2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Nook】Barnes & Noble総合_2【Nook Color】

1 :名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 23:10:41.32 ID:CuyJ7GS0.net
Nook(Barnes & Noble Nook)は、
Barnes & Nobleが開発した電子ブックリーダー[2]。
OSはAndroidベース。
2009年10月20日に米国において発表され、11月30日に259米ドルの値段で発売開始。[3]

公式
ttp://nook.com/
カラー電子本リーダー Nook Color 発表、7型IPS液晶で249ドル
ttp://japanese.engadget.com/2010/10/26/nook-color-7-ips-249/
Fionの与太話>Nook Colorの噂
ttp://fionfion.seesaa.net/article/166725902.html
黒船GADGETの店長ブログ>「nook color」 vs 「nook wi-fi」
ttp://blog.kurofunegadget.com/?eid=569358
※前スレ
【Nook】Barnes & Noble総合_1【Nook Color】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1291802422/


2 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 02:30:39.14 ID:+aSdIU5V.net
生まれて初めての2ゲットかもw

3 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 02:30:58.61 ID:+aSdIU5V.net
>>1 乙です

4 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 02:53:51.62 ID:0neh7qvg.net
>1乙
前スレ>>998
その二つの停止とキャッシュ削除はマーケットの表示がおかしい時によく行われる対処法
初っ端の起動でなったかどうかは関係ない

5 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 12:50:14.25 ID:45sg1BKW.net
誰かこれ試してみてくれ
http://blog.livedoor.jp/dupondroid/archives/6482649.html

6 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 15:34:36.39 ID:kb1kXV6c.net
>>5
なぜにw

そのブログの人が試してスクショ貼ってんだから十分じゃねーの?

7 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 15:46:17.94 ID:45sg1BKW.net
うんでも、速度的なものとか書いてないし

8 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 16:21:24.75 ID:kb1kXV6c.net
>>7
なる

gitから話が始まるぽいんだと、気軽さはちょっと足りないね

9 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:01:01.10 ID:ILhyJ5Un.net
音がでないようだし、これからじゃないか?

10 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 20:35:26.67 ID:EasYEVgF.net
明後日には届きそうだから試してみるわ。
なんとか年内に間に合った。

11 :名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:44:48.57 ID:yeC/BHrN.net
1乙
昨日 nookタブレット手に入れたからシール探して大須のドスパラいったら
銀河tab用の保護シールが3個100円で売ってたからゲットww
>>5 そのブログの人色々いじってそうだから音出るようなったら
更新しそうだからそれ待ちでわ

12 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 06:17:58.43 ID:sJAeZCoV.net
Nook Color の "ICS Work in Progress" は
こんだけまだ動かないものがあるみたい

* sound
* video
* full 2d acceleration (esp on complex web pages)
* usb gadget (ie, mounting your sdcard to your computer)
* screenshots
* build system (to auto-create upgrade.zips)
* rotation is goofy
* bluetooth is pretty much untested (though it's been paired)
* some apps crash or go black
* the "open apps" softbutton doesn't work
* and much much more

3ヶ月くらいのんびり待つのが吉ではないかと。
それか、公式 CM9 が出たら一気に進むかもね。

13 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 09:30:54.54 ID:dT1S5o9C.net
んーまーぼちぼち頼む

14 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 09:47:59.06 ID:QBoybN5N.net
NookTabletの新ファームぇ…

15 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 11:05:10.34 ID:dT1S5o9C.net
これテンプレに貼っときゃよかったのに
http://import.buy.com/jp/product/221376447/

16 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 11:10:15.67 ID:bKFh5j0n.net
売り切れになってるね

17 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 11:11:19.49 ID:dT1S5o9C.net
貼った途端に売り切れ表示。しかし復活するだろう。

18 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 11:26:10.95 ID:cOjcX+Mp.net
つか調整品ってちゃんと書けよ

19 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 16:50:21.81 ID:lJcaf2os.net
せっかく届いたのに、Phiremod公式は逃亡かよw
やれやれww

20 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 17:13:44.04 ID:HqcPN9/9.net
これもテンプレにした方がよくね

情報源

nookDev: ttp://nookdevs.com/Portal:NookColor
xda : ttp://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=860



前スレ
>>997
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=850464
たぶん他にも似たようなアプリがあると思うけど俺はこれを使った

21 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:01:06.74 ID:dT1S5o9C.net
怪しすぎるリンクを一発
http://www.ebay.com/itm/230719922377?ssPageName=STRK:MESINDXX:IT&_trksid=p3984.m1436.l2649#ht_3133wt_936

年の瀬に騙されちゃダメだぞぉw

22 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:32:22.48 ID:tC43JeIZ.net
>>21
激安www

23 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 19:05:48.39 ID:cOjcX+Mp.net
4年ぶりに出品しただけじゃね?

24 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 20:52:39.77 ID:tC43JeIZ.net
よく考えてみれば、>>21のはebay、paypalのバイヤープロテクション適応っぽいし
仮に詐欺だとしても申請すればしばらくして金帰ってくる予感

25 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 20:57:35.23 ID:jjWOjcs4.net
昨日手に入れたヌクタブまったくrootとれないと思ったけど新ファーム。。。。


26 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:09:39.26 ID:Uosf1jnv.net
楽天のNookColorが届いて早速CM7.1入れてみたんだが・・・
液晶が尿・・・新品買ってコレだった奴はショックだったろうな・・・俺もショックだが・・・
で、CM7.1の描画エフェクト辺りを微調整できれば少しはマシになりそうなんだが無理かな?
「render effect custom」とかでググってもそれらしいのは出てこなかった。
やっぱ無理か・・

27 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:53:39.12 ID:fzF3PGvF.net
急いで買わなくて良かった…

28 :26:2011/12/21(水) 23:50:53.70 ID:Uosf1jnv.net
調整できた!
ttp://forum.cyanogenmod.com/topic/28829-adjust-screen-color-on-nook-color/
いや〜先人に感謝。完全に尿じゃ無くなった。枯れたデバイスは助かるわ。
CM7.1で1.2GHzにしてるが十分満足。
本体の質感も高いし、下手な中華よりよっぽどイイ。まぁカメラとかGPSとかは無いけどね。
>>27
買ってよかったよw

29 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 00:04:38.83 ID:487g2r1e.net
1週間後に届く予定だが、尿はあらかじめ覚悟しておくか・・・。

30 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 00:06:38.61 ID:487g2r1e.net
更新せずに書きこんでたけど、大丈夫そうなのかw
よかった

31 :26:2011/12/22(木) 00:54:37.53 ID:LD4idHNr.net
補足。
使えたのはCalibrator-5.1-CM6.apkの方。Universalの方はエラーで動かなかった。
後はリンクの手順通り。
元々Nexus One用に作られたアプリみたいだから、表示がちょっと崩れたり、スライダーが
動かしにくいとかあるけど、ちゃんと設定できる。
一度設定すれば起動時に自動で調整してくれて、良い意味で存在を感じない。すばらしい。

32 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 01:34:04.53 ID:WNSGMyia.net
帰省中のおもちゃとして買おうと思ったけど
今日売り切れてたしそもそも納期が間に合わなそうだったしでアレ orz

33 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 01:42:18.71 ID:7s/at5bz.net
>>21のが気になってしょうがない
商品の説明文としては、修理上がり品って書いてるだけで
特に落とし穴は無さそうに見えるけどどうなんだろ

34 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 02:42:34.25 ID:1AF01PKf.net
感謝祭あたりで、B&Nが$110で売ってたわけだし、
去年の夏くらいにやはり香港のディーラーが
新品 $140で売ってた。問い合わせたけど
「Nook Color で間違いない。ちゃんと動く」って
言ってた。本当かどうかはわからないけどw

Nook Tablet が今後は主流になってくるだろうし、
在庫処分としてこの値段でもありえなくは無いと思う。

なんかあった時にはまず売り手と英語でやりとり、
その後 eBay USA と英語でやりとりするくらいの
気合があれば、行ってもいいんじゃないかい?

35 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 03:59:23.21 ID:7s/at5bz.net
>>34
なるほど、B&Nが新品を$110で売ってたとしたら有り得る話かも・・・

36 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 04:19:38.14 ID:1AF01PKf.net
>>35
B&N $110 は整備品ね。
今回のブツもは新品って買いてあるのが
少し怪しい感じはするんだけど、
中国人なら「整備品=一度整備されたから新品」
って言いそうだしw

37 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 04:21:35.43 ID:1AF01PKf.net
一応この2日で50台売れてるね。
ttp://offer.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewBidsLogin&_trksid=p4340.l2564&rt=nc&item=230719922377

煽ってない。決して煽ってないぞwww

38 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 04:23:42.70 ID:1AF01PKf.net
>>19
これマジだったのでショックだったー。
しかも理由に「ジーザスが…」って連呼してて
ちょっと怖くなった。真面目なキリスト教徒なんだろうけど。

全然困ってないからしばらく使い続けるけど、
CM7.2以降が出たらまた入れなおそうかな。

39 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 05:08:51.30 ID:1AF01PKf.net
Nook Color と Tablet は同じ液晶使ってる
って話だから、これは嬉しい記事だった。

「Nookは極めて反射率が低くさまざまな
照明条件での読書に適している。」
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20111220kindle-fire-display-doesnt-stand-up-to-nook-ipad-2-in-tests/

Kindle Fire をディスってるのはご愛嬌w

40 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 11:18:27.27 ID:8eQmoenw.net
リンク貼ったのオレなのですがおい・・・
ホントに買わないでくださいよ。
どうみても放置ID乗っ取り詐欺出品です。
いくら旧型リファブでもこの値段でWorld Wide Free Shippingはないです。

一応忠告しときましたからね。
それでも突撃するやつは自己責任ですからね〜 (・∀・)/

41 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 14:45:55.68 ID:7s/at5bz.net
自己責任でポチッたったwwwww

42 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 14:54:06.00 ID:LD4idHNr.net
おいおい!Feedback profile見てみろよ。ヤバすぎるだろ。

43 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 15:47:25.21 ID:OeSMowgG.net
nook colorの充電ってmicroUSBでもすこし長いよね
壊れたら日本でも手に入るのかなこれ
なんか充電がすこし押し込まないとできなくてすぐ壊れそうだわw

44 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 16:25:21.68 ID:ydua7EZU.net
>>15
このNOOK Color購入しました
12/5に注文して12/22に到着
12554+送料548=13102円 関税とかは無かったです
在庫復活した時の参考にしてください

で、1日触ってたら指紋でベタベタに…
持ち運ぶにも液晶割れそうで怖い
おすすめの保護シールやケースがあれば教えてください


45 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 17:45:51.69 ID:8eQmoenw.net
>>44
日本で探してもない
大きさが他の7インチクラスより一回り大きい。
自分はebayで安いの買ったけど小さくて失敗だった。
http://www.ebay.com/itm/Black-Leather-Case-Anti-Glare-Screen-Protector-LCD-Guard-Nook-Color-/140649018624?pt=PDA_Accessories&hash=item20bf55b500#ht_1948wt_994

で他のヤツ買うという前提でやはりebayオススメ。
送料凄く安いとこあるし、おまけに円高。
自分は送料込みで780円くらいだった。
2週間でキタじょー。
我慢して使ってんだけど。

46 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 18:08:16.42 ID:7s/at5bz.net
paypalの支払先のアドレスyahoo.com.cnでした┗┐✌(◔ڼ◔)✌┌┛

47 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 21:35:18.07 ID:SfB8eL+9.net
>>44、45
ソフトケースだったら、赤札天国で100円だったかの7インチ汎用ソフトケースがピッタリだったよ

買った時は7インチ中華タブのVX610Wとセットだったんで、ぶかぶかで、何これwと馬鹿にしてたんだが、あつらえたようにNookサイズだw

48 :名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 22:12:32.81 ID:WNSGMyia.net
buy.com本家なら在庫あるけど転送サービス使うと割高になって元も子もないからやめとこう・・・

49 :名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 20:12:10.30 ID:odZVDu/Y.net
>>45
>>47
赤札天国のソフトケースはケースから取り出さないと使用できないのでやめました
レザーケースはサイズの記載がなかったので、ebayのほうを注文してみました

情報ありがとうございました


50 :名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 20:43:16.17 ID:dNMWjdAe.net
eBayでも買えるけど、ここの縦型ケースがイイよ。
ttp://www.skindigitalstore.com


51 :名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 10:25:32.56 ID:firPljiF.net
>>21
消えとるw

んで、USダイレクトは復活

52 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 09:15:32.07 ID:SteQRjls.net
昨夜の報告をするぜ

NookTouchでSalsichaNooterでrootとったら標準ソフトのライブラリでうまくePubが表示できなくなった
くわしく言うと2回ページ送りしないと次のページにいかない
たぶん解像度?表示の設定が変わった
ライブラリからメニュー>テキスト>PublisherDefaultsにチェックすると最初の設定とおなじになって無事表示できた

MicroSDカードを認識せずフォーマットしろといわれた
100%まで充電したら認識した

メリクリ!
メリクリ....

53 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 11:49:18.40 ID:l/OXbtJw.net
>>43
普通のでも充電出来ますよぅ

54 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 11:55:46.33 ID:STzweh5N.net
USBケーブルといえば、昨日バッテリ40%くらいで差し込んだらLEDインジケータの色が緑のままで充電出来なかった
んで、18%くらいになっても差し込んでもダメ
もしかして0%になってもダメなのではないかと心配したけど、電力不足で自動的に落ちてしまってから差し込んだら
充電可能になりました。
いつもじゃないのかもしれないけど、こういうの困るよなぁ。
持ち出したい直前に、予め満充電しておこうと考える場合もあるだろうから。

55 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:43:34.84 ID:j/PA1Myw.net
うむ。確かにそれは困る

56 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:56:06.40 ID:YgGuMeqw.net
USBをACアダプタにかませば充電できるよ
iPhone用とかのアダプタでおk

57 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 14:07:42.06 ID:STzweh5N.net
そうなんだ
今度同じ症状出たら試してみよう
Thx !

58 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 14:20:19.21 ID:QACZz0iI.net
>>53
いやいやw
充電遅いって人に普通の勧めてどうするw めちゃめちゃ遅いじゃん

で、俺はnookの添付アダプタ無くしてとほほ状態なんだけど、やっぱり輸入でかうしかないかなぁ… orz

59 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:20:35.14 ID:STzweh5N.net
てかまず、通販で売ってんのかっていうその辺から

60 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:32:03.91 ID:YgGuMeqw.net
USB-ACアダプタでググって好きなとこで買えよw

61 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 16:46:14.96 ID:STzweh5N.net
何が特殊で時間食うんだこれ
USBケーブルか
トランス部分か
オレは壊れても無くしてもないから別にいいんだけどさ

62 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 17:35:03.51 ID:QACZz0iI.net
>>60
話のわからん奴だなぁ
nook用のはないでしょ、普通のやつは要らんし持ってる

>>61
英語版Wikipediaのページに解説してあるから読むといいよ
要は、USBの定格0.5A-5Vじゃ充電時間かかりすぎるから、多くの機器やiPadなんかだと、供給側の能力があれば定格を超えて2Aくらい受けれるようになってる
で、nookはそこのアプローチが他と違って、アダプタ、ケーブル、nookのコネクタが特殊な12ピンで、定格を超える受電は追加端子でしてるってわけ

普通のUSBにつなぐと、給電能力が2Aあっても定格分しか受電しないから遅い
専用のは1.9Aだから速い
充電中は動いちゃうから消費分も考えると、電流差以上の差が出る

63 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 17:41:57.34 ID:YgGuMeqw.net
>>62
おめーにレスしてねーよ
自意識過剰かよw

64 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 18:29:41.15 ID:QACZz0iI.net
>>63
じゃあアンカーつければいいだろキチガイくん

誰相手に、nookに普通のUSBを買えなどと馬鹿丸出しのレスつけたんだね

65 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 18:51:49.78 ID:YgGuMeqw.net
おまえあほなのか?
ID:STzweh5Nに対してレスしてるってわかんないの?

66 :名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 19:16:38.10 ID:STzweh5N.net
>>62
とても参考になった。
thx!

67 :62:2011/12/26(月) 03:02:28.24 ID:LOgMgi1Q.net
>>65
STxxxは俺とnook専用ACアダプタの話をしてるんだし、アホはお前以外いない
もっと参考になること書こうぜ
ただのUSB-ACの買えるとこなんて聞くやついないから、アンカーなしで無知茶々入れレスつけた挙句逆ギレすんなよ

68 :名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 07:44:38.71 ID:IaLEz44o.net
NookTouchで自炊したファイルを読むのにchainlpで成形してepubにしてcalibreで同期してるんだけど
chainlpに目次設定機能があるのに気付いて試してみた
そしたら、pdfでは目次設定できるんだけどepubだと目次が出力されないみたい
みんなどうしてる?

69 :名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:21:28.07 ID:AThpnOSX.net
android化してPerfectViewerででかいサイズのまま読んでる

70 :名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 14:20:54.84 ID:GUws3iJN.net
>>68
ChainLPにそんな機能があることを知らんかった

でも、いちいち設定する手間考えたらそんなの要らんかも
俺は技術書系だから、小説読む人は違いそうだけど、目次を見たいような時は自分で簡略してつけた目次じゃ役にたちそうもない

71 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:29:30.69 ID:vYOjKWCT.net
俺のnookcolor、タッチパネルの反応が鈍いんだがハズレかな?

72 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 13:59:58.43 ID:D+1uWksF.net
整備品?

73 :19:2011/12/28(水) 15:03:33.29 ID:pNT38gSN.net
>> 38

今度はnookdevが脂肪かよw
俺が買ったのが悪かったのかなw

74 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 15:37:29.18 ID:Rjj1U8O6.net
俺のも端に行くほど感度悪いな

75 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 16:40:44.58 ID:VP5u7af/.net
>>72 整備品だよ。感度の調整が出来れば良さそうなもんなんだが

76 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 20:06:31.54 ID:Yix1Ik9k.net
整備品の奴を手に入れました。
とりあえずCM7入れて遊んでいるとたまに特定のポイントをタッチ連打しまくります……
再起動のために電源押してもフリーズ?して動作を受け付けないから電源を長押しして再起動するしかない。

同じような症状の人っていますか?
CM7が原因とは思いにくいからハード故障なのかな。
クレームってアメリカの方に直接言わないとダメなんだよね?どうしよ(TT)

77 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 20:19:14.80 ID:t7XJrfbc.net
>>76
寒いからかも
家のは朝そうなった

78 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 21:06:47.27 ID:cOMMn3R7.net
>>76
>>77
家のも同じです。
寒い日に吐いた息がタッチパネルに水滴となってつくのが原因かな?
と思い、息が画面にかからないようにするととりあえず大丈夫です





79 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 21:19:32.74 ID:t7XJrfbc.net
>>78
それか、静電気

80 :名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 21:55:05.22 ID:JZ/H3jZa.net
静電式は指先が乾燥してると反応しにくい。

81 :名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 04:18:36.18 ID:tQPI06Bz.net
>>70
逆じゃないか?
技術書こそ目次と全文検索がないと電子書籍は紙に劣る

82 :名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 07:18:00.12 ID:7kUoiZd1.net
>>76
CM7.1入れてるなら、とりあえずDev ToolsのPointer Locationでどんな反応するか確かめてみればどう?
マーケットにも色々アプリあるからいくつか使ってみて、そこでちゃんと反応してるようならハードの不具合では無いって事になる。

83 :名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 10:03:59.24 ID:6K6hLvV9.net
結露、低温、静電気全部よくないんだろうけど、性質としてそういう環境下で使われやすいデバイスだからなぁ

84 :名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 19:14:51.33 ID:UtcBFvYf.net
自炊読書、Web閲覧、動画鑑賞でNook Tabletを買おうかと思ってるんだけど、
日本人が書いてる情報がWebに少ないような気がします。
でも、root化したらとりあえずだいたいの事は出来る(アプリなどは揃ってる)って
とらえてOKなんでしょうか?
情報が少ないところが少し不安です。

85 :名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 19:23:40.55 ID:4cc/XKal.net
Nook Simple Touch使ってるが、寒冷だとまずい。
たぶん電池の特性なんだろうが、5度以下ぐらいだとバッテリー容量が正確に表示されぬ。

あたたかい部屋では70%ぐらいだったんだけど、深夜に車の中にしばらく放置した後スリープ解除したら、電源不足の表示が。
数回同じコトがあった。

車内で15分充電すれば復活することもあり、15分充電しても再起動かけるまで復活しないこともあり。
過充電されてないのか不安。うぬぬ。

86 :名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 22:52:12.92 ID:8hafmUT0.net
>>84
日本語での詳しい解説って事ならあまり期待出来ないんじゃない?
xdaの情報見ても不安なら今は他の機種にした方が良いんじゃないのかな?

俺も考えたけど結局colorにした。楽天の思わずポチったよ。
CM7.1入れてるけど、今の満足度は、自炊読書100%、Web閲覧70%、動画鑑賞30%って感じ。
自炊読書がこんなに快適に出来るとは思わなかった。マンガも小説も想像以上。今後本格的に自炊始めるつもり。

もしTablet買ったら、詳しくレポしてくれるとありがたい。7インチで他にイイのが発売されなかったら買うかもしれない。

87 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 03:46:50.41 ID:rK9PEeNC.net
もう解決したのかもしれないけど、nook tabletって最新ファームだとrootが取れなくなったとか、cyanogenmodもまだ入らないとか、前やってたようだけど
xdaを追う気がないなら、まだtabletの方は見がいいんじゃないかと

colorは持ってて気に入ってるが、用途に動画が入ってるなら他のがいいと思う

88 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 09:11:47.34 ID:l3ZLmVI+.net
動画はダメだね
でもこんなもんで動画ってみるのかな?

89 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 09:18:16.32 ID:CyCRB6YJ.net
>>86
>>87

どうもありがとうございます。
読書ではもうすでにSony Readerを持ってるので、どちらかといえば
動画とWebが見たかったのですが、素直にアンドロイド機を買うことに
します。

90 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 12:11:56.10 ID:mCQM1NM7.net
あれ?動画問題ある?
個人的に快適だと思って観てたんだけれどw

91 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 13:05:02.83 ID:l3ZLmVI+.net
圧縮した某ドラマみてたら、火がメラメラ燃えるシーンで音ズレした。
Youtubeとかではあんまり問題なさそう。

92 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 20:31:06.19 ID:7Eih6V9g.net
1920*1280のh264再生無理、かくつくのは許せるけど音がズレていくのは使えんね。
俺は、TMPGENCで適当に再変換してみてる。
再変換の環境ないと辛いけどこんなキワモノ買うひとなら環境あるでしょ。


93 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 21:55:34.58 ID:tflokO3u.net
>>84 nook tablet を2週間前アメリカで買ったけど1.4.1でroot化は私の知識では
無理だった。。。海外のフォーラム見る限りは有料appでrootとれるみたいな事いってるけど
試しようないわけで。
タブレット新ファームでrootとれた人います?

すなおに7インチのタブでeden TABとかマンガロイド?等を狙う方がいいかと

94 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 22:12:05.79 ID:CyCRB6YJ.net
>>93
そうですか。
やっぱりアンドロイド機ですね。
A100は調べてるけど、edenTABっていうのもあるんですか?
そっちも検討してみます。

95 :名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 23:12:28.86 ID:tflokO3u.net
>>94 エデンタブ ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=19084/
   たまに特価でa100安く売ってたりするから待てるならノンビリまって
ttegra3タブにも期待したりとか
   

96 :名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:10:43.71 ID:D17DbBSr.net
CM7からMIUIにしたら捗る
デフォルトのdpi変えただけでもかなり捗る

97 :名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 22:17:05.86 ID:Cephsbbx.net
>>96
iphoneライクなUIなんだ。
動作速度とか、OC絡みとか日本語どんな感じですか?
dpi変更ってメニューだけだよね

98 :名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 14:45:56.17 ID:1Tnh5xSr.net
>>90
見る動画、比べる機種次第かも

PSP用に作ってた720x480 1500kbps h.264の動画は、ちょっとnook colorでは無理
手元にA10機やRK2918機があるからなおさら差を感じちゃう

99 :名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:55:42.27 ID:DV5/zxFc.net
miui、中国産なのか。


100 :名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 16:01:33.11 ID:ijuvXcBH.net
>>86
nook tablet 年末に店頭で買いました。幸い?1.4.0だったので、ルート化成功しました。
マーケットが使えるので、
galapagos インストールできたけど、まだ本読めません。どなたか、うまくいったかたいますか?eBook Japanは大丈夫でした。

101 :名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 16:11:45.85 ID:ijuvXcBH.net
>>93
1.4.0に戻すツール出てますよ
acclaim_update

102 :名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:40:13.84 ID:hzT1dfJF.net
>>101 
ありがとうございます。今からそれやろうと思います!

成功したら報告します。 




103 :名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:17:45.98 ID:C99eY/jG.net
nook color 購入しました。
早速、CM7.1化したんですけど、bluetoothキーボードつかえないですね。
誰かできた人いますか?

104 :名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 02:05:32.57 ID:s+VI5TYl.net
>>103です。
すいません。自己解決しました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NoRCAmluGcw

105 :名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:48:28.71 ID:dAcXQZGf.net
Colorの購入を考えているんだけど
マルチタッチですか?
くぐってもいまいちでてこなくて

106 :名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:27:33.33 ID:HF0wPFMg.net
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=868826&page=2
2点タッチまでの対応たそうだ。
CM7.1入れてるけと、ブラウザの拡大縮小とかは普通に使えてる。


107 :名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:47:05.70 ID:dAcXQZGf.net
>>106
さんくす
2点か…
A1とどっちにするかまじ迷うわ

108 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:07:00.01 ID:5kOMp/mn.net
nook colorのクロック、自分のcm7.1だと300〜1200までしか設定出来ないけど、過去ログの1350なんてのはどうやって設定するんでしょうか?
過去ログと同じビルド番号のROMが拾えなかったので、ROMのバージョンを疑ってます。


109 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:07:25.49 ID:6aaW+69X.net
1月10日にAsusの7インチ($299)が発表されるって噂があるよ
もう1週間待っとき

110 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:07:32.77 ID:Yw+XTzZl.net
両方買うと。

111 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 14:58:38.04 ID:HA82xAcd.net
GPSが内蔵されてるタブレットがいいな
電話の機能はいらない

112 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 19:08:13.71 ID:/J1HO7a+.net
なんでGPSがそんなにすきなんだ?
いろいろ見てきたけど国内ではガラケーのイージーナビウォークが一番完成度たかい

113 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 19:17:42.47 ID:5HfTmQJx.net
カーナビに使いたいんじゃね?

114 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 19:22:28.66 ID:el5pqX6X.net
カーナビに使いたいな
スマートフォン持ってないし、買う気もない

115 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 19:33:02.38 ID:/J1HO7a+.net
カーナビなら電話というか3G内蔵しないとだめだろ

116 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:49:43.37 ID:Xa7N6/a1.net
>>115
あれ?カーナビって3Gいらないだろ。PSPなんかでも有ったじゃねえか

117 :名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:55:05.79 ID:2Dhr4j9t.net
スマフォとかガラパゴスとかのはGPS+3G補正で結構正確な情報とってるみたい。
でも、カーナビに利用するんなら青葉GPSドングル(DXで2-3000円ぐらい)つないだほうが精度はいい。

118 :名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 22:51:59.25 ID:7AKlkMXc.net
今class6のmicrosdhc8gb使ってる。容量いっぱいになってまった。
sdhcカードの転送スピードって体感できるほど違ってくるもの?

もしnookで読書する際に体感上差異ほとんどないなら32GBの安いsdhc買いたいのだけど。

119 :名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:29:47.35 ID:yKHuufyh.net
USBでGPSアンテナつなげれれば別にいいけど
Bluetooth GPSでやるやり方もあるみたいだけど、Bluetoothは音声を飛ばすのに使いたい


120 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 05:22:21.41 ID:rPpZu/y9.net
>>118
そのお題だと、差はないと思う

読み込みは大して差はないはず
書き込みは十分体感できる差があるけど、nookにさしたままネットワーク経由でダウンロードしたり、nookをUSBでPCにつなぐような場合は、別のとこがボトルネックになってやっぱりあんまり差が出ない

121 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 09:41:58.81 ID:AbMHbURx.net
>>15
昨年末に頼んで一昨日届いたが、タッチパネル不具合とマイクロSDスロットにおびただしい傷痕あり。
傷はまだしも、タッチパネルはどうにもならない。
返品できたらいいけど、難しそうだ。

122 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 12:05:32.75 ID:dQkVLyAS.net
15だが悪く思わんでくれ
その辺はバクチなので

123 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 13:39:59.41 ID:PHh3KRzh.net
>>121
まぁ傷はしょうがないよね。中古なんだし。
タッチパネルって調節してもダメって事?全く反応しないとか?

