサーさんが出演されていて興味深かった。戦時中の話など、体験者にしか話せない内容をもっと聞きたかったが、限られた時間の中 良い番組だったと思う
美しいものに飢えていた時代、王子と白鳥姫の悲恋とか白鳥たちの夢のようなコールドとか、当時これを作り観た人々の心が偲ばれる気がして感動しました

142 :踊る名無しさん:2022/08/09(火) 05:52:28.03 ID:tWlfvXzS.net
戦後の焼け跡の中で、たとえ今から見たら真似事でしかないレベルでも
白鳥の湖が観客に夢の世界のように美しく感じられただろうと思うと自分も感動したよ

143 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 13:52:25.87 ID:UjENI9FM.net
08/13(土) 14:00-17:10
NHKBS8K NHKバレエの饗宴2022
【出演】厚地康雄,清瀧千晴,猿橋賢,中島瑞生,中村祥子,水谷実喜,菅井円加,永久メイ,小尻健太,柴山紗帆,飯野萌子,スターダンサーズ・バレエ団ほか

8K見られる人は生中継を観られるということかな

144 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 14:36:19.63 ID:9Nqw3zMD.net
8K見られる環境で、さらにバレエ見ようとする人なんて皆無じゃね

145 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 21:56:39.34 ID:CC7G8LR9.net
シャープの8Kチューナーで、4Kダウンコンバートの信号を、
8Kプロジェクター100インチでバレエなどを見ていますが、
4K放送では表現しきれない実在感のある映像です。
NHKバレエの饗宴2021を4月に録画して以来の久々の録画予約になります。

コロナ前は東京でのバレエ公演をS席で年数回見ていましたが、
その場で見ているような臨場感が味わえます。
更に表情もよく見えて良いですよ。

146 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 22:28:12.59 ID:8KO0P0TQ.net
>>145
素敵!羨ましい
因みに機材揃えてコストどのくらいかかったか訊いてもよいですか?

147 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 23:56:03.23 ID:cOHDVuAy.net
貴方には無理よ

148 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:27:42.85 ID:mLw9IcUX.net
>>147
そんな事は訊いてないよ

149 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:29:28.44 ID:4u47qDsu.net
出来ないのに金額だけ聞いて、え〜すごい、わたしには無理〜とか言う人嫌いなのよ。それだけの金額出せる人以外には教えないし、教える価値もない。

150 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:31:38.79 ID:DTt8IF6C.net
こんな人がいるなら載せる必要無かったね
自分は見られなくても役に立つ人もいるかもと思って載せたけれど、次からはやめとくよ

151 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:32:38.49 ID:4u47qDsu.net
自分の情報にそんなに価値が有ると思ってるのか 爆笑

152 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:33:20.92 ID:mLw9IcUX.net
>>149
後半はあなたの想像でしかない
せっかくの鑑賞環境が勿体ない人柄だこと

153 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:40:14.32 ID:4u47qDsu.net
>>152
そういうこと言う人だもの。教える価値無い人だろうと思った私の判断は明らかに間違ってなかったよねw
さようなら〜。

154 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 15:13:39.85 ID:cfnIdndM.net
100インチのプロジェクターって会議室とかに置くやつだよね。
あまり参考になる人いないのでは。

155 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>153
私は143なのですが

156 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関係ない書き込みいつまで続けるの?どっちも迷惑なんだけど

157 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 10:50:41.61 ID:yw8lCg+y.net
マウントババアうざい

158 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 23:06:38.58 ID:/tiogt8x.net
パック見たさに何度もハンブルクバレエの真夏の夜の夢を見てしまう。
眼鏡とオルガンが気になって仕方ないのね。
トルーシュってガタイしっかりなのにあんな軽やかに踊れるのが素晴らしい

159 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 01:07:50.89 ID:jdfr+MsN.net
関東民だけど、草刈さんのドキュメンタリー台風直撃コースだけは勘弁してくれ

160 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>159
bsだけな
台風はうちはむりだわ

プレミアムシアターでないだけましと
思うしかないな

161 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 14:48:46.56 ID:38qKXUmR.net
饗宴放送予定、9/18にEテレ
パドカトル、絵画が動いているようで素敵すぎた

162 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 17:41:06.85 ID:hFwodlz4.net
>>161
おつ
eテレかな

163 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 17:43:42.23 ID:WdA2HJcf.net
饗宴は基本的にはEテレだね
今の番組名はクラシック倶楽部かな

164 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 20:31:32.84 ID:k0eajlq1.net
クラシック音楽館ですわ

165 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 18:47:46.03 ID:Ofw5VVbn.net
>>161
ありがてぇありがてぇ

166 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 22:33:13.78 ID:dAI+w8Ax.net
BSテレ東
キエフ特番
はじまった

167 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 23:19:24.06 ID:tixnksUX.net
なかなかいいね

168 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 23:23:15.77 ID:dAI+w8Ax.net
素晴らしいわ
リハーサルから本番まで
なんて大盤振る舞い

169 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 23:31:17.66 ID:tixnksUX.net
タミーかっこよかったわ
都さんやクマとはまた違うかっこよさ
なんか、スター性あるわ

170 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 23:31:33.87 ID:dAI+w8Ax.net
すごくよかった
録画してよかった

171 :踊る名無しさん:2022/08/15(月) 00:20:55.92 ID:EBC/N29n.net
薔薇の精の少女役を踊った中野さんが匂いたつような可憐さで正に少女だった
もっと草刈さんの私生活に密着する感じだと思っていたから、演目ダイジェストとは言え全部観られて嬉しい 

172 :踊る名無しさん:2022/08/15(月) 15:34:23.36 ID:emHsz/3F.net
みんな世界で活躍中のダンサーばかりで素晴らしかったけど
私も印象に残ったのは薔薇の精の少女の中野さん
今まで知らなかったからよけいに
可憐な小柄という個性も生きてたし
二山くんとの配役もよかったわ

173 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中野さん、可愛らしい役はいいけど
って思ってしまった
かわいいだけじゃだめなのよねって

174 :踊る名無しさん:2022/08/16(火) 20:11:05.95 ID:1bbVv5Wb.net
タミーさんが自分よりはるかに実力、実績格上のダンサー達に
偉そうに指導してたところがツボだった

175 :踊る名無しさん:2022/08/16(火) 21:14:39.18 ID:T+Ttu4Yo.net
カーテンコールで最後まで真ん中でスターぶって腕を振り上げてたのにあきれた。

176 :踊る名無しさん:2022/08/17(水) 17:33:28.50 ID:Bc7hBMKf.net
チャリティーでダンサーやスポンサー集めたり、なかなか出来ることじゃないと思う。情熱のある人なんだと思ったわ

177 :踊る名無しさん:2022/08/17(水) 17:44:05.57 ID:ZBPfP/hs.net
プロデュース力はあるのよね

178 :踊る名無しさん:2022/08/17(水) 17:56:40.49 ID:uXnqNQ9X.net
>>177
素晴らしい!
踊りあれでもそういう舞台を作れるなら
才能ありよ

179 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 08:59:05.30 ID:0nhRA7gN.net
一般的な知名度があるのって大事

180 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 09:09:27.66 ID:gEfwnccb.net
そう、しかも、目立ちすぎる人だと
その人が主役になってしまうから
ある意味下手でよかったのかも

181 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 09:11:40.23 ID:VU36YpaM.net
タミーさん女優でも実績あげたからね

182 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 10:48:18.50 ID:qiNGlxWY.net
女優でも→女優で でしょ

183 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 15:24:14.76 ID:bIajSGsv.net
もはやただの嫉妬

184 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 17:57:32.74 ID:i38KQPLV.net
草刈さん古典はジゼルのバリ振り付け簡易可してたり何だかなあと思ったけど、
前NHKでやってたドキュメンタリー観るとプティ作品とかは表現力あると思った

185 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 17:57:49.93 ID:qiNGlxWY.net
一般的には「日本一うまいバレリーナ」は草刈民代だからね

186 :踊る名無しさん:2022/08/18(木) 19:58:42.93 ID:VlgmvqqM.net
この話いつまで引っ張るの?

187 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい取り締まりにきました

188 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>185 これは全くけしからんが、とりあえず来月は饗宴とじゃじゃ馬 テレビでバレエ民は楽しみが沢山だわ!

189 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高田さんのスワンレイク、NHKは再放送するのかな?
人気があるものは再放送してくれるみたいだけど、リアム・スカーレット版は難しい?
録画し損ねたから残念だわー

190 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 16:16:01.78 ID:3yRuJfSa.net
スカーレット作品が本家で息を吹き返していなかったっけ
いずれ再放送されて欲しいのは同感です

191 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 20:57:48.78 ID:iGuqGFYN.net
十月プレミアムシアターは モンテカルロ
コッペリアとまたじゃじゃうま
あとはピカソ?

もうじゃじゃ馬いいよ
WOWOWもケイばかり
つまらない

192 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 21:11:59.10 ID:ZqBRiiLs.net
ケイってキャサリンの事じゃなくてKバレエの事かw
自分はKのDVDは大体持ってるけど、ほぼ熊哲主演だから
若手のフレッシュなダンサーが主役のKバレエ公演やってくれるのは有難い
加入した当初は4KでしかバレエやってくれなかったけどだんだんWOWOWライブやWOWOWシネマでもやってくれる様になって良かった
日高世菜さんは良かったけど、飯島望未さんはぶっちゃけいまいちだった

193 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 22:56:28.15 ID:sEcBbjkD.net
>>191
たまには正統派バレエ見たい~
ロシアは無理だろうけど

194 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 00:20:56.81 ID:cmIGIbtI.net
ロシアのダンサーだってほとんどは戦争に反対の人ばかりだろうになあ

195 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 13:19:09.39 ID://6eHdUX.net
Eテレのスペイン語講座でまた唐突に「日本在住のスペイン語圏女性」の元プロバレエダンサーが紹介されていた。
チリ出身の人で国立バレエ団で踊っていたとか。チリのバレエ団なのかな。

夫の仕事の関係で来日、バレエ教室を開きインターナショナルスクールでもバレエを教えているとか。

196 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 16:13:38.76 ID:JMqoKduD.net
>>191
WOWOW入ったことありますか?
英国ロイヤルやマリインスキーなど海外バレエ団の放送も多いですよ

197 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 16:39:12.70 ID:Fu1yOYB8.net
最近Kばっかじゃない?
マリも海賊以来、新しいのはぱったりなし

198 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 18:53:25.86 ID:o0sAmZJC.net
WOWOWの海外バレエ、最近は再放送ばっかだよね
放映回数契約上限行ったら終わるのかな

199 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 15:25:41.79 ID:OByUAZGD.net
ボリショイやキーロフの白鳥の湖とか眠りの森の美女とかくるみ割り人形が見たい…

200 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 15:42:54.72 ID:xg1qjoAf.net
ダンサーに罪はないのに迷惑な事だ

201 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 21:08:27.12 ID:gUGg9mLV.net
ロシアに残ってるダンサーはプーチン支持を表明しないといけないから
無関係とは言えない
バレエ公演で収益が出ると政府にも入るから間接的にロシア支援することになる

202 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 21:45:05.76 ID:ZBLz8hEK.net
それじゃあ、知らず知らず反社にお金貢いでたみたいな感じかしら

203 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 06:56:59.85 ID:nCjTCxGK.net
バレエや芸術には罪はないのにね
何とももったいない話だわ

204 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 09:26:15.20 ID:8yU4NJtk.net
初回放送日: 2022年9月18日 NHKバレエの饗宴2022



【出演】中村祥子,水谷実喜,菅井円加,永久メイ,厚地康雄,清瀧千晴,猿橋賢,中島瑞生,小尻健太,柴山紗帆,飯野萌子,スターダンサーズ・バレエ団ほか

205 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 09:28:55.61 ID:8yU4NJtk.net
NHKバレエの饗宴2022
9月18日 21時~ Eテレ

【出演】中村祥子,水谷実喜,菅井円加,永久メイ,
厚地康雄,清瀧千晴,猿橋賢,中島瑞生,
小尻健太,柴山紗帆,飯野萌子,
スターダンサーズ・バレエ団ほか

ビクター・カイシェタ,東京フィルハーモニー交響楽団,冨田実里,
高木綾子,小林美樹,平山素子,小山久美,金森穣

206 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 16:36:50.67 ID:orBc6WzX.net
期待しすぎるのは禁物だけど、クラシック音楽館は見逃し配信あるね
もし録画失敗しても配信で見られるかも?バランシンは難しいかな

207 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 18:01:22.93 ID:bExYgOI6.net
なぜ録画失敗する前提なの

208 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
録画エラーはたまに起こるものだからでしょ
うちもそこそこ新しいレコーダーだけど地上波ですら稀にエラーで失敗してるときあるし

209 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 14:22:49.43 ID:SgUl6fMp.net
恒例の台風でーす

210 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 15:17:43.22 ID:++R35eEN.net
鹿児島県民ですが、もう諦めモードです
見逃し配信あるよね…

211 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 16:37:21.80 ID:vL8ZPILd.net
バレエの饗宴はEテレだから台風でも観られるでしょ?
この時期のプレミアムシアターは本当博打だよね

212 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 17:34:20.99 ID:1iXR8XkD.net
饗宴は基本地上波だからその点はありがたい

213 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 19:02:26.62 ID:1iXR8XkD.net
>>211
L字は出るかも

214 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 19:48:58.05 ID:TP2mfPxI.net
>>213
画面小さくなっちゃうよね…

215 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 22:28:42.76 ID:GqkQYpZ0.net
地上波だからこそ、台風になるとエル字放送、になるんでしょう

216 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 22:54:48.73 ID:SgUl6fMp.net
Eテレも台風はいるん?マジ勘弁

217 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 06:28:57.64 ID:PVALDS+p.net
いくらEテレといえどL入ろうと、停電だけはマジ勘弁

218 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 10:48:52.32 ID:wyWJDRnf.net
>>217
地上波とか関係ないもんね>停電

219 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 00:01:27.99 ID:eckZwmn4.net
Lも停電もだけど
まずは御身の安全を確保してくれたまい(泣

安全安心な日常があっての天上の舞

220 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 12:04:02.00 ID:Ejd3DNUc.net
今回はやばい規模の台風みたいですね
今日あたりは九州地方の方が心配

221 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 12:56:49.48 ID:Cl+pJznI.net
停電したらだめだね
再放送あると思う

222 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 14:27:46.62 ID:SF4q6fcp.net
放送も電気や水道と同じように使った分だけ払う仕組みにするべきでしょ  09/18 14時27壺

223 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 15:59:39.02 ID:7ZWCSPtV.net
いっそ饗宴は放送延期にして、全面的に台風放送(注意喚起)にしてほしい

224 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 16:09:05.58 ID:Cl+pJznI.net
>>223
その気持ちわかるけど一刻も早くみたい
バレエファンからクレームきそうだわ

225 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:54.05 ID:Ejd3DNUc.net
NHK 総合だったら台風の番組になるかもしれないけど E テレまではそうはならない気がする

226 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 17:33:29.82 ID:RrgUm2V0.net
津波注意報解除になってよかった

227 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 17:52:54.83 ID:Cl+pJznI.net
>>225
上に台風情報涙

228 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 19:29:19.80 ID:Ejd3DNUc.net
後で NHK プラスで見るわ

229 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:05:39.12 ID:WQ56V0Ts.net
マーゴファンティンみたいなメイさ?

230 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:15:12.68 ID:Cl+pJznI.net
めいちゃん、目立つし追いかけてしまう

231 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:19:55.06 ID:ZtuX6Jcr.net
断然メイさんだね!

232 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:20:39.73 ID:Cdbq7qYo.net
>>225
警報のテロップが入るよりはL字の方がマシなような気もする

>>229
マーゴはメイさんみたいに細くない

233 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:30:39.93 ID:ayqGODze.net
北海道も大雨警報でたわ(涙)

234 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:44:47.82 ID:DizWOWr+.net
メイさんの肘から指先の繊細で優雅な動きがとにかく素晴らしい

235 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:47:31.34 ID:Cl+pJznI.net
>>234
申し訳ないが、ほかのダンサーが
発表会に見えてしまって、、、

236 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:11:22.79 ID:Cl+pJznI.net
スタダンのペアで踊った
紫スカーフ男性どなた?

237 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:26:26.81 ID:a0Qxs2n/.net
パドカトルは全員素晴らしかった、、、

238 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:29:40.70 ID:DizWOWr+.net
スタダンが長過ぎて辛い

239 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:37:00.47 ID:7ZWCSPtV.net
スタダン楽しかった!
ウェスタン生で見たことない地方住み
一度こっちでも上演してくれないかな

240 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:38:36.89 ID:SuxI50fq.net
>>238
わかる

241 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:39:45.20 ID:SuxI50fq.net
永久さん美しいわ

242 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:45:12.62 ID:Cl+pJznI.net
めいさん、すばらしすぎるわ
表現が適切かわからないけど
日本のザハロワだわ

243 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:46:21.20 ID:fe1bRVTU.net
永久さんどこを切り取っても完璧な美しさな

244 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:47:28.62 ID:SuxI50fq.net
菅井さんの大腿四頭筋が凄すぎて
永久さんの後だと気になるわ

245 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:47:39.24 ID:agkfDiuj.net
キトリの靴のブタ鼻が目立って気になる

246 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:48:38.93 ID:Cl+pJznI.net
そして、カイシェタもすごいわ

これに太刀打ちできるのは
菅井さんだわ

247 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:55:55.50 ID:ayqGODze.net
菅井さんは、生で観るとほんと迫力あるんだよね。
存在感っていうのか。

248 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:56:25.85 ID:SuxI50fq.net
力強そう感じはする

249 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:56:44.64 ID:ayqGODze.net
行きたかったなぁ、公演。

250 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:59:47.70 ID:Cl+pJznI.net
菅井さん正確でハツラツとしてすき
ベートーヴェンプロはつまらない振り付けで
残念だった

饗宴に水香さんがでなくてよかった

251 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:02:34.39 ID:jiwEse6r.net
メイさん、観てみたい。美しい。これぞバレエダンサー。
菅井さんはうまいけど、キトリじゃなくて菅井円香だった。たぶん、何を踊っても菅井円香なんだろう。
清瀧さんはもっと上手いと思ったけど、もうそれなりのお年?
ウェスタンはアメリカ人が踊ったらそれなりに素敵な演目かも。スタダンが踊ると長かった。早く次へと思ってしまった、ごめんなさい。

252 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:11:37.46 ID:4nny7P2w.net
マリインスキーと一緒に来日公演が叶うといいよね

253 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:11:50.02 ID:ayqGODze.net
スタダン短くして、祥子さん見ていたかった。

254 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:15:11.92 ID:fe1bRVTU.net
腕と首の長さは足並みに重要だね

255 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:19:09.42 ID:DMLzmgqc.net
パドカトル始まって数分で大雨警報のテロップ入って泣いた…雨空気嫁
パドカトル永久さんが小鳥のように軽やかで可憐で可愛かった
永久さんは今踊れてるの?
中村さんはスタイル良いから舞台映えTV映えするなあと思った

256 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:19:34.89 ID:At1eOEjH.net
永久メイさんは、美しい存在が芸術だね。ロミジュリを生で見れた人は幸せだなー

菅井さんは、観てて飽きない。ずっと観ていられる。表情が力強くてメリハリ強くて気持ちがいい。
今日はドンキが1番感動した。菅井さん大人になったなー。

257 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:19:43.09 ID:ekU0/rZI.net
祥子さまが大好きだー!

258 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:19:53.55 ID:LUUWu4VD.net
>>247
恥ずかしながら初めてちゃんとみたけど菅井さんの動きに度肝を抜かれた
あんな動き方ができる人がいるんだね
とても滑らかで引っ掛かりがまるでない
いつまでもみていたかった
メイちゃんはいつも通り重力を感じさせず美しかった
バーミンガムの方も初めて知ったけど素敵だった
そしてこの脂の乗った若手の中リードして踊り切った祥子さんもすごい
現地で観たかった

259 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:22:21.01 ID:RNZvSWHV.net
メイさんは古典の妖精のような役が本当に似合って美しいね!ポルドブラやエポールマンが素晴らしい。 ジュリエットも良かった。
菅井さんのキトリ、格好良かった!ちっとも力が入ってないのにジャンプ高いし回転もバランスも余裕があって素敵
好きなスタダンの池田さんや厚地さんも見れたし色々と楽しかった

260 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:34:50.34 ID:b08WtiCY.net
メイさん、アームスがいつも気になる
肘を曲げてるというより細いのに骨格がでこぼこしてるのね

261 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:38:47.98 ID:yExNf2Bz.net
予定どおりふみさんいたらどんな出来になったんだろう

262 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:38:58.47 ID:4nny7P2w.net
結局メイさん以外見る価値なかった。これのどこが饗宴?

263 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 23:41:03.49 ID:Cl+pJznI.net
>>261
忘れていたわ、意地悪な言い方でなくって

264 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:02:53.84 ID:DAB0/EcF.net
菅井さんは上手いけど、もっと良いパートナーいるんじゃ無いの?と思ってしまう。グランパだけならともかく、全幕見たい気持ちにならないもん。
その点メイさんとカイシェタは、もっと見たいと思わせる正にバレエだったわ。

265 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:04:11.80 ID:objVITAH.net
>>26
でたー
マリインスキーの思い上がり

266 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:04:28.56 ID:X6R7/jeT.net
水谷さん顔可愛いね

267 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:06:20.51 ID:9DPgKHl8.net
>>264
ハンブルクバレエって知ってる?

268 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:06:26.54 ID:jEjeZQsK.net
清瀧くんて170くらい?
もっと小さく見える

勢いあるけど回ると斜めに着地がきになった

269 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:08:43.72 ID:DAB0/EcF.net
今のところ菅井さんをさらに輝かせてくれるようなパートナーはハンブルクにも居ないような

270 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:11:18.39 ID:jEjeZQsK.net
>>269
団関係ないならシムキンとか?

271 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:12:41.56 ID:cRzJqtn0.net
清瀧さんは当日脚の調子が悪かったと何処かの記事かインタビューにありませんでした?

272 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:21:48.68 ID:bq0gGPLA.net
ドンキも素敵だったけど菅井さんはやっぱ
ようつべに上がってる二山君とのパリ炎が最高だよね

273 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:23:07.94 ID:jEjeZQsK.net
下世話な話だけど、倉永さんて
アンジェログレコとわかれて
気持ちのらなくて、キャンセルになった?

274 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:29:45.68 ID:w6xfnjLz.net
清瀧くん、ちょっと調子悪かったね
ケガしてないといいけど。
録画改めて見たら、祥子さんと厚地さんの大人のペアのダンスも素敵だった。高身長同士で白の全身タイツ、舞台映えするわ〜

275 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:42:48.15 ID:pREgqwx5.net
録画見たけどスタダンいいじゃん
塩谷さんはよく踊れる子だね

276 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:54:30.47 ID:m2yfI1BV.net
>>236
紫スカーフって1楽章踊った人?
だったら林田翔平さん。

277 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 00:58:40.70 ID:m2yfI1BV.net
>>274
その後のエスポワールでは絶好調でした

278 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 07:43:54.25 ID:mp4bbKyL.net
>>268
そういう振りなのかしら?と思うよねw

279 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 08:54:35.99 ID:w6xfnjLz.net
>>277
良かったです安心しました
だいぶ前の撮影ですものね
ありがとうございました

280 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 09:47:04.30 ID:PLWR2aB5.net
パドカトル、イモトがバレエ 踊ってるように見えた方いませんでした?

281 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 09:59:28.26 ID:jEjeZQsK.net
>>280
カイシェタの眉毛がイモトに見えた

282 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:45:07.69 ID:rwK3h6+o.net
パドカトルでどの人がなんとかメイさんなのかなって一生懸命探したけど
カトルで何度も何度もピョンピョンと跳ねてたあの人のかな

283 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:58:43.97 ID:+S6envOy.net
>>268
男性のアラセゴンの膝が酷く曲がっていてゲンナリ
何故彼を配役したんだろう?菅井さんが気の毒で

284 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 11:21:38.86 ID:b8tzPm6/.net
予定していたダンサーが来日できなくなっての代役だからそこまで言わなくても

285 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 11:23:34.18 ID:pwXv4tVC.net
菅井さんそんなよかったか?

