2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】2

1 :名無しさん@3周年:2019/08/17(土) 00:07:44.03 ID:PfBwGuXu.net
無かったので建てました

※前スレ
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1517019246/

2 :名無しさん@3周年:2019/08/17(土) 05:05:07.04 ID:vnUidCqz.net
ゴム(シリコン)バンド付けっぱなしにしてたら汗疹ができた・・・

3 :名無しさん@3周年:2019/08/17(土) 05:41:11.15 ID:r3rQf/YT.net


4 :名無しさん@3周年:2019/08/17(土) 08:36:13.21 ID:UHKNioTw.net
amazfit cor2使い始めて2週間。
初日のみバッテリーが12%ほど減ったが
翌日からは1〜2%しか減らない。
この3日間は75%から動かない。

これって異常?

5 :名無しさん@3周年:2019/08/17(土) 09:10:02.03 ID:x6Hvd0pQ.net
リセットしてペアリングからやり直してみたら?
実際にバッテリー無くなるまで使ってみないと何とも言えないけど

6 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 02:23:57.53 ID:3ANkWFPS.net
xiaomiのAmazfit Bipを1年ぐらい使用していて
バッテリーの持ちは良いし、反射型液晶で戸外での視認性も良し、機能も十分と
大変気にって使っていたのだが、7月末のバージョンアップ?で日本語に対応してから最悪
アクティビティ=ランニングモードでフリーズしたり、すぐに設定が解除されて通常の表示に戻ったり
で全く使い物にならなくなってしまった
その後も何度かバージョンアップがあったが一向に治る気配がない
おじさんは激オコです!

7 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 02:30:16.77 ID:IjOVuTD3.net
Amazfitの日本正規代理店は今日まで夏休みだそうな

8 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 06:56:58.43 ID:RKmnQT3y.net
AMAZFITのやつはいくつか持ってるが、ずっと安定して使い物にならないから気にしてません
使ってないので

9 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 07:05:00.30 ID:qecD4eIP.net
>>8
逆にオススメ機種ってありますか?
電話とメールの通知は必須でお願いします。

10 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 07:10:09.14 ID:9N00IXEf.net
mi band 4

11 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 08:00:39.94 ID:Q8NLTTW6.net
mi bandは良いけどAmazfitは使い物にならないとか言ってる奴が居るよな

12 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 11:06:35.06 ID:NH8RB3Ww.net
週末のみ使用でLINE通知受信目的でmi band3を買いました。
電源をオフに出来ないのが、気に入らず、amazfit bipを買いました。
これには全く不満無く、私の使用目的では最高です。

13 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 14:33:00.63 ID:YPDF4Kok.net
ハッキリ言って最初からGALAXYwatch買っときゃ良かった
スマートウォッチの安物は安かろう悪かろう以下

14 :名無しさん@3周年:2019/08/18(日) 17:05:29.03 ID:Vij+kic0.net
まあどうせ電池の寿命が来たら買い換えることになるんだから気にしすぎは良くない
でも何買ったんだ?

15 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 14:20:55.24 ID:03f/01Sb.net
電池交換できないのか?

16 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 14:30:03.72 ID:PBK+5ErY.net
出来ると思うか?
分解=破壊になりかねんぞ

17 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 20:03:37.12 ID:8moezLil.net
Zenwatch3は交換できたよ
メーカー修理10800円ほど
自前でやるなら電池60ドル+10ドル送料くらい

18 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 20:06:17.52 ID:8moezLil.net
電池交換やってるメーカーは結構あるのでそこは心配無用

19 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 20:13:46.36 ID:dPi7Rf5l.net
送って直してもらって送ってで1ヶ月くらいかかりそう
よっぽど愛着あるか高級なのじゃないとそこまでやるのは腰が引ける

20 :名無しさん@3周年:2019/08/20(火) 20:17:37.75 ID:8moezLil.net
社外品の電池が海外通販で手に入ればもっと安く済むが
最近のスマホの内蔵電池と同じで専用基盤と一体化してるからあっても結構高い

21 :名無しさん@3周年:2019/08/21(水) 05:11:04.85 ID:j4Dpu27x.net
wearOS載せてるのはOSの出来が悪いから、毎回買い換える気にならんな

22 :名無しさん@3周年:2019/08/21(水) 08:10:08.44 ID:txiLn2S7.net
そう?独自系OSのなんにもできないやつのが酷いぞ

23 :名無しさん@3周年:2019/08/21(水) 09:28:09.60 ID:SjRD2Lh6.net
じゃあフルAndroid搭載の中華スマートウォッチが最強ってことになるな

24 :名無しさん@3周年:2019/08/21(水) 13:18:25.96 ID:KlNS1Zwz.net
いや、今んとこWearOSが最強
俺にとってはWearOSにはキラーアプリもあるし将来性など考えても他の選択肢はない
アクティビティトラッカーは別に買ってあるからWearOSにそこは期待してないし
なぜってアクティビティトラッカーは24/7、常につけっぱなしだけど、スマートウォッチはそうではないから
TPOにあわせて外すことも多い
スマートウォッチにすべて集約してしまうとスマートウォッチでは出かけられない場所へ行くとき困る
アクティビティトラッカーとスマートウォッチは別になってるほうが何かと都合がいい

25 :名無しさん@3周年:2019/08/21(水) 13:27:01.46 ID:/3jo1Iz1.net
アプリ通知だけで比べても字しか出せない様な他のOSと差がありすぎるしな

26 :名無しさん@3周年:2019/08/22(木) 01:02:15.61 ID:3zJ0kOpS.net
クラファンだけどもなかなかにカオスなスマートウォッチ?を見つけたので紹介。

https://www.indiegogo.com/projects/wearbuds-hifi-earbuds-charged-on-your-wrist/x/17981696#/

27 :名無しさん@3周年:2019/08/22(木) 02:03:16.17 ID:y3faVOiJ.net
もうあるけど

https://i.imgur.com/1DmkLvb.jpg

28 :名無しさん@3周年:2019/08/22(木) 07:13:39.69 ID:T2Dy5piG.net
発想が斬新過ぎて目が点だな。

29 :名無しさん@3周年:2019/08/22(木) 08:26:10.73 ID:/zIF77zb.net
既製品を仕入れて売りさばくだけのクラウドファンディング

30 :名無しさん@3周年:2019/08/22(木) 08:50:31.57 ID:++n9CBlO.net
はめ込み方違うし別のじゃん

31 :名無しさん@3周年:2019/08/24(土) 00:59:48.11 ID:WF+8g7ut.net
活動量とかどうでもいいから振動で着信知らせてくれるだけの目立たんやつとかないのかな
普通の腕時計もつけたいし時間表示もいらんわ
そうなるともはやウォッチですらなくなるが

32 :名無しさん@3周年:2019/08/24(土) 02:52:22.13 ID:2qqpWTC5.net
>>31
ぶるっとぅーすってのがスマホ黎明期にあったなあ。
https://youtu.be/IDaMBEbVUrk

33 :名無しさん@3周年:2019/08/24(土) 03:29:37.44 ID:4xEnfmBM.net
>>31
普通の腕時計ってやつの時代は終わったんだよ。

34 :名無しさん@3周年:2019/08/24(土) 06:21:24.17 ID:/n4XHU0r.net
wenaでいいやんけ

35 :名無しさん@3周年:2019/08/24(土) 19:32:38.40 ID:ueHSZuBG.net
俺も仕事用にwena買おうかなー

36 :名無しさん@3周年:2019/08/24(土) 21:09:32.93 ID:+1HlqUyl.net
mi bandをちんこに巻きつけとけばいいんじゃないかな

37 :名無しさん@3周年:2019/08/25(日) 00:28:04.30 ID:iPPiqopL.net
AMAZFIT STRATOSの背面の心拍測定用LEDの窓が急に外れた。幸い部品は回収したが、アロンアルファで貼り付けても防水キツイよね。窓が無いと汗でダメになりそうだし困った

38 :名無しさん@3周年:2019/08/25(日) 04:44:42.25 ID:vJqc7njG.net
アロンアルファは水に弱いんじゃなかったかな

39 :名無しさん@3周年:2019/08/25(日) 16:41:47.58 ID:iPPiqopL.net
>>38
ありがとう、調べたらそのとうりみたいで危なかった。AB混ぜるエポキシ系が正解みたいですね、ダイソー行ってくる!

40 :名無しさん@3周年:2019/08/26(月) 17:59:51.58 ID:7DchOfw9.net
aliのセール始まったからXiaomi Mi Band 4のGLOBALバージョン買ったわ
日本語対応はそろそろかね

41 :名無しさん@3周年:2019/08/26(月) 22:51:47.64 ID:Obrsz1cV.net
そろそろ、fossil gen5買った人いるのかな、いかが?

42 :名無しさん@3周年:2019/08/27(火) 01:19:37.26 ID:LHYqcRHR.net
まともに血圧とか脈拍数とか検知できるスマートウォッチってあるの?

GanRiver SW336 を今日から使い始めたけど、あんまり期待できない。lineの通知は便利。

43 :名無しさん@3周年:2019/08/27(火) 01:24:17.49 ID:7EQhRnRf.net
>>41
wearOSスレに買った人がいる

44 :名無しさん@3周年:2019/08/27(火) 04:07:04.66 ID:zmQ1VD1k.net
リストバンド型の血圧計どれでもどこでもいいからレビュー見てみて欲しい

45 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 11:58:23.91 ID:VUarAdHL.net
amazfit cor2を使っている者です。
今日から長袖来てるんだけど、
袖で盤面が擦れて終始何かが起動されている状態です。
電話やメールの着信用が主な使用方法ですが、
これでは役に立ちません。
何か対策案ないでしょうか?

46 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 12:00:24.04 ID:8gX1DEdZ.net
腕を捲る

47 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 12:14:50.63 ID:qp5I3ACC.net
Amazfit Bipに買い換える

48 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 12:24:33.41 ID:VUarAdHL.net
>>47
Bipだと盤面擦れても何も起動しないのですか?

49 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 12:46:21.81 ID:qp5I3ACC.net
>>48
横についてる物理ボタン押さないとタッチパネルは機能しない
しばらく放置するとタッチパネルはオフになる

50 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 12:48:58.54 ID:qp5I3ACC.net
通知が来たときもタッチパネルはオンになる

51 :名無しさん@3周年:2019/08/28(水) 13:01:26.47 ID:VUarAdHL.net
>>49
ありがとうございます。
買い換え検討します。

52 :名無しさん@3周年:2019/08/29(木) 21:57:00.73 ID:/Ke4nnf/.net
初スマートウォッチをどれにするか悩むぜ
Apple Watch、vivoactive3、HUAWEIウォッチどれを買うか毎日ループしてる

53 :名無しさん@3周年:2019/08/30(金) 05:06:47.64 ID:OvUR1w4V.net
見た目、機能性、快適さ、拡張性、信頼性、コスパ、その他いろいろ
自分にとってどの要素が大事か決めて、それぞれの機種で評価してみればいい

54 :名無しさん@3周年:2019/08/30(金) 11:46:28.51 ID:Pyc/gyB8.net
全部買っていらないの売る

55 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 00:15:37.90 ID:iYWjf+CR.net
ひとつじゃなきゃいけないわけでないしね
wearOSなので操作や機能など共通で併用しやすいこともあり服装にあわせ3つ使い分けしてるわ

56 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 00:33:05.86 ID:RDsnGzAI.net
中華の安物スマートウォッチを10個くらい買って失敗を繰り返すと自分が本当に必要なスマートウォッチの姿が見えてくる
そこがスタートラインだ

57 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 00:37:31.93 ID:22+vccoe.net
面倒な上に金まで毟られるのかw

58 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 05:08:39.75 ID:w4lOJKwX.net
中華の安物スマートウォッチなんて中身全部同じだろ

59 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 07:07:37.32 ID:CQUV98Nk.net
同じメーカで製品型番が僅かしか違わないのに、アプリが全然違ってたりして意味がわからん。何で?

60 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 07:14:37.65 ID:w4lOJKwX.net
具体的な例を上げて欲しいけどバリエーションを増やせるからじゃ

61 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 07:42:59.08 ID:4SQUlhfm.net
開発元が別で適当にノーブランドの奴を売ってるから
中味が似てるのもそういう理由かと

62 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 08:03:20.76 ID:t+xN3ZF0.net
FossilQVenture(gen4)から出来れば同じ感じの筐体で
gen5に乗り換えたいんだけど、先行販売では大きいのしか無いのよ
小さい奴もちゃんと用意してあるんだよね

63 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 16:52:59.20 ID:apToqmIR.net
先行販売時にgearbestで頼んだGTR 42mmがいまだに発送もされない...
どんだけ品薄なんだ

64 :名無しさん@3周年:2019/08/31(土) 17:50:29.66 ID:3K6i01eG.net
ギアベでも新製品の場合、在庫なくて1ヶ月待ちとか良くあるんじゃね
返金即座にしてくれるだけアリよりマシさ

65 :>>59:2019/09/01(日) 06:06:45.21 ID:HqMZ+GPA.net
>>60
メーカ名:: GanRiver

製品名 / アプリ名 / 参考

SW327 / smart wristband 2 /  digitalnews365.com/ganriver-smartwatch-review
SW328 / smart wristband 2 / digitalnews365.com/ganriver-smartwatch-review
SW328 / 9sport / www.youtube.com/watch?v=kOQM8MiMQjw
SW328 / 8sport / あまぞん
SW329 / 9sport / taabou.seesaa.net/article/456687081.html
SW331 / VeryFitPro / nomad-saving.com/48827/
SW336 / VeryFitPro / 今回購入

SW336 のレビューを一言:
2019/8/24 購入, 3,899円,
1台目なので他と比較できませんが、バッテリーの持ちは良い(1日以上は確認)
型番が大きかったので最新版かと思いきや、音楽・携帯探し機能なし
使えると思った機能: 通話通知、LINE通知、睡眠モニター(自動なのが良い), 日時表示
使えないと思った機能:心拍計、血圧計、その他のアプリの通知(アプリを使ってないから)、運動類計測

66 :>>59:2019/09/01(日) 06:27:12.25 ID:HqMZ+GPA.net
>>60 (レビューつづき)
初期設定のペアリングはスムーズ。
普段は、スマホの Bluetooth をオンにしておけば、接続のことは気にする必要なし。
(但し、Bluetooth のver. は互換性の問題から気にする必要はある筈。)
スマホアプリ VeryFitPro を起動したときにデータが同期されるけれど、
通知機能を使うためには常時スマホアプリは起動しておかねばならないので、
スマホアプリの再起動で同期を手動でやっている感じ(このあたりは仕様がよくわかりません。)

email 通知機能を使いたいが、email のどのスマホアプリに対応しているかがわからない。
SMSの通知機能も使えることを今確認。

67 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 06:53:17.69 ID:HqMZ+GPA.net
Android + スマートウォッチ
の組み合わせで email の通知をスマートウォッチで
受け取れている方に質問です。
Android 上での、email アプリの名前を教えて下さい。

GanRiver, SW336
GMail, K-9 Mail では通知されないようです。。。

68 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 07:02:41.58 ID:X4rxkSMH.net
>>67
amazfit cor2使いだけど
k9mailは受信出来てますよ

69 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 11:25:24.79 ID:HqMZ+GPA.net
>>68
情報をどうもありがとうございます。
バッテリーのもちが非常に良さそうな、
とてもいい感じのスマートウォッチですね。

通知ができているのは、GMail を k9mail 受信した場合ですか?
それとも他のプロバイダのemail でも通知されますでしょうか?

k9mail で、GMail, BIGLOBE mail, Nifty mail など5種のプロバイダの
email の通知を受けたいと思っています。

70 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 17:58:49.76 ID:OeTkboBX.net
プロバイダーは関係無いのでは?

71 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 19:44:54.19 ID:HqMZ+GPA.net
>>70
それがわからないので、質問しています。ごめんなさい。
そもそも、スマートウォッチの
アプリが何をトリガーにして
メール着信の通知を検知しているか
仕様は公開されていないと思うのです。

72 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 19:58:01.42 ID:TPz4LeXu.net
>>71
ちょっと度を超えた無知すぎて話にならん

73 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 20:14:37.62 ID:XcYhOTYG.net
>>71
確かに、スマートウォッチの機種や
アプリによって、対応してるスマホのMUA が違うから、スペックに記載がなければ、個別のMUAで確認する
しかないと思われ

Amazfit cor 2 はGmail 対応を謳っているから、スマホで k9mail と Gmail アプリの両方が動作中だと、どっちの通知をトリガーにしたのかがわからん

74 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 21:05:04.82 ID:tn3g51hE.net
>>73
Gmailアプリは起動してなくて
K9mail で通知の転送ができるなら
俺も欲しい。

75 :名無しさん@3周年:2019/09/01(日) 23:24:43.62 ID:EFoWjzK7.net
スマートウォッチ買う前にアプリのレビューを読もう

76 :名無しさん@3周年:2019/09/03(火) 10:47:01.00 ID:8N9zMNOg.net
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/foreathlete-35j-black/
こんなデザインしててAndroid対応してるのがほしい
これもいいんだけど時間表示がデジタルしかないのがネック

77 :名無しさん@3周年:2019/09/03(火) 10:58:05.70 ID:NfUWJ/PM.net
よくわからんけどスクウェア形でAndroidスマホと連携できてアナログ表示があるやつってこと?
山ほどありそうだけど

78 :名無しさん@3周年:2019/09/03(火) 11:14:38.16 ID:8N9zMNOg.net
>>77
そうそう!
できればwearOS積んでるといいんだけど
Amazonに格安なのゴロゴロ転がってるけど安物買いの銭失いになりたくない

79 :名無しさん@3周年:2019/09/03(火) 18:44:41.46 ID:79NGhIHo.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/8jaW9bB.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/OJRzWRw.jpg

80 :名無しさん@3周年:2019/09/03(火) 23:12:56.45 ID:kOUVb+Tx.net
https://japan.cnet.com/article/35141997/
Alexa搭載来たな

81 :名無しさん@3周年:2019/09/04(水) 03:04:43.85 ID:H6h3F89J.net
スマートウォッチどっかに無くしたかもしれない!泣きそう!

82 :名無しさん@3周年:2019/09/04(水) 11:04:59.35 ID:j0LNjRFD.net
>>80
これは買いだわ

83 :名無しさん@3周年:2019/09/04(水) 18:50:40.98 ID:iIO9sN1H.net
>>81
昨日、路上に落ちてるスマートウォッチを拾いました。貴方のでしょうか?

こういう場合、どうしたらいいのでしょう?

84 :名無しさん@3周年:2019/09/04(水) 19:30:08.33 ID:KQa98lbu.net
女神「あなたが落としたのはこのApple Watch4ですか?それともガーミンのスマートウオッチですか?それともmi band4ですか?」

85 :名無しさん@3周年:2019/09/04(水) 19:39:44.23 ID:54BueyAz.net
名前忘れたけど、よく外れることで有名なやつを実際に1週間で失くしたのには泣いたな

86 :名無しさん@3周年:2019/09/04(水) 21:49:42.38 ID:PACTIqO9.net
fossilのスマートウォッチってどうなの?

87 :名無しさん@3周年:2019/09/04(水) 23:04:38.98 ID:FdajEEWe.net
スントなんですが

88 :名無しさん@3周年:2019/09/05(木) 01:44:28.14 ID:qvwGUdZE.net
VivoWatch SP良さそう
https://japanese.engadget.com/2019/09/04/asus-vivowatch-sp/

89 :名無しさん@3周年:2019/09/05(木) 22:45:18.52 ID:OJIB7qeY.net
UMIDIGIのUwatchのアプリDaFitの更新したら本体の電源が入らない
ご臨終になった・・・なんだよコレ

90 :名無しさん@3周年:2019/09/05(木) 22:46:12.70 ID:qvwGUdZE.net
UMIDIGIのスマホ使ってたんでしょ

91 :名無しさん@3周年:2019/09/06(金) 16:39:28.36 ID:JV0XTPzy.net
>>88
名前からしてGARMINかと思ったのに
でも悪くないな

92 :名無しさん@3周年:2019/09/07(土) 11:52:57.34 ID:Q5YUx/pv.net
購入の相談ってしてもいいですか?
主に欲しい機能は
心拍計
睡眠トラッキング
電話、LINE等の通知
です。
最初はガーミンなんかいいなぁと思ってたんですがオーバースペックの様な気がして…
中華製は性能で差別化ってされているんでしょうか?
なにかおススメございましたらご教授ください。

93 :名無しさん@3周年:2019/09/07(土) 13:24:37.79 ID:G29bkl4J.net
ほんとにそれだけでいいならmi band4とかでいいと思うけど

94 :名無しさん@3周年:2019/09/07(土) 17:45:49.38 ID:6acYdD/U.net
IFA 2019 で新モデルが発表されている模様
https://www.androidauthority.com/best-new-smartwatches-1026677/

95 :名無しさん@3周年:2019/09/07(土) 22:49:01.19 ID:v9/7egrU.net
Huawei band 2みたいなデザインで品質悪くないやつありませんか?
スマートブレスレットはどれもレビューが酷くて、、、
スレチだったらすいません

96 :名無しさん@3周年:2019/09/08(日) 10:05:04.88 ID:kYCvkXHd.net
Huawei Band2買えばいいのでは?
それ以上ならFitbit辺りの製品になりそうだけど

97 :名無しさん@3周年:2019/09/08(日) 10:17:15.20 ID:OhoEJK04.net
ガーミンのvivomove3s期待
vivomoveHRはでかすぎた

98 :名無しさん@3周年:2019/09/08(日) 19:40:35.94 ID:Y6Wkwn1U.net
みんなって画面に保護シート貼ってる?
タッチ感スムーズになるなら買おうと思うんだけど

99 :名無しさん@3周年:2019/09/09(月) 13:00:22.42 ID:DwKmuhBJ.net
アメリカ出張で100ドルで買ってきたFitbitのインスパイアHRが1ヶ月とたたずにBT接続できなくなった(おそらくアップデートの失敗が原因でリセットも出来なくなった)

100 :名無しさん@3周年:2019/09/09(月) 18:49:57.34 ID:W738QLux.net
>>99
俺も先週best buyで$99で売ってるのを見て買いそうになってしまった。

101 :名無しさん@3周年:2019/09/10(火) 07:22:42.65 ID:wLykvMwr.net
スカーゲンのfalster2使ってる人いる?
やっぱりガーミン、Apple Watchと比べると落ちるかな?