124 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 15:44:22.85 ID:AbMHbURx.net
>>123
電源を入れた直後は問題ないのだが、5分ぐらいすると画面内がランダムにタップされているような状態になる。
そのまま放置すると全く反応がなくなり、電源を切るしかない。

傷は、ナイフを突き立ててカードを無理矢理引き抜いた跡のよう。
執拗に何度も切りつけてやがる。
まあ、やつら不器用なくせに力だけはあるからなぁ。

125 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 16:07:38.04 ID:dQkVLyAS.net
そりゃヒドいな
返した方が良いよ

126 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 16:14:19.98 ID:PHh3KRzh.net
>>124
CM7.1は入れてる? でもCM7.1を入れるのも難しい状態なのかな・・・
apkをインストール出来る状況なら、TouchRecalibrate.apkとか入れてみて再調整してみるとか・・・

その傷は酷そうだね・・・
リファビッシュじゃなくて、まともにチェックもしていない本当の中古品って事なのか。マジで博打だな。

127 :名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:26:24.17 ID:oXyWKlyN.net
そんなひどい中古を1万2千とかアコギな商売だな

128 :名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 09:17:50.96 ID:UgSld3Hh.net
このスレしかないようなので質問しますねヨロシク

このスレを見た上でroot取れると確信してtabletを現地で買ったんだ
現地では普通に使ってた

んで昨日帰国して早速root化にチャレンジしたのだが
ファームウェア1.4.0にもかかわらずできない
具体的には赤い文字の画面でyを押した時点から先に進まない
1.4.1になってしまってるのなら理解できるのだが・・・

方法は当然ながらこちらね
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1354487

どなたかエスパーよろ

129 :名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:29:25.59 ID:9ASXFO7H.net
>>126
返品可能か問い合わせ中なので、無理ならcm入れて試してみる。

起動から登録、web閲覧、登録情報の削除までは操作できたので、検査甘ければ通りそう。
中華パッドよりは品質安定してて、つまらない不具合ないかと思ったのに非常に残念。

130 :名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 13:17:52.88 ID:TSs2ycb9.net
>>128
ADBとるさいのUSBdriverはうまくいったけどzergyBATがうまく走らないのであれば
一度snowballとかを試してみたら?ADBとらずにYを押した場合でもその後
注意分が出て終わるはずなんだけどね

ちなみに私は1.4.0化成功してsnowballいれようとするとプロンプトでyの後
SDカードを入れてないのにSDをチェックしろと出て止められて
頓挫してるとこだけど。。。


131 :名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 18:39:04.67 ID:CF+u27mK.net
>>130
SDカードを入れてやってみたらどうかな

132 :名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 19:03:55.59 ID:M6OF7ev9.net
画面汚れてるとタッチパネル暴走するよ

133 :名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 23:15:33.99 ID:TSs2ycb9.net
>>131 sdいれても出来ないんですよ・・
他のPCでやるとYの後。うんたらかんたらhave a niceday といって終わる。

参考サイトttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1417099
順序は 1.40化→tgpslauncher(マウントとデバッグの為)
         →usbdriver(ADB認識)→snowball 
javaアンドロイドsdkもインスト済みnookzergyも上の手順でやってるけど
うまくいかない・・・プロンプトでYを押した後
既にrootとってんじゃんみたいな事をいわれて終了します
最近買われて成功したかたはよろしければ手順教えてください。


134 :名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 23:17:11.16 ID:QRZc9tqN.net
>>126 神だな
タッチの反応の鈍いうちのcolorがましになった。感謝

135 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 00:00:08.29 ID:CF+u27mK.net
>>133
:prerooted
cls
echo Your device was found to be rooted. Which is upsetting because now the root won't work again (you already have root) so you also can't use this script to install gApps or system mods. :(
echo _
echo because ADB doesn't allow us to remount unless adb is running as root (can't run without a kernel mod)
echo _
echo You can however download the one click unroot app in the Android Development section to unroot after you install it on your device.
echo _
echo However, before you do that, I suggest backing everything up as it COMPLETELY wipes the device (including the system partition) so you lose root and all mods.
echo _
echo Have a nice day!

136 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 01:16:23.03 ID:FkNchP7S.net
>>126
nook color tweaks 入れたら タッチの反応普通になった
スレミテテヨカッタ 感謝感謝

137 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 12:02:01.60 ID:bonH73qA.net
>>130
返信ありがと

俺の説明が悪かった気がする
いきなり終わるんじゃなくて注意文は出た(メモしてないので今はわかんないけど)
二行に渡る注意文が出てとまる
ということはADBが取れてないってのが一番疑わしい?

初心者だけど先にアンドロイドSDKも入れてるし
USBデバッグもNOOK側で有効にするなど
一応事前準備はしたんだけど・・・・

引き続き何かヒントあればヨロ


138 :137:2012/01/10(火) 12:21:04.43 ID:mu1emRx9.net
yを押した後の注意文わかった

first need to make sure you didnt lie about it showing up, I also need to check for root incase you want to run any updates!

何がダメなんでしょう?

139 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 16:07:17.37 ID:8Riv7I6f.net
>>138
batファイルを見ると
> :check
> echo first need to make sure you didnt lie about it showing up, I also need to check for root incase you want to run any updates!
> adb wait-for-device
だからPCでnookが上手く認識されてないんじゃないかな

Nookとパソコンを接続して、コマンドプロンプトでadb shell を打ってみて
$
が表示されなければ、PCの設定が上手くいっていないと思う


140 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 18:02:01.85 ID:I1bZHlTD.net
>>138
あ、そのメッセージところから進めなくて
焦った。
デバイスのリストから、nookと思われるドライバを削除して、もう一回デバイス検出したら、Okでした。

↑は自分の場合なので、外してたらゴメンね。

141 :138:2012/01/10(火) 19:05:23.36 ID:RVNNdoZX.net
レスありがとうございます。
とりあえず認識してない事が原因なのでしょうね
帰宅したらやって見ます

が、一つだけ質問。
nook側でUSBでデバッグを有効にしておく手順って必須なのでしょうか?
何処かのブログのて手順ではそんなのなしで成功していたのを見たのですが、、、。

142 :139:2012/01/10(火) 19:36:33.41 ID:epjP3x/0.net
>>141
有効にしないとadbコマンドは使えませんよ

143 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 20:33:51.56 ID:p8tE4b07.net
>>135 返事ありがとう 
文を読み返す限りnook側の設定で複雑な事もなく
実行ファイル自体は特に弄る必要もないので失敗するとしたら
PC側の認識の問題かな・・・
一度ドライバ削除してもう一度ドライバ当てなおしてみます。

>>141 tgpsなり入れてデバッグオン USBマウントオフにしてusbdriverの
実行ファイル起動→デバイスマネージャからのドライバ更新の後adbコマントつかえるはずですよ


144 :139:2012/01/10(火) 21:42:31.71 ID:epjP3x/0.net
>>143
Your device was found to be rootedってあるからrootを取得済みなのでは?
rootを取ってるとremountが効きませんよって書いてある気がする

145 :名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 01:52:50.15 ID:SNGBF72R.net
>>144 ありがとうございます。たしかにそうですね
仮に現在rootが取れてる状態でも起動時にOS選択が出ないうえ他のOSで乗っ取りも
出来ないのであればrootとれてるとはいえませんね
前に一度nookzergyが微妙に成功した時あり調子が悪かったので
工場リセットかけてやりなおしたつもりでいたのですがもしかしてそれが残ってる
可能性があるのかな。。。明日もう一度初期設定まで戻してやってみます。


146 :名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 05:04:15.46 ID:R54BA60x.net
>>136
nook color tweaks って初めて知りました。
OverClock設定が1.6Ghz まで出来るのね。
そこまで行くと全く安定しないけどw

ウチの限界だと 1325Mhz 辺りみたいです。
電圧上げても、再起動でデフォに戻っちゃうから
この辺りが楽チン設定の限界っぽい。

ROMは Phiremod 7.1
Antutu スコアは
1.200Ghz:2367
1.325Ghz:2466
1.350Ghz:621(行き過ぎでアウト)
と、スコアは確かに上がってます。

それにしても長く楽しめますねー、Nook Color。

147 :139:2012/01/11(水) 06:52:47.95 ID:wrqnbwvC.net
>>145
> rootが取れてる状態でも起動時にOS選択が出ない
rootをとってもOS選択はでませんよ。
現状、NookTabletってDualBootやSDブートってできましたっけ?

adb shell
$ su
でコマンドプロンプトが
#
になればroot権限を取得しているかと


148 :名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 06:59:54.99 ID:wrqnbwvC.net
>>145
もう少し正確に書くと
> :mediamounted
> echo Now, checking for root...
> if exist su.test del su.test
> adb pull /system/bin/su su.test
> cls
> if not exist su.test goto ok
> set su="yes"
> goto prerooted
ってコマンドなので /system/bin/su が在るか無いかでroot権限を取得済みか判断してるっぽい。


149 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 01:35:24.68 ID:YjvdWEO+.net
>>147 詳しい返事ありがとうございます。
DualBootはzergy入ってた時に電源onする度、選択してたのでそういうもんだと
認識してましたが。おそらくうまく入ってないだけなのかな。。。
adb shellwoプロンプトで試したら
<操作可能なプログラムとしては認識されてません>と出ますので認識されてないです。
デバイスマネージャーでnook指した時にADBがでればOKではないのか・・・
出荷状態にもどして再度同じ手順試しましたが
やはり>>135と同文が出て跳ね除けられます
もう一度いろんなサイト回って調べなおしてみます。きっとなにか見落としあるはず


150 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 17:39:16.19 ID:7s6YBKux.net
Simple Touch買って早速rootとってみた
Marketでsimejiが出て来ないんだけど
なにが原因かな?

151 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 18:10:42.67 ID:P71UuOUZ.net
>>149
windowsならpathの設定ができていないと思う。

152 :138:2012/01/12(木) 18:22:03.47 ID:gKlhSs9U.net
>>151
よかったら具体的な手順を教えてもらえませんか?
自分もADBが通ってないことが判明したけれど
自分の知識では今のところお手上げです.

androidSDKを入れたときにもパス設定はちゃんとやってるつもりなんですが・・・


153 :151:2012/01/12(木) 21:55:43.24 ID:P71UuOUZ.net
>>152
windows path 環境変数 でググレばいいと思うよ


154 :138:2012/01/12(木) 22:32:23.14 ID:+d8T0Xiw.net
>>153
馬鹿にしてんのかゴルァ

155 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 22:47:02.15 ID:JL9uL7D+.net
>>152
このレベルでお手上げするくらいなら手を出すな。

156 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 23:06:53.01 ID:oVXjWtR2.net
>>150
NookTouchでルートをとると
NookColorToolっていうのがはいっていれば、そこのselect keyboard の横にapk を入れるフォルダの指定があるからadb かroot explorer で指定したフォルダにキーボードのapk を置くとそのキーボードが選択できるようになる
だけど、シメジはapk を置いてもキーボードの選択には現れず、Wnn フリック版は選択できたけど日本語の入力だけができない状態
フォントチェンジャで日本語フォントをいれてみたけどだめ
で、日本語入力は諦めた ←イマココ

ロケールとかだと思うんだけどそういう設定がないんだよなあ

157 :名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 00:06:20.08 ID:xN37UdVB.net
Nook tabletもブートローダーのセキュリティを回避するのに成功したらしい

158 :151:2012/01/13(金) 07:05:08.20 ID:88HpxQCZ.net
>>154
まじめに答えて損したわ
勝手にしろ

159 :名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 09:52:49.76 ID:9MKwbekq.net
>>136
Nook Color Tweaksって、タッチパネルをどうこうする項目がなさそうに
みえますが、何が効いたんでしょうか?
設定有りましたら教えて下さい。


160 :名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 10:07:18.20 ID:9MKwbekq.net
>>146
私も真似してNook Color TweaksにてOCしてみましたが、起動→電源落ちの再起動地獄となりましたww
ファームはCM7.1(cm_encore_full-253.zip)
真似をしてMAX1325にして動かしていましたが、問題なし。
こりゃええわとばかり、SET ON BOOTをONにして再起動したところ、起動数秒後に電源が落ちる。
何度か繰り返すうちに操作可能の時があったので、SET ON BOOTを基に戻したところ復帰。

CM7.1側の設定(パフォーマンスにあるCPUのSET ON BOOT)とのバッティングかとおもい
こちらを止めてTweaksのクロック設定のみとしましたが再起動地獄。

結局、 Tweaks側のSET ON BOOTを安定させることが出来ませんでした。
以上レポっす




161 :名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 18:54:17.94 ID:02mULZmg.net
>>156
PCからMarket繋いでターゲットにpushで
simejiを入れられた。普通ならAndroidの
設定のパネルで指定すれば使えるけど
nookのsetting画面が出ちゃうから設定を
出来ず正攻法では駄目って事か。フムフム

162 :名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 02:14:39.99 ID:wNmOoua/.net
>>160

146っす。再起動地獄とは災難でしたね…。
こちらはその後も1325Mhzで安定しています。
参照までに、ROMに入ってるCPUのSET ON BOOT ですが、
こちらも ON になっています。

こっちでは、最大&最低動作クロックしか見れないですが、
TWEAKS の方で設定された物が表示されています。

また、TWEAKS で設定した値は、再起動させるまで
反映されないみたいです。初めは分からず、ベンチ取って
ようやく気が付きましたw

0.025Mhz の違いで全然安定度が違うので、個体差があって、
ウチの子は多少ラッキーだったという事なんでしょうね。
CM7 が 1.2Ghz までの選択肢が無いのも納得しました
(それでも B&N デフォの 50% 増しですがw)


163 :名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 10:50:10.61 ID:13QOIyg9.net
>>156
google日本語入力なら日本語変換できたよ。
一応日本語の本棚もつくれた。
ちょっと面倒だったが。

164 :136:2012/01/14(土) 17:38:02.22 ID:wOrNQjv5.net
Nook Screen RecalibrateとNook Color Tweaksを書き間違えていた罠
>>146 には申し訳ないことをした

165 :名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 18:57:30.58 ID:dOHFxRJ+.net
>>151 >>149 です 
風邪とアレルギーが両方出て寝込んでました、、、返事ありがとうございます。
私一人では気づきそうにもなかったですね。時間を見てためしてみます。

166 :138:2012/01/16(月) 08:50:37.09 ID:HYtax9AE.net
>154 は俺ではないよ
このスレの人みんな真面目だねw

その後の報告
土日に暇があったので時間かけて試行錯誤したらできました
やったことは文字通りの試行錯誤ですので報告するほどではないのかもしれないけど
「E:」「 F: 」などとして見えている「MY NOOK」を削除したらあるタイミングでうまく行きました
どのタイミングなのかはそれこそ不明なのがなんともなのだが・・・・
私のPCとの相性みたいなのが多分にあるのだと想像します(windows7 64bit)
アドバイスしてくださった方ありがとうございました

【新たな質問】
マーケットに出てこないアプリのアンインストールってどうやるんですか?
具体的にはGOランチャーは不要なので削除したいのですが・・・



167 :159-160:2012/01/16(月) 12:09:14.86 ID:lBsPQ7Do.net
>164

了解です。
そうなんだろうな、と思って、自分もNook Screen Recalibrateを動かしてました。
自分は手に汗かきやすいらしく、よくNookの挙動がおかしくなるんですが、
あんまり改善していないような気がします。

保護シートつけるとましになるんでしょうか?

>162
ハズレマシンでちょっと残念でした。
自分の環境だと、クロック変更はすぐに効いているようで、ベンチに反映されてました。
あと、電圧設定がイジっても変化がないような気がしますが、そういうものなんでしょうか。
開きなおすと元に戻っているようです。



あと、CM9が活発になってきたようでこちらが非常に楽しみ。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1444943



168 :名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 08:58:47.30 ID:ufyZmR45.net
このスレに初めて来たものですがCM7ってtabletにも入るんですか?
スレは全部読みましたし、思い当たるブログも見てみましたが
colorには入れている人いるけどtabletはどうなんでしょう?
今のところcolor限定?
(すみませんcolorとtabletのスペックの違いがよくわかってないです)

tabletは先日渡米したときに購入したのですが
ファームが1.4.0だったのでroot化はそのままスムーズにできました

169 :名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 09:01:33.95 ID:ufyZmR45.net
>>166
最初に入れたときの隠れ設定画面からたどって行くと
”すべてのアプリ”にたどりつくはずなのでそこから出来る

170 :名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 09:25:05.78 ID:alGXDWNb.net
>>168
Nook Tablet の方にはまだだけど、
ブートローダーも突破された事だし、
間もなく!と xda では言われてます。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1354002

カスタムロムじゃなくて、Root 取って
好きなアプリ入れて、n ボタン押しても
nook 機能が呼び出されない、という状態までなら
もう出来てる。日本語入力も可能。





171 :名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 09:43:20.66 ID:urAi7DgY.net
>>170
早速ありがとうございます!

うーん、その状況なら私は待ちですね
とりあえず現地でビリングアドレス入れてnook機能活用してるし
とりあえず欲しいのはキーボードつなぐためのUSBホスト機能だけだし

”間もなく!”に期待ですね!

172 :名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 16:49:26.39 ID:urAi7DgY.net
>>163
その面倒な内容を教えてplz

173 :名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 22:52:40.94 ID:fOK5jsoT.net
直接NookColorと関係ないかもしれないが一応。

32GBのSDカード入れて、主にブックリーダーとして使ってるけど、ゲームも好きなんで色々インストールしてた。
そうしたらある時点で起動後1、2分でCPU100%でフリーズするように。
試しにSDカード抜いて起動すると全く問題無し。
SDカードの不良、相性を疑ったが、他のに替えてもファイル数が増えてくると再発。

結局問題はFAT32領域の断片化だった。
一度全ファイルをPCへコピー。FAT32領域をフォーマット後ファイルを元に戻す。
今の所ファイル数が多くても、問題なく動いてる。

174 :名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 00:43:58.29 ID:DvnUIm1d.net
>>172
例えば本棚作る場合、saveやcancelのボタンはデフォのキーボードにしかないから、日本語を入力した後デフォのキーボードに切り替える必要がある。
キーボードの切り替えを簡単にできる方法があればよいのだけれど。

あ、touchの話ね。colorやtabletは持っていないのでしらない。


175 :名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 20:51:30.52 ID:nMxXMzXL.net
>>174
1.4.1ですか?1.4.0でGoogle Japanese Input beta入れて、data/app に
移し替えるとかやってみてるんだけど、うまく起動してくれない。

Google Japanese Inputの設定画面起動後にForce Stop確認の嵐で、ハードリセット
するまでいつまでも泊まらなくなってしまう。

どうやって回避しましたか?

176 :名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 22:27:47.59 ID:zXWaYITF.net
あ、touchでしたか、誤解してた。スマソ

177 :名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 17:36:38.11 ID:gqvj6AgK.net
>>175
一旦インストールして、apk をsystemに移して、コピーをsdのtempに退避...そこからもう一回インストールした。
詳しいやり方はググってね。> change keybourd nook tablet

178 :名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 17:43:24.54 ID:gqvj6AgK.net
NOOKから書き込みしようとしたら、だめだった。もう5年以上されてる@タイムワーナー

179 :名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 00:36:28.03 ID:uVAbIKCy.net
>>177
もう一回インストールしたら、このように書けるようになりました。
rep2経由ですが、有難う。

180 :179:2012/01/25(水) 10:58:33.33 ID:OsluOSoS.net
と思ったら、再起動するとまた google japanese inputがforce quitしろとダイアログ
出し続ける現象になりました。permissionも変えて対処したんですが、その都度再インストール
しないと使い物になりません。
まあ、再起動しなければ良いだけなんで実害は無いですが。

それ以外は良い端末ですね。パネルも見やすいし、 US発行のカードがあればB&Nのコンテンツも
買えますし。

181 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 21:18:41.02 ID:SJvX8/xZ.net
>>180

なにげにOMC-VISAが使えてる俺って
運がよかったの?

あと、日本語入力件だけど
インストールした後でsystemフォルダに
コピーしたapkを削除しないとその症状になる
騙されたと思ってやってみて



182 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 23:17:49.10 ID:z8F6GO8n.net
http://androidcommunity.com/new-nook-tablet-root-method-requires-just-a-microsd-card-and-a-reboot-20120127/

1.4.1でroot
まだ試して無いが、やってみるか。

183 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 08:21:25.69 ID:FrsdNO0v.net
>>15
で注文.関税なし.
日本語ショップからのリンク先で最初に表示される金額と状態が
$199.00 brand-new
だったくせに,明細では TheRealDirectDeals (see all で refurbished を載せてた) の取扱と出た.
アメ公の refurbished とか大丈夫かよ,と心配していたものの,届いたのはほぼ新品.
ファームは1.3.0.

>>121
のレスを後で知ったのでハラハラしてたが,外から見て問題はなさそうだった.

↓ファームのバージョンが見える画面.
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up1890.jpg

184 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:42:15.09 ID:AXSiO8U7.net
>>181
> なにげにOMC-VISAが使えてる俺って
> 運がよかったの?

必要なのは米国のビリングアドレス
従って米国内の住所さえ入力すれば日本のc/cでも問題なく通る
運がいいも悪いもないよ


185 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:43:19.17 ID:EG5OJXWH.net
nook color+cm7でAndroidマーケットからインスコできないアプリがある件でgoogleに問い合わせてみた

nook colorがAndroidマーケットに正式対応してないからだってさ

メーカーがAndroidマーケットに登録してくれれば解決するらしい



186 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:02:24.60 ID:SxrL0nyS.net
そんな今更な話で問い合わせかよ
アプリ登録する時に対応機種を絞ってるだけだから、交渉するならgoogleじゃなくてアプリの製作者だ

糞スペ端末で「動きません 星一つ」みたいなことをしてる低能が多いから
素性の明らかな端末にのみ公開するのも間違っちゃいない

187 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:45:25.78 ID:x9npBg+c.net
星マイナスにしたいくらいです!
皆さん決してダウンロードしてはいけません!

188 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 07:24:19.33 ID:/76nCdU3.net
>>182
1.4.0で手順確認。(わざわざ1.4.1にする必要も無いのでやってない)
元スレッドはここ http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1466583
手順の動画はここ http://www.youtube.com/watch?v=I403bagL9rw

まあ、余内部動画の通りなんだけど、長いんで要約すると、
1 Windowsの場合3つのファイルをダウンロードする
  スレに書いてある2つのファイルは、NT-CWM-SD.zipとGapps_and_root.zip
  SDにイメージを焼くツール類をまとめたZIPはWindows手順ページ一番下にある
  CWM_SD_flash_and_exe.zip。
  http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=21895025&postcount=14

2 ClockwiseMod用のブートSDを作成。FAT32のbootフラグの立ったパーティションを
  あらかじめSDの中に用意しておき、そこへファイルを入れるなり、イメージを焼く
  なりして、とにかくブートSDを作る。

3 そのパーティションの中にzipのままGapps_and_root.zipを入れておく

4  CWMモードで起動する。いったん電源OFF → 電源と∩(ホーム)を同時に押し続け
  一度画面がついて消えるまで待つ。 → いったんSDカードを外してまた入れる
  → 電源ボタンのみ押して起動

5 手順に従ってGapps_and_root.zipをインストールする

これで、rootがとれて必要なアプリも入るが、バージョンは1.4.0表示のままなので
OTA対策は別途行う必要があるかも。まあ、もう毛嫌いする必要は無いのかもしれないが。

189 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 07:43:11.15 ID:/76nCdU3.net
ついでにそのあと日本語入力できるまでの手順メモ

6 なにはともあれ、RootExplorerを入れておく、一応Morelocale2も

7 いったんMarketからGoogle Japanese Input betaをインストールする

8 /data/appにあるGoogle Japanese Input のapkを/system/appへ移動して
  permissionを777に(マウントもr/wにしておく必要があるが)
  同じapkを/sdcard/downloadとか適当なところへもコピー

9 /sdcard/download へ置いたapkをopenして、2度目のインストール

10 設定画面を無事終了したら、/system/appのなかのapkは消去する

確かこんな感じ。

190 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 20:21:41.61 ID:BxXydCz4.net
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Cwbffw4Vgg

これほしい

191 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 23:32:24.83 ID:oqvZ4jv5.net
音が出るようになって遊ぶに足るだけのverが出てきたけどやっぱり重いな

192 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 23:41:09.20 ID:oqvZ4jv5.net
colorのICSね

193 :183:2012/01/31(火) 02:28:57.24 ID:il6wja1a.net
先日,NOOK Color を買った報告をした.
NOOK Tablet とか Kindle Fire とかの手順を参考に,NOOK Color に Google Japanese Input を入れたので,まとめてみた.
既出なら失礼.

http://hadacchi.com/wp_blog/?p=1137

>>189
NOOK Color の場合, pm list packages -f で参照すると /system/app にある apk を参照しているんだが,
消しちゃっても大丈夫?
めんどっちいので,私は残してる.

194 :121:2012/02/02(木) 20:26:19.83 ID:O3NCV4jE.net
傷とタッチパネルの不具合報告をしたものだが、返品交換対応になった。
時間は掛かったが、前より綺麗な個体になって満足。
タッチパネルは同じ現象が出掛けたが、念入りな画面掃除&キャリブレーション&保護フィルムで改善。

195 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:05:22.55 ID:xli7ndZs.net
Nook ColorかNook TabletにPerfect viewer を入れて
自炊書籍をカラーで読みたいだけの者だが、
やはりrootを取らないと不可能だろうか?

196 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 10:52:49.67 ID:tyk9tMVw.net
PV入れるんならrootとるしかないだろ

197 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 17:49:43.32 ID:UQ2Yr5cg.net
>>196
やっぱそうすか。
あんまり知識ないんで迷う。

198 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 19:11:18.07 ID:It9QbG81.net
>>181
カード情報の住所欄は米国かカナダしか選択できなくない?

199 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 08:22:17.41 ID:M8nIbDon.net
>>198
自分もそれで迷ってる。
転送業者の住所入れたらOKにはなるんだけど。
それでええんやろか?
大体発送住所もやれ表記がおかしいだの、ちゃんとにゅうりょくしろだの
かなりうるさいBarns&Nobleは!

200 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 10:39:46.63 ID:DViPKZlX.net
>>198
>>199
在米の知り合いに断った上で入力すりゃいいんだよ
(実際はその知り合いには何の影響もない)
実在の住所であればクレカに登録した住所でなくても通る

なので知り合いのいないひとは転送業者の住所でも入れときゃいいんだよ
当然自己責任だけどな

そもそもビリングアドレスなんてのはアメリカ人でもコロコロ変わる可能性あるんだから
新しい住所が通らないようになってたら実用になんないんだよ


201 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 10:41:29.56 ID:Y/c/BaE6.net
一度に書けばよかったけど >>184


202 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 11:09:02.53 ID:VuIw8cuz.net
自炊書籍読みたいだけなら、colorにcm7のっけるのが楽かもね

203 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 11:13:19.44 ID:AR9IZLqd.net
>>202
それやってる。Perfect Viewer で超快適。
Comitt も NAS から直接開けるので
便利だけど、たまに開かないのがあるので、
ガシガシ microSD や本体に本を入れておいて
PVから読むのがベストですねー。

ネットは Skyfire か Firefox が結構サクサク。

204 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:32:02.33 ID:M8nIbDon.net
>>200
Kindle touchを転送してもらった日通のe転送に問い合わせたら速攻で回答が来て、
「弊社の住所をお使い下さい」と言われた。

>>202
自炊書籍の用途だけど、ColorよりTabletの方がハードのスペック上だから、
Tabletを買おうかと思ってた。Perfect viewerで見るだけならColorで十分?

205 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:13:43.61 ID:VuIw8cuz.net
>>204
cm7だとオーバークロック出来るんで、1ghzにしてやれば十分
RK2918やA10の最新中華タブと比べても遅いとは感じないよ、動画ビューアとしては、再生支援ないからダメだけど
メモリは512mbの割になぜかcm7上のperfect viewerでは見開きも可能なのと、cm7のサスペンド処理がうまいのか、放置してもあまり電池が減らないのが、同等の中華タブに比べて良いとこかな

206 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:16:43.92 ID:VuIw8cuz.net
nook tabletはまだいろいろ頑張ってる段階だから、あと3ヶ月したら、tabletの方が良くなるんじゃない?
fire持ってるなら、それもcm7乗るらしいから、それで試せばいいんじゃなかろうか

207 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:18:15.85 ID:VuIw8cuz.net
連レスすまん
touchか… fireと見間違ったよ

208 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:53:27.68 ID:3iG+y+1m.net
誰か,助けて

状況:
今落ちてるが,
ttp://www.cyanogenmod.com/devices/nook-color
の Nightly Build にある update-encore-20120202.zip を CWM 3.2.0.1 で, NOOK Color に入れた.

adbfix.bat は適用済.

接続してる端末の OS は Win7.

