2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Google】Chromecast Part8

1 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 00:22:22.44 ID:vi6is8la.net
Googleのスティック型デバイス「Chromecast」について語るスレ

■製品ページ
http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/

■送信対応デバイス
Wi-Fi対応のAndroid 2.3以上を搭載したスマートフォンとタブレット
iOS 6.0 以上を搭載したiPhone/iPad/iPod
Mac版 Chromeブラウザ、Windows版 Chromeブラウザ

■対応アプリ・コンテンツ (公式)
http://www.google.com/intl/ja/chrome/devices/chromecast/apps.html

■Chromecast ヘルプセンター
https://support.google.com/chromecast/?hl=ja#topic=3447927

■対応メディア、プロトコル
https://developers.google.com/cast/docs/media

■価格 4200円(税抜)

■取扱店舗 (2014/6/1時点)
Google Play (海外から発送)、ビックカメラ、amazon.co.jp、ヤマダ電機、コジマ、ソフマップ、ツクモ

前スレ
【Google】Chromecast Part7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1432485283/

2 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 03:40:04.55 ID:viFx+uwX.net
http://i.imgur.com/SKFi3sr.jpg

3 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 07:52:30.91 ID:7sEhj1ZT.net
ひとつ質問があります
スマホから対応アプリでキャストした場合、実際に通信してるのはスマホなんでしょうか
それともChromecastなのでしょうか

スマホが通信したものを飛ばしているのであればバッテリーが気になるところです

初歩的なことですが、ご教示ください

4 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 08:18:31.73 ID:AHWN1F6n.net
Chromecast

5 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 10:04:57.41 ID:8Z+v+Xut.net
>>3
キャストしたらスマホは関係無いよ

6 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 10:29:14.75 ID:HpbGXndd.net
>>5
つまりURLを飛ばしているという認識でいいのでしょうか
スマホにアプリをいれて対応サービスを増やすと思うので、不思議でした

7 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 10:32:59.49 ID:AHWN1F6n.net
基本的にはそう

8 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 10:46:58.32 ID:8Z+v+Xut.net
>>6
スマホアプリだと基本はそう
Huluでもyoutubeでも、キャストしてしまえばアプリを閉じても問題無いよ
PCだとブラウザ閉じると終わるけど

9 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 10:52:06.49 ID:PvZDmDmo.net
新サービスらしいので、まだ未対応。どうなるのやら。
https://gaming.youtube.com/

10 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 11:02:35.87 ID:HpbGXndd.net
>>7
>>8

ありがとうございました
今のところゲーム機を使ってネット動画を見ているのですが、対応サービスが少なく困っていました
購入を前向きに検討します

11 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 11:25:47.87 ID:8Z+v+Xut.net
>>10
ゲーム機はなに?何を見てる?

俺もPCやXboxでhulu見てたけど、スマホとchromecastにしたら便利過ぎ
もう戻る気がしなくなるよ

12 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 11:51:45.73 ID:3E0I/Snl.net
>>1
有能
自分が立てようと思ってた

13 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 13:21:08.47 ID:RcwovmZS.net
>>11
メインはVITATVで、ニコニコとHuluとYouTubeです
PS3に比べて静かだし消費電力も少ないので不便はしてないのですが、
DTVなど他のサイトはほとんど対応してないので困ってました

14 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 13:23:07.62 ID:RcwovmZS.net
>>11
連投すみません
Huluを見る際、XBOXと比べて何が便利でしょうか

15 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 13:32:58.89 ID:N/xDzPPE.net
Hulu見てるけど、TVやレコーダー、ゲーム機にもHuluアプリ入ってる。見える。

しかし、スマフォからわざわざキャストするほうが早い、便利、作品選びやすい。TVのリモコンから選ぶのと偉い違いなんだよねぇ。

無くてもいいものを繋げてる気はするんだけどね。Youtubeに至っては、TVにミラキャスト入ってると、Chromecastと同じ事が出来る。なので、動画配信サービス利用なら、スマフォやタブレットからキャストするのが便利。

16 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 15:29:38.69 ID:s2Eqxj7r.net
YouTubeのキャストはChromeのタブ落としても止まらないよ。
その上、複数端末がLANにあったら、どの端末からでもTVキュー(次に流す動画リスト)に追加できる。

17 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 16:11:40.46 ID:8vyVSaWM.net
基本的に何でもChromecast使ってるけど、HuluだけはPS3で再生してるなぁ
アプコンなのか何なのかそっちの方が画質が綺麗

18 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 16:46:33.47 ID:iwSx3GaY.net
>>3
アプリによる。youtubeなんかはスマホ切ってもchromecastはそのまま再生してる

19 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 17:07:59.75 ID:8Z+v+Xut.net
>>14
まず、早い
XboxやPSだと本体起動とアプリ起動に時間がかかる
スマホなら起動3秒くらいかな?
常時電源を入れてあるスマホならではだね

作品が探し易い
iphone5だけどxboxよりはるかに探しやすい
サーッとスワイプしてポン!で即再生
ipadだと表示範囲が増えるからさらに快適度が上がるよ

観たい時に素早く探して即再生!
これって一番大事な事だよね

20 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 17:11:12.18 ID:Fi/bm0Xu.net
消費電力がデカい、ファンがうるさいてのもある

21 :名無しさん@3周年:2015/08/30(日) 17:33:49.21 ID:RcwovmZS.net
みなさんありがとうございました

>>19
起動に関してはスリープが使えるVITATVも一瞬なのです
たしかにVITATVだとテレビ用のUIなので、探すのはスマホ、タブレットからの方が簡単かもしれません

>>20
VITATVだとファンレスだし、非公式ですがTVのUSBから給電できるので、
この製品と同じくらいの消費電力のようです

親切な人も多いので、買ってきます
ありがとうございました

22 :名無しさん@3周年:2015/08/31(月) 00:09:03.00 ID:1Cw/QGeO.net
PCからMTSファイルをキャストするソフトや方法ある?
PlexはTSファイルはキャストできてもMTSは上手くいかないしわざわざdreamstreamってソフト購入したけどそれもMOVはキャストできるけどMTSをキャストしようとするとキャスト出来ない…。
なんか良い方法ないですかね

23 :名無しさん@3周年:2015/08/31(月) 07:18:56.46 ID:7yu6eaIw.net
>>22
ミラーリング

24 :名無しさん@3周年:2015/08/31(月) 07:58:55.87 ID:KZI/d3ZR.net
>>22
TvRemtoteViewer

25 :名無しさん@3周年:2015/09/01(火) 11:36:04.98 ID:ebnJEGyJ.net
差しっぱなしですか?

26 :名無しさん@3周年:2015/09/01(火) 15:03:04.49 ID:JZQ/0sn5.net
netflixまだ?

27 :名無しさん@3周年:2015/09/01(火) 15:59:14.63 ID:16idDZcC.net
>>26
明日だろ
アプリはダウンロード可能

28 :名無しさん@3周年:2015/09/01(火) 21:36:13.93 ID:16idDZcC.net
お、ネトフリサービスハジマタ

29 :名無しさん@3周年:2015/09/01(火) 21:53:34.94 ID:FeAI/cqT.net
うーん、現時点ではhuluのほうがいいね
WD見終わったら考えるか

30 :名無しさん@3周年:2015/09/01(火) 22:01:50.02 ID:16idDZcC.net
https://help.netflix.com/article/ja/node/23924?ba=GSButtonClick&q=
解像度:
Chromecastは、Netflixの映画やドラマを1080pでストリームします。HDの印がついたタイトルは、5メガビット / 秒以上のインターネット接続速度では、高解像度でストリームされます。

字幕と音声:
Chromecastは、利用可能な場合、字幕、副音声 (吹き替え、他の言語)、および5.1サラウンド音声をサポートしています。

31 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 00:03:48.54 ID:Tu/l545T.net
NETFLIX始まったね!
解像度も1080だし 申し訳ないネ!

32 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 00:49:36.65 ID:9sXwkkR48
Chromecastは760pまでしか表示できないとか言ってなかったっけ

33 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 01:13:44.61 ID:P6bmdvR0.net
うん申し訳ないぐらい申し分ないね!

34 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 01:24:30.49 ID:EoGMHK/2.net
しのびねぇな

35 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 01:51:38.35 ID:9sXwkkR48
かまわんよ

36 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 01:52:46.23 ID:JxWm7tXw.net
HD画質は¥950スタンダードプランから
まぁ1ヶ月無料だし

37 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 05:49:26.95 ID:Cruiusjo.net
新型出るまで待たなくていいか

38 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 08:17:12.99 ID:m2cbaveo.net
無料試聴はクレカの登録が必要なんですか?

39 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 12:19:07.04 ID:pKyspf0H.net
VODのchromecast対応一覧あります?

40 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 17:28:50.76 ID:1wfUjdIH.net
googlecastではゲームアプリを大画面でやる事はできますか?

41 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 17:42:28.56 ID:l7kMuWcM.net
Amazonプライム会員なのでプライムビデオ待ち

42 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 17:58:06.88 ID:IBomBzzd.net
>>40
できません

43 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 18:03:00.53 ID:1wfUjdIH.net
>>42
ありがとうございました
Lightning Digital AVアダプタ方で考えてみます

44 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 20:13:07.74 ID:PtiFNMdb.net
googleへ
古いタブレットをchromecastマシンと同じ動作をするようにするandroidアプリを下さい。

45 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 20:39:52.16 ID:MpQJ0Tl+.net
AmazonはとっととPS3,4、Castに対応して
やる気を見せんかい!

46 :名無しさん@3周年:2015/09/02(水) 21:57:19.48 ID:rUz1QM4m.net
tsを無劣化で再生できるようにしてくだちい

47 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 01:33:57.38 ID:FwLOeOCp.net
>>44
Googleじゃないけど
CheapCastってのがある

48 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 01:40:38.08 ID:LMvPcfaC.net
>>46
この前ポイントと交換の申し込みして届くのを待ってるんだけどできないの?

49 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 07:37:46.42 ID:bYjwBDPR.net
申し込みのくだりいらないよね

50 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 07:44:05.36 ID:knkzIejb.net
たしかに

51 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 08:25:32.00 ID:SOAukTlL.net
自分で試せよ→まだ手元にないって下りを省略できるから書いてあってもいいやん
その突っ込みこそいらん

52 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 09:02:29.63 ID:c1FgYGtJ.net
たしかに

53 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 10:31:36.37 ID:Yp7+9rDW.net
届いてから自分で試せよ

ってレスするだけだからムダ

54 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 11:24:44.52 ID:cmO7txxI.net
それならやっぱり「いらなくね?」ってレスはいらない
はじめからそう言えって話になる

55 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 11:55:20.55 ID:IWv8qiqC.net
たしかに

56 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 12:20:42.46 ID:knkzIejb.net
俺のせいで無駄な流れが

57 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 12:25:54.92 ID:cmO7txxI.net
たしかに

58 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 14:15:45.33 ID:9lAe/VWH.net
>>48
>>1
できない

59 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 14:25:32.38 ID:63KD1uhT.net
ランプがピンクになって全く反応しないけど壊れている?

60 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 17:14:20.94 ID:QRahH8Il.net
エロ動画モードになってるんじゃね?

61 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 17:42:23.58 ID:e4G5Rc1C.net
 
http://moroari22.blog.fc2.com/blog-entry-860.html

激カワお姉さんwwwwwwwwwwwww
 

62 :名無しさん@3周年:2015/09/03(木) 20:33:14.36 ID:QlaB+UVd.net
>>58
なるほど、ありがとう

63 :名無しさん@3周年:2015/09/04(金) 02:28:35.52 ID:lbhVUoE0.net
クロームキャストの音は小さくないか?

64 :名無しさん@3周年:2015/09/04(金) 02:52:09.81 ID:DDE/sqQs.net
音量大小調整できるから小さくなってんじゃね

65 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 19:07:31.70 ID:fcpylAFN.net
楽天ブックスで込々半額2,268円だ
数量限定欲しい奴は急ぐよろし

66 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 19:30:55.06 ID:bbLyOWKN.net
>>65
10000個ポチッた サンクス!
appleTV発表前に在庫処分かな。
そろそろ次期バージョン出るのか

67 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 19:47:29.67 ID:uKwFPWqX.net
>>65
2個ポチった

68 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 20:20:26.52 ID:3XXUOirM.net
安いなー
買っとこ

69 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 20:24:49.28 ID:BUj5yDyS.net
>>65
安かったんでデビューします

70 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 20:55:21.32 ID:qLB2MN1h.net
新型出るから安くして在庫はけさせるてだな

71 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 20:57:13.30 ID:+VOW0rIS.net
楽天ブックスとは昔から相性悪かったが、ポイント2倍タイムだったし、買ってみた。

72 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 21:13:41.54 ID:E9QANE+9.net
これよくわからんで買ったけどただスマホの画面をテレビにうつすだけなの?

73 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 21:31:12.57 ID:voGB3W66.net
>>72
いえ、対応サービスのコンテンツをTVに映すものです

74 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 21:36:01.92 ID:zySiWtjD.net
今後も投げ売りくるだろうし、明日くらいからオク相場2000円切るかな

75 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 21:50:26.00 ID:A5jSWCep.net
楽天の投げ売りまだ日にち余裕あるな
新型来るかもしれんし様子見るか

76 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 22:12:05.98 ID:B8b9jb+a.net
つ数量限定

77 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 22:47:18.60 ID:zySiWtjD.net
買い物かごって100個しか入らないから何回もポチるの面倒

78 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 23:32:39.31 ID:a1KagJ5O.net
売り切れてんじゃねーか

79 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 23:40:35.83 ID:A7WPYUPJ.net
安売り情報ブログにのったからね

80 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 23:41:50.28 ID:qqpOvB9E.net
おまけのクーポンってGoole Playの奴
じゃないのか‥

81 :名無しさん@3周年:2015/09/05(土) 23:45:51.81 ID:bbLyOWKN.net
安売りブログってイナゴの大群の道しるべだからな

82 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 00:00:27.16 ID:5kWznICF.net
>>65
サンクス、書き込み見て直ぐに買っちゃいました、8月下旬にamazonで買ったばかりだけど、、

83 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 00:20:19.17 ID:AzrbVTi7.net
9/12から順次ってことだけど、これいつ届くんだ

84 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 00:34:24.08 ID:V0pTlf/P.net
9/29にGoogleのイベントがあるらしいからそこで新型発表かもね

85 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 00:42:58.27 ID:GMyqXiCi.net
新型といっても機能的には何が変わってくるんだ?

86 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 00:45:12.94 ID:u7hY1Nam.net
4k対応 5Ghz帯対応あたり?

87 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 01:00:00.68 ID:r2O4gcf+.net
新型来るみたいだな
今日釣られて買ったバカどもw

88 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 01:30:52.31 ID:V0pTlf/P.net
以前噂になってたのだと5GHz対応くらいだった
それ知ってたから尼のセールで買った

89 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 01:54:07.63 ID:raDWPepUH
>>87
新型が2000円台で買えるならともかく
この値段でこの機能なら純粋に買いだと思う

90 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 01:48:22.42 ID:GdKJs2ok.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BLT83OO

これで有線化うまくいった。通信安定するようになったよ

91 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 08:16:14.45 ID:54w6EO29.net
p2pってのはどうなったんだ?

92 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 09:01:52.56 ID:M6h9ea4y.net
2000円以下で出すのなんて少数だから
相場崩れるわけねえじゃんバカなの

93 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 10:22:35.72 ID:6DVlCqH/.net
在庫復活してる

94 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 11:54:32.73 ID:r4Ze9H0k.net
こんなおもちゃ買うよりNexus playerの方がよくない?

95 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 12:53:28.01 ID:LumDoREX.net
そう思うならそっちのスレいった方がよくない?

96 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 13:13:47.07 ID:fDJm7NvB.net
無限在庫ばんじゃーい
∩( ・ω・)∩

97 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 13:40:27.29 ID:a/hbX1IA.net
えー昨日買っちゃったよー

98 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 13:47:23.65 ID:r2O4gcf+.net
転売屋涙目だなw

99 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 13:48:14.68 ID:thOJL4e2.net
アメリカで販売開始された一年後に日本に来たんだから例え一か月後に新型発表合っても発売はさらに一年後だろ。

100 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 13:52:55.39 ID:TBg9Lad0.net
その理屈は通用しないよ
もしそうならNexusPlayerはまだ売ってない

101 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 13:55:17.39 ID:r2O4gcf+.net
>>99
初号機がズレたから新型もズレるとは限らんだろ

102 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:00:00.94 ID:u7hY1Nam.net
3ヶ月後ぐらいじゃね

103 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:19:35.06 ID:a/hbX1IA.net
Chromecastって2つあると何か良いことある?
ちな一人暮らしでテレビは一台。

104 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:30:12.07 ID:0lKIV7Rh.net
>>103
別に良いことなんてないだろ、TVや画面が2つあるわけでも無いしw
強いて言えば、壊れた時用の予備とか?その時は新型が出てるだろう

105 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:41:19.64 ID:a/hbX1IA.net
>>104
サンクス
やっぱり予備以外2つは必要ないね

106 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:44:23.04 ID:nD31Pd2A.net
>>103
パソコン用モニターが何台か余っていれば、これとTvRoteViewer_VBを組み合わせて色々遊べる
PCをある程度弄れる人限定だけど、今はそういう情報を知らない人が一方的に損する時代だと実感するわ

107 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:52:29.66 ID:u7hY1Nam.net
>>103
お泊まり用に持ち歩く

108 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:53:01.49 ID:dHq/FqRe.net
>>103
3Dになるよ

109 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 14:57:26.97 ID:V0pTlf/P.net
>>106
そしていつの間にか新しいPCが生えてるんだな

110 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 15:05:38.47 ID:t3xyHMki.net
>>106
そんなもん言い出すと著作権マフィアがまた発狂するぞ?
テレビ録画の不自由化とかネット配信をできるだけ流行らさないようにするとか
必死に利権を守ってる人たちの努力を崩壊させるような話だからな

111 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 15:27:46.61 ID:wHxSU60u.net
>>106
念のためTvRemoteViewer_VBな

112 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 15:57:25.58 ID:WlJDBF5B.net
すごいねー

113 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 15:58:58.04 ID:5kWznICF.net
>>103
最初買った奴はリビング、今回買った奴は寝室

114 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 16:23:21.74 ID:TvESp9yA.net
>>90
これが一つになった奴で1千円くらいのって無いですかね?

115 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 16:29:03.57 ID:u7hY1Nam.net
>>114
Google公式の有線アダプタ15ドル

116 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 17:49:14.53 ID:TvESp9yA.net
>>115
日本でも売ってくれればいいですね

117 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 18:12:17.50 ID:0FwhhVoOx
給電できればいいんだろうからこんなんでもいいんじゃない?

【Android スマホ タブレット 対応】 電力サポートUSBコネクタ付 OTGケーブル DN-11088
www.donya.jp/item/26450.html

118 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 18:05:20.55 ID:AS2z0b4l.net
60fpsで再生できるん?

119 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 18:57:10.03 ID:WlJDBF5B.net
出来るよ

120 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 19:04:14.36 ID:eDm+mEDW.net
ものすごい投げ売り中だけど
新型いつ出るんだよ

121 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 19:17:13.55 ID:PyEdUp8S.net
>>120
どこで投げ売り?

122 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 19:24:22.36 ID:u7hY1Nam.net
海外サイトにあったchrome cast2に期待することリスト
専用UI
内蔵電源
11ac
専用オーディオ
筐体デザイン
メモリストレージ拡充
4K対応

123 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 19:26:27.21 ID:VI+/axV8.net
>>122
海外サイトの情報に使用とかは載ってないんですか?

124 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 19:27:53.36 ID:VI+/axV8.net
使用 ☓
仕様 ○

125 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 19:32:07.21 ID:veUeV8AV.net
楽天だけだから投げ売りって訳じゃないだろうけど
投げ売りじゃないならなんで半額で売れるのか謎

126 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 20:00:25.85 ID:WlJDBF5B.net
>>124
>>1じゃダメ?

