2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ID・パスワード管理端末】ミルパス【キングジム】

1 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 00:07:39.80 ID:N5ULklF1.net
公式
http://www.kingjim.co.jp/news/release/detail/_id_17497

覚えるパスワードは1つだけ!
「ミルパス」起動時に必要なマスターパスワードを覚えていれば、最大200件のアカウント(パスワードとID)が管理できます。

2 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 00:09:15.86 ID:N5ULklF1.net
簡単タッチ入力:パスワードなどの複雑な文字列も、より打ちやすいタッチ入力を採用しています。

登録する:1件のアカウントに対して「件名」、「ID(ユーザー名)」、「パスワード」、「グループ」、「メモ」を登録することができます。
     グループを登録することで、たくさんの件数を登録した際に、“WEBサービス”や“銀行”といったグループごとに表示ができます。
     また、セキュリティの高いランダムな文字列の新しいパスワードを作ってくれるパスワード作成補助機能も搭載しています。

閲覧する:登録したパスワードは、件名から五十音順に表示されます。該当の件名をタッチするとID、パスワード、グループ、メモを閲覧することができます。

3 :1:2012/11/13(火) 00:13:13.92 ID:N5ULklF1.net
俺は未所有なんだけど、興味があったんで立てました。
既に所有、利用されてる方、この機器のメリットや問題点、意外な使い方など語って下さい。

4 :名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:18:08.24 ID:ilUM7LpC.net
passwordは今やほとんど使わないガラケーのアドレス帳に登録してる
これで十分

5 :1:2012/11/13(火) 09:52:13.80 ID:N5ULklF1.net
>>4
まあ、そうですよねー
ケイタイのセキュリティロックで十分ですよね
普通はカネ出して管理する事じゃないとは思いますわ
でも、この微妙さが気になる
使い熟してるヒトがいたりして

6 :名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 12:37:47.17 ID:1mItduvn.net
これ嫌がらせでパスワード消せるじゃん

7 :名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 21:38:14.69 ID:pHR99f7O.net
半額でも高いな

8 :名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 23:26:43.30 ID:t/MgGDWR.net
\500位になったら買ってやるよ>キングジム

9 :名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 09:26:29.04 ID:/MBwbIRg.net
そんくらいになると思う。マジで。
でもセキュリティ製品でサポート無くなると意味ないな

10 :名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 10:19:43.16 ID:++DkmQ7+.net
>パスワードを200件保存できる専用ハード。

200件て少ないだろ...

11 :名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 18:57:18.17 ID:Fb7Xj8AG.net
買ってみた。使いにくいったらありゃしないぜ。正直、次期モデルがでるまでは手を出さない方がよい。

12 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 00:36:18.95 ID:RyQOhTy4.net
次期なんかあるのか?
何台くらい売れてんだろ。

13 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 02:20:34.91 ID:a3gWoDzW.net
興味はあるけどこの端末が壊れた時はどうなんの?
復旧できたりする?

14 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 09:57:11.21 ID:533h60kh.net
PCにバックアップ出来るらしいよ。
・・・なら別にPCでいいよな
耐水耐衝撃、防犯ブザー、指紋認証
推測しにくいパスワード生成機能
閲覧した日時の記録
とか欲しかったな

15 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 11:24:45.35 ID:XnfgidQb.net
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
http://aiai7777.info/
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
http://www.marga-ret.com/
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
http://unpretei.com/
http://kc-unpretei.com/
「新宿 ダブルエロチカ 」
http://w-ero.com/

16 :名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 23:57:51.62 ID:RyQOhTy4.net
>>13

ユー、買ッチャイナヨ!

17 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 14:42:56.69 ID:OJ+uppon.net
なんか美味そうな名前だな。

18 :名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 23:27:58.38 ID:lRJEUPpv.net
PCと端末間のデータ転送処理速度があり得ないくらいに遅いぞ!!。検索もできないから、チマチマ探すのもメンドイわ!!

