2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西野】バレエ「えんとつ町のプペル」 Part3

1 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 13:54:46.90 .net
存分に語り合いましょう

※前スレ
【西野】バレエ「えんとつ町のプペル」 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1652704118/

2 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 14:31:22.66 .net
西野氏は別にプペルがバレエになろうとなかろうとそんなに興味も志も無いわけでしょう?
自分の私腹を肥やすために何の役にも立たなそうだとわかったらとっととバレエ公演は切て無かったことにして欲しい

3 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 15:27:27.68 .net
成功したら泊付け、今のように失敗しても俺は関係ないで通せるよね
主催の生徒さんが一番お気の毒だわ
子供の頃の発表会なんて何回もできることじゃないのに数ある古典の名作じゃなくてプペルて

4 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 15:47:51.22 .net
旗色が悪くなると西野が切り捨てにかかりサロメンも叩きに回るいつもの西野サロンって感じ
西野側に適切なアドバイスできる人間がいるわけでもないので
サロメンが何かやろうとしても西野は口だけのくせに注文は多い、のちに切り捨て
だから基本的に西野直下か一部お気に入りの企画以外は企画立ち消えたりどんどん規模縮小

5 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 15:47:52.47 .net
裕福で何不自由なくバレエを習い続けて独立した教室も運営して、
どこで何がきっかけで西野教にはまっちゃったんだろう

6 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 15:50:21.18 .net
バレエ延期するならついでにプペルから離れて
絵本を原作にした新作やりたいならもっと色々あるでしょ

7 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 16:05:07.85 .net
発表会やるなら衣装とか道具とか発注済であとに引けないとか?

8 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 16:13:20.10 .net
少なくとも音楽は収録済だしね

9 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 16:17:53.85 .net
たとえすでに出費があってもそれは損切りして
あとは延期からうやむやに中止にしちゃうのが
本人にとって一番だろうね

10 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 16:18:34.86 .net
>>8
CDにして売りそう

11 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 17:05:27.28 .net
何万かの高額クラファンSOLD OUTになってたし売っちゃってる権利いくつもあるだろうし中止は難しいんじゃ

12 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 17:18:14.54 .net
>>11
クラファンだけじゃなくて、
チラシに「製作委員会」って書いてあったから主催のスタジオ以外もすでに出資してる会社いくつかあるんだろうね
サロメンの人らならともかく企業絡んでると大変そうよ

13 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 18:16:23.41 .net
見れる権はどうするんでしょ

14 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 19:26:20.60 .net
まあ何にせよ名前の出てた出演者2人が逃げられるならけっこう

15 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 19:59:43.74 .net
#誰か見たのかよ
#誰も見てないだろ
#だったらまだ分かんないじゃないか
って言ってた強気な方があとは頑張って何とかしてくれると思います
主役2人が逃げて、延期となった公演にみなととヤマカイ以外が出演しないこと、宝満さん冨田さんが今後一切関わらず発言せず、となることを願います
中島さんはもういいわ

16 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 20:16:21.08 .net
中島さんはなあ
よりによってアリスに出演してるのにプペルで運営側に関わるなんてなあ

17 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 20:51:16.56 .net
延期プペルにみなとシティバレエが出れば全て円満
なんならみなとのレパートリーにしたら

18 :踊る名無しさん:2022/06/27(月) 21:41:50.08 .net
>>16
中島さんは今も変わらずどっぷりなの?

19 :踊る名無しさん:2022/06/28(火) 08:09:37.30 .net
・バレエチームだけのあだ名や挨拶を使い内輪感出していた。
・Facebookグループは一部のメンバーしか発言せず。
・いつも中心にいるサロンメンバーが輪に入れず浮いていた。
・それでも教祖の応援しろというから表向きは応援or傍観。
・サロン内で非難が上がってると知ると教祖とその部下が掌返しで中止の方向に。
・タイミング良く教祖の部下が「内輪ノリは罪」という話をする。
・傍観者が「そう思ってた!」と同調し、暗に叩く。→今ココ

(・サロン内であだ名を使うのは通例)
(・西野語録を使った文章を書くのも通例)

目くそ鼻くそというか、
内輪ノリが内輪ノリを叩く構図になってる。

20 :踊る名無しさん:2022/06/28(火) 08:13:39.27 .net
>>19
内輪感に自分も加わることができると何かを埋められるとしたらそれは単なるキョロ充仕草だ。
だせぇ集団だな。

21 :踊る名無しさん:2022/06/29(水) 11:41:48.43 .net
関さんはサロン内ではお気持ちを伝えた模様。
それはそれとしてプペルバレエ公式はだんまり。
来るのがサロンメンバーばかりだから、サロン外に中止を伝えなくて良いと?

22 :踊る名無しさん:2022/06/29(水) 20:58:50.84 .net
全体的に顧客に関わる態度がなってないよね
全部内部で閉じてる感じ。
都合のいいとこだけノリと勢いで公にして叩かれたらだんまり。忘れられるの待つみたいな態度

23 :踊る名無しさん:2022/06/29(水) 21:01:42.68 .net
来週の発表会については内部で閉じて何の問題も無いし、
公演に関してはめでたく延期のままFOしてくれればよいわ

24 :踊る名無しさん:2022/06/29(水) 21:03:58.89 .net
そうそう
ここまで反発くうのわかったら、バレエプペルに再挑戦する勇気ある人()はもう出て来ないだろうし

25 :踊る名無しさん:2022/06/29(水) 21:07:05.22 .net
中島さんはサロメン続けるの?

26 :踊る名無しさん:2022/06/29(水) 21:57:10.99 .net
>>17
これでいいよもう

27 :踊る名無しさん:2022/06/30(木) 05:26:30 .net
>>25
プライベートに口出すな

28 :踊る名無しさん:2022/06/30(木) 05:34:38 .net
>>27
心配なだけだろ

29 :踊る名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:04 .net
>>27
プライベートなの?
今回のプペルバレエ騒動には中島さんがサロメンだったこともかなり関係してるのでは

30 :踊る名無しさん:2022/06/30(木) 13:52:58.71 .net
>>29
関さんと中島さんがサロメンでプペラーだったからだよね

31 :踊る名無しさん:2022/06/30(木) 21:42:59 .net
正直かなり迷惑かけてくれたなって印象。
本業でせっかく登用されてるのに、今回の件で見たくないなと思った人は少なくないと思う。
だんまりだしね

32 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 00:51:31.59 .net
>>31
「794 踊る名無しさん sage 2022/05/18(水) 09:14:13.21 ID:TbLNeRG+
冷静にみれば、良いと思った映像作品をバレエにしたいと思って、それをこども達に見せたいと思うことは何も責められるようなことじゃない
別に劇場や教えの客を勧誘してるわけでもなく、ただ自分の思う道でポジティブに日々を過ごしているだけのこと


ここの人たちは自分の子供にも自分の価値観を押し付ける教育をしてきたの?」

33 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 00:56:47.44 .net
「いいと思った」ならなにも悪くないなんて甘すぎない?
自分の教室の発表会でやるなら誰も責めなかったと思うよ。自由だからね。
ただバレエ団所属のプロのバレエダンサーを使って公にやる以上、その作品の世間的な位置づけだったり評価、集客性諸々見込んで、きちんと計画を立ててやるべきだったでしょ。
サークルとビジネスは違うでしょ

34 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 01:03:38.19 .net
>>32 がまさにそうだけど サロメン方面の人間て自分の言葉で語れないよね

35 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 07:58:12.74 .net
個人が良いと思えば何でも許されると思ったら大間違い
自分が良いと思っても客観的に子供のために良いものかどうか判断する審美眼も、そもそも背景含め良いものと思うその感性も、今回の騒ぎで疑われたわけよ
しかも芸人ではなく、美しいものを提供する側のアーティストなのにささ

36 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 08:25:59 .net
32の引用している文の人もさ、
自分の価値観で良いと思っただけのプペルを子供に押し付けようとしていることに気づいてないし

37 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 08:27:26 .net
さが被ってたw 失礼

38 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 09:28:46.53 .net
動かす人とお金は一丁前なのに言い分も計画と実行内容との乖離も責任の所在も学生のサークル活動レベルか何ならそれ以下

39 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 11:17:05.71 .net
>>35
同感。
すごく履き違えた幼稚な個人の自由とルサンチマンや初上演に従事、みたいな経歴への欲みたいなものが一体になった闇が一連のものには満ち満ちているのだ。

40 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 12:26:33.97 .net
大した才能もキャリアもない人が上へ行きたいと思ったら真っ当な手順を踏んでいたらムリなわけで
別の切り口で入り込むしかないと思ったんだろうけど
そもそも芸術の実力も理解も浅い人がその世界で上に行けると思うこと自体がおかしい
並外れた努力や経験を積んで来たからこそ芸に対する畏敬の念やリスペクトが生まれるのだと今回の件でよくわかった

41 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 12:33:02.54 .net
>>32
個人が良いと思ったのならばデビルマンの原作ヴァージョンやハレンチ学園を採用しても構わないって事?

42 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 12:44:14.83 .net
ハレンチ学園は極端だけど悪趣味なエログロや性的表現、コメディ自体は悪くないんじゃないの
原作付きで難しい題材こそ質の高いものじゃないといい笑いものだから簡単に手を出せないわけで
というか散々言われてるけど西野ビジネスに関わることが問題であって、プペルという作品はどうでも良いよ

43 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 12:56:16.21 .net
個人的に嫌だなと感じたのは西野教祖に取り入りたいがためにバレエ利用したように感じるところ
ここでもプペルという作品自体はどうでもいいと言われてるけど
やる方も西野作品でなくともプペルという作品を選んだか疑問

44 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 12:56:55.43 .net
ぶっちゃけプペル以外の人気絵本原作で西野式資金調達法を採用せずにやってたら
普通に応援する人もっといたでしょ
原作者とその周辺のやり方に対するサロン外からの悪印象を軽視したのが失敗

45 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 13:57:46.74 .net
プペルのこういう良さを踊りに反映させてこういう世界を作りたいが先にあるんじゃなく
古典の棚に並べるだの子供が踊れるものがないだの創作の動機というか姿勢がなんだかなーって感じ
バレエ界のためと言いながら西野式宗教ビジネスにどっぷり軸脚残してるから薄気味悪く見えるんじゃない

46 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 14:54:17.50 .net
プペル歌舞伎の時に信者たちが「絵本の歌舞伎化は初!」って騒いで、歌舞伎ファンからとっくに「あらしのよるに」が歌舞伎になっていって指摘されてツイ削除してた。
あの集団はなんとか初とか異例とか言いたいだけの人が多い。

47 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 15:12:01.46 .net
歌舞伎界バレエ界(ファン含)を排他的だのなんだの言うけど
西野サロンの人たちは言葉遣いや思考回路が画一的で怖い
どんなに良作でも賛否や好悪はあって当然だけど西野作品に対してサロンの人たちは絶賛以外の感想持つこと許されるのかな?

