2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YTJ】Youth Theatre Japan 40カウント目

1 :踊る名無しさん :2022/11/18(金) 20:35:06.99 ID:kqP6GbOv0.net
ユース・シアター・ジャパン
Youth Theatre Japan
のスレです
みんなで語ろう
初代スレ
【YTJ】ユースシアタージャパン
http://lavender.2ch....gi/dance/1501746570/

※前スレ
【YTJ】Youth Theatre Japan 36カウント目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1642074131/
【YTJ】Youth Theatre Japan 39カウント目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1663487876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :踊る名無しさん :2022/11/18(金) 21:55:22.74 ID:t+Q962xA0.net
>>1
スレたておつあり
明日の審査がんばるぞっ!

3 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 07:56:49.44 ID:F/DR3kJf0.net
>>2
がんばって!

4 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 08:30:18.56 ID:BuJ1QP3c0.net
>>2
明日の歌う順番が気になる
外部通過者は、1番最初か、1番最後か、あいうえお順に並べられるのか?

5 :踊る名無しさん (ワッチョイ 60.93.105.41):2022/11/19(土) 09:14:02.44 ID:4AtRmBlv0.net
>>1
スレ立てありがとうございます。

6 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 09:38:56.00 ID:Qb12eE+10.net
>>4
動画勢はレッスン内審査とは別時間(場所も?)って聞いたよ?
その中では外部も所属もごちゃまぜじゃない?
メールに大体の審査時間かいてあるよね。

7 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 11:52:50.79 ID:BuJ1QP3c0.net
>>6
レッスン内審査の方と、全く同じ場所で同じ日時でした。

8 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 11:54:24.49 ID:BuJ1QP3c0.net
日時や場所はスタジオによって、違うのかもしれません。

9 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 17:17:19.70 ID:NbV/F0G10.net
スタジオ審査の歌う順番確かに気になる。
何順?

10 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 20:20:18.18 ID:BNCJC793d.net
>>7
関西ですか?

11 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 20:34:43.29 ID:NPemdPbbp.net
関東ですが時間が違うため(会場も?)動画の方がどれほどいるのかわかりませんでした
レッスン内審査を絞った分、動画グループがいくつもあったりするのかな…と不安です

12 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 21:48:15.87 ID:Qv+eJT9D0.net
>>9
基本的にあのpdfで発表される合格者名簿順みたいよ。

13 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 22:00:47.62 ID:BNCJC793d.net
関東は結局レッスン内審査落ちからの動画審査復活は多かったのかな?

14 :踊る名無しさん :2022/11/19(土) 22:12:57.64 ID:RFdkLKDW0.net
レッスン内審査落ちからの動画審査復活って、審査する人が違うってことですか。

15 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 00:18:38.60 ID:IJO3bvGfd.net
>>14
レッスン内審査はスタジオの先生
動画は別の方
だと思ってたけど違うの?

16 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 00:29:05.22 ID:7C0N4Fad0.net
>>15
レッスン内審査落ちしたのに、またスタジオの先生が審査したら、結果は同じなのでは?

17 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 08:19:36.29 ID:EZYOfPPR0.net
レッスン内審査は、スタジオの先生が選んだ子の動画をプロジェクトの人が見てOKだったら通過?動画審査は、プロジェクトの人が審査?
スタジオ審査を落ちて、動画審査を通過は、スタジオの先生には選ばれなかったけど、プロジェクトの人には選ばれたってことかなと。

18 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 08:43:28.52 ID:7C0N4Fad0.net
>>17
レッスン内審査は、プロジェクトの人はノータッチだと思うよ
通過者多すぎるもん
動画審査は逆に、スタジオの先生がノータッチなんだと思う
だから今日レッスン内落ちた子が、一度落としたスタジオの先生にまた審査されるシステムがよく分かんない

19 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 09:03:07.51 ID:hwVPC5vvd.net
>>18
同じスタジオの先生ってわけじゃないよね?

20 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 09:57:21.08 ID:Ot/TDgM40.net
動画の合否スタジオの先生は知らなかったよ。
うちの子のクラス、レッスン内審査受ける前から動画出すのか聞かれてて、出さないと答えた子がレッスン内通過してたから勘繰ってしまう
去年本選出たような子すら落ちたよレッスン内

21 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 09:58:35.89 ID:EZYOfPPR0.net
今日の審査員はプロジェクトの人だと思う。

22 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 10:16:15.79 ID:hwVPC5vvd.net
>>20
うちは動画出すって言った子が受かってたよ

23 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 12:46:34.68 ID:hwVPC5vvd.net
2次審査は検温表出さなかったですか?

24 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 14:32:13.43 ID:lW0XFGZjp.net
プロジェクトって誰のことですか?基本が分かりません。

25 :踊る名無しさん :2022/11/20(日) 16:27:35.65 ID:KA/0k8X/0.net
>>24
EVEを管理進行してるスタッフ達のことです。ミュージカルにしても何にしても、イベント事に各プロジェクトチームがありますよ。

26 :踊る名無しさん (ワッチョイ 202.215.49.129):2022/11/20(日) 21:30:43.99 ID:Ot/TDgM40.net
>>24
yから一斉送信のメールの文末にプロジェクトのトップの名前は入ってるからわかるよ
各地方でプロジェクト毎に数人いるんじゃないかな?
レッスン入ってるスタジオは得だよね

27 :踊る名無しさん (ワッチョイ 126.89.132.30):2022/11/20(日) 23:22:27.64 ID:B6VaQDsP0.net
関東の実技試験は動画審査で通ったであろう子が数人ずつきてまして、レッスン内の子の後から歌っていたようです。

28 :踊る名無しさん :2022/11/21(月) 05:18:08.68 ID:h5fhT1T20.net
動画で通った子は、上手かったようですか?

29 :踊る名無しさん :2022/11/21(月) 12:07:35.07 ID:5FN+9ZUOH.net
>>28
動画の子はグループ分けられて見れなかった
けどY卒団(休会?)して外部出てる子もいたしレベル高いんでしょうね

30 :踊る名無しさん :2022/11/21(月) 12:26:19.52 ID:9ctCKytj0.net
今マイページみたらレッスン内審査通過者が見れなかったのですが消された??

31 :踊る名無しさん :2022/11/21(月) 12:51:08.71 ID:VuwMwSt10.net
もう消されたみたいですね。

32 :踊る名無しさん (ワッチョイ 106.73.81.192):2022/11/21(月) 15:26:58.57 ID:zRtbdbBK0.net
実技審査進めた方いいなぁー 
うちはグループのマイク持ちが通過しただけだわww
ダンフェスもレベル高いんですかねぇ

33 :踊る名無しさん :2022/11/21(月) 17:12:52.21 ID:0j5z41P60.net
EVEにしろJYDFにしろ、小学生を12年、34年、56年の3つに分けたって欲しいな。
Novive Iのとき1年生にとって3年生と競うのは正直きつかった。
そして4年生のときに6年生と競うのも。
小学生のときのその学年差は大きいと思う。

まあ分けてもらっても、うちの子にはもう関係ないのですが。

34 :踊る名無しさん :2022/11/21(月) 22:17:57.69 ID:RHUUJv3/0.net
>>32
レベル高いというか、通過人数が少なすぎて狭き門。
そういう意味では難易度はEVEと一緒だけど、通過メンバーがEVEとはぜんぜん違う。

35 :踊る名無しさん :2022/11/22(火) 11:34:08.89 ID:6lJJrMtm0.net
関東のEVE本選はYTJホールだね。歌ならあそこでもいいけど(むしろ声届くし表情もわかる)、ダンフェスの時は大きいホールでやってもらいたいな。いつだったか渋谷か何処かで本選やった時あったよね?あのくらい広いステージなら、ギュウギュウにならずに済むし見てる方も圧迫感なくていいんだけどな。

36 :踊る名無しさん :2022/11/22(火) 11:47:30.34 ID:U9z69d1Yd.net
24日の結果はマイページに載るの?
eveのサイトに載るの?
個人にメールが来るだけ?

37 :踊る名無しさん :2022/11/22(火) 13:40:15.73 ID:gugcskH10.net
>>36
マイページに載ると思うよ。
合格者がどのブロックに出場するかもそこで
わかる。
ソロは各ブロックで全部門の審査をするわけじゃないから、グループとソロで違うブロックに出場する子もいますよ。

38 :踊る名無しさん :2022/11/22(火) 13:44:52.70 ID:W2dwSj4Sp.net
>>37
マイページに載るのはレッスン内から行く子だけじゃない?
プログラムがアップされるなら全員開示されるだろうけど、マイページでは動画からの子は誰が通過したかわからないんじゃないかなーと思う

39 :踊る名無しさん :2022/11/22(火) 14:39:20.52 ID:Y5ufiRTB0.net
>>38
実技審査通過後は、24日EVEの公式サイトで発表するとメールできていました

40 :踊る名無しさん :2022/11/22(火) 15:46:00.49 ID:U9z69d1Yd.net
>>37
グループとソロでブロック違うのは大変そうですね
親は2つのチケット取るのかな
沢山観られてお得な気もする

41 :踊る名無しさん (ワッチョイ 27.92.34.197):2022/11/22(火) 18:42:26.15 ID:6lJJrMtm0.net
>>40
これまでは確かグループのチケットを見せればソロ出場の子はそれで観れたような。

42 :踊る名無しさん :2022/11/22(火) 20:00:21.29 ID:U9z69d1Yd.net
>>41
1枚分で2公演入れるってことかな?
そんな粋なシステムがあったのですね

43 :踊る名無しさん (ワッチョイ 61.213.27.226):2022/11/22(火) 20:33:11.35 ID:Peg3WTYz0.net
自分のスタジオがいないブロックでソロを歌うなんて、投票してくれる方がいるか心配。

44 :踊る名無しさん :2022/11/23(水) 01:25:25.50 ID:4RKNdCLd0.net
>>43
それはさすがに自分の子ならまだしも、いいなと思った人に入れるんじゃ無い?
グループの部は分母の大きさ関係あると思うけど、ソロは純粋にいいなと思った子に投票するけどなぁ

45 :踊る名無しさん :2022/11/23(水) 09:35:55.85 ID:sjkT06kV0.net
>>44
幼稚園の頃から仲良しグループで、今もLINEグループで結束強め。みたいな感じなら分母も関係あるかも?

46 :踊る名無しさん :2022/11/23(水) 12:40:51.73 ID:aLOql0Tf0.net
【ワク超過死亡】 葬儀屋 >>> 保険・年金会社
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1668065551/l50
https://o.5ch.net/1zwmw.png

47 :踊る名無しさん :2022/11/23(水) 21:23:16.58 ID:MKe8i/yA0.net
明日いよいよソロの発表ですね。
何時に発表されるんだろう?

48 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 01:41:08.55 ID:bRSlaTs90.net
>>47
18時らしいよ

49 :踊る名無しさん (ワッチョイ 218.40.82.94):2022/11/24(木) 06:27:29.34 ID:0FSnoeJ80.net
レッスン内審査は15時でしたね

50 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 08:29:54.55 ID:umFTnUn00.net
何なら動画審査は10時だったw

51 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 08:32:09.75 ID:bRSlaTs90.net
10時がいいなー
でも子がスタジオ審査の時に、結果は今日の18時と言われたみたい

52 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 10:15:10.81 ID:PzRDBC2A0.net
10時発表に少し期待してたけど、やっぱり18時か
長いなー

53 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 16:38:41.32 ID:Asa/WGNkp.net
なんかここ見てると結果待ってる人が多くてみんな通過してるような気になるんだけど?笑

54 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 17:15:59.77 ID:Asa/WGNkp.net
17時でした

55 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 17:26:02.87 ID:bRSlaTs90.net
結果出てますよー

56 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 18:46:09.38 ID:gCeA4qCK0.net
おー、色々と有名人が通過してますね。
聞きたい子いっぱい。

57 :踊る名無しさん (ワッチョイ 126.54.30.224):2022/11/24(木) 19:09:11.20 ID:bRSlaTs90.net
外部とYと、どちらが多いのかな
名前見てもわからない

58 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 20:13:34.39 ID:i9BI9Bz30.net
各エリア毎のソロの人数にかなりばらつきがあるように思ったんですが、明確な基準ってどなたかご存知ですか?

59 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 21:11:30.62 ID:rW8EBp4V0.net
歴代アニーの中でも歌が上手くて評判だった子と同じ名前の子が載ってるけど、本人かな?うちの子のブロックと違うけど、聴きに行きたい!去年も別の年のアニー役の子が外部から応募して優勝してましたよね。

60 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 22:11:13.27 ID:i9BI9Bz30.net
>>59
高校生以上の部門の子でしたよね?
ビックリするくらい特別感のある、その時だけはほんと釘付けになりました!

61 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 22:40:17.20 ID:VNNXr5ud0.net
え〜中部お気に入りばっかな気が

62 :踊る名無しさん :2022/11/24(木) 22:43:23.47 ID:VNNXr5ud0.net
うちも。男子、内部審査微妙だったのになんで、うかったのか分からないなぁ。

63 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 10:00:29.06 ID:950bJktI0.net
狭き門過ぎてしんどくなりました。。

今年こそ!と思ってたのに、結局5人中男の子2人動画での通過…。

去年優勝の子がいる所だからそれだけで1枠ほぼ確定と思っていたから厳しいとは思っていたけど。

キツイなぁ…

64 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 11:08:56.30 ID:kUA+aexV0.net
今通過者ましたが、関東小学生すごいこ出場してますね。 声楽コンクールとか興味ありたまたまみていたこともあり、なんか聞いた名前とおもったら! 生で聞きたいな。

65 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 16:43:18.33 ID:jj/ji2yZ0.net
親バカかもだけど受かった男子よりうまかった。見る目がなかったんだと思わなきゃやってられない。実技審査では絶対通ると思ってた他の女の子も名前なくて、なぜか選曲も微妙な男子。やってらんないわぁ

66 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 17:33:37.00 ID:rNCDWaqv0.net
北関東のノービス1がびっくりするくらいエントリー少ないんだけど、なんでなんだろう?南関東と比べてもスタジオの数とかそんな変わんないよね?

67 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 17:51:04.25 ID:1pVYE4G70.net
>>65
もし受かった男子よりあなたの子供の方が上手かったら、あなたの子供は運営に気に入られてないって事になります
Yは上手い下手より、お気に入りを推す傾向にあります
お気に入りかどうかは今後、配役やポジションで響いてくるから、受かった子が単純に上手くて選ばれてるって考えた方が良いですよ

68 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 18:03:47.09 ID:B6LQv6wQ0.net
北関東と南関東で合格者数がかなり違う!
審査員が違う?
それとも北関東に基準以上の子がいなかったってこと?

69 :るり :2022/11/25(金) 18:44:15.55 ID:eaw53foka.net
YTJには程々嫌になりました。
幼児クラスは先生踊っていない、小学生クラスは教室が狭くても人数オーバーで手を伸ばせないまま踊っている、渋谷のダンススクールなどと比べて踊りのレベルが低すぎる、モチベーションがない、安いことを謳い文句にしてあるが結局週に何度も通わされ他よりも高い金額になる、勝手にオンライン代金取り始める、郵便物が届かない、カードが届かない、スケジュールが出るのがとてつもなく遅い、既にやめましたが、現時点で通われている方は他のスタジオに変わられないとお遊戯に毎月お金を払っていることになります。

70 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 18:50:32.93 ID:jj/ji2yZ0.net
S5からもっと、出してあげたらいいのにね。小さいうちこそ成功体験必要な気がする。

71 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 19:32:06.66 ID:rNCDWaqv0.net
北関東の低学年ってそんなレベル低いの?ちょっと意味わからない。博多ですら1スタジオにも関わらず3名?うーん、運営さん見ていたら教えて下さーい!

72 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 20:12:43.21 ID:if1zBgA+0.net
親がスタジオ入り浸ったり、贈り物したり。
性格悪くても先生だけには媚びる世渡り上手な子供。
そんな子供らばかり推しメンになっていくわけですね。
実力者が他に流れるわけです。

73 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 20:58:41.03 ID:58RQY7A10.net
いわゆる「上手い」人と「売れる」人がエンターテイメントの世界じゃイコールじゃないよね。
売れる人や推されって、個性や他にはない魅力や華があったりする。
そういう人が推されるって、どこのプロダクションでも同じでは?なんなら、ytj は少ない方かと。
自分の方が演技上手いのに!とか、歌上手いのに!と言っても何かプラスアルファが足りないんだと思うから、文句を言うより自分を磨いた方がいいと思うなー。

一時期、May.Jが「歌上手いだけで魅力がない、伝わってこない。松たか子の方がいい」って世間に言われてたように、上手いだけでなく自分だけの魅力を身に付けた方がいいよ。

今回の審査基準も、表現とかニュアンスとか色々項目あるから、幅広い視点を持って練習して、腐らず来年に向けて頑張りましょう!

74 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 21:02:18.91 ID:jj/ji2yZ0.net
>>73
運営さんお疲れ様

75 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 22:52:51.90 ID:FqOiSTK/0.net
北関東は審査できる先生ががばっと大量に辞めちゃったから最初の審査の人数を絞らせたせいでそもそも分母が少ないんじゃないのかなーという気がする。勝手な想像だけど。

76 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 23:04:34.72 ID:CukZVKnj0.net
>>69
嫌なら辞めたらいいだけの話。
たかが習い事。

77 :踊る名無しさん :2022/11/25(金) 23:11:47.82 ID:U6pIMlWi0.net
もうクラスで上手い子のアウトプットの機会というか、ちょっと頑張れば手が届くコンクールでは無くなってしまったね、ソロは。
S5のうちはアンサンブルリーダー目指すのが一般メンバーには妥当なライン…

78 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 00:18:30.50 ID:NBrsBg6/0.net
運営さんは必ず「うまい人」=「売れる人」じゃない理論を持ち出して、ノビシロちゃんを推すんだけど、

その理論って、最低限のレベルをクリアしてて通用するんですよ。
イブで言えば、「音程がとれている」「メロディのリズムを理解している」「英語が発音できている」

もちろん基本音程がとれていて1音2音はずすことはプロでもあります。
しかしずっと調子っぱずれ、英語がカタカナ英語の子をごり推しするから、それなりのレベルの子が流出してどんどん全体のレベルを下げていってる。

というか、スタマネ自体が歌と英語を理解してなくて、
自分の大事なノビシロちゃんたちに恥をかかせているってなぜ気づかないんでしょうね。

79 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 08:15:44.27 ID:2ZLjI2ys0.net
この意見の人、ミュージカルの時もいた。
選ばれた子に対して、実力がないのに選ばれて、恥をかいてかわいそうって言う人。

80 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 08:23:08.35 ID:q8/IWGE6M.net
>>79
いつもそういう子が選ばれてるからでは

81 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 08:26:48.99 ID:fVh7Y9PU0.net
>>80
そう、ノビシロ見られてるのでは?
あとは、厳しい指導にも折れずについてこられる精神力も見られてると思いました。アンサンブルリーダーでさえ、けっこうストレートにダメ出しされながらのレッスンにメンタル心配になるほどでしたから。(北関東)アンサンブルの中ではミュージカル期間に休会入る子や退会する子もなかにはいますからね。

82 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 08:38:10.98 ID:2ZLjI2ys0.net
実際、公演をみて、かわいそうな子なんていませんでした。アンサンブルも含めて、みんな生き生きとしていて感動しました。選ばれた子に対してダメなところを数えている親ってこわい。

83 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 09:02:28.79 ID:0rxrlUAF0.net
かわいそうって言われたり思われる事が
かわいそうって意味じゃないでしょうか?
ずっと音外したりしてたら、やっぱり
批判の声は上がりますから。

本人らはみんな頑張ってると思います。

それより「売れる」が優遇とは
思ってませんでした
芸能事務所とは違うと思ってましたので。

コンクールなどは特に実力重視かと思ってましたが、少し違うんですね。

84 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 09:55:34.48 ID:ibgqTqEN0.net
>>82
同感です!
選ばれないとひがみたくなる気持ちも分かりますが。

85 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 10:57:19.44 ID:evEBJWGR0.net
EVEの審査基準は公表されていますよ。
複数のカテゴリーの合計点で競います。
だから、音程だけ取れていても他がダメなら合計点としては低くなってしまいます。

あの全カテゴリーで高い得点を出せるように練習すればいいのでは?
不得意なカテゴリーがあれば、他で補うようにするとか。

売れるってワードに反応されてる方もいらっしゃいますが、
合計点が高得点なら、一般的に売れるって要素も満たすことになるんでしょうね。結果的に。

86 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 12:19:08.60 ID:/2fbe9Q2d.net
あらゆるコンテストは審査員の好み次第。運次第。
我が子がよほどの音痴でなければ、審査員見る目ないなって言ってあげればいいですよ。

実力って言っても、やたらうるさい声で音程正確な歌手なんてプロでも需要少なめでしょ。
そんな子ばかりの年もあった。
ある意味実力ではあるけど、少々声量足りなくても、少々音程怪しくても、いろんな歌声聞けた方がいい。

審査はただの好みですよ。
ただひどい音痴は受からないってだけ。

87 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 12:29:16.56 ID:69vLUB9F0.net
売れるって、何に対して売れるの?外部?それこそ外部はそこのオーディション審査員次第でy関係なくない?しかも売ろうとしてなくない?外部は本人達がやる気ある場合のみでしょ。なので売れるからって基準で人を選んではいないと思うけどな。

88 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 12:50:18.57 ID:6k7Q9uVQ0.net
>>82
私の見た公演のキャストはめちゃくちゃ驚くほどの音痴な子がいてびっくりでしたよ
ずーっと音を外してたよ

89 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 12:53:29.32 ID:5u1C27Brd.net
>>87
sns系やってたり他の事務所に入ってたりする子はお客さん(知合いや外部関係者)を呼びやすいとかあるんじゃない?
売れるとかはよくわからないけど、チケットが売れるって面だけなら有名な子採用はわかる
実際上でもアニー系の子出るなら観たいとか声が出てるし
内部の頑張ってる子の発表会するよりは内部外部含めて有名な子(有名になれそうな子)を採用するのはわからなくもない

90 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 13:17:45.06 ID:69vLUB9F0.net
>>89
なるほど。確かにそうですね。外部でやってる子はそこで名前売れてるから集客力は確かにありそう。座席埋めるのも簡単じゃないものね。

91 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 14:02:01.73 ID:Dpb1WJnTd.net
うちなんてインター行っててネイティブと普通に会話できるのに、先生もそれを知らないからか英語の発音が惜しかったって言われましたよ。外国人の英会話スクールの先生にもきかせたけど、これで発音がちがうなら僕もカタコトだねって言われたし。逆に受かってる子たちは発音ミスってか分からず歌ってるこもいたらしく、子ども的にじゃあなんであの子受かってるの?間違ってるけどってなりました。

92 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 14:46:44.51 ID:okfRMmaza.net
今回は関西が荒れてるのかしら。
他の地域はわからないけど、関西ノービス2はキャスト経験者やホール常連組など錚々たるメンツだったね。
今年は大会テーマもあるから、のど自慢タイプより表現力のある子が選ばれてる気がする。
去年のハイトーン地獄は聴いててしんどかった。

逆に中学生部門で毎回レギュラーの子がいなくてビックリしたわ。

93 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 19:29:38.70 ID:NBrsBg6/0.net
YTJのオーディションは審査基準は公表されているけれど、審査結果は絶対に公表しないところに真実があるかと思います。

94 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 19:40:16.73 ID:NBrsBg6/0.net
音程合っててもその他がうんぬんというのは、もちろんわかるんだけど、

そもそもずっと音程があってないような子が選ばれるのが意味わからない。
しかもメロディすらきちんと覚えてない。

スタマネがそれに気づいてないなら残念なスタマネだし、
分かってやってるなら、もうノビシロちゃんすぎて。。。

95 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 20:27:04.96 ID:WQtquxBa0.net
>>94
真剣に疑問なんだけど、審査聴いてたの??
小・中学生本人??

96 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 20:44:07.59 ID:69vLUB9F0.net
>>95
私も疑問。94何故そこまで他の子の歌に詳しいの?オーディション審査聴いてたの?音外してるとか、聴いてないと分からないよね。でも選ばれたなら、その子が魅力的だったってことよね。

97 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 20:51:17.80 ID:fVh7Y9PU0.net
>>96
私はコメント主ではありませんが、レッスン内審査はethatreで聞いてました。
舌巻きすぎのありえない発音の子が選ばれたり、帰国子女の子が英語の発音が悪いと指摘されていたり。うちの子も個人レッスンの先生に徹底的に指導していただき、音程リズムともに掴めるようになったのに、全体的に音程があってないときうフィードバックをいただきました。でもレッスン内審査はビデオ撮影されてるので、歌の専門家他の方も審査してるんですよね?

98 :踊る名無しさん (ワッチョイ 124.195.156.33):2022/11/26(土) 21:17:51.24 ID:+EQ0DcC40.net
>>69
営業妨害だ。訴えられてもいいってことですよね?

99 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 21:51:07.29 ID:F/VB2vQLp.net
前スレで話題になったイーシアター監視ってこれのことですか。
いまのイーシアターはパスワードかけて自分の所属スタジオしか見られない仕様に戻りましたよね。そのうえで審査スタジオは限られており、イーシアター用カメラが設置されている部屋で審査を実施したスタジオもさらに限定されている。これはもうほぼ特定されているようなものですけど大丈夫?
というか、こういうことされてしまうのであれば運営側も審査で使うスタジオや部屋を配慮してほしいですけど。

100 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 22:38:37.77 ID:ibgqTqEN0.net
>>97
私もコメ主ではありませんが、同じくethatreでレッスン内審査を見ていました。
個別にフィードバックなんてありませんでした。ただ全体的な感想を述べられただけだったので、個別にコメントあるのが羨ましいです。

101 :踊る名無しさん :2022/11/26(土) 23:11:51.01 ID:69vLUB9F0.net
そっか、e-theaterで見てたのね。レッスン内とはいえオーディションなんだから、映らない場所でやってもらいたいですね。情報漏洩もいいとこ…。

102 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 00:47:57.46 ID:SALluDWS0.net
「全体的に音程があってない」はお子さんの当日のコンディションによっては起こり得ることもあると思うな。

過去3回イブ観たけど「正しく歌える子」より「自分らしく魅力的に歌う子」が勝つ気がするので、審査でダメで不満がある親御さんは個人練習で技術を磨かせるのも良いけど、お子さんの魅力を最大限引き出す方向性を探るほうに力を注いでみてほしい。

103 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 01:24:00.91 ID:jufOjEis0.net
>>92
レギュラーって男子ですよね?
なら、私もビックリした!
辞めたのかな?

もし辞めたなら、彼にとっては得策で、Yにとっては損失。

104 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 04:42:42.70 ID:cH65WU350.net
イーシアターで私も聞いていましたが、誰が誰かわからないし、結局だれもホールに行かないし。
そんなにだめなんでしょうか?我が子のをはらはらしながら、聞いただけです。

審査結果見ても知らない人だし、皆さんどこをチェックして有名人とかわかるのですかね。

105 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 06:33:32.19 ID:nP/q9Jmq0.net
>>104
キャスト常連、SNS活動、外部ミュージカル、ミスコン、Yのインスタ顔出し

106 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 07:18:00.17 ID:AfUQUrhn0.net
>>102
そうですね、私もそれは感じています。正しく歌うことに注力した今年の結果は残念、以前のびのび歌っていた頃に通ったこともありました。おっしゃる通りですね!!

107 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 07:48:04.22 ID:cH65WU350.net
>>105
何も興味がないわ〜 道理で知らないはず。
キャストの名前なんて覚えてないし。
ミスコンまでいるんですね!低年齢化したみすこんがあるんだ?
選抜にいますけど 親の関わりはないしお気楽です。
全国模試の上位の常連の名前はいえるわ。

108 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 07:58:13.38 ID:mS+KD+ba0.net
>>103
辞めてないよ
年齢あがって、周りのレベルが高くなり…てとこかな

109 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 09:35:36.44 ID:jufOjEis0.net
>>103

外部含め、たくさん舞台踏ませてあげてるんだから、ここは他の子に譲ってねってとこかと。

110 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 10:39:08.22 ID:ZOuV76bbd.net
>>103
次の活躍が確約されているので大丈夫です

111 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 10:42:44.44 ID:ogkFTeQ4d.net
ytjと検索して出てくる子達の各オーディションや審査突破率は凄いと思う
いつの間にかTSになってたりもするから、ああいったsns活動も含めて我が家には真似出来ない熱の入れ方なのだと納得してる

112 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 11:03:30.39 ID:eYSX/6xI0.net
「学業との両立は大変じゃないと言ったら嘘になりますが、小学1年生の頃から続けているので、むしろ両立することは当たり前になっているところはありますね。でも、年を重ねるごとに視野が広がり、やらなければいけないこと、考えなければいけないことが増えてきて、『両立は大変』と感じることが増えていることは確か」

福くんの記事の福くんの言葉

受験を控え、学業との両立をいろいろ悩みます。

113 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 13:09:19.51 ID:aJKHC+Sa0.net
>>112
受験塾がね
学年ごとに曜日を変えてくるから、Y選抜と両立できなくなるんだよね
Y選抜と大手塾が両立できないから、どこかのタイミングで選択を求められて悩む

114 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 14:03:45.56 ID:KqfS3WmIM.net
なんかスタッフさんが必死でがんばってますね。

保護者の多くはレッスンビュー見てますし、
審査になったら当然自分の子のクラスはみてますよ。

で、保護者は音楽がわからないとでも思ってるのか思いたいのか。

だいたい、営業妨害やら、保護者気持ち悪いやら、普通の保護者は言わないですね。

ご苦労様です。

115 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 14:13:07.98 ID:9i1w7xMKM.net
うちのスタジオは、まあ順当な方が選ばれてるので、特に思わないですが、

スタマネがどうこうという話をきいても、
「気持ち悪い」とか「監視して」とかいう発想にはならないですね。

ああそんなスタジオ大変だなくらい。

まあそういうスタジオあった方がよそのスタジオにはありがたいですよね。

116 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 14:22:00.62 ID:SALluDWS0.net
>>114
自分はまあまあ熱心なほうかな?と思う保護者だけど、うちの子のスタジオだとそんなにメラメラしてる保護者は少数派っぽいけどな〜。
このへんの意見はスタジオ差・地域差があると思う。

117 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 14:24:38.48 ID:SALluDWS0.net
>>116
あ、地域差・スタジオ差だけでなく年代差もあるよね。

118 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 18:01:25.32 ID:8JCbzIXZ0.net
>>114
どこにそんな事書いてある??見落としてるのかな…?

119 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 18:48:42.67 ID:AaVBjuaD0.net
>>118
よく見てみよう

120 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 19:45:15.04 ID:xK61VlEx0.net
我が子が審査日で、自分が暇あるときなら観るよね
上手く歌えたかな〜て気になるし
何番目に歌うかもわからないから通しで観るだろうし、他の子はその時ついでに観れちゃうわけで
気持ち悪いはナイわ〜
ytj側が見えないようにしたければすぐ出来るのだし、観れる状態のものを観て気持ち悪いとかナイわ〜
まあ、マナー程度に他の子を貶さないとかは気を付けるべきよね
実際凄く上手な子が落ちてたし不思議には思うけど、審査員と同じ向きと距離で確認したわけじゃないからなぁ
実は凄く表情が固かったとか審査員から目を反らしてたとか
わからないこともあるよね

121 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 19:53:04.18 ID:xK61VlEx0.net
あ、通常レッスンずっとみてる親も、悪いことばかりじゃなかったよ
下の子のクラスではレッスン中ふざける子が減った!ママがずっとみてるから静かにしなきゃいけないの〜って言ってたから
ママナイス!と思った。
普通の親だからこそ、何気なくみたレッスン風景で我が子がふざけてたらほっとけなくなるよね
全くみない方がちょっと…

122 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 20:48:24.98 ID:8JCbzIXZ0.net
>>119
このスレに書かれてます?どうしても見つけられない…。

123 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 21:27:08.12 ID:bmkhTvrPd.net
>>122
見つからない見当たらない
大丈夫です

124 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 21:56:22.08 ID:lBglNPt6M.net
「あの子に活躍の機会を」とか「あの子は他に活躍の機会があるから今回は落としちゃおう」とか、そんな忖度で選出されているのがこんなに多くの保護者たちが気づくほどあからさまに行われているんですね。コンクールというのは上から数えてきっちり順位がつくはずのものなのに、それが明確でないなら「コンクール」ではなく「発表会」だということです。本当にコンクールならば、各審査担当者が各審査項目に何点つけたのかをきっちり公表すればいいんです。審査する立場の人間は、自分の審査結果に責任を持つべきだと思いますが、違いますかね。
審査結果の講評がなければ子どもたちはこれから何を頑張ればいいのかわからないまま振り回されます。

125 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 22:53:16.31 ID:SALluDWS0.net
>>124
うーん。そういう事を言う人もいるけど、審査項目を確認しながら観るとわりと毎回結果には納得させられるんだよねぇ。と個人的には思う。


ただレッスン内〜スタジオ審査だと実績のある子は先入観もあって聴いてしまうから有利とは言えるかもしれない。

気に入られる子は確かにいるっぽいけど、そういう子はコンクールで忖度とかより公演や新規プロジェクトで採用されてると思う。

126 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 22:54:39.47 ID:mS+KD+ba0.net
>>124
色々疑惑言われるけど、予選以降で勝ち残って行くのは圧倒的に実力ある子達ばかりよ
Yの内部事情で審査結果忖度されたくなければ、レッスン内審査じゃなくて動画審査受ければいいのでは?

