2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Android4.0】Flead Tab CTB-701情報交換スレ

1 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 22:40:26.45 ID:CO8IiAkQ.net
Android4.0.4搭載 7インチタブレット端末 Flead TabCTB-701の情報交換スレです。

プリインストールされているTopnowマーケットより、Amazon Appsのほうがアプリ数が豊富な印象。
その他、apk downloaderなどでアプリインストールは可能。

公式サイト
ttp://www.covia.net/product-fleadtab.html
サポートブログ
ttp://fleadroid.blog.fc2.com/

2 :名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 22:42:59.14 ID:CO8IiAkQ.net
期待のパズドラは動きませんでした。
google playストアはインストールした後、設定途中で強制終了、次回からは起動直後に強制終了でした

3 :名無しさん@3周年:2013/01/04(金) 16:02:01.92 ID:K2WVNJlb.net ?PLT(12213)
CTB-701「フルマーケット化」一件
http://t-sato.blog.ocn.ne.jp/my_housing/2012/09/ctb701_a8ee.html
これでPlayストアばっちり使えてますよ〜
現在CTG-701でRC-S380を認識させるために奮闘中

4 :名無しさん@3周年:2013/01/04(金) 23:26:53.35 ID:7q/BBySN.net
>>3
その記事は発見してて、でもMicroSDのルートに置いてSystemUpdateをかけてもアップデートされなくて悩んでました。
さきほど、本体メモリのルート(USB接続して見える場所)に置いてアップデートかけてやってみたら、無事playストアが現れました
情報ありがとうございます

5 :シマ:2013/01/16(水) 12:34:10.15 ID:LRMj7pGw.net
Google Playに対応しなかった為ずっと使用せず引き出しに入れていました。
先週はYahooオークションでGoogle Playにする業者を見付かりました。
送ってGoogle Playにして貰った。今は毎日使っています。速度もかなり速くなりました。
満足です。

6 :名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 00:52:08.56 ID:9fGeCWUD.net
update.zipが拾えない…

7 :名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 16:47:24.49 ID:oR5zmV/M.net
>>6
いつのやつ?
オフィシャルブログの2012/9/19の記事のだったら、リンクを右クリックして「対象をファイルに保存」でダウンロードできましたよ

8 :名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 16:49:58.59 ID:oR5zmV/M.net
>>7 訂正
8/10の記事でしたm(__)m

9 :名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 02:23:20.87 ID:sgkAn0Xz.net
>>7
フルマーケット化用のです。

10 :名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:53:36.73 ID:UhJfv5Ra.net
フルマーケット化 update.zip
っ ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2783165

11 :名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 06:38:56.80 ID:dGSYuCqU.net
PCDEPOTで明日の日替わり特価品で¥7997の奴ってコレなのかな?

12 :名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 14:23:13.03 ID:wWqg9pP3.net
今日、PCDEPOTで日替わり特価品で¥7997、同じくクラス10のMicroSDHC32GBが¥1997の合わせて¥9994でゲットしました〜

13 :名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 15:37:56.27 ID:wWqg9pP3.net
フルマーケット化も無事終了
ファームうpされた方、ありがとうございました
初Android、遊び倒すぞ〜!

14 :名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 02:05:58.12 ID:cw2tpudc.net
このレベルのハードなのにゴミじゃねーかw
バッテリー持たないわ動作は重いわ意図した通りに作動しないわ
ひょっとしてAndroidって糞?
特に純正品とも言うべきChromeやYouTubeが糞過ぎんだろ?

しかし毎週末にPCDEPOで¥7997で売ってるけどそんなに在庫抱えてるのかよw
後2K足せばネットでメモリとストレージが倍、CPUが1.5倍、解像度も上のモデルが買えるからな、騙されるなよ

15 :名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 05:12:33.30 ID:DUgm19dz.net
”OTG UART HyperTerminal Free”をインストールしてFT232を接続してみたけど、OPENしようとしても
notund uart device!
と表示されて動かない。何か設定が必要なのですか?
接続は付属のOTGケーーブルです。

16 :名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 12:20:31.80 ID:jowKlv1s.net
今日もPCDEPOTで¥7997ですよ
でも買ったら後悔すると思う

17 :名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 22:33:29.01 ID:R18k+1ll.net
一万円以下で中華タブレットをいじり倒すおもちゃにするにはいいかもね。
最初からrootだし

18 :名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 00:20:06.48 ID:BbbecFKU.net
明日PCDEPOTで¥6997って奴が多分コレだな
¥1000も安くなってるw

