2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアを語るスレinダンス板 その2

1 :前スレ980:2022/11/21(月) 19:00:48.25 .net
ダンス板からロシアの情勢を語るスレの続きです
モスクワ、サンクトペテルブルク居住者の状況が気になります
他の都市は…

前スレ
ロシアを語るスレinダンス板
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1664445918/

関連スレ
【世界】ボリショイバレエ その46【最強】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1661063544/
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【35】★★★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1660568941/
【ロシア】ミハイロフスキー劇場【レニ国】 [転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1420264379/
永久メイを語るスレPart4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1661602276/
海外バレエ留学 Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/

2 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 15:36:58.59 .net
新スレおめでとうございます
隔離は継続です

3 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 19:30:08.07 .net
>>1
乙です

4 :踊る名無しさん:2022/11/22(火) 23:59:35.46 .net
サウジのムハンマド、訪韓後の訪日をドタキャンしてタイに行ってエネルギー関連の条約を締結

日本は中東の石油をいつまでも買えると思うなと言ってきたが、恐れていたことがついに起きた
とてもまずい
すぐにどうこうという話ではないが、長期的には日本は死んでいる
明らかに日本はロシアを敵視してるから中東から軽んじられるようになった
資源がない日本がなにをやってるんだって話だ

5 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 00:10:21.83 .net
見かけ上は、日本が韓国に買い負けた形だが、本質はそこじゃない
サウジとしてはロシア敵視の日本とはつきあえないということだ
韓国は上手に中立を保っている(あるいは表と裏を使い分けている)
それが政治の力というものだ

6 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 15:58:04.92 .net
age

7 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 18:01:27.93 .net
前スレが終わってないのに次のスレに書き込むおおばかども
インモラスだし日本の日本人の学校で教育受けなかったのかな?

8 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 19:20:24.14 .net
>>7
(笑)

9 :踊る名無しさん:2022/11/23(水) 22:43:26.59 .net
>>8
インモラルって書きたかったんだけど
まあ、うんこどもについてだから
インモラルなうんこもらしの短縮だと思ってよ

10 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:04:05.51 .net
>サウジとしてはロシア敵視の日本とはつきあえないということだ
何か勘違いしてない?
サウジはロシアの4州併合は否認だしウクライナ向けに復興・人道的支援の提供を確約してる
ただ世界でこのようなロシア侵攻の心配のない遠隔国が自国の利益優先で
ロシアと取引している国はあるけど決してロシアの味方ではない
自国ファーストの損得で動いているだけ
ロシアの味方は北朝鮮とベネズエラとイランのベラルーシくらい?

11 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:15:52.70 .net
2022-11-18 21:45国際
サウジ皇太子に免責特権=バイデン政権が判断―米報道

【ワシントン時事】
米メディアは18日、2018年のサウジアラビア人記者ジャマル・カショギ氏の殺害事件に関連した米国での民事訴訟で、
関与が疑われるサウジのムハンマド皇太子に免責特権が適用されるとバイデン米政権が主張したと報じた。
サウジのサルマン国王は9月、皇太子を首相に任命。
このため、バイデン政権は皇太子が実質的な国家元首に当たり、国際法上は免責特権を有すると判断したもようだ。

このムハマンド皇太子ってこの前たしか任天堂の全株式の5%を買い占めてた

12 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:20:57.83 .net
今までの軍事作戦と違うね
ロシアが本気出してきた噴霧器
待ちに待った冬がやってきたんだろう

13 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:29:04.21 .net
>>10
「自国ファーストの損得で動いているだけ」と言うが、そんなこと当たり前
つまりなんの説明にもならない
自国ファーストの結果、サウジはロシアとつるんでアメリカをコケにしているという現状に至った、ということが大事
ついでに日本もコケにされた
日本がアメリカファーストではなく「自国ファースト」でやっていればこんなことにはならなかったのだが

14 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:39:31.56 .net
>>13
自分の書いた文章をまた忘れたの
>>サウジとしてはロシア敵視の日本とはつきあえないということだ

揚げ足取りの
論点すり替え常習犯

15 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:40:11.10 .net
安倍が首相時代日本ファーストを取り戻していたら北方領土問題は解決した
プーチンはずっと我慢して待ってたのに
安倍がアメリカの奴隷をどうしてもやめないしふざけた態度を取ったから、最後はプーチンも怒り、領土問題を消滅させた

