2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Nitrus-S】Rio 1.5GB HDD Player part.4【Eigen】

1 :名無しさん@3周年:04/07/28 18:54.net
1.5GBの1インチHDDを搭載したMP3,WMAプレイヤー
Rio "Nitrus" & "Eigen"について渋く熱く語っていくスレ。

前スレ
【Nitrus】Rio 1.5GB HDD MP3 WMA part.3【Eigen】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1079956145/

商品詳細
Nitrus-S
http://www.rioaudio.jp/products/rioNITRUS-S.html
Nitrus
http://www.rioaudio.jp/products/rioNITRUS.html
Eigen
http://www.rioaudio.jp/products/rioEIGEN.html

関連スレ、FAQは>>2-10あたり


2 :名無しさん@3周年:04/07/28 18:55.net
【Ogg/FLAC対応】Rio Karma 5【Karma2マダー?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1082253028/
【RIO】SU 10 35 70 総合スレ【発売】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089561080/
【千葉】Rio Chiba 単4 18h再生 内蔵+SD【勝浦】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1063979001/

HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089922263/

便利なページ
SuperTagEditor〜ID3tag編集にはかかせません。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
SuperTagEditor改造版
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/mp3DB/ste.html
Digital Music Power〜MP3プレイヤー比較表、初心者用FAQ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1940/

インプレ〜Nitrus〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031017/dev044.htm

3 :名無しさん@3周年:04/07/28 18:56.net
FAQ等まとめサイト
http://rionitrusfan.hp.infoseek.co.jp/

RioMusicManager日本語バージョン(専用転送ソフト通称RMM)
現在の最新バージョンは2.61です
http://www.rioaudio.jp/update/riomusicmanager.html
Rio Music Manger 2.6からmp3のエンコードは無料になりました
http://www.rioaudio.jp/musicmanagerupgrade/
※ここを利用しなくてもlame_enc.dllをRMMフォルダに入れるだけでエンコできるようになるらしい

NitrusとEigenのファーム(Nitrus,Nitrus-S,Eigenは共通)
RioJapanのサイトでは更新されていませんが現在の最新ファームは1.23です
RMM、ファームのアップデートはRMMのツール→更新から行うと簡単です
(本家Rioの最新バージョンになります。もちろん日本語)
※NitrusとNitrus-Sの違いはスティックの色だけです(赤→シルバー)

¥価格目安¥
現在定価 税込み\21,840
http://www.kakaku.com/sku/price/013020.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Delectronics-jp%26field-manufact%3DRio/250-8949118-6782661

○Nitrus派、Eigen派、MuVo2派、iPodmini派仲良く語っていきましょう○

4 :名無しさん@3周年:04/07/28 18:59.net
乙であります

5 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/29 00:48.net


6 :名無しさん@3周年:04/07/29 01:14.net
一度ゆってみたかった。
>>1さん乙。

7 :名無しさん@3周年:04/07/29 01:52.net
>>1
モツカレー

8 :名無しさん@3周年:04/07/29 02:08.net
>>1
よくやった乙

9 :名無しさん@3周年:04/07/29 03:03.net
>>1
スレ立て乙

10 :名無しさん@3周年:04/07/29 03:50.net
>>1
おつ

11 :名無しさん@3周年:04/07/29 06:15.net
>>1
Z彼〜

12 :名無しさん@3周年:04/07/29 11:00.net
ところでこの機種って、アーティスト→アルバムって感じで選べないんですか?

13 :名無しさん@3周年:04/07/29 11:48.net
>>12
直接アルバム名を選ぶって感じかな。

14 :名無しさん@3周年:04/07/29 12:08.net
早送りや定点リピートはできますか?

15 :名無しさん@3周年:04/07/29 13:07.net
早送りはできるよ。
定点リピートはないんじゃないかな。

16 :名無しさん@3周年:04/07/29 18:25.net
>>1
otu

17 :名無しさん@3周年:04/07/29 20:34.net
>12
2段にするほど容量無いから・・・・

18 :名無しさん@3周年:04/07/29 22:12.net
>>14
OK

19 :名無しさん@3周年:04/07/30 00:44.net
>>15
ブックマークは?千葉にはあったはずだけどナイトラスにはないんだっけ?

20 :名無しさん@3周年:04/07/30 00:59.net
>>19
ある

21 :名無しさん@3周年:04/07/30 21:40.net
現時点で4G以上で最小、最軽量の機種はどれなんでしょうか?
ナイトラスは将来的にはあの筐体サイズのまま4G化されるんでしょうか?

22 :名無しさん@3周年:04/07/30 21:50.net
最小かどうかは知りませんが、クリエイティブのやつは良さそう
Eigenかあれか、買うとき迷いました

23 :名無しさん@3周年:04/07/30 22:37.net
>>21
YES

24 :名無しさん@3周年:04/07/31 09:46.net
つい先日Nitrus買ったんだけどさ、
なんとも不安定なんだよなぁ。
普段聴くぶんには何にも問題ないんだけど、
USB接続したりACアダプタ差したりのタイミング次第で、
UPGRADER表示でフリーズしちまう。
ま、リセットすりゃ回復するんだけど、こんなもんなのか?


25 :名無しさん@3周年:04/07/31 09:50.net
>>24
サポートに相談したら交換してくれるかも

26 :mh1242:04/07/31 09:57.net
漏れも似たような症状でRIOのサービスセンターに問い合わせたら、USのHOMEPAGEからFIRMWAREの最新版(VRESIONは忘れた)を落としてあててくれといわれた。
漏れのはそれでもなおらなかったので修理に出した。買ったのが最近で、お店で買ったのなら初期故障で交換してもらえるかも。
だめだったらサービスセンターに修理番号をもらってから直送するほうが、販売店から修理に出すほうが早いです。
サービスセンターとの交渉しだいで、代替品を先に送ってくれる場合があります。(漏れはそうだった、RIO:『修理品を送ってください』 → 漏れ:『修理期間中使えないのは困ります』
RIO:『では代替品を先にお送りしますので、到着しだい故障品を着払いで送ってください。』)
長文スマソ

27 :mh1242:04/07/31 09:58.net
>>26
間違えた。
販売店から修理に出すほうが早いです → 販売店から修理に出すより早いです

28 :名無しさん@3周年:04/07/31 22:38.net
前スレうまった

29 :名無しさん@3周年:04/07/31 22:45.net
1000 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 04/07/31 22:36
1000だったら4GBNitrusはiPodを抜く

30 :名無しさん@3周年:04/07/31 23:28.net
>>29
わざわざご苦労さまw

31 :24:04/08/01 07:43.net
おお、素早いレスサンクス。
ファームは1.23に上げてある。これが最新だと思うんだが。

あとは、完全に死ぬわけじゃないのがややこしいところ。
買った店でゴネてみるか。


32 :名無しさん@3周年:04/08/01 13:07.net
>>18
定点リピートができたなんて知らんぞ

33 :名無しさん@3周年:04/08/01 20:53.net
nitrus
15,000円ぐらいで買えるところないのか?

34 :名無しさん@3周年:04/08/01 21:10.net
ヤフオクですかね…

35 :名無しさん@3周年:04/08/01 22:29.net
>>33
近所の家電店でゴネてみるとかですかね…
イヤホン(ヘッドフォン)も一緒に買うから〜とかw

36 :名無しさん@3周年:04/08/01 23:22.net
ありがとう。ごねてみるw

37 :名無しさん@3周年:04/08/01 23:53.net
Nitrusって一回曲入れたら削除できないの?
だったらもちパスなんだけどさ。

38 :名無しさん@3周年:04/08/02 00:01.net
>>37
できるよ

39 :名無しさん@3周年:04/08/02 00:52.net
出来ないものなどない

40 :名無しさん@3周年:04/08/02 07:39.net
>>39
CD-RのTAOとかは?

41 :名無しさん@3周年:04/08/02 11:46.net
>37
どこからそう言う発想が浮かんでくるのか。

42 :名無しさん@3周年:04/08/02 12:09.net
何とかしてwin98でnitrusを認識させられませんかね?

43 :名無しさん@3周年:04/08/02 13:46.net
>>42
最初からできます

44 :名無しさん@3周年:04/08/02 17:44.net
>>43
マジですか!?
ポータブルプレイヤーが見つかりませんとRMM上で
表示されるんですけど・・・。

45 :名無しさん@3周年:04/08/02 18:23.net
>>41

warota

46 :名無しさん@3周年:04/08/02 18:50.net
>>44
残念ですが・・・・・↓

対応しているシステム構成は、以下のとおりです。

Windows 98SE / Me / 2000 / XP(Windows 98 には対応していません)
(ry

47 :名無しさん@3周年:04/08/02 20:17.net


48 :名無しさん@3周年:04/08/02 21:15.net
>>46
漏れのは98だけど普通にできるよ
ネタじゃないくて

49 :名無しさん@3周年:04/08/02 22:56.net
ttp://www.digitalnetworksna.com/shop/_templates/item_accessories.asp?model=267

About the same size/shape as Rio Nitrus, but thinner
Support MP3, WMA (including Janus DRM), Audible
1-inch, 5gb hard drive (Seagate Technology)
3.2 ounces = 91 grams
USB 2.0, Charge-over-USB
Mass Storage Device Complient
Up to 23 hours playback
Built-in voice memo recorder
AC adapter and carrying case included
Retail $249
Available in the US late August (rumor is 08-14-2004)
Available in the UK in September (£175-199)
Additional colors available by Christmas
"laser-etched, polished stainless steel back"


50 :名無しさん@3周年:04/08/02 23:16.net
電池の交換は自分で出来ますか?

51 :45:04/08/02 23:35.net
>>49
ひとまず・・・・
















GJ!

52 ::04/08/02 23:36.net
45じゃないです。このスレの45さんスマソ

53 :名無しさん@3周年:04/08/03 00:24.net
>>49
最後のAvailable〜なんてどこに書いてある?

54 :名無しさん@3周年:04/08/03 00:31.net
URL以外は↓からの情報だった。分かりにくくてスマソ。
ttp://www.austinv.com/comment.php?comment.news.324

Seagateの1インチHD、容量は5GB
91グラム
USB2.0対応、USB経由でのバッテリー充電可
USBストレージクラス対応
23時間再生
ボイスレコーダ内蔵
USでは2004/8/14に出るとの噂
UKでは9月
クリスマスには追加の色が出る

こんなとこ?
訂正は任せた。


55 :名無しさん@3周年:04/08/03 00:34.net
>>54
ありがとん
とりあえず長かったプレイヤー選びはこれに落ち着きそうだな。
見た目はやっぱ変だけど・・・。

56 :名無しさん@3周年:04/08/03 01:08.net
日本だと3万円切るぐらいか。
嬉しいのが連続再生時間の大幅アップだな。
4Gだと思ってたのが5Gだったのも嬉しいね
でもこのシルバーはブラックよりは(・∀・)イイ!!と俺は思うんだけど。
ま、デザインは人それぞれの好みだからなぁ

57 :名無しさん@3周年:04/08/03 01:19.net
上部の金属部分が安っぽく感じるのは俺だけか。

58 :名無しさん@3周年:04/08/03 01:20.net
5GB版が出るのか〜。
俺のも再起動がかかるようになって来たし、買い換えようかな・・・。

でも、財布の状況を考えると、
このまま再起動がかかるNitrusで逝くしかないか・・・。

59 :名無しさん@3周年:04/08/03 02:25.net
>>58
修理に出そうよ

60 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/08/03 02:30.net
>>49
超乙

61 :名無しさん@3周年:04/08/03 05:18.net
>>54キャリングケース付ですよ

62 :名無しさん@3周年:04/08/03 07:46.net
日本で出るのは10月くらい?
でも初期ファームは不安だからなぁ。
生産体制の問題もあるだろうし、
クリスマスくらいにはふつーに買えるかな...

... とNitrusを買ったばかりの俺。orz

63 :名無しさん@3周年:04/08/03 08:23.net
購入を躊躇う要素が全くありませんな。

64 :名無しさん@3周年:04/08/03 12:06.net
暇なので2ちゃんブラウザ用画像リンク
RioCarbon リオカーボン
ttp://www.austinv.com/pics/rio/rio_carbon.gif
ttp://www.austinv.com/pics/rio/rio_carbon_2.gif
ttp://www.austinv.com/pics/rio/rio_carbon_3.gif
ttp://www.austinv.com/pics/rio/rio_carbon_4.gif
ttp://www.austinv.com/pics/rio/rio_carbon_5.gif
ttp://www.austinv.com/pics/rio/rio_carbon_6.gif

65 :名無しさん@3周年:04/08/03 13:44.net
>54
日本語記事

Rio Audioは8月2日、新しい携帯デジタル音楽プレーヤー4製品を発表した。そのうちの一つは、iPod miniと同じ市場を狙ったものだ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/03/news004.html?pc30

66 :名無しさん@3周年:04/08/03 14:10.net
>65
RioのページもForgeとCarbon登場 (内容はほとんど無いけど)
スレ違いだけどForgeってぶら下げられるのかな。
Eigen使いだけど自分の最近の聴き方だと容量アップより512MBあれば十分な気がしてるんだよね。


67 :名無しさん@3周年:04/08/03 16:16.net
これは驚いた

68 :名無しさん@3周年:04/08/03 16:54.net
5GBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

デザインは微妙だけどね。
シルバーに赤字ロゴは如何なものかと。
でもipodminiより(・∀・)イイ!!

69 :名無しさん@3周年:04/08/03 16:56.net
>>67

「512MBで良く満足できるな・・・」って、驚いてるんですよね?

70 :名無しさん@3周年:04/08/03 19:00.net
みんなファームウェアのバージョン何?
俺いま1.23やねんけど、Rioのホームページでは1.11ベータってなってる。
これに変えたほうがいいんかな?


71 :名無しさん@3周年:04/08/03 19:31.net
>>70
>>3をよく読め

72 :名無しさん@3周年:04/08/03 22:57.net
>>64
なんかNitrusとEigenとiPod mini(シルバー)を足して3で割ったような…。

73 :名無しさん@3周年:04/08/03 23:25.net
>72
いやどう見てもNitrus直系でしょ。色白だけど。EigenやiPod miniは連想できないな。

74 :名無しさん@3周年:04/08/04 10:07.net
これも注目汁。

ttp://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.digitalnetworksna.com%2
Fshop%2F_templates%2Fitem_accessories.asp%3Fmodel%3D267&langpair=1%2C2&c_id=ocn&lang=
JA&toolbar=yes&display=2

75 :名無しさん@3周年:04/08/04 13:11.net
>>74
404

76 :名無しさん@3周年:04/08/04 16:47.net
これが
http://www.wired.com/news/images/0,2334,61951-10424,00.html

こうなったのか
>>54

77 :名無しさん@3周年:04/08/04 18:55.net
Carbonの日本国内で発売するかどうかは今検討中という事です。
大きさは,ほぼNitrusと同じだが、若干幅が小さいらしい。



78 :名無しさん@3周年:04/08/04 19:01.net
発売してくれよ・・・。
たのむ!



ってメール書いたら発売してくれるかな?

79 :42:04/08/04 19:26.net
たびたび失礼します。
win98でnitrusに曲を送れた人に聞きたいんですが、
RMMのバージョンはどれでしたか?

80 :名無しさん@3周年:04/08/04 20:00.net
検討中って一体どういうこった?
発売日を検討中なのか、発売自体が検討中なのか。
日本のHDDプレイヤー市場っておいしくないのか・・・

81 :名無しさん@3周年:04/08/04 21:18.net
出さないわけはないでしょう(希望)
ひと月前にナイトラス買った自分が
購買欲そそられまくりですから。

ナイトラスは裸で持ち歩いてて、2回ほど地面に落としたけれど、
カーボンは大事にしますんで…

82 :名無しさん@3周年:04/08/04 23:21.net
>>78
みんなが送れば出すでしょう。

83 :名無しさん@3周年:04/08/04 23:48.net
むしろ誰も送らなくても出る。




84 :名無しさん@3周年:04/08/05 00:32.net
>>80 発売自体が検討中なのか。

そうらしいです。メーカー問い合わせ(談)

85 :名無しさん@3周年:04/08/05 00:36.net
 みんなで「発売希望」の要望メール送りましょうかあ?

86 :名無しさん@3周年:04/08/05 01:04.net
マジかよリオちゃんよーってメール送っておいた

87 :名無しさん@3周年:04/08/05 02:34.net
Nitrus-Sって売ってる?何か古いNitrusしか見かけない気がするのだが

88 :名無しさん@3周年:04/08/05 03:51.net
>>87
売ってても気付かない場合が。やっぱ赤いポッチの印象は客の目を引くんだよな〜

89 :名無しさん@3周年:04/08/05 10:45.net
転送エラーが出るようになったんで、
電話した後、保証書と一緒にRioJに俺のニトラス送ったんだが・・・10日くらい経っても帰って来ない。
ちょっと不安なんで、他に修理に出した香具師、
何日くらいで帰って来たか教えてエロい人。

90 :名無しさん@3周年:04/08/05 12:06.net
>>89
>>26にチャレンジしなかったの?

91 :名無しさん@3周年:04/08/05 12:46.net
26に気付きませんでした・・・。
直るまで代替品希望って手もあったんですね。
とりあえず、愛するニトラスが帰ってくるまでもうちょっと待ってます。ありがとうエロい人。

92 :名無しさん@3周年:04/08/05 17:55.net
漏れ、>>26にチャレンジしてみようかな・・・

1日1回は再起動がかかるし、
今日はついにフリーズまで体験してしまった・・・・
リセットボタン押したらフリーズは直ったけど、どうしたものか・・・・・

93 :名無しさん@3周年:04/08/05 19:53.net
青とかに塗装してみたいと思ってるんですがどうおもいます?
もうやったとかいう人いますか?詳しく教えてほしいです。

94 :名無しさん@3周年:04/08/05 22:05.net
青?プ

95 :mh1242:04/08/05 22:36.net
>>26です。
先に代替品を送ってもらって問題がないことを確認した後、故障品をRIOのサービスセンターに着払いで送りました。
すでに3週間位たちますが、その後RIOから何も言ってきません。
送料×2の経費がばかにならないので、暗黙の了解でこのまま先に送ってもらったNITRUSを使っていて良いみたいです。


96 :名無しさん@3周年:04/08/05 22:37.net
代替品は正常ですか?

97 :名無しさん@3周年:04/08/06 00:56.net
落下→アッー!→死亡。
次は何を買うべきか。。選択肢もたくさんあるし。。


98 :名無しさん@3周年:04/08/06 01:22.net
結局NitrusかMuVo2かに絞られた。

99 :名無しさん@3周年:04/08/06 11:53.net
これが発売してNitrusの値段が下がるのを待っている俺って(orz

100 :名無しさん@3周年:04/08/06 13:03.net
千葉みたいに投げ売り状態になる可能性はあるね
100

101 :名無しさん@3周年:04/08/06 15:29.net
>>99
Carbon買うから
中古でよければ売ってやろうか?
6000円ぐらいでどう?