19 :名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 10:34:59.29 ID:Bcn81YzM.net
>>18
うわー
それ最悪だね。4000円越える製品の仕様じゃないわw

20 :名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 20:13:47.85 ID:0xMCyKKd.net
PCにバックアップされたパスワードが
支那に送信されるバックドア付き?

21 :名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 20:14:08.31 ID:hBg5++8g.net
>>18
ペンが落ちやすいって本当?

22 :名無しさん@3周年:2012/12/31(月) 18:08:18.27 ID:9D2XpbN6.net
>>21

俺はおちたことないぞ。
というか、ペンが短いからつかわない

23 :名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 16:48:35.50 ID:6Clfr8K0.net
このまま、ここは消えてしまいそうだな。まあ、書くことないがな。俺はかって後悔だ。

24 :名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 07:46:16.39 ID:e0PyyJzC.net
若者はスマホやタブレットで十分だし、そもそもpassword忘れるバカはあまりいない
年寄りには扱い辛く、ジジババはpasswordを使うようなサービスやソフトは使わないだろう

でもこのまま消えるのは勿体ないから、アップデートでいろいろな機能追加したり
操作性などを改善できたりしないかな

25 :名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 01:37:15.55 ID:6gyuIbvv.net
キングジムは出し逃げだなあ

26 :名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 09:27:01.88 ID:LJT2HI4/.net
さてさて、こいつは電池なくなると自動データ消去かな?。パソにバックアップとらないとこわいわ

27 :名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 08:54:00.13 ID:SEf9CFSU.net
なにこのゴミ

28 :名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 12:22:20.50 ID:twARehPP.net
同意

29 :名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 22:24:36.34 ID:z/EPBOSp.net
ポメラの成功で、単機能ならイケル!!
という勘違いをしてしまったのかな
買ってしまった人の為に、ワゴンセールで980円とかヤメろよ

30 :名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 23:03:11.32 ID:Ze7HTQ4R.net
発売日に買った自分がなさけない

31 :名無しさん@3周年:2013/01/20(日) 21:20:33.56 ID:Y5jXth3B.net
久しぶりに使ってみたが、やっぱり使いにくい。そして、定価で買ったことに腹がたってくる。

32 :名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 07:54:42.42 ID:oCYwsyNt.net
次期には、これらはやってほしい。

 ・PCとの接続処理時間を劇的に短くしろ。今じゃ、遅すぎる。よく、発売OKだしたな。このやろー。
 ・タッチペン短すぎ!。ペン使うと手で画面隠れるから、液晶みれないわ。アホ。よく、この長さで発売OKだしたな。このやろー。
 ・値段高すぎやろ。ボケ。よく、この性能と値段で買ってもらえると思ったな。このやろー。

と、定価で買ってしまった当人が吠えてみましたorz。

33 :名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 12:20:54.50 ID:uKai5XFE.net
ヨドバシで現物見ただけだが(^_^;)
PCとの接続時間短縮と検索機能、画面の見易さは絶対必要だと思う
タッチペンなんざ古臭いんで無くして欲しいな(会社側は流行ってるとか思ってそうw)
ボタン3、4個だけで快適な操作性を目指せ

34 :名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 21:15:52.42 ID:O/8Pv+c4.net
こいつは、絶対に買うな。買った俺が断言するぜ

35 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 07:08:39.93 ID:qgnVh5ln.net
スレの勢いから判断すると、あまり被害者は増えてないようだね。

36 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 10:23:47.59 ID:e6uRNiRZ.net
見えている地雷ですからね
ただ、余りにもはっきり見えるので
「もしや使えるアイテムなのでは?」
と思ってしまうのも仕方ないかと。
オマケに名の通っているメーカー製。

37 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 12:09:38.89 ID:59aCI08i.net
カカクコムで、高評価している人がいることが理解不能

