2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Macの】SONY、投資ファンドにVAIO売却へ【勝利】

1 :名無しさん@3周年:2014/02/05(水) 11:47:36.82 ID:UPzubT0V.net
ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040NR_U4A200C1MM8000/

ソニーはパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する方向で最終調整に入った。
タブレット(多機能携帯端末)の急速な普及で、ソニーのパソコン事業は営業赤字に陥っている。スマートフォン(スマホ)を成長の柱に位置付ける戦略を鮮明にして、不振のエレクトロニクス事業を立て直す。
ソニーは1996年に「VAIO(バイオ)」ブランドでパソコンを発売。テレビやビデオなどの家電からIT…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2 :名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 17:01:31.41 ID:3LIeMTf5.net
ソニー、パソコン事業売却合意 日本産業パートナーズと
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0606Y_W4A200C1MM0000/?dg=1

        ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /

3 :名無しさん@3周年:2014/02/07(金) 09:30:19.14 ID:qUrDvEDN.net
SONY、電子書籍から撤退。購入済書籍はKoboに移管
http://jp.techcrunch.com/2014/02/07/20140206sony-closing-reader-store/

4 :名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 01:19:05.62 ID:5w78Abpx.net
古のPowerBook100はソニー製だったんだけどな

5 :名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 01:22:16.10 ID:5w78Abpx.net
最初..「VAIOの墓」って見えたわ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/634/280/03.jpg

6 :名無しさん@3周年:2014/02/08(土) 17:04:21.82 ID:zjguHf4I.net
変な形のばっかで人気があるってのが信じられなかったんだけど、感性間違ってなかったな

7 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 06:24:31.73 ID:w6PvmVHW.net
>>1
【恥】【失敗】MacBook ProのACアダプタMagSafeが発火【いつもの】【日常】
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2011/04/post-fb45.html

アップルのAC電源アダプタが発火
 アップルのノートパソコン・MacBook Proで使用している Apple MagSafe電源アダプタの付け根に、
信じられないような異変が起きました。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac1.jpg

付け根が熱を持つようになり、ついに黒煙を上げてケーブルが焼けたのです。

http://genjiito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/04/14/110415_ac2.jpg

 アップルストアでは、発火したときに怪我や火傷をしなかったかと、そのことを最初に心配して下さいました。
おそらく、たくさんの苦情があったのでしょう。

 アップルのサイトには、「MagSafe 電源アダプタケーブルの負担を軽減する方法」という記事があります。
しかし、これは説得力に欠ける説明です。また、この程度で断線する設計なら、
それは設計ミスというよりも欠陥というしかないものです。
 欠陥商品としてリコール対象の商品にはなっていないようです。
しかし、これは非常に危険な商品だと思います。大至急、公表すべきだと思います。

 いずれにしても、MagSafe 電源アダプタケーブルの曲がり具合には、今後とも注意が必要です。

8 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 06:39:44.26 ID:w6PvmVHW.net
>>1
【恥】【失敗】いつも通りiPhone5Cも発火【アップルボム】

iPhone 5Cが発火、女子中学生が火傷する事故が発生
2014年2月 4日
http://ipod.item-get.com/img/14/01/iphone5c_burning.jpg

米国のメイン州に住む14歳の少女が、発火した「iPhone 5C」で火傷を負うという事故が発生しました。

この事故が起こったのは、先週の金曜日の朝。授業の前に、椅子に座ってiPhone 5Cで音楽を聴いていたところ、
パンツのポケットに入れていた iPhone 5Cが突如発火。
太ももと背中に2度の火傷(全治1週間?2週間、水ぶくれ)負ったというものです。

彼女はとっさにiPhone 5Cが原因だと判断して燃えたパンツを脱いだことで、
火傷はそれほど酷くならずにすみましたが、脱いだパンツとiPhone 5Cは
救急隊員が到着するまで燃え続けていたそうです。ちなみに、パンツを脱いだ状態で先生が到着するまで、
女子がスクラムを組んで男子の目線から 彼女をガードしていたということです。