48 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 16:11:17.07 .net
>>47
排他的なのはどっちかって話だよね

49 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 19:36:51.21 .net
画一的で怖いというよりオンラインサロンの受け売りのみでバ○の一つ覚えだなと
自分の能力や経験から来る言葉ではないからすぐにボロが出る
経歴見て失笑みたいな

50 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 21:11:04.40 .net
>>47
全然排他的じゃないよね
学んで理解して入っておいでとウェルカムなはず

51 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 21:26:17.52 .net
バレエにしろ歌舞伎にしろ「こういうとこがダメ!」「西野式こそあるべき姿!」とズカズカ来るのがね
サロンの人たちが愛情なり敬意なりを持っているならこんなに反発されないよ

52 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 21:27:45.86 .net
100歩譲ってプペルをいいと思うのは自由だけど価値観を頭ごなしに押し付けてきて棚に並べるとか言ってしまうそういう姿勢が批判されてるんだよね

53 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 22:54:34.15 .net
>>41
マノン

54 :踊る名無しさん:2022/07/01(金) 23:41:22.05 .net
プペルの発表会
有名な人がゲストダンサーとして来る可能性はありますよね…
げんなり
百歩譲って日本の一般的な感覚がわからなくて騙されたとしても、プペルに関わったことは少なくとも本人から発信することがありませんように…

55 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 00:29:02.16 .net
明日発表会見に行って来る

56 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 00:58:33.47 .net
>>55
レポお願いします

57 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 08:35:12.79 .net
>>53
あれは真っ当な欧米の劇場なら子供向けの公演とはしていないよ

58 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 08:36:39.19 .net
>>55
行ってらっしゃい!差し支えない範囲でどんな感じか教えてください
音楽は再編成して冨田さんが振った演奏ですものね

59 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 08:46:59.37 .net
>>57
そうね。
日本以外の国だと上演内容にゾーニングがある。
子供も来る演目ほど手抜かりなくやるよね。
中島さん所属先のダンサーたちも言ってることだけど大人と違ってツマラナイと思ったらすぐにそっぽを向く最も恐ろしい観客だと。

60 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 08:57:43.17 .net
延期が本当なら、炎上加担した人は、好きなダンサーの収入を減らした自覚くらいは持とうね

61 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 08:59:12.62 .net
>>60
もっといい仕事があるのでは?仕事を選ぶって大事よ

62 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 09:10:55.16 .net
>>60
無報酬でダンサー募る運営が、あの二人にどれだけのお金を払うつもりだったのかね
>>61も書いている通り、仮に大金だったとしても、これからのキャリアを考えたら引き受けた事実が残るだけでもマイナスという感じ
延期になって本当に良かった

63 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 09:44:10.99 .net
名前に傷がつかなくてよかったよね
一生プペルダンサーだと認識されて引いてしまう人もいるだろうし

これは私の個人的な感想だけど、
「バレエ界に新作をシェアする考えはない」「子供向けのバレエはない」って言い放ったあのnoteに賛同して企画の中心やってるであろう方に不思議の国のアリスは踊ってほしくなかったから、某ダンサーの出る日はチケット買わなかったよ

64 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 10:16:47.15 .net
新作をシェアってどういう意味なんだろうね。
子供向けでも大人向けでも新作上演自体は珍しくないのに、せせこましい批判避けのようなものを嗅いでしまう。

65 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 10:31:54.78 .net
>>60
ほら出たw あっち方面お得意の「脅し話法」「人質話法」

66 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 10:35:51.53 .net
>>64
旧態依然の業界から謂れのない誹りを受けながらも旧弊を打破し全く新しいことを成し遂げ業界の頂点に立ってしまう私たち
という西野思想に酔ってるだけだと思う

67 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 10:50:18.42 .net
>>66
納得した。

68 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 11:35:28.83 .net
>>63
同感です
私は買わないつもりまでは無かったけれど偶然3回ともゲスト回で超ラッキーでしたw

69 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 11:54:31.36 .net
>>64
例えば、新国のアラジンや竜宮、Kのクレオパトラやバタフライ、東バのかぐや姫のようなオリジナル新作を他のカンパニーでは上演できない、ってことじゃないの?

70 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 11:56:54.63 .net
>>69
なるほど。ただそれって契約の話ではないんですかね。

71 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 11:59:16.82 .net
>>68
私は残念ながら3回ともマクレイ先輩にはあたらなかったが、某氏も見なくて済んだので良しとしている

72 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 12:01:50.50 .net
発表会のチケット一万で、こんなんじゃ友達呼べない
という保護者のツイあったよ
その人はもう全てに幻滅して、こどもにバレエやめさせるまで言ってた
広めるどころかやめさせるなんてね

73 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 12:07:11.66 .net
>>70
上演権を買えばいいのだろうけれど、国内カンパニーに上演権を与えることはないように思う
カンパニーの看板、売りになるオリジナル作品だものね
それに、他のカンパニーがよそのオリジナル作品を上演したがるとも思えないけど

74 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 12:27:24.96 .net
>>73
なるほど。理解しました。
ただそれが界が閉鎖的である、というのとは違う問題のように考えるのですが。

75 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 13:59:18.93 .net
>>73
それって閉鎖ではなく作品への自負と愛情ゆえだよね
この作品の理念と真髄を最も表現できるのは誰(どこ)かという
あるカンパニーが自分たちの持ち味を詰め込んで作ったオリジナル作品をフリーシェアにしたとして
他のカンパニーが同じようにやっても持ち味を殺したり喧嘩したりしてしまうと思う
最初からシェア目的で作るのは裏返せば突出した個性もこだわりもない凡作では?とも思う
勿論他のカンパニーがうちもやってみたい!と思える作品ができることもあるだろうけど
最初からそこを目指すというより「良いものを作ろう」とした結果の副産物だし

76 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 15:33:27.21 .net
>>69
上演したいカンパニーが話を持って行って条件さえ折り合えば普通に上演できるでしょ
ただそれぞれのカンパニーがオリジナルを発信する力があり
その他にも豊富なレパートリーを抱えているのに
あえて(商圏がかぶる)よそのカンパニーのオリジナル作品を
上演する理由がないというだけで

プペルバレエを企画した人達にはその点が全くわかってない
だからバレエ界には作品をシェアする考えがないみたいな的外れなことを言うわけで

77 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 15:45:41.22 .net
例えばバランシン「セレナーデ」、アシュトン「真夏」、キリアン「小さな死」なんかの近年の作品をレパートリーにしている国内のバレエ団は複数あって、それは作品のシェアだよね。

78 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 15:46:19.35 .net
プペル信者の人がわざわざ他の作者の作品を商材に使わないように
プペル信者じゃない人もわざわざ名作でもない上に胡散臭い作品を選ばないってだけの話なんだよね
すっごく良い作品を作ったあとでシェアの話や子供の発表会や個展化に繋がってくわけで
動機と結果が逆になってるから気持ち悪く感じる

79 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 15:47:14.86 .net
個展じゃなくて「古典」化と書くつもりで間違えました

80 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 16:21:47.70 .net
しかしプペルじゃなければこんな炎上しなかったのになぁ
音楽や装置や衣裳をいいもの作ったとしても題材があれだけ嫌われるからむりぽ
西野は胡散臭くて苦手って人多いんだって今回よく分かった
来年、本当に公演出来るのかしら
いいかげん主催者は痛い目見て西野教から目が覚めてもおかしくないような

81 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 16:47:35.59 .net
>>72
発表会でs席1万は異例

プペルバレエの関代表はバレエは費用もかかり敷居も高くなりがちなのでそこを抑えて子供の頃から芸術に触れてもらいたいと設立当初言ってた。今は頭の中は芸術ではなく金儲けだけに見える。
というのが本当なら西野のサロンが関先生を変えたのかな

82 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 16:56:35.49 .net
バレエじゃなくてストレートプレイやミュージカルだと
大学の演劇部がオリジナルの劇団に許可をとって
出版されてない場合は台本のコピーをもらったりしてやるケースもあるから
シェアに関してはそういうのを言いたかったのかも知れんけど
衣装レンタルとか言いだしてたからちょっと違うか

83 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 17:09:39.22 .net
原作や衣装デザインが西野だからシェアする場合も当然使用料支払われるわけだよね
教祖にお金が流れる仕組みを作って献上したかった信仰心のように感じてしまう

84 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 17:15:40.20 .net
>>65
仕事が減ることが経済ダメージ発生に繋がるのは一般的事実ですから
ダンサーが騒いでる人達の独善的な正義感をどう思ってるかは想像に難くないです

85 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 17:41:53.86 .net
50~100万くらいかな

86 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 18:23:25.32 .net
>>84
主演予定だった二人は人気であちこち引っ張りだこだから心配ご無用
そこまで出演者の経済状況心配するのにタダ働きさせられそうだったコールドに言及しないのは何故かな〜

87 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 18:27:55.22 .net
発表会のチケットマジで1万なの?!

公演の方、日にち10月で復活してない??

88 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 18:41:37.04 .net
>公演の方、日にち10月で復活してない??
もともと10月の予定だし
そもそも中止は公には発表されてないし

89 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 18:55:45 .net
>>72
教室変えましょう、バレエは辞めないで、って言ってあげたい涙

90 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 18:56:41 .net
>>74
その通りです
上演権のことを理由に閉鎖的と評するほうがおかしいんです

91 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 18:59:38 .net
>>76
Kのスクールで育ったらしい人がそんなこと言い出して(賛同して)、
幻滅というか逆にKに大迷惑だと思うので腹立ってるよ

どこの団だってその団の個性を打ち出してお客を呼びたいと思ってるのに

92 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 19:01:01 .net
>>77
そうだよ、
問題のダンサーが抜擢された新国のアリスだってグローバルに作品のシェアに他ならない

93 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 20:17:04.39 .net
業界もお店も『クレーマー化したコアファン』に大体潰される
2022年05月17日
https://chimney.town/4990/

>「なんで、あんな人と共演するんですか?」みたいなことを言うコアファン、いるじゃないですか?
>これ、絶対に知っておいたほうがいいと思うのですが、「あの人のファン、面倒臭いから、あの人に声をかけるのはやめておこう」となったキャスティング会議、僕、結構、見てきたんです。
>「コアファンが『推し』の仕事を減らしている現場」を結構見てきました。

>これこそが、前々から言っている「クレーマー化したコアファン」あるいは「店を殺す古参」なんですけども、まぁ、本人は良かれと思ってやっているので、自分が「クレーマー」になっている自覚もなければ、「店を殺す古参」になっている自覚もない。


>「あそこと絡んだら、クレーマーが面倒臭いから、絡むのは辞めておこう」という。
>その結果、業界の人達全員が年寄りみたいな状態が生まれる。

94 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 20:22:06.27 .net
外部のコアファンがどうこうより先に自分とこのサロン内部の統制どうにかしろや

95 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 20:24:01.43 .net
>>93
なにこれブーメラン?

