2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電子書籍リーダ端末の詳細機能紹介スレ

1 :名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 21:53:54 ID:n7+THmVf.net
「所有している」電子書籍リーダ端末について機能を詳細に記載するスレです。
OTAアップデート等によりカタログと内容が異なることが多い&カタログでは不明な点が多いことから
最新情報を相互認識し正確に比較できることを目指してスレを立てました。海外端末歓迎します

■注意
あくまで自己所有している端末のみ記載してください。
URLを掲載するときはなるべくURL短縮サービスを利用してください。(http://goo.gl/
他端末や他人の書き込み内容に対する誹謗・中傷は禁止します。

■お願い
テンプレが長いので1回の書き込みに収まらない場合を考慮してください。
たとえば書き込み時に名前を「機種名_n」(nは数字)等として書き込みが分割されても判別できるようにしてください。

■つぶやき
先日の2ちゃん壊滅状態の前日に「電子書籍板」にスレ立てしたのですが板ごと削除されました orz
再度この板にスレ立てします。。。

■テンプレ
 とりあえず考えた仕様/機能一覧をテンプレ化しました。
不足項目があれば都度変えていってください。
(以前iPhoneメモ帳アプリのスレ(その1)を新規で立てたことがあるのですがそのときもテンプレにいろいろ不足があると指摘されました。)

以下、テンプレ。

2 :1:2011/01/07(金) 21:58:55 ID:n7+THmVf.net
<デバイス仕様>
機種名/型番:
販売会社名:
価格:
商品WebページURL:
マニュアルURL:
サイズ:
重量: ※バッテリー込みかを明記
カラーバリエーション:
3G搭載有無:
WiFi:b/g/n/無、など
バッテリーの取り外し可否:
外部スピーカ有無:
内部記憶容量:
外部メモリスロット:無/SD/SDHC/microSD/microSDHC等
キーボード:ハード/ソフト/無
バッテリー持続時間: ※目安時間を記載
接続可能マシン:Win/Mac等
USBストレージとしての使用可否:
デバイス仕様特記事項:

<画面>
電子ペーパー(EPD)有無:
3Qi搭載有無:
搭載物理画面数:
物理画面サイズ:インチ数
画面サイズ:ピクセル等
モノクロ/カラー:*階調モノクロ/*色カラー、等
コントラスト調整可否:
タッチスクリーン?(Y/N):
画面特記事項:

3 :1:2011/01/07(金) 22:00:48 ID:n7+THmVf.net
<辞書>
デフォルト辞書:英英/和英/英和/無、等
辞書のフォーマット:不明/mobi/starDict/epwing等
辞書の入替え可否:
辞書特記事項:

<その他機能>
Webブラウザ有無:
WebブラウザでのFlash閲覧可否:
対応画像フォーマット:無/jpg/png等
Zip圧縮画像対応可否:
対応ビデオフォーマット:無/avi/mp4等
対応オーディオフォーマット:無/mp3/wma等
壁紙機能有無:
壁紙変更可否:
その他機能特記事項:

<ファームウェア>
OS:独自/iOS/Android*.*/Linux等
アップデート周期:無/不定期/毎年、等
OTAアップデート可否:
他端末との同期機能: ※KindleFor***などを想定してます
SDK提供有無:
ハック可否:
ハック方法:
ハックにより実現可能な内容:
ファームウェア特記事項:

4 :1:2011/01/07(金) 22:02:37 ID:n7+THmVf.net
<書籍コンテンツ管理>
独自アプリ必須?(Y/N): ※iTunesや専用管理用Winアプリなどのことです
サブフォルダによる分類可否:
タグやカテゴリなどによる紐付け分類機能有無:
複数書籍の一括分類わけ可否: ※例)一括で複数書籍にタグ付けできるか
フォルダ名・フォルダ場所の変更可否:
書籍一覧表示内容:表紙サムネイル/ファイル名/タイトル/著者名、等
書籍一覧からの検索:否/タイトル/著者名、等
ファイル管理特記事項:

<国際対応>
日本語書籍ファイル名表示可否:
埋め込みフォントでの各国語文書表示の可否:
埋め込みフォント無しの各国語文書表示可否:
入力可能言語:英語/日本語/中国語、等
表示形式ロケール変更可否:
国際対応特記事項:

<マーケット等>
販売国:
本体保証期間:
海外への発送可否:
自社オンラインブックストア有無:
オンラインブックストアアクセス方法:メニューから/-/Web等(WebはURLも記載してください)
アプリケーションストア有無:
アプリケーションストアアクセス方法: メニューから/-/Web等(WebはURLも記載してください)
本体維持費: ※固定通信費や契約費など本体以外にかかるコスト(不要/3G毎月500円、等)
マーケット特記事項:

5 :1:2011/01/07(金) 22:04:11 ID:n7+THmVf.net

<サポート体制>
電話サポート有無:無/USのみ/日本のみ、等
電子メールサポート可否:
日本語サポート可否:否/メールのみ可/可、等
出張修理可否:
サポート体制特記事項:

<満足している点>
自由記述で

<不満な点>
自由記述で


以上、テンプレ。

…長っ! 1つの端末について書きこむの、大変やぁ〜!! すみません m(__)m

6 :Alex_1:2011/01/07(金) 22:04:57 ID:n7+THmVf.net
 とりあえずスレたてた責任もあるのでまずは私の所有端末から。!
<デバイス仕様>
機種名/型番:Alex/DS-10
販売会社名:SpringDesign
価格:$399(現在$299でプロモーション中)
商品WebページURL: http://www.springdesign.com
マニュアルURL: http://goo.gl/TAqT7
サイズ:120x225x14
重量:310g(バッテリー含む)
カラーバリエーション:Charcoal/White
3G搭載有無:無
WiFi:b/g
バッテリーの取り外し可否:否
外部スピーカ有無:有
内部記憶容量:4GB
外部メモリスロット:microSDHC(32Gまで。付属品は2GB)
キーボード:ソフト
バッテリー持続時間:EPDは7500回書換、LCDは6時間連続ブラウジング
接続可能マシン:Win/Mac
USBストレージとしての使用可否:可
デバイス仕様特記事項:3G搭載のDS-11販売予定あり

<画面>
電子ペーパー有無:有
3Qi搭載有無:無
搭載物理画面数:2画面デュアルスクリーン
物理画面サイズ:6インチEPD+3.5インチLCD
画面サイズ:600x800EPD+320x480LCD
モノクロ/カラー:5階調(?)モノクロEPD/?色カラーLCD
コントラスト調整可否:EPD否/LCD可
タッチスクリーン?(Y/N):N-EPD/Y-LCD
画面特記事項:EPDサイズはKindleと同じなのでKindle用保護フィルム使えます。

7 :Alex_1:2011/01/07(金) 22:05:45 ID:n7+THmVf.net
<リーダ機能>
対応フォーマット:ePub/PDF/HTML/FB2
DRM:Adobe DRMも対応(DRMに縛られているという意味ではありません)
書籍レンタル対応可否:可
縦書き表示可否:否(無料アプリCopperReaderでEPDに縦書き表示可能)
ルビ表示可否:否
ハードキーによるページ送り可否:可
画面操作による1ページ送り可否:否
スライダ等による前後ページへの移動可否:可
指定ページへの移動可否:可
続き読み機能有無: 有
ブックマーク機能有無:有
ハイライト機能有無:有
アノテーション・メモ機能有無:有
本文への手書きメモ機能有無:無
本文への音声メモ付与機能有無:有
PDFへのアノテーション付与可否:可
画面回転:無(アップデートで対応予定)
文字の拡大/縮小可否:可
埋め込み画像の拡大・縮小可否:否?
テキストスピーチ機能有無:無(アップデートで対応予定)
PDFリフローモード有無:有
PDF目次対応有無:有
PDFリンク対応有無:不明
パスワード保護PDF対応可否:可
余白自動削除機能有無:無
本文検索機能有無:無(アップデートで対応予定)
本文検索可能言語:-
複数書籍串刺し検索可否:否
リーダ機能特記事項:本文へのボイスメモは便利!(マイク内蔵)