歌に自信があるのに落とされるのはおかしいと思うなら、Y以外のコンクールに応募すれば結果は一目瞭然じゃない?

実際Yでは芽が出ず、でも他で活躍できて辞めていく子も多いよ

芸事はどの世界でも忖度あるし、それぞれの界隈で目をかけてもらえる子が前に出る業界だよ
華やかさ、ビジュアル、伸びしろ全部含めて実力。

勝ち残れないのは色々含めてEVEには向いてなかったということだけだと思う

127 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 22:58:15.54 ID:1dVg6kRh0.net
英語の発音はそこまで正しく評価出来ていないはずですよ。

歌が上手いかどうかだけで選ばれちゃう気がします。

128 :踊る名無しさん :2022/11/27(日) 23:14:49.05 ID:rw+nAo4S0.net
予選に出たら、審査員はYのスタッフだけじゃなくなるのである程度は公平性あると思いますよ。
予選に出すメンバーの決め方はどうなってるのかなって話です。本当に審査をちゃんとやってるなら結果の詳細を出せばいいんです。もしくはEVEが「コンクール」ではなく「オーディション」であれば結果はテキトーで問題ないです。
動画審査で出しても実技審査をYのスタマネレベルがしてるのは知ってますよね?
優勝レベルの子は確実に予選に出られます。優勝候補までいかない子あたりに審査の危うさがあります。

129 :踊る名無しさん :2022/11/29(火) 13:21:21.38 ID:/mfZo890p.net
>>120
たまたま自スタジオで外部審査してて、我が子いないし暇でもなかったけど全部見ちゃったよw
関東たぶん南北は別れてなくて、で、12人くらい。
もうそのままテレビに出れるのでは?と思うような子ばかりで審査する方も大変だなぁと思った

130 :踊る名無しさん :2022/11/29(火) 14:40:42.42 ID:SafxJU/80.net
>>129
まぁ、見れる状態にしてたら、見ますよね。
南北分かれてなくて12人って、年齢別の部門も分かれてない感じですか?そんな狭き門だったんですね。

131 :踊る名無しさん :2022/11/30(水) 08:51:13.76 ID:RHHqgY4Ap.net
>>130
あ、ごめん
私が見たのは関東中学生の話しで小学生は違うスタジオだったぽい
レッスン内審査通過グループのあとに間をあけて動画の子だった
外部とはいえ半分以上はYの子だよ
アニーはさすが飛び抜けてお上手でした

132 :踊る名無しさん :2022/11/30(水) 19:10:49.36 ID:B4ZjT4QJ0.net
>>131
関東中学生で12人くらいなんですね。
アニーは優勝候補でしょうね。YouTubeで彼女の動画を聴いてるファンなので、生歌が聴けたら泣いてしまいそうです。

133 :踊る名無しさん :2022/11/30(水) 19:48:07.03 ID:a3+ZwmVZ0.net
>>132
同じく!
彼女のYouTube登録しているので聞いたら泣いてしまいそう。
ブロック違うから残念

134 :踊る名無しさん :2022/11/30(水) 22:43:43.55 ID:IfUOvywh0.net
>>131
今回男子優遇感じませんが動画審査にはどのくらいいましたか?
実力通り女子と対等に審査するようになったのならば素晴らしい。
ワールドはもう仕方ないけど、せめてワードは純粋に実力で選んでもらいたい。

135 :踊る名無しさん :2022/12/01(木) 08:08:07.07 ID:xycUnt8G0.net
>>134
そうね。
うちの男子はWORLDのアイラ(みたいな役)
楽しそうだからって言ってやりたがってるわ。

136 :踊る名無しさん :2022/12/01(木) 09:42:56.83 ID:HqnLTMo6p.net
>>134
129.131ですが男子は二人だけだったかと
私、名前とか顔覚えるの苦手な方だけどどちらもあーこの子ね、ってなるいわゆる常連男子。
ちゃんとうまかったし、同じ男子でもタイプ違ったからどちらも通過してもおかしくないと思ってたけどどちらも残念だった模様。
「男子枠」なくなったならおっしゃる通りいい傾向だと私も思う

137 :踊る名無しさん :2022/12/03(土) 00:57:04.91 ID:swWU4imo0.net
>>136
関東中学同世代だけどキャスト常連男子はみな辞めてしまってパッと思い浮かぶ子がいない…
男子は今の中1小6世代と高校世代に目立つ子が多いから
TSの評判が今年はあまりよくないのかな…と思う
男子って分母が少ないのもあって目立つし名前もなんとなく常連は覚えちゃうのわかる。

138 :踊る名無しさん :2022/12/04(日) 14:34:48.32 ID:SbyWtHSE0.net
クラス移動そろそろですかね

139 :踊る名無しさん :2022/12/04(日) 15:04:56.91 ID:Vcwcm8qh0.net
みなさんEVE本線チケットかいましたか?勝てるかわからないから迷う

140 :踊る名無しさん :2022/12/04(日) 17:19:26.23 ID:cLXRWK6S0.net
>>139
一応買いました。チケットサイト見た時には既に座席が半分埋まってたので。もしダメでも、必要な方に売るか子供と観るかしようと思ってます。万が一勝ち上がった時買えなかったら一番ショックですから…

141 :踊る名無しさん :2022/12/05(月) 08:46:17.49 ID:xnGtFkn4d.net
>>140
ソロに出なくても買いますか?

142 :踊る名無しさん :2022/12/05(月) 11:36:21.81 ID:bwrFDYhz0.net
>>141
我が子はソロに出ませんが買いました。グループが本選進めるかも分かりませんが念の為。無理だった時は必要などなたかにお譲りしようと思ってます。子供と観ても勉強になりますしね。

143 :踊る名無しさん :2022/12/05(月) 17:12:22.73 ID:81W12K//F.net
EVE初参加なのですが、グループは基礎と選抜とに分かれて、同じブロック内で順位が出て、そのブロック内の各部門で1位のグループが最終予選や本選に進めるシステムなのでしょうか?
スタジオ内にBクラスが2つ以上あって別々に出る場合は、ライバルということになるんでしょうか?

144 :踊る名無しさん :2022/12/05(月) 18:16:33.45 ID:Z/NyoqSz0.net
>>143
そうです
BはB同士戦うことになると思います
選抜は選抜同士です

145 :踊る名無しさん :2022/12/05(月) 19:08:29.23 ID:qd6eNRC40.net
>>144
ホール審査はクラス対抗ですよ
B〜TS3が同じ土俵、A〜TS1が同じ土俵で戦います

146 :踊る名無しさん :2022/12/05(月) 21:09:41.56 ID:BaS17jiga.net
BとS、TSが同じ土俵なの?絶対B無理よね。番狂わせが起こらぬ限り。

147 :踊る名無しさん :2022/12/05(月) 21:37:28.29 ID:qd6eNRC40.net
選抜はほぼダンスで選ばれてきてるから、ダンフェスで番狂わせはないけど、EVEならワンチャンあるかも?
と思いながら毎年見てるけど、やっぱり残るのはダンス強いクラスなんだな
ソロはBから勝ち上がってる子いるけどね

148 :踊る名無しさん (ワッチョイ 202.215.49.129):2022/12/06(火) 08:01:41.73 ID:j29Xz5/Q0.net
>>147
イブはTS1じゃなくてS2が全国いったりとかあったよ
まぁ中身はTS3あがりの中1ごろごろだからTSのようなものだけど。
本選2位がS5とかもあったね@関東
↑どちらも同じスタジオ

149 :踊る名無しさん :2022/12/07(水) 18:10:25.50 ID:+ZYCJgOw0.net
打診メール来ましたか?

150 :踊る名無しさん :2022/12/08(木) 10:43:40.57 ID:IM7/uhtF0.net
残念ながら来てないです。もう来てるんですか?

151 :踊る名無しさん :2022/12/08(木) 12:09:04.34 ID:9B/53YKop.net
まだまだじゃないですか?
クリスマスごろかと。
本番直前のメールよくないですよね、喜ぶ子悲しむ子とどちらもいるわけで本番に影響でることある

152 :踊る名無しさん :2022/12/08(木) 17:22:11.69 ID:+3fBY0PS0.net
冬→春のクラス移動って絶対無いとは言えないけどまあまあレアケースだよね。

153 :踊る名無しさん :2022/12/08(木) 17:32:25.26 ID:pZ7bxUQa0.net
>>152
これまで周囲には殆どいなかったな。人数減ったとかよっぽどダンス期待されてる子とかが声掛かる可能性はあるかもしれないけど。TSとか。通常は、春→夏、夏→秋冬が一般的よね。

154 :踊る名無しさん :2022/12/08(木) 19:48:16.17 ID:jO+3mYT90.net
確かに基礎から選抜はきついかもね
ただ、S5からS4とか、S3、TSあたりは上がる方が自然に思うけどどうなんだろうね
選抜もシンプルに上手い順に上がっていく感じでもないし、中学年くらいまでだと月齢差もある中で上がれないクールがあって足踏みは可哀想な気もするわ
本当は基礎から選抜もレベルに達したらどんどん上げて欲しいくらいなのに

155 :踊る名無しさん :2022/12/09(金) 08:27:49.62 ID:Bzis2FC30.net
降格がないから選抜に行かせるのを迷うし上げないのだと思います
TS3に現5年生を上げれば夏ミュージカルでの結束力も実力も高まるのにと感じてます

156 :踊る名無しさん :2022/12/09(金) 13:05:36.38 ID:AukPW3Zdd.net
他より早く選抜にいった子は結構スパっと辞めちゃうよね
2、3年生で選抜行った子はワード何回かとワールド何回かも経験しちゃうから、5年生の今くらいには辞める子が多い気がしてる
それを止めるためのTSかな

逆に今選抜に上がってなかったりS3に上がってなかったりする5年生は辞めるに辞められない気分なんじゃないかな
撒き餌がうまいと思う

157 :踊る名無しさん :2022/12/09(金) 20:13:13.75 ID:bTbXEbDY0.net
5500円!
チケットたかすぎだわ。

158 :踊る名無しさん :2022/12/09(金) 20:25:50.00 ID:5u0fcVDZp.net
しかも遠征費出ないときた!!

159 :踊る名無しさん :2022/12/09(金) 22:06:35.86 ID:1SPei/eO0.net
みんなソロ以外も全国まで買うの?!

160 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 07:19:01.51 ID:Vaef6alD0.net
見たいですよー!
でも、子供と二人で行ったら交通費もろもろでものすごいかかる。ので、今考え中です。

161 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 09:08:16.21 ID:Zdw73VdW0.net
梅芸と考えると今までが安すぎたけど、過去遠征費が出てたと置き換えるとチケット一枚貰えたところで…とモヤるのはわかる。
せっかく行くならいい席でみたいし…
これ、チーム内で経済格差浮き彫りになりそうw
いや、合宿とか考えたら遠征費なんて安いものかしら…

162 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 09:33:15.61 ID:XMIzOaoQd.net
博多は大変だね
さすがに、あっちのほうは遠征費出るのかな?

163 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 10:41:53.89 ID:C3Cedlw/0.net
遠征費っていつから出なくなったの?

164 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 11:07:47.07 ID:Vaef6alD0.net
動画投票今日からですよね?どうしても、できない。てか、動画再生のとこもみつからないです!ヘルプ!

165 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 15:29:32.65 ID:8jc2jkMSa.net
>>164
10日開始予定となってるから、まだ始まってないんじゃない?開始の案内メール来そう。

166 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 19:33:49.56 ID:8x1cWBtB0.net
結局どこまでが同じ土俵てたたかうのかよくわからない。S5、S4、S3、Bの中で1チームだけが全国に行くの?

167 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 19:49:49.54 ID:mt6rMImtd.net
フォローレッスンがない12/10〜1/10って
フォローレッスンは外してますか?
手数料払っても外した方が月謝が安い気がして
1月は手数料かからないし、一度もレッスンないのにフォローレッスン代払うのが勿体無いような
どうされてますか?

168 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 20:37:06.84 ID:C3Cedlw/0.net
>>167
外そうと思ったことがないです

169 :踊る名無しさん :2022/12/10(土) 20:49:36.13 ID:PgSPVWubd.net
>>167
結構外すって聞きますよ
ここでもスレ民ガチャによっては外す派が多かったりしますね
ダンフェスではフォローごとにパートあったりして直リハで勿体ない感じはなかった…時もありました(さすがにシンスタ台本歌唱系はやることないですが)
先生やスタジオによっては工夫が見られますね

170 :踊る名無しさん (ワッチョイ 14.10.145.65):2022/12/10(土) 22:02:47.66 ID:olkZUk2n0.net
ありがとうございます。
どうするかもう少し考えてみます。

171 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 16:48:11.53 ID:fPzBW3Zmd.net
スピーチの投票動画だけど
多分衣装のルールの認識が統一されていませんね
ytjシャツ ジャズパンツ パーカー 選抜ジャケット
のどれか1つを必ず「全員が揃えて着る」のか「それぞれ選んで着る」のか、たぶ先生方の認識が揃ってないね

例えば、全員が同じもの一種(ジャケットやパンツ等)を着た上で他の服を重ねて工夫している
が正解なのか
パーカーの子、パンツの子、ジャケットの子
みたいにチーム内でバラバラに着ているのが正解なのか

本番まで時間あるし改めて認識統一されたらいいね

172 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 16:54:41.85 ID:NywnUAC90.net
どうせ審査員は親なんだから、ルールも何も、人数が多いチームに票は集まる。あんなたくさんの動画を全部観て比較して、いいチームを選ぶ人なんていない。こんな審査で子供たちかわいそう。自分のグループと同じブロックに出場するソロの子も有利。

173 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 17:02:02.81 ID:A3ZPlzSX0.net
投票制は…フェアじゃないよね
全部見ないし。
我が子のチームしか見ないよ

174 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 17:14:20.98 ID:fPzBW3Zmd.net
>>172
グループの人数を超えた分から数えたら平等になるのかな?
フェアとかは本当に色々難しいけど
せめて本番前に発覚してる衣装ルールのバラバラ感は対応してあげてしいな

175 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 18:13:02.27 ID:o7Yk9qAe0.net
勿論、メンバーの人数引いてからの合計数でしょう。毎年人数多いとこが有利って言ってる方いますが、そんな訳ないです。

176 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 18:41:45.87 ID:A3ZPlzSX0.net
誰が全チームを見て、知り合いとか我が子以外に入れるのかな?

177 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 19:22:46.31 ID:eCgxOyTq0.net
>>175
だって組織票の呼び掛けしてるスタジオ知ってるもの
そんな訳がない根拠はなあに?

178 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 19:30:23.20 ID:NywnUAC90.net
メンバーの人数を引くと、どこに記載がありますか?

179 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 20:50:14.50 ID:mhLtDnq40.net
まさかだけどYTJに知り合いのママ友が先生でいた、、、仲良くも悪くもないけど、普通にレッスンしてたしなんか嫌だな。バイトかな、、、、

180 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 21:38:49.90 ID:FAvXnz+Z0.net
ソロ担当の子が覚える気がないようで、今だに歌詞を覚えておらず、その子のソロのパートだけ、シーンってなるんですが。他のメンバーがカタカナに直したメモを渡して教えてあげても覚えられず、歌わない。まさか、このままその子にソロを担当させたまま本番とかないですよね?YTJってそういう団体でしたっけ?やる気ない人にも平等に出番をとかいう理念じゃなかったはず。今回の指導担当者に不信感しかないです。

181 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 21:49:32.76 ID:qDfKzvJk0.net
>>180
あ、同じ感じかも。
いまだに高音が出ず音を外しまくってて、その子のパートでストップかけられ、なんどもやり直しさせられてるけどなかなか合わない。ほかにもソロ担当で上手な子がいるのに、その子にはマイク渡らず、音外すけどマイク持ちみたいな。
もうYTJには何も期待しないわ、直リハに突然現れたスタッフが歌も聞かずに立ち位置を勝手に変えてこれで決まり、今後は絶対変えないと言い切ったとか。ちょっと理解不能。。。子どもたちも不信感でいっぱいよ。

182 :踊る名無しさん :2022/12/11(日) 23:16:32.21 ID:mhLtDnq40.net
分かる。なんで急に直リハで先生変わるわけ。

183 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 00:30:21.46 ID:1YPPDmqL0.net
先生が変えるならまだマシかも。
うちは自主練で、ボスママが全員の立ち位置変えました。
構成も勝手に付けちゃって、やりたい放題。

184 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 00:45:10.75 ID:nYRoBUBW0.net
YTJ終わってる…
前はこんなじゃなかったのにな。
残念です。

185 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 09:30:14.49 ID:DGUGxeH90.net
>>183
うちのスタジオも似たようなもの。
気に入らない構成やパート分けを自主練でこっそり変更させてる。先生の言うこと聞くかボスママの指示に従うか、子供達混乱するわ。

186 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 10:12:24.55 ID:JVKsJgy0a.net
>>185
えー。自主練でボスママが勝手に変えるなんて事許されるんですか?変えたところでレッスンの時は先生が決めたパートや位置でやるんですよね?それとも先生に勝手に変えた事を伝えるの??有り得ない…。あなた含めその他の母達は何も言わず言う通りにしてるのですか?もっと有り得ない…。

187 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 10:49:47.86 ID:GPb502dR0.net
直リハに来てくれる先生もより良くしようと思ってくれてるのは分かるけど…

スタジオの先生が懸命に考えてくれたことを直リハだけの先生がガラッと変えてしまって、次にスタジオの先生が来た時嫌な気分にならないのか子供が気にしてたわ

188 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 11:17:35.82 ID:kZ58FR720.net
直リハで急に来た先生は、事前にスタジオの先生に頼まれた立ち位置にしたんだと思います。スタジオの先生の指示かと。スタンドマイクやフットマイクの位置がようやく展開されたので、今までは仮だった立ち位置が決まったんじゃないでしょうか。

189 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 12:58:50.20 ID:GPb502dR0.net
>>188
身バレは嫌なので詳しくは書けませんが、ちょっと違うようです…

190 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 13:31:01.96 ID:1YPPDmqL0.net
>>186
言いましたよ。
ただ、もっともらしい言い訳で上から被せてくるんです。
子供たちの前で、母親たちが揉めているところは見せたくないので、その場で引き下がるしかないんです。
ボスママは引き下がらないので。
レッスン時は、子供たちで話し合って少し変えたと言うように口裏合わせまでして、あくまでもボスママが変えたということは知られないようにまでしています。
お金払ってytj入れて、専門の先生に指導してもらっているのに、昔少しダンスか何かかじったことある程度のボスママに従うなんて、おかしいですよね。
だから退会も検討中です。

191 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 14:12:43.19 ID:4tRG6ovq0.net
>>190
いや普通にスタマネとかに相談したら?
子供に嘘つかせてること知っててスルーしちゃダメでしょ。

なんかときどき出てくるボスママの話題、ドラマみたいでびっくりするわ。
長年Yにいるけどそれ系のママ会ったことない

192 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 14:26:25.41 ID:GgO9WOtDa.net
>>190
可哀想に。そしてこんな事で辞めてしまったら、yが好きで頑張ってるお子さんが1番可哀想。どなたかも言ってますが、スタッフに相談した方が良いと思います。こんなこと放っておいたらだめですよ絶対。

193 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 14:27:06.49 ID:1YPPDmqL0.net
>>191
やっぱりダメですよね。
うちはytj歴も浅いし、こういう世界なのかと思いましたが、ボスママいないスタジオもあるなんて羨ましいです。

194 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 14:32:59.15 ID:ahjxp4JH0.net
ダンフェスで衣装違反してたところがまた違反気味だね
ダンフェスの時はigで親が衣装ノリノリだったから、きっとあんな親達がボスママ文化とか香ばしいことしてるのだろうな
動画観て自分の子が他と違うと不安にならないのかな?

195 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 14:44:43.48 ID:ahjxp4JH0.net
ytjはお問い合わせとかアンケートとか全部こちらの名前が伝わるシステムだから意見相談がしにくいかもね
うちは以前大変な先生に当たってしまって学級崩壊みたいなレッスンが数ヶ月あったよ
文句言うみたいになるからytj側に伝えづらかったな


ボスママがいて怖くて従っちゃいます。私たちは先生の決めたことも守れません?助けて下さい!

と伝えるのは、たしかに、ちょっと、辛いかも
ytj側も「え、自分で断ってよ…」と思いそう

196 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 15:08:08.17 ID:GgO9WOtDa.net
>>195
普通に、今クラス内でこんな事起きてます、自主練なども従わなければならず迷惑してるので、対策して頂けませんか?と相談すれば良いのでは?マネージャークラスの人に言えば、そのまま放ってはおかないと思いますよ。

197 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 17:14:55.09 ID:6KxjAuf80.net
衣装違反でどんなやつ?
わからないや

198 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 17:31:14.19 ID:S15Mmgq2p.net
>>197
衣装の規定細かく覚えてないけどジュニア1はカラーT固定とかじゃなかった?
白シャツとか選ジャケとか選択肢になかった気がするけど、たぶんs4かな、衣装チックなチームがいくつかある。
というかs4ってジュニア2だとおもってた。
s5とBでジュニア1だと思ってたけど記憶違い?

199 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 18:44:35.80 ID:6KxjAuf80.net
S 4ですが、どこもcolorTシャツ固定なんて書いてありません!多分、見間違いだと思いますよ。

colorTシャツは着用しますが、そのあとなんでもいいのですよ。 セーターきようが、スカート巻こうが、帽子被ろうが、お揃いのリボンつけようが。
購入はだめだけど、手持ちのもので作製もありです。うちは面倒臭いのであんまり手を入れてないんですが、その分ヘアアレンジでがんばる。

200 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 18:48:52.95 ID:HlKjYP9od.net
>>199
カラーt着た後にセーターで隠しちゃうとかはダメって言われてたよ
ジャズパンツ履いてスカートの中に織り込んじゃうとか
ジャケット来て上からコート着て隠しちゃうとか
重ね着で存在消しちゃうのがアリなら指定した意味ないよね

201 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 19:06:05.43 ID:HlKjYP9od.net
今見てきたけど1(B〜S4)はトップスがytjのtシャツだね
2(S3〜)の方はytj公式服を最低1つ着用必須
最低1つをチーム内バラバラか、チームで合わせてかはわからない
うちは先生が「チームで合わせて(チーム内全員同じ1つを着る)」と言われてたみたいだけど
多分解釈が違う先生がいるからバラバラで衣装決めてるチームもあるね
合わせろと言われたチームだけ縛りがキツイ
1の方も重ね着okかどうかでTシャツ縛りか自由かで不公平

202 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 19:15:00.69 ID:HZSXhV0e0.net
>>200
理解間違ってますよ〜
JR1は選ジャケ、白パーカー、カラーTならセーフ、下はジャズパンツ。
ヘア、アクセサリーは自由。

203 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 19:16:08.19 ID:HZSXhV0e0.net
>>202
202書き込み主です。200へのレスでなく199さんへのレスです、間違えました。

204 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 19:17:34.25 ID:6KxjAuf80.net
写真だして、何も言われなかったから当日もOKのはずです。
先生だって当然見ていますし、重ねてはダメなんて書いてないですよ。
モコモコ着てる子もいるけど、注意されてないからいいみたい。
それで、結局上に着るし見えないからって中のTシャツは適当なやつでいいみたい。長袖でも、何でも。Tシャツない子もいるからね。

205 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 19:20:22.07 ID:6KxjAuf80.net
>>202
そう思っていたんだけど、違ったみたいなんです。写真提出するとき、上に着込んでいる子が割といたけど注意なかったですし、先生もオーケーしたと聞きました。Tシャツの件も、公式ではなくても何でも大丈夫との回答でした。
ゆるいですよねえ。

206 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 19:31:55.62 ID:HZSXhV0e0.net
>>205
え〜そうなんですか〜?
Tシャツも持ってる子のをかき集めて貸出してなんとかそろえたのに〜
担当スタッフの理解が統一されてないことに憤り感じる。可哀想で子供にこのことは言えないわ。と言っても、当日他のチーム見て気付いちゃうんだろうけど。ほんとYTJ最悪。

207 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 20:16:19.91 ID:ahjxp4JH0.net
>>205
うちは先生が衣装決めるタイミングで重ね着で隠すのはダメと言ったからみんなやってない
動画見るとやってないチームの方が多いかな?
いつも同じようなチームが衣装の自由度高いから先生もそんなタイプなんだろなと思った
結局悪目立ちしてこうやってネットで言われるのも、無駄に縛りプレイ効かされて窮屈な衣装選びになるのも子供達だからお互い辛いね

208 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 21:40:20.97 ID:6KxjAuf80.net
>>206
最初は、カラーTシャツで揃えていたんです。でも色が気に入らなかった(先生がです)みたいで、Tシャツじゃなくていいから、この色でって。

209 :踊る名無しさん :2022/12/12(月) 22:52:00.68 ID:09dejRNv0.net
>>199
なるほど
あなたのスタジオが解りました
去年はTシャツをインナー使用で言い張って、しかもお揃いの服を購入したチームですね
他がしていないし、違反ですが許されるスタジオですものね

210 :踊る名無しさん :2022/12/13(火) 09:53:49.51 ID:1tSkIdjn0.net
毎日EVEのスピーチ投票するの大変ですよね。昨日はし忘れました。1日1回の投票システムじゃない方がいいと思う。

211 :踊る名無しさん :2022/12/13(火) 10:45:23.82 ID:1tm9esMV0.net
Tシャツの上にセーターって着てもいいって判断する人がいるのにびっくり。ルールを守ろうと思うのではなく、ルールをくぐり抜けようと考えるんですね。何も言われなかったから、ルールを違反してないって言う神経。

212 :踊る名無しさん :2022/12/13(火) 12:01:32.98 ID:1tSkIdjn0.net
>>211
担当の先生も動画みた本部の方もOK出してるんだから問題ないと思うのですが。
歌のコンテストなので衣装とか審査に関係ないし。多少お金かけてるグループがあるとしてもそんなに目立ってたり特別カッコいい衣装でもないし。

そこまで気になるのがすごく不思議です。
本番の照明や音響に差があるとかだったらまだ理解できますが。

213 :踊る名無しさん :2022/12/13(火) 13:01:08.31 ID:2P0m+jyJ0.net
みなさんは、我が子のクラスやスタジオはどんなに音痴でも投票しますか?
私は我が子のクラスはともかく、他の部門はちゃんと歌を聴いて判断しようと思っているけれど、やはり忠誠尽くすのが主流でしょうか?

214 :踊る名無しさん :2022/12/13(火) 13:06:13.47 ID:1tm9esMV0.net
そんなに強くは気にしてないんですが、ルールとか審査方法とか、投票とか、地域差とか、不満が溜まってきました。

215 :踊る名無しさん :2022/12/13(火) 13:36:21.24 ID:lFi3709Y0.net
ダンフェスみたく、審査員が決める方式でいいのに。メンバー・保護者・一般など色々絡めるからややこしくなる。それか、投票時に名前入力するなら自分のチーム以外に入れる決まりにするとか、又は投票は1人3チームまでで、したら終了制。毎日投票とか面倒にも程があるよ。

216 :踊る名無しさん :2022/12/13(火) 15:34:26.49 ID:fi8zR9jU0.net
100ポイントって全体に占めるどれだけの割合なんだろ。子がいうには、すごい点らしいけど。

先生のとり方、編集の仕方にもよるよなあ。

だいたい、どこかに転載されて洩れるかもと思うととても不安。こんな動画、出回ったらどうするのよ。うちわしか見れないならまだマシですけど、ほんとなぜこの企画。
無駄に時間取られましたよ。

217 :踊る名無しさん :2022/12/14(水) 18:17:18.73 ID:zATg6wRF0.net
合同のチーム大変そうですね。

218 :踊る名無しさん :2022/12/14(水) 21:39:32.76 ID:v6KKRI9g0.net
スピーチ動画は衣装じゃなくてもOKなのかと思ってた。
うちの子のクラス本番用じゃない服着てるわ。

219 :踊る名無しさん :2022/12/14(水) 22:31:45.07 ID:EZhU5kxud.net
>>218

衣装じゃなくてもOKですよ。
着たいならどうぞって感じ。

220 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 01:24:13.66 ID:2NaJl0xy0.net
スピーチ動画の投票が得点になるなんてバカらしくて我が子のチームにすら投票してないです。
我が子も、スピーチ動画が得点になるのはつまらないと言ってますし、私が投票しないことも伝えました。
来年はこのシステム廃止してほしいです。
スピーチ動画作りや投票より、他にもっとやれることあるでしょう。

221 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 02:04:52.32 ID:0hNQbhBC0.net
チケットやオンラインチケットを前回より売りたい。で、投票。イーシアターを活用したい、もっとログインしてもらいたい。で、スピーチ投票。って思いついたのかもですけど、歌のコンテストじゃなくなって、本末転倒。

222 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 07:36:34.60 ID:KImm2QkU0.net
スピーチ投票は無料会員登録を促し、会員数の数字を表面上増やす目的かな〜と思って見てます。YTJもどんどんビジネス化されてきてるけど、一企業だからあたりまえかしら。

223 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 07:48:16.24 ID:XgkSxSoT0.net
スピーチ動画をわざわざ全チーム分見る人なんているのか
仮に興味持っても手前の方の動画だけ見て終わりだよ
我が子のチームの動画を探すのすら大変だった

224 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 08:37:52.51 ID:i7HvxWFr0.net
スピーチ動画の作成には賛成。
企画・構成・脚本を考えたりして楽しそうに取り組んでたし良い経験になってたと思う。
ただ投票を歌の審査に影響させるのは良くないと思う。
「PR動画が良かったで賞」を別枠で用意するくらいでいいんじゃない?

225 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 14:52:19.81 ID:Hk2jdDTQ0.net
>>224
ホントそれ。スピーチ動画はそれだけの賞にしたらいいと思う。EVEの審査は審査員が決めるでいい。

226 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 15:26:49.84 ID:o+4WtTTL0.net
そうですよ!!
これに、時間取られるのは本末転倒

会員増やしたい、チケット売りたいのが見え見えなところもモヤル!

イーシアターの運営におかねかかる?ならば、あんな知らん講師のレッスン動画とかに費用かけずとも。

227 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 15:27:23.11 ID:9d51OYLup.net
>>224賛成です

228 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 19:28:52.16 ID:NXChoHSe0.net
>>226
ハロウィンがあった時に比べて時間余りまくってるから目標決め、マイク審査、ソロ審査、衣装決め、スピーチ動画とやらないと通常レッスンの間がもたない
子供もひたすらグループ曲練習するの飽きるし

229 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 19:57:44.74 ID:zhODl3s9d.net
>>228
普通に半分はダンスしてればいいと思うけど
ストレッチ、クロスフロア、真面目に丁寧にやれば1時間は使うし
無駄な時間なんて全くないハズだから、変に間延びしたことやらせずにダンスしてればいいと思う

230 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 21:20:44.54 ID:o+4WtTTL0.net
>>229
6割は、ダンスですよ。
何なら歌より完成度高いわよ。

231 :踊る名無しさん :2022/12/15(木) 23:21:32.51 ID:AMcsT1FG0.net
同じ曲でも、ハンドマイクを使うグループと使わないグループがあるようで、違いはなんでしょう?直リハの時に、先生からこのグループはハンドマイクを使ったほうがいいと言われたみたいです。歌の上手い子と下手な子の差が大きいと、上手い子の歌が拾えるように使う感じでしょうか?

232 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 08:01:49.21 ID:A1pALoKK0.net
>>230
ダンスしてるのいいなぁ
この秋に選抜にあがった子もいるのにレパートリーとして一曲も踊れるのないのどうかと思う
クロスフロアすらしたりしなかったりで身体なまっちゃってるの

233 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 15:13:20.27 ID:pbflHMIUa.net
なんか噂で審査員がユースのスタッフって聞いたけど毎年そうだっけ?外部の人が審査するのかと思ってHPみたけど審査員公開されてないよね?ユースのスタッフだったら贔屓とか入らないの?