127 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 20:10:42.15 ID:7uhtYmzc.net
ミラーリングに対応している機種は現在どのくらいあるんですか?

128 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 20:25:56.72 ID:MtJZfLDVb
>>126
新型の仕様が知りたいんだろ

129 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 20:20:38.51 ID:u7hY1Nam.net
ミラーリング機能はほとんどの Android 搭載端末でご利用いただけます。詳しくは、Chromecast ヘルプセンターをご覧ください。

130 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 22:05:08.88 ID:veUeV8AV.net
google music play始まったけどオーディオバージョンはいつになったら出るのかな

>>127
最近のはほとんど対応してる古いのは対応してない
どの辺が境目だったかは忘れた

131 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 22:54:13.54 ID:a/hbX1IA.net
あの楽天ミキティが投げ売りするくらいだし
新型の販売は結構早いのかも。

132 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 23:13:08.32 ID:u7hY1Nam.net
Android 画面のキャスト機能は現在ベータ版です。Android 4.4.2 以上を搭載する端末でご利用いただけます。

133 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 23:36:40.75 ID:2rm9Ho4P.net
新型はニコニコ対応してくれー

134 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 23:53:10.97 ID:WlJDBF5B.net
nicoidいいよー

135 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 23:59:37.68 ID:GdKJs2ok.net
>>122
それってただのandroid端末だね。

136 :名無しさん@3周年:2015/09/06(日) 23:59:38.81 ID:r2O4gcf+.net
画質とサラウンド対応しろ
旧型は最低限過ぎるわ

137 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 00:24:09.25 ID:MpX7Mjnb.net
またなくなってる
これは買うなって神のお導きだな

138 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 00:27:24.07 ID:VZzvJmcd.net
このご時世にキャストできる画質が酷すぎるわな
ステレオしか対応してないし有料動画サービス見るにゃ物足りないわ
大人しく新型のappleTVまで待っときゃよかった

139 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 01:59:30.95 ID:62OJuS0a.net
関係ないけど
アマゾンアプリストアのその日限定無料アプリみたいなのはもうやめたのかな?

140 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 02:01:33.41 ID:L1I90DGX.net
>>138
PC画面のキャストはレート設定出来て相当綺麗だなーって印象持ったけど

141 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 02:16:01.43 ID:vO86te7f.net
>>139
毎日無料でアプリ内課金も無料の
アマゾンアンダーグラウンドを開始
日本は未対応

142 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 02:55:16.13 ID:vO86te7f.net
楽天今日も追加やでー
9/7(月)午前10時より販売再開いたします。

143 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 03:00:08.05 ID:xKHACOzY.net
googleドライブのマイドライブではなく
ドライブ内のgoogleフォトの動画を飛ばすことできる?

安売りしてたから買ってみたけど
他のアプリからだとマイドライブまでしか覗けないの気づいてちょっと心配

144 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 03:07:14.82 ID:fhCa/ySn.net
Googleフォトはなぜかキャストに対応してない
Picasaの時は対応してたんだが

145 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 03:09:55.67 ID:xKHACOzY.net
>>144
Googleフォト単体じゃなくて
Googleドライブから見れるGoogleフォトの方の場合もダメ?

146 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 03:18:51.45 ID:KWt0MRyz.net
在庫復活ポチった。

背面のusbとhdmiに差しっぱなしでいいの?

147 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 04:50:30.82 ID:vO86te7f.net
販売再開予告アナウンスしておいて普通に復活して買えるっていうテキトーかよ

148 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 07:49:46.37 ID:FCQBOQp7z
つAll Cast

149 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 10:14:34.93 ID:MpX7Mjnb.net
10時待ち構えてカートにいれて購入しようとしたら売り切れで商品削除しましたとか
もう絶対かわない、新製品も買わない
神のお導き

150 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 11:02:37.82 ID:mzr5kdHI9
お前の間抜けさを神のせいにするなや

151 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 11:03:07.24 ID:4Np4sInY.net
>>137の導きを無視するから・・・
また明日な!

152 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 11:58:33.77 ID:0envYvH1.net
Google Play MusicのUIしょぼすぎ…

153 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 12:31:41.12 ID:VZzvJmcd.net
追加しすぎだろw
こんな旧型売ったら新型来ても誰も買わないだろ

154 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 12:59:11.83 ID:ZPZKVhIk.net
新型が売れなくても楽天は困らないからしょうがない

155 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 13:43:28.07 ID:Ub7dKfGL.net
>>146
良いよ
その代わり挿したが最後抜けな・・・

156 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 13:58:39.98 ID:23EkP1ik.net
そういやTVにUSBポートなんてついてたっけ?

157 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 14:16:32.73 ID:R0PHaI9w.net
>>156
最近のはHDD録画用のがついてるタイプが多いけどスティックPCとか増えてきてるし普通に電源用に更に一本標準装備されるといいね。

158 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 14:39:22.19 ID:2oRNVDOm.net
うちのブラビア録画用と、無線LANアダプタ用に二つついてる
が後者は電源としては使えなさそうだわ

159 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 17:51:11.08 ID:Cy9nl72x.net
新型が旧型と同価格帯ならいいな
予備に一個ポチろうと思ったが信じて待つことにする

160 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 18:50:09.29 ID:QBWvOM7U.net
去年日本で発売された時には1ドル102円くらいだったからなぁ
予備なんていらんと思うが

161 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 19:24:52.58 ID:vO86te7f.net
米尼だと28.99usd 約3460円

162 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 21:01:34.41 ID:1skYDxow.net
TvRemtoteViewerでキャストしてる人に聞きたいんだけど、設定も終えて動画再生もできるんだが動画選択した後のキャストする機器を選ぶボタンがでない。
Chromecastとの接続は出来てるんだが選択ボタンがでないからキャスト出来ないんだ… 上手く説明できないが分かる人いるかな 教えていただきたい

163 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 21:46:05.21 ID:vO86te7f.net
もう楽天在庫追加なし?

164 :名無しさん@3周年:2015/09/07(月) 22:21:05.20 ID:xBuscgXk.net
>>162
初回つながったらまず「ポータル画面」のボタンを押すことと書いてある話では?

165 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 07:56:04.15 ID:zeP3PBL9.net
>>164
ポータル画面を押してもなんにも反応がないんだよ…連打しまくったけど何もかえってこなかった

166 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 08:48:07.08 ID:/kH1yqXd.net
それはtvremoteviewer_vbにつながってないんだと思う。だから選択ボタンも出てこないんじゃないかと
宅内でスマホとか他のPCとかからつながる状態になってるかどうか

167 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 10:25:04.39 ID:qBk2L6i4.net
youtubeでcastすると勝手にロック画面がyoutubeでながれたものに変わるのは仕様ですか?

xperiaつかってます。

168 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 10:41:58.66 ID:sJCQe5yB.net
楽天買えたよ、また追加されたのかな

169 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 11:16:26.37 ID:9RsqXVCD.net
楽天は再開した

170 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 11:18:53.58 ID:XQZ2iV5G.net
投げ売りっすなぁ

171 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 11:40:14.49 ID:BPDw5TXN.net
所謂ワゴンセールか

172 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 11:40:55.53 ID:3XotYh8h.net
test

173 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 11:41:15.43 ID:sJCQe5yB.net
売り切れた

174 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 11:43:11.20 ID:XzbX/eV/.net
神の守護は鉄壁だった

175 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 13:37:50.32 ID:6KoWC2XH.net
投売りは新型フラグ
でもこの手の商品の新型ってどこが新しくなるんだろうね

176 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 14:41:46.50 ID:37CU+1qK.net
在庫復活

177 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 14:50:12.19 ID:FiSluT/f.net
なんかもう新型の予定とか無くてこういう商法なんじゃないかと思えてきた

178 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 15:18:35.20 ID:9eEBHWfH.net
winタブレットのGoogle ChromeからChromecastに飛ばして時折大画面でdtv見てたけど
dtvに使われてるSilverlightがChromeバージョン45以降から使えないというね・・・

179 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 15:31:39.93 ID:XzbX/eV/.net
買えなかった

180 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 15:51:47.37 ID:9RsqXVCD.net
在庫処分で使うのは普段は尼だが、尼はPrime Videoを始めるので協力しない(Fire TVを売る可能性があるから)
だから楽天がキャンペーンの特典を提供するという条件で独占した

181 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 18:58:31.16 ID:PfKtcEjF.net
また脳内ソースで変なこと言い出したよ

182 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 19:00:58.07 ID:XO7a4rZB.net
世界中で売ってるのに楽天だけ独占在庫処理なのか

183 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 19:09:48.31 ID:+Qu5S1Da.net
プライムデーはなんだったんだ

184 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 19:42:49.00 ID:RuIurhU+.net
>>183
日曜蚤の市

185 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 19:58:56.47 ID:BPDw5TXN.net
全然関係ないけど、ネットショップて実物の在庫はどこにあるの

186 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 20:18:10.12 ID:3bq5u8W+.net
>>185
http://logistics.rakuten.co.jp/location/index.html

187 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 20:19:49.08 ID:9RsqXVCD.net
>>182
Netflixスレで海外版は日本語字幕が出せないって見た
勘違いかどうかは知らん

188 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 20:34:47.84 ID:3bq5u8W+.net
明日の10時に在庫復活するかな

189 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 22:32:56.54 ID:FiSluT/f.net
まだかなまだかなー、楽天の在庫復活まだかなー♪

190 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 22:45:01.06 ID:3bq5u8W+.net
コストコで3980円だってさ

191 :名無しさん@3周年:2015/09/08(火) 23:59:32.91 ID:T0e+KjIe.net
>>185
在庫無しでメーカー直送の店多いよね

192 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 00:01:05.45 ID:43kO3yW6.net
chromecastよりNexus Playerの方が絶対いいよ。

193 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 00:10:13.92 ID:8LKCJi/8.net
>>192
いくら?2000円で買えないでしょ

194 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 00:22:39.92 ID:21SC8Cnj.net
両方持ってるけどぶっちゃけプレイヤーの方、音声検索不具合あったり動作自体やや不安定な部分あってとても他人に勧められないな。
コントローラーまで買ったけどミッキーのゲームする程度。
キャストの方は割り切った機能だけど普通に使えるし。

195 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 00:24:50.84 ID:/OzP7jil.net
nexus playerよりchromeboxのほうがいいよ

196 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 00:26:43.78 ID:R3Y6migQ.net
chromeboxよりchromecastのほうがいいよ

197 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 00:36:40.58 ID:0wkhiHj+.net
以下ループ

198 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 00:40:41.79 ID:qsHbUasK.net
ところで楽天ショータイムってどうなの?
半額castに動画1本付くらしいが

199 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 03:36:41.84 ID:P9LoT/C6.net
>>194
まあNexus Playerもいろいろやろうとせずに高性能版キャストとして使う分には安定してるよ
ただ5000円を超えるか下回るかの差は大きいな。まして2000円なんて。。
もともとグーグルはワゴンセールしなきゃならないほど財務的に困ってるところは全然ないから
あくまでキャストのプラットホームを広めるのが第一目的でしょ

200 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 04:09:16.78 ID:qsHbUasK.net
新apple TV発表前に買わせてお腹いっぱい作戦
日本人はapple製品ホイホイ買うからその前に買わせればいい

201 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 04:14:45.02 ID:/ucYWhgf.net
2000円のおもちゃではお腹いっぱいにならない

202 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 04:54:21.96 ID:Snc5d9/8.net
戦いは数だよ兄者
AppleTVを積むテレビメーカーは無いだろうがCastが広まればこれを積むテレビメーカーが増える
つまりスマホと同じ。メーカーは赤字に苦しみながらもせっせとGoogleプラットホームを売ってくれる

203 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 05:17:14.58 ID:qsHbUasK.net
一方アマゾンはプライムビデオのために50ドルタブを売ろうとしている

204 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 05:25:57.19 ID:H6HU0Wl+.net
これ挿しっぱなしだと熱がすごいけど壊れない?

205 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 05:30:57.82 ID:qsHbUasK.net
Chromecast は正常な状態でも熱くなることがありますので、手を触れないようにしてください。
テレビから取り外す際は、まず Chromecast を電源から取り外し、熱が冷めるのをお待ちください。
あとホコリ溜めないようにな

206 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 06:08:19.90 ID:US13qX6f.net
やっぱUSBで電源取るのが一番いいのかな

207 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 08:11:53.11 ID:1w3RPD5D.net
>>206
環境による。
うちはテレビのUSB接続で
テレビの電源オンオフに連動。

208 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 08:20:54.89 ID:gph5sDgo.net
>>206
USB以外何から電源取るの?

209 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 08:48:57.17 ID:H6HU0Wl+.net
延長ケーブルつけたほうが熱が籠らなそうだけど折れるか?

210 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 08:55:54.87 ID:7aYMTAw1.net
折れる?
むしれ延長ケーブルにした方が負荷からないと思うけど

211 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 09:17:53.36 ID:gph5sDgo.net
有線LAN化のアダプタを日本でも早く安く出してくれ!!

212 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 10:19:20.49 ID:C0hVsNgn.net
また復活してやがる

213 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 10:25:02.64 ID:qsHbUasK.net
復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

214 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 10:26:30.34 ID:H6HU0Wl+.net
売り切れ

215 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 10:31:17.04 ID:RocIacYe.net
すぐだったな
買えたわ

216 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 10:38:08.02 ID:C0hVsNgn.net
おまえらは複数発注してんですか?

217 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 10:38:09.08 ID:11BJyEGv.net
>>212
売り切れた

218 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 10:38:41.21 ID:11BJyEGv.net
布教用に買いたかったのに

219 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 11:05:27.27 ID:2K42Vhx1.net
AndroidでALLCast使ってLAN内の動画再生させた場合Androidにも負荷がかかるのですか?

220 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 12:02:37.79 ID:eOv9t4Bt.net
復活したら教えて。2個買うから

221 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 14:52:23.58 ID:IoaLv6SA.net
復活しとるで

222 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 14:58:51.38 ID:qsHbUasK.net
1:59までだからラストチャンスか!?

223 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 15:11:33.22 ID:1EAy/YjO.net
買ったわ

224 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 15:16:52.01 ID:Iojc2weI.net
買えた!

225 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 15:19:07.58 ID:C0hVsNgn.net
別アカウントで買えばよかった
クーポン損した

226 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 15:19:54.52 ID:ZFI7uzzu.net
2時にも一回復活して買えなかったけど
今回まだあるね
どんだけあんだよw

227 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 15:20:24.37 ID:79U7KKXD.net
>>220
来てるよ

228 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 15:39:47.56 ID:11BJyEGv.net
買えなかった…

229 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 15:48:10.36 ID:aQaokwrR.net
既になくなってた

230 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 17:41:04.92 ID:rBeAv5e6.net
ふぅ

231 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 17:42:04.67 ID:xNLEG6LI.net
たかが5000弱なんだから欲しいなら普通に買えよ
欲しくないなら安物買いの銭失いだぞ

232 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 17:49:05.66 ID:2ygEX1tp.net
AppleTVに対抗して次機種がすぐ出そう

233 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 19:12:59.43 ID:mInEQpAU.net
appleTV自体がネクサスプレイヤーのパクリだろ
ゲームもできるセットトップボックス

234 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 19:20:49.87 ID:GMi7IW1o.net
AppleTVのが先に出てるわけだが

235 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 20:14:51.47 ID:43kO3yW6.net
絶対nexus playerの方がよかったって後悔するって

236 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 20:16:38.08 ID:SDc87mLG.net
一日中リロードして待機( ^ω^)

237 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 20:40:52.09 ID:9ZItrx7h.net
在庫復活したな

238 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 20:45:07.02 ID:qsHbUasK.net
売り切れ

239 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 21:20:15.83 ID:kr4DKvqs.net
>>234
今までのappleTVはゲームコントローラーついてなくないか?

240 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 22:00:26.51 ID:+GDgyoav.net
なんかテレビ画面のしたに温度と天気と時間がでて1/3くらい画面占拠してくそうぜーんだけど

背景の設定で全部オフにしてもなんもかわらん

助けて

241 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 23:55:19.23 ID:11BJyEGv.net
ちくしょー、買えなかったぜ

242 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 23:57:10.21 ID:qsHbUasK.net
あと2時間あるから在庫復活する・・・わけない

243 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 00:15:45.79 ID:B0IurqhH.net
もう次が出ることはほぼ間違いないんだから、
今は買うのはやめておいた方がいいという天啓

244 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 00:47:23.42 ID:DACSzK3+.net
キターーー!

245 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 00:48:54.34 ID:248E/9qY.net
売り切れ

246 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 01:00:35.63 ID:V0Ku0xkH.net
1:59まで楽天セール
2:00から新Apple TV発表会って狙ってるよね
搭載されるのはiOS 9ベースの「tvOS」らしい

247 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 01:07:41.46 ID:fIv3cnkD.net
>>240
くそうぜーならば、一旦TVから外してゴミ箱に入れるといいよ

248 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 01:49:40.67 ID:7/OwlQy2.net
2000円そこそこだから興味本位で買ったんで性能上がった新製品だろうが高いならいらないよ

249 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 05:12:42.49 ID:V0Ku0xkH.net
先月米グルーポンでも$20セールやったそうだ

250 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 08:54:36.55 ID:dr7t58sr.net
品切れじゃなく終わっちゃったな
4500円になっとったわ

251 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:20:03.71 ID:g3dXqIRn.net
>>249
世界的に在庫処分なんだね
でもここまで在庫処分したいってことは4k対応の新型とか出るのかな

252 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:22:11.55 ID:d4JVVQzT.net
今さらなんで在庫処分セールが話題になるのかイミフ。今から買う人もイミフ。

253 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:29:25.94 ID:mvgap4Fe.net
安いからじゃん?
こんなもんに4000円じゃ要らないけど2000円くらいならって

254 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:30:31.63 ID:HjuEprzr.net
4000も2000も変わらんやろ

255 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:38:39.13 ID:jtrYMshp.net
多分次は4K対応だろうね

256 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:38:56.72 ID:xh5Rennw.net
ええぇ...

