2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

今ICレコーダー買うなら?Part42

1 :Cosmopolitan Airways:2014/08/13(水) 13:51:14.47 ID:XlgYacl1.net
http://www.cosmopolitan-airways.com/
http://www.cosmopolitan-airways.com/2010-2014.html

2 :名無しさん@3周年:2014/08/14(木) 06:34:21.92 ID:ChQQWL7p.net
>>1
途中まで読んだ(笑)。

3 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 08:12:04.51 ID:kwXmFKbd.net
>>1
不思議なのは、関係筋によると、
一流芸能人が競って購入しているのが
横浜市の上大岡駅周辺のアパートやマンション
上大岡が今後、ブレイクするという情報を得ているようなんです
確かに駅周辺は栄え、土地の値段もリーズナブル
平日の昼間ともなれば物件を物色中の芸能人にかなりの頻度で出会えます

4 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 16:18:21.29 ID:0+uFO5jU.net
テンプレはどうした

5 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 16:31:18.55 ID:8VBjjlwM.net
おすすめのレコーダー教えてください。

用途は
・ホールでマイクを通してしゃべる人の声
・1〜2mくらいの距離で普通に話す人の声
・ライブやコンサートでマイクを使ってしゃべる声
です

今はiPhoneのhappytalkというアプリで代用してますが、それなりに使えます。
1万円以下でスマホアプリよりクリアに録音できる機種ありますかね?

6 :名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 17:48:03.52 ID:kwXmFKbd.net
京浜急行の最速列車「Wing号」が、東京の品川から、横浜の上大岡までノンストップなのは、全盛期の頃のSONY(本社・品川)の力によるものだと、SONYの社員が言っていた、確かに上大岡駅周辺一体にはSONYの社員が多く住んでいる。
それと、かつて上大岡には日揮の本社や、全日空や川崎製鉄など、その他数多くの大企業の東京本社の社宅が存在している。
要は、名だたる大企業の力によるものが、現在までの上大岡の発展。

7 :名無しさん@3周年:2014/08/16(土) 13:27:06.55 ID:nWyzJIfT.net
横浜市南区の木村と言う45くらいの人知ってる人いますか?
元上大岡グループらしいです。

8 :名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 13:21:16.71 ID:E151l0oQ.net
>>1-7
https://www.youtube.com/watch?v=jR98avEXwiA
アメ公には手も足も出ないってか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y-rbgPbmmTo

9 :名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 12:29:37.65 ID:/bZCyjU9.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

10 :名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 20:28:21.11 ID:nqyIbVYg.net
くっさ

11 :名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 22:55:47.91 ID:hu0uKRZ29
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

12 :名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 06:56:09.61 ID:6EQ6n9iA.net
世界の金貸しの二大勢力が、ロックフェラー家とロスチャイルド家であり、両者の勢力争いが世界を動かしてきた。それは現在も続いている。

★ロックフェラーは、米国で19世紀半ばに石油採掘業で成功した金貸しである。ウィルソン大統領への資金援助や金融顧問ドッジの派遣を通じて米国政府に食い込み、
FRBを設立して米国の金融支配体制を確立した。(FRBは日銀のような公的機関ではなく民間である)

★ロスチャイルドは、ドイツで18世紀半ばに金融業で成功した金貸しで、リスクヘッジのため全ヨーロッパで活動をはじめた。
1815年のワーテルローの戦いでは、市場関係者を騙して巨額の利益を上げ、フランスの賠償金も引き受けた。その後、ヨーロッパ各国の大蔵大臣はほとんど買収され、
公債を発行しては引き受けたロスチャイルドに二倍にして返すという手続きを繰り返した。スエズ運河の株式購入代金もロスチャイルドが用立てしたもの。
なお、ロスチャイルドは民族的にも宗教的にもユダヤ系(シオニスト)である。

世界を動かす欧米の企業の多くがどちらかの陣営に加わっている。

13 :名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 08:10:31.77 ID:dor9q7eG.net
>>427
浮気の証拠集めに使ってる人いますか?
車にしこんでるこけどカーステやエンジン音がうるさくて話し声がいまいち聞き取れません。

やはりマイク使った方がいいかな

あと録音したデータ、うまくカーステの音小さくして話し声だけ拾えないものか。

14 :名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 12:19:45.99 ID:B0gcG4Oy.net
誰に聞いてる?

15 :名無しさん@3周年:2014/08/20(水) 10:11:36.19 ID:KsiEa2cT.net
>>1
竹下登と(澄田智)ですが、円が強すぎて、アメリカと貿易摩擦が起こっていたのですね。
そこで、アメリカ側が、円を切りあげろと、いってきましたが、竹下登は、せせら笑って取り合わなかったのです。

そうしたら、アメリカは、JAL機にロケット弾を打ち込んだのです。

円切り上げというのは、米国の至上命題だったはずです。植民地の日本が、イエスといわなければ、激怒するはずで、次に何を考えるのかは、子供にだって分ります。
事実として、物理的、軍事的恫喝は、それまでもずっとやって来た歴史があり、それらの情況証拠にも困ることはありません。そう言う話ですね。

16 :名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 01:01:44.90 ID:UiUBSVbw.net
映画「タイタニック」予告編
http://www.foxmovies.jp/titanic/information/trailer.html

17 :名無しさん@3周年:2014/08/23(土) 01:19:41.15 ID:gxZ/cbmq.net
\チャンチャラランチャンチャラランチャララン♪/
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     ) 
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  ジャン!!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

18 :名無しさん@3周年:2014/09/06(土) 01:05:50.33 ID:fxgLt+qM.net
普段からボイスレコーダーを持って行きましょう
メモ代わりにもなりますから
普段から持ち歩くと、何かトラブル時にも便利ですよ!
言った言わない!の水掛け論防止のための録音など用途は多目的に使えます

19 :名無しさん@3周年:2014/09/14(日) 20:46:11.36 ID:BTM8KxVd.net
水掛け論防止にはなりません

自分の発言に責任を持ち、理路整然と発言できるようになるだけです

20 :名無しさん@3周年:2014/09/15(月) 02:35:10.72 ID:c5vYv96/.net
ここが次スレでいいのか?

21 :名無しさん@3周年:2014/09/15(月) 07:47:27.24 ID:IwUFt8r+.net
今生きてるスレではある

22 :名無し募集中。。。:2014/09/16(火) 02:08:59.04 ID:zrbsdgs7.net
ライブハウスでの演奏を撮りたいのですがどういうのを買えばよいのだろうか。
リニアPCMでドラムの爆音が音割れせずに撮れるものでおすすめありますか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B0052UWXPS/
http://www.amazon.co.jp/dp/B004TRQP1I/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A6KP414/

23 :名無しさん@3周年:2014/09/16(火) 08:56:27.19 ID:H5Nrq+pI.net
アホみたいに安いね。
まさに投げ売り。

24 :名無しさん@3周年:2014/09/16(火) 10:27:30.34 ID:Ka3f8tNW.net
>>22
そんなに高いものじゃないんだし2、3個買って全部で録音すればいいんとちゃうん?

25 :名無しさん@3周年:2014/09/16(火) 10:44:27.82 ID:1XjyknLC.net
>>22
多分上げてる機種どれでも大丈夫かな。俺はHDR-MV1だけど。ライブハウスだと画角広すぎだけど、リハスタならいい感じに録画も出来るし。

26 :名無しさん@3周年:2014/09/16(火) 11:43:09.60 ID:x0OIN/VX.net
安すぎw
半年前に813買ったのが悔しいわw
まぁ小さいからそこは重宝してるけど

27 :名無しさん@3周年:2014/09/16(火) 20:07:18.30 ID:G8A5yvxm.net
音楽用のレコと会議用レコの音質は違うものなのか?
音楽用ので会議も録れるんだろ?
音楽用のと会議用で違いを比べたのをうpしてほしいわ
たとえばギター演奏を両方ので録ったら会議用のは音が悪いのか

28 :名無しさん@3周年:2014/09/17(水) 17:02:32.91 ID:x6ZIqv6B.net
TASCAM、Wi-Fi搭載のPCMレコーダ2機種。スマホ操作で自由なレコーディング
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140917_667095.html

29 :名無しさん@3周年:2014/09/20(土) 01:04:27.63 ID:q6xkH2be.net
ヨドバシのicd ux533が、3千円くらい値上がりした

30 :名無しさん@3周年:2014/09/20(土) 01:06:28.24 ID:OVYGotkh.net
名機だからな、しょうがないw

31 :名無しさん@3周年:2014/09/20(土) 01:20:09.46 ID:HIqLKpDY.net
SONYもいま大赤字だからな
ICレコを乾電池タイプに戻してこの分野がなくなるのは避けてほしい

32 :名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 16:02:52.85 ID:K2N3Eptc.net
ux533って確かにいいよ

でもUX534のほうがもっといいよ

33 :名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 16:57:18.10 ID:ZK5olDTO.net
ux534って、再生時間が短いじゃん

34 :名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 23:04:13.40 ID:K2N3Eptc.net
なの?

35 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 01:39:50.45 ID:QZkjMMhm.net
内蔵メモリなんて使わん
UX533と534はそれだけの違いしかない

36 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 14:39:26.65 ID:Zx6AugWQ.net
ハイレゾ対応で色々使えるのではSX1000がおすすめだよ。マイクの性能も良いので
ICレコーダーとしてもばっちり。

37 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 16:19:18.46 ID:wNeI1tdj.net
パナソニック、“カセットテープデザイン”ICレコーダ
再生/録音で画面のリールハブが回転する「RR-SR30」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140922_667958.html

38 :名無しさん@3周年:2014/09/22(月) 22:32:04.93 ID:uD9ZdKs7.net
ひどいデザインだな

39 :名無しさん@3周年:2014/09/23(火) 01:04:44.10 ID:15pah56Ck
>>37
これは、カセットしかしらない、ジジババ狙いだな。
あまりに直球で笑える。
でも、ニーズはあるだろうな。
物忘れがひどくなったジジババのボイスメモとして。

40 :名無しさん@3周年:2014/09/23(火) 00:53:17.81 ID:AXx/Uegs.net
カセットウォークマンと同じサイズなら糞みたいな気がする
けど、年寄はそれのほうがわかるかもな

41 :名無しさん@3周年:2014/09/23(火) 13:41:59.96 ID:mkeUiiDC.net
ux533値上がりすぎ

42 :名無しさん@3周年:2014/09/23(火) 18:09:05.20 ID:A2+tqbFf.net
もう533はモデルライフ終わりだからね。
欲しい人は今のうちに。

43 :名無しさん@3周年:2014/09/23(火) 18:18:57.84 ID:97aYLotU.net
9月のあたまにux533買った俺はいいタイミングだったわ
今のところこれといった不満もないし

44 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 12:58:33.60 ID:JvhHjI4s.net
ソニー、薄さ7.4mmでスティック型。PCM録音にも対応するICレコーダ「ICD-TX650」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668068.html

45 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 13:13:23.68 ID:xldiQR6B.net
爪ヤスリを思い出しました

46 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 14:55:58.92 ID:r2Tm3c/F.net
もうICレコーダいくつか持ってるけど
もうちょっと安かったら>>44は買ってたかな
6000円くらいだったらいいのに

47 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 18:25:27.98 ID:F5d2ZkHv.net
うおおお!
やはり小型化の波 来た
長さも半分でお願いします!!

48 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 22:19:18.55 ID:3Aqr9XGZ.net
>>44
デザイン先行、ソニーは何にもわかっていない。

49 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 22:40:25.66 ID:nr47TYk5.net
とりあえず電池式に戻して外部スロット戻さないとこの分野はなくなる
SONYは赤字のくせに経営が糞下手

50 :名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 23:26:51.66 ID:9+Z8CA/6.net
大企業の経営に口出しする底辺

51 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 01:01:46.20 ID:5/lcy6NM.net
わかってないから何千億も赤字出してんじゃん

52 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 07:55:43.55 ID:VvnoUxZA.net
>>49
経営失敗してるから赤字だと思うが?

53 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 09:37:51.40 ID:DlOtlJDv.net
どこが赤字出してんだっけ?
ソニー自身はVAIOとか先のないのは切り捨てたいと思ってるよ
もう金融やれてるから多分満足っしょ

54 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 09:44:41.50 ID:Hrl0ROdI.net
>>53
VAIOもテレビも捨てたよ
今はXperia切り捨て準備中らしい

55 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 09:55:54.38 ID:DlOtlJDv.net
ああごめんVAIOを切り捨てたように他も切り捨てたいと思ってるって書こうと思ってたw
まあスマホも中身は外国製で差別化が難しいから何時か・・・だろうね

56 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 10:26:54.55 ID:1f32UNyV.net
SONYはデンスケ再販すれば浮上する

57 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 15:32:12.01 ID:9mhK9Urt.net
デンスケって何んだよw とググってみたら、秘密基地にあるメカっぽくてカッコイイな

58 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 16:41:56.23 ID:vzfFdF6S.net
SONYのデザインは世界一

59 :名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 22:32:03.26 ID:fkfVwYeL.net
UX533って新型だと思って買った俺。
スゲー最近はメモリー増やせんだぁ・・・。
音楽すごくいい音♪
最近までかなり幸せだったよ♪

60 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 03:23:12.41 ID:OvTHrqLi.net
533までがピークでこれからは落ちていくいっぽうなのは想像できる

61 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 10:57:29.08 ID:odutuH4Q.net
職場で教えてもらったことを復習するためにレコーダーがほしいです
知られたくないのでペン型の購入を考えています
オススメを教えてください

62 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 11:52:38.13 ID:5Cx5guhT.net
ソニーのあたらしい奴買え
たぶんペン型は他の人が使おうとしてばれる

63 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 13:11:45.92 ID:odutuH4Q.net
>>62
ずっと胸ポケットにつけておくつもりですがダメでしょうか?

それとソニーの新しいというのはどれですか?

64 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 13:20:31.10 ID:h6mo3qRW.net
42 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2014/09/24(水) 12:58:33.60 ID:JvhHjI4s
ソニー、薄さ7.4mmでスティック型。PCM録音にも対応するICレコーダ「ICD-TX650」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668068.html

65 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 13:25:51.23 ID:odutuH4Q.net
>>64
ありがとうございます!

でも入社が来週なので間に合いません…
パナソニックの似たような感じのはダメでしょうか?

66 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 13:38:12.96 ID:epayUVC4.net
ソニーのふるい奴買え
でもふる型は他の人が知っていてばれる

ソニー、最薄部6.4mm/アルミ採用ボディのPCMレコーダ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120123_506431.html

67 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 13:40:02.82 ID:odutuH4Q.net
>>66
バレるんですか…
やっぱりペン型じゃだめですか?

68 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 15:25:28.69 ID:sxqiCxcw.net
「ああっ書くものがない!ちょっとペン貸して!!」
い、いやこれは、、

69 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 15:28:09.72 ID:odutuH4Q.net
>>68
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AYOUQ2Y/ref=mp_s_a_1_1?qid=1411711717&sr=8-1&pi=SY200_QL40
↑これなら大丈夫ですよね?

70 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 16:17:55.87 ID:h6mo3qRW.net
あなた温室はどうでもいいのか似たのは色々ある
http://www.its-tokyo.co.jp/jyouhoukiki/ic-deji/icdeji.html

71 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 16:30:40.15 ID:odutuH4Q.net
>>70
>>69

http://www.beseto.co.jp/item/VR-P004PCM/index.shtml
↑これって音質かなり違うんですか?高いので気になります

72 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 16:49:12.28 ID:epayUVC4.net
ソニーマニアにはばれるけど
他の人にはばれない
かも知れぬ

73 :名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 23:55:18.93 ID:07kZTZ1Y.net
533(534)に外部マイクが最強!

74 :名無しさん@3周年:2014/09/27(土) 01:38:42.67 ID:N+AhOkyW.net
リニアPCM録音ができるもので、小型で2万以下のものを探しています
リニアPCMレコーダと、リニアPCM録音機能付きのICレコーダーではやはり随分と差が出てしまうでしょうか?

大きめのライブハウスでの音録りに使うんですが、
自分たちの記録用として、演奏よりも合間のMCトークの録音の鮮明さを求めています
よいものを教えてください

75 :名無しさん@3周年:2014/09/27(土) 12:30:53.49 ID:iN69PvqM.net
>>71をわかる方お願いします…

76 :名無しさん@3周年:2014/09/27(土) 13:40:16.04 ID:Kcp+YOLo.net
録音の周波数が20khzで1万円のより、
48khzで録音できるやつの方が値段は安くても高音質なものですか?

77 :名無しさん@3周年:2014/09/27(土) 16:49:02.36 ID:l6VKhOME.net
>>73
AT9902だと533込みで一万円に収まるけど
533+AT9902でライブの録音できる?

78 :名無しさん@3周年:2014/09/27(土) 19:51:08.74 ID:VFkMj2/7.net
外部マイクは1万は出さないとね

79 :名無しさん@3周年:2014/09/28(日) 14:47:50.72 ID:71rUWcgo.net
>>74
パナのRR-XS455をお奨めします

80 :名無しさん@3周年:2014/09/28(日) 22:34:09.61 ID:IiZY2vP9.net
マイクは外付け
って言うから調べてみたけど
ECM-CS3ですら目立ちそうだな
どうすればいいんだ

81 :名無しさん@3周年:2014/09/28(日) 22:47:41.10 ID:AlfJUTML.net
目立たないように、鍛えて身長57m体重550tを手に入れる

82 :名無しさん@3周年:2014/09/28(日) 23:47:58.31 ID:T15A28jo.net
どんだけ目立たなくしたいんだよ、秘密諜報員かよ

83 :名無しさん@3周年:2014/09/29(月) 15:32:47.10 ID:G2KDdaoi.net
何か疚しい事に使うんだろ

84 :名無しさん@3周年:2014/09/29(月) 20:52:38.88 ID:fKQtfnTn.net
>>81
柳田理科雄流で計算してみろ

85 :名無しさん@3周年:2014/09/30(火) 00:42:10.53 ID:a/II9KjM.net
普通にパワハラ対策なだけ
絶望工場の注意書きに
無線機持ち込み禁止
って書いてあったけど
情報流出対策じゃなくて
暴露対策だろうな

86 :名無しさん@3周年:2014/10/02(木) 02:49:29.35 ID:xarPPPPm.net
不当職質にレコ使っても大丈夫だよね?
スマホで動画撮るのはさすがに異常な気がするので。

87 :名無しさん@3周年:2014/10/02(木) 07:39:56.01 ID:YJtA6gWm.net
職質に不当正当の区別ないよ
職質は皆正当な理由があるからしてる

88 :名無しさん@3周年:2014/10/02(木) 08:11:12.35 ID:z5vRVL+i.net
本人だけが不当だと思ってるが
他人から見れば挙動不審なんだよな
言い替えれば不審者

89 :名無しさん@3周年:2014/10/02(木) 18:39:12.19 ID:SRTTZnGo.net
変に抵抗せず、さっさと協力したほうが結果的に早い。
それができないなら、全力で走れ。

90 :名無しさん@3周年:2014/10/03(金) 15:08:40.39 ID:Q4S8L5Fj.net
ソニー、ワンセグテレビ音声が受信可能なポータブルラジオレコーダー
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/03/288/

91 :名無しさん@3周年:2014/10/03(金) 16:17:10.94 ID:yS+7bt5J.net
さすがソニー、右上を行ってるなあ

みえるラジオやAMステレオとか視聴側もメリットはあるんだろうけど
明らかな買い替え目的でやってるのがわかってるから微妙すぎるんだよな
おまけに終わっちゃうとかその通りでしたと言わんばかり・・・

92 :名無しさん@3周年:2014/10/03(金) 22:59:54.93 ID:PjdXfKlB.net
SONYはデンスケを再販すれば(ry

93 :名無しさん@3周年:2014/10/08(水) 07:30:59.28 ID:8kjJoESa.net
533のマイク性能をアップさせるのにマイクを買うとしたら、何がオススメですか?
内蔵マイクのノイズの拾いやすさと声の小ささがちょっと不便。
1mも離れると声が殆ど拾えないので、無指向性で感度が良いのを探してます。

と言うか、ICレコーダのノイキャンって「こんなもん」なんですかね…
店内で試したからわかんなかったけど、予想以上にバックグラウンドノイズがデカい…

94 :名無しさん@3周年:2014/10/08(水) 07:37:03.34 ID:NhHilwyU.net
>>93
wm61a

95 :名無しさん@3周年:2014/10/08(水) 11:20:20.31 ID:H7EkUTsJ.net
まずはポケットから出そう。

96 :名無しさん@3周年:2014/10/08(水) 16:35:01.46 ID:Ttyd4blp.net
SM57

97 :名無しさん@3周年:2014/10/11(土) 12:23:12.45 ID:nXEC6vyw.net
初めまして……皆様のご助言、お力をお借りしたくここに参りました
ことの次第をかいつまんで説明させて頂きます……長文になりますがご容赦ください
現在私の婚約者が職場で言葉によるパワハラを受けており
仕事を続けたいというモチベーションを強く保ち、それでも休まずに続けてきたのですが
もうそのモチベーションをもってしても、精神的負担に耐えられなくなっております限界1歩手前の状態です
この状況を打開するためにコンプライアンスに内部告発を考えているのですが
その際に客観的にその事実を証明するデータとして勤務中にボイスレコーダーで
その実態を録音しているところです
それなりにデータも集まりパワハラで訴えることが出来そうな発言も収集できました
まず基本的に呼ぶときは名前ではなく「おい」 「お前」「アレ」、その他にもマヌケ、ほんまお前は何一つできへんな……などです
これを再生する際に出来る限りパワハラ職員の声を聞き取れる状況を揃えたいのですが
ヘッドホンやアンプでどの程度人の声が聞きやすくなるのでしょうか?
誰が聞いてもそう聞こえるくらいの再生状況に近づける為には、再生する媒体はレコーダー本体よりもメモリーカードでの読み取り可能なオーディオ等の方がよろしいのでしょうか?
現在、私の手元にはレコーダーとスマホがあり、スマホで聞いた方がパワハラ職員の声が良く聞こえます
が、スマホで再生する際にイコライザーという機能があり
その機能で調製することで色々試したいのですが項目の意味が解りません
バスブースト 3D効果とはどういう機能なのでしょうか
また60Hz 230Hz 910Hz 4KHz 14KHz という項目があり
それぞれが−15デシベル〜+15デシベルまで調製出来る機能もあります
パワハラ職員は男性で低めの声でくぐもった話し方をします
夢にみてた職場で働けると喜んでいた頃の彼女の笑顔はもうありません
悔しいです……何卒、皆様のご助言 お力添えを頂けないでしょうか

98 :名無しさん@3周年:2014/10/11(土) 12:45:49.56 ID:9D8rjXXp.net
職場のおばちゃんに結婚しろ男なら運転できるようになれのアノ設定で来いや〜

99 :名無しさん@3周年:2014/10/13(月) 09:18:34.94 ID:XXYWQuKb.net
>>97
うんこの音を録音しろ

100 :名無しさん@3周年:2014/10/13(月) 09:25:09.09 ID:LY+ZHklf.net
前ICレコーダー買ったの5年前だが、今前より結構安くなってるんだな
リニアPCMの買ってみたいわYAMADA電機で税抜き6990円であるし、もう1台買おうかな
リニアPCMは無劣化だから、プラグインでマイク挿して録音したらどの機種でも同じ音質で保存されてるのかな?
ただ今ICレコーダーはマイク挿すより本体で録音した方が高音質な気もするけどどうなんだろう

101 :名無しさん@3周年:2014/10/13(月) 10:44:39.26 ID:7RrtqQFl.net
>>100
wm61a付けてみん?

102 :名無しさん@3周年:2014/10/13(月) 11:04:38.63 ID:LY+ZHklf.net
検索してみたらくっそ安いんだなw
音検証動画で聴き比べたが、俺が持ってる1000円のピンマイクよりかはいい音だが
まだICレコーダー本体の音の方がいい感じだわ すまんな

103 :名無しさん@3周年:2014/10/15(水) 01:34:02.55 ID:9Zq7pj+O.net
リニアPCM と非可逆圧縮 との違いより、エンコーダーに入るまでのマイク性能
アナログ回路のほうが音質に影響大でしょ。

104 :名無しさん@3周年:2014/10/15(水) 17:56:14.05 ID:Ab096Wcu.net
ICレコーダーのmp3エンコは糞じゃん
会話ですら128kbpsだと酷い音だよ

105 :名無しさん@3周年:2014/10/15(水) 19:39:56.57 ID:n0A4QYmn.net
192kbpsは?

106 :名無しさん@3周年:2014/10/15(水) 20:23:16.47 ID:Ab096Wcu.net
会話なら問題ないが音楽はムリだよ

107 :名無しさん@3周年:2014/10/17(金) 08:15:05.93 ID:tVX2WSfS.net
>>104
ICレコーダーのMP3エンコは、PCでLAME使った場合とは天と地の差があるね

オレは会議とかもWAVで録音しPCで40kbpsに変換し保存してるが
音質はICレコーダーの128kbpsと大差ない

108 :名無しさん@3周年:2014/10/18(土) 22:05:14.29 ID:jzly0s3a.net
icd-ux533fこれいいわ♪

109 :名無しさん@3周年:2014/10/18(土) 22:44:42.49 ID:lC2MJwmn.net
音楽を録音しないなら十分だよ

110 :名無しさん@3周年:2014/10/20(月) 01:01:47.59 ID:sZxiJhrn.net
UX533は音楽ファイルも音イイしな
2階層いけてランクスタンプ使えればウォークマンなんていらなかったろうな

111 :名無しさん@3周年:2014/10/20(月) 13:49:58.66 ID:zoO0Wrq9.net
俺もUX533買ったわ
前までのは録音するとブーンみたいな小さい音が入ってたけど、その音が消えて無音になってる。

112 :名無しさん@3周年:2014/10/20(月) 14:02:55.94 ID:+tzZjzBv.net
オレも買った
今日来た
なんだこいつちっこいなー
大丈夫かよこんな、ちっこくて・・・かわいい(´・ω・`)

113 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 00:59:01.95 ID:+xyH8Pb1.net
533と543 の違いは電池と大きさだけ?

114 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/21(火) 07:59:07.17 ID:ItK9NwH+.net
媒体と電子計算機の容量計算を考える

DVD関連の媒体なら4.3GB、ブルーレイ関連なら23GB程度になる。
この時、ディスク上のサイズはその媒体の容量いっぱいになっているはずだ。

媒体は1,000で計算するが、計算機は1,024で計算する。
このため、容量が少なくなっているようにみえるのだ。

ツール上では1,000で計算しているので、きちんと収まっているように見える。
実際には、サイズオーバーなので、ディスク上の最大サイズの部分で確認しよう。

DVD-Rの場合はディスク上の最大サイズを4.7GB以内に収まるようにしないといけない。

115 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 14:41:38.91 ID:SeByIqUZ.net
>>113
ここに苦情が書いてあった

ソニーのICレコーダー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1174272568/

116 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 15:41:34.33 ID:ouQeu1bx.net
キチガイギンコ

117 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 22:12:12.06 ID:53zI+mL8.net
最近書かれまくってる533は本体自体はいいかもしれないけどマイクがゴミ
マイクのある所に黒い壁みたいなので覆われてるのなんなんあれ?
あれがあるせいで音がこもるねんけど あれをやぶって録音とかじゃねえの?
どこからも破れねーよ。まじで買って損した気分

118 :名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 23:49:44.70 ID:SeByIqUZ.net
>>113
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/lineup.html
http://www.sony.jp/ic-recorder/lineup/compatible.html
このふたつ見ただけじゃ
おっ543いいじゃん533いらねってなるけど
543の落とし穴が書いてない

119 : 【東電 64.9 %】 :2014/10/27(月) 07:40:05.57 ID:GtVF0E5h.net
>>118
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

120 :名無しさん@3周年:2014/10/27(月) 08:17:46.82 ID:Bl/HKdkc.net
匿名掲示板の板違いで改行も出来ずにコピペする小心者w

121 :名無しさん@3周年:2014/10/27(月) 13:29:48.26 ID:Bz5Wi1fq.net
https://www.youtube.com/watch?v=sm5om9V7sxI
ICD-UX533F リニアPCM 録音

122 :名無しさん@3周年:2014/10/27(月) 17:14:56.54 ID:YgykIwV5.net
話し方が気持ち悪いので15秒で閉じた

123 :名無しさん@3周年:2014/10/28(火) 09:40:23.09 ID:irf/BVjF.net
>>121
うんこの音を録るといいよ

124 :名無しさん@3周年:2014/10/28(火) 12:18:48.72 ID:eL2Cc8or.net
ウォークマンの代わりで、音楽プレーヤーとしてUX533を使うってどうなんでしょう?
シャッフル無しで音楽は普通に聞ければいいという感じで、
乾電池駆動とメモリ増設可能で、FMの録音可能、
同容量のウォークマンよりもだいぶ安いってところに惹かれたんだけど
音楽プレーヤーとして使うのには何かしらの最大の欠点があったりしますか?

