2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Google】Chromecast Part.1 【AppleTV対抗】

1 :名無しさん@3周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:B3bKp49g.net
Googleのスティック型デバイス「Chromecast」について語るスレ

【スペック】
値段: 35ドル
重量: 34g
最大解像度: 1080p
映像音声出力: HDMI
通信: 無線LANのみ
電源: USBケーブル
操作: リモコン無し(スマホ、PCから操作)

【対応サービス(7/29現在)】
Netflix, YouTube, Google Play, Chrome
※Miracastには非対応

【送信対応デバイス】
Android, iOS, Chrome(Mac / Windows)

公式サイト
http://www.google.com/chromecast

※日本では数週間以内に発売予定

567 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 08:31:30.19 ID:IPT9FPpt.net
>>558
両方持ってるが、確かにAppleTVだな
chromecastは今後に期待というところ

568 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 08:52:28.73 ID:knOESOz9.net
やれることが少なすぎてワロタ…

569 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 08:53:51.36 ID:UsdzyRAY.net
>>566
んじゃなんでミラーリングさせないの?

570 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 08:56:51.11 ID:EwtEcfWV.net
05/29 前後場売買代金上位更新 更新時間 / 15:20
買い
順位 銘柄 市場 売買代金
1 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 東証 13,958,410,660
2 クルーズ 東証 11,273,224,770
3 ミクシィ 東証 10,510,288,810
4 ガンホー・オンライン・エンターテイメント 東証 6,434,446,058
5 ソフトバンク 東証 6,025,489,251
売り
順位 銘柄 市場 売買代金
1 クルーズ 東証 11,085,180,410
2 ミクシィ 東証 10,457,142,480
3 ソフトバンク 東証 7,606,298,816
4 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信 東証 7,444,848,540
5 ガンホー・オンライン・エンターテイメント 東証 6,232,790,094

571 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 08:57:36.28 ID:EwtEcfWV.net
>>570
誤爆

572 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 09:03:24.09 ID:KVc8bpV/.net
USBの電圧/電流チェッカー (電圧/電流を同時に表示できるタイプ) を買ったので
Chromecastの消費電力を測ってみた

■付属のACアダプタを使用
起動時: 5.1V 0.26-0.30A
待機時: 5.1V 0.26A
YouTube再生時: 5.1V 0.31A-0.38A

ただ、このチェッカー、PCのUSBポートからChromecastに電力を供給しているのを
計ったら4.7V/0.06A とか4.8V/0.00A を表示していたから、少しあてにならないかも
しれない。

573 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 09:16:51.55 ID:v2YqFjm4.net
これって起動しっぱなしがデフォなんですか?スリープとかないのかな?

574 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 10:25:10.33 ID:ef2qR8r0.net
電源ボタンすらないのに
そんな気の利いたものがあるわけない(゚听)

575 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 10:26:36.95 ID:BUxgD+nv.net
安かろう悪かろう
買って後悔したわ

576 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 10:29:01.09 ID:757Hh+t5.net
サービス専用端子がUSBだが、テレビのマニュアルには何も差さないでとある
差さないで!と言われたら差したくなるので差してみたら、
電力の供給はされてるらしく、普通に起動した
電源落とすと供給ストップするから、常時通電させたくない向きにはいいかも

もちろんサービス専用端子だから不測の事態も考えられる。自己責任で

577 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 10:31:29.35 ID:X6Qu8dNN.net
>>575
Apple信者さんはApple板から出てこないでください。

578 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 10:38:08.14 ID:X6Qu8dNN.net
>>557
スリープしたらテレビがオフの間にスマホやタブレットからの指示を待ち受けできんくなる。

579 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 10:38:21.19 ID:HSmZjQ0m.net
>>576
サービス専用端子だと裏コマンド入力してからの読み込みになるだろうから、問題ないだろうね。