286 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 11:56:18.29 ID:dUh0Hg3X.net
祥子さんのアンデオールがえげつなくて素晴らしかった
メイさん菅井さんもいつも通り良かった
スタダン楽しかったし良いダンサー揃ってるね

287 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 11:57:35.89 ID:WHm02sCp.net
顔も体型もイモトにしか見えなくなってしまった。

288 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:02:44.69 ID:PLWR2aB5.net
祥子さんのタリオーニのvaの最後の細かいジャンプのパがだいぶ苦しそうに見えた。タリオーニ感はすっごいあったけど。年齢的にあと振りは辛いよね。

289 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:16:48.26 ID:ybwry+TS.net
タリオーニは、マジで吐きそうになる程キツいです
そう思うと序盤はペース配分で省エネしていたとは思う

290 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:17:06.97 ID:g+y5YL9v.net
ごめん、自分は菅井さんのドンキ好きじゃなかった
体型がごつくてキトリに見えない
カトルは良かった

291 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:17:31.08 ID:ybwry+TS.net
>>282
そうです、一番細かった人

292 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:21:06.79 ID:g+y5YL9v.net
中村さんが踊ったのがタリオーニのバリなんだね
グリジ、グラーン、チェリートのバリはそれぞれ誰か良ければ教えてほしい

293 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:22:51.34 ID:wB8n5KLg.net
>>290
ゴツくて似合ってなかったよね。
清瀧さんが華奢だから余計ゴツさが目についた。

294 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:28:00.34 ID:fDiOcfUx.net
清滝さんは代役とはいえ、全く良くなかったです。故障していたことを差し引いても。
膝もそうだけどアームスも気になった。割とクセが強い人かも。
菅井さんは上手いけど、うーん、エレガントさに欠ける。キトリであってもエレガントさは必要だと思う。ガサツな感じ、これ仕方ないのかな?
中村さんと厚地さんはやはりあの姿形で、もう満足。振付家が言ってた通り。

295 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:50:04.98 ID:ybwry+TS.net
>>292
グリジが菅井さん、チェリートが水谷さん、グランが、メイさん

296 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 12:52:14.31 ID:HDgyGgm2.net
菅井さんのカトルは公演直後から別スレで、
全然似合ってなくてあれが放映されるのは気の毒って言われてた
ドンキみたいなテクニック披露系は信者が絶賛して
ガサツ、垢ぬけないという批判が出ても許さない流れがあったけど
テレビで多くの人が見ちゃったからこれからは粗を無かったことにはできないわね

297 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 14:11:27.53 ID:mscgJ1b3.net
改めて永久さんてかなり癖の強い踊りなのね
ともあれ祥子さん素敵で眼福

298 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 14:11:30.42 ID:ywcI/VVW.net
厚地さんは、体型と心優しいビントレーの温情措置でプリンシパルになったけれど、もてはやされすぎ。overratedだと思う。
バーミンガムでも優れたダンサーは引き抜かれて移籍したりしてるしな。テクニシャンとして鳴らしたアコスタの覚えもよろしくなかったんだろう。

299 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 14:11:42.45 ID:rwK3h6+o.net
メイさんって人、足の甲が高くてラインが綺麗だった
ポーズも美しかった
仕草も品があった
ロマンチックバレエはいいなーって思わせてくれた

300 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 14:40:06.66 ID:q8TIehBN.net
水谷さんも良かった美しかった
初見だったけど、もっと他の作品も観てみたくなったわ

301 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 14:46:08.77 ID:5fOX3syv.net
カトルも良かったし、ロミジュリはさらに良かった。
カイシェタとも息がぴったり合ってて迷いない。
自分達の踊りにまで達していると引き込まれるね。

302 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 15:21:53.28 ID:EAEJmEDb.net
>>262
マリ荒らし注意報

303 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 16:35:27.41 ID:q8TIehBN.net
バレエの饗宴って、再放送あるの?
録画しなくてもいいかーと思ってリアルで観たけど
やっぱり録画したくなった

304 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 17:57:50.78 ID:fDiOcfUx.net
再放送、予定がなかったとしても、昨夜の台風テロップがあったから、是非とも再放送してほしいわ。

305 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 18:07:06.47 ID:rwK3h6+o.net
NHK プラスでインターネットで見られるよ

306 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
菅井さん、細かい手の動きとかはイマイチだったけど、終始自然な笑顔で楽しそうで、全身の動きがスムーズなのが好感持てた。

307 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:05:15.30 ID:sgX/nOSS.net
菅井さん、ルディエールに指導受けたヌレエフ版ならまた違っただろう。

308 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:13:43.48 ID:+li4KRxp.net
特にファンでもなかったけど
メイビクターだけ図抜けてたわ
これがお金払って観るレベルの芸術よ、他は・・・.

メイさんもオランダに移籍出来ないのかなあ

309 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:17:15.96 ID:yuoDnmbO.net
>>307
菅井さんはハンブルグがヌレエフ版初演するときのファーストキャストでルグリが指導してる
確か彼女をファーストキャストに選んだのもルグリだったはず

310 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:19:28.32 ID:sgX/nOSS.net
>>309 そうでした

311 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:20:32.79 ID:jEjeZQsK.net
>>308
HETってコンテも多いよね
ゴツゴツしたダンサーのイメージ
そこにメイさんが立つと浮きそう
やはりマリなんだよ

312 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:22:47.67 ID:yuoDnmbO.net
>>308
私も特段思い入れがあるわけじゃあないけど、もったいないですよね
今後数年はロシアのバレエ団やバレエダンサーを世界が見る機会はほとんどないですし
相当数の人材を失ったバレエ界、例えばバレフェスなんかを考えると見る価値あると思えるバレエダンサーの救済は必要かと思います
某ガラじゃないですが、旬を過ぎたバレエダンサーばかりかき集めないといけなくなりますよ
さながら今の日本の歌番組のように

313 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:22:49.92 ID:q8TIehBN.net
菅井さんはクラシックよりコンテの方が映えるかもと思った

314 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 19:27:04.62 ID:jUpSXVt0.net
>>313
実物を見ると、クラシックもすごいんですよ

315 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 21:35:33.88 ID:HDgyGgm2.net
自分は実物も何度も見てるけど
テレビだけ見たって技術がすごいのはわかるでしょ
でも洗練から遠いから映えない

316 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 21:57:47.88 ID:sgX/nOSS.net
しかたないじゃん。ノイマイヤーんとこいるんだから純クラシック作品は本業じゃないんだし。
ロシアやパリオペ、ロイヤルみたいにクラシックの独自スタイル持ってるカンパニーじゃない。そういうカンパニーの人がプティパ作品なんか踊ると自己流っぽい癖が目につくことはある。そんなの当たり前。

317 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 21:59:54.41 ID:DoQ7T4+Q.net
>>303
あまり再放送されるのはなかなか無かったけれど、今回台風テロップも入ったからリベンジあるかも

318 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 22:02:18.45 ID:HDgyGgm2.net
>>316
うん
だから技術はあっても映えない

319 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 22:03:35.73 ID:DoQ7T4+Q.net
>>313
基本的にはコンテの人なんだと思う
コンテが好きでノイマイヤーの元に行ったんだし
でも盤石のクラシック基礎があってのコンテでその盤石ぶりが桁違いってやつね
ただ、クラシック作品の世界観に心身捧げているダンスではないってだけで

320 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 23:40:06.01 ID:fWffpu+Q.net
ダンサーは喋ると残念な人が多いよね
喋るのが仕事じゃないから仕方ないけど
自分の言葉をしっかり持って話す人の方が
踊りにも説得力があって好み
踊りと知性両方を兼ね備えるのはなかなか難儀なのかねえ

321 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 00:59:52.70 ID:f7ixsgdL.net
喋りが達者で踊りが下手なダンサーだけは嫌
いますよね…

322 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供の頃から海外に行ってしまうと日本語でのインタビューに残念感が漂う人が多いわね・・・

323 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外国人が喋る日本語みたいな話し方する人

324 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 07:08:54.10 ID:ao0T2Lxs.net
契約者だけが視聴可能な仕組みにしろよ  09/20 07時08壺

325 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 07:53:46.84 ID:W0ucKkb2.net
>>320
それはフランスで育ちでもしないと
フランスのバレエ映画って踊りたっぷりかと思いきや喋りたっぷりだったりするもんね
今公開中のパリオペの映画は踊りたっぷり満喫できるけど

326 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 07:54:32.72 ID:W0ucKkb2.net
>>321
ベラベラ喋れればいいってものでもない
教養は大事

327 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 08:45:13.53 ID:OVSMmaBb.net
バレエの饗宴はなぜか頑なに再放送をしない
牧訃報の際に放送したのは非常に珍しいケースだった

328 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 09:12:01.31 ID:W0ucKkb2.net
>>327
饗宴特別版のラストダンスだけはBSで再放送あったよね
かなり例外だったわ

329 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 10:03:35.53 ID:/NTPkDr7.net
>>328
リクエスト多かったんでない?
あとこれならも都さんにまたNHKが近寄りたいからご挨拶なかんじ?

330 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 10:16:00.84 ID:tiR3MqOD.net
2013,14,16,18は再放送してるから今回台風もあったし再放送するのでは
要望も出しとくといいと思う

331 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 11:28:54.76 ID:Hl2YH3rR.net
>>330
あると思う
九州地方は避難やらでみれてないかも

332 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 14:08:20.86 ID:oiEhjUTI.net
うち、テレビを置いていないので
nhkオンデマンドを契約視聴しているんだけれど
何と今回は珍しくバレエの饗宴のアーカイブ配信あるよ。
10月5日まで視聴可能だって。
ご参考まで。

333 :踊る名無しさん:2022/09/20(火) 15:02:51.16 ID:tDiX+YKM.net
>>332
この9月からプラスの見逃し配信もオンデマンド配信も少し変わったよね
以前はEテレの芸術劇場→クラシック音楽館は配信されていなかった
でもこの9月から見逃し配信されるようになった
聴き逃し配信についても以前より配信するものが増えているみたい
番組によっては見ている途中でいきなり「配信されていません」画面になることはあるけど、
饗宴をプラスの見逃しやオンデマンドでも見られるようになったのは嬉しいよね

334 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 08:40:11.33 ID:HkdyAW0R.net
確かにお金を払う価値ある芸術がメイさんの踊りかな
ロシアバレエの美しさが出てる
世界最高峰のワガノワ出身じゃないのにあそこまで品が良いマリインスキーの踊り方に寄せられるのはすごいわ、身体能力も
で、ロシアバレエを理解して慣れると、フランスやイギリスの踊り方に逆に良い悪いでなく癖を感じるわよ
別物だから比べられない
どの国も自分が一番だと言うが苦笑
評価をするのは観客

335 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 10:07:19.84 ID:KXXhKAG7.net
>>334
フランス流はさらに原点だから癖とは思わない

私はアメリカのバレエを見ると、あーアメリカンなバレエだなあとよく思う

336 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 11:27:17.66 ID:zp1tlbeK.net
あれ?明日か、プレミアムシアター

337 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 11:44:26.32 ID:7Gxxlb33.net
>>242
大根役者のザハロワとメイさん一緒にしないで

338 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 11:46:54.73 ID:7Gxxlb33.net
>>334 フランス流を「癖」とかいうパワーワードw どっちが元祖か理解してないなら黙ってた方がいい

339 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 12:26:31.25 ID:AJTMmPRQ.net
そんな噛みつかなくても、自分の感性に合う流派を楽しんでみれば良いのでは?

340 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 13:17:23.93 ID:lkrYhdN9.net
噛み付くとかいう言葉で論点ずらして自分の無知を誤魔化さないでw

341 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 13:20:46.45 ID:6e2eZ4MJ.net
個人の感想なんだからそんなにギスギスせずに流そうよ

342 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 13:53:37.60 ID:AJTMmPRQ.net
334は339じゃないぞ
それに、そんな一般論は置いといて、という意見だったんだけどね

343 :踊る名無しさん:2022/09/24(土) 14:09:09.46 ID:AlVLPcqV.net
昔のパリオペの品の良さが今はすっかり失われつつあるしね
ワガノワは伝統を継承してるけど、ワガノワ出身者を蔑ろにするハゲーエフのせいでマリの品位も危うくなりつつあるのが残念

344 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 00:05:13.60 ID:3R48u/Zx.net
9月25日(日)23:20~翌04:50
BSP プレミアムシアター

◆シュツットガルト・バレエ「じゃじゃ馬ならし」
◆シュツットガルト・バレエ「オネーギン」【再放送】
◇鈴木優人 指揮 N響第1961回定期公演

345 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 00:07:11.56 ID:3R48u/Zx.net
◆シュツットガルト・バレエ「じゃじゃ馬ならし」
(23:24~午前01:27)
  振付:ジョン・クランコ

  カタリーナ:エリサ・バデネス
  ペトルーチオ:ジェイソン・レイリー
  ビアンカ:ヴェロニカ・フェルテリヒ
  ルーセンシオ:マルティ・フェルナンデス・パイシャ
  グレミオ:アレッサンドロ・ジャキント
  ホーテンシオ:ファビオ・アドリシオ
  バプティスタ:ローランド・ダレシオ ほか

  シュツットガルト・バレエ団
  管弦楽:シュツットガルト国立歌劇場管弦楽団
  指揮:ウォルフガング・ハインツ

2022年5月13~15日 シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)

346 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 00:10:50.77 ID:3R48u/Zx.net
◆シュツットガルト・バレエ「オネーギン(全3幕)」【再放送】
(1時29分20秒~午前3時8分20秒)
   振付:ジョン・クランコ

  オネーギン:フリーデマン・フォーゲル
  タチヤーナ:アリシア・アマトリアン
  レンスキー:デーヴィッド・ムーア
  オリガ:エリサ・バデネス ほか

  シュツットガルト・バレエ団
  管弦楽:シュツットガルト国立歌劇場管弦楽団
  指揮:ジェームズ・タグル ほか

収録:2017年11月3・5日シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)

347 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 03:24:27.37 ID:ffMAYAra.net
バレエの元祖はフランス、さらに言うとイタリアだけど、クラシックバレエの元祖はロシアだということを知らない人がいるとは。混同してるみたいだね。
ワガノワがクラシックバレエを唯一認めてる他バレエ団がパリオペラ座くらいなのも有名な話。

348 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 07:24:20.56 ID:N76zHJx0.net
>>347 パ・ド・カトルはロマンチックバレエじゃないの?

349 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 07:41:06.24 ID:kOeE0XEZ.net
>>347
クラシックバレエはバレエの中では新興バレエだってことはわかってます?

350 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 07:49:47.88 ID:ojzLPLDT.net
クラシックバレエはロシアでフランス人のプティパがロシア人のチャイコフスキーと一緒に作った芸術だっけ?

351 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 07:50:33.67 ID:60Zh8OEn.net
いつまでスレチの話続けるの?
ボケてるの?

352 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 07:52:34.24 ID:ojzLPLDT.net
ディアギレフのバレエリュス
これはいつ頃のことだっけ
バレエが盛んになったロシアからフランスにバレエを逆に持っていったような

353 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 08:33:47.84 ID:flsOlTBJ.net
どこが発祥とか不毛な議論
イタリアからフランス、ロシアへという歴史は誰でも知ってるけど、だからと言ってイタリアやフランスが宮廷舞踊のまま止まってるわけじゃないし、今はそれぞれの国がそれぞれの個性としてバレエを進化させてるんでしょ。
マリボリが好きな人もいればパリオペが好きな人もいるよ。
シュツットガルトのオネーギンが最高、と思う人もいるよ。再放送、GJ!

354 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 08:42:48.00 ID:ZHl09jxD.net
SKYLAB BLUE MURDER?  09/25 08食42口

355 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 09:46:59.16 ID:N76zHJx0.net
>>353 メソッドと個性をごちゃ混ぜにしてるから嫌悪感抱かれたんだよ

356 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:17:52.75 ID:o0SWUZkO.net
>>348
再現のパドカトルは、ロマンティックバレエとは言い難いような
昔のまま残っていると言われるのはブルノンヴィル作品くらいだよね
それだってどこまで本当だか

357 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:20:17.48 ID:nkb3qEDe.net
>>356
男性カトルいらなかったよ
何であんな無茶なことしたのか
実験よね

358 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:20:20.51 ID:nkb3qEDe.net
>>356
男性カトルいらなかったよ
何であんな無茶なことしたのか
実験よね

359 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:31:20.57 ID:kOeE0XEZ.net
>>356
ブルノンヴィル作品は譜面をもとに再現されています

360 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:32:10.43 ID:N76zHJx0.net
youtubeにチュージン、ムンタギロフ、アスケロフほか1名の同作品が上がってるけど、彼らでさえちょっとキツそうだからね。荷が重過ぎた感じ。

361 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:35:55.71 ID:kOeE0XEZ.net
>>357
現地の生鑑賞ではそんなに悪くなかったよ、面白かったし
でもテレビ映えはしなかったね
放映順を変えたのは正解だったと思う

362 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:40:27.87 ID:kOeE0XEZ.net
>>356
振り付け自体は再振り付けの別物というほどではないそうですよ
ロマンティックバレエの「ライン」を出して踊って見せられるかどうかは、
ダンサーと先生の力次第じゃないかな
当時になかったようなテクを入れたり勝手にアレンジするダンサーはいますね
その場合は現代アレンジのパドカトルと思って観てます

363 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 10:42:51.41 ID:tyX9jgJU.net
自分はパドカトルよりよっぽど面白く観たけどな
って、超反感食らうかな笑
チュージン他の動画も前もって観てたがあえて比較はせず

364 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 11:28:58.96 ID:6pWGVoW6.net
>>347
有名でもないし
伝統だって始めは革新

365 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 11:38:45.00 ID:QbjkSM+B.net
とりあえず今夜のシュツットガルドバレエの録画予約をしました
ムフフ

366 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 11:57:39.87 ID:Y6Ydv44A.net
>>360
ほか1名w
ベルリンのヤーナサレンコの旦那ですw

367 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 13:02:36.41 ID:N76zHJx0.net
>>366 省略失礼しましたw

368 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>363
自分もそのクチ
むしろパドカトルが褒められてるのがわからない
特に永久メイ
いつまで経っても影が薄くて
マリインスキーの肩書が無くてもみんなあんなに絶賛するのかなと

369 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デブ専さんキタ!

370 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 16:23:07.55 ID:YEjw4DIR.net
>>368
あのVariations for fourは、よくこれTV放映したよなtg

371 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
男性のカトルはちょっと目を背けてしまったな。
女性のパドカトルは美しかった。

372 :踊る名無しさん:2022/09/25(日) 17:29:07.00 ID:60Zh8OEn.net
男性は目を覆う出来だった

373 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 00:37:28.85 ID:MOJ+V4P2.net
>>369
反論するなら彼女のここがいいとか言えばいいのに
そういうくだらない返しするなんて
結局、肩書でしか判断できないって白状してるようなもの

374 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 00:44:33.56 ID:N49dkmKk.net
そう?
男性の初めて見たから面白かった
子供の発表会を見るような思いで
うん、きついよねーわかるわかるとつぶやきながら
手に汗握りながら
何だかワクワクしたよ

375 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 02:11:05.85 ID:ZMC+tTlT.net
永久さんの踊り方の具体的な良さなんて目の肥えた人は皆さんよくご存知ですから、わざわざ書いてあげなくても良いと思います。コメントが低次元すぎる。

376 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 07:59:43.21 ID:eXLZvwpx.net
>>374 残念ながら発表会じゃないからね。手に汗握るのは勘弁。

377 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 08:04:28.20 ID:tucOWnO9.net
>>376
374は、褒め殺しとは違うけど褒め殺しみたいなもんじゃないの?

378 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 08:07:55.66 ID:OBtylAAd.net
子供の発表会…褒めてないよね

379 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 09:07:43.32 ID:tucOWnO9.net
うん、皮肉やブラックジョークの通じないなのか読み取れない人なのかと思った

380 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 13:44:10.72 ID:GFm2G6nB.net
全く褒めてない

381 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 17:23:41.42 ID:Ju4vDQKU.net
シュツットガルトのじゃじゃ馬ならし、
まだ1幕目しか観てないけどあれじゃじゃ馬と言うよりただの○チガイでは…バデネスがゴリラにしか見えない
じゃじゃ馬って聞いて思い出すのははいからさんの紅緒みたいな感じなんだけど、
あのカタリーナってキャラは全方位に攻撃的で何がしたいのか分からない

382 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 18:06:34.76 ID:0gQyewGT.net
妹がおしとやかすぎて、ナニコレ姉妹
妹のがかわいい

383 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 19:25:53.12 ID:hfuLX6Ib.net
MRS
AUC
TMH
TBO
ELO
REL
?  09/26 19食25口

384 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 19:35:49.47 ID:YsEZe2WS.net
>>381
うん
私はじゃじゃ馬ならしはクランコ作品の中では別に好きじゃない方なんだ

385 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 20:10:31.50 ID:E5gvQteW.net
シェイクスピアはやはり悲劇のが
いいのかな
ハムレットなんかバレエ化しないのかね

386 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 20:27:07.27 ID:utnwk8lx.net
ストーリーが複雑になるとバレエには向かないと思う

387 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 20:36:18.91 ID:z/sHxGWw.net
>>385
ハムレット、ノイマイヤーがやってるよ

388 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 20:59:44.53 ID:E5gvQteW.net
>>387
そら、知らんかった
どうだったかな?

389 :踊る名無しさん:2022/09/26(月) 21:09:21.15 ID:W8ove/Kg.net
>>381
妻を寒い目に合わせ、食べ物もロクに与えず、支配、洗脳して従順に生まれ変わらせる、
これってDV、人権侵害では?怖過ぎ。笑えんわ。

今の時代、女性蔑視だと問題視されないんだろうか?
こういうのに西洋の方が敏感なのではと思ったけど 、今の時代にも上演出来るのか。

身勝手な男を寒い場所に隔離監禁、食べ物もロクに与えず従順な男に躾け直すっていう
逆バージョンを誰か作りそうw

390 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 10:00:45.96 ID:dGMnDBZo.net
https://youtu.be/QoIBZaALfas
亀だけれど variation for four
これはこのレベルでも難しいしハード何でこれ選んだんだろう
これ揃って踊れる最強の4人って今なら誰だろう

391 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 10:08:11.24 ID:NqW0O3YV.net
男性のセンターレッスンを見てるみたいでつまらん

392 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 11:23:26.44 ID:ZCp0UI6Y.net
>>390
少なくとも新国からは別の人を出した方が良かったよとは思った
でもみんな夏は忙しいからなあ

393 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 11:34:04.94 ID:t9+wh/3c.net
>>390
国内なら、秋元さんくらい?

394 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 11:54:56.05 ID:tiervKNm.net
新国なら福岡さんを出せば間違いなかったと思うけれど、そうすると厚地さんの立つ瀬がないからな。。。
彼に花を持たせつつ、若手育成ってことで中島さん。

395 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 12:06:28.12 ID:finJl4JL.net
厚地さんが一番見栄えは良かった
ストレスなく見られたよ

396 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 13:09:16.85 ID:t9+wh/3c.net
>>395
メンバー悪すぎ
あくまで、見栄えね笑笑

397 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 13:20:11.60 ID:g4Tjjz/J.net
二山くんが出れば良かったのに。

398 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 13:32:27.73 ID:u3FBcO7p.net
二山さん
東バの宮川さん
牧の水井さん

399 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 13:37:53.27 ID:JgyTkMG5.net
宮〇さんはブスすぎて無理

400 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 14:30:28.22 ID:8R06OXbO.net
牧の水井さんはまだ帰国2年ちょいでマイナーな気がするけど一目置いてる!アルルの女でびっくりこいた
吉田都さん引退公演での「誕生日の贈り物」でも圧倒的だった

401 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 15:56:13.01 ID:WpiA9jdy.net
水井さんもお顔は無理。

402 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 16:06:33.61 ID:dGMnDBZo.net
でも王子じゃあないし。
身体能力とテクニック重視で選んだダンサーでvariation for four見てみたい。
迫力あると思う

403 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 16:06:38.90 ID:JABx4YBL.net
scrubbing bubble matter?  09/27 16食06口

404 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 16:20:47.77 ID:s72H9NQ9.net
そもそも厚地さんがあまりテクニックある人じゃないからね
背がひょろっと高いだけでハンサムなわけでもないし
ちびっ子の二山君と並んだらまるまる頭一つ分差があるだろうねw

405 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 17:11:30.35 ID:3dVdFXwc.net
>>391
上手な男性ならセンターレッスンのような振り付けでも迫力あるよ
かといって低身長男子で揃えると陳腐だし
あのメンツだとテクニックの少ない演目にすべきだった

406 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 17:31:18.17 ID:ISOKhvdE.net
>>405
デフィレ
上手で美しければ歩くだけでも堂に入りかたが違う

407 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 17:46:43.79 ID:9LTrTdIb.net
男性も容姿高身長で選ばれる時代になったんですね
女性を高身長でそろえるなら致し方ないですもんね

シビアだしバレエってそういうもんだった
演劇要素が高いからロイヤルは多国籍軍でも成り立ってる

408 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 17:51:14.89 ID:iu4Gb5ia.net
厚地さんは十分ハンサムだよ

409 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 17:59:11.31 ID:5aKCUhi9.net
>>399 遠目で見れば全然気にならないよ。とっても踊りは美しい。爪先めっちゃきれい。

410 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 18:40:27.03 ID:tiervKNm.net
クランコスクール育ちは、
足先とか足裁きがきれいなイメージ。

411 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 18:45:05.90 ID:tiervKNm.net
>>0404
そうねー。
背は高いけれど、スタイルは良くないよね。
頭が大きいのか?バランスが微妙。
するっと喉ごしスムーズなルックスではなく
なんだかのつこつするイメージ。

412 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 18:53:35.84 ID:PK5ONytz.net
厳しいですねえ。
そうなると条件をクリアするのは秋元さんぐらいか?
ただし、バレエ以外の面で問題あり。

413 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:14:23.81 ID:g4Tjjz/J.net
>>410
速水くんもきれいだよね

414 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:15:11.80 ID:s72H9NQ9.net
>>409
テレビのアップに耐えられないよ

415 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:19:37.49 ID:3dVdFXwc.net
>>412
その人は低身長カテゴリーでしょう

416 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:21:08.80 ID:tiervKNm.net
今、チュージンと厚地さんのソロを見比べてきたけれど
(まあ、比べるのが間違いというご指摘はさておき・・・)
やはり全然だめっすね。
チュージンは、ずっとなめらかに歌っているような
シームレスで流れのある踊り。
一方、厚地さんは、難テク、難テク、キープ、エレガーンス(アロンジェなど)
ステップステップ、エレガーンス・・・って感じでたどたどしい。
音楽の持つ抒情性など他の情報が入ってこず、ただただ「大変ね・・・」としか
思えない。

417 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:21:37.71 ID:s72H9NQ9.net
新国の速水さん、東バの秋元さん、Kの山本さん
ここにロイヤルの五十嵐さんで4人!

