2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Mobile In Style eden TAB part4

1 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 09:24:22.16 ID:ayYHfMq1.net
【公式】 htp://www.edentab.jp/

OS Android 4.0
CPU Samsung S5PC210(Exynos 4210) 1.2GHz Dual Core
システムメモリー 1GB LPDDR2
液晶サイズ 7インチ
画面解像度 1280×800ドット
内臓メモリー  16GB eMMC
無線LAN WiFi 802.11 b/g/n
3G WCDMA 800/1700/2100 MHz ※simFree
Bluetooth Bluetooth 2.1 +EDR
カメラ メイン800万画素(フラッシュ) サブ200万画素
スピーカー/マイク デュアルマイク・スピーカー内臓
センサー GPS、三次元加速度センサー、光量センサー、近接センサー、電子コンパス、ジャイロセンサー
スピーカー/マイク デュアルマイク・スピーカー内蔵
インターフェイス Micro USB、ヘッドフォン端子、microSDカード、デジタルディスプレイ出力端子(HDMIミニ)
バッテリー 3.7V 3820mAH lithium Polymer Battery
本体寸法/質量 199(幅)×118.8(高さ)×10.4mm(厚さ)/348g
マーケット Tapnowマーケット(オリジナルマーケット)Androidマーケット無
メーカー Mobile In Style

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1335442398/


2 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 09:54:01.08 ID:ayYHfMq1.net
文鎮化したその後はいかに

3 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 11:29:16.42 ID:3XNNubCU.net
>>1


4 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 13:14:30.42 ID:BL+Zt3Wu.net
>>1

みんなネクサス7で忙しいのか

5 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 13:35:39.35 ID:eh/V8t4w.net
>>1
乙。ようやくたったな。

6 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 16:11:42.77 ID:WNkMuV4S.net
もう立たないかと思った

7 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 20:14:22.41 ID:YKKXcGXY.net
前からだけど、1Aの充電器とかで充電すると電池残量が減っていかない?

8 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 22:33:38.55 ID:uoGtvolQ.net
ICSになっていい感じだったけど、最近また再起動し始めた(>_<)
2chMate 0.8.3.10 dev/EQSmartech/edenTABET701/4.0.3

9 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 23:21:52.87 ID:3XNNubCU.net
>>7
いかにも電圧が足りないって感じね。

さて、Nexus 7買っちまったしどうしようか……まだ使えないわけではないが

10 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 00:29:32.64 ID:4RGzNIyR.net
>>9
edentabとnexus7との比較でもレポートしてくれ。
一般PC誌にはまず載らないレポだけど、このスレの住民には
需要あるだろうから喜ばれると思うぞ。

11 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 00:58:31.35 ID:1BD4pWKr.net
update.zipの再署名ってどうやればいんだろうか?


12 :9:2012/10/07(日) 02:53:56.03 ID:Ttet9142.net
>>10
おk
比較する点は何がいいかな?

13 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 20:44:28.53 ID:9fQqe5D9.net
修正来ないかな

14 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 16:08:26.04 ID:/JKAvOT4.net
Nexus7買おうかな

15 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 18:11:50.05 ID:1PMHcG44.net
Nexus 7を買ってみて気づいたedenTABとの違い(スペックは割愛)

前面(液晶側)はボタン以外はほぼ同じ。高さもedenTABが少し大きいだけ。
裏面はNexus 7の方がカーブしていて、こちらの方が片手でグリップしやすい。

UIはどちらも4.xなんだからそう違いはないだろうと思いきや、全体的に
Nexus 7は文字やアイコンが大きめに表示される。まあタブレット向けに
調整されているのはNexus 7の方なので、特に使いづらいとかそういうことはない。

HIDプロファイル対応のためポケモンキーボードが使える。
内部的に不満はないが、まだ4.1で動かないアプリもあるため注意。
あとmicroSDが刺さらないため、NASやクラウドストレージを用意しておきたい。

16 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 22:01:42.03 ID:3BLHjQzu.net
HDMIマイクロでTVに出力したいんだけど、音がでないのは盲点だった。
イヤホンジャックでスピーカー別につけたないとだめっぽい?

17 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 22:06:16.99 ID:2x4FrA3C.net
>>12
edenTABからNexus7にして良かったところ悪かったところを率直に聞きたいな。
動画再生がスムーズになったとか、動作がさくさくしてるとか、そんな感じで
構わないので。

18 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 22:52:32.77 ID:ovMbTbt7.net
>>16
音でるよ。
tabの方の音量上げてる?
テレビの音量も結構上げないとダメかも。
ただTVに映ってる方の動画にノイズが入るのが酷い。
動画はIS05の方がまし。

19 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 00:38:26.79 ID:Fc1EsB6J.net
Nexus7にedentabランチャー乗せてみて

20 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 18:29:43.68 ID:AEpzft2P.net
>>18
三菱のモニターにHDMI経由だとなんか音がでないっぽいです。
しかし、シャープのTVだと音がでました!

21 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 18:39:18.67 ID:0flSdU/e.net
>>20
東芝のも出ました。

関係ないけど今までちゃんと出なかったバッテリー温度が、battery doctoってアプリでちゃんと出た!

22 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 19:53:40.38 ID:EYP7GjPW.net
アップデートが来てるんだけどこわくてできない。。。

23 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 23:14:21.88 ID:u2oq4QPo.net
やってやろうと思ったけど更新確認できず@3G版

24 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 23:45:05.97 ID:0flSdU/e.net
WIFI版来てない。

25 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 01:08:27.49 ID:T1D7lCBm.net
通知バーのところに「アップデートがあります」って出てるんだけど、これは止めといた方がよいかな?

26 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 01:23:20.66 ID:Oup+qp9J.net
それアプリのアプデじゃない?そいつは問題無いと思うよ。
システムアプデはガセっぽいな。
まさかとは思うが、アプリアプデとシステムアプデを勘違いなんてヲチじゃないよな?

27 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 02:43:42.30 ID:50dcWqng.net
>>17
良かったところといえば安定性かな
動作もスムーズで、さすが"Project Butter"その名の通りといったところか。
サードパーティのアクセサリがたくさん出てくる(はず)のも大きい。
あとBluetoothキーボードが使える。
悪い点を挙げるとすればmicroSDが刺さらないことで、
一応うちにはNASがあるのでなんとかなるけど、使い方によっては
16GBじゃ足りなくなるかもしれない。
しばらくはどっちも使ってみるよ。

28 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 11:31:01.19 ID:PPNr1oXB.net
3Gにだけアップデート来たの?

29 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 12:27:59.03 ID:Oup+qp9J.net
>>28
両方無い。ガセ情報。

30 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 13:19:05.91 ID:yvG5qqbv.net
ネクサス7の不満はSDが使えないことだね。
AppMonsterやチタでアプリの履歴バックアップとってると、あっという間にGBいくし。

まぁ、eden TABはわりと良い買い物だった、と思うことにしている orz

31 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 13:39:49.09 ID:lCyis5ss.net
ICSにアップデート後、WiFiが周期的(2分50秒位)に1回切断されるようになった。
一瞬だけの切断ですぐに復帰するんだけど、同じ現象の人いる?

32 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 17:23:07.55 ID:lnFfm7/x.net
なんか5.27aのアップデートきてるけど、リンク先が前のアップデートファイルっぽいんだけど、どうなのかな?

33 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 18:00:19.95 ID:lo6CFlOB.net
>>31
間隔はわからんけどちょいちょい切れる
アプデ直後にも報告あったと思うけど

34 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 18:21:42.39 ID:lnFfm7/x.net
システムアップデート バージョン5.27a http://www.edentab.jp/support/2012/10/527a.html

これってもしかして9月に来たやつ?
アップデートしたけどバージョンが変わらない(>_<)

35 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 20:22:38.30 ID:YCr8Ktna.net
>>31
うちもICSにしてから同様の状況。
あまり気にしてないけど。

36 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 22:22:26.97 ID:SmWWsRsG.net
>>34
9月にOTAで来ていて、あちこちでトラブル起こしていたやつの update.zip
ファイルを確認してみたら、build.prop に ro.codeversion=5.27a って
記述があったので、中身は同じだと思うよ。9月のOTAで成功している人は、
アップデートしなくて良い…んじゃないかなぁ、多分。

eden TAB本体でOTAでアップデートすると失敗する場合が多いとか、
そんな理由で、アップデートファイルの配信形式を変えただけかなぁ?
>>31
もしかして、WiFiが時々切れるってのと、OTAでアップデートすると
失敗する場合があるのって、関係あるかも。
自分の所は、9月のOTAで5.27に上げるの成功していて、WiFiは、
安定して繋がっている(と思う)。


37 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 00:27:35.33 ID:+xjcOo20.net
うにょ?
5.29a ってバージョンもあるぞ…。入れてみた。証拠の「端末情報」
のスクリーンショット。
ttp://t.co/ZAFis2s0
何が修正されたか、全然分からんが、ちゃんと動いてる。

ちなみに、5.27aは、9/15のビルド。5.29aは、9/28のビルド。


38 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 00:32:40.07 ID:8D+Wwemq.net
おっ
本当にあったし

39 :37:2012/10/11(木) 01:12:17.66 ID:+xjcOo20.net
>>37
書くの忘れた。これ、WiFi版ね。5.29aは、現時点では非公開版。
3G版は持ってないので、5.29aが存在するかどうかは不明。


40 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 02:00:57.88 ID:8D+Wwemq.net
5.29入れてみた
ホーム長押しで出てくる履歴のサムネイルが直ってるね

41 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 02:30:09.38 ID:qFlb2cWC.net
>>40
どこどこ?

42 :37:2012/10/11(木) 08:05:15.94 ID:+xjcOo20.net
>>41
5.29は、まだ公開されてないので、自己責任で。
WiFi版と思われる。3G版は不明。
入れ方は、update.zipと一緒。
リリース情報は
ttp://update.edentab.com/ota_4x/edenTABET701_5p29a.xml
ブツは
ttp://update.edentab.com/ota_4x/fullpkg_edenTABET701_5p29a.zip


43 :37:2012/10/11(木) 09:41:59.23 ID:+xjcOo20.net
おっと、もうひとつ。
5.27も5.29も、root化は、edenTAB-ICS-root-signed.zip でOK。

44 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 11:18:03.57 ID:kZldv6HO.net
3Gモデルで5.27にアップデートしたら電池も持ち良くなった気がする。セルスタ問題解決したのかな。
もうちょい検証してみよう。

45 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 13:29:30.52 ID:14TQDr3b.net
>>43
乙です。

46 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 20:18:09.72 ID:qFlb2cWC.net
>>42
ありがとうございます!

47 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:15:58.14 ID:+xjcOo20.net
Xperia限定だった電子書籍アプリ「Reader」が、やっとどの端末
でも入れられるようになったので、5.29なedenTABに入れてみた。
横にすると、見開きで2ページ表示になるので、文庫本をそのまま
読んでいる感じになって、なかなか良いぞ。これで、edenTABの
活躍する機会が増えそうだ。

48 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:18:15.06 ID:NJ0bTYW1.net
アップデート続くみたいでよかったわ

49 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:27:58.48 ID:XKoWry+p.net
root取ってないwifi版だけど5.29にしたらedentabランチャーの暴発が止まった
ランチャー起動しなければ標準のロック画面のままになった

50 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 22:35:05.99 ID:NJ0bTYW1.net
>>49
電源入れ直しても大丈夫?

51 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 22:44:23.42 ID:XKoWry+p.net
>>50
うちの環境では3回ほど電源入れ直したけど大丈夫だった

52 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 22:46:56.24 ID:NJ0bTYW1.net
>>51
サンクス

53 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 06:14:12.55 ID:ciPYvSOT.net
>>42
お助けください
zip解凍して出てきたファイルやフォルダそのまま全部SDにコピーでOKですか?
解凍してできたフォルダが「image」じゃなかったんでそのままでやってみたんですが
うまくいきません。read error や read overtime などと表示されてしまいます。


54 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 09:55:47.80 ID:dPad7STZ.net
>>53
入手したzipは、展開せず、そのまま使う!
後は「edenTAB update.zip」でググれば、分かるだろう。

それでも分からんなら、前スレの 873 の edenTAB-ICS-root-signed.zip
を、fullpkg_edenTABET701_5p29a.zip に読み替える。

それでも分からんなら、怪我するから手を出すな。


55 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 10:31:51.26 ID:dPad7STZ.net
Wifi版
5.27 のカーネルバージョンは、3.0.15-svn596
5.29 のカーネルバージョンは、3.0.15-svn619

カーネル周りで、更に修正があったのか?
5.29 に上げて、今の所は、快調な気がする。

ところで、3G版持っている人、5.29の在り処、探り当てた人
いるかなぁ…?


56 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 11:55:29.63 ID:riBGcQBG.net
ICS+rootして良いことのほうが多い?
いまは2.3.3でrootなんだけどさ。
良いことのほうが多いならば、この週末でやってしまおうかと

57 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 12:53:26.77 ID:dPad7STZ.net
>>56
2.3.3で不満な部分が無いなら、そのままでいいんじゃない?
ICSで便利なのは、アプリをSD(edenTABだと、microSDじゃなく
て内蔵の拡張ストレージの方だけど)に移動できるとかくらいかな。
GPSのつかみが良くなった…って話も聞くけど、自分の所では未確認。


58 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 19:35:44.47 ID:riBGcQBG.net
>>57
サンキュー
もうすこし様子見することにしたよ

59 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 22:03:06.91 ID:ZpGWTcNC.net
>>56
POBOX使えるようになったのが最大の収穫かな


60 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 23:52:28.95 ID:riBGcQBG.net
>>59
POBOXって評判良いけど、変換精度が高いの?

オレはずっとOpenWnnなんだけど、eden TABではローマ字入力してる
画面が広い分、フリックより入力しやすい

61 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 00:39:51.55 ID:pb/n3Hwo.net
ICSでGPSの精度は変わってないけど掴みは若干早くなった印象
あくまで体感イメージな

62 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:14:28.04 ID:/kiGicBv.net
>>55
同じく、快調。
root化はしてないけど、例のバッテリーが消費される件は解消されているみたい。
nexus7注文しちゃったけど、どうしようかなぁ。

63 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:27:56.34 ID:eJZuUGXQ.net
>>60
変換精度はATOKの方が良いんだろうけど
初AndroidがSO-01B(Xperia)だったんで他が使いにくく感じて

64 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:28:57.71 ID:eJZuUGXQ.net
sage忘れてました

65 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 23:52:10.81 ID:dW7QiHmp.net
PoBox使うと使う言葉が少なくなって頭が馬鹿になりそうで怖い

66 :56:2012/10/15(月) 22:28:25.70 ID:Lmmv9mh8.net
みんな、いろいろ意見ありがと。参考にしてるよ

1つ質問。
ICSにするとバッテリー表示は1%刻みになる?
また、バッテリー持ちが良くなるっていうのは体感できるほどかな


67 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 23:18:28.02 ID:g0WGL/1D.net
ICSでも5%刻みです

68 :名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 01:47:19.70 ID:Nbp9b3zt.net
中華製品はアプリやOSだけではなく基盤にも中国北京中央の息がかかったスパイウェアやバックドアが空いている可能性があると聞いたが、そのへんは気にしすぎかな?基盤や部品はedentab以外の製品も中国製って多いし。みんなどう思う?

69 :名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 19:14:38.26 ID:HRpRM8pP.net
>>68
下らない。
以上。


70 :名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 13:07:46.73 ID:KfEzc6K/.net
3g版5.29みつけたー
ttp://update.edentab.com/image_3g_5.29.zip

てか、あるのになんで公開してないん?

71 :名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 13:18:26.68 ID:KfEzc6K/.net
3G版も問題なくroot取得できたー

機内モードから復帰した時にbluetoothをONにできないのは俺だけ?

72 :名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 15:07:52.67 ID:IRc6hgp5.net
おめつとさん

73 :名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 16:44:10.60 ID:J6qLpi+x.net
前スレでquadrantのスコアが下がったとか言われてたの思い出したので
4.0(5.27)に上げてから始めて計測したんだが、やっぱり1900以上出ないな、スコア的にはデザイアHDより少し高い位しかない

74 :名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 20:40:40.24 ID:gkXehF0g.net
内部SDカードの I/O が遅い。
これが早くなると、ベンチ結果もよくなると思うんだけど。。。

アップデート後、FRしたら早くなるのかな・・・

75 :名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 00:28:55.85 ID:CcCkX67/.net
公式にアップデートこないのはなぜ?

76 :名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 18:51:24.09 ID:FOx6H5li.net
これ買おうと思ったけど
シャープのアクオスパッド出るみたいなんでそっち買うわ
これ検討してる人は待ったほうがいいかも

77 :名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 22:23:40.13 ID:B6vHzg0v.net
>>76
それってキャリアの縛りがあるでしょ?
オレだったらネクサス7か、iPad mini買うけど。

78 :名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 23:15:07.63 ID:eBe1efz5.net
メニューキー長押しでの検索とJBアプデが来たらこいつでもまだ戦える

79 :名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 17:16:56.57 ID:E7UxeV3V.net
>それってキャリアの縛りがあるでしょ?

俺もキャリアの数年縛りが嫌でこれ買った。
自宅や仕事場ではWi-Fi、外では3G(IIJmio)で運用してる。月945円でいつでも解約できる。
もともとAndroidには過度な期待はしていないから、まずまずって所だね。

80 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 04:53:25.83 ID:Op28FoJo.net
俺的にもネクサスかiPadminiかな。
edentabのウリだった7inch市場でより良いやつが次々とでてくるから、もうこのスレの頻度からみてもedentabを今更かう人は居ないとおもうが。
以前どこかのスレで出てたアフィリエイトアプリ満載プリインスコ常態でタダで配りまくるという話があれば別だが。
この会社はedentabの次バージョンとか新製品とか出す体力もなさそうだしフェードアウトされそうな気がムンムン。

81 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 07:30:53.38 ID:oX9dAJWq.net
同意
ストアに対応してないし
性能考えてもnexusになっちゃう

82 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 08:50:39.10 ID:xZCbY4mN.net
edenTABの生き残る道…

>>80 アフィリエイトアプリ満載プリインスコ常態でタダで配りまくるという話
これは、社長の下がインタビューで答えていた事。まぁ、全く実現出来てない
ので、今となっては、社長の実行力の無さの証明にしかならんが…
ttp://biz.bcnranking.jp/article/distribution/contemporary/1205/120517_129813.html
ところでこの社長、なんかほざいてる…
http://www.facebook.com/hiroko.shimo
「いよいよ明日、リリースラッシュの最後を飾る重大発表があります!!」

>>81 性能考えてもnexusになっちゃう
価格的にも、もうedenTABはダメダメなので、生き残る道はなし。

…って、結局ダメじゃん。

ハードウェア的には、まだ、そんなに悪いわけじゃないし、キングジム
あたりに諸々の権利を譲渡して、Boogie Board感覚で定価4,980円(実売は
もうちょっと安い)で売ってくれれば、結構いい鴨。


83 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 13:51:16.58 ID:xZCbY4mN.net
モザイク掛かったイメージがハードっぽい感じがしたけど、キングソフト
側での情報だったし、やっぱ重大発表は、ソフト側(物議をかもしたセキュ
リティ製品)だったかぁ。けっ!

84 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 17:23:28.53 ID:VtOeJrmp.net
update.zipの署名ってどうやんの?

85 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 19:15:10.67 ID:xZCbY4mN.net
>>84
AutoSign じゃ駄目なの?


86 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 20:08:52.54 ID:VtOeJrmp.net
>>85
やったけど通らなかったよ

87 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 20:27:32.77 ID:xZCbY4mN.net
>>86
あぁ、AutoGignの中に入っている signapk.jar が、-w オプション対応じゃないんだな。
-w 対応の signapk.jar を探してきて差し替えるか、-w 対応のソースを
探してきてコンパイルして差し替えるかした後で、-w オプションを
付けから
java -jar signapk.jar -w testkey.x509.pem testkey.pk8 元ファイル.zip 署名後ファイル.zip
とかやればedenTABで通る署名ができるよ。


88 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 20:28:54.81 ID:xZCbY4mN.net
↑訂正 >>87
AutoGign → AutoSign

89 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 21:14:55.13 ID:VtOeJrmp.net
>>87
ありがとう試してみる

90 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 22:17:35.14 ID:9++6x967.net
すげー出来た
これでfontの入れ替えが楽になるぞうぇっへっへっ

91 :名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 16:08:51.98 ID:DpzKFOF9.net
5.29のedenTab買ったんだけど
edentabランチャーがまともに起動せんわ

92 :名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 20:58:48.35 ID:rDBa8RF+.net
Kindleで更に厳しい状況に

93 :名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 21:36:41.72 ID:+3oV43bX.net
これから買うとなると…
流行に流されやすい人 → iPad mini
密林の入り込んじゃって、身ぐるみはがれたい人 → Kindle Fire/Fire HD
普通の考えたらこれじゃん…って思った人 → Nexus 7
「どうして、今頃、そんな物買うの?」ってバカにされたい人 → edenTAB

それなりに考えて買っている人は除きます ww

94 :名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 21:58:08.99 ID:9Dm7mTwx.net
HDMI付でmicroSD可能で前後カメラありだとこれだけになるよ

95 :名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 22:00:04.03 ID:b9audT0M.net
Nexus7は3G付いてないから候補から除外したけど3G版の噂が出てきたしなぁ
Nexus →SDカード使えない
Kindle →マーケット非対応(だったはず
iPad mini→Androidじゃない
こんな感じか?

