2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ここだけ時間が10年間進んでいるスレ

1 :名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:54:33 ID:yYliri+E.net
あはは
そういえば、MP3とOGGで悩んでた時代があったね
128kbpsか192kbpsかで悩んでたりw
今となっては無圧縮でほいほい入れれるし便利な時代になったよな

2 :^^^^┗─y▼・ェ・▼ ◆ExGQrDul2E :2005/04/07(木) 21:55:54 ID:dDo/sfRI.net
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/

3 :名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:55:01 ID:TtH2iXhe.net
2チャソって勉強になりますねww!!

4 :名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:09:39 ID:HOgWco5I.net
なんだろう、2が早速あぼーんされてるんだが電番でも貼ったか。

5 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:00:36 ID:4juKJMVa.net
入れれのおじさん

6 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:12:21 ID:y2UDsbN1.net
昔は耳で音楽聞いてたんだってな

7 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:19:28 ID:kxhuyv5w.net
第8世代iPod発売記念age


5分充電で100時間再生可能。

8 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 09:48:44 ID:hByy45Rh.net
そう云や、アップルも無くなって久しいな。

ブランドだけは、中国の聯想集団有限公司が買い取って存続して
いるが、ThinkPadといい全く別物になっちゃったしな。

9 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 11:03:46 ID:C+v0voOH.net
イヤホンで悩んで時もあったなぁ…
今は直接脳にだもんな…
時代は変わった。

10 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 12:14:45 ID:zrkwR60A.net
おまいら、聴覚中枢への転送は有線?無線?


11 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 15:07:19 ID:Y/9EpIe/.net
10年前は音楽配信なんて絶対流行らないと思ってた

12 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 15:50:43 ID:wmbm4pEY.net
プレイステーション12早く発売しね〜かなぁ…

13 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:39:45 ID:QhCAmj6Y.net
ニンテンデウが新型ゲームボーイとファミコンをたずらしいぞ

14 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:47:13 ID:ra8bPaMG.net
なぁおまえら、プレーヤーの音声ガイド、誰の声にしてる?

15 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:50:46 ID:wmbm4pEY.net
漏れはデフォルト設定のままだぞ!!

16 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:02:58 ID:ra8bPaMG.net
>>15
どこのやつ?
東芝デフォのおねえさんの声は結構好きだけど。

17 :名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:45:24 ID:wmbm4pEY.net
遅れてスマソ!! 漏れはSONYだな。お姉さんの声が最高!!

18 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:51:45 ID:gaqlndlx.net ?#
昔、兄さんとか呼ばれてたプレーヤーあったよな。
アレの後続機が久しぶりに出たらしいので買ってみたのよ。

…音声ガイドも兄貴かよorz

19 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 14:27:19 ID:iV/ctUGQ.net
CDを買ってた時代が懐かしいよ。
街中では良く流行の歌が流れていた。あの頃は音楽が身近だったなぁ。
今じゃ法律で音楽の個人所有は一切禁止。
毎回J○SR○Cのサイトからダウソロードして1回しか聞けないように
なってからは誰も音楽を聞かなくなっちゃったもんな。

20 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 15:16:50 ID:1GVD/tS3.net
>>19
腕のいいアーティストはみんな同人市場で曲発表するようになったね。
レコード会社に所属してJASRACで曲だしてるようなやつは素人ばっか。

19もたまにはコミケとか見に行ったらどうだ?
表現規制で同人誌なんてほとんど売って無くて、
自主制作のDVDAUDIO即売会になってるw

21 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 17:18:19 ID:2Mwka3sk.net
>>18
うほっ

22 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:48:00 ID:xSifO7ej.net
>>20
今年のM3もイキの良い同人が出てくると良いな。

23 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 20:07:46 ID:faXMBxh/.net
しかしまさか、自分の脳みその使われていない部分に、音楽や動画は言うに及ばず
あらゆるデータが蓄積できる時代が来るとはなあ・・・。

昔は受験戦争なんてのがあったんだって

24 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 21:05:25 ID:3qOhOoLm.net
10年後(2025)でもそれは夢物語だよ

25 :名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 23:48:43 ID:UwqaolIW.net
娘の胸が最近膨らんできたな・・・
パパ風呂もそろそろ潮時かもな

26 :名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 16:55:12 ID:ZVqugpET.net
俺もついに童貞を卒業したwwww

27 :名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 19:32:47 ID:3LV9q+pi.net
>>26
何歳?

モバHO!が普及したのは意外だったな。

28 :名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 04:13:50 ID:NivnwItR.net
さっき秋葉原の骨董屋に行ったら、なんか25年前に普及してたらしいフロピーディスク(よくおぼえてないけど)が450で売ってたよ!
あれなんなんだろう?

そういえば・・このまえ俺の脳に80TBのパーソナルディスクチップ増設しちゃったww
安かったからね!
てか俺のpcメモリが3TBしかないからPCのドラクエ34が動かない・・・

29 :名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 06:10:34 ID:VGVMF8Os.net
>>26
プロの方にお世話になったか・・・・

30 :名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 23:25:17 ID:nrWxKj7Z.net
>>28
そ、それって3インチのフロッピーだろ!?
ケースが頑丈で当時でも幻のFDと言われたもんさ。

31 :名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 18:49:00 ID:s2avIlOm.net
>>30
3インチFDなんてあったのね。
25年前ってことは1990年か
俺まだ2歳じゃん。
でも、 >>28 は21世紀生まれだろうから、
ブラウン管なんて知らないんだろうな・・・

32 :名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 21:00:35 ID:DQh4rkNV.net
HD-40最高

33 :名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 02:18:44 ID:5qyMASsX.net


34 :名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 22:25:07 ID:pFaifmEc.net
2ちゃんも人減ったなぁ
こんなに書き込みが少ないなんて。

35 :名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 14:46:31 ID:dbS4ofZa.net


36 :名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 23:02:15 ID:Y/NaGClK.net
test

37 :名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 01:23:42 ID:QL6k/hx5.net
sage

38 :名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 21:23:09 ID:Yt13IBmO.net


39 :名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 00:25:04 ID:8c54YNcG.net
ちぇき

40 :名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 22:59:07 ID:0oVdKyW5.net
2ch人少な杉

41 :名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 21:28:47 ID:XpcwN9Z7.net
sage

42 :名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 10:12:10 ID:2wfTXEI8.net
>>28
麻生総理が若いころ使ってたメディアだよ

43 :名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 02:49:27 ID:13QaKVrJ.net
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。

44 :名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 22:10:06 ID:tvMjt4wd.net
たかが10年じゃあ……あんまし変化ねぇんだよ、バカが!!

45 :名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 10:41:21 ID:VIz/n5v8.net
ジェッターマルス

46 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 12:50:34 ID:dlqcIlwC.net
>>43
そんな古い記事、どこで見つけてきたんだ?

47 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 15:50:35 ID:wdA6sKlx.net
パナソニックが潰れたと思ったら、ソニーも経営破綻で潰れ、
アイルテックに吸収されたことがつい最近のようだ。

あれからもう5年も経ったんだな・・・・
最近はシャープも1000人をリストラして、今後どうなるのやら。


48 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 19:33:15 ID:TDArojNk.net ?###
>>47
パナとソニーが破綻したって言うのに、シャープはたった1000人の
リストラで済んでるのか・・・。かなり優良企業に成長するわけだな。

ていうか、10年ぐらいじゃパナもソニーも潰れるわけがない。事業部門
の売却ぐらいはあり得ない話じゃないけどな。

49 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 19:55:33 ID:ARtpTCsr.net
10年前はAMステレオなんて絶対流行らないと思ってた


50 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 20:56:47 ID:K2sWkyOH.net
色々検討した結果サムスンのテレビに決めました。
それほど画質にこだわらないので価格的にはソニーも選択肢にあったのですが、
やはり数年は使うものだし高いなとは思ったのですが、最後は思い切ってブランドで選んでしまいました。


51 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:07:34 ID:zKr6RdOq.net
高校生のころは家族で液晶買うか買うまいか大激論だったなぁ
買わなくて良かったぁ
二年粘ったらグラサン無しで立体映像見れるようになったからな

52 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:37:52 ID:uVlAqOur.net
やっぱHDDPは北朝鮮製に限るね

53 :名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:52:09 ID:MNGE2ygQ.net
北朝鮮っていつの時代だよ・・・

54 :名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 15:12:33 ID:lygODN2C.net
いやあ、マイクロソフトがライブドアに買収されるとは思わなんだ

55 :名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 16:33:25 ID:UUmoaIjI.net
アナログ地上波の停止はさらにまた5年延期らしいなw

56 :名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 17:17:08 ID:57/w1ZX7.net
この板って電子辞書だけでもってるんだな。
え?昔からそうだったって?

57 :名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 12:02:21 ID:gXjarKes.net
8年前に買った初物のSEDテレビが死亡しますた。
買い換えようと思うんだけどオススメは?

58 :名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 20:02:02 ID:UzVBTzxa.net
>>57
今やデファクトとなった松下のFED

59 :名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 21:21:44 ID:+KIlo/x4.net
なんか悲しいスレだな・・・

60 :名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 21:40:37 ID:iutC45Pq.net
想像力が貧困www

61 :名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 00:29:15 ID:1+L26qvB.net
こんな硬い円盤ぐるぐる回して平気だったんだね

62 :名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 06:26:50 ID:LN62AK1Z.net
やっぱ〆★@∀◇ΨЮы≠だよな。

63 :名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 21:11:07 ID:Ihp6CzMl.net
あれだけCRTを駆逐した液晶が今度は駆逐される立場に回ったんだからな。
10年前必死にCRTを叩いてた液晶房が今では叩かれる立場だもんな。

64 :名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 23:27:05 ID:RBW4FHjL.net
昔って、音楽も動画もコピーしても
犯罪にならなかったらしいよ.
そしたらなんでもありじゃん!?

65 :名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 23:47:17 ID:qFwW7/pV.net
つかコピーできたということ自体が驚きというか製作者の怠慢というか。
なんでコピー不能に出来なかったの?

66 :名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 11:33:48 ID:0uoQbfXL.net
世の中、Bluetoothだらけだね。何か他のもっといい規格ないかなあ。

67 :名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 01:41:58 ID:KnnrVvCE.net
>>65
ソニーが買収されたからね

68 :名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 03:34:41 ID:LSvtx4Ce.net
なにこれ、DVD?
いつの規格だよ、ったく。

69 :名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 16:54:01 ID:IRyP1vvJ.net
なぁ、



ビデオって10年前あっただろ・・・

DVDも10年後はまだまだ現役だろう・・・

70 :名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 18:19:53 ID:5i7TRBVK.net
>>69
10年前?まだビデオデッキもあることはあったけど年寄りや
機械苦手のDQNが買ってただけで、
普通のAV好きはHDDレコーダーがほとんどだったと思うぞ。


71 :名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 23:57:10 ID:OpwlUK9o.net
>>69
10年前は5インチのFDを使っていたのだが

企業の利権闘争で規格がぽろぽろ出現する映像媒体の廃れは早いんじゃないか?

72 :名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 08:32:06 ID:uFhbzyK0.net
そういえばMDもCDもあっという間に無くなったのにカセットテープはしぶとく残ってるな。

73 :名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 21:46:18 ID:dcSLhBvz.net
しぶといよな。さすがにコンビニには無くなったけど。


74 :名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 06:18:58 ID:ThvvbG6f.net
昔貯めこんだMP3のDVDが出てきたんだけど消えてて読めないorz
一緒に出てきたHDDに入ってたのだけかろうじて救出できたんだけど
デコーダソフトっていまでも入手できますか?

75 :名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 23:58:01 ID:YM40t4h6.net
国会図書館にアクセスしてみた? 基本台帳番号申請してる人だけだけど。

76 :名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 01:35:43 ID:ygwH6heH.net
MP3とJPEGはデコードアルゴリズムの特許と映像・音楽著作権が
深く絡んだ問題だから公的機関じゃ無理ぽ。
とにかくインテルのCPU積んだWindows PCを闇ルートで探すべし。
今のCPUは禁止アルゴリズムを実行すると通報されるからうわなにをするやめrftgyふじこlp;@

77 :名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 16:31:22 ID:VOZ5yKkY.net
しかし、来年で特許の有効期限切れる

78 :名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 10:05:08 ID:NXlbYZ8a.net
確かに基本特許はな・・・

79 :名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 04:27:42 ID:hFwV2yM9.net
PSP3もそろそろ発売か〜PSP2はUMD2でディスクだったけど、今回からライトワンスMemoeyStickDuoだし小さくなったな。
QHD(960*540)でも十分だったのに携帯サイズでHD(1920*1080)だって言うんだから…文字見えないし。
薄くなったのに裏面にL/R2ボタンつけたり、アナログスティック2本になったりで操作はPSシリーズ並になるしさ…
そんなPSシリーズもそろそろPSVだよ。DHD(3840*2160P)*5出力って画面そろえるだけで幾らするんだよ…

サムスンがDRAMの生産ラインをフラッシュメモリーに切り替えたら案の定市場崩壊したな。まさにバッタの大群。
まぁ、そのお陰で4GBのDuoやSDが3000円以下で買えるんだけどな。

80 :名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 23:10:03 ID:QZuByQQP.net
>>79
あれれ?SCEってPS2→PS3の移行でコケて、
PSP2・PS4は全く売れずゲーム業界から撤退してるはずでは?

今は据え置きゲーム機はX-BOX5、
携帯ゲーム機はニンテンドーTS(トリプルスクリーン)が主流。
任天堂はMSに買収されて、ニンテンドーに社名変更した罠。

81 :名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 19:20:39 ID:Mo5cLe7L.net
そんなものより、一部ジャンルのゲーマーからの熱い要望で復活したSEGA製ハードですよ。

82 :名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 00:33:56 ID:6gvA1ERX.net
NAOMI Pocketだろ?
10年前のゲーセンのゲームが完全再現されて動くから凄いよな。
思わず中古や巡ってバーチャロンスティック買ってしまったよ。

83 :名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 20:00:03 ID:4B8MXQHf.net
ニンテンドーTS版のTAITO TX-3はまだかな?

84 :名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 17:22:10 ID:CMgMqrZw.net
あげ

85 :名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 21:54:34 ID:RGXNlmdY.net
まさか松田聖子がレプリロイドだったとはなぁ。
どうりで。

86 :名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 09:13:40 ID:V1qsrr6n.net
なんかHDD付き家電が流行ってるみたいだけどさすがに冷蔵庫にHDDはいらんだろ。
しかも今時USB2.0しかついてないし

87 :名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 01:47:55 ID:pWsFano3.net
>>24
>>44
>>69

10年進んでるスレだから、ここには2035年の話が書いてあるんだって。
たしかに10年前からしたら夢物語だったけどなぁ。
まぁ10年でこんだけ変わったんだからいけそうじゃない?