8 :Alex_1:2011/01/07(金) 22:06:41 ID:n7+THmVf.net
<辞書>
デフォルト辞書:英英
辞書のフォーマット:starDict形式
辞書の入替え可否:Library Version 1960のみ可(現Verは否)
辞書特記事項:ユーザオリジナルへの入替えの仕組みをリクエスト済

<その他機能>
Webブラウザ有無:有(LCD/EPD共に対応)
WebブラウザでのFlash閲覧可否:否
対応画像フォーマット:jpg/gif/bmp/png
Zip圧縮画像対応可否:否
対応ビデオフォーマット:mp4/3GPP
対応オーディオフォーマット:mp3/m4a/amr/midi/wav/ogg

壁紙機能有無:有
壁紙変更可否:可(ユーザオリジナルへは不可)
その他機能特記事項:ネイティブAndroidなのでアプリ入れればいくらでも拡張できます

<ファームウェア>
OS:Android1.6
アップデート周期:不定期
OTAアップデート可否:可
他端末との同期機能:無
SDK提供有無:有(EPD連携のAndroidSDK:要NDA締結)
ハック可否:可
ハック方法:http://goo.gl/whrJe ブログ参照
ハックにより実現可能な内容:フォント入替え。その他は開拓中
ファームウェア特記事項:出荷時のAndroid1.5からOTAで1.6になりました。

9 :Alex_1:2011/01/07(金) 22:08:07 ID:n7+THmVf.net
<書籍コンテンツ管理>
独自アプリ必須?(Y/N):N
サブフォルダによる分類可否:否
タグやカテゴリなどによる紐付け分類機能有無:有
複数書籍の一括分類わけ可否:否
フォルダ名・フォルダ場所の変更可否:可
書籍一覧表示内容:タイトル
書籍一覧からの検索:タイトル(日本語可)
ファイル管理特記事項:ネイティブAndroidなのでOSのファイラを使用可能

<国際対応>
日本語書籍ファイル名表示可否:可
埋め込みフォントでの各国語文書表示の可否:可
埋め込みフォント無しの各国語文書表示可否:可
入力可能言語(英語/日本語/中国語、等):日本語を含む各国語
表示形式ロケール変更可否:可
国際対応特記事項:Androidなので各種IMをインストール可能

<マーケット等>
販売国:US
本体保証期間:1年間
海外への発送可否:否(秋葉原のapadさんで輸入販売してます。http://shop.apadjp.com/
自社オンラインブックストア有無:無
オンラインブックストアアクセス方法:各種Webページへのリンク用アプリが用意されている(直接ブラウザからも可)
アプリケーションストア有無:無(オープン予定)
アプリケーションストアアクセス方法:-
本体維持費:不要
マーケット特記事項:Androidマーケット利用不可だが野良Apkを導入可能。その他、各種ePub/PDF書籍マーケット利用可能。

10 :Alex_1:2011/01/07(金) 22:27:44 ID:n7+THmVf.net
<サポート体制>
電話サポート有無:無
電子メールサポート可否:可
日本語サポート可否:否
出張修理可否:不明
サポート体制特記事項:メールサポートは非常に手厚い(要英語)

<満足している点>
Androidなので今後もどんどん機能アップが可能。
EPD対応SDKもあるのでやる気になれば電子ペーパを利用したアプリを自分で開発できる!
OSはAndroid1.6と旧式だが、電子リーダとしてはそれほど問題なし。

<不満な点>
価格が高い!