96 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 00:19:33.96 ID:Z/Bz/bHQ.net
ネクサスやKindle、Appleもそうだけど、クラウド中心という考え方だから
SDカードの扱い自体が無くなる可能性は高いなぁ
まぁ、eden TABは後継モデルが出そうにないし、どうでもいいんだけど orz

97 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 08:08:10.48 ID:NMc0X6YT.net
>>93
スペック見たらアホパッドminiはねーよwww


98 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 08:34:44.31 ID:42jjOtqX.net
ICS(Android4.0)化した後のroot化キット edenTAB-ICS-root-signed.zip
の説明、やっと書いた。
5.29の導入方法も一緒に載せておいた( >>70 3G版の情報 Thanx! )。
必要あったら、適当にググってくれ。

99 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 08:49:33.17 ID:Es6npy3l.net
>>98
いつもありがとうございます。
助かります。

100 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 09:43:34.68 ID:TBQX19D6.net
>>98
ありがとうございます

101 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 16:41:20.59 ID:I4F2jide.net
5.30が来てたのでアップデートした。
うちのは今のところ問題なし。

102 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 17:28:11.45 ID:ZNSkwphE.net
5.30
http://update.edentab.com/ota_4x/fullpkg_edenTABET701_5p30a.zip

103 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 17:40:56.93 ID:ZNSkwphE.net
>>98のキットでroot化も問題なくできた

104 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 18:20:58.84 ID:vwVNju5W.net
どこが修正されてるんだろう

105 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 19:25:36.32 ID:42jjOtqX.net
5.30のOTA、edenTABから実行するとここ↓からダウンロードしちゃうね。
http://221.226.31.110:1080/ota_test/fullpkg_edenTABET701_5p30a.zip
ここ、中国側のサイトで、回線細すぎで、ダウンロード、めちゃめちゃ
時間掛かる(200kbps程度しか出てない)。
>>102 の所からダウンロードして、microSDに突っ込んでアップデート
した方が早いね。

106 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 20:08:21.06 ID:42jjOtqX.net
5.30、昨日(10/24)の午後(15:41 CST)にビルドしているね。
出来立てほやほやだぁ ww
日本側に送って、確認してもらうつもりで、OTAが公開モードに
なってしまった気がする。


107 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 20:54:16.01 ID:/7TGE7Wt.net
おっと
なら今すぐ入れるのはちょいと危ない可能性もあるのか

108 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 22:17:45.74 ID:DrcVB43y.net
公式にも5.30aの記事出てるな

109 :名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 22:31:51.53 ID:WwGsfy7d.net
これだけ頻繁にアプデがあるとJBへのアプデを期待してしまう

110 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 08:30:49.40 ID:7eOv4+ew.net
USBメモリー認識できたら最強だったネ

111 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 14:24:13.62 ID:D9GYhAh+.net
root化してプリインストールアプリを調子に乗って削除しまくってたら
ランチャー削除してしまった。親切なかた、救済方法教えて下さい。

112 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 15:16:37.82 ID:2kwbXZfI.net
もう一台買ってapk移す

113 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 15:25:35.62 ID:+gz6IhfF.net
edenTABランチャー?

update.zipから持ってくればいいんでね

114 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 18:45:59.73 ID:UGaFFEox.net
>>112,113
ありがとうございます。
早速実行します。

115 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 22:44:57.68 ID:MUwiXsvb.net
システムアップデート 5.30 したら、
電源がおかしくなったのはうちだけ?

volUP+電源 長押しで、一瞬だけメニューが表示
されて電源が切れる。

電源OFF時に充電コードを指すと、電源が入ったり
切れたりを繰り返す。


116 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 22:59:38.90 ID:WUtDCR68.net
>>115
5.29で同じ状況が発生してたので5.30のせいではないと思う

117 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 23:15:49.33 ID:MUwiXsvb.net
>>116
直し方ありますか?
これだとroot化出来ない (>.<)


118 :名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 23:36:27.12 ID:Rt0BPICf.net
>>117
リセット穴に何か突っ込んで、強制リセットしてみたら?

119 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 11:09:59.09 ID:tZHenCPr.net
バッテリー残量って5%以下だと1%刻みになったりするのか?
4%って表示されてた
http://i.imgur.com/eh9UH.png

120 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 12:04:41.11 ID:Z/9hUcDf.net
左上のgmailとかのアイコン汚くない?
スリープ復帰後のロック画面だときれいなんだけど、
ロック解除すると、また汚くなる。

121 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 13:17:16.78 ID:UR46xo5R.net
>>55
5.30のカーネルバージョン 3.0.15-svn622
何が変わったのやら

122 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 13:19:08.42 ID:056HWocl.net
>>119


eden TABで1%とか、初めて見た
なんか得した気分になったよ

123 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 20:37:05.37 ID:flkbW1oB.net
ずっと2.3で使ってきたけど、気まぐれで4.0にバージョンアップ
カーネル5.27から5.30にするところで謎の電源落ちして起動しなくなった
リセット穴も効かない
これが文鎮ってやつか…orz

124 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 21:12:05.70 ID:7Y6bHfv5.net
root化してeden tab lancher削除できるかと思ったら駄目なんだな('A`)

125 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 21:18:25.70 ID:056HWocl.net
>>124
凍結させればOK。
チタ買っとけば解決。

126 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 22:01:12.50 ID:7Y6bHfv5.net
>>125
チタってなぬ?

127 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 22:40:50.49 ID:Ul6istLU.net
>>125
凍結できないようにしてあんじゃん

128 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 22:42:17.84 ID:Ul6istLU.net
>>124
Root Uninstallerとか使え

129 :名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 23:43:57.13 ID:85EAjYIu.net
Titanium Backupも知らんとは

130 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 00:11:10.35 ID:PMASFV7R.net
スリープで放置しとくと勝手に電源落ちるんだが...こんなんならICSにしなきゃよかった...

131 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 09:00:00.06 ID:CjF/k2oW.net
>>117
リセットしてもだめだったが、
次の日何気なく、試したら直ってた。

電池も70%くらいと同じくらいでやったのに 謎だ

まぁ、直ったからよしとしておこう

132 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 11:09:36.76 ID:X9r9cgWk.net
>>129
ああ、タイタニウムか。
root取れば使えるんですねヽ(´ー`)ノ

133 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 13:04:53.65 ID:ITfj8FNB.net
>>127
チタで凍結できてるけど。
GBとICSでは違うのかな。そうならすまん。

134 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 13:08:33.44 ID:pjKkqqao.net
ICSでedenTABランチャー凍結できたぞ
つか5.30からはロック画面無効に出来るんじゃないの?

135 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 13:45:42.80 ID:m8ODZzGf.net
>>134
5.29以降なら、ホームアプリを別の物に切り替えちゃえば、
edenTABランチャーを凍結したり削除したりしなくても、
あのロック画面とはオサラバできるよ。

136 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 14:19:49.84 ID:ITfj8FNB.net
ただいまICSにウプグレード中。
ところが何度やっても「ramdisk-uboot-tf.imgが壊れてる」と出る。
DLミスか、コピーミスか。いろいろやって原因判明。SDXC(64GB)だった。
トランセンドだかのSD1GBでやったら成功した。

いま終わり、4.0.3になったけど、「Wi-FiをONにしています」で止まってくる。
ルーターを探しに行こうとしないぞ?


137 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 14:44:11.58 ID:ITfj8FNB.net
あー、チラ裏ですまん
スライドさせてONにするわけね。
ちょっと吊ってくる orz

138 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 16:30:40.65 ID:Yf32TtvT.net
気をつけて!

139 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 17:00:28.64 ID:DYnAQ/zu.net
ICSアプデ→5.30アプデ→root取りの順で作業後にtitaniumを導入。
アプリとシステムのバックアップ取ってからedenTabランチャーは削除した。
凍結ってどうやるのかわからんかったので削除してたけどバックアップが
あれば大丈夫だよね。

140 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 17:02:21.45 ID:ITfj8FNB.net
>>139
チタの「バックアップ/リストア」でアプリ一覧からタップで選べば、凍結ボタンが表示される。

141 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 17:12:21.30 ID:DYnAQ/zu.net
>>140 ありがd
たしかに「凍結」ボタンありましたね。



142 :名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 20:28:09.01 ID:VdV+nFFq.net
ICSにしたあと、
アップデートで文鎮化した俺です。
メールで問い合わせたら送ってくれとのことなので送りました。
さてどうなるやら。


143 :名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 15:00:27.12 ID:lZSkopP6.net
http://www.edentab.jp/support/2012/10/530a.html

144 :名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 21:11:43.60 ID:nmyIo+Wv.net
バージョン5.30aと言いながら端末情報見ると5.30となってるのは
そういうもんなのかな。
無事に5.30にできたのって実は運がいい方なのか。
しかしこう頻繁にアプデくるとJBもうすぐ?

145 :名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 21:33:09.41 ID:pefpaM40.net
なんかアプデしてからWifiの繋がりが悪くなった。

146 :名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 22:05:51.34 ID:ppvmW6kj.net
アプデしてから電源周りの調子が悪くなった
それ以外は問題なし

147 :名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 21:49:52.66 ID:Br55fiQ7.net
>>115
同じ状況になったが、SDカード抜いて起動したら普通に起動した

148 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 15:36:29.85 ID:jqZC34Nb.net
Wifi版なんだけど、電池使用量のセルスタンバイが圏外100%になってるんだけど、これって電池食ってるって事だよね?
simが入ってないタブレットってこんなものなのかな?



149 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 20:41:33.97 ID:SMzYP97p.net
http://japan.cnet.com/news/service/35023900/?ref=rss
うーん。

150 :名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 23:48:21.46 ID:ZRVdWGAy.net
>>148
それは、バグ。機内モードにしても、セルスタンバイの電力が
切れないので、3G関連のソフトウェアモジュールの動作を止める部分
のどこかがバグってる!!

151 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 00:42:09.30 ID:BpilOLLY.net
>>150
え、他の人はなってないのかな?
ちなみに先程からステータスバーのWifiのマークが消えて亡くなりました。(^-^;)

152 :150:2012/11/02(金) 01:20:52.89 ID:JfPD8HGt.net
>>151
あぁ、バグっていうのは、OS側の問題って事。うぅ、バグって言葉が
通じないのか?
多分、ICSなWiFi版は、全部、同じ問題を抱えてる。
ICSのroot取りのサイトにも「WiFi版なのにセルスタンバイでの
電力消費がある」って書いてあるじゃん!

153 :名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 07:28:42.25 ID:XqwOMWYL.net
デ辞蔵ってアプリをダウンロードしたら、
大辞林
日本語発音アクセント辞典
ロングマン
漢字字典
ジーニアス和英、英和
明鏡
が制限無しってなってて購入済み表示になってる
で、全部ダウンロードしてみたら、
料金確認画面も無しに無事にダウンロードできて、
ちゃんと使えてる。
ストアで価格を見たらどれもすごく高いんだけど心配。
買った覚えはもちろん無い。
何が起こってるんだろう。
まさか請求来ないよね?



154 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 09:18:06.05 ID:t7LsrkTj.net
>>153
今流行の個人情報抜くアプリか?

155 :名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 11:26:21.04 ID:T8D8bjLy.net
思いっきりスレ違いだけど、過疎っているからいいかぁ ^^;

>>153
おぉ、本当だ。制限なしで辞書データがダウンロードできる。
データ形式はBTONICだから、中身を抜く手法が…ごにょごにょ ww
デ辞蔵のサイト見ると明鏡とかは90日間無料とかあるから、他の
辞書も90日後に閲覧できなくなるんでないか?

>>154
それやったら、この会社(EAST)、信用失って倒産でしょ。
主力は法人・自治体向けのシステム開発だから、バカやったら
もう受注できなくなる。


156 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 01:36:59.33 ID:677kjya5.net
Google ChromeをアプデしたらChromeが起動しない…
アンインスコ、インスコしても変わらず

157 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 13:20:25.70 ID:x4H4aOVV.net
>156
同じく! 教えて偉い人!

158 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 14:04:17.16 ID:OioYiX/w.net
>>21
パナソニックのTHーL32C3だと音出ず
PS3はHDMI経由で音出てるので、ET-701Wに原因があるはず
なんとかならないかなー

159 :名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 17:18:27.66 ID:IVfCYFdQ.net
気づかないうちにビックカメラと同系列のSofmapで在庫処理やってるな・・・

160 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 00:46:46.61 ID:mRUJyBoL.net
>>156 >>157
新規でChromeを入れてみたら、普通に動くなぁ。
アップデート以降でコケるってことだと、キャッシュとか消すと治るかも…
[設定]→[アプリ]→[Chrome]で、「キャッシュを消去」と「データを消去」
を試してみたら、どうなる?

161 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 19:27:00.28 ID:O4FyqYDu.net
Nexus 7 買いました

162 :名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 19:29:03.63 ID:O4FyqYDu.net
>>160
キャッシュ消去もデータ消去も状況変わらない

163 :名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 13:52:06.66 ID:NMfc0z2V.net
セルスタンバイについて問い合わせしたが、返信が来ない。

164 :名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 19:43:10.45 ID:+o5WtUX3.net
あら
俺もChrome起動しなくなった
アンスコもデータ削除も改善されず

165 :名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 09:36:19.58 ID:+v1D9rhf.net
何故かChromeが使えるようになった

166 :名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 11:49:01.72 ID:2dXSyqCs.net
ハーレクイン何とかって違うハードになってない?

167 :名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 21:39:08.38 ID:gWoDIrbV.net
オイラもクロームが起動しない

168 :名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 23:09:23.70 ID:KgSZtvy1.net
俺も俺も

169 :名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 13:09:37.70 ID:gAVeXFyS.net
>>163
ユーザーサポートの窓口では、セルスタンバイの意味も分からず、
「クレーマーからのゴミメール」扱いで、捨てられているんでは?

170 :名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 19:30:45.79 ID:jQIsws/w.net
なんかICSになってから動画が720pでもカクカクなんだけど、俺だけ?
2.3の時は結構良かったんだけど。

171 :名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:29:49.26 ID:MUYvBcZ/.net
>>170
いろんな意味でGBのほうが良かった気がする。
せめてバッテリー持ちが改善してくれればなぁ。

それ以前にホームが決まらないわw
Novaか、Holoか。Goのままでもいいような気も orz

172 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 09:08:13.37 ID:TQ0rf0fE.net
ICSにしてからバッテリーの餅が悪くなったような希ガス。
バッテリーが劣化したのかもしれんが。
ところでChrome使えませんな。

173 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 13:25:22.30 ID:9jYI7fCg.net
>>172
うちの子も、Chromeが起動しなくなった。…って言うか、起動したり
しなかったり不安定になる。インストールしてしばらくは動いて
いたんだけどなぁ…

174 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 21:02:44.76 ID:OhagT320.net
4.0.3で俺も起動しないんだが、Chromeの起動に失敗するのはこの機種だけなのかな?

あと、PowerToggles
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc
でBlueTooth切り替えたらBTが有効にできなくなった 初期化するしかないのかな…

175 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 21:09:01.63 ID:3kXY0D8q.net
>>174
ファクトリーリセットもやってみたけど改善されなかったよ

176 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 22:08:18.39 ID:OhagT320.net
>>175
全通信有効にして2回再起動したらどっちも直った

177 :名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:54:12.71 ID:3kXY0D8q.net
全通信がなんだかわからなかったから、とりあえずWi-FiとBluetoothとGPSをONにして再起動
そしたら「Androidをアップデートしています。」って出て起動したと思ったら入れたアプリ全部起動しなくなった
消したはずの広告アプリも復活してるし意味わからん

178 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 00:48:41.43 ID:QWs/cgEs.net
×アップデート
○アップグレード

179 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 07:40:52.41 ID:U9BhB7Ob.net
ICS(Android4.0)でいろいろ問題出ている感じだけど、
GB(同2.3)に戻せるなら、戻したい…とかいう人って
どのくらいいるのかなぁ?
それとも、JB(Android4.1)へ移行できた方がうれしい?

180 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 09:22:24.59 ID:xaTBm4lX.net
>>179

どちらも嬉しいですね。

ICSでの不具合って、この板見てると随分出てるんですね。Chrome動かないし・・・
それなりに不具合にも慣れてきたころなんですがw

まぁ、とにかくセルスタ問題が解決してくれたらと思う今日この頃です。

181 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 09:24:22.41 ID:xaTBm4lX.net
あっ、板じゃないスレw

182 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 11:40:14.28 ID:wtxn+HnR.net
iPhone使ってるから、
タブレットはAndroidでいいかなって思ってこれを買った。
iPhoneとのあまりの操作性の落差にビビった。
なんだこの使いにくいタッチパネル。
iPhoneでは絶対にあり得ないタッチのミスジャッジが平気で起こるんだな。
例えばスワイプしてる最中に、
勝手に、指が画面から離れたと判断されて、
タップ操作だと認識される。
気楽に画面をスクロールさせられやしない。

183 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 11:53:47.12 ID:ca+tXcY2.net
はいはい

184 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 13:14:05.48 ID:ZI/xCQcL.net
Chromeまた起動しなくなった
GPS設定いじって起動するとごくたまに起動する

>>177 なんかすまん ウイルスじゃね?
>>182 いらつくよね この機種のパネルがクソなだけだとは思うが

185 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 20:05:27.26 ID:XRaxfGl4.net
root取れたらタッチパネルの感度の調整とかできるんですかね。
技適の有る3G泥タブでSIMフリーは唯一といってもいい機種なので
頑張ってほしいと思う。

186 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 00:59:15.11 ID:LexA13/p.net
>>195がタッチパネルの感度を変えるアプリを
Playストアから探して出してくれたら、オレが試してもいい。

187 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 00:59:46.32 ID:LexA13/p.net
>>185か。すまねぇ

188 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 07:14:04.83 ID:5a1+Tuig.net
セルスタ問題ってバッテリーの情報見たときの使用率が高いことを言ってる?

189 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 10:13:38.46 ID:1F75VrZI.net
この機種は暗号化できないの?
http://support.google.com/android/bin/answer.py?hl=ja&amp;answer=2425151
[ユーザー設定] > [セキュリティ] > [暗号化] > [タブレットを暗号化]
なんてまったく表示されん

190 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 14:31:46.08 ID:mOeO3J0e.net
root化するとJB入れられる?

191 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 16:48:59.15 ID:RuAJFOp3.net
>>188
そう、100%になってるやつ
>>190
絶対に無理
こんなマイナー機種だとカスROM作る人もいないでしょ。

192 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 19:24:15.94 ID:5a1+Tuig.net
>>191
2.3の頃に問い合わせたときの内容
以下引用
---ここから---
ご連絡いただきました「セルスタンバイ」とは 「スムーズな発信、着信が出来る様に電話をどこの基地局に繋ぐのかを常に探している状態」の事を示します。

電池使用量でも高い数値ですがシステムを動かす部分となっております。

又、セルスタンバイは絶対値ではなく、比較上の数値 となっております。
例として、消費電力の少ない(放置状態)状況においてセルスタンバイの数値が80%と表示されていた場合、
特別消費しているように見えますが、その時の100%はバッテリー出力MAX時の消費量と比べ微量であると考える事が出来ます。
---ここまで---

193 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 19:54:52.76 ID:mOeO3J0e.net
買わなきゃ良かった(涙目

194 :名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 21:53:23.28 ID:vYR/kmdz.net
つか新品不良の問い合わせ返信ないんだが
もう返品でいいよ

195 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 15:43:17.91 ID:BwPFOd+A.net
>>194
返品してネクサスに買い換えると幸せ。
SDカードは使えないけど、NASやクラウドストレージでカバーすればいい。

オレはeden TABを使い続けるわ。
バッテリー24時間持続とか、それぐらいの機種が出たら買い換える。

196 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 01:54:18.37 ID:LZRCtVyH.net
何も話題ないな

197 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 12:13:46.00 ID:LwVKaSOP.net
「4.1にします」ってアナウンスされても盛り上がらない気がする
時代は4.2だしなぁ

198 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 14:12:27.50 ID:aOK/ijdi.net
ネクサスと比べてどうなの?
エデンはタッチパネルの感触が、
やっぱりぎこちないし、
指を離してなくても離したと誤認識される事も多い。
ネクサスはiPhoneやiPad並みの滑らかさなの?