症状:
1.デバイスマネージャーで,
・ポータブルデバイスの下の NOOK Color は,ポータブルデバイスとして認識している.
・ほかのデバイスの下の NOOK Color はドライバが見付かりませんと出て,ドライバを適用できない
2.ddms からも adb shell からもデバイスが見えず, device not found

誰か同じ症状に突き当たって,解決した人いる?

209 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 21:53:20.33 ID:bd2c0NIc.net
>>205
ありがとう。
ColorとTablet、価格とスペックを比較してもうちょい考えるわ。
カラーで見たい自炊データ以外は今のところKindle touchとPRS-350で何とか間に合わせてるんで。
Tabletの方も3ヶ月ぐらいでよくなりそうならなおさらな。

210 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:57:14.21 ID:LAOqpm2h.net
>>209
ものすごい横槍なんだけど、nook、春に新型でるらしいよ。
ttp://gadgen.jp/news/barnesnoble-2012-spring-new-nook-device/

211 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 09:02:31.06 ID:QanpYJoF.net
自炊の観覧メインならColorのコスパ最強だと思うわ。
CM7.1入れて、CPU1.2ghzに設定、PVと縦書きビューワ入れてサクサク。
液晶は綺麗で見やすいし、ゲームも3Dバリバリの重い奴以外なら大体動く。
難点はGPSとかカメラとかが無い事。
中華もいいけど、液晶とバッテリーの品質が不安だし。

余談だけど、自炊業者潰れる前に全部頼めばよかった・・・
やっと3分の1終わったよ・・・


212 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 09:19:19.31 ID:XJJFIqeE.net
>>210
「ええーっ」と思ったけどカラーじゃなくて
「今度は電子ペーパーディスプレイか!?」っちゅう話でしたな。
あせった〜。でも実はカラーで出るかも?

>>211
ゲームもタブではしないし、GPSも使わないから
純粋に自炊リーダーとして欲しいんだ。
microSDからのブートで入れられるCM7.1なら自分でもできるかな、と思った。
他のAndroidタブはコスパが納得できないし。

うちは自炊今からだよ。
やっと本のジャンル毎にこうすれば快適っていうのを見つけたとこ。
自炊した本全体から見れば1/20ぐらい、か。。。

213 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 09:32:12.13 ID:BQA5GHMN.net
>>208
こういうのもある
ttps://market.android.com/details?id=siir.es.adbWireless&hl=ja

214 :208:2012/02/05(日) 15:44:20.94 ID:vp3U6Ei7.net
>>213
試したら,報告する.サンクス

215 :214:2012/02/05(日) 19:36:33.30 ID:vp3U6Ei7.net
成功したので報告.
>>213 改めてthx

1.NOOK Color で,adb Wireless を実行.
2.出てきたコマンドをWinのコマンドプロンプトから実行.
adb connect 192.168.xx.xx:5555
3.接続が成功しているはずなので,普通にshellとかを実行
adb shell
4.rootを取って,ログインした状態なので,色々遊ぶ.

216 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:52:42.29 ID:BQA5GHMN.net
>>215
おめ

さらにこんなのも
ttps://market.android.com/details?id=berserker.android.apps.sshdroid&hl=ja
Androidが素のunixサーバーになってくれる

adbだとviが使えないとかいろいろ不満があったが、bashもフルに生かせるし
unix屋にはこたえられないものがある
さらに同梱されてるbusyboxのmountは「-o loop」に対応しているので
ディスクイメージをループバックマウントしてゴニョゴニョできたり

興味があったら使ってみて

217 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 23:08:26.56 ID:xuOvYFVB.net
CM7.1は入ったけど、gappsがインストール出来なくて行き詰まった…。

218 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 17:56:42.47 ID:VTkIGQzk.net
>>217
つぶやいてるの?きいてるの?

219 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 18:15:38.48 ID:cMaJVV3R.net
ググれば解説してるブログがぼろぼろ出てくると思うんだが

220 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:16:41.03 ID:otPVUESf.net
nook colorの中にsimカードスロットがある、
って見かけたんだけど、これってイオンsimとか使えないんですかね?

221 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:46:37.63 ID:VTkIGQzk.net
>>220
SIMカードスロットって初耳。どこに載ってたのさ?

222 :220:2012/02/08(水) 00:41:20.02 ID:BlrOdz5v.net
>>221
ごめん。勘違いだったみたいだ。

昨日見て、nook colorかなって思ったのはこの写真
http://androidandme.com/2009/12/hacks/nook-rooted-how-to-and-teardown-pics/

でもどうやらこの基盤はこれ(これは何?)のものの様だね。
http://www.youtube.com/watch?v=GEDqiNiQFHk

失礼しました。

223 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 01:47:28.16 ID:R5e38+Wk.net
>>222
写真のはnook(E-Inkで、android1.5な初代のやつ)のwifi+3gモデルだと思うよ
2009/12/14に、
The Nook was released less than one week ago
って言ってるし

224 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 01:52:54.18 ID:R5e38+Wk.net
あ、あとからyoutubeのもみたが、これも全然nook colorじゃないじゃんw
タイトルからして、nook disassembly(nook colorでも、nook tabletでもない)だし

nookはwifiモデルもあるから、それ見て間違って納得したんかな?

225 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 02:19:56.96 ID:p2k+pDjC.net
Nook 3G には、AT&Tのらしき黄色いSIMが入ってるけど、イオンSIM含めた
ドコモ系SIMが使えるかどうかは分からん。

226 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 07:32:14.45 ID:X384xrsj.net
現時点では_。
ハードとSIMが紐付けされてて、root取っても使えないとか。

227 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 20:46:40.27 ID:ewPDe8z/.net
>>15
これって安いの?
わけあり?

228 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 20:49:01.42 ID:tXBPCigs.net
安い
リファービッシュ品
あとはググれ

229 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:35:09.82 ID:f1V3PbSk.net
ICSもといCM9想像以上に快適だね
update-encore-20120207.zipいれるだけの簡単なお仕事

chrome betaは正常に動いてなくて悲しい

230 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:36:59.59 ID:Vd6ZT7vC.net
自分もcm9インストールしてみた。かなり、よい。

231 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 04:39:43.20 ID:XnKSt8Qt.net
>>229
そうなんだ。今度入れてみる。

232 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:14:41.38 ID:G1UJ6TAT.net
すこし放置してたら1.4.1になってた。もう一度root取り直すついでにCM9にしようかな

233 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:12:32.56 ID:tjmtJhog.net
>>228
1万2千円台じゃん。
コスパええな。
By.comには「ほとんど新品みたい」とレビューがある。
再生品買って中古みたいやったという人おるんかな?

234 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:14:35.66 ID:tjmtJhog.net
>>233
Buy.comでした。
自己レスです。

235 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 15:39:33.89 ID:vySM15lN.net
>>233
>>121

236 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 18:02:21.76 ID:tjmtJhog.net
>>235
サンクス。
読んでたけどこの再生品のことと分かってなかった。
やはり新品が無難か。

237 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:52:53.43 ID:tcDxFJKC.net
うちに届いたのは使用感少なめのやつだったよ
液晶の中にわずかにゴミが入ってるけど(ドット欠けかも)

238 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 02:48:40.99 ID:9u8hzz+j.net
オレのcolorは本体はコンディション完璧。
でもACアダプタが死んでた。
そしてたったいま、ケーブルの光る「n」のコネクタカバーが割れた orz

CM9良いよ。gappsでマーケットもYouTubeも使えて満足。
VX580WとかのICSよりはるかに出来がいい。
つーか画面が綺麗だから何やっても映えるなw

しかしro.sf.lcd_densityで思ったように(2.3のように)解像度が変えられない。
俺が良くわかってないのだろう。もうちょっと弄って慣れないといかんな。

239 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:42:17.09 ID:653cvzun.net
>>237
>>238
当たり外れがあるってことか。
もうほとんどColorを買う気になってたんだけど、
東芝のブックリーダーにどうやらPerfect viewerが入るらしく、また迷ってきた。
う〜〜。

240 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:38:12.15 ID:5mKSHU9f.net
>>238
俺もつぶれたw
あれはパーツがもろすぎるんじゃないかなぁ。刺したままで寝てつかってたら絶対変な力かかって
角度的に傷むよね。本体の穴の方がつぶれないですんでよかったよ。普通のmicro USBでゆっくり充電してます。

241 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 04:40:36.69 ID:HjzIeXCQ.net
>>240
普通の microUSB だとゆっくりだし、
サードパーティ製の microUSB で
純正品並に早く充電出来る
アダプタ&ケーブルって
売ってないのかな。

予備に一つ欲しいところ。


242 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 13:53:13.91 ID:uVxM7+Qx.net
向こうにはありそうだけど、日本じゃ厳しいと思われ
そこで、buy.comに、アダプタ・補修部品のセットが12000円で売っている、と考える訳だがw

243 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 14:49:52.43 ID:MmIZSKF4.net
本体でなければ普通にb&nから買えるんじゃないか? 自分はカバーを輸入したよ。

244 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 01:18:22.51 ID:fEJsg7ey.net
ちなみにCM9にした方々、bluetoothは問題なさそうですか?

245 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 05:22:32.48 ID:rOzbsET1.net
>>242
それだ!w

246 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 07:55:43.02 ID:23ce02Rp.net
>>244
キーボードは、CM7.1と同様、問題なく使えた。

247 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 16:00:18.12 ID:LJRhVl+H.net
tabletのCM7位公開中止なんだな。
文鎮化頻発したらしいが。

248 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 18:15:07.48 ID:xMR99k3V.net
やっぱcolorにしようかな。
文鎮はコワイ。
後は再生品にするか新品にするか。

249 :215:2012/02/17(金) 02:37:41.48 ID:tfRlnUL+.net
adb Wireless で幸せになっていたが,
↓ここのUnofficial CM9 だと,CM9にその機能が乗ってたので報告
ttp://sphsolutions.net/android/Encore/Nightlies/CM9/

実機:NC
導入したイメージ:update-encore-20120215.zip
設定方法:Settings>Developer options>ADB over Networkをチェック
使い方:
・端末のIPを調べて,
・PCから adb connect IPaddr

以上,参考まで

250 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 08:31:40.72 ID:l/Jr7haz.net
>>15
でcolorを注文してみました。
CM7.1かCM9どちらのほうが、安定して使える感じですか?


251 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 21:11:48.68 ID:7plL3b0g.net
NTのCMはまだ不安定か

252 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 00:43:07.93 ID:QYN5bse/.net
>>15
ここで買ったけど新品同様でよかった
さて色々弄くろうかな

253 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 11:21:11.73 ID:PeIN2N55.net
Colorで自炊ファイル読んでる人に聞きたい。
動作はサクサク?
自分のスマホ(デュアルコア1.2GHz、RAM1G)と同等に
Perfect viewer動いてくれるんやろか?

254 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 20:46:41.50 ID:e+Fi8TR+.net
>>250
CM9のほうが画面下部のソフトキーが押しやすくてCM7に戻すことはないね

>>253
スペック的にColorが劣っているから同等には動かないのは前提だけど
1冊ずつ1ファイルにして読んでる身としてはPerfect ViewerはCPUパワーが足りないと思えたことはないね
android端末のフリックの認識には不満があるけどタップでページめくりする分には差がないと思う
(iphone/ipad/TF101所持)

255 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 21:48:42.92 ID:PeIN2N55.net
>>254
回答ありがとう。
1冊ずつ1ファイルってことはPDFかJPEGをZIPで固めたファイル?
Color買おうと思ってたけど、最近スマホを変えたら動作が全然違うもんで、
今更ながらTabletと迷ってる。
だが、TabletはCM安定してなさそうだしなぁ。

256 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 04:48:36.31 ID:q5w11gKC.net
>>253
自炊ファイルに関しては、Nook Color が 12000円台なら
即買いで良いレベル。zip/rar を PV で読んでるけど、
タップで本当にパパパッとページがめくれるし、
タップの箇所をカスタマイズ出来るので、ゴロ寝しても
困らないし、この辺りに全く不満無し。

PhireMod(1.1Ghz で運用)してるので、
画面下部にソフトキー出るから、CM9 みたいな
使い方出来てるよ。CM7 でも下にソフトキーの
表示って出来なかったっけ?

メールは不満無いし、ブラウザは結局 Opeara Mini が
一番軽くて落ち着いた。Flash だけ Skifire で見てる。

どうやら Nook Tablet の 8GB が 22日にでも
出そうだって噂があるけど、これで一気に CM化が
加速してくれると嬉しい。まあそれでも、
Color が 12K台なら…(以下繰り返し)
ttp://www.theverge.com/2012/2/20/2811295/nook-8gb-tablet-to-launch-february-22nd

257 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 07:09:55.80 ID:GhA518RG.net
>>254 ありがとうございました。CM9を入れてみます

258 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 08:07:09.75 ID:U43GwJxt.net
ColorだけどCM9からCM7.1に戻した。
当たり前だけど、いくつか動かないアプリがあったのが痛かった。
どちらもしばらく使ったけど、安定性はCM7.1の方が上かな。ド安定。

259 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 08:15:49.18 ID:egB3XO2w.net
>>258
ちなみに、なにがダメだった?自分が使った範囲では、全く動かなかったのはあまりない。youtubeがhdダメなのと、adobe readerのパフォーマンスがやけにおちるところかな。逆にgoogle mapsはかえってパフォーマンス良かった。

260 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 08:24:17.00 ID:q5w11gKC.net
Nook Tablet の CM7 alpha 第二弾が出とる。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1481826

前回はレンガ化らしいけど今回は大丈夫みたいだ。

261 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 16:55:08.81 ID:XVcsaHf5.net
>>256
詳しくありがとう!
自分の用途にはColorでよさそうやけど、Tabletの発表も見てみる。

262 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 23:09:47.36 ID:WJVjZ7/Y.net
nook tablet 8GBが発売されたな $199

http://www.barnesandnoble.com/p/nook-tablet-barnes-noble/1104687969?ean=9781400501779

263 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 23:25:17.27 ID:rK0vzVXX.net
スペック表見たら8G版はRAM512MBに変更されてるorz

264 :名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 02:30:07.62 ID:T82yyLoh.net
Nook Tablet 8GB って、単なる Nook Color の
CPU変更版だよねぇ…。
まあ Kindle Fire も 512MB RAMなんだけど、
そこまで真似しなくてもなあ。

microSDが刺さるけど、まだカスタムロムが
入れられない Kindle Fire が出ましたよ、
って事なのね。

265 :名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 08:19:20.63 ID:rYpPrGw+.net
>>15
2/15に注文して、今朝、発送の連絡来た。
到着は、いつになるやらorz。

266 :名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 14:17:08.35 ID:4pC8qPAu.net
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1344873
ここのCM7.2-RC0を入れてみた。
色々とバグフィックスされていて凄くいい。SODも対応済み。
スリープ中のバッテリー消費が格段に少なくなった。
スリープ時に自動でWiFiをオフにする機能も、正常に動くようになってる。

ついでにV6 SuperChargerを入れて、6. Ledded (Balanced)で設定した。今のところいい感じ。

267 :名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 02:43:50.73 ID:0XZq1OiX.net
>>266
何がいけないのかな。CM7.1stableに上書きインストールしたのだが
固まったり、リブートを繰り返してしまう。
xdevではそのような報告はないし。

というわけで、しばらくCM7.1で様子を見ます。


268 :名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 02:50:12.19 ID:XqfRxtAI.net
>>266
V6 SuperCharger って初めて知ったけど、イイねコレ!
Nook Color がさらにサクサクぬるぬるになったわ。

ついでにケータイの方にも入れたけど、かなり速くなった!
有用情報あんがd!!


269 :名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 02:51:27.23 ID:XqfRxtAI.net
あ、V6 SuperChargerを入れたNook Colorは
CM7.1 PhireMod です。別に CM7.2 限定では
無いみたいなので、念の為。

270 :名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 07:09:06.98 ID:HTzlcL4p.net
>>267
変更点が多いから、上書きはマズイのかも。
俺はTitanium Backupでバックアップして、復元するシステムデータも最小限にした。

V6 SuperCharger入れる人は、説明をよく読んだ方がいいよ。
ホームアプリのメモリー関係の設定とか気を付けて。
一言で言うと、メモリー管理はコイツに任せろって事らしい。

271 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 04:50:31.95 ID:hXY5ybx+.net
いやー、V6 SuperCharger 凄いわ。
CPUがMaxになる時はさすがに遅くなるけど、
アプリからアプリに連携して飛んだり、
放置して他のアプリを起動したりしても、
全然遅くならないぞ。今までは4,5個併用
してると、徐々に引っかかりが出てきて、
タスクキラーでクリーングして……って
印象だったけど、そういう面倒くさいの無し。

特にブラウザ使ってる時に恩恵感じる気がする。
安定すると言うか、落ちることも減ったし、
読み込みも速くなったと思う。

ちょっと使っただけならPlaceboだろ、って
思うんだけど、一日以上使い込んでみたし、
使う時間も長ければ長いほど効果を感じます。

イイ物紹介してもらった!ありがと!!

272 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 05:02:04.57 ID:hXY5ybx+.net
って日記書いてもしょうがないので、これから導入しようかな、
と思ってる人へのヒントになれば、と思ってまとめてみる。
開発者の書き込み、ごっちゃごちゃでわかりづらいしw

画像つきならここが少しわかりやすい。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1126940

下準備
1. まず Root権限は必須。CM7や9入れてるなら問題なし
2. (CMの人)CynogenMod の設定から
パフォーマンス設定>ホームをメモリに維持
の項目は外しておく
3. タスクキラー系のアプリは今後使わないように

続きます

273 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 05:13:55.36 ID:hXY5ybx+.net
導入編
1. Busybox をインストール
ttps://market.android.com/details?id=com.jrummy.busybox.installer
2. Script Manager をインストール
https://market.android.com/details?id=os.tools.scriptmanager
3. Script Manager のコンフィグから「Browse as root」をチェック
4. V6 SuperCharger のスクリプトをダウンロードして、SDの最上階層(ルート)に保存
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=991276
V6_SuperCharger_for_Android-update*.sh.txt
って名前で、* は番号の大きい方で
5. ScriptManager から V6_SuperCharger_for_Android-update*.sh.txt
をタップすると実行画面が出てくるので
"Su" だけ選んで、"Run" を押す
6. スクロールの速さを指定しろと出てくるので、0-3(0が最速)から選択
*Nook Color だと、0は逆に遅くなったので、1を選びました
7. SuperCharging Menu では、1-17 の選択肢が出るので 4から8くらいの間で最適な数値を探してみて。
ちなみに俺は 7番の Multitasking Settings を選択
8. 16番を選んで再起動

いじょ。動いているかどうか確認したい場合は再度 5&6の手順を繰り返して、
画面に「NOTE: Current Minfrees = 6, 8, 22, 24, 26, 26 mb" 」
(自分の選んだ設定の数値)が出てていて、
「"Launcher is .... HARD TO KILL!"」って書いてあれば成功。
文字にすると面倒な感じだけど、実際やるとかなりシンプルなので
頑張ってみて下さい。


274 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 17:35:25.79 ID:VjLpkecW.net
円高が少々進んできたので焦ってColorをゲット。
どうせ買うなら一番円安のときにすればよかった、な。

275 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 17:36:38.75 ID:6gPP8uyH.net
NT 1.4.2になってしまって、一度rootが外れたらしい。

276 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 17:46:44.68 ID:pDxu4jHh.net
円高と円安の区別が分からない奴がまだ居るのか

277 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 18:15:26.32 ID:+wfaqjwk.net
一匹釣れた。

278 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 18:17:17.61 ID:VjLpkecW.net
>>276
あー、書き間違えた。逆だ。

279 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 21:04:18.53 ID:UfZiMvqu.net
>>272-273


280 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 21:32:22.68 ID:qNvLCcBK.net
なんか2/24のeyeballer版のnightly buildのダウンロード数がやけに多い。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1275859
ここにCM7とCM9を内蔵falshでデュアルブートにする方法が書かれたからかな?

281 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 22:47:20.26 ID:6gPP8uyH.net
>>275 自己レス
もう一度、CWMでupdate.zipを当てたら、普通にroot復活してよかった。

しかしここはあまりユーザーは居ないのか。まあ日本じゃ入手できないし、
kindle/amazonに比べても、B&Nが日本にも無いし、仕方ないか。

282 :名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 20:20:44.43 ID:WbGBixvl.net
NookTouchを使っていておかしな現象にぶつかった。

自炊ファイルの画像ファイルの解像度を600x727に縮小してPDFにした
もの快適に読んでいたんだけど、ある日から中味が読めなくなった。
(真っ白?)なページが続くだけ。縮小してないPDFは今でも読める。

また読めなくなったPDFをPCで読むと問題なく読める。
エスパーさま、原因に心当たりないですか?

画像縮小につかったのはKindlizer
(http://d.hatena.ne.jp/kamosawa/20111116)
だけど、1月ほどはどのファイルも問題なく見えてたんだけどなあ。

283 :名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 02:16:01.71 ID:ZD52eRb2.net
nookの電子ペーパーのやつってSDカードにいれた自炊本フォルダ管理できるの?

284 :282:2012/02/27(月) 13:17:47.51 ID:9N5kzeWW.net
問題なくできるよ。16GのmicroSDHCでいけてる。

285 :名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 17:46:42.28 ID:gXCdRxa6.net
>>284
このKindleizerはLinux系の知識ないと使えないかな?

286 :名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 17:51:48.73 ID:7cBJ+UKM.net
ruby/rakeだから、Windowsでも大丈夫だが、当然rubyの知識はいると思うぞ

287 :名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 18:43:42.09 ID:gXCdRxa6.net
>>286
rubyは昔英語辞書データの作成で使ったことはあるけど、
自由に使えるとは言えないな。
これを機にやってみるか。

288 :名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 16:01:25.70 ID:AY7/AfQb.net
nook color充電用ケーブル
安くておすすめある?
amazonブランドのケーブルだと充電できなかったわ

289 :名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 16:54:58.46 ID:I9AH/ezk.net
>>288
オススメは、ない

nookのアダプタとケーブルは普通よりピン数の多い特殊タイプで、それ以外を使うと充電に滅茶苦茶時間がかかる

それはさておき遅くてもいいから充電できればよくて、AC-USBアダプタからとりたいなら、スマホ用の充電専用ケーブル使うといいよ

290 :名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 22:47:45.70 ID:Uo8ALxau.net
なぜnookをamazonから買うのかと思った。

http://www.barnesandnoble.com/p/nook-color-nook-tablet-charging-cable-in-asphalt/23055743


291 :名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 23:15:01.98 ID:O0X0GS4O.net
「amazonブランドのケーブル」なんてあるんだな。

292 :名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 04:26:26.48 ID:DTXiYnbH.net
>>266
の[ROM][CM7.2-RC0] MiRaGe - KANG build of CyanogenMod入れた。
スリープのバッテリー消費が本当に減ってる。
一晩放置して1%減るかな?ぐらい。いいね。

293 :名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 15:09:57.38 ID:FIQOg8Er.net
>>290
これ笑えるぐらい評判悪いのよ

294 :名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 15:33:38.90 ID:FLPGO5fH.net
評価295人の内、☆1個が229人とかすげえw

295 :名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 15:54:35.69 ID:y2nhE4yS.net
>>293
アダプタが割れるって話からでしょ
評判がよかろうが悪かろうが、まともに充電できるのはそれしかない
ってか、だから評判が悪いとも言うw

296 :名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 16:15:20.33 ID:AT90gF/8.net
>>283
nook color
32GB microSDいけてます


297 :名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 18:06:23.05 ID:y2nhE4yS.net
>>296
欲嫁
nookcolorは「電子ペーパーのやつ」じゃないでしょ

298 :名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 09:40:45.64 ID:0oxL4S6J.net
Nook Tablet のカスタムロム、
まだどれもαって言ってるけど、
CM7 ベースのロムが幾つか出揃ってきてるね。

そろそろ本格的に導入できそうかな?


299 :名無しさん@3周年:2012/03/07(水) 15:24:17.31 ID:sAmjluep.net
Simple Touch のカスタムROMは、まともなのまだかねぇ。

300 :名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 21:24:40.61 ID:F6ufcLwA.net
NT1.4.2 CWMのrootedで、Adobe AIRのupdate失敗しない?

301 :名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 17:17:23.21 ID:4m/402h/.net
>>298
Nook TabletのCM9 RC0がリリースされているよ。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1534192

マイク、HWデコード、bluetooth, FMラジオ、SoDあたりにまだ不具合があるようだ。
それとNook Color用のCM9は先日からbootloaderが変わったね。

302 :名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 13:56:50.28 ID:tjGDftOA.net
nook coloってヤフオクにでてたりするの?
レアっぽいイメージ。欲しいけど。

303 :名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 18:14:23.32 ID:WKsfB/AW.net
nook color のCM9.0とCM7.1でいずれも同じ症状がでいます。

サスペンド(?)から復帰すると、wifiがつかめない状態のままで復帰できません。
CM9.0なら青のwifiのマーク(つながっている状態)
サスペンドから復帰するとグレーのwifiマーク。
放置していていも、青のつながった状態かわりません。

一度、wifiをOFF→ONにすれば、つながるのですが
サスペンドから復帰後、自動で接続を復帰する方法はありませんか?

304 :名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 21:02:24.91 ID:Z7482pLK.net
中華タブでもよくある症状だな

305 :名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 21:54:16.44 ID:PDAyRpHH.net
>>284
CM9 eyeball openGL daily build 3/9版とgreen power freeを使ってみたが、復帰時にちゃんとWifi掴むよ。

306 :名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 02:24:04.43 ID:sbnRRis1.net
tablet 8G を購入しました。
宜しくお願いしまっす。

307 :名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 02:42:23.05 ID:DOcgqJlm.net
>>303
以前は TyphooN CM7、今は MiRaGe - KANG CM7.2RC1
使ってるけど、どちらも最長1分くらい復帰に時間は掛かることが
あるけど、つながらないという問題は無し。

以前 WiFi はステルスモード、パスワード無し、MAPアドレスのみ
認証されたデバイスのみ有効、ってセキュリティ掛けてたら、
グレーアイコンのまま繋がらない問題があったりしたよ。

色々セキュリティレベルを変えるとかして、どの状態が
一番繋がるか確かめてみるのもイイかも。結局無線の混線
(ソフトバンクのAPバラマキのせい)ってオチもあるかも
知れないけど(笑)

308 :名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 22:57:31.63 ID:i2k6dVmB.net
>>307
なるほど、混線の可能性もあるんですね。

CMのバージョンに関係ないとなると、そのあたりでしょうか。

309 :名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:40:52.84 ID:nmDSBvDF.net
CM7.1 CM9の人
BTは普通に使えてる?

310 :名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 01:34:34.74 ID:4BmeRF+Y.net
>>309
303だけど、使えてます。CM9は試したこと無いので
わかんないけど、BTとGPS繋げて車でナビに使ったりして
遊んでるよ。Nook Color はコレがあるのがイイね。
Nook Tablet にも BT ついてれば最高だったのに…。

311 :名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 13:03:39.80 ID:jqQU8/wm.net
>>310
使えているGPSの機種を教えてもらえませんか。

312 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 02:05:56.35 ID:DWZIhD8C.net
>>311
もう5〜6年くらい前にアメリカで買った、iBT-GPS って奴。
Axim x51v っていう PocketPC 用に持ってたんだわ。
ググってみたけど、全然出てこないし
今じゃ手に入れるのは難しいかも(笑)

でもあくまでも予想なんだけど、XDA とかで GPS 使ってるって
書き込みもよく見かけるし、今市場に出てる GPSレシーバも
普通に使えるんじゃないかなあ?

313 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 02:15:20.60 ID:DWZIhD8C.net
>>312
ちなみに、XDA はここの書き込みの
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1077356
Globalsat BT-359C
って機種が最初にページに来てますね。
Amazonで $48+送料って感じでした。
もっと安いのもあると思うし、
試したらあっさり動くと思う。

あと、Android スマホの GPS を Nook Color と
共有するアプリもあるので、それで遊ぶって手も有りかと。

TetherGPS
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.comptonsoft.tgps_lite&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiY29tLmNvbXB0b25zb2Z0LnRncHNfbGl0ZSJd


314 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 03:16:38.02 ID:+RSZig+3.net
NCで[CM7.2-RC0] MiRaGe - KANG build of CyanogenModつかってるんですが、youtubeが見れなくなりました。
俺だけ?

