2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】Youth Theatre Japan 38カウント目

1 :踊る名無しさん:2022/06/24(金) 12:10:33.96 .net
ユース・シアター・ジャパン
Youth Theatre Japan
のスレです
みんなで語ろう
初代スレ
【YTJ】ユースシアタージャパン
http://lavender.2ch....gi/dance/1501746570/

※前スレ
【YTJ】Youth Theatre Japan 36カウント目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1642074131/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【YTJ】Youth Theatre Japan 37カウント目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1649558156/

2 :踊る名無しさん:2022/06/24(金) 14:18:49.49 .net
>>1
ありがとうございます!

3 :踊る名無しさん:2022/06/26(日) 18:03:12 .net
合宿どのくらい、行かれるのですかね?

4 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 18:25:52.22 .net
参加させてあげたいけれど、2人いるので10万。夏に出費予定の件が予想以上にあり、ちょっと金銭的にきつくて辞めました。
1泊くらいで2万円くらいなら参加させてあげられたのですが。子供にごめんなさいという気持ちです。

5 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 21:30:39.53 .net
本当に。近場で1〜2泊2万くらいがいい。3泊もいらない…値上がり高過ぎて、夏休みピンチです。

6 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 07:13:31.54 .net
3日はいらないな、、、

7 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 09:09:57.17 .net
これに、参加できるかどうかでやる気と経済力を見てるんですね。

うちは、不参加です。経済的に厳しいの一言に尽きます。
一泊程度で皆が参加しやすいものをつくってほしかったな。キャストではないので、ほぼみているだけになるしね。
キャストだけ、別に昔は合宿あったのに。ひようは、かなりがY持ちで。
だって、うちのスタジオのクラスから行くのふたりだよ。何するの?キャストじゃなきゃさ。

8 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 09:21:48.13 .net
関東の合宿は何日からですか?
関西(7/28〜)と同じ日程でしょうか?

9 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 09:57:58.23 .net
>>8
関西だけど
7/28からじゃないよ。
スタジオ、クラス、それぞれで直リハも合宿もスケジュールはバラバラだよね。

10 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 10:10:44.72 .net
>>8
関東(ウチのブロック?)は7/26〜ですよ。

11 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 13:40:41.66 .net
>>10
ありがとうございます。
だいたい同じ時期なんですね。

12 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 19:59:19.03 .net
>>3
うちのスタジオは行かない子の方が多いよ

13 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 20:24:13.19 .net
うちのスタジオは結構行く子が多いよ。スタジオによって違うのかな。子供は楽しみにしていますよ。

14 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 20:31:40.92 .net
経済的に厳しいけど、子供からしたら今しかできない思い出だからやっぱり合宿いかせたあげたいよね。。

15 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 21:02:33.04 .net
うちのところはキャスト、アンサンブルリーダー、ダンス/シンガー選抜しか参加資格がありません。アンサンブルへは強化練習のご案内でした。
あ、関東です。

16 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 07:37:07.36 .net
>>15
なるほど!
こちらは最大人数想定の、半分と言ったところみたい。
アンサンブルは、いったところでよね。

17 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 09:24:09.71 .net
この参加率なら、次もまた値上げしそう
参加してくれる人からどんどん搾取しないとね

18 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 15:48:22.63 .net
高いか安いかは結局は価値観の問題ですね。
うちは子供の教育(Yと塾)以外にはお金の使い道がほとんどありませんので、値上げは嫌ですが子供が行きたいなら行かせようとしか思いません。
Yの値上げが困るって言ってるご家庭に限って、しょっちゅう旅行、服はブランドもの、化粧品もおそらく高価、海外経験があったり、子供にタブレットもスイッチも買い与え、全然余裕がないようには見えません。
生きるがやっとのご家庭はそもそもYの選考試験なんか受けないでしょうから、余裕のあるご家庭だけどYにはお金を使いたくないというだけではないですか。
うちはどんなに安くても子供が行きたくないと言ったら合宿行かせませんし、行きたいなら高くても生活費出せないレベルでなければ子供のために行かせますよ。

19 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 16:21:58.11 .net
自分の子が楽しく活動してる団体に対して、搾取とかよく使えるなぁと思う。
そこまで思っちゃう信用ならない団体なら、子どもを説得して関係を絶ったらいいのに。

「値上がりはしんどいね〜」っていう単純な話しなら、だよねー、だけど。

20 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 16:41:12.09 .net
>>18
勝手な妄想がすごいねw

21 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 16:47:10.70 .net
>>17
我が家にとっても大きすぎる出費なのは間違いないが、宿泊の実費に加え先生たちの旅費や人件費、会社の利益を考えれば妥当な価格設定だと思うが。
任意なのだから参加しなければいいだけなのに、参加を決めている人まで小馬鹿にしているようで嫌な感じ。

本気で搾取だと思うならYTJに限らず習い事で選抜や選手になるのはやめた方がいい。
別競技の姉がいるが4泊5日でさらにエグい金額だよ。

22 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 17:27:04.53 .net
搾取は言い過ぎだと思いますが、高額と書き込みがあれば、打ち消すように反対に安いのでは?妥当であるしYTJはむしろ頑張っているとの過剰な擁護が不思議です。
コロナ禍が値上げの要因ならば来年は値下げされるのでしょうか?
利益を出す為の合宿や団体になっているように感じて仕方有りません。
こう書き込めば、それならやめれば良いと言われるのでしょうが。

23 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 18:08:09.50 .net
ほとんど利益の出ない良心的な格安に慣れきってるから、普通かそれよりちょっと高い値段設定にしただけで搾取とか言われちゃうんだよね笑
施設費だけとかに慣れてるから、先生のスキルに金払う感覚もなさそうだし。

24 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 18:18:55.73 .net
うん、搾取は言い過ぎ。そんな信頼できない団体によく子供預けるよね。
でも7年近く在籍してるけど、正直今回の値上げはビックリした。昔の金額知ってるだけに。 
小さい頃は泣いてないかと心配してたけど、毎回めっちゃ楽しかった!と帰ってくるし、やっぱり少し成長も感じるんだよね。ダンスや歌の面だけではなく。
中学生になった今、おとなしくて引っ込み思案だったのに、クラスや行事のまとめ役をしてたり、歌が苦手な子だけど、度胸はついたみたいで歌のテストや授業の発言も積極的です。と言われてる。
そんな良さも知ってるし、あと数年の活動だと思うから、親も頑張るけどさ。今小学生でこれからずっとの支出となると、はずかしいけどうちみたいな決して高収入な家庭ではない家にはキツく感じると思うよ。

25 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 19:58:42.24 .net
うちも実際厳しいけど、子供はやっぱり合宿はすごく楽しみにしてるし頑張りたいみたいだから合宿行かせる。
その代わり夏休みは質素に過ごすよ〜他のレジャーは期待しないでね〜って言ったけど、
「それでもいい!合宿行く!」って言ったわ。

26 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 03:41:07.98 .net
費用を負担しきれなくて我が子を辞めさせざるを得ない人にとっては、自分のせいで子どもにも悲しい思いをさせてしまうという現実を受け入れるのは勇気がいることだろうなぁ。

値上げなんかした団体が悪い!他の人にも賛同してもらいたい!どんどん評判悪くしてやる!いっそのこと潰れてしまえばいい!

と、そんなところか。

27 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 08:38:18.96 .net
世の中の状況を見れば、値上げは仕方ないと思うけど。ただそれなら、2泊にして価格を抑えるとかして欲しかったな。今回は突然の値上げで驚いて迷った挙句、参加を決めたけど。次回もこの金額ならウチはもう行けない。子供にもその胸は伝えました。次回は2泊でせめて3万くらいにして欲しい…

28 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 09:20:44.75 .net
今新規入会者ガンガンに集めてるし、値上げ後の値段が標準のメンバーを増やしてるよね。
事実うちもS5なりたての初合宿だから高すぎるとは感じないし。

29 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 09:58:36.11 .net
>>26
うちしては、高いーキツイーと思うけど(今回は子供の考えもあり行かない)、評判悪くしてやる!潰れてしまえ!なんて思ったりしないよー

30 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 10:22:05.08 .net
他団体のダンス合宿も行くけどYTJは明らかに高いですよ。
スタッフも社員で出張手当も外部講師を招くより少額でしょう。
自社施設で無エアコン体育館と他施設と同料金は平等にするからと思いますが不公平に感じられます。
それでも子供が希望するのできついですが行かせます。
値上げに見合う成果が参加メンバーに見られて素晴らしいミュージカルになる事を祈ります。

31 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 12:08:23.62 .net
いくらでも出す、何でも協力する、この程度で役回るんならよろこんで!
そう思う保護者もたくさんいます。

32 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 12:20:35.30 .net
宿泊施設の宿泊料金見ると、1人数千円で泊まれる施設。ホテルでもない施設でこの金額でやるなら、何にそんなにかかるのか細かく詳細出して欲しいわ。

33 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:03:18.41 .net
>>18
うち経済的に無理で行かせないけど、夫婦共ブランド物なんて独身時代から持ってるもの以外は持ってないし、帰省以外の旅行は国内で数年に一度、タブレットやスイッチどころか家にPCすらないし、デパコスも使わないよ。そして毎回値上げに切実に頭を痛めています。どれだけ子どもが望んでも、無理なものは無理じゃない?大幅に身の丈に合わなくなったら諦めるしかないよね。

34 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:25:11.10 .net
アルバイト募集に書いてあった時給1500円なら、3日半拘束するとして84時間、単純計算で12万6千円。最低賃金の1000円としても8万4千円払わなかったらブラックだよ。
受ける側も、スキルのある先生のレッスンが数十時間は受けられるわけで、それに対する対価としたら別にぼったくりじゃないよね。
まあ今の合宿は儲かりそうではあるけど、以前は8人ぐらい先生いた合宿もあったし、その頃は異常な格安だった。
あれを普通と思っちゃいけないわ。

35 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:27.61 .net
あと、Yの合宿ってレクリエーション以外は一日中レッスンしかしないから、川遊びとかカレー作りとかやってるよそより高いのは仕方ないと思う。

36 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 14:38:12.66 .net
>>35
川遊びやカレー作りの方が監督の難しさや設備費で高くなりそうだと思った
川遊びはわりと簡単に命にかかわる事故がおきる

ytjの合宿は内容が費用に合うならいいと思う

37 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 15:06:51.45 .net
>>34
何言ってるの?
数十時間教えてもらえるわけないじゃない。
ほとんど自主練習だよ。
ついてくる先生少ないんだから。

38 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 15:14:15.64 .net
自分が若い頃に通ってたダンススタジオで合宿あったけど、高校生以上になると事前に買い出しを命じられて自分の物以外の荷物も持ちつつ小学生の集団を引率しながら電車を何本も乗り継いで宿泊研修施設(市営か県営)に行かなきゃいけなくて、本当に大変だった。
それで参加費はコロナ以前の合宿の参加費より少し安いぐらい。

習い事で費用が安いところは色々な経費削減の努力をしているけど、その分だけ子供・親・指導者の負担は増えるよ。
今のところの価格設定はそこまで暴利とは思わないから文句はつけ難いな。他の物価高など不況のせいで相対的にしんどくはあるけど。

でも「お値段据え置きで期間短縮案」のほうが私も良かったなー。
最終日に夕方までレッスンして夜に帰ってきてくれたら1泊減っても満足感あるかも。

39 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 15:49:33.44 .net
合宿に行ってきましたが、夜中に目が痒いと言って先生の部屋へ起こしに行ったり、爪の逆剥けなんかで真夜中に宣戦布告だと呼びに来る選抜がいてカルチャーショックを受けました。
あれじゃ先生眠れませんね。
見回りの先生いても、子供はお構いなしに寝ている先生の部屋に突撃してましたしね。

40 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 15:50:42.30 .net
宣戦布告だと→誤字です

41 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 15:56:31.09 .net
川遊びやカレーがむしろ高いというのは会社目線。
ダンスや歌を習いに来ている側からしたら、川遊びもカレーも時間の無駄でしかない。

42 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 16:26:38.27 .net
カレーも川遊びも家族だけで楽しむより友達とやるほうが絶対楽しいから私は賛成かなー。
長い目でみたときに良い経験になると思う。
一応YTJは社会性とかを育むのを目的にした教育団体だし。
だけど「公演前にそんな事してる余裕あるのー!?」という心配ももちろんある。

まあもう申込み期間も終わったし支払いもしたし、元気に行って帰ってあわよくば人間的にも成長してますようにと願うだけだわ。

43 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 21:34:36.78 .net
KDDIの電波障害で申し込み期間が明日まで延長ですよ。
申し込みするなら今!w

44 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 13:27:30 .net
ワードプレイTシャツ、まだ届かない。
土曜日のアンサンブルリーダー練習までに届いてほしいな〜。

45 :踊る名無しさん:2022/07/07(木) 17:22:58.25 .net
来ないですね。
まあ、まだいらないけどねえ。

衣装は昨年と同じかしら、Wordは。
アンサンブルだから、ほぼいらないけどね。

46 :踊る名無しさん:2022/07/07(木) 20:50:16.49 .net
>>45
もしかしたら地域差スタジオ差があるかもですが、クランが変われば衣装も変わりますよ。

あと、自分はダンス好きだから各クランわりと歌ってる子よりアンサンブルに目がいっちゃう派。

47 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 09:40:13.65 .net
全然話し変わるけど。yは英語をウリにしてるけど、私的には日本語のミュージカルをして欲しい…。英語学べると宣伝にはあるけど実際にはそんな教えてくれないし。発音とかチェックはしてくれるけど、ほぼ自分達での家庭学習が全てだから、ここで学べるわけじゃないし。
親子共に余計な疲弊しちゃう。中学生なってここを卒業して退団するにしても続けるにしても、英語のミュージカルに進む人なんてほぼいない予感。低学年のうちは英語も経験としていいのかもしれないけど、大きくなるにつれ必要なあるかな、、、。

48 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 11:13:43.92 .net
うちは英語のミュージカルだったから、入団した派。
日本語のミュージカルになったら多分辞めちゃうかなー。
もちろん最初の説明会の時に、英語が話せるようになるようなレッスンはしないって説明を聞いてたから理解してたし。
子供はここを卒業した後でも英語でミュージカル出来る場所があればいいのになーって思ってるよ。

49 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 14:17:42.78 .net
まぁ英語が話せるようになるとは全く考えてないけど、せめてイベントで使う英語くらいはちゃんと教えてくれるのかと思いきや。みんなの発音聴くだけで、あんまり詳しく教えてくれず。結局外部で英語習わないといけなくなったり、なんだかなーって感じです。

50 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 21:10:31.93 .net
>>47
折衷案じゃないけど、アリスは進行は日本語で曲は英語だよね
中学生になったタイミングで、なんちゃって英語でもytjしていて良かったなと思ったよ
英語の歌うたえると子供はすげー!みたいになるし笑

51 :踊る名無しさん:2022/07/09(土) 12:24:34.97 .net
ミュージカルは日本語で歌は英語いいよね!台詞まで英語だと、上手い子とそうでない子ハッキリ別れるし、外部で英語習ってる子が別格。あと、観てる方も英語のミュージカルだとあんまり伝わってこない感じなんだよなあ…。文字読まないと意味が分からないから仕方ないかもしれないけどさ。頭で一旦文を処理してから感情に入るから、ダイレクトに伝わってこない。ワードは和訳あるっけ?

52 :踊る名無しさん:2022/07/09(土) 13:36:29.96 .net
セリフ日本語、歌英語に賛成。アリスだけど、ほとんどの観客は英語でセリフ言われて話が進んでも、意味わからず、飽きちゃうと思う。

53 :踊る名無しさん:2022/07/09(土) 14:50:35.31 .net
確かに飽きる。以前やったautumn開催の時、wordが全部英語ではっきり言って観てるの辛かった…。サッパリ意味わかんないし、何一つ感動も共感も出来ず。知り合いも出てなかったからどこ見ればいいのか、余計辛かった。WORLDは歌やダンスで見応えあったから良かったけど、最後のAlice始まった時不思議な安心感を感じました。今思えば日本語だったからっての大きい。

54 :踊る名無しさん:2022/07/09(土) 15:21:10.90 .net
喋れるようになるとかそんな英語は期待してないよ。でも台本配られるんだから、せめてその分の発音とか演技とかは教えて欲しいよね。自宅で何とかしてきて〜みたいなのはどうなんだろと思う。英語のミュージカルってネイティブみたいな発音じゃないと、見てても苦しいのは確か。小学2年生くらいまででいいかな。英語ミュージカルは。今回初WORLDだけど、子供はAliceを早くやりたいらしい。

55 :踊る名無しさん:2022/07/09(土) 18:52:47.28 .net
自分が英語分からないから日本語でやれって、どうなのよ…
なら他いけって感じ。

56 :踊る名無しさん:2022/07/09(土) 21:04:52.81 .net
セリフ英語でやるのは賛成派だけど、今回の関西WordとworldはTTホールが良かったな。
セリフ字幕はプロジェクションマッピングのほうが断然見やすいから新しいホールのほうがうれしい。

57 :踊る名無しさん:2022/07/09(土) 22:55:14.35 .net
セリフが英語だと、英語がわからないお友達を誘いにくいし、英語がわかるお友達にも聞き取れない下手な発音で、結局、誰も誘えず、親しか楽しめない。

58 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 00:26:33 .net
自分が英語出来ないからとかじゃなくて。レッスンで配られてるイベント用の英語すらまともに教えてくれないなら、英語じゃなく日本語のミュージカルにしてもいいんじゃないの?って事なんだけどな。せめて最初に発音の見本くらいして欲しい。たまにGoogleで調べてる時もあるそう。スタジオによって違うかもだけど、うちのスタジオは英語は家庭任せだからそりゃ不満だよ。

59 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 00:44:34 .net
スタマネを筆頭にほとんどのスタッフは英語をまともに読めないので、レッスン内の指導はほぼ不可能かと。
現実的なところでいくと、e-theaterで台本読み上げ動画をアップしてもらえるといいんだけど。

60 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 01:56:37 .net
指導ができないのに、何故英語のミュージカル。

61 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 09:06:39.45 .net
英語面でytjに入って良かったことは、クラスにミックスの子がいたりインター通ってる子がいたりすることで、英語が身近になったこと。学校とは違うタイプの友達ができた。EVEの時期はネイティブの先生が来て教えてくれることもあるけど、基本メンバー内でなんとかなってる。

62 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 10:24:28.92 .net
レッスンの中身がどうであろうと、結局、家でしっかりやってくる子が伸びていく。
EVEやミュージカルの度に、必要な分だけでも発音の練習をしていればかなり上手になるよ。
YTJでやる分には外部レッスンなんて使わなくてもYouTubeだけで大丈夫です。
もちろん話せるようにはならないけど、長い目で見て英語学習のとっかかりとしてはこれで十分。

63 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 11:08:54.30 .net
>>19
運営さん?

64 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 17:21:44 .net
>>63
運営じゃないでしよ。19みたいな考え方、十分共感できます。

65 :踊る名無しさん:2022/07/11(月) 10:04:32.47 .net
皆さん、コロナでレッスンをお休みした場合はytjに「コロナで休みます」と伝えてますか?

直近のレッスンが濃厚接触には当たらないと保健所に判断された場合は特に伝えないですか?
自宅療養期間が家族感染で延びる場合にはレッスンを沢山休むことになるので、伝えますか?

66 :踊る名無しさん:2022/07/11(月) 12:22:30.80 .net
あきらかに、レッスンでクラスターでても認めない団体です。
いっせいに、二桁、先生休んでもです。

コロナで休みと、告げています。医者のゆう通りにしたらいいと思う。

家族の場合陰性だったら(検査したら)堂々と行けるのでは?

67 :踊る名無しさん:2022/07/11(月) 23:57:43.00 .net
最近またコロナ増えてきたね… 夏のミュージカル、ちゃんとできるか心配。今のとこ世間的にも制限はないようだけど、また中止とかならなきゃいいな。でも合宿は行って平気かちょっと不安なってきたよ。

68 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 08:42:25.79 .net
休会制度を利用しようと思っているのですが、Eシアターの月額料金は休会中も支払い続けることになるのでしょうか。メンバー規約マニュアルに載っていなくて、分からず困っています。

69 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 08:27:09.21 .net
ここにきて合宿が不安になってきた
かかる分にはまぁ仕方ないと思えるんだけど、当日不参加で返金なしとかそりゃそうなんだけど、あんな空気感染する感染症なんて防ぎようもないし、金額が高いからビビってきた

70 :踊る名無しさん:2022/07/17(日) 01:46:26.69 .net
合宿2人だと10万ですので、
安いなんてとてもじゃないけど言えない。
キャスト以外で3泊4日はちょっと長すぎない?
今回wordplay関西は公演毎に日程も違うみたいですが、
合同練習も今年は多いので、
10分程度の出演時間のわりに
直リハ期間も長すぎませんか?

S4ですが5月末でダンス一通り終わり、6月末でセリフ含め、ほぼ仕上がってるみたいです。

キャストの子はレッスン時は暇そうにしてるそうです。

71 :踊る名無しさん:2022/07/17(日) 01:52:08.45 .net
外国人の先生のレッスンあるけど、
どうせなら片言の日本語じゃなくて、
オールイングリッシュでやってほしいです。
せっかくのいい機会なのに。

72 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 16:20:37.75 .net
皆さんwordのTシャツって届いてますか??

73 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 19:48:16.71 .net
かなり前に届いてますよ。限定版は土曜日に届きました。

74 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 21:50:19 .net
>>72
関東関西で届く日程いつも違うよね?
ちなみに、うち関東でアリスTシャツまだ届かないてないけど関西届いてるよね?

75 :踊る名無しさん:2022/07/18(月) 23:55:15.39 .net
ワードプレイのアルファベットTシャツは同じ時期に頼んでも届いてる子と届いてない子がいるから、ベースになるグリマーTのカラーとサイズがモノによっては品切れなのかなと思った。

76 :踊る名無しさん:2022/07/19(火) 01:19:50.25 .net
そうなんですね!!ありがとうございます。

77 :踊る名無しさん:2022/07/19(火) 23:26:41 .net
>>74
こちら関西、アリスT届いてませーん!

78 :踊る名無しさん:2022/07/20(水) 10:36:01.00 .net
学級閉鎖の話をよく聞く…合宿、何人集まるんだろう、中止なら早めに決断した方がいいと思う。

79 :踊る名無しさん:2022/07/20(水) 11:16:54.20 .net
>>47
英語だから入ったんですが。日本語の団体なら他にもあるでしょ?

80 :踊る名無しさん:2022/07/20(水) 12:19:06.14 .net
英語教えれる人がいないなら、って話しじゃなかった?せっかく英語だからと入っても、実際は英語に詳しい先生がいるわけではなく家庭での練習に偏ってるからって事だと思ったけど。中学生なればそもそも英語レッスンすらないから、小学生も台詞は日本語、歌だけ英語でもいい気がする。

81 :ytj保護者:2022/07/20(水) 13:12:16.90 .net
こんにちは。
話題からそれてしまい申し訳ないなです。
Bクラスの強化練習会に申し込みましたが、スケジュールに掲載されていません。
欠席、遅刻の連絡フォームにも日程がありません。
申し込み期限は7月17日で過ぎていますし、これは申し込みできていない、ということでしょうか?

ytjに入って経験が浅く慣れないことが多く,知り合いの保護者の方もおらず手探りで活動しています。
よろしくお願いいたします

82 :踊る名無しさん:2022/07/20(水) 13:45:14.53 .net
>>81
凄く似た状況のときにスタマネに確認して貰いました。
スタマネさんのところに「申し込み履歴」みたいなのが来ていれば大丈夫だそうです
多分、Bならレッスンのときに本人から「強化練習会の申し込みが出来ているか確認して下さい」とか聞けたらわかると思います

83 :踊る名無しさん:2022/07/20(水) 13:53:13.80 .net
>>82
早速ありがとうございます!
明日レッスンがあるので一緒に行って聞いてみます。ご丁寧にありがとうございました!

84 :踊る名無しさん:2022/07/21(木) 19:52:12.51 .net
突然すみません、選抜への打診はそろそろなのでしょうか?
それとももう終わっていますか?

85 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 09:31:46.04 ID:b8Qcu/v+J
スタジオマネージャーいなくなるって聞きました

86 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 11:41:36.79 .net
>>84
地域や年度によって違うと思いますが、去年の関西は8月の半ば過ぎで、ミュージカル本番の直前でした。

87 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 15:48:52.30 .net
マチルダのytjで所属ありにすれば優遇されるのかと思いきや普通におちた…
通過した方いますか?

88 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 16:50:24.98 .net
>>86
そうなんですね!
ありがとうございます!

89 :踊る名無しさん:2022/07/22(金) 18:28:29.49 .net
コロナどうですか?ニュースではなんか増えてますね。

90 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 02:00:29 .net
>>87
通過しています
YTJだけの出演歴ではないからだと思いますが
YTJから推薦があったのでしょうか?

91 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 10:42:28 .net
YTJだからとかあんまり関係ない気がします。実力が基準に満たしていて、審査側のイメージに合った子が通過するのかな?と思うけど。様々な芸能事務所や劇団等から応募あるはずだし、YTJだから優遇されるとは思えないな。

92 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 18:34:57.74 .net
関西、クラスター出てますが合宿どうなるのでしょう?
キャンセルした方いますか?

93 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 22:51:59 .net
いろいろな舞台やオーディションは、参加前にPCR検査や抗原検査をしていますよね。何もせずに、3泊の合宿…。

94 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 22:57:11 .net
コロナ云々はもういいんじゃないですか?いつまで心配したりするの、皆さん?子供がかわいそうだとしか思えない。

95 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 01:30:44.63 .net
>>94
コロナにかかるのも可哀想です
対処療法しかない現在はまだまだ不安です
子も私も感染し辛かったです
また後遺症にも悩まされております
皆様が後悔や大変な思いをなさらないように

96 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 14:15:00.92 .net
クラスターこわいですよね。
遠くまで迎えに行かないといけないリスクを考えると。
英断で今回は合宿やめますってなぜ言ってくれないのかな。

97 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 14:21:12.04 .net
2泊にします、でもありがたい。
これだけの人数がいたら、現地で発症する子、数人いそう。

98 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 16:03:59.47 .net
>>97
そうですよね。びっくりする感染力で、あっという間に広がりました。しかし、2日、3日経ってから症状が出るから何とかなるのか?

99 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 16:48:07.39 .net
合宿、申し込まなくてよかった。
こうなる予想はしてなかったけど、この状況でも中止はしなそうな団体だもん。

>>94
何も考えてもらえないあなたの子供がかわいそう。

100 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 17:18:11 .net
>>98
合宿後に数日たって発症すると、今度は本番と重なります
綱渡りすぎる

101 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 17:51:27.96 .net
うちも申し込まなかったー

英断はなかなか厳しいと思うなぁ…ほぼ返金なしで良いなら出来るだろうけどさ。

102 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 21:05:39.24 .net
色々なスタジオから来る、直リハってこわいね。一気に広がるもんね。
合宿もしかりですが。
とにかく、一緒にご飯食べたらダメなんだなということは理解した。

103 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 08:22:24 .net
>>99
我が子は1月にかかって大したことなかったからこそ言ってるのです。無症状だった。コロナより昔かかったインフルエンザとかははるかに辛かった。なのに昔は対策ゼロでパニック度もゼロだったね。コロナ以外で何も考えられないこの世の中はおかし過ぎる。いつまでここまでするんですか?そんなことは誰も考えていないみたいですね。

104 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 09:12:21.64 .net
ツッコミどころ満載ですね。
合宿、無事に楽しんで帰ってきますように。

105 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 11:24:14.14 .net
>>103
えっ 他人は入院しようが後遺症残ろうが 死のうが うちは軽かったけど、残念ねえ というかんじなんですね。 

そこまでサバサバしてると 逆にイサギいいな!

なんにせよ入院した子もいるのでその子のせいじゃないし、 大変だったね でいいとおもう。
うちは、幸いかるかったけど持病があるのでまだまだ注意深く観察します。

直リハに行くことと、命と考えると まじで命です。

106 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 11:41:33.62 .net
実際、102みたいな考えの人は多いと思う。自分達がかかって平気だったから、皆もそうだと思っちゃってる人。想像力が欠乏してるから仕方ないんだよね。子供は軽く済んでも親にうつって入院した人もいるし、人それぞれ症状の出方が分からない怖い感染症なんだけどね…。最近は大人も子供も後遺症に悩む人が増えてるらしいよ。あと軽症だとしても何度も感染を繰り返すことによって、その他の病気が併発して死亡するケースが増えてきてるんだって。インフルとは違う。怖いウイルス、、

107 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 12:08:04 .net
うちもわりと最近コロナかかったけど、喘息の家族含めて「え?こんなもん?」て感じで終わったなぁ。インフルエンザと同じ程度というか、下の子はインフルエンザより軽かった。
私の場合は「だからみんなも大丈夫」なんて別に思わないし言わないけど
きっと思ったより軽く済んじゃった人も多いんじゃないかなぁ〜 だからこそ、もうみんなで足並み揃えるのが難しいのだろうし
仕事失う大変さも散々ニュースで見たし、イベントを中止してとかも軽々しく言えない。大事をとってイベント中止しまくって返金無しだと、それはそれで嫌なんでしょ?
で、イベント中止して返金するけど後で月謝が高くなるのも嫌だよね? ytjが潰れるのも嫌だよね?
魔法使いじゃないから全て思い通りにはならないよね。

それぞれの背景も違うのだし、自分の考えと違うからって否定しても仕方ないと思うなぁ
各家庭の判断で決めていくしかないし、何を選んだって攻撃していい理由にはならないのでは?

108 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 13:52:25.01 .net
>>107
先に言ってきたのは>>94

109 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 14:04:42.84 .net
本当に合宿やるんだろうか
合宿に参加しようがしまいが、合宿でコロナ発生したら本番の日程は変更よね、きっと
本番直前まで落ち着かないわ

110 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 15:25:13.92 .net
まあまあ、落ち着こうよ。子供のケンカじゃないんだから。各家庭の判断を尊重すると言う事で。ミュージカルのあとは、また今年も渚や、中学生なら日本版アリスがあったりするのかな?楽しみだわ。

111 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 15:33:15.61 .net
>>108
オモシロイ‪‪‪w‪w‪w

112 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 12:38:44.82 .net
分かってたけど、契約更新月高いなぁ、、、

113 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 12:48:23 .net
>>112
高いよね…うちも今月だわ

114 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 14:08:36 .net
合宿から早退者が出ました。まだ後2泊あるのに。同室の子や一緒に食事した子、大丈夫かな。

115 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 14:10:17 .net
>>113
分かっちゃいたから文句はでないけど、ため息は出ますよね笑。忘れたころにどかーんと。

116 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 16:16:54 .net
>>114
みんなの無事を願ってるわ。
お迎えに行った保護者も大変だっただろうなぁ

117 :踊る名無しさん:2022/07/28(木) 09:30:04 .net
合宿組は熱中症も心配だよね。毎年出てるしね。それにしても、このコロナ時代に集団で3泊は長い…

118 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 17:10:41 .net
クラスでもう4人以上コロナ陽性出ちゃってるけど休校にならないし、このまま合宿突入しちゃって大丈夫なんだろうか…

119 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 17:40:17.18 .net
うちのスタマネ、1つのクラスからやたらこだわってキャストやらシンガー選抜やらダンス選抜を選んでたので、
「ひいきして・・・」と思ってたけど、

レッスンビューでみると、あまりの状態に、
これって恥かかせるため?と思えてきた。
ひいきするでも、一定のレベルの子を選んであげないとかわいそうよね。

120 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 17:50:46.49 .net
>>119
そんなことってある?うちの子のスタジオにも選ばれた子のレベルが明らかに低くてなんで選ばれたの?状態で、スタマネからもかなりきつまに指導されてる。ひいきどころじゃなくて、見てて痛々しい、、、スタマネじゃなくて、本部の忖度とかあって最終決定されてたりがあるのかなって思ってたけど〜YTJって本番には企業スポンサーもつくから、、、

121 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 18:06:38.17 .net
>120
痛々しいって、よくわかります。

うちもクラスの中でオーディションの前から「キャストに選ばれたってスタマネに言われて、そのあと上のクラスに行く」と言ってたので、
子どもからきいて、「オーディションもまだやから、そんなわけない」と言ってたけど、
予告通りキャストになった。しかも2人も。

そして、できは痛々しいです。

122 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 19:26:19 .net
>>121
そもそも、ついてこれてないのにクラスいどうできた子、他人の子ながら可哀想で。
見ていて胸が痛む。
親は、何も思わないのかなあ。親子揃って、とてもいい方なんで、先生にごねた、ということはあり得ないけどね。

けど、ダンス選抜はめちゃ下手な子でも選ばれてるけど、うまい6年は外されてるし、見ためなん?

