2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【秋葉原】 秋月電商を語ろう! 【はんだゴテ】

1 :名無しさん@1周年:02/08/28 02:13.net
はんだゴテ自作野郎の聖地、秋月電商を熱く語ってくれ!
ここんとこ、すげーご無沙汰。
最後に組み立てたのがDATのSCMSマネージャー。
ケース作るのが面倒で結局使わなかった。


2 :名無しさん@1周年:02/08/28 02:19.net
2

3 :名無しさん@1周年:02/08/28 07:18.net
この板的には電池と充電池キットを買うですかね。



4 :名無しさん@1周年:02/08/28 07:24.net
>>3
うん。そこは大基本。あとは時計がらみのキット。

5 :名無しさん@1周年:02/08/28 07:37.net
http://www.akizuki.ne.jp/

つうか、リンクくらい貼るですよ。
最近はセガアンプが話題沸騰みたいで、、売り切れたかな?



6 :名無しさん@1周年:02/08/28 07:53.net
>>5
ごめんね。
今。ざっと見てきたけど、たしかガイガーカウンタってあったでしょ。
ないんだけど。
7、8年位前のキットがほとんどない。AKI−80位しか見覚えがない。

7 :名無しさん@1周年:02/08/28 15:11.net
千石電商や鈴商もここでOK?

千石電商
http://www.sengoku.co.jp/



8 :名無しさん@1周年:02/08/29 02:10.net
>>7
超OK。

9 :名無しさん@1周年:02/08/30 19:57.net
「あきつき」だと>>5のURLを見るまで思ってたよ・・・。
いや、地元に同じ名前のラーメン屋があるんだが。

10 :名無しさん@1周年:02/08/31 08:45.net
消防の頃から20年以上のお付き合い
最近は自作する物が無いので年に数回しか逝ってないな

11 :名無しさん@1周年:02/08/31 11:18.net
消防とは凄い。漏れも半田コテは消防から使ってたが、一人で秋月にパーツ買いに行ったのは厨房からだな。
最近アキバいっても秋月よらないことが多い・・・ 自作の時代は終焉を迎えつつあるのか・・・(´・ω・`)

12 :むすこ:02/08/31 15:16.net
漏れはものごころついたころには秋月にいました。

13 :名無しさん@1周年:02/09/01 09:15.net
信越電機の頃からのお付き合いです。あの頃は社長の妹が店頭に
出ていて「大きな女性だなー」というのが感想


14 :名無しさん@1周年:02/09/03 15:30.net
おお懐かしい。
今は田舎に転勤してしまったんで、たまの東京出張でしか秋葉行かなくなってしまい、秋月もだいぶご無沙汰だ。
>>6
作ったよ、ガイガーカウンター。今でも電池入れれば動作するはず。
もっと前のものでは、ICレコーダ。1MbitのD-RAMを使う奴。
あと電子気圧計とか、超音波発信機+レシーバによる距離計とか。

最近では、単Vニッケル水素蓄電池買ったくらいだね。


15 :bloom:02/09/03 15:37.net

http://www.leverage.jp/bloom/qry/search.qry?function=search

16 :名無しさん@1周年:02/09/10 03:47.net
うーん、自作って人気ないのかな。
あげ。

17 :名無しさん@1周年:02/09/10 10:27.net
こないだ買い物したのでage。


18 :名無しさん@1周年:02/09/10 23:35.net
秋月にはアナログモノが多いような


19 :名無しさん@1周年:02/09/14 03:30.net
>>18
だって、アナログ板って、ないし・・・

20 :名無しさん@1周年:02/09/14 17:34.net
電子工作系のスレッドって どこの板が最適なんですかね?
確かにデジタルモノではしっくりこないyo!

漏れは若松の電光掲示板作りますた。
しかし 対応OSが 98のみで唖然としております。
どないしょ。

21 :名無しさん@1周年:02/09/15 20:58.net
>>20
ハードウェア板とかどうよ?


22 :140:02/09/15 23:35.net
自作してるひとってどうゆうところから知識得てるんですか?
工学部?
工学部でもそんなこと学びません?

23 :名無しさん@1周年 :02/09/16 12:56.net
学びません
学びません
学びません
学びません

24 :名無しさん@1周年:02/09/16 13:46.net
秋月のキットなんて、図を見ながら半田付けしてくだけ。
中学生の技術家庭科レベルだよ。
大学は、もっと理論的なところをやるところでしょ。
といっても、最近の大学生が半田こてを握らないのは困り
もの…

25 :名無しさん@1周年:02/09/20 18:13.net
>>20
ここはどう?
■自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 3作目■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027046685/
あとは機械・工学板かな

26 :名無しさん@1周年:02/09/20 21:48.net
>>24
図通りに作っても必ずしも動かない罠。

まあ、それを解決するのも楽しみなわけだが。

27 :名無しさん@1周年:02/09/22 03:13.net
>>25
ここ最強じゃん。
このスレいらないね・・・

28 :名無しさん@1周年:02/10/21 14:44.net
保守カキコ

29 :30歳+:02/10/27 17:40.net
30年前の信越時代に行きました。
同じところにあるんでしょうか。
なつかしいなあ。
ガラクタ売って儲けてるやろなあ。

30 :名無しさん@1周年:02/10/27 18:36.net
作ってうまく動くとうれしい。
回路図読んでなんとなく理解できるともっとうれしい。

不要になったATAPIのCD-ROMドライブをCDプレイヤーとして
使うようなキットがほしいです。

31 :名無しさん@1周年:02/10/27 21:35.net
>>29
30年も秋葉へ逝ってないというのもなんだかすごい。
いま見たらビクーリすると思うよ。。

\1000でFMトランスミッター買ってきた。イヤレシーバー付
なかなか豪奢な作りで楽しめそうだ。



32 :名無しさん@1周年:02/10/29 11:42.net
ラジオデパートも忘れないでね。

秋葉原ラジオデパートに逝ってよし
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017241189/


33 :名無しさん@1周年:02/12/25 19:01.net
age


34 :名無しさん@1周年:02/12/26 02:02.net
>>140
昔電子工作が好きな友達がいて
粗大ゴミのなかからラジオとか拾ってきていろいろ遊んでた。
彼が愛読していたのは雑誌のトランジスタ技術でした。
たまに秋葉原あたりへパーツを買出しにいってたみたいです。
僕はPC6001mk2でパックマンもどきをやるために毎日通ってましたw
そのときはフロッピーとかでなくテープからプログラムを読み込んでいたような・・・

35 ::02/12/26 06:25.net
うわっ、落ちたとおもってたのに。
誰か、ガイガーカウンターについて知ってる人いる?
今すっごい欲しい。

36 :名無しさん@1周年:02/12/28 12:12.net
秋月のにーちゃんって、電子関係詳しくて初めて見た時驚いた。

37 :名無しさん@1周年:02/12/28 14:22.net
>>35
とりあえず、店の一番奥の作業場みたいなところにいる
にいちゃんに、ガイガーカウンタくれ!と言ってみな。

38 :名無しさん@1周年:03/01/01 13:00.net
電池は千石の方がやすい。これ常識。

39 :名無しさん@1周年:03/01/01 21:01.net
>>38
そうでもない。

40 :山崎渉:03/01/07 03:38.net
(^^)

41 :山崎渉:03/01/18 08:09.net
(^^)

42 :山崎渉:03/03/13 12:35.net
(^^)

43 :名無しさん@3周年:03/03/14 18:38.net
ガイガーカウンタ作ったよ

44 :名無しさん@1周年:03/03/18 22:59.net
ガイガーカウンターのキット!
買ったまま押入れで眠ってるわ、そーいゃぁ・・

45 :名無しさん@3周年:03/04/01 12:11.net
ガイガーカウンタ面白そう
http://www.horae.dti.ne.jp/~sawadaya/geiger.htm
買うと高いけどキットはいくらくらい?

46 :名無しさん@3周年:03/04/05 18:25.net
俺も持ってるよガイガーカウンター
センサーが手に入らなくなってみたいで、今は売っていないみたい
東海村の「バケツでウラン」事件のときは活躍した(w

47 :名無しさん@3周年:03/04/05 18:33.net
シリアルコピーマネージャー作ったなぁ
今ならCDそのまま焼けるから出番ナシ


48 :名無しさん@3周年:03/04/05 21:24.net
DATのSCMSマネージャーキットを買ったけど、組み立てないまま。
今では無用となってしまった。

49 :山崎渉:03/04/17 09:33.net
(^^)

50 :名無しさん@3周年:03/04/20 02:02.net
ガイガーカウンター俺も作った。
図面の左右を見間違えて作ってるのに途中で気づいたけど、そのまま強引に最後まで作り上げた。

あとは沖のLSIを使った音声時計。
フラットパッケージのLSIを生まれて初めて半田付けしたけど、ブリッジもせずにうまく動いたんで感動したっけ。


51 :山崎渉:03/04/20 04:33.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

52 :名無しさん@3周年:03/04/20 10:27.net
ビデオチャット
http://www.kana-p.net/warikiri-rank/ranking1/rank.cgi?id=diclub

53 :名無しさん@3周年:03/05/08 00:08.net
ほす

54 :山崎渉:03/05/22 00:09.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

55 :名無しさん@3周年:03/05/22 03:01.net
アイドルのつるつるオマ○コが見れるサイトってあるんだね。
もちろんコラだけど。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/

56 :山崎渉:03/05/28 15:02.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

57 :名無しさん@3周年:03/05/31 20:11.net
秋月は社員教育が良いのかムカつく店員に出会ったことは無いが
千石にはムカつく店員が必ずいる。レジの張り紙で返品は絶対に
受け付けないというのも客をなめているようで気になる。


58 :名無しさん@3周年:03/05/31 21:14.net
>返品は絶対に受け付けない

それって商法違反かな?
客どころか法もなめているようだ。

59 :名無しさん@3周年:03/06/03 22:27.net
不良品とかで無いならば、店頭販売に置いて返品を受け付ける義務はない。

60 :名無しさん@3周年:03/06/03 22:29.net
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/


61 :預言者:03/06/03 23:54.net
http://elife.fam.cx/mfg/





62 :名無しさん@3周年:03/06/04 00:39.net
戦国は不良品でも返品不可なのかな?

63 :t-akiyama:03/06/07 19:33.net
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

64 :名無しさん@3周年:03/06/11 21:03.net
>>63
激しくスレ違い
出たら買うかも(w

N天堂ゲームの雰囲気が嫌いだし。

65 ::03/06/11 21:13.net
まじっすか!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi

66 :劉備元徳 ◆vHGEP84Ue. :03/06/23 22:11.net
maji?



67 :名無しさん@3周年:03/06/24 19:43.net
>>65


68 :名無しさん@3周年:03/07/03 01:22.net
総合目録 樹形
http://akizukidenshi.com/catalog/index_taka.shtml
↑ 触れてみてください

って,センス最高!!!!