102 :名無しさん@3周年:2019/09/10(火) 07:54:19.97 ID:sF2aFxE1.net
あのゴミみたいなあっぷるうぉっちと比べたら無名中華でもマシだろうと思うが

103 :名無しさん@3周年:2019/09/11(水) 13:18:59.71 ID:hkAzIhj6.net
Apple Watchは常時点灯とバッテリー駆動時間伸びて大分使いやすくなったかな

104 :名無しさん@3周年:2019/09/11(水) 18:27:04.75 ID:nSiLKATc.net
Applewatch(笑)

105 :名無しさん@3周年:2019/09/11(水) 18:59:39.13 ID:9u+jikUD.net
常時点灯で18時間だっけ
ラウンドタイプ出んかなー

106 :名無しさん@3周年:2019/09/11(水) 21:24:38.31 ID:kB7sie/S.net
18時間て、18日間の間違いだろ?

107 :名無しさん@3周年:2019/09/13(金) 13:00:05.36 ID:oNLhq8Ef.net
>>106
アプルウォッチを舐めたらあかん。
ヤツはようやっと常時表示機能を備えて18時間も持つようになったんや。
周回遅れ?
陸上競技で例えるなら、アプルさんは先を行きすぎてドンベの後ろに追い付いた。
ダンラスに見えるかもしれんが、実はトップを走ってるんや。
まぁ、そういうこっちゃ。

108 :名無しさん@3周年:2019/09/13(金) 19:55:28.73 ID:M3lJeXDb.net
garmin connectとgoogle fitを連携させたいのです。誰かやり方を教えろください。。。

109 :名無しさん@3周年:2019/09/16(月) 22:34:06.75 ID:sCvF2DWw.net
amazfit gtsけっこうよさそう

110 :名無しさん@3周年:2019/09/17(火) 13:21:49.66 ID:NhpoaHn0.net
iPhone持ちワイmi band4で細々とスマートウォッチデビュー
思ったより色んなアプリの通知受けてくれて便利やね
ただ見た目がショボいからそのうちちゃんとしたの欲しくなりそうだわ

111 :名無しさん@3周年:2019/09/17(火) 14:17:15.15 ID:hYgFbaZ4.net
>>110
その見た目がしょぼ臭いmi bandが1番「ちゃんとしてる」やつなんだけど
iPhoneなんか使ってる間抜けには他の選択肢はない
どうしてもと言うならApple Watchとかいう間抜け専用のやつがあるから
それをどうぞ
マジレスすまそ

112 :名無しさん@3周年:2019/09/17(火) 14:33:37.26 ID:NhpoaHn0.net
>>111
口は悪いが初回にしてベストチョイスしたってことなんやな
センキュー
何万もするやつ買わなくて良かったわ

113 :名無しさん@3周年:2019/09/17(火) 14:57:19.30 ID:6v7iqgZ8.net
安い中では一番ちゃんとしてるが正解
これより予算下げるとウンコしかない

114 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 00:26:30.18 ID:zxILkWkk.net
>>110
バンド変えるだけで見違える
革製とか金属製とかにしたら安物とはわからない

115 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 02:47:27.86 ID:PE87zkph.net
>>114
おぉー検索してみたら色々とベルト出てんだね
しかもなかなかカッコ良いいやんけ
素のままだとポケモンGoガチ勢が着けてるアレみたいで見た目だけが気になっとったからこれはイイ!

116 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 03:04:03.92 ID:zxILkWkk.net
>>115
mi band3のやつも使えるから好きなのを選ぶと良い

117 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 09:33:00.97 ID:G+2SwlJ0.net
このスレってシムありウォッチはすれ違い?板違い?

118 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 09:44:23.51 ID:cxGP5ruQ.net
スマートウォッチなら何でもありだろ
単体通話可能な変態ウォッチだって、スマホを腕に縛り付けただけにしか見えないAndroidウォッチだって
単なるアクティビティトラッカーだって
みんなウエルカム
今のスマートウォッチの定義はそのくらい曖昧

119 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 11:17:21.28 ID:XcWbfKpe.net
いまだにMoto360 2genを使ってるんだ……
下が欠けているもののベゼルいっぱいまで広がってるディスプレイとか
ケースのデザインの良さとかで乗り換えたくなるものが無い
動作遅いけど

120 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 15:01:03.08 ID:Ei5Tm9ZT.net
SIMありって日本じゃ使えないよね

121 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 15:05:43.77 ID:H7ZgkUMq.net
?

122 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 15:13:07.77 ID:LTrK47A9.net
galaxy watchのLTEモデルをアメリカで買ってverizonの回線を契約して日本に持ってきたらローミングで使えるのかな?
いくらかかるのか知らないけど

123 :名無しさん@3周年:2019/09/18(水) 23:08:10.99 ID:gz1CQBif.net
https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/9/18/20871852/google-diana-fossil-wear-os-watch-price-date-specs
これはGLIGOみたいなものかな

124 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 08:19:07.21 ID:YDNSwLzu.net
LTE対応の Kospet Optimus Pro ってのを使い始めた。
まだSIMは入れてない。CEマークは付いてるが技適はないみたい。

125 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 10:28:51.52 ID:HNY7WX2E.net
スマートウォッチって、スマホカメラをウォッチから撮影操作できるけど、
逆にウォッチのカメラをスマホから撮影操作できるものってあるんですか?

126 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 10:52:36.75 ID:/F6FH5w4.net
そもそもウォッチのカメラって盗撮用か?w

127 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 12:06:23.81 ID:HNY7WX2E.net
屋根の破損状況を見たいけど怖くて登れないので、物干しざおに括り付けてスマホで見られればな、と

128 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 13:09:49.84 ID:112yoZP/.net
アクションカメラでも買えば

129 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 14:54:17.32 ID:HNY7WX2E.net
ないってことでしょうか
残念です

130 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 15:18:33.63 ID:8Xs4XSCT.net
技適ありのスマートフォンウォッチも商品化されてた。
時代の先を行き過ぎていて、尻窄みになったけど。その頃は確かスマッチと呼んでたな。

131 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 15:38:47.71 ID:XVw39sFg.net
腕につける気無いなら単にカメラ買えばいいだけじゃん
スマホから遠隔操作なんて余裕だろうし

132 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 15:57:52.85 ID:HNY7WX2E.net
カメラでできることはわかっています
スマートウォッチでできるのかな?と思って訪ねたのです

133 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 17:18:10.83 ID:7uyKgRbj.net
訪ねるなんてえらいですね!!!!!!!!!!!

134 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 19:54:30.94 ID:990xDeCD.net
聞く方も答える方もYahoo知恵袋みたいだなwww

135 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 20:34:35.94 ID:s9fn5dbU.net
>>124
それ気になってるんだよね
lineとslack、twitterの読み書き、5chmate、paypay、ググるマップ
この辺が時計だけで済むと最高なんだがなあ

136 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 22:13:15.21 ID:oty5Lcvr.net
文字入力できるスマートウォッチ使ったことないんだけどこんな小さい画面でまともに文字って入力できるものなの?

137 :名無しさん@3周年:2019/09/19(木) 22:20:16.78 ID:x6bQlCc4.net
いいえ

138 :名無しさん@3周年:2019/09/20(金) 09:45:52.93 ID:k0YZBUgw.net
>>135
とても入力する気になれない。読むだけならなんとか。
なので、スマホのアプリに「補助入力」というスマホで入力する機能がある。ウォッチだけにならない。

139 :名無しさん@3周年:2019/09/20(金) 09:57:56.83 ID:k0YZBUgw.net
>>138です。
試しにATOKを入れてみました。フリックできる人ならちょいちょいと入力できるかな。タッチペンがあった方がいいと思います。
標準のWatch IMEは中国語です。

140 :名無しさん@3周年:2019/09/20(金) 10:18:16.63 ID:k0YZBUgw.net
>>138です。kospetでATOK入力してます。もういやです。

141 :名無しさん@3周年:2019/09/20(金) 10:47:54.83 ID:k0YZBUgw.net
138です。bluetoothキーボードをつないで入力しています。これならなんとかなります。でもウォッチだけではないですね。

142 :名無しさん@3周年:2019/09/20(金) 23:17:36.73 ID:2UGJ6Slb.net
スマートウォッチでの文字入力、興味湧いたんで検索上位のをざっと見てみたが
TouchOne Keyboard ってのが良さそう、っていうかコレ以外に考えられんな
それでもやっぱり入力し易いとは言い難いだろうなぁ
使ってないけどw

143 :名無しさん@3周年:2019/09/21(土) 00:24:04.20 ID:N9Xcd3wC.net
TouchOne Keyboardよさげだけどやっぱ小さい画面じゃ無理がありそう
なんかブレークスルー起きないとスマートウォッチでの文字入力は一般化しないだろうな

144 :名無しさん@3周年:2019/09/21(土) 12:54:28.17 ID:Tl6rvZhn.net
TouchOne keyboardって日本語対応してる?

145 :名無しさん@3周年:2019/09/22(日) 00:49:17.26 ID:1uDsw9JJ.net
Movado Connect 2.0!カッコイイね!
でもfelica積んでなさそう。その場合google pay解禁されても物理的にダメか。

146 :名無しさん@3周年:2019/09/22(日) 01:57:27.34 ID:RMuzS+vd.net
fossil gen 5 相当?

147 :名無しさん@3周年:2019/09/22(日) 07:37:49.07 ID:WSK8DvcW.net
まあCPU,メモリなどは同等やね。
ただfossil gen5は物理的にfelica積んでるとの報告も(個人ブログだけど)

148 :名無しさん@3周年:2019/09/23(月) 16:47:10.85 ID:Zqn+n70f.net
>>138
ありがとう
まあそうだよね、結局見るだけだとスマートウォッチて完結するなんてのは夢のまた夢
音声入力も外ではやりたくないし。

149 :名無しさん@3周年:2019/09/23(月) 22:33:05.39 ID:K/KokaJM.net
withingsのsteel HR sport買おうか迷うな〜
galaxy watch active持ってるから必要ないっちゃないんだけど

150 :名無しさん@3周年:2019/09/24(火) 01:35:08.84 ID:yulluK/b.net
外部心拍センサーを受信して時計と一緒に表示してくれるようなスマートウォッチありませんか?
いまvivo smart3なんですが、ポラールのOH1という腕バンド心拍計と、それを拾って表示するスマウォにしたいと思ってます(vivoは心拍送信だけしかできない)

151 :名無しさん@3周年:2019/09/24(火) 10:24:35.68 ID:3syvIyjt.net
俺、『フェイスが自由に作れる時計』としてしか使ってないや……

152 :名無しさん@3周年:2019/09/25(水) 01:00:48.45 ID:y07W0NSY.net
それもまた善し

153 :名無しさん@3周年:2019/09/25(水) 08:01:38.09 ID:vwv34ntY.net
>>149
お好きに銅像

154 :名無しさん@3周年:2019/09/25(水) 12:47:15.06 ID:D2Su9KGf.net
どれがいいんだろ

155 :名無しさん@3周年:2019/09/25(水) 20:07:37.52 ID:NyVur3Nm.net
『いい』と言われてもな

156 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 08:21:32.81 ID:XcMo43j1.net
>>150
galaxy watchがいいんじゃね
スマホがgalaxyじゃないと機能が少ないけど、心拍表示、スマホ自動同期などの基本機能はいけるよ

157 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 09:03:03.16 ID:52Gz/fKQ.net
時計本体とは別の心拍センサー(腕バンドなり胸バンドなり)で計測した数値を受信して文字盤に表示する機能がほしいんですがGalaxy watchについてます?

マニュアル読んだけど、あるかないかわかりませんでした

158 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 12:02:21.80 ID:9jFLprlZ.net
書いてないってことは無いよね

159 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 12:10:34.51 ID:HgjCdxjy.net
マニュアルに無くてもスレで聞けば誰かあるっていってくれて
そうしたらある事になるんですよね!?!?!?!?

160 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 12:14:00.51 ID:L0TPsie8.net
>>158
無いならなんで挙げたんだっつーw

161 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 16:27:25.49 ID:pVH7/QIH.net
あるかないかわからないって読んでないってことじゃね
てかサムスンに聞けよそっちの方が早いんだから…
テレオペ全員韓国人ってわけじゃないだろ
仕事出来なさそうだなお前

162 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 18:28:23.90 ID:th3shb/X.net
カイジでそんなスマートウォッチ出てきたよな
リアルEゲームやってみたwとか動画撮ってユーチューバーにでもなるんか

163 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 19:07:52.23 ID:soytLqp0.net
>>157
faceにそういう機能があれば出来ますよ。

164 :名無しさん@3周年:2019/09/26(木) 22:55:58.19 ID:52Gz/fKQ.net
(アプリを介した)送信機能があることは確認できましたが、心拍の受信機能があることはこちらでは確認できませんでした
あなたはそれをどこで確認しましたか?
あるいはそのfaceを直接教えてください

現在着用中のvivoも送信機能はあるんですが、受信機能はありません
Galaxy Watchも同じではありませんか?

165 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 10:00:11.03 ID:viu3baXD.net
知っているなら教えて下さい
スレで聞いたのだからそちらが答えるのは義務なのでは?
こっちは真面目に質問しているんですよ!?!?!?!?!?!?

166 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 10:03:43.04 ID:viu3baXD.net
現在着用中(笑)のに無いんだから他のにも無いんじゃありませんか??
こっちがそう思っているんですよ!?!?!?!?

167 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 10:04:53.14 ID:viu3baXD.net
ちゃんと確認して教えて下さい
こっちは要求しているんですよ!?!?!?!?

168 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 10:50:30.77 ID:6DhuZUu4.net
馬鹿が

169 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 11:38:35.49 ID:6VIicbz0.net
心の病人としてなかなかキャラ立ちが良いな

170 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 11:47:13.26 ID:0qlTi8Rf.net
>>164
galaxy watch使用で、galaxy storeから「all in one: analog」をダウンロードしました。

171 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 13:30:18.41 ID:U+0NQ7jE.net
俺が持ってるvivoactive3は外部の心拍数計からのデータを受信する機能ついてるかもしれない
設定からセンサーってところ開いて新規追加の心拍ってところがそれにあたるのでは
まあ俺は使わないから真偽は知らん

172 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 16:29:45.97 ID:r+pT3S7d.net
>>170
それは通常の心拍表示だけだろ
GalaxyWatchシリーズに外部心拍の受信(表示)機能は無い
適当なこと抜かしてんなよ
>>171
あ、その書き方なら出来ますね
Garminのサイコンで同じ表現のがあって、そこから外部センサーとペアリングできるから

ていうか腕時計側に心拍計ついてると、外部信号受信機能は基本的に不要だから、できる機種って少ないのかもね
amazfitとかどうなんだろ

173 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 16:36:27.62 ID:ekXshnhk.net
またしょうもないのに居着かれたもんだな

174 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 16:49:23.08 ID:JxXwrSza.net
これだから朝鮮シンパはたちが悪い

175 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 17:02:38.98 ID:NoukppSP.net
外部心拍計、とやらの規格が統一されてないのに(そもそも規格あんの?)
それに対応した汎用のデバイスなんかあるわけねえじゃん
常識で考えたらわかるだろうに
近所の家電屋に外部心拍計とやらがズラズラと並ぶ時代にならなきゃ(ヾノ・ω・`)ムリムリ
そういう時代になっても多分無理だけど
分離させる意味がない&そんな時代が来るより前に腕時計に埋め込まれた心拍計の精度が上がって外部心拍計が不要になってる
アホって凄いこと考えるな

176 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 17:33:04.76 ID:r+pT3S7d.net
原則的にBluetoothとant+しかねえよ
知らないなら黙ってろよバカ

177 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 17:45:57.45 ID:w7t+htLA.net
Galaxy薦めたやつもそうだけど
詳しくもないのにしゃしゃり出てきて何か言ったつもりになってるやつって、普段なに考えて生きてんだろうな

178 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 17:54:51.97 ID:dWVMdmFc.net
ならant+ smartwatchで検索して出てきたやつ好きなの買えばいい
バカにはそれすらもわからんか?
何を食って育つとこんなバカになるんだろう

179 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 18:01:17.65 ID:r+pT3S7d.net
IDコロコロしてんなよ臆病者w

180 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 18:04:08.12 ID:dWVMdmFc.net
で、何がご不満なんだ?
自分で言ったんだろ、ant+に対応していればいいと
ならそれを見つけてくればいい
ほら、さっさとやれよ
無能でなけりゃすぐに見つかるはずだ

181 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 18:12:48.94 ID:Fi/K0d3o.net
いや、ググってみ?
送信しかできないのか、受信までできるのか、明言してる製品ってほとんどないぞ
だから150も質問してきたんじゃね?

なおvivo active3はできる。ランのときは乳バンドで心拍みてる

182 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 18:28:42.89 ID:dWVMdmFc.net
>>181
知らんがな発売元に問い合わせることもできんのか?
どこまでアホだよ
ant+に対応するスマートウォッチを検索して開発元に希望を満たす仕様か問い合わせる
それすら出来ないほどの無能なら親を恨むんだな

183 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 18:46:02.57 ID:uA1JAiJV.net
どこにも書かれてなくてもスレで聞けばわかるんですよね!?!?!?!?!?
どうなんだろって言えば全部そっちで調べて全部おしえてもらえるんでしょ?!?!?!?!?!?

184 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 18:59:06.05 ID:5DkFPZwC.net
>>183
うるさいよ

185 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 19:01:19.82 ID:uA1JAiJV.net
答えられないくせに書き込んでるんじゃねえよ
教えてくれる人だけ答えて下さい

186 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 19:06:49.94 ID:cp2spOPF.net
どうやら予想以上の無能らしい(笑)

187 :名無しさん@3周年:2019/09/27(金) 20:00:59.22 ID:Y3Uyoh8W.net
そういう使い方が出来るなら誰かしらネットに書いてるはず
もちろん日本語以外のあらゆる言語で調べないといけない

188 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 01:47:54.43 ID:PWOH11vs.net
>>164
ごめんなさい。皆さんのご指摘どおり、時計もfaceも時計機能での話をしてました。仕事しながらだから、外部心拍のとこ見落としてた。

スレ汚し失礼いたしました!

189 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 05:01:33.24 ID:DuEypJfy.net
地図が使えないのが多いな
ギャラクシーウオッチもいいけど残念

190 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 07:26:01.43 ID:PfJLTon2.net
>>189
GALAXYwatchは地図使えるぞ?

191 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 07:35:12.08 ID:kL/cboBC.net
>>190
有料でしょ?
アクティブの方買おうか検討してるが

ほか、2,3万のウォッチを検討してる

192 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 10:56:43.14 ID:ivR+Clwm.net
AWシリーズ3が今、2万切ってるからな

193 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 12:25:24.41 ID:PfJLTon2.net
>>191
無料の分もあるけど?

194 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 14:42:08.18 ID:LPxqjpM+.net
乞食向けだと何が良いだろうね

195 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 16:40:04.75 ID:9pkRyJpZ.net
>>193
まじか
アクティブ買おうかな
女物っぽいけど

196 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 17:50:29.53 ID:+tUfh6sn.net
心拍数のおしえて
マニュアル読んだんだけど無かったんだからおしえて
ここにはおしえてくれる者のみ書き込んでよいものとする

197 :名無しさん@3周年:2019/09/28(土) 17:55:24.59 ID:vHL2UzXP.net
いいよ教えてあげる
次スレたった頃に

198 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 01:34:03.81 ID:/GH+IM4e.net
俺の今の心拍数は77だけど

199 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 15:27:17.18 ID:xHsZEJ5m.net
俺は今、測ったら81bpmだったよ。いつもよか高いな。

200 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 16:35:45.60 ID:enf6YucQ.net
fitbit versa とGalaxy
Huweiwatch

どれがいいのかな

201 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 18:52:38.55 ID:fTJdUcgS.net
うーんGarminかな

202 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 18:57:03.22 ID:tNpjDp6V.net
どれがいいのかな
スレで聞けばこっちにいいのおしえてもらえるんでしょ
こっちがどう思うのかわかるんでしょ
どれがいいのかな おしえて
お前らなら詳しいと思って

203 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 19:06:19.06 ID:1dnrPbBW.net
mi bandいいですよ

204 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 21:41:59.69 ID:BKyehaMg.net
Fossilかな

205 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 22:29:16.91 ID:IdI/5AaX.net
kospetだな

206 :名無しさん@3周年:2019/09/29(日) 23:42:26.33 ID:0fjBamZs.net
CASIOかwithings

207 :名無しさん@3周年:2019/09/30(月) 01:08:18.44 ID:2uhXGGo1.net
TicWatchで

208 :名無しさん@3周年:2019/09/30(月) 07:07:50.12 ID:9zjlM6H7.net
fossilのgen5はいいぞ

209 :名無しさん@3周年:2019/09/30(月) 07:38:38.52 ID:QDPQrux6.net
山本太郎はうんこ消費税

210 :名無しさん@3周年:2019/09/30(月) 10:44:13.25 ID:IykTsf0C.net
Suuntoだろ

211 :名無しさん@3周年:2019/09/30(月) 13:03:29.58 ID:omaQF5cP.net
うんともすんとも言わないだろ

212 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 12:31:43.97 ID:d+AHEVjm.net
心拍数の正確な機種が欲しいのですが、オススメはありませんか?
いつもはhuweiを使っておりますが、心拍数があまり正確ではありません
追加でAmazonで、安い中華製のを買いましたが、それも正確ではありません
どちらも安静時はそこそこ正しいのですが、少し運動すると途端に両極端な数字が出ます
fitbit を候補に考えておりますが、他にも良いのが有りましたら
appleやgalaxyはちょっと予算的に厳しいですが

213 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 12:33:28.44 ID:Ry/HT5Z6.net
オススメは高価なやつ

214 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 12:54:38.07 ID:aKOWgHbR.net
>>212
本当に正確なのが目的ならチェストベルトのがいいよ
アレは急激な心拍数上下もすぐに反映されて正確な数値が見れる

215 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 12:57:19.82 ID:mnUxXTPK.net
スレでオススメって言えば金出さないで思い通りになるのがあるって事になって
おしえてもらえるんでしょ
オススメおしえて
オススメ

216 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 13:12:06.69 ID:t6IpFMaM.net
手首で激しい運動時の正確な心拍数は計れない
これが現実

217 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 13:21:37.43 ID:aKOWgHbR.net
>>216
そうそう
手首で測ってる以上どんなにセンサーが多くても高性能でも人体の構造上、正確な数値をタイムリーに表しようがない
心拍の変動から手首までの血流にタイムラグは必ずあるんだから
とんでもない数値叩き出す製品はそれ以前の問題だけどね

218 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 13:29:21.82 ID:aKOWgHbR.net
付け加えて言うと手首型は時間差だけじゃなくてセンサーで血流を読み取って、これくらいなら心拍数これくらいやろ!とメーカーが蓄積したデータから作ったアルゴリズムのもと計算、予測して数値化してるだけってのもポイント
あくまで参考程度にって感じだよ手首型は

219 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 14:05:36.76 ID:JZHs0L12.net
心拍計るなら乳バンドだな

220 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 14:06:50.13 ID:vh732J4T.net
心拍数の測定に予測技術は使ってないだろ
心拍の検出そのものにはビッグデータを利用した技術が使われているかもしれないが

テキトーなデタラメ書くなよ

221 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 14:15:32.69 ID:aKOWgHbR.net
>>220
手首でなぜ心拍数が測れるのか疑問で手首型出た頃からさんざん調べてるから
各メーカーのHPでも説明されてるけど、デタラメというなら自分でも調べたら?

