2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

kobo Touch コボ タッチ

1 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 07:32:39.49 ID:5H0gl3xx.net
 楽天が7月19日から始めた電子書籍事業。電子書籍専用端末「kobo Touch(コボ タッチ)」の投入と同時に、
電子書籍ストア「koboイーブックストア」を開設した。

 ただ、サービス開始初日から、端末の初期設定が行えないなど問題が多発。
また、そうしたユーザーの不満の声が書き込まれた自社の口コミサイトを突如閉鎖するなど、随処に混乱が見られた。

で、どうなの?買った人レポよろしく。

2 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:48:11.17 ID:wZNmj/o6.net
自炊マンガ専用機として購入した。3000ポイント付与があったから安かったし。

一応、最初は定められた通りにセットアップした。
PC用のkoboデスクトップソフトウェアがダウンロード中に中断されてしまい、
3回目にようやく成功した。

koboデスクトップソフトウェアにて、IDとPWを入れる画面が出たので入れたが無反応だった。
koboとPCを接続していなかったためだったが、警告などしてくれない。
その後は問題無くセットアップできた。

ただし、koboは動作が遅いので画面をタッチして行う操作は気長に行うこと。
タッチして数秒無反応でも連続タッチしてはいけない。

セットアップ後はすぐカスタムファームにアップデートした。内蔵メモリも32GBに換装した。
そのため標準状態での使い勝手はわかりません。

マンガ一冊コピーして使ってみたが、遅いけど使えないことはないレベル。安いから納得できる。
画質もギリギリOKかな。軽いし電池は持ちそうだしカスタム前提かつ5000円なら悪くない。

ところでkoboのスレってここしか無いの?

3 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 09:43:20.18 ID:dYwfXgID.net

電子書籍
http://uni.2ch.net/ebooks/
ビジネスnews+とかニュース速報+にスレあるよ


4 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 11:06:37.51 ID:cBo0JyzT.net

koboる〔こぼる〕

※プログラミング言語のコボルは「cobol」参照

1.いい加減な準備の結果、批判を浴びたら逆ギレすること
2.目の前の餌に釣られて価値の無いものを買う浅ましいさま。


                  ― 民明書房刊「現代ビジネス用語大辞典」

5 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 11:07:16.57 ID:t2KC/HXk.net
一生の汚点だな
レビュー削除と目上視線


6 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 18:05:14.93 ID:7W4wPJ6Y.net
無線LAN搭載してるのにPC母艦無しで使えないなんて
広告に偽り有りだろ


7 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 11:31:00.47 ID:j1ReAQQ5.net
誤情報はここには集まらないのw

8 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:40:43.47 ID:lxhZF6zg.net
今セットアップを行いながら書いている。
セットアップはウエルカムガイドというペラペラの紙にURLにアクセスしろとかいてあるだけ。

セットアップ画面が出て楽天IDとパスを入力する画面で、
入力欄をクリックしてもカーソルが点滅しないので、そこから進めない(と勘違いする)。

何度やり直しても同じ。なんだよゴルァ状態になる。→ここでつまずく人がいるのでは。

欄をクリックしてカーソルが出ないけど入力してみると入力できた。
あとは難なくセットアップ完了した。



9 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 21:39:48.27 ID:aYnlR10u.net
確かに安いがやっぱり使ってみると値段相応かなぁというのが正直なところ

10 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 22:47:38.52 ID:f7tMxd5g.net
楽天市場の 電子ブック→電子ブックコンテンツ→「・SF・ファンタジー」で「科学・自然」に跳ぶぞ・・


11 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 11:10:20.56 ID:sxtEVpPF.net
オポチュニティスレはここじゃないのか、、

12 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 20:36:11.42 ID:UDJ2IVRA.net
コンテンツ全然ないけど安いからマニュアルPDF用のビュワーにしようと思った。
でも、使いづらそうだからkindle待ちにする。

13 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 18:01:05.87 ID:aMYelruy.net
いきなりカスタムファームにしないとまともに使えないとかどこの女玩だよとw

14 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 18:02:35.07 ID:aMYelruy.net
x...しないと
o..しても

15 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 18:45:42.64 ID:wUai93ED.net
>>5
目上視線って何だ?
上から目線って言いたかったのか?