まぁ弄り倒せる人には良いオモチャだけどね
最低でも改変ファーム>再度純正ファームへの書き換えが必須
意外と標準で入ってるメディアプレイヤーが使える
32GBのSDHCをExtraFATでフォーマットしてBDリップしたTSファイルをそのままコピーして再生出来てるね
HDMIで出力してみんなで楽しむって使い方もありかも

19 :名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 20:28:47.05 ID:qUOA+pY7.net
さっき近所のPCDEPOT覗いたら好評につき本日も云々書いてあって今日も安売りしてた
きっと不良在庫が大量にあるんだねw
標準でGooglePlay非対応は一般人には敷居高いよね

20 :名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 20:05:07.74 ID:P4uhTBM7.net
GooglePlay対応ファーム入れたらモッサリになった気がする。
同じ症状の人居る?

21 :名無しさん@3周年:2013/03/28(木) 22:06:46.04 ID:M/c6Ikd+.net
もっさりどころか、超のんびり屋さんになったw

22 :20:2013/03/28(木) 23:57:40.48 ID:EQy20ecm.net
>>21
やっぱりそうだよねぇ。どうやって使おう。このタブレットorz
初アンドロイドなんでよく分からないんだけど、オリジナルファームのソースとか、回路図とか入手出来るのかな?
アセンブラで直接弄ってみたい。

23 :名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 21:40:06.97 ID:UZpi3ryt.net
CTB−702って
701のグーグル対応ファームじゃやっぱりだめなのでしょうか?

24 :名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 22:22:18.04 ID:UZpi3ryt.net
↑グーグルプレイ対応ファームじゃだめなのでしょうか?
でした。

25 :通りすがり:2013/04/03(水) 01:28:43.88 ID:wmIaRqvN.net
たぶん、だめでしょう。
cpuが、違います。

26 :名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 12:14:22.58 ID:zdVzKQcG.net
ファームをアップしたらY軸でタッチパネルの反応が反転してしまってます。
この現象の解決策誰かわかりませんか?

27 :名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 16:24:15.06 ID:9yMbV5H/.net
うーん、ウチではそんな症状発症した事ないなぁ
設定でディスプレイ>G-SensorCalibrationを実行する位しか思いつかん

28 :名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 18:34:28.94 ID:zdVzKQcG.net
>>27
2013年2月以降購入の人が結構多く発症してるみたいなので、中身がちょっと変わってる?
G-SensorCalibrationではまったく変化無いです。

29 :名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 21:24:30.42 ID:9yMbV5H/.net
シリアルナンバーの上4桁が製造年月
うちの1209Txxxxxxx(購入は今年の2月)は異常ないね
ファームは改変ファーム適用した後に純正に書き換えてる?

30 :名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 22:31:18.12 ID:zdVzKQcG.net
>>29
今日、色々やってみてたんですが、起動すたしなくなって、
メーカーに送ってしまったので、シリアルは見れないですけど、
カスタムファームの前に純正ファームを適用した時点からおかしい
状態でした。
カスタムファームから純正の上書きアップはやっても変化無しでした。

31 :名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 01:22:02.76 ID:vZ3Qgkuf.net
中華パッドだからロットによる不具合かな?
たまたま不慣れな工員が組んだ個体に当たっちゃたかな?
一応、国内代理店扱いだからサポートして貰えるだけマシか
下手なモノだと不具合が出たら終了だもんね

32 :名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 11:16:40.36 ID:zrKHODRV.net
メーカーの回答あり次第、また報告入れます。

33 :名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 11:50:55.56 ID:zrKHODRV.net
メーカーから、
「システムのアップグレードを開いていただき、右上の「現在のバージョン」が
 「N413H.20121017」でございましたら最新のファームウェアでございますので、
 アップデートの必要はございません。」
だそうです。
そして、公式でアップされているファームが「N413.20120830」っぽい。
ファームに入っているsystemフォルダのexSetting.iniに記載されている内容が座標?
システム詳しくないのであくまで推測。

34 :名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 12:03:48.42 ID:Mdo/YHCp.net
おかしくなったCTB-701を修理に送ったところ、
何故か別の修理理由で新品交換になって帰ってきた。

とはいえ、play store はなんとかいれたいので、カスタムファームを
使わずに導入する方法を見つけた。

Unlockrootというwindows用のフリーソフトを使うと簡単にroot化。
これでandroidマーケットが使えるようになるので後はPlay storeのapkを
どっかで拾ってきてインストールすればアップデートされる。

いろいろやっている途中にkindleのplay store導入方法も参考したので、
unlockrootだけだとマーケットが自動的に入るかどうかまではわからない。

35 :名無しさん@3周年:2013/05/18(土) 10:45:43.31 ID:6wZbUu5r.net
デポで6,997だけど買い?