418 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:26:36.62 ID:NQQfzuh9.net
秋元さんってただ端正なだけで何踊っても同じで何故そんなに評価されるのか分からない

419 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:31:12.07 ID:thY1zUlD.net
元松山、現NBAの刑部さんも入れて
スタイルもいいしもっと活躍できるのに勿体ないわ

420 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:32:27.98 ID:tiervKNm.net
ルグリが秋元さんを見て
「ようやく日本のバレエも、ここまで来たか」
とのたもうたと聞いたことあるけれど。
都市伝説かも。

421 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:36:58.07 ID:PTWJ1/bs.net
>>420
いや事実だろうね
最近は表現力も伴ってきたから鬼に金棒

422 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:39:57.13 ID:PK5ONytz.net
ルグリに認められたのは岸本さんだよ。
ダンマガにもルグリ談として出てるよ。
秋元さんが端正なだけ、というのはよく分かる。でも、端正に踊れる日本人男性が少ないわけだからね。

423 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:49:54.20 ID:/QIlHHnw.net
岸本さんはベジャールのところで骨を埋めるのかな

424 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 19:53:57.47 ID:tiervKNm.net
ここまでの一連の流れを見ていると
要は、海外で活躍するダンサーが日本で活躍するダンサーより
優れているということは全くないってことで、ある程度意見が一致するのでは。
数十年前までは、確かに日本の男性ダンサーのレベルは
総じてきわめて低かったけれど、今は体格と言いテクと言い
整ってきているものね。

425 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 20:34:01.11 ID:PjXAC4MH.net
>>413
最近少しムキっていて心配してる
怪我からのリハビリの影響があるのかも

426 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 20:36:31.52 ID:PjXAC4MH.net
>>422
そう言えばルグリがミラノに行った後はそのご夫妻どうされたんだっけ

427 :踊る名無しさん:2022/09/27(火) 20:55:20.95 ID:/QIlHHnw.net
>>422
東京バレエ団からベジャールバレエ団に転籍した岸本秀雄さんですね。

428 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 01:29:55.69 ID:ImqtJbPY.net
>>420
ぷぷっ

429 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 12:31:34.83 ID:AhuhATiq.net
ロイヤルの平野さんは福岡さん秋元さんら日本の主要男性ダンサーと比べてどうなの
やっぱり頭一つ抜き出てる感じですか

430 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 13:34:49.83 ID:xt9Oau+A.net
背は頭ひとつ抜けてるけどゴリラ

431 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 13:55:06.03 ID:0ql80Vy/.net
身長体格が違うから1番は決められない

432 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 15:01:14.96 ID:sk4q3Isl.net
>>429
見てから言ってください
見る前にあれこれ決めつけようとしないで
私はどちらも素晴らしくて好きです

433 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 16:29:39.97 ID:VvweBi3v.net
個人的に、平野さんは素敵だと思いますよ。
本拠地でWinter Dreamsのヴェルシーニン中佐役を踊られるお姿を生で拝見しましたが
ステージプレゼンスがあるし、ドラマティックでよかった。
背が高いだけでなく、プロポーションもいいですよね。
コンテも映えるし、プリンシパルになるまで苦節何年・・・だったので
経験も豊富でいざという時に頼れる、頼もしいダンサーなんだろうなと思います。

434 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 17:16:55.58 ID:8Rkn3qJp.net
男性ダンサーはパドドゥがうまいかどうかでも評価される

435 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 20:54:48.35 ID:gWqTreFU.net
私の中では平野さんと言えば昨年のドラキュラ
美しく魔性の色気のおどろおどろしさ、なのにたまにお茶目

436 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 20:55:14.60 ID:gWqTreFU.net
というかテレビで見よう関係ないじゃんこの話題

437 :踊る名無しさん:2022/09/28(水) 23:10:21.04 ID:Kz+WnYAY.net
>>436
いいじゃない、別に
私は楽しいわ

438 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 00:08:51.45 ID:Fbid8ArA.net
福岡さん秋元さんはテレビでも見られたんだけど平野さんは私はテレビで見たことなかったから、
ついレスしちゃったけどうっかりゴメンネという気持ちでした

439 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 07:31:25.40 ID:USPOrsZb.net
テレビで見られる平野さんとなると、都さんのラストダンス。

440 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 07:41:32.71 ID:Fbid8ArA.net
そうだった大変失礼しました
ラストダンスの出演がありましたね、大変すみませんでした

441 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 10:08:03.55 ID:0GwV1Gdv.net
福岡と秋元は日本に居るから主役できてる

442 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 10:39:50.56 ID:c7jw/5pq.net
平野さんは高田茜さんとのロミジュリも放送あったよね
後高田さんと共演のドキュメンタリーでくるみ王子踊ってた

443 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 10:53:55.90 ID:Fbid8ArA.net
>>442
茜と亮一のドキュメンタリーもありましたね

444 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 11:24:48.53 ID:+TU4jT0K.net
高田さんと平野さんて、レイブンガール踊ったよね
テレ朝でみた
よかった

445 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 11:36:01.89 ID:4nOgGsqE.net
ロイヤルで主役やってる人と福岡秋元を比べちゃいけない

446 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 12:16:36.04 ID:e3jWB7OH.net
オシポワとマイヤリンク踊れる日本人、、、
体格的にも技量的にも今の日本人ダンサーなら平野さんぐらいしかいないでしょう

447 :441:2022/09/29(木) 13:27:36.61 ID:0GwV1Gdv.net
あ、秋元さんはロシアのチェリャビンスク劇場のプリンシパルだったのね
ここはムンタギロフの父母もプリンシパルやってたところね
ごめんなさい

448 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 13:29:39.30 ID:K+Z0ACyZ.net
平野さんは王子では見たくないわ

449 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 14:07:55.49 ID:kZVlv+Em.net
こないだのアステラスで平野ロミオ観た
上手よ… けど若さ溢れるはずのロミジュリにはきつい色々と

450 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 14:09:33.54 ID:La3OfCXz.net
平野エスパーダが、女性たちをメロメロにした
アコスタ版ドンキは放送なかったんだっけ?
ロックダウン中のROHストリーミング配信の方だったかな?

451 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 17:30:15.45 ID:2F1JpTv2.net
平野さんのローザンヌの時のコンテ好きだった

452 :踊る名無しさん:2022/09/29(木) 17:42:31.99 ID:C+bq+RjA.net
Scramble Matter?  09/29 17:42

453 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 07:14:10.18 ID:V3Hkfgv4.net
昔のバレエの饗宴見れるサイトとかないのかな

454 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 08:54:37.16 ID:iN3XZrUW.net
去年のバレエの饗宴
新国立のパキータが良かった
木村友里さんは日本には珍しい目の保養になるバレリーナだわ
他ダンサーと比べて特別スタイルいいわけじゃないのにね
あの美しさ清冽さはなんなんだろう

455 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 08:57:22.11 ID:ImmnnlMA.net
優里さんね
最近プリンシパルに昇格しました

456 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 13:13:25.38 ID:nxdnPvTs.net
木村さんは、耳が気になるしアームスも気になるし膝も気になるんだけど、
これ、少数派なんですよね。

457 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 13:24:17.46 ID:o2riuXUO.net
>>456
いや気になるよ
耳は治せないから仕方ないけどアームスや膝は基礎力不足だから致命的だと思う
自分ではチケット買わないな

458 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 13:31:31.55 ID:5pWeqQxe.net
>>456
はい、気になります
顔は華がありますが

459 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 13:48:41.14 ID:vXBpQXLi.net
パキータはあんな中途半端な演目じゃない

460 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 14:00:36.32 ID:T7evq7VU.net
いろんな感覚の人がいるんだなぁ
新国はああいうの苦手なんだなって思った
パが詰まってないといきなりごく普通な感じになる

461 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
11月のWOWOW見たけど、ケイとマシューボーン
1演目、マリ海賊だけだったよ

どうせやるならロイヤルの過去の依頼したいわ

462 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 16:39:10.09 ID:+5XI9cOT.net
SKYLAB BLUE MATTER?  10/01 16:39

463 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 18:29:26.38 ID:Xk0WT1zS.net
Kの再放送ばかりだよね
どうせならロイヤルの高田さんのドンキや金子さんの眠りの再放送の方が需要ありそう

464 :踊る名無しさん:2022/10/01(土) 22:49:02.25 ID:o2riuXUO.net
高田さんのドンキは付け甲モリモリ出驚いた

465 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 00:16:55.13 ID:xYRbrhK8.net
>>464 その話聞き飽きた

466 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 02:38:25.88 ID:ojSIg7aR.net
少しスレチだけど、有料でもいいからバレエが見れるサイトとかないのかな?
レッスンとかでもいいけども

467 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 07:05:48.37 ID:wcu23Ell.net
BSPの新日本風土記(高原列車 小海線 )で
清里フィールドバレエについて取り扱いがあった
偶然録画されてたわ

(地域別)再放送日程はこちら
ほとんどが7日(金)かな
https://www.nhk.jp/p/fudoki/ts/X8R36PYLX3/schedule/te/4KN2R1XQGR/

468 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 08:21:58.03 ID:7Jc3Ms5e.net
>>467
見る価値ある?

469 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 08:46:15.93 ID:wcu23Ell.net
わからん
踊ってる舞台は少し映ってたが

470 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 09:17:02.07 ID:Cu/j5NIC.net
YouTube で検索をしたら色々出てくるじゃん

471 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 09:18:49.79 ID:wcu23Ell.net
スレ汚したなら悪かった

472 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 10:59:58.40 ID:akzyjkfX.net
厚意で書いたんでしょうに…

473 :踊る名無しさん:2022/10/02(日) 14:15:19.78 ID:U0WLcQsT.net
>>450
たしかBSプレミアムシアターで放送されたと思う。個性的なエスパーダだなと思った

舞台ではないけど宣伝番組
10月6日 25:58〜26:38「アカデミーナイトG」
Kバレエの飯島望未初登場!
Kバレエカンパニー「クレオパトラ」が紹介されます。主演ダンサー・飯島望未の魅力&作品の見どころ紹介

474 :踊る名無しさん:2022/10/04(火) 12:30:59.37 ID:k7rql300.net
フィールドバレエは伝統もあるしテレビでやるなら観たいなあ

475 :踊る名無しさん:2022/10/04(火) 13:21:49.91 ID:OaN77pZj.net
一瞬で終わったよ

476 :踊る名無しさん:2022/10/04(火) 14:02:10.43 ID:4/c/whYp.net
観客や運営のインタビューとドンキホーテ本番の様子を少々という感じ

477 :踊る名無しさん:2022/10/04(火) 17:06:05.47 ID:6ZkOwo3/.net
伝統というのは違うでしょ、歴史はあるが

478 :踊る名無しさん:2022/10/05(水) 21:52:37.96 ID:gRDTN982.net
人の言ったこといちいち訂正しないと気がすまない、という特性をお餅のようだね

479 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 08:11:15.18 ID:vBJR95Ba.net
伝統で問題ないと思うけど多分何らかの発達障害なんだろうね

480 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 09:47:57.15 ID:fTxG/imW.net
語感の問題
伝統というと少なくとも代替わり3代分の感じ
清里は数十年の歴史がありとても好きなイベント

481 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 13:46:29.57 ID:XMev0DHc.net
ザ・プロファイラー「マイヤ・プリセツカヤ バレリーナの自由への闘い」

10月13日(木)
午後9:00〜午後10:00
「20世紀最高のバレリーナ」プリセツカヤ(ロシア)はなぜ、80歳を超えても舞台に立ち続けたのか?自由に踊る歓びを求め母国ソビエトで闘った、美しき不屈の生涯とは?

482 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 15:48:01.56 ID:bBquXql5.net
ヒューストンバレエが来るけどどこかの局が収録してくれるのかな

483 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 16:10:31.09 ID:kRwM5hBv.net
>>482
あるといいけど難しいかも

>>481
ありがとう、NHKBSですよね
「闘う白鳥」読み返したくなりそうな内容だね

484 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 16:15:49.09 ID:sx0uviZV.net
プリセツカヤってもしかしてまだ踊ってるの?
ひぇ~

485 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 16:15:59.99 ID:8TRm6Lil.net
ヒューストンバレエってKの飯島望未さんがプリンシパルだったんだよね?
申し訳ないけどWOWOWでやってたKのドンキの飯島さん観る限りレベル高くなさそうと思ってしまった

486 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 18:00:00.47 ID:wXW7Rh6n.net
>>484
天国でも踊ってるとは思いますが、亡くなったことご存じない?

487 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 18:04:57.23 ID:sx0uviZV.net
2015年に89歳で亡くなってるってwikiに出てた

488 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 18:07:23.22 ID:sx0uviZV.net
マイヤプリセツカヤ
カルメン
瀕死の白鳥
アンナカレーニナ

懐かしい…

489 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 19:10:51.66 ID:vIHD9xV8.net
>>485
あのー
加治屋百合子さんがずっとプリンシパルでいらっしゃるんですが?
インフルエンサー的な役割の方とは次元が全く違いますので大丈夫だと思います

490 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 19:28:00.94 ID:EZWDqKPa.net
バレエ初鑑賞の頃にプリセツカヤの瀕死やカルメン観たわ
今思えば信じられないくらいゴージャスなプログラムだったな

491 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 19:30:10.84 ID:EZWDqKPa.net
同時にマクシモワとワシリエフも現役でいたし
NHKでマクシモワとワシリエフのスパルタクス放送してたと思うんだよね
お宝映像で残っていないのかしら

492 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 19:34:38.86 ID:sx0uviZV.net
セメニャカも覚えている

493 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 19:51:55.97 ID:bBquXql5.net
飯〇さんはあまりいいと思わないな
一時すごく押されてたね一般的な媒体で
ファッションリーダーとかなんとかw
何か大人の事情でもあるのかな

494 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 20:01:21.13 ID:Ip6oB7MN.net
>>492
セメニャカはマクシモワよりもう少し後よね

495 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 20:13:02.36 ID:8TRm6Lil.net
加治屋百合子さんもABT時代シムキンと組んだドンキ酷評されて無かったっけ

496 :踊る名無しさん:2022/10/06(木) 20:31:18.41 ID:JBSbB+kL.net
踊りより情熱大陸に出たら本人のキャラと違う、NYで活躍する性格キツくてツンとした鼻につく女風なキャラに番組で演出されてしまい、見た人から一時期嫌われてしまったのが原因。
ドキュメンタリーって如何様にも演出できるから。

497 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 00:13:24.79 ID:vXvwKqWG.net
情熱大陸じゃなくてセブンルールでは

498 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 00:40:17.41 ID:ybh55WYn.net
>>496
飯嶋さんの事なら情熱大陸じゃなくてセブンルールだよね
しかも演出の問題と言うより本人が若気の至りで去勢を張っていた、今思えば恥ずかしーwみたいな事言ってたよ

499 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 06:45:27.10 ID:Lz1imRdC.net
加冶屋さんの情熱大陸です。

500 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 07:31:12.64 ID:9Xii0sms.net
飯島はプリンシパルでもなかったんじゃない?ヒューストンで

501 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 07:33:15.60 ID:9Xii0sms.net
Kでは同時期に入団した日高さんとダンスも容姿も差がありすぎて
熊川さんはどういう基準で選んでるんだろう
知名度?

502 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 07:33:35.49 ID:rH6L0wQm.net
>>498
496の話は加治屋さんの話
当時反感を持たれたのも憶えているけれど、ABTで闘っているのにあのくらいアメリカ人メンタルじゃなきゃどーするよと思ってたわ

飯島さんはコンテはいいよ
アカデミックな技術力が求められるクラシックはあんまり

503 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 07:33:59.61 ID:rH6L0wQm.net
>>500
ヒューストンではプリンシパルだった

504 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 09:31:55.24 ID:KUnMvKiZ.net
コンクールスレ荒らしてた発達障害の人
ここもお気に入りになっちゃったみたいね

505 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 09:32:26.16 ID:KUnMvKiZ.net
留学スレだったわ
失礼

506 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 09:34:52.92 ID:HbOY5GCx.net
加冶屋さんの情熱大陸のことだというのは文脈からわかるでしょ。
あの時は日本人メンタルじゃないなとは思ったけど海外暮らしも長い人で、すごいなと思った記憶が。

507 :踊る名無しさん:2022/10/07(金) 14:58:27.98 ID:7xpAnUx/.net
加治屋さんは日本人差別の強い中国のバレエ学校からローザンヌ代表に選ばれるほどのド根性の持ち主なので
メンタルはけた外れに強い

508 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 08:47:36.46 ID:fSWNABNg.net
加治屋さんの情熱、もう20年くらい前のことでよく覚えてないけど
あまりカメラを意識せず(笑顔を振りまいたりせず)に淡々黙々と地味にバレエに打ち込んでた印象
容姿可愛いしあの頃ABTもまだ勢いあったから
もっと自分を上手くアピールすれば日本で人気出て商売できるのになとは思った
けど全く悪い印象は持た無かったけど
真面目な人なだーって印象

509 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 08:48:26.32 ID:fSWNABNg.net
訂正 
真面目は人だなー ねw

510 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 11:09:39.57 ID:rrpBlZWq.net
ヒューストンの白鳥の湖はBeckanne Siskがオススメだわ
彼女はポワントで立ったままアラベスクパンシェで180開脚できるくらい
柔軟性もバランス力も飛び抜けたダンサーなので彼女ならではの白鳥が見られるはず

511 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
光藍社がヒューストンは日本人に特化した宣伝ばかりするので、もっと全体を紹介しろよと思ってたけど、そしたら情勢に乗ってウクライナばかりやり始めるし、偏りすぎるんだよな。

512 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 13:28:32.74 ID:Cm2Bm7Q+.net
三流呼び屋だから仕方ない

513 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 13:34:41.28 ID:IqjL1R5I.net
>>510
新体操みたいなオデットは興醒めするんだけどね

514 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 13:42:09.04 ID:fSWNABNg.net
ヒューストンってどれくらいのものなのか
日本で名前が通り始めたのって飯島さんを「人気爆発のインスタグラマー!」とか
「図抜けたセンスのファッションリーダー!」とかってメディアが何故か取り上げだしたころからでしょ
それまではみなさんご存じだった?

資金はかなりあるみたいな団だけど。アメリカ南部の石油王とかがこの団のパトロンなんでしょ

515 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 13:44:39.91 ID:IqjL1R5I.net
>>514
加冶屋さんが移った先ということは知ってた

516 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 13:59:40.55 ID:gmYAL0HH.net
新国にマノンでゲストに来たり、新国のビントレー版アラジンをヒューストンでやったり知ってましたよ。

517 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 14:07:56.15 ID:IqjL1R5I.net
>>514
それにヒューストンは宇宙開発のNASAの街
基本的に裕福な街だろうと思う

518 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 14:25:42.34 ID:delaXVH+.net
>>514
10年前、新国にヒュートンから竹田ひとみさんが入団した
レパートリーが豊富なバレエ団だなと思っていたけれど、リッチなパトロンがいるからだったのね

519 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 14:26:54.74 ID:delaXVH+.net
スがぬけたわ

520 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 14:37:18.08 ID:7KtHBJJC.net
新国立劇場の速水しょうごもヒューストンからの移籍

521 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 15:18:08.79 ID:q9W92Zbz.net
>>514
もちろん知ってましたよ
あなたが知らないだけ

522 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 16:09:02.19 ID:JtP1FEPz.net
アメリカではABTかニューヨークシティかボストンくらいでしょ
ある程度レベル高い団って
日本人団員が居なけりゃヒューストンなんてしらんかった

523 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 16:12:17.50 ID:gmYAL0HH.net
無知晒してる

524 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 16:20:02.16 ID:JtP1FEPz.net
無知だからここで勉強してるんです
バレエだけが趣味ではありませんので
大変申し訳ありません

525 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 16:32:36.65 ID:IT+O/2jl.net
サンフランシスコくらいも知っといた方が良いかと

526 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 17:06:51.77 ID:JtP1FEPz.net
アメリカなら都市ごとにバレエ団はあるでしょうが
レベルはどうなんでしょうね
無知な質問ですが

527 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 17:08:06.77 ID:JtP1FEPz.net
ヤマカイさんが所属してるところも有名なんでしょうか
どさ周りバレエ団だと聞きましたが

528 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 21:00:44.27 ID:qppDM68I.net
長くハンブルクにに在籍してた有井舞耀さんがヒューストンに移籍したがすぐにデンマーク国立へ移ってた。

529 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 21:53:07.23 ID:yOWB2W78.net
マシンガントークのスレチおばさんいい加減にして

530 :踊る名無しさん:2022/10/08(土) 22:39:19.18 ID:JtP1FEPz.net
ヒューストン 皆様に愛されている一流バレエ団とわかりました
ご教授頂きましてありがとうございました

531 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかすごい性格してるね

532 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新日本風土紀の再放送を見てみたけれど結構ちゃんと清里のこと取り扱ってた
最初はお客なんて来ないってディスられてたんだね

533 :踊る名無しさん:2022/10/09(日) 20:44:29.42 ID:3SgxsSVd.net
ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)の放送ですが、
ドキュメンタリーなら踊りの場面はたぶん少ないでしょうか
ETV特集 ステージで、輝くいのち〜戦禍のウクライナ国立バレエ〜
10月15日(土)午後11:00〜午前0:00 NHK Eテレ

 バレエ大国ウクライナ。
 その最高峰、キーウの国立バレエがこの夏、ロシアによる侵攻後初の外国ツアーを日本
の16都市で行った。
 世界各国に避難して散り散りになっていた21人のダンサーたちは、祖国の家族や友人
たちの安否に心を砕きながら日本の舞台に立ち続けた。
 このツアーの実現には、半世紀に渡ってウクライナのバレエ界と交流を続けてきた日本
人とその母親の存在があった。
 公演までの道のりと日本滞在の日々に密着した。

534 :踊る名無しさん:2022/10/10(月) 09:24:13.85 ID:4ReoQG4o.net
ありがとう。ここのプリンシパルのアンナ・ムロムチェワさんの容姿と雰囲気がすごく好きです。
バレリーナ界でも指折りのスタイルの良さ。

535 :踊る名無しさん:2022/10/16(日) 20:01:41.93 ID:UTZxXJ7e.net
もうすぐ放送age

BSP プレミアムシアター
10月16日(日)23:2分~翌4:22

◆モナコ公国モンテカルロ・バレエ「コッペリアCOPPEL-I.A.」
◆ピカソ・アット・ポンペイ バレエ「パラード」「プルチネッラ」
◆モナコ公国モンテカルロ・バレエ「じゃじゃ馬ならし」【再放送】
◇フィリップ・ジャルスキー「インスピレーション」

536 :踊る名無しさん:2022/10/16(日) 20:02:44.18 ID:UTZxXJ7e.net
◆モナコ公国モンテカルロ・バレエ「コッペリア COPPEL-I.A.」(全2幕)
(23:24分30秒~午前0時48分30秒)

  バレエ「コッペリア COPPEL-I.A.」
  振付:ジャン・クリストフ・マイヨー
  音楽:ベルトラン・マイヨー(一部 原曲レオ・ドリーブ)

  コッペリア:ルー・ベイン
  コッペリウス:マテイユ・ウルバン
  スワニルダ:アンナ・ブラックウェル
  フランツ:シモーネ・トリブーナ ほか
  モナコ公国モンテカルロ・バレエ団
  管弦楽:パリ国立歌劇場管弦楽団
  指揮:ジャン・バティスト・マリ

収録:2022年6月4・5日グリマルディ・フォーラム(モナコ)

537 :踊る名無しさん:2022/10/16(日) 20:07:42.23 ID:UTZxXJ7e.net
◆ピカソ・アット・ポンペイ  バレエ「パラード」「プルチネッラ」
(午前0時49分30秒~午前1時53分30秒)
演目・バレエ「パラード」
   振付:レオニード・マシーン 音楽:サティー 
   舞台美術・衣装:パブロ・ピカソ
出演 中国の手品師:マヌエル・パルッチーニ
   アクロバット師:サラ・ローロ、ミケーレ・サトリアーノ
   アメリカの少女:クリスティーナ・ミリリアーノ
   フランス人マネジャー:ジャコモ・カステッラーナ
   アメリカ人マネジャー:ロイック・ピロー
   馬:ルカ・ドッタヴィオ
     ルイジ・コッラード
演目・バレエ「プルチネッラ」
   振付:レオニード・マシーン 
   音楽:ストラヴィンスキー/ペルゴレージ作曲
   舞台美術・衣装:パブロ・ピカソ
出演 プルチネッラ:クラウディオ・コチーノ
   ピンピネッラ:レベッカ・ビアンキ
   プルデンツァ:マリアンナ・スリアーノ
   ロゼッタ:エレナ・ビディーニ
   魔術師:マルコ・マランジョ
   カヴィエッロ:ジュゼッペ・デパロ
   フロリンド:ジャコモ・ルーチ
   医者:マヌエル・ザッパコスタ
   タルタリア:マッシモ・ペルジーニ
   バッボ:ルカ・ドッタヴィオ
   4人のプルチネッラ:
     ジャコモ・カステッラーナ、ルイジ・コッラード、ジョヴァンニ・カステッリ、マッシミリアーノ・リッツォ ほか
  ローマ歌劇場バレエ団
  管弦楽:ローマ歌劇場管弦楽団、指揮:フランチェスコ・ルビーノ
収録:2017年7月27~29日ポンペイ大劇場(イタリア)

538 :踊る名無しさん:2022/10/16(日) 20:08:34.27 ID:UTZxXJ7e.net
◆モナコ公国モンテカルロ・バレエ 「じゃじゃ馬ならし」【再放送】
 (午前1時54分30秒~午前3時21分00秒)