69 :集計君:03/07/05 21:50.net
30年前の店員です。
あきおさん、しげおさん
ありがとう
確か次男は横浜医大に言ったはず

70 ::03/07/05 23:29.net

http://www.sexpixbox.com/pleasant/girl/index.html
http://www.sexpixbox.com/pleasant/nude/index.html
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
http://www.sexpixbox.com/pleasant/dx/index.html



71 :名無しさん@3周年:03/07/06 00:03.net
明日ニッ水買いに逝くかな。

72 :12 ◆6M66bt4v3I :03/07/06 03:42.net
>>69
同意

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変なこと言い出してスマソ・・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)

73 :山崎 渉:03/07/15 12:25.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

74 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:22.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

75 :名無しさん@3周年:03/08/04 14:39.net
秋月ってないと困るよねー。
社長の目がいいのか、マニアにグッとくるバッタモノとか山積みじゃん。
キットもいくつか作ってるうちにいろいろ勉強して、そこそこ電子回路の
設計(といってもきったりはったりですが)もできるようになりました。
Picoもずいぶん世話になった。最近は自分で作るのはマイナーな趣味に
なったよねぇ。でもハッキングの王道だと思うぞ。


ところで誰かも書いてるけど戦国のバイトは態度悪い、とくに女。
根本的に自分を勘違いしてないか?
できれば買いたくないんだよねー。秋月にない(ボリューム、つまみ、
コネクタ、スイッチ、コンデンサ)が安いところが秋月の近くにあれば
ソッコーそっちに鞍替えなんだが。心の中では「逝ってよし」とつぶや
いてるよ。


76 :名無しさん@3周年:03/08/04 15:02.net
ここのトランスミッターがいい。

77 :名無しさん@3周年:03/08/04 16:54.net
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/294044/pack/win95/game/table/pachinko/kisetuta.lzh

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/

78 :名無しさん@3周年:03/08/13 12:38.net
秋月休みだったよ

79 :名無しさん@3周年:03/08/13 16:19.net
今週はやすみ。

80 :名無しさん@3周年:03/08/15 02:52.net
30歳になって初めてハンダコテ手にし、今頃面白さに目覚めますた。
消防の頃機会があったのに、それを逃したのが勿体ない・・・。

81 :名無しさん@3周年:03/08/15 09:35.net
今日から開店

82 :名無しさん@3周年:03/08/15 17:35.net
秋月はあいてたけど、鈴商と日米は閉まってた

83 :名無しさん@4周年:03/08/15 18:20.net
>>50
ガイガーカウンターほすい

もう売ってないらすい


84 :名無しさん@3周年:03/08/15 18:27.net
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/


85 :山崎 渉:03/08/15 19:02.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

86 :名無しさん@3周年:03/08/27 15:31.net
秋だな

87 :名無しさん@3周年:03/09/13 14:50.net
夏に逆戻り。


88 :名無しさん@3周年:03/10/05 05:00.net
以前、秋月で買い物よくしていた。
ここの店員は他の店と違って回路にそうとう詳しい人がいますね。
いろいろ相談にのってもらったことがある。
ただ最近は自作するより買った方が安い場合が多いので自作する
人は少なくなってますね。
あればとても便利だけど製品としてないものって本当に少なくなった。
でも、PICマイコンを利用したものは安価で高機能なものが
つくれるのではと思うが。


89 :名無しさん@3周年:03/10/05 07:06.net
バイトも含め態度は良い奴が殆どだが
とんでもない奴がいた、、、
買おうと差し出すと
バイトのあんちゃんの一言
「待てよ!こっちやってんだろ!」
大した仕事もしないで、ちんたらやりやがる
むかつくーーーーーーーーーーーーー
俺は客だ何だ、その態度首だてめーーーーー
数分後店の裏で店長に首にしろと言っておいた。
その場で直接しばけば良かったと後悔している
大人だからお店の雰囲気壊したくないし、、、

90 :名無しさん@3周年:03/10/05 08:06.net
日本橋デジット/共立の兄ちゃんの愛想の良さから比べると
秋月店員の態度は全員失格な罠

91 :名無しさん@3周年:03/10/05 09:17.net
関西の人間やないので
わかりまへんな
ほんまにええんか?


92 :名無しさん@3周年:03/10/05 15:11.net
>>90
デジット愛想いいっていうと言いすぎだけど、誠実で良心的だわな。
やっぱ店が広くて、ちょうどいい混み具合だからじゃないか?
秋月の狭さと混み具合じゃ客としてもイライラするし、あの空間自体が
居心地悪い感じになってることは確か。

93 :るびこん万歳:03/10/15 01:21.net
---
秋月で死にかけのPD0052を発見...これわ前にSCMSマネージャで使ってた
奴だな〜と思いつつ、暇つぶしにデジタル入力アンプを作る。
「やっぱシーラスロジックの方が・・・・安価だけどなんかね・・・(爆)」
※独り言だから許して・・・・

94 :名無しさん@3周年:03/10/24 20:38.net
保守保守。
秋月は確かに狭すぎかと、
どうしても欲しい物ならともかく、
「面白そうだな〜買ってみようかな?」と思うものを見つけても
店内の猛烈な混み具合を見てレジにたどり着く前に萎えてしまう罠。

そういう短気な俺は土曜の午前中とか平日の昼とかに行ってます。

秋月のプリントのあるのデジタルテスタ(METEX-P10)、安い割に
周波数カウンタやらcap測定までできてイイ!

95 :名無しさん@3周年:03/10/25 10:51.net
同様に保守。
来週の3連休、11/3文化の日は秋月お休みになるので注意されたし。

96 :名無しさん@3周年:03/10/30 12:39.net
つか毎週月曜日は休み
常識っしょ

97 :名無しさん@3周年:03/11/12 22:12.net
確かに隣の千石の階の女店員は愛想悪いな。

98 :名無しさん@3周年:03/11/16 01:46.net
戦国はバイト店員だらけだからな。商品知識どころか売り場のどこにあるか
聞いても要領を得ないこと多し。

秋月店員はその筋の客にはこっちが聞いてないようなマニアックなこと
教えてくれるけど、一見さんはにべもなく「置いてない」「難しい」と放置。
最近、外国人留学生店員を見かけなくなったけど辞めたのか?

漏れの巡回ルートはマルツ→若松2F→ヒロセ地下→千石→秋月→鈴商→
ネジの水谷→ラジデパ2F→オヤイデ→ガード下って感じか。
他にお勧めの店あれば情報きぼんぬ。

99 :名無しさん@3周年:03/11/16 10:58.net
↑ あたりまえだろ。正社員だと思ってる人なんかいねーよw

100 :名無しさん@3周年:03/11/16 14:45.net
>>99
そこより巡回ルートつっこめyo!

101 :名無しさん@3周年:03/11/23 23:40.net
保守。24日は振替休日ですが、秋月はお休みです。

102 :名無しさん@3周年:03/12/06 22:04.net
保守。年末は29、31〜4までお休みとのことです。

103 ::03/12/07 02:50.net
じゃ、1月5日の月曜日がねらい目だな

104 :名無しさん@3周年:03/12/13 23:49.net
今日、秋月行ってきた。年始は1/6からの営業だ。ちなみに千石は1/4から。

それにしても相変わらず凄い混雑だった>秋月&千石 日本橋のデジットの
ようにゆったりしたフロアでまたーりとパーツを選びたいもんや…

105 :名無しさん@3周年:03/12/23 19:11.net
日水9V、170mAh,やすいよ。

106 :名無しさん@3周年:04/01/02 14:04.net
千石の地下はむっとすることが多いな

107 :名無しさん@3周年:04/01/02 16:26.net
デブは地下来るなよ

108 :名無しさん@3周年:04/01/06 11:31.net
>>107
ヤセも地下にくるな。

109 :名無しさん@3周年:04/04/23 00:13.net
>>108
なんで?

110 :名無しさん@3周年:04/04/23 00:33.net
AVRのmegaシリーズおいてないのはなんでだろ〜
若松逝けばあるから別にいいけどさ〜


111 :秋月関係の人:04/07/07 19:32.net
皆様初めまして。秋月関係の人間でございます。
ただいま秋月内部(特に通販部)がごたごたしているので、
もし電話などの応対等で不備な点がございましたらお教えください。

112 :秋月関係の人:04/07/07 19:33.net
sage忘れすいません…。

113 :名無しさん@3周年:04/07/07 23:24.net
>>111
すみません。

電池ボックス買いたいのですが、電池との接触金具(?)が銅か銅メッキのものって売ってますか?
安物ステンレスだと電圧降下が気になって仕方ないのです。

114 :名無しさん@3周年:04/07/08 11:06.net
>>111
最近、わくわくするようなキットが少なくなった。

たとえば白黒CCDと小型TVモニタを接続し、
赤外線投光機と組み合わせて「暗視ゴーグル」とか売ってくれません?

115 :名無しさん@3周年:04/07/08 11:32.net
ビデオカメラのファインダー用小型CRTを使った
オシロとかってすげーわくわくしたけどなー…

116 :秋月関係の人:04/07/08 18:54.net
レスありがとうございます。

>>113
今社長に聞いてみたところ「アメリカ製の良いものがある」そうです。
もしお時間があるようでしたらご来店ください(^^;

>>114
わくわくするようなキットですか…。一応社長に新しいキットは作らない
のか聞いてみます。もし新しいものが出たら報告しますね。

>>115
>すげーわくわくしたけどなー
ありがとうございます。これからも秋月電子通商をよろしくお願いします。

117 :名無しさん@3周年:04/07/09 23:22.net
秋月にキボンヌしたいこと
・3.3Vで駆動できる部品を増やして欲しい
・H8/3664ボードに張り付いてる232Cドライバを3.3V対応品にして欲しい
・H8/3664ボードの10MHz版が欲しい
 ↑上2点、要はボードを3.3Vで使いたい、って時に
  自分でいちいち貼りかえるの面倒だって話なんですけどね。



118 :名無しさん@3周年:04/07/12 23:24.net
昔ビデオトランスミッタって売ってたけど、今でも売ってるかな?
こないだ店頭探したけど見つからなかったんだよな。


119 :名無しさん@3周年:04/07/13 11:07.net
>>116
安全にリチウム蓄電池に充電できるキットをお願いします。


120 :名無しさん@3周年:04/07/20 02:35.net
>>118
ゲーム機のRFモジュレータ(SFC内蔵とか)を流用、出力に広帯域アンプ付けてみては?

121 :名無しさん@3周年:04/07/26 21:48.net
ほしゅ

122 :名無しさん@3周年:04/08/01 18:24.net
>>118
あれ、中止になったんじゃ?
オレ、店で尋ねたけど、ダメだった。

123 :名無しさん@3周年:04/08/01 19:08.net
>>122
どっちかというと最近はマイコン屋になりつつあるから、アナログ系のキットは減る一方。
部品の調達ができなくなったとか、アナログ回路が設計できる人がいなくなっちゃったんじゃねーか?

124 :名無しさん@3周年:04/08/01 20:56.net
>>118
俺も店で尋ねたけどダメだったよ。

125 :名無しさん@3周年:04/08/05 15:16.net
>>118
あったあった、昔作って、ラジコンカーにビデオカメラと一緒に積んで遊んだよ。













・・・いかがわしい目的じゃないぞ。


126 :名無しさん@3周年:04/08/11 23:56.net
age

127 :名無しさん@3周年:04/08/17 17:14.net
>>125
恥ずかしがらなくていいって、まさしくん。

128 :名無しさん@3周年:04/09/18 20:09:14.net
秋月の店先って時代を良く反映してるよね。
昔の広告見て懐かしくなっちゃった。

129 :名無しさん@3周年:04/09/18 20:16:05.net
カノプーのDA-PORT買うまで、秋月のSCMSキャンセラー大活躍でした。

130 :名無しさん@3周年:04/09/19 00:25:11.net
秋月で買い物する場合→品物の場所がわからなければ、店員に聞けば良い。
千石で買い物する場合→品物の場所は、自分の頭に叩き込んでいなければならない。


ちなみに、今まで作った秋月のキット
・ガイガーカウンター(LCDカウンター付き)
・LCDデジタルテスター(10年以上経つけど現役)
・超音波距離計
・ICボイスレコーダー
・音声認識ボイスモジュール
・アルコール検知機


131 :名無しさん@3周年:04/09/19 01:55:37.net
FMトランスミッタを作ったことがある。
今はわからないけど、秋月のキットはプリント基板のとユニバーサル基板のがあって
ユニバーサル基板のはエラク苦労した。

千石は昔は色々アドバイスしてくれる親切なお兄さんが居たよ。

132 :名無しさん@3周年:04/11/01 16:35:06 ID:DCGSyPzR.net
電車男 中野 独人 (著)

電車内で絡む酔っ払い爺から女性を助けた、ひとりのアキバ系ヲタ青年。
彼女いない歴=年齢(22)の彼は、助けたお礼を送ってくれた彼女をデートに誘うべく、
モテない独身男達が集うネットの掲示板に助けを求める。


133 :名無しさん@3周年:04/12/09 12:26:29 ID:ubiiSnb6.net
微妙にスレ違いのような気もするのですが・・・、
教えてくださいませ。
先日秋月電子で20V5AのACアダプタを2つ購入しました。
これで±20Vを得ようとする場合には、
ACアダプタを2つ用意して、
片方の+outともう一方の−outを接続して回路のGNDにつなぎ、
残った+と−を、+を回路の+、−を回路の−につなぐ。
ってことでいいんでしょうか?
完璧な素人質問ですみませんm(_ _)m

134 :名無しさん@3周年:04/12/09 12:39:29 ID:F43HMLnA.net
すれ違いですみません。
mp3プレイヤーの有線のリモコンをワイヤレスリモコン(赤外線)に改造したいのですが
そんなスレッドか板ってないですかね?


135 :そこもで ◆ACT.MODE.E :04/12/09 12:41:43 ID:eWgnGd4L.net
±20Vなんて電気はねえよ

136 :そこもで ◆ACT.MODE.E :04/12/09 12:47:09 ID:eWgnGd4L.net
てよか+をGNDにいれてんじゃねーよ

137 :名無しさん@3周年:04/12/09 13:54:34 ID:hkHfXJnE.net
>>133
こ、怖い…。

つか、交流の20Vを作りたいの?

