2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【miniSD】1GBのmini SDカードが99.99ドル【1GB】

1 :名無しさん@3周年:05/02/15 22:25:54 ID:voKwXLCo.net
SanDiskは2月14日、1GバイトのminiSDをリリースすると発表した。
携帯電話がiPod shuffle並みの容量になる。
1GバイトminiSDは2005年第2四半期に希望小売価格99.99ドルで発売され、
既存のどんなSDカードデバイスでも使えるアダプタが付属する。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/15/news080.html

2 :名無しさん@3周年:05/02/15 22:26:53 ID:voKwXLCo.net
新しいmp3プレーヤが誕生するかもしれませんね。

3 :名無しさん@3周年:05/02/15 22:26:58 ID:ekMGyaZn.net
へぇ

4 :名無しさん@3周年:05/02/15 22:30:48 ID:voKwXLCo.net
プレスリリースはこちら。
http://www.sandisk.com/pressrelease/20050214.htm

5 :名無しさん@3周年:05/02/16 01:29:05 ID:5igsjppk.net
そういえば2、3年前にFUJIFILMが出してた「xDカードはギガメディアへ」っていうパンフを見た気がする。
なんか2006年までに8GB発売を目標にしてたけど、それ以降どうなったんだ?

6 :名無しさん@3周年:05/02/16 01:51:57 ID:vOdLTDG/.net
xDは、ようやく1GBがでるよ。
SDより小さいのに2006年までに8GBは非現実的だよな。
miniSDですらやっと1GBになるってのに…

7 :名無しさん@3周年:05/02/16 07:38:17 ID:9U0yXqGC.net
オリンパス、1GBのxDピクチャーカード「M-XD1GM」 (2005.02.15)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/15/965.html

富士フイルム、1GBのxDピクチャーカードを3月下旬に発売 (2005.02.15)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/02/15/973.html

8 :名無しさん@3周年:05/02/16 09:04:43 ID:mM63a201.net
ほう

9 ::05/02/16 12:40:46 ID:5igsjppk.net
>>6
そうなのか。1GBで1万なら買うけど、8GBで5万とかで出たら買わない。やっぱ値段を考えると1GBがベストなのか?
SDスレでxDのことでスマソ

10 :名無しさん@3周年:05/02/16 13:36:49 ID:S3ph75bl.net
SDカードの音楽プレーヤーって使った事無いんで分かんないんだけど、
大容量になったらHDDみたく曲選択とかでアクセスする頻度が高くなりそう。
その辺ちゃんとサクサク動いてくれるのかな?



11 :名無しさん@3周年:05/02/16 22:01:48 ID:GpcLiKBk.net
>>1のリンク先が切れていたので修正しておきます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/15/news108.html

12 :名無しさん@3周年:05/03/06 19:55:17 ID:F07yPAsx.net
                   ,-、
   r、,,_          ,/  l
   .!   `''-、     /   ゙l
   .!     '""''" ゙̄゛     ヽ、
   .!            _,.  │
  /    /       、     ゝ     ┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨
  !           '、;-ー-/゛     │                、               ィ-、
 |         \ /       _!                i" \    ._,,、.       l l
 .l             ゙′   ._,..-l′               !  `''''''''''"゛  |      ! .!、
  \_,,,.,,,,,               !    ヽ / /   /            イ――ー--‐゛  \
      /              l      ,;-=、,_  / ● _,   ● |         `l,_
     /     ー'" ̄''t'''"´     〉    l゙   .`゙´.\  ヽ/___,、--'"           \
     |             l      .,!    ゝ、____ミ---〔            ______,     .,)
     .l         ,メ,,______/                ゙''''''''''''''''''''" ̄ ̄     ̄ ゙゙̄ ̄
CD自体も高音低音ぶった切っててまともな音質じゃねーのに
ATRACとかMP3ごときの音質でゴタゴタいってんじゃねーよ。
要はメーカーの技術者が一般的な人間がどれだけ聞きやすい、
心地よいとされる音にチューニングできるかで音質を勝手に決めてんだよ!
おまえらしょーもないに耳に聞こえる音はその技術者の意図した音に仕上がってるかどうかなんだよ。
圧縮した音源にゴタゴタゆーなヴォケ


13 :名無しさん@3周年:05/03/15 07:43:53 ID:kL6JI/ee.net
上げ

14 :名無しさん@3周年:05/03/17 00:29:56 ID:OTWnYVvA.net
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C5O1J/noneaa%2d22/ref=nosim
512MBのSDカードが実質、4,780円で送料タダなんだが。
価格ミスじゃないよな。

15 :名無しさん@3周年:05/03/17 00:36:32 ID:j97G6HVG.net
SDカードなら、まあちょっと安いね。驚くほどでもない。

16 :名無しさん@3周年:05/03/17 23:51:24 ID:vnfpxsUM.net
>>14はアフィ厨

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C5O1J/

こっちをクリック(w

17 :名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 16:01:54 ID:eWWPHVG1.net
マルチですみません。
SDカード自体いろんなメーカーから出てますが、
使ってみて性能差とかあるんですか?
あまり関係なさそうですが、値段が結構違いますし。。
よろしくです。



18 :名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 22:40:48 ID:fO8HYmRP.net
>>17
安物、大きさからして規格に合致しないモノも。
入れたはいいが引っかかり出てこなくて参った○| ̄|_。
あとは転送速度、耐久性、ブランド安心料w

19 :名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 02:24:36 ID:bOd6wY5c.net
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1041126138&wd=google

( д )  ゚  ゚

20 :名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 08:11:30 ID:VQch84Uv.net
>>19
サクセス、高すぎだな
何年前の価格だ

21 :名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 19:40:30 ID:BZFPbUio.net
SDカード買うよりはminiSD買った方がどっちも使えていいと思うんだけど

22 :名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 14:47:19 ID:1JUDE8NZ.net
>>21それは思う.でも何となく古い人間なのでminiより従来型の方が頑丈…というか,安定してるのかなぁと思ってしまって…
どうなんだろうw

23 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 02:00:34 ID:b5M5uChv.net
miniSD 512MB \4179 税込み・送料込み
19日までの注文まで。20日は\4545みたいだから今日中だね。
急げ。


24 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:09:01 ID:v8xWeClK.net
どこだそれ

25 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:11:31 ID:RHo17Jvc.net
いやー、PQIいいっすねー。
今まで大手P社、T社のSDを使ってましたが、相性が合わなかったり保証が無かったりで・・・。
この価格でSDカードの最高品質とは、多分この会社伸びるな。

26 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 20:25:06 ID:jLsXWQl/.net
19日までって書いてあったから昨日必死こいて申し込んだのに
今日見たら19日までの制限なくなっとるじゃんか
詐欺られたき分だぜよ

27 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 21:08:32 ID:v8xWeClK.net
マジでどこか教えて。送料込みで4600円しか見つからない。

28 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 21:49:05 ID:jLsXWQl/.net
アドレスみりゃわかるべ

29 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 21:54:56 ID:v8xWeClK.net
>>28
>>19ですか?

30 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:01:03 ID:jLsXWQl/.net
>29
ここには珍しく貼られてなかったのね。すまんこ。

あまり書くとマルチ市ねっとかいわれるのでhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1115385051/l50
ここから探してみれ

31 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:06:25 ID:v8xWeClK.net
>>30
おかげさまで見るけることができました。
大変感謝しています

32 :名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 01:23:54 ID:4hrUUKnX.net
JR西日本が18日に開いた脱線事故の遺族説明会で、「個人の記録用」と許可を得て内部の様子をビデオ撮影していた遺族の女性が、途中で「放送局のビデオ」と話したためほかの遺族が反発、JR側が「議事進行できない」として説明会を打ち切った。
 閉会後、女性は共同通信の取材に撮影と発言を認めた上で「JR西日本の態度は信用できないので、発言を
記録しておけばよいと思った。ビデオを持っていなかったので、民放の人に借りた」と説明。ビデオとテープは
「返しておいて」と別の人に託し、どうなったか知らないという。
 朝日放送によると、出席した遺族からビデオテープを入手し、夕方の全国ニュースと夜の地域ニュースで放送
した。同社広報室は正規の取材活動とした上で、抗議について「コメントする話ではない」としている


どのツラ下げて遺族のところいっとんじゃぁワレ!っちゅうマスゴミですから
卑怯で反社会的な言動はまるで中国人か韓国人をみるようですに



33 :名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 23:33:41 ID:aGdN0y5U.net
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
SONNY=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい



34 :名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 20:57:39 ID:47+TRH+B.net
アホペンのminiSD \3980のがきた


35 :名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 21:36:34 ID:qy1bCMrs.net
俺まだだ。青筆miniSD。
写真うpきぼん

36 :名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 22:02:58 ID:4PhwoMdX.net
>35
まんまアホペンのサンプル画像そっくり。
512MB miniSDってプリントとMade in Cinaの刻印だけ。
ちなみにうちは昼過ぎに届いた。
期待してなかったけどSDアダプター以外に保管ケースついてた。


37 :名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 23:25:49 ID:GFvJhLQF.net
AOpenのminiSD 512MB使ってみてまぁそこそこ良かったので
256MBも買っちゃおーかななんて考えてるのだけど
512MBは\4179で税・送込でまぁ安かったのだが
いまの256MBはびみょーだなぁ
256MBだと先行予約のときいくらだったんだろーね?


38 :名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 01:09:55 ID:3McOQsRq.net
税送込み込みで256MB\2625より安いところってないかな


39 :名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 04:08:59 ID:Zh7NYSHO.net
デジカメ売れ筋20、キヤノンIXYのワンツー体制崩れる! 刺客は松下LUMIX
http://bcnranking.jp/pickup/08-00002640.html

機種別ランキング 6月2週

1 キャノン IXY DIGITAL 55
2 松下 LUMIX FX8 シルキーシルバー
3 キャノン IXY DIGITAL 600
4 富士フィルム FinePix F10
5 富士フィルム FinePix A345
6 カシオ EXILIM ZOOM EX-Z57
7 松下 LUMIX FX8 ミスティピンク
8 富士フィルム FinePix Z1 シルバー
9 カシオ EXILIM EX-Z50
10 カシオ EXILIM ZOOM EX-Z750


40 :名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 21:01:54 ID:ut2Xg17n.net
税送込み込みで256MB\2625より安いところってないかな


41 :名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 21:35:57 ID:c4uRRzvq.net
待ってりゃそりゃ安くなるよ。
Aopen買っとけよ。

42 :名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 21:31:53 ID:B4K/xQJs.net
AOPENはクーリングオフできないのが最悪に痛い
もねもね

43 :名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 00:54:33 ID:fvCGI1QB.net
SONYはすべて安い。だから電気製品343億の赤字。今期はさらに赤字拡大すると予想されている。














S  O  N  Y  っ  て  ダ  サ  イ  ロ  ゴ  だ  な


44 :名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 01:18:33 ID:6ey+mycz.net
SOFMAP \700で買い取った1394/USB2.0インータフェリスを\1980で売ってやがる
\100だったアダプターは\1000
悪徳!鬼!ぼったくり!

45 :名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 10:12:54 ID:EUuy5Ugu.net
資本主義の社会では安く仕入れてできるだけ高く売るのが当たり前だと
思いますので、不満な方は中国や北朝鮮に移住されると良いと思います。

46 :名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 16:15:06 ID:E258A/fG.net ?
発言に中国や朝鮮を絡めれば面白いと思い込んでる厨房萎え。

47 :名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 01:46:01 ID:1PKkLgVj.net
>>44
化粧品や飲食店料理もぼったくりだよ。原価×100倍なんてザラ。×10なんて可愛すぎる。

48 :名無しさん@3周年:2005/07/06(水) 10:50:42 ID:XTrMP69h.net
×10じゃなくて手数料千円、だろ。人件費や置き場所考えたらそんな
もんだと思うけど。貧乏人にご奉仕するために商売やってるわけじゃな
いんだから。

49 :名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 06:52:37 ID:KdMXN1F/.net
 

50 :名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 19:13:52 ID:DWr05p1E.net
miniSDの256MBって一番安くてどれくらいかな?

51 :名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 16:14:52 ID:YYnHOxbW.net
2500円

52 :名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 04:12:27 ID:cOOMx0Yx.net
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050722328
キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!

53 :名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 23:06:50 ID:EgRutM09.net
ADATAのminiSD256MBが携帯電話・MP3プレイヤー・PCのカードリーダー/ライターからも
認識されず、フォーマットも出来ないのは不良品なんかな?

54 :名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 15:53:31 ID:yDvUMTiB.net
1GB 9800円か...
やすくなったもんだなぁ

55 :名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:25:30 ID:Qpzy8nKG.net
ADATAは地雷

56 :名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 21:41:49 ID:idF+HBkM.net
9800は高いだろ、オクなら8000台で買えるし電気街ならもっと安いよ

57 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 02:49:32 ID:ncPAXWFu.net
SDじゃないけど、USBのフラッシュメモリ中国北京の電気屋で4ギガ150元(2千円ちょっと)
で売ってた。いわゆるバッタモンだけどSONYとかニセロゴが入ったのは日本に持ち込むと違法だけど
何にもロゴの入ってないやつもある。
それなら、違法じゃないらしい。(税関の職員に聞いた。)
これってどう思う?