257 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:40:24.87 ID:ANqE0AV0.net
200円の缶コーヒーなんて買わないだろ 
たかが100円の違い
でもそんなもんさ

258 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:46:54.34 ID:6ouGW1X1.net
いままで興味なかったやつは
2000円なら買う気になるだろ

259 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 09:50:02.33 ID:MB0zEIFt.net
>>231
>>254
変わらなかったら普段から即在庫切れしてるわな

260 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 10:31:05.62 ID:lCNd5wYM.net
AppleTVの新型がゲームしない自分にはイマイチ過ぎたからこっちだな。楽天半額買ってよかったわ

261 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 12:27:17.85 ID:8LSAUIuv.net
すでに買ってた奴もクーポン分だと考えりゃまあいい罠
クーポン配らなきゃ見てもらえないようなGoogle playの映画もどうなんだって話だけど

海外だとレンタル屋事情が違って儲かっているんだろうか

262 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 12:31:04.37 ID:uf3kdJJY.net
配ってたクーポンはGooglePlay用ではない

263 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 12:58:21.75 ID:FwBp5vJu.net
過去にGoogleがChromecast利用者限定で配ってたクーポンのことだろ
早く買ってたら何度か貰ってるはず

264 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 13:04:41.49 ID:/KdlvZqc.net
ずいぶん大盤振舞いだったんだな

265 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 13:38:09.87 ID:8IoxWsu5.net
GoogleMapやGoogleAppsを一般人には無料で使わせてたのと同じだろ?広まったら企業向けにビジネスする
googlecastはさすがにハードだから無料で配るわけにいかないだけで

266 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 15:58:57.47 ID:DPU2EYrt.net
ID:HjuEprzrの頭の中
( ・`ω・´) 2000=4000

267 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 16:36:44.81 ID:92wxQ3xR.net
買わない奴は2000円でも買わない。

268 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 17:31:33.22 ID:vQz79P8k.net
2000円でも買わない奴は、そもそもこのスレ見てないだろう論。

269 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 17:33:13.35 ID:c40qu8uM.net
2000円で購入しました

270 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 17:48:48.18 ID:zMhT1GMy.net
早く発送してっ(´;ω;`)

271 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 18:13:05.61 ID:4OuICjbcW
興味ある奴が、半額になってるなら買ってみるかなって感じで買うものだよね。あとは二個目で。

272 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 18:00:14.31 ID:kfR3TGZB.net
2000円の価値はあるが4000円の価値はない商品って思ってる人が多いってことだろ

273 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 18:03:48.71 ID:UtfdvbQV.net
日本人は半額ってだけで飛び付くからな
どう使うか具体的に考えてない奴がとりあえず買ってるのも多そう

274 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 18:36:55.95 ID:c40qu8uM.net
どう使うか具体的に考えて半額ならばと購入しました

275 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 18:49:13.21 ID:jxLOmaBi.net
今更だが、iPhoneでこれ使うと何か問題あるのかな。
AppleTVは何か割高な感じだし、できればcastにしたいんだけど。

276 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 19:00:39.24 ID:8LSAUIuv.net
林檎使いは自分で明確な理由が思いつけないなら
素直に林檎製品買っとけってジョブズが言ってた

277 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 19:27:30.46 ID:V0Ku0xkH.net
>>275
youtubeや動画配信サービス使いたいって明確な理由ならいいけど
itunesで映画見たいとかゲームsiri使いたいならアップル買っとけ

278 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 20:04:22.49 ID:jxLOmaBi.net
>>277 268 おお、サンクス。
素直にAppleTVに
しますわw

279 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 21:24:26.98 ID:FAKIwZOq.net
>>273-274
問題はそうやってブツが何なのか知らないまま買って、
結果思ったとおりの動作しない!クソ!
って騒ぐか
使い方がわかりません、電源はいるの?
ってアホみたいな質問しまくるのが
大量発生すること。

280 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 21:42:41.01 ID:TC3L0gzL.net
ほっときゃいいんじゃん
おまえが気にする必要の無い話だよ

281 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 21:59:07.81 ID:N11fsETX.net
iphoneでも問題なく使えてる
というかAppleTVみたいなのによく飛びつくなと思う笑

282 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 22:03:40.50 ID:wK9AQFXI.net
新AppleTVなんか15000円ぐらいだろ
これと比較するなよ

283 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 22:10:10.26 ID:GiBiVz45.net
新AppleTV高杉

284 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 22:37:19.45 ID:V0Ku0xkH.net
apple tvと比較するべきはnexus player

285 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 00:14:56.94 ID:FsSqZGj6.net
>>263
クーポンお世話になりました
たった4200円で大画面で動画見れ、ぜんぜんっ!後悔してませんわ

286 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 01:01:56.59 ID:C6pxVrhI.net
コイツの存在自体はしってたでもまだ発売当初だったから対応してるソフト少なくてたかがyoutubeのために4000円かぁって感じで買わなかったそして時が流れる
あれっセールで2000円になってる!どんなことができるんだっけ?と調べたら
うぉ!こんなことできるようになってたんかそれなら買うでー
って感じや今は届くの楽しみや

287 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 01:18:32.38 ID:+gkxN0os.net
結局、情弱さんが半額で買えるというw

288 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 01:23:16.06 ID:4qHntOyr.net
数日したらアホな質問であふれるな
「これってミラーリングできないの!?」とか

289 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 01:42:29.60 ID:XPYj4jL1.net
ほっときゃいいんじゃん
おまえが気にする必要の無い話だよ

290 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 02:25:48.29 ID:Rnk5cdRD.net
それ気に入ったのか

291 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 03:02:04.24 ID:XPYj4jL1.net
おう、272からちょっと拝借した

292 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 07:18:03.13 ID:CAIjuE7d.net
EZキャストアプリというものがあってだな

293 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 08:18:37.76 ID:BU5gODwx.net
>>279
>>288
これとセットでスルー耐性のない奴らも一緒に沸くんだろうな

294 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 10:09:54.50 ID:kaNgstLK.net
これってミラーリングできないの!?

295 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 11:35:30.70 ID:+ebIa6Nv.net
できますん

296 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 12:05:46.64 ID:Rg1MsVjd.net
さっそく沸いてきたな
わざとだろw

297 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 12:07:57.43 ID:FXB71kVQ.net
>>296
電源はいるの?

298 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 12:27:45.90 ID:4qHntOyr.net
これでスプラトゥーンはできますか?

299 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 12:29:06.81 ID:HG2YzEmr.net
おら明日が楽しみだー

300 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 12:55:32.60 ID:oH6gPncS.net
>>295
thx!

301 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 12:59:37.97 ID:qF+ej9QY.net
フールー見るために買った

iphoneからフールー起動してリンクするだけでTVも自動で入力切替は便利
椅子に座ってiphoneを三回もタップしたら観たい動画がTVに流れる
これは便利だね

302 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 13:05:30.40 ID:wM/i+JjF.net
Huluは画質が悪い
ネットフリックスのほうがいいよ調べてみな

303 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 13:51:10.67 ID:jtC27jyGO
Chromecasuね流せる画質は同じだよバーカ

304 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 13:54:45.70 ID:/zBt9qeK.net
ウォーキングデッドやってないし

305 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 14:18:31.35 ID:b30F/QJO.net
HDMIに挿してUSBから電源取った、めっちゃ邪魔だね、テレビに何も表示しないんだけど何でだろう?

306 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 14:58:14.31 ID:Z0W6Nn+E.net
同様の症状はぐぐると色々出てくるので1つずつ試してみな

307 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 15:13:38.75 ID:A89VeBbB.net
chromecastのヘルプ読んでトラブルシュートぐらいしろ

308 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 15:27:22.61 ID:b30F/QJO.net
テレビは何処にあわせるんだろう?

309 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 15:45:43.83 ID:A89VeBbB.net
入力切り替えでHDMIだろ
テレビの説明書嫁

310 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:05:35.50 ID:HUyX3MHy.net
HDMIって何ですか?

311 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:10:33.35 ID:J8bJq9dV.net
HなHMIのことだよ

312 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:19:47.10 ID:cPsNWvjr.net
何かもう、(釣り)ネタなのか、マジ相談なのか区別がつかないなw

313 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:48:22.94 ID:zCN0Fuly.net
せめてHなDMIにしろ

314 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:52:13.08 ID:A89VeBbB.net
HなDMM.com

315 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:52:19.81 ID:b30F/QJO.net
>>309
テレビのHDMIには何も挿してないんですけど?

316 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:01:28.35 ID:vheiWabMM
これは斜め上ww

挿せよ!

317 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:56:33.93 ID:JGIgHcR2.net
じゃぁ挿せよ

318 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 16:56:46.41 ID:A89VeBbB.net
>>315
>>305
ネタか頭悪いかどっちだ

319 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:01:16.48 ID:b30F/QJO.net
>>317
テレビに挿すんですね、ノートPCに挿してましたw

320 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:01:46.99 ID:J8bJq9dV.net
・・・・・

321 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:10:05.10 ID:zFDoTjrV.net
想像以上のが来たな

322 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:19:46.56 ID:A89VeBbB.net
>>319
優勝!

323 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:21:02.64 ID:zCN0Fuly.net
>>315
>>305の「HDMIに挿して」とは?

324 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:22:03.85 ID:J8bJq9dV.net
コンセントをケツの穴に入れるようなことしてるわけだからなあ

325 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:22:58.04 ID:Oa+qZZjm.net
ガチの初心者はそんなもんだろ
調べようとすらしないのはアホだが

326 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:23:56.25 ID:J8bJq9dV.net
よくわからん擁護まで出る始末

327 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:25:52.09 ID:bR2GiBCK.net
まあ取り出す時の左側に来るように書いてある説明書きすら
見ないでわざわざスレに書くとかアホの極み

328 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:29:37.76 ID:Oa+qZZjm.net
>>326
擁護に見えるのか

329 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:30:46.76 ID:ww5mF4Uc.net
Netflix良くてもテレビで見れないし
Chromecastも使えないでしょ

330 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:31:21.74 ID:MJoTF9yM.net
ID:Oa+qZZjm

331 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:35:55.47 ID:kaNgstLK.net
>>323
ノートのHDMI出力の事でしょう

332 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:36:22.18 ID:JGIgHcR2.net
ただまぁ箱に説明足りなすぎってのはあるな
箱に無駄に金かけるより
簡単接続みたいな説明書一枚入れれば済むことなのに

333 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:36:24.42 ID:p8Y8ZzQH.net
早く発送してっ(`;ω;´)

334 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:40:02.06 ID:TFfa0exb.net
配送状況:発送手配完了

335 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:42:02.00 ID:nz5q/cwX.net
かんたん接続って日本のアイオーデタやバッファローの製品に付いてきてるようなやつ?
あんなんよりはネットでいろいろ情報公開してくれるほうがよっぽど有難いわ
簡単セットアップみたいなのはそのグーグル検索でいくらでも探してくれるぞ?

336 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:49:44.38 ID:0M1JH7MY.net
俺も発送手配完了だぜ!
Netflix見るぜ!

337 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:58:18.00 ID:A89VeBbB.net
>>329
netflixはcast対応だぞ
vieraには内蔵されてる

338 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:59:48.51 ID:Ue3ymKvX.net
WPSとかAOSSの設定があればいいのにとは思う
PC持ってなくてスマホだけの人はQRコードなんかで繋いでる人も多いだろうし

339 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 18:04:37.78 ID:Ue3ymKvX.net
ノートPCも今はそうか

340 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 18:10:11.80 ID:yFSP1i8C.net
>>337
まじかよ、来月になったらやってみる

341 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 18:11:07.29 ID:b30F/QJO.net
やっと繋がりました、まさかDHCPオンリーだとは思わなかった、、

342 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 19:21:25.15 ID:A89VeBbB.net
>>340
一応補足するけどvieraは対応機種のみね
http://panasonic.jp/viera/netflix/#feature03

343 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 02:32:48.12 ID:ZWbdUVsK.net
英語の勉強を兼ねてなら、ネトフリかHuluどちらがよござんすか?

344 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 02:52:42.35 ID:EG2fCN/r.net
副音声と字幕キャプションならネトフリじゃね

345 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 10:05:49.51 ID:pG8DCLF+.net
どっちも無料体験できるでしょ

346 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 11:38:58.97 ID:OzOZHRZM.net
chromecastやgoogleストアの担当窓口は本当にクソ
社員がやる気ないのもあるが、派遣でも頑張っているやつとさぼって客の悪口で罵る奴もいる。
さぼって罵っている奴がBS(オペレーターより権限がちょい上)だから。
googleさん、内情分かってるんだろ!
なんでさぼってる社員や手を抜いている派遣BSを放置してるの?
それと、ユーザーはサポートへ電話をかけたあと、アンケートに案内されたら評価は下げとけ。
全世界で評価の順位を競っているから。
なぜおれがここに書き込んだかというと、社員はこのスレをチェックしている噂があったからw

347 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 11:40:28.65 ID:4hTtjt2w.net
nexus playerのほうが幸せになれるよ

348 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 13:42:24.56 ID:C9cFxmsg.net
発送おせぇわ

349 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 14:57:36.27 ID:EG2fCN/r.net
楽天発送まだかなー

350 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 15:09:52.57 ID:YwmnExqd.net
9月12日より順次発送予定(発送するとは言っていない)

351 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 15:13:34.37 ID:yzptFx4I.net
発送手配完了ってことは出荷できる状況だよな

352 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 17:36:59.58 ID:C9cFxmsg.net
いつまで手配してるんや

353 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 18:14:43.02 ID:Q2dVuFMV.net
9/5注文で未だに発送手配にならないってどういうことだよ

354 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 18:46:44.43 ID:zBsewWYn.net
こういう大規模なセールはまとめて発送するんだからちょっとくらいまてよ

355 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 18:49:14.83 ID:ygq6F6sW.net
貧乏人って心も貧しいよな

356 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 19:04:08.83 ID:fz0H/WQK.net
楽天なら注文受けてから在庫無いことに気付くくらい余裕

357 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 19:05:12.34 ID:EG2fCN/r.net
発送メールきたお

358 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 19:19:52.98 ID:zclYWdA0.net
発送はよ!

359 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 19:41:38.54 ID:aRmNV9Ss.net
googleさん。
通常時の壁紙スライドショーも好きだけど、
ニュースとかをP2Pで流すgoogle tvを初めてもいいんだぜ?

360 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 19:42:47.53 ID:aRmNV9Ss.net
全部動画にしなくてもhtmlと動画で通信量を減らしたニュース番組だってできるだろうし。

361 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 19:52:02.25 ID:EG2fCN/r.net
つ nexus player

362 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 20:14:44.92 ID:RA/SlsZj.net
発送手配済みてなんやねん

363 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 20:35:12.57 ID:EG2fCN/r.net
>>362
倉庫で伝票まで貼ってある
運送会社がバーコードをピッしたら発送済み

364 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 20:47:43.30 ID:C9cFxmsg.net
結局発送されなかったわ
明日にはしてくるだろうか

365 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 20:53:20.32 ID:bLPY+paM.net
はっそーのお知らせ来ない

366 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 22:00:44.63 ID:zclYWdA0.net
いつまで発送手配完了なんじゃい

367 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 22:07:59.00 ID:wKWyHJuo.net
倉庫が水害地域にあるとか?

368 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 22:09:17.82 ID:CO91MrBv.net
短気は損気

禿げるぞ

369 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 22:09:39.35 ID:sHgH1oi/.net
その発想は無かったわ

370 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 22:33:16.11 ID:EG2fCN/r.net
はっそーですか

371 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 22:43:03.35 ID:+FMtdJyT.net
どぅざはっそー

372 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 22:54:55.45 ID:abECAiF8.net
届いて使ってみたけどこれ1080P対応してないのな
使い方に慣れておいて新型を待つしかないか・・・

373 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 23:03:18.33 ID:EG2fCN/r.net
1080pじゃね

374 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 23:44:17.37 ID:YPxjeTRE.net
Do the Hustle!

375 :名無しさん@3周年:2015/09/12(土) 23:53:53.24 ID:zclYWdA0.net
はっそーはっそー

376 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 01:22:47.91 ID:smx2JhI0.net
少しお金出してでもAll castダウンロードした方が用途が格段に広まるぞ~

377 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 02:11:50.65 ID:Ear9lomu.net
8日注文組だけど発送のハの字もねぇ

378 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 02:36:51.63 ID:qlAT3VSx.net
8日注文で
発送手配完了だよ

379 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 02:44:12.61 ID:5ofxjbXy.net
6日13時注文分 配送中

380 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 04:36:16.09 ID:6c4e4baf.net
シルバーウィーク前には届きますように

381 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 04:44:41.85 ID:6c4e4baf.net
>>372
ミラーリング:720p ステレオ音声
キャスト:1080p 5.1音声

382 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 05:17:39.51 ID:l6SPyx8Q.net
>>382
ビデオは1080、文字やイメージは720で合成してくれるらしい
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/chromecasttvrem.html#1

383 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 09:46:24.90 ID:YjorMM/2.net
5日注文だけど動きなし

384 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 10:17:18.83 ID:6cCUn9Aa.net
huluをスマホと同じようにwin8pcからcastしようとしたらcastマークがでない。拡張機能のgooglecastだとchrome画面で観られるけどカクカクしちゃう。こういう仕様なの?

385 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:00:51.83 ID:TQ0ZHEsO.net
発送手配完了状態が長いぞー
はよ発送してー

386 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:24:48.80 ID:OuEMqcio.net
はっそーまで一週間を覚悟した

387 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:41:33.45 ID:VfQbs/cc.net
>>384
見失うのは、ルーターの設定かもよ。Chromecastのページをちゃんと見て設定見てみたら解決するかも。自分は、不安定だったけど、ルーターのちーさなスイッチ押したらなおった。何の設定だったか覚えてないけど。

388 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:46:42.32 ID:SibtUYeG.net
5日発注分が発送済みになっとった
6日追加発注分は手配完了のまま

389 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:56:12.94 ID:6c4e4baf.net
わたくし、
6日の21時注文 → 13日の12時発送

390 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 12:58:11.24 ID:AktgxxkZ.net
6日夕方に注文したやつの現在のステータス

配送形式:宅配便 発送日:2015年9月13日

明日到着かな

391 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 13:20:29.15 ID:bD5E/UbA.net
5日21時注文でまだ手配完了のまま

392 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 13:37:46.07 ID:i/z9/ZTll
なんでお前らそんなに急いでるの?

393 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 13:30:08.68 ID:qP+NgEVY.net
>>387
ありがとう。
今、出先なので帰宅したら試してみます。

394 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 13:35:57.30 ID:m/GBsnOQ.net
8日10時注文 発送日13日

395 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 13:54:47.17 ID:54XJW2oL.net
6日21時購入
いつの間にか発送されてた

396 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 14:14:19.09 ID:NZZV2NHi.net
おらも発送きたー

397 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 14:17:27.72 ID:2Kn1YApN.net
今スマホから見てみたら5日22時25分注文で13日発送済だけどヤマトの伝票は未登録だった

398 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 14:31:48.57 ID:C/zEl8ow.net
めっちゃキャストされとるやん

399 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 14:45:08.71 ID:Of1YUJfA.net
発送のご案内きたー

400 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 16:16:45.67 ID:ZQMI46DZ.net
おっそーいん('ω')

401 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 16:27:37.03 ID:NZZV2NHi.net
待てども国勢調査調査員がIDを持って来なかったんだが、chromecast発送されたから良しとする

402 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:51:35.49 ID:hJ2NtuNt.net
新規クロムキャスターが増えるんだ
Have a good cast!

403 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:51:56.26 ID:EfLoplZF.net
・・・うざ

404 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 17:59:41.37 ID:98KIY8aV.net
キャスターしようぜ

405 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 18:05:10.55 ID:2Kn1YApN.net
何故かヤマトからも発送メール来てたー!!

406 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 18:27:46.59 ID:puCyniff.net
cast caster castest

407 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 18:32:09.57 ID:rxsK+Xhe.net
caster mild

408 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 19:45:00.94 ID:J3tZ84sW.net
楽天から届いたで@九州

409 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 20:04:39.24 ID:96vUF5Gp.net
1080pで60fps再生できるん?

410 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 20:47:02.23 ID:bD5E/UbA.net
ちょっと待て
>>391の俺はまだ発送されてないぞ

411 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 20:54:04.60 ID:5ofxjbXy.net
>>410
m9(・∀・) プギャー

412 :名無しさん@3周年:2015/09/13(日) 20:54:39.72 ID:ZXRj6N8u.net
>>410
よう俺
auwalletだからかな?

413 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 01:00:25.97 ID:JPTwjl0y.net
>>408
無理

414 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 01:37:34.35 ID:rhH37BAl.net
Chromecast買えない九州人カワイソス

415 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 08:56:48.67 ID:orTaPLl1.net
俺も九州だから最低でも15日にしか届かない

416 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 09:34:48.89 ID:SzWwEqYS.net
このスレに書き込まれた直後に購入したけど、今日届くわ。

417 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 09:45:03.77 ID:ufG77mkR.net
今日届くから、今日はcast記念日

418 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 10:29:31.83 ID:QVrpXFfh.net
届いたで
めっさテンション上がるw

ケンモメンの家に続々とchromecastが届く
で嫌儲にスレ立て頼む

419 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 10:37:32.64 ID:RyLUpqBB.net
これでMHL給電できて複数のWI-FIの情報保存できたら
取り回し最高なんだけどなあ

他にそんな製品ある?