138 :133:04/12/09 13:57:18 ID:tmSBDu5e.net
パワーオペアンプに±20V位電圧入れろって書いてあるんですが・・・.
なにかむちゃくちゃなこと言ってますか?すみませんm(_ _)m

139 :名無しさん@3周年:04/12/09 14:14:35 ID:hkHfXJnE.net
回路に詳しい人のご登場を待つか、こっちを覗いてみたらどうでしょう?
http://science3.2ch.net/denki/

ヘタな事して壊しちゃ元も子もないですよ(^^;

140 :名無しさん@3周年:04/12/09 14:33:29 ID:Tud8ltFC.net
>>138
バカ、交流100Vを入れてトランス噛ましてプラマイ20にするんだよ。
その程度もわからないで機械弄ろうとするなよ。火事の原因になるぞ!
機械に詳しいダチとかいないのか?いないなら諦めろ。
焼死したくなけりゃな。聞きかじってちょっと上手く作れたと
思ってしばらくして忘れた頃に火を吹くケースが多いからな。

141 :133:04/12/09 14:40:46 ID:tmSBDu5e.net
>>140
今までそのパワーオペアンプ使うときには,
outが±18V3Aの巨大トランスを使ってたんです.
それをACアダプタ2つで代用出来ないかなと思って買ってきたんですが・・・.
バカって言われるって事は非常識な話なんですね.
すみませんでしたm(_ _)m

142 :そこもで ◆ACT.MODE.E :04/12/10 00:37:15 ID:MtZwt7Of.net
トランスの出力は交流
ACアダプタの出力は直流

143 :名無しさん@3周年:04/12/10 00:43:00 ID:5hZGeiZr.net
>>141
いやいや、お前の考え方で間違っていない。
ただし、その20VのACアダプタとやらが、完全にAC側とDC側GNDの絶縁が取れているならな。
下手なスイッチングタイプだと、前の書き込みにあるようにヤバイ。


144 :133:04/12/13 01:46:15 ID:/VWwUxGc.net
>>142
センタータップをGNDにして,
ダイオードブリッジとコンデンサ使って±の直流にしてました.
>>143
どんなやばいことが考えられるのでしょうか?
大電流が流れるなどでしょうか?
秋月でポリスイッチ(リセッタブル・ヒューズ?)というのもあわせて買ったので,
それを使おうかと思っているのですが,それを使ってもまだ危ないことってどんなことでしょうか?
いろいろ聞いてすみません.

145 :名無しさん@3周年:04/12/14 19:37:34 ID:NzIzPiTZ.net
釣りかね?

秋月うろうろするようなヤシがする質問とは思えんなぁ。ううむ???

わからんのだったら、DC-DCとか買ってきたらぁ?

146 :名無しさん@3周年:04/12/14 23:17:38 ID:z3+z6YcP.net
>>135
誰も電気とは言ってないはずだが?

>>136
プラスアース、マイナスアースってのもあるから一概には。

>>142
AC出力のアダプタもある。
一昔前のADSLモデムのアダプタなんか。


>>144
スイッチング電源メーカーの「直列運転」についての注意書きなんかが参考になるかと。

絶縁してないってことは・・AC100V側から回り巡ってショートする恐れがある、っていえばいいんかな。

147 :133:04/12/20 14:18:57 ID:wqR1rkcw.net
いろいろとご意見ありがとうございました.
年末年始にびびりながら組み立ててみたいと思います.

148 :名無しさん@3周年:04/12/20 14:36:42 ID:F7j9DzRa.net
CRTなんかもグラウンドより1300Vほど低い電圧かけてるよね。


149 :名無しさん@3周年:05/02/21 03:59:41 ID:8gg5slEK.net
半田付けで保守

150 :名無しさん@3周年:05/03/04 00:39:05 ID:yWzLosxo.net
秋月電商なんていう店はネエヨ
ボケ

151 :名無しさん@3周年:05/03/05 01:48:09 ID:WuB2PRTx.net
秋月と千石の2つを語れってことでしょ。

152 :名無しさん@3周年:05/03/09 22:08:27 ID:T9U89sTR.net
前に、カラー液晶モニターとビデオ信号−>アナログRGB変換基盤の
セットで売っていたと思ったのですが、
最近買おうと思って探したのですが見当たりません。
無くなってからだいぶ経つのですか?
テレビを映して見たいのですが、
類似品でもいいので売っているところに心当たりがあったら教えて下さい。
お願いします。

153 :名無しさん@3周年:05/03/10 02:20:49 ID:m1aVHogP.net
>>152
通販だと完売したけど、店頭に若干残ってた気が。

154 :名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 15:06:50 ID:nr49Do+o.net
板違い
誘導

電気・電子
http://science3.2ch.net/denki/

155 :名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 21:01:05 ID:8rVdkHGR.net
       【 緊 急 告 知 】
______________________

デジカメで秋葉の街と××を撮影するOFF
______________________

時代とともに変わり行く僕らの町「秋葉原」
今まさに転換期を迎える秋葉原を
僕らの感性で写真に残しておきましょう!
我らの聖地を汚す×××××とともに...

日   時:'05年4月23日(土)PM2:30〜4:00
場   所:秋葉原電気街にて

詳しい内容は以下のスレッド等で熟知すべし。

【詐欺、通行妨害、恐喝 悪徳生命体エウリアン Part2】
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1107588589/327

156 :名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 18:02:12 ID:8zCyWN/b.net
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ


157 :名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 23:38:01 ID:PUe3vXoH.net
秋葉原で細い同軸ケーブル買うのは、どこがお奨めか教えて。
たくさん選べるところを希望。

158 :名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 08:10:19 ID:6ARHrAGU.net
・ガード下(総武線)近辺に複数
・千石にもあるが、種類は少ない

駅から離れるとケーブル屋は無いよ。

159 :名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 00:03:42 ID:kNGwvvMU.net
>>158
鈴木電線だな

160 :名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 00:37:43 ID:XM8yYuoH.net
>>157
千石のジュンフロン同軸はどう?
激しく高いけど。

161 :名無しさん:2005/06/11(土) 22:38:07 ID:B2WPilYS.net
秋月で買ったデジタルマルチメータ MAS−838で
電圧を測っていたら、ディスプレイに「-1」って表示されて
何も計測できなくなった。高い電圧をかけちゃったみたい(゚Д゚;)
中開けてヒューズ確認したが、切れてなかった・・・
これって完全に故障?直せないかな・・・(´Д`)

162 :名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 23:15:23 ID:0l062vre.net
>>161
内部の乾電池を交換してみてね。
ダメだったり故障だったりしたら報告してね。

163 :名無しさん:2005/06/12(日) 10:27:54 ID:16cVTIX4.net
>>162
9V電池交換したけれどだめだった。(´ヘ`;)

164 :名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 12:52:53 ID:ZRaZvXbD.net
>>163
報告ありがと。
残念だったね。
MASって大阪日本橋の共立では初期不良交換のみだったように思う。
秋月で売っているものは修理してもらえるのだろうか?
しかし海外に修理依頼となると思うから、修理費用で新品が買えてしまうかもしれず
悩むところだね。

165 :名無しさん:2005/06/12(日) 13:28:01 ID:16cVTIX4.net
>>164
修理依頼は時間かかりそうだし、
1400円だったから、新しいの買おうかな orz 


166 :名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 17:17:50 ID:ZRaZvXbD.net
初期不良交換は無理なのかな?
修理なら1400円ということは有り得ないかと。
数千円「から」になると思う。
ちなみに日本の大手メーカーなら作業料だけで1万円から。

167 :名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 18:43:43 ID:992aNtcO.net
>>166
新品が\1,400って事では?も一個買う方が賢いねw

168 :名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 20:48:13 ID:Fnx/xnGo.net
ノートパソコン盗難防止に使われるケンジントンロックって結構高いですね。
ケンジントンロックの穴(ケンジントンスロット?)を使える同様の機能のモノは
ないでしょうか? あるいはケンジントンスロットを使わない盗難防止機器は
ありますかね? 工夫して自作するようなのでもいいんですが。



169 :168:2005/07/20(水) 21:39:40 ID:Fnx/xnGo.net
スレ違いすまん

170 :168:2005/07/20(水) 23:28:48 ID:Fnx/xnGo.net
一言だけ。
サンワサプライやエレコムからケンジントンセキュリティスロットを使うタイプ、使わんタイプ等各種出てる。1500〜2000円くらい。
きっと他社からも。
失礼

171 :名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 05:16:28 ID:YixZhgQm.net
これ、扱うとしたら秋月になんのかな。ちょっとお門違いかな。

自分だけのMP3プレーヤを自作 - 韓国でDIYキット発売
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/23/003.html

チョソ製だけどちょっと惹かれる。

172 :名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 16:10:18 ID:ukRXa+53.net
>>171
いいですねえ。
こういうのが各種出てくるといいですねえ。


173 :名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:36:14 ID:v5Q1b+Qs.net
店員の能力
戦国<<秋月だと思う。
特に今年になってからバイトの人たちのレベルの差が大きい。

174 :名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 14:48:46 ID:0eiiue/T.net
千石でお釣り投げ付けられたよ。初めての経験でびっくり。
普通にLANケーブル1本買っただけなんだが・・・
なんか事務処理してる最中だったようで、それが気に触ったっぽい。

過去ログ読んだら結構同じような経験してる人いるみたいだね・・・

175 :名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 00:06:00 ID:rGQwSD5+.net
174は店員にそんな事されて何も言わなかったの?
俺そんな事されたらどんなに忙しそうであっても謝罪させるけどな。

176 :名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 19:27:26 ID:OJlCmJDY.net
パーツ屋行くときは釣りが無いように小銭一杯もっていくこと。


177 :名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 22:45:18 ID:jvnOirbZ.net
>>174
つり銭受け取り損ねた振りして、カウンターの上の商品をひっくり返してやれ!

178 :174:2005/08/05(金) 11:41:56 ID:nbLPDhyD.net
ヤンキーっぽい店員だったのよ。
何か言ったら何も考えずにすぐ殴りかかられそうだったから。
結構昔の話だから今もいるか知らないけど。

179 :名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 19:00:31 ID:rB78k1cF.net
>>178
気弱な俺だが千石店内なら勝てるな。武器はそこらにある。


180 :名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 23:22:43 ID:tV5Y+4Q8.net
闘い方を教えてください

181 :名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 13:08:16 ID:4WNlhlRV.net
秋月の店員との闘い方かい?

182 :名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 13:48:29 ID:kRe8vER8.net
>180
店員と闘ってもいいことなんかないよ。
買い物していてむかつくことがあったらこのスレに書こう。
陰でコッソリ嘲笑ってやろう。俺たちはおまいの味方だ。

183 :名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:07:43 ID:OycSuMC5.net
>>181
秋月の店員の接客まずい?
漏れこないだ電源組むときのコンデンサーやレギュレーター探すとき、
このくらいのでいいかね?〜とか質問したら
レギュレーターはこっちのほうが限界高いから良いですよとかアドバイスくれたぞ

184 :名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 21:33:03 ID:FAe+XwEK.net
>>183
店員による
いかにも学生アルバイトと思われるのは知識が乏しい&接客を判ってない
奥にいつも居るおじさんは、親切

185 :名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 21:24:06 ID:6VVN0IwP.net
>>179
>武器はそこら中にある

頑張ってくれ

186 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 08:33:16 ID:MNRZ82qu.net
電電板のスレでも千石の店員はダメダメだな。

187 :名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:26:18 ID:lDi7dHF4.net
>>175
俺なら部品見て同じように「やっぱイラネー」とほっぽって戻して帰る。

188 :168:2005/11/05(土) 11:53:40 ID:6uCkZb7y.net
>>168
168さんオメデトウゴザイマス。
そこそこの価格の商品が出ましたね。そのうちに百円ショップでも扱いそうな気がします。

by168

189 :名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 23:00:39 ID:HEdUqxMb.net
最近秋月のKitとか手を出してないんだが
なんか最近のでなんかオススメのKitありんす?
ニッケル水素充電池の充電器は今も家でバリ動いてる

190 :名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 05:11:21 ID:GN+GnqVI.net
可変スイッチング定電圧電源キットで
メインに使われてるDCDCコンバータユニットが
1998年にディスコンになってるって
どーゆことよ。物持ちよすぎ。


191 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 23:42:19 ID:ZampBhO+.net
在庫部品流れ物

192 :名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 00:26:07 ID:MRIGmPqq.net
それって、実は昇圧もできるんだっけか。
便利かもよ


193 :名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:34:50 ID:hbOxDlNx.net
来年の今頃はメイド喫茶に変身していたりして。

194 :名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 12:41:31 ID:g1uGU6mJ.net
せめてメイドパーツ屋に。


195 :名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 21:32:01 ID:Is6CAwPa.net
>>194
手取り、足取り、その場でキットを組み立ててくれるってか?