234 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 17:05:32.39 ID:nmDlkW4bd.net
>>233
外部から高いギャラ払って呼ばないで欲しいって声もあったし
結局は内輪イベントだし
ytjスタッフでもいいよべつに。
投票とか動画とか衣装とか、既に色々と公平とは言えない面もあるし
贔屓は舞台系は無いほうが珍しいし

うちは子供がチーム内で楽しく真面目に練習出来てたからそれでいいや。
発表会として楽しみにしてる。

235 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 18:26:07.50 ID:82CzUIb+0.net
もう審査員が誰とかあきらめてる。結局スタジオの人数で得票数が決まる。

236 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 19:43:26.14 ID:sCnnRi+40.net
>>234
贔屓ない方が珍しいってそれは舞台の世界でしょ?これコンクールだよ?贔屓あったらダメでしょ。もしどこかクラス担当してるスタッフが審査員なってたら娘辞めさせるわ。

237 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 19:59:44.66 ID:3ntUSr5F0.net
関西はあそこのスタジオが今回も優勝かなーって思ってる…

238 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 20:07:41.23 ID:nmDlkW4bd.net
>>236
ちゃんとしたコンクールとは違うじゃん
動画投票とか当日投票とか、そもそも素人に審査される状態なんだからね。
コンクールよりはakb選挙に近くない?

親は子供が楽しめてるうちは勝手に熱くなったらだめよ
「プンプン審査員気に入らないから辞めなさいプンッ」
て突然言われる子供が可哀想じゃない?
発表会と思って穏やかに迎えたいね

239 :踊る名無しさん :2022/12/16(金) 22:46:18.51 ID:Mu/7kUb20.net
発表会なら順位いらないよね。

240 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 10:03:42.07 ID:tOZztw510.net
>>237
解ります
ダンフェスもEVEの結果見たら解りますよね

241 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 10:20:46.48 ID:1OnuvN2nd.net
中部バイトの歌の先生専門かもしれんけど勝手に変えすぎだし他でも働いてるの見たことあるから片手間の仕事だし辞めていってほしい。。。

242 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 13:06:09.23 ID:EP01KSJFF.net
ていうか、順位ももっと細かく、S5の1-3位、S4の1-3位みたいにしてほしい。ソロも、学年別に一位決めたらいいのに。

243 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 13:14:07.63 ID:OoxQ/JGwa.net
>>242
そこまで細かくしちゃったら、開催するのも大変なるね。それならコンテストって形で全体でやるんではなく、showcase風にして学年ごとにやるしかない。でもそんなのじゃつまらないと思うけどねー。

244 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 13:20:14.04 ID:EP01KSJFF.net
>>243
発表会っていうからじゃん?

245 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 13:28:56.89 ID:5N7YIEjm0.net
>>242
あれ?去年の結果を見るとBの順位、S5の順位とかそれぞれで出てません?あれじゃだめ?

246 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 14:41:34.43 ID:u3mijowYa.net
>>245
それがよかったよ。なんで変えたんだろ。

247 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 15:06:05.67 ID:X/vNYk6u0.net
S5とS3だとレベルが違うからじゃない?
インスタで自分のグループの写真を載せて、スピーチの投票を依頼してる子いた。投票してくれたらフォロバします、とか、大丈夫なのかな。

248 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 15:35:53.00 ID:5N7YIEjm0.net
>>246
変えたの?

249 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 17:29:19.32 ID:n01MinJN0.net
インスタとか、禁止していた時期ありましたがあれでよかったと思いますね。

250 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 18:26:34.68 ID:X/vNYk6u0.net
インスタに載せることではなくて、交換条件を出して票を入れてもらうようお願いするのは、いいのでしょうか。

251 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 18:41:43.79 ID:6o+2rzD40.net
>>250
別に良くない?本人達が好きでやってるなら。交友関係の広さとか票の集め方まで目くじら立てる必要ある?親同士だって、友達や顔見知りがいるグループには投票したりするし。何が問題なのかサッパリわからん。

252 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 19:08:24.50 ID:n01MinJN0.net
>>251
勝手に動画のリンク先を出されることかな。
そもそも、知らない人に動画見せたくないよね。

こわいこわい。

253 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 19:17:41.00 ID:X/vNYk6u0.net
わかりませんか?
規約には不正と書いてあります。

254 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 19:24:43.36 ID:beK4FGbV0.net
>>250
ダメでしょ。子供のうちからそういうやり方知ってるってやばくない?

255 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 19:32:57.75 ID:6o+2rzD40.net
>>252
リンク貼ってるの?それは良くないね。でも登録してない人は見れないんじゃないの?e-theaterって。自分のインスタに自分の画像載せて宣伝するのは別に良いと思うけどさ。でもy側が無料登録促してるくらいだから、色々な人に登録してもらいたい狙いもありそうだけどね。

256 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 19:36:47.18 ID:6o+2rzD40.net
>>254
子供は親よりもネット合戦知ってると思うよ。高学年、中学生とかは特に。今はそういうのも武器にしないと集客にも影響出るし、後々困るのは自分達になるからね。うまく使ったもん勝ちだよ。

257 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 20:38:23.63 ID:f+HL1t700.net
>>256
うまく使ったもん勝ちって…
それは歌のコンテストとしてはどうなんだろうか

258 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 21:00:49.31 ID:oHxXVt2f0.net
EVEの実施要領に、「交換条件の提示による票の確保等、不正な取引はお控えください。」って、明記されてますけど。本人達が好きでやってるからとか、上手く使ったもん勝ちとか、品がなさすぎて引く。

259 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 21:18:10.47 ID:vDQ6WCIk0.net
>>248
変わったからいってるんだってば。

260 :踊る名無しさん :2022/12/17(土) 22:46:44.42 ID:5N7YIEjm0.net
>>259
そうなの?変わったこと明記されてる?
私は去年と同様、全ての審査が終わったらそれそぞれの順位が出るものと思ってるけど違うの?

261 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 02:52:51.90 ID:mK+EZZCM0.net
今日みてきたけど、小学生TSうまかった。
中学生人数多いところ凄くうまくて、圧巻。

ソロレベルまた上がっていて素晴らしかった。

全体的に数年前より確実にあがってますね。

感動しました。

262 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 07:40:04.12 ID:l5tXiN3cd.net
>>261
同じ公演観てたのかなと思うくらい同意見。
やっぱりts3は別格に上手かったし、人数多い中学生グループも派手で良かった!
中学生まで沢山の子が残ってるスタジオって何かあるのかね。

263 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 10:00:14.61 ID:5JNNXBVQp.net
>>262
TS3があるスタジオは中学生になってもそのまま元のスタジオ戻らずにS2にあがるから人数多くなりがち

264 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 12:07:52.82 ID:uDsnSJwbd.net
結果はいつでますか?

265 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 18:38:06.55 ID:27068Gyga.net
>>264
21日みたいです

266 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 18:38:06.73 ID:27068Gyga.net
>>264
21日みたいです

267 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 18:38:11.66 ID:27068Gyga.net
>>264
21日みたいです

268 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 18:58:04.43 ID:sfZ31V9q0.net
関西今日観てきた。
ソロは本当に年々レベルが上がってると思う。
パフォーマンスや衣装のルールが緩和されて華やかさも増して楽しめた。

269 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 19:07:14.79 ID:rxjMJOhz0.net
オンラインのアーカイブっていつから見れるようになるんでしたっけ?

270 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 19:47:36.62 ID:sfZ31V9q0.net
課題曲制になってからずっと思ってるんだけど、TS3じゃなくてBの選曲を自由にしてくれないかしら。
クラス数が多いし人数差も大きいから、そのほうが観てて楽しめると思うんだけど。
逆にTSは生え抜きなんだから課題曲で勝負したらいいと思う。

271 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 20:27:55.93 ID:UUzwwSsjd.net
>>270

課題曲制になった理由って、選曲に時間がかかるのを防ぐためって説明されたよ。
つまり、みんなで話し合った時に、自分の意見を言ったり、周りの意見をまとめたりする能力の高い(はずの)TSや中学生が自由曲を許されてると理解してる。
自分の意見が通らないとすぐ泣く子とか、うちの選抜にいるし…。

272 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 20:47:29.44 ID:sfZ31V9q0.net
>>271
は〜なるほど!そうなんですね。
確かに先生主体じゃなく自主性を持って取り組むのが活動理念ですもんね。
中学生やTS3のほうが自由度が高い理由に納得がいきました。ありがとう。

273 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 21:06:48.95 ID:dKCS1sou0.net
>>247
うええ…ドン引き

274 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 21:18:58.74 ID:dKCS1sou0.net
投票方法審査員の数も種類もどんどん改悪していく
我が子の楽しいだけで費用対効果見合うのかと検討してしまう
ここにとって変わるところがあれば娘を食いつかせて移らせるのにな…衰退するのは目に見えてますよね
我が子の能力が報われないとかそんなことは一切思っていません
ただただコンテストの出来レース感が萎える。

275 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 21:19:43.56 ID:dKCS1sou0.net
ちなみに自分は一度もスピーチで我が子のチームに投票してません。アホらしすぎて。

276 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 22:00:12.04 ID:n+Qk3+V10.net
ソロの子について。グループとソロが同じブロックの子と、グループとソロが違うブロックの子では、どちらが勝つでしょうか。一つのブロックにスタジオは3つです。算数の問題にできそうなくらい、出来レース。

277 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 22:44:12.36 ID:rxjMJOhz0.net
>>276
単純な多数決で決めるなら審査員いる意味ない

278 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 22:45:53.97 ID:n+Qk3+V10.net
審査員の持ち点が低いから、結局観客の人数で決まってしまう…

279 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 23:13:21.98 ID:m2ds6dzI0.net
>>276
おもしろい!
でも本当にその通りね!
正直、全国大会なんて残ってくれるなって、関西以外の親は思ってるよ。

280 :踊る名無しさん :2022/12/18(日) 23:42:17.52 ID:1sgKysR60.net
関西親も予選、最終予選、本選と短い間に詰められるとなかなかしんどいわ
出るかわからないのに予定もあけて、時間守って送迎して寒い中待って子供の出番は3分だからね
出口で子どもたちが待ってる様子を見ると小学生はお迎え必須なのかな?

281 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 01:04:41.84 ID:vhyn+3x40.net
>>280
いやいや、中学生でも送迎してますよ。
けど、同じ労力使った上に新幹線乗って来るわけでしょ?
そして、スタジオ票得られないって…
気の毒としか言いようがないわ。

282 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 01:10:31.35 ID:FWWbOuZB0.net
審査員の点数と観客の点数とオンラインの点数を公表してほしい!!!

283 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 03:45:51.18 ID:QZBcl9Ly0.net
え、みんなソロは自スタジオの子に投票するの当たり前なの?
知らない子でもいいなぁと思えばその子に投票するけど。

284 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 07:31:41.33 ID:vJjQ2fYJ0.net
ソロもグループも、贔屓目なく純粋にいいなぁと思った人やグループに投票しました。そしたら、グループは自スタジオじゃないほうに全て投票していることに気付き、自スタジオってレベル低いんだと、愕然としてます。

285 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 08:05:09.58 ID:yyh4RI150.net
>>277
確かにーw

286 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 08:24:46.35 ID:Xy4GDvJV0.net
自スタジオではないグループのハーモニーが素晴らしく、出演した娘も初めて観たライバルに感動して褒めていました。もちろんそのグループに投票しましたよ!

287 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 08:35:44.66 ID:j8P4fNOr0.net
よかったチームは
教えてほしいです。
オンラインでぜひ観てみたいです!

288 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 09:13:51.44 ID:ShKZzfAsa.net
私も自スタジオとか関係なく、いいなと思ったグループやソロに入れました。そういうのはやっぱり誤魔化したくないと思って。感じたままが1番!

289 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 09:14:33.04 ID:+dVaWUO60.net
>>282
うちの娘の先生が観客は10点、オンラインは5点って言ってたって!審査員はどうなんだ?

290 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 09:22:13.91 ID:Xy4GDvJV0.net
>>287

教えたいくらい素晴らしかったです。きっと審査この先に進むと思いますよ!

291 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 12:17:15.13 ID:IqV6VrD50.net
関東観てきました。グループも個人も期待以上に上手で感動しました。普段は我が子が出ない時はチケット買いませんが、今回は我が子のチームが次に行けなくても、また観たいと思ったので、最終予選のチケットを買ってしまったくらいです。

292 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 13:30:57.42 ID:AXv8CRBxd.net
>>287
私も教えてほしい!
関東観たけど本当に良かった

293 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 14:35:34.13 ID:p+UhYOKDa.net
>>291
わが子含めどのチームがどのブロックに出場するか全くわからないのに買ったのですか??

294 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 14:54:38.15 ID:V/Bzbc6id.net
ソロは終わったあとに客席ザワザワするくらい凄い人がいたから本当にいいものみたと思う
あの人たちどこから連れてきたんだろうって会話が聞こえてきて笑っちゃった

295 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 15:22:37.00 ID:TYUCbWKA0.net
>>289
こうひょうされてるやん。
星一つが、100で、各項目星5が満点みたいやね。だから、われわれの点より、そりゃたかいよね。

296 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 18:06:00.76 ID:nR8VmQCx0.net
私も関東見てきたけど私の見たブロックは去年の方がレベル高かったと感じたよ。グループはハーモニーちゃんとできてるところはTSのみだし、ソロも凄いって去年はたくさん思えた人がいたけど今回は1人くらいだったよ。

297 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 19:19:33.29 ID:zFy0ngoI0.net
審査員マックス200ですよ

298 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 19:28:31.12 ID:+dVaWUO60.net
>>296
関東観てきたけどマイクがひどかった。ボリュームあるってマイクと全然ないじゃんっていうマイク。ありゃどんだけ練習しても後は運だ。

299 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 20:01:36.50 ID:vJjQ2fYJ0.net
>>298
同じく関東です。マイクの問題、感じました。グループの中のソロ担当のマイクで全然音が拾えてなくて、審査員まで届かないと思われる場面が複数ありました。あれはかわいそう。

300 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 20:37:13.94 ID:zFy0ngoI0.net
>>293
グループに関しては通過するかはわからないけど、どこで出場か分かってますよ。

301 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 20:37:14.44 ID:zFy0ngoI0.net
>>293
グループに関しては通過するかはわからないけど、どこで出場か分かってますよ。

302 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 20:41:42.34 ID:FZS6WXKr0.net
>>294
全国大会で優勝する人って予選の時点でわかりますよね。予選で観れたらラッキー。

303 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 20:50:06.29 ID:TYUCbWKA0.net
勝ち進まないから、特選の歌聞いたことないのですが。
関東は、特選のチームがもしかしてたくさんあります?

304 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 21:50:25.48 ID:sYPON1I4d.net
先生方がマイクをどのくらい大事にした構成考えたかで仕上がりがかなり違ったと思う
きっちりスタンドマイク前から動かさないで歌わせたチームが声安定してたし
振付でマイクから離れちゃったクラスは声がバラバラになってたわ(踊ったからブレたとかではなく、マイクとのポジション的に声を拾わなくて)

305 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 22:18:13.80 ID:vJjQ2fYJ0.net
>>304
それは本当にそう思いました。スタンドマイクの位置を全く無視して、横に一列に等間隔で並ばせて、さらに、横を向く振り付けを入れるから、マイクが肝心の歌をほとんど拾ってなかった。センターの子はマイクから1番遠い立ち位置だったけど、最前列で聞く限り、おそらく歌が1番上手い子だったはず。他のグループは上手い子にはハンドマイクを使わせて、ずっとその子の歌が入るようにしてたり、工夫が見られたのに。
演出や構成って、本当に指導者の力量の差が出ますよね。

306 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 22:24:16.58 ID:QZBcl9Ly0.net
>>303
どの予選ブロックもB、A、S、TSまんべんなく出てると思うけど…そうじゃない地域もあるの?

307 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 22:27:01.30 ID:QZBcl9Ly0.net
>>305
関西見たけど、どのチームもマイクの位置きちんと把握した立ち位置だった。フォーメーションもソロパート変わるたびにうまくマイク前に出てきたりしてたわ

308 :踊る名無しさん :2022/12/19(月) 22:41:56.58 ID:vJjQ2fYJ0.net
>>307
関西は先生方がちゃんとしているんですね。羨ましいです。こちらはプロメンバーやプロメンバー上がりの先生もいて、当たり外れが大きいです。

309 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 00:37:10.93 ID:lJ20zY9t0.net
>>305
わかります
せっかく数パートに分かれてハモってるのにマイクに拾われない子がいるせいで歪なハーモニー…
勿体ないですよね
多分だけどハンドマイクも2つ同じ音量ではなくて、どのチームも片方の子だけ声量ある?みたいになってたよ

310 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 00:59:29.72 ID:x9dZdErr0.net
>>305
スタンドマイクにちゃんと立たせてるクラスもあったけど、それでもハーモニーのズレ感じたよ。ハンドマイクあったチームはハンドの子しか声聴こえなくて周りのメンバーがアンサンブルみたいになってかわいそうだったな。

311 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 01:07:57.43 ID:/65nZrHO0.net
関東見てきました。背の高い子かわいそうだった。スタンドマイクのかなり上の方に顔があったよ。あれじゃ声拾えてない。去年も思ったけど、フットマイク含め会場によっての違いも激しい。勝ち進んで会場変わったら、マイクの性能の違いで出来が変わる。実力をちゃんと評価してもらえないことになり、気の毒。去年もそうだった。統一して欲しい。

312 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 05:53:30.60 ID:M4vv5dc20.net
予選だから、特選のチームと同じになったことがないです。
S 2でさえ、2チームだし、あとはBばっかりみたいな。

313 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 07:56:40.97 ID:Gv400AX+d.net
マイクは何年も前から使われてるしマイク前で歌わせる必要性なんかは先生みんなわかっていて欲しかったな。
横向くとか後ろ下がるとかね
ytjは先生が本番をみないから何年経っても知らないままなのかな

314 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 08:43:32.06 ID:DKK/vYyrd.net
普通は、当日のリハーサルで、そういうのも調整するはずだけど、YTJは、当日、レッスン担当の先生がおらず、この子達に最も良い環境でパフォーマンスをさせてあげたいという情もないから、こういう残念な結果になるんでしょうね。

以前、保護者が立ち位置を変える話が出ていたけど、今回の本番を観て、保護者が口を出したくなる気持ちが分かりました。やるかどうかは別として。

315 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 09:03:31.94 ID:Gv400AX+d.net
>>314
そうですよね当日に初めて「マイク」と「練習してきたパフォーマンス」の相性がわかるわけで。
せめて当日直前リハの時点で少し手直しするとかあれば違いますよね
何よりもマイクから離れたらこうなりますよ〜って先生が気づいてくれないことには…
たしかに、親の方が当日の不具合については詳しいかもしれませんね

316 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 09:41:52.01 ID:Dja9QAub0.net
>>315
我が子のレッスンの先生はこういうのを見越して?か歌が上手い子達に、あなた達はハンドマイクにしよう、と指示。他の子は声が大きく出せる子はスタンドマイク前、小さめの子が後方とバランスよく配置されてて、本番でもバラつきなく声が聴こえてたから良かった。しかし現地リハや本番を先生が見ないってのは毎回疑問を感じます。先生も気にならないのかな。

317 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 09:53:00.29 ID:x9dZdErr0.net
>>316
我が子の先生は本番当日yのレッスンあって行けないって言ってたけど。行けるスタッフでもまずは保護者優先にして余ればいくって考える先生もいるんじゃないかな。顔横にして声入らないは先生のミスだけど、そもそもマイクの音量調整は音響に原因あるでしょ。

318 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 10:08:42.79 ID:Dja9QAub0.net
>>317
今って直リハ期間だしイベントの時は通常レッスンなくない?

319 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 10:23:05.51 ID:7yLa9Juc0.net
>>318
金曜土曜はpkとか、

>>317
今年はフットマイクもあるからどこにいても声は入る、って先生言ってたよ。
ボリュームを修正しないホールの人が悪いだけだと思う。

320 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 10:30:09.60 ID:lJ20zY9t0.net
先生が当日にいないのはCの頃から疑問でした。不満寄りの疑問
後日子供たちが
本番間違えちゃった〜
揃えられた〜
とか報告しても「へ〜」みたいな反応で、自分の作る作品に興味ないのが不思議だったわ
eveもダンフェスも先生のセンスや経験が色濃く出るから、せめて自分が作ったものが舞台でどうなるのかは見届けてほしいな

321 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 10:36:01.87 ID:lJ20zY9t0.net
>>319
パートごとにマイク使うんじゃなくバラバラに振付や立ち位置重視?なチームもあったから
多分先生がマイクへの意識無さすぎ問題も大きいと思う
ハモるハズが下パートばかりマイク前にいて音痴に聴こえるみたいな…逆に上パートしかマイクに乗ってなくて急に合唱団?みたいな…伝わるかな

322 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 12:19:45.97 ID:2J/Skggqa.net
>>306
関西は全5ブロックだけどTS有スタジオは3箇所しかないからTSが観られない回もありますよ。

323 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 13:06:45.15 ID:0Q+EFjFL0.net
>>320
本番見たくて毎回自腹でチケット買って応援に来てくれてる熱い先生もいるけどね

324 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 13:32:42.50 ID:WtmcrZzEd.net
>>319
所沢ホールはフットマイクありまけん

325 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 13:33:50.00 ID:WtmcrZzEd.net
ごめん誤字、ありません

326 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 13:58:21.67 ID:2Qxl289m0.net
今日あたり打診メール来るはずなんですけど、
どなたか受け取りましたか?
ちなみにいつも3.8.12月の20日前後に打診メール来ますよね。

327 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 15:37:26.57 ID:NpXQiSbwa.net
>>318
Cクラスの直リハあるじゃん。え、うちのスタジオだけ?

328 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 16:27:06.10 ID:JZRrgg/ha.net
>>327
うちはEVE開催期間中はレッスンないよ。TSがあるスタジオがCの直リハ被ってるかも。

329 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 17:03:05.75 ID:J9l7qrnX0.net
選抜打診、今日あるかなと思ってましたが、来ませんでした。打診を一度断ると声がかかりにくくなるのでしょうか。

330 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 17:36:14.48 ID:0Q+EFjFL0.net
遠方の両親にライブ配信見せたかったのですが、うまくログインできずに終わってしまったようで…
今「後日配信」となっているのですが、これが見れるのはだいぶ先なんでしょうか?

331 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 20:18:50.31 ID:dBPI10JV0.net
>>329
え?むしろ何で断ったの?

332 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 20:53:17.15 ID:P5bGTKUWa.net
やっぱり打診今日だったんですね
来てる人いるんですか?
うちは来てないな
残念

333 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 22:07:33.88 ID:Svxdx9LU0.net
フットマイクという名の背の低いスタンドマイクだったよ@横浜
足踏みとかしてるチームあったけど、全然音拾わないしあってもなくても変わらなそうな感じだったけど。
というか、うちの子の現地リハ、マイクに近寄るようにってどのチームもかなり言われたって。
前日のブロックで全然声入ってなくてやばいチーム多かったから!!って、、優しさで言ってくれたんだろうけど言い方よw
同じ予選でも後の方が調整されてて当たりなのはYTJあるある

334 :踊る名無しさん :2022/12/20(火) 22:52:44.42 ID:ph3SoeaK0.net
審査員、あれでどうやって審査したんだろう。プロだからマイク問題には気付いていたはずだけど。ハンドマイクも、スイッチが入ってないのかと思うくらい音を拾わないマイクもあったし。あれでは、審査員にも失礼ですよね。
YTJホールだと、音響もYTJのスタッフだろうし、やばい団体だと思われただろうな。

335 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 11:03:53.87 ID:eTKJQXYP0.net
審査員、身内でしたよね。
何も反応なくて酷いなと。すぐにでも、マイクさあ、ってつたえればよいことよ。

336 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 11:09:59.61 ID:10mHDxKU0.net
>>335
今日結果でるよね。同じスタジオばっかり予選通過してたら投票が大きく影響したってことだな。マイクのせいでハーモニーめちゃくちゃだったし何を審査するんだか。

337 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 11:59:20.19 ID:5teBZeAv0.net
>>335
審査員身内だったの?
うち身内じゃなかったけど

338 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 12:23:32.90 ID:5tRMFwzC0.net
うちのブロックも身内だったよ

339 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 12:29:41.66 ID:aqjzPnTWd.net
うちのブロックは、3人とも外部の審査員でした。身内のところもあったんですね、、、。

340 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 12:44:28.19 ID:6FrLVXmir.net
>>336
うちのブロックは同じスタジオばっかり通過もありえる出来栄えだったよ。仕上がりが素人が聞いても歴然でした。

341 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 12:48:27.57 ID:Uuse0nOSa.net
>>337
身内いたよー。まさかのレッスン担当してくれてるスタッフが審査員だった。

342 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 13:06:06.72 ID:5teBZeAv0.net
>>341
そんなのありなの?
レッスン担当スタッフって…
公平な目で審査できないじゃん

343 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 13:28:13.64 ID:e9zyunWA0.net
はぁ…なんだか残念な情報が多すぎてゲンナリ。
一生懸命頑張ってる子供達がかわいそすぎるわ。

344 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 13:37:33.01 ID:0f37Pblqd.net
レッスン担当スタッフかあ。
マイクとパフォーマンスの相性が悪くて歌唱が乱れて聴こえたとしても普段のマイク無しを知ってるからね〜
審査に影響ないもん?

345 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 13:57:06.72 ID:5teBZeAv0.net
審査員内部の人だったり、遠征費が出なくなったりytjお金ないのかもね。
全国決まっても、スカスカ人数のチームもあり得るってことだよね。
どうするんだろう。

346 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 14:16:26.48 ID:hCrYXiga0.net
>>345
スカスカチームはないんじゃない?
合宿ですら不参加は周りの目が怖い勢が沢山いるし
どうせまた「大変だけど結局参加」を選ぶ人ばかりだよ
TSなんかは特に親もノリノリな人が多いしね
ここでよく話題になるボスママとやらが引率とかしてくれそうじゃない?

347 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 14:22:42.78 ID:DWzrs1NYa.net
今回は通過発表何時だろ

348 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 14:49:40.11 ID:Uuse0nOSa.net
>>342
だよね。

349 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 14:56:58.91 ID:zM6jUy1+0.net
全国大会に出れるってお金出してもできない経験だから、お金払えば出場できるなら、普通遠征費なんて出すでしょ。出してまでは出たくないなら
コンクールに参加しなければいいのに。そしたらお金出してでも出場したい人にチャンスがまわる。スポーツでも大会出場費用自腹だし。何かをさせればお金かかりますよ。お金かけれないなら、自宅でできる何かや、地元で完結する何かをすれば良いと思います。

350 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 15:37:33.36 ID:aqjzPnTWd.net
うーん、「EVEの」全国大会にそんな価値あるかなと、ここまでの流れを見て感じてます。

351 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 15:49:56.14 ID:e9zyunWA0.net
>>350
ほんとそれ!

352 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 16:13:47.37 ID:AA2MBPcqa.net
>>350
じゃあなんの為にやってるの?素朴な疑問。そんな気持ちの人が全国行っちゃったら、全国行きたくても行けなかった人が可哀想。価値ないと思うなら出なきゃいいのに。

353 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 16:26:25.22 ID:aqjzPnTWd.net
え、出るか出ないか選択できるんですか?てっきり全員参加必須だと思ってましたが。

354 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 16:39:16.27 ID:0f37Pblqd.net
>>353
中受とかでeveは特に休会選ぶ人も多いよ
出たくないなら休むのもアリかな
他習い事でも発表会前は不参加組は休んだりしてたよ〜

355 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 16:42:49.05 ID:mOQjDpc10.net
全員が全国に行きたいわけでもないけど、頑張ってる人もいる中で、いちいちここで言う必要がないと思うー

356 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:20:06.27 ID:CUDC5xzk0.net
EVEサイト見れないー(泣)

357 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:29:28.58 ID:pLABTXix0.net
サイト見れない‥
予定決めたちから早く知りたい

358 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:31:04.28 ID:TBHWnzOM0.net
サーバー弱いし本当ダメダメだよなこの組織

359 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:32:32.23 ID:TBHWnzOM0.net
全国なんてどうせ特選しか行かないじゃん
出来レースにワクワクなんてしなくなった発表会だと思ってる
メンバー数多いスタジオが勝つって分かりきってるし

360 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:35:21.37 ID:OI9mBY2Qp.net
これ結果見れた人いるの?全然繋がらないんだけど

361 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:35:41.83 ID:sw/EcZAy0.net
去年特選じゃないとこ行きましたよー。

362 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:39:37.14 ID:fZE8PPa2a.net
>>349
子供の気持ちを代弁してるっていうより自分が子供の習い事に全力投球して共感神経で達成感や快感を得てるって感じだね。
Yからしたらいいお客さんだろうな
グッズとかも全部買うの?

363 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:40:55.56 ID:CUDC5xzk0.net
>>359
去年の優勝も準優勝も特選じゃないチームだったよね

364 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:44:11.54 ID:5DzGphiDa.net
メールに結果貼って送ればいいのに

365 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:46:21.13 ID:HF/K1blg0.net
>>362
その言い方は、
いくらなんでも意地が悪いですよ。

366 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:50:09.60 ID:f8NS5+UVp.net
>>362
捻くれてるなぁ
うちは全国いけるなら行ってほしいし遠征するなら家族で旅行がてら行くのも楽しくていいな〜って思うからお金は気にならないかな。
もちろん出してくれる方がありがたいけどね。
親の思いどうこうより子供が大人になった時に、
梅芸の舞台に立てたって良い思い出になると思うけど。
Yにいるからには舞台好きな保護者の前提で話しちゃってるけど…まぁ子供で梅芸の舞台に!!とはならないか。

367 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 17:50:26.35 ID:f8NS5+UVp.net
>>362
捻くれてるなぁ
うちは全国いけるなら行ってほしいし遠征するなら家族で旅行がてら行くのも楽しくていいな〜って思うからお金は気にならないかな。
もちろん出してくれる方がありがたいけどね。
親の思いどうこうより子供が大人になった時に、
梅芸の舞台に立てたって良い思い出になると思うけど。
Yにいるからには舞台好きな保護者の前提で話しちゃってるけど…まぁ子供で梅芸の舞台に!!とはならないか。

368 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:02:16.99 ID:eTKJQXYP0.net
関西通過グループ教えてほしい!

369 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:02:51.02 ID:ghOfFCOk0.net
>>368
関東も教えて〜

370 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:02:55.39 ID:eTKJQXYP0.net
関西通過グループ教えてください

371 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:04:08.47 ID:Ou0F43Zga.net
梅芸メインではなくDCだけどね

372 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:08:38.40 ID:A4urPifH0.net
見れた人いますか?全然繋がらない…

373 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:10:15.36 ID:PAFBCJgMa.net
サーバー側に問題があるから仕方ないね。
こうなることすら予測してない運営さん、しっかりしようよ。

374 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:11:32.19 ID:eTKJQXYP0.net
マイページに載せてくれないのかな

375 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:15:35.70 ID:A4urPifH0.net
関西と関東、時間ズラして発表してくれたらもう少しスムーズだったのでは?関東は北と南もあるんだし、ズラしてくれたら良かったよね、チケット取るのに不利がないように。

376 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:25:54.99 ID:eTKJQXYP0.net
仕方がないから、見れた方、お願いします

377 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:26:57.50 ID:CUDC5xzk0.net
チケットサイトもつながらない

378 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:32:16.70 ID:hMXpZwLr0.net
サーバー増強せずとも対策なんていくらでも考えられるのに怠慢だよな。

379 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:32:30.13 ID:TBHWnzOM0.net
他のSNSでも見れるようにすればいいのに、時間の無駄すぎる。

380 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:37:13.27 ID:7GMZ0S0Tp.net
サーバーダウンですってよ
お詫びメール来ました

381 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:42:50.96 ID:0f37Pblqd.net
いやいやいや
お詫びメールに結果書けばよくない?

382 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:45:56.54 ID:EFWYQpNs0.net
>>381

ほんそれ

ソロは個別に連絡してるんだから、グループのチーム名だけメールに貼り付ければすむのに。

383 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:48:30.13 ID:eTKJQXYP0.net
早速、本部に抗議しといたよ。いつみるかしらないけど。

384 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:48:30.64 ID:eTKJQXYP0.net
早速、本部に抗議しといたよ。いつみるかしらないけど。

385 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 18:51:20.91 ID:C41GN8kr0.net
結局、今月20日のクラス移動の打診メールは来てるのかしら?