36 :名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 19:26:48.15 ID:ADz5crPW.net
>>34
Unlockrootの対応リストにこれが載ってないんだけどいけるの?
つい最近購入したのに本体ファームが2012.8.下旬なんだけど
最新ファームがどこで拾えるのかわからん

37 :名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 00:07:14.64 ID:fIeLJtaP.net
ファームウェア 「N413.20130402」
Unlockrootでroot化 OKです。

カスタムファーム必要ないです。

38 :名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 15:54:58.13 ID:69wGqWsn.net
>>36
カスタムファームは>>10にあるよ

39 :名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 15:27:24.21 ID:TuOAVNfT.net
>>10はネ申

カスタムファーム無しでドロイドマーケット導入方法が難解すぎる。。。
誰かツールのリンクとともにCTB-701での解説サイト作ってくれないかな。

40 :名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 09:44:07.32 ID:hzqp/WDT.net
>>37
>ファームウェア 「N413.20130402」
そのファームウェアはどこで入手できるのかURL貼ってほしい
公式のは「N413.20120820」のままだったし

41 :名無しさん@3周年:2013/06/05(水) 00:29:47.42 ID:mGla81mC.net
ファームウェア 「N413.20130402」 の入手先は、メーカーになります。
アンドロイドが起動出来なくなり、メーカーから、送って欲しいとの連絡。
返って来て、起動させると、新しいファームになっていました。
見知らぬアプリ(systemupgrade)があり
このアプリが専用のファームアップでした。
 
ですので、今は、ファームのURLは無いと思います。
                      

42 :40:2013/06/05(水) 07:12:13.17 ID:0AxMJMNF.net
返答ありがとうございます
今の所は特に不具合とか無いからメーカーとは縁が無いや…残念

43 :名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 00:54:22.45 ID:yq/duj2A.net
>>41
でその純正ファームで肝心のドロイドマーケットは入ったの?

44 :名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 01:08:49.37 ID:/328PcLV.net
>>43
>>34

45 :名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 02:01:10.52 ID:yq/duj2A.net
だからその詳細手順を公開しろと(以下無限ループ

46 :名無しさん@3周年:2013/06/06(木) 09:26:34.08 ID:gGkgWwVf.net
>>45
? 少なくとも>>43の質問には>>34の内容読めば充分じゃね?
入ったからここに書きこんでいるんだろうし
Play storeの野良apkを拾ってくるとか俺には怖くて無理だけどw
素直に>>10入れる方が先人の知恵も利用できていいと思う

個人的には>>18
「最低でも改変ファーム>再度純正ファームへの書き換えが必須 」の目的が知りたい
これすると単にファームが元に戻っちゃうんじゃないの?
必要な部分だけエミュ使って書き加えるんじゃ駄目なのかな?

47 :名無しさん@3周年:2013/06/07(金) 01:22:05.45 ID:hTvPIW7g.net
>>34はただの自慢したがりだったということだけはわかった

48 :46:2013/06/07(金) 10:07:12.03 ID:D/zDu86M.net
自分の理解力が低いからって他人を貶すなよw それに俺は>>34じゃねーよ
PCにAndroidエミュ入れて権限削っても大丈夫な野良アプリ改変して使ってるだけだし
権限削ると動かなくなるアプリや、動作不安がある改変ファームは知識無いから弄れん

49 :名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 01:34:34.19 ID:38WsYTzG.net
エミュガー エミュガー

50 :名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 04:57:40.59 ID:zRKQ7gRc.net
頭が残念な奴だなw

51 :名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 12:40:45.53 ID:TCoVjxme.net
自己紹介乙

52 :名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 19:58:57.59 ID:Ip5oVSfQ.net
>>51

53 :名無しさん@3周年:2013/06/09(日) 01:08:08.17 ID:khhEgNXo.net
そもそもエミュの話するスレじゃねえし

54 :名無しさん@3周年:2013/06/09(日) 11:03:33.72 ID:bUJ0S2nt.net
「安物買いの銭失い」を地で行く駄スレ発見
そして共食いまでやってるし馬鹿は見てて面白いな

55 :名無しさん@3周年:2013/06/09(日) 12:31:14.75 ID:0kkKy0MY.net
自己紹介乙

56 :名無しさん@3周年:2013/06/09(日) 19:02:40.97 ID:Nu+uBSzx.net
実際一番google playのapkを手に入れやすい奴は>>46なんだが本人も馬鹿だから理解してないようだなw
最近のエミュは初期状態でgoogle playに入れるし、後はそこでgoogle playのapkを落とせばいいだけ
わざわざ色々な野良アプリ落とす必要無いしなw まあ権限削除できるに越したことは無いけど
もしかして古いバージョンを使ってるのかね? これ読んだらバージョンアップしてみればいいよ
そして>>46にどこかのロダに保存して貰って、何とかroot化の方法を確立すれば皆幸せだったのにな
そういう意味でここは馬鹿ばっか常駐しているスレだわwww