196 :名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:22:40 ID:Kl1F84bt.net
>>194
想像してくれ。カウンターの中にメイド姿の人が並んで客捌いてる姿を。

197 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 02:53:23 ID:efWTTA3X.net
数日前、秋月で買った20個入りSC1815が全部動かなかった。
漏れの勘違いミスなのか不良品なのか・・・

袋入りの電子部品が全部不良品ってありえる?

198 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 11:13:57 ID:OoLSq+EE.net
普通に考えて、君のミスだろうw

199 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 20:44:24 ID:yYMii0XT.net
>>197
SC1815って書いている時点で、喪前のミスだな。

200 :名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 23:42:26 ID:OtyQoK0X.net
 

201 :名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 21:10:56 ID:z/MoJJJ5.net
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
自分らが都合が悪いと全く動かない犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm

202 :名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 22:15:15 ID:sz89Ir1N.net
ストカうぜ

203 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:07:09 ID:FnRkClWJ.net
前の方で話が出てたけど、千石の地下一階の店員はやばいな。
あれは接客がなってないとかいうレベルじゃないだろ。

204 :名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:47:25 ID:GaXesgEI.net
だれか!
hterm.exe 3664.mot等一式をうpしてくれませんか?
なくしちゃいました

205 :名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:19:26 ID:kGNqT38o.net
過疎化スレage

206 :名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 15:53:46 ID:98gt3QjO.net
ロット不良age

207 :名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 22:45:40 ID:ovycCtK/.net
ヲイ完全に過疎スレだぞ

208 :名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 22:55:17 ID:vqWrFmc0.net
このあいだブロアーファン4つたのんだぞ

209 :名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 04:46:05 ID:79+EooIP.net
昔、ピンポンゲームを作った。ナショセミの石にバクがあって、
特定の位置で魔球が出た。単なるビット落ち?確か、飽き好き
で買ったはず。インベーダーゲームもなかった頃の話。


210 :名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 11:30:32 ID:s54qNBS5.net
AY-3-8500-1ってやつ? >>209

211 :名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 13:30:46 ID:p+DeLcbz.net
秋葉原は昔「あきばはら」と呼ばれていた?

秋葉原の事をよく「アキバ」と省略しているが、何故そのように呼ばれるのでしょうか?
単純に「アキハバラ」の3文字目と5文字目を削って「アキバ」と呼ばれてると思った皆さん。
実はちょっと違うみたいですよ・・・。

江戸時代の江戸周辺は頻繁に火事があり、ものすごい問題になっていました。
そして、明治時代の初めにも大きな火事が発生し、ついに明治天皇が神社を作るよう命令を出します。


ソース 続き
http://www.mosimo-pocket.com/report/0021


212 :和樹:2006/04/19(水) 21:07:51 ID:21voCWzm.net
パソコンのデータが壊れました。どうすればデータを復元できますか?

213 :名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:32:33 ID:UcUK9u9Q.net
また作り直せばいいのさ

214 :名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:36:21 ID:q8Zy/NHK.net
久しぶりに行ったんで、探さず店員さんに欲しいものリスト渡して用意してもらったら店員さんが探すのに苦労してた。
ガンバレ店員さん!!!


215 :名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 13:56:16 ID:akxTNDpv.net
信越電機商会から もう30数年、行ってない

216 :名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 14:40:47 ID:hYA8tTem.net
今週号の週刊文春(2006年5月18日号)で、さかもと未明がオタク批判
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

秋葉原では、オタクがエルメスを求めて闊歩しているそうだwww


217 :名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 23:10:14 ID:sucqT82m.net
4011だけで電卓を作ろう!

218 :買おうとおもったら:2006/05/13(土) 10:20:18 ID:tFfY0s3s.net
ボスマスター生産中止しマスター。


219 :名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 00:54:00 ID:touvTTYT.net
圧力センサー売ってる店しりませんか? 水深計作りたいんですけどなかなか売ってるトコを発見出来なくて・・・

220 :名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 15:00:04 ID:C908Zq9g.net
       ___
       /,.i i.l.i i ヘ
       l i i i.l.i i i l   
      l i i i l i i i l  
       l i i i i i i l 
      ├'  |  `┤                   ><    ><
      「>、_┴_,<|                    ><   ><    ><
      ( V фV)<プァープププウ      ><    ><   ><      ><
      く(  |  )ノ                ><  ><    ><
       / (゚Д゚)<もうだめぽ    ><   金 ><   た >< ま   り >< お
      /  /~\ \     ><    ><      ><    ><       ><
      /  /   >  ) ><     ><     ><     ><    ><
    / ノ    / /      ><    ><     ><       ><
   / /   .  / ./            ><    ><      ><     >< 
  / ./     ( ヽ、                
  (  _)      \__つ


221 :名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 21:53:10 ID:mhJ+/nib.net
おお、こんなスレがあったとは・・・
はやくIneterfaceの基盤を作らなくては

222 :名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 22:18:04 ID:acPTw67+.net
>>12
ロリCD-R無料プレゼント中だってぇ(・∀・)
http://www.freepe.com/ii.cgi?school21

223 :名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 01:26:22 ID:BuhFQkqN.net
hjsdkakdjasfj




rlwe;rlqwerlqwer




fal;flsdf;slfasd




sflasdfl;lwer



rl;rlrql





fl;sdflas;fl





224 :名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 13:41:23 ID:NOuZXbDr.net
   歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
01. 結崎ひよの / Kanone Hilbert / Eyes Rutherford / 楠本大輔
02. 桜並あかね / 桜並あかね / 桑原秀明 / 大谷靖夫
03. 桜並あかね / 塚原綾香 / 極楽院櫻子 / ats-
04. 桜並あかね / 桜並あかね / 中村長也 / 児玉俊介
05. 桜並あかね / 桜並あかね / 宮内亮治 / 水島康貴
06. 黒川智花 / 竜騎士07 / 外海良基 / 鎌田真吾
07. 桜並あかね / 桜並あかね / 川口雅之 / 中野雄太
08. 堀江貴文 / 岡本文人 / 中村長也 / 小飼弾
09. 烏丸あおい / 大島永遠 / 大島永遠 / 大島永遠、楠本大輔
10. 桜並あかね / 桜並あかね / 中野雄太 / 水島康貴
11. 佐藤利奈 / 津川一吉 / ほずみりや / 小林哲
12. 桜並あかね / BOUNCEBACK / BOUNCEBACK / 小飼弾
13. 結崎ひよの / 城平京 / 鳴海歩 / 楠本大輔
14. 桜並あかね / 桜並あかね / 大島永遠 / ats-
15. 姫路京子 / 関えり香 / 川島だりあ / 明石昌夫
16. 安川マリー / 松原真琴 / ゴツボ☆マサル / ゴツボ☆マサル
17. 桜並あかね / 桜並あかね / 原一博 / 松井孝治
18. 藤井悠 / 大島永遠 / 大島永遠 / 大島永遠、中野雄太
19. 桜並あかね / 岡本文人 / 児玉俊介 / 小飼弾
20. 塚原綾香 / 関えり香 / 桑原秀明 / ats-
21. 桜並あかね / 桜並あかね / 桃森ミヨシ / 水島康貴
22. 藤丘伊奈 / 関えり香 / 宮内亮治 / 楠本大輔
23. 佐藤利奈 / 竜騎士07 / 大越秀武 / 松井孝治
24. 桜並あかね / 桜並あかね / 桑原秀明 / 中野雄太
25. 烏丸あおい / 岡本文人 / 原一博 / 児玉俊介
26. 藤井悠 / 関えり香 / 桃森ミヨシ / 小飼弾
27. 塚原綾香 / 大越秀武 / 森元康介 / ats-
28. 桜並あかね / 松原真琴 / 原一博 / 楠本大輔

225 :バイク男:2006/08/20(日) 04:49:05 ID:Lds10NHy.net

| あきばおーの中国語BGMって台湾のアイドルらしいよ。
 \____  _______________
         V
     ./ ̄ ̄ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::\      /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::∧:::∧::::∧:::::::::::ヽ    /::::::::::::_//i\_::::::::::::::::ヽ
  .|::::::/V V  V  V\:::::|    |:::::::/\   /\:::::::::::::|
  |::::::|   ノ  ー   |::::::|    |:::::::| _r⌒ヽ_,'⌒ヽ_ \:::::::|
 .|::::::|   ●  ●   .|::::::|    |::::::| ゝ、ノ ゝ、ノ  |:::::::|
 |;;;;(| .:::.      .:::. |);;;;|    ヽ(|        ∪ .|):ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ、    ▽    ノ >  ))   ヽ、  ▽    ,ノ()  < 私も台湾だと思っていたのよ。
     `ー――――´ /        ()`ー―――´  ()   \____________
    / ||:|(_乂_)|:|| /        ()/ ̄(_乂_) ̄ヽ ()


台湾アイドル 何嘉文(Vivi Ho)
 何嘉文紹介 http://music.kingnet.com.tw/act/vivi/main.html
 何嘉文プロフィール http://www.chinamp3.com/star/html/star239.php
 各曲歌詞 http://www.coolmanmusic.com/hokaman.html
 アルバム解説(日本語) http://oachian.cocolog-nifty.com/renbu/2004/01/2.html

日本製アニメーション台湾版 オープニング動画
 湯姆歷險記(トムソーヤーの冒険) http://www.youtube.com/watch?v=C95horAhVgI
 海王子(海のトリトン) http://www.youtube.com/watch?v=yB_D_1BSNTY
 金銀島(宝島) http://www.youtube.com/watch?v=tZmQ3NXqGIM


226 :名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 08:42:29 ID:A3QOkZFd.net
パソコン買いたいヤシここな
http://search.msn.co.jp/results.aspx?v=1&RS=CHECKED&CY=ja&FORM=MSNH&q=want+pc

227 :名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 16:54:51 ID:fK0K46rC.net
>>168
周辺機器の会社が700円くらいで販売。(ワイヤー、南京錠は自分で買うのが得。)


228 :名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 23:29:24 ID:DM6ERAaY.net
千石2階の怖い兄ちゃんがレジ打ちながらサッカーの話してた

229 :名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 00:47:22 ID:G8M/j6pF.net
学問・理系 電気・電子板
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1162488296/

230 :名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 04:02:22 ID:UNPmM94h.net
千石は部落関係らしいぞ

231 :名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 06:43:55 ID:HNOtzqTC.net
「部落がレジを打つと特性が劣化する」方面の人ですね。

232 :名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 14:26:20 ID:rHOsq/YG.net
先週千石に行ったら店員が親切だった。言葉かわした3人中2人は並だったが1人は親切な態度と
優しい笑顔で応対してくれた。意外だったがちょっと嬉しかった。


233 :名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 22:02:34 ID:f0+mJqFp.net
珍しい事もあるもんだ
一回のあんちゃんとか殆ど口動かさないもんな。

234 :名無しさん@3周年:2007/02/03(土) 15:41:38 ID:cTcMLVEF.net
昔の秋葉原を語ろう
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1170484584/


235 :名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 11:22:59 ID:EFGULFh4.net
春休み閉店します。

秋葉原店改装のため 3月11日〜3月31日までの間秋葉原店店舗を一時閉店いたします。
4月新装開店予定

236 :名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 21:44:32 ID:UtosgxlV.net
>>235
少しはゆったり見られるようになるのかな?
かと言ってマルツみたいな陳列になっちゃったら秋月っぽくないし。

237 :名無しさん:2007/02/06(火) 23:35:28 ID:v+BlPXpl.net
>235
改装は1-6Fまで客の回転効率を良くするために、回転寿司方式になり客が座ったら部品の前を
螺旋状に回転し出口で精算する方式に変更される。
タイミングが悪かったり、買うか買わないか判断に迷ったらもう一度最初から
回転する。
北日本キコーが施工するので、短期工事が可能。

238 :名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 18:25:41 ID:e4eenjRH.net
元の場所に戻ってくるんでしょ? そんなに変わるものかねぇ。

239 :名無しさん@3周年:2007/02/09(金) 22:21:56 ID:sLr+XpOM.net
元の場所ってどこ?
和知があったところだっけ?