386 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 19:11:51.37 ID:+mlVJfDQ0.net
>>385
昨日来たみたいですよ

387 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 19:42:29.25 ID:5teBZeAv0.net
皆様結果どうでした?
うちのスタジオから6チーム出て4チーム通過。
予想通りの結果でした

388 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 20:20:32.25 ID:N5s0nrkIr.net
ソロもグループも、スタジオとクラスのバランスが次ブロックのグルーピングに配慮された結果のように感じました。
ソロについては私が公演の場で明らかに他より上手だと感じた子がいないので、投票制ってやっぱり難しいのだなと思いました。

389 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 20:32:23.94 ID:CQR0PRN/a.net
良くも悪くも予想通りでした。

390 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 21:09:39.07 ID:JznjaKCq0.net
今回初めて参加して、チケットごとに投票権があるという話を聞いた時からおや?と思っていましたが…やはり大人数グループが通過するんですね。
身内がその大人数グループ所属で、舞台に立つ機会が増えたのは良いことですが、どうにも素直に喜べません。もちろんみんな頑張っていましたがクオリティは下から数えた方が早かった。
本人とも話し合って賛成してくれたので正直にいいと思ったところへ投票したのですが、みんな身内に入れていたと思うと何だかバカらしくなりますね。
せめてソロの部は実力で評価されていてほしいです。

391 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 21:26:09.75 ID:ho4EQOIdp.net
Bクラスつまらな過ぎる。実力はもちろん、練習量も全然違いますから、別枠を設けて欲しい。せめて本選まで。先生も無関心なのではないでしょうか(どうせ無理だから)。ほっておかされすぎだなぁ

392 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 21:30:21.57 ID:mOQjDpc10.net
予想通りの結果。大きいスタジオのクラスばかり残ってる。自分の子のチームと、自分の子と同じスタジオのチームに投票してる人が大多数。そりゃこうなるよ。独占。

393 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 22:03:47.39 ID:2lZSJ5LW0.net
北関東、南関東のNoviceIソロは全員通過ですか?
そんなことあるんですね。

394 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 22:04:57.95 ID:YFg75jti0.net
子が選抜に上がりたいと頑張っている途中なのですが、今回のEVEを見て選抜でも上手な子以外はコーラスみたいなポジションや端で動きもあまりないポジションなど、全員が活躍している場面が見られないチームがちらほらありましたがそういうものですか?
頑張って選抜上がってもその立ち位置なら高いお金を払う価値はあるのか疑問に思っています。
予選通過するためには仕方ないことかもしれませんがマイクからの声しか聞こえないチームを見てるとメインの子以外の子たちがかわいそう、という感想しかありませんでした。

395 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 22:14:03.03 ID:mOQjDpc10.net
選抜の中でも、目立つ立ち位置や役割にならない時もありますが、それはそれで大切な経験になります。だから、選抜は目指して、なってみるのは価値があると思います。でも、今回のマイクについては、私も酷かったと感じました。せっかく練習してきたのに、全く聞こえない子もいましたよね。

396 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 23:09:00.31 ID:ghOfFCOk0.net
なんなら、フットより遥か後ろでコーラス。
マイク2本とスタンド4本、フット前に数人で歌ってたチーム。通過してたけど、後ろのコーラス隊の保護者はどういう感想を持つんだろう?

397 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 23:17:47.64 ID:gjsgFs3W0.net
>>394
目指す価値ありました。上に上がれば上がるほど、そこで無ければ見られなかったり体験できなかったりする事が沢山。わが家は、子供時代にこの体験が出来たことを、有り難く思っています。

398 :踊る名無しさん :2022/12/21(水) 23:37:45.98 ID:10mHDxKU0.net
>>396
それ思った。うちの子いるかな?って。上手じゃないかもしれないけど頑張ってるのよ。結果がついてくるからうまい子がマイク持つのはしょうがないけどさ、声も入ってなくて必要かどうかわからなくなったよ。

399 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 00:02:55.19 ID:jIHj1OJf0.net
>>397

同感です。努力を積み重ねて成長し、少しずつ中心の立ち位置に近づき、ソロパートを歌わせてもらえるようになり、ソロでも出場できた今回でした。この数年の経験はこれからの糧になると思います。

400 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 04:35:21.50 ID:Y/1lhCzm0.net
>>391
うちのスタジオもそんな感じでした。
たまにレッスン風景見てましたが、うわー、先生、やる気なさそー、と。
メンバーショーケースのときは熱血指導していたので、おそらく結果よりも楽しませることを重視したんだろうな、と。

401 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 08:42:29.52 ID:e49XQAcZ0.net
昨年B部門があったため、Sなのに進めないと言う事態 相当文句たれてるチームありました。

どちらの部門分けが正解なのかわからないので、毎年変更してもいいかもです。今年の部門わけはー みたいに。三年いたら、何処かでラッキーが訪れます。

動画投票の結果わからないのかなあ。

402 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 10:21:21.22 ID:Zl7TM3it0.net
全ブロックの結果は観てないけど自分が出たブロックはBは全部落ちてたから、やっぱりB部門はあってもいいと思うなぁ。
B部門
S4S5部門
S3TS3部門
ぐらいが妥当かな〜と思う。
TS3に勝つS3もいくつかあるし。

403 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 10:49:46.24 ID:PEZ7DJDR0.net
関西でBが通過してるのって超マンモススタジオだけだね。
保護者の会場での投票のおかげもあるのかな?

404 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 11:35:26.54 ID:Zl7TM3it0.net
関西ソロ部門はアウェーの子も受かってる。

405 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 12:16:44.94 ID:wDbsOAOFp.net
>>403
超マンモススタジオならBも分かれてたりS5S4もあったりで票割れるんじゃない?
かわいそうだなと思うのは自由が丘第2と組むパターン
てっきり第一が組まされると思ってたけど、そうなるとS3とS2はTSと一騎打ち状態
選抜がS5しかないから、第二保護者は第二出身メンバーもいるTSにみんな入れる
実際のパフォーマンスでもそりゃ上だから仕方ないけど。
第二もS3とかせめてA作ればいいのにね。

406 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 13:05:32.31 ID:RFPHgZTZ0.net
B部門ができて全国狙えるならBで頑張って
空いた時間に他のダンス行ったり、中学受験に力入れたり。個人スキルアップいろいろできるから人気が出そう

407 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 13:25:13.32 ID:JSMSfV0s0.net
>>406
確かに小学生のうちは色々な習い事していたり、選抜いかないでBでやりたい人もいるよね。中学受験する子もいるだろうし。Bにもう少し焦点当ててもいい気がする。選抜と比べて緩く適当な感じは確かにするかも。先生も良い先生はつかないのかな?

408 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 13:43:45.86 ID:Zl7TM3it0.net
>>407
逆に「掛け持ちであえてB」の家庭はスケジュール調整出来ないから勝ち進むのを嫌がる人もいそう。


ここだけでも温度差で揉めることもあるし。

409 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 13:43:59.65 ID:EQqVCHzc0.net
>>404
何でそんなことわかるの?
関西全メンバー表とか持ってたりするの?

410 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:10:01.86 ID:fRoPGOnPr.net
>>407
うちは、
今年はBに力入れます!
と語っていたスタジオマネージャーが、メンバーショーケースの途中から姿が見えなくなり(笑)
Bクラス、ほったらかしにされてる感、親だけじゃなくて子どもも分かってるみたいで可愛そう。
他所で本格的にバレエやっていたり、チアダンスやってたり、上手な子はチラホラいるのに。

まあ、でも、そういうシステムなんだから仕方ないですよね。本人たちは、なんだかんだ楽しそうにやってる。

411 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:12:19.72 ID:JSMSfV0s0.net
>>408
そしたら、BはEVEとか出ない方がいいんじゃない?実力差もそうだけど先生のレッスン温度差もあるし。どうせ突破出来ないんだし。Bのモチベーション難しそう。

412 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:13:58.55 ID:JSMSfV0s0.net
>>410
本人達は、ひょっとしたら気楽でいいのかもしれませんね!楽しくやれてるのが1番かとは思います。

413 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:29:29.60 ID:aMcn/SQFa.net
>>404
しかも1人じゃないよね
組織票とかやっぱりあんま関係なく、結局通過するしないは実力なんじゃないかと。

414 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:34:08.63 ID:2z1Nm5C20.net
特選B!みたいなのあれば入りたいです。
選抜みたいにレッスン受ける時間は無いけど
実力はあるんだよ、グループ。受験や他の習い事と両立できるから、辞めたり休会減るんじゃないですか?

415 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:41:40.42 ID:DyvF3OkE0.net
>>405
ん?第二の子は第一のTSに行くから、原則的には同じグループ(みなとみらいかな)のTSには出身者はいないんじゃないかな

416 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:41:55.77 ID:P+ogBoFU0.net
こんにちは 昨日はサーバーダウンで酷かったですね
まさかの通過したので慌ててチケ買いましたが 
働いてるママとか金曜日行けるの?? しかも急にって思いました。

本選?が25で日がないのもビックリ  
本選行く確率ってここから何分の一くらいなんでしょ?
今の時点で半分以下にはなってるのかしら? 

417 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 14:48:14.71 ID:8TZVKHBTr.net
>>413
私が観た公演は途中で歌が詰まってしまった方が通過していますので、どうなのでしょうか。ソロの参加者には得点が公開されているのでしょうか、得点制なのに公表されないから邪推してしまいます。自分の投票がどれくらいの割合になっているのかもわからないですし。

418 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 15:36:08.86 ID:c49vpBHBp.net
>>401
SはSと戦う方が気持ちいいのでは?やっぱりBより上手いって嬉しいものですか?

しかも私が見た予選で音程が著しく狂っているSとそうじゃないSがあってBも同様。音程が狂っていてもSだからって文句言うのはわがままにすぎません。ただ負けただけで済ませないの?

逆に、狂っていないBもそれなりに頑張っているし成功しているので、認めてあげてもいいんじゃないの?BはBなりのほこりや喜びも大事。忘れられているならどうやって上手になっていくの?しかも自由曲や衣装のSと戦う投票システムは不公平だと思います。印象は全然違うよね。

419 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 15:41:17.92 ID:fwChhLhj0.net
>>393
そんなにうまかった?

420 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 15:41:18.21 ID:fwChhLhj0.net
>>393
そんなにうまかった?

421 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 15:41:34.75 ID:e49XQAcZ0.net
審査が不透明だとか、おかしいとか色々言われてたのでそもそも投票もとりいれいっそうわからなくして、文句しようがないようにしたんだとおもうよー。

スピーチとうひょうとかもね、最後は見えなくていいけど中間発表とかすればもっと盛り上がったと思うな。
別のところでも、似たようなのありましたが棒グラフが出てきて、ざっくり何処が首位か、わかるのよね。

初回のイブから見てきましたが、色々あってもお金を払っても見てよかったという満足感は増してます。むかしのは、本当に何?てかんじでしたよ。

422 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 15:51:23.20 ID:payPbIjw0.net
>>418
自由曲はTSからじゃなった?
だから今回はS3が自由曲のTS3とぶつかってるのかな?
衣装は同じルールだよね?選択肢に選抜ジャケットを選べるか選べないか…がBとS5S4の違いじゃない?
投票は各部門に1チーム選んでいくから、S3とTS3、AとS2とTS1、が不平等ではあるけどそれ以下チームは平等では?
まあ、課題曲は部門ごとに出したほうが良かった気はするけどね

423 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 16:09:53.65 ID:6qaBDPa+0.net
>>415
伝え方難しいな、、、
説明しづらいからぶっちゃけるけど、うちは第二なんだけど今回ジュニア2と中学生はみなとみらいのs3とts、s2とtsしか出てなかったのよ
第2は選抜s5だけで学年あがると第一にいくからさ。
うちのスタジオの人達はみなとみらいの子達には思い入れもないわけで、、、
実際tsの方が上手かったのはそうなんだけど、選抜側だったら不公平に感じるんじゃない?と思ったって話し。
ほとんどの選抜が通過してる中、実際にみなとみらいのs3s2は落ちてたしね、、、

424 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 16:41:10.50 ID:ZirYs0gX0.net
>>423
え?同じスタジオでしか戦わなかったって事?
そして、みなとみらいの選抜が落ちて特選だけが残ったって話しかな?でもYTJホールのキャパの問題もあると思うよ。マンモスとマンモスで組ませる訳にいかないから。みなとみらいって結構大きいスタジオだったよね?

425 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 17:42:19.88 ID:XfYRoT8H0.net
昨日繋がらなさすぎて自分の子の結果だけグルチャで教えて貰ったけど改めて通過チームみてきたわ
上の書き込みで思ったけど、これ関東選抜ほぼ全通過だね
ジュニア1とかBで通過チーム一つもないし選抜で予選落ちもないのでは?
同じスタジオのよしみでS5にいれたけどBのがよかったかも、って回もあった事実
S3やS2も4チームずつとかでるし、ほぼ通過だよね?
上の書き込みの組み合わせだと確かにかわいそうかも

426 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 18:20:47.37 ID:e9EqDHm00.net
関東子供のブロック普通に選抜敗退してしまってました。

しかし、予選みていましたが納得のけっかでした。

南関東が結構あれているのでしょうか?

427 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 18:29:49.71 ID:8I89/XXC0.net
>>417
ソロ通過者にも得点は公表されてないです
投票と言っても参考程度かなという気もする
同点だったときに投票数の多い方を通過させる…みたいな

428 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 18:34:19.94 ID:e49XQAcZ0.net
まあそうですが、正式にこれからの点が加算されますとなってるわけだしね。
ちょっと知りたいですね。

429 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 18:34:48.14 ID:/TPuPOvj6.net
>>423
グループ分けの影響でTSと1対1の勝負だったということなんですね・・・
出来栄えが悪くなかったのなら、通過できなかったメンバー達は結果に納得できずに不公平感が残ってしまうでしょうし、
次のダンフェスでも同じことが起こると思って、モチベが下がってしまいそう
場所を交通の便のよい大きなホールにして部門ごとに開催すれば良いのに・・・
そしたら保護者も自分の子と同年代のグループのパフォーマンスを見れるし、子も刺激をたくさん受けられる気がする

430 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 18:36:54.15 ID:75i2QEVvd.net
>>425
多分だけどB通過してますよ
ダンフェスで見たようなチーム名があります
記憶違いだったらすみません

431 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 18:49:19.52 ID:QKUky8RZ0.net
B通過してるとこあるし、S落ちてるとこありますよ。

432 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 19:01:28.71 ID:tHfeAS/gr.net
>>427
そうなのですね。ありがとうございます。
スタジオは違いますが私が上手だと感じた方が通過していなかったこともあり、各出場者の得点がすごく気になりました。ソロの参加者にも得点が公表されないとなると、正直な思いで投票した私の票点ってなんなんだろう。

433 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 19:11:48.18 ID:QKUky8RZ0.net
収録映像今日も見れないの?早ければ火曜日だと思っていたのに、、相変わらず待たせるよね〜

434 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 19:15:08.88 ID:aYppIqST0.net
jydfは投票がない!よかったー。ytjの迷走が止まりそう。

435 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 19:40:45.02 ID:e49XQAcZ0.net
ダンフェスのみてがっかりよ。
高校生の外部とかどうでもいいから、ほかでやってよ。
レッスンがんばってる小学生をその分出してあげてよ。
なぜ、外部の人が身内のダンフェスに出るんだよ。他の大会にでてよ。

ほんとがっかりしかないなあ。

B部門があるのはよしとして、結局1チームしか小学生出れないっておかしくないかな。
何チームあると思ってんだろ。
高校生以上なんてたいして、ないでしょ。

小学生なんて、ここしかないのに。

436 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 20:08:15.13 ID:MHajsQ4n0.net
ダンフェスの概要もう出てるんですか?

437 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 20:23:15.26 ID:6pzU73dqa.net
マイページに概要でましたね!
高校生のグループは外部じゃなくてproだね。
グループの対象が現役のYメンバーと書いてるよ。
ダンス上手いし子供が憧れてるproもいるから普通にみたいけどな〜。

438 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 20:49:20.96 ID:MHajsQ4n0.net
>>437
ありがとうございます!

439 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 21:41:59.68 ID:nzF2QGbA0.net
430.431
Bのチーム名はわからないけど、S4S5で落ちてるところある?
少なくとも私が知ってる限りはなさそう

440 :踊る名無しさん :2022/12/22(木) 22:32:17.73 ID:7xMHe0Ufa.net
>>435
そんな事言っているアナタにガッカリ。子が大好きなpro達も出るだろうし全くの外部もいるだろうし、レベル高いダンスを内部イベントで観れるなんてラッキーだよ。小学生だけの為のイベントならそれこそ他でやって欲しいわ。

441 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 00:33:31.98 ID:QAtMmxZrd.net
>>437
proというか、ytjメンバーが1人でもいれば残りは外部の人を集めてチーム作ってもいいみたいに書いてない?
高校生ダンス大会みたいな雰囲気になるのかな?高確率でヘソ出してきそうでそこはヤダ(笑)

442 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 00:42:27.52 ID:QAtMmxZrd.net
>>440
ytjはそもそも小中学生がほとんどなんだし、その範囲内のイベントがそんなに嫌かね
それこそ外部イベント参加したらいいじゃん…
ytjは良くも悪くも独特な世界観あるし、外部高校生なんて観ちゃったら
それこそそれこそproへの憧れが消える可能性も…
視野の狭さからの憧れって…純粋でいいよね。って思ってる。

443 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 02:11:52.45 ID:3nr4qhXU0.net
高校生部門?楽しそうじゃん。昔はあったらしいよね、高校生のグループ。最近は小学生でも外部習ってる子が増えて実力も上がってきてるし、大きい子達の本気のダンスなら純粋に興味あると思うな。今のproは初代TS1でダンス上手い子結構いるし、憧れてる子は周囲でもかなりいるよ。外部に通用しないとも思わないけどなー。

444 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 07:35:45.02 ID:WWKAZAM/0.net
>>442
身近にいるお兄さんお姉さんに憧れるのが、視野が狭いって。Yの世界観で小中学生だけでってよっぽど視野が狭そうだけど。

445 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 08:00:31.15 ID:JJrI4IGS0.net
>>439
ある。
関西

446 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 08:44:05.78 ID:36n8L16ha.net
小学生中心のイベント見たいのって保護者だけだよね。それはただの発表会。ダンフェスは大きな大会なんだから、様々な余興があった方が盛り上がるし楽しみも増えない?刺激にもなるし。そういう目が持てない方が視野が狭く感じるけどね。

447 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 09:33:23.17 ID:QAtMmxZrd.net
>>444
身近なお兄さんお姉さん達に憧れてる今が素敵で丁度いいって意味だよ。
それがたとえ視野の狭い状況だとしても純粋でいいよねってこと。
だから別に外部は外部の人として観られたらそれでいいわけよ
わざわざyの発表会に出て来なくても観たければ他で観られるしね

448 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 10:03:40.58 ID:WWKAZAM/0.net
>>447
政治家かってくらい回りくどくてわかりにくい言い訳。

449 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 10:13:13.01 ID:084NFVkGp.net
>>430
私が観た予選は、全B落ちたよ。音程の狂ったSが通過したが、狂っていないBが落ちた。Sの一部も落ちたけど、落ちた方が少ない。

450 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 10:26:53.25 ID:084NFVkGp.net
なぜダンフェスには、B部門があるけどイブにはない?本当に意味がわからない。

451 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 11:16:34.36 ID:JJrI4IGS0.net
24日の結果発表て何時くらいだろう
発表の後でも翌日のチケット買えるかな…

452 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 12:07:13.76 ID:g5TKd5Ni0.net
多分買えない。争奪戦間違い無しだから。
去年も同じような保護者いたけど誰一人買えずオンラインチケット買ってたわ

453 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 12:08:31.81 ID:XqMR/TYe0.net
>>451
前売り券は終了してるよ。
当日券の購入になるね。

454 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 12:17:17.33 ID:QAtMmxZrd.net
>>448
理解出来ないこと書いちゃってごめんね

455 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 12:26:14.75 ID:/0rBj1kqd.net
>>451
すでに本戦売り切れてるところもあるよ

456 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 13:06:30.01 ID:hW0vMUAP0.net
しまった。本選チケット昨日までだったんだね。買い忘れました( ; ; )

457 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 14:26:15.45 ID:eoTas7dW0.net
>>409
数年選抜に在籍してたら合宿・公演・スタジオ審査などをきっかけに他スタジオ所属の子と仲良くなったりするから、全員じゃないけど友達の結果とかはチェックしてますよ。
私じゃなくて子供がだけど。

458 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 14:29:16.84 ID:eoTas7dW0.net
>>434
EVEの最後のEはelectionのeだからjydfは関係ないのよ。

459 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 14:36:04.71 ID:eoTas7dW0.net
jydf、Pro部門が観れるの楽しみだわ。

他の地区は知らないけど関西はProメンバーかなり多くてProメンの中でもクラス分けがあるって聞くし、自主公演でも各自ユニット組んで作品出してたからそういう風に出場するのかな?

460 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 15:11:05.92 ID:I12qSlpFF.net
今二年生なのですが、来年から仕事の関係で送りが間に合わなさそうです。電車に1人でのったことないのですが、みなさんは何歳くらいから1人で乗っていますか?客観的にみて乗り換えありの40分乗車は無謀でしょうか?

461 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 15:17:10.98 ID:C6Io+Jol0.net
電車で30分とかなら、幼稚園年長からいたけどね。
一年生だと、私立などでは電車1時間普通ですよね。
自分も一年生から、公共交通機関で小学校通っていましたが、レッスン終わる時間が遅いと心配ですよね。学校はおそくとも、5時下校でしたから。

同じルートの友達を見つけて、せめて駅までは一緒に帰るとか、みなさん工夫されていますよ。
それでも難しい場合、自宅まで送迎の方を雇う方法もありますよ。

462 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 15:18:48.33 ID:C6Io+Jol0.net
電車一人で乗ったことがないと言うのは、いつもマイカーなのかな。

463 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 15:37:40.48 ID:XgROLvi30.net
最終予選の結果はいつでますか?

464 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 15:39:38.53 ID:RiHVBjvld.net
>>460うちの娘は2年生から電車で行ってますよ。20分くらいで乗り換えなし。 明るい時間帯だから、行き帰りひとりで電車です。

すぐ寝ちゃうので何度か乗り越しましたが、なんとか大丈夫。
乗り換えとか何行きとかホーム違うとかは、その子の特性によるかもです。

465 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 15:55:17.24 ID:I12qSlpFF.net
ありがとうございます。はい。いつもは仕事も2時までなのでマイカー送迎です。来年度はフルタイムになり共働きのご家庭は低学年のうちどうしてみえるのかなと。学校も徒歩通学なため電車には親としかのったことなくて、、、。ちなみに最寄駅も遠く、そこまでは祖母に頼み駅で見送りはできるかもしれません。帰りは車で迎えにいけそうなのですが、送りがどうしても間に合わなくて辞めなきゃいけないか、選抜やめて土日にある基礎クラスにもどるか悩んでいます。

466 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 16:06:46.02 ID:WqQ75Zhe0.net
E.V.E.は歌のコンクールではなくて、スタマネのパワーコンクールになってますね、、

スタマネの推しメンがそれなりの基準に達していたら、それもありなんだろうけど、
ほとんどがノビシロくん、ノビシロさんばっかりで、、

467 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 16:08:39.81 ID:WqQ75Zhe0.net
>>439

スタマネの力が強いところはBも通過してるけど、そうでないところはSでもほとんど落ちてるスタジオもあります。

468 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 16:41:54.15 ID:C6Io+Jol0.net
>>465
学校の近くに、ばすていないですか?たまに、ランドセル背負ってくるこ、いましたよ!
一回帰宅するよりも安全かもしれませんね。駅までバスはないですか?

469 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 17:11:17.03 ID:fEnIBJpT0.net
>>467
そんなことないと思うなぁ〜
ってゆうか、関東はスタマネいなくなったけどまだいるエリアもあるの?いいな〜

470 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 17:58:00.87 ID:wWTlB2ggd.net
今さらですが、予選は全国ソロもみれるのですか?

471 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 18:11:21.55 ID:hW0vMUAP0.net
>>470
間違えました。予選チケットで、ソロの部も見れました?とききたかったです。グループしかみてなくて

472 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 20:05:56.96 ID:JJrI4IGS0.net
>>471
ブロックぜんぶ見れますよ〜

473 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 20:06:19.91 ID:JJrI4IGS0.net
>>463
審査当日と書いてありました

474 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 20:53:10.30 ID:PxT4sdIC0.net
>>469
え、関東は全スタジオいなくなったんですか。
たまたま、9月にいなくなったスタジオマネージャーの後任が空席なだけだと思ってましたが、
もう、ずっといないってことなんですね。
知りませんでした…

475 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 21:09:00.02 ID:8uEfg2aG0.net
皆さん選抜打診てもうありました??

476 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 21:34:48.21 ID:RiHVBjvld.net
選抜うちは今s5ですが、その中でひとりだけ声かかってるみたいです。
今回のEVE本番見てくれて上がるとかもあるのかしら?
一斉にメールでその後はないんですかね?

477 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 21:35:15.66 ID:RiHVBjvld.net
選抜うちは今s5ですが、その中でひとりだけ声かかってるみたいです。
今回のEVE本番見てくれて上がるとかもあるのかしら?
一斉にメールでその後はないんですかね?

478 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 21:40:07.29 ID:hW0vMUAP0.net
>>472
Cクラスなんで知らなかったです。来年は見に行ってみようかな。

479 :踊る名無しさん :2022/12/23(金) 22:11:45.49 ID:3nr4qhXU0.net
>>459
楽しみだよね!うちは関東なので関東proが親子で大好きなんです。周囲にもファンが沢山いるよ。今回大会に出場してくれるproいるのかなー。どのみち毎年恒例、本選のエキシビションには出るのだと思うから、それも楽しみにしてます。

480 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 10:36:20.70 ID:aw9LMPFX0.net
>>479
エキシビジョンは全国だよね。
全国まで勝ち進めないと観れないけど、勝ち残ったチームもエキシビジョンも見応えあるんだろうなぁ。
今回の全国は東京だから、関東の上位チームもエキシビジョン出れるね。

481 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 11:47:57.36 ID:3HFKV20y0.net
>>480
昨年は北関東の本選に出てましたよ!一昨年も本選にpro出てたけど、あの当時の年代の人達は顔知ってる人居なかったので…。今年は顔知ってる子も増えて増々楽しみです。これまで関東で全国やってなかったから本選に出演してたのかな?今年は関東で全国やるようだし、もしかして全国のエキシビションにも出るのかしら?観にいきたい!でも我が子は全国出場無理だろうな(笑)

482 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 14:45:40.20 ID:xQ57eUaq0.net
なんかひどい音痴のクラスがいくつも最終予選に現れてるけど、投票した人正気?って思ってしまった。

483 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 16:33:01.04 ID:5yGHJbn3a.net
今オンラインで視聴中やけど、ひどい。

484 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 16:44:26.06 ID:aFheyabna.net
なんかめっちゃ人数多いのにほぼユニゾンのチームが。

もったいないな

485 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 17:05:38.29 ID:SVisHO8m0.net
人数多いとそれだけで有利だね、やっぱり。
仕方ないけどさ。

486 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 17:39:06.40 ID:xQ57eUaq0.net
少人数でもハモりたくさんあるチームいくつかあるけど、ミスも目立ってしまうから減点されるかもね。ちょっとかわいそう。

487 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 19:03:36.07 ID:5mDod6XIa.net
結果はいつも何時頃?

488 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 19:24:19.31 ID:yL5m4lk4d.net
>>487
21時がどうのと会場で言ってた気がするけど
発表本日21時てわけではないのかな?

489 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 20:07:27.70 ID:m9OCKP3Wd.net
今日はどこのエリア?

490 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 20:11:06.43 ID:m9OCKP3Wd.net
>>468
ありがとうございます!ランドセルの子いるんですね!関東でもちょい田舎でして、、、。タクシーか祖母つかってみようかな。とりあえずまだCクラスなので次クールからS5まになります。あと半年は送迎しようと思います!

491 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 20:52:59.59 ID:18AJDAAHF.net
まだ発表まで10分あるのにまたサーバーやばそうなんだけど。トップページにも繋がらない。
今回もYTJのページで発表してくれないかな

492 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 21:36:07.66 ID:M0MuXhY+0.net
予想通りに見れないですねぇ いつもこうなのかしら(;^_^A

493 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 21:41:45.97 ID:SVisHO8m0.net
予想以上に予想通りの結果…関西の本部の出てたグループ、通過は小学生と中学生合わせて7グループで、内6グループは本部。
なんかもー笑えるわ。

494 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 21:43:48.42 ID:m9OCKP3Wd.net
メールきましたね笑笑。なら最初からメールにしろよっ、

495 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 21:49:54.58 ID:m9OCKP3Wd.net
ソロはどうなってますか?

496 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 21:56:02.19 ID:C8NWIOb+0.net
結局TSが本選残りなのね。
去年みたいにB、選抜クラス、特選クラスで分けてくれた方がよかったのになあ。
あと、S3とTS3は同じ土俵で戦わせるならS3も自由曲にするかTSも課題曲にするかしないと不公平だよな、と思う。
グループカラーにあった自由曲歌われたら、課題曲組に勝ち目ないじゃん…

497 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:02:46.19 ID:Vaf7vyIB0.net
マンモススタジオしか残ってない

498 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:04:04.36 ID:M0MuXhY+0.net
メール見ました うちは受かると思ってなかったのでいいのですが
それにしても狭き門ですね  グループは大人数で先生の指導、演出がよくて
なおかつ華のあるコが何人かいないと無理ですよね

ソロなんてもっと狭き門
まだ小3なので本人が現実に向き合ってそれでも続けたいまでは
付き合ってみようと思います

あとソロは公式でしか通過見れないんです??

499 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:32:46.44 ID:m9OCKP3Wd.net
まじでソロどうなってます?通過車だけメール?

500 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:41:08.56 ID:SVisHO8m0.net
>>496
それ、同じスタジオのS3のお姉さん達も同じ事を言っていました…
子供でも疑問に思ってる事ですね。
「自分たちにあった明るい弾けるような歌を歌ってる特選に勝てるわけなんてないやん。特選と部門を分けて欲しかった」って口を揃えて言っててちょっと可哀想でした。

501 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:43:01.84 ID:eVR08IZb0.net
うーん今回の最終予選結果は予想外!
自分の子のところは除外して考えても、ダントツに良かったと思うチームがダメだったり通らなさそうなチームが受かってたり…。

大きなミスも無く良いカンジにまとまってたチームが落ちてたからビックリ。
グループ部門、去年の傾向とは違う気がする。

502 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:43:06.29 ID:Om5U67aI0.net
ソロ通過はメールきてます
他に誰が通過してるかまったくわからない…

503 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:48:11.91 ID:yL5m4lk4d.net
>>496
わかりやすく盛り上がる曲とかね。
なんで足枷つけて同じ土俵に放り込むのか理解出来ないな
S3はTSより人数が少ないところも多いし投票もキツイよね
逆にここまで御膳立てされて勝つTSも複雑では

504 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 22:54:54.35 ID:m9OCKP3Wd.net
>>502
自分の名前だけってことですか?!

505 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 23:02:40.35 ID:SVisHO8m0.net
>>503
足枷って表現が上手いですね!

特選が気持ちよく勝つための仕組まれた舞台だったねって話してた保護者もいました。(子供が悪い訳ではないのは分かっているけど)

506 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 23:20:55.52 ID:XjqajRMq0.net
オンラインチケットについて教えてください。
購入したら、ひとつのデバイスからしか視聴できないシステムでしょうか。それとも何台かで共有できるのか教えてください。

507 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 23:26:44.25 ID:6KPZPovCr.net
>>506
主です。

調べたら同時に複数台は視聴不可でしたね。家族分、購入します。

508 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 23:33:53.73 ID:Ht6nA6uh0.net
関東プロは本選エキシビ出るらしいですね!
予選や最終予選にもスタッフとして対応してたのを見ていたのでとっともたのしみです!

509 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 23:35:21.83 ID:gROVY3jM0.net
今回はS4の位置も気になった
S4は上のカテゴリーに入った方が良くない?

510 :踊る名無しさん :2022/12/24(土) 23:59:05.41 ID:m9OCKP3Wd.net
HPで発表でましたね。びっくりなソロの結果。何これ出来レース?

511 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 00:00:18.04 ID:0te8/4Hod.net
>>509
s5のお子様な歌と比べられてことごとく落ちてるよ。
難しい課題曲だったのに可哀想。

512 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 00:00:22.47 ID:mQhWvc+x0.net
ソロ、ほんとに狭き門ですね…
例年、全国に行けるのは各カテゴリー何人づつですか?

513 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 00:38:01.43 ID:MMqopc210.net
ソロ結果みました 同じスタジオでひいき目でなくすごく上手い子が落ちてて
残念..
あんなに上手くて残れないとかレベル高すぎて、げんなりしてしまいました..

子はシンガー選抜には上がってすぐに選んでもらえたけど、それは外部がないからだね
もう輝けるのは夏ミュージカルしかない気がする

514 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 00:40:06.73 ID:756C/ztp0.net
ありえない、、なんであの少年受かった?!

515 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 00:40:50.12 ID:j5CxpXAG0.net
>>510
関東ですか?関西ですか?

516 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 00:45:49.62 ID:kxw/xHi4p.net
>>514
私も思った!