57 :名無しさん@3周年:2013/06/14(金) 02:10:17.08 ID:l+NLn4KD.net
わりとバッテリー持ちマシなほうだよねこれ。
同じスペックなのに1時間ちょっとしかもたないタブレットもあるみたい

58 :名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 00:37:19.49 ID:JWTgBdsq.net
明日またデポで6997円
がしかし先月買った俺のCTB-701のファームが2012.7.30だたのは要注意

59 :名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 04:56:18.02 ID:BZoIqEHn.net
初Androidです。
Googleストア起動直後から(その前から?)ログインしっぱなしで
ログアウトできなくてびっくりした。
新規アカウント作成時にクレカ情報未入力で作成したから悪用されても大したことないけど
逆にこれじゃ有料アプリは買えないなあ
みんな怖くないのかなあ…

60 :名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 23:13:46.51 ID:LOXKaa38.net
もっさり部分が多少あるが恵安のタブと違って非常に壊れにくく長持ちするねこれは、しかも激安だったし。

61 :名無しさん@3周年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sOkqKLSm.net
iPad miniを貰ったらCOVIAのCTB-701だったでござるwww : 萌えニュース pv
http://lole34.doorblog.jp/archives/29088767.html

62 :名無しさん@3周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:FtRyw5HN.net
低価格タブの中ではわりとマシな方なのに
au下層代理店のせいで酷い叩かれ方だな
しかしいかんせん青歯が無いのはかなり不自由だ
せっかく無線ミニキーボード持ってるのにこれの為に有線ミニキーボード買ってきたw

63 :名無しさん@3周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:AkBJzdKJ.net
au光の代理店の特典でもらったものにCFWを入れたら左右反転の症状がでて交換修理する羽目になった
保証書に2013年2月から一年と記載のあるものは注意
なので自分がやったファームを使わない方法
ttp://fleadroid.blog.fc2.com/blog-entry-12.html のCTB-701専用ボライバー(WIN7対応)のダウンロード のドライバをいれてusbデバッグ接続
Unlockroot(フリー版でよい)を実行
あとは、Kindle Fire HDでGoogle Playストアを使う方法 をググる
playstore apk単体だけを入れてもおそらく動かない
インスコに必要なツールやapkは各自拾ってくること

64 :名無しさん@3周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:MQhcxoLw.net
新Nexus7の発表でますます影が薄くなるな…

65 :名無しさん@3周年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:2kBlE2H9.net
ドスパラタブ専用ソフトケースにギリ入ったw
ギリというよりギチギチでヤバいかも…

66 :名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:G3kc3riu.net
友人から譲ってもらったCTB-701Hだけど、カスタムファームでここにも
報告されている軸が反転する症状になっていた。(縦使いだと、横方向が反転した状態)
シリが「1301」で始まるから、最新ファームでしか直らないんだろうねえ。
最新ファームを持ってる誰かのロムをバックアップしたもので、ファームを
更新なんてできねえかなあ。ROM Managerとかでさあ。
一応、メーカーに見積もってもらったら、送料・税込みで6000円だと。
どうするよ?

67 :名無しさん@3周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:RsdYUEoJ.net
CTB-701って公式に1.2Gって書いてるけど1Gなん?702が安いから気になってるんだが

68 :名無しさん@3周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:YP8KZVhT.net
>>67
1.2GってCPUのこと?
CTP-701の説明書には Coretex-A8(1Ghz) と書いてあるね

69 :名無しさん@3周年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:F774BHCa.net
この機種の仕様かどこかに「3G」とかなんとか書いてあった気がしますが
もしかしてSIM挿せるとこがどこかに隠されているんでしょうか?
まさかね…

70 :名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 19:18:17.99 ID:0QMyNWWr.net
俺も上下左右反転させてしまった
それでもwifiが使えりゃまだ使い道があるんだけどな

71 :名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 22:42:14.05 ID:0mdzZr/k.net
もっさり何とかして欲しい

72 :名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 07:52:21.43 ID:GaEErAEk.net
>>71
ランチャのキャッシュとデータを消去して、要らないソフトを徹底的に削除するといいかも。

73 :名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 02:18:00.32 ID:1MhQ6uwc.net
>>72
ランチャーのってどこから消すのかわからなかった…
でも、アプリを消しまくったら大分改善された感じ。
教えてくれてありがとうございます。