16 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 02:29:53.75 ID:R/jznTEG.net
目上視線ワロスw

17 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 17:03:58.42 ID:/0vm7wYm.net
>>10
火星には行けないなww

18 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 02:44:31.20 ID:c15NAzjt.net
>>13
数世代前の中華PADを彷彿とさせるな

19 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 13:59:51.75 ID:3l4YOprB.net
遅いんか・・・
性能がiPADとさして変わらないなら購入を考えていたのだが・・・

20 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 14:09:49.37 ID:2vE+7BoM.net
>>19
電子インク端末をiPadと比べるバカは中華pad買ってればいいよ。
反応が遅いのはKindle Touchとかでも同じこと。
まあ、Kobo Touchはそれ以外にもファームがgdgd過ぎるんだが。

21 :名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 00:57:38.89 ID:DjhXsMxK.net
iPad持ってるけど無料の小説目当てに買いましたよ

インターネット回線が3Gスマホ経由しかないからkoboデスクトップウェアダウンロードに3時間もかかったが

専用のカバーやケースはあと千円安くして本体とセットで1万円以内だと助かるんだが

22 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 08:44:23.50 ID:zkVs4gLH.net
青空文庫はiPadでも読めるよ。
青空文庫でApp Storeで検索して好きなアプリを使えばOK
iPad重いからKoboの方が楽に読めるけど。

23 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 11:53:50.83 ID:U+e87lu8.net
>>22
青空文庫リーダー無料有料試したけど電子インクのkoboの方が見やすいので



24 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 21:52:45.17 ID:TcPhpZUs.net
未だに液晶とE-Inkの区別が付いてない奴いるんだなぁ・・・

25 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 00:11:16.57 ID:TdOmYNUu.net
馬鹿がばれるから読解力の無い人は黙ってた方がいいよ。

26 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 06:24:28.72 ID:Ho2y5XD2.net
楽天koboタダで配り始めたって……3000ポイント全然得じゃなかったのか

27 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 06:53:10.05 ID:xCbNGEaX.net
こないだ店頭で触って見たんだが、これ必要あるか?ってくらいショボい感を
味わったな。
まだ泥タブで青空文庫読んだ方が快適だわ。

28 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:59:33.17 ID:zEZwD96H.net
kobo desktopってアプリを試してみたんだが重すぎだろこれ
しかもすぐフリーズする。こんなごみアプリよく出したもんだ。
いつになったら改善するんだこれ。アプリは混雑してても
ストアは繁盛しないってな

29 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 13:09:19.25 ID:jgLUqJTy.net
おまえら、返品してReader購入すればいいのに。

30 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 13:51:13.36 ID:KmBIttRe.net
>>29
返品してKindleならありえるけど、なにゆえリーダー。目糞鼻糞やん。

31 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 23:20:29.52 ID:ypKjuIED.net
うちの親父が初めての画面タッチの端末買ってすごい嬉しそうにしてたのに来てやり方わからなくて断念してかわいそうだったから
俺が何とか使えるようにしたけどもっさり感が酷すぎるな
反応ないとき連打しちゃったりして見てて複雑になった

32 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 23:21:49.28 ID:ypKjuIED.net
親父にkindle買ってあげよ

これはストレスなく使える?

33 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 16:45:44.61 ID:paQ8rskl.net
日本「以外」ではkoboの新製品が発表されてんじゃん。。。
売れ残りを日本でさばいたってことか。

34 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 17:48:12.34 ID:A2qhEH4w.net
さすがミキタニ汚い。
お前らは、Koboを返品してKindle買うべき。


35 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 19:19:03.52 ID:3Aq10ags.net
そ、ソニーリーダーの立場はw

36 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 20:19:32.03 ID:eem0/r+y.net
>>35
ソニーは今も昔も空気

37 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 19:21:27.30 ID:0Td1KoST.net
>>35
新製品だけど外部記憶装置が使えて自炊OKで、エバーノート連携でwebクリップやらメモなどが閲覧出来る点は評価する
友人のkobo一時期貸して貰ったが土壇場でkobo返品して良かったと思う出来だし
まあKindleも買うんだけどね…

38 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:19:09.07 ID:LO2r+v8n.net
>>32
冗談はやめろよ
初タッチ端末に、とかいうなら普通にiPad買ってやれ


39 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 21:18:00.95 ID:xPy2mUfu.net
アプリ待ちで十分な出来なのかな?