今回発火したiPhone 5Cは、2ヶ月前に買ってもらったばかりということで、経年劣化は考えられにくく、
彼女の使用方法についても問題は無かったと みられており、バッテリーが発火に至った原因は不明とのことです。

http://ipod.item-get.com/2014/02/iphone_5c_4.php

9 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 06:40:40.18 ID:w6PvmVHW.net
>>1
笑ってあげよう

Apple信者がMac Pro2013の動作音は静かだと嘘を広めて布教活動工作をする

静音自作PCを馬鹿にしまくる

Mac Pro2013実機の測定値が公開され、爆熱、爆音と判明

嘘がバレたApple信者は大恥をかく

【恥】【失敗】【骨壺】Mac Pro2013は冷却性能が悪過ぎて爆熱爆音に【ゴミ箱】【掃除機】

CPUは95℃ かなり危険なレベルの高温
動作音は44.7dBA 明確にうるさいと感じ取れる数値
うるさい理由は1900 RPMにまで達する超高回転の大型ファン

http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/14
Mac Pro (Late 2013) Fan Noise vs. RPM
Fan Speed (RPM) Measured Sound Pressure Level @ 18"
1900 RPM            44.7 dBA
http://images.anandtech.com/reviews/mac/MacPro2013/CPUthrottle.png

最高負荷時のファン回転数 1900 RPM 一般的なデスクトップPCでは珍しい超高回転。 しかもデカい。
最高負荷時の騒音      44.7 dBA  論外。冷却重視のゲーミングPC並。静音重視のPCとは全く勝負にならない。
最高負荷時のCPU温度    95℃  爆音高回転で冷却してるにも関わらず異常な高温。

10 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 06:41:31.56 ID:w6PvmVHW.net
>>1
【またアップルタイマー】 MacBook AirのSSDに不具合

Apple、先代「MacBook Air」のSSD交換プログラムを開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/19/news009.html

 米Appleは10月17日(現地時間)、現行より1世代前の
「MacBook Air」のSSDの一部が故障することが判明したとし、無償交換プログラムを開始した。

 対象となるのは、2012年6月〜2013年6月に販売された、
64Gバイトおよび128GバイトのSSDを搭載する端末。

Appleは、対象端末でのOSアップデートや新規アプリインストールをしないよう勧めている。

 ユーザーは、AppleまたはApple正規サービスプロバイダ(AASP)で、
対象となるSSDの無料交換を受けられる。

 このプログラムは、対象端末の最初の小売り販売日(2012年6月12日)から3年間有効。

11 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 07:26:37.06 ID:w6PvmVHW.net
>>1
【チンカス】Apple「新規購入者はiWork無料!」→機能大幅削減→信者発狂→機能復活させるからさ…

米Appleは6日、「iWork」の新バージョンで削られた機能を、6カ月以内に一部復活させることを明らかにした。

これは、Appleのサポートページに公開された11月6日付けのサポート文書
「新しいiWork for Macについて:機能と互換性」と題する文書に記されていたものだ。

Appleのオフィススイート「iWork」にはPages、Numbers、Keynoteが含まれている。
新バージョンが10月22日に発表され、既存ユーザーと新規OS X、iOS端末購入者には無料提供が開始されていた。

しかし前バージョンにあった多くの機能が削除されていたことから、
特にiWorkのヘビーユーザーから厳しい批判の声があがっていた。
今回の発表は、この批判を受けてのものだと思われる。

このサポート文書の中で、Appleは機能が削除された理由を説明している。
それによると、新iWorkは「一から書き直された」としており、完全な64ビット版にするため、
そしてOS X、iOS 7、iWork for iCloudベータ版で同時に利用できるようにするための
統一ファイルフォーマットに対応するためだという。

また、「これらアプリケーション書き換えの中で、iWork '09のいくつかの機能は、最初のリリースでは使用できなかった。
我々は、次のいくつかのリリースで、これら機能のいくらかを再導入することを計画しており、
さらに全く新しい機能も継続的に追加していく」と説明した。

しかしこの文書でも明らかにされているように、前バージョンのすべての機能は復活しない。
また「次のいくつかのリリース」の明確な期日についても詳細は不明だ。
ただし6カ月以内のリリースで追加されるいくつかの機能については一覧を掲載した。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622506.html