222 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 14:19:48.32 ID:d+AHEVjm.net
おーありがとうございます。手首では限界が有るんですね。チェストベルトは全く知らなかった こっちの方が良いな。

本当に機種で全然違うと思う。両手に着けてるけど、
朝、自転車で軽く走ったら、huweiは85位、中華は180行ってた。中華は論外だけど、huweiも逆に全体的に低くて、全力疾走しても中々数値が上がらない。
安静時はどちらも概ね正確。

223 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 14:43:50.90 ID:vh732J4T.net
>>221
お前がいくら調べていようがデタラメはデタラメとしか言いようがない

224 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 15:38:08.28 ID:a3PG/v/+.net
光学心拍数モニタリングは、動きに非常に敏感です。動きがあると、LEDの光が検出器に至るまでのルートや、心拍数測定に干渉します。
動きにより生じるゆがみを防ぐために、手首での心拍数測定機能付きPolarデバイスは2つのセンサーを使用します。1つは心拍数をとらえる、
もう1つは手の動きをとらえるものです。動きのデータには、両方のセンサーからの情報を組み合わせるアルゴリズムが使用され、これに
より、心拍数を正確に読み取ることができます。
https://support.polar.com/ja/support/the_what_and_how_of_polars_wrist_based_heart_rate_measurement

ポラールがこう言ってるんだから、動きのデータがどう影響するかの部分にビッグデータが利用されてる気がするな。
当初、心拍数計測に問題があると言われたAmazfitが今は言われなくなったのも、急速にビッグデータを取得したからかもしれない。

225 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 15:45:50.56 ID:t6IpFMaM.net
そこそこ実績のあるメーカー限定の話っすね

226 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 16:44:24.86 ID:ADLSopIz.net
脈拍の検出アルゴリズムの作成にはビッグデータが利用されているかもしれないが
心拍の検出自体はそうやって作成されたアルゴリズムがやっていることで
予測が入るようなものではない
毎秒あたりの心拍数を検出したら、あとはx 60すれば毎分の心拍になるだけ

これくらいなら心拍はこれくらいやろ!!

・・・て、なにそれ?黙れアホ

227 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 17:19:47.81 ID:aKOWgHbR.net
>>226
データから出してる時点で予測してんじゃねーかw
心拍数そのものを計測してない以上どんなに正確な数値に近くてもあくまで予測でしかないだろ
メーカーも推定値って言葉使ってるぞ

228 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 17:29:18.91 ID:D47bX2pk.net
>>227
脈の検出をLEDによる光センサーに頼る以上、それがたとえどれほど正確であろうと予測というか推測になる
圧力センサーで脈を実際に測っているわけではないし
電極付けて心電図モニターをしているわけでもないのだから、突き詰めれめば推測でしかない
しかしそれをもって
>>218のバカが言う推測≠ニいう言葉が正しいと主張するのはただの詭弁でしかない
こいつはどこまでバカなんだろうねえ

229 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 19:41:45.82 ID:+oXkwPVn.net
俺もLEDよる脈拍測定とか眉唾だったけど
これなんか見るとありうるかもと思ってしまう
まあ自分の中でロームが信頼できる企業ってこともあるけど

https://www.rohm.co.jp/products/sensors-mems/optical-sensor-for-heart-rate-monitor/bh1790glc-product/information

230 :名無しさん@3周年:2019/10/01(火) 20:35:34.76 ID:DMIY2KNe.net
versa最高

231 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 16:54:51.78 ID:FdkCCJK3.net
光学式心拍計の測定原理でよく勘違いされているのが、どこかのサイトで「血流量から心拍数を推定している」みたいなニュアンスの書き方がされていて、それをそのまま鵜呑みにしてる人が多いように思う。
実際には、心拍中の収縮期と弛緩期で血管中の血液量が変化することを利用しているんですよね。つまり、血流量ではなく、単位時間当たりの血流量変化の頻度を測ってるので、大雑把な推測ではなく、一応、脈拍をリアルタイムに光を使って直接測定していると言える。
ただ、その検出精度、ノイズの混入などが原因でトンデモナイ値が出ることもあるんだけどね。

232 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 17:47:26.65 ID:dAGwdcOj.net
>>231
脈拍数と心拍数同じものだと思ってる?

233 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 17:53:21.42 ID:FdkCCJK3.net
>>232
なにがどう違うか書けたら戻ってオイデ

234 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 17:55:53.28 ID:FdkCCJK3.net
脈拍数と心拍数が一致しない不整脈野郎は氏んどけw

235 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 17:56:34.17 ID:dAGwdcOj.net
>>233
お前がただ説明して欲しいだけだろw

236 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 17:58:21.88 ID:Crpe7XJR.net
>>231

>>218
↑こういうバカはそれを鵜呑みで信じちゃってるんだよねえ
バカって死なないかな、マジで

237 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 17:58:58.76 ID:FdkCCJK3.net
もし、アナタが違うと主張しているつもりなら、その根拠を書けばいいし、ただ喚いてるだけならその必要はありませんよ?

238 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 19:28:24.56 ID:FdkCCJK3.net
スマートウォッチのメーカー公式HPなどに書かれた説明は、原理を理解しない人が書いたのか、翻訳を間違えてそれが蔓延したのか知らんけど、酷い説明がなされている。
そもそも全体としての血流量なんかで測ってたらまともに測れるわけないじゃんって思わないの?
少しでも疑問に思ったら、検索してまともなソースに辿り着く訓練をしたほうがいいと思いますよ?
https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/sensors/sensor_what3

239 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 19:50:06.99 ID:Uwth1WLO.net
訓練w

240 :名無しさん@3周年:2019/10/02(水) 20:42:54.99 ID:q2iY87C/.net
>>239
心拍数上がりすぎだぞ?

241 :名無しさん@3周年:2019/10/03(木) 23:23:00.93 ID:jGv8cgdf.net
amazfit GTRファームアップデートきたけど変わったのはフェイス追加とAoDアナログ追加だけか
日本語フォント早く対応してほしい...

242 :名無しさん@3周年:2019/10/03(木) 23:25:27.42 ID:P0IHvUiP.net
フォントだね

243 :名無しさん@3周年:2019/10/04(金) 13:25:50.84 ID:+cBEwlK8.net
軍の規則に準拠する「ガチのミリタリー仕様」。Garminの高級スマートウォッチ「MARQ Commander」 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/10/garmin-marq-commander.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/10/03/191003garmin-w1280.jpg

MARQ Adventurer by Garmin
https://youtu.be/JUDMn6ClUXY

244 :名無しさん@3周年:2019/10/04(金) 16:31:06.57 ID:snu4z2h6.net
GARMINのMARQシリーズかっこいいのあるな

245 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 01:03:53.24 ID:3BhHxf54.net
>>244
たしかにカッコイイ
でも1950ドルだぜ。。ガーミンペイがローソン以外にも、もっと普及してるならまだ検討あるが。

246 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 01:40:29.61 ID:YqyE+Pp1.net
>>245
そうだなー
GARMIN MARQ ADVENTUREかっこいいなーと思って値段見たら余裕のそっ閉じでしたわw
GARMIN一筋だけどこんなケースのスマートウォッチもっと出してくれたらもっと嬉しい

247 :名無しさん@3周年:2019/10/05(土) 08:34:09.24 ID:lhK1Gd7M.net
2万?安いじゃねーか

と思ったら一桁間違えてたわ
なんやその値段...

248 :名無しさん@3周年:2019/10/07(月) 12:54:16.63 ID:78bMw0cn.net
軍用ならしゃーない

249 :名無しさん@3周年:2019/10/10(木) 23:47:27.44 ID:bXLA0r44.net
Garmin製品の中で、設定した時間内で眠りが浅いタイミングでのアラーム機能が付いているものはありますか?
購入を考えていたのは今月発売のVivomoveですが、その機能が無ければ他メーカーのものも考えようかと思います。

250 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 00:25:46.22 ID:G55tfL5z.net
そんな機能ついてるやつあるの?
睡眠中ノンレムになる度に起こされてイライラしそうだけど

251 :名無しさん@3周年:2019/10/11(金) 06:58:01.57 ID:0WmoK+9f.net
>>250
確かfitbitとかは起床時間を7時に設定したら、その前30分の中で眠りが浅い時に振動するように出来るって見た気が…
いつもなかなか起きれないので重視してます。

252 ::2019/10/14(Mon) 13:58:15 ID:9/6HpZdg.net
音量調整できる目覚ましがあれば同じことが出来るぞ
要は小さい音で鳴らせばいい
睡眠中、覚醒しやすいタイミングで起きると目覚めがスッキリするから、起きやすいタイミングにだけ起きられるように、音量を小さく設定して起きないといけない時間の30分前とかに鳴るようセットする
念のためそれで起きられなかったときのために大音量のアラームも設定する

スタンフォード大学で睡眠の研究してる人がためしてガッテン!で言ってた

253 :名無しさん@3周年:2019/10/22(火) 22:51:12.36 ID:GKvCMnrc.net
スターウォーズのスマートウォッチ高いけど欲しいわあ

254 :名無しさん@3周年:2019/10/23(水) 10:35:26 ID:5Drx6GIK.net
これは時計部分は普通の時計なのね

255 :名無しさん@3周年:2019/10/25(金) 23:24:22.35 ID:SMqwteZR.net
酸素いっつも95パーしかいかない俺ちぬの?

256 :名無しさん@3周年:2019/10/27(日) 08:38:42 ID:aVjbGjJ4.net
SpO2で95%なら悪くない
90%以下なら呼吸不全なので病院池
座ってても歩いててもいつも95%なら壊れてるよ

257 :名無しさん@3周年:2019/10/29(火) 10:36:26 ID:RfKAhgHI.net
あーあ、FossilQVentureHR4gen使ってて半年で壊れて返金になったのは良いんだけど
gen5の41mm出る気配が無いのでSportsの41mmポチッちゃったよ。
スポーツは何もしないけど肉体労働しながら弄ることが多いんだ俺。

258 :257:2019/10/31(木) 03:44:12.77 ID:iu9m/UMP.net
そしてファミマ受け取りでFossilSportsLadies無事Get!
若干だけどFossilQVentureHR4genよりレスポンスが良い
定価も実売も8千円安ですが、ステンレスよりアルミ銀艶消し好き
本体ナイロン超軽い。シリコンバンドも不満はないけど
黒革バンドに取り替える予定
Pujieアプリ使いなので自作のフェイスも呼び出し完了で
以前の環境が復活しました。
GoogleKeepやWearCodesをバリバリ使うので嬉しいですわ

259 :名無しさん@3周年:2019/10/31(木) 21:30:39.94 ID:7uoSX8Wx.net
moto360新しくなるのね

260 :名無しさん@3周年:2019/10/31(木) 21:31:21.47 ID:7uoSX8Wx.net
なるんじゃないや、出るんだ

261 :名無しさん@3周年:2019/11/01(金) 10:34:31.29 ID:InCbOCCf.net
まじか

262 :名無しさん@3周年:2019/11/01(金) 11:51:17.61 ID:4SVcBIDP.net
モトローラの設計製造ではなくてどこぞの製品のOEMらしいけどな
モトローラ自体が既に中華企業だし、どうでもいい感は強め

263 :名無しさん@3周年:2019/11/01(金) 12:02:36.11 ID:Wj8Q0pah.net
これもディスプレイの黒フチが太いな
最近はこんなんばっかしだな

264 :名無しさん@3周年:2019/11/01(金) 16:10:08.25 ID:wbYemvy4.net
下の切れてる部分があるからこそベゼルレスに出来る訳で
完全に丸くすると円の外側に色々配置することになる

265 :名無しさん@3周年:2019/11/01(金) 19:04:48.43 ID:FvRpg85j.net
ZenWatch 3はそこらへんの処理上手くやってたんだけどなー
黒縁大きいとウォッチフェイスもそれに合わせざるを得ない

266 :名無しさん@3周年:2019/11/02(土) 09:40:53.45 ID:oqqd2V/v.net
fossilスポーツがタイムセールで半額に

267 :名無しさん@3周年:2019/11/03(日) 23:04:10.71 ID:sRneok5+.net
興味持って色々調べてるけど数が多すぎて選べない
ここのこれ買っとけみたいなド定番はない感じ?

268 :名無しさん@3周年:2019/11/03(日) 23:53:22.36 ID:1rTdX58q.net
AppleWatchがド定番だけど?

269 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 00:34:49.36 ID:lIQw4k+l.net
AndroidユーザーなのでApplewatchは最初から除外してたけど
もしかしてAndroidでも使える?

270 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 03:17:42.78 ID:Z0WWqN2w.net
無理
Android勢の定番スマートウォッチは無い

271 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 08:44:31.47 ID:5PEGsOYC.net
コスパ電池持ち重視ならHuawei honor magic/GT/GT2とかamazfit GTR/GTSとか

272 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 08:55:38.91 ID:5qGCjikB.net
>>271
日本語もまともに表示できないやん

273 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 09:03:23.34 ID:LCIMj89K.net
AppleWatch(笑)

274 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 14:00:23 ID:4lw3+lpn.net
AppleWatchのライバルは存在しない
電池持ち良いのはAppleWatchとは別の場所で戦ってるだけ

275 :名無しさん@3周年:2019/11/04(月) 16:35:12 ID:2gmb9A6E.net
Android勢というかGALAXY持ちならGALAXY WATCH

276 :名無しさん@3周年:2019/11/06(水) 20:09:59 ID:5x02RyMu.net
Androidの定番品が欲しいなぁ
Apple WatchをAndroidでも使いたい

277 :名無しさん@3周年:2019/11/06(水) 20:13:37 ID:T8cGQcc6.net
スポーツというか筋トレを習慣でやってるのでそういう面でおすすめなものとかありますか?
最近ジムで付けてる人増えてきて欲しくなってきました

278 :名無しさん@3周年:2019/11/06(水) 20:19:42 ID:G72Dwc2s.net
>>277
polar ignite なかなか良いよ Google Fitとも連携できる

279 :名無しさん@3周年:2019/11/06(水) 22:17:35.17 ID:GuX5ZRgE.net
Googleが出してくれないかな
スマホだとピクセルみたいな感じで

280 :名無しさん@3周年:2019/11/06(水) 22:37:48.12 ID:T8cGQcc6.net
>>278
おおー、Amazonで見てみましたがかっこいいですね!スマートウォッチで心拍測定ができるのは知りませんでした!これいいですね

281 :名無しさん@3周年:2019/11/07(木) 08:42:07.15 ID:XguELHTX.net
>>276
fossilのgen5いいよ

282 :名無しさん@3周年:2019/11/07(木) 10:02:28.83 ID:bm97IUru.net
>>279
一時期そんな話もあったよな

283 :名無しさん@3周年:2019/11/07(木) 10:11:09.53 ID:rGPOmQOO.net
>>279
Fitbitが買収されたからいずれ出るでしょ
少し先だろうけど俺も期待して待っている

284 :名無しさん@3周年:2019/11/07(木) 12:28:58.32 ID:ZTyY4rRe.net
Fossil買収時もPixel4発表時もPixel Watch、Pixel Watch言ってるな

285 :名無しさん@3周年:2019/11/07(Thu) 13:46:28 ID:WmJ/Kadm.net
今回は買収と同時にWearOSとMade By Googleについて言及してるから
Pixel Watchの可能性は高いよ

286 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 00:34:24 ID:ahd7YOA1.net
pixel watch出たとしてもきっと四角いんだろうな…

287 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 08:49:38.58 ID:O4NBqUYi.net
>>280
心拍数測定なら、安い2千円台の中華ものでもいいのさ
血圧測定もできちゃう
日本では医療器具認定されてないから参考値程度に留めておくが(カメラ測定による血圧測定技術は国内でも研究段階でまだ製品化されてないんだよね。スマートウォッチのは研究発表を応用したものじゃない?)
日本は、医療器具としての認定基準が厳しいからこの手のデバイスは殆どが無認可
中華製ならば心拍数すら参考値に留めるのが正解
実数値ではなく傾向を見るべき

カメラによる血糖値測定も研究最前線

288 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 10:18:52.50 ID:KJLtnTj7.net
激安中華で血圧測定とか絶対まともな製品じゃないよ
ランダムな数値を返してるだけとか言われるレベル

289 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 10:30:11.59 ID:hKA+j091.net
そういえばGoogle製のスマートウォッチ本体って今まで出てなかったっけか

290 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 11:32:39.83 ID:lrx7iXTo.net
>>287
脈拍数測定はメーカーによって精度はピンキリ。polarが最も精度が高く、appleも良い。garminやsuuntoもそれに続く。fitbitもまあまあ。それ以外はちょっと精度落ちる。中華スマホはかなりレベル落ちる。

291 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 12:15:40.80 ID:eunVvaH2.net
>>290
Samsungは?

292 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 12:25:58.03 ID:r01s/lCX.net
xiomiは?

293 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 12:31:35.16 ID:q87Jt0BH.net
どうなの? おしえて?
こっちが聞いた事全部そっちで調べておしえて?

294 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 13:10:25 ID:AvrBYWz+.net
時計はずしてたのに心拍数の数字が出てるので信用していない
まあつけてるときの数字はこんなもんかなと思うんだけどさ

295 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 13:21:43 ID:zgRd9zbB.net
ちょうど今家族が入院中で見舞いに来てる
俺が着けてるmi band4は心拍数75位だったところベッドで寝てる家族に着けたら51-56で推移
病院の心拍数計でも51-54
心拍数なんぞmi bandで十分なんや

296 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 15:37:17 ID:eaXrr9h3.net
安定した状態なら割と普通に数値出るけど
光で測定してるから様々な要因で数値が乱れる
激しい運動では不利

297 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 17:47:37 ID:rljrzTse.net
平静時はなんでもいいけど、レスト含め運動した時にどれだけ早く実際の数値に追い付けるかが大事よな

298 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 20:18:48 ID:8nbRzMcd.net
そう、運動したりアクティブな時にどんだけ正確に測れるか、ここがポイント。
それと、測った心拍数から何を導き出して何を教えてくれるのか。そこが実は超大切。

299 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 20:20:09 ID:8nbRzMcd.net
そういう点から、ポラールがダントツと言われるわけだ。心拍計の元祖だからね。

300 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 20:28:51 ID:upinwzdE.net
チェストベルト式ならね

301 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 20:42:43 ID:8nbRzMcd.net
>>300
手首式もポラールがダントツだよ

302 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 21:32:32 ID:O4NBqUYi.net
心拍数なら、三本指を手首に押し当てて1分間カウント
30秒カウントの2倍とかも

303 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 21:39:10 ID:8nbRzMcd.net
>>302
走りながら出来ない

304 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 21:47:29 ID:O4NBqUYi.net
止まって計測すればいいじゃん
大昔から選手たちはそうやってきたよ?
そもそも走りながら心拍数確認したりしないし

305 :名無しさん@3周年:2019/11/08(金) 22:10:27 ID:gDPfaKyq.net
お医者さんも中華バンドしててホッコリした
こういうの鼻で笑う側の人間かと勝手に思ってた

306 :名無しさん@3周年:2019/11/09(土) 22:46:28.95 ID:ltk2HYtJ.net
自律神経失調症なのでpolar igniteにかなり興味があるんだけどこれはBluetoothでスマホ内の曲送りや曲戻しできる?

307 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 08:00:01 ID:1yXci4YW.net
>>306
できない

308 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 08:17:31.37 ID:cQrpU0yh.net
polarはスポーツに特化し音楽やペイは軽視している

309 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 20:22:25.33 ID:iZDwgrGd.net
>>307
polar ignite買ってきて試してみたができたぞ。選曲される毎に通知がigniteに来るので来た通知をタップして曲送りや一時停止ができた。
google play musicとSpotifyで確認できた。

310 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 21:33:41.18 ID:Dv0f/j/7.net
withings新型出ないのかなあ

311 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 22:00:13.52 ID:V+hMwwAD.net
>>310
日本向けのPulse O2販売やめちゃったしね
とんでもないボッタクリ業者いるね
3万円で出してる
なんかデザインウォッチだけで、つまらなくなった
そんなのなら、以前あった電子インク式の腕時計形で十分

Pulse O2はモノクロ表示だけど、直射日光下でも時刻や計測値が見易かった
あのままで電磁誘導充電式にして生活防水で出してくれるだけでいいのに
ウチのは表面の艶消し層剥がれちゃった
バンドの留め金が服に引っかかるのも改善要だな

312 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 22:43:46.83 ID:Dv0f/j/7.net
>>311
販売止めたの知らなかったわw
withingsのシンプルな感じと中華ではないヨーロッパのメーカーって珍しいから頑張って欲しいんだよね

313 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 22:59:29.67 ID:V+hMwwAD.net
>>312
フランスから今では北欧フィンランドですよ
Nokiaに買取られて面白味なくなっちゃった

314 :名無しさん@3周年:2019/11/10(日) 23:07:49.47 ID:+1eyakBK.net
>>313
https://www.withings.com/jp/ja/event/nokia-withings

315 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 08:24:14 ID:yfa8W417.net
>>309
出来るのならpolarもそう謳えば良いのに。謙虚すぎ。

316 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 14:05:11 ID:rsmpftJV.net
>>314
「お住まいの地域ではご利用できません」
わらったw

withingsは糞以下
唯一、体重計だけだね。使えるのは
3万近くする時計買うくらいなら、同価格帯の他社スマートウォッチ買った方いい

317 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 18:28:38 ID:M4lorMV/.net
mi band 4をポチってきた
初スマートウォッチです

318 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 18:46:39 ID:rsmpftJV.net
>>317
それって、タップ認識可能なのって下部の○の所だけ?
激安中華2〜3千円のと同じ操作性なのかな

全面がタップ可能領域のは高いから

319 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 18:51:43.49 ID:7b7uvcMk.net
mi band4は画面のタッチとスワイプも出来る
なんならmi band3も出来る
mi band2は画面下部の丸い部分をタッチだけ

320 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 20:00:36.87 ID:X9AjL34q.net
しかもAMOLEDだしな
通知も日本語で来るしウオッチフェイスは自作のも設定できるしバッテリーがアホみたいに持つしコスパはかなりいい

321 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 22:37:35.80 ID:rsmpftJV.net
へー、じゃそれにしようかな
GARMINもローコストタイプで似たようなの出してるけどブランド名分高いだけだしな

322 :名無しさん@3周年:2019/11/11(月) 22:55:11.80 ID:++mP5nzg.net
活動量系としての精度はGARMINには及ばんと思うがね
あくまで低価格中華の中では良質ってだけ

323 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 00:13:14 ID:9Uhs4Gnp.net
mi band 4とamazfit bitで迷ってる

324 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 00:37:13.21 ID:saI0E4h8.net
fitbit versa2買った
専スレドコー?