88 :名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:17:34 ID:zJ8faw4L.net
>>2
good job

89 :名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 20:29:38 ID:UbMtJoYy.net
ついに明日地球が滅びるな・・

90 :名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 22:56:51 ID:THaOKhz+.net
まさか、ちんちんの先から音楽が流れるようになるとは思わなかったぜ。

91 :名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 21:05:04 ID:kE2eZNK7.net
ソニーからブルーレイ・HDレコーダの最終型の叩き売り!

500テラバイトHD搭載でなんと5万円。

92 :名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 01:57:09 ID:W1M0yVT4.net
2ちゃんがなくなるとは思わなかったぜ

93 :名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 06:09:49 ID:p/5UyBKU.net
10年前デジタルモノ板つうのがあったんだぞ

94 :名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 18:45:45 ID:84gfPpoo.net
人類が滅亡するとは思わなかったぜ

95 :名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:25:28 ID:LVq3LXWZ.net
ニートだけが生き残ることになるとはな

96 :名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 00:16:26 ID:gXr/Bzyw.net
松下もシャープも大阪の本社を完全に引き払いましたな。
シャープの旧本社の近くをこの前通ったんだが巨大な空き地になっていた。
阪和線の高架だけが残っていて小さい頃とのギャップが凄かった。

97 :名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 14:33:19 ID:AsIfjak/.net
おかげで岡山は今はコンクリートジャングルですよ。嬉しい悲鳴ですがね。
首都機能の移転も二年後に控えてるし。

98 :名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 18:02:03 ID:r6o/8omh.net
test

99 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 10:58:12 ID:PBk1Ojvs.net
みんなHDDの容量は?
俺は500TB

100 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 10:59:57 ID:naQjQf3W.net
HDDは必要最低限しか積んでない。10TB。
だってフラッシュメモリから起動した方が速いじゃん?

101 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 11:05:01 ID:oVVBKZm+.net
いまだにwindowsXPの俺は負け組み。

102 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 11:17:21 ID:naQjQf3W.net
>>101
まぁWindowsVistaの失敗は痛かったよな。
あれ以来Windowsまともにリリースされてないわけだし、
Windowsソフト使いたいなら(ドライバ対応が一番まともな)XPしかないんだよな・・・

103 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 12:09:32 ID:rW/WjVLX.net
地球が爆発したってのに、みんな元気だな。

104 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 12:57:48 ID:qe9oboqv.net
まさか地下で暮らすことになるとはな
だれも創造し得なかったよな

105 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:18:50 ID:QmdtPR85.net
>>99
そういや来月、1.3PB のディスク出るじゃん。
厚さ 3.5mm もあるからノートには入らないけど。

106 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 18:16:44 ID:wMlL+VM5.net
これからディスクがはやるの?

107 :名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 19:04:42 ID:z3cGJvC9.net
この間の東南海地震で全てをなくしたよ。

108 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

109 :名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 19:57:22 ID:6uwnQ61M.net
ゲームをやる為に3Dビデオカード(VEG-E01)と
それに対応しているモニター(VAM-30i)をかったのですが、
飛び出すはずの所がひっこんで、
引っ込むはずの所が飛び出す、という不具合がでてしまいました。
たぶん、ディスプレイのドライバの問題だとおもうのですが、
アドバイスください。


110 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 02:49:42 ID:UVb8r2nU.net
やっと10TBのメモ捨て買ったよ、
2600円で買ったよ

111 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 09:03:06 ID:QKGikUby.net
昔は、車とか使わなきゃいかんかったが…今では、どこでもドアがあるから便利やなぁ

112 :名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 12:05:22 ID:x+jIsQT4.net
メイドさんドロイド買うためにPC以外全部売り飛ばした俺って一体・・・

113 :名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 23:41:35 ID:Ce+Z5Uq1.net
>>111
でもそれって一度エラーが起これば(なんか同じ時間帯にたくさんの人が使うと起こりやすいらしい)時空の狭間に永遠に閉じ込められるんだろ?
しかも通る時に大分体力使うらしいし。
だから一握りの人間しか使えないはずなんだが…

114 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:27:20 ID:+jQS5z0x.net
15世代iPodが、こんなに人気があるとは、思わなかった。
iPodも今年で15周年目か。
広辞苑にも「iPod (アイポッド)」が載ってるよ。



115 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:42:24 ID:+BaYG8ly.net
>>114
今、物置あさってたら、キー配列が変更される前のやつがあった。


116 :名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:39:24 ID:43rd2DZB.net
もう32歳か...
物置で見つけた4世代iPod見てると当時のこと思い出すなぁ
10年前に戻りたいなぁ

117 :名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:47:09 ID:ooN4nWGk.net
そういえば来月DORAsaの名前忘れたけど日本人初の時空移動士が10年前の地球へ行くらしいな。
まあステルス迷彩のおかげで当時のおいらたちには見えなかったわけだがw

118 :名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:29:44 ID:qaU79uEW.net
2006年 日本沈没
2008年 地球爆発
2009年 地球組み立て
2011年 新型iPod発売、PS12発表
2012年 新型ファミコン、新型ゲームボーイ発表
2013年 ファンの要望によりドラえもんの旧声陣が復帰
2014年 人類滅亡
2015年 人類復活

119 :名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 13:55:42 ID:ooN4nWGk.net
どうやったら復活するのかと小一時(ry

120 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 01:58:15 ID:+ytAKuvL.net
しかしまあこの前の「なつかしのブラウン管展」ってのやってたけどマジで懐かしかったなw
目に悪いし画質悪いしテレビで投票とか全くできねえし。
レーザーウインドウがあと二年で発売されるのになんかブラウン管かいたくなってきた。

121 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:05:38 ID:5UJInABT.net
>>120
今年から空間税導入されたのに、ブラウン管なんてデカイ物買ったら税金で破産するぞ。

122 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:26:24 ID:BEfbn8Zx.net
テラバイトGPS携帯かったよ

123 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:22:07 ID:wGgiwXy0.net
むかし定額制で喜んでた俺がばからし

124 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 17:39:59 ID:q1bpPo2F.net
結局デジタルブックって普及しなかったよな、未だに雑誌の大半は紙だ。

125 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 18:02:34 ID:Om+24Zng.net
ドラえもん買う人いる?

126 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:06:33 ID:FMVvvZzZ.net
6畳一間の俺の部屋じゃ邪魔になるだけだ。

127 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:17:13 ID:F0YeEPYI.net
俺のうちにガンダムがあった…続きは次の方に!!

128 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:44:12 ID:KIfJ3SVt.net
しかし、夢だった。

129 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 09:17:24 ID:6/C8hChc.net
>>128
あと三年なんだから我慢しろよ

130 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 13:39:43 ID:msjTCxpv.net
BDディスクを庭に吊すと鳥よけになるよ

131 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 20:46:29 ID:FxmY7cVe.net
来月発売のPS13はオナホール付きコントローラ
に自動洗浄機能付くんだって
バーチャルセックルソフトサービスキャンペーン中だったから
おもわず予約しちゃったよ

132 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 23:13:39 ID:gFTPS4gZ.net
↑そのコントローラって
フォースフィードバック機能ついてたっけ?

133 :名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 23:50:30 ID:FxmY7cVe.net
>>132
そんなのPS12にも付いてるじゃん
知らないの?勿体ないw
奥地も亜奈留も萬個も本物ソックリ
しかも腰まで振ってくれるから最高だよ

134 :名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 00:21:06 ID:uYV3qp/t.net
ボイスは誰?山内?小島?田中?堀井?

135 :名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 07:34:27 ID:KTItU7W4.net
来月にセクシーロボット出るぜ

136 :名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 08:07:46 ID:1mjXurkI.net
来年あたりにΖバイトのHDDでるらしいね。

137 :名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 08:40:13 ID:tQBOiomM.net
未開封のフロッピディスク、ヤフオクで1枚800円で売れた。

138 :名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 09:16:15 ID:UWqai5Bx.net
まさか東芝とソニーが合併するとは思わなかったねぇ
2008年くらいまでソニーはなにやっても裏目に出てたからねぇ
PS3って懐かしいな。あれ買った香具師いるんだろうかwwwwww

139 :名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 23:58:53 ID:xAlsGzNZ.net
PS10とかでるのかな?

140 :名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 03:11:32 ID:in5Bz2Ga.net
てかもうこういったビデオゲームって言うの?イラネ

141 :名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 13:32:03 ID:8fbIVPld.net
トークマスターXに、ついにAMステレオ搭載。

142 :名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 17:57:53 ID:C8iLdlq7.net
お婆ちゃんの家で探索してたら
「ファミリーコン〜」みたいなのがあったんだけど
使い方って知ってます?

143 :名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:27:51 ID:XB7TcWen.net
>>142
むかしやったよそれ。
でも使うの=コンセントだから電力受電機コンセント変換機買ってこないと使えないと思ふ。


てか今はコンセントが無線になったから家電の場所が自由になったからすごく便利だよな!
たか早く定額にならないかな・・・??

144 :名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 21:29:18 ID:ezDeJQvM.net
地方のハードオフ入ったんだけど、マック?とかいうパソコンが置いてあったんだが、
そのメーカーがappleってなってた。
appleって昔パソコンも作ってたの?音楽機器屋なのに。

145 :名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 22:06:34 ID:TfwAEDxQ.net
>>144
マックあったねーー。使ってる人はつかってたよ。

ポケモン 地球版・火星版
たのしみ。

146 :名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 17:40:31 ID:oHu9GwaT.net
スーパーマリオテクノジャンクションEX Ver1.5
もたのしみ。

147 :名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 18:15:10 ID:/VVqES6F.net
マリオといえば、むかしB-DASHとかなんとか歌ってた奴がタイーホされて(´・ω・)カワイソス

148 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 01:59:58 ID:quyDxXJh.net
また煙草税金あがるってよ。
どうやって生きていけばいいんだ。

煙草が売れれば肺が売れる。
また―くひどい世の中だぜ。

149 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 14:24:10 ID:FjC8Z6Mc.net
またクローン肺を臓器銀行から下ろさないと・・・_/ ̄|〇

150 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 17:48:25 ID:mxnh+kME.net
環境悪化のせいで
お金のない途上国なんか人口増加どころか
減少して中国はもう5億人だもんな
びっくりだぜ

151 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 19:13:43 ID:gBe2clXP.net
男も子供を産めるどころか
9歳以上の出産が法律で認められたな

まぁ技術的には6歳で出産は可能なんだがな

人間ってのは自然に反する生き物だ

152 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:10:57 ID:QtXqPbtr.net
SAMSUNG PlayStation5がいよいよ明日発売だな。
ソニーが出したプレステ3がタイマー発動しまくりで全然売れなくて、金欲しさに
サムスンにライセンス生産権を売ったんだっけ。

当時の2chじゃチョン製だからもっと酷い事になるとか言われてたけど、ソニー製より全然頑丈でさぁ
建物の5階から落としても平気で動いてやがるの。ありゃあたまげたな。
プレステ4も短い間はソニー製とサムスン製が併売されてたけど、売れないからソニー製のはすぐ廃盤になったっけ・・・。

しっかし、チョンチョン言われてたサムスンが2chでマンセーされるようになり、ソニーがサムスンの孫受け会社になるなんて
10年前に誰が想像したよ?世の中ってのはホント、どうなるか分からんモンだなぁ。

153 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:15:44 ID:sqmXuVZd.net
東芝はテラビートが相変わらず好調だな

154 :名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:57:07 ID:qjqB/3lH.net
おじいちゃんにipodってのもらえることになったんですけど、緑茶も入りますかね?

155 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:00:19 ID:sqmXuVZd.net
↑釣りですか?
iPod今も大人気

156 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:22:25 ID:Oxht2Ws4.net
オールドiPodはかなりプレミアが付いてるからな、
初代あたりならオクで転売すれば最新機種10台は買えるぞ。
悪いことは言わん。そんな使えないモノさっさとマニアに渡して最新機種買っちまえ。
正直5年以上前の機種は、重くて容量少なくて再生時間の短くて使ってられない。
さっさと売った方が、君もマニアも幸せになれる。



157 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 06:30:44 ID:IHwwoaa1.net
自宅に本体を置いてヘッドフォンへのBluetoothが常識だからな

本体を持ち運ぶなんていつの時代の話題だよw おまえらヴァカか

158 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 10:37:28 ID:7qnmE74c.net
iPodって携帯のことですよ。音楽だけの機械なんて買う奴いない
たしか2005に米で発売されたのがはじめてかな

159 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 16:20:40 ID:XuUWlSzU.net
今時携帯電話?っての使ってる奴いるわけ?
親戚のおじちゃんに聞いたことあるけど
あれって脳波送信不可能なんでしょ
今は脳波送信はあたり前
人体の技術構成による、子供の容姿プログラムまではいってる
livedoor製の「プロベルティーカインド」が主流だからなぁ


160 :名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 16:23:17 ID:qa+7RUTh.net
↑夢を・・・・・・

161 :154 :2005/09/10(土) 17:44:40 ID:Vjlv62pM.net
ipodってお茶とかのポットのことだと思ってましたw
これって何年前の機種なんですか?
デザインが古すぎますねw
それと私がもらえるのはipod nanoって言うらしいです。
こんな大きいの持って歩くの大変ですねw

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:27:35 ID:IHwwoaa1.net
太陽爆発しちゃったな。

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:13:30 ID:J9sUdWqg.net
NASAのつくった人工太陽でたすかってるよ

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:30 ID:Vjlv62pM.net
NASAってまだあったの?

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:15 ID:J9sUdWqg.net
昔は釣りがすくなかったな。


166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:06:45 ID:kZYwbHRK.net
ワンピース186巻読んだ奴いる?