40 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 23:32:01.95 ID:VrvSFDHz.net
ガラパゴス買ってやれよ

41 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 20:51:31.36 ID:Ti28UtG/.net
>>32
キンドルは日本上陸すればストレス無い
現状だと英語だけだしな

42 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 18:21:20.88 ID:NnrqW8mu.net
>>26
何それ

43 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 10:55:47.02 ID:E9+Emk2v.net
やっと3000Pキタ
コボちゃんは見事にほこりかぶってるけどw

44 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 21:54:44.80 ID:KXjAQ/dZ.net
エントリー&kobo Touch購入で10万ポイント山分け!

せこっ!

45 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 11:59:58.53 ID:ZyBT4k7a.net
知人から500円で譲ってもらったがゴミ過ぎワロタ

46 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 13:06:47.70 ID:+Z4hmu4X.net
楽天、電子書籍サービスRabooを2013年3月いっぱいで終了
〜サービス開始から13カ月

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562256.html

47 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 14:19:40.78 ID:W+rW+Qbu.net
>>45
しょうがねーなー1000円で下取りしてやろー。特別だぞ。

48 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 18:20:26.11 ID:AwUijU6H.net
純粋に小説の読書に使うなら、バッテリーの持ちとか大きさ考えると
Koboだと思うけどね。
いろいろ不満点が改善された2代目が早く出てくれれば良いんだけど。

49 :名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 21:20:40.79 ID:Yh1HrNbT.net
>>48
日本では二代目に思えるけど、glo/miniって四代目だよなw

50 :名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 21:42:05.63 ID:XONn739x.net
あ、息してないなw

51 :名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 23:16:13.76 ID:Ebc+aQW+.net
リーダーとしてなら存在価値は微かにあると思う。
値段はもっと下げないとだめだけど。

52 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 12:46:33.01 ID:O/MQBv9H.net
>>48
逆にいうと、読書に特化したものならなんでもいいという話だな
Kindleは?

53 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 13:43:41.80 ID:Ku8KiUk/.net
行政指導ワロタw

【悲報】消費者庁、楽天koboに行政指導 書籍数を実際より多く表示したため
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351129552/

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3553204.jpg
http://lite.blogos.com/article/49056/

54 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 17:13:52.15 ID:6AbvpMNc.net
ざまあwww

55 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 00:39:50.02 ID:YaSTbvQk.net
さっき立ち上げたら初期化されたんだけど。パソコンに、つなげってさ
なんだこりゃ

56 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 13:22:35.48 ID:Vdvt6Ixl.net
4980円なら悪さもそこまで目に付かなかっただろうに
7980円とかにするからユーザの要求がシビアになるんだよ
最初から安かろう悪かろう割り切り商品ってのを全面に出してれば…

57 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 09:44:25.60 ID:oF5jEtqm.net
プレゼントキャンペーンに応募した記憶もないんだが、さっき届いたw
ちなみにカードは楽天プレミアム、カードの決済額が結構多いんで楽天の会員ランクはプラチナ

ハードの素性はそれなりによくてもインフラが楽天じゃ
尼やぐぐるが日本国内向けサービス始めたら太刀打ちできんわな。

出荷台数の数字確保のために
とうとうタダでバラまくようになってしまったか。


58 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 12:06:07.48 ID:4lUhYvHC.net
俺さっき楽天カードスレで届いたって書き込んだwww
同封の一枚ものには特別な会員様って書いてたからプレミアムカード限定かもな
ちょっと本スレ見てくる


59 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 16:25:32.80 ID:AGvqazsq.net
しかしあれだな、人の「届いた」コメントをみてまったく羨ましがられない(しかもその製品のスレで)って
どうなんだろうなwww

60 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 17:37:27.07 ID:FijnSrxn.net
送り付けられたのを開けてみた
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet013414.jpg
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet013415.jpg
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet013416.jpg

61 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 01:30:28.47 ID:pKWMP9y9.net
ヤマトから宅配のお知らせが
カードは普通のだけどダイヤモンド会員だからかな?
しかしいらねぇ・・・