240 :名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 09:42:59 ID:tOiY2F+C.net
>>237
各席の前には液晶タッチパネルの注文端末も置いてほしい

241 :名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 20:28:29 ID:TeBrLxEg.net
まだ、通り一つ手前で、信越と呼ばれていたころ、確か初めて買ったのが
デジタル時計のキットです。
青ミトリ色に光るVFD管を使用し、電源は、DCDCコンのモジュール
が付いていましたが、VFD管用のヒータ電源の出力は無く、
説明書には、ACトランスをばらして、ヒーター用の電源を自分で巻く
用に書かれていました。 今考えるとすごいキットです。
C372のころです。


242 :名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 00:20:54 ID:YfwlK+vo.net
>241
「ACトランスをばらして」って、本当にすごいキットですね。
そんなすごいキットを作った241さんはさぞかし技術力が身に付いたことでしょう。
2SC372懐かしいです。昔は子科などの自作記事でよく見ました。

243 :名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 22:01:15 ID:o+vaOhxv.net
秋月とさつまいも・じゃがいも趣味の合う人がいるみたいだw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120208115/


244 :名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 10:09:37 ID:WP7visJH.net
秋月仮店舗萌え

245 :名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 23:04:57 ID:QGib4LiD.net
青LEDでサツマイモがホクホクにw

246 :名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 23:46:17 ID:LW4QzqHS.net
植木等さんが亡くなられたそうです

247 :名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 08:36:31 ID:n4y46e22.net
>>242
電源トランスのEIコア抜いて巻き直して使うのは真空管時代の常識
蛮勇をふるってOPTすら巻き直していたものだよ

248 :名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 21:09:38 ID:N2I6fa0O.net
秋葉原って恐い、、
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=179913

249 :名無しさん@3周年:2007/04/13(金) 20:34:41 ID:JOcAUaMu.net
保守揚げ

250 :名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 22:19:19 ID:aOtNhSgF.net
光デジタル音声端子をアナログ音声端子に変換出来るアイテムってある?
無知でごめんorz

揚げ

251 :名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 22:30:51 ID:aOtNhSgF.net
スレ違いだったorz

252 :名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 00:23:48 ID:KXtOaScG.net




253 :名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 11:46:38 ID:4WZwGieD.net
スネーク!調査求む!
秋月通販で、ペン型デジタルオシロスコープosziFOXを買った。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00106%22&p=1
しかし届いたのは
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8299848233.jpg
で、商品写真の
ttp://img.akizukidenshi.com/images/org/oszifox_4.jpg
と比べて明らかにディスプレイの大きさが違う。
調べるとどうも旧型が届いたようだ。
交換を求めたがもう古いのしかないと言われたのだが、
店頭に大きいディスプレイのがないか調査願いたい。
秋葉スネーク、よろしく頼む。

254 :名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 23:17:43 ID:Z1uP8E03.net
>>253
ギャラは?

255 :名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 02:18:00 ID:K/PiAM4w.net
>>254
液晶の大きい方を3個でどうだ?


256 :名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 03:07:27 ID:Pz7LoryO.net
>>250
以前、秋月ではないけどあった気がします。なんかデコード用のICを使っていた気がします。

257 :名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 09:39:06 ID:GpNb1yOF.net
いつも客がいっぱいなのはなぜ?ってぐらい
客がいますよね。


258 :名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 22:58:23 ID:CVBiuwTa.net
>>250
ある。アキバのどっかの店で見た。
D/A、A/D両方出来るって奴。

ただし、8年ぐらい前。。

259 :名無しさん@3周年:2007/12/05(水) 23:42:50 ID:dcFk5Ju2.net
なんか過疎ってるんであげときます。

なかなか行けないんで、通販でいろいろ買うけど送料がもったいなくて、つい沢山買ってしまう。
子どもの頃は買えなかったのを大人買い。
だけど時間がなくて放置しちゃってるなー。

260 :名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 13:14:41 ID:HtjQzBS/.net
送料分相当で秋葉まで行けたのでわざわざ出向いたが
「(カウンターの上の風呂敷被せてる商品は)今日はお売りできません」
などと断られた。
やり場のない悔しさをかみ締め無言で店を出た・・・‥…λ [EXIT]

261 :名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 23:36:06 ID:SMh0fgLQ.net
んー、モノは何ですかね?
単純に、(ノ∀`) アチャーDatabookのcopy間違ってるよー売れんわー、程度だったりw

262 :名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 13:39:08 ID:f9BNtDau.net
>>261
その程度の事で販売中止してたら売れる物ないだろ。

263 :名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 01:12:30 ID:mPfjoOED.net
月曜か木曜行ったわけか・・・

264 :名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 20:23:10 ID:jQOQy9gx.net
秋月か・・・
もう1年ぐらい行ってないなー

265 :名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 22:20:18 ID:Jotj4DOp.net
代引き込みの送料程度で行ける人が羨ましい。
うちからだと4回分とおつりが少々・・・orz

>>259
自分と同じような人見つけたー(笑)

266 :名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 15:51:09 ID:Q/EgOUks.net
過疎ってるのは、電電板があるからねぇ・・・

267 :名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 18:41:15 ID:DOde/Bvg.net
誘導 板違い

電気・電子
http://science6.2ch.net/denki/
●秋月電子キットの製作メモ、サポート●file.3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1185893666/


電子工作などの話題は板違いです。該当の板に移動してください

268 :名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 21:46:14 ID:5IiINCb0.net
8年前のスレ誘導して楽しいですか?

269 :名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 22:48:13 ID:u4lg/icP.net
後からスレ立てして誘導とかw

270 :名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 13:30:12 ID:1Jo0xa9g.net
しばらくぶりに秋葉原行ったら
秋月の店が小綺麗になってて、びっくり

99が倒産とか 秋葉よどこへ行く


271 :名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 14:14:39 ID:KosoGEt4.net
>>270
倒産じゃない
民事再生法適用申請

犯罪者じゃない
容疑者として逮捕

違いがわかるかい?
まあどちらも同じ意味に取られていて、社会的に抹殺されるんだけどな

272 :名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 18:59:13 ID:WOh2Wcm3.net
>>271
また知ったかが。

民事再生法の適用を申請した時点で倒産。
倒産イコール破産ではない。

きちんと調べてから書き込め。

273 :名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 13:22:02 ID:e7nWjS/b.net
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/teigi.html
破産も倒産に入るんだな・・・

274 :名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 15:22:52 ID:8rhYjyT1.net
> 倒産イコール破産ではない。
逮捕イコール有罪ではないって言いたいんだろうからあってるんじゃねーの

275 :名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 20:41:58 ID:L/T6G1Fe.net
秋月やべえええええ

@奥のコンデンサとかチップとか平らに並べてあったのが無くなってしまった
Aその中に居た兄ちゃんたちがリストラされて消えてた
Bかわりに入り口にレジができておばちゃん3人がレジ打ってた
C会計がてきとーで470円分買ったのに320円だった
D外のレジもおばちゃん3人が世間話しながら打ってた

わ し ら の ア キ バ に 終 わ り の 時 が き た

276 :名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 22:10:57 ID:Vfbat6p4.net
秋月無くなるとやばいな。秋月あっての秋葉原。2chが無くなるようなもの。
電気はほとんど素人だけど、その時はボランティアでも協力したいw

277 :名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 15:52:49 ID:fF/63Ox7.net
>>276
しばらく無いから安心しる。

>>275のコピペは、電電板にも貼られまくってて、住人に素人扱いされてるw

278 :名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 23:37:27 ID:wFlQk5Cs.net
こないだ初めて行ったけど、人がすごいなこの店。
自作派がこんなにいるのかと感動した。

279 :名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 01:56:28 ID:uyMdQQwb.net
秋月のHPの調子が悪い

280 :名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 12:49:14 ID:COZz7v7N.net
秋月やばいの?
高い買い物しようと思ってHP行ってみたら商品ほとんど無い。
普通はお知らせかトップにコメント載せるもんな。

281 :名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 22:53:51 ID:uyMdQQwb.net
サイトのリニューアルのようでした。
今日は問題なく動いてます。

282 :名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 11:05:32 ID:8DDLwOoz.net
すでに秋葉原は秋月が似合う町じゃなくなっちゃったんだな

283 :名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 00:54:24 ID:5D80whCK.net
秋月はもうネット通販だけでいいよ。
秋葉原なんて遠くていけないし。

284 :名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 18:30:14 ID:e4S8U78B.net
秋葉原はキモくて行けなくなった

285 :名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 23:07:42 ID:0DQkaJBB.net
すげー久々に秋月行ったよ。
カキコのように内、外、ご婦人レジで、カウンター内は無人だった…
「あのね、“じゅうでんキ”って言うのと“じゅうでんチ”っていうのがあるの。
どっちが欲しいの?」
とご婦人に諭されて所在を確認した客人は、タグ付き電池のタグ形状を確認していた…

286 :名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 00:39:50 ID:24mWHaiu.net
K-00033はいつ入荷しますか?
予備持っている方1個定価+100円で売ってください

287 :名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 13:04:18 ID:tVA5r3lQ.net
秋月には終わって欲しくないなあ
日本のエンジニアスピリッツの根っこにある店だけに、なくなるとダメージでかい
大企業は、そんなの関係ね〜と思ってるだろうけど

288 :名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 03:03:46 ID:AYH4qlhQ.net
秋葉が荒野になっても秋月だけは残ってくれ。 よし、売り上げ協力にいくど!

289 :名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 09:42:28 ID:H/G+8AAi.net
秋月って結構儲けてるんじゃねーの?

290 :名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 12:41:49 ID:nlIe6TL1.net
ワシら地方在住者が東京に出張で出掛けて、アキバで降りて秋月直行開店待ち...というのは一般的ではないのかなぁ。

291 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 08:29:35 ID:ec7hFUOM.net
時々いますよ。

292 :名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 10:17:31 ID:00GPgbSZ.net
ゴールデンウイークとかお盆とか、休みが取りやすい日に
秋葉原へ行くんだけど、秋月も休みだから行けないんだよね〜

293 :名無しさん@3周年:2009/05/06(水) 01:29:51 ID:knyEmI+B.net
>>289
主にネット通販で設けてるんじゃね

294 :名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 21:06:51 ID:dGfs1oJ8.net
15kHzRGB出力→ビデオコンバーターがすごい重宝してます。
昔のパソコンをTV出力するものです。

ソニーの石がディスコンで消えちゃいました。
今他で打ってる同じようなコンバータは、石が違うのであまりきれいじゃないですね。

15kHzRGB→HDMIコンバータとかないかしらん?



295 :名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 07:07:41 ID:Zz0R9fvj.net
>>294
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
これでDVI接続じゃダメかい?

296 :名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 15:28:34 ID:HGur8V3q.net
間があいてしまったが、

>>295  コレってあの電波新聞社の関係かな?
ジョイスティックとか売ってた。なついな。

>>294 は多分 15.75 kHz D-RGB だろうから、
この商品がVGAより下の周波数に適合するかどうか。
まあ、NTSC時代のモノだからイケると思うけど。
多機能だけどいいお値段だね。

さてリアル秋月行こうかな。

297 :名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 20:56:40 ID:moVdEKyt.net
秋月のWEBショップででインダクタ/コイルを探してたんだけど、
一覧メニュー等のリンクをたどっても見つからない。
秋月ではインダクタは扱っていないのかと思って
千石とかでオーダーしようとしてたんだけど
インダクタをググッてみたら秋月がHitした。
あれ、とおもってWEBショップ内で検索してみたら
いくつか出来てたので一応取り扱いはしている模様。
一覧メニューとかに載ってないので普通に探すと辿り付けないので
インダクタ/コイルを探している人は注意。

これではオーダする人がほとんどいないので種類、在庫ともに増えず
下手すると取り扱いがなくなってしまう可能性あり。


298 :@本人 ◆imUNAGIiNU :2010/01/03(日) 13:19:27 ID:XFN98Tdk.net
w

299 :名無しさん@3周年:2010/01/06(水) 03:05:11 ID:2MWqhD+r.net
そこまでして秋月でインダクタ買いたい理由が不明。・

300 :名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 20:47:51 ID:LcP17fKI.net
あのさ、俺ね、初めて秋葉へ行ったときに、連れてってもらった奴から
「部品屋では、商品は必ずプラ皿(またはザル)に入れて運ぶこと」と
教わったんだよね。そいついわく「秋葉原の常識だ」とのことだったのよ
でも最近は皿使わない人間が多いよね。皿の存在とか知らないのかな?

