2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Google】Chromecast Part.1 【AppleTV対抗】

1 :名無しさん@3周年:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:B3bKp49g.net
Googleのスティック型デバイス「Chromecast」について語るスレ

【スペック】
値段: 35ドル
重量: 34g
最大解像度: 1080p
映像音声出力: HDMI
通信: 無線LANのみ
電源: USBケーブル
操作: リモコン無し(スマホ、PCから操作)

【対応サービス(7/29現在)】
Netflix, YouTube, Google Play, Chrome
※Miracastには非対応

【送信対応デバイス】
Android, iOS, Chrome(Mac / Windows)

公式サイト
http://www.google.com/chromecast

※日本では数週間以内に発売予定

698 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 12:36:49.69 ID:MuzeonXU.net
>>697
ChromeCastはDRMに対応しているからHDCPにも対応しているようだよ。
ググるとHDCPがらみの問題もあるみたい。

699 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 13:00:35.84 ID:zNgJlrw5.net
録画する領域なくね

700 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 14:01:00.41 ID:JbOT4xkr.net
お前ら早く面白いアプリ作って公開よろ

701 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 14:08:15.29 ID:xzZpqQvh.net
俺の携帯Wifiの電波1本とかでchromecastでyoutubeみると画質糞悪いんだか
携帯のせい?ちなギャラ2

702 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 14:15:21.72 ID:Gv8rgVGQ.net
ChromeリモートデスクトップでPCのChromeを操作してChromecastする変態プレイもなかなか快適だな

703 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 14:17:39.45 ID:gl/IcjIu.net
GooglePlay購入やっと届いたわ。
今までYouTubeテレビ再生はPS3起動していたから便利だ

704 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 14:19:20.88 ID:pUr7B6WD.net
Dropboxに入れてる動画をChromecastを使ってリビングのテレビで視聴するにはどうしたらいいんだろう。
ALLcastは真っ暗になってダメだった。

705 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 15:01:57.91 ID:0jOWZz0h.net
【IT】GoogleのHDMI TVアダプタ「Chromecast」日本発売 dビデオやビデオパス対応 [5/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401169520/

706 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 15:38:34.56 ID:OzsE9ti4.net
chromecastでdビデオ再生させると
頻繁に「エラーが発生しました」って言って
中断しちゃうんだけど、同じ人いる?

youtubeのHD画質動画は問題なく再生出来るんだけどね。

707 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 15:45:08.63 ID:0jOWZz0h.net
【商品】グーグル「クロームキャスト」の衝撃・・・4200円で「テレビでネット動画」を実現
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401510585/

708 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 16:28:34.08 ID:br2wB56o.net
ID:NgeDo39/が小飼弾であるということがこのスレで分かった。

709 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 16:31:53.65 ID:5XIPOOPV.net
whsにpms突っ込んでmkv再生できるかと思ったら再生できへんんんんんんんん
allcast、aviaともに再生できへんんんんんんんんん

710 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 16:50:39.67 ID:aM/tE413.net
クロームでニコニコ動画見られないんだけど

windows7です

711 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 16:51:32.62 ID:5XIPOOPV.net
あ、コーデック変えたらできたは

712 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 17:22:50.51 ID:gYVJeCPL.net
Chromecast買って1回目の土日だけど、
タブレットから居間のテレビにyoutubeの英語の動画をどんどん再生待ちにさせといた上で
タブレットではそれとは別に英語書籍読むとか英語の勉強してるスタイルが快適だな。

タブレットで直接youtube再生する場合と違ってyoutubeの再生が止まっちゃうこともないし、
タブレットの負荷も下がる、
大きなテレビの映像がなんとなく視界に入ってるから音声だけ聞いてるよりもやる気が出る。宇宙技術の動画とかやっぱ映像がないと気分が出ない。

713 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 17:31:28.56 ID:m/mXdoBo.net
>>684
DLNAやyoutubeは既に対応してるしな

714 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 17:34:14.82 ID:gYVJeCPL.net
>>713
テレビに標準搭載にはならないと思うよ、この手のデバイス自体はいろいろあるし新機種も出てくし。