62 :名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 10:56:04.03 ID:Wa+8x3+q.net
カードがプレミアムでダイヤモンド会員だけど来ないぞ。

…発売当初にポイントにつられて買ってしまったんだけどな(´;ω;`)

63 :名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 13:31:21.67 ID:uROBezlw.net
>>62
そりゃ、購入履歴があるからでしょ

64 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 15:31:56.90 ID:zf9oZtS3.net
本日は楽天koboの発表会に来ております。「新電子ブックリーダーに関する記者会見」とのことですが、さてどんなものを見せてくれるでしょうか? (小西)
ttp://twitter.com/asciijpeditors/status/263888417094504448

65 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 16:00:29.79 ID:aSAF0Xb5.net
楽天koboから新電子書籍端末発表。6インチでフロントライト付きのkobo gloは7980円、一回り小型のkobo miniは6980円。カラー端末のkobo arcも投入予定とのこと #asciijp
電子書籍サービスにとって重要なマルチデバイス対応については、Android版アプリが年内、iOS版は近日中にとのことです #asciijp

66 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 16:21:11.26 ID:seoJX+DV.net
楽天、Koboの新電子書籍端末を3機種発表――フロントライト付きやAndroidタブレットも
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1211/01/news077.html

67 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 18:20:36.90 ID:ZdMw0MvH.net
gloの表示パネルって、白さはどうなんだろう。
その辺の話はない感じだけど。

68 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 22:04:41.44 ID:JMPfz+J2.net
電子書籍買う事は無くて、自炊した漫画を読むリーダーとして単一の使用に限るなら、gloとKindleとソニーT2はどれがオススメですか?

個人的にはgloかなと思うんですが、アドバイスいただけたら嬉しいです

69 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 23:03:16.66 ID:Cz9MRCce.net
単一の使用ならどれでもいい
ということで、残るは精神衛生上の問題だな
gloは余裕で論外

70 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 07:58:38.91 ID:gbgJGW6i.net
>>68
自炊オンリーならkoboが神デバイス。要改造だが。
内蔵メモリ2Gを32Gまで増やせるし、最新のファームはまぁそこそこ高速になったし、
気になるならlibjpg-turboを当ててやればjpg(cbz)は快適に読める。
遊びに1つ買っておいて損はないよ。

71 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 08:30:04.65 ID:4RnjFZi5.net
Paperwhite、Glo、Glowlightを比較した動画があったが
Gloが画像一番処理早かったよ


72 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 00:21:49.10 ID:7oNyAeD1.net
本当バカだな、安いんだからglo、KindlePW、T2を3つとも買えばいいじゃないか
ハードとストアを1つに絞ろうとするから、不満に思ったり後悔するんだな
それぞれ新機種出て気になったら、安いんだからそのつど買えばいい
紙の本で本棚があふれるより、そのたった3枚のハードでお前らの本棚がスッキリすんなら魅力的じゃないか

73 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 22:49:17.21 ID:H/fc+J+2.net
ソフトウェアが違うだけのゴミハードが三台とか、なんかの罰ゲームかよw

冗談はさておき、自炊前提なら、改造で融通の利くkobo一択じゃないのかな。
Kindleは、本来の目的で使ってる人が多いみたいだし、SONYは利用者自体少ないから、改造需要も少なめ。

読みやすさとかは、並べて比較してみないと分かりづらいだろうけど。

SONYのは、近くのヤマダ電機でずいぶん前から見ているが、あまり読みやすそうな感じはしないな。

kobo miniとかは、電子書籍で稼ぐより、PCに追加して使うテキストビューアとかのほうが需要ありそう。
高性能母艦、高性能スマホ需要もあるけど、手間かかったりセキュリティも心配しないといけないから、
小型格安使い捨てアプライアンス需要もあると思うんだけどなー。

74 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 01:00:53.52 ID:AHcbSEsl.net
touchが送られてきたせいでgloが気になってる
個人的には9〜10インチくらいで解像度ももっとずっと高いE-ink端末が理想だが、容量アップが簡単なkoboも魅力的ではあるんだよな
touchもppiもうちょっと高くてレスポンスが良ければいい端末なんだがな。まあそれがgloだと言いたいんだろうな。三木谷の狙いは俺には功を奏したようだな。糞忌々しい

75 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 10:48:18.28 ID:Z9YOD1ym.net
数少ない生き残りkobo touchユーザーには悩ましい新機種発表だなw
gloにもそのうち3000ポイントつきそうだから、それ待ちかな。

76 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 13:28:55.31 ID:lXt3UsnO.net
2.2.0更新

77 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 13:29:41.68 ID:lXt3UsnO.net
desktopも3.1.0更新

78 :名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 02:53:27.89 ID:oUex/Q+G.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20121106_571025.html

ここの記事に出てたけど、メモリ目一杯にデータ入れると動作遅くなるってkoboの事?