315 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 03:18:47.30 ID:+RSZig+3.net
あ、ごめん。droidWallを停止したら見れた。youtube以外の何かポートふさいじゃってると見れないんだね。何だろ

316 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 08:52:43.91 ID:TVsmKtUD.net
何度も書きこまれてるけど、
[CM7.2-RC1] MiRaGe - KANG
のスタンバイってマジ凄いのね。
3日程放置したけど、1%しか減ってなかった。
他のROMは空っぽになる事がほとんどなったのに。すげー。

317 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 09:48:29.11 ID:K8H1Zeev.net
>>313
GPS over BTベータだけどおすすめ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Saenko.GpsOverBt

318 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 13:25:44.96 ID:LxffAFOn.net
>>317

これを使ってL-04CをGPSレシーバーにしてBluetoothでNook Colorにつないでみた。
ちゃんと動くわ。問題なし。

319 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 16:43:17.03 ID:xHvRa5SV.net
>>15の新古品ひと月近くかかってようやく着いた!
素人でもさっくりCM7.2が入って快調。
ここのおかげで楽しい読書生活できそうだ。
THX。
それと>>316の通り、スタンバイはほとんどバッテリ減らないね。
CM9も考えたけど、しばらくこれで行ってみるつもり。

320 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:34:25.93 ID:GwUdfh2w.net
>>319
ええー、そんなに納期がかかるんだ。

転送屋使って本家で購入したら、カバーとスクリーンプロテクター込みで2万円弱。
恐らく納期半月。

黒船で新品が2万3千円弱。即納。

うーん、どっちにしよう。

321 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 13:00:46.26 ID:6mvpSPAG.net
>>320
両方買っとけw

専用充電器/ケーブルじゃないと充電遅すぎてやってられん機種だから、1つを即納で買って通常使用、もう一つはリファービッシュ買って換えボディ+充電セットだ

俺は壊すことを想定して2つリファービッシュ買ったけど、壊さないうちにでかめの中華タブに浮気しそうで困ってる

322 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 14:33:30.59 ID:LDIa5TMi.net
>>320
楽天個人輸入で注文したのが、2/25。
手元に到着したのが、3/17。
アメリカ国内をLAの倉庫とやらに発送された後、
空輸されるまでが長かった気がする。

2つ買うくらいなら自分は10インチタブのこれより軽いヤツがいいね。
価格を考えなければArrowsとかdocomoから出てるのNCより軽いよ。
今年は色々出て来るんじゃないかな?
今までe-ink端末ばっかりだったから440gは結構重い。。。

323 :320:2012/03/21(水) 08:22:42.44 ID:Dt5pePB0.net
結局、本家に注文しちゃった。

が、’we are having difficulties processing your order. ’だから
電話しろ、と来た。

電話かよ、敷居高いな。orz

324 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 08:32:46.37 ID:hqoqXBzh.net
>>323
本家ってB&Nのサイトかい?
あそこって日本から注文できたっけ?

325 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 09:16:35.14 ID:Dt5pePB0.net
>>324
そう、B&N.COM。一応、オレゴンの転送屋を送り先にして、クレジット
カードはAMEXにしたけど、それでもダメ?
IPアドレスで日本からの注文だと把握してるの?

326 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 09:25:23.36 ID:hqoqXBzh.net
>>325
転送屋使ってるなら大丈夫かも知れないね。
前スレで、926 が購入できたって報告してる。
1つめのアドレスを米国の転送屋。
2つめのアドレスを日本にした

ってあるね。
>>325 が無事に購入できますように ( ̄人 ̄) ナム

327 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 16:24:17.95 ID:/xEnKYoe.net
Nook ColorにCM7.2入れてPVで自炊のPDF読んでるけど、
ページ送りが連続だとちょっと遅い気がする。
(ページを読み込んでます、の表示が上に出る)
何か対処法あるだろうか?


328 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 16:27:55.46 ID:x/nQOrxx.net
>>327
画像の解像度を下げておく
横600固定のサイズでも遅いならしょうがないんじゃないかな

329 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 17:13:46.25 ID:/xEnKYoe.net
>>328
やってみる。
早速ありがと。

330 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 20:04:59.20 ID:Ou5EVVfl.net
jpgに変換してzipで固めるとサックサク。
PDF-XChange Viewerとか使えばそれほど手間もかからないと思う。

331 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:02:15.63 ID:/xEnKYoe.net
>>330
PDFよりそっちの方が軽いのか。
それも試してみよう。
jpgは解像度下げた方がいいのかな?

332 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 23:18:17.46 ID:qKDHuC0s.net
>>313
アプリで
ナビ+オービス位置表示とかできそう?


333 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 01:18:50.10 ID:Wiudapte.net
>>331
ScanSnap S1500 で、スーパーファイン(白黒600dpi)
で取り込んだ自炊 .jpg もサクサク読めてるよ。

334 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 12:24:08.95 ID:uQxWuugj.net
nook simple touchを入手し、root化・フォント導入とgoogle日本語IME・PV・縦書きビューアー・kindle for Androidのインスコで神デバイスに変身しやした。
ここの総合1の情報が大変参考になりましたです。
THX

335 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:38:46.62 ID:dVbDp1Mf.net
3/20版のCM9 nightly buildをNCに入れてるが、かなりバッテリーの持ちが良くなってる。wifiを切れば、一晩で1%くらいだろうか。sodも今のところ自分のncでは発生していない。

kindle for androidを入れてpdf viewerとして使ってみたが、adobe readerよりも軽くて重宝してる。

336 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 21:28:29.44 ID:fi/28Lsb.net
327だけど、自炊ファイルの表示がjpegのzip固めで
スムーズにストレスなく行くようになった。
THX!

337 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 00:12:58.34 ID:M9iq7drd.net
NSTのページめくり操作、逆にする方法無いかな?
画面左をタップか右→左スワイプで、ページ送りしたいんだが

338 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 18:09:18.71 ID:UgNSHFHo.net
>>337
ボタンなら入れ替えられるけどなー

339 :名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 23:52:21.69 ID:1CoFlGtO.net
スマホの充電器で充電できた

340 :名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 22:21:07.71 ID:75sh8Mgc.net
nook simple touch あまり期待せず買ったけど、育てると使えるね
aDiceで広辞苑読めるようになったり、GALAPAGOSでXMDF読めるようになったよ
nook color+CM7もあるけど、だんぜん持ち歩きはNSTだわ

341 :名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 17:24:24.57 ID:8E54LC2z.net
comixology使ってる人いる?
アプリのメジャーアップデート以後コミックを開くとエラー落ちするようになった
ROMはCMのstable7.1

342 :名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 20:44:26.78 ID:8E54LC2z.net
自己レス
他のコミックアプリも調子悪くなってたから端末の初期化やったらなおった
リセットついでに明日あたり使ってCM9に移行してみようかな

343 :名無しさん@3周年:2012/04/08(日) 14:06:23.95 ID:SceUXeQm.net
CM9だが、4/1からカーネルがAndroid 4.0.4に変わっている。
ここのところKindle Readerとして使い込んでいるが、バッテリーの持ち、安定度、特に問題ない。
/sdcard と /emmcがなぜか反対にマウントされてしまう現象が発生しているが、/system/etc/vold.fstabを
編集することで元通りに出来ている。

CM7の安定版が出る前から使っている人ならば、CM9を入れても問題ないと思う。
なお、USBのIDは変わってしまうので、adbドライバはandroid_winusb.infを書き換えて
再インストールする必要があると思う。

344 :名無しさん@3周年:2012/04/09(月) 22:46:37.27 ID:IAwDZv3A.net
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1563645

NSTでピンチイン/アウトができるよになたよ

345 :名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 07:42:02.77 ID:jNvs2cXV.net
>>343
どのROM使ってるの?単なる CM Nightly?

346 :名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 21:47:33.60 ID:3Seo/0Zm.net
>>345
eyeball 版のnightly buildを入れている。open-gl版とそうでないほうがあるけど、open-glでないほうが動作が軽いようだ。

347 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 12:37:17.99 ID:pY75ng0u.net
こんなんでたみたい。
ttp://www.barnesandnoble.com/p/nook-simple-touch-with-glowlight-barnes-noble/1108046469?ean=9781400501717#nook-commentary-features-1
バックライト?フロントライト?

348 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 13:16:39.61 ID:81WSJPYo.net
フロントライト載せたのに、
サイズ変わらず重量が軽くなってるのは素晴らしい。
実使用時の電池持ちはどうかな

349 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 13:25:19.58 ID:nM27+ExW.net
うわ、超欲しい
また代行使うのか・・・

350 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 16:30:45.91 ID:8/lPLBjX.net
>>348
非ライト2ヶ月は変わらず、ライト常用だと1ヶ月と半減だと。
まあ、それでも立派なものな気はするが。

351 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 22:38:16.29 ID:1XaC9wd0.net
>>347
NST派の自分としてはめちゃくちゃ欲しい!
気になるのはandroid化できるのかと、android化してもライトが使えるかだなー

352 :名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 13:27:22.90 ID:Kmta4R6Q.net
root化の間違いでは?、既にandroid 2.1だったような。

353 :名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 17:22:16.93 ID:9JQfxTtT.net
>>347
同梱物の

・Built-in anti-glare screen protector

って、画面保護フィルムみたいなもんか?
Built-inってのが良く分からんが

354 :名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 17:13:02.53 ID:+u05c+qa.net
>>347
黒船のアナウンスまだかな

355 :名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 17:34:35.99 ID:wdcZ85zp.net
>>347
うわ、これは欲しい。
現状、夜道読書が面倒だったんだ。

356 :名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 22:02:30.14 ID:JyW+biIJ.net
100均でクリップ式のLEDがいろいろあるので、200円以上かけれない。

357 :名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 10:02:01.38 ID:VeYDP3rs.net
えっ

358 :名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 03:19:36.29 ID:IS3gwd5/.net
Nook Color の MiRaGe - KANG ってロムがイイ。超安定なのに速い!
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1344873

ついでに Yahoo から出たブラウザも入れてみたら、
これまた軽量でサクサク。買ってからもう1年半くらい
経つけど、バッテリもまだ元気だし、当分現役で行けそう。



359 :名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 20:18:59.96 ID:S8MAfm9x.net
黒船のsimple touchの所って、前から〈新モデル登場!〉て書かれたっけ?

360 :名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 17:59:23.74 ID:L9i0tAvn.net
エロい人、ヘルプ!
Nook Tablet 16G(1.4.1) を入手してroot化すべく、ネットを参考に2日ほど格闘しているがうまくいかん。

-以下の手順を参考にして、microSDカード(16GB)を作った。
ttp://blog.livedoor.jp/dupondroid/archives/6654112.html
-nookの 電源+nで画面ON→消える  操作実行
-microSDカードをnookへ挿入。

ここまでは良いはず。

-この後、nookの電源を入れると以下のメッセージが出てClockWorkModRecoveryが起動しない。
 Factory Reset
 Do you want to reset your device to the factory default?
 Press POWER key to exit
 Press HOME key to continue

だれか教えて。

361 :名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 19:02:43.56 ID:0I8cxE1T.net
>>360
MicroSDをいったん抜き差ししてみて、それでダメなら分からん
MicroSDの取り外しをトリガーにして、ブートの何かのスイッチが変わるらしい。

362 :名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 20:38:27.03 ID:eFaxviwn.net
俺もそれつまずいた
まず、SD自体がダメな場合があった。
何度焼き直してもダメなSDもあったし、一度パーティション作りなおしてから焼いたらいけたのもあった。

できたSDは一度起動しているnookでマウントさせた後に再起動させるとRecovery立ち上がりやすい

363 :名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 21:00:22.27 ID:L9i0tAvn.net
Thanks、
しかし、起動中&停止中にいろいろなタイミングでmicroSDを抜き差ししたが、状況変わらず。
microSDについては、はじめはアメリカで買ったノーブランドでためしてだめで、
その後Buffaloで試したが、やはりだめ。
いまだ、microSDから立ち上がる気配ゼロ。
なぜ?

364 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 00:20:52.38 ID:k9RpHBYi.net
起動後にmicroSDは認識してるのかとか、中身のディレクトリをPCで調べて
ファイル名を試しにここに晒してみるとか、もしかしてきちんと刺さってないんじゃないかとか

うーんわからんな

365 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 00:21:15.97 ID:1lwHdHPI.net
CWMRがきちんと書き込めてないんじゃないか?

366 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 08:43:55.42 ID:NS8hGev/.net
360です。コメントサンクス。

microSDは何度もパティション→フォーマット→イメージ書き込みしている

作成したmicroSDのファイル・拡張子・フォルダー構成は、
以下で説明されているものと全く同じ。
ttp://blog.livedoor.jp/dupondroid/archives/6654112.html

microSDのなかみはNookからもきちんと見えている。

まだ、闇の中


367 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 12:43:53.77 ID:AmA4cfqP.net
フォーマットしてるのはwindowsの標準機能でやってるの?
minitool partition masterとかでfat32のprimaryで作ってみたら?

368 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 15:25:13.18 ID:f8zSN1bO.net
やはりSDカードがちゃんときれいさっぱりフォーマットされていないんじゃないかな?
Panasonicのフォーマットツール試してみたらどうかな?

ttp://panasonic.jp/support/sd_w/download/

自分はこれを使うようにしてから、失敗なしだよ。

369 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 19:45:13.27 ID:06YDbr51.net
cwrのsdは、sdhcじゃない、ただのsd(2gb以下の)がいいと思う

370 :名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 19:56:42.20 ID:NjNbAfFX.net
xdaも2Gを推奨しているが、8Gのsdhcでも出来た事を報告しておく。

371 :名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 10:41:55.69 ID:l+vIUMaK.net
classが高い物はマズイとかじゃなかったっけ?

372 :名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 11:21:28.16 ID:XteCg4kJ.net
Transcend microSDHCカード 32GB Class4 TS32GUSDHC4E

アマゾンで買った上記のカードで出来ました。
ただイメージファイルの書き込みが、win32DiskImager では出
来なくて、DDforWindows を使いました。
使いまわしのカードなので、Panasonic SDフォーマッター2.0で
事前にフォーマットしています。

373 :名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 19:58:01.83 ID:CtSDCRKU.net
なぜ32GBで…。フォーマットにも時間かかるのに。

上海問屋の100円SD使えばええんや。

374 :名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 10:22:14.15 ID:4ZIb4PQ0.net
んだ

375 :名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 13:53:56.17 ID:RKMQQD1Z.net
nook touch にsandiskのバルク32GB SDHC入れたんだけど、フォーマットできない。
format nowのボタン押したあと、上のバーに何かしら動きがあるんだけど、結局frmat nowの画面のまま。

WIN7にsdカードつないで、sdフォーマッタ3.1でフォーマットしても、nookではやっぱりフォーマットできない。

解決方法ないかしら。

376 :名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 14:27:41.34 ID:/9KVSVjh.net
sandiskを窓から投げ捨てて新しい32GSDHCを買う

377 :名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 17:35:16.19 ID:rFJZdOr7.net
光るやついいね買おう

378 :375:2012/05/05(土) 20:23:21.40 ID:RKMQQD1Z.net
自己解決しました。
モノは風見鶏から購入したバルクのsandisk microSDH32GB。
NookTouchでのフォーマットはできなかった。
パナのSDフォーマッター3.1のクイックフォーマット→Nookでのフォーマットはできず。
パナのSDフォーマッター3.1の上書きフォーマット→67%でプログラムエラー(2度試して2度とも)

パナのSDフォーマッター3.1のクイックフォーマットしたあと、今までNookで使ってた8GB SDの中身をそのまま32GB SDに移し替えたところ、
あっさり認識。32GB SD無事運用できるようになりました。

よくわかりません。

379 :名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 06:07:25.82 ID:DIhXOJu9.net
360, 363, 366です。コメントサンクスです。

GW中にroot化するべく、いろいろいじったがいまだにできていない。
以下は試したもの。
 microSD: 2GBx1, 4GBx2, 16GBx2
 fomatter: SDFomatter, Bootice
 Image Writer: Win32DiskImager, WinImage, DDWin
 書き込み方法: メモリーリーダー、nookをUSBでつなぐ方法
 母艦OS: XP, Windows7

疲れたので、しばらくおとなしくしているつもり。


380 :名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 07:46:58.62 ID:BZHqtuUl.net
「NOOK Simple Touch with GlowLight」が現在は売り切れ状態かよ。
バカ売れするような物だとは思えないんだけどな。

381 :名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 08:41:38.13 ID:3Ve0p4uY.net
Microsoft と提携って…。今後はAndoridじゃなくなるのか。
http://japan.cnet.com/news/commentary/35016716/




382 :名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 08:53:38.45 ID:cEm/0sC4.net
Nookはどうか分からないが、あっちじゃ電子書籍リーダーなら、本屋や駅、空港のキオスクで普通に売ってるからなあ。
買う方も、ペーパーバック数冊買うなら、これ一つ買っとこうかって感覚。値段もその程度だし。
電車の中で寝るという習慣が無い(つか寝ると被害に遭う)ので、皆何かしら本を読んだり
sudokuしたりするからね。

383 :名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 13:30:20.42 ID:sr1Hd/KH.net
>>379
USB充電しながら起動してみたらどうだろうか
自分のはNT8Gで、給電がSD起動の必要条件なのかはわからないけど
少なくとも自分は非充電時にはSD起動できたことがない

384 :名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 12:25:04.56 ID:/OMmuBRS.net
NOOK Simple Touch with Glowlightの実機レビュー
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1205/16/news011.html

考えていたより少し暗い印象を受けたけど、やっぱ欲しいなあ買っちゃうだろうなあ

385 :名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 16:57:26.08 ID:N5WA6qOJ.net
>>381
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。

386 :名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 18:13:48.28 ID:H7jXDK7A.net
>>384
欲しいなぁ。
でもOS入れ替えたら、ライトはどうなるんだろ。

今、シンプルタッチをノーマル状態で使ってるんだけど、日本語検索ができないから、微妙に不便なんだよなぁ。
画像ファイルの拡大とかもできないし。

387 :名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 04:49:44.56 ID:HWtq96jg.net
どっちのビデオも、ルート取られたGlowが最後辺りで恥ずかしそうにぺかっと光ってるよ

http://youtu.be/klJe79tgDx8
http://youtu.be/LNhpD0wm3Rs

388 :名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 10:57:01.30 ID:FVLSjlp0.net
グロウたん萌え

389 :名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 10:57:54.10 ID:FVLSjlp0.net
てへぴか(・ω<)

390 :名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 01:09:11.92 ID:0FELuFXo.net
>>387
rootとれるんだなあ。安くなったら買おう。
解像度がXGAなら定価でも買うんだけど

391 :名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 13:41:00.99 ID:0yc3TXYX.net
nook color cm7.1 stable
リンク切れ?

392 :名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 11:15:51.54 ID:D9RkR7N1.net
Nook Color にUSBキーボードなどをつなぐには、下記のアダプターでいいですか?

http://cable-ichiba.com/products/detail.php?product_id=3823&ps&gclid=CObfvvn3prACFQ4rpAod0HgmaA

393 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 01:08:26.41 ID:8XR61YeT.net
>>392
BTでいいじゃない

394 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 02:17:22.29 ID:imM2v/ba.net
>>392
ポケモンのBTキーボードなら、DSのゲーム付きで
1634円だってさ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005VN4XX6/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004QL7LY2&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=09CY4DVZF9Q2X8100TXS

395 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 11:14:07.88 ID:GYR/Vqbr.net
>>393
そーなんですけど、やっぱり知りたい。

>>394
えー、こんなんあるんだ。

396 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 16:13:49.09 ID:bA2DvFW9.net
NCで使えるお勧めのスタンドある?
液晶がいいからネットブックじゃなくてこっちで軽い物書きやろうと思うんだけど

397 :名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 02:09:15.12 ID:th9rBRTd.net
nooter 2.1.31適応の NSTでoperaが起動後にすぐ落ちて使えない…なぜ?
メモリ開放とかもないし

398 :名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 10:51:43.13 ID:PojZUqkE.net
Operaは基本クソ

399 :名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 21:02:12.62 ID:8ooyeo5+.net
Operaの悪口はそこまでだ!

400 :名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 12:22:39.86 ID:Xk4Ui+yb.net
pc,スマホでオペラニアンな俺ですが、nookとoperaはなんか相性良くないね

401 :名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 12:33:10.20 ID:BYaZFkEM.net
winとも相性良くないです

402 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 16:56:24.26 ID:ukcygQ1p.net
Macとも相性良くないようなんだが・・・>Operaブラウザ

403 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 19:20:21.46 ID:RsAbEdYj.net
俺もどこが良いんだかよく分からないな >opera
5分で捨てたよ。

404 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 20:21:51.99 ID:onACm3WF.net
皆さんNookでブラウザは何使ってるんです?

405 :名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 01:11:28.66 ID:LHHEOua+.net
simple touchなんで、読書端末としてしか使ってません。
スマホの方はドルフィン

406 :名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 08:58:36.65 ID:yxYaLtTa.net
>>404
NCでCM7.2環境です。
色々試したけど、意外と Yahoo! ブラウザ良いよ。
起動が速い、フラッシュもプラグインで再生出来る、
終了出来る選択肢がある、など基本的なトコは
抑えてるし、PC/モバイルのUA切り替えとか、
クイックメニュー(扇形のあれ)とか
細かい所も充実してる。

正直期待してなかったので、使い勝手の良さに驚いてる。

長時間のストリーミングビデオ見るときは、
Skyfire 使ってるよ。

普段は Y!ブラウザでほとんど事足りちゃう。

407 :名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 10:22:24.55 ID:jiRhBwxF.net
乳首ブラウザ最強です

408 :sage:2012/06/11(月) 00:25:25.15 ID:Eesb+tZB.net
Nook simple touch を購入して、すぐさまroot化しようとしたら、
--
nook
by B&N
○●○○
--
画面で延々と●が移動し点滅するだけになってしまった。
元に戻すもしくは旨くroot化するにはどうすればよい?

409 :名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 00:35:27.96 ID:kBkzH0Xj.net
>>408
ファームウェアとイメージファイルのバージョンは合ってますか?
バージョンが異なっていると、その現象が発生した気がします。

410 :名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 01:07:39.67 ID:Eesb+tZB.net
>>409
そこまで確認していませんでした...orz
しまった、今からでもversion確認できるかなぁ..

411 :名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 03:23:29.53 ID:Rbff9KBL.net
>>410
とりあえず工場出荷状態に戻す方法です。
つ ttp://reviewhorizon.com/2011/07/how-to-restore-nook-touch-n2e-to-its-default-factory-state/

412 :名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 04:58:05.70 ID:Eesb+tZB.net
>>411
ありがとうございます。
同時押しですね。
この方法もなかなか見つからなかった。

413 :名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 15:42:19.29 ID:1g+3Xhz4.net
米国店頭ならクレジットカードの住所がどうとか言われないで買えるのかな?

414 :名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 16:43:38.70 ID:DGdAuzZ9.net
>>413
実際そうやって日本のクレかで買ったけど(bestbuy)

415 :名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 17:50:27.08 ID:1g+3Xhz4.net
あんがと、
今月末から彼女が短期留学するから、休暇とって遊びに行くか、頼んで買ってきてもらおう。そろそろSTwGも潤沢に出まわるだろうし。

416 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 08:27:32.41 ID:pT1T1R3w.net
>>413
俺はハワイで現金で買ったよ、
旅行のついでに
保証つけるか?って言われたけど日本じゃ意味ないから断ったけど

417 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 11:12:31.46 ID:YiEmW46I.net
転送屋で買うときも日本のクレジットカード使って、Account adress に日本の住所登録
するけど、普通に買える。 BN.com

418 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 16:54:49.96 ID:K1dgBOcq.net
Complete action using
ADW.Launcher
Home
で、ADW.Launcherを選ぶと、Androidのmenu画面に行ける。
しかし、Wi-Fi接続エラーが出ると、通常のNook画面(Home選択と同じ)
となり、Androidの方に戻れなくなってしまう。
こういうものですか?

419 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 16:57:47.73 ID:S2S9F6Cq.net
simple touchの時計が3分ほどくるってしまったんだけど、どこを弄れば直せるかな。
wifiに接続して、setteingのtime変更してみても、変化なし。

接続したまましばらく放置しておけば、携帯みたいに勝手に修正されるかな。

420 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 17:08:51.81 ID:jXaOZR3a.net
たぶん再起動で直る

421 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 18:21:57.25 ID:S2S9F6Cq.net
直りませんでした。

422 :sage:2012/06/17(日) 11:09:46.43 ID:FZp1IfqM.net
simple touch のreaderは全画面表示できないんだな。
PVはreaderよりも展開速度が遅く画質も悪い。
物理キーも使えないし、いまいちだな

423 :名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 11:13:22.62 ID:QUqCkgcb.net
>>422
PVでレンダリング方法を変更できるのは御存じ?
それでもそんなに汚いかなぁ?

424 :sage:2012/06/17(日) 12:21:43.07 ID:FZp1IfqM.net
>>423
5,6種類それぞれ試したけども、オリジナルのreaderの方が画質が良いと思う。
無論、PVで問題ないファイルもあるけどね。
全体に縮小が苦手な印象を受けた。
後、できれば、"Loading file please wait..."も非表示にしてほしいな。

425 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 16:31:15.69 ID:JJfmeeqr.net
ようやく黒船に GlowLight がきた。
予想より高いから、しばらく様子見かな。

426 :名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 00:05:20.88 ID:MakmO/Vb.net
7月下旬にKobo日本語版が出るらしいね。
http://corp.rakuten.co.jp/event/kobo/ja/

427 :名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 11:56:32.74 ID:1CCpfFzP.net
kindle壊れたからGlowLight買った
やっぱライト付き良いね
タッチパネルをオフにできたら本当に最高なんだけど

428 :名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 17:25:25.39 ID:eEvTyyHc.net
GlowLight何処で変えるねん

429 :名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 22:03:36.81 ID:Cu/WMjQf.net
ところで、誰も指摘しないけど、nook colrのCM7.2のRCが取れて、正式版がリリースされてるね。やはりeyeball版CM9とは安定性が段違いだわ。自分はストレージを全部ワイプしてCM7.2を入れたよ。

http://download.cyanogenmod.com/get/jenkins/2829/cm-7.2.0-encore.zip

430 :名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 17:16:28.08 ID:0JHXPFRm.net
グローライト欲しいけどちょっと高いなー。
リファブリッシュ品が100$切るまで我慢だわ。

431 :名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 14:15:13.35 ID:RyRYFeVL.net
>>427
バッテリーの持ちはどう?

432 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 13:15:05.36 ID:769qfhOi.net
誰も教えてくれないから、NookTablet1.4.3のOTAでrootが外れちゃったじゃないか。
もう一回SDbootやればrootとれるとは書いてあるが。

433 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 14:18:15.51 ID:769qfhOi.net
まあ普通にsdカードからブートして、update.zipをインスコでroot復帰した。>NT 1.4.3

434 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 19:16:44.31 ID:uZhEarzO.net
amazon.co.jpのマケプレ業者に問い合わせたらglow載せてくれたよ
お値段はやっぱりそれなりだけど、アマ券ダブつかせてる身としてはありがたい

435 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 20:21:27.68 ID:Zx88T6Lv.net
2万弱かぁ。
公式が140$で、転送業者間にはさんだとして、手数料+送料で+35$弱。
個人輸入と比べて+5k円とは微妙なラインだね。

しかしこの手の保証ってどういう位置づけなんだろ。
往復送料とか負担されるとしたら、保証の意味ないよね。

436 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 08:16:40.00 ID:FGHrozVK.net
>>435
ebayで買ったらダメなの?わざわざ転送屋使わなくてもさ

437 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 10:57:38.95 ID:BYrZ0N+I.net
amazon.comのマケプレで海外発送してるとこに注文したよ。
発送されたばかりであと一週間ぐらいかかりそうだけど。

送料込みで1,5000円弱だった。
保障はどこで買っても無いものだと思ってる。

438 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 07:41:20.25 ID:O9znt2Ga.net
glowのrootって、nstと同じやり方じゃ駄目なのかな?

439 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 10:55:26.96 ID:y8Q+Csjf.net
http://blog.the-ebook-reader.com/2012/05/28/how-to-root-nook-glow-using-glownooter-includes-googles-app-market/

440 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 17:07:59.00 ID:iBZNbFAZ.net
NST、Google日本語入力インスコしたんだけど、NookColor ToolsのKeyboard
選択肢に出て来ないのな。

441 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 04:31:00.84 ID:bdUQ/l/X.net
NST、Google日本語入力等、/system/app中にインスコしないとダメなんだな。
ES File Explorerでroot機能許可して、やっと使えるようになったわ。
NookColor Toolsで認識してくれたんだが、キー入力時に残像残るなぁ。

Simeji、OpenWnn等色々あるけど、NSTではどれが一番使い易いんだ?>IME


442 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:59:28.81 ID:pQDTGiFB.net
Nook Simple Touch with GlowLight到着した。
うーん、いい感じ。なんかPVや写真で見るのと全然違う。
全体がすごく柔らかい感じで、ライトがついてるというよりも
地の色が更に白くなって透明感が増した感じ。
これで読んじゃうと、夜はこれでしか読みたくなくなるな。

443 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 21:53:35.18 ID:9i3DE4Ts.net
電池のもちはどうですか?