ということで、長々と失礼しました。


この後、Kindle2/3/DX、iPad、Nook、Nook Color、Galapagos、eSlick、biblio、SONY Reader、Adam等いろいろ機能紹介いただけたら嬉しいです。

11 :age:2011/01/09(日) 16:04:53 ID:3tPC5Sxq.net
くそスレ

12 :名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 21:36:18 ID:RnYODjR+.net
GALAPAGOSとSONY Readerのどちらを購入したいと考えています。
購入された方、情報をお願いします。

僕はiPhoneのiBooksなら使ってるので後日書きたいと思います。

13 :iPhone_1:2011/01/10(月) 09:54:25 ID:9FGD4Xiz.net
<デバイス仕様>
機種名/型番:iPhone/型番知らない
販売会社名:Apple
価格:月々割りで0円〜
商品WebページURL:http://www.apple.com/jp/iphone/features/
マニュアルURL:http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#iphone
サイズ:115.2x58.6x9.3
重量: ※バッテリー込み137g
カラーバリエーション:黒一択 (T_T)
3G搭載有無:有
WiFi:b/g/n
バッテリーの取り外し可否:否
外部スピーカ有無:有
内部記憶容量:16G/32G
外部メモリスロット:無
キーボード:ソフト
バッテリー持続時間: 3Gで6時間/WiFiで10時間(ネット接続可能時間)
接続可能マシン:Win/Mac
USBストレージとしての使用可否:否
デバイス仕様特記事項:ソフトバンク/Appleで購入可能

<画面>
電子ペーパー(EPD)有無:無
3Qi搭載有無:無
搭載物理画面数:1
物理画面サイズ:3.5インチ
画面サイズ:960x60ピクセル
モノクロ/カラー:カラー
コントラスト調整可否:可
タッチスクリーン?(Y/N):Y
画面特記事項:Retinaディスプレイ

14 :iPhone_1:2011/01/10(月) 09:55:21 ID:9FGD4Xiz.net
<リーダ機能>…iBooks
対応フォーマット:iBooks形式(ePub)、PDF
DRM:有?
書籍レンタル対応可否:否
縦書き表示可否:CSS設定したePubで一応可能(ページめくりが…)
ルビ表示可否:否
ハードキーによるページ送り可否:否
画面操作による1ページ送り可否:スワイプ
スライダ等による前後ページへの移動可否:可
指定ページへの移動可否: 有
続き読み機能有無: 有
ブックマーク機能有無:有
ハイライト機能有無:有
アノテーション・メモ機能有無:無
本文への手書きメモ機能有無:無
本文への音声メモ付与機能有無:無
PDFへのアノテーション付与可否:否
画面回転:90/180/270
文字の拡大/縮小可否:可
埋め込み画像の拡大・可
テキストスピーチ機能有無:無
PDFリフローモード有無:無
PDF目次対応有無:有
PDFリンク対応有無:無(残念)
パスワード保護PDF対応可否:可
余白自動削除機能有無:無
本文検索機能有無:有
本文検索可能言語:多分各国語OK
複数書籍串刺し検索可否:否
リーダ機能特記事項:ページめくりが気持ち良い

15 :iPhone_1:2011/01/10(月) 09:57:35 ID:9FGD4Xiz.net
<辞書>
デフォルト辞書:英英
辞書のフォーマット:不明
辞書の入替え可否:検索語により各国語辞書が自動ダウンロード
辞書特記事項:

<その他機能>
Webブラウザ有無:有
WebブラウザでのFlash閲覧可否:否
対応画像フォーマット:png/tif/jpg/gif/bmp/ico/cur/xbm
Zip圧縮画像対応可否:否(アプリによっては可能)
対応ビデオフォーマット:H.264/MP4
対応オーディオフォーマット:AAC/Lossless/mp3/wav/aa/aax/aiff
壁紙機能有無:有
壁紙変更可否:可
その他機能特記事項:

<ファームウェア>
OS:iOS
アップデート周期:不定期(頻度は高い)
OTAアップデート可否:否(iTunes経由)
他端末との同期機能: iBooks同士で同期可能
SDK提供有無:有
ハック可否:可
ハック方法:iPhone jailbreakでググるべし
ハックにより実現可能な内容:たくさん
ファームウェア特記事項:特に無し

