2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

EPSON MOVERIO BT-300 Part.3

1 :名無しさん@3周年:2016/10/25(火) 07:28:19.78 ID:TDHFQoQ2.net
http://www.epson.jp/products/moverio/bt300/
Android 5.1、Play ストア未対応


過去スレ
【HMD】エプソン MOVERIO(モベリオ) BT-100 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322363012/l50

EPSON MOVERIO BT-200 スマートグラス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1399043282/

2 :名無しさん@3周年:2016/10/25(火) 07:29:57.38 ID:kaHnYWuD.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/zlOXb1DG2h buiy

3 :名無しさん@3周年:2016/10/25(火) 18:18:48.96 ID:EUugjDfK.net
保守あげ

4 :名無しさん@3周年:2016/10/27(木) 07:25:58.14 ID:4X/hLwrn.net
保守あげ

5 :名無しさん@3周年:2016/10/28(金) 23:58:11.53 ID:6l5iOzen.net
保守あげ

6 :名無しさん@3周年:2016/11/01(火) 00:39:22.70 ID:vCiCGU2Q.net
保守さげ

7 :名無しさん@3周年:2016/11/05(土) 08:49:58.61 ID:l9T89qSq.net
保守さげ

8 :名無しさん@3周年:2016/11/06(日) 00:30:36.02 ID:Jyv7Qizw.net
保守もかねて

初代を買ったはいいもののスペックが残念であんまり使えなかった思い出が・・・
二代目はそこそこ実用性ありそうだったけどスルーした俺にとっては5年ぶりなんだなあ
スマートウォッチとかOculusに浮気してたけど三度目のなんたらというしそろそろ実用的なものに仕上がってると期待

地味にAtomx5ってことはそこそこ軽快に動きそうだしな
バッテリが6時間ってのがもう少し伸ばせないのか・・・と思うけども

9 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 23:48:45.38 ID:MXMzDO1t.net
アマぞ〜ん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01LY2HGHK/

10 :名無しさん@3周年:2016/11/16(水) 08:32:00.77 ID:L9QL4dCB.net
落ちかねないほど人が居ないな...
発売されりゃ増えるかねえ

11 :名無しさん@3周年:2016/11/17(木) 19:40:49.96 ID:lQTo2G8T.net
200へHDMI入力するやつ欲しいけど、
発送がアメリカのみ

12 :名無しさん@3周年:2016/11/18(金) 20:37:08.65 ID:rAsncEJO.net
BT-300、関西で実機を展示してるところないでつか?

13 :名無しさん@3周年:2016/11/22(火) 17:19:45.67 ID:TGTuBPzO.net
ミラーリンクアダプタが高いね

14 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 15:52:31.44 ID:kUYaRz4b.net
これで、グーグルナビ起動してバイク乗ったらヤバすぎるかいな。
事故ってしまうかな。
と言うかめちゃ不利な立場に陥るかな、、

15 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 19:48:11.60 ID:4TIjx/uL.net
BT200、車、ナビとかつべとか
思ったより、おもしろい体験がなかった
明日久しぶりにやってみるか

16 :名無しさん@3周年:2016/11/27(日) 17:22:24.83 ID:Oo0+X/e3.net
ほんとうに水曜日発売なのだろうか

17 :名無しさん@3周年:2016/11/29(火) 18:10:37.89 ID:Ol9qSxXu.net
「MOVERIO BT-300」徹底分解! これが、"こだわる"ということだ!!
http://ascii.jp/elem/000/001/260/1260643/

18 :名無しさん@3周年:2016/11/29(火) 19:02:54.45 ID:1xAti6VU.net
Amazonから発送の連絡きた
予定通り届くようだ

19 :名無しさん@3周年:2016/11/29(火) 19:07:12.40 ID:+N9DZxnM.net
holo lens 36万!
やった!

20 :名無しさん@3周年:2016/11/30(水) 11:44:23.10 ID:IiVK5WBG.net
本日発売ってメール来た。

21 :名無しさん@3周年:2016/11/30(水) 21:01:32.19 ID:08DmHdez.net
>>13
BT-300用にミラーリングアダプタ単体でも買えるとは知らなかった
BT-200AVだと使いにくいとも言われてたみたいだけど今度はどうかな
ビックカメラで実機短時間試してきたけど掛け心地や映像表示品質は良かった

22 :名無しさん@3周年:2016/12/02(金) 16:53:10.82 ID:KCUc8aan.net
ツルの部分が左右で非対称なのが気になるな
これ、みんなそうなんだろうか
眼鏡状に展開すると右と左で引っ掛ける位置が違う

23 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 15:15:36.08 ID:jcJlDgu1.net
みんなレンズフレームどこでレンズ入れてるんだろう
jins言ったらだめって言われた
ヨドバシのメガネ屋はおkだった
ポイント使えたからいいか

24 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 15:39:03.71 ID:Uw4yljq/.net
眼鏡市場
1万以上かかった

25 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 16:06:05.17 ID:bYfPN6bp.net
衝動買いしてきた。
メガネの上から使ってる。
コントローラーめっちゃ使いにくい。

26 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 16:31:47.40 ID:nrYb+sYf.net
先代と両方とも持ってる猛者おる?先代に比べて使用感が違うとこあれば知りたいんだが。

27 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 17:04:40.19 ID:jcJlDgu1.net
初代から一段飛ばしで買ったよ
軽くなりすぎて別物レベルに感じる

28 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 18:39:07.63 ID:2Lwr5zjD.net
問題はこれを何に使うかだよな
映像見る以外で何かないかねえ
スカウターみたく食べログ()やらRettyで店の評価点とか見れたら便利なんだが

29 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 19:01:17.89 ID:g0Dl21fo.net
とりあえずファイラー入れた
Googleplayはいるかな
せめてMapとかは入れないと

30 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 19:03:46.27 ID:fimR20ve.net
amazonのアプリマーケットを入れると大体なんとかなるかな
後はapkmirrorかな

31 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 19:07:28.89 ID:fimR20ve.net
初代、先代、今回のと三世代みんなもってるけど
使い方はみな同じ
映像鑑賞

先代と今回のとの大きな違いは黒画面だとほとんど透過して違和感がないことと
画質が物凄く良くなったこと

32 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 19:28:52.46 ID:nrYb+sYf.net
画質良くなったのか!一気に欲しくなった。
池袋のビックカメラかヤマダ電機で実物展示してるかなー。

まぁ確かに何に使うかっていうと中々難しいけどw

33 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 19:38:48.83 ID:w+dY1aRE.net
>>32
ビック本店のテレビフロアで体験できますよ

34 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 22:08:56.53 ID:UXapJiwn.net
近視の人はどうなん?
度入りレンズいれたりできるん?

35 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 22:37:31.21 ID:5qVpYR+A.net
>>23
格安の店だと、店舗によって技量がある店員がいなくてできないこともあるだろうけど、たいていの店でできると思う。
スポーツ用のサングラスで、同じようにレンズフレームをブリッジで固定するタイプのものがサングラスメーカー各社から出てる。そういうのを置いてる店なら確実。

>>34
そのためのレンズフレームの話してんだ。

36 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 22:47:01.52 ID:nrYb+sYf.net
>>33
サンクスです!明日触ってきますわ。
先代BT-200に骨伝導BTヘッドホン組み合わせて使ってるけど結構快適。なんだけど、肝心の持ち運びケースがデカすぎるのと、性能が…だったので良さそうだったら買い増そうかな。

ってかHDMIケーブルでなんでも使えるのがベストではあったけど…。

37 :名無しさん@3周年:2016/12/04(日) 13:29:51.79 ID:gfcuhSYT.net
とりあえず2日使ってみて
操作性に関しては改善してないというか、初代のボタンのほうがまだ押しやすかった
熱くなるとホームボタンが反応しなくなる
たぶんIntelがばら撒いてたAtomが安いから使ったんだろうけどお陰でアプリの互換性は低い

軽くなって見やすくなったのはいいけど、ソフトウェア的にまだまだ一般に浸透できる完成度じゃないな・・・
一部のマニアがあの手この手で使えるようにするガジェットってのは初代から変わってないな

38 :名無しさん@3周年:2016/12/05(月) 06:57:28.82 ID:29pXY16U.net
うーんBT-200を快適に使うために周辺機器とか
かなり揃えてるから踏ん切りがつかない

プロモ動画にあったAR的なコトってのはまだなんだよね?
指で囲ってカメラ撮影とか。
200から劇的に進化変化したトコがあればぜひ自慢していただきたい…っ!

39 :名無しさん@3周年:2016/12/06(火) 22:07:42.84 ID:v12kCLSA.net
自分でアプリ作らないと先代とそんなに変わらないんじゃね
とりあえず試用できるとこ行って使ってみればいい
視野角変わんないからそこまで差は感じないかもな

ところでこれミュートノック暴発しない?
歩くとすぐ画面暗くなるから故障かと思ったわ

40 :名無しさん@3周年:2016/12/11(日) 15:06:41.38 ID:SZOYLhG5.net
200売って300にしたい

41 :名無しさん@3周年:2016/12/11(日) 16:08:11.10 ID:eDehGLIA.net
ところでGPS使えたやついる?
まったく拾えない

42 :名無しさん@3周年:2016/12/11(日) 16:50:20.51 ID:AByh7I8f.net
店頭に実機があったんで覗いてみたけど、結構軽いし文字も意外と読めるもんだな
でもあのコントローラーの反応の悪さは一体何なんだろうか……

>>14 さんみたいに司会の隅に地図とかメッセージ表示を映して
リアルRPGごっことかやってみたいなと思ったんだけど、
太いフレームで左右の視界が結構遮られるから、徒歩はともかく
運転中に使うにはちょっと不安だと思った

ところで、技術FAQを見るとGoogle認証が必要なサービスは使えませんって事だけど
これってAndroid標準のMapViewコントロールとか、Googleの各種Web APIサービスみたいな
APIキーの取得が必要なものも使えないってことなんだろうか?

43 :名無しさん@3周年:2016/12/12(月) 23:04:13.66 ID:R2rq5IsF.net
HDMIが有線接続出来さえすれば迷いなくいけるんだが…

44 :名無しさん@3周年:2016/12/13(火) 23:38:05.08 ID:MtIvki3b.net
googlemapはなんとか使えた
ただネットワークじゃなくてGPSだけでしか場所わからないからくっそ時間かかる
いちおう音声入力はできた

45 :名無しさん@3周年:2016/12/15(木) 00:27:36.08 ID:+o0GvaI1.net
過放電らしく、全く充電できなくなってしまった
BT-200みたいな強制リセットができないものか

46 :名無しさん@3周年:2016/12/15(木) 01:57:57.00 ID:brGrIWk7.net
ポケモンgoは無理かなぁ

47 :名無しさん@3周年:2016/12/15(木) 10:31:51.06 ID:vflbNUiJ.net
電子コンパスが90度ずれてないか、?
map含めて方角がちょうどずれてる

48 :名無しさん@3周年:2016/12/17(土) 15:01:33.24 ID:mW/7lyVd.net
BT-200があまりにも不評だったのが原因なのか、スレが伸びる気配なし…

300は200に比べ大分軽くなってて、メガネのずれもほぼなくなった感じだね。
装着感は評価するが、長時間掛けてたら耳の付け根が痛くなってくる。

49 :名無しさん@3周年:2016/12/17(土) 16:04:54.49 ID:28tkq8GH.net
BT-300を入手した、amazonも取り寄せだったけど
売れてるのか生産を絞ってるのか。

現状操作は小さいパッド付きのbtのキーボードでやってるんで
本体のコントローラーをON OFFしたい
敏感過ぎて邪魔な事が多い

50 :名無しさん@3周年:2016/12/17(土) 16:22:54.33 ID:Md30J3lF.net
200の頃から要望多かったけど、ソニーのHMZみたく右目と左目の間隔調整は必須だったと思うんだけど、どうなんだろ。自分は顔が大きい方なので掛けててちょっと見にくく感じてしまう。

51 :名無しさん@3周年:2016/12/18(日) 09:23:44.98 ID:1nwVLd01.net
Googleのアプリインストールするには
スマホでどんなアプリでsdにコピーしてBT300にインストールできますでしょうか

52 :名無しさん@3周年:2016/12/18(日) 10:18:21.28 ID:I6aQ4bS4.net
300のミラーリングアダプターって200にも対応してくれるんだね
しかし、ブチブチ音がするのと10分くらい接続が切れるなー

53 :名無しさん@3周年:2016/12/19(月) 21:36:58.87 ID:CqYfFbZI.net
これ全国で百人持ってる人いるんかね...
最初からこのレベルで出してればまだなあ

54 :名無しさん@3周年:2016/12/21(水) 19:05:08.93 ID:jOEP9Sdh.net
>>39
むしろ作動しなさすぎで、サポートに聞いた。
本体がズレるくらい強く叩かないと作動しないので、諦めて機能オフにした。

55 :名無しさん@3周年:2016/12/22(木) 06:03:44.06 ID:MpJzR6ro.net
ポケモンGOショックでウェアラブルは売れる時期じゃないし
ビジネスユースモデルを出すまでに事故とか起こされても困るから
BT-300が表舞台でプロモーションされることはないだろね
マニアのオモチャとして人知れず埋もれていく運命か?