79 :名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 23:37:15.27 ID:ZVGYmgdB.net
>>78
koboだけかは、知らんが、発売時のコボにmicroSDに二千ファイルくらい入れたら、ホーム戻るたびにフリーズ頻発で切れかけたのは懐かしい思いで。


80 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 12:01:47.26 ID:dZTQO5ic.net
>>70

うーむ、自炊目的でkobo glo欲しいなと思うんだが、
このいちいちcbzにリネームしないといけないというのがネックだな。

たまにしか読書しない人ならいいだろうが、大量にファイルをもってて、
他の端末で読むこともある私としては、jpgを固めたzipの拡張子のままで
読めないと買う気にならない。

いちいちリネームなんかしてられない。
なんとかならないの?

iPadであるようなjailbreakとかそういうのでも

81 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 21:01:35.48 ID:WyBGfuwy.net
>>80
一括リネームすりゃ良いだろ。
まさか、1ファイルずつリネームかけてんのか?

82 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 00:31:46.28 ID:/fKgB1lX.net
>>81

そしたら、iPadとかパソコンで読むとき読めないだろうが。

83 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 01:06:44.66 ID:md2Sirxz.net
cbzに対応しているビューア使えよw

84 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 06:23:50.72 ID:i2c1kap1.net
コピーしてリネームでよくね?

85 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 07:33:12.81 ID:md2Sirxz.net
それなら寧ろリネームしながらコピーで。

86 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 12:21:30.24 ID:Ne9MVRWG.net
>>80
リネームが面倒でも、現時点で大量のデータを持ち歩けるハードはこれしかないんだから
悩む必要なくね?

87 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 23:20:54.53 ID:DnhysEHd.net
大量データ持ち歩く意味が分からん

88 :名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 03:48:15.66 ID:oqSFVRGk.net
だったら本持ち運べよ。

89 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 17:09:27.22 ID:J04qeh1v.net
本棚を持ち歩けば解決だな

90 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 19:39:18.80 ID:lEg35OmM.net
うわっおもろ

91 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 00:57:21.07 ID:EYrfWTVN.net
ここも過疎ってるし、終了ということで。

92 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 17:29:03.15 ID:0XdFI44n.net
ChainLPとか使えばいいじゃんし

93 :名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 21:03:35.94 ID:CqCct97c.net
色々あったけど過疎か

94 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 08:50:51.52 ID:Jm1DOAYI.net
みんな電子書籍板に移動した

95 :名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 22:39:45.45 ID:qz3ZZ59J.net
中古のコボ買ったこれから自炊生活を始める、SDカードを交換して
32GBにすれば家にある本は全て入る。

漫画なら800x600でも何とか読めそう、本当はNexas-10がほしいが
金もない、当分はコボで我慢する。

これから裁断機とスキャナーを調達しないといけない、2000円の裁断機で
も十分らしい、スキャナーも中古で我慢する。

96 :名無しさん@3周年:2013/05/03(金) 03:17:39.20 ID:1pj2osa0.net
もう使ってない。カラッッカラになってる。

97 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

98 :名無しさん@3周年:2013/05/21(火) 02:34:15.26 ID:166YYrr0.net
グロ買ったわ

99 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2013/05/26(日) 15:43:04.72 ID:V5H9jfdH.net
コボタッチ

式波・アスカ・ラングレー
「コネメガネ、何を作ってんの。」

真希波・マリ・イラストリアス
「そこらにある廃品を使って、コボタッチもどきを作っているにゃ。
朝日新聞の隅っこに載っている四コマ漫画の「コボちゃん」を100枚集めて、
こうやって作って、片手で持って、こうやってめくるだけで漫画が読めるというすぐれものだ。」

式波・アスカ・ラングレー
「ばかっ!あんたはいつもへそ曲がりなんだから!かりあげ君みたいなやつね。」

100 :名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 19:44:16.10 ID:e9iuHtEW.net
自炊画像閲覧のみの目的で買おうと思ってるんだけど
その場合楽天IDなくても使える?
必須なら中華タブレットにしようかと思案中

101 :名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 19:55:40.14 ID:asbrLvde.net
改造前提なんだから、なに言ってる

102 :名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 20:07:12.62 ID:e9iuHtEW.net
つまり無くてもOKって事?