199 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 14:58:04.86 ID:LwVKaSOP.net
>>198

隣の席の同僚が持ってて、よく触らせてもらってる。
感触というか、感度や使い心地はスマフォと同レベルだよ。

eden TABの飛び抜けて悪いってだけ。

200 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 20:52:40.74 ID:NhEdqyGo.net
chrome使いたくてICSにしたんだが、結局起動しないなあ。
サポートに問い合わせた人いる?

201 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 22:21:33.96 ID:aB2jRyKK.net
バッテリーが実働3時間位しかもたないんだが・・・

202 :名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 13:08:47.43 ID:Xke+lW+G.net
画面つけっぱ、WiFiつなぎっぱだと、おおよそそれくらいじゃね。
オレのも3〜4時間で20%割り込む感じだから、個体差ではなく仕様だろう。

203 :名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 20:46:16.96 ID:6WXIb283.net
車載ナビに使うんで画面に反射防止の保護シート貼ったら
ただでさえ悪い画面のタッチパネルの感度がさらに悪くなった。
SIMフリーで技適パスしてるのがこれしかないから仕方なく
使ってるけどNEXUS7の3G版が出たら買っちゃうかもな('A`)
画面が暗いけど高精細なので電子ブックは読みやすんだが。

204 :名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 07:48:42.65 ID:xCXmvlio.net
過疎ってるからスゴく戻るけど、「リリースラッシュの最後を飾る」という社長の言葉は実はedentab自体が終わるという意味に聞こえるが。
結局は何の重大発表だったのかな?
リリースしてまだ一年も絶ってないけどこの廃れようは、ハードの世界の新参者への洗礼みたいなものか。

82 :名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 08:50:39.10 ID:xZCbY4mN
edenTABの生き残る道…

>>80 アフィリエイトアプリ満載プリインスコ常態でタダで配りまくるという話
これは、社長の下がインタビューで答えていた事。まぁ、全く実現出来てない
ので、今となっては、社長の実行力の無さの証明にしかならんが…
ttp://biz.bcnranking.jp/article/distribution/contemporary/1205/120517_129813.html
ところでこの社長、なんかほざいてる…
http://www.facebook.com/hiroko.shimo
「いよいよ明日、リリースラッシュの最後を飾る重大発表があります!!」

205 :名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 15:30:17.18 ID:z/EQzdjm.net
>>204
キングソフトのアプリ関連だったような。

サードパーティから液晶保護シートやケースがスルーされたeden TABは最初から空気。
昨日新宿ヨドバシ寄ったけど、eden TABがどこに展示されてるのかさえ、わからなかった。

それを承知で買ったオレらは、たぶんドMなんだろうよ。

206 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 15:51:56.27 ID:lZgPlLX3.net
NEXUS7の3Gが出たらeden TABとおさらばするつもりで
100満ボルトにwifi版のNEXUS7を見に行った。
クアッドコアでヌルヌル動作を期待してたらeden TABと
同じくらいでがっかり(画面の遷移だけの比較なのでアプリ
実行速度は見てない)。
さすがにタッチパネルの感度はよかったが。
まだまだedenタソに付き合っていきますヽ(´ー`)ノ

207 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 20:10:48.11 ID:hHbnH27M.net
まだまだ付き合うって言ってる人バッテリの持ちってどう?
バッテリって交換ができないうちにフェードアウトしそうで怖いんだけど

208 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 20:24:39.84 ID:lZgPlLX3.net
>>207
確かにバッテリの餅悪いね。やっぱ3時間くらいが限度。
家にいるときや車の中は充電しながらだからあまり気に
してない。
メールのやりとりはスマホでやってるんでeden TABを
使ってファミレスで漫画読んだりネット検索してる分には
問題無い。
電池の寿命が来たら分解して型番調べてebayで替えの
バッテリー買って換装するよ。
メインでメールやらツイッターやってる人にとっては問題
なんだろうけどねぇ。

209 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 22:24:20.63 ID:i4EL59LY.net
この会社、もつんだろうか?

210 :名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 23:13:18.55 ID:EYzXF3Zi.net
もうアップデート来ないのかな

211 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 01:58:30.02 ID:S7SwnI+Q.net
エデンってどこのメーカー製なの?
アスース?

212 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 08:39:51.77 ID:U55QgD9l.net
>>211
ナイン!!ナイン!!

213 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 09:43:42.33 ID:4I7I7uF4.net
>>211
設計・製造は中国のシャオミ(Xiaomi:小米科技)。
ttp://www.xiaomi.com/

214 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 10:30:20.57 ID:07lWTVNa.net
>>213
小米のサイト見に行ったら気圧計付き、Retina超ディスプレイ、JBの泥スマホが
あって欲しくなった(;´Д`)

215 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 20:13:47.20 ID:plGfl2T8.net
iPadしか使ったことがなく、困ってるんですが、edentabはパソコンから音楽入れることは出来ますか?

216 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 20:51:36.78 ID:TzU6wGGW.net
>>215
MicroSDカードにファイルを入れればいいじゃない?

217 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 21:18:53.64 ID:U55QgD9l.net
>>215
m9(^Д^)プギャー

218 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 21:30:58.59 ID:YhPjiCTp.net
>>215
iPad使ったらいい

219 :名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 22:00:49.02 ID:TXE5fX8h.net
>>215
できるよ。
SDカードに入れてもいいし、
クラウド経由で再生してもいいし。

220 :名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 03:22:31.51 ID:IwbfexdO.net
>>42 
グロ
>>67 
グロ

率直な感想が眼福眼福だったのは人としてどうなんだろうか……
特に銃で頭撃ち抜いてるやつとか

221 :207:2012/11/27(火) 12:19:21.25 ID:JunuGzGx.net
>>208
遅くなったけどサンクス
自分には難しいけど参考にはなったヨ

ネクサスの3Gが日本で発売になればなぁ

222 :名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 23:53:59.75 ID:bNkVYiKc.net
数時間スリープ状態になってると、リセットスイッチおさないと
電源はいらないのはどこかおかしい。

まだ4にはアップしてないけど、2.3のアップデートもうこないのかな

223 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 00:30:37.04 ID:7zEzpXVT.net
>>222
これ4にあげてもなるからねぇ
いつかそのまま起動しなくなりそうで怖い

224 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 01:27:29.49 ID:BqH4Nyev.net
けっ夜中までインターネッツかよw

225 :名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 12:49:17.38 ID:+cfIVqh7.net
ICEでrootとってるけど、スリープ復帰でコケることはないなぁ。
Wi-Fiオフのスリープで1週間放置してもバッテリーが90%くらい。
バッテリーの持ちについては、GBよりもICEのほうがいいかもしれない。

226 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 02:53:40.05 ID:eTjBJ1dz.net
MicroSD使えるから、これにしようと思ったら電池持たないのか('A`)

227 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 08:08:02.78 ID:hFeq9/cR.net
マイクロSD使えたら何かメリットがあるのだろうか?
他の先進的な機種はクラウドを使うというのに、
今どきマイクロSDが売りなんて時代遅れすぎないか?

228 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 08:26:29.68 ID:SxMRusz7.net
wifiオフできて電池が長持ち+読み込む時間が短いってくらいかな

229 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 08:35:26.77 ID:hFeq9/cR.net
たったそれだけのメリットかよ!
有料で、
小さくて紛失しそうで、
わざわざ蓋を開けて抜き差ししなきゃならん、
んな面倒なモノ使うな!
クラウドなら
ほとんど無料
紛失盗難リスク無し
わざわざ抜き差し不要
パソコンやスマホとの同期も簡単

230 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 10:25:38.07 ID:SxMRusz7.net
クラウドの容量制限・ファイルサイズ制限とかもあるからね
用途に合わせて両方使用出来るというメリットもあるよ
あとmicroSDは抜き差しの必要はないないから

231 :名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 12:20:08.43 ID:4Ga03FVb.net
SD挿入口のカバーの引き出しにくさは異常だろ。
爪割れそうになるからカッターの背で引っ張り出してるけど、フタ部分がボロボロだわ。

232 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 03:35:35.30 ID:O1IWKK5/.net
>>231
異常ってほどでもないだろ。深爪なら別だが。
つか、何度も出し入れしてるの?だとしたらその行為自体が異常だと思うよw

233 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 07:40:01.93 ID:Jy4Ckswi.net
生産ロットによってありえないほど固いのはある
後期ほどやわらかめになってる

234 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 11:41:25.19 ID:CFurPtpS.net
>>232
大量ファイルをコピーするとき、PC→eden TABだと時間かかるからな。
USB3.0のリーダーでコピーしたほうが速いから、結局SD抜くはめになるな

お前の利用方法がすべての人に当てはまると思わないほうがいいよ。まぬけwwww

235 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 16:03:12.73 ID:A3I28Roq.net
ひさびさにアップデートきた〜!

236 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 18:29:56.86 ID:ypA+K4e3.net
>>235
あぁ、本当だ。5.31だね。
Wifi版は、ここから落とせる。ポカやった時にでも…
ttp://update.edentab.com/ota_4x/fullpkg_edenTABET701_5p31a.zip
rootは今まで通り、edenTAB-ICS-root-signed.zip でOK。

237 :名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 19:22:34.20 ID:YRnkGQI6.net
うぷでしたけどクロムはまだ使えない(T-T)

238 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 01:44:10.23 ID:tfXT5awM.net
アップデートした後に再インストールしたら起動できたぞ

239 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 01:46:09.60 ID:tfXT5awM.net
ちなみに3G版ね
rootも>>236でおkだった

240 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 20:01:59.89 ID:7rymQiU2.net
アップデートで多少バッテリーのもちが改善した?

241 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 21:13:05.33 ID:yLCj8NrC.net
電池の餅変わらず(´・ω・`)

242 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 21:13:29.40 ID:yLCj8NrC.net
電池の餅変わらず(´・ω・`)

243 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 21:24:38.24 ID:7rymQiU2.net
nexus7買うかな。アプリがついている分は安いのだけど。

244 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 22:08:31.83 ID:GC5D7Y3o.net
>>242
電池の餅変って何?

245 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 22:50:28.83 ID:28Q+8b5J.net
「本体メモリの空き容量低下」のメッセージが出ます。
少し調べたけど対処方法がわかりません。
どなたか教えてください。

246 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 23:04:24.73 ID:Up7xbEju.net
>>245
そんなメッセージ見たこと無いんだけど・・・
不要なファイルの削除、又はmicroSDへの移動。
アプリも同様。って事くらいかなぁ。
画像ファイルや動画ファイルが沢山あるんじゃない?

247 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 23:55:06.88 ID:28Q+8b5J.net
>>246
アプリは大してDLしてないし
画像ファイルと動画ファイルも全然持ってないんですよね・・・

248 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 00:02:46.61 ID:Up7xbEju.net
>>247
設定→ストレージ見て割合どうなってる?
合計容量や各項目の割合なんかをサポセンにメールしてみたら?
詳しくはわからないけど、故障の可能性もあるかもね。

249 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 06:17:45.54 ID:PoMjRBEE.net
またBT有効にならなくなった

250 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 07:15:44.77 ID:7LsZksSK.net
急に落ちたり
Hotspotを認識しなくなったり
電池が実働1.5Hしか持たなかったり
ものすごい発熱だったり etc etc・・・

俺達、負組?

251 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 08:40:18.15 ID:PoMjRBEE.net
再起動繰り返したら直った
どうやら機内モードを切り換えてからPowerToggleでBTを切り替えると、おかしくなる様子

しかしこの機種の光量センサーって反応してる?
バックライト自動調整にしても全然変化する様子がない

252 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 08:50:42.97 ID:ZRMtY0K0.net
>>244
ゆとり乙www

253 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 18:16:05.19 ID:dFYrAKiI.net
Kindleが立ち上がらなくなった(T_T)

254 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 18:16:39.52 ID:dFYrAKiI.net
あげてた(´・ω・)スマソ

255 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 21:08:48.79 ID:iLhpnIFd.net
うーん、おまいらの試行錯誤のレスを見て欲しくなってきたww
何か、昔のウィンドウズみたいな感じで
言う事を聞かないドラ息子を改心させたい気持ちになってくるな

256 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 21:26:15.70 ID:7LsZksSK.net
まぞ?

257 :名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 21:38:29.05 ID:SOpwet9F.net
>>248
そうしてみるよ。
ありがとー。

258 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 00:46:06.60 ID:ciKwH24O.net
これでみんな何してる?
俺は、なめこしかやってない

259 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 01:09:28.52 ID:g7Iudb/5.net
RSSリーダ
車のナビがしょぼいからナビ代わり
車載で動画再生
寝てるときに思いついたことをググる
自炊ビューワ
かな、平日は充電しなくても済む程度にしか使ってないけど

260 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 19:46:10.18 ID:DUIgokk0.net
バッテリーが駄目だな

261 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 21:00:09.72 ID:wfMDmSSg.net
なんとかしてバッテリ魔改造できないか
調べてみたが情報が少な杉で泣ける(´・ω・`)
日本国内でしか販売してないらしく海外
情報は皆無。製造元の小米にも商品情報
無し。
分解して電池の型番調べてみるか。

262 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 21:37:59.19 ID:AfSvlztv.net
>>261
がんがれ!

263 :名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 13:20:35.32 ID:WrD1D9r8.net
ビックで19800か

264 :名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 20:23:19.33 ID:FVmmYtRM.net
chrome使えねえ

265 :名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 20:32:31.29 ID:2CopuntR.net
2.3.3のアップデートが4きてから一度もこない。もう終わったのか。

266 :名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 08:53:25.78 ID:nqLohGD8.net
何故か今朝からChromeが使えてるw

267 :名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 11:16:05.38 ID:PXCbvhry.net
俺は使えるようになってたのにまた使えなくなってたwww

268 :名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 23:25:38.34 ID:/WdJFUhh.net
もう終わったな

269 :名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 09:01:23.23 ID:AdZaqXbp.net
そもそも始まっていたのだろうか?

270 :名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:29:00.56 ID:Dsz0Kga5.net
この会社が設立されたのが2012年1月5日で、もうすぐ一年だが、売上とかってどうなのかな?
出資はキングソフトと中華企業が全面にでてやっているが、売上目標とか達成していないとサクっと撤退とかされそうでユーザーとしては不安なんだけど。
安かろう悪かろうじゃないが、edentab買う際に検討すべきリスクだったのも承知しての事だが、まさかここまで盛り上がらなかったとは思わんかったし。
少なくともサポはあと1〜2年くらいはもってほしい。次買い替えるまでは。

271 :名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:31:20.03 ID:k77IRWNt.net
>>270
サポートに関しては、かつてのGatewayみたいにどこかに投げるって手もあるし、
そんなに心配しなくてもいいと思う。
ただ、この会社がどうしたいのか、正直疑問だわ。

272 :名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 23:48:13.40 ID:kM+G03ba.net
>>271
利益出ているとは思えないですよね

273 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 00:14:03.97 ID:NJolh5DK.net
1万くらい売れたら次が出るって言ってような

274 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 07:44:08.16 ID:HNGDGW8H.net
4.1以上には更新して欲しいな
マルチユーザーで使いたい

275 :名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 19:44:50.70 ID:pgrXLkjM.net
chromeが使えたり使えなかったりするのって何だろうね?

276 :名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 05:11:39.82 ID:b2VvTBAM.net
Nexus7までは存在価値があったが、
Nexus7があの性能であの価格だから、
もはやエデンの存在価値無いなあ
俺もエデン買ったけど
今なら間違い無くNexus7選ぶわ

277 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 00:42:17.16 ID:cI/MkNwo.net
Nexusの3G版出るの知ってたら買わなかったかもなぁ
SD無いのがつらいけど

278 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 07:33:10.58 ID:MeGVqD4D.net
SDってどういう用途に使うのん?

こういうのを読むといらない気がしてきて。
http://d.hatena.ne.jp/B-CHAN/20120711/1341955595

279 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 07:52:18.94 ID:qkW9R3Os.net
>>278
必須ですが何か?
N7儲は巣に帰って。

280 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 18:08:23.72 ID:0rNv+ZeD.net
あまりお得ともいえないよーなセールが始まったよ

281 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 20:57:49.26 ID:/3M/0Wtm.net
ttp://www.edentab.jp/campaign/3g.html
これか、128kbpsって需要あんの?
せめてU300にしろよって思う

282 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 22:50:12.90 ID:btZiLHcD.net
>>278
オンラインストレージは便利だけど色々と制限があるからねえ
まあだからって今でもeden tabがいいというわけでもないけど

283 :名無しさん@3周年:2012/12/13(木) 22:52:36.46 ID:g0O8Ui0v.net
この端末、何台売れたんだろう?

284 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 05:08:15.88 ID:kHivIpH2.net
うん、初回ロットで何台用意して、それら全てはけたのか、累計で何台売れたのかしりたい
1万台いけば次のがでるってことは、次のがでなかったらダメだったってことか?
いつまでの1万台かしら?
とか、いろいろ気になるが、ベールにかくれた感じの会社だからまったくもって予想がつかない

285 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 05:14:38.10 ID:kHivIpH2.net
連続だが、いまedenのサイトをみたら、12/14は社内研修の為サポートは一切お休みで新規オーダーの配送も12/18からって書いてあった
http://www.edentab.jp/support/2012/12/1214.html
社内研修したら社員全員いなくなる規模のサポート体制なんだろうか
それも金〜週末にかけて・・・・・単に担当者が連休取りたかっただけとも読み取れるが、やっぱ期待しちゃダメなんだろうな
以前は安い!と思えたから安かろうで期待しなかったけど、最近安く感じないからせめてサポは頑張ってほしかった

286 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 08:26:48.46 ID:b2pyq4lZ.net
つ忘年会

287 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 15:04:46.81 ID:8RjdMipl.net
社員旅行かな
別にええやん
その後きっちり働いてくれたら

288 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 17:48:09.24 ID:d6oGDGDx.net
>>279
いや、俺もEdenTABユーザーなんよ。
でSDカードを一度も抜き差ししたこと無い。
データは全部クラウドでやり取りしてて、
その方が楽なんよ。
別に否定してるわけじゃなくて、
単に質問として、
具体的に何に必須なのかを教えてほしいな。

289 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 17:52:29.82 ID:d6oGDGDx.net
>>279
意味ないかもしれんが俺がedenTABユーザーであることを貼っとくわ。
http://i.imgur.com/5R0hE.jpg

290 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 20:54:58.15 ID:b2pyq4lZ.net
>>289
チンコのUPよろ

291 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 22:31:06.06 ID:blD3OkfP.net
>>289
白TAB( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

292 :名無しさん@3周年:2012/12/14(金) 23:44:01.51 ID:k1VDfws5.net
>>290
女だからチンコねーよ

293 :エデンちゃん:2012/12/15(土) 04:29:26.71 ID:tfhUuf8r.net
やっだぁ〜
女だからチ○コねーよって、なんかエデンちゃんのタブにビンビンひびくぅフレーズだわ
あたし売れ残りの人気がなかったピンクTAB

294 :名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 04:49:56.50 ID:nVPBSMjV.net
>>288 俺もeden買う前は結構重要視してたんだけど、

抜き差しもしないし。複数台の端末持ちだったらクラウドは便利だよね。

>>234 みたいにコピーに時間かかる場合って動画くらいかな? 低速SIM使いなら抜いてコピーの方が速いわな。

295 :名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 10:11:33.84 ID:i7moh4Tx.net
>>285
サポートのお休みは、サポート業務の外部への委託の準備・引き継ぎだったりして…。
で、販売も年内で終息。年度内には会社も清算して、完全に撤退。
なんか、最近の動き見ていると、単発の抱き合わせ安売りで、在庫処分して、
逃げ出す用意しているように見えて仕方ないんだけど…

296 :名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 20:36:56.85 ID:G7DWtQmM.net
新機種発売のための在庫処分かも知れんじゃないかぁー(棒

297 :名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 22:26:28.89 ID:2mZu+0Rz.net
俺の(Wifi黒)誰か5千円で買ってくれないかなぁ・・・

298 :名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 00:14:24.70 ID:6vAGgQFb.net
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?&word=eden+tab
もう半額以下になってんのなこれ

299 :名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 00:19:22.43 ID:ttK0/E0w.net
>>298
これは酷い

300 :名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 02:10:27.74 ID:xdOZAJ5I.net
終焉

301 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 01:38:34.44 ID:JcGTmIdM.net
http://www.yodobashi.com/_/pd/100000001001480006/
Mobile In Style ET-701WP-S [edenTAB WiFi 7型ワイド液晶/eMMC16GB ピンク ソフト搭載モデル]
参考価格:¥36,800
特価:¥11,800 (参考価格より¥25,000の値引き)
ポイント:1,180ポイント還元(¥1,180相当)(特価の10%還元)
配達料金:無料

302 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 13:05:06.94 ID:cLnuVfPA.net
>>301
通販は販売終了だけど、店舗で買える所が、少しあるね。
この値段だと、質の悪い中華パッド買うくらいなら、いいかも。

303 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 13:46:01.82 ID:VqrpnDoU.net
edenTABとNexus7を比べて、
前者が買っている点はありますか?