56 :名無しさん@3周年:2016/12/22(木) 12:58:25.88 ID:54cQGDNj.net
付属のイヤホンマイク使って動画撮影したら、音声小さっ。
PS4付属のマイクでも同じ。
スマホ用のマイクは認識されないし。
どこかに設定とかあるの?

57 :名無しさん@3周年:2016/12/31(土) 14:00:54.35 ID:3xbLwtZu.net
新しい使い方
この画像をmoverioで表示させてよしひこゴッコ
http://www.tv-tokyo.co.jp/yoshihiko/smp/images/cast/castdetail_mainimg_hotoke.png

58 :名無しさん@3周年:2017/01/03(火) 17:43:11.63 ID:ih4AiaCP.net
ゲームはできるのかね?
せめてプレステ2くらい

59 :名無しさん@3周年:2017/01/04(水) 14:32:34.81 ID:IRAk1OOe.net
有機ELって事で直射日光な外使いが不安なんだけど、、、BT-300は日光を克服できたの?

60 :名無しさん@3周年:2017/01/09(月) 10:52:45.77 ID:SLsF6nrz.net
OLEDに日光が当たる構造になってないじゃん?

61 :名無しさん@3周年:2017/01/14(土) 22:14:52.10 ID:/Q4Ga6dA.net
これでアベマtv見たい。(ミラキャスト除く

62 :名無しさん@3周年:2017/01/14(土) 22:43:16.13 ID:snmS+EcJ.net
abemaのアプリ上手く動かないんだよな。
動かし方教えて欲しい

63 :名無しさん@3周年:2017/01/15(日) 16:22:54.46 ID:naBAMNWN.net
Abemaのアプリって何処からかダウンロード出来るんですか?

64 :名無しさん@3周年:2017/01/24(火) 20:49:03.80 ID:u+45i60Z.net
近くに現物置いてる店が見当たらないので聞きたいんすけど
ウォーキングのお供に使えますか?

65 :名無しさん@3周年:2017/01/24(火) 21:54:21.27 ID:I9ohz+as.net
>>64
勿論

66 :名無しさん@3周年:2017/01/25(水) 10:06:35.88 ID:5xJ/kpTl.net
デザインのダサさは我慢できるけど、コントローラー部分の
使い勝手の悪さをなんとかしてほしいなこれ。
お世辞にもBT-200より良くなってるとは言えない

67 :名無しさん@3周年:2017/01/29(日) 00:11:24.54 ID:zzrZKf1Q.net
AbemaTVのアプリ、前にBT-300に入れた時は起動はするが映らない状態だったけど、
最近アップデートされたので試して見たら映るようになってたわ

68 :名無しさん@3周年:2017/01/29(日) 00:17:54.07 ID:Fec3cMTh.net
>>65
うわw即レスでしたか。ありがとうございます
あとはディーガに録画したものが持ち出し可能かどうかと
マカーなのでAndroid製品持ってないことががネックになるのかも
ひとまず明日足伸ばして現物見てきます

69 :名無しさん@3周年:2017/01/29(日) 00:27:46.64 ID:6ZveFHbl.net
>>67
情報ありがとう、試してみる

70 :名無しさん@3周年:2017/01/29(日) 10:44:20.36 ID:6ZveFHbl.net
最新のabemaを使ったら見れた。
これで、利用している動画サービスは全部見れる。

71 :名無しさん@3周年:2017/01/29(日) 11:54:56.73 ID:xD4kWexd.net
あべまのアプリの最新版んインストールすればいいんですね

72 :名無しさん@3周年:2017/01/29(日) 16:36:44.42 ID:t1mrWWGb.net
200でGoogle翻訳カメラ動いた

73 :名無しさん@3周年:2017/01/30(月) 12:04:45.87 ID:f2126jVb.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

74 :名無しさん@3周年:2017/02/26(日) 23:26:57.53 ID:LUjP+nbj.net
昨日bt-300買って、今日1日が動画見続けて終わった。
先行者の先輩方々、おすすめアプリを教えてください!

75 :名無しさん@3周年:2017/02/26(日) 23:29:17.31 ID:Mf9JiJhi.net
abematv

76 :名無しさん@3周年:2017/02/28(火) 16:45:09.59 ID:pzAPCTcL.net
MXPLAYER

77 :名無しさん@3周年:2017/03/01(水) 19:18:48.26 ID:L4DIgWPP.net
bt-300今ポチったー
Youtubeの360度動画も見れるんだよな?
明後日には届くそうで今から楽しみ

78 :名無しさん@3周年:2017/03/03(金) 17:15:06.40 ID:zh4kV3pf.net
チラシの裏的まとめ

周辺機器
マウス:LogicoolのM337 ほぼ必須
キーボード:BTKB6402 まあなんでも
※マウスを繋ぐと必然的にキーボードもほしくなる
モバイルバッテリー:1A定格出力ができるもの
外部ストレージ:MeobankSD 動画を大量に持ち歩きたいなら

アプリ
公式からは 360Viewer Splashtop U-NEXT
Amazonアプリ これがないと始まらない
QuickPic Nicoid 読書家 Sidebooks Evernote MXPlayer
TED WiredXDisplay WiFiファイルエクスプローラ CloudNote
Y!ブラウザ TeamViewer Tonido
GooglePlayからはAPKDownloaderで入手したOpenCamera

U-NEXTはブラウザで見放題の一覧ページをブックマークした方が検索しやすい
標準ブラウザは埋め込み動画の再生にトラブルが多いのでY!ブラウザもあるといい
テキストの連携はEvernoteが一番賢い Gmail経由のCloudNoteが次点
対応SDカードは32MBのSDHCまでとなっているが大容量のSDXCでも
BT-300でフォーマットすれば認識される 抜き差し頻度は控えめに

79 :名無しさん@3周年:2017/03/06(月) 13:04:49.74 ID:BUUxh+5w.net
メモ
hdmi→magewell usb capture hdmi→OTGアダプタ→bt-300
と繋げるとUSBカメラアプリでラグなしでhdmiを表示できる

80 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 22:57:05.84 ID:uTld0mK0.net
今日現物見てきた。欲しい。今週中に買ってしまいそう。

「PS4 Remote Play for Android」入れて見た人いる?ラグ酷くて使えない?
ttp://starmint.net/ps4-android-remote-play.html

81 :80:2017/03/07(火) 23:23:02.44 ID:uTld0mK0.net
ポチってしまった。(´・ω・`)
楽天ビックでポイン9倍になったから、8万弱か。

マウスは、これをUSB変換で使ってみる。人柱的な。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA077

82 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 23:35:06.75 ID:hjAP/1A1.net
http://item.rakuten.co.jp/ewin/am005v0101/
うちはこれだけど、最近はタッチ操作だけなら本体でやっちゃう

83 :名無しさん@3周年:2017/03/27(月) 12:26:11.52 ID:6wgtSClN.net
初代から文字入力が終わってるのは知ってるから、音声入力使ってる

84 :名無しさん@3周年:2017/03/28(火) 18:04:04.22 ID:F6hLWJJP.net
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/394/394321/

Googoe Glass がコケた今、これが標準になると面白いな

85 :名無しさん@3周年:2017/04/02(日) 23:17:50.03 ID:Fznq5Utv.net
200のユーザですが amazon以外にも 1MobileMarketでも アプリ DLしてました。
また ブラウザで アプリ名 apk で検索して apkファイル DLしてました。

86 :名無しさん@3周年:2017/04/02(日) 23:29:03.45 ID:Fznq5Utv.net
0085です。 1MobileMarketについて コメントしてる人がいました。

http://oppekepe.org/54

87 :名無しさん@3周年:2017/05/07(日) 21:01:34.99 ID:5R2eiS7v.net
今更だけどBT-200のセールやってるな。
アマゾンでBT-200が\39,800。AVユニット付きが\49,800

88 :名無しさん@3周年:2017/05/09(火) 11:51:19.71 ID:kCCrOKHU.net
BT-300がその価格でも購入を悩むレベルだなあ

89 :名無しさん@3周年:2017/08/06(日) 04:51:53.83 ID:zVDUZeoH.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

90 :名無しさん@3周年:2017/08/26(土) 01:26:36.44 ID:b7BFhi74.net
まあまだ商品レベルじゃなかったな
DeveloperEditionって名前つけて販売しないと訴えられるレベル
とりあえずGPSまともに使えるようになってから出直してきて欲しい

91 :名無しさん@3周年:2017/09/23(土) 15:37:18.20 ID:Z3Sav/2c.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

92 :名無しさん@3周年:2017/09/23(土) 15:38:35.58 ID:Z3Sav/2c.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

93 :名無しさん@3周年:2017/10/01(日) 07:43:20.61 ID:LhNwOOyD.net
まぁ、ちょっと使える金があったからBT-300を買ってみた
まず驚いたのが有機ELの綺麗さ
あと軽さ
操作性はコントローラーに慣れればOK
ゲーム世代なら問題ない
タッチパッドなのでスティックコントローラーのような不自由さはない
入力にはBluetoothミニキーボードがすごく便利
ドローンやるにはこれ以外の選択肢はないと思う
360度動画も観れるし3Dも対応
動画撮影や写真も歩きながらワンタッチで取れる
装着した見た目、渋谷原宿新橋浜松町付近で昼間装着して歩いてみた
たまーにチラ見する人はいたけれど笑われたり通報されたりすることはなかった 笑
外国人観光客からは羨望の眼差しで見られた
ケガをして入院したのがきっかけで購入
寝ながら見るのにも便利だけれどリハビリでウォーキング時にも動画が見れて便利

94 :名無しさん@3周年:2017/11/21(火) 15:48:25.11 ID:1bDw/2lZ.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

95 :名無しさん@3周年:2017/11/30(木) 18:08:33.22 ID:ME6y8Ui0.net
BT-400ではGoogle Play使えるようにしといてほしいなあ
AmazonアプリではDropbox V2に対応しないのでDropboxが全く使えない

96 :名無しさん@3周年:2017/11/30(木) 18:09:16.35 ID:ME6y8Ui0.net
ま、EPSONが頑張って開拓しても普及するのはGoogleやAppleの製品なんだろうがね(´・ω・`)

97 :名無しさん@3周年:2017/12/02(土) 04:37:21.51 ID:R+Lrma64.net
パソコンで仕事やりながら動画鑑賞するのに丁度いい。
先代から愛用しています。

98 :名無しさん@3周年:2017/12/02(土) 16:59:03.45 ID:mooTuY8x.net
完成の域に近づいたよね。(文字入力はBtKb必須だが)
あと必要なのはフルHD、HDMI外部入力くらいか?

99 :名無しさん@3周年:2017/12/02(土) 22:47:04.34 ID:R+Lrma64.net
最近このスレ盛り上がってるのは、何か新機能かキラーアプリが投入される前兆?

100 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 03:32:56.93 ID:MHSt1HIIx
これroot化できる?