96 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 20:26:25.00 .net
>>94
サロン内部の統制は取れてるんじゃない
外部を敵視したり実際軋轢生んでるのがまさにカルトの構図だけど

97 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 20:34:12.15 .net
メンバー同士で何かやろうとしても古参声デカメンバーに気に入られてないと難しかったり
西野が気に入らないとほとんど名指しに近い言い方でつるし上げだったり
プペル映画以前からサロン内部わりとぎすぎすしてるイメージ

98 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 21:03:37.14 .net
知れば知るほどカルト宗教の構造そっくりで笑えるどころか寒気してくる

99 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 21:24:37.34 .net
あの界隈ってこういうのしかいないのかな
絡まれてる人気の毒
https://twitter.com/poupelle001/status/1543159586269855746
(deleted an unsolicited ad)

100 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 21:46:01.84 .net
あの界隈「関心されない」とかいう言葉遣いの人ばかりなのか

101 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:23.91 .net
>>100
おばかよね

102 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 22:59:55.78 .net
>>100
まずは正しい日本語使えと言いたいわ

103 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 23:05:32.97 .net
身内で言葉を使い回してるからそういうことに>関心されない
世間知らずで無教養の集まりなんだろうね

104 :踊る名無しさん:2022/07/02(土) 23:44:35.05 .net
>>77
それは日本のカンパニーのオリジナル新作ではなくて、海外の著名作品の上演権を買ってるので、ちょっと違うような気がする
因みに、ウィールドンのアリスを日本で上演できるのは新国だけ、ベジャールのボレロを日本で上演できるのは東バだけ、というのが悪いこととは私は思わない
ましてや、自分のところのために作られたオリジナル新作を国内の他のカンパニーとシェアしないのが悪いことだとは全く思わないな
当たり前じゃないのと思うだけだな。これが古い体質と言われてるのかもしれないが

105 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 00:10:55.97 .net
関心されないってw

プペル界隈が学歴や年収低いって本当なのかもね。

106 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 00:18:12.88 .net
>>104
作品の権利って当然のことよね

プペルがからむものについて結局西野の懐に利益が転がり込むような仕組みを作ってきていて何を言うんだろって感じ

107 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 00:23:23.61 .net
>>93
プペルの信者はめんどくさいから関わりたくない、って多くの人に思われてるのにね

108 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 00:33:51.83 .net
>>107

自分達のことですか?と何度も思われるだけなのに

109 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 00:38:05.97 .net
>>104
上演権を買う作品が国内だろうが海外だろうが流れは同じでしょ
それともプペルバレエ関係者が言ってる「シェア」って
誰かが作った作品を無料で使うってことなの?

110 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 00:41:25.07 .net
この人話通じて無くて草
https://twitter.com/poupelle001/status/1543225843400712193?s=21&t=74_6ng5lj_4k9AKUdPejvQ

シルクハット
@poupelle001
返信先:
@lascaran
さん
「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」といったバレエの古典作品と同じ棚に並ぶということだと思います。

プペルのストーリーに感銘を受けて、新しい作品(プペルバレエ)で古典作品に負けない作品を作ろうと挑戦されているのです。
(deleted an unsolicited ad)

111 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 01:18:38.83 .net
>>109
自前の労作を国内の競合相手には上演させないだろうし、国内の競合相手のオリジナル作品の上演権は買わないのではないかなと思うな
逆に、海外のカンパニーになら売ると思う、国内マーケットで競合しないから。買い手がいるかどうかわからないけど
プペル関係者の言ってるシェアは当然お金もらうつもりだと思うけど。それこそ消費財かなにかのように棚に並べて売りたいみたいだから

112 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 02:06:53.00 .net
>国内の競合相手のオリジナル作品の上演権は買わないのでは
という話はもうとうに上の方で出てるよね

113 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 08:25:45.42 .net
国内での競合相手のオリジナル新作も海外の著名作品も上演権を買うということに差はないという認識もあるんだね
私は新国ファンだけど、クレオパトラやかぐや姫シェアしてほしいとは思わない、むしろかぐや姫なら森山さんあたりが振付たオリジナル版を見たい
同様に、アラジンや竜宮を国内の他カンパニーとシェアしてほしいなんて思わないがアラジンをBRBが上演したのは嬉しいよ

114 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 12:04:27.89 .net
誰も尋ねていないのに、なんでここで自分語りを滔々と?

115 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 12:24:24.01 .net
発表会今日だよね
今日は西野さんのお誕生日でもあるみたいだけど子供たちによる教祖様に捧げる踊りのつもりなのかな
北朝鮮みたい

116 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 14:40:26.00 .net
西野は見に行っていたりするのかしら、まさかね
子供の発表会を見てバレエを見た気になって欲しくないし
子供たちは何も悪くないのでプペル以外の小品集パートなどで良い思い出にして欲しいわ

117 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 18:40:26.67 .net
プペルバレエ、終わったっぽいですね。
ゲストが気になるところです。
益子倭さんは確定でしょうけれど。

118 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 19:32:04.46 .net
思えば教祖の作品絵本のバレエを発表会作品にして教祖の誕生日に発表会って凄いよね
誰のための発表会なのよw
で、益子さんも絡んでいるの?
単に他の作品への通常の発表会ゲストじゃないの??

119 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 19:44:05.90 .net
とあるTwitter
------------------------------------------
【※※※(出演者の名前)】
バレエの発表会に出演いたします🩰

⭐7/2土 17:30開演
S席5000円 A席3000円
B席1500円
⭐7/3日 16:00開演
SS席8000円 S席6000円
A席4500円 B席3000円
🎭新宿文化センター大ホール
🌸オンライン配信 2800円

チケット販売詳細はDMまたは
直接ご連絡お待ちしております☺
------------------------------------------

↑この方は、子どもさんなので、生徒さんかどうか不明ですが、2日間の発表会で、2日目がプペルなのは確実。
そして、益子さんが今日も新宿文化センターにいるのも本人のストーリーから推察できます。

上の方に書かれてる「見に行く」方のレポートを早くお読みしたいです。

120 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 19:52:08.50 .net
ストーリーで見ました、気になるダンサーさんが結局関わってた
発表会だけで手を引いて欲しいと願うばかり
アトリエ吉野さんは作り手として頑張ったね

121 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 20:38:52.31 .net
観に行って来たのでレポ。
結論を言うと作品としては凄く良く出来てたと思う。
私はプペルはアニメは刺さらなかったし西野は苦手。
でも今日の発表会は、舞台美術も衣裳も良かったし、オケの音楽も良かった。
特に主役のルビッチを踊った女の子が、まだ小さいのにとても表現力と華があって、びっくりしたよ。将来が楽しみ。
ちなみに、ゲストダンサー2人はお察しの通りだよ。

122 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 20:49:27.56 .net
レポありがとうございます。

F田さんも、ということですか。
十分豪華ですね。
配役も気になるところです。

発表会にしては、かなりチケット代高いですが、
プロ版になったらどうなるんですかね。

何にしても、生徒さんたちは無事に成功?して良かったですね。

123 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:02:41.97 .net
最悪だ
今後の発信内容によっては応援出来ないな
Fさん何なら被害者面してなかった?
あれがプペル関連についてなら残念すぎる…
賢い人だと思ってたのに
そして舞台美術どこが良いのか私にはわからない
衣装は凝ってるけど

124 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:08:40.57 .net
F田さんけっけ炎上の時は「彼女の立ち位置がわからないのがちょっと…」みたいに言葉濁してたよね
あるある動画は良い気分じゃ無いけど許容範囲、レッスンは可、ダンサーとして舞台に立つのは否定的に見えた
視聴者の意見見て自分の意見はっきり言わないようにしてたけど
からのプペルって、一体彼には何が見えてるんだろう

125 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:29:27.35 .net
えっじゃああのツイってやっぱりプペ(プロ版)のことだったのかしら
日本においてバレエをきちんと「芸術」として伝える云々のやつ
ちょっと笑っちゃうw

126 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:41:42.39 .net
>>125
彼はこれからたくさん出演予定があるのでその発言がどの公演についてのことかは分からないな

127 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:43:47.30 .net
みなさま、消えないうちに、
F田さんのインスタのストーリーをご覧ください。

なかなかのアレです。。。

128 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:50:19.16 .net
出来が良い作品が仕上がったならいいじゃん
制作が力あわせて努力したってことでしょ
その努力に何の問題があるの?

129 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:51:44.69 .net
>>127
プペルとは...ってwなんか出てこないんかいw
熊川さんネタにしてるしw

130 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 21:57:05.04 .net
プペル大成功

131 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 22:06:31.95 .net
なんか見たくなってきたね

132 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 22:21:15.73 .net
プペルだから成功したんじゃないよ
むしろプペルを選んだせいで関先生は大変な苦労してる
発表会が成功したのは先生やスタッフ、親御さんと生徒たちの努力の結果

133 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 22:39:14 .net
>>127
見てきた
これふざけてるでしょwつまりそういうことよね

134 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 23:06:57.58 .net
>>130-131
工作員乙

135 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 23:46:19.28 .net
F田さんの小出し発信見てたらこないだの意味深ツイート全部プペルかなと思えてくるよね
賛同してるなら堂々と出れば良いのに何なんだろう
叩かれたくなくて隠すならストーリーにも上げなきゃ良かったのに
そうすれば「付き合い上断れなかったのかな、海外にいてよく知らずに受けたけどヤバいと気付いたのかな」と思ってもらえたかも

てかプロ版はプロダンサーの名前出てたのに、何で発表会版は伏せたんだろうね

136 :踊る名無しさん:2022/07/03(日) 23:59:43 .net
やまちゃん役作り仕上がって無いじゃん
発表会とはいえ大事な初演、皆真剣に取り組んでるんだからゲストも本気でやらないとー(棒)

137 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:06:04 .net
発表会は普通ゲストダンサーの名前で客呼んだりしないからね
それするとさすがに保護者が怒るんじゃないかな

138 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:08:31 .net
>>125
恐らく違う
プペのことではないので、そこを「」で囲って強調していると思うよ

139 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:10:40 .net
>>137
そうだよね
発表会は趣味で観に来る外部客のためのものではなく、生徒のためのものなんだし

140 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:11:18 .net
>>136
真面目な話、やまちゃん、プペル役なのに王子感溢れてて全くゴミっぽくなかったw
いや踊りは美しいけどさぁw

141 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:16:35 .net
>>139
発表会は、行って初めてゲストダンサーがいることを知るのが普通よね
今回プペルはsns情報で漏れたという感じ

142 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:36:14.44 .net
プペルバレエは案外好きだった。このバレエでプペルの物語を理解できたし、アニメの1番嫌なシーンもなかった。あとプペルへの嫌悪感の理由は西野だった。バレエを馬鹿にしてるし。
西野に共感してサロンに入ってる人とは距離をとりたい気持ちは変わらないけどね

143 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:36:28.57 .net
やまちゃんは普段「この日ここの発表会出ます」って知らせてるイメージあったからね
いちいち確認しないけど毎回では無いはず
完全に部外者禁止でゲストについては箝口令敷かれてる発表会もあるしね

144 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:44:59.33 .net
>>140
プペルというよりみにくいアヒルの子感?
ちょっと違うか

145 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 00:53:02.26 .net
>>123
根本的に心底賢い人ならああいう退団にはならないと思うんだ
でもバレエ自体の芸術性についての理解はある人で、西野のやり方に賛同している人とは思えない(贔屓目かもしれないが)
夏の、ちょっと出過ぎとも思えるゲスト出演が終わったら戻るんだね、そこは驚いた

146 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:01:36.30 .net
>>141
SNSにフライヤー上げて発表会のお知らせすることもままあるから
行って初めてゲストダンサーがいることを知るのが普通なんてことはないわ
バレエのこと良く知らないプペル方面の人?