58 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:02:57 ID:64yDodfm.net
機器に刺して通れば止められないよ。(見た目が怪しいやつは知らん)

59 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 03:25:31 ID:I/Zn9iXz.net
miniSDの256Gを買いたいんだが、店頭価格の相場はどれくらい?
また色んなメーカーが出してるけど、下手なとこの買うとデータが消えたりする事はない?
誰か教えて

60 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 16:03:22 ID:I/Zn9iXz.net
マジで誰か教えて

61 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 17:15:57 ID:+Y5rIpSb.net
1円でipodを買おう!!!!
9月1日締め切りです!!!急いでください!!!
http://taka8901.exblog.jp/



62 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 08:21:37 ID:pJbBNJqs.net
ADATAもブリスターものは無問題

63 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 16:14:38 ID:zKbci6sB.net
miniSD買ったんですが、あれって曲は入らないんですか?
メロディ専用のフォルダに入れてもなんも出ないょ?
誰か教えてー

64 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 18:41:13 ID:sHHFduId.net
>>59
256GのminiSD?ずいぶん大きいですね

65 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:16:34 ID:LgCKSnPC.net
>>64
スマソ
GじゃなくてMだった…

それでデータ飛んだりしない?

66 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 18:58:37 ID:AtWPKTek.net
KINGMAXの512MBのminiSDにピンクと黒色がありますけど何か変わるんですかね?

67 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 22:19:34 ID:HLUTIbLG.net
>>59=>>60
100MBで1,000円位を見ておけばOKかと。
あ。社員じゃないです。
http://www.geno-web.jp/shopdetail/005008000014/
http://www.geno-web.jp/shopdetail/005008000010/

私はKINGMAXの512MBを使ってますが、無問題なり。

68 :名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 07:07:09 ID:ruFc4G6J.net
>>67
dです
電気店行ったらメーカー忘れたがパケ裏に『長期間使用するとデータの書き込み・引き出しが出来なくなります』って書いてある奴がありました…
(((( ; ゜Д゜)))ガクガクブルブル



しかし問題無しと言うことの様なので今日言って買ってきます

69 :携帯からの書き込み:2005/09/07(水) 17:55:42 ID:K4Uk0ql1.net
SH700iS買って、1GBのmini SD挿入して、実験しようと思ってたんだが、1GBが地元で売ってない...
ちなみに、N900iに附属の16MBはF901iCとN901iSの両方でアクセスエラーを起こした。
32MBのは読み込みが遅い。

70 :名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 19:09:41 ID:7OsxUaXI.net
miniSDに音楽を保存するとしたら512MB・1GBだとだいたい何曲くらい保存できるのでしょうか?
また、そういうのがまとめてあるサイトがあったら教えてください。

71 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 10:55:03 ID:/Lb2Rynl.net
おおよその目安ですが、128KbpsVBRという一般的な圧縮方法で
1分=1MBぐらいで考えてみてください。

72 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:15:47 ID:8pTGjqqP.net
とすると、512MBで100曲、CD4枚分ほどですか。
1GBだと何曲だろう。

73 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 02:47:37 ID:IHwwoaa1.net
1曲5分=約5MB(mp3, 128kbit, 44100Hz)
1GB=1024MB ÷ 5MB/曲 = 204.8曲

ビットレートや音楽形式で変わるが、200曲以上(アルバム16枚以上)はイケる

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:34 ID:outdi9NN.net
200曲ということは、アルバム15枚くらいか。
それだと512MBの奴?

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:49 ID:miOxAH7B.net
売上 8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)
国内の白物・美容機器・健康機器ではほとんどの商品でシェア1位である。AV機器も日本や世界でシェア1位商品が多数ある。DVDレコーダーでも4年連続で国内&世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
【日経ランキング】によると品質ランキング1位、開発力ランキング1位、ブランド力7位、特許件数世界2位と王者の貫禄ぶりが発揮されている。
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。

76 :名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 22:35:46 ID:t+1n0hqv.net
頑張れば20枚くらいいかないかな?
それだと750MB程度だ。

77 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:05:29 ID:nF6GnhqI.net
ビットレートや音楽形式で変わると書いてるだろ 目安を書いたに過ぎん

78 :名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 15:10:53 ID:rOKv4JUD.net
近くのカメラ屋さんでpanasonicの512MBと1MBと2MBのminiSDが売ってあったよ。512MBは9400円だった。先週の火曜日に予約したから届くのもうじきかな。

79 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 16:44:35 ID:4hXN2gyq.net
1MBて20円くらいかww

80 :名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 22:41:54 ID:YCX7QDzI.net
貴重だな。何に使うのだろう。

81 :名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 01:22:23 ID:1cnQ2Sgv.net
ネットで糞サンディスクなら1GBで8300円だろう。
まぁ、トランセンドあたり貸すと思うけど

パーティション区切って512MB制限ありの携帯に使ってる香具師いますか?


82 :名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 03:22:38 ID:BLHQRJHA.net
>>68
フラッシュメモリは書き込み回数寿命があるからそのことでしょう

83 :名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 04:35:40 ID:e6k9ABlg.net
1GBが5999円かよ ヽ(`Д´≡`Д´)ノ

84 :007:2005/12/11(日) 22:29:39 ID:s5oJh48G.net
miniSDで一番安いのでどのくらい?


85 :名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:38:39 ID:/5lxqA/G.net
中卒の貧乏DQN達よ
mini SD にいったい何を保存するんだ?

86 :名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 01:12:18 ID:SJiSWwXT.net
ニート様な>>85には分りませんよ ほっといて

87 :名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 22:08:14 ID:DcvSLm4n.net
普通はパソコンのメディアで十分
音楽が目的で使用するならiPodだろうね

88 :初心者:2005/12/21(水) 02:56:49 ID:XYw4w5Cq.net
128MBのminiSDが満タンになり1GBのminiSDを購入しますた。
その場合、スムーズに128MBのminiSDのデータを1GBのminiSDに移すにはどのようにやれば良いのでしょうか?
パソコンを使わないで移したいのですが。
誰か詳しい方教えていただけませんか?


89 :88:2005/12/21(水) 22:29:04 ID:hn84bKEM.net
解決しました。ありがとうございました。

90 :名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 07:25:52 ID:UE4jpTs4.net
お役に立てて良かったです。

91 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 05:42:40 ID:J3KO9vW0.net
携帯使ってたら急にminiSDがアクセスエラーになってしまった…orz

初期化すら不可能なんだが、誰かおしえてくれ。
使ってるminiSDはBUFFALOの256MBのやつ。

92 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 06:24:30 ID:mC3K4pH2.net
かわいそ…
256Mが使えんとは(((;゜Д゜)))(((゜Д゜)))ガクガクブルブル

93 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 00:07:59 ID:D4Duiygg.net
1ギガで認識するものでも2ギガになるととたんに認識しなくなる
機器が多い。ファイルシステムの関係らしいけど???

94 :名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 19:52:51 ID:6A12PZu9.net
近所の電気屋で22〜23日に数量限定でSDカード1GBを2000円で売っていたそうだorz
広告ちゃんと見てれば良かった。

95 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 01:44:47 ID:EJTOvGsG.net
>>94
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
1GBが2000円!?どこの店ですか?(;゚Д゚)

96 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 02:35:17 ID:8MUhDTqc.net
>>94
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


97 :94:2005/12/27(火) 21:44:31 ID:8HZXPZBe.net
100満ボルト って店。
マイナーだから知らないと思う(´・ω・`)
miniじゃなくて無印だけど。

98 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:02:19 ID:UvUm9bph.net
無印なら十分有り得るな。
miniでは絶対有り得ない。最低でも1GBは8000円。

99 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 23:21:29 ID:8HZXPZBe.net
>>98
なんだ。十分あるのか

100 :名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 19:32:00 ID:8b++DS+w.net
十分ねーよw
価格コムの半値以下じゃん。

101 :名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:01:26 ID:3l5WjVZE.net
無印5,999円じゃんw プゲラ

102 :名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:19:01 ID:gIgpkM0v.net
ボーダに使えるか不安だったのですが
ダメ元で512MBのminiSD買ったら使えませんでした
でこれをどうにかして使いたいのですが256mbとかにパーテーション切ったりしたら
使えますか?
どやってきったらいいですか?



103 :名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 22:28:38 ID:pcUBkIfL.net
miniはいつになったら無印クラスに落ちるんだ?

104 :名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 03:20:16 ID:GMX1FAjP.net
需要があるから、下げるまでもない

105 :名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 10:02:42 ID:MydtBbeI.net
携帯電話で需要ありまくりだからな

106 :名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:42:41 ID:Zs+tQhCS.net
携帯電話

107 :つの:2006/01/28(土) 11:28:14 ID:g9APpwQa.net
メカ音痴な物ですが、秋葉で1GBを安く売ってる店があれば教えてもらえませんか?いくら掛かりますか?

108 :名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 21:51:03 ID:ft8PmyB3.net
>107
メーカーや転送速度の指定がないからなんともいえんが、秋葉原と指定
するならアークがおそらく一番安いかと。

Kingston 6980円(土日限定特価)
A-DATA 7480円(土日限定特価)

って感じ。

アーク http://www.ark-pc.jp/


109 :名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 05:23:38 ID:37EIjUAQ.net
某通販でKingston1GB購入。903SH認識OKでした。

110 :名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 22:27:44 ID:vQR+6/8e.net
アキバならオリオが一番安いんじゃまいか?
トランセンドでミニSD7980円もSD6980は一番安いと思う
近くのバオーやテクノ東映はグリーンハウスがもう少し高い値で売って、アキバ最安って書いてある
保障も長いのでminiSD買った 先週より千円近く下がってる...orz


111 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 18:48:41 ID:rtwmr+G+.net
カツアゲスマソ…
ところでみなさんどこのメーカーのminiSD使ってます?
友達が、どこかの海外ものの安い256MB買って使ってみたんですが「お前のやつより絶対伝送はえぇぞ!」
って言ってて…僕は東芝の256MB使ってるんですけど、大手メーカーものだからって安物より性能悪いとかあるんですか?

112 :名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 17:58:23 ID:uhUl/3bf.net
>>111
「お前のやつより絶対バッテリー喰わねえぇぞ!」 って言い返してやれ

113 :名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 19:42:54 ID:LNXnY8Si.net
miniSD 1GB 6999円 期間限定で売ってた、GENOってとこ。
買うべきか買わないべきか・・・

114 :名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:37:17 ID:MwixFbNP.net
ほんとだ。GENO久しぶりにみたが、
あんな小さなサイトだったのに、今はこんなに大きくなっちゃって・・

115 :名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:53:52 ID:1xc+X5WJ.net
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00529910356

↑携帯(W41CA)に使いたいのですが?意見を下さい。
 皆さん よろしくお願いします

116 :名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 06:26:42 ID:7GDkUS3E.net
>>107では無いが、昨日アークとオリオを探してみたんだが、全然見つからねぇ……
秋葉原電気街口から出て、どっちの方角ですか…?

117 :名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 19:20:50 ID:0ZrFRJJ8.net
何コレ?(-ω-;)

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ffddssaa555?

118 :名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 15:57:38 ID:MajH6W9m.net
こんなの見っけた
http://219.215.44.115/FMEMO.html
やすいっちゃやすい

119 :名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 14:38:40 ID:rz/yLRxD.net
はいはい乞食乙

120 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 18:03:58 ID:i1/MOat8.net
双頭のminiSD1GBのバルク買った人おる?メーカー何だろ

121 :名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 11:32:30 ID:VlettAB9.net
      ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ?? <ダッチはワイフでっす。
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲


122 :名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 02:37:41 ID:l6pfkk2u.net
初心者の質問なんですが、miniSDは現在何GBまであるんですか?

123 :名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 04:41:07 ID:n2tB7OMM.net
>122
2Gぐらい?

124 :名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 03:02:47 ID:HYDmEBoX.net
>>123
2GBまであるんですか。値段っていくらくらいになりますかね?

125 :名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 16:30:24 ID:5h2b7FqL.net
ぐぐれ

126 :名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 02:00:15 ID:AEYEdGIi.net
ぐぐれって、いくらですか?

127 :名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 00:26:10 ID:O4aaF5tO.net
>>126
0円※

※通信費・設備費除く

128 :名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 00:38:23 ID:H37BQ0Ao.net
>>126
ゴーグルっていう検索サイトあるでしょ?それで検索すんの
わかった?






うはw釣られてみた

129 :名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 02:02:30 ID:O0UmY+Ud.net
256MBのminiSDっていくらぐらい?