102 :名無しさん@3周年:04/08/06 18:03.net
>>101
正常なら俺に売ってください

103 :名無しさん@3周年:04/08/06 19:09.net
>>101
オクで売れば10000円は確実に超える。
つか大切にしろや

104 :名無しさん@3周年:04/08/06 19:43.net
ウリが買うニダ!

105 :99 ◆KyIwtYBrNU :04/08/06 20:33.net
>>101
お願いします。
ただ本当によろしいのでしょうか?
>>103のような意見もありますので考えてみてください。
結果私に売ってくれるとなったら大変嬉しいです。
つたない文ですみません。

106 :101:04/08/06 22:17.net
そんなに高く売れるのか。
carbon発売が決まったらオクで流すからそのときよろしく。

107 :名無しさん@3周年:04/08/06 22:20.net
>>106
せっかくトリップまでつけて騙ったのにーーーーーーーー!!!!!
バカ!バカ!まんこ!

108 :名無しさん@3周年:04/08/06 23:54.net
なんだ?こいつ?

109 :名無しさん@3周年:04/08/07 00:43.net
101じゃないが漏れもcarbon買ったらヤフオクにながすよ。
それまで首を長くして待ってなさい、ハイエナ。

110 :名無しさん@3周年:04/08/07 00:49.net
俺もeigen修理に出して3週間近く経つけど戻ってこない。


111 :名無しさん@3周年:04/08/07 00:53.net
karmaといいNitrusといい、故障・修理報告が多いけど
Rioは故障率高いの?Carbon出たら速攻買おうと思ってたけど不安…

112 :名無しさん@3周年:04/08/07 01:43.net
>>110
俺もEigen修理に出してたけど、昨日Nitrus-Sになって戻ってきたよ。
サポセンに現在の修理状況を問い合わせるといいかも。

113 :名無しさん@3周年:04/08/07 02:56.net
Eigen使いで最近調子が悪くて修理に出したいけど、Nitrus-Sで帰ってくんの?Eigenの見た目が好きなのに…。

114 :名無しさん@3周年:04/08/07 09:23.net
修理ばっかだなw

115 :名無しさん@3周年:04/08/07 11:24.net
壊れなきゃ書かない訳で。
壊れた人だけが書いてるわけで。



116 :名無しさん@3周年:04/08/07 11:28.net
んでいちいち俺のは快調なんて書いてると工作員扱いだからな
”スレ見てるとNitrusって壊れやすいし・・・"なんてレス見ると腹が立つ
どのスレでも故障報告はあるだろうが!

117 :名無しさん@3周年:04/08/07 11:33.net
こんなに多くは無いよ

118 :名無しさん@3周年:04/08/07 11:36.net
確かに


119 :名無しさん@3周年:04/08/07 11:50.net
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=Nitrus&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1

やはりもう少し待たないとでてこんな。

120 :名無しさん@3周年:04/08/07 12:20.net
まあ、PCパーツ/周辺機器としてみれば、
当たり前な故障率なのかも。

いわゆる家電?ではない。

121 :名無しさん@3周年:04/08/07 12:29.net
MDに比べて、買う人の数が少ないと思うので、
その割りに不具合報告が多いというのはやはり

122 :名無しさん@3周年:04/08/07 12:46.net
MDよりもHDDプレイヤーの方が壊れやすいのは仕方が無いかと思う。

123 :名無しさん@3周年:04/08/07 13:55.net
その分、サポート体制をしっかりとると

124 :名無しさん@3周年:04/08/07 14:42.net
俺はPC関係のパーツの扱いになれてるから気にならんがな

MDの場合はデータバックアップってのができないからなぁ
ピックアップは絶対にへたってくるし

125 :名無しさん@3周年:04/08/07 14:46.net
>>113
事前にNitrus-Sと交換でいいかと聞かれたから、選択するのは可能かと。
Eigenの修理だと、部品取り寄せとかで時間がかかるんだってさ。

126 :名無しさん@3周年:04/08/07 15:14.net
Rioのサポートが悪いって話はこのスレではあまり見ないからまだいいんじゃない?
今文句言うなら液晶部分にゴミが入って少々気になるってぐらいだな

127 :名無しさん@3周年:04/08/07 15:25.net
液晶のゴミ取りしてもらうために送ったら新品になって帰ってきたしなあ
サービスしすぎだろう・・・

128 :名無しさん@3周年:04/08/07 15:28.net
再起動でイライラしてきたので、今サポセンにメール出しますた。
対応イイ!!といいんだけどなぁ・・・・。

129 :名無しさん@3周年:04/08/07 19:26.net
ほかに比べりゃ製品もサポもいいと思うけど、Rio。

130 :名無しさん@3周年:04/08/07 21:58.net
>>119
はじめから15500円舐めきった金額設定してるなw
希望落札価格もぶっとんでるw

131 :名無しさん@3周年:04/08/07 22:09.net
>>130
業者さん多いだろうし今はこんなもんだろな

132 :名無しさん@3周年:04/08/08 00:44.net
>>130
俺なんて箱も取ってあるよw

133 :名無しさん@3周年:04/08/08 01:21.net
すごい出品者だなw

134 :名無しさん@3周年:04/08/08 13:00.net
今度Nitrusを買おうと思っているんですが、
これってタグで曲を管理してるんですよね。
好きなアーティストやアルバムだけ選んで
その中の分のみシャッフル再生とかできますか?
それと本体右側のジョグダイアル(かな?)で
音量調整は可能ですか?

教えてエロい方。

135 :名無しさん@3周年:04/08/08 13:09.net
>>134
シャッフルはできる。
音量はできない。

136 :名無しさん@3周年:04/08/08 13:42.net
音量って左側についてない?

137 :名無しさん@3周年:04/08/08 13:54.net
早速の回答ありがとうございます。
音量って左側のボタンでやるんですか?
見た目ボタンが小っさくてすごく押しにくそう
なんですが実際の感じはどうなんでしょうか。
てっきりダイアルで調整すると思ってたんですが...。

138 :名無しさん@3周年:04/08/08 14:14.net
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031017/dev044.htm

どうぞでございます

139 :名無しさん@3周年:04/08/08 15:22.net
う〜ん、操作性はスティック部以外はちょっと微妙そうだなぁ。
Muvo2よりかは良さそうだけど...。Eigenの方がいいのかなぁ。

140 :名無しさん@3周年:04/08/08 22:34.net
小さっ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031017/dev44_01.jpg

141 :名無しさん@3周年:04/08/08 22:53.net
バッテリーは自分で交換できますか?

142 :名無しさん@3周年:04/08/09 00:18.net
>>141
サポートに依頼しましょう

143 :名無しさん@3周年:04/08/09 12:14.net
前スレ962だけど、さっきサポセンにまだ修理終らないのかってрオたら今日配達に出されるって言われた。
一ヶ月くらいかかったヽ(`Д´)ノ


144 :名無しさん@3周年:04/08/09 12:22.net
>>143
俺は2週間くらいだったから運が悪かったね

145 :名無しさん@3周年:04/08/09 13:11.net
蕎麦屋の出前の話みたいだな

146 :名無しさん@3周年:04/08/09 15:08.net
>>143
忘れられてたんだな
かわいそうに・・・・

147 :名無しさん@3周年:04/08/09 22:53.net
SuperTagEditor改造版でTAG編集しても
RMMで読み込むと編集結果が反映されていない
場合があるのは何故でしょうか。


148 :名無しさん@3周年:04/08/10 00:10.net
>>147
RMMでもう一度データを読み込みなおしたらどうでしょうか

149 :147:04/08/10 00:14.net
それだ!!!!!

150 :名無しさん@3周年:04/08/10 10:06.net
昨日転送したMP3を聞きながら帰省しようと、電車の中で愛しのEigenの電源を入れたら…デバイスにファイルがありません…次に家に帰って来るまで使い物にならないよ…そういえば昨日転送中にHDDがかしゃかしゃ言ってたなぁ…うぅ…

151 :名無しさん@3周年:04/08/10 20:58.net
また故障報告かw

152 :名無しさん@3周年:04/08/10 21:44.net
>>26作戦成功age

> 本日、こちらからRio SU30 256MBタイプをお送りさせていただきます。
> 修理期間中、お使いいただけますようお願いいたします。

ヤター!!!!!

153 :名無しさん@3周年:04/08/11 01:57.net
ウチのは運良く(?)まだ壊れてない・・・
最近ボリュームの感触が怪しいけど。

それよりMDから乗り換えて驚くのは、電池切れマークが点滅を始めてから
平気で1時間以上再生してしまうところ(WMA128、HPはソニーのインナーイヤー型、インピーダンスは忘れた)。
他社のDAプレイヤーもこんなもの?

154 :名無しさん@3周年:04/08/11 02:17.net
それ、携帯電話でも似たようなのあるよ

つまり、残量メモリがいい加減であるという

155 :名無しさん@3周年:04/08/11 11:36.net
ほんとにコレ故障率高いな、修理終って帰ってきたけどすぐ電源おちる罠


156 :名無しさん@3周年:04/08/11 12:14.net
普通に使えてる人が大半

157 :名無しさん@3周年:04/08/11 13:13.net
うん、普通に使えてる

158 :名無しさん@3周年:04/08/11 15:26.net
サポートイイね、Rioって。

159 :名無しさん@3周年:04/08/11 16:01.net
普通に使えてるが…バッテリーがすぐ切れる。
普段はあまり使わんので、一週間も放置してたら起動すりゃへんし…

160 :名無しさん@3周年:04/08/11 21:23.net
>159

それはバッテリーの持ちとは違う。Rioに限らず一週間放置したらたいてい使い切るよ。

161 :159:04/08/11 23:08.net
>>160
そうなんか…充電型自体があまり長く持たないのね…orz

ところが今日、放置してから一ヶ月ぶりにNitrus起動したら動きやがった…
うーん、謎だ。。orz

162 :名無しさん@3周年:04/08/12 02:12.net


163 :名無しさん@3周年:04/08/12 13:58.net
修理に出して3週間待って、やっと俺のnitrusが帰ってきた!
しかし、100曲くらいまとめて転送しようとしたら
4曲くらいエラーになってるのは仕様ですか?

164 :163:04/08/12 15:27.net
と思ったら、特定の曲だけ転送できないぽい。
エンコした曲側の問題なのか、タグにダメ文字でも入ってるからなのか・・・。
ちょっと調べてきま。

165 :名無しさん@3周年:04/08/12 16:49.net
気合のage

166 :名無しさん@3周年:04/08/12 18:21.net
カーボン、マスストレージなのね。
これで電池自分で交換できるなら文句無しなんだが。

167 :名無しさん@3周年:04/08/12 20:01.net
>>166
Rioは電池交換安いんだから、気にしなくてもいいじゃん。4000円でしょ。

168 :名無しさん@3周年:04/08/12 20:08.net
う、これUSB経由で充電できるってことはアダプタ端子はついてないのか?
車の中でシガーソケットに繋げて使えない?

169 :名無しさん@3周年:04/08/12 20:12.net
>>168
「これ」ってカーボンの事?

170 :名無しさん@3周年:04/08/12 20:13.net
あ、カーボンスレと誤爆した。そう、カーボンのことです。

171 :名無しさん@3周年:04/08/12 20:24.net
ホントだ。USサイトの写真見る限り、端子無いね。

172 :名無しさん@3周年:04/08/12 21:01.net
そのUSサイトのギャラリーで、ケースの写真が増えている事に気づいた

173 :名無しさん@3周年:04/08/12 21:02.net
USB端子が付いたACアダプタになるんじゃなーいの?

174 :名無しさん@3周年:04/08/12 23:00.net
SU30とかはどうなの?それにUSB充電器が無いなら多分カーボンも無いだろう。

175 :名無しさん@3周年:04/08/13 11:45.net
カーボン、いいなぁ。
これ買ったら別に大容量なHDDプレーヤーは必要ない気がしてきた。
今でもNitrusでちょっと容量足りないかな、あと500MBから1GB程度あればいいかな、
そんな感じだったからカーボン発売が待ち遠しいよ。
これでカーボンがRMMも使える仕様だったらなかなかにナイスなんだが、
マスストレージ対応ってことは転送アプリとかプレイリスト作成はどうなるんだろうか。
興味のわくところだなぁ。

176 :名無しさん@3周年:04/08/13 18:07.net
ぜんぜん関係ない話だけど個人的にiTunesよりRMMの方がさっぱりしてて使いやすいと思う

177 :名無しさん@3周年:04/08/13 19:46.net
マスストレージならWinamp愛用者はそのままミラーすればいいから楽だな。
ACアダプタの端子が無いけど、シガーソケットからUSB端子で充電できる製品あるから
車の中での使用も問題無い。あとは耐久性だけだな、不安があるとすれば。

178 :名無しさん@3周年:04/08/13 20:21.net
カタログスペックは申し分ないんですがね

179 :名無しさん@3周年:04/08/13 23:50.net
俺も買うよ

180 :名無しさん@3周年:04/08/14 12:38.net
>>176
再生機能が充実してたらいいんだけどね。

まあ、ありえないけど個人的にはiTunesが
Rioのプレイヤーに対応してくれれば言うことないのだが。
有志がプラグインみたいの作ってくれんかな。

181 :It's@名無しさん:04/08/15 13:52.net
そんなことより聞いてくれよ>>1
今日ヨドバシに行った。ナイトラスに触るためだ。
売り場にはNW-HD1に群がる愚民どもが大勢いた。
ウザイな、と思いながらEigenのそばに置いてある黒いやつを手に取る。
薄い。iPod買ったばかりじゃなきゃ私も買ったのに・・・
ふと「オススメ第1位」と書いたポップが目に入る。
「NW-DH1」おいおい正気か?ヨドバシさんよ。
触ってみる。使いにくい。
隣にVAIOポケットを見つけた。
おもむろに触ってみる。使いにくい。大きい。厚い。
HMP-A1が見えた。
もう触る気もしない。
周りのガキどもも危険な空気を察知してか知らずか
この3製品には近寄らない。まず、このデザインじゃしょうがない。
俺は今のソニーのデザインは嫌いだ。
カコイイと思ったのはSU35。いい意味で、昔っぽい。
ギガビに触る。驚異的に薄い。ここまで薄くする必要はあるのか?と、逆に思った。
わたしが買い換える頃には各社切磋琢磨してより魅力的な製品が
生まれてることを祈る。帰りにお酒を買った。中島らもが死ぬなんて悲しすぎる。
終わり。



182 :名無しさん@3周年:04/08/15 14:51.net
>>181
で、結局、何を言いたかった訳ですか?

と返信してみます。

183 :名無しさん@3周年:04/08/15 15:04.net
>>182
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091674125/36

184 :名無しさん@3周年:04/08/15 18:36.net
>>183
で、結局、何を言いたかった訳ですか?

と返信してみます。

185 :名無しさん@3周年:04/08/17 21:39.net
俺の哀願落としまくったせいか中のツメが折れて液晶画面に出現…
しょうがないから分解して取り出したが
上の部分がきっちり閉まらなくなってしまった…


186 :名無しさん@3周年:04/08/17 23:43.net
>>185
落とした&分解・・・

さすがにサポートイイRioでも対応してくれないだろうね。

187 :名無しさん@3周年:04/08/18 02:50.net
>>185
カーボンはケース付みたい

188 :名無しさん@3周年:04/08/18 04:30.net
>>186
ちゃんと動作はしてるのでサポートに出すまでもない
というか俺はこの手の物買うと分解したくなるたちなので
サポートなどはなから無視しているが
これはHDD内蔵なので躊躇していたが中見れてちょっと満足

>>187
俺が落とす時はほとんど電源をOFFにするとき
ケースよりリモコンがあればありがたいのだが


189 :名無しさん@3周年:04/08/18 04:39.net
なんでjケース付きってしってんお?

190 :名無しさん@3周年:04/08/18 05:40.net
Jケース?

191 :名無しさん@3周年:04/08/18 11:20.net
ケースってどんなんだろ?
巾着みたいなんじゃなくて本体にフィットするやつが良いな。

192 :名無しさん@3周年:04/08/18 13:26.net
カーボンのケースなら、英語の公式に載ってるよ

193 :名無しさん@3周年:04/08/18 18:21.net
故障の報告ばっかで悪いんですが、私の件もいいですか(´・ω・`)
長文ですが・・(´・ω・`)

6月に動かなくなって、購入店に持って行ったんです。
(箱に入れて、ほぼフルセットで) で、Rioに持って行ったらしいんですが、1ヶ月半くらいたって
やっと戻ってきたと店から連絡有り。
で、取りに行ったら、本体しか戻ってきていない。
それまでの購入店の態度もやたら悪かったのですが、
まぁ抑えて話を聞いてみると、どうやらサポセンが送り忘れた模様。
充電器も無いんで使えない・・(´・ω・`)
店員はRioが悪い・・って言いたげ。あんたら客を取りに呼ぶ前に 内容確認してくれよ・・と思いつつも、
すぐサポセンに電話して取り寄せると言う店員に免じて、待つことにする。

・・一週間後、音沙汰がないので店にもう一度行ってみる。
店員にどうなってます?って聞いたら、 『サポセンに電話が繋がらないんですよぉ・・・』
はぃ?・・どうやら、電話が繋がらないんで放置してたようです。
店員の脳みそは溶けてるんでしょうか?
ここでちょっと頭に来まして、
じゃあどうするの?この先も繋がらない電話待つの?って聞いたんです。
そしたら、新しい箱持ってきて、本体以外の中身をくれましたよ。
『本体は無理ですけどね(笑』って店員言ってました。
クレーマーみたいになっちゃいましたけど、
店の対応があまりにも(´・ω・`)だったんで、まぁいっか。新しくなったし。

で、話が終わればいいんですが。
とある理由で、電源を入れるのが遅くなり 1週間ほど経って電源を入れてみる。

『U P G R A D E R』

orz 俺はどうするべきか・・・


194 :名無しさん@3周年:04/08/18 20:03.net
>>193
送り返すしかないね。少なくとも俺は買った店に返却しに行く。

195 :名無しさん@3周年:04/08/18 20:24.net
踏んだりけったりだね

Rioのサポートが良いというのは迷信か
それとも他が酷すぎてよく見えるのか

そしてその店は客を失う

196 :名無しさん@3周年:04/08/18 21:09.net
>>193
そんな店は以後無視しましょう。

俺が買った店は、初期不良で交換に行ったときに、
怖いぐらい親切な対応をされたけどなぁ・・・・
(微妙に自分が壊したような悪寒がしてたので余計怖かった・・・)

197 :名無しさん@3周年:04/08/19 01:20.net
直接Rioに送った方がいいよ
2週間くらいかかったけど店に持ってくよりその方が楽

198 :193:04/08/19 21:03.net
>>194>>197
ありがと(´;ω;`)ウッ…
とりあえず、Rioのサポセンに電話して
直接戦ってみるよ(´・ω・`)ショホ

199 :名無しさん@3周年:04/08/20 13:19.net
たたかわなくちゃ げんじつと

200 :名無しさん@3周年:04/08/20 18:26.net
ふぁいとぉ〜いっぱぁ〜〜つ!!