しかし、インストールだけでそんな影響があるのか…
欲張りすぎたらダメなんだな。

74 :名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 07:11:11.45 ID:Ckp2MQvM.net
>>73
ランチャーのは、設定の中のアプリから、ランチャーを選んで消してください。
要らないソフトを入れてると、裏で立ち上がってたりする事もあるのでメモリ不足になります。
改善してよかったね。

75 :名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 08:36:57.73 ID:p5MSgi5j.net
KitKat(Android4.4)対応マダア?(ワクテカ)

76 :名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 11:04:00.05 ID:9DaglGmy.net
カスROM期待age

77 :名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 00:27:01.09 ID:7N3Wzq+y.net
702買ったけどgoogle playの入れ方が分からない。。。
701で調べよよくでてくるやり方だとできなかった。
702にいれられた人いる?

78 :名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 08:41:25.67 ID:xcqw3BnE.net
googleplayを使うには
・Vending.apk
・GoogleServicesFramework.apk
・Gplay3.8.17.apk
の3つが必要なんだが、Vending.apkだけは普通にインストールしても駄目
Vending.apkは/system/appに入れなきゃならないんだが、そこに入れるためには
「ESファイルエクスプローラー」等のアプリ(amazonで入手、無料)でのroot化が必須
それさえこなせれば上の3つが入った状態で再起動かければ行けるはず
ちなみに「Google Playのインストール手順を解説」で検索した同名のサイトを参照してくれ

79 :名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 11:30:10.75 ID:BYUltj7j.net
カスタムファーム入れたら上下左右反転したので、メーカーに出したいけど、google playが入っててサポート対象にならないみたいですが、だれかgoogle play消す方法知ってますか?元のファームもどこ探しても削除されてるみたいですし・・・

80 :名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 19:35:17.63 ID:iaYBswGs.net
「設定」→「バックアップとリセット」→「データの初期化(※)」は試してみた?
 (※「SDカード内データを消去」のオプションにチェックを入れるのを忘れずに)

ただし初期化した後しばらく放置すること(そのためには充電しながら初期化した方がいい)
終わった後にすぐに電源切ったりリセットボタン押したりすると壊れて文鎮化するので気をつけて

これやって駄目なら現状では打つ手が無さそうだ

81 :名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 23:24:26.35 ID:WvYyCCsw.net
ありがとうございます。その方法も何度か試したのですが、変わりませんでした。お金を無駄にしてしまいました。けちらず、ちゃんとしたのを買えばよかったです。

82 :名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 00:15:01.41 ID:7Z1tQgMY.net
あとは側面端子にあるリセットボタン?(一番小さい穴?)を長押しするしか手が無いな
上の手法で駄目だったなら限りなく望みは薄いけど

83 :名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 23:19:50.78 ID:WKDjQyww.net
ありがとうございます。試してみたら、消えたと思ったら、しっかり残っていましたplay ストアの文字が。あれほど欲しかったのに今では憎らしいくらいです。知恵を頂きありがとうございました

84 :名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 09:02:39.78 ID:glVPLaVc.net
>>83
googleplayを削除するにはroot化するしか方法が無い
そうしないとVending.apkがある/system/appを編集できない
上下左右反転してると操作がキツイから大変だと思う

あとマウス接続してもポインタの挙動は上下左右反転になるのか知りたい
これは単なる知的興味だから面倒ならば別に返事はしなくていい

85 :名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 14:38:55.35 ID:DxGtzCPG.net
KitKatマダア?

MapFanがmicroSDに入らないから中古のNexus7(16G 2012)買っちまったよ

86 :名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 17:53:14.76 ID:5onWsGRa.net
root化とはどうやるとできるのでしょうか?googleplay入っていたのをDLしていれた事をroot化と思っていたので、別のことなのですね。あと、マウス接続は使ってるマウスがミニU
SBじゃなくてできませんでした。

87 :名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 03:53:17.28 ID:4zqqXX49.net
root化の方法は>>34>>63>>78を参考に
ちな俺は>>63に近い方法でroot化した
あと、マウスは付属品の短いケーブルで接続できるよ

88 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 02:35:16.10 ID:+Tk3xmRm.net
反転したやつがジャンク品としてオークションに出てるけど
どうやらUSBマウス繋げれば普通に使えるみたいだね
余談だけどwifiが繋がらない人は価格コムの書き込みを見ればいいよ

89 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 15:39:01.81 ID:gugy5Azo.net
また詳細手順を書かない例の奴か
優越感に浸りたいんだろうけど4.4入れたとかでもなければわりとどうでもいい