130 :名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:00:44 ID:s0Q2khO3.net
>>128
グーグルな、グーグル。

131 :名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 21:58:38 ID:3yIAk652.net
何回釣られてんだよ

132 :名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 05:14:47 ID:s0/ttvTO.net
ゴーグル…………w

133 :名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 10:19:15 ID:G/ZGq+tU.net
ゴグル………(´ー`)

134 :名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 11:33:02 ID:vVDjB0Jh.net
ゴクリ…(AA略

135 :名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 16:43:32 ID:HnPsuIBH.net
ゴクレ(AA略

136 :名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 12:26:26 ID:+qvBwGLK.net
楽天でSanDiskの2GBのminiSD、9800円の店があるよ

137 :名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 18:49:15 ID:UmxXMio/.net
他の店では6000で売ってるけどね

138 :名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 18:58:20 ID:04811/BZ.net


139 :名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 17:25:41 ID:jMXg39PK.net
http://www.rakuten.co.jp/emark/807136/819277/

\4800

140 :名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 01:17:30 ID:vNCTK7To.net
安くなったもんだな プレイヤンも使ってないしオレには無用だな

141 :名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 06:24:17 ID:SqvO7tGx.net
miniSDにあった画像をCD-RWに移した後に、
再度携帯でminiSDに入っている画像を見ようとしたら
「データかカードが壊れています」と出てきます。
しょうがないので全部削除したのですが、miniSDの保存領域は変動しませんでした。

miniSDをPCに差すと、携帯では見れない画像もちゃんとあるし、見る事も出来ます。
でも携帯で見ようとすると何もありません。でも保存領域はいっぱいです。

なんでこんな事が・・・?

142 :名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 14:37:46 ID:VTuuFb1u.net
>>141
データかカードが壊れているから。

143 :名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 10:22:57 ID:XEKBVl4e.net
トランセンドの2GBのSDを購入しましたが、PCでフォーマットしようとすると
ファイルシステムがFAT32で、954MBまでしか認識されていません。
PCは東芝のdynabook MX/190DRです。
因みに、このPCに入っている東芝SDメモリフォーマットというユーティリティー
では2GBと認識されており、一応フォーマットまで出来るような挙動をとります。
ただし、そのユーティリティでフォーマットしたSDをエクスプローラ上で開くと
「フォーマットされておりません、フォーマットしますか?」みたいなアラートが
出て上で書いたような状態です。
PC上でこのSDを使えるようにするにはどうすればいいのかご存知の方、教えて
ください。

144 :143:2006/04/11(火) 10:55:20 ID:XEKBVl4e.net
メーカはトランセンドではなくてPQIでした。
相性があるのでしょうか?

同時に購入したminiSDがトランセンド製でした。

145 :名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 13:51:25 ID:0nYoLVTv.net
GENO(http://www.geno-web.jp/)でSanDisk1GBminiSDメモリーカードが5690円で売っていたんですが、
P901SもしくはP701iで動作確認された方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

146 :名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 02:04:47 ID:NbnXgQhl.net
SanDisk m9(^Д^)プギャー

147 :名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 16:23:14 ID:2ujvTZf+.net
TECIC miniSD 120X 1GB
高速120倍速 アダプタ付属

これってどうなんでしょう?

148 :名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 20:35:12 ID:oPxF92bM.net
miniSDですね

149 :名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 22:29:47 ID:2ujvTZf+.net
>>148
sine

150 :名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 00:07:48 ID:52DupUki.net
アダプタ付属してますね

151 :名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 01:16:44 ID:j+0PMdWx.net
高速ですね

152 :名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 07:48:01 ID:1fKIoz1L.net
バルクの2Gって

オクで海外系の業者が8500円前後で流してるが
実際一枚売れたらどれくらいの儲けなんだろうな?(-ω-;)

153 :名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 10:03:42 ID:znOaytmY.net
usbにも使えるSDカードの正式名って何というか分かりますか

154 :名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 20:27:24 ID:eYKxmYao.net
Transcendの商品って品質的にはどうなんですか?

155 :名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:18:05 ID:dujV9/xc.net
間違えて携帯のminiSDをPCでフォーマットしてしまい、
携帯で画像を見ようとすると「本機で使用できるフォーマットがされてません」
と出るようになったんですけど、どうすればいいのでしょうか?
教えてください

156 :名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:43:54 ID:uuV9/ulK.net
ちょっち質問
miniSDにフォルダを作って、それにPWかけることはできるのでしょうか?

157 :名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 01:01:40 ID:f38fkAgx.net
>>155
携帯でフォーマット汁 画像はあきらめるしかしょうがない

158 :名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 10:56:12 ID:R6vdpPXb.net
売れ筋SDカードランキング!!
http://rakuten-mania.cocolog-nifty.com/blog/cat2670480/index.html
購入者の感想や機種との相性もたくさん読めたのでとても参考になりました。

159 :名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 13:50:48 ID:O2665HKQ.net
アフィ厨 しんでね

160 :名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 20:21:55 ID:C6+e+Smk.net
業者氏ね


161 :名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 11:26:08 ID:phiR4csg.net
SDとminiSDはどう違うんですか?

162 :名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 18:28:56 ID:3VJRLg4j.net
でかい ちぃさい

163 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:36:59 ID:r30Ntv/h.net
小は大を兼ねる

164 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 03:53:58 ID:rfT19dll.net
オイシイというかウマイな

165 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 20:35:35 ID:Vqxb7wYU.net
マルチメディアカードはSDの前身と考えて良いのですか?

166 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 21:47:27 ID:+iJ0RnZ4.net
miniSD使ってていきなり使えなくなりました。というのは普通カード入れたら携帯の画面にマーク表示されるのにされなくなりました。入れ直してもだめでした。どうすればいいでしょう。

167 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:18:32 ID:Vqxb7wYU.net
すろっとを"ふぅ〜っ"てしてみた?

168 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 07:52:14 ID:iv8x1jk8.net
動画
ttp://mycasty.jp/public/_comment_/images/337502.wmv

169 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:23:42 ID:4/rOuSlC.net
>>167
ごみが入ってるんでしょうか?

170 :EBE:2006/05/06(土) 12:44:09 ID:cMXng44U.net
真面目に恋愛したい人へ良心的なHPを紹介します。http://hamq.jp/i.cfm?i=xebeです。

171 :167:2006/05/06(土) 23:34:17 ID:EOvDaVQa.net
>>169
わからんけど、まぁ、やってみたら?
すまない、こんな無責任で。

172 :名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:16:00 ID:8aFT2oap.net
h

173 :名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 09:33:31 ID:TOuuBTW5.net
1G入れるだけで壊れるんかね?怖いなぁ

174 :名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 14:36:52 ID:CWKOyDeA.net
壊れるわけがないし

175 :名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 14:47:00 ID:sk/txZe+.net
これがいわゆる風説の流布ってやつか。

176 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 14:19:50 ID:1tz9MQTV.net
パナのminiSD買って不具合があるんだけど、
これって保証書どこについてたか分かる人いますか?

裏紙?みたいなのでいいんだろうか

177 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 15:21:35 ID:gvi/Wv3L.net
ノ \ア?

178 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 18:15:59 ID:4RJ+TjBk.net
ATPってどうよ?

179 :名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 22:56:36 ID:mW7Iar9G.net
(゚Д゚) ハア??

180 :名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 23:15:37 ID:0OxBKps8.net
ノ \ア?

181 :名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 22:28:02 ID:2LFGpiyk.net
Ha-a~?

182 :名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 17:53:34 ID:oMe7Bv5c.net
今買うならどのくらいがお得なんだろ
1万で買えたら良い方?

183 :名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 18:50:50 ID:ewHGPELb.net
1万なら2GBが買えるだろ

184 :名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 10:38:47 ID:FAud2AgD.net
miniSDがこれだけ安くなると
外部メモリ型のプレイヤーもいいような気がしてきた

185 :名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 19:55:22 ID:XIHvJ41N.net
このスレを見ると、メモリカードも着実に安くなってるのがわかるな

186 :名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 03:29:11 ID:7kYZHLSM.net
kingston製って良質かな?
送料別2999円なんだけど。

187 :名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 21:31:41 ID:X/kmObvs.net
>>186
ryousitsuna wakega nai

188 :名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 20:25:40 ID:dsT2r6eD.net
>>186
512MBだけどデジカメ、携帯で使ったが特に問題なかった
両方動画を録画、再生してもOK
相性が良かっただけかもしれんが

189 :名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 06:53:35 ID:kKyANpqY.net
>>186
つ◎

190 :名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 18:07:53 ID:uvfuoJdv.net
http://park.geocities.jp/rodmex023/
http://www.geocities.jp/unirankrank/

191 :名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 23:01:50 ID:uJdxoRdn.net
久々に書き込みがあったと思ったら、糞業者様か。

192 :名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 18:32:25 ID:hu81pee3.net
>>186
俺、SH902iだけど二ヶ月で認識しなくなった。
PCでは読み込むが前より遅い。完全に壊れてる。

しかも前は4000円くらいだったし、ワケアリっぽいね。
SHだけかもしれんけど。

193 :名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 15:16:47 ID:KvNOmH8q.net
いまサンのバルク2GBのA10Mを8500円で注文してきたぜ
P902isの音楽用にしようと思ってるんだが認識しなかったりしたらへこむなぁ
一応大丈夫っぽいんだが

194 :名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 13:09:59 ID:PQ3aM1RF.net
>>193
それオクで?タケーなw
その値段って俺が2ヶ月前に買った値段より250円も高い。
今の相場サンなら6000円位みたいだぞw
http://www.aucfan.com/search1?t=%2D1&q=miniSD%A1%A12G&o=p1#ya

で、携帯には1Gまでじゃなかったけ?
認識しないから出品しますたっての聞いたことあるぞw

ま、勉強代だと思ってw

195 :名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 17:46:44 ID:zov62/zT.net
>>194
オクじゃなくてそこらの通販
何か2種類あっていい方?のやつ買ってみた
P902isは一応2GBまで対応してる
ダメなら他にもデジカメとかに使えるときもくるかなーと

196 :名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 16:57:40 ID:2lsI8+Ro.net
P902isでサンの2GB認識して音楽も聴けたわ
よかったよかった

197 :はちみつ:2006/06/25(日) 17:39:43 ID:5KkksHeZ.net
今日maxellのUSB READER/WRITER買ってきて
AU携帯のminiSDの中身をXPに落とすことはできたんだけど
逆にパソコンの中にある画像をminiSDに書き込めない。
やり方ご指導してください。

198 :柿の種:2006/06/25(日) 19:01:52 ID:R6Nkj0ix.net
しらねぇー


199 :名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 02:40:48 ID:8aNh7Ln8.net
>>197
容量オーバーだろw

200 :はちみつ:2006/06/26(月) 20:46:10 ID:fPih7/J1.net
>>199
そう思ってminiSD中身を大分削除したんですよ。
画像を取り込むっていうメニューを開いて
miniSDの中のフォルダにPC側の画像を放り込んでやったら
それで書き込みができたと思っているんですけど
miniSDを携帯の中に入れて携帯側で画像探しても
入ってない。
それか見れないと言った方が正しいのか。。

201 :はちみつ:2006/06/26(月) 21:48:45 ID:9iVVe9FQ.net
自己解決しました!ID変わってると思いますが仕様です^^

202 :名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 01:33:25 ID:sN8gQU/p.net
(゚Д゚) ハア??

203 :名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 09:30:56 ID:441VZfhs.net
先週の日曜日にアキバで
台湾製かな?miniSDを買いました
Vodafone905SH用に1Gかって早速MI:2を録画
ちゃんと綺麗に撮れて満足
価格は1Gで2989円でした
2Gだと6千円ちょい超えるのでまずは1G買って試してみた


204 :名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 00:09:37 ID:q1MsO15d.net
>>203
ADATAか

205 :名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 01:03:33 ID:wsD6izBH.net
>>204メーカーはKingStonちゅうメーカーのだよ

206 :名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 01:35:31 ID:e1cboA+N.net
時代はmicroだよ

207 :名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 10:23:29 ID:YhuUTP99.net
そのmicroなんだけどminiSDのやつを付けれるかな?

208 :名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 15:58:17 ID:3WVtIE/q.net
>>207
つアダプター

209 :名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 11:25:31 ID:+Hy42cKP.net
>>203
今週の日曜あきばおーいったら2799で買えた

210 :名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 15:09:08 ID:tGCtnMc0.net
1G買ってみたものの、なにを入れればいいんだ…
最初はわーい携帯が動画プレイヤーになるぞーとwktkしていたわけですが、携帯用に変換している間に見ちゃえば済む話に…

211 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 15:25:45 ID:GtUL9EIm.net
>>207-208
自分も最近マイクロSDの携帯なんだが、マイクロSDからミニSDに変換アダプタだけはは売ってるの?
ついでに今128のマイクロSDでミニSDアダプタつきも買いたいんだが平均いくら位かな?


212 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 15:43:40 ID:03RovvKh.net
緑屋1GB買って動画詰め込んだはいいが
バッテリーが持たないSH機なので('A`)

213 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 21:23:28 ID:L+CreDzm.net
このスレたったときは1G1万2000円でワクテカしてたのに
いまや3000円きってるんだからな

214 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 11:28:36 ID:HaVgIYAn.net
128Mなんか100円ショップで売ってるしね

215 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 18:19:15 ID:6019hh2T.net
>>214
マジですか?