201 :名無しさん@3周年:04/08/20 18:58.net
すまぬ。また故障報告だ。故障報告ばかりだとこのスレ見る人に勘違いされそうだけど。

本日Eigenが完全にフリーズしました。リセットしてもなぜかだめという完璧なフリーズ。
仕方がないので放って置いたところ電池切れになり、充電すると元に戻ってました。
放電まで6時間はかかっていたと思います。なので電力が足りないせいではないと思います。
これを修理に出そうと思ったのですがなかなかその現象が起きません。たぶん再現率が低いからだと思います。
店の人に「大丈夫みたいだし様子見たら?」といわれてしまいました。

まだ修理に出してないのですがやっぱり出したほうがいいですか?

202 :名無しさん@3周年:04/08/20 22:46.net
いつも五時間くらい充電しているのに、フル満たんになりません

あと、アダプターを挿したら電源を入れないと充電されないのですか?

ちなみにナイトラスです。
先月買いました。

どなたか教えてください

203 :名無しさん@3周年:04/08/21 00:58.net
>>202
電源は入れなくても充電されてる
満充電にならないのはどこで判断してるの?

204 :202:04/08/21 07:14.net
>203
フル充電されると、コンセントみたいなマークでますよね?

私の場合、充電中の電池マークがいつまでも続くんです

205 :名無しさん@3周年:04/08/21 07:44.net
>>204
古いファームだとそうなったんじゃなかったっけ
ちと忘れた

206 :名無しさん@3周年:04/08/21 11:41.net
>>202
> あと、アダプターを挿したら電源を入れないと充電されないのですか?
俺も。仕様だと思ってたがw

207 :名無しさん@3周年:04/08/21 12:10.net
現状Nitrus使いだけど、カーボン楽しみだなぁ。
5GBもあれば自分のライブラリーなら全部入る。
そんなにCD持ってないからね。

208 :名無しさん@3周年:04/08/21 21:22.net
俺も5GBもあれば十分ぽい。

209 :名無しさん@3周年:04/08/22 00:55.net
正直800Mもあれば十分

210 :名無しさん@3周年:04/08/22 17:29.net
1.5GのEigenだとちょっとだけ容量が足りなくなってきた。
早くカーボン( ゚Д゚)ホスィ

211 :名無しさん@3周年:04/08/23 03:38.net
nitrus購入一ヶ月ちょいで壊れたわ。。。。
初期化しようにもmusic manager でも
認識しないや。初期化試したいんだけど。。。

212 :名無しさん@3周年:04/08/23 11:47.net
>>211
なかなかやるなnitrus

213 :名無しさん@3周年:04/08/23 15:02.net
>>211
そこでサポートの出番ですよ。

214 :名無しさん@3周年:04/08/23 18:27.net
とりあえず電源ボタン押すとロゴのあとupgraderとだけ表示されるので
ファームウェアを再インストールしてるんだけどタイムアウト
でうまくいかんです。211でした

215 :名無しさん@3周年:04/08/23 19:16.net
>>214
まずお前自体を初期化しろwwwwwwww

216 :名無しさん@3周年:04/08/23 19:51.net
>>215
なんだこいつ。ヤな感じ

217 :214:04/08/23 20:07.net
215さん、何かよい方法があるのであれば教えていただけますか?


218 :214:04/08/23 21:31.net
調べたらどうやら頻出の問題だったようですね。
買った店で交換してくれるのかな。。

219 :名無しさん@3周年:04/08/24 04:53.net
どうやら214は初期化成功したようだ

220 :名無しさん@3周年:04/08/24 05:31.net
おめでとう!>>214

221 :名無しさん@3周年:04/08/24 13:02.net

な つ で す ね !

222 :193:04/08/24 18:19.net
(´・ω・`)ショボーン193です。
事後報告をば。。。
日曜日にぶち切れメールをサポセンに送り、
月曜に電話で事情を説明の上、
早くメールで解答してこいや( ゚Д゚)ゴルァ!!
と言ったところ、先ほど(火曜日PM5:30頃)返信が来ました。
『度重なるご迷惑申し訳ない。動作確認した本体を本日送ったんで
届いたら着払いで前の本体を送ってくれ』
ということでした。まぁ今までの数々の経緯があるんで、
対応としてはものすごく早くしてくれたみたいですね。
これでもう立派なクレーマーになっちゃったヽ(`Д´)ノウワァァァン
とりあえず、故障してる人の参考にしてくらさい。

最後に、
これだけ(´・ω・`)ショボーンなことの嵐だと、
これからナイトラス使い続けて行く自信ない・・・(´・ω・`)

長文、ごめんでした&建設的な意見、ありがとうでした。


223 :名無しさん@3周年:04/08/24 19:03.net
Eigenって再販したの?

224 :名無しさん@3周年:04/08/24 19:03.net
>>222
そんなあなたにカーボンを。

225 :名無しさん@3周年:04/08/24 20:29.net
ビック立川でEigenが16800円で売ってたぜ

226 :名無しさん@3周年:04/08/24 20:29.net
やっぱり故障大杉だな

227 :名無しさん@3周年:04/08/24 20:31.net
Nitrusを買ったらまず再初期化&ファームウェアを1,11ベータにする。
これでUPGREDER予防できるんじゃないの?

228 :193:04/08/25 11:36.net
>>227さん
私は一応壊れる前にファームウェアアップデートはしてました(´・ω・`)
あと、壊れて修理出した後は、立ち上げた直後からUPGRADERだったので
ファームウェアアップデートすら出来ない状態だったんで・・・。
227さんがおっしゃるようにされることは、多分効果はあるでしょうが、
完全とはいかないようです。あとはその人の運だと思われます(´ω`)

229 :名無しさん@3周年:04/08/25 16:36.net
正常動作してる人!動作報告をしようぜ!w

230 :名無しさん@3周年:04/08/25 17:37.net
>>227
>ファームウェアを1,11ベータにする。

危険を犯すなら最初から1.23にファームアップすりゃいいんじゃ・・・

>>228
>立ち上げた直後からUPGRADER

これ結構多いらしいね。これだとお手上げだなぁ。

>>229
購入時から何の問題も無く動作しております。
ただ容量に不満が出てきたので早くCarbonが日本販売される日を待っております。
CnetのCarbonのムービーを見たら欲しくてたまらなくなりました。

231 :名無しさん@3周年:04/08/25 18:29.net
俺のも普通に動いてる
でもやっぱり、マスストレージクラス対応のカーボンに惹かれるなあ
データ受け渡しのときに、相手のPCにソフト入れてくれなんて頼めないし・・・

232 :227:04/08/25 20:46.net
再初期化が大事かも。
俺のナイトラス一度奇跡的にupgrederから立ち直ったんだけど、
ファームウェア変えただけではナイトラスに新しく曲入れることができなかった。
んでRMMで再初期化したらちゃんと直った。
最初からupgreder出たらどうしようもないけどね。

233 :名無しさん@3周年:04/08/26 02:09.net
eigen買って4ヶ月
やっとプレイリストの作り方を覚えた

234 :名無しさん@3周年:04/08/26 21:14.net
プレイリスト使ってないや・・・はは・・・・・・。

235 :名無しさん@3周年:04/08/26 22:26.net
俺も全曲シャッフルリプレイで使用中。


236 :名無しさん@3周年:04/08/26 22:34.net
俺漏れも・・・

237 :名無しさん@3周年:04/08/26 22:55.net
プレイリストって?

238 :名無しさん@3周年:04/08/26 23:57.net
プレイリスト使わないやついるんだな
タグとは関係なしに並べられるから俺は重宝してるんだが。

>>237
説明書見ろ

239 :名無しさん@3周年:04/08/27 00:25.net
2月にナイトラスかったけど
一度も故障してないよ。
ただ・・・・・液晶の上にホコリが増えてきた・・・・・・
エアブロアー買って吹き飛ばすか・・・・・・・・

240 :名無しさん@3周年:04/08/27 02:10.net
ttp://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131035273812

これは買いなのかな?

241 :名無しさん@3周年:04/08/27 02:23.net
売却済みって書いてあるが。

242 :名無しさん@3周年:04/08/27 02:44.net
>>240
サンクスコ

243 :名無しさん@3周年:04/08/27 15:53.net
>>240
ぐおおおおおおおおお見逃したぁ

244 :242:04/08/27 20:39.net
ラッキーですた。
中古ワランティに+1000円で入っときました。これでいつ壊れてもダイジョブ( ´∀`)

ケースはここの転用できそう。ボブルビーに入るのかな?
http://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444630/

245 :名無しさん@3周年:04/08/28 00:50.net
また中古でたら張ってくれー

246 :名無しさん@3周年:04/08/28 01:48.net
>>244
残念でした。
修理は本体交換で、その購入額だと3000円ほどワランティをオーバーして差額請求される。
ちなみに中古ワランティだと落下したとかの理由だと問答無用で破損扱いで全額請求されます。

247 :名無しさん@3周年:04/08/28 16:11.net
買って1か月もたたないうちに壊れちゃった(しょぼん)
音楽の転送終了後、USBケーブルからNitrusを外したら、
内部の音楽トラックが全て消えてしまいました。
電源を入れるとRioタイトル表示後、曲名部分に「トラックなし」と出ます。
再度、USBケーブルにつなげてみた所、RioMusicManagerは起動しましたが、
Rioが認識されず、「プレイヤーに接続できませんでした:?????????????」
とエラーメッセージが出てしまいます。
サポセンにメールを送ってみたけど、返事がない。

248 :名無しさん@3周年:04/08/28 17:27.net
>>247
デバイスの停止?みたいなことをしてから抜くのがいいかと。
・・・って、遅いね。

249 :名無しさん@3周年:04/08/28 17:50.net
http://www.pocket-lint.co.uk/reviewimage3.php?reviewId=531
早く欲しい

250 :名無しさん@3周年:04/08/28 17:53.net
>>249
いや、専用スレあるから・・・

251 :名無しさん@3周年:04/08/30 23:24.net
とりあえず話題ないな
ファームのUPもないし
きっと良いことなんだろうけど・・・・・

252 :名無しさん@3周年:04/08/31 16:03.net
じゃぽまえら、どれぐらい容量使ってる?

おれは1.4Gぐらいでいっぱいいっぱい。

253 :名無しさん@3周年:04/08/31 17:40.net
入れ替え入れ替えで使ってるからなぁ。
だいたい1G位。
PCのライブラリには80G位。

254 :名無しさん@3周年:04/08/31 18:10.net
こんなの出ちゃったよ・・・・・

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/31/news061.html?lc10

255 :名無しさん@3周年:04/08/31 18:52.net
>>252
1.4Gで十分だが、そろそろ4Gでもいいかなと思えてきた…

256 :名無しさん@3周年:04/08/31 21:25.net
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040831/rio1.htm

本体に関しては専用スレの話題として、
Rio Music Manager Ver.2.85付属になってる。何が変わってるんだろ?

ところでRMM2.61で取り込んだMP3ファイルのタグが
RMM上では問題ないのにWindowsでは文字化けするのは回避できないんですかね?
トラブルシューティングから再構成後、チェックBOXのON/OFFは試したけどダメでした。

257 :名無しさん@3周年:04/08/31 21:45.net
もうこのスレいらなくね?値段以外でCarbonに勝る点は一つもないんだからさ
次スレからはカーボンスレと統合で

258 :名無しさん@3周年:04/08/31 23:57.net
今のペースだと、次スレに逝くのは11月頃・・・・

259 :名無しさん@3周年:04/09/01 00:20.net
というかここをしばらくカーボンスレ共有、みたいな感じで
使えばよかったのに

260 :名無しさん@3周年:04/09/01 01:14.net
Nitrus-sが普通に売られてるししばらくはこのままでいいんじゃないかな
そのうちカーボンスレにテンプレなんかは吸収されると思うけど

261 :名無しさん@3周年:04/09/01 06:47.net
えーと6月半ばに買ったんですが未だに元気に動いてます。
とはいえほとんど家の中で使ってるのであたりまえかも(笑)
プレイリストでラジオとそれ以外、って感じで使ってます。

しかし服にポケットがないと持ち歩きづらいんよねこれ。
私はデジカメ用の首からさげるヤツの中に入れてるんだけど・・・
みなさんどうやって持ち歩いてる?


262 :名無しさん@3周年:04/09/01 08:16.net
もしかしたらHDD装換ネタで盛り上がるかも。







ねーな。

263 :名無しさん@3周年:04/09/01 08:21.net
婦女子以外だと、胸ポケットが多いんですかね

264 :名無しさん@3周年:04/09/01 20:59.net
交換ということでnitrus送って20日経った…
Nitrus未帰。

……1ヶ月経ったらゴルァ電しよう…

265 :名無しさん@3周年:04/09/01 22:14.net
>>264
もうしろよ。お前が我慢することないだろ

266 :264:04/09/01 23:38.net
>>265
それもそうなので、ゴルァ電……はやめて、催促のメール送りました。
今のところ経過日数20日なので、落ち着いて丁寧な文章で送りました。

267 :名無しさん@3周年:04/09/02 11:07.net
>264
俺も帰ってこないよ。
でも結局操作性悪いし不具合多いし
ソフの保証もあるし、帰ってきたら水没させるかな。

カーボン触ってみて操作性よくなってたら変えるけど
駄目だったらipodかなぁ。

268 :名無しさん@3周年:04/09/02 18:04.net
今、Nitrusを修理に出された方にはRio Carbonでお返し致します。
もうしばらくお待ち下さい。

By Rioサポートセンター

269 :名無しさん@3周年:04/09/02 19:14.net
嘘でしょーん?

270 :名無しさん@3周年:04/09/02 21:09.net
嘘に決まってんじゃん(笑)

271 :264:04/09/02 21:26.net
帰ってきたら返信来てた!

> 現在修理を行っており書き込み/読み出し等の最終テストを行っております。
> 弊社で定めた規定の試験を完了するにはもう少し時間を要しますため
> もうしばらくお待ちくださいますようお願いもうし上げます。
> 来週中に完了しお送りすることになっておりますので何卒ご理解の程お願いいたします。

だそうです。

272 :264:04/09/02 21:27.net
ちなみに、遅れた理由は

> 部品の入荷が遅れ、修理にお時間がかかってしまいましたこと(ry

だそうです。

273 :名無しさん@3周年:04/09/03 00:08.net
今日来ましたナイトラス。
幅が携帯よりちょっと広いんで手持ちの携帯ケースにはちょっときついみたい。
kossの耳掛けで聞いてますがかなりいい音で良かったです。
ストラップ用の穴開いてないのが残念なのでちょっと加工してみます。

イヤホンのコードを本体に巻きつけると傷つきますかね?


274 :名無しさん@3周年:04/09/03 00:32.net
俺も同じメール着てたよ。
最初に日程指定してるし、変更あれば連絡するのが筋だと思うがどうなんだろうか?

と言う事で水没→買い替えに決定!!

275 :名無しさん@3周年:04/09/03 00:44.net
>>271
手元に送られてくるのは新品だったりするんだよね

276 :名無しさん@3周年:04/09/06 07:03.net
購入8ヶ月目にして壊れた。転送できなくなりますた。
転送以外の動作には問題ないんだけど・・

277 :名無しさん@3周年:04/09/06 20:13.net
再初期化したら直りましたスマソ

278 :名無しさん@3周年:04/09/06 20:47.net
>277
(^-^)ヨカッタネ

279 :279:04/09/06 21:59.net
再初期化ってどうやればいいんですか?
ボクも転送できなくなりました。

280 :名無しさん@3周年:04/09/06 23:45.net
説明書読め

281 :名無しさん@3周年:04/09/07 00:16.net
今週返ってくるらしい俺のNitrus・・・
早く返ってこないかなぁ・・・・・

282 :名無しさん@3周年:04/09/07 01:16.net
昨日、やっとプレイリストの作成方法が分かったよ!
便利だね、これ!


Nitrus購入から10ヶ月目にして…orz

283 :名無しさん@3周年:04/09/07 09:45.net
移動中にマシン側でプレイリスト作成できたら最高なのだが。

284 :名無しさん@3周年:04/09/07 14:02.net
>>283
確かに。

285 :名無しさん@3周年:04/09/07 14:09.net
>>234

286 :名無しさん@3周年:04/09/07 21:44.net
プレイリストの作成方法って微妙な難しさだな

「よし、プレイリストを作ろう」って思えば決して直感的に難しくないから
マニュアルなんてみないでも作れるけど
作ろうと思わなければいつまでたっても作れない

287 :名無しさん@3周年:04/09/07 23:27.net
俺は全曲シャッフル再生派

288 :名無しさん@3周年:04/09/08 02:01.net
>>287
おまいはなんて博愛主義な香具師なんだ

289 :名無しさん@3周年:04/09/08 02:12.net
PCでm3u作ればいいじゃん。

290 :287:04/09/08 21:06.net
>>288
聴きたくない曲は入れてないから・・・w
1.5GBじゃ、何でもかんでも突っ込むって訳にもいかないしね・・・。

ちなみに、今日はこのアルバムだけを聴きたいって時でも、
アルバム別に再生できてイイ〜!!@Nitrus

291 :名無しさん@3周年:04/09/08 23:02.net
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=103510000000000&jan_code=7772004090801

muvoの新型とどっち買うか迷うな〜

292 :264:04/09/09 23:58.net
やっと帰ってきた〜!!
報告書らしき紙にユニット交換で対処と書いてありますた。
送ったときの傷がそのまま残ってるし、中身だけ入れ替えられた模様・・・。
これでおよそ1ヶ月ぶりにNitrus生活が送れる〜。

293 :名無しさん@3周年:04/09/10 14:38:08.net
380T使ってるんだが容量が少々不満なので買い換えたい。
昨日見に行って890あたりが安くなってて手頃だと思ったが、128→256ならわざわざお金出して
買うのも馬鹿らしい気もして結局買わずに帰ってきちゃった。
895にしたほうがいいんだろうけど890との差が8千円くらいあって悩む〜

294 :293:04/09/10 14:44:20.net
誤爆です・・・

295 :名無しさん@3周年:04/09/10 15:02:25.net
愛玩修理に送っていつまでたっても帰ってこないからゴルァメール送ったらナイトラスsでもいいかってメールがきた。
これはキターなの?

296 :名無しさん@3周年:04/09/10 15:27:57.net
中身一緒だから特には・・・

297 :名無しさん@3周年:04/09/10 16:43:49.net
>>295
カーボンなら許すって言ってみたら?

298 :名無しさん@3周年:04/09/10 21:15:46.net
>>293-294
相川がよりによってNitrusスレに誤(ry

299 :名無しさん@3周年:04/09/10 22:56:03.net
>>295
俺の感性だとデザイン的にはキターだが、お舞は哀願のデザイン気に入って買ったんだったら・・・

300 :名無しさん@3周年:04/09/11 17:56:59.net
昔は哀願派だったけどSになってからはナイトラス派。
哀願はいかにも日本人好みの箱物デザインって感じ。
哀願アボーン→ギガピに浮気→でナイトラスSを買い直しました。
ギガピと併用してるけど手ぶらで外出する時はナイトラス。
ズボンのポケットに入れてもかさばらないのがいい

301 :名無しさん@3周年:04/09/12 13:29:44.net
こんかいのRioJAPANの対応はすばらしくよかった。
信じられない対応でした。
今までとは大違い!