とか適当なこと言ってみる

580 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 11:17:55.44 ID:SK3qGt3O.net
Photo Cast for Chromecastを使ったけどiphoneで動画も静止画も表示出来た。
静止画は表示固定じゃなく結婚式のスライドショー的に動いてるのがダサいけど、まぁいいかな。
無料版だと動画の再生しか機能が無いので早送り・巻き戻し・一時停止を期待しないな。

581 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 11:43:51.92 ID:EsEq3/9q.net
とりあえずいじり倒したけど
あんまり使い道ないかな
一日中Youtube見てる人にはいいかもね

582 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 11:53:50.29 ID:JewKInuM.net
>>581
アメリカだとリビングで家族で動画見るとか、
ホームパーティー的な感じでゲストと動画見るとかが多い。

日本の場合、複数人で動画見る用途と、
一人の場合でも動画はテレビつけっぱ流しっぱ的にして
その間スマホやタブレットは別の用途でいじってる、って場合かね。

583 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:00:02.55 ID:NsqdG14r.net
とりあえず使いにくいスマートファミリンクの変わりにはなるかな

584 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:07:01.15 ID:HSmZjQ0m.net
有線-ルーター-無線LANではつなげなかったわ(´・ω・`)

585 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:13:18.62 ID:KVc8bpV/.net
ChromeCastがサポートしているプロトコル、メディアの情報
https://developers.google.com/cast/docs/media

586 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:15:04.96 ID:EFEbaCNc.net
Chromecastに繋げるとTVも連動して勝手に電源はいるな?

587 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:15:20.36 ID:IPT9FPpt.net
>>584
設定ができないだけで繋がるよ

588 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:19:41.59 ID:EsEq3/9q.net
有線に繋がってるPCのCHROMEから繋げたよ

589 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:20:58.47 ID:x90Fg06V.net
nosubとかB9は見られますか?

590 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:24:25.61 ID:KVc8bpV/.net
CECの連動が有効になっていれば、電源入るし、入力切替もしてくれるよ

591 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:26:57.57 ID:HSmZjQ0m.net
>>587
Chrome側でなんか特別な設定とかいります?
castのセットアップまでは終わっていて、モバイルデバイスからもYouTube垂れ流しまではできたんですが、いざ(有線接続の)PCからChromeのタブをキャストしようとしても、見つからないとの表示。
まいったね(´・ω・`)

592 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:29:39.60 ID:iGWmyXFe.net
オッサンどもが平日昼間からキモいな
無職?

593 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:35:46.43 ID:NsqdG14r.net
>>591
なんもないよ
ルータ側の設定かなぁ?

594 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:43:03.17 ID:WJv7jz11.net
有線側と無線側が別のサブネットになってると、有線側からは接続できないよ

595 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:51:57.12 ID:9iTBWGVS.net
androidのChromeでの動画もテレビで見れるのか
動画を全画面で表示させると左上にcastアイコンが現れるね

596 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 12:57:09.13 ID:v0RPY2sA.net
>>300
自営 年収300未満
開業3年目のヲイラにもインビ来たぞ!
決済は、毎年300〜500位

1部上場企業を辞めた事は伝えていないがw

597 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 13:26:20.01 ID:/3BHOaXa.net
>>580
表示はかえれるでしょ?

598 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 13:55:05.85 ID:I/PZXt3z.net
>>572
計測おつ
消費電流は500mAにも満たないか。これなら一般的なUSBポートから電源取っても余りあるな。
うちはテレビに余りのUSB無いから付属のACアダプタ使ってるけど。

599 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 14:27:27.91 ID:vML5pD9K.net
600

600 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 14:59:09.99 ID:EGezGLor.net
>>586
うちのTVはダメだった。

>>595
本当だ。AndroidのChromeも対応してたんだね。
試しにxvideo全画面にしたらcastアイコンが出る所までは確認できた。

601 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 15:02:37.96 ID:6zdfFPi8.net
プロジェクターのHDMIケーブルが邪魔で困っていたのとタブレット側のHDMIコネクターが抜き差しで壊れる心配から解放されたので買って良かったよ。

602 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 15:10:23.70 ID:EGezGLor.net
fc2動画とdailymotionもAndroidのChromeで全画面にしたらcastアイコン出てきた。
ニコニコは出てこなかった。

603 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 15:50:39.45 ID:MWrh2j0g.net
とりあえず今流行りのレットイットゴーとかカラオケしたいと思うけど、
スマホで見るとようつべで制限されてるのか?音声出ない動画とかある。
そういうの大丈夫?