167 :名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 02:55:17 ID:2l6P+2rB.net
最近、無線LANが邪魔だ

168 :名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:38:24 ID:Tq3eZR8U.net
>139
5・6年周期の今までの流れからいって、PS10とかあり得ない。
最近、PS5が発売されたばかりだろ。

169 :名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 10:48:43 ID:+GlAxifj.net
象印のi-Potが音楽再生にも対応してiPodに対抗してるぞ

170 :名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 16:48:52 ID:2l6P+2rB.net
カップラーメンが水で調理できるようになったのは画期的だったな。
てか、食べると体からいい匂いがするお菓子が化粧品になってる〜!!
資生堂からでやがった

171 :名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 00:42:51 ID:uXTgfWq1.net
age

172 :名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 01:02:32 ID:1CoenXSo.net
>>179
2行目の口調に違和感があってキモイ。

173 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 00:45:24 ID:5mxvrMy0.net
明日、木星行ってくる。定番だけど。

174 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 16:15:27 ID:J5+kTSjC.net
木星は土星と激突してなくなっちゃったじゃん

175 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 17:28:32 ID:8PYZbcQ4.net
俺は来月から太陽に出張だ

176 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 21:05:19 ID:5mxvrMy0.net
とうとう明日だな…。
細木かず子が9年前、死に際に予言した地球滅亡の日。

177 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:32:46 ID:0lpG0yKL.net
と思ったら夢だった

178 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 22:42:26 ID:i/Wv2SUH.net
タイムワープとテレポート可能になってから、歴史問題やら戦争やら、何もなくなったね。
銀河系も探検しつくしたし・・ アンドロメダへの入植締め切りって、明日だっけ?行こうかな。
どうせ人類に寿命はなくなったからね。

179 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:08:14 ID:MBpizjUS.net
でも、宇宙消滅しちゃったね

180 :名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:14:08 ID:i/Wv2SUH.net
まあ、異次元転移装置がなければ漏れも一緒に消滅してたとこだ。

181 :名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 01:06:27 ID:q2loGBx6.net
ちょwwwwwっをまえら、次元進め過ぎwwwwwwwwwwwww

182 :名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 10:19:15 ID:hnyEQ3ZI.net
スレタイちゃんと読めよおまいらw

183 :名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 10:26:16 ID:uWoulQ3f.net
西暦2010年で時空が歪んで、時間が100年くらい進んだんだよ。

184 :名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:34:49 ID:16Y4et2g.net
旅行で弥生時代にて書き込んでまーす

185 :名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:51:33 ID:QD+duoC8.net
最近、きびだんごが流行ってるね

186 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:18:02 ID:nExvVn+y.net
赤い粉掛かってるやつ、美味いね。
この秋の新製品らしいよ。

187 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:00:38 ID:eqALpPMK.net
こっちはユダヤの方を助けてます!!


188 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:04:35 ID:xbDWnGKo.net
デジタルモノと全然関係なくなってきたな。

189 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 06:14:34 ID:NFuSDj5O.net
あの 勿論社員じゃないんだが、ソニーのCDコンポレンズの汚れで5,6年であぼんするでしょ
家にあった眼鏡用レンズクリーナーと眼鏡ふきでフキフキ拭いたら再生したよ
だから間違ってもCDコンポ買い換えないように 企業喜ばせるだけだからね

190 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 14:19:26 ID:NiAYrhTA.net
さいきん、この2ch流行ってるな

191 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 17:04:55 ID:SnvF6Lh6.net
最近はiPodと同じ大きさのパソコンが流行してる

192 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 18:36:49 ID:0iLxmyEQ.net
iPodって2007年問題起こったやつか 同時刻に一斉にクラッシュしたらしいな

193 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 19:07:03 ID:umpmBnzX.net
こんなスレで空しい行動しても倒産して消滅したソニーブランドは戻らないぞw

194 :名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 20:24:06 ID:0iLxmyEQ.net
ソニーって2006年にサムソニーなったんだろ 全然面白くもなんとも無いもともと韓国系だったしな

195 :名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:10:03 ID:qzJLedML.net
アップルが、8年ぶりに新しいパソコン出すってさ。

196 :名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 01:47:30 ID:csuCNSjf.net
i apple 買ったけど使いにくいな・・・
硬くてかじれない

197 :サイバートランス:2005/09/17(土) 16:33:18 ID:wmWTBaWi.net
サンプリングとか言ってた時代妄想もいいとこだよなw
量子論とか欺瞞に過ぎないって証明されたのに。
時代は脳内チップ通信による想念の相互補完。
さすがに一般人が技術力でサマディーに入れないのは最大の壁だけど。
そこだけは聖者の領域だわ。

198 :名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 17:42:42 ID:csuCNSjf.net
エリア51の真実を知るためにオレはアメリカ大統領になってきますノシ

199 :名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:34:53 ID:B8fM2bIw.net
>>198
十三代目矢追純一も応援しています。

200 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 00:14:00 ID:Kn9kgpCR.net
会社の倉庫に未開封のブラウン管テレビ(っていうのかな?)発見!!

昔あったSONYっていう会社が作ったみたい。
プロフィールプロって書いてある。

ヤフオク出したらいくらで売れるかな?

201 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 00:16:48 ID:XtiWduzD.net
このスレはリアルを追求しなければ意味がない。
おおげさなやつ うざい


202 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 00:46:25 ID:qXRg9ZKw.net
↑10年前にも同じようなこと言ってる奴いたなぁ〜w
死んじゃったけど( ^ω^)

203 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 12:49:11 ID:tcpzw9KR.net
ああスパコン、また2位に後退か・・
IBM、凄すぎ。何者だよ・・

204 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 16:02:18 ID:DXpJs41L.net
圧縮音源 VS 無圧縮音源、
圧縮音源が勝ったね、
最近のメモリプレイヤーなんて、容量が100MBもない。
FUJITSUの開発したFT3技術すごいね。

205 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 16:05:32 ID:tcpzw9KR.net
耳栓の中に組み込まれてるしな。

206 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 20:01:26 ID:qXRg9ZKw.net
オレはピアス型の買ったけどイイカンジ

207 :名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 22:40:39 ID:aPitHkpO.net
FT3圧縮すごいよね、
WAVを一定の法則で圧縮して、再生するときに復元する。
昔もそれらしきものはあったけどね

208 :名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 04:03:19 ID:MlnL7MhN.net
この間5.1ch対応のiPod買ったばかりなのに今度は7.1chかyo

209 :名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 15:21:09 ID:A2nzJHMv.net
でも、待ってばかりいると永遠に買えない罠
10.2chも規格として認証されているんだし・・・
チャンネル数増やせば良いっていうものでもないのになぁ

210 :名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 18:44:44 ID:3tlqmcPP.net
イヤホンで聴くのが主なのにホント、チャンネル数増やしてどうするんだろ

211 :名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 21:19:56 ID:3P2Z2UXH.net
新しいiPod情報

iPodnano3

容量         フラッシュ512MB(約2500曲)
対応ファイル    FT3,mp3pro.wma2
サイズ        8×8×20
価格         一万前後

       


212 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 08:26:37 ID:0Lk0R8Lh.net
>>211
容量間違ってるよ、最近はTBでもしょぼいのに。

213 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 19:37:37 ID:5AKDMRlH.net
TBの次ってなんだっけ?
田舎の彗星に行ってたから流行がわからん・・・

214 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 21:31:42 ID:dSmK6+kR.net
TBってえらく小さいな
いまはPBが普通なんだが

215 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 21:33:42 ID:dSmK6+kR.net
ペタカワイス

216 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:45:28 ID:bb09dkAz.net
俺のPCの視線入力装置の調子がいまいちなんだが
瞳の色を変えたのがまずかったかなあ
紫にしてみたんだけど

そんな人ほかにいない?

217 :名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 23:26:49 ID:3P6fcrmn.net
マウスって尻穴に入れるとコードがネズミの尻尾みたいだから…
ってガセビアだったのか…




知らなかったよ。

218 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 00:25:05 ID:e41JbQeT.net
だけどあれだな、キーボードがなくなったのは、驚きだったよ、全自動音声対応型、最近はレポート書くのもらくになった。

219 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 01:28:46 ID:r8VvT94m.net
俺はやっぱ、ちんこから音が流れるようになる新型ipodが驚きだったな。

220 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 11:52:12 ID:NWkEEQBQ.net
あーあのiPod monaな。
だが糞ニー様の大ヒット作まんこタイプの二番煎じじゃん。
終わってるよイポドは。

221 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 17:12:49 ID:6HMBAFLW.net
どれが人工知能の書き込みかわかんね。
ちなみに俺は生粋の人間だよん。
久しぶりにくにおくんシリーズやったけど、やっぱおもろいわ。


222 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 21:06:37 ID:n7OwmGhk.net
>>210
イヤホンってなに

223 :名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 21:23:34 ID:9ekDBIwJ.net
>>221
「くにおくん」が「久しぶり」の人間が「だよん」は使わない。
よって人工知能。

224 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 01:13:22 ID:VAzjIpuj.net
死んでた

225 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 02:44:38 ID:bVL9UzKf.net
どっこい生きてる

226 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 10:51:05 ID:vbZRUUes.net
シャツの中

でも有機ポリマー液晶が実用化されて、こうしてTシャツにも映像が
出せるようになったんだから、面白いよね。
今日は70年代サイケデリック映像を流してるんだけど、結構友達にも
好評だよ。

227 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 11:52:07 ID:8Dy6Ei9g.net
自分の内臓映すのも流行ってるよね。動くし。
うどんとか食うと楽しい。消化されていく。

228 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 12:14:40 ID:Bb7mZtez.net
そんな高級食材買う金ないよ(´*ω*`)

229 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 18:19:38 ID:ss20oeUC.net
なんかの展示会で、人工粘膜が出品されてたな、人工筋肉と合わせたタイプ。
人工分泌液を染み出させることもできるらしい。何に使うんだろ。

230 :名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 20:57:50 ID:8Dy6Ei9g.net
ああ、消化器のガンで切除したときの人工臓器を作るらしいよ。

231 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 07:49:34 ID:U6nMAZo2.net
ついに消火器にも人工生命が導入されたからガンは避けられない欠点だよね〜

232 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 11:48:58 ID:nV8WARuU.net
第3次世界大戦始まりそうだね
中韓露 vs 米英独仏欄印日

233 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 14:54:04 ID:iCHdBNpI.net
いやいや、間違ってる。
中韓 vs 米英露独仏欄印日 だ。

夕刊朝日は偏向報道だから気をつけないと。

234 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:31:58 ID:Q+wbpBsH.net
まさか本当にミノフスキー粒子が作られるとは
おかげで今日も電波状態が悪い、やはり有線しかないか

235 :名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 22:38:22 ID:U6nMAZo2.net
俺ん家埼玉だけど、電波来ないから東京タワーから勝手に線引っ張ってきて有線って形になってるorz
車が踏むと画像は乱れるからだめぽ(´・ω・`)

236 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 00:12:24 ID:6bHJgaX9.net
>>235
東京タワーが傾いたのはお前のせいだったのか・・・。

237 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 00:33:05 ID:cRtkXbdi.net
いいともの司会がきんにくんになるってさ

238 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:18:51 ID:TeC4PEBO.net
車もすごいよなぁ…10年前の10分の1だぜ…まぁ原油の価格が200円代になったからな…

239 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 11:33:28 ID:nH2hx81N.net
燃料電池でポータブルプレイヤーのシェア70%を東芝が握るとはな

240 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 12:35:32 ID:i5WA8gH4.net
>>233
オーストラリアも参戦表明したから
中韓 vs 米英露独仏欄豪印日 だね。

241 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 13:10:20 ID:nH2hx81N.net
中韓 vs 米英露独仏欄豪印日台だろ

242 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 14:54:47 ID:o8/35nfG.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000015-mai-soci
朝鮮共和国が中国に併合を求めるも拒否

無理矢理統一なんてすっからw
中vs韓vsその他になるんじゃねえかw

243 :名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 18:44:27 ID:BrvbmtYR.net
>>239
十年前の記事があったよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050916/toshiba.htm

244 :名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 00:12:42 ID:psrr35bu.net
そういえば年寄り減ったな〜。
小泉の大胆な改革のおかげかもしれん

245 :名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 14:35:28 ID:Bu8fQ31U.net
>>242
(*´Д`)ハァハァ

246 :名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:55:26 ID:FkXXITLr0.net
神木竜之介があんなごつい男になるとは想像もつかなかったよ

247 :名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 22:58:43 ID:O71YNtvT.net
エスカップのCMに出演してる人?

248 :名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 23:09:28 ID:ePz88zRc.net
国境なんて3年前に無くなっただろ

249 :名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 00:30:23 ID:73vYia8d.net
しかし
ソニーがサムスンに吸収されてからまだ5年しかたってないのに
ブランド名が一つも残ってないのは寂しいな
プレイステーションの名前ぐらいは生き残ると思ったのになあ

250 :名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 17:06:45 ID:JKtu9g7y.net
>>249
ん、レーベルゲート残ってるじゃん

251 :名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 00:28:18 ID:X2nqULmj.net
>>249
朝鮮とは国交断絶したからやむを得まい
まだ各地で朝鮮人のテロが相次いでるしな
売国企業のブランドなんざ残らんだろう

252 :名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 20:07:25 ID:RmqSzF4A.net
ボニー!!

253 :名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 22:47:36 ID:IhNowpEt.net
ちょっと遅刻したけど、恐怖の大王がやっと来たんだよな。

254 :名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 00:18:47 ID:L2cD2VtB.net
俺見たけどピッコロにそっくりだったよ

255 :名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 18:07:42 ID:OFiKa1P8.net
俺が見たのはクシャミしたら壺から飛び出てきそうな奴だったけどなぁ。

256 :名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 19:55:51 ID:ixKP5qHZ.net
最近ウォークマンの燃料電池がへったってきた

257 :名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 20:01:08 ID:LR7/apB1.net
水素は純正品よりも水素スタンドで買ったほうが安いよ

258 :名無しさん@3周年:2005/10/06(木) 02:33:32 ID:FSvnyxFD.net
親父が死んだ

259 :名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:16:09 ID:tXarRZ4a.net
しかし生き返った。

260 :名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 22:14:57 ID:BkMAuj8s.net
>>259
金持ちはいいよな

261 :名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 22:58:49 ID:fbqkEjv1.net
おれん家は全員不老不死の手術済みだぜ

つーか今時死ぬやつなんていたんだなw

262 :名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 19:06:40 ID:KR7710c2.net
>>261
この間、不老不死遺伝子にバグが見つかったらしいからパッチを当ててもらったほうがいいよ

263 :bull fight ◆KZnyecwpQw :2005/10/18(火) 04:10:04 ID:XLbWZVcg.net
どっかのブログにPDAとかいう代物があったといってました。そもそもPDAって何ですか?かなり前に生産中止になったと聞いてますが誰か売ってる店知ってますか?教えてください。
教えてくれた人にはメールの物質送信サービスを利用してトイレットペーパー100個差し上げます。

264 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 17:52:57 ID:9rvjsJBS.net
>>263
トイレットペーパーとかイラネ

若松通商のどっかのフロアに隅の方に残ってた気がする。

265 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 18:42:18 ID:6CQZ1/Zq.net
>>263
生産終了してたかだか6年なんだから、その辺に転がってるでしょ。まだ使ってる奴もいるかもね。
というかグーりなさい。すぐ出てくるから。

266 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 18:28:05 ID:IJLdWR7M.net
まさかアソパソマソが実在していたとはな

267 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 01:20:22 ID:kGqqVPgp.net
>>55
さらに3年延びて8年先になる模様。
さっき楽テレでやってた。

268 :名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 22:38:48 ID:auQweLGl.net
テラバロスWWWW

269 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 01:20:06 ID:hwTJbaBY.net
今年の日本シリーズは 東北楽天 vs 広島ライブドア か

270 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 02:04:54 ID:WxlS9dCa.net
P2Pソフトで彼女ダウンロードして事におよんでたら途中でフリーズしちまったよ(つД`)
しかもウィルスつきだったぽorz

271 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 02:28:45 ID:agGZRM5+.net
桂歌丸っていつまで笑点やるんだろう。

山田くんも飽きずに座布団運びやってるなぁ。

SONYのブラウン管テレビって高いらしいよ。マニアにはたまらないらしい。

金沢から新幹線にのったら、途中の軽井沢からやくざの団体が乗ってきた。

最近、禿げた人いなくなったね。

ハイブリッド車ばかりになったおかげで、赤信号の交差点はものすごく静か。怖いくらいだ。

272 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 02:40:18 ID:agGZRM5+.net
まさか40超えてゲームにはまってるとは思わなかった。

気がついたら、買ったもののほとんどがオークション落札品・・・

「GPS携帯持たされるのやだよ。」
「お財布携帯に小遣い入れなきゃならないなんて・・・」

「居場所やお金が簡単に他人に管理されるなんて、こんな未来ではなかったはず・・・」
「IT時代だと思って理系に進んだが、本当に重要なのは国語力だったんだ・・・・」


273 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 17:25:48 ID:jAeIhbwh.net
なんか親父がPSPみたいなのくれたんですけどこれなにに使うんですか?
黒いガラスみたいなのがついてるんですけど??