ただ、HDMIポートの搭載数がこーゆーデバイスが一つ刺さるのが当たり前、って観点で1つ増えて、ついでに常時給電USBポートも1つオマケでつけときましたってなるくらいの影響はありそうだけど。

715 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 17:45:42.66 ID:7BPwn2qu.net
TVメーカーに対してYoutube TVを提供してるように、
Chromecast相当のソフトを提供する可能性は十分にあると思うよ

716 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 17:48:25.51 ID:Cn5MdB/K.net
ChromeOSのPCでChromeブラウザからChromecastへの接続は可能なんでしょうか?

717 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 17:52:13.61 ID:7BPwn2qu.net
>>716
https://support.google.com/chromebook/answer/3289520?hl=ja

718 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 17:52:43.58 ID:m3cQRSeV.net
Chromecastでひまわり動画を再生できるっぽい
http://oretube.blog99.fc2.com/blog-entry-91.html

719 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 18:45:58.90 ID:dYAw8021.net
発熱は英語版を約六ヶ月使ってて、テレビのUSBからの電源、1日に数時間テレビ使用で特に問題ないですよ。

720 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 18:47:32.11 ID:sNsXebWg.net
>>719
ここまでの6ヶ月より、ここからの3ヶ月が心配なんだぜよ…

721 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 18:56:35.71 ID:PhC4BKfg.net
>>718
ぽいじゃなくて、出来るよ。

722 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 19:15:00.71 ID:bRANlZgW.net
>>712
動画再生中でも他の事をやれるのは便利だよね。

723 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 19:29:21.77 ID:m/mXdoBo.net
ポップアップ表示に対応してるプレーヤ使えば動画見ながら他の作業出来るよ

724 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 19:36:00.71 ID:gYVJeCPL.net
>>723
その制限がすでにウザいし、テレビでダラ流しの楽さは得られんなあ。

725 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 19:52:22.52 ID:UwShMl8T.net
あかん、topgear見て一日が終わったじゃねーか

726 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 20:32:17.83 ID:2lo+ZNFQ.net
とりあえず日をまたいで月になったらdビデオ入会して試してみるかな

727 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:01:34.17 ID:0Mr/lB9e.net
アクセスポイントのゲーム機簡単接続切ったらやっと繋がった

728 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:03:14.13 ID:H8Erk3cF.net
>>720
何を以って?
いみがわからん

729 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:10:19.50 ID:NYz4bAaS.net
夏で気温が暑くなるとかじゃねぇの

730 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:13:23.84 ID:2lo+ZNFQ.net
たしかにどこまで耐久テスト実施済みかはちょっと不安な部分も

731 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:20:01.77 ID:eGDwd6eD.net
ニコニコ動画が対応すること期待していいのかなあ、ミラーリングではなく。
コメント書いたり見たりが独自の売りなんだろうに、
SDKだと動画部分のストリーミングしかできないような。
コメントが入ったひとつの動画にまとめると負荷かかりそうな。

732 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:21:08.99 ID:2rqfAYp5.net
アメリカでは夏越してるし大丈夫だろう、たぶん。
一応保険として付属のHDMI延長ケーブルは使っといた方がいいだろうけどな、テレビ本体へのダメージを避けるために。

733 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:22:34.49 ID:2lo+ZNFQ.net
>>731
TVでネット動画がここまで簡単に! 「Chromecast」を試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140530_650844.html
ドワンゴも対応検討中とは言ってるね

734 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 21:48:35.08 ID:2rqfAYp5.net
>>731
Android版Chromeでのコンテンツ転送の仕様とあわせて調べてみてた。

HTML5で構成されたサイトで、
サイト側がChromecastに対応してますってフラグ立ててるものは動くかどうかは別として転送可能になる。

で、Chromecastの中にHTML5videoとJavaScriptをサポートする機能制限版ブラウザが入っててコイツが実際に働いてる。

コイツがサポートしてる範囲なら
静止画(となるリソース)も送れるし、
それなりにJavaScriptも動く。
また、Chromecastに指示を出す端末側から、Chromecastに対して自動で表示文字列とかいろいろ送りこみ続けることも可能なんで、
がんばればニコニコ動画のコメントくらいは実現できそうな仕様になってる。