12 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 12:02:39.19 ID:w34efL3N.net
>【2013年版アフターサービス満足度ランキング(パソコン部門)】



>前回  今回    メーカー  満足度指数  回答者数(人) 再購入意向(%)

>(4)    1    パナソニック  56.1     41        76.4
>(2)    2    アップル     52.7    207       84.3
>(1)    3    エプソン     48.0    49        67.7
>(3)    4    東芝       47.9    317        56.6
>(6)    5    富士通     36.7     219       55.5
>(5)    6    NEC       30.6    240        55.9
>(7)    7    Sony       26.2    187        61.9
>(11)   8    日本HP     22.4     98        51.0
>(8)    9    マウス      17.0    48        47.3
>(10)   10    DELL      16.0    215        58.8
>(9)    11    レノボ     ▲0.9    107        45.8
>(12)   12    ASUS     ▲6.3    41         40.2
>(13)   13    エイサー   ▲28.8    40        34.8



http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

13 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 12:03:11.17 ID:w34efL3N.net
アップルと大きく異なる? 「ソニーの間違い」とは
http://dot.asahi.com/aera/2013112700069.html

 携帯音楽プレーヤーの「ウォークマン」、鮮やかな画像の「トリニトロンカラーテレビ」、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」…。
革新的な商品で世界を席巻したソニーが、電機事業で稼げなくなって久しい。電機事業は売上高の6割を占めるが、2011年7〜9月期
から赤字続きだ。今年の4〜6月期に黒字転換したが、7〜9月期には再び赤字に戻った。ソニーをウオッチする証券アナリストからは、
こんな声が漏れる。

「ソニーらしい、面白いアイデアにあふれる独創的なヒット商品は、PSが最後」

 停滞の理由は、主に二つが考えられる。一つは、いまやデジタル家電でもうけられる企業そのものが少なくなったということだ。韓国
のサムスン電子など、力をつけてきた海外メーカーとの激しい競争にさらされ、価格競争による消耗戦が続く。

 もう一つは、社内の意識の問題だ。ソニー幹部はよく「お客様にいいものを届けたい、という思いでやっている」と話す。技術力は今も
評価が高いが、

「ソニーの間違いは、技術が高ければ少々高くても買ってくれると思っていること。いまやデジタル家電は、発売から少したてば安くなる
と思われていることに気づいていない。ソフトとハードを合わせた根本的なビジネスモデルの転換が必要になっている」(証券アナリスト)

 米アップルは「iPhone」や「iPad」を売るだけでなく、音楽や動画を配信し、OSも提供するなど、客がアップル製品から離れられなくする
仕組みを作った。似た取り組みはソニーも進めるが、成功しているとは言い難く、部門間の「縦割り」も消えたとは言えない。

14 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 12:04:18.39 ID:w34efL3N.net
:[Fn]+[名無しさん]:2013/10/04(金) 07:48:48.07 ID:LqL0PAB3国内向け製品 検査体制杜撰 (新聞記事)

 ソニーはパソコン「VAIO」が異常発熱を起こす不具合を知りながら公表まで1年余りかかった、との記事
(5日夕刊)を読み、かつて生産ラインの現場にいた人間として何も変わっていないのだな、と感じた。

 10年ほど前、私はVAIOを作る工場で働いていた。今で言う「偽装請負」だった。
私は検品係で、「海外向けは厳しく、国内向けは甘く」と言われた。海外向けは、他機関のチェックも厳しく、
ブランドの信用にかかわるからだそうだ。しかし、国内向けは「壊れても直せばいい」らしく、拙速を要求された。
 抜き打ち検査も杜撰だった。「これからチェック用を20台流すから丁寧に仕事を」と指示され、あきれた。
「チェック用を買った人は当たりだね」と同僚と話したことを覚えている。

 こんな経験から、私は有名ブランドだから、国内生産だから品質が良い製品だ、とは思わない。
偽装請負を含め10年前と工場の体質が同様ならば改善していただきたい。
http://a.imageshack.us/img715/7871/0611z.jpg