16 :iPhone_1:2011/01/10(月) 10:07:19 ID:9FGD4Xiz.net
<書籍コンテンツ管理>
独自アプリ必須?(Y/N): Y
サブフォルダによる分類可否:否
タグやカテゴリなどによる紐付け分類機能有無:BISAC
複数書籍の一括分類わけ可否: -
フォルダ名・フォルダ場所の変更可否:否
書籍一覧表示内容:表紙サムネイル
書籍一覧からの検索:否
ファイル管理特記事項:本棚表示は美しい(と思う)

<国際対応>
日本語書籍ファイル名表示可否:可
埋め込みフォントでの各国語文書表示の可否:可
埋め込みフォント無しの各国語文書表示可否:可
入力可能言語:各国語
表示形式ロケール変更可否:可
国際対応特記事項:充分対応していると思う

<マーケット等>
販売国:各国
本体保証期間:1年(AppleCareで延長可能)
海外への発送可否:否
自社オンラインブックストア有無:有
オンラインブックストアアクセス方法:iBooks
アプリケーションストア有無:有
アプリケーションストアアクセス方法: AppStoreアプリ/iTunesから
本体維持費: ソフトバンク通信費
マーケット特記事項:iPhone SDK有り

17 :iPhone_1:2011/01/10(月) 10:11:19 ID:9FGD4Xiz.net
<サポート体制>
電話サポート有無:有
電子メールサポート可否:有
日本語サポート可否:可
出張修理可否:否
サポート体制特記事項:AppleStoreで対応

<満足している点>
美しいRetinaディスプレイ、楽しいトランジション(特にページめくりは秀逸)
アップデートが頻繁にあり機能アップしていく。

<不満な点>
iBooksは日本語書籍が少なく、日本語PDF/ePubでも右綴じ対応していない。



えーと、、、テンプレ長すぎて連続投稿すると規制にひっかかりますね。何より疲れます。
でも詳細に電子書籍端末を比較検討しようと思うとこれくらいの情報は必須でしょうか。

18 :名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 13:24:57 ID:GCaIoDIi.net
iPhoneの電子書籍アプリ全部詳細に検討したらえらいことになるぞ

19 :iPhone_1:2011/01/10(月) 15:17:50 ID:9FGD4Xiz.net
>>18

 端末の詳細機能紹介スレだから、全電子書籍アプリを紹介するのはスレチでしょう。
Appleとして展開しているiBooksがこのスレでの比較対象になると思います。

 よくWebや雑誌でも電子書籍リーダとしてKindleとiPadを比較してますが、
そこで全iPad電子書籍アプリを持ち出してきて比較したりしてないですよね。

 ですから>>18さんの書き込みは見当はずれでは?と思いますよ (^^)

20 :名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 00:49:21 ID:od5ZjNt0.net
スレとして書き込ませるより、Wiki作って書いてもらったほうが一覧性も有って良いと思う

。。。私にその技術は無いが


21 :名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 19:52:09 ID:P49OqLwD.net
>>20
皆がwiki編集の仕方を知っていたら手っ取り早いんですけどね。
まずはこういった掲示板で情報ためて誰かがwikiにまとめる、という流れになりそうな予感。でもその前に、端末所有者さんたちがボランティアでこのスレに情報提供してくれるかが問題ですけどね。
個人的には多くの端末情報を期待(^ ^)

22 :名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 19:53:45 ID:P49OqLwD.net
Kindleなら持ってる方が沢山いるのでは?とおもうのですが…
どなたかKindle情報を書き込んでくれないかなぁ〜

23 :名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 08:43:57 ID:kys22kjg.net
Kindle 書こうと思ってるですが、ボリュームがあるのでちょと躊躇気味
twitter で呼びかけられましたしっ

多分持っている人多いので、修正してもらえることを期待して、
サクッと書いたほうが良いかしらん。

いちおー、 2 と旧 DX と新 DX アリマス

24 :名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 13:06:21 ID:jjt8aCSh.net
>>23
是非っ!