125 :名無しさん@3周年:2014/10/28(火) 12:37:07.76 ID:7347mxkd.net
>>124
デジアンがしょぼい。

126 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 17:05:56.71 ID:/Rd4kyz2.net
>>124
mp3ならiPodあたりと音質は変わらんな、電池持ちがいいので気軽に聞いてられる
保存した順番にファイルが並んでソートできない、
階層が作れないので小さな画面をひたすらスクロールして選曲などが欠点
一つのフォルダに曲を大量に詰め込んで頭から聞き流す、みたいな聴き方なら問題ないよ

127 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 19:15:06.02 ID:uOS5FABc.net
>>126
ums-sortやmp3-sortみたいなソフトで
曲順直せないんですか?

128 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 21:02:20.65 ID:lvhF4QsI.net
イヤホンで音楽聞いてると、録音する時、録音されず無音になってる時あるよね

129 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 22:07:33.56 ID:PIyhZIVM.net
>>128
ネーヨ

130 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 23:44:19.26 ID:sDGH7moJ.net
>>127
データの順番はファイル名でもデータ作成日でもなく本体にコピーされた日時だから
それが書き換えできれば順番の入れ替えもできるはず。
ただ曲を追加するたびにいちいち順番の入替作業する労に見合うかどうかは甚だ疑問。

131 :名無しさん@3周年:2014/10/30(木) 00:08:42.21 ID:3S/9V83p.net
内蔵メモリじゃなくてmicroSDで録音再生するとしたら、
内蔵メモリ使用時よりも電池持ちが悪くなるのは、
どのICレコーダーでも共通?

132 :名無しさん@3周年:2014/10/30(木) 00:33:31.33 ID:TemhOvsa.net
ほとんど差はないから気にしなくて良い

133 :名無しさん@3周年:2014/10/30(木) 15:44:23.07 ID:W+kNgPKC.net
>>131
無印だとまれに大飯喰らいのカードもあるけどな
SLCのカードなら電池が長持ちするよ

134 :名無しさん@3周年:2014/10/31(金) 09:19:52.07 ID:y+WCAwMu.net
コンサートで録音してる奴がいて休憩時間に係員に連れて行かれてたな
ICレコーダーかどうかも分からないけど

135 :名無しさん@3周年:2014/10/31(金) 10:34:36.44 ID:QJw+mMuW.net
>>121
ICD-UX533Fは確かにこんな音になるよな

136 :名無しさん@3周年:2014/10/31(金) 16:50:18.17 ID:Y/jLsSl7.net
UX543が乾電池対応、
もしくはMDウォークマンのようなガム型充電池だったらよかったのに

137 :名無しさん@3周年:2014/10/31(金) 21:52:58.58 ID:sHtfQTjF.net
音楽再生ならオリのほうが優秀だろ
だが電池持ちがいまいちだな
DS-850は単四2本で最強だが高い

138 :名無しさん@3周年:2014/11/01(土) 10:37:41.25 ID:iSLHVIzL.net
ICレコーダーで専用充電池、しかも取り外しや交換ができないってどうよ。
大事な会議の前に、充電が不十分だとわかったとか。
劣化して3年ほどで使えなくなるとか。

139 :名無しさん@3周年:2014/11/01(土) 10:49:17.17 ID:C92OruFG.net
そういう方向があって当然だと思うけど、その代償に小型化をとことん追求して欲しい
小型化追求して内蔵電池式になったモノは、もはやスピーカーなどいらないでしょ
半分の大きさになるはずだ

140 :名無しさん@3周年:2014/11/01(土) 11:34:02.63 ID:xUUnszLV.net
ソニーの543は、533を内蔵充電池や有機ELにして薄型化しただけのモデル
って考えでいい?

141 :名無しさん@3周年:2014/11/01(土) 16:38:32.22 ID:BOnoufIy.net
TASCAMのは音楽録音にどうよ?
スタジオや箱で自分のを録音したいのだが

142 :名無しさん@3周年:2014/11/02(日) 10:14:28.94 ID:EN3ZLN4t.net
ux533fってもう値下がりしないのかな
完全に一番の買い時を逃してしまった

143 :名無しさん@3周年:2014/11/02(日) 20:02:41.74 ID:5wSJwMO6.net
質問するときはageで書き込みした方が良いんちゃうの?
過疎スレだし

144 :名無しさん@3周年:2014/11/02(日) 22:02:25.66 ID:PD7xRzgX.net
>>140
改悪だってよ

145 :名無しさん@3周年:2014/11/03(月) 02:09:24.29 ID:d8Ml7BQE.net
>>138
オレなんか5年前の使ってるが何の不満も無い性能だから既に5年前に完成の域に達してると思う
でもメーカーとしては売れなきゃ困るので色々考えるんだろう
一台で会議から音楽録音までそれなりに対応出来る安い機種が減り会議用と音楽用を2台買わせるる作戦や
買換え需要なきゃ困るので内蔵バッテリー機種作ったりしてるんだろうね

146 :名無しさん@3周年:2014/11/03(月) 09:55:21.10 ID:U4UArhP1.net
価格.comの推移グラフを見ると、UX533Fに限って言えば、
値段が徐々に下がって底値に達したら数日で値上げ
というのを繰り返してるっぽいね

147 :名無しさん@3周年:2014/11/03(月) 15:07:47.83 ID:KRqWYEm2.net
スピーカーの性能が良いのはどれですか?

148 :名無しさん@3周年:2014/11/03(月) 21:25:04.92 ID:d8Ml7BQE.net
>>147
そもそもスピーカーに期待するのは間違い
必要ならアンプ付き外部スピーカーつなげ

149 :/名無しさん[1-30].jp:2014/11/04(火) 14:29:58.55 ID:NhJQ+CMZ.net
むしろicレコーダーにスピカ付けて欲しくないね
PCで聞くだけだから

150 :名無しさん@3周年:2014/11/05(水) 09:49:03.70 ID:YMjKQDPZ.net
いや
トイレに行くふりして直前の話の確認取るのにスピーカーは必要
言った言わないの押し問答になった際、相手に聞かせるのでもスピーカーは必要だよ
性能な音質なんかはスピーカーには求めないけどね

151 :名無しさん@3周年:2014/11/05(水) 10:59:13.31 ID:2TY8UJFB.net
記録を内蔵メモリから、東芝のSDカードにかえたら
電池の持ちが今までの半分以下になってしまった
SDカードはビックカメラで買った国内販売品で粗悪品ではないんだけどな

152 :名無しさん@3周年:2014/11/05(水) 11:34:06.05 ID:9FN4c4Nj.net
>>151
別に珍しい事ではない
メーカー推奨のカード使えば極端にちがわないと思う

オレは本体メモリ無しの機種使ってるがメーカー推奨品のSLCのSDカードしか使わない
他のだとバッテリーが半分以下しか持たなかったり音とびしたり等の不具合が出る場合もあるから

153 :名無しさん@3周年:2014/11/05(水) 12:49:04.92 ID:4v4cfVlh.net
そらSD用に電気使うからな〜

154 :名無しさん@3周年:2014/11/05(水) 15:46:03.86 ID:wFvek+i3.net
>>152
オマエのようなメデタイ奴も今どき珍しいな

155 :名無しさん@3周年:2014/11/05(水) 16:51:48.89 ID:4N4C5yZW.net
それなりに聴こえるスピーカーは必要だろ、この手のモノには

156 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 01:48:27.10 ID:NgBq3pRJ.net
俺は音楽聞きながら寝る時に使うからスピーカー必要。

157 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 12:32:03.05 ID:SbYcQafJ.net
表にスピーカー欲しかったからオリンパスにした

158 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 13:36:42.01 ID:+Zk02YXm.net
サンディスクのマイクロSD16G クラス4をつかってるけど
電池持ちはあまりよくないな
内部メモリは一度もつかったことがないからわからない。
内部メモリは水没するとデータが死ぬし、復元かけると消したとしても復元されてしまう
警察に疑われたらそういうメモリを片っ端から復元されてプライベートの録音を聴かれる恐れがある
外部メモリは防水だし、すぐ抜き出してたいせつなプライベートデータを守れる。

159 :名無しさん@3周年:2014/11/06(木) 14:03:53.64 ID:kpvBu5f0.net
>>158
ばーーーーーーーーーーーかwww

160 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/08(土) 06:22:31.06 ID:D1sQmgaQ.net
こんなICレコーダーを買っちゃだめ!

・画面が非常に暗く、屋外では殆ど見えず使えない。
・レベルメーターの表示が甘い。
・PCへデータを落とし込みをする際、ファイルが認識されない状態。

アイゴー R5595
以下のような不具合連続でこれは失敗したレコーダー。
アイゴーなだけに、北○製かも?

有機ELディスプレイが売りだなと思って、中古販売で買ったのだが、
画面が非常に暗く、屋外では殆ど見えない状態。

レベルメーターの表示が甘く、音声レベルが正確に把握できない。
録音したファイルをパソコンで読み込ませると、ファイルが壊れている状態。
※故障したUSBメモリでデータを読み書きしたのに近い。

161 :名無しさん@3周年:2014/11/08(土) 06:25:55.11 ID:vtV4vTNX.net
有機ELディスプレイにつられてダメな中古を買ったマヌケ

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwww

162 :名無しさん@3周年:2014/11/08(土) 10:40:59.95 ID:gHXj+HJU.net
職場でのパワハラに悩んでいます。
相手の暴言を録音しておきたいので、胸ポケットに入れた状態でも
使用可能な小型ICレコーダーを探しています。
五千円前後でお勧めの物がございましたら、紹介して頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

163 :名無しさん@3周年:2014/11/08(土) 11:29:27.95 ID:AsvqWCBT.net
スレ内検索も出来ないリアルなヴァカ?
上司の発言はパワハラじゃなく正当な言動の気がする

164 :名無しさん@3周年:2014/11/08(土) 14:30:52.38 ID:9Aqe6rmu.net
セルフパワータイプのUSBスピーカー

簡単に言うと、電源車で電気を取っている客車みたいなもの。

動力のない客車においても、車内にはきちんと明かりは灯るし、扇風機は使える。
これは、車輪に付いている小型の発電機で走行中に発電して、蓄電池に貯めているからだ。
だが、冷暖房といった、電力消費が大きい物になると、それだけでは間に合わなくなる。
このため、冷房装置がついた客車は、発電用エンジンを設けるか、電源車を連結するかの方法で解決している。

それと同じで、実用最大出力が40Wとかの大きな物になると、バスパワー駆動だけでは
間に合わなくなるので、家庭用電源で別途に電源を取る仕組みが必要となる。

165 :名無しさん@3周年:2014/11/08(土) 19:54:46.48 ID:vtV4vTNX.net
例えが下手すぎて頭悪いという感じ

166 :名無しさん@3周年:2014/11/08(土) 23:11:32.83 ID:UfrAjBq1.net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

その上誤った主張、記事で世論、政治を迷走させ国民生活を奈落に落とす新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

167 :名無しさん@3周年:2014/11/09(日) 09:09:52.11 ID:eBx3wPkP.net
初歩的な質問で申し訳ありません

UX533Fに付属してるソニーの充電池が800mAhで、
この充電池を使った時の使用時間が取説には記載されているのですが、
充電池をパナソニックのエボルタタ930mAhにかえたら、実用使用時間は
記載数字よりもさらに伸びると考えて大丈夫ですか?

168 :名無しさん@3周年:2014/11/09(日) 09:56:58.96 ID:izGPDKST.net
価格の東山の金さんとか言うのマジキモいんだけど

169 :名無しさん@3周年:2014/11/09(日) 10:42:26.96 ID:2rWlBLKL.net
>>167
伸びても微々たるものだよ

170 :名無しさん@3周年:2014/11/09(日) 16:13:44.87 ID:zF/pvmGf.net
>>167
当然使用時間は伸びます。

ソニーの充電池・・癖の無い音質
エボルタ・・艶はあるが用途に依っては好みが分かれる音質
になります。

171 :名無しさん@3周年:2014/11/09(日) 17:57:56.31 ID:oRFvQNlX.net
>>167
デジタル機器に使う場合は容量だけでかくてもダメな場合もある
電圧が下がると残ってても電源が落ちる場合も

172 :名無しさん@3周年:2014/11/10(月) 10:01:58.49 ID:0lFWkDhE.net
週末に店頭でレコーダー買ったあとに価格.comをさっき見てみたら、
同じ店舗の価格で、買ったときの価格よりも3000円も安かった

173 :名無しさん@3周年:2014/11/10(月) 10:47:10.96 ID:Np+3fGhl.net
>>172
誰でも知ってる事だから書き込まなくて良いよ

174 :名無しさん@3周年:2014/11/10(月) 15:27:45.99 ID:gQupSjWi.net
>>170
ボルケーノが一番音質がよくなるよね
エネループはパナになってからは音質悪くなったわ
エボルタの音質は最悪

175 :名無しさん@3周年:2014/11/10(月) 18:07:45.17 ID:JQrzruyR.net
アナログオーディオスレでどうぞ

176 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 07:01:33.58 ID:x2cWZNge.net
乾電池充電池対応 暗所でも使用可能なバックライト付き マイク端子あり 予算一万円
この条件でオススメのICレコーダーを教えてください

177 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 09:26:05.76 ID:fv5versP.net
>>176
ソニー UX533F

178 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 16:43:10.20 ID:VSOB+91e.net
>>176
パナ RR-XS455

179 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 18:11:45.59 ID:VP0kfwKk.net
>>178
お前は俺か?

180 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 18:17:52.89 ID:zeLomlTz.net
俺が二人!?

181 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 22:37:44.58 ID:ujRhMQkg.net
そいやUX533Fとか
オリは良く話題に出るが
パナXS455ってあんま見ないな

eneloop同様サンヨーは良いけど
パナ終了って事?

182 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 23:30:48.81 ID:NUplNmGp.net
RR-XS455だがLINE入力の録音レベルが調整できないのが不便
ソニーとかオリは調整できるのかな?

183 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 23:32:49.29 ID:zjR4ILeF.net
おおちょうど自分と同じ不満が
いろいろ調べたけどこの価格帯じゃあんまないよね

184 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 23:42:37.14 ID:VSOB+91e.net
>>182
ラインも3つの入力感度選べる昔のサンヨーと同じだよな?

サンヨーはマイクにライン入力を突っ込む事も許されてたよ

185 :名無しさん@3周年:2014/11/12(水) 23:56:09.28 ID:VSOB+91e.net
>サンヨーはマイクにライン入力を突っ込む事も許されてたよ
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/icr/support/qa/link/rec_line.html

186 :名無しさん@3周年:2014/11/13(木) 00:08:35.67 ID:3e/+qCZo.net
俺、ICR-XPS01Mがついに故障したので、ちょうど昨夜RR-XS455に買い替えたところだわ。
まだほとんど触れていないが、画面インターフェース周りが結構引き継がれてて安心した。
特にUX533Fも持っているが、録音すると勝手にタグ内のタイトルに文字列入るので、ファイル名で管理している俺にとって不便だった。これが何より。
ちなみにICR-XPS01M の時はマイクで録音レベル設定すると、Line入力でこれが引き継がれたような記憶があるんだけど、RR-XS455は違うのかな。まだ試してない

187 :名無しさん@3周年:2014/11/13(木) 01:37:53.76 ID:qzwWLFh1.net
パナのはどうなんだろうな
レビューがほとんどない
記者がもってるのもUX533FかオリのVシリーズだしな

188 :名無しさん@3周年:2014/11/13(木) 06:48:42.96 ID:kKgwP+FP.net
パナは数年前のサンヨーと基本性能は同等だと思う

他社と比べ優位性は無いが劣ってるわけでもない

画面操作を含めフルチェンジしたら改悪になりそうな気がする

189 :名無しさん@3周年:2014/11/13(木) 07:30:03.39 ID:ncMNTXKN.net
一時、専用ニッスイにしてユーザーが離れたような気がする

190 :名無しさん@3周年:2014/11/13(木) 08:29:02.64 ID:uBzGJcli.net
RR-XS455は6480円で手に入れたから値段対比のコスパ的に満足してるけどな
むしろ予備にもう一台欲しいくらいだ
その前はQriomのYVR-R400は流石にデカすぎたw

191 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/11/15(土) 09:41:22.93 ID:uMPXCAH6.net
>>174
ボルケーノって火山の英訳だろ。

つまり、火山の噴火をイメージするハイパワーの電池ってこと?

192 :名無しさん@3周年:2014/11/15(土) 13:06:50.99 ID:Cb8bDBLZ.net
UX543Fはなんでリチウムバッテリー採用したの?
これからはリチウムバッテリーが主流に?

193 :名無しさん@3周年:2014/11/15(土) 13:45:48.54 ID:DeaUQLZl.net
>>192
2年か3年で買い換えて欲しいからだよ
5年も10年も使われたら困るだろ

194 :名無しさん@3周年:2014/11/15(土) 14:32:34.04 ID:Szgeqmoe.net
小型の電気製品って汎用な電池利用できるほうがいいね
電動歯ブラシとかバッテリへたって交換となると買いなおしを考えるレベル
アホらしい〜

195 :名無しさん@3周年:2014/11/16(日) 16:43:21.82 ID:zK7vd/sL.net
最近のレコを外で使うとちょうどいいけど、家の中で使うとおどろくほど高感度マイクに感じるぞ
こんな技術が盗聴器に使われているとしたら恐ろしい・・・

196 :名無しさん@3周年:2014/11/17(月) 08:25:54.54 ID:bAyxr1MA.net
外でも感度良いと思うよ
胸ポケットに入れてセーターその上に着て
店舗に行って覆面調査してるけれどハッキリ会話が録れてる

197 :名無しさん@3周年:2014/11/17(月) 22:49:35.47 ID:GHXYvm3l.net
普段ウオークマンとしてMP3ファイルの音楽再生に使いたいのですが
再生音が高音質なICレコーダーは何ですか?

壊れやすいソニー以外でお願いします

198 :名無しさん@3周年:2014/11/18(火) 06:03:03.76 ID:l27TAYjf.net
>>197
乾電池式にしとけよ

マニュアル録音できるRR-XS455買っとけ

199 :名無しさん@3周年:2014/11/18(火) 07:15:44.37 ID:1IumpV3q.net
>>198
XS455なかなか良さそう

でも音楽の再生音は、ウオークマンブランド持ってるソニーの音質が一番良いのでは?

200 :名無しさん@3周年:2014/11/18(火) 13:30:18.30 ID:RtXlwoeZ.net
>>197=>>199だよな?

201 :名無しさん@3周年:2014/11/19(水) 01:06:32.26 ID:I96Plb77.net
>>197
オリンパス LS-14
但し、ヘッドホンはモニター系ね。
というのも、LS-14本体で派手に鳴るので、リスニング系のヘッドホンだと
音が豊満になり過ぎてうざい。

202 :名無しさん@3周年:2014/11/19(水) 20:17:07.25 ID:aPLujPT7.net
>>199
単4一本でいいのか?

203 :名無しさん@3周年:2014/11/20(木) 01:01:57.40 ID:7jRYFgYQ.net
ライブとか音楽録音するならオススメある?
今はDRー05使ってるけど。

204 :名無しさん@3周年:2014/11/20(木) 02:21:43.79 ID:NVWzZlxS.net
>今はDRー05使ってるけど
ジャンルや録音場所や音量は?
あと現状での不満や具体的な要望も書くとレス付きやすいよ

205 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 07:54:57.42 ID:8fBrOkPU.net
市販の安全ピンを間接的に使って、
スーツやジャケット襟のギリギリ内側に忍ばせることのできるフォルム
って需要は相当あると思うんだけど未だに無いよね
ポケット深くに入れると音が篭るわガサガサ音で酷いからさぁ
古い薄型のオリンパV61にボンドでジグ着けて安全ピン方式な俺

206 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 09:07:36.98 ID:Ejiyok0j.net
ペン型とか腕時計のとかあるじゃん
音声だけじゃなくて動画が取れるレベルのものが
単に大手があからさまなのを作らないだけであってさ

207 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 09:09:08.31 ID:c5e+scAE.net
そういう盗撮目的っていっぱいあるのかな。
うちは会議議事録用なので、参加者全員の承諾とってから
テーブルにソフトケース置いてその上で使ってるけど。

208 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 13:59:39.29 ID:acVsUlg8.net
隠して使ってる奴等は何か後ろ暗い所でも有るんだろ

209 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 16:12:53.47 ID:463hM41l.net
コピペじゃなければ
後ろめたいが正解な

210 :名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 19:38:23.11 ID:acVsUlg8.net
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/18677/m0u/

211 :名無しさん@3周年:2014/11/23(日) 11:16:37.77 ID:bNk40ZXk.net
常識無いのにしったかすると恥をかくと言う良い例だな

212 :名無しさん@3周年:2014/11/23(日) 11:21:28.29 ID:6FBw8lkl.net
揚げ足とるには役不足ってことだわね!

213 :名無しさん@3周年:2014/11/23(日) 15:24:04.57 ID:upkImrYB.net
つまんね

214 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 08:34:38.45 ID:/DwHFB+c.net
突っ込む前に「後ろ暗い」で検索してみれば良かったのにね

215 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 10:39:04.24 ID:Rys7VD71.net
>>210
わはは
馬鹿の用法自慢してどうする
底辺は後ろ暗いなんていうのか?
それとも方言か

>>209が妥当

216 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 10:44:39.46 ID:Rys7VD71.net
馬鹿な書き込みが続いているが同一人物の自演か?それとも複数か?

おまえら、後ろ暗いなんて用法
目にしたこと耳にしたことあるのか?
後ろめたい(後目痛い)を使えん無教養そうの「俺の語彙」の汎化だな
注文の確認などで、最近、底辺は過去形をつかうようなもんだ
「ナニナニでよろひかったですか?」
馬鹿野郎
「ナニナニでよろしいですか?」
だろが
ところが底辺は過去形のほうが丁寧な感じるとか
いやはや底辺の開き直りは犯罪行為だな
普通選挙法の見直しが必要だ
馬鹿は選挙権停止!
ナニナニ?そもそも選挙なんていかない?
わはははは

217 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 10:47:56.50 ID:4xF5iNjo.net
後ろ暗いに違和感なかったけど別に
うしろめたいは確実に間違いだしね

218 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 11:01:55.93 ID:/DwHFB+c.net
ID:/DwHFB+c

219 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 11:05:47.89 ID:Rys7VD71.net
>>217
あのな
馬鹿は書き込み禁止

220 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 11:15:10.65 ID:4xF5iNjo.net
おめーが馬鹿だろ
ひとりよがりでずっと他人馬鹿にしてろ

221 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 12:09:06.51 ID:UNXCtvIn.net
間違って使ったら、
たまたまそういう使い方があったって感じだな

222 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 15:08:57.08 ID:OLzNEd2i.net
>>216
屡耳にするが
貴方が常識無いだけでしょ?

223 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 15:32:40.53 ID:p9C+/W6J.net
国語学者同士の議論なら、どっちが正しいのか知らんが、後ろ暗いを日本国語大辞典で引くと、
語釈が
人に知られては困るような気持や行ないがある。後ろめたい、やましいと感じる点がある。
とあって、
「うしろめたし」「うしろめたなし」は平安時代から用例が見られるのに対し、「うしろぐらい」は南北朝以降に現れる
としてある。
広辞苑とか大辞林でもうしろめたいと同義としてあるんだから、罵りあうような話ではないと思うが。
>>208はどっちでもいいんじゃないのか。

224 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 16:08:15.57 ID:0B6bl5dw.net
ICレコーダ付属に付いてくるような、小さなソフトケースって100均などでありませんか?
格安で手に入れたいと思ってます。

225 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 16:26:31.09 ID:yHlKwrft.net
セリアが近くにあるんだけどそういうのは結構ある
でもぴったりのは難しいかもね
まあ行ってみなよ

226 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 16:50:45.11 ID:UNXCtvIn.net
ダイソーのデジカメ用のソフトケースが流用できそう
大きめだけど、そこまで違和感はないと思う
付属品的なものも一緒に入れたらちょうどいいかもね

まあ、実際見てもらうのが一番いいけど

227 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 17:53:14.09 ID:9FtoFW5i.net
>>224
iPhone用のスリーブケースはどうだろう。
↓こういうタイプの
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61ZuklPSKIL._SL1500_.jpg
ちと横幅は余るかもだが、合皮やスウェットスーツ素材のなら100均で手に入るし。

228 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 19:37:49.69 ID:K50oc9vN.net
>>205
何が盗撮だよw
地上げ屋やらチンピラがやかましかったりいろいろあんのよ
警察が介入できない時点ではとても有効だよ
中には軽口吐く馬鹿も居るから意外と有効なんだわ
まあ身を守る保険よ

229 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 20:28:50.96 ID:mCwYs2MY.net
警察が介入できない時点ってなんだ?

230 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 21:13:20.15 ID:OLzNEd2i.net
未だ事件には成っていない時点って意味だろ

231 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 21:25:02.36 ID:0B6bl5dw.net
ソフトケース、ブカブカじゃ絶対ダメでしょ するっと抜け落ちて周りにバレバレって言う最悪のシチュエーションになる予感
IPOD系のソフトケースでぴっちりおさまるの無いかなあ

232 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 22:02:19.63 ID:8GvQG/BT.net
>>231
CAN DO のDAP用がいいよ
大きさも何種類かあったから
最小のが↓
ttp://2ch-dc.net/v5/src/1416833688752.jpg

233 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 22:23:54.87 ID:OLzNEd2i.net
>>223
>>209は辞書も使えないのかな?

234 :名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 22:58:08.25 ID:0B6bl5dw.net
>>232
こういうの探してます
さっそくチェックしてきますよ
ダイソーにもありそうなもんですが、意外とこの大きさ無いんですよねえ

235 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 18:48:58.71 ID:xieJ0PGo.net
>>228
盗録でも証拠集めでもいいが、
スーツの襟にICレコーダーなんかつけてるやつがいたら、変だろ
外付けマイクくらい大抵の機種でつけられると思うのだが。

236 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 21:15:05.02 ID:5WAhV5eJ.net
>>231
バレバレって、何後ろめたいことやってるんだよw

237 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 22:11:45.71 ID:Sk8YNOjO.net
後ろめたいという発想がわからんし、くだらない
例えば電話の録音機能使う場合だっていちいち相手に知らせないだろ
うちの事務所に来てるルート営業なんかも最近はいちいち断らずに録音する奴多いぞ
こっちが気づいてるのも気にしてないみたいだし
だからといって隠し録りなんて思わんし
単なる記録の確実化に過ぎないだろうから

238 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 23:37:14.75 ID:GvSuDBbF.net
俺のソフトケースはダイソーで見つけたコレ
http://imepic.jp/20141125/846300

239 :名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 23:39:24.97 ID:w5onjhoP.net
12月の入院に備えてSonyの533買った。icレコーダーなんて全く興味無かったけど、本業以外にラジオも聴けるし音楽プレーヤーとしても使えるからなかなか使えるな。

240 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 00:18:22.50 ID:miERXaZf.net
ただ、この頃はアクションカムの方が盛り上がってて、icレコーダ並に小さくなってるから、映像も残したい衝動に駆られる
一万円ほどですごく良く映るモノもあって
icレコーダ、もうちょっとがんばれと思ってしまったよ 音質は昔と変わらないし大きさはむしろ肥大化するとか

241 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 02:38:01.55 ID:Z6qheBjb.net
>>232
小さいが今これに入るICレコーダー売ってない

>>238
オレも買ったが携帯用のだからデカイんだよな

242 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 02:46:20.48 ID:miERXaZf.net
今、部屋を漁ってていい物に気がついた
10年ほど前に爆発的に流行ったLEDライトなんだけど、ノーブランドを中心に出回ったんだけど、コレに付いてくるケースが結構ピッタリな感じ
IPODミニとか用にちょうど良いソフトケースとかありそうなもんだけどなかなかないねえ

243 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 08:37:30.80 ID:tNhF1Bbt.net
最初からソフトケース付けて欲しいよね
シェーバーみたいに

244 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 16:30:46.10 ID:miERXaZf.net
え?普通付属してるよね ソフトケース
三年前買ったオリンパスは付いてきたよ

245 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 17:06:16.50 ID:SsMfv+8E.net
パナは付いて無いよ

246 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 17:24:08.99 ID:uIp6fYls.net
自分の経験だけが世界の全てだと思ってるのかな?