420 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 10:55:09.04 ID:0UFKCikk.net
>>419
それな
wi-fi複数は欲しかった

421 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:06:59.48 ID:QVrpXFfh.net
gyaoで日本映画見始めたけど
これ、特にゲオとかTSUTAYAとか遠い、地方の人とか捗るんだろうな

ところでツイキャス対応してるアプリ無い?

あとiPhoneだとWebブラウザのミラーリングって出来ない?

422 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:12:29.92 ID:KCNVrndy.net
>>421
>>288

423 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:14:25.62 ID:QVrpXFfh.net
>>422
fc2は?

424 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:17:15.24 ID:QVrpXFfh.net
ググッたらわかった
すまんかった

425 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:31:02.59 ID:7ldAzhK1.net
これってミラーマンできないの?

426 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:34:10.08 ID:tjuWFF7K.net
電池はどこから入れたらいいのでしょうか?

427 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:46:31.67 ID:69/NQAHM.net
届いたー!!
HDMIに挿してUSBから電源取った、めっちゃ邪魔だね
テレビに何も表示しないんだけど何でだろう?

428 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 11:57:50.09 ID:XQYI5+iR.net
>>427
>>305

429 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:10:50.03 ID:aUTLnCJv.net
とどいたー外箱でけー
きっちり詰めれば20台位入りそう

430 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:11:26.73 ID:QVrpXFfh.net
テレビのスピーカーに凝りたくなるね
買ってこようかな

431 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:21:21.69 ID:0UFKCikk.net
2〜5万ぐらいで5.1ch揃えられるしな

432 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:50:23.84 ID:QVrpXFfh.net
しかしこれいい商品だな
また同じ値段でセールしないかな
弟夫婦にも買ってやりたい

433 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:51:04.45 ID:yaaLFAHz.net
注意 HDMIをノートPCに挿さないでください

434 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:52:42.48 ID:bMb/cev3.net
もうすぐ新型が出るから買い換えたら今のをあげるといいよ

435 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 12:55:56.56 ID:Wm79Nmz8.net
弟に今のをあげよう

436 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 13:03:44.82 ID:RtCdHmT2.net
5.1chとかってそんなに良い?

437 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 13:07:51.87 ID:0UFKCikk.net
>>436
感じ方は人それぞれじゃないかねぇ?
それなりに金掛かるからそれに見合ってるかどうかの判断による

438 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 13:39:38.91 ID:8iE67vCy.net
>>410だけどやっと発送されたみたい

こんな遅いなんて楽天に嫌われてるわ
俺も嫌いだからお互い様だけど

439 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 13:57:15.53 ID:XQYI5+iR.net
今は7.1ch主流だから5.1chは中古で揃えりゃ安いよ

440 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 14:12:47.71 ID:kJWd3l6+.net
5.1chホームシアターしたいけど、アパート暮らしなので近所迷惑なるんじゃないかと躊躇する…

441 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 14:14:23.21 ID:rhH37BAl.net
電気屋にホームシアター体験コーナーみたいなのあったりするから行ってみたらええ

レオパレスは…うん……

442 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 14:18:43.39 ID:Wm79Nmz8.net
ヤマトからメール北

443 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 14:24:05.23 ID:bG6eti1A.net
ホームシアターしたいけど配線がうまく処理できなさそうで躊躇してる

444 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 14:38:06.99 ID:0UFKCikk.net
>>440
オレもアパートで6畳の部屋だけど7.1ch組んでるよ

445 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 14:49:25.94 ID:t61EWdMi.net
俺も9日注文で、発送済みになった

446 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:03:15.99 ID:orTaPLl1.net
このサイズならメール便でいいだろ
出るのめんどいなぁ

447 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:17:35.96 ID:9CL6EntH.net
メール便はもうサービス終了したで

448 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:25:14.98 ID:i3+dC6H6.net
>>447
終了したのは個人向け

449 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:26:20.64 ID:/8lMhuyP.net
>>446
送料変わらないならメール便より良いだろ
もし届かなかったらどうするんだ

450 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:29:15.27 ID:/exNJD6w.net
クロネコDM便は厚さ2cmまで、こいつの箱は厚さ4cmある。
それに外箱ないと箱がへこんだとかで不満持つ奴いるだろ。

451 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:31:53.94 ID:QVrpXFfh.net
無制限だからいいけど今まで毎月20GBくらいの通信量だったけど10倍くらいにはなりそうだ(^^;

452 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 15:44:01.96 ID:yaaLFAHz.net
今朝届いた
ママンがyoutube大きく見れて喜んでた

453 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 16:15:49.34 ID:yaaLFAHz.net
2台目だからリビングにエロ動画誤爆しないように気をつけないと

454 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 16:33:36.32 ID:ab9Afmus.net
なかなか設定できなかったんだけど、直ぐに出来た人いますか?

455 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 16:35:15.26 ID:hZ+LSkYu.net
>>454
すぐ出来たよ
chromecastのアプリで再起動すればOK

456 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 16:40:33.78 ID:yaaLFAHz.net
>>454
繋いでwifiキー入れるだけ
3分でできたよ

457 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 16:47:34.50 ID:ab9Afmus.net
>>455,445
無線LANには繋がったけどインターネットにアクセス出来ない様なメッセージ出て
その後に再起動もしたけど、それからも結構時間かかってようやく完了した
その間光ルーターも無線LANも設定変更してないのに何故かいきなり完了した

458 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 17:51:57.08 ID:yvhdSWcK.net
netflixだけ音量が小さすぎるんだけど何これ

459 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 18:13:18.25 ID:zwCKFECI.net
突然静かに・・・casニー中?

460 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 19:01:41.12 ID:WhCVr+vP.net
あー、泥のニコニコは無理だったのか

461 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 19:15:15.01 ID:/8lMhuyP.net
>>460
意味取り違えてたら申し訳ないけど
androidのニコイドってアプリならcastできるよ

462 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 21:15:40.12 ID:Eul5Xp7/.net
楽天届いた!
普段PS3かPS4でHulu観てるけど試しにChromecastを使って観たら画質、音質共にそんなに差がないように感じた。

463 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 21:33:36.93 ID:yaaLFAHz.net
だって同等だもん

464 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 22:11:17.40 ID:XezzuzdW.net
これずっと電源入れっぱなしでいいの?
使い終わったら電源ケーブル引っこ抜けばいいの?

465 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 22:16:09.98 ID:yaaLFAHz.net
常時オンでok

466 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 22:33:35.45 ID:KMVYim/h.net
つまんねえもん買っちまったな
速攻で飽きて抜いた

467 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 22:34:22.97 ID:dxhKWwGh.net
netflixに加入すれば便利になるわ
やってみろハゲが

468 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 22:35:17.23 ID:/8lMhuyP.net
>>466
ぼくはいんたーねっとけんさくもしないでやすいだけでかってしまうばかです

469 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 22:58:58.38 ID:jlCbTa9m.net
リビングのテレビはHDMI連動の設定しても自動で入力切替えもしないし切ってる時のUSB給電も無いから勝手に電源オンもしない
今日寝室に取り付けたらテレビがオフでもUSB給電してるからcastでオンして入力も切り替わる
でも使ってない時は電源切れてた方がいいかなって思う

470 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 23:15:08.91 ID:z/vsJ/vJ.net
届いたんだけど楽天showtimeの一本無料ってどうやって観るの?

471 :名無しさん@3周年:2015/09/14(月) 23:23:51.27 ID:KMtauQc3.net
youtubeもテレビで見るとやけに綺麗に感じるな

472 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 00:16:17.41 ID:WFqf5qnk.net
意外とデフォルトのスライドショーもいいな

473 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 00:20:49.61 ID:0rSuvXwg.net
>>166
すまない亀だけどやっぱり分からない
TvRemtoteViewerで設定してクロームキャストとも接続してるのにポータル画面を押して反応無いし、ファイル再生は出来てもキャストへの選択ができない…。

474 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 00:35:53.22 ID:0UufIqH7.net
>>469
使ってないからって電源切っちまったら、ファームアップとかできない。
常に電源入れっぱにするのが正しい使い方だぞ。

475 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 00:40:00.74 ID:g0pLpxxT.net
うっかりファームアップ中に電源切ってあぼーん

476 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 01:12:08.99 ID:+jJqzq9P.net
自動ファームアップなんかすんのこれ
欠陥商品じゃね

477 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 01:23:29.78 ID:3AoNWvAV.net
>>30
5.1chサポートしてたのか!
知らなかった!すごいな
今のところネットソースで5.1chがあるのか知らないけど
パソコンとのミラーリングでゲームやブルーレイのサラウンドも反映されるのかな?

478 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 01:34:41.38 ID:0rSuvXwg.net
マジで誰かTvRemtoteViewer…教えてください…。ホントに頭こてんぱん 設定ファイル入れて、キャスト接続して、ポータル画面開いて、ファイル再生したらキャスト画面への接続できるから再生っていう流れでいいんだよね…?
そもそもポータル画面が開かないんだが ファイル再生だけ出来たらいいんだけどbonDriverの設定やTVrockの設定も完璧にしておかないとダメ?
TVrockで番組表は取得できたけどブラウザ上で放送が流れなくなった…。 ファイルさえ再生出来れば関係ないから別にいいんだけどTvRemtoteViewer的にはだめなのかな? 誰か…

479 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 04:27:52.72 ID:YH2TgGbE.net
>>478
そのソフトを開発してるスレで聞くといいと思うよ。また過去ログにもいろいろ書いてあると思う
地デジのロケフリシステムを作るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1429335065/

480 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 05:21:36.46 ID:0rSuvXwg.net
>>479
誘導ありがとう

481 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 05:57:01.78 ID:U7BXyRsK.net
出来ないとは思うけど
YouTubeの広告をスキップって
テレビのリモコンで出来たりしない???

482 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 09:14:34.75 ID:sZd5yFvO.net
>>481
出来ません

483 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 12:20:31.34 ID:+aBUeNc2.net
ChromecastでNetflix観たら再生設定は同じやのに
HDMIケーブルの時よりも画質きれいやんけ!

484 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 12:28:51.40 ID:uHgY8DsM.net
触り続けるのが困難なほど熱くなるけど大丈夫なのかいなか

485 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 12:56:23.88 ID:56BWTeM7.net
ALLCastで音しか出ない動画があるんだけど

486 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 13:01:42.30 ID:IPz7razA.net
>>484
触り続けて何するの?

487 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 13:11:48.02 ID:+aBUeNc2.net
小さい子供がいる家庭だと懸念を抱くよね

488 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 13:35:45.83 ID:dl8bkJRV.net
俺のチンポも熱くなってる

489 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 14:13:08.98 ID:+aBUeNc2.net
>>488
DMM動画→期間限定セール→HDストリーミング/\200(7日間)のAVを探す
→買う→DMMスマホアプリからTVにcast→DVDより余裕で高画質→ぶっこく→おさまる
→DMM動画→期間限定セール→HDストリーミング/\200(7日間)のAVを探す
→買う→DMMスマホアプリからTVにcast→DVDより余裕で高画質→ぶっこく→おさまる
→DMM動画→期間限定セール→HDストリーミング/\200(7日間)のAVを探す
→買う→DMMスマホアプリからTVにcast→DVDより余裕で高画質→ぶっこく→おさまる
→自己嫌悪

490 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 14:24:35.09 ID:mC2IecHP.net
テレビの裏に潜り込むようなガキは躾の問題だわな

491 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:03:37.67 ID:C+PxMMHEl
>>490 は確実に子育て経験がない

しかし、子供がChromecastに触れてしまう環境というのも
特殊といえば特殊かも

492 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:03:21.58 ID:+V9lBxvg.net
アンドロにdtvのアプリ入れたけどcastってどうすんだろ

493 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:07:25.10 ID:+HpAGjoo.net
楽天で2268円で買ったのがさっき届いた
1時間ほどいじって飽きた

494 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:10:57.08 ID:ziku0jEq.net
やっぱ半額に飛び付く奴はなんの計画性もないバカが多いんだな
前に言った通りだ

495 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:35:14.05 ID:PDfpZLlcV
楽天のってビデオ1本無料ってなかったっけ?箱見当たらないんだが、、、。

496 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:21:31.72 ID:tRNY9RQ8.net
1人しか飽きたって書いてないのに多いって感じるのは知能障害なの?

497 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:22:30.01 ID:+HpAGjoo.net
計画性ってほどのもんなのコレ?ww

498 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:24:34.57 ID:4+GQUjcz.net
アホな質問ガー君また来てんのか

499 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:29:04.02 ID:+HpAGjoo.net
嫌儲民の元に続々と到着する2200円Chromecastの使い道を考えるスレ [転載禁止](c)2ch.net [312139294]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po verty/1442207199/

500 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:30:37.25 ID:mmJT+b1h.net
届いたー!!
HDMIに挿してUSBから電源取った、めっちゃ邪魔だね
テレビ何チャンネルにあわせればいいの?

501 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:31:38.92 ID:6id/9K82.net
昨日届いたけどなに出来んのこれ?

502 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:32:30.76 ID:ziku0jEq.net
知能障害があると飽きたって分かりやすく書いてないとわからないらしい

503 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:38:08.81 ID:LrBxrMohD
WiMAXとChromecastでホテルがどこでも映画館だぞ。
Chromecastは持ち歩いてなんぼだと思う。

>>495
Chromecastにクーポンが配信されてる

504 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:45:58.26 ID:PDfpZLlcV
>>503
ありがとー

505 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:52:52.81 ID:PDfpZLlcV
設定完了
埃かぶってた初代iPadminiはNetFlixのリモコンとして余生を送ることに決定した。
楽天VIDEO使わせるために特価でばらまいたんだろうけど、
みんな別の用途でしか使わないよね、、、。楽天カワウソ

506 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:33:34.49 ID:qZVp4GI5.net
知能障害って単語を気に入ったらしい

507 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:37:28.39 ID:xZEnnj6t.net
>>500
昔は2chが空いてたけど、地デジになったんで、
いらない8chに合わせればいいよ

508 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 15:37:35.00 ID:IPz7razA.net
>>500
2ch

509 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:09:44.72 ID:wg8zVYlt.net
>>494
こういうスルーできない奴が沸く
前に言った通りだ

510 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:14:58.85 ID:WBxE7afi.net
要は>>279,280だろ
こいつのせいでかえって面白がられてしょうもない質問増えてんじゃん

511 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:15:52.26 ID:mmJT+b1h.net
>>507
8chはフジテレビ

>>508
2chはEテレなんですけど

512 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:19:22.99 ID:+HpAGjoo.net
何イライラしてるやつおるん?
高い値段で買ったから?ww

513 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:25:56.62 ID:zE8AW6ZH.net
これってミラーリングできないの!?

514 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:30:04.26 ID:qZVp4GI5.net
>>512
情緒不安定なんだろ、病人には優しい気持ちで接してあげなさい

515 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:33:18.53 ID:xZEnnj6t.net
>>511
いや、それ冗談だからw
外部入力->HDMIな

516 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:34:54.25 ID:/Vp87Lzv.net
定価で買って鬱になってる人がいるのかw

517 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:39:55.96 ID:ZtbY3DnC.net
俺も楽天届いたぜ!
Netflix加入するぜ!

518 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:41:22.11 ID:kKNaJqO/.net
>>513
ミラーリングにはもう一台必要なんですけど

519 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:49:09.94 ID:g0pLpxxT.net
19日から10日間スカパー!無料放送だから
終わったらネトフリに入るセコい俺

520 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 16:51:39.47 ID:1NCGyO02.net
>>515
お前きっと良い奴だな

521 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 17:01:50.62 ID:zE8AW6ZH.net
>>518
もう2000円じゃ買えませんね...orz

522 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 17:10:27.62 ID:mmJT+b1h.net
>>515
なんか抜いたら根元がグラグラになったんですけど、、

523 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 17:19:34.02 ID:IPz7razA.net
>>522
ちんこの?

524 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 17:21:35.46 ID:+HpAGjoo.net
>>522
それ欠陥品だからソニーに文句言った方が良いよ

525 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 17:28:05.66 ID:kKNaJqO/.net
>>523
それなら、エロ動画をTVに映せば、おk

526 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 17:28:49.62 ID:kKNaJqO/.net
>>521
もう一台はスマホとかPCね

527 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 17:54:41.68 ID:t8DFv8vn.net
TvRemoteViewer使うとchromecastを繋いだテレビからローカルWiFi内のパソコンに地デジとかBSの映像を飛ばせたりするの?

528 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 18:02:34.76 ID:56BWTeM7.net
家族がいる時はエロ動画に気をつけよう

529 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 18:28:05.43 ID:LrBxrMohD
>>527
逆ならできる

530 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 18:24:43.27 ID:QvvgbzIz.net
新型出るまで買わないわ

531 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 19:19:40.03 ID:9zkI18YU.net
実際新型でたら何がどう変わるんだろ
有線接続出来るとか?

532 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 19:27:49.07 ID:DYJFVqCb.net
有線は現行でも出来るじゃん
レスポンスが早くなって安定してくれればいい

533 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 19:31:36.27 ID:+HpAGjoo.net
xvideoみられるアプリはどれ?

534 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 19:43:09.41 ID:g0pLpxxT.net
ゲオとエイベックスが590円のゲオチャンネルやるってさ
castできなそう

535 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 20:19:41.43 ID:6j1FwKD3.net
>>532
Chrome castのMicroUSBってホスト機能もあんの?

536 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 20:26:58.34 ID:8LPZqlFq.net
>>535
ある

537 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 20:56:39.85 ID:YH2TgGbE.net
>>527
逆。chromecastを繋いだテレビにローカルWiFi内の動画ファイルや地デジとかBSの映像を飛ばせるようになる
罪を犯したくなければB-CASカードが必要だけど1枚あればいい

538 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 20:58:08.93 ID:+V9lBxvg.net
>>537
>地デジとかBSの映像を飛ばせる
どういうこと?

539 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:06:53.93 ID:FQ3A3/As.net
PT3やPX使ってパソコンで受信したものを飛ばせるって意味だろ
そういったチューナとパソコン持ってる人には使い易い。実況同時表示もできる

540 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:24:16.42 ID:bDhyv7Zm.net
ローカルファイルのキャストがAllCastやAviaより使いやすそうだね

541 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:33:30.97 ID:7vPqOgnL.net
>>470
楽天SHOWTIMEにログイン後クーポン獲得画面に
432円分クーポン(chromecastご購入者特典)があったけどコレじゃないかな

542 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:47:29.72 ID:9zkI18YU.net
>>534
エイベックスって今dtvと提携してなかったっけ?

543 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 21:53:25.77 ID:m3Abm4b1.net
>>444
アパートでサブウーファー鳴らされたらキレるわ

544 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 22:06:25.87 ID:dMETZNz7.net
>>543
ごめんな、鳴らしてるわ

545 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 22:12:16.43 ID:2DHiEf3c.net
>>544
お前が寝てる時にめっちゃ低い良い声で読経してやるからな

546 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 22:12:56.41 ID:zE8AW6ZH.net
GEOはcast無理なのかな?

547 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 22:17:27.18 ID:SIkKnqZP.net
そういえば前住んでたアパートの隣の住人が目覚まし代わりに
長渕剛の曲を大音響で流してて、重低音だったし毎朝地獄だったわ。

548 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 22:27:24.84 ID:dl8bkJRV.net
セイヤッ

549 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 22:37:57.13 ID:XqS8f2Hc.net
>>545
ちょっとワロタw

550 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 22:56:57.39 ID:iTF12Vyt.net
好きです好きです

551 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 23:15:05.53 ID:+aBUeNc2.net
>>544
アパートの騒音問題で文句を言う勇気が無い人は
玄関の隙間からゴキブリ入れよるで

552 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 23:20:22.11 ID:6A1GGrRX.net
>>537
TVというかモニターね
TVだったらそもそも見れるから飛ばす意味ないし

553 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 23:33:30.39 ID:tJQcDka3.net
5日注文だけどようやく届いた
これ便利だな

554 :名無しさん@3周年:2015/09/15(火) 23:48:57.11 ID:YH2TgGbE.net
>>552
そうでもない。うちはスカパー加入してるけど寝室のテレビでもCS見られるようになるのはうれしかったりする
本来加入したB-CASでしか見られないから。あとテレビごとにアンテナ線引かなくてよいのもいい

555 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 00:11:24.82 ID:J78a8TjT.net
>>554
うーんよくわからんなぁ
TVアンテナついてるPCは動きっぱなしでそのPCを操作してTVに飛ばすってことかな

556 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 00:15:07.75 ID:BG6k3jAx.net
chromecastだけで出来るの?
チューナーは必要ない?