517 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 00:49:37.84 ID:756C/ztp0.net
>>515
それはいえないな笑

518 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 02:28:44.46 ID:bUXbmAHha.net
>>508
今日の最終予選で私も見かけました。受付の時あんな近くで見たの初めてだったから、可愛くてドキドキしちゃったよ。大人でもこうなんだから、子なんてそりゃ憧れるわけだわ。最近のpro人気、妙に納得した。

519 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 05:56:00.22 ID:ZoXtbdgM0.net
EVEの結果見たけど、同じブロックのチームばかり通過してるところがあるから、投票より審査員の評価で決まるのかなと思った。同じブロックなら投票数が割れるはずだし。ソロも同じブロック全員が通過してるところと、1人も通過してないところがあって、結構バラツキがありますね。
アニーは外部だけど順調に勝ち進んでて良かった。

520 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 06:19:08.10 ID:kGLKunCid.net
ジュニア1、簡単なユニゾンだらけの曲を歌っているクラスばかり通過して、難しいハーモニーのクラスは全部落ちたね。審査員はクラスの違いなんか説明されないだろうから、ちょっとでも外れた音が聞こえたクラスは片っ端から減点して、ハーモニーがほとんどない低学年のための本選になったんだろうね。不協和音のクラスも通っているのは組織票だろうね。ソロはミスだらけの子や抑揚のない子が受かっていて全然納得いかないね。本選見た観客はびっくりすると思うね。

521 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 07:42:51.81 ID:nhU42b6C0.net
>>510
分かる ドン引き

522 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 07:44:39.67 ID:nhU42b6C0.net
ソロのある部門から一人も通過してないのは意味がわからない
何のための投票なの?出来レースですって宣言してるようなもの

523 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 07:52:55.23 ID:aZYQvLRj0.net
>>519
全部茶番に感じるわ。

524 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 07:55:03.66 ID:804c6hUlr.net
さすがチケットの購買力があるところは強いですね。

525 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 08:17:27.80 ID:NIfKr+3T0.net
該当者なしのブロックあったよね。観客の投票はどうした?と思ったけど、審査員が落としたのかな。メールの記載でしか見てないけど、そんなにレベル低かったのかしら。

526 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 08:22:07.60 ID:nhU42b6C0.net
>>525
レベル低くなかったよ
今日の最終予選でもともと通したい枠があるのかと邪推するわ
ちなみにうちの子はソロなんて掠りもしてないから完全に観客目線でおかしいって思ってる

527 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 08:38:23.20 ID:aZYQvLRj0.net
>>519
全部茶番に感じるわ。

528 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 08:42:07.08 ID:aZYQvLRj0.net
>>524
だよね。関東で通過してるの全部人数が多いスタジオだよ。yお金ないの?。昨日オンラインで観てたけど、こんな映像にお金払うのかとかと思って不快だった。画質悪すぎだしカメラ揺れるし。

529 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 08:57:27.68 ID:756C/ztp0.net
>>526
わかるよ。うちもかすらなかったから客観的にみてあんなうまい子落とすなら、投票いらなあた。純粋に審査員の点数と高評を公開してほしい

530 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 09:12:04.74 ID:756C/ztp0.net
あぶない。チケットつながらなかったわ

531 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 10:23:37.92 ID:JdyayGqca.net
部門から一人も出さないならそもそもその部門の審査や投票する意味ないじゃんね。
そんなこと観客側が疑問に思わないとでも思ってるんだろうか。

532 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 10:40:21.05 ID:MMqopc210.net
うちのプロックも通過無しばかりだよ
小学生グループで通過1チームだけって、、
小学生ソロは全落ちだよ、、
レベル低いとは思わなかったけど

審査員によるんだろうね
だってその場にいる審査員だけで、審査員が全てのブロックに採点はしていないよね?

ほんと不公平感感じるよね
来年からはまずスタジオから1人はソロ実技進ませてほしいし
ブロックからも各1選ぶシステムのがいいよね
サッカーだってそうじゃない
皆で抗議しよう!

533 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 10:42:32.77 ID:jKE6rb+t0.net
お金ばっかりとられて、結局出来レースみたいな結果の大会だし、もう辞めさせようかな…。大会いらないからミュージカルとか、もっとたくさん開催して体験させてほしいんだけどな〜。

534 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 10:45:46.47 ID:G1elJUOl0.net
YTJ入って6年目、選抜EVE4回目で初めて本選まで行けた!とにかく楽しんできてほしい〜

535 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 12:13:02.19 ID:J02FLZfB0.net
通過者無し、審査がブロック横断で公平にされていると思えてむしろ好感だったけどな。ブロックから必ず1選ぶ、だとそんなのスタジオの組み合わせによる!ってまた文句出そう。

536 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 12:25:14.26 ID:pHG9ViVmd.net
>>535
うん。公平だよ。うまくなかったから1人もいなかったのでは?

537 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 12:32:17.18 ID:1W4M7FUC0.net
そんなこというなら、博多なんて全国目の前よ。

538 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 14:07:25.91 ID:MMqopc210.net
審査員がすべての(例えばうちは南関東なので3ブロック)ステージを観ているなら
公平だけど、全部を相対的に見てないわけだから
採点の甘い先生もいれば辛い先生もいるだろうし、明確な基準もないからね
そして公表もされないからブラックボックスだよね

539 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 14:58:01.32 ID:mQhWvc+x0.net
関西出揃いましたね!ソロ、びっくりな結果…

540 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 15:37:39.59 ID:J02FLZfB0.net
審査員ごとの基準や判定の偏りと、スタジオの組み合わせによるブロックごとのレベルの偏り、どちらが大きいかという話かもね。
審査員は一線のプロ3人で、その場ですぐ結果を出さずに事後発表。ある程度他のブロックの審査員との協議や映像確認をして公平に努めている可能性あると思うけど。

541 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 16:34:20.41 ID:JVwfbtza0.net
>>539
びっくりですねー

542 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 17:06:29.36 ID:1W4M7FUC0.net
なにがびっくりなんですか?

543 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 17:52:20.01 ID:iApmSgond.net
結果発表はいつですか?

544 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 18:51:19.05 ID:VpdAHEiud.net
一線の人が良い審査員とは限らない。
我が子のクラスが歌っている間、ずっと紙に何かを書き込んでいて、後ろから見えた親としては不快。
結果音程もあいまいなクラスが進出。
元気でかわいいクラス優先と感じた。

545 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 19:22:06.93 ID:aZYQvLRj0.net
>>540
映像確認とか絶対ないでしょ。そんなご丁寧なことしてたら本選の結果があんなにすぐ出るわけないじゃん。まだyに期待してんの?審査員に先生おいて贔屓するような所もう無理でしょ。

546 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 20:43:27.46 ID:756C/ztp0.net
全国いくチームの発表はいつあるのかな。今日?何もアナウンスなかったような

547 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 21:51:57.05 ID:0gCxoDvCF.net
>>546
火曜日の夕方みたいですよ。関東でそう発表されてました。

548 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 21:53:02.32 ID:0TPqoOvKa.net
本選の結果発表、2日後とか言ってなかった?以前は当日やって表彰してたよね?

549 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 22:14:49.89 ID:Q+aX/GP40.net
>>548
当日なのは全国とJYDFじゃない?

550 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 22:21:30.84 ID:756C/ztp0.net
>>547
ありがとうございます!

551 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 22:34:59.90 ID:nMpFpLFc0.net
>>514
あの子ですよね。
同感です。
これが男子枠ってやつですか。

552 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 22:56:07.99 ID:hcZzbggia.net
ソロのあの部門だけ納得いかないわ。
昨日の方が全体的に良かったし絶対今日より上手い子いたのにな。

553 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 23:01:41.61 ID:/KwXkP1Ea.net
>>552
関西かな?

554 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 23:15:38.67 ID:7YjZRj8C0.net
関西、今年は予選→最終予選の出場スタジオの組み合わせがあまりシャッフルされなかったから、本選まで上がって他のブロックってこんなカンジだったのねー!って驚きがあった。
イチ観客としても楽しんでる保護者としては、予選と最終予選の組み合わせはガラっと替えてほしい。

555 :踊る名無しさん :2022/12/25(日) 23:21:28.78 ID:q5XL06ojr.net
本選に出場できるのはグループもソロもあの半分くらいでいいと思いました。

556 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 00:00:42.44 ID:mRq5mpVU0.net
本選レベルなんかじゃないひどい歌のグループが複数いたよね。

557 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 00:11:14.41 ID:E0+htYTI0.net
いくつか酷いレベルというの見ましたが、それは関東でない地域ですか?
関東でも差はありましたけど、明らかに音程はずしたままやパフォーマンス
が地味というか映えないところは残ってなかったです。
人口密度的に考えたら、関東は激戦ですよね

子も小3だけどわりとしっかり考えてるので、EVE、ダンフェスはてっぺんまで
いかずとも↑目指すのは難しい
ミュージカルしかないなぁ と言ってます。 
ほんとミュージカルを年2やってほしいなぁー
EVEはグループなしでソロ希望制でいいんじゃないかなぁ 
その間ダンスできないのもねぇ

558 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 00:57:38.50 ID:X4xCmdYl0.net
本選横浜YTJホール、最後…マイクの音落ちませんでしたか?明らかに途中からマイクの音入らなくなってあれ?って感じたんですが、、、パフォーマンスしてる方も焦りを隠して頑張ってるようにみえたけど気づいた方います?

559 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 01:04:40.45 ID:FGLGVoH60.net
>>557
関東です。上に書いてあるような極端な審査への不満ないですねー。趣味の違いかな?と思う程度です。関東の方がスタッフ激減してバタバタな印象ですが、関西にはそれ以上の何かがあるの?

560 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 06:30:05.58 ID:HTPvcm9w0.net
>>559
関東、スタッフ激減してるんですか。
なにかあったんですか。

561 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 06:54:57.80 ID:VFn/QeWT0.net
>>559
関西あまりきかないけど。。関東中部九州は何かあったんですか?

562 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 08:13:46.74 ID:MNh27ute0.net
関西は優勝候補の子が通過しなかったことで少しザワついた
でも本選見てきたけどソロもグループも疑惑の通過みたいなとこはなかったよ。どこもやっぱり上手かった。

563 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 09:22:48.92 ID:62DEc/Mur.net
所属スタジオによって感想が割れるのでしょうが、私も部門によってはあの半数ほどで良いと感じました。聴く側が疲れない程度には本選のクオリティを上げてほしい。
私のなかでは最終予選と本選が逆転現象。

564 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 09:32:26.92 ID:XGy6ZMjma.net
関西はソロのある部門以外は納得でしたよ。
つくづく最終予選で落ちた子達が悔やまれます。
そして通過人数もあの部門だけ少なかった。
あと2人ぐらいいてもよかったと思いました。

565 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 09:43:16.24 ID:62DEc/Mur.net
エアプかな?

566 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 09:48:50.15 ID:G5UuiLdb0.net
審査と得票による点数制を採用しているので得点が公表されればいいだけなのでは?

567 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 10:58:12.69 ID:YJde9UH50.net
最終予選で、まさかの方が落ちたといういみなのかな?
優勝候補が最初からわかるなんてすごい、耳がいいのですね!!
男の子で上手い子がでてました?女の子ばかりだったけどなあ。違うブロックかなあ。

568 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 11:18:50.74 ID:hhJpFrUA0.net
>>558
北関東ブロックでしたよね?私も気づきました。
あれってハンドマイクの片方が急に小さくなった感じでしたよね?あれが原因で違うチームが…なんて可哀想すぎる。ちゃんと公正なジャッジを望む。。。

569 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 11:21:22.14 ID:wAbyVkIDp.net
>>568
横浜ホールは南関東では?もしかして北関東もおかしかったとか?!

570 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 11:32:02.99 ID:hhJpFrUA0.net
>>569
こちらは北関東です。シニアグループ部門の途中からハンドマイクの片方が聞こえなくなってました。予選からずっと見ていたグループだったので大サビでメインの声がコーラスにけされててほんとかわいそうでした。南関東って午後でしたよね?って事は修正できずにそのまま開催したって事?最悪なんだけど…

571 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 11:40:08.48 ID:28sTjNbe0.net
関東の本選はYTJホールで、一回目北関東、二回目南関東で開催してました。南を見ましたが、マイクの不調はそんなに感じなかったと思います。前日の最終予選のが色々と酷かった。

572 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 13:00:25.14 ID:lOgjijg50.net
b s5 s4 の部門は、元気にただ子供らしく歌っているチームばかりが本選に行けて、高音のきれいなコーラスのチームは全部落とされていました。
子供は裏声なんか使うなってことでしょうか。
本選はユニゾンを叫ぶだけのグループが続々と出てきて違和感がありました。
ソロも子供っぽい歌い方の子しか最終予選に受からなかった。
その子が悪いんじゃなくて、どうも審査側に小さい子供はこうあるべきという強い思い込みを感じましたよ。

573 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 13:23:41.35 ID:bm593s0jr.net
>>572
私もそれ思いました。
それはそれで上手だと思ったから異存はないのですが、グループの部の趣旨ってこんのもんなのか、とちょっとがっかりしました。

574 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 13:25:30.54 ID:NhYX4yFy0.net
>>568
そうです、北関東です。やっぱり…

575 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 13:28:43.64 ID:GRut2AUy0.net
>>572
気持ちはわかる
正直なところ、S5やノービス1はコンテストにそぐわないと思うんだよね
音程やリズムを正しく追えるかレベルの年齢なので、見終わった後の感想が「頑張っててかわいい」でしかなくて
高学年が入ってくると表現力があって見応えも出てくるんだけど

576 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 13:28:44.23 ID:NhYX4yFy0.net
>>572
うーん、合唱コンクールではないので、裏声は評価されないと思います。きちんとファルセットが出せてるならいいと思いますがジュニア1では無理ですよね。ミュージカルの曲なのでしっかり地声で高音出せてるチームとハーモニーが作れているチームが勝ち上がっていたのかな。

577 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 15:14:13.43 ID:/BUAt2X8d.net
eveの他にもショーケースとかやってほしいな
eveだけだからダンスもしないで本線とか全国ばかり見ちゃうのよ
ダンスしないで上を目指してきて疑惑の審査とか音響事故とか、親も悲しくなるのわかるよ。
ダンス歌演技と、バランス良く伸ばして発表会してくれたら嬉しいな
歌だけに集中した結果が疑惑の審査だから辛いわけよ
ショーケースと、TSのためのeveに前座で出るくらいでいいよ。

578 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 15:30:40.19 ID:/BUAt2X8d.net
>>577
あ、eveは外部グループも募集してTSが戦うといいと思う
外部には疑惑の判定出来ないだろうし
投票して応援したい人は観に行くよきっと

579 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 15:47:36.11 ID:uRt88s9zr.net
>>577
ダンフェス、ミュージカル、EVEの三本柱でバランスが取れている今の環境でバランスは良いと思いますけどね。どのイベントにも疑惑は付きまとうでしょうし、規模はさておきそういう世界ですし。
団体としてはいまはEVEの時期だから歌に集中しているけど、各イベントの常連さんはそうではないでしょ。ダンフェスもEVEも終わったときから次が始まっていて、そこに向けて歌もダンスも常に練習してる。

580 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 17:13:14.12 ID:y1uLRA4Hd.net
>>576
きちんとファルセットが出せているグループはいくつもありました。
それらはきれいに全部落ちて、低学年の元気な声ばかりが目立つチームが通っていました。
ハモリもほとんどなし、ただ話し声と同じような声音で歌う子ばかり。
最後の高音なんかも力技で、ちょっと高さ足りてないって感じもありましたよ。
元気クラスを評価したくないわけじゃなくて、あまりにも価値観が偏った審査だなと思ったのです。
小さい子供は裏声もビブラートもするなって結果に見えます。
大人顔負けの歌い方の子やグループの通過がゼロだったのが残念でした。
部門に対する偏見が審査側にあるのではというのが私の意見ですよ。
とにかく今年は子供っぽい歌にこだわっていると、この部門では思いました。

581 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 17:58:36.84 ID:VFn/QeWT0.net
うちのエリアのS5うまかったです。娘はS3だけど、娘がS5のころより上手くてちょっと感動しました。どう考えてもS4より小さいけど、子どもの声じゃなくひびかすてうたおうと指導されてる感じに聞こえましたよ。意識してるんだなってわかったグレープありました。

582 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 19:44:31.18 ID:6R3XfGX20.net
ジュニア1は最終予選1をみて、2チームくらいしっかりハモってて上手いなと思ったとこあったんだよね。
なのにこのブロックは通過ゼロで…
本選はオンラインでみたけど、人数多いチームが揃って大きい声で歌っているだけで、イブのコンセプトとは違うんじゃない?って。
うちはジュニア2だから自スタジオ贔屓とかではなくて。
現地でみてない差はあるとは思うけど、最終予選のチームの方がよかった。
ジュニア2もそもそもTSのためのイベントだったね。
来年は特選部門と選抜高学年(s3.s4)低学年(s5.B)で分けたらいいんじゃないかな

583 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 20:16:51.65 ID:MNh27ute0.net
ここの保護者はその道でごはん食べてるプロの方より優れた耳や音感をお持ちなんですね。
来年からは審査員席に座られたらどうですか?
大会の審査を依頼されるくらいの経歴と実績をお持ちでないと難しいかもしれませんが。

584 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 20:37:18.69 ID:mRq5mpVU0.net
>>583

逆です。
プロでなくてもほとんど誰でも分かる未熟な歌を、可愛さ元気さだけで通していませんかって話ですよ。
彼らはその道のプロではあっても、審査のプロではありませんよ。
どんな天才だろうと、一般人に全く受け入れられない審査というものはあります。
本選をオンラインで見てみては?
よくこんなユニゾンで不正確な音程を叫ぶだけの大人数所帯ばかり受からせたなと思います。
そういうものにも魅力はあるけれど、JrIがそれしか見当たらなかったのが納得できないという話です。
ソロも、最終予選にいた大人顔負けの歌は全員消えました。
上手くもない。感動もしない。ただ元気で可愛い。
我が子の目標はそのような歌であってほしくありませんね。
その道の大御所がズレた審査をするのはよくあることでしょうよ。

585 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 20:51:53.30 ID:a7yn/vqO0.net
うわぁ

586 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 21:08:40.37 ID:JBfW4Lz50.net
>>584
南関東ですか?北関東ですか?

587 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 21:19:53.11 ID:L7GpWIGF0.net
北関東観たけど、そんな酷くなかったよ?

588 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 21:21:48.15 ID:qLulCl6f0.net
自分の子の予選・最終予選・本選しか観てないけど、最終予選で「なんでココ落ちた!?」と思ったのもあったし、本選に「なんでコレが本選に?」と思ったのもあった。


ただ私が予選から本選まで3回観たチームはどれもどんどん良くなっていってたし、
逆に最終予選では「予選のほうが良かったな〜」ってチームもあった。

ここまでの結果に納得いかない部分もあるけど、全ての回を観てるわけじゃないから断定的な言い方は出来ないね〜。


関西ソロはどの部門も甲乙つけ難くて投票するのにかなり悩みました。

589 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 21:34:28.89 ID:hhJpFrUA0.net
今回はjr1.jr2でエリア1位が全国って事でOK?全国って確かジュニアグループ部門とかだった記憶が…。蓋開けたらjr2からエリア2チーム全国とかないよなー?と。どなたかご存知ですか?

590 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 21:46:41.99 ID:L7GpWIGF0.net
関東シニア部門はどうでした?
小学生から中学生になるだけで全然雰囲気違うし、選ぶのか難しかったなー

591 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 22:42:48.84 ID:2Cveqz9q0.net
584さんがずっと言ってる意見に同意してる方はいないようですね。

592 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 23:33:46.94 ID:HTPvcm9w0.net
>>579
Bクラスなので、まったく知らないのですが
Sクラスに入れば、ミュージカルでの出番は、担保されてるのですか?

593 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 23:44:28.85 ID:S8URFHHca.net
>>592
選抜クラスは休会中を除いて全員ミュージカルに出れますよ。役はオーディションで決まるので、希望の役になれるとは限らないし出番が少ない可能性もありますが。

594 :踊る名無しさん :2022/12/26(月) 23:46:16.30 ID:qLulCl6f0.net
>>592
役のオーディションはありますが、出演は全員出来ますよ。

595 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 00:03:28.89 ID:iOYbw1Of0.net
>>592
うまくなかったらまじで5分あるかないかの出番ですしかも村人A的な

596 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 01:15:29.61 ID:d8ZvkHRH0.net
昨日のytjホールのマイクの形状は、遠目に見てもそれまでの会場のマイクとは違ってた。子の話だと、当日の会場リハーサルって、毎回各グループ1分も無いらしい。それじゃあ会場ごとのマイクの特性掴めないのでは?1日に何ブロックも詰め込まないで、練習の成果がキチンと出せるよう、丁寧なリハーサルして欲しい。

597 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 01:38:03.08 ID:YDk2fbX/0.net
>>595
アンサンブルでも楽しんでる子もいるから、そういう言い方は嫌だわ。

WORLDでもwordでもクラスの演目の出来はちゃんと観てるし、良かったクラスは印象に残ってるよ。夏の仕上がりがイブ・ダンフェスにも影響するし。

598 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 08:10:35.49 ID:iOYbw1Of0.net
今日発表かな?何時だろ。またメールかしら

599 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 08:22:17.04 ID:0ZP5e9n50.net
>>598
10時がいいな

600 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 09:07:21.14 ID:DN7kdSeT0.net
本選で16時頃ってアナウンスありましたよ

601 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 09:28:59.83 ID:KNfuDg//0.net
>>591
同意してる人何人かいるけど?
上のレス見てないのかな?

単にブロックが違うんだろうね。
納得のブロックもあれば、変なブロックもあるってことでしょ。
我が子のいないブロックのチケットを買う人なんて滅多にいないから、真相は分からずじまい。

もしかしたら審査員は大勢が納得する点数を付けてて、投票で崩れたのかもしれない。
よそのスタジオに投票した人が半分ぐらいいたのか、数人ぐらいしかいなかったのか、その辺りで変わってくるね。

チーム名じゃ分からないけど、小さいスタジオで全国進めるところがあるか、結果分かったら知りたいです。

602 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 11:56:36.69 ID:d/cXMoNsd.net
>>597
村人Aではいたくない、アンサンブルでは満足出来ない!!!みたいな子もいるだろうし
そういう子からしたら「アンサンブルでもいいじゃん楽しんだらいいじゃん」と言われても気分悪いのでは?

ミュージカルは毎年
いるかいないかわからない端や後列で切なかった
なんて話に出るし。最近はproのほうが目立ってたとか、とにかく夏を潰すわりに満足いく出番ではない〜って意見が多いからね。
pkcbの人に「ちゃんとミュージカル出られるから大丈夫!」と言うのは誤解させちゃいそうで怖いな

603 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 12:01:51.17 ID:mck7siBT0.net
>>602
いや、皆さんの話を聞いていて、
Sクラスにもメンバーショーケースあればいいのにな、と思いました。
だけど、スケジュール的にそんなの入り込む余地なさそうですね…

604 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 12:52:57.47 ID:Z6Ja2p/V0.net
>>572
ノービス1のソロに関しては同じ事を強く思いました。
失礼だけど、上手い子よりもちょっと舌足らずに感じる予選で落ちるだろうと思ってた子が最後まで進んでたりしてびっくりしました。

605 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:04:05.99 ID:0ZP5e9n50.net
結果きましたか?

606 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:14:42.41 ID:K54iW0L70.net
毎回思うけど、なぜ時間を守れないのかね

607 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:15:48.92 ID:vfjv0kfE0.net
またサーバーダウン?いい加減学習してよ!

608 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:21:33.96 ID:qK8iNUP80.net
>>607
サーバーダウンの前に、更新されてないという事実。

609 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:24:50.66 ID:vfjv0kfE0.net
まだ結果出てないじゃん!!

610 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:26:53.95 ID:iOYbw1Of0.net
ははははw

611 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:27:27.31 ID:K54iW0L70.net
直リハや本番日程の告知の遅さと、こういう時間を守れない所が本当にどうかと思うよね
運営さん、しっかりしてください

612 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:33:01.12 ID:vfjv0kfE0.net
確約出来ないなら会場で日時言わなきゃいいのに…夕方以降とかさ…。

613 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:34:00.63 ID:0ZP5e9n50.net
私が見た本選では時間までは言ってなかったわ

614 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:49:49.30 ID:DR06+jGAF.net
組織としての未熟さ

615 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 16:59:33.54 ID:0ZP5e9n50.net
17時かな
ドキドキ
今日ずっと1時間おきにドキドキしてるから疲れてきた

616 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 17:07:04.19 ID:iOYbw1Of0.net
きたね?

617 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 17:08:07.46 ID:o0VBpwbJr.net
さすが組織票!強い!

618 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 17:09:55.02 ID:AGlmGPAn0.net
博多スタジオに入ったら高学年で絶対全国やなあ。

619 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 17:16:54.85 ID:iOYbw1Of0.net
チケットって全国のはつながらないよ、、

620 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 17:20:50.69 ID:K54iW0L70.net
審査員がスタジオ関係者だもん、まぁそこが通過するよね

621 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 17:28:56.30 ID:0tbu/Glrp.net
みなとみらいの依怙贔屓やばすぎ
自由が丘がいたら危ないから北にしたんでしょ?
他脅威になりえるチームは最終でおとしてるし

622 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 17:47:56.62 ID:K54iW0L70.net
>>621
関東はやばいよね
みなとみらいと三鷹贔屓が強すぎる

623 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 18:25:02.15 ID:0ZP5e9n50.net
関西もソロはなんだかなぁの結果
グループはまあまあ順当か、好みの差かな

624 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 18:32:23.02 ID:LibToMqya.net
歌のコンクールじゃなかったの?
と言いたい。

625 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 18:47:34.18 ID:OS3gifCa0.net
えー?そうなんですか?南は見てないからなんとも言えないけど、北はどのグループが全国行っても良いくらい良かった。あとは好みの問題じゃない?

626 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 18:52:08.50 ID:Fr31cOj10.net
>>625
私もそう思います!

627 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 19:32:06.72 ID:iOYbw1Of0.net
どのチームがどこのエリアかさっぱりわからないwww

628 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 19:34:20.53 ID:vfjv0kfE0.net
>>619
全国出場者経由なら買えますよ!

629 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 19:56:07.33 ID:0ZP5e9n50.net
通過しなくてもエキシビションで出演できるチームがあるんですか?ソロも?
どういう基準で選ばれるのでしょうか

630 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 20:19:36.94 ID:YDk2fbX/0.net
>>629
エキシビは全国大会開催ブロックからグループ各部門上位3組ぐらいが出ますよ。
今回のEVEは関西上位チーム、今度のjydfは関東の上位チームが出ることになるはず。

631 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 20:54:32.48 ID:0ZP5e9n50.net
>>630
なるほど!分かりやすく教えてくださってありがとうございます!

632 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 21:01:11.91 ID:TwLRWCIo0.net
順位はなぜか毎回発表に時間がかかりますよね
どこのチームを出すかのスタジオとスタマネのパワーバランスの調整が大変

633 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 21:23:53.11 ID:4uGCKqbQp.net
>>625
みなとみらいは南関東で中学生特選1チームのみ。
小学生特選は出来立ての竹芝と前回覇者の藤沢とみなとみらい。
本来なら自由が丘は南だけど第一と第二を南北分断してまで竹芝を南にねじこむ。
竹芝は元々浦和と関わり深いのに。
スタマネがイブ責任者だもの、最初から全国行きがきまっていたようなものだよ。

634 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 21:49:27.57 ID:K54iW0L70.net
北関東なんて中学生特選4チームもあって、S2なんて残るの不可能じゃん。
冗談じゃないよね。
次のグルーピングは不公平が出ないようにお願いします。

635 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 22:00:37.10 ID:bwaN5W1k0.net
ワードプレイオリジンズ、これは、1公演何人でやるんだろう。なんでTSがキャスト?

636 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 22:08:00.84 ID:ipV2h3OHM.net
>>633
竹芝と浦和が関わり深いってどういう事ですか?

637 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 22:14:00.35 ID:pb4SS5eH0.net
そもそもグルーピングいきなり南北でかわってびっくりしましたが…色々な理由があるのですね。バランス的におかしいなと。すみません。

638 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 22:52:22.64 ID:Sus257TN0.net
なんだか関東エリアはいろいろと大変そうですね。
関西エリアは、良いのか悪いのかわかりませんが大きな変化もなく落ち着いてる気がします。
特選があるメインスタジオはずっと三つで、これからもしばらくは変わらなさそう。

639 :踊る名無しさん :2022/12/27(火) 23:52:24.29 ID:qu5Opxjn0.net
wordplay origin、メインキャストはTSなのですね…なぜー S5S4で作り上げてきたのに。参加しようかと思ったけどまた土日毎週潰してまでやるべきなのかしら。夏にもあるのならJYDFに集中した方がいいのか…悩みます。

640 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 00:04:01.49 ID:eckZWG1M0.net
>>639
お金取るのも謎。プロジェクトで決めるといいながらアンサンブルリーダーは始まってから決めるという事ですよね?アンサンブルになったらまた待機時間多いだけで…って考えると確かにパスしようかな?とはなりますよね。。

641 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 01:34:51.22 ID:64WU7ZPN0.net
EVE関西はやっぱりスタマネのパワーバランスで決まった感じ。
というか始まる前はなんだか点数制度を告知してたのに、ふたあければ結局点数とか公表するはずもなく。

642 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 01:57:19.59 ID:dHhaCk5C0.net
>>641
そうかな。本部合格少ないですが。

643 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 02:11:12.16 ID:jqJNGlqc0.net
結局、組織票たくさん入れられたチームとソロが勝ちましたね。
こんなやり方でいいんでしょうか?
きちんと審査しないとコンクールが衰退してしまいます。観客は自分のスタジオのチーム・ソロの子に入れるんですから、関係者の人数勝負な大会になってしまいました。
大会始まる前から、どこに投票するか決めてるなんて、正直本番ステージ開催されなくても同じような結果になりそう(笑)
運営さん見ていたら、来年はこの投票制度やめてください。観客が関係者だらけの場合、この投票制度は成り立ちません。
また、グルーピングはBとS5、S4とS3、TSの部門分けにしてください!

644 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 07:17:56.82 ID:QzWOcm2a0.net
EVEって、「イングリッシュ・ボーカル・エレクション」ってことで、エレクションって「選挙」ってことなんだね。
思いっきり表題に「選挙」って入ってることに恥ずかしながら初めて気づいたわ。
そういえばEVEはずっと投票ありきだったのも納得。
初めは会場での筆記投票だったよね。
ダンフェスはないのに、EVEはどうして投票があるんだろうと不思議に思ってたのよ。
恥ずかしながら趣旨を理解してなかった。

645 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 07:32:19.33 ID:5nxCbzt50.net
>>639
そんな企画あるの?関西TS3だけど全然知らなかった。
wordplayのレコーディングメンバーでやるのかな。

646 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 08:23:13.16 ID:tkR8cjuA0.net
>>633
みなとみらいは本選3チーム出場でどれも人数多いからね
組織票相当あったはず
ジュニア1がまだ他のチームになっただけましだね
s4s3s2は早々に敗退したようだけど

647 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 10:14:23.70 ID:Ve6YJ3vSF.net
>>635
ワードプレイオリジンズって何ですか?いつものワードプレイじゃなくなるんですか?S5、S4の出番はなくなるの?

648 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 10:57:44.55 ID:lsJK1GbB0.net
>>643
全く同感です。
全国大会で投票ならわかるけど、スタジオごとに分けた予選ブロックで観客投票なんて。

649 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 11:22:05.09 ID:8yNSC/llr.net
>>639
現TS3の5年生6年生はワード1年生なので、作品を創り上げてきた歴史の一部だと思いますけどね。

650 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 11:29:10.16 ID:zSPPWNZ40.net
>>622
プロジェクトの人間がいるんじゃない?じゃなかったらありえないよ

651 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 11:35:13.72 ID:lsJK1GbB0.net
TSがキャストなら、S4S5はアンサンブルかアンサンブルリーダーで待ち時間ばかりの長時間リハーサルを遠くでやって、7000円。何の成長や挑戦があるかわからないから迷う。

652 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 11:42:25.47 ID:zSPPWNZ40.net
>>639
リハーサル土日なの?レッスンある子どうするんだろうね。JYDFの振付出来なくなるしいろいろ大変そうz

653 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 13:24:14.18 ID:1MZKx/IH0.net
>>634
北関東の本選にS2いましたよ。

654 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 13:44:31.90 ID:FQuW3pF20.net
オリジン?なぜか、全く情報がないのですがだれからきいたのですか。

655 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 14:07:51.49 ID:CcV0RX57d.net
>>651
どこでききましたか?4月にせっかくs5になってやっとミュージカルに出れると思ったのに

656 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 14:10:35.89 ID:CcV0RX57d.net
>>639
どこのエリアの話ですか?全国共通?