でも、たくさんお持ちですね。羨ましい(^-^)

25 :名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 19:32:36 ID:YSKCCGnw.net
スレの趣旨は素晴らしいと思うが、いかんせんテンプレが長すぎる!
あと、持ち主でも結構知らない細かい内容が多いので多分誰も書き込んでくれない。残念だなぁ。

26 :名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:21:08 ID:VqcO+gPv.net
レイアウトなんて買うからだよ。メーカーが土に休むのはあたりまえ。無休だったらコストかかるだろ
おまえは無休で客の相手してろ

27 :名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 22:51:53 ID:J0C2h9Uk.net
あんまり不憫だから、これでも参考にしとけ
つーか、電子ペーパー系統なら、ここで間に合ってる
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix


28 :名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 00:53:43 ID:BuTXXDbk.net
てか商業臭い

29 :メーカー勤務:2011/01/23(日) 01:22:05 ID:uZ/nQtXo.net
。クレーム対応の電話くらい年中無休>ありえない
きみは年中無休でたいおうできますか

30 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 07:24:59 ID:K0Bz49l6.net
>>26
>>28
>>29

こいつ、最高にアホww
何言ってんだ?
スレチだし、何で上からモノ言ってんの?そんなんだから万年平社員なんだよ、ハゲ!おまえは土日と言わず365日くだらない仕事やってろ、勘違い君w

>>27
情報少なすぎて役にたたねーよ。もっとマシなトコ貼れ、ボケ。
本当に真剣に考えてたら >>27 みたいな情報は不足すぎなんだよ!!

31 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 09:50:47 ID:x8rG1zHY.net
>>29
人件費ケチってないで十分な数の人を雇えよ

32 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 16:10:49 ID:xii2SRMu.net
>>27
こんな程度の情報で満足できる奴って…

33 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 21:14:24 ID:yJTN1/Vb.net
hemー1000空気もれか測れなくなった


34 :名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 11:09:13 ID:Ex9idse1.net




35 :名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 09:50:04 ID:fA7u02tS.net
E Ink端末5種類ほど持ってます。
書き込もうかなと思って来てみたけど、これじゃあ書き込むのに
何時間かかるか分かりません。
頭が痛くなっちゃったので去ります、さよなら。

36 :名無しさん@3周年:2011/04/05(火) 10:44:36.53 ID:A0whFy4z.net
面白いスレだけど盛り上がってないね。
てか>>1の端末を見て非常にそそられたんだけど、
こういうスレ立てちゃうってことは満足できなかったってことかな。

androidってのが期待半分不安半分。
まだまだ過渡期なんかね。

37 :名無しさん@3周年:2011/07/03(日) 21:03:43.09 ID:g4yWfUJ+.net
盛り上がって欲しいものだ

38 :名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 08:17:57.04 ID:XTTrLIJ+.net
個人的に興味あるスレですので盛り上がってほしいものです。

>>35 とか、無意味な愚痴を書き込みする暇があったら少しずつでも有益な情報を書き込んだら良いのにと思いますね。端末を複数所持してるのかも知れませんが、機能詳細は把握できてないんでしょうね…

盛り上がって欲しいものです。

39 :名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 10:55:03.55 ID:ohY3Jq9C.net
機能詳細のあるURL+補足じゃ駄目なの?

40 :名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 11:03:58.34 ID:QVd/Qi7X.net
ダメなものはダメ

41 :名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 11:22:08.79 ID:ohY3Jq9C.net
それは残念

42 :名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 23:12:48.22 ID:jDfsEAie.net
ソニーのリーダって新聞は読めるんでしょうか?

43 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:46:34.07 ID:MRt3F0XO.net
>>42 オンラインでってこと?
それともPDF版の新聞をってこと?