123 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 20:27:30.24 .net
スタマネごり押しパターンと、本部ごり押しパターンがありますね。

オーディションあたりに骨折して、「辞退します」って言いに来たお母さんに、
「本部が大丈夫って言ってるのでぜひ」っていって口説いてるのを見たことあります。

そしてほんとに骨折したままオーディションでキャストになってました。

スタマネと本部の両方でゴリ押しするとそんなことも可能なんやなと。

124 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 22:10:45.23 .net
>>122
クラスでついてこれないってどのような状態でしたか?
普通のレッスンの場合、クロスフロアに出来ないのがあるとかターンが出来ないとか少し踊るだけでも揃ってやれないとかですか?

ダンフェスだと振り付けが踊りきれないとか?
ダンフェス動画観ると曲中半分くらい舞台上にいない子とかもいるようでしだが、あんな感じのことですか?

125 :踊る名無しさん:2022/07/30(土) 23:20:32.21 .net
>>123
本部が大丈夫って言ってるってすごいなー
そんな風に言ってもらえる子、きっとほとんどいないよね

126 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 00:26:46.56 .net
一定数上げないと運営できないのかもしれないけど
明らかにレベル低い子が上がってくると輪を乱すのでかなり迷惑。

そんな子がアンサンブルリーダーになってしまい、
合同練習でもやっぱり全く踊れていないらしく、
本番も近いしホント大丈夫?と思えてくる。

親はきっとウチの子は出来るから
選ばれたって思ってんだろうなぁ。

127 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 10:14:38 .net
中学生、コロナ増えてきたよ。明日からの合宿行かせて大丈夫かな。発熱してお迎えなんて事にならなきゃいいけど。 こんなコロナが増えてるのに、3泊させる意味がホントわかんない。合宿は楽しいけど、世の中がこんななんだからせめて強化練習会じゃダメだったのかしらね…

128 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 11:03:07.20 .net
そもそもフリが覚えられない。そして、覚えたとしても(本人なりに)全く違う。ワンテンポズレとかそういうレベルではない。
たまたま、苦手なジャンルで、とかじゃなくてど素人が見てもついていけてないのがあきらかなんよね。 
性格は至って良いかたなんですが。

129 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 11:50:06 .net
>>128
うちは振り入れ当日は覚えられないし素人みたいになります。多分センスとか勘とかが無い
次のレッスンまでに覚えていくかんじ。
これは周りからついていけない可哀想な子と思われているのかな

130 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 13:35:41 .net
かわいそうとか痛々しいとか、ごり押し、ひいき、忖度…審査に納得いかない方が思う感想だと思います。みんなが成長過程で、得意不得意もあるし、同じ舞台を作り上げる仲間として応援してるする気持ちの方も多いと思います。

131 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 13:48:29.73 .net
天狗みたいな人も増えてるからね〜。上から目線。分け隔てなく人と関われる人ってどんどん少なくなってる気がする。親がそんなだと、子供もすごいのよね…態度がさ。

132 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 13:56:29.91 .net
みなさん値上がりしてからは結局選抜はいくらかかってますか?フォローは強制?

133 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 14:40:46.60 .net
>>127
関東、合宿ありました。こちら散々でした。
お迎えも多く、帰宅後コロナ発覚の子達も多いです。。。本当に万全で望んでください。ウチの子も現在PCR結果待ちです。。。

134 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 15:12:56.94 .net
>>133
お疲れさまでした!
うちは関東中学生でまだこれからなんですが、すでにコロナもスタジオから複数人出ているし恐怖でしかないです…。

135 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 17:18:20 .net
そんなにお迎え多かったんですね。一緒にいた子達全員が保菌者の可能性。本当に怖すぎる。合宿の2週間後にはワールドミュージックにも出演するのに、無理に合宿やって本番に影響出なきゃいいけどね…

136 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 18:25:10 .net
普通に疑問なんだけど、みんな返金しなくてもいいから中止にして欲しいのかな?

137 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 18:32:27.83 .net
>>130
運営さん?w

138 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 20:34:07.24 .net
>>136
中止にして返金もして後日月謝も上がらなくて本番も中止や延期して勿論追加料金もなくて、当日はグダグダにならないようにスタッフ充実させてほしいみたいね
大変だよね

139 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 21:35:21 .net
>>138
昨今の状況を鑑みて、そう対応できるように急激に値上げしたんでしょ?
違うの?

140 :踊る名無しさん:2022/07/31(日) 23:22:30.48 .net
>129
スタッフさんおつかれさまです。

うちの子とはかぶらないところなので、自分の子の審査への不満ではないですよ。

声がでてないとか、音程があってないなんてのは明らか。

この業界、忖度とかお気に入りとかはあってもいいと思いますが、
実力が伴ってなければ、逆にお気に入りに恥をかかせるだけなので、ご注意ください。

141 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 10:51:41.79 .net
>>139
コロナ初期にレッスンやイベントが長い間休みやら縮小してたから、そこでの赤字を補う値上げでは?
「そう対応」するためだとしたら、初期を補う集金はいらないと認識?してる?

142 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 11:06:14.79 .net
うちは今年キャストに選ばれましたが、特別歌が上手いわけでも英語ができるわけでもありません。
周りではこんな風に言われてるのかなと思うと悲しい…
歌や英語も大事ですが、もっと重要なことがあると思います。

ただ、うちも含めて周りのキャストはお気に入りや忖度で選ばれたとは思えないですし、見返せるように頑張ってほしい。

143 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 13:43:58.14 .net
>>142
歌や、英語、ダンスの実力は当然のこと人柄も大事でしょ。
じゃ、逆になんだとおもうわけ?

144 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 13:47:18.01 .net
関西や子の周り以外の事はわからないけど、ここで書かれているようなおかしな事、今まで聞いた事ないです。ytjは完全実力主義ではなく、教育的な側面があるから入りました。自分のお子さんが誰の目にもキャストに選ばれて当然の実力があるのに選ばれないのだとしたら、レッスン中の態度やメンバーへの接し方など、親として確認した方が良いかもしれません。

145 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 14:46:19.20 .net
>>130
そう思います。子供は、お稽古中もどんどん上手になりますよ。スポンサーは、舞台の出来栄えなんて気にしないでしょ。気にしてるのはYTJのメンバー数。できるだけ多くの人に宣伝になれば良いのだから。特選の舞台は実力重視もわかるけど、普通の選抜なら実力より人間性重視で良いのではないかしら。真面目な子、性格の良い子が報われる仕組みって、良いと思います。

146 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 16:12:12.93 .net
>>143
すいません、アンカー入れればよかったですね
139で下手くそなのにお気に入りや忖度で選ばれてるという話が出ていたので、うちも上手いわけじゃないけど、別に気に入られてるわけでも忖度されてるわけでもないですと言いたかったのです。

うちは歌もダンスも英語も、YTJの中で普通レベルだと思います。
でも過去の舞台上でとても楽しそうにしていたので、それが良かったんだと思います。
オーディションで悔しい思いをした方も、今年の舞台を目一杯楽しめればきっと来年以降に繋がります!
偉そうですいません

147 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 18:36:50.59 .net
>>146
偉そうじゃないですよ、おっしゃる通りだと思います。145さんのお子さんは忖度でもなんでもないと思います。が、しかしですね、こればかりは同じスタジオにそうゆう子がいないと分からないと思います。舞台経験ゼロ、Sに上がってすぐに抜擢、未だにセリフもまともに言えず、ダンスもぱっとせず、表情がなく毎度、指摘されてる子もいます。もちろん、みんながみんなでなく、たったひとり。他の子たちは、全員納得の実力の持ち主たちです!!

148 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 18:58:36.14 .net
ダンスも歌もうまそうだけれどいつもふざけてばかりの子は、去年はキャストに選ばれていたけど今年は不遇。
レッスン態度最悪なのがイーシアター見ても分かるよ。
そこの親オーディション結果に苦情言いたそうだった。
すっごくうまくて積極的で態度もいい子が何もかも落ちるのは見たことない。
あとは真面目だけれど先生の言った指摘を全く治せない子とかもいるしね。

149 :踊る名無しさん:2022/08/01(月) 22:51:25.34 .net
>>126
>>147
同じような子がうちのスタジオにもいます。ダンスが苦手で表情も暗い子が、この春に選抜に上がりアンサンブルリーダーに抜擢されてました。
性格はいい子なので応援はしたいですが、周りから不満が出るだろうなと思ってました。

本部やスタマネのエゴで選ばれたのだとしたら、本人は何も悪くないのに可哀想だなと思います。

150 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 08:28:45.87 .net
>>149
どこのスタジオにもいるんですね。せめてやる気があって、積極性があるのなら、みんなも応援する感じになるでしょうが、それもなく…指導されても返事は小さい…レッスンも休みがち。ほんと可哀想。

151 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 08:45:59.61 .net
>>149
ウチもいるけど練習態度が悪く私語も多いらしく、
課題曲のダンスもぜんぜんできないとなればとても応援しようとは思えない。
むしろ他のアンサンブルの親からみたら
もっと出来るか子いるのになんでアンサンブルリーダー?
と思われても当然だと思う。

それを天狗だとか言われたくないな。
本来もっと高いレベルの子がだけが集まる場に
レベル下げて邪魔して迷惑かけてるのはどっち?

152 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 11:17:14.41 .net
そういった子にも責任感与えて、レベルアップの機会を与えてるのかな? 確かにレッスン態度やヤル気もイマイチで実力不足なら、他の保護者から批判されても仕方ないのか。そこの家庭が実力不足を分かっていて、でも迷惑かけないようにと努力してるなら応援してあげたいけどね。

153 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 11:38:17.58 .net
>>149
良い子なら、本部やスタマネはエゴで選んだのではなく、このチャンスをキッカケにしてその子に大きく成長してほしい、成長できるのでは、との考えからではないですかね。スタジオによるのかもしれませんが、うちは子が中学生になり落ち着いて見聞きできる立場になった今は、そんな風に思います。

154 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 11:42:54.26 .net
スタジオの規模にもよるけどある程度青田買いしないと選抜足りなくなったりするんじゃないの?
この子が選抜?ってパターンは何度も見てきたし、TSですらあるけど(男子は特に)大器晩成なのか周りにもまれてすごく伸びた子もいればついていけなくてつまらなくなっちゃって辞めたみたいな子も。
スタッフは色んなこと考えないといけないから大変だよね
全員を満足させることは無理だよ。
保護者は大人なんだから折り合いつけないと

155 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 12:09:16 .net
アンサンブルリーダーに関して言えば、実力ある子のレッスン態度があまりにも悪すぎるから、おとなしい子に白羽の矢が立ってる感じ。
それは態度悪い子の自爆のせいですね。
モデル?CM子役?とかになっていい気になってるのか、イーシアターの前で堂々とふざけてました。
親も認めてるのかな?
スターだから何してもいいよってw

156 :踊る名無しさん:2022/08/02(火) 12:16:20.62 .net
>>154
青田買いは確かにある
男子は別枠と思えるからいいんだけど、学年が下の子の飛び級的な青田買いの説明を子にするのが難しい
親は理解していてもね
あの子の方が上手かったのよ、とも言いにくいし、役にあってたんじゃない?身長がピッタリなんじゃない?みたいな微妙な説明になる
子としては、努力の理由がなくなるし、色々とやりにくいよ

157 :踊る名無しさん:2022/08/03(水) 09:49:36 .net
>>156
選ばれる魅力があったんだね

で良くないですか?身長とか、実力ないけど身長だけで受かったみたいに親から言うのはちょっと…
魅力的になろう!なら努力出来るし
実際

158 :踊る名無しさん:2022/08/03(水) 09:49:37 .net
>>156
選ばれる魅力があったんだね

で良くないですか?身長とか、実力ないけど身長だけで受かったみたいに親から言うのはちょっと…
魅力的になろう!なら努力出来るし
実際

159 :踊る名無しさん:2022/08/03(水) 10:46:19 .net
ま、でもさ、わかるけど。
オーディション前にもう決まってるってことをさ、子供に伝わらないようにして欲しいなとは思うな。

160 :踊る名無しさん:2022/08/03(水) 11:16:26.89 .net
どうしてオーディション前に伝えちゃうんでしょうねー

161 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 09:32:44 .net
いや。オーディション前にスタッフが本人家族に伝えるのは当然かと。それを周囲に話すその本人と家族が気を遣わなきゃと思う。

162 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 10:35:26.17 .net
>>161
え?当然なの?YTJでは当たり前なの?

163 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 10:49:13.80 .net
>>161
え!?当然なの?びっくりだよ!!

164 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 11:22:51.79 .net
え?当然じゃないの?その子が希望してる役とは違う可能性もあるわけだし、〇〇役をやってもらいたいと考えてますが大丈夫でしょうか?とか、いわゆる打診だよね。そういうの来たことない人には理解不能なのかな。よくある事でしょどこの場所でも。

165 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 11:24:49.06 .net
そもそも選抜上がる時だって打診来るじゃない。配役だって、その子にそのイメージがあるならオーディション前に打診きてもおかしくなくない?

166 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 11:40:08.54 .net
>>164
商業や外ならまだしも、Yでやってそれを当然だと思う感覚は理解不能だな

167 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 11:53:29.65 .net
>>164
同じくー商業でもないし理解不能だわ
嫌味たらたらな書き方笑えるけどw
オーディション普通に受けて普通に希望と違う配役なる事あるしね

168 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 11:55:11.53 .net
>>165
選抜打診とは全く別物だと思うわ。

169 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 12:12:20.42 .net
Yだと何故理解不能なんだろ?外と何が違うの?ここにも芸能関係のオーディション案件きたりしてるのに、いつまでもただの習い事のつもりでいる方が理解不能ですよ。各種オーディション案内がくれば、受ける人もいるんですよね?外と何が違うのかしら。

170 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 12:17:32.76 .net
多数の方が普通の習い事感覚ですよ。自分の考えだけ押し通してたら浮くよ?

171 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 12:23:50.91 .net
>>170
押し付けてなくない?最初に押し付けてるのはそちらでは?最近責任感のない人たち増えてるよ。Yと外と比べるとか、ここでこんなこと、みたいな。何にどう選ばれたってチケット料金発生してお金を取る公演なんだから、文句ばっかり言わず一生懸命頑張ることを教えないとと思うけどね。

172 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 13:14:24.58 .net
ある特定のスタジオ、もしくは特定の先生だけの話なんだろうね。
オーディション前に話があるなんて、聞いたことない。

173 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 13:28:17.81 .net
私も目の当たりにしましたよ。子供の仲良しさんが、目の前で打診というか、熱烈オファー受けてた。
子供は撃沈。見えないところでやって欲しい。

174 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 13:40:03.53 .net
>>171
お金発生するのを発表会費と感じてる親は多いと思う。
何故なら客席には保護者しかいないから…
福岡で市民参加型みたいなミュージカルやるみたいだけど、あれに選ばれたytjメンバーが特定の役付きで出て欲しいと打診があるとかなら仕事貰う感覚かも

175 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 14:35:55 .net
福岡の市民参加型のって、出演者は全員募集で集まった人達だけなのかな?それともyからも何人か出るのかしら?練習期間もそんなに無さそうだし、どうやって作り上げるんだろ

176 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 14:36:18 .net
>>174
博多座のメンバーが出るんでしょ?新規メンバーの獲得が目的では?

177 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 14:44:36.66 .net
福岡は新規メンバーがなかなか集まりにくいのかな。関西や関東から福岡にイベントやりに行くとかあればいいのに。交通費はy持ちで。

178 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 14:54:52.67 .net
>>171
浮いてる浮いてる

179 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 14:59:26.41 .net
>>171
押し付けてるんじゃなくて、押し通してるって書かれてるんじゃない?

180 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 15:17:37.74 .net
>>179
絡み方が子供じみてて笑えますね(笑)
エンターテインメントの世界なんだから、それなりの気持ちで挑まないとやってる意味ないでしょう。大きな舞台ではないshowcaseでもそういう気持ちで挑んでる家庭は、どんどん上に行けるでしょうね。不満ばかりじゃ楽しくないよ。

181 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 15:19:08.05 .net
>>180
177へと間違えました

182 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 15:35:24.77 .net
>>177
福岡のイベントは福岡のメンバーが出れるし本州からは呼ばないような?
TSとかはありえるのかな?
福岡はTSあった?あるなら本州からはわざわざないかな

183 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 15:37:25.37 .net
170の意見、全部じゃ無いけど同意できる部分あります。打診を他のメンバーの前でしたり、それをペラペラしゃべる親子は、トラブル体質なんだと思う。うちも子には、与えられたものに一生懸命頑張るよう言って聞かせてるよ。ここ読んでると、不満ばっかりでなんだかなあって思うよ。外部で習ったらズルイ、キャストの選び方、選抜移動メンツの選び方も気に入らない、とか。入団時にここは劇団で、均等な出番は保証されないって話聞いてるはず。

184 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 15:41:28.29 .net
>>175
何人かはメンバーも出るんじゃないの?

うちの市でも市民劇団が子供オーディションして舞台やってるけど劇団員の本公演は下見親子が沢山いたから
福岡もお客さん増えたりするのかな
福岡はショーケースも立派なのやってるみたいだし(選抜含めてスタジオ大集合みたいな)
なんだか羨ましい(笑)
実際に福岡にいる人は、それはそれで不満とかあるのかな

185 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 16:40:59.88 .net
>>183
思うにTSとそれ以外で受け止め方も違うのかもね
TSは確かになんでもありな気はする
それ以外は、公演自体も座内に格下げしてるし、習い事と言えば習い事かな

186 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 20:09:38.75 .net
意識が高いからTSに呼ばれるのか…それともTSになってから意識が高くなるのか。どちらにしても、意識低い人はTSには呼ばないで欲しい気持ち。

187 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 21:43:14.89 .net
>>161 は当然でしょ?って言ってるけど、
○○バレエ団 みたいなワントップの団体ならそれもアリだと思うんだけど、
YTJはどっかのスタジオのマネージャーやってる人が公演ごとのプロジェクトマネージャーを務めるから、それやっちゃったらよろしくないと思うんだよねぇ。

以前どこかで聞いたコロナの事情で副賞がダメになったからのキャスティング…はまあ納得できるけど。

188 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 22:03:38.07 .net
>>162

えこひいきされた人が自分から暴露するなんてバカなことをマトモな家庭はやらないって意味の当然でしょう。
受からせたい人にあらかじめ話を持っていくなんて、学芸会レベルでもある話だし、そういうのを暴露するなってしつけをできない親が増えているだけだと思います。
YTJも大変なのでは?
そこそこ上手くても態度がひどい子と、受からせたくても秘密も守れない子、どっちを選ぶかって究極の選択ですね。

189 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 23:14:00.21 .net
>>188
ホントそれ。打診かけられてペラペラ喋る方がどうかしてる。

190 :踊る名無しさん:2022/08/04(木) 23:17:57.48 .net
声掛けがおかしいとか言ってる方達は、ここ最近入ってきた人に多い傾向ですね。昔からいるメンバー間では、そんな事当然過ぎて話題にも出ないもの。お遊戯会とかそんな気持ちでやってるのが増えたのかもね。

191 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 08:18:35.31 .net
スマホ、新しくしたときに以前購入した動画どうやってみますか?
ひきつげますよね?まずは、何をしたらいいのでしょうか。
Facebookでログインしているのですが。

192 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 08:49:37 .net
>>190
そうなの?昔から在籍しててもおかしいって言ってる人も結構しるし、TSでも暴露しちゃったり、それをよく思ってないTSの人達もいるよ。

193 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 10:35:55.91 .net
古くからいるから贔屓されるし忖度されたりオーディション前にキャストが決まっているのは当然で騒ぐ新しいメンバーがおかしいのですね
悔しいなら模範メンバーに入りなさいなんですね
優秀なメンバーはYTJからいなくなる訳です
マネージャーに媚びたり付け届けをなさる前にYTJ以外の現実もご覧になって?

194 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 11:00:30.63 .net
オーディション前の声かけにはなんのメリットもないですから、YTJとして明確に禁止すべきですね

195 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 11:55:58.99 .net
でもさ、自分の子が声掛けされたら同じ事言える?それはそれで嬉しかったりするのでは?

196 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 12:17:30.83 .net
キャストであれば希望と違う配役を受け入れないといけないこともあるし、それなりに先のスケジュール押さえないといけないし、役柄付きに選ばれれば上手いだの下手だの言われますし。事前打診を受ける側もそれなりに大変だと思いますよ。
たしかに事前打診を受けていることを口外してしまうご家庭はありますし、そういうお子さまが選ばれてしまう点には疑問を感じたり問題に思うところはありますが。

197 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 12:30:51.16 .net
ダンスとかシンガーとかの〇〇選抜もね、選抜メンバー用の直リハを担当するスタッフの教え子で前列を固めたり、ソロパートが与えられたり、そういうのもありま。そこにいるスタッフを知っているかでリハ開始前に決まってしまうという、小学生も中高学年にもなるとさすがにいろいろ思うみたいよ。
自分がレッスン担当してる子たちなら使い勝手も良いし、自スタジオの直リハでもちょこちょこ修正きくし、そういうのも理解できるからまあ仕方ないけどね。

198 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 12:38:12.89 .net
辞める決心つくわ。

199 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 13:02:39.87 .net
>>196
事前打診を受ける側も大変って…フォローになってませんよ。
あなたが言ってることは全て、オーディションで決まってる子たちにも同じ事が言えるんじゃないの?
希望と違う配役も、スケジュールを押さえるのも、上手い下手を言われるのも。
全ての配役が事前打診で決まってるわけではないのだから、事前に知ってる子はスケジュール押さえたりできて、むしろずるいですよね。

200 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 13:52:59.05 .net
事前に選ばれるのも大変とか聞いてるわけではなく、純粋に選ばれたら嬉しく思うのでは?って事だったんだけどな。

201 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 14:05:00.81 .net
ここじゃなくても、ダンス教室でもどこでもこういった業界の習い事って、選ばれてナンボな部分ある。声掛かればそれは嬉しい。力ある先生と知り合えるのも覚えてもらうのも、運や縁も関係してくる。実力含めそういうの全部もってる人が、上に行けるってことなんだろうな。

202 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 14:42:35.63 .net
>>191
アカウント管理は動画サイト側ですので、新しいスマホからこれまでのアカウントでログインすれば見られますよ。

203 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 14:51:24.69 .net
いやまあだってそういう世界なんだから、ねえ。身を置くなら受け入れないと。

204 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 17:05:24.27 .net
事前に決めておくのはいいですけど、それを伝えるメリットって何かあります?

205 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 17:51:47.17 .net
集中レッスン?のS4の派遣選抜の結果メールがきましたね。
うちは申し込みおそめだったので、無理かなとおもったら選ばれました。

でも、もともと「応募多数の場合は先着順」て書いてあったのであきらめぎみだったのに、
「応募多数のため抽選に変更しました」という意味不明なメールで救われました(笑)

よっぽど先着順に派遣に入れたくない子がいたのか、お気に入りが申し込み遅かったのか。。

こんな簡単なルールもひっくりかえしちゃうから、「忖度だ、ひいきだ、おきにいりだ」って言われちゃうんでしょうね。

ひょっとしてうちもお気に入り?(笑)

他のスタジオも抽選に変更になったんでしょうか?

206 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 18:04:16.10 .net
関西だけど、行かせたいな〜!と思ったし本人も行きたがってたけど本番近いから断念したわ。
公演後のイベントなら良かったんだけどねぇ。

207 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 19:04:28.31 .net
派遣選抜、応募制だって初めてきいたわ。S4だけのシステム?関東だけど今までメールかレッスン中に言われるかしかないです。

208 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 19:58:23.10 .net
事前に知らされているって、あなたは受かることが決まっていますよみたいな言い方ではなくて、あなたは優秀だから受けたら受かると思うよ程度のものでしょうに。
情報がちょっと早いか遅いかの違いだし、それこそここに書いてあるような態度の悪い天狗なら番狂わせで落ちることもあるでしょう。
みんなが我が子をちゃんとしつけできていれば何も問題ないし、よそならそんなしつけできていない家庭なんかほとんどないから問題になりようがない。

209 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 20:29:22.81 .net
>よっぽど先着順に派遣に入れたくない子がいたのか、

ガーン。ウチの事(笑)
選ばれたのは、キャストなのかしら?

210 :踊る名無しさん:2022/08/05(金) 21:41:27.04 .net
不満言ってる人って、結局声掛けられない人達でしょ。要するに僻みだよね。自分達が声掛けられたらコロッと意見変わりそう。

211 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 00:37:26.93 .net
>>208
ハッキリとキャストに決定しましたと伝えられるんです。
お声がかかったことが無いからご存じないかもしれませんが。
WORLDはオーディションの最終結果のひと月前ぐらいには電話がかかってきてました。

212 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 04:40:04.88 .net
>>205
何をしたいのか意味不明ですね。

お気に入りにやらせたいなら最初から打診か、抽選にしとけばいいのに。

きっとグレさんあたりが「先着にしましょう」といってやってみたものの、スタマネがお気に入りの子が申し込み遅れてあわてて文句言ったとか、そんなレベルの話ですね、きっと。

だってもともと「応募多数の場合は先着順」てかいてあったんだから、多かったら先着順で決めれば済む話ですからね。

213 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 07:54:22.70 .net
そもそも先着順ておかしくない?
お気に入りうんぬんより「仕事してて応募できない人もいるんですよ!ずるいじゃないですか!」ってクレーム入ったから変えた気がするけどね。
あとは想定以上に希望者がいたとか。
ここってこういうのわりとコロコロ変更するからいつものことだよ。

しかし派遣選抜に出られるなら応募したかったわ(応募フォーム見たことない)

214 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 08:10:48.70 .net
>>211
それだけはっきり断言して書けるってことは、あなたの家に電話が来たんですね。
じゃ、黙ってれば解決じゃないですか。
それだけあなたの子供が素晴らしいってことで喜べばいいのでは?
わざわざバラすのは親も子も非常識ですよ。

215 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 08:22:53.47 .net
オーディションなんてどこでも出来レース

216 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 08:56:03 .net
そうそう。声掛けられた人は、自慢?しないで黙っていればいいのよ。話すから僻まれる。黙っていれば全部解決。

217 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 09:29:57 .net
そうそう。声掛けられなかった人は、嫉妬?しないで黙っていればいいのよ。話すから蔑まれる。黙っていれば全部解決。

218 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 12:39:08 .net
オーディション会場でこの人は主催者側から呼ばれてきてる人だなっていうのは雰囲気でわかる。

219 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 13:17:42.78 .net
>>213
スタッフさんお疲れ様です。

「応募多数の場合は先着順」て書いてあるのに、想定外ってなに?
そもそも、スタジオ単位なので全員申し込んでも10数人。

そして、こんなルールをコロコロ変えることがしょっちゅうあるから、「都合よくルール変えてるんですよね?」ってなるのでは?
って話かと。

220 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 13:52:10.54 .net
>>219
私は212じゃないけど、何でこの方をスタッフと思ったの?
先着順は確かにおかしいと思うけどな。日中仕事してる人はメール見るタイミングも遅くなるし、不利になるのは確か。それなら応募した人全員を対象にランダム抽選した方が公平だよね。クオリティの問題は出てくるだろうけど…。

221 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 15:22:54.72 .net
もう何か変にキャストとかアンサンブルリーダーとか狙わないでモブでも楽しくをモットーにして親子のんびり行こうと思った
それでも高い習い事とは思うけど子供がやめたいと思うまでやればいいかな
だから払える払えないではなくて高いと思う合宿には行かないし無理にグッズ買ったりするのもやめる
これなら選抜前の方が楽しかったかもしれないけど仕方ないな
他のママさんみたいに熱くなってあげられないのはうちの子は運が悪くて可哀想だけどコミュ障だから無理なんだよ…

222 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 16:41:19.00 .net
>>221
親ではなく子供を見てくれてると思うから、コミュ障とか全く関係ないと思うので気にしなくていいと思いますよ。 むしろ親同士がつるんでる人達はあんまりいい印象持たれてないかと。そういう人達から、不満や様々な情報が変に拡散されるわけだし…。ロビーに頻繁に居座られるのも、私がスタッフならやりづらい。Cクラスまでなら子供が小さいから仕方ないけど、うちの子やその他のメンバーもSクラスの保護者が数人でいつもずっと居るの嫌だ気まずいって言っている。中学生の子からも不満を聞いた事あるので(中学生同士が話してるのを聞いてしまった)、保護者の待機は考えた方がいいかもと思う。メンバー達の居場所だし。

223 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 16:42:00.60 .net
>>221
素敵なモットーだと思いました。親子で素敵な人であり続ければ、そのうち運も縁も巡ってきます。そのときに掴めるように毎日を楽しんで過ごしてくださいね。

224 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 17:11:40.00 .net
あからさまなのは、さか‥‥何とか先生かな?

225 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 19:21:46.89 .net
>>224
ぱっと頭に浮かんだわ…アリスとか渚とかのね…
悪い人じゃないんだけど…

226 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 19:35:05.16 .net
こちらは発表会だけでなくクローズのオーディション案件等をもってきてくれたり事務所としても機能しているのでしょうか?
舞台案件に強いようなら場合によっては移籍も考えてます
さすがに入会オーディションに合格したら全員がお仕事振ってもらえるわけではないですよね?

227 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 19:50:08.70 .net
>>226
事務所や有力なスクールとは違いますよ
最近はクローズもたまにきますが、案件を振るとか推してもらえるとかそのような空気ではありません
あくまで、アマチュア劇団(ダンススクール風)で舞台好きな子が集まってワイワイというノリです
その中で外部にトライしたい子はご自由に、という雰囲気
ちなみに、他の事務所やスクール併用の子は多いです

228 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 21:53:15.96 .net
>>226
舞台板からわざわざ書き込みですか
あっちでも言ったけど期待しない方がいいよ
ホリに所属してる子はいるけど、もう卒業してるはずだし、他にも大型決まった子とかはみんなやめていくよ
つまり所属事務所じゃないってこと
友達と仲良くミュージカルの真似事するのが楽しいってことじゃなくガチで仕事としてしたいならおすすめしません

229 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 22:53:31.67 .net
>>225
以前関西でも見てくれてた素敵な先生です。こういった先生に見てもらえると子供達も伸びるんでしょうね。力ある先生に出会えることは運ですね。

230 :踊る名無しさん:2022/08/06(土) 23:36:08.85 .net
>>228
もうきっと思い込んでいるから、入って自分の目で確認してみるしかないんじゃないかな。

231 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 05:53:46.86 .net
久しぶりにあっちみてきた
マチルダYの子に決まったっぽい?
分母が多いからだとは思うけどビリーとかアニーとか冒険者とか大きい舞台にもなんだかんだYの子出てたよね

232 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 07:07:45.73 .net
事務所入ってる子、TSレベルなら優秀なんでしょうけど、うちのクラスにいる自称のそれは、レッスン中ずっと騒いでるし、イーシアターの前で堂々と内職してるし、Yのことをバカにしきってるんだなあって不快。
それでいて親がいつも文句ばかり言いに行ってるし滑稽。

233 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 09:10:19.72 .net
以前そう言えば、クラス内ではトップレベルの実力を持つ子がオーディション落ちて希望の役になれず、その子より実力の劣る他の子がその役になってしまい。子供は大泣きし、母は怒り狂ってマネージャーに文句を言い騒ぎ立て。困り果てた結果、急遽新キャラクターが設立され、それになってた記憶が蘇った。文句言ったもん勝ちなの?と、周囲もモヤモヤする出来事だったな…。うちはモブだから、そのいざこざを遠目から見てて巻き込まれてはいないけど。

234 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 09:21:25 .net
>>231
ビリーアニーと冒険者を同列に並べるのはさすがに自演感はんぱない汗
それをいうなら四季でてた?でてる?子もいるよね

マチルダは渚の子とか小さいしイメージにあうな
ジョセフでやってた子も今の6年くらいまでならいるよね

235 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 10:53:02 .net
決まったとは誰も書いてないのに、なんか勘違いして突っかかる人が出てきて荒れた感じ。ここは他のスクールとは分母の規模が違うから、大きいのに決まった子がここ経験者だったりすることもあるよね、そりゃ。入口はここだけど、力をつけたのはどこかって話なんだけど。

236 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 12:31:27.89 .net
みんな過去スレ内容ってあまり覚えてないのかな

コロナ初期頃に
月謝上がっても仕方ないから潰れないでほしい
レッスン中の動画を配信して欲しい
手本動画を配信してくれたら家で練習出来るから公演のレベルが上がるはず
ミュージカルの準備期間が短いから長くしてほしい長くしたらクオリティが上がるのに

て沢山レスついてたけどね。
実際に
値上げしてイーシアターして直リハや合宿長くして…これで保護者は満足かと思いきやほぼ全否定されるっていうw
不満があるのはわかるけど、ytj側が可哀想になるさすがに

237 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 12:56:48.11 .net
>>236
やり方が斜め上ならそりゃ苦情は出るでしょう
やりゃいいって話じゃないんだから

238 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 13:51:22.28 .net
>>237
斜め上とは思わないけどなあ。yはメンバーの事1番に考えてくれてる印象だけど。クラスが下の方だと実感湧かないのかも?それかあんまり活躍してるタイプではない方達?