657 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 15:06:15.80 ID:ffer20OJ0.net
>>643

全ブロック観覧必須、途中退出禁止とかにしないと、投票の意味は0だね。
1つのブロックしか見ていない客がほとんどなのだから。

下手な歌やハーモニーが数十秒ぐらいしかない元気自慢の斉唱隊が勝ち進んだのも、結局は組織票なんじゃない?
小さい子の親の方が必死に投票するだろうし、大きい子の親は両親で見に来ない家庭だってあるだろうね。
大家族みんなで観覧って可能性が高いのも小さな子供。

安易に大きなおねえさんたちより自分たちの方が歌が上手いんだとは思わないでほしいな。
そもそも、ちゃんと音程がとれてないんだから。

658 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 15:36:46.09 ID:eqBNUlbAa.net
>>655
関東の出演、募集対象クラスに連絡きてます。2月上演との事だから時間もないし、実力や実績ある子が選ばれるんだろうと。Aliceも今のプロメンバーが初演だったんでしょ?ワードも今のTS3メンバーが初演やってるから、おかしくはないかなと思う。夏は夏でそれぞれ自分達のミュージカルやるでしょきっと。

659 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 16:30:30.88 ID:f6PqQll7a.net
>>655
オリジンこっちには情報きてないので詳しくは知りませんが、たぶんジャパンダーランド(中学生選抜の演目・アリスインワンダーランドの和風アレンジ版)のような特別プロジェクトだと思います。
なので現S5さんは来年夏はミュージカルちゃんとあると思いますよ。

660 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 16:50:06.86 ID:cWF3xbLQp.net
639です
こちら関東のみの上演と書かれてました。出演条件として土日のリハ、オンラインで練習することとありました。内容は毎年やるwordplayとは違うようでした。

661 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 17:58:54.99 ID:dHhaCk5C0.net
何か上で人数多いところガー組織票ガーって負け惜しみみたいなの見るけど、お姉さんよりうまいと思うなとか親が書いてると思うと恥ずかしいな。
それならステージに入りきらない人数のとこが全国行くんじゃないんですか?こっちは全部落ちてますけど。

662 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 18:07:59.57 ID:cc2M83i90.net
劇団代表就任…出た出た。
関東本部スタジオだよ、今後も贔屓が続くね。

663 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 18:16:33.54 ID:0i0a9ZpH0.net
>>662
本部スタジオってどこですか?すみません、教えてください。

664 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 18:23:52.88 ID:eckZWG1M0.net
竹芝でしたっけ?

665 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 18:34:41.14 ID:0i0a9ZpH0.net
ありがとうございます♪

666 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 18:59:08.46 ID:3jlhS4m70.net
>>664
三鷹じゃなかった?


新代表は今回eveの担当責任者さんだよね

667 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 19:16:34.50 ID:WYFM5NGU0.net
いろいろネガティブな事書く人いるけど、ここだけの愚痴にして、間違っても子どもには言わないであげて。親の影響って強いから。ytjを良い体験にするかしないか、親の姿勢が影響する。

668 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 19:20:17.21 ID:VGdtklcja.net
んー??関西は2023何やるの??

669 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 19:25:39.05 ID:3jlhS4m70.net
>>667
高学年くらいだと投票で人数差がしんどいとか
自由曲vs課題曲はズルくね?とか
下手なチームが上がってる?とか
まあ、なんというか気付いてしまうってこともあるかもね。
親の影響については私も全く同じように思うし子供にはポジティブにしか話さないけど、それはうちの子が幼いし鈍いタイプだから出来てる気がする(笑)
よそのお嬢さんは結構賢いから親御さんも誤魔化せないのかも?とも思う

670 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 20:59:00.83 ID:zSPPWNZ40.net
>>666
あと三鷹のスタッフだったよ

671 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 21:13:16.45 ID:KmJf8S0C0.net
博多はグループ納得✌

672 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 21:19:01.01 ID:lsJK1GbB0.net
ワードプレイのAは三鷹が多い。

673 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 21:27:45.43 ID:eckZWG1M0.net
三鷹 竹芝 みなとみらい 関東のパワーワード。

674 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 21:42:28.37 ID:FQuW3pF20.net
ふしぎだなあ、関西が本部でしょ?なぜ、東京が力持つのかな?

あくまでも、中心は関西なんですよね?
もうちがうのかな?

675 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 22:15:32.94 ID:eckZWG1M0.net
今年のダンフェスは東京開催ですよね?久々ですよね?

676 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 22:46:47.48 ID:rjrGZYQkr.net
数年前から関東重視。人の規模も意思決定の速度も違うので当たり前。協賛金だけで成り立っていたあの頃とは違いますしね。こちらが払うお金も増えたけど、本当に大きな企業になりましたね。

677 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 23:05:27.76 ID:l6D8qty+d.net
>>667
音程の取れていない歌を優れた歌だねって、親も子も言えない。
それを真っ当な結果みたいに教育する方が弊害大きい。

678 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 23:11:21.78 ID:JmtUpwga0.net
地方より東京が中心になるのは賛成です。都内で入会審査のとき、偉い人(たぶん)が挨拶の時に西宮から来ましたと言っていて、どこ?ってなりましたし。

679 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 23:29:24.30 ID:chNFZ4MZ0.net
>>678
関西の人も挨拶で三鷹から来ましたって言われたら、どこ?ってなると思う

680 :踊る名無しさん :2022/12/28(水) 23:41:54.10 ID:Br8LxHHo0.net
>>679
うんうん!

681 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 00:01:06.49 ID:u5TkwRQF0.net
何かと、地域でマウント取り合う
ここは戦国時代か?

682 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 00:45:05.26 ID:kzbijkEd0.net
681 オモシロ(笑) 関西から来ました、関東から来ました、でいいのにね。地域名言われてもお互いわかんないでしょうよ。

683 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 00:56:06.06 ID:o9jbP9fb0.net
>>677自分の感じた事をシェアしあうことと、そこに恨みつらみ妬み、さらに確かめようのない妄想を盛り込んで話すことは違いますね。前者は子供の視野を広げ、後者は心を歪ませます。

684 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 02:56:55.11 ID:cm/PEe2p0.net
>>657
ひどい、、、

685 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 08:25:54.23 ID:luRwhKIu0.net
>>683
音痴なのになんで通過してるの?って単純な話
むりやり納得しようとがんばる方がおかしい
エキシビに現れるかはしらないけど、そういうブロックもあるんだってしってほしい

686 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 10:25:42.55 ID:cm/PEe2p0.net
話かえてすいません。全国までいったら学校で表彰とかされますか?

687 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 10:53:42.31 ID:KbYwDVMGr.net
>>686
最終的に順位が出るので、自分から学校に持ち込めば表彰してもらえると思いますよ。
ソロだと自分の賞状も貰えますし。グループの賞状はどうだろ、全員分あるのかな?

688 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 11:25:28.25 ID:/xRPrOYB0.net
内申には書いてもらえるよ

689 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 11:28:29.79 ID:/xRPrOYB0.net
あと、うちはあんまりたいした実力じゃなかったけど学年で二人もらえる学校賞にえらばれて、たてを貰えたよ。これ、地域差あるかなぁ。

ちなみに、二人とも学校の部活は入っていなかったです。
学校の県大会レベルじゃダメみたいです。

690 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 16:43:58.66 ID:9BsBA6dc0.net
>>687
グループで賞状、メンバー全員貰いましたよ。全国じゃなくてもブロックで。その後のレッスンで先生からいただけました。何位までもらえるのかはわかりませんが、本選までいってたらもらえそう。

691 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 16:59:30.37 ID:cm/PEe2p0.net
>>687
自分で報告するんですね!知らなかった!たまに新聞のってるこもいるけど地域差なのかな?

692 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 18:53:53.50 ID:/xRPrOYB0.net
>>691
そうかもしれないですが、とにかくなんでもアピールしたらいいかと思います!

693 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 21:05:31.79 ID:miOYx9Kc0.net
アリスの新企画(?)がスタートするんですね!

694 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 21:06:36.29 ID:miOYx9Kc0.net
>>693
キャスト発表もされてましたね、有名なプロメンバーがたくさん

695 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 21:59:49.63 ID:cm/PEe2p0.net
JYDFって、日本の流行りの曲使う人はあんまりいないですか?

696 :踊る名無しさん :2022/12/29(木) 23:08:35.44 ID:nDV3ngbx0.net
>>695
シニア以下は去年解禁になったばかりだからまだ少数派じゃないかな。今年はどうかわからないけど。
歌詞の無い日本の曲ならわりと使われてる。

697 :踊る名無しさん :2022/12/30(金) 09:05:36.25 ID:PtLMSNGK0.net
>>694
有名とは笑 プロメンバーというが何をもってプロなのか。ただ働きさせられて利用されてるだけ

698 :踊る名無しさん :2022/12/30(金) 09:50:36.98 ID:8MPxQPXr0.net
>>697
プロは部活でしょ?
習い事だよね?
別にプロアマのプロだとかは本人達も思ってないでしょ
有名かどうかはアリスに憧れた後輩が認知してるくらいの話のことでしょ
界隈には知られてる、みたいな地下アイドル的なそれと同じ感じかな
プロの親御さんも習い事や部活くらいに思ってるだろうし、温かく見守ったらいいと思う
大きいお姉さん素敵ね〜なかんじで。

699 :踊る名無しさん :2022/12/30(金) 10:53:12.15 ID:JuB7WzsQ0.net
実際、プロの方々素敵です。うちの子があの年齢になった時、同じような感じにはなれないだろうなあ。実力の他に、カリスマ性とか美しさとか色々、何か違う気がしてます。それでいて親しみやすくていい子達…どうしたらあんな風になれるの?下はそりゃ憧れますよ。公演楽しみです。

700 :踊る名無しさん :2022/12/30(金) 14:07:15.45 ID:JgFPLA14d.net
>>696
そうなんですね!hiphopのキッズダンス教室とかみたいな曲の子はいないんですね。先生なんでもいいっていってたから鬼滅の歌とかの子もいるのかと思いました笑

701 :踊る名無しさん :2022/12/30(金) 15:22:25.93 ID:p37d4Sug0.net
>>700
わりと親しみやすい曲を使ってる人もいますよ。性的用語差別用語などが使われてない年齢にふさわしい曲ならなんでも大丈夫です。

702 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 02:57:38.15 ID:FaojfgXj0.net
>>700
前回の全国大会、1〜3年生の部で
流行りの日本語の曲を使われている子いましたよ!
確か優勝した子だったと思います。

703 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 08:49:46.85 ID:8yzPUdka0.net
>>702
そうなんですね!なんか曲選びも分からず疲れてきちゃいました^^;

704 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 09:02:18.18 ID:j4NuMvr50.net
今年の全国大会で鬼滅を使ってる子いましたよ
性的、暴力的でなければ良いと思います

705 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 09:57:48.78 ID:fCGWbVCW0.net
全国大会低学年ソロは、マリオに鬼滅にディズニーにジャミロクワイでしたね。
バリエーション豊かで楽しかった。全員良かった。

706 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 10:09:43.22 ID:FaojfgXj0.net
>>703
わかります(^^;曲選びも編集も大変ですよね!EVEからダンフェスは特に時間が無いですね(^^;)

707 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 12:40:26.74 ID:QUACY5bc0.net
>>685

EVEの通過基準が歌がうまいかどうかではないので、仕方ないですよ。
JYDFもそうですけど。

708 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 12:53:58.62 ID:IFxQkwzsd.net
>>707
歌が上手い人がかならずしも人気歌手にならないのは、歌マネ番組見てればわかるよね。あの番組が無かったら一生無名だと思われる人が沢山出てる。芸事の世界は、人を惹きつけるものがあるか無いかも大事な要素なんだろうねー。

709 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 13:05:08.07 ID:QUACY5bc0.net
歌がうまいかどうかの話になると、すぐに「それだけが人気歌手の基準じゃない」という話題になりますが

「歌手」と呼ばれる人々は、最低限の音程取れてますよ。
そのうえでのうまいかへたかです。

710 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 13:08:43.46 ID:QUACY5bc0.net
EVEの審査基準に「音程がとれているかどうか」「英語の発音」が入っているので、
審査員が「音程」や「発音」を理解できていないか、

通過基準は「審査員の審査」とは無関係かのどちらかでしょう。

まあ審査員の審査に沿って通過者を決めるとはどこにも書いてないですからね

711 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 13:25:57.38 ID:KdsgOLm50.net
鬼滅は、暴力的だから低学年はだめだよね?
アニメの曲はあまりよくないかもね。

712 :踊る名無しさん :2022/12/31(土) 16:03:50.64 ID:4fhgd22ja.net
>>711
歌は別に暴力的でないと思うよ。
というかメジャーなJPOPはだいたい大丈夫。

NG出そうなのはゴリゴリのヒップホップとかで犯罪ぽい歌詞のやつとか悪意のある性的な(ビッ○とか)言葉とか。
メジャーな洋楽だとbadguyとかhandclapとかには所々ヤバい歌詞があったと思う。

でも正直どこまでダメか判断が難しいよね。
イブ優勝曲のク○ーンの曲とか、歌詞にS○X machine とかあった気がする(それでうちは候補曲から外した)けど大丈夫っぽかったし。

713 :踊る名無しさん :2023/01/04(水) 14:23:08.89 ID:zMasyjA40.net
Cクラスはジャズパンツやytjシャツはレッスンで着てますか?
選抜のお姉さんたちは全く着てないようでした(モニターで見えました)が、いつから着なくなるのでしょうか?
Bはもう着てないですか?
それともS5やS4、とにかく選抜に上がると着なくなるのでしょうか?

714 :踊る名無しさん :2023/01/04(水) 21:08:13.92 ID:4JMZG1kwp.net
>>713
うちの子のスタジオはs3の子もYTJTシャツにジャズパンツの子、たくさんいますよー

715 :踊る名無しさん :2023/01/04(水) 22:51:51.99 ID:5ITLxSCo0.net
>>713
CからS4まではジャズパンツとカラーTはメンバーショーケース(S5S4は夏公演)で必須なので必ず持ってるため、普段のレッスンでも着用してる子は多いです。
S3からは本番でカラーTを着る機会が少なくなりますが、YTJのイベントTシャツを着てる子が増えます。

ジャズパンツは全クラス必須になるので必ず持ってますが、レッスン内で着るか着ないかは自由です。

716 :踊る名無しさん :2023/01/06(金) 20:55:30.83 ID:GoLnlC380.net
EVE全国は周辺混み合うのかな?

717 :踊る名無しさん :2023/01/08(日) 16:30:54.55 ID:djgqyEKWd.net
>>715
EVEのTシャツはどこで買えますか?

718 :踊る名無しさん :2023/01/08(日) 19:17:46.56 ID:CoT59POBa.net
>>717
今年のEVEのTシャツは販売終了してましたよ。
EVEのHPみてきたけど受注生産で11月20日に受付終了してた。
次はJYDFのときにまた販売があるはずなので、YTJからのメールとかSNSをチェックしてたらいいかも。

719 :踊る名無しさん :2023/01/10(火) 05:55:47.85 ID:GvZ3bApV0.net
全国大会の投票コンテンツの本選動画見たけど、ルールが緩和されたことで歌よりパフォーマンスに力を入れすぎてるチームが多い気がする。コロナ前のイブより派手に動いてるような気がするわ。
ルールにガチガチに縛られるのも嫌だけど、ここまで歌唱が二の次になってるとなんだかな〜と思っちゃう。

720 :踊る名無しさん :2023/01/10(火) 13:31:34.31 ID:mFraKeUbd.net
>>719
ずっと動いてはいけないとか、5ステップまでとか決まりがあったのに今回は何も決まりがないしむしろパフォーマンス採点に入ってるならそうなるよね?

そんなことよりも、どのチームも人数多すぎて…
これじゃあ少人数では太刀打ち出来ないよね

721 :踊る名無しさん :2023/01/10(火) 14:13:45.56 ID:AOfMm7ul0.net
>>719
ミュージカルぽくて好きだけどな
動かないで合唱団みたいにしてたのは、歌唱力が合唱団には届かないし学校の合唱コンクールて感じで中途半端な気がしてたから
今回のほうがytjぽくて好きだな。
あ、でもTS3の歌聴いてみたら自由曲の強さを感じたから同じグループ分けで戦うならS3も自由曲にしてあげてとは思った。
全国行くS3は1チームだけかな?あの曲は低すぎて声変わりした男の子がいるかいないかで凄く違って聴こえる気がしたから なんと言うか課題曲だと運も必要になるなって感じちゃった

勿論TS3はどこも素敵だよ。さすがだな〜なんて思った
投票で大人数とかはもう、流石に来年は何か改善されるだろうし
次も楽しみにしてる

722 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 00:56:50.47 ID:RI41gG4+0.net
Eveはjuniour1のグループはなんで1グループだけ自由曲なの?私がルールわかってないだけかな?上の子はもう卒業したからいないけど、下の子がCにいるから来年用に見てみたら、最後のグループだけハロウィンの曲?じゃないですか?なんか課題曲部門、自由曲部門とかあるならわかるけど、えー派手さや選曲だけでずるーいって思っちゃった。外野ですまん。

723 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 02:07:49.77 ID:u42FjGFg0.net
ハロウィンの曲、課題曲ですよ。

724 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 08:52:01.46 ID:Bnrpo30Np.net
>>723
私が見た回でジュニア1のグループ4曲聞いたからそれで全部なのかと思ったけどs4は課題曲が3曲以上あったってこと?
逆にs3は同じ曲しかきいてない…笑

725 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 11:11:12.13 ID:K1zeFXbM0.net
S 4 2曲ですよ。さすがに、かってにじゆうにしませんよ。

726 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 12:30:19.05 ID:a+36RtbY0.net
何度も言われてますが
課題曲のS3と自由曲のTSが
なぜ同じ土俵なの?
S3も実力あるんだから、自由対決でよかったのでは?
junior1はBとS5とS4がそれぞれの課題曲だから
曲のバリエーションがあるのは良い

727 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 13:50:43.09 ID:RcG5+0oF0.net
>>726
J1も同じ土俵内で課題曲違うと不公平な気がするけど
色々な歌を聴きたいのか公平を求めるのか、難しいね

728 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 14:34:02.63 ID:g3xOg13Wd.net
昔みたいに、どのチームも自由曲にすればいい。
同じ曲ばかりなのは聞く方もつらいし。
それから全国行きは今のままでも構わないから、B〜TS1までそれぞれの順位を出してほしい。
子供らのやる気につながると思う。

729 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 14:35:20.91 ID:/RXLQXcBp.net
>>725
???
s4s5で2曲ずつ聞いたけど、その中にハロウィンはなかったせどなぁ?
もしかして地域差ある?
関東はハロウィン課題曲ではないのでは?

730 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 14:51:28.30 ID:mUD3+YFe0.net
関東で、2チームハロウィン聞きましたけど?

731 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 16:28:11.76 ID:g3xOg13Wd.net
単純にハロウィンの曲を選ぶチームが少なかっただけでしょう。
全国に関東からハロウィン残ってるよ。

732 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 16:33:09.71 ID:XnMcQ5M4H.net
>>729
4曲の内、Bが含まれていたのでは?

733 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 16:53:48.70 ID:TvBRwMwYF.net
うちもハロウィン課題曲、1度もきかなかったし、課題曲は二曲ですって先生は明言してましたよ。どーいうことー

734 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 16:54:32.51 ID:TvBRwMwYF.net
>>732
いや、全国のハロウィンのグループはたしか選抜ですよ。ジャケットきてるし

735 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 17:34:25.41 ID:3jVaUttjH.net
>>734
そうですね、ハロウィンは選抜ですね。
「s4s5で2曲ずつ聞いた」って書いてあったので、S4を2曲ではなく、
S4を1曲、Bを1曲だったのでは?と思った次第です。

736 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 17:49:55.54 ID:Vp1H0MuJ0.net
みなさんおっしゃってることがよくわからないんですけど、すべてのチームがジャケット着てるのですべてS5がS4だと思います。どちらも2曲ずつ別の課題曲なので4曲のバリエーションがあったとしてもなにもおかしくないですよね?

737 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 17:51:01.60 ID:Vp1H0MuJ0.net
>>736
S5「か」S4の間違いです。
マスタイプすみません。

738 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 19:00:03.43 ID:dNaPSVyT0.net
>>724
ジュニア1はB S5 S4 で、どのクラスも2曲から選ぶようになってましたよ。

739 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 19:03:11.53 ID:dNaPSVyT0.net
関西ですがハロウィンはS4の課題曲だったけど不人気でほとんどのクラスが選ばなかったと聞いています。

740 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 19:48:21.63 ID:0HQyjXng0.net
うち、関東S4ですがハロウィンとスプレッドの2曲から選びましたよ。(ウチはハロウィンではない方でしたが。)

741 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 19:53:15.15 ID:oF57joXod.net
>>728
たしか自由曲のときに、自由度高い振付や衣装でいまいち平等ではない審査だって言われてましたよ
禁止に触れてる疑惑とか。そこは今も変わらないけど

で、その頃にもう平等に課題曲でやってくれたほうが真に歌ウマはどこかがわかりやすいじゃん!て意見が沢山出てましたね。
結局課題曲になった上で自由曲と土俵入りでツッコミどころ満載な現状てやつ。
部門ごとに課題曲でいいと思いますけどね
今回S3が同じ曲ばかりでしたが、同じの聴くほうが出来栄えわかりやすくて工夫も見えて楽しかったです。
課題曲がダメなんじゃなく、課題曲と自由曲を同グループで競わせるから変なのかと。

ちなみにハロウィンは投票動画の方で何グループかいましたよね
服装がどこもハロウィンぽくて動画回さなくてもわかりやすかったですよね

742 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 20:34:05.14 ID:j+UE8kIT0.net
>>735
ごめんごめんまさにこれだわ
最終予選で5曲聴いて、グルーピングの中にs4が2チームあったからてっきりどちらも通過したものと勘違いしてたみたい
予選でもウィキッドばっか聞いてたからBの課題曲の片割れをしらなかった、、

743 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 21:14:55.48 ID:dNaPSVyT0.net
>>741
去年はTS3で明らかに難易度低い曲やってるとこがあってて、なんだかなーって思ったわ。

ジュニア1とジュニア2に分けるのは良かったから、ジュニア2のS3とTS3は同じ課題曲にしてそのかわり5曲くらいまで選択肢増やせばいいのでは。

744 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 22:18:03.39 ID:RI41gG4+0.net
なるほど、部門はジュニア1だけどその中でS5s4で課題曲も違うってことか。だったらS5部門、S4部門、S3部門みたいにわけりゃいいのにねぇ。TSはTSでさ。

745 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 22:27:44.44 ID:j+UE8kIT0.net
>>744
特選は特選部門、S3とS4部門、S5とB部門が1番丸いかな〜と思う
今年の分け方よりは以前の特選部門、選抜部門、B部門のがまだいいかな。
でもどうやっても、全員が納得する答えってないような…
課題曲はいいと思うけど(曲選びの時間がまず無駄に感じる)
特選が自由曲ならやっぱ部門わけしないと不公平感はでるよね

746 :踊る名無しさん :2023/01/11(水) 22:33:16.38 ID:5ANNqh2t0.net
ほぼハモリなしの大人数クラスが、ハーモニー作り込んだ少人数クラスに勝ってばかりだったから、グループ部門は期待してない。
上手いクラスがそもそも本戦に来てないしね。

747 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 00:13:28.35 ID:NqTUVCFD0.net
ここ一年くらい、プロの若い先生にレッスンを担当されることが多くなって、子供がレッスンの質の低下を嘆いています。伝えようか悩みましたが、YTJ からのアンケートには書けませんでした。皆さんのクラスはいかがですか?関係者の方が見て改善につながればと願ってます。
下に箇条書きにします。
@レッスンで先生の雑談が長くなってきた(どこに遊びに行ったとか、何のアイドルグループが好きなど)
A先生の声が小さくボソボソと話すので先生の近くに居ないと何を言っているのか聞き取れなくて、クラス間で場所取り合戦が起きつつある。
Bストレッチのスピードが早すぎて、身体を痛める。
C演技のクラスは、何をどう教えたら良いのか、自信がないような感じで、無難なことをしてレッスンを終わらせることが多くなった。

プロの若い先生でも、熱意がありベテランの先生より質の高いレッスンをされる方もいるので、一概には言えないのですが、残念ながら、熱意も資質もないのにレッスンを持っているプロメンバーもいるようです。これまで育て上げてきたメンバーを活躍させたい気持ちは分かるのですが、プロとして採用されるなら、もっとシビアな目も必要ではないでしょうか?
個人的な意見を言わせてもらえるならば、YTJで育ち外の世界を知らない先生より、一旦は外に出て帰ってきた方にレッスンして欲しいです。もしくはレッスン現場に出す前に、先生として恥じないレベルになるまで教育してから出さないと現役生徒の保護者の批判を買うと思います。
また、クール毎に生徒が先生を評価する仕組みをつくり、熱意ある優秀な先生が評価されるようにしなければ、YTJの未来は暗いと思います。
厳しいことを書きましたが、親子でYTJ の大ファンで、これまで一度も批判を口にしたことはありませんでした。今回は見るにみかねてこちらに書かせてもらいました。卒業まで続けていきたいです。宜しくお願いします。

748 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 00:27:00.18 ID:NqTUVCFD0.net
上のコメント主です。
箇条書きの丸印が?に変換されてました。分かりにくくてすみません…。

749 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 02:17:17.19 ID:70UDwOj20.net
>>747
わかる、わかります
雑談は全く同じでした
演技はおうちごっこを毎週やってる感じ
バレエはやたらと「バーレッスンは嫌だよね私も嫌いだったわ」とネガティブ発言で、逆にバーレッスンはいやなものと洗脳したいのかと思った
先生が外に出てから帰ってくるなんて素敵ですよね。
それも難しいのはわかりますので、せめて月1くらいはベテランの先生が一緒に入ってどういったレッスンをしているのか確認をしてほしいですね。というかイーシアターでチェックとかでもいいです。
ちなみに男女プロが先生で来たときは受付でイチャイチャしていて大変興味深いので集中して見てしまった(笑)それはもう甘酸っぱい雰囲気で親御さんに動画撮って贈ってあげたかったです。

750 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 07:07:34.70 ID:6HVDx8BY0.net
>>747
クラスにより、いろいろありますよね。ちなみにうちのクラスもEVEのクールを担当されたふたりともあまりにひどく、保護者が大クレームのあらし。私たちはYTJへ問い合わせフォームやアンケートも使って伝えましたよ。すぐなら折り返し電話があり、次のレッスンから改善されていきました!勇気はいりますが、伝えた良かったと思います。当の先生方には匿名でお願いしたので、子供への風当たりが強くなったということも全くありませんでした。

751 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 08:15:22.17 ID:f9rQHUsw0.net
>>747
すごくわかります。
プロがコーチになりだしてから辞めて行かれた方、沢山お聞きしました。
学習塾でもバイトが教えたりしてるので、プロの子達が教えることは悪いとは思いませんが、学習塾でもトップ校を狙うクラスは流石にバイトが教えることは無いので、YTJは生徒をその程度だと思ってるんだなぁと。
塾で苦手な勉強を教えてもらう様に、苦手なダンスを教えてもらうというわけではないので、上を目指す子たちにプロの指導はちょっと…と思う場面があります。
もちろん、良い指導をしてくれるプロの子もいるので、評価制、良いと思います。

752 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 09:00:40.82 ID:2gizG5z40.net
>>751
東西どちらの話しですか?プロがそんなガッツリレッスン持ってるの、初めて知りました。

753 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 09:10:21.78 ID:Tww4eOVP0.net
プロメンは外部出演の際にオーディションとか選考とかあるらしいし、指導にあたるプロメンこそ厳選して選考してくれたらいいのに。
あとはまず指導助手から始めてほしい。
今のところうちのスタジオではプロメンは代講か直リハでしか来たことない。

754 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 09:38:49.25 ID:WQZm/ArE0.net
プロってプロフェッショナルのぷろじゃないんですから、彼女たちはわるくないけどね。

プログレッシブとか、これか、はばたくよーていうプロなんでしからね。

あくまでも問題なのは 彼女たちに責任おわせることです。
高校生なんてかわいそうでした。

755 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 14:23:02.37 ID:iKVU/OWq0.net
プロという名称もよくないんだろうな
研究生とかの方がしっくりくる

756 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 16:28:08.26 ID:+NkOBmcsd.net
>>743
TS3はスタジオによって先生がノータッチで選曲からパートの譜面を作る作業までメンバーだけでやってる
ところがあると聞きました。
先生ががっつり準備してるチームと比べると仕上がりは劣ると思いますが、その過程で得られるものは大きいとは思います。結果重視のご家庭だと気の毒ではありますが。

757 :踊る名無しさん :2023/01/12(木) 19:10:11.09 ID:Y4JvDoZr0.net
>>756
音楽系習ってない子は譜面作りは参加出来ないよね
得られる子だけ得られる、みたいなイメージだけど。
小学生の間はちゃんとした指導がありがたいな〜
今背伸びしなくても自分たちで作る経験は後に出来そうかな。

758 :踊る名無しさん :2023/01/13(金) 01:21:07.27 ID:gBAeztqc0.net
プロメンがレッスンを見てる…
うちもそうです。特選です。
レッスンビューで、スタッフ間?偉いさん?が言っているのを聞いてしまいました。
プロにバイトやらせて!人件費が安く済むから。

何か萎えますねー

759 :踊る名無しさん :2023/01/13(金) 10:01:50.12 ID:sWV3momJ0.net
>プロにバイトやらせて!人件費が安く済むから。

最低。

760 :踊る名無しさん :2023/01/13(金) 10:31:35.01 ID:YZZZtarE0.net
レッスンビューが映ってるスタジオで、声が聞こえるくらいの大きさで、偉い人がそんな台詞を言う状況が思いつかない。

761 :踊る名無しさん :2023/01/13(金) 13:13:33.98 ID:1po9dCFkd.net
>>760
まだCの頃に受付や先生の控え室?で話してるのが聞こえてきたことはありますよ
いまいち知らないことが多くて当時はピンときてなかったけど
思えばあれは別スタジオの新人先生の人事と男子を1ヵ所に集める話と選抜推薦について…だったと思います。
選抜推薦についてはAちゃんは絶対上げてあげたい みたいな話で、今なら理解出来るからAちゃん気に入られてたのかなと思うわけで
プロについても、気が抜けて保護者の前で話してるかも?

762 :踊る名無しさん :2023/01/14(土) 22:51:03.71 ID:V9sG5rJA0.net
>>33
一年生はCだからでれないじゃん。一般のこと?

763 :踊る名無しさん :2023/01/15(日) 20:57:17.60 ID:ZDftaFUUd.net
全国出れなかった身だけど娘とみてきた!どの部門も中部が圧巻だったね!junior1は取れなかったみたいだけどどうみても中部が1番低学年が多かった?たまたますれ違った小さい子たち号泣してたけど音程きれいだったし悔し涙すごいとおもった。落ち込まず次こそも頑張ってほしいな。これからが楽しみなチームですね。関西のかっこいいグループ名前覚えれなかったな。衣装もオシャレだった。

764 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 10:15:03.66 ID:P4wb42oW0.net
ジュニア一は、どこでしたか?

765 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 13:00:45.64 ID:6LsbcKQep.net
>>764
ジュニア1は北関東でしたよ!

766 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 14:29:22.63 ID:XsdEDCCt0.net
名古屋レベチすぎてびびったわ

767 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 16:48:30.86 ID:l/5uqnQTd.net
中部、レベル高いんですね。全国大会の映像を観るの楽しみです。

768 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 17:44:37.09 ID:XsdEDCCt0.net
>>765
北関東は何を歌ったの?

769 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 18:06:53.88 ID:YnWoJ34/p.net
>>768
ハロウィンでした!

770 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 21:32:43.63 ID:UHbsQSuk0.net
中部どれ?去年も今年も最優秀取ったのが中部?

771 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 21:37:54.34 ID:DFpT7t340.net
>>766
ジュニア2部門、あれ中部なんだね。
本気度が高いというか全員がメイン歌ってるくらいの気概でやってて圧倒された。
うちの子はイブではその他大勢ポジションだけど、やっぱり全員があのくらい頑張らないと勝てないんだねぇ。

772 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 22:17:17.39 ID:Bjyv4dcj0.net
>>770
Senior部門、最優秀賞&Representative
(ここは去年も最優秀賞)
JuniorU部門、最優秀賞
この2つが中部でした!

JuniorTは北関東でしたね!

773 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 22:19:12.60 ID:Bjyv4dcj0.net
>>770
すいません。文字化けしました。

Senior、中部
Junior2、中部
Junior1、北関東

774 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 22:41:17.39 ID:XsdEDCCt0.net
>>770
ほぼ全部中部。賞取れてないチームやソロも中部はなんか真面目に努力してきたんだなって感じだった。ジュニア1も小さい子ばかりみたいたしこれからもまれて強くなるだろうね。

775 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 22:47:46.70 ID:XsdEDCCt0.net
ハロウィンはなんか、うん。

776 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 22:50:04.98 ID:XsdEDCCt0.net
>>775
とちゅうできれた。曲が難しそうでしたね。北関東か。関西もがんばらなきゃな。

777 :踊る名無しさん :2023/01/16(月) 22:56:54.58 ID:UHbsQSuk0.net
シニアの優勝チームのコーラスは別格だった
質が違うって感じで、一番プロっぽかった
あとはソロのグラビティが鳥肌立ったな。
もう一度聴けるものなら聴きたいぐらいだわ。

778 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 00:51:19.55 ID:YE+O4cp0M.net
ソロのグラビディも中部。
中部はEVE全国出れなかった子も外部コンクールで全国優勝してるレベル。
地域から1人しか全国に出られない仕組みだと層が厚い地域の子は損だね

779 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 01:53:58.13 ID:16U5vKc/0.net
>>778
その子も中部なの!?すごいね。
というか今回ノービス2は全体的にレベル高杉

780 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 05:18:36.90 ID:dqE5aO7F0.net
>>779
ちなみにその子は全国二連覇な気がする。そして中部のソロは1人だしレッスン内で落ちた子たちもがめちゃくちゃうまい子たくさんいそうね。スタジオが少ないからすぐ全国出れるなんてあのレベルの層が厚かったら狭き門だな。

781 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 13:10:42.21 ID:ofRe6Sw30.net
今回のエキシビ、関西・関東・中部プロの合同だったみたいですね。
どうでしたか?初めての合同ですよね?
子供が見たがっているので、動画買おうかな。

782 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 14:38:52.40 ID:yr05v8n2d.net
>>781
中部はいなかったような

783 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 16:12:26.30 ID:S9js/0sB0.net
エンディングに数名いました。2?3?