304 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 16:22:05.54 ID:k6kRMQog.net
俺が買った

305 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 17:03:06.40 ID:qWgKKk7f.net
いやそういう意味じゃなくて意味じゃなくて

306 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 17:20:37.56 ID:+3r3aEFG.net
edenという名前がカコイイ。
昔、エデンロックというディスコがあった思い出。

SDカード利用可能。

307 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 18:07:41.27 ID:nTSFMQTP.net
ヨドで購入。
専用が無さそうだけど、お勧めのカバー有りますか?

308 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 19:27:49.75 ID:qWgKKk7f.net
>>307
Amazonで、
ドロイド君 エンボス
で検索してみ。
俺、それ使ってる。

309 :名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 19:36:53.18 ID:k6kRMQog.net
色々試して結局裸で使ってます。
フィルムは100均で買ったやつをチョキチョキしてサイズ合わせたし。

310 :名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 22:52:13.57 ID:gEu5PCdo.net
動画を1時間見ると充電0%
スマホより持たないよ・・・

311 :名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 12:42:35.00 ID:ljvAu+YX.net
>>310
画面の輝度下げろよw

312 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 21:36:50.16 ID:d8iKvtVw.net
そうなのか?

313 :名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 21:55:32.17 ID:AtY20rCf.net
>>312
そうですが何か?
つーか1時間で0って、壊れてるとしか思えないし。

314 :名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 00:00:26.72 ID:idKzUegX.net
>>312
ありがとう。サポセンにメールしてみます。
多分、無視だと思うけど・・・

315 :名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 01:33:34.53 ID:v9qXMCxJ.net
社長は日本人だけど実際はキングソフトの中国人社長の傀儡で
目先の稼ぎしか興味ない中国人社長は、
既存ユーザーなんてどうでもいいと思ってるんだろうな
サポートスタッフなんて最初から一人もいなかったりして

316 :名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 18:47:30.10 ID:nkByHyLd.net
さすがにそれは無いだろ
サポートが悪いという噂が立つ会社の製品は売れなくなる事は彼らもわかってるし。
サポートが悪けりゃ自分で自分の首をしめるだけだろ。
俺は一度文鎮になったのを申し出たら、
ちゃんと迅速に修理対応してくれたし。
その時のメール
http://i.imgur.com/B857j.jpg

317 :名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 08:07:19.55 ID:GnEHrJRE.net
ひょっとしてeden tabは収束でドスパラタブレットでも作ってんのかな

318 :名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 21:24:54.73 ID:C4FuZVc2.net
>>317
いや、何も作ってない。不良在庫を売り切る為、何かタイアップできないか
探している程度。在庫はけたら、そこでエンド!

319 :名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 00:33:02.11 ID:+XdMTlx8.net
今時新規で買う人はほとんどいないだろうし、そろそろ買い換える人が増えてきそうだね。
俺はKindleFireHD買ったので、もうedenは使わなくなりそう。10ヶ月なんだかんだ楽しかったけど。

320 :名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 03:47:19.11 ID:Ijo+LNNe.net
中華Pad腐るほど種類あるけど
7インチでデュアルコアでRAM1GBで1280x800でIPS液晶でGPSとmicroSDスロット付き
Bluetooth付き両面カメラ付きっていうとedenTabぐらいしか無くね?
まだまだ選択肢としてありだと思うよ

321 :名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 16:14:20.12 ID:8gDW05Hb.net
といってもGPSもbluetoothも付いてるだけで役に立たない中華品質だけどなw

322 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 05:37:19.14 ID:yhFSsSXd.net
何となくついうっかりヨドバシで購入。


>>320
ainol Novo7 Fireと思ったけど、GPS非搭載。
GPSは使わないので気付かなかった。
そのうち発売されるVenusがGPS搭載予定。
Novo7 Venus 1280x800 IPS 4core 4000mAh BT リアカメラ GPS

ViewSonic N710
Zenithink N6
SmartQ X7

IPS1280DualCoreBTMicro SDカードスロット電池長持ち。
個人的にはGPSとカメラは使わないので、この辺重視。

323 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 08:44:50.95 ID:FQAZdAuG.net
タッチパネルの鈍さには目を
瞑るとしても青歯がHIDプロ
ファイルに対応してないのに
は残念だ。
root取得でなんとかならんかな。

324 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 09:15:35.32 ID:K4AZw66j.net
>>323
HIDプロファイルって、キーボードでも使いたいの?
BlueKeyboard JPじゃダメ?

325 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 09:25:09.86 ID:+BOd/BDr.net
>>319
こう言っちゃなんだがedenからfireHDの乗り換えって微妙な気がするんだが、使ってて戻れない程の違い有るの?

326 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 17:42:33.01 ID:SGrbBL6w.net
バッテリー以外はそこそこ使えると思うんだが

327 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 23:07:50.15 ID:yhFSsSXd.net
>>323
ペアリング出来ても未接続表示になるのか・・・。

328 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 23:44:49.22 ID:A7U1BBnE.net
7インチで欲しい機能(デュアルコア、背面カメラ等々)で絞ってたらこれにたどり着いたんだけど
レビューとかスレとか見てると所々難があるみたいだね
どうするかなあ

329 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 23:59:26.84 ID:UAwHhmd4.net
>>328
やめた方が吉

330 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 00:35:12.88 ID:xWlFqu70.net
>>329
そっか…
これ以外でもUSBで給電出来なかったり日本だとアップデート見送られてたりシングルコアだったり
良さそうだと思ったのが曲者揃いで困る

331 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 00:57:39.04 ID:qvUuESKC.net
ainol Novo7 Fire、SmartQ X7 とか。

332 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 11:46:10.07 ID:S2WjDmA4.net
>>324 d
今手元にedenタソ無いから確認できないが、そんなアプリがあるんですね。

333 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 12:49:42.66 ID:N8U8yPgv.net
>>332
つ ttps://play.google.com/store/apps/details?id=elbrain.bluekeyboard.ime&hl=ja
なかなか良さげ。

334 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 12:57:16.14 ID:nBBorP41.net
>>325
edenはバッテリーと音響関係がダメすぎた。
一日置いとくとバッテリーあがってて、しばらく充電器につなげないと起動しないとか。
KFHDはWIFIと画面とスピーカーがいいできで、DLNAクライアントや動画再生には現状ベストだと思う。

335 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 13:21:37.84 ID:N8U8yPgv.net
>>334
本体スピーカーなんて飾りでしょ(棒読み
アンタ、Kindleのステマ工作員?

336 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 16:47:24.71 ID:JDmtHwTE.net
http://i.imgur.com/Nvx2u.jpg
ピンク12,800円ブラック19,800円から更に値下げ。

337 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 23:07:52.29 ID:eL6uH73a.net
USBコネクタの接触悪くなってきて、充電できてないことがある
…充電開始後にさらに放電されてたり(T_T)

338 :名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 06:47:30.42 ID:TSgv1sNC.net
>>336
ここまで落ちたか

339 :名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 14:55:11.99 ID:FcVfW9IS.net
>>336 (ノ∀`) アチャー
3Gを定価近くで買ってしまったな。
カーナビ代わりで結構重宝してるがアンチグレアの
フィルム貼ってるのでブックリーダーとして使うと
画面がギラギラして見づらい。
1マソ切りならリーダー用にもう1台あってもいいかな。

340 :名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 20:23:49.28 ID:TfUKmOtC.net
>>336
大量買い取りのコミットでモバイルインスタイルから仕入れたのかな
どこの代理店かわからんが不良在庫抱えさせられて可哀想に

341 :名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 21:31:57.37 ID:49WSDVR3.net
>>334
帰省のお供に持ってくつもりで3Gedenタソを29日の夕方にフル充電してから
充電ケーブル抜いたまま持ち出すのを忘れて今日戻ってきたらバッテリー
35%残ってたよ。
インスコしたアプリの種類で電池の持ちが変わるのかな。

342 :名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 01:02:33.19 ID:vfOaZpXR.net
>>336
どこのヨドバシだろ??
早速買いにいこう

343 :339:2013/01/04(金) 21:50:04.56 ID:ATz47vPi.net
昨日アキバのヨドバシにedenTABゲットだぜ、
と出かけたがNexus7を買ってしまったorz
edenタソもちゃんとカーナビとGPS速度計で使って
あげるから機嫌悪くしないでね(*´ω`)

344 :名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 18:03:12.53 ID:5bybtHUo.net
たかがタブレットを擬人化とか、ちょっと気持ち悪いです。

345 :名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 20:03:44.90 ID:VyL7lfwI.net
ゲームコントローラをワイヤレスかワイヤードで繋ぐ方法ないのかな
WiimoteControllerでwiiのコントローラは使えたけどボタンが足りない
クラコンまで繋ぐと大袈裟すぎだし

346 :名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 23:04:21.11 ID:ZV2tGtWK.net
342だけど

ヨドバシ川崎のアウトレットで 7800円になってたので即買い

店頭表示価格は
15800とか11800になってたけど、調べて貰ったら7800円で価格改定入ってたらしい
(レジ価格は >>336のいう 9800円だったけど)

347 :名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 07:06:35.26 ID:6Bv7WGEj.net
投げ売りにも程があるな。そこまで下げなくても売れそうなもんなのに。

348 :名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 09:10:18.38 ID:9x1FMwpa.net
性能でも価格でも会社知名度でもNexus7に負けているんだから
仕方がないだろう

349 :名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 11:11:01.61 ID:Ir1xtX8i.net
今日はChromeが使えてるんだが何かしたっけ?

350 :名無しさん@3周年:2013/01/08(火) 00:05:02.73 ID:3+hTDT34.net
7800ならもう1台欲しいかも。

351 :名無しさん@3周年:2013/01/08(火) 17:11:27.46 ID:N/lEhASg.net
今更ながらポケモンキーボード買った
Blukeyboardjpで接続できて操作も快適だ

352 :名無しさん@3周年:2013/01/08(火) 18:53:05.71 ID:c3dmd7sW.net
>>351
ポケモンキーボード、新品でも2千円くらいなのね。
ハードオフ(中古)で525円で買ったとかの情報もあるし、
単品のBluetoothキーボードに比べて、激安なんだぁ。

353 :名無しさん@3周年:2013/01/08(火) 19:43:32.15 ID:pG/3tZdZ.net
もうアップデート来ないかな

354 :名無しさん@3周年:2013/01/08(火) 22:11:56.57 ID:OuOfjphV.net
http://i.imgur.com/urpXZ.jpg
3Gは表面のフィルムを剥がした形跡なし。
ケース内展示らしい。

355 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 01:12:51.30 ID:GED6BgFM.net
>>354
どこのヨド?
欲しいので教えておくれ

356 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 16:21:36.45 ID:3G4UZRD7.net
http://www.youtube.com/watch?v=YDx23DyQGVM&feature=youtu.be&a

V972いまいちだなー

357 :名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 16:22:18.07 ID:3G4UZRD7.net
誤爆した
すまん

358 :名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 18:59:59.57 ID:rij/e3KH.net
使い道がなくなってきたからrootとったけど、set cpuとかも使えないからあんまりrootとる意味もないなぁ〜

359 :名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 04:01:36.76 ID:M0ftkg8y.net
AdobeReaderでPDFみると、表示がもっさりでイラつく
CPUはいい方だと思ったんだが・・・
Nexus7もこんなもんなのかな?

360 :名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 17:43:59.05 ID:iJMHjwRk.net
過充電が原因なのか知らないけど反応しなくなったぞ糞チュン!
初のリセットボタンをポチったぜえ

361 :名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 17:57:25.48 ID:HzVI3D+N.net
初?
最近こそリセットしなくなったけどバージョンアップ以前は毎日のようにリセットしてたぞ!

362 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 13:06:56.62 ID:4XKLGQtU.net
持って居る方に質問ですが
キーボードとかマウスって有線接続で使えるのでしょうか?

363 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 13:07:52.94 ID:LMQfHiJw.net
せめてリセットボタンもう少し押しやすくしてほしかった
出先でフリーズしたときの絶望感
ボールペンとかで押せればいいのに

364 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 13:21:15.91 ID:+uCSDOet.net
>>362
出来ません。青葉でもいけません

365 :362:2013/01/14(月) 16:18:30.83 ID:4XKLGQtU.net
>>364

366 :362:2013/01/14(月) 16:19:15.29 ID:4XKLGQtU.net
>>364
ありがとうございました

連投失礼です

367 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 16:54:10.23 ID:Ux9515n3.net
嘘教えんなよw

368 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 18:21:46.17 ID:tKzrBuEQ.net
>>366
まずは自分で調べようね

369 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 19:13:40.39 ID:AwYfutd2.net
>>363
爪楊枝がちょうどいいよ

370 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 21:24:29.68 ID:Q80nm2kr.net
キーボードの話題がちらほら出てきたけど、Bluetoothで、HIDプロファイル
の実装やったら嬉しい人多いのかなぁ? BlueKeyboard JPを使うっていう
回避方法ではなく、HIDプロファイル入れれば、ATOKとかでもキーボード
入力できるようにはなるんだけど。

371 :名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 22:53:53.09 ID:q15Xvjnn.net
>>370
だったら、嬉しいですねぇ。
よろしくお願いします。

372 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 00:31:50.35 ID:kBEyuqyb.net
>>370
お願いしま〜す

373 :370:2013/01/15(火) 00:47:39.53 ID:/m72MXMh.net
>>371
期待させてゴメン。
今確認してみたが、ICS(Android4.0)になって、カーネルレベルで
HIDのプロトコルが通らないみたい。GB(Android2.3)の時は通っていた
んだけどなぁ…。製造メーカー側で、カーネルのソースを公開して
くれないと、ちょっと対応無理っぽい。

374 :名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 11:00:38.70 ID:nLFkIiTN.net
>>373
あー、そうですか。それは残念。。。
調べて頂いて、ありがとうございました。
また何か情報ありましたらよろしくお願いします。

375 :名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 10:33:10.25 ID:uDznoPZk.net
前はUSB充電中に電源切ると強制的に起動してたと思ったのだが
今は素直に電源切れる
いつのアップデートからだ?

376 :名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 01:10:54.00 ID:BVcCptip.net
7インチじゃないけど、DoCoMoがタブレット(定価2万5千円程度)のを赤字覚悟で9千円台で発売するってな。アマゾンキンドルやグーグルN7に対抗すべく。
edenTabも発売1年を記念して1万円をきる値段で大安売りでもしてくれなきゃ、これから新規で顧客を得るのは厳しいだろうな。

377 :名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 06:28:13.10 ID:ba3SDurM.net
ドコモのはSPモードとかサービス契約必須だからなあ
eden tabでも日経とかそういうのすでにあるし

378 :名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 17:19:07.22 ID:BVcCptip.net
そうなんだよね、何に使うかで欲しいものってかわるよね。
日経記事チェックンならスマフォでいいし、買い物するならamazonキンドルとか楽天KOBOだろうし。
アプリがりがりいじりたおすならネクサスとか他のアンドロイドでもいいし。
部屋でごろごろしながら動画みるなら10インチだろうし、もちはこびで常に電波つながっている常態にいたいなら7インチの通信契約あり(たとえばiPadminiとか)が便利ってきくし。
もちはこび且つちょっと大きめの画面っていうならギャラクシーNOTEもあるだろうし。
電子書籍向けでいろいろ過去にもガラパゴスやリーダーとか出たけど、なんとなく不発な感じだったし。

379 :名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 01:43:56.93 ID:TDxHqZAB.net
ゴロゴロしながら10インチタブって、どんだけ筋力あるんだかw
買い物するのは楽天koboとか。何を買うつもりなんだよw

380 :名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 03:44:50.06 ID:NWDzOqGR.net
http://bl.oov.ch/2012/01/android-sim.html

381 :名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:53:43.21 ID:9eUduz/N.net
Chromeが使えるようになった!
自分の場合、画面にChromeマークのウィジェット(ブックマーク)を置き、そのウィジェット上の丸いChromeマークを何度も何度もしつこくタッチしたら、アカウント認証画面が出て使えるようになった。
ウィジェットにもブックマークが正しく表示されるようになったわ。
因みにGO!ランチャー上。

382 :名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 01:02:32.70 ID:RwNOWfYw.net
うちも2週間位前に突然使えるようになったが、次の日突然ダメになった。
以来ずっとダメ。原因不明、諦めてる。

383 :名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 01:35:20.73 ID:Mo6sNFwY.net
>>380
効果あったのの?
チャレンジしてみたいんだけど、難しそう・・・

384 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 11:27:25.92 ID:4I9hyw9Y.net
皆さん

この製品も寿命が尽きましたよね?・・・

385 :2月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/01/29(火) 12:10:32.36 ID:aY9KakcP.net
 http://ics1972.jp/

386 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 12:39:13.19 ID:YADClAq5.net
何にでも寿命は来る
Nexus 7による7インチタブレットブームによって、それが早まっただけさ

387 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 06:12:20.43 ID:jjyTiRtI.net
>>384
このジャンル、半年で過去の機種だから、今更、寿命尽きたって言われてもなぁ。
半年毎とは言わんか、1年で次期種出せないようなら、作っている会社の方
の寿命が尽きているよね。何で、会社が存続出来ているんだ…

388 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 16:26:41.38 ID:MNmaf34U.net
あれ?
もしかしてこの端末ってSetCPU使えなかったりする?

389 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 16:38:08.99 ID:HWaCJXqK.net
最近購入した物も居るんですが

7インチで1280*800、アウトカメラ付き、
って時点でほとんど選択肢がなかっ

390 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 16:49:30.81 ID:umPQ2AT3.net
          た?

391 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:08:42.68 ID:4YhC71Xn.net
たしかに7インチでアウトカメラ欲しいと選択肢全然ないな

392 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:09:05.32 ID:P8saJ/St.net
>>388
使えなかったよ。

393 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:36:11.63 ID:HWaCJXqK.net
>>390
当り
・・・何故わかったのだろう?

ところで、使いやすいQRコードリーダって
おすすめとか候補ありますか?

コードを読んでURLに飛ぶだけのシンプルなのが欲しいけど
見当たらなくて

394 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:56:56.09 ID:1Sjvwdt9.net
もりあがんねー

395 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 19:49:30.95 ID:Sg8URRov.net
>>393
普通にゴロゴロしてるじゃんw

396 :名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 15:40:14.11 ID:UDvcbLyn.net
USB変換アダプタでキーボード繋いで使える?

397 :名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:02:10.44 ID:XULetfO7.net
OTGが無いんですって

398 :名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:08:01.86 ID:ppVl3AYa.net
>>396
USBホスト機能が無いから無理

399 :名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 21:13:39.51 ID:AXE9rniO.net
あ〜あ買うんじゃなかった。
オイラはいつも負け組(涙目

400 :6346:2013/02/07(木) 03:12:45.30 ID:EAgO3eNP.net
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

401 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:42:14.07 ID:zPeIbQUz.net
>電源ONした後、なにかしら文字が出ている時にMENUキーを押しっぱなしにすることによって、セーフモードで端末を立ち上げることができる
edenTABはセーフモード対応してないよね?
起動後1分以内に再起動を繰り返すようになっちまったんだが、何とかバックアップとれないだろうか・・・

402 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:50:23.97 ID:zPeIbQUz.net
音量マイナスボタン押しっぱなしでSafeMode入った!ふぅ・・・

403 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:51:18.23 ID:zPeIbQUz.net
それでも再起動するわ オワタ

404 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:32:46.80 ID:00zW0A4+.net
【速報】Nexus 7のSIMフリー3G版、日本で2月9日発売 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360204767/l50

edenTAB 3G終了のお知らせ。

405 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:41:42.82 ID:9c5R+yvY.net
Nexusは外カメラがないからなあ

406 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:42:22.57 ID:9c5R+yvY.net
>>403
リセットボタンは押した?