16 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:42:16.82 .net
>>11
アメリカのおこぼれで
免責になってよかったじゃん

17 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:46:53.11 .net
>>16
バイデンはいつも弱気だよ

18 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:48:59.32 .net
サウジアラビアは親日が多く日本アニメ村は連日大盛況
ここの王子も日本アニメ好きだよね

19 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:52:23.70 .net
>>18
親日のサウジに訪日をキャンセルさせてしまった日本政府は万死に値する

20 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:57:12.76 .net
>>17
都合がわるくなれなアメリカは弱気と開き直る
国家元首になったから免責特権がある
世界には国際法というものあって弱気強気でかわるもんじゃないだよw
今日もロシアは欧州会議で国際法上テロ支援国家と認定された

21 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 00:58:19.38 .net
>>19
まあこの先の政治ってもんを見てなよ

22 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 01:02:30.84 .net
>>20
アメリカはサウジにコケにされて報復を考えていた
弱気のバイデンと議会は分裂している
バイデンはおおむねアメリカ​統合参謀本部の助言に従っている

23 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 01:05:39.64 .net
ザハロワ来日してんね

24 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 01:06:25.85 .net
>>20
>今日もロシアは欧州会議で国際法上テロ支援国家と認定された

それはかまわない
困るのは欧州のみなさん

25 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 01:12:24.31 .net
>>4
日本に資源はある
ただ買った方が安かった

26 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 01:16:04.91 .net
ロシアはまだ国連にしがみついてるの?

27 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 01:20:07.61 .net
>>24
まんまプーチン語録で笑う

28 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 01:25:17.50 .net
トランプの支持者はバイデンを猛烈に憎んでいる
わたしもトランプを支持しているが、バイデンはトランプ路線を継承しているように見えるんだが

29 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 09:28:41.13 .net
>>26
G7が国連を脱退した方が早い
それで新国連を作ればいい

30 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 10:47:15.39 .net
>>13
アメリカじゃない
侵略を許すと必ず模倣する国が出てくる
台湾も日本もウクライナ支援は国益
シーレーンも考えなよ

31 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 15:12:01.65 .net
>>11
え?
カショギさん暗殺事件(サウジ皇太子が主導)を無かった事にするの?アメリカ

https://twitter.com/jijicom/status/1593587832601206784
(deleted an unsolicited ad)

32 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 15:15:41.70 .net
>>25
日本のどこに資源があるの?

33 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 16:53:09.72 .net
>>30
「侵略」は許すなと…了解です
では北方領土問題をやりましょうか

プーチンは領土問題を消滅させて「侵略」を完成させたのに安倍はダンマリ、マスコミは責任追及せず、でしたよね
そんなヘタレな日本が「ウクライナ支援」とは笑止千万
「国益」のため、まず日本領土を侵略したロシアと戦ったらどーですか?
安倍が「国益」を放棄して戦わなかったから、ロシアは安心してウクライナ侵攻ができたとも言える
ウクライナ侵攻はヘタレ日本のせいですね
今からでもロシアと戦って領土を奪還してくださいね

34 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 17:39:08.05 .net
横からだけど
それ当然戦争になる
国益ならあの時安倍がロシアを相手に戦争すればよかったという脳内お花畑はひとりでダンスをしてればいいわ

35 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 17:44:46.02 .net
ウクライナ侵攻は日本のせいとか想像を超えたおバカで受けるw

36 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 18:04:21.18 .net
>>34
ロシアに侵略されたウクライナは戦争してますが…
「侵略」と認識したら戦争なんだよ
橋下がウクライナは降伏するべきと言ったらフルボッコにされましたでしょ

37 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 18:09:08.72 .net
>>35
>>30は「侵略を許すと必ず模倣する国が出てくる 」と言っている
ひとつの侵略を許したら次はどうなるかという文脈も読めないの?

38 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 18:22:38.16 .net
安倍はプーチンに恋する乙女ちゃんだった
その乙女心で北方領土をプーチンにプレゼントしたとでも言うのか?

それならそれでいいw
日本はウクライナにも降伏を進めるべきだ
しかしそれを主張した橋下はフルボッコ
おかしいくないか?