101 :名無しさん@3周年:2017/12/14(木) 21:08:22.86 ID:bIbTIpIW.net
BTキーボードを繋いだけど、日本語と英語の
切り替えができない。
どっかにまとめwikiでもないかしら。

102 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 19:56:48.05 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

LJETQ

103 :名無しさん@3周年:2018/01/08(月) 08:39:40.22 ID:0LZ4ty7B.net
moonlightでストリーミングしてみたが、CPUがATOMx5だからか色々と動作が歪だな。以下駄文

1.まず接続直後に終了と言うエラーが多々発生した。これは設定を適当に変えていくうちにいつの間のか安定した。

2.仕様書ではh.265は非対応のはずだが、x5だからか強制的に動作設定させれば動くし快適。

3.30fpsだと1080pまで快適。4kソースでもそこそこに動作したが、60fpsは720pソースですら露骨にデコードが遅延した(h.265,h.264問わず)。
と言うかBT-300のホーム画面でも全体的に動きが鈍かったし、海外のサイト調べてみたらBT-300の有機EL自体が30hzだった。通りで。

結論
moonlightでのストリーミングは30fpsに制限すれば遅延はほぼ無く、HMZ-T3的な運用も可能。
EPOSONは後継機をCPUsnapdragonの画面高視野角60hzで作れ。いや作ってくださいお願いします。

推論
30fpsと60fpsではデコード速度に天と地ほどの差があったので、
他の接続で遅延が酷いと言う人は、入力を30fpsに設定した方が良いかも。

104 :名無しさん@3周年:2018/01/08(月) 08:52:11.18 ID:0LZ4ty7B.net
>>101
設定画面の言語と入力から物理キーを日本語に設定して、キーボードの設定もIwin IMEにする。
後は入力時に「カタカナひらがな/ローマ字」キーを押下すれば日本語になるはず。

105 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 23:16:08.02 ID:ToyGzUcC.net
ゲームパッドをいくつか試したので批評してみる。
Dualshock4
bt,usb共に接続不可。root化できる人なら使用できる可能性もあるが、必然的にbtキーボードと排他になるのでおすすめしない。

xboxone 新型コントローラー
bt,usb共に接続不可。登録は出来ても接続に失敗する。

ipega PG9021
bt接続。ゲームパッド・マウス動作可能だが、
中華製らしくアナログスティックの精度が悪く、精密な操作ができない。
これでマウス操作するならタッチパッドを使った方がマシ。

Steelseries Stratus XL
bt接続。ゲームパッド・マウス動作可能。
精度も十分なので、bt-300でゲームパッドを使うならこれがオススメ。

余談だけど、moverioのタッチパッド自体の操作性に無理がある以上
ゲームパッドでタッチ操作をエミュレートするアプリを標準装備してほしい所だ。

106 :名無しさん@3周年:2018/01/23(火) 22:32:33.24 ID:FhpP8pi8.net
\         /
 \       /
  \     /
   \∧∧∧/
   <  俺 >
   < 予し >
   <  か >
───< 感い >───
   <  な >
   < !!い >
   /∨∨∨\
  / ∧_∧  \
 / ( ・ω・)   \
/ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
    \/___/

107 :名無しさん@3周年:2018/01/24(水) 18:54:45.63 ID:8a5mwdJY.net
ユーザーの絶対数が少ないんだろうねw
東芝も小型PC+ARグラスのを出してたがあっちはどうなんだろう
あっちはWindowsだが

108 :名無しさん@3周年:2018/01/27(土) 11:57:05.52 ID:BDG4CVkv.net
ポテンシャルは感じるし、完成度も高まってはいるんだけど、実用的かと言われるとまだ弱いね。
今のところ電車内でポータブルシアターか寝ながらスマホの代わり程度しか出来ない。

109 :名無しさん@3周年:2018/01/31(水) 19:37:41.18 ID:mFqdg9dV.net
開発者サービスだけねじ込んだらツイキャス動いた

110 :名無しさん@3周年:2018/02/12(月) 00:18:52.52 ID:XjxXGS+c.net
>>79
magewellのやつは3.0出力だから、BT-300の2.0microB端子にはOTGアダプタ噛ませても正しく入力できないと思うんだけど、表示できるってことはmagewellは2.0出力なんだろうか。
それとも3.0の映像を2.0に変換(圧縮?)できる特殊なアダプタでもあるんだろうか。

111 :名無しさん@3周年:2018/02/15(木) 16:05:24.86 ID:fImzRHWy.net
ノイズリダクションヘッドフォンにこれに帽子とマスクをつけてると
機動歩兵かという出で立ちなのです
グラスだけだと意外と誰も気にしないけど、ヘッドフォンと組み合わさると
一気にメカ感が上がる

112 :名無しさん@3周年:2018/02/15(木) 22:26:51.63 ID:9esW7iYC.net
さらにECHヘルメットも被ってハイテク歩兵だな。
眼前に浮かぶ地図に味方の位置が表示されるに違いない。

113 :名無しさん@3周年:2018/02/16(金) 08:38:09.54 ID:luJp08l/.net
あと虐殺器官に出てきた舌か歯で文字打ちする入力デバイスがあれば

114 :名無しさん@3周年:2018/02/25(日) 17:26:23.02 ID:gjxGueN9.net
もう少し手前に表示してくれてたら、臨場感あるのになと思う。DJI goggleもあるが、手前過ぎて疲れる。
ほぼ目の周辺を覆ってしまうので曇ってしまうことがあったがbt-300は解放してていいよ。出来ることも多いのでモベリオは良いと感じる。hdmi直接続できれば神機だったわ。

115 :名無しさん@3周年:2018/03/04(日) 11:55:45.74 ID:Uq+t/m31.net
たまってた映画鑑賞はかどる。
Amazonアプリ以外にエミュレータ入れたがやれそうだった。DJIアプリはいいけど、今度発売するtelloのアプリも対応してほしいわ。

116 :名無しさん@3周年:2018/04/08(日) 00:31:10.99 ID:lT1+xKok.net
散々ARが持て囃されてるけど、ARメガネは実質コレくらい?

117 :名無しさん@3周年:2018/04/08(日) 09:44:52.02 ID:OdyX67Fu.net
【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523070105/l50

118 :名無しさん@3周年:2018/06/14(木) 18:38:24.79 ID:eD17wfMK.net
こんなスレあったんですね、お手すきな時にでも教えて下さい

車のOBD2からの情報をELM327のBTでアンドロイドに送信・処理(ここまでは実現済み)
泥に表示されている情報画面をMiracastでBT-300に送信・表示って可能そうでしょうか?
後済みません、コレ(HMD)系未体験なので知りたいのですが、
表示される領域を「拡大縮小」や「位置を移動」とかは可能なものなのでしょうか。

サイド後方カメラ3系統を同時表示させてHUDを自作しようといていたのですが、
この製品だとナビやら車両情報をオーバーレイ表示出来そうなので試してみたいとこで悩んでます。
サイドカメラ・バックカメラのAV出力をどうにかしてBTに表示出来る方法とかあれば、
HUDで無くHMDで実現出来そうですね。。

119 :名無しさん@3周年:2018/06/16(土) 11:01:24.41 ID:+qO320Bs.net
「キャスト画面の表示」って項目あるから
Miracastなら規格上できるんでないの
(送信元がそちら様の自作機なので動作保証はしかねるけど)

120 :名無しさん@3周年:2018/06/19(火) 10:52:24.77 ID:ChBe7KDC.net
>>119
ありがとうございます
設定項目が別途あるのですね、資料漁ってみます

121 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 11:01:45.58 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

RJT

122 :名無しさん@3周年:2018/07/24(火) 00:01:37.94 ID:gs6ggAcu.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

4HU

123 :名無しさん@3周年:2018/08/28(火) 20:10:10.53 ID:u/0SXIxe.net
BT-400はまだかね
そろそろだと思うが

124 :名無しさん@3周年:2018/09/05(水) 02:09:38.11 ID:F5XPSo9C.net
キャリングケース無くした
キャリングケースだけ買える?

125 :名無しさん@3周年:2018/09/07(金) 14:10:19.73 ID:4S8jORyl.net
エプソンに聞けよw

126 :名無しさん@3周年:2018/09/24(月) 11:33:51.92 ID:ZBppByLt.net
新型発売決定

127 :名無しさん@3周年:2018/09/25(火) 11:47:08.53 ID:3oqj/Yzv.net
やっと糞コンもミラカスも捨てて入力に専念したか

今回、専用コントローラーに代わり、HDMIR・USB Type-C※1の入力端子を搭載したインターフェイスボックスを採用しました。
これによりHDMIR・USB Type-C対応の既存システムと有線接続するだけで機器の映像情報を遅延なく出力でき、
新たなシステムや専用アプリを開発する必要がありません。
https://www.epson.jp/products/moverio/bt35e/images/feature/cont_01_06.png

128 :名無しさん@3周年:2018/09/25(火) 23:36:24.36 ID:HX+Fm7sS.net
なぜ最初からそうしなかった

129 :名無しさん@3周年:2018/09/26(水) 12:54:24.47 ID:8UIncKVm.net
法人メインかこれ?

130 :名無しさん@3周年:2018/09/26(水) 21:42:38.20 ID:QZeVbD8x.net
顧客から「使い勝手最悪なゴミUIは要らない」とのご要望があったんだろな
つかインターフェイスボックスだけ単品発売しろよ

131 :名無しさん@3周年:2018/09/26(水) 23:17:10.32 ID:S5zRsnJH.net
300買わなくてよかった

132 :名無しさん@3周年:2018/09/27(木) 11:04:31.65 ID:4EwojRPN.net
300の派生なわけでほとんど300だろ

133 :名無しさん@3周年:2018/09/29(土) 00:14:29.96 ID:V0ib1y75.net
ポメラやポータブックのティザーCMもハズキルーペのCMのノリでやれば
受けたかも、客層がおっさんで被ってるから、
でも、ケツで踏んだら壊れるか。

134 :名無しさん@3周年:2018/10/01(月) 22:56:33.55 ID:gmlHwVa/.net
うわ、盛り上がってるなーw

・・・実は盛り上がってる本スレとかどこかにあるの?

135 :名無しさん@3周年:2018/10/06(土) 15:56:48.38 ID:njyhWxpT.net
仕様ぱっと見だとBT-300とインターフェースボックスとで互換性ありそうなんだけどねー

136 :名無しさん@3周年:2018/10/07(日) 09:53:56.99 ID:iph8q/CX.net
BT300持ちにはもう一度買い直していただきます!

137 :名無しさん@3周年:2018/10/07(日) 11:54:40.75 ID:Uyc9l9e1.net
ボックスをオプション販売して欲しいが盛り上がってないから期待できないな

138 :名無しさん@3周年:2018/10/14(日) 07:07:01.73 ID:+dT0WCp+.net
発売日も近いというのに・・・

139 :名無しさん@3周年:2018/10/14(日) 12:33:42.79 ID:p4xznR34.net
BT-300が投売りじゃん

140 :名無しさん@3周年:2018/10/17(水) 02:54:10.97 ID:PZigHbGC.net
今日発売だよね・・・

141 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 14:31:33.49 ID:Z+filRsN.net
要するにワイヤレスミラーリングアダプタ標準装備になった感じ?

142 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 14:38:36.84 ID:Z+filRsN.net
あれはあれで電源別にいるし重いし、別にMoverioのアプリ使う必要はないので
スマホに接続して使えるならそれにこしたことはない…
あの重たくて使えねえコントローラもなくなって軽くなる

かといって気楽に買い換えるにはもうちょい高いなーせめて5万円切ると

143 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 16:46:12.98 ID:Z+filRsN.net
でもスマホは縦画面でMoverioは横画面なんだよな

144 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 17:50:38.26 ID:gt51TIBz.net
スマホは縦横どっちでも使えるけどね

145 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 17:53:48.17 ID:gt51TIBz.net
スマホは縦横どっちでも使えるけどね

146 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 17:54:55.60 ID:gt51TIBz.net
連投になっちまった
過疎だから許してごめんなさい

147 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 23:54:30.04 ID:Z6yHTAMP.net
https://www2.epson.jp/support/manual/413584100.PDF
https://www2.epson.jp/support/manual/413717900.PDF

148 :名無しさん@3周年:2018/10/18(木) 23:56:58.50 ID:Z6yHTAMP.net
Chrome CastとかApple TVとかもつながる?

149 :名無しさん@3周年:2018/10/19(金) 02:25:54.18 ID:XRLraHh1.net
スマホのAXON7使ってるけど
DisplayPort Alternate Modeに対応していないので
USBでは接続できないって事ですかね?