302 :名無しさん@3周年:04/09/12 20:44:59.net
>>301
どんな対応だったの?>信じられない対応

303 :名無しさん@3周年:04/09/12 23:33:05.net
EigenのHDDってデジカメとかに流用できるんだっけ?


304 :名無しさん@3周年:04/09/13 00:20:34.net
むり

305 :名無しさん@3周年:04/09/13 17:48:25.net
3回目の修理交換、メモリに7割ほど曲入れたらまたエラー・・・
いつになったら私のEigenはつかえるの(ノД`)

306 :名無しさん@3周年:04/09/13 20:21:19.net
使用環境を改めた時。

307 :名無しさん@3周年:04/09/14 01:23:18.net
>>305
一体、どういう使い方をしているのか・・・

308 :mh1242:04/09/15 12:36:28.net
某スレのコピペです。

*クレームや修理について
一番数が多いのはiPod系列との事
ただ、「これは売れている数が多いので」とのこと(店員いわく)
次にM3
特に売り出した初めのころは3台に1台は修理に来たとのこと
最近はあまり見かけなくなったらしい(買ってすぐに修理に持ってくる人)
修理持込が少ないのは断然Gigabeatでした
次点がRio

機種はわかりませんが、特別RIOが壊れやすいということは無いみたいです。

309 :名無しさん@3周年:04/09/15 17:08:25.net
>>307
変わった使い方はしていないつもり
2回目の物が届いたときは最初から電源すら入らなかったし・・・

310 :名無しさん@3周年:04/09/15 17:31:54.net
運がな(ry

311 :名無しさん@3周年:04/09/15 17:39:37.net
日頃から悪いことをしている。

312 :名無しさん@3周年:04/09/15 18:12:40.net
まれにPC側のUSBに問題があるってケースもあるけどな

313 :名無しさん@3周年:04/09/15 20:19:47.net
>>308
gigabeatより売り上げが少ないのにRioの方がクレーム多かったら駄目じゃね?
M3は初期ロット全回収だっただけだし、iPodは数が違いすぎるし。
やっぱRIOは駄目だな…

314 :名無しさん@3周年:04/09/15 20:57:00.net
そんな事より、OSは何使ってるの?>>305

315 :名無しさん@3周年:04/09/15 22:07:29.net
>>313
 三菱みたいにクレーム隠しかも

316 :名無しさん@3周年:04/09/15 22:50:16.net
せっかくジョグダイヤルがあるんだから、ジョグ押したら曲一覧が出て、
選択してもう一度押したら再生っていう風に操作できたらいいなとずっと思っておる

317 :305:04/09/15 23:06:06.net
>>314
windows 2000 professionalだがotz

318 :名無しさん@3周年:04/09/15 23:53:22.net
>>308
どのスレ?

319 :mh1242:04/09/16 00:04:49.net
>>318
HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part12 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094478915/l50
ここの>>260

320 :名無しさん@3周年:04/09/16 00:27:01.net
>>319
あり

321 :名無しさん@3周年:04/09/16 00:55:25.net
>>308
この情報においては1店舗だけの情報だろ?
あてにならないな

322 :mh1242:04/09/16 07:01:24.net
>>321
22店舗回ったて書いてあったような気が

323 :名無しさん@3周年:04/09/16 08:54:45.net
>316
俺はジョグダイヤル見たときに、ああ、これはそうやって使うものだろうと思ってたんだか、
まわしても明るくなるだけ。
切なくて…涙。

324 :名無しさん@3周年:04/09/16 14:40:01.net
UPGRADERキター orz
ずっとカチャカチャいってるよ…

325 :名無しさん@3周年:04/09/16 20:56:10.net
>>324
ご愁傷様です。

326 :名無しさん@3周年:04/09/17 06:14:03.net
RMM 2.90出た。とりあえずUPDATEした。

327 :名無しさん@3周年:04/09/17 13:18:16.net
Nitrusって、初期ロットじゃなくて今売ってるやつも、
故障率が高く、改善されてないと思っていいのかな?
銀ボタンのやつとかも。

328 :名無しさん@3周年:04/09/17 17:06:34.net
修理から戻ってきて早速mp3転送しました。
で電源入れたらいきなりupgraderの表示が、、、、

ユニット交換と伝票にあったけどちゃんと
修理後チェックしてるのかなあ。

とりあえずもうRIOは買わない。

329 :名無しさん@3周年:04/09/17 20:54:40.net
>>328
修理後のチェックとやらで一週間待たされた経験あり。

330 :名無しさん@3周年:04/09/17 21:07:13.net
328です。一応一ヶ月かかって電話したらチェックが
どうのこうの言ってたからやってるんだろうけど。

今回は何回かにいっぺんは起動するけど
やっぱりupgraderが出てくるんだわ。がっくりです。。

331 :名無しさん@3周年:04/09/17 22:03:21.net
Rio Music manager上でmp3を再生しようとしても
出来ない人いますか?

332 :名無しさん@3周年:04/09/17 22:20:52.net
>331
エンコーダと再生が関係有るかどうか知らないけど
mp3にアップグレードしてないせいじゃないの?


MP3にアップグレードする方法
Rio Music ManagerにMP3エンコーダはインストールされていません。
Rio Music Managerを使ってMP3フォーマットでオーディオコンテンツを保存するには、
プレミアムアップグレードを行う必要があります。
Rio Music Managerのプレミアムアップグレードについては、プレミアムアップグレードのWebサイトを参照してください。


333 :名無しさん@3周年:04/09/21 14:37:38.net
Eigen使ってたのですが、落としてHDDを壊してしまいました
自分で、HDDを換装した人っていますか?
マイクロドライブが使えるのなら、1.5GB以上のものに
換装することは出来るのでしょうか?

334 :名無しさん@3周年:04/09/21 14:43:04.net
マイクロドライブは使えない機種です

335 :名無しさん@3周年:04/09/21 14:57:30.net
ヨドバシで買ったのですが、持って行けば
修理してくれるかな

336 :名無しさん@3周年:04/09/21 15:21:50.net
Rioに直接メールしてから保証書添付して送った方が速いと思う

337 :名無しさん@3周年:04/09/21 17:14:39.net
分りました。ありがとうございます。

338 :名無しさん@3周年:04/09/25 00:35:34.net
Rio Muic Manager、アップデートしてみたらwmaの日本語化け化け。
2.61のままにしておけば良かったにゃー

339 :名無しさん@3周年:04/09/25 14:17:07.net
>>338
俺もそうなったから、アンインスコして2.61に戻した。
・・・誰も書いてなかったから、俺だけかと思ってたぽ。

340 :名無しさん@3周年:04/09/25 15:48:29.net
リストの文字も小さくなるし。
オレも2.61に戻した。

341 :名無しさん@3周年:04/09/25 16:07:47.net
俺も元に戻したよ。名前変えてもまた化けるしね。

342 :名無しさん@3周年:04/09/25 21:24:23.net
なんだ・・・ナカーマがいっぱい!

343 :名無しさん@3周年:04/09/25 23:15:12.net
9月になって間もない頃、愛しのNitrusちゃんを修理に出しましたが、
まだ帰ってきませんっ。。
(´д⊂)えーん
こうなったら浮気しちゃうぞ。

344 :名無しさん@3周年:04/09/26 01:20:18.net
>343
Nitrus曰く
「勝手にしろよ。おれよりいいHDDPlayerいないぜ?」

345 :名無しさん@3周年:04/09/26 03:13:29.net
>>344
Carbon…未発売だけどな

346 :名無しさん@3周年:04/09/26 03:36:11.net
プライド高いなー,Nitrus・・・

347 :名無しさん@3周年:04/09/26 12:19:18.net
馬鹿言ってんじゃないよ〜本気でそんな〜♪
お金を準備して涙も見せずに買い換えられるのかよ〜♪

348 :名無しさん@3周年:04/09/26 14:07:31.net
Nitrus-Sをビックキャメラで買いましたので、お仲間に入れてください
まだ届いてないけど、早く来ないかなー

349 :名無しさん@3周年:04/09/26 14:07:55.net
ごめん、上げてしまった…orz

350 :305:04/09/26 14:22:38.net
>>348
kaere

351 :名無しさん@3周年:04/09/26 14:23:38.net
クスクス

352 :sage:04/09/27 21:17:48 ID:+anPOB1w.net
>343
…返却はおそらく11月頭になると思う。
実は漏れも全く同じ時期に修理に出したが、3週間以上連絡ひとつよこさないので催促してみたところ…
「修理部材は10月末に入荷します」

オイオイ…そんなこと受付当日に判ってただろ。さらに問い詰めると
「SU30-256MBをそれまで貸し出すか、返金を受け付ける」
等と抜かす始末。当然返金を要求。モノは店頭にいったん戻すとの事。

それから1週間。nitrusは未だ返却されず、メーカーにあるらしい。
モノがないから返品処理もできず。
ただ郵送するだけなのになんでそんなにかかるんだ。

carbonに気をとられたが二度とrioの物は買わん。

353 :名無しさん@3周年:04/09/27 21:24:00 ID:M7dKjbaq.net
ははは

354 :名無しさん@3周年:04/09/27 22:18:33 ID:nveJEVrA.net
RIO!
君が潰れるまで!なじるのを!止めない

upgrader −再起不能−

355 :名無しさん@3周年:04/09/27 22:33:59 ID:M7dKjbaq.net
ははは

356 :名無しさん@3周年:04/09/27 23:21:19 ID:Bxdtt0kF.net
>>352
343でぇす。
最悪ですね!!
ここのスレッドで、修理直後にまた壊れた、という話を見掛けたのですが・・・
そうならない事を祈りたいです。
ゴルァ電したいけど、某プロバイダーでカスタマーサポートの仕事をしてた経験があり、
クレーマーによく泣かされていたので無理だ・・・

357 :名無しさん@3周年:04/09/27 23:22:35 ID:kqWK+vgC.net
>>356
それならクレーマーと思われない電話の仕方を心得ていると思うのだが

358 :名無しさん@3周年:04/09/28 21:05:20 ID:laoFSVPC.net
( ゚д゚)

359 :名無しさん@3周年:04/09/28 21:17:25 ID:OWE7D8fI.net
( ゚д゚)

360 :名無しさん@3周年:04/09/28 22:05:04 ID:kFgZrEbZ.net
(゚д゚ )

361 :名無しさん@3周年:04/09/28 22:06:37 ID:yrZ3JRUz.net
(゚д。 )

362 :名無しさん@3周年:04/09/28 22:14:14 ID:vVzSU2rY.net
ニヤニヤ

363 :名無しさん@3周年:04/10/01 13:47:06 ID:HzUMR7dJ.net
捕手

364 :名無しさん@3周年:04/10/01 22:23:15 ID:+MvEnN6c.net
超初心者的質問でスマソ

手持ちのMDに入ってる曲をうまいことPCに持ってく
方法はないもんか・・・・・教えてエロイ人・・・

365 :名無しさん@3周年:04/10/01 22:35:00 ID:ZmMjGeJS.net
>>364
アナログのオーディオケーブル(大体はステレオミニジャックのコード)を使ってPCで録音ソフト使って録音、
そのあとプレーヤーで使える形式にエンコード。
そのくらい考えりゃわかるだろ。アホか?

366 :名無しさん@3周年:04/10/01 22:35:41 ID:CcpPj1bd.net
ラインでとれ
それ以前にスレ違いだ

367 :名無しさん@3周年:04/10/01 22:52:03 ID:TMGQOeSc.net
Nitras-SってRIFF MP3タグに対応してます?

368 :名無しさん@3周年:04/10/02 22:02:12 ID:2u7WQtLJ.net
ガッカリ。 OTZ
俺のEigen再起動しまくりだ。3ヶ月前に修理から戻ってきたばかり
なのに。
そりゃー返送するときには完璧な状態で送り出すだろうから(そう思いたいが)
多分、故障率が高いんだろうな。


369 :名無しさん@3周年:04/10/02 22:49:19 ID:CcBGYvn4.net
>364
MP3プレイヤーによっては、ダイレクトエンコーディング機能といって、
CDプレイヤーやMP3プレイヤーから直接プレイヤーに持ってこれる機種もある。
i-AUDIO4が確かそうだった。他にもあるので探してみて、良かったら使ってみるといい。
>365の方法より金はかかるが簡単だと思う。

370 :名無しさん@3周年:04/10/03 00:18:49 ID:kanUYTGB.net
>>368
俺もNitrus買って3ヶ月ぐらいでそうなったぽ。
で、しゃーないからRioに送ったら、返ってくるのに1ヶ月かかったぽ。
そいでまぁ、今のところは再起動は無いぽ。
しょぼーんだったぽ。

371 :名無しさん@3周年:04/10/03 09:53:48 ID:J+RO/Mlh.net
>368
それは・・・・
おまえの生活態度、人格の問題だ。

372 :名無しさん@3周年:04/10/03 13:13:16 ID:34Fd6vf0.net
>>371
詳しく説明してくれ。とマジレスしてみる

373 :名無しさん@3周年:04/10/03 14:46:27 ID:TrOI/Jfd.net
なんかRMMでアイガン内のファイルのプロパティいじるとエラーがでる
おかげでアイガン内のファイル全部消さないと治らなくなった

374 :名無しさん@3周年:04/10/03 22:45:07 ID:qalV/hef.net
>>370
いいなぁ、1ヶ月で帰ってくるのか。
2度目の修理出してもう2ヶ月帰ってこない、去年の12月に買って3ヶ月手元に無い。
もういらねぇから金返して欲しい。

375 :370:04/10/03 22:54:56 ID:C/gbq8VY.net
>>374ってRioに言ってみた方がいいよ。
俺もゴルァメールしてやっと送ってきたから。

376 :名無しさん@3周年:04/10/04 00:44:09 ID:ASfB1WIG.net
デザインに関してはCarbonよりカコイイね、コレ

377 :.:04/10/06 18:45:29 ID:l210YQl1.net
.

378 :名無しさん@3周年:04/10/09 09:05:42 ID:0lFQVKmt.net
nitrusとnitrus-sの差ってのは何でしょうか?

379 :名無しさん@3周年:04/10/09 09:19:14 ID:NeZFtknq.net
>>378
マジレスするとボタンの色

380 :名無しさん@3周年:04/10/09 10:46:22 ID:0lFQVKmt.net
>>379
マジかいなw 何の改良も無し?
特売nitrus買おうと思ってたのだがちとトーンダウソ

381 :名無しさん@3周年:04/10/09 10:54:41 ID:X7tIrn5V.net
テンプレに書いてあるし。

382 :名無しさん@3周年:04/10/10 18:36:35 ID:NECFFVI3.net
Rioのサポセンにメールをしたんだけど、

>この通知は自動的に生成された配信状態通知です。

>次の受信者への配信に失敗しました。

> support-jp@rioaudio.jp

ってなる・・・何故?


383 :名無しさん@3周年:04/10/11 21:47:51 ID:A1GnXHmm.net
>382
逃げた。

384 :名無しさん@3周年:04/10/11 22:34:14 ID:a3/rXYNM.net
秋休み

385 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/10/12 00:59:20 ID:dZshQNW0.net
age

386 :名無しさん@3周年:04/10/12 19:01:27 ID:/g60xMus.net
>>382
移転作業に絡んでのことじゃないの?


387 :名無しさん@3周年:04/10/13 00:51:40 ID:ZWd821Tw.net
俺のも壊れた。
最初、USBが認識しないからスタート。
Windows側に問題あるかと思い、パソコンの分解掃除とかしてみたりしたが、
そのうちカシャンカシャン言い始めて、立ち上げUPGRADERコンボ。
2003年11月3日買ったことになってるから無料期間内で辛うじてセーフだ。
(中古品を買ったんだが、買ってから2週間。あっという間だったなあ)

388 :名無しさん@3周年:04/10/13 22:11:32 ID:besWOXpP.net
前の香具師の使い方が悪かったんだ!
Rioは悪くない!!


・・・・・・っと。

389 :名無しさん@3周年:04/10/13 22:42:56 ID:sljoMea9.net
ぼくが一番Nitrusを上手くあつかえるんだ…

390 :名無しさん@3周年:04/10/13 22:43:57 ID:eA+wqdPT.net
Nitrus持ってたら、カッコイイ!つきあってといわれますた。

391 :名無しさん@3周年:04/10/14 01:09:18 ID:ix5qCtAL.net
>>390
そのカッコイイNitrusを買いに行くの付き合って!

392 :名無しさん@3周年:04/10/14 10:08:13 ID:vfFav8yn.net
このスレの悪評が怖くてMuVo2に逃げマスタ。



1.5Gモデルだけど・・・orz

393 :名無しさん@3周年:04/10/14 10:14:33 ID:ELwRJlwS.net
MuVo2の1.5は地雷じゃん

394 :387:04/10/14 18:36:18 ID:+otuA87R.net
結局、>>26戦法を使おうとしたが、駄目だった。
そもそも、発送代金こちらもちチャンスだったので、
諦めて、修理番号を控えた上で、直で郵送せず販売店へ。
販売店に修理番号を言い、代替品が届くのを楽しみにすることにしますた。

395 :152:04/10/14 21:23:25 ID:QDTF4gfb.net
>>394
>>26作戦だめだったの?漏れは成功したが・・・・
代替品の容量がNitrusより少なくてウザかったけどね。

396 :名無しさん@3周年:04/10/15 17:33:38 ID:dMsMOMVR.net
今日アップデートしてみたらRio Music Managerのver2.90が出てた。
早速アップしたら文字が小さくなって見にくくなった。
でも、前のバージョンより転送の時の安定性がよくなったよ。転送途中で止まらなくなったのはうれしい。
でもただその時運がよかっただけかもしれないし・・・・・
しばらく使って様子見です。

397 :名無しさん@3周年:04/10/15 17:46:27 ID:4hc6ZtxW.net
>>396
>>338-341
このスレでは2.9は評判悪いよ

398 :名無しさん@3周年:04/10/15 21:52:45 ID:cDuJrKgW.net
>>396
アルバム名とかアーティスト名とか文字化けしない?