301 :名無しさん@3周年:2010/01/26(火) 23:15:54 ID:rBAB67XT.net
CMOSやFETじゃなけりゃいいってのはあるかも。
あと万引きに間違えられないように防衛のため?良識の問題か。

#あげなくていいじゃん・・・

302 :名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 10:06:03 ID:bjV3BbdC.net
>>300
俺は何があっても皿使う。というか、皿がないとたくさん買うとき
大変なことになる。

303 :名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 15:14:57 ID:T6S1lAVm.net
>>300
「常識だ」だなんて極端な一般化で他人に行動を強いるような
奴とは一緒に出かけたくないな。

304 :名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 10:41:56 ID:IB+nqbaq.net
昨日、初めて八潮店へ行った。
広いのがいいね。しゃがんで部品を選んでも大丈夫。
あと、八潮店のみ10%offという商品もあった。
Web通販と秋葉店頭の商品がすべてあるってわけではないみたい。
逆に通販では在庫無しのものが残ってたりすることもあるのね。


305 :名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 01:45:18 ID:702IWgOJ.net
>>300
責めてるわけじゃないんだけどね、
そんな常識があるなんて知らんかった。
少ない時は手でそのまま持ってくよ。(30年くらい前からそうしてる)

未だに紙に書いてってもいくつか買い忘れて、もう一回通うことになる。w

306 :名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 12:13:39 ID:N+eYdS3A.net
>>303
常識知らずでどこ行っても恥ずかしい行動しかできないゆとりなんですね。わかります。

307 :勝波:2010/04/29(木) 20:59:49 ID:fr087jId.net
皿がないと大変なことになる

308 :名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 09:47:44 ID:C3lDP1mZ.net
一番でかいのはリード線や端子に汗がつくからな。
まあ、手で掴んでも付くんだけど、握るのとはわけが違う。

銀メッキの端子なんか数年後には汗の付いたところだけ早く
酸化して指紋が浮きでる。

手で掴んでおいて、間違えたとかで戻す奴とか、来る資格なし。

309 :名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 17:20:38 ID:LLzN5rDd.net
     ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )
  / /         (__ノ つ‐ー<.
  〈_/\_________ノ

310 :名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 16:57:01 ID:6m8mwSrf.net
何で、2SA1015はLが無いの?

311 :名無しさん@3周年:2010/07/23(金) 18:39:45 ID:k6gN6TJD.net
秋月にあるのはgrだっけか?

312 :名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:47:43 ID:qjuDyA6g.net
すれちごめんですが、千石なんであんなに詐欺系なの。
ケーブル20m買ったら、18m強。バイトがDQNだから
しょうがねーの? まだ秋月のほうが100000倍まし。
秋月で、もうちょっと周辺のケーブルとか標準CMOSとか
売っててくれた千石いかなくていいのに。。。

313 :名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:57:30 ID:qjuDyA6g.net
>>308
銀が酸化するわけねーだろ。硫化。あほ

314 :名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 22:35:59 ID:fV3wHnw8.net
>>313
いや酸化はするぞ、普通に。
でないと酸化銀電池ってどうやって作るんだ?

ま、308の場合は硫化が正解だが、あほは言い過ぎ。

315 :やられた:2010/11/03(水) 22:46:54 ID:BaYf+i/o.net
気をつけた方がいいぞ。
この前、本店の1階に、会計でいい加減な人がいて(結構偉い様な人らしい)、
買い物後、いい加減なレジ打ちのために、とんでもない値段を要求された。
どうもおかしい、と思って再度計算してもらったところ、
やっと適正な値段が出てきた。
その値段は認めたものの、その後、謝ることは全くせず、返金作業を延々と
行って相当待たされた。それどころか、返金のやり方を従業員に教育していて
客を散々待たせることを平気で行っていた。
色々と部材を買うと、いくらになるか分からないまま、会計任せになることが
この店では多いかも知れないが(私もその1人)、いい加減なレジ打ちには
注意した方が良い。自分たちの過ちを絶対に認めないので注意が必要だ。


316 :名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 19:46:18 ID:Q7SexCBr.net
2002年からのスレ?
息が長いなぁ。

317 :S:2010/11/14(日) 20:31:57 ID:ntZWb/vg.net
おおよそ9日に1レスだな。
なんとゆったりとしてるんだろう。

俺は関西在住なんで、東京行ったら必ず秋月に寄る。
最高の聖地です。



318 :名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 16:43:01 ID:a6UKFt5U.net
いつの間にか27C256が無くなっててガカーリ(´・ω・`)

319 :名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:22:54 ID:rWlu9584.net
>>317
同感です。他店では扱っていない品物があるので重宝します。

320 :名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 11:17:46.95 ID:D6ym1AJ2.net
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01733/

これ買ったやついたら感想欲しいんだが、

321 :名無しさん@3周年:2011/03/20(日) 13:26:36.40 ID:OKSd2eeH.net
UPS用のバッテリー、今日中に発送してくれないかなぁ。

322 :名無しさん@3周年:2011/03/22(火) 19:19:51.47 ID:Lad5DSiu.net
バッテリー届いたけど横向きに梱包してやがった。
ちゃんと箱にこっちが上って書いてあるのに無視かよ。
シールドとはいえ寿命が縮むだろうが、アホ。

323 :名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 10:19:18.65 ID:9jmKfjsi.net

お勧めのガイガーカウンターありませんか?
用途は食物や飲料のチェックです。


324 :名無しさん@3周年:2011/03/29(火) 23:21:17.30 ID:7ISCRoM8.net
>>323
ない。きっぱり。
シンチレーションカウンタ買えよ

325 :名無しさん@3周年:2011/04/01(金) 21:28:52.53 ID:a9hACMha.net
>>324
GM管使ったサーベイメータがあるじゃない。
お値段がお勧めできないけど。

とはいえ、どっちにしても秋月には無いわけで。
震災後、GM管の在庫が一瞬放出されて瞬殺されたようだけど。

326 :名無しさん@3周年:2011/04/03(日) 18:30:30.14 ID:IYIrX47J.net
昨日の午後、店の前で当たり散らして、怒っるオヤジ、怖ぇ〜よ。
小さい荷物引っ張って、酔ってて、黒ずんでて・・。
となりの警備員、かわいそうだった。
誰か、あのオヤジに大人しくなる抵抗、ハンダ付けしてくれ。


327 :名無しさん@3周年:2011/04/16(土) 13:07:36.16 ID:RJIxJL8X.net
戦国は感じ悪いよ。
何十年も行ってるが、兄ちゃんと女はDQN
時々、店の横でケンカするし。メガネと他事魔。おまえのことだよ!!
オーナー親子がイマイチだから仕方ないけどね。
秋月も社長見かけなくなったね。大昔は店頭で自ら袋詰めしてたのに。
でも、休みなしにしてくれたのはありがたい。感じ悪い熟女が好きな人はぜひ月曜日、木どうぞ。

なんにせよ、年々、アナログ部品が消えていくのはさみしい。


328 :名無しさん@3周年:2011/04/17(日) 20:25:48.33 ID:Xu56J1d1.net
ガイガーカウンター売ってなかった。

329 :名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 13:15:38.67 ID:XWSAS9+G.net
伝次郎先生が自作してたw

330 :名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 02:13:49.89 ID:HGYHEDQ7.net
違法賭博パチンコ業界は
また石原都知事に抗議分を出した。
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
エアコンガンガン使わせてもらう


331 :名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 02:33:36.49 ID:b5yDBpH7.net
パチンコ業界人乙

332 :名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 20:19:41.34 ID:RvGipUG/.net
DIP用ICテストクリップなんて懐かし過ぎ
APのICクリップ使ってるヤツがうらやましかった

333 :名無しさん@3周年:2011/06/05(日) 12:26:35.06 ID:IHPVgxTh.net
今日、気づいたが戦国は制服あるのな。秋月はなさげだが

334 :名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 00:21:37.56 ID:BcBmQRv+.net
秋月って、日曜も営業してますか?
今度の上京の際に行ってみたいんですが

335 :名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 02:31:30.14 ID:HxTpQW6X.net
>>334
ええ、日曜日は営業してますよ。

336 :名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 00:19:05.71 ID:ltypXGhQ.net
>>334
夏休み取ってたお。
あと、アキバは朝早くはやってないからね。
朝早く修学旅行生が呆然と歩いて仕方なしにドーナツ食ってるシーンを
何度見たことか。

337 :名無しさん@3周年:2011/08/20(土) 02:18:33.23 ID:YturOEC9.net
もうInfoLithiumのキットは売らないの?

338 :名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 12:54:38.28 ID:c6cDVxJz.net
エロイ人教えてくれ

BB-Shout のJapan-a-Radio聞こえないよ
pcから検索してもurlの設定分からん

339 :名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:53:37.45 ID:ojCGU4Xp.net
超小型LCDキャラクタディスプレイモジュール(16×2行)
買ってみたんだけど紙みたいな部分に触ると壊れるらしい。
下手すると養生のためにかえって場所を食う。
せっかく小さいのに・・・
一体どーやってケースにつけたらいいのか。
誰かうまい方法考えてくれまいか。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01675/

340 :名無しさん@3周年:2011/09/09(金) 15:23:11.97 ID:U12HH7pV.net
>>339
基板に固定して、基板をケースに固定する。

341 :名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:07:28.56 ID:VNqJhwWa.net
10年ぶりくらいでFMトランスミッターキット注文して作ってみた。
やっぱいいな、これ。

342 :名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 22:29:17.34 ID:qpOKVXKA.net
20 msd ◆mAsuda69 :2011/08/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 名前:薔薇と百合の名無しさん 2011/08/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

343 :名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 23:17:40.20 ID:Ofzoa6pe.net
ここで誤爆してんじゃねーぞ

344 :名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 09:31:04.10 ID:buNVsf/I.net
>>342
MSDさん男らしいっす!ぱねっ!まじぱねっ!

345 :電脳プリオン@生サナーギ:2011/10/08(土) 19:04:08.65 ID:K6HxPJqq.net ?2BP(1960)

      〃〃 ガッ
    ___〃  ∧_∧
    |  |  (・∀・ ,,)
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>51

346 :名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 02:57:08.76 ID:kJ5/81Qk.net
仕事がつらい、つらい、つらい、つらい  つらい
連休も休めない 残業ばかり すっーと、こんな人生なのか?

秋月とか千石とかで適当にキットをポチる
数日後、ポストに届いてるのを発見する 
深夜にコーヒー飲みながら組み立てる 
完成する、動かす しまう
なんか少し楽になってる自分がいる、だから明日はまた仕事へ行く



347 :名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 20:47:54.04 ID:7LzZpg7Y.net
>>346
キットで止まってるお前に明日は無い。

自作製品作って副業で稼げ。


348 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 08:03:04.84 ID:NkrllRKM.net
電子工作まで業にしちゃったら、人生、眠れない夜に何やればいいんだよ

349 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 11:08:20.73 ID:Euwy/bNW.net
俺みたいに、缶ビール6本飲んで寝ればいい

350 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 00:56:49.74 ID:0xVP8LQL.net
秋月今日行ってきたけど一部むかつく店員がいた
マイコンの完成ボードを買ったら
「これかよwww」みたいな反応されて「は?」って感じ

あんなの雇ってんなよ

351 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 21:48:47.32 ID:Q2e9UJ3A.net
まだ、ちゃんと作ってるの
ならばまし!
買って満足して、キットが山に
なってる、、orz



352 :名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 12:10:06.79 ID:wA1U3og8.net
>>350
あー、電子工作オタはキチガイ多いから注意ね。
不愉快な思いするからオタクにはリアルで接触しないほうがいいよ。通販で十分。

353 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 04:33:19.96 ID:JGF+PV/6.net
>>352
そうなんだ
何を根拠にあんな偉そうな態度とれるのかね

354 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 17:11:20.31 ID:Cu7YxGjQ.net
どんな分野のオタクであれ
オタクは、自分より物知らないとかコレクション数が少ないとかだと
露骨に馬鹿にした態度でくるじゃん
(負けたほうは、わかりやすく媚る)

店員やっていくには、なめられないようにしないと、って思ってるんじゃね
でもどうだろ?電子工作はまだヌルイ方だと思うけどな
コレが趣味ではなく仕事の人とかも居るからさ

マニアックな趣味の中にはひどいオタクしかいないジャンルあるじゃん 
あれとか、あれとか

355 :名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:35:30.50 ID:FSONV87h.net
自分がそうなんですねわかりました

356 :名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 23:16:17.18 ID:ey6ZvUx/.net
わくわくさんは作ってくれないか

357 :名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 12:23:54.37 ID:sXVnfccE.net
わくわくさんは電子工作もするのか

358 :名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 14:07:40.77 ID:L5GMUv9w.net
工作員ですから

359 :名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 08:37:21.09 ID:Mt5e0l0G.net
今は店員態度悪いから秋へ行かずに若松にしてる
バオ〜行って若見てロボ寄ってから牛丼食って帰るのが幸せ

360 :名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 09:38:42.88 ID:Ic9pEqw1.net
悪い
店の名前を詳しく教えてくれ
なんのことかさっぱり

361 :名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 15:06:42.87 ID:jslDrrAq.net
あんなみっともない店員だったら誰でもなれるな

362 :名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 17:29:49.25 ID:s3HuQGCe.net
そんなに酷いんだ。

363 :名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 02:08:46.98 ID:fsWXqqzg.net
でもおまえらと違って、働いてるんだよなw

364 :名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 07:43:10.29 ID:I224NRlj.net
そもそも会計間違ってるのは論外、
あど、余りにも待たされるのはどうかと思うけど、
電子パーツ屋の店員に一体何を求めてやがるのかというw
ちゃんと挨拶のできる冥土でも店員に雇って、
商品を5倍の値段で売ったら喜ぶのかと。

365 :名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 11:36:24.94 ID:6xxPDYLU.net
間違った仮定から導いた結論の典型です。

366 :名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 17:26:15.70 ID:RVEZGtxp.net
電子工作とか好きな人は論理学も好きなんだ。ゲーデルとか?難しいやつ?すごい。

367 :名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 05:51:40.15 ID:Pt/upHnc.net
閉店時間前後に通る機会がわりとあるけど
営業終了後に入口前を丁寧に掃いてる。
ああいう教育ができるお店は基本、信頼できると思う。
俺も歳かな?