44 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 08:11:06.25 ID:HzD+9/Bp.net
先日、SONY Reader Pocket Editionを衝動買いしてみたんだが。
今まで気にしてなかったんだが実際手にしてみると意外と良いもんだな。
外光が明るいほど見やすくなるのは、液晶と違って新鮮な感じw
額縁はもっと細くして電子ペーパ面を広く取って欲しいな。
Touch Editionは電車内で立って読んでると邪魔になりそうだし。

http://s1.gazo.cc/up/s1_14563.jpg

45 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:48:04.84 ID:b4XqEkW+.net

iPhone対応epubリーダー

「我輩は猫である」等のサンプル15作品内臓
iBooksのようなページめくり方式ではなく、スクロール方式で読める
「ブクログのパブー」「Gutenberg」など外部サイトからダウンロード可能
アップデートで縦書き表示にも対応予定

sReader Lite (無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/sreader-lite/id492514436


46 :名無しさん@3周年:2013/02/26(火) 12:23:56.01 ID:aizeod1t.net
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

ネット選挙導入の本当の目的は.....ここにあったようです。
「候補者を誹謗中傷する書き込みにも罰則規定を設けるか」
これで、インチキ選挙を糾弾する勇士の口を封じるのが、この法案の隠れた目的ではないか?
だが、そんな法律を作っても「不正選挙」を論じる限り検挙などされません。
不正選挙を実行してしまった裏社会は有権者がビビってくれることを期待しているが、無理です。
有権者は、息子や孫を戦場に送らないで済むなら「何でもやる」決意ですので。
ユダヤ朝鮮裏社会さん、残念でした。http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_65.html

紀伊国屋書店さんで「12・16不正選挙」が置いてある店舗は下記のとおりです。
まだの方、よろしく。2/5現在、御社書籍『12.16不正選挙』取扱店舗は以下45店舗です。
新宿本店・梅田本店・新宿南店・福岡本店・札幌本店・広島店・横浜店・渋谷店・玉川高島屋店・
新潟店・さいたま新都心店・前橋店・流山おおたかの森店・ららぽーと横浜店・横浜みなとみらい店・
ららぽーと豊洲店・国分寺店・仙台店・長崎店・熊本光の森店・熊本はません店・鹿児島店・大分店・
佐賀店・ゆめタウン博多店・名古屋空港店・富山店・福井店・クレド岡山店・ゆめタウン広島店・
いよてつ高島屋店・高松店・徳島店・京橋店・神戸店・堺北花田店・大津店・西神店・大手町ビル店・
浦和パルコ店・北千住マルイ店・川越店・吉祥寺東急店・入間丸広店・松戸伊勢丹店
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_35.html

47 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 03:23:57.96 ID:aptgEKdr.net
350を2台持ってる(銀と青)
2chはテキスト化して加工して、みんな350で読んでる

48 :名無しさん@3周年:2014/04/18(金) 00:19:44.05 ID:ZirwMrIA.net
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないかわりに自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別

49 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 13:08:26.47 ID:PefBf1QY.net
koboのCFWのインストールができない

50 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/04(日) 11:02:08.11 ID:S6Y+kywo.net
黎明期の電子書籍

既存のブラウン管のテレビを改造したモニターと、オープンリール式のビデオレコーダーを
使った外部記憶装置で電子書籍のデータを読み出すというものだった。

容量は1リールあたり4メガバイト(もっとも、当時としては大容量)だった。
読み出しにはかなりの時間がかかり、A4サイズの書籍を読み出すのに1時間を要した。

51 :名無しさん@3周年:2016/11/23(水) 17:36:22.77 ID:q+3kyWvp.net
なんちゅー古い話だ

Alex/DS-10 ググッたけどすごいねコレ
2画面あるじゃん
sony,kindle,kobo以外にも色々あるんだね

52 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 20:57:59.42 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

2IZH1

53 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:26:23.71 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

XSX

54 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:28:06.42 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

H8D

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200