247 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 17:30:48.11 ID:gKdlQfbH.net
付属のもあるけど別売のもあるよ

248 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 17:31:11.10 ID:miERXaZf.net
へー、メーカーによって違うんだね
ソニーはどう?ウォークマン時代からのイメージとしては付いてくると思ってるけどW

オリンパスのソフトケースがぴっちりでいいんだわ

249 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 19:45:13.71 ID:0OvMQxeE.net
低額タイプは付いてない
ケースがあると堂々と録れる
ないと録ってるのがまるわかりで嫌がられる

250 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 20:54:44.14 ID:GSqkEUDg.net
>>249
それは「堂々と」ではなかろう。

251 :名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 23:28:35.13 ID:Y3r+2cZX.net
むしろ見せつけるもんじゃないのか>反社用ICレコーダー

252 :名無しさん@3周年:2014/11/27(木) 11:48:22.71 ID:ndLRLl7M.net
>>249
アンタの思う低額は幾らだ?
2万3万でも付いて無い機種はザラに有るが

253 :名無しさん@3周年:2014/11/28(金) 09:10:44.00 ID:Ppy9lZEu.net
108円ショップのは「バリ」があるから本体に傷が付くことがあるよね
かといって「ハクバ」みたいのカメラケースじゃデカいし

254 :名無しさん@3周年:2014/11/28(金) 20:11:08.27 ID:BkdWr5ur.net
今年の夏に買ったux332がmicrosdスロットに2枚カード挿しても2枚とも認識しない・・・
初期確認?してなかった自分が悪いんだけど諦めるしかない?

255 :名無しさん@3周年:2014/11/28(金) 21:07:56.30 ID:dGgO67iQ.net
>>254
上上下下左右左右停止録音したか?

256 :名無しさん@3周年:2014/11/28(金) 21:11:06.44 ID:mGlirdZD.net
無敵になるのか
自爆するのか
それが問題だ

257 :名無しさん@3周年:2014/11/28(金) 21:23:21.82 ID:I/57Cijg.net
そのbx332は窓から投げ捨ててux533を買うのじゃ

258 :名無しさん@3周年:2014/11/28(金) 23:04:49.08 ID:Gf9LeiRN.net
>>254
1年以上も内蔵だけで使ってきたんだろ?
それで十分て事だよ

259 :名無しさん@3周年:2014/11/29(土) 23:28:21.73 ID:+bHErMzF.net
自分のありとあらゆる会話をライフログ的に録音しておきたいんですが
オススメのレコーダーありますか?
なるべく電池が長寿命の方がいいと思います

260 :名無しさん@3周年:2014/11/30(日) 09:56:14.66 ID:Gd51Y/rU.net
別におすすめはないけれど
充電ないしは給電しながら録音できるという形で外部電源に対応してれば、
モバイルバッテリーと組み合わせれば長寿命になるかもよ。

261 :名無しさん@3周年:2014/11/30(日) 11:20:38.50 ID:XBjTyCSz.net
>>254
裏返しに差してるだろ

262 :名無しさん@3周年:2014/11/30(日) 21:12:40.05 ID:JuYn8Qg/.net
>>261
俺 UX543 だけど、同じ失敗したわ。裏返しでも普通に奥まで入ってしまう。
他のカードリーダーやケータイでは使える micro SDHC カードだったので、
てっきり UX543 が不良だと思った。
あやうく初期不良交換するところだった。

263 :名無しさん@3周年:2014/12/01(月) 00:19:06.91 ID:BaOLfcek.net
UX533楽天の期間限定ポイント貯まってたからポチって来た。
今までで音楽プレイヤー兼レコーダーとしてTrancendのMP850使ってたからプレイヤーとして、レコーダーとして、の比較が楽しみ。

264 :名無しさん@3周年:2014/12/01(月) 01:16:12.60 ID:MO41Hh4p.net
>>261-262
エスパーワロタ

265 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 02:21:13.23 ID:AQE1yr7z.net
>>263
おめ‼良い色買ったな

266 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 05:47:20.72 ID:0zqrSMNh.net
なんかUX553評判いいね
今までSX900使ってきて新しいの買おうかと思って調べだしたが
音楽演奏の録音だとどうですか?比較して

267 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 12:16:40.90 ID:hhv1+rve.net
TXダメかなぁ?

268 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 12:22:18.72 ID:xkhG4V0H.net
ICレコーダーもソニーを選べば間違いない

269 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 12:30:48.27 ID:Jc/ro9AZ.net
>>268
ひょっとしてサイバーショットのこと言ってるのかな
ICD-TX650の方です

270 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 15:29:34.29 ID:6Ffc1ggC.net
ICD-TX650は内蔵充電池だよ
RR-XP007も候補にしてるだろうから安いRR-XP007がいいよ

271 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 21:18:31.19 ID:HtooRAKM.net
RR-XP007が底値になったっぽかったので買ってみたけど
想像よりコンパクトで気に入ったわ。

272 :名無しさん@3周年:2014/12/02(火) 21:19:32.82 ID:nyUvKHG9.net
>>270
カドマ民乙

273 :名無しさん@3周年:2014/12/03(水) 15:27:16.96 ID:nb7vlaqp.net
>>255
いやいや、そこはマイクに向かってハドソ〜〜〜ンだろお?

274 :名無しさん@3周年:2014/12/03(水) 15:42:26.72 ID:TYf+pZuJ.net
つまんね

275 :名無しさん@3周年:2014/12/04(木) 07:01:33.25 ID:EpU+Rr5q.net
UX533が5000円割りそうな勢い

276 :名無しさん@3周年:2014/12/04(木) 12:09:56.38 ID:9ihgStNk.net
クーポンで既に切ってたりポイントで実質切ってるところあるじゃん

277 :名無しさん@3周年:2014/12/04(木) 20:35:08.68 ID:1D6UWZNy.net
>>271
スーツの内ポケットでもきちんと録音出来ますか?
音質とか操作勝手はどうでしたか?

278 :名無しさん@3周年:2014/12/04(木) 22:23:30.42 ID:Wzc9ccZB.net
>>277
今日、ジャンパーのポケットに突っ込んで使用してみたけど
遠くのサイレンの音までしっかり拾ってたわ。
音質も普段使いには問題ないかと。
操作はスライドスイッチでの録音開始/停止が独特な以外は
レスポンスもよく、直感ですぐ使えるレベル。
個人的には現在再生中のファイルの残り時間表示が欲しかった。
それ以外は満足。

279 :名無しさん@3周年:2014/12/05(金) 01:07:15.05 ID:phOUj3IJ.net
隠し録りって、なんか後ろめたくないですか?

280 :名無しさん@3周年:2014/12/05(金) 01:24:18.90 ID:R4WfdhEL.net
ドキドキするw

初めは、ばれないか、なんてドキドキしちゃうけど
結局自分自身の問題なんだよ
その日の会話を聞き直すとおもしろいし、自分の発言も気をつけるようになるし、自然と理路整然とした話をするようになるよ
会話が上手くなると言うか

ほら良くいるじゃないですか、唐突に全く関係ない話しはじめる人とか、そういうのが無くなる

281 :名無しさん@3周年:2014/12/05(金) 06:41:46.44 ID:C9Dk2Le0.net
>>278
電池の持ちはどう?

282 :名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 12:33:57.39 ID:/OhL1JAe.net
>>280
どうせ風俗とかで録音してるんだろ

283 :名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 12:53:44.94 ID:+7QnhWUM.net
隠し録りがバレるとコワ〜ィお兄さんが可愛がってくれる

284 :名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 14:27:59.69 ID:/x6U7NCD.net
風俗で録音?
その発想は無かったわw

285 :名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 15:04:54.48 ID:+XFMztIH.net
ノイズカットオンのほうがいい音取れますが
その陰で失われている情報もあるんですか
ノイズカットは録音時にやっておいたほうが
サウンドオーガナイザーじゃなくてただのメディアプレイヤーで再生するときとかいいですか

286 :名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 15:27:59.95 ID:0bguLIaP.net
ノイズカットなんかしたら原音丸つぶれのモガモガ状態

コラコラ!ウングウングじゃないだろ
くわえるのやめなさい

287 :名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 16:26:46.56 ID:/OhL1JAe.net
そこはむしろチュッパチュッパだとおも

288 :名無しさん@3周年:2014/12/12(金) 00:52:17.24 ID:ocFwsyYD.net
勝手にナメてくるのがうざいので「くわえるのやめなさい」って言って
やめさせてみたい。

289 :名無しさん@3周年:2014/12/15(月) 22:00:53.20 ID:4zLCxm4i.net
楽天くじで1万当たったからパナこうたったw

290 :名無しさん@3周年:2014/12/16(火) 08:25:14.39
それは残念、一生分の運を見誤りましたな♪

291 :名無しさん@3周年:2014/12/17(水) 14:53:48.03 ID:JZ+MDWVk.net
低価格ICレコ御三家
ソニーUX533
パナXS455
オリV822
どれ買っても大差ない、後は好みで

292 :名無しさん@3周年:2014/12/17(水) 19:46:10.96 ID:UZfbVgMqs
ニッケル水素充電池での持続時間(メーカー公式)
「MP3 128kbps、イヤホン再生時」

UX533 録音24時間、再生41時間
XS455 録音16時間、再生10時間30分
V-822 録音27時間、再生21時間

特に再生時が違い過ぎるけど
本当にこんなに差があるの?

293 :名無しさん@3周年:2014/12/17(水) 22:20:31.54 ID:YXcTuIeP.net
>>289
オメ!
当たる人ホントにいるんだね…クジ40コくらいあるけど毎日引いてたんですか?

294 :名無しさん@3周年:2014/12/18(木) 19:32:59.47 ID:UCKS2rtd.net
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/

295 :名無しさん@3周年:2014/12/19(金) 01:50:51.23 ID:Mi7pcYeY.net
アマゾンの通販で間違ってお急ぎビンを選択してしまった。

296 :名無しさん@3周年:2014/12/19(金) 07:29:52.49 ID:9StIAjhx.net
まだ間に合わんのキャンセル

297 :名無しさん@3周年:2014/12/19(金) 16:41:13.26 ID:yMpigabb.net
533値上がっちゃったね

298 :名無しさん@3周年:2014/12/20(土) 13:18:01.78 ID:7adMhk6z.net
買おうと思って数日悩んでいたら、突然の値上げ
買う気なくなった

299 :名無しさん@3周年:2014/12/21(日) 18:16:01.89 ID:KL/qwuCk.net
え?533、値段倍になってる…(笑)

300 :名無しさん@3周年:2014/12/21(日) 22:57:14.13 ID:v72nPSx9.net
一気に高級品になった533

301 :ななし:2014/12/22(月) 07:28:22.33 ID:kqBx02ZR.net
533
もうちょっと下がったら買おうと思ってたけど突然の+2500・・・
もう買わんw

302 :名無しさん@3周年:2014/12/23(火) 13:02:08.58 ID:ydvwdugI.net
価格コムにも色々書かれてるな

303 :名無しさん@3周年:2014/12/23(火) 13:17:26.79 ID:3FQDnyPh.net
たぶんソニーは、もう売る気ないんだろう

304 :名無しさん@3周年:2014/12/23(火) 16:43:23.15 ID:/dHXH8kK.net
もうさー技術的にも完成に近いからラジオみたく10年でも20年でも同じモデルを売り続けるべきだ
製造中止にしないで超ロングセラーで良いよ

305 :名無しさん@3周年:2014/12/23(火) 16:48:03.41 ID:KCh9K4oH.net
すでに音質的にはずっと進化無いのだから、小型化とロングスタミナを目指すべき
他に方向性なんて無いと思うけどね

じゃないとアクションカムの方が全然魅力的だもの

306 :名無しさん@3周年:2014/12/23(火) 18:22:29.16 ID:zdY6yiWU.net
メーカ「買い替えさせるためにバッテリは内蔵にします、小型化を売り文句にしてね

307 :名無しさん@3周年:2014/12/25(木) 01:20:59.03 ID:vvoIShMb.net
カギカッコはどこで閉じますか?

308 :名無しさん@3周年:2014/12/25(木) 01:45:35.99 ID:rJl/82AA.net
パナソニックが回路基板事業から完全撤退へ
http://www.sankei.com/economy/news/141222/ecn1412220033-n1.html

309 :名無しさん@3周年:2014/12/25(木) 11:00:33.47 ID:+puZc6e+.net
こう値段上がってしまったらもう下がることはないんだろうなー。。

310 :名無しさん@3周年:2014/12/25(木) 12:16:28.43 ID:jkbUnVW6.net
お前らちょっとケチくさい

311 :名無しさん@3周年:2014/12/26(金) 01:20:00.77 ID:da3fdb8O.net
そんなシュチュあんまり無いが、単四で運用出来る533が最強だな

312 :名無しさん@3周年:2014/12/26(金) 15:52:42.62 ID:zYTBIhYO.net
533はもうゴミ

313 :名無しさん@3周年:2014/12/26(金) 21:06:40.85 ID:fQv74IcD.net
> シュチュ
ってなに?
ぐぐってもよくわからんかった。

314 :名無しさん@3周年:2014/12/26(金) 21:24:53.32 ID:ICfInerE.net
>>312
代わりの機体は?

315 :名無しさん@3周年:2014/12/26(金) 23:48:07.19 ID:cWmNMAZz.net
>>313
外人さんだろ

316 :名無しさん@3周年:2014/12/27(土) 16:16:50.42 ID:RlrdO8RU.net
もしかしてシュチュエーションか?
コミニュケーションのようなもんだな。

317 :名無しさん@3周年:2014/12/27(土) 16:50:59.64 ID:zebNEOnb.net
>>314
ない

318 :名無しさん@3周年:2014/12/27(土) 16:56:45.54 ID:Fnm1/p1K.net
コミニュケーションは初めて聞いた(笑)
コミュニケーションとコミニュケーション
シチュエーションとシュチュエーション
シミュレーションとかエンターテインメントとかはどちらも許されるのか。
スレ地だがコミニュケーションが面白かったので。。

319 :名無しさん@3周年:2014/12/27(土) 17:58:46.96
>>314
唯一無二

320 :名無しさん@3周年:2014/12/28(日) 23:11:36.62 ID:lq1anQkG.net
すまん

遠隔操作できるicレコーダー教えてくれ

安いやつで

321 :名無しさん@3周年:2014/12/29(月) 00:02:07.22 ID:+0i6i9Vx.net
スマホにウィルスでも入れとけ

322 :名無しさん@3周年:2014/12/31(水) 10:11:58.87 ID:NcgDj2FL.net
ICU-BAK

323 :名無しさん@3周年:2015/01/02(金) 18:52:23.65 ID:nOKlxeCc.net
V-801-LVLが2980で売ってるんですがどうなんでしょうか?

324 :名無しさん@3周年:2015/01/02(金) 20:35:34.04 ID:1lhggVRo.net
>>323
1台も持ってないなら買ってみても良いんじゃ?
オレはあと千円下がっても買わんが

325 :名無しさん@3周年:2015/01/03(土) 09:58:26.55 ID:Rz64IYPQ.net
生活安全課
http://i.imgur.com/vd1XOlf.jpg

パチンコ業界と警察の癒着http://m.youtube.com/watch?v=En04w0HCzy0

326 :名無しさん@3周年:2015/01/03(土) 23:20:54.99 ID:PcGJmjKG.net
フォルダが120ぐらいしか作れないのがよければ買え
本体充電できないのもダメ
だが、録音はかなりいい

327 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 09:07:03.92 ID:puZ3CnFt.net
>>326
これ、どれへのレスなんだ?

328 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 14:44:58.73 ID:GGeIT8Dr.net
そりゃすぐ上のやつだろ

329 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 19:10:17.17 ID:HPhuPUr6.net
映画館で録音したいんだが(あくまでも個人的に愉しむため)
オリンパスの5000円程度のステレオマイクってどうですか?

今使ってるのがトークマスター2っていうモノラルマイクなんだが、
やっぱりモノラルとステレオじゃ全然違いますか?

330 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 19:20:37.75 ID:Z/pJEwa6.net
まるで個人的に楽しむなら録音オッケーみたいな文章だな

331 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 19:38:40.39 ID:FYJpt7n7.net
個人的でも駄目だそ。
自分でブルーレイとかDVDとかメディアとして買ってる訳じゃないんだから。

332 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 19:54:48.86 ID:NEHoT7Vl.net
>>329
犯罪予告www

333 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 20:01:30.02 ID:pVKbIles.net
今使ってるって何に使ってるんだろうな?
まさか既にやってるってことか?
ならアウトだぞ

それ以外の用途で使ってるという意味?

334 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 20:36:59.37 ID:SLdQNmCa.net
平気だよ
問題になっても、ゴメンで済むレベル

ステレオの方がいいのは間違いないけど、それでも音割れしたりして期待したほどのものにはならない

335 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 22:06:21.66 ID:HPhuPUr6.net
>>334
そうですか、、、それは残念です
店頭で試してみた感じだとSONYの奴が一番クリアな音でいいなと思いましたのでとりあえずそれかって見ます

>>330-333
いや、やってないよ。やろうかなと思っていた程度、もちろんやらないけど
主な用途はカラオケで自分の歌声を確認してるんで、それも兼ねてね
でも見てると結構堂々と上映開始前にICレコーダのスイッチ入れてる奴いるんだよなぁ
まあ、いちいち店員に告げ口したりはしないが、せめてもっと他人から見えないようにやれよと思ってしまう

336 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 22:52:08.68 ID:xZh2qM3h.net
コンビニで万引きするのに、トートバッグがいいでしょうか、ボストンバッグがいいでしょうか。

やめとけ

いや、やってないよ。やろうかなと思っていた程度、もちろんやらないけど
主な用途は学校に行くときに弁当を入れるんで、それも兼ねてね
でも見てると結構堂々と菓子だの雑誌だのカバンに入れてる奴いるんだよなぁ
まあ、いちいち店員に告げ口したりはしないが、せめてもっと他人から見えないようにやれよと思ってしまう

みたいな

337 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 23:05:45.43 ID:StZCkvUv.net
つうか上映前にICレコーダーのスイッチを入れてる奴ってそんなにいるのか?
いたとしても気付くか?
注意していたとしても気付くのは相当難しくないか?

338 :名無しさん@3周年:2015/01/04(日) 23:19:22.48 ID:Z/pJEwa6.net
語るに落ちるとはこのこと

339 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 01:44:40.78 ID:z556Ktpw.net
映画館の音声をICレコーダで録ったくらいでたいした問題にはならない
これホントよ

340 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 01:47:45.41 ID:yOymHiDy.net
たいした問題になるかどうかと、違法か合法かとは違うもんだなのではないか。

341 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 01:48:36.61 ID:wa5Uijzi.net
そもそも映画の音だけ録ってどうするの?
妄想するの?

342 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 03:22:38.77 ID:siTWW16D.net
>>324>>326
サンクス
結局買わなかった

343 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 10:48:57.52 ID:1fwGfkYi.net
どうせすぐにレンタルできるようになる
それをおすぎすればいい

344 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 15:34:03.14 ID:lYnKb9u/.net
おすぎすればいい

345 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 20:47:47.28 ID:jluf0uNR.net
>>343
映画って公開が終了してもソフト化されない物のほうが多いんだぞ
ソフト化されてもレンタル店で扱わないってのがあるのが最も悔しいんだけどな

346 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 21:29:05.07 ID:k+DnhRnn.net
次の条件のものがほしいです。
(優先度の高い順です)

 ・再生と一時停止が同じボタン
 ・前面スピーカ
 ・USB接続可能

お勧めがありましたら教えてください。

347 :名無しさん@3周年:2015/01/05(月) 21:44:23.75 ID:wkaaQ3kj.net
>>346
sonyのICD-PX440
条件は全て満たしてる(USBでパソコンに接続は出来るが、充電は出来ない)
自分が使ってるというだけで、他に条件満たしてる機種との比較は出来ないが
ハイレゾとか他の機能も求めるなら2万くらいするsonyの

348 :名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 09:22:51.88 ID:orvT//ViA
UX533音声用と音楽用の違いってなに?

349 :名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 22:44:21.46 ID:4IvE7lU9.net
パナソニック
オリンパス
ソニー

この3社を色々と店頭で試してみたんだが
ソニーがいちばん音がよくてクリアに録音できてるよな

やっぱりソニーの7千円台のものを買おうかな

350 :名無しさん@3周年:2015/01/08(木) 20:58:52.27 ID:dDqPt8Q0.net
ソニーの薄型内蔵電池タイプは不評なようだな
いまだに533Fが売られてる人気商品として。

351 :名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 04:33:05.75 ID:MQjcl2C5.net
ICR-PS401RM と DS-800 で十分なんだよなぁ…

352 :名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 06:05:32.44 ID:pFHKS76L.net
>>351
だよな

おれも一番使うのはICR-PS004Mだし

353 :341:2015/01/09(金) 06:28:45.71 ID:4sYI2m6g.net
>>347
紹介ありがとうございました。
いいデスネこれ。

取扱い説明書を見ましたが、
  再生を停止するには停止ボタンを押す。
と書かれていました。

オリもソニもパナも、ほとんどの機種はそう書いてあるようですが、
実際には再生ボタンで停止できるのかな?

てか、再生ボタンで停止と再生ができるのは基本的な使い方な
気がするんですが・・・

354 :名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 06:56:21.61 ID:yVyktWEG.net
>>353
そもそも一時停止(再生したとこで止める)は出来るけど、停止(再生を辞めてファイルの頭に戻る)はワンボタンでは無理かな
一時停止してから←って操作がいる
もしくは←押してから再生か停止ボタンを押すか
再生中に、再生ボタンを押しても停止ボタンを押しても、どちらでも一時停止できるよ
あくまでも俺のだと

録音中なら挙動が違う
再生ボタンを押すと、録音を終わらせてその録音を再生する
停止ボタンを押すと、録音を停止するだけ

355 :名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 08:39:29.04 ID:MQjcl2C5.net
ICR-PS004Mとは一緒にして欲しくないなぁ
ICではそれがデフォなんだろ
で、俺のってなんだよ

356 :名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 17:37:34.12 ID:4zgCNzrQ.net
防水ICレコーダーをソニーが作れ。防水スマホをソニーは製造販売している。その技術で作れ。

357 :347:2015/01/09(金) 17:52:35.66 ID:z5jiv8jt.net
>>354
1ボタンで、

  再生 → 一時停止 → 再生

が望みでした。スミマセン。

オリもソニもパナも、ほとんどの機種は、再生の一時停止について
書かれていないように思います。

実際の動作はどうなんでしょうか?

358 :名無しさん@3周年:2015/01/10(土) 06:04:06.17 ID:ZKzEJH09.net
>>355
ICR-PS401RM とICR-PS004Mは音質は五十歩百歩で会話は十分だが、音楽には最低限使える程度
結局ICR-PS401RMは自分では使わず放置してたら親が持ってった

オレは以下の理由でICR-PS004M使ってるだけだ(これがマニアのサブとして売れた理由だと思う)
マイク部が目立たない地味な外観で周囲に対し威圧感が無い
内蔵メモリー無いのでメモリー異常の心配ない
SD(非マイクロSD)対応でデジカメと使いまわしが出来る

359 :名無しさん@3周年:2015/01/10(土) 12:27:32.02 ID:mUGSUZ2O.net
サブのマニアって、そんなんいるのかよ、きしょくわるっ
そんなんで「俺、マニア」とか言っちゃうんだ、きめぇ
言ってることも頭悪っとしかいえんわ

360 :名無しさん@3周年:2015/01/10(土) 12:28:51.37 ID:mUGSUZ2O.net
サブのマニアって、そんなんいるのかよ、きしょくわるっ
そんなんで「俺、マニア」とか言っちゃうんだ、きめぇ
言ってることも、頭悪っとしか言いえんわ

361 :名無しさん@3周年:2015/01/10(土) 20:39:06.01 ID:RHV7peJh.net
自分の方が頭悪そうだが

362 :名無しさん@3周年:2015/01/11(日) 11:29:24.42 ID:HtkykJ22.net
>>357
sonyのICD-PX440なら出来る
なので恐らくSONYのは同じく出来

363 :名無しさん@3周年:2015/01/11(日) 19:25:48.69 ID:1HpGecFH.net
>>362
了解、ありがとう。

364 :名無しさん@3周年:2015/01/11(日) 21:04:17.93 ID:I7Osa35g.net
何でsony-のICレコーダーって今年になってから2000円くらい一気に値上げしたんだ?
また安くならねーか?

365 :名無しさん@3周年:2015/01/12(月) 13:19:33.70 ID:8fKQ0AG/.net
年明けから値上げがひどい
円安の影響なのか?

366 :名無しさん@3周年:2015/01/12(月) 14:31:50.91 ID:WMRR2atQ.net
妖怪の...

367 :名無しさん@3周年:2015/01/12(月) 16:50:00.78 ID:KnSUTXkd.net
sonyだけ値上げ、これは何かあるな

368 :名無しさん@3周年:2015/01/13(火) 07:44:14.01 ID:lGmUKgMt.net
Sony、年始に値上げしたかと思ったら、徐々に下がってきたな
価格ドットコムのグラフは価格の推移が一目瞭然なのでありがたい

369 :名無しさん@3周年:2015/01/14(水) 14:38:05.35 ID:LXQJRcM1z
533てそんなにいいのか?
今BX332と外付けマイク使ってて、あと1個必要で533が気になってきた
332+外付けマイクで、12畳の端の声なら余裕で入ってる
533はそれも超えるのか?
でも、最近、アプリのスーパーボイスレコーダーの方がノイズがなくてクリアすぎワロタ
録画媒体が7インチのタブレットてのもあるかもしれんが、スマホ持ってる人なら
もうレコーダーいらないんじゃ・・・(機種によるだろうけど)便利な世の中だな

370 :名無しさん@3周年:2015/01/15(木) 08:31:28.71
乾電池使用可入門用としてはとの注釈付き♪

371 :名無しさん@3周年:2015/01/16(金) 06:34:43.57 ID:t0DmiLDv.net

>>307
完了しました

372 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 02:38:11.84 ID:5D1DcRo3.net
長げー!

373 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 09:27:39.31 ID:77q5q95m.net
ICレコーダーって外に突き出た外部マイクのほうが内臓マイクよりよりクリアに取れるのかな?
今度、アイスホッケー観戦するのでその一部始終を録音した淫ですがお勧め教えてください
お願いします!!

374 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 10:33:42.64 ID:6FwdbeY8.net
淫っ!

375 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 10:55:53.29 ID:FtdkdLRk.net
>>373
マイクが突き出たところでその用途じゃマイクから音源までの距離は殆ど変わらんだろう。
むしろどんな位置において録るかの方が重要な気がする。

376 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 11:47:05.97 ID:S/mQ2wH6.net
アイスホッケー観戦で録画じゃなくて録音というのがよく判らん

377 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 15:16:51.58 ID:f1XzPPI9a
>>375
何時も最前列でがぶりつきで見てます

>>376
宅配業なもので運転しながらで聴きたいのです。

378 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 16:53:49.54 ID:Xg/vuj6z.net
バレないように

379 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 18:53:29.09 ID:77q5q95m.net
仕事中もイヤホンで聞きながら仕事するためだよ

380 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 19:30:11.68 ID:FiX/PgWE.net
>>379
仕事中にイヤホンつけられる職場?

381 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 20:40:59.78 ID:Y7AxXYpz.net
髪型とか

382 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 21:05:15.58 ID:77q5q95m.net
>>380
長距離バスの配車運転士だからね

>>381
残念ながら長髪ではなく角刈りですわ

383 :名無しさん@3周年:2015/01/17(土) 21:29:42.43 ID:6FwdbeY8.net
>>382
音楽聴きながら運転するの?

384 :名無しさん@3周年:2015/01/18(日) 03:28:13.19 ID:HcECkWJA.net
パナのRR-XS455とソニーのICD-UX533Fの電池もちを比較すると
スペック的にはかなりソニー優勢みたいだけど実際にそんなに違うのだろうか?