  振付:ジャン・クリストフ・マイヨー
  音楽:ドミートリ・ショスタコーヴィチ
【出演】
  カタリーナ:エカテリーナ・ペティナ
  ペトルーチオ:マテイユ・ウルバン
  ビアンカ:カトリン・シュラーダー
  ルーセンシオ:アン・ジェヨン ほか
  モナコ公国モンテカルロ・バレエ団
  管弦楽:モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
  指揮:イゴール・ドロノフ

収録:2020年7月23・25日グリマルディ・フォーラム(モナコ)

539 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 00:02:01.48 ID:DTOYp8yA.net
モンテカルロバレエ団というのを、一瞬、トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団と勘違いして
おっNHKもやるじゃん、と喜んだが、あれ?なんか違う。
残念〜w

540 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 00:03:14.58 ID:qRBBaBP4.net
マイヨーの牙城よね

541 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 01:05:37.16 ID:DTOYp8yA.net
馬の足の優雅な動きに感動w
ちゃんと5番踏んでる。

542 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 01:45:04.77 ID:MzwE9DcW.net
トロカデロと混同するとかニワカが過ぎないか

543 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 05:18:59.82 ID:9ZJ0vRW5.net
すっかり忘れててギリギリ予約して出来ました
ありがとう

544 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 07:17:16.78 ID:Rafm7E9j.net
モンテカルロはずーっとマイヨーばかりでよくダンサーや客は飽きないな。
パラードは凄かったな。

545 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 07:44:30.09 ID:qRBBaBP4.net
>>542
27年間来日していなかったので無理もないかも

ソ連崩壊前はコンスタントに来日していてファンも多かったのを、バレエの先生でも知らなかったでしょ
バレエファンでもマニアしか知らないとか笑ったけど、ソ連崩壊後しかよく知らない世代なら確かにそう思いかねない

546 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 07:52:32.87 ID:qRBBaBP4.net
↑すいません、安価を、そもそもスレを思い切り間違えて誤爆
スレ汚しごめんなさい

>>544
プティがずっと芸監していたマルセイユみたいな感じなんでしょうね
コピエルテス好きだったな
ミモザさんお元気なのかな

547 :踊る名無しさん:2022/10/17(月) 17:16:31.35 ID:gZ7tajJ8.net
モダンなやつ普段はあんまり好きじゃないんだけど
モンテカルロ 新作コッペリア、
ピカソ・アット・ポンペイ、「パラード」「プルチネッラ」
面白かったわ

モンテカルロ、レベル高いのね
とても良かった

548 :踊る名無しさん:2022/10/22(土) 17:21:33.46 ID:iGddvs6N.net
モンテカルロコッペリア 今見てるけど
よくわからない

549 :踊る名無しさん:2022/10/22(土) 19:23:08.43 ID:OQ4sb6Eu.net
古典読み替え系コンテは音楽が古典のじゃないと全く観る気がしない

550 :踊る名無しさん:2022/10/22(土) 21:29:37.64 ID:gocKCqEK.net
お好みは人それぞれね

551 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 14:47:26.01 ID:D1+zEiyI.net
11月20日(日)午後11時20分
パリ・オペラ座バレエ「ロメオとジュリエット」【5.1サラウンド】
シュツットガルト・バレエ「ロメオとジュリエット」【5.1サラウンド】【再放送】


パリ・オペラ座バレエ「ロメオとジュリエット」【5.1サラウンド】
<演目>
  バレエ「ロメオとジュリエット」(全3幕)
  原作:ウィリアム・シェークスピア
  振付:ルドルフ・ヌレエフ
  プロコフィエフ 作曲
<出演>
  ジュリエット:ミリアム・ウルド・ブラーム
  ロメオ:マチアス・エイマン
  ディボルト:ステファン・ビュリョン
  マキューシオ:フランチェスコ・ムーラ
  ベンヴォーリオ:マルク・モロー
  ロザライン:オニール八菜 ほか
  パリ・オペラ座バレエ団
  管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団
  指揮:ベロ・エーン
収録:2021年 パリ・オペラ座 バスチーユ

552 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 15:00:59.93 ID:SYFagjwQ.net
>>551
貴重な情報をどうもありがとう
パリオペでクラシックは久しぶりだから嬉しすぎる!!

553 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 15:10:29.19 ID:hzSbV4OS.net
これは嬉しい

554 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 15:56:29.41 ID:1ka4+zTL.net
ウクライナバレエってまだ日本にいるんだね、キーウも安全じゃあないしこのまま日本にいるのかな

555 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 18:15:58.63 ID:SjNPvPhs.net
シュツットガルトのロミジュリはクランコ版?
塔婆で初演された時沖さんの回チケット取ってたのに大雪で行けなかったんだよなー

556 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 19:05:13.95 ID:Yk9idHaF.net
>>555
NHKのサイトに振付:ジョン・クランコとあったよ。楽しみだー。

557 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 19:59:41.80 ID:H4DDmiye.net
>>552
ロミジュリもクラシックバレエでは無い

558 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 20:12:38.12 ID:sFrgGPLM.net
>>555
ラヴロフスキー版をちょっとここ変えて特色つけてみたんだよ的なのが所々見えて面白かったよ

559 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 20:22:20.78 ID:Q8kbgpTX.net
>>555
大雪だった時に上演したのはノイマイヤー版では。
今年のGWに上演したのがクランコ版。

560 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 20:26:03.00 ID:SjNPvPhs.net
>>559
ごめん塔婆初演はやっぱノイマイヤー版だったか
同じドイツだからごっちゃになるんだよねクランコとノイマイヤー

561 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 20:47:11.96 ID:sFrgGPLM.net
>>560
ノイマイヤー版ロミジュリは、デンマークロイヤル来日時に上演された
もう10年以上前かな
東バの初演であって日本初演ではない

562 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 21:29:20.92 ID:SjNPvPhs.net
勘違い重ね重ねごめん、自分が大雪で行けなかったのがノイマイヤー版だ

で、結局どっちが面白いの?

563 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 21:49:01.54 ID:oeFDZnMP.net
ノイマイヤーもロミジュリはごく普通。
序盤にジュリエットがバスローブみたいな衣装で出てたっけ。

564 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 21:55:27.24 ID:FJngpPzb.net
個人的に、ノイマイヤー版ロミジュリの最大の特徴は、神父が二人と同年代の若者であるところだと思ってる。
若く未熟な若者たちの行き違い(神父が、ロミオにジュリエットの狂言自殺を告げに行くもすれ違う)、ボタンの掛け違いから大きく運命が狂っていく様が強調されている。

565 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 23:55:41.93 ID:VK9TczJH.net
劇中人形劇で物語の行く末を見せるのもノイマイヤー版の特徴かな

566 :踊る名無しさん:2022/10/25(火) 23:57:10.32 ID:VK9TczJH.net
あとノイマイヤー版だとキャピュレット夫人とティボルトがいかにもただならぬ仲

567 :踊る名無しさん:2022/10/26(水) 00:01:18.60 ID:skf3Y9vR.net
思い出した。沖ジュリエット、大雪だった。
雨女、雪女、嵐女

568 :踊る名無しさん:2022/10/26(水) 01:59:14.26 ID:Me+HwPf8.net
>>565
椿姫と言い、あの手の演出好きだよね。

569 :踊る名無しさん:2022/10/26(水) 07:46:03.58 ID:H8I2v/Mi.net
>>568
うん
ノイマイヤーはこれが好きなんだなと思ったわ

570 :踊る名無しさん:2022/10/26(水) 10:14:12.25 ID:Me+HwPf8.net
実は、つべにデンマーク王立のロミジュリ全幕ごあるので、一幕のリンク貼っとくね。
二幕も、関連動画として同ページに表示されるはず。
ご参考まで。
ちなみに、ジュリエット役のダンサーはノイマイヤーに気に入られて、デンマークのプリンシパルからハンブルクのプリンシパルへ。
https://m.youtube.com/watch?v=FYJJ5OoU2_0

571 :踊る名無しさん:2022/10/26(水) 12:44:39.51 ID:F2Ew8F6C.net
ありがとう イダじゃん!可愛いわぁ

572 :踊る名無しさん:2022/10/26(水) 17:27:05.26 ID:ROaDboXJ.net
バルコニーのパドドゥで乳母が頻繁に出てきてちょっかい出してくるバージョンって誰の振付だっけ
失礼ながら 振付家も上演する団もセンス悪いなwと思った

573 :踊る名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:14.52 ID:2QEd00tW.net
>>570
初めて見た

574 :踊る名無しさん:2022/11/03(木) 20:48:34.95 ID:+YmT0rQF.net
12.18 プレミアムシアター
ラン国立歌劇場バレエ「アリス」
振付:アミール・ホセインプール      ジョナサン・ルン   音楽:フィリップ・グラス
収録:2022年2月22・23日 ストラスブール市立劇場(フランス)

◇パリ・オペラ座 歌劇「イオランタ」/バレエ「くるみ割り人形」(再放送)
マリオン・バルボー(マリー「くるみ割り人形」)   ステファン・ビュリョン(ボデモン「くるみ割り人形」) ほか
収録:2016年3月14・18日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮

575 :踊る名無しさん:2022/11/03(木) 21:52:17.34 ID:ZF87sj2H.net
フィリップ・グラスの曲で「アリス」?面白そう?かも?

576 :踊る名無しさん:2022/11/04(金) 00:34:01.24 ID:qyRkpGhF.net
過去のキエフバレエでも放送してくれた方が嬉しいわ

577 :踊る名無しさん:2022/11/05(土) 16:08:42.95 ID:AB8BYxEv.net
ギリギリですが



先日大盛況の中、千秋楽を迎えた新制作『ジゼル』𓆸
第2幕に登場するウィリの女王、ミルタ役を踊った根岸祐衣のリハーサルから本番までの舞台裏を日本テレビにご取材いただきました。
本日11月5日(土)17:00~の日本テレビ「news every. サタデー」にて放送予定
ぜひご覧ください!

578 :踊る名無しさん:2022/11/05(土) 17:19:24.61 ID:RSVuM74K.net
今みたよ
すごくお金持ちなんだね
普通こんなやりたい放題人生ないよ
恵まれていてよかったね

579 :踊る名無しさん:2022/11/05(土) 17:38:31.22 ID:fgEDPPku.net
ローザンヌに行ける時点で相当恵まれた環境なのは間違いないです

580 :踊る名無しさん:2022/11/11(金) 11:58:10.71 ID:yC3sAQCf.net
チューリッヒのくるみまた再放送するんだ
あとラン国立歌劇場ってどこ
コストカットすごい

581 :踊る名無しさん:2022/11/11(金) 19:39:31.79 ID:m/bnBAN7.net
フランス国立でストラス部にあるそうだ

582 :踊る名無しさん:2022/11/11(金) 21:53:22.48 ID:YzsI/MEs.net
ストラスブールのこと?

583 :踊る名無しさん:2022/11/12(土) 12:50:32.32 ID:hshck1ij.net
国立大学の部活みたいw

584 :踊る名無しさん:2022/11/12(土) 12:52:11.25 ID:hshck1ij.net
来週はロミジュリ特集だよー
11/20(日) 23:20- BSプレミアム プレミアムシアター

◇パリ・オペラ座バレエ「ロメオとジュリエット」
 ジュリエット:ミリアム・ウルド・ブラーム  ロメオ:マチアス・エイマン
 ディボルト:ステファン・ビュリョン マキューシオ:フランチェスコ・ムーラ ベンヴォーリオ:マルク・モロー
 収録:2021年 パリ・オペラ座 バスチーユ

◇シュツットガルト・バレエ「ロメオとジュリエット」【再放送】
 ジュリエット:エリサ・バデネス/  ロメオ:デーヴィッド・ムーア/  ティボルト:ロバート・ロビンソン
  マキューシオ:マルティ・フェルナンデス・パイシャ
 収録:2017年4月29・30日、5月2日 シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)

585 :踊る名無しさん:2022/11/12(土) 16:11:02.52 ID:9yNEfrgF.net
ロメジュリ祭りだ

586 :踊る名無しさん:2022/11/20(日) 22:13:19.06 ID:qoHv4szt.net
もうすぐ予告age 
11/20(日) 23:20- BSプレミアム プレミアムシアター

◇パリ・オペラ座バレエ「ロメオとジュリエット」
 2021年 パリ・オペラ座 振付:ルドルフ・ヌレエフ

◇シュツットガルト・バレエ「ロメオとジュリエット」【再放送】
 2017年4月29・30日、5月2日 シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)
振付:ジョン・クランコ

587 :踊る名無しさん:2022/11/20(日) 22:13:43.47 ID:qoHv4szt.net
◇パリ・オペラ座バレエ「ロメオとジュリエット」
  (午後11時24分00秒~午前1時57分00秒)
  振付:ルドルフ・ヌレエフ

  ジュリエット:ミリアム・ウルド・ブラーム
  ロメオ:マチアス・エイマン
  ティボルト:ステファン・ビュリョン
  マキューシオ:フランチェスコ・ムーラ
  ベンヴォーリオ:マルク・モロー
  ロザライン:オニール八菜 ほか
  パリ・オペラ座バレエ団
  管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団   指揮:ヴェロ・パーン
収録:2021年7月3・6日 パリ・オペラ座 バスチーユ

588 :踊る名無しさん:2022/11/20(日) 22:14:04.82 ID:qoHv4szt.net
◇シュツットガルト・バレエ「ロメオとジュリエット」【再放送】
  (午前1時59分30秒~午前4時09分00秒)
  振付:ジョン・クランコ

  ジュリエット:エリサ・バデネス
  ロメオ:デーヴィッド・ムーア
  ティボルト:ロバート・ロビンソン
  マキューシオ:マルティ・フェルナンデス・パイシャ
  ベンヴォーリオ:アドナイ・ソアレス・ダ・シルバ
  ロザライン:ロシオ・アレマン ほか
  シュツットガルト・バレエ団
  管弦楽:シュツットガルト国立歌劇場管弦楽団  指揮:ジェームズ・タグル
収録:2017年4月29・30日、5月2日 シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)?

589 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 02:18:32.15 ID:3cDALEvd.net
パリオペヌレエフ版今まで観たロメジュリで一番面白かった
個人的にマクミラン版より好き
不快紙一重のセクシャルさだけど、デフォルメされてるのに凄くリアリティーある
たださすがに胸タッチと股間くぐり多くない?ってしつこく感じた
後ロメオとティボルトのBLシーンはそれ系苦手なのでうわってなった

590 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 09:00:43.36 ID:616SGh+t.net
ヌレエフ版てそんな感じなんだ
録画したから見るの楽しみ
BLなんてあるのかw

591 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 11:05:56.80 ID:hGCOqfH1.net
白鳥はもっとだよね、ヌレエフ版

592 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 12:12:16.33 ID:gb2N7+vr.net
ヌレエフがあれだもんね

593 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 13:48:15.29 ID:616SGh+t.net
録画失敗してた(号泣

594 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 13:59:54.51 ID:Nak4AXrw.net
ヌレエフ目線でみると「あー好きそう」ってなるよね
ご満悦だったんだろうな、と

595 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 14:06:09.88 ID:4/DdSesp.net
プレミアムシアターなら、少ししたらネットのNHKオンデマンドで200円で見れると思う

596 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 16:52:34.93 ID:3cDALEvd.net
>594
ロメジュリのパ・ド・ドゥよりティボルトとかマキューシオとかベンヴォーリオとの絡みの方がエロいよね

597 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 18:30:17.94 ID:4pZbPpk/.net
>>593
オンデマンドもあるし、少しすれば再放送されるでしょ。

598 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 23:16:28.40 ID:h/hQdpbQ.net
ヌレエフ版、暗くて嫌だった。
最初のヒモパン集団は何?と思ったが死神なのかな。
それにしてもなぜにあんな唐突なヒモパン?
ヌレエフの趣味なのか。

599 :踊る名無しさん:2022/11/21(月) 23:17:47.13 ID:h/hQdpbQ.net
乳母がおっさんと、カーテンの向こうでレレレシーンなのも驚いたw
なんでやねん。

600 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 00:10:33.85 ID:Kxd3u3cm.net
あれ乳母だったのか
あんな露骨で赤裸々な演出やって良いのかと心配になってしまった

601 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 02:39:10.32 ID:MV/6Cywd.net
ジュリエットが激しい感情を踊りながら表現するシーンになぜか吉本新喜劇を思い出した。
珠代ねえさんもあんな風に感情を激しく表現するなあ。
吉本新喜劇はパリオペに通じるのかと感動して見ていたら
そのうちジュリエットがドタッとこけて、まさに吉本!

602 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 08:31:58.11 ID:YMjW0HBD.net
NHKオンデマンド

プレミアムシアター パリ・オペラ座バレエ「ロメオとジュリエット」2022年11月20日放送
本編:154分
視聴期間:購入後72時間
購入期限:2022年12月4日
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2022124018SA000/


プレミアムシアター シュツットガルト・バレエ団「ロメオとジュリエット」2022年11月21日放送
本編:130分
視聴期間:購入後72時間
購入期限:2022年11月30日
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2022124019SA000/


・まるごと見放題パック 990円(税込み)
・単品 220円(税込み)

603 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 08:46:19.90 ID:9Mbq8YMe.net
丸ごと見放題なら購入期限日までずっと見られるよね
クランコ版のほうが短いのは再放送だったからなのかな

604 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 09:49:59.42 ID:CHSEQjLD.net
>>603
再放送だから短いのではなく、そもそも作品の長さが違う。
ヌレエフ版はラブロフスキー版みたいな説明要素があり、舞台転換もちょいちょいあったので少し長めの作品だと思う。

605 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 10:33:22.06 ID:D7QcLL/Z.net
下品の一歩手前な演出はヌレエフらしさだと思うわ
オペラ座の抑制エレガンスあってこそだと思って観てる
英国系がやっちゃうととんでもバレエになりそう

606 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 11:01:31.88 ID:0mJqwVRJ.net
>>604
そうじゃなくて、視聴可能期間のこと

607 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 11:29:02.65 ID:YMjW0HBD.net
日本語は難しいな

608 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 12:09:41.40 ID:CHSEQjLD.net
>>606
あー、そっちか

609 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 16:54:14.79 ID:fhIinncj.net
ただヌレエフ版のバルコニーシーンはいいロミオがジュリエットを同じ振り付け追いかけるのが好きだな

https://youtu.be/0z8v6_ZE9cg

https://youtu.be/HtBRN5BXt6o

610 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 00:31:23.67 ID:yDprTtiL.net
何だかんだでラブロフスキー版が好きだ

611 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 06:38:13.64 ID:PgiTwt0s.net
>>611 分かります!私もです
マクミラン版褒めればロミジュリ有識者みたいな評論がとても違和感

612 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 08:21:27.83 ID:1AJ4fvZF.net
>>610
私も
ラヴロフスキー版は私にも原点

613 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 09:41:51.06 ID:jtuBcTBW.net
自分は今回のヌレエフ版色々暗示的な演出で好きだけどな
ティボルトが死んでキャピュレット夫人じゃなくジュリエットがロメオに憤るのとかとても人間の「生」の感情を感じた
ロレンス神父が薬の効能を説明するのにバックでジュリエットの代役を立てて演じさせるのとかも分かりやすいし地味に好き
ロメオがマキューシオを殺されて激情に駆られるのではなく
家の名の元に周りに焚き付けられて剣を取る感じも新しいと思った

614 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 12:51:03.92 ID:48COpDht.net
>>613
ジュリエットは原作でロミオを詰るよ

615 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 15:37:18.42 ID:r5NIytXh.net
ラブロフスキー→クランコ→マクミランは似た系統だけど
ヌレエフはまた全然違うよね
古典でのヌレエフの振りが苦手な人でも
ロミジュリのヌレエフの振りは好きという人が多い

616 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 15:58:47.51 ID:jtuBcTBW.net
>>614
知ってるよ
それを踏まえて良いと思った

617 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 16:48:26.30 ID:nGh5RaP+.net
>>618
うん
ロミジュリだけは、パリオペのヌレエフ版が一番好きだわ

618 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:11:43.97 ID:xT7YGkm6.net
ロミジュリ、若い二人の純愛、爽やかなイメージ期待して見始めたら、
冒頭いきなりヒモパン集団出て来るし、
その後もなんやらかんやらで調子狂ったw

619 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 22:52:24.20 ID:DgT9m07K.net
そもそもロミジュリはドロドロよ

620 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 16:17:40.33 ID:o7cMmR6o.net
てすてす

621 :踊る名無しさん:2022/11/26(土) 06:40:48.72 ID:3vBYtJan.net
血を血で洗う復讐劇と心中物語

622 :踊る名無しさん:2022/11/26(土) 07:08:10.05 ID:mg/vGb2C.net
>>621
そう言われると歌舞伎みたい

623 :踊る名無しさん:2022/11/26(土) 07:41:00.45 ID:DHgLVebF.net
三五大切だっけ思い出すな、歌舞伎と言われると

624 :踊る名無しさん:2022/11/26(土) 19:06:14.36 ID:0UbealcL.net
今夜26日 BS1 22:00〜22:50
「この舞に祈りを込めて」〜日本から伝える思いウクライナへ

ウクライナから5月に戦火を逃れて来日した2人のバレエダンサーが淡路島で新たな人生を模索する…

625 :踊る名無しさん:2022/11/27(日) 01:56:26.67 ID:96dg/hXD.net
淡路町といえばパソナのプロジェクト?

626 :踊る名無しさん:2022/11/29(火) 00:56:29.95 ID:lK9UWWDI.net
>>625
パソナが芸術にも投資してくれて小さな劇場を作ってくれたみたいね
そこで公演したりレッスンしたり。

以前、徳島の大塚国際美術館に行きたくて
神戸から明石海峡大橋渡って淡路島に行った事があったわ。美術館はその先鳴門海峡の渦を見ながらもう一つ橋を渡るんだけど。
淡路島では花畑とか綺麗だったけど、今はいろんな施設ができたのね。淡路島でバレエ見れたらいいなもう一度美術館にも行きたいし。
テレビと関係ない話ですみません

627 :踊る名無しさん:2022/11/29(火) 01:03:50.95 ID:lK9UWWDI.net
12月18日23:20〜BSプレミアムシアター

ラン国立歌劇場バレエ「アリス」
振付:アミール・ホセインプール      
ジョナサン・ルン   
音楽:フィリップ・グラス
収録:2022年2月22・23日 ストラスブール市立劇場(フランス)

パリ・オペラ座 歌劇「イオランタ」/バレエ「くるみ割り人形」(再放送)

マリオン・バルボー(マリー「くるみ割り人形」)  ステファン・ビュリョン(ボデモン「くるみ割り人形」) ほか
収録:2016年3月14・18日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮

628 :踊る名無しさん:2022/11/29(火) 01:38:57.87 ID:NSaAeqby.net
ロシアバレエ放送できないだろうからやっぱり寂しい
ウクライナ国立の年末年始公演そのうちやるかな

629 :踊る名無しさん:2022/11/29(火) 07:47:07.88 ID:oA9vnXUT.net
キエフバレエのすごく昔のシンデレラアーカイブ放送してくれないかなあ

630 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 17:58:15.77 ID:eKMVSNEH.net
くるみ割りの季節だねえ。
BSプレミアムでも放送するのか。

付属バレエスクールの子ども達も出て来るイメージw

631 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 17:59:08.72 ID:S5ugckQ/.net
wつける意味が分からない

632 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 18:16:33.36 ID:5WXK34ZF.net
スレチかもだけど皆くるみはワイノーネン版系かイワノフ版系かどっちが好き?
自分は断然ワイノーネン系
マーシャと金平糖の精は同じダンサーが踊ってこそ物語に連続性が生まれて、少女の成長と言うテーマが活きると思う
子供がクララorマリーを踊るのも可愛くて良いけどね
クララorマリーが金平糖と別人だと1幕の出会いのパ・ド・ドゥは何だったの?ってなるし
ロイヤルとバーミンガムロイヤルは同じピーター・ライト版なのに大分違うよね

633 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 19:17:43.15 ID:+92bCDZH.net
ワイノーネン版好きですよ
でもクララと金平糖の扱いは作品ごとに解釈色々だからかえって楽しい
あまり好きでは無いのはスクール生てんこ盛りパターン

ライトはバーミンガムで話題になった新奇的ライト版の後に、
本家ロイヤルにオーソドックスなライト版を提供したんだっけ

634 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 19:41:37.72 ID:yye8z+Ut.net
マリファンだからワイノーネン版はもちろん好きだけど、ロイヤルのピーターライト版もかなり好き
最後のドロッセルマイヤーとの抱擁は感動する

635 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 20:51:57.33 ID:5WXK34ZF.net
マリのくるみは全3幕で流れが途切れて細切れになるのと、
雪の精の衣裳のポンポンとグラン・パに騎士4人が加わるのが好きじゃない
個人的に好きなのはBS2の頃放送したベルリン国立歌劇場バレエのパトリス・バール版
マラーホフの王子ハマり役だしドロッセルマイヤー役のオリバー・マッツが上手くてかっこいい
花のワルツもバール版が一番衣裳含め好きかも

636 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 21:03:54.05 ID:67Cf24Eh.net
うんマーシャと王子のパドドゥはセックスを表現してるけど
そこに騎士4人まで加わると、完全に乱交よね
次々とマーシャを男達がまわしていく感じ

637 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 21:46:08.22 ID:+92bCDZH.net
あなたそのノリはここでは止めておきなさいよ
スレの雰囲気読んだら

638 :踊る名無しさん:2022/11/30(水) 23:25:18.70 ID:MFyfa5db.net
1月22日(日)午後11時20分~ BSプレミアム

◇ハンブルク・バレエ「アンナ・カレーニナ」【5.1サラウンド】
◇オーストラリア・バレエ「メリー・ウィドー」【5.1サラウンド】【再放送】
◇ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演【再放送】

639 :踊る名無しさん:2022/12/01(木) 13:52:49.29 ID:3WSCokt/.net
NHKにとっては戦争と芸術は別ではないと言ってるようなものと痛感する日々

640 :踊る名無しさん:2022/12/01(木) 16:10:43.76 ID:83gbQQsh.net
つってもトルストイなんだけどね

641 :踊る名無しさん:2022/12/01(木) 19:22:28.62 ID:4dSEgF3m.net
オーストラリアバレエのメリー・ウィドウ可愛くて好き
原作のメリー・ウィドウもこうもりを抜いて一番大好きなオペレッタだわ

642 :踊る名無しさん:2022/12/01(木) 19:30:39.06 ID:siBCuLpR.net
アンナカレーニナか
もっと明るいのが見たいな

643 :踊る名無しさん:2022/12/01(木) 22:05:06.91 ID:z0N8eXD0.net
ロシア人の淫乱が無様に死ぬ話だから時代に、あってるのでは?