399 :名無しさん@3周年:04/10/15 22:35:35 ID:g2HgXvHv.net
今日、ナイトラス(赤ボタン)買った。

充電が5時間以上経っても終わらない・・・。

400 :名無しさん@3周年:04/10/15 23:53:26 ID:dMsMOMVR.net
>>398
私の持っているファイルの範囲では文字化けは起きてないようです。





間違ってUNICODEだったかなんだったかにチェックが入っていたファイルが化けてたような・・・・

きっと気のせいですね。今探しているけど見つからないし。

WMAは基本的に使わないのでそれについては分からないな。
過去ログから見ると化けるようだが。
文字化けが起きる人はMP3を使いましょうw

401 :名無しさん@3周年:04/10/17 18:40:52 ID:OaABIORu.net
買って半年、快調だったNiturusもついにバックライトがつかなくなった・・・
リセットしても効果なし。ああああ、なくても使えるけど、夜聞いてると困るんだよなぁ。

402 :名無しさん@3周年:04/10/17 23:38:12 ID:TYEhVNzg.net
なんでかしらんがXPでWindowsMediaPlayer10にしたら、中途半端なマスストレージが出来た。

転送できるのは、音楽ファイルだけでPCからNitrusへの片側通行のみ。
それでも、ドラッグ&ドロップで転送できるのはやはり便利。

はやくカーボン発売されんかな〜。

403 :名無しさん@3周年:04/10/18 20:52:12 ID:V2qjLQbo.net
バックライトの設定変えても、ファーム更新してもバックライト復活せず。
バッテリー少ない状態で使いすぎたからか。
ほかに修理法知ってる人教えてくれ。

404 :名無しさん@3周年:04/10/18 21:53:39 ID:3UEI2xC4.net
Rioに送る

405 :名無しさん@3周年:04/10/19 07:59:58 ID:ZDmjjMAm.net
>>402
WindowsMediaPlayerで転送できるだけのことだろ。
win98(SEではない)で無理矢理使ってる人はあまり驚かんだろ。
「中途半端なマスストレージ」でもなんでもない。
RMMだってファイルの拡張子「MP3に」すりゃ容量の許す限り
どんなファイルだって転送できちゃうぞ。

406 :402じゃない人:04/10/19 10:18:43 ID:fcK/Tki/.net
>>405
中途半端なマスストレージって書いてるのは、
多分普通のマスストレージクラスのものなら出てくるリムーバブルドライブのアイコンが、
WMP10入れたらEigenでもNitrusででもアイコンもどきが出てくるからだと思われ。
そこからでも転送(702の通り片道だけ)はできるけど、
プレイリストの編集ができないからあまり使えない。

407 :名無しさん@3周年:04/10/21 17:56:58 ID:yXAtdNGF.net
ノシ 今日ビックカメラに修理品取りに行ってくる

408 :名無しさん@3周年:04/10/22 09:37:46 ID:k6a4Tjj/.net
いままで快適にEigenを使ってきたのだが、ここにきて不具合が出てきてしまった。
プレイリストから一曲削除すると、そのプレイリストが空になってしまうみたい。
こんな状況だった人いないですか? 修理しかないのかなぁ…

409 :名無しさん@3周年:04/10/23 00:29:58 ID:nt2U8WmZ.net
>>408
俺も最近出てる。俺の場合はプレイリストに曲を追加したら追加した以外の曲が消えてる。
どっちかというとマネージャソフトの不具合だと思う。

410 :名無しさん@3周年:04/10/24 14:48:26 ID:4wheYESY.net
バージョンアップしてから曲がすべて転送できなくなった汗
10曲転送したら7曲ぐらいで終わったりする汗

411 :名無しさん@3周年:04/10/25 00:11:55 ID:xg5aecXP.net
RMMを?ファームを?

412 :名無しさん@3周年:04/10/25 00:55:15 ID:QfXPcEIM.net
>>411
RMMです。しかしなぜかNitrusが早送り、巻き戻しできなくなりますた
とりあえず初期化してみます

413 :名無しさん@3周年:04/10/25 01:11:04 ID:QfXPcEIM.net
初期化してファームをバージョンアップしたら直りました。
お騒がせしました。しかし初めてバグって焦った

414 :名無しさん@3周年:04/10/25 01:20:52 ID:QfXPcEIM.net
だめだ、やっぱり直ってなかった。途中でタイムアウトになっちゃうや。
RMM、ファーム両方バージョンアップしたのに汗
早送りと巻き戻しもやはりできない。


415 :名無しさん@3周年:04/10/25 08:17:34 ID:T4mfXpf/.net
>>414
ファームのバージョンは?

416 :名無しさん@3周年:04/10/25 15:10:05 ID:iaTrW0Wd.net
>>415
1.23です

417 :名無しさん@3周年:04/10/25 19:37:49 ID:xg5aecXP.net
>>416
RMMは1.90?
これやめた方が良いと思うけどなぁ・・・・

文字化けした人より

418 :417:04/10/25 19:38:51 ID:xg5aecXP.net
2.90だっけ・・・・?

419 :名無しさん@3周年:04/10/26 12:49:12 ID:3nmMPH1R.net
Nitrus 1.5GBのHDD障害を修理したい、ってメールしたら、反ってきた返事は、納期6週間って!!
なめとんか!


420 :名無しさん@3周年:04/10/26 15:29:17 ID:aI4rjlh6.net
Nitrusの修理+ゴルァメール送ったら

SU10-1G
SU70-256MB
SU35-256MB
SU40-512MB

のどれかと新品交換してもいいと言ってきた。
俺はSU10-1Gにしようかと思ってるんだけどどう思う?

421 :名無しさん@3周年:04/10/26 15:30:38 ID:3GSfyQ6J.net
自分で決めろw

422 :名無しさん@3周年:04/10/26 16:32:13 ID:0YOviA4C.net
>>420
SU-10 1Gが自分で使うのも転売するのにもどちらにも使えてお得だな。
なかなか良い考えだ。

423 :名無しさん@3周年:04/10/26 18:23:27 ID:AjcR3RPf.net
>>419
1ヶ月待ちで通常。

424 :名無しさん@3周年:04/10/26 18:49:27 ID:EBDEawZm.net
324だけど修理に預けたら1ヶ月放置プレーで先日問い合わせたら11月下旬って言われた。
んで>>420と同様に交換でどうですかと言われたんでSU-70にしたよ。

425 :名無しさん@3周年:04/10/26 19:27:57 ID:bW8kqyAB.net
俺ならSU10-1G転売、Carbonを買う資金で(゚д゚)ウマーだな

426 :名無しさん@3周年:04/10/26 19:45:06 ID:YMNYK/MB.net
>424
早まったな。何故11月下旬か考えてみろよ。それは
(11月下旬になればCarbonに交換できますよ〜)
という事だったりして・・・・(w

427 :410:04/10/26 21:47:25 ID:v7IR5cei.net
リオにRMMバージョンアップしたら調子が悪くなったとメールしたら最新版の日本語バージョンはまだ検証しおわっていないので、不安定なので、バージョンを以前のに戻してくださいというメールがきました。戻したら治りました。

428 :名無しさん@3周年:04/10/26 22:22:52 ID:EBDEawZm.net
>>426
正直チラッと銀色のアレが頭をよぎったw
まぁ無いと不便なんで換えちゃった。

429 :名無しさん@3周年:04/10/26 23:02:29 ID:bK8NIsq7.net
さて返金対応にさせた訳だが
これは、購入金額なんて覚えてねぇよ
定価で買い取れよハゲって言えばおけ?(w

430 :名無しさん@3周年:04/10/26 23:58:43 ID:C+0/DMcV.net
>>429
鮮人?

431 :名無しさん@3周年:04/10/27 00:21:13 ID:zuCfnXkc.net
普通レシートとかないとダメなのでは?

432 :名無しさん@3周年:04/10/27 12:49:13 ID:YQCZriqB.net
>>419
Eigen修理に出したのが8月初めだから、漏れはもう3ヶ月近く待ってる。
6週間で帰ってくるならラッキーじゃないか!

433 :名無しさん@3周年:04/10/27 12:57:37 ID:JTfapRHk.net
もうカーボン買った人います?ナイトラスから買い替えようかなと考えてんだけど

434 :429:04/10/27 23:08:35 ID:g1Ro6xhF.net
>431
普通の人はレシートとか取ってるもんなのかねぇ?

まぁ、>429は冗談だが、幸いレシートもある事だし普通に返金してもらうよ。
カーボンが良ければカーボン購入資金に当てようかね。
期待外れだったらMD復活かなぁ。
カーボンのホイールが少しは使える様になってればいいんだけどね

435 :名無しさん@3周年:04/10/28 23:01:41 ID:UYy4lzyT.net
>>434
俺は、最近電化製品のレシートは取っておくようになりますた。

436 :名無しさん@3周年:04/10/30 09:53:43 ID:Mj5G25ig.net
>>434
最近はポイントカードでレシート代わりになることも多々あるよ。
俺もNitrus買って1ヶ月でアボーンした時、それで交換してもらったよ。

437 :名無しさん@3周年:04/10/31 21:29:57 ID:CShi8k3U.net
Nitrusを使っている人に質問です。
音楽の転送の際、パソコンとつなげるにはどうしていますか?
私の場合は、Nitrusの電源を入れてから、USBケーブルをつなげています。
そして、転送終了後は、Nitrusの電源を切ってから、USBケーブルを外しています。
安全な方法を教えてください。

438 :名無しさん@3周年:04/10/31 22:06:05 ID:Ncdt4xTN.net
>>437
オレはまずUSBケーブルにつないでからNitrusの電源を入れているぞ
転送終了後は同じだ。
PCにいきなり電源が入った状態でつなぐのはいくない気がする。

439 :名無しさん@3周年:04/10/31 23:40:25 ID:CShi8k3U.net
>>438
キャァ!ありがとうございます。
今日から気をつけます・・・

440 :名無しさん@3周年:04/11/01 00:06:39 ID:9RTR7EJZ.net
今日、祖父地図でナイトラスが12900円で売ってて買いそうになった
そろそろカーボン販売だってことかな

441 :名無しさん@3周年:04/11/01 09:43:23 ID:C0iA6mm3.net
>437-438
USBデバイスはidle状態なら気にする必要ないよ。



442 :名無しさん@3周年:04/11/01 10:04:29 ID:TWJHa3+D.net
>>438
何のためのプラグ&プレイだよ・・・
レガシーデバイス世代か?

443 :名無しさん@3周年:04/11/01 15:37:54 ID:SPhyN/hL.net
正直、俺は転送後、無遠慮にUSBケーブルヌっこ抜いてからnitrusがおかしくなった。
再起動かかったり、フリーズしたり・・・・・・・

それ以来、PCの電源を落とすまでUSBケーブルは抜きません。

444 :名無しさん@3周年:04/11/02 12:21:29 ID:f07LaA+s.net
Carbon発売と同時にこのスレは閉鎖すべき

445 :名無しさん@3周年:04/11/02 13:07:51 ID:WJLK4Sz5.net
閉鎖というよりCarbonスレに合流する形でいいと思う
まだNitrusは売ってるしね

446 :名無しさん@3周年:04/11/02 13:32:09 ID:/Xkn/mxR.net
半年振りくらいにナイトラスを繋いだら1.2.3ファームが公開されていました。
1.2.2から何が変更されたのですか?

447 :名無しさん@3周年:04/11/02 21:24:15 ID:neDg+bvB.net
>>446
リリースノートを読んで。

http://www.digitalnetworksna.com/support/rio/downloads/Nitrus/RioNitrus_firmware_123.txt

MP3しか再生しない人間にはどうでもいいや。

448 :名無しさん@3周年:04/11/02 21:42:36 ID:bSQzcSjH.net
各ボタンの動作を自分の使いやすいように
イジれるようになったらいいのにな

449 :446:04/11/02 21:51:07 ID:rsq3Jw/B.net
>>447
dクス!
WMAの音飛び改善だったのね。WMAは一つも入っていない…

450 :名無しさん@3周年:04/11/03 23:22:03 ID:41L9DmbH.net
おいらはオールWMA。

451 :名無しさん@3周年:04/11/03 23:51:37 ID:gAhR2eG2.net
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131035925551
\15,800(税込) だって


452 :名無しさん@3周年:04/11/04 03:47:33 ID:mt2GgLDR.net
そろそろカーボン買うんで売ります?誰かいりません?一万で、保証まだ半年ぐらいあるかな?

453 :名無しさん@3周年:04/11/07 18:31:41 ID:cOEk5nQa.net
CarbonきたんでNitrusと色々比べてみた。
操作性は一長一短。HOLDはNitrusのハードスイッチの方が便利。
選曲機能はアルバムなどから1曲のみ選べたりなどCarbonがそれなりに進化。基本は同じ。
CarbonのNitrus比で約10gの重量増はやっぱりちょっとだけ気になる。
USB充電は良い。汎用USBコードが使える。ACアダプターにUSBのコネクターを挿すタイプで携帯性も良し。
イヤホンのプラグが金属土台だとノイズが乗るらしい。うちは大丈夫だったので未確認。付属品イヤホンも問題なし。
曲の切り替わりでぶつっというノイズが入るのが残念。Nitrusではそういうことはなかった。
ファームUPで改善されるか?というところ。ハードウェア的性質ならあきらめるしかない。

容量とデザインと価格でNitrusかCarbonかを選べばいいと思うけど、
Nitrusは生産が終わってしまっているようなので微妙なところ。

454 :名無しさん@3周年:04/11/07 19:12:45 ID:0rj2zH16.net
>>453
ジョグの回し具合や感触は同じ?
Nirusって冬場だと指先が痛くなって困るんだ。

455 :名無しさん@3周年:04/11/07 20:33:28 ID:cOEk5nQa.net
>>454
ジョグはNitrusよりも外周についているから扱いやすい。

Carbonスレで長時間運用を試した人がいて、128KbpsのWMAで17時間連続再生できた様子。
休ませてからの運用で1回の充電で19時間以上使えたらしい。
Nitrusは1年使わなかったけど楽しませてもらってありがとうといったところ。
とりあえず中古に売れるようなものでもないので予備として保管します。
場合によってはちょくちょく使うかも。

456 :名無しさん@3周年:04/11/08 22:09:55 ID:RQtUq+km.net
Rio Carbon買った人います?文字化けだらけだけど 
本体の設定に言語・タグの色々いじったけど、ダメだった 
エクスプローラ・付属ソフト両方使ったけど、ダメだった 
ためしに日本語タグ付WMA入れて、正しく表示された 

この問題解決できた方いたらレスお願いね 
できなければ、ファームウェア待ちしかない 

ちなみに、付属USBケーブルでマザー直のUSBポートで認識されなかった。 
所有してるデジカメのUSBケーブル使ったら、OKだった。

457 :名無しさん@3周年:04/11/08 22:25:58 ID:/zACgVvL.net
>>456
付属のケーブル使ってデジカメは認識されたか?

458 :名無しさん@3周年:04/11/08 22:27:52 ID:RQtUq+km.net
>>457
認識された。症状は下に乗ってるレスと同じ

ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=013020&MakerCD=22&Product=Rio+Carbon&CategoryCD=0130#3474372

459 :名無しさん@3周年:04/11/09 00:24:36 ID:EUP19wJf.net
Carbon早速使ってるけど、文字化けはないよ。
ま、IIIとかの機種依存文字は思いっきり化けるけど、それくらいしかない。
WMAでRMMでの転送。まったく問題なし。
USBコードは別売りで購入したものを使ってる。
付属のコードは華奢すぎて使いたくない。

460 :300もの新曲が文字化けあぼーん!からの生還者:04/11/10 21:55:38 ID:NLr3C8ir.net
RMMが2.9の椰子は、タグ文字が逝くから2.6に戻し汁。騒がれているカーボンの文字化けの“だいたいの”原因は2.9からきている。
自動アップデートだと米Rioに問い合わせて2.9に上げようとするが、
これは日本語対応不完全版だ。
だから日本Rioでは、今のところ推奨どころか公開すらしていない。
自動アップデートを消して日本Rioから直接2.6を落として入れ直すのが得策。
↑これ既出ならスマソ

ついでに、2.9ではほんの少し対応文字が増えている模様。完全日本語対応3.0に期待。

461 :名無しさん@3周年:04/11/10 21:58:02 ID:HyYfivjS.net
Rio Eigen を落として壊してしまったんだが・・

保証書がない。捨ててしまった。

それでも修理は受け付けてくれるもんなの?

462 :名無しさん@3周年:04/11/10 22:18:47 ID:NLr3C8ir.net
せめてオンライン登録とレシートがあれば、電話する価値がある。

463 :名無しさん@3周年:04/11/11 08:44:55 ID:qu+oclIn.net
>461
まだ発売から1年経ってないんだから保証切れは有り得んから大丈夫じゃないの?

464 :名無しさん@3周年:04/11/11 20:59:04 ID:U/5hZsmg.net
>>461
購入店に泣きついてみるとか。

465 :名無しさん@3周年:04/11/12 01:57:49 ID:xZuUZVE9.net
いくら保証期間内といっても落下による故障は対象外だろ。
製品の瑕疵による不良じゃないからな。

466 :名無しさん@3周年:04/11/16 20:11:22 ID:iEWNax/q.net
すっかり寂れたな・・・

467 :名無しさん@3周年:04/11/17 20:04:22 ID:sc5XWQrj.net
みんなカーボンの方に行ったのかな・・・

468 :名無しさん@3周年:04/11/17 22:41:16 ID:16PNblwg.net
俺はここに残ってるけど、特に話題も無いんだよなぁ・・・w

469 :名無しさん@3周年:04/11/17 23:33:09 ID:n/2bzgDh.net
自分は両方持ってるけど、操作性は圧倒的にCarbonがイイ!!のだけど、
手に持った時しっくりくるのはNitrusかな・・・。

Carbonは重くなった分、ちょっと違和感がある。
Nitrusに馴染みすぎたせいかもしれないけど。

470 :名無しさん@3周年:04/11/18 08:11:22 ID:IPHqLGMM.net
Carbonに買い換えてまず思ったのが、Nitrusの操作性ってある程度完成してたんだなってこと。
あと外装がほぼ樹脂製なので軽かったのか。
Carbonは金属外装が主だから重いのかも。
それに外装が金属だから一部のイヤホンでショートしてノイズが入るとかあるし。
Nitrusの筐体のままで中身だけ刷新してくれればよかったのになー。
でも筐体前面の質とか構造はNitrusより硬質で悪くない。
工作精度は相変わらず高くはないけど、Carbonなら液晶に埃が入りづらそうだ。
曲面が多いから金属外装は加工が難しいだろうと思う。

471 :名無しさん@3周年:04/11/18 13:10:23 ID:98uGCxUs.net
Eigenの筐体のままで中身だけ刷新してくれればよかt

472 :名無しさん@3周年:04/11/27 16:22:12 ID:pOaq42s/.net
みんな曲のビットレートどうしてる?
俺は160Kbps。

473 :名無しさん@3周年:04/11/27 16:30:15 ID:Zhc9yXra.net
192......

474 :名無しさん@3周年:04/11/27 17:35:17 ID:nNNh+r2o.net
wmaのCBR128kとVBR85〜145kを使ってる。
イヤホンがパナソニックの2000円くらいの奴だから俺はこれで十分だから。


475 :名無しさん@3周年:04/11/29 01:11:04 ID:ugVdQgFe.net
10月半ばに修理に出した俺のNitrusタンが帰ってきた。

新品になったw

476 :名無しさん@3周年:04/11/29 01:32:25 ID:gKrJJxuf.net
ome!!