216 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 04:41:54 ID:ADRhWt/W.net
128M、6000円で買った1年前が懐かしい・・・

217 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 08:51:15 ID:1N51CmSV.net
変カソクンなどを使ってminiSDカードに音楽データをいれてSAUで聞きたいのですが、カードリーダは
ELECOMのMR-DU2AA(BK)を使います。
でminiSDをこれから買うのですが、oneネスで虎TS1GSDM80(1GB80x)買うか、
Arkとかでアダタなり緑家を買おうかと思うのですが、既にこのパターンで
転送したことがある方、いましたらその際のソフトとminiSDを教えてもらいたいです。
ELECOMのカードリーダはどうやら著作権保護機能に対応してないようなので、
転送ソフトも変カソクンを使おうかと考えてます。
ので、その作業が上記のソフトのみで問題なくできたminiSDをご存知でしたら教えてください。
虎のは\3,980で買えると思うのですが、他のでマシなのがあればどこのが良いのでしょうか。
それと保護機能に対応していないカードリーダを使いモックスで転送できるなんてことは無理だと
思うのですが、どうでしょうか。

218 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 18:34:53 ID:LqGDxh7L.net
>>216
128Mは1年前2980円位で買いましたが…

219 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 19:49:20 ID:xjP9UW4u.net
確かに。今2G使ってるけど7000円だったからな。来年は半額位になってるのか?



220 :名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 00:45:36 ID:BUApL8Qx.net
緑家のパッケージの姉ちゃん目当てに買ったヤシいるかい?(・∀・)ニヤニヤ

221 :名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 15:20:27 ID:nExaAwIZ.net
UMAXの1GBめちゃ安いが、どうなんだ??kingstonの方が無難かな?

222 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 12:56:27 ID:XeesHnIH.net
Sandiskの1GのminiSDってどんくらいの転送速度かわかる人いる?
なんか7m/secとかって良く書いてるけど、実際はもっと遅いらしいんだ。

223 :名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 12:12:52 ID:UQEw22ac.net
2G、5000円切ってなかったけ?
4G5000切るまで全裸待機

224 :名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 22:31:30 ID:wxHzkatv.net
メーカーで値段が違うのはなんで??


225 :名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 01:18:38 ID:xwmLx8sk.net
128Mたしか8000円だった最初の頃に買った。
今じゃ2GBが買えるなw

226 :名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 11:34:28 ID:x4jGoT4h.net
1GBカード安くなったのでバンバン使ってたら、気付けば1ケ月に1枚ペースでフルなっていた。使いすぎか?

227 :名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 07:28:42 ID:xU06kWSs.net
pq1ってメーカー知ってる??128MBが安かったから衝動買いしちゃったんだけど…

228 :名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 05:12:02 ID:N3bOxLF8.net
pqiなら知ってるが

229 :名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 11:58:33 ID:uqf3xFKE.net
pqi尼に売ってるね。コンビニ払いで九州への送料も安いminiSDショップ探さなきゃ・・。

230 :名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 10:39:05 ID:d4zMIdKx.net
pqiの1GB近所で2500円で売ってるけど不具合とかないかな?


231 :名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 19:16:15 ID:iyuG4pa1.net
安いね。ウラヤマシイ

232 :名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 22:33:49 ID:x8xMaGBk.net
ネットで1900円で売ってる。
価格.comにあるよ探せ

233 :名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 13:59:15 ID:vSkq2asM.net
128MBが100円ショップで買えるなら10枚買えば1GB分が1000円じゃないですか

234 :名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 16:28:52 ID:ex2c1u2i.net
>>221
亀レスでスマソ
UMAXの1GBをSB905SHのために買ったが、全く問題なく使えている。

235 :名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 16:02:38 ID:o5ymsCDe.net
渋谷で1G安いところ教えてくれ。2500円くらいのないか?

236 :名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 17:35:02 ID:GlYt3/i6.net
秋葉にあんじゃん

237 :名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 01:33:43 ID:idILjyas.net
>>236
俺はオタクじゃない。

238 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 15:44:11 ID:v09Z9OSI.net
きもい

239 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 04:30:27 ID:qyWVIKn+.net
>>238
俺はオタクじゃない。

240 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:21:24 ID:3SBzEaWb.net
ちもい

241 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 00:48:40 ID:+Wc0cWdS.net
グリーンハウス2ヶ月でアウト。
1GBとか買ってポシャるとムカつくから128MBや64MBの安いのしかもう買わない。

242 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 05:27:39 ID:LbUGDPf7.net
>>241
俺はオタクじゃない

243 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:09:43 ID:n19OnJPG.net
MiniSD4GBバルク で2万

244 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 13:41:14 ID:SkYikBnZ.net
ミニSDがアクセスエラー。復活できないかな?昨日までは認識してたんだけど

245 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 12:27:42 ID:X5WIjedL.net
>>244
俺はオタクじゃない

246 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 17:31:04 ID:QFKY0OiB.net
おまえはオタクだ。

247 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 21:41:01 ID:tr/wwdZS.net
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール

248 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:25:24 ID:fvF+dV4/.net

グロ注意

249 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 21:04:19 ID:gcwPrr/i.net
>>248
俺はオタクじゃない


250 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 22:25:04 ID:05PTdPmL.net
>>249
おまえはプロテインだ

251 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 22:17:29 ID:rKgaG45U.net
偽乳だろ?

252 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 23:03:57 ID:FwYWHqVZ.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/fe91bce598168787244b8fe85e61c8c7.jpg

253 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 23:13:25 ID:x1Ejsmyq.net
>>252
それ何だ?w

254 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 02:26:24 ID:3ygVy/Tb.net
>>252
すげーボツったw

255 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 11:54:51 ID:hZZD9tKm.net
>>252
なんだよコレw

256 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 02:50:28 ID:1TtYL2ID.net
大阪の日本橋でトラの1Gが2499円だったような

257 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 18:18:57 ID:0RpxODJE.net
1GBのminiSD購入の予定ですがどのメーカーが良いでしょうか?
サンヨーや富士通、パナソニックなどの機器に使うのでアドバイスお願いします

258 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 01:03:56 ID:rm8CzIXN.net
>>257
シール貼ってなかったらどこのかわかんねえんだろ?
だったらどこのでもいいだろ?
さっさと買ってこいや。

259 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 01:12:13 ID:wP9+M4nP.net
ここで質問していいのかわからないいけど、、、
ituneに入ってる曲をSDに入れたいんですが、ituneで操作するのでしょうか?
それともSDをPCに繋げたら勝手にそんな画面が出てくるんでしょうか?
わかる人いたら教えてください。

260 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:34:30 ID:zDwH3X/K.net
りんごにでんわ

261 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 05:20:15 ID:brncgoJ0.net
ituneには曲は入ってません
所定のフォルダ(あなたの指定したモノ)に入ってます

SDには、ドラッグ&ドロップでイケるものから
「SDジュークボックス」などのソフト経由を必要とするものがあるので

そこら辺は使用する機器の 説 明 書 でも見なさい

262 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 20:38:48 ID:1uePoYJS.net

【SD】携帯のメモリーカード総合スレ【MS】11枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1155893583/

263 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 23:54:23 ID:m9sOu9wz.net
SDの端子をminiSDの端子に変換できるアダプタみたいなものって存在しますか?


264 :名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 17:23:29 ID:hMgnR1o4.net
俺の記憶の中には存在しない

265 :名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 12:39:22 ID:RonpVTKS.net
一番安いミニSDはいくらするの?

266 :名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 12:25:25 ID:am40yZIf.net
>>263
ttp://www.shop.niimi.okayama.jp/shop/1_1.html

267 :名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 08:51:33 ID:a8rQyKSv.net
>>223 風邪引くよ?

268 :名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 10:33:30 ID:9YyuU6GK.net
すいません、お聞きします
携帯がmicroSD対応なんでPCも同じくmicroSDをメインに使用しようと思ってるのですが
microSDを買ったらminiSDカードアダプタも付属してて簡単に以前から使ってた
miniSD用のUSBジャックで繋げれるので問題ないのですが
以前から使ってるデジカメがコンパクトフラッシュ対応なんですよ
全て統一したいのでコンパクトフラッシュ型のアダプタでminiSDもしくはmicroSDが入る
ようなアダプタってありますか?いろいろ調べたんですけど見つかんなくて・・・
もしあったらmicroSDで全部統一してデジカメもそれで使いたいと思ってます
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください
お願いします

269 :名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 00:59:42 ID:ecze8a1N.net
沢山ある

270 :名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 09:00:35 ID:lhkRCWMr.net
…デジカメ持って出るときには携帯は家に置いていくのかな?

1GB程度でもかなり安くなってるし、
256MBぐらいならゴミ同然で売られてるし、
メモリなんてどうせ消耗品なんだから両方に入れちゃえば?

とっさのチャンスにカードが入ってなかったり
アダプターを忘れたりで使えないのは寂しいよ。

271 :名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 11:50:42 ID:GPXqUNEH.net
ttp://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data079999
このimpressってとこのminiSDって試した人いますか?
転送速度150倍でこの価格に惹かれるんですけど。
ATPの方が安心なのはわかってるけど、高い…

272 :名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 11:03:02 ID:CoILebvN.net
http://ishinoue3.servebbs.com/uploader/src/up0182.jpg
http://ishinoue3.servebbs.com/uploader/src/up0183.jpg

273 :名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 17:43:58 ID:caVJ6qtM.net
コストパフォーマンス、速度、値段に対して大満足です。
http://www.takumiworld.jp/item/713.html
携帯オーディオ用メモリとして使用しています

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:35:47 ID:SMGd1FdM.net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a1%daminiSD%a1%db1GB%a4%cemini+SD%a5%ab%a1%bc%a5%c9%a4%ac99%2e99%a5%c9%a5%eb%a1%da1GB%a1%db


275 :名無しさん@3周年:2006/12/24(日) 16:27:36 ID:RtvGwglT.net
miniSD256MBの要領ってラジオで換算すると何分くらい?

276 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 20:54:05 ID:epmkR4IP.net
ネットラジオ?

277 :名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 01:30:16 ID:pozN3lc9.net
>>275
256mbpsで一秒分。

278 :名無しさん@3周年:2007/01/01(月) 22:30:05 ID:GIWUESou.net
>>277
mbpsにどうやって突っ込むか・・・

279 :名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 00:42:53 ID:KzFrDqbB.net
ここが記憶札のスレッドか

280 :名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 22:56:12 ID:iDj0BNH+.net
今まで使っていたリーダーライターが壊れたので、パナのBN-SDCJP3を買ったのだが、150倍速SDカードで転送速度が3M程しか出ない。
先にUSBドライバをインストールするべきだったのだろうか?
プロパティから確認するとサムスンのドライバが表示されて、付属のドライバをインストールしても、変わらない。
これが原因だと踏んでいるが、サッパリわからん。
転送速度を出すにはどうすればよいでしょうか。

教えてくださいエロい人!

281 :名無しさん@3周年:2007/01/13(土) 16:36:20 ID:MGJ0+RkU.net
SDカード2ギガを拾った俺は真の勝ち組

282 :名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 20:11:43 ID:FYNS6S7h.net
ソフマップで\2.8kの怪しげなminiSD(2GB)が売ってたので勇気を持って買ったら、中身はバッファローだった。
まとめ買いしておけば良かったかも。

283 :名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 00:15:13 ID:UGRBnpK7.net
>>282
\2.8kって2800円?

284 :名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 05:19:49 ID://aUEYv3.net
近所のノジマで\2480だったよ。miniSDはもはや廃材だからどこも投げ売りだろうな。

285 :名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 09:43:42 ID:kK0xzd04.net
欲しいケータイがマイクロSDなの( ´・ω・`)
これまで蓄めたminiSDのデータをどうすればいいの?