557 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 00:18:48.16 ID:b1GgXNxe.net
電源はアダプタつけなあかんのか…
USBでひいてこれないの?

558 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 00:21:31.62 ID:b1GgXNxe.net
あ、先っちょ外したらテレビにさして使えるんか?

559 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 00:22:18.24 ID:s4P0nC9A.net
これってDMMのAKB劇場公演生配信は今も見れないの?

560 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 00:28:12.17 ID:iLDIgucD.net
リビングのレコーダのHDMIを2本のLANに変換して寝室まで引っ張って見れるようにしてるからスカパーとか2部屋で見れるよ壁のコンセントにはLANのコンセントが3つ有る

561 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 01:42:44.40 ID:En1cKEn9.net
スマホのchoromeブラウザのキャストはどうすればいいの?
できないの?

PCはできたんだけど・・・

562 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 02:00:56.38 ID:stOvJRcI.net
あんなに発熱してると、使わない時は外したくなる。

563 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 02:18:04.41 ID:clnwo7ke.net
>>561
androidに画面のキャストってのがある

564 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 02:29:23.23 ID:En1cKEn9.net
>>563
レス、さんくす。

androidに画面のキャストって Android 4.4.2 以上だけだよね?
以下の場合で ブラウザをキャストする方法ってないの?

565 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 02:49:30.43 ID:clnwo7ke.net
>>564
去年chrome betaで試験的に対応したって記事読んだがその後は知らん

566 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 03:05:49.32 ID:En1cKEn9.net
>>565
またまたレスありがとう。

そうそう、chrome betaでも「chrome://flasgs」で試してみたんだが…うまくいかない。
動画ストリーミングだけなのかな・・・
androidのバージョンあげるしかないのかな?
誰かAndroid 4.4.2 より低いバージョンできる方法しらないですか?

choromeで出来ないなら他のブラウザでもいいんだけど・・・。

567 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 08:54:59.96 ID:e0CuoUkL.net
これ熱対策には延長ケーブルつけたほうがいいのかどっちなんだ?
真裏に水平に刺さってるからそのうち熱で根本からポッキリ逝ったりしないかね

568 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 08:56:13.40 ID:tvxbyNWg.net
初期設定したんだけど最後に、〜に接続できましたがインターネットにはアクセスできませんでした〜
と表示された。んで訳分からずそのまま使ってみたら普通にキャストできたんだけど、何か問題ありますか?

569 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 09:24:56.52 ID:DuNj841A.net
1個しかないテレビのHDMI端子をレコーダーと取り合うために、HDMI自動変換器付けたけど、ダメだ。
グリーンハウスの1500円では使いもんにならん。

仕方がないからテレビのDVI端子に繋ごうかと思うが、chreomecastで音声がきちんと出る変換コネクタって、誰か使ってる?
なんか規格上はDVIも音声出るけど、音声送れるHDMI-DVI変換アダプタは少ないっつー話を
聞きかじってしまったんだけど。。。

570 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 09:53:35.14 ID:uyvoLym3.net
>>569
意外とないですよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115746343
映像はアナログにするタイプなら量販店にもあったりしますが。
ただChromecastはHDMIで双方向にやりとりしていて出力先をちゃんと認識できないと動かないので
そのような変換器を使って動くかどうかは保証の限りではありませんが。

手動のHDMI切替器使った方が確実じゃないですか?

571 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 10:09:26.58 ID:n91NTMah.net
>>569

> なんか規格上はDVIも音声出るけど、音声送れるHDMI-DVI変換アダプタは少ないっつー話を
いや逆だよ規格外だから出来ない物が存在する

572 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 11:33:57.39 ID:IpS5lmoA.net
>>567
本体に害を与えそうなほどあっちっちなんで俺は延長ケーブルで繋いでるわ

573 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 11:44:05.93 ID:VN+7LqI3.net
>>569
多分同じHDMIセレクタ使ってるけどうちのは大丈夫

574 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 11:46:06.95 ID:VN+7LqI3.net
>>562
オンオフ出来るコンセントタップ使ってる

575 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 11:47:30.75 ID:H2IlhgJN.net
Amazonでも少しだけ安くなって在庫処理進めてるね

576 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 12:22:30.49 ID:NSjPWjlu.net
>>569
レコーダーに挿してレコーダー経由で表示って出来ないのかな
やったことないからわからないし、レコーダーにHDMI入力が有ればだけど

577 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 12:47:48.48 ID:u2lTu6C0.net
楽天で安かったからとりあえず買ったけど、うちテレビ無かったわ
PCモニターに繋げてスマホからつべキャストしてみたけど、PCで全画面表示してるのと変わらんし・・・

578 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 12:57:12.33 ID:IQR3RXp7.net
>>568
ですが、誰かご教示くださいませ

579 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:00:34.10 ID:7cz++b6z.net
>>578
使ってて問題なければ問題ない
あればあるってだけの話では?

580 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:06:53.14 ID:MWz9MZiU.net
>>576
レコーダーについては、まあまあ新しくて上位の機種なんだけど、
残念ながらHDMI INは無かったんだよ〜。

とりあえずダメ元で、音声の伝送実績があると噂されている玄人志向のDVI-HDMI変換コネクタをポチった。

これで音声伝送が駄目なら、テレビのHDMI入力をchromecastに譲って、
レコーダー側を、買った玄人志向のDVI変換で繋げてみようかと。
まあ、レコーダーの音声は、どうにかテレビに入れなきゃならんけど。

買う前から分かってたんだけど、chreomecast自体より
周辺機器に金ばら蒔いてるぜ。。。

581 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:10:59.58 ID:Y9NcpeaL.net
ustreamはキャストできないよね?

582 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:18:57.81 ID:clnwo7ke.net
>>568
最初はcastとスマホ端末等をwifi P2Pで繋ぐので
wifiルーター経由のインターネット接続されないので表示がされただけ
wifi設定して再起動すれば繋がって表示が消える

583 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:30:49.85 ID:HHTNNDDM.net
新型いつ頃出るのかな

584 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:50:32.48 ID:cmsuzpFb.net
新型も何もこれ以上発展の余地あるのかねこれ

585 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:51:40.72 ID:H2IlhgJN.net
早くてアメリカで今月末

586 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 13:57:00.40 ID:w6HLkvX8.net
>>580
俺も似たような試行錯誤してるけど、DVI-HDMI変換でレコーダーとPC用ディスプレイ(2560x1440)を繋いだら、解像度のせいかギザギザして動画など見れたもんじゃなかった。

HDMIセレクタは動作が安定しないから
(テレビ) ー (ケーブル1) ー (延長アダプタ) ー (ケーブル2) ー (レコーダー)
という感じにHDMIケーブルを2分割して、
Chromecastを使うときだけ
(テレビ) ー (ケーブル1) ー (延長アダプタ) ー (Chromecast)
に繋ぎかえてるわ。
面倒だが確実だし、延長アダプタもケーブルも数百円なので抜き差しでダメになっても惜しくない。

587 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 14:25:51.30 ID:l4bdewi2.net
chromecast来たけどうちはD端子のハイビジョンブラウン管だった
今まではHDMI→コンポーネント→D端子でHDMIを繋いでたけどchromecastはアダプターがHDCPに対応してないので映像が表示されない。
HDCP対応のHDMI→コンポーネントアダプターだけで本体購入価格くらいしそうな予感

588 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 14:29:05.91 ID:qJQj01ur.net
>>587
PCのディスプレイぐらいあるだろ
それもブラウン管かこの野郎

589 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 14:34:54.87 ID:cFef5ZDu.net
4K対応になるとか処理速度や安定性向上などまだまだ進化してくれなきゃ困る

590 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 14:38:43.88 ID:clnwo7ke.net
4000円で4kはまだ無理ぽ

591 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 14:53:38.24 ID:7cz++b6z.net
PCのディスプレイでchromecast差す意味あんの?
携帯で操作できるぐらい?

592 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 14:54:55.44 ID:IQR3RXp7.net
>>568
ですが、普通にキャストできているなら問題ないんですね。ありがとうございます。

593 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 15:37:24.39 ID:uyvoLym3.net
>>591
別にディスプレイにPC挿さなきゃいけない決まりはない
ディスプレイなんて今どき1万円台でIPS,23インチだから、それとchromecastでお部屋テレビの出来上がり

594 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 16:28:17.07 ID:DDQoluyA.net
>>591
スマホアプリのキャストとかミラーリングしたり
PCで同様の事するより手軽な場合もあるし
MHLなんかの有線は画面回転すると接続切れたりして意外と面倒

595 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 16:40:07.78 ID:jzxOVws4.net
すげーな
もうテレビメーカーはテレビで儲けるのは諦めたほうがいいな

596 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 16:41:46.86 ID:l4bdewi2.net
うちの22inch FullHD液晶はRGB/DVI/Displayportだった(泣)
とりあえず人のモニター借りてセットアップは終了。
LKV384って変換アダプター使ってるけど調べたらHDCP対応らしい。
でも1080iを1080pと間違って返すらしくその辺りが原因かも。
Chromecastの解像度って変更できるの?720pにすれば映りそうな予感

597 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 16:43:30.07 ID:uyvoLym3.net
解像度変更はできません

598 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 16:58:20.74 ID:fkubOBUs.net
>>596
もうその友達に譲れ!
晩飯一回おごってもらって

599 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 17:23:22.41 ID:VkiQszUW.net
使い所もないのにセットアップしてどうするんだろう、気になります

600 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 17:23:42.47 ID:6iJj1xFs.net
PCモニタだとリモコンがないから不便ね
やっぱテレビ欲しい

601 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 17:23:53.66 ID:f9OqmsWS.net
androidスマホでMXプレイヤーからMP4動画再生は可能なのでしょうか?
もし出来るなら買ってみようかと思います

602 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 17:31:28.46 ID:VN+7LqI3.net
>>601
MXプレイヤーは無理だったと思うけど
他に似たようなことが出来るアプリはある

603 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 17:32:02.73 ID:xx/DqbER.net
ミラーリング対応端末なら、MXとかのネイティブ対応アプリ以外でも動くが、
動画品質が悪くなる。

604 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 17:42:47.08 ID:VN+7LqI3.net
>>603
cast対応で端末内の動画殆ど無劣化で再生できるのあるよね
名前ど忘れしたけど

605 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 18:29:16.45 ID:xm191bT+.net
付属で付いてきた20センチくらいのケーブル使っといた方が壊れなそうだけど、どう思う?
そのまま挿しとくと物が当たった時とか簡単にポキッと折れそう

606 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 19:17:06.62 ID:BG6k3jAx.net
いいよー

607 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 19:36:33.63 ID:VC7dXQNg.net
限界まで熱くなったらどうなるの?

608 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 19:47:06.21 ID:EC7FjYNl.net
テレビやモニターの背面や側面にそうそう突撃しない。
それで壊すようなら延長ケーブル使うにしてもテレビ側の破損させてしまうのではないかな。

609 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 19:57:57.34 ID:HT5UDR/3.net
Gyaoのアプリ落として
春のワルツをキャストして見てるお
無料だお ( ^ω^)おっお

610 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 20:01:50.92 ID:2GJtCd3E.net
発売から二年経って本国や日本で大量に販売されたけど熱で壊れたと話題になったりとかしてないから熱で故障とか心配しなくていい。

611 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 20:08:09.99 ID:VN+7LqI3.net
>>610
そだな。頻出してたら初代Xboxより大騒ぎになってるはず

612 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 20:21:03.87 ID:tkIvmONe.net
chromecastは壊れてもいいけど差してるアンプ壊したらgoogleにメテオ落とす

613 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 20:28:56.16 ID:m6gATgN4.net
楽天スーパーセールで買ったけどこれいいな
裏でつべをテレビで再生させながら、ネットできるのがすばらしいわ

614 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 23:28:07.14 ID:LaeIL5W7.net
>>613
それが大正解!

615 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 23:36:34.92 ID:KNoho1HO.net
>>611
初代XBOXは頑丈だろ。ディスク削るとかはあったけど。

616 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 23:47:18.87 ID:BG6k3jAx.net
>>609
GyaO試してみた

この動画はGoogleCastで再生することができません。
他のデバイスでお楽しみください。

民放系は権利が面倒なのかな( ゚д゚ )

617 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 23:51:28.75 ID:iLDIgucD.net
部屋の照明とテレビ切ると壁と天井が点滅しながら輝らされる

618 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 23:55:11.38 ID:clnwo7ke.net
テレビ番組はキャストできない大人の事情
10月開始のタッグ組んで見逃しネット配信TVerは
テレビ対応しないんだと
地上波オワコン

619 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 01:27:49.10 ID:LIyuM7HF.net
楽天スーパーセールでかったやつ、huluでドラマ1話みただけで、フリーズ。
再起動もかからないし、初期不良かな。

620 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 02:31:54.68 ID:Itix0a+C.net
これ二個あるとなにか便利なことある?

621 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 02:47:41.94 ID:0kzftdoV.net
Chromecastを2台以上のテレビで使っている状況だと
2個あるとわざわざ抜き差ししないで良くなる

でもキャスト時に誤爆の危険性が高まる諸刃の剣

622 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 02:54:19.99 ID:ZOlmGM0c.net
誤爆防止にcastの名前をちゃんと設定しましょう

623 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 05:28:07.40 ID:VjmM2INP.net
>>615
ディスクが壊れるだろw

624 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 06:30:22.00 ID:GIXlz8XR.net
誤爆しようがテレビの入力切替しないようにしとけば支障ないけどな。

625 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 06:41:31.92 ID:VjmM2INP.net
>>624
最近のHDMIはなぁ…

626 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 06:52:38.96 ID:6tJnCg+O.net
>>625
自動でテレビの電源入ったり入力切り替えならないように設定できたような

627 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 07:18:51.03 ID:bOdrd97J.net
>>618
動画ごとにchromecastを許すか許さないとか高度な技術だね。恐るべし日本の技術
そんな努力する間にユーザーの使い勝手を上げる努力すればいいのに
tvremoteviererの存在意義がわかった

628 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 07:59:08.32 ID:K+S2srdN.net
>>621
ありがとう、

629 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 09:23:06.61 ID:7gtJBDU6.net
>>627
フラグ立てるだけ

630 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 10:29:46.20 ID:EXn3b4PL.net
>>605
環境によるとしか。

うちの場合はAVラックの中でAVアンプに
つないでるので、裏面のクローゼット
からしかそこに触れない。結果不要。

むしろ背面スペースの問題で
延長か、90度変換アダプタが
必要になることがあるかと。

631 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 10:35:28.14 ID:g1IyVPQN.net
広告をスキップ ->| が押せない、、
REGZAリンクからhdmi-cecで一時停止と再生ボタンだけは反応するけど
皆さん方のリモコンはスキップできるのかいなか

632 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 12:02:04.01 ID:kX5hgfoX.net
>>590
http://www.gearbest.com/tv-box-mini-pc/pp_212002.html

動画には定評のあるAllwinnerさんやで

633 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 13:36:20.05 ID:ITN8V7K6.net
chromecast買ったけど、今のところgyao専用になってる
スーファミのエミュレーターを、
chromecastみたいにテレビでやりたいと思ったんだけど、
androidTVというので出来るっぽい。
androidTVはchromecastみたいなことも多分出来ると思う
chromecastよりandroidTVの方が良くない?

634 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 13:40:20.42 ID:dCC+YSCM.net
みんながゲームやりたいと思うなよ

635 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 13:57:09.65 ID:ZOlmGM0c.net
>>633
良いんじゃないか。お前には

636 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 14:58:36.20 ID:VjmM2INP.net
>>633
何目的で買ったの?

637 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 15:01:39.77 ID:IpHufJ6T.net
>>633
お昼は何食べたの?

638 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 15:18:15.32 ID:BIjGqfzm.net
>>633
わかりやすくゲーム機に例えてやると
お前の質問はPS1よりPS2の方が良くない?ってのと同じ

639 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 15:38:24.94 ID:EcdGuOy/.net
それだと後継機種のほうがいいにきまってるから、むしろDSよりWIIのほうが良くね?と言ってるのと同じ

640 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 15:47:04.41 ID:ZOlmGM0c.net
【特典付与のご連絡】動画1本プレゼントクーポン(楽天ブックス Chromecast購入特典)【楽天SHOWTIME】
メールきてた

641 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 17:49:18.50 ID:BIjGqfzm.net
オーディオ版が出ないからこれ買おうと思うけどどうかな
まあ音質は良くないだろうけど
http://item.rakuten.co.jp/donya/427566-912686/

642 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 17:54:57.19 ID:Fkqq/Dyj.net
知らんがな
レビューでも見て決めれ

643 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 18:21:33.78 ID:Mu37xgAK.net
>>641
おとうさんか、おかあさんとそうだんしてね

644 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 18:40:11.25 ID:0kzftdoV.net
>>641
You Tubeの音声なんかをワイヤレスでオーディオ機器に流したいなら
操作端末から青歯のレシーバーに飛ばしたほうがスマートじゃね?

多分これスピーカーがないディスプレイ向きの変換だろうし

645 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 18:58:42.94 ID:BIjGqfzm.net
>>644
あそっか
どうせ音質期待できないならBTにしたほうがマシか

646 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 19:00:18.08 ID:XQMopjtz.net
青葉は地獄だった。
変に自動接続機能があるので、知らないうちに切断されたり接続されたりして、
いまスピーカーが、家族の誰のどのスマホの配下なのか、サッパリ分からない。

647 :名無しさん@3周年:2015/09/17(木) 19:01:46.79 ID:6qSwhx7G.net
sonos買えよ

648 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 01:02:49.08 ID:Yib7Z2QJ.net
尼が新型Fire TV発表したけど唯一の4K対応デバイスになるのか?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71FDfz--ziL._SL1000_.jpg

649 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 01:07:13.02 ID:l+y4jafE.net
すでに対応デバイスあるし

650 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 01:10:00.53 ID:+ed+VIZc.net
4k対応っぽいよ
http://getnews.jp/archives/1152718
米Amazon、4K出力やAlexaに対応した新型Fire TVや音声操作に対応した新型Fire TV Stickを発表

651 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 01:12:25.36 ID:Yib7Z2QJ.net
な?
だから次期Chromecastは4k対応じゃなきゃ駄目だと言ったろ?

652 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 01:19:28.94 ID:kD5TGKlE.net
TV Stickは4k非対応じゃないの?
価格差も倍以上あるし

653 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 07:48:48.48 ID:fKQtzVoz.net
お前ら…そのリンク先の文章読んでスティックが4k対応だと判断したの?
それとも読まずに脊髄反射?
後者ならまだしも前者ならかなりヤバイ

654 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 08:17:27.93 ID:QLjX6nEY.net
包茎なんてまだイラン

655 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 08:38:36.20 ID:ku+yGwAe.net
4K4K言ってる奴は当然4KTV持ってるんだよな?