239 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 14:04:52.04 .net
>>238
あの急な値上げや、突然登場して強制的に有料だったeシアターの一連の流れも知らないなんて、もしかして先月くらいに入会したの?
上なら上で値上げ幅もすごいし、むしろ知ってるでしょうよ

240 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 14:12:16.53 .net
>>234
冒険者たちってノルマあるし応募して役を選ばなければ結構誰でも出れるんじゃないの?
マチルダ、ワールドもいい加減あきたしytjでやって欲しいと思ってたけどもう絶対できないね…残念

241 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 14:52:03.33 .net
>>239
今年の1月からだけど、一度もeシアターなんて見てない
無駄金だなーと思ってるw
幼児であんなの見せてる人いるの?

242 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 15:49:27.20 .net
オーディションとか選抜で文句言う人は、一度我が子のレッスンを全部イーシアターで見てみるべき。
最初から最後までよそ見も私語も紙への落書きも爪いじりもせず先生の話を聞いている小学生なんてほとんどいない。
あまりにも我が子の選抜がひどいからよそものぞいてみたらみんな同じだった。
普通の芸能事務所だったら入り口で回れ右だよね。
今時の親って我が子にどういう教育してるんだろね。
よくそんな状態で選考試験なんかに行かせたなって感心する。
そんな失礼な子供に先生が一流のレッスンしてくれないとダメって虫が良すぎる。
ちなみにLINEグループでいつも吠えてるボスママの子供もみんなそういうレッスン態度ですね。
そんな状態でよそと比べて批判するとかあまりにもお馬鹿じゃない?

243 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 15:55:30.18 .net
>>237
月謝上がるのが半年前くらいに連絡あって、イーシアターは強制じゃなくて、直リハと合宿は出たい分だけでたらいいよってルールなら良かったってこと?

イーシアターで歌とか練習しない子がキャストに選ばれるとイーシアターの有無で力量の差は出そうですか?

244 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 17:27:12.96 .net
>>239
こんなご時世に、メンバーの為に何もかも無料で奉仕しろってこと?? この業界はコロナで大ダメージを受けてる中、ここはレッスンやイベントなどが無くならないよう最小限の出費だけでよく頑張ってくれてると思うけどなあ。

245 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 18:14:04.69 .net
逆にそんなに真面目じゃない選抜のところがあるのにびっくりしたwww
行ってるところによってこんな違うんだから、保護者の意識も当然全然違うんだろうな

246 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 20:16:27.10 .net
>>241
うち下の子幼児だけど見てるよ。
見本があるとダンスも覚えるしなかなか良いよ!
eシアターはリニューアルしてから動画はなかなか良いと思う。
ただサイト自体が重くて見づらいのが難点。そこは改善してほしいなあ。

247 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 21:41:12.86 .net
うちは低学年だけど、自宅でバレエのレッスンとか役立ってますよ。基本の動きとかよく分からないステップなど、e-theaterで確認出来るし便利です。ストレッチもそれ見ながら一生懸命やってます。以前に比べてコンテンツも充実してきたように思います。でも海外の先生のやつは、うちでは必要ないかな。

248 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 23:49:16.36 .net
結局、親がどれだけ時間が割けるかだと思う。
ウチなんて放置しといても絶対に見ない。
すぐに見れるようにタブレット渡しても、
e-theatre見たことなんて1回もない。Youtubeばっかり。

自ら進んで見る子は珍しいし、
そんの子は選抜行けばいいし、
どんどん上に上がるべき。

249 :踊る名無しさん:2022/08/07(日) 23:58:06.35 .net
アンケートみなさんちゃんと書いてますか?
あのアンケート正直何か意味ありますか?
期初に自分が立てたらしい目標を聞いてないし、
本人も覚えてないので、
回答できないです。

もっとやり方を考えてほしい。

250 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 05:57:55.93 .net
そもそも幼児がタブレットやらスマホやら見る必要はないですよね。テレビだって見てないのに。
ダンスを学ぶ以前に視力とか他の影響ありそうな。
中学生だけどスマホ禁止の学校だから持たせてなくて、今中3だけどやっと申請して持たそうかと思っているところです。塾の迎えとか、いちいち公衆電話めんどくさいので。なのに、幼児がタブレットってありえない。

ところで、基礎はスクリーン見てという情報どうなったんですかね?

251 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 08:03:18.81 .net
>>250
幼児に見せたくないなら親が見て教えてあげればいいんじゃないですか?
まあpkのうちからそこまでしなくても大丈夫だと思いますが、cくらいになるとやるやらないで確実に差が出ますよ

252 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 08:36:06.57 .net
え、今どきスマホ持ってない中学生もやはりいるんですね。学校が禁止してるなら全員持ってないから、不利になることもないのか…。幼児だってTV見るしYouTubeだって見るよ。スマホじゃ画面小さいから少しでも目の負担を考えて、タブレットにしてる人多いと思います。

253 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 08:55:09.18 .net
>>252
学校が禁止の私立で、当然受験時に3年間は持てないよと子供も納得ずみ。ちなみに、高校併設ですが高校も申請ないともてません。
あと、寄り道も禁止。帰りにマックとかもダメで、見つかったら停学。どこか行きたい時は高校でも親と行動しますよ。駅で待ち合わせでも、いやがりますもん。見つかったらやばい!と。

ところで、勉強するのにスマホやらはべんりでしょうが、逆にうちは個人持ちで大きなディスプレイのMacをかってます。パソコンは、勉強するのにも、ワードでレポートかくのにもひつようですね。
学校の制パソコンはChrome Bookでこれは持ち歩き用。
今、小学生の子もいますけど公立に進んでもスマホ持たせないという家庭おおいですよ。地域柄が何かわかりませんが?

254 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 09:00:42.43 .net
ただの自慢話でしたか…

255 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 09:34:16.53 .net
イーシアターは便利云々の前に、自分の子供のレッスン態度がまともかのチェックに使ってほしい。
レッスンの妨害している選抜男子の親、みんなイーシアター見たことないって言ってるわ。
それでオーディションのたびに苦情言ってるらしい。

256 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 09:46:26 .net
スマホって勉強の為に持たせてる家庭少ない気がするけど…。友人と連絡取るのに便利だから持たせ始めるのが殆どでは? 学校で禁止されてるならあれだけど、公立の部活動とかでは連絡手段がグループLINEだったりするし、中学生ならyだってチームでの話しをメンバー同士グループでしたりしますよね。中学生でも持たせたくない家庭たまにあるけど、そういった家庭はやっぱり浮いてる感じあるかも… 学校の皆がそうならば、そういった心配はなさそうですね。

257 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 09:56:43 .net
>>255
妨害男子というか暴言男子、うちの子のクラスにもいるらしくてイヤなことみんなに言いまくっていると聞いた
暴言までは動画でわからないわよね

258 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 17:19:52.82 .net
>>250
自分の周りくらいしかわからないけど、今は一昔前ほど幼児がタブレット使うことに抵抗なさそうよ。
高学年の上の子のときは周りも私自身も結構気にしてたんだけど下の子の世代はコロナでzoomレッスンとかタブレットで通信教育とか、なんだかタブレットを拒否する親が少ないようだよ。スマホで子守とかそういったことじゃなく用があれば普通に使う。みたいな
たった数年でも親の感覚が変わるみたい。

うちは下の子も含めてイーシアター普通に活用してるし、スマホはまだだけどキッズケータイは持たせてるわ。
公衆電話より便利だよやっぱり
イーシアターの内容も色々と増えた気がするし
使えるものは使ったらいいと思う

時代はかわるよね〜

259 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 19:01:02.52 .net
スタジオ差と同じくスマホやネットの取り扱いは私立と公立・地域や家庭で違いや考えが有ります
ご自分周りの普通が他者には違う事をお考えになるのも必要ですよ

260 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 19:13:42.69 .net
>>250>>258
同じく、時代の変化を感じるわ。ウチも上の子(ytj卒業済み)の時は249と同じような考えだった。下の子(現在中学生)は、抵抗無いというより必須だね。振り付けの確認をメンバー同士でしたり、待ち合わせの連絡したり。そのせいか下の子は、自由自在にスマホもiPadもパソコンも使いこなせてる。学校の課題製作も上手よ。厳しくし過ぎたせいで、上の子がデジタル社会に置いてかれてないかと、今さらながら心配。

261 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 20:03:02.20 .net
確かに、そうですね。もちろん、否定しないのですが。
プログラミングの塾に行き、パソコンも駆使する環境でなぜスマホだけ遠ざけるのかと言われると答えはないのですが。
で、中3なのでそろそろ持たせようと親が思いました。

上の子はこちらで在籍していないのでイーシアターは見ないのですけど下の小学生ね、親子とも見ていなくてたしかにもったいないと思います。
活用できるならしたいのですが、何だろう基本面倒くさがりなんでしょう。

グループラインとかもあるのでしょうが本当に大事なことはメールでもらえるし
あまり困ってはいないような。
今私のこのスマホ、1台目です。最近スマホデビューです。対して不自由感じなかったですね。
まわりで、持ってないひと、結構いますね今でも。電話あるしなあ。あとですね、地域的に4
Gどころか、はいらないとこ多すぎなんですよね。

262 :踊る名無しさん:2022/08/08(月) 23:04:41.12 .net
>>261
親御さんがネットとかスマホに疎いみたいだから、知らないまま遠ざけるより親子でつきあい方を学んだ方がいい気がする

263 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 17:01:09.89 .net
夏のミュージカル終わった後、次はイブですよね?イブまでのS4の日程、本当にだいたいで良いのでスケジュールわかるひといますか?まだ始めて1年たっていなくて、よくわからず…家の都合で2週間くらい休むならいつが良いのか知りたいです。

264 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 17:25:44.83 .net
>>263
11月入るとソロのオーディション、12月は直リハ本番と続くので、お休みされるのでしたらその前がいいのでは?

265 :踊る名無しさん:2022/08/10(水) 17:37:20.41 .net
>>264
ソロとは座内オーディションみたいな感じですか?クラスから何人くらい選ばれて、選ばれなかったらどうなりますか?
休むなら10月中ですね。

266 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:51:26.91 .net
ワードプレイです
初めてなのでおしえて。
髪ゴムは黒のみと書いてあったのですが、リボンがついていてもいいけど、ゴムの部分は黒でとていみですよね?
黒ゴムにビーズが通ってきらきらしているのもおーけーですのね?つけ毛も色していなかったし。

267 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 13:37:15.58 .net
e-theatreのコンテンツは最近すごくいいと思ってます。
ただ子供がひとりで使うにはUIがいまいち。
基本重いし。

スマホやタブレット用の専用アプリを作ってくれたらいいんだけれど。

今のままなら兄弟がいても1アカウントで十分と思ってしまう。
せめて視聴済み動画がわかるとか、何かアカウントごとの履歴などがあれば、
兄弟で別アカでも意味あるのかなと思う。

268 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
座内オーディションイブはほとんど受けないわよ。よっぽど自信ある人だけかな。
休会するひともいますね、ダンスじゃなくずっと歌になっちゃって 
うちはこの期間いつも外部のダンススクールに行ってます。

269 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 16:26:26.90 .net
クラス内のオーディションはクラスごとに2、3人通過してるイメージですね。
落ちたらグループに専念します。

うちの子も英語苦手なので盛り上がりには欠けてます。
それでも毎年エントリーして、歌詞を覚えて英語の発音や発声の練習して、を繰り返してるうちにそれなりに上手になってきました。
文法や意味はほとんどやらないので英語ができるようになったとは言えませんが、読みと発音だけはやっただけ価値があったかなと思います。

270 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>268
じつはうちも同じ事考えていました笑 ダンススキル上げたくて

271 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 18:39:58.83 .net
ワードプレイ、髪型自由だと思う。

272 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>268
選抜でもそうなんですか?!意外でした。ダンフェスやミュージカルはオーディション受けない人は理由まで言わされてたのに。選抜に移籍して初めてのEVEですが、今週からレッスン始めました。

273 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 21:02:22.35 .net
>>2キャラクターに指定が亡いならリボンはダメです。
ビーズもダメ、付け毛はなぜ付けようと考えるのですか?
スタマネに確認してください。
ステージはあなたの子供が目立つ為の場では有りません。

274 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 22:43:22.10 .net
>>272
うちも選抜になってはじめてのeveですが、何のレッスンですか?

275 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 23:11:04.04 .net
>>274
>>274
分かりにくくてすみません。ソロオーディションのために個人的に練習を始めたという意味でした。

276 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 00:26:14.28 .net
>>275
なるほど。ソロの選曲難しくないですか?皆がよく歌う曲とかあるんでしょうか?わかる人いますか?

277 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 01:29:28.76 .net
>> 265
今年wordじゃないからわからないんだけど、衣装についてのpdfに付け毛について書かれてたりしましたか?

基本的にミュージカルの時はYTJで衣装は準備されるのでゴムは黒の目立たない物、黒い靴下にインナーは黒いタンクトップ、レギンス履くなら七分〜十分丈という感じ、あと必要なものはつどつど指定、という感じになってます。

迷うようならスタマネかメールで本部に問い合わせるといいですよ。

278 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 06:59:37.36 .net
>>268

EVE捨てちゃう人は夏公演のキャストオーデは受けないでダンス全振りなの?
歌うまじゃなくてもソロ練習重ねてたらキャストオーデの課題曲もそこそこ歌えるようになって合格したからやらないのはもったいない気がするな〜。

279 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 07:39:18.48 .net
>>278
イブは参加しますが、ソロは諦めて。
この期間体が鈍っちゃうから外部のダンススクールと併用するんだよ。外部のは、週1で、90分で車で5分。
わりといいと思う。

280 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 14:18:49.77 .net
話かわりますが、合宿参加された方
コロナとか発生しませんでしたか?
以前に関西のスタジオで何人か感染者出たとかこちらで拝見したのですが、そういう時はメールでお知らせとかくるのでしょうか?
学校や塾では接触なくても感染者出る度に連絡いただくのですが、YTJからは一度もそのような連絡がないので、ほんとの所どうなんでしょうかね。

281 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 15:31:44.47 .net
>>280
何度も連絡してもなしのつぶてですよ。
面と向かって 話してものらりくらりとかわされます。
真実を知りたい、自衛したいわけで責めてるわけではありません。でも、絶対みとめません。
公園前、2週間切って発熱だと出られないはずだけど そこも本人の申し出だけだからクラスターという事実があれど 見なかったことにするんだろうね。

ちなみに合宿後、体調崩した方はしるかぎりいません。

282 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 18:51:12.85 .net
関西wordです。合宿後の合同レッスン複数回にキャストが何名か来ていません。
同室でも濃厚接触者にならないらしく連絡はございません。
それでいてレッスンは密。

283 :踊る名無しさん:2022/08/12(金) 20:28:57.98 .net
>>280
わりと最近コロナやりましたが、保健所指導として
「1メートル以内にいて15分以上マスク無しでしゃべっていた」みたいな感じで濃厚接触かを決めると言ってました
例えばダンス教室で休憩時間に水分補給時にマスクを外していた、1メートル以上の間隔でマスクしない時間もあるけど会話はしていない。などは濃厚接触じゃないとかなんとか。学校も習い事も、かなりな範囲で濃厚接触除外されそうなイメージでした。
で、家族がコロナになると濃厚接触者で1週間自宅待機だけど3日目に他の家族がコロナになった場合でも自宅待機は延びない。理由は「既に家庭内で気を付けて過ごしていたハズだから」
学校や習い事での対応ですが、どこの団体も「最近ではコロナが出ても濃厚接触に該当しない人にはわざわざ公表しないようになってます。」とのことでした。

世の中の流れとして、コロナが出ても1年や2年前よりは軽めに?対処されている感じですね。

コロナになると病院から保健所に連絡行きますし、保健所は2日か3日?以内の予定を確認します。それで濃厚接触の範囲を判断するようです
ytjが悪いみたいな流れですが、保健所が濃厚接触やクラスターと判断していた場合には無視は出来ないでしょうから
「コロナが出たのにちゃんと騒いでくれない」と感じていたとしても、多分それが世の流れかと思います

284 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 00:27:28.26 .net
いよいよ来週はwordplayの公演スタートですね!
今年は昨年よりもたくさん合同練習もしてるし楽しみです。

今年はAの子は英語が出来るとか関係ないそうですね。
キャストでも全く英語ができない子が多いそうです。
多少不安もありますが、 昨年よりも磨きのかかった公演を見守りたいと思います。

285 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 01:15:10.99 .net
そうですよね、、
レッスンを体調不良で1~2週間休んでるメンバーが複数人いるとか聞き多分コロナぽいとは子どもからききますけど特に連絡もないですよね。
合宿中も途中で体調不良でお迎えのお子さんもいたとか聞きました。合宿だと同室者は濃厚接触にあたりますよね?

286 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 01:36:33.01 .net
合同レッスンをレッスンビューで少し覗いてみたけれど、ちょうどその時休憩タイムで数名ずつかたまって円になってお昼ご飯を食べてて…すごく密だし楽しそうに大きな口を開けて笑って喋ってしながらみんなで食べてるし…
誰かがコロナを患っていたら、移るんだろうなーと思ってしまったわ。
笑って喋って楽しく食べたいよね…子供が集まったら、そりゃそうなるよね…

287 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 11:34:13.87 .net
この合同レッスンで、ころなでるでしょうね。
濃厚接触者も、正直なところ家にいた方がいいのではと心配しちゃうな。

ところで、メモリアル映像6000円
超えていて衝撃。

288 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出でますよ!
合宿から帰って来た数名本人達から聞いてます 
Yからはもちろん連絡なし
みんな軽症ですめばいいですがお盆休みなのにかわいそうに、、

289 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 14:45:11.65 .net
そういったリスクも含め参加してるのだから仕方ないですよね。合宿ではなく強化練習でも、お弁当食べるからリスクはあるし。でも練習しないとミュージカルは絶対出来ないしね。こういった事をやるなら、仕方のないリスクなんだと思ってます。

290 :踊る名無しさん:2022/08/13(土) 18:51:45.71 .net
子供に言っても限界あるし、
合同練習休むのも迷惑かかるし、
なかなか難しいですよね。
せっかく何ヶ月もかけて練習したのだから、
当日出れなくて代役だけは避けたい。
もう手遅れかもしれないけど。。

291 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 06:00:35.45 .net
今回の本番に持参する2週間分の体温表ってありますか?
ホームページ探してもないので、いらないのかもしれないけど
当日忘れて出られなかったら怖いので…

292 :踊る名無しさん:2022/08/14(日) 13:51:08.71 .net
あ、わすれてた!
けど、先週熱出たんだけど。
正直に書くと出れないかな?陰性なんだけどな。

293 :踊る名無しさん:2022/08/15(月) 09:06:19.36 .net
>>292
ダウンロードするところありますか?

294 :踊る名無しさん:2022/08/15(月) 10:20:21.47 .net
発熱しちゃってたら、でられないんでしたか?
大量にいそうな関西ですが。
当日出られないといわれても、困惑ですね。どこからダウンロードできますか?
練習は参加できでも当日舞台に立たないだなんてひどい。はやく、どっちか知りたい。

295 :踊る名無しさん:2022/08/15(月) 11:33:24.54 .net
現在発熱していないなら自治体がしてる無料のPCRor抗原検査してきたらどうでしょう?
当日に発熱してなければ出演出来ると思います。

公演前の体調表は忘れてるみたいですよ。

296 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
選抜のリズムトレーニングはどのような内容ですか?
やるとやらないとで結構違いますか?

297 :踊る名無しさん:2022/08/16(火) 10:42:38.24 .net
リズムですが、先生によってやることが違うのですよ。
だから、直接今のスタジオで聞いてみた方がいいですね。
いわゆる、ガールズKPOPみたいなのもやるそうですよ。

バリエーションが広がるという意味ではいいでしょう。興味ないなら時間の無駄かもですが。

298 :踊る名無しさん:2022/08/17(水) 08:24:57.32 .net
>>297
ありがとうございます
バレエとリズムは全員参加てほどではないのですね

299 :踊る名無しさん:2022/08/17(水) 11:43:30.28 .net
>>298
スタジオにもよりますが、平日の5時からに間に合わない人が多いのかな。魅力はあれど、物理的に無理な場合もあるのかな。

300 :踊る名無しさん:2022/08/17(水) 12:43:53.01 .net
>>296
ざっくり言うとクールでやる内容(公演・イブ・ダンフェス)以外のダンスをやるカンジですかね。

301 :踊る名無しさん:2022/08/17(水) 22:38:31.28 .net
ワールドミュージック、いよいよですね。感染による欠席者が出ないといいな。

302 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 06:49:32.96 .net
S5だと9月からeve?はどんなことやるんですか?その選抜打診断ったら次は呼ばれないのかな?S5でもEVEは参加する意味ありますか?大会とかでれるのでしょうか?出番ない子もいますか?

303 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 07:32:24.59 .net
EVE→ ttp://eve-hq.com/
簡単に言えば英語曲の合唱コンです。

今Cクラスなら打診断ると冬はショーケース、S5いくならEVEに参加になります。
Bクラスなら演目変わらずEVEです。
出番は自分のチームの番の時に歌うのみ。
先生によるけど、ソロパートを入れたりする場合もあり。

打診断っても次クールにまた貰えた(経験者)けど、他の人はどうだか知らないので責任は持てない。

304 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 07:42:17.75 .net
毎月2万払ってモブ選抜やってていいか悩んできた
ダンス以外の英語や歌がYだけのレッスンで伸びてるとは思えないし子も好きで通ってはいるけど家で自主的に練習するような性格ではないし
更新代バカ高いし最近親の方がYが苦痛になってきた

305 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 10:21:38.30 .net
>>304
その気持ち、分かります

306 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 12:49:51.15 .net
選抜は人数差がね
10人以下のクラスと30人以上はいるんじゃない?というクラスがあるし
少人数の方が稽古という意味では良さそうだけど、EVEやjydfで勝ち残るにはモブ大勢クラスの方が圧倒的に有利そうだし
もう少しバランス良くなるといいんだけど、辞める子も多いし、なかなか難しそう

307 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 17:34:53.57 .net
>>304
まるっと同感!!!
高い月謝のわりに実力が付かない

308 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 18:10:51.37 .net
>>302
選抜打診もう来てるんですか?

309 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 19:14:36.16 .net
>>304
そうなんですね。
うちの子は仲の良い子が先に選抜に行ってしまったので選抜に行きたいみたいなんですが、負担が大きく見返りが少ないなら考えてしまいます。

310 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 19:35:07.97 .net
>>304です
もっと呆れられると思ったので共感してくれる方がいて安心しました。
選抜の話は聞いてたし見てたから雰囲気とか親御さんのやる気も違うのは分かってました。
親も本気で取り組めば費用対効果も得られるんでしょうけど、フルタイムなので直リハの送迎すらやっとです。
本人は楽しいだろうし、長く続けてきたのでやめたいというまでは続けるつもりなのですが…この年齢で覚醒していて自発的にやるお子さんじゃないと親が頑張るしかないんだろうな、うちは違うなと感じ始めています。

311 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 21:25:33.43 .net
個人的意見だけど、アンサンブル出演ならWORLDよりWordのほうがやりがいとか楽しさはあると思う。
ただ子供たちは「WORLDの曲とダンスカッコいいー!」でWORLDに憧れる子が多い。
そして高学年になると「ALICE楽しそう!やりたいー!」になるw

ダンステクニックとか英会話とかのスキル獲得目的だとYTJは費用対効果は良くないね。
メリットは違うところにあると思ってるから我が家は通わせてるけど。

312 :踊る名無しさん:2022/08/19(金) 22:41:51.10 .net
>>308
きてないですよ。もしきたらってこと。

313 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 00:31:47.66 .net
まだ自分で通えない子は、
親が共働きだと仕事にある程度融通が効かないと、
選抜でやって行くのはかなり厳しいと思う。
今年は何度も遠方まで合同練習に行ったし、
直リハは夏休みだと平日昼間にもある。
役をもらうと練習を休むと周りにも迷惑かけるので、
親もかなりの気合がいります。

今回はこれだけ親も頑張ったし、
きっといい公演になるのを期待してます!!

314 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 07:19:23.84 .net
専業だけど合同練習大変でした
土地勘のない場所へ電車乗り継ぎ連れていき
練習中も何時間と待たないといけないし…

夏休みのスケジュールも直リハ優先で旅行切り上げたりしたけど
キャストでも旅行で直リハ休んだり、遠いからと合同リハ休んだりしてる子多かったと
モブでアンサンブルの我が子は全スケジュール完走しました
来年はアンサンブルリーダーくらいはさせてあげたい…

315 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 07:38:35.67 .net
キャストの親です。
今年は計6回合同練習で他スタジオに行きました。
前半はキャストでも休んでる子がいて驚きましたが、
合宿と後半は流石に全員参加でした。
会社を休みながらなんとか完走。
通うのに1時間以上かかる所で4時間以上待機も何回かありました。
そうなるともう日帰り旅行です。
温泉行ったり観光行ったりで時間潰してました。
親同士の繋がりがある方は車で乗り合わせたり、
送迎を交代でやったりしてましたが、
我が家は特に繋がりがないので結構キツかったです。

316 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 15:12:16.30 .net
行きだけ連れて行きましたがその後は引き連れて帰ってくださる方がいて甘えました。

普段の練習は子供のみで参加ですし、イーシアターでたまに見るくらいだから金銭以外の負担てあまりないですけど?

選抜だからとあれもこれもと 取るんじゃなくていらないものは、外したらいいのです。

絶対土曜に来ないS 3いましたしね。まあ、人それぞれじゃないですか。

317 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 16:52:36.71 .net
>>316
土曜日はフォローレッスンということでしょうか。なかなか塾のスケジュールと合わせるのが難しくクラスアップもままならず。という方いらっしゃいませんか?S5は4年生まで、5年生から選出されたクラスが都合が合わず、辞退すると自動的にきっとBクラスになるんですよね…

318 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 16:59:22.00 .net
>>313
それまさに悩んでます。共働きだと休む回数に限度が、、、やはり親都合で諦めた子とかいますか?

319 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 17:02:07.86 .net
>>317
クラスの空き状況や個人の技量にもよりますが、打診後に希望を伝えたらある程度は配慮してもらえますよ。
S4なのにS3やTS3希望は厳しいと思いますが、
そういう人も過去にいましたね。

320 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 17:02:56.65 .net
>>310
わかるよ。更新で我にかえりますよね。時間帯も専業家庭や個人事業主さん、しか無理じゃないつますか??とくに低学年。送迎なきゃ危ないし困ったな。

321 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 17:04:31.15 .net
>>318
親が疲れて辞めた子は何人もいます。
そこまでしなくても近場の他の所に変えたとか、塾を優先したいから辞めたとか。

322 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 20:41:24.59 .net
まさに親が疲れていて、今後も続けさせてあげられる自信ないです。1人で行き来できるならいいですが。1人で行き来できるようになった頃には塾が本格的に始まって、どっちみち平日のレッスンは通えないし。我が家の生活スタイルに完全に合ってないことに気付いてしまい、ちょうど更新の時期なので悩んでます。

323 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 20:50:21.98 .net
ミュージカル公演みました。

ミュージカルなのだから歌のある役は歌を歌える子にさせてあげてほしい。

メイン役だとなかなか観客もしんどいです。
無料の発表会やないねんから。

324 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 20:53:43.73 .net
>>321
ダンスだけ、歌だけ、バレエだけなら他にあるけど、歌いながらダンスしたい娘にはYしかなかったからつづけてますが、犠牲になることおおくて悩みます。好きなのに別れなきゃいけないなんて失恋みたいです笑。

325 :踊る名無しさん:2022/08/20(土) 22:05:24.92 .net
関西Word観てきたけど(公演回は伏せます)、
良かったです。去年より全体的にブラッシュアップされてたし、メインキャストの子達も息があっていてテンポ良く90分があっという間でした。

326 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 05:58:09.29 .net
>>323
お子様も出演されていたと想像しますが、
キャストの歌が下手だって事?
今回キャストAとBは英語よりも歌優先で選んでるみたいだけど。
アンサンブルリーダーはスタジオの意向もあるだろうけど。
それにしてもそのコメント。。
もし自分の子供の公演ならなおさら。

327 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 06:50:41.08 .net
>>326
ん?
オーディション講評とかには「歌優先」なんて書いていなかったと思います。

何情報でしょう?
スタッフさんですか?

とにかく、自分の子どもがでていようがそうでなくても、お金を取ってお客様に見ていただくミュージカルなのでは?

無料の発表会ならいいかと思いますが、
一般のお客様でもチケットを買えば見にこれるって自覚がこの劇団にあるのかな。

328 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 07:02:20.94 .net
頑張ってる姿見れたらいい!

そんな人のお子様をけなしては。

329 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 08:12:51.38 .net
>>326
そうなんですか。
他は知りませんが、私の観たのは歌優先って感じじゃなかった。

>>328
高いお金とっておいて、「頑張ってるからいい」はお客様に失礼ですよね。

330 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 08:37:20.92 .net
たぶん、お客様に失礼とかじゃなくて、
自分の子がオーディションで負けた悔しさがまたつのってきちゃったお母様が、キャストの粗探しして、興奮されてるのだと想像する。
wordなんて、低学年の子がたくさん初舞台で参加していて、健気でかわいいと思うと思うんだけど。

331 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 10:01:46.79 .net
実力伴った正当なオーディションなら文句もでないと思いますけどね。
ソロある役の子の歌が下手だったらなぜその子になったのか疑問もわきますよ。
ここで言いたくなるのもわかる。

本番でも下手ってことは、頑張ってないってこと。
決まってから練習時間はたくさんあったのだから、本人と親が自覚を持って練習してればある程度のレベルになってるはずでは?

332 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 10:21:34.74 .net
>>331
それは思いますねー

子はwordじゃないですが、合同練習の時に主役の子が音外しまくってて、これでキャストになれるの!?と子供は驚いたみたいですが、保護者としてはそこからきっと練習を重ねて本番ではステキな歌声を披露してくれるんだろうなーと期待しています。

これで本番も音を外しまくってたら『ああ、噂通りお気に入りだから選ばれたのか』って思っちゃう人続出するだろうし頑張って欲しいですね。

333 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 11:56:15.63 .net
打診メールはきましたか?

334 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 12:35:03.16 .net
ミュージカルで歌が下手なのは、作品としてどうなんでしょね。歌も含めて感動したい。
過去にも歌が下手すぎたり、わざとらしい演技で内容が入ってこない公演ありました。
下手ならキャスト交代も有り得るみたいですが、それでも出演してるなら指導サイドがOK出してるってことなんだな、、と思いました。
やはり公演はトータルで素晴らしいものであって欲しいと願います。

335 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 12:35:49.37 .net
>>330
それで言うと大人数の子供たち、初舞台のメンバーが多い中であのクオリティで仕上がってたら充分スゴいと思うんだよねぇ…。

他所のチケット同価格帯のアマチュア公演と比べても引けは取らないと思う。

たぶんここでは書かないだけで個人的に気にいらない子がいるのかもね。

336 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 12:37:38.69 .net
>>332
下手なキャストはたいてい顔がかわいい。
周りの実力派が引き立ててあげればいい。

337 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 12:50:03.47 .net
>>336
なるほど!じゃあきっとその子はイケメンなんだね。
公演がさらに楽しみになったわ。

338 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 13:05:15.53 .net
YTJでCクラスのショーケースでもお金を取るのはプロ意識を持つためと言われたように思います。

ましてや、instagramやFacebookや TVCMまでやっておいて、
「歌は歌えないけど、かわいいから許して」ってのは劇団としてどうかと。

何かあると「ひがんでるんでしょ」と言ったらすむと思ってるスタッフが悲しい。

結局、歌優先で選ばれたって話の根拠は出てこないし。

339 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 13:09:21.01 .net
>>338
まあまあ、落ち着いて。

何か批判があれば、「オーディションで選ばれなかった母親のひがみでしょ」と書き込むのは、
スタッフの火消しのテンプレートなので許してあげて

340 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 13:16:25.34 .net
>>324
まだ数公演、しかもわざわざ関西弁まで入れて、対象が片手で足りるほどしかいないですよね。
ほとんど名指しと変わらないですよ。
劇団批判ぽく書いてますが、実質キャストへの個人攻撃で感じ悪いです。

341 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 13:18:51.96 .net
>>339
なるほど。

322の書き込み見てすぐにヒステリック母親認定をするあたりが、火消しスタッフさんか火消しボランティアさんなんですね。

保護者じゃないミュージカル好きな人が子どもだけのミュージカルに興味を持って見にきて思ったことを書き込んだって可能性は想像しないんでしょうね。
ここもYTJ保護者しか入れないわけではないのに。

342 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 13:25:53.47 .net
ミュージカルは歌が命だと思ってた。演技力もダンスも勿論必要だけど、一般のミュージカルでは圧倒的な歌唱力に魅了され感動する。EVEのソロは、小学生の歌唱力に圧倒されるんだけどな。ミュージカルになると何でだろ?