147 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:17:05.17 .net
>>141
いや、それはそうでもないよ
知り合いの子が出ている発表会というだけで見に行くならそうだろうけど
外部からわざわざ見に行く場合はゲストがわかっていて見に行く
出演情報はゲストダンサー本人自身や周辺から情報を得ていたり、関連があるバレエ教室を元々チェックしていたり

>>146
141がプペル方面の人だとは思わない
子供や知人が出る発表会だから見に行くだけの人なら、そう思っていても無理はないので

148 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:21:12.29 .net
発表会で一般にお知らせする方が少ないよ
プペル方面じゃなくて

149 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:23:03.68 .net
お知らせするのが好きなダンサーは一部いるけど、ごくごく、ごく一部だよ
その中に好きなダンサーがいるならラッキーなことだね

150 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:24:46.81 .net
>>148
147ですがそう思います
ゲスト追っかけてSNSチェックして発表会追っかけするようなコアヲタさんは、
発表会で想定しているお客は本来は出演者の家族と知人だということを忘れているだけ

151 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:25:08.72 .net
こども達には合っている作品ということ、
証明されましたね。

152 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:30:58.91 .net
>>151
子供たちに合わせて作り替えたんでしょ?
>>121さんと>>142さんのを読んでそう思った

153 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:30:59.42 .net
ゲストダンサーがお知らせするしないはその人によるけど、普通は発表会のフライヤーにゲストの名前書いてあるでしょw
当日までわからないなんてことはないよ

154 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:33:41.51 .net
>>153
フライヤーなんて作らないの普通なんだよ

155 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:37:30.22 .net
>>153
知人が出ているから見に行く発表会なら(そういう客の方が絶対数は多い)、そもそも154さんの言うとおりフライヤーなんて作らないのも普通だよ

156 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:40:10.21 .net
発表会でフライヤーなんてもらったことないなw
そのお教室はよほど儲かってるんだね

157 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:44:49.97 .net
>>154
うち転勤族なんで子供のバレエ教室3か所経験してるけど
どこも発表会はチラシ作ってたわよ
ゲストが出ない小規模の発表会・勉強会ならともかく
チラシ作らないのが普通なんてことないわ
知り合いやお友達を発表会に誘うのに日時・場所の入ったチラシは必須

158 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:49:22.98 .net
発表会、やっぱり西野いたね。
子供そっちのけでチヤホヤするおばさんたち、きつい。

159 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:50:13.02 .net
>>156
発表会の費用は参加費で賄うから教室が儲かってるかなんて関係なくない?
ゲスト呼ぶ発表会はそれなりにお金が動くしフライヤーの印刷費なんてたかがしれてるし

160 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:51:44.85 .net
↑フライヤー=チラシだってわかってない人がいるんじゃない?
パンフレット(プログラム)と勘違いしてるとか

161 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 01:52:28.60 .net
>>158
お誕生日祝ってもらって嬉しかったかな

162 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:01:45.63 .net
>>158
ご招待するのはごく自然のなりゆきだが
主宰の先生以外にも生徒の親にもサロメンがそれなりにいるのかな
それならもうそういう教室としてやっていけばいいのかと
習う側が、このバレエ教室は

>>157
大小含めバレエ教室の発表会数十箇所見てきましたが、事前のチラシについては半々くらいでしたね
バレエ団直系の教室でもチラシを作っていないところもありましたし、
弱小教室でも作ったところもありました(うちの子がいた所w)

163 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:04:02.74 .net
ごめん途中になっちゃった

習う側が、このバレエ教室の先生は
「子供は白鳥の湖を理解できない」「白鳥の湖は古典だけど子供が見てわかる作品ではない」
と考えているような先生だとわかっていればいいだけのことかも

164 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:08:25.33 .net
フライヤー最近は作るのが普通なの???
親御さん大変だね
仕事がらいっぱい見に行くけどもらったことなかったわ
自分がバレエやってたことはフライヤーなかった

165 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:08:31.45 .net
チラシ作るの半々なのが事実なら
「作らないのが普通」ではないよね

166 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:09:50.65 .net
>>158
いたんだ
本当?
嘘っぽい

167 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:13:08.40 .net
>>158
嘘乙

168 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:15:07.25 .net
>>158は嘘なのか
それならそういう嘘は書いちゃまずいんじゃないのかな?

169 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:15:51.32 .net
>>165
どっちもありなんだからどっちも「普通」でしょう

170 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:25:12 .net
こどもたちが楽しく踊れた。
楽しい思い出に水をさしてはいけないです。

171 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:36:25 .net
Facebookに画像アップしてる人がいたけど。
あれ、過去写真なの?

172 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:42:56.56 .net
>>145
退団時に何があったんですか?

173 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 02:50:32.82 .net
>>172
直接の対談理由は私も存じませんし、ここで書く必要は無いと思います

174 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 06:50:24.13 .net
概ね好評みたいだね
アンチの負けかな

175 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 07:00:30.22 .net
>>175
作品の良し悪しは関係ないのよ
というかあれだけ豪華なスタッフ使えばそこそこな作品にはなるだろうし、子ども達は一生懸命練習したんだろうし

アンチというかプペルバレエに反対してる人の理由はそこじゃないのに、信者達は「作品を見ろ」「作品が良ければ良い」と主張してくるよね
話が噛み合ってない

176 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 07:01:29.10 .net
ごめんミスった
>>174宛て

177 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 07:27:41.52 .net
インスタで バレエ発表会 で検索すると小さいであろう教室のフライヤーもごろごろ出てくるよ

178 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 07:56:36.50 .net
プペル発表会なのにチケット8000円とか聞いたことない
敷居上げてるじゃん

179 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 08:18:00 .net
まさかフライヤーの話題でこんな伸びてしまうとは…
地方住みだけど発表会フライヤーは半々だと思う
外部の人呼びたい場合はフライヤーにゲスト載せるし
チケット回すけど内緒にしてと言われたこともあったし
高額チケットだけは聞いたことないw
オケ付き有名指揮者が来た時ももっと安かった(協賛あったにしろ)
西野様は格が違うから仕方ないか

180 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 08:28:32.39 .net
同じホールで先々週くらいにしたそこそこ大きな発表会もチケットは¥2000

181 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 08:35:25.22 .net
ヨシノさん大赤字じゃないといいな

182 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 09:05:33.61 .net
チラシは版下を自分たちで用意して印刷してもらうだけにすると格安でできるよ
発表会で8000円はびっくりだけど価格設定はバレエ発表会の相場というより西野サロンの相場で決めたんじゃない
教祖様の講演会は10万円らしいから一信徒の発表会なら8000円は妥当なんでしょ

183 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 09:41:17.16 .net
フライヤー作らないお教室はチケット作ってるんじゃない?

184 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 10:09:29.07 .net
うちの娘の教室はフライヤーと招待用にハガキも作ってるな
ゲストダンサーが書いてあったことはないけど

>>181
本当それ

185 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 10:18:48.53 .net
>>169
「Aが普通」ならばAじゃないのは普通ではなくなるから「どっちも普通」は成り立たないよ

186 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 10:22:41.15 .net
>>174
そういうの「印象操作」って言うんだよ 工作員さん

187 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 10:31:44.05 .net
Facebook見てたら、普段バレエに興味ないであろう人がプペルだからって姪っ子の発表会行ってた。

188 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 10:44:59.27 .net
高く取れるところから取って安い席を作って裾野広げるとか言ってなかった?
発表会が全席高め設定なのは発表会の観客を「取れる所から取る」のカモ扱いということなのか

189 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 10:48:24.19 .net
Fさん、鍵垢になった?

190 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 11:04:10.21 .net
ネットニュース見なければ吉本辞めてからTVで取り上げられない西野教のこと知らないだろうし、プペルだから発表会見に行くって人もいるでしょう
今まで来てもらえなかった姪御さんと親御さんには良かったよ
逆に高くて誘えなかった人の分埋まったかもしれんし
てか全席高額なのかよ

191 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 11:12:52.20 .net
鍵かかったわ
面倒なDMが来たからか
ここを読んでるからなのか
関さん達の考えをどう捉えてるのか…
ここ読んでてほしいな
直接話す人は絶賛するか当たり障り無いことしか言わないよ

192 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 11:36:01.72 .net
公論スレ見たらミュージカルでもやらかしてるね。
配信でSS席8000円だから得だと言ってるけど、実際はVIP10万で売ってたとか。

193 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 12:37:12.89 .net
>>183
家族と友人だけのための発表会でいちいちそんなの作らない
プログラムを印刷し、それを出演者から受け取っていればそれがチケットのかわり
招待客や問い合わせて行く外部客は受付を通して記名してプログラム受け取り
そんな発表会もごく普通だよ

194 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 12:37:55.37 .net
>>185
ともに普通にあるというのはよくありますよ
大丈夫ですか?

195 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 12:38:04.60 .net
>>181
製作委員会方式だし出資してる可能性もあるよね

196 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:09.75 .net
>>194
このスレで「作らないのが普通」は明らかに「作るのが特殊」と言ってるわけで
お宅こそ大丈夫ですか?

197 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:06:42.08 .net
>>193
「うちの教室は作らない」と書けばいいものを
なんで自分の経験が全てみたいに自信満々に書くんだろう
チケットを作る教室も珍しくないですよ

198 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:15:01.30 .net
チラシやチケットが普通か普通じゃないかに拘ってるのは荒らしの一種なんじゃないの?
本旨と違う枝葉末節に延々絡んでスレ本来の話題させないようにする手法があると見たことある
発表会の料金やお金の流れや関わった人の話されたくないんじゃないかと邪推

199 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:51.26 .net
西野式の金稼ぎに走らず表向きだけでも努めて西野サロン臭を抑えていれば
原作がプペルであってもわりと普通に受け入れられてたんじゃないの
だからって毎年公演が行われ他の教室でも発表会で使われる定番になれるとも思わないけど

200 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:38.35 .net
変なバレエママもいそうだからそっちかと思ってたけど
ここまで来たらそれっぽいよね
放置しましょう
公論スレ見てきたけどミュージカル配信してたんだね
世間では誰も知らない語らない、発表会あったのに公論スレではバレエのこと誰も知らない語らないw
プロ公演実現しても世間では知られずに終わってくんだろうなぁ

201 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:54.80 .net
>>196
私はどっちもありでどちらも普通と書いた者です
>>197
「そんな発表会 も ごく普通」 と書いたので、
フライヤーを普通に作る教室発表会も肯定しているんですけど

フライヤー作るのは特殊とまでは誰も言っていないと思うが
ガチガチに切り分けようとする人の方が頑な過ぎるんじゃないですか?
もしかしてプペルの人ってそういう思考回路なのですか?