604 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 16:38:03.43 ID:9iTBWGVS.net
埋め込みのFC2動画とかもcastできて個人的に満足

>>603
URL貼ってくれれば後で試してみるよ

605 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 17:26:56.66 ID:NsqdG14r.net
多分mp4を再生するような動画サイトならcast出来るんだろうね>chrome
ちなみにiOS版は流石に出来なかったw

606 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 17:27:31.79 ID:X2+Jg0+N.net
PCのデスクトップ全体を表示できるんだな。これはいいな。http://dekiru.net/article/4526/

607 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 17:35:13.37 ID:IPT9FPpt.net
>>606
やってみた
ちょっとタイムラグがある

608 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 17:44:39.87 ID:0uXepCNq.net
AndroidのChromeのページ表示ができないんだけど、PCだけだっけ?
対応は全画面動画だけなのかな?

609 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 17:46:26.50 ID:4Lg9s0nG.net
個人的にはこれ持ち運べることにメリットあると思うんだけどね

610 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 17:52:49.56 ID:XQET4Ubn.net
これはipodtouch5Gでは使えないの?

611 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 17:57:04.23 ID:Wkc5lk2X.net
既出かも知れないが、Local Cast ってアプリ便利だ
Chromecastの使い方の幅が少し広がった♪YouTube再生だけじゃねぇww

612 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 18:05:26.82 ID:/wRa2i3I.net
>>606
おぉ。そんな切り替えあるの気付かなかったw
やってみたけど、PCのCPUへの負荷が結構かかるね。
βがとれる頃にはもう少し軽くなってるとうれしいな。

>>608
今のところタブのミラーリングはPCだけだったはず。

>>609
同意。旅行とか出張に持って行くのもいいかも。



HDMIをVGAに変換するアダプタ使って何かできないかなと思ってる。
VGA入力しかついてないプロジェクターに繋げて動けばうれしいのだが。

613 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 18:23:14.54 ID:8R2V3cob.net
>>612
ルータが替わる毎に設定しなおさないとダメなんだよね?
外出時には設定したルータを持ち歩かないとめんどくさそうだね

あとHDMIをVGAに変換するのはいいけど
音はどうするか?
スライドショー的に使うなら音は必要ないけど

でもこの小ささはいいね

614 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 18:37:56.84 ID:/wRa2i3I.net
>>613
地方のホテルとか未だに有線LANしかないところも多いので、
携帯できる小型のルータはどうせ持ち歩くし。
接続の設定は複数は覚えてくれないのかなぁ?

あと、VGAへの変換と同時に音声も取り出せるアダプタがあるので、
それでなんとかならないかなぁと。

615 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:08:43.98 ID:uWwwCBNa.net
できること少なすぎる
YouTubeをバンバン流したいキモオタ向けだね

ゴミ箱行き決定だわ

616 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:12:07.76 ID:D07UqIag.net
Appleに依存しすぎた結果ソフトバンクがゴミ箱行きか。仕方ないな。

617 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:16:45.41 ID:uWwwCBNa.net
SoftBankがゴミなのは同意
オレはドコモ信者だから

ちなみにアップル製品は一つもない

618 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:17:36.47 ID:D07UqIag.net
そしてApple板では喜々としてApple製品について語るのであった。

619 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:18:19.55 ID:uWwwCBNa.net
オマエカナリノキチガイダナ