15 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 12:05:04.48 ID:w34efL3N.net
バイオは不良品:2013/09/19(木) 19:30:11.56 ID:RzOPvVwdソニーって買わない方が良いメーカーだったんですね。
初期不良もなかなか認めないって。

私の時もそうでした。買ったばかりのバイオのエイト。
すぐに固まるし、動画なんて見れたものじゃない。
仕方なくリフレッシュという、リカバリみたいのをやったのが最後。
その後起動せず。 修理に出したら、連絡が来たのが9日後。(遅すぎない?)
私が修理に出したときには、無かった症状が見つかったと。
そして、買って間もないのに修理に3万もかかると言われました。
落としたり、物を挟まなかったか?と聞かれましたが、だいたい、まともに起動しないのに、
こちらが壊したとふっかけられ、かなり頭に来た。
それに、pc集荷に来た人が、「これからパソコンを入れる箱を作るから」と
出てきたのは段ボールですよ。段ボール。
怖くなって、買ったときの箱に(取っておいて良かった)入れて渡したんです。
そして9日もたった後の連絡で、pcの折りたたむ部分が破損していただの、
画面に放射状に広がる線が見えるだの言い出したソニー。
私が渡したときは、パソコンは3つの画面に分かれていたんだってば!

故障するわ、こちらが壊したかのように修理代請求するわで、頭に来たから「返金して」と言った。
でもしてくれなかった。修理から返ってくるのは5日後だってよ。とほほだね。何日パソコンできないんだ。
ところで、本当に5日後に到着するのか?疑問。今度故障が出たら、今度こそ返金して下さいね!と言ってみた。

どうやら、他で検索すると、初期不良は認めない会社だそうで。
だから、お店でも安かったのね。それについ、飛びついた私が悪かったけど、
6万以上もしたのよ。高い勉強料しゃない?1ヶ月もしないで不良じゃなあ。
買ったお店に言った方が交換してくれるっぽい情報を入手。ならばそうしよう!

もしも、同じように初期不良で困ったっている方。是非とも購入店へ行きましょう。
カスタマーセンターでは時間の無駄です。
もう絶対買わないんだ。ソニーの商品。こりごりだね。

16 :名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 12:13:31.24 ID:w34efL3N.net
出井さんは「VAIOは壊れやすい」と語った SONYのPC事業撤退劇
http://agora-web.jp/archives/1581163.html

>かつてVAIOは希望だった。紫色の薄いノートPC(PCG-505)が出たのは1997年の11月だった。私は社会人1年目で、
>右も左も分からないまま、営業活動に没頭していた頃だ。当時、IT業界を担当する営業グループが、商談の際にプレ
>ゼンをする必要があり、薄くて軽いノートPCが必要とされ、VAIOが導入された。クールな端末を持ち歩いているだけで
>、そのグループの人たちが羨ましく感じた。

>しかし、それはすぐに絶望に変わった。数ヶ月して、熱で端末が反ってきたのだという。あり得ない。ただ、品質面には
>大きく問題があるわけだが、前向きに捉えるとしたならば、いち早くクールなWindowsのモバイルノートを投入したかっ
>たということなのだろう。

>その後、さらに絶望的な話を聞く。あれは2003年の秋だったか。当時、リクルートの出資先の企業で広報担当者をして
>いた私は、普段からジャーナリストと接することが多かった。ある経済ジャーナリストで、経営者をよく取材している方が
>こう言った。「VAIOは壊れやすいって、出井さんが自ら言っていたよ。彼はThinkPadを使っているはず」耳を疑ったが、
>お会いするたびに、出井さんから直接聞いた話として、そのエピソードを紹介していた。SONY勤務の友人も業務用端
>末は実はThinkPadだと言っていたような。VAIOはもともと家庭用なので、業務用の端末を分けることはまだわかるのだ
>が。壊れやすいなら、なんとかしろと言いたくなった。

17 :名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 01:30:38.61 ID:vEN9EefO.net
>>16
ノートPC故障率

アップル 17.4%
ソニー 16.8%
http://news.livedoor.com/article/detail/4460748/

18 :名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 01:05:47.87 ID:YaN96kwi.net
VAIO終了