325 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 00:43:07 ID:E5KsMbF6.net
Fitbit 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1565847238/

326 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 00:55:53 ID:saI0E4h8.net
>>325
ありがとうございます!
家電板とは盲点でした

327 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 03:04:38.70 ID:ZJLbCB2H.net
>>322
活動量計としての精度ならpolarが最強。次点がgarminやsuuntoなどのfirstbeat勢

328 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 18:26:41.23 ID:YxHmPVLd.net
流れ的に受け入れられるかわからないけど、KRONABYは良いぞ

329 :名無しさん@3周年:2019/11/12(火) 20:11:40.20 ID:YxHmPVLd.net
KRONABYはよいぞ

330 :名無しさん@3周年:2019/11/13(水) 10:08:15.14 ID:AXzi0cM1.net
なるほど、そうですか

331 :名無しさん@3周年:2019/11/13(水) 10:08:21.76 ID:AXzi0cM1.net
そうですか

332 :名無しさん@3周年:2019/11/13(水) 18:28:04 ID:NIQLGZ5S.net
すまん二度書き込んでた

333 :名無しさん@3周年:2019/11/14(木) 17:25:25.76 ID:vB9GTC5e.net
https://i.imgur.com/52rIFWf.jpg

334 :名無しさん@3周年:2019/11/19(火) 22:51:11.84 ID:d1nu7AlV.net
Amazfit BipかUMIDIGI Uwatch2で迷っています不具合無いようでしたらUMIDIGI Uwatch2にしたいのですが購入されたかたおられますか?

335 :名無しさん@3周年:2019/11/19(火) 23:00:38 ID:7wM7aet4.net
なんでその2択なのかわからんけど少なくともamazfit BIP買うならamazfit GTSの方がいい

336 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 00:04:42.56 ID:/Wn9khOG.net
GTSよりBipの方がバッテリー持ちが良い
Amazfitシリーズ最大のヒット作だぞ
どちらにせよUwatchシリーズはやめとけ

337 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 07:11:57 ID:X+ycj+9b.net
Bipは通知目的なら特に不満は無いね。
ライフモニターは使って無いから分からないけど

338 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 09:51:13 ID:lg0hcxHr.net
bip2は?

339 :名無しさん@3周年:2019/11/20(水) 12:12:38.52 ID:/Wn9khOG.net
そんな物は無い

340 :名無しさん@3周年:2019/11/21(木) 10:13:17.37 ID:BsqUu8mO.net
Galaxy watch active2とHUAWEI watch GT2ってどっちがオススメ?

341 :名無しさん@3周年:2019/11/21(木) 11:16:15.74 ID:6XiW2q/i.net
知らん人へのオススメなんか無いな

342 :名無しさん@3周年:2019/11/21(Thu) 12:37:39 ID:TgFVnpMq.net
おしえて オススメおしえて
オススメって言えばこっちにいいのおしえてもらえるんでしょ
こっちが結果的に何をいいって思うのかわかってくれてるんでしょ
オススメって言ったんだからそうなる様に全部そっちで調べて全部おしえてもらえるんでしょ
だからおしえて オススメおしえて
お前らなら詳しいと思って

343 :名無しさん@3周年:2019/11/21(Thu) 12:39:49 ID:p4YokgjB.net
オススメは無いなぁ

344 :名無しさん@3周年:2019/11/21(Thu) 12:42:12 ID:79syx9Wo.net
オスメスなら教えてあげられる

345 :名無しさん@3周年:2019/11/21(木) 14:04:54.75 ID:Qn6Xwvxy.net
やっぱアレが一番だよ

346 :名無しさん@3周年:2019/11/21(Thu) 14:37:30 ID:6B3xAb76.net
やっぱそうなんですね! やっぱ!!
思ってた通りだ!!!
やっぱり!!!!

347 :名無しさん@3周年:2019/11/21(Thu) 19:22:47 ID:h51JXF9L.net
じゃあ俺もそれ買うよ。

348 :名無しさん@3周年:2019/11/21(Thu) 19:24:02 ID:W/SJJTt0.net
あれと言えばいいものと決まってるからな

349 :名無しさん@3周年:2019/11/21(Thu) 19:46:13 ID:j+CsINF8.net
あれ最高だよね
俺もあれ買ってから彼女できたし宝くじも当たったわ

350 :名無しさん@3周年:2019/11/23(土) 16:58:03.29 ID:Mp86d52f.net
WithingsのスポーツHR使ってるんだけどガラスがサファイアじゃないのがな、、、後の機能や見た目は気に入ってる

351 :名無しさん@3周年:2019/11/23(土) 21:49:16 ID:VDGzkFjr.net
嵌めたまま、ボクシングや格闘技やるなってことだろ

352 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 17:07:12 ID:TdKNtJ0E.net
MiBand4を買おうかと検討しているけど、尼にいっぱいあって何が何だか?
どこから買えばいいのかどなたか教えてください

353 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 17:10:52 ID:YcJuBo6y.net
俺は安いから蟻で買った

354 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 17:19:52 ID:TdKNtJ0E.net
蟻かー
って値段そんな変わらないように見えるけど?

355 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 17:20:56 ID:I8TJX2FA.net
『いいのか』と言われてもな
どうだったらいいんだ

356 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 17:21:59 ID:q+uj3xDQ.net
日本語メニューとかがいいなら尼で買う
メニューは英語とかでもいいよならAliで安く買う(グローバル版ってのを選ぶ。大陸版(中国版)はメニューが中国語になる)
どっちも通知は日本語でくる※一部文字化け

357 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 17:32:05 ID:TdKNtJ0E.net
皆さまありがとうございます
日本語メニューがいいですが、尼に大量に出品されていて、どれを買えばいいのか全く分かりません
アマゾンチョイスになってるEdwaybuyってところから買えばOKですか?

358 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 17:37:08 ID:TdKNtJ0E.net
Edwaybuy、大陸版が届いたってレビューありますね、うーーーむ

359 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 19:17:49.94 ID:YN6RfL3m.net
まあ正直ガチャみたいなもんだから気にせず一番安いグローバル版が買えるっぽいところ選べばいい
仮に大陸版きてもメニューがちょっと分かりにくいだけで使うのに支障はないし

360 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 22:03:42.66 ID:TdKNtJ0E.net
>>359
ガチャみたいなもん、かー
ちょっと気が軽くなったよ、ありがとう!

361 :名無しさん@3周年:2019/11/27(水) 22:09:44.72 ID:YcJuBo6y.net
× 気が軽くなったよ
○ 気が楽になったよ

362 :名無しさん@3周年:2019/11/28(木) 11:17:33.83 ID:kUDOKmy4.net
ほんとだ、軽くなるのは心だね

363 :名無しさん@3周年:2019/11/28(木) 12:05:14.10 ID:YOm+Fh7M.net
財布も軽くなるけどな

364 :名無しさん@3周年:2019/11/30(土) 08:57:44 ID:BcJW+rd1.net
mi band4って充電の間隔長いけど充電するときバンド外すのがちょっと面倒だから外さなくても充電できるやつ蟻で買って使ってる。
スポーツジムでおば様連中に好評だわw

365 :名無しさん@3周年:2019/11/30(土) 09:24:56.30 ID:mi8hEw9W.net
スピーカー付きで1時間辺り、1kmあたりのペースを読み上げてくれるやつでオススメないですか?
BTイヤホンって手段もあるみたいだけど夏場を考えるとイヤホンはしたくないので

366 :名無しさん@3周年:2019/11/30(土) 12:48:39.49 ID:20963JHQ.net
オススメないですか?
オススメって言えばこっちの言う通りのものをそっちで調べておしえてもらえるんでしょ
こっちは条件出したんだからオススメおしえて
こっちはしたくないので

367 :名無しさん@3周年:2019/11/30(土) 21:09:05.28 ID:hrS4m3oE.net
無いねぇ

368 :名無しさん@3周年:2019/11/30(土) 23:42:34.36 ID:/4FrVeuJ.net
スピーカー付きという時点でかなり限られるんではないか
読み上げができるかわからないけどgalaxy watch active 2あたりを調べてみてはいかがだろか

369 :名無しさん@3周年:2019/12/01(日) 12:38:36 ID:PLMT+gXS.net
versa2で決めかけてたんだけど、garminが気になる。
でも、Garmin種類多すぎて選べない…。

370 :名無しさん@3周年:2019/12/01(日) 15:04:21.40 ID:PcpMWWzr.net
GARMINとなるとApple Watchも候補に挙がってくるんよね
目的が定まっていればGARMIN一択でいい様な気もするがw

371 :名無しさん@3周年:2019/12/01(日) 16:40:51 ID:TG1bpfAP.net
GALAXYwatch46mm一択

372 :名無しさん@3周年:2019/12/01(日) 19:13:13.65 ID:KxEPGIS1.net
ちょんはいらん

373 :名無しさん@3周年:2019/12/02(月) 07:29:15 ID:rHlNLFz2.net
HuaweiGT2はどうよ
まだ提灯記事しかレビュー見当たらないけど

374 :名無しさん@3周年:2019/12/02(月) 09:17:12 ID:9kEiXQRr.net
huaweiが嫌じゃなければ普通にいいぞ

375 :名無しさん@3周年:2019/12/02(月) 12:37:36 ID:TZl/VI+w.net
>>373
発売日に届いてから風呂以外は着けっぱなしだけど、とても満足してる

376 :名無しさん@3周年:2019/12/02(月) 20:09:22 ID:wuSHWGwG.net
>>373
いいよ!
AODのバリエーションが増えたら更に良いんだけどな

377 :名無しさん@3周年:2019/12/03(火) 20:49:47 ID:qPCnnPDs.net
スマホで音楽再生中に音量調整をスマートウォッチでしたいと思ってるんだけど
横にダイヤルみたいなボタンがついててそれをくるくる回したら音量上げ下げできるようなものってある?
時計画面タッチでの操作はどれでもできるだろうけど物理ボタンをつかって、画面をアクティブにすることなく操作したい。

378 :名無しさん@3周年:2019/12/03(火) 22:40:55.21 ID:+cZu5Pd9.net
物理ボタンを操作して画面がアクティブにならないスマートウォッチなんて無いだろ
最初から画面が無いハイブリッドならともかく

379 :名無しさん@3周年:2019/12/04(水) 02:21:50 ID:k3oNSZQm.net
スマートウォッチじゃないけど
自分はこれをポケットに入れて操作してる
アマゾン/dp/B07KW34X9G/

380 :名無しさん@3周年:2019/12/06(金) 19:35:08.71 ID:8rD+7TLe.net
おすすめ教えて下さい

・できるだけ軽くて小さい
・歩数計あり
・ボイスレコーダーあり

3時間くらい探したんですが
ボイスレコーダーがあるモデルは
どうしても大きくなります

381 :名無しさん@3周年:2019/12/06(金) 19:43:11.48 ID:C/pQNZIZ.net
ボイスレコーダーとして使えるということはマイクロフォン必須
galaxy watch active 2 40mmが最小?

382 :名無しさん@3周年:2019/12/06(金) 20:04:59 ID:8rD+7TLe.net
>>381
わぁお!
かっこいいですね、これ
ありがとうございます

383 :名無しさん@3周年:2019/12/06(金) 22:11:34 ID:8rD+7TLe.net
約2時間、galaxy watch active 2 について調べたんですが・・・・
歩数計の誤差があまりにも大きすぎるようです

歩数計とボイスレコーダーの2つの機能を最も重要視しているので
残念ながら他を探すしかないです

384 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 15:04:10.22 ID:dJ9IAnnZ.net
>>383
sony swr30 ちっさいよ。

385 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 17:05:57.81 ID:fhB+HXvS.net
>>384
ありがとうございます
SONYの公式を見たのですが、マイクはついているし、通話もできるようですが
ボイスレコーダーとしての機能は無いようです

386 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 17:09:59.77 ID:uawwPl8D.net
ヘルス機能、通知機能は良いんだけど
時計としては劣化したものが多いよな

387 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 17:40:37.15 ID:f0TXUYJY.net
サイバーマンデーでamazfit bip 8,395円だったからポチった

388 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 17:47:35.06 ID:fhB+HXvS.net
>>380です
ほぼ丸一日探したのですが、希望のものが見つかりませんでした
ボイスレコーダーは単機能のものを使う事にしました


・できるだけ軽くて小さい
・歩数計が正確
・もしスマホと連携するなら iOS対応


この条件なら何が良いと思いますか?

389 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 19:59:55 ID:Cqqby57M.net
Fitbitのどれか選べばいいんじゃね

390 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 22:43:50 ID:fhB+HXvS.net
>>389
ありがとうございます
すごく良いですね

>>384
sonyのも候補にします

391 :名無しさん@3周年:2019/12/07(土) 22:57:07.79 ID:fhB+HXvS.net
Charge 3 というのが
何となく気に入りました

今、アマゾンでサイバーマンデーセールをやってて
少し安くなっているので良い機会だと思います

392 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 00:57:09 ID:ChdZfjIU.net
アナログでもデジタルでもハイブリッドでもいいけど
デフォルトの画面で「秒」がちゃんとわかりやすく表示されるスマートウォッチっておすすめなのあるかな?

393 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 04:18:06.93 ID:YezJ24Oi.net
garminのfenix 6X Pro Dual Powerを買おうと思っているのですが
ソーラー機能の実力が未知数なので少し躊躇しますね

394 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 07:47:55 ID:UegaltT4.net
>>392
Amazfit Bip

395 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 12:16:40 ID:j0yJYXJM.net
>>392
デジタルで秒だけが画面いっぱいに表示されればいいの?

396 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 17:28:04.99 ID:ChdZfjIU.net
カシオのチープウォッチみたいに
あと何秒で分が増えるのか分かればいいんだ
ウオッチフェーズで秒の所が省略されてるモデルが意外と多くてな

397 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 18:11:32 ID:UegaltT4.net
Amazfit Bipは無視ですか?

398 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 18:16:42 ID:ChdZfjIU.net
ありがとう、でも中国の会社なのでやめておきます

399 :名無しさん@3周年:2019/12/08(日) 18:21:26.49 ID:UegaltT4.net
中国抜きで考えるともう無いね
終わり

400 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 10:32:33.80 ID:hKTnfZDw.net
中国で一括りにできる時代は終わっただろ
90年代になっても日本製品叩きをしてたアメリカのジジィかよ

401 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 10:38:25.90 ID:u2UkAo9t.net
80年代のジャパンバッシングを知らないどころか、日本が尊敬されていたと思っている
そういう人もいるわけです

402 :257:2019/12/09(月) 11:14:08.35 ID:NuhnedCF.net
秒なんかフェース作るアプリ使えばいくらでも出来る
電池の消耗に影響があるから初期状態で無くしているだけ
どれだけ影響あるのか確かめたこと無いけど
俺の場合はFossilSportsでアンビエント以外の時
アナログ秒針出すようにしているが10時間で50%減。
今度アンビエントでも秒出した状態で確かめてみるよ

403 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 11:23:34.15 ID:NuhnedCF.net
あ、それと、OPRといって画面点灯占有率みたいなのがあり
アナログでもデジタルでもそれが多いと減りに影響出て
尚且つ常時点灯で毎秒書き換えだと顕著だと思う
なので黒背景でちっちゃいデジタル秒が一番喰わない?かな

404 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 15:30:24 ID:yRWHkaiN.net
質問です

睡眠の質を計測する目的だと、一番のおすすめは何ですか?

わりと神経質なので大きくてゴツゴツしたものだと
眠ってる時に無意識ではずしてしまいそうなので
スマートなのがいいです

>>403
いいですね
黒背景でデジタル秒が表示できて、なおかつ睡眠の質を計測できる、スリムでスマートなものが欲しいです

405 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 16:35:14 ID:VzlwXlHw.net
こいつ質問ばっかりで絶対に買わないな。ぎょぎょウォッチがいいよ。

406 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 16:43:35 ID:VzlwXlHw.net
>>402 = >>403
常時表示で秒表示設定出来るのはPebbleシリーズなんだけど、
それやるとバッテリーの持ち日数は半分ほどになるよ。
自作ウォッチフェイスで解決が一番ってのに同意。

407 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 16:45:04 ID:pILJ63Ui.net
>>404
polar ignite

408 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 19:22:14.27 ID:zx1Ie3Ty.net
スマホがAndroidなんだけど、Apple Watch以外で電子決済できるやつある?

409 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 19:29:01.04 ID:zXIc4hLa.net
ソニーのwena

410 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 20:28:43 ID:n33EpyTf.net
>>405
買います
予算もアップルウォッチ程度なら良いです

いろいろ迷っているのは確かですが・・・・

411 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 20:32:36 ID:Wwr1srfK.net
こっちは迷ってるって言ったんだからお前ら早く調べてこいよ

412 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 20:53:33 ID:W+JRDTYV.net
今日中ならサイバーマンデーで安くなってるWithings Steel HR の、36mmモデルでいんじゃね?
視認性でいえば黒より白が良いぞ

413 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 21:05:15 ID:HCNjIlDY.net
>>412
これ気になってる
Android向け端末で電子決済出来るようになるまでの繋ぎにしようかな

414 :名無しさん@3周年:2019/12/09(月) 22:01:59 ID:n33EpyTf.net
>>412
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B071W12QY9/

あと2時間でサイバーマンデーセール終わるので
もうこれで決まりです
ありがとうございました

415 :名無しさん@3周年:2019/12/10(火) 10:26:17.50 ID:Of/OU9tl.net
mi band4
Amazonで本日より予約開始し、23日に発売。税別価格は3,490円。

aliよりちょい高いくらいだからaliで待つのがめんどくさい人には良さそう

416 :名無しさん@3周年:2019/12/10(火) 12:11:14 ID:2nSPkKE0.net
えっ?

417 :名無しさん@3周年:2019/12/10(火) 16:35:05 ID:rhfoGgWG.net
月末から公式が売るようになるんだってさ
ちゃんとした保証があるのは大きいね

418 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 10:59:15 ID:pWCccHNj.net
歩数とかの心拍数の精度が良いスマートウォッチってある?教えて下さい

419 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 12:02:05.30 ID:SgNAqZAB.net
歩数とかの心拍数

420 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 16:28:01 ID:pWCccHNj.net
歩数と心拍数ができる限り正確なスマートウォッチ教えて下さい

421 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 17:22:58.07 ID:apwfVKpg.net
スレで教えて下さいって言ったんだから
はやくそっちで全部調べてきて下さい

422 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 18:20:12.59 ID:apwfVKpg.net
知識を披露するの大好きなんでしょ?
教えてって言えば大喜びで答えるんでしょ?
教えて下さい

423 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 19:33:31 ID:93mh5bUB.net
アップルかガーミンでいんじゃね?

424 :名無しさん@3周年:2019/12/13(金) 21:43:02 ID:3TEXwSms.net
charge3 versa2 vivosmart4 watchGT
で悩んでいます
週2日ほどトレーニングをしていて、睡眠の記録も取りたいと考えています
おすすめを教えていただきたいです

さらにお金を積んでvivomove3,HR,styleも検討しているので使用している方いたらレビューくれると嬉しいです

425 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 00:18:57 ID:oPy5h/fL.net
lokmatとkospetで迷う

426 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 01:05:57 ID:YepPhUHh.net
歩数なんて自分でカウントすりゃいい
心拍数も自分で計ればいい
歩幅分かれば距離で概算だせる
心拍数計測は30秒でカウントして2倍すればいい

427 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 01:37:29 ID:ubIn2yCl.net
>>426
その流れだと時計なんてスマホでいいってなりそう

428 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 01:49:19 ID:FxA8CN5g.net
時間なんて脈拍で測れば良い

429 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 01:52:22.58 ID:a/vvZ07q.net
歩数と心拍数を同時に計るのは難しそう

430 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 19:15:17 ID:i5L4pCjR.net
絶対失敗したくないんです!
こっちにとっての正解をそっちで考えておしえて下さい!!
悩んでるからオススメって言えばやるんですよね

431 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 20:50:59.53 ID:Slo0cBMQ.net
知らんがな(´・ω・`)

432 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 23:10:07 ID:FxA8CN5g.net
安いのを買って使ってみて自分がどんな機能を必要としているのか試すのも手だぞ

433 :名無しさん@3周年:2019/12/14(土) 23:15:05 ID:a/vvZ07q.net
>>430
まだ持ってない?
その時点で失敗

434 :名無しさん@3周年:2019/12/15(日) 01:02:36 ID:bYBmgZC4.net
もしかして9cmチョンポコ?

435 :名無しさん@3周年:2019/12/15(日) 10:06:19.29 ID:vXi+pQ9/.net
Apple WatchもどきのTechWatchって中華製?
どうしても悩んでる人はまずはこれで様子見してみても良さそうだけど

436 :名無しさん@3周年:2019/12/15(日) 10:30:57 ID:4hrAXi9l.net
>>435
どうせAppleWatchの画像流用しただけの実体の無い詐欺だろ

437 :名無しさん@3周年:2019/12/15(日) 20:51:53.39 ID:DHUfc+Rs.net
ガーミン初のソーラー充電を搭載したGPSウォッチ、稼働時間が大幅に増加したハイエンドモデル - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1224152.html

https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1224/152/1.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1224/152/2.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1224/152/3.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1224/152/4.jpg

438 :名無しさん@3周年:2019/12/15(日) 21:32:18.60 ID:Zshe4xpx.net
高い!