286 :名無しさん@3周年:2007/01/16(火) 13:00:54 ID:dalkrQuA.net
miniSD→本体→miniSDアダプタを付けたmicroSD
の繰り返しで少しずつ移せばいい。

ただし機種変する前にやらないと、著作権保護付きデータは移行できない。

287 :名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 19:01:15 ID:+kZ6fasM.net
Panasonic North America
北米パナソニックは世界最大のプラズマ市場である北米でSAMSUNGやLGを抑え2004年から3年連続シェアNo.1で現在のシェアは40%強だ。
大画面薄型テレビではブラックフライデーでシェア51%を記録した。
2007年は薄型テレビ(プラズマと液晶)でシェア30%を目指す。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Fd-av%2F200701%2F08%2F17431.html

「中期経営計画」
世界のPanasonic売上高10兆 営業利益率8%へ〜今までの再建から成長戦略に移行〜
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

(1)松下電器はいつも慎重な業績予想を出してくる。
(2)また松下電器の為替設定は1ドル=105円、1ユーロ=130円と自動車業界や電機業界の中で一番円高な設定であった。
このため、会社予想を大幅に上回るのは確実でアナリスト予想をも上回る可能性がある
アナリストによる2006年度の松下電器の業績予想
売上高 9兆0500億
営業利益 4800億
純利益 2300億
営業利益、純利益ともに日本の大手電機メーカー9社中、断トツでトップ

松下電器はプラズマ・DVDレコーダー・乾電池・メモリカードの他にもアプライアンスの売上高は世界最大です。
デジタルコードレス電話機でも長年に渡り世界シェア1位です
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fpanasonic.jp%2Fphone%2Fstory%2Findex.html

288 :名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 22:32:46 ID:NWnnZMZX.net
ウォンでわかりやすく教えるニダ<`∀´>

289 :名無しさん@3周年:2007/01/20(土) 03:50:05 ID:6ZYCn8MX.net
トランセンドから80倍速MicroSDってのとMicroSD(Trans-Flash)っていう
2種類出てるんですけど、読み書きはどっちが速いんでしょうか?
Trans-Flashっていう規格にMicroSDが合わせた?から
双方とも完全互換ってのは調べたんですが、やっぱり違いが分かりません

290 :名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 16:22:20 ID:BFaiSTxi.net
楽天の上海問屋のオリジナル?マイクロSD、かなり安くね?2/1までの期間限定なんだけど。
あんまり安いから躊躇してる…

291 :名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 06:46:22 ID:dDG6mFY6.net
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1153985689/

292 :名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 11:55:50 ID:t5kzY47I.net
ウェーハッハッハッハッハッハッハッ

SDカードが まるでゴミのようだーッ!!

293 :名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 22:09:21 ID:TISGve07.net
【microSD】1GBのmini SDカードが9.99ドル【1GB】


294 :名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 20:48:56 ID:ULrMiuEs.net
http://www.guruguru.net/auction/item/1769302455

miniSD 1GB 未開封

をオークションにて出品しています。

宜しければご検討を。


295 :名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 01:53:51 ID:HdSZqKUj.net
サンディスクかバッファローって、どっちがハイクオリティ??

296 :名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 16:08:49 ID:A4AkKIq6.net
miniSD 4GB(UMAX)が出回ってるそうですが動作報告ありませんか

297 :名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 08:36:38 ID:xiaeqRM2.net

パソコンの画像(jpg)をminiSDを使って携帯に移したいのですが、アダプタにはめてパソコンに差し込み、
携帯万能からメディアの書き出しやフォルダ間でコピーペースト等をしても、携帯のデータフォルダから見る事ができません。(無い状態)
使っている携帯はSH702iD(ケーブルでのメディアの転送不可)とハギワラシステムのminiSDです。
どうしたら解決しますでしょうか?

298 :297:2007/03/15(木) 23:14:30 ID:xiaeqRM2.net
>>297PC板で御返答頂けました

299 :名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 16:23:32 ID:tRYc3nr3.net
スレ立て時は、1GBで99ドルってのが驚異的な安さだったんですね。
今じゃ、近所のドスパラで2GBのminiSDカードが1980円です。

300 :名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 04:13:36 ID:pDkWlM1S.net
ここまで短期間で時代を感じられるスレもそうそうないね。

301 :名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 00:54:37 ID:bNko4rOA.net
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

お客様各位

諸般の事情により「AOpen通販」は2007年4月22日をもちまして、閉店させていた
だくこととなりました。オープン以来、長い間ご愛顧を賜りまして、誠にありが
とうございます。

弊社製品はAOpen製品を取り扱っている販売店にて今後ともご案内をさせていた
だきます。AOpen通販閉店後も引き続きエーオープンジャパンをよろしくお願い
致します。

http://shop.aopen.co.jp/

302 :名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 00:06:49 ID:jMURyjnP.net
きょう、最寄のコンビ二で
松下のミニSDかってきたぜ
32メガで結構な値段した

303 :名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:52:40 ID:RP8vheLW.net
dane-elecってところの2GBminiSDなんですが
600MB突っ込むと1.6GB使用済みになる。
この1GBは。。

304 :名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 17:50:21 ID:qVYwcQyP.net
1GBのSDカードで動画録画は何時間ぐらい撮れるものなの?

305 :名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 03:18:38 ID:e51gfWSi.net
すごいの売ってるよ
http://www.amazon.co.jp/PQI-QMRSD-1G-PQI%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E4%BB%98microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-1GB-MRSDB2-1G/dp/B000LV6MRS/ref=sr_1_1/249-5299522-0851507?ie=UTF8&s=electronics&qid=1188584245&sr=1-1

306 :名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 23:06:37 ID:QtMm3UeF.net
 

307 :名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 02:43:55 ID:PTBkSQ1N.net
2GのminiSDがフォーマットしても1Gぐらいしか容量なくなった・・・
 こんなことってあるの?


308 :メカ音痴携帯厨:2007/09/21(金) 03:31:51 ID:VwKY1UT0.net
>>303->>307よく知らないが、ハード自体1GBまでしか機能しないのじゃないか?

309 :名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 05:30:53 ID:Xu5UOw8g.net
2年前のスレか。この前は上海問屋で1GのMicroSDが1200円くらいだったから高く感じる
今は値上げしたっぽいけど

310 :名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 00:44:20 ID:H5t31/ac.net
ここに書いていいかどうか分からないんだけど
SDをメモステにできるアダプターがあるじゃないですか。
そんな感じでSDをxDにできるアダプターはありますかね?

xDの使用頻度から考えて…
需要が無いのかな…
あればデジカメ買うのに迷わないんだけど

311 :名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 21:40:55 ID:EXZi+fZm.net
あるよん いるの?

312 :名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 23:44:31 ID:TI9HHx3S.net
あるんですか?
売ってる場所とか情報が欲しいです。
やぱアキバですかね

313 :名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:39:08 ID:+No3c53R.net
http://upup.s13.dxbeat.com/up/up2544.jpg

314 :名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 10:30:43 ID:KiPP5xn9.net
この時代の価格水準で 今の1GBのSDカードを売るとしたら
35〜40万円位になるのかな
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0101/15/sdcard.html

315 :名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 23:31:31 ID:PYy12V0U.net
miniSDの256MBとかどこかで200円とか格安で売ってくれないかな

316 :315名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 18:56:18 ID:+mMEhK0e.net
自己解決しました。256MB450円でした。

317 :名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 01:18:30 ID:23P0rjje.net
上海問屋オリジナル マイクロSD 2GB
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage297.html

318 :名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 17:49:08 ID:3UBAD57Q.net
8Gのメモリー買ったんだが、XPのパソコンで使えません。
なぜ???
壊れているの??

319 :名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 17:51:16 ID:3UBAD57Q.net
8GのSDHCメモリー買ったんだが、XPのパソコンで使えません。
なぜ???
壊れているの??

320 :名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 20:13:39 ID:XqrXWp8e.net
>>318
カードリーダーの対応規格を確認。

321 :名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 22:06:34 ID:mCD/CquC.net
microSDの中にロックフォルダを作るor入れることは可能ですか?

322 :名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 20:09:18 ID:NbzYLcWL.net
TOSHIBAのminiSDカードの著作権保護対応(だっけ?)って何?

323 :名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 13:06:56 ID:6FJqcXZD.net
>>322
著作権ありのデータを自分の携帯電話以外では見れないようにする機能の事

324 :名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 15:58:12 ID:tszSHRAW.net
2GのminiSDって今何円?

325 :名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 23:37:04 ID:tzxZaa97.net
>>324
1029円

326 :名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 09:01:38 ID:Za+e1vu2.net
4G、2000円切ったな

327 :名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 07:09:31 ID:SMvAVFvJ.net
MicroSDカードがエラーで開かないんですが誰か解決方法をしりませんか?

328 :名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 00:21:08 ID:YwFGYhEa.net
じゃんぱらでさ
2ギガの(150x)が1780円
4ギガ(SDHC/CLASS6)が1980円だったけど
この200円の差はすごいなぁ!

329 :名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 22:31:47 ID:pTZU/+fR.net
>>314
2HD(約1MB)のディスクを4千円で「安い!」って買ってたあの頃・・・・
2DD(確か256kB?)のディスクを1000円で・・・・

microSD xGBなんてその感覚だといくらになるんだろう。
数十分の一の重さ、大きさ、数倍の読み書き速度。


330 :名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 20:46:49 ID:9bBWRyVC.net
miniSDを買った時のレシートをなくしたんだが
店から再発行してもらえれば保証書だけで交換できる?
購入後30日以内にユーザー登録するように書いてあるが
してなかったんだよね;

331 :名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 07:30:50 ID:SaopGUxI.net
保守

332 :名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 07:37:07 ID:O5LAvmTd.net
>>1
亀レスとなるが、今は1ギガバイトのSDカードで、3500円だぞ。
40ドル程度。安くなったなあ。

333 :名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 01:02:27 ID:5NNIkYdC.net
2GBのmicroSDが999円だった


334 :名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 03:52:02 ID:+dTvuDuZ.net
他人の画像を改変、転載した上で注意した奴に逆切れ。

http://mi84ta.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/s3is_4e6d.html


335 :名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 22:04:12 ID:XD+xiHWp.net
>>332
さらにカメレスだが、

今は8GBで3200円だ。1GBあたり4ドルだ。

ttp://www.ark-pc.co.jp/item/SD+Card+8GB+Class6%C2%D0%B1%FE/code/11500359

336 :名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 18:18:54 ID:STbMMosc.net
トランセンド2GB2枚セットで2700円

ttp://www.valumore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=157659

安くなったものよのぅ
でも、そんなに要らないんだよな

337 :名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 21:34:28 ID:Szo8xafQ.net
2GBのmicroSD[Transcend TRJ TS2GUSD-2) が899円だった。
お一人様1個・・・・な

338 :名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:57:08 ID:mfUy9ogJ.net
SDカード暴落キター!!!!
メモリースティックのSONY涙目wwww

【SDカード暴落↓】1GB で500円以下、16GBのSDHCが7000以下…SDメモリカードの価格が暴落中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212299275/l50


339 :名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 08:23:30 ID:kkQKQbpd.net


340 :名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 23:46:44 ID:dKEfplqi.net
ほんと安くなったよねぇ。特にmicro
1GBで999円 @ドンキ

341 :名無しさん@3周年:2008/07/11(金) 00:42:40 ID:q5q0OfEI.net
>>340
microSDの今の相場は1GBが500円/2GBが900円とかじゃないの?

342 :名無しさん@3周年:2008/07/11(金) 01:33:08 ID:w9gI2WzQ.net
ブラジリアン柔術 VS 合気道 公式試合での異種格闘技戦 合気道が古流の技でブラジリアン柔術に勝利する映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080706101174_1.htm

343 :名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 11:58:06 ID:TwqrMQRM.net
miniSDをキーケースに入れてて久しぶりに携帯に差し込んだら使えませんでした。何かいい方法ないでしょうか?見たところ傷はありません。キーケースに入れてたのでゴミもついてないと思うのですが…

344 :名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 16:14:20 ID:tpJx+RB6.net
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1098881123/l50
よかったら遊びに来てくださいね。




345 :名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 14:54:56 ID:QL+pygZ6.net
あげ

346 :名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 22:53:56 ID:qf0/2p6w.net
誰か>>343に答えて下さい

347 :名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 20:40:41 ID:3yZPgZFB.net
普通に壊れたんじゃない?
ためしにパソコンで読んでみてはどうか。

348 :名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 19:41:40 ID:FO3kk/nv.net
SD大暴落……しばらく前までの相場と見比べて、めまいがしてきた
トランセンドの商略コワス

349 :名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 00:53:26 ID:GSu/hJGw.net
>>348
めまい2人目 ノシ
3年前にデジカメ導入した時にメディアの高価さに閉口したのが悪い冗談のようだ

影響か、Amazonでは東芝2GBが700円台投げ売りになっている(送料を入れたらトランセンドとどっこいらしいが)



350 :名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 09:36:15 ID:MaLOoame.net
トランセンドのminiSD、購入直後なのにパソコンが読み込まないのですが、不良品ですか?
パソコン側が悪いということはありえますか?
ちなみに他のSDカードは通常時は読み込めますが、トランセンドを入れた後に入れると固まってしまい、強制終了させないといけません。

351 :名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 18:40:51 ID:zMscKlcJ.net
価格.com http://kakaku.com/
コネコネット http://www.coneco.net/
ベストゲート http://www.bestgate.net/
ASCII.jp 価格比較 http://kakaku.ascii.jp/
livedoor価格比較 http://kakaku.livedoor.com/
価格情報 マイコミジャーナル http://kakaku.journal.mycom.co.jp/
オークファン http://aucfan.com/


352 :名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 01:54:09 ID:5STThoKV.net
>>349
それ、偽物が多いみたいだよ。「バルク」「簡易包装」はあうあう
>>350
不良品じゃないの?