274 :名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 23:48:25 ID:olSuqf3L.net
ライブドアと楽天が合併だってよ! 球団どーなるんだ?!

275 :名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 23:21:21 ID:NUVF90wh.net
サッカーのほうは合併、野球のほうは片方消滅、バレーは全廃でポロは放置らしいね

276 :名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 13:05:11 ID:VmyQgel7.net
消費税高すぎる・・・

この前さ 最近大人気のヒュンダイの電気自動車買ったんだけど
100000000000円の価格に対して消費税が50000000000円だぜ? やってらんね

277 :名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 13:08:36 ID:abFGgLEG.net
>>276
頼むから0の羅列やめてくれ・・・
やっぱり億とかそういう字使えない人増えてるんだ・・・

278 :名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 13:58:58 ID:EgM3Q/e4.net
>>277
,を入れるという事すら出来ない分からない小学生が相手なんだから温かい目で見てやれよ

279 :名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 15:48:47 ID:EHWEYM9R.net
>>276←テラバロスwwwwwwww
おまえは100年たってもバカだなwww

280 :名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 16:25:39 ID:AxT/7irN.net
>>279の勢いに
ビクトリーワロスwww,www,www,www,www,www,www,www,www,www

281 :名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 17:01:49 ID:EHWEYM9R.net
(゚д゚)ハァ?

282 :名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 19:56:12 ID:ySLbZkET.net
誰か、キャラメルコーンをソニーが売ることになった経緯を教えてください

283 :名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 23:59:00 ID:Cp5c44CC.net
東鳩がキャラメルコーンのオマケにPSP2本体をつけたのがきっかけ

284 :名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 12:44:39 ID:lRe99SWq.net
そうそう、袋の中にそのまま入ってて、油でギトギトになってんだよな。

285 :名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 14:00:45 ID:VTceEzOt.net
その後、東鳩とエースコックを買収してお菓子とラーメンを売り出した
2012年に製菓・インスタント食品企業へと完全移行することになって
家電・AV部門は、どこに売ったっけ?ま、いいか

今年初めに売り出したキムチコーンが寄生虫の卵報道で大コケしたけどね


286 :名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:40:36 ID:00YYeOy2.net
亀頭の中で無限に増殖するってアレか。あれは怖ろしいよなあ・・・・
ビデオ見たけど、あんな、スイカみたいになって、ぐにゅぐにゅ動いてんの・・・

287 :名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 22:08:47 ID:BefQ+n9G.net
ソニーブランドなら何でも買うってアホな外国人が
キャラメルコーンの食い過ぎで糖尿病になったって
ソニーを訴えたけど、負けたんだっけ?



288 :名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 22:12:45 ID:WqMkfCUh.net
ソニーが生産国表示を Made in sony に変えたのにはワラタwww

289 :名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 10:07:36 ID:6nsY6Wic.net
Made by sony
だろ

290 :名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 10:29:57 ID:BwAdh7IE.net
キャラメルコーンにまでコピー防止ソフトが入ってたんだよな。
食べたら勝手に脳の一部が書き換えられてしまうやつ。

291 :名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 18:51:20 ID:G+wDwWvy.net
来年appleが3日間だけ青森に本社を移す予定らしいね。
向こうのジョークは金かかってるね

292 :名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 18:49:02 ID:LV5cWx0m.net
みんな〜 WALKMANって覚えてるか?w

293 :名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 23:48:32 ID:7igf+6EM.net
ついにクレアおばさんが死んじゃった;;

294 :名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 04:23:16 ID:MV6lp/Lf.net
10年前って言ったら2005年か・・・
今と大して変わってないな・・・
強いて変わったことといえば転送装置が出来た程度か・・・

295 :名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:45:41 ID:S0fQkan1.net
ほんと、大して変わってないよね。
ちょっと地球が木っ端微塵になっただけだしね。

296 :名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:56:14 ID:ZGxEgqtY.net
金星はダメだな
暑くて湿気多すぎ


297 :名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 00:59:46 ID:cC1ST/WG.net
オリンピックは今後開かれないことに決定したね・・・・

298 :名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 03:15:10 ID:tOtRD76o.net
今時全身生身の奴なんていないし

299 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 02:33:02 ID:cykhPzan.net
無駄に人口だけが多い国って、戦争に負けたの?

300 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 13:02:26 ID:tdPzYKK+.net
299
一応負けたが被害は日本の方が大きいな
主要都市は核で焼き払われちゃったし

301 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 13:43:34 ID:IrUTm2bE.net
おまいら面白いか?
(゚д゚)

302 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 16:54:20 ID:3v5a+sKA.net
面白いわけないじゃん

303 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 22:11:53 ID:LZyjPfA6.net
やっぱ「ここだけ来年のスレ」くらいがリアルでいいのかもな

304 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 22:18:21 ID:25t7kJ0D.net
>>303
名案それ。


それよりも、ここってデジモノだよね。

305 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 23:07:11 ID:IrUTm2bE.net
vipかとおもた
(・∀・)

306 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 23:10:27 ID:IrUTm2bE.net
↑あげスマソ

307 :名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 21:22:19 ID:w14KGkva.net
戦闘機に隠しコマンドがやはりあったのか。品のF58がアメリカの戦闘機と戦闘したとき
アメリカは 隠しコマンドを使って、敵の戦闘機は自分で墜落した。


308 :名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 20:47:26 ID:R8SMlmkT.net
iPodmini3買った?

309 :名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 01:47:42 ID:3LuaH5zb.net
全然ミニじゃないよ
ゲームギアより大きい

310 :名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:41:28 ID:yvSwk17A.net
こんどの中統領選挙だれに投票する?

杉村太造
小泉孝太郎
西村ひろゆき
又吉イエス
が立候補らしいな。

杉村は昔、大変な発言をしでかしてたらしいな

知ってる?

311 :名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 13:46:57 ID:bwTjCd8s.net
由美かおるの3回忌から帰ってきたよ。
今更だけど、結局何歳だったんだろな……

312 :名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 13:18:17 ID:FfnMQE96.net
Googleが自我に目覚めたらしいな。


313 :名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 02:59:56 ID:cgdTHP67.net
>>312

すげぇ

314 :313:2005/12/22(木) 03:01:12 ID:cgdTHP67.net
やっぱ、「わたしはあい」(週刊モーニング)みたい展開……?

315 :名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 01:40:42 ID:UZ9ETnkj.net
>>310
ひろゆきは、昔2chを売っぱらっちゃったからなあ。 又吉に。

316 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:39:11 ID:mDJlqlGc.net
95年にロッテにいたフランコってまだメジャーで現役やってたんだな・・・
今、58歳だっけ。
・・・あれ公称60歳になってる。結局いくつなんだこのおっさん。


317 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:32:22 ID:M9EpPtMo.net
>>1-316
えまおらかなしひスギ

なしてすんな昔のネト語(だっけ?)つかっテラ?
1億年JAGしときなさんなん

318 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:37:48 ID:SLVbIhQk.net
>>312
むちゃくちゃワロタ

319 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 22:06:58 ID:M9EpPtMo.net
>>318
昔のネト語にワロルン

320 :名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:32:47 ID:PkL8quYc.net
++319
コリッたんじゃスレリンもんぎょねん((((ケンブリッジ

321 :名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 01:14:42 ID:NXAPE6MY.net
~。320
すぎるクン

322 :名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 14:07:02 ID:mdyU+qjX.net
>>312
2ちゃんねるより8年遅れだな

323 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 01:35:40 ID:0OtYBkAj.net
東京を標的に中国がミサイルを発射したっていう非常事態宣言が出されたときは大変な騒ぎだったな。
どこに着弾したとか窓から飛んでくミサイルが見えたとかで2chは祭り状態だったし。

324 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 11:54:55 ID:H5hLYgTw.net
たしかそれ2006年の1月2日だったっけ?

あのころはいま思えば平和だったなぁ。
イラク自衛隊派遣で騒いでたのがバカらしい。

ミサイル打たれたあと、北の国に攻めいられるなんてな…

こんなことなら早く憲法改正しとくんだったな…

325 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 13:56:20 ID:GQsggIYI.net
どっかの会社が3chとかいう掲示板群を造ったけど、ネラーに潰された。
ワロルンrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr

326 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 15:12:52 ID:NCdgdnln.net
人類滅亡したり
人類復活したり
地球爆発したり
いろいろな事があったなぁ。
まあ、今考えると良い思い出になったな。

327 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:15:07 ID:LkfPRymP.net
ゴルゴ200巻記念実写ドラマ、ゴルゴ役が保坂尚輝ってマジルン?((ケンブリッジ

328 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:35:41 ID:peeVGGHi.net
>>327
保阪尚輝って誰?((ケンブリッジ@アナル

329 :名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:44:50 ID:NWcAoUrA.net
>>324の予言によると、明日なんだが…

330 :名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 03:46:42 ID:56aaA3Ct.net
ああ、明日で10年経過だな

331 :名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 10:31:07 ID:yTlT+pGF.net
BenQブランド独裁状態に反抗してなるべくサードパーティ製品で
PC組んでいるが、それでも8割はBenQのOEMなんだよな。

332 :名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 18:31:57 ID:w0ZmTnD3.net
あれ?お前ら地球人の生き残りか?
地球爆発したのに、まだ生きてたのか。

333 :名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 20:12:51 ID:1PBpsgw1.net
地球爆発のときにパソコンの前にいたやつだけ生き残ってんだろ

334 :名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 13:39:06 ID:7WduqPKY.net
結局中国の核ミサイルは東京上空500Mで電子バリアではね返されたけどな
その後アメリカが陽電子砲で中国壊滅させたっけ

335 :名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 00:39:16 ID:pTyGNsDZ.net
中国?そういやそんな国あったな。
13億人が13人にへったんだろ。

336 :名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 13:24:29 ID:MO0ATnTE.net
100人っこ政策wwwwwwwwwww

337 :名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 03:20:36 ID:yJB6J5iB.net
おれの記憶勝手に書き込んだのだれ?

338 :名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 20:59:34 ID:d5yFZE7G.net
オマエら人間って知ってるか?
昔繁栄してたらしいぞ〜。
その前はキョウリュウとかいうのが居たらしいな。

339 :名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 20:59:27 ID:tANWNIDc.net
人間の前はキュウリってのがいたのか・・・。

340 :名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 12:29:20 ID:HrPxwgYl.net
結局フジTVの社長になっちゃたね、堀江モン


341 :名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 00:17:58 ID:gLEC90tO.net
フジサンケイの総帥の隠し子だったなんてなあ・・・ ズルいよな。

342 :名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 02:44:34 ID:uVktFgas.net
鹿内を蹴落とした日枝が同じくクーデターで失脚とは、あの時
ホリエモンが居なかったら今頃アメリカ三大ネットに買収されて
たもんな、フジ。

堀江様様だろう。

343 :名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 15:23:48 ID:9awauy+z.net
とはいえ、今やアルジャジーラの傘下企業だしなあ・・

344 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 00:18:53 ID:vsr7L7zZ.net
そういえばアソプルがi pod femto を出したら
チュソゴクのパチモン企業が attoとか言うの出してたなぁ

345 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 00:58:46 ID:OtRI+xOn.net
単位が小さいくせに本物と違って耳からはみ出ちゃう奴な。

346 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 12:08:05 ID:evL/Y2N5.net
おまいらまだ耳で音楽聴いてるのか?
今はちんこから音が出る時代だぞ

347 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 13:37:44 ID:ckNEioE+.net
おれはウミが出た

348 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 17:36:00 ID:JOMcthsR.net
>>346
まだ生身かよwwww

349 :名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:30:44 ID:ocSxzDNP.net
>>348
俺も今のところチンコとその周辺機器は生身だぞ。
生の方が気持良いしな。

350 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 02:59:49 ID:Hxu12zQy.net
俺はチンコだけ機械だよ。
ぐるぐる回して空も飛べるしな。
難点はたまにチンコだけどっかへ飛んでっちゃうことくらいかな。

351 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 16:25:42 ID:6as3JGGL.net
>>350
お前はマッパ先輩か!?w

352 :名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 23:21:25 ID:Dn08QsEQ.net
俺のは無線LAN内蔵だぜ

353 :名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 17:33:59 ID:zXTGI9NR.net
車もあれだよなぁ。Aoto Drive System (ADS)誤字・脱字スマソ、なんか出して…子供でも運転出来るんだから、すげえな。来年道路交通法、改正するらしいよ。

354 :名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 00:34:18 ID:V+deCqo9.net
まだ車なんか乗ってる奴いるのか?
チンコぐるぐる回して空飛んだほうが速いじゃん。

355 :名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 23:39:03 ID:UxZ0AFNm.net
オナポートできるやつ知り合いにいる?

356 :名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 11:12:17 ID:wvqwWsFu.net
VAIOサポートより判明

PC/AT互換機でありながら、わざわざ余計な費用をかけて汎用品を使用できないように独自仕様にしてしまっていること・・・、
これらの事を考えるとSONYは販売した後もユーザーから金を搾り取ることしか考えていないように見えます。


357 :名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 14:14:17 ID:cZG0gk8Y.net
そんな10年も前のことをネチネチと。

358 :名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 22:31:32 ID:1u2S11lJ.net
社員GK乙!乙!乙!こんな昼間っから乙!

359 :名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 04:11:04 ID:Bb2Jbxls.net
そんなことよりチンコ回して飛べ!

360 :名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 10:19:51 ID:TfMIhmau.net
最近飛びが・・

361 :名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 13:34:55 ID:s7ElCOPa.net
回すどころか、勃

362 :名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 08:20:36 ID:VzDlxwuI.net
フロッピーディスクって何?