385 :名無しさん@3周年:2015/01/18(日) 06:25:42.01 ID:FMW+PZpj.net
初めて買おうと思うんだけど単四電池2本で動くボイストレックのVNシリーズ
最新モデルが4Gで一番高くてその前のが8Gで一番安い
その前の前のモデルが4Gその中間の値段
なんでこんなおかしなことになってんの?
どれ買えばいいか分からなくて混乱する

386 :名無しさん@3周年:2015/01/18(日) 09:15:32.59 ID:NpWAVL7H.net
>>385 その疑問は俺も感じてた。
そもそもボイストレックのステレオマイクの性能はどの価格帯でも同じものを使ってるのかな?
ノイズキャンセル機能などが加わって値段が高くなると考えていいか?

387 :名無しさん@3周年:2015/01/18(日) 13:28:05.84 ID:SR2VLhRc.net
>>384
ソニー最高なのです

388 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 04:26:11.88 ID:7txecu71.net
vn-703pcを音楽プレーヤーとして使ってる
しかも本体スピーカーで聞いてる
ボリュームを10以下に小さくしていつもポケットに入れてBGMにしてる
こういう使用法なのでスピーカーは28mmでなければ駄目だし
電池消耗も激しいためエネループが使えなければならない
この条件を満たすのはオリンパスのvn-702pc vn-703pc vn-722pcの3機種しか存在しない
vn-722pcはオレにとっては改悪
マイク性能の向上はオレには無関係
フラッシュメモリが4GBに半減したのが意味不明
ポケット内で操作するためボタンが小さくなったのもマイナス
無駄に液晶画面がでかくなり電池消耗が激しそう
デザインもvn-703pcのスマートなブラック一色に比較して80年代的な角ばった古臭いデザインになってガッカリ
ただ真ん中のOKボタンが押しやすく改良されてるのはいい
あいかわらずファイルの順番の入れ替えができないのが駄目

389 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 06:58:54.80 ID:IOjLBfa2.net
プレーヤー機能を充実させた機種が欲しいな、単4が1本で20時間持つヤツ

録音は会話程度のボイスメモが録れれば良いので
マイクも小さな穴が開いてるだけでおkだしUSB直挿しコネクタも要らない

390 :名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 07:23:09.13 ID:CI9PURBm.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

391 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 13:33:30.42 ID:MMlH+Xr/.net
パナ455音楽聞いてるところからICレコーダーモードにするの録音ボタン押すしかないんだな
ソニーやオリのがわかりやすかった

392 :名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 21:46:58.62 ID:IQ7EaIiH.net
>>389
ならTrancendのMP870とかは?
乾電池ではないけど、モノ自体が安いし、内蔵電池ヘタったら買い換える感じで。
俺は850使ってるけど内蔵電池けっこうもつわ。

393 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 03:19:51.29 ID:1XXJHY0N.net
>>392
虎のDAPは持ってるが録音が糞すぎて使い物にならん
安くなくても良いから乾電池が便利なんだ
百歩譲ってオリンパスのデジカメ用バッテリー方式なら許す

394 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 10:37:13.71 ID:ucipec79.net
『MONOQLO』3月号にICレコーダー最新ランキングが載ってるね
オリンパス勢が上位独占

395 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 11:58:35.19 ID:l0368WCi.net
>>394
オリンパス最高なのです

396 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 19:35:00.19 ID:5MBijr6/.net
MP3プレーヤーとして使いたくて、

・16〜32GBのSDカード使用可
・乾電池1〜2本駆動

のものを探してるんだけど、
オリンパスって、入れられるファイル数に制限があったり、
タイムスタンプ順にしか再生されないという話で。
全機種そうなの?
あと、そうならソニーかパナでオススメはありますか?

397 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 20:22:25.34 ID:V5JAVrS+.net
mp3プレーヤーが欲しいならmp3プレーヤーを買えばいいと思う

398 :387:2015/01/21(水) 20:55:48.47 ID:goRrb/Sk.net
乾電池式ってまるで見つからないんだよね

399 :名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 23:40:35.37 ID:N34U97wB.net
パナソニックの455使ってるけど乾電池も使えるって書いてあるよ
充電池しか使ったことないけど
あとファイル数はパナも制限ある

400 :名無しさん@3周年:2015/01/22(木) 04:48:07.07 ID:HQHZtskK.net
ICレコーダーは音楽用も兼ねた上位機種を出してほしいな
再生速度変えられるってのはICレコーダーの利点でウォークマンでもこれはできない
どのメーカーもあまりにも録音機能のみに特化しすぎて広がりが感じられない

401 :名無しさん@3周年:2015/01/22(木) 20:00:44.09 ID:xCymLy2s.net
値段上がったら売れなくなるし同じ会社でMP3も作ってるから厳しいと思う
だって1万超えたら格安タブレットがあるし数千円じゃないと利点がない

402 :名無しさん@3周年:2015/01/22(木) 20:21:06.39 ID:s/6iH+kb.net
sonyがハイレゾ録音、再生可能な2万くらいするのを出してたような

403 :名無しさん@3周年:2015/01/22(木) 20:37:39.23 ID:iFBCBt7F.net
オリンパスとソニーはファイルの名前が糞。ファイル名に関してはパナソニックが一番。日時の情報がファイル名にあるからPCに移した後でも探すのが極めて簡単だよ。
電池の持ちはオリンパスだね。
オリンパスのストラップ穴は下だからワイシャツのポケットに入れて使うのに不便。

404 :名無しさん@3周年:2015/01/22(木) 21:24:04.73 ID:gdxN8UTs.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

405 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 03:35:36.01 ID:VP1hKiSh.net
ファイルネームは録音開始年月日(150122_0333)タイトルは開始〜終了(150122_0333-0430)みたいに設定出来ると良いな

406 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 07:07:59.17 ID:WJGOTCPb.net
>>397
ヘタなmp3プレーヤーよりICレコーダーのほうが安くて、電池が長持ちで、電池式だし
使いやすいのでお得だよw

ipodクラシック120GBもってるけどHDDだから衝撃が心配だしな
走ったり運動するときに聴きたいからSDカード式のICレコーダー探してる
ファイル制限があるとは驚きだ
ステレオマイクでソニーかオリンパスかどっちかなんだがいいのあるか?

407 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 07:58:23.44 ID:xCIvBl1F.net
mp3プレーヤーなんて500円とかで売ってんだろ

408 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 09:21:12.37 ID:73I9i0qQ.net
MP3プレイヤーなんて安いよ
電池の持ちもピンきりだけど安いから複数買える
通勤用、運動用とか用途別に用意できるだろう
自分は数が少ないほうが管理しやすくていいけど
乾電池を入れ替える手間を惜しんでないなら楽だと思うよ

409 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 09:27:11.03 ID:73I9i0qQ.net
でもね世の中っていろいろな人がいるよね
自分は外付けバッテリとしてモバイルブースターの
リチウムイオンのやつ持ってるんだけどこれ管理が楽なんだよ
2つ持ち歩いてるとほぼバッテリ切れなんてない
で、ある日単三タイプのエネループをケースに入れて使ってる人がいた
ケースのままじゃ充電できないから毎日入れ替えて使ってて
しかも入れ替え様の予備エネループとかを持ち歩いてた
毎日入れ替えながら使ってるって言ってた

たぶん手段が目的になってる人ってたくさんいるのかなと思う
ある意味幸せなのかもしれないけど

410 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 15:55:29.39 ID:93SUh7MN.net
次に人どうぞ

411 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 15:59:13.04 ID:TD71wWit.net
>>405
パナソニックのファイル名がそんな感じだよ。実に便利。
ソニーのが使いにくいのはそういう企業文化だから仕方がないが、オリンパスのファイルネームは実に残念だ。

412 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 16:17:49.33 ID:8gTea7/7.net
そういう2000円とかの格安品はいくら安くてもクオリティがちょっとね
5000円とか4000円で買える日本のICレコーダはその辺のバランスがいい

413 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 18:28:05.23 ID:2C6st1em.net
でもね世の中っていろいろな人がいるよね
自分は外付けバッテリとしてエネループを持ってるんだけど
これ管理が楽なんだよ
2つ持ち歩いてるとほぼバッテリ切れなんてない
なくなったら、入れ替えて、家に帰ったら充電しておく。

で、ある日リチウムイオンのやつをケースに入れて使ってる人がいた
ケースのままじゃ充電できないから毎日入れ替えて使ってて
しかも入れ替え様の予備リチウムイオンのとかを持ち歩いてた
毎日入れ替えながら使ってるって言ってた

たぶん手段が目的になってる人ってたくさんいるのかなと思う
ある意味幸せなのかもしれないけど

414 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 19:19:35.01 ID:q8xokep3.net
猿真似皮肉くらいもっとしっかりやれよ

415 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 19:24:17.58 ID:WJGOTCPb.net
安いMP3プレーヤーって全然駄目駄目だよ
500円の奴なんて画面すらないし

mp3プレーヤーは最低2000円の廉価版メーカーからだな
あとたまに あきばおー で安売りしてるcriativeの安い奴とかさ、昔単三電池式の使い勝手のいいmp3プレーヤーが
1500円くらいで投げ売られてて買ったけどあれはかなりよかった
無くしちまったけど
今じゃそんな特売なんてとんと見ないなぁ

416 :名無しさん@3周年:2015/01/23(金) 20:07:10.27 ID:A5aHiQlE.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150123_684361.html?ref=rss
普通のラジオで108対応出してきた
ラジオ付きICレコーダーICZ-R100改良板ももう直ぐかもしれない
オリンパスは全く動いてくれない・・・

417 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 08:12:20.57 ID:6vSb8GR2.net
電池はeneloopも良いけど丸いから小型化に限界が有るよな
径より薄くは出来ないし
とりあえずは取り替えが利けば良いんだろうけど
内蔵密閉だと赤ちゃん出来てても気付かないのが怖い
スマートフォンも電池外せないのは爆発するらしいし

418 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 08:50:03.00 ID:Hj/6aXRf.net
>>413
なんだかんだいってバッテリー式だと数日使わないと放電してるのか
バッテリーが使ってないのに無くなるんだよな・・・
出先でそれが分かり、使えなくなったことが何度あったことか・・・

なのでやっぱりICレコーダーは電池式がいいな。
替えの電池持って行けば1週間程度の出張にも使えるし

欲を言えばFMラジオよりかはAMラジオ搭載のICレコーダーが欲しいところだ
オリンパスのラジオサーバーは高すぎて手が出ず・・・

419 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 09:31:54.29 ID:bdepdk43.net
ラジオなしモデルが欲しい。どういうわけかFMラジオのスイッチが入っていて焦ったことがある。ビジネス用途にはマイナス、という人たちもいるはず。
それよりもソニーとオリンパスはファイル名に日時を入れろ。PCに移した後にリネームの一手間があるだけでも相当煩わしい。

420 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 09:50:28.79 ID:3fkDXUa8.net
充電池はエネループが使えたらいい程度で基本はどこでも補充できる乾電池式のほうがいい
単3でも5時間しか持たないとかならともかく単4で20時間近く持つんだから
乾電池式のデメリットはない
リチウムイオン充電池は乾電池で十分時間持たないから妥協案であって
乾電池4本で20時間になったらノートもスマホもリチウムイオンやめて乾電池になるはず

421 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 09:54:27.68 ID:bdepdk43.net
オリンパスの823使ってるけど、電池の持ちがいいのだが、突然電池残量がないと怒られる。電池残量が3本から一気にゼロになる感じ。だから予備のエネループや乾電池は常に持ち歩いている。

422 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 09:56:57.20 ID:JrBHivRJ.net
>>420
コスト
それと乾電池はゴミ出るのがな
環境どうのでなく、捨てるの面倒い

423 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 10:10:44.93 ID:ALix5B7Z.net
>>418
エネループでも面倒だから、4本100円電池を使い捨ててる。
1週間に1本としても年間1300円

424 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 10:18:02.49 ID:fTxxzOzG.net
533f はソニー以外の充電池を入れても充電できるのかな?

425 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 10:52:45.81 ID:z0mieNKo.net
>>424
eneloopはできてます

426 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 10:57:29.27 ID:fTxxzOzG.net
>>425
ありがとうございます

427 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 11:04:54.71 ID:FmRJ5omH.net
>>418
マジレスするとスマホとかは入れ替わりが激しいから
内蔵のリチウム電池(バッテリー)がいい

ICレコーダとか髭剃りとか電動歯ブラシとかは
新しい機能追加がほぼないから
スマホのような頻度で買い換えると損をする
内蔵バッテリがへたると使えなくなるし
バッテリ交換は買い替えるのを考えるほど高いし
だからそう言う製品は乾電池タイプがいいんだよ

だから個人的にはICレコーダで内蔵バッテリの製品はお勧めしない

ちなみに>>413のような外付けバッテリはそれ自体が電池だから話は違う
中の乾電池がへたって使えなくなるのと同じ

428 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 14:42:23.69 ID:MomeQQy8.net
各メーカー、一長一短なんだよな
ファイル名とかソート順とか

429 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 14:51:38.16 ID:bdepdk43.net
>>428
俺はパナソニックの3ボタン化が痛かった。ICレコーダーは普通2ボタン並列でしょう。企画出した馬鹿に通した馬鹿の言い訳を聞いてみたい。
仕方がないのでしばらくはオリンパスを使う。

430 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 15:35:54.36 ID:BXIplPEX.net
XS455かV-822かで思案中。
使うのが機械に疎い両親だから、前者が使いやすそうかな。

431 :名無しさん@3周年:2015/01/24(土) 23:02:43.70 ID:6vSb8GR2.net
>>418
来年辺りにはAM局の番組をFMでも中継するからFMだけで良いや

432 :名無しさん@3周年:2015/01/25(日) 09:20:51.22 ID:d4bUvInI.net
>>431
いい傾向だけど、FM電波入らない地域が多いんだよなぁ・・・
残念だ

433 :名無しさん@3周年:2015/01/25(日) 14:17:44.84 ID:AV7nfTim.net
どちらにしても90〜95MHz対応じゃないので新製品はいずれ出る
だが乾電池式である保証はない…といったところかな。

434 :名無しさん@3周年:2015/01/25(日) 14:56:17.39 ID:o2Haza9W.net
そりゃ当たり前
バッテリ交換や買換えで儲けた後に普及品よ

435 :421:2015/01/26(月) 15:59:15.63 ID:S5iW46/d.net
結局店頭にあったV-822を買いました。すぐ必要だったから仕方がない。

436 :名無しさん@3周年:2015/01/26(月) 22:46:58.05 ID:zX/kz2TA.net
amazonn限定で安かったからオリンパスのWS-805買った
6600円位。
コレであの昨日でリニアPCM付なら安い!!
早速明後日から録音しまくろう

437 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 10:49:09.18 ID:gqwQ/vm0.net
昨日で

438 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 12:32:31.30 ID:dAD48lrt.net
昔エアチェックしたカセットテープをMP3にしたんだけどipodだと頭出しが・・・

なのでICレコーダーを買って頭出しマーク(SONYはトラックマーク、パナソニックはインデックスマーク)をつけてみたら快適に聴けるようになった

439 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 12:58:08.09 ID:iVqs2n7Y.net
690+2 :名無しピーポ君 [] :2015/01/27(火) 06:15:43.51
速度違反検挙で警察官とのやり取りを録音しようとしたら、「法律で禁止されてるから
電源を切れ」とか言われたんだとw
どうなってんだよ、最近のおまわりはw
自分で勝手に法律作ってるよw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13141145713
先日、道路交通スピード違反で23キオーバーだと追尾式の警察官に止められました。
ですが、見に覚えのないことなので否認をしました。
そのあと調書を取られて帰りました。
青キップも記入もせず渡されもされませんでした。
そして、車の写真を撮影されました。
会話を録音しようとしたら、法律上で禁止されてるので電源切ろと言われて、切ったか
どうか執拗に確認され切りました。


警察は、
自分達に自信が無いのか、やましい事が有るんだろう
録音や録画されるのを極端に怖がる
無論、
警察に対しての録音が法律で禁止などされていない
警察は嘘つきだな


世の中、監視社会ですからね
当然、
警察も、市民に監視されてる立場であることを自覚しておくべきですな

ボイスレコーダー・デジカメ・携帯電話カメラ
個人で持ち歩ける、監視デバイスは色々有るからね

440 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 14:16:48.70 ID:gqwQ/vm0.net
23キオーバー,見に覚えのない,電源切ろと

441 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 14:55:55.14 ID:k0Nf/Fly.net
11キロ超えたあたりで飛んで来るから
9キロで止めておく

442 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 18:46:30.20 ID:JcKa4wSX.net
ドライブレコーダーって室内を録画できるのがあるでしょう?それで音声記録とっておけばいいのでは?
あいつら人を殺したりするような人材がいるくらいだから、ねつ造するような人材はその10倍以上はいるだろね。

443 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 21:11:26.17 ID:ihIsf7bw.net
おい、まてよ
だいたい、車ってのは走る鉄の塊なんだからよ
制限速度を超えて走るなよ屑野郎
おまわりもアホか
こういう馬鹿はいつか人をひき殺すんだからよ 免停にしろってんだよ

444 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 21:20:55.99 ID:ieh+TJfJ.net
今日、2012年4月に購入したV-75GRYがフリーズして
電池を入れ直してから起動せずお亡くなりになった
これで手元にあるのはWS-805だけになった。
やっぱ今年から風呂場でも使ってたのが悪かったみたい

445 :名無しさん@3周年:2015/01/27(火) 21:48:10.04 ID:DpxD4qB9w
ホワイトノイズは高級機でもありますか????

446 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 00:52:48.05 ID:DpDC5b/+.net
>>443
別に擁護するわけじゃないが、見に覚えがないって言ってるじゃん
「確かにオーバーしたが、警官の態度が悪い」とか「取り締まり方法に納得がいかない」ってのなら、あんたの言うとおりだと思うが。

447 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 11:43:33.72 ID:w/2VSOjd.net
MP3プレイヤーの低機能はいったい何なんだろうな
5000円クラスが皆無でスピーカーもないし
なんかレコーダとライセンスが違って安く出せないのか

448 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 13:46:17.40 ID:/LUL8bPp.net
バカなのかな

449 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 17:04:02.13 ID:R4lGkWxN.net
>>446
見に?

450 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 18:51:32.65 ID:zlRNhqGM.net
>>449
いわゆる「原文ママ」だよ
めんどくさいやつだな

451 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 19:09:56.88 ID:mdzTRko+.net
パナソニックでテープ起こし始めたけど、少し早送りとか少し巻き戻しの機能が停止ボタンを押すとキャンセルされるから実に面倒だね。ファイルを再生開始して設定して、停止ボタンを押す度毎に再度設定するというのは面倒過ぎるね。

452 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 20:08:20.23 ID:1LlZ0Y35.net
>>451
レコーダーで書き起こしする機会ってあるもんなんだな。。

453 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 20:20:56.56 ID:mdzTRko+.net
>>452
正確には出先でPC使えないときの録音内容確認用なんだけどね。
使ってみて痛感したのは再生と停止を同じボタンでトグルで使えないのは実に不便ということ。
オリンパスのテープ起こしモードみたいな機能がパナソニックには無いのが実に不便。ファイル開く度に設定が必要なのはあまりにも不便。

454 :名無しさん@3周年:2015/01/28(水) 23:18:28.67 ID:0ooemRha.net
>>447
数が出ないのとメーカーの競合がヌルイからだね

455 :名無しさん@3周年:2015/01/31(土) 01:39:20.83 ID:U+qfk95c.net
SonyのICD-UX533の取説見たら
乾電池1本で、ヘッドフォンでMP3再生時間61時間ってあるんだけど
そんなもつの?

456 :名無しさん@3周年:2015/01/31(土) 08:25:57.07 ID:nh1If4a4.net
充電池だと20時間くらいかなぁ
ビットレートにもよると思うけど
お高い電池を使えばそのくらい再生できるかもね

457 :名無しさん@3周年:2015/01/31(土) 11:02:36.60 ID:XjkKi/V2.net
ソニーそんな持つんだな
パナ455は充電で5時間ぐらいしか持ってない感じがする

458 :445:2015/01/31(土) 13:35:12.50 ID:df5wzCbs.net
>>456
61時間はさすがに長すぎて信用できないなあ、
ってので合ってるのかを知りたかったから
参考になりました。

オリはmp3再生、乾電池で29時間、充電池21時間、
実感値は充電池で10時間〜15時間ってとこみたい。

459 :名無しさん@3周年:2015/02/03(火) 20:50:33.88 ID:4yajzCA9.net
>>410
>>409は人じゃねーのかよw

460 :名無しさん@3周年:2015/02/04(水) 13:12:49.33 ID:JUiomEGb.net
次な人どうぞ

461 :名無しさん@3周年:2015/02/04(水) 14:19:26.95 ID:Ei9S1B/7.net
次は人どうぞ

462 :名無しさん@3周年:2015/02/04(水) 21:13:53.40 ID:E3hNiyxh.net
iPhone電話を録音したいんだけどスピーカーにして録音再生が聞き取りやすく再生が特に簡単で
保存もしっかり出来る物で1万円以内で
オススメあったら教えろください。

463 :名無しさん@3周年:2015/02/04(水) 21:54:59.81 ID:qB6lNrmI.net
>>462
通話録音アプリをインストールすれば無料

464 :名無しさん@3周年:2015/02/05(木) 06:29:27.82 ID:mfkDCr7t.net
≫453iPhoneの電話用録音アプリ使えなくない?

465 :名無しさん@3周年:2015/02/05(木) 10:19:47.96 ID:RPVg47zV.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

466 :名無しさん@3周年:2015/02/05(木) 22:12:41.60 ID:KuV8K727.net
ボイスレコーダー初めてです。
アドバイスお願いします。
学校の大教室での講義を録音したいです。
なるべく前のほうに座るつもりですが・・。
OLYMPUS ICレコーダー VoiceTrek 2GB MP3/WMA ステレオ録音 microSD対応 V-801
って安いけれど、性能はどうですか?
ニッケル電池式+ そのままパソコンにつなげられるから便利そうなのだけれど。。

467 :名無しさん@3周年:2015/02/05(木) 22:44:41.62 ID:GXwnuIeq.net
性能については知りません。v823を所有していますが、電池が持ちます。起動も速いです。音は良いです。ストラップ穴の位置が底なので胸ポケットに入れたまま使うときに不便。引っ張り出すと逆さまになるのが面倒です。
そういう使い勝手はパナソニックが良いです。XS410を持っていますが、電池が持ちません。起動も超遅いです。古い機種ですが音に不満はありません。音質の進歩は止まってるのではないかと考えます。
参考になったでしょうか?なるわけ無いですねw

468 :名無しさん@3周年:2015/02/06(金) 01:06:48.44 ID:rtVHrFgk.net
最後の行はいらない、次からはいれないように

469 :名無しさん@3周年:2015/02/06(金) 10:22:10.35 ID:8ebnrJq4.net
次からは最後の行だけを20行コピペします

470 :名無しさん@3周年:2015/02/06(金) 16:39:29.65 ID:7qP5UqXv.net
>>467
ありがとうございます。
V823はV821の上位機種ですよね。

容量が8Gなのと指向性マイクか・・・。
ズームマイクモードの使用感はどうですか?

471 :名無しさん@3周年:2015/02/06(金) 18:02:04.17 ID:8ebnrJq4.net
俺は顧客との面談を記録するためにワイシャツの胸ポケットに入れて使ってる。ズームなんて機能があったのも知らなかったわ。
これを買った理由はメモリが多いからと電池の持ち。SDカードが一杯になると焦るからね。電池も同じく。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。

472 :名無しさん@3周年:2015/02/07(土) 17:06:24.19 ID:SCuS2NPE.net
最後の行はいらない、次からはいれないように

473 :名無しさん@3周年:2015/02/07(土) 19:01:14.70 ID:nYMOORpv.net
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。
再生にテープ起こしモードがあるのは便利だけど、プレイとストップがトグルじゃないのが間抜け。そんなわけで今日ソニーをポチる予定です。

474 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 08:48:41.97 ID:OiHCqEHr.net
再度質問スイマセン。
iPhone電話内容を録音したいんですけど
スピーカーにして録音再生が聞き取りやすく再生が特に簡単で
保存もしっかり出来る物で1万円以内で
オススメあったら教えてください。

475 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 12:13:37.54 ID:MA5Kk2f1.net
フォンプラグで出力すればいいやん

476 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 15:23:04.33 ID:gUAeYFyt.net
>>474
通話録音アプリをインストールすれば無料

477 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 16:37:57.46 ID:YDIvk1WK.net
>>474
そうなんだよ、アプリ入れればいいだけ
なんで入れないの?

478 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 19:14:07.18
S O N Y 5 3 3 買 っ た よ ♪

479 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 19:19:38.50 ID:ajDMLTum.net
ソニー533付録のサウンドオーガナイザーて本体だと全曲も1フォルダだけでも1ファイルだけでもリピートできるのになんでPC側のリピートは全曲か1ファイルだけなのフォルダリピートしたいのに
ひょっとしてトラックなんちゃら使えばできるの?
つかトラックなんちゃら使い方分からんしググってもそんなことどこにも書いてないってことは無理ってことなの?

480 :名無しさん@3周年:2015/02/08(日) 19:30:23.13 ID:NaunFG5u.net
>>479
ソニーのICレコーダー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1174272568/

481 :名無しさん@3周年:2015/02/09(月) 12:35:04.62 ID:7k3m4N4U.net
ISILレコーダー欲しい

482 :名無しさん@3周年:2015/02/09(月) 21:09:45.80 ID:i6fhH3RK.net
>>329ってコイツじゃねえか?w
昨年だから違うか

上映中の洋画を録音容疑、男を書類送検「英語の勉強に」
2015年2月9日20時48分

 映画館で上映中だった映画「LUCY/ルーシー」の音声をICレコーダーに録音したとして、
福岡県警は9日、福岡市城南区の会社員の男(47)を映画盗撮防止法違反と著作権法違反
の疑いで福岡地検に書類送検した。県警によると、2007年に施行された映画盗撮防止法の
違反容疑での立件は県内初という。

 博多署によると、男は昨年9月14日、福岡市内の映画館でICレコーダーで音声を録音して
複製したなどの疑いがある。

 館内にいた客が気付き、発覚した。男はビデオカメラで動画撮影も試みたが、映像は記録
されていなかったという。調べに対し、男は「英語を勉強するためだった」などと話しているという。
http://www.asahi.com/articles/ASH295HNKH29TIPE02H.html

483 :名無しさん@3周年:2015/02/09(月) 21:19:38.75 ID:ero0a609.net
>>482
コレ摘発ってやりすぎでしょ どーみても

484 :名無しさん@3周年:2015/02/09(月) 21:22:16.50 ID:KTwN2kTI.net
未曾有の凶悪事案と考えてるんだろうね。

485 :名無しさん@3周年:2015/02/09(月) 21:39:36.87 ID:gxyzA3jC.net
年度末で検挙率上げたかったのかもね

486 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 01:30:17.23 ID:XuClra1G.net
動画を撮ろうとしたとこがポイントだな
そんな手法で撮って売られてる海賊版DVDも有りそうだし

487 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 01:32:57.48 ID:XuClra1G.net
とはいえ捜査員が潜入して逮捕ならまだしも
客が通報って恐ろしい世の中だな
防犯カメラ以上に怖い密告社会か

488 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 05:51:15.11 ID:jvTXJUWF.net
>>487
泥棒を通報するのは当然

489 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 08:31:50.55 ID:z8vXKxbr.net
>>487
お前は >>329か?
犯罪なのに犯罪だと自覚してねー奴が多い社会のがおかしいから

490 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 13:37:39.74 ID:P+Z9BFCi.net
>>483
例えば洋楽のコンサートで音だけ録っても勿論犯罪だからな
英語の勉強云々は亭の良い言い訳だ

491 :名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 14:43:46.92 ID:HeLLQLVY.net
そもそもが、映画だろうとコンサートだろうと高音質で録音なんて出来ないぞ 実際は

492 :名無しさん@3周年:2015/02/11(水) 17:17:02.59 ID:sKV3CS5d.net
455ライン録音ノイジーであんまり高音質じゃないな
PCで録音したほうがずっと高音質だしレベル調整もしやすかった

493 :名無しさん@3周年:2015/02/12(木) 02:23:44.83 ID:4a5J6KXS.net
V-822が、5772円だったので購入
学習には充分。

494 :名無しさん@3周年:2015/02/12(木) 19:42:57.89 ID:8rMlqaOB6
DS901買った。
128GBのSDカードがちゃんと認識してくれたので携帯音楽プレーヤーに最適。
フォルダもMUSICフォルダなら下層まで作れるしiPod買う必要が無くなった。

欠点は大きさとリチウムイオン電池なこと。
リチウムイオンでもROWAとかの安いの買えるからいいけど内臓バッテリーだったら買わなかったかな。

495 :名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 00:56:07.48 ID:Oud0mbht.net
>>487
映画館で普通にそういう啓発映像流れるの知らなかったの?