656 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 08:39:44.85 ID:DwORTOqH.net
SPDIF対応と報告がある、玄人志向のHDMI-DVI変換アダプタが届いたが、
うちの環境では、やっぱテレビから音出なかったンゴ。。。
テレビが古いから、テレビのせいかもしれんが。

ちな、画質自体は大変、良好。たぶん変換時の劣化は一切無い。
ただし、やっぱテレビ側で、「DVIはデジタル入力」という設定をしないと、
そもそも映像が表示されなくて、初めは暗雲が立ち込めた。

657 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 09:42:20.48 ID:fhHtS1Cv.net
電源をテレビのUSB経由にすると電源連動するの?
USBがHDDで埋まってるからコンセント使ってるんだけど、ルーターが5つまでしか認識しないから常時オン状態でWiFi繋がりっぱなしだと不便なんだよなー

658 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 10:29:27.14 ID:PpeBeJwi.net
>>656
PCのDVI出力で音は出せるけど
テレビのDVI入力で音が出せるやつなんてないと思う

659 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 10:55:34.26 ID:QLjX6nEY.net
買っても箱すら開けてないわ

660 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 10:55:41.51 ID:htJmblG5.net
>>657
するよ

661 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 11:21:31.98 ID:FKZTeqA6.net
>>657
テレビによるとしか
うちのテレビはスタンバイ状態だとUSBに電源いかないようになるから
テレビのリモコンでのオンオフで、これも連動する

テレビによってはスタンバイ状態でも電源がとれるとか

662 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 12:26:30.74 ID:KxLMPYTm.net
WiFi機器の数が制限されてるなら仕方ないけど、こういう話もあるから、できれば電源連動はさせない方がいいんじゃない?
http://rn4ru.com/blog/posts/2014/May/30/do-not-use-tvs-usb-port-for-chromecast/

663 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 12:26:51.37 ID:/IJPUrin.net
安くなってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KGVN140

664 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 12:53:51.57 ID:+ed+VIZc.net
TVにUSBないしコンセントも埋まってるので
wifiルーターのUSBポートから電源取りました

665 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 13:55:12.25 ID:p0slMzzE.net
youtubeアプリでどんどんキューに追加していけるのが気に入ってんだけど
他に同様に動画をどんどん追加できるアプリありますか?

666 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:08:56.05 ID:3PD/uFsp.net
楽天で買えなくて良かったようだ
http://androidlover.net/chromecast-2015

こっち買うぜw

667 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:16:24.52 ID:uTVDHNsL.net
読み込みが速くなるだけ?

668 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:18:54.60 ID:1Masbg1W.net
値段次第だけどやっぱり4kは超えるんだろうから
旧型も2kちょっとなら全然ありだったよね

669 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:19:02.83 ID:+A2dmfRE.net
あんまり魅力ないな

670 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:27:38.24 ID:NzyGrO2l.net
>>666
なるほど、イチジク浣腸をテレビにさすのか

671 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:33:00.66 ID:+ed+VIZc.net
(´∀`(⊃*⊂) 凸 イチジクー

672 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:44:18.67 ID:uoqXohJC.net
新型欲しかったよー(つд⊂)

673 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:48:53.99 ID:vLJRxAM3.net
昨日から使用しているのですがスマホがスリープモードに入るとYoutubeアプリとChromecastの接続が解除されてしまうのですが仕様でしょうか? テレビは継続して再生されています

674 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:49:01.97 ID:Y1jLHhM/.net
お前ら安心しろよ
netflixのサービス開始に合わせてchromecastを4.5kで買い
それから二週間出張で使う機会もなかった俺より負け組なんて存在しないからな(´;ω;`)

675 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:54:02.50 ID:qf+c321R.net
特価民のせいで旧型掴まされたわボケ

676 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:54:54.28 ID:/qcPvoVf.net
ezcast2015は出ないの?

677 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:55:47.77 ID:+ed+VIZc.net
ネトフリがキャンペーンで無料で配ったらいいのにな

678 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 15:58:10.82 ID:kD5TGKlE.net
11acなら4k対応するんだろうけど、だとしたら現行とほぼ同じ価格ってのは信じがたいな
$45、円安考慮して6000円くらいか

679 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 16:03:22.02 ID:ATSEihdo.net
>>674
素敵、抱いてっ

680 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 16:39:26.72 ID:KxLMPYTm.net
確かにこの情報が出たあとだと今のChromecastを4千円じゃ買えんわな
だからこそのセールだったわけだ

681 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 17:20:58.18 ID:QLjX6nEY.net
マジで浣腸みたい

682 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 17:42:10.69 ID:ymegZDnt.net
>>673
ディスプレイオフでもWiFi接続するように設定。Chromecastじゃなくてタブレットやスマフォの設定の話し。ローカルキャストするなら必須設定。
配信映画見るなら、自動解除は便利だけどね。いちいち解除しなくても、スライドショーに戻るから。

683 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 18:29:26.99 ID:Vviwkt/x.net
>>676
ezcast proで検索しろ

684 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 18:41:28.91 ID:yhbWm/99.net
ネットフリックスあんまり番組ないなぁ

685 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 20:34:56.06 ID:ewq+jQYx.net
>>666
日本も同時発売だといいけどな
初号機は1年くらい遅れたんだっけか

686 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 21:13:10.12 ID:Ir9wL5cQ.net
アンドロイド端末自体日本で売られたのは1年遅れだったけどその後のバージョンアップは世界と同じだったから
一度販売網が確立してしまえばほぼ同時になるんじゃね?なんたって売ってる店にとっては出してくれなきゃ困るだろ

687 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 21:46:05.14 ID:NzyGrO2l.net
新型出て旧型が半額になったらもう1個買うぜ

688 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 22:14:31.87 ID:Iuhig+Do.net
製造キャパの問題
最初の国でバカ売れしたら、発売が遅れるし、
全然売れなかったら、すぐに発売される

どっちがいい?w

689 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 22:55:46.22 ID:lKaXLbXo.net
新型が10bit再生できるなら欲しいなあ

690 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 23:14:07.44 ID:uTVDHNsL.net
ニコ生が見れるようにたのみます

691 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 23:35:23.90 ID:bJZdVv96.net
>>689
お前wwww増芝の開発かよwwwwいつまでも馬鹿言ってんじねーよwwww

692 :名無しさん@3周年:2015/09/18(金) 23:48:48.62 ID:QeXvVOs+.net
ニコ動でリアルタイムでコメントが反映されるのない?
構造的に無理か

693 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 00:24:23.71 ID:KM3W56F1.net
新型は隣り合うポートと干渉しそうなんだが大丈夫か?

694 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 00:36:35.66 ID:nqUFYYzi.net
アプデでshoutcast対応してくれないかなあ

695 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 00:43:22.74 ID:LtaouR8M.net
やだぁ・・・新型がすごくいちじく(´・ω・`)
旧型でいいや

696 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 00:48:06.35 ID:0Iu5P7Rn.net
HDMIポート干渉しないか確認してから買いましょう

697 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 00:57:17.87 ID:o+lIpZTd.net
Chromecast届いたー!
凄いねコレ、最新の映画やドラマが無料で観られるなんて感激です

698 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 02:16:10.19 ID:i9UxFmPg.net
新型完全にいちじく浣腸www

699 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 02:52:54.11 ID:gQhyRJm6.net
>>618
huluのテレビ番組も見れないの?

700 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 03:02:44.40 ID:0Iu5P7Rn.net
>>699
ブラウザのみ配信とかあるからhuluに聞いて

701 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 03:36:08.64 ID:odJbbHxZ.net
浣腸としても使えるならいいな
テレビから外してすぐにケツに指せる

702 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 03:37:03.96 ID:zS2XFSjH.net
浣腸液は何をダウンロードしますか

703 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 04:44:45.02 ID:0MIwZ+1T.net
うちの環境だと思ったより使えねー
chromeミラーリング時にポインタ出ないし
Androidのミラーリングは4.4.2以降じゃないかー

704 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 05:23:59.60 ID:/Kxgk89r.net
確かにポインタは出て欲しいんだよなぁ

705 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 06:28:01.67 ID:SMg9Q/1r.net
マウスカーソルは出るけどもたつくね

706 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 09:37:29.43 ID:WymUEHvj.net
新型のデザインは確かに浣腸型だけど、
HDMIのポートって裏側だから気にならないと思うけど
真横だったら確かにカッコ悪いなぁ〜www

707 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 09:53:57.14 ID:g8qhVb5q.net
旧型を買っちゃった人たちが悔しがってるの?

708 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 10:09:13.51 ID:SVIPqYKl.net
これって裏の穴に入れるの

709 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 10:35:41.84 ID:hVL2KqvS.net
お通じも良くなるよ

710 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 11:01:56.08 ID:11jz1xpg.net
>>703
開発者向け婦ションで出せるよ

711 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 11:35:29.35 ID:CAEybf8L.net
>>707
5GHz未対応だとするとそうでもなさそう
自分は昨年5月購入組だけどね

712 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 11:40:29.48 ID:rLeZe2D1.net
5GHz対応と言っても日本では出力規制されてるから部屋が少しでも離れると実用じゃないのがなぁ

713 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 11:52:42.26 ID:CAEybf8L.net
無くても取り敢えず支障はない
でも、あると便利

714 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 12:05:45.42 ID:BfDJ6iD7.net
うちのは下から挿すタイプのヤツやから

715 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 12:35:29.92 ID:3AexifG4.net
そもそも11acって、5GHz専用じゃなかったっけ。

716 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 12:45:16.01 ID:11jz1xpg.net
>>715
そうだけど11ac専用ではないだろ

717 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 12:57:11.12 ID:RAegdOjc.net
11acは5GHz帯だけだから必然的に5GHz対応だよ

718 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 13:04:31.45 ID:jt0vWr/3.net
5Ghz対応でも速度には全く困ってないしなあ
何か革新的なものがないと旧型でよくね

719 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 13:22:54.72 ID:xA6mJjcx.net
>>673
違う

720 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 13:51:59.54 ID:74fY263o.net
PCでDVD見るときみんななに使ってんの?

721 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 13:53:11.84 ID:7i63zKI5.net
PCでdvd見ない

722 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:04:55.43 ID:74fY263o.net
あ、ごめんPCからDVDをcastするときなに使ってんの?

723 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:07:11.08 ID:0Iu5P7Rn.net
castの前に3千円のDVDプレーヤー買えよ

724 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:10:53.74 ID:xA6mJjcx.net
3000円でHDMIついてるしなぁ

725 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:13:22.09 ID:7i63zKI5.net
PCからdvdをcastしない

726 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:17:02.42 ID:dsPkOxML.net
HandBrakeとか使えばDVDをものの数分でMP4化できるんだから、そこから好きな方法でCastしろ

727 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:26:05.08 ID:ofIdl5/e.net
俺のPCにはHDMI出力端子が付いてる

728 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:28:50.43 ID:74fY263o.net
HDMIいままで使ってたんだ。Hadbreakも使ってるよ。ワイヤレスでDVD見れる方法ないかなーと思ってね

729 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:31:17.58 ID:11jz1xpg.net
>>728
できないこともないけど
それならDLNAのほうがいいよ

730 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 14:50:51.81 ID:74fY263o.net
>>729
そうですか。ありがとうございます

731 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 15:09:04.05 ID:aG8bmCDf.net
>>697
無料?

732 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 15:09:21.48 ID:RAegdOjc.net
DVDならMiracastアダプタでいけるのかな
試したことないから判らないわ

733 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 15:28:46.19 ID:dsPkOxML.net
DLNAなんて縛りだらけでソフトの使い勝手が酷いものばかりだからメーカー系の人に進められても
関わらないほうが良いとおもうけどね
Twonky Beam とかDiXiM Digital TVとかTV SideViewとか
不自然な高評価をフィルタすればGooglePlayの最低評価が並んでるぞ

734 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 16:13:56.13 ID:T8bPITxt.net
ネット動画観る、って目的満たされればおkなので、現在のモデルで全く不満ない

735 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 16:18:40.45 ID:FrDawKJt.net
強がりなさんな
新しいほうがいいに決まってるんだからそこは認めなよ

736 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 16:26:24.07 ID:fBhKuQeg.net
よさをあまり感じないという人は多いと思うが

737 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 17:13:21.79 ID:VuVrd8Rb.net
イメージにしてNASに置いてTVに繋いたメディアプレーヤーで再生してる

738 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 17:15:04.98 ID:odJbbHxZ.net
現在のモデルは浣腸に不向き

739 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 17:27:47.44 ID:xA6mJjcx.net
>>735
プレステ3は初期型が良かったなぁ

740 :名無しさん@3周年:2015/09/19(土) 18:44:23.24 ID:CY8sT+g2.net
>>739
あれ買えば良かった

741 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 01:05:56.08 ID:dFWNkWMp.net
痔には

742 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 01:07:41.79 ID:GnxPgzRg.net
カンチョウキャストもかいますす

743 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 01:46:24.24 ID:w7arOso1.net
海岸によく新型Chromecastが落ちてるのは何故なんだぜ

744 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 02:09:45.22 ID:xvQGtP4H.net
おまえらのCast風景ワロタ
http://twitter.com/247rik/status/645155799203901440/photo/1

745 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 08:16:02.35 ID:OEbtjJMg.net
玄人志向のHDMI-DVI変換で、音声が出ずに悲しんでいた者だが、
結局、HDMIスルーして音声だけ分離する変換アダプタを取り付けたところ、
ちゃんとRCA端子に音声分離できたぜ!
3000円と、chreomecast本体より高かったけどな!
(想定の範囲内。)

746 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 13:14:12.26 ID:13CBhY7c.net
>>745
どの商品かおしえてもらえませんか?

747 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 13:39:46.93 ID:Ql7Zt9ne.net
>>744
膝の上のオナニーモバイルPCから1m先の大画面テレビにキャストかよ!
クールすぎるわ

748 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 13:41:18.79 ID:Ql7Zt9ne.net
つか、これならHDMIケーブルでも使う方がいいんじゃないか?

749 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 13:53:54.06 ID:m+fRER0w.net
HDMIケーブルよりChromecastにキャストした方が画質良いんだよなぁ

750 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 15:21:26.73 ID:USj6CjOw.net
>>748
うーんそれで代用できるのはchromecastの本来の用途じゃないんだよ

751 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 15:28:49.25 ID:hBWCeqn6.net
skypeやLINEのビデオ通話をキャストできるアプリはありませんか?

752 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 15:44:08.21 ID:xvQGtP4H.net
それミラーリング

753 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 15:51:36.91 ID:pDvtlKdl.net
>>561
すみません、どなたかわかる方いらっしゃいめすか?

754 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 15:53:17.67 ID:UNcPWYzA.net
いらっしゃいめすん

755 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 15:56:24.46 ID:USj6CjOw.net
>>753
>スマホのchoromeブラウザのキャスト
とはなにか
ブラウザの内容をそのままキャストはできない
それをやるなら画面のキャスト(ミラーリング)

756 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 16:53:51.57 ID:50/diiSy.net
VNCクライアントインストールしてもかまわないから、
普通にPCデスクトップ画面のミラーリングに対応してくれないかな。
Google様ならそんなの朝飯前だろ。

757 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 16:55:31.47 ID:50/diiSy.net
間違ったVNCサーバインストールだ。

758 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 16:57:02.10 ID:LSnx0qm2.net
>>756
Google cast使えばいいんじゃね

759 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 17:01:00.05 ID:l12TI0IM.net
Google castでも出来るだろうけどあくまでオマケの機能だからな
それで遅いとか言うのはお門違いでChromecastの使い方を理解せずに買ってしまったというだけ
それがやりたかったのなら最初からMiracastを買えという話だし

760 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 17:11:45.48 ID:USj6CjOw.net
ごめん嘘ついたわ
>>755-756は出来る

761 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 17:23:54.39 ID:50/diiSy.net
クロームブラウザ内じゃなくて、
デスクトップ画面ミラーリングしたいんだよね。
AndoroidはMiracast対応してるから、
Chromecastは余裕でMiracast対応してると思って買っちゃった。

762 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 17:41:44.52 ID:l12TI0IM.net
>>761
だからそれも出来るんだって
http://dekiru.net/article/4526/
マウスの反応とかは遅いけどそこに文句を言うのはお門違いと言ってるだけで

763 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 17:50:53.72 ID:50/diiSy.net
>>762
サンクスできた。
しかし使い物にならんw
これで、VNCみたいに減色表示できればな。

764 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 18:03:45.71 ID:zSZyDguu.net
フレッツポイントで今更使ってみたが発熱がなかなかですね
設定もNECルーター1200HSはデフォルトで行けねーのね五時間調べながら設定したわ
記念カキコ

765 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 18:07:22.28 ID:50/diiSy.net
いや、すまん。
設定次第でなかなか使える。
480pだと字読めなくなるが。

766 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 18:21:25.89 ID:oHTwraPl.net
>>755
レスありがと。

Androidのバージョンが低くて画面のキャストも出来ないのでなんか方法がないかな?って思って。
無さそうだな…

767 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 18:26:29.46 ID:+wPT14l9.net
いままで使えてたものが、特にネットワークの設定を変えてないのに急に
「・・・・・に接続しましたが、インターネットにはアクセスできませんでした。」
の表示になるんだけどなんでだろう?

768 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 18:31:07.24 ID:I+pi3pTs.net
楽天で半額で買ったが、
スマホが必要だから予想以上にメンドイ

Youtubeぐらい単独で見れるようにしとけよ。

769 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 18:37:56.46 ID:hBWCeqn6.net
画面をキャストで確かにスカイプやLINEのビデオ通話を表示できるけど、
iPhoneだと画面をキャストの選択肢がないんだよねえ。

LINEのビデオ通話にも、画面をキャストする機能をつけてほしい。

770 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 19:38:38.19 ID:50/diiSy.net
解像度低くした仮想マシンからミラーリング試すと、
思ったより動作速度はやいね。
Google様が仮想マシン提供し始めたら将来PC要らなくなるかも。
Chromecastとコントローラになるスマホ、
テレビとネットワークさえあれば、どこでもPC使えるようになりそう。

771 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 20:06:01.28 ID:us6uo0Y/.net
>>768
タブレットも持ってないの?
何でかったの?バーゲンなら何でも買うおばちゃんなの?

772 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 20:15:19.30 ID:AC9nwsQQ.net
>>746
Andoerポータブル HDMI 1.4→オーディオ(SPDIF + L / R)コンバーター アダプター リピーター

で動作検証?した。

773 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 20:29:05.85 ID:I+pi3pTs.net
>>771
タブレット持ってたら何がどうなる?

774 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 20:30:52.66 ID:xvQGtP4H.net
youtubeぐらい単独で見るってどゆこと
テレビのリモコンで操作すんの?念力?

775 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 20:39:14.78 ID:I+pi3pTs.net
念力w

776 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:09:12.60 ID:USj6CjOw.net
>>768
スマホで操作するから安いんだぞ
それやりたかったらnexus playerのほうを買え

777 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:25:31.44 ID:mYol2paE.net
>>768
レスが訳が分からん!
意味もなく人から貰ったんだろw

778 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:29:40.29 ID:us6uo0Y/.net
>>773
え?

779 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:33:35.18 ID:q2r5x4db.net
家にネットワーク環境がないとか

780 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:41:50.36 ID:I+pi3pTs.net
阿呆が、したり顔でレスするなや。
時間の無駄。

781 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:47:04.14 ID:hpDrJL8w.net
アホはどっちやねん

782 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:55:56.81 ID:12MqxjCq.net
負け犬の遠吠え
捨て台詞

783 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 21:57:25.37 ID:LZx7Ov3T.net
>>780
よくわかってんじゃん

784 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 23:13:38.97 ID:13CBhY7c.net
>>772
どーもです

3000円かー
新型はauxがついてるみたいなんでまってみようかなぁ

785 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 23:47:06.70 ID:E2AAouX8.net
毎日というか毎時間のように
テレビでGoogle Play MusicのCMを流しまくっているのは
やはり、これの布石だったのかね

新型で一気に音楽聴き放題サービスを定着させたいんだろうな

786 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 23:53:15.49 ID:rW8wTWJt.net
日本以外ではGPMのサービスはずっと前から始まってるから関係ない

787 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 10:49:03.05 ID:LnbDi+iQ.net
>>762
いつの間にか、PC画面全体のミラーリングキャスト出来るようになってたんだ…。
こりゃ遊べるな。トンクス

788 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 10:53:34.30 ID:KgsPvyOv.net
>>744
42型には見えないな
32くらいだろ

789 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 11:00:16.81 ID:eo/qw5s7.net
>>787
日付見ればわかるけど少なくても日本では最初から出来たはず

790 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 12:19:19.65 ID:VO30J0PI.net
amazonで買った方は返品手続きした
家に2個も要らないや

791 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 14:06:20.31 ID:dpI2SKdz.net
計画性のない奴w

792 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 14:47:42.51 ID:/XU8OGFV.net
何で二つも買ったの?