439 :名無しさん@3周年:2019/12/16(月) 08:55:04 ID:F0BTvlaq.net
>>420
手首で測る心拍数の精度が高いのはポラールのvantageシリーズか、同じポラールのignite。

440 :名無しさん@3周年:2019/12/16(月) 08:57:15 ID:ICVwmZRW.net
GT2そんなにええんか

441 :名無しさん@3周年:2019/12/16(月) 12:10:58.86 ID:OP/qc33j.net
昨日テレビでやってたけど個体電池?ってのが凄いらしいな

442 :名無しさん@3周年:2019/12/16(月) 12:11:59.01 ID:sbIoPPKH.net
漠然さん

443 :名無しさん@3周年:2019/12/17(火) 00:17:58 ID:UEYa1hMV.net
GT2は46の外枠がダサい…
でも画面は大きい方がいいし42だと電池持ち半分だから論外
やっぱGalaxy watchにすっかなぁ

444 :名無しさん@3周年:2019/12/17(火) 12:46:42 ID:5AcftoNd.net
GalaxyWatchそんなええの?

445 :名無しさん@3周年:2019/12/17(火) 12:57:13 ID:ro8jDZXk.net
母岩がGalaxyじゃないと使えない機能あるって聞いたけどどうなん?

446 :名無しさん@3周年:2019/12/17(火) 18:51:54 ID:WyOAO6qe.net
>>445
スマホはAQUOSだけど特に不便は感じていない

447 :名無しさん@3周年:2019/12/18(水) 00:02:53 ID:I7zd4PaI.net
>>443
電池持ち半分でもギャラクシーよりは持つんじゃないの?

どれも一長一短だな

448 :名無しさん@3周年:2019/12/18(水) 10:42:13 ID:UcGAEgqL.net
>>444
健康管理系のデータがかなり怪しい
まともなログ取れないのでやめた方が良い

449 :名無しさん@3周年:2019/12/18(水) 19:59:48 ID:5iO7+26W.net
機能面では圧倒的にGalaxyの方が上
GT2は価格が安くてバッテリーが倍以上
そこをトレードオフしてどっちに魅力を感じるかだね
あとはデザイン

450 :名無しさん@3周年:2019/12/18(水) 20:57:07.90 ID:UcGAEgqL.net
>>424
fitbitは安いHRでもランニングや睡眠ログもちゃんとしたのが獲れてる、特に睡眠はアップルより良いデータが取れる
独自 OSのGalaxyはfitbitの倍の値段するが、睡眠も単純な時間すら大幅に間違ってるし歩数もまともに取れない
watchGTはバッテリー持ちが良いそうなんで気になるけど
独自OSだとGalaxyと同じように使えない代物の可能性があるから様子見たほうが良い

451 :名無しさん@3周年:2019/12/19(Thu) 07:09:09 ID:yUlfGP/g.net
スマートウォッチは買う前に何したいかをじっくり考えてから選んだ方がいいな
タブレットと同じで何となくApple Watch買って使ってないって奴周りに多すぎる

452 :名無しさん@3周年:2019/12/19(木) 13:38:27.49 ID:lJh3FsM+.net
アップルも苦手分野あるから万能じゃないもんね

453 :名無しさん@3周年:2019/12/19(木) 23:23:11.66 ID:Vj/gp4UE.net
Apple Watchはいらない【3か月で売った理由】
http://youtu.be/UCc85IsDDBY

これ見ると、そもそもスマートウォッチ自体いらない、ってなる

454 :名無しさん@3周年:2019/12/20(金) 18:08:13.77 ID:C+CcjPQ8.net
>>453
うん、いらないと最近思い始めてきた
次は買わない

455 :名無しさん@3周年:2019/12/20(金) 22:17:16 ID:NiDUsaKh.net
自分は腕時計+アルファかなあ
何でもできるなんて思ってない
ダサいデザインの腕時計と思ってる

456 :名無しさん@3周年:2019/12/21(土) 18:17:50.34 ID:LiBnTTdZ.net
huawei band 3pro とband4って見た目と充電以外大して違いないですかね?

違いを見出だそうとしてますがいまいちで

457 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 13:56:41.26 ID:3zbAhYO6.net
Mi band4

日本版 やっと明日発売だ
アマゾン 早く送ってくれーー

458 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 15:40:45.43 ID:YsSmAM3h.net
日本のスマホメーカーや時計メーカーももっとスマートウォッチに参入しないかなぁ

459 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 15:43:20.50 ID:ErsdAbjv.net
海外はバンバン出してるよな

460 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 15:43:48.45 ID:kNifWAk5.net
センサーの数に違いがあるよ

461 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 15:44:31.77 ID:kNifWAk5.net
Huawei Band3 ProとBand4

462 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 20:43:52.32 ID:T4MF7qG2.net
明日日本版出ると知らずに今日mi band4買ってきた
mi band4のバンドディスプレイ変えたくてもデータを読み込めませんって表示しかされないんだけど原因分かる?

463 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 20:49:30.08 ID:nSjwaQvz.net
設定でスマホの言語を一時的に英語にしてみる。

464 :名無しさん@3周年:2019/12/22(日) 20:54:11.71 ID:giztAcxf.net
>>462
何が違うの?

465 :名無しさん@3周年:2019/12/23(月) 23:20:46.94 ID:EYcFHYpk.net
英語設定は他アプリからダウンロードしたディスプレイだけなら表示されたけど公式のはダメだな
日本語に戻すとそれも消える

466 :名無しさん@3周年:2019/12/26(木) 17:49:30.27 ID:bAte1EhU.net
>>462
日本正規販売版と言うだけで普通にグロ版ですよ

これAmazonで注文していましたが、12/23-26までの納品予定が本日になって1/1-1/2に変更された上に
カスタマーサービスに問い合わせたら1/2にならないと詳細が解らないとのことで
キャンセルして、明日配送のグロ版注文し直しました。
物流事情を考えても1/1に入荷&出荷とかありえませんし

467 :名無しさん@3周年:2019/12/27(金) 08:14:16 ID:jO0EwaNo.net
GT2買ったiPhone11持ちだけど、通話の通知以外まったく来ない('A`)
LINEもメッセンジャーも来ない・・・
Huaweiに言いに行ったら、更新を待ってくれとのこと('A`)

468 :名無しさん@3周年:2019/12/27(金) 11:04:03.35 ID:j+tZcTDu.net
>>467
iPhone側の通知設定は間違いない?
これはガーミンだが、試す価値はあると思う

iOS13にアップデート後のトラブルシューティング
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=oMQAW20SpY06UD0itn27o7&searchQuery=Tios

469 :名無しさん@3周年:2019/12/27(金) 13:53:44 ID:jO0EwaNo.net
>>468
おお!できた!教えてくれてありがとう!

470 :名無しさん@3周年:2019/12/29(日) 10:28:23.35 ID:s+FwozEz.net
amazfitGTRやっと日本語フォント来た!
ついでにUIも完全日本語化
これで使えるスマートウォッチになった

471 :名無しさん@3周年:2019/12/29(日) 11:28:00.06 ID:IaE3csHN.net
mi Band4 日本語版と
Mi Fit 日本語版
使って、スクリーン変更アプリで
変更しようと思っても、反映されず
何が原因なのか

472 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 04:16:01 ID:5YMD7Sr1.net
suicaに対応するスマートウォッチはまだないよね?
garmin payは完全に排除されてるしね。

473 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 07:08:18.73 ID:F4x4zxaK.net
AppleWatchはSuica対応してる

474 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 09:00:12.07 ID:5YMD7Sr1.net
apple watchってあの四角いやつですよね
小学校低学年が身に付けるには良さそうです。
勘弁してください。

475 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 10:54:41.35 ID:F4x4zxaK.net


476 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 14:21:51 ID:5BYX8KGL.net
条件後出しで文句言うなよ

477 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 16:45:13.61 ID:6NXMSR7a.net
条件後出しつか、只の無知やね

478 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 18:09:05.17 ID:QeUx6/4x.net
俺は何もおかしな事書いてないって事にしようと後だしで付け足してくやつ居るよな
あーヤダヤダ

479 :名無しさん@3周年:2019/12/30(月) 20:15:24.53 ID:e4oovbfi.net
>>471
日本語版とスマートバンドは別物

480 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 10:44:05 ID:zQlgW6dQ.net
ランニングが趣味の親父の退職祝いに送りたいですが、おすすめのスマートウォッチってあったりしますでしょうか?
Androidスマホで使えるのがいいですが、、、

481 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 13:39:47.58 ID:VduYjDgC.net
親父さんの好みを後だしすんなよ

482 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 15:20:46 ID:n3IEnMus.net
こんなとこで聞くより一緒にヨドバシでも行ったほうが

483 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 17:25:51.45 ID:xCvWi3Vi.net
店員さんよりここにいるユーザーさんたちに聞きたいのでは?

484 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 17:27:55.14 ID:xCvWi3Vi.net
店員さんがランニングしてる可能性は低いのではなかろうか?

485 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 17:36:09.68 ID:YPqP9F7p.net
ある程度予備知識入れてから買いに行くのが基本とは思うが、
>>480は流石に雑過ぎないか?
そんな雑なお薦め聞いても仕方なくね?

486 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 18:02:51.06 ID:IFMLUvIn.net
退職祝いならそれなりに金掛けるんだろうし
ガーミンの高いのでいいんじゃね?

487 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 18:48:59.22 ID:cItpYKbp.net
まあ年寄りだから全面液晶のやつよりガーミンとかハイブリッド系の方がいいかもな
電池も長持ちするし

488 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 18:53:30.14 ID:YPqP9F7p.net
>>487
ガーミンの多くが全画面じゃないかのような言い方やな

489 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 20:11:15.44 ID:H24o+2ps.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g395533617

490 :名無しさん@3周年:2019/12/31(火) 22:30:08.84 ID:X3pOyUs9.net
ヨドバシの福袋は何が入ってるんかな?

491 :名無しさん@3周年:2020/01/01(水) 12:50:39.47 ID:B1gyK3EV.net
FitbitのCMみたが、Apple Watchそのまんまなデザインやね

492 :名無しさん@3周年:2020/01/01(水) 19:03:36 ID:7lrdHkAP.net
興味無い人からよく「それApple Watch??」って聞かれるよ

493 :名無しさん@3周年:2020/01/02(Thu) 08:15:49 ID:3LGB69Q9.net
gtsにも日本語フォントきたこれ

494 :名無しさん@3周年:2020/01/02(Thu) 23:36:18 ID:59tiRkJ3.net
>>466
普通に四国でも1日に届いた

495 :名無しさん@3周年:2020/01/03(金) 00:11:10 ID:uKxXryLu.net
FitbitでAppleWatchまんまとか言ったらXiaomi Mi Watchはどうなってしまうんだ

496 :名無しさん@3周年:2020/01/03(金) 00:37:16 ID:b8UNWr85.net
四角で黒がメインカラーはAppleの真似しすぎだろう
三角形でも五角形でも作れるのに無理して同じデザインにしてたら猿真似呼ばわりは妥当

497 :名無しさん@3周年:2020/01/03(金) 07:14:05 ID:2b8/pr46.net
素直に作ったら四角形が1番妥当なわけで、無茶言うなよ

498 :名無しさん@3周年:2020/01/03(金) 10:35:52.96 ID:uKxXryLu.net
AppleWatch登場よりずっと前にSonyがLiveViewというスマートウォッチの先祖を作ってるんだよなあ
もちろん四角くて黒いぞ

499 :名無しさん@3周年:2020/01/04(土) 03:52:25.45 ID:M8a8q74d.net
アナログなら丸でいいが、文字盤どころか画像やテキスト表示なら四角は必然
真似と言われるのは縁が湾曲した前面ガラスな点
なんとなくベルトの形状も真似だな

500 :名無しさん@3周年:2020/01/04(土) 07:16:49.93 ID:v+0hWWpQ.net
縁がカーブしてるのはスマホのトレンドだからこれも真似ってほどじゃないな

501 :名無しさん@3周年:2020/01/04(土) 09:43:06.45 ID:+fwcHZHc.net
>>498
懐かしい!
持ってたよ
クリップにもできて便利だったんだけど、スマホのパワー不足や、管理アプリが出来損ないで使いもんにならなかったな
SONYはappleになんでもかんでも持ってかれた感じ・・・(  ̄- ̄)

502 :名無しさん@3周年:2020/01/04(土) 15:17:11 ID:ja2EKVVL.net
本当はAppleWatchが便利そうだけどiPhoneに変えるつもりが無いからなぁ
googleが早くPixelに特化したFitbitを出してくれればなぁ

503 :名無しさん@3周年:2020/01/04(土) 23:26:30.27 ID:lANPRVN0.net
AppleWatchを便利に使ってる人とか見たこと無い
機能や出来る事の多さは確かに凄いけど、小さいスマホを腕に括り付けているような物で
スマホを腕に括り付けたい人なら便利に使えるだろうけど、正直微妙
スマホでやれよと

スマートウォッチならではという便利な機能を書き出すと

・通知:これはまあ専用機だけあって安定
・ボイレコ、カメラリモコン、マップ等のウェアラブルデバイスとして価値のあるアプリ:これは最強、ただグーグルマップ使えないのは人によって致命的
・フィットネスやトラッカー、ワイフログ:これは特段優れている訳でもないが、バッテリ持ちが致命的。睡眠ログとか使い物にならない
・ウォッチフェイス:好みもあるだろうけど尽くダサイ。四角いのもあるだろうが
・情報表示。所謂ウィジェットだが、これに触れている人が殆どいない。正直これがスマートウォッチで最も便利に使える可能性のある機能だと思うが
 殆どのスマートウォッチで軽視されている、Applewatchもダメダメ
 WEBから情報を参照して表示する様なAPIがあれば可能性は無限大だが、具体的に言うと物凄く細かい天気予報やスケジュールなどを表示したりする
 スポーツの結果やニュース、RSS等のティッカーを表示したりすることも可能
 仕様上これが出来るのはWearOSとPebbleしか知らない(GaraxyWatchも出来そうだが)

後、時計としての機能
・バッテリ持ち:最悪
・デザイン:最悪
・常時表示:一応出来るがまあ出来無いと思った方がいい


Appleはスマートウォッチの方向性を完全に誤ったと思ってる
スマホを腕に括り付けても正直使えるシーンはごく僅か

504 :名無しさん@3周年:2020/01/04(土) 23:28:15.49 ID:lANPRVN0.net
>>499
常時身につける腕時計で一番大事なのはデザインじゃ無いかなぁ
スマホと同じ事を腕時計でしようと考えるから四角という発想になるわけで
そもそもなんでスマホと同じ事を腕時計でしなきゃいけないのかと

505 :名無しさん@3周年:2020/01/04(土) 23:38:30.57 ID:SAiLAr23.net
なおAppleWatchが一番売れてる模様

506 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 00:49:17.89 ID:3pxn/5Tx.net
俺は四角=ダサイってのがそもそも理解出来ないんだよなぁ
腕時計は丸くあるべきって固定観念に捕らわれてないか?

507 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 01:25:00.08 ID:uYDWVima.net
四角くてダサいんじゃなくてAppleWatchがダサい

508 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 03:00:31 ID:i39k+/4L.net
Withingsのコンセプトが一番よい。
電池25日もつ充電式
通知と心拍、運動追跡のみ

509 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 06:22:10 ID:rRy7rXf2.net
>>508
知らんかった
センスいいな、それ

510 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 08:39:12 ID:M76x3eLm.net
>>506
四角い腕時計でカッコイイのいくらでもあるけどAppleWatchはダサいわ
後、好みと言われればそれまでだけど四角はウォッチフェイスのデザインもダサい

511 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 09:42:11.81 ID:4fWzWxTm.net
固定観念も何も、デジタルがあるのに世の中の腕時計は殆どがアナログ丸形で
ウォッチフェイスも丸形を流用したようなアナログが大量にある時点でな

思うに分厚い四角というのがダメだと思う
薄ければ四角くてもカッコイイデザインに出来そうな気がするが
村田製作所の新型コンデンサや全固体電池が出てくるまで待つしか無いのかな

512 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 09:47:55.41 ID:ul33YikN.net
AppleWatchは四角いのに角丸にこだわりまくっててモッサリしてる

513 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 10:48:11.09 ID:4fWzWxTm.net
やっぱこれだろ
https://pchan-cycle.com/wp-content/uploads/2017/01/vivoactive3.jpg

514 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 11:08:11.33 ID:A6TI5tww.net
>>513
ベゼル極太w

515 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 11:35:46.72 ID:aL33pyT8.net
ティファニーの3連ですか

516 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 13:36:11 ID:kbdhQBlh.net
apple watchダサいって言う人にとって、
カッチョイイスマートウォッチって
例えばどれ?

517 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 13:38:12 ID:xFSilFIE.net
>>505
でも使いこなしてない者も多数いるんじゃないの?
目的意識がハッキリせず、良さそうだからって理由だけで使ってる人達
豚に真珠

Withings社(Nokiaから買い戻したんだね)のシンプルさで十分と考える者もいるが、液晶(有機ELか?)の小窓付きモデルで着信通知や脈拍表示できる高機能タイプが人気
初代のPluse O2も最近次世代機がやっと出て、3000円の中華時計みたいなベルトと一体化、防水機能付加したものが販売されてるね
(初代の付属ベルトは欠陥があって、ピンバックルのピンが服に引っかかって服地を痛める)

518 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:02:10 ID:4cLkzHwp.net
>>517
別に使いこなさなくたっていいだろ
ダイバーズウォッチをしてる奴等はみんなダイバーなのか?
腕時計は時間を見るという実用面とブレスレットのような趣味の面もあるだろ
良さそうでつけるのも全く問題なし
アンタみたいにイチイチ理由がつかないとダメな人ばかりじゃないんだよ

519 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:15:12 ID:4fWzWxTm.net
>>516
HuaweiWatchGT2Elite
FossilG5
Withings Steel HR
Pebble Time Roundもベゼル極厚だけどこれがいい感じでデザインのアクセントになっている。薄いのがポイントだろう
後、馬鹿にされそうだけどMICHAEL KORSのヤツはさすがにどれもいい
タグホイヤーやディーゼル、モンブランはイマイチ

四角だとZenwatch2かな。面白みはないけどダサイと言うほどでも無い

520 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:19:17 ID:4fWzWxTm.net
>>518
言ってることは同意しないでもないけど、AppleWatchってデザイン最悪かつバッテリ持ちが最悪という
常に着けるには最悪の2要素が揃ってるし、良いところって多機能と言う部分だけだからな
で、その多機能を使いこなせないと意味が無いという事だろう
使いこなせないというか、殆どの機能はスマホでやった方が遙かに便利でウォッチの意味無しと言うのが正確なところだが

521 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:21:01 ID:xFSilFIE.net
>>518
言ってる意味が分からない
ダイバーズウォッチ?
ここはスマートウォッチのスレなんだけど
中にはスマートウォッチをアクセサリとして付ける者もいるだろうけど、難癖つけたりはしないよね?
amazonのコメントでApple Watchをボロクソ貶めたのを見て、豚に真珠だなあと思ったからさ

キミにとっても豚に真珠かもね
ただ、ただ勿体ない。
スマートウォッチを単なる腕時計としてみたらこれ程チープなものはないよw
スマートウォッチだから許されるんだから
Apple Watchならセラミック筐体や昔は金で出来たのあったから、少しはチープさ和らぐかもだけど

522 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:25:12.63 ID:4fWzWxTm.net
>>518
後、キミの言う「時間を見る」、「ブレスレットのような趣味」
この2点でApplewatchは最悪なんだな

買った人も業界人もガジェットブロガーも誰も言わないだろうから、敢えて誤解を恐れずに言うと
AppleWatchは昭和のルームランナーやぶら下がり健康器、売れっ子ストレッチプロ、電機もちつき器に匹敵する
買ったけど使わない機械だと思う

もちつき器などと違って、多少苦痛はあっても使い続けるハードルが低いので、薄々意味無いと思いつつ無理矢理使ってる人は多いんだろうけど

523 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:29:54.93 ID:4fWzWxTm.net
AppleWatch使ってる人で少なく無い数が、最大のメリットは時計マウント競争から逃れられること
と半分冗談で語ってるけど
値下がりしない、むしろ将来高く売れるかも。みたいなみみっちい考えでロレックスとか買うヤツより
数年でゴミ確定のAppleWatchのプレミアムバージョンを買うヤツの方が遙かに贅沢だなよw

524 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:49:44.80 ID:bZIHN/ez.net
多くの人からしたらスマートウォッチ=Apple Watchだからな
利点は知名度(安心感)、精度、日本で使えるNFC
欠点は絶望的なバッテリーの持ち、値段(デザイン云々は個人の主観だから無視)

Apple Watch欲しいっていう人にはこれ説明してそれでもApple Watchが欲しいっていう人にはそれ以上踏み込まないようにしてる

525 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 14:54:43.11 ID:qKzoWuwY.net
どこまでいってもスマホになり得ないと思うから、スマホの補助機能程度でいいんだけどなー
メール通知機能と、おサイフケータイの認証機能だけとかで…画面はwenaみたいなのでいいからさ
なんというか時計に機能を持たせるんじゃなくスマホとの仲介してくれるだけでいいんだけども…
ヘルスケアは腕に巻くだけであれこれわかるなんて昭和のおっさんには信じられん!いらん!