363 :名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 15:58:30 ID:YMN6J6YA.net
まだ写真とか結構そのへんにあるだろ?>フロッピーディスク
実物見たこと無いのはともかく、言葉の意味すら知らないとは
生まれたてのアンカンボウかい?



364 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 05:20:49 ID:6vceerIb.net
人類一回滅亡してるから写真なんてねーよ。

365 :名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 16:21:28 ID:nQ+Fc6zW.net
つか何歳よ

366 :名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:53:46 ID:fESXYf4D.net
時空が歪んだせいで、この十年は実質もっと長かったらしいね。

367 :名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:16:49 ID:f3ASUx+Y.net
たった10年だぜ

368 :名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:22:18 ID:KBA9/s4h.net
されど10年だぜ

369 :名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 14:58:14 ID:VdnFz2Tg.net
昔は「iPod」で電話できなかったんだって

370 :名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 12:12:32 ID:8Z3XYbca.net
ダサッ

371 :名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 02:44:02 ID:bdA5iOZz.net
10年進んでるのに 投稿日は…

372 :名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 05:59:15 ID:yWup6JK9.net
金ちゃんラーメン新発売!

373 :名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 14:39:16 ID:Vk6Ogtxm.net
10年経っても金ちゃんラーメンは新発売なんだな。

374 :名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 03:19:59 ID:v162atLs.net
俺様の記録
久しぶりに ガソリン車に …といってもバイクだがっ 乗ってみた。 ガソリンはオークションでなんとかゲット! なにせ何年ぶりかに乗るので…中略… よしっ かかった! とりあえず近所を走る〜 気持ちいい〜マフラーの音もいいよ! 俺サイコ〜


…と言う 晒しブログを見た!馬鹿なヤツ!隣の街なのに、ここまで騒音が聞こえたっつうの!捕まって当然だろ!…でも エコ車のおかげで騒音規制厳しすぎるよなぁ 何にも聞こえて来ない世界か…珍そーだんすら懐かしいよ

375 :名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 15:37:30 ID:waQxsA0U.net
「競馬はギャンブルじゃない」ってキーワードで検索してみて!

376 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:12:02 ID:QesiKIXr.net
もうハードディスクが無くなって久しいよなあ
あんな遅い、五月蝿い、衝撃に弱い、挙句の果てに寿命が短いなんて代物に大事なデータを預けてたんだよなあ・・・

377 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 05:08:06 ID:Hf5a9b2Z.net
ていうか2035年ってなに?会社名?

378 :名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:41:25 ID:l3aV+Wz2.net
さっき見かけたんだけどmicroSDの2TBが5800円て安いんですかね


379 :名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:01:33 ID:ukWX4OqX.net
レイプしても犯罪にならないとはいい時代になったものだ

380 :名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 13:40:58 ID:NGwanftd.net
>>379
ちょっと海外出張してて最近の国内事情知らないんで、詳細希望。

381 :名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 17:34:59 ID:eOOMyUXB.net
>>380
今年ついに女の人口が男の人口の10倍になったからだよ

382 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 19:42:41 ID:ARc+1eZz.net
投稿日付の表示が10年狂ってるぞ。

383 :名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 11:35:54 ID:PY1r5l/r.net
ハーレムさいこー

384 :名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 14:35:37 ID:3tcLT6V6.net
つまり、10年書き込みが途絶えているスレなんだな。

385 :名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:50:47 ID:gt/+Dwj0.net
ねぇ〜PC(テラ)がかなり重いんだけど。


386 :名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 19:56:42 ID:SJUG3hxR.net ?BRZ(3060)
まさか、まだ童貞だとは思わなかった

387 :名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:29:21 ID:T4J/t7Xa.net
>>386
やっぱり、まだ童貞だったと思った。
そして、10年後も20年後も生きてる限り童貞は続くよ。

388 :名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:59:47 ID:vRmhzbTZ.net
わけわかんない病気がこれだけ蔓延してんのに童貞捨てた奴って勇気あるな・・・

389 :名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 23:13:03 ID:UOUQpxni.net
hage

390 :名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:19:37 ID:YBq6o2ih.net
あれ?
なんで鬼が後ろで見張ってて俺が裸で石積んでるんだ?
ここは何処なんだ?

391 :名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 16:55:07 ID:7q0oCEWp.net
食料配給券なくした
助けて

392 :名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:37:32 ID:j4yGNroy.net
>>391
遺伝子組み換え豚のウンコうまかったよ

393 :名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 21:07:47 ID:JLArhYFX.net
牛丼喰って頑張って働いてた 底辺労働者が
みんな死んじゃったんだよな。BSEでさ。

資本家は外人を働かそうとか思ってたらしいけど、
国を乗っ取られてしまった。

394 :名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 09:48:17 ID:49dHXEjJ.net
テレビも映画もダウンロードしてHDDに落として
AVCHDに記録
いまだDVD-Rを使うとは

395 :名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 13:53:54 ID:+4aXRFiv.net
>>394
ウチなんて、地デジ対応VHSだぜ。

396 :名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 15:16:15 ID:NZCD1PlZ.net
そういえば、遠い昔、プレイステーション3がおおこけしてたな。

397 :名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 20:34:42 ID:zwt9VCYf.net
>>396
しーっ!

398 :名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 14:21:03 ID:UFH3AWlP.net
GKの残党が残ってる。誰の為にやってるのだろう。

399 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 02:17:36 ID:JGBQPd9W.net
最近、機械化した人達が、欲情を満たす為に、人間狩りとか始めてるよぉ〜
怖いよぉ〜

400 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 02:42:35 ID:JGBQPd9W.net
めーてるだよ。
近所でにんげん狩りが始まってるよ。
こわいよぉ〜

401 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 13:46:19 ID:haynDt5/.net
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1144064282/
280 :名無しさん@おだいじに :2006/09/30(土) 03:21:52 ID:F5RPOrYH

姉キが風邪をひいてるので様子を見に行ったら、紅い顔で「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。親父には見られたくない。という事らしい。
姉キは後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!とパジャマを下げて半分ケツをだした。
すごくイヤだったが、仕方ないのでロケット型の白い座薬を姉の※にゆっくりと入れる。

だが、直ぐケツの力で座薬が這い出してしまう。「ちゃんと奥まで入れろ!」と言われ
汚ねぇから触れねぇーよ! と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると姉キは何度も絶対に変な事するなよ!絶対に変な事するなよ!
と言いながら もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。

姉キはアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝るオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすと「ウッ!動かさないで!」と姉キはマジ悶える。

力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と姉キも負けじと叫ぶ。
簡単にコトが終わると思ってたのが間違いだった。こんなときって悪い方へと行ってしまう

402 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:08:52 ID:nDD+H/13.net
>>401の続きがきになるお('ω'*)

403 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 01:22:49 ID:h1U54T6a.net
>>401
ワッフルワッフル

404 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:55:21 ID:6HkXlfrv.net
アイリバーの残党がが4テラの
フラッシュメモリを発表

405 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:24:39 ID:pgHVKKcZ.net
みんなPS5やった?
ウルトラファミコンの発売には正直おどろいたよ

406 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 14:09:08 ID:AeFezLaC.net
>>405
PS5ってサムスン製の新型ゲーム機の事?

プレイステーションって名前はイメージ悪すぎでボツになったけど
ソニーの残党がPSって言いたがるんだよね。

407 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 00:32:39 ID:LAgDF9GT.net
あーもう!データばっかりじゃ生きてる気しねえ。
紙!ニッケル!プラスチック!
あの頃の資源豊富でリッチなマテリアルワールドが懐かしい…

408 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 21:57:12 ID:IwdO1NhI.net
アクオスの社長どうなった?
もう確定しちゃったのかな・・

409 :名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 14:58:22 ID:TFyQFJ8t.net
昔ね、ソニーって会社が有ったんだ。
そりゃあ凄い会社だったんだよ。

410 :名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 15:24:21 ID:stkmgOP+.net
ソニー?
なにそれ?
SQNYの偽物?

411 :名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 12:50:40 ID:JXBd+xaR.net
>>410
パニーのこと。
パナソニックとソニーが合併したのがパニー。

412 :名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 18:44:59 ID:Abp6hCJg.net
うん、そうだね。

413 :名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 03:18:44 ID:WF3Cgv7V.net
プレステ6って5以前のソフトは遊べないの?

414 :名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 09:28:54 ID:x+/7Vw6g.net
古いソフトはポリカーボネートが劣化してるから、割れやすいらしい。
動くことは動くけど、割れても責任とれないからサポートしてないことになってるんだそうな。


あれ、ライバルメーカーの機体はどれも、
劣化したメディアを傷つけないようにメディアじゃなくて読み取り側を回転させる機構になっていたような・・・

415 :名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 23:47:38 ID:XfapFv/q.net

とうとうウンコが食える時代になったか。

味噌とカレー味が出るらしいね

416 :名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 00:27:59 ID:nStdcAP4.net
http://in-osaka.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0035.jpg.html
最近のホイホイは凄いなぁ。こんな大きなのまで取れるのかぁ

417 :名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 15:33:46 ID:qV3XyTy8.net
 

418 :名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 14:34:35 ID:ogF8BVGi.net
昨日、2度目の地球大爆発があったね。
また人類滅亡しちゃった。

419 :名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 23:26:58 ID:JkDnGfNi.net
液晶テレビが壊れたんでSEDに買い換えようかと思うんだけど、
何インチがお勧め?
今は8畳で37インチなんだけど、150インチだと目が疲れるかなぁ?


420 :名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 06:53:33 ID:S6Qo7XNk.net
やっぱレコードが最高音質だよな

421 :名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 08:39:02 ID:7ZgaCPIv.net
>419
100インチくらいで充分だと思うよ。
でも日本製はすぐに壊れるからサムソンにしとけよ。
なんてたって世界のサムソンだからなwww

422 :名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 15:41:56 ID:VgJtZ10W.net
いよいよ大東亜帝国の樹立だ。
今宵は皆で宴を開こう。

423 :名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 22:08:27 ID:+s9SOJhF.net
>>421
実表示モニタしか買えない貧乏人、乙。
やっぱ網膜投影モニタですよ。

424 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 11:28:28 ID:uf6UNRXG.net
今は心の目で見るのが主流だよ。
今の世の中サイキックパワー使えない奴なんて生きていけないしな。

425 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 18:05:05 ID:ZNVwAbNH.net
またサザビーで初代ファミコンが億の値段ついたな。
マーク3は北斗の拳とセットで博物館入りだし…

426 :名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 21:35:20 ID:uT3nwmiA.net
自衛軍の中東遠征で兵員募集してるけど、どうしょう?
仕事無いけど、死んだらそれっきりだしなぁ・・・。

427 :名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 23:33:27 ID:zRCmd1/A.net
脳が無傷なら生き返られるから逝ってこい

428 :名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 02:33:16 ID:qjSUKm8X.net
昨日朝鮮人見たよ。めずらしいよねー

429 :名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 12:59:32 ID:YoDGukjZ.net
漏れなんてアラブ人見たぜ

430 :名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 16:10:37 ID:NSqaMsit.net
>>426
今更だけど、日本自衛軍なのに、海外派兵ばっかりってどーよ?

431 :名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 12:52:46 ID:dHVgbGLW.net
昨日、NIKON D5Xsの中古の在庫が5万で出てたよ。
D4XsはISO64000だと結構ノイズが乗っているからあまりほしくない。


432 :名無しさん@3周年:2006/12/21(木) 18:21:53 ID:8WWa/5Kh.net
やっとSEDテレビが出たね!

433 :名無しさん@3周年:2006/12/22(金) 04:16:23 ID:Uol9cSxN.net
ドラえもんがいるから別にいいやー

434 :名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 00:02:58 ID:fguIDECI.net
■ 英保健相発言 「喫煙は貧乏人の楽しみ」 ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1087005326/

435 :名無しさん@3周年:2006/12/26(火) 22:33:41 ID:HVaawt+S.net
エヴァンゲリオン発進!!

436 :名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 23:15:44 ID:X2i/WjIU.net
HDDが1インチ1TBになったね。

437 :名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 08:30:07 ID:A8XYdp6q.net
太陽爆発しちゃったね。

438 :名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 15:17:22 ID:5WKJVCHV.net
久し振りに博物館のパソコンみてみたら
まだ2chやってるヤツいたんだなwww
電力がもったいなから、はやく寝ろよ

しかし火力も原子力も使えない世の中になるとは
10年前には想像もできなかったよな

439 :名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 01:05:31 ID:tDIMj9kj.net
あの冬の事だけは誰も書かないな
思い出したくもないよね…


440 :名無しさん@3周年:2006/12/30(土) 17:43:14 ID:oqu6GZhS.net
さっき渋谷の入り江で泳いできたよ。
素潜りしたらマツキヨの看板見えたよ。

441 :名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 16:42:56 ID:Ge4QnJHg.net
>>438
今思えば、突然2015年にエネルギー資源が尽きますって宣言すれば大混乱が起きるからな。
あえて、戦争ムードにして国家総動員で配給制に切り替えた後に発表したのは英断だった。

442 :名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 12:05:03 ID:llGTuoQN.net
>>441
こんな生活嫌だっつって何人も自殺したしな…
生きづらい世の中になったもんだ

443 :名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 23:38:57 ID:EJr2o43i.net
>>435サードインパクトからのその後は…?

444 :名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 13:32:40 ID:gedrc3QH.net
それにしても、自動翻訳機がこんなに便利になってよかったな。
英語とか第二外国語とか習ってた無駄な時間をこれからほかの
勉強に回せるぜ。でも英語教師やノバの教師やら、今どうしてんだろう?