477 :名無しさん@3周年:04/11/29 12:54:07 ID:oQ7yJWFG.net
船便で本国に送り返してラボでの修理を経て船便で戻ってきたんだなw

478 :名無しさん@3周年:04/11/29 13:46:20 ID:w4t20dtc.net
故障したのを受け取って新品を送ってるだけ(たぶん)なのに
なんでこんな時間がかかるんだろうね
配送する箱が無かったのか?

479 :名無しさん@3周年:04/11/29 14:05:15 ID:WiEkfoi3.net
在庫探したが無くて生産順番待ちだろ

480 :名無しさん@3周年:04/11/29 17:32:18 ID:oBs9W4v2.net
故障対応の良品交換品ってのは大抵は故障品として引き取った物を
工場で再整備した物が回ってくるんだけど

ユーザーに修理期間待たせないための良品交換っていう手法なのに
時間かけちゃうと意味無いよね
なにやってるんだろうRio


481 :名無しさん@3周年:04/11/29 23:19:56 ID:vsn5zlUZ.net
>>480
先週の金曜日に(#゚Д゚)ゴルァメールしたら、
月曜日に修理機材が入りますって言われて、土曜日に品物が来た。

蕎麦屋の出前か!

482 :名無しさん@3周年:04/11/30 13:01:38 ID:nWThxi0U.net
俺、新品交換だったけど
一週間かかんなかったよ。

483 :名無しさん@3周年:04/12/06 22:03:29 ID:GW6spVeR.net
USBケーブルに繋ぐと「プレーヤーに接続できませんでした」と出てPCから読めなくなってしまいました。
初期化しようと思うのですが、初期化の仕方が説明書に見当たりません。
「Upgrader」問題の対処法で初期化出来るのでしょうか?

484 :名無しさん@3周年:04/12/08 07:32:47 ID:NEVZ8n99.net
これで買い手が付くとでも思っているのだろうか・・・
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7637746

485 :名無しさん@3周年:04/12/08 11:43:13 ID:WSmgFPzM.net
うん

486 :名無しさん@3周年:04/12/08 21:34:31 ID:UcHebYdK.net
最近Nitrusの電源を入れた瞬間に
「チチチ・・・」と本体から不思議な音がする。
故障の前兆じゃなければいいんだけど・・・

487 :名無しさん@3周年:04/12/08 22:53:04 ID:zSISebB/.net
チチチ…の続きはチェリーボムだな

488 :名無しさん@3周年:04/12/09 20:59:23 ID:Ed3WH2OB.net
>>485
シュピーン者御降臨

489 :名無しさん@3周年:04/12/13 01:21:55 ID:CV5ndL1T.net
これには音楽ファイル以外も入れられるのでしょうか?

490 :名無しさん@3周年:04/12/13 08:20:34 ID:r2P4j06f.net
>489
Rio Taxiという専用ユーティリティを使えばね。読み出しもそれが必要

491 :名無しさん@3周年:04/12/13 10:24:49 ID:hAe3CbTJ.net
拡張子をmp3にすれば、RMMでも転送→保存でOK

492 :489:04/12/13 18:37:43 ID:4rbNVI3U.net
>>490 >>491
トンクス

転送ソフトはもちろんPCのレジストリを使用しますよね?
学校のPCでも使いたいのですが、学校のPCはレジストリの編集は認められておらず
レジストリを使うソフトがインストールできないんですよね。
ドラッグandドロップで転送ができたら即、買いなんだけどなぁ。


493 :名無しさん@3周年:04/12/13 21:06:41 ID:Zl5Kv0VU.net
>>492
Carbonじゃだめなのか?

494 :名無しさん@3周年:04/12/13 21:14:41 ID:CV5ndL1T.net
>>493
なにぶん高校生なもんで資金が乏しいのです。
頑張って背伸びして2万円ちょっとまでですね。
資金さえあればCarbon欲しいですけどね。
Carbonはドラッグアンドドロップで転送できるのですか?

495 :名無しさん@3周年:04/12/13 21:48:40 ID:Zl5Kv0VU.net
>>494
できるよ。
二万ならAmazon週末特価のMuvo2FMが良いんじゃないの?スレ違いだが。

496 :名無しさん@3周年:04/12/16 23:39:04 ID:ig+V2EZ8.net
友人がNitrusを修理に出そうとしたら、「差額無しで新製品のCarbonと交換出来ますがどうしますか」と言われたらしい。
このスレ見てると、修理代替機とかも出してくれるみたいだし、
RIOのアフターって凄いんだな。

497 :名無しさん@3周年:04/12/16 23:49:47 ID:WlY00Z11.net
まじでか?
じゃあ今からナイト買いにいってわざと(ry

498 :名無しさん@3周年:04/12/17 01:59:56 ID:KZZxzu+l.net
同じリアクションになりますが、

まじでか?

499 :496:04/12/17 14:32:14 ID:eywtr0We.net
どうもマジっぽいです。
そいつは、半年前位に2万円強でナイトを購入。
最近起動しなくなったらしく、購入店(地方のBest電気)に修理を申込に行くと、
「修理には数週間程かかるようです。別製品との交換も選べますがいかがしますか?」
みたいな事を言われて、リスト(白黒で画像、簡単な説明付き)を見せられたと言っていた。
主にメモリータイプが載ってて、最後にCarbonがあったらしい。
ナイトとの差額の事を聞くと、必要無いと言われたみたい。
友人はCarbonを選んで、現在連絡待ち。

500 :名無しさん@3周年:04/12/17 22:39:11 ID:Y18IRvjz.net
すごひね。

501 :名無しさん@3周年:04/12/17 22:51:10 ID:0Yk4QBB5.net
太っ腹だな。
どうも相川が5GBのやつを出すらしいが、現時点では相川板ですらRioの方がいくらか評判が良い。
頑張って欲しいな。

502 :名無しさん@3周年:04/12/18 16:57:15 ID:iCUAppk3.net
>>496
大漁でつね。

503 :名無しさん@3周年:04/12/18 18:15:12 ID:z2hVju+I.net
流石、Rioだな。

504 :愛玩ユーザー:04/12/19 01:33:29 ID:VE/zk9LN.net
うちのアイガン、電池切れでもないのに曲が終わると
同時に切れちゃいます…。やっぱHDD痛めちゃったんですかね
買った当初からキーの「下」が利かなくて停止が出来ませんでした。
明日、カーボン買うかもです。

505 :名無しさん@3周年:04/12/19 03:19:13 ID:Tpfo7qR+.net
買った当初からそんな不具合あるならRioに文句言えばよかったのに。

506 :名無しさん@3周年:04/12/19 11:37:01 ID:/ndZhxlg.net
>>505
きっと苦情が言えない心優しいかたなんですよ

507 :名無しさん@3周年:04/12/21 16:01:39 ID:+K9a1n+J.net
eigen先月壊れたよ。曲転送できない曲がでてきて、
再生中にリブートしちゃうみたいな不具合。
ファームも古い奴から新しい奴色々変更したけどだめ。

修理出したらつい先日販売店から連絡あって
かーぼんか、1Gメモリの奴かと交換でどうよ?言われた。
eigen部品が無くて直すのに時間かかるそうだ。

お前らも壊れたら修理に出してみれ。

508 :名無しさん@3周年:04/12/22 00:34:51 ID:KXeUmn2O.net
バックライトつかないから保証内だし修理依頼してみるかなあ。

509 :名無しさん@3周年:04/12/22 14:40:54 ID:bneqrisy.net
>496タンの友人の方と同じく、NitrusからCarbonに交換してもらえました。
今年の2月に購入してから修理に出すこと二回。
本日三回目の不調をサポートに伝えていつものように修理を、と思ったら。

ありがたや。

510 :509:04/12/22 14:45:49 ID:bneqrisy.net
参考までに、Nitrusの交換品として提示されたラインナップ。
SUシリーズの場合、色を指定できるかは不明ですが。

SU10 1G
 http://www.rioaudio.jp/product/su10/
SU35 256M
 http://www.rioaudio.jp/product/su35/
SU70 256M
 http://www.rioaudio.jp/product/su70/
Carbon
 http://www.rioaudio.jp/product/carbon/


511 :名無しさん@3周年:04/12/22 16:13:17 ID:78Un+RTg.net
>>509
日頃の行いが良い方は報われるもんです。

512 :名無しさん@3周年:04/12/22 19:02:06 ID:2GKhOcOA.net
で、ワザと壊して送りつける奴っているの?

513 :名無しさん@3周年:04/12/22 20:07:20 ID:SYfodIMK.net
そうしたいが、Eigenが好きだから我慢します。

514 :名無しさん@3周年:04/12/23 03:36:26 ID:94UpMV8o.net
どうやったら修理扱いになる範囲で壊れますか?

515 :名無しさん@3周年:04/12/23 12:23:26 ID:BBdl20Ok.net
>>514
激しくシェイク

516 :名無しさん@3周年:04/12/23 14:03:06 ID:LnZKZe96.net
>>515
アリがとう。明日、Nitrus-sをヨドバシで買ってきてやってみます。

517 :名無しさん@3周年:04/12/23 14:22:08 ID:LnZKZe96.net
価格.comのカーボン掲示板にもNitrus修理でカーボンに交換といった記事がありますね。
やっぱり本当だったか。

518 :名無しさん@3周年:04/12/23 15:15:22 ID:E5QaRr8w.net
>>516
通報しますた

519 :名無しさん@3周年:04/12/23 17:10:50 ID:0DF+1YM9.net
Nitrusを使っているんだけど、時々「ピーーー!!!!!グギャグア」って
感じの高周波音と共に電源が落ちます。
朝の眠気を取り除いてくれて、ある意味いい機能?なんですが、
耳によくない気がします・・・こんな症状になった人っていますか?

520 :名無しさん@3周年:04/12/23 17:13:25 ID:GEtjv246.net
>>516
よっ!貧乏人!

521 :名無しさん@3周年:04/12/23 18:04:29 ID:LnZKZe96.net
>>520
すいません、高校生には1万5000円が限度です

522 :名無しさん@3周年:04/12/24 09:55:59 ID:FsLjAQ+E.net
漏れのEigenタン、買って1年だから今日で保証切れちゃったよ(´・ω・`)

523 :名無しさん@3周年:04/12/25 21:29:57 ID:HLvZk5iW.net
最近漏れのNITRUS冷えるとバッテリーが弱くなるんやけどこれって仕様ですか?


524 :名無しさん@3周年:04/12/25 22:06:05 ID:t0lb1gDK.net
使ってて暖まってくると電池メーターが伸びるんだよね。

525 :507:04/12/26 08:23:37 ID:7IpGwYmr.net
carbonきたよ。修理伝票に
「rio eigenからrio Carbonへ商品交換させて頂きました」
書いてあるわ。

>>517
マジだよ。壊れたら修理だしてみ。

526 :名無しさん@3周年:04/12/26 10:44:20 ID:5I8zy84C.net
>523
充電池に限らず電池はそういうもんです。
動作時の温度に敏感

527 :名無しさん@3周年:04/12/26 11:14:29 ID:ehe1pzsb.net
UPGRADER表示まだかなぁ〜

528 :名無しさん@3周年:04/12/27 16:24:12 ID:783KCF4F.net
これ安いね。ヨドバシで15800だった。
CARBONにも惹かれるけど自分の使い方(通勤時の車内で聞くのみ)だったら
これで十分かも。ポイント使って買おうかな。

529 :名無しさん@3周年:04/12/27 18:10:14 ID:YDu2BkWl.net
でもストレージメディアとしては使えないんでしょ、コレ。
HDDの意味が薄いような気が・・

530 :名無しさん@3周年:04/12/27 19:16:06 ID:ZGqSckFZ.net
弟たちよ、Karmaスレに神が現れたぞ。

531 :名無しさん@3周年:04/12/28 04:45:16 ID:mHvPiDRp.net
どんなの?

532 :名無しさん@3周年:04/12/29 13:31:03 ID:ZfEtmZVV.net
半年で2回も壊れたんで、諦めてipod買っちゃったけど
修理に出してみようかな。

533 :名無しさん@3周年:04/12/29 23:41:51 ID:DQpPSKyR.net
Rio Carbonを買いましたが、しばらく使っていたら『upgarader』という表示が
でて、それ以降リセットなどしても動かなくなってしまいました。
どなたか解決策を知っている方は教えてください。


534 :名無しさん@3周年:04/12/30 10:16:08 ID:VFvJm+5O.net
解決策は交換。

535 :名無しさん@3周年:04/12/30 13:17:45 ID:f4nTp6dW.net
>>533
カーボンだから一応こっちもね

Rio Carbon 5GB 4曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102425212/

536 :名無しさん@3周年:05/01/04 08:31:41 ID:h0f4sD6m.net
愛用していたEigenが水没により逝きまつた。
保障期間内だけどだめだろうな。
Carbonでも買いに行くか。

537 :名無しさん@3周年:05/01/04 20:11:53 ID:oTXOgs/2.net
一応だしてみろ。
奇跡が

538 :名無しさん@3周年:05/01/04 22:38:05 ID:isJEKqK0.net
起こらないから奇蹟って言うんですよ

539 :名無しさん@3周年:05/01/13 22:48:14 ID:V7Ywu9sD.net
初めて買ったMP3プレイヤー
Eigenは一生大事にしたい

僕の何気ない生活にBGMを与えてくれた

ありがとう

540 :名無しさん@3周年:05/01/14 00:19:40 ID:EUNf1ptX.net
購入2日目にして認識エラーで使えなくなったけど
カーボンと交換って本当ですか?

541 :名無しさん@3周年:05/01/14 23:27:57 ID:caOhpJDc.net
>>540
試してみよう!

542 :名無しさん@3周年:05/01/15 04:17:29 ID:MbouiyEt.net
【IT】携帯音楽プレーヤー分野でリオがアップルを抜いて首位に【01/07】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105101256/

いつのまに!

543 :名無しさん@3周年:05/01/15 08:18:00 ID:xcRtnvnM.net
>542
iPodが市場を独占みたいな風潮だが、たった32.7%なんだ・・・

携帯音楽プレーヤーはアップルが32.7%のシェア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050114/bcn.htm

544 :名無しさん@3周年:05/01/15 14:11:31 ID:ycfwkpNA.net
ちょっと落としただけでこの製品壊れてしまいました。
やっと修理終って戻ってきたけど、ショック対応のカバーとかしらん?売ってない?

545 :名無しさん@3周年:05/01/15 20:25:45 ID:ywRn/f99.net
これってiTunesのプレイリストから転送できませんかねぇ。標準の管理ソフトがかなりUnkoで困っています。
皆さん、あれを満足して使ってます?

546 :名無しさん@3周年:05/01/15 22:59:31 ID:bBgo6+Wz.net
iTunes使うのは無理だな
シェアウェアだけどRed Chairが転送ソフト出してるみたいだな
http://www.redchairsoftware.com/riorad/

Zen用のを使ってるが結構使いやすくて重宝してる


547 :名無しさん@3周年:05/01/16 21:26:03 ID:D9Cmo9KO.net
Eigen壊れました
電源が入らない
Rioに修理依頼したら
「修理が1ヶ月以上かかるので無償でCarbonに交換します」
うひょGet!

548 :名無しさん@3周年:05/01/16 21:36:50 ID:BomYprUD.net
>547
1ヶ月たったら「修理が出来ましたので再交換します」だったりして・・・

549 :名無しさん@3周年:05/01/16 22:59:27 ID:lha/j/E2.net
パソコンからRio Nitrus-sに曲を移すとなぜか
曲名がごちゃごちゃになります。

というか特定の曲名がどんどん他の曲の
曲名を侵食していきます。

私のRio Nitrus-s内の曲の曲名は全て
スピッツの「遥か」に侵食されました。

アーティスト名はそのままなんですが
曲名がどんどん「遥か」になっていきます。
この前は全曲ケツメイシの「ヨルカゼ」になってしまいました。

壊れてるのかと思って今日ヨドバシカメラで交換してもらったんですが
また同じ状態に陥ったのでこれは壊れているわけではないようです。

解決方法わかる方おりませんか?

550 :名無しさん@3周年:05/01/16 23:11:00 ID:BomYprUD.net
>549
それファームが古い時の現象じゃねぇか
Rioからダウンロードしてアップデートで直るよ多分

551 :549:05/01/16 23:26:06 ID:lha/j/E2.net
>Windows 98SE/Me/2000/XP
>Ver 1.11Beta
>Date : 12/18/03


>ファームウェア       RioNitrusEigenFlash_1.11beta.exe
>説明書テキスト版    RioNitrusEigenFlash-1.11beta_readme.txt


><ご注意>
>このファームウェアバージョン 1.11ベータは、すでに販売されておりますRio Eigenの製品に入っているものと同じものです。ファームウェアの書き換え等の必要がある場合にご利用ください。



このファームウェアはすでに販売されている製品に入っているものと同じものとのことなので
Rio Nitrus-sのバージョン情報を確認してみましたらどうやらすでに1.11が入っている模様です・・・。
上は公式サイトで見つけたものですがもしかしてこれが最新版ではないのでしょうか?

552 :549:05/01/17 02:38:27 ID:pW05JhHR.net
ファームウェアを1.23にして
Rioの中身全部消してもっかい入れなおしてみたけど
スピッツの「遥か」が増えていきます。
いったいなぜ??

553 :名無しさん@3周年:05/01/17 03:14:50 ID:04kPyw8Y.net
ヴァイルスだな

554 :名無しさん@3周年:05/01/17 12:33:13 ID:v+QaM8sx.net
>>549
スピッツファンのようだから、教えてあげよう。
>>3のまとめサイトをよーく嫁。
アップデートが必要なのはファームウェアではない。RMMだ。



555 :名無しさん@3周年:05/01/18 02:23:41 ID:2cLPICxR.net
>>554
できました!ありがとうございました!

556 :名無しさん@3周年:05/01/20 21:16:06 ID:11z7skox.net
Eigen使用者です。
RMMからの転送が安定しないため、WMP(Ver.9)を使用しています。
WMP上のでは192kでエンコードをするように設定しているのですが、
Eigenに転送する段階になると128kに変換されてしまうようです。
…これは仕方が無いことなんでしょうか?