202 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:29.29 .net
>>198
そう言われてみたらそうですね、構っちゃってごめんなさい
どっちもありだよねと言っているのに、拘り方がおかし過ぎるもんね

203 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 14:55:37.07 .net
>>199
同感です

204 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 22:24:11 .net
>>201
うちはフライヤーもチケットも刷るしなんならSNSで大々的にゲストダンサーも呼ぶ
だからチケットがわりにパンフレットなんてびっくりしたわ
でも普通だって人がいるなら地域性や教室規模でいろいろなんだろうって想像できるけどね
100人出る発表会と20人足らずのところ、同じ参加費でもできることって結構違ってくるしね
それこそ小さなホールでこじんまりでいいやってなるだろうし

205 :踊る名無しさん:2022/07/04(月) 22:25:13 .net
間違えた
ゲストダンサーも呼ぶじゃなくて
ゲストダンサーについても書くでした

206 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 05:53:18.60 .net
見に行った割にバレエそのものについては何も語ってなくてチャイコフスキーを引き合いに出す
https://stand.fm/episodes/62c1b6afca216c000653e65d

207 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 06:28:34 .net
感動、涙、の文字ばかり溢れて鬱陶しいんだよね
プペルの映画もミュージカルも感想文見ていると

208 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 08:26:24.27 .net
何もしらない?子供を舐めすぎてませんか?SNSだってニュースサイトだって見ますよ
『「粘着」「叩き」が発表会の準備をしてるこども達を傷つけていた』可能性、現実から都合の良い逃避解釈をするのは卑怯ですよね

938 踊る名無しさん sage 2022/07/03(日) 22:58:43.77 ID:j+YVGtdq
発表会が良かったのは何も知らない子どもたちが一生懸命努力した結果でしょ

209 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 11:13:42.84 .net
>>208
信者は巣へお帰りください

210 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 17:46:38.22 .net
>>199
西野が原作だけで全く関わってないミュージカル「Zip&Candy」はそこそこ好評だった模様

211 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 20:07:42.85 .net
スヌーピーが言った『僕のことを好きじゃない誰かのことで。くよくよする時間はないんだ。僕は僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから』という言葉が好き。

というツイート↑をRTしてるのが、ここで話題の中島さんの一連の批判に対する返答だよね

212 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 21:24:46.55 .net
自分の無知を棚に上げて知らない物を貶し攻撃したから批判されたの

213 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 21:38:08.91 .net
>>208
中高生どころか小学生もSNS見てたりしますからね
プロ公演も延期?とのことだしこのスレももうすぐなくなりそうかな

214 :踊る名無しさん:2022/07/05(火) 23:27:30 .net
>>211
元のツイートしてる人………
これみんな本気で読んでるのかな
バズりたくて必死なんやろなぁっていう感想しか持てない
そして中島さんに関しては納得

215 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 00:31:09.76 .net
>>211
これに近いことを西野がよく言ってるから。

216 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 00:33:43.56 .net
>>206
この方、都内の西野関連のイベントには必ずいる
結構なお年の追っかけ。

217 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 00:37:28.37 .net
>>215
「いぢめられて可哀想なボクチン達はこれからも内輪だけで盛り上がります!」ってことか
ヤマカイ同様どんどんこの方向で進めて、まともな思考の人が誤って触れないようわかりやすいバリアー張ってて欲しい

218 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 07:37:05.62 .net
>>216
サロメンにとってはバレエじゃなくて「西野プペルイベント」でしかないんだよねやっぱり
多分バレエを広めようということにはならないってことを中島さんはよくわかった方がいい
バレエは正統な良いバレエで正統に広めるしかないんだよ

219 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 08:48:00.30 .net
うるさい樽だなあ

220 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 10:02:22.70 .net
>>218
そうだね。

221 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 10:16:50.03 .net
正統派バレエを広める実力もカリスマ性も無いけど敷居を下げたバレエ風のものなら主導権握れると目論んだな

222 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 10:28:09.25 .net
西野に言わせると、そういうコアファンがエンタメを衰退させるらしいよ。

223 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 10:37:50.64 .net
>>222
それで実際に衰退したエンタメって何だろう?
西野って人は自身の実力でエンタメの中枢にいたことがある人なの?

224 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 10:58:50 .net
というか、敷居が高いとか言って敬遠する姿勢は見方を変えれば新たに学ぶことをしない怠惰でふんぞり返ったものだよな

225 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 11:51:43 .net
敷居を下げることでバレエに無知でも参入出来ると

226 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 13:25:39.14 .net
要は西野本人には既存のものへの謙虚な敬意が皆無なんだよ
唯の形無し

227 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 13:54:29.04 .net
歌舞伎の中村勘三郎が生前、無着成恭の言葉だがと前置きして
型をきちんと身に着けることなく型破りといったところでそれは単なる型なしだ、ということを忘れずにいるとよくインタビューで話してた。
そういうとこやぞ、だよね。

228 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 14:32:31 .net
ほんそれ

229 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 19:32:44.18 .net
勘三郎は古典の形をめちゃくちゃキッチリお父さんに仕込まれて本人も古典が好きだったけど、歌舞伎界のことを考えてあえて新しい挑戦をし続けてたんだよね。


230 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 20:07:31.41 .net
歌舞伎界を牽引する当事者が改革を試みるなら問題はない
その世界で極めてもいない人間が好き勝手したいが為にバレエの敷居を下げようとするのが問題
最近こういう輩が増えた

231 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 20:10:46.37 .net
樽うるさい

232 :踊る名無しさん:2022/07/06(水) 20:15:08.71 .net
>>230
増えたけど成功はしてないから

233 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 10:56:19.86 .net
791 名前:名無しさん (オッペケ Srf9-gglq [126.166.147.191]) [sage] :2022/07/05(火) 16:39:31.89 ID:LeKAGWxsr
>>765
> 僕は、いろんな業界にお邪魔しているのですが、
> 各業界で毎回毎回目の当たりにするのは、
> 「ニワカを受け入れることを拒んで、
> 老いていくコミュニティー」です。
> すっごく「とっつきにくい」…
> 全ての業界で共通して起きている話です。

ここが最大の勘違いポイントで、舞台関係についての
西野さんの認知の歪みの発生源はここから始まってる。

西野さんは自分が色んな業界に新規参入するたびに
冷たい向かい風(拒否反応)を浴びたと思ってるし、
それは実際そうなのはこっちも見てたから知ってる。

ただ、そこで西野さんは「どこに参加しても必ず拒否られる
という事は…俺の振る舞いに問題があるのでは?」
とは微塵も思わず、
「参入したらコアファンとかいう老害に拒否られた。
 あれ?別の業界でもまたすげー拒否反応…あ、また。
 やべーな、どうやら全ての業界でコアファン連中が
 新規参入する者みんなを拒んでるっぽいぞ」と考える。

各業界のコアファンはあくまでも西野さんに拒否反応を
示してる訳で、新規参入者なら誰でも叩くって事じゃない。
でも西野さんの目から見た世界では、全ての業界で老害が
大暴れして新規参入者を叩いてるように見えてるから
どこも衰退してる…してなきゃおかしいと錯覚してる。

234 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 11:43:37.82 .net
100年単位で育ってきたものが「老いてゆく」のを目の当たりにできると思っている西野は、どれだけ長生きできるつもりなんだろう

235 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 12:55:25.19 .net
自身の知識や準備、対象への敬意の欠如を改善するつもりは一切なし

236 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 17:36:36.98 .net
100年単位で育って続いてきたものに対する謙虚な敬意が皆無だから嫌われてるのにね
確かに認知の歪みだわ

237 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 17:37:30.92 .net
プペルが名作ならまだ分かるけど、かなり好みが分かれてるよね。

238 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 22:52:22.81 .net
例えばフィガロの結婚などは、出来た頃は観客がゲラゲラ笑いながら観るような大衆的なものだったけど200年も経てば当時の価値観と同じようには笑えない。でも今でもずっと人気の演目で愛されてるのは、音楽が素晴らしく芸術として価値あるから。バレエ作品も残ってるものは音楽的に素晴らしいとか、物語に普遍的な要素があるものばかりだと思う。
プペルの場合は、西野という要素が1番のネックだから、むしろ100年後からスタートして、西野もサロンもなくなった後にバレエにしたら、演目として根付くことができたんじゃないかと思った。その頃には少子化で日本のバレエ発表会も今程多くないのかもしれないけど。

239 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 23:17:47.19 .net
話変わってしまうんですけど、元々の日程だと、明日プペルバレエのチケット販売ですが、公演延期?なのでチケット販売も延期ですかね?

240 :踊る名無しさん:2022/07/08(金) 23:38:18.25 .net
もちろん延期よ
キャストも未定
会場は同じとこ

241 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 06:54:35.92 .net
西野さんが去年必死に広めようとした
「プペルをハロウィンのアイコンにしよう!ハロウィンの時期は毎年プペルを再上映」は
定着しましたか…?
1回目の去年ですら全く話題になった記憶がないのですが

242 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 07:29:44 .net
元々何がどうハロウィンに関係あるんだっていう

243 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 07:49:12.23 .net
>>242
プペルが現れたのがハロウィンの夜ってだけ

作中ですぐ時間経過するし本当に導入だけ

244 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 08:01:15.82 .net
>>243
入れてみたかっただけだよな

245 :踊る名無しさん:2022/07/10(日) 08:29:00.07 .net
それ以前もクリスマスを舞台にしたりしてたから。
作品そのもので勝負しない他力本願な作者。

246 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 19:17:05 .net
西野によるプペルバレエ(発表会版)のフィードバック。課金しないと最初しか読めないが。
https://note.com/entamelab/n/n27a48aeb5632

247 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 19:22:07 .net
無課金だけど脚本ありきの作品にしたいならバレエという媒体は向いてない気がするわ
まして子供の発表会なんて

248 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 21:40:33.90 .net
だね。

あと、脚本ありきなら外部演出入れられないじゃん。

249 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 22:03:23.18 .net
無課金部分しか読んでないけど、西野が目指す形(脚本は変えない)とバレエの古典の姿が全然違うね
バレエの古典って土台が同じでも解釈や演出の差異で魅せるもの
クラシックバレエのバレエを見せることが目的で物語が手段なのに
西野にとってはバレエはプペルを伝えることが目的でバレエは手段
手段と目的が逆だわな

子供向けに発表会ビジネスしたくても、「脚本は絶対変えちゃだめ」なんて言ってるような作品を子供の人数も構成比もそれぞれ違うお教室がやるのは難しい

250 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 22:08:45 .net
だから結局、バレエが何か分かってないんだよ。

251 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 22:14:00 .net
バレエじゃないけど、幼稚園保育園の先生たちのためにってお遊戯の脚本公開してたじゃん
あれも脚本はそのままで、変えちゃダメって言うのかな

252 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 22:47:09.07 .net
>>249
「白鳥の湖」ひとつとっても複数の版があるし、解釈がずいぶん違うのだってあるのにね

253 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 23:15:47.79 .net
なんか余裕ないよね。
原作者ってちょっとどんと構えてれば良いのに。

商売?