496 :名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 01:31:37.84 ID:vdEavHRm.net
Bluetoothのヘッドセットで聞ける録音品質が良いオススメ機種ある?
なるべく小さい方が良いんだが。

497 :名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 16:20:37.18 ID:mTOl1crG.net
ねーよ

498 :名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 23:41:23.93 ID:YlhcRYSB.net
そういえばおいらのKENWOODのmp3 BT出来たな
電池持ちは短そうだがペアリングしてみるか

499 :名無しさん@3周年:2015/02/18(水) 07:07:54.16 ID:RbhTjRPn.net
ステレオで録音するのとモノラルで録音するのとでは何が違うの?

500 :名無しさん@3周年:2015/02/18(水) 07:30:13.84 ID:yviut2qn.net
単に会話の内容を記録したいだけならモノラルで充分だろうな

501 :名無しさん@3周年:2015/02/18(水) 19:24:35.64 ID:6RWCfnv+.net
音楽公演の場ではスマートフォン常時携帯時代に入ってプロ機材でない撮影や録音は良いって方向になってたのにな
映画界で変な事例出されたら時代が逆向してまうで

502 :名無しさん@3周年:2015/02/19(木) 00:15:22.42 ID:yIMVU2tQ.net
iPhoneの電話録音に最適な長時間録音出来るレコーダーとかありますか?
アプリとかもあれば教えて頂けると助かります。
三者通話のアプリか電話起動したら自動で止まるアプリしか見つからなくてゴメンなさい。

503 :名無しさん@3周年:2015/02/19(木) 13:11:11.98 ID:ah+j5/T+.net
盗聴防止法違反

504 :名無しさん@3周年:2015/02/20(金) 15:21:00.84 ID:RldL0P9x.net
盗聴防止で今以上の小型化はされないようだ

505 :名無しさん@3周年:2015/02/20(金) 15:28:38.84 ID:NE6xUxV3.net
頭頂の帽子なんて持ってません

506 :名無しさん@3周年:2015/02/21(土) 12:36:15.25 ID:+7rn0CGN.net
【社会】ICU責任者の麻酔科医が遺族との面会を否定→死亡した男児の父親のビデオに同責任者の姿と発言が記録 女子医大・薬物大量投与事故?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424439445/

507 :名無しさん@3周年:2015/02/22(日) 22:27:35.74 ID:ZiVJWYew.net
嫁の暴言とか撮るために、目立たないペン型欲しいけど、おすすめはなんですか?
ネットで調べてもアフィばかりで…。

やっぱりペン型ってだけで、ここじゃ印象悪いのかな…?

508 :名無しさん@3周年:2015/02/23(月) 12:05:33.23 ID:TgXqRMRo.net
上着の中に入れるとだめだな、布ずれ音がやばい、ゴソゴソゴソゴソって音が入りまくる

509 :名無しさん@3周年:2015/02/23(月) 14:41:02.30 ID:dbC9M8RO.net
着たまま強姦するのが卑怯

510 :名無しさん@3周年:2015/02/24(火) 07:10:00.78 ID:mHQfjHLt.net
しね

511 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 00:08:42.47 ID:8dydmiAt.net
ソニー533F
会議用と講義用の録音セッティングが全く同じになっているんだが
録音モード、マイク感度、VOR、録音フィルター
全部同じだけど何か違うとこあるの?

512 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 01:29:41.04 ID:VhR8P2ih.net
ペン型のおすすめ教えて下さい。

513 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 05:31:56.79 ID:Y0W0vVlS.net
宮崎葵ちゃん?

514 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 06:21:43.20 ID:Ea5Zl6Gx.net
>>511
知らんが保存場所とか

515 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 17:22:58.02 ID:Y0W0vVlS.net
再生時のイコライザー設定とか?
あとはステレオのセパレーション?

今頃気付いたけど葵ちゃんのPEN、レコーダーも作ってる会社の製品だった

516 :名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 23:42:38.40 ID:RMwpzrIB.net
ドライブレコーダーみたいにずっと録音しておいて、ボタン押したら過去10分程度を切り取り保存できるようなのはどうしてないのだろう・・。

517 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 00:59:29.53 ID:Qik6h7Mj.net
メモリカードが1TB級のハイキャパになれば出るのでは中廊下?

518 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 01:38:48.95 ID:tXJOU1fA.net
歌が下手なのでカラオケの練習用に購入を考えてるのだけど、
リニアPCM 予算は8000円以下で買うとすると、どれがオススメでしょうか?

519 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 08:37:13.28 ID:4QC5R8ko.net
>>516
sonyの高いのでできたような
戻る時間を変更できるかは知らんが

520 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 10:49:48.79 ID:VgYiafiv.net
でもカラオケ練習用でリニアPCM必要か??

521 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 12:05:55.08 ID:iw/4lhW7.net
下手ならカラオケ行かなきゃ良いだけ

522 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 12:38:22.86 ID:JeQvwOIf.net
付き合いってもんが一般人にはある

523 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 13:15:21.55 ID:xZ08jdjq.net
>>517
>>516の事を言ってるのだったら、直近の10分間のデータを常に上書きしながらキープしておくだけだから、大したメモリー量はいらない。

>>516
sonyでもolympusでも数秒のプリレコーディング機能付きの機種はあるけど、さすがに10分はまだ無いか?

524 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 14:05:34.43 ID:TXdh/UqL.net
>>518だけど
カラオケの練習用なら、リニアPCMとか機種とかこだわらなくても大丈夫ということでしょうか?
まぁカラオケ行ったとき、歌が下手で笑われるのもありだけど、人並みには上手くなりたいので

525 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 14:53:48.36 ID:lii3dck1.net
カラオケならMP3の192kbpsで充分だよ

526 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 15:58:57.49 ID:TXdh/UqL.net
>>525
とりあえずそのあたりの性能の物を購入してみようと思います
ありがとうございました!

527 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 16:28:43.95 ID:JeQvwOIf.net
スマホでいんじゃね?
アイホンならイヤホンのマイクロソフト優秀だよ

528 :名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 16:46:05.38 ID:qfJ/YzMY.net
>>524
UX533とかその辺、もっとグレード低くても十分すぎるぞ。
mp3の128で事足りる。
俺は533で自分の歌とってきいてへこんだ(笑)

529 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 00:16:59.78 ID:7vzFptvx.net
音楽プレーヤーとして使いたいのですが

288 :名無しさん@3周年:2014/12/17(水) 14:53:48.03 ID:JZ+MDWVk
低価格ICレコ御三家
ソニーUX533
パナXS455
オリV822
どれ買っても大差ない、後は好みで

このへんはipodやwalkmanより音質悪いのでしょうか?

530 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 03:43:14.61 ID:c9Dd9obG.net
ペン型の情報下さい…。

531 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 04:06:25.67 ID:jL9bOdAq.net
>このへんはipodやwalkmanより音質悪いのでしょうか?
音質よりも使い勝手の問題がデカイ

532 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 04:20:11.27 ID:7vzFptvx.net
音質は負けない感じですか?
普段使ってるファイルは、WAVの豪快な男ですw

533 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 07:33:32.56 ID:zilxKPuO.net
UX533とかのボイスレコーダー系で音楽録音すると低音スカスカ

http://s.kakaku.com/kaden/ic-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=2569

Liveみたいに迫力ある音楽録音するならzoomとかTASCAMが良いよ

534 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 08:11:15.36 ID:jL9bOdAq.net
>>532
オレからすれば五十歩百歩
どちらも電車で聞くには十分だが家では聞きたくない

535 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 09:12:09.64 ID:7vzFptvx.net
五十歩百歩あればいいかも…
>>533
音楽録音はしないですけども…

MG-G508みたいなのが無くなっちゃって…

536 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 14:12:08.68 ID:nOU36O8I.net
音楽プレイヤーとして使うとしも各メーカーそれぞれ色があるからな
m4aが再生出来たり、ランダム再生が出来なかったり、ファイルの並び順がタイムスタンプだったりとか
取説見るだけでも結構違いが分かる

537 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 17:11:39.93 ID:7vzFptvx.net
使い勝手なんですね。
音は悪くないと分かっただけでも

これより下のクラスVN-703PCとかになると、悪くなってくるんでしょうかねえ

538 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 20:58:48.77 ID:AYWhFYfP.net
>>518
パソコンとヘッドセットがあればレコーダーいらないよ

http://xn--7brq64a39yrpczun.jp/1043.html 👀

539 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 23:03:27.75 ID:FOHpfg5R.net
>>533
低音重すぎてスピーカと家が壊れそうになった・・・

540 :名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 23:05:57.42 ID:wH6t8xQj.net
そもそも低音なんて飾りです
エロい人はそれがわからんのですよ

541 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 07:29:47.46 ID:wtSqmbOI.net
ソニーUX533
パナXS455
は、パソコンのWAV音楽そのまま再生できないんでしょうか?
WMAとかに変換しないと?
オリV822
はサイトに特に書いてなくて不明

542 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 07:48:17.81 ID:sqd0vBp8.net
UX533に関しては
「パソコンに保存してある音楽(語学)ファイル (LPCM(.wav)/MP3(.mp3)/WMA(.wma)/ AAC-LC(.m4a))を
 本機にコピーして再生することができます。」
とのこと、他は知らん

543 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 08:09:13.79 ID:wtSqmbOI.net
えええどこですか?
http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-UX533F/feature_3.html#L2_230
ここに書いて無いんです

544 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 08:29:19.65 ID:sqd0vBp8.net
最近じゃほとんどの製品の取扱説明書をダウンロードできるようになってるから…
UX533は以下のサイト
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44384720ICD-UX533F.html
他の機種は自分で探せ

545 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 09:03:44.80 ID:wtSqmbOI.net
わざわざすみません

546 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 09:28:33.34 ID:QZU+VuLM.net
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

547 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 10:12:07.73 ID:RKK3HG3h.net
wav再生できんとかそんなのあんのか?

548 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 17:38:10.77 ID:9SB9ySTW.net
初めての購入なのですが質問させてください
ICD-PX440もしくはICD-UX533Fの購入を考えてます
用途としては
TVの音声を録音したい(できればライン入力で)
録音したものを内臓スピーカーもしくは外部スピーカーを接続して聴きたい
できれば長時間連続で聴きたいので家庭用電源を使用したい
以上のことが可能なのはどちらの機種でしょうか
他の機種のほうがおすすめでしたら情報お願いします

549 :名無しさん@3周年:2015/03/01(日) 18:17:59.13 ID:gR/jAJw/.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

550 :名無しさん@3周年:2015/03/02(月) 05:15:30.61 ID:92RzxI8D.net
>>548
もし音楽録音なら録音レベルがオートの機種は避けるべき

家庭用電源ってAC電源のこと?
だったら大きなスピーカー付きのラジカセみたいの使うべき

551 :名無しさん@3周年:2015/03/05(木) 14:11:20.06 ID:ygWg84oI.net
ペン型のおすすめ教えてよー!

552 :名無しさん@3周年:2015/03/05(木) 23:39:39.74 ID:WLIRkxFZ.net
オリムパスPEN

553 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 01:40:55.23 ID:fWf4V+pV.net
OM10の久美子ちゃんいいなぁ。

554 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 10:52:48.40 ID:oUpeB5c8.net
本田圭佑はキモイ

555 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 17:21:52.30 ID:7vsGAklj.net
たまにキチガイが書き込んじゃうんだよな
どうにかならないものか

556 :名無しさん@3周年:2015/03/06(金) 18:03:09.37 ID:CQ+8gN7z.net
UX533F購入したんでPS3から音楽コピーしたんだけど、
ミュージックフォルダが表示されないんだけどなんでだろう?
ファイルもAACで問題ないと思うんだけど、そもそもPS3からコピーするのが無理だったりするんですかね?

557 :名無しさん@3周年:2015/03/07(土) 00:08:48.62 ID:iaJGCZ4X.net
パナソニックの新型はよ

558 :名無しさん@3周年:2015/03/08(日) 03:23:26.73 ID:Ee39s1s6.net
高感度で録音したらホワイトノイズが目立ちます。
どないすればええんや!もう嫌や!

559 :名無しさん@3周年:2015/03/08(日) 06:14:15.70 ID:0cWNywm3.net
高品質なもの買えば?

560 :名無しさん@3周年:2015/03/08(日) 06:54:44.94 ID:g4VBr4B0.net
高品質なマイクプリ使うに限る

561 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 00:59:04.36 ID:nQLGbW7O.net
バッグの中に入れて隠し撮りをしたいのですが
どの機種がオススメなのでしょうか?
勿論、マイクを付けて伸ばして隠し撮りをします。

量販店でオリンパスのV822を勧められましたが
この機種はどうなのでしょうか?
他にオススメのメーカーや機種はありましたら教えてください

562 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 06:28:51.75 ID:/bK3QPhF.net
取り調べ中のポリくんを録音するのに向いた機種がお薦め

563 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 06:35:16.65 ID:fLp3cZFZ.net
隠し撮りするくらいの価値のあるものなら10個くらい買ってみなよ

564 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 07:21:07.03 ID:ASgelIqV.net
俺はパナ、ソニー、オリンパス買ったよ。自分の用途にあうかどうか調べるためだけにね。
パナソニックが電池の持ちが伸びて、2ボタンになれば最高だね。新型を心待ちにしているけど、3ボタンだろうな。デザイナーが変な奴に変わったんだろうね。早く消えて欲しい。

565 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 10:31:39.29 ID:Yi3wAB85.net
>>561
マイク何つかう?

マイクが良ければレコーダーは何でも良いんじゃ?

566 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 12:00:52.10 ID:nBNQkfNj.net
>>565
有り難うございます。
量販店回って聞いたら、オリンパスとソニー、パナを勧められました。
マイクは何処の店も良く分らない感じで、
小型マイクは数千円のオーディオテクニカかソニーでした。
マイクは普通のマイクで良いのでしょうか?

567 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 17:15:34.43 ID:Yi3wAB85.net
マイクはどこで何を録るかで決まる

568 :名無しさん@3周年:2015/03/10(火) 23:55:54.72 ID:VGkOy31q.net
英語のシャドーイングのために
ICレコーダーの購入を検討しています
基本的に通勤時に歩きながら
または電車の中で呟いて
練習しているため胸ポケットに入れて
録音出来れば良いと考えています
予算1万円以下でオススメあれば教えてください

569 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 11:32:36.27 ID:i3ytZDQM.net
自分で調べることが出来ない奴は英語の勉強も出来ない。無駄。

570 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 13:28:19.50 ID:5fd1G/d0.net
>>568
自己啓発用の自分の発生を確認するヘッドセットがあるからそれ使え

571 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 13:29:08.40 ID:5fd1G/d0.net
発生→発声

572 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 14:14:49.39 ID:9K7fsWCQ.net
>>568
ICD-UX543F

573 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 14:40:00.89 ID:ybXmHMN3.net
UX533メチャクチャいいな。
音楽普通に聞けるしポケットに入れてても人の声キレイにとれる!
下にまとめるから迷ってる人の参考になれば。
用途 客先打ち合わせのやり取り録音
状況 テーブル、机を挟んでのやりとり。部屋の広さは選ばず。本体はスーツのポケットに入れて内蔵マイクで。
結果 PCに移してイヤホンで、確認したところ声の小さい人との会話もはっきり。
音楽再生 CK100proで電車で聴いてるので良し悪しはわからん(笑)問題ない。ぐちゃぐちゃいうなら専用買っとけ

574 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 15:31:06.55 ID:NcIEACjr.net
>>569
上手い事言うなぁ

575 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 17:07:42.18 ID:XuucW7B+.net
うちもUX533F買った。筐体のプラスチックが想像していたより安っぽい感じがしたけど、まあこんなもんかなと。自分が持ってるICZ-R50(ラジオレコーダ)とメニューが似たような感じだったので、戸惑わずに使えそう。明日から色々録音して遊んでみるわ。

576 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 17:08:17.16 ID:XuucW7B+.net
sage忘れたスマン

577 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 19:00:30.59 ID:zH4ODq4l.net
俺は指向性マイクのあるやつほしい
狙ったJkたちの秘密の会話をカフェで盗み聞き!
(*´σー`)エヘヘ
チンコそそり立ちましたぁ!!

578 :名無しさん@3周年:2015/03/11(水) 21:25:39.12 ID:mHXYPhmU.net
>>567
バックの中に入れて
隠し撮りをします。
どんなマイクでも大丈夫なのでしょうか?

579 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 05:59:09.55 ID:inWAaKgf.net
>>578
日本語大丈夫?
具体的な場所は?
例えば、ラブホ、ソープランドとか

具体的に何を録る?
例えば、微かなあえぎ声、獣のような絶叫、マソコとチソコの接触によるネチョネチョ音とか

580 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 13:11:58.41 ID:SiBv7E0I.net
バックって何語だろ?

581 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 13:23:22.76 ID:26B4Grta.net
日本語。人間ドッグと同じカテゴリーに属す。

582 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 14:21:07.17 ID:zWylIXi/.net
バック バッグ
ケージ ゲージ
ベット ベッド
イマラチオ イラマチオ

583 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 14:21:14.14 ID:30kw8mpF.net
メカドッグ

584 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 14:51:48.12 ID:aIpDI2c0.net
本日UX533購入。なんか、みんなICレコが必要な時期なのかな。
乾電池を使うつもりでこれを購入したけど、試しに充電式電池を充電しようとしたら、
USBで3時間半もかかるのね。頭おかしい。

585 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 14:54:22.53 ID:aIpDI2c0.net
>>578
面接か何かなんだろうけど、革や合皮なら遮音性高いから何使ってもダメに決まってる。
マイクについて言うなら指向性のないほうがいいんだろうけど。向きに気を遣えないんしょ?

586 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 16:16:25.76 ID:+KiYimul.net
オリンパスのWS805を買ったんですが音質がすごく悪いです。
レコーダーの音質ってこんなもんですかね?音楽がまともに聞けないです。良く聞こえない局のラジオみたいにザラザラです。
録音用のケーブルは店員さんから言われた奴をちゃんと買いました。
録音中にケーブルをちょっとでも触るとさらにノイズが入りまくります。
自分は何か間違っているのでしょうか?

587 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 16:23:03.53 ID:hQGmqSrO.net
初期不良の可能性大

588 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 16:34:43.73 ID:jkH2oeF2.net
ユーザーが初期不良とか失礼な奴だな

589 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 16:55:12.10 ID:inWAaKgf.net
>>586
ライン入力で録音してるなら送り出し側の機器の残留ノイズと
接続ケーブルの接触不良の可能性もありそうだな

590 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 17:37:10.83 ID:aIpDI2c0.net
>>586
?USB転送じゃなく再生しながら録音しているとか?

591 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 18:37:08.60 ID:yWvU3l+V.net
まず何を録ってるのかわかんないけど
最近の電気屋の店員も、このクラスのレコーダーでは
ほんまもんのライン入力なら抵抗かまさんと使えない
くらいのことも知ってるかどうか疑わしいケーブルは
ノイズはFMラジオからならケーブルがアンテナみたいな役目してるかもね

592 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 18:38:35.29 ID:yWvU3l+V.net
レベル調整は手動でやってるの?

593 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 19:10:36.31 ID:+KiYimul.net
皆様教えていただいてありがとうございました
ライン入力でyoutubeを録ってたのがダメだったみたいです
これからはちゃんとUSB転送で送ることにしました

594 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 19:22:46.59 ID:aIpDI2c0.net
10年前であるまいに。

595 :名無しさん@3周年:2015/03/12(木) 20:00:03.57 ID:aIpDI2c0.net
そういや、UX533ってワンタッチ起動録音じゃないんだね。
パワハラや不当解雇の証拠を取りたいのに、扱いづらいスライドスイッチに凹んだ録音ボタン

596 :名無しさん@3周年:2015/03/13(金) 00:15:43.69 ID:qL2LT07q.net
オリンパスのV823って8GBって記載してるのに、実際の空きが5.3GBしかないんだが。

597 :名無しさん@3周年:2015/03/13(金) 09:58:25.03 ID:cPo4resv.net
>>575 だけど、UX533Fってマイクの感度いいね。試しに電車の中で録音してみたら、マイク感度が中や高だと「次はxxです。お出口は〜」とかの自動放送の音が歪んでしまってた。
あと、内蔵メモリーにSound Organizerが入ってたけど、イラナイからPCに移動した。

598 :名無しさん@3周年:2015/03/13(金) 10:24:20.07 ID:gqAKaSLz.net
>>597
 ただ、マイク感度低だと、小さい音は拾ってくれないみたいだね。ホントに口元でのボイスメモ用。

ところで、UX533FにはFM受信機能も期待して買ったんだけど、電池持続時間が9時間って酷くない?
同じソニーのポータブルラジオでは40時間ももつのに。

599 :名無しさん@3周年:2015/03/13(金) 16:27:11.20 ID:AYGTR5e3.net
>>598
ホントだ短いね。移動中にFM聞けるし…とか思ってたけど、そんなことしてたら肝心な時に電池切れしそうだ。

600 :名無しさん@3周年:2015/03/14(土) 01:11:23.53 ID:NA499t2Y.net
【社会】「命令に答えろ、あほ」ICレコーダーに録音、取調室の2時間20分…80代元校長、大阪府警を「違法」提訴 [産経ニュース] [転載禁止]?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426191687/

601 :名無しさん@3周年:2015/03/14(土) 19:18:13.59 ID:iBqVqky1.net
>>599
ソニーからメール来たよ。ICレコーダーの統合システムで管理しているからだって。
その文章より前に液晶や録音機能云々書いてあるけど、いろいろ込みでってところなんだろうか。

602 :名無しさん@3周年:2015/03/14(土) 19:51:50.73 ID:iBqVqky1.net
しかし俺が知りたかったのは、ICレコとしての録音再生は30時間もできるのに、
ラジオは9時間だけって、それシステムを間借りしているにしても短すぎるなぁと

603 :名無しさん@3周年:2015/03/14(土) 23:52:44.62 ID:xlwg+yy9.net
オリンパスのDP-301を買ってきたんだけど
この商品はどうなんでしょうか?

今日、量販店の店員に勧められて買ってきました。

604 :名無しさん@3周年:2015/03/15(日) 00:07:56.79 ID:0cuQeD0O.net
俺はSX900のままだ
不満なくて買い換える気がしない
語学勉強用にAM/FMラジオつきのICZ-R100買ってみたが使い勝手はSX900より良くなっていたけれど
録音音質がクソ!

605 :名無しさん@3周年:2015/03/15(日) 01:27:25.61 ID:Ahe+Yi0h.net
ICD-UX543F
音楽プレーヤーとしても使ってるせいか起動が遅いです。
電源 on してから「しばらくお待ちください」が消えるまで 15秒くらい。
micro SD カードを高速のにしたら改善するでしょうか?

約 2,000 個の .mp3 ファイル。計19GB。

606 :名無しさん@3周年:2015/03/16(月) 12:55:06.10 ID:yzeL4t7D.net
>>603
店員に何と言ったら、これを勧められたの…

607 :名無しさん@3周年:2015/03/16(月) 23:26:36.41 ID:NJllBLUe.net
>>606
使いやすい機種は?
と聞いたら、DP-301を勧められました。

608 :名無しさん@3周年:2015/03/17(火) 11:09:07.77 ID:joJg2Hmj.net
ビックカメ●札幌店
副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

609 :名無しさん@3周年:2015/03/17(火) 12:32:29.73 ID:Y84djOXz.net
>>607
カラオケとか歌う人向けかな
おじさんおばさんが使うから
ボタンもシンプルで表示も大きい

610 :名無しさん@3周年:2015/03/17(火) 16:58:33.81 ID:u2G/cc7A.net
警察官による殺害事件、阿倍野署長の「トラブル」発言
ワイドショーとかニュースでボイストレック821が映りまくってる

611 :名無しさん@3周年:2015/03/17(火) 22:16:49.78 ID:8kWMAzu0.net
>>609
俺は、会話の録音をするつもりで買ったのだけど
違う機種の方が良かったのかな?

俺はオリンパスの822の実物を触ってみたのだけど
ボタンが小さいし、文字も小さいし、操作が良く分らないし、意味不明だった。

612 :名無しさん@3周年:2015/03/17(火) 23:42:45.79 ID:5PeFb8JZ.net
グイグイと口に突っ込んでる?

613 :名無しさん@3周年:2015/03/18(水) 16:07:04.19 ID:Y0q0HcLO.net
面接があって圧迫されないか録音したんだけど、
俺の声がヘタレすぎて、こんなヤツ雇いたくないわ。

614 :名無しさん@3周年:2015/03/18(水) 16:49:05.18 ID:UPjgYtwJ.net
>>611
録音モードが、会話、歌、口述の3モード。
ボタンも表示もマイクも大型の物を採用。
価格も5000円台だし入門用で良いんじゃない?
ttp://olympus-imaging.jp/product/audio/dp301/feature.html

615 :名無しさん@3周年:2015/03/19(木) 23:54:09.94 ID:M9Xzn6RY.net
自分の声って、耳から聞くのと違って気持ち悪いよね。

616 :名無しさん@3周年:2015/03/20(金) 00:23:10.86 ID:vgrvQR+3.net
その気持ち悪い声の方が本当の声なんよ。

617 :名無しさん@3周年:2015/03/20(金) 00:25:29.03 ID:Rz1BXdR2.net
>>615
お前も俺も存在自体が気持ち悪いんだよ。ドンマイ。

618 :名無しさん@3周年:2015/03/20(金) 08:13:51.45 ID:89Gxd3wa.net
ペン型の実物見たいんだが、都心の家電店で置いてるところある?

619 :名無しさん@3周年:2015/03/20(金) 17:52:06.96 ID:08FAmbiJ.net
メジャーメーカの物なら大概置いてあるけど

620 :名無しさん@3周年:2015/03/20(金) 20:23:26.21 ID:89Gxd3wa.net
ペン型のメジャーってなんなんだ…。

621 :名無しさん@3周年:2015/03/21(土) 07:00:53.44 ID:HDbrvw6Q.net
(・д・) !

622 :名無しさん@3周年:2015/03/21(土) 07:07:37.26 ID:HDbrvw6Q.net
(・д・) 全国津々浦々どこの家電量販店でもペン型ICレコーダーは売ってる

623 :名無しさん@3周年:2015/03/21(土) 07:13:36.03 ID:HDbrvw6Q.net
(・д・) ヤマダ電機ビックカメラエディオンケーズ上新電機コジマノジマベスト電器
     どこでも売ってる

624 :名無しさん@3周年:2015/03/21(土) 07:17:45.52 ID:HDbrvw6Q.net
http://kakaku.com/kaden/ic-recorder/ranking_2077/
(・д・) 価格コム、人気ランキング第二位だよ、ペン型ICレコーダー、RR-XP007
     どこでも売ってるよ

625 :名無しさん@3周年:2015/03/21(土) 09:11:40.67 ID:0L2rNe7q.net
ペン型って大手メーカーじゃないやつだろ?
カメラ付いてるやつとか
別にあれ高くないから買っちゃえばいいのに

626 :名無しさん@3周年:2015/03/21(土) 12:59:24.00 ID:t5LKacLk.net
ペン型ってほんとのペンのやつだろ。
そんなのも大手には置いてるの…?

627 :名無しさん@3周年:2015/03/22(日) 18:07:17.18 ID:u5zUGGmc.net
sonyのUX533Fってファイルの並び順ってどういうふうになってるの?
語学CDのファイルが数字準になってくれない

628 :名無しさん@3周年:2015/03/22(日) 18:28:29.26 ID:u5zUGGmc.net
すまん、たぶん作成準だね。ファイルを1つずつ移せと書いてあったわ。

629 :名無しさん@3周年:2015/03/22(日) 20:00:34.04 ID:vr19E96Q.net
UX533Fにコピーされた時の日付・時間順だよね
ファイル名で並び替えられたらいいのにねぇ

630 :名無しさん@3周年:2015/03/23(月) 14:56:47.25 ID:MqdfIv8+.net
コンエアーで麻薬捜査官が
テープレコーダー使ってた

631 :名無しさん@3周年:2015/03/23(月) 17:46:20.48 ID:P6nNXYn0.net
>>630
長年使用していたから、60分のテープが90分録画できてたんだよな。
どーんと行こうや。

632 :名無しさん@3周年:2015/03/25(水) 07:13:45.90 ID:PPru5l6J.net
昔買った充電器、なんで処分しちゃったんだっけ。

633 :名無しさん@3周年:2015/03/25(水) 15:31:13.35 ID:6E3xoIsP.net
でどうなの
テープレコーダーじゃなかったら
明らかに本人でも
そこに証拠があるのに
これは私ではないって言われるの?