出来れば良い音質で音楽を聴きたいと思っています。
解決策をご存知の方、ご教授願います。

557 :名無しさん@3周年:05/01/20 23:23:38 ID:FaNiW5KH.net
>>556
ポータブル デバイスに転送するときにファイルを圧縮する
Windows Media Player では、ファイルをポータブル デバイス
に転送するときに、圧縮技術を使ってファイルを小さくし、ポー
タブル デバイスでの使用領域を少なくします。
[デバイスへ転送] 機能を使うと、コンピュータからポータブル
デバイスにファイルを転送するときの圧縮率を選択できます。
一般に、圧縮率が高いほど、ファイル サイズは小さくなりますが、
音質は低下します。一方、ファイル サイズが小さいほど、より多く
のコンテンツをポータブル デバイスに保存できます。

音質が適切にならない場合、Windows Media Player はファイルを
圧縮しません。また、元のファイルより低い圧縮率でファイルを転
送することはできません。たとえば、コンピュータ上の 32 Kbps
ファイルを 64 Kbps ファイルに自動変換して、ポータブル デバイ
スに転送することはできません。

ここでは、次の項目について説明します。

ポータブル デバイスに転送するファイルの音質レベル (圧縮率) を変更するには
関連項目
デバイスのオプションを設定する
ポータブル デバイスにファイルを転送する

558 :名無しさん@3周年:05/01/23 13:35:15 ID:2sqvVweR.net
購入半年にしてとうとうUPGRADERと対面
電源ON→UPGRADERだから打つ手なし
修理か・・・

ハードウェア、ソフトウェア問わず障害が出たときの
エラーメッセージが「UPGRADER」なんですかね?
もっとエラーメッセージの種類増やしておけばいいのに。

559 :名無しさん@3周年:05/01/24 02:42:51 ID:L7iwYUpx.net
wmaの文字化けがなおった.以下要約

まず、全ての常駐ソフト(ウィルスチェッカー、アクセス高速化ソフトなど)
の動作を停止してください。
大変お手数ですが、「プログラムの追加と削除」よりRio Music Managerを
アンインストールしてください。

・下記のフォルダごと削除してください。
<Windows 2000/XPの場合>
C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\LocalSettings\ApplicationData\Rio\Rio Music Manager
「Rio Music Manager」のフォルダーを削除します。
その後、Rio Music Managerをインストールしてください。
<Rio Music Manager Version 2.92 日本語版>
http://www.rioaudio.jp/support/RioMusicManager/index.html


560 :名無しさん@3周年:05/01/27 17:18:53 ID:qnqgImtK.net
CDから曲をCdexで取ってから
スーパータグエディターで曲名とか
歌手名をID3v2で入れて保存したんですが

RMMでそれが全て認識されず
AudioTrack 01 とかいう風に表示されます
RMMのほうで手動で直すとちゃんとそのまま保存されます。
どうしてなんでしょうか?

windows2000
RMM2.61です。

561 :名無しさん@3周年:05/01/27 17:44:05 ID:axF9sOM5.net
>>560
CDexの時に曲名をCDDB?から取ってきたらタグうつ必要ないだろ。

562 :名無しさん@3周年:05/01/28 00:06:36 ID:qP1jW/gU.net
v2じゃないやつで入れるとよい

563 :名無しさん@3周年:05/02/03 21:21:40 ID:Y51oADyk.net
RMMってアーティスト名やアルバム名編集とかでコピペできないから不便だ・・・orz

564 :名無しさん@3周年:05/02/03 21:22:40 ID:Y51oADyk.net
うわああああああああ!あげてしまった・・・本当にすいません!

565 :名無しさん@3周年:05/02/03 21:23:56 ID:EN8SZXnd.net
Ctrl + C → Ctrl + V でコピペでけたと思うよ。

566 :名無しさん@3周年:05/02/04 16:45:36 ID:apJuy6ih.net
>563
というか複数ファイルまとめて選択して一挙に入力できるだろ。

567 :名無し:05/02/07 20:12:40 ID:TDwriNBy.net
リオのもせプレイヤー買って2日目に故障して

リオに1.5GBの(ナイトラス?)送ったら

5Gのカーボンと交換してくれるって

電話きたんですけど

リオの罠ですか?

568 :名無しさん@3周年:05/02/07 20:34:42 ID:saTdFOt0.net
リオの罠

なんとなく面白い言葉だね。

569 :名無しさん@3周年:05/02/07 22:19:37 ID:uv8fWH6O.net
送れ送れ詐欺だな

570 :名無しさん@3周年:05/02/07 23:15:28 ID:H+aUKexk.net
リオリオ詐欺とも言う

571 :名無しさん@3周年:05/02/10 13:44:09 ID:pJx+9iDP.net
生後10ヶ月のNitrusが先日とうとうPCに認識されなくなり本体は何をしても再起動の症状に陥った
使用中何度か落として軽くヒビが入って、本体のつなぎ目が少し開いてギシギシいってたけど
送ってから4日で銀色ボディのCarbonになって帰ってきた
正直な所、無償保障対象外の普通の修理になると思ってたよ
Rioは随分サービス良いね!Rioマンセー!

572 :名無しさん@3周年:05/02/10 16:18:10 ID:/JZ1EB9D.net
4日か。
うちのNitrusも昨日サービスへ送ったが、Carbonになって帰ってくるのは
連休明けってことか。

短い間だったけど、ありがとう、みんな。
Carbonスレに引っ越すよ。

573 :名無しさん@3周年:05/02/11 10:45:03 ID:3A1u7aPO.net
電池が充電できなくなった。(フルマークにならない)
あと、常に放電状態にあるらしく(?)スイッチ切っておいたのに
リチャージバッテリーと言われる。
なんか方法あるかな?

574 :名無しさん@3周年:05/02/12 01:44:07 ID:Z/ME3Jh2.net
>>573
Carbonと交換する

575 :名無しさん@3周年:05/02/12 10:10:03 ID:46wr0zw6.net
もうすぐ保証が切れるというのに、まだ壊れてくれない。
オレにはCarbonは回ってこないようだ

576 :名無しさん@3周年:05/02/12 18:18:43 ID:L0Sv2YH4.net
展示品が10kだったので買ってしまった
運が良ければ?Carbonに無償アップグレードなんて
Rioも気前がいいな


577 :名無しさん@3周年:05/02/13 04:52:55 ID:PbvZOJfg.net
俺のはまだまだ元気。。。orz

578 :名無しさん@3周年:05/02/14 16:53:42 ID:g9nkrKqI.net
バレないように故障させる方法キボン

579 :名無しさん@3周年:05/02/14 17:46:34 ID:WNbHignb.net
激しくシェイク

580 :名無しさん@3周年:05/02/16 17:08:33 ID:KSP1LYby.net
Carbonの2.5G版が出たらそれと交換になる予感
それでもおいしいけどな

581 :名無しさん@3周年:05/02/16 20:29:24 ID:oe4NFyHK.net
2.5G版なんて出るの?

582 :名無しさん@3周年:05/02/17 22:02:38 ID:W04qT4Uc.net
電池がもたなくなってきた。
そろそろ買い換えか?

583 :名無しさん@3周年:05/02/20 18:21:26 ID:HQGvZ+Xc.net
激しくシェイク

584 :名無しさん@3周年:05/02/20 23:35:08 ID:3tOclYK7.net
略して激シェク

585 :名無しさん@3周年:05/02/28 13:48:20 ID:7bwZW8ys.net
nitrusで、PCから本体に曲おくろうとすると
『データのブロックに失敗しました』って出て送れなくなった・・・

USB自体はちゃんと認識してると思うんだけどなんでだろう?

586 :名無しさん@3周年:05/02/28 14:55:43 ID:T8bcj87e.net
Rioタイマー

・・・・・なんて実装してたらCarbonと交換なんてしないよねw

587 :585:05/02/28 21:44:36 ID:7bwZW8ys.net
サポートで聞いてみたら送ってくれと。

しかし既に1年経過してるから有償だろうし、HDD交換で2マソ、基盤交換で1.5マソ・・・・

送らないで新しいの買ったほうがいいよねこれ・・・

588 :名無しさん@3周年:05/03/10 21:55:34 ID:UN5AxJdG.net
すみません。マルチになってしまいました。
Rio nirtusなのですが、
Rio music manager(使っているのは最新版です)についての質問があります。
転送中に「操作がタイムアウトしました」と出てしまいます。
CDからもマイコンピューターからする時もでて転送できません。
本体はダウンロード中と出ます。
故障でしょうか?


589 :名無しさん@3周年:05/03/11 13:18:54 ID:RIlhKMGA.net
nitrusがフリーズしたんだろう
リセットボタン押してやれ

590 :名無しさん@3周年:05/03/11 14:36:26 ID:9SopLZSl.net
激しくシェイク

591 :名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 22:36:15 ID:NgveyCht.net
え〜とまとめサイトに載っている方法も試したのですがRMMでの文字化けが直りません。
てかWMPの方まで文字化けしてます。どうしたらいいんでしょうか?

592 :名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 22:49:48 ID:nvYB43H6.net
激しくシェイク

593 :591:2005/03/26(土) 23:07:48 ID:NgveyCht.net
>>591
ちなみにナイトラスSです。

594 :名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 08:35:25 ID:4RwS/eIy.net
>>591
1.
Rio Music Manager Ver.2.92を使う。
http://www.rioaudio.jp/support/RioMusicManager/index.html

2.(上記1.では解決しない場合)
タグの文字コードを代える(ユニコード→シフトJIS)。
私の場合は、MP3ファイルをiTunes上で、
ID3タグを変換→タグバージョン2.3→OK
としてる。これで、RMM、WMP、iTunesのどれでも文字化けしなくなる。

595 :591:2005/03/27(日) 22:18:49 ID:HWS6u7sl.net
1の方でなんとか解決しました。どうもありがとうございました。

596 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 16:33:45 ID:QC4ZV9Yj.net
>>590
>>590

通報ふぁみすた

597 :名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 22:36:58 ID:cD2L0474.net
むをおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
eigenの野郎、冬に数時間ほったらかしにしてたら
冷たすぎるんだよおおおおお

冷えすぎて充電無くなってるし('A`)

598 :名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 23:47:54 ID:F493QMzd.net
>>597
激しくシュッシュッ

599 :名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 20:03:23 ID:IyjO9w2L.net
バッテリーが1時間半しか持たなくなった件について

600 :名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 10:51:16 ID:JKKwTaY5.net
何とかUPGRADERから立ち直っターーー!(・∀・)

601 :名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 21:57:07 ID:3HPLGcJO.net
うちのEIGEN、しばらく充電せずにほっといたらUPGRADERになった・・・。
その後いろいろ試したが復帰せず。保証期間切れてるからどうにもならん・・・。
保証期間切れたとたん逝ったのはまさか仕様じゃあるまいな

602 :名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 19:54:41 ID:Is4V5VXj.net
UPGRADER kita-
保証書無くしちゃったよ・・・・。
どうしよ

603 :名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 11:05:48 ID:86w/o9Z2.net
>>599がつらかったんで
保証書なしで修理に送ったら2万かかるといわれました。
カーボン買います。

604 :名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 20:44:43 ID:06sUlZBf.net
>>603
充電池交換すればいいと思うんだが

605 :名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 21:35:10 ID:lYr6KoRm.net
>>604
>>599にさらにバックライトも点かなくなってて、
基盤とHDD取替え、要するに中身を新品にするってことでこの値段らしい。

教授とmp3プレーヤーの話になったとき聞いたら、バックライトが壊れたときに
回路がおかしくなってどこかで無駄な電力を使ってるんだろうとのこと
車載専用にでもする予定。

606 :名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 10:33:29 ID:legCf535.net
>>605
なるほど丁寧にどうもありがとう。
> 車載専用にでもする予定。
ナイトラスもまだまだ使ってもらえて嬉しかろう、大事にしてやってくれ。

607 :名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 01:14:27 ID:zkekRgYa.net
Eigenがついに壊れた。
一年と二ヶ月だった。
gigebeat買った。
短い間ありがとう。

(゚∀゚)

608 :名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 21:39:06 ID:OKZ7MLb3.net
>>247と同じ質問なんですが、過去ログを全部見ても解決法が分からず。
   (サポートセンターにメールしても返ってこない)
   誰か教えてくださいm(_ _)m
   
>音楽の転送終了後、USBケーブルからNitrusを外したら、
>内部の音楽トラックが全て消えてしまいました。
>電源を入れるとRioタイトル表示後、曲名部分に「トラックなし」と出ます。
>再度、USBケーブルにつなげてみた所、RioMusicManagerは起動しましたが、
>Rioが認識されず、「プレイヤーに接続できませんでした:操作がタイムアウトしました」
>とエラーメッセージが出てしまいます。


609 :名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:31:14 ID:LGl8GKjt.net
激しくシェ(ry

610 :608:2005/05/16(月) 21:28:44 ID:n0jdHfvf.net
>609
シェイクする以外直る方法って無いんでしょうか?
教えて君でホントすみませんが○| ̄|_

611 :名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 22:39:02 ID:ZtXKZJX0.net
Nitrus-S使い始めて4ヶ月くらいなんだけど
ここんとこ再生しようとしたらいきなり落ちたりする事があったんだけど
今日使おうとしたら
本体をONにすると異音がして異常に時間かかって
起動したと思ったら中身のファイル蛾ぶっ壊れてるし
ソフトで初期化しようにもエラーがでてプレイヤーを正しく認識しないorz
リセットしても効果ないし・・・どないしよう

612 :名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 11:09:11 ID:s/Gk9Kkc.net
>>611
サポセンにコール

613 :名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 17:43:38 ID:ASisgjSt.net
('A`)Eigen が起動しないよ、ロゴまでは出るのに・・・UPGRADERとか出始める

614 :名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 18:34:34 ID:ASisgjSt.net
上の者だが、メーカー補償は過ぎてるけど、買った店の補償が生きてるんだが 交換してもらえるのか? 休み開けに電話してみる。

615 :名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 15:02:05 ID:rTLl0eqK.net
>>613
>>612 か 一旦初期化。

>>614
買った店の中の人にしか分からない。

616 :名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 16:42:31 ID:77Xh4rYG.net
レスd 買った店祖父なんだよね秋葉の、もし在庫があったら・・・・・・・・(;´Д`)イヤァァァー!

617 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 12:40:31 ID:Kaf2spW/.net
>>614
俺のEigenもこないだ壊れて、店の5年保障入ってたので無償修理OKだったよ
ま、店にもよるだろーがね

でもせっかく壊れたのに、店の人がHDD交換って言ってたよ
Carbonにはならないのかよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
だったら早く帰ってこーい
Eigen、お前がいない生活は正直ツライ( ´Д⊂ヽ
家族のipodでかいんだよ
カバンに入りづらいんだよ

618 :名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 22:01:56 ID:LLQSC9am.net
(´A`人´A`)ナカーマ
俺も辛いよ歌が聴けない生活が、まだなんの連絡も無いよー。・゚・(ノд`)・゚・。
早く帰ってこーい

619 :611:2005/06/06(月) 22:38:11 ID:XYfV6ZA1.net
修理にだしたらボデーがメッキされて戻ってきました(・∀・)


620 :名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 23:46:21 ID:fZw/k0CH.net
ふぁっふぁっふぁっきゅぅぅぅぅぅぅぅぅ!

621 :613:2005/06/07(火) 18:03:46 ID:AE+eGF6l.net
俺のまだ帰ってこない、二週間から四週間とかって長すぎ、アリエネ('A`)

622 :617:2005/06/08(水) 22:20:48 ID:kKjp7XmK.net
俺なんかもう1ヶ月過ぎても帰ってきませんが、なにか?
昨日問い合わせたら、あさってくらいに届くとの返答がきたどね〜(・∀・)
俺のもメッキされて帰って来ないかな・・・

623 :名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 03:40:43 ID:SH8v11pu.net
メーカーは客固定したいんだったら
下取り買い換えサービスでもやってくれりゃいいのにな
修理で2万とか狂ったことやってないで

624 :617:2005/06/11(土) 09:12:24 ID:cySc7FNL.net
俺のRioが帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!




・・・・・・・・Eigenのままでしたorz

625 :名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 15:28:09 ID:+U/VTmvL.net
マジかよ、じゃあ俺のもそうなのか_| ̄|〇

626 :名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 01:18:31 ID:H2S3P/3t.net
漏れもEigenが1年ちょいすぎで壊れて店舗修理(3年延長保障)を使うか、ダメもとで
メーカーに送るか悩んだが、メーカーに送ってみた。

ちゃんとCarbonになって帰ってきたよ、さようならこのスレのみんな!

627 :名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 06:59:08 ID:jMkFWLqf.net
メーカーに送ったって、金かかんなかったのかよ
\(`д´)ノウワアアン

628 :617:2005/06/13(月) 08:30:17 ID:HbvIy47j.net
メーカーに直に送るべきだったのかよ!!orz
なんてこったい!!!!

直ったし、ま、いーやw

次壊れた時が楽しみです(ウソデスゴメンナサイ


629 :名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 17:09:42 ID:/tU+nzzm.net
激し(ry

630 :名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 10:23:02 ID:BxirKbKm.net
俺のNitrusすんげー元気なんだが(嬉し悲し・・・orz

631 :名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 17:41:54 ID:VqNNWvVn.net
そんな長生きするご老人を嘆くような物言いは、やめなさいな。。

漏れのはカーボンで、これも半年使ってるけど全然壊れないね
言われてるほどrioが壊れやすいってのは、無いのかな

632 :630:2005/06/14(火) 21:01:24 ID:FLuqAVug.net
まぁ、150曲ぐらい入れてランダム再生にして、たまに全曲総入れ替えすれば、
ほぼ飽きることもないんで、寿命を迎えるまで大切にします、、、

633 :名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 22:51:44 ID:MdmV0uPy.net
('A`)あー祖父の補償に出してから三週間、帰ってこない、まさか本当に修理の為に部品取り寄せてるのか?

634 :名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 09:31:48 ID:JKaYvhnM.net
ちゃんと問い合わせはした方がいいですよ
俺は1ヶ月放置されて販売店に問い合わせたら、
「確かに1ヶ月はおかしいですねぇ」との言葉の後、調べてもらったら
向こうにつながらない、とか訳の分からんコトを言われたがねw


635 :名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 15:16:04 ID:DUHJ8j2c.net
次スレからはポータブルAV板に移行してください。

ポータブルAV板
http://bubble3.2ch.net/wm/

636 :名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 07:35:57 ID:DHKQQc9r.net
ヤダって言ったら?

637 :名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 22:22:02 ID:vTVMmItC.net
(゚д゚)アー 明日で四週間か、つらいわ

638 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 01:16:12 ID:oXKBrY2f.net ?
Nitrusなんだけど、充電が全然出来ないことがあるのね。
どういうことなんだろう。

639 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:27:25 ID:KJYlI3Vo.net
>>638
電池の寿命・・・とか。

640 :名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 22:01:31 ID:GCG+doh0.net
あーあ 五週間目突破記念ι(´Д`υ)速く帰ってこいよ

641 :名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 23:00:53 ID:mUHFKm/T.net
>>638
ファームアップ済みと考えてよろしいか?

642 :あげ:2005/07/17(日) 14:37:43 ID:X4vo3moV.net
あげ

643 :名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 14:43:43 ID:iwFRZnqU.net
激しくシェイク

644 :名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 15:00:54 ID:N5CJQ+MV.net
激しくシェイクするのカワイソス

645 :名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 01:33:51 ID:NuAWkyv3.net
Eigenをファームウェアのアップデートしたら
「RESTARTING」のメッセージが出たまま動きません。
「RESTARTING」という症状誰もないようですね・・・。

646 :名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 07:26:57 ID:/r6kD9my.net
何か漏れ海外在住で哀願をちょっと前に買って、
突然曲の転送の時にエラー出てまったく出来なくなった時期があって、
これはHDDイッタ━(゚∀゚)━! な、サポセン逝きだと思ってて、
次日本行く時にサポセン送るか・・・とか思ってたのよ。

んで今日チェックしたら、何か動く。
転送したらムリだろうな、と思って転送してみた。何かできる。

ワーイ?