254 :踊る名無しさん:2022/07/13(水) 23:20:05.06 .net
白鳥が古典として残ったのはチャイコフスキーの楽曲の力もあるけど、大幅な改訂があったから全幕上演され続けられたというのはあるよね
脚本変えるなって言うならくるみなんてほとんどのカンパニーが新作でしょ

255 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 00:10:54 .net
バレエを知らない西野が書いた脚本をそのままやれって無理があるな
最近だったら不思議の国のアリスだってバレエ化にあたってバレエに馴染むように脚本変えてる

256 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 04:55:57.45 .net
ミュージカル見たけど、あの話のままなのかな。
ストーリーが矛盾だらけで変えたくなる気持ち分かるよ。

257 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 10:08:29 .net
だからやはりバレエも知らないしそれ以前に古典芸術というものを何もわかっていないんだよ

258 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 11:42:37.00 .net
歌舞伎でも、自分で書いた脚本を松竹の作家にいじられてキレたんだよ。
西野は松竹側は文章を江戸っぼくするくらいだと思ってたんだけど、実際は歌舞伎の決まり事を入れたり、歌舞伎だからこその表現法を足す作業だった。
つまり西野脚本はあくまでベースで、歌舞伎のプロである松竹の作家が歌舞伎アレンジする作業だったわけ。
実際そのまま演れないんだし、当然だよね。
怒って脚本完成が遅れ、稽古がギリギリの日程になり役者に負担がかかった。

259 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 12:32:19.40 .net
歌舞伎にするとはどういう事か知らなかった方が悪いのにな

260 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 14:09:38.62 .net
西野の冗長な脚本では上演時間に収まらないんだよね。
そんなことすらわからないんだよ。

261 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 16:36:03.15 .net
これを機にプペルでバレエ盛り上げるなんて難しいと目が覚めてくれるといいけど
西野ありきの企画なのに西野にバレエに対する理解も敬意も全くないんだから無理でしょう

262 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 17:40:58.84 .net
今ならコロナ感染者増を口実にできるんだから、さっさと延期のお知らせ出せばいいのに
チケット発売前で面倒な手続きも不要でしょ

263 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 18:30:16.91 .net
サロメンと関係者にしかお知らせしないのも不思議だよね

264 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 18:33:59.26 .net
売れるものを見繕って(録音した音楽のCDとか)
ショップを充実させてから発表とかかな

265 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 20:55:58.16 .net
それなら買ってくれそうな人が逃げ出す前にさっさと高額な権利でもグッズでも作って売って欲しいわ
一般公開公演についてはサロメンが過程を楽しむ為に何年でもかけてじっくり創っていけば良いんじゃないかな
美術館完成に合わせてオープニングイベントで公開するとか
何なら飛行機ホテル内で関さんが踊って客に見せるとかでもいいじゃん
サロメンが踊ってみた企画とかも楽しそう

266 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 21:17:56 .net
キャスト発表したのに、サロン外に状況説明しないのはあかんよ。

267 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 21:26:07 .net
サロメンの関さんが踊るなら文句無いわ
そこに新国のダンサーを引き摺り込まないでくれ、迷惑だから
(本人サロメンでもある人についてはご随意に)

268 :踊る名無しさん:2022/07/14(木) 21:29:56 .net
忙しい人や地方から遠征する人はお休み調整や交通機関やホテル予約に動いちゃってるよね
西野教祖やサロンの方ばっか見ててバレエのファンはどうでもいいんだろうか

269 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 07:55:17.02 .net
インスタから公演のお知らせも削除してるね。
リリース出して状況説明するのが筋だよね。

270 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 18:06:26.03 .net
削除機能便利だね

271 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 20:30:38.43 .net
サロン外にはだんまりでバックレなのかなあ
ともかくバレエの客より西野様とそのサロンを優先するスタンスなのはよく分かりました
プペバレエが古典の棚に並ぶのいつになるんでしょうね

272 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 21:52:15.83 .net
この記事にはリリース出すって書いてあるけど、出してないよね。

https://www.jprime.jp/articles/-/24021?display=b

公式noteに文章を綴った製作総指揮者の女性に、noteを削除した理由とバレエファンの声について問い合わせると以下の回答があった。

「多くの皆様にご心配をおかけしてしまっていることを誠に申し訳なく思っております。同質問に対する回答は、後日配信するプレスリリースに記載する予定でございます。大変恐縮ではありますが、もう暫くお待ちいただけるようお願い申し上げます」

273 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 23:08:56 .net
ひっそりと延期にして風化を待つって感じかな
巻き込まれたヨシノかわいそう
手を引くかもね

274 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 23:15:57.61 .net
毎日投稿出来るなら公式に延期発表くらいしたらいいのに
それさえ止められてるのかもだけど

275 :踊る名無しさん:2022/07/15(金) 23:27:52.58 .net
興味なかったから今日初めて知ったけどプペルミュージカルの衣裳は前田文子さんだったんだ
どうりで衣裳のクオリティ高いはずだ

276 :踊る名無しさん:2022/07/16(土) 21:58:23.71 .net
ミュージカルの方は衣装使い回しらしいね。
大阪の演出も訳ありみたいだし、プペル周りはなんだか怖いね。

277 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 12:10:20.28 .net
バレエ「えんとつ町のプペル」公演延期のお知らせ
https://note.com/poupelleballet/n/n14eaeeff00b4

「制作・運営上の理由から、2023年秋以降へと延期させていただくこととなりました」

278 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 13:22:32.80 .net
>>277
え?noteで?
インタビューではリリースって言ってたのに。
西野はPRTIMESと仲良しだけど、なんでリリースにしないの?マスコミにお知らせしたくないの?

279 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 18:11:24.46 .net
いくらでも濁せそうなものだけど、制作・運営上の理由って正直に書いたんだね
この程度の文章もさっさと出せなくて、制作・運営に難ありなのはよくわかるわ

280 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 18:47:04.50 .net
濁して書く能も無いってことでは

281 :踊る名無しさん:2022/07/23(土) 19:09:23.16 .net
>>278
メディアに出るほどのことですらないって

282 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 00:59:05.72 .net
高額クラファン買った人カワイソ

283 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 12:50:55 .net
>>281
バレエ専門メディアでオーディション告知済みだよ。
休止なら掲載メディアに連絡するかリリース出してお知らせするのが筋。

284 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 13:50:37 .net
5万円とはいえ制作費として出資させてるのは大丈夫なの?

https://elu.jp/item/PkakPXRakMj8la5PkPek

285 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 14:51:35.30 .net
オーディションはすでに済んでるので、合格者への個別のスケジュール連絡で問題ないでしょ
チラシの販売については、チラシそのものを買ってるのだから別に問題ないのでは?

あくまで現時点では延期ということだし、来年キャスト発表してチケット販売始めるまでは話題もなさそうね

286 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 15:18:59 .net
チラシのデータの販売目的が明記してあって、「プペルバレエの制作費」となっているので購買型クラファンと認められるかも。
クラファンの規制が進んできたから、見せしめ的にあげられる可能性があるんだよ。
大袈裟に言ってんじゃなく、規模的にも話題的にもちょうど良いから。

さらに正式に延期の発表をしていないと見做されたら、詐欺も疑われてしまう。
だから、ちゃんとリリースを出しておくことが大切なんだけど、アドバイスしてあげる人がいないんだろうね。

287 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 15:22:37.17 .net
要はこれが単純な商取引ではなく、購入型クラファンと判定されるポイントになってる。

https://i.imgur.com/uUddXYi.jpg

288 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 18:16:58.54 .net
詐欺罪か…通報だけなら第三者でなくてもできちゃうね。
ただ、そこまでするって愉快犯じゃなく本気で貶めたい人でしょ?
今回そこまで恨まれるようなトラブルかな?
未払いとかあったら分からないけど。

289 :踊る名無しさん:2022/07/24(日) 21:52:07.04 .net
↑あっち方面の人が火消ししてるようにしか見えないよ

290 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 05:46:29.23 .net
◯年◯月を予定、ではなく2023年以降に延期なんでしょ?
延期決まった段階で出資した人には返金をご案内するものだと思うけど、少額だからしてないのかな。

それよりこのnoteの存在、気づかれてるの?
キャストのファンは延期知らないんじゃないかな。

291 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 05:53:45.47 .net
西野が発表会版を見てサロンに記事を投稿。
その感想↓

【プペルバレエのフィードバック】脚本家西野亮廣のフィードバックがすごい!めちゃくちゃ勉強になるし、バレエチームは嬉しかったと思う✨そして、「えんとつ町のプペル」を“使う”厳しさ、素晴らしさを改めて知りました✨

今日は「プペルバレエ」に対するフィードバック。脚本の意味と意図。会場の把握と空間認識。センスではなく「量」が大事。知識と共通言語を増やしていく勉強を怠ってはいけない。観ていただける作品を作る為には、感動を全て言語化出来なきゃだめだよねー。

プペルバレエ、いつか観てみたい その時までにもっともっとブラッシュアップしてくださってたら嬉しいなといちサロンメンバーとして思った 簡単に言うな!でしょうがwプロフェッショナルについて深く考えさせられる

フィードバック1個目「脚本を変えちゃダメです」以降有料記事…え?いきなりそれ?そんなことある?笑吹奏楽曲を都合のいいようにカットとか改編する吹奏楽部顧問みたいやん!ちなみにプペルバレエ開催は延期だそうで。

292 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 05:54:26.82 .net
西野が発表会版を見てサロンに記事を投稿。
その感想↓

【プペルバレエのフィードバック】脚本家西野亮廣のフィードバックがすごい!めちゃくちゃ勉強になるし、バレエチームは嬉しかったと思う✨そして、「えんとつ町のプペル」を“使う”厳しさ、素晴らしさを改めて知りました✨

今日は「プペルバレエ」に対するフィードバック。脚本の意味と意図。会場の把握と空間認識。センスではなく「量」が大事。知識と共通言語を増やしていく勉強を怠ってはいけない。観ていただける作品を作る為には、感動を全て言語化出来なきゃだめだよねー。

プペルバレエ、いつか観てみたい その時までにもっともっとブラッシュアップしてくださってたら嬉しいなといちサロンメンバーとして思った 簡単に言うな!でしょうがwプロフェッショナルについて深く考えさせられる

フィードバック1個目「脚本を変えちゃダメです」以降有料記事…え?いきなりそれ?そんなことある?笑吹奏楽曲を都合のいいようにカットとか改編する吹奏楽部顧問みたいやん!ちなみにプペルバレエ開催は延期だそうで。

293 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 07:57:56.52 .net
西野亮廣の脚本変えちゃダメ!って時点でバレエ教室の発表会の定番化なんか無理でしょこれ
プロ公演だってその条件じゃ、どこの団体がやりたがるのか

294 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 08:17:25 .net
脚本変更の可否以前に、既存のバレエ団でやるところなんてないよ
海外作品含めて良いレパートリーたくさん持ってるのにやる理由が一つもない

295 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 08:22:28 .net
バレエがどういうものか理解してない人を原作や脚本で巻き込むからだよ。
根回しが下手。

296 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 08:42:28 .net
>>295
その原作の人に心酔して原作使いたかったのが主宰だから仕方ないのでは
身から出た錆よ
取り敢えずプペルに出る必要の無いダンサーを看板に使うのやめてくれればどうでもいいわ
野に下った人の仕事の選び方までとやかく言うつもりはない

297 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 11:06:54 .net
よくわからないけど他のサロメンは主役になり損ねたバレエの人を下げられて嬉しそうね
元々関さんってサロメンの中ではキラキラ系集団所属で、少ない資産(預金)をプペ映画や自称スピに注ぎ込んでカツカツみたいな人達とは合わなかったらしいし

298 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 11:41:12.53 .net
応援してるふりで下げてるね。
「応援したのに返金がないんです…」ってマスコミにタレ込みそう。

299 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 14:57:07.03 .net
出産したら西野教から目が覚めてプペルバレエも辞めることに10000プペエ

300 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 15:30:31.93 .net
>>299
それが一番いいよ

301 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 15:31:30.85 .net
私もそう思う
お子さんとご家族のためにももっと真っ当に生きて欲しい

302 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 17:18:32 .net
志が高かったこともあるんじゃないの。
貧すれば鈍するだよ。

303 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 22:34:33.12 .net
>>299
その可能性はあるけど、恐らく妊娠中ではないのに舞い上がって強気発信する取巻きと、絶対妊娠しない性別の人は…

304 :踊る名無しさん:2022/07/25(月) 23:21:34.12 .net
>>299
初めての出産だっけ?