150 :名無しさん@3周年:2018/10/19(金) 06:48:26.81 ID:4IiNwpSx.net
HDMIかChromecastで

151 :名無しさん@3周年:2018/10/19(金) 06:49:30.23 ID:4IiNwpSx.net
つーか電池内臓しなくなったのか
結局電源は別にいるわけね…

152 :名無しさん@3周年:2018/10/19(金) 12:46:24.03 ID:MEYmYgsx.net
BT-300の発熱はどうにかならんか

153 :名無しさん@3周年:2018/10/20(土) 00:23:09.95 ID:AmKicZJD.net
明日入荷みたいだな
まだ入手した奴はおらんか

154 :名無しさん@3周年:2018/10/20(土) 10:26:19.65 ID:/MdgoQby.net
防水ないにこしたことはないけど
安い方でいいかなあって

155 :名無しさん@3周年:2018/10/20(土) 10:26:43.56 ID:/MdgoQby.net
ないじゃない、あるにこしたことはない、だなw

156 :名無しさん@3周年:2018/10/20(土) 11:29:14.05 ID:RfTr7RFI.net
レヴューがあってもヘッドセット自体は流用で新味はなしだろ
映像直結で遅延、劣化、切断、電気食い、操作ミス誘発から解放されてるのは読まなくても分かるし

157 :名無しさん@3周年:2018/10/21(日) 07:17:36.62 ID:Z6fa+Uxz.net
それでも、「使い回しが良くなったんでこういうことに使うようになりました」みたいなレビューは見たいな

158 :名無しさん@3周年:2018/10/25(木) 04:54:20.95 ID:ir2tZwmV.net
何もなしかよw

159 :名無しさん@3周年:2018/10/27(土) 08:50:27.21 ID:oy5ck04a.net
https://japanese.engadget.com/2018/10/24/focals-alexa/
こういうのが欲しい

160 :名無しさん@3周年:2018/10/27(土) 14:53:24.21 ID:lRxk+ukM.net
【国連、20mSvから1mSvに戻せ】 線量20倍だと死者8千人が16万人に増加、人口減20万人/年とほぼ一致
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540606609/l50
国連「女性と子供をフクシマに帰すな」 自民「内政干渉だ! 我々は選挙で選ばれたんだぞ!」

161 :名無しさん@3周年:2018/10/28(日) 07:54:36.57 ID:htRV+gxA.net
安い方 早く発売されんかのう

162 :名無しさん@3周年:2018/11/04(日) 11:19:54.48 ID:0DhyUZoL.net
イヤホンマイク挿すところに普通のステレオミニプラグ繋いでアンプに刺すとノイズしか出ないんだけどなんでだ?
イヤホンは普通の3極刺そうが4極刺そうが音出るのに

163 :名無しさん@3周年:2018/11/05(月) 12:55:23.52 ID:zJ5I9S8Y.net
マイクのインピーダンスって割と制約なかった?

164 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 10:45:43.13 ID:uWkJdTyv.net
>>163
ありがとう、これっぽいなあ
インピーダンス32オームって書いてある
あんま詳しくないんだけど、出力弱すぎてノイズ出ちゃってたんかな
ボリューム上げるとノイズジジジジうるさくてなんか怖いからすぐ下げてたんだけど
音量上げてかすかに音声が聞こえてきたら確定かな

165 :名無しさん@3周年:2018/11/11(日) 00:59:44.66 ID:x0n52I1g.net
アンプ側はAUXもしくは外部1のRCAピン接続だよね?
もしマイク入力につないでたら壊れるよ

166 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 10:27:18.83 ID:NfTBrNd4.net
>>165
ひえー
いや大丈夫大丈夫、AUX
さらに実験でPCのラインインにつなげてみたけど、音が出てる・・・
ただし前回はiphone→HDMI→moverio
今回はipad→usb c→moverio
これもうわかんねえな
出力あがったから?

167 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 21:29:01.83 ID:J2wgL1U1.net
BT-35Eと新型iPad買ってるのかよ
金持ちやのう

168 :名無しさん@3周年:2018/11/14(水) 02:01:52.71 ID:ZND9T8i6.net
いやド底辺で生きてる人間だが
おかげで無一文

169 :名無しさん@3周年:2018/11/14(水) 07:30:35.92 ID:w2/xA6BK.net
BT-30E向けにワイヤレスHDMI揃えてみた。本体発売待ち。

170 :名無しさん@3周年:2018/11/16(金) 12:03:10.50 ID:bX3oLsyY.net
>>169
なんかおもしろそう
装着感もっとましにならないかなあ
見える範囲シビアなのに眼鏡ずれるずれる

171 :名無しさん@3周年:2018/11/18(日) 04:47:46.30 ID:jJ19WdCr.net
もうちょっと安かったら改造するんだけど

172 :名無しさん@3周年:2018/11/18(日) 11:50:08.12 ID:IddbnhQc.net
有機ELの所だけライバルがいないだろうから安くならんな

173 :名無しさん@3周年:2018/11/18(日) 17:57:01.36 ID:hc8RcVBA.net
広告ツイート出てたがBT-350かと思ったらBT-300
今頃かよ!

174 :名無しさん@3周年:2018/11/18(日) 18:31:21.04 ID:WNYCkE0G.net
眠ってたBT-100を引っ張り出してみた
SDカードからの再生ならこれでもまあ十分か

175 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 18:32:46.22 ID:t/c2qB7d.net
エプソンのスマートグラス“MOVERIO”「BT-30E」、発売日が11月27日に決定
https://www.phileweb.com/news/d-av/201811/21/45742.html

176 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 22:47:53.25 ID:1/RYjHbV.net
BT-35Eも1280×720ドットだったんだな
BT-350と同じ形なんで1920×1080と錯覚する

177 :名無しさん@3周年:2018/11/27(火) 16:35:29.44 ID:3DpLnC5C.net
レンズフレーム付けないのはわざとかな

178 :名無しさん@3周年:2018/11/27(火) 21:31:18.27 ID:mlCo3z8i.net
発売日本当に今日?また延期?

179 :名無しさん@3周年:2018/11/27(火) 21:54:45.05 ID:DkwcBYF7.net
どの店も在庫ないね

180 :名無しさん@3周年:2018/11/27(火) 23:56:07.69 ID:mlCo3z8i.net
アマゾンだと発売予定日が11/30に変わってる

181 :名無しさん@3周年:2018/11/28(水) 07:07:48.76 ID:HQwbcesk.net
昨日Amazonから発送連絡来た。今日到着見込み。

182 :名無しさん@3周年:2018/11/28(水) 18:42:19.21 ID:bC4XxheQ.net
昨日が発売日
ほとんどの店で今日扱っているはずだが

183 :名無しさん@3周年:2018/11/28(水) 18:57:40.02 ID:2tsB+cGG.net
ほとんどは取り寄せだな
14日かかるって受注だよね

184 :名無しさん@3周年:2018/11/28(水) 22:06:47.40 ID:HQwbcesk.net
届いた。ワイヤレスHDMIとモバイルバッテリーで家の中モバイル成功した。ソースはtorneで録画したテレビ番組。
これをPS4で再生。PS4の出力は分配器でテレビとワイヤレスHDMIトランスミッターへ。
MOVERIOにはワイヤレスHDMIのレシーバーを接続。家事をしながら録画した音楽番組などを観ることが目的。
分配器につないでいるので、ケーブルなど抜き差しなしにテレビでも試聴可。

185 :名無しさん@3周年:2018/11/29(木) 09:03:03.93 ID:GYoaCtDT.net
他にも小型pcと無線lanでという手段もあるね

186 :名無しさん@3周年:2018/12/01(土) 17:21:07.71 ID:3U2JcsIO.net
PCで使うのは厳しいな
解像度下げて文字を読みやすくした方がいい

187 :名無しさん@3周年:2018/12/01(土) 20:21:10.51 ID:TACXKsrw.net
まあセカンダリディスプレイ扱いでないと操作難しいよね

188 :名無しさん@3周年:2018/12/01(土) 21:19:54.97 ID:Hj1OKYPc.net
売れてるのか売れてないのかさっぱりわからんw

189 :名無しさん@3周年:2018/12/02(日) 12:06:27.83 ID:wdw/KjsS.net
>>187
遠い所を観たほうが大きく見えるから近場のモニタと相性が悪いかな
動画を見るのにはいいかも

190 :名無しさん@3周年:2018/12/07(金) 20:31:50.04 ID:5C7WU1TI.net
業務用機として地味に売れてるみたい
他に選択肢ないしな

191 :名無しさん@3周年:2018/12/07(金) 22:18:21.38 ID:oBU2JVLF.net
2台目買ったら改造しようかな

192 :名無しさん@3周年:2018/12/08(土) 17:37:49.20 ID:ciebPHvv.net
消費電力が少ないからプロジェクタと違ってランニングコストが少ないっていうのがメリット

193 :名無しさん@3周年:2018/12/08(土) 21:18:12.22 ID:fUSzr76s.net
壁に投射しなくていいのもね
レーザーピコプロジェクターなら同じくらいの消費電力だけどやっぱり明るいとこは無理だし

194 :名無しさん@3周年:2018/12/09(日) 14:15:41.14 ID:0Xsr7E80.net
電脳コイル見ながら書き込み
なれるといろいろできるな

195 :名無しさん@3周年:2018/12/09(日) 19:58:59.96 ID:0Xsr7E80.net
USB-C使うと給電もそっちからになるんだな

196 :名無しさん@3周年:2018/12/10(月) 19:21:45.55 ID:pogEWcPy.net
IntelがWiGigをこういうデバイス向けに方向転換したのもわかる

197 :名無しさん@3周年:2018/12/10(月) 23:46:19.64 ID:y4HjE6kB.net
有機ELが劣化するか、テンプルが破損するのが速いか
いずれにしてもこういうとこがもう一息

最初無線にしたのはわかる
ケーブルが3本もごちゃごちゃするのは可搬性や使用の速効性を失うな

198 :名無しさん@3周年:2018/12/13(木) 03:38:34.94 ID:/KuWJfK4.net
運用開始した
いままでプロジェクター100インチをモニターにしてたが明るいとこで作業できるのは良いな

199 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 14:33:39.00 ID:DM/8EkpE.net
BT-300ユーザーにも救済を!

200 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 16:39:33.60 ID:PRF/DSH9.net
ミラーリングアダプタ使いたまえ

201 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 12:54:06.36 ID:pDkBL0D9.net
遅延

202 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 13:10:34.15 ID:lupbCUdW.net
HDMIて高いライセンスいるからDPでいいんだよ

203 :名無しさん@3周年:2018/12/26(水) 17:41:55.76 ID:yHcMczDo.net
電源はtype-cからでコネクタを1つ無くしたほうがいいのと
LED常時点灯が時代遅れ

いろいろ不満が出てくる

204 :名無しさん@3周年:2019/01/05(土) 00:26:44.70 ID:2i/iSGHt.net
HDMIはいると思う
dp alt modeには変換できないから

205 :名無しさん@3周年:2019/01/05(土) 12:23:32.68 ID:sOz2+jIG.net
最近広告に釣られてドローンと動画観賞用に買おうかと思ったんだけどBt-30eで充分そうだね

206 :名無しさん@3周年:2019/01/17(木) 18:57:22.81 ID:nWz5AD37.net
dixim入れてるけど10回に1回くらいしかつながらないので
スマホのどこでもDIGAの映像ちょくせつ350に入れた方が早いんだろうな

207 :名無しさん@3周年:2019/05/18(土) 14:15:53.59 ID:taZLZW10.net
エプソン、スマートグラス新型「Moverio BT-30C」を米国で発表
https://www.moguravr.com/epson-smart-glasses/

これは買い

208 :名無しさん@3周年:2019/05/18(土) 19:41:21.43 ID:qLd4z5OQ.net
コストダウンモデル?