647 :名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 11:01:15 ID:LqOJHzS6.net
昨日NOMAD MuVo2 が逝ってしまった。1.5GB HDDは生きてるよかーん
なので、もったいないのでどなたか流用方法をしってるかた
いませんか(USB接続ケースとか)お願いします(^^)v

648 :名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 11:38:08 ID:TxoS6fOH.net
ばらしてHDD取り出せば?

649 :名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 10:06:34 ID:kj1vOJp5.net
HDDとりだしました。どうしましよ?
CFカードとして使いたかったのに、サイズぜんぜんちがいます!
どなたか、アダプターとか知りませんか?
情報よろー

650 :名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 17:14:15 ID:7KQooNhg.net
>>649
後期型(FM内蔵)のやつだろ。(でも、FMに1.5GBってあったっけ?)
MDじゃなく小型HDDだからCFの代わりには使えなかった気がする。
まあ、MDでも最後の方は殻割対策していたらしいので、CFとしては使えなかったのだが。
参考にならなくてスマソ。

651 :名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 17:16:36 ID:uRsPs0E1.net
スレ違いですよ、と言っておく。

652 :名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 17:52:10 ID:3I5T7Vjp.net
スレ違いスマソ、ちなみに何板にあげたら良いか教えてくださいまそ_(._.)_

653 :名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 18:04:48 ID:wK1xf2Gb.net
muvoスレ

654 :名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 22:49:19 ID:YPscw6SE.net
Nitrus、完全に電池使い切ったら
再充電する力が無くなったりとか
起動できるレベルまでの充電がムチャクチャ遅くなったりとかする?

655 :名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 19:32:04 ID:5lrL85is.net
(Nitrusに限った話ではないが、)過放電すると、リチウム充電池の性能が毀損してしまう。

656 :名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 21:54:02 ID:IIMnsIzg.net
>>655
そっか…サンクス。
とりあえず、しばらく放置してみるよ

657 :名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 16:10:56 ID:r5hlKlSi.net
>>645
おれも同じ症状出た。

658 :646:2005/08/13(土) 11:29:39 ID:wlGB2LRb.net
遂に逝ってしまった・・・。UPGRADER...
電源を入れてもRioのロゴだけでEigenの表示が出ない...
HDDのシーク音はコツ、コツ、コツと鳴るのみで動かない...
購入したのは1年以上前、保証は効かない。
非常に残念だけど1年半の間、ありがとうEigen。
君をきっと忘れない。

新しい奴の予算は2万円。
当然次は軽本と思っていたが、戯画美の20GBが南米の森で2万円以下で安く売られているとの情報。
どっちの方がいいでしょうか。

659 :名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 21:39:32 ID:0j9HdHrl.net
>>658
Carbon(とRMM2.92)の操作性は、Eigenのそれを正常進化したものなんで、
Eigenを気に入っていて、20GBの容量が必須でないならば、Carbonの購入を薦める。


660 :名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 11:52:01 ID:De0DFsbq.net
Carbon壊れた
パソコンにつなげたまま2日放置してたら電源つかなくなった

661 :名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 05:40:05 ID:Wx50sAgh.net
RIO撤退するのか・・・
シクシク

662 :名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 10:16:49 ID:PsyN6B4p.net
・・・・・今のうちにCarbon押さえとくか・・・・・
Rio気に入ってたのに・・・・・

663 :名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 14:31:20 ID:EnqHbVIP.net
>>660
俺も同じようなことしてそうなったけど、
リセットボタン押したら治ったYO
イヤホンジャックの横の小さな穴(俺これ録音用のマイクだと思ってた・・)押してみて!
リセット言っても、データは飛ばないから

664 :658:2005/09/24(土) 04:05:09 ID:hiDwRRnw.net
痛みは乗り換えてからわかった。
20GBが2万円という破格に乗せられてRioから離れてしまった俺のせいだ。
gigabeat Gのジョグはやりずらいよ。平べったいけど大きい。
マスストレージ対応は凄いけれど、転送ソフトは片道オンリー。
Rio Audio Managerなら、ファイル名が違ったとしても同一ファイルと認識してくれた。
これは俺にとってはかなりありがたかった。

さよなら。ごめん。Rio。
生まれ変わって帰ってきたら、きっとまた君と”音楽”したい。

665 :名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 20:48:12 ID:H0KeH8u4.net
>>663
おれの場合はリセットボタン押しても直らなかった。
そこでいろいろやって、ある時なんとなく電源ボタン長押ししたらなぜか直った。

Rio撤退か・・・iPodキラーと言われた名機Carbon・・・手にいれないままPlay-yanばっか使うようになっちまったよ

666 :名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 22:34:45 ID:c3DNsGX9.net
http://forum.sgi.co.jp/

667 :名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 21:15:35 ID:Ad4/l4Y1.net
http://www.rioaudio.jp/support/RioMusicManager/index.html
いつのまにかRMMの2.96が出てた
ということでメモ

668 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:45:13 ID:NwJum493.net
Nitrusが秋かその変に壊れて(地面に落としすぎで)
最近新しいのを買おうと思ってたんだがRio在庫Neeeeeeee
んで、他のメーカーのスペック見たりしてたけど
Rioを上回るものは無いな。Rioが一番だった。
操作性・転送・外見・容量・対応ファイル・自動プレイリスト生成機能、
再生モード・時刻日付機能・内臓バッテリー・・・俺の要求を満たしてた。
あのグリッグリッってあれ良かった。使いやすかった。
付属ソフトはPCフォルダそのままで分かりやすかった。
見た目がブラックでとても格好良かった。
1.5GBという容量、大体いつも1GB前後入れていた。ちょうど良かった。
wmpでwma保存してるのでwma対応は良かった。VBRも対応してるし。
アーティスト別や新曲でよく聞いてた。聴きたい曲がすぐ聴けた。
シャッフルでいろんな曲聴いたり、リピートでずっと同じ曲聴いたり。。。
曲聴きながら今何時だろ?とか。。。
再生時間は案外短かったが内臓バッテリー+ACアダプタで簡単に充電できるのは良かった。
Rio撤退のニュースを見たときは涙が出た。 ・・・そして今も。

669 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:34:10 ID:QXxlh8P3.net
俺はいつの間にNitrusのマニュアルを捨ててしまったのか・・?
RioMusicManagerでMP3変換をしようと思ったらシリアルが必要だなんて。
本体裏の8ケタの数字じゃないよね・・?
もっとよく探せ、俺!!絶対見つけるぞ!!

670 :名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 00:02:24 ID:JZC+9TWT.net
>>669
危惧している本体裏のシリアルだった希ガス


671 :名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 05:18:28 ID:f3/DDAYS.net
>>669
通りすがりでNitrus持ってないけど
もしその本体裏の番号じゃなかったら
普通は電池蓋の裏あたりにシリアル#書いた
シールが貼ってあるんじゃないかな

(もしシリアル#が使ってる内に消えるとマズイので
普段触らないとこに書いてあるはず)

672 :名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 01:13:09 ID:WPxsOp2R.net
☆★☆質問1☆★☆               ☆★☆質問1☆★☆
彼と散歩。                   彼女と散歩
A 右側を歩きたい                A 左側を歩きたい
B 左側を歩きたい                B 右側を歩きたい

☆★☆質問2☆★☆               ☆★☆質問2☆★☆
男の浮気について                浮気について
A 許せない。                  A 絶対浮気しないとは言えない
B 男は浮気するものだからあきらめてる      B 浮気をしない自信はある

☆★☆質問3☆★☆               ☆★☆質問3☆★☆
恋愛と結婚は                  彼女とメシを食いにいきました。
A 一緒だと思う                 A もちろん奢ります
B 別物だと思う                 B 割り勘派

☆★☆質問4☆★☆               ☆★☆質問4☆★☆
携帯メールは                  携帯メールは
A 好き                     A 好き
B 嫌い(苦手、面倒くさい)           B 嫌い(苦手、面倒くさい)

673 :名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 15:06:51 ID:txlTK9wF.net
http://www.abercrombie.com/anf/lifestyles/html/film_main_spring06_qt.html

674 :名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 16:55:06 ID:oKs9Kg3U.net
あげ

675 :名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 22:41:18 ID:HTBrBj7k.net
Rio Carbonの右上のコロコロが埋まってしまいまして
保証書と説明書も無かったから新しいの買おうかな…

次はリモコン付きの買おう…

676 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 17:55:14 ID:TaxU9Hb4.net
carbonに曲入れようと思ったら
プレーヤーがアイドル状態ですと拒否られたorz
こんな経験した方いますか?
おとなしくrioに電話すべきだろうけどサポートやってるかな?

677 :名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 12:37:31 ID:H7Sn3FQJ.net
>676

私も。

678 :名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 15:50:58 ID:hmtUsLQ6.net
メールでのサポは生きてたハズ。

679 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 11:21:27 ID:DuiqqJa5.net
昨日Unite-130の修理を依頼しに行ったセイデンで
nitrus-sが8000円で売ってたから、かってしまった。
昔に秋葉で本体だけ500円で買ったのがあったし、
コードさえあれば2台動かせるんじゃないかと思ったら、
しっかり稼動してくれた。
8500円で2台www近年稀に見る良い買い物をしたwww

とおもったら、Unite-130のフォルダ管理の方が
分かりやすくてよかった。USB直挿しも使いやすかった。
PnPだったし。
早く帰ってこないかな・・・。

680 :名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 15:06:07 ID:ccxNB/Tn.net
誰か、Nitrusの車載用電源(12V→DCIN)アダプタを
自作された方っていないかしら。


681 :名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 15:54:00 ID:ShzlXH/3.net
Nitrusの充電器のOutputのところ、いくつて書いてある?
5Vならシガー→Usbのアダプタとケーブルでいけんじゃね?
確証はない。

682 :名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 16:21:46 ID:ccxNB/Tn.net
それが5.4V 2.0Aなんです。
USBケーブルから代用とも考えたのですが、微妙に電圧値が高いことと、
電流が2.0Aってところが引っ掛かってます。

ちなみに実測(無負荷)で、5.54Vが出力されていました。

683 :名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 16:24:09 ID:ccxNB/Tn.net
連投で申し訳ないです。

充電器なので、ある電圧に達したら電圧供給を止めたい・・・
という機能も欲しくて伺ってみました。

684 :名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 16:53:29 ID:ppzqSMz1.net
保守

685 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 02:05:07 ID:CrTDUwOX.net
Nitrus、USBケーブルに接続しても無反応だ…
それどころか、ケーブル自体が発熱し始めるし。
これはもうあきらめたほうがいいかな…

686 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 15:58:09 ID:cmmePT2y.net
聴くことは可能なのかな?
USBケーブルの発熱は、電流がガバガバ流れてるってことかと予測。
原因としては
1:USBケーブルの電源ラインor信号ライン等とGNDラインのショート
2:USB通信用デバイスの破損
3:その他。予測不能な状況
が考えられる。
上記1だったら起動不能?内部電源と分かれているのではあれば起動は可能か。
上記2だったら試聴可能か
どんな感じ?USB通信だけ?

687 :名無しさん@3周年:2007/03/07(水) 23:58:21 ID:aO76MLLq.net
tes

688 :名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 21:35:06 ID:jhPGmESA.net
nitrusのフォーマットについてですが、
未フォーマットだと中のデータだせないですよね。
断片化おきてるので、HDDが読みにいくのに電力食って、
一時的に本体画面の残量マークがなくなっていると思うのだが
やっぱり今入れているデータはあきらめるしかないのかな?
いい方法などあったら教えてください。



追伸
 まだ使っている人いるのかな?

689 :名無しさん@3周年:2007/04/22(日) 22:24:22 ID:GQ+OVwx3.net
ノシ

690 :名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 18:25:58 ID:R1GVo6ES.net
ウォーキング用で使っています。
電池の減りが早くなってきていますが、他は問題ありません。

691 :名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 15:20:03 ID:sVCDVPM0.net
>>688
もう使い始めて3・4年くらい経つなー・・
俺のもバッテリーすぐに切れちゃうよ。
データはまた用意すればいいし、実験してみようかな。


692 :691:2007/05/01(火) 15:22:40 ID:sVCDVPM0.net
と、思ったらフォーマットの仕方ワカラネorz
箱一式CD以外何故か捨ててるし・・
普通にRMMから全消しするか・・

693 :688:2007/05/06(日) 17:12:08 ID:/CGLd8s8.net
レスついてた、
まだ、使っている人いるみたいですね。

結局マイコンピュータのところでRio右クリックして形式を選んだらできたっぽかったが、
もう一回みても同じでプロパティは見えなかった。形式なんなんだろ・・・



694 :名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 22:17:16 ID:5vHqFOft.net
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 暗黒暗黒!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 暗黒暗黒暗黒暗黒!
あんこく〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


695 :名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 03:15:26 ID:VBUfaYTq.net
限界近くまで曲入れてたのを全部消し、厳選して入れなおしたらあら不思議!
バッテリー超長持ちですよ!
曲飛ばしや早送り、巻き戻し、音量アップやり放題!
バッテリーやばいと思う人は一度やってみよう!


696 :名無しさん@3周年:2007/06/17(日) 21:26:54 ID:fZTrS/wQ.net
 

697 :名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:24:19 ID:Wnu8mwyG.net
(^o^)ノ<最下層だぞくずどもー

698 :名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 17:00:54 ID:zOAlFt9V.net
Eigenが逝ってしまわれたので記念カキ子
(充電出来ず電源入らずリセットも利かず認識もせず)
ここ1年ほどは予備として「殆ど電源入れず」が死因かと
ばらしても部品再利用すら出来ないし
とっとと燃えないゴミ行きと相成りました

暫く予備は1980円で入手した
ジャンク(扱い)販売の
「gigabeat L5」に務めてもらおう

ありがとう!Eigen
さようなら!入れっぱなしだった音楽たち!

699 :名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 07:14:16 ID:Md2iXLgG.net
音楽たちにさようならすんな

700 :名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 03:26:11 ID:UtDJVNB4.net
マイクロSDめちゃ安いから携帯で済むようになったな

701 :名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 12:21:06 ID:Y2GJ928B.net
701

702 :名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 13:09:33 ID:d3hwAJ6r.net
702

703 :名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 04:50:19 ID:4ISRoMFb.net
ナイトラス未だに使ってるんだけど、RMM Ver2.96でCDの取り込みできなくなった?
どのCDも不明なアーティストで登録しようとしても内部エラー吐かれてしまう・・

704 :名無しさん@3周年:2008/09/25(木) 11:08:06 ID:p/Fh21bf.net
誘導 - 板違い

ローカルルールより
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ ポータブルAV板

http://bubble6.2ch.net/wm/

705 :名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 11:07:17 ID:PhvFFXEJ.net
>>703
契約期限切れのためらしい。

706 :スリムテレビ:2009/02/02(月) 10:57:05 ID:F1unFitP.net
(薄)型テレビ?

707 :名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 14:28:09 ID:RJsYU9nH.net
黒ボディに赤いボタンが印象のNitrus
未だに元気に動いてる

スゲー

708 :名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 17:04:00 ID:92y5dZzE.net
うんこでGO-

709 :名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 04:40:34 ID:0PqcLU7/.net
HDD積んでるんだからクラッシュは避けられないんじゃないの?
持ち運びで衝撃も加わるし。

710 :名無しさん@3周年:2010/04/15(木) 01:04:05 ID:tFi5NB4n.net
Karmaスレ落ちてる・・・

711 :名無しさん@3周年:2010/07/03(土) 14:00:33 ID:8iB0AfW+.net
【Nitrus-S】Rio 1.5GB HDD Player part.4【Eigen】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091008464/

712 :名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:15:32 ID:rWlu9584.net
HDDをコンパクトフラッシュ等に換装することは可能ですか?

713 :名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 17:30:51 ID:DMrZKSUt.net
Karmaのバッテラ買ってみた
次は内蔵HDDをSSD化してみるか・・・
電圧違うんだっけ

714 :名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 04:11:00.15 ID:TTI3mwK3.net
>>712
変換基板使えばできそう

715 : 【29m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/02/26(日) 21:33:16.48 ID:7eGwA6Dx.net ?PLT(12078)
>>1のリンク先が見れない

716 :名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 00:48:04.72 ID:nc30DIRN.net
1 巨 内海 1.62 広 バリ 18勝 ヤ 林昌 53S
2 広 バリ 1.63 巨 西村 16勝 巨 久保 37S
3 巨 西村 1.79 巨 内海 14勝 中 岩瀬 37S(同率2位)

717 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 07:46:38.44 ID:FTDwFAC0.net
hosu

718 :名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 01:46:53.91 ID:02Us3RBq.net
てすとん

719 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 20:49:54.24 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

LRKJW

720 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:33:18.07 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

BU0

721 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:35:20.12 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

Y30

722 :リンク+ :2019/06/01(土) 05:53:29.45 ID:Lv7YTA5O.net
今の価格に直せば、96GBほど入る大容量の次世代のコンパクトフラッシュ搭載のモデルが買えますね。
それだけ大容量化していますからね。たった14年間の進化でも…。

当時:1.4GB程度…。
現在:88GB!!

同じ価格でこれだけ違う!

723 :リンク+ :2019/06/01(土) 05:55:17.75 ID:Lv7YTA5O.net
ゲーム機で比較するなら、今のNintendo Switchと、当時のゲームキューブで比較するのと一緒だよ。

724 :名無しさん@3周年:2022/09/29(木) 18:30:02.64 ID:u1nFTfTPB
税金という名目て゛金銭強奪してるだけの利権殺人テロ集団公務員を全廃してホ厶センで拳銃やスティンガーを買える美しい國にしよう!
防衛とは.白々しい洗腦報道を繰り返す税金泥棒公務員を倍増させることではなく.國民の防衛カを向上させることをいうんだぞ
防衛予算GDP比2%に倍増しろた゛の寝言は寝て言え白々しい地球に湧いた害虫公務員
ウクライナの防衛予算はGDρ比4%以上あったわけた゛し、他國支援を合わせたら20%を超えることからも
軍事利権は増やすほと゛国民が殺されて国土か゛灰燼に帰すリスクか゛高まるだけなのが現実だホ゛ケ
てめえの身を守る最低限の権利を奪い取る銃刀法ってのは.政府か゛國民の財産を全部奪い取った上て゛分配するのと同じだろ
しかも地球破壊猥褻テロ組織ポリ公なんて閑静な住宅地だろうと騷音へリ飛ばしまくって生活に仕事にと妨害する害悪て゛しかないしな
てめえらが軍事国家を氣持ち悪く思うのと同様.健常者は覇権主義自民公明に薄汚い政権維持させてるてめえらを気持ち惡く思ってんだよ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤтРs://i.imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200