445 :名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 08:35:33 ID:vjxzyOYA.net
電話から手や足がでてきて、面白かったよ

446 :名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 11:13:15 ID:fs6uLyCx.net
著作権法のせいで
記憶媒体全部テープに戻ったから

PC触るの久し振りっちぇ%%

追伸:ポールペン検定2級受かったっちぇ%%

447 :名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 19:41:37 ID:OUwAObua.net
ついにラジオもデジタル化か。
FMデジタル放送で高音質な音楽が聴けてカーユースには一石二鳥。
私はニューポルテに乗っています。
AMデジタル放送はワンセグと同じ形式の音声版なので、山岳部でも電波が届くしな。
FMデジタル放送は電波が上手く届くところは高音質の4セグで、電波が弱いところではワンセグと切り換わるし。

448 :名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 13:57:27 ID:brRNR9Pq.net
10回目の人類滅亡記念カキコ

449 :名無しさん@3周年:2007/05/12(土) 09:36:00 ID:Iec1ozL7.net
小山ゆうえんハーヴェストウォークのところに小山遊園地駅が出来たので、
両毛線で小山ゆうえんハーヴェストウォークへ行けるようになったな。

450 :名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 05:08:14 ID:ZaI54n67.net
日朝戦争も2年目に突入、金正男将軍率いる統一朝鮮軍結構強いじゃないか。タイゾー総理は3日で終わらすってホラふいてたのに。

451 :名無しさん@3周年:2007/06/07(木) 13:56:34 ID:M3IX4lN0.net
11回目の人類滅亡記念カキコ

452 :名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 15:48:13 ID:kDCYqDw+.net
12回目の人類滅亡カキコ

453 :名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 10:47:20 ID:lR3e6VKh.net
13回目の人類滅亡カキコ

454 :名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 16:06:23 ID:BZDCqoI5.net
14回目の人類滅亡カキコ

455 :名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 14:26:49 ID:d4fo/lFf.net
15回目の人類滅亡カキコ

456 :名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 06:32:15 ID:55mW5Ymq.net
IXY DIGITAL 800ISっていうデジカメ、未来をモチーフとした流曲線本体がテラキモス。

457 :名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:45:26 ID:GyLA6QnE.net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1170506308/l50
有線

458 :名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 14:08:26 ID:/4qLGTnI.net
水戸黄門ってそーとー昔からやってたんだね
入浴シーンも当初からあったんだww
やるねーNHKは

459 :名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 12:50:12 ID:gVcZ+ut7.net
有機ELTVの40型とSEDの100型どっちがいい?
サムソニーと東芝LGのどっち買うか悩んでるんだけど

460 :名無しさん@3周年:2008/01/05(土) 22:32:52 ID:3lGLDV/b.net
シャーシバって昔は2つの会社だったんだってな

461 :名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 13:05:24 ID:VmK78l1z.net
>>459
さすがに大きさ違うって・・・

462 :名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 16:57:13 ID:QesSkIoL.net
携帯でBlu-rayみれるとかマジビビッタんだが

463 :名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 20:21:00 ID:3JQxcDZ2.net
燃料充電器の調子がおかしいと思ってたら、健康診断でひっかかった。
大腸の調子が悪くてガスの成分が異常になってたようだ。
そのせいで充電器のワンウェイバルブを腐食させたっぽい。

464 :名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 17:10:32 ID:OB6NINIn.net
>>462
iD PHOTOディスクドライブくらいの大きさにしないと
だめだろうね。それに、モーターと光学ピックアップが動くため、
バッテリードガ喰い!!お世辞に省電力ではない。

465 :名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 12:49:50 ID:Mq+NsOjd.net
HDDをぶん投げても壊れないとは進化したもんだな

466 :名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 14:43:48 ID:YsIx8G65.net
>465
256ギガのメモリーカードが5000円切ってるのにHDDなんか使うなってば

467 :こてはんまん ◆LuvLANRUNQ :2008/04/29(火) 16:10:41 ID:dklj3tl6.net ?2BP(2070)
              ∧_∧
              ( ´∀`) <デジタルモノ板初めてです
              / つ¶つ¶      ちょっと通りますよ〜
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄

468 :名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 16:30:29 ID:Y/pK2ISt.net
月「竜崎よ、エンジンはかからないのか?」
L「だめです。バッテリーが上がってしまってエンジンがかかりません。」
月「どうするんだよ。竜崎。山の中で故障しちゃうなんて・・・。」
L「誰か、ほかの車が通るのを待つしかないね。」
月「そんな〜っ!?」

469 :名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 18:05:33 ID:zUOmoXKd.net
俺先週 TwinVQプレーヤー買ったぜ
価格コム最安の店で32800円だった

470 :名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 01:59:07 ID:nm3lXffh.net
ヒマラヤ越えの亡命チベット人を遠距離から狙撃する中国兵
http://www.youtube.com/watch?v=P5sWncFiYnA

471 :名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 12:42:40 ID:q/B/lXt0.net
いままで発売されたすべての音楽が収録された、超高音質USBが
ついに9800円まで下がってたよ。
これまでこつこつ高いCD買ってたのはなんだったのかと・・・

472 :名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 04:55:53 ID:gSxKs22i.net
ttp://iclips-push1.wm.llnwd.net/iclips_push1

473 :名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 16:40:48 ID:D1zmLeKM.net
>>471
音楽限定だとそうだろうが、世界で発行されたすべての新聞、テレビ映像を納めたUSBが来年には出るっていうしな。
それより露天で売ってる大英図書館in1がちょっと気になる。

474 :名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 02:00:02 ID:5STThoKV.net
それにしてもアメリカと中国の冷戦はいつ終結するのか。
中国が動いたら、真っ先にやられるのは日本。

475 :名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 19:59:42 ID:gWcW4hve.net
九州、北海道に続きついに四国も独立か

476 :名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 22:00:23 ID:HezW1e5o.net
昨日ヤマ電で1TBのnanoSDが12800円だった。早速電気自動車で買いに行ったよ。

477 :名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 17:38:25 ID:a/i7Iozb.net
>>476
それならあきばお〜で3000円安く買えるぞwwwww

今は指紋だけで買い物出来るから便利だよなw

478 :名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 20:27:22 ID:Irsywb48.net
>>476
今日日nanoなんて何に使うんだよw
旧世代の携帯か?

コジマに1TのpicoSDが14800円で売ってるからそっち買えよ。
ハギワラのだけど

479 :名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 01:32:39 ID:MAvv/Pe8.net
俺のは昔ながらの4Gケータイだからなww
nanoSDが必要だ。

480 :名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 00:23:34 ID:lNkqSpD/.net
4TBのウォークマンどこで売ってる?どこ行っても売り切れなんだが。

481 :名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 09:01:37 ID:Olf4fE5R.net
技術革命が起こってテラからペタを飛び越えてエクサまで一気に行ったからね
TBレベルのウォークマンはもうどこにも売ってないんでない?

482 :名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 17:46:59 ID:lNkqSpD/.net
>>481
マジかよ…。じゃあ2エクサの買うわ。

483 :名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 18:39:28 ID:LliBq2w1.net
PC

484 :名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 08:59:44 ID:24D2qmaU.net
防水のMP3プレーヤー見つけたよ

http://zappy.kyarame.com/01-japanese/12-naruhodou/08/digital/081128/mp3(081128).htm

さっそく注文しちゃいました
水深2mまでOKだって



485 :名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 05:29:20 ID:McGqbEHP.net
>>484
100kPa=1気圧

500kPa防水ですね。
すなわち、5気圧防水=日常防水です。

水深2メートルまで沈められるのは静かに沈めた場合で、
実際に流れのある水中で使用するには、1MPa(10気圧)防水で
無いと話になりません。流れもその分圧力が加わる要素ですから。

486 :名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 01:28:56 ID:OWmIChQU.net
誰かスーパーハイビジョンテレビ買った人いる?感想知りたい。

487 :名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 14:00:27 ID:Uii6Vtds.net
二秒で爆発したよ

488 :名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 16:59:25 ID:UCRQBjHi.net
>>486
今さら平面なの買ってねーよ
時代は3D

489 :名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 15:01:37 ID:ZWfVZOkV.net
イロイロ見たいからageでw

490 :名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 11:21:17 ID:9j3eU8ZT.net
ちょっと火星の友達んちに行きたいんだけど、
どうやって行くのがいいかな?
自家用シャトルが修理中でさ。

491 :名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 02:35:27 ID:L1MvLdjx.net
自家用シャトルって・・・
プレステ10に乗って行けばいいじゃん

492 :名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 10:44:17 ID:kc2V9m+t.net
プレステ10に乗る?
なんという被害妄想・・・。

493 :名無しさん@3周年:2008/12/20(土) 10:48:28 ID:dlXG44k1.net
PCエンジンシャトルに乗ってきゃよくね?!

494 :名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 13:32:22 ID:w00tI2dW.net
この掲示板まだ動いてるのかな?
書き込みテスト、、、えいっ

495 :名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 00:55:22 ID:Ujd9cSfK.net
物置を整理したらアナログTVが出てきた。なんでも鑑定団に出してみるかな

496 :名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 05:40:26 ID:8+iywPVP.net
1978年生のテレビジョンは現在もきれいに映っていますよ。
地デジが本格的になったら、ただのゴミだな。

497 :名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 09:02:47 ID:14/RMox0.net
最近のガキはタッチパネルの操作うますぎるよな。
指2本使って拡大とかは昔からあったけど
3本以上はついていけん。
あいつら手の動きが人間じゃねえ。

498 :名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 20:08:11 ID:nogWUQVA.net
中国製のホログラムFAX買ってきたけど、
デジカメとかの画像だと後ろ側がバッサリ無くなって表示される…

何とかしてお尻とおっぱいを同時に表示できないものか

499 :名無しさん@3周年:2009/05/02(土) 12:04:41 ID:+tHzh3Gn.net
マツシバの3Dテレビジョンを買ったんだが、触感がイマイチだな。
「業界初!触れるTV!松下東芝の合併は伊達じゃない」
の触れ込みだったが、これでAV触って見ても、彫刻触ってるようなものだな。

500 :ティエリア・アーデ ◆IOUSLtobP2 :2009/05/02(土) 17:40:27 ID:Gwq4ENog.net
超巨大立体型テレビ

解像度は3200*2400というウルトラハイビジョン規格で、
400インチの大画面有機ELモニタを採用しています。

画面の中に入ることも出来ます。

ティエリア
「あれ?何故ルルーシュさんとギンコさんがこんなところに?」

実は、ルルーシュとギンコで超巨大立体型テレビの画面の中に入り込んで
テレビの中の世界を体験している最中に、ナナリーが「お兄様のやつ、
テレビ付けっぱなしですわ。ちゃんと消さないとだめだわ。」とスイッチを
切ってしまったために、二人は出口が無くなり、元の世界に戻れなくて、
「うえーん!」と泣いているのであった。

501 :名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 11:57:24 ID:ZzTqYfv4.net
実家行ったらwin98 SEが眠ってた。
思い出に浸っていたが、ハードディスクを見てみると…10GBwww

今となっては骨董じゃね?

502 :名無しさん@3周年:2009/05/06(水) 23:57:48 ID:vK+wMQ6q.net
>>499
残念ながら擬似3Dが10年前に発表されてからあんまり状況は変わってないな。
2Dソースの擬似立体化は少しずつ進歩しているけど、
3Dぽくなるほど逆にリアルさが感じられない場合があるとかは原因追究すらされていない。

503 :名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 20:56:11 ID:2ABUSBxO.net
>>486
スーパーハイビジョンなんていつの話しているんだよ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news019.html

504 :名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 01:20:04 ID:UPcsnK2g.net
ソニーが、折り畳み式の液晶テレビ開発したみたい!!最近、液晶テレビの大型化が進みすぎて大変だったからたすかるわ

505 :名無しさん@3周年:2009/05/22(金) 09:14:34 ID:BobEfOlp.net
ロールタイプの有機ELだと、キレイに広げるのが難しかったもんな
あえて板状に戻るのは有りかもしれない

506 :名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 07:29:22 ID:97JKoZ/7.net
有機ELは目がチカチカして駄目だ
電子ペーパーのほうが便利
財布に入れといて、メモ帳兼TVとして使ってるわ

507 :名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 18:24:27 ID:h75H8hJ3.net
なんか家の倉庫漁ってたらWindowsXP出てきた。
うまいこと起動したんだけどとんでもなく遅いな。Windows2020とは比べ物にならねぇ。
それとHDDとメモリに吹いたw
HDDなんか160GBだってよwmp3のひとつも保存できやしないw
メモリも2GBとかよくこんなんでやってられたなぁ。

508 :ミツル ◆NblATia1b6 :2009/06/05(金) 07:13:46 ID:wtuOvJpe.net
>>507
180GBほどあれば、私には十分すぎます。
私が最初に買ってもらったパソコンはHDDが220GBで、
当時としては大容量でした。メモリーは1,536MBくらいでした。

メモリーが2,048MBはVistaや7が快適に動くレベルです。

509 :名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 13:39:57 ID:aYwgATMy.net
物忘れがひどいから100TBのHDD脳に増設したわ

510 :名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 17:58:14 ID:SZL3t9WJ.net
今日また駅前で電子ティッシュもらってきた。
もう家の中は電子ペーパー類だらけだ。どうしよう・・・。

511 :ミツル ◆NblATia1b6 :2009/06/08(月) 06:55:27 ID:Y5wLT8Zu.net
>>509
なんて考えている>>509に絶望した!
第一、100TBなんて、鯖側にそんなディスク領域がありません!
それに、転送するときの転送量が無駄です!

512 :名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 16:55:42 ID:M4y6GKm7.net
パパから聞いたんだけどウォークマンってなあに?

513 :芦川 美鶴 (ミツル) ◆BU5HG/DkmA :2009/06/14(日) 18:21:56 ID:jkPoaJsR.net
SONYのポータブルオーディオ機器の愛称です。
黎明期のウォークマンはお弁当箱くらいの大きさのカセットプレーヤーでした。

なお、ミニディスクにつきましては、MZ-1という機種がありました。
かなり大きな筐体で、お弁当箱サイズでしたが、ミニディスクの高音質と
頭出しの早さが魅力的で、ピックアップがいかれるまで大事に使いましたよ。

514 :名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 12:23:21 ID:CXh9c3kF.net
>>510
息子を包んで激しくシェイク!

515 :名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 18:45:23 ID:FpQQitsT.net
まっさか、あのキングジムが日立を買収だなんてびっくりしたよ〜。まあポメ7売れまくってるもんな〜

516 :名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 18:21:39 ID:H6XJYkYS.net
iPod生産終了だってよ。
アップルは今後どうするんだろう。

517 :名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 05:18:08 ID:R0YehZ4N.net
>>42
麻生・・・総理・・・?

518 :名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 19:30:22 ID:8qnPe+U9.net
>>513

> SONYのポータブルオーディオ機器の愛称です。
> 黎明期のウォークマンはお弁当箱くらいの大きさのカセットプレーヤーでした。

> なお、ミニディスクにつきましては、MZ-1という機種がありました。
> かなり大きな筐体で、お弁当箱サイズでしたが、ミニディスクの高音質と
> 頭出しの早さが魅力的で、ピックアップがいかれるまで大事に使いましたよ。

519 :名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 19:32:05 ID:8qnPe+U9.net
ごめん操作ミス

520 :名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 04:49:36 ID:Vc8NsPW3.net
うちの子、もう小学校なのにまともにタイピングすら出来ないの…
ほかの子は普通なのに、心配だわ…

521 :阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo :2009/07/01(水) 20:24:07 ID:iCLyu8Td.net
>>520
個人差を考えるべき。

園児からMS-DOSのコマンドが打てる人もいれば、そうでない人もいる。

522 :名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 00:08:52 ID:YuHEDA9b.net
しかし何年たってもコテはキモいな
なんで空気読む力が欠如したヤツばっかなんだろ?