784 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 21:23:43.84 ID:16U5vKc/0.net
また合宿が本番1週間前だよ…。
去年も合宿でのコロナ感染でメンバー数人欠場してたのに。
子供は行きたがってるし行かせてあげたいけど、合宿行ったせいで本番出れないとかなったら元も子もないからな〜。

去年は「感染するときはいつどこでも感染する」と思ってたけど、やっぱり集団での宿泊行事は感染確率は確実に上がるな、とこの1年(学校行事も含む)で学んだから悩むわ。

785 :踊る名無しさん :2023/01/17(火) 21:40:17.34 ID:dqE5aO7F0.net
教えてください。合宿ではダンフェスのことをしますか?

786 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 07:22:07.92 ID:wwttLUEJ0.net
毎回毎回合宿前になると行くいかない言い出してしつこいわ〜
で結局行かせるんでしょ?行かせる理由は 周りの雰囲気的に休めないのよ でしょ?
で、そこからの こんな状況だからYTJ側が合宿無くすべきだ と言い出して
合宿考えたYTJが悪くて ついでにボスママなんかも登場してきて 苦労してる断れない不幸アピールからの
結局は合宿行くんだよね(笑)
もうええって(笑)

787 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 08:42:22.55 ID:e9em0Pum0.net
>>786
784だけどホントに我ながらそうだわw
去年までは全然行かせる派だったんだけど春・夏どっちも帰ってすぐ感染しちゃったからねw
せめてJYDFが1週間遅いor合宿が1週間早ければなぁ…。

788 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 08:47:53.89 ID:kS5FV8/la.net
>>786
それなw ダンフェス合宿は行かせてあげたいな。チームの団結力とかにも影響してくるし。行けばそれなりに成長して帰ってくる。昨年夏は料金値上がりして大撃沈したけど、今回は宿泊数減らして金額下げて欲しい。2泊じゃダメ?

789 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 09:22:22.46 ID:e9em0Pum0.net
夏合宿はまだいいんだよね。本番まで猶予があるから。
春は下手したら予選出れなくなるから本気で悩む。

790 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 10:12:47.28 ID:O2AWIL+f0.net
去年の夏合宿は、感染者が初日から出て、どんどん増えて恐怖だった。費用対効果の面からも、1泊か2泊なら参加するけど、3泊5万は行かない。夏も3泊ならキャストに選ばれても行きたくないなー。

791 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 16:30:09.79 ID:PNfkSSYdF.net
低学年って2泊じゃなかったんですか?!いつから3日に、、

792 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 17:23:08.58 ID:5R8FvgZp0.net
三泊5万は我が家では高すぎる
みんな行くんでしょうか

793 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 17:41:19.55 ID:sXfSQWQJ0.net
前回はコロナ保険とかで、合宿中にコロナ発症した人が居たので3万?でしたか?返金されました。誰がコロナとかは明確にわからないので、接触があったかどうかわからないまましばらく不安な気持ちで過ごしましたね。

794 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 20:32:34.95 ID:q0P8IZT2a.net
>>781
合同っていうか、それぞれのチームが1分づつパフォーマンスする感じ。EVE曲のメドレー。合同で何かしたわけじゃないよ。プロ出てないし、なんなら関西だけだと思う。

795 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 20:43:18.49 ID:e9em0Pum0.net
>>794 が言うのもそれもエキシビだけど、
>>781が言うプロのエキシビも2回あったよ。
歌やパフォーマンスも良かったけど、生演奏だったのも良かった!たしか関西関東中部?の初の合同パフォーマンスって言ってた。
ごめん中部が入ってるかは自信ない。

796 :踊る名無しさん :2023/01/18(水) 20:43:34.49 ID:e9em0Pum0.net
>>794 が言うのもそれもエキシビだけど、
>>781が言うプロのエキシビも2回あったよ。
歌やパフォーマンスも良かったけど、生演奏だったのも良かった!たしか関西関東中部?の初の合同パフォーマンスって言ってた。
ごめん中部が入ってるかは自信ない。

797 :踊る名無しさん :2023/01/19(木) 08:23:48.74 ID:3+iefrWyp.net
>>794
確証もないこといわないでください。しっかり関東関西中部いますし、合同の曲も歌ってましたよ。
関西の人数が圧倒的に多かっただけで他のプロメンバー出てました。

798 :踊る名無しさん :2023/01/19(木) 12:56:35.68 ID:LnmFxyqI0.net
去年の春合宿って2泊3日じゃなかった?
今年は3泊に増えてる?

まぁ、行かないけど。

799 :踊る名無しさん :2023/01/19(木) 18:44:29.88 ID:SwQGji/S0.net
>>798
値上げせざるを得なくなって、
前回は春は泊数減らして2泊で4万弱(据え置き)・夏は3泊に戻して5万弱(値上げ)になったと思う。
コロナ前は3泊だった記憶が。

800 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 06:53:04.48 ID:zXC2Iu1G0.net
滋賀を使うのは関西だけですか?

801 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 11:21:24.57 ID:p4TdnC/j0.net
京都や、兵庫にもっと安い施設あるのになぜ高い滋賀を使うのかな。
移動距離あるのでバス代も上がるし。
なぜそんな簡単なことがわからないのかなあと不思議。
移動時間を少しでもレッスンに変えてくれたら。
昔、35000円くらいだったと思うな。
人件費としてもたかすぎよね。

802 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 12:11:58.95 ID:PLFnNVPg0.net
>>801 前に書いたことあるけど、甲子園とかあるからこの時期は京都 兵庫は取りにくいんじゃないかな。値上がりもこのご時勢仕方ないとは思う。

それより本番前の感染が怖い。春はスタジオの縦割り交流ってあったから、下手すればJYDFでスタジオ全体が大ダメージも有り得るのでは。
合宿の時期にはインフルもコロナも落ち着いてたらいいんだけど。

803 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 14:01:18.72 ID:F3JBwzbpd.net
関東はどこ使ってるの?南も北も同じ所?

804 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 14:26:56.16 ID:3GUnafMq0.net
所沢YTJホールについて教えてください。今度子供がオリジンズに出ることになりました。チケットを取る上で、最前列だと後ろが見えづらい、二列目だと前の人の頭が邪魔するなどの特徴はありますか?また、チケットを取る時に気をつけることやおすすめの席などあれば教えてください。
因みに横浜YTJホールはパイプ椅子が置いてあるだけなので最前列でもステージ奥は見えづらく、二列目以降でも前の人の頭でこれまた見えづらいです。

805 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 15:37:12.50 ID:nDs2ZnuJ0.net
>>804
所沢ホールはすごく狭いので、どこの席に座っても舞台はよく見えると思います。椅子も映画館のようなしっかりしたものだった記憶が。前列から段差になってる為、前の人の頭が邪魔で見えづらいって事もなかったです。映画館みたいな印象でした。

806 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 16:03:12.31 ID:3GUnafMq0.net
>>805
ありがとうございます。大変参考になりました!!!

807 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 18:57:58.19 ID:w5IkcMml0.net
e-theater見ましたが、今年のEVEはプロメンバーの露出が多いですね。
先生としてクラスのレッスンを見たり、随分変わったなという印象です。

808 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 20:00:56.65 ID:0O1j/Hlid.net
>>801
いやいや、中部も県内のオンボロ施設なのに値段同じなんだが。だったら滋賀行きたいくらいよwぼったくりもいいとこ

809 :踊る名無しさん :2023/01/20(金) 23:58:12.59 ID:ZZwEtDjD0.net
ダンフェスクールは縦のつながりも出来て同じスタジオの憧れの先輩とも一緒の合宿も楽しみにしていたけど…
本番別れるんかーいって衝撃
本選でも色んなチームみたいよ…
チケット売るための作戦かなぁ…

810 :踊る名無しさん :2023/01/21(土) 12:23:47.76 ID:odx3ET/Yd.net
>>809
いや今回本当にびっくり。
小学生と中学生のお子様がいる家庭は大変。

811 :踊る名無しさん :2023/01/21(土) 14:11:02.80 ID:MDaGJ2tWd.net
Cクラスの歌の課題曲は全てワードプレイのものですか?

812 :踊る名無しさん :2023/01/21(土) 17:01:00.12 ID:Ge9p8rxHa.net
>>810
関西だと最終予選のBクラスも平日で大変だよね。兄弟で上は選抜下はBってパターンも多いよ。
ソロ部門はどういう風に割り振られるのかな。

813 :踊る名無しさん :2023/01/21(土) 18:04:50.92 ID:tC7i2vgB0.net
夏公演の特典映像、思ってたより面白くなかった…!もっと楽屋とか現地リハとかの様子が動画で観れると考えてた…!
自分の中で勝手にハードル上げすぎた…!

814 :踊る名無しさん :2023/01/21(土) 23:16:36.08 ID:/hqgU83C0.net
発表会じゃなくて、コンクールだから、同じ部門同士が同じブロックで、同じ審査員に審査されるのは、なるほどとは思った!

815 :踊る名無しさん :2023/01/22(日) 10:41:38.81 ID:fsNraw/ka.net
>>813
同感です。もっと裏側に踏み込んだ映像になるのかと思ってたから、拍子抜けでした。

816 :踊る名無しさん :2023/01/22(日) 21:07:38.85 ID:hFru9txv0.net
>>813
同感です。しかもある公演分がほぼ写ってないような気がする...。

817 :踊る名無しさん :2023/01/24(火) 10:35:45.70 ID:KxMMv1h10.net
ダンフェスのソロの練習してますか?
レッスン中に、ソロの練習時間を設けてもらっているようなんですけど、レッスン内審査前に踊ってたら、振りを真似されるとか気にならないんでしょうか?

818 :踊る名無しさん :2023/01/24(火) 13:12:42.54 ID:iHZPhy060.net
振り付け真似されることが怖いと思ってるうちはまだまだだと思いますよ。
むしろ、踊りなんてどんどん人に見せてなんぼですから、人に見せてフィードバックもらってクオリティ上げることに時間費やしたほうが有意義かと思います。

819 :踊る名無しさん :2023/01/24(火) 20:41:06.00 ID:TJScz1LMr.net
毎度のように振りを真似してくる人いますけど、クールが始まった段階で振りが固まってない時点でもう勝負はついてます。いま時期に振付けだけを真似されたところで何も怖くないので、どんどん踊って周囲から意見を貰うようにしていますよ。

820 :踊る名無しさん :2023/01/24(火) 22:23:00.57 ID:ZB1udLD30.net
凄い自信だな笑
これマネされる心配も自信満々なのも本人じゃなく親なんだから凄いや…

821 :踊る名無しさん :2023/01/25(水) 09:10:58.18 ID:WeQCI7Sg0.net
親子ともに自信を持てるのが羨ましいです。
確かにクールはじめにソロの振りがばっちり決まっている子も数名いらして、ひとりのお母さまには一年前から準備していると聞いて驚きました。

822 :踊る名無しさん :2023/01/25(水) 18:44:20.24 ID:RkuwElFS0.net
関東wordのオリジンズに出る人いる?
どんな感じ?

823 :踊る名無しさん :2023/01/25(水) 21:10:33.81 ID:DZjPSt3/0.net
書き込みしてる人の子の年代がわからないけどダンスって基本的なコンビネーションや人気のステップとかあるからな〜…。マネも勉強のうちというか。
ていうか大多数の子は動画サイトで色々なダンスを観て動きを参考にして自分なりに組み合わせて作品を作ってると思うし、その経験を重ねてみんな上手になっていくんだと思うけど。

824 :踊る名無しさん :2023/01/25(水) 22:27:53.13 ID:706VCeO/0.net
むしろ先に踊っといたほうがマネしたって思われなくて良くない?
せっかく作品出来てるのに先に披露した子と似た振付があったりするとマネって思う人もいるってことだもんね
クラスは違うけど、披露出来る初日から凄いの見せつけた子がいたらしくて他の子が戦意喪失してエントリーやめたって聞いたな
だからどちらかというと、先に披露したほうがいいような

825 :踊る名無しさん :2023/01/26(木) 08:14:56.44 ID:nVszzmyKd.net
ソロの振付の話をされてる皆さんは、選抜ですか?
うちのスタジオのBは、担当の先生不在のため代打の先生が適当に時間を潰すだけのレッスンが続き、JYDFの話もまだ全然ないようです。ソロの披露なんてあるはずもなく。
やっぱりBなんて、どうでもいいって思われてるんだろうな。担当の先生が不在っていいながら、担当の先生が受付に立ってたりするし、いるのにレッスンしない意味が分からない。

826 :踊る名無しさん :2023/01/26(木) 10:34:54.41 ID:TjjHRcYf0.net
>>825
スタジオによって様々ですね。うちのBはなるべく全員ソロオーディション受けるように、とお話しがありました。それはそれで、技術もまだまだなのに振り考えるなんて無謀だし、考えたところでその振りを期日までに覚えて披露出来るのかも微妙だし。どうしようか親子で途方に暮れてます…。

827 :踊る名無しさん :2023/01/26(木) 12:20:28.09 ID:kWt0zQHPr.net
wordplayオリジンのスタジオ毎にどの講演に出るかご存知の人がいれば教えて下さい。出演者ではないので。

828 :踊る名無しさん :2023/01/26(木) 13:22:01.82 ID:+a25E2zq0.net
>>826
何事も経験ですし、今回ダメでも来年再来年があると長い目で見てチャレンジするのがいいと思いますよ。
ソロこそ、クラス関係なく自力で勝負できる場だと思うので、考えようによっては楽しんで臨めるのでは。
過去にはCで予選出場した子や、Bで入賞した子も実際いらっしゃいます。
頑張ってください。

829 :踊る名無しさん :2023/01/26(木) 16:56:29.10 ID:8fZpxL090.net
>>826
好きな曲を決めて、YouTubeのショートで ダンス 初心者
と検索して出てくるような短いステップをいくつか組み合わせたら規定の2分になると思います
繋ぎの部分は困ったらクロスフロアの2ステップ3ステップあとはギャロップあたりを差し込めば結構本当にダンスっぽくなりますよ
バリバリのダンサーみたいに踊る子は選抜でも上のクラスですので
出来る範囲で大丈夫ですよ

ちなみに去年はpvだかmvの振付を丸ごとコピーした子がいたらしくてスレでも騒がれてました。
あまり印象も良くないでしょうから、あくまでも「組み合わせて使う」くらいがいいかと

830 :踊る名無しさん :2023/01/26(木) 20:54:18.33 ID:uESvFpnA0.net
合宿のグルーピングっていつごろでますか?
ギリギリになってでるんでしょうか…

831 :踊る名無しさん :2023/01/26(木) 21:57:33.55 ID:W5/StgSs0.net
>>830

でてますよね…?

832 :踊る名無しさん :2023/01/28(土) 11:53:40.59 ID:ACPG66p+p.net
最終予選でBクラスと高校生の回があるということは高校生グループも結構参加チームがあるということですよね…?
Bも予選から最終予選まではかなりのチームが上がれそうですね!

833 :踊る名無しさん :2023/01/28(土) 12:03:39.73 ID:I8i4siK/0.net
Bが、選抜に勝つのは難しいよ。

834 :踊る名無しさん :2023/01/28(土) 12:12:00.16 ID:w+LFvkB90.net
チケット販売始まらないわ
12時からじゃないの?

835 :踊る名無しさん :2023/01/28(土) 12:21:21.38 ID:CtCci44nd.net
>>834
サーバーダウンしたかと思えば販売13時からになってるよね

836 :踊る名無しさん :2023/01/28(土) 15:36:03.41 ID:0ELqXj2O0.net
元々地域ごと時間ズレるって案内でてましたよ

837 :踊る名無しさん :2023/01/28(土) 15:36:32.65 ID:0ELqXj2O0.net
>>833
B部門あるから選抜に勝つとかそーゆー話じゃない

838 :踊る名無しさん :2023/01/29(日) 12:56:30.94 ID:cbglWlNk0.net
Bが出れてS5S4が出れない確率が高いの納得いかないわ、、、。普通に考えてS3には勝てんだろ

839 :踊る名無しさん :2023/01/29(日) 14:03:26.61 ID:3/IV+L1Ma.net
S4・5部門も作らないと文句出そうですね。B部門は作ってあげないとチャンスすらないから納得です。そもそも選抜自体を作りすぎでは?と思う。S4・5が出来た辺りから、選抜の凄さやありがたみみたいのが年々薄れてってるし。S3まではみんなBの方が良かったな。Bのレベルも以前のが高かった。選抜増やした結果が講師不足じゃね…。本末転倒。

840 :踊る名無しさん :2023/01/30(月) 12:59:05.91 ID:5XQewCk00.net
>>838
そこは別に納得だわ
今までS3に勝ってるS5S4はいるし
eveみたいに不平等なルールでもないよね
あとは先生ガチャだよ
先生がセンス良ければ見栄えのする振付で上までいけちゃうよ
先生が放置系だとS3でも残念な仕上がりになるよ。eveで先生の知識とセンスが大事だと理解した
B部門は本当にいいと思う去年のBは選抜より凄いチームもいたし、それがBだからって理由で埋もれなかったのは部門があったからじゃないかな

841 :踊る名無しさん :2023/01/31(火) 00:23:34.35 ID:/NRz6epW0.net
直リハの予定出してくれないと間に合わないよ

842 :踊る名無しさん :2023/01/31(火) 13:02:35.90 ID:blOWWi+La.net
>>840
先生ガチャはあるね。
ただ小学生クラスだと良い先生がついても子供が応えきれない(本番で力を出しきれない)パターンもあるから、JYDFに関しては先生にも振付構成賞をあげてほしいと思う。

843 :踊る名無しさん :2023/02/02(木) 03:27:12.18 ID:DwrILYDE0.net
お話中失礼します。
関西の中3メンバーの親です。
子供が4月からプロメンバーとして頑張ろうか迷っているのですが、皆さんの評価ってどの程度ですか?
Aliceのプロ公演や去年の3月の公演、子供は行きましたが私は見にいけず...
以前はあまり印象がありませんでしたが、最近は自分達で公演をしたりと活発な印象です。
昔のを見返してみても関東プロメンバーのお話が多かったので、よろしければお答えしていただきたいです。

844 :踊る名無しさん :2023/02/02(木) 10:16:57.83 ID:Djm3/pBKp.net
JYDFソロのレッスン内審査、衣装を着てトライした方いますか?
今回、衣装を着た方が雰囲気が伝わりやすそうなので着たいのですが、レッスン着の人が多いので、子供が躊躇しています。

845 :踊る名無しさん :2023/02/02(木) 13:18:09.47 ID:HPtx/h18a.net
>>844
衣装着用なしって概要になかった?

846 :踊る名無しさん :2023/02/02(木) 15:29:32.59 ID:k5upHkxT0.net
要項には衣装着用不可とは書いておらず、衣装着用しなくても良いという書き方なので、担当の先生に相談すればいいと思います。
あまりに着替えに時間かかるようだったらNGかもしれないですが、よほどのことがない限り着用しても良いと思いますよ。
昨年は着用して受けたお子さんを実際に知っております。

847 :踊る名無しさん :2023/02/02(木) 21:01:31.63 ID:ErwcGt+Ea.net
スカートを翻すところを振付に入れたいとかだと衣装もレッスン内審査から着用したいよね。
うちも先生に相談しようか検討中。

848 :踊る名無しさん :2023/02/02(木) 21:04:37.37 ID:ErwcGt+Ea.net
>>843
年下メンバー(&保護者)から見たのYTJプロへの評価を知りたいのか、YTJプロの親から活動評価を知りたいのかどっちでしょうか?

849 :踊る名無しさん :2023/02/02(木) 22:14:33.90 ID:2971T9uRM.net
休会中の中3受験生の親です。プロムの直リハを2月12日に変更するのは、やめてほしかったです。その日は、神奈川県の公立県立入試の直前です。たぶん、南関東の中3は、欠席する子が少なくないでしょう。

850 :踊る名無しさん :2023/02/03(金) 01:03:11.95 ID:fcdonMdI0.net
>>848
843です。
前者の評価が知りたいです。

851 :踊る名無しさん :2023/02/03(金) 08:01:50.15 ID:7CrC9ZJF0.net
>>849
うわひどいスケジュールだね…それも変更になってあえてそこ?
神奈川はスタジオ数一番多いのに学校のこととか全く考えてないよねYTJは
今年はバレンタイン入試だよね?がんばって!

852 :踊る名無しさん :2023/02/03(金) 13:30:49.43 ID:h9pIktFk0.net
プロの評価ですか。私見ですが、数年前と比べて露出が多くなったせいか、メンバーの憧れの存在になっているのではないでしょうか?この前のEVEのエキシビの素敵でしたし、アリスを見ても、世界観や雰囲気、ジョーカーのダンスや、猫の歌など圧巻だと思います。我が子も、高校生になったらプロに入りたいと言っています。プロに入ると言うよりも、今のプロのお兄さんやお姉さんと一緒に活動したいみたいです。勿論、賛否はあるようですが。

853 :踊る名無しさん :2023/02/03(金) 14:22:32.16 ID:Q6R/uAT+0.net
うちの子もプロメンに憧れていて、高校生になったらプロになりたい!と言っています。
子のチームメイトや親御さんにもわりとファンはいますよ。
親御さんはどちらかというとフレッシュさが魅力と捉えてるみたいですが。
私も自主公演は楽しく観ました。

ただプロメンバーになると自主公演や外部出演、エキシビ出演などは構成にも関わってくるようにコメントから感じるので、親としてはよっぽど主体性を持って取り組まないと埋もれるだろうな…と思いました。
実際プロ内でクラスが分かれてるそうです。
うちの子は出来るだろうか…。

854 :踊る名無しさん :2023/02/03(金) 17:19:27.55 ID:D4WhvvYm0.net
関西は今年プロになった子達はすごく人気がある子達ばかりですよね。
チケットも完売だし、YouTubeにも露出を多く取り上げられたり華のある子が多いです。
自身も、その子達がTSだった時からチケット買って公演を見に行ってました。
プロがどうとかより、その子自身に人気があるかどうかになってくると思います。
仲も良さそうで、いつも楽しそうだし、子供も憧れの存在の様ですよ!

855 :踊る名無しさん :2023/02/03(金) 21:55:37.60 ID:QzYY4S8G0.net
直リハスケジュール鬼すぎる( ; ; )仕事してたらおくれないよ泣

856 :踊る名無しさん :2023/02/04(土) 06:18:22.02 ID:K2sLauzd0.net
Bクラス。初めてJYDFなのですが、
予選の前にある最後の直リハ、
どうしてもスケジュール的に行けないです。

こういう場合、出場資格、なくなるんですかね。
一応、先生に聞いてみますが。

ていうか、そんな大事なときに休むと、まわりにも迷惑かけそう。

857 :踊る名無しさん :2023/02/04(土) 14:50:11.48 ID:UWNwj3BF0.net
>>856
立ち位置や振り入れ・フォーメーションは、もっと前に決まっていて、直リハはだいたい踊り込みメインになると思います。
特に、本番直前のリハでいきなり変更点等はないと思いますし、休んで問題ないですよ。
出場資格がなくなるなんてことはあり得ませんのでご安心ください。

858 :踊る名無しさん :2023/02/04(土) 19:16:11.72 ID:K2sLauzd0.net
>>857
そうなんですか!
よかったです。親子で思い詰めてました。
それまでに、一生懸命がんばります!
って、頑張るのは本人ですが。

859 :踊る名無しさん :2023/02/05(日) 10:41:29.54 ID:esDVYNdE0.net
何でYTJって様々なイベントを同時期に開催するんだろう。プロの新しいミュージカル見に行きたかったけど、オリジンにはお友達出るから行かなきゃだし、ダンフェスのチケット販売もあってとてもじゃないけどプロのまで見に行けない。合宿だってあるんだよ。ダンフェスなんて3月に販売じゃダメだったのかな?同時期にまとめて販売するのやめて欲しい。

860 :踊る名無しさん :2023/02/05(日) 14:58:54.08 ID:Pi6KnFhM0.net
>>859
言ってる意味がわからない
経済的にきついなら無理して見に行く必要ないでしょ
そこは各家庭で折り合いつけるしかない
やってる年代が違うのだからそれぞれに公演がある方がいいよ
TSやプロだけがずっと公演してればいいとは思わない

861 :踊る名無しさん :2023/02/05(日) 22:33:48.28 ID:VKm2zcqp0.net
>>860
いや、でも、
確かにアリスのチケットは、次の機会にしよう…と思いましたよ、うちも(笑)

862 :踊る名無しさん :2023/02/05(日) 22:34:55.59 ID:esDVYNdE0.net
>>860
それぞれに公演あるのはいいよ。同時期にやるのやめて欲しいだけだよ。特にダンフェスチケットは3月でも全然いいと思うんだけど。オリジン2公演見に行かないとだし、ダンフェスも本選までもう販売しててそこまで買ったし。もうこれ以上チケット買えません。見たかったなーAnother。残念。

863 :踊る名無しさん :2023/02/05(日) 22:42:35.76 ID:vrTLuYjM0.net
自分の子が出ないのもそんなに観るのね
うちは映像の方は購入したことあるけど、そんなに沢山観にいく時間はとれないなぁ
ytj一色みたいな生活なのかな
親もそこまでハマり込んでるのは、子供も楽しそうだね
ジャニーズ追っかけてるみたい
野球観戦、アイドル、舞台、親子で沢山観に行って親の影響で好きになった〜て話を結構聞くから
こんな感じで親ごとハマってるのは、本当に子供は楽しそうね

864 :踊る名無しさん :2023/02/05(日) 22:56:59.38 ID:a9q7uCR60.net
YTJのいろんな公演を親子で必死に行ってる人居ますよね。いろんなメンバーの事を知れて楽しそうで良いですね。Y活に全てを捧げて。

865 :踊る名無しさん :2023/02/05(日) 23:59:12.85 ID:esDVYNdE0.net
>>863
うーん。ちょっと違うかな。それぞれの公演にお友達が出ててグループで誘われるから、断りづらいってのが本音。みんな行くのにウチだけ行かないのもなんだかさ。応援したい気持ちもあるし。プロ公演は、子供も憧れてるし夏公演がすごく良かったから、新しいのも見てみたかった。春合宿が無ければ無理できるけど、他にも兄弟いるしここにだけお金使えないから断念。せめてひと月ごとにチケット販売してくれてたらなー。

866 :踊る名無しさん :2023/02/06(月) 00:27:07.47 ID:GAv3DxGf0.net
合宿行かずにダンフェスの家族分のチケットとイチゴ狩りと温泉にお金使うことにしたら、一気に気が楽になった。

867 :踊る名無しさん :2023/02/06(月) 00:45:25.29 ID:YMhY7BJ+0.net
>>864

868 :踊る名無しさん :2023/02/06(月) 00:46:49.49 ID:YMhY7BJ+0.net
>>864
悪意ある言い方だね

869 :踊る名無しさん :2023/02/06(月) 07:52:01.90 ID:JS+p3UoPd.net
チケットとは別の話だけど、プロの練習優先で、レッスンの担当が毎回代理な状態に困ってます。JYDFのレッスン内審査が始まったのに、誰に審査されるのかも分からない。

870 :踊る名無しさん :2023/02/07(火) 00:25:06.77 ID:B6pI0prw0.net
>>857
いやー決まってても休んだら迷惑でしょ。変更点ないと思うとかわかんないじゃん。先生じゃないのに無責任な回答だな

871 :踊る名無しさん :2023/02/07(火) 09:37:31.30 ID:QTufdakb0.net
>>870
TSてわけでもなくてBクラスだし直リハ休む子なんて普通にいるよ
各家庭に事情はあるんだからさ
迷惑とか言って圧力かけるのいくないよ

872 :踊る名無しさん :2023/02/07(火) 21:54:55.72 ID:rXf0g1xN0.net
EVEの時も本番直前の直リハを休む子が数人いましたが、問題なく本番を迎えましたよ。特にBクラスだと、YTJ優先にできない事情があって選抜から下りてきてる子もいるし、直リハに全て出られる子のほうが少ないんじゃないかな。

873 :踊る名無しさん :2023/02/07(火) 22:27:27.07 ID:HD/827Ga0.net
直リハはいくら休んでも大丈夫。
でもこれ、普通の団体ではあり得ないから。
休んでも構わないけどポジション変わったり出番減ったりしても文句言わないでってだけだと思うよ。
長年見てめったに変わったのを見たことはないけどね。
もともとそのポジションにいて、もともとあまり上手くなかった子が休みがちの時は、さすがに交代させられると思うけど。
みんなが認める上手い子で、欠席のせいで交代させられるってのは、よほど厳しい先生じゃないと無いと思う。

874 :踊る名無しさん :2023/02/07(火) 23:15:13.97 ID:dCYWvqO10.net
S5ってダンフェス出て上手になりますか??

875 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 10:01:39.63 ID:lEPvAQuXa.net
>>874
ダンフェスに出るから上手になるのではなくて、ダンフェスに出る為に練習するから上手になるんじゃないかな。なので上手になるかならないかはその子の熱意と周囲の環境かと。

876 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 10:06:14.68 ID:JW4LcGpM0.net
>>874
ソロの話ですか?グループの話ですか?
出ないより出るほうが上手くなると思いますよ。経験を積むという事だから。

他にやりたい事があって天秤にかけているなら、それは各家庭の判断だと思うけど。

877 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 14:34:49.21 ID:A+AQO49z0.net
S5で2年生ならショーケースの方が楽しいかもね
学ぶって意味でも。
3年生〜ならどうせみんなダンフェス出るからダンフェス楽しむといいかも

878 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 16:36:36.41 ID:JPgiO9wHa.net
>>871
いやいや、BとかTSとか関係なく舞台のリハーサルだよ?休む子は普通にいるかもしれないけど、それがOKってことはないでしょ。圧力でもなんでもなく事実でしょ。

879 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 16:42:15.60 ID:2LxuNSJtF.net
いーシアター繋がらないですね。

880 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 17:13:22.74 ID:4TEt8N7x0.net
舞台のリハーサルだから休んだら迷惑言われても、家族の都合もあるだろうに。
そういう圧力かける人が同じチームに居るとしんどそう・・・

881 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 19:35:52.11 ID:JW4LcGpM0.net
>>878
誰も「直リハは全く行きません」なんて言ってないよね?
都合で行けない日もあるけどどうしたらって話じゃなかった?突っかかり方が極端だよ。

882 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 20:17:36.61 ID:lsu6tvFW0.net
迷惑か迷惑じゃないかって聞かれたら、そりゃ迷惑でしょ。当たり前ですよね、みんなで作り上げてるものなのだから。習いごとでなく学校の運動会練習などでも、休まれたら困ることってあると思いますが。圧でもなんでもなく、居るはずの人が一人欠けたらやりにくい、これは紛れもない事実かと。

883 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 21:57:32.24 ID:JW4LcGpM0.net
「休んだら周りに迷惑がかかる」は正論だし全員揃って練習出来るのに越したことはないけどさ、
出席率は高いけど休んだら責められるピリピリギスギスしたチームと、止むに止まれぬ事情で休んだ子がいてもお互いフォローしあえる関係性の良好なチームとどっちが良い本番を向かえられるかな…と思う。
知る限りでは仲悪いチームはあんまり勝ってないよ。

884 :踊る名無しさん :2023/02/08(水) 23:00:56.63 ID:0pmzl0sRr.net
もちろん迷惑は迷惑なんだけど、CとかBは大目に見てほしいかな。選抜は何よりもYを優先にできる人が行くところだと思うけど。

885 :踊る名無しさん :2023/02/09(木) 01:13:11.29 ID:oKMasxpmp.net
私の周りの話だけど、直リハとか平気で休む人に限って本番のクオリティに文句言ってる印象ある。

886 :踊る名無しさん :2023/02/09(木) 08:28:38.72 ID:a/HwdPB30.net
>>878
あなた子供じゃないよね?
コロナ以降は特にだけど、他人が休むことにグダグダ言わないよ。理屈わかるよね?
中受もあるし、何年かぶりに祖父母に会いに行くとか、他の習い事の発表会があるとか
本当に家庭によって事情があるよ?
単身赴任のパパが数ヶ月ぶりに帰ってくるから休みます とか 熱はないけど顔色悪いから休ませます 外部オーディションで休みます 塾のテストで休みます
とかも聞いたことあるわ
小学生なんて生活性別環境と、本当にその時何が必要かは子供によって違うわけで。

というか、1人休みだからって影響出ないわ(笑)
良くも悪くも、代わりはいる。
なんなら、ポジション良くなるチャンスでもあるわけで

私の周りは休むことに文句言う人はいないな…
休む人も別にクオリティへの文句言ってない

上でytjの舞台沢山行く人いたけど、やっぱり家庭によってytjの優先順位が違うよね
みんながみんなytjで頭いっぱいじゃないと思うな。
習い事の1つって考えも忘れないでね。
Bクラスからそんな圧かけてたら、続けられない子が増えちゃうよ

887 :踊る名無しさん :2023/02/09(木) 10:13:23.60 ID:beWSDbNw0.net
休むのは勝手にすればいいけど、休んだ分子供に負担かかるし、それをフォローする先生や周りの友達の事も考えた方がいい。

まあこういう活動経験した事ない親には何言ってもわからないか。どうぞ好きにしてください。

888 :踊る名無しさん :2023/02/09(木) 12:28:20.37 ID:JCWpQMhA0.net
こういう活動してた親だけど(吹奏楽とバトン)、いつもいるメンバーがたまたま休んだくらいでは周りはそんなに迷惑でも困りもしなかったよ。そこ空けとけばいいだけだし変更点あれば次に伝えたらいいだけだし。
子供は意外にしっかりしてますよ。
休んだ子は大変だと思うけどね。
前回のJYDFではコロナで予選出れなくなった子がいて、さすがに子供たちも動揺したみたいだけど「その子のぶんも頑張ろう!」で予選突破して翌週は全員参加で最終予選・本選まで行ったらしいよ。

休んだら迷惑かかるのは、まあそれはそうなんだけど「迷惑なの考えてよね!」って休んだ人を責めるのは誰にとっても良いことないと思うんだよね〜。

889 :踊る名無しさん :2023/02/09(木) 22:31:49.00 ID:QpZCDyPnd.net
休むのはどうぞご自由に。
休む子に文句を言うのはしつけのなっていない子ぐらいのもので、よほどひどい家庭じゃないとそんな台詞は言わない。
それよりも問題は、休んでポジション変わったり出番減ったりして文句言わないという常識があるかどうかでしょ。

890 :踊る名無しさん :2023/02/10(金) 13:00:42.59 ID:gMS/EnUcr.net
ご質問てす。調べても分からず恐縮です。
wordplayオリジン見に行きたいのですか、練習と重なっていて観に行けません。こちらはオンラインもしくはアーカイブはないんですよね?
調べても見あたらず。

891 :踊る名無しさん :2023/02/10(金) 23:07:25.31 ID:Br0uphXN0.net
家での自主練用に、レッスン内でダンス動画を子供の携帯で撮影したり、先生のフリを動画で撮るのは、禁止されていますか?