343 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 13:30:59.45 .net
ようするに、価格をもう少し下げたらいいんじゃない?せめて2000円台なら多少出来が悪くても文句も減るのでは?

344 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 14:14:05.02 .net
>>343
保護者がみるぶんには、発表会参加費と考えれば気にならない
かわいいとか素直だとか、実は人の分まで台詞覚える記憶力だけ凄いとか
何が良くて「歌が苦手でも選らばれた」のかはわからないし、発表会ならそんなもんよ。微笑ましく観てるよ。
一般のお客さんがと考えたら…一般開放日みたいなの設定して、その日だけは実力派を揃えて世に出してあげてほしいとは思う

345 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 15:07:46.12 .net
子供たちはプロじゃないんですよ。
運営に対して言いたいことは分かりますが、批判が特定の子供に向くようなことはあってはいけません。
金払ってるから発表会じゃないなんて、なんの理由にもならない。

運営さんも見てるのならこんなこと放置するべきじゃない。
でないと気軽にキャストやりたいと目指せる子がいなくなりますよ。

346 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 16:00:55.02 .net
去年見て憧れて出た舞台だけど、子供が今年のキャストの仕上がりにがっかりしていました
アンサンブルリーダーのEVEソロ出場の子の歌は上手かったですね
キャストの歌や英語は先生方がそれで良いと思われての公演ですからね
気軽にキャストを志望出来る為なんでしょう

347 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 16:52:48.09 .net
>>340
え?私?違う人に返事と間違えました?私は選抜に上がるのどうしようということしか書いてないですよ汗

348 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 17:02:36.22 .net
関西word、どうしてE公演の子たちだけカラーゴムや髪飾りとか好き放題してるの?
どこスタジオかは知らないけどなんだかなぁ。

349 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 17:04:11.08 .net
EVEのS5やS4ってどんなことしますか?ソロ部門はオーディションに受からないと出れませんか?

350 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 18:50:44.57 .net
>>349
昨年度でいうとEVEグループ審査はクラスで課題曲を歌います。課題曲はB・S5・S4・S3それぞれ2曲からどちらかを選択。
ソロ部門はレッスン内審査(所属クラス内での審査)とスタジオ審査(レッスン審査通過者が近隣スタジオに集まって審査)に合格したら地区予選に出場できます。

個人的には今後S3進級やキャスト合格を狙いたいならソロ部門へのチャレンジはしたほうが良いと思います。

351 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 18:59:48.11 .net
なんだか特定される特定されると大騒ぎしている人がいますが、
ここまで読みかえしましたが、特定される感じはまったくないんだけど。

複数公演あったし、「キャストさんうまかった」という感想の方もいるし。

よっぽどこの大騒ぎしている方、心当たりがあるのか
それとも特定したいのかどっちかですね。

運営さん、気をつけてくださいね。
特定されると大騒ぎして、逆にみんなに特定させようとしている人がいますよ。

352 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 19:08:29.64 .net
子供達が頑張ってやってる公演なのに、大人があーだこーだ言い合って、変ですよ。大人気ない。ソロ通過の歌うまな子達ばかりがキャストになれば、それはそれで文句出るんでしょ?不満言ってたらキリがないよね。

353 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 19:29:35.33 .net
>>348
該当スタジオはJYDFもですが衣装も自由EVEは動きまくりです
髪飾りもエクステもメイクして出演もクラスで集まって別に練習も許されるのです

354 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 19:29:56.19 .net
>>348
それは他と違ってE公演が格下だからですか?

355 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 19:42:55.70 .net
間違いないことは、
お金をとってチケット売っている以上、子どもでもプロ。

そのようにYTJ入会時にも言われたし、CのショーケースですらYTJの先生から言われた。

それとミュージカルで全員が歌ウマである必要はないけれど、ミュージカルである以上音程取れない子に歌のある役させるのは、その子にとってもかわいそう。

今年はワールドもアリスもどうなるのか。

356 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 19:55:38.51 .net
>>333
打診メールきてます。

357 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 20:14:15.62 .net
いつもスタマネを押し切るかたちで好きにやってるけど、みんなで落としてるお金もかなり多いし、文句も言われないんじゃないかな。意識高い親に合わせるのも大変だけど、反論なんてできないしね。

358 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 20:18:09.73 .net
打診メールもうきてるんですね。我家は今回もなしでした。選抜行かせてあげたかったなぁ。

359 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 20:32:19.56 .net
>>350
ありがとうございます!
CやBにいて外部?から個人出場するかS5やS4でオーディションに挑戦するかどちらがいいんでしょうか?

360 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 20:41:45.09 .net
まあ書いてるのはあの辺の人だろうなぁというのは想像つく。
同じスタジオだと分かるよね。

361 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 20:56:13.81 .net
>>358
選抜呼ばれる子は入ってすぐ呼ばれるし、なかなか呼ばれない子は後から上がっても結局選抜内でも活躍できずにその他大勢だよね。
結局最初から格付けされてるんだと思う。
立場が逆転する事ないし先に上がった子が上から目線の子なら後から上がった子は悲惨だよ。

362 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 21:05:06.37 .net
>>359
いま何年生かによりますね。
Cなら外部からでないとソロ部門に応募できませんが、B以上ならレッスン内審査のほうが有利な気がします。
3年生以下の低学年部門のほうが競争率は低いので、もし低学年なら頑張って!

363 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 22:00:46.25 .net
>>358
うちもダメだった
上に行けるかもと内心楽しみにしてたのにダメで、それは仕方ないけど、舞台の直前なのにすごく意気消沈しちゃった
あんなに張り切って毎日毎日練習してたのに
なんでこんなタイミングに打診メールするんだろう

364 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 22:35:23.19 .net
>>348
あのスタジオか…
スタマネとか変わってもいつでも自由なんだね…引くわー

365 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 22:36:19.42 .net
>>363
メールなら保護者宛だよね?終わるまで子供に言わなきゃ良かったのでは?

366 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 22:46:33.79 .net
>>365
え?むしろ落ち連がくるわけではないから、どう見ても受かった子供経由で勝手に伝わってるのに何言ってんの?

367 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 22:57:51.85 .net
>>348
これは統一しないとクレームの原因になりますね

368 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 23:03:25.32 .net
>>354
E公演に喧嘩売ってるの?
合同練習でも何度も同じ格好でしたし、
関西公演責任者もいましたが、
何もダメなんて言われてませんよ。

関西公演は去年よりすごく良くなってたと思うし、
歌が下手だとか批判ばかりで嫌な気持ちになります。

369 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 23:25:58.12 .net
>>357
落としてるお金とは…?
月謝以外にお金発生してるんですか?
>>348
髪飾り、アンサンブルリーダーは自由なのかと思ったら…やっぱり違いますよね

370 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 23:32:22.18 .net
お金出してチケット買って、
ミュージカル見て、
「音程外さないでほしい」って当たり前のこといったら

「批判、批判、ひがみ、ひがみ」
と言われて嫌な気持ちになりました。

371 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 23:43:53.71 .net
毅然とした態度取れないスタッフがいけないんだけど、みんなルール守ってる中で「言われてないから大丈夫」って自由してOKだと断言されるのはなんだかなと思う。

やる前にスタマネから言質取ってるなら別。
大体のスタマネは聞いたら本部に聞いて答えるはずなのでそれが公式見解。
でもそれなら全員に周知はしてもらいたい。

ちなみに去年の話だけどダンス選抜のwhoyouareはリボンを頭につけてたので衣装だったよ。

372 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 23:44:27.25 .net
>>368
いつもそうやって他と違うことしちゃってるのかな?
歌ウマかどうかはおいといて
子供達を派手に着飾ったりすると悪目立ちしてネットでいろいろ言われる…となるのは辛いですね。
それでも着飾ったりしたいのなら、それは子供の意思なのか親の意思なのか…
喧嘩売られちゃうのも辛いだろうなぁ。子供が。
まぁ、全体的に年々派手思考にはなってるから着飾らせたい親も増えてるのだろうし
来年や再来年にはヘソ出してデカリボンとかもアリになるかも?てのは冗談だけど。
別に髪型派手にしても騒がれない程度にはみんなやるようになるかも?

373 :踊る名無しさん:2022/08/21(日) 23:56:33.00 .net
>>370
同じ公演観てたかもです。
確かに歌だけが大事じゃないんだけど、ミュージカルで一番気になるのも歌ですよね!
大変だと思うけど、一観客としては、頑張って欲しかったなあ。

というわけで、私は同意見です!
僻みというより、ガッカリの方が強い感じ。

374 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 02:07:23.03 .net
>>370
>>373
あなたたちの何が怖いかって、本人やご家族にこれが伝わるとわかって書いてることですよ。
直接言ってあげたらどうですか?
言えないでしょうけど。

375 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 03:52:35.38 .net
E公演、出てましたが。
具体的に何が問題?
他の知らないから比較できないですけど、そんなに下手だったんですか?きっちり楽しみましたけど。

376 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 04:27:25.10 .net
関西公演すごくよかった。
去年より構成が練られていて、
小道具も増え、衣装も変わり、笑らいもあり。
保護者として何よりも子供達の笑顔が見れてとても良かった。
ただそれだけ。

377 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 06:19:43.92 .net
選抜になると月謝はいくらかかりますか?フォローは強制ですか?

378 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 07:03:37.84 .net
>>374
372だけど、同じかもと言っておきながら369とは公演どころか演目すら地方すら違うかもしれないよ?キャスト名も書いてないし。ただの憶測なだけだし。
5ちゃんなんだしチラ裏感想くらい言わせてほしい…

379 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 07:08:21.32 .net
>>374
369だけど何公演の話してます?

少なくともここには
「ミュージカルなんだから音程外さないでほしい」と言ったら


「オーディション落ちた子の母親のひがみ」と見ているのを分かって話をすりかえようとする人がいるのはわかってますが。

380 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 07:31:13.57 .net
>>368
噂のスタジオの保護者なのかな?
あのスタジオはスタッフにもモンペが多いって思われてるみたいだし、波風立てないように髪飾りとか何も言われてないだけなのかなーと思っちゃってたよ

381 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 07:57:47.90 .net
スタマネに確認してもダメとは言わない。というか言わせないようにやってるんだもん。巻き込まないでほしいけど、それを言ってヒートアップされても面倒ですし。

382 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 08:18:20.86 .net
>>379
それの何が問題か分からないのはかわいそうですね。

383 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 08:30:34.40 .net
>>375
いや流れ読もうよ
E公演については髪型の指示を守ってない子が多数いたよね?って話だよ。
流れとマイページの衣装についてのpdfを読んでほしい。

384 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 09:24:53.23 .net
>>337
なぜ男子だと思うんだろ?w

385 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 09:27:20.25 .net
>>384
え?子供が話してたからだよ?

386 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 09:28:54.63 .net
>>384
384だけど、子供が話してたのはイケメンって事ではなくて、歌を外しまくってたってことね

387 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 09:41:03.63 .net
E公演の、何よ。
黒ゴムで規定通りでましたけど。
役によっては、Aは、昨年リボンあったみたいですし。 今年は帽子でしたけど。

他のお子さんのことは知らないし リハで確認したのかもしれないし 
そんな、色ゴム、いましたかねえ?見落としたんですね。みなさんゴムの色までよく見てますね。
そもそも、リボンの下のゴム色までなかなかわからない。
落とすと嫌なので何も頭にはつけませんでした。
ピンもしていません。

388 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公演に出て、ここで特定の公演やキャストについて色々言われ。これじゃ後から公演する子&保護者は嫌な気持ちになるね。自分の子が何か粗相したら言われちゃうのかな、と無駄なドキドキ。なんなのこれ。発言は自由と思うけど、特定しやすいような書き込みはやめようよ。

389 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 12:21:49.61 .net
>>387
あなたのお子さんはしてなかったなら怒る必要ないですよ
実際に本番に髪飾りやカラーゴムをしていても外す指示は子供や先生が直すことが出来ないので違反でも出演が現状です
それを言われなかったから認められていると主張する親がおかしいのです

390 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 13:02:34.16 .net
選抜は白いパーカーは使わないですか?手放しても大丈夫でしょうか?
選抜ジャケットは通常レッスンでは全く使わないですか?

391 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 13:17:32.03 .net
>>390

今からイブ・ダンフェスで衣装として使用する可能性もあるので白パーカーは手放さないほうが良いです。
選抜ジャケットは派遣選抜(メンバーショーケース出演)や外部出演では必須ですが、レッスンでは必要ありません。
選抜ジャケットもイブやダンフェスの衣装として使用するチームも多いから、販売期間内に購入したほうが良いですよ。(メルカリ等で探す手もありますが)

ジャケットは高いからうちは2サイズ上買って袖を詰めて着せてた。

392 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 13:20:25.55 .net
>>377
クラスによって差があるから言えないけど、直リハ回数が増えるからCBよりは上がるかな。
基礎リハ以外のレッスンは必須と必須じゃないのがあります。

393 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 13:24:44.29 .net
>>391
ありがとうございます
白いパーカーは1年生で買ったのでサイズがもうギリギリアウト?な感じでしたので、もう着ないならと安心してましたが
もしかして買い換えた方がいいのでしょうか

いくつもすみません
選抜の子は通常レッスンではジャズパンツやytjTシャツは使っていますか?

394 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 13:39:59.93 .net
>>393
着てる子もいるし違う服装の子もいますよ。
高学年女子になるとYTJ公式tシャツ&ジャズパンツをレッスン着にしてる子の割合は減ってくるかな。
我が家もジャズパンツはいま1枚しか持ってないです。

395 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 13:43:20.05 .net
>>393
連投ごめんなさい。
白パーカーは本当にクラスによって違いがあるからここでは何とも言えないです。

396 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 14:28:59.32 .net
>>389
かなり以前のJYDFではエクステ等をつけてたら本番前でも外しなさい!って言われてましたよ。青少年の育成を謳っている以上相応しくないとかで。今は方向性が変わってきているのでどうなのかはわかりませんが。その時のYTJ が良かったとの事で辞めていかれてる方もいます。

397 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 14:45:20.91 .net
E公演以外の他の公演見てないから分からないけど髪型自由だと思ってました
衣装も言われるがままやっただけ
E公演全員自由にしてたんですか?
スタマネや先生を押し切ってやってるってこと?
何もかもここで初めて知りました

398 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 14:51:10.13 .net
基本的に指示がない限り黒ゴム黒ピンだと思って参加してるけど
衣装のカラーとリンクしたヘアピンやリボンをつけてる子は映えるのでうちが空気読まずに地味すぎてミスったかと心配してたわ
エクステに関しては…
そういう恰好のキッズ系ダンスを避けたくてytj選んでいるのにな、と少し残念です

399 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 14:54:56.92 .net
>>377
ほぼ2倍かと

400 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 14:56:39.96 .net
モンペ多いスタジオだと結局声でかい保護者の子供ばっかり目立つしいじめとかも凄そう…それが原因でやめるしかない子も出てきそうですね
スタジオ運ってあるんだな

401 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 15:33:01.44 .net
>>392
ありがとうございます。結構値上がりするんですね汗
EVEは選抜にいれば出番は必ずあるのでしょうか?普段の練習はダンス歌ばかりになりますか?

402 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 15:34:59.78 .net
>>397
衣装や髪型についての指示を明記したpdfがありましたよ。
pdfが公開されたときは確認するようメールも来てた。

403 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 15:37:46.05 .net
>>402
衣装がいること、文書が出ることさえ 知らない親もいますよ。
子供、かわいそう。

404 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 15:45:20.72 .net
>>401
EVEもダンフェスもグループ部門は全員参加です。
ソロは審査に合格したら出場できます。
ソロは選曲から練習まで各自で行います。
EVEの曲は全編英語詞で(一部でも英語以外の歌詞が入る曲は対象外)、カラオケ音源CDR(mp3)の用意が必要(コーラス入りでないもの)。
選曲やカラオケ音源探しはYouTubeが個人的にはオススメです。

405 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 15:56:48.87 .net
>>404
初めて知りました!カラオケ音源はYouTubeからCDにやけたりするのでしょうか?汗 何か特別なソフトとかがいりますでしょうか?

406 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 16:07:26.95 .net
>>405
便乗させてください。小学生低学年ソロで定番の曲とかあるのでしょうか?ytj入って半年、ボイトレはやっていますが日本語曲のみで、子供の英語曲となると全く見当がつきません。

407 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 16:21:45.02 .net
>>406
定番は曲一覧とかでてた

408 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 16:24:45.93 .net
>>407
曲一覧はどこでわかりますか?

409 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 16:29:06.27 .net
>>406
ミュージカル曲やディズニー作品あたりが無難かな。
洋楽ヒット曲から選ぶのもいいけど歌詞の内容が性的・暴力的なものは避ける。

410 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 16:44:26.46 .net
>>401
普段の練習は歌だけになります。なので身体が鈍るので外部のダンススクールと併用される方が多いんだと思います。

411 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 17:43:22.27 .net
またイブ 審査で揉めそうだね。
きっと、手作り衣装だの、すごい髪型だの でるんだよな。
やはり、動きすぎはダメとか ルールをスタジオで確認してほしいよね。

412 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 18:12:17.67 .net
>>411
動きすぎダメ問題、去年も話題になったけど厳しすぎるのもどうかと思うんだよね。
去年のクロスザライン、テンポのいい曲だから棒立ちで歌うのやりにくそうだった。

「動いたらダメ」より「フォーメーションチェンジは○回まで」とか「足元にマイク設置のため、激しいステップは音響の妨げになります(どうするかは自分達で考えろ)」

とかだと納得なんだけど。

413 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 20:04:53.00 .net
>>355
プロっていうのはお金もらって仕事する人のこと。
子どもたちはお金もらってないよ。
おっしゃる通り、選んだ方に問題があるね。
お金をもらえる演目に仕上げる責任は、子どもじゃなくて、お金をもらう団体にあるんじゃないかな

414 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 20:45:50.71 .net
>>355
プロっていうのはお金もらって仕事する人のこと。
子どもたちはお金もらってないよ。
おっしゃる通り、選んだ方に問題があるね。
お金をもらえる演目に仕上げる責任は、子どもじゃなくて、お金をもらう団体にあるんじゃないかな

415 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 21:22:06.05 .net
354
そのとおりだと思います

416 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 22:18:09.40 .net
>>355
プロ意識持ってやってって事で、プロではないよね。
チケット代は会場借りるお金だと思ってたわ。
中学の吹奏楽部の定期演奏会でも会場借りる時はチケット代かかるし。
外部のダンス大会出た時は、発表会レベルだけど参加費とチケ代で10万超えた。
バレエの発表会もそのくらいかかるよね。
その中でミスしたりした子に、お金払ってるのに!って言ってる人見たことがない。
もっと温かい目で見てあげられないものかな。

417 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 22:46:29.57 .net
アマチュアの舞台公演や習い事の発表会でも有料のところなんていくらでもあるんだけどね。


あと、たぶん同じ公演観てたのかも?確かに音程がぶっ飛んじゃった子はいたけど、小学生だけの舞台作品としては総合的にとても良かったと思う。

1つ2つ気になった点があったとしても、そこだけしつこく訴え続けるのって、鑑賞するにしても勿体ないな〜と思っちゃう。

418 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 23:01:28.24 .net
温かいご意見、ホッとします。舞台で上手く出来なかった子がいても、応援する気持ちは湧きますが、がっかりとは思いませんよね。

419 :踊る名無しさん:2022/08/22(月) 23:25:11.14 .net
>>416
外部の発表会でも主役、センター、ソロとか目立つ位置になった子が本番でアレレだったら何であの子がって言われたりしますよ
プロとかお金とかはわかりませんが
ダンフェスの見せ場のソロでずっこけたとして、それが練習中から何度も同じようにずっこけてたとしたら
やっぱり「何故選ばれたのかな?」と思われると思うし
ミュージカルで歌いまいちだと同じように思われることもあるかも?

ところでワールドの男の子の歌って無事に歌えてることありましたか?あれ凄く難しそうですよね
映像も含めて複数名見ましたが、まだ無事に歌えてるのは聴いたことない
子供が歌いやすいように、もっと歌を簡単にしてあげたらアラが目立たなくなると思いません?
ytjの歌は結構好きなんだけど高すぎたり低すぎたりで子供達がいつも歌いにくそうだなって

420 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 00:27:58.39 .net
選抜打診の基準はどうやって決まっているんでしょうね?
今、選抜なんですけどなかなか上のクラスに上がれません。
正直、オーディションでもそれなりの結果も出しているし、
普段のレッスンでも積極的に参加して頑張っています。
でも打診があったのは、レッスンでも消極的でオーディションでも成果が出せていない子が数人。
どう考えても外されているのですが何故でしょうか。
子供は性格はキツイ方ではないので、お友達に嫌がらせをしたりするような事はありません。
どちらかと言うとされる方です。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

421 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 00:47:18.84 .net
>>420
私は>>361だと思っています
要は最初の段階であげたい子が決まってるんじゃないですかね
で、現場は現場で上手い子をオーディションで通したりセンターにしたり目立たせたり頑張ってくれてるけど、ルートから外れててあれ?みたいな
ここでもなかなか選抜されないと嘆く人がいる一方で、すぐに選抜されて誰でもいけるよーと言う人がいるのはそれが原因ではないかと思っています
割と毎回、子供同士はあれ?となる子が選抜打診され、また逆に外され、子供同士も変な空気になってるから、もう少し整合性を取らないと子供も努力の方向性を見失うように思います
変な話、後方モブの子は選抜されなくても疑問に思わないけど、オーディションに受かり、センターで踊ってという子が外されるのは子も普通に傷付くし、周囲にとっても良くないと思いますけどね
これが教育面を謳わない団体ならそういう世界だと割り切れるけど、リーダーシップだの真面目さだのを求めるのならそこは運営側もきちんとしてあげて欲しいと思います
(無断遅刻や遊びでの欠席が多いとか、費用支払いが遅れてるみたいな子は仕方ないけど)

422 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 00:47:43.87 .net
>>420
お子さんは、まとめ役やリーダーとして残されているのだと思います
先生にどうしたら上のクラスに上がれるかご相談される事を勧めます
意欲があると見なされます

423 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 00:53:32.24 .net
>>422
これもよく聞く話ですよね
もしそんなことがあるとすれば、子供は素直に傷付いてるのに残酷な話だ

424 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 01:10:18.26 .net
419です。
今回の打診にすごくモヤモヤしていて。
オーデションも受かり、ほぼセンターも勝ち取り、ミュージカルではそれなりに活躍しています。
でも、打診が来たのはオーディションも受からなかった後列の子達でした。
正直、普段のレッスンもいつも適当で、やる気も低い子なんですよね。。。
うちの子が励ましているくらいです。
子供も今回は頑張ったと自負していたのに、何故このような結果になってしまったのか謎です。

425 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 01:10:33.65 .net
本当ですよね
相談したら意欲があると思われて、上げてもらえるなんて
親が出て行ったら上がれた子は、子供の頑張りだけで評価されてないって事ですよね
ナルホド、だから特選の人でお中元とかスタッフに渡してる人がいたのかーと納得しちゃいました

426 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 01:17:39.22 .net
努力しても評価されない。
頑張り方を見失いそうです。
子供も今回の打診には自信があっただけに傷ついていますね。。。
スタマネにも相談してみたいですが、
低学年でもないので、親がしゃしゃり出ても良いものか悩みます。

427 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
相談もね
お気に入りの子からの相談なら意欲があるとみなされ、そうではない子だと選抜内容にケチをつける子だとみなすこともできるわけで
どうとでも取れるから怖いですよね

428 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 01:44:45.05 .net
>>420
子供自身で先生に上がりたいと伝えていますか?
良くも悪くも現状に満足しているように見えて優先度下がるとかはどうかな
今年ワードのサブキャストだとしてキラキラした目で「次こそはキャストやりたい!」と言ったのを「よし、来年もワードに出たいのね!ok!」と受け取られたみたいな
いやさすがにアレな例えだけど
先生に意志が伝わってないとかはないかな?

429 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
419です。
仲の良かった子達は上のクラスにいるし、一緒にやりたい事も目標に頑張っていたので伝わっていない事はないと思うのですが、、、、
先生に直接は言った事はないですけどね。
逆に選ばれた子達がそれを主張しているとも考えられません。
断る子もいるようだし。

430 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 02:04:20.74 .net
ちなみに、芸事二本立てではないでしょうか。
要は外部でも熱心にバレエや舞台を習っていて、Yのレッスンや本番を休んだりした経験があるパターン、これは外されがちに思います。
歌やバレエが基礎から入ってるから上手いけど、Yからしたら面白くないんでしょうね。
で、叩き上げの微妙な子を上げちゃう、と(もちろん上手い子が上がってるパターンが大半なのはわかってます)。

431 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 05:57:40.39 .net
スタジオマネージャーとの面談が数回あると思うのですが(ないスタジオもあるかも)、レッスン中に子どもだけが呼ばれる日と親が日時指定される時と。
その時にお子さんも親も選抜に上がってもっと頑張りたい、特選に上がる事が目標だとはっきり言っておかないと中途半端な意思表示だと外されるスタジオもあると思います。

レッスンやオーディションでのやる気を見て下さいだけでは難しいスタジオもあります。スタジオによってはレベルの高い子が複数人いてスタジオマネージャーも悩んだ末に選んでる場合もあると思うので。
口に出して意思表示するのってどこの世界でも必要だと思います。

お中元とかは渡してる人は見た事ないですが、禁止とも聞いた事はないです。

それから絶対選ばれると思ってたメンバーが上に上がれない時はスタジオマネージャーに思惑があっての事です。
その子が今いなくなるとそのクラスのレベルがガタ落ちするとか、まとめ役がいなくなるとか、次のミュージカル公演でWORLDではなくWORD でキャストをやらせたいとか。特選だとスタジオ変わってしまう事がほとんどなのでもう少し今のスタジオに残って欲しいとか。

もちろん親が思ってるほどお子さんのレベルが高くない事もあると思いますが、

432 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 06:19:27.55 .net
厳しくされても折れなさそうな図太い子は鍛えるために上に上げる事もあるけど、
繊細な子をS3やTSに上げるのは慎重に検討してる…という話を聞いた事があります。


「上がったものの先生やクラス内の競争が厳しくて辞めたい」となられるより親しい子がいるクラスで伸び伸び楽しんでパフォーマンスさせたい、という判断で進級を遅めにするパターンもあるようです。

433 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 06:26:37.54 .net
更新しない 休会届け で、打診という流れ
もう少し頑張ってみませんか。といわれます。

他人の話です。

うちも上がれないのですがやめない、頑張る感だしてるから後回しになるのだと 理解です。

でも、どうしたらいいのかわからない。
そんな、休会ちらつかせていいことあるのかな。

434 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 06:52:08.79 .net
ずっと理不尽な思いをしていると子供の人格形成に影響は出ませんか?
なかなか公平な判断は難しいとは思うけど成長期の子供への影響は計り知れないとは思います。

435 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>429
直接言わないのが美徳!!みたいなのを感じるのですが
言うのって勇気がいるとも思いますので(選ばれなかった時は一層辛いとか、何だか格好付かない気がするとか)意思表示する勇気が評価されるのもおかしな話じゃないと思う
あとはオーディションで上手くいってるなら選ばれなくなることで潰れるように見られてるとか?
ワードとワールドだとモブになる可能性増えますし
せっかく活躍出来てるのにモブになるのは勿体ないと思われてるとか?

436 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 08:44:09.25 .net
面談のあるスタジオがあるんですね!!
初めて聞きました。
うちのスタジオは面談なんて一度もないですよ。
メンバー数が多いからかな?

打診制度は本当に謎ですね。
子が通っているスタジオでも、スタジオの顔と言っても過言ではない実力ある子達が辞めていきました。
なかなか上のクラスにあげて貰えず、つまらなくなったからです。
上にあげて切磋琢磨さあせてあげていたら続けていただろうに。
残念で仕方ありません。

437 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 09:09:37.97 .net
うーん、実際のところ、アピールするしないは重要なのだろうか
それこそスタジオごとの雰囲気で、みんながアピールするスタジオなら>>420も言うし、しないスタジオなら言わないだけではないかな
ちなみにうちのスタジオも面談はない
選抜は上がったらまた後列から頑張って少しずつ前列へというイメージだけど、実際は下のクラスで散々足ぶみさせられて、上がったらいきなり上でもセンターみたいな子も確かにいるし、謎が多い

438 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 09:19:18.85 .net
>>420
うちの子のことかと思うくらい同じ状況です。
いつもセンターや前列にいるのに、後列の恥ずかしそうに踊る子や振りを完全に覚えていない子に先を越されて正直かわいそうでなりません。
まわりの親からも「声掛けられてると思ってた」「打診断ってるの?」とか言われて私もなんて答えたらよいか考えてしまいます。

ただうちの子は背も小さくて太め体系なのでそれが原因なのかとも思っています。
やっぱりスタイルがよくて見栄えが良い子はするすると上がっていく印象です。
上がる条件にそういうところがあるなら伝えてくれたら諦めてy辞められるのになあ。
単純にダンスや歌を努力するだけでは認められないのは子どものモチベーションが下がるだろうなぁと思ってます。

439 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 09:28:21.79 .net
アピールと言うか、選抜に上がりたい気持ちがあるって事は伝えるべきだと思います。あと、何故今回ダメだったのか。子供がレッスン中の時にマネージャーに聞いてみたら良いと思う。そしてどうすれば上がれるのかも。意思表示は大事なことと思いますよ。

440 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 09:35:35.62 .net
実力がある子達が辞めていくのはほとんど打診制度が原因みたいですね。
いつまでもズルズルしてて見切りをつけるタイミングを誤りたくないですね。

441 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 09:54:25.46 .net
何故上がれないのか何が足りないのか、子供が自分で聞けばちゃんと知れるし足りないと判断されたところを埋めるのが一番近道だと思うけどなぁ

442 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:00:16.40 .net
>>441
運営からの意見です

443 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:02:32.39 .net
もしSからTSへの打診だとしたら。頑張ってるだけじゃダメかもね。繊細な子や大人しめの子は潰される可能性もあるから、マネージャーも慎重になるとおもうよ。以前実際、上げて潰されたくないからと打診されなかった子がいました。TSは憧れだろうけど、気の強さや内部事情は厳しいから。その覚悟とそこでやってける性格も見られると思う。

444 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:04:04.83 .net
選抜移動は上手い子から上がると言うより、チーム編成の都合次第ではないかと思っています。
学年ごとに顔になる人がいて、その子たち中心のチーム作りをしているのでは。
そういう子は他の子より上がるのが遅くなるかもしれないですけど、上がった時にはまたすぐ中心になります。
上手い子から上げてたら下のチームはスカスカになりますからね。

ただ、何年も上がれないなら別の原因があるかもしれませんが…

445 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:10:20.80 .net
>>442
え、え、えぇ〜
初めて運営にされたwよく運営探し隊見るけど自分に来るとは思わなくて1人でニヤついてしまったじゃないか

446 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:13:24.71 .net
>>443
s4からs3だとそこまでではない?

447 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:16:43.76 .net
>>443
繊細な子や大人しめの子はどれだけ努力しても実力があっても上がれないという事ですね
子が憧れるくらい素敵なお子さんがTS上がれなくて辞めていったのもそれが原因ですね
性格面まで言われたら皆辞めていきますよ
気が強い図々しいタイプが生き残るんだもの

448 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:24:25.51 .net
Cからs5に9月からあがるのは結構難しいですか?