38 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 13:56:40.55 ID:/yk739OX.net
>>37
ステマだな

39 :名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 21:58:44.44 ID:apFh9UYG.net
ステマだとしたら、悪質やわ。

40 :名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 11:21:04.47 ID:7mTbzpAn.net
被害拡大を防いでくれ
>>34

41 :名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 19:49:05.39 ID:9utzJ1NK.net
ミルパス、ミルパス、ルルルルル

42 :名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 10:12:20.54 ID:L9Z5vrDh.net
これを企画したヤツはサムスンにヘッドハンティングされて
ミルパスの重要技術をリークしていい。

43 :名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:33:01.39 ID:ZkQ5Qo+m.net
専用ソフトがダウンロードできないwwwメンテナンス長すぎwww

44 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 15:52:07.19 ID:PPQGWhGK.net
『米国の自家菜園禁止法がTPP締結で日本にも来る』

アメリカで「食品安全近代化法という法律が可決。
この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、
政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える
https://twitter.com/BQN_yachiyo

票決は賛成73:反対25で可決した。
注目すべきことに、民主党は誰一人としてこの法案に反対していない。
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/510passed.php

選挙戦で「TPP反対」を唱えていた自民党議員を覚えておきましょう。
「絶対反対」がいまどうなったのか?かれらに「恥」という概念はないのか?
(日本農業新聞発表から)http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_144.html

 * 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
 TPPは日米安保の強化とか、アメリカの世界戦略とか色々解説されてるが、
一言で言えば、参加国のアメリカへの同化政策だ。
たとえ国民の反対しても、日本がアメリカの属州である限り、政府はアメリカの指示通りに動く。
嫌ならば独立戦争を起こすしか方法はないが、今の日本人にそんな気概はない。」

 * 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
 TPPは全ての日本人にとってのチャンスではない。その恩恵を受けるのは上位10%のみ。
それ以外の日本人の生活水準は下がる。
厳しい現実だが、日本には国益を主張する軍事力も外交力もない。
今回のTPP交渉を見送れば、
ブロック経済で追い詰められ、将来的にさらに不利な条件を飲まされるだけ。」
https://twitter.com/mimurahaihai

45 :名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 23:57:48.62 ID:SwZ7agC5.net
ふうん、評判悪いんだな。
自分パソコンのID Managerってソフトと携帯のアプリでパスワード管理してるんだけど
ID ManagerはPCが無いと見られないし、携帯は機種変した時の
データの引越がめんどいのでこれ買おうかと思ったんだけど…。

とりあえず要望。

IDとパスワードだけじゃなくてもう2項目は欲しい(合い言葉・メモ)
項目名の編集機能
検索機能
パソコンとの連携の強化(データ編集だけじゃなくクリック一発でフォーム入力とか)

これだけできるようになったら買う。

46 :名無しさん@3周年:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:F8+4ZrqT.net
>>45
まあ、現行機だけはやめておけよ。ちなみに発売日に購入した俺は、30分後には床になげつけた。

47 :名無しさん@3周年:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:hFZ/CrVF.net
機能が少ないのはまだイイとして
転送が遅い、操作しづらいとか技術面の恥を晒したな
キングジムさーん、結局、紙のメモ最強ですわwww

48 :名無しさん@3周年:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:7hQIyDrr.net
値段考えると腹たってくるわ!

49 :名無しさん@3周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:HIB/38Mg.net
みんなで購入したら、神改良された次機種がでるよ!

50 :名無しさん@3周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pCiVOWDU.net
久しぶりに蔵出ししてみたが、やっぱ使うと腹がたつ。。。

51 :名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+WPGL9Mp.net
次機種だすなら、とっとと改善して出せば良いのに。

52 :名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lvgQGy3U.net
中高年層をターゲットにしてそうな製品だが
表示が見辛いとか操作しにくいとかで突き放してるという

53 :名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RN0JV239.net
ユーザー度外視だよな。梅田ヨドバシでは、売れ筋マークついていて笑ったよ。

ちゃんと仕事しろよ。

54 :名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:L8tLds5a.net
>>53
在庫ヤバそうだな
次のバージョンは無いと思う

55 :名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RN0JV239.net
被害者を増やさないためにも、在庫撤去しろよな。

56 :名無しさん@3周年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6q4CFmqr.net
もう、誰もかわなくなったかな?