103 :名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 01:02:06.26 ID:Rvj+wqzh.net
まとめサイト見るべし。

104 :名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 14:36:05.55 ID:3XVMQ9+0.net
まとめサイトがあるのわかってちょっと安心した
kobo買ってくる

105 :名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 23:46:19.74 ID:bw3YDicA.net
コボいいのかなー 1500円で売ってたから安いと思うけどつかわなければね。

106 :名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 11:26:39.93 ID:XxUaQ/Ci.net
gloに4000円引きクーポン出てるけど要らない

107 :名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 20:43:42.42 ID:nnzh5Sa4.net
2〜3kで販売されてるんだからコスパは最強かもしれない

108 :名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 18:06:10.61 ID:7XEjTm/H.net
■楽天Rabooの悲劇■
Kobo以前に楽天が行っていた電子書籍サービス
普及しなかったため、なかったことにされ、2013/3/31 を持ってサービス終了となった
購入していたコンテンツがKoboに引き継げるということもなく、ユーザーに深い傷跡を残した
Koboの購入を考えている人は、楽天の不誠実さとこのようなリスクを忘れてはならない

http://allabout.co.jp/gm/gc/409493/
※本書き込みはレス非推奨です。これにより発生した不自然なkobo擁護等含めスルーお願いします。

109 :名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 14:40:27.23 ID:FpTAP4Bj.net
そろそろ電子書籍に手を出そうかと思ってグロ買ったのにダメじゃん使えねえ

110 :名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:23:38.29 ID:gX7rP+0S.net
どう使えないの?
俺も買おうか迷っているから具体的に教えてくれると助かる!

111 :名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:52:53.88 ID:vpW+zwaL.net
不良品の確立が高すぎて使う以前の問題でした。
ぐぐってみたらまったく不具合が改善されてないみたい
楽天の体質の問題かも知れません。

112 :名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 22:11:06.39 ID:buueNoqG.net
初期不良で交換してもらったらまた不良品が来たってブログがあってワロタ
しかしアプリもやっつけ仕事みたいなソフトだよなあ

113 :名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 10:06:11.31 ID:8r/2uR8h.net
一日1レスポンスじゃいつ使えるようになるかわかんない

114 :名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 12:46:46.82 ID:W5TzGPss.net
ロボダッチを思い出した

115 :名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 12:53:19.16 ID:vB2jReoa.net
もしかして不良品ばっかりで交換できる商品がないの?

116 :名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 10:56:13.11 ID:rU4fj1jg.net
おい、1日1レスポンスすら来なくなったぞw

117 :名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 20:51:34.58 ID:/YnznBwN.net
いつになったら不良品交換してくれるんだ
もう要らない返金してほしい他のを買いたい

118 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 11:36:02.21 ID:ZWOQ5mmF.net
kobo gloかkobo auraいま買うならどっちかな?

119 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 13:01:36.74 ID:f3qFO7Yu.net
kobo gloがまた安くなるのを待つのが良いかと

120 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 19:53:10.02 ID:21J9TVwe.net
>>119
値下げするとしたらいつ頃かしら。発売されたらすぐ?

121 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 21:20:44.85 ID:+8vhVqaY.net
定価が下がる条件
・Touchの在庫がハケる
・型落ちになる=後継機種(aura)発売
・ライバル機種(AのKとかSのRとか)との価格競争
……ってとこ?

一時的に下がるならクリスマスとかお年玉キャンペーンとか有りそうじゃね?