449 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:36:21.62 .net
子供も親も上がらないのを疑問に思っていた子がいました
同学年で1人だけ上げると可哀想だから
次は、その子がいないともう1人を抑えられないからと漏れ聞きました
そんな身勝手な理由で上がれない子もいるようですよ

450 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:37:13.50 .net
ワールド見てきたけど全体的に良くなってた! ただせっかく全編英語にしたんだし英語得意な子を選んで欲しかったな普通に英語わかるけど字幕見る場面もあった
苦手なりに一生懸命覚えて舞台に立ったキャストの子に罪はないけどね。
歌もちょっと音響に頼りすぎ感…
あと小学生が頑張ってていい舞台だったな〜ってそろそろ終演ってとこで唐突にプロ?と中学生がでてきてストーリーがぶった切られて今何の話だっけ…?ってなった。
オープニングのアメリカ?ドイツ?を見れたのはついでにみれてお得感あったけど後半は蛇足すぎた。

451 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:40:45.14 .net
図々しい子が上がるとかそういう事ではなくて。潰される心配されてる子は、マネージャーやメンバーからも好かれてる子だとおもうよ。だから潰されたくない、もしくは自分の手元もう少し育てていきたい、とか。

452 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 10:49:42.59 .net
>>448
Cからs5に上げるタイミングって2年生なら秋が一番多いと思うよ
2年進級したてでs5だといきなりワードでついて行けない+楽しめないから秋で打診していると聞いた
2年4月でs5はcで1年だけどセンターとっていたようなレベルの子や兄弟で上が活躍していて期待値高い子くらい
3年になるタイミングなら春からだったりするけど

453 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 11:02:43.80 .net
>>452
EVEやJYDFで活躍する期待が高いS5への移動は春以外あまりないと思うんだけど。

454 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 11:06:47.99 .net
>>435 の考えで上に上げない子は実際いると思う。
S3で埋もれるよりS4S5でセンターのほうが頑張れるタイプだとマネージャーが見てるパターン。
リーダーシップを期待されてたり、逆に気弱な子だともう少しメンタルが成長するのを待つ事にしたり。

決して蔑ろにしてる訳ばかりじゃないと思うよ。少なくともうちの子のスタジオの場合ですが。

455 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 11:13:49.45 .net
>>453
ということは秋からS5に上がっても埋もれちゃう?春まで見送ったほうがいいのか?

456 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 11:17:23.39 .net
>>447
そういう受け取り方は保護者の精神衛生上良くないよ。
他の人も「子供を潰さないように」とか書いてるよね。
わりと他のスポーツチームやダンススタジオよりは1人1人を大切にしてると思うけどな。
うちは姉妹でYTJだから、技術だけでなく性格なんかも考慮して編成してもらってるのがよくわかる。

457 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 11:20:52.88 .net
上のクラスに上がれば上がるほど金額は上がりますよね?

458 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 12:04:34.45 .net
ワードでキャスト取ったとしても、S3で活躍出来るかはまた違うだろうし。判断するのも難しそうだよね。各マネージャーの考えあっての打診だから、納得出来なかったり不明な事があれば聞くのが1番手っ取り早いよ。どうすれば上がれますか?って。足らないもの、もしくはマネージャーの考えを聞けるかも。

459 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 12:23:04.51 .net
>>457
全て込みにしても年間50〜60万位かな。安いね。

460 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 12:23:33.04 .net
次クールからスタジオマネージャーがいなくなる制度にしちゃって、選抜打診やら誰が子供を見てて決定するのかね?

461 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 12:51:42.71 .net
>>460
へぇスタマネいなくなるんだ

462 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 13:03:49.18 .net
マネージャー、クールごとに変わってはないよね。最近は大体1年はいるイメージ。

463 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 13:16:34.52 .net
>>462
前は半年くらいで変わってたよね?

464 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 13:21:50.00 .net
うちはなかなか声がかからないから、子どもに「私は選抜を目指して頑張りたいと思っています。今の私には選抜に行くために何が足りないのかを教えてください」と聞きに行かせました。

それで先生に熱意をアピールできたのか、そこで指摘された弱点を克服できたのか、克服しようという努力のあとが見られたのか、はたまた同情されたのか、理由は分かりませんがともかく次の機会で選抜から声がかかりました。

465 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 13:29:06.77 .net
>>464
でも皆が同じように聞きにきたら先生困りませんか?その場合どうするんだろ?

466 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 13:33:17.11 .net
もう4月から始まっています
周知されていないだけです

467 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 13:54:00.43 .net
選抜に上がりたい系の質問、大概先生からは同じ返答しか帰って来ませんね。
「YTJの心得をよく読んで理解してね」です。
S5打診は、体つくりや表現力が大事なのかなと思います。
体幹トレーニングや筋トレ等頑張ってみてください。
間違いなくパフォーマンス向上するので、すぐに選抜に上がれますよ。

うちは既に選抜で、各種イベントで結果を出してもなかなか上のクラスに上がれず、
後方のモブの子たちに先をこされていっています。
先生に相談したところで、具体的な話をしてくれるものか疑問しかありません。
クラスの調整で残されているのかもしれませんが、子供は頑張っても評価されないなんて凹みますよね。
もちろん、毎日の筋トレ、ストレッチ等は欠かさずやっています。

468 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 14:29:17.40 .net
落ち着きがない子とかレッスン妨害する子が真面目に取り組んでいる子よりも早く上のクラスに上がるのを見ているので疑問が生まれるんですが。
それは身体能力とか表現力とかではないと思います。ずば抜けて英語が上手だったり運動神経良い子でも高学年まで上げてもらえなかったりもしますよ。

469 :463:2022/08/23(火) 14:45:14.33 .net
うちのマネージャーは個別性に合わせたアドバイスをしてくれました。まぁ「もっと声を出して」とかそんなレベルですが、少なくとも今足りないものが、技術なのか練習に取り組む姿勢なのか他の子との関係性なのか、その辺がある程度はっきりしただけでも救いでした。

470 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 14:59:40.44 .net
>>467
上にあがるにはどうしたらいいですか?

私の何が足りなかったか具体的に教えて下さい
だと答えがかわりそうかな?と思った

471 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:08:26.39 .net
>>453
なんで上がってすぐに活躍しないといけない前提なのかよくわからないけど、結局Yにいる意味を考えるとダンスのみ、歌のみじゃなく、ミュージカルが本筋じゃない?
そうなると夏クールを楽しめない子はなかなか続かないのかなと思うから春の打診でいきなりつまずくのが良くないって話は凄い納得いったな。
>>455
基本的には上がってすぐ活躍できる子の方が少数であることをお忘れなく
春まで見送ったらいきなりいいポジションにいける訳ではないし歌優位な子だと秋の打診を断って冬打診が来るかもわからないですよ
なんにせよスケジュールの都合があわない、金銭的な問題がある場合じゃないなら後でも端でも、なんなら袖でも選抜に上がる意味はあると思います。

472 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:23:36.48 .net
>>471
このタイミングだとEVEやJYDFでクラスの足引っ張る事になりませんか?それとも特に気にしなくてもいい?

473 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:26:18.94 .net
>>471
なぜ歌優位だと秋打診断るといい?
まさに、歌優位で今回の打診を見送ってしまったものです。

474 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:28:16.59 .net
>>459
他と比べた事ないのでわからないんですがこの金額は安いんですか?

475 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:39:55.70 .net
>>472
逆にEVEやjydfから始める事で、スキルアップ&チームワーク&オーディション慣れして夏公演に備えるんだと思えばいいのよ。

476 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:41:13.36 .net
>>472>>473
足を引っ張ると思われてたら打診来ませんよ
歌が上手くてEVE要員なら秋打診断る意味が無いです
来年の夏のミュージカルも早くから移動の方が対策も他から聞けますよ
ダンスは上のクラスじゃないと教えてもらえないものが有ります
上手な子の中の方が成長が早いです

477 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:41:45.21 .net
選抜に上がると、舞台に立つ事が出来るんです。
ですから、舞台栄えが大事だと先生に言われた事ありますよ。

姿勢が悪い子なんて、カッコ悪いですよね。
体幹鍛えていると、普通に立っても全然違います。
踊るともっとその違いがよく分かります。
運動神経とは関係ありません。
正直、選抜でも態度悪い子は沢山いますよ。
でも、舞台に立つと映える子はそれでも選抜に上がれるんですよ。

どうすれば選抜に上がれますか系の質問は先生によりますね。
親身に相談に乗ってくれる先生なら教えてくれるかもしれませんね。
スタマネ以外はバイト?契約?なので、適当な先生は殆どです。
適当にあしらわれる事もしばしばです。

478 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:53:20.45 .net
なんか必死…
選抜じゃなくても楽しんでる子たくさんいますよ
選抜だと金額も違うし時間も取られるし他の習い事と併用したい子もいるし
BでもEVEやJYDFでは同じ舞台だし
選抜に上がらないとダメみたいな考えは上がれない子からしたら退会に繋がるよ

479 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 15:58:03.24 .net
>>463
そうかも!

480 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 16:13:37.62 .net
>>478
それは別の話じゃない?
他にやりたいことがあるけどYに残りたいからあえて基礎クラスの子は確かにいる
外部で活躍する子も現実的には基礎でしか続けられなかったりもするし
単に緩く楽しみたいからで、A〜Cでも別にいいと思うよ
そうではなくて、選抜されて登っていきたいなら努力もするし一生懸命にもなるよ
そこで必死になるのは別に悪いことではないし、それは自然なことだよ

481 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 16:18:07.68 .net
>>473
470じゃないけど、歌優位で断ったらダメといってるんじゃないの?
ダンフェス期は歌のうまさ関係ないからね。
歌特化で秋断ったら次のチャンスは春じゃない?

482 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 16:22:45.93 .net
>>478
誰もそんなこといってないのに選抜に何か恨みでもあるのかって怖いよ書き込み
上がりたいのに上がれないって人に上がる方法をみんな話してるんでしょ?
基礎は基礎でメリットあるからいいと思うよ。
安いし変にプレッシャーもないしB移行はイブもダンフェスもでれるしね。
選抜いって埋もれるくらいなら基礎でセンターって考えもありだと思うし、実際バリバリ選抜で活躍してた子が受験で基礎戻ったとかもあるし。
どっちがいいとかそんな話誰もしてないから落ち着いてw

483 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 16:58:33.26 .net
最近思いました。
なんであの子がって上から目線で見た時期を猛省しているところです。
フリも覚えられない、なのに何故かスタマネの覚えもよく贔屓されているようにしか見えない、おぼつかないのに2年でダンフェス前に上がって来て。でも、良いポジションになぜかいる。

今回Word見て思った。
なるほど、やはり見ぬく力が先生にはあるのだと。場数踏ませて、育てたい子がいるのだと。
いまでも、きれっきれというわけではないけどああ、この子はこれから伸びていくんだなと思った。短期間でこのように成長するんだなと。
もちろん、もっとうまい子はいます。
なんなら、年上だしうちのがうまいは、うまい。でも体から溢れる力というかやる気というか素直さというか、とても感じるものがあった。
伸び悩んでる時期の皆さん、うちもだけど
そのこそのこの、タイミングもあると思う。そのタイミングのずれが許せないときは、辞めるという手もあると思う。
でも、もう少し長い目で見てもいいのかなと思う。
PKからはじめて、小6で打診かからないという場合は、向いていない気もする。でも本人楽しいならいいということだよね。

484 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 17:37:59.58 .net
選抜打診がなくて辞めた子で、他にいって活躍してる子を見てるので辞めるタイミングは大事だなと思います。選抜打診を待ち続けて時間が経ってしまって他で活躍できる機会を逃してしまう子もいるので。

485 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 17:48:40.81 .net
話をぶった切りますが以前やってたジョセフやハイスクールミュージカルのような作品は小学生の間はもうやらないんでしょうか?
今後はずっとオリジナル作品ですか?

486 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 18:58:21.52 .net
>>483
育てるのはレッスンで舞台は発表の場です
小学生ですから成長途中は皆同じです
何のためのオーディションでしょうか?
同じ位のレベルで光るものがある子が選ばれるのは当然
伸びしろですか?そんなものは皆にあるのです
暖かい目を他の保護者に求められても困ります
指導する側がクラスのチームワークを乱し子供の心を傷付け壊さないで

487 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 19:20:30.27 .net
>>486
ええー。なんか違うような。あなたの子が選ばれれば納得の結果ですか?選ばれなかった子は結局出る。指導する側が輪を乱すとかそういう考えヤバすぎじゃない?それなら誰を選べば乱れないのか。

488 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 19:22:39.78 .net
ツイッターでまたアリス好きの子のお母さんがなんか言ってる

489 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 19:28:26.10 .net
>>483
PKからはじめて小6まで打診かからないから向いてない?先生の好き嫌いや好みが選抜の判断基準ならどうですか?本人は楽しんでても納得できず心のどこかで傷ついてると思いますが

490 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 20:02:54.98 .net
>>483
いやいや、さすがにそれは思う壺すぎる
あなたの子も選抜入りしたら急激に伸びるよ
なんせレッスン時間も何倍にもなるんだから
どの子もチャンスを与えられれば伸びるよ
チャンスが与えられたいからしっかり実績残してても選抜されない子がいる一方で、今できてないのに選抜されて入って伸びておぉ〜というのはYでは相応しくないと思う
と書いてて思ったけど、CからS5と、そこからその上はまたちょっと違うかもね

491 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>487
選ばれている方です
早いスピードでクラスも上がっています
だからこそ感じるのです
努力が必ずしも報われる世界では有りません
本番でもまだ出来ていない子を抜擢し前より成長していると言うなら
出来るように努力している子を評価しない理由が理解出来ないのです

492 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 21:27:51.35 .net
>>488
え?やめたのに?

493 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 21:34:27.87 .net
もう少し通いやすい時間にならないだろうか

494 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 21:59:40.13 .net
お金の大小ではなくどういうスタンスで公演しているかが大事かと。
Twitterなどでも一般の方にチケットを買って見てと宣伝している。

プロ意識はあるけどプロとしての責任がないなら、単なる「ミュージカルごっこ」で、
それなら一般のお客さんを有料で呼んだらだめでしょ。

というかYTJではない団体が、YTJを「ミュージカルごっこ集団」に貶めるために、
「歌えてなくてもがんばったからいいじゃない」と広めてるのかな

495 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 22:16:05.54 .net
ミュージカルが好きで昔からよく見に行くけど、このチケット代でプロ並のクオリティーじゃないのはわかるから大丈夫。
ダメなとこ探すより、キラリと光る子見つけたり、ひたむきに頑張ってるの子を見てウルっときて感動させてもらってる。

496 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 22:18:44.24 .net
>>474
自分の価値感ですよね。
正直、ウチは安いなんて全く思ってないし、2人いるので、むしろかなり負担が大きいと思っています。夏合宿は10万かかりました。
金銭的だけでなく、時間的な負担や制約もかなりあります。

497 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 22:34:34.92 .net
全然知らないので的外れならすみません。アリスの公演はじまりました?
それで、下手だったとかそういうはなしでしょうか? 
ワードプレイも、話題に上がっておりましたが逆に恥かいてかわいそうですよね、たまたま失敗したレベルならともかく。
でも何故外れてる子に音程違うよと言ってあげないのかしら。自覚なき場合、やはり指導欲しいですよね。
昨年のアリスも、散々でびっくりしたけれど素敵なアンサンブル見れたので脳内カットさせていただきました。
それにしても、こんな人数いるのに、ミュージカル歌手、育てようという気ないですよね。ボイスレッスンないし先生いませんしね。
大きな団体になりすぎて、フランチャイズ化失敗なのだと思います。
いっそ、可愛い子数人でユニットでも組んだらいいと思いますね。

498 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 22:36:27.79 .net
いずれにせよ、友達も親族も呼べない発表会。恥ずかしすぎます。
ダンスの全国大会くらいだな。兄弟でも嫌がってこないもんな。

499 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 22:41:01.68 .net
TS3で受験する子って知っていますか?
中学受験するつもりでいつか休会しようと考えてましたが、TSの打診が来ました。
これまでも週2回の塾とYTJ両方通ってました。

通うのにも今までよりもかなり時間がかかりますし勉強との両立でかなり悩んでいます。

子供が是非ともTSに行きたいと言うのであれば後押ししてあげたいのですが、
本人の気持ちも当日は嬉しそうにはしてましたが、今ではそんなにって感じで、
かといって勉強も熱心さが全く感じられず、むしろサボりたい。
注意しなければ、延々とサボり続けるタイプの子です。

こんな子にTSなんて務まるのか。。
意識の高い子の中で本人の意識も変わればいいのですが。

500 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 22:42:51.07 .net
度々でますね、安いこんな安くてコスパ最高という人。
まじでリスペクト。

わがやは、火の車だわ。
高いけれど、見合う価値があるよとかならともかくね。けど、見合わないか笑

そうだな、スタジオによるかな。
関西の海に近いスタジオとか、親が怖すぎだしルールはかってに解釈して変えるし無視だし。
要綱よめないくらい、幼稚な親が多くて同じクラスで本当嫌。でもうるさい親の子は明らか優遇。
小学校の先生と同じ構図よ。おとなしくていいようにされてる親子もいるわ。
何かあるたびキャアキャアさけびながら集合写真撮って。ほんと、もう少し大人になりませんか?評判落ち続けますよ。

501 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 22:55:42.29 .net
保護者の発表会じゃないのにね。子供より熱くなっちゃって、子供の方が冷静な家庭いますね。そういう家庭のお子様は熱意みたいの出せてない子多いかも。親が先に口出してくるから、自分の感情で動けてないんじゃないかな?と思うわ。親は応援だけしてあげて。

502 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 23:07:59.25 .net
>>496
10万ですか?!それ本当ですか?!

503 :踊る名無しさん:2022/08/23(火) 23:55:36.68 .net
素泊まりじゃあるまいし、3泊4日で5万円を高いなんて恥ずかしくて言えないけど。ものを教わる合宿なんだからさ。
子供が2人いるのだって自分の都合だよね。それで勝手に2倍の10万円だから高いって、むずかり方が面白いわ。
イーシアター全部見てると、おとなしいと見せかけて先生の話を毎回質問で遮る子や、真面目みたいだけど立ち上がるのがいつも妙に遅い子とか発見があるから、パンク寸前のスタジオでもないのに上に上がらないのが不満な親は、一度見ることをおすすめするわ。

504 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:10:13.99 .net
>>503
あぁ、2人で10万か、、。1人10万かと思いバクバクしましたわ。

505 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:30:18.74 .net
>>493
集団塾と両立できないのがきつい

506 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:32:02.71 .net
他のミュージカルスクールで有れば費用対効果で妥当ですね
YTJレベルだと高過ぎます
ホテル宿泊でもない自社や公共施設を使い、アクティビティもなし
レクリエーションの賞品は自社グッズ
講師は社員で元劇団◯季等の肩書きも無い

利益を出す為の合宿で帯同してせいぜい出張手当が出る程度の先生が可哀想
内容的にも2泊で充分です
それで金額がダウンすれば親も子も先生も負担が減りますよ

507 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:34:38.84 .net
せめて公演って呼び方をやめて「有料の発表会です」って言えばまだ人も呼びやすいのに

508 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:49:29.28 .net
>>499
実際複数知ってます。
学年切り替わりの2月〜休会のパターンと夏公演はでてイブから休むパターン
受験おわりで即合流して、さすがにソロは受けてなかったけどグループは問題なさそうだったよ
受験する子は振り入れも早いだろうしきっと大丈夫だよ
今断ったら受験終わってから合流する時に後悔しない?かを考えたらいいんじゃないかな

509 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:50:43.21 .net
こわすぎ。家庭それぞれ。
お前の価値観を押し付けるな。

510 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:52:55.33 .net
選抜打診は今回は歌が有望な子に声が掛かって、冬はダンスが有望な子が声を掛けられるってことなんですか?

511 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 00:56:29.78 .net
>>508
ありがとうございます。
実際両立で頑張ってる子もいるのですね。
子供とよく話して後悔しないように決めたいと思います。

512 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 01:29:19.71 .net
>>510
そうみたいですよー少なくともうちのスタジオではそうでした。

513 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 01:53:04.58 .net
>>512
そうなんですね。ありがとうございます。

514 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 01:57:12.65 .net
しかし、実際には歌の評価ってどうやるんだろう
ソロ受けてない子はよくわからないのが現実なような

515 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 03:24:39.05 .net
わざわざ自分を特定されるような書き込みをしている人がいてビックリ。
ここ、結構みんな見てるんだよね。
知らないのかな?

以前からお子さんが所属しているスタジオの文句を書き込みしてるよね?
大体誰か分かっちゃうのよね。。。。。
あえて身バレしたいのかな??

516 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 07:12:10.91 .net
>>510
いちがいにそうともいえないかも?冬のダンスから緊張するから秋からとかもあるし

517 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 07:39:32.06 .net
>>501
めちゃくちゃ同意です。こちらもやりにくい。
ステージママみたいなのがたくさんいるクラスだとね。

518 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 08:22:16.12 .net
>>501
ダンフェスで非常識な手拍子する親とかね

519 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 08:30:13.95 .net
春にも、合宿ありそうですか?
二泊三日くらいでしょうか?

帯同してみたいような、不安なような。
すこしだけでも、こんな様子ですとイーシアターで流してくれたらいいなあ。

520 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 08:40:15.04 .net
>>516
なるほど。確かにいきなりJYDFの練習に入るより秋で体慣らしした方が良い気もしますね。

521 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 09:20:25.88 .net
>>515
やーんこわーいw脅しだあ
そうやって常識的なママを排除して来たんだ!
違うスタジオだけどいつもわるい方の話題にのぼるよね
仲良いように見せかけていかに抜け駆けして本部に行くか画策してるんだよね

522 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 09:41:31.20 .net
>>519
便乗すいません。春の合宿は何月ですか?いくらくらいしますか?

523 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 10:11:19.90 .net
春はダンフェスに向けての合宿だから、チームワークや士気を上げる為になるべく参加したいのよね。今までは夏合宿と同じ3泊4日じゃなかった?料金も一緒かと。ただ今年から料金大幅upしたしコロナ問題もあるから、春も夏の料金&3泊なら参加辞退する人も出てきそうだよね。ダンフェスは子供が本気だからどうなるか。感染して出れなくなる事だけは避けたい。

524 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 10:17:36.69 .net
>>522
三月末、というか学校が春休みに入ってから、できるだけ三月中にやるって感じだと思う。
この前の春は二泊三日で三万後半だったかな。

帯同がありきになってきて、先生方は助かるし、帯同親は雑用係りだろうけどレッスン風景を見れるのが特典と考えれば、良い取組みなんだろうね。

ただ子の学年とか性格にもよるけど、
親から離れて色んな知らないメンバーの中で成長することを期待するなら、帯同は子どもの成長の妨げになる気はする。

親がいると、嫌がったり甘えたり調子に乗ったり恥ずかしがったり…笑
親も、わが子が気になって必要以上に世話しにいったり…

状況が許せば帯同参加してみたいとは思ってるけど、その時は裏方に徹する覚悟が必要だなと思ってる。
考え硬いかな?

525 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:04:27.59 .net
>>524
いや、その通りと思います。親が常にいては、子の成長の妨げになる。合宿とは関係ないけど普段のレッスンでも、何故か親がラウンジに入り浸って見守ってたり。終わったあとダメ出ししてたりで、子が自分の考えで自由に出来なくて可哀想だし、他のクラスの子供らは大人が何人もいて居づらい気まずいと言ってる。低学年ならまだしも、中高学年の選抜でいつまでも付き添いは、たまにマネージャーに用事があって顔出すこちらも気まずいよ。送迎するなら玄関の外でじゃダメなのかね?といつも思う。

526 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:20:02.25 .net
親が口出ししてるとこの子供って、みんな同じような顔つきじゃない?作られた顔って言うか、感情が読めないような。本当に自分が好きでやってるのか、それともやらされているのか。

527 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:28:34.47 .net
>>514
カラオケの採点マシーンの詳しいやつ参考にしたらいいよ。
音程・リズム感・声量・音の強弱・発声(声の響かせ方)などが表現できているか、が基本かなあ。
音楽に詳しくないと上手い下手ってなんとなくしか分からなかったけどYouTubeのボイトレ動画みたり楽譜みたりしながら練習してたら、上手い人の上手い部分や下手な人のダメなところとか色々少しわかるようになってきた。

とはいえそうなると、歌って「努力でそこそこ上手くはなるけど天性の歌うまには絶対敵わない」っていう凡人の限界も思い知らされるけど。


ちょっと話は逸れたけど、そういう訳で審査にはちゃんと基準があるから大丈夫。

528 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:31:54.63 .net
>>506
うちの子、合宿の賞品がYTJグッズになって前より嬉しそうにしてるわ。

529 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:40:03.09 .net
というか、子どもに任せとけばいいのよという保護者は、こんなとこ見ない。というか見る必要ないよね。
YTJに任せとけばいいんだから。

530 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:46:31.52 .net
>>529
子供が活動しやすいよう親がサポートするのは必須よね?丸投げとかそうじゃなくてさ。保護者は見守ろうよって事。ステージママがもう見てらんない。子供が能面なの気付かないのかな。

531 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:48:02.56 .net
>>506

費用対効果って言葉が好きな人?笑
いつでも舞台に立てそうな意識の高いミュージカルスクールと、しつけのなっていない子がほとんどのYTJ、どっちの合宿が先生にとって負担かと言えば後者でしょう。
S4-5に帯同したけど、あれだけオーディション結果に文句言ってた親の子、こんなワガママだったんだとカルチャーショック。

532 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 11:55:23.61 .net
>>524
合宿というのは親が送迎してもいいんですか?

533 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 14:14:17.94 .net
わかります。オーディション結果に文句言ってる親の子、たいていしつけがなってない。審査方法や受かった子のアラ探しばかりして、自分の子が落ちた理由は言い訳ばかり。

534 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 14:33:55.79 .net
>>531
今年の夏合宿に帯同したんですか?

535 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 14:39:12.02 .net
帯同というのはボランティアみたいなかんじですか?スポ少みたいなかんじかな?

536 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 14:41:13.32 .net
春合宿は参加しないてダンフェスには出れませんか?

537 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 14:51:29.16 .net
>>531
帯同ボランティアなら身バレしちゃいますよ

538 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>536
出れますよ。
ポジションもかわりません。
担当の先生が行くわけではないので、強化レッスンになるとは思えませんが。

539 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>537
帯同したフリして適当に言ってるんじゃない?

540 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 16:29:18.14 .net
>>532
親送迎は可能ですよ。
ただ、その分の料金減額は今はないです。
以前は5000円ほど減額されたんですけどね。
合宿の詳細が出たら、バス利用するしないに関しても記載されてるので、すみずみまで読んで確認してください。

バス酔いがひどいとかじゃなければ、子どもはみんなと一緒にバスで行く方が楽しいようですよ。

541 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 16:45:21.63 .net
>>535
子どもから聞いた分には、
食事の準備とかお風呂の誘導とか、トイレの掃除、ゴミ集めとか。
あとは、体調不良の子のお世話。
がっつり布団に休ませるレベルから、
シップくださーいとかバンドエイドくださーいとかも。
子どもからみて、人によってめっちゃ動いてくれる人とあまり頼れなかった人と、まぁそれぞれあるみたい。

あくまでもボランティアだから、ありがたいと思いなさいよ、とは言い聞かせた。

コロナ禍の対策とかで、食事準備とかすごい大変そうなイメージだわ。

542 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 17:36:42.04 .net
せっかく子がいなくてやったあ!なのに わざわざ行きたくないなー  という一意見。

543 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 17:50:01.72 .net
>>542
春合宿はスタジオごとだったから姉弟2人まとめて行ってくれて最高だった。

544 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 18:08:05.51 .net
>>539
でしょうね。それにご自身が一番しつけが悪そう

545 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 21:43:43.03 .net
>>518
あれは本当に鬱になりました…恥ずかしくないのかしら。
あの県の大きなスタジオはみんなモンペのステージママばっかりなのかしら

546 :踊る名無しさん:2022/08/24(水) 22:33:01.17 .net
>>518
どこの話ですか?兵庫県の海側ですか?
皆さまのおっしゃってるモンペ

547 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>546
手拍子は海側ではなく本部スタジオです
全国の舞台で手拍子する親があんなにいるレベルなので、モンペばかりでしょうね

548 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 01:26:38.07 .net
海側スタジオはTS無いので選抜に上がれば早ければS3で本部移動を狙います
海側と本部の保護者はイコールに近いですよね

549 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近バスの事故多くて今から心配になってきました。

550 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 09:54:59.20 .net
>>548
あ…なるほど…
って思ってしまったw

551 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:02:38.84 .net
やっかみが醜いスレですね。

552 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:03:55.32 .net
自分の子どもが本部に行けないことを僻んでいるようにしか見えないですよ。

553 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:23:54.65 .net
>>552
TSに行けるかは別として、本部への移籍は普通に出来るでしょ

554 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:32:59.65 .net
自分の子の所属スタジオを明らかにしてから他スタジオをsageたらどうですか?

555 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:33:46.58 .net
自分の子も本部に移籍させたら良いじゃないですか。

556 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:35:43.65 .net
本部は何かと優遇されていますものね。

557 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:37:49.29 .net
>>357に不思議な選抜移動とキャスト抜擢の真実が有ります
HPにあるので隠されてはいない
スタッフにお中元等も受け取らない規則と聞いておりましが変わっているようです

558 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:50:39.02 .net
>>518
よく手拍子のわだい

559 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:51:08.98 .net
>>529
途中で送信しちゃった
よく

560 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 10:53:14.61 .net
>>560
えー、ごめん
また触っちゃった

よく手拍子の話題出るけど、前にネイサンが手拍子などで応援して欲しいって言ってる動画見た気がする。
本部としてはそうやって盛り上げて欲しいと思ってるのでは?

561 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 11:15:28.05 .net
>>560
会社として盛り上げて欲しいなら大会で司会がお願いするよ
ネイサン先生は自国と日本の違いを言ってただけ

562 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 11:16:46.46 .net
>>557
規則で禁じられているということは
禁じなければ業界では売り込みのために普通に誰でもがやっているということでしょう
それがないからYを選んだのに残念だわ

563 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 11:43:54.45 .net
>>551
やっかみと苦情が見分け付かない
苦情として事実ならネット社会は怖いし便利だなと。

564 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 12:12:37.05 .net
なんだかんだ言って、要は我が子が下手くそだから落ちてるだけとは思わないの?
今すぐブロードウェイでも芸能界(ちゃんとしたところ)でもやって行けそうなレベルの子が落ちてるなら、堂々と苦情言ったら?

565 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 12:20:52.01 .net
落ちてるとかそんな話出てたっけ?

566 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 12:22:07.91 .net
>>563
わたしも最近の話題のどの辺りがやっかみなのか謎だわ。

567 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 12:33:56.79 .net
オーディション結果に文句w言われたのがガチムカなんだよ。
公演が成功じゃなかったからさらにムカムカキー

568 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 13:14:08.28 .net
もう何年もいるけど、全員が上手な公演なんて見たことない。
毎回下手くそな子はいる。
オーディションは下手くそな中から一番マシな子を選ぶ作業でしかなさそう。

定期的に来るのがレッスンで教えてくれない云々ね。
少なくとも普通のミュージカルスクールは、歌もダンスも良くできている子がもっと上手になるためにアドバイスを受けるところ。
才能もやる気もイマイチの子を無理やり押さえ込んだりしてくれることはない。

朝から晩まで歌ったり踊ったりしてミュージカルで頭いっぱいみたいな子は、何も受からないことはないから。

落ちてる人の僻みだなとしか思えない。
受かってる人も下手くそばかりだから五十歩百歩だけどね。

569 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 13:16:05.71 .net
押さえ込む→教え込む

大人に対する口の聞き方さえできていない子が大半の状態で、実力も何もあったものじゃないね。

570 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 13:44:25.37 .net
「教えてくれない」って言う人もいるけどそんな事もないと思うけどね。

アップからクロスフロアからグループレッスンとしてそれなりにやる事やってると思うけど。
ただ普通の「ダンススクール」だとある程度経験積んだら教わる先生のジャンルに特化していくから「得意ジャンルに専念したキッズダンサー」にYTJの子たちが敵わないのは当たり前。
jydfの強豪チームなんか浅く広くのYTJであれだけ皆が踊れてるの本当に感心する。

歌も同じく。歌なんて本気で学びたかったらマンツーマンボイトレのほうが適してるよ。

571 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 14:13:52.17 .net
TSのあるスタジオはS3のレベルが下がりがちとは本当でしょうか?
S4からTSに上がることが多いのですか?
勝手なイメージですがTSのあるスタジオは抱える人数も多くて優秀な子も割合出てきやすいからレベルが下がるほどの人材不足にはならないような 違いますか?

572 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 14:52:23.64 .net
S3からTSに上がるんじゃない?上手い子は上がるからS3が手薄になるって事かも?

573 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 14:56:39.14 .net
スタジオに入り浸れとは言わないけど、高学年でもスタジオでの我が子の様子を見に行くことをお勧めするな。
6年生でも先生にタメ口、下級生いびり、友達にきつくあたっていたり、そういう子を時々見かけます。
躾の問題ですね。
我が子がやっていたら、厳しく戒めるわ。

574 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 15:01:52.95 .net
見に来るなって言ったり見に来い言ったり

575 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 15:18:20.29 .net
>>573
どこのスタジオでもそうなんですね。
6年生もそうですが下級生の子の年上に対する言葉遣いもあまり良いと感じた事がありません。
注意したり厳しく指導する先生はいないという事でしょうか?