57 :名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XlA8XAfh.net
ちょっと考えただけで買う必要のある機能かどうかは
大抵の人は分かるでしょ
この板の住人みたいに隅々までしゃぶり尽くすマニアは除いて

58 :名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/raoHwkR.net
以前の雑誌で開発者談話が載っていたが、超満足してるっぽくて、イライラした。

59 :名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 13:27:48.52 ID:i/NmsKGH.net
これ評判悪いんだね、このスレ見ると
自宅でしか使わないつもりだから全然いいのかなぁと思ったが故障したらアカウントpass全部消えるんだよな
2つぐらい買ったほうがいいのか?

60 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 06:13:56.20 ID:0RYeIiJ8.net
>>59
一つも買うな。これが、正解。

61 :名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 18:34:57.54 ID:TlLh7RZ8.net
これ買おうかと思ったけど、AndroidのPasmaっていうアプリを使いはじめたら買う気失せた

62 :名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 17:13:53.07 ID:iB0ONh/t.net
紙のノート8ページ分あるから欲しいな。
スマホアプリで似たようなものがあるって言うけどさぁ、
スマホでパスワード打込む時に画面を切り替えるの面倒じゃん。

63 :名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 18:04:33.04 ID:mAj3O4tG.net
いちいちミルパス取り出して手打ち入力する方が面倒なのでは

64 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/19(土) 05:01:49.88 ID:YTWAYttJ.net
ミルパスのワンタッチ入力は、セキュリティ面が低下する恐れがあるのでその事を考えてから使おう。
各OSの自動ログオン機能と同様にな。

65 :名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 00:35:43.61 ID:tMtnM2Vf.net
とにかく、買うな

66 :名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 14:07:35.49 ID:mTFi8qcH.net
バグったらどうなるの

67 :名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 04:21:39.36 ID:auseIBHi.net
買ってからここみた。

68 :名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 08:51:43.88 ID:tka2IXOw.net
先に見ていたら、どうしてた?

69 :名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 22:38:10.64 ID:or7ItOaM.net
それでも買ってた。
安いし、PCから送り込めるのは楽だな。

70 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 01:23:19.05 ID:YrJ89UXb.net
>>68
まぁ、それでも買ったかなぁ。
今紙に書いててなにかと面倒だったし。

71 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 21:42:39.81 ID:NJgqYtb/.net
なんだこいつ。

72 :名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 07:34:35.24 ID:tzwgeOLt.net
電池切れる度に初期化されるようなもの棄ててやったわ。

73 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 00:53:10.63 ID:vi2JtS5R.net
わーそれは厳しいな…

74 :名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 10:11:29.25 ID:FG+M98If.net
とりあえずバックアップとった。

75 :名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 23:57:32.56 ID:mY7GlO01.net
一度、電池交換を経験すると、こいつとわやっていけれないと、感じるぞ

76 :名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 13:48:27.57 ID:roUWfcqs.net
どうやら、被害者は拡大してないようだな

77 :名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 19:07:52.07 ID:IwuAw0Qm.net
>>76
若者:こんなん必要ねえw
老人:何か難しそう。買わないでおこう。

78 :名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 19:12:15.16 ID:bFgnJuCo.net
これを発案した人は、どんな気持ちでつかってるんだろうか。

79 :名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 10:01:31.87 ID:NN/ulSya.net
アマゾンでこいつ検索すると星三つ
被害者は頑張って星一つにしろよ
事実を書けばいいだけだから楽だろ

80 :名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 12:28:44.17 ID:SLwLa6oh.net
>>79
カカクコムでは、何か書かれてるかな?。気になるわ。

81 :名無しさん@3周年:2013/12/11(水) 07:32:04.82 ID:xYuKS0V7.net
ここまで評判悪いと、ミルパス2が出たら神機になっているかもしれないな。

82 :名無しさん@3周年:2013/12/11(水) 17:31:43.22 ID:tYOl8vla.net
治すべきところ。
1電池抜いてもメモリー消えないこと。
2タッチパネルの感度
3あとなに?