353 :名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 20:27:17 ID:VITj/U9W.net
>>350
値段の安さに釣られて買ってみたんだが自分の持ってるICレコーダーでは使えないみたいだ
つか、使いたいときに使えなくて店頭まで持って行って不良状態を説明して
住所氏名etc.の個人情報も教えて返りが商品の代金だけって俺は究極のお人好しかよ(笑)

354 :名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 23:20:23 ID:nImdZRWp.net
数日前、2GSDカード(変換アダプター付き)が750円でした。
もうすぐ2G売らなくなっちゃうんじゃないかと不安。

355 :名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 12:26:10 ID:qTTRU2jI.net
元々、なぜこんなものが何万もするんだ?てのが正直な思いだったんだが、それにしても安すぎだろ(笑)

356 :名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 14:34:13 ID:VjIJWG80.net
今、>>1を読むと泣きたくなるね。w

357 :>>353:2008/09/06(土) 18:28:56 ID:V7KFNPpb.net
自分のレコーダーが2ギガに対応出来ないだけでSDには問題無かった
メーカーの人、店の人、パッケージバラした商品突き返してすいませんでした

358 :名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 16:28:30 ID:5kAnkUqg.net


誘導 - 板違い

ハードウェア
http://pc11.2ch.net/hard/

SDカードなどメモリー関係のの話題は板違いです。該当の板に移動してください。

359 :名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 18:52:13 ID:agJ2WGo6.net
>>358
絶望した!変な指摘を書いてくる香具師の思考に絶望した!

360 :名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 21:46:59 ID:2R5XE9II.net
アダプター付き東芝1Gが300円ですた

361 :名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 23:41:23 ID:j50AQqmz.net
>>353
正直者。
お店に直接ごめんなさいしておいで。

今なら許してもらえるかもよ。

362 :名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 19:37:04 ID:jYgK1lVG.net
99円でもいらない。

363 :名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 08:43:20 ID:FxiVhBWc.net
現在1ドルは概ね100円(レートは毎日変動しています)。
99ドルは9900円前後。

平均のレートは現在のところ105〜115円前後。

364 :名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 08:06:34 ID:1zdxDYYu.net
アダプタ付き、ゴリ6のマイクロ4Gが990円だった。
アダプタいらないよ。

365 :名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 02:57:14 ID:6dcEPVR3.net
>住所氏名etc.の個人情報も教えて返りが商品の代金だけって俺は究極のお人好しかよ(笑)
あたりまえ。ここで商品以上の金額を要求したらヤクザ

366 :名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 23:09:22 ID:zbl4xLI/.net
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5ic81107014301.jpg

367 :名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 03:04:25 ID:RFQypTx9.net
>>362
PSPじゃないんだから

368 :名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:14:09 ID:whGtBL9K.net
SD/miniSDアダプタが欲しくて、哀王のmicroSD 128MB新品を100円で買った。w
パッケージに「ハードウェア3年間保証」って書いてあるけど...
壊れた時、連絡する方がコスト掛かりそうだなぁ。


369 :名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 15:31:43 ID:ETkgnYAk.net
60倍速2GB、、SDアダプタ付きで194円で去年買った。
今年は何故か3枚セットで990円。
デジタル一眼レフで使える、連写しなけりゃ問題ない。
1GBの方が高いし、無くなるかもしれない。

370 :名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 07:48:53 ID:Aep9lAbZ.net
アキバで、2GMicroSD500円以内で売ってる店って言うとどこですかね?


371 :名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 02:05:55 ID:SAs9GiuZ.net
>>370
あきばお〜辺りならOK!

372 :名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 04:06:15 ID:c19/RXDl.net
そのうちダイソーで売るようになるなw

373 :名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 19:07:43 ID:PffdFwIS.net
FDはおろか、DVD-Rも売ってたな。そのうちSDも…?
315円くらいかもしれない。

374 :名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 19:27:53 ID:PffdFwIS.net
14:05/03/17 00:29:56 ID:OTWnYVvA
www.amazon.co.jp
512MBのSDカードが実質、4,780円で送料タダなんだが。
価格ミスじゃないよな。

15:05/03/17 00:36:32 ID:j97G6HVG[sage]
SDカードなら、まあちょっと安いね。驚くほどでもない。


今なら16Gが買えるお値段か

375 :名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 19:08:46 ID:bxXgiNwE.net
miniSD自体、今は魅力ないもんな

376 :名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 22:40:01 ID:gsV55vBA.net
わずか4年前に立てられたスレなのに
急激な物価変動に、ものすごく歴史を感じてしまう

377 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 01:55:53 ID:JMFe9t60.net
いつのスレだよと思って覗いたら、4年前のスレか
たった4年でこうも変わるなんて

378 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 05:39:13 ID:Pi+agMFj.net
モノの価格とスレ立てについて考えさせられるな

379 :名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 12:38:17 ID:nxeHyqDA.net
新書とかでも、パソコンとか経済とか
あっという間に時代の変遷にさらされてしまうものは
ブックオフで105円になりやすいね。

380 :名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 18:15:32 ID:70y5KbXF.net
GWのアキバの相場は?

381 :名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 20:28:28 ID:dLPi1uYC.net
4年後は256GB SD99.99jとかになってるのだろうか

382 :名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 04:43:44 ID:Y43voCUT.net
16GBのSDって相場いくらくらい・・・?

383 :名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 21:12:28 ID:fgrM96QF.net
世界同時不況でこれからもデフレは進むだろうし、20年後はこんな広告が出ているかもwww

【不動産】
新築 2LDK ××駅徒歩8分 2
800円

【家電量販店】
100型プラズマテレビ 59円80銭
HDD500TB搭載ホログラムディスクレコーダー 7円48銭

【求人誌】
☆簡単なデータ入力のお仕事です
勤務地:新宿
時給:5銭2厘

【スーパー】
牛肉 100g 9厘9毛


384 :名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 00:52:41 ID:vBJ/pY3z.net
>>383
んなわけねーだろ粕

385 :名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 00:54:05 ID:vBJ/pY3z.net
ごめん言い過ぎた

386 :名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 07:32:29 ID:97JKoZ/7.net
スレに歴史あり、だな

387 :名無しさん@3周年:2009/05/25(月) 02:58:44 ID:2fAjmBD3.net
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 NANDフラッシュの大容量化は終わったのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090525_169930.html

388 :名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 22:38:07 ID:QVRQJaxF.net
そのうち100GB(128)SDカード1$ってなりかねないな

389 :名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 10:13:15 ID:IvUDGdaU.net
>>383
少なくともSDの場合はデフレは関係ないけどな

390 :名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 10:12:31 ID:jESQ0nUC.net
microSDはなくしそうで嫌だ

391 :名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 21:19:49 ID:aMyL8EaB.net
東芝の1Gのmicro SDが498円で売ってたんだけど、日本製だし、これは買いだよね。


392 :名無しさん@3周年:2009/12/29(火) 23:37:58 ID:SOu1J7QR.net
>>391
俺も東芝製1GBのminiSD449円だかで買ったぞ
まあ代引手数料や送料で1400円越えたがいい買い物したわ快調

393 :名無しさん@3周年:2010/01/04(月) 00:20:53 ID:gU7BLo0R.net
>>391
5ヶ月後の今は2G500円位が相場か?

394 :名無しさん@3周年:2010/01/08(金) 02:48:23 ID:hVneJW/V.net
だいたい1年ほど前から2G800円を切ることないからもう下がらないよ

395 :名無しさん@3周年:2010/01/10(日) 17:47:23 ID:1Ermydyi.net
しかし値が下がってるね
安いところをさがしています。
ここらあたりかとおもうんだけど・・・・

www.kanenka.com
www.anzai.clanteam.com

396 :名無しさん@3周年:2010/01/30(土) 18:17:04 ID:hxAZggIq.net
サンディスクのSDカード クラス4がクラス2より安かったので思わず衝動買いしてきた。650円なり

397 :名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 11:35:09 ID:BnC2/NQg.net
これ以上の値下げが難しいなら、256MBのSDカードを10枚入りで1箱1000円とかで売ってくれた方が使いやすいかもね。
1枚あたり100円ならフロッピー感覚で使い捨てできるし。ダイソーとかでも1枚100円で販売できる。

398 :名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 21:22:57 ID:o7/cDdCb.net
クソ挙げ

399 :名無しさん@3周年:2010/07/16(金) 20:58:20 ID:OxTpQEYc.net
容量でかくなっても電池が進化してないから無意味に近いのにな

400 :名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 01:29:09 ID:x8f/AK3s.net
SDカード8Gを1600円で買ったという噂を聞いたので、
本当がどうか疑わしいので、自分でググったんですが、知識不足なのか、ありませんでした。

格安SDカード販売のサイト教えて下さい。

401 :名無しさん@3周年:2010/07/18(日) 04:03:12 ID:P7poeaTf.net
>>400
価格.comすら知らんのか?
http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_0/p1001/s1=4/s2=8000/

402 :名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 20:50:46 ID:vxOij6hw.net
あっはっは…
30円違うだけで同じメーカーのclass10のカード買えたのに…
焦ってclass6のカード買っちゃった

403 :名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 14:12:32 ID:62Oqg1zM.net
1GBのSDカードが99.99ドルか

404 :名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 23:17:34 ID:BvnhyN69.net
すげえ時代になったなあ

405 :名無しさん@3周年:2010/10/28(木) 00:23:11 ID:U/dqkzth.net
五年前の>>5に今会いたいw

406 :名無しさん@3周年:2010/10/29(金) 00:25:27 ID:0pH/0cvQ.net
俺は10年前の俺に会って意見してやりたい

407 :名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 00:09:27 ID:O4sfwlVQ.net
10年後の俺が>>406の俺に違憲してやる。
メディアは今も買わないほうがいい。10年後はもっと安い。つうか規格も激


408 :名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 18:55:22 ID:cVx3vNZE.net
このスレも立ってから5年近い。

409 :kddikakutokusann:2010/12/21(火) 14:32:51 ID:NuGJ0wwX.net
今回はKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku ポイント大作戦に参加
今までW43CAという機種を4年間使用していたのですが、
auから周波数の変更で同機種が使用できなくなるとの通知を
受けて機種変更を考えています。KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuを
Ezweb、携帯ゲームはほとんど使用せず、メールや電話も
連絡事項がある時くらいで必要最小限。KDDI獲得 kddikakutoku ポイント大作
戦参加して
主にカメラとしての使用
なので、携帯電話というよりはKDDI獲得携帯付きカメラという感じです。
そこで薄くてかるく、カメラの評価が高いこの機種を第1候補に
考えています。
KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuの
ただ、今まで付いていなかった
KDDI獲得 kddikakutoku ポイント大作戦での特典で
ワンセグ機能が気になります。
受信感度や画質はいかがなものでしょうか?
皆さんの主観で構いませんのでご感想を頂けると嬉しいです。
KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku
カメラの評価についても頂ければなお嬉しいです。
よろしくお願いします。

IS03を購入しようと考えた理由がKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuすることで
スカイプを使うことができるからなのですが、
それだけの理由でKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuしたら後悔するでしょうか?
普通のケータイとは全く別物だと聞いたので、KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku後
うまく扱えるか不安があります。

410 :名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 23:27:22 ID:py00UfXK.net
こういう、昔のスレをみると笑えるなw
今じゃ、8GBも1000円きってるしw
8万とか乙w

411 :名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 14:19:10 ID:huWjcYqT.net
SD4.0規格 転送転送速度が現在のSDHC/SDXCカードの3倍近くになる
SDHC/SDXCやmicroSDHC/SDXCに向けて開発されたもので、毎秒104MBである「UHS-I」の転送速度を3倍に高速化している→ UHS-II
「将来的にはUHS-IIの転送速度を、さらに2倍に高速化する」
ttp://japan.zdnet.com/story_image/2042/20424705/SD_card_faster-1.jpg

412 :名無しさん@3周年:2011/03/30(水) 14:24:28.84 ID:k0u0x8iZ.net
>>411
まずSDXCカードで2TB来るだろうか?microSDXCも出てないのに…

413 : 【東電 83.5 %】 :2011/05/07(土) 21:41:30.69 ID:Z7loHHC8.net
今年の夏は、8GBのSDHCが700円台とか、すごい時代になりそうだ。

414 :名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 17:39:22.07 ID:Z0BhwLSL.net
初めてこの板に来たからスレタイがネタにしか見えなかった

415 :名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 07:59:14.94 ID:HpUSOOO8.net
スレタイより>>363の方がショッキング
いまや1ドル80円だもんな、円高ハンパねぇ洒落になってねぇ
何年かしたらこのレスも・・・

416 :名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 19:33:03.88 ID:KcWCpVZS.net
>>1
ボッタクリすぎ
100円で買えるだろ

417 :名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 14:42:31.57 ID:iryvUlRi.net
インフレ来る来る言いながら、どんどん高くなってるもんね。
お財布にはやさしいから良いけど…

418 :名無しさん@3周年:2011/05/19(木) 20:43:56.69 ID:AG0lxYTX.net
ネタスレかと思って来てみたら普通のスレだった。

419 :4:2011/06/19(日) 19:36:10.97 ID:RVZ4Q3mp.net
それよりもssdが安くなってほしい

420 :名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 20:50:15.81 ID:BdZZgHd6.net
Class50か100かと思った

421 :名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 19:00:28.86 ID:Xd0myu4k.net
あげ
はやくxcカード値下げしてほしい