性能面とか含め、実際のところどのくらいまともに動くのかはシラネ。

735 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 22:02:38.76 ID:xWYMvErR.net
PCのChromeタブからならばHuluが再生できたから、
今の所はこれで我慢。
1万円のLEDプロジェクタで映画を見る。

736 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 22:04:40.45 ID:NgeDo39/.net
>>708
ゴメン
本人だが言ってる意味がサッパリわからん
確かに年は同じでライブドアの株は一時期持ってたけどさw

737 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 22:07:53.34 ID:BC7IqxNX.net
Amazonで1円とかなってるけど
怪しいな
あれ
売主間違い?

738 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 22:12:04.44 ID:cEPRo+SZ.net
Hulu待ちだな。
PS3よりも高画質で快適なら乗り換える。

739 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 22:15:27.62 ID:F2LPe+1l.net
>>737
あれは「商品手配中のため送料不明」って扱いで出品してる。なんであとで送料5000円とか10000円とかにもできる。

実際には、1円で客を釣ったあとで
「商品の手配ができませんでした」で強制キャンセルして、
客の住所氏名年齢などの個人情報だけゲットする魂胆の可能性もある。

740 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 23:00:06.20 ID:BC7IqxNX.net
>>739
おそロシア

741 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 23:21:15.27 ID:Sl/2FDWj.net
>>734
tsも表示できるようになると嬉しいですが、難しいですかね?

742 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 23:27:07.46 ID:MT5yBXos.net
>>714
TVシェアトップのサムスンは Chromecast 搭載するらしいよ
http://www.androidcentral.com/samsung-include-chromecast-style-sharing-their-smart-tv-products

743 :名無しさん@3周年:2014/05/31(土) 23:59:22.50 ID:HOV1CPv0.net
ds7500挟んだらTVから音が出なかったわ

744 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 00:14:39.40 ID:7WKbeYML.net
刺しっぱで地デジ見ると、時々映像が乱れて音途切れるんだが、どうしたものか

745 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 00:37:21.89 ID:wLBCPr9E.net
miracastのスレってある?
オススメがあったら教えて欲しい

746 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 01:08:01.53 ID:7LQUZz3k.net
Hulu Japanから対応するかも含めてまだ未定と返答来たぞ
この回答からまだ作業もはじめてなさそう
対応するとしてもしばらく先の話になりそうだな

747 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 01:14:59.82 ID:RF6yBV1s.net
>>746
そりゃ会社として正式発表するまでは対応するかどうかも未定としか言えんよ。

748 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 02:04:35.79 ID:FK5eGLCN.net
>>714
世界シェア第2位のLG は独自のサービスに Chromecast をそのまま取り込んでしまうらしい

https://gigaom.com/2014/04/17/lg-releases-open-source-connect-sdk-wants-every-tv-to-behave-like-chromecast/

749 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 02:15:49.09 ID:UkxBPVSc.net
サムスンもLGも内蔵かよ

750 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 02:19:50.76 ID:RF6yBV1s.net
内蔵って言うか、中にChromecastなどのドングル挿す専用のスペースとHDMI端子をよういして
そこに外装取り除いたChromecastとかを挿してくるだけだと思う。
そうしといた方がモデルチェンジへの追従や修理その他簡単だしな。

751 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 03:24:22.94 ID:FK5eGLCN.net
それ内蔵だろw

752 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 03:25:29.08 ID:FK5eGLCN.net
いや LG は独自サービスに取り込む方向だから、
Chromecast のハードは不要だな

753 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 03:26:26.47 ID:FK5eGLCN.net
サムスンもおそらく Chromecast のハードを飲み込むことはしないだろう
そんなことしたら、WiFi が2系統になって無駄

754 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 03:51:10.67 ID:63R38aWD.net
AllCastでファイルタップするとCastしようとしてくれてるっぽいけど
LOADINGのままで何も起きないのってどうしたらいいんです?