407 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 19:50:25.54 ID:qCA7du4W.net
>>405
デジカメ側でWi-Fi対応させればいいじゃんw
ttp://japanese.engadget.com/2013/01/19/lan-sdhc-wi-fi-sd-32gb/
こんなのもあるんだし。
それなら画質ガーとか言わずに済むんだし。

408 :名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 22:50:48.83 ID:yJ5VosN8.net
>>407
釣られてやる
デジカメでとった画像を端末で見れても外カメラの替わりにはならんだろ…

409 :名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 03:00:56.37 ID:FgjPqCuz.net
7インチタブレットで、そんなに外カメラ必要?
あまり需要がないからNEXUSも他のもつけないだけじゃない?
それを不満と思って値段も性能も劣るedentabに固着しつづけるか、外カメラより他スペックを選ぶかだけかと。
7インチで外カメラちょー重要という人はedentab使えばいいし。
画質だけでいうならデジカメの方が良いし、ちょっとしたのならスマフォで撮影しちゃうし、と個人的には思った。

410 :名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 07:49:05.16 ID:f7OuoGPl.net
>>409
(*´・д・)(・д・`*)ネー
せいぜいQRコード位でしょ、問題があるとしたら。

411 :名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 19:27:32.00 ID:wQgiV8dE.net
頭の良い誰か、JB化をお願いします。

412 :名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 01:25:40.57 ID:LQnkaxwu.net
edentab 終了。

413 :名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 09:47:36.96 ID:Ed97kPt2.net
いつ始まってた?

414 :名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 14:07:58.84 ID:drkR6bq0.net
投げ売り価格ならネクタブとも戦える!

415 :名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 12:26:22.49 ID:MXtpmxDo.net
もうアップデートないのか

416 :名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 15:00:31.77 ID:0zwPVOqo.net
>>380
やらない方が良いです。
展開してソース見たら、edenTABは値が違ってました。
5.31です。

417 :名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 18:40:10.44 ID:9Uz46nXO.net
セルスタンバイ問題解決ファームマダー?

418 :名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 22:09:34.01 ID:emp93CTk.net
GPSつかむのマジ遅だな

419 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 11:51:19.16 ID:McVBpNuO.net
タツチパネルがまともならまだつかえたんだが
割と早いしxbmc使えるし残念

420 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 14:10:18.22 ID:NQOEb9Qi.net
パネルのタッチ精度はどうしようもないね
あとはバッテリー持ちも悪い。
この2点がなければ、良タブと呼んでいいでしょ。
まぁ、後悔はしてない。

421 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 19:24:40.63 ID:odrt6GhQ.net
良品でも粗悪品でもない微妙なタブレットだ
microSD使えて背面カメラありの7インチという点は評価できる

422 :名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 23:12:19.11 ID:NWOfMZ4d.net
当初の予定通りに発売できてれば神機と呼ばれていたかも知れない
タイミング逃したよねEdenちゃん

423 :名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 12:31:37.19 ID:/kYy51Jp.net
eden tabの3G版のテザリングって結局スリープにした状態だと切れちゃうというのは変わらずでしょうか?

424 :名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 15:19:27.38 ID:p+nJxS4a.net
>>423
アップデートで3G切断までの時間を選べるようになったから直ってると思う
今10分ぐらいブラウズしてるけどたぶん切れてない

425 :423:2013/02/17(日) 21:32:42.52 ID:/kYy51Jp.net
>>424
情報ありがとうございます。
ほとんどルーターとしての使用なのですが、なんだかんだでSD、背面カメラもあるのがちょっとだけ嬉しくて、価格低下もあり検討中です。
ありがとうございました。m(__)m

426 :名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 22:11:50.19 ID:dBqfOGYw.net
>>425
うーん。持ってる人間から言わせてもらうと止めた方がいいです。
なんか色々中華クオリティなので、少し足してもNexus7にしておいた方がいいと思います。

427 :名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 22:24:19.66 ID:Tw8VT5Vu.net
>>426
同意です。販売台数が少ないからカスタマイズのネタが少ないですからね。

428 :名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 13:08:29.39 ID:niuOmn6v.net
適正照度チェッカーってアプリ使うと常に現在の照度1.0lxと言われる
俺だけ? 壊れてんのかな

429 :名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 22:53:29.65 ID:2aMJz9bV.net
HPの更新もないなぁ・・・会社大丈夫かな?

430 :名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 19:14:49.14 ID:yeNrBA70.net
>>429
出資者のひとつで製造も行ったシャオミ(Xiaomi:小米科技)は、
この失敗を受けて「タブレットは出さない」宣言してるし、
資本を引き上げる可能性高いから、そろそろ終息じゃないかな。

431 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 13:42:44.69 ID:fR64/V4A.net
背面カメラが8メガピクセルもあるのに、写りはモヤモヤの件

432 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 18:55:19.73 ID:JIDDSJ18.net
アップデートきたけどダウンロードできない?

433 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 19:17:51.45 ID:JIDDSJ18.net
アップロードできた 5.33がきてた
内容は不明
http://update.edentab.com/ota_4x/fullpkg_edenTABET701_5p33a.zip

434 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 19:23:28.64 ID:nNzojZss.net
4.0.3のままだったよ。
Chromeが今のところ使えるけど今までもたまに使えてたからわからんなぁ。
root化は今までと同じでいける。

435 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 19:54:24.25 ID:lkDyO5cq.net
もう来ないかと思ってたから良かった!

436 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 20:16:03.93 ID:1/S7Slu5.net
5.22って出るんだが

437 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 21:10:59.87 ID:EbnKZ3B3.net
3G版5.33アプデ今まで通りroot取れた
Chromeは相変わらず使えない。。。

438 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 22:09:44.11 ID:ZhYar9Pt.net
ほう、まだヤル気があるのか・・・

439 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 23:17:33.66 ID:EbnKZ3B3.net
動画とかゲームの音声がスローになったんだけど俺だけ??

440 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 23:21:35.80 ID:EbnKZ3B3.net
よくわからんけど再起動したら治った

441 :名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 23:31:10.63 ID:FSoqZWxL.net
まだ、頑張って欲しいよね。でも、こんなのもでてきたし今持ってない人はちょっと、たかいかなぁ
http://ggsoku.com/2013/02/chasm-wi-fi-model/

442 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 00:06:38.34 ID:SFuQaSUp.net
>>441
個人用じゃ無いニダ
それと、google Play使えるかどうか分からんし。

443 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 00:06:55.10 ID:Op3MN1+K.net
>>440
それ結構前になってた。
大体再起動すると直るね。

444 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 00:35:26.47 ID:yU46sVFl.net
Wi-Fi版アプデできた
chromeも使えてる

445 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 00:39:48.34 ID:Op3MN1+K.net
>>444
うちのはChrome使えなかったよ。

446 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 00:40:21.61 ID:U6fSB/Aq.net
俺のWi-Fi版はChrome使えなかった

447 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 03:31:04.29 ID:1pRCs1E5.net
>>433 >>434
root化キットの配布元です。
こちらでも、5.33でroot化キットがそのまま使えるのを確認しました。
5.33にアップデート後、今まで通り、root化キットをお使い下さい。

448 :444:2013/02/22(金) 08:13:17.11 ID:yU46sVFl.net
一夜明けてChrome使えなくなった
なぜだ?

449 :434:2013/02/22(金) 08:15:23.10 ID:ji8ItdYd.net
Chronme使えなくなた・・・
で、何がかわったん?

450 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 10:07:09.66 ID:5nMZkWgt.net
ドスパラタブこんなことになってるけど
edenの液晶は大丈夫?
http://www.dospara.co.jp/5press/2013/0221

451 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 22:38:59.45 ID:mn98bY9H.net
>>447さん
いつもありがとうございます。

452 :名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 23:44:07.98 ID:xTJg5vxe.net
アップデートしても相変わらずQuadrantのベンチマーク低いな
I/Oが足引っ張ってデザイアHDにも負ける(1750前後)

453 :名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:12:22.17 ID:YNKc4Ido.net
このまま地味にアプデを続けて、いつの間にかJBになってたら・・・
値段もかなり安くなったし、案外良い端末になるのでは?

454 :名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:14:02.65 ID:4zE5OL5W.net
クワッドコアに換装できたら・・・
ありえんことはありえんw

455 :名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 10:18:54.34 ID:vZOUqd0F.net
「QVCの3月のカタログ。3月28日14:00〜15:00オンエア決定」だって…
ttp://www.facebook.com/hiroko.shimo
まだ、在庫かなりあるんだね w

456 :名無しさん@3周年:2013/02/26(火) 12:22:51.44 ID:bSpGJbYQ.net
5.33で一部画像にスムージングが効いてなかったのが治ってるな
gmailの通知アイコンがきれいに表示されるようになった

457 :名無しさん@3周年:2013/02/26(火) 19:12:46.33 ID:6GB1RsVS.net
セルスタンバイさえ何とかなれば…。

458 :名無しさん@3周年:2013/02/26(火) 20:48:07.94 ID:fKDG5WD1.net
アレって本来AndroidOSって名目で電池減るのがセルスタンバイって表示されてるだけじゃね?

459 :名無しさん@3周年:2013/02/26(火) 22:17:08.92 ID:wHvWfGTU.net
>>456
ほんとだ
ジャギってるの気になってたけど気づかんかった

460 :名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 04:24:27.56 ID:RXPWf24p.net
正直どのくらいの数売れたん?
3末にQVCテレビショッピングで放送枠を取るくらいだから在庫がかなりあるんだろうが。。。
すくなくとも最近家電量販店で売っているマウスコンピューターの7インチTAB@9800円と同等の値段で通販出さなきゃ売れなさそうな気もする。
もしくはジャパネット式に抱き合わせで色んなものをつけるとか。
QVCは視聴者層が40代〜60代の主婦らしいから、どうやって売るか見物だ。
きっと残り在庫売ったら会社が消滅するんだろうな。

461 :名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 13:54:20.22 ID:e0sZopbc.net
なんか久しぶりにchromeが起動できた。。。

462 :名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 21:14:11.93 ID:w2C+hWRX.net
俺はチンコが起動できない・・・

463 :名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 21:22:27.88 ID:Rphw+NnP.net
できませしぇーん

464 :名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 21:46:55.43 ID:z6Z/HHdM.net
>>462
chromeアップデートしたら、今のところ安定して使えるようになったよ

465 :462:2013/03/03(日) 22:26:44.69 ID:J/a69V5i.net
>>464
チンコも起動できるだろうか?

466 :名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 23:13:22.07 ID:5VLT4rCc.net
今日初めて購入しました。今いろいろやってます。
アップデートしたいのですが、充電が50%未満なのでまだ出来ません。

付属のマイクロSDぶっ刺したのですが、何もなりません。
SDストレージのマークも出ません。故障??不具合?
みなさんマイクロSDカード入れたらすぐ表示出るのでしょうか?
そのSDカードにMP3ファイルを1個れてテストで聞きたいですが、どうすれば良いでしょうか?

467 :名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 23:30:52.72 ID:DHCJXIT5.net
とりあえず落ち着け

468 :名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 23:49:01.47 ID:qUo1n2f9.net
そして祈れ。

469 :名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:10:46.60 ID:so+EYi2T.net
まさかと思ったが、
Kingstonの2Gを刺したらいけた。。。
ほぼ新品のトラセンド16Gはダメだった…

あと、これアイコンの整理ってどうやって出来るのでしょうか???
説明書が無いと同然なので分かりません。
PCなら右クリックで適当に出来るのに…
なお、もちろんこのスレもPCで打ってます。

470 :名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:22:55.31 ID:zIPc6+MH.net
>>469
公式サイトに簡単な取説無かったっけ。内容は知らんが・・・
先ずは聞く前に調べましょう。PCあるなら出来るはずです。

471 :名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 00:30:43.09 ID:o54qIo8l.net
>>469
お前は一生らくらくホンでも使ってろドカス

472 :名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:14:10.41 ID:lYDIBu3T.net
釣られんなよ

473 :名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 22:21:40.35 ID:gfoPF6ua.net
google日本語入力がアップデートされて設定に入れなくなった?
前は入れてたような気がするんだけどなー

474 :名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 22:52:19.62 ID:ajtPsAp9.net
edentab活性化活動の内容について。
どうやったらedentabはもっと売れて世界的にもシェアをのばせるか。
どうやったらアフィリアプリ経由で売上をのばしてチャリンチャリンになれるか。
そしてiPadMiniやN7やキンドルと肩をならべられるか、それこそBEAT iPadとスローガンをつくって楽○リンクシェ○みたいに根性論で営業かけるか。
いろいろと施策を真剣に話し合った。
あ、ちなみに元社員。
結局は場当たり的な井戸端会議以下の内容で纏まらず、思いを語るだけの会議だった。
マネージメントがレベル低すぎで戦略性もなく自信だけは人一倍ある楽天家だから、これ無理だわとおもい飛び出たので書き込む。
親会社や資本を出している中華会社は撤退モードという噂だし。
サポするだけ費用だけがかさむので、在庫うりきったら・・・・・・・
フェードアウトモードばりばりっすよ。
中国系の親会社の経営者の考えも、中国人らしく無責任だし。

475 :名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:02:21.83 ID:EPqBHqgD.net
叩き売りクルー

476 :名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:21:39.20 ID:+5JW0QVg.net
>>474
社長が、Facebookで「水」の売り子してたとか、嬉しそうに書いていた時点
(2012年8月19日)で、もう終わってるよ。
その時「水売る暇あったら、edenTABの営業に廻れよ!」と思ったよ。

477 :名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:50:19.55 ID:zxV2+NGo.net
>>473
普通に設定できてるけど?

478 :名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 20:02:41.90 ID:gEMWG4Oj.net
>>477
原因わかった。
タブUIにしてるとダメらしい。
ノーマルに戻したらできた。

479 :名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 19:56:53.66 ID:QYLDNtFz.net
親切な方、教えて下さい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103767254

480 :名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 01:37:20.41 ID:iNjHHmhW.net
>>479
「教えて欲しいなら、ここにちゃんと質問書けよ」とか言うのは、置いておいて…
PAUSEで再生止まるから、それでいいじゃん。他にどうしたいの?

481 :名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 13:27:14.56 ID:4wDnV2BC.net
pauseで止めてタスク殺せばいいやんね

482 :名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 13:20:14.86 ID:P2gljrgh.net
アリス十番オリジナルタブレット
http://www.edentab.jp/alice-juban/

483 :名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 19:36:00.09 ID:lhNg5eHw.net
edentabはとっても満足だが、マルチタッチ操作がちょっとトロいね。
一回でもipad触れると、コイツがめっさトロく感じてしまった。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=723/p=p2/
このサイトで比較してるけど、エイサーがかなり早くて驚いた。
このサイトどおりEdentab遅いな、、、
有料でも良いからレスポンスアップサービスやってくんねえかな?

484 :名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 19:41:59.47 ID:mnaWEBwY.net
iPad使えばいいじゃん

485 :名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 21:50:35.37 ID:BKkxRCjv.net
<<484
巣に帰れ

486 :名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 09:28:38.19 ID:nsqjAa+D.net
>>483
そこのサイトでもあるけど、eden TABは…
「どちらかというと、パソコンやAndroid タブレットにくわしい方にとって
魅力的な端末ではないだろうか」
でも、販売ターゲットは、主に女子向けだったはず。「くわしい方」には
トロいって言われちゃうし、まぁ、いろいろズレてるね。

487 :名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 23:07:58.12 ID:o1GrBP+k.net
CPUも数値的にはそこそこ良いスペックなんだが、タッチレスポンスがちょっとトロいね。
全体的な仕上がりは良いのだが、そこだけ残念だ。
国産メーカー品や、Apple製を触れた事の無い人にはタッチレスポンスのトロさは全く感じないわな。
コスパを考えるとこれは贅沢な不満になってしまうのかもね。

488 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 12:05:40.36 ID:CXMdFVtv.net
バッテリーの持ちとスタンバイ中に死んでしまうのが改善出来れば特に不満はないが。

489 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 20:58:53.89 ID:Ms5NfpV3.net
楽天に売りオークション出してるんだが、入札がないwww

490 :名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 12:13:28.76 ID:3Pk4tz8y.net
アプリが固まって30秒後ぐらいに強制リブート(リブートには1分はかかる)
ってことがちょくちょくあって腹立つんですが、root化してるから?この機種だけ?
それともAndroid自体がこんなもんなの?Windows95を触ってる気分になる…

491 :名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 20:40:30.76 ID:w+A9YaZT.net
>>490
アンタだけ
一度元に戻せや

492 :名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 07:19:54.23 ID:5hTFUZmP.net
>>490
どんなアプリ使ってるの?
書けないようなヤバイのとか、いかがわしいのとか、そういうのを
使ってるなら、そのアプリの方が異常か危険!

493 :名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 17:48:12.99 ID:bShoP5KI.net
HDMIで音声出る?俺も音声が全く出ないんだが・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12104228477

494 :名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 17:58:09.89 ID:SqwDS2ce.net
PCモニターとTV接続でも音でましたよー。

495 :名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 19:12:54.22 ID:bShoP5KI.net
エイサーのスピーカー付きモニタでは出来た!!
やっぱシャープのTVでは出来ないな。

496 :名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 18:41:17.82 ID:d8iKvtVw.net
このタブも終わったな。

ガカケーとの2代持ちだったが、
そろそろiphoneでも買うか・・・

497 :名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 22:21:11.21 ID:AtY20rCf.net
>>496
フィーチャーフォンと言え
ついでに、今アホン買っても後悔するんじゃね?

498 :名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 10:10:35.47 ID:WFuGUVGf.net
>>496
いつ始まっていたのだろうか

499 :名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 18:43:03.93 ID:DxgHDtDt.net
>>498
始まる前に終わったってことだろうな

500 :名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 23:48:46.85 ID:bxbxx2wx.net
QVCのテレビ通販番組、3/28の「素敵なモバイルライフ!タブレットパソコン」
で、wifi版を販売したみたいだけど、それ見て買った人っているんかなぁ…

501 :名無しさん@3周年:2013/04/05(金) 07:50:02.29 ID:hp8o7rzY.net
>>500
いるでしょ、普通に。
99%ボッタクリ商品なジャパネットですら客が大勢付いてるんだし。

502 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 11:22:08.48 ID:9fse6uYF.net
買って…放置したら電源が入らなくなりました。
充電器さしても電源入らないけどどうしたらイイですか?

503 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 11:35:14.03 ID:6ZN8gtKR.net
リセットボタンをポチっとな

504 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 12:37:47.38 ID:9fse6uYF.net
リセットボタン押しても、電源と音量一秒押しても反応しません。(^^;;

505 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 12:48:07.84 ID:qHPM0Xx4.net
つサポセン

506 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 12:52:33.15 ID:bPfxkeu7.net
2〜3時間くらい充電
放電しすぎると充電画面さえ出なくなることがままある

507 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 14:55:22.26 ID:6ZN8gtKR.net
窓から

508 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 15:02:11.95 ID:qHPM0Xx4.net
投げろ

509 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 21:36:10.59 ID:3GF0NP0e.net
こんなコラボモデルの情報が… ttp://www.edentab.jp/gumi/

510 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 21:37:54.64 ID:9fse6uYF.net
>>506
放電してるんですね。でも、未だに付きません。
どうしたら良いんですかね。
なげるしかないの?(^^;;

511 :名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 22:14:19.62 ID:14NB1sAM.net
>>502
edenに付いてきた充電器を使ってる?
バッテリーが空の状態だと、スマホ共用の汎用充電器では充電できないことがあるよ。

512 :名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 16:07:59.27 ID:DbjqMTuw.net
今の最新て5.33?
サポートに情報のってないんだけど

513 :名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 16:41:03.00 ID:0FlQy8or.net
うちのは5.33

514 :名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 02:29:38.22 ID:9HlAaZhy.net
これってSDカードって何GBまで認識するの?
仕様がどこにもないでごわす。

515 :名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 08:08:52.99 ID:T35k2XNL.net
>>514
自分で確かめろって事
つーかググれば分かるし

516 :名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 08:51:05.67 ID:9HlAaZhy.net
>>515
515MBですね。ありがとうございましたした。

517 :名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 12:32:50.15 ID:fA2tlVs2.net
SDXC非対応だからSDHCの32GBが限界じゃねえか?