209 :名無しさん@3周年:2019/05/20(月) 14:49:55.45 ID:sJHXOoYY.net
30EのHDMIを取り除いただけっぽい

210 :名無しさん@3周年:2019/05/23(木) 19:34:01.91 ID:1kviVCzM.net
HDMIかー
BDプレーヤーにつないで使う人は困るかな

211 :名無しさん@3周年:2019/05/26(日) 11:37:34.43 ID:gFEFUuPe.net
ポメラ側はテキスト転送は音声信号に一本化しちゃって
スマホのイヤフォンジャックとケーブル接続で転送

ワイヤレスにしたい人はポータブルのBTトランスミッターを
自前で用意すれば

212 :名無しさん@3周年:2019/06/01(土) 19:53:46.89 ID:j2K42l3m.net
USB-Cに一本化したのはいいけど、防滴とカメラは欲しかったかも

213 :名無しさん@3周年:2019/06/04(火) 06:41:34.53 ID:Q1Tloy06.net
Xperiaも1からはDisplayport対応だっけか
これと一緒に買うかな

214 :名無しさん@3周年:2019/06/04(火) 06:44:46.40 ID:Q1Tloy06.net
あとは視野角60度ぐらいでFHDに進化してくれると携行できるPC画面として最適なんだけどなぁ

215 :名無しさん@3周年:2019/06/04(火) 11:21:57.11 ID:o5I8k3wZ.net
いろいろ改良しないと他のデバイスに先を越されるだろう

216 :名無しさん@3周年:2019/06/04(火) 12:14:41.56 ID:KLSoAH/V.net
いろいろ改良し続けたから他の企業より抜きん出てるんだよ

217 :名無しさん@3周年:2019/06/04(火) 14:56:31.86 ID:ORwdRZAb.net
解像度は今ならせめてFHDは欲しいな
視野広くないと解像度だけあげられても老眼にはきついけどさ

218 :名無しさん@3周年:2019/06/04(火) 16:34:24.40 ID:Ty+finKX.net
デスクに座って23、4インチのディスプレイを見るぐらいの視野が欲しい

219 :名無しさん@3周年:2019/06/06(木) 16:07:01.64 ID:0g8fZlpO.net
HMZ、Vive、Moverioとヘッドマウントディスプレイを買ってきたけど、どれも一長一短だね

MHZ-T3:無線は寝ながら視聴やPS4ゲームには快適だけど
720pの解像度と外さないと外部が見れない仕様はPC利用には不便

Vive(Pro):センサー設置必須で可搬性はほぼ無し、但しPCで使う分には
バーチャルデスクトップやモノクロカメラのお陰で不便は少ない

BT-300:用途・使用感は>>103で書いた通り。やはり60Hz化と高解像度化が望まれる。

どれも用途によりけりで「これだ!」って機種は無い
BT-30Cはディスプレイのハードウェアとしてはともかく使い勝手はとても改善しそうなので買ってみたい

220 :名無しさん@3周年:2019/06/11(火) 10:39:56.31 ID:MrpFy5XS.net
手元に20インチ超のディスプレイ持ち歩いてるみたいな感覚で
外で漫画読みながら飯食ったりとかできたらくっそ楽しいやろなぁ
視野角早く増やして

221 :名無しさん@3周年:2019/06/13(木) 11:32:07.07 ID:NJNg3qwP.net
輝度6倍の有機ELマイクロディスプレー、ソニーが量産へ。何に使う?
https://newswitch.jp/p/17998

222 :名無しさん@3周年:2019/06/13(木) 11:43:40.37 ID:v/Oej6EV.net
moverioはいつFHD化するのだろう

223 :名無しさん@3周年:2019/06/17(月) 23:52:32.64 ID:qIWYk0Ih.net
>>219
給電できる機種じゃないとバッテリー減りが

224 :名無しさん@3周年:2019/06/17(月) 23:53:59.99 ID:qIWYk0Ih.net
>>222
FHDはいいのでもう少し大きめに写して欲しいな

225 :名無しさん@3周年:2019/06/17(月) 23:55:11.18 ID:qIWYk0Ih.net
>>209
いろいろ変わってる
レンズフレームついたのも大きい

226 :名無しさん@3周年:2019/06/21(金) 11:11:05.28 ID:mrrsFWQ/.net
FHD化してくれないと漫画見開きで読むとき辛い
もちろん画面サイズの拡大も必要だけど

227 :名無しさん@3周年:2019/07/19(金) 20:57:11.01 ID:qMI4lHpm.net
しかしいまだにARグラスがこいつくらいしかないとは
Appleも一旦白紙に戻したみたい
AR用のレイヤーは着々と構築されてるみたいだけど
デバイスとして出てくるのはだいぶ先のようだ。

228 :名無しさん@3周年:2019/07/20(土) 03:52:41.56 ID:aVlqxXOa.net
30系は一般向けにどんな用途なんだろうな
スマホ画面をシースルーで見る状況って何?
・通勤電車でエロ動画視聴
・仕事しながらエロ動画視聴
・居間で家族団らん中にエロ動画視聴
その位しか用途思いつかない

229 :名無しさん@3周年:2019/07/20(土) 10:43:08.00 ID:I1oJ/mNV.net
>>227
MRが今の主流

230 :名無しさん@3周年:2019/07/20(土) 18:04:53.34 ID:hPL2QxL6.net
>>228
もう少し解像度あれば人に見られたくない事務作業に使えなくもないんだが文字がきつい
まあ300じゃ正直きつかったお手軽3D動画用かな

231 :名無しさん@3周年:2019/07/23(火) 00:13:50.29 ID:yBeqFQ2U.net
>>228
PS4リモートプレイ・shadowplayを疑似大画面と言うのも中々楽しい

232 :名無しさん@3周年:2019/08/04(日) 17:08:31.41 ID:LAfutecs.net
電車でエロ小説書いてます

233 :名無しさん@3周年:2019/08/23(金) 04:06:47.56 ID:h5LD7hAO.net
久しぶりにBT-100使おうとしたら、ツル広げた際に外側のカバーが割れちった
こんな所に負荷が掛かる作りだったのかと今更びっくり

修理出来るのかなー

234 :名無しさん@3周年:2019/09/03(火) 12:02:45.78 ID:6z1ZSHYV.net
「800インチ相当!たった200gの持ち運べる【3Dプライベートシアター】」をMAKUAKEにて先行販売を開始致しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000005.000032767&g=prt

235 :名無しさん@3周年:2019/09/13(金) 21:17:48.20 ID:UEwKISxQ.net
PCで仕事しながらモベリオで私的な動画を鑑賞、と愛用してます
職場のPCに跡を残さず、仕事中に私的動画鑑賞が出来て重宝しています
右脳と左脳を並行利用出来る方ならオススメ

なぜFHD解像度が出ないんでしょう、セカンドモニタとして使えるのに
小型化ではなく画素数upの方向での進化を期待
「外でモベリオでおしゃれに動画鑑賞」って需要ないですよね

236 :名無し募集中。。。:2019/09/26(木) 15:23:16.20 ID:TkWD4rks.net
30Eポチったけど直近でFull-HD版でるなよ

237 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 15:24:43.26 ID:TkWD4rks.net
うわぁ!モーヲタってばれてしまった

238 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 12:20:10.16 ID:jrdM4a0T.net
俺も悩んでたけど35eぽちった増税前だし
全然盛り上がってないのがネックだけど…
やっぱビジュアル的に歪だしなかなか町中で使うのは躊躇するけど、長距離バスや新幹線とかは使いやすいかもね
スペックもFHD60fpsに上がるのが理想だけどお値段も倍くらいに跳ね上がりそう

239 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 14:44:44.51 ID:53dtkDHN.net
仮にそのまま付けて電車のって目立つのは慣れてしまえばいいけど
カメラで盗撮していると勘違いされそうでメンドクサイ
大きいサングラスを前につけ帽子を被れば前方からは目立たなくなけど不審者扱いされそ

240 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 15:31:46.83 ID:yZxAuynW.net
BT-300からもうモニタ部分に進歩はないし
ビジネス終息までこのままだろ

241 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 02:03:06.54 ID:mum1CrPt.net
35e一応届いたのでチラ裏感想
映像自体は綺麗
見えるサイズは4×6cmほど

不満点はあげられてる通り見えるサイズが小さい
あとかなり視野の上の方にある感じ?
位置調整が欲しい
まぁもの見ながら作業想定だからそうかもしれんけど

242 :名無しさん@3周年:2019/10/21(月) 22:06:08.20 ID:VG49D4H7.net
Androidがなくなって実質モニタ(+センサ)になったBT-35E/30Eが俺としては理想的な
形で欲しいと思ってますが、やっぱり「40型相当(仮想視聴距離2.5m時)」って小さいですよね。

距離1mだと16型相当なわけで縦横倍くらいだったらうれしいのになあ
ああでも欲しい。値段も安いし買っちゃっていいかなぁ

243 :名無しさん@3周年:2019/10/23(水) 19:11:13 ID:MlS1+iM+.net
Apple Glassが間近に控えてるらしいが
用途が違うからなあ

244 :名無しさん@3周年:2019/10/28(月) 14:55:59 ID:RcSt8uBT.net
CよりEのが使い勝手いいかな

245 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 11:44:48 ID:6J3Pwg3e.net
使っていくうちにいろいろ不満が募っていく
小型のプロジェクタならパネル1枚で済みそうだからそっちの方が良かったな

246 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 12:52:27.18 ID:J4zAerwP.net
利用目的によるでしょ
画面デカくするだけで、場所固定なら勿体ない

247 :名無しさん@3周年:2020/01/17(金) 16:14:43 ID:x+oedHX9.net
視野角90とはいわん
せめて60はないと使い途拡がらんかなあ

248 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 07:00:25 ID:nKAq+YJS.net
BT-300も普通にMiracast対応してるのね…
もう単独では使えなくなってきたけど
スマホの外部モニターとしてならまだいける

249 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 08:40:46.18 ID:8eY8W96f.net
無理して小型化して不格好になったり、価格が上がるよかイイ

250 :名無しさん@3周年:2020/09/20(日) 10:32:16.22 ID:ZtBtyK92.net
新型のパネルが発表されたけど2Kにするべきだったな

251 :名無しさん@3周年:2020/09/29(火) 23:50:38.36 ID:yUu+434J.net
いやしっかり2K(1080p)だろこれ。しかも60Hzに対応して画角も35度に増大。
スマホ接続用デバイスとしても漸く実用的になってきたと思う。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000013.000042912&g=prt

252 :名無しさん@3周年:2020/09/30(水) 18:03:23.28 ID:iLm5GiAA.net
2Kは1440p

253 :名無しさん@3周年:2020/09/30(水) 19:08:59.78 ID:sxd263lj.net
>>252
1440pはWQHD

254 :名無しさん@3周年:2020/11/24(火) 20:27:29.60 ID:LvYjmUTo.net
>>251
これのBTシリーズいつになるんだろ

255 :名無しさん@3周年:2021/01/20(水) 11:55:10.65 ID:C+ksmse8.net
まだBtシリーズ新しいの出てないのか。
デザインもbt-100の頃から
良かったけど、
あまり進化してないよね。
最低フルHD、バッテリー3〜5時間、スマホ連携、
デザインは今のハーフグラス、
カバーして遮蔽板に。
出ないのか?

256 :名無しさん@3周年:2021/02/08(月) 17:17:36.97 ID:Rfx/yIY7.net
FullHD化!
Android9!!
GooglePlay対応!!
まとめてきたー!!!