19 :名無しさん@3周年:2014/02/20(木) 17:03:13.05 ID:4VNn0OIq.net
w

20 :名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 23:10:04.89 ID:1WG7ucry.net
w

21 :名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 22:34:00.70 ID:MJiWT7mN.net
w

22 :名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 09:45:19.68 ID:I0ZNfphu.net
w

23 :名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 23:46:41.41 ID:Yur0rD72.net
w

24 :名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 12:40:34.00 ID:OTp78rIT.net
w

25 :名無しさん@3周年:2014/03/15(土) 00:02:11.38 ID:hxswXAzK.net
w

26 :名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 09:44:34.84 ID:9M8ZAW6/.net
w

27 :名無しさん@3周年:2014/03/20(木) 11:44:43.59 ID:YLvomqK4.net
堅実上昇
3653モルフォ +63
**15 +55
6146ディスコ +170
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
※ 気になる日経平均の動向。相場模様・注目銘柄に関しては

28 :名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 03:31:20.36 ID:lkXEXemb.net
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

29 :名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 21:29:15.71 ID:mQzo4241.net
未来の暗いマックより、未来の明るいバイオがいい

30 :名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 20:26:20.94 ID:9RJJp36y.net
w

31 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 16:41:18.38 ID:ZoBl/okM.net
ソニーPC「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0N31YD20140411

32 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 20:23:19.55 ID:J3C89/qk.net
>>31
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。

33 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 01:24:57.20 ID:zTeE3rM1.net
w

34 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 09:33:41.72 ID:hY8PLvhW.net
w

35 :名無しさん@3周年:2014/04/16(水) 14:47:55.85 ID:mKRNoyM2.net
ウォークマン Fのヱヴァモデルは4月24日発売 価格も発表 - ライブドアニュース
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8741846/

36 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 00:55:15.60 ID:gHB0ucen.net
ソニーボム

37 :名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 10:22:42.22 ID:1990di4m.net
w

38 :名無しさん@3周年:2014/05/25(日) 23:03:19.74 ID:c3IxeJXh.net
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。

39 :名無しさん@3周年:2014/05/26(月) 00:35:35.58 ID:rAVHy/y7.net
ヒャッハーw

40 :名無しさん@3周年:2014/06/19(木) 13:01:35.49 ID:kh0q1vC/.net
w

41 :名無しさん@3周年:2014/06/23(月) 01:10:01.93 ID:h1Qg4Pwg.net
ヒャッホーw

42 :名無しさん@3周年:2014/06/25(水) 22:42:29.07 ID:GmdSRvZT.net
売悪w

43 :名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 08:54:04.75 ID:pU8ujLMl.net
w

44 :名無しさん@3周年:2014/08/10(日) 13:10:34.92 ID:yjSf2RXs.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

45 :名無しさん@3周年:2014/08/12(火) 11:30:25.22 ID:rBnDb2az.net
PowerBook 100はSONY製

46 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 22:28:23.24 ID:el98NJfc.net
性格分析エゴグラムをやり、いかにもヒキコモリになりそうな結果が出るバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/16228170.html

47 :名無しさん@3周年:2014/11/21(金) 00:50:12.70 ID:/H2lk3Ye.net
w

48 :名無しさん@3周年:2014/11/27(木) 23:31:35.03 ID:gyRmPcB5.net
winタブが出てきたらこれだもんな
本当にソニーは先見の明がねえや

49 :名無しさん@3周年:2014/12/17(水) 10:40:02.45 ID:47/+aMfi.net
 ソニーの裏事情 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

50 :名無しさん@3周年:2015/01/22(木) 23:41:42.30 ID:vxadMdCU.net
w

51 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 08:40:05.57 ID:De9Wv1Mh.net
>>1
【奴隷】自殺でお馴染みApple工場の超劣悪労働環境12時間労働18日連続勤務【地獄】

http://www.afpbb.com/articles/-/3034734
米アップルApple製品を製造する中国の工場の労働環境を独自調査した結果、
従業員が12時間労働を強いられ、疲労のあまり仕事中に居眠りをするほどの
劣悪な条件で働かされていることが分かったと報じた。