576 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 15:28:12.18 .net
イーシアターでも音が聞こえるので、来なくてもわかるかな?
ラウンジってそもそも待っていていい場所なんだと思いますけど。でも、わざわざ行くのが面倒なので行かないですね。

577 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 16:06:04.08 .net
>>575
同じチーム内で例えば5年生が6年生に敬語使うべきってこと?下級生の言葉遣いとはどんなこと?

578 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 16:10:02.69 .net
>>571
S3のレベルは落ちがちにも思うけどおっしゃる通り人材が多いのでなんとかなる
外部と併用だったからYでは出遅れたけど上手みたいな独自ルートの子も割といるし
その手の子がいるからレベルも下がり切らない
S4からの飛び級よりも、通常はS3を経由する仕組みになってるように見えるけど

579 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 16:19:42.41 .net
メンバーとマネージャーはパートナーシップの関係だから一応は対等なんだよね。
この場合の対等とは「お互いに敬意を持つ」という事なんだけど。
体育会系縦社会じゃないから親しければべつに低学年が高学年にタメ口で話してもいいのよ。

…とか言いつつ、我が子が先生への言葉遣いを間違ってたら注意するけど。

580 :踊る名無しさん:2022/08/25(木) 16:43:28.78 .net
>>579
うちは先生には敬語でと教育してる
敬語使って先生に質問するとか気を使いながら意見や意志を伝える経験が出来るのは面白いと思うから有り難く環境を使わせてもらってる
でもメンバー同士で敬語はいらないかな
オーディションとか立ち位置とか競う機会も多いからこそ、そこは対等でいいような気がしてる
下級生も上級生もどちらでも、子が出来てないことを出来てたり教えてくれたりした場合には凄いね偉いねありがとうは素直に伝えるようにくらいは話してるかな

581 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 01:41:54.66 .net
アリス観てきました!
ものすごく感動しました!
女の子みたいな男の子、私たちの推しになりました!
すみません、熱覚めやらずです。

582 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 08:55:09.16 .net
いいなー。Alice、早く観たいです。関東はまだもう少し先。今回はプロ公演があるから、それがすっごく楽しみ!子供らもみんな楽しみにしてるみたいよね!いつも教えてもらってる人達の観れるって。本公演も楽しみだなあ!

583 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 08:57:12.36 .net
みなさん他にも習い事してますか?ピアノやバレエなどコンクールとYTJの本番やオーディションかぶったりはありませんか?

584 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
被ったことありますよ
被った時にどちらを優先するかは子供と話しておいた方がいいですよ
本番やオーデを飛ばすことで選抜入りがなくなる(遅くなる)ことは当然あります
長い目で見たらYTJにも寄与しそうな欠席理由(外部大型舞台など)でも同じくです

585 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 09:55:13.17 .net
>>584
冬に音楽系のコンクールかぶりがちだからどうしようなと。。難しいですね。

586 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 15:45:24.65 .net
関東の指導スタッフさんが大量に辞めてしまうという噂を聞いたのですが本当なんでしょうか…。
あくまで保護者間の噂ですし、大量といってもどれくらいなのか分かりませんが。

組織体制の見直しなどがあったのですかね?
長くお世話になっていた方だったので、良い先生がいなくなるのは寂しいです。

587 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 17:35:13.13 .net
私は、関東ではないけれど、噂で聞くと心配ですよね。リストラってことなんですか?
それで、モニター見て基礎という案、具体化してきましたね。
今と大きく変わるなら、辞める人多そうですね。
値段が高くなって、サービスが低下って一番ダメなパターンですよね。

もちろんまだ噂だろうからここでなんとも言えないけれど。

昔が良かった、と言ってもせん無いことですが、
外部に向けて派手にやるよりうちうちでいいから子供を大切にしてほしいなあとおもいますね。

588 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 18:26:02.19 .net
もしその噂が本当ならば再び大幅に価格を上げてもいいのでスタッフさんの雇用を維持してあげてほしいなぁ。
この間の価格アップでは足りてなかったんだろうし。大幅アップでも子供が楽しんでるなら皆続けるだろうし。

589 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 18:36:55.98 .net
金銭的な問題なら、スタジオを閉鎖して規模縮小すればいいのに。そうすればいい先生は残せるのでは?ちょっと広げすぎたんだよ。

590 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 18:52:47.13 .net
それに、e-theaterの海外講師達も契約料高そう。あれ、使ってる人いるのかな? 海外講師じゃなくて、例えば元劇団〇季とか元某テーマパークダンサーとかその他の「元」の方達にWSやってもらったら、ものすごい参加数になってお互いウィンウィンだと思うんだけどな。yってそういった知り合い多そうなのに勿体ないよね。

591 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 19:20:47.02 .net
>>588
価格上げは勘弁。価格に比例して質が上がっているわけでもないので。安易な値上げではなく、コストカット出来る所とそうでない所をきちんと見極め、質の見直しをはかってほしいです。

592 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 19:27:42.27 .net
>>590
それすごくステキな案!
テーマパークダンサーや四季に憧れてる子多いもんね。

593 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 19:45:25.21 .net
>>592
これまでの先生達の中にだって、元〇〇な人は結構居たはずなのに本当に勿体ないと思う。有名な人達ばかりに目を向ければ費用も高くなるだろうだけど、yにいた様々な先生達だってそういった経験者だったのだから、元〇〇の肩書き使って学んできた事をWSで教えるとかすれば良かったのにと思う。先生だっていいお小遣い稼ぎになったはずだし、yにとってもメンバーにとっても損はなかったよね。

594 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 19:52:39.05 .net
>>586
残念ですが本当ですね…。
しかもそれなりにベテランの名前がしれた方々。
一体、なにが起こっているのでしょうね。

595 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 20:10:05.54 .net
うちのスタジオでも移動ではなく退職される先生がいますね。
青少年育成、芸能事務所ではないという方針に賛同して入りましたが、5年たったいまでは真逆の方針。
どんどん改変されて行きますが、我が家にとっては望んでいない方向。
イブやDYJFでもどういう基準なのか子どもも疑問に思うようになってきました。
そろそろ限界かなと他のダンススタジオなど体験してます。我が子は歌いらないから踊りたいと。
ジャスやショーダンスのスタジオも探せばあるんですね。
選抜でさまざまな経験もさせて頂きそれなりに良い思い出のうちに卒業予定です。

596 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 20:39:00.16 .net
ラインきましたね。なんかまた色々変わりそう。オンライン留学、、。

597 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 20:53:46.74 .net
我が子の大好きな先生もいなくなってしまいます。大好きになった先生が異動ではなく退職になるのはうちの子にとって2連続で、さすがに大泣きでした。お別れも成長の糧とは思いますが、ちょっと多い気がします。上層部がもっとしっかりしてくれたらこういうことで子どもが泣くことも減るのかな…とか考えてしまいます。

598 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 21:18:11.96 .net
>>596
オンライン留学は何するのかな?
英語のレッスンてだけなら外部オンライン英会話が強そうだしなぁ
英語でダンスレッスンだとコロナ休みでもなければ参加少なそう
スタジオでクラスごとに映像流しながらレッスン…がここに来るのかな?
ちょっと楽しみだな

599 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 21:23:18.20 .net
ハロウィンは選抜は参加できないの?やりたい。

600 :踊る名無しさん:2022/08/26(金) 22:06:59.67 .net
ざんねんですね。5年前からかわりましたよね。

601 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 00:04:55.81 .net
JAPANderlandって何ですか?誰が参加できるどんなものですか?

602 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 00:58:58.16 .net
>>601
アリスの和風バージョンです。織姫と彦星が出てくるからジャパンというよりアジア版ですかね。昨年TS1の子たちがやっていたんだったかな。

603 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 08:31:56.22 .net
>>601
今年はプロ×ts1、s2×ts3公演があるようですね!
これからオーディションが始まります。

604 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 09:05:12.17 .net
>>601
わりました!ありがとうございます!

605 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 09:13:31.33 .net
やっぱり退職される方、ちらほらいるみたいですね…。皆さん情報ありがとうございます。
関東だけっていうのが謎ですね。関東のマネージャーが変わって先生たちが合わなくなったとか?か、本当にリストラか。

オンラインの授業にシフトしていくのも、人員が確保できないからっぽいですし…。
前代表がいなくなってから、やっぱり不穏な空気はなんとなく残り続けているような気がする。

606 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 09:14:41.74 .net
去年は確かTS1とプロの子達がやってましたよ。現高1と高2。パリに向けてのものだったとか。ダンスは凄かったけど、内容がいまいち分かりづらかった記憶…。難しそう?

607 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 11:40:12.29 .net
EVEの推奨曲やNG曲って、去年もホームページ?にでましたか?

608 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 11:44:57.09 .net
まだないと思います。
ダメな曲がない年もあり、よくわからないルールです。

609 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 12:01:08.67 .net
ルールというよりは権利の問題じゃないですかね。

610 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 12:11:38.61 .net
>>608
そうなんですね!日程もざっくりしか出てないですね、、

611 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 17:30:56.72 .net
>>605
たぶん逆。
人員を減らしてオンラインの授業にシフトしようとしているから、関東で先に異変が起きているのでは。
もともとスタッフは自分の活動関連を完全に黙らされているから、プロフィールを自慢しているオンライン授業の外国人とは真逆の存在。

612 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 17:41:07.44 .net
人員整理ということだよね。何故関東からなんだろう?
本部は、最後まで優遇するのね。
福岡と、中部を閉鎖すればだいぶん減りそうな?

613 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 17:44:10.46 .net
更新してしまったけど、後悔してます。
やめ時だったのに、もったいないことをしたなあ。

614 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 17:45:41.09 .net
最近はProの子達が先生として教えてるので、おそらくバイト代程度で安価で雇えるスタッフにシフトしたいのかも
数年前はこんなこと無かった

615 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 18:07:32.13 .net
基礎レッスンがオンライン授業になるんですね。更新手続前に知れて良かったです。

616 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 18:29:27.89 .net
>>614
proはタダ働きしてるって聞いたけど。 インターン制度だかなんだかの制度が急に出来て、それから?保護者の方が、交通費に泣いてたよ。

617 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 19:29:08.16 .net
代表が変更させられてからなのか運営の仕方は変わりましたね。もう以前のようには戻らないと思います。

618 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 20:32:24.61 .net
基礎がオンラインになるのは関東だけですか?

619 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 20:33:23.82 .net
うちは基礎しか受けさせていないのでオンラインになるのなら辞めますねー

620 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 20:36:43.89 .net
>>612
中部と福岡をなんだと思ってるわけ?

621 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 20:44:51.26 .net
>>619
我が家もです。いきなりオンラインになって辞めても更新料の返金ないんだろうな

622 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 20:54:55.11 .net
>>618
ぜんぶ想像じゃないですか?

623 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 21:07:55.45 .net
事前告知なく基礎をオンラインのみにするなんてないと思いますが。オンラインのみならYTJである必要もないので辞める方が多いと思いますし、それでは経営が成り立たなくなるのでは。

624 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 21:47:42.72 .net
あと少し待てばどうなったのか真実がわかるのに憶測で叩く人が多くてびびる
みんなそんな不満だらけなの?
ワードワールドの感想とか見たいのに。
ここは文句ばっかだけど子供たちのレベルは年々上がってるよね!特にキャストはやっぱりさすか!!

625 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 21:52:28.12 .net
>>623
人材確保できないからオンラインになるんじゃないの?という話でしょ?だったら多少でもいいから価格を上げて現状維持がいいのでは。

626 :踊る名無しさん:2022/08/27(土) 22:51:49.78 .net
https://en-ambi.com/featured/742/

627 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 00:15:31.72 .net
>>625
値上げしてもリストラか減給の二択でスタッフには還元されないから逃げるしかない

628 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 00:52:05.98 .net
>>626
7000人にeシアター強制加入させたんだなと改めて感じる記事でした

629 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 01:34:04.48 .net
>>626
この人もいなくなった?

630 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 01:38:29.67 .net
色んな憶測飛び交ってるけど、ウチはytjを信じてます。良くするための改革だと。料金がこれ以上掛かるようなら厳しいけど… 子が上のクラスに憧れてるから、そう簡単には辞めれませんね。

631 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 07:14:51.71 .net
一気にスタジオ増やしすぎて規模は大きくなったけど、運営側が追い付いてないっていうのがわかる求人内容。指導スタッフはそれなりに集まるんだろうけど。
そういえば、札幌はどうなったんだろう?
普段はオンラインで直リハはスタジオでーみたいなの。

632 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 09:44:41.16 .net
45スタジオ7000人…1スタジオ150もメンバーいますか?
うちが小規模だからそう感じるのかな…
7000人×1300円×12ヶ月で一億ねぇ…初年度でこれだけの資金を集めましたって好きで払ってる訳ではないのにそれを宣伝に使われてるのはなんだかなあ。

633 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
普通なら新しいプロダクトには集客が必要だけどYTJには既に7000人いたから1億稼ぐことができましたっていうインタビュー。面白いプロダクトだったからじゃなくて強制加入だったからっていうのが真実なのに。

春の値上げも単純計算で、7000人×3000円-5000円×12ヶ月で、1年で2億5200万円-4億2000万円の収益ですね。
求人内容見ても、上場することと、小企業から中規模企業にすることに主眼が置かれてるのがよく分かります。

634 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 11:21:46.11 .net
関東エリアはもうすでにBクラスから選抜への打診ってされてるんでしょうか?

635 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 11:37:06.88 .net
>>632
そうですね。プロも入れてかな。150から、200はいると聞きました。関西ね。
スタジオは、どう考えても100いないような?

636 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 12:12:03.92 .net
>>634
Bに限らず一斉に行われるので今回はもう打診メールは行っていますよ

637 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 12:18:47.73 .net
>>636
なるほどねー ありがとうございます!

638 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 19:44:25.03 .net
>>636
Bから選抜はどこに入るのかな

639 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 20:10:24.81 .net
>>638
学年によるし、
所属スタジオの編成にもよるし、
マネージャーの采配にもよるし、
その子の実力にもよる。
一概には言えない。

640 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 20:35:20.34 .net
>>633
それを、メンバーの保護者が見るかもしれないようなところに平気で載せているあたりが、この団体の本質なんでしょうね。

641 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>640
がっかりですね。
読めば読むほど、課税されてる気持ちになる。

642 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
強制でなかったら誰か払うのかなー?
レッスンビューなら、500円は払えます。

643 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社運をかけた渚、とありましたよね。
それで、ダメだったということなんですかね?

そのつけ、私達がはらうのですかね。

644 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>643
渚は満員御礼だったし悪い評判も聞かなかったよ?
まぁ動員はほぼ内輪の発表会と変わらないとは思うけど。
今年もあれば挑戦したいって子は多いと思う。
夏公演もいつのまにか売り切れたりするようになったよね
キャストのレベルも年々上がってると思うし

645 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 23:23:54.23 .net
>>642
レッスンビューの導入と維持のために500円かかりますがご協力お願いします だったら確かにまだ納得できたかも。見るかもわからないレッスン動画とかがんがん押し出されて、こんなにすごいの見られるよ、全員1280円徴収するよ、と来たから、一方的過ぎてげんなりしたけども。

646 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 23:25:28.65 .net
7000人も金ヅルがいるから集客頑張らなくても色んなことにチャレンジできるいい会社だよ☆
と読めた

647 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 23:27:25.27 .net
冷静に考えるとたっけぇ習い事させてんなと思う
テニス習わせてる親とかもそんなにかかるの!?てレベルだからどんな世界にもあるんだろうけど小スポなんて月1000円とかだもんな

648 :踊る名無しさん:2022/08/28(日) 23:34:15.33 .net
将来的に役立つのなら高くても先行投資と思えば安く感じますよ。
子供の未来の為に投資してると思えばいいだけです。

649 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 00:10:24.51 .net
子どもはいい影響を受けてるから、勿論見合った対価なら払うことに不満はないけど。突然の一方的な強制値上げとか、やり方が良くないなと思ってました。その裏にこういう考え方があったのだなというのが残念です。

650 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 00:20:56.90 .net
レッスンビューに500円だったら私も納得して払うなー

651 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 00:26:14.90 .net
s3やTSの子(と親)は下のクラスから来る子には
「新しい子来た〜仲良くなれるかな?」
「実力はちゃんとあるの?レベル下げないで!」
どちらな感じですか?
ここだと結構後者が多い印象ですが
実際にはどうですか?

652 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 00:48:03.68 .net
関東wordplay見てきました。
全体的にすごくよかったと思います!
こちらのキャストは歌も演技も上手でしたよ!
ずばぬけて演技うまい子もいました!
これからが楽しみですね!

653 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 01:50:03.99 .net
>>647
テニスって週1でも料金かなりするよね?確か13000円くらいは軽くする。スポ少は安いけど、その分親の手伝いが有りすぎて。朝7時頃から練習の準備したり当番制で試合の時は一日中居なきゃいけなかったり、それはそれは大変そうですよ。

654 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 06:50:37.42 .net
>>652
私も関東w見ました。ここの話題とは程遠いほど、素晴らしかったです。そこらへんの子供劇団の発表会レベルではなく、さすが厳しいレッスン潜り抜けてきたYTJの子らしい舞台でしたよ。歌も演技もあれあれ?というリーダーやキャストはいませんでした。なんなら、アンサンブルだって気を抜くことなく終始全力で演技してました!去年の映像を見てもブロックごと、またはクランごとにレベル差(スタジオごと)がかなりあったので、一概にY否定をここでするのは良くないと思う。否定派の方々の所属しているスタジオがひどいんだと。良いエリアもあることも知って欲しいなぁ。

655 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 07:13:13.13 .net
>>646
実際そうでしょ。
そのおかげで利益も出てるんだろうし。
先生方は何故辞めるの?

656 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 07:16:14.02 .net
>>653
646さんではないですが、うちもテニス習わせてたけど、週1でその半分ぐらいでしたよ
もちろん地域差やコーチにもよるんでしょうけど

657 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 07:43:13.83 .net
>>646
金ヅルというよりカモだよね。子どもを悲しませたくないから強制徴収も飲み込んでくれる。異論は認めない態度だし、対等なパートナーシップとやらどこにいったんだろ。

658 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 08:14:12.23 .net
9月からいろいろ変わることの周知はしないんですか?

659 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 08:18:04.31 .net
>>657
対等なパートナーシップだからこそ損失が出たら連帯責任との事じゃないの?間違ってる?

660 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 08:33:37.16 .net
>>659
片方にたけ異論は認めず の対等って成立しますか?

661 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 08:34:30.23 .net
>>660 です
片方にだけ の間違いですm(_ _)m

662 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 08:35:52.90 .net
NPO法人から株式会社になったから利益あげるのは当たり前。だけどもすっかり教育ビジネス化してるなーと思う。資金1億円確保済みかあ。

663 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 08:45:48.74 .net
>>658
9月からどう変わるんですか?
今後株式公開する事になれば今より更にシビアになるのかなぁ?

664 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 10:59:32.35 .net
関東ワード観てきました。演技も歌唱も全員が上手で驚きました。ここで言われてるような発表会レベルではありません。立派なミュージカルで、感動しましたよ。子供達みんな可愛かった!曲も耳に残りますね。

665 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
同じく関東ワード観てきましたが、素晴らしかったです!!キャストの子達はさすがの演技と歌唱力だなと。またキャストとアンサンブルの絡みも各所であり、みんなで作り上げているミュージカルだなと一体感を感じました。ショーの構成や小物など、昨年よりもバージョンアップしてましたね!

666 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 14:45:06.18 .net
関東wordplay、今年はホール審査もあっただけあって、キャストはもちろんアンサンブルリーダーも下手な子はいませんでしたよね。
みなさんとても上手でした。
素晴らしいミュージカルになっていたとおもいます。

667 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 14:46:59.53 .net
ワードもnなんとかってボイトレの先生がインスタあげてたから外部通ってるこばっかだね。

668 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 15:04:01.78 .net
やたらと絶賛してる人がいるけどワッチョイないし同じ人が書いてるように見える。
私が見た回とはグループが違ったのかもしれないけど。
イブのご褒美ならわかるけどダンフェスのご褒美でキャストはちょっと違うかなと思いますね。
キャスト候補にいなかったのにキャストにするなら最初からダンフェスの副賞に書いておけばいいのになと思った
抜擢したならしたでY側が育ててあげないと子供が可哀想だよ。
全体の選抜レベルが底上げがされているということなら納得だけど、今年のキャストだけ絶賛されるのはよくわからない。
キャストレベルは去年の方が上でしょ

669 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>668
651です。
わたしは1回しか書き込みしてません。
同スタジオの去年の回と比較しても今年のキャストの方が全体的に良かったですよ?たぶん、そうではない回もあっただろうけど、絶賛コメをそうやって否定することはやめて。良かったスタジオもあったということでね、残念な回を見てしまった人の残念コメントも否定するつもりはないですよ。

670 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まちがえました、
651でなく653です

671 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
絶賛コメを否定するのはやめて、と言いながら全公演見た訳でもないのに去年のキャストは否定できるんですね
自分の書き込み落ち着いて読み返したらどうですか?
ご自身のお子さんがキャストだったのかしら。

672 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
私も同じ人が絶賛してるのかと思ったよ
書き方の雰囲気が似てる…

ダンフェスのご褒美でキャストかぁ…

673 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 15:55:33.59 .net
>>595
同じく青少年育成、芸能事務所ではないとの方針に賛同していた者です。ここ数年でSNSも解禁になり方針が変わったようでついていけなくなってきています。いろいろと考える時期にきています。

674 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 17:07:39.93 .net
>>668
651です。
一度しか書き込んでないですよ。
よかったと思った人が何人もいるということです。
チケット代の価値はあると思えるミュージカルでした。

随分ひねくれた見方をするんですね。
ちなみに私はキャストの親ではありませんが、
キャストの子達を見て純粋にすごいと思いましたよ。
全員ではないですけどね。

675 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 17:35:03.52 .net
ダンフェスのご褒美という意味がわからないのですが?
ソロで、活躍した方がキャスト?歌もうまかったというわけかな!

ボイトレの先生、外部にいらっしゃるんですね?
結果が出ていて素晴らしい。何故その人をスカウトしてこないのか。
我がスタジオにも、ボイトレの先生欲しいです。
習いに行けば、というご意見本当だけどもはや、門前払いのレベルで。音程しか、合ってない。抑揚も、ビブラートも、なんもなくてAIかと思うのです。うちのはなしです。

676 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 17:50:14.60 .net
英語のWORLDの感想は?
見応えありますか?
関西は今週末からなんで
雰囲気知りたいです。

677 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 17:56:06.67 .net
>>671
えっと…去年の回は否定してませんよ?落ち着いて読んでみて。去年よりさらに今年はレベルが上がってるという意味で書き込みしてます。読み方がひねくれすぎでは?ちなみに、うちもキャストではないです。オーディションに落ちたりゆうがわかるほどに、リーダー含めて配役があっていて本番を見て納得した親の一人です。ひがんでばかりいても寂しいですよ?
そして、映像購入していらっしゃるなら分かると思いますが、ひとつ購入するとw以外もWもアリスもいくつかのグループずつの公演を観られます。だから一応、比較はできるんですよ。とにかく否定ばかりの書き込みやめましょ。

678 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 18:10:59.56 .net
>>668
663ですが、私も一度しか書き込みしてません。観たままの感想を書きました。本当にいいミュージカルだったと思いますよ。歌もいまだに頭に残ってるし。一体感があり、キャストもアンサンブルもみんなが上手でした。少なくとも、発表会レベルでは全くない素敵なミュージカルでしたよ。ちなみにうちはワードには出演してませんので、完全にお客さん目線で見て言ってます。

679 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 18:27:28.71 .net
ここにいる性根のねじけた書き込みしてる親って、去年受かって今年落ちた子の親だよね。
今年は落ちてレッスン崩壊させてると評判の暴れん坊男子の親か、イーシアター見てて不快なぐらい先生にダメ出ししてるマセた女子の親かな。
私の周りに心当たりある親が複数名いるから納得してるところ。
LINEグループの時と口調おんなじやついるし(爆笑)
スタジオでも5ちゃんでも嫌われてるって気付いた方がいいよ。

680 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 18:48:40.68 .net
>>679
知り合いにこんなこと思ってるあなたも同類ですよ
周りからどう思われてるか気付きましょうね

681 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 19:05:23.07 .net
>>680
そういうレス絶対来るなって思ってた。
バカって言った自分がバカだよ論法ね。
私が言った親は本当にトラブルメーカーだし、少なくとも私は全く違うから。

682 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 19:17:15.05 .net
>>679
そんな子いる?って言うかLINEグループ一緒だなんて同じスタジオとかなの?

683 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 19:28:58.38 .net
子供達のイベントなのに、毎回親が騒ぎ立てるのおかしいよ。親がそんなじゃ子供も真っ直ぐに物見れないよ。いいものはいい、でいいじゃん?見た人が良かったって言ってるんだから、ああそうなのね、で何故終わらないんだろ。

684 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 19:34:02.01 .net
>>684
正論なんだけど、選抜でレッスン崩壊させる子供は親のせいだからね。
元々まともだった子供をおかしくしたのは親でしょ。
そういう親に限ってやる気満々で、よそのスタジオの保護者にまでLINE勧誘してくるわけ。

685 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 19:38:10.70 .net
LINEグループ入ってないわw

686 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 20:18:38.69 .net
>>679
周りに複数名いるとかすごいね。
【口調がおんなじ奴】って…口が悪くて驚いたよ。

687 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 20:40:28.94 .net
言葉遣いが悪いかどうかで相手の適切さを判断するザマス親ね。

688 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 20:44:25.97 .net
>>687
少なくとも育ちと品はわかる
そしてその言葉遣いで育てられた子供もお察し

689 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 20:51:07.21 .net
逆だね。
5ちゃんみたいなトイレの落書きとされている場所なら口汚くて結構。家の中でも下品で結構。
人前で汚らしい言葉遣いをするなって教育は行き届いてますし。

最近逆の子供が多いんだよ。親の前では上品に振る舞って、他人の前で弾ける子供。
イーシアター見もせずに、うちの子真面目なのになんで落ちたのとか先生に言いに行ったらしいけど(笑)

690 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 21:06:49.89 .net
見苦しい争い。子供達の成長の前に、親が成長すべきだよ。

691 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 21:09:33.86 .net
少なくともここに書き込んでおられる皆さんは、批判的な方も好意的な方も汚い言葉で書き込んで無いですね。
5ちゃんだから汚くても良いという考え方の方は、あまりおられないのでは。
おそらく、ここは言葉遣いの悪さに驚く方が多いと思いますよ。

外ではちゃんとしなさいと言われていても、外で地が出てしまう子を知っています。
もちろん親の前でいい子で、外で暴れてる子も知っています。
子供に一日中ずっと張り付いて見ているわけにもいかないですから、どちらも親が知らないところでやっているんですよね。

692 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 21:18:44.68 .net
ワードの感想から何でこんなことに。全編英語なのはワードだけにして、ワールドミュージックは思い切って歌も全部日本語にするってどう?最後のフィナーレだけworldmusicの曲にするとか。Aliceは日本語と英語の歌だし。小さいうちは英語にも柔軟で発音も良くできるけど、ある程度大きくなると発音厳しい…よっぽど本格的に喋らないと見てるの辛い感じ。ワールドは日本語のままで良かったな…

693 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 22:15:03.62 .net
>>691
私から見たら、心の中はどす黒いくせに正論ぶったお美しい日本語かましてくる親の方がよっぽどムカつくけどね。
だって定期的に出て来る舞台本番へのディスりって所詮、よその子じゃなくてうちの子を受からせろやボケ!って叫びたいのを正論ぶって誤魔化してるだけだし。

694 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 22:21:18.41 .net
>>693

「うちの子が選ばれなかったのは別にいいんですけど」って枕詞から初めてオーディション結果に物申す親多いもんね。
いや「うちの子が選ばれなかった」のが問題なんでしょうに。

695 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 22:28:02.95 .net
>>693
同意
ここ5ですよって思う

696 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 23:02:48.99 .net
そもそも英語できないのに英語の舞台出させるとか。
無理せず、WORLDは日本語ですればよかったのに。
観客をなめすぎてる。

697 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 23:16:25.44 .net
英語できる子もいるでしょ

698 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 23:31:17.24 .net
>>697
もちろん居るでしょ

699 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 23:33:13.25 .net
>>697
できない子の話でしょ

700 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 23:40:19.65 .net
そう言うことか!英語が出来ない子に合わせて英語じゃなくて日本語で上演してほしいって話だったのね。

701 :踊る名無しさん:2022/08/29(月) 23:49:42.72 .net
ミュージカルを出来るレベルの英語力がある先生がいないの間違いだと思うよ

702 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 00:06:23.70 .net
ワールドは全編ショー仕立てでもいいと思うな
ストーリーが単調だからわざわざ合い間の英語寸劇はいらない気もする
キャストの子達は頑張ってるけど、舞台としては間伸びする感じもあるし、何なら全編歌のミュージカルにして欲しい

703 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 00:08:07.82 .net
エルマーの歌なんか日本語だったらもっと感動しそうだな〜と思ったよ

704 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 00:08:29.43 .net
>>703
手紙のやつ

705 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 00:57:54.92 .net
>>702
同感!メインキャスト5人しか目立たない舞台だから、ワードと比べると一体感なく感じる。キャストとアンサンブルが絡むシーンもそんなないし。少人数で英語の掛け合いやってるからいまいちなのかも。台詞あるなら日本語、それがダメなら歌のミュージカル賛成!キャストだけじゃなくて、他ももう少し活躍出来る舞台に改善して頂きたい。

706 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 01:11:23.25 .net
同感!だからWORLDもりあがらないんだわ。
来年はダンスと歌のWORLD的ショーを!
世界旅行を楽しみたいな。
寸劇はオマケで充分かな。

707 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 06:47:35.13 .net
キャストにしなければならない訳の子がいるから無理でしょう
その他を全てバックダンサーにしても目立たせなければいけない程の理由がありますからね

708 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 08:02:56.28 .net
>>707
どんな理由があるの?

709 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 08:06:10.50 .net
>>705
去年は全部セリフは日本語でしたよね
去年の方が良かった感じですか?

710 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 08:24:20.21 .net
英語の台詞は覚えたら言えるよ。ただ感情込めたりアクセントの違いでニュアンスが変わるからなぁ。子供にネイティブ並みを求めるのは酷だよ。中にはネイティブ並みに話せる子もいるけど逆に日本語が不足してて意思疎通が難しい子もいるしね。

711 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 08:33:19.04 .net
正直な話、WORLDは字幕のある今年の方が細かい話がわかった(笑
アリスもようつべの一本撮りの字幕を見て細かいセリフがわかったので、みんな、もうちょい滑舌と発声やろ?ってなる。

そういえばモニター見てても発声は歌の練習と一緒にやってるけど滑舌やってないな。
外郎売の英語版みたいなのイーシアターであった気がするけど、レッスンでもやりゃあいいのに。

712 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 08:56:41.42 .net
>>707
なんかすごいね
それだとキャストになれない子はずっとなれないよね?
ずっと落ち続けてていきなり大抜擢みたいな子は見たことないけど

713 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 10:10:55.27 .net
>>712
そんな感じの子、今年いますよ!

714 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 10:42:20.19 .net
冠婚葬祭が被った場合とかオーディションや本番どうしてます?

715 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 11:12:00.17 .net
>>714
あなたのお子さんが運営に激推しされているのでなければ、Yを優先しないと次から外されます
選抜打診にも響きます
芸事なので仕方ないです

716 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 12:27:28.54 .net
>>715
本番で突然急に休まれても皆困るしね
お子さんの事考えたら全てをY優先にしてあげないとかわいそうだよね 
今まで皆そうしてきてるんだし

717 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 13:00:57.18 .net
お葬式はしかたなくない?計画できないんだもの。
プロの俳優じゃないんだからさ。

718 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 13:59:46.35 .net
クラウドファンディングのパリ公演来年やるの?
あのお金集めるとき、中学生の為にってことじゃなかった?
オーディションにプロも入るようだけど、それって違くないか?

719 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 14:01:31.01 .net
オーディションは相談すれば考慮してくれるかも。コロナと同じで役にもよると思いますが、本番休めば代わりに誰かが穴埋めするだけで、頑張ってきた本人が1番かわいそうな気がします。

720 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 14:08:35.27 .net
>>718
そうなんですか?どこかに記載されてたんでしょうか。
コロナでのびのびになり、チャンスがあった中学生達はかわいそうですよね…
今年、関西の本公演Aliceの初日行きましたが、とってもよかったです。関東は追加があるみたいだけど、関西はないみたいで残念です…

721 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 15:00:42.92 .net
ハワイとおなじことになる気がするわ。

722 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 15:03:53.60 .net
>>718
そのプロはクラファン当時中学生だった子たちじゃないの?
高校生になっちゃったからって話かと思ってた

723 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 15:05:48.63 .net
>>721
ハワイは何かあったの??