39 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 18:32:30.66 .net
>>38
おまがおかしい

40 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 19:56:32.22 .net
閑話休題
ロシアが年明けにも第二次大規模動員を開始する模様
その数70万人とも
https://albaniandailynews.com/news/russia-planning-to-draft-up-to-700-000-troops-in-second-mobilisation

41 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 19:59:04.11 .net
>>36
日本語でおk

42 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 20:13:14.36 .net
戦中戦後と現代の法律や文化の変化を理解できず全く同じと捉える
思考が70年前で止まってる人がいますね

43 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 20:19:26.92 .net
ウクライナは国民皆兵でロシアと戦争をしているつもりだろうけど、
ロシアはあくまで特別軍事作戦をやっていたのであり、戦争なんてしているつもりはない
まだ始まってもいなかったのだよ
これからが本当の戦争というやつだ
ウクライナは解体します

44 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 20:28:12.21 .net
>>42
アメリカは選挙の開票結果を出すのに数日〜数週間かかる国になった
選挙すら運営できない国に成り果てたということ
民主主義は失敗しました
アメリカは内戦必至
経済も含めて先進国は中世に戻ったのです
今は新興国の時代

45 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 21:19:06.61 .net
>>40
ロシア国内から男性が消えちゃうんじゃない?

既に刑務所からも調達、学生からも動員、でしょう

46 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 21:23:09.42 .net
>>44
アメリカ中間選挙は、接戦が多すぎて、開票が長引いた

選挙運営そのものに問題は無いよ

47 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 21:33:12.45 .net
>>43-44
能書きよりロシア志願兵に応募しないの?
外国人・性別問わないよ
ロシアは募集に躍起

48 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 22:58:28.76 .net
>>45
ロシアの男不足は中国が埋めるんじゃない。
中国は物凄い男余りらしいし。

49 :踊る名無しさん:2022/11/24(木) 23:21:01.34 .net
中国はそんなにお人好しではありましぇん

50 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 00:57:50.03 .net
>>48
は?

51 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 01:00:37.85 .net
>>47
ロシア語ができなくてもいいの?

52 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 01:03:33.72 .net
>>48
最近の中国、ロシアに批判的でしょう

53 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 01:33:33.46 .net
うんこども

54 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 09:47:23.70 .net
電気も水道もないウクライナはクリスマスの頃にはどうなってるのか
ゼレンスキーは悪魔かよ

55 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 15:59:42.33 .net
>>52
まだそれなりに友好関係を保っているみたい。
国連では相変わらずロシアと行動をともにしているし、
中国産の洗濯機等家電製品や衣料、食料品等民生品の輸入は相変わらず活発だし。
まあ、核兵器使用については牽制しているから
プリゴジン、スロビキン、カディロフ、核兵器使用を公言する一部国会議員
といった強硬派は嫌っているみたいだけど。

56 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 16:08:32.60 .net
>>43
>ウクライナを解体

アメリカやNATOが許さない

57 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 16:10:01.52 .net
>>48
中国の出生率は絶望的

58 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 16:10:41.49 .net
>>54
悪魔はプーチン

59 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 16:13:52.17 .net
"「2月24日以来、ロシアの科学は死んだ」
ロシア政府の動員令に抗議し大学解雇"
(BBCニュース)

https://youtu.be/7q6LtCrQQIA

60 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 17:32:03.44 .net
>>56
ブリンケンらネオコン勢は許さないけど、ペンタゴン(多分バイデンも)はウクライナの停戦を望んでいる
で、いつも通りネオコンに勝算はなく、バイデンが尻拭いをすることになる
既にポーランドがウクライナ分割を想定して動いている(ように見える)

61 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 18:50:31.78 .net
>>55
勉強になります、ありがとう

62 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 18:55:31.40 .net
>>60
ブリンケンとバイデンは方針が違うのですか
勉強不足で知りませんでした

63 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 19:28:31.87 .net
閑話休題
ロシアとその同盟国が集まる国際会議CSTOでの一コマ
集合写真でプーチンを避ける首脳達
https://twitter.com/tomaburque/status/1595419477482479616
(deleted an unsolicited ad)

64 :踊る名無しさん:2022/11/25(金) 21:06:36.74 .net
>>60
まさか、国が分轄される辛さはポーランドが一番堪えてたろう

総レス数 64
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200