526 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 15:29:57 ID:ul33YikN.net
未だにpebbleを超えるスマートウォッチが無い

527 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 15:45:23.78 ID:4fWzWxTm.net
>>526
ほんこれな
1.常時表示
2.バッテリ持ち(フル液晶表示で)
3.ウォッチフェイスのカスタマイズ

この3点でPebbleに匹敵する物がいまだに無い
2に関してはHuaweiWatchやTicwatchPro等も出ているが、常時表示専用画面に切りかわるのでは意味が無い
GalaxyWatchは1も併せてかなりいい線いってる
3に関してはPebbleに匹敵するのがWearOSしか無い
なのでWearOSには期待したいんだけど、WearOSはハードメーカーというか全くやる気が無くSoCが糞過ぎる
SnapDragon3100とか何世代前の設計だよってのが最新とか涙がチョチョぎれる
しかもSnapDragon2100から全く変わってもいない物を出してくると言う酷さ
ハードが糞なのにOSは無駄にリッチなのでもう最高にモッサリだけど、時計とか別に頻繁に弄るものでは無いので
まあいいかと思ったが、バッテリ持ちの悪さはいかんともし難い。ハードが足を引っ張ってるんだもんな

528 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 15:48:24.21 ID:rRy7rXf2.net
デザインの善し悪しではなくて合理的なのは
機械式なら丸型、スマートウォッチなら四角だろうな
まあ、mi band4に堕ちた俺が語る資格はないけどw

529 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 15:49:42.82 ID:4fWzWxTm.net
あ、GalaxyWatchでいい線いってるってのは、常時表示で1日以上バッテリが持つってところな
それもHuaweiWatachの様な偽常時表示では無く(輝度は落ちるが当たり前というか落ちてくれないと困る)
それ以外のヤツはカスタマイズしたウォッチフェイスを常時表示すら出来ない(もしくは出来ても数時間しか持たない)物ばかりなので論外というか

Pebbleだと同条件で7日持つが、反射液晶と有機ELのハイブリッドって出来ないのかね

530 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 16:10:07.34 ID:A6TI5tww.net
>>529
ガーミンウォッチなら常時表示で10日以上バッテリーもつわけだが

531 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 16:45:52.97 ID:4cLkzHwp.net
appleに凄い恨みを持ってるのね
そこまで否定しなきゃいけない性格は辛かろう

532 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 17:58:11.86 ID:+njixM4Y.net
>>526
未だにpebbleみたいなゴミに執着してるほうがどうかしてる

533 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 19:05:50 ID:4fWzWxTm.net
>>531
反論せずレッテル貼りに来るのはどうかと思うけど、俺はiPhoneメインだぞ
Apple][cの頃からの付き合いだ
まあAppleが嫌いで深い恨みを持っているのはその通りだけどな。よく分かったな

534 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 19:10:33 ID:4fWzWxTm.net
>>530
あ、ガーミンがあったな
アレはスマートウォッチでは無くフィットネストラッカーだと思っていたので、完全に眼中に無かった
こう書くとじゃあWithingsはどうなんだとか言うヤツいそうだけど、Withings Steel HRは普通に時計としても使えそうだからな
なんならビジネスでも使える
さすがにガーミンを普段使いはキツイだろう

535 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 19:23:50.36 ID:A6TI5tww.net
なんだ、ただの知ったかか

536 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 19:27:17.11 ID:4cLkzHwp.net
>>533
あっそう
実は俺はGalaxyでGalaxy Watch を使ってるよ
奇遇だね

537 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 19:30:51.76 ID:4fWzWxTm.net
>>535
俺が知ったかでもなんでもいいので、情報あったら教えてくれよ
まさかフェニックスとか言わないよな?

538 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 19:36:09.41 ID:n59mkGwJ.net
ガーミンってなんか高過ぎね?と思う

539 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 19:48:10.90 ID:4cLkzHwp.net
ヤバイ奴を召還してしまったようだ

540 :名無しさん@3周年:2020/01/05(日) 23:22:08.98 ID:UchKXXch.net
versa2買うつもりでヨドバシ行ったのに、気付いたらGarminのvenu買ってた。
価格、倍くらい違うけどw

541 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 10:36:36.38 ID:7SbCQIkE.net
>>527
Amazfit Bipがあるやん。
pebbleにバッテリーはもつ。

542 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 10:39:09.74 ID:7SbCQIkE.net
>>541
pebbleよりバッテリーはもつ。
って書きたかった(笑)

543 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 10:46:08.44 ID:02DYObGY.net
mibandで十分なんだよ
金を出せば見た目をマシにすることはできるけど、できる事を増やそうとすると無理がある
スマホを使えば済むことをわざわざ時計でやるなんて、未来っぽさを楽しむための玩具でしかない
アクティビティトラッカー的方向性の物は測定項目が増えたりして生き残るかもしれないけど、四角の画面の大げさなスマートウォッチなんて意味がないから絶対廃れる

544 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 12:41:24.03 ID:eC7TGYyr.net
pebbleとAmazfit BipとFitbit Versaの3つ持ってるけど
どれも違う種類のスマートウォッチだよ

545 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 16:44:42.91 ID:L2TxwHbk.net
>>537
fenixだったら何か問題でもあんの?

546 :名無しさん@3周年:2020/01/06(月) 21:42:01.62 ID:BZtp2QAj.net
やっとmiスマートband4きた

547 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 00:03:57.86 ID:vLUAq3NN.net
Withingsの新型発表になったな。良さげだけど日本で出るかな

548 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 06:05:22.89 ID:UAjL0hXr.net
AppleWatchの心電図すら使えない日本ではな

549 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 10:50:39.00 ID:KTj5fOGL.net
時計は別のを着けて、もう片方の腕にスマートウォッチを着けている人います?
活動量計としての機能を期待してるんですけどどの機種がいいですか?

550 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 11:57:00.53 ID:gzdcz2XI.net
左に好きな腕時計、右にApple Watch
てのはどっかのブログで見た気がする

551 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 16:26:25.23 ID:xjJLRcYI.net
スマートウォッチ で時間わかるんだから一つでいいじゃん。
ちゃんとしたお洒落な腕時計も着けたいなら、両腕に時計つけてる時点でその分ダサくなるわけだから普通の腕時計をするメリットがないだろう。

552 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 17:05:41.00 ID:NqA+NYGm.net
腕時計のベルトが活動量計になってるやつなかったっけ
手持ちの腕時計に付け替えてスマートウォッチとして使えますよみたいな

553 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 19:45:25.56 ID:6QuTQ47J.net
ソニーのヤツかな

554 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 20:30:29.66 ID:MD2bFiHq.net
スマートウォッチとスマートブレスレットを付けてるよ
それぞれ機能が違うから統一できない

555 :名無しさん@3周年:2020/01/07(火) 22:48:34 ID:F8BgmBvV.net
デザインはどーでもいいからsuica使わせてくれよ
なんで林檎独占状態なの

556 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 00:55:06 ID:DSqpDCY3.net
>>13
galaxyが一番ゴミだった
アクティブ2になっても歩数や睡眠がまともに測れないし財布にもならない
多分サムスンはまともなソフト作る力がない
それっぽい部品集めてカタログスペックの比較上良く見せて買わせてるだけで
昔の中華製品みたいだけど、中華より値段も高くて良いところが一つもない

557 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 01:01:31 ID:DSqpDCY3.net
>>553
SEIKOと組んでるやつ良いんだけど
せっかくSEIKOと組むならビジネス用途のカチッとした時計をスマート化して欲しい
それにお財布ケータイのチップが載ってればそれでいい、余計なアプリとかどうせ使わないからいらない
おんなじようにCASIOと組んで普通のGショックをスマート化したのがあれば両方買う

558 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 05:50:54.94 ID:VNc3BntJ.net
歩数計や睡眠測定はソフト作る力とかじゃなくてデータの蓄積が重要
Googleが何故Fitbitを買収したのか考えてほしい

559 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 08:55:46.19 ID:5W7iYVv/.net
>>555
そもそも左手首に付けてる時計でNFCって無理無くない?
バンド部分でも反応するヤツもあるらしいがそれでもキツい

560 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 09:34:00 ID:WTn9niKX.net
>>559
電車は右手が便利だがコンビニとかは左手の方が便利

561 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 09:48:54 ID:jlo4XTm1.net
手首より指の方がかざしやすいけど、すでに顔認証での買い物も実用化されつつあるし
電子決済に関してはじきにウェアラブルデバイス自体不要になるんじゃね

手ぶらで買い物できる“顔認証コンビニ”
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1812/17/news113.html

562 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 14:28:51 ID:JsDOzMfY.net
最近出てるスマートウォッチってGPS内臓はいいんだけど、バッテリ2日持つ機種でもGPSオンだと8時間とか6時間とか言うのが多い
どうせスマホとリンクするんだからGPS情報はBluetoothから取得すればいいのにと思う

563 :名無しさん@3周年:2020/01/08(水) 15:30:50.35 ID:HAmyoja2.net
Fitbitって端末クソだな

564 :名無しさん@3周年:2020/01/09(木) 21:40:34.84 ID:4sKFVREb.net
>>558
Galaxyはナビなんかのアプリの出来も酷い、アプリ自体少ないのにどれもまともに使えない
Google依存なのに良くこんな大幅劣化させて出してるなって驚いた
GPSの位置データなんかも狂いがちでかなりキツイ
基本まともにとれるデータがない

565 :名無しさん@3周年:2020/01/09(木) 23:15:32.89 ID:sEcV9+Xm.net
>>564
と。思うじゃん
でもGoogle純正のWearOSのグーグルマップはそれ以上に出来なんだこれが

566 :名無しさん@3周年:2020/01/10(金) 00:30:15 ID:7h+1KLlk.net
>>565
に?

567 :名無しさん@3周年:2020/01/10(金) 01:10:28.02 ID:OuPTH2i/.net
GalaxyWatchはGoogleのWearOS避けて独自のTizenOS使ってるのに
Google依存とは?

568 :名無しさん@3周年:2020/01/10(金) 08:03:46.88 ID:6G//6HD9.net
>>566
酷い、が抜けてた><

569 :名無しさん@3周年:2020/01/10(金) 09:38:02.10 ID:hMFWbuZn.net
後発のファーウェイとか中華と比較してもGALAXYはログデータ無茶苦茶だからもう改善の見込み薄いかもしれんな
アクティブ2になっても万歩計にもならんのはさすがに参った
技術者にでも逃げられてんのか

570 :名無しさん@3周年:2020/01/12(日) 01:45:49.90 ID:S8x0/7zK.net
>>503
ワイフログわろたw

571 :名無しさん@3周年:2020/01/14(火) 11:23:54 ID:3zq2UG+E.net
さすがシャオミ系、日本語がヤバくて買う気失せたw
https://ja.xiaomitoday.it/amazfit-t-rex-ecco-le-prime-immagini-dello-smartwatch-rugged-di-huami.html

572 :名無しさん@3周年:2020/01/14(火) 20:52:22 ID:DlBVMFf5.net
イタリアのサイトの自動翻訳がどうかしたか?

573 :名無しさん@3周年:2020/01/16(Thu) 14:54:18 ID:qnvQtjM9.net
Fossil Sport、osアプデきた。Android 9になった。
すげえ時間かかったから、途中で充電した。

気持ち、動作が軽くなった。

あと、プリインの中華アプリ(現地に行くと正式インストールされる)が一掃された。

574 :名無しさん@3周年:2020/01/18(土) 23:25:47 ID:oacKaTcy.net
https://youtu.be/xa0UeyZykn0

575 :名無しさん@3周年:2020/01/18(土) 23:26:32 ID:oacKaTcy.net
https://youtu.be/uirl_bTWOJ0

576 :名無しさん@3周年:2020/01/18(土) 23:26:47 ID:oacKaTcy.net
https://youtu.be/uirl_bTWOJ0

577 :名無しさん@3周年:2020/01/19(日) 12:31:48.37 ID:3RY/HSbx.net
水温測れるやつって何がオススメですかね。予算2万くらいまでで。

578 :名無しさん@3周年:2020/01/20(月) 17:27:12 ID:W53uQy8D.net
>>577
スマートウォッチではなく、専用の測定機器買った方がよくない?
センサー部と本体をケーブルで結んで水深深い所も測定できるしさ

579 :名無しさん@3周年:2020/01/20(月) 21:48:20 ID:bLlFIbVi.net
miband4良すぎてアポーウォッチ4嫁にやってもーた。

580 :名無しさん@3周年:2020/01/20(月) 22:33:45.34 ID:mYY/ImBE.net
>>578
風呂とか銭湯の温度測るくらいなんで。

581 :名無しさん@3周年:2020/01/20(月) 22:37:31.28 ID:qn/oEwll.net
風呂はいくら防水だって言ってもやめとけって

582 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 00:52:42.51 ID:mnwLORdb.net
野天湯へGo!って番組で山田べにこが愛用していた水温計あったな
ああいったものが良いと思う
塩や硫黄含んだ湯だと専用機じゃないと壊れる

スマートウォッチで水温測れるものなんてあるのか?

583 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 12:37:20.42 ID:SN2V7M4S.net
そもそも何故スマートウォッチで風呂の温度を測定しようなどと言う発想が出てくるのかw
時計したまま風呂に入るのも分からないし、銭湯なら犯罪だろw
水温計使えよw

584 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 13:52:28.64 ID:gboU8jGK.net
銭湯行かないやつにはわからんだろうな

585 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 18:09:18 ID:mnwLORdb.net
日本製の風呂用アナログ水温計なら千円でお釣りくるよ
amazonでシンワ測定 風呂用で検索してみて

586 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 18:12:59 ID:mnwLORdb.net
舟型なら、周囲を樹脂で覆われてるから落として割れる心配ない
湯に浮かべて測定
驚きの342円だ!しかも日本製だ!

587 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 20:27:22.30 ID:e5GKCWhN.net
水温測れるスマートウォッチあったわ。ホント役に立たねー奴らだな

588 :名無しさん@3周年:2020/01/21(火) 22:25:46 ID:QS7iUXQ/.net
vivosmart3どっかに失くしたわ!!!


失くしたわ…

589 :名無しさん@3周年:2020/01/22(水) 14:31:58.24 ID:GbRkgYaa.net
GPS精度と睡眠測定値が信用出来るスマートウォッチが欲しいんですが、何選べば良いですか?

590 :名無しさん@3周年:2020/01/22(水) 15:21:38.44 ID:ugxK5YnF.net
>>589
GT2

591 :名無しさん@3周年:2020/01/22(水) 17:51:39.83 ID:5sc1g4mR.net
>>589
Huawei Watch GT、GT2
もしくは
HONOR Watch Magic、magic2
のどれか。

592 :名無しさん@3周年:2020/01/22(水) 19:17:43.90 ID:nMVlx2/A.net
睡眠測定値が一番正確なのはお母ちゃんやぞ
毎日決まった時間に起こしてくれる
GPS精度は悪いけど

593 :名無しさん@3周年:2020/01/22(水) 21:09:19.29 ID:dNAkqmvv.net
見つかったわ!!!

見つかったー!!!ヒャッホーイ

594 :名無しさん@3周年:2020/01/25(土) 21:21:43 ID:odR+3n7C.net
スマートウォッチの購入を検討しています
今までスマートウォッチを使用した事は有りません
携帯はiPhone6s
iPad7 iPadmini4 併用中
主に期待する用途は
仕事(運転中)のハンズフリー通話
スケジュール管理(管理アプリはアウトルック使用中)
各種通知受け取り(主にアウトルック LINE gmail)
徒歩時のナビ用途

上記内容で
アップルウォッチ3(古いのでうーん)
アップルウォッチ5(デザインでうーん)
ギャラクシーウォッチ(一番気になるがiPhoneとの連動面でうーん)
今年出るであろうギャラクシーウォッチ2(早く発表して)
で迷っています
先輩方 助言よろ!

595 :名無しさん@3周年:2020/01/25(土) 22:03:36.93 ID:ZmzXg7KI.net
>>594
アポウォッチ5買って
ギャラクシー2が出たら買い換え
アポ5は売る
ギャラクシー2の出来がいまいちなら
アポ5を使い続ける

アポ製品は価格なかなか下がらないからいいよ

596 :名無しさん@3周年:2020/01/25(土) 22:37:26.67 ID:S6CI2X3b.net
>>594
Apple Watch とGalaxy Gear S3を同じiphone6sで使ってた。
その使用目的ならApple Wach 42mm GPSモデルが一番合ってるよ。

597 :名無しさん@3周年:2020/01/26(日) 01:45:03 ID:gPp0YxAw.net
ただあんまり期待しても
すべてを満足させるのは難しいかも
所詮は腕時計だからね

598 :名無しさん@3周年:2020/01/26(日) 02:35:29.84 ID:ICLaLrTP.net
車を運転中に通話したくてgalaxy watch active 2を買った
実はカーナビにマイクがついていて、スマホとbluetooth接続できて、通話も出来るということに今更気づいた

599 :名無しさん@3周年:2020/01/26(日) 15:35:45 ID:PF1geQqm.net
運転中でのハンズフリー通話だったら
ウェアラブルスピーカーがいいような

条例でイヤホンが禁止されてるんで自分はこれ

600 :名無しさん@3周年:2020/01/27(月) 05:33:14 ID:ga25W3IQ.net
はよGoogle Payに対応したの出て欲しい

601 :名無しさん@3周年:2020/01/27(月) 05:57:54 ID:KmTOfVBg.net
>>598
カーナビについてるのはスピーカーでなないだろうか?

602 :名無しさん@3周年:2020/01/27(月) 06:35:07.88 ID:TRluZNFw.net
>>601
厳密にはスピーカーはカーナビの付属品ではないけどな

603 :名無しさん@3周年:2020/01/27(月) 10:31:10 ID:AKtYCRFR.net
というかカーナビにスピーカーが付いている(もしくは接続されている)のは当たり前で
マイクも付いていてそれで通話出来るという意味では無いだろうか

ウェアラブルスピーカーもいいが充電管理が面倒だし、結局大声で話さないといけないので
カーナビのハンズフリーはそれはそれで便利だと思う
運転中にかかってきても即対応出来るし

604 :名無しさん@3周年:2020/01/27(月) 16:32:13 ID:bWiskNAT.net
社有車に
ハンズフリーはついてない
安物かな〜

605 :名無しさん@3周年:2020/01/27(月) 21:00:41 ID:4guzBhcq.net
短歌みたいだな

606 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 03:18:42 ID:BuLr/v2d.net
なんで毎日充電してんの
あほらしい

607 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 06:25:28 ID:wU0J/J79.net
>>602
確かに

608 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 11:30:36 ID:5wi7CpTR.net
50cmぐらい離れても非接触充電で充電される技術が開発されれば解決
120Wぐらいの大電流で一気に充電
バッテリはヘルメットの様に被る式にすれば邪魔にならない

609 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 12:17:49 ID:shg8XtbL.net
電流はアンペア

610 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 12:29:48 ID:QosLrsm9.net
俺はデカチン

611 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 14:33:41.65 ID:xGTBH/ZE.net
>>609
電力と電流って、義務教育で出てくるよね?

612 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 15:22:22 ID:GkAJwDSX.net
>>608
それとは別の話だがsuicaなんかのNFCが非接触どころか
1メートル程度の距離で機能するようになるとかならないとか

ウォッチでのsuicaは現状非現実だけど希望がもてそう

613 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 15:48:24 ID:5wi7CpTR.net
>>611
うっせーなw電圧は5Vに決まってるから後は電流しかねーだろwww(顔真っ赤)

614 :名無しさん@3周年:2020/01/28(火) 15:57:11 ID:0CNwjPBB.net
>>613
120Wぐらいの大電「力」で
と訂正するべきだった思うよ

615 :名無しさん@3周年:2020/01/29(水) 00:50:58 ID:y4rf9+ol.net
>>613
バカ丸出し

616 :名無しさん@3周年:2020/01/29(水) 07:39:42 ID:y21Pdv9k.net
もう勘弁したれよw

617 :名無しさん@3周年:2020/01/29(水) 17:01:42.64 ID:CHvDZ7bo.net
>>608
なんか電気代掛かりそうだし、時計一個充電するのに大げさで、時計も壊しそう。

618 :名無しさん@3周年:2020/01/29(水) 18:02:49.57 ID:vdiE7MMa.net
脳が壊れるだろ!

619 :名無しさん@3周年:2020/01/29(水) 19:53:48 ID:fDqkKLIP.net
頭はアルミホイル巻いておけばいいから

620 :名無しさん@3周年:2020/01/30(木) 12:12:02.65 ID:H+lf6q95.net
遠隔充電はいくつかの規格があるけど来年辺りには実用化されるかもな

621 :名無しさん@3周年:2020/01/30(木) 16:13:55.43 ID:a5y6vSiI.net
>>88
めっちゃストラトス

622 :名無しさん@3周年:2020/01/30(Thu) 16:49:39 ID:sURiAMtQ.net
>>621
成層圏?ランチア?

623 :名無しさん@3周年:2020/01/30(Thu) 19:50:37 ID:67jmhjPt.net
百万ボルトの電流で!

624 :名無しさん@3周年:2020/02/04(火) 21:55:41 ID:tSYVSUUm.net
>>573
フォッシルスポーツってCASIOのみたいにサードパーティのアプリ
(スキーや釣りなど)使えますか?

仕事のある平日はファーウェイのGT2で満足してますが休日用の遊び用アプリが使えるのが欲しいです。

625 :名無しさん@3周年:2020/02/05(水) 10:38:08 ID:/kVF7um7.net
wear osなので対応しているアプリであれば、もちろん
ただ、そんなにアプリは多くないですよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fishbrain.app
こんなのとか?
GooglePlayにwear osのカテゴリあるから、みてみると良いと思います
ただ、このカテゴリに入ってない対応アプリも結構あるみたい

626 :名無しさん@3周年:2020/02/05(水) 21:57:31.83 ID:of9F+fuj.net
Macrodroidなんてかなり前から対応なのにカテゴリーのタグつけてないからなのか出てこないよね

627 :名無しさん@3周年:2020/02/12(水) 14:55:41.80 ID:1D+GoUTz.net
ガーミン使ってるけどファームウェア書き換え以降、特定のスマホアプリを動かした後スマホの着信通知が来なくなる
一回スマホ側でBluetoothデバイスの削除→再登録すると使えるようになるのは仕様なの?

628 :名無しさん@3周年:2020/02/12(水) 18:14:33 ID:Kc9s4ePA.net
>>627
>特定のスマホアプリ

なったことないなあ
具体的には何てアプリ?

629 :名無しさん@3周年:2020/02/12(水) 18:15:14 ID:Kc9s4ePA.net
>>627
ガーミンの機種は?

630 :名無しさん@3周年:2020/02/12(水) 21:09:00.35 ID:sKuHq7hb.net
>>628
>>629
アプローチS60なんだけど、マカフィーとかガーミンのゴルフアプリ使うと突然着信通知来なくなる

631 :名無しさん@3周年:2020/02/14(金) 09:19:44 ID:4XHEc0pn.net
スカーゲンハイブリッド使えなくなってるんだけどアプリもなくなってない?

632 :名無しさん@3周年:2020/02/17(月) 09:20:42 ID:cLna+eai.net
SWR50中古で買ったんだがgoogleplay入ってないし、スマホとアプリ同期してもダメだし、古いのはやっぱダメなんかな?