90 :名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 22:03:46.34 ID:c/SlO9CY.net
1:root化アプリを使ってroot化する
2:/system/appにvending.apkを入れる
3:googleplay.apkをそのままインストール
(GoogleServicesFramework.apkは最初からCTB-701に入ってるから不要)
4:再起動

材料(apk)があれば所要時間3分で終わる単純作業なのに
「また詳細手順を書かない例の奴か」とか草生えるわ

91 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 00:07:36.16 ID:6bvCpvYq.net
こいつまた目次だけだよwwwwwwwwダメだこいつwwwwwwwwww

92 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 05:25:59.09 ID:Dp/dwqRj.net
>>89
「狐と葡萄」のまんまでクソワロタwwwwww

93 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 11:24:16.31 ID:fZaeGs1t.net
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄Nexus7 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  
|::    \___/    / やあ
|:::::::    \/     /

94 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 12:16:20.14 ID:A5Ka91TZ.net
教えたがり厨と教えて厨の知識レベルに差がありすぎるw
ぶっちゃけどの機種でもroot化の方法はほぼ一緒
そう、それはたとえNexus7でも変わらない

95 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 13:24:35.84 ID:txEURs4U.net
CTB-701は最初からroot権限が取ってあるからNexus7より楽だけどね
後はR/Wマウントのとこで/systemに書き込みできるようにすればいいだけだし

96 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 13:27:00.68 ID:txEURs4U.net
間違えた
×root権限が取ってあるから
○root権限が途中まで取ってあるから

97 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 15:47:49.06 ID:3kpw5Ctk.net
ヒマを持て余してる昼夜逆転無職引きこもりニートが頑張ってますなあ

98 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 18:27:56.77 ID:TpFuCCI7.net
>>97
自虐ネタかよw

99 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 01:17:09.73 ID:b4NnHTeQ.net
ほらほらまたきた
最後に言い返したほうが勝ちだと思いこんで
いつまでも噛み付いてくる小坊荒らし

100 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 06:42:20.79 ID:bOQrY1P3.net
>>99

101 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 08:03:45.60 ID:bqPkydyu.net
まさに「お前が言うな」で草生える

102 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 18:01:57.25 ID:kk9l4VBf.net
自己紹介ガー 自己紹介ガー

103 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 20:49:59.54 ID:JKdktKja.net
>>102
root化の手法を説明されても全然理解できない「教えて乞食」が、
root化に成功した相手に嫉妬の余りファビョってるのを見ると楽しいね♪

104 :名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 20:51:41.98 ID:JKdktKja.net
あと自分で何とかできない低脳なら最初からNexus7を買えよw
まぁ貧乏人には到底買えないだろうけどな

105 :名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 01:17:43.32 ID:UF6bXS/w.net
狐と葡萄ガー

106 :名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 05:10:05.22 ID:RF5Gd/3F.net
ほらほらまたきた
最後に言い返したほうが勝ちだと思いこんで
いつまでも噛み付いてくる小坊荒らし

107 :名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 05:51:01.69 ID:aC5VUTkc.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!(キリッ

108 :名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 07:35:56.56 ID:B70c94ZH.net
>>106
自己紹介おっつー^^

109 :名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 19:36:21.09 ID:DFjFpuCx.net
自己紹介ガー 自己紹介ガー

110 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/04(水) 16:19:47.53 ID:UDYIADAH.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ 
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      ヽ
[]__| |中華デブヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 |CTB-701|::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]  

111 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 19:52:09.07 ID:LD1QHPMY.net
97 :名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 15:47:49.06 ID:3kpw5Ctk
ヒマを持て余してる昼夜逆転無職引きこもりニートが頑張ってますなあ

112 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 20:17:37.65 ID:UDYIADAH.net
rooイヒガー rooイヒガー ()笑

113 :名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 23:50:19.49 ID:bonDjiD+.net
実際root化しなくても充分使い倒せるけどな
root化は失敗すると高級文鎮になるみたいだから怖くて無理
tapnawは論外だけどAmazonアプリストアで充分じゃん(ステマ)

あと荒らしてる人は流れ的にCFWを導入して失敗した人みたいだけど、
CFW入れた時点で保証外だし何があっても自己責任だから諦めなよ

114 :名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 07:17:27.72 ID:t/kcS539.net
つ 妄想・統失

115 :名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 07:35:12.53 ID:808vLHr2.net
>>113

お薬出しときますねー^^ つ 向精神薬

116 :名無しさん@3周年:2013/12/24(火) 14:05:52.88 ID:96DNN+xn.net
純正ファームが見つからない
誰か助けて

117 :名無しさん@3周年:2013/12/27(金) 00:34:14.96 ID:yrJY3m2K.net
ファームウェア 「N413.20130402」
Unlockrootでroot化 できませんでした。ESファイルエクスプローラーのrootエクスプローラーもお使いの端末では使用できませんと出てroot化できませんでした。

118 :名無しさん@3周年:2013/12/30(月) 19:03:54.17 ID:b+mf0iwH.net
kitkatは無理でも今月判明したjava関連の不具合くらいは直して欲しいわ

119 :名無しさん@3周年:2014/01/05(日) 02:08:43.29 ID:DCgeZQjy.net
もうサポートblogも更新されてないし、coviaに見放されたか?