444 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 23:07:25.22 ID:pQDTGiFB.net
夕方やっと充電完了したばかりだからまだ分かんない。
いずれにしても複数台持ちだから、GlowLightは布団の中で読む時に使う。

予想外に照度の調整できる幅が大きいから、明るさでもずいぶん違うんじゃないかな。
ただ、もしランプが切れたらどうなるのかは心配だね。
日本からではまずメンテは無理だろうから買い直しかな。

445 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 11:45:33.14 ID:qU6L4mWc.net
日本のクレカだと本買えないみたいだけど
みんなどうしてるの?

446 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 12:02:44.10 ID:bJdHg4sl.net
>>445
nookでは買ってないよ。自炊専門に使ってる。
洋書はKindle専門だよ。

447 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 14:19:56.49 ID:X1TWD6Tl.net
>>445
昔は紙の本を買えたけど、今はだめなのか。

448 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 17:59:46.31 ID:YkaQ7D7f.net
>>446
そうなんだ
慌てて買わなくて良かったー
koboがなかなか届かないから食指がのびそうだったよw

449 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 19:10:42.76 ID:bJdHg4sl.net
>>448
ユーザー登録してアクチしないとハードも使えないのがナンだけどね。
カード登録をスルーしてそのままアクチできるし、B&Nストアにも勝手に繋がってる。
それなのに本買えないってのはイマイチ。

まあ、amazon.comも同じタイトルのDVD、CDは買えるけどダウンロード販売では買えないからね。

450 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 21:34:30.92 ID:Pt2PEQRY.net
青空キンドル入れて日本の古典小説だけ読みたいんですが
アンドロイドベースなら日本語フォントはどこのメーカーですか?
Nook Simple Touch with GlowLight
日本に発送してくれるところで、よさげなところ現時点ならおすすめどこ?

451 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 05:12:20.51 ID:vfvqgcOa.net
>>450
> 青空キンドル入れて

なんか勘違いしてない?青空キンドルは本体に入れるアプリではなくて、
青空キンドルサイトでテキストをPDFに変換するWEBサービスだよ。

購入は個人輸入のリスクが嫌である程度の保障が受けたいなら、黒船ガジェットか
日本アマゾンのマケプレ。ただし割高。
メーカー保障は海外の購入者は受けられない。

フォントに関しては知らない。

452 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 05:21:29.04 ID:rdtZjRsz.net
ノーマルで使うなら青空文庫ならchainLPが便利。
ただノーマル状態だと、書庫内検索とか文書内検索が日本語でできないんで、ちょっと不便かな。

453 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 05:24:01.90 ID:OpYAn+ar.net
>>444
なるほど

454 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 14:55:02.08 ID:9i7wACPW.net
青い空がいいね
アプリの中で日本語フォントもダウンロードできるし

455 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 16:57:24.70 ID:dtoIQXQ/.net

>>447
いや、紙の本はpc用のサイトからちゃんと買えるよ。


456 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 19:39:40.28 ID:qdGzelWi.net
ユニポスで買った人いる?
法人でも研究開発者でもないけど尼見てたら出てきたので気になる

457 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 12:29:29.84 ID:qemrwHM/.net
glowのことなら、まずは価格を問い合わせてみるといいよw

458 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 13:43:44.45 ID:2RM08O/n.net
米尼のマケプレでglowの出品、一挙に減ったね。


459 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 15:42:14.94 ID:qemrwHM/.net
Temporarily Out of Stock. This item will be available for shipping on July 27, 2012.

460 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 19:10:21.65 ID:cTR5ZNfb.net
海外から買っても13000円+送料(フロントライト付きモデル)かかるんだけど
アマゾンに出品してあるやつ二万円の二年保証
どこから買ったらいいと思います?
直販で買えたらなぁ……
あと、日本語フォントってアンドロイドベースってことはアンドロイドで公式の日本語フォントですかね?
楽天koboはモリサワらしいから、ちょっとうらやましい

461 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 10:17:51.06 ID:/UV8Foya.net
1)kobo発売、三木谷曰く、予想外に中高齢者に売れてる
2)充電出来ない不具合発生でスレ加速
3)充電出来ても楽天に接続してアクティベートできない不具合でスレ加速
4)PCと同期できない不具合でスレ加速
5)無料の青空文庫が何故か1円で売られててスレ加速
6)自炊したデータその他もろもろ、日本語認識できず英語のみでスレ加速
7)koboストアのあまりのしょぼさにスレ加速
8)有志によるカスタムファームウエア公開で不具合がどんどん解消されスレ加速
9)発売から僅かの時間で楽天レビューで★1激増(同時に★4も急増)
10)サポートセンターにクレーム(問い合わせ殺到)
11)楽天、急遽24時間電話対応を発表しバイト募集開始
12)サポートに連絡するもことごとく、大人気のため鯖の処理が〜で対応(文字化けも鯖のせい)
13)突然大量のレビュー消える
14)アクセス集中がどうのこうの ←イマココ

462 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:13:34.01 ID:2HCQbuIa.net
glowの明かりは液晶みたいに目がつかれないの?

463 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 20:33:47.82 ID:q3LB9xM6.net
>>462
それすごく重要ですよね
液晶を選ばない理由はそこだから

464 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:32:14.50 ID:ycQRqzKo.net
画面の裏からの透過光で見る液晶
天井からの照明の反射光で見るeink
ブックリーディングライトを取り付け、その反射光で見るeink
画面手前に埋め込まれたledの反射光で見るeink

それぞれの条件を考えてみれば、普通に想像がつくだろ

465 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 01:42:50.94 ID:zViFCQAN.net
光源を直接見ることにならないから疲れないってことですか(`・ω・)

466 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 06:15:24.04 ID:M+OUNxvq.net
グローライトは上部に8個、下向きについてるよ。

自分は液晶で読んでも目の疲れはほとんど気にならないから
参考にはならないかもしれないけど、nookのグローライトは
すごくソフトな感じ。
画面全体にムラができたり反射したりしないし、地の色がほとんど
真っ白になるから、コントラストが白い紙とほぼ同じに見える。
この点だけでも絶対に買いだね。

あと、ライトの明るさが調節できるし、調節幅がすごく広いから
自分の好きな明るさにできるのが(・∀・) イイ!

467 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 08:02:26.70 ID:ZIbBP/JW.net
> 真っ白になるから、コントラストが白い紙とほぼ同じに見える。

これだけでもGlowlight欲しいわ
安く買えんかねぇ

468 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 08:16:25.00 ID:jhbBznwA.net
free shippingって日本は含まれてないの?
136$で買えるとこ、だいたいfree shippingなんだけど


469 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 09:24:09.34 ID:1sFHkzJ7.net
全世界なのか、地域限定なのか大抵書いてあると思うけどな
気になってるURLのいくつかを貼ってみりゃあいいじゃない

470 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 02:22:13.78 ID:bFB1os1k.net
ほとんどは地域限定かよくてその国内限定だろうな

471 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 22:23:26.23 ID:Zd+skedV.net
日本語の小説、文字化けとかなしに普通に読めます?
明朝体で表示されますか?
書籍類はだいたい明朝体なので、ゴシックとかで表示されたら読む気失せてしまいます


472 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 22:38:09.66 ID:IrMEAhlo.net
フォント埋め込みpdfなら大丈夫。そうでないと文章が横書きで興ざめになる。


473 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 01:53:52.03 ID:Sos7JF3Z.net
黒船と日本尼の値が上がっている気がする…

474 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 11:30:22.67 ID:C7Jti+2+.net
黒船は変わってないし、日アマはBNの在庫切れで取り寄せの業者が引っ込めて、現物保有の業者だけになってるからだろうね

475 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 13:13:47.90 ID:XXRLPJ+W.net
せっかくアメリカに来ているので、Touchを買いに行ったら売り切れだったorz

で、ヤケになってTablet買ったったw
単なるコレクションになりそうな気配。


476 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 14:46:06.28 ID:onnOLfND.net
タッチの差でしたね

477 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 14:50:56.77 ID:/kWmNaK1.net
誰がうまいことを言えと。

478 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 17:55:10.01 ID:lQcBSwpX.net
glowlightってBNから直接買えないの?
checkoutでjapanも選択できるんだけど

479 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 18:57:05.03 ID:mszrZ3vu.net
27日に再入荷してもう売り切れかいな
しかも次回 3-5 weeksとはっきりしないのは、部品調達か休暇の影響なのかな

480 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 10:46:06.64 ID:D88/gbIg.net
>>478
試しにそのまま決済してみてくれ

481 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 18:29:26.31 ID:OaK9laM+.net
>>480
ダメだった。ebayで買うかな

482 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 13:57:52.24 ID:eCzIcfLf.net
卒論をmicroSDに入れて、nookごと手渡ししてチェックしてもらおうと思っています。
kobo touchでもいいのですが、忙しい方なのでライト付きの方がいいかと思いまして(時間、場所問わずですから)。

そこでお聞きしたいのですが、日本語が文字化けすることはないですか。
推敲したものをpdfとepubに変換しましたが、その過程ではもちろん大丈夫でした。
使い方は英語のみでも問題ありません。



483 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 14:35:23.62 ID:licA9rOp.net
その忙しい方はこういうものを使い慣れてる人なのか。
チェックはどの程度のもので、書き込みも検索もできない端末でどうさせる積りなのか。
持ってる俺でもよーわからん。

484 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 17:30:43.74 ID:eCzIcfLf.net
>>483
かさばらないの一点です。

485 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 18:40:39.49 ID:29dGVV4/.net
なんか噛み合っとらんな。


486 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 21:22:05.47 ID:WHEEZEEU.net
卒論をこれで渡されてもannotateしにくいから、俺なら窓から投げ捨てるな。
pdfとかでよこせば、真っ赤にして返してやる。

487 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 08:10:23.10 ID:rZ3Ev4uP.net
単にこんな便利な輸入物の新機種持ってる俺凄いでしょ?
って自慢したいだけとちゃうか?
渡されたほうは、こいつアホか?としか思わないけどな。

488 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 13:39:13.38 ID:GW2R76PG.net
>>482
一人っ子?

489 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 14:37:25.83 ID:ugxzvnPe.net
microSDなり、usbストレージなりを渡せば済む話じゃん。

いまどき、PC活用できない研究者なんておらん。
nookに入れるとかいらん世話

490 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 14:56:29.54 ID:ex8RIJAG.net
卒論をチェックする側の人間です。
別にnookでも構いませんが、iPadの方が評点は高くなると思います。
ただ、ご承知の通り忙しい身ですので、現金を渡していただければ換金する手間が省け私としても助かります。

491 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 06:46:15.82 ID:0v52UZ7I.net
たしかに大学教授はブランドものと金が好きだよねw

492 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 08:27:20.00 ID:XWUbpgiM.net
glowlight買った!
届くのが楽しみ!

493 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 11:36:51.12 ID:woOReRRW.net
>>490
そう来るとは思わんかったw

494 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 19:18:03.81 ID:+yIth6Yt.net
NST買ったぜ。
さっそくroot取ってみたんだがマーケットがサーバーエラーでつながらない…。

それ以外はいいねこれ。

495 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 19:55:21.79 ID:FRk8LpeU.net
それWifiつながってないだけだろw

496 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 20:04:57.11 ID:xM53FhgR.net
24時間ぐらい端末認識に待たされる例はあるそうだから、明日改めて試してみたら?

497 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 20:10:14.51 ID:+yIth6Yt.net
>>495
Gmail同期はできたよ。
>>496
なるほど。

PerfectViwerをapkから入れてやろうとしたらSuperManagerが起動しないし、メールに添付しても開けないしでなかなか苦戦してるぜ。



498 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 22:23:48.30 ID:2XHLO6Gj.net
nook tablet FW1.4.2買ったんだが、PVでコミックみたいです。
脱獄の仕方や、ソフトのいれ方なんか解説してるサイトって、何処かにありませんか?

499 :名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 20:19:48.19 ID:xrYt3pea.net
NCをCM7.2にしたんだけど、7.1の時使ってた、タスクバーの中にホームアイコンっていうか
ボタンを表示させるアプリが見つけられない
ハードボタン押しこまなくてすむので重宝してたんだ
ご存じの方いたらお願いします

500 :名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 11:32:41.30 ID:ndo1MfoT.net
>>499
解決した
アプリじゃなかった

501 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 13:05:09.35 ID:1mvLk8Iu.net
498です。
rootまで取れたけど、アプリのインストール方法がわかりません。。。
どなたか教えてください。

502 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 19:27:59.61 ID:l8XVqVLl.net
調子に乗って適当にフォントを入れ替えていたら、起動しなくなってしまった。
ユーザ領域の初期化の方はできたけども、factory resetができない。
もう一台購入して、rom吸い出すしかないのかなぁ... 

503 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 00:58:20.06 ID:0L/JSnhx.net
22222777333*2331122222744446533444444 774799999111

504 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 21:32:01.70 ID:OF1vvJ5D.net
>>502
nook touch?
もしそうなら、web上にrom転がってるよ。

俺が半年ぐらい前だろうか、同じように調子に乗ってfactory resetできなくなっちまったんだけど、
ウブンツ経由でそれを突っ込んで、問題なく今まで使ってるから。

このスレで相談して、romのurl貼ってもらったような気がするから、過去スレ漁ったら出てくるかも。

それはそうと、nook touchいつの間にか1.12にverアップしたんだね。
めったにwifi繋がないからわからなかったよ。

505 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 01:51:07.89 ID:alCtPIFt.net
>>504
をを、ありがとう。
でも、多分それだと思うLink先にファイルはもう無かった。

506 :名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 10:31:11.37 ID:nG3+RzFN.net
nstgが届いたので早速rootとって自炊漫画読んでみたけど、なかなかいいね。漫画はキツイってレス有ったから不安だったけど、俺には十分実用範囲だった。parfect viewerならハードキーも使えるしね。ただ、青空文庫アプリはそれぞれ一長一短があってちょっと微妙。

507 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 01:02:37.15 ID:ccIVbu8+.net
nstglはnook touch toolつかえないのが痛すぎる…
nook touch toolが対応するまで、nstに戻した。

誰か、nook touch tool使える方法知ってたら教えて。

508 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 20:30:37.77 ID:NiOCRqJX.net
nstgってナニ?

509 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 21:05:00.06 ID:FIQVi/hZ.net
>>508
NOOK Simple Touch with GlowLight
だろうな。

>>506
Perfect Viewerで「クイックセットアップ」や「タッチスクリーンの機能設定」の
選択項目が表示されないんだけど、俺だけ?

510 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 23:26:44.09 ID:iF4+fcw0.net
nstgにkinoppyって入りますか?
入るなら買うんだけどな
kinoppy公式では2.2以上だから無理ですよね

apkのDLサイトだと、2.1って書いてるけど、、、、、、



511 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 09:12:59.42 ID:ilRPXKTa.net
>>510
google Playでの説明文には
スマートフォン:2.2以降
タブレット:3.0以降、と書いてあるね
あくまで動作保証だと思うけど、俺は注文したばかりで試せなくて済まない

512 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 15:30:05.08 ID:1O7q1//Y.net
nstバージョンアップしたら、5分遅れてた時計が5分進んだ。
時刻合わせってできないの?

513 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 19:07:07.56 ID:n2lZYdr3.net
>>509
問題なく使えてるよ。verは1.9.0.3
再インストールしてみたら?
>>510
apkからはエラーが出てインストールできなかった。
マーケットからは試してない。

514 :509:2012/08/29(水) 20:50:24.69 ID:Pc5VqXsI.net
>>513
やはり俺だけかw
マーケットで検索しても検索結果が表示されないないて現象もあるし
そのうち一からやり直してみるよ。

515 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 10:35:02.24 ID:KEPzNFtR.net
nstgのandroidバージョンをHoneycomb以降にすることって出来ますか?
上で出てるkinoppyというのがちょっと気になってきたので入れられたらいいなと

516 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 20:52:24.02 ID:qoY/E1gB.net
>>514
標準のマーケットからは検索できないよ。
http://blog.the-ebook-reader.com/2012/05/28/how-to-root-nook-glow-using-glownooter-includes-googles-app-market/
もう一度上記のURL参考にしてROM焼いたら良いと思う。
Step #4,5でマーケットの不具合は解消してる。


517 :509:2012/08/30(木) 21:46:00.10 ID:jAnCCjQv.net
>>516
やりたい事が出来たからStep #5をやり忘れてた。
家でwifi使えないから必要になった時にやってみるよ。

518 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 23:54:38.53 ID:bp0NjV6s.net
>>513
試してくれてありがとう


519 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 03:19:51.82 ID:4bSHdg+T.net
B & Nの通販スレが無かったので、こちらに来ました

注文して8月1日に発送メールが来たものの、未だに届かず、
カスタマーサービスへ数日前に問い合わせるも返事さえ貰えないんですが、
こういう事態にはどう対処すれば宜しいでしょうか、、、アドバイス宜しくお願いします

Amazon US・UKは、よく利用しますが、届かないときには全額返金もしくは、新たにまた発送などの対応を迅速にしてくれるんですが、
B&Nは今回が初めての利用でした


520 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 04:02:48.05 ID:ApXLXKP/.net
>>519
B&Nはそもそも日本から注文出来ない筈だけど。
端末本体も買えないし、本も買えません。ユーザー登録だけはできるし
発送先に日本を選べるけど、実際の注文はできません。
今までにB&Nから買ったという話は聞いたことがない。
注文しようとしてはねられた、という話は何度か聞いた。
買った人は全員、アマゾンのマケプレか黒船かオクの筈。

住所はどこなんでしょう?配送できる地域だったら
日本のユーザーには対処法は分かりませんね。
発送メールが来たってほんとですか?見間違えてない?
カードの請求が上がってくるかどうか確認してから考えては?

521 :519:2012/08/31(金) 08:25:07.53 ID:4bSHdg+T.net
>>519
ありがとうございます

CDですが注文完了できましたよ
住所は福岡です

ちなみに注文完了時のメールが以下の3つです

@Your Order 420211087 Has Been Received

Your order is much appreciated.

As soon as your order is scheduled to ship or ready to download, we'll let you know with a second email. So be on the lookout for it.

Visit us again soon at BN.com. There's always something new at the world's largest bookstore. We've got thousands of new titles every week, the largest selection of eBooks, and inspiring choices at B&N Kids.

Checking Your Order Is Easy
Just click http://www.barnesandnoble.com/orderstatus/ to log in and you'll be taken right to your order status page.

Need to make changes? That's easy too. Just click http://www.barnesandnoble.com/orderstatus/ and log in. We know you are excited to receive your order, so we ship quickly. If the status says "Cannot be removed" it is in process to ship to you.

You've read this far into the email, which makes you a true reader. Thanks again for shopping with us. Come back and visit anytime at http://www.bn.com.

-- Barnes & Noble




522 :519:2012/08/31(金) 08:30:23.59 ID:4bSHdg+T.net
>>520
AYour Order 00000000 Is Scheduled To Ship

Thank you for shopping with us.

Your order is scheduled to ship and the details are listed below.

We will send you an email confirmation as soon as your merchandise has shipped. As always, you will not be charged until your order leaves our warehouse.

Ship To: XXXXXXXXXX
FUKUOKA, 0000000
Japan


Shipping Method: International AirMail (7-21 business days)

Here is how to calculate when to expect your order to arrive:

Expected Ship Date + Delivery Method Ship Timeframe = Estimated Delivery Date
Expected Ship Date is next to each item on your order. This is the date your order should leave our warehouse, based on the shipping availability we listed on bn.com.
Be sure to include the delivery timeframe for the shipping method you selected when you estimate your order's arrival date.
Important: Business Days are Monday through Friday, excluding holidays observed by the Post Office and UPS.
We know that you are eager to receive your order and may have chosen a faster shipping method, but please remember that this will only affect the time your package will arrive after it leaves our warehouse.
Pre-ordered items are shipped on the scheduled release date.
For more information about our processing and delivery timeframes, click here.

To check your order status now, or make changes, click here. If the status of an item says Cannot Be Removed, it is in process to ship to you.

We are glad we could be of service and look forward to your next visit.

-- Barnes & Noble

523 :519:2012/08/31(金) 08:33:38.53 ID:4bSHdg+T.net
>>520
BYour Barnes & Noble Order 00000000 Is On Its Way

Thank you for shopping with us.

We shipped your package by Brokers World Wide/ISAL.
If all of your items are not listed below, we will update you soon, so please watch for our next email.

Questions? Email us at service@barnesandnoble.com.

We're happy to be of service and look forward to your next visit.

-- Barnes & Noble


524 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 08:34:58.62 ID:kCUkyxKU.net
スレの主題に沿わない物についての話題なら、せめて最初にそう書いてから質問すべきだろ
あつかましい野郎だな

525 :519:2012/08/31(金) 08:40:54.39 ID:4bSHdg+T.net
>>520
メールは以上です

この中のservice@barnesandnoble.comに数日前に問い合わせるも返事がいっこうに無いと思っていたら
、迷惑メールフォルダ内に以下を発見しました

「MAILER-DAEMON@yahoo.co.jp failure delivery」

Message from yahoo.co.jp.
Unable to deliver message to the following address(es).

======================================================================
※このメールは、Yahoo!メールサーバーより自動的に送信されています。
このメールには返信しないでください。
======================================================================

下記のメールアドレス宛のメールが、配送できませんでした。


・・・・これって変ですよね
問い合わせメールアドレスが無効て・・・・・

526 :519:2012/08/31(金) 08:44:48.44 ID:4bSHdg+T.net
>>524
すみません、なので最初に“B & Nの通販スレが無かったので”と書いたのですが、、、
こちらなら、スレタイから注文経験がある方がいらっしゃるんじゃないかと思いまして


527 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 10:26:54.48 ID:BhIBzXTn.net
転送屋使って、日本からNook Color購入したものだけど、
Billing Addressの入力を間違って、注文がペンディングに
なったことがある。そのときもメールでは埒があかず、
結局、カスタマーサポートに電話した。インターネット通販
なんだからメールで完結してくれ、とは思うけど、まあ、
アメリカの流通だから仕方ない。あんたも電話してみ。

528 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 13:00:35.50 ID:QMQPGxuD.net
俺も公式から転送経由で注文した。
あさこは日本への直での配送はしてないんじゃないの?

529 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 13:41:54.53 ID:ApXLXKP/.net
>>526
nookの話じゃないのね。
それなら何を買ったのかはっきり書かないと分かんないよ。

どっちにしてもこのスレは電子書籍端末というマイナーな中でも
日本には送ってくれないnookという超限定的な商品のスレだから
nookはB&Nから直では買えないってのが常識になってる。
通販板の海外通販スレのほうがいいのでは?

530 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 23:11:54.43 ID:oA3Rgz8G.net
最近の業者は凄いな
昼に注文したらもう発送してくれたわ
まあちょっと高かったけど。19000円…

531 :519:2012/09/04(火) 03:29:18.29 ID:jKnVZH0H.net
>>527-529
みなさん、いろいろとご意見アドヴァイスをありがとうございました
サポートメールはやはり使えなかったのですが、チャットでの問い合わせができることが分かり、
土日挟んだことと、カスタマーサービスの担当者が平日でもなかなかつながらなかったことで時間がかかりましたが、
先ほど、無事問い合わせができまして、全額補償してもらえることになりました
スレの本題とずれていたにも関わらず、丁寧にアドヴァイス下さった方々に感謝申し上げます
ありがとうございました、今回は勉強になりました

532 :名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 11:06:28.36 ID:uaNjx4ba.net
NC、CM7.2までは2chブラウザがカクカクだったけど
UnofficialのICSromに変えたらヌルヌルになった
一応報告

533 :名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 21:37:08.11 ID:Ycn8Bihh.net
Nook touchを買ったんだけど
自炊の解像度っていくつか解る人いる?DbDでエンコしないとまずそうだ

534 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 09:02:52.95 ID:bW/aAWaM.net
nstgを転送屋経由で公式から注文したんだけど、発送予定は未定と言われてしまった
こういう時ってどのくらいかかるものなのか、分かる人いたら教えてくださいお願いします。
黒船やeBayだと状況は違うのかな、あまりかかるようならそっちも検討しようかと

535 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 19:24:03.08 ID:bkF9MFXh.net
>>533
pdfは598*727で作ってる。
ChainLPおすすめ。

グローライト欲しいけど、2機めはハードル高いぜ。
なんで、Night Vision Reading LED Panel っての買ってみた。
2.5$と安いもんだし、届いたらnook用に改造してみようと企んでる。

536 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 19:56:53.36 ID:QUcIKZID.net
安いけど重そうだな

537 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 20:32:39.65 ID:W35k42wY.net
>>533
Perfect Viewerとか入れて全画面表示したほうがいいと思う。

538 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 11:29:59.63 ID:q69EOXoN.net
http://www.gizmodo.jp/2012/09/kindle_paperwhite.html
kindlePWと比較してるけど、画像やライトの設定を統一してくれないとさっぱり違いがわからないな。

koboも高解像度の新機種発表したし、nookも高解像度版出さないかな?
nstg買ったばかりだけど、早く出して欲しい。

539 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 12:10:47.23 ID:s0DnDE7k.net
いくらなんでもマンセーしすぎな記事だなw

>これに比べると競合バーンズ・アンド・ノーブルのNOOK Simple Touch™ with GlowLightの
>フロントリット画面は痣みたいにまだらに見えます。マイナス点が1つも思い浮かばない、
>と言っても過言ではない。

こんな書き方とかね、そのまだらに見える奴を手にとって喜んでた俺はなんなのかと……
まあアメリカの記事翻訳だしこんなもんだろって言われたらそれまでだけど

540 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 13:09:08.26 ID:lQLJ9zXP.net
漫画ならともかく文章なら読めればまだらでもいいや
価格的アドバンテージがあれば気にしない

541 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 18:58:38.19 ID:XZIdG9L/.net
>>539
別にまだらになんかなってないよね…

542 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 19:16:39.27 ID:unfEXgZg.net
PWのディスプレイは、結構凄いよな。
Nookにも積んでくれないかな。あれ、どこのパネルなんだろ?

543 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 21:43:10.43 ID:EDaR8nCs.net
むしろこの画像だけ見るとPWは青みがかって見えるんだけど、実際はどうなんだろうね
動画での比較が待ち遠しい。出来如何では買ってみようかなと思ってるんだけど

544 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 22:24:41.16 ID:unfEXgZg.net
PWのハンズオン動画ね。
http://www.engadget.com/2012/09/06/amazon-kindle-paperwhite-hands-on/

ブラウザー使ってるとこが見たいな。
どっかにあったら教えて。

545 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 22:32:20.92 ID:unfEXgZg.net
Kindle Touch?との比較動画があったわ。
http://www.theverge.com/2012/9/6/3295921/amazon-kindle-paperwhite-hands-on

546 :名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 23:32:58.83 ID:LjXChotk.net
ネット通販で間違えたんで、メール入れたことはある
あんときは、注文取り消したんで、もう一回ネット通販のサイトから注文してくれってあった
思いっきり、翻訳こんにゃく使ってメール送ったけど、対応よかったよ

547 :名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 15:59:22.56 ID:73thrkz9.net
glow価格改定楽しみ

548 :名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 18:28:52.42 ID:uQt79p/K.net
もうすぐ来そうな情報とかあるの? >glow価格改定
だとしたら俺買ったばっかりだよ……ていうか今日税関通ったとこだよ……
nstが一度安くなってるし、次のが出る頃には下がるかもとは思ってたが

549 :名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 20:45:05.81 ID:6D0J+9fi.net
久しぶりにNCのROMを色々入れ替えて遊んでたら、ある時点でboot後ブラックアウトで一切起動しなくなった。
bootはしてもその後のシステム起動が上手く行かない様子。
どうもemmc第2パーティション情報が吹っ飛んだらしい。
そこにはNCの個体情報が書き込まれているらしく、これが無いとどんなROMも起動出来ないみたい。
devconf内の各ファイルを修正後、ADBからDDでイメージ書き込みで復旧出来た。
SDboot出来るからと思って気楽に弄ってたけど、こういう事もあるんだな。
ついでに内部ストレージを5GBに変えて、cm-7-20120909-NIGHTLY-encoreで安定動作。

550 :名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 14:00:09.66 ID:jTbMohBh.net
rootedなnstgで日本の電子書籍ストアを使ってみた
この他のストアは別の機会にう〜ん、という感じだったので試してない
kinoppy: インストールできず
Booklive!:
起動確認したが、明朝フォントだと若干薄く感じる。
rebootすると別端末と認識され、端末制限数越えてログインできなくなった
基本的に使ってる端末のアプリからしか登録解除できないから焦った(ストアに連絡して解除してもらった)

正直この辺目当てに買ったようなもんなので残念な感じ
洋書メインの使用になりそうだな

551 :名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 20:03:57.71 ID:EswjeAO5.net
NSTはkinoppy動かないのは残念なんだよなぁ

552 :名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 20:27:50.76 ID:jTbMohBh.net
いくつか試してみて思ったが、
いくらrootで動くと入っても公式のアプリじゃないからか、
ページ送りの際の再描画が上手く行ってないことがある。
これは盲点だったわ

553 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 00:09:25.06 ID:aBN+VnF+.net
Nstgのスクリーン裏に小さな切れ目が発生。GLをつけると光が漏れてスクリーンがとても見にくくなった。

調べてみるとnstgでよく発生する不具合らしい。まだ購入してから2週間弱だったので、近所のターゲットに返品にいった。

気に入っていたんだが、次世代機で改善されるまで再購入はないと思う。残念ながらしばらくNCですませます。

554 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 20:56:58.11 ID:mC1WRO0w.net
昨日nstg入手。なかなか快適だな。


>550
そうなるとあまりrootとる利点がないのか。kindleは載せられるけど、今でもepubに変換して読めるからなあ。

555 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:47:32.09 ID:9J/3xFwT.net
>>554
もし青空文庫形式のを読みたかったらrootとって縦書きビューワあたりを入れるのがいいかも
素のリーダーはルビには対応してなかったと思うし。自炊漫画はPerfectViewerが欲しいところ
それと洋書読む時に英和使いたかったら……ってくらいかな
この辺が必要なければ無理にrootとる必要もないかも

556 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:51:53.08 ID://2zuyfN.net
>>550
フォントに関しては青キン明朝フォントがおすすめ
かなり見やすくなると思うよ

ところで、kindle for androidで日本語辞書のダウンロードが出来ないんだけど、
もしかしてandroid2.1には対応してないの?