644 :踊る名無しさん:2022/12/01(木) 22:24:45.15 ID:4dSEgF3m.net
>>636=>>643
さすがにドン引き

645 :踊る名無しさん:2022/12/01(木) 22:57:34.54 ID:Mf3vv0/q.net
性依存症の人はなんでもかんでもセックスに関連付けて考える。

646 :踊る名無しさん:2022/12/04(日) 09:32:55.34 ID:KzNZ3x4R.net
12/4 (日) 9:00 ~ 9:45 (45分)
NHKEテレ
ダンサーで振付家の勅使川原三郎。今年、ベネチア・ビエンナーレのダンス部門で金獅子賞を日本人として初受賞。
独自のダンスメソッドに基づく独創的な身体表現は世界に衝撃を与え「新しいダンス言語」と評された。
「ダンサーはもっと言葉を持つべきだ」と語る勅使川原の創作現場に半年にわたり密着する。活動拠点の東京・荻窪。
愛知県芸術劇場でのワークショップ。そしてベネチアでの記念公演。勅使川原三郎が語る自分自身とは?

【出演】勅使川原三郎

647 :踊る名無しさん:2022/12/04(日) 09:40:10.97 ID:KzNZ3x4R.net
日曜美術館なので次の日曜午後8時に再放送があります。
日曜美術館「Be yourself 汝(なんじ)自身であれ 勅使川原三郎」[字][再]
12/11 (日) 20:00 ~ 20:45 (45分)NHKEテレ

648 :踊る名無しさん:2022/12/04(日) 10:20:53.38 ID:yL8Bt4lf.net
日曜美術館で勅使河原さんか、完全に見落としていたわありがとう

649 :踊る名無しさん:2022/12/04(日) 12:55:10.80 ID:hOKG4Cz4.net
つまらなそうなコンテですか?

650 :踊る名無しさん:2022/12/04(日) 14:23:12.65 ID:yL8Bt4lf.net
リアブコが出演したオペラも知らないなら黙ってな

651 :踊る名無しさん:2022/12/04(日) 17:31:58.93 ID:MDMNcJNc.net
勅使河原さんは名実共に日本のトップコレオグラファーだね

652 :踊る名無しさん:2022/12/05(月) 01:46:44.14 ID:vmZ+KpEA.net
昔旅行でパリに行った時、ガルニエでクラシックバレエ見たかったのに、
ちょうどその時やってたのが勅使河原さん(とキリアンだったかな?)だったので、
諦めたことを思い出す。

多分、私には猫に小判。

653 :踊る名無しさん:2022/12/05(月) 05:07:03.91 ID:LE1lMWJi.net
パリオペラ座はガルニエとバスティーユがあるんでしょ?
ゴージャスな建物はガルニエのような気がする
オペラ座の怪人もあそこだよね
でも大きいのバスティーユ?

654 :踊る名無しさん:2022/12/05(月) 07:53:27.00 ID:PqkKidQ3.net
客席数はバスティーユが多い
652さんせっかくガルニエだったのに勿体なかったね
コンテと言ってもキリアンは曲はクラシックをよく使うし美しい作品が多いのに

655 :踊る名無しさん:2022/12/05(月) 09:24:05.80 ID:MGimWqe/.net
昨日テレビつけっぱなしで気づいた今さら情報。
こういう小規模なダンス公演は、演劇系のステージ枠で放送されるのね。

BSプレミアム
プレミアムステージ
「失われた線を求めて」
初回放送日: 2022年12月4日
12月のプレミアムステージは、<前半>勅使川原三郎・佐東利穂子「失われた線を求めて」。

656 :踊る名無しさん:2022/12/05(月) 10:45:26.04 ID:JmkQopVH.net
>>653
ガルニエが古いほうであの有名な豪華絢爛な建物
バスティーユは近代的な建物
バスティーユのほうが客席も舞台も広い
ヌレエフ版のクラシックとかオペラでもセットが大掛かりなものはだいたいバスティーユ

657 :踊る名無しさん:2022/12/05(月) 14:47:48.34 ID:vmZ+KpEA.net
>>656
大掛かりなセットのものは劇場の構造的にどうしてもバスティーユになってしまうみたいだよね。
気分的には歴史的建造物のガルニエでクラシックを見たかったんだけど。
ガルニエではセットが大掛かりでないコンテの方が上演しやすいんだろうなあ。
気分的には近代的なコンテは近代的な建物のバスティーユでやって欲しいが。

その時はバスティーユの方ではバヤディールをやってたのでガルニエは諦めてそっちに行くことにした。
とてもよかったけど、あんなセットのはガルニエでは無理なんだろうな。

658 :踊る名無しさん:2022/12/05(月) 16:24:30.92 ID:SuIdrO+5.net
私もヌレエフ版眠りでうきうき行ったらバスティーユで少しがっかりしたことあった
その時たしかガルニエはコンテだったから、よく知らずに眠りにしちゃったんだわ
二連荘で眠りを見たら主演同じだったし
結局ガルニエでバレエを見られてない…もう一生行けないわきっと
アーティゾン美術館で色々眺めてたら泣けてきたよw

659 :踊る名無しさん:2022/12/07(水) 21:43:33.34 ID:00XuqMNj.net
BS朝日 12月11日夜9〜11時
アーティゾン美術館「パリ・オペラ座 – 響き合う芸術の殿堂」

草刈民代さんが番組ナビゲーター

ミュージカルやオペラも紹介されるようです
バレエは「ジゼル」のゲネプロが少し映るもよう。詳しくは番組ホームページをご覧ください

660 :踊る名無しさん:2022/12/07(水) 22:06:37.61 ID:SLPYgmoJ.net
>>270
その展覧会自体はオペラが主だけどね

661 :踊る名無しさん:2022/12/07(水) 22:07:12.27 ID:SLPYgmoJ.net
↑ごめんアンカーは間違いです

662 :踊る名無しさん:2022/12/08(木) 06:11:43.08 ID:PoD1UygV.net
BS朝日 12月11日(日)夜9〜11時
アーティゾン美術館
「パリ・オペラ座 – 響き合う芸術の殿堂」

番組の見どころ

★「オペラ座の怪人」に隠された秘話
大ヒットミュージカル「オペラ座の怪人」の舞台としても有名。
あのファントムが予約したという5番ボックス、ファントムが落としたシャンデリア、そしてファントムが住むという地下の湖とは…。

★フランス国宝級の数々がアーティゾン美術館にやってくる
ドガの名画や、マネ、ルノワールなどの作品がアーティゾン美術館に、一堂に集結。

★バレエ「ジゼル」のゲネプロ映像
パリ・オペラ座が現在の建物になる前から十八番にしている、名作「ジゼル」。
その内容や衣装、舞台装置などを、最新の公演からご紹介します。

★オペラ「ファウスト」の舞台稽古を公開
1989年にパリ市内に新しく建築された、近代的なオペラハウス「オペラ・バスティーユ」。名作「ファウスト」が舞台上で演出家も交えて、まさに作り上げられている最中。歌手と演出家たちの才能がぶつかる瞬間を特別に撮影しました。

★パリ・オペラ座ってなんだろう!?
ルイ14世によって1669年に設立されたパリ・オペラ座。
台本作家や作曲家、美術家に、芸術的な進展や技術的な革新を可能にする表現を常に注文してきました。
その歴史を17世紀から現在に至るまで、人形劇で分かり易く説明します。
語り手は、歌舞伎俳優の市川猿之助さん。

663 :踊る名無しさん:2022/12/08(木) 09:36:38.90 ID:PRmoVQyR.net
嬉しいけどグランプリファイナルもあるし
この日程きついわ

664 :踊る名無しさん:2022/12/13(火) 19:12:32.35 ID:2J/7ef6o.net
録画し損ねた

665 :踊る名無しさん:2022/12/13(火) 20:06:36.55 ID:tfAV/5U+.net
つまらなかったから忘れて大丈夫

666 :踊る名無しさん:2022/12/13(火) 21:38:16.48 ID:6A/ZZdMl.net
展覧会見に行けばいいことだしな

667 :踊る名無しさん:2022/12/15(木) 11:33:11.43 ID:ai/tIt5P.net
19日ホワイトナイツあるよ
プレミアムシネマ

昔の映画だからよくわからないけど

668 :踊る名無しさん:2022/12/15(木) 12:25:27.19 ID:Dc6dnUbu.net
>>667
バリシニコフが若者と死を踊るやつだよね

669 :踊る名無しさん:2022/12/15(木) 16:53:41.18 ID:ytZA5ZCc.net
以前の放送で、若者と死の部分だけ切り取って保存してあるw

670 :踊る名無しさん:2022/12/19(月) 17:26:09.82 ID:ZAd0mZHz.net
>>667
ありがとう!
見ることが出来た。

ソ連がロシアになったからあんなロケが出来たんだね。
あんな内容でよく許可したなあと思うけど、
今も本質的にはあまり変わってない国みたいに思えるが、
「今は違う」という自負があるから許可したのかな。

671 :踊る名無しさん:2022/12/19(月) 21:33:26.09 ID:S63xS00q.net
いや、ソ連時代の映画だよw
現地撮影はサンクトペテルブルクの風景だけこっそり撮ったとかだったような

672 :踊る名無しさん:2022/12/20(火) 01:52:13.36 ID:mDyQT8qu.net
>>671
ほんとに?
そりゃすごいやw

「若者と死」、以前、TVで別の人が踊るのを見た時は
「コンプライアンスがうるさい時代に、舞台で煙草吸うのか」というくだらん感想ぐらいしか持たなかったが
バリシニコフのを見たら全然違う印象、すごくよかった。

昔一緒に踊ったバレリーナ役の人、演技がすごくうまくて驚いたけど
この人は本当のバレエダンサーではなく女優さんだったんだね。
踊るシーンはまったくなかったから。

673 :踊る名無しさん:2022/12/21(水) 23:49:00.24 ID:nxZjAf8c.net
テレビじゃないけど
1月10日まで全幕配信してくれてます。
牧阿佐美バレエ団 ドンキ・ホーテ
www.ambt.jp/art-caravan2023/

674 :踊る名無しさん:2022/12/21(水) 23:51:30.19 ID:nxZjAf8c.net
1月31日まで配信中
東京シティ・バレエ団 白鳥の湖
www.youtube.com/watch?v=_bM7CMNbGng

675 :踊る名無しさん:2022/12/21(水) 23:55:48.73 ID:nxZjAf8c.net
1月31日まで配信中
井上バレエ団 デンマークからの贈り物
www.youtube.com/watch?v=Y8IHhTRi1fw

676 :踊る名無しさん:2022/12/21(水) 23:57:36.25 ID:nxZjAf8c.net
個人的には東京シティが意外とよかった
主演の女性がすごくいいわ

677 :踊る名無しさん:2022/12/22(木) 00:11:40.70 ID:AE1BUOIA.net
シティはいいダンサー揃ってると思う

678 :踊る名無しさん:2022/12/22(木) 10:47:11.19 ID:t62RPEta.net
パリオペのくるみ、前は最後まで観たけどチャイコフスキーの音楽を持ってしてもつまらなさすぎて脱落した
雪のワルツの所は原爆じゃなきゃ何なの?

679 :踊る名無しさん:2022/12/22(木) 13:04:00.59 ID:2dhTteK3.net
それ、くるみというかイオランタのこと?

680 :踊る名無しさん:2022/12/22(木) 13:11:45.50 ID:t62RPEta.net
イオランタは結構好きだったよ
その後にやってたくるみの事

681 :踊る名無しさん:2022/12/22(木) 13:16:10.75 ID:2dhTteK3.net
そっかそんな版もあるんだ

682 :踊る名無しさん:2022/12/23(金) 00:40:12.41 ID:0nPc14tV.net
>>674
配信情報ありがとうございます
やっぱり「白鳥」とかの古典はいいですね
こないだのNHK、普通の楽しい「くるみ割り人形」を放送して欲しかったです
12月25日 (日) 18:54〜19:00 BS朝日 「二十歳の挑戦」 バレリーナ 池田紗弥

12月29日(木) 18:00〜19:50  NHKBS1「戦禍のウクライナ国立バレエ」
  以前Eテレで放送したドキュメンタリーはアンナ・ムロムツェワが少しでていて、時間は54分だったけど
  その拡大版なのかな? それとも新しい収録なのかはわかりません

683 :踊る名無しさん:2022/12/25(日) 11:07:38.53 ID:a84x32U6.net
バレエの自動録画でBS松竹東急の眠りの森の美女殺人事件が録画されてた
原田喜和子がバレエやってたのも意外だったけど、1993年頃のバレエダンサーってみんな太かったんだな

684 :踊る名無しさん:2022/12/28(水) 12:31:50.74 ID:j8mbOdqH.net
30日まで配信中
貞松・浜田バレエ コッペリア

www.youtube.com/watch?v=h972EuqDFBQ

685 :踊る名無しさん:2023/01/03(火) 20:08:30.67 ID:SiP+S3ZI.net
NHK教育でやってるニューイヤーオペラコンサートに新国の本島美和さんが出てた
相変わらずフォトジェニックな美人
皆ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは観た?

686 :踊る名無しさん:2023/01/03(火) 20:18:03.53 ID:VW7NLx68.net
>>685
見たよー

687 :踊る名無しさん:2023/01/03(火) 20:20:51.28 ID:Geqew23h.net
もちろん見たよー、アシュリー・ペイジの振り付け素敵でした
今も見てます
新国スレで美和さま出演話題に出ていたよ

688 :踊る名無しさん:2023/01/03(火) 20:30:42.34 ID:rAeVBjDV.net
うっかり見忘れた。
NHKプラスか何かで見ようと思ってる。
バレエシーンは何度かあったのかな?
何分頃に入っているか覚えていたら教えて。

番組紹介には特にバレエについては書いてなかったようで
バレエシーンあるのかなあって思ってた。

689 :踊る名無しさん:2023/01/03(火) 20:50:19.23 ID:VW7NLx68.net
>>688
バレエ3つあったよ
日本人?のかたのドアップちょっとってなった

690 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 00:56:12.64 ID:X/UaSL9/.net
地上波ではEテレ1月7日14:00からも再放送あるよ
ラストの美しく青きドナウ、綺麗だった

691 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 08:55:21.68 ID:Vb0p9qV7.net
2曲目も素敵だった
1曲目は見逃したから配信で確認しようかと

692 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 09:51:16.99 ID:X/UaSL9/.net
>>687
バレエはオープニングだけではなく他の場面でもあったのですか?

693 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 09:52:53.92 ID:X/UaSL9/.net
あ、ニューイヤーオペラの方です

694 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 12:09:36.03 ID:KIXmz8BM.net
>>693
演技での登場、として美和さまも吉崎さんも登場がありました
吉崎さんは横で親友を見つめるカルロとして殆ど動かなかったけれど、
美和さまは美しかったです

695 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 14:39:07.69 ID:VnAN/C3f.net
本島さんはネオクラやコンテでは頭一つ抜けてると思う

696 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 19:40:00.51 ID:XLlsvuvF.net
>>690
なんつうか、反田がデキ婚発表のカウントダウンで
いつものはきはきした感じなかったのに
納得してしまった

697 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 20:47:58.30 ID:X/UaSL9/.net
>>694
演技で登場するシーンがあったのですね!
ありがとうございました

698 :踊る名無しさん:2023/01/04(水) 21:31:33.82 ID:Vb0p9qV7.net
>>697
前半のホフマン物語からのところです
美和さま踊られていましたがアナウンスは「演技での出演」との紹介でした

699 :踊る名無しさん:2023/01/05(木) 02:27:01.73 ID:RsHm008y.net
今年のウィーンフィルニューイヤーコンサートのバレエ衣装がどれも凄く綺麗で素敵だった

>>697
ホフマン物語のクラインザックの歌のシーンの他にアンドレア・シェニエのマッダレーナという役も演じてたよ
客人に愛を説かれて殊勝に顔を伏せている姿は一幅の絵のようだった
本島さんって綺麗だけどセックスアピールは感じないんだよね
完成された芸術品を観る様な気分になる

700 :踊る名無しさん:2023/01/05(木) 03:04:56.91 ID:xZrgPi9l.net
>>694
>>698
美和「さま」って何?
気持ち悪い

701 :踊る名無しさん:2023/01/05(木) 08:23:45.21 ID:5H6Kwepb.net
>>699
ウィーンNYバレエ今年はとても良かったね

>>700
人がどう呼んでいてもどうでもいいでしょうに虫の居どころが悪いの?
新年早々そんな不機嫌に人に突っかかっていると一年良いこと無いわよ

702 :踊る名無しさん:2023/01/05(木) 10:15:05.38 ID:R3nNlLK4.net
ニューイヤーオペラ再放送ないみたい
残念

703 :踊る名無しさん:2023/01/05(木) 12:36:26.49 ID:VpAhyC+r.net
今配信で見られるじゃない

704 :踊る名無しさん:2023/01/06(金) 01:11:40.53 ID:kx3wMYZN.net
>>689
あの赤いドレスの人、日本人の方?

705 :踊る名無しさん:2023/01/06(金) 01:34:22.14 ID:kx3wMYZN.net
芝生や砂利や室内の通常の床でポワントは踊りにくいのでは危険ではと思うけど
大丈夫なのかな。

706 :踊る名無しさん:2023/01/06(金) 07:34:04.51 ID:m/McdP6z.net
>>705
毎夏に収録済ませてるので、それも含めて準備してるのでは、毎年のことだし。

707 :踊る名無しさん:2023/01/06(金) 20:00:44.40 ID:7T/uJ3yM.net
>>699
詳しくありがとうございます!
再放送を見るつもりです

708 :踊る名無しさん:2023/01/07(土) 02:02:29.45 ID:lUS4ePHb.net
>>706
初夏の美しい風景だよね。
テレビでバレエシーン流れている時間は会場はどうなってるんだろう?
休憩時間なのかな。

709 :踊る名無しさん:2023/01/07(土) 02:58:44.56 ID:u3Ag/E31.net
ニューイヤーバレエ見るの初めてな人多いのか

710 :踊る名無しさん:2023/01/07(土) 12:20:46.78 ID:cAS5Pwg8.net
>>708
演奏中

711 :踊る名無しさん:2023/01/07(土) 21:51:33.85 ID:r+RhNFdJ.net
最近のニューイヤーのバレエ見ても以前ほど関心がなくなった
毎年似たようなもので本当に音楽の添え物

712 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 00:29:04.32 ID:kSxMi3BB.net
でしょう前からニューイヤーでちょっとバレエ映るだけで喜んでるやつアホだと思ってたよ

713 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 03:49:52.95 ID:lR1uhTmw.net
>>710
会場の人にはあの映像は見られない?

バレエシーンで流れる音楽は録音されたもので
会場の生演奏ではないのかな。
音と踊りが合わないと困るから。

714 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 03:52:45.51 ID:lR1uhTmw.net
>>712
テレビでバレエを見られることは滅多にないから
喜ばしておいてちょうだいw

711さんと同じ感想ではあるけど。

今年の蝶々のはちょっと面白かった。
夫が「何という衣装だ」と笑ってたけど。

715 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 06:26:29.33 ID:0iYx+k12.net
ドレスがすてきじゃない
あんな演出はウィーンのとっけだから喜ばせて
喜びたいわよ

716 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 07:40:16.20 ID:cQ7UDU7y.net
>>713
会場の(放送されてる)音楽はライブだけど、バレエシーンは録音音源で収録してるとどこかで読んだ記憶ある。
それであそこまでピッタリ合わせてると。
準備段階でテンポの打合せもしてるだろうけど、指揮者凄い。

717 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 08:44:18.67 ID:dV89ijvC.net
昔は世界中から毎年バレエ界のスターが数人出演してたんだけどね
やはりスターの踊りは見入るくらい違うんだよな
今は大勢で踊る社交ダンスの延長

718 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 09:03:12.26 ID:yiKhXyRl.net
いや毎年ってことは無かったですよ
ゴージャスなバルの延長なのが昔からスタンダードなスタイル
マラーホフが出た回とか振り付けノイマイヤーだった回とか面白かったけどね
ルグリが就任した年はドナウでスクール生の登場があったね

719 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 09:22:11.28 ID:Ai8ma7oD.net
>>718
大昔はバレエコーナーなかったでしょ
それがバレエコーナーができて
ひと頃毎年のように有名バレエ団のダンサーが出ていた気がする
ルグリが就任してニューイヤーはウイーン専属に交渉したんじゃないの
コールドバレエになってしまった

720 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 09:44:52.59 ID:yiKhXyRl.net
>>719
「毎年バレエ回のスターが」というところに対しレスしただけです
バレエが無かったほどの大昔が何年前だったかは確かに憶えていません
バレエ映像を重ねるようになったのはいつからなのか教えていただけますか?
30年くらい前にはもうバレエ映像があったような気がしています
その頃は毎年ゴージャス舞踏会風で特に有名ダンサーは記憶にないですね

721 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 09:48:16.31 ID:yiKhXyRl.net
>>719
>ルグリが就任してニューイヤーはウイーン専属に交渉

これは逆じゃないのかな
ウィーンフィルのコンサートなのだから歌劇場のダンサーを使うのがいちばん自然
派手なゲストがいた回のほうが特殊で本来の形に戻っただけだと思います

722 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 09:48:47.15 ID:8ynk9iPC.net
ポワント履いた社交ダンスね

723 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 11:22:13.40 ID:1JRcM5yh.net
今年は衣装だけでも観る価値あったから良し

724 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 15:49:57.69 ID:Veyn1icY.net
今年はウィーン少年と少女合唱団がちょっと参加してて可愛かったなぁ
そういえば昔本物の社交ダンスカップルが出たことがあってそれも楽しかった

でも新年にウィーンフィルの演奏でバレエがちょっとでも見られるのは華やかで好きだわ〜
何より美しい城や庭や宮殿の中を見られて楽しいの

725 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 16:02:43.04 ID:C1ZKYGIM.net
観光のお誘い映像だからね

726 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 16:57:05.01 ID:Veyn1icY.net
>>714
ちょうちょちょっと笑えましたね
衣裳は蝶々の羽の模様ぽかった。あのサーカスの団長みたいな人が可笑しかったです
短い曲だから良かったw
修道院が舞台になってたけど、部屋の壁画が華やかで意外でした

727 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 17:20:21.25 ID:Veyn1icY.net
近くなってきたので
1月22日11:20〜 BSプレミアムシアター

*ハンブルク・バレエ「アンナ・カレーニナ」  
 アンナ・カレーニナ:アンナ・ラウデール
アレクセイ・ヴロンスキー:エドヴィン・レヴァツォフ ほかハンブルク・バレエ団
  収録:2022年5月13・15日 ハンブルク国立歌劇場(ドイツ)

*オーストラリア・バレエ「メリー・ウィドー」【再放送】
 ハンナ・グラヴァリ:アンバー・スコット
 ダニロ・ダニロヴィチ伯爵:アダム・ブル
  収録:2018年5月9日    
シドニー・オペラ・ハウス ジョーン・サザーランド劇場(オーストラリア)

*ミラノ・スカラ座バレエ団 ガラ公演【再放送】
  収録:2020年12月18〜20日 ミラノ・スカラ座(イタリア)

728 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 21:40:05.02 ID:Kygb9Tl6.net
どこが近いんじゃボケ

729 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 23:47:55.09 ID:0iYx+k12.net
2/19 プレミアムシアター

チューリヒ・バレエ「冬の旅」
 収録:2021年2月12・13日 チューリヒ歌劇場(スイス)
◇チェコ国立バレエ イリ・キリアン 時の架け橋
  詩編交響曲(1978)/  ベラ・フィギュラ(1995)/  小さな死(1991)/  間奏曲/  6つの踊り(1986)
 収録:2018年10月11日 国民劇場(プラハ)

冬の旅って再放送だよね
つまらなかった気が

730 :踊る名無しさん:2023/01/08(日) 23:50:01.88 ID:yiKhXyRl.net
んなこたあないw
歌が好きかどうかで変わる

731 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 00:03:21.49 ID:uOp9dMxU.net
>>727
>>729

情報、ありがとう

再放送の「メリー・ウィドー」は画質は悪いけど、明るくて楽しかった
「アンナ・カレーニナ」はちょっと暗いストーリーですよね

732 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 02:18:27.58 ID:GnDAMRBv.net
12時ピッタリに音楽が終わるように指揮者が頑張る、
東テレ放映のジルベスターコンサートにも
以前はバレエダンサーが出てたけど
ここ何年かは無くなったのかな。

733 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 05:52:56.32 ID:p7gCGs51.net
>>732
上野さんでていたよね
先日は角野さんの素晴らしい演奏だったよ

734 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 08:22:25.05 ID:YaiRc3V7.net
バレエが入るとそれなりに踊る場所を考えないといけなくなるしね
文化村10周年のときには熊川さんが出ていたけど、ギエムが出た時にはミニバレエシーンで東バが出ていたね

735 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 09:09:15.88 ID:+M0SidZq.net
トウバは3年くらい前も出ていたね
コロナ禍以降はバレエに密を感じる人がいるからか
見かけなくなった

736 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 09:19:42.02 ID:YaiRc3V7.net
出演者の団体数が増えるとその分リスク対策も増えて大変だからだと思うよ

737 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 10:37:45.08 ID:p7gCGs51.net
そうだね
確かに場所もとるしダンサー踊りにくそう
だったわ
今回はバイオリンやらピアノやらでその分よかったと感じた

738 :踊る名無しさん:2023/01/09(月) 15:07:22.88 ID:GnDAMRBv.net
そっか、コロナがいろいろなところに影響してるんだね。

739 :踊る名無しさん:2023/01/13(金) 12:05:07.92 ID:xK89lxpV.net
Eテレ・日曜美術館 アートシーン
特別編「パリ・オペラ座 -響きあう芸術の殿堂」
初回放送日: 2023年1月15日

展覧会の見どころのひとつは、バレエダンサーの練習風景を題材にしたドガの作品など、19世紀の黄金時代をえがいた絵画。ブルジョアジーたちの社交の場となったオペラ座は画家たちの好奇心を刺激し、多くの傑作が生まれた。ゲストにバレエダンサーの小野絢子さんを迎え、それぞれの絵画に秘められた意味や時代背景をひもとく。

https://www.nhk.jp/p/nichibi-arts/ts/Y65QYVJR8L/episode/te/3PP92RQWKP/


「日曜美術館」と「アートシーン」は別番組扱いなので、番組表から予約する時はご注意を。

740 :踊る名無しさん:2023/01/15(日) 12:28:11.82 ID:1oU3eMy0.net
ありがとう!