422 :名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 13:37:21.46 ID:lOB6GYFR.net
SDXCって売ってるのか

423 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/13(水) 20:39:53.17 ID:Y4G4Dgl1.net
>>422
売ってはいる
ただ、流通しないから、値段が下がらないだけ

424 :名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 00:10:20.56 ID:jfmP/2kB.net
なんか切ないな。初めてデジカメ買ってNICEのホテルでフランス人に見せたとき
注目の的だったな。
1998年か。サンヨーのデジカメには8MBのなんとかフラッシュっていうカード。

2020年頃にはブルーレイとか笑われて、SDカードとかは10TBとかになっているんだろうか・・・


425 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/17(日) 20:21:22.65 ID:MHZ1kMsg.net
>>424
SDXCを超えるというのか。
じゃあ、規格は、SDRCになるんじゃね?
車とか、そういう系がおおい

426 :名無しさん@3周年:2011/07/30(土) 20:44:53.13 ID:Vzha1ykK.net
フラッシュに継ぐ新たな規格が登場したら、圧倒的に容量が増えるかもしれんね。

427 :名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 16:09:23.86 ID:DH6kMJFZ.net
ryou

428 :名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 01:32:01.82 ID:+zQKTkye.net
新しい規格出てほしい

429 :名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 21:22:47.66 ID:Cd8s+oTR.net
普通のSDHCもほんと安くなったなぁ。1000円あれば、とりあえず8GBが買えるんだもの。

430 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 23:11:42.32 ID:w4abq9Wn.net
鬼の様に高いな。
鬼、ダカールラリー

431 :名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 16:51:25.88 ID:Bf2wXYVp.net
1TBの間違いかと思ったけど
2005年なんだな 時代を感じるわ

432 :名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 12:52:25.23 ID:yD0OYmkE.net
レスの内容が懐かしいな

433 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/26(水) 23:18:57.26 ID:4jlgC4hu.net
スレチかもしれんが、今タイで洪水があって
いろんな部品の値段が高くなってるよな

434 :名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 06:21:03.78 ID:jVncEk1f.net
umu

435 :名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 10:58:22.70 ID:anu+zbiw.net
これが、たった5年前の話しか・・・

436 :名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:43:55.97 ID:kyYOfKuX.net
32GBのマイクロSD3000円で買ってきたわ

437 :名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:32:00.85 ID:A6QH7EyZ.net
>>415
おまえのレスもショックだな。
もう安定して76円だもんな。

438 :名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 14:59:03.68 ID:hHLg47z1.net
miniSD滅びちゃったなー…

439 :名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 12:27:22.79 ID:LPamfRQm.net
昔買ったカメラについてたSDカードが出てきたりすると混乱する。
8MBとか16MBとか。

えーと、今って8TBだっけかみたいな感じ。
6年後にはそうなっているんだろうな。

440 :名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 16:32:19.02 ID:sKw5jg0a.net
>>436
Class2じゃキツイんじゃない?

441 :名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 20:11:27.41 ID:5/J9oirn.net
元旦に買ったマイクロSDは32GBで\1,999…
512MBのCFを2万で買った日が懐かしい…

442 :名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:34:36.11 ID:ZdhGOhQE.net
なんだろーね。どこまで便利になるんだろーね

443 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 19:15:35.75 ID:5wLj77fh.net
年末大掃除で出土した化石。
•富士通謹製PCMCIAメモリーカード(10MB)
•メーカー不詳な1inchCF型中華HDD(2.2GB)
•Zipメディアの数々(100MB/枚)

流石日本製、富士通のは読書OKだった。
中華HDDは死亡、Zipはドライブが無いので不明。

444 :名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:59:18.56 ID:pfdYfL9U.net
あったね、CF型HDDって。
デジ一用に買うか迷ったことがあったな。
カキ込み中に動かすと・・・で、ヤメたっけ。

445 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:05:11.31 ID:j+3TGzj7.net
>>443-444
IBMのMicrodriveじゃなくて、本当に中国製なんだ・・・
中国のHDDメーカーが存在することが驚き。

GS Magicstor、4.8GBの1インチHDDを年内に発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20031006/gsm.htm
日立GST、中国のHDDメーカー GS Magicstorを特許侵害で提訴
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050105/hgst.htm

446 :sage:2012/03/03(土) 13:33:15.99 ID:7AWqsuUm.net
このスレはminiSDの歴史的にいつまでも残すべき

447 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 00:17:56.24 ID:WbFeF4lM.net
マイクロSD32Gクラス4なら通販で1799円です
10年ほど前だとSD512Mで20000円してたもんね高くて買えなかった
miniSD1Gまだもってるがさすがに使ってないな2年ぐらい前に対応のMP3プレーヤーが
壊れて、新しいプレーヤーに買い替えてから出番がなくなったマイクロSDしか刺さらないので

しかしデジタル物の値崩れはすごいね

448 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 11:38:44.31 ID:xBSpuS9z.net
初めて買ったSDカードは1Gで8,000円だった
初めて買ったminiSDカードは2Gで3,000円だった
microSDに至ってはケータイやらデジモノにおまけで4Gやら8Gやらがポコポコ付いてくるから
未だに単品購入したことはない

記録メモリはもうその瞬間の快適さを味わうつもりで、いわば生モノ生菓子買う感覚にならないと
過去振り返ってると気が狂いそうになるお

449 :名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 16:39:07.66 ID:iVmjx0xR.net
レキサーのSDXC128GB買ったときは興奮したな。
49,800円だったが、2000年に買った360MBのマイクロドライブと同じ値段だったよ。

450 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 07:45:02.57 ID:uA2TnFR1.net
374 名無しさん@3周年 sage 2009/03/11(水) 19:27:53 ID:PffdFwIS
14:05/03/17 00:29:56 ID:OTWnYVvA
www.amazon.co.jp
512MBのSDカードが実質、4,780円で送料タダなんだが。
価格ミスじゃないよな。

15:05/03/17 00:36:32 ID:j97G6HVG[sage]
SDカードなら、まあちょっと安いね。驚くほどでもない。


今なら16Gが買えるお値段か


今なら64Gが買えるお値段だな…

451 :名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 13:50:52.62 ID:ioPk+Xuk.net
ちょっとしたタイムマシーン気分を味わった。

452 :名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:59:17.75 ID:XjyUGxnf.net
>>451 俺も

453 :名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 19:04:42.45 ID:pcjcvp50.net
俺の携帯、いまだにminiSDなんだが…
変換アダプタかまして、microSD→miniSDの512MB使ってるぜ

454 :名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 15:31:15.06 ID:Ec9XPJM2.net
最初から読んだら、切ない気分になりました。
自分も外付けHDの1TBを40k超で買った事がありまふ。

455 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 01:49:27.43 ID:Xb+Bznz1.net
そんなこと言い出したら、PC-8000用NEC純正HDD40MB 60万

456 :名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 12:58:19.06 ID:CXZks8rB.net
60万パネェwww
FDも無くなったし、時代の流れって怖いわ。

457 :名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 23:57:54.36 ID:dFmTaBgV.net
初めて買ったデジカメの、スマートディスクが、32MBで5000円した。

458 :名無しさん@3周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:eUbVXkOf.net
今だと64GBがそのくらいの値段かな

459 :名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 17:50:33.12 ID:elInfH4m.net
ここ数年は進化が停滞気味だよなぁ
値段も横ばい

460 :名無しさん@3周年:2014/05/06(火) 04:19:15.43 ID:YWP+PMV1.net
HP200lx

461 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 17:48:16.26 ID:xb9e+pUr.net
「誰ガデー! ダデニ投票シデモ! オンナジオンナジヤオモデェー!」
「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!」
「高齢者問題はぁ……グズッ……我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ! 我が県のみンゥッハー! グズッ我が県のみならずぅう! 西宮……日本人の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ! アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……」

462 :名無しさん@3周年:2014/07/22(火) 20:37:58.07 ID:BniHNuaV.net
>>1-1001
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
さればこそぉぉ!天下無双の大傾奇ぃぃぃ!!
前田慶次の朱色の糞にて ござ候ぉぉぉぉぉっあっぁぁ!!!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!

463 :名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 16:25:13.61 ID:8diXtZVg.net
ちんちんがーーー!!
ちんちんがあああああーーーーー!!!!!!

464 :名無しさん@3周年:2014/09/18(木) 00:21:55.14 ID:ER++rzoE.net
SanDisk、世界初の512GB SDカードを発表
(2014/9/12 11:54)



SanDisk Extreme PRO SDXC UHS-I 512GB
 米SanDiskは11日(現地時間)、世界初となる512GBのSDXCカードを発表。799.99ドルで発売する。蘭アムステルダムで開催されている映像業界向け展示会IBC 2014に合わせて発表されたもの。

 「SanDisk Extreme PRO SDXC UHS-I」に新たにラインナップされ、UHS-Iスピードクラス3(U3)に対応。読み出し速度は95MB/sec、書き込み速度は90MB/sec。耐衝撃、耐X線、耐水の各テストをクリアしている。

 SanDiskが512MBのSDカードを発表したのは2003年のことで、そこから10年強で1,000倍となる512GBへ到達した。

465 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/01(日) 10:59:39.71 ID:umsngt57.net
メモリーカードは死ぬほどアクセススピードが遅いぞ。
MOディスクのアクセススピード並みに遅い。

466 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 22:23:32.52 ID:yaxSQ1gx.net
hosyu

467 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 20:30:27.08 ID:y6hEBCIL.net
最初、ふざけていて、みんなのっているのかと思ったら2005年か...

468 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/01(日) 13:12:13.59 ID:oFPKXPMK.net
今だと、32GBのUSBメモリも2000円くらいで買える時代になったな。
ずいぶん安くなったものだよ。

ブルーレイディスクのベアディスクだって数百円で買えるし…。

469 :名無しさん@3周年:2015/11/28(土) 16:25:52.06 ID:RBeSnnQU.net
保守

470 :名無しさん@3周年:2016/01/03(日) 18:04:35.62 ID:0HfNY/q4.net
>>468
もっと安いだろ
USB3.0の32Gだと1600円台で買えるし、64GのSDも2600円台で売ってる

471 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/01/10(日) 06:28:09.78 ID:Besv1jz/.net
当時:BD-Rディスクが1枚で3600円=5枚買うと、1万8000円!!
現在:1枚売りで300円くらい(5枚売りなら880円だから1枚あたりの値段はもっと安い)

5枚で880円なら、1枚あたりの価格は170円弱。

472 :名無しさん@3周年:2016/01/10(日) 13:48:03.05 ID:m9K3+pN1.net
HDDVDはいくらになりましたか?

473 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/01/11(月) 07:17:52.91 ID:SNFWuAcT.net
HD DVD-Rはそこら辺の電気屋さんでは見かけねえな。
一昔前、DDCD-R(1.3GB)のディスクも有ったが、めっきり見かけなくなった。

HD DVD-Rはブルーレイに押されて殆ど姿を消してしまった。
対応しているドライブも少ない。

474 :名無しさん@3周年:2016/03/22(火) 23:16:02.92 ID:OVkGhKUj.net
今なら200GBのmicroSDXCが買えちゃうな
ただここ数年価格低下と容量増加のペースがかなり落ちてるが

475 :名無しさん@3周年:2016/03/25(金) 18:03:56.04 ID:NkmO3l1j.net
よく見たら>>1は2005年かよ。
その前年は1000ドルくらいしたはず。

476 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 07:27:27.13 ID:QSGoaWsL.net
11年前のスレか

477 :名無しさん@3周年:2016/05/20(金) 11:53:13.13 ID:OytnmfFx.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

478 :名無しさん@3周年:2016/06/25(土) 13:01:52.54 ID:URKtMCL4.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

479 :名無しさん@3周年:2016/08/24(水) 19:12:02.55 ID:2RafYQfB.net
熟成が進んでなかなか味わい深いスレだな。

480 :名無しさん@3周年:2016/10/20(木) 21:32:33.82 ID:VaoglfFd.net
1TBのSDカードが999.99ドル

…で出るかも。

481 :名無しさん@3周年:2016/11/01(火) 13:50:07.19 ID:kGzLI5x8.net
この手のデジタルものの知識や価格相場には疎いです、
microSDHCカード、8Gが\1200-は高いですか?

@和歌山

482 :名無しさん@3周年:2017/01/06(金) 10:05:12.42 ID:+9xQZJyI.net
512gb が出るんじゃね

483 :名無しさん@3周年:2017/01/20(金) 13:02:41.51 ID:PNPpiP+t.net
十何年でSDの値段の移り変わりがすげぇな

484 :名無しさん@3周年:2017/01/21(土) 17:40:53.38 ID:Ym+Muipq.net
https://goo.gl/woLnMC
これ本当?ショックだね、、

485 :名無しさん@3周年:2017/01/22(日) 01:50:03.86 ID:Xr40RN8I.net
■ヤフー知恵袋での自作自演による宣伝行為■

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:12:06

少し場所が離れますが、新宿ならDC BANKがいいと思います。2009/8/6 20:13:20(←1分後)

少し場所が離れますが、古着を売るなら新宿のDC BANKがいいと思います。2009/8/6 
20:22:34(←10分後)

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=tamio_kamata&flg=3

■某ヨウジヤマモト掲示板で個人情報の悪用も暴露される■

619 :名無しのヨウジ:2015/03/04(水) 02:37:53 ID:4OeXYPI20
その知恵袋で使われてる名前実在の客だからな
本人はまったく知らなかったし
個人情報を無断で使われても構わないなら売買も止めやしないけど、、
俺は他にもいろいろ噂聞いて以来行ってない


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
いなくなっても誰も困らない♪むしろ家族は救われる♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E8%A9%95%E5%88%A4
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!