複数のリポーターが、台湾系企業ペガトロン(Pegatron)の従業員として雇われ、工場に潜入した。
明らかになったのは、作業員らが頻繁に会社の規定を超える週60時間以上働き、
IDカードや社員寮、ミーティングや未成年の労働者に関する規則も守られていない実態だった。
潜入したリポーターの1人は、何度も休みを申請したにもかかわらず18日の連続勤務を強いられたという。

2010年に従業員が相次いで
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
と指摘した。

一方、アップル側はBBCの取材に対し、
「弊社ほど公平で安全な労働環境の確保に積極的に取り組んでいる会社は他にない」として反論。
休憩中に作業員が寝ることはよくあるとした上で、作業中に居眠りをしている人がいるかの調査を行うと表明した。
また、100万人を対象にしたアップルの調査によると、ペガトロンの従業員の労働時間は週平均55時間だったという。

52 :名無しさん@3周年:2015/02/21(土) 22:17:56.43 ID:QglijWV6.net
w

53 :名無しさん@3周年:2015/02/23(月) 15:08:36.06 ID:btiuXcff.net
>>1
【恥】【日常】【アップルボム】iPhone6が発火し火傷【恒例行事】【いつもの】【手榴弾】

【また問題?】iPhone6、燃えてしまう!?
http://アイフォン.com/archives/4614
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/d474dbb5b4a90cc6d39a2fa148592a30-550x249.jpg
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/1414545287368.jpg
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/1414545287770.jpg
http://アイフォン.com/wp-content/uploads/2014/10/1414545287900.jpg

iPhone6(アイフォン6)また問題が出てしまったそうです。
「買って11日間しかないiPhone6が何かの原因で燃えてしまった」とあるユーザーは
インターネット掲示板に投稿しています。また、燃えてしまった原因はまだ不明だとのことです。

ほかの国のユーザーよりも同じ問題を発見しているみたいですが、
そのユーザーがアップルのアフターサービスに問い合わしたところ、
「こんな状況は今までになく受け付けることができない」との返答をもらっているとのことです。

54 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 17:58:35.94 ID:Cq/QpiyO.net
w

55 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 20:41:34.15 ID:mXVfcBcS.net
ちゃいなばいお

56 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 18:18:53.16 ID:gR/jAJw/.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

57 :名無しさん@3周年:2015/04/06(月) 01:11:27.01 ID:cR/nkxaL.net
ブリッ

58 :名無しさん@3周年:2015/05/10(日) 01:28:45.95 ID:n72/uZZP.net
うほっ

59 :名無しさん@3周年:2015/05/10(日) 22:47:53.97 ID:KNp6VZXM.net
VAIOPhoneを見た外国人のお客様が『ソニーデスカ?』と聞いてきたので『違います』と答えると『ニセモノ?』って返ってきた...
https://twitter.com/iosys_chuou/status/596165752702402560/photo/1