120 :名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 00:11:33.16 ID:5T2K1Mlm.net
面倒になったんだな

121 :名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 00:13:53.97 ID:1HFOpQXN.net
>>117
俺もroot取れなかった。
supersuは入っているんだけど何で?

122 :名無しさん@3周年:2014/01/11(土) 13:16:05.42 ID:kqu9bhPp.net
もう充電もしないし、電源も入れてないな

123 :名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 15:02:49.14 ID:e1oO/YKp.net
俺がやったroot化の方法

1:ネットに接続しない+画面を縦長状態にする(横だと何故か操作画面が見切れて上手く操作できないため)
2:ESファイルエクスプローラーを起動させて左上のアイコンからRootエクスプローラーへ移動する
3:R/Wマウントを選択し、項目の中にある/systemをRWにしておく(後で戻すつもりなら最初の状態をメモしといた方がいい)

これで多分root化はできたはず……root化しないと使えないアプリがこの状態で使えてるし
俺はこの後に>>78を参考にしてgoogle play storeを入れたけど結構使えるわ

124 :名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 18:41:39.14 ID:CVSotOZw.net
>>123
rootエキスプローラーが使えている時点でroot権限は取れていると思うんだ。
せっかく書いてくれたのにゴメンね。

125 :名無しさん@3周年:2014/01/28(火) 02:04:36.36 ID:Mut2xcab.net
つかもう終わってるなこのタブは
スペックが全体的に低過ぎる
1万ちょいの安価な中華タブでもroot化GooglePlay対応済みでもっと高性能なモノがいろいろ有るからね
唯一の利点はAC入力が独立してるトコくらいか

126 :名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 22:10:07.01 ID:VkskYv01.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

127 :名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 11:00:02.61 ID:lgR8/Fh5.net
ROOTしたりストアーいれなくてもここで手に入ったし
http://www.1mobile.com/
http://apps.evozi.com/apk-downloader/

128 :名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 00:52:27.52 ID:ufa2G93+.net
ドスパラ買取り価格w

ttp://i.imgur.com/L7mJtTg.jpg

129 :名無しさん@3周年:2014/03/08(土) 12:11:05.95 ID:1UzLj0VD.net
単体Linuxぶち込んだ強者はおらんのか?

130 :名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 18:43:59.07 ID:Q5T48+uP.net
オクで4千円位かな。
オンボロイドの中では以外と人気なんだね。

131 :名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 17:46:51.09 ID:u1I6oI1j.net
>>130
アニメ見るのに重宝してる
付属のusb変換ケーブルにポータブルhddを接続すれば、容量を気にすることもないし
動画がヌルサクなところがいいよね
これが5000円位なら買いだと思う

132 :名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 06:48:27.18 ID:3yeNZGsO.net
antutuで5011だった
使いにくいわけだ
やっぱシングルはきついのな

133 :名無しさん@3周年:2014/03/31(月) 00:03:25.63 ID:bqleVAkW.net
泥タブは進化が早いし製品の入れ替わりも激しい
とっととオクででも売っぱらって新しいの買った方が精神的にも時間的にも絶対得をする
もう終わってるよコレは

134 :名無しさん@3周年:2014/05/12(月) 15:00:59.17 ID:QmX5ixcg.net
Android 4.1.1と4.2.2搭載端末の一部にHeartbleedの影響を受ける可能性があると判明
ttp://gigazine.net/news/20140415-heartbleed/


4.0.4はどうなの?
CTB-701オワタ?