257 :名無しさん@3周年:2021/02/08(月) 17:47:44.21 ID:u5+lIbti.net
なんてヤツ?
今度は10万超えちゃうかな

258 :名無しさん@3周年:2021/02/08(月) 17:56:58.40 ID:7VWi8rYI.net
エプソン、大画面映像を楽しめるスマートグラス「MOVERIO」 - トラベル Watch - https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1305195.html

259 :名無しさん@3周年:2021/02/08(月) 18:28:06.62 ID:Rfx/yIY7.net
コントローラー込みだと11万越えるね
シェードはマグネット式になってややサングラスっぽくなった

260 :名無しさん@3周年:2021/02/08(月) 18:44:47.30 ID:UvkXvFBc.net
BT30Cを発展させた上で普通のアンドロイド端末をオプションにした形か。良いね

261 :名無しさん@3周年:2021/02/08(月) 19:56:35.26 ID:u5+lIbti.net
普通のtype-cに繋がるんや
じゃあグラスだけ買えばええな

262 :名無しさん@3周年:2021/02/09(火) 15:41:13.93 ID:1LWoYPXo.net
旧型もミラキャストで接続できるはできるんだが
イマイチ使いづらい
新型はどうなってるか

263 :名無しさん@3周年:2021/02/15(月) 18:22:28.70 ID:74zd6PFZ.net
さて、実機が見れる店がどれだけあるか・・・

264 :名無しさん@3周年:2021/02/15(月) 18:25:14.83 ID:74zd6PFZ.net
>コントローラーはUSB Type-C端子を2つ備えており、コンセントやモバイルバッテリーに接続しながら利用できる。

これはいいな
コントローラーにモニターがあるのもいい (グラスでIPアドレスの設定とか超苦痛)
あとは値段か

265 :名無しさん@3周年:2021/02/16(火) 00:49:01.42 ID:CzsOPCR7.net
セットだと10万越えだから俺には簡単に手が出せないな

266 :名無しさん@3周年:2021/02/16(火) 10:59:18.72 ID:I3mGiYb/.net
前モデルはPC用途だと文字が読めなかったから
デジタルテレビとして売っていたけど
明るさと音量しか調節できないのが残念

有機ELの宿命なのか暗い絵が駄目すぎた

267 :名無しさん@3周年:2021/02/16(火) 11:26:06.82 ID:EG0l6X2W.net
セットで買う予定だけど実用に耐えるかどうかは使ってみないとわからないのがな

268 :名無しさん@3周年:2021/02/16(火) 19:25:42.17 ID:4Oex6dpi.net
エプソンスクエアにないかな?

269 :名無しさん@3周年:2021/02/20(土) 16:41:22.75 ID:HA6s2Vlv.net
とりあえずメインで映像出力に対応してる機種としてXperiaを使う予定だけど
サブ用でRoot取れる機種は何があるかな。以前はEssential phoneがあったけど、不意に変なアップデートが入って使えなくなってしまった

270 :名無しさん@3周年:2021/04/01(木) 12:29:54.14 ID:nlA+BLoQ.net
bt40もvr対応してるなら欲しいなあ 普通によさそう

271 :名無しさん@3周年:2021/04/01(木) 16:00:33.58 ID:2h+CRlEz.net
年末忙しくて気づかなかったんだけど
KDDIが良さげなVR端末出してたんだね
値段も手頃で
もう売り切れてる…悔しい
Moverioは手堅いが新型もゆっくりとしたスペックアップで
特に新機能とかないしなあ

272 :名無しさん@3周年:2021/04/07(水) 06:57:17.87 ID:MYzxjlnR.net
購入検討してるんだけど、>>266のレスとか見る限りエクセルとかの作業は無理?

273 :名無しさん@3周年:2021/04/07(水) 10:00:02.23 ID:yvSdsT/Z.net
>>272
あくまでも30番台であって40番台のことはわからない
老眼で広い部屋で使えるなら試してみてもいいが
若いならやめといた方がいいかな

274 :名無しさん@3周年:2021/04/07(水) 11:40:41.28 ID:xquTyGcl.net
>>272
たぶん無理だと思うな
映像くらいしか見えなくて、仕事上使うならパワーポイントレベル、マニュアル等のドキュメントを見るのも厳しい

275 :名無しさん@3周年:2021/04/07(水) 19:34:40.42 ID:gZhKvtSO.net
新製品のやつってHDMIからの出力をみたいときはどうすればいいの?

276 :名無しさん@3周年:2021/04/07(水) 20:59:51.27 ID:MYzxjlnR.net
>>273
>>274
ありがとう、しばらく様子見します

277 :名無しさん@3周年:2021/04/08(木) 13:34:37.17 ID:zXtX5zDj.net
40S届いたので簡単に
30と比較して視野角と解像度上がってるのでかなり大きくしっかり見えるようになってる印象
事務作業に使えるかは人によると思うけど縦に30セル表示して普通に見えるくらい

278 :名無しさん@3周年:2021/04/08(木) 17:25:36.62 ID:v07/B8UF.net
HDMI見る方法ある?

279 :名無しさん@3周年:2021/04/09(金) 11:29:30.72 ID:HpZWC0dE.net
>>277
視野角も大きさも720Pでなんで実現できなかったんだろう

280 :名無しさん@3周年:2021/04/09(金) 12:03:19.53 ID:ZC20smSA.net
なんだろうね
いろいろ考えられるけど単純に技術的な話かもしれないし

281 :名無しさん@3周年:2021/04/09(金) 16:32:09.06 ID:dlWzTqi6.net
>>278
GOOVIS Video Adapter で使えましたよ

282 :名無しさん@3周年:2021/04/09(金) 17:37:52.81 ID:jya2k+d2.net
なるほど、そういうのがあるんだ

283 :名無しさん@3周年:2021/04/13(火) 12:24:24.88 ID:L2LIDWDY.net
これコントローラーってどう必要なの

284 :名無しさん@3周年:2021/04/13(火) 12:47:57.74 ID:CXDYoOtk.net
前モデルだとtype-cでつないだらバッテリーがあっちゅうまになくなるとかいってたから
給電用にもう一個type-cつけたり操作用のパネルを小さく省電力にしたりとかじゃね?

285 :名無しさん@3周年:2021/04/15(木) 12:28:11.42 ID:VS6IzSsS.net
スマホ中毒すぎて視力がヤバい
VRとかスマートグラスだと更に視力落ちるのかと思ったら逆に改善するケースもあると聞いてこれの購入を検討してる
散歩中にネットサーフィンと画像閲覧ぐらいしかしないから問題はなさそう
コントローラーはスマホがあれば買わなくていいのかな
とりあえず週末家電量販店で触ってこよ

286 :名無しさん@3周年:2021/04/15(木) 13:11:24.84 ID:iMXt+4lQ.net
売ってなくね?

287 :名無しさん@3周年:2021/04/15(木) 17:33:29.67 ID:P6nM+nEt.net
今売ってないんですか?
まぁスマートグラス系付けたことないから何かしらか体験してこよう

288 :名無しさん@3周年:2021/04/15(木) 19:27:51.29 ID:nzp0xyWl.net
順調に遅れてる

289 :名無しさん@3周年:2021/04/16(金) 08:14:21.13 ID:zy6Qw6Dg.net
BT40はいつ買えるんよ

290 :名無しさん@3周年:2021/04/16(金) 12:37:16.87 ID:OPkEFacp.net
開発遅れか、半導体がどうちゃら、ってやつか
開発遅れなら初期ロットは不具合だらけってことやで

291 :名無しさん@3周年:2021/04/16(金) 12:38:09.20 ID:OPkEFacp.net
あ、でも>>277に購入者がいるのか

292 :名無しさん@3周年:2021/04/16(金) 12:41:55.89 ID:OPkEFacp.net
でもネットにユーザーのレビューが皆無だし、アマゾンその他ショップもレビューも評価もなんにもないし
本当に届いてるのかね

293 :名無しさん@3周年:2021/04/16(金) 13:15:42.32 ID:aIYTjUg9.net
ほんとレビューないな
一応尼で予約してたのは来てるぞ
Twitterには報告がちらほらあがってる

294 :名無しさん@3周年:2021/04/16(金) 17:13:22.88 ID:z0sJmUo/.net
業務に以外で買う人少ないんだろうね
少ないというかいないというか

295 :名無しさん@3周年:2021/04/17(土) 17:28:57.18 ID:nOM+juCd.net
Oculus買ってみたけど違ったわ
俺がほしいのはこれだったわ…
早くBT40在庫回復してくれ

296 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 17:42:51.38 ID:BupcYFES.net
家電量販店で試せるとこ知りませんか?
手当たり次第に電話して聞いてみたらいいかな
でもそこまでしたら買わなきゃいけない気分にもなるんだよね

297 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 17:46:24.26 ID:bm4LWNUm.net
>>296
ヨドとかビックのサイトで各商品・各店の在庫が見れたはず
そしておそらくきっとない

298 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 17:52:37.22 ID:bm4LWNUm.net
ヨドもビックも在庫も展示もどこの店にもありませんでしたな

299 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 17:57:43.87 ID:bm4LWNUm.net
ヤフオクもメルカリもない
高額転売されてるわけでもない

つまり、ない

300 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 17:58:43.76 ID:bm4LWNUm.net
連休、コロナでどこにもいけなさそうだし
こういうのがあればよかったんだけどな

301 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 18:06:11.59 ID:BupcYFES.net
BT40じゃなくて昔の型番のでもいいんだけど置いてないかねぇ

302 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 18:12:50.69 ID:bm4LWNUm.net
>>301
ほれ
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003263903/

すでに引き払われてるかもしれないから事前に確認とった方がいいかもしれんけど

303 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 18:17:24.73 ID:bm4LWNUm.net
別モデル
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001004074482/

304 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 18:29:24.70 ID:BupcYFES.net
在庫サンクス
在庫イコール展示品があるって決まってないのが嫌なとこなのよね
街に行く予定があるときに在庫あるとこ行ってみるわ
見つかったらここで報告するぞ

305 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 18:44:12.70 ID:xNs0iEyl.net
新しいの買ったらBT-300売る

306 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 18:44:20.46 ID:bm4LWNUm.net
>>304
そのページに、在庫の他に展示あり・なしの項目もあんだろ

307 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 19:32:52.89 ID:BupcYFES.net
>>306
ほんとだ!
新宿西口と秋葉原にあるのか
今から見に行こうかな…

308 :名無しさん@3周年:2021/04/18(日) 19:52:57.34 ID:bm4LWNUm.net
>>307
ビックのサイトでも同じように展示・在庫がみれるけどそっちは全滅

309 :名無しさん@3周年:2021/04/19(月) 18:07:47.96 ID:iLNMYeXk.net
似たような新製品でnrealって出たらしいんだけど、誰か買おうとしてる人いる?

310 :名無しさん@3周年:2021/04/20(火) 09:35:47.82 ID:4+FkXuZN.net
>>309
au専売?に加えてニッチなハイエンド機種専用だから持ってる人はかなり少ないだろうな

早くBT−40が欲しい
Oculusで動画見たりしてるけど重いから手軽に使えるメガネ型が欲しい

311 :名無しさん@3周年:2021/04/20(火) 12:59:31.91 ID:Df49idtb.net
年末色々バタバタしてて気づいたら売り切れてたんだよ
値段もそんなに高くないし、買えなくて悔しかった

312 :名無しさん@3周年:2021/04/21(水) 09:57:24.62 ID:Mc2mVIwT.net
USBTYPE-Cなら手持ちのスマホ何でも使えると思ったけど、対応可能なのはハイエンドに属する機種のみなのね…
危うく買ったあとに気がつくとこだったわ
中古の安いのを買うか最新のハイエンドを買うか悩ましいところだ
BT40対応可能で一番安い機種は何なのかなぁ

313 :名無しさん@3周年:2021/04/21(水) 19:41:45.64 ID:YpxI3x8H.net
>>303
BT30が展示されてたけど残念ながら試すのは無理だったわ

314 :名無しさん@3周年:2021/04/28(水) 23:35:05.87 ID:QrsN7yEF.net
在庫復活してる
NrealLight
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=9704

315 :名無しさん@3周年:2021/04/29(木) 05:50:14.73 ID:gRspoo4n.net
うんスレチ

316 :名無しさん@3周年:2021/04/29(木) 14:24:24.46 ID:UnOY1p+b.net
連休にほしかったな

317 :名無しさん@3周年:2021/04/29(木) 16:35:45.25 ID:ywkjmg8N.net
アップルのスマートグラスは遅れるみたいだな

318 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 09:28:41.37 ID:KAUl+Ui+.net
これdocomoのnote20 ultra やS21ultraじゃ使えないのかな

319 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 09:29:05.95 ID:KAUl+Ui+.net
auのやつね

320 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 11:30:37.49 ID:3Ue5mbBB.net
UnrealLightはARに特化してるからMoverioとはちょっと指向性が違うかなー
昔はエプソンもそういうの狙ったりしてそうだったけどちょっと出るのが早すぎた

321 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 13:20:41.12 ID:6ImWNnm0.net
BT-200AVもBT-30EもあるけどBT-40注文して納品されないので
NrealLightがメリカリの転売屋からAuショップよりも安価に入手できたので
今はメインに使っている

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/11/10/image/p_index_p117_02.jpg
こういうのはNrealのアプリインストールしないとできない
Xperia 5 II/Galaxy Note20 Ultra以外はインストールで弾かれる(Androidの詳しい人なら何とかなるのかも)
でもBTと同じ使い方(モニターとして)ならUSB-C DisplayPortに対応しているスマホなら可能

所有しているBTと比べても画素数が多い分NrealLightが綺麗だし見える画面サイズも大きい
https://imgur.com/Lzxj2sZ.jpg
のようにスマホに挿すだけでスマホ側は勝手にNrealLightに同じ画面を表示するからBTよりシンプル
(BT-30Eも複雑じゃないけど)

いまはBT-40をキャンセルして何時になるかわからないAppleのを待つか迷っている

322 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 13:37:46.61 ID:XWEy4ECm.net
>>321
5Uじゃなくても普通に使えるのか。興味が湧いたからちょっと質問
・メガネ越しに装着できる?
・リフレッシュレートは60Hz?30Hz?