633 :名無しさん@3周年:2020/02/17(月) 09:28:05 ID:LJ7APHLs.net
Android Wear版のGooglePlayが導入されたのはAndroid Wear2.0から
初期のAndroid Wear搭載スマートウォッチはアップデート対象外なので使えない
Android Wear1.5世代のアプリはスマホから同期する古いタイプ物がある
今更使おうとしても上手く同期しなかったりして面倒

634 :名無しさん@3周年:2020/02/17(月) 10:37:26.52 ID:cLna+eai.net
やっぱ買うなら最新のじゃないとあかんかー
ありがとうございます

635 :名無しさん@3周年:2020/02/17(月) 12:25:00.13 ID:mgW/rYg3.net
エルブレス楽しい

636 :名無しさん@3周年:2020/02/18(火) 07:49:59.05 ID:w0k0KxUB.net
予算10000円以内
心拍、歩数、カロリー、血圧必須
精度良くてちゃんとbluetooth切れずに認識出来るオススメのスマートウォッチありますか?

637 :名無しさん@3周年:2020/02/18(火) 07:50:07.18 ID:w0k0KxUB.net
あと防水あると尚良い

638 :名無しさん@3周年:2020/02/18(火) 08:11:43.51 ID:RC8V/jyi.net
>>636
血圧必須でスマートウォッチが良いならHeartGuide以外の選択肢はない。
光学式の血圧計は数値でたらめだから意味ないよ。

639 :名無しさん@3周年:2020/02/18(火) 08:19:53.31 ID:jW/VsAl8.net
>>636
税抜79,800円
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/11/heartguide-jp.html

640 :名無しさん@3周年:2020/02/18(火) 09:36:44 ID:2OuzouUM.net
1万以下?無い

641 :名無しさん@3周年:2020/02/18(火) 12:24:55.14 ID:FQETWWQ1.net
スマートウォッチのカロリー計算も適当だからな

642 :627:2020/02/18(火) 12:31:28.17 ID:uzKCpLzo.net
いろいろ条件試してみたけど怪しいのはウォッチをPC接続した後の取り外し方みたいだな
USBデバイスを取り外すを選ばず外すと動きがおかしくなるっぽい
後はセキュリティーアプリの悪さか

643 :名無しさん@3周年:2020/02/19(水) 14:04:29 ID:QctxoEaV.net
圧迫なしで血圧が測れるのはすごいと思ったけど正確ではないんだな。

あと寝てる時につけてると睡眠計測できるのも使い物になるの?

644 :名無しさん@3周年:2020/02/19(水) 14:55:52 ID:UV4mFUE9.net
>>643
腕の動きを見て寝てるか判断してるだけ
心拍計も利用して精度を上げる場合もある
ノウハウ持ってるメーカーは正確だが駄目な物は誤検出しまくり

645 :名無しさん@3周年:2020/02/19(水) 15:55:42 ID:CeAyIbyS.net
誤検出も無くはないけどそれなりに使えるよ@fenix

646 :名無しさん@3周年:2020/02/19(水) 19:42:48 ID:hbMvWvWH.net
>>643
睡眠は安いスマートウォッチでも普通に測れる。

持っているスマートウォッチだとこんな感じで、値段は関係なく誤差はある。
Withings > ドコモ ムーブバンド > 中華製の安いやつ > Garmin fenix6X > Garmin vivomove HR

血圧計は、オムロンの手首式血圧計を持ち歩いて不安なときに測って、
スマートウォッチは好きなやつを買うのがいいと思う。

647 :名無しさん@3周年:2020/02/19(水) 22:32:24.00 ID:hK7JFQ0x.net
最下位モデルでもなきゃ家電店やドラッグストアにある血圧計にスマホアプリに送信機能あるし
腕に巻くタイプで良いよね

648 :名無しさん@3周年:2020/02/19(水) 22:37:45.13 ID:UV4mFUE9.net
GARMINは睡眠駄目らしいね
FitbitとかHuaweiは良いらしいが

649 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 05:40:02 ID:HMVriahZ.net
>>648
fitbitとgarmin両方持ってるが睡眠時間はどちらもほぼ正確に記録してくれている。途中で目が冷めた時間とかを考えると、だいたい合ってるなと言うレベルで。睡眠の深さに関しては自覚できないから精度を確かめようがない。ちなみにgarminが駄目駄目ってどこ情報?

650 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 07:32:38 ID:YHBlfaiC.net
>>649
昼寝測定しないとか聞いたけど

651 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 07:38:12 ID:YHBlfaiC.net
最近GARMINの睡眠ログが大幅に改善されたって話もあるな
Twitter見る限り睡眠だけはFitbitが格上って意見が多い

652 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 08:12:33 ID:7lZ8I8En.net
huawei使ってたが睡眠はhuaweiの方が良かったな。昼寝も検出してたし。
garminは睡眠前後の時間が曖昧かな。寝る前や起きた直後に横になったままスマホ弄ってるとそれも睡眠時間にカウントされる。
ストレス表示もhuaweiの方が良かった。嫌な上司と一緒にいてた時間はストレス値が急に上がって見てて面白かったわ。garminはそういったメリハリがない

653 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 08:17:17 ID:ODscmUY+.net
>>649
実際に使っての感覚。
途中に目が覚めたとか、起きたときのログは正確だけど、寝た時間が正確じゃない。起きててもダラダラしてたら寝てたことになる。

654 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 08:40:19 ID:HMVriahZ.net
>>653
garminの機種は?俺のはfenix 6Xだけど、もう一つ持っているfenix 5と比較して睡眠ログ正確になったなぁという印象。fitbitはcharge 3でこちらも安定したログ取れてる印象。昼寝はしたことないから分からんな。

655 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 08:42:14 ID:HMVriahZ.net
>>652
ハーウェイのストレス凄いな!

656 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 09:23:06 ID:ODscmUY+.net
>>654
6X Dual Powerとvivomove HR
6Xで良くはなってるけど、それでも睡眠開始が結構ずれる。
withingsは昼寝まで拾ってくれて凄い優秀。

657 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 09:43:38 ID:YHBlfaiC.net
Xiaomiもそうたけど昼寝対応しないの何でだろうな
夜勤で全く機能しないとかあるし

658 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 11:25:08 ID:HMVriahZ.net
>>656
世代は同じだから個体差かね?ずれて気の毒だとは思うが大きいのと小さいのを両方買ってるところをみるとgarminの別機能が好きなんだな。

659 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 12:49:22 ID:YHBlfaiC.net
寝相とか睡眠検出しやすいかどうか個人差もありそう

660 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 13:01:06 ID:9sdXUZUc.net
>>657
ユーザーが申告している就寝、起床時刻から大きく外れている時間帯は弾いてるのかもね。

661 :名無しさん@3周年:2020/02/20(Thu) 22:53:39 ID:W/pZRnio.net
>>657
Fossil Hybrid HR持ってるけど、昼寝も記録するよ。

一日に三回寝ても、全部記録してた。

662 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 05:53:16 ID:joX8tN2u.net
アプリで睡眠計測の時間範囲を設定するやつもあるよ

663 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 17:24:04 ID:n5j4Mv6H.net
iPhone 対応で電話の着信通知(専用アプリなし)、防水の5000円以下のおすすめあります?

664 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 18:12:58.42 ID:KdBlU6jZ.net
iPhone(笑)

665 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 18:20:19 ID:YmF1RXF2.net
xiaomi の miband 4
huawei の band 4
このあたりかな、いすれにせよスマホにアプリのインストールは必要でしょう

666 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 19:15:03 ID:JIE3Xnk/.net
専用アプリ無しってAppleWatchにも専用アプリあるのに?

667 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 19:41:34 ID:2RewzAS9.net
少なくともXiaomiはアプリ入れないと機能しないぞ

668 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 19:53:03.07 ID:n5j4Mv6H.net
回答ありがとう。
携帯をカバンに入れてて気がつかないことあるので
着信だけ分かればよくて、アプリ不要の機種があるかと思ってた。その他の機能は不要なんだよね。

669 :名無しさん@3周年:2020/02/21(金) 20:22:01.31 ID:w2Cd/oab.net
>>668
Bluetooth対応のイヤホンでも耳に突っ込んどいたら?

670 :名無しさん@3周年:2020/02/22(土) 16:06:44 ID:vu+gLSr0.net
bip Sっていつになったら発売されるんです?

671 :名無しさん@3周年:2020/02/22(土) 21:30:07 ID:mLMA5xjd.net
さあね

672 :名無しさん@3周年:2020/02/23(日) 12:35:55 ID:xHcQDdqt.net
知らないなら黙ってれば良いのに自ら馬鹿晒すとかどんだけ…w

673 :名無しさん@3周年:2020/02/23(日) 14:10:13 ID:HzmDgGmd.net
コロナのみが知ってる

674 :名無しさん@3周年:2020/02/23(日) 20:50:08.57 ID:OLfPZg1Q.net
腕から外して放置してるのに血圧や脈拍が測定されてるのはなんでだ?

675 :名無しさん@3周年:2020/02/23(日) 21:51:29.97 ID:jIhgEa5K.net
血圧計れる機種って限られてるわけだが

676 :674:2020/02/23(日) 22:18:14 ID:OLfPZg1Q.net
アマゾンで買った中華製の直輸入品
心拍・血圧・心電図・酸素濃度・睡眠診断・心拍変動
なんでもござれ

677 :名無しさん@3周年:2020/02/23(日) 23:54:38.45 ID:tnUlbClg.net
>>674
血圧測定機能付いてるスマートウォッチの99%はインチキだから
腕を直接締め付けにくるスマートウォッチだけが測定してる

678 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 02:38:56 ID:NjnPpuDE.net
amaのEdwaybuy Xiaomi Mi band 4の質問欄に下記のような質問と回答がありますた
-----------------------------------------------------------------------------------------
[質問]
iPhoneを探すアラームが鳴った時は感動したのですが、iPhoneを持ち忘れて戻った時にBluetoothが切れてし
まうのか探せません。バンド側からの設定で出来る様になりますか?
[回答]
Miアプリじゃない方の連携アプリを使うと、Bluetooth接続が切れたときに(携帯の置き忘れなど)振動して通知
する機能を加えることができますよ…amazfitcore2の時の話で、miband4で試したことはないですが。
------------------------------------------------------------------------------------------
要はスマホを置き忘れて立ち去った際、一定以上離れたらウォッチ側のバイブで置き忘れを警告してくれる
っつー便利機能だけど、この「Miアプリじゃない方の連携アプリ」ってのはAmazToolsの事っすかね?

AmazToolsの項目見たけど、それっぽいの無いし・・他にも連携アプリあるっけ?ウォッチ側からスマホ探す
機能って大体どれにも入ってるけど、忘れて離れた時に警告してくれる機能ってあんまり実装してるウォッチ
なくて、アプリでmiband4が警告してくれたらすごく嬉しいんだけど。知ってるドエロい人教エロ下さい
            
                                                          (・(ェ)・)ノ ねる!

679 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 08:33:21 ID:dGsmgmBv.net
>>677
入院してる時の雑談で看護師に聞いたが、手首を締め付けるタイプの血圧計は計測値が不安定。
計測するなら腕を締め付けるタイプのだと言ってた。
実際、病院では手首で計測する血圧計は置いてない。

680 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 09:03:01 ID:+Y5v8F+S.net
献血の後は手首がデフォだよ
一般的に健康な人なら心臓の位置さえ気にすれば問題なし

681 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 09:27:00 ID:DDRmQk4h.net
一時間おきに血圧測ってログ取りたいとかでなければ、据置型血圧計で朝晩計測とかでいいかな。心拍と違って計測時安静必須だし。

682 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 09:38:30 ID:17azveVq.net
血圧計どこのがいい 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1566972623/

683 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 10:14:38.04 ID:eB5I9RVu.net
>>680
入院すると肘の後ろ付近しか計測しないよ。

684 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 10:36:19 ID:piyIKZ6N.net
可能なら血圧よりも体温のほうがずっと普段使いで役に立つけどな

685 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 14:48:26.06 ID:IYwV7jai.net
>>679
それは前にも聞いたことある
ただ不安定だろうが測定してるのは間違いない
何もしてないのに数値出してるのとは訳が違う

686 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 14:49:12.79 ID:6CHPEJmW.net
HUAWEI Band 4買ったら、最初は普通に動いてたのに1時間ぐらいでタッチパネルが反応しなくなった。なんだこれ。

687 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 14:52:04.60 ID:NE6sRO1w.net
>>686
故障

688 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 18:26:42.22 ID:IYwV7jai.net
初期不良かな

689 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 20:18:46.60 ID:bZVhzoM7.net
apple watchで不整脈を早期に検知して命が救われたとの逸話を幾度か目にした事があるのですが、
HUAWEI band や Mi band などでも同様の事が出来ますか

690 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 22:15:44 ID:5Q4AUNwQ.net
HUAWEI band4 使ってるひと居ますか?

自分は、mi band4の丸みが嫌いでHUAWEIにしたのですが
交換バンドの少なさに、、、てか無いことに驚愕しているとこです、、、、
どなたかHUAWEIのband4で交換バンド見つけた方いますか??

691 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 22:24:33 ID:C/OyqKqQ.net
>>689
国内で買える物は実質無理
ECG HRV PPGが使えるタイプを選ばないと
中華からの並行輸入品だから
気休めにしかならないだろうし
故障覚悟だな

692 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 23:21:07 ID:bZVhzoM7.net
>>691
ありがとう
数年前に不整脈の疑いで胸に埋込型の心電図モニタを入れてて
去年末に除去した父へ贈ろうかと思ったのですが
意味なさそうですね

693 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 23:52:19 ID:p7qIBh30.net
気休めのために血圧や心電図測るとか言うけどさ、一体誰のなんのための気休めなんだそれ
心拍数はスポーツやるときに負荷を知れるから有意義だけど、
血圧やら心電図やらは実際の数値が悪い、つまり不調をいち早く知るためもしくは健康維持のために測るんだろ?
でもその数値が不安定なら意味なくね?
仮に自分が不健康で血圧その他いろいろの数値が悪かったとして、中国製のわけのわからんブランドのスマートウォッチつけてそれに表示されてる不安定な数値で「俺実は悪くないんじゃね?」とか自分に言い聞かせて淡い希望を抱きながらつけ続けるの?
そんなん買うなら血圧計買って毎朝測りなよ
椅子に座って腕に巻いて測る、それだけじゃん
5分もかからないぞ

694 :名無しさん@3周年:2020/02/24(月) 23:58:13 ID:8TU+5+nB.net
どこを縦読み?

695 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 00:32:49 ID:PTZ/fhQT.net
pebbleに勝るのは何??

696 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 02:48:06 ID:trGGG2ei.net
>>693
急に心臓のあたりに痛みを感じたら
心電図やらなんやら見れたら気休めになるだろ
なんかおかしかったら病院行くきっかけになる

697 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 07:48:23.15 ID:U6saqzuk.net
わけわからんものから探す理由が書かれていないな
HCR-6900Tで良いじゃん

698 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 08:06:16.37 ID:UX8kLAAH.net
オムロンのこれ血圧メインじゃん
心電図から不整脈辺りを確認したいんでしょ?
医療認証取ってない物でよければ
尼プラから6千円程度の物を買うしかないよね
awのパチモノとか見た目気にしないなら

それにしても中華のてんこ盛りウェラブルウォッチって
正確不正確はともかく
こういうのは凄いとは思う

699 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 08:38:59 ID:PDYJ7s6a.net
PL法が無く、アフターサービス無視、医療機器認定制度無しなら、なんでも出来るさ

700 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 10:00:24 ID:qqi2yWEw.net
>>695
ない

701 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 21:13:55.87 ID:caC2z8Hl.net
Appleはマーケティングが上手いから、Apple Watchのみが命を救いまくってるような感じがするけど、普通にFitbit saves lifeとかのニュースはある。
Appleほど金かけて拡散してないようだけど。

702 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 21:36:00.76 ID:qqi2yWEw.net
AppleWatchは皆知ってるから拡散する
そこらの人はまずFitbitって何?ってなる

703 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 21:46:33.39 ID:EauMSYpV.net
普通の人はソニーのHiTBiTかな?て思うよな

704 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 22:01:42.97 ID:LumxtDMV.net
人々のHitBitっすか!

705 :名無しさん@3周年:2020/02/25(火) 22:32:46 ID:trGGG2ei.net
心電図は読み方も難しくて素人ではなかなか判断付かんな
血圧は腕から外しててもそれっぽい数字が出てくる怪しい代物だし
役に立ちそうなのは結局睡眠診断とスポーツ時のカロリー消費量が見られるぐらいか
なぜか一日一回しか睡眠診断はできないので昼寝は測定できんが
これは普通に役に立ちそう

706 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 01:44:20 ID:s2A+Iodj.net
>>700
pebbleと同等のスマートウォッチはありますか?
少し劣っててもかまいません

707 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 02:54:31 ID:Df1JX50X.net
テキストファイルを転送して それを呼び出せますか?

スーパーで買い物リストをスマホで見たくないので
SWでできれば良いなと

708 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 06:02:25 ID:Jf75GZLE.net
>>707
wear OSの奴ならKeepメモで代替可能
泥搭載の時計も余裕

709 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 08:02:27 ID:lpMYCZf9.net
>>652
ストレスって何で測ってるの?

710 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 08:47:36 ID:WrU9ylcs.net
測れるもんなんて決まってんだからだいたいわかるだろ
心拍数と血圧だろ
運動してないのに心拍数が上がれば原因はストレス

711 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 08:48:44 ID:VXTmEbsL.net
>>706
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1576903979/

712 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 10:21:33 ID:OQV69/sB.net
>>710
えっちな本見ると運動してないのに心拍数上がります><

713 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 12:26:32 ID:xCi4Q2h+.net
海外セレブのFitbit率は相当高いぞ
オバマもよくFitbitつけてる
しかもApple Watchみたいに発売当初だけ物珍しさでつけて、その後は高級時計と違って割と普段もつけてる率が高いのが特徴

714 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 12:43:09 ID:exqHVk7N.net
>>706
セイコーRuputer

715 :名無しさん@3周年:2020/02/26(水) 22:22:03.06 ID:t6dN4Feb.net
asus watch bpなら血圧測れるけど
腕から外しているときはもちろん測れない

716 :名無しさん@3周年:2020/02/27(木) 00:36:47.51 ID:4mYp/Fhk.net
今日Mi Smart Band 4(正規代理店品)が届く予定なのですが、
アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

717 :名無しさん@3周年:2020/02/27(Thu) 01:32:45 ID:q69G/BXx.net
>>714
骨董やんけ

718 :名無しさん@3周年:2020/02/27(木) 09:43:14.19 ID:G6yQ/nOg.net
>>715
血圧じゃなくて血流量の推定値な
日本で正式に発売されてから血圧という言葉は使われたこと無い

719 :名無しさん@3周年:2020/02/27(木) 09:44:35.83 ID:G6yQ/nOg.net
>>716
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1581579702/

720 :名無しさん@3周年:2020/02/27(木) 10:10:33.72 ID:4mYp/Fhk.net
>>719
こんなスレがあったんですね
これから入り浸りたいと思います
ありがとうございました

721 :名無しさん@3周年:2020/02/27(Thu) 20:09:17 ID:ICh3DcAN.net
酸素濃度
腕から外してもティッシュやら毛布やら押し当てて見ても
腕に回して取り付けても98%で変わらん

722 :名無しさん@3周年:2020/02/27(Thu) 22:39:45 ID:7igbIwTo.net
>>721
常時装着には向かないが酸素濃度を程度正確に測りたいなら
指先にはめて使う専用機を買った方がいいと思うよ

肺疾患の人や2000m以上の山登りするような人以外は
買う意味が無いとは思うけどね

723 :名無しさん@3周年:2020/02/28(金) 21:53:54 ID:BE8+c1o4.net
ばかとあほの会話

724 :名無しさん@3周年:2020/02/28(金) 23:16:31 ID:r7v7UT0l.net
長い春休みが始まりましたねw

725 :名無しさん@3周年:2020/03/02(月) 23:51:41.26 ID:XsGbYhEH.net
swr30を使っていましたが不具合がでてきてしまい
他製品に乗り換えようと思っています
時刻が常に表示できるような製品はありますか?

726 :名無しさん@3周年:2020/03/03(火) 06:23:46 ID:wbk1bJY4.net
>>725
Amazfit Bip

727 :名無しさん@3周年:2020/03/04(水) 10:06:16.80 ID:Hkz7x6IE.net
>>726
ありがとうございます!

728 :名無しさん@3周年:2020/03/05(Thu) 16:09:37 ID:+iBX0/A7.net
>>690
俺も失くしたのでいまaliexpressで買ったよ。
届くまで装着できるかは不明。

729 :名無しさん@3周年:2020/03/06(金) 18:49:51 ID:k06C+GMD.net
oppo watchどうよ?

730 :名無しさん@3周年:2020/03/06(金) 18:58:42 ID:VmoEkXAE.net
中国版wearOSじゃ買ったところで使えないからどうでもいい

731 :名無しさん@3周年:2020/03/06(金) 19:32:32 ID:wODlAGhH.net
SnapdragonWear2500っぽいからWearOSじゃないと思う

732 :名無しさん@3周年:2020/03/07(土) 22:56:19 ID:UHD8kviO.net
中華wearosってだめなの
TicWatch E2狙ってたんだけど

733 :名無しさん@3周年:2020/03/08(日) 12:24:45 ID:4U6t+4wg.net
中国向けのWearOSがGoogle抜きなだけで
普通に国内向けのTicWatchには何の問題もない

734 :名無しさん@3周年:2020/03/08(日) 14:48:29 ID:eNnCy9K5.net
まじでハゲてるから相談に乗ってほしいんだけど
TicWatch E2とGARMINのForeAthlete 230Jでハゲしく迷ってる
初スマートウォッチでとりあえず時計用途と通知が時計側でわかればおk
ただ飽き性なのでカスタマイズ要素は多いほうがいい
後電池持ちも
どっちオススメかな?