741 :踊る名無しさん:2023/01/15(日) 12:43:08.31 ID:JIwEmzQM.net
草刈さん出演の特集に比べ、かなりコンパクトな内容で丁度良いボリューム感の番組でしたね 前回の少し長すぎたから、、
小野綾子さんの凛とした声が聞けて嬉しかったな

742 :踊る名無しさん:2023/01/15(日) 12:43:57.16 ID:JIwEmzQM.net
大変失礼しました
綾子→絢子

743 :踊る名無しさん:2023/01/15(日) 16:56:34.92 ID:acOa/tDi.net
再放送
1月17日(火) NHK BS1 AM9:00〜10:50
Art is Our Voice
〜戦禍のウクライナ国立バレエ2022〜(再)

2022年夏、ウクライナ国立バレエがロシアによる侵攻後初の外国ツアーを日本で行った。
世界中に散り散りになっていたダンサーたちの苦悩の日々と美しい舞台に密着した。

744 :踊る名無しさん:2023/01/19(木) 15:23:09.95 ID:MGHVYssz.net
ちょっとウクライナ関係の番組多過ぎて見たかどうか分からなくなるw

745 :踊る名無しさん:2023/01/19(木) 21:34:17.83 ID:JLdZG618.net
大した番組ではないよ

746 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:52:41.96 ID:melDnA0N.net
本日もうすぐ放送
1月22日(日) 23時20分~翌午前3時52分

◇ハンブルク・バレエ「アンナ・カレーニナ」【5.1サラウンド】
◇オーストラリア・バレエ「メリー・ウィドー」【5.1サラウンド】【再放送】

747 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:53:26.69 ID:melDnA0N.net
◇ハンブルク・バレエ「アンナ・カレーニナ」
 (午後11時23分00秒~午前2時12分00秒)
  振付:ジョン・ノイマイヤー
  音楽:チャイコフスキー
     シュニトケ
     キャット・スティーヴンズ/ユスフ・イスラム
<出演>
  アンナ・カレーニナ:アンナ・ラウデール
  アレクセイ・ヴロンスキー:エドウィン・レヴァツォフ
  アレクセイ・カレーニン:イヴァン・ウルバン
  リョーヴィン:アレイズ・マルティネス
  キティ:エミリー・マゾン
  セリョージャ:マリア・ウゲツ
  労働者:カレン・アザチャン
  ドリー:パトリシア・フリザ
  スティーヴァ:フロリアン・ポール ほか
  ハンブルク・バレエ団
  管弦楽:ハンブルク国立歌劇場管弦楽団
  指揮:ネイサン・ブロック
収録:2022年5月13・15日 ハンブルク国立歌劇場(ドイツ)

748 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:54:01.40 ID:melDnA0N.net
◇オーストラリア・バレエ「メリー・ウィドー」【再放送】
 (午前2時13分00秒~午前3時52分00秒)
  振付:ロナルド・ハインド
  音楽:フランツ・レハール

<出演>
  ハンナ・グラヴァリ:アンバー・スコット
  ダニロ・ダニロヴィチ伯爵:アダム・ブル
  ヴァランシエンヌ:リアン・ストイメノフ
  カミーユ・ド・ロシヨン:アンドリュー・キリアン
  ミルコ・ツェータ男爵:スティーヴン・ヒースコート
  ニェーグシュ:デーヴィッド・マカリスター ほか
  オーストラリア・バレエ団
  管弦楽:オペラ・オーストラリア交響楽団
  指揮:ポール・マーフィー

収録:2018年5月9日
   シドニー・オペラ・ハウス ジョーン・サザーランド劇場(オーストラリア)

749 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 21:36:54.37 ID:PBd7PC0e.net
小野さんお上品でよかった
上野さんなら、私が私がってでしゃばるから
小野さんの控えめなバレリーナで
美術展の素晴らしさを垣間見得たわ

750 :踊る名無しさん:2023/01/23(月) 00:16:10.86 ID:7NaWmact.net
別に上野さんのファンじゃないけど下品な書き込みだな

751 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 01:08:54.46 ID:Ajb3wFrf.net
>>741
小野さんの踊り好きだしこの番組はこれで良かったけれど、
「悪魔のロベール」という当時大ヒットしたグランドオペラが、ホワイトバレエの始まりであったという話がカット?されてたのは残念
草刈さんの時に詳しく説明してくれていて、そこが自分的には一番面白かった。
既に知っていた人もいるだろうけれど

752 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 07:51:05.60 ID:r8UJdRUY.net
バレエの歴史に元々興味があって色々読んでいた人にとってはわりと知られていた話だと思う
展覧会では妖精バレエが誕生した頃のコーナーがしっかり取られていて紹介されています
2/5までだっけ、とてもお勧め

753 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 20:59:25.05 ID:lqa3p0xj.net
>>747
とても素敵だったけど、
もっとベタベタのクラシックを見たいなあ。
あまりベタベタのクラシックは放送してくれないよね、最近。
世界的にあまり流行らないからかもしれないが。

754 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 09:00:54.90 ID:+/Q7LqrF.net
クラシックの本場と言えばロシアになっちゃったもんね
パリオペでもコンテはあまり観たくないや

WOWOWも新作放送しなくなったし
今月はKの繰り返し放送だけよ・・・

755 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 09:36:53.67 ID:jlfIpwX4.net
アンナ・カレーニナ、動きがキレッキレでそこだけは面白かった

メリーウィドウは再見だけどやっぱり可愛くて楽しくてちょっと切ない
冒頭の大使館の場面は鹿児島実業高校の男子新体操で見てみたいな

756 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 10:17:34.01 ID:JhQVOAxy.net
やだ
バレエなんだから

757 :踊る名無しさん:2023/01/29(日) 14:34:56.65 ID:Qff0rqdQ.net
もともとクラシックバレエってロシアバレエの事。

758 :踊る名無しさん:2023/02/04(土) 22:10:45.92 ID:Q+F8OR7p.net
プレミアムシアター
◇チェコ国立バレエ カフカ「審判」
  原作:フランツ・カフカ   振付:マウロ・ビゴンゼッティ   音楽:アントニオ・ブロンチーニ      ディートリヒ・ブクステフーデ      モデスト・ムソルグスキー  ほか
   <出演>   チェコ国立バレエ団
  収録:2022年2月26日 エステート劇場(プラハ)
◇オーストラリア・バレエ「スパルタクス」【再放送】
  収録:2018年9月28日 ヴィクトリア・アート・センター(メルボルン)
◇パリ・オペラ座バレエ「ボディ・アンド・ソウル」【再放送】
  収録:2019年11月20・22日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮(フランス) 


なんか、しんどそうなバレエ カフカ

759 :踊る名無しさん:2023/02/05(日) 16:41:37.77 ID:hBAgVDfX.net
チェコバレエって素敵な眠りを無料配信してくれていたところ?

760 :踊る名無しさん:2023/02/15(水) 22:52:11.03 ID:L4jB4suS.net
そうクラシックバレエの元祖はロシア
バレエの元祖はイタリアでその後フランス
バレエとクラシックバレエ一緒にしないで

761 :踊る名無しさん:2023/02/16(木) 01:21:10.04 ID:qemJ7DU1.net
でもプティパはフランス出身のバレエダンサーだったわけだし、ロシアに行ってテクニックを見せる振り付けなどでバレエを発展させたけど、そんなに厳密に分けなくてもいいんじゃないの?とは思う
今のダンサーは色々なカテゴリーのダンス踊るんだし

762 :踊る名無しさん:2023/02/16(木) 08:46:33.37 ID:D+MHy223.net
蘊蓄の語り合いは別のところでやってくれ

763 :踊る名無しさん:2023/02/16(木) 09:27:27.47 ID:MLigMxY2.net
ロシア流クラシックまでのバレエは、習いごとの仕分けでは全部クラシックバレエですよ
モダンバレエとの対比語だからね

764 :踊る名無しさん:2023/02/19(日) 19:00:38.51 ID:DuJ5qoHL.net
本日もうすぐage
2月19日(日)23:20~午前4時30分 プレミアムシアター

◇ローザス
 我ら人生のただ中にあって バッハ無伴奏チェロ組曲
◇チューリヒ・バレエ「冬の旅」【再放送】
◇チェコ国立バレエ イリ・キリアン 時の架け橋【再放送】

765 :踊る名無しさん:2023/02/19(日) 19:01:22.82 ID:DuJ5qoHL.net
◇ローザス
 我ら人生のただ中にあって バッハ 無伴奏チェロ組曲【5.1サラウンド】
 (午後11時23分30秒~午前1時19分30秒)
  振付:アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル
  音楽:無伴奏チェロ組曲 バッハ 作曲
       第1番 ト長調 BWV1007
       第2番 ニ短調 BWV1008
       第3番 ハ長調 BWV1009
       第4番 変ホ長調 BWV1010
       第5番 ハ短調 BWV1011
       第6番 ニ長調 BWV1012
<出演>
  ローザス(ダンス)
  ジャン・ギアン・ケラス(チェロ)
収録:2022年7月9~12日 ライツ・スタジオ(ブリュッセル)

766 :踊る名無しさん:2023/02/19(日) 19:02:23.56 ID:DuJ5qoHL.net
◇チューリヒ・バレエ「冬の旅」【5.1サラウンド】【再放送】
 (午前1時21分00秒~午前2時57分00秒)
  振付:クリスティアン・シュプック
  音楽:ハンス・ツェンダー
     フランツ・シューベルト
<出演>
  チューリヒ・バレエ団
  テノール:マウロ・ペーター
  管弦楽:フィルハーモニア・チューリヒ
  指揮:ベンジャミン・シュナイダー
収録:2021年2月12・13日 チューリヒ歌劇場(スイス)

767 :踊る名無しさん:2023/02/19(日) 19:03:13.03 ID:DuJ5qoHL.net
◇チェコ国立バレエ
 イリ・キリアン 時の架け橋 【再放送】(午前2時57分00秒~午前4時30分00秒)
<演目>
  詩編交響曲(1978)
    振付:イリ・キリアン 音楽:ストラヴィンスキー
  ベラ・フィギュラ(1995)
    振付:イリ・キリアン
    音楽:ルーカス・フォス
       ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ
       アレッサンドロ・マルチェルロ
       アントニオ・ヴィヴァルディ
       ジュゼッペ・トレルリ
  小さな死(1991)
    振付:イリ・キリアン     音楽:モーツァルト
  間奏曲
   音楽:モーツァルト
  6つの踊り(1986)
   振付:イリ・キリアン    音楽:モーツァルト
<出演>
  チェコ国立バレエ団
  合唱:国民劇場オペラ合唱団
  管弦楽:国民劇場管弦楽団
  指揮:ヤロスラフ・キズリンク
収録:2018年10月11日 国民劇場(プラハ)

768 :踊る名無しさん:2023/02/19(日) 19:03:31.93 ID:LwsA+moD.net
詳細ありがとうございます

769 :踊る名無しさん:2023/02/20(月) 01:46:34.62 ID:zagpkxhb.net
今、テレビつけたら二宮金次郎みたいなのが竹馬乗っててびっくりした。

770 :踊る名無しさん:2023/02/20(月) 05:11:41.01 ID:i7FaONEc.net


771 :踊る名無しさん:2023/02/21(火) 10:37:53.81 ID:69mCBocF.net
キリアン
男性全裸が出てきてびっくり
ぼかし入ってたが

772 :踊る名無しさん:2023/02/21(火) 15:38:57.18 ID:hq/Ld+7S.net
やり過ぎ・・・
わけわからん

773 :踊る名無しさん:2023/02/21(火) 15:53:46.54 ID:OpysxbDF.net
>>771、772
ストラヴィンスキーの春祭に期待

774 :踊る名無しさん:2023/02/21(火) 23:10:00.27 ID:khI73qe/.net
やたら裸体が流行った頃があったんだよね
マッツ・エックとかも

775 :踊る名無しさん:2023/02/22(水) 00:57:43.14 ID:jLmILXsT.net
>>774
興行成績も良かったのかな?

776 :踊る名無しさん:2023/02/27(月) 14:39:43.14 ID:30zo2oMJ.net
羽生結弦 初の東京ドーム公演でわかった
〝ケタ違い〟の影響力…
売上1兆円規模の企業も接近か

空前絶後の大フィーバーだ。フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たし、プロに転向した羽生結弦(28)が、26日にスケーター史上初となる東京ドームでの単独アイスショー「GIFT」を開催した。迫力満点の「火の鳥」を皮切りに、約3時間で「序奏とロンド・カプリチオーソ」「SEIMEI」など全12曲を披露。会場に詰め掛けた3万5000人の観客を魅了した。その羽生は、リンク外でも存在感は別格。取材で明らかになった〝ケタ違い〟の影響力とは――。

スケーター史上初となる東京ドームでの単独公演。羽生がリンクに舞い降りると、会場の雰囲気が一変し、拍手と大歓声に包まれた。自身の苦しみ、葛藤、喜びをスケートで余すことなく表現。

 昨年12月に東京ドームでの公演を発表後、一部からは「本当に満員になるのか」との声もあったが、チケットは完売。ディズニー公式動画配信サービス「ディズニープラス」での国内独占ライブ配信や、海外でのグローバルライブ配信(中国本土、北朝鮮を除く)なども行われ、改めて世界規模での人気の高さを証明した。

 なぜ羽生は、次々と規格外のプランを実現できるのか。イベント関係者は「羽生選手は企業や広告代理店から本当に人気が高いです。必ずと言っていいほど、我々の想定する数値を上回ってくれるので」と分析する。

 複数のフィギュア関係者は、プロ転向発表直後の昨年7月に記念グッズ「9歳の僕と王様のジャンプ」(ポスターやタオルなどのセット)を販売した際に「予約開始から1週間ほどで売り上げが1億円を超えていた」と証言。その勢いは今も衰え知らずだという。

 羽生が監修した「GIFT」の公式グッズも、事前販売の段階で売り上げが数億円に到達。数々のアーティストのイベントに携わってきた関係者は「東京ドームでイベントをするのは、ほとんど国民的なアーティストだが、こんなことはめったにない」と驚きを隠さない。

777 :踊る名無しさん:2023/02/28(火) 01:20:25.65 ID:GrRrAm13.net
すみません、3月3、4、5日にロイヤルの高田さんドンキ、ヌニェスのバヤ、平野さんマノンがWOWOWで放送されますが、これは過去に放送済みでしょうか?
その場合これを録り逃すと当分見れないかと思いまして
しばらくK再放送ばかりだったので解約したところなので

778 :踊る名無しさん:2023/02/28(火) 03:57:50.18 ID:yQiuaTpb.net
前もその3つセットで放送してたね

779 :踊る名無しさん:2023/02/28(火) 04:01:10.28 ID:yQiuaTpb.net
多分これかな
ちょうど3年前

135 踊る名無しさん sage 2020/01/28(火) 17:53:48.85 ID:qlvr6AfU
高田さんのドンキも放送してくれるんだね
さすがWOWOW

英国ロイヤル・バレエ団「マクミランのマノン」サラ・ラム×ムンタギロフ×平野亮一
3/15(日)午後2:15
英国ロイヤル・バレエ団「ラ・バヤデール」ヌニェス×ムンタギロフ×オシポワ
3/15(日)午後4:30
英国ロイヤル・バレエ団「ドン・キホーテ」高田茜×アレクサンダー・キャンベル
3/15(日)よる6:45

780 :踊る名無しさん:2023/02/28(火) 08:56:36.25 ID:NTrCRI6v.net
オシポワのガムザが強すぎて笑った

781 :踊る名無しさん:2023/02/28(火) 16:43:10.20 ID:LgHgvrsX.net
バレエ系YouTuberを馬鹿にするバレエダンサーってエラとネキしか思い浮かばないんだけどw
けっけ攻めるね~そういうとこ好きだわ

782 :踊る名無しさん:2023/02/28(火) 23:50:35.10 ID:GrRrAm13.net
>>779
ありがとうございます
次いつ放送するかわかりませんね
Kが次の演目と入れ替わる直前に契約予定でしたが、即契約しようと思います

783 :踊る名無しさん:2023/03/03(金) 08:23:36.00 ID:9YLTV2mA.net
WOWOW 3/4土曜日は夕方5時から
Kバレエ ロミオとジュリエット(2022)
Kバレエ カルメン(2022)
英国ロイヤル マノン
英国ロイヤル バヤデール
を連続放送予定

784 :踊る名無しさん:2023/04/11(火) 17:54:10.02 ID:lUV2ZbJH.net
貼っておきます

——
  熊川哲也 Kバレエ カンパニー 
  『蝶々夫人』 Spring 2023 
特番を見逃し配信で5月27日(土)までご覧いただけます!!

【TVer】無料でご覧いただくことができます。
https://tver.jp/lp/episodes/epe0jermy0

785 :踊る名無しさん:2023/04/18(火) 22:41:17.04 ID:TtRGPp7N.net
BSプレミアムのオペラカルメンで、劇場バレエ団がキャラクターダンス踊ってた。

786 :踊る名無しさん:2023/04/19(水) 11:18:29.00 ID:68rIoMR1.net
それは普通

787 :踊る名無しさん:2023/05/14(日) 07:57:49.85 ID:7GDfggMg+
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果ガスに騒音にコ口ナにとまき散らして氣侯変動災害連發させて国土破壞して人を殺して儲ける強盜殺人推進腐敗テ□国家な
軍備拡張‥ウクラヰナは軍事費GDP比4%超て゛脅威視されて攻撃されたわけか゛,白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増、もはやひとりて゛資産1兆圓超,末代まて゛揺らく゛ことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
孑供給付‥全国航空騒音まみれて゛勉強まで妨害しなか゛ら.貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する国家犯罪地球破壊人殺し政策な
     正しい子供政策とは、ひとり産むごとに5千萬課税.払える見込みがなければ日当5千圓て゛塀の中から孑に送金させることた゛ろ
原發稼働‥クソポリヘリ含むクソ航空機ハ゛ンハ゛ン飛は゛しまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威カ業務妨害による知的産業壊滅によって
     システ厶障害まみれのポンコツ腐敗後進国か゛笑わせよる。テロリスト自民公明か゛第ニのフクシマ利権確保したいた゛けなのがバレハ゛レ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤTΡs://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg

788 :踊る名無しさん:2023/06/01(木) 04:13:14.99 ID:yBSHdKDT.net
https://i.imgur.com/YbeMQht.jpg
https://i.imgur.com/nr6oWYH.jpg
https://i.imgur.com/DP4hiK3.jpg
https://i.imgur.com/RKNkSiq.jpg
https://i.imgur.com/1qtV5RB.jpg
https://i.imgur.com/yqZC96g.jpg
https://i.imgur.com/LDez36V.jpg
https://i.imgur.com/FtrH02R.jpg
https://i.imgur.com/oqYLd7p.jpg
https://i.imgur.com/8VSVMAm.jpg
https://i.imgur.com/3dZB5ef.jpg
https://i.imgur.com/y1yuoPu.jpg
https://i.imgur.com/FT9FBHP.jpg
https://i.imgur.com/pcSsFqb.jpg
https://i.imgur.com/lues5F2.jpg
https://i.imgur.com/Tpv51MG.jpg
https://i.imgur.com/Rp6dVfS.jpg
https://i.imgur.com/5YdInbq.jpg
https://i.imgur.com/KVj5hMA.jpg
https://i.imgur.com/jJ9y7RM.jpg

789 :踊る名無しさん:2023/06/06(火) 15:57:07.28 ID:EFvOlgqB.net
最近いい放送がないね

790 :踊る名無しさん:2023/06/06(火) 18:40:40.50 ID:onaa8Hpo.net
秋からBS1チャンネルになってしまうよね。
うちは4K見られないから。

日曜深夜のNHKバレエ放送楽しみだったのに番組無くなってしまうのか、
あっても4Kでないと見られなくなるのか。
いずれにしても腹立たしいよ。

791 :踊る名無しさん:2023/06/06(火) 21:58:45.79 ID:EFvOlgqB.net
>>790
まじ?
NHKに払う意味ないね

792 :踊る名無しさん:2023/06/06(火) 23:00:17.18 ID:onaa8Hpo.net
BS1とBS3を合体してひとつにするって。
当然、番組は半分になるわけで。
どの番組がなくなるかは不明。
NHKの広報で「心配要りません、あなたの好きなこの番組もあの番組もぜーんぶ残ります!」ってやってたけど
ふたつのチャンネルをひとつにしてそんなわけねーだろ!
そのコメント読んでるアナウンサーだってまともな神経してたら「こんな理屈に合わないこと言いたくない」のではと。

793 :踊る名無しさん:2023/06/07(水) 00:03:45.47 ID:bNADXA+g.net
2Kテレビ買い替え予定は無いがBSアンテナは4K対応だから、とりあえずSHARPの安い4Kチューナーを購入した。
これに外付hdd繫げば録画も出来る。
安いチューナーは生産終了品なので買うなら早めがいいかも。

4K対応アンテナ未設置のマンションでベランダ設置不可だと困るね。

794 :踊る名無しさん:2023/06/07(水) 00:24:03.34 ID:zi49DXau.net
>>792
今は再放送の番組がかなり多いから案外残るのではないかと

795 :踊る名無しさん:2023/06/09(金) 02:12:52.35 ID:KQ+uc2yK.net
何かの再放送が無くなるのも嫌だ。
とにかく高い受信料とっておきながらチャンネル二つから一つに勝手にするなんてありえない。
衛星放送受信できる環境なので解約も出来ない。

796 :踊る名無しさん:2023/06/09(金) 06:09:27.26 ID:yq7VOen2.net
再放送みいのならいいけど
特に見たくないものばかり
ロイヤルはほぼなくなったね
それならWOWOWのほうがたくさん映画もあるしいい

797 :踊る名無しさん:2023/06/10(土) 17:57:54.70 ID:iWWaqWDW.net
また過去のNHKバレエの饗宴を一挙再放送してほしい

798 :踊る名無しさん:2023/06/11(日) 00:42:20.33 ID:7+qwGPBT.net
再放送って言えば、BSじゃないけどルグリのバレエレッスンとかまた見たいなあ。
お金払ったらアーカイブで見られるのかどうかは知らないけど、
高い受信料取ってるんだから無料で見せろw

799 :踊る名無しさん:2023/06/11(日) 07:55:34.17 ID:3TMwxQ5w.net
全てオンデマンド配信されているわけではないんです
配信されていても一応配信期限があるし
人気番組はすぐ再配信されるかもしれないけれど
印象としては教育TVの番組は配信されていないですね
ETV特集とか皆無
スーパーバレエレッスンもスーパーピアノレッスンもありません

因みに出かけて行って映像を閲覧できるライブラリーでも見られません
アーカイブ入りして公開されて映像は1万本くらいしか無いから

800 :踊る名無しさん:2023/06/11(日) 09:26:51.61 ID:Hw1dDgwO.net
再放送して!という希望が昔からよく出るのが新国立劇場杮落としの吉田都さんの眠り

801 :踊る名無しさん:2023/06/11(日) 10:43:13.56 ID:3TMwxQ5w.net
すごく昔の「ピアノのおけいこ」なら一部アーカイブにありました
ゴルフレッスン番組もあったので、教育テレビのものは載せない方針というわけではないのかも
単なるリクエストの有無によるのかな

802 :踊る名無しさん:2023/06/11(日) 18:20:10.67 ID:SnbVNHmO.net
>>800
観たいよね
発売してくれればそれでもいい