305 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 06:40:31.27 .net
note、Twitterでも全然拡散されないね。
最後が製作委員会じゃなくて制作委員会だし、本物かどうかよく分からないもんな。

306 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 10:34:46.44 .net
公式のTwitterが流してるんだから本物ではあるだろう
https://twitter.com/poupelleballet/status/1550340050910851072
(deleted an unsolicited ad)

307 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 10:39:50.39 .net
公式インスタでも延期のお知らせしてたよ

308 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 10:39:57.94 .net
フォロワー278人ってw

309 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 20:21:32.30 .net
>>305
漢字は制作が正しい気がしなくもないが

310 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 20:48:49.92 .net
制作と製作の意味の違いを考えたら、普通は製作のための委員会になると思う。
制作に委員会いらないし。

311 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 21:01:08.31 .net
>>309
デザインなんかは制作だけどね
こういうプロジェクトは製作なんだろうね一般的には

312 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 21:05:20.17 .net
>>311
番組なんかは制作っていうからさ
そうかなるほど

313 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 21:07:39.04 .net
番組も製作(プロデューサー)と制作(ディレクター)がいるでしょ。
委員会は出資しあったり資金調達するのが目的だから、製作だよ。
制作は制作会社。

314 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 21:40:06.09 .net
つくること専門のチームは制作
資金集めや宣伝なども含む全体が製作、
くらいにざっくりと考えとけばいいよ

315 :踊る名無しさん:2022/07/26(火) 22:25:16.15 .net
物質的なものを作るのが製作、そうじゃないのが制作という考えもある

316 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 01:10:05.80 .net
番組でPDが言うのは制作
>>315のイメージが近い

317 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 06:00:49 .net
番組も製作は局だよ

318 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 08:06:54.91 .net
コンクールは◯◯バレエコンクール制作委員会だからその感覚でつけたんだと思う。

319 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 12:14:26.67 .net
単なるミスではあるものの、物事を自分が主体的に吟味しない姿勢は色んなところに現れると思う

320 :踊る名無しさん:2022/07/27(水) 14:25:31 .net
https://news.1242.com/article/145123

舞台で美術を担当した人は……制作者。CM映像の資金繰りを頑張った人は……製作者。現場でテレビ番組をつくる会社は……制作。アーティストの本を出版社が販売すれば……製作。わかりやすくなってきましたね。ちなみに映画などでよく観られる「◯◯(映画名)製作委員会」とは、複数の会社や企業が共同で出資し興業している、ということです。



今回関さんチームは〇〇権売って資金繰りをしていたから製作委員会が合ってると思うけど、>>319の言う通り吟味せずつけただけだと思う。

321 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 00:45:07.54 .net
バレエを上手に出来るように育てたいというよりも、バレエを通して人間として成長させたいと思ってるのかな。
そういう考え方もありかもしれないけど、バレエから逃げてるように思った。自分がもし生徒だったら、バレエが上手になりたい。アンディオール出来る子が1人もいないってどうなの。身体的に恵まれてそうなのに出来てない子を放置して何が教育かなと思いました。

322 :踊る名無しさん:2022/08/11(木) 12:22:27.08 .net
習っている事そのものに真摯に取り組む事で人間成長できるものだよなとは思う

323 :踊る名無しさん:2023/01/23(月) 10:01:25.22 .net
今年やっぱやるんだね
note更新されてる

324 :踊る名無しさん:2023/01/23(月) 11:09:14.89 .net
へえーまたやるの
一度作った衣装や装置も使い倒さないとね

325 :踊る名無しさん:2023/02/10(金) 17:21:39.43 .net
https://poupellet.official.ec/items/71448367?fbclid=IwAR1hnKNMHVReouX1pcVeM_7y62JBayICLftUGprWF_7fi2noug3DdXBHfPM

アーカイブ

¥2,500 税込
この商品は送料無料です。

タムココサロンオーナーの田村有樹子さんと対談させていただきました!
めちゃくちゃ素敵な対談になったので、是非、沢山の人に見て貰いたいです。

まさかの2人ともが涙する対談になったので、zoom対談の最後に参加者の皆さんに、アーカイブ販売の相談をさせていただきました。

リアルタイムでチャットに参加できる事を特典とさせて頂き、アーカイブは少し価格を下げて販売させて頂くのはどうか?とご相談させていただいたところ、皆さんは快くOKを下さいました。

値下げに対してのご意見もあるかと思いますが明日のパワーになるような話、これからの生き方のヒントになるような話が詰まった対談になりましたので、1人でも2人でも沢山の人に聞いて貰いたい一心から改めてのアーカイブ販売を決めました。

もし、アーカイブ視聴の方で「あとから値下げは納得いかない」と思われる方には1,000円返金させて頂きますのでご了承頂けたら幸いです。


どうぞ宜しくお願いいたします。

326 :踊る名無しさん:2023/03/01(水) 13:26:55.53 .net
バレエ『えんとつ町のプペル』2023年9月上演決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b47f05481444307d92f36d23a5a53fec8c0b5a

主演のルビッチ役には竹田仁美(元NBAバレエ団プリンシパル)、プペル役には風間自然(フリーランス)がそれぞれ決定し、振付には気鋭の若手振付家・宝満直也、音楽監督にはバレエ指揮者の冨田実里、製作総指揮の関巴瑠花のもと、上演に向けて準備が進められている。

327 :踊る名無しさん:2023/03/01(水) 20:44:33.07 .net
今回のは出がらし感あって碌に炎上すらしなそう
紛らわしい名前の東京バレエスタジオの発表会演目は今後ずっとプペルなのかしら?
子供が理解出来ないジゼルや白鳥は踊らせないんだよね

328 :踊る名無しさん:2023/03/01(水) 21:11:51.55 .net
>>325
対談も売っちゃうんだwww

329 :踊る名無しさん:2023/03/01(水) 23:14:03.87 .net
竹田仁美さん 仕事を選んでください
風間自然さん その髪型でバレエ公演に来るのはとても迷惑

330 :踊る名無しさん:2023/03/01(水) 23:38:42.34 .net
おそらく、もっと知名度&集客力のありそうなダンサーにも
声かけて、軒並み断られて、この人選になったんだろうね。
カンパニー所属のダンサーは、キナ臭すぎて
触らぬ神に何とやらなんでしょう。

331 :踊る名無しさん:2023/03/02(木) 00:31:30.18 .net
>>329
宝満さんにも言って>仕事を選んで

332 :踊る名無しさん:2023/03/02(木) 09:17:31.97 .net
>>329
冨田さんにも言って

333 :踊る名無しさん:2023/03/02(木) 09:18:33.56 .net
>>326
ヤフコメ2つしか付いてないw

334 :踊る名無しさん:2023/03/02(木) 10:48:10.15 .net
プペルのファンでもアンチでもない無関係な第三者から見たら
プロとして引き受けたなら炎上しようと最後まで踊るべきとも思えますけど
炎上したから離れていくって人としてどうかなと

335 :踊る名無しさん:2023/03/02(木) 11:49:45.55 .net
バレエアンチがここまで出張してこなくて良いよ
自分が常に人から離れられてる側だからそう思うのかな
子供の頃から知り合った人好印象持った人ずっと好きで、死ぬまで仲良くしたり応援してんのか?

336 :踊る名無しさん:2023/03/02(木) 12:19:16.54 .net
>>334
公演自体が一度流れたので仕切り直しで当たり前です

337 :踊る名無しさん:2023/03/03(金) 07:54:03.53 .net
うーん、
https://note.com/poupelleballet/n/ncbfaaf7172fe

338 :踊る名無しさん:2023/03/03(金) 13:43:37.52 .net
子供用とはいえ「星を信じる」で小学生は感情移入できるのか?
宮崎アニメを何回も見て目が肥えてるからな

339 :踊る名無しさん:2023/03/03(金) 14:01:07.14 .net
子供のことを決めつけ過ぎで
それは自身を取り巻く状況の捉え方とも共通する

340 :踊る名無しさん:2023/03/03(金) 18:03:40.42 .net
古典というのは子供時代は意味が分からなくてもいいんだよ
一方的に詰め込めばいい
それに値するから古典なわけで
年齢と共に理解が変化し深まっていくことが大切なんだ
読書百遍意自から通ずというのは本当なんだよ
古典を捨てて大人が考えたこども用を押し付けるのは独善というものだ

341 :踊る名無しさん:2023/03/03(金) 21:30:45.75 .net
元々古典バレエなんてしょーもない男がフラフラしてるようなくだらない話ばかりなんだし、原作のプペル自体がしょーもなくてもそれは構わないと思う
それを古典として残せる脚本、振付、演出、それを表現できるダンサー、スタッフを用意出来るのか?の方が問題な気がする

342 :踊る名無しさん:2023/03/04(土) 00:55:48.62 .net
報酬でるじゃん
ノルマもない
バレエ界にしては超優良案件の舞台
https://www.instagram.com/p/CpUjtzxPcAU/

> <出演条件>
> 当方規定の報酬をお支払いします
> チケットノルマはありません

343 :踊る名無しさん:2023/03/04(土) 01:08:22.74 .net
子役にも報酬出すの?これは素直に凄いね

344 :踊る名無しさん:2023/03/04(土) 05:21:53.67 .net
一周まわって良公演になったみたいだね

345 :踊る名無しさん:2023/03/04(土) 09:44:19.98 .net
所詮原作が良作じゃない

くだらない原作でもドラマや映画が名作という例はあるが、
ビジネスモデルとして相変わらずなら変わらないよ

346 :踊る名無しさん:2023/03/04(土) 15:47:41.46 .net
煙突の町=底辺労働者階級の地区という社会問題をスルーして、星が見える見えないという無垢な問題にすりかえているわけで、これではディストピアじゃん

347 :踊る名無しさん:2023/03/04(土) 18:45:48.77 .net
Twitterで「もともと星があるって知ってるルビッチに自分を重ねるのは自分は間違ってないと思っている人」と指摘してる人がいた

348 :踊る名無しさん:2023/03/04(土) 23:42:58.39 .net
>>329
あの髪型同じこと思ってる人いた
幸い自分は被害に遭ったことないけど真後ろに座った人は災難
それとも周囲に気兼ねして最後列で見てんのかな

349 :踊る名無しさん:2023/03/05(日) 00:34:14.99 .net
>>342
具体的な金額がわからないのに優良も何もないだろ

350 :踊る名無しさん:2023/03/05(日) 07:49:55.06 .net
スケールダウンしまくったね

351 :踊る名無しさん:2023/03/06(月) 21:50:56.75 .net
@プペルバレエ公式
すでに40名の方が出演者オーディションにご応募くださっています!
ありがとうございます!
引き続きご応募お待ちしております!