557 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:54:40.68 ID://2zuyfN.net
ごめん、日本語辞書じゃなくて英和辞書だった

558 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:36:51.99 ID:UMLcEkME.net
>>556
すまない、フォント見辛いっていうのはBookliveアプリ専用フォントのことで、
知ってる限りアプリ内では専用フォント2種類(凸版ゴシックor凸版明朝)しか選択できないはず
この明朝が細めの書体であること&描画が若干上手く行ってないことが原因で若干かすれて見えるのよ
(差し替える方法があって俺が知らないだけだったら申し訳ない)

それはともかく青キン明朝は良さげなので参考にさせてもらうます、サンクス

559 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 12:39:42.62 ID:wYrFe74K.net
俺もrootedなNSTでBookLiveを試してみたけど、購入した本がダウンロード出来なくて諦めたわ
本を購入して「読む」ってやっても空っぽの本棚が表示されるだけでダウンロードまで行けない
「立ち読み」のほうはちゃんとダウンロードできて読めるんだけどね


他にはBookWalkerのアプリを試してみたけど、こっちはちゃんと購入からダウンロードまで出来た


560 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 12:59:10.46 ID:D4QIJetY.net
>>559
DRMフリーのxmdfやbookは読める?

561 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 14:20:04.20 ID:wYrFe74K.net
>>560
読んだことがないから解らないけど、基本的にはAndroidタブレットだからアプリがあれば読める可能性はあるんじゃないかな


562 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 21:00:01.38 ID:chFZeBSm.net
淡い期待を込めてnstgのbuild.propをいじってandroidバージョンを偽装してみたけど、
やっぱりkinoppyはインストールできなかったよ。記述を間違ってる可能性もあるけどね。
ただ、いろいろいじるついでにキーマップを書き換えたので、
縦書きビューワ等でハードキーが使えるようになってかなり快適。なかなかいい端末だね

563 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 21:37:35.64 ID:vByYHJkX.net
容量的な問題を除いてkinoppyインストールできないことってあるの?
book☆walkerなら何故か人によって落とせる落とせないがあるらしいが。

564 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 21:59:45.56 ID:tXL1agZM.net
kinoppyは2.2以降対応のはずだから、2.1のnst,nstgでは弾かれるね

565 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 23:03:10.97 ID:vByYHJkX.net
みんな2.2だと思ってたけど、どうやれば2.1になるん?

566 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:28:55.63 ID:4ZAKdN2i.net
>>565
nst,nstgは出荷時から2.1で2.2にはできない
2.2だったら良かったんだけどな

567 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 01:17:06.38 ID:gIABYoIc.net
じゃあkinoppy使えてる人はどうやったの?

568 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 08:59:39.89 ID:W1R9Lyaa.net
使えてる人ってcolorやtabletでの話じゃないの?

569 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 12:21:52.70 ID:4ZAKdN2i.net
使えてる人はcolorやtabletの人だね。

570 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 12:42:43.69 ID:i6p3+WWC.net
2.3以降ベースのカスタムROMは出ないもんかねぇ>NST&NSTG


571 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 15:36:39.72 ID:tT4dTglq.net
Nook HD
http://www.barnesandnoble.com/p/nook-hd-barnes-noble/1110060426

Nook HD+
http://www.barnesandnoble.com/p/nook-hd-plus-barnes-noble/1110060512

572 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 16:31:26.81 ID:W1R9Lyaa.net
>>571
おお、来たか
謳い文句がOver 3 million books to browseってなってるけど増えた?

573 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 16:40:50.42 ID:GX5KiRnV.net
1440 x 900 pixel resolution
243 PPI (pixels per inch)
Add up to 32GB with microSD™ memory card
Weight: 11.1 oz (315 g)Depth: 0.43" (11.0 mm)
LCDタブレットとしては優秀かも。

574 :名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 02:16:33.74 ID:I6IO1k72.net
NOOK HDシリーズは、カスタムロム無双が出来れば買いたいな。
Nook Tabletから厳しくなっちゃったから不安だけど、
HDの「7" 1440×900 + MicroSD + 8GB + $199」
ってのは凄い良いバランスに感じる。

Nook Color + BT + GPS ドングルでナビとかして遊んだけど、
結局外でナビする時はスマホなので、GPS はあまり必要なかったが、
フロントカメラだけでも付いてくれてればスペックは完璧だった!
…あ、Bluetooth は無いのか>HD&HD+




575 :名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 10:37:49.83 ID:SnJQh8oh.net
>1440 x 900 pixel resolution

これはちと問題ある気がする
ウェブブラウジングとか書籍を読むには問題にならないけど、マンガや絵本なんかは
画像が小さくしか表示されない可能性が出てくる
なんで1280x800にしとかなかったんだろう?

576 :名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 11:10:37.56 ID:FOKqf8wt.net
普通に考えてスケーリングするでしょ。高精細になるメリットのほうが遥かに大きいよ。

577 :名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 12:20:52.57 ID:tMTJvBXp.net
本家のNexus 7が国内発売されたからな。

578 :名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 15:38:11.82 ID:wnCBfEis.net
なに言ってんだこいつ

579 :名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 06:39:13.05 ID:I5+Xn+oe.net
Nexus7もKFHDも同じ解像度
今後はそれがスタンダードな画面として意識され多くのコンテンツが設計されるだろう
それ以外の解像度で正常にスケールングがなされるかどうかは個々のコンテンツによる
現状でも携帯向けアプリが画面の一部しか使わずなんだかな状態であったりするわけで
普通に考えて問題が生じないと言い切れる想像力の乏しさにはもはや嫉妬を感じるわ

580 :名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 08:01:15.26 ID:a1ABRtiQ.net
横から素人意見なんで馬鹿言ってたらすまん
1440×900と1280×800って一回り違うだけでアスペクト比一緒だけど、
スケーリングの際にそんなに問題が出るもの?
全画面表示対応してるアプリなら問題ないんじゃねって思ってしまう
後はもちろんソースの画像サイズに懸かってくるとは思うけど

581 :名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 09:44:15.57 ID:dlNVoXYc.net
>>579
ただ、Nexus7とKFHDはDensityが違うから、OSから見た解像度的には、すでに
違うんだけどね。tvdpiなNexus7のが広いわけで。

582 :名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 10:13:26.55 ID:Sid25kPp.net
本家のスレでやれカス

583 :名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 12:28:40.14 ID:+kLbKGdf.net
液タブも良いが高解像度のe-ink端末も出して欲しいな

584 :名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 18:43:26.83 ID:H7UpfPNo.net
>>580
実は自分が正にその問題に直面していて

あなたの言葉でいうとソースの画像サイズで、小さい面積の画を用意せざるをえないという
状況にあるんです
全画面表示で引き伸ばしたとするとジャギーな画像になるだろう
出来ないなら小さくしか表示出来ないだろう、と

B&Nの今回の機種は、タイミング的に後発で特異性を打ち出したかったのだろうけど
タブレットはパソコンみたいに解像度の変更の自由度がないので、高解像度が逆に
アダになる可能性も、大げさに言えばあると思うよ

585 :名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 02:02:53.06 ID:3ne2LVvB.net
Paperwhite対抗の新機種が欲しかったな。


586 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 12:47:29.61 ID:wI0XerS8.net
正直e-ink端末じゃないとB&Nには食指がのびん。
ipad買った方が幸せになれそう。

587 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 14:03:11.85 ID:StkGSz9S.net
OSが違うもの持ち出すかw
まあ俺もnstgしか持ってないし言いたいことは分かるが

588 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 14:57:42.03 ID:Su9GSY77.net
尼やグーグルなら分かるがなぜLCDにこれだけ力入れるのかと思ったら、
ここも配信始めるんだね。

589 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 20:48:02.67 ID:P7DTWQq6.net
LCDはiPadもxoomもnook colorも使ったけど、どうもイマイチなんだよな。
結局はLCDだとパソコンが一番使いやすい。
でもコンパーチブルでも重いから、完全なスレート型がいいんだよな。
ONKYOのやつは使いにくかったみたいだけど、windows8がモバイル向けの
インターフェースらしいから次世代を期待してみるわ。


590 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 21:08:04.24 ID:P7DTWQq6.net

ONKYOの話じゃなくて、windows8を積んだスレートPC全体の話ね。
lenovoとかで出さんかな。もう非力なタブレットには飽きた。

591 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 17:18:43.49 ID:EgTN3ife.net
>>590
http://tech-neet.com/?p=4234
こんな噂もあるでよ
まあきっとRTだろうけど


592 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 19:05:50.41 ID:ZTzqurCU.net
NST、$119に値下げしたのね。

593 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 13:34:30.41 ID:ZwO9O0g3.net
新会社NOOK media

594 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 10:27:11.14 ID:qJ9kuHgy.net
>>573
画面は、IPSだよなー。どこにも書いていないのだが。

595 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 10:29:56.83 ID:qJ9kuHgy.net
>>591
Windows RTの要求解像度は、満たしているな。

596 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 21:15:27.93 ID:/pm3m4em.net
そう言えばSurfaceはもうすぐ発売なんだな。

597 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 23:41:45.70 ID:TTNq2TRC.net
こここんなに過疎っているとは。新型nook hd の話題は板違い?kindleよりもよっぽどいいと思うんだけどなー。

598 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 00:53:52.41 ID:lolpPg+M.net
総合スレなんで遠慮なくどうぞ
HDいいよね

599 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 07:01:11.76 ID:cylUpjto.net
今回もSDからのブートはありかな。
colorはこれでかなり救われたし

600 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 09:33:15.01 ID:ylsjPmua.net
雑誌$0.99だおってメール来るけど、買わせてくれるなら買うよ。
タワレコで買うより安いし。

ていうか、定期購読させろよ!!

601 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 22:12:17.28 ID:8E12sT/a.net
nook HD 購入したいのだが、どうやって買うと安く買えるのでしょうか?まだ、気が早いけど。

602 :名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 17:13:36.74 ID:fbBMBMt3.net
>>600
俺も洋書はkindleで買ってepub化してNSTGで読んでるけど、MSの資本が入って世界展開してくれないかな。

603 :名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 16:16:52.01 ID:m6H+GHta.net
OS変更、なんて心配しても年単位で先の話しになるだろうし無意味か
なんにしろ、青空形式がそのままで縦組みで読めて、epwing辞書で電子辞書化できるE-ink Android環境は便利だ

604 :名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 18:52:02.45 ID:H8OUAuLN.net
KoboのようにnstでもB&Nのサイトで認証の初期設定をせずに使えるようになりたい。

605 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 20:08:06.10 ID:57L+urms.net
nstgでwifiをOFFにしててもバッテリーが一晩で5〜10%以上減る。
この減り方は異常だよね?

606 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 16:06:34.13 ID:HPpbl15s.net
国内ストアのアプリがrooted nstgでまともに動かなくて泣いてたが、
Kindleストア来たならまたメイン張れるな

607 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 22:00:26.55 ID:/ASIVz0U.net
nstにインストールしたKindleアプリだと日本のKindleストアに繋がらない気がする

608 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 22:03:41.97 ID:HPpbl15s.net
まじかよオワタ

609 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 00:11:43.53 ID:0xwKXJO8.net
繋がらないというよりnstの言語をみてAmazon.comを見に行ってるみたいだ
UIも英語のままだし
morelocale入れてみたけど日本語表示にならない

610 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 02:18:15.48 ID:dojAYBSJ.net
迫害されてこっちに来た
でもnookも盛り上がりすぎると日本に参入しちゃうのか


611 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 14:10:40.86 ID:kDT95o/E.net
>>610
書店としてのBarns&Noblが日本参入しないと無理じゃね?

612 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 15:12:36.85 ID:u8p2AKVO.net
日本の書店と提携する方がまだ可能性はありそうね

613 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 01:47:07.92 ID:wQ75DrfA.net
MSが、何とかしてくれるだろう

614 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 11:05:46.00 ID:umKDQ3ym.net
nstでkindleを立ち上げると英語のUIになって、
amazon.co.jpの客は、amazon.comにもアカウント作らないと
使えないよ、ってメッセージが出るので、
co.jpとcomのアカウントを統合すれば、ひょっとして行けるのかもだけど、
自分、統合がうまくいかなくて試せないわ

誰か統合したアカウントで試した人います?
今まで自炊ばっかりだったから、
co.jpでkindle動くと日本の本が買えるようになって嬉しいんだけどな

615 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 11:30:36.90 ID:1GmETG06.net
まず統合自体が恐いというのがあるんだよなあ……

616 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 12:38:37.48 ID:umKDQ3ym.net
>>615

自分は.comあまり使ってなかったからいいけど、
今まで良く使ってるのなら、.comのアカウントと統合するのは、確かにまだ様子見たい感じかも

あとはKindleの認識するロケールをなんとか日本語にできないかって方向だろうか
元々morelocaleでもメニュー等完全には日本語に切り替わらないから、
多分nst側に、完全日本語UIにするための何かの情報が欠けてるんだろうな


617 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 13:07:39.32 ID:QfnB1MgO.net
ここMSなのか
また「日本のメーカーに配慮して(ry」とか言って日本参入しないかも 

618 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 15:21:02.64 ID:RvX6odWF.net
参入したとしてもWindows PhoneやXboxの惨状をみるとなぁ
基本的に日本MSはこういう新しい分野に参入してもシェアとって行くのが下手だし

619 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 16:47:48.51 ID:Ar0DxbLM.net
Nook HD+の日本国内発売マダー(*´∀`*)?

620 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 17:10:35.12 ID:clFwOt+j.net
>>619
非情に残念ですがJAPONは眼中に無いようです・・・・
並行輸入かセカイモンなどのオークションで手に入れるしかにと 分かってるくせにw

621 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 18:45:35.18 ID:QfnB1MgO.net
MSて意外とキャラクタープロモーション好きだから、日本発売時には温水洋一とムックあたりが起用されそう

622 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 20:36:38.07 ID:517J1gCc.net
AKBとコラボして一台につき握手&写真撮影券一枚封入、
とかやれば飛ぶように売れるだろうに(券を抜いたらリサイクルショップ行きだが)

623 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 22:08:04.92 ID:1GmETG06.net
そんなことしたら評判はKobo以下に落ちるだろうな >AKB

624 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 22:25:49.91 ID:hHIBHR5t.net
>>617
MSは提携して新会社にちょこっと出資しただけ

625 :名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 03:22:51.65 ID:Khj7lMOB.net
カスロムで4.2対応したら神機になりそう

626 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 19:54:39.78 ID:O0lvJE3Q.net
B&Nのホームページで、NOOK HD+をプレオーダーしようとしたら
”規則で日本には送れません”だって。

みんなは、どこから並行輸入するの?
ひょっとしてAmazonだったりして。。。

627 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 20:11:13.36 ID:Y3HhbqrG.net
このスレ読むとちょこちょこと書いてあったりするんだけど、
>>1に出てる黒船か、e-bayかその他個人輸入だな
アメリカ国内にしか送れないから転送サービスを使って、
B&N→米の業者住所→自宅という感じで送る

628 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 21:00:18.35 ID:vMR6+S+n.net
>>626
この手のガジェットはだいたいamazon.comのマケプレで買ってる。
一週間前に初めてリチウム内臓のものは送れない、って
いったん通ったオーダーをキャンセル食らったわ。
同じもの前にも買ったのに、発送する州によるんだろうか?

んで今日はInternationally Shipped Best-Selling Electronicsって
お勧めメール来たんだが、発送できるものはかなり限定されてるね。

B&Nは前にPRS-950買ったから発送は出来るはずなんだが、上記の
件ともあわせて状況が変わったのか、それともモノによるのかもしれないね。

629 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 22:14:47.70 ID:O0lvJE3Q.net
>>627,628
ありがとう。マケプレ等から購入するしかなさそう。
(HD+は11/8発売なので、まだリストされていませんが。)
kindle3なんか、普通に米アマゾンから買えたのに。。。

日本にも発送してくれる家電店(B&H Photo)は、
SONYのブックリーダは扱っているのに、Nook取り扱っていないし。

日本の物を買うにしても、アメリカの物を買うにしても、
日本の消費者は、なんか冷遇されている気がするよ。

NOOK、日本でも発売しるっ

630 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 23:45:15.62 ID:pumJi57S.net
CyanogenMod動いて、SDXC使えたら買いたい。

631 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 00:28:59.52 ID:MISKGCyR.net
>>629
>>628だけど、なんかトンチンカンなこと書いてましたw

×B&Nは前にPRS-950買ったから発送は出来るはずなんだが
○B&Hは前にPRS-950買ったから発送は出来るはずなんだが

の積りです。でもB&Hはnookの取り扱い無いよね。
B&Nは元から日本への端末の発送は一切やりません。
ユーザー登録は出来るけど電子書籍は買えない。紙の本は買える。
転送か尼のマケプレかオクで買うしかない。


632 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 01:24:12.63 ID:LcW9Saqg.net
イギリスに上陸するらしいからそっちで買おうか
来年の新型待つか考え中

633 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 02:54:36.34 ID:hc6e64Te.net
購入意欲が盛り上がった今の時点で、ぽちりたいんだけどねー

634 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 03:37:32.86 ID:sRa008dW.net
黒船が発売前には予約開始すると言ってたから取扱待ち。

635 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 00:18:16.20 ID:7oNyAeD1.net
本当バカだな、安いんだからglo、KindlePW、T2を3つとも買えばいいじゃないか。
ハードとストアを1つに絞ろうとするから、不満に思ったり後悔するんだな。
それぞれ新機種出て気になったら、安いんだからそのつど買えばいい。
紙の本で本棚があふれるより、そのたった3枚のハードでお前らの本棚がスッキリすんなら魅力的じゃないか。

636 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 08:58:05.75 ID:73/Gz3ZD.net
てめえコピペ貼るんならせめてNookも入れろよ

637 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 20:30:19.79 ID:dbJLD+fx.net
nookスレなのになw

638 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 00:31:55.57 ID:CnQt99A8.net
スレ間違えてた

nook colorにGPSつなごうと思うが、何が使えるかな?

639 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 03:46:12.17 ID:psZMR1B8.net
http://www.engadget.com/2012/11/03/barnes-and-noble-cut-the-price-of-nook-tablet-nook-color-again/
値下げ

640 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 07:27:34.12 ID:mdg/Zf1+.net
>>638
nokiaのやつはつながった覚えがあるよ

641 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 16:09:25.35 ID:sltmN25x.net
nookをアメリカの個人業者から並行輸入する場合、
送料等は、どのくらいが相場なのか、知ってる?
教えて君でスマン。

642 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 20:19:35.25 ID:9uMbaczR.net
送り方による。
エアメールとか他にもDHL/FeDEXみたいな宅配便でかなり変わってくる
$10〜$40くらいの幅があるんじゃないかな

643 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 23:59:17.66 ID:sltmN25x.net
サンクス。
意外と安い送り方もあるみたいね。チャレンジしてみます。

644 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 14:04:10.76 ID:yG58oXs0.net
安いの選ぶのも良いけど、破損に対する保険が無かったり追跡できなかったり到着に時間がかかったりするからその辺はちゃんと理解して選べよ

645 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 14:58:42.47 ID:esWKWbXD.net
米尼のマケプレは、業者によってずいぶん送料に差がある。
似たような大きさの6インチ端末を何度が買ったが
700円ぐらいから高いのは8,900円というところがあった。

税金の問題かなんかで、本体を安くして送料でぼるのかもしれない。
転送使っても税金20%とかつくところもあるし、結局はトータルだな。

646 :名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 12:10:29.35 ID:8IS08q9g.net
5日にHD+、今朝HDが出荷された模様。


647 :名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 22:50:33.33 ID:hkPBqsbH.net
>>646
どこから買ったの?送料いくら?
オナシャス。

648 :名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 22:54:26.74 ID:p1C+Kg8M.net
>>647
B&Nにかなり前に予約してた奴。
いま、転送屋にむかってるから送料は不明。
まぁ、2台まとめて50ドルは切るんだろうけど。

649 :名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 01:28:48.05 ID:xJjoa1Al.net
届いたら画像付きでレビューしてくれると助かるぜ

650 :名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 04:29:37.94 ID:IyWBPa2v.net
>>646
PerfectViewer動いて日本語ファイル読めたら最高ですわ
レビューよろしくですよ。
64GBのsdxcお持ちならそのお試しもぜひ。使えるなら、iPad mini何それpgrだよ

651 :名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 08:20:36.58 ID:h4m9fPTX.net
>>650
amazonからの荷物も合わせて転送するつもりなんで
ちょっと遅くなっちゃいそうだけど…

sdxcは残念ながら持ってないっす。

ひとまず、届いたら報告しますよ。

652 :名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 13:27:54.41 ID:9VyX4kVF.net
黒船にHD+の32GB版きたから注文したわ。初NOOKで楽しみ。

653 :名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 13:57:28.87 ID:ufv810Wd.net
黒船、ちょっち高いなー

654 :名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 04:27:50.82 ID:F55qucKs.net
自分も価格が気になってきてしまったので黒船を取りやめて本家注文で転送業者初試し。
Billing Addressが日本不可だったから転送業者のを入れたが、通るかどうか発送まで分からんな。
>>200辺りを見たらいけてる人もいるぽい?

655 :名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 05:48:35.54 ID:MsKvBWoC.net
何となくこのスレ開いたせいで
nook glow 注文しちまったじゃねーか

Androidな電子ペーパー端末が存在してたの
知らんかったわ

656 :名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 16:29:49.63 ID:FrsgHmuC.net
glowのrootは過信禁物、まずAndroid2.1じゃぞ

657 :名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 06:24:59.64 ID:cKQmhCgj.net
黒船はおそらくほとんど定価で買ってるんだろうな。
んで不具合があった時には個人で対応してるみたいだから
高くなるのはしょうがないとは思うが、やっぱり高いな…

658 :名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 15:56:49.01 ID:y6qlMjsf.net
2.1と2.2の差が大きいからなぁ

659 :驚き:2012/11/12(月) 23:12:52.19 ID:SaTKwQwV.net
nookcolor をアンドロイドにして使っています。
なんと、キンドルが動いています。書籍も買えました。
PDF化した、ホームページも読めます。
びっくりです。

660 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 09:56:03.05 ID:lP5mcikQ.net
何か微笑ましい書き込みだな

661 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 14:44:39.55 ID:wr1sIvlo.net
NSTGをroot取るつもりだったが、XMDFとか.bookは読むのに苦労するらしいし、あまりクラウド使いたいと思わないから様子見だ。
買い換えるとしたらSONYがフロントライトつけてきた時かな。

662 :名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 12:29:32.91 ID:Th+jIwuz.net
円安になってきたしそろそろ注文しておいた方がいいかなあ

663 :名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 16:00:59.04 ID:xtI7iQEX.net
HD+が素晴らしいこたつデバイスにしか見えない

664 :名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 23:13:39.67 ID:Um5SiBTv.net
HD+っていうの初タブレットに買おうか考えてるんだけど評価はどんなもんなの?

665 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 00:01:11.27 ID:AgFDZ32y.net
ググるとHDとHD+を買って届いてる人のブログがかかるけど
今のところ日本人でレビューしてるのはこの人くらいっぽい

666 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 22:54:10.16 ID:xcGAin/a.net
このスレだったと思うけど、誰かがnook glowlight の画面に
裂け目ができて、光が直接漏れるようになって眩しいと
書いていたけど、俺のも出来た。
いまんとこそんなにひどくは無いから、角度によっては大丈夫。

しかしこれ、ページめくりの為に一番多くタッチする部分に出来たから
タッチパネル+グローライト搭載の機種に共通に発生する欠陥で
なければいいのだが。
もしそうだとすると、物理キーの無い機種は致命的になる。
Kindle PWはキャンセルするかなあ…

667 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 22:57:51.06 ID:xcGAin/a.net
あ、>>553だったね。
Kindle ではこの対策はしてあるのかなあ。

668 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 13:04:40.82 ID:wyRWRUd6.net
>>666
俺のもなった。
ライトが使いものにならなくなったのが不便だけど
物理キーが無いのも不便だしどうするか考え中。

669 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 14:45:35.34 ID:S6BJhEYc.net
グローライトって特許で押さえてるから各社方式が違うんじゃなかったっけか

670 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 22:58:31.56 ID:zsCslMH2.net
そうなのか、じゃnook glだけなのかな。
米尼のレビュー見たら沢山の人がこの症状出てるみたいだね。
Kindle PWのほうは照明の色ムラでいろいろ書かれてるけど。

671 :名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 12:26:05.47 ID:fNf6ozGr.net
言葉だとよくわからないので画像が欲しいところ

672 :名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 21:11:08.35 ID:oLUOkZ5/.net
Nook ColorでYouTubeのHD動画見れるカスタムOSありますか?
今CM7.2Mirage入れてるんですが、どうもYouTubeのHD動画が再生できないようですので。

673 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 17:52:31.53 ID:PESJ1oBm.net
画面サイズ、解像度、重量、価格、動作時間等優秀で、SDカードも使えるので、
自炊漫画閲覧用として、初タブレットながら、HD+を購入。

初期状態のままだと、PerfectViewerが使えないっぽいので、rootを取って、ホーム
アプリのZeam Launcherを入れた後で、PerfectViewerを入れると、無事起動して、
64GBのSDカードに入れた漫画を閲覧可能になった。

表示は、かなり綺麗で見やすい。特に漫画の噴出し文字がフォントで表示してるか
のごとく、滑らかでびびった。(自炊漫画は600dpiでスキャンした画像を1920x1200に
リサイズしてzipに纏めた物。)

動作は快適で、キビキビ画像が切り替わり、もっさり感は無し。

タッチ動作については、反応しない時があるものの許容範囲内。まだ、感度調整と
かしていないので、詰めていけば、もっと快適になるかも。

発熱は本体右下を片手で持ってると、結構暖かくなるのが分るが、持ち続けていら
れるレベル。

最大の問題点は、画像の全画面表示が出来ない事。画面の下にあるナビケーション
バーの領域がPerfectViewerでは使えないらしく、この領域は常に黒いまま。せっか
く9インチのサイズがあるのに、8.3インチ相当(単行本のサイズとほぼ同じ)の画像表示
しか出来ない。

メーカーのホームページでは、この領域にも画像が表示されている写真があるので、
可能なはずなんだけど、表示のさせ方が分らないため現在調査中・・・。

674 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 17:57:44.47 ID:PESJ1oBm.net
>発熱は本体右下を片手で持ってると、結構暖かくなるのが分るが、持ち続けていら
>れるレベル。

発熱は、右下じゃなくて、左下を片手でもってる時の感想だわ。

675 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 18:12:27.06 ID:jur2+tuy.net
>>673
おお!レポ乙です

usbホスト機能はどうなんだろう

[付属の30pin-usbケーブル]
[USB-mini変換ケーブル]
[mini端子のUSBハブ]

って感じなのかな

676 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 18:48:57.64 ID:PESJ1oBm.net
>>675
USBホスト機能は試していないけど、マニュアルや仕様見る限り、標準状態では、
無理っぽい。

677 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 20:06:52.54 ID:vdSgGl97.net
>>673
レポ乙です
64GBのSDHC使えるのはすごくいいですね

下のバーはHide Bottom Bar のデモ版で消せないかな?
Nexus7もソ\\\フトウェアキーのアンダーバー消せなかったので
ttp://ppareit.github.com/HideBar/
しかし1920*1280の3:2縦横比は見やすそうでイイナー

USB OTGはこういうのが出ると使えるんだろうな
ttp://www.unitedintegral.com/skque-black-usb-otg-adapter-for-samsung-galaxy-tab-7510-7310.html
30pinの形式がギャラタブや旧iPadと同じかどうかは解らないけど

あとHDMI出力は30pin経由のアダプタが必要だと聞いたけど実際には動ですか?
ttp://reviews.cnet.com/2300-3126_7-10013914-18.html

678 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 21:12:10.23 ID:PESJ1oBm.net
>>677
邪魔な下のバーが消えましたよ!全画面表示が出来ました!情報ありがとう!!
これで問題点が無くなって完璧になった!