634 :名無しさん@3周年:2015/03/26(木) 20:18:05.36 ID:X5ysuyXV.net
今日、会議があるんで、久々にICレコーダー(ソニーのSX-813)
出して使ってみたら(会議モード)、バリバリシャリシャリ、紙をめくる音が酷い('A`)

俺はめくらなかったけど、周辺の音を拾ってるんだろうな
遠くの人や小声の人を考えて、高感度にしたのが裏目に出たのか
低感度にして、外付けマイクをつけたほうがよかったのか

次ある時はどーにかして失敗しないようにしないと
今出てるやつは、そういう心配がないのかな?

635 :名無しさん@3周年:2015/03/27(金) 03:17:22.49 ID:AWSOIEnF.net
ソニーは嫌いだけど、失敗したのは貴方でICレコーダではない

636 :名無しさん@3周年:2015/03/27(金) 11:34:36.25 ID:AfXW+0D3.net
机に直置きすると音が響く

637 :名無しさん@3周年:2015/03/27(金) 15:02:45.84 ID:hqQ+TNlr.net
>>634
机に耳ぴったりつけてとんとん叩いてみ

638 :名無しさん@3周年:2015/03/28(土) 22:05:27.64 ID:2GxOmpAV.net
ボールペン型のレコーダーで音質良いのある?

639 :623:2015/03/28(土) 22:26:16.11 ID:T5dvbw0n.net
ソニー嫌いだが、松下よりはソニーかと

640 :名無しさん@3周年:2015/03/28(土) 23:14:54.82 ID:461AWOxb.net
ここで一句

微妙だが 松下よりは ソニーかと

641 :名無しさん@3周年:2015/03/29(日) 00:46:47.18 ID:du6tQSSP.net
ソニーだよぉ チンコはやっぱり 中居だよぉ

642 :名無しさん@3周年:2015/03/29(日) 09:27:08.04 ID:olNXtgx6.net
ペン型のメジャー・・・
ttp://www.fymetrix.co.jp/koizumi/images/cv10-1.jpg

643 :名無しさん@3周年:2015/03/29(日) 12:35:54.64 ID:5LgThJu5.net
>>642
ペン型のボイレコだよ!
ボールペンとしても使えるのは、大手は出してないよね??
出してくれたら買うのに…。

中身だけは大手のものってペン型はない?

644 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/02(木) 20:02:55.08 ID:xxlnLIiV.net
>>642
私の世代では、機械式のマップメジャーを使っていました。
目盛りが細かいので、使い慣れるのは大変ですが、指針で直感的な視認がしやすいです。

機械式のマップメジャー=そろばん、計算尺
デジタルマップメジャー=電卓

645 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/02(木) 20:13:25.12 ID:xxlnLIiV.net
マップメジャーを使う際、リセットダイヤルを調子に乗って回しすぎて、
内部の歯車ががたがたになってしまった経験が有ります。

マップメジャーの針が速く回るのが面白くて、超高速でリセットダイヤルを
回すのをやっていたら、マップメジャー自体が壊れてしまいました。

リセットダイヤルはゆっくり回す。
マップメジャーの内部機構の破損の原因になる為。

646 :名無しさん@3周年:2015/04/03(金) 07:27:02.95 ID:3hCwQxu9.net
キルビメーターちゃうの?

647 :名無しさん@3周年:2015/04/03(金) 15:13:03.43 ID:Vm7fFm+7.net
キチガイギンコ

648 :名無しさん@3周年:2015/04/08(水) 19:44:47.72 ID:EBPPIZ/v.net
スパイロキートなら聞いた事あるけど

649 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/04/08(水) 20:02:47.53 ID:ZJLr+1+C.net
そうはさておき、ICレコーダーの編集機能はこだわっていますか?

ICレコーダーに付いている編集機能で編集を済ます人、
PCに落とし込んで、波形編集ソフトで編集を行う人とがいます。

旅行先で、リニアPCMレコーダーで野外録音して、旅行先のホテルにて、
持参したノートパソコンに落とし込んで、Audacityで編集するという使い方もある。

650 :名無しさん@3周年:2015/04/09(木) 08:13:35.01 ID:A49KGFIM.net
>>649
>ICレコーダーに付いている編集機能で編集を済ます人、
オレは絶対しないな
データ飛んだら嫌だからバックアップ取ってからPCでやる

651 :名無しさん@3周年:2015/04/09(木) 08:57:09.28 ID:JXjuKhIb.net
PC持っているなら本来そういうことするためのPCだろうに。
ただ、何のつもりでの編集か知らないけどファイルそのもののを弄るなら証拠能力は

652 :名無しさん@3周年:2015/04/09(木) 10:11:05.44 ID:N73iL+7s.net
そのものの・・・って、何が言いたいんだ?

653 :名無しさん@3周年:2015/04/09(木) 10:41:04.62 ID:tuXDoHvM.net
ICレコーダーの使い道はドロドロした気味悪いものばっかじゃないでしょ

654 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 02:10:30.97 ID:83z8LOWA+
パナのXS705とオリds901とソニーUX533からふたつ買おうと思うけど
どの組み合わせが良いと思う?
対談やら会議を録音がメイン。

655 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 02:14:40.95 ID:83z8LOWA+
忘れてた。ソニーのSX734も追加。

656 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 03:25:15.83 ID:+NKu04ul.net
紛糾する会議の議事録作成用に使っています。

657 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 09:01:37.28 ID:Z96Gq8y4.net
会議が会議として機能していません。平日昼間の2chとどっちがどっちというレベル。
まともなヤツは呆れて発言しない。

658 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 14:11:30.23 ID:c7amIPgcI
文字おこしするのに一番便利なICレコーダーってどこのメーカー?
音以外の機能面はこの一点を重視したいのだが。

659 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 18:49:17.39 ID:lIJZkjKo.net
何か来たぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150410_697040.html
http://olympus-imaging.jp/product/audio/vp10/index.html

660 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 20:49:11.37 ID:iDfJrnKh.net
オリンパスの盗聴器w

661 :名無しさん@3周年:2015/04/10(金) 23:34:13.98 ID:hr5SjrP5.net
>>633
う〜ん
スピーカーいらないからあともう少し小さくならなかったかな
アクションカムの方が頑張ってるよなあこれだと

662 :名無しさん@3周年:2015/04/11(土) 09:01:45.76 ID:yiFZedFF.net
オリンパスのペン型ICレコーダー、欲しい!

663 :名無しさん@3周年:2015/04/11(土) 10:19:01.83 ID:Lcn9rtPp.net
次回作は8GBだろうからそれまで待つわ

664 :名無しさん@3周年:2015/04/11(土) 21:23:38.26 ID:TnSUybWsA
>VP-10
外部カードはなしか・・・。サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:

665 :名無しさん@3周年:2015/04/11(土) 22:14:48.57 ID:O2kg9TSf.net
>VP-10
外部カードはなしか・・・。サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:

666 :名無しさん@3周年:2015/04/12(日) 01:37:08.76 ID:l7JhtA9h.net
営業職で使いたくて、目立ちにくいコンパクトなICレコーダーを検討してたけどオリンパスの新型はちょっとデカいな…
USB付いてるからかな。ケーブル用意しなくていいのは楽なんだろうけど

RR-XP007かICD-TX650か・・・迷うぜ

667 :名無しさん@3周年:2015/04/12(日) 05:13:00.84 ID:LziDRGJA.net
VP-10、昨日ケーズデンキの店頭で9980円で予約受付中だった

668 :名無しさん@3周年:2015/04/12(日) 09:14:48.55 ID:d6Bf6VYv.net
>>666
おいおい、客との商談を客に無断で録音か
犯罪だな

669 :名無しさん@3周年:2015/04/12(日) 14:06:08.48 ID:ICHcd9uf.net
>>662
オリムパスPENを宣伝してますが、私はNikonがメインです
from あおい

670 :名無しさん@3周年:2015/04/12(日) 22:03:47.80 ID:mxixWPzo.net
v10いいな。買ってみようかな。

671 :名無しさん@3周年:2015/04/12(日) 22:37:26.78 ID:l7JhtA9h.net
>>670
他のスティック型に比べて魅力を感じた点はどこだい?

672 :名無し:2015/04/13(月) 08:53:58.70 ID:Q8eeqaTL.net
オリンパスの新作って盗聴器?

673 :名無しの笛の踊り:2015/04/13(月) 13:23:27.89 ID:Q8eeqaTL.net
ペン型とか要らないわ
逆に怪しまれるしw

674 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 15:42:29.81 ID:sszSLKMF.net
>>668
どんな罪かね

675 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 15:48:42.16 ID:Fy7OOdDe.net
盗聴しても盗聴器を作っても売っても犯罪じゃないよ

676 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 18:04:07.90 ID:Dux71mVP.net
>>674
おいおい
知的底辺の馬鹿は俺、嫌いだから
レスするなよ詐欺師野郎

人を騙してだなんぼ!で生きてるんだろ?
おまえ

677 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 18:08:35.71 ID:sdC6J3/K.net
胸ポケットから如何にもペンじゃないペン型の何かがのぞいてたらヤバイだろ。
ズボンや作業着のポケットの中でボタンを押しやすいようにしたほうがよっぽど。

678 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 22:42:41.71 ID:jleiyr2H.net
それならペン型を大人しく買った方がいいのかな。

679 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 22:44:12.87 ID:ubSAOU/c.net
>>677
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

680 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 22:45:27.69 ID:ubSAOU/c.net
人との会話はねえ、ストラップつけてクビにかけてシャツの下にぶら下げてるのが一番よく録れるしノイズもない

681 :"rem+ran":2015/04/13(月) 22:49:23.24 ID:RQqIG//L.net
西井佐輝子きちがい

682 :名無しさん@3周年:2015/04/13(月) 23:23:49.96 ID:sszSLKMF.net
秘密録音(ひみつろくおん)とは、会話当事者の一方が相手方に同意を得ず、何の断りもなく会話を録音し、またはその事実を知らせないことをいう(対話者には内容を知らせる言葉を話している点で盗聴とは区別される)。

683 :名無しさん@3周年:2015/04/15(水) 23:34:15.24 ID:O0hUBxxr.net
で?

684 :名無しの笛の踊り:2015/04/16(木) 22:16:28.91 ID:kF6/fmN1.net
>>680
自分の花息が録れてしまって気持ちが悪いw

685 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 00:53:36.26 ID:7bj/A3T5.net
シャツの下に入れるのだから鼻息など入らないだろ
一番クリアに録れるよ

686 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 07:44:44.81 ID:8LvBSGKz.net
シャツの下にぶら下げておいて揺れない?
どこか固定した方がいいと思うんだけど

687 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 07:45:33.50 ID:8LvBSGKz.net
確かに、ボタンの押しやすさを考えると、ズボンのボケットって深くてアクションが大げさになっちゃうんだよね。
ジャケットの内ポケットが無難か。

688 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 14:27:35.28 ID:XySzU9G5.net
小さくて好感度な会議用オススメ教えて
LS-10重過ぎ

689 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 17:58:44.90 ID:XySzU9G5.net
ぐぐって007かVP10にする

>>685
それって1対1での会話だよね
似たような環境でいつも録音してるけど、自分の声は割れるくらい大きく取れるけど、
相手の声はノイズギリギリとかが多くて腹近辺は諦めた。
ケースに入れて腰で横向き録音が今んとこベスト

690 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 18:12:59.14 ID:dr3gCpRg.net
>>689
それマイクの指向性によるんじゃないか?
私の場合本体上部ストラップ取り付け、クビからぶら下げて、相手の声が良く入って自分の声が小さいよ
オリンパス V85 会議室設定

この状態でジャンパーやコートなど着てしまうと、音の入りがグンと悪くなる
セーターなど2三枚重ね着しただけだと全く問題なくクリアに録れる

691 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 19:46:20.85 ID:XySzU9G5.net
>>690
そうなんかなLS-10じゃなくて11が正面に指向性強いだけってことか

明日VP-10で試してみるけど外部メモリないから展示品にヘッドホン繋いで確認するしかないか(´・ω・`)

692 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 22:13:08.93 ID:Kc58I33M.net
>>691
v10の報告よろしく!

693 :名無しさん@3周年:2015/04/17(金) 22:17:27.34 ID:XySzU9G5.net
>>692
いいけど比較対象をLS-11しか知らんから役にたたんと思うよ

694 :名無しさん@3周年:2015/04/18(土) 19:12:17.62 ID:6D3xlZI6.net
用途はボイトレのレッスン録音とライブ隠し録り...
パナの細いやつ気になるんだけど、きれいに録れるかな?ピンクだったらハンドバッグに入れててもバレなさそうかな、とか。

695 :名無しさん@3周年:2015/04/19(日) 02:31:42.88 ID:2YY8aV3W.net
675だけど淀で試して北
XP007とほとんど変わらないサイズ&小さい、軽いは良かった
でも、肝心な音質はLS-11と比較になるけどやっぱ良くない
淀のBGMは録音できてるけど、3mぐらい離れたところで商談してる人の声は聞き取れず
胸ポケットに入れた時に効果のある、シャリシャリノイズカットは試せず

ってことでマイク性能が低かったから残念ながら買わなかった(´・ω・`)
でももしかしたら、周囲が五月蝿い店舗でのテストだから、
自宅で使ったらまともな性能出せるのかも
俺もLS-11の録音はPCで色々加工してから利用してるし

以上、役立たずのレポート終わり

9980円+TAXでネットの最安値と変わらんかったから買う気マンマンだったけど、
音質がアレだったんで901か823買うかも
901とか823をレビューしてるまともなサイトどっかないかな

696 :名無しさん@3周年:2015/04/19(日) 12:01:55.95 ID:lVRLZAqS.net
さんきゅ。

697 :名無しさん@3周年:2015/04/19(日) 20:58:00.29 ID:ts5jKt8A.net
823はwav録音必要ないならもちっと安いグレードでもいいんじゃね。
俺は823しかレコーダー使ったことないけどミーティングの録音には
不自由を感じない。話す声のピックアップもいい感じで、内蔵マイク
の音質も悪くない。電池の持ちもいいよ。

ただ文句があるのは起動に数秒待ったあとでボタン操作しないと
録音がはじまらないこと。瞬時に起動とまでは要求しないけど、
起動次第録音開始って操作ができるようにしてほしかった。

698 :名無しさん@3周年:2015/04/19(日) 21:09:32.71 ID:pNiIErRE.net
823って背広の内ポケットで会議の録音できる?

699 :名無しさん@3周年:2015/04/20(月) 18:53:54.96 ID:clMnHJHc.net
823とかv10と比べたら用途が少し違う気がする。
ペン型タイプで比較できる人はいないかな…。

700 :名無しさん@3周年:2015/04/22(水) 00:33:17.77 ID:T0RMFYLl.net
>>697
wavはいらないんだけど、3mぐらい離れたところにいる人の小さな声も拾いたい。
823より安いモデルでも大丈夫?

701 :名無しさん@3周年:2015/04/22(水) 10:06:02.28 ID:wN13ABde.net
はい

702 :名無しさん@3周年:2015/04/23(木) 19:55:13.58 ID:V3kMC22G.net
RR-XP007持ってるけど黒くて目立たないVP-10にも惹かれるな。

703 :名無しさん@3周年:2015/04/24(金) 17:30:36.83 ID:H7sJyTxL.net
>>700
大丈夫。ただ、疑似ズームマイク機能は823独自。
ほかのメーカーでも指向性マイク機能あるものもあるよ

704 :名無しさん@3周年:2015/04/29(水) 21:45:44.94 ID:JdLHSL/V.net
v10ってどう?

705 :名無しさん@3周年:2015/04/29(水) 22:00:42.74 ID:Q3lSZV+e.net
今日ビックカメラ行って見てたら店員来て一生懸命VP-10推すのはいいんだけど
会議で使うって言ってるのに上着の中からでも録音がキレイとか黒より白のほうが目立たないとか
盗聴目線で推してくるのにはワロタ
そういう客に見えたんだろうな俺www

706 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 11:38:57.32 ID:NV+7sfr6.net
なんで白い方が目立たないの?
黒い方が目立たないんじゃない?

707 :名無しさん@3周年:2015/04/30(木) 13:23:50.54 ID:Xa0K7E0k.net
白の在庫を捌きたかったんだろ

708 :名無しさん@3周年:2015/05/01(金) 09:26:21.98 ID:pFy5qGfp.net
確かに。
ワイシャツなら白が目立たないってことか?

709 :名無しさん@3周年:2015/05/01(金) 10:19:58.52 ID:mpBbnUVr.net
白ブリーフもな

710 :名無しさん@3周年:2015/05/01(金) 21:37:14.32 ID:AASlZWSn.net
女の子の下着は白が一番興奮するが実際に真っ白な
パンツをはいてる子に出会ったことがない。

711 :名無しさん@3周年:2015/05/02(土) 08:53:14.17 ID:kxj7qE4+.net
あしたのジョー
真っ白にな

712 :名無しさん@3周年:2015/05/02(土) 11:04:05.62 ID:x+S1A7J7.net
何の話だ。

713 :名無しさん@3周年:2015/05/02(土) 16:56:36.42 ID:kngbhSJi.net
妙に気になる500円

http://www.its-tokyo.co.jp/jyouhoukiki/ic-deji/avr-600/avc-600.html

714 :名無しさん@3周年:2015/05/03(日) 00:24:54.46 ID:GcROSIdH.net
保証期間が2週間しかないって…
やめといた方がいい。

715 :名無しさん@3周年:2015/05/04(月) 21:18:34.31 ID:JwkRlBiB.net
v10レポまーだー?

716 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 21:11:26.56 ID:r35D+7l9.net
>713
ナニコレ?w昭和のヴォイスレコーダー?www

717 :名無しさん@3周年:2015/05/05(火) 21:52:41.93 ID:3uvr3rUz.net
VP-10欲しいんだけど
日に日に値段落ちていくから買い時がわからん
というよりまだ重要な会議まで日があるから買わないだけなんだけど。

718 :名無しさん@3周年:2015/05/06(水) 08:15:40.09 ID:W+Bhr4rj.net
>>715
>v10レポまーだー?

知りたいのは、
どんな点ですか。

719 :名無しさん@3周年:2015/05/06(水) 08:21:32.78 ID:W+Bhr4rj.net
>>717
在庫僅少になっている量販店もあるから、注意。
ゴールデンウイークのせいで、在庫補充が出来ないのだろうけれど。

御用宣伝メディアはて非常に冷淡で
全く煽ってくれなく
的外れの紹介記事しか出ていないのに(これは、ネガキャンだよね)
意外に売れているみたいなのが、実に予想外です。

720 :名無しさん@3周年:2015/05/06(水) 17:41:48.56 ID:Efaub0kk.net
>>718
音質の一点に限る。
相手方の声がどのくらいはっきり録音できるのか。

721 :名無しさん@3周年:2015/05/07(木) 10:46:13.54 ID:eM5PYRJ2.net
SDスロットがない時点で(゚听)イラネ

722 :名無しさん@3周年:2015/05/07(木) 16:11:07.69 ID:0mX3B4uE.net
ジョーシンで455がメチャ安だからもう一台購入した

723 :名無しさん@3周年:2015/05/07(木) 21:18:25.12 ID:RaSm1D4x.net
ジョーシンたいして安くなってないじゃん。
Amazonより高いし。

724 :名無しさん@3周年:2015/05/08(金) 19:45:01.21 ID:q+gpD/Ti.net
あげ

725 :名無しさん@3周年:2015/05/09(土) 20:51:35.14 ID:DKZP+Awl.net
ICレコーダーの集音能力について質問ですが、半径3メートル以内の人の平均的な大きさの声を拾える製品は?
どの製品もレコーダーの外部に集音マイクを装着しないとダメですか?

726 :名無しさん@3周年:2015/05/09(土) 22:42:17.54 ID:wRXSy2aQ.net
ボイスレコーダーと銘打って売ってりゃそれくらいは確実に拾う。
スマホの無料ボイスレコーダーのアプリでもそんなの拾うぞ。

727 :名無しさん@3周年:2015/05/10(日) 16:40:31.41 ID:9ZMfqSno.net
半径5メートル以内では?さすがに単体では無理?

728 :名無しさん@3周年:2015/05/10(日) 17:18:18.96 ID:bajWOXed.net
静かな部屋なら余裕だが
隠し録りなら無理かもな

729 :名無しさん@3周年:2015/05/10(日) 19:19:43.62 ID:E54pgfbP.net
どんなにクソでも聞こえてる音は録音できる

730 :名無しさん@3周年:2015/05/12(火) 00:19:41.63 ID:m3rf3g+9.net
集音マイクは何がお勧め?

731 :名無しさん@3周年:2015/05/13(水) 00:14:16.21 ID:eiLsd7gU.net
特に集音能力と音質の高く、価格が中古、新品、5000円以内のものを教えて下さい 。

732 :名無しさん@3周年:2015/05/13(水) 08:23:55.94 ID:n+qEwKqb.net
スマホでとって波形編集でもしたら?

733 :名無しさん@3周年:2015/05/13(水) 15:19:32.32 ID:lbK4ZmBA.net
>>731
何を録音するんだ?
隠し録りにも色々あるだろ

734 :名無しさん@3周年:2015/05/13(水) 17:54:16.40 ID:eiLsd7gU.net
服のポケットなどに入れて人との会話、極力コンパクトなものが好ましい。

735 :名無しさん@3周年:2015/05/13(水) 21:11:08.60 ID:3Yq1nBtP.net
自分が会話している相手の声を録るなら、専用レコーダーなんてまったく不要。
iPodにカプセルマイク挿したやつで十分だよ。
自分は使ってないがスマホでも足りると思われ。

736 :名無しさん@3周年:2015/05/14(木) 01:20:56.08 ID:CL4q6s2W.net
>>729は相当のジジイかパチンコ店従業員

737 :名無しさん@3周年:2015/05/14(木) 21:00:32.30 ID:rgNwQhdc.net
結局、内ポケットに入れるのに適しているものが付属していたり、マイクがポケットの上に出せたり、可変できたりできる隠密性の高いのは?

738 :名無しさん@3周年:2015/05/15(金) 00:54:01.70 ID:AEdDEQbc.net
ICD-TX650はICD-TX50に比べて価格が高いだけなの?ICD-TX650はICD-TX50より秀でているのは何?

739 :名無しさん@3周年:2015/05/15(金) 09:30:54.85 ID:cMutxpvN.net
内蔵メモリー16GB4GB
踏み潰し難さ

740 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 00:55:14.13 ID:1zclLmbu.net
今更ながら533買ってきた。ヤマダで6,800円だった。
メニュー画面見た瞬間に思ったが、昔のドコモのソニー製のmovaとデザイン似てるよね。当時の開発陣が関わってたりして。

741 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 02:40:28.24 ID:AoRGM1U4.net
古えのイニシエイシュン

742 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 04:47:02.37 ID:PUa3UNs3.net
正直もう音声だけでは物足りない
これだけアクションカム系が小型高画質になるとそちらがメインになってしまう
しかし、議事録や開いての言質を正確に聞き取れるのはICレコーダだけどね
その差も埋まりつつある

故に、もうちょっとICレコーダががんばって欲しいな
大型化してるし

743 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 06:58:22.22 ID:IbuPdw7S.net
ハッキリ言うとICレコーダーは数年前に完成の域に達し
それ以降は故意に劣化仕様にし買換え需要狙ったり
あまり有用でない高機能化し価格を上げてるのが実情

744 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 09:01:01.94 ID:GkV/ZqNv.net
オリンパスにV-823の後継機種作って欲しいが
もうそんなにオリンパスのICレコーダーが売れてないんだろうな
mp3プレイヤーとしてもかなりいいのでmicroSDカードをSDHCからSDXCに対応させたのが欲しいのだが

745 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 10:41:45.52 ID:IbuPdw7S.net
microSDカードは頻繁に差し換え出来ないから嫌だよな

746 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 18:38:38.31 ID:W3ov2Q/E.net
正直、レコーダー内蔵のエンコーダって音悪いよね
特に廉価版のレコーダは
AACもビットレート低いし

747 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 18:40:48.84 ID:W3ov2Q/E.net
>>743
でもZOOMのH4nが新しい道作ったよな

748 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 19:00:09.83 ID:AoRGM1U4.net
フラッシュメモリって頻繁に差し換えるとヤバいって事?

749 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 21:47:41.58 ID:IbuPdw7S.net
>>746
バッテリー消費とのトレードオフだから糞エンコもしかたない
会議でもmp3の192kbpsを常用してるが配布等で小さくしたい場合320kbpsやwavで録ってPCでエンコする
内蔵エンコじゃ会議でも128kbps以下なんて使えない

>>748
microSDカードの構造が機械的に弱いって事

750 :名無しさん@3周年:2015/05/16(土) 23:21:22.96 ID:PUa3UNs3.net
カードの出し入れってそんなに重要じゃない
頻繁にするモノじゃないだろ

751 :名無しさん@3周年:2015/05/17(日) 01:44:17.59 ID:gUJibThl.net
>>738
>ICD-TX650はICD-TX50に比べて価格が高いだけなの?ICD-TX650はICD-TX50より秀でているのは何?

ゴミ度が増した。情弱を喰い物にする商売は美味し過ぎる。

752 :名無しさん@3周年:2015/05/18(月) 10:31:59.07 ID:PxyOgeeO.net
>>750
通常はそうだけど
プレーヤー用途だと大量のデータ書込むので本体〜USBケーブル接続じゃ遅すぎる

753 :名無しさん@3周年:2015/05/18(月) 12:01:15.69 ID:WFw1T7e3.net
転送に関してはUSB3.0に対応して欲しい。

754 :名無しさん@3周年:2015/05/18(月) 13:13:28.10 ID:PxyOgeeO.net
現状だとUSB2.0といってもFull Speedモードのもザラ(12Mbps)
例えばUSB2.0の安物リーダー使っても数倍速くなったりもする
まずUSB2.0High Speedモード(最大480Mbps)に対応すべき

755 :名無しさん@3周年:2015/05/18(月) 18:51:46.65 ID:/rxYL0RD.net
ICD-TX650購入。

756 :名無しさん@3周年:2015/05/18(月) 20:07:32.97 ID:6gRSHJjK.net
パナのRR-XS500だけどUSBで充電できなくなって、
パソコンにデータ転送もできなくなった。
カバーを開けてみたらUSBのコネクタから基盤につながる
リボン状のケーブルが断線してた。
これって修理出したら費用いくらくらいになりますか?

買ってまだ2〜3年だと思うけどこんなに早く壊れるなんて・・・
リボン状のケーブルはちょっと使ってたら金属疲労おこして
すぐに断線しそうな構造だったけどパナの製品でもこの程度?