724 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 16:21:26.68 .net
>>718
違くないよ。自分達の時にクラファンやったのにコロナで行けなくなったんだから。あの子達が行けなくて今新しい中学生が行く方がおかしいよ。辞めちゃった子も沢山いるだろうけど、当事者の子達が残ってるなら行かせてあげたいでしょ。

725 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 16:25:35.66 .net
時が経ったおかげで、今の中学生もオーディション対象になってラッキーじゃん!本当なら一昨年終わってた話しなんだから。

726 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 17:01:37.47 .net
>>724
ってか、本当なら昨年じゃない?いつか本当にやるのかな。

727 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 18:21:12.18 .net
関東Aliceもいよいよですね。夏のミュージカル…終わっちゃう。

728 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 18:50:06.30 .net
クラファンパリ公演の話はts1とプロに話が行ってる感じかな

729 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 19:31:02.84 .net
>>728
永遠に出来ないで終わりそう。コロナにサル痘、ウクライナ戦争。行かせるのも怖いだろうね。

730 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 21:27:50.62 .net
ハワイ、高い割にあれはないやね。

731 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 21:37:40.56 .net
>>730
どんなだったの?

732 :踊る名無しさん:2022/08/30(火) 22:50:29.26 .net
ハワイって何年前のこと?
ちなみにその当時、ハワイに子供行かせるのに親はいくらの負担だった??

733 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>715>>716が怖すぎる
本番はそりゃ出た方がいいけど書き方が怖すぎる
某宗教みを感じたわ

734 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 09:49:19.60 .net
>>733
別に宗教ぽさは全く感じなかったですけどね。
私なら多少無理してでも本番は出させてあげたいですね。オーディションだって、その後の活動に影響しますから。

735 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 09:58:26.58 .net
>>734
家庭の事情や考え方があるのが普通だと思います

>>733 さんと同じく感じます
怖い

736 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 10:43:25.44 .net
Yはオーディションで受かろうが、堂々とリハーサルを欠席したり本番を欠席したりが許される環境だからね笑
体調なら全くおかしくないけど、堂々と旅行や帰省入れられるのもYならでは笑
別に私も構わないと思うんだけど、落ちた人の手前せめてもっともらしい嘘ぐらい考えたらとは思う

737 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 11:43:34.37 .net
自信と余裕があれば休んでも大丈夫なのかもしれないけど、我が子の仕上りと周りにかける迷惑を考えたらリハ練はよっぽどの事情がない限り出席させてるわ…。

738 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 14:19:28.49 .net
遊び半分でやってる子と真面目に取り組んでいる子の違いかな
よっぽどの実力があれば休んでも問題にならないけどそうでない子は休んだりしてたら上のクラスに行くのは厳しそう

739 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 15:49:41.02 .net
本番でみんなに迷惑かからないように考えてくれてるなら休んでもいいと思う。休んでもフリは動画共有や自主練で覚えるとか。何も練習せずにただ休むだけとかだと、みんなに迷惑かかるし舞台立つ資格ないと思うけどな。1人だけ出来てなかったら目立つしね。

740 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 15:52:21.03 .net
勝敗を決めるダンフェスでそれやったら、かなり居心地悪くなるでしょうね。基礎クラスなら、そこまでじゃないかもしんないけどさ。

741 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 17:59:39.51 .net
ここの人たちは葬式より本番優先?

742 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 18:16:56.59 .net
>>741
なぜ葬式?葬式の話しなんでしたっけ?身内なら葬式優先に決まってない?例えが極端過ぎない?常識の範囲で考えようよ。

743 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 18:37:56.27 .net
>>742

そもそもが、「冠婚葬祭とオーディションや本番が被ったときどうしてるか?」の質問だったからじゃないかしら?

744 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 18:39:05.16 .net
プロだったら舞台優先なのは当然でしょうけどね

745 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 18:41:42.68 .net
>>742
もともとが
「冠婚葬祭とオーデや本番がぶつかった場合どうする?」から始まった話題だからね。
ただ途中で、「簡単に旅行や帰省を公言して休む子もいる」って話が出たから、その後はそれに対する意見なんじゃないの。

どっちにしろ、話しが進むと元ネタは流れてっちゃうしね。
直前のやり取りに対する意見なんだろうなぁと、それこそ流すのはどうだろ。

746 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 18:43:04.75 .net
あ、ごめん。
742さんとかぶっちゃったわ。

747 :踊る名無しさん:2022/08/31(水) 20:18:57.35 .net
そうだったのね。冠婚葬祭辺りのとこを見落としてました。極端過ぎてびっくりした。

748 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 05:53:12.14 .net
博多のWORLDすごくレベルがあがっていました!

749 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 17:21:31.75 .net
関西ワールドがいよいよ

750 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 19:19:54.96 .net
福岡の市民参加型のワールドはどうなのかな?参加人数集まったのかしら。

751 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 23:28:53.05 .net
単なる愚痴です。
何年もBで選抜に上がれずにいる我が子ですが、先日遂に年下のうちの子に憧れていると宣言していた子にまで先を越されてしまいました。
ダンスはそこそこ頑張れています。毎回ほぼセンターです。レッスンビューで見る限り態度が悪い訳ではなく、みんなとも仲良くやれていました。
ですがなかなか選抜に上がれません。
Yにハマっていないということでしょうか?
親としては落ち込む子を見るのが辛いので辞めてもいいよ、と言っているのですが続けたいそうです。
直接スタッフに原因を聞く勇気はないみたいです。親が聞いても良いものでしょうか?
本人が頑張っているので応援はしてあげたいのですが、正直次回の更新月が来る前に辞めたいです。

752 :踊る名無しさん:2022/09/01(木) 23:35:47.76 .net
>>751
打診が来る前、直リハ期間中に聞くべきでしたね
周りの手前基礎のみだとあげづらいようですがいかがですか?
極端に遅刻欠席が多いや支払遅延もないならたとえば受験とかで上がる気がないと思われているとか?
もしくは強がって選抜なんて行く気ないし、みたいな態度をとってしまってる?
何年もBということは高学年のようですがAのないスタジオで中学生に上がるタイミングでS2にあげるつもりでいる?とか…
なにも思い当たるふしはない感じですか?

753 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 00:33:46.09 .net
>>752
子はリハも取っています。基礎のみの子に先を越されました。
その子はうちの子のリハのダンスを見てリハに入りたいと言っていたので子も喜んでいましたがその子に選抜打診があり、子は落ち込んでいました。
私も常にレッスンビューを見ているわけではないので態度が悪い時もあるのかな、と考えていますがここに書いてあるような周りに迷惑をかけるようなタイプではないと思っています。
しいていうなら体が柔らかくないのでそこですかね。家でも柔軟はして以前よりだいぶましになってきました。
あとはダンスは好きで頑張っていますが、選抜へ行きたいという意欲を前へ出せていないのかもしれません。
次回の直リハ期間でないとスタッフには聞かない方が良いですか?

754 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 00:54:46.47 .net
>>753
イブやダンフェスのソロ審査はチャレンジしてますか?
お子さんはダンスや歌を「そこそこ頑張ってる」じゃなく「楽しんで」いますか?

ダンスや歌をするのが大好きで楽しんでるのが伝わる子は抜擢されていく印象。

それこそキャストやソロ部門出場常連組の子たちは、普段から「練習も本番もとにかく楽しい!ミュージカル大好き!!」っていうのが伝わってくるから、すごいなーっていつも思う。

755 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 00:57:35.87 .net
752です。
スタッフの1人に「Bのエースだね」と言われて本人は今回こそ選抜に呼ばれると期待していたので原因が分からずこっちもどう励ましてあげたらいいか困っています。
あれはリップサービスだったのかな?と疑ってしまいました。
まぁ勝手に期待しただけなんですが。
愚痴ってしまってすみませんでした。

756 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 01:00:41.96 .net
>>754
ダンスは大好き、楽しい!と言う感じですが歌はイマイチかもです。
ソロ審査チャレンジしていないです。
積極的に挑戦しないとダメですね。
ありがとうございます。

757 :463:2022/09/02(金) 04:15:27.09 .net
どんどん相談したら良いのではないでしょうか。本人からでも親からでも。もしかしたらそういう貪欲さが求められているのかも知れないですし。親子共々。

選抜に呼ぶ基準としては、ダンスの実力よりも態度や姿勢を重視していると聞いたことがあります。遠慮して控えめな子よりも、元気があって前に出たがる子の方が評価されやすいように思います。

758 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 06:24:10.18 .net
Bじゃなくて選抜から特選の例だけど、明らかに上がれる実力あるのに生贄的にチーム力を高めるためにリーダー的役割やセンターを任せられる子は残される傾向はぶっちゃけある。
ソロでステージに立つレベルだったり、アンサンブルリーダーとかで何度も選ばれたりしてても同じくらいの実力の受かったことない子たちが特選に上がって行ってて、練習態度も先生や大人に対する対応も他の子と変わらない。
ホントに見ている親も辛い…

その反面、選抜→上のクラスでスタマネに相談に行ったらクラスが上がった例も知ってるので、面談申し込んで話すの、アリだと思います!
(相談してて上記の理由で上がれなかった子も知っているので絶対じゃないですが、上がりたい意志と伸び悩んでいることを伝えるのは大事みたい)

759 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 06:32:06.50 .net
>>758
ちなみに当事者ではなくあくまで周りから見た考察なので違ったらごめんなさい!

760 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 07:13:49.18 .net
>>757
ありがとうございます。
相談してみようと思います。

761 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 07:19:32.18 .net
>>758
そんなこともあるんですね。
そのお子さんかわいそうですね。
うちの子はそれに該当するかわかりませんが原因がわかると、子の気持ちもスッキリしてさらに頑張れると思うので相談してみます。
ありがとうございます。

762 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 08:12:39.89 .net
うちはスタマネから直接打診あったあと、打診メールが届かなかった事がありました。まわりは届いていたみたいで、おかしいなと思っていたら、スタマネから事情を説明され、結局そのタイミングでの移動はなかったです。あのときの子の泣きようは。

763 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 11:30:28.82 .net
ytjはクラスUPに顔の造形はそこまで重視されてないようだけど(キャストとかは別かもしれない)
体型は結構気にされてる気がするのだけどどうかな?
ふくよかな子は上がってなかったりするような…
逆に背の低い子とか細くて背が高い子は上がりやすいような?
あとは新体操系のアクロバットが出来る子はs54には凄く上がりやすいような気がしてた。

私も、周りを見てきて思っただけだから絶対とかはないのだけど

764 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 14:16:57.30 .net
Yの選抜制度は毎度ゴタゴタしますよね
あのセンターの子を残して周りを上げるやり方もけっこう聞くし、子供同士でも中心の子は上がりにくいと話してるし、Yの方針とは逆の効果じゃない?
一方でYにハマってどんどん上がる子は未練もないからあっさりやめるし、なんか変だなといつも思ってる
確かに細い子小さい子がぽっちゃりした子より上がりやすいのはあると思う

765 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 15:27:16.85 .net
ぽっちゃりでも上がる子は全然上がっていくよ。
ただ上がった後に引き締まったり背が伸びたりでぽっちゃりじゃなくなっていくけど。

766 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 15:38:49.32 .net
体型とか身長とかは関係ないんじゃないかな?

767 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もし体型や身長差で上にあがるとかあるならなんかやだわ。
色んな体型や身長の子たちがやってるミュージカルのが観てて楽しいのに。

768 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キャスティングは身長や体型は見られるけどね。
WORLDだとハナは小柄な子がいいし、カイトも見た目が幼い子だと選ばれにくい気がする。

Wordはどうなんだろうね?
2020・2021・2022の関西を観たけど、
他のアルファベットは身長は関係なさそうだけど、Xだけは幼いかわいらしいキャラのイメージがある。

769 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キャストは身長、体型見られても納得。役のイメージがあるから、妹役なのにカイトより大きかったらおかしいしね(笑) ライオンキングとかでも、ヤングナラは身長135cm?までとか決まってるよね確か。でも選抜上げるのに、流石にそこまで見てはいないと思う。

770 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今時きょうだいものなんて、年下の方が身長高いのが普通じゃない?
ギャップ萌えとか(笑)。
年功序列の身長って昭和臭します。
若い人が審査しているだろうに不思議。

771 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 20:51:37.41 .net
初書き込みです。
特選目指してましたが、今回のクール、うちのクラスは、実力がある子より、目立ちたがり屋のやる気のある子に声がかかったようです。
今、特選に居るメンバーも、大人しい子より、半分以上は自己主張激しい子ばかりのようです。
レッスンビューで見る限り、うちの子の方が実力も上でした。
ひかえめなタイプは損ですね。
長らくお世話になりましたが、今月で辞めます。

772 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 20:59:17.45 .net
>>770
テレビとかならそれでいいかもだけど、舞台なんだからパッと見てわかる方がいいからじゃない?

773 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 22:12:30.83 .net
>>771
基本的に実力ある大人しい子より、そこそこで前に前にの目立ちたがりの子の方がYのほうしは好みかもしれないです。普段のレッスンでも実力あって真面目に頑張ってるけど後ろの方にいる子には目を向けず、前にのほうでワイワイ騒いでる子達の方が良い立ち位置だったり。先生も1クールで動いていくから自己主張強い子達の方がわかりやすいんでしょう。

774 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 23:00:43.57 .net
>>770
主役が高校生や大人なら別にいいけど(マリオ・ルイージの昭和からあるしw)
小学生の話だからねぇ…。
そのつっこみはちょっと的外れかなー。

775 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 23:13:18.56 .net
>>771
芸能芸術系だけじゃなく、スポーツでも勉強でも、上に行けば行くほど気が強い子が多くない?
我が強いくらいじゃないと潰されちゃう心配があるから控えめな子は不安で上げられないって話は聞いたことがあるよ
ダンスやバレエの先生や芸能人はキツイ性格の人が多いみたいだし、やっぱり残るのは強い人なんじゃないかな

776 :踊る名無しさん:2022/09/02(金) 23:14:48.69 .net
おとなしくてコツコツ修練して技術は磨いて上手になってくれる子ってバレエとかにはめちゃめちゃ向いてるんだけど、YTJと求められてるモノがちょっと違うんだよね。
コミュ力が高くて誰とでも仲良くできてチームを盛り上げるタイプの子が上に行く。

バレエ経験者なんだけど、
「バレエでクラスで一番上手い子」って孤高の存在ってカンジのタイプが多いんだけど、
「YTJで評価高い子」って皆でワイワイしてる元気な子が多い気がする。

ダンフェスやイブとかの団体戦を毎年やってるからっていうのもあるのかな。

777 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 00:07:49.79 .net
特選には大人しめの子も普通に上がってるし、だめな理由は考えてもわからない
あの微妙なシステム(リーダー格を残す)がある以上は、理由なく残留の子は出るし、そういうものだと思うしかない
上手いのに恨んでやめていく子も多いから、勿体なさすぎるけど

778 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 00:40:07.90 .net
前に前にで
明るくかわいくアピールして
裏で実際性格かなり悪くて
それを見抜けない先生に失望する。

やっぱり指導経験ないと
上部だけで判断する。

779 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 01:05:24.92 .net
>>778
わかるー!それめちゃくちゃわかるー!
性格めちゃくちゃ悪い子の事見抜いてくれないよね…

780 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 06:57:19.21 .net
YTJは表現力があって舞台で映える子が上がっていきやすいように思える。
ダンスが上手でもおとなしい子はそういう面で物足りないのかもしれないね。

781 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 07:37:30.65 .net
確かに上は気の強い子多い。一見大人しそうに見える子でも、いざって時しっかり自分の意見を言える印象。でもそうじゃないと、やってけなくなるんじゃない?早く選抜行けるのが凄いんじゃなくて、選抜行ってやり通せる事が凄いんだと思うな。そういうタイミングをスタッフは見て決めてるんじゃないかと。

782 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 07:45:14.82 .net
レベルが上の子に囲まれて奮起するタイプの子と、
トップに立ったときに使命感で頑張るタイプの子、
それぞれ伸びる時って違うからね。

ウチの子は上が前者、下が後者。
前者は自分がトップに近づけばダレる。
後者は自分がこうれつ

783 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 07:48:43.63 .net
手が滑った。
責任感で動くタイプの子は頼れる上がたくさんいると安心感で気を抜くから、リーダーさせて頑張らせるほうが伸びるんだよ。

784 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 09:04:53.48 .net
そうだとしたら、子どもには選抜に呼ばない理由を説明してあげてほしいですね。自分が呼ばれないで自分より上手ではない子が呼ばれていくと、やっぱりショックが大きいですし。

785 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 09:37:45.97 .net
>>784
まあ確かにそうよね。でもその説明が難しそうじゃない?。あの子は行けて何故自分はだめなのか?と比較対象がいる場合の説明って。どう説明すれば納得いくのか。自分より劣ってると思ってた子が先に上がった場合の不満だと思うので、どんな説明されても納得するのは難しそう。

786 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 13:03:34.56 .net
>>768
関東だけどXはAとペア振りもあるし大きい子しか見たことないな
Aは性格的にも幼いし小さい子が合うし、高身長はこぞってBを受けるよ
BとXは大きめ、Aは小さいって感じじゃない?

787 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>786
へー、やっぱり地区や公演回でけっこう違うんだね。2021年の関西で自分が見たのは背の高いAと小さいB&Xだ。
2022年で見た回は6人の身長差は小さかった。

788 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 14:25:51.85 .net
今年の関東、私が見た時は高身長A、小さいX、Bだったよ確か。

789 :踊る名無しさん:2022/09/03(土) 16:49:31.48 .net
合宿でTSのメンバーと一緒だったのですが、
上から目線でバカにした態度を取るメンバーがわりといたらしくどこかのグループとオリエンテーションか何かで揉めて何人も泣かされたらしいですよ 
それを見た我が子は今までTSに憧れてたけどもしお呼びがかかっても行きたくなくなったと言ってます。

790 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>789
TS3?

791 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>789
それはかわいそうに…
女子のがそういうの難しそうですね
うちは男子だけど上級生に合宿ですごくよくして貰ってすっかりファンのような状態だよ
公演であったら向こうから声かけてくれたり縦のつながりがあっていいなぁ、と。
夏合宿は同世代だけだから残念がってた

792 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本日、関西B公演観てきました!
笑いあり、涙ありで、キャストも皆英語が上手くて演技も良かったです。
歌は、、
ってなる子も居ましたが(^_^;)
トータルとしては昨年よりクオリティー高かったです。ダンス選抜の子だけ、何故かいつもエンディングに出させて貰えないので、待ち時間長いのに可哀想だなと。あれだけ、プロメンバーに尺を取るのなら、ダンス選抜メンバー専用にエンディングに一枠作ってあげて欲しいです。

793 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 00:32:57.37 .net
関西はなぜ英語が○○な子をわざわざキャストに選ぶのだろう。

794 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 00:41:43.04 .net
ab公演見てきました
歌は…ソロの部分ほぼ毎回外してて、これでキャストになれるのね…と驚いたけど、英語の発音も得意じゃなさそうだったけど、膨大なセリフを覚えてたことに拍手だなー!と思いました。
歌よりも発音よりも身長とか雰囲気重視の部分があるのでしょうか?もしくは台詞を覚えられそうな努力家か。

795 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 00:42:47.79 .net
>>793
〇〇な子って音〇な子?

796 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 01:24:00.65 .net
>>795
歌の話じゃなくて英語の話しですね

797 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 07:00:08.53 .net
博多のメインキャストは完璧でしたよー歌も、英語も。演技力も。選抜クラス以外のメンバーがダンスが下手すぎて観てられない国もありましたけど。とくに、ハナとアイラは他の地域よりレベル違いに上手でしたね。

798 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 09:05:22.05 .net
関東座内アリスを初めて見てきました。
まず驚いたのがユニコーン!二人いて一人はピアノ、もう一人はギターでした。会場に入って舞台が始まるまで、アリスの曲の素敵なアレンジの弾き語りを沢山演奏してました。歌もうますぎて、とても贅沢な開演前の時間だなと感じました。

本編は、座内とは言えとても良かったと思いました。みんなそれぞれ役にハマっていて、さすが中学生だけあって台詞の棒読みみたいな感じは受けず、きとんと世界観が出来上がっていました。ビックリするほどイメージぴったりで、さらに歌も演技も上手い子もいました。

もっと上のレベルの子たちが集まるという、本公演やプロ公演も買えば良かったと後悔しました。

799 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 09:58:24.40 .net
>>798
これは良いネタバレ…!
観たくなった。アリス観てなかったけど追加公演買おう。

800 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>797
博多はabクラスもミュージカル参加で逆にショーケースはc〜選抜s5〜全部参加ですよね
なんだかどのクラスも充実してそうですね

801 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東Alicepro公演見てきました!歌も演技もダンスも何もかもが最高過ぎました。あれ以上のAliceはないと思うくらい。特にJOKER2人、際立って凄くて鳥肌立った。あの世界にもう一度行きたいあの住人達に会いたい。追加公演も必ず行きます!!

802 :踊る名無しさん:2022/09/04(日) 22:24:14.36 .net
関東Alice座内、プロと続けて観てきました。座内も世界観あって素敵だったし、以前までと構成が変わっててわかりににくかったストーリーも馴染みやすくなってた印象。
そしてプロ公演。さすがの圧巻でした!!動き出すタイミングや演技力、呼吸、歌。何より全員が楽しそうで素晴らしい舞台でした。

803 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自演か疑うほどに自分がみた回とは感想が違う…
女の子はみんな上手かったけど男の子キャストの滑舌悪すぎて何言ってるかわからないのがストレスだった
弾き語りの子はすごくよかったけどハモってても男子が不協和音にしてしまってたり…

804 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 00:36:46.31 .net
>>803
座内は見る回によって違いあるでしょうね。ウチが見た回は良かったけど。でも絶賛してるのはpro公演についてだから、見た回も何も1回しかない。子と一緒に勉強のつもりで見たけど、凄すぎて感動してたよ。

805 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 01:39:11.26 .net
中学生男子は変声期とかあるからセリフや歌は大変だと思う。

806 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 02:20:51.49 .net
本公演も良かったですよ。ラストだから気合い入ってて、熱量を感じました。
合宿とかでのコロナ騒動を乗り越えて、みんなで無事公演をやり終え心底ホッとしてます。青春を感じたな〜。弾き語り、とっても贅沢な気分になれました。プロのはチケット取れなかったのが残念。

807 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 04:59:13.11 .net
新参者です。
ご存じでしたら教えて下さい。
4歳児pkクラスですが、夏クール終わりに週間の休み、
フォローレッスンに至っては6週間の休みです。
こんなに長期間休みがあるのが常ですか?
これほどレッスンがないのにお月謝は引き落としされているのですが
これは何かの間違いでしょうか?

808 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 04:59:16.34 .net
新参者です。
ご存じでしたら教えて下さい。
4歳児pkクラスですが、夏クール終わりに週間の休み、
フォローレッスンに至っては6週間の休みです。
こんなに長期間休みがあるのが常ですか?
これほどレッスンがないのにお月謝は引き落としされているのですが
これは何かの間違いでしょうか?

809 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 05:11:13.66 .net
すみません。
基礎は週間ではなく5週間の休みと書こうとしました。

810 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 08:28:08.05 .net
確かにPKの休みは長いですよね。
基本費用に関しては月謝というよりも、年間でかかる総額を月で割ってるはずなので、引き落としはされます。
選抜や特選だとそこまで長い休みはありませんが、クラスに関わらず、直リハ期間くらいフォローレッスンの引き落としを事務局側で止めてくれると助かりますよね。

811 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 11:12:29.89 .net
WORLD関西4公演。やはりWORLDのキャスト、サブキャストの選考は歌唱力重視がいい。
歌のシーンも見せ場なのに、もっと歌唱力ある子たくさん居るのにな、と。
歌が上手いシーンはやはり感動しました。

PROの方を減らして、ダンス選抜で選ばれたメンバーがあの中に混ざってダンスやらせてほしい。

812 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 13:48:58.41 .net
>>811
YTJ側は忙しくなるだろうけど、
ワールドのサブキャスやシンガーもWordと同じオーディション形式にしても良いかも。

ちょっとプロの3曲は多いなぁとは思った。
活躍の場を作るのも必要なんだろうけどね。
チケット売上にも影響するだろうし。
せめて衣装とかメイクを華やかにしてほしい。
カバー曲やってた時のワールドのアメリカの演目のほうが華やかだった記憶がある。
あれが観たいんだけどなー!
帽子を使ったダンスやってなかったっけ?

813 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 14:23:16.92 .net
ワールドはプロが主役を持って行ったり、関係ない場面で単体で歌ったり踊ったりするのがよくわからない
見たくないわけではないけどプロがそこにいる意図がわからないから、受け止め方が難しい
小学生たちのサポートに徹してくれてる感じでもないし

814 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 14:41:41.42 .net
プロ3曲は多い気はした。ジャズ調のは素敵だったけど、ラップは???と疑問符並んだわ。ワールドで何故あれ?と。黒いハット被ったダンス、小さいクラスが同じ格好してやったら可愛い気がする。関東です。

815 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジワジワと、Aliceロス。子が情熱かけて挑んでたから、それを見守ってた私達家族もロス気味に。あの楽曲が耳に焼き付いて離れない。新学期始まってるし、そろそろ切り替えなきゃなー。(さみしい)

816 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 20:23:55.47 .net
>>815
あら素敵!
そんな風に思わせてくれるなんて、お子さんに感謝ね!

817 :踊る名無しさん:2022/09/05(月) 22:35:23.29 .net
>>815
素敵だねぇ!

818 :踊る名無しさん:2022/09/06(火) 04:11:57.89 .net
>>809

ご丁寧にありがとうございました。
幼稚園費と同じ仕組みなのですね。
お礼が遅くなり失礼いたしました。

819 :踊る名無しさん:2022/09/06(火) 14:36:14.54 .net
これからSってどんなスケジュールになりますか?EVEにむけて団体の座内オーディションとかがあるんでしょうか。ソロのオーディションが先ですか?EVE全くはじめてでよくわからないので教えていただけると嬉しいです!

820 :踊る名無しさん:2022/09/06(火) 15:15:47.68 .net
>>819
BもSも共通だと思うけど、
eveもjydfもクラスの作品は全員出場できます。

去年の内容で言うと、
ソロ部門は任意参加。
3年生までの低学年部門
4〜6年の高学年部門
中学生部門
高校生以上の部門
に分かれて審査されます。
ソロは自身でのカラオケ音源の用意が必要です。(mp3)入退場含め3分以内に収まるよう編集すること。カラオケ音源にコーラスが入っているものは減点対象になります。
ソロは
レッスン内審査→スタジオ審査→地方予選(ホール審査)→最終予選→本戦→全国大会
と進んでいきます。地方予選出れたらすごいレベル。
スタジオ審査が去年は11月末だったから、レッスン内での審査期間は11月初旬だったかなぁ。

821 :踊る名無しさん:2022/09/06(火) 17:26:37.58 .net
>>820
2分じゃなかった?!

822 :踊る名無しさん:2022/09/06(火) 17:31:29.39 .net
>>821
イブが3分(2分45秒程度が望ましい)
ダンフェス2分30秒(2分程度)
だったはず。

823 :踊る名無しさん:2022/09/06(火) 21:40:24.31 .net
>>820
くわしくありがとうございます!
では11月初旬まではソロエントリーしない人は何をするんですか?団体の練習だけでしょうか?団体でもグループによってはソロパートとかのオーディションがあるんでしょうか?ソロは準備が大変そうですね…

824 :踊る名無しさん:2022/09/07(水) 07:22:33.21 .net
昔はね…10月末まで選抜もハロウィンクールがあったのですよ…

EVEの詳細が出るまではみんなフツーのレッスンです。クロスフロアとか筋トレとか。
詳細出るのは11月入るくらいだったかな。
時間規定も曲の規定もコロコロ変わるので、ほとんどの人が個人参加でも規定出てから始めると思いますよ。(NG曲があった年や自分でJASRAC調べた年もあった)
早く始めてる人はYTJ慣れしてる玄人。

825 :踊る名無しさん:2022/09/07(水) 08:12:10.66 .net
ハロウィンはチャリティーが物凄く批判されてなかった?懐かしいなぁ

826 :踊る名無しさん:2022/09/07(水) 08:28:29.22 .net
あったねハロウィン!子供達は楽しみにしてたな。ダンフェスとかと違って軽いノリでダンスしたり立食パーティー系だったり、お祭りみたいで緩い感じが楽しかったみたい。コロナの今立食なんてありえないだろうけど、懐かしい。

827 :踊る名無しさん:2022/09/07(水) 08:36:13.78 .net
ハロウィン、親はめんどくさかったけど子供は毎回大喜びだったな〜。

高学年になると他のクラスや他のスタジオの子達との交流をより楽しめるようになるから無くなったのは残念。
公演の後はすぐ解散しなきゃいけないしね。

828 :踊る名無しさん:2022/09/07(水) 11:03:36.74 .net
>>824
ありがとうございます。コロナで少し変わってしまったのですね。11月頃の詳細を待とうと思います。

昔はハロウィン、楽しそうなイベントがあったのですねー。子供は喜びそうですね!

829 :踊る名無しさん:2022/09/09(金) 14:42:14.23 .net
eveは1月まで終わってませんか?
1月16日から春クールですが、それまでには終わってますか?

830 :踊る名無しさん:2022/09/09(金) 16:26:07.18 .net
>>829
今年の詳細出てないけど、例年通りなら年末に本戦で年明けに全国大会だと思う。

831 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>830
たしかダンフェスは審査の途中(最終予選と本選)で16日を跨いで辞めるタイミングの子がいたりした気がするのですが
eveでもその感じでしょうか?

832 :踊る名無しさん:2022/09/10(土) 17:18:08.64 .net
選抜はハロウィンでれないの?!

833 :踊る名無しさん:2022/09/11(日) 21:40:17.48 .net
ハロウィンは、Bクラス以上と選抜は出られないというより存在自体がないです。
派遣選抜あるのか知らないけど。

834 :踊る名無しさん:2022/09/11(日) 22:57:13.70 .net
JAPANderlandって、毎年やっているのですか?

835 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>834
昨年が初めての公演でしたよ。30分程度の。

836 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
ありがとうございます!30分!短いんですね。

837 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 04:33:46.20 .net
今回も30分程度ぽいですね。

838 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 07:18:01.23 .net
30分で3千円なら高すぎるなぁ
というか現地までわざわざ行って30分かぁ…うーん

839 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 08:36:02.09 .net
>>838
ブロTS公演はまだしも、S2の回は保護者しか見る人いなそう

840 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 08:56:59.33 .net
ストーリーがいまいちよく分からないのよね…。ダンスやバッグの映像を日本の音楽に合わせてたのは素敵だったけど、言葉が難しくて早口だし何言ってるのかサッパリ分からなくて。字幕も沢山出てくるけど、早すぎて人物見てたら読めなかった。結局何のお話しだったのかいまだに謎よ。

841 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 18:52:46.02 .net
>>833
え〜、、残念です( ; ; )

842 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 20:59:30.85 .net
>>840
ジャパン〜に限らず全部早口だし何言ってるかわからないよ…
舞台なのに滑舌や発音の指導全くしてないよね
しかも変にソレっぽくしようとしてるのが空回りしてイントネーションがおかしかったり無駄な抑揚で聞いてて凄く疲れる
ほんとキャスト位演技指導してあげて…

843 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 22:00:26.28 .net
Cクラスの派遣選抜はS3ですか?
TSがあるスタジオはTSになりますか?
その場合S3は派遣の機会がなくなるのでしょうか?

844 :踊る名無しさん:2022/09/12(月) 22:34:58.41 .net
>>843
TSのあるスタジオは大規模が多いのでCのショーケースも2グループあったりする
例えば月水金CはS3が派遣、土日CはTS3が派遣とか

845 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 07:05:53.84 .net
>>843
スタジオにもよるかと
うちのスタジオはかなり大規模ですが、派遣選抜全てTS3です
S3は一度もお声は掛からず

846 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 07:39:31.48 .net
>>839
s2保護者だけど、それでも子供は出たがってるー!
空席は勉強会とかにしたりして、色々なミュージカルが出来るといいな

847 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 08:47:23.53 .net
ストーリーは分かりずらかったけど、曲やダンスの演出はカッコよかった記憶。早口ってのは演技指導されてないからの早口なのではなくて、そういう構成になってる早口。言葉が多い早口なので、字幕も文字だらけで読み切れなかった。あの早口なければもっとダンスや周りを見れる気がする。

848 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 09:08:47.87 .net
あの早口もティーンエイジから見たら魅力の1つだと思う。TikTokのやインスタショート動画のリアル版みたいな。
(出演者と)同年代に届けたいミュージカルがコンセプトなのかなーと思ってる。

849 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャパンダーランドってパリ公演に向けたものじゃなかったの?早口言っててもいいけど、せめて字幕はやめて欲しい。せっかくのダンスに集中出来ない。

850 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
来年のパリ公演を見据えてのTS3突入かかと思ってた。来年中学生なる子多いし。クラファンで中学生の〜がコンセプトだったから、当事者のproから来年中学生になる年代含めてのお試し公演なのかと思ってたけど違うのかな?