HDMI出力については、オプションになってて、HDMIアダプタを別途購入する必要が
ありますね。これを買わないと表示出来ないです。

後、添付のACアダプターは入力がAC100〜240V 50/60Hzなので、そのまま日本で
使えるんだな。それを知らなくて、日本で充電できるように、USB充電器とUSBチャー
ジアダプタを買っておいたけど、買う必要なかったわ。

679 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 22:26:18.75 ID:jur2+tuy.net
>>676
ありがとうございますm()m
HDMIと同じようにMicroUSBのアダプタも出るかもしれないですね

680 :名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 19:41:51.60 ID:D37Cihj7.net
Nook simple touch with glowlight 今更ながら買ってしまった。
Rootとってgoogle play入れて、いろいろ遊ぶんだ。

(kindleとかkoboと同じ解像度の良い液晶のAndroidとかが出たらすぐ後に泣く)

681 :名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 21:29:00.30 ID:/ter74Gh.net
>>673
レポ乙です。
俺も初タブレットでHD+購入しました(PDF見開き表示用)。
PerfectViewerよさそうね。PDFもこれが便利かな。

wktkしながら、転送業者の発送待ちっす。

682 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 00:15:38.29 ID:+EcDaxwa.net
HD手に入れた人はいる?

683 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 03:00:55.15 ID:IRq8RNCF.net
>>681
pdf表示はezpdfオススメです

684 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 05:59:18.22 ID:XFSnLHF/.net
>>682
HDとHD+、両方到着。
HDはKFHDどころかNEXUS7よりも軽くて驚いたよ。

adbドライバーがうまく入らず、rootがとれずにアプリのインストールができてないんだけど。

685 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 06:11:06.88 ID:UIIrZ4LC.net
アメリカのクレカなしでHD買う方法ありますか?
アメリカの住所はあります。

686 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 10:22:42.43 ID:vyTgrBwa.net
マスターかVISAなら買えるだろ

687 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 10:45:14.00 ID:XFSnLHF/.net
>>685
自分は本家からpaypalで購入しました。
無事に購入できてますよ。

688 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 12:09:12.07 ID:XFSnLHF/.net
Google play さえ入れてしまえば、後は好きにできますね。
2chMate 0.8.3.16 dev/BN LLC/BNTV400/4.0.4

689 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 12:20:06.18 ID:IRq8RNCF.net
>>688
rootおめ!

690 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 20:48:07.74 ID:ni7gOXPH.net
HD+のフォントを入れ替えたい
今編海博反植置器差罪天触真勇認
http://i.imgur.com/4QgiY.jpg

691 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 21:22:32.11 ID:YZeQrX3O.net
microSDが刺さっているとバッテリーの減りが早い話を聞いた事があるけど、nstgもそうなのかな?

692 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 00:49:48.40 ID:LSJyjsk0.net
NOOK Simple Touch with GlowLight今日買いました。

ぐぐって調べたとおり、Clockwork Modを使って、glownooter-1-5-26.zipとmarket fixでルート化して、
SearchMarketとoperaを入れてあとは普通にAndroidとして……

と楽しく設定してたのですが、Perfect Viewerで、設定からクイックセットアップとかタッチスクリーンの機能設定を選択
すると、選択する○だけ出てきて、説明文が一切表示されないです。
何を選択しているのかわからないけど、変更すると動作が変わるので表示されないだけなんですが、
>>509さんが何を言ってるのか分かりました。
これ、なんとかならないでしょうか……

あと、タッチスクリーンの機能設定にはいると、どうやってそれから抜けたものやら。長押ししてメニューにもどっても、
常にタッチスクリーン設定画面が出ていて押すとその領域の機能の選択が出てきます。一度強制終了させるしかないです。

みなさん、perfect viewer普通に使えているのでしょうか?

693 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 05:00:31.84 ID:1iEhyXdg.net
>>692
同じような状況だけど一度設定をがんばれば普通に使えるよ。
自分用の設定が終わるまでがんばるんだ!

694 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 11:38:51.84 ID:weerZ7Yi.net
>>692
白文字で背景も白だから見えないんだよね。
液晶なら黒背景に白文字なんだがね。
俺は結局他の端末と見比べながら設定した。
今のところこれを回避する方法は無いみたい。

695 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 16:05:06.58 ID:A1A8aNdg.net
とりあえず1機買ってみようと思ってるんだが、HDとHD+どっちにしようか迷う

696 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 16:39:17.44 ID:h/J5td9A.net
>>694

あああっっっ
白っぽい背景に白っぽい文字かっっっ

それは思いつかなかった。フォントのトラブルかなんかかと思って
一生懸命システムフォント入れ替える方法とか今調べてた。

>他の端末と見比べながら設定した。
うーーーむ、初めてのAndroid端末でして比べようが……。まあ、思ったより深刻ではない問題なので
良かった。


○それは、それとして、Google日本語入力どうやって設定するんでしょう。
インストールした後、NookColorTool見ても選択出来ないし、
画面上にあるgoogle Japanese Input Betaのアイコンクリックしても、
有効にしてくれというメッセージが出るだけだし。
>>177を見るとダウンロードしたapkをシステムに移してSDからインストール
すればいいらしいけど、どこにapkファイルなるモノがあるのかわからない。
ぐぐるとAndroidは/data/の下にapkのフォルダがあるようなことが書いてあるけど、
ES explorerダウンロードして見てみてもなにも無い……

○それと、どなたかoverclockなるモノは試した人居るのでしょうか?
オリジナルが800MHzでオーバークロックすると1.1GHzが出来て安全をえて1GHzで
動かしてみて、みたいなことを海外サイトで書いてありますが。

697 :692, 696:2012/11/28(水) 16:57:37.39 ID:h/J5td9A.net
Device IDというソフトを入れて、ID確認したら、それをPCの方で入力すれば
PCでapkファイルが落とせて保存できるみたいなことを書いてあるサイトがあったんで、
Device IDを入れてみたけど、Device ID:が見つからないと出てしまった……。
Simple touchでは使えないのかな。やっぱり、端末の中のどこかにダウンされてるのを
探した方が早いか……

698 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 17:50:14.59 ID:zDpYnuYg.net
>>686
Masterで本家試しましたが住所が日本の場合買えない、と出てきました。

>>687
同じくPaypalも試しましたが、アメリカ地登録のpaypalでないと買えない、と出てきました。

何か変わったのかもね。

699 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 18:30:40.53 ID:5zRf1AAF.net
住所は転送業者の奴入れるんだぞ

700 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 19:53:57.77 ID:zDpYnuYg.net
>>699
住所はハワイの知り合いの家入れました

701 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 07:29:02.25 ID:9a/c+l1b.net
>>700
全てアメリカの住所でだめってのはないと思うが。
どこか、重要なポイントが日本になってるんじゃ?

HDもHD+もいいデバイスだから頑張って。

702 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 10:20:26.99 ID:l8r46Mwj.net
shipping billing両方アメリカだぞ

703 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 15:49:55.75 ID:ARrGqhKz.net
Nook Simple touch with Glowlight.
Google 日本語入力を入れようとPCで適当なところからダウンしてきたapkをSDに入れて
、ES file explorerで実行しようとすると、
Install blocked とでる。セキュリティ上の理由からアンドロイドマーケット以外
のところからのイントールはブロックされるようにセットされてます、と。

でも、Nook Color Toolsを起動すると、Allow Non-Market Appsにちゃんと
チェックが入ってる。

Es file explorerで試しに、PCでダウンしてきたGoogle日本語入力のapkを
/system/apkにコピーしようとしたらエラーでコピーさせてくれない。

うーん、どうやってインストールするんだ。Google 日本語入力。

704 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 16:54:11.72 ID:xvflxi3y.net
>>703
rootを取ってるなら、es file explorer のroot
オプションをオンにすればコピーできると
思うけど。

705 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 17:52:37.83 ID:Ar6vFK5T.net
>>702
billingはカードの登録住所じゃないと受付られないのでは?

706 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 18:07:18.21 ID:ARrGqhKz.net
>>704

おー、出来た。ありがとう。
Es file explorerでルートオプション入れて、/system/apkにコピー、
再起動でnook color toolsで日本語キーボード選択出来るようになった。

大分、理想のマシンに近づいてきた。

あとは、オーバークロックを試してみたい……

707 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 18:27:11.56 ID:MJiTFM3m.net
>>706
画面に裂け目さえ出来なければ俺的には最高の物なんだが・・・
あなたのには出来ない事を祈ってるよ

708 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 18:50:48.19 ID:ARrGqhKz.net
>>707

明かり付きE-ink端末共通の問題らしいですね。とりあえず、
ページめくりなるべく物理キーでめくるようにしようかと考えてます。
せっかくSimple touch with GLは両側に2つキーがあるから、右のキーは
上が戻りで下が送り、左は下が送りで上が戻りにPerfectviewerで割り振ったら、
結構便利な感じです。右手でもっても、左手で持っても、送りも戻りも簡単にできて
良い感じに読めるようになってきました。スワイプでめくってる感があるのも良いんですが。

709 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 18:54:03.19 ID:ARrGqhKz.net
>>708

右のキーは上が戻りで下が送り、左は下が送りで上が戻りにPerfectviewerで割り振ったら

右のキーは上が送りで下が戻り、左は下が送りで上が戻りにPerfectviewerで割り振ったら

710 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 19:50:59.39 ID:2LMTW2Mb.net
>>705
住所は関係ねーよw
カードで照会されるのは番号と名前と有効期限とCVCだけだ

711 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 20:08:09.79 ID:rBCaFf0Q.net
billingが日本の住所だとB&Nから買えないよ。

712 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 03:15:15.49 ID:S3hC2IJJ.net
Nook Simple touch with Glowlight
青空文庫のアプリが微妙に惜しい。

縦書きビューワが一番使いやすい。ただ、左右の余白を設定できないから、右側のButton Savior
が読んでいる文にかかる。これが右余白設定できたら凄く良いんだけどなぁ。無料だし。
このビューワ使ってるときだけButton Saviorを透明にできたらいいのに。あと、フォントのサイズが大中小しか選べない
けど、もう少しフォントサイズ選ばせてくれると嬉しい。

次点でMHE Novel Viewer。余白は設定できるし、 フォントサイズ等縦書きビューワより細かく色々設定できる。
でも、Nook simple touchのボタンでめくれない。これは大きな欠点。PerfectViewerでも縦書きビューワでも
出来るので、きっと作者さんがこういうマイナーマシンに労力をかける気があれば出来るんでしょうけど……
Nook Simple touchのキーでスクロール出来たらこれが一番良いかも。有料だけど。

で、iPhoneとiPadで凄く使っているi文庫は問題外でした。ページめくりは遅いし、設定項目は少ないし、完成度が低くて
ほんとがっかり。一番高かったのに。

MHE Novel Viewerでハードウェアキー使えるようにならないかなぁ……

他に良いのあります?

713 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 16:51:52.28 ID:ICpLns/E.net
>>712
俺はChainLPでpdfに変換してPerfectViewerで読んでる。
操作を統一出来るし、ChainLPは細かい設定が色々出来て便利だよ。

714 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 22:56:30.74 ID:Rc2imRnu.net
>>712
MHE Novel Viewer は最新版で柔軟なキー割り当てができるようになったよ。
うちの Nook simple touch with glowlight ではページ送りとページ戻りに割り当てられた。

715 :712:2012/12/02(日) 01:41:37.62 ID:CO9dULhD.net
>>714

おおぉぉぉぉ、これは素晴らしいっっっ
これで、他の青空文庫系全部使わないわ……。

青キン明朝を入れて、微妙に太字設定にして使ってるけど、非常に読みやすい。
MHE Novel Viewerって、フォント自由に選べるだけでなく、フォントサイズ自由に変えられるし、その上太字設定も
どれくらい太字にするかも自由に設定できるのでかなり自分好みの文字にできる。
モノクロでフォント選びたいNookで使うのにはこれが一番だわ。BottunSaviorのかかる右側は余白4%いれると
問題なく文字にかからず文章が読める。

ほんと、これでNookは最強の自炊リーダーですわ。E-inkだし。

716 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 10:07:21.81 ID:ZGbhiHBm.net
>>690
同じく。
フォントが入れ替えられれば、最高なんだけどな〜。

717 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 18:29:29.90 ID:pZ0ElBC7.net
>>716
フォントにね〜

718 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 19:10:00.65 ID:DnBh4l4E.net
>>717
 【審議中】
    ∧∧
    /中\ ∧,,∧
 ∧ ( `ハ´) <‘∀‘,,> ∧∧
<=(・∀) U) ( つと ノ(m`  )
| U (  -@) <´  > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

719 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 20:51:11.05 ID:GLN8jYY+.net
nexus10買ったけど、重くて手が疲れるのでnookHDをポチっときました
root取って何かするのはISW12HT以来だから楽しみだ

720 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 12:02:03.40 ID:v2Q5omZV.net
>>719
/system の変更に反応して強制初期化されるドキドキ感は…勘弁して
ほしい。cm10とか早くきてほしいな。

721 :名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 16:49:37.96 ID:Czmb6lJY.net
以前は日本のkindleストアに繋がらなかった
日本メーカー製のandroidタブレットが、少し前から繋がるようになったんですが、
Nookは変わらずアメリカに繋がっちゃうんでしょうか

722 :名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 17:16:44.70 ID:ZhmR4XaL.net
表示上は日本も繋がりそうだが、NST上のKindleからは日本垢は認識しないorz

723 :名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 19:02:38.75 ID:Czmb6lJY.net
そうですか残念

ちなみに>>721の場合は
11月初旬に、削除・再インストールで日本のストアに繋がるようになった感じでした
もっともkindle自体は元々日本語表示されてはいたんで、>>616あたりの問題でやっぱり無理なんですかね

724 :名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 19:22:30.72 ID:MwNJD4xP.net
NOOK HDで試したら、我が輩は猫であるはダウンロードできたけど
そういうことじゃないのかな?

日本語化はNookcolor Toolsでやってますが。

725 :名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 19:24:32.72 ID:0ZNTmPIO.net
>>724
NSTの話だからたぶん違う
話題にしてる人はE-inkの端末で使いたいんだろう

726 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 09:47:20.20 ID:Yf3ASxjM.net
>>712
>>715
NSTでMHE Novel Viewerはページめくる時にちらつくのが嫌だな。
ページめくると一度次のページ表示した後、もう一回フラッシュして段組みとかやり直してまた表示? めくる時にこんなにチラチラするの他ないじゃん。なんか回避方法あるの?

727 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 10:24:46.18 ID:ineD2Dqe.net
>>716
root explorerで入れ替え、て話が載ってた。
ttp://www.mobileread.com/forums/archive/index.php/t-198498.html

728 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 12:41:15.35 ID:CRFfO3FM.net
>>727
NOOK HD/H+は、/system 以下をいじると、強制初期化というトラップがあるもので
ちょっと話が複雑なんですよ。

CWMが動きだせば、がんがんテストも出来るんですけど、今の状態だと、環境再構築
からやり直しなもので。

729 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 17:10:41.66 ID:1Y0p0qQf.net
>>684
HD+購入
enableadbしてもadb にてデバイスの認識できずに途方にくれてやす。

730 :722:2012/12/06(木) 17:29:56.08 ID:zLc7jZyD.net
思いつきで同メアド・パスワードでアメリカ垢作成>日本垢と結合すると、登録できるようにはなった。
ただ、KindleStoreは飴に繋ぎにいって蹴られてっぽい、日鯖で購入したKindle本はアーカイブに表示されるが
非対応で閲覧不能orz
再インスコしても駄目だから、なにか日本向けのが違ってて日本Google Storeにあるのでないと駄目かと。

731 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 18:03:56.37 ID:CRFfO3FM.net
>>729
自分は、
ttps://nookdeveloper.zendesk.com/entries/21943338-nook-developer-start-up-guide#_Install_Android_Drivers
の通りにやって、認識できました。

4.4 Add NOOK Device ID for ADB Access
までしっかりやらないと認識してくれなくって、思いっきりはまりましたが。

732 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 19:04:50.09 ID:YsmLrU4i.net
HD+にJellyBeanをインストールできたらなぁ・・・

733 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 19:08:10.16 ID:V3telXDQ.net
カスタムROM欲しいね

734 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 19:16:02.72 ID:aTcpeDjR.net
オクでHD+落とし損ねたので360 Coverと一緒にeペリカン転送でポチったった
あとは己のスキルでrootが取れるかだ

735 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 21:08:55.64 ID:1Y0p0qQf.net
>>731
ありがとう できたっす。
・ドライバを手動で入れる必要があるのと
・コマンドプロンプトの実行は必ず管理者権限じゃないと行けないみたいですね。

736 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 23:15:41.97 ID:YsmLrU4i.net
カスロムが使えるようになったら教えてね(他力本願)

737 :名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 15:03:28.04 ID:VECwKBrk.net
転送業者住所でHD+注文
B&Nから72時間以内に電話くれないと自動キャンセルするぞってメール来たけど
返事する前に発送完了になってた
一応カスタマー宛に返答メールは出しといたけど、無視してても問題なかったのかしらん

738 :名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 13:59:23.92 ID:xkWqqgpb.net
マーケットにないアプリを入れようとすると拒否られるけど
設定に提供不明のアプリを許可するのがない
どうするといいのかにゃ

739 :名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 15:18:36.45 ID:ecTg/lF0.net
>>738
自分はNookColor Toolsを利用。
ただし、許可するためのインストール場所に注意するのと、設定後に端末を再起動させるまえに
アンインストールするのを忘れて強制初期化をくらった。

740 :名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 16:50:06.26 ID:fYJyI965.net
>>738

>>706は?

741 :名無しさん@3周年:2012/12/08(土) 20:55:39.33 ID:lbfSAsrM.net
>>738
/data/data/com.android.providers.settings/database/secure/settings.db
4行目 - install_non_market_appsの値を1に変更

2chMate 0.8.3/BN LLC/BNTV600/4.0.4

742 :741:2012/12/08(土) 21:24:51.78 ID:lbfSAsrM.net
741は誤り
/data/data/com.android.providers.settings/database/settings.db
secure - 4行目 - install_non_market_appsの値を1に変更

743 :名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 17:14:20.79 ID:DkDcHZsu.net
Android化したNook simple touchを踏みつぶしてしまって(液晶とケース以外生きてる)、同じの
買ったんだけど、noogieで前のからバックアップとったのをddwinとかで新しいの書き戻したら
問題起きるかな?

744 :743:2012/12/09(日) 19:55:11.48 ID:DkDcHZsu.net
やってみた。とりあえず、問題なく動いているように見える

745 :名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 16:59:45.73 ID:SPaxuyGH.net
ちょっと覚え書き

Nook Simple Touch with glowlight使ってPerfect Viewerで小説の自炊の
読むときは、色の調整で、輝度 2 コントラスト0 ガンマ 0.27-0.34 くらいに設定すると
読みやすい。あと、ページの余白を切り取るにもチェック入れとくと良い。

746 :名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 20:55:08.50 ID:BOoCEKtH.net
PVのブライトネス&コントラストをスライダーでうまく設定するのが難しい

747 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 09:10:25.63 ID:eRdBZFOx.net
>>726
ページ送り・戻し操作設定でスクロール操作になってるとそんな感じになる。
ページめくり操作にするとよい。

748 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 21:48:26.78 ID:H18Fg/4V.net
noook HD+にcyanogenmod10の光明が射したみたいだけど、HDはまだか・・・

749 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 22:19:30.57 ID:uJIvA6C8.net
>>748
おおおおおお!
いよいよっすか

750 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 22:55:46.87 ID:7QAluQRz.net
それより入手方法と価格だヤフオクやボッタクリ業者から購入したくないんだよ

751 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 23:59:26.65 ID:e5/YgcL0.net
公式のスペックには特に書かれてないけど
Nook HDってひょっとしてBluetoothに対応してる?

752 :名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 00:59:42.81 ID:ca+Q0tFp.net
>>750
転送屋使うだけだろ、商品代金に$50追加と思っておけば問題ない

753 :名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 04:26:53.05 ID:utJqodoc.net
Nook Simple Touchでスクリーンショット取るにはどうしたらいいんだしょう?

http://nookdevs.com/Nook_Simple_Touch_screen_capture

ここに、
/system/bin/screenshot
というアプリがあるから、
screenshot /sdcard/ugly.png
とかやれば撮れるみたいなことが書いてあるんだけど、これはパソコンからなんか
やって実行するんでしょうか?
あんまり、ターミナルとか使ったことないんだけど(teratermとか?)、どうやったら
これは使えるんでしょう?

754 :名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 10:20:03.73 ID:7cThOf7W.net
>>753
SSHD入れて立ち上げるか、ADBで繋いでadb shellするかだけど、
ADBで繋げばそんな回りくどいことしなくてもスクリーンショットは撮れる。
http://www.adakoda.com/adakoda/android/asm/

755 :名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 16:32:30.04 ID:G0cExzcH.net
>>751
メニューにはあるよ

756 :名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 16:34:30.06 ID:xfI7flLq.net
>>754

すいません。ぐぐっても分からなかったんでもう少し教えていただけないでしょうか?

とりあえず、Android SDKを入れてパスを通したので、Android Screen Monitorは
起動します。しかし、NookをUSBにつないでASMを立ち上げても、端末を選択できないです。

コマンドプロンプトからadb devicesでList何も表示されません。
adbドライバのインストールなるものが必要なのかと思うのですが、
Nook Simple touch用のabdドライバがどこにあるのやら。

今、Nookをつないでいると、NookとSDカードが大容量ドライブのように
見えていますが、これ、ドライバを入れ替えるとかしてAndroidとしてなにか
認識させなおさないといけないんでしょうか?

757 :756:2012/12/12(水) 17:06:23.25 ID:xfI7flLq.net
できました。

[Google.NTx86]
; Nook Simple Touch
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2080&PID_0003
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2080&PID_0003&MI_01
[Google.NTamd64]
; Nook Simple Touch
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2080&PID_0003
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_2080&PID_0003&MI_01

をandroid_winusb.infに書き加えてやるとインストールできる、と。
これで、Android Screen Monitor動きました。パソコンからUSB大容量ドライブだけ切断したら、
USBモードも抜け、無事操作するのがそのまま画面にカラーで出ます。
これでPerfectViewerの白地に白文字の怪が解決できるかと思いきや、
カラー画面でも、白地に白文字ですね、PV……

758 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 23:31:01.05 ID:agXaSwNL.net
HD軽くて、イヤホンのノイズ少なめだね
ただタッチパネル面柔らかいし滑りが良くない、強化ガラスじゃないんだろうなぁ

759 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 02:51:22.62 ID:S+VnscFE.net
test
2chMate 0.8.3/BN LLC/BNTV400/4.0.4

760 :名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 19:39:52.10 ID:b4OIjTF6.net
CM10 着てたのね.
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1030227

ほぼ手順通り入れてみたけど,flash player がなくて困ったので,CM10 を本格運用するのは,まだ先だな.
http://www.hadacchi.com/wp_blog/?p=1519

761 :名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 08:14:22.10 ID:wgOsw1Ds.net
NOOK HD、夜中にアップデートが来たな…

762 :760:2012/12/24(月) 17:21:08.74 ID:nmrd33CF.net
flash player は android 4.0 のやつが動いたし,当面は CM10 で行ってみる

763 :名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 11:26:24.01 ID:kU3bOOpd.net
うーむ、Nook Simple Touchで日本語のkindle読めないなぁ。
Android for kindleの英語版しかインストール出来なくて、そうすると、
日本のkindleショップにアクセス出来ない。
日本語版をインストールする工夫はないかしらん?

764 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 22:22:10.77 ID:x9APGC/2.net
初めてCM10を試してみたけどSDカードからブートできてインストールも簡単なんだね
ついでに画面のコントラストの自動制御も切れて動画が見やすくなった
2chMate 0.8.4/Barnes & Noble/Barnes & Noble Nook HD+/4.1.2

765 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 22:47:59.92 ID:S3uU+0pR.net
様子見てたら円安で余計購入出来なくなっちまった
後継機出て処分されるまで待とうかな

766 :名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 20:00:15.69 ID:J9V8XPJV.net
nook color
CM7.2入れた
電源ボタン3回ほど長押ししないと起動しなくなったんだが、起動方法は普通の二元に戻せるのかな?

Bluetooth+GPSでナビできた。
Bluetoothの通信距離30cmぐらいしかないんだが、nook colorはこんなもんなの?

767 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 01:10:23.36 ID:CsGUq5wJ.net
>>766
BTは使えるようになった当初の接続距離はそんなもんだった。改善されてないならたぶんそのまま。

起動の件だけど、他のROMも試してみては?

768 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 13:22:22.46 ID:y+tbIIhx.net
ついさっき NOOK HD+が届いたので早速CM10 12/31版を入れてみた。
起動したが、googleアカウントのログイン画面は出ず Playストアも入っておらず....
どうして?

解像度の高さは流石にえーねー

769 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 13:48:29.85 ID:3nmVxHOu.net
>>768
CyanogenModだけいれたからじゃないかな?
gappsは別に入れなくちゃだめよ

770 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 13:55:22.78 ID:y+tbIIhx.net
>>769
サンクス
そーみたいね...
12/06版では入っていたのに12/31版では無くなっているようです。
ムームムム

771 :名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 23:31:30.57 ID:oYWPalwF.net
いい加減、日本語の店を作って欲しいものだ

772 :名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 05:05:26.81 ID:A5c2zGEZ.net
日通の転送元住所はねられるなあ、他のところは通ったけど

773 :名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 07:49:30.77 ID:vcDglvQP.net
そのままコピペははねられたけどスペース削除でいけたよ
品物もちゃんと届いた

774 :名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 08:12:26.47 ID:A5c2zGEZ.net
ああまじっすか、日通さんよ・・・

他に頼んで転送料安くなったと思ったら、税金取られてほぼ同じ値段にw

775 :名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 14:06:00.91 ID:q/x2KKHd.net
日通→スピアの順で検討するようにしてる

776 :名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 08:32:54.14 ID:T7+uRAr8.net
スピアも税金かからなくなったし

777 :名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 08:51:19.88 ID:zjhU0/d3.net
ああUSBホスト対応していれば購入するんだけどな有効化出来ないのか

778 :名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 14:22:40.61 ID:4XtuVBBF.net
>>777
って、USBの有線LANコネクタ変換も使えないってこと?
入院時に持っていこうかと思っていたのに

779 :名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 22:33:45.94 ID:YohMGmIh.net
サンワサプライ
iPad・タブレット車載ホルダー 200-CAR010

nook colorでナビ時の固定用として使ってみた


キチキチでなんか壊れそうなので、使わないほうがいい


スキマ大きくて固定できない
俺は手元にあったゴムを挟んだが、なにかを挟めば問題なく使える
厚目のゴム買ってきて、加工しようかと思案中

結論
うまく使えば便利この上ない

780 :名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 23:13:32.94 ID:4XtuVBBF.net
某ブログに NOOK HD+ の導入改訂版が載っているね
前回通りにしたら不安定どころじゃなかった人は
これでOKだと思う

オレは前回通りにして・・・あああああああああああ

781 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 00:56:37.61 ID:HmlbZc5z.net
NOOKの売上は不振、電子コンテンツの売上は好調――Barnes & Nobleのホリデーシーズン
2013年01月09日 15時52分 更新
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1301/09/news082.html

NOOKセグメント ホリデーシーズン中の売上高 3億1100万ドル(前年比12.6%減)
電子コンテンツは13.1%増

Barnes & Nobleのウィリアム・リンチCEO
「われわれは驚異的な品質を持ち、高評価のメディアタブレットであるNOOK HDとNOOK HD+という
 2大新製品を携えてホリデーシーズンに突入しました」と語った。
「NOOKデバイスの売上高はブラックフライデー期間中に好調なスタートを切りましたが、
 ホリデー期間全体としてはわれわれの期待値に至りませんでした。
 12月の売上高不足の原因を調査しているところで、それに応じてこれから先の戦略を調整します」。

Google,Amazon,Apple,Microsoftと競合しまくりだし、やっぱ敵わないね
だが、NOOK HD+ & CM10はマジで素晴らしい
kindle HD8.9より解像度が高く、軽く、安い。
Nexus7より大きく見やすく、ストレージ付き。
持ち運びに良し、解像度に良し、価格に良し、寝モバに良し、俺に良し、お前に良し、皆に良し!
ママが転がり こう言った お願い 欲しいの 日本でも売って!