793 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 14:57:52.50 ID:VO30J0PI.net
リビングと寝室

794 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 16:32:20.05 ID:RSHS0Qot.net
DLNA対応の再生アプリでオススメを教えて。

795 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 18:11:32.72 ID:nRTST4ur.net
>>794
Local Cast

796 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 18:35:13.96 ID:eQtmJamc.net
nicoid使ってみたけど60fps動画は再生出来ないのな、残念

797 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 18:53:40.88 ID:XxFY82nH.net
60fpsでタグ検索した動画で試したら出来たけど
重い動画だと出来ないのかな?

798 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 20:08:20.46 ID:oglqbgBT.net
うちもできなかったわ
ランキングから適当に何個か再生したけど、どれも読み込みが終わらなかった

799 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 20:11:18.46 ID:+jKfG9Wl.net
TvRemoteViewerとこれで普通にテレビを60fpsで見れてるから
ハードじゃなくてサービス側の問題だろ

800 :名無しさん@3周年:2015/09/21(月) 20:22:13.69 ID:YZS8V8tx.net
>>744
オナキャスト画像が消えてしまいました

801 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 10:34:45.79 ID:YLb5Ix6k.net
すみません、PCの画面全体をChromecastを使ってtvに映すと黒線のノイズのようなものが入ってしまうのですが、解決方法って無いでしょうか?
Chromeのみを移すモードの時は何も問題ないのですが

802 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 16:46:22.96 ID:ANkbx4/z.net
あれは所詮オマケ機能だから期待しないほうが吉

803 :名無しさん@3周年:2015/09/22(火) 18:56:59.22 ID:Dqi+9uFy.net
>>801
配信のビットレート調整してみては?

804 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 02:01:10.76 ID:LHDMM4q4.net
テレビにもともと入ってるhuluとYouTubeのアプリよりも
Chromecastのほうが使い勝手がはるかに良いですねぇ

805 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 02:51:44.39 ID:PG3Ihagg.net
SmartTVなんか要らないよな
5000円くらいで常に最新の環境に出来る方がいい

806 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 03:39:22.09 ID:W3wsP/+R.net
テレビの組み込み機能だとアプデ打ち切りがあるからな

807 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 03:42:18.24 ID:mcx9PNH0.net
一気に過疎ったな

808 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 03:49:47.75 ID:LHDMM4q4.net
>>807
それだけ不満が少ないってことだと思う

809 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 03:55:04.24 ID:mZ0+40g5.net
不満がないというより買うことが目的だった古事記が興味を失って去っていったように見える

810 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 04:02:19.75 ID:sDSVWBeB.net
いやそれならこの間の楽天のセールで殺到してるはず

811 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 04:03:52.03 ID:LHDMM4q4.net
古事記が編纂されて語り部が消えたってことですね

812 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 05:15:01.89 ID:WreBxAo3.net
値段と機能のバランスがとれてて新型も大差なさそうだし

813 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 11:59:50.35 ID:xosEpNB4.net
光デジタル出力つければ
Bluetoothオーディオに勝てる

814 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 14:21:45.41 ID:4cwLrRui.net
大概のTVに光出力あるやん。パススルーで。

815 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 14:38:08.23 ID:JIU+qfD5.net
音楽聴くためだけにTV必要だし
テレビと同じ場所にスピーカ有ってもテレビの電源入れないと音でない

あと最近play music使い出したけど
再生デバイス選択出来ないからBTじゃ使いたくないんだよな
新型でオーディオ版の噂もあるから出て欲しい

816 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 15:22:16.50 ID:hPUM5H47.net
Youtube見るとき再生して最初の3秒だけ必ず音飛びするんだけど俺だけ?

817 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 16:29:56.60 ID:XzdOWA/t.net
play music専用でheadless運用ならraspberry piにUSB DACの組み合わせの方が音質良さげだが
http://www.pimusicbox.com

818 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 16:32:50.95 ID:sDSVWBeB.net
>>815
無理にキャストじゃなくても…

819 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 17:51:50.61 ID:WPFPSl+G.net
SONOS使ってGPM聞いてるけどすこぶる快適

820 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 18:34:25.68 ID:dgMyXaiY.net
>>818
俺もPCで変換してcastとかそういう仕組みないか知れべてたけど、
どう考えても、bluetoothに直接出せば良いって結論に達したわ・・・

821 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 19:02:50.37 ID:PG3Ihagg.net
HDMIハブ機能のあるAVアンプなら画面表示させなくても音だけ出せるんじゃないの

822 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 19:05:41.97 ID:JIU+qfD5.net
>>818>>820
>再生デバイス選択出来ないからBTじゃ使いたくないんだよな
って書いたけどこれができないからPCの音全部流れるのが嫌なんだ

823 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 19:52:06.25 ID:HlERBXz0.net
横になって2chmate見たいんだが
縦画面をそのまま横にしてくんないかな

824 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 21:34:54.77 ID:a4aHcqCw.net
>>823
ズボラすぐるw
スマホで良いだろ

825 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 21:53:59.15 ID:NifLjXcQ.net
横になって見るにしても画面も真横って見づらいよ
45度ぐらいの傾きがいい

826 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 22:05:07.74 ID:ExhDehD9.net
わかった!テレビを45°傾ければいいんだ!

827 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 22:19:06.89 ID:7gjGn9AC.net
家を45度傾けた方がよさそう

828 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 22:19:11.22 ID:2B1a1AJt.net
>>819
Sonosってスピーカーごと無線化するって感じなの?
それだとスピーカーごとに電源が必要になるんじゃないの?
Sonosが出てきたとき気になったけど、AVアンプにネットラジオ機能あるからそれで十分だと思ったんだよね
最近はchromecastでYouTubeの音楽をAVアンプ通して聞くことが多い

829 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 22:28:01.90 ID:7gjGn9AC.net
>>828
自前のスピーカーに繋ぐアンプとコネクト機能だけのやつとか、さらにアンプ機能も削ったやつとかもある

830 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 22:53:01.56 ID:NlJ9ZML3.net
地球を45度・・・

831 :名無しさん@3周年:2015/09/23(水) 23:34:43.95 ID:+e/cqFRK.net
>>816
音飛びだけじゃなくて映像カクついたり静止したりして再生開始時モタつくね

832 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 01:05:05.48 ID:N04rG0rb.net
nasneで録画したテレビ番組をキャストする方法はないのだろうか

833 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 01:17:23.28 ID:O4sIPRyD.net
DTCP-IP対応のcastはChromecastの仕組み上将来的にも対応する見込みは無いだろうなぁ。AppleTVも多分同じ
そういう楽しみ方をしたいのならTS抜きで録画するPCを組んだほうがいいと思うよ

834 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 01:25:36.85 ID:sYXj9JTr.net
Chromecastをスピーカーに出力するだけならこんなんで
https://www.ebower.com/wiki/TDK_Cast_Speakers
他にも違う端子を短絡させてる記事もあるけど違いはわからん

ガワがほぼ同じでも短絡なしで出力してくれるものもあるらしい

835 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 01:49:12.58 ID:ZVsIhvOW.net
もうおとなしくスピーカー買えよ
http://www.google.com/cast/audio/

836 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 04:29:48.04 ID:uz4LepSW.net
ようつべの動画、体感で95パーセント以上低画質で
大画面で見る気失せるなあ

なんで皆高画質でアップしてくれないんだろう

837 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 07:07:37.38 ID:wQO9h6fz.net
>>833
ですよね
ありがとう

838 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 07:50:28.87 ID:xNArrX/S.net
>>832
それならchromecastよりDLNA

>>834
これ上で出てた方法だな
映像側を短絡させないといけないのか

839 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 09:11:20.52 ID:pk2cnkYs.net
amazonのプライムビデオ対応してくれ〜

840 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 10:33:46.78 ID:0cskyYaV.net
Amazonけっこう充実してんな。

841 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 11:05:47.32 ID:icoxQ2eM.net
Amazonプライムビデオきてるな

842 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 11:19:35.71 ID:SvL4dqLn.net
ラインナップがしょぼすぎる

843 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 11:52:14.98 ID:mtDa82+NP
シーズン途中から課金だったりして結構うざったい。
検索で絞り込めるのは知ってるが、どれでも見放題!っていう開放感がいいのになぁ。

844 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 11:53:12.18 ID:mtDa82+NP
途中からというのは誤解を招くね。
直近2シーズンだけ課金とかがうざったい。
シーズンの中のエピソード単位で課金と見放題が混在してるってことはない、はず。

845 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 12:40:50.60 ID:xNArrX/S.net
ラインナップと言うより自社端末以外使わせる気無いだろこれ

846 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 13:25:45.03 ID:j+f8wMZD.net
Amazon対応してほしいな
PS3も繋いでるからそっちでもいいけど

847 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 15:35:03.94 ID:WAhuuVo6.net
ニコニコ対応してる


Fire TV
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8/
Fire TV Stick
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZVNYLS8/
FireTV発売キャンペーン
https://www.amazon.co.jp/b/?node=3925062051

848 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 15:41:28.91 ID:FB4DUWi+.net
FireTV Stickいいね

849 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 16:11:10.81 ID:g+2fcehv.net
うわ欲しい

850 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 16:23:11.78 ID:YB+WQvZL.net
リモコンが魅力的…

851 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 16:40:24.42 ID:ecVkXU6H.net
スティックはCECに対応しとんかいな

852 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 17:00:57.13 ID:FdmTejZT.net
プライム無料分ぐらいのキャッシュバックで脱糞しますた

853 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 17:06:20.70 ID:O4sIPRyD.net
Android端末との親和性が悪すぎるな
対抗上敢えてそうしてるんだろうけどそこを捨てて勝算はあるんだろうか?

854 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 17:09:37.64 ID:urjuBRMz.net
>Android端末との親和性が

頭悪いね。
リモコンがあれば、
そんなもん不要。

楽天のChromecast半額はこれを見越してのことだったのか〜
Chromecastいらんわ〜

855 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 17:10:53.28 ID:blmWvc0J.net
windows版itunesに入ってる曲をcastすることはできますか?

856 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 17:13:46.88 ID:1z6T/G3B.net
>>853
対応のリモコンアプリもあるよ
Playストアとの相性は悪いだろうけど尼の販促品の側面が強いしそれは当たり前と思うが

857 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 17:24:14.23 ID:GO08T/d8.net
頭悪いね
chromecastあればFireTVなんて不要
新型chromecastが不要なのと同様にね

858 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 17:29:04.29 ID:urjuBRMz.net
オウムかw

859 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:19:22.19 ID:uHUaPC3l.net
>>857
どっちかってとこれだな
リモコンなんで必要なのか分からない

860 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:36:38.65 ID:SURHIoec.net
AndroidとKindleの勝負と同じだろ
Amazonのコンテンツで楽しむ分にはAmazon端末に利があるしコンテンツも結構豊富
だけどGoogleのほうが発想力と多数派形成は長けてる。既にAndroidTVとしてソニーやシャープに採用されてるし
どっちが良いというよりガチンコ勝負でもっと話題を集めて日本の時代遅れな放送業界とかを掻き回してほしいね

861 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:36:53.79 ID:IodubR56.net
今日届いたからTVに繋いた。
Z3Cタブレットにアプリを入れて、Chromecastの設定を行いました。
castが無線LAN中継機とWiFiで繋がって無事タブレット内の動画も映す事が出来ました。
ここで質問なのですが、タブレットとcastを直接繋ぐことは出来ないのでしょうか?

862 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:53:16.86 ID:IodubR56.net
ぐぐってみたら、castとタブレットとのテザリングは無理のようですね
castとタブレットを持ち運べばどこのTVでも見られるというものでは無いのですね

863 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 18:57:57.22 ID:O4sIPRyD.net
Chromecastは自分で通信できるんだから通常はテザリング不要。APさえあればOK
テザリングが必要なのは自分の家のPCからcastしたいような時だけ

864 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 19:49:28.62 ID:8cpuYMgU.net
androidユーザーに550円クーポン配ってたみたいだけど来なかった

865 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 19:52:06.12 ID:ZVsIhvOW.net
そう。クーポンお知らせメール受取ON設定にしないとね

866 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 19:53:53.96 ID:IodubR56.net
あ、なんか音波で共有できるんですね
ちょっとやってみます

867 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 19:54:00.15 ID:8cpuYMgU.net
それ確認したけどONになってるのに来ないよ…ひどいよ…

868 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 21:01:02.60 ID:nEMwHe20.net
>>859
fire tv stickは、セットトップボックスの延長だから、画面のメニュー
選ぶためにリモコンが必要なんだろ

chromecastは、本体にUI持ってなくて、それをアプリにやらせる
スマホ用のUIをまんま使ってるところが賢いよな

869 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 21:10:20.00 ID:uHUaPC3l.net
>>868
リモコンばかりになるからあんまり余計なのは増やしたくないんだよね
8種のリモコン全部まとめるアプリとかないのかな(もうあったらごめんね)

870 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 21:28:55.92 ID:laMq6dy8M
1,980円でAmazon TV Stick買えると知って思わずポチった

871 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 21:51:24.57 ID:O3Bh9Hoy.net
Fiertv面白そうだけど尼プライムもなんだかアレだし当分は今の黒粕でいいや

872 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 21:51:31.98 ID:dwFCCM+7.net
stickとスペック比較しても値段比較してもChromecastがゴミと化してワロタ…ワロタ…

873 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:12:02.59 ID:uHUaPC3l.net
>>872
何でカスになるの?

874 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:14:57.71 ID:WlTO2D+X.net
>>857
AmazonインスタントビデオがChromecast対応を頑なに拒んでるし
プライム会員であればFireTVのが良いんじゃね
PC/スマホから画面キャストで見りゃいいって言われたらそこまでだけど
力技であってスマートな方法じゃないし

875 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:19:38.32 ID:/v8l64id.net
この商品について
特徴
お手持ちのテレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる
プライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題
コンパクトでもパワフル。Chromecastの4倍のストレージ、2倍のメモリ、デュアルコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか

煽られてて草

876 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:20:29.98 ID:zqSDB1pb.net
サクサクなのか滑らかなのか

877 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:21:39.79 ID:WlTO2D+X.net
動画再生だけならChromecastで十分だしスペック勝負もな

878 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:21:52.99 ID:WlTO2D+X.net
ありゃ間違って途中で送っちゃった

879 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:22:37.74 ID:fSt+6rMI.net
ストレージ多いとどう良いんだ?

880 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 22:42:50.96 ID:YB+WQvZL.net
もともとプライムなので、スティック買っちゃいそう…

881 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 23:13:27.74 ID:i6IGSEPE.net
レビュー頼むわ

882 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 23:57:52.60 ID:qknw6Vnj.net
新規会員だけ4千円引きじゃなかった?
プライム割引付くKindleと両方割引効くなら買おうかな

883 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 00:00:13.86 ID:W1N1pwbi.net
スティック既存プライム会員でも2000円以下だものな
とりあえず予約した

884 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 00:14:09.75 ID:YQi+tEgY.net
楽天半額で買ったけどこんなに便利だとは思ってなかった
テレビが電源オフ時でもキャストすると勝手に電源ついて入力切り替えまでしてくれるし
もっと早く買えばよかった。
これ新型の噂がちらほら出てるけどネットワークの強化以外に改善点が思い浮かばない

885 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 00:40:12.66 ID:sOd4rDba.net
別室用にもう一個ほしいと思ったんだけど他にも類似品がいろいろ出てるんだな
AmazonのFireStickはAmazonプライムのビデオ以外も見れるのか?
YouTubeとかhuluとか

886 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 00:47:15.47 ID:WEd8i89v.net
うん。ネトフリも
だからChromecastがゴミと化したとか言われたり公式に>>875とか言われたりしてる

887 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 00:56:04.39 ID:9whw1rrE.net
>>885
dtvを見ないなら

888 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 00:59:41.31 ID:sOd4rDba.net
プライム会員3000円オフって26日までなんだな
焦って予約しちったw
しかも音声認識リモコン版
楽しみだけど1ヶ月先かー

889 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:04:07.85 ID:2Oi1S5eA.net
http://japanese.engadget.com/2015/09/24/fire-tv-stick-980-4980/

>>ただし音声検索できるのはAmazonビデオやプライムビデオのコンテンツやアプリのみ。
YouTube動画のタイトル等まで串刺しでは探せません。

リモコン目当てで期待してる人は注意しろよ

890 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:05:40.88 ID:hGRZQYLg.net
新型のスペック次第では上位互換のfireTVstickを見返せる…とかあるかな

891 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:08:18.58 ID:B4wIZGge.net
対応する側もちゃんと本体があるFireTVのがやりやすいだろうし
今後のサービス対応もFireTVのが明るいんじゃないか
Android向けアプリをリモコン向けに手直しをするだけで対応できるだろうし

castはcastで最悪ミラーリングすりゃいいだけというメリットはあるけど
元の端末にマシンパワーが必要になっちゃうからね

892 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:08:43.10 ID:frW4VT9x.net
いま持ってるテレビの性能を考えると1080pで観れるChromecastで大満足

893 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:09:22.81 ID:doRcoUX6.net
スペックが違うのはわかったけど
具体的な運用で違いがわからない
何が出来て何が出来ないんだろ?

894 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:10:31.54 ID:sOd4rDba.net
>>889
騙されたwAmazon関連だけってつまんね
予約しちまったよ
2000円損した

895 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:11:51.92 ID:B4wIZGge.net
>>889
検索窓への音声入力位は出来るだろうしそんな問題ないような気がするけどなあ
わざわざそれを出来なくする理由がないし

896 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:14:01.22 ID:GGxMMKD+.net
firestickもアプリ入れたらキーボードとマウス使えるらしいじゃん
でもそこまでやるなら結局chromecast+スマートデバイスでいいじゃんってなっちゃう

897 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:16:05.80 ID:lzticsn3.net
FireTVって開発環境もAndroid Studioを利用する形みたいだしアプリも75%はAndroid互換を謳ってるから
まあAndroid系の開発リソースにおんぶにだっこの形やね
サービス面では真っ向勝負だと思うけど結構Googleとは持ちつ持たれつな感じで、その時に気に入った方を買うのが良さそう。対立煽りはあんまり意味なさそうだね

898 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:16:13.05 ID:B4wIZGge.net
>>893
FireTVは少し前に流行ったセットトップボックスのAmazon版で
Chromecastは対応したサービスのストリーミング再生をやったりAndroidやPCからミラーリングした画面を映す端末

899 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:23:01.47 ID:z/qOr8Lj.net
Chromecast<stick≧新型Chromecast
こんな感じ?
プライムビデオとdtv除けばほぼ同じと

900 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:25:04.52 ID:GGxMMKD+.net
用途の違うもの比べてどうすんの

901 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:26:40.16 ID:lzticsn3.net
単なる対立煽り

902 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 01:33:42.33 ID:H2nMoipI.net
対立煽り言うけど対抗馬って扱いをメディアでされてるからなぁ…どうだろ
今から買う人はfireの方薦めるかも
http://gigazine.net/news/20141028-amazon-fire-tv-stick/

903 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 02:03:05.69 ID:yEGE6ikE.net
>>847
これってプライム未加入は3000円引きクーポンと4000円ギフト二重取りできるのかな

904 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 02:23:31.91 ID:WhbXMrdu.net
>>903
なわけあるかい

プライム会員→クーポン『FIRETV3000』で3,000円OFF。

プライム未加入→プライム会員登録と対象商品の購入で4,000円分のAmazonギフト券

905 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 02:50:31.98 ID:yEGE6ikE.net
>>904
やっぱりそううまくはいかないのね、見送り決定

906 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 05:06:03.79 ID:fOvpRR8y.net
以前プライムお試しをやってて今は未加入の場合は
3000円クーポンなのかな?