368 :名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 19:26:00.86 ID:Yf1CcDzq.net
そんなの当たり前
客を「おい!お前!」と言うのも当たり前なのかw

369 :名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 19:59:58.03 ID:vwZ4XfOo.net
MSDSORも尊大で高慢な性格だよ。不快感そのもの。

370 :名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:53:49.41 ID:8Y3JIcbJ.net
よくみたらこんな店舗なかったわw

371 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:14:41.54 ID:upBtUL9M.net
良さそうだな
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05474/

372 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 16:49:17.37 ID:rromR8dD.net
何年行ってないだろ、秋月・・・

373 :名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 14:30:50.29 ID:qJ7FD4Vp.net
6本充電器セット買ったな
ハンダ付けとか懐かしかったわ

374 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 23:04:59.14 ID:QBkBP8OE.net
ここが出してるキットとかでも子供の頃に作ってみたかったなあ

375 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 22:21:24.00 ID:UlcIhsEJ.net
うむ。

376 :名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 14:02:43.39 ID:gdz8wzgb.net
おーい、ジュンちゃん、元気ですか?

377 :ジュンちゃん妻:2012/05/03(木) 19:40:14.32 ID:ePydNVY7.net
主人は先日、、、

378 :名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 04:38:48.85 ID:/P13hHes.net
「秋月」って「苺リナ」を敵視してるみたいだね?
商品も似たようなのが多いし。 どっちがお得?

379 :名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 10:41:30.39 ID:zjcbdphb.net
物によるだろ
似通ってるが両者は補完しあってる面もあるし
千石や若松もか
品揃え等で競い合ってくれるのはむしろ望むところ

地方に住むなら送料とかも吟味して賢くどことも付き合うのか吉

380 :名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 20:24:40.66 ID:QO1F3e/F.net
> 「秋月」って「苺リナ」を敵視してるみたいだね?
何その妄想。
逆ならまだ解るが。

381 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 00:46:18.63 ID:1xkvehZf.net
秋月なんて論外
GPの糞ニッケル水素充電電池を買って以来秋月なんて使っていない
自分のところで0Vまで落ちる電池は不良と言いながら(ネットで見解をうpしておきながら)
返品には応じないという

382 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 00:59:50.00 ID:N9htRZot.net
秋月抜きで自作を楽しめるってうらやましいなぁおれは無理

383 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 08:34:04.85 ID:Ovv7o+fg.net
>>381
秋月の充電池なんてメーカーの出荷検査でBCランクのものをブローカーから仕入れてるんだよ。
不良品が混じってても諦めろ

384 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 16:59:11.12 ID:a3qOknIF.net
あれだけの商品をあれだけの価格で販売しているのに、特定の商品に不具合が
あっただけで、全面的に否定する>>381が、この先幸せに生きていけるのか
すっごく不安。

385 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 12:05:55.43 ID:xwdQaiLX.net
381は、店側の対応を言ってるんだと理解できない読解力の無いお前が不憫

386 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 14:45:38.36 ID:5HRtrLah.net
店員じゃね?
客の言うこときちんと聞いてないところがねえw

387 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 02:57:40.65 ID:vTTAJMb0.net
いやいや、店員の対応も商品のうちでしょう
店長クラスならともかく、返品するかどうかレベルで店員が恣意的に行動しないでしょ
(381がとんでもなく嫌なやつとかならわからんけど)
もし対応がもっとよくなるなら、きっと商品がそれぞれちょっとづつ高くなるわけだし


388 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 07:51:17.68 ID:YeECIiyY.net
所詮はジャンク屋だぜ。ジャンク屋の店員に求められるのは知識。
まあ、知識があってもコミュニケーション駄目駄目なのも居るけどね。

389 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 02:58:38.66 ID:oT6t9Sml.net
ジャンク屋の店員は能あるタカ
しろーと相手に知識は見せないのさ
ドチテ坊やは嫌いなんだよ

390 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 09:39:19.90 ID:jwgDIRZ+.net
このスレって昨日で10周年だったんだな。
おめでとう。

391 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 15:08:36.33 ID:0ykpq//a.net
ありがとう

392 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 13:01:08.37 ID:G37YzsgR.net
UPS用の電池探していて秋月で見つけたんだけど、
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00019/
「※大量入荷いたしました!」の5行下から、
「長期保管を避けるため一度に大量に仕入れておりません・・・」
って書いてあるんだけど、一体どっちなんだろう?

393 :名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 13:04:40.64 ID:XX315KlN.net
>>392
(売れ残らない程度にいつもより)大量入荷しました!(ご購入はお早めに)

394 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 00:53:16.88 ID:CtTXxso4.net
すごいなこのスレご長寿

395 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 18:32:37.44 ID:xALEaW/D.net
>>392
シールドバッテリーとしては良さそうだな
1個で8Ahなら、4個で480Ah、300VAくらいか

396 :名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 03:07:58.33 ID:4m6wfxBB.net
2ギガのsdカード1000円で買ったけど相場は500円だった(T_T)

397 :名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 01:46:01.44 ID:/H+vac8v.net
>>396
それのClass4はClass2の約3倍の相場

398 :名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 15:47:56.67 ID:1RmHTdza.net
ここはハンダスレだろ?何でハンダの話してないの?
罰として電子工作初心者の私にお薦めのハンダとハンダごてを教えなさい

399 :名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 21:26:50.84 ID:fLdA2i5p.net
電子工作初心者以前に2ちゃんねる初心者であったか…

400 :名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 05:56:29.38 ID:WFF5469O.net
2chどころが、今5才の俺ちゃんは人生の初心者

401 :名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 00:25:08.90 ID:b8tPrXmr.net
そろそろ2ヶ月に一度の東京出張。
仕事のスケジュールを調整して、秋月に行くのが楽しみ。
田舎暮らしは大変だよ。

402 :名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 01:12:06.97 ID:Z92AiKZb.net
ちょっと半田付けとか楽しそうと思いぐぐり出したら
PICって便利なものがあるんだと知り、
秋月でキットや工具買ったりして作り出したら、
アセンブラって覚えにくいな・・・・と思い、
また色々ぐぐったらC言語で出来るのを知り、
今C言語の勉強を始めた私です。

403 :名無しさん@3周年:2013/01/19(土) 03:20:27.13 ID:Q0ODyaWc.net
ハンダゴテは細い方が使いやすいよ。でも何故か上級者はある程度太い奴が使いやすいとか言うからわからんわ。
どちらにしても、使い終わったらフラックス落としてきれいに掃除しておくのが使いやすさのコツかな。
汚いハンダゴテは上達を妨げると思う!

404 :名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 10:32:08.50 ID:I8Vn6n0O.net
>>403
> ハンダゴテは細い方が使いやすいよ。でも何故か上級者はある程度太い奴が使いやすいとか言うからわからんわ。

両方必要。 てか、何をどこに半田付けするのかで選択することが必要。
あとは、温度管理できるものだな。

405 :名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 00:47:28.51 ID:Mw7HfrNq.net
radikoを聴取するキットありますか?

406 :名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 07:15:32.32 ID:JLe7tU9L.net
>>405
ここにはないね。
ラジコ、忘れた頃に仕様が微変更されるから、ラズベリーパイとかLinuxがいいよ。

407 :名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 23:55:21.21 ID:rYlFz1AA.net
>402
PICは一時的にBASIC使えるのも売ってたよ。

>403
熱容量の関係じゃない?
鉛フリーの半田だと問題出ること多かった。
温度調整できるのにしたら細くても快適だけど。
何年以か前に千石で安売りしてた。

408 :名無しさん@3周年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gojMTob8!.net
今一番ホットなジャンク屋ってどこよ?

409 :名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 08:46:22.49 ID:oe+lfbW5.net
捕手

410 :名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 22:29:37.31 ID:Aj5FyMk2.net
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL



男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

411 :名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 17:55:23.33 ID:I+/o2Ir1.net
ブラック社員乙

412 :名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 23:33:26.67 ID:FeamZBvv.net


413 :名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 23:50:21.17 ID:hkum4C3K.net
女性専用車両って朝だけだろ。
携帯はNTTドコモ一択。どーしようもなかったらAU。

チョンのソフトバンクは絶対に使わない。

414 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 13:55:03.23 ID:n2mcv7LM.net
Hoshyu

415 :名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 23:36:47.82 ID:Z6kW4xVF.net


416 :名無しさん@3周年:2014/01/02(木) 14:34:35.03 ID:xycc6zWB.net
あお、こよ

417 :名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 10:19:38.21 ID:Hw34PA4q.net
五月

418 :名無しさん@3周年:2014/05/24(土) 13:23:09.45 ID:l7A/uDBl.net
>>315
ああ、ここにも経験者がいたのか
いますね秋葉原本店の1階か地下(の方が居る率が高い)にいい加減なレジ打ちするのが。
千石で買い物する時は、価格を確認した方が良いですよ。

419 :名無しさん@3周年:2014/05/27(火) 12:03:25.16 ID:Guy956c5.net
一階で思ったよりだいぶ高いなーってときあったけどやられてたのか
店員信用してたから確認しなかった…

420 :名無しさん@3周年:2014/06/05(木) 16:48:24.69 ID:80TK/Pd9.net
暗算で指摘して回避した俺参上

421 :名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 11:35:38.96 ID:n7Z7muqf.net
>いい加減なレジ打ち
これ、かなり長いこと常態化しているようなんですが
社内では問題視しないんですかね?
嫌いな店ではないんで、指導を徹底して欲しいですね

422 :名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 12:07:07.92 ID:MPHv0K1Z.net
他店のレジ打ちミスの話を古レスから引っ張りだし
店名を書かずにするやつってw

423 :名無しさん@3周年:2014/08/02(土) 01:24:56.03 ID:bPGWv7e9.net
女づれで入ってくんな。
女はどこかで待たせとけ。

424 :名無しさん@3周年:2014/08/02(土) 08:38:20.80 ID:nvq5M2UX.net
くすっ

425 :名無しさん@3周年:2014/09/15(月) 15:44:57.07 ID:DCLRLFLC.net
捕手

426 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 18:55:00.76 ID:YBkRzeEt.net
秋葉は混むから、八潮に行ったほうが楽だぞ。

427 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 19:11:13.27 ID:wPJUwv38.net
何処其処

428 :名無しさん@3周年:2014/11/01(土) 18:26:49.58 ID:asVgkgYy.net
ttp://akizukidenshi.com/catalog/contents2/yashio.aspx
金、土、日しかやってないけど。

429 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 09:59:37.70 ID:ZX8EDbx8.net
出荷処理のパーセントってどういう内容か誰か知ってる?