803 :踊る名無しさん:2023/06/11(日) 23:02:27.10 ID:7+qwGPBT.net
>>802
売れば絶対買いたい人はいると思うけど
絶対数が少ないから商売になりにくいんだろうなあ。

再放送が無いのは希望視聴者数の問題と著作権っていうかルグリだかパリオペだかとのお金の関係もあるのかも。

その後、都さんのスーパーレッスンもあったよね。

804 :踊る名無しさん:2023/06/12(月) 09:38:14.38 ID:y3L0KzZk.net
ルグリの方は若手の団員のマスタークラスだったので、プロの個別リハを覗き見しているような非常な見応えがあったけれど
都さんの方はまだ生徒とか準団員レベルだった?
それでも都さんの指導で踊り方は変わっていったが

805 :踊る名無しさん:2023/06/12(月) 11:41:06.50 ID:zGtbmFyb.net
最後に都さんがお手本的に踊ってくれたヴァリエーションやパドドゥが素晴らしかった
録画全部残しておけば良かったな

806 :踊る名無しさん:2023/06/12(月) 12:04:32.01 ID:N+c4eAvh.net
>>805
まだ今と違ってレオタードなんか地味な
時代よね
今は華やかだわ
昔を否定してるわけでなく

807 :踊る名無しさん:2023/06/13(火) 01:07:36.26 ID:0xLDqOvm.net
>>805
撮ったのもあったと思うけど
「ビデオテープ」だったからなあ。

808 :踊る名無しさん:2023/06/13(火) 19:46:01.04 ID:GrDuFHZp.net
ビデオテープ?
私のはルグリ、都さん両方の映像がディスクで残ってる
処分しかけたけど、残しておこうかな

809 :踊る名無しさん:2023/06/18(日) 13:40:34.07 ID:60Ud9iHa.net
ディスクごときでマウント取るなよ

810 :踊る名無しさん:2023/06/18(日) 21:10:08.75 ID:I0TesG+6.net
そのくらいのことマウントと捉えるのって疲れそうなんだけど

811 :踊る名無しさん:2023/06/18(日) 23:33:12.88 ID:DcQnfqgD.net
BSプレミアムシアター
英国ロイヤル・バレエ「ロメオとジュリエット」(2019年)
 高田茜・平野亮一が主演をつとめた記念すべき舞台▽
スコティッシュ・バレエ「スターストラック」
放送中

812 :踊る名無しさん:2023/06/18(日) 23:36:30.81 ID:DcQnfqgD.net
6月18日(日)午後11時20分~午前3時52分
◇英国ロイヤル・バレエ「ロメオとジュリエット」【5.1サラウンド】【再放送】
 (午後11時20分30秒~午前1時38分30秒)
   振付:ケネス・マクミラン
   音楽:プロコフィエフ
 <出演>
   ジュリエット:高田 茜
   ロメオ:平野 亮一
   マキューシオ:ジェームズ・ヘイ
   ティボルト:ベネット・ガートサイド
   ベンヴォーリオ:トリスタン・ダイヤー
   パリス:トーマス・モック ほか
   英国ロイヤル・バレエ団
   管弦楽:英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
   指揮:コーエン・ケッセルス
収録:2019年4月13・27日 英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)

813 :踊る名無しさん:2023/06/18(日) 23:36:40.64 ID:DcQnfqgD.net
◇英国ロイヤル・バレエ「フランケンシュタイン」【5.1サラウンド】【再放送】
 (午前1時39分30秒~午前3時52分00秒)
   振付:リアム・スカーレット
   音楽:ローウェル・リーバーマン
 <出演>
   ヴィクター・フランケンシュタイン:トリスタン・ダイヤー
   エリザベス・ラヴェンツァ:サラ・ラム
   怪物:平野亮一 ほか
   英国ロイヤル・バレエ団
   英国ロイヤル・バレエ学校
   管弦楽:英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
   指揮:バリー・ワーズワース
収録:2019年3月15・23日 英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)

814 :踊る名無しさん:2023/06/19(月) 00:40:28.63 ID:rnF6MKSH.net
【4K】
◇スコティッシュ・バレエ
「スターストラック ~ジーン・ケリー バレエへのラブレター~」【5.1サラウンド】
(午前1時40分30秒~午前2時43分00秒)
  原振付:ジーン・ケリー(「パ・ド・ドゥ」)
  追加振付:クリストファー・ハンプソン
  音楽:ガーシュウィン
     ショパン
<出演>
  スター・バレリーナ/アフロディテ:ソフィー・マーティン
  振付家/ゼウス:クリストファー・ハリソン
  ピアニスト/エロス:ブルーノ・ミッキアルディ
  恋する男性/ライフガード:ハビエル・アンドレウ
  恋する女性/ポニーテールの少女:ローズアンナ・レーニー ほか
  スコティッシュ・バレエ団
  管弦楽:スコティッシュ・バレエ管弦楽団
  指揮:ジャン・クロード・ピカール

収録:2021年10月12~14日 エジンバラ・フェスティバル・シアター(イギリス)

815 :踊る名無しさん:2023/06/25(日) 10:07:46.54 ID:5DL4pyew.net
BSフジの「まいど!ジャーニィ〜」
今日の放送は終わってしまいましたが、バレリーナ芸人の松浦景子がゲストでなかなか楽しかったので書いておきます

来週も引き続きゲスト
BSフジ AM9:00〜
まいど!ジャーニィ〜
テーマは「バレエ大好き」
ゲストは當間琉巧が会いたがっていた吉本新喜劇のバレリーナ芸人の松浦景子

舞台映像とかではないので見たい人だけ見てね

816 :踊る名無しさん:2023/06/25(日) 10:10:06.94 ID:5DL4pyew.net
日にち書くの忘れた↑
7月2日(日)です

817 :踊る名無しさん:2023/06/25(日) 10:17:25.03 ID:5DL4pyew.net
7月1日(土)16:00〜17:00 NHKEテレ
「ローザンヌ国際バレエコンクール 50周年特番」
吉田都 熊川哲也 など日本人歴代受賞者のお宝映像も?
ゲストは山本康介
録画予約を忘れずに!

なお、2023年度コンクールの放送も別の日に予定しているそうです

818 :踊る名無しさん:2023/06/25(日) 11:07:09.39 ID:+o1XqQVx.net
情報助かります

819 :踊る名無しさん:2023/06/26(月) 16:02:31.75 ID:YGkJbTKG.net
機体のトラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、僅か7分しかなく
バレエと世界バレーをテレビで見るのが好きな可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。

820 :踊る名無しさん:2023/06/28(水) 19:54:22.79 ID:w3zMoc14.net
>>815
まいジャニにけっけちゃん来てたんだ
情報ありがとうございます
ローザンヌも一緒に録画予約しました

821 :踊る名無しさん:2023/06/28(水) 22:51:07.07 ID:k3sP4qxm.net
E テレ だと NHK プラスでも見られるな
ありがたいわ

822 :踊る名無しさん:2023/06/29(木) 20:55:25.97 ID:+7TSO0yq.net
7月8日(土) Eテレ15:00~17:00
ローザンヌ国際バレエコンクール2023
放送予定だそうです

823 :踊る名無しさん:2023/06/30(金) 12:12:16.06 ID:jlsdKGK4.net
7月1日のローザンヌは50周年特番で、
7月8日が2023コンクールの放送です
念のためw

824 :踊る名無しさん:2023/07/01(土) 01:27:58.18 ID:WCmR0nm9.net
来月オニールのバレエインペリアルと
フーケアーズWOWOWにて
嬉しいわ

825 :踊る名無しさん:2023/07/01(土) 07:09:21.62 ID:yPJEpGPm.net
>>824
やっとまともなバレエ新作放送が
来月は刑事モースの新作もやるからWOWOW入るわ

826 :踊る名無しさん:2023/07/01(土) 16:12:39.12 ID:iDWAbR0Z.net
ローザンヌ50周年特番
NHKEテレ始まった

827 :踊る名無しさん:2023/07/01(土) 16:18:25.04 ID:bhVNtS5e.net
高校の放送部が制作したみたいな手作り感…
急遽決まったのかな

828 :踊る名無しさん:2023/07/01(土) 17:21:20.75 ID:55I/Fyom.net
ふたりはなしすぎ

829 :踊る名無しさん:2023/07/01(土) 20:15:30.58 ID:MlU1Y5sM.net
中村祥子さんと鍛冶屋百合子さんのローザンヌ映像は初めて見た
当時から素晴らしいテクと表現力だったのね

830 :踊る名無しさん:2023/07/02(日) 00:23:53.30 ID:NJq4CjIe.net
放送時間帯は家にいないから、後でNHKプラスでゆっくり見ようと楽しみにしてたけど、NHKプラスではやらないのか?
ショック・・・。
視聴料返せ!

831 :踊る名無しさん:2023/07/02(日) 06:52:28.40 ID:RuWj7fWW.net
すみなさんやっぱり素晴らしいわ

832 :踊る名無しさん:2023/07/02(日) 06:55:39.86 ID:jPbt8kmC.net
>>830
Eテレは見逃し配信されないものが多い
して欲しいよね

833 :踊る名無しさん:2023/07/02(日) 08:16:45.36 ID:I1U5QMiB.net
>>831
堂々としてるよね
プリマでもそう思ったわ

834 :踊る名無しさん:2023/07/02(日) 14:29:29.48 ID:rOGZ/7Wn.net
すみなさん素敵と思って改めて見直してみたら、バロネから崩れ始めるのね 惜しい

835 :踊る名無しさん:2023/07/08(土) 13:37:42.87 ID:GxsktBE7.net
7月8日(土)15:00-17:00 NHKEテレ
第50回ローザンヌバレエコンクール 

836 :踊る名無しさん:2023/07/12(水) 14:42:01.35 ID:GCZeDXre.net
半ズボンじゃない山本康介先生久しぶりに見た!
バレエ公演の客席では常に半ズボンでいらっしゃるので遠くからでも存在が確認できて好き

837 :踊る名無しさん:2023/07/14(金) 01:14:11.08 ID:IYKlvv8W.net
この前のローザンヌ記念の番組はNHKプラスで見られなくて頭に来たけどこっちは見られるのでよかった。
先週分、土曜日に消えるまでに見てしまわないと。

838 :踊る名無しさん:2023/07/14(金) 01:15:31.31 ID:IYKlvv8W.net
もうじきNHKBSのチャンネルが減って、4K見られないとバレエ番組が見られなくなるのではと腹が立つ。

839 :踊る名無しさん:2023/07/14(金) 07:27:49.91 ID:5WNn0+vI.net
4kでバレエ見てる人どれだけいるのかな

840 :踊る名無しさん:2023/07/23(日) 20:38:03.90 ID:+v5aClLl.net
7月23日(日)午後11時30分〜午前3時30分  ※開始時間にご注意ください
◇アレクサンダー・エクマン振付「ハンマー」【5.1サラウンド】
◇ヒップホップ・バレエ「アレグリア」【再放送】
◇パリ・オペラ座バレエ「ノートルダム・ド・パリ」【5.1サラウンド】【再放送】

◇アレクサンダー・エクマン振付「ハンマー」【5.1サラウンド】
 (午後11時30分30秒〜午前0時55分30秒)
   振付・舞台美術・照明:アレクサンダー・エクマン  音楽:ミカエル・カールソン
 <出演>エーテボリ歌劇場ダンスカンパニー
収録:2022年12月7・10日 エーテボリ歌劇場(スウェーデン)

◇ヒップホップ・バレエ「アレグリア」【再放送】
 (午前0時55分30秒〜午前2時00分30秒)
    振付:カデル・アトウ  音楽:レジー・バイレ ディアファン
  <出演>アクロラップ
収録:2019年11月26日 シャイヨー宮(パリ)

◇パリ・オペラ座バレエ「ノートルダム・ド・パリ」【5.1サラウンド】【再放送】
 (午前2時02分30秒〜午前3時30分00秒)
    原作:ヴィクトル・ユゴー  振付:ローラン・プティ  音楽:モーリス・ジャール
  <出演>
    エスメラルダ:アマンディーヌ・アルビッソン
    カジモド:ステファン・ビュリョン
    フロロ:マチアス・エイマン
    フェビュス:フロリアン・マニュネ ほか
    パリ・オペラ座バレエ団
    管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団
    指揮:ジャン・フランソワ・ヴェルディエ
収録:2021年3月30日・4月1日 パリ・オペラ座バスチーユ

841 :踊る名無しさん:2023/07/23(日) 20:41:21.87 ID:+v5aClLl.net
BS4Kはこちら

7月23日(日)午後11時30分〜午前3時01分 ※開始時間にご注意ください
◇アレクサンダー・エクマン振付「ハンマー」【5.1サラウンド】
◇シュツットガルト・バレエ「じゃじゃ馬ならし」【5.1サラウンド】

◇アレクサンダー・エクマン振付「ハンマー」【5.1サラウンド】
 (午後11時30分30秒〜午前0時55分30秒)
   振付:アレクサンダー・エクマン
   音楽:ミカエル・カールソン
 <出演>エーテボリ歌劇場ダンスカンパニー
収録:2022年12月7・10日 エーテボリ・オペラ座(スウェーデン)

◇シュツットガルト・バレエ「じゃじゃ馬ならし」【5.1サラウンド】
 (午前0時57分30秒〜午前3時01分00秒)
   原作:シェークスピア
   振付:ジョン・クランコ
   音楽:スカルラッティ
 <出演>
   カタリーナ:エリサ・バデネス
   ペトルーチオ:ジェイソン・レイリー
   ビアンカ:ヴェロニカ・フェルテリヒ
   ルーセンシオ:マルティ・フェルナンデス・パイシャ ほか
   シュツットガルト・バレエ団
   管弦楽:シュツットガルト国立歌劇場管弦楽団
   指揮:ウォルフガング・ハインツ

収録:2022年5月13〜15日 シュツットガルト国立歌劇場(ドイツ)

842 :踊る名無しさん:2023/07/25(火) 11:59:26.04 ID:+/ILeOJ+.net
BSNHKで久しぶりにバレエ放送、やった〜と喜んだが好みと違う・・・。
もっと「ザ、クラシック」って感じのバレエを見せてくれ。
今は欧州ではあんなのが流行りなのかもしれないけど。

843 :踊る名無しさん:2023/07/25(火) 19:43:45.40 ID:MPNjejqq.net
>>842
2010年代が懐かしい

今録画したものを見まくってるよ

844 :踊る名無しさん:2023/07/28(金) 09:45:58.07 ID:jH8gV/L/.net
BSP 4k 9月放送です
パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プロ」【5.1サラウンド】
 <演目>
   バレエ「火の鳥」「さすらう若者の歌」「ボレロ」
   
振付:モーリス・ベジャール
    音楽:ストラヴィンスキー/マーラー/ラヴェル
 <出演>
  「火の鳥」
    マチュー・ガニオ
    フロリモン・ロリュー
  「さすらう若者の歌」
    オードリック・ベザール
    フローラン・メラック
  「ボレロ」
    アマンディーヌ・アルビッソン ほか
  パリ・オペラ座バレエ団
  管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団
  指揮:パトリック・ランゲ
収録:2022年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ

845 :踊る名無しさん:2023/07/28(金) 09:46:05.09 ID:jH8gV/L/.net
BSP 4k 9月放送です
パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プロ」【5.1サラウンド】
 <演目>
   バレエ「火の鳥」「さすらう若者の歌」「ボレロ」
   
振付:モーリス・ベジャール
    音楽:ストラヴィンスキー/マーラー/ラヴェル
 <出演>
  「火の鳥」
    マチュー・ガニオ
    フロリモン・ロリュー
  「さすらう若者の歌」
    オードリック・ベザール
    フローラン・メラック
  「ボレロ」
    アマンディーヌ・アルビッソン ほか
  パリ・オペラ座バレエ団
  管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団
  指揮:パトリック・ランゲ
収録:2022年5月19・25日 パリ・オペラ座 バスチーユ

846 :踊る名無しさん:2023/08/29(火) 23:06:59.66 ID:t/f7R0Xi.net
>>824
オニール八菜さんのWOWOWやっと観た
なんかみんなからだが重たそう
パリオペってこんなだったっけ

847 :踊る名無しさん:2023/08/31(木) 18:10:07.42 ID:gVd4XsUS.net
コールドがほとんど短期契約ダンサーらしいよ

848 :踊る名無しさん:2023/08/31(木) 23:12:08.62 ID:DxxbF7Ya.net
ほとんどってことは無い…
バレエインペリアルでオニールとマークが踊るところはほんと退屈だった

849 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 08:23:55.50 ID:A00Ro9EV.net
>>844
いつ放送かな?

東京五輪のために4Kテレビ買ったけどほとんど放送はBS1とサブチャンネルだったよ。
せめてバレエ放送ガンガンやって欲しいわ。減価償却できん。

850 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 09:15:00.62 ID:IJW6+3wO.net
9月17日(日)午後11時20分~
◇パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プロ」【5.1サラウンド】
◇パリ・オペラ座バレエ「ロメオとジュリエット」【5.1サラウンド】【再放送】◇ドキュメンタリー「バスチーユ建設」【5.1サラウンド】【再放送】
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/p5677kK6jJ/

851 :踊る名無しさん:2023/09/03(日) 09:15:50.59 ID:IJW6+3wO.net
10月15日(日)午後11時20分~
◇ニューヨーク・シティ・バレエ in マドリード【5.1サラウンド】
◇チューリヒ・バレエ「冬の旅」【5.1サラウンド】【再放送】◇ハンブルク・バレエ「ゴースト・ライト」【5.1サラウンド】【再放送】
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/pkXW2yZADq/

852 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 19:45:09.51 ID:o8MbUj09.net
ありがとう!

853 :踊る名無しさん:2023/09/04(月) 22:32:58.35 ID:kByWybax.net
冬の旅って3回目だよね
他にリクエストもっとあったはずだろ

854 :踊る名無しさん:2023/09/13(水) 15:08:34.98 ID:0WofcFGX.net
アマプラでもバレエを扱ったもの結構見れる

855 :踊る名無しさん:2023/09/21(木) 02:12:28.18 ID:UCE5kxvs.net
ヌレエフ版のロミジュリはどうも好みに合わなくて・・・。

最初の汚らしいヒモパンおっさん軍団にまず度肝を抜かれ、乳母がカーテンの向こうでオッサンと何してんのよと驚き、
喧嘩シーンで、お尻ペンペンとかなんか挑発、絡み方が下品だなと、
それからオニール・ハナさん始め、女性陣、胸掴まれ過ぎだわと。

856 :踊る名無しさん:2023/09/25(月) 13:34:25.90 ID:wGD9OgyB.net
ミリアムのジュリエットが可憐で愛らしくてとても良かった。年齢を感じさせない軽やかさで。
マチアスは流石のクオリティだしティボルトやマキューシオなどの脇も素晴らしかった

857 :踊る名無しさん:2023/10/02(月) 02:21:58.08 ID:TjqLh0Id.net
宣伝番組ですが
10/3 (火) 26:03〜
TBS アカデミーナイトG
Kバレエ熊川哲也の新制作『眠れる森の美女』
ダンサー栗山廉&岩井優花が魅力を深堀

858 :踊る名無しさん:2023/10/02(月) 02:22:07.05 ID:TjqLh0Id.net
宣伝番組ですが
10/3 (火) 26:03〜
TBS アカデミーナイトG
Kバレエ熊川哲也の新制作『眠れる森の美女』
ダンサー栗山廉&岩井優花が魅力を深堀

859 :踊る名無しさん:2023/10/06(金) 07:35:24.13 ID:To7ua+rC.net
宣伝情報いらん

860 :踊る名無しさん:2023/10/15(日) 20:34:54.99 ID:wC6sIztC.net
直前age
10/15(日)23:30-翌04:15 BSプレミアム プレミアムシアター

◇ニューヨーク・シティ・バレエ in マドリード
 「セレナーデ」「スクエア・ダンス」「ザ・タイムズ・アー・レイシング」
 収録:2023年3月23・25日 レアル劇場(マドリード)

◇チューリヒ・バレエ「冬の旅」【再放送】
 収録:2021年2月12・13日 チューリヒ歌劇場(スイス)

◇ハンブルク・バレエ「ゴースト・ライト」【再放送】
 収録:2020年10月8〜10日 バーデン・バーデン祝祭劇場(ドイツ)

861 :踊る名無しさん:2023/10/16(月) 18:58:42.68 ID:pE8UwJC7.net
タイムズレイシングよかったわ
ウィールドンみたいな作品

862 :踊る名無しさん:2023/10/17(火) 12:44:01.01 ID:hjcZuONm.net
コンテンポラリーも見慣れて来るといいなと思うようになったが、
ロシアンバレエの全幕もみたいなあ。
このご時世、無理だろうけど。

863 :踊る名無しさん:2023/10/23(月) 19:49:16.31 ID:e6wTgeNg.net
お金の流れを考えると無理でしょうね
無理やりつなげると新国のドンキがボリショイのドンキと同じファジェーチェフ版なので無理やりロシアバレエとして見る、など

864 :踊る名無しさん:2023/10/28(土) 09:07:41.05 ID:Z7QwQ8Nr.net
>>844さんが書いてたの
明日放送ですね
〈BS4K〉10月29日パリ・オペラ座バレエ「ベジャール・プログラム」
10月29日(日)午後2時50分~午後3時52分

865 :踊る名無しさん:2023/10/29(日) 12:30:34.76 ID:xQZZ9KLt.net
バランシンも後で4kでやってよねNHK

866 :踊る名無しさん:2023/10/29(日) 14:16:43.90 ID:oWDLJd1G.net
タイムイズレイシング、すごく良かったよ
タイラーペック見直したわ

867 :踊る名無しさん:2023/11/21(火) 02:36:10.62 ID:Z47are5g.net
ロイヤルのライクウォーター見応えあった。
ネットの評論で、食事シーンで情熱ダンサーがワヤワヤ出て来たり、
姉が情熱に燃えるシーンでワイヤーで出来た馬にまたがるシーンが唐突で
会場でも失笑が漏れたと酷評してたけど、
自分はああいうシーンがいいと思ったんだがなあ。

868 :踊る名無しさん:2023/11/21(火) 02:38:40.09 ID:Z47are5g.net
酷評されてたのはこのシーンだけです。
ダンサーが酷評されてたのでなく、なぜ情熱をこういう形で表現したのかと。

869 :踊る名無しさん:2023/11/21(火) 02:39:55.90 ID:Z47are5g.net
BSプレミアムシアターが4Kでしか放映されなくなってもう見られなくなる。
NHK、高い衛星受信料取って許せん!

870 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 09:03:13.40 ID:qCCic5ps.net
12月17日(日) 24:00〜  BSプレミアムシアター
マシュー・ボーンの「くるみ割り人形」
 クララ:コーデリア・ブレイスウェイト
 くるみ割り人形:ハリソン・ドウゼル

ニュー・アドベンチャーズ  
管弦楽:ニュー・アドベンチャーズ管弦楽団
指揮:ブレット・モリス
収録:サドラーズ・ウェルズ劇場(ロンドン)

871 :踊る名無しさん:2023/11/29(水) 18:14:31.98 ID:qCCic5ps.net
>>870
すみません、時間の訂正です

12月17日(日) 23:20〜 です!

この作品はシネマになったもののようです。(間違ってたらごめんなさい)
ついでにシネマのあらすじを見つけたので紹介しておきます↓

(映画の解説より)
このマシュー・ボーンの『くるみ割り人形!』は
ボーン独特の豊かな発想と、哀愁と魔法が溢れる
ファンタジーの世界観が、シーズン問わず楽しめる内容として高い評価を得ました。

ドロス博士の孤児院を舞台に、暗黒のクリスマスイブから、きらめくアイススケートの冬のワンダーランドを経て、1930年代の豪華なハリウッドミュージカルの影響を受けたスウィーツランドのおいしいキャンディの王国へのクララの苦い旅が描かれています。
チャイコフスキーの華麗な音楽と、アンソニー・ウォードによる新しいセットと衣装が、ボーンの見事な振付と相まって、この古典的な作品を新鮮かつ魅力的に解釈した作品となっています。

マシュー・ボーン史上最も可愛く楽しく、心はずむ作品を大きなスクリーンでお楽しみください。
​クララと一緒に迷い込んだ世界を旅する1時間半は至福の時間になるでしょう。

872 :踊る名無しさん:2023/12/02(土) 03:06:08.75 ID:PS9tDnkA.net
一月プレミアムシアターで、かぐや姫あるのね
秋山柄元

873 :踊る名無しさん:2023/12/04(月) 09:27:25.36 ID:EZnoBf5Q.net
>>872
超楽しみ!!