122 :名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 00:33:13.90 ID:ZD2UosuJ.net
せっかちだからぽちってしまった。いろいろ教えてくれたみなさんありがとうございました。

123 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 03:32:18.11 ID:103xi49E.net
kobo gurauch

124 :名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 11:15:01.27 ID:EkMIPFmA.net
バッテリーがへたるの早すぎ
安いからまた買えってか

125 :名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 00:58:41.34 ID:KfsghSOe.net
寒いからバッテリー持ち悪いだけじゃね?

126 :名無しさん@3周年:2013/12/28(土) 00:51:12.73 ID:wG/LtVyt.net
互換バッテリーとかの情報ないね(´・ω・`)

127 :名無しさん@3周年:2013/12/29(日) 01:18:08.83 ID:Qynx4w9B.net
普通のアンドロイドタブレットにkoboアプリをインストールするのとは全然違う使い勝手ですか?

128 :名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 06:27:41.39 ID:PHBg8s4C.net
使い勝手は悪い
見え方は良い

129 :名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 20:25:37.38 ID:9DkuZjOR.net
繰り返しされた話題かもしれませんが、こぼで読書生活を始める際の賢い買い方は、
楽天カード加入でで5000ポイント獲得
そのポイント併用でコポ購入
後は、色々なクーポンを使って、ウマーな読書生活
で合っているでしょうか?

130 :名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 21:26:43.55 ID:GsR8+euv.net
>>129
まちがいです
まず本体が3000〜半額になる時があります
そして楽天カードは8000ポイントもらえる時があります

131 :名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 09:11:18.99 ID:p2eQPfSn.net
>130

× コポ

ここ突っ込んでやれよ。

132 :129:2014/02/08(土) 15:46:28.07 ID:8y7KkIBh.net
>>130
なるほど、そのようなお得なキャンペーンはいつ頃、またはどのような周期でしょうか?

>>131
iPhoneで書き込んでいると濁点と半濁点の見分けが難しいんですよね

133 :129:2014/03/03(月) 22:29:24.83 ID:25rrteGX.net
kobo こないだ近所のTSUTAYAで\2980+\500月で売ってたぞ

134 :129:2014/03/03(月) 22:31:10.50 ID:25rrteGX.net
買おうかと思ったけど、新しいKindlePWが出るらしいので
思いとどまった 優柔不断な俺

135 :名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 10:42:25.50 ID:E62jsRsT.net
楽天koboのパクリデザイン。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1394806969/

136 :名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 19:54:32.04 ID:qG8wDksd.net
コボミニがほしいのだが、もう終了してしまった

137 :名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 22:04:03.00 ID:LOHXqzo+.net
中古屋で1500円だったので買ってきた。この値段なら文句はないな。
液晶タブより目が疲れないし。

138 :名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 22:07:46.82 ID:Zwu1YeGn.net
いいよね

139 :名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 23:10:36.85 ID:+Cf7u3Me.net
年末のTSUTAYAが安かったよね
本体、ケース、ライトのセットで1980円だった
内蔵SD換装するか悩んでる

140 :名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 21:02:19.84 ID:mmskZiuU.net
miniやtouchの解像度だと、画像ベースの電書は正直辛いからなぁ。
テキストベースなら、1冊あたりの容量もそうたいしたことないから、自信がないならノーマルでいいんじゃないか?

いよいよ容量が足りなくなってからでも、換装の手間は変わらんし。

141 :名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 21:36:05.03 ID:3ZCbDHIL.net
>>140
アドバイスサンキュ!
暫くノーマルでやってみる!
安かったとはいえ、壊しそうな気もするし。
確かに、画像ベースのものは見辛いし、拡大とか微妙に使いづらかった

142 :名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 10:13:41.30 ID:5xFM6igc.net
楽天ブックス×トラベルのキャンペーンでtouchが送られてきたよ。
touchもarc 7hdも持ってるのにどうすればいいの?
転売はご遠慮くださいとか書いてあるし。

143 :名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 10:49:11.00 ID:usYVQwrJ.net
俺にくれ

144 :名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 12:20:38.77 ID:ktCncleb.net
>>142
古いtouchを売れ

145 :名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 20:06:53.59 ID:B9ydcxXS.net
まだtouch在庫あるのか 早く捌けれ

146 :名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 20:21:34.68 ID:AnfrdRD4.net
>>144
その手があったか。中古だけど売れるかな。ありがとう。