755 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 04:01:09.94 ID:FK5eGLCN.net
テレビのリモコンからCECコントロール経由で
動画再生のコントロールやTV Queue のコントロールができたら便利だな

756 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 07:12:32.52 ID:UF7fXeiO.net
有線版が欲しい
WIFI帯域使いたくないです

757 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 07:34:03.27 ID:tvMrbGfm.net
テレビのUSB埋まってたから、
無線LANルーターのUSBメモリ用ポートに接続したら給電してくれたー

758 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 08:42:17.13 ID:FtcKugJY.net
allcastよりbubbleupnpの方が撮影した画像を綺麗に送れるから使いたいんだけど縦画面で撮ったムービーってTVだと90度倒れた状態で再生されるのな
何か設定で変えられる?

759 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 09:09:24.06 ID:DfluEtIM.net
>>758
オールキャストも縦写真がテレビで横むいてた。どうにかしたいけどわからない。

760 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 09:09:26.90 ID:UF7fXeiO.net
縦でムービー撮るなよ...

761 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 09:22:41.20 ID:xVA4pVPe.net
最初画質悪いなと思ってたけど普段使わない端子だったから画質の調整してなかったからだったことに気付いた

762 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 09:39:54.04 ID:lxugiNWy.net
>>756
有線???はあ???

763 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 09:43:58.43 ID:FtcKugJY.net
>>760
やっぱり画像自体を回転して保存するしかないのか・・・

アプリ(orChromecast)自体が自動的に画面にフィットする仕様だったらお手上げかな

764 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 10:07:36.20 ID:ySwQfjsO.net
有線LANはともかく、無線で5GHz対応してないのはなぁ

765 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 10:23:46.64 ID:2bKmfR3e.net
>>758
localcastが回転対応してたような

766 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 10:26:30.04 ID:OLpmWN89.net
音質はどう? ホストから飛ばす場合、ロスレスなんだろうか。

767 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 12:10:56.36 ID:H6zw8RLw.net
dビデオをTVで見るために買ったんだけどちょいちょい止まるなー
別のデバイスのhuluは止まらんのだけどdビデオが重いとかそういうのあるのかな?
tubeはHD動画でも止まらずスムーズに再生してくれるんだけど

768 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 12:23:01.01 ID:4BCWPSZ1.net
dビデオは配信サーバーのせいなのか
止まることある気がする

平日夜中

769 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 12:31:08.11 ID:OSwCRcXy.net
ブラウザでニコ動・ニコ生とか見ていてラグとか気にならない?
なんかの記事で、リビングでゆったり見るのは合わないなんて記事見たんだけど
飯食いながら・ソファや寝転びながら視聴してる人いる?

770 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 12:46:28.91 ID:MvkrkLvM.net
>>769
ITMEDIAだったかITPro立ったかに、数秒のラグがあるから生放送だと違和感を持つ人もいそうだって書いてあった気がする。

771 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 12:53:59.59 ID:BYZwm/RM.net
>>769
ニコ生を実況して生主と会話しながら楽しむにはラグは感じるが
それ以外はそんなに感じないね

772 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 13:12:33.29 ID:xhckmiGN.net
>>767
止まるってこの画面だよね?
http://i.imgur.com/gRzaTwu.jpg

自分もdstickでは再生できない
HD画質動画を観たくて買った口。

773 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 13:29:22.75 ID:keyp7wTK.net
Google Chromecastがさらに便利になるAndroidアプリ5選+おまけ
http://juggly.cn/archives/118010.html

774 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 14:54:43.04 ID:Abc20vDZ.net
スレも盛り上がらんし、これはハズレかなあ

スクリーンセーバーの写真がキレイw

775 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:05:01.47 ID:wkWrQDEZ.net
リモコン欲しくなるな
wifi対応の学習リモコンなんてないしな…

776 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:07:21.86 ID:Abc20vDZ.net
>>710
自己解決しました