83 :名無しさん@3周年:2013/12/12(木) 02:07:38.29 ID:EMlocRGQ.net
>>82
売らないこと

84 :名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 08:14:32.47 ID:aykM7Wdp.net
すべて解決したようだな。

85 :名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 12:25:57.36 ID:WVsMMBSl.net
被害者被害者って言ってるけど、仕様知らずに買って大騒ぎしてるだけじゃん。

おれです。

86 :名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 13:35:46.64 ID:VpY9/8Gb.net
>>85
格好いいのはIDだけだな

87 :名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 03:37:55.14 ID:4Mcx37kJ.net
酷評ばかりだが、開発理念としては合ってるんだよな…

スレチも含まれるけど、勘弁。

この商品の最大の利点は、パスワードをPC・スマホ等から完全に切り離して
管理出来る事。安全性ゆえに、バックアップが平文じゃないから、バックアップ
そのものが直接参照出来ないのが難点
(本体壊れると、修理か買い直し。詳しく調べていないが、もしかすると、
買い直しでは暗号違いで、復旧出来ないかもしれない…)

PCや、スマホで管理した場合、紛失・盗難・ウィルスで流出したなんて時に
困る。勿論、テキストを暗号化して保存しておけば問題無いのだが。

ただ、>>61 のような管理は止めた方がいい。アプリ検索すると、山程
パスワード管理に関するものが有るが、下手すると、バックドアどころか
パスワード搾取の為に作られたと思われるアプリも存在する。
(アプリ作成者は、情報流出について何の責務も負わない、かつ、ストア側で
全ての疑念についてチェックされてるとは限らない)
 
 
買ってしまった方。
データ転送速度や検索機能無し、電池無くなるとデータ消去、操作性が悪い
のはどうにもならないが、表示の見辛さだけは、ノングレアフィルムと、
簡単なLED証明フレームを作って着ければ、解決する(本体無改造)

分解し易ければ、徹底的に改造するんだが…。
(この位の表示のLCDって、思ったより高額で、0から作ってみようと思ったら
馬鹿馬鹿しくなった。他のパーツは安く出来そうだが)

88 :名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 03:48:57.29 ID:4Mcx37kJ.net
>>87
あぁ、恥ずかしい

>証明フレーム
照明フレーム、な。

89 :名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 08:54:52.93 ID:TprfkaDx.net
まあ、操作性が一番問題なんだと思うぞ。おれは、30分さわってて利用をやめました。端末単体で勝負しようとした俺がバカだったんだけどね。

90 :名無しさん@3周年:2014/02/02(日) 04:13:35.77 ID:SNJjj6f7.net
まぁ、今やタッチ操作と言えば、静電容量式が一般的だしね。抵抗膜式は
扱い辛いかも。小さい画面だしね。

91 :名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 07:29:19.01 ID:gEXJ/T24.net
大幅改良版の次機種がでる様子もないし、このままENDなんだろうか。
改良しだいでは、化けるかもしれないんだがなあ。

92 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 12:39:31.68 ID:9lk8qslX.net
誰もいなくなったか

93 :名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 19:58:54.08 ID:payvJt6S.net
あげ

94 :名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 11:53:04.39 ID:biFIHQp8.net
キングジムは発想を大事にするのはいいんだが
それを製品化する段階で未完成品になってしまう事が多いね
最近はやや粗製乱造かと思う
ココドリ、カメラ付きマウスなんかもその類いだろう