518 :名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 12:51:51.54 ID:r+LkcPlF.net
64GBも認識する。
チタのバックアップとかで酷使してたけど、ノントラブル。

519 :名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 14:40:00.26 ID:G7kWvfYY.net
なんて優しい人たちなんだ

520 :名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 13:47:59.63 ID:EwfpEOki.net
edenTAB、追い込んだカスタマイズしたかったけど、カーネル廻りの情報皆無なので、
もう、諦めた。タッチパネルのキャリブレーションとか、なんとかしたかったけど、
ちょっと無理。外付けキーボード(Bluetooth)の自動認識とかも、なんかうまくいかない。
手探りで、カーネル構築する気力は、流石に無いしなぁ。

敗北宣言して、撤退します ww

ICSのルート化キットは、継続して公開しておくので、必要なら使っておくれ。
おいらは、Xperia tablet Z(Wi-Fi版)に逃げます。

521 :名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 22:58:09.81 ID:IKVkV/EG.net
>>520
お世話になりましたm(__)m

522 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 12:14:41.93 ID:NY2ufHbU.net
>520
ルート化キットを出してくれただけで有りがたかったです
こちらもお世話になりました

523 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 20:41:19.28 ID:95Oy/7mV.net
アップデートがきてたんで入れてみた。
バージョンが5.35になった。

524 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 21:15:24.01 ID:uSMWpzR2.net
本当だ。
ダウンロード中、お待ちください...

525 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 21:27:27.43 ID:38bv558e.net
root化端末ではどう?人柱待ち

526 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 21:29:44.68 ID:wT1cjz3c.net
>>525
普通にできたよ
んでいつも通り再度root取ればおk

527 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 21:30:18.05 ID:38bv558e.net
おっ、サンキュ

528 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 21:49:17.60 ID:iRPW3OBA.net
何故にアプデ?
この会社って本当に不思議・・・

529 :名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 21:49:17.91 ID:38bv558e.net
updateしてroot取った
心なしかchromeが安定しているかも…、5分使ってもクラッシュしないなんて
最長不倒記録だw

530 :名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 02:22:59.71 ID:pbXSjJx5.net
>>520
お世話になっております。有難う御座いました。

531 :名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 02:28:12.81 ID:pbXSjJx5.net
クローム3秒で落ちたが…。何を直してんのかね。

532 :529:2013/04/16(火) 07:28:35.51 ID:/DEExtB7.net
一晩たったら、5秒で落ちる。いつもに戻った。

533 :名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 08:51:19.13 ID:79TTciH4.net
5.35にしたらQuadrantのスコアが1800超えるようになったな
Yourdeviceの表示がデサイアHDの上に来る光景を久しぶりに見た

534 :名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 08:54:25.01 ID:gjph+zjw.net
アップデート5.35
アップデート詳細は無し
http://update.edentab.com/ota_4x/fullpkg_edenTABET701_5p35a.zip

535 :名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 09:52:20.02 ID:M2O7KH4p.net
>>534
Wi-Fi不具合でダウンロード出来なかった私に神様ありがとう

536 :名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 09:12:22.04 ID:mPsLQd9Z.net
皆さま
教えて下さい。

使いこなせないので後輩にあげる(実は物々交換)予定ですが、
データを完全に消す(特にPW)方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

537 :名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 09:26:02.02 ID:kLjYQUUE.net
>>536
http://www.edentab.jp/support/2012/09/factory.html

538 :名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 09:33:57.29 ID:mPsLQd9Z.net
ありがとうございました。

539 :名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 22:13:49.74 ID:mnlpzzHg.net
>>531
俺も試しにクロームインスコしたが、ホントだ!!検索入力画面で落ちるwww
ホント相性わる〜〜〜〜〜〜〜〜

540 :名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 11:58:10.98 ID:sM0Sggp4.net
前回のアップデートからパズドラが動かない。
今回のアプデで修正されたかと思ったんだが未だ動かない。

541 :名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 23:05:43.61 ID:TkKdjKSz.net
>>540 なんで???
俺は前回も今回もパズドラ毎日やってるよ。
なんか変なソフトいれてるんちゃう?

542 :名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 00:43:06.28 ID:l+kjs0CO.net
edenTabランチャー動いてると動作不安定な気がするわ
root化キットを改造してアップデートのたびにそのものを消してる

543 :名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 00:58:51.27 ID:Xmq6B0Ph.net
何を今更…
というか一回消したらアプデしても消えたままじゃね?

544 :名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 01:02:17.98 ID:Xmq6B0Ph.net
あぁ、俺は凍結してるだけで消してなかった

545 :名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 15:46:22.46 ID:sfWnyGYU.net
テスト

546 :名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 23:32:56.58 ID:bK1prdMQ.net
聞こえてますよ

547 :名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 00:37:24.82 ID:R6duvnO1.net
あなたはそこにいますか?

548 :名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 06:44:39.18 ID:BrxH1b+d.net
ここは警察じゃないよぉ〜。

549 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 01:18:17.74 ID:YQLUs+AR.net
>>547
もう、ここにはいません。
まぁ「いる」って答えても同化されるだけだし、「いない」でも攻撃されて
消されるから、どっちにしても、消える運命だぁね www

550 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 06:12:01.94 ID:BBKJrtbE.net
もう完全に終わったね(始まってさえいない?)
ednの存在価値は無くなったね。
下さんの養分になっただけか。買わなきゃ良かった・・・

551 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 10:20:25.66 ID:rX3b9QLb.net
終わったとか書く奴居るけど最初から比較的コスパの高い普通のAndroidタブでしょ。
別にユーザーが売れ行きとかシェアとか気にする必要ないし。
大きな不具合が有るのに見捨てられているとかなら問題だけど。

552 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 11:42:04.97 ID:UJ+rDDm5.net
ショップブランドで1万以内のとか最近出て話題になってるけど
あいつらマジで糞だもんな
edenのがよっぽどしっかり作ってあるよ

553 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 18:12:15.57 ID:/ZxCTAJy.net
これ、テザリングできるはずだよね?
イオンSIM、BiglobeSIMでできないんだけど、
Wifiの電波は出てるけど、外にはつながっていない感じになる。

554 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 18:38:54.82 ID:ZKxulQI8.net
IIJで出来てるよ

555 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 18:49:14.45 ID:/ZxCTAJy.net
>>554
設定するところは、
ポータブルWiFiアクセスポイントにチェックとWiFiアクセスポイントを
設定のところだよね。

556 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 19:18:43.10 ID:ZKxulQI8.net
>>555
それでいいはず

557 :名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 19:23:09.00 ID:/ZxCTAJy.net
>>556
そうだよな。やっぱり出来ないんで設定初期化してやりなおし中。

558 :名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 17:37:48.49 ID:tk6dvNqe.net
>>551
単に本人の需要の問題か
出荷数が多いことで勝ち負け自尊心厨じゃないか

俺の場合、リアカメラある7インチで選ぶと良いのはこれ1択だった
最初はレノボA1買って慣れた頃に買い替えた
スマホでいいとかデジカメで良いとか言うがスマホは月額もったいない
デジカメはカメラだけで荷物増やしたくない

携帯はガラケで月額980円、ネットはWi2に契約して月額380円
自宅でフリーFONを解放しているので不便を感じたことはない

普段は車で移動しているので充電の不満はない
ACアダプタはコンセント差し込み部分が接触悪くなったのでAC−USBアダプタを買ってきた
ICSにせずもう1年になるが後継機種頑張ってほしいと思っている

SDは64Gにして本の自炊をいろいろ入れて
家ではノートPCに外付け3TのHDD2台ファイルサーバを構築
レンタルDVDで借りてきたものをmp4にして自宅内で好きな時に映画を見られるようにしている

俺みたいにどこに行くときにでも肌身離さず持ち歩いているユーザーもいるから
良かったか悪かったかは本人の使い道だと思うよ

559 :名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 17:50:35.82 ID:z5X3ZU4c.net
まあ売れ行きとかシェアが拡がると、それ用のアクセサリとか
改造や解析の充実とか副次効果の見込めるしなあ
Apple製品の専用ケースの充実っぷりはちょっとうらやましい

560 :名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 18:30:31.38 ID:tk6dvNqe.net
その辺りは気持ちの問題だろうな
俺なんかは逆にみんなが持っていないレア物持っているんだぜ?とか
解析記事なければ自分が解析してみようかなという奥の深さ感じることが出来る

みんなが持っている物は手に入れようと思えば簡単に手に入るからねえ
ただ俺と逆にみんなと同じじゃないと不安になる人もいるから満足感は人それぞれだよ

ケースはね自作すると好きなものが作れるよ
http://d.hatena.ne.jp/peco23/20110427
俺最初は外側青のジーンズ生地にアイロンプリントで
ランバラル専用ってケースに入れてたw

561 :名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 20:22:03.15 ID:dl11Zh1V.net
電池の持ちが悪いのが弱点すぎる。
10時間とまでは言わないけど、もうちょい何とかして欲しい。

562 :名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 20:47:36.79 ID:7z5ckgyC.net
4月で保証が切れた。
そろそろroot化するか()

563 :名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 21:33:13.76 ID:MA3AEoLP.net
>>561
カメラ有るからネクタブよりこっち持ち歩きたいくらいなんだが、電池がなぁ。

564 :名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 22:49:53.33 ID:dl11Zh1V.net
>>563
Nexus7は電池の持ちが良すぎるからなぁ。

edenさんは電池以外の不満は特になし。
ファーム更新で何とかならないものだろうか。

565 :名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 00:00:19.00 ID:MEAq83UF.net
http://i.imgur.com/c8j36xS.jpg

566 :名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 08:13:12.43 ID:J1hN2biP.net
電池がねぇ~

567 :名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 17:26:33.73 ID:myqQXDdM.net
http://i.imgur.com/KAGxmNC.jpg

568 :名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 21:27:38.46 ID:1q5cObDt.net
楽天オークディションに出してるんだけど、
8千円でも売れないやwww

569 :名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 07:53:39.69 ID:kfxVtFu8.net
>>568
そりゃ売れないわw
オークディションじゃwwww

570 :名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 08:50:41.15 ID:hCvmuKUD.net
新品で8kだったら買いだなと思うけど
中古じゃイラネ

571 :名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 18:06:20.16 ID:Bx9u73z0.net
この機種って動作がぎこちないと感じるんだけど、
Androidはこの機種しか使ったことが無いので他のがわからない。
Androidってみんなこんな感じなのかな?
それともネクサスとかはもっとスムーズに動くの?

572 :名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 18:42:21.88 ID:o1zSXatD.net
新しいペリタブZと少し古いHTCflyer持ってるがどっちもこれより快適
同サイズのflyerと比較しても無線の掴みとページの読み込みがflyerの方が早い
edenは現在でもスペックだけなら中堅クラスの性能がありながら
メモリの書き込み&読み込み速度が足を引っ張るのが原因の一つ
特に後者が>>74>>452で言われてるように2010年末のシングルコア機にベンチマークで負ける有り様
ただOSが2.3だった頃はベンチで2400前後出た筈なのでアップデートで改善される可能性が10%位は有るかもしれない

573 :名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 19:00:57.34 ID:fSCQUOiS.net
発表から発売までタイムラグがあったのが残念だったね
あの時さっくり発売されてれば神機とまでは言わないけどかなり評価されてたはず

574 :名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 22:00:00.24 ID:Kq0CNv/l.net
スペックは十分良いんだけどね、CPUが良いワリには動作がモッサリしてるんだよね。

575 :名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 09:46:26.51 ID:qoAroLFS.net
デスクトップのショートカットアイコンの移動が出来なくなりました!!!!
ボタン長押しでも、ブルッってバイブが揺れるだけで何もなりません。
アップデート5.35です。

576 :名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 23:50:31.21 ID:F7sCIShV.net
>>575
今は、5.4.2だから、すぐにVer↑

577 :名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 00:16:03.00 ID:0SStYDkN.net
5.42?

578 :名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 19:45:47.98 ID:0SStYDkN.net
4.2来ないかな

579 :名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 22:21:46.94 ID:ayNuyoln.net
5.42?どこにあるのさ?
http://www.edentab.jp/support/support-news/
で見てもないぞ!
と言うか、このページでは5.31しかないが…

580 :名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 23:27:28.27 ID:TANAwLBH.net
age

581 :名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 20:30:17.33 ID:G5sTlgQz.net
age

582 :名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 11:09:11.72 ID:0welLSxt.net
ケースは何買えばいいの〜・・・

583 :名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 18:31:18.02 ID:G7by+wDe.net
age

584 :名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 09:05:08.94 ID:/EW5Zj70.net
>>582
汎用品で探せ

585 :名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 10:17:38.04 ID:Oj/m3iOL.net
プラ筐体でどう扱っても傷だらけになるし
バッテリーやスペック考えてもどうせあと1年も持たないだろうし
ケースなんかに入れて大切に使う必要無くね?

586 :名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 19:06:43.76 ID:muJbTVX4.net
ケースには入れてないけど大切に使ってますが?

587 :名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 21:23:44.87 ID:LTWgUJzO.net
こんなところにも全裸厨が沸いてるのか。

588 :名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 22:18:22.29 ID:JymbJ/+j.net
俺は創価学会系列の100円ショップでIpadminiの保護フィルム買ってハサミでカットして使っている。
100円にしては良い。
気泡が少し出るけど、それはやり方次第かも

589 :名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 08:53:42.70 ID:4qLBhNvD.net
http://to-a.ru/vYOY0h/img1
http://hgn.ai/hHWOkq/img1
http://hgn.ai/WArYk3/img1
http://sngk.net/bBlo9M/img1
話題沸騰中人気端末

590 :名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 09:56:22.50 ID:4WJx5+9l.net
満充電してから放置して2日と持たないんだけど
Androidタブレットってこんなもん?

591 :名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 21:17:27.69 ID:NrKWXIme.net
Wifiをoffにしとく。
ウチのはスリープで1週間以上持つよ。ICSね。

592 :名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 12:19:10.45 ID:jNh3lRjS.net
スリープにしとくと、熱くなって勝手に固まっちゃうのは故障かなぁ。
ICSです。

593 :名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 17:57:19.03 ID:ziqrX7o5.net
常駐アプリ減らすとか、同期サービス止めるとかで解決しないかな

594 :名無しさん@3周年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:NoYqCEv5.net
エデンってLINE使えるの?

595 :名無しさん@3周年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:FGFnA1ES.net
Line出来るよ。
パズドラも出来るよ。

596 :名無しさん@3周年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:9De4Gtnl.net
>>593
カメですいません
常駐はほとんど無いんですが、動機止めて試してみます。

597 :名無しさん@3周年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5ZXb0bmK.net
今日、購入半年未満で充電出来なくなった。
スマホ用充電器(ケーブルセット)を買ったら充電出来た。
ACアダプタではなく、ケーブル取り替えたら充電出来た。
こんなケーブルが壊れるものなの???
俺折り束ねて保管してないぜ?丸めて束ねてもいないけど。
Mobileinstyleに連絡してみるぜ。

598 :名無しさん@3周年:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:i58Ryrj2.net
ACアダプタのコンセントの機構は壊れやすいと思う

599 :名無しさん@3周年:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jeyrUXs3.net
http://i.imgur.com/qvmFp0D.jpg

600 :名無しさん@3周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:w7HJwqxM.net
597だけど、今日タダでACアダプタとケーブルがセットで送られて来た。
ケーブルだけでいいのに。

601 :名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:k6sQ02r+.net
iPhone5ユーザーですが、
タブレットはAndroidにしてみようと思って、
エデンを買いました。
しかしiPhone5と比べて動作が遅いというかぎこちない感じがして、
快適に使うことができません。
これはエデンが異常なんでしょうか?
それともAndroidというのはこういうのが普通で、
iPhoneが優秀なんでしょうか?

602 :名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:oB6voDUs.net
iPad買ってろよカス

603 :名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:f+2vUmR4.net
>>601
買ったままの状態で使っているんですか? だとしたら、ホームアプリがクソなんです。
ホームアプリを別のモノに入れ替えれば、そこそこの性能は出ますよ。
ただし、2011年設計(発売は延期・延期で2012年だけど)の機種なので、
最近のモノに比べると、かなり見劣りしますけどね。
でも、何で、今更、EdenTABなんか買ったの?

604 :名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:yNL+RXs/.net
>>601
iPadに買い直したほうがあんたの為になるよ。

つか、edenの在庫はまだ捌けないのか。
ICSにウプされただけ他の中華パッドに比べて恵まれてるんだろうけど。

605 :名無しさん@3周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ksy12w9U.net
7インチ1万2980円、10インチ1万9980円のタブレット
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130711_607337.html
ただし、edentabと同じく「Google Playには非対応」
でも価格とスペックは・・・

606 :名無しさん@3周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ksy12w9U.net
ヤマダ電機、Androidタブレット「EveryPad」を発売
価格は21,800円(税込)
http://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201307/11/10.html
ぞくぞくと・・・いろいろと・・・
いまからedentab買う理由ってある?

607 :名無しさん@3周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:eYB3cmtE.net
そんなの自分で考えろよw

608 :名無しさん@3周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:4HM8tbWV.net
>>605
レノボ製かよ…
IdeaPad と中身が同じだったら
いまからEdentab買う理由がある

IdeaPadはとにかくレスポンスが亀。早い指の動きについていけない。
これ見てみ
http://mov.kakaku.k-img.com/images/mov/magazine/2012/03/se75/se75_movie7.wmv

なお、東芝AT3Sはコレ
http://mov.kakaku.k-img.com/images/mov/magazine/2012/03/se75/se75_movie3b.wmv

609 :名無しさん@3周年:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:4HM8tbWV.net
間違えた、>>605じゃなくて
>>606宛てね

610 :名無しさん@3周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dDKgAVb8.net
後から出てくる方が性能いいのは当たり前なんだが、
そんな事も人に聞かんと分からんのだろうか?
ksy12w9Uの挙げてんのは液晶とかカメラとか後発でも劣ってる部分が有るけど。

611 :名無しさん@3周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4J+9n1bl.net
背面カメラがまともな性能でそれなりに価格がこなれてるのって
edenしか無いよ

612 :名無しさん@3周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rmnQAFoy.net
エデンはオレの中では東芝に僅かに劣る程度の2万円クラスの最高機種だと思う。
ただ、知名度の低さが悲しい。
オレの周りではエデンタブ知ってるヤツ居ない…
キングソフトの会社って言っても、「あ〜、テプラの会社ね」って言われる始末。
マジだからな!!!

613 :名無しさん@3周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:16NtuqaK.net
>>612
割とどうでもいい

614 :名無しさん@3周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JoxQezh9.net
eden自体が割とどうでもいい

615 :名無しさん@3周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gPDNuf9C.net
買って1週間も持たずにバッテリーかアダプタが逝かれたんだが
返品したいけど受付も去年で終わってるらしいし最悪

616 :名無しさん@3周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YsCmRPTS.net
犬に噛まれたと思って

617 :名無しさん@3周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:q4hzyjj2.net
>>615
消費者センターまでどうぞ

618 :名無しさん@3周年:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:V5M9O+Ib.net
受付やサポも閉店ガラガラな準備してるんかねー
この商品1つしかなくて会社として成り立たないんだろうな
爆発的に売れてたら別だろうけど
当時はアフィや広告アプリ入れる事で端末代無料にするって歌っていたのも夢で終わったか

619 :名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:CS0u2E6o.net
エデンではChromeは動かないのかな?
何度やってもすぐ落ちる

620 :名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZDq4j9U9.net
MeMO Pad HD7の登場で3G版があるってこと以外このタブを選ぶ理由がなくなったね

621 :名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:FqVOZksj.net
edenとネクサス7の両方持ってる人いる?
やっぱりネクサス7の方がサクサク動くの?
俺はiPhone5とeden使ってるんだが、
iPhoneのヌルサクに対してedenのノロさが際立つ。
タブレットはAndroidを使いたいんだが、
ネクサス7がedenよりヌルサクなら買い換えようと。
ぶっちゃけ感想を求む。

622 :名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Ihj3LvJn.net
iPad買ってろヌルカス

623 :名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:XCpzA3xc.net
>>620
君はどっかが新機種出す度にいちいちそんな書き込みしてんのかい?