135 :名無しさん@3周年:2014/05/13(火) 01:30:49.70 ID:GHIZX0NR.net
>>134
始まってすらいない

が、正しいと思う

136 :名無しさん@3周年:2014/05/13(火) 02:18:14.85 ID:1HDZf6tE.net
元々泥端末にセキュリティを期待する方が無駄
泥端末でのクレカ使用厳禁
メアドも専用捨てアドのみ使用
泥スマホ使ってる奴にはメアドもケータイの番号も教えちゃいけない

137 :名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 23:05:30.11 ID:/KIR/lQq.net
>>136
キモwww

138 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 18:09:01.05 ID:PxOP2kgF.net
microSDにインストール&移動できないアプリをできるようにする裏技誰か教えて

139 :名無しさん@3周年:2014/06/06(金) 12:44:46.34 ID:LN8g1XIb.net
>microSDにインストール
通常は無理(*)なので、一旦本体にインストールしてからアプリ使って移動する方法がいいのでは?
ただ、あなたが移動したいと思ってるアプリを全て移動できる訳ではない点は覚えておいて欲しい
(*:Android SDK環境があるなら可能だけど、環境を構築するだけでもぶっちゃけroot化より大変)

>移動できないアプリをできるようにする
上記のようにアプリ(例:App2SD等)を入れて移動できるけど、希望する全てのアプリの移動は無理
あと、一見不必要に見えて実は必要不可欠なアプリもあるから、適当にやると初期化するハメになる

140 :名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 16:37:17.11 ID:T00FoOr9.net
>>139
せっかくレスいただいたのに規制で書き込めなくて失礼しました
mapfanを入れたいのですが6Gぐらい必要らしく
そもそも内蔵4Gの701にインストール出来ません
他の機種に入れたのを移動出来ないか模索中です
701の内蔵メモリ張り替え出来ないかしら?

141 :名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 12:03:13.17 ID:B4qCOO5/.net
あれ? 地図データ自体はmicrosdカードに入れられるんじゃね?

142 :名無しさん@3周年:2014/07/27(日) 07:21:33.45 ID:9ErvzF5Y.net
えっとね、ダウンロードデータだけで6Gくらいあるからそもそも落とせないの

143 :名無しさん@3周年:2014/07/28(月) 14:39:52.29 ID:HlYgZ/BS.net
http://love-guava.com/mapfan-for-android-2013/

ここを熟読すれば幸せになれるかもねー
逆に「損した!」と思うかも知れんけどw

144 :名無しさん@3周年:2014/09/14(日) 10:05:03.86 ID:cXFjRD0v.net
>>142
今更読んでない気もするが system/etc/permissions/platform.xml の
<permission name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" >
<group gid="sdcard_rw" />
の下に
<group gid="media_rw" />
<group gid="extsd_rw" />

と入れたらmapfan2014とかSD認識しないアプリもSD見えるようになったで
俺ルートとか詳しくないし先週手に入れて手探りでやってる最中だから
本当にここだけでいいのかとか保障できんmedia_rwだけでいいのかもしれんし
アプリをSDに移動選んでも本体内ムーブにしかならんのも解決法分からんしな

145 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 01:46:19.34 ID:f5guyp5q.net
突然バツンと電源切れて再起動したりしないか?
重くて動画鑑賞ぐらいにしか使えない…

146 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 20:41:44.85 ID:W9f746lB.net
自動メモリー掃除機とか使ってもダメなん?
日に何度も再起動必至なほどに重くなるってのは減ったぞ

まあ俺も基本的にはニコニコplayer(仮)でニコ動再生メインだが
原因分からんがnicoidで再生出来無いのが何とかなればなぁ

147 :名無しさん@3周年:2014/11/14(金) 02:28:43.40 ID:t1hU/tdI.net
http://www.nox-plus.jp/topics/20140627_163.html?gclid=CJXT17qI-MECFZd6vQod-IsA0w

ハートブリード問題、怖いねえ

いまだ対策無しか、アンドロイドOS

148 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 14:22:10.81 ID:w2Huitqr.net
ロリポップまだあ?

149 :名無しさん@3周年:2015/02/12(木) 09:29:02.10 ID:7zPb/tUk.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

150 :名無しさん@3周年:2015/02/16(月) 10:12:37.58 ID:IcwDrXhb.net
期待age

151 :名無しさん@3周年:2015/06/21(日) 14:19:43.10 ID:JAmfyP+3.net
2chMate 0.8.7.11 dev/unknown/CTB-701/4.0.4/LR

152 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 13:25:34.04 ID:JkOCrMul.net
これ入れて内蔵メモリのSD領域に1024MB設定したらそこそこ早くなったよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.azasoft.free.swapper

153 :名無しさん@3周年:2016/09/20(火) 13:05:18.80 ID:N+/olD6y.net
メモリがすぐ一杯になってフリーズする
結構削除してるんだがなぁ

154 :名無しさん@3周年:2017/08/06(日) 05:07:25.11 ID:zVDUZeoH.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

155 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 20:36:08.41 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

L1WNE

156 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:43:35.48 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WW9

157 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:46:20.46 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

LV1

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200