523 :名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 06:09:52 ID:NYAEFmc5.net
上戸彩ちゃんのクローン安売りしてた

524 :名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 23:53:20 ID:uw7T5eLQ.net
>>523
もう今は知る人ぞ知る懐かしアイドルじゃねえか!
お前とは良い酒が飲めそうだw
もう2ちゃんも20周年か

525 :名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 22:47:30 ID:Q4z9m92S.net
「ママーじんじくんDOSできないんだってー もう8さいなのにー」

526 :名無しさん@3周年:2009/12/01(火) 22:50:57 ID:Q4z9m92S.net
「ママーきろばいとってなにー?」

527 :名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 16:31:08 ID:yTh1Uzwn.net
>>525
「ママが8歳の頃にはDOS攻撃なんて目をつぶっててもできたわ。
 おばかちゃんね、しんじくんは」 

528 :名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 21:32:37 ID:uN+XEyqU.net
Windows PXはFDX端子とテープメディアに完全対応するそうだ
これでやっと不安定なSATA接続SSDを捨てられる

529 :名無しさん@3周年:2010/02/09(火) 21:28:27 ID:1NurU89L.net
すいません、脳内にマイクロソフトオフィス2020がインストールできない
のですが、どうすればできますか?ヘソにデータの入ったチップ挿入して
あとはインストーラに任せるだけですよね?
あと、やはりセキュリティマスクは必要ですかね?インフルに感染してペ
ニスに入れてるデータを全部持っていかれそうで怖いのですが・・。

530 :名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 12:14:11 ID:sjBcL/zD.net
ヘソ接続はやめといた方がいい。最近チップにコレラ菌を仕込む奴が居る。

一番確実なのは電磁誘導ナノマシン使う方法だろう。
まあ、時間も金も手間もかかるが。

531 :名無しさん@3周年:2010/02/20(土) 03:37:20 ID:pm2CalEh.net
こないだの連続殺人犯、脳内チップにマルウェア入ってたらしいな。
俺フリーのセキュリティしかいれてないんだけど大丈夫かな?


532 :名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 02:17:59 ID:HcJvc9P9.net
今年度中にはパソコン・携帯電話市場でサムスン、ノキア、LGでシェア5割超えるらしいな。
3年前のSIMフリー化じゃ遅すぎたな。去年はシャープが携帯電話から撤退したし、これで日本のメーカーも終わりだな。

533 :名無しさん@3周年:2010/05/03(月) 00:35:36 ID:zjFlrnGY.net
うちの親父がルーカスとかスピルバドメインばっかネってるけどジジイどもってそんなのばっかかよ。
英語しか出来ねー世代とかなんとかして欲しいよ。

534 :名無しさん@3周年:2010/05/05(水) 14:14:31 ID:zbEnOizU.net
这些人只是使用了日本的语言?

535 :名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 17:01:40 ID:P80WGEE/.net
android516.2が来週リリースらしいな
コードネームWirowだってよ

536 :名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 13:58:28 ID:7DxbCGqO.net
しかし不況はいつまで続くんだろう・・・
また中高年が記憶売って廃人になったってニュースがあったな
子供の頃に見た「世にも奇妙な物語」のエピソードが現実になるとはなあ

537 :名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 14:00:16 ID:7DxbCGqO.net
>>50

唯一現実になりそうだなw

538 :けけ ◆GHTwoYFyp. :2010/09/30(木) 04:04:18 ID:Ft4zwWyV.net
テストごめんなさい

539 :名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 09:04:05 ID:Ec3SNv+B.net
机の上に置いてた1TBのpicoSDメモリをクシャミして飛ばしてしまった!
長さ1mmしかないから探すの大変なんだよな〜コレ。

540 :名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 20:02:10 ID:p0Dza+5K.net
YouTubeのスーパー・スーパーHD版見た?
100インチのスクリーンで見てもクッキリだよ。
しかし、汗腺まで見える必要あるのかw

541 :名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 09:21:17 ID:hpXcpv92.net
昨日パソコン買い替えたんで見てみたよ
すんげぇ綺麗に見られるのね

16元の安物のパソコンだったけど全く問題ないね

542 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/10/26(火) 06:58:43 ID:ukgdXcKj.net ?2BP(1092)
@Reply:>>539
ピン型のフラッシュメモリ・ニードルスティックは現時点でも、技術的には開発可能です。
ただ、爪楊枝サイズのフラッシュメモリなんて、紛失する危険性が高くなりますね。

543 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/10/26(火) 07:03:10 ID:ukgdXcKj.net ?2BP(1092)
@Reply:>>540
YouTubeのウルトラハイビジョン?動画のファイルサイズ食い過ぎ。
まず、1.8TBなんて鯖側にそんなスペースが無い。それに、
動画を転送する際の転送量が無駄。

非圧縮AVI(SVGAサイズ)と同様、1分あたり1.8GBのファイルサイズなので、
非現実的な発想ですね。ハードディスクやSSDの容量がもったいない。

544 :名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 13:46:58 ID:zDiataiv.net

この人10年前から時間が止まってるの?

545 :kddikakutokusann:2010/12/21(火) 14:33:42 ID:NuGJ0wwX.net
今回はKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku ポイント大作戦に参加
今までW43CAという機種を4年間使用していたのですが、
auから周波数の変更で同機種が使用できなくなるとの通知を
受けて機種変更を考えています。KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuを
Ezweb、携帯ゲームはほとんど使用せず、メールや電話も
連絡事項がある時くらいで必要最小限。KDDI獲得 kddikakutoku ポイント大作
戦参加して
主にカメラとしての使用
なので、携帯電話というよりはKDDI獲得携帯付きカメラという感じです。
そこで薄くてかるく、カメラの評価が高いこの機種を第1候補に
考えています。
KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuの
ただ、今まで付いていなかった
KDDI獲得 kddikakutoku ポイント大作戦での特典で
ワンセグ機能が気になります。
受信感度や画質はいかがなものでしょうか?
皆さんの主観で構いませんのでご感想を頂けると嬉しいです。
KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku
カメラの評価についても頂ければなお嬉しいです。
よろしくお願いします。

IS03を購入しようと考えた理由がKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuすることで
スカイプを使うことができるからなのですが、
それだけの理由でKDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutokuしたら後悔するでしょうか?
普通のケータイとは全く別物だと聞いたので、KDDI獲得 KDDIKAKUTOKU kddikakutoku後
うまく扱えるか不安があります。

546 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 23:05:00 ID:PsKj8ZSv.net
10年前には日本って国があったんだよな。

547 :名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 12:39:32 ID:wL7jQB5r.net
しかしまさか数年前に北が高高度核爆発を仕掛けるとは思わん買った、
日本全体の民生用デジタル機器が全滅してデジタル機器危機に・・、
やっとここまで復興・・、
辛く・・長かったなぁ・・。

548 :名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 01:25:55 ID:GJvaqT5F.net
Googleがマイクロソフトを買収する日が来るとは…

549 :名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 15:18:01 ID:BS6V+vD+.net
ランチプリンタがいかれた+_+何でオムライス出力したらバナナの匂いが付いてるんだよ
計測してみたら確かにCO2濃度が濃い目で窒素濃度が低目だけど
この程度の原料誤差でバグるようじゃ、ちっとも目の付け所鋭かねーだろ…

550 :名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 01:39:29 ID:tEmgG1UL.net
>>549
ちゃんと説明書読めよ。
フードインクを交換した際には、必ずキャリブレーションしろって書いてあるだろ。
ところで、最近、プリンター内蔵の味セキュリティの脆弱性をついたレシピファイルが出回ってるらしいぞ。
信用できないレシピはダウンロードするなよ。
特にカレーには要注意だ。ウンコ味のカレーレシピが出回ってる。
一刻も早くパッチを当てろ。

551 :名無しさん@3周年:2011/02/06(日) 02:16:20 ID:NYoNiYUB.net
>>1からもう6年もたったのいぇのえおう

552 :名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 02:50:16 ID:tXpUNVm7.net
j

553 :名無しさん@3周年:2011/02/11(金) 12:53:27 ID:MJlfKsVS.net
来週から2カ月のバカンス休暇を貰ったので、
ダウラギリの氷河スキーに行ってくるのですが、
超遠視カメラで悩んでいるんです。
どれが良いか教えてください。
ちなみに、カルカッタのエレクトリック市場で買おうと思ってます。

@ドイツ製 ライダック社 テレフォーク2020
A韓日製 サMパNa社  2・和孫
B中極製 皇電屋社  可宴望陽

レンズで選ぶなら、お爺ちゃんがコダックだって言ってました。
ライカと組んだから最強だとか。
機能ならサM。韓日の首都、北京に住んでる義姉が、良いって言ってました。
第3州の京都の職人さんが、漆塗りでデコってくれるって。
友達は中極のが一番だって。襲われたら、レンズからナイフが飛び出る
らしいです。レイプ対策用には良いですよね。多いし。

ロンドアナ海に出来た、ゴールデンブリッジを撮りたいんです!
NYまであと500kmらしいですね。
アースラウンドの鉄道版がもうすぐ完成なんて、夢みたい!

世界国境再編計画のお陰ですよね!

554 :名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 08:36:26.12 ID:LKp1evMm.net
あの夏は静かだったよ。



555 :名無しさん@3周年:2011/05/19(木) 20:55:36.22 ID:AG0lxYTX.net
>>546
今だって日本国だよ。中華東アジア連邦だけどな。
しかし1連邦9制度とか、もう連邦というより何か新しい括りが必要な気もするが。

556 :名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 02:23:11.28 ID:sXbJAs4X.net
数年ぶりに日本に帰ってきたけど、福島の様子はどうだい?

557 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/16(火) 17:01:30.38 ID:kPTqQ0Oe.net
きねん

558 :名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 14:13:48.37 ID:qxvkSTMp.net
>>553
大英帝国時代ならいざ知らず、今は民族ごとに国が分かれ、国家数がどんどん
増えている。
中国はウイグル国、チベット国など8つの国に分かれたよね。
カルカッタ?
インド人にぼったくられて贋物をつかまされるのがオチ。
何百年も前からきちんとした商売をするのは日本人だと相場が決まっている。
日本で買っていくのが吉。
ロンドアナ海? 何それ?
この10年で地殻大変動が起きて、新しい海が出来たなんて話はなかったが。

559 :名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 05:01:29.88 ID:DpsiG/EA.net
ステルス迷彩規制法反対のネトデモ行く?
流石にあれは個人用途では禁止すべきだと思うがなw
草案の軍事利用だけって言うのでいいと思うわ。

560 :名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 14:10:41.78 ID:JNlxXm9z.net
ネオ極東コリアン帝国、イルボン州東京労務区、本日より氏名廃止番号制度スタート
ロシアサハリン自治州北海道と、ネオ極東コリアン帝国イルボン州の間、津軽海峡に国境設定


561 :名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 14:15:07.07 ID:JNlxXm9z.net
ネオ極東コリアン帝国首都板門店、釜山、イルボン州九州道福岡を結ぶコリアントンネル開通記念、LEDマスゲーム開催

562 :名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 12:15:36.26 ID:kYuGOZdq.net
ウリナラ妄想、ウザイ
もうちょっとリアリティーのあるの書き込んでくれ。

563 :名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 13:52:31.58 ID:Sfm1uV8H.net
ホリエモンは出所後GoogleCEOに就任。さらにスティーブジョブズ氏とタッグを組み、iOSとAndroidを融合させ、「iDroid 」発表、端末の全アプリをクラウド上にインストールしたクラウドフォン発表
巨万の富を築く

564 :名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 23:14:02.98 ID:nEMT0vtJ.net
まさかウイルコムが巻き返してシェア55%になるとは、、

565 :名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 00:13:19.20 ID:+hTIYnvK.net
カンニングを見破るのが難しくなってから早数年
いまじゃ、小学校にもテスト専用の部屋が標準だな
個人ごとに電波的に隔離されたブースで、電子機器妨害用の電磁波まで照射される

おかげで脳にインプラントいれてた子供が死亡って悲惨な事故もあったな

566 :名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 23:43:32.77 ID:97uK3yfa.net
まぶたの裏にディスプレイ、SIMカードも脳に埋め込む時代になって、データはもアプリもクラウド化
エアキーボードに、脳波キーボード
耳に埋め込まれたPCM骨伝導スピーカーなゆる消え失せたハードウエア
病院にはデバイス外科。

567 :名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 13:47:29.55 ID:GiT6Z01R.net
>>566
脳波スピーカーを埋め込んでから、考えてることが周りの人に聞こえてしまって
生きていくのがつらいです orz

568 :名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 00:25:37.90 ID:P903l1nT.net
中国が内戦で核爆弾を落としあって、今では国連の統治領になって
極貧生活になるとは10年前は想像しなかったな

569 :名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 23:48:16.90 ID:fn3rp4aP.net
ワンピースやっと完結か

570 :名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 14:06:33.33 ID:1B3Nar7U.net
ルフィーたちが900年ぶりに古代王国の首都ラフテルに上陸し、天竜人たちが
地球に侵略してきた歴史を暴いて、世界をひっくり返したんだよね。



571 :名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 18:54:41.63 ID:xxBCzRzn.net
もうジョブスが亡くなってから10年経つのか

572 :名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:12:16.28 ID:zUw1e5lW.net
それ誰?

573 :名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:32:13.10 ID:xxBCzRzn.net
>>572
http://www.apple.com/jp/

574 :名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:07:32.87 ID:xxBCzRzn.net
スマソ、日本語表記だとジョブズが正しかったんだね

575 :名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 19:26:59.46 ID:vKNyOXig.net
そういえばandroidっていつの間にか無くなったな

576 :名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 04:35:18.43 ID:r52hRg2d.net
iPhoneが消えてから何年経った?

577 :名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 11:40:56.53 ID:TEy2H3uu.net
「パパ〜電子書籍って何〜?」
「うん、それはね、まだ人類が電気を使っていた頃・・・・」

578 :嗚呼:2011/11/03(木) 11:29:51.89 ID:qrA1qIbe.net
なんだここは!未来か?

579 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 00:56:56.39 ID:0+hG7Thd.net
最近出たLEDディスプレイなんだあれ、30インチの小さい画面で100万とかぼったくりだろ
あげく「縁無しで複数台合体可能!並べて無線リンクさせると大型化出来てお得です」
とかなんなの?その機能は安い有機ELだからこそ実用性あるんでしょ?富裕者しか客じゃないって言うの?

580 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 17:25:05.41 ID:RWuw1Pxr.net
明日人間ドックだー
ついでにメモリ増やしとこうか迷うわ

581 :名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 14:07:40.43 ID:29b7nq7b.net
鮫島・・・

582 :名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 00:12:01.78 ID:vYdClA4s.net
明日2013年の11月14日に行ってくる

583 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 00:48:51.42 ID:GeBFixgI.net
AIと喧嘩しちゃった…最近働かせ過ぎだって。

ネットの向こうに飛んでいっちゃったけど戻ってきてくれ〜
(´・д・`)ノ

584 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 02:52:46.40 ID:9Hkj4wf5.net
なんだ俺まだお遍路終わってないのか…

585 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 02:02:28.38 ID:8JrwiuHR.net
手術した人に聞きたいんだけど、電脳化したあとって体に違和感とかないの?
なんか感触とか微妙に違いそうだし、色とか明るさとか違って見えたりしないの?