624 :名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nzTr3BDu.net
祭りの時に乗り遅れた酸っぱいブドウの狐さんなんだろうねw

625 :名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sQ175Qlx.net
ずっと4へバージョンアップできずに半年以上悩み続けた

カードが悪いのかフォーマットが悪いのか
カードも4G 8G 16G 32G 64Gのクラス違いまで揃えて試したが
file system or sd card so bad のメッセージですべてダメ

ついに諦めてメーカーに送ってバージョンアップお願いしようと
メールを書きつつ箱を出して開ける

箱の中にバージョンアップ用に使ってねとメーカーが
おまけで2Gのsdを入れてくれていたものを発見
買った当時2Gじゃ容量少ないから使わないと箱に突っ込んでしまっていた
メーカの添付品でできなければこれも記載して発送しようと試してみた

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

今更だけど アップデートは2GのsdでFAT(FAT32はダメ)でないとエラーになる
他に悩んでいる方へ

626 :名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:aQdqGeej.net
>>622
iPadはAndroidじゃないよ。基本的なことは勉強してくれ。

627 :名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/yZ0YxeP.net
ネクサスの方が快適だよ。とはいえ、どの程度を求めているかは分からんし、
ネクサスなら実機置いてある所は珍しくないから自分で触ってこい。

628 :名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:C4pofexx.net
edenは泥タブの中では息が長いよな

と自分を慰めてみる

629 :名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mXYkew0F.net
バッテリーの持ちの悪さとchrome使えんこととwifiが不安定なこと以外は満足してるな。
この3点が満たされる機種が出るまで使うよ。

630 :名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:qPb9vjSJ.net
ぶっちゃけ、パズドラとナメコ飼育しかEdentabの使い道ねえわ。
他の人は何をメインで使ってるの??

631 :名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:1mi3PB9q.net
バッテリー持ちは本当にどうしようもない。
不要な同期やら、常駐アプリを削りまくっても持たない。
画面輝度最低にしてもさほど効果がない。
ホームはNovaだけど、GO、ADW、HOLOとかに変えても変わらない。

632 :名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7+kHz6wp.net
>>621
俺Nexusで嫁にエデンタブ払い下げたけど、両者不満はない。
要は使い方次第だと思う。

633 :名無しさん@3周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Ge8g/Hgf.net
Nexusはカメラがなくて机に乗ったままになった

634 :名無しさん@3周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:vLPITrkk.net
ASUS MeMO Pad HD 7なら、カメラあるし、microSDも刺さるし、
軽いし、サクサクだし。eden TAB、もういらねぇ!

635 :名無しさん@3周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:De8qbFlh.net
>>634
バッテリー持ちどうなんだろうな
もうすぐ新型Nexusも出るけど、相変わらずSD無しなのがなぁ

636 :名無しさん@3周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SbOSS3cJ.net
クラウドあるのにSDなんていらないだろ

637 :名無しさん@3周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:185B7/xD.net
数百MBのPDFを一瞬でDLできるもんな クラウドパネェは

638 :634:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:hYIAvLQa.net
長文でゴメン
>>635
メモパ(MeMO Pad HD 7)のバッテリー、結構長持ちする感じ。公称10時間とか
出てるけど、edenTABと較べて、かなり長持ちする感じがする。
特に、サスペンド状態で、WiFiとBluetoothがON状態でも、ほとんど
バッテリーが減らない。まだ、使い込んではいないので、高負荷な
アプリでどうなるか、分からんけど。

CPUがクアッドコアになったくらいで、ほぼ、似たような諸元だし、
edenTABでいろいろ不満が溜まっているのなら、メモパに乗り換える
と吉かも。
自分的には、edenTABでBluetoothのキーボードが使えなかったのが
最大の不満だったけど、メモパではキーボードが普通に使えるので、
乗り換えて、良かったよ。
microSDは、メモパでも使える。クラウドとかだと、ネットワークに
繋げない状況でいろいろ難儀するので、microSD必須なんだよね。
新Nexsus7は、microSD無しみたいなので、今のところ、メモパに
乗り換えて大正解って感じだよ。

639 :名無しさん@3周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:LpsqrPB5.net
カタログ見ただけで書けるような事を長々と書かんでいいから。

640 :名無しさん@3周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:185B7/xD.net
社員イライラしよるかな?

641 :名無しさん@3周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:eEoUA+un.net
>>638
サンキュ。
いまeden買うなら、MoMO Padの方が良いのは同意。

つーか、MeMOっていうくらいだから銀河Noteみたいに
先っぽ堅い専用ペン入力できる商品なんだろう、と思ってたから実際の仕様見てガッカリだった
まぁ、悪いのはオレの勘違いだけど orz

642 :名無しさん@3周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:8SiM0gAm.net
メモパいいね
http://shop.asus.co.jp/list/MeMO%20Pad/

エデンからの買い替え機種なくて
エデンの新機種発表待っていた
背面カメラと外部sdでエデン一択だったんだよな
尼でポチっちまったw

643 :名無しさん@3周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:x8ejWYJ7.net
も少し待てばいいのに
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/24/news121.html
新ネクサス7予約来たぞ
おまいedenを投げる時が来たwwwwww
OS・Android 4.3 JellyBean
CPU・Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5Ghz クアッドコア
RAM・2GB
ストレージ・16/32GB
サイズ・約200.7×114.3×7.62mm
質量・約317.5g
ディスプレイ・7インチWUXGA 1920×1200ピクセル 10ポイントマルチタッチIPSタッチパネル
グラフィクス・Adreno 320
カメラ・500万画素背面カメラ&120万画素インカメラ
バッテリー容量・4000mAh
GPS・あり
HDMI出力・なし

644 :名無しさん@3周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bNDPleoQ.net
edenTABの乗り換え先の選択肢が増えたって事だよね。
microSD必須→MeMO Pad HD 7 … 安価、バッテリーの持ちも良好
より高性能にって事なら→新Nexus7 … 日本国内での価格はまだ分からんけど

645 :名無しさん@3周年:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:l0H/7Ngj.net
>>630
これは酷いww

646 :名無しさん@3周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:bQWV1Uoz.net
>>630
せめてLINEも入れろよwww

647 :名無しさん@3周年:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:VV7Ak7sp.net
>>646
LINEって同時に複数台で同一アカウントでログイン出来ない筈だけど何か裏技あるのかな?

648 :名無しさん@3周年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:71sBpzRd.net
Apexというランチャーを入れたら、
Googleプレイを起動すると、
こんな風にデカイChromeマークが表示されるだけで、
うんともすんとも言わなくなった。
助けて!
http://i.imgur.com/wIqWwhs.jpg

649 :名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:9iRKRcc/.net
only Wi-Fi のEdenTabを手に入れた者です。
価格.comやDTIのHPや各種blog等で確認しましたが
ServersMan 050 や 050Plus のご利用に成功された方は
みえませんか?

650 :名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:izSkH/aL.net
>>648
うわ!ひでぇ!
むやみにランチャー入れないことだよ。
これはYahoo知恵袋に聞いた方が早いかも

651 :名無しさん@3周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Qs54kYzy.net
>>649
え? EdenTABを電話器にしたいんですか…。

652 :名無しさん@3周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TVFYzmUw.net
>>651 もしこれができたらダブル定額どころか
ウィルコムも解約できるなあと思いまして。

とか言ってたらまたなんか変な動きが
http://ascii.jp/elem/000/000/815/815207/?crank

653 :651:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Qs54kYzy.net
>>652
「出来る・出来ない」の前に、WiFi版のEden TABだと、WiFi接続できない所
では、通信ができないから、持ち歩いての電話の待受とか不可能なんだけど…
その辺は、理解されているんですよね?

まぁ、モバイルルーター使えは、外出中でもWiFi接続できるけど、モバイル
ルーターを常時起動しておくと、バッテリーがどれだけ持つか。

マイクの位置が上で、スピーカーが下だから、上下ひっくり返せば
電話器にはなるのかなぁ…。050plus、お試し用に2ヶ月間基本料無料
だから、試してみたらいかがでしょう?

654 :名無しさん@3周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:aASIYCjT.net
そうですモバイルルータ経由でいけたらなあと。
外部バッテリは持ち歩きは苦にならないのでOKです。
最悪もし待ち受けできなくても
いったんドコモに着信履歴残してもらいこちらからかけ直すという
今のウィルコム持ちのやり方をそのまま使おうかなと。

ルータはこういうのを使おうかと考えています。
http://item.rakuten.co.jp/enlarge/7543s/
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0726/38606
とりあえず試してみます。
駄目だったら音声はウィルコムでいきます。
ありがとうございました。

655 :653:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:s1+3t/JW.net
>>654
あぁ、なるほど。ドコモ端末は持っているんですね。じゃぁ、常時待受は不要ですね。
自分は、音声とメールはウィルコムで維持してます。

656 :名無しさん@3周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HA8F9sg7.net
ACアダプタ振るとカラカラ言うようになったんだが
これ使ってても大丈夫かね?
使い始めてから1ヶ月もたってないんだけど…

657 :名無しさん@3周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:wopY7PDj.net
>>656
そのうち充電できなくなる

658 :名無しさん@3周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:2zEMcfvt.net
>>656
中で何かの部品かハンダの欠片が外れたんだろう。
導電性の何かが外れたなら、内部でショートして、下手すると発火するぞ。

659 :名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H/FJQHbJ.net
>>656
うちのもカラカラ言ってる。

660 :名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:h3Iq4t1I.net
>>656
カラカラいうってサポートに連絡したら、交換してくれた

プラグの折りたたみの動きがスカスカになったから、
そこのナットかなと推測

でもそうならリコールものだよなぁ

661 :名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:OS4Xmo99.net
>>660
同じ現象になったあと充電できなくなった
発送する送料より秋葉で売ってるUSBアダプタのが安いから買ってきて使ってる

662 :名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WlpshhWN.net
うちのはコンセント挿したらブレーカー落ちるわ

663 :名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:WXKPnvfx.net
俺の最初からカラカラいって充電できず交換してもらった

664 :名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HKcVIDWz.net
>>663
チミんところは落雷帽子タコ足タップ経由で刺したからだと思う。
ダイレクトにやってみ?ブレーカー落ちるから。
と言うか現品もう無いか…

でも俺以外にもACアダプタカタカタ問題がこんなに報告あるならリコールだよな。
オレも取り替えてもらったぜ。

665 :名無しさん@3周年:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GFomaLzO.net
どれだけ報告あるか公表しなければ(ry

666 :名無しさん@3周年:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Ll+nEeYH.net
エデンタブはホント充電切れるのはえ〜〜〜〜
あとすぐ本体熱くなるね
使うときはいつもアダプタ刺しながらやってるからアダプタも調子悪くなるは仕方ないのかw

667 :名無しさん@3周年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4foXtBnl.net
eden TABの後継機…って言っていいのか、eden TABの開発・製造元の
小米科技(Xiaomi Technology)で、以前は出さないって言っていたはずの
7インチタブ、出すようだね。
ttp://juggly.cn/archives/93248.html
Mobile In Style としては、どうするのかなぁ。小米とは資本関係ある(?)から、
やり方次第では、日本に持ち込んで売れるとは思うが、7インチタブは
現在激戦区になっているし、まぁ、商売にはならんけどな。

668 :名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:UyrXAabG.net
側面に変なブツブツができはじめた

669 :名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8RzrN7Gm.net
ちんぽなら昔からブツブツあるが?

670 :名無しさん@3周年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Vx47dWr8.net
もう製品じたいのクオリティ云々以前の問題
モバイルインスタイルとキングソフトが日本で商売する法人としてダメダメなだけ

671 :名無しさん@3周年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:A1UbkWNB.net
SD使えて背面カメラあってそこそこな値段のタブレットとしては良かったと思う
やっと中華製以外でもそういう選択肢増えてきたし

まぁ、いまさらGoogle play非対応だし、製品寿命は完全に尽きたな

672 :名無しさん@3周年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:pD45IHPA.net
最近、高速充電出来るようになってきた
同時に高速に消耗するw

そろそろ買い替えかなあ

673 :名無しさん@3周年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:L3SQsOvs.net
>>671
play使えますが

674 :名無しさん@3周年:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:UwAaK9/i.net
充電中に電源落ちて起動しなくなった…
リセットスイッチ押しても反応なしなんだけど他に何か試すことある?

675 :名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:E/YUS/Fc.net
壊れてない充電器につないで充電してみる

676 :名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:axYasM04.net
ケータイは充電できるから充電器はたぶん大丈夫

677 :名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 19:51:07.94 ID:jDEQf9pS.net
>>674
本当に付属のACアダプタ使ってる?
2Aだぜ?携帯のは1Aだぜ。
あと、マイクロUSBケーブルがダメになった可能性もある。

678 :名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 20:20:11.73 ID:uJRxKVFj.net
>>677
ちゃんと付属のアダプタ使ってだよ
ケーブルも付属の含めて何個か試したけどダメだった

679 :名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 00:15:26.00 ID:mtpPMhej.net
>>678
じゃあ本体のマイクロUSBの部分の接触不良か、完全に内蔵バッテリーがイカれたの二択
でも販売2年前後の機種で内蔵バッテリーが完全にイカれたって聞かないなぁ。
携帯のバッテリーだって、騙し騙し使えるし。
試しにクレ556吹き付けてみれば?

680 :名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 05:05:35.45 ID:fxsMThIV.net
>>667
Nexus 7 (2013) Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1378211839/

966 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/05(木) 02:12:24.80 ID:pEGyHYr3
こういう設計ミスした責任者ってクビになるの?

970 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/09/05(木) 02:20:37.02 ID:sa32rEds
>>966
実は↓の件がそれ。統括責任ね。

Google幹部のHugo Barra氏、中国・小米科技(Xiaomi)の副社長に転職
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/googlehugo-barraxiaomi.html

681 :名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 19:19:17.18 ID:BY7jpK6P.net
もう展開はないのかな

682 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 22:16:07.49 ID:JWoIPWrE.net
てす

683 :名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 16:11:35.36 ID:REx6aUk2.net
死んだかもな

684 :名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 20:29:59.03 ID:h8HBcDTV.net
>>656
使用を直ぐにやめた方が良いぞ
自分もおかしかったから分解してチェックしたがとんでもない作り
コンセント差込端子の回転受けが通電イタバネになってるんだが
それをネジで固定してるが受け側のプラ部分がきゃしゃで折れて
中で金属のネジやバネが動き回る。
運が悪いとショートして火花加熱火事と、とんでもない事になるぞ

685 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 18:37:45.56 ID:UwasRzUD.net
3Gが使えて安かったという理由で嫁用に購入しました。
なかなか癖のあるTABですねー。
購入前にここをしっかりチェックしておくべきだった。

バッテリー消費は早いし、ケースが熱くなるしどうなってるんだと
CPU Spy でCPUガバナーを確認しようとしても
お前の端末はカスタムロムを使っとるだろと動作しません。

どうもサムスンCPU用にカーネルが作りこんでないような感じで
CPUコントロールは2コア動作、1コア動作、アイドル、スリープ程度の
荒っぽい切り替えだけ?

あくまで憶測ですけども。

686 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 22:25:46.75 ID:yW3DMRQL.net
7インチでこれより良いのって東芝しか無いのかも。値段が倍以上だしな。
2万円台でこのスペックはエデンTABかネクサス7しかないのが現状。

687 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 22:58:31.00 ID:ENjrBJxJ.net
>>686
?
MeMOとかがあるじゃん。
SIM付きに限定するなら、Fonepadもあるし。
あと、東芝タブレットは比較対象ですらないかと。

688 :名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 17:27:01.69 ID:r8lMsPuP.net
edenTAB3G がFOMAプラスエリアに対応していたんだ。
実際に確認してないけども
ちょっと足を延ばせばいけそうな距離なんで、そのうち。

本命のnexus7やFonepad はFOMAプラスエリアでは
電波を掴まないようだから edenTABにアドバンテージある。
カーナビ用途には良いかも。

ちょっと見直したぜ

689 :名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 18:54:18.40 ID:mymJuf7l.net
続々と気になる機種が出てきてこの子は・・・・
http://www.gizmodo.jp/2013/09/nvidiategra_47tegra_note199.html

690 :名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 20:19:45.47 ID:fn+h2GIN.net

解像度が足りないよな。
1920*1200以上は欲しい。
edenは1年半以上前の機種だし、よく頑張ったと思うわ。
バッテリー持ちさえ良ければなぁ

691 :名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 21:31:13.83 ID:+QZKee0K.net
あげ

692 :名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 00:36:24.27 ID:MIqkoENO.net
いらん

693 :名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 06:41:02.93 ID:L/wNT45D.net


694 :名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 09:44:24.44 ID:95jdYKUL.net
シュート

695 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 11:40:11.61 ID:IkXmu9pL.net
なぜか家にあるんだけど
カバーというか
ケースがいいものが見つからないそうです
みなさんどんなもの付けてますか?
お勧めはありますか?
手帳のような開くタイプがいいみたいです・・・

696 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 17:35:54.60 ID:HuZiQa0l.net
>>695
汎用品から探せ
つーか、お前のじゃないのかよw

697 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 21:05:28.75 ID:C2T6FtHI.net
edenTABって通話もできたっけ?

698 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 23:30:50.54 ID:3BbuwWgr.net
>>697
4G対応版もあるから出来るよ。
だけど、バッテリーの消耗ハンパ無い機種だから通話には全く実用性が無い。

699 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 23:36:10.08 ID:IEnsDL3L.net
できない

700 :名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:29:37.33 ID:SVJOcROI.net
>>695
http://www.androidshop-jp.com/peripherals/cat12/7pu.html
FT701Wの時に購入したこのケースを使用。
頑丈だけど厚さと重さでくじけるかも。
amazonの300円くらいの汎用ケース辺りも
使えるかもしれず。

701 :名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 22:25:10.22 ID:vTyWtQhW.net
さっき初めてLINE通話したが、すんげー音が途切れ途切れで会話なんか出来たものじゃなかった。
LINEのせい?Edentabのせい?

702 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 00:25:48.85 ID:PURlmDGs.net
あんたのせい

703 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 07:51:58.64 ID:VSxHC8u7.net
LINEの通話は使い物にならないらしいよ
LINEの問題

704 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 13:29:51.41 ID:bbYH5or6.net
http://or2.mobi/data/img/64155.jpg

705 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 16:48:59.95 ID:PURlmDGs.net
edenTABがICSなのを今思い出したw

706 :名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 22:09:02.76 ID:99LvqdPc.net
>>704
QVCには感謝してるだろうねw
つ 情弱ホイホイ

707 :名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 11:44:24.72 ID:muUYaRJM.net
>>704
ひっでぇーなぁw

708 :名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 22:43:44.28 ID:om9UpljE.net
>>704
いつの放送かによる。出たばっかならまだマシ。
今年だったらボッタクリw

709 :名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 23:15:15.37 ID:0MSJcX+6.net
>>708
ほんの数日前だったようなw
(自分は番組見た)
つーかQVC公式サイト見て来いw

710 :名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 08:04:03.61 ID:R6l220oI.net
ボッタクリじゃねーかwww

711 :名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 20:42:21.77 ID:10l3kcnf.net
>>704
数日前だとこれは3Gwifiだね。

↓これだと普通の値段
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail.html?hinban=568208&amp;cgry=324&amp;mid=flx&amp;serverId=5

712 :名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 19:05:06.72 ID:rt//BEp+.net
HIDプロファイル(BT)さえ付いてれば、まだまだ使えるのになぁ。。。電池は別のをハンダ付けさえすれば。。

結局、N7 2013がメインになってしまった

713 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 10:24:27.13 ID:ScGfP0ty.net
俺もカラカラいってACアダプタがぶっ壊れたので蓋開けてみたら金属部品を止めてるネジの樹脂部の
ボスが2本折れてた。今使ってる奴はコンセント差し込み部分を出しっぱなしにして固定し
回転収納機構を使わないようにしたほうがいいぞ

714 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 10:44:12.06 ID:uvKwwPG2.net
ボスって

715 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 10:51:39.95 ID:ScGfP0ty.net
>>713だがごめん 訂正する 構造をよく見たら出しっぱなしにして差し込み部分をある程度の力で押すと壊れる構造なのでコンセントに差し込むときはゆっくりと
 保管時は差し込み部に力が加わらない収納するか保護用ケースに入れるかしてください。

716 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 11:34:58.98 ID:ScGfP0ty.net
写真撮った からから鳴った場合金属板が内部で暴れているので
即使用中止すべし

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4639074.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4639077.jpg.html

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4639074.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4639077.jpg

717 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 22:06:55.63 ID:SYfOFAUy.net
>>716
リコールだろ。マジで。。。

他にも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108450475

718 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 22:16:31.84 ID:rQfhhUck.net
ACアダプタの製造番号下3桁が1xxだとカラカラ鳴りだす
下3桁 2xxのものが対策品

719 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 23:14:31.69 ID:PziPRH+6.net
>>718
俺1xxだ…

720 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 23:31:53.91 ID:pG/8bLl0.net
対策されてるってことはこんな火災につながりかねない欠陥を把握しながら周知しない糞メーカーってことか しょせん中華Padなんだな

721 :名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 10:02:44.70 ID:YaXjH7LB.net
Kingsoftの系列だって最初から言われてたじゃないか
何を今さら

722 :名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 21:09:10.98 ID:4lx26Ku1.net
Edenでバッテリーがipadと同等なら神機種なんだがね…
コイツは本当に外出には向いてねえ。
どうしても持ち歩きたいなら明るさを最低にするしかないな。
それだけで+1時間は稼げそうだ。

723 :名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 22:21:37.58 ID:iBSms27n.net
>>722
S2とほぼ同等スペックだけど、わりとキビキビ動くよね。
バッテリーは5%刻みとか、よくわからんけど。

724 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 22:42:29.77 ID:A+8odjwb.net
>>700のケースよりも軽くなった。

http://i.imgur.com/bqf2e4g.jpg
GRIFFIN TECHNOLOGY GB35473

725 :名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 10:10:19.09 ID:1G1qAd+B.net
>>718
これってどこ情報?