95 :名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 17:17:44.67 ID:7ZIZ6WKp.net
文房具界のセガだな

96 :名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 19:02:13.16 ID:m/uYJAkm.net
それはセガがかわいそう。。。

97 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 00:04:10.32 ID:nBic0/rf.net
ほら、キングジムさーん!!
ほらほらライバル来たよ!!
これヤバイよ!!
ミルパス死ぬよっっっ!!!!
ttp://myidkey.com/

98 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 12:13:12.44 ID:KEjP2N6H.net
>>97
心配するな。ミルパスは発売日に死んでいる。

99 :名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 14:13:59.63 ID:koWYuhyT.net
>>97
ちと高いな
ミルパスは安いけど産廃だから比較出来ないがw

100 :名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 03:00:29.26 ID:MZYTji92.net
>>97
ちょっとどこじゃない。高い!! $249 だって!?
…まぁ、安全には金を掛けろとは言うけど

指紋認証付とは考えたね。半額なら考えたけどなぁ

101 :名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 08:19:31.97 ID:xFe/M5Tz.net
これってさ、実際にパスワード入力する時はミルパスの液晶見ながら
手打ちするしかないのかね?

USBなり青葉なりでつなぐとPC/スマホ/タブレットどれでもキーボード
として認識されて、選択してOKするとあたかもキーボード入力したかの
ようにパスワード貼り付けできる、なら買う

102 :名無しさん@3周年:2014/07/25(金) 23:26:36.32 ID:OxokvS55.net
今日買ってきました。こんなスレがあるなんて知らなかった。
てか,こんな製品お店で初めて見ました。
感想としては,転送速度が遅い,どこにバックアップしているのか分からない
ソフトが単独では使えないなどで,スマフォとかタブレットを使っているのなら
それで管理したほうがいいのかなというところです。
便利な点は,パスワードの生成をしてくれる,ソフト経由で貼り付けができるの二点です。
1#2A?2RO9]a <- こんなんでました
私は,パスワードの管理よりは,生成機械として使っていく予定です。

103 :名無しさん@3周年:2014/08/01(金) 17:16:03.11 ID:HvsvT5sE.net
スマホとかはいまいち信用できないけど、紙に書いとくのもな…って言う中途半端な人が欲しがる感じ、俺もその一人だが
この機能なら○○で良い、って感覚の人には必要ないんじゃないかな
管理するのがパスワードだし、特化端末で管理とかバックアップしたい
まあ実際買ってみると皆言ってるような結構悪い点が目につくんだが、こういうの自体はすごく欲しかった…
もうこれはこれで金ドブでも構わんからバージョンアップした二代目を出してほしい

104 :名無しさん@3周年:2014/10/09(木) 20:56:30.51 ID:iNhOGNMs.net
>>100
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?

105 :名無しさん@3周年:2014/11/03(月) 20:36:22.39 ID:cMCpTpX7.net
これ買おうかと検討してやめた
microsdに自動でバックアップしてくれればよかったんだけど

106 :名無しさん@3周年:2014/11/03(月) 20:37:55.56 ID:cMCpTpX7.net
うぉっ!
>>4の人が頭よすぎてこれパクろう

107 :名無しさん@3周年:2014/11/04(火) 09:49:05.53 ID:e/y2PKaz.net
ホントに賢いよね。
バックアップ、視認性、入力とほぼ弱点をクリアしてる。
パソコンで編集することもできるし文句ないわ。

108 :名無しさん@3周年:2016/03/28(月) 06:57:06.01 ID:6EBM0CZx.net
ウイルス感染したら終わりだがな。

109 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 22:05:21.87 ID:e7D44x5C.net
まさかの後継機w
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006339.html