757 :名無しさん@3周年:2015/05/19(火) 13:56:48.10 ID:73gjEeGC.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/337/337275/
乾電池仕様が残ってくれた嬉しい

758 :名無しさん@3周年:2015/05/19(火) 17:26:37.87 ID:SGansk/7.net
ソニー、FM補完放送に対応したスタンダードICレコーダー「ICD-UX533FA」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1505/19/news023.html

759 :名無しさん@3周年:2015/05/19(火) 19:09:07.71 ID:/c7iT7Q1.net
533FもファームウェアアップデートでワイドFM対応して欲しいけど・・・やらないだろうなぁ。

760 :名無しさん@3周年:2015/05/19(火) 19:09:39.59 ID:DKTR10GX.net
UX553じゃなくてUX533なのか
まぁ乾電池タイプがまた出てきただけでも嬉しいけど

761 :名無しさん@3周年:2015/05/19(火) 22:17:37.33 ID:Wu0N7/cT.net
FM放送受信ってどれくらい需要があるの?
語学放送の録音とかしてる人いるのかな

762 :名無しさん@3周年:2015/05/19(火) 22:31:18.67 ID:Ua+xpHJa.net
>>761
なんかの拍子にFMラジオのスイッチが入って困ったことがあった。FM放送無しのモデルが欲しい。

763 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 12:13:48.52 ID:vvB6iSjV.net
そいつはバッドチューニングだな

764 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 14:18:42.12 ID:RLKThhcR.net
FMは
無線マイクを受信できる

765 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 14:39:40.45 ID:WFa5BBBS.net
ワンセグなら良かった

766 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 16:16:44.21 ID:1Gdc25oj.net
そうだねえ
ワンセグの音声だけでも受信して欲しかった
デジタルからの変換で消費電力上がるのかな

767 :名無しさん@3周年:2015/05/20(水) 18:56:22.08 ID:u46kRWuq.net
fmは通勤の暇つぶし

768 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 05:29:26.04 ID:f0y9YQs4.net
今年末からはニッポン放送や東京放送が聞けるようになるから役に立つさ

769 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 07:23:47.61 ID:ekauXnFs.net
ラジコで良いんじゃね

770 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 09:03:05.27 ID:wjMcwesi.net
ラジコはパケ発生するから

771 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 11:51:48.91 ID:8V3GoWDM.net
日本のFMだけガラパゴス周波数だからな、ICレコーダーの108MHz対応はうれしい
外国の街角の雑踏の音を録音したり、現地でFMラジオ聴いたりするので

http://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/denkihoso/pop_hoso_j.html

772 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 12:38:17.22 ID:f0y9YQs4.net
パケラッタ

773 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 12:42:07.29 ID:+O2Z/5eF.net
>>771
どうみてもポーランドがガラパゴス

774 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 15:49:17.57 ID:I35rdLU2.net
単3一本の探してたらICR-RS110Mとかいう超良さそうな見つけた
エネループみたいにロゴだけ変えて売ってくれれば良かったのに

775 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 20:26:00.24 ID:ETf9CWru.net
初めてICレコを証言録音のために使ったんだけど、
ズボンのポケットじゃ動くたびにノイズが入るし自分の声が聞こえないしで散々だった

776 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 20:28:02.27 ID:ETf9CWru.net
しかし、フルタイム録音だと頭としっぽはカットせざるを得ないんだけど証拠能力あるんだろうか

777 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 20:51:48.73 ID:+O2Z/5eF.net
元々デジタルデーターの証拠能力低いんじゃなかったっけ?

778 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 22:26:28.60 ID:bvSB61Pd.net
以前は裁判での証拠としては採用され辛かった、幾らでも加工出来るので

779 :名無しさん@3周年:2015/05/21(木) 23:40:50.48 ID:+O2Z/5eF.net
警察のデジカメはsdが外れないように内蔵で特殊なやつだったっけ

780 :名無しさん@3周年:2015/05/22(金) 01:42:48.61 ID:LtbR2PRq.net
何の証言か知らないけど捜査にしろ裁判にしろ労働関連のにしろ双方のあるいは当事者の総意なく録音するのは禁ずべき

781 :名無しさん@3周年:2015/05/22(金) 01:44:02.38 ID:LtbR2PRq.net
勿論警察の側は別だけど

782 :名無しさん@3周年:2015/05/22(金) 09:41:04.77 ID:4PqWjtR3.net
同意と言いたかったの?
その文脈で総意じゃ意味不明

783 :名無しさん@3周年:2015/05/22(金) 14:04:04.66 ID:bcPhyaGs.net
日本語苦手な人だろ

784 :名無しさん@3周年:2015/05/23(土) 12:10:19.79 ID:90f0hHrLG
秋には世界的大不況入り。5年内には地球上の、特に都市部を中心とした地域の巨大陥没現象による崩壊。行政やインフラの3ヶ月程の完全停止。無法地帯の出現。生き延びる為に頑張ろう。 http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs

785 :名無しさん@3周年:2015/05/23(土) 12:22:33.52 ID:Mr/4nyDo.net
会議の録音用にICレコーダー新しく買おうかと思うんだけど、
ソニーの、性能的に上位なSX1000にするか、
技術的なアップデートを見込んで、UX543か、他社の新しめな製品にするか悩む

スペック自体は対して変わらなくて、使い方次第とはいうけど、
使いこなすまでにいじくり倒すのが大変で、急に重要な会議とか
入ったりするから、できれば扱いやすいのがいいなぁ

786 :名無しさん@3周年:2015/05/23(土) 13:24:01.34 ID:6J7qj7NK.net
>急に重要な会議
電池切れじゃ話にならんから乾電池対応機種から選べ
ICD-UX533F RR-XP007

787 :名無しさん@3周年:2015/05/23(土) 19:11:42.92 ID:IBkge6mh.net
そのために常時スペア電池持ち歩いてるのは妻子持ちの女子高校教師が勤務中に避妊具握ってるような如何わしさだな
せめて内蔵型電池の予備買っておけ

788 :名無しさん@3周年:2015/05/23(土) 20:40:16.14 ID:fYJrTVkF.net
何で常時スペア電池持ち歩かなきゃいけないんだ?
乾電池ならコンビニでも買えるし電池なんか会社の机の引き出しにでも入れときゃいいだろ

789 :名無しさん@3周年:2015/05/24(日) 01:46:27.54 ID:45XnhQh9.net
女子高校勤務の教師が教室の机に避妊具を入れてあるのって、hendesu

790 :名無しさん@3周年:2015/05/24(日) 01:59:47.68 ID:af66+UjI.net
男性教師同士でケツの貸し借りしてるだけなら、何も問題ない。

791 :名無しさん@3周年:2015/05/24(日) 13:45:21.34 ID:pemvcrii.net
面白いと思ってるところが悲しい

792 :名無しさん@3周年:2015/05/24(日) 19:47:55.16 ID:p9wlyRkQ.net
ICD-TX650は小さい声や会議室などの遠くの声を集音する能力は同じ価格設定のものに比べて高いの?

793 :名無しさん@3周年:2015/05/24(日) 21:19:21.11 ID:45XnhQh9.net
同じ価格設定なら高いの安いの細かいこと言うなよ
せこすぎ

794 :名無しさん@3周年:2015/05/24(日) 21:24:32.83 ID:Vg7nORig.net
マイクが変わらんとそこら辺の能力はどんぐりの背比べ

795 :名無しさん@3周年:2015/05/24(日) 22:40:03.08 ID:jFDsH9kI.net
>>793
日本語大丈夫か?

796 :名無しさん@3周年:2015/05/25(月) 12:15:18.79 ID:ctv+bKxJ.net
>>792
ゴミそのもの。

カッコよさにコストを掛けた分、性能は低下。

見掛け倒しのカッコよさで売ろうという根性じゃ
ロクなものは出来ません。

797 :名無しさん@3周年:2015/05/25(月) 14:56:54.13 ID:q7DkHYwU.net
主に鞄に入れて使うつもりだけど、
ICD-TX650よりRR-XP007の方が集音性いい?

798 :名無しさん@3周年:2015/05/25(月) 15:11:26.33 ID:9IhKoVqE.net
ICD-TX650
音質低下してるのか?そういう評価見たこと無いけど
スピーカー廃止してイイから長さを半分にして欲しいな
性能そのままで、小ささを追求して欲しい

799 :名無しさん@3周年:2015/05/25(月) 16:29:59.65 ID:eGgwdRsr.net
日文添削
×小ささを
○大きさの小さい側を

800 :名無しさん@3周年:2015/05/25(月) 21:40:44.16 ID:6usqBh63.net
http://okwave.jp/qa/q4396820.html
必ずしも間違っているとは言えないと思う

801 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 00:15:45.85 ID:X0yzaE7s.net
基本オーガニックな暮らしをしているので、九官鳥を数羽飼育しているのだがイレースのとき紐が必要なので面倒くさい。

802 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 06:57:06.96 ID:tfqunIbb.net
はい?

803 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 07:41:06.31 ID:9O2nSYNY.net
>>751
>>796
TX50底値だったから買ってみたけど、別に手持ちのパナXS455、三洋PS004M、
会社のソニーUX523、オリンパV-802あたりと比べてもゴミと思えるような
録音性能の差は感じないがなぁ。
もちろん、専用充電池で使い捨てとか、外部マイク入力がないとか、操作しづらいとか、
そういう部分の割り切りはあるけれども。

804 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 09:16:10.58 ID:FMb7Igp0.net
>>803
ソニー工作員、いい加減にしろよ。

お前ら工作員の騙しの常套手段は見飽きた。

問題になっているのはTX650の性能なのに
お前は、”TX50”の方を買っておいて、性能に問題はないと嘘を吐く。

ステマは止めて、まともな製品を作れ。
詐欺企業ソニー。

805 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 09:25:10.70 ID:FMb7Igp0.net
>>803
ソニー工作員の皆さん、明確に答えて下さい。

TX650は
・見掛けに金を掛けたモデルなのか?
・性能に金を掛けたモデルなのか?

806 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 10:15:47.85 ID:w5ukiucF.net
何こいつ気持ち悪い
単なる勘違いかもしれないのに

807 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 10:38:49.37 ID:FMb7Igp0.net
>>806
火消し、乙。

ソニーの工作員の、
定石手法ですね。

この点からも、
ソニーのネット工作と確認できます。

808 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 10:40:03.49 ID:FMb7Igp0.net
>>803
火消しのために取穴している、ソニー工作員の皆さん、
明確に答えて下さい。

TX650は
・見掛けに金を掛けたモデルなのか?
・性能に金を掛けたモデルなのか?

809 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 10:51:19.50 ID:Mfe0Qc+l.net
ソニー製品は世界一

810 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 11:52:30.31 ID:w5ukiucF.net
やっぱり病気か
このキチガイ、誰と戦ってる妄想してんだろ?

811 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 12:52:27.39 ID:0HL3obJL.net
社員か信者か知らないがソニーは家電辞めたからな
今は金融とか保険の会社

812 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 12:54:48.04 ID:w5ukiucF.net
不動産もやってるだろ

813 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 14:17:16.07 ID:TWKsodKA.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A   http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

814 :786:2015/05/27(水) 19:19:49.41 ID:UUa6G+ON.net
>>804

>>751は「ICD-TX650はICD-TX50よりゴミ度が増した。」って
言ってるんだからTX50もゴミだと思ってるんでしょ?

だから、TX50はゴミではないと思うと言ったまで。
TX650がTX50より性能が悪いとしても、>>751で比較の対象になってるTX50は
そこまで悪くはないと思う、という感想よ。

このスレで「ゴミ」と言われてる機種ってみんなソニーなんだけど、
それこそ奇妙だと、邪推してしまうw

815 :名無しさん@3周年:2015/05/27(水) 20:59:23.83 ID:w5ukiucF.net
反ソニー工作で儲かる会社はサム(ry
しかしID:FMb7Igp0は単なる思い込みの激しいキチガイに見える

816 :名無しさん@3周年:2015/05/28(木) 13:35:54.94 ID:WswWaVBl.net
コンパクトで使いやすくて5000円ぐらいなやつが欲しいんだけど、絶対買うなってメーカーある?

817 :名無しさん@3周年:2015/05/28(木) 16:14:37.74 ID:Gk7G5kql.net
ソニー以外

818 :名無しさん@3周年:2015/05/29(金) 11:48:29.83 ID:XcUnjJz8.net
>>801
残忍過ぎる

819 :名無しさん@3周年:2015/05/30(土) 01:16:41.75 ID:Dk5YWoOP.net
>>809
今でも世界一なのはタイマーだけだろw

820 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/05/30(土) 05:37:57.85 ID:Vdga5Zny.net
RR-SR30-S

カセットテープを模したパナソニックのデジタルボイスレコーダー。
お年寄りや初心者には使いやすいが、外部メモリーカード&パソコン接続に対応していないのが×。

録音したデータをパソコンへ落とし込みできなきゃデジタルボイスレコーダーとはいえない。

821 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/05/30(土) 05:40:56.82 ID:Vdga5Zny.net
リニアPCMレコーダーで旅行先で野外録音して、旅先のホテルでは
持参したノートパソコンで録音したデータをSoundEngineなどで編集という離れ業も。

822 :名無しさん@3周年:2015/05/30(土) 06:52:57.11 ID:pYc1DrNj.net
複製や編集は著作権の問題で良くないのです
出来る製品を売るのは自粛したいものだから頑張ります

823 :名無しさん@3周年:2015/05/30(土) 15:28:28.64 ID:XANGecpd.net
キチガイギンコ

824 :名無しさん@3周年:2015/05/30(土) 20:56:54.02 ID:ZcrJxVma.net
>>820
編集しにくいということは
証拠能力が上がるということかね?

825 :名無しさん@3周年:2015/05/31(日) 00:31:12.15 ID:PWSahu9T.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1385564078/

826 :名無しさん@3周年:2015/06/05(金) 19:39:46.55 ID:stltDYupq
やっぱSONYがええなぁ♪

827 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 09:30:17.79 ID:kgggiq1r.net
ソニーのSX1000なんだが、処理を継続できませんとか出て一度カードぬいたら録音されてなかったんだが、これ何とかデータを回収できない?
データ復活ソフトでカード調べたら読み込めないMP3ファイルできてんだが、これが途中の録音失敗したファイルかね?
でもどうやってもこのファイルは再生できない
MP3リペアソフトとかもやってみたんだが、このファイルはMP3ではないのかね?
拡張子はそうなんだけど

828 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 10:43:49.82 ID:32AAzrD8.net
無理

829 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 11:05:53.35 ID:kgggiq1r.net
>>828
え?でもこのMP3は途中のデータじゃないの?

830 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 14:22:59.47 ID:ydzw+fYI.net
途中まで録音でき照るなら再生できるソフトなんて五万とあるだろう
再生できないのは音声ファイルじゃないからだろう

831 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 15:11:21.39 ID:DmojhOpA.net
>>830
でもかなりでかいファイルなんだよな
多分一時ファイルでこれをwaveに変換する前に処理が落ちちゃったんだろうなぁ何とかここから戻せないかね?ソニーの独自処理なのかなぁ

832 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 17:08:26.28 ID:Lv+jMdZB.net
カードに問題あるってわけでも無さそうだし
動作が不安定っぽいな

そもそも安物レコーダーでハイレゾなんて無意味なのに無理な動作させるから

833 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 18:24:33.45 ID:DmojhOpA.net
>>832
いや、途中で落ちたのは初だよ…
たまにフリーズすることはあったんだが、録音中ではないし
小さいボディに機能詰め込んでるから暴走しやすいのかもねぇ

834 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 19:07:43.57 ID:h5m8shwY.net
>>833
今のソニー製品の品質では、
フリーズしたり、完全に落ちたりするのは日常茶飯事。

事故が嫌なら、避けるしかない。

835 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 19:32:35.97
ふーん、俺のは2台ともそんなこと1度もないや

836 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 19:14:34.74 ID:DmojhOpA.net
>>834
もう起きてしまったことはどうしようもないだろ…
それより救済方法教えて!

837 :名無しさん@3周年:2015/06/06(土) 20:42:12.12 ID:D/8nefeS.net
窓を開けます

838 :名無しさん@3周年:2015/06/07(日) 01:18:03.44 ID:Yla0qQ/M.net
オリLS-14いいね
マイク周りの形状がいいかな
外付けMICでも試したい

839 :名無しさん@3周年:2015/06/07(日) 13:35:34.02 ID:AShzWkDO.net
>>827
修復ソフトのエラーなら、そもそもファイルが
まともに再現できないってこと。

ファイルとして読めるなら、MP3は最初の
ヘッダさえ無事なら普通に聴ける。

840 :名無しさん@3周年:2015/06/07(日) 14:00:02.15 ID:lUzLR1bJ.net
一度ファイルを削除すれば戻るかも

841 :名無しさん@3周年:2015/06/07(日) 17:45:10.67 ID:3hgYoxGd.net
でもwaveで保存すべきものの途中経過がmp3な訳ないのでは?
ボイスレコーダーのmp3とかwmaはダメダメっていう人多いのに
Waveは危ないとなったらどうすれば良いのやら

842 :名無しさん@3周年:2015/06/07(日) 22:04:30.47 ID:RynOHMZC.net


843 :名無しさん@3周年:2015/06/08(月) 08:15:22.00 ID:iGmrxhwX.net
会議用ICレコーダーはmp3は最高音質が192kbpsで十分だ

wavでとりたければデカイPCMレコーダーだ

844 :名無しさん@3周年:2015/06/09(火) 01:25:19.43 ID:QuOyJNmj.net
Waveを録るのは砂とか小豆を使うんだっけ?

845 :名無しさん@3周年:2015/06/09(火) 11:40:59.25 ID:WZOu3Hio.net
面白いと思ってるところが情けない

846 :名無しさん@3周年:2015/06/09(火) 12:32:28.66 ID:EmKj+1zJ.net
パナソニック新作でないねえ。2ボタンの復活を願いつつ、オリンパスとソニーを買ってしまった。ファイルネームがPCでの検索に便利なのでパナソニックを使いたい。だからはやく2ボタン復活してほしい。

847 :名無しさん@3周年:2015/06/09(火) 18:00:36.46 ID:ktvhMtv7.net
ICレコーダーで録音した音が小さくても、何かの装置で大きくすることは可能ですか?

848 :名無しさん@3周年:2015/06/09(火) 20:25:11.31 ID:+tEJOh2X.net
>>847
手っ取り早いのはPC用スピーカーを接続して聞く

また、編集で音圧上げる方法ならPCとフリーソフトで出来る

849 :10人に1人はカルトか外国人:2015/06/09(火) 20:56:37.16 ID:VM7xQPVi.net
●マインドコントロールの手法●

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

850 :名無しさん@3周年:2015/06/09(火) 22:07:19.97 ID:A4AnoVAd.net
ソニーのUX533F(マイチェン前)かオリンパスV822を購入予定です。
主に職場での会議に使用する予定ですが、ライブの音楽や自然の音も録音しようと思います。
使い勝手や音質等トータルバランスでのおすすめはどちらでしょうか。

851 :名無しさん@3周年:2015/06/10(水) 00:14:14.01 ID:qR8lundf.net
>>850
社会人なら、2つ買ってみて自分で比べてみたら? それくらいは余裕無いの?
どこぞの馬の骨ともわからん輩の意見なんて参考にならんよ。

852 :名無しさん@3周年:2015/06/10(水) 01:07:19.50 ID:kVFFM8Yy.net
>>847
MP3なら「mp3gain」で無劣化で音量を設定し直せる

853 :名無しさん@3周年:2015/06/10(水) 05:45:51.44 ID:r/DEvuhl.net
>>850
会議用のICレコーダーで音楽録音したいなら「マニュアル録音」対応が必須
「リニアPCM」対応だけじゃダメ
よって二機種ともダメ
安くて「マニュアル録音」「リニアPCM」対応なのはパナのRR-XS455くらいじゃ?

854 :名無しさん@3周年:2015/06/10(水) 06:02:38.13 ID:zT8qcd30.net
831です
834さんありがとうございます。
パナソニックも店頭で見てこようと思います。

855 :名無しさん@3周年:2015/06/10(水) 21:42:32.71 ID:tYdmHtwC.net
最近安いよね。
ICR-PS401RMからDS-800になったけど、より良いのが出てる。
とは言えDS-800でも十分だから買い換えるまでいかない。

856 :名無しさん@3周年:2015/06/15(月) 14:57:48.98 ID:lrIW9UAm.net
>>850
あ〜おんなじだわ
いろいろ使いたい入門機で調べると、結局予算的な都合でここに行き着く
ソニーUX533F、オリンパスV822、パナRR-XS455
普段持ち歩いたりしたいからリニアPCMレコみたいなゴツいのはいらないんだよね
私の場合はスティック型も検討したけど
あまり評判がよろしくないようなので迷ってる

857 :名無しさん@3周年:2015/06/15(月) 17:31:57.51 ID:CFtxjZia.net
ビジネスに使って音楽も録りたいならスティックは避けたほうが無難
盗聴器っぽいと見られるかも知れないし
ステレオ録音は殆ど意味無いし
何より操作性良くないし

おじさん臭いダサいデザインのレコーダーが使いやすく無難だ
パナの455後継機に期待してるがなかなか出ないな

858 :名無しさん@3周年:2015/06/15(月) 17:55:20.94 ID:lrIW9UAm.net
操作性大事だよね

859 :名無しさん@3周年:2015/06/15(月) 18:54:12.50 ID:2tW5JgK/.net
メモ的に使いたいんですけど
あまり重くないもので
FMチューナー等は必要ありません

RR-XS355
RR-XP007

このあたりで迷っているのですが
盗聴(?)等しない場合は 機能的にRR-XS355の方が高機能なのでしょうか?

860 :名無しさん@3周年:2015/06/16(火) 12:03:32.74 ID:fHPYwVty.net
V-822
XS455

どっちがおすすめ?

861 :名無しさん@3周年:2015/06/18(木) 17:54:59.88 ID:N+z4Y2/d.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
電車で遅刻した女子高生が怒られるのが嫌で、目の前の会社員の方を痴漢にして、警察行ってて遅れました、みたいな行動に出たなんて実話もある。
その方は会社首になって、すべてを失ったような話もありますwなにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ〜って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた〜」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
銭湯やトイレにも女性清掃員が入ってくる。
男は可哀想になぁ女の子でよかったあw

862 :名無しさん@3周年:2015/06/19(金) 13:24:54.05 ID:JSHAffha.net
>>860
UX533

863 :名無しさん@3周年:2015/06/19(金) 17:44:43.10 ID:eCggOYkYy
取り込んだ音楽を1曲だけリピート再生って出来る?

864 :名無しさん@3周年:2015/06/19(金) 22:11:03.84 ID:8Q1b7gBD.net
女は30過ぎるとババア扱いされる。
男は40代でもモテる奴はいるから、男の方が得だと思うけど。

865 :名無しさん@3周年:2015/06/19(金) 23:05:51.52 ID:wboxnG6e.net
アイドルの寿命も短いもんね
橋本かんなちゃんは23ぐらいでヤバいと思う
しょこたん(30)は頑張ってる

866 :名無しさん@3周年:2015/06/20(土) 01:12:57.04 ID:dr1Ya3G1.net
橋本マナミ(30)はこれからピーク

867 :名無しさん@3周年:2015/06/20(土) 15:06:05.46 ID:cS1vao5u.net
モテない男は何歳になってもモテないと思います

868 :名無しさん@3周年:2015/06/20(土) 17:25:37.24 ID:uZnQZaixW
UX533、5000円台まで下がらないかなー

869 :名無しさん@3周年:2015/06/21(日) 13:30:04.16 ID:48XgIu1w.net
年配の人でも簡単に使えて壊れにくいレコーダーないでしょうか?
何かあった時に録音できるように持ちたいという事なんですがどれを選んでいいやらで困っています。
使いやすそうなので聞いたことないメーカーのものは出てくるんですがすぐ壊れそうで心配です。
良い商品あれば教えてください。
よろしくお願いします。

870 :名無しさん@3周年:2015/06/21(日) 15:22:22.39 ID:/PoILZKB.net
電器屋で売れ筋のモノを買え
おそらくオリンパス、ソニー、パナソニックの3〜4000円の商品になる

871 :名無しさん@3周年:2015/06/22(月) 00:50:08.50 ID:4Ec02xnY.net
ICD-TX650はオリンパスの同じ価格帯の物に比べて集音能力は低いの?

872 :名無しさん@3周年:2015/06/22(月) 19:00:04.32 ID:bPwRo9G7.net
?

873 :名無しさん@3周年:2015/06/22(月) 20:45:22.92 ID:io6z5aLj.net
>>871
スティック型には限度があると思う
用途にもよると思うが

874 :名無しさん@3周年:2015/06/24(水) 21:06:14.55 ID:K1349BH2.net
金がこなくても自分の知能を超えるとすぐ幼児退行流しやがるな、あの連中。

875 :名無しさん@3周年:2015/06/24(水) 22:35:32.25 ID:9vcvxdwd.net
>>870
遅くなりましたがレスありがとうございます

オリンパス、ソニー、パナソニックからおすすめあれば誰か教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

876 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 09:05:23.43 ID:dSar4Eo9.net
クリップ無しのレコーダーが胸ポケットから落ちる対策を取りたいんだけど、
丁度いい、クリップ付きストラップなんてもの売ってるかな

877 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 09:08:08.57 ID:dSar4Eo9.net
ブルーカラー何でホントは作業着にレコーダーを移し替えるのも周りに気を使うんだけど
ループを首にかけてクリップで襟もとに固定する感じのほうがいいかな

878 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 09:55:44.97 ID:bP3IjXES.net
俺はワイシャツのポケットに入れてクリップ付きのストラップを使ってる。メモ帳も入れて狭くして落ちにくいようにはしている。

879 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 12:31:56.28 ID:NbiTT3el.net
胸ポケット落下問題はみんな感じてるんだな
ストラップ付けると、いかにもポケットに何か入ってますよ感が出るからなあ
結局、俺も何か別のものを入れて狭くしている
メモ帳とかよりも摩擦があるハンカチとか
上手い方法はないもんかねえ

880 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 15:38:54.92 ID:4ba9WmJV2
専用のシリコンケースがあるんだから付けたらどう?
けっこうスベりにくくなるんじゃないかな。

881 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 16:48:43.55 ID:dSar4Eo9.net
この話題は多少スレチ扱いなのかもだけど、
>>879
今日百均でいろいろ買ってきた。携帯ストラップ、社員証、クリップ。
試してみたけど、マシだったのが持ち手無しのカニカン携帯ストラップだけど装着に手間を取る。

内ポケにボタン+ループかベルクロを取り付けるのが一番無難かも。
スーツでも作業着でも、装着するのに手間を取ってモゾモゾしてたら怪しいし、毎日やってられないし。

882 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 18:16:56.06 ID:NbiTT3el.net
皮の携帯ラジオ入れみたいなのがあればいいのかな
樹脂のスマホケースを利用して自作してみるか
そのケースにクリップを取り付けて固定できるようになればしめたもんだ

883 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 18:18:08.75 ID:dSar4Eo9.net
>>882
作業着屋に売ってる。しかしそんなに小さい物となると、ドライバーやハンマーなどの工具差しかな。
ベルトに通して使うヤツ。

884 :名無しさん@3周年:2015/06/25(木) 20:15:23.91 ID:NbiTT3el.net
音声拾うには胸ポケットがベストなので腰ベルトはパス

885 :名無しさん@3周年:2015/06/26(金) 00:22:58.50 ID:VfjqXkTw.net
革ケースって結構作るの楽
革買ってきて濡らして本体ラップでくるんで形付けて乾いたら縫うだけ

886 :名無しさん@3周年:2015/06/26(金) 09:21:45.89 ID:fCYZTm3F.net
>>876
>クリップ無しのレコーダーが胸ポケットから落ちる対策を取りたいんだけど、

ケロンパスだと、
ずれ落ちにくいように外側を意図的にケバケバにしたと思われる
純正ケースが設定されているモデルもある。
サイズが似ていれば流用可能。

一方、軽量なスティック型であれば
輪ゴムを何箇所か巻き付けとくだけで、
その摩擦で落下防止になる。

887 :名無しさん@3周年:2015/06/26(金) 15:27:40.22 ID:0NEZSrwP.net
裁判の証拠にならないというのはなぜ?
切ってつなげたかどうかなんて音声解析にかけたらすぐわかるだろう

888 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/06/27(土) 06:25:00.46 ID:+H1eO9L/.net
デジタル録音は改ざんが容易だからね。

889 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 08:59:55.05 ID:ijCwjXKf.net
改ざんされたデジタル録音をアナログ録音に変換するのも容易なのでは

890 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 11:42:31.70 ID:NwKu70N5.net
デジタル録音し編集してからマトモな再生システムでスピーカー鳴らして
カセットレコーダーの内蔵マイクで録音すればバレないかもな

891 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 12:48:20.90 ID:+cYNTQzu.net
ポケットの縁にストラップでくっつけておいたら胸からICレコーダーぶら下がっててワロタノオロチ

892 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 14:23:43.95 ID:EviXFlJO.net
>>887
裁判の証拠になるよ。
証拠能力をどれくらい認められるかは色々だけど。

パワハラやセクハラ、違法ブラック労働指示の
証拠として録音を残しておくことには大きな意味がある。

そういう証拠を取られたくない人たちが
ICレコーダーに証拠価値なしという嘘を必死に広めている。

893 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 14:26:27.21 ID:01+ZuovA.net
それをもって断罪はできない
したがって、証拠にはなり得ない
状況を説明する材料の一つでしかない

894 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 16:33:20.74 ID:sby6lG+C.net
証拠になるよ
実際に裁判で使われてる

895 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 17:22:37.92 ID:sL2YcnCZ.net
密かに録音してることに比べればどんな万歳も軽い

896 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 17:51:07.19 ID:sL2YcnCZ.net
万歳じゃねー
犯罪だ

897 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 18:26:16.82 ID:+cYNTQzu.net
会社様バンザーイ

898 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 18:28:02.20 ID:hnRS+9fE.net
テープじゃなきゃ裁判の資料にならないと思ってたがICレコでもいいんだな
まあ民事は本当になんでもあり出し
裁判所自体、裁判の音声をデカイ音楽用高音質ICレコでとってるからな

899 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 18:37:05.45 ID:hnRS+9fE.net
iPhoneのICレコって高音質だよね
OLYMPUSのやつだと全然声が拾えない状態でもiPhoneだと鮮明に拾えてる

iPhoneはマイクを電話で使うから部品にかけてるコストが段違いだと思う

バカ犯罪者警察との会話(室内、野外)は手にiPhone持って録音すれば声は拾える
以前OLYMPUSで野外でやったら全く拾えた無かった

数千円のICレコじゃ高コストスマートフォンには勝てないよね

900 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 18:49:58.09 ID:sL2YcnCZ.net
野外フェスティバルだって著作権的に違法なのは変わらないのに何やってんだよ
そりゃ大音量の演奏と合間のMCじゃあ両方きちんとパクるなんて無理にきまっとるやんけ

901 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 19:32:36.52 ID:mHz1BbPX.net
著作権法よく勉強しましょうね

902 :名無しさん@3周年:2015/06/27(土) 20:06:38.78 ID:XregFppQ.net
マジか
iPhoneってそんなに性能いいのか
1万未満のリニアPCM録音可なICでも野外フェスはきついかな
ところで、iPhoneにマイクつけないでそのまま録音してるの?