892 :踊る名無しさん :2023/02/10(金) 23:11:51.90 ID:e/PiHR/70.net
>>891
うちのクラスでは先生がレッスン後に時間を設けて、今日のパートを先生が踊って撮影させてくれてましたよ。
休んだ子はそれを共有して貰って自主練習したり。
勝手に撮るのはダメなので、確認してくださいね。

893 :踊る名無しさん :2023/02/11(土) 14:45:49.31 ID:Five3n3M0.net
>>892
本来はそれ禁止でしょ?
昔から撮影だめなんだから
そうやってスタジオごとに違うから文句が出るんだよ

894 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 08:27:57.51 ID:aUA2byn10.net
>>893
892です
先生からレッスン後に「今から踊るから撮りたい子は撮ってね。撮った子は休んでる子に渡してあげてね。」と促してたので、まさか禁止とは…
全く知りませんでした、かなりビックリしてます
確かにそれは不公平ですね…

895 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 09:44:52.77 ID:YR4SfCVt0.net
>>894
公平とか不公平の話以前に…
私もいろんなジャンルのダンス見てきたけど(自分でイントラしたものもあったけど)どんなダンススタジオでも動画を配るのはレッスンの意義がなくなるし、集中力や真剣さも削がれることに繋がるので、ちゃんとしたとこは常識的にNGだよ。地域でやってるようなお子様のお遊戯程度の習い事なんかだとおうちでも練習してきてね〜みたいのはあるだろうけど。そのレベルになってるクラスもあるってことだよね。スタッフから見て残りのレッスン回数で仕上がらないと思った焦りからかもよ、悪気はない可能性も。

896 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 11:02:09.17 ID:c1HTKhJQa.net
え、大体どこも動画共有だよ?YTJの小学生は動画撮影禁止とか言われてるけど、上のクラスは動画で覚えてきてとか普通にあるけど?集中とかそういう問題じゃない気がする。

897 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 11:11:02.98 ID:WjfLjUPD0.net
えー。動画助かってるけどなー。本人のやる気があったって致命的にふり覚えが悪い子だっているし。
あとスタジオの立ち位置によっては、細かい動きがよく見えないから、そういった面も動画だとカバー出来ていいと思うけどなー。

898 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 11:17:34.65 ID:BGwI8KHn0.net
ごめん、896だけど、誤解ある書き方だったかも。YTJの上のクラスではなくて姉が違うダンススタジオでやってるんだけどそこそこ有名なとこで。イベント前などは動画共有が当たり前だから、YTJは意識が低いのかな?と逆に思ってる。レッスンで真剣にやるのは当たり前だけど、家でも覚えてきてレッスン時には全員で揃えてクオリティ上げる、って感じだからさ。YTJはレッスン内だけで仕上がるの?っていつも思う。それこそお遊戯感覚かなーと。

899 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 16:35:48.80 ID:R0U6EaHBa.net
>>895
公平不公平以前の話なんだ
レッスン回数で仕上がらないからとかじゃなくて、うちは最初の方から撮影OKですよー
全国優勝のクラスでもその程度のレベルって言われちゃうと、YTJ自体がその程度って言ってる事になるけど大丈夫?

900 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 16:39:41.56 ID:P5malJza0.net
動画をNGにしてるダンススタジオ、Y以外に聞いたことない。

901 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 17:20:10.10 ID:BGwI8KHn0.net
>>900
ですよね?私も毎回Yは何故ダメなんだろうと思う。動画見て各自覚えてきた方が明らかに効率いいのに。不思議。

902 :踊る名無しさん :2023/02/12(日) 18:45:16.21 ID:mSXnVepn0.net
JYDFに限らずですが、以前から振りを覚えるための動画撮影共有、yは禁止のハズ。今年もダメ元で子供達お願いしたけど、不公平になるからダメと言われたと聞いてます。スタッフの方がナイショでされてるのでは?別のスタジオにも通ったことありますが共通認識でした。関西です。

皆さんの言う通り、動画共有オッケーなら、もっとクオリティー高い作品になるだろうなー、公で各スタジオ動画共有出来たらなーと思います!!

903 :踊る名無しさん :2023/02/13(月) 03:35:32.34 ID:e21wqtZp0.net
sns解禁になったり、イーシアターでミュージカルの振付を公開したり、Yがガラッと変わったんだから、自主練のために、動画撮影を利用するのを許可してくれてもいい流れだと思うんだけどな。

904 :踊る名無しさん :2023/02/13(月) 07:44:16.34 ID:VsWmXdFf0.net
レッスンビューを次回のレッスン日まで繰返し観られるようにして貰えたら解決なんだけどね

905 :踊る名無しさん :2023/02/13(月) 08:33:36.59 ID:WE6hA3QF0.net
振付撮影禁止の理由や目的は、レッスン内で覚えきる能力を鍛えるとか、レッスン内での集中力を上げるためとか、そんな感じだったはずですよ。
不公平だからというのは後付けだったと思います。
何にせよ、撮影許可してる先生が居る時点で公平さを保つのは無理なので、撮影OKにしてほしいですよね。

906 :踊る名無しさん :2023/02/13(月) 11:45:59.72 ID:1/OOj9Zv0.net
今の先生不足の状況では、レッスン内だけで仕上げるの難しいと思うのよね。先生によって教え方もレベルも様々だし。動画共有や、上でも出たようにレッスンビューのアーカイブでもあれば、お休みした子や振り覚えが苦手な子も追いつきやすいと思う。ホント、是非お願いしたい。

907 :踊る名無しさん :2023/02/14(火) 19:22:05.43 ID:KQbVK6Rv0.net
去年のダンフェスは全員が踊る時間が何分以上〜みたいなルールがあったような気がしますが
今年はそういったルールがあるかわかりますか?

908 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 07:29:01.95 ID:hmp2y4r9a.net
ソロ審査のレッスンビュー、見れなくなりましたね・・

909 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 08:56:04.33 ID:sJKR4+ZPa.net
>>908
え?見れましたよ?毎回見れてます。スタジオによって違うのかな?

910 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 14:01:04.13 ID:cZQRcrq2a.net
審査中のレッスンビューはスタジオで対応分かれてるっぽいね。何時くらいにやるかもわからないから我が家はあまりチェックしてないけど。
でも親とか他の人がよその子の作品観るのってなんとなく良くない気がするから審査中は観れなくていいかなーと思う。
たまに他のクラスのレッスンビュー観てる保護者もいるけど(S4親がS3見てるとか)、あれも何でだろう…。

911 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 15:31:53.25 ID:RAuOeG/L0.net
中学生の時間でレッスンビュー観られるよってスタジオありますか?
何で中学生だとみせてもらえないのか、不満しかない。
中学生のほうが、テストだったりでレッスン休むこともあってレッスンビューみたいと思う。
同じイーシアター料金支払ってるのにな。

912 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 16:53:29.04 ID:+MMhX/5Ba.net
スタジオレッスンビューは、同じスタジオ内でも先生によって見れる見れない対応わかれてます。

913 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 18:22:59.32 ID:7J2xdBHyp.net
>>911
それ意見にぜひ書いて送って下さい
最初の段階では中学生にもなると自主性もできてレッスンビューは必要ないとかプライバシーの観点からって理由だったと思います
小学生にだってプライバシーはあるし理由になってないと思う
うちも次中学生なので意見おくります

914 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 18:23:46.40 ID:7J2xdBHyp.net
>>911
もっというと部屋によってレッスンビュー見れないチームがあるのも同じ料金払ってるのに不公平ですよね

915 :踊る名無しさん :2023/02/16(木) 21:50:19.13 ID:aaJYIX4i0.net
テストでレッスン休むからレッスンビュー見るってレッスン休んだ意味ある?
それこそ中学生にもなればメンバーに「振付進んだところ教えて!」とか子供自身がやりとり出来るし。

916 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 06:07:15.30 ID:5tXw87lI0.net
関東のytjキッズって子役多いねー。本格的に芸能やっててもytj選ぶのなんでなんだろ。他にも他ありそうな気がするけど、、。

917 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 07:21:05.17 ID:wToKhgpy0.net
>>915
片道40分〜1時間くらいかけて通ってる子もいるから休めば往復2時間くらい浮くから
まあ、意味はあると思う
あとは塾でもあればレッスン開始時間には間に合わないから休む(レッスン終了前には帰宅してるからレッスン覗きたい)
とかね。
教え合う自主性も大事だけど、家庭環境違う子達の集まりだから自己完結できるって選択肢も必要かな。

918 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 08:43:32.45 ID:n1NE7VM40.net
そのクラスの親だけが見れる映像環境ならいいのに、とは思う。他クラスの親まで覗けるってのはどうなのかな?と。上でどなたかも言ってたけど、他クラスまで見てる人って一体なんなんだろう。小学生は親がレッスン態度見る為にも必要だと思うけど、中学生は親に見られたくない気持ちのが強いだろうから可哀想では?と思う。

919 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 09:13:13.45 ID:1LXE1oYe0.net
>>910
S4にいても、S3に同じ学年の子がいると気になるからでしょ
よその子の作品観るのも勉強になるけどね

920 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 10:23:23.20 ID:VLxeUdC9d.net
>>918
Bのときにレベル低いクラスで(ダンス下手とかじゃなく猿みたいに騒いでる状態)上のクラスに希望はあるのか確かめるために覗いたよ
上のクラスはまともにレッスンしてるのをみてytj続けることにした。
S3のレッスン見ながら練習もした(Bがまともにレッスン出来てなかったし)
1日でも早くちゃんとレッスン出来るクラスに行きたくて頑張ってたしクラス変わるのも早かった。
レッスンビューがなかったら確実に辞めてたよ


ちなみに元いたBクラスは先生が変わったら普通にレッスンするようになったらしいから…ちょっと複雑な気持ちもある(笑)

921 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 11:43:02.94 ID:4H/CktGi0.net
関西だけどインスタ見てたらオリジン楽しそうで羨ましくなってきたわ。いいな〜。
オーディションらしいから絶対出れるとは限らないだろうけど、子供も夏クールが一番好き!って言ってるしチャレンジさせたかったなー。

922 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 13:49:25.70 ID:1LXE1oYe0.net
オリジン出る子は、並行でダンフェスのレッスンもしているんですか?
大変そうだけど、夏だけじゃなくてこの時期もミュージカルやれて羨ましいなー。

923 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 14:00:49.24 ID:TaUG3ec40.net
>>917
まさにその通りです、ありがとう。
スタジオまで往復3時間近くかかっているので、テスト期間は通うのが難しい。
塾のテスト対策もあるので、レッスンビューで少しだけでも覗けたらと思って。

924 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 15:34:12.39 ID:zQy7ffnE0.net
>>922
ダンフェスのチーム練もやりつつ、ソロのエントリーしてる子もいますね。
すごいモチベですよね。尊敬します。

925 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 16:49:59.22 ID:ULJEGx9y0.net
>>921
誰でも出れて拍子抜けらしいよ?
会場も外部の予定の入らない所沢だし、出演希望ある子全員だしておけばチケットはさばけるもんね
キャスト以外はダンスパートに出るだけだし短編だからそれ程ミュージカル感はないとのこと。

926 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 20:48:32.31 ID:Gz7SgeGBa.net
>>925
誰でも出れるなら尚更うらやましい。

927 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 20:58:54.84 ID:jnn983QI0.net
>>916
子役ちゃんならセンター余裕で取れるからじゃない?

928 :踊る名無しさん :2023/02/17(金) 21:12:42.36 ID:1LXE1oYe0.net
オリジン、選抜メンバーじゃなくても出られるんですか?

929 :踊る名無しさん :2023/02/18(土) 00:53:17.40 ID:S2X+X0vd0.net
>>928
いいえ。今回は選抜のS4.S5に打診ありましたよ。

930 :踊る名無しさん :2023/02/18(土) 08:40:33.88 ID:idHbu6/H0.net
>>892
え、それダメだよ。どこのスタジオ?ルール違反じゃない?

931 :踊る名無しさん :2023/02/18(土) 09:25:05.19 ID:jZSbN89u0.net
>>927
唄あるものでは取れるかもしれないけど、ダンスではそうでもないよね。必ずしも子役の子達が選ばれてる訳ではないと思うな。子役が増えてきてるのは、ここが英語のミュージカルだからと思ってた。

932 :踊る名無しさん :2023/02/18(土) 16:18:47.16 ID:1tInWph70.net
>>930
ルール違反じゃ無いですよ、本部なので。
うちがルールです。

933 :踊る名無しさん :2023/02/18(土) 17:25:24.76 ID:JSyhCmZ00.net
>>932
さすが本部!!
もうルールなんてあってないようなものなんだから、スタジオ撮影も何もかもオッケーにしてもらえないですかね?
ちなみにうちのスタジオはスタジオ内一切スマホ使用禁止です。
子供らしっかり守っています。
SNSで他の人スタジオの人達が写真アップしたり動画撮ってるのみても我慢しています。

934 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 08:22:09.34 ID:DRmF6J/P0.net
>>932
本部のスタジオだからルール違反じゃないってどういう定義?関係なくね?うちがルールとか笑 何様だよ笑

935 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 08:35:55.94 ID:OVeScIo30.net
動画って本人達が出来てない箇所を見直して、次の時に気をつけるためであって、中学生くらいなら子どものスマホで先生が撮ってくれたのをみんなで共有している。

子どもが踊っているのをみたい親の為ではない。

936 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 09:51:23.45 ID:Hq8T8gc60.net
>>934
そんな綺麗に釣られなくても…

まあ、本部ってことはそれなりに偉い人が近くにいる上で許されてるってことだから「うちがルール」は半分正解(笑)
交番の目の前の信号で毎回信号無視しても許されていて、みんなで必ず赤信号渡ってたら「ああ、ここはこれをやっていい場所なんだ」と認識するってやつかな
注意しない交番も大変罪深いわな

937 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 10:13:16.14 ID:HKxHA/5Dd.net
いくら本部でもあんな田舎のスタジオが毎回実力で優勝しているならカラクリがあって当たり前

938 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 10:47:47.79 ID:uwbsCAaa0.net
こんにちは
子がダンフェスのソロに後ろ向きで(どうせ上手くできないから受けたくない)
でなんとか励まして仕上げたんですが最終日の今日に気持ちも体調も萎えて休み...
一般動画エントリーはさせますが

S5で子は全体的には上昇志向で上目指していて、ワードプレイでは初でボーカルもとれたし
EVEソロもクラス内では上位だと思います。
愚痴になってしまいましたが...
皆が振り付け自信なくたって努力してソロ審査受けているのに、こんなんで上に行けるのかな
と不安です。
うちは結果を出せないなら(実力はそこそこあるのにさぼりが目立つ)
もう辞めさせたくなります。

939 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 15:18:01.45 ID:vgn33C8x0.net
>>938
今日ソロのレッスン内審査最終日に休むというのは、既に一回レッスン内審査は受けられているんでしょうか?
もし受けていないのであれば、本人やる気がないのに、続けさせる意味なくないですか?
実力があるっていうのは、親の贔屓目の感想ですよね?
決して安い月謝ではないので、辞めさせていいと思います!

940 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 16:04:20.35 ID:uwbsCAaa0.net
>>939
いえまだ一度も受けてないです。
歌は好きで自信もあるのでレッスン内と外部受けました。
ソロは振付がそれなりに出来ているけど、努力してなくて
先延ばしにして最終日も出来なかった訳です。

ADHDがあり外では出来るけど家でが何をやらせるにしても大変
なのです。

話して、辛い苦手な事でもやらないと伸びないんだよ
YTJ続けたいんだったら次から、計画たててどれもちゃんとやろう
とし、理解はしたようです。

こちらも送迎や応援を4年間もしているし、本人も全体的には
好きで上に行きたいので母娘でしばらくは頑張ります。

アドバイスありがとうございました。

941 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 17:03:07.98 ID:Nd6rkVdUd.net
>>940
ADHDだと振付覚えるの苦手とかはないのかな?
予定を組めないというよりは目標(完成形)までの距離が図れないのでは?と思いました
S5に上がれていて、なんだかソコソコには結果も出ているとなると親心としても辞めさせるのは迷いますね
ytjは発達に全く問題ない家庭でも親が介入してる率は高いと思いますので(特にソロ系は)
いっそ、来年に向けて1年かけてダンフェスとeveのソロを準備したらいいかと思います
親ががっつり管理してあげたらいいと思いますよ
いやほんと、親が張り切ってる家なんてたーーくさんありますから
自主性とか苦手なタイプのお子さんに対して苦手分野を見ながら見切りを付けるのは勿体ないかと。
親が介入しようが、バリバリ自発的に練習しようが何にも選ばれないって子も沢山いますからね。
お子さんは向き不向きで言えばytjが向いている。てことでしょうね 親も一緒になって大事にしてあげたらよいかと。
あ、親が疲れてもういーよってなってるなら辞めてもいいかもです。悩みが軽くなりますように…。

942 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 19:29:32.33 ID:uwbsCAaa0.net
>>941
お優しいお返事ありがとうございました。
多分軽い感じの多動タイプです。 相談に行ったけど
療育まではしてもらえなく家でかなり困ってる感じですね
遊んだもの、脱いだものをすべてそのまま
やりたい事しかやらないとか
でも外ではこなしているようですし、YTJで
もっとキチンと礼儀やいい習慣を身に着けてほしいのですが
結局親の関わり方ですよね
楽しくできるようやってみます

943 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 22:03:21.87 ID:e/DQTQYb0.net
>>938
S5の年齢でずっとモチベーションが高い子のほうが珍しいと思いますよ。
ミュージカルやイブと違ってJYDFソロは各自が「創作」しなきゃいけないから向き不向きはありますよ。
ダンスは得意だけど振付は苦手って人もいるし。
YTJが居心地がいいとお子さんが思ってるなら毎回毎回結果を出すことに拘らず長い目で見てもいいと思いますよ。

ついでに。色んな子がいるんだな〜というカンジで参考にしてくれたらと思うんですが、S3など高学年クラスでもソロ出さない子もいますよ。でもやる時にはやる!というタイプで、ここぞという時に活躍しています。
他には「グループの中ではダンスリーダー的存在で目を惹かれるけどソロ審査では名前が出ない子」というタイプの子もいます。
「させなければ!」という気持ちもわかりますが、全然大丈夫ですよ〜。

944 :踊る名無しさん :2023/02/19(日) 22:35:07.29 ID:uwbsCAaa0.net
>>943
そうですか! それが知りたかった感じです。
こんなムラがあってもS3まであがれるのかな?とかなり心配でした。
向き不向きもトータルで判断してくれそうなら
安心しました。

受験組でないのでそこは大丈夫だし
上に上がってアリスなど出たい
という目標もあるので、焦らすに娘の長所ややる気を
のばしてやりたいです

945 :踊る名無しさん :2023/02/21(火) 08:56:58.72 ID:/EzN9d6j0.net
イブの写真で販売はじまっていますか?

946 :踊る名無しさん :2023/02/21(火) 08:58:58.48 ID:8zV4R91Hp.net
ADHDの子S3どころかTSにもいるよ
正直迷惑かけられたこともあるけど、今の時代そういう子はゴロゴロいるし上手い距離のとり方も覚えていつの間にか仲良くやってる
実力があるのと、親が放任じゃないからTSにいることに対しての不満とかは周りから聞いたことないかな
ADHDじゃなくても落ち着かないタイプの子は必要な情報拾って来なかったりするから子供に任せっきりはだめ
お母さん?の文章読んでるととっ散らかってるからそこら辺ちょっと心配になった…

947 :踊る名無しさん :2023/02/21(火) 16:32:35.09 ID:mYdcWFQe0.net
TSに行ける人ってどんな人ですか?
上手い人だけでは無さそうな気がします。

948 :踊る名無しさん :2023/02/21(火) 22:34:39.54 ID:qLuUNQxA0.net
JYDFのソロのレッスン内審査を初めて受けましたが、EVEと同じくらい通過者のレベルが高いのでしょうか?

949 :踊る名無しさん :2023/02/22(水) 13:42:50.62 ID:Lzh6ni/N0.net
>>948
もちろん高いです。
レッスン内審査通過もひと握り。
学年にもよります。
1〜3年の部門だと、3年生が多いし、4〜6年生だと5〜6年生、しかもTS多数。
ホールはさらに狭き門です。

950 :踊る名無しさん :2023/02/22(水) 13:45:04.09 ID:Lzh6ni/N0.net
>>947
上手い人だけな気がします。
男子は別ですが。

951 :踊る名無しさん :2023/02/22(水) 17:53:09.70 ID:Lc2yWAwh0.net
>>947
上手い人だけだと思います
ただ上手いだけじゃなくてプラスアルファ必要な感じ
質問の意図は上手いだけの人では無さそうな気がします、だったのでは?
目をひく華がある子が多いですね
美男美女って訳ではないけど、表情もいいなと思います

952 :踊る名無しさん :2023/02/22(水) 19:07:39.64 ID:MoHnJ+Td0.net
個人は確かに狭き門。中学生まではほとんどが女子。たまに男の子もいますが。
中学生高校生の男子は、ほとんどが外部。中高生以上はTSとプロVS外部って感じ。

953 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 17:46:56.23 ID:XkjKuIoR0.net
ソロレッスン内審査って今日発表かな?

954 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 18:10:29.91 ID:tGkwRHJY0.net
今日でしたね
残念な結果でしたが
やっぱり合宿とか参加してた方がよかったのかなとかもっと色々写真とか買えば良かったのかなと
子供の出来が良かったので親の頑張りが足りてないのかなと反省してしまう。

955 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 19:12:38.33 ID:PoY4xjb70.net
>>954
レッスン内はスタジオ内で審査されてるので関係ないですよ!自信があったのならすぐに動画エントリーをおすすめします!動画はプロジェクトが見てくれます。難関ではありますが。

956 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 21:23:13.79 ID:8JLyIy860.net
>>954
合宿も行ったことないし、写真も買ったことないけど、レッスン内審査通りました。
だから、合宿とかは関係ないです。

957 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 22:28:15.69 ID:bu3v0goea.net
YTJは誰がいくらお金使ってるとかそういうの全く関係ないよ。どんなに貢献してたって意味無い感じ。自信あるなら動画審査に送るべき。

958 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 22:52:04.62 ID:KYC4Rene0.net
はい、まったーく購入量とか関係ないです。何年もYにいるTSの子の親より。

959 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 22:59:20.32 ID:XkjKuIoR0.net
何人くらい二次審査通るのかな?

960 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 23:15:10.15 ID:6A9rZ+Ux0.net
>>954
写真も合宿も関係ないですよ。

お子さんの出来が良かったと思うなら審査項目の振付・テーマ・個性特徴の部分で点が取れてるか見直してみてはどうでしょう。

961 :踊る名無しさん :2023/02/24(金) 23:20:37.26 ID:6A9rZ+Ux0.net
>>959
去年の関西ブロックだと小学生1部門と中学生部門で15人弱、小学生2部門で30人弱でした。

962 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 00:37:57.78 ID:0l20zsJ0a.net
>>954
レッスン内審査は担当スタッフの好みと贔屓が強く出てしまうのと、スタジオの内外のバランスもあるようにも見えるので、ここでダメでももうひと踏ん張り、一般エントリーに動画を出してみればいいですよ。

963 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 07:49:32.85 ID:ickZTwbE0.net
>>954
写真購入よりも先生に気に入られているかが全てなのかもと思い始めました
うちは死んだ魚の目で踊る子が受かってます

964 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 16:12:04.89 ID:DnSxT+EMp.net
>>963
うちもダンス中は終始俯いて表情なく踊って、審査後にテーマって何それ?と言ってた子が通ったそうです
テーマ出てから自分で作ってた子たちがかわいそうでした

965 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 16:47:00.01 ID:xjYshmHBd.net
準備期間は長ければ長いほど気合いの現れかな?と思う気もするけど
まあたしかにテーマに添うように変更入れたりはするよね
一次受かる子は表情管理なんて当たり前みたいな子達だと思ってたから何だかショックだな
お姉さんたちを見てきて、少なくとも無表情が選ばれる流れはなかったけどな
無表情なお気に入りが合格なんて何の冗談て感じ

966 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 20:06:20.36 ID:Q30xdf8S0.net
無表情でも先生のお気に入りの子はどのスタジオでも通るものなのですね、、、

967 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 21:02:00.14 ID:9NkmWyDi0.net
上手くなくても先生のお気に入りはスタジオ審査は通りますね
でもTSより上手い子は出しません

968 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 21:18:41.87 ID:pLalJcOU0.net
気に入られるのも才能のうちですもんね仕方ない

969 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 21:19:47.35 ID:1eBnzUuZ0.net
>>967
その傾向強いですよね。しかし、基礎できているし輝るものがあるなとおもいます。

他のスタジオはわかりませんが、今回のうちのスタジオに関しては妥当かなと。
またがんばっていきます。

970 :踊る名無しさん :2023/02/25(土) 22:09:18.60 ID:LN6WcQbM0.net
無表情組はホール前にはちゃんと落とされる気がするけど、経験値って話なら1回でも2次経験してるのに無表情なままなら変な話だよね
うちが初めて2次行ったときは学ぶものが多すぎて自信喪失からの大成長って感じだったけどなぁ
1年後も表情付かないなんて、経験値を無駄にしてるじゃないの勿体無い

971 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 09:28:02.68 ID:0HzJSYXT0.net
Bも何人かレッスン内審査通ってましたね
その子たちはTSや選抜よりお気に入りの子なんでしょうか?

972 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 10:09:00.05 ID:VcWuFh3Zr.net
選抜から基礎クラスに異動するメンバーもいるし、打診を断るメンバーもいるので、
そういった子達なのかな?と。

973 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 13:25:34.33 ID:Zek9NJQB0.net
>>971
関東Bの子なら元々ソロ出たりダンス選抜なったりしてた子だから受験とかでBにいった子だと思う

974 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 17:40:06.95 ID:xJVufNr60.net
>>971
あえてのB組もいるからね。

975 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 18:35:15.21 ID:zGqFxrT20.net
親が頻繁にレッスンに付いてきて、先生とコミュニケーションとったりして、子供も毎回先生にフィードバックもらったりしてると、大してうまくなくてもレッスン内審査はいつも通ったりする子います。
ただ先生がしてあげるのもそこまで。
ホールはちゃんと実力のある子しか合格しません。
無表情なんてホールでは見た事ありません。

976 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 18:41:42.56 ID:n+hpdNHid.net
>>975
そんなこと先生がしてあげちゃうから菓子折り渡す親が出てくるのね

977 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 19:11:09.23 ID:zGqFxrT20.net
>>976
仰せの通りです。
菓子折り渡す子もレッスン内審査は通過してます。

978 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 19:33:39.07 ID:xJVufNr60.net
うちは受かったこを応援してあげられるスタジオでよかった。

979 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 21:05:00.74 ID:scuhQjUF0.net
自分の子が落ちたからって、受かった子の粗探しをする親の子は、伸びない笑

980 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 21:59:01.32 ID:9G/FMcbZ0.net
某有名なダンサーから丸っとパクりや振り付けをプロにして貰ったりを見抜けない先生を擁護出来ないわ

981 :踊る名無しさん :2023/02/26(日) 22:45:03.35 ID:xJVufNr60.net
>>980
分かった分かった。お疲れ様。先生に言ったらあいいじゃないの。

982 :踊る名無しさん :2023/02/27(月) 09:24:32.38 ID:2ApMBpP8d.net
yは地域やスタジオによって雰囲気かなり違うみたいだしね
そもそも菓子折なんか受け取らない先生や渡したほうが周りの保護者から浮くようなクラスもあるだろうし
ボスママとか自主練とか、無いところからすると理解が出来ないよう文化は沢山あるからね
だから審査結果も常識の範囲を越えるような贔屓が実際に存在してるのだと思うよ
別に意地悪な親バカたちってわけでもないと思う
自分の周りがクリーンだからって全国同じようにクリーンではないよね

983 :踊る名無しさん :2023/02/27(月) 13:04:17.94 ID:9UpCdCce0.net
>>980
プロに振り付けをしてもらって優勝した子今年は通過していませんでしたね。オーディション受けてないのかな?

984 :踊る名無しさん :2023/02/27(月) 16:40:58.30 ID:8hcNKeYR0.net
>>983
プロに振り付けしてもらったって何でわかるの?

985 :踊る名無しさん :2023/02/27(月) 17:07:22.40 ID:cAC88L6p0.net
>>984
振付した人本人が
私が振付した作品優勝したよ〜
みたいなインスタ上げてたと思う。多分
振付って外部に頼むのは禁止されてないよね?
MVパクりは著作権的なのは大丈夫なのかな?

986 :踊る名無しさん :2023/02/27(月) 17:40:39.36 ID:8hcNKeYR0.net
>>985
そういうことか。そんなの外部に習いに行ってるこだっているし、なんなら親がダンサー現役やダンス教室やってたりだってあるしそんなこと言ってたらただの僻みにしかきこえないよね。もっといったら、自分で振り付けしたって言ったって、ステップはレッスンの中で使ったことあるの組み合わせたり、YouTubeからできそうなのひろうなんて、みんなそんなもんでしょ。下手だったらパクったでてまず選ばれないだろうしね。
MV丸パクリは著作権は作った人によるだろうからアーティストに許可もらってなかったらアウトな気もする。

987 :踊る名無しさん :2023/02/27(月) 19:58:36.79 ID:9UpCdCce0.net
妬んでると思うその発想がすごいねw
うちは割とどうでも良いと思ってるよ。でも他のダンススクールに通ってるとか、親がダンスが出来るとかと違ってわざわざ大会の為にお金払ってダンスを作ってもらって挑むのは色んな意味ですごいなーと思うかな。

988 :踊る名無しさん:2023/08/30(水) 09:53:54.70 ID:+b+trsl7E
世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斎藤鉄夫らテ□リス├に乗っ取られた國土破壞省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果ガスに
騒音にコロナにとまき散らして気侯変動させて曰本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風.猛暑、干は゛つ、大雪.森林火災にと災害連発
させて大量殺戮して.エネ価格に物価にと暴騰させて、住民の生活を破壞して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17ー10か゛クソ議員宿舍なのは有名だか゛『省庁別宿舎―覧表』て゛検索すれば全国の公務員宿舍の位置か゛容易に確認できるので
拡声器や,騷音バヰクて゛乗り付けてブァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことだから騷音なんて
どうということはないんた゛ろうし.航空騷音に比へ゛れば屁みたいな騷音しか出せないた゛ろうが,遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃が有効!図書館やらでフ゛ァンフ゛アンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 988
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200