この製品は擁護できないくらいクソだろ
出来ることがなさすぎ

620 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:19:28.97 ID:D07UqIag.net
まさか否定もせず開き直るとは

621 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:20:31.39 ID:uWwwCBNa.net
オマエカナリノキチガイダナ

622 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:20:41.97 ID:jUsltkvI.net
いちいち構うんじゃありません

漢は黙ってNG

623 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:26:01.95 ID:uWwwCBNa.net
ハイわかりました発達障害者はスルーで

624 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:35:19.61 ID:8+TQbcLy.net
弱い犬ほどよく吠えるっていうよねwwww

625 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:38:17.59 ID:uWwwCBNa.net
オマエカナリノキチガイダナ

626 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:46:50.16 ID:btSwbypB.net
これってテレビ側の制約はあるの?家のテレビがDLNAは対応してるけどWifiDirectは非対応なんだが。

627 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:48:17.56 ID:uWwwCBNa.net
ゴミだからやめとけ

628 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:52:41.15 ID:pWWMfDYo.net
iPadスレに粘着してるキチガイカタコトApple工作員だなコイツ。

629 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:53:31.84 ID:uWwwCBNa.net
オマエカナリノキチガイダナ

630 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 19:57:33.79 ID:NsqdG14r.net
>>626
HDMI入力さえあればおk

631 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 20:20:34.73 ID:Y5pMXmeO.net
>>630
ありがと!

632 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 20:34:37.53 ID:ef2qR8r0.net
有線LAN接続のPCからでも送れるらしいけど、
やり方がわからないので、一度も使っていなかったUSB接続の無線LAN子機引っ張り出してきて挿してみた
PC版chromecast インスコしてchromeの拡張機能入れて、
取りあえずChrome画面、You cube再生は出来てる

633 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 20:43:42.90 ID:3TlICdSZ.net
有線LANのPCはChromecastと同じセグメントにあれば認識してくれるはず

634 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 20:58:01.71 ID:MZUoo9Tg.net
中古市場に大量に出てくるの待ってる奴も多いんだろうな

635 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 21:07:28.41 ID:YAriTtKI.net
>>634
Apple工作員はiPadスレに帰れよ。

636 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 21:20:51.87 ID:lgFhNCHI.net
4000円くらいなんだし、消耗品と思って買っちゃいなYO!

637 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 21:21:13.38 ID:WJv7jz11.net
>>614
HDfury3では使えてるよ
ただ、解像度をモニタに合わせられないので、モニタによっては映らない可能性が

638 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 21:39:55.64 ID:KrbA1XAx.net
PCソフトのPicasaからCastできると使い道が増えるんだけどな

639 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 21:51:26.82 ID:Uig5VF6M.net
何度試しても接続出来ません
教えて下さい

ロジテックの小型wifiルーター使用
HDMIの電源はテレビのUSB
iPhone5c

640 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 21:56:54.11 ID:h3yKFmmc.net
>>639
みなさんエスパーじゃないはずなのでどこで詰んだのか伝えないと

641 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 21:59:00.92 ID:lgFhNCHI.net
>>639
iPhoneのWi-Fi設定でちゃんとChromeCastに接続してる?



ところで、なんにも操作してないのに勝手に起動するのは何が原因かな?
キャストもしてないのにテレビが連動して勝手に付いちゃったわ…
日中も付いたり消えたりしてんのかな…?

642 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:01:33.92 ID:Uig5VF6M.net
>>640
テレビ画面には更新の準備が出来ました
iPhoneはキャストが見つからない
wifi設定みるとChromecastが出てこない

643 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:02:34.95 ID:DYYQSt4w.net
夜中に香港出て今日の夕方羽田に到着しました
あさってか〜クロネコ急げ!

644 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:06:06.28 ID:lgFhNCHI.net
>>642
よくわかんないけど、付属の電源アダプタ使ってみる。
ChromeCastのボタン押しっぱなしで再起動?