Chromecastのブラウザミラーリングで音声が出力されない問題
ttps://voidroider.wordpress.com/category/chromecast/

OSの問題かと思ったけどpluginの設定いじってたからだった

>原因はChromeブラウザのFlushプラグイン設定の一部が無効になっているから

各種メディアでニコニコ見られるって書いてあったのに音でねえじゃねえかとお悩みの方
・・・いないか

777 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:09:36.99 ID:q3K1GqE8.net
>>774
この手の小物の評価はクチコミから。

実際には、ドコモやauがキャリアのビデオサービスとセットで売り始めたら一気に売れる感じかな。

778 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:25:31.71 ID:UkxBPVSc.net
ハズレても許せる絶妙の価格設定ではある

779 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:32:12.60 ID:BBhZSaz0.net
>>777
> 実際には、ドコモやauがキャリアのビデオサービスとセットで売り始めたら一気に売れる感じかな。

つーかタダで配れるレベルだわな。ビデオパス契約で無料進呈とか。

780 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:35:41.70 ID:7WKbeYML.net
dtabの時にdビデオは少し世話になったな
今回は安いし即買いしたけど早まったか

781 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:38:14.79 ID:AcaETiiO.net
リモコンの煩わしさから解放されるためのアイテムだと思ってたわ

782 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:42:50.04 ID:wkWrQDEZ.net
dビデオ見てる時ちょっと巻き戻したい時とかiPhoneのシークバーじゃ辛いw
Apple TVみたいな簡単なリモコンでいいからリモコン欲しいなぁ

783 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 15:43:09.37 ID:uyzz70qE.net
今日みたく暑い日中だとかなり本体が熱くなる…

784 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 16:07:43.49 ID:BGDg2JBi.net
俺もdビデオ用リモコン欲しいw
nexus7の電源いちいち押さないといけない

785 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 16:09:44.24 ID:FK5eGLCN.net
>>782
テレビリモコンをCEC経由で使えるようになるかもよ
技術的には可能はなず

786 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 16:14:05.07 ID:Abc20vDZ.net
アンドロイド端末をつかってできることが少なすぎるんですよ

windowsタブレットでやっとAppleTVに対抗できるかといった感じ

787 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 16:55:41.11 ID:9xSPajJB.net
>>783
付属の外部電源つかえば、HDMI連動できて便利だけど、
熱いから、テレビからの給電に変えたわ。

788 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 16:56:52.88 ID:4yLS21AW.net
chromecast使い始めたせいか、家のnasneがつながらなくなった。
lanをすべてリセットしたら直った、、、かと思いきや一日たったらつながらない。
ネットワークとしてはつながってるのに、アプリが見つけてくれない
うーん、どういうこった?

789 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 17:12:38.51 ID:q3K1GqE8.net
>>786
つまりApple信者は涙目、ってことだな。

790 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 17:17:30.47 ID:Abc20vDZ.net
>>789
いやアップル信者はAppleTVがあるから
dan kogai的結論になってしまうでしょう

北三田抜いた

791 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 17:46:20.59 ID:mc4yvR2i.net
dビデオ対応だけどdアニメストアは非対応?
アニメみたいんだが

792 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 17:51:58.59 ID:9MRySilo.net
キモいアニオタはどっか行けよ!って事で

793 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 17:58:32.74 ID:WCDQnaLG.net
>>791
google playで売ってるアニメで我慢するしか。
ガンダムUCとかも売ってるでよ。

794 :早稲田住友商事:2014/06/01(日) 18:28:43.07 ID:3RBaldVZ.net
稲城市立向陽台小学校評判
http://tn.en.fishki.net/26/upload/en/201406/01/1273947/5x75l240.jpg
稲城市立向陽台小学校評判

795 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 18:45:11.89 ID:+bHhW1oO.net
google playの600円クーポンどうやってゲットすんねん!?

796 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 19:11:13.87 ID:cXfbAkJm.net
>>795
電話で

797 :名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 19:14:53.72 ID:wkWrQDEZ.net
>>785
アプデで対応するといいな

総レス数 1000
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200