726 :名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 22:28:39.75 ID:72Fk0tMG.net
>>725 内部告発です

727 :名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 22:46:54.18 ID:kWSEetxl.net
http://kakaku.com/item/K0000345362/
今10,800円かよ!!!
すっげー安くなったなぁ。
しかしこれ買ったらACアダプダから出火するリスクもあるがなw
購入と同時に火災保険も入るべきのタブレットだw

728 :名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 23:26:24.62 ID:gE/VCaiX.net
>>727
レビューがボロクソでワラタ。
アダプタ故障について誰か書けばいいのに。

729 :名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 22:08:37.58 ID:fHsoLqEi.net
https://www.123market.jp/product/M6B000E/
安くね?ミスか?

730 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 04:59:11.64 ID:yFG2uRnO.net
今知った・・・ http://www.edentab.jp/company.html
「Mobile In Style株式会社は2013年11月30日をもってキングソフト株式会社と合併致しました。」
事実上のMobile In Styleを会社として廃止したみたいなものかな。
次のステップは、こっそりフェードアウトだろうな。
あの女性社長の下さんはどうなった?

731 :素人:2013/12/15(日) 12:08:57.14 ID:rdDJcUV3.net
今は電源問題解決してますか?

シムロックフリーで他にどんな機種ありますか?

732 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 12:18:34.62 ID:ncF382EB.net
>>729
3Gモデル1万500円は買いだったな

733 :名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 16:07:14.14 ID:d5L5bceD.net
>>730
もう退社したんじゃね?
>>731
コテヤメレ
あと、自分で調べれば分かる事

734 :名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 21:49:29.61 ID:im/lNKQ8.net
【箱蹴り】Nexus7-32T、また14,800円 品薄商法やめろ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387539845/

クリスマスプレゼンツ?

735 :名無しさん@3周年:2014/01/03(金) 15:44:00.88 ID:Gfudpatx.net
WiFi ET-701W が8,800円に値崩れとは… (1/3 価格.com)

736 :名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 14:51:18.46 ID:wzXpc+/8.net
電池さえ持てば悪くない機種なのに。

737 :名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 15:22:11.16 ID:esQqBIiH.net
3Gモデルが9980円だった<パソコン工房のワゴンセール

738 :名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 19:31:33.29 ID:C1EWjW1z.net
>>735
もうとっくに無くなってるけどねw
>>737
3Gで…どうしても処分したかったって感じだろうねw
(さすがに買い切り仕入れじゃないだろうけどw)
ちなみに、何台あった?

739 :名無しさん@3周年:2014/01/05(日) 08:51:00.09 ID:thk1nFwF.net
今となってはゴミ価格か

740 :名無しさん@3周年:2014/01/05(日) 09:18:16.68 ID:+NdE9BWQ.net
2台あって、残り1台だね。昨日の昼の時点で

741 :名無しさん@3周年:2014/01/06(月) 22:35:36.86 ID:T1aQUgCq.net
ちょうど1年前に買ったんだけど、最近よくフリーズする・・・
買い替えか?

・処理早い
・カメラ前後
・SDカード使用可
・値段2万以内
・バッテリー結構持つ


の条件が揃うタブレットが2014年に出るか?

742 :名無しさん@3周年:2014/01/06(月) 23:19:10.62 ID:UzmKZIoZ.net
ASUSの Memo Pad HD7 でいいじゃない

743 :名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 19:38:11.41 ID:Tn1DAtFQ.net
>>741
ミーモでええやん
バカなの?

744 :名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 21:57:10.80 ID:gKbj/V2u.net
Memo Pad HD7
これすごいね!去年の夏に出たんだ!!?
Edenよりええやん。
バカなの?って言うヤツバカなの?

745 :名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 22:30:42.64 ID:5fR9JMAK.net
バカなの?って言うヤツがバカなの!

746 :名無しさん@3周年:2014/01/08(水) 07:59:40.81 ID:S9/Eh27F.net
744-745
死ね

747 :名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 00:39:31.48 ID:Qc7uzYPV.net
>>746
脅迫罪で通報しました。
警察が来るのを楽しみに待っててねwその間EDENTABでも弄ってなw

748 :名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 07:23:35.80 ID:2g9Rkd3I.net
747
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー

749 :名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 23:48:03.13 ID:GzZ/Ymn7.net
こんなのいくら安くてもいらないよ…

750 :名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 23:55:49.30 ID:u90GD9er.net
kitkatください

751 :名無しさん@3周年:2014/01/11(土) 10:33:08.51 ID:cu3cC3Ef.net
後継機扱わんのだな。
当時は貴重なsimフリー機で買おうかとだいぶ調べたなあ。

752 :名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 21:05:52.11 ID:hT0+ztFw.net
>>751
後継機種ってあんの?

753 :名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 15:12:41.41 ID:b/4ZzmOr.net
これsimejiアンインストール出来ないのか…

754 :名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 18:39:43.81 ID:VFO6mqcw.net
>>753
プリインなら使わなきゃいいだけでしょ(棒読み

755 :名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 14:55:01.00 ID:RRp+Syxz.net
>>753
しめじ消したければ、rootを取れば良い
その代わり、文鎮化するリスクと保証がなくなるリスクを取る必要がある

756 :名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 08:20:15.14 ID:5O6Fy6qH.net
しめじ消したけど今のところ問題なく動いてる
バッテリーが持たない以外は

757 :名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 09:48:55.48 ID:0cK3gWp0.net
シメジ消すとバッテリーの持ちが悪くなるの?

758 :名無しさん@3周年:2014/01/23(木) 11:24:36.81 ID:GMPgSEuF.net
>>757
しめじはバッテリ問題には関係ないよ
根本的なシステムの問題だと思う
1からAndroidシステムを組み直せば直る可能性もあるが、そこまでする必要があるかな〜?

759 :名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 16:08:53.07 ID:yGaGE6ld.net
ショップチャンネルでNexus7売ってたからもうオワコンだな

760 :名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 22:21:19.09 ID:P2D7L/ZZ.net
後継機出ないの?
そろそろ購入一年経つんだが、いつ壊れてもおかしくないな。
フリーズとかあるし。

761 :名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 08:01:41.94 ID:FO7PX5w0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

762 :名無しさん@3周年:2014/03/30(日) 14:19:26.20 ID:wp4RFLQ9.net
age

763 :名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 00:08:33.18 ID:SAR94S/2.net
Lineでビデオ通話が出来ませんが、この機種は出来ないのでしょうか?

764 :sage:2014/04/12(土) 06:29:26.59 ID:AuYc3ub5.net
充電しながら寝て、起きたらedentabのロゴ画面に
なっていたよ。そしてフリーズ。
クリップリセットしてもロゴで固まる。
ファクトリーリセットやだなあ
分解したら内蔵SDって取り出せるのかな

765 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 13:33:35.16 ID:5U80M4th.net
>>764
memo padに買い換えましょう

766 :名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 00:39:10.62 ID:ZHCUWU0c.net
>>766
賢明な判断だが、SDカードスロットないやん。

767 :名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 02:06:48.27 ID:YBR6dd+4.net
充電してたらそのまま点かなくなったんだが。
さっき奇跡的に点いたんだがずっと0%でいつの間にか切れた。
その後はずっと充電してても点かない。
ケーブルを変えても効果なし。どうすればいい?

768 :名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 07:49:01.31 ID:VZh3C2qQ.net
服を窓から捨てます

769 :名無しさん@3周年:2014/05/12(月) 06:41:15.50 ID:hN6TEneP.net
http://i.imgur.com/krJmK7K.jpg

770 :名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 00:13:40.41 ID:KIok9hjR.net
>>767
純正のアダプターとケーブルで接続して、電池が充電している画面が表示されれば、そのまましばらく放置すれば復活できる
充電中に再起動を繰り返す場合は、電源ボタンを押したまま起動させればOK
電池が極端に消耗すると、起動できなかったり充電に時間がかかったりするから、根気よく待ってみよう

771 :名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 12:01:01.98 ID:w8z3jnIc.net
>>766
内臓32Gで十分
edenでわかっていたがSD64Gでは自分には足りないので
wifiUSBで1T2.5HDD付けた
必要な物をコピーしたり直接再生したり
長時間外出にはすこぶる調子いい

772 :名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 12:05:02.14 ID:w8z3jnIc.net
あと
小型のOTGも便利
色々繋がる

773 :名無しさん@3周年:2014/05/17(土) 00:25:21.11 ID:rXybZm3F.net
とかなんとか後継機出せないで居たら小米が痺れ切らせて Mipad出したね
edentabの正しい改良版ならきっとnexusシリーズをすっ飛ばしてipadシリーズと競うアンドロイド系携帯端末になるね

774 :名無しさん@3周年:2014/05/17(土) 07:51:46.95 ID:ITr+xent.net
無理無理

775 :名無しさん@3周年:2014/05/19(月) 03:00:29.17 ID:RABBOSVa.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1324641186/408
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑

776 :名無しさん@3周年:2014/05/22(木) 02:25:05.38 ID:YSfO7IwH.net
Youtubeの動画が超間延びして再生されるんだけどなんとかならない?
女もすっげーバリトンなの

777 :名無しさん@3周年:2014/05/22(木) 11:53:24.38 ID:9f8MGOzb.net
リセット

778 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:12:16.60 ID:Nvf77lD/.net
http://i.imgur.com/oZjaya5.jpg

779 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 20:43:47.54 ID:xqoXYaKS.net
>>778
中古やん

780 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 21:55:27.04 ID:vSwyL+rP.net
新品でもバッテリーはもうへたり始めてるだろうな

781 :名無しさん@3周年:2014/06/03(火) 10:04:43.17 ID:AvcfFS0u.net
アンドロのver2に戻したい

782 :名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 21:55:10.58 ID:4rngzOa+.net
age

783 :名無しさん@3周年:2014/07/04(金) 21:47:31.73 ID:332UanjX.net
あげ

784 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 15:47:58.57 ID:W2E/N8ZA.net
今月も情報なし

785 :名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 00:29:01.42 ID:wHBNH8Rd.net
>>778
http://i.imgur.com/AiUSCAA.jpg
値下げしていた。

786 :名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 01:16:33.71 ID:X5Auohnh.net
何かのおまけで貰えるレベルが適正価格かと。

787 :名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 03:25:39.80 ID:cSZ0Oojs.net
秋葉で5990だったよ。付属品無しでgoogleappsインスコ済み。

788 :名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 22:50:31.68 ID:vhgD+wun.net
>>785
中古じゃんw
こんないつ壊れるか分からん物に、んな価値は無い。
中古だったらバッテリーが30分持たないんじゃねえか?
俺のはフル充電でYoutube1時間見るのが精一杯(明るさMAXで)

789 :名無しさん@3周年:2014/09/06(土) 19:32:24.87 ID:ikhjyh/Q.net
>>788
なにそのキチガイ運用

790 :名無しさん@3周年:2014/09/07(日) 11:10:06.96 ID:SpQMstdQ.net
バッテリーがすっからかんになると、充電しても直ぐには使えないんだよな。
確か10分以上充電してからじゃないと起動出来なかった気がした

791 :名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 18:37:27.02 ID:PT3ZMuYU.net
バッテリーが突然死したらしく、二日間充電しっぱなしでも起動しなくなった
充電中はバッテリーが熱を持つから、通電はしてるようなんだが
もう諦めるしかないか

792 :名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 20:21:19.37 ID:aIFNTtGC.net
バッテリーは消耗品だし、バッテリー交換できないし
製品自体もそろそろ寿命だろうな

793 :名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 22:45:18.16 ID:GsWcuZPs.net
この端末のバッテリーは本当に酷いな。

794 :名無しさん@3周年:2014/10/18(土) 16:21:35.73 ID:PmLcTbqE.net
>>791
うちのもたまにそんな感じになるが充電し続けるんじゃなくて、放電しきるまで放置してから再充電で動く。
同じかどうかは知らん。

795 :名無しさん@3周年:2014/11/18(火) 10:31:15.99 ID:md05yioi.net
バッテリの持ちさえ良ければまだ使えるのに。

796 :名無しさん@3周年:2014/11/21(金) 22:59:38.51 ID:PYFyNimn.net
4.0.3はちょっと厳しくなってきた
ROM焼きは嫌だから買い替えどきかなぁ

797 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 12:28:34.35 ID:w/Hdy7dI.net
そもそも焼くロムあるのか?

798 :名無しさん@3周年:2014/12/01(月) 23:24:44.74 ID:0HAlHOIy.net
盗難とか壊すリスク考えるとこれから機種変する気が起きない
車と一緒で価値の無い物使い潰すのが良いわ

799 :名無しさん@3周年:2014/12/01(月) 23:50:11.47 ID:bPt4hrpg.net
機種変(笑)

800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:36:42.24 ID:VtJN8+1v.net
今更だが、セルフスタンバイがやっと
解消した
rootとってTitaniumBackupで電話とsms関連アプリ4つ程バックアップとってアンインストールした
セルフスタンバイが80%超えてたのが14%まで下がった

801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:44:37.99 ID:W6PBqBX3.net
セルスタンバイな

802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:49:17.76 ID:W6PBqBX3.net
>>800
ちうかESタスクマネージャで3G/2Gシャットダウンすればすむのよ。

803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:06:35.53 ID:VtJN8+1v.net
>>802
ありがとう、知らなかったよ

804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:42:43.78 ID:Db585U4V.net
一晩たってチェックしたらセルスタンバイの項目すら
無くなってた。バッテリーの持ちも悪くない。
wifiをON、ゆれくるコールアプリ常駐して10時間後で
90%。捨てる予定で壊して良いつもりでイジッタが
これならまだ使えそう。といっても主軸は他なんだか

805 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 00:33:19.38 ID:cLGs60q1.net
Android4.3以前の物はサポート終了してるって噂だね。

806 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 01:11:54.70 ID:18hRebr+.net
泥にサポとか必要ない

807 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 11:07:15.94 ID:HBDYkfn1.net
GoogleがAndroid OSマイナーfixしたとして、それがこのタブに来るかどうかは
販売元次第だろ
元よりロクにサポートされてないのに、何を今さら

808 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 12:42:31.56 ID:C0mmIqRp.net
超久しぶりに書き込みがある!

809 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 15:32:20.35 ID:1fMMWLBZ.net
今し方3Gモデルのeden TABを初めて見た
テレビショッピングで買ったのかな

810 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 21:37:02.33 ID:JTQDtdX2.net
ハードオフにでも出しちゃおうか悩んでる

811 :名無しさん@3周年:2015/01/29(木) 09:59:12.55 ID:LzDAd97F.net
Kindle fireにapk供給するのに重宝してる

812 :名無しさん@3周年:2015/02/20(金) 22:18:22.17 ID:XyruMO6a.net
もう開き直った
ネットバンクとかクレカとかは使わないでぶっ壊れるまで使う

813 :名無しさん@3周年:2015/04/28(火) 23:16:53.64 ID:CsXAmxgc.net
充電ケーブル壊れた

814 :名無しさん@3周年:2015/04/29(水) 19:10:30.51 ID:kUl8RFJH.net
逆にまだ大丈夫だったのかと

815 :名無しさん@3周年:2015/06/04(木) 16:51:38.27 ID:e6+Pqko4.net
http://www.edentab.jp/gumi/index.html
http://www.edentab.jp/images/index-gumi.jpg
アリス十番のあとにもコラボ出してたのね。

4.1以降になればdアニメ端末として使えるのに。

816 :名無しさん@3周年:2015/07/23(木) 20:04:25.13 ID:kkx8UMtz.net
うちのEdenちゃんが妊娠した(T_T)

817 :名無しさん@3周年:2015/07/28(火) 21:56:32.80 ID:hhTUefQb.net
>563 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 19:40:02.33 ID:oQx8gkot0 [1/3]
>Androidスマホに最悪の脆弱性 眠っている間に端末が乗っ取られる
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/360/360186/
>Androidに最悪の脆弱性発見―ビデオメッセージを受信するだけでデバイスが乗っ取られる
http://jp.techcrunch.com/2015/07/28/20150727nasty-bug-lets-hackers-into-nearly-any-android-phone-using-nothing-but-a-message/
>Androidの95%に遠隔乗っ取りの脆弱性。MMSメール着信だけで盗聴や情報漏洩も
http://japanese.engadget.com/2015/07/27/android-95-mms/

>今すぐAndroid端末を壊して窓から放り投げるんだ!
>タブレットも例外ではない


>565 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2015/07/28(火) 19:49:17.60 ID:oQx8gkot0 [2/3]
http://japanese.engadget.com/2015/07/27/android-95-mms/

>よーくこの記事を読もう
>動画再生時に使われるStageflightというメディアエンジンの脆弱性が問題

>MMSで乗っ取られるっていうのは最悪の事例なだけであって、ブラウザで動画見たり
>動画のサムネ取得なんかでもアウト


これパッチ当てられるのかな?
もうサポート終わったのだろうか

818 :817:2015/07/31(金) 01:46:54.62 ID:ArO72sIN.net
保証期間切れてたけど連絡したら膨張したバッテリーは無償交換してくれるとのことでした
で本日バッテリー交換されたedenちゃんが帰ってきました

819 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 21:23:16.98 ID:321YY4EW.net
送料かかったんじゃない?
もうこれにそんな価値は無いと思う・・・

820 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:54:00.10 ID:G/Bsko3C.net
一ヶ月くらい前に買って
処理の遅さとフリーズに閉口して
動画&画像専用機にしてたけど
色域は高くて液晶の質は何気にかなり良いのね

821 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 22:34:39.83 ID:rTIEeWVe.net
公式HPが無くなってる・・・

822 :名無しさん@3周年:2015/11/24(火) 02:44:02.76 ID:AQFVbUwp.net
marshmallowは来ないのか

823 :名無しさん@3周年:2015/12/08(火) 23:04:58.31 ID:Smx8WI1Y.net
夜逃げみたいな感じだ
サポートももう終わりなのかな

824 :名無しさん@3周年:2015/12/25(金) 21:33:30.12 ID:Lt8dlqS5.net
倒産した??

825 :名無しさん@3周年:2015/12/26(土) 20:24:34.73 ID:j1CNcvw1.net
これ買い取り500円だよー涙

826 :名無しさん@3周年:2016/02/04(木) 23:01:53.68 ID:5rwvghHG.net
公式が何も表示されなく。。

http://i.imgur.com/8qmrvDd.jpg
http://i.imgur.com/JXoID07.jpg
http://i.imgur.com/a02ofwc.jpg
http://i.imgur.com/ovKxYyE.jpg
http://i.imgur.com/CR6OH5F.jpg
http://i.imgur.com/r9oh6E9.jpg
http://i.imgur.com/n1SDZOC.jpg
http://i.imgur.com/OtTc7Ia.jpg
http://i.imgur.com/31gOA4C.jpg
http://i.imgur.com/wPV1Iiw.jpg
http://i.imgur.com/59HlD54.jpg
http://i.imgur.com/2kIVdbV.jpg
今更ながら、ケース。

827 ::2016/02/22(月) 20:30:19.80 ID:XgNr9kAb.net
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

828 :名無しさん@3周年:2016/06/17(金) 21:37:46.70 ID:Xysy59zD.net
.    ○___________
     ||         
     ||
     ||          
     || 
     ||
 ∧__,,∧|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `^◇^;|| <
  ヽ  つ0
   し―-J
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

829 :名無しさん@3周年:2017/01/30(月) 12:06:43.73 ID:f2126jVb.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

830 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 21:12:11.69 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

MV9LM

831 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:15:48.22 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5E4

832 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:16:47.20 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

DD2

833 :名無しさん@3周年:2020/03/06(金) 21:14:31.51 ID:MnPOL8fY.net
懐かしい

834 :名無しさん@3周年:2020/03/14(土) 15:46:16 ID:nNv6dNCh.net
あれ? このスレ、まだ生きてるんだぁ〜
アップデートサーバーを特定したり、root取りであれこれやったのが懐かしいな
あの女社長は、まだ水商売(FIJI Water売り)やってるのかな?

177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200