851 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 15:30:32.76 .net
実際のとこ、パリに行くとして持ち出しいくらくらいなのかな
旅費もクラファンに含まれていたとは思うけど、スタッフとせいぜい当時クラファンした現プロまでだよね〜
保護者で行く人はいるのかな

852 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 16:19:14.84 .net
近いうちに行くのが決定したのですか?
まだいつかはわからないのかな

もし現役中学生が行くならパリルーレットが当たる世代は幸運?ですね笑

853 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 16:48:54.92 .net
また狭き門なのかな。いつもの顔ぶれなのかな。

854 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 17:40:16.50 .net
オーディションやるでしょうね。狭き門に違いない。

855 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 17:42:27.12 .net
全国オーディション
2023年渡仏予定
ただしほぼキャストは内定

856 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 17:50:12.63 .net
一回きりだものねぇ
クラファンした時の元シンバとか、ホリエの子とか、元有名子役とかみんな辞めちゃったからなぁ
関東と関西の振り分けも難しいよね…

857 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 20:21:48.22 .net
>>842

ワールドのキャストリハはちゃんと台詞指導の先生来てたよ。
イーシアターで見たけどいくら言われても直せない子がほとんどだと思った。

858 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 21:18:23.47 .net
>>857
今年のワールドはキャストリハ少なすぎてあまり細かい指導は出来てないと思う。

セリフだけじゃなく楽器演奏とかも同じだけど、子供でも大人でも緊張してると早くなりがちなんだよねぇ。
大きい団体だから難しいと思うけど、通し練習の機会がもっとあればいいけどね。

859 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 22:34:51.16 .net
今回オーディション受けている人少ないのかな?

860 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 22:51:59.90 .net
ワールドキャスト かわいそうだったね

861 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 23:23:32.51 .net
>>859
ジャパンダーランド?
うちの子のクラスは10人近く受けてるよ

862 :踊る名無しさん:2022/09/13(火) 23:25:18.41 .net
>>861
けっこう受けてるんですね。あまり話題に上らないのでどうかなと思いまして。

863 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 00:35:16.31 .net
>>860
何が可哀想だったの??

864 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 12:55:43.90 .net
>>863
可哀想な出来と言うこと

865 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>862
少なくともキャストやリーダーをした子はみんな受けてると思うよ。
アリスよりジャパンの方が倍率低そうだしアンサンブルの子も今度こそ、と思ってるかもだし
TSとS2で明確に分けたならTSがでしゃばってS2のクラスでキャストやるのは辞めてあげてと思う

866 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>864
あ、演技とか歌がってこと?

867 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>865
でもきっとs2に的確な子がいなかったと結局ts1が配役になると思ってる。

868 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 16:31:40.34 .net
これだけハッキリ出演クラスが割り振られてるのだから、さすがにS2公演にTS1は出てこないんじゃない?TS1は配役もプロジェクトで決めるみたいだし。TS3はプロとTS1とも出演出来るみたいだから、どちらにせよメインキャストではない気がする。幼少期の役とかじゃない?

869 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 17:26:17.42 .net
>>868
そりゃさすがにts3は幼少期だけの配役でしょう

870 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 17:30:40.59 .net
>>865
同じスタジオの先輩を見に行こうと買った回がたまたまTSの子が多くキャストになっていた回でラッキーと思ってたんだけど…
ここでも言われてるけど男の子ひどかった
改めて本公演を見た時には酷かった子はキャストしてなかったから経験を積ませる為にS2の回にキャストとして出したのかな。
まぁ男の子は貴重だから仕方ないのかもしれないけど。
ワールド見た時も大して上手くもないTS1の子が歌ってるのみてなんじゃこりゃとなったけど
選抜の貴重な発表の場に捩じ込むのは私も反対

871 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 17:33:10.36 .net
>>869
ワールドキャストでほぼ確定してるようなものだけどね
わざわざオーディション動画撮らせないで声かけでよかったのに。
ほぼ内々で決まってるのに子供に夢見させて「落ちた」経験させたくない

872 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 17:38:24.83 .net
EVEについて教えてください。歌詞がNGワードが入ってるからどうかって、どう判断してますか?英語の先生とかにみせるのでしょうか?

873 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 17:39:16.91 .net
そうなんだ。夢見てる子供がかわいそう。もう内定してるならオーディションという形辞めて欲しい。

874 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 18:25:42.51 .net
また内々で決まってるの?

875 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 19:05:41.33 .net
声掛けでもあったの?

876 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 19:27:30.16 .net
>>872
反社会的な言葉、卑猥な表現、死ぬやFワードあたり避けておけば無難です
絶望して苦しみもがくみたいなのも小学生には相応しくないかもしれませんね。

877 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 19:28:02.88 .net
ジャパンって応募したs2は全員参加できるのですか?

878 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 19:43:41.41 .net
>>877
オーディションなのだしそんなわけないと思うけど…
又聞きだけどs2で3公演でしょ?
さすがに全員出したらアンサンブルの人数が膨大になりすぎない?
夏は座内だけで6公演あったからね…

879 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 19:57:31.33 .net
ジャパンダーランド結果出たね。
どのくらいの人数が応募してるのか分からないから何とも言えない結果だけど。

880 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 20:33:09.38 .net
>>879
落ちてる人いるんですか??
人によってはS2TS3でも複数回出る子がいるね
人数足りなかった…?

881 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 20:36:46.02 .net
>>871
結果見る限りそんなことなかったですよ
全員に平等にチャンスをくれて、毎度おなじみ、のような子でも落ちることがあるのがytjだと思います。
良くも悪くも公平かと

882 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 20:52:33.46 .net
>>876
む、難しいですね、、

883 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 21:24:14.28 .net
>>880
落ちた子に失礼すぎませんか?

884 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 21:52:33.50 .net
>>883
癪に触ったようなら申し訳ないけど、うちのスタジオは申し込んだ全員が出演なので…

885 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 21:55:14.88 .net
>>880
うちのスタジオは5人ほど落ちましたよ。
口には出してないけど、内緒で受けてた子が他にもいるかもしれないし人数足りてないってことはないと思う。

886 :踊る名無しさん:2022/09/14(水) 23:00:00.55 .net
いつも男子優遇だったけど今回はキャスト表みるかぎりアンサンブルに男子ゼロじゃない…?
まぁキャストだけでも20人くらいS2男子がいるけど、さすがにもう少し男子もいるよね
女子はアリスでキャストしてた子もアンサンブルになっていたり、リーダーだった子が出演できなかったりとなかなか熾烈だったようですね

887 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 00:24:57.86 .net
ジャパンダーランド、もしかして関東と関西で倍率違い過ぎるのかな?
うちのスタジオは落ちてるってコメントした者だけど、関東だよ。
全員合格とかありえないやー。

888 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>881
毎度おなじみの子、ジャパン受けてない子もいますよ。
辞めちゃうのかな…

889 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 02:34:15.08 .net
>>887
関東民だけど関西のCからF間違い探しレベルで笑った
ほぼ同じメンバーで4公演…
でもスタジオでやるからキャパの関係上仕方ないのかな
関東は逆に人気が偏りすぎて埋まらなそう…
それにしても浦和は毎度凄いわ

890 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 02:43:16.14 .net
ジャパンってセリフとダンスだけで歌の審査はなかったけどごちゃごちゃ喋って踊るだけなのですか?
去年みていないし内容全く分からずセリフもどう言えばいいのかわからなかった…ホント不親切だと思う
そういうのもあってほぼ元々目星はついていたのだろうなぁ、と

891 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 04:26:51.77 .net
我が子落ちました。
去年の内容知らないので、ポップな感じでセリフを言えば良いのか、和風に大人しくいえば良いのか。身振り手振りもどんなイメージでつけるべきなのか、さっぱり分からず。
台詞の前後の背景分からないので催促も難しく、厳しいものがありました。
辛い。

892 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 07:53:57.36 .net
>>890
歌わないとミュージカルとは言えなくない…?
中学生にもなると今までの実績で歌に定評のある子はある程度把握してると思うけど

893 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>891
YTJって割と情報もってる人が勝ちなふしありますよね。
イブやダンフェスにしても慣れてる人は一年がかりで準備してるし、親がきちんとマイページ確認していないとオーデあったことすら気づかず終わったり。
来年S2だから今年のジャパンは子供と見に行くよ

894 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>893
小学生まではマイページ確認とか含め親と歩んでく感じだけど、中学生なると自分達でになるから、親が出てくと逆に印象あまり良くない気がしてる。情報も自分でしっかり把握できるようにならないと、クラスでも浮くしね。小学生のうちから親が本人やスタッフにあれこれ煩く言ったりやったりしてきた子は、中学生なると存在薄くなる傾向…自分で何も出来ないからかな?と思ってる。

895 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういや浜村渚の再演は無いのかな。
あれを毎年毎年やるの大変そうだしね…。

去年観に行った人の感想が内容について語ってるものが少なかったのが気になる。
YTJメンバーのアンサンブルがどうこうよりメインキャスト(プロの役者さん達)やストーリー・作品としてどうだったかのほうが知りたいです。

896 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>895
確か去年の今頃は浜村の話題で持ち切りでしたよね。アンサンブルオーディションが10月頃だったかな?事前に告知や宣伝など凄かった時期だったのに今年は一切話題聞かないから、やらなそうだよね。

897 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>894
中学生になってもマイページは自分で見るようにさせてるけどうちは動画を勝手にアップロードさせるような方針じゃないし、良いモノを送りたいから全然介入するけどな
合同リハとか自分たちで行けるようになったのはかなりありがたい
そもそも中学生になっても続けてる子は少なからず小学生時代に活躍できて楽しい思いをしているからこそだと思うからいわゆる「イツメン」は中学生になってもやっぱり「イツメン」だよ

898 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>896
去年動画だしたの10月中旬だった
情報解禁からオーデまで爆速だった記憶だったからこれから来ても驚かないな…

899 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれだけのミュージカルやるのなら、この時期からもう動き出してないと無理じゃないかな?今回はy内部だけでやるって言うなら話しは別だけど、外部の方達との共演ならスケジュール抑えるのとか大変なはずだし。今の時期に何の発表もないってことは、少なくとも昨年みたく12月や1月の公演はないと思う。

900 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに浜村ミュージカルの中身ですが。本物の商業ミュージカルでしたよ。ストーリー展開も非常に楽しく原作にも忠実で、最初から最後まで一瞬も飽きることなく観れたミュージカルでした。外部の方達の歌唱や演技はそれこそ凄かったけど、数字ダンサーの子達も上手で可愛かったし、yプロの人達のダンスは最初yって忘れてて本当に何処かのプロの方達と思ってたくらい迫力あって凄くてびっくりした。あれ見て、もし次あるなら出てみたいと思いました。

901 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも次あるとしても、また数字ダンサーってあるのかな?と。渚が計算してる時に現れる脳内のものらしいから、あるかな?

902 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 12:31:56.02 .net
原西さんはどうだったのかしら…。

903 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 14:17:46.66 .net
>>902
最高でしたよ!さすがとしか言いようがない!

904 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 15:21:07.26 .net
>>886
男子優遇むしろ顕著じゃないです?
母数が違うのに、キャストは男女同数ですよ
女子はダンスも歌も、さらには見た目まで兼ね備えていても落ちることもあるのに、男子はどれか一つでも出来ていればすぐキャスト
ジャパンなんてメイクや衣装でどうとでもなるのに女子冷遇すぎる

905 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 16:01:01.66 .net
男子親だけど、それは本当にその通りだと思う。けど改善するのはすごく難しい問題だとも思う。

ディズニーとかそうなんだけど女の子が中心の女子力高めストーリーになると、男の子の興味を引きにくいんだよね。(もちろん観たら面白いんだけど)
リメンバーミーは観たいけどミラベルは興味ない、みたいな。
だからどうしても男女共通みたいなストーリーになっちゃって、そうなると女子の倍率が高くなるから熾烈な競争になっちゃう。

906 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 16:12:41.66 .net
>>904
男の子が活躍してくれた方が将来的に利益に繋がるのでは?
最近外部教室の保護者からytjについて質問されたのだけど(前向きに検討中男子ママ)
男の子は活躍しやすいって聞いたから!とハッキリ言ってたよ
こんな感じで男の子が増えたら今までよりは新規開拓ってやつだと思う。
ついでに才能ある子が拾えたら有名オーディションとかで結果出ちゃうかもしれないし

ちなみに前向き検討中の男子くんはダンスがとても上手。歌も好きらしいから
そういう子の選択肢にytjが入るようになるのは前向きに考えてyにプラスなんじゃないかな

907 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 16:26:06.06 .net
>>906
yにプラス。本当にそう思います。yの名が世に浸透してきた証拠かと。劇団〇季だって、設立してからすぐにこんな有名になったわけではないと思う。yだって、これからどんどん有名になっていくのかもしれない。そう考えると、今いるメンバー達は全てそれを作り上げる為の土台と思うとやる気出るわ。

908 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 16:34:54.79 .net
この前関東プロのAlice観に行って思ったけど、あれが世間に出て行くなら憧れる若者は多そう。世界観が現実離れしててちょっとテーマパーク感あるし、ファンとかつきそうだよ。もしこれかここが有名になっていくなら、Alice代表作でいいかも。

909 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 17:04:32.62 .net
>>904
気持ちはわかるけど、男子とは同じ土俵で争ってる訳じゃないと考えた方が気が楽だよ
外部だって当然男子と女子じゃ母数が全然違うけど、配役ってそういうものだから、という理解で男の子ずるい!とはならないでしょ
男子親がアニーのキャストになれないのはおかしい!と言ってるようなものと思おう…
今回アンサンブルざっと見た感じ男子名いなそうだしよくある男子枠だとか優遇とか、ytj側で最大限配慮してくれてるんだと感じた

910 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 17:07:17.83 .net
>>908
プロに限らずTSってファンをつけるってコンセプトで立ち上げだったよね
かくいう私も娘もすっかりファンになってしまった子いますがw
ふと思ったけど女の子より男の子の方が入れ替わりが激しくないから応援のしがいがあるかも
ただでさえ目立つし、うまい子は印象に残りやすい
女子は入れ替わり激しすぎてついていけない

911 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 18:12:02.08 .net
たしかに女子はある程度の結果出したら外部いっちゃう子が多いね。
プロ志向って事なんだろうけど。

912 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 18:22:20.19 .net
Aliceは男子の役が多すぎてむしろ驚いたけどね
男子はせいぜい2役くらいで、あとは男女どちらでも大丈夫そうに思ったけど
男子は目立つ役が多く、モブが女子ばかりで微妙な気持ちだった
その選ばれた男子たちがずば抜けてるかと言われたらそうでもないし(下手というわけではないんだけど、抜きん出てるわけでもないというか)

913 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 18:25:25.46 .net
でもさ、外部行ってもここ程人前に立つ機会貰えるかって言ったら、そうでもないのよね。商業舞台に出れたとしても、次いつ受かるかはわからない。そう考えると、yでは常に人前に出てパフォーマンス出来るから貴重な経験になってると思うな。辞めた人から見ると、ここはどうみえてるんだろね。私の周囲では、戻りたいって言ってる子もよく聞くけど。

914 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 20:40:52.63 .net
>>911
女子は入れ替わり激しいって圧倒的な子が少ないって意味だと思った
女子より男子のがイツメン化顕著だよ

915 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 21:03:15.70 .net
課題曲…の物語、内容がハードで驚いた
どんな物語に出てくるか気にしてたから一緒に観ようと思ったけど
え、これ4年生〜の年代的にはアリなの?理解出来るもの?
(物語自体を悪く言うつもりは全くないです。)

916 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 21:27:38.81 .net
>>914
男子親だけど、我が子はイツメン男子には絶対勝てる気しないわ。
心構えとか姿勢が全然違うもの。脱帽。

917 :踊る名無しさん:2022/09/15(木) 23:48:54.86 .net
>>915
eveの課題曲ですか?

918 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 00:04:44.18 .net
>>913
ダンフェス、EVE、それぞれ予選本戦全国大会あって、ミュージカル公演あって、さらに派遣選抜も年に数回。忙しくて学校との両立は大変だけど、アウトプットのチャンスが沢山あるのは、すごく魅力的。

919 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 07:04:06.61 .net
こんなに出番のあるとこなかなかないよね。他に行った人が、今思えば先生も親身だったし、まずメンバー達の真っ直ぐさが全然違う、と言ってた。ここ特有の雰囲気?みたいのがあるって。ウチは他を知らないけど、その雰囲気ってのは何となく分かる気がするかも。

920 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの周り数名は、ほかに移って良かったって話してたから、地域とか担当の先生によるのかなー

921 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 08:24:18.42 .net
課題曲、もうきまりました?

922 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 09:52:01.26 .net
>>909
アンサンブルに男子がいなさそうなのはそうですがキャストだけでかなりの人数ですよ
男子はみんなキャストになれたのでは?
うちのスタジオのパッとしない子もキャストで正直驚いた…

923 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 10:36:57.45 .net
女の子が男の子の役やってもいい気する。いっそ、歌劇団みたいに。それはそれで萌えそうで、新規のファン獲得出来そうw

924 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 10:38:04.03 .net
男性キャストはお仕事になりますからね〜

925 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 10:43:13.96 .net
>>923
定期的にヅカ案出るけどつなんない

926 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 10:55:38.82 .net
>>925
(´・ω・`)ショボン

927 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 11:30:55.02 .net
客層考えたらミュージカル界隈圧倒的に女性が多い訳で団体にファンつけて宣伝していきたいなら男子を育てた方が絶対お得
だけど、プロ見てもジャニーズ系はいないんだよね…
そういえばミュージカル男子ってどうなった?笑
有名モデルの弟とかいたよね

928 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 12:35:02.82 .net
そういやどこ行った?ミュージカル男子。もう1〜2人くらいしか残ってない?全然見かけんので。

929 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 12:37:21.74 .net
>>917
そうみたいです。まだうちは決まってないみたいで、どれを選ぶにしろ下調べしたいって状況でした

930 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 14:12:10.47 .net
>>928
インドで歌ってた人はミュージカル男子だったよね

昔Gメンバーが先生で来てた時に
ミュージカル男子はみんな断ってやっと集めたメンバーだとか言ってた
あれ本当だったのかな

931 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 14:46:14.05 .net
去年、渚のオーデの後くらいに男子のみのWSあったよね。息子が楽しかったようなので、またやってほすい。

932 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 15:06:00.83 .net
>>931
男子だけなんて不公平・男子優遇だとクレームが来たと聞きました
うちも楽しみにしたので残念です。

933 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 15:59:13.07 .net
>>932
そうなんだ…
気持ちはわかるけど無料WSって訳でもなかったのに。

934 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 16:01:55.68 .net
>>932
え、そんなクレーム驚きだよ
そんな事でいちいち文句を言う人がいるのだね
女子親だけど全然気にもならなかったわ

935 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 17:29:59.07 .net
>>931
最近ワークショップなんてやってたっけ…?
大昔のGWのワークショップくらいしか記憶にない…
その時は女子だけのガールズダンスとかもあった記憶

936 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 17:31:13.18 .net
>>922
男子は全員役つきで合格なの?
それほんと?

937 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 18:31:39.58 .net
>>935
去年、Only boys〜というWSがありました。
関西ですが。

938 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 18:33:17.40 .net
和製Aliceだから、もとのAliceで役ついてた子が移行してる感じかな?猫は猫、ウサギはウサギみたいな。
役が割り当てられて1ヶ月足らずで公演するし、仕方がない気がするけど。

939 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 19:47:35.00 .net
>>938
そうとは言えないと思う。Aliceとは全然違う世界観だから、ジャパンはジャパンで役に合う子がキャストになるんじゃないかな?

940 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 22:37:22.98 .net
>>938
関東だけど配役全然違うよ
織姫彦星もアリスハッターからスライドゼロじゃないかな

941 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 22:55:14.94 .net
関西はほぼスライド?

942 :踊る名無しさん:2022/09/16(金) 23:41:04.66 .net
彦星はハッターで出てた子だよ。関西からの同じ子たった。織姫は最近snsでもよく見るモデルみたいな子。スライドではないね。昨年確かかぐや姫やってたかな。

943 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 00:02:07.23 .net
関西の公演、プロが少ないのは何故なの?関東と比べると全然いなくない?

944 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 00:32:35.54 .net
関東プロは一公演でまとまってたよ。S2もちゃんとTS混ざらずしっかり役もらえて良かった。

945 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 08:43:15.92 .net
JYDFにしても、ミュージカルにしても、総じてここの不満って関西の話ばかり?関東は不満があまりない感じかしらね。だから、話が噛み合わないのかなと思ってしまった。

946 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 09:14:21.63 .net
関西の方は関東よりも目が厳しいのかな?って印象ある。そういえばミュージカルの中身も、関西と関東では多少違うみたいですね。両方観てみたいな。

947 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 10:33:03.23 .net
きっと関東はそれどころじゃないんだよ

948 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 10:57:31.73 .net
>>947
それってどんな意味なのか気になるわ。関東ってどんな感じなんだろう?

949 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 11:18:24.07 .net
>>945
関東だけど読んでて同じ回を見たかもと思うこと多々あるよ
あえてどこの話とか言わずにいるだけじゃない?
なんならボカすために関西の話ってことにしてんるじゃないの

950 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 11:54:02.00 .net
>>949
不満の話しをってこと?

951 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 13:43:12.64 .net
うちは関東だけど、yに思う事は間違いなく関西の人とは違うよね。
今回のジャパンダーランドの結果を見てもそう思う。
関東はとにかくスタジオ数が多くて劇団員も多い。
だかは不公平だなと思うことも沢山ある。

952 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 14:13:36.90 .net
横浜ytjホールで本番やるのは罰ゲームだと思ってる
関西はミュージカル舞台に階段とかあるし驚いたよ
出来栄えの不満というよりは本番に与えられる環境が違うのは切ない

953 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 14:54:49.38 .net
>>952
所沢はいいの?

954 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 15:02:13.84 .net
>>951
でもイブダンフェスは南北別れたし分母が多い方が本番のクオリティはあがるからいいんじゃない?
ジャパンの対象世代じゃないからこそ思うのかもしれないけどせっかくお金払って観に行くなら選び抜かれた子の公演のがみたい。
夏は自スタジオの回のアリス見に行ったけど、ここでキャストの男子酷かったと言われてるのは関東の話だと思う。
私が見た回も何言ってるかわからないわ、音は外すはリズムは狂うわひどかった…声変わりだけのせいじゃないと思う。
案の定なのかはわからないけどジャパンのキャストからは外れてた

955 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>953
所沢ホールは問題外じゃない?狭すぎて話しになんない。

956 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>954
そんなに酷かったの?TS?

957 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 17:11:27.74 .net
>>953
なんであれ買ったの??って言うくらい酷い。
ミュージカルで使ったけどギューギュー過ぎて手も伸びない、子供が入り切らないで

958 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 17:19:47.78 .net
関東がホール持つの、関西の一保護者からしたら不思議なんだよね。
既存のホール・劇場が少ないとか競争率や値段が高過ぎるとか借りれる条件が厳しいとか、何かそういう理由とかあるのかな。

京阪神奈は面積がそこまで広くなくてアクセスも悪くないんだけど、関東は範囲も広いしそういうのもあるのかな。

959 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 18:11:36.03 .net
>>948
前にここで話し出てた、先生が沢山辞めちゃった事かも?事実、古株の人が何人か辞めたみたいだけど、ウチみたくその方達と関わりがなかったメンバーにとっては、何にも変わりないと思うのですが。何か変わったのかしらね?

960 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちは関東だよ
逆に関西の雰囲気がわからないけど、関東だけでもスタジオごとに雰囲気や熱量は違うよ
他スタジオと合同のイベントだとその違いがすごい
だから色々と噛み合わない部分もありそう

961 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>958
ホールを借りると値段がばか高いのもあるけど、外部に貸し出して収益化する目的もあるのかも?

962 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 19:37:28.59 .net
>>955
所沢ホールと彩りどうとかってホールはスタジオで分けてるんだっけ?所沢ホールを使わずに彩りホール使ってるってこと?

963 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 20:01:23.41 .net
ytjホールは韓国やらアイドのライブよくやってるよね〜。
所沢ホールも?
どちらのホールもアリスだけにして、他イベントは外部ホール使いたい。

964 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 20:15:49.72 .net
>>963
所沢でAliceなんて無理。イスが固定で動かないしまず狭すぎる

965 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 20:18:57.52 .net
でも他のイベント(ダンフェスとか)では大きいとこがいいのはわかる!本選になるとYTJホール使うけどその前の予選とかは大きいとこだから、人数いるチームは急にYTJホールで狭くなってギチギチに見えるのいつも可哀想と思ってた。

966 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 21:23:36.43 .net
>>962
彩の国のことかな、さいたま芸術劇場はいいんだけど普通に公共の貸しホールだよ。
関東で一番スタジオあるのは神奈川県だし、都内も神奈川よりが多いしね…
北関東ブロックが使うには良いと思うよ。
でもやっぱスケジュール押さえるのが大変なんじゃないかと思う。

967 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:56.91 .net
>>966
あ、でもダンフェスの映像販売はお金とってはいけないレベルで史上最低でした。
あれ外注してるのだとしたらytj側からクレームいれてゼロ円になるレベルと思います。
プロカメラマンなのだとしたらほんとありえない。

968 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:23.32 .net
>>967
激しく同意

969 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 22:00:50.60 .net
神奈川は予選から本選までずっとYTJホールです。なんならWordもWORLDもYTJホールです。
数ヶ月の結果がぎゅうぎゅうで思いっきり踊ることがなく、なんなら舞台に乗りきらず、観る側も平場にパイプ椅子が並んでるだけで舞台の2列目の子達はもう見えない。こんな会場なのに、チケット代は大きなホール借りてる会場と同じ。
大きなホールに立つ機会を与えたいって辞めていった人もいるよ。気持ちわかる。

970 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 22:15:42.85 .net
本番出るためにお金払ってるならホールに文句言う権利あるけどね。

971 :踊る名無しさん:2022/09/17(土) 23:29:11.28 .net
南関東と北関東で結構違いがあるんですね。EVEならYTJホールでもいいけど、ダンフェスはきついよね。人数多い上に、中学生なんて体も大きい。チケット代、確かに大きい会場と一律なの考えものかもしれない。

972 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 02:03:45.14 .net
追加の本公演平日か…。座席埋まるのかな。

973 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 06:17:35.72 .net
今日明日あたりのレッスン、台風の影響で中止とかなるかな。

974 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 06:39:06.10 .net
オンライン留学、あの金額は妥当なの?
あれ受ける人いるの?
受けられる人なんて平日含んでるし開催地付近の子しかそもそも間に合わないし。

975 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 07:13:19.53 .net
>>974
高いし遠いし我が家は無理です。

976 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 08:43:25.56 .net
>>974
金額は安いと感じたよ
英語で何日か連続で遠足連れていくみたいなの検討したことあるけど8万くらいしてたから
6日もやってあれなら意外と安いなと。
英語で何かするやつはバカみたいに高いから
まあ、場所が無理だから出られないけどさ。

書いてて思ったけど、私いつもの時間で割る人とかじゃないからね
イベントとしては高いし、金額的には大金よ。
英語で〜となると界隈では驚かない値段と感じただけ

977 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 09:35:00.38 .net
>>976
オンラインでなければ安いと感じられると思うよ
現場にいる先生もネイティブに近いならね
平日のあのスケジュールは全てにおいてYTJを優先してお金を落とせるかの試金石なのだろうかと思ったよ

978 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 10:22:03.05 .net
スタジオでやるんだとしてもオンラインの時間長いし、小学生には厳しいな。平日なんて尚更。自スタジオでやってくれるならまだしも。

979 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 10:30:47.79 .net
>>977
ああ確かにオンラインにプラスでどんな大人がいるかで違うね
安全面考えたら先生もいるよねまさかプロメンバーについでに任せるとかじゃないだろうし
先生が英語わからない人だとトラブルとか指示わからないとかどうなるんだろうね

最初はお試しで1日とかやってくれたらいいのにね
いきなり長期間で大金じゃ勇気を試されるよね

980 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 12:54:29.91 .net
GWにやったワークショップと似た感じなのかな
すごいつらかったみたいだけど

981 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 14:13:38.28 .net
>>980
どんな感じで辛かったのですか?

982 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 15:51:23.09 .net
>>981
オンラインで英語で話を聞いて(当然ながら授業だから真面目な雰囲気)、抽象的なことをダンスで表現するように求められて、しかも長時間で難解だった様子
受講者も大学生や専門学校生くらいならくらいついて頑張るとしても、小学生だからオンライン+外国語で集中力が途切れるともう難しいよね
要は理想はいいとしてレベル感が合ってない感じだった(子の話を聞く限り)
まだまだ年齢的には英米の有名キッズダンススクールへのオンライン留学あたりの方が身にはなりそう
今回のがどんな感じかはわからないから、あくまで前回はってことね

983 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 16:13:55.39 .net
s54もオンライン留学ある?

984 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 16:57:14.82 .net
>>982
教えて下さってありがとうございます!すごく想像が出来ました…

985 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 16:59:50.13 .net
【YTJ】Youth Theatre Japan 39カウント目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1663487876/

次のスレがなかったのでたてました。

986 :踊る名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>985
ありがとうございます

987 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 19:52:01.81 .net
>>983
対象とありましたね、、そんなことよりいつもの先生たちに対面でワークショップだったりモールのイベントとかに出たいよ。

988 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 21:37:00.97 .net
ytjって街のイベントにあまり出ないのは何故かわかりますか?
夏祭りとか文化祭みたいな市民ホールとか大きな公園でやるようなやつ。
お高くとまる系な感じで出ないのか
営業かけないからお呼ばれしないのか
申し込めば市民ホールみたいなソコソコな舞台でタダみたいな金額で数曲出れたりするのに
ytjホールよりノビノビ出来そうだけど、何か理由があるのかな

989 :踊る名無しさん:2022/09/18(日) 22:40:33.90 .net
>>988
コロナ前はそんなようなイベントにも出演してましたよ確か。フェスティバル系にも出てたし、市民ホールみたいなとこや公民館のようなとことか。商業施設内でのイベントとかもあったと思います。

990 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 01:16:04.16 .net
>>989
コロナ前もスタジオによっては全くイベントなかったみたいです
何が違うのかな

991 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 07:15:08.08 .net
>>990
イベント出演などスタジオごとの違いは、その当時のマネージャーの力量によってのものかと。

992 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 09:13:10.12 .net
>>990
うちも全然イベントなくてスタマネに聞いたらそう言う事まで手が回らなくて出来ていないって回答だったよ。

993 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 09:22:54.62 .net
出来てたスタマネって頑張ってくれてた人だったんですね!

994 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 09:28:07.82 .net
出演料の払い出しが100円でもかかるものはNG、ただし特選は例外らしい。
コロナ前は年に3〜5回は外部イベントにでてた。でもスタマネがかわったらほぼ出なくなった。ハロウィンの時期はYTJとして外部に出るようって話だったような。
去年、外部イベントについて聞いたらコロナの対策を考えると外部イベントに出れないといってた。

995 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 09:57:57.54 .net
そうそう!ウチの当時のスタマネは、みんなにもっと外部でやらせてあげたいって人だったから、お祭りやホールイベントとかいっぱい取ってくれて外部イベント沢山あったよ。外部イベントは選抜からだけど、小さいクラスにも楽しさ知ってもらいたいって気持ちから、PKとか基礎クラスも地域の何かに参加してた記憶ある。いいスタマネだったな〜

996 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:01:51.45 .net
もう、スタマネシステムないんですよね?

997 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:05:52.29 .net
>>996
少なくとも関東はなくなりましたー

998 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:15:19.73 .net
>>997
え?!なくなったの?
普通にレッスンにいたような気が…
降格扱いなのかな?

999 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:25:39.22 .net
スタマネと呼ばれてるけど違う社員がいるだけ

外部イベントで参加費か必要なものには出演しませんが
ギャラや交通費が出るものは出演します
ただしプロと特選以外にはギャラは出ないのですよ

1000 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:35:12.22 .net
スタマネシステムなくなっても、そんなに変わらないよね。相談はレッスンの先生にすればいいわけだし。マネージャーも定期的に変わっちゃってたから、新しい人に慣れるまで大変だった。

1001 :踊る名無しさん:2022/09/19(月) 10:39:43.45 .net
モールや地域のイベントばんばんやってった方が生徒も集まるのにね。PKの時は出れたのに今や何もない。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200