前回叩かれたとき「説明します」と言ったままトンズラした主催だから、数字盛ってそう

352 :踊る名無しさん:2023/03/07(火) 08:12:35.83 .net
こういう人達ってなんだっていちいち語尾にびっくりマーク付けるんだろうね
鬱陶しくて苛つくわ

353 :踊る名無しさん:2023/03/07(火) 11:01:31.65 .net
何かを強烈に補いたいのでしょう

354 :踊る名無しさん:2023/03/07(火) 11:43:09.37 .net
主催のスクールの子供がもれなくオーディション受けさせられそう

355 :踊る名無しさん:2023/03/07(火) 17:14:29.71 .net
実際「規定の報酬」が出るなら演目や主宰者には目を瞑って応募するダンサーって居るのかな
プペル関係無く自身の所属団体との契約やはっきり言うと派閥なんかもあるだろうし
新国立からは少なくとも1人出演するんだよね?

356 :踊る名無しさん:2023/03/07(火) 22:30:26.25 .net
無駄にうるsかく笑う女きついわ 

357 :踊る名無しさん:2023/03/07(火) 23:49:22.72 .net
せっかく忘れてたのに残念です

358 :踊る名無しさん:2023/03/08(水) 22:49:36.39 .net
世間も西野のこと忘れてたし、もう炎上も出来ないんだよ
出演者のファンはお気の毒だけど、自分はもう「盛り上がりたい方達で頑張ってね〜」で終了

359 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 00:36:34.42 .net
この界隈のみなさんプペルのことそもそも興味ないし炎上もおさまった感じかな
このキャストでチケット捌けるのかな
でも関先生には頑張って欲しい

360 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 09:45:21.32 .net
話通じないのはプペラーの特徴なんだっけ

361 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 09:47:44.14 .net
つまるとこ騒いで炎上させてたの新国立オタだったということ
駄々っ子みたい

362 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 09:55:58.23 .net
即レスw

363 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 09:56:14.31 .net
え?もしかして、関さんですか?

364 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 10:44:24.36 .net
頑張ってるじゃんw

365 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 11:41:21.27 .net
業界もお店も『クレーマー化したコアファン』に大体潰される
2022年05月17日
https://chimney.town/4990/
>「なんで、あんな人と共演するんですか?」みたいなことを言うコアファン、いるじゃないですか?

>これ、絶対に知っておいたほうがいいと思うのですが、「あの人のファン、面倒臭いから、あの人に声をかけるのはやめておこう」となったキャスティング会議、僕、結構、見てきたんです。
>「コアファンが『推し』の仕事を減らしている現場」を結構見てきました。

>これこそが、前々から言っている「クレーマー化したコアファン」あるいは「店を殺す古参」なんですけども、まぁ、本人は良かれと思ってやっているので、自分が「クレーマー」になっている自覚もなければ、「店を殺す古参」になっている自覚もない。

>で、これ、本当に気をつけた方がいいのが、業界が痩せていくと、「コアファンに支えてもらっている」みたいな状態になって、気がついたら、業界のお客さん全員がクレーマーみたいになっていることがある。

>「あそこと絡んだら、クレーマーが面倒臭いから、絡むのは辞めておこう」という。
>その結果、業界の人達全員が年寄りみたいな状態が生まれる。

366 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 18:40:53.67 .net
煽りなのか関係者なのか

367 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 21:29:31.23 .net
>>359
関さん頑張らなくて結構
大人しく子育てしてなよ
恥ずかしい親で子供可哀想
>>363
攻撃的なのはむしろ佐藤さんでは

368 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 21:44:37.88 .net
>>366
去年のどこぞのコピペじゃん

369 :踊る名無しさん:2023/03/11(土) 22:24:34.22 .net
>>368
西野サロンの記事だったよね

370 :踊る名無しさん:2023/03/13(月) 00:25:59.39 .net
それを今貼る意図は?

371 :踊る名無しさん:2023/03/13(月) 06:43:37.90 .net
バレエが炎上した時の記事だからじゃない?
知らんけどw

372 :踊る名無しさん:2023/03/13(月) 08:29:29.27 .net
ラピュタの偉大さを再認識した

373 :踊る名無しさん:2023/03/13(月) 13:46:01.55 .net
>>365
これプペルとその信者のことかな?

374 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 05:55:43.68 .net
プペルバレエの会議にコーヒーを差し入れできる権


やっぱりこういうの売るんだね
サロンでも触っちゃダメ扱いなのか「陰ながら応援しています」ってコメントついてた

375 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 08:04:29.96 .net
世界バレエフェスの差入れクラファンの真似?

376 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 13:49:23.68 .net
中島駿野さんの昨日のストーリーでオーディション90人も応募集まったって言ってた

377 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 14:43:29.93 .net
すごく今更だけど「バレエ界に新作をシェアする考えは無い」っていつ考えついた言葉なんだろう
あれを最初から出してたら宝満さん振付してくれたろうか?
中島さんが踊ってたのは新作じゃなかったの?
佐藤さんはKの作品を数に入れてないのか?(他団とシェアしてないから?)
プペラー同士だからそういう矛盾には目を瞑ってもらえたのかな

378 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 19:47:34.76 .net
新作をシェアしないっていまいち意味不明
本当の新作は大抵どこかの団体またはダンサーの誰かに当て書きでクリエイトするものだし、
そして定評得られたら他でも上演されるようになったり、そういうものだよね
ウィールドンのアリスなどが良い例だよな

379 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 20:12:01.39 .net
関さんが勝手に吠えてる分には構わないけど、カンパニーやカンパニー系教室に所属してる人は所属先に砂かけてるよね
確かにKの新作は大人向け過ぎるものが多いけど、それを作品として認められず批判する方向ならさっさと辞めて関さんのスタジオ講師になれば良いのに

380 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 21:43:51.13 .net
>>377
この考えが無理すぎたから
かの人が出てる回の不思議の国のアリスは見に行かなかった

381 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 21:50:49.08 .net
>>379
バタフライは全く大人だけ向けではないです

382 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 21:52:29.57 .net
シェア、という言葉遣いも違和感がある
Facebookとかでシェアさせていただきます、とか書く人がいるけどそういう軽さというか、言葉を選ばずに言うなら浅はかなものを感じてしまう

新作を上演、とかではダメなのか?
あと全くのオリジナルでなくとも版権買って上演とかどこでもやってる

383 :踊る名無しさん:2023/03/16(木) 21:59:47.14 .net
>>382
その通り

384 :踊る名無しさん:2023/03/20(月) 11:00:40.15 .net
ちゃんとコメントするって言ってしないまま活動再開するような人が主催

385 :踊る名無しさん:2023/03/20(月) 11:18:10.18 .net
西野サロンの中しか見てなくてなぜ批判されたか分かってなさそう
世間と向き合う気がないよね

386 :踊る名無しさん:2023/03/20(月) 12:09:42.47 .net
>>374
サロンでも元々浮いてたっぽいしね
上手く西野を使って成功する人(元々西野居なくても成功してる、してた人)
他責傾向が強くてスピとか好きで成功者に混ざる(混ざれてない)ことで同じステージに立った気になる人
関さんは前者で成り上がり系じゃなく元々実家太いとかだろうから
勿論楽して今の立場に居るとも思わないけど

387 :踊る名無しさん:2023/03/23(木) 11:06:20.16 .net
とりあえず一回やってその後なかったことになりそう

388 :踊る名無しさん:2023/08/19(土) 02:32:57.31 ID:A5YpZzUVZ
私利私欲のためにウヰ儿スに温室効果カ゛スに騒音にとまき散らして氣候変動させて土砂崩れに洪水、暴風、大雪.猛暑,干ばつ.森林火災に
と災害連発させて人殺しまくってる墜落JАLた゛の機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の洒氣帯ひ゛運転ΑΝÅだのテ囗リス├
が運んた゛ワクチンと称する毒物打って無事て゛いられるとオモタとかと゛んなダメポな頭してんだよ,打った直後に死亡どころか、ここ数年,
接種率に比例して心不全も爆増してるし.世界中に武器売りまくって戰乱引き起こして白々しく介入して住民を殺害しまくって儲けてきた
基幹産業か゛殺人の日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家か゛白々しくワクチンて゛きますたが打ったところで数か月で期限切れなのて゛
また買ってねとかほさ゛いてるアホなもの打って無事て゛いられるとか脳みそプリン体にも程か゛あるた゛ろ
次々とクソシナに技術敗北して半導体までヤハ゛くなって、また戦爭やると同時多發報復くらいそうた゛し、マッチポンプワクチンで大儲けする
こと考えついて研究所のある武漢に密かにウヰルス運ひ゛込んて゛白々しくは゛ら撤き続けてるってのが事の真相だとそろそろ氣つ゛けますたか?

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hΤΤps://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

389 :踊る名無しさん:2023/09/27(水) 20:19:47.34 ID:qdoagSVYc
結局ビックモ―ターはプ囗パカ゛ンダ放送局の拝金の餌食にされたた゛けて゛大騷ぎするような不正じゃなかったな、保険會社が承諾してる
両社ウヰンウヰンの話だしな,何かしら名目が必要だか゛保証期間がすき゛ると故障する電孑基板みたくうまくできなかったって話だろ
樹木云々とか環境破壞を目的に知事になった拝金主義小池百合孑なんて明治神宮外苑の3千本もの巨木伐採だし,保險料か゛上か゛るとか
世界最悪の殺人テ口組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫なんて閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛でクソ航空機飛は゛して
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水
暴風,熱中症にと災害連發させて火災保險料爆上げ,もはやー般家庭は風災水災を保險から外ささ゛るをえなくなってるしな
大衆か゛拝金メディアに踊らされない見識か゛あれば自民公明か゛与党とかあり得ない話.某枕営業なんてのも拒否したら冷たくされたとか自白
してたけど要するに拒否て゛きたけど金のためにてめえの意思て゛受け入れてたって話だろ今頃もっと金クレた゛のキモチワルヰ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 389
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200