907 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 05:08:06.77 ID:fOvpRR8y.net
4000円クーポンみたいだわ。
何か得した気分w

908 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 05:11:45.83 ID:fOvpRR8y.net
でも1年縛りなんだな。
ちょっと考えるな・・・・

909 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 05:22:20.50 ID:txbogw5O.net
一年解約だとキャッシュバック無効だから実質2年目は契約しなきゃいけないのと、関東住みじゃないからプライムに利点を見出せない ミラーリング出来てもその間スマホで別の事出来るのかどうか appletvは出来るんだっけ?

910 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 05:30:06.54 ID:fOvpRR8y.net
エロ(AV)があったらすぐ入るんだがな〜w
迷うな〜

911 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 05:36:52.38 ID:fOvpRR8y.net
なんか勘違いしてた。
リモコンが付いてるけど、
これはゲーム用で、ビデオの操作は結局スマホが必要なのか?
どうなんだその辺

912 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 07:30:34.14 ID:+4ebX5zp.net
>>909
2年目の自動更新を止めておけば、ちょうど1年で退会できるだろ。

913 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 08:00:17.39 ID:voA+Qdn4.net
それでOKなのか?

914 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 08:08:32.62 ID:6Sq2sgpm.net
>>909
関東じゃなくても倉庫はいっぱいあるぜ
しかも地域によって変な宅配業者に回されるからそれを回避できる利点もある
あと最近こういう会員限定のセールだけでも俺は元取れてる

>ミラーリング出来てもその間スマホで別の事出来るのかどうか
ミラーリングの意味分かってるか?

915 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 08:11:08.64 ID:6Sq2sgpm.net
発売は1ヶ月先だけど割引きは明日までなのか
新型chromecast発表されるまでまとうと思ったけど
miracastアダプタとしても使えるからとりあえず買うか

916 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 08:20:59.27 ID:fgam2PUQ.net
>>913
1年間会員ならOK。電話でサポートに確認した。

917 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 08:23:28.83 ID:DmhhiVPd.net
>>887
実質Android端末だからdtv対応も早そう

918 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 09:01:01.53 ID:A7V3OKY9.net
>>911
リモコンの十字キーで文字入力する感じじゃないの

919 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 09:17:16.13 ID:+igf7vpg.net
youtubeとか検索多用する場合はchromecastかな
リモコン入力や日本語の音声認識は実用的じゃない

920 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 10:33:33.39 ID:frW4VT9x.net
AppleTVとfireTVはBluetoothでヘッドホン接続が出来るからうらやましい
新型Chromecastも出来るようになってるはず

921 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 11:00:37.68 ID:o9rOwdcF.net
>>912
揚げ足っぽくて悪いんだけど
結局一年ちょうどキッカリ解約したところで
「一年目解約」の枠から外れないと思うんだけどなぜいけると思ったんだろ

922 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 11:01:33.61 ID:o9rOwdcF.net
リロってなかった。すまん

923 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 11:13:51.47 ID:+QJEs7ib.net
スマホで撮影した動画をAllcast使ってchromecastに飛ばしてTVで再生すると画質がかなり悪いんだが、これはchromecastというよりAllcastの問題?

924 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 11:21:20.45 ID:qFqJFkGj.net
>>923
元動画の問題だと思う

925 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 11:30:44.96 ID:U3vYhWK3.net
動画を圧縮して送ってるから

926 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 11:36:55.52 ID:NrfFUDSb.net
>>920
AVアンプのHDMI入力に刺すと色々捗るぞ

927 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 11:43:33.76 ID:+QJEs7ib.net
>>924
元動画の画質は問題ないよ
>>925
勝手に圧縮されちゃうんだね?画質保つにはAllcastかchromeは諦めてミラーリングしかないのかな…

928 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 12:15:30.49 ID:qFqJFkGj.net
>>927
テレビのサイズにもよるだろうけど
家の40インチは特に問題ないんだよなぁ
主観によるか。

929 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 12:53:40.36 ID:l6a/HIb9.net
https://www.youtube.com/watch?v=WHRZB4gDaRk

930 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 13:13:08.78 ID:3s0sZzty.net
>>927
local video quality をoriginalに

931 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 14:31:58.83 ID:BX2W1xCF.net
ソフマップ2000円で投げ売り中

932 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 14:59:00.68 ID:3s0sZzty.net
(゚Д゚)マジデッ!?

933 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 15:14:58.28 ID:Z5GCBVpZ.net
そら(上位互換がでたら)そうよ

934 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 16:05:18.29 ID:QsBDFscg.net
29日に浣腸が出るからな。
これは更に投げ売りになるだろう

935 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 16:09:51.83 ID:X0iwcGym.net
今のChromecastはあっちゅーまに燃えないゴミになったね

936 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 16:18:32.07 ID:qFqJFkGj.net
なんで燃えないゴミになるの?

937 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 16:34:44.35 ID:4Hh+mcG9.net
自治体によっては可燃ごみで捨てられるかもしれんね

938 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 16:40:54.49 ID:+4ebX5zp.net
>>921
逆に何でいけないと思ったんだろ?
そんな詐欺まがいのこと楽天以外でするところないんじゃ?

まぁ、>>916 がオペに確認してくれたんで安心でしょ。

939 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 16:49:02.66 ID:qFqJFkGj.net
新しいのが出たら再生できなくなるわけじゃないんでしょ?
何でゴミになるのか分からない。
新しいBlu-rayレコーダーが出るたびに、それは燃えないゴミになるの?

940 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 17:01:29.24 ID:AG2R/LRW.net
>>938
人の話を鵜呑みにしないほうがいい

941 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 17:04:18.95 ID:uuxsk5ud.net
有線LAN化のアダプタを日本でも早く安く出してくれ!!

942 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 17:10:01.69 ID:D89DL2qQ.net
dtabとdビデオのキャンペーンは6ヶ月加入が条件だったけど、
満6ヶ月だから何も知らないで買うと8ヶ月の加入が必要だったな

943 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 17:12:19.01 ID:v64JxLpc.net
さらにfireタブレットの4千円引きも併用できる?
完全にAmazonに囲われてる気もする

944 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 17:34:28.99 ID:W9nmTY0l.net
旧castがゴミになる理由が今のところ存在しないんだわな
まぁ俺は9月頭に4500円で旧cast買ったゴミだけど(´・ω・)

945 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 18:05:59.50 ID:ste4aitn.net
新型がよっぽど予想外の便利な機能つけてこない限りイチジク浣腸の見た目分差っ引いてトントンだわ

946 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 18:11:24.47 ID:doRcoUX6.net
対応コンテンツの差かな
個人的にはニコ生対応してくれるといいんだけど
今はパソコンのchromeからキャストしてるから面倒

947 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 18:14:45.33 ID:EBSZ/MD+.net
>>935
お前旧すら持ってない
万年指咥えて見てるだけの奴だろ

948 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 18:40:30.71 ID:lzticsn3.net
スマホで観ていたコンテンツの再生を引き継いだり家のPCの動画を自由に再生できる点でChromecastの技術は一段上にあるだろう
FireTVも互換アプリが用意されていたがリバースエンジニアリングの疑いで差止めになったらしい
http://forum.xda-developers.com/hardware-hacking/chromecast/app-youmap-chromecast-receiver-android-t3161851/page28

949 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:14:29.74 ID:JxXuyNb+.net
旧買ってしまった無能がキレてて草
まぁゴミにはならんよな、低スペックなだけで…あと新型は浣腸だからその分いいかもな

950 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:19:28.51 ID:hGRZQYLg.net
ゴミというより化石では?定価で買ってないなら上位互換と新型が出てもそれほど悔しくはないだろう

951 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:22:46.26 ID:mtwDVMSp.net
ネットで読んだレベルの知識で必死の煽りに草
ゲハ民がやって来るほど注目されてんだなここも

952 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:24:58.31 ID:IgWVhsjw.net
1年前にFireTVなかったからなぁ

953 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:28:27.94 ID:Zyg/PMso.net
イライラ>>947くんは定価で買ってしまった運の悪いやつなのかな
旧持ってても仕方ない、時代はイチジク浣腸

954 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:31:42.74 ID:EGSuz06+.net
今から旧型買うのはアホだけど昔買った人は仕方ないだろう。尼がこんなに安く売るとは…だし

955 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:39:35.09 ID:8BkbQIxM.net
浣腸アナルプラグと尼アナルスティックにChromecast(旧)はひれ伏さなくてはならない。時代はアナル

956 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:39:47.51 ID:icTTd+Yw.net
>>951
iPhoneスレも今そんな感じよ
旧機種を買った人をなんとか悔しがらせようと、どっちも手が出ない貧乏な子供が必死に煽る煽る
たかが数千円のガジェットでその時遊べれば十分なのに「買って悔しい」となる感情がそもそもわからん。
どういう話なのか、貧乏な子供たちは説明してから書き込んで欲しいわw

957 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:40:46.74 ID:aYdbbufR.net
性能がどれだけ違うのかってのをわかっててレスしてるのかね?

958 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:43:57.71 ID:gplXSnq8.net
>>951
ほんそれ。金持ってるからゴミはポイ出来る
新しいのも買えない貧乏人が旧機種でもいけるからーとほざいて大事に抱えてるwww貧乏人同士の争いw

959 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:46:33.14 ID:lzticsn3.net
>>951
>ゲハ民がやって来るほど注目されてんだなここも
ざんねんながら煽ってんのは1人だけみたいですよ。文体があまりにワンパターンでそろそろ飽きた

960 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:47:20.38 ID:QMLC41HE.net
買って悔しい思いをしてる奴がいるって思ってる事自体に驚いてる

961 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:49:25.34 ID:9Jy3MSyy.net
Apple PayみたいにiTunesやiPhoneの音楽をChromecast経由で聞けたらいいな

962 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:49:33.51 ID:AlOGjMl3.net
>>956
>>958
こういう性格の悪いクズどもにはなりたくないな…親はどう育てたんだ

963 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:51:48.35 ID:hGRZQYLg.net
貧乏を連呼するしか能がないんです
心の拠り所はそこしかないから(笑)

964 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:52:06.72 ID:aYdbbufR.net
むしろ半額スルーして新型待ってた奴こそ負け組だと思う

965 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:52:30.66 ID:9Jy3MSyy.net
>>961
Apple PayじゃなくてAirplayだった

966 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:56:57.61 ID:aKxLrERs.net
勝ち負けとか言ってる時点でアフォ
お前ら何と戦ってるんだ

967 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 19:57:28.78 ID:/C0QrX6r.net
金持ちでも貧乏でもいいけど
レアメタル回収のため不燃ゴミではなく
自治体か家電店の小型家電回収に出してください

968 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:01:03.27 ID:B4wIZGge.net
Chromecastは出始めにかったけど
Youtube再生やGoogle playのクーポン引換券にしかならないじゃんって出だしから
最終的には画面キャストやChrome上からHTML5対応動画もキャスト出来るようになる流れは中々面白かったと思う
Allcastも割りかし楽しかったし

>>965
Airplayはよく判らんけど
DLNA鯖にしてAllcastから飛ばしてやればいいんじゃね
そこら辺が面倒なら素直にAppleTVだかを買え

969 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:17:12.27 ID:Dw6cI6nc.net
>>961
google-castでiTunes選んでcastすればいいんじゃないの?

970 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:23:54.78 ID:wAKP9X81.net
>>941

>>90で2000円ちょっとで有線化できたで。
chromcastの通信も安定して、家の無線を5GMhzオンリーにできて快適。

971 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:46:10.15 ID:qFqJFkGj.net
有線化しなくちゃいけないほど不安定かなぁ…

972 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:58:18.89 ID:aYdbbufR.net
部屋が遠いんだろ

973 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 20:59:12.89 ID:9Jy3MSyy.net
>>969
GooglecastでiTunesを選ぶってどういう事?

974 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:00:38.60 ID:+O7gNsEY.net
>>930
無料版にはないんですが、有料版のみのオプションでしょうか?

975 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:01:17.87 ID:D89DL2qQ.net
5GHzが未対応だからマンションとか環境によっては不安定になるかもね

976 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:02:06.73 ID:9Jy3MSyy.net
自己解決しました
ウィンドウを選ぶって事ですね
やって見たけど画面しか転送されず音はパソコンから出た

977 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:19:56.02 ID:Dw6cI6nc.net
>>976
ひょっとしてMac?
Winなら出るはずだけどな

うちもlinuxなんでWindowsでやったわけじゃないが・・・

978 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:23:43.61 ID:uuxsk5ud.net
>>970
うちの無線LANルーター2台とも5GHzは対応してないんです

979 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:28:13.73 ID:3s0sZzty.net
>>974
無料版にあるよ
左上の三本線(≡)押してメニュー出したところの右上の歯車アイコン

980 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:30:12.09 ID:wAKP9X81.net
>>978
いや5GHzの話は余談だよ。

chromcastの有線化は>>90でできる。

981 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:37:03.18 ID:E9OFhClM.net
OTGケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EMXYKGG/

BUFFALO LANアダプタ LUA3-U2-ATX
https://www.amazon.co.jp/dp/B002IT5ZPG/

これで有線化した
USBのLANアダプタは同じチップが入った500円位のやつでもいけるはず

982 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 21:58:53.48 ID:+O7gNsEY.net
>>979
Android版の最新バージョンだけど設定項目が無いみたい
機種依存かもしれないね、ありがとう!

983 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 22:34:18.16 ID:9Jy3MSyy.net
>>977
Windows
cast先の選択画面も出てこなくなった
BETAだからまだ不安定なのかもな

984 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 22:42:49.43 ID:tfhGR+L+.net
>>977
画面全体をcastなら音も出るけどiTunesを選択すると音は出なかった

985 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 22:54:05.52 ID:qFqJFkGj.net
Amazonのページ見たら欲しくなってきたけど
女の子の一人が凄いそばかすでそっちに驚いた

986 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 22:57:01.09 ID:qFqJFkGj.net
てかアマゾンの奴
ストレージが8GBになると
何でサクサクになるのか今一つ理解できない

987 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 22:58:37.10 ID:uuxsk5ud.net
>>980
わかってますよ
CMでカクカクするのだけは許せない
ありがとうございます!!

988 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 23:03:18.05 ID:tfhGR+L+.net
AVアンプに直接刺すとすごく便利
音楽だけならテレビつけなくても家のスピーカーから直接音流せる
Googlecast使えばパソコンの音も流せるし最高
もちろんテレビに出力もしてるからテレビつければ映像も観れる

989 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 23:05:26.66 ID:OO7Bnx8x.net
googleフォトの動画をバッファで止まらず快適に見ることできないかな?
回線的には問題ないけどAndroidに対してバッファ絞ってる感じなんだよな〜
PCブラウザで見るのは問題ない

フルHDでビットレート6000だからYouTubeのフルHDと同じぐらいなのフォトの方はダメダメ

990 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 23:39:18.83 ID:/C0QrX6r.net
バッファ時間延びてもいいから
スムーズに見たい

991 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 00:10:36.28 ID:AMPIXAhq.net
chromecastって有料の動がサービスを使ってないと有効活用できなくね?
ようつべとGYAOだけじゃすぐ飽きるわ。

992 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 00:12:25.12 ID:+9z4+0N3.net
月500円位からの好きなサービス選びなさい

993 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 00:40:49.54 ID:9za+Tr05.net
>>953
図星か
お前みたいなのを愚図っていうんだよ

994 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 00:42:08.52 ID:q5BcAEfy.net
むしろChromecastだとPlexみたいなアプリで自宅のPCにあるビデオファイルを大画面で流しっぱなしにできるだろ
TvRemoteViewer_VBみたいな勝手アプリを使えばPT3やその録画ファイルも流せる

995 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 01:03:55.23 ID:sajtWR/d.net
>>993
無能イライラし過ぎだろ
はよ新しいの買え貧乏人(笑)

996 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 02:08:05.59 ID:ySGe4szJ.net
>>993
いいから君は予約しなさい愚図
しつこいわこの流れホント

997 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 02:20:28.78 ID:ZzK268Il.net
単発連投の自演もいいけど、専用スレができたんだからそっちで存分にやれよ
それとも構ってちゃんだから誰も書き込みがないのが寂しいのかな?w

米Amazon 4K映像配信対応STBで約99ドルの新Fire TV
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1442637144/

998 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 03:05:20.91 ID:aDwMngd4.net
貧乏人同士の争いを高みの見物するのが一番だ

999 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 03:09:15.10 ID:cnWjzgq7.net
イチジク浣腸が出ればAmazonフルボッコに出来るから見とけよ

1000 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 03:17:09.83 ID:hXShMs/I.net
そもそもキャストしたものをストリーミング再生するだけのデバイスのChromecastとSTBのFireTVは別物だから

1001 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 04:03:36.86 ID:ySGe4szJ.net
単発の殴り合い

1002 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 08:00:45.41 ID:ErGZ4+Ou.net
>>997
誰もいないw

1003 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 10:28:46.04 ID:R9BkfZrH.net
何この流れ
旧型持ってない雑魚が単発IDコロコロ変えて威張るようになっちゃお終いだな
こいつどこから紛れ込んだんだ

1004 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 10:52:24.14 ID:In8qLOmt.net
>>981

OTGケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DBY7E7O

http://www.amazon.co.jp/dp/B005IN0DQ0

OTGケーブルは送料かかるのでこれにして
これでもいけますかね?

1005 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 10:54:42.95 ID:In8qLOmt.net
有線LANアダプタがminiUSBでしたね

1006 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 10:59:56.88 ID:In8qLOmt.net
こっちかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A33CM3C

1007 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 12:32:24.82 ID:ngxcsFU3.net
>>1004
OTGケーブルはイケるのとイケないのがあるみたいだから、
金にこだわるなら実績報告あるのにしたほうがいいと思うよ。

「これはダメだった」も含めて新規実績作ってもらえるとありがたいけど。

1008 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 12:44:40.97 ID:URZjgk78.net
分岐してるOTGケーブルならいけるでしょ

1009 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 12:49:03.42 ID:ngxcsFU3.net
本体に給電しないのがあるらしい。
本体とUSBLANの両方に給電しないと使えない。

1010 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 13:00:33.47 ID:t118AUaY.net
>>982
そもそもallcast使う必要ない

1011 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 13:02:50.24 ID:I/MepDt0.net
自分は直ぐ欲しかったのでプライム付きを頼んでしまったけどぜひ人柱をお願いします!

1012 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 15:29:49.72 ID:QtNSVwxe.net
>>1011
いや、キミより早く手に入れる人はいないよ

1013 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 15:34:36.90 ID:+9z4+0N3.net
>>1011
ブーメランw

1014 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 16:52:45.81 ID:TqBTHCKC.net
【Google】Chromecast Part9©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1443253932/

1015 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 17:16:28.54 ID:lC1xJbYR.net
>>998
本当に金持ってる奴は相手が貧乏かとか気にしない
相手を煽るときは自分のコンプレックス言うんだってなw

1016 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 17:20:59.98 ID:X+IW1Y1+.net
>>1015
それってあなたの感想ですよね

1017 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 17:34:56.59 ID:Uy+2LPLn.net
語尾が伝聞だから「あなたの」ではないだろ

1018 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 18:09:24.61 ID:R9BkfZrH.net
こいつの頭の悪さを察しろ

1019 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 18:24:14.05 ID:X+IW1Y1+.net
>>1017
何かそういうデータがあるんですか

1020 :名無しさん@3周年:2015/09/26(土) 18:25:17.81 ID:hKjmlNd5.net
>>1019
使い方間違ってるぞ

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200