645 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:28:14.84 ID:o4ev3IPy.net
>>642
無線クライアント間の通信ができる環境か確認する

646 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:36:38.98 ID:32u5r0oi.net
しかし、googleさんは、何でこんな中途半端な物出したんかいね?

情弱ホイホイ の打ち出の小槌かw

この製品のせいで、googleへの信頼が地に落ちたorz

647 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:40:21.47 ID:QIzWNflG.net
>>646
何ができると思って買ったの?

648 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 22:57:24.75 ID:VHwe99Tj.net
大宮のビックリカメラで買ってきた。

アメリカで大ブームとか煽ってたけど、
俺ぐらいしか興味示してなくて、在庫たんまりそうでワロタ。

649 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 23:12:29.81 ID:PrsNCTiu.net
ルータ内でセパレーターが有効になってると繋がらねえよ
モバイルルーターなんかで繋がらない原因は大抵これだろ。

650 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 23:16:21.14 ID:tJ1ga+Kr.net
通販で売り切れたとこってあるんかな

651 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 23:39:33.65 ID:QqFH1yak.net
多分みんな、何ができるのか分からないんじゃないかな?
北米で発表時のニュースを見てた一部のユーザーしか中身を知らない状態だと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=LVXl8Ytp-uA
この動画見てると素晴らしく操作性良いけど、俺もまだ買ってなくてここまで操作性がいいものとは思ってなかった。

652 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 23:53:36.67 ID:f1gxXuNE.net
PCにかじりついているニートには必要ないデバイス

653 :名無しさん@3周年:2014/05/30(金) 23:57:30.54 ID:2eMrtO/M.net
これのおかげで何年かぶりにReal Player入れたわ。
手持ちの動画なんかも再生出来て便利。

654 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:15:19.49 ID:AvAgbuVx.net
tenga限定パック6480

655 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:15:21.56 ID:NgeDo39/.net
>>653
俺もそうw
結局アプリ側が対応すれば何でも出来そうって見本だね

656 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:21:16.78 ID:IQU5dwDf.net
エロ目的の奴も、スマホのchromeを全画面表示すればキャスト出来るから。
xvideosなどもね。

657 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:32:59.63 ID:S0ZlteMe.net
PCのchromだけじゃなく、スマホ側のchromeもミラーリング対応してくれ〜

658 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:43:10.89 ID:NgeDo39/.net
>>657
Androidは出来るんじゃないのか?
俺はiPhoneだから無理だが

659 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:44:04.04 ID:NgeDo39/.net
あ、ミラーリングの話か失礼した

660 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:45:18.78 ID:j4qn5+Nq.net
これ、5.1chアンプ側のHDMIに刺してもテレビ連動してONするかな?

661 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 00:51:08.06 ID:wuGdgqwW.net
bitcasaとBubbleUPnPで再生できた。
いまのところmp4のみ再生可。

662 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 01:00:52.83 ID:+XYQyJEZ.net
iPadで設定したChromeCast。有線LAN接続のPCで設定しようとしたが、
Chrome拡張機能のインストール時にWi-Fiが見つからないと出て先に進まない。
無線LANアダプタが必要?

663 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 01:07:57.83 ID:0XcT9p9B.net
>>662
おんなじ状態。ダメなんだわ、きっと。
だからやめたw

664 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 01:16:05.53 ID:AW0MpmFi.net
>>662
どうもPCに設定済みの無線LANアダプタ設定をコピーするみたいだから・・・

スマホはないの?

665 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 01:41:51.31 ID:X6pkVmmy.net
なんか送り出す側はマシンパワーがあってネットも有線のがパフォーマンスでると
書いてある割に有線のみのPCで設定できないのはおかしいよな
うちは昔買って使ってなかったUSBの無線アダプタ付けて設定したけども

666 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 02:12:17.19 ID:0Mr/lB9e.net
APのゲーム機簡単接続機能は外さんと上手く繋がらん

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200