486 :名無しさん@3周年:2017/01/23(月) 00:27:20.98 ID:n2ZptEDW.net
https://goo.gl/hiAKfw
この記事本当?ショックだね。。

487 :名無しさん@3周年:2017/02/06(月) 14:25:28.71 ID:bp1SF5V/.net
もう64gbのmicroSDカードが3000円なのな
そろそろ80gbのHDDなんとかせな…

488 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 21:32:48.26 ID:YUVUgvNB.net
スレの頭の方で1G1万なら買うとかあって技術の進歩を感じる

489 :名無しさん@3周年:2017/03/23(木) 13:22:14.56 ID:nwhjgzLB.net
minisd
2002年のケータイに使ってたなあ
32MBくらいだったかな

490 :名無しさん@3周年:2017/05/25(木) 20:32:46.23 ID:H7kqiQR6.net
マッキンホッシュ

491 :名無しさん@3周年:2017/06/07(水) 11:59:16.36 ID:r2Hi3ooN.net
1GB なんて珍しいな。

492 :名無しさん@3周年:2017/08/06(日) 05:10:23.15 ID:zVDUZeoH.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

493 :リンク+ :2017/08/15(火) 05:43:31.97 ID:CxrgtXEP.net
ハイラルのルピーに換算すると、100ドルは、2万ルピー弱になる。

1GBが2万ルピーじゃとんでもない破格だな。
ハイラルの庶民では到底手が出ない。

494 :名無しさん@3周年:2017/08/15(火) 09:36:59.41 ID:WdgW2AD7.net
中古価格は既にGBあたり1円前後か・・・
http://i.imgur.com/SGqiRIK.jpg
http://i.imgur.com/EtHZH7U.jpg
http://i.imgur.com/x3sAtdV.jpg

495 :名無しさん@3周年:2017/09/03(日) 21:44:02.71 ID:Eo6y4ZQd.net
1GBで10000円か安くなったなあ

496 :名無しさん@3周年:2017/09/03(日) 21:44:41.59 ID:Eo6y4ZQd.net
誤爆

497 :名無しさん@3周年:2017/09/08(金) 07:15:10.37 ID:CpfjKea7.net
どこにも売ってない
相当品薄なんだろうな。
仕方ないから128G購入したよ

498 :名無しさん@3周年:2017/09/08(金) 19:39:24.99 ID:DjxWUfyJ.net
何考えてんのかね

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

499 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 07:57:48.05 ID:anCgKFeu.net
大容量SDカードでもこの値段だもんな
https://www.mercari.com/jp/u/774608194/

500 :名無しさん@3周年:2017/12/21(木) 16:09:58.15 ID:YYlWaEmt.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

501 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 19:50:49.43 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

Z41IU

502 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 12:08:03.94 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1V1

503 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 01:12:22.52 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

LMU

504 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 22:00:49.51 ID:F6OFav8e.net
Amazonめ一番安い64GBのSDカードが1200円!
凄い時代になったよ
このスレは伝説にしたい

505 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 23:22:06.62 ID:bcbNZ6qM.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1168368.html

とうとう1024倍になったか・・・

14年かかったんか

506 :名無しさん@3周年:2019/02/08(金) 10:05:56.10 ID:kXJUNQeN.net
microsdよりipodの方が安い時代があった。
ここで攻めたから今のアップルがある

507 :名無しさん@3周年:2019/02/10(日) 15:54:12.25 ID:z8WtqClr.net
ここが14年前のスレか・・・

508 :名無しさん@3周年:2019/02/22(金) 12:35:00.23 ID:vpcb0Hgp.net
技術の進歩を実感出来るスレ

509 :名無しさん@3周年:2019/03/09(土) 18:27:26.16 ID:o0uaoMZi.net
すげぇ…

510 :名無しさん@3周年:2019/04/18(木) 07:33:46.33 ID:xAjXsxlv.net
技術革新

511 :名無しさん@3周年:2019/08/23(金) 08:22:02.37 ID:qPcSxXoq.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1202850.html

とうとうmicroSDでも1TB到達

512 :名無しさん@3周年:2020/02/01(土) 03:38:05 ID:VSckk0Fb.net
伝説のスレを保守しにきました

513 :名無しさん@3周年:2020/02/01(土) 03:38:18 ID:VSckk0Fb.net
あげ

514 :名無しさん@3周年:2020/02/02(日) 18:00:03 ID:O6CyjsPf.net
TBと間違えたのかと思いきや

515 :名無しさん@3周年:2020/02/14(金) 06:33:32.28 ID:0S0e1h5m.net
miniSDXCって初じゃない?

516 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 09:24:47.61 ID:5DFoyrpp.net
あげ

517 :名無しさん@3周年:2020/05/30(土) 11:55:12.75 ID:nCVU2MFL.net
次はぺタを目指すんだな。15年でいけるだろうか?

518 :名無しさん@3周年:2020/06/08(月) 20:27:15.46 ID:GJvPEeJy.net
百均で売ってくれんかな

519 :名無しさん@3周年:2020/07/06(月) 23:55:57 ID:2RUrmfif.net
どうしてもそこまでは安くならんのでは
だから小さい容量のはどんどん売られなくなっていく

520 :名無しさん@3周年:2020/10/13(火) 23:48:06.31 ID:fJMiABjH.net
ミニSDってもう見ないね

521 :名無しさん@3周年:2021/03/12(金) 16:19:56.82 ID:vme4rRNiG
フリーランスエンジニアのエージェント毎の年収の比較【2021年2月最新】
https://coshigoto.work/freelance-engineer/1006/
フリーランス時代に月収4万円→最高340万円を達成した船越さんに、「お金」との向き合い方を聞いてみる
https://freenance.net/media/interview/1480/
フリーランスSEってどれくらい稼げるの?月単価160万円の案件を扱う定番エージェント
https://nyumon-info.com/dokuritsu/entry.html
在宅で年収1000万稼ぐフリーランスエンジニアの稼ぎ方【再現できる】
https://hiroking.info/zaitaku-freelance-programmer-earn/
ぶっちゃけITエンジニアが1人で稼げる上限ラインはどこらへん?
http://otihateten.hatenablog.com/entry/2019/02/11/025042
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
個人事業主待望のe-Tax送信アプリ! 「freee」の“スマホ電子申告”が快適・便利だった
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1310717.html
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』60分以内の審査回答率が90%を突破
https://thebridge.jp/prtimes/389869
ITフリーランス向けビジネスゴールドカード「テックビズカード」を提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000047639.htm

522 :名無しさん@3周年:2021/05/03(月) 16:08:18.73 ID:9Ph5PGJU.net
このスレは守らねば

523 :名無しさん@3周年:2021/10/23(土) 17:01:34.57 ID:2/0BheTZ.net
ひそかな伝説

524 :名無しさん@3周年:2021/10/25(月) 23:51:57.30 ID:1qzr/8Yf.net
このスレ凄いな

525 :名無しさん@3周年:2021/12/02(木) 01:10:01.99 ID:bN8a2mWq.net
最近は値下がり止まったけどそれでも64G1000円切ってるほど安くなったよな

526 :名無しさん@3周年:2021/12/12(日) 13:24:16.24 ID:BlvT/ZbB.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

527 :名無しさん@3周年:2021/12/12(日) 14:39:59.80 ID:KeJAQzsX.net
>>526
弟が元海自の?

528 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 09:29:13.43 ID:SmKP711e.net
守るべき良いスレ

529 :名無しさん@3周年:2022/03/09(水) 22:14:59.04 ID:R3F28w+s.net
64G500円時代か・・・

530 :名無しさん@3周年:2022/07/29(金) 10:02:45.27 ID:APbE3JEw.net
保守しとくか

531 :名無しさん@3周年:[ここ壊れてます] .net
ボーダフォンの携帯にmini SD入れてたわ

532 :名無しさん@3周年:2023/02/01(水) 08:20:32.90 ID:uuz61fRE.net
ダイソーで32G500円で売られるようになる

533 :名無しさん@3周年:2023/02/09(木) 22:45:33.68 ID:3oNFqMu+.net
18年前のスレか・・・
あのころはオレも若者だった・・・

534 :名無しさん@3周年:2023/05/30(火) 22:40:23.60 ID:CxrPGTdN.net
ミニSD

535 :名無しさん@3周年:2023/10/04(水) 15:11:06.81 ID:pjbbkey1J
私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて災害連発させて人殺して石油需給逼迫させて物価暴騰させて
社会に甚大な損害を与えなか゛ら丿コ丿コス−タ゛ンやらに行ってなにやら巻き込まれてるホ゛ケどもがクソ税金泥棒公務員利権の
ネタにされながら無関係な国民から強奪した税金使って送迎とか唖然とするよな
こいつらひとり1000万ほと゛徴収すべきた゛し今後は邦人出国税ひとり1000萬は徴収しとかないとな
入管収容て゛税金泥棒100%のクソ公務員の過失責任を税金で肩代わりするとかやってるカ゛ヰシ゛ン入国税も1000万は徴収するのが筋
クソ航空機は航空燃料税1KL1千萬圓離發着税1回1億円上空通過税1Km100万圓さらにスティンカ゛―解禁して私有地からのクソ航空機撃墜合法化は
住民としての普遍的な権利た゛し憲法ガン無視で都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛は゛して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人の首魁
齊藤鉄夫ら世界最惡の殺人腐敗組織公明党を殲滅しないとお前らの生命と財産は奪われる―方た゛ぞ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ囗組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

536 :秘密・・・・:2023/10/06(金) 21:56:31.74 ID:z/ZWUgxNX
「悪魔の人類支配計画」!!「自民党の不正選挙」!「テレビは洗脳装置だった!」

「シンクタンク」 = 「マスメディアを利用した情報発信のシナリオライター」!!
「世界恐慌」   = 「彼らによる人工的な金融テロ」!!
「第一次世界大戦」、「第二次世界大戦」 = 「世論扇動により彼らの計画を遂行(すいこう)」
「人類は月へ行った」 = 「人類は月へ行っていない(地上のスタジオで撮影)」
「宇宙計画」   = 「軍事予算確保のための口実」
「宇宙人・UFO」 =  「人々の関心を反らすための捏造(ねつぞう)及び意識誘導」
「アニメ・映画」 = 「予測プログラミング(大衆の潜在意識コントロール)」
「スポーツ番組」 = 「人々の関心と興味を反らすことが目的」
「9.11」     = 自作自演(貿易センタービルに保険金掛けて小型核兵器で爆破)
「世論調査」   = 「統計改竄」(とうけいかいざん)
「選挙報道」   = 「不正選挙の実態を覆い隠す(結果は事前に決まっている)」
「有識者」    = 「支配層に買収された虚偽発言のプロ(大衆を騙すことが目的)」
「2020パンデミック」 = 「偽の報道による印象操作と見えない恐怖心の煽(あお)り」
「ニュース」  = 「完全に情報統制された台本を真実のように伝えることが目的」

537 :秘密・・・・「2025年 魚が絶滅する」:2023/10/06(金) 21:59:05.25 ID:z/ZWUgxNX
「悪魔の人類支配計画」!!「自民党の不正選挙」!「テレビは洗脳装置だった!」

「シンクタンク」 = 「マスメディアを利用した情報発信のシナリオライター」!!
「世界恐慌」   = 「彼らによる人工的な金融テロ」!!
「第一次世界大戦」、「第二次世界大戦」 = 「世論扇動により彼らの計画を遂行(すいこう)」
「人類は月へ行った」 = 「人類は月へ行っていない(地上のスタジオで撮影)」
「宇宙計画」   = 「軍事予算確保のための口実」
「宇宙人・UFO」 =  「人々の関心を反らすための捏造(ねつぞう)及び意識誘導」
「アニメ・映画」 = 「予測プログラミング(大衆の潜在意識コントロール)」
「スポーツ番組」 = 「人々の関心と興味を反らすことが目的」
「9.11」     = 自作自演(貿易センタービルに保険金掛けて小型核兵器で爆破)
「世論調査」   = 「統計改竄」(とうけいかいざん)
「選挙報道」   = 「不正選挙の実態を覆い隠す(結果は事前に決まっている)」
「有識者」    = 「支配層に買収された虚偽発言のプロ(大衆を騙すことが目的)」
「2020パンデミック」 = 「偽の報道による印象操作と見えない恐怖心の煽(あお)り」
「ニュース」  = 「完全に情報統制された台本を真実のように伝えることが目的」

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200