147 :名無しさん@3周年:2014/08/06(水) 19:07:02.24 ID:g8HXso3w.net
ホームボタンを省略されたglo mini aura は欠陥商品。わざわざ二回タッチしなきゃならなくなった。

148 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 12:56:36.69 ID:kV5loV71.net
ファーム3.5化と隠し機能開放でPDFビューワーとしてすげー良くなった。

三木谷のドアホは何故2.6のまま放置するのか

149 :名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 20:12:08.88 ID:dGCmHcoN.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

150 :名無しさん@3周年:2014/10/15(水) 23:39:09.99 ID:h130vOFI.net
touchがfw3.8.0か

ホント三木谷のボケは仕事しねーな

151 :名無しさん@3周年:2014/10/17(金) 19:52:25.23 ID:58u46Ja+.net
カナダ人に丸投げなんだろ。

152 :名無しさん@3周年:2014/10/28(火) 07:49:34.46 ID:jn70ubfC.net
3.11.0出たぞ。

無論touchにも

153 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/30(火) 16:15:40.84 ID:ezPSVq+x.net
甘ブリのコボリーが使っているタブレットね。

シルフィーが丸投げしてぶっ壊しちゃうんだろ?

154 :名無しさん@3周年:2015/04/08(水) 19:36:36.32 ID:D5zZWzXD.net
【警告】 近畿地方に311並の大惨事の可能性あり 【注意】



2015年5月11日に第2の『3・11人工地震』が計画されているという予測



世界のエリートと直接繋がりのある週刊エコノミストの表紙が気になります。
表紙にはキノコ雲が描かれていますし、
右下に11.3(3月11日)とその左横に11.5(5月11日)と書かれています。
また、左下には、マッチョで巨 大なパンダの横に小さな力士がうずくまっています。
また、他の主要国のリーダーはいるのに安倍総理がいません。
まず、右上にきのこ雲が上がっている。
そして、左下の地球儀の中の日本地図が変だそうです。ふむ。近畿地方がない。
http://mizu8882.blog.fc2.com/blog-entry-457.html

155 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 19:54:47.34 ID:Spl4+mFQ.net
koboてjpegとかpngの画像てみれますか?

156 :名無しさん@3周年:2016/01/15(金) 10:38:32.29 ID:I83dRzgM.net
なんでこんなクズ機器使うの?バカなの?
お金余ってるの?三木谷の信者なの?
わけわからん

157 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/09/29(木) 19:44:33.31 ID:evogLuJ/.net
コボタッチの意外な使い道

電子ペーパーであり、省電力であることを利用して、オフラインの電子地図として活用する。
ここでは、ライトマップル道路地図にて、自分が住んでいる地域のみをスキャンしてPDF化して、
コボタッチのメモリーカードにぶち込んで運用。
すべてのページをスキャンすると、目的の地図へのアクセスがややこしくなるので、必要なページだけをスキャンした。

コボタッチの画面が小さいので、スクロールさせるなどの手間がかかるが、
電池を食わないので、省電力のデジタル地図として使える。

158 :名無しさん@3周年:2016/12/08(木) 01:09:00.63 ID:hY/O3WIN.net
>>156
ほとんどタダみたいなもんだったし、自炊漫画を突っ込めるのがいい。
めっちゃ軽いのでこの前船で九州行ったときに持ってったが暇な船内で読書がめっちゃ捗ったよ。

159 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 21:10:37.55 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

2G4NL

160 :猫娘+ :2018/05/05(土) 17:52:12.91 ID:dFZgSqNV.net
>>99
似たようなものとして、ロールペーパーで動くステージにて、マグネットでキャラクターを動かして、
センサーに触れないようにステージを進むゲームボーイもどきの玩具があったな…。

コボタッチはこの原始的なゲーム機を彷彿とさせるアナログな電子マンガ。

161 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 10:56:22.45 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3HH

162 :名無しさん@3周年:2018/07/23(月) 23:56:00.32 ID:twPT6YYH.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

MMZ

163 :宇野壽倫「高添沼田の親父を金属バットでブチ殺してやってください」:2018/08/10(金) 12:22:09.91 ID:MWPwM0XM.net
高添沼田(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
高添沼田の親父「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

164 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2018/09/07(金) 23:22:30.42 ID:O2yDgrph.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200