昔電脳化した世界をテーマにしたアニメあったよね。まだ平面のディスプレイに二次元的に映像写す時代の作品だったけど。そうそう!!そのあと何年かしてから、平面に写した映像が3Dに見えるテレビとか流行ったよねー。

586 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 07:54:43.25 ID:KxFeQ+5B.net
スティーブジョブズが冷凍保存されてて再起動されたのはビビた

587 :名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 13:16:57.03 ID:rr84zrsd.net
Windows16っていつ発売するんだ?
快適に動かすには512TB以上のRAMが必要らしいけど

588 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 08:43:22.57 ID:vFBRWF1M.net
す、すみません。
今は平成何年ですか…?

589 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 08:28:32.70 ID:kp7V9kzL.net
googleが世界を支配していた

590 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 16:11:05.36 ID:pwMfQk7h.net
トゲトゲ肩パットってどこで売ってる?

591 :名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 13:55:25.78 ID:FzFu75AM.net
>>588
そういや平成って何年まで続いたっけ?

592 :名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 15:24:59.66 ID:0PkmEvrP.net
平成天皇の脳をクローンボディに再インストールした時は、これで平成が永遠に続くとか
言ってたのになぁ・・ ゲルアノニマスに一時スキャンの時点で侵入されてたとはね

593 :名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 14:07:20.50 ID:U+nmlrLy.net
NEC・・・・そんな企業もあったな

594 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:12:56.37 ID:foONeqG2.net
また明日から会社か〜
中国人の社長は人使いが荒いから大変だよ


595 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 10:48:08.49 ID:rejnMAev.net
大阪都になって10年目だなぁ

596 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 14:12:11.86 ID:WINuoYl0.net
昨日NUROショップで契約してAIルータ埋め込んだが調子がおかしい。
西海岸の奴と話してもトンチンカンな会話になる。左右正常に聞こえるしノイズとかは特にない。
最初は電波の入りが悪いのかと思ったが、他のルータ経由でも同じ。
PCでも何でも文字の記入はできるし先読み変換もフツーにできる。
SCコールして翻訳機能チェックしたが、英語・仏語・北京語とも技術用語オプション含めて正常。
個体不良かも知れないので提携耳鼻科で31項目チェックの申し込みは済ませたが、いったい何がいけないのやら・・・。

597 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 14:24:13.25 ID:jsUpyvxX.net
昨今のダイエットブームで、味噌が売り切れてるらしいぞwww


598 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:34:55.58 ID:qsyNRSSn.net
Appleはジョブズ亡き後、ガタガタになったが、
ウォズが救世主となり次世代デバイスを開発して
一躍トップ企業に返り咲く

599 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 23:59:21.99 ID:rvKbb12v.net
>>597
1年前はヨーグルトだったのにw
発酵食品ってブームになりやすいのねw

600 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 15:48:12.80 ID:aJ31sMs2.net
Panasony

601 :名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 04:06:35.17 ID:kbdIFq3V.net
ああ、また今日もうんこを食品再生可能部分と飲料水再生可能部分に分別する作業がはじまるぉ

602 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 12:49:23.56 ID:FIyeV4JR.net
ここだけの話、日本省も昔は1つの国だったってね。
あれ誰か来た。

603 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 05:22:25.86 ID:QUmWCiJn.net
koboって何?

604 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 02:28:06.63 ID:kbWujwlJ.net
AKB48 

605 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 21:23:08.60 ID:z2fN9zav.net
>>43
今となっては虚しい…

606 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/01/27(日) 05:48:10.28 ID:S7iCHrHg.net
未来を想像して…。

最近は人工内耳も技術が進み、テレビやラジオの音声を確実に聞き取ることが可能な
コクレアの「AVエンドプロセッサ」が出たわね。スピーチプロセッサと同様、その人の内耳の
状況、聞こえの状況に応じたマッピングが必要だが、今使っているスピーチプロセッサの
マッピングと同じに合わせることで済む。

使い方は簡単。人工内耳のインプラントのある部分に送信アンテナの磁石をくっつけ、
AVエンドプロセッサをスピーチプロセッサと同じように自分の耳につけて使用する。

ケーブルをテレビやラジオのイヤホン端子に差し込んで、音量を調節して聞く。
この時、周りの音、自分の声は聞こえないので注意。そういった欠点がある。

607 :名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 09:36:25.57 ID:cdNw19IG.net
最近の若いもんは字も書けないのか!
あと、みんな目が死んでるね
焦点が定まってないし
頭に内蔵された端末を見てるからかな
口からよだれ出して歩いてる人もいる
ここ10年でいろいろおかしくなった
若くても老人なみに衰えてる人が増えたね

10年前の人がここにきたら、きっとスーパーマンだよ
頭もいいし、身体能力もはるかに優れてる
新製品の端末とか、今やコンピュータが作ってるっていうし
人間いらねぇw

608 :氷結@40 ◆WilleVnDjM :2013/11/07(木) 07:48:23.64 ID:b5N6qUEU.net
メドエルの人工内耳プロセッサ、耳穴型補聴器と同サイズに小さくなっちゃったね。
だけど、頭から落っこちないかが心配だ。

耳掛け型のスピーチプロセッサも、超小型の耳掛け型補聴器と同サイズに縮小化している件。
後者の方は送信機につながる短いケーブルが必要だが、後者の方が装着しやすいかと…。

609 :名無しさん@3周年:2013/12/30(月) 00:54:25.30 ID:g6wxTPRQ.net
ああ
今日も食料が見つからなかった…
今日は食料じゃなくて超古代遺跡を見つけた
なんだろうNE…R…V?って読むのだろうか
近くには紫色した巨大な石像があってEVA01って書いてあった気がする

610 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2014/01/03(金) 11:09:26.79 ID:692pXd2g.net
ついに、コクレアから、Nucleus 8 ReSoundが発表されたな…。

次世代のスマートリサウンド機能、ここがすごい。
仮想128チャンネルの処理が可能なので、音楽鑑賞の音質改善もできているし…。

8チャンネルのデジタル補聴器に迫る音質まで向上したので、
機械的な音の違和感が少なくなったのはすごい。

最新鋭の人工内耳はここまで良くなっているのか…。

611 :名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 10:55:25.32 ID:mswTpVoG.net
ニンゲン、ツカエナイカラ、カイコ!
ワレワレ、ロボットノホウガ、ズットユウシュウデス
マトモニシゴトモデキズ、ゲームデアソンデバカリノニンゲンハ、ヒツヨウナイデス
オハライバコデス

612 :名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 10:41:01.32 ID:Rp+xYyLK.net
チャイニーズ光金空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校ゴーヤそば

613 :名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 16:34:29.20 ID:tJBWDGyO.net
人間はコピペしかしないな
ロボットの方が創造的だ

614 :名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 11:17:09.40 ID:jfJCu4cF.net
未だに>>611みたいな旧型がリプレースされてないのがここ日本州

615 :名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 09:21:16.32 ID:zJqMxMuF.net
希少生物、人間の保護にご協力くださぁい!

616 :名無しさん@3周年:2015/01/03(土) 14:49:31.08 ID:w1XxCVpR.net
ドラえもんの劇場版45作目にしてついに出木杉が冒険に参加だ!
出木杉がいたらすぐ解決してつまらないから出木杉をアホ杉にしないとな

617 :名無しさん@3周年:2015/01/03(土) 19:48:36.45 ID:4diNB4PG.net
完全無料の掲示板サイトをベータ公開中です。

簡単にスレッドの作成や匿名での投稿も可能です。
お気軽にお試しください。

http://fluid.twolineprj.com/twoline/entry

618 :名無しさん@3周年:2015/01/11(日) 19:08:53.50 ID:sYCTyXZL.net
戦争終わった

619 :名無しさん@3周年:2015/03/20(金) 13:11:43.41 ID:1Kco6LGg.net
五輪が終わってもう5年...ちょっと空飛んでくるか。

620 :名無しさん@3周年:2015/05/11(月) 09:19:14.71 ID:7Bb0s03h.net
なぜ、大地震や911は「46分」に起きるのか?

「46分」に起こされているからと考えるのが順当でしょう。
http://richard koshimizu.at.webry.info/201404/article_243.html

とんでもな情報です。 ちょっとだけ気にしておいて下さい。
衛星放送の「WOWOW 」の5月11日の午後17:00〜18:00の欄を 検索してください。
なんと「不思議の国のアリス」5月11日午後17時46分です。エコノミストのあの女の子はアリスだったのでしょうか。
http://richardko shimizu.at.webry.info/201505/article_38.html

世界のエリートと直接繋がりのある週刊エコノミストの表紙が気になります。
右下に11.3(3月11日)とその左横に11.5(5月11日)と書かれています。
左下の地球儀の中の日本地図が変だそうです。ふむ。近畿地方がない。
http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-457.html

ネパール地震と311

日本時間3時11分に発生した。地震波形が爆発型である。スパイクが2連発。
http://richardko shimizu.at.webry.info/201504/article_162.html

621 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 14:35:39.82 ID:TWKsodKA.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A   http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

622 :名無し:2015/07/02(木) 17:05:55.63 ID:he2G5gSj.net
エヴァ・アスカの絵の模写会で忠実に描かない奴発見。
貞本さんはプロだし格が違うかと。謙虚になって、そのまま模写した方が学べるはずだ
http://inumenken.blog.jp/archives/18188698.html

623 :名無しさん@3周年:2015/08/24(月) 12:50:07.80 ID:Zd20TSdg.net
30-40年前の機器が現役だ〜
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=D2Zys15ZbAg

624 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/10(火) 06:37:34.97 ID:fSTM7V9A.net
>>622
リアリティを高めると不気味な印象じゃないか…。

625 :名無しさん@3周年:2016/12/17(土) 17:59:24.14 ID:LWZ0v30x.net
網膜投影型のAVR、周囲に使用状況を色で頭上表示が義務化されたけど、没入VR使用時の無防備をさらけ出しになってワロタ。
この前なんて赤表示没入しまくりで大股広げて油断しきった女子高生が正面から直近で盗撮?されてたし。
かと言って、接近センサー付けても人混みじゃどっちにしろ使えないし何とかならんのかね?

626 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/02/05(日) 17:31:04.13 ID:3p8/Mk/t.net
この失敗も、後の人工眼・バイオニック・アイを作る基礎だ。
失敗は成功の元というのを忘れてはいけない。

627 :名無しさん@3周年:2017/05/13(土) 21:16:02.78 ID:zvr/LnSB.net
けっこう当たってる、スゲー

628 :名無しさん@3周年:2017/06/25(日) 11:53:31.99 ID:6SwJDmoB.net
書いた人どのくらい亡くなってるんだろうな

629 :名無しさん@3周年:2017/07/07(金) 21:32:19.47 ID:TNlMFdX8.net
10年前から送信しています。

630 :名無しさん@3周年:2017/07/10(月) 10:52:26.69 ID:wm0zc0c9.net
おい。非可逆圧縮が炎上してるみたいだけど、あれってmp3でも使われてたらしいな。
ところで、mp3って何?

631 :名無しさん@3周年:2017/08/06(日) 04:58:14.26 ID:zVDUZeoH.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

632 :リンク+ :2017/08/20(日) 11:46:59.13 ID:3LeOlcbR.net
MP3

MPEG Audio Layer-3の事であり、MPEG関連の音声圧縮の規格だよ。
かなりの普及率を得ており、もっぱらメジャーな音声規格となっている。

エンコーダやデコーダによっても音質に差が出るが、
優れたものを使うと、ファイルサイズは小さくでき、音質劣化を抑えられる。

粗悪なエンコーダでステレオ・44.1kHzのままで32kbpsのMP3を作ると、
金属的なノイズまみれの悲惨な音になり、とても聞けたものではなくなる。
iTunesのエンコーダでやるとたしかにそうなるな…。

LAMEや午後のこ〜だでやった方が確実だろう。

音質は非圧縮音源からのエンコードでないと発揮されない。
一度エンコードしてしまうと、元の状態には戻せない。

633 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 20:30:31.38 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

ZKBSK

634 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:46:19.53 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J2D

635 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:49:19.10 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

FMW

636 :名無しさん@3周年:2018/08/09(木) 20:10:07.49 ID:ab49eNFY.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
宇野壽倫「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

637 :名無しさん@3周年:2023/06/16(金) 05:10:59.94 ID:pQu4umT63
法による支配た゛のと嘘八百ほざいてる利権キチガイの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義売国奴文雄のテロ組織自民党か゛、憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫ら國土破壞省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に、カによるー方的な現状変更させて都心まて゛数珠つなぎて゛鉄道のЗO倍以上もの温室効果ガスをまき散らす大量破壞兵器の
クソ航空機飛は゛させて憲法13条25条29条と公然と違反して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やしてエネ価格
暴騰させて國民の生活どころか人権まで蹂躙して.気侯変動によって土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、干は゛つ,大雪にと住民を殺しまくって
WM〇が197〇年以降確認しているた゛けて゛2O0萬人以上か゛氣候変動によって殺害され經済損失は6〇○兆圓以上た゛が.もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と国土破壞省のテ□リストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
曰本人は個人的な恨みによる行動ばかりだか゛、民主主義とは武力によってのみ維持できるという世界の常識を理解しないと奪われる一方だぞ!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтТPs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

638 :名無しさん@3周年:2023/07/23(日) 15:49:43.18 ID:x3CCNjTYL
丿ルト゛ス├リ一ム爆破したというウクライナの自作自演た゛ろうか゛、タ゛厶爆破て゛街中水没、日本て゛は世界最悪の殺人テ口組織公明党國土破壞省
斎藤鉄夫らテ□組織国土破壞省か゛憲法1з条25条29条と公然と無視しながら、カによる‐方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで
鉄道のЗ○倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壞兵器て゛あるクソ航空機飛ばさせて,氣候変動させて、海水温上昇させてかつて
ない量の水蒸氣を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することて゛.私腹を肥やしてるし、同じテロ國家
のウクラヰナた゛の日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家だのと共謀して,私利私欲のために軍事演習た゛なんた゛と隣國挑発して正当防衛権
行使させておいて,白々しく安全保障カ゛−た゛の.プ口パガンダ放送た゛の.ハ゛力丸出しのJアラートた゛の國民煽って軍事増税に軍事大國にと
税金泥棒利権を全方位から堅牢にして、チョ□すき゛る國民から強奪した血税て゛私腹を肥やしまくって、腐敗テロ国家を謳歌してる岸田異次元
増税軍国主義売国奴文雄か゛これほと゛分かりやすい茶番やってるってのに,霞ヶ関が火の海になることすらないとか,北朝鮮人民までドン引き

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТTps://i,imgur,соm/hnli1ga.jpeg

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200