323 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 13:45:07.34 ID:XoOP/+w3.net
>>321
いくらだったの?

324 :名無し募集中。。。:2021/04/30(金) 15:54:23.18 ID:6ImWNnm0.net
出先なんで確認できないけどWebで調べると90Hzらしい
ぬるぬるして綺麗だよ

眼鏡はこういうのが標準でついている
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1288247.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1288/247/cont007_o.jpg
度付きレンズを付属の矯正レンズフレームに入れて装着可能
鼻の高さに応じて交換できるノーズパットが数種類付属しているから眼鏡付けたまでも装着できるかも
(眼鏡ないからわからん)

>>323
中古でも未使用扱いだったんで5万円以上はしたけどオンラインショップよりは全然安かった
発売当時ポンタ1万円のポイントバックがあったらしいけどそれ込みの価格と同額ぐらいかな

325 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 16:09:21.50 ID:sx7Ocla3.net
typeC映像出力対応のPCからの映像も見れるのかね
モベリオよりいいじゃん
マイナス要因がみつからない

326 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 16:28:30.40 ID:KAUl+Ui+.net
映画配信とかは映像出力NGにしてるのが多いから
そういうのは使えないかもね
Moverioも本体コントローラーからなら見れるけど
他機のミラキャストだと見れない

327 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 16:33:58.71 ID:sx7Ocla3.net
HDCPとかそういうのかな、なるほど

328 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 22:20:22.84 ID:sx7Ocla3.net
[接続]
USB Type-C フル・機能USB-Cインターフェース機器に対応
(※初回使用時はNebulaアプリが必要)

これって、初回使用時にアプリが必要ってことはモニターとして使うだけでも結局
Xperia 5 II/Galaxy Note20 Ultraが必要、ってことなのかね

329 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 22:24:51.26 ID:XZKcuPs6.net
いらん

330 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 22:28:01.66 ID:XZKcuPs6.net
>>321
> Xperia 5 II/Galaxy Note20 Ultra以外はインストールで弾かれる(Androidの詳しい人なら何とかなるのかも)
ドコモのXperia 5 IIもインストールできない
Auじゃないと弾かれるから

331 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 22:57:39.81 ID:sx7Ocla3.net
うーん、そうなのか
Auの持ってたん?

332 :名無し募集中。。。:2021/04/30(金) 23:07:41.67 ID:XZKcuPs6.net
Au持ってないけどモニター目的だからさほど困ってない
配信の件アマのprime video は大丈夫みたい
ボヘミアン観てる

333 :名無しさん@3周年:2021/04/30(金) 23:33:51.70 ID:sx7Ocla3.net
おー、それならかなりいいやん

334 :名無しさん@3周年:2021/05/01(土) 05:22:22.78 ID:h733zo9V.net
なんだこのガイジ

335 :名無しさん@3周年:2021/05/11(火) 16:22:50.01 ID:SN0T5srB.net
ドコモの軽量スマートグラスも良さそうだね
単純にスマホの画面を映し出すだけの機能とか俺が一番欲しいやつだ

いつになったらBT-40の在庫切れが解消されるのかな

336 :名無しさん@3周年:2021/05/12(水) 17:06:13.85 ID:7CXWz/O8.net
HDCPの件
huawei mate 20x+NrealLightの組合せだと
あまPrimeは見た限りOK
DTVチャンネルは本編が始まると全滅
BSスカパーオンデマンドも本編が始まるとNGになるものが多い
って感じだったけど

PCのHDMI→GOOVIS HDMI to USB TypeC 変換アダプター→NrealLightで検証したら
DTVチャンネルの番組が見れるようになった
BSスカパーオンデマンドでも映画が見れるようになった
(検証甘いからね)

https://imgur.com/R66PJYb.jpg

337 :名無しさん@3周年:2021/05/12(水) 18:50:24.99 ID:F2wq1DO6.net
今週中に手に入らないんならもうNrealLightでいいわ

338 :名無しさん@3周年:2021/05/14(金) 06:24:47.83 ID:IwMJWjrV.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001005987208/
■この商品の納期について
こちらの商品の次回入荷は2021年11月中旬頃を予定しております。入荷次第スピーディーにお届けいたします。

339 :名無しさん@3周年:2021/05/18(火) 13:20:20.31 ID:mbztdza9.net
秋まで沈黙か

340 :名無しさん@3周年:2021/05/18(火) 13:55:16.64 ID:w8vagnJb.net
自分が頼んだときは入荷6月目処だったけど、2次出荷分が埋まっただけだと思いたい

341 :名無しさん@3周年:2021/05/18(火) 18:41:58.79 ID:D2cDx2yw.net
ものすごい希少生物とかを原材料に使ってて、捕まらないときは生産できない、とかなのでは

342 :名無しさん@3周年:2021/05/25(火) 09:39:58.39 ID:18jN9zB8.net
30番台の在庫を減らしたいんだよ

343 :名無しさん@3周年:2021/05/25(火) 16:11:41.34 ID:EtihxoNx.net
こりゃもう諦めたほうがいいな
今年から来年にかけてFacebookとか他社もスマートグラス出してくるみたいだからそっちのが早く買えるかも
予約しておくべきだったか

344 :名無しさん@3周年:2021/05/25(火) 19:30:14.41 ID:3fRia0zE.net
BT-300まだ売ってるしな

345 :名無しさん@3周年:2021/05/27(木) 12:34:21.59 ID:kvAQeCoh.net
ヨドバシ9月になってんじゃーん

346 :名無しさん@3周年:2021/06/17(木) 17:01:10.15 ID:W3MpxkEE.net
職人が一台一台丹精込めて作っています
今週も一台完成しました

347 :名無しさん@3周年:2021/06/18(金) 20:24:24.94 ID:5Yp6/IuD.net
職人がこだわりすぎてかんしゃくを起こして作ったモベリオを全部ひっくり返してしまいました

348 :名無しさん@3周年:2021/06/18(金) 23:38:42.35 ID:NAxxj0lv.net
ヨドバシ6月下旬以降お届けのお知らせ来たけど以降ってのが気になる

349 :名無しさん@3周年:2021/06/22(火) 12:53:23.42 ID:G6zkhuch.net
アマで59,000円の時にポチってズット放置状態
NrealLightで今のところ十分だからキャンセルしようかと思ったけど
アマなら受け取り拒否すればOKだから判断は先送りって感じ

350 :名無しさん@3周年:2021/06/27(日) 04:42:46.13 ID:OyILVOC0.net
ヨドバシ12月になってござい

351 :名無しさん@3周年:2021/06/28(月) 22:21:51.07 ID:NnX9/daG.net
347だけど7月中旬以降に変わったでござる
変に期待させるより確実に確保できる時期を知らせてほすぃ

352 :名無しさん@3周年:2021/07/03(土) 05:54:11.24 ID:8ce2IVTW.net
NrealLightどう?

353 :名無しさん@3周年:2021/07/06(火) 17:51:54.95 ID:VnYYjDIY.net
重たいけどフルHDパネルだから字が読める
>>336の変換アダプターは欠かせないけど

354 :名無しさん@3周年:2021/08/07(土) 10:48:16.76 ID:bCWGfJGw.net
在庫あり
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=9704

355 :名無しさん@3周年:2021/08/07(土) 10:56:22.72 ID:Lnlpg9NE.net
死ね

356 :名無しさん@3周年:2021/08/07(土) 14:05:36.88 ID:fxPnsqlR.net
これとかどうだろうね
https://japan.cnet.com/article/35174486/

357 :名無しさん@3周年:2021/08/25(水) 09:38:46.66 ID:M1n/2AKC.net
ついに今日BT-40Sが届く
楽しみすぎる

358 :名無しさん@3周年:2021/08/25(水) 19:35:59.63 ID:ytVTaec7.net
>>356
もう9月だが半導体不足で遅れてるかな

359 :名無しさん@3周年:2021/08/28(土) 12:45:05.76 ID:7vr0f48J.net
BT-40到着。今までの機種と違ってイヤホンも別タイプの鼻パッドもキャリングケースも無くて本当に切り詰めた仕様になってるな
EssentialPhoneに接続して使ってるけど古い機種な事もあってかバッテリーがドンドン減る。やはり大容量の機種が望ましい
画質・遅延は前機種とは比べ物にならないレベルで良い。特に端末とのfps差から来る遅延を感じなくなったし
画角向上で27インチを80cmから見る程度の感覚になったから文字も読みやすい
ただ自分の個体は縦筋のような色ムラが左目側に発生してるな(製造不良かも)

とりあえず数時間使った感想。USB-C出力搭載のPCも欲しくなってくる。後HDMI出力をUSB-C(5V供給付)に変換できるアダプターもどこかに売ってないものか

360 :名無しさん@3周年:2021/08/28(土) 19:10:24.51 ID:EdeaznSp.net
BT-300のキャリングケースはデカくて重いので
何か適当な軽いものを探してたが
結局無くてそのまま使ってたな。
大きさは変わらないようだし、BT-40でも流用できるかな

361 :名無しさん@3周年:2021/09/01(水) 10:12:54.22 ID:L8tqz2y9.net
メーカーの相性一覧にASUSが無いな
ROGphoneとか超大容量&USB×2で相性抜群だと思うんだけど

362 :名無しさん@3周年:2021/09/04(土) 18:38:20.10 ID:xUUstp2B.net
BT40を使用してドローン飛ばしたいです

ドローンのコントローラーのHDMIから出そうとしているんですがBT40にも給電が必要なようで、どうしたらいいですかね?

363 :名無しさん@3周年:2021/09/05(日) 15:22:03.38 ID:5BTP9/gv.net
>>362
HDMIから出力する場合、GoovisのHDMIアダプターを使えば良いらしい

364 :名無しさん@3周年:2021/09/25(土) 14:02:43.33 ID:2MBf4Jwa.net
BT40は画質自体は進歩したんだけどスマホでの操作に特化しすぎたな
本体側にも明るさと音量の調整機能が欲しい。あとカメラ

365 :名無しさん@3周年:2021/09/28(火) 08:57:34.90 ID:nAw1uSr8.net
カメラは色々面倒だからなあ
Apple glassもライザースキャナだけで
カメラは積まないらしいし

366 :名無しさん@3周年:2021/10/02(土) 14:34:01.49 ID:tOHiS2x3.net
カメラ付けられちゃうと通勤で使えなくなるからいらない

367 :名無しさん@3周年:2021/10/26(火) 12:31:29.05 ID:8OPNhXAM.net
Nrealliteの話題ちょこちょこ出てたけど俺が一番求めてるやつが12月に発売するらしい
Nrealliteからカメラ機能取ったNrealAir

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、Nreal Ltd.が開発した、約76gの軽量※1かつコンパクトなデザインが特長のARグラス「Nreal Air(エンリアル エアー)」を、2021年12月※2に発売いたします。

「Nreal Air」は、小型・軽量を極限まで追求したARグラスです。約76gの軽量かつコンパクトなデザインを実現したことで、手軽に持ち運びができ、長時間の使用でも快適にご利用いただけます。また、日常に溶け込む違和感のないデザインに仕上げたことで、プライベートだけでなくビジネスシーンなど、幅広くご使用いただけます。

「Nreal Air」は対応するスマートフォンなどと接続し、「ミラーリングモード」を使用することで、動画やWEBブラウザなどのコンテンツを、130インチ※3の大画面でお楽しみいただけます。
加えて、対象となる一部のAndroidTMスマートフォンについては、ARグラス内に生み出される仮想3次元空間上において、複数のコンテンツを同時に映し出す「MR Space」機能もご利用いただけ、「動画を見ながら友人とコミュニケーション」といったマルチタスクを効率的にお楽しみいただくことが可能です。

また、ディスプレイがシースルー構造となっているため、装着時も周囲の状況を確認でき、動画や画像を視聴しながら、両手を使った作業などを行うことも可能です。

「Nreal Air」は従来の常識に捉われない、新たなライフスタイルやワークスタイルを実現させる可能性を秘めています。ドコモは、新たな体験・価値を提供するマイネットワーク構想の実現に向けて、今後もさまざまな取り組みを推進してまいります。

■発売日:
2021年12月※2

■販売チャネル:
ドコモオンラインショップ、全国のドコモショップ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/10/images/01_00-5.jpg
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/10/01_00.html

368 :名無しさん@3周年:2021/10/31(日) 11:34:13.15 ID:Dm1Y0I6p.net
いつ店頭に並ぶかもわからんし>>367にしようかな

369 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 12:56:56.51 ID:W9ad4iXY.net
電車の中で使用しても怪しまれない?