60 :名無しさん@3周年:2015/06/11(木) 00:03:15.48 ID:OI/EgCZ6.net
w

61 :名無しさん@3周年:2015/07/18(土) 01:20:26.01 ID:0Z8EcI6V.net
w

62 :名無しさん@3周年:2015/07/19(日) 08:06:47.99 ID:1FMt0WUp.net
>>1
【ザル】「iOSはAndroidより安全」神話の崩壊 Apple Payでカード番号が盗まれる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1507/15/news029.html
ハッカーは、キャプティブポータル(インターネット接続時に認証のために特定のWebページへ強制的に接続する)機能を
使って、カード情報入力画面に酷似した、偽ページをユーザーのiPhoneに表示させる。
ユーザーが何も操作をしないうちに、どのアプリやサービスを起動しても偽ページが最初に表示される状態になる。
ユーザーが偽ページにカード情報を入力すると、入力内容がリアルタイムでハッカーに収集される。
 「Apple Payはかなり新しいテクノロジーなので、デパートで買い物をするコンシューマーであろうが
レストランで勘定を済ませる大企業の社員であろうが、Apple Payの本来の支払い手続きが
どんなものかを理解している人はほとんどいない。従って、(自分の端末上に表示された)カード情報入力画面が
本物か偽物かを見分けるのは、非常に難しい」。
 「ハッカーは、ユーザーが『自分の端末は大丈夫』と信じ込んでいるところに付け込んでくる。
だからこれは、情報セキュリティの脅威というより、ソーシャルエンジニアリングの脅威だ。
この手の攻撃をかわすには、わずかな違いでも偽物を見分けるほどの感覚をユーザーが磨く他はない」
「人の多い場所で攻撃を仕掛ければ、かなりの人数の貴重なクレジットカード情報を入手できる」。
 「とても簡単に実行できる攻撃だ。テクノロジーが手軽に使えるようになり、個人で携帯できるデバイスで情報を盗み出せる。
ハッカーは、標的にしたユーザーが最も用心する状況、つまりチェックアウトの場面でも攻撃を仕掛けるようになった」
 ところがAndroidデバイスではこの問題は発生しない。「Google Walletも試して突き止めた。
Androidは、CPページの処理を進める際に、ユーザーがそのページを承認する操作が必要な仕様になっている。
だが、iOSでは承認が要らない」。
 「しかも、ハッカーたちから見ると、Google Walletのカード情報入力ページは(Apple Payに比べると)かなり複雑なので、
ページを偽装するのはやや難易度が高いようだ」

63 :名無しさん@3周年:2015/07/27(月) 16:53:04.08 ID:FiROW+Ac.net
これ、最後まで見たやついる?
無料なので株とかFXやる奴は見ておかないと損だぞ。
ただし商材は買うなよw
http://needful.ml/katikabu.html

64 :名無しさん@3周年:2015/07/30(木) 18:31:55.25 ID:xg4bogO7.net
投資やるやつらは悪い事言わんから最低こういうのは見とけ。
ただしこれ無料の範囲でおさめて金は払うなよ。
無料の資料だけでも十分参考になるし、かなり儲けられるようになるから。
http://incomejapan.xyz/kabukabu.html

65 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 23:49:18.79 ID:/2JwuVXQ.net
生半可な知識で投資に手を出さないのが一番賢い。

66 :名無しさん@3周年:2015/08/29(土) 13:14:21.88 ID:fHx6NCpv.net
>>1
世界シェア「その他」扱いのVAIOと、大手を比較しようとすること自体が間違い。

67 :名無しさん@3周年:2015/11/02(月) 21:04:45.81 ID:1A8f4KYe.net
 ソニーの裏事情!http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605

68 :名無しさん@3周年:2016/08/30(火) 16:21:56.07 ID:04pN7a33.net
 エッチ https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

69 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 21:15:08.43 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

JH0BV

70 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:13:47.16 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RQU

71 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:14:33.95 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

7J1

72 :名無しさん@3周年:2024/03/02(土) 16:35:54.34 ID:2ZKk2WSIc
税金泥棒た゛らけの日本の茶番政治家と違って曰本に原爆落とした世界最悪のならず者国家の国会は政治やってるよな
何しろ「やんのかコラ」「よろこんで」「じゃあ立てよ」「お前が立てよ」とか言い合ってるくらいだしな
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義経済音痴文雄にそのくらい言い放とうものならお前ら間違いなく投票するよな
クビにされた税理士神田憲次財務副大臣は徴税システムふ゛っ壞すために財務副大臣になったんだくらい言えばどんでん返した゛ったろうに
天下り賄賂癒着して航空騒音による威カ業務妨害までしてるだけの害蟲公務員に高額な夕ダメシ食わしてやるデ夕ラメ許してるせいで
賃金が上がらす゛物価上昇という白々しい結果になってんだから片っ端から税金という名目の強盗システムをぶっ壊してやんよとか
誰か言ってみせろっつのな、税金不払い運動とかやらないのは曰本くらいなものた゛から俺も俺もと汚職まみれの世界最悪の腐敗天国に
なったわけだが税金滞納して督促くらってもどうということはないと税理士副大臣がハ゛ラしちまったし俺も俺もと誰も払わなくなれは゛いいよな
〔ref.) tΤps://www.call4.jp/info.ρhρ?type=items&id=I0000062
tТps://haneda-Рroject.jimdofree.Сom/ , ttps://flighТ-rouТе.Сom/
tТps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200