782 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 01:13:44.92 ID:dOGgQjG+.net
でもBluetooth非搭載なんしょ?

783 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 02:21:20.45 ID:HmlbZc5z.net
>>782
NOOK HD+ は Bluetooth搭載っぽい
ただし、まだ未完成っぽくて、Bluetoothヘッドフォンでも良く切れるね
2013/01/07リリースのCM10.1でも解決されていない

784 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 07:21:33.63 ID:o901hZzk.net
HD以前の話しだけど、glowの生産計画がコケて売るに売れなかったてのも相当痛かったろうなあ

785 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 10:25:02.20 ID:coJMyfKQ.net
HD+にCM10.1来てたのね
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2063968

sdcard-cwm-hummingbirdv3.imgでSDにCVM焼いて
cm-10.1-XXXXXXXX-UNOFFICIAL-hummingbird.zip
gapps-jb-20121212-signed.zip
を入れればいいのだろうか

よくわからんけど、CM10.1 CWM Flashable ROMてのは
SDブートじゃなくてNOOKの内部ROM書換えになるのかな
怖いから保険としてデュアルブート環境は残しておきたいんだけど

786 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 11:36:55.39 ID:nfGOvm7b.net
>>781

それとNook simple touch with glowlightを日本で売って欲しい。
向こうで120ドルのものが、輸入業者通すと二万弱になる。

現状、E-ink Androidタブレットってこれだけだからなぁ。一定の需要はあると思うんだが。

787 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 17:19:11.83 ID:L6krOy4C.net
PRS-T1エ…

788 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 01:48:10.85 ID:XqZBvsQg.net
NOOK HD+ は SDXC も使えるそーなので
CM10を SanDisk の SDXC 64GB(SDSDQUA-064G-U46A)で使っているけど、
しょっちゅうこけてリブートかかる。
逆に、安物の SDHC 32GBだとフツーに使える。
64GBが使えたらいいのに...

789 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 12:15:00.38 ID:kVDXYaQd.net
M$がexFATのライセンス料要求してるのが原因

790 :名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 19:55:31.93 ID:8rsWohEK.net
>>789
CM10SDCARD領域はFAT32にしてあるんだけど、
それでも駄目なのです。

791 :名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 00:16:11.58 ID:/CgylJOO.net
サンディスク SDXCで特に問題なく使えてるなあ
今んとこCommittoNでNASの自炊コミック読んでるくらいで
負荷かけるような使い方してないからかもだけど

792 :788:2013/01/18(金) 14:51:34.40 ID:koaGVCH5.net
サンディスク SDXCでは起動しなくなった、昨日は使えていたのに
また、Transcend 32GBでは起動すらしない
ノーブランド SDHC 32GBではフツーに使える。
いずれも ChkFlsh では問題ない。
SDカードが悪いのか、NOOKの SDスロットが悪いのか...

しかし、NOOK HD+ って搭載メモリ768MBしかないからか
時々重くなったりしませんか?
Titaniumで凍らせても、TF101より挙動がカクつくことがある。

793 :名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 10:26:20.77 ID:HjmzM8Z+.net
NOOKは安物SDカードと抜群の相性

794 :791:2013/01/26(土) 13:42:12.76 ID:q7M0Ltip.net
SDXC問題ないって書いたけど、CommittoN使用中にタッチやフリック効かなくて暴走しだした
タッチのキャリプレショーンがずれてるのか指置いたところにポイントできず
一度なると電源長押しの再起動メニュー出すも操作できず苦戦する

SD抜いてNOOK 本来のOS起動すると問題ない模様
換えのSDないのでSDXCのせいなのかCM10の問題なのか不明

795 :名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 16:52:34.89 ID:GReTXGpc.net
>>793
そーなんだよね
ノーブラの CLASS 10 だとアホみたいに安定

ただ、CM10の 1/7, 1/8, 1/19 版が出てるし、そっちでも試してみようかな

796 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 12:12:36.45 ID:l+sIf7ha.net
simple touch androidのバージョンが古いのとスペックが不足してるせいで
kindleとかのソフト動かないしあんまり意味ない

797 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 12:54:43.09 ID:b3+mDDmP.net
>>795
とりあえずTeamの激安SD買ってみた、安定稼働してくれるといいな

798 :766:2013/01/28(月) 23:05:39.31 ID:A+gh0+aa.net
電源問題は解決

32GBのSD入れてると、電源押して7sほど待つと起動してくる
SD入れてないとすぐ起動する

7.01のときは、すんなり起動したと思ったんだがなぁ

799 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 22:55:25.95 ID:srHXqwkr.net
>>796

えー?
読書に最良のマシンだと思うんだが。
kindleが動かないのは唯一玉に瑕だと思うけど。

E-inkのアンドロイドマシンって他にないじゃん。

Perfect viewerで自炊が読めて、MHE Novel viewer で青空文庫が読めれば、
読書端末としては十分。
ページ送りのハードウェアキーも妙に便利だし。

800 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 08:03:07.44 ID:LoO8tImc.net
半年後発売予定のNexus 7がFull HD搭載するそうだ
MicroSD無くても構わない人こっちへ流れるな

801 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 08:44:53.11 ID:mUfv+b6n.net
3:2の白銀比好きなんだけどなあ

802 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 09:52:39.81 ID:y8AIY3y8.net
つか、NSTのrootとったらKindle入るんだが・・・
日本語版とKinoppyは入らないよ?、念のため。

803 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:46:48.54 ID:DRhknPID.net
>>799
sony reader

804 :名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 14:15:21.06 ID:oRafNVlD.net
>>803

それはメモリ領域少なすぎて、ソフトインストール無理なんじゃなかったっけ?
Rootとれても実用出来る範囲で運用出来ないと聞いてるが。


ちゃんとGoogle playで好きなソフト入れられて、最低限、perfect viewerとMHE等青空文庫リーダーが動くなら
Sony readerでもいいんだが。
というか、出来なさそうなんでNook simple touch with glowlightにしたんだが。

805 :名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 15:11:29.13 ID:AOnlYKTc.net
>>804
Link2SD使ってKinoppyとかインストール出来てるよ

806 :名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 17:39:31.43 ID:oRafNVlD.net
>>805

へぇ。Kinoppyインストールは出来るんだ。

で、Perfect viewerとMHEnovel vewer等なんでも自炊が読めるのがインストール出来る?
あと、肝心のGoogle playは使える?

それが出来ないとNookから乗り換える気にはなれない……

逆に出来て、マシンパワーやら解像度がNookよりいいなら買う。

807 :名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 18:22:04.28 ID:AOnlYKTc.net
>>806
Perfect Viewerもインストール出来るしGoogle Playも使える。
MHEnovel vewerは使ったこと無いからわからん

808 :名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 12:13:33.90 ID:I3pGi6k3.net
しんぷるたっちちゃんkindleかkoboどちらかでも日本のショップに繋げたら良かったのになあ

809 :名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 22:02:19.45 ID:lO0QYpEO.net
自炊リーダーならkoboが優秀だしなー
やっぱストアが使えないとね

810 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 08:14:30.20 ID:nIb8Ce39.net
Nook Color に 4.1.2 ROM の
SCHIZOID all-in-one (CM10+AOKP M1+PA 2.55)
入れたらちゃんと動いてるどころかかなり快適。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2119727

2年半前の端末なのに凄いねコレ。

811 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 10:22:52.40 ID:KndeOwAl.net
自炊なのになんでストア?w

812 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 11:29:11.10 ID:NsHaKyNT.net
自炊リーダーとして「も」koboの方が優秀であるし、
日本語書籍を販売するストアを利用できなければしようがないし。
なので、Nook simple touchなんてe ink端末もあったけどうんこだよね。の意

813 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 11:35:44.76 ID:KndeOwAl.net
あーすごいっすねー
続きはkoboスレでどーぞ

814 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 12:50:17.79 ID:jmYq4Jka.net
koboは楽天じゃなければまだ良かった

815 :名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 01:12:22.26 ID:a6zFJsLL.net
>810
Nook ColorにCM10入れるとキーボードのエラー出てたんだけど最近のバージョンは治ったん?

816 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 22:38:59.42 ID:wdhQH5k8.net
NST:ユーザIDを間違えて登録して、ファクトリーリセットをすると、二度と使えなくなってしまう。

817 :名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 11:05:39.17 ID:GRhjxxuO.net
ん?どういうこと?
そもそも間違ったユーザーIDで登録なんてできるの

818 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 02:48:36.31 ID:arbXuNeO.net
>>815
丸一日使ってみたけど、そのエラーは出なかったなあ。
でもやっぱり CM7 に比べたら多少もっさりはする
(CM9 入れた時よりは、CM10 が快適ではある)。

というわけで、やっぱり CM7 に戻すかも。
子供の動画専用プレーヤーとしてなら
CM10 でも充分なんだけど「ちょっと貸して」って
何か調べようとするとストレス溜まるしw

819 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 20:01:42.77 ID:cX6dPdzv.net
nook HDにもcm10がきてるみたい

820 :名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:33:17.46 ID:qWL7m+/h.net
>>810,818
ありがとー、自分もSCHIZOID all-in-one入れてみるわ

821 :名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 20:28:58.43 ID:raW5MdTv.net
nookcolorにcm10はモッサリでおk?

822 :名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 00:15:48.69 ID:bFjhvBlb.net
モッサリでおk、もうしばらく使って見ての判断だけど、CM7に戻そうか考え中

823 :名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 01:34:35.20 ID:DcPyacgT.net
>>822
やっぱり CM7 ほどサクサクにはならないよね。
ウチも CM7 に戻した。

電源に繋げてると(何かの理由で画面がONになったら)
ずっと画面が点灯しっぱなしのカーネルバグだけ
我慢しないといけないけど、それ以外は快適だしね。

今入れてるのは、NC-MROM(恐らく最後のリリース)

824 :名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 22:54:50.83 ID:FmNvzb41.net
CM7のスリープから戻ってこないのは解決されてないのか

825 :名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 02:35:54.05 ID:gUpVfgqW.net
>>824
完全解決はされてないけど、かなり改善はされてると思うよ。
1週間使って、1度あるか無いかくらいだから。

どちらかというと、充電時に画面ONになると点灯しっぱなし、
って方がやっかい。夜中に明るくなってたまらん(笑)

826 :名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 01:16:28.26 ID:ECOD0+aQ.net
eペリカン閉店のお知らせキタ
個人輸入に手出しにくくなるなあ

827 :名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 13:26:57.68 ID:nkOV7wQx.net
岐路に立つBarnes&Noble 電子書籍リーダー
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/05/news061.html

せっかくMSの資本入れたんだしがんばってくれよ
といってもSonyReaderがフロントライトになったら乗り換えるかも

828 :名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 10:21:37.49 ID:oTA2VoH6.net
NSTですが、電源ボタンが位置的にも押し心地的にもイマイチ気に入らず、
画面on/offできる非ウィジェットなアプリを探してみても2.2以上の物ばかりでした
2.1から対応してるものってないですかね

829 :名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 10:44:00.20 ID:oTA2VoH6.net
見つかりました

一応書いておくと、その名も「画面スリープ」
初回起動時はスリープから起こすのに手間取るけど、2度目以降は大丈夫みたい
QuickNaviに登録してすっきり

830 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 19:48:35.29 ID:LTB3DbKt.net
まさかのnookバラまき焦土戦突入www

831 :sage:2013/03/25(月) 20:04:31.86 ID:kF8yyoAD.net
>>830
「www 」というが、底辺か在日か?
単品を値下げしてくれた方がよほどうれしい。
Kyoboだったか? mirasolの暴落した端末は欲しかった。

832 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 20:13:25.02 ID:Km9VGiV8.net
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/25/077/index.html

833 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 20:40:59.82 ID:xmscS/eD.net
HD+購入者か
くれるというなら欲しいけど国外ユーザーは対象外かなやっぱ

834 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 21:14:37.60 ID:v6E7/MPE.net
GLの予備バッテリー用におれにもおくれ

835 :名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 00:22:38.38 ID:87tyXFiP.net
ああ既存購入者対象じゃないのか
今 HD+を買うとSimple Touchもオマケでついてくる!ってやつね

836 :名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 01:08:46.01 ID:uUS5nCFX.net
HD餅としては、socそのままで解像度上げたHD+はもっさりしてそうなイメージがある
動画見ない俺には中華retina より軽くて高品質だから向いてるだろうけど・・・

837 :名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 09:01:58.63 ID:nZZ6GO/G.net
HD+愛用してる。
root化してNOOK系プロセス凍結してるから大してもっさりもなく快適に使えてる。フルHD動画もコマ落ちないしねー。
高精細な3:2画面と電池持ちの良さで最高。でもやっぱり500g超はずっと持ってると重いけどね。iPadよりは遙かに軽いとはいえ。

838 :名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 16:10:27.02 ID:W+J1RGTG.net
nook colorのケーブルが断線した。
探してebayで注文したが、
こういうとき独自ケーブルはめんどくさいな。

839 :名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 18:56:20.27 ID:FavEbK7W.net
日本でNOOK HD+買えるとこって黒船しかないかな?
ペリカン使える時に買っておけばよかった

840 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 12:50:43.60 ID:l1Y9fRi1.net
NSTのスリープ時の画像表示についてですが、
Settings > Screen > Screensaver
から設定した内容をとばす方法に、初期化以外になにかありますか
default.pngが表示される状態に戻したいです

Ttaniumで、Settings(壁紙/設定)のデータ消去では消えませんでした

841 :名無しさん@3周年:2013/05/02(木) 23:39:57.69 ID:glgbOpgc.net
NOOK HDにCM10.1をSDカード経由で導入したんだけど、SDカード抜くとnook OSで再起動するの何とかならないかな…

842 :名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 08:07:58.80 ID:kV/g6FUU.net
母の日セールやっとる…8GBが$149

843 :名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 16:33:35.75 ID:4M4jpcQM.net
高解像度液晶が取り柄だから、カーチャンが電子書籍とネットに使うくらいならちょうどいいと言えなくもないな

844 :名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 10:50:02.66 ID:Pb/Ihjgs.net
USBケーブル壊れた。普通のケーブルは充電遅く困った。

845 :名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 19:56:31.49 ID:VH/aubaI.net
>>881
SDの領域を何かしら使ってるんじゃないの?
OS起動中にOSの一部を強制的に取っ払ったら不具合出るだろ

846 :名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 21:44:29.06 ID:8JdSsfU3.net
MicrosoftがNook Mediaを10億ドルで買収検討との内部資料を入手
―Nookは来年Androidから他のプラットフォームへ移行か?
http://jp.techcrunch.com/2013/05/10/20130508microsoft-mulling-nook-media-llc-purchase-for-1-billion/

Microsoftが買収を検討しているNook Mediaのデジタル事業部には大学向け電子教科書部門、一般電子書籍部門、
Nook eリーダーとタブレット部門などが含まれる。

2014年末までにNook MediaがAndroidタブレット事業を閉鎖し、Nookのデジタル・コンテンツをサードパーティーの
デバイスで配信する計画が含まれている。

847 :名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 07:32:19.01 ID:Hks9t7GZ.net
中華FHDファブレット使ってnook HDの良さを再確認したわ
持ちやすさって大事だね

848 :名無しさん@3周年:2013/06/11(火) 05:09:45.27 ID:Aplrf71g!.net
父の日セールやってる。8GB $129。
マジで迷ってる。

849 :名無しさん@3周年:2013/06/11(火) 05:15:10.24 ID:Aplrf71g!.net
Nook HD $129
http://www.barnesandnoble.com/p/nook-hd-plus-barnes-noble/1110060512

Nook HD+ $149
http://www.barnesandnoble.com/p/nook-hd-barnes-noble/1110060426?ean=9781400698981

850 :名無しさん@3周年:2013/06/11(火) 06:05:53.80 ID:mzcLgpyv.net
うわ安
HD+買いたくなってきた

851 :名無しさん@3周年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:yztiNkPf.net
製造終了らしいし買っとくか

852 :名無しさん@3周年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:mBXaCUvR.net
日本に直送してくれる通販は無いものかな
転送屋通すと遅いし

853 :名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:J8L4/7IT.net
Nook HD+でOreillyの電子書籍を読んでいる方います?
使い勝手はどうですか?

854 :名無しさん@実況は禁止です:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bNBCN6ku.net
新型を開発しないという決定は残念だったが、koboを展開する楽天にとってはチャンス到来、
アマゾン・キンドルに一泡食わせるチャンスだ。

アマゾンのライバル書店であるBarnes & Nobleが
キンドル FHDのライバル、『Nook HD』の後継機の開発を断念すると発表してしまった・・・。

↓なかなか格好良いのに・・・「Nook HD」「Nook HD+」↓
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/26/news098.html
Nook後継機の開発をストップするという海外記事
http://paidcontent.org/2013/06/25/barnes-noble-says-it-will-stop-manufacturing-nook-tablets-in-house-e-readers-live-on/

しかし、アマゾンのキンドルに対抗する勢力は絶対に必要だ(ライバルが
いなくなると値上げを開始するので)。

幸い、楽天とB&Nのビジネスは主戦場が日本とアメリカと異なるのでビジネスで競合しない。
チャンスなんだから、楽天Kobo陣営はしっかりBarnes & Nobleを取り込んでくれ!!

それが、我々キンドルユーザーがキンドルFHDを安く手に入れるためにも大事になってくる

855 :名無しさん@3周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7mO8W2V3.net
新Nexus7と新型キンドルが出るから、
グローバルなベストプラクティスを実践していただく楽天に勝ち目なんて無いよ。
タダでさえ引き離されていたが周回遅れになって追いついているように見えるだけで。

856 :名無しさん@実況は禁止です:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GHh+Jka6.net
これでkindleとガチンコで戦いますよ。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1308/02/news076.html

Kindle Fire HDの新型と真っ向勝負ですな。

857 :名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 11:06:29.98 ID:At2TFzT5.net
過疎ってますねぇ

2chMate 0.8.5.4/bn/NookColor/4.2.2

858 :名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 20:50:08.84 ID:F39MKolJ.net
Nook hdをiPhone5でテザリングしようとしたけど
認識されない(Wi-Fi一覧にも載らない)。

対応して無いのかな?

859 :名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 18:03:01.97 ID:SGoAk8mC.net
>>858
ソフトバンク版iPhone5はテザリングできないように制限がかかっている。
AU版はOK.

HD+買ってきた、この値段でこのこのクォリティーは素晴らしい。
Nexus7持っていたけれども、技術書や雑誌読むには苦しかったんだよね。
あとはケーブルさえ独自規格でなければ・・・orz

860 :名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 00:24:26.65 ID:jvy0Ig/f.net
ケーブルは本当にガンだよな
カチッとはまるタイプじゃないからちょっと動かしただけで抜けたり接触不良になるし

861 :名無しさん@実況は禁止です:2013/09/19(木) 15:38:15.98 ID:MnqRbmPg.net
まあ今後はカナダのベンチャー企業・Koboに期待しようよ・・・

862 :名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 07:16:24.07 ID:jm3Rr9xK.net
10インチはデカすぎ

863 :名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 19:19:51.20 ID:dErq+h3B.net
>>859
AuのiPhone5だけど出来ない!

どう設定してる?

864 :名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 11:22:26.58 ID:Fn+tbQKE.net
人がいないので保守。
HD+はTweaked Xperia V2.3.9を焼くと、かなり使いやすくなるね。
写真とPDF目的だけならこれで三年は戦える

865 :名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 21:26:07.31 ID:GXbDQCDX.net
Nook Color用のCM11は出るのかねぇ。

866 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 09:38:23.98 ID:1QJYNQ/O.net
最近、nook colorが遅く感じる
買い替えるとしたら、何がいいんかね?

867 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 15:46:52.72 ID:mOWUUyZr.net
そらNookColorは遅いだろうよ。
7inchは激戦区だからお好きなのをどうぞ。

868 :名無しさん@3周年:2014/01/13(月) 12:42:19.53 ID:t9erZPer.net
nook colorのkitkat(4.42)のカスタムロムがでているけど、どうなの?
試した方おられますか?
http://iamafanof.wordpress.com/2013/12/22/cm11-0-kitkat-android-4-4-2-for-nook-color-22dec2013/

869 :名無しさん@3周年:2014/01/17(金) 06:28:24.13 ID:JkvF4rkS.net
しばらくぶりに初代をひっぱり出してきて使おうとしたら、
バッテリーがもう腐ってるっぽい orz

870 :名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 01:02:40.18 ID:W+Xc3Bb8.net
1/16にアップデートされたみたいね>cm11

初代のバッテリー、eBayで売ってたけど、最近見ないね。

871 :名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 22:21:37.19 ID:VkskYv01.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

872 :名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 09:46:21.30 ID:86+/oyo3.net
>>840

ルート化してあるなら、ディレクトリいじってdefault.pngだけの設定つくればいいんじゃない?

873 :名無しさん@3周年:2015/02/16(月) 10:47:36.84 ID:d10bZeIR.net
お馬鹿がbootを消して復活させた記事があったんで、bootを消す実験をしてみた

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1515568

CWMで実験
以下を全てformat
system
data
cache
boot (最後に)

bootを消した瞬間、CWMが固まって操作不能になる

強制off

SDブートは可能なので、CWMから、
update-nc-stock-1.2-signed.zip
をインストール

初期状態で復活

874 :名無しさん@3周年:2015/02/16(月) 20:54:54.90 ID:AqXLStA4.net
パーティション弄ってみた

内部ストレージ 5.09GB
追加ストレージ 791MB

アプリ入れ放題になった

875 :名無しさん@3周年:2015/02/21(土) 02:41:57.87 ID:vvUTwuyA.net
Nook Colorがまさかの文鎮化

いじくりまわし過ぎたか

電源ボタン押しても何も映らない

長押しダメ

USB接続してみてもダメ

何か方法ないかな?

876 :名無しさん@3周年:2015/02/22(日) 15:09:47.24 ID:M+AVAWoL.net
nook color
直った

やはり無敵だった

877 :名無しさん@3周年:2015/02/25(水) 18:02:50.75 ID:/mlEG9rU.net
nook simple touchの交換バッテリーて安く手に入らないだろか
パンパンに膨らんで、もうだめっぽい
Amazon.comとかにものはあるんだけど、直で入れても総額8000円ほど
代理購入たよったら1万ほど・・・国内Amazonで新品1万2千円ほどで売ってるからねぇ手がでないのよ
似たようなで代用したお方いないかねぇ?
ケーブル2本ってわけじゃないからピンアサインもわからんしで

878 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 04:01:03.95 ID:ol/x0V02.net
eBayで売ってない?
あるいは、ali

879 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 22:00:29.29 ID:QFxh69l+.net
boot飛ばしちゃったtouchならあるけど分解して取り出してみる?

880 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 05:16:03.75 ID:uRXaNn+v.net
nook colorは、boot消しても直る
touchも同じ
sd bootさせるか、
8回 電源OFF繰り返すかで
復活させることは可能

881 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 07:52:40.68 ID:ITfZCI8Q.net
>>880
ありがと。試してみるよ。

882 :878:2015/03/02(月) 17:22:42.78 ID:GdKU7jlY.net
eBayでも海わたったら、送料たかいよね?
touchのバッテリーってnook simple touchに使えそう?
制御基板外してセルだけつかえりゃいいんだけど

883 :名無しさん@3周年:2015/03/27(金) 10:55:41.00 ID:wY5N8p0lY
boot消したときは、
cwm 3.2.0.1だとSDbootするね

電源ボタン10s押しで起動した

884 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 16:07:32.08 ID:77iIRSLI.net
何年振りかにこのスレ来た
理由はプチトラブルだけれどもw

初期の nook color ルート化してずっと0.9.9のまま使ってたが
先日Google play でアプリ更新が出来なくなったので初期化してみた
そしたらいろいろいじらなくても再設定できたので
「ふーん、0.9.9のままなんだな」と勝手に思っていたところ
昨日何か表示が出てうっかりタップしたら1.4.3に変わってたw
いわゆる自動更新しちゃったんだね(つまり0.9.9になってなかった)

そこで本題だけど
ググってみたら1.4.3のままCM 10.1とか入れられるみたいだが
肝心の使い勝手はどうかってことです
(英語サイトばかりで使い勝手まではわからないので質問してみました)
より具体的に言えば自分の用途はキンドルアプリでの読書
多少重くなってもこの用途で我慢できるなら導入しようかと

詳しい方!よろしくお願いします!

885 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 16:10:52.21 ID:77iIRSLI.net
すんません質問なのでageます

>>884 ヨロ

886 :名無しさん@3周年:2015/07/19(日) 20:47:09.51 ID:B9MicT36.net
CM10入れたら結構重かった
やっぱり、CM7.2が一番いいよ

887 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 14:11:39.40 ID:Sy8Pem+l.net
encore向けCM1の安定版はいつ出るんだ?

888 :884:2015/07/20(月) 18:28:41.12 ID:NZir094H.net
>>886
レスがなかったんでCM10は入れずじまい
結局1.4.0に戻してDropbox経由でアプリ入れて使ってます
重いんだったらそれで正解だったみたいですね

889 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 01:30:08.58 ID:pEkUMVb9.net
 財務省は28日、2011年度末の国債や借入金などを合計した「国の借金」が、前年同期に比べ1年間で99兆7451億円増え、
過去最大の1024兆1047億円に達するとの見通しを明らかにした。



 国の借金が増え、銀行などに対する国債の売れ行きが鈍れば、金利が上昇して国の利払い費が大きく膨らみかねない。
財政再建に向けた議論にも影響を与えそうだ。



(yahooニュース10月29日(土)3時3分配信より)



 国の借金てついこの前まで800兆円だった記憶があったんですけどもう1000兆円越えてるんですか。ものすごいスピードで借金増えてますよね。
国民一人当たりに換算すると数百万だった記憶があります。しかし国が結構お金を溜めているのでまだ大丈夫という事は聞いた事があります。
けれどもこのままのペースでどんどん借金が増えていけば当然返済なんて出来なくなり日本が破綻してしまうかもしれません。
国の税収は減ってきているので返済の目処がたってないんじゃないでしょうか。
まず国は節約を行い、日本の景気をよくしてから税収を増やして序所に返済するしかないと思います。
間違っても現状で増税なんていう方法をとらないでほしいです。
http://seocoocan.startje.be/

890 :名無しさん@3周年:2016/02/25(木) 23:26:56.27 ID:QloI9iyz.net
nook glowlight plus買った人いないの?

891 :名無しさん@3周年:2016/03/24(木) 22:03:25.12 ID:EZoiPQO0.net
android化できるなら欲しいかも
nstgはandroidバージョン低くてつらい
古いから仕方ないけど

892 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 21:05:35.38 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

ES4FD

893 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:20:07.42 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

X6S

894 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:21:20.20 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

J9A

895 :名無しさん@3周年:2023/10/22(日) 16:59:19.45 ID:YGrNQB6kb
鉄道のカメラ設置義務化とか世界最悪の殺人テ口組織公明党強盗殺人の首魁齊藤鉄夫らしいバカ丸出しの發想だな、カメラ設置すると四六時中
グルグル威力業務妨害へリ飛ばして望遠カメラで女風呂のぞき見しながら住民の神経を根底から破壊してイライラ犯罪惹起して税金で莫大な
石油無駄に燃やしてるクソポリ公だの力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らすクソ航空騒音によって精神やられた被害者か゛暴走しなくなるとでも思ってんのか、憲法13条25条29条ガン無視皆殺しにされるべき
国土破壊省の害虫どもが気侯変動災害連発住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やしておいて俺も俺もと強盗して人殺してる連中に
やめさせる資格なんて1ミリもないのは明らか日本中騒音まみれにして知的産業壞滅させたポンコツ腐敗後進国丸出しでマイナンバーを
個人情報漏洩の代名詞にしながらクソシナ顔負けの監視社會にして自民党の息のかからない経済活動を阻止して専制主義化推し進めて
岸田異次元増税覇権主義文雄が好き放題税金泥棒してんた゛から益々治安崩壊災害連發お前らもまもなく殺されるわ
〔羽田)Ttps://www.call4.jp/info.phρ?Type=iтems&id=I0000062 , ttΡs://haneda-project.jimdofree.Сom/
(成田)Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

896 :名無しさん@3周年:2023/12/27(水) 20:59:38.32 ID:JKt+Jv1Do
例えば.登録記号「JA323N」は「盗撮窃盗詐欺猥褻集団ダサイタマ県警」た゛が
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ『ADS-B Unfilterеd...」で登録記号を確認、スクショを晒しつつ
ttps://jasearCh.info/
↑ここで検索して使用者特定、ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、ググって電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000ΚWh火カ発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが.この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるへ゛きテロリストと゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし,国民の財産電波を夕ダで使ってカンコーた゛のと殺人を推進する有害放送で儲けて「‐方的」
「自称」「思い込んで」だのプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.Рhp?type=iTems&id〓I0000062
ttps://haneda-рrojeсt.jimdofree.сom/ , ttps://flighT-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200