20と80%の間が知りたい。

知っても早く来ることないから 実益はないんだけど。

430 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 12:00:12.81 ID:lTqyESJy.net
さあ?注文品の確保を始めたくらいじゃないの?
メールすれば教えてくれるんじゃないのかな
少なくとも注文した人にその進捗を見せてるんだし

431 :名無しさん@3周年:2014/12/30(火) 13:09:09.45 ID:tAtypqJn.net
来年も良い年でありますように

432 :名無しさん@3周年:2015/01/16(金) 06:17:06.66 ID:GJG6oWa1.net
今年こそ良い年でありますように

433 :名無しさん@3周年:2015/01/30(金) 00:45:48.32 ID:Qht2NbTG.net
http://shop.moshimo.com/moretsushokuhin/

434 :名無しさん@3周年:2015/02/24(火) 10:50:08.64 ID:Kv3hh+Tw.net
保守

435 :名無しさん@3周年:2015/03/03(火) 08:32:29.56 ID:grCnO7Oi.net
3月3日記念カキ

436 :名無しさん@3周年:2015/06/07(日) 14:54:22.58 ID:yfehRox6.net
生きている証

437 :名無しさん@3周年:2015/06/22(月) 17:54:07.32 ID:wrCxEaMt.net
急性心不全で急死、元大関貴ノ浪 音羽山親方43歳(6/20 NHK)
急性心不全、心筋梗塞で急死した相撲取りは、確か久島海から始まって貴ノ浪で10名を超えているのでは?
https://twitter.com/tokaia mada/status/612722269090000896
増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

438 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 18:28:42.51 ID:UIOfpjon.net
保守

439 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 18:34:12.41 ID:o27ZYKX2.net
誰も居なくなった

440 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 11:52:22.87 ID:IfRDwa89.net
マジ?

441 :名無しさん@3周年:2015/12/31(木) 19:00:54.84 ID:N23bWiph.net
改装してからの感想はあんまりない?
-俺は事実上の値上げにちょっと驚いてもいる。
チップでよくあった10個パックなくなってバラ売りで高くなってる。
-レイアウトはまだ覚えられないな。
-レジに可愛いねぇちゃんと可愛いと錯覚してるねぇちゃんが入った。
-熟女はだいぶ淘汰された。
-うざい仕切り屋のにいちゃんは続投。
-お店の注意書きを見るたびにお客のモラル低下が悲しい。

希望だが、
家族連れで来るのは構わんが、用事のない家族を引き連れて店内を練り歩かないで欲しい。

442 :名無しさん@3周年:2015/12/31(木) 19:04:57.70 ID:N23bWiph.net
>>402
ちょっと半田付けして遊ぶなら絶対Arduino
PICはめんどくさいことが多いのと、クリスタル付きでレイアウトを規格化されてるボードのほうが製作はラクだよ。
使用例が世界中にあるのも魅力。英語わかんなくても写真と回路図でわかるからね。

443 :名無しさん@3周年:2016/01/02(土) 07:26:56.88 ID:gfSqDfrl.net
>>402,443
2年越しの会話なんて、素敵

444 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 21:32:33.00 ID:WlUbz2UU.net
雇用の9割りがバイト。
経費浮かせて無知無能の対応が悪すぎのバイトで溢れてる。

445 :名無しさん@3周年:2016/02/02(火) 02:51:27.98 ID:dyT+iaOF.net
広告載せる金もケチるションベン親父だからね。
商品買うともれなくバイト募集のチラシが貰えますw
※ただし爺さんお断り!

446 :名無しさん@3周年:2016/02/03(水) 09:38:33.86 ID:e666Uab0.net
秋葉店なんて行かずに八潮店のほうが空いてていいよ。

447 :名無しさん@3周年:2016/02/03(水) 14:33:36.02 ID:kCkAepvN.net
せめて北千住あたりに来てくれればなあ

448 :名無しさん@3周年:2016/02/04(木) 23:55:55.42 ID:r5bzObrW.net
今も昔も「秋月」から良く通販で買ってるよ。
PIC-BASICなんで無くなったか誰か知ってる? これでホームセキュリティーシステム
まで作ったのに・・・。
ストック品は数個あるけど、もったいなくて使えない・・・。

昔作った電子工作HP
http://temlabo.web.fc2.com/
今作成中の電子工作HP
https://sites.google.com/site/temlabo2nd/

449 :名無しさん@3周年:2016/02/07(日) 15:54:26.07 ID:HMrSX5Ug.net
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06609/
PICAXEじゃいかんのか?

450 :名無しさん@3周年:2016/02/15(月) 15:56:21.02 ID:KWgLpC8Z.net
抵抗読めないアホ店員置いてんなよ糞月

451 :名無しさん@3周年:2016/02/16(火) 21:27:53.29 ID:26esZiNz.net
>>450
天眼鏡持ってって自分で読みゃいいでしょおじいちゃん

452 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 10:32:44.82 ID:4NDbp/sf.net
20代女性:2chバイト工作員募集

453 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 18:11:08.81 ID:26H2zb8G.net
>>451
カラーコードのことじゃないのか?
お前もカラーコード読めない部類だろ。

454 :名無しさん@3周年:2016/02/27(土) 02:31:16.54 ID:DcNeHzJR.net
>>453
え?オレってカラーコード読めるんだぜ

って自慢?w

455 :名無しさん@3周年:2016/02/27(土) 09:20:48.50 ID:z1wg9KB3.net
10色のカラーコード読めて自慢する奴なんかいねえだろw

てか、452の解釈の仕方が秋月レベルなんだよな。

456 :名無しさん@3周年:2016/02/27(土) 13:24:05.03 ID:hinyRTc7.net
カラーコード読めないアホ店員が何かほざいてる

457 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 14:02:33.61 ID:aApoA96j.net
秋月移転するらしいね

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:51:15.58 ID:DCZy/XsG.net
>>457
マジ?

459 :名無しさん@3周年:2016/07/11(月) 09:59:42.88 ID:XvcQw7vO.net
若松のビルに入ったりしてw

460 :名無しさん@3周年:2016/09/16(金) 08:08:38.46 ID:QMgUyjEq.net
黒い礼服
小林一茶

461 :名無しさん@3周年:2016/11/11(金) 20:44:20.87 ID:AEqVNLXh.net
赤いニンジン
ミカンは橙

462 :名無しさん@3周年:2016/11/11(金) 21:42:57.15 ID:ztOJk029.net
岸 惠子
五月 みどり

463 :名無しさん@3周年:2016/11/20(日) 23:39:01.53 ID:odu0Wuop.net
今気づいたけど普通は秋月電子って言わね?
秋月電子通商だから電商でも間違いじゃないのかもしれんが

464 :名無しさん@3周年:2016/11/25(金) 19:02:44.90 ID:9+AUOGij.net
>>463
>秋月電子通商だから電商でも間違いじゃないのかもしれんが
 下の名前なんか気にしない、アキバの秋月、元三軒茶屋の信越で通じればいい

465 :sage:2016/11/25(金) 19:32:03.65 ID:G0+6rk4Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

466 :名無しさん@3周年:2016/12/08(木) 17:55:46.69 ID:hcIQzIPd.net
山本太郎、安倍首相をメッタ斬り!
「TPPはゲームセット、完全に詰んだ!」


抑制のない成長に基づく経済政策は終焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マィトレーャの任務です。

非常に間もなく
マィトレーャをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
マィトレーャは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。

467 :名無しさん@3周年:2017/05/31(水) 01:46:00.80 ID:h9qmmVZ3.net
  mc9
      ノ
ファビーン(^Д^)
     ( (9cm
     < \

468 :名無しさん@3周年:2017/06/30(金) 20:35:48.71 ID:20TGbgS1.net
解体ロングに乗ってる
あんたら暑くねえの?
今は9階建てのSRCのマンション壊してる
今は中食いしてて来週から壁倒しだ
壁がベランダ背負ってるから非常に厄介な建物ではある
台風来るから鳶呼んで足場のパネルバラさせないとヤバそう

自分の現場は
解体ロング機クラッシャーZX1000K 30m 上層階
解体セパレート機クラッシャーZX480LCK 下層階
解体機小割 ZX210K
解体機小割 ZX210K
解体セパレート機スケルトンバケット ZX350LCK
代理人1人 職長自分 オペ4人 手元5人
で仕事進めてる

ガラダンプ9×5=45台
スクラップ トレーラー3台
最近の流れはこんな感じ

施工計画書は代理人と自分で打ち合わせして作ってるし、CADは設計事務所に作らせてる
足場は鳶にやらせてるし、散水やら足場掃除やらダンプの上乗り、ゴミ拾い等の外仕事は手元にやらせてる
オペ4人には作業手順を説明してその通りにやらせてるが効率が悪ければアドバイスする
施工管理面の面倒な手続きや手配は、全部代理人が担当してる
自分はオペや手元に指示を出して現場を流して工法の検討や作業手順や段取りなどは自分で考えて、施工面の全てを担当してる
壁倒しも担当してる

学歴なんか関係ないぞ
ゼネコンの下請もやるけどうちの会社は元請もやってる
できない奴はできないし、できる奴はできる
仕事する気のない奴は帰れ

469 :名無しさん@3周年:2017/08/10(木) 20:34:52.71 ID:ENEqGmyD.net


470 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 20:32:07.35 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

O23EF

471 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:45:59.64 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HFA

472 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:48:54.90 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

54U

473 :長木親父「高添沼田の親父を金属バットでブチ殺してやってください」:2018/08/10(金) 04:01:37.02 ID:MWPwM0XM.net
高添沼田(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
高添沼田の親父「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

474 :名無しさん@3周年:2019/02/17(日) 16:42:08.01 ID:VDj/6/rj.net
閉まるのが早いお店

475 :名無しさん@3周年:2023/09/10(日) 11:41:05.09 ID:CszgEeTlp
誰だったか国會で「軍隊は国民を守らない」って言ってたな
地球破壞テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばして低周波騷音まき散らし
〔低周波騷音kwsk→tTPs://www.en∨.go.jp/contenΤ/900405730.Ρdf)
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に見習うべきことは、日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壞するだけの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義の典型なんだぞ
某腐敗の権化が討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家て゛は銃刀法意味ねえじゃん[直訳〕って報道されとるわ
銃刀法廃止のみが防衛、軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略凖備であって軍拡競争による壊滅リスクが高まるだけだと理解しよう!
核落とされたら軍隊など無意味、高価な通常ミサヰルはウクライナでも分かるように一発撃ってほぼ死人ゼロ.税金泥棒自閉隊存在価値ゼロ
(羽田)ΤTps://www.call4.jp/info.php?tyρe=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projecТ.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)TΤРs://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

476 :名無しさん@3周年:2024/01/11(木) 10:48:15.23 ID:xH34w6ANL
最近地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
騒音によって知的産業の回復可能性まて゛徹底的に阻止して、住民イライラ犯罪惹起、税金泥棒しながら桁違いの石油を無駄に燃やして、
エネ価格に物価にと暴騰させて、気候変動、土砂崩れ,洪水、暴風、大雪、干ばつ、森林火災にと國土破壊するのが国防だの笑わせんなボケ
選挙て゛大敗する予定の岸田異次元増税文雄がウクラヰナをネタに軍事国家化を推し進めて、自閉隊と結託して選挙無効を一方的に宣言して
専制主義国家にしようとたくらんでることに,お前らもそろそろ気づかないとな
頭弱い岸田文雄は、財源が必要だなんだと口車に乗せられて増税までして.足すくわれてミャンマー状態になる未来が目に見えてるわ
こうしたテ囗リス├どもに対抗するために,利権を貪って税金泥棒して地球破壞して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫
クソ公務員を全滅させて、新三種の神器、拳銃.スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させないとお前らロシア逃亡民みたいな目に合うぞ
[rеf.〕 ttPs://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062
ttps://haneda-projеСΤ.jimdofree.com/ , ТΤps://flighТ-rouΤe.com/
ttPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

477 :名無しさん@3周年:2024/02/01(木) 00:11:36.49 ID:w+KE2/xTF
あれた゛けの激突炎上事件を引き起こしなか゛らいまだにクソ羽田を廃港にしない世界最惡の殺人違憲組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の
齋藤鉄夫ら國土破壊省.しかも海に囲まれた日本て゛クソアイヌ島やらに向かうのにわさ゛わざ都心から私有地上空に侵入して陸域縦断したり
ダサヰタマやら木造家屋密集地上空を飛は゛して墜落して輪島のように一帯火の海にする氣満々とか「ナンバ‐ワン」と言わなければ
いいだけた゛の寝言ほざいてるテ□リストと゛もを正当防衛かつ緊急避難として皆殺しにしないと次に殺されるのはお前らた゛からな
『どうして正月からこんな目に合わなけれは゛‥』云々ほさ゛いてた石川県民か゛いたが曰本近海の海水温が突出して上昇するほと゛クソ航空機
飛は゛しまくって地球様に盛大に喧嘩売ってんた゛から当たり前た゛ろ.温暖化が大地震を誘発してるという研究結果まであるか゛住民の生命と財産を
破壊して私腹を肥やしてるJALた゛のANAた゛のクソアヰヌト゛ゥた゛のテ□リストに圧倒的な報復によって再起不能にしてから泣き言ほさ゛こうぜ
ttps://i.imgur.com/1JhhyLG.jpeg
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200