110 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 22:36:22.80 ID:prfADDCL.net
            サイズ    重量
=============  =========== ====
DataSlim2      85x54x 5mm   35g
ミルパス PW10  83x50x 9mm   50g
ミルパス PW20  84x68x11mm.  57g

厚さ・・・

111 :名無しさん@3周年:2016/06/28(火) 21:18:37.50 ID:vO1jHBUN.net
相変わらず文字デカいな

112 :名無しさん@3周年:2016/11/21(月) 21:45:43.66 ID:K9trROPK.net
これにアドレス帳の機能がつけばスマホなんていらないのに
データスリムの再来希望

113 :名無しさん@3周年:2017/03/23(木) 10:34:42.71 ID:6JeTMfKU.net
あげ

114 :名無しさん@3周年:2017/06/02(金) 01:41:00.67 ID:ZSgWgsEf.net
あげ

115 :名無しさん@3周年:2017/08/16(水) 07:27:58.23 ID:lNui5rqy.net
立石デブス美由紀
立石うで太美由紀
立石あし太美由紀
立石二重顎美由紀
立石体脂肪美由紀
立石デカ尻美由紀
立石肉割れ美由紀
立石肥満体美由紀
立石四十路美由紀
立石クソ女美由紀
立石マン臭美由紀
立石売春婦美由紀
立石詐欺師美由紀
立石虚言癖美由紀
立石茶汲み美由紀
立石消えろ美由紀

116 :名無しさん@3周年:2017/09/15(金) 19:23:55.63 ID:coB5Sznx.net
新製品出ないか

117 :名無しさん@3周年:2017/10/13(金) 23:20:17.20 ID:h75XwKKL.net
mooltipassとかいう類似品

118 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 20:14:56.06 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

F29CZ

119 :名無しさん@3周年:2018/05/12(土) 23:13:14.78 ID:bQK9YwJy.net
やっぱりデータスリムみたいのが欲しい。
スマホはでか過ぎるし充電もたない。
NichePhoneがGoogleの連絡帳と同期できればそれでもいい。

120 :名無しさん@3周年:2018/05/17(木) 16:47:12.75 ID:97CiXBww.net
電子ペーパーディスプレイのポメラが発表された
ミルパスも電子ペーパーディスプレイを搭載した新作が出たら良いな
ミルパスが軽量薄型になったら買う

121 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 10:54:14.85 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1SC

122 :名無しさん@3周年:2018/07/23(月) 23:53:37.57 ID:twPT6YYH.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

G15

123 :宇野壽倫「高添沼田の親父を金属バットでブチ殺してやってください」:2018/08/10(金) 12:26:31.39 ID:MWPwM0XM.net
高添沼田(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
高添沼田の親父「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

124 :名無しさん@3周年:2018/10/16(火) 10:44:36.78 ID:hEtZQMag.net
            サイズ    重量
=============  =========== ====
DataSlim2      85x54x 5mm   35g
ミルパス PW10  83x50x 9mm   50g
ミルパス PW20  84x68x11mm.  57g
Palm  .        97x51x7.4mm  ??

125 :名無しさん@3周年:2018/10/16(火) 16:01:21.59 ID:1oDdOdIs.net
            サイズ    重量
=============  =========== ====
DataSlim2      85x54x 5mm   35g
ミルパス PW10  83x50x 9mm   50g
ミルパス PW20  84x68x11mm.  57g
Palm  .        97x51x7.4mm  62.5g


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/16/news067.html

126 :名無しさん@3周年:2018/10/17(水) 13:48:07.21 ID:Mz0DP4T6.net
            サイズ    重量
=============  =========== ====
DataSlim2      85x54x 5mm   35g
ミルパス PW10  83x50x 9mm   50g
ミルパス PW20  84x68x11mm.  57g
Palm  .        97x51x7.4mm  62.5g
KY-01L       91x55x5.3mm  47g


そろそろ電子ペーパー搭載の
薄型軽量ミルパスを発売すべき

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200