874 :踊る名無しさん:2023/12/17(日) 21:23:59.89 ID:KymvHXZ5.net
12/17(日) 24:00-翌03:36 BS・BSP4K
プレミアムシアター

◇マシュー・ボーンの「くるみ割り人形」
23時20分30秒〜午前0時48分30秒)

クララ:コーデリア・ブレイスウェイト
  くるみ割り人形:ハリソン・ドウゼル
  シュガー/プリンセス・シュガー:アシュリー・ショー
  フリッツ/プリンス・ボンボン:ドミニク・ノース ほか
  ニュー・アドベンチャーズ
  管弦楽:ニュー・アドベンチャーズ管弦楽団
  指揮:ブレット・モリス

875 :踊る名無しさん:2023/12/19(火) 00:37:27.08 ID:EoacSGPa.net
マシュー・ボーンの白鳥の湖は、ちょっと病んでる感じで気が重くなったけど、くるみ割りは衣装も綺麗でコミカルで明るく楽しめた。

876 :踊る名無しさん:2023/12/19(火) 00:53:59.89 ID:02SeuMcp.net
>>875
くるみ、私もとても楽しめた。クララと王子、意地悪な男の子と女の子など、ダンサーも良かったし笑えるシーンも多く観客も笑ってたね
白鳥、確かにショックな場面も多いけどストレンジャーがやっぱりかっこいいし男性白鳥達の群舞は力強くて何度も見返してしまった

877 :踊る名無しさん:2023/12/20(水) 18:39:42.77 ID:wRm+buhP.net
世界で最も美しい街と言われる、チェコのチェスキー・クルムロフで催された公演。
歌が主でバレエシーンはどのくらいあるのか分かりませんが載せておきます

12月24日(日) BSプレミアムシアター
24:00〜
「メサイア」
 from チェスキー・クルムロフ城
 オラトリオ「メサイア」ヘンデル 作曲
 演出:トマーシュ・オンドゥジェイ・ピラージ
 振付:マルティン・シンターク
<出演>
カロリーナ・ヤヌー(ソプラノ)  
マルケタ・クラウドヴァー(ソプラノ)  
マルケタ・キュクロヴァー(アルト)
ミカエラ・ザジミ(アルト)  
ペーター・マリー(テノール)  
マレク・ジフラ(テノール) 
ロマン・ホザ(バス)
ヤン・シュタヴァ(バス) ほか
  舞踊:南ボヘミア劇場バレエ
  合唱:南ボヘミア劇場合唱団
  管弦楽:南ボヘミア劇場管弦楽団
  指揮:ダヴィッド・シュヴェック
 収録:2023年8月20〜22日 
チェスキー・クルムロフ城 南ボヘミア劇場(チェコ)

878 :踊る名無しさん:2023/12/21(木) 00:31:15.07 ID:f5YC2GUm.net
>>877
時間は深夜0:20〜のようです

879 :踊る名無しさん:2024/01/01(月) 12:31:55.23 ID:q1JPOOty.net
ウィーンフィルのニューイヤーコンサート
今年もウィーン国立バレエ団のダンサー出演

880 :踊る名無しさん:2024/01/01(月) 12:36:35.61 ID:q1JPOOty.net
1月1日(月) 午後7:00 〜 午後10:00 Eテレ
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2024

クリスティアン・ティーレマン(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)

バレエは以下らしい

□イシュルのワルツ 遺作ワルツ 第2番
作曲: ヨハン・シュトラウス
ウィーン国立バレエ団(バレエ)

□ワルツ「ウィーンの市民」 作品419
作曲: カール・ミヒャエル・ツィーラー
ウィーン国立バレエ団(バレエ)

881 :踊る名無しさん:2024/01/01(月) 13:23:53.11 ID:9auOoXLm.net
ありがとうございます!

882 :踊る名無しさん:2024/01/01(月) 20:14:42.09 ID:bnn5lOqY.net
地震で放送中止…
再放送はあるみたい

883 :踊る名無しさん:2024/01/01(月) 20:22:48.59 ID:q1JPOOty.net
つべでライスト探して見てる
音画質悪いけどなんとか見られる

884 :踊る名無しさん:2024/01/02(火) 01:07:47.04 ID:055pYZJK.net
地震情報をずっと流す意義は認めるけど、でも総合テレビも教育テレビもBSもまったく同じ地震情報番組を流すことに意味があるのか・・・。

885 :踊る名無しさん:2024/01/02(火) 10:16:29.45 ID:dvmo9+hi.net
地震情報はどのチャンネルを見ていても届くためにやってるんだよ

886 :踊る名無しさん:2024/01/06(土) 14:04:03.32 ID:gG4bFae7.net
>>880
ウィーンフィル ニューイヤーコンサート
本日1月6日午後2:00より

887 :踊る名無しさん:2024/01/06(土) 14:47:18.95 ID:gG4bFae7.net
バレエが入るのは後半のようです

888 :踊る名無しさん:2024/01/12(金) 19:10:13.96 ID:d/gOfoJm.net
BSテレ東/BSテレ東4K
2024年1月13日(土) 23時00分~
ファッション通信【Costume in Ballet~バレエを輝かせるファッション~】
番組内容
今回のファッション通信は、国や文化を超えて人々を魅了する「バレエ」にフォーカス。極限まで美を極めた、その世界観は舞踏芸術の最高峰とまで言われている。そして、バレエの美しさを支える「衣装」にも注目。美を追求するバレエの世界はデザイナーたちの想像力を掻き立てる。デザイナーが手がける踊るためのファッションとは?
バレエとファッションの関係性に迫る。

紹介内容
<紹介内容>『パリ・オペラ座 夢を継ぐ者たち』、シャネル、英国ロイヤル・オペラ・ハウス、The Royal Ballet、ジャスパー・コンラン、アーデム・モラリオグル、K-BALLET TOKYO、熊川哲也、飯島望未、BALLET TheNewClassic、堀内將平、中村祥子、幾左田千佳、チャコット、ディオール、中里唯馬、『La Mer』、ナニーヌ・リニング、『Ukiyo-e』、他

889 :踊る名無しさん:2024/01/28(日) 23:45:31.72 ID:iWqiIx3G.net
プレミアムシアター
〈BSP4K〉1月28日 午後11時20分〜午前3時33分
 BS 1月29日(月)午前0時10分〜午前4時23分

◇東京バレエ団「かぐや姫」ミニドキュメント
◇東京バレエ団「かぐや姫」全3幕 世界初演
◇ローザス 我ら人生のただ中にあって バッハ 無伴奏チェロ組曲【再放送】

890 :踊る名無しさん:2024/01/28(日) 23:46:45.29 ID:iWqiIx3G.net
◇東京バレエ団「かぐや姫」ミニドキュメント
 (BS 午前0時10分30秒〜午前0時20分30秒)
  インタビュー出演:金森 穣

◇東京バレエ団「かぐや姫」全3幕 世界初演【5.1サラウンド】
 (BS 午前0時20分30秒〜午前2時24分30秒)
  演出振付:金森 穣   音楽:ドビュッシー

  かぐや姫:秋山 瑛
  道児:柄本 弾
  翁:木村和夫
  帝:大塚 卓
  影姫:沖 香菜子
  秋見:伝田陽美  ほか
  東京バレエ団

収録:2023年10月20日 東京文化会館 大ホール

891 :踊る名無しさん:2024/01/28(日) 23:47:01.34 ID:iWqiIx3G.net
◇ローザス 我ら人生のただ中にあって バッハ 無伴奏チェロ組曲【5.1サラウンド】
 (午前1時36分30秒〜午前3時33分00秒)
<出演>
  アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル(振付/ローザス芸術監督)
  ジャン・ギアン・ケラス(チェリスト)
  ローザス
   ボスティアン・アントンチッチ
   マリー・グード
   ジュリアン・モンティ
   ミカエル・ポメロ
<曲目>
  無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007
           第2番 二短調 BWV1008
           第3番 ハ長調 BWV1009
           第4番 変ホ長調 BWV1010
           第5番 ハ短調 BWV1011
           第6番 ニ長調 BWV1012  すべてバッハ 作曲

収録:2022年7月9〜12日 ライツ・スタジオ(ブリュッセル)

892 :踊る名無しさん:2024/01/29(月) 14:26:09.67 ID:Bdz1rQ4e.net
>>889
見逃しちゃった(>_<)

893 :踊る名無しさん:2024/01/29(月) 17:31:02.21 ID:z68cvLVE.net
すごく面白かったわ
当然だけどベシャールぽかった
踊りもいいし
演出が面白かった
衣装もよかった
久しぶりに塔婆をみたけど、うまいね

894 :踊る名無しさん:2024/01/29(月) 17:55:15.15 ID:BASovr0O.net
再放送は無いの?

895 :踊る名無しさん:2024/01/29(月) 20:15:27.59 ID:21zo1Kzr.net
ユーロビジョンとNHKの共同制作ね
海外で売れたらいいなぁ

896 :踊る名無しさん:2024/01/30(火) 04:02:15.30 ID:/Vv/L545.net
皆さんのスタイルの良さに驚いた。
かぐや姫の衣装、女の子の日にはきつそうとくだらぬこと考えた。ゴメン。

897 :踊る名無しさん:2024/02/07(水) 09:03:16.87 ID:IoOm0i8g.net
NHKバレエの饗宴2024
Eテレでの放送は2024年2月18日(日)午後9時から、クラシック音楽館です。

「バレエの饗宴」で検索したらこのように↑出てきた。
今年はずいぶん早く放送してくれるのね。公演は先月末頃だったものね、
本当なら嬉しいけど各自で番組表を確認して見てくださいませ

898 :踊る名無しさん:2024/02/07(水) 14:20:59.37 ID:FmWFZCjQ.net
情報ありがとうございます
バレ饗は再放送ないから二重に録画しとかないと

899 :踊る名無しさん:2024/02/07(水) 19:29:22.31 ID:fo+RpwJ5.net
>>897
公演後にその日程で放送あるって公式旧Twitter上がってたから放送は間違いないでしょう

900 :踊る名無しさん:2024/02/08(木) 19:35:01.46 ID:Vy3fibZ8.net
>>899
そうですか、ありがとうございます!
プログラム盛りだくさんで楽しみです♪

NHKバレエの饗宴2024
東京シティ・バレエ団
『L’heure bleue』(ルール・ブルー)
■振付:イリ・ブベニチェク
■音楽:バッハ、モーツァルト、ボッケリーニ
■舞台美術・衣装デザイン:オットー・ブベニチェク
■出演:岡 博美、平田沙織、植田穂乃香、折原由奈、石塚あずさ、吉留 諒、沖田貴士、福田建太、岡田晃明、林 高弘

永久メイ&フィリップ・スチョーピン
『眠りの森の美女』からグラン・パ・ド・ドゥ
金子扶生&ワディム・ムンタギロフ
『くるみ割り人形』からグラン・パ・ド・ドゥ
中村祥子&小㞍健太
『幻灯』(改訂版)
■振付・演出:小㞍健太

新国立劇場バレエ団
『ドン・キホーテ』第3幕
【キトリ】米沢 唯
【バジル】速水渉悟
【ドン・キホーテ】趙 載範
【サンチョ・パンサ】福田圭吾
【ボレロ】川口 藍、中島瑞生
【第1バリエーション】山本涼杏
【第2バリエーション】直塚美穂

■指揮:井田勝大
■管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

901 :踊る名無しさん:2024/02/10(土) 09:35:12.54 ID:8F4PZhK9.net
新国よりシティバがとっても良かったから楽しみだわ

902 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 19:17:01.99 ID:d/sgTtcL.net
18日(日)のバレエの饗宴2024の放映は延期ですってよ

903 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 19:38:37.28 ID:NCPfpNFK.net
こういう延期は放送日未定になるからイヤだ

904 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 20:04:05.11 ID:QvNqQTQf.net
>>902
なんで延期なの?

905 :踊る名無しさん:2024/02/13(火) 20:12:16.51 ID:F5GQbz+g.net
小澤征爾追悼番組

906 :踊る名無しさん:2024/02/14(水) 04:10:42.81 ID:UezPR61n.net
NHKバレエの饗宴@nhkballetfes
【放送延期のお知らせ】2月18日に放送を予定しておりましたが、今週の「クラシック音楽館」では番組内容を変更し、
2月6日に逝去された小澤征爾さんをしのんで「追悼マエストロ・小澤征爾」を放送いたします。 NHKバレエの饗宴2024の新しい放送日は決まり次第お知らせいたします。
午後7:13 · 2024年2月13日

907 :踊る名無しさん:2024/02/16(金) 20:25:15.51 ID:iEd1xttn.net
クソジジイ

908 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 03:24:49.59 ID:lzcuhJ7I.net
バレエ軽視だよな~
TVで観れることがそもそも無いんだから、番組飛ばすなよ

909 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 06:53:44.17 ID:bUKarxe4.net
小澤さんの追悼やるの当然でしょう
バレエ好きなのに下品だね

910 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 07:28:38.92 ID:tDpwHj1o.net
晩年のオ○ワには振る振る詐欺&一部楽章のみ振るなどの本質冒涜など辟易させられたからね

911 :踊る名無しさん:2024/02/17(土) 11:05:07.34 ID:DQv7U01e.net
バレエの饗宴からすぐに放映されることになっただけでもありがたい
通常なら数ヶ月から年単位で塩漬けされるのに

912 :踊る名無しさん:2024/02/18(日) 14:58:16.32 ID:YANt+4qA.net
音楽分野とはいえど間違いなく世界的にみて日本人の格を上げたひとり

913 :踊る名無しさん:2024/02/21(水) 19:07:30.55 ID:V4SSt7JM.net
>>912
スレチ

914 :踊る名無しさん:2024/02/24(土) 17:40:15.69 ID:q0lPzYU5.net
>>913
前レスからのスレチだろ文盲

915 :踊る名無しさん:2024/02/24(土) 17:43:57.46 ID:LvOzU62y.net
で仕切り直しの放送日はいつー?

916 :踊る名無しさん:2024/02/25(日) 00:02:52.19 ID:0sfzoLBL.net
2月25日(日)11:20〜
BSプレミアムシアター
ベルリン国立バレエ「ボヴァリー」 振付:シュプック▽モナコ公国モンテカルロ・バレエ「コッペリア COPPEL−I.A.」 振付:マイヨー

AIロボット?みたいなコッペリアは再放送ですよね
不思議な世界観だった

917 :踊る名無しさん:2024/02/25(日) 00:29:26.02 ID:0sfzoLBL.net
>>916
PM11:20〜です

918 :踊る名無しさん:2024/02/25(日) 10:18:02.65 ID:Jg98Uyrv.net
◇ベルリン国立バレエ「ボヴァリー」【5.1サラウンド】
 (BS 午前0時05分30秒〜午前2時03分30秒)
  原作:フローベール
  振付:クリスティアン・シュプック
  音楽:リゲティ
     武満 徹
     サン・サーンス
     ペルト
     アイヴズ
     カミーユ
     ティエリー・ペクー
<出演>
  エンマ・ボヴァリー:ヴェロニカ・フロディマ
  シャルル・ボヴァリー:アレクセイ・オルレンコ
  ロドルフ:ダヴィット・ソアレス
  レオン:アレクサンドル・カニャ ほか
  ベルリン国立バレエ団
  管弦楽:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
  指揮:ジョナサン・ストックハンマー

収録:2023年10月20日 ベルリン・ドイツ・オペラ(ベルリン)

919 :踊る名無しさん:2024/02/25(日) 10:18:28.70 ID:Jg98Uyrv.net
◇モナコ公国モンテカルロ・バレエ
「COPPEL-I.A. コッペリア」【5.1サラウンド】
 (BS 午前2時05分30秒〜午前3時30分00秒)

  振付:ジャン・クリストフ・マイヨー
  音楽:ベルトラン・マイヨー(一部 原曲レオ・ドリーブ)
<出演>
  コッペリア COPPEL-I.A.:ルー・ベイン
  コッペリウス:マテイユ・ウルバン
  スワニルダ:アンナ・ブラックウェル
  フランツ:シモーネ・トリブーナ
  スワニルダの母:小池ミモザ
  レナート(スワニルダの親友):レナート・ラドケ ほか
  モンテカルロ・バレエ団

収録:2022年6月4・5日 グリマルディ・フォーラム(モナコ)

920 :踊る名無しさん:2024/02/25(日) 20:46:25.52 ID:J3/B6sz8.net
2月25日23時 TBS 情熱大陸
寺田宜弘/ウクライナ国立バレエ 芸術監督

921 :踊る名無しさん:2024/02/28(水) 07:52:52.99 ID:FHSIbkSg.net
ニコレッタマンニ来た!

4月22日(月)午前1時35分〜
◇ミラノ・スカラ座バレエ「コッペリア」【5.1サラウンド】
◇モナコ公国モンテカルロ・バレエ
「コッペリア COPPEL-I.A.」【5.1サラウンド】【再放送】
◇ミラノ・スカラ座バレエ「コッペリア」【5.1サラウンド】  振付:アレクセイ・ラトマンスキー
  音楽:レオ・ドリーブ
<出演>
  スワニルダ:ニコレッタ・マンニ
  フランツ:ティモフェイ・アンドリヤシェンコ
  コッペリウス:クリスティアン・ファゲッティ ほか
  ミラノ・スカラ座バレエ団
  管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団
  指揮:ポール・コネリー
収録:2023年12月 ミラノ・スカラ座(イタリア)

922 :踊る名無しさん:2024/02/28(水) 18:32:18.79 ID:c+o74sKH.net
これは正統派のコッペリアなの?

923 :踊る名無しさん:2024/02/29(木) 09:08:56.72 ID:OOYPk5eO.net
ラトマンスキー版だから正当ではない。古典復刻はヴィハレフ版。

924 :踊る名無しさん:2024/02/29(木) 19:47:20.68 ID:p2pfJXzr.net
毎月やってくれるのはありがたいんだけど正統派クラシックバレエの作品が見たいのう

925 :踊る名無しさん:2024/03/01(金) 16:42:05.59 ID:dy2RKKHi.net
バレエの饗宴昼間放送か

926 :踊る名無しさん:2024/03/01(金) 17:01:18.62 ID:HiEnAjOQ.net
延期しておりました「NHKバレエの饗宴2024」の新しい放送予定が決まりました。
2024年4月14日(日)午後2時30分〜午後5時、Eテレで放送いたします!通常のクラシック音楽館とは時間帯が異なるお昼の放送になりますのでご注意ください!
どうぞお見逃しなく!

927 :踊る名無しさん:2024/03/06(水) 17:43:32.56 ID:CC8xGFw1.net
>>926
ありがとう!
楽しみです

928 :踊る名無しさん:2024/03/12(火) 13:10:59.07 ID:GSAuZ8Ud.net
大きな天災や事故、有名人の訃報がないことを祈る

929 :踊る名無しさん:2024/03/15(金) 17:14:12.71 ID:NPDa5gEl.net
!急遽決定!
3月24日(日)21:00〜、Eテレ・クラシック音楽館でのバレエの饗宴2024の放送が追加となりました。
4月14日(日)14:30〜も予定通り放送いたします。
そして!前回2022年の公演でご好評いただきましたパ・ド・カトルを番組内で再放送致します。こちらもどうぞお楽しみに!

930 :踊る名無しさん:2024/03/17(日) 09:07:18.75 ID:BChAyxHP.net
〈BSP4K〉3月17日(日)午後11時20分〜午前3時05分
〈BS〉3月18日(月)午前0時05分〜午前3時08分
◇小澤征爾指揮
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏会<1986年>【ステレオ】
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ「クリーチャー」【5.1サラウンド】

931 :踊る名無しさん:2024/03/17(日) 09:11:12.11 ID:BChAyxHP.net
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ「クリーチャー」【5.1サラウンド】
〈BSP4K〉(午前1時34分30秒〜午前3時05分00秒)
〈BS〉 (午前1時37分30秒〜午前3時08分00秒)
  振付・演出:アクラム・カーン
  音楽:ヴィンチェンツォ・ラマーニャ
  声:アンディ・サーキス
<出演>
  クリーチャー:ジェフリー・シリオ
  マリー(クリーチャーの世話係):高橋絵里奈
  医師:スティナ・クァジバー
  キャプテン:猿橋 賢
  少佐:ファビアン・ライメア
  兵士アンドレス:ヴィクトル・プリジェント ほか
  イングリッシュ・ナショナル・バレエ団
  管弦楽:イングリッシュ・ナショナル・バレエ管弦楽団
  指揮:ギャヴィン・サザーランド

収録:2021年4月19日〜5月2日 マライアン・センター・フォー・ダンス(ロンドン)

932 :踊る名無しさん:2024/03/17(日) 09:50:25.00 ID:4avY8K0x.net
あくラムカーンか
あまり期待できない

933 :踊る名無しさん:2024/03/17(日) 11:14:34.63 ID:tF6HqeNL.net
同じく

934 :踊る名無しさん:2024/03/17(日) 12:29:53.21 ID:ci3+Jh6t.net
情報ありがとうございます!

935 :踊る名無しさん:2024/03/18(月) 17:04:13.82 ID:QaqUQgiv.net
見た方どうでした?

936 :踊る名無しさん:2024/03/18(月) 21:56:33.55 ID:R8bK3MoS.net
最近録画すらしなくなった
ロイヤルまたやってほしい
変な新作いらないよ

937 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 07:50:53.45 ID:ls6gkP4T.net
スミルノワのジゼル見たい
パリオペとロイヤルは自前プラットフォーム持ってるから結構渋いよね
ディスク化するぐらいのやつじゃないとNHKに流さない
オニールさんのノミネや主役のシーニュもなかったからそうとう渋いよ
昨シーズンくるみもエチュードも映像化してるから期待したけどなかったからもう新作でもないとないかも

938 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 09:37:37.04 ID:10Q1LQk5.net
バレエの饗宴24日は抜粋で14日本放送に誘導する気かな。

939 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 11:34:58.40 ID:lQ8lz/XL.net
饗宴の放送かわりに、小澤征爾のようやく
みたら、ウィーンフィルで、最後マラーホフが
でてきて嬉しかったー
マラーホフやはり華があったなとしみじみ

940 :踊る名無しさん:2024/03/19(火) 11:53:01.90 ID:xvbp04rJ.net
>>938
抜粋版なの?放送は二時間半でどちらも同じみたいだけど

941 :踊る名無しさん:2024/03/23(土) 17:06:59.95 ID:S+JsAwFd.net
3大バレエくらいやってもらわないと4Kに人が流れないよね

942 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 02:28:54.36 ID:4hsX8d3N.net
今夜バレエの饗宴
どうか地震とか起きませんように

943 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 11:00:09.94 ID:MFwnPcHd.net
>>921
チャンネルどこか教えてください!

944 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 12:50:25.16 ID:S6ZS3aT1.net
>>943
bsプレミアムだよ

945 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 13:19:29.53 ID:J1Zq5kOn.net
嘘つくんじゃない
地上波だよ

946 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 13:30:43.76 ID:O9vDCoGP.net
えっ

947 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 13:33:22.45 ID:OWXqy/gr.net
>>945
地上波はバレエの饗宴のことでは
942は920の放送局を聞いてるんだと思うけど

948 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 13:35:36.71 ID:J1Zq5kOn.net
ああごめんなさい見落としてた

949 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 16:15:26.55 ID:MFwnPcHd.net
942です
>>944教えて頂きありがとうございます!

ちょっとピリついたようですが収まって良かったです

950 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 21:49:29.39 ID:V7t3HcIX.net
バレエの饗宴のメイさんのオーロラの衣装ちょっとかわってるね
マリインスキーの衣装なのかな

951 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 22:24:01.65 ID:z/QeFPGj.net
そりゃ当然マリのだよ

952 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 23:13:35.08 ID:S6ZS3aT1.net
しょうこさん、かっこよすぎ

953 :踊る名無しさん:2024/03/24(日) 23:45:42.42 ID:EQ3Ao/eI.net
ネットのNHK+で、メルアドとパスワード登録するだけで受信契約情報入れなくても
1週間タダで観られるね。

954 :踊る名無しさん:2024/03/25(月) 02:51:35.25 ID:tT7YqZuM.net
バレエの饗宴、最初の1時間ぐらい見逃したがNHKプラスで見られるのでよかった。
時々NHKプラスで見られないのがあるけど、今回はラッキー。

955 :踊る名無しさん:2024/03/25(月) 08:40:32.14 ID:WIlrCJnW.net
普通にまた来月放送あるし

956 :踊る名無しさん:2024/03/25(月) 15:49:41.38 ID:NQR7yODO.net
なんでパドカトルまた流したの?時間余ったの?

957 :踊る名無しさん:2024/03/26(火) 08:56:20.34 ID:2+oDkSNM.net
中村祥子さんと永久メイさんを2022年の分も視聴者にお届けしたかったからかな
自分は22,23両公演とも客席で観てたんだけどパドカトルは水谷さんと永久さんが古典ぽくて良かった
祥子さんと円加さんは横綱というかダンサーご自身の個性の方が際立ってたように感じた

958 :踊る名無しさん:2024/03/26(火) 13:44:55.74 ID:QPRTQra5.net
パドカトルは放送日に追悼特番入って一回飛ばした分のお詫びのサービスじゃないの?前回の放送評判よかったんだろうし

959 :踊る名無しさん:2024/03/26(火) 18:21:53.50 ID:UN6hSNCX.net
いや前回地震速報入ってしまって録画した人はテロップとアラート音で台無しになったからクレームたくさんいったのでしょう
今回のバレ響は早くも2度放送が決まってますね
前回も見に行きましたが私は今回の満足度が非常に高くて次回にも期待しています

960 :踊る名無しさん:2024/03/27(水) 14:33:58.82 ID:8s+Ik/JA.net
祥子さんと小尻さんのコンテがとっても良かった。
バレエ団のお披露目会じゃなくなって楽しくなったわ。

961 :踊る名無しさん:2024/03/29(金) 11:41:25.70 ID:J+9uqGSl.net
小尻さんが祥子さんを一番美しく魅せる振り付け作品にしてくれたんだな〜って
これを例えば金森夫妻で再演したらどうなるのかなって考えた時
再演は不可能かもしれない

ダンサーを取り換えてもそれぞれ美しさ見どころが生まれる振り付けが
踊り継がれてやがて古典になって行くのかな

962 :踊る名無しさん:2024/03/29(金) 12:37:24.30 ID:3N9+WE/C.net
しょうこさんの衣装も素敵だった
とても体型美しくみせるし

963 :踊る名無しさん:2024/04/01(月) 14:15:49.09 ID:IvBV0IH1.net
将軍もいけそう

232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200