370 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 17:51:37.31 ID:DP/hKabm.net
kura gallium、コンピューティングユニットなしモデル(スマホやPCの映像出力のみ?)だと899ドルだって
ありなら1199ドル
映像視聴に割り切って899ドルなら想像よりかなり安いね
Nrealの調査結果からもわかる通り、ゲームだのARコンテンツだの、どうせ物珍しがる最初の一週間だけだし

371 :名無しさん@3周年:2021/11/01(月) 20:51:10.91 ID:k7SOzVcm.net
>>369
これを使用しながらオチンチンいじってたら怪しまれる

372 :名無しさん@3周年:2021/11/13(土) 23:40:38.04 ID:ZyeCb059.net
>>367
auからも同じの出るみたいで謎が深まる

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/10/01/5451.html

373 :名無しさん@3周年:2021/11/15(月) 10:57:51.32 ID:0VBfmr5i.net
>>372
いや、べつにドコモ製品ってわけじゃないよ?

374 :名無しさん@3周年:2021/11/27(土) 19:09:56.89 ID:DS3XOs+n.net
結局BT-40って春からの在庫切れってどこかの時点では解消してたのかな
スマートグラスは需要少なすぎて発売当初に買っとかないとダメだね
NrealAirは発売日にドコモショップで試してみて問題なければそこで買ってしまおう
お試しできるのかな

375 :名無しさん@3周年:2021/11/28(日) 13:30:43.55 ID:5Td7Q3wF.net
発売日も値段も不明

376 :名無しさん@3周年:2021/12/07(火) 15:22:18.82 ID:hW/Qeiex.net
スマートグラスは何もないな
在庫もないし新商品の情報もない
ないないづくし

377 :名無しさん@3周年:2021/12/10(金) 17:51:50.78 ID:m40uGsR2.net
VRのドット感が消失。ソニーの「片目4K」有機ELパネルが異次元すぎた
https://japanese.engadget.com/vr-005046879.html

378 :名無しさん@3周年:2021/12/10(金) 17:56:50.34 ID:ACxh6PBF.net
ソニーだからくっそ高そう
10年使えるなら20万までなら出すけどなぁ

379 :名無しさん@3周年:2021/12/10(金) 20:53:37.98 ID:hdlj/vie.net
部品でしかないからな
製品にまとめるとなるとまた違った話だ

380 :名無しさん@3周年:2021/12/21(火) 10:16:22.29 ID:cPTZLOt+.net
昨日ドコモにNreal Airは12月ってなってるけど「まだ?」ってきいたら
「まだ」だって
じゃあ「何時頃?」って聞いたら
「わかんない」ってさ

381 :名無しさん@3周年:2021/12/21(火) 16:40:34.32 ID:NnKEJuG+.net
そりゃわかんねえだろうよ

382 :名無しさん@3周年:2021/12/23(木) 21:06:21.21 ID:psj13OQ+.net
>>380
間違ってどっかの家庭の幼稚園児と話してたんじゃないの?

383 :名無しさん@3周年:2022/01/03(月) 23:33:44.24 ID:o6DL1oxK.net
glowplusとかいい感じのが出てきた
公式から7万で買えるみたいだしこれ買おうかな
もうスマホと接続して画面表示してくれるだけの機能でいいんだよ

https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/554635/fly_logo.jpg
https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/554683/gl002.JPG

仕様
光学OLEDディスプレイ付きBirdBath
FOV(視野)53°
解像度1920 x 1080
オーディオ マイク
ステレオスピーカー
5MP RGBカメラ
5MP IR検出器カメラ

センサー
IMU 9軸
(加速度計、磁力計、ジャイロスコープ)
接続
Android DisplayPortを備えたUSB Type-C
アクセサリ (別途購入)
3-in-1アダプター
(Android、iPhone、HDMI)
ハイブリッドAR / MRスマートグラス用
重量
92g
動画プレイバック
1080p

384 :名無しさん@3周年:2022/01/03(月) 23:38:30.08 ID:o6DL1oxK.net
You Tube見てたらなんかクソらしい
いい感じのスマートグラスはどこにあるものか

385 :名無しさん@3周年:2022/01/05(水) 16:34:25.70 ID:tkXP2PSS.net
Nreal Airに期待してるんだけど
NrealLightみたいに専用アプリの動作に機種縛りがあるとウザいけど
それでも普通にモニタ代わりに動画見る分には縛りとかないし
軽くなってカメラが目立たないなら買ってしまいそう

386 :名無しさん@3周年:2022/01/05(水) 23:00:59.38 ID:8CnCTX7I.net
moverio BT-40普通にAmazonで買えるぞ!
https://i.imgur.com/qLtpNxg.jpg

387 :名無しさん@3周年:2022/01/07(金) 00:47:24.69 ID:+NraFlVQ.net
TCL、メガネ型のウェアラブルディスプレイ「NXTWEAR AIR」を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1378482.html

388 :名無しさん@3周年:2022/01/13(木) 10:16:32.12 ID:vb8e/iJH.net
スレがあった

【ARグラス】Nreal Air【スマートグラス】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1639042891/

389 :名無しさん@3周年:2022/01/13(木) 11:31:40.03 ID:vb8e/iJH.net
Nreal Air
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1478880939770265601/pu/vid/1280x720/Lgp8eUa7Y8wQRFm1.mp4
https://pbs.twimg.com/media/FBe4qUSUYAQFwxQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBe4qUQVgAApmi0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFU0WwWacAAu0ex.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFBEi0AakAE4ajl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFHHsCGaAAAGOCh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGtA_3XVUAMHml4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFGYF2VakAIbvym.jpg

390 :名無しさん@3周年:2022/02/14(月) 19:00:31.76 ID:aKwJSgV7.net
Nreal Airとりあえず予約した

391 :名無しさん@3周年:2022/02/14(月) 23:45:41.37 ID:W0fPj17p.net
KDDIとドコモ、軽量ARグラス「Nreal Air」3月発売。39,799円
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1388011.html

392 :名無しさん@3周年:2022/02/14(月) 23:53:36.89 ID:W0fPj17p.net
「Nreal Air」事前予約・購入キャンペーン
 「『Nreal Air』事前予約・購入キャンペーン」は、「Nreal Air」を事前予約・購入するとdポイント3000ポイントがプレゼントされるキャンペーン。
 事前予約期間は3月3日までで、購入期間は3月4日〜3月21日。特典のdポイントは3月下旬以降に付与される。

393 :名無しさん@3周年:2022/02/15(火) 12:08:41.10 ID:GwAcCABG.net
ドコモと回線契約してないとオンライン購入できないじゃん!
アカウントあるだけではダメだった
店舗予約ならいけるのかな

AUも同じ

394 :名無しさん@3周年:2022/02/16(水) 15:38:18.82 ID:R0OjgGFp.net
あっちのスレで書いたけど海外版Xperia 5 II(XQ-AS72)でNebulaが動いたぞ
NrealLightのときはAuのXperia 5 IIじゃなかったから動作しなかったけど
Airの発売で動作保証機種が増えたせいかな
LightのUserも恩恵があってラッキーだなAir買うけど

395 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 19:45:39.24 ID:7uTlUK8q.net
nrealair,店舗で自分のノートpcとつないだら何気に画面表示された。
サンダーボルトのusbなら中継ボックスいらないのかも。
たまたま相性が、よかっただけかもしれんが、、

396 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 20:14:38.19 ID:rKFRU9rB.net
いまどきのType-Cのついてるノートはサンダーボルトじゃなくてもたいがいいけるんじゃね?
で、文字は読めそうだった?

397 :名無しさん@3周年:2022/02/22(火) 23:56:04.59 ID:IqXww4bP.net
すまん。デスクトップの画像みただけで満足したので、文字の確認はしてなかった。。その時のイメージだけでいうと、フォントサイズを少し大きめにしとけば問題なく見れそうな感じはしてる。

398 :名無しさん@3周年:2022/02/23(水) 12:29:07.48 ID:O4bMli5p.net
NrealはMoverioと違って、外から何が見えてるか分かると聞いたが
そんなに丸見えなのかな

399 :名無しさん@3周年:2022/02/24(木) 13:17:49.72 ID:r8gbRGj4.net
マジか、お外でやらしいコンテンツは危険か

400 :名無し募集中。。。:2022/02/25(金) 22:36:54.70 ID:zUqufx1i.net
NrealLightはyoutubeのロッキンみてるとこんな感じ
部屋の中が写り込んでるから映像の部分とグラスのフレームだけ残した
https://imgur.com/ZBZCIVG.jpg

401 :名無しさん@3周年:2022/03/11(金) 16:24:10.69 ID:cFhbZNj9.net
Nreal Air、フルスクリーンで動画見てるとなんとなくわかるな
おれはテキストメインだからさほど支障はあるまい
んほおおおおおおでも分からないと思う

402 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 00:10:03.52 ID:Dk8i1Gtp.net
眼鏡は別にいりますか?
モベリオの時も度付きレンズにしてました

403 :名無しさん@3周年:2022/03/24(木) 00:59:57.85 ID:a9Pj1jam.net
>>402
【ARグラス】Nreal Air その2【スマートグラス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1648001396/

404 :名無しさん@3周年:2022/06/22(水) 06:51:31.78 ID:Ul7hYtsZ.net
過疎ってんな

405 :名無しさん@3周年:2022/06/26(日) 16:31:03.74 ID:AGJIkar7.net
【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
https://o.5ch.net/1y5d1.png

406 :名無しさん@3周年:2022/06/28(火) 18:23:27.90 ID:PD3/t18B.net
BT-30C使った奴いる?

407 :名無しさん@3周年:2022/06/30(木) 09:20:04.25 ID:SaKcAPy7.net
公式サイトによると「BT-30C」に対応するデバイスは、Samsung Galaxy S9、Samsung Galaxy Note 9、HTC U11、HTC U12、LG V30の5種類です。同スマートグラスはPCとの接続にも対応とされていますが、2019年5月現在、対応するPCの詳細については明かされていません。

408 :名無しさん@3周年:2022/06/30(木) 13:32:49.69 ID:k6x7bYTz.net
>>406
BT-30Eなら持ってる

409 :名無しさん@3周年:2022/06/30(木) 13:34:45.22 ID:k6x7bYTz.net
BT-200AVなら持ってる

410 :名無し募集中。。。:2022/07/03(日) 01:36:38.15 ID:RD70T5fz.net
>>407
dpに対応していればOKじゃない?

411 :名無しさん@3周年:2022/07/04(月) 07:14:45.24 ID:Q0ilrfFE.net
>>1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656882063/l50

412 :名無しさん@3周年:2022/07/06(水) 10:50:45.97 ID:QcwnaBqr.net
>>411
新スレ立った

413 :名無しさん@3周年:2022/11/07(月) 08:02:47.69 ID:DcN3d/Tl.net
BT-30C使った奴いる?

414 :名無しさん@3周年:2022/11/07(月) 08:31:46.36 ID:Zj4IWEV9.net
>>413
おるぞー

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200