903 :名無しさん@3周年:2015/06/30(火) 19:08:46.16 ID:+HwdMu8o.net
SDカードやパソコンにコピーできる機能の付いてるレコーダーで良いやつがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

904 :名無しさん@3周年:2015/06/30(火) 19:22:26.82 ID:VQFQSAo9.net
そうか、じゃあ写真はPCにこまめに移してiPhone使お

905 :名無しさん@3周年:2015/06/30(火) 22:57:06.60 ID:N262LXJ+.net
ただ、877の理論だと
音楽プレイヤーとしてもiPhoneは優秀ってことになる
iPhoneの値段なんてブランド品と一緒なのに
バカみたい

餅は餅屋
ICレコーダーのほうが良い音で録れるに決まってる

906 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 13:53:15.67 ID:Ff6X9jgj.net
音が良いかはともかく、扱いやすさと使用頻度による揮発メモリの消耗だろう。
毎日8時間録音するなら6000円くらいのレコーダーを使い捨てたほうがいい。

907 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 14:23:38.69 ID:aCuIeNZx.net
内蔵メモリの無い機種なら問題ないよ

ICレコーダーもデジカメも本格的なヤツは内蔵メモリ無しが普通

908 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 21:09:05.28 ID:x8FsUarR.net
内蔵メモリうんぬん言うんなら
iPhoneなんか真っ先にダメだろ

909 :名無しさん@3周年:2015/07/01(水) 23:10:13.84 ID:zEuf4D2Z.net
>>906
揮発メモリの消耗を気にするって、
いつの時代の話ししてんだよ。

910 :名無しさん@3周年:2015/07/02(木) 03:33:36.81 ID:PWkEP87cj
パソコンの音をライン入力で録音する場合、サウンドカードのステレオミキサーとICレコーダーならどっちの方が音質良く録音出来る?

911 :名無しさん@3周年:2015/07/02(木) 07:05:57.40 ID:jHZopRZX.net
揮発?

912 :名無しさん@3周年:2015/07/02(木) 22:13:16.91 ID:x3oE6V89.net
ICレコーダー使わなきゃその間iPhone使えないだろ

913 :名無しさん@3周年:2015/07/03(金) 00:29:56.12 ID:rFuLvlfX.net
自分の声って変な感じに聞こえるよね
それと小さい声でしゃべってるんだなぁと気付かせてくれる

914 :名無しさん@3周年:2015/07/03(金) 07:43:10.32 ID:+wHAjp1b.net
>>913
聞き慣れると違和感なくなるよ

915 :名無しさん@3周年:2015/07/03(金) 08:36:18.34 ID:Cp0EXCYS.net
俺は声質より幼稚園児みたいな喋り方していることに驚愕した。

916 :名無しさん@3周年:2015/07/03(金) 09:36:33.16 ID:xD81/xki.net
僕は音痴だと気付いたw

917 :名無しさん@3周年:2015/07/03(金) 20:19:03.85 ID:mlyJdGjy.net
介護ヘルパーの暴言を録音して裁判に勝ってたな
それにしても酷いことをいうもんだ
やっぱ給料が安い職場だとロクな人材が集まらないないね
大変な仕事なんだからもっと給料を出せばいいのに

918 :名無しさん@3周年:2015/07/03(金) 23:46:35.01 ID:Cp0EXCYS.net
>>917
知ってて行っているんだろうけど、衰退する地球で商売して金儲けようtってのは知恵遅れ。

919 :名無しさん@3周年:2015/07/04(土) 21:03:37.28 ID:TKg1xMW8.net
>>913
声に精気がないことに気づいたわw
小日向さんというか若手だと窪田正孝というかその辺のライン。

920 :名無しさん@3周年:2015/07/05(日) 16:30:04.33 ID:UENgfkrb.net
自分の声は嫌いだな。客観的に判断しても良い声とは思えない
元SPEEDの島袋寛子が自分の声を変だと思う、と言ってた
SPEEDは曲も良かったけど、島袋の声が無かったからあそこまで売れてなかったと思う
俺は魅力的な声だと思った
今井はどこにでもいそうな声だけど、島袋の声は一発で誰だか分かる
けど、本人はそれをコンプレックスに感じてたりするもんなんだよねえ
そういえば、今井と島袋が新ユニットERIHIROを結成したね
上原はダンナがあんなことになったけど、近々舞台で復帰するようだ
ヒトエちゃんの近況はしらん

921 :名無しさん@3周年:2015/07/05(日) 16:51:44.86 ID:H2yM3hPn.net
ヒトエは十年くらい前にドクターペッパーにイラスト描いてたな

922 :名無しさん@3周年:2015/07/05(日) 17:36:37.91 ID:0b99kos7.net
アムロ・レイが「こいつ、動くぞ」って言ってた

923 :名無しさん@3周年:2015/07/08(水) 20:45:54.72 ID:jjq8Xkp0.net
細野晴臣の声かっこいい

924 :名無しさん@3周年:2015/07/09(木) 11:18:30.16 ID:uH2ifduF.net
やってみなきゃわからない。大化学じっけん。

925 :名無しさん@3周年:2015/07/09(木) 20:50:27.30 ID:+jo8cVLj.net
科学だろ

926 :名無しさん@3周年:2015/07/10(金) 08:26:19.29 ID:Vfj+Yq95.net
入浴剤とトイレ用洗剤を混ぜると要らないものが消えるぞ!試してみよう

927 :名無しさん@3周年:2015/07/10(金) 08:43:08.60 ID:1TbSDF1O.net
>>926
お前はいつ消えるの?

928 :名無しさん@3周年:2015/07/10(金) 13:27:31.01 ID:3Pdvi6J5.net
>>927
お前が消えろ

929 :名無しさん@3周年:2015/07/11(土) 21:08:14.57 ID:pU93WWxAh
勝手に日本という家に不法侵入して居座ってるキチ外ヒトモドキは
早く消えうせろ

930 :名無しさん@3周年:2015/07/11(土) 21:09:07.51 ID:i222aud0.net
勝手に日本という家に不法侵入して居座ってるキチ外ヒトモドキは
早く消えうせろ

931 :名無しさん@3周年:2015/07/12(日) 01:20:25.18 ID:VIdcJ1/y.net
ハイハイ、朝鮮ヒトモドキの話は該当スレでな

932 :名無しさん@3周年:2015/07/12(日) 08:12:04.70 ID:7GdeQ+Ec.net
オリンパス822が値上げしとるな
ついこないだまで6500円だったのに今は8500円
これで価格でのアドバンテージがなくなった
パナソニックは安いまま。でも買いたくない

933 :名無しさん@3周年:2015/07/12(日) 14:25:47.12 ID:h3TIv6wf.net
パナソニック最高

934 :名無しさん@3周年:2015/07/12(日) 19:29:46.79 ID:VIdcJ1/y.net
ICR-PS401RMで十分

935 :名無しさん@3周年:2015/07/14(火) 14:01:54.84 ID:LScdYMGd.net
ICレコーダー四天王
ソニー、オリンパス、パナソニック

936 :名無しさん@3周年:2015/07/14(火) 14:35:00.14 ID:x4CgJHdY.net
>>935
おまえさん、バカ?

937 :名無しさん@3周年:2015/07/14(火) 16:21:08.82 ID:9XkBshr4.net
数が勘定出来ないだけだろ
先天的にそう云う病気の人は居るよ

938 :名無しさん@3周年:2015/07/14(火) 18:35:40.95 ID:vl0zrYl4.net
パナソニックの2ボタンの新型はまだか?3ボタンなら買い替えない。 

939 :名無しさん@3周年:2015/07/16(木) 04:25:53.80 ID:/mWpwziJ.net
823を一年使って直してほしいと思ったこと
・起動時間に2秒強かかる。
 携帯やパソコンじゃないんだからすぐ起動しれ。
 できなきゃ起動直後に録音開始するボタンつけて。
・USB端子が短い。
 接続が浅くなるから受け側の端子が長くもたなそう。
録音にほぼ問題はないと思う。
録音ファイルの命名ルールはもっとあってもいいと思うけど。

940 :名無しさん@3周年:2015/07/16(木) 08:41:32.44 ID:L9l207Ju.net
パナソニックに松下と三洋が合体してるんだからパナは二つ分だろ

941 :名無しさん@3周年:2015/07/16(木) 10:00:13.53 ID:y46NHyai.net
ファイルの命名ルールはパナソニックが一番便利。ソニーが一番不便。

942 :名無しさん@3周年:2015/07/16(木) 14:36:24.51 ID:SJ1Vxena.net
ファイルソート順もパナが一番、ソニーはイマイチ、オリンパスは論外

943 :名無しさん@3周年:2015/07/16(木) 21:52:21.88 ID:z4Qzd5yO.net
パナソニック信者の言い分は受け付けません

944 :917:2015/07/16(木) 22:59:14.43 ID:y46NHyai.net
電池の持ちが良いので823を使用しているが、ファイルネームが日付+連番なので日付+時間にリネームするのが面倒。
ファイル名が日付+時間でカレンダー検索しなくても目的のファイルを探せるパナソニックが一番便利。ソニーのユーザーインターフェースが最悪なのはいつもことだが…
しかしパナソニックは電池が持たないのと3ボタンの糞仕様だから最新型を購入出来ずにいる。新型は絶対に2ボタンにしろ。FM放送は個人的に不要。削ってくれて結構。

945 :名無しさん@3周年:2015/07/17(金) 02:01:43.79 ID:JyBn/GC6.net
ニッポン放送を聴くには必要>FMワイド

946 :917:2015/07/17(金) 02:10:24.15 ID:vpeTs5uG.net
地上波一切見ない俺は民放ラジオもどうでもいい。

947 :名無しさん@3周年:2015/07/17(金) 09:53:38.76 ID:KIM1J7+N.net
放送大学のみ聞きたかったけど、儲けに走って民放化してるし、
今じゃ「後悔してる高校中退の皆さん、放送大学なら誰でも大卒になれます」ってんだもん。
放送大学を通信高校の延長だと思ってディスってたネラーを否定できない状況

948 :名無しさん@3周年:2015/07/19(日) 09:09:14.96 ID:dxKMR3to.net
ICレコーダーなんだし、ラジオ無しがデフォルト
余計なもん入れんな

949 :名無しさん@3周年:2015/07/19(日) 13:13:55.44 ID:6dcS6fkT.net
今どき単機能のICレコーダーなんて買う奴は盗聴目的しかないからな

950 :名無しさん@3周年:2015/07/19(日) 14:11:07.22 ID:kJv0MnG/.net
単機能が嫌ならスマホでも使えばいいじゃアニカ

951 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 00:00:53.68 ID:GV58s4UJ.net
LS-14 買って、友達のバンドがやるライブ録音してきた。

パズドラ、ベースまでバッチリ録れてたけど、
ちょっと低音ボリューム多すぎて籠もった感じがするんだが、こんなもん?

952 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 00:01:39.92 ID:GV58s4UJ.net
パズドラじゃねぇ!
バスドラ!
予測め。。。

953 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 00:15:15.50 ID:veXExBPt.net
オリンパスの下位モデルだしな
ハイレゾなら7〜10万クラスのじゃなきゃ違うは分からんだろう
高級車グレードだけど、5番手メーカーの、しかも下位グレードの車といったところか
それにオリンパスはビジネス用途が主だから音楽シーンで使うのはどうかと
中音域拾うのは長けてるけど、低音の分離ができてないんだよね
これは大体の機種で同じ傾向
レビューとかで音が軽いと書かれるのもそのせい
ライブ録るならケチらずにTASCAM買っとけ

954 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 15:25:57.83 ID:CUXbb0Ia.net
ちょっと通ります
ICレコーダーの専門スレってないですか?
オリンパスV-803で問題発生して相談したいのです

955 :名無しさん@3周年:2015/07/20(月) 21:59:57.07 ID:zyIXW3ca.net
>>952
悪いのは予測機能ではなく、きちんと確認しない自分

956 :名無しさん@3周年:2015/07/21(火) 19:54:45.01 ID:TUqUOe/T.net
学研から出てるエコーペンを購入したが、かなりいい感じ
メモと録音が同時に行える

957 :名無しさん@3周年:2015/07/21(火) 23:47:20.41 ID:zXv8O3VS.net
>>953
そっかー、カメラとメーカー合わせたかったんだけどな。
考えてみる、さんくす。

958 :名無しさん@3周年:2015/07/22(水) 10:14:44.88 ID:sWutFLrq.net
>>956
俺も興味持っている。レポートよろしく。

959 :名無しさん@3周年:2015/07/23(木) 03:27:24.65 ID:xBK5lwvT.net
>>958
まずペンが太いので長時間の使用はちょっと厳しめ
音質は非常に良いが、ペンと一体型となっているため、カリカリという筆跡音が録音される。ただ音声の聞き取りに邪魔にまるほどでもない。
音質は良いが、感度は少し悪い。パナソニックxp007よりも悪い。
筆跡音を低下させるためにlow cutが入っているためと思われる。そのため広い会議室や公会堂のような場所では、rr-xp007の方がしっかり録音できる。
エコーペンで書いたメモをペンで突くと、メモを取っていた際の音声が再生される。ペン本体のスピーカーはほとんど役に立たないレベルなのでイヤホンが必要。

960 :名無しさん@3周年:2015/07/23(木) 03:29:14.25 ID:xBK5lwvT.net
ソースネクストからwifiタイプが発売されていて
こちらはevernoteにアップできる利点がある。ただアップロードが遅い。live scribeのサーバーが頻繁に落ちるため利便性が悪い。今はエコーペンの方しか使ってない。去年新しいのが発売されたけど、スマホを同時使用しないと駄目になったので購入してない

961 :名無しさん@3周年:2015/07/23(木) 10:11:42.31 ID:Hx1cuGSp.net
>>960
wifiとスマホの奴は企画倒れ臭いと思っていたから、同じ意見の人がいて安心しました。

962 :名無しさん@3周年:2015/07/26(日) 21:34:15.59 ID:9UTSB339.net
オリンパスV822
一番人気商品扱いになってた
ちょっと前までは6500円だったのに
急に2000円も値上がりしやがって
調子に乗ってる

963 :名無しさん@3周年:2015/07/27(月) 14:38:04.15 ID:pPrTB66w.net
オリンパスはICレコーダー界では超一流メーカーだから仕方ない

964 :名無しさん@3周年:2015/07/27(月) 16:19:17.46 ID:QExB7X/V.net
オリンパスはストラップホールが下に付いているから胸ポケットの出し入れが不便。パナソニックは上に付いているから便利。

965 :名無しさん@3周年:2015/07/27(月) 21:17:19.83 ID:KJCDkROGo
ライブ録音しようと思って、ux533買ったんだけど、
これマニュアル録音ないんだね(涙
録音は、オートゲインコントロールなの?

966 :名無しさん@3周年:2015/07/28(火) 14:06:41.17 ID:GTM5Y5rj.net
ソニーはストラップホールが上にも下にも付いているから超便利

967 :名無しさん@3周年:2015/07/28(火) 17:32:47.49 ID:BCIoFcHx.net
ソニーはファイルネームが単なる連番だから実に不便

968 :名無しさん@3周年:2015/07/28(火) 17:59:00.08 ID:ukwTsuiX.net
>>967
そうなん?
僕が使ってるソニーのIDC-TX50とIDC-TX650は
どちらも自動で年月日がファイルネームになるよ。

969 :名無しさん@3周年:2015/07/28(火) 18:15:07.11 ID:BCIoFcHx.net
未開封の533のマニュアル見たら年月日になっていた。驚いた。
いつから変わったのかな?ヨドバシで三社比較させてもらったときは連番だったのに…

970 :名無しさん@3周年:2015/07/29(水) 06:02:06.05 ID:6ErhMeyg.net
UX533Fを買ったので早速録音テスト(外部マイク使用)
http://up.cool-sound.net/src/cool47226.mp3

971 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 12:42:21.22 ID:sD01rhRF.net
V-822とUX533Fで迷ってます。
かばんかスーツの内ポケットなどのばれない所で録音したいと考えています。
どちらがお勧めでしょうか?
現状デザインと色的にV-822に傾いています。

972 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 15:51:39.47 ID:eBtK1iEc.net
>>971
そんな非常識な質問してもマトモな回答出来ない

例えると
フェラーリとポルシェで迷ってます
細い路地裏や渋滞で走りたいけど
どちらがお勧めでしょうか?

973 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 16:42:37.59 ID:sD01rhRF.net
>>972
どの辺が非常識なんでしょうか?
例えが下手過ぎてどう返したら良いのかわかりません。
非常識だからマトモに例える気が無いって事ですか?

974 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 18:32:33.83 ID:oYmfsUcn.net
>>973
両方買え。俺は3社のを併用しているぞ。

975 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 20:25:22.97 ID:zZG3ZPzx.net
非常識スルー検定中

976 :名無しさん@3周年:2015/07/31(金) 20:26:06.62 ID:yUsaY0Rd.net
1万クラスで選ぼうとすると結局、その2つに絞られるよな
上のほうでも何回も見た
こういうときは直感とか第一印象とかを信じたほうが後悔しないとおも

977 :名無しさん@3周年:2015/08/01(土) 02:00:13.12 ID:2CN4qCm8.net
どうせ他人の意見を参考にしても、後から騙されたのなんのと不平しか言わんだろうし

978 :名無しさん@3周年:2015/08/01(土) 12:07:18.84 ID:/sw0VIbA.net
ソニーとオリンパスで悩んだらパナソニックにすればいい

979 :名無しさん@3周年:2015/08/02(日) 02:16:40.64 ID:JFd/2br0.net
>>972
壊れる前提ならベーエムヴェー一卓

980 :名無しさん@3周年:2015/08/02(日) 02:59:57.26 ID:yCZ3yJZ2.net
恥ずかしいから自演はやめとこw

981 :名無しさん@3周年:2015/08/03(月) 14:21:03.25 ID:P0mPqnMK.net
リニアPCMでライブ録ったけど容量がスゲー
今まで録ってたmp3(128k)と比べると臨場感があるようなないような
mp3(192k)で十分なのかもしれん

982 :名無しさん@3周年:2015/08/03(月) 14:21:16.12 ID:G9aqORAH.net
なんで低価格商品に対して高級車で比較してんだろw
それとも用途の問題なのかな・・・・・
高級車は高速以外役に立たないとでも言いたいの?
いずれにしても頭わりぃんだろうな・・・・・

983 :名無しさん@3周年:2015/08/03(月) 15:46:45.84 ID:Ydw1j42a.net
>>981
マイクが同じなら臨場感は大差ないと思うよ

>mp3(192k)で十分なのかもしれん
うん

984 :名無しさん@3周年:2015/08/03(月) 21:50:36.81 ID:iQjqKZ19.net
>>982のsD01rhRF
くやしいのうwwwくやしいのうwww

バカは回線で首吊って氏ね

985 :名無しさん@3周年:2015/08/03(月) 23:09:58.01 ID:EVJRstQqB
パナソニックは、ICレコーダーの新モデル「RR-US330」を発表。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2077/id=49718/

エアコンの音など、周期性のある雑音を再生時に低減する
「ノイズキャンセル再生」機能を搭載したICレコーダー。

内蔵メモリー容量が2GB。

986 :名無しさん@3周年:2015/08/04(火) 05:07:45.17 ID:gp8GP3R5.net
ニュースで取材する記者が持ってるICレコに目がいくよね

987 :名無しさん@3周年:2015/08/04(火) 23:33:29.58 ID:x1GhvzctH
ICレコーダーに使う外部マイクで良いものだとどういった製品があげられますか?
講義用にとりたいのでできるだけクリアな音で雑音などが軽減されるものがいいです。

988 :名無しさん@3周年:2015/08/06(木) 03:55:57.73 ID:scfWAoWa.net
おれは歌苦手だからマイクは不要

989 :名無しさん@3周年:2015/08/06(木) 09:14:15.58 ID:ew6GmdNi.net
おはようございます

990 :名無しさん@3周年:2015/08/06(木) 21:44:42.33 ID:2twNpOvf.net
2ちゃんネラーって虐められっ子多いんでしょ?

だったら聞こえるか聞こえないか微妙な声で、
「きもっ」って言う中傷はどのICレコーダー買えば録音できますか?

悪口聞こえたけど空耳か?ってぐらいの絶妙なラインで中傷されるんです。

991 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 01:16:19.45 ID:Fpa/W9hW.net
>>990
そんな非常識な質問してもマトモな回答出来ない

例えると
デロリアンと電車で迷ってます
過去に戻って親を数して消えるか、グモるか迷ってます
どちらがお勧めでしょうか?

992 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 06:20:31.69 ID:E7jwmq+p.net
最近どこの会社もICレコーダーの新作作ることをぴたっと止めたね
数年前はバンバン出てきてたのに

993 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 06:45:53.19 ID:w2nrMw2b.net
音質的に数年前のピークですでに枯れた品質だったから
あとは小型化と音声に特化したマイク性能

994 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 08:08:30.20 ID:OSCOLEhP.net
秋に出るパナ455後継も
FMワイドにしただけっぽいな

995 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 12:25:42.87 ID:E7jwmq+p.net
dapのバッテリー内蔵とsdカード非対応は何ともいやだったが
icレコーダーの場合はその不満点が両方とも無いため使い続けてる

996 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 12:34:53.73 ID:E7jwmq+p.net
パナの奴もac駆動ができたらもっとよかったのにサンヨーのと違ってなぜか削除されているのは残念

997 :963:2015/08/07(金) 13:32:43.17 ID:Jy9HZCJj.net
真面目な質問なので誰か答えてください。

花火大会終わって赤信号で信号待ちしてたら、
知らない人に「車来てないのに信号守ってるw」って小声で言われたんです。

でも気のせいかも。ICレコーダーどれ買えば良いですか?

998 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 14:02:15.54 ID:AoRb1Ixu.net
ぶっちゃけ時速100キロ以上ですっ飛ばしてくる車も居るから信号は守った方がいい
まあそんなやつは轢いたところで救護もせずに逃げちゃうだろうけど

999 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 19:45:05.32 ID:Jwu94H16.net
常に自分の悪口を言われてると思うのは覚せい剤中毒者に多い

1000 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 20:46:55.18 ID:OSCOLEhP.net
幻聴 原因
でggr

1001 :963:2015/08/07(金) 21:48:39.02 ID:Jy9HZCJj.net
真面目にお願いします。

1002 :963:2015/08/07(金) 22:00:11.46 ID:Jy9HZCJj.net
悪口言われる事ってあるよね?
「(仕事)遅いなぁ」ってブツブツ文句言われたり。

どういうわけか聞こえるか聞こえないか絶妙の声量で言われます。悪口言い慣れてるのかな?

ICレコーダーどれが良いですか?

1003 :名無しさん@3周年:2015/08/07(金) 22:13:23.67 ID:jwdny3s7.net
それ録れたところでどうにもならないけどどうするんだ?
自分のイライラが募るだけだが

1004 :963:2015/08/07(金) 22:24:02.39 ID:Jy9HZCJj.net
昨今パワハラが問題になってるの、ご存知無い?

1005 :名無しさん@3周年:2015/08/08(土) 05:28:05.01 ID:IVSh+EP4.net
常に自分の悪口を言われてると思うのは覚せい剤中毒者に多い

1006 :963:2015/08/08(土) 09:26:33.45 ID:aCi+ceXI.net
マジで真面目にお願いします。

1007 :名無しさん@3周年:2015/08/08(土) 14:02:49.04 ID:xFgfTD6q.net
真面目に答えると、心療内科に行くのが先

1008 :名無しさん@3周年:2015/08/08(土) 14:14:25.21 ID:HZ35gd20.net
たまに、40代でも高校教師と生徒の恋愛→結婚はあるようだけどな。

1009 :名無しさん@3周年:2015/08/08(土) 19:57:46.28 ID:aCi+ceXI.net
外出中に犯罪に巻き込まれた時の
証拠としてICレコーダーは役立ちますか?

外出中常に録音出来る機器教えてください。

1010 :名無しさん@3周年:2015/08/08(土) 21:40:33.72 ID:uyZ1gs3K.net
まずは引きこもる練習しよ

1011 :名無しさん@3周年:2015/08/08(土) 21:53:30.30 ID:IVSh+EP4.net
覚せい剤中毒者がきてるようだな

1012 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 00:18:00.56 ID:8YqUhjBR.net
スティック型のICレコーダーって、
普通のと比べて4分の1の大きさですが、
性能差も4分の1ぐらいですか?

オリンパスVP-10です。

1013 :985:2015/08/09(日) 00:33:15.35 ID:8YqUhjBR.net
もっと言うならそこまでコンパクトを求めるなら、
スマホで録音すれば良いじゃん。
防水スマホなら防水ICレコーダーとして使える。

どうすれば良いですか?
何を買えば良いですか?

1014 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 00:39:11.01 ID:xP4LE/Nk.net
>>1012
リニアPCM形式
22.05kHz/16bit

確かに酷いなw

1015 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 01:04:06.12 ID:zqauGrNO.net
究極に世界一スーパーまじめにお願いします
口には出さなくとも「ステーキを腹一杯食いてえ」という心の叫びを記録するためにはどんなICレコーダーを買ったらいいんですか
スペシャルに答えなさい

1016 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 01:08:17.59 ID:r8U6gstI.net
ぐーぐーガンモ

1017 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 01:20:23.75 ID:ZqKFqXPt.net
>>1015
あの車の例えしてた人
相変わらずセンスないね

1018 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 01:39:50.33 ID:NMIPZrZW.net
頭悪いんでしょ

1019 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 01:50:54.47 ID:ymykGGOi.net
はいはい、くやしいのぉくやしいのぉ

1020 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 02:25:06.54 ID:r8U6gstI.net
>>1019
オマエは急に悔しがってどうしたんだ?

1021 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 03:30:11.79 ID:ZqKFqXPt.net
死語にスポーツカーでの例えだから頭の悪いおっさんかな?

1022 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 11:31:10.99 ID:QPXZaSiE.net
>>1015
お前は無音でも聞こえてくるから安心しろ

1023 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 12:08:37.54 ID:8YqUhjBR.net
ICレコーダーどれがいいですか?
スティック型のオリンパスVP-10のレビューが少ないのはなぜですか?

スティック型なんて珍しいのに。
ソニー1つ、オリンパス1つ、パナソニック1つしかなく珍しいのに。

凄くないんですか?

1024 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 15:21:35.46 ID:JMNiT3ut.net
そろそろ埋めますね

1025 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 19:08:20.96 ID:nSKs5JPQ.net
>>1023
お前が買ってレポしろ

1026 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 19:19:08.87 ID:8YqUhjBR.net
最悪な接客を受けた時の為に
ICレコーダーで常に録音しておいた方が良いですか?

言った言ってないの争いになると困るし。

1027 :名無しさん@3周年:2015/08/09(日) 19:50:09.36 ID:8YqUhjBR.net
1000

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1029 :名無しさん@3周年:2016/05/17(火) 23:07:32.75 ID:z5kKW9lg3
おまん

1030 :名無しさん@3周年:2016/05/29(日) 14:33:22.78 ID:8esQ6RKNd
すみません、
外見からはicレコーダーだと判らないようなものでおすすめは何ですか

218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200