735 :名無しさん@3周年:2020/03/08(日) 15:20:35 ID:4U6t+4wg.net
品質は圧倒的にGARMINの方が良いと思うよ

736 :名無しさん@3周年:2020/03/08(日) 18:00:04 ID:lHNX5mUl.net
それならwithingsの方が電池持ちが良くておすすめ

737 :名無しさん@3周年:2020/03/08(日) 22:30:25 ID:MXxDKRg4.net
230jはいいけど
ticwatchとかいうゴミ買うなら
amazfit gtrにしとけ
中華のwearos機ならもっと安い奴じゃないとコスパ悪い

738 :名無しさん@3周年:2020/03/08(日) 23:45:42 ID:4U6t+4wg.net
AmazfitはWearOSじゃないが

739 :名無しさん@3周年:2020/03/09(月) 08:04:05.95 ID:GlVE1ogi.net
足首につける歩数計でいいのはありますか?
アプリで記録ができて、充電長持ち。
他の機能は要らないので安いのがいいです。

740 :名無しさん@3周年:2020/03/09(月) 13:07:13 ID:F3833Ldl.net
>>738
質問者自体GARMINも比較に出してるから問題ねーでしょ

741 :名無しさん@3周年:2020/03/09(月) 14:41:37 ID:ChmE4oT2.net
GARMINみたいなカスタマイズ要素Amazfitには無いぞ
まあウォッチフェイスは変えられるが

742 :名無しさん@3周年:2020/03/12(Thu) 23:44:11 ID:RyIvvadI.net
今Amazfit bip使ってて、俺が求める条件かなり満たしててなかなか良く、
さらに音楽系もウォッチで操作したくて、
Amazfit stratos 3にアップグレードしようと思ってるんだけど、
俺が求める条件のウォッチ他にあるのかな?と思って。

・常時、時刻確認や天気予報、トラッキング情報等表示されてて腕を傾けなくても表示され続けてくれる。
・ウォッチに通知が来るアプリをスマホ側にインストールしている全アプリから選べる
・バッテリーが10日以上持つ
・ハードボタンを押したときのみ画面操作可能になり、ただ画面触ったor画面長押ししただけでは反応しない
 (腕組みとか後ろ手組みで勝手に反応してもらっては困る)
・音楽の停止送り戻し操作および現在再生している音楽情報の表示可
 (スマホ側を見るのでも、本体が再生してもどちらでも)

なかなか条件が細かいけど、他にこれら満たすのあるかな?

743 :名無しさん@3周年:2020/03/13(金) 00:26:13 ID:kzTzia9L.net
>>742
pebble time

744 :名無しさん@3周年:2020/03/13(金) 00:51:02 ID:bax49WoT.net
pebbleはバッテリー10日も持たないよ

745 :名無しさん@3周年:2020/03/14(土) 11:38:48 ID:iz4iTLtv.net
>>743
ほんとだ。バッテリー以外は満たしてる
軽いのが欲しければpebbleも悪くないなサンクス!

746 :名無しさん@3周年:2020/03/14(土) 20:12:40 ID:8qBfw24A.net
HUAWEIのGT2とかもあるよ

747 :名無しさん@3周年:2020/03/14(土) 21:36:58 ID:zzCElSyO.net
>>745
ごめん
pebble挙げておいて何だが
頻繁にフリーズするから乗り換え考えてるんだ

748 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 11:28:54.33 ID:3wuugYVK.net
これまでSamsungのGear S3だったけど充電は発熱が凄く、途中で反応が激遅になったりと酷かったんで、昨秋、Fossilのgen5買った
そしたら軽くなったし、充電も反応も(=安定性)無問題
しかもGear 3Sのアプリをアンインストールしても別プロセスがウイルスみたいに残って、何度もGearアプリが無いとか催促してくる始末
もうSamsungはまっぴら御免

749 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 12:44:21 ID:8L6k6L44.net
うむ、やっぱSamsungは止めとこ

750 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 14:46:29 ID:g/d+iahM.net
SamsungはTizen?とかいう独自OS作ったけどそれがよろしくないのかね
他のスマートウォッチも独自OSだけど、アプリインストールできるほどの機能持ってないし

751 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 16:45:25 ID:01/zVeqs.net
watch gt2はaliとかで海外版買うと酸素飽和度測れるみたいだけど日本語に出来るのかな。

752 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 17:58:26 ID:32fpVa1C.net
wearosも大概だがsamsungはそんなにひどいのか?

753 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 18:53:28 ID:9dkHuUPa.net
俺もS3だが、非常に快適だぞ。
ま、母艦もGalaxyだけどな。

754 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 21:53:42.69 ID:3wuugYVK.net
>>753
>>748 だけど、そうかも知れない
自分のはAndroid
でも過充電や反応遅延もGALAXYじゃないとダメなのかな?

755 :名無しさん@3周年:2020/03/15(日) 22:35:09 ID:EgLielCD.net
マジレスするとgalaxyは宇宙を内包してるから
よく爆発してるのはビックバン

756 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 02:21:47 ID:LgD+lngv.net
タグ・ホイヤーのスマートウォッチとか、どう?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1240736.html

757 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 08:09:35 ID:XW8LG5Up.net
Amazfit GTR Lite買ったぜ!
香港から出荷らしいが、何時届くやら。

758 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 08:12:55 ID:TXrpNoX3.net
香港⇔日本はそこまで酷くないみたいだよ

759 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 20:17:07.52 ID:LOkZKsRH.net
>>757
まだ日本語対応してないのに

760 :名無しさん@3周年:2020/03/16(月) 22:43:08.95 ID:tDWh3+pr.net
Amazfit GTR Lite 土曜日に注文して、火曜日配達とDHLから連絡来た。
日本語はGTRが対応してるから、そのうち対応するでしょ。
通知が有った事を知るのが最大の目的なので、そんなに気にならない。

761 :名無しさん@3周年:2020/03/17(火) 21:39:12 ID:Fm3O/HAO.net
俺もライト考えてるからレビュー頼むな
ただコロナで当分海外からだと入ってこねえかもしれねえから通常のGTR買うかもしれんが

762 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 07:15:18.00 ID:BTF1m1nH.net
Amazfit GTR Lite 昨日到着した。
月曜日の夜に香港の倉庫から集荷して、翌日に日本に届けるとは、DHLの仕事に感服だ。
使用感は概ねネットに出てるレビュー情報通りだね。

763 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 13:09:36 ID:T2BS1xCj.net
Amazfit Xが気になってるんだけど
いつ発売になるだろうか

764 :名無しさん@3周年:2020/03/18(水) 13:15:48 ID:vgzoo1R0.net
Amazfit欲しいけど、睡眠検知機能の性能でどうしてもHuawei,Honor を買っちゃう

765 :名無しさん@3周年:2020/03/19(Thu) 20:42:42 ID:eLy50ov8.net
>>763
4月からindiegogoでクラウドファンディングするっぽい

766 :名無しさん@3周年:2020/03/20(金) 14:08:43 ID:0YskKYeF.net
>>765
なるほど
普通に買えるのはだいぶ先かなぁ

767 :名無しさん@3周年:2020/03/21(土) 12:05:55 ID:lT666746.net
>>764
wear os系とHUAWEI系、二つ持てば無問題。

フィットネストラッカー性能&電池持ち
←HUAWEI

遊び道具としてのガジェット&通知の性能←wear os系

ってな訳でオレは
平日昼&就寝時間←HUAWEI

休日、活動時間中はCASIOプロトレックスマートf30を使ってる。

768 :名無しさん@3周年:2020/03/21(土) 12:28:26 ID:Ef+cFykm.net
>>767
なるほど、それもありだね
一台でまとめたいけど、無理ならしかないもんね

769 :名無しさん@3周年:2020/03/21(土) 13:54:18 ID:c0TCjLZ1.net
振動の時間調整ができて強めな機種を教えてください。
G watch Rは短くて弱いため通知に気づけません。

770 :名無しさん@3周年:2020/03/21(土) 15:29:26 ID:EoRSbIJv.net
>>769
色々と探したけど無いんだよ
結局pebbleになる
けど文字盤小さいし荒いし直ぐフリーズするし

771 :名無しさん@3周年:2020/03/22(日) 06:07:41 ID:4IkDL5X3.net
>>769
強さは変えられないけどFOSSILはバイブ一回と二回を選べる。
バイブ二回にればたいていは気がつくかな。

772 :名無しさん@3周年:2020/03/23(月) 00:16:03.31 ID:OPYteKBm.net
HUAWEI GT2買おうと思ってるんだけど保護ガラスのオススメあったら教えてほしい
スマホとかでもそうなんだけど真ん中に虹色のモヤモヤが出ないやつだと助かる

773 :名無しさん@3周年:2020/03/24(火) 10:46:14 ID:nMng5/NG.net
>>770
>>771
遅くなりました。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!

774 :名無しさん@3周年:2020/03/25(水) 07:59:06 ID:W09SXLD+.net
oppo watchが発売されたけど、コロナの影響か色が限定されてる…
英語に対応していて、日本語フォントもあるから人柱になりたいけど欲しい色がまだ発売されない

775 :名無しさん@3周年:2020/03/25(水) 11:09:28 ID:mY3rHWJQ.net
>>774
今どこで買えるの?
蟻には見当たらないんだが

776 :名無しさん@3周年:2020/03/25(水) 15:53:07 ID:weDmwI+Z.net
>>775
タオバオ

777 :名無しさん@3周年:2020/03/27(金) 19:24:46 ID:/o5tcRTw.net
HUAWEIのスマートウォッチってAndroid入ってるのかな
GT2eよさげ

778 :名無しさん@3周年:2020/03/27(金) 20:46:48.73 ID:6+OCw5KJ.net
>>777
入ってるわけないだろが
カスロムでも無理だろ

Android入ってんのはKospetとかLemfoとかのマイナーなやつだけ

779 :名無しさん@3周年:2020/03/27(金) 21:28:20 ID:DaN7SpTt.net
Android入ってるやつはバッテリー持ちが悪い
バッテリー持ち長いのには絶対入ってないよ

780 :名無しさん@3周年:2020/03/27(金) 21:49:35 ID:5kjM+5lE.net
>>779
ガーミンはAndroidじゃね?
fenixシリーズなら2週間以上バッテリーもつわけだが

781 :名無しさん@3周年:2020/03/27(金) 21:53:21.02 ID:dhDnLyd8.net
Androidベースのスマートウォッチならいくらでもある

782 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 00:20:23 ID:sI/15lTB.net
GooglePlayストア無いやつまでAndroid入ってるとか言ってると
誤解を生むだけで良いこと無いぞ

783 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 00:22:43 ID:sI/15lTB.net
つーかGarminがAndroidベースってマジ?
そうなんじゃないかと疑ったことはあるけど
ハッキリした情報は見たことない

784 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 08:51:10 ID:30d0MWcN.net
Garminは睡眠検知とかが酷くてなぁ

785 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 09:21:33 ID:9mgGZkdb.net
Kospet OptimusPro使ってる人いたら使い心地教えて欲しい
その他丸形で防水、フェイスデザインの自由度で考えたらおすすめある?

786 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 10:36:42 ID:ektSBGA5.net
>>785
Amoldで画面はキレイで昼でも見える
常時表示は5分更新のなんちゃってだよ
画面はAmazfit GTRやHUAWEI GTなんかと同じ奴くさい
待ち受けだけならバッテリーは1日強、2日は無理
デュアルチップはイマイチ役に立たない

常時表示対応してなくて液晶で一回り大きいがKospet PrimeかPrime SEがオススメ、IP67で水没無理だが
なにせバッテリーが1260mAh


以下のスレが中華Androidのスレだよ
中華スマートウォッチ総合スレ part20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1581149751/

787 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 11:22:01 ID:Bv2pAFVr.net
Fossil gen4 裏蓋外れた…
こんなんありかよと思ったらリコール対象だったわ
助かった

しかしシーリング剤もパッキンも見えないし
これで防水性どうやって確保してたのやら

https://i.imgur.com/Udqx8QZ.jpg

788 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 11:32:54 ID:SvRj1Nzv.net
【レビュー】Fossil Q Venture HR (GEN4)は安心してオススメできるバランスのとれたスマートウォッチだった
http://dogaworld.com/2018/10/22/fossil-q-venture-hr-gen4-review/

789 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 11:38:53 ID:30d0MWcN.net
>>788
レビュー見ると心拍数の精度とかだめなとこ多いね
Wear OS搭載機でライトモード(Wear OSの機能を封印する機能)あるやつってOPPO Watch以外にもあるのかな

790 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 11:39:14 ID:WFZ04vuC.net
まず電池が一日しか持たない機種は論外

791 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 13:58:46 ID:sI/15lTB.net
OPPO WatchはWearOSじゃないぞ
誰に騙されたんだ?

792 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 14:06:08 ID:30d0MWcN.net
>>791
ごめん、言葉が足りなかった
oppoのcolorosだね
ただ、colorosモードだと結局Wear OS機と同じで電池持たないみたいなのでcolorosを制限するモードがあるのよ

793 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 15:08:40 ID:J7rq6V9m.net
既出ならごめん
e−watch ユーザーさんいらっしゃいますか?
安さに釣られて買ったはいいけど、権限許可が気になって今だに使っていません。

794 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 15:35:55 ID:faSYaAap.net
>>793
e-watchとやらがよくわかんないから検索してAliで同じ奴探してきた
iwoシリーズのどれかでiwo8だと思う
モノ届いて良かったねとしか言えぬ


https://i.imgur.com/QPadtMn.jpg

795 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 15:55:57 ID:1DlSjuOL.net
AndroidとiPhone同時に繋げられるマルチペアリングのスマートウォッチが欲しい
通知集約したい

796 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 16:22:48 ID:Is9OzGMN.net
>>792
Amazfit Stratos3とか一部のAndroid搭載中華ウォッチにそういう機能あるよ

797 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 17:39:32.99 ID:30d0MWcN.net
>>796
Amazfitにandroid 搭載モデルあるの!?
ちょっと調べてくる!

798 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 17:47:44.45 ID:faSYaAap.net
AndroidベースとフルAndroid搭載は別物って上でも言われてるというのに

799 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 19:57:54 ID:J7rq6V9m.net
>>794
画像ありがとうございます。これです。かなり前に公式サイト?で買いましたが、8,000円超…

800 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 20:19:01 ID:t6btGoQc.net
IWOの上位モデルじゃないんかな
8000円くらいのあったと思う
まぁ届いてよかったねとしか言えんけど

801 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 20:20:51 ID:Ygj5/tNK.net
>>786
誘導とレビューありがとう
1日持つならサイズ的にギリギリかと思ったから助かる
中華スレみてくる

802 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 20:50:20 ID:5h8XdM7R.net
Amazfit PaceとStratos1/2/3はAndroidベースの独自OS
当然外部アプリ使う想定にはなってないがADBとかAPKが分かるなら自己責任で

803 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 20:52:16 ID:5h8XdM7R.net
Amazfit VergeとNexoも多分Androidベース
Verge Liteは見た目が同じだけどAndroidベースじゃない

804 :名無しさん@3周年:2020/03/28(土) 20:54:51 ID:5h8XdM7R.net
AmazfitのAndroidベースOSと省電力OSを切り替えできるのはStratos3だけ
GTR GTS T-Rex Bip Bip-S辺りは低機能な省電力OSだけ

805 :名無しさん@3周年:2020/03/29(日) 01:44:25 ID:3p4hfe3h.net
>>789
wear os 外す機能なら
プロトレック スマートf30にある。

外せば1ヶ月充電不要。

806 :名無しさん@3周年:2020/03/31(火) 19:26:30 ID:Z+/DDE8U.net
血圧とかまともに測定できるやつあるの?

807 :名無しさん@3周年:2020/03/31(火) 20:13:36.91 ID:R7gF9Yjb.net
血圧まともに測れるのasusが出したことあるけど
他所の大手は真似しないね

808 :名無しさん@3周年:2020/03/31(火) 20:14:57.31 ID:R7gF9Yjb.net
調べたらオムロンとSamsungも出してた

809 :名無しさん@3周年:2020/03/31(火) 21:08:28.40 ID:FHyprEWz.net
スマートウォッチで通話機能が一番オススメなの教えて下さい。

810 :名無しさん@3周年:2020/04/01(水) 00:16:07.10 ID:vxI5DMv3.net
>>807
ASUSのは血流量の推定値であって血圧じゃないよ
国内版出た時にそういう表現になった

811 :名無しさん@3周年:2020/04/01(水) 00:16:41.46 ID:vxI5DMv3.net
SamsungのもAIによる予測だし
基本的に血圧はオムロンぐらいしかない

812 :名無しさん@3周年:2020/04/01(水) 02:30:20.17 ID:JCFkFCFQ.net
血圧測るの難しいのかな
名も無き中華メーカーは血圧とか心電図を結構載せてるけど

813 :名無しさん@3周年:2020/04/01(水) 02:54:56.21 ID:Bw7BJ/GX.net
血圧測定するのは腕を締める必要がある
それ以外は全部予測してるだけ
無名の中華なんて全部それっぽい数値出してるだけの詐欺
Samsungですら実験的な機能でしかないのに

814 :名無しさん@3周年:2020/04/01(水) 05:14:33 ID:W5eNjCwm.net
オムロンのはスマートウォッチとしては全然だし、バッテリーもちも悪そうだよ。クラウドファウンディングだけどYHE BP Doctorというのがオムロンと同じ方式で正確に測れると思うけど。まだINDIEGOGOで募集してるよ。

815 :名無しさん@3周年:2020/04/01(水) 05:14:49 ID:W5eNjCwm.net
ただINDIEGOGO、一昨年かな、ベゼルにカメラが付いてて360°回るっていうArrow smrartwatch、金だしたけど、まんまと金だけ取られた経験あるから、空振りのこともあるから注意ね。

816 :名無しさん@3周年:2020/04/01(水) 06:17:45.45 ID:vxI5DMv3.net
カメラの付いたArrowってスマートウォッチならメルカリで売ってるの見たことある

817 :名無しさん@3周年:2020/04/03(金) 10:05:49 ID:5zKicAYJ.net
クロノボ期待してたんだけどな。あれ詐欺詐欺騒がれてたけど結局どうなったんだろうか。

818 :名無しさん@3周年:2020/04/10(金) 10:25:03 ID:DQrCNEe2.net
>>101
全然落ちないよ
ガーミン、Apple Watchよりむしろ使いやすい
Wear OSでFALSTER 2よりトータル性能で
優秀なのはないんじゃないかな

819 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 17:05:10 ID:Is33Egjk.net
Huaweiのband4pro買ったんだけども

Huawei healthが必要なのでインストール

最新版のHuaweiモバイルサービスver.4.0が必要と表示される(これやらないとスマホと同期できずバンドのセットアップもできない)

しかしgoogleplayではver.3.0しか入手できず
Huawei独自のAppgalleryでなら入手できたらしいが現在それが利用不可

ということでHuaweiが泥10対応してくれるまで使用不可だったでござる
使えるのはいつになるやら

820 :名無しさん@3周年:2020/04/12(日) 17:59:39.29 ID:scjx2/aQ.net
>>819
中国のアプリストアからダウンロードしたら?

821 :名無しさん@3周年:2020/04/16(Thu) 20:42:01 ID:M4Wr+0hl.net
「Suica」にGarminのスマートウォッチが対応
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-15-suica-garmin.html

822 :名無しさん@3周年:2020/04/19(日) 19:54:29.81 ID:UmKNiKDo.net
suica対応するのか
他のメーカーは参入できないのかな

823 :名無しさん@3周年:2020/04/19(日) 22:50:43 ID:cfH1iOfZ.net
ガーミンのスマートウォッチにはFeliCa載ってたの?

824 :名無しさん@3周年:2020/04/19(日) 22:58:49 ID:RIQyFybD.net
そうだよ

825 :名無しさん@3周年:2020/04/20(月) 00:03:28.08 ID:TGR5FYxz.net
https://blocksinfotech.com/mainichi

826 :名無しさん@3周年:2020/04/22(水) 11:24:42 ID:xaMYtiUC.net
現状はデビットカードしか使えないからローソンとか限られた場所でしか使えないけどね
5月下旬が楽しみだわ

827 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 11:16:27 ID:gDDbge8L.net
早くSpO2解禁しろよ

828 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 12:46:15 ID:VhpUbOot.net
厚労省「薬事法」

829 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 13:59:11 ID:La2EjoHl.net
>>828
今は薬機法

830 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 14:16:30 ID:VhpUbOot.net
>>829
ありがとう
厚労省「薬機法」

831 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 17:07:31.59 ID:F0bKpD+q.net
血中酸素濃度が測れて2万円前後までのものってありますか?
薬事法がどうこうで信用できる酸素計ついてるものは少ないというのは聞いたけど、デジモノ弱くてよくわかってません

832 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 17:22:09.14 ID:VhpUbOot.net
薬機法通ってるものは日本にはないんじゃない?
信頼したものが欲しいならFDAとかCEを認証したものを個人輸入するしかないと思う。

833 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 17:45:29 ID:ukEIWMtH.net
個人輸入してもアプリが国を識別して機能停止したりして

834 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 20:19:31 ID:F0bKpD+q.net
ありがとうございます
普通にその辺で買える物では無いのですね
物知らずでごめんなさい
参考になりました

835 :名無しさん@3周年:2020/04/24(金) 23:45:01 ID:g9T5+JBw.net
>>834
肺炎の兆候を確認したかったのかな?
自分の感覚の方が信用できると思うよ

836 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 10:28:56 ID:kEDvTURe.net
HUAWEI Watch GT2がまともな常時表示してくれれば買うんだけどな。せっかくバッテリー持ち最強なのに常時表示がクソとか。

837 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 10:52:47 ID:ST008+HX.net
常時表示がクソだから
バッテリー持ちがいい気がする。

838 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 11:47:26 ID:1ifB7JCg.net
シンプル表示のおかげで2週間もつだけで、通常表示と同等にしたら1週間もつかどうかじゃね

839 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 11:52:23 ID:kEDvTURe.net
使える常時表示でバッテリー1週間持てば十分よ。
クソ常時表示でバッテリー2週間。まともな常時表示でバッテリー1週間。どちらか好きに選ばせてくれれば良いだけ。俺は後者を選ぶ。
せめてクソ常時表示+腕傾けた時に普通の表示モードに自動切り替えは欲しかった。

840 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 11:57:11 ID:1ifB7JCg.net
>>839
>せめてクソ常時表示+腕傾けた時に普通の表示モードに自動切り替えは欲しかった。

それもないのか
確かにそれはイケてないな

841 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 12:08:11 ID:MIzUSjaN.net
ファーウェイの時点で糞やろ

842 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 14:31:20 ID:6yAgh0eZ.net
>>834
いいってことよ
また来いよ

843 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 19:04:35.46 ID:UrCgwi6M.net
常時表示が欲しいなら反射型メモリ液晶一択なんだよなあ

844 :名無しさん@3周年:2020/04/25(土) 19:22:55.59 ID:1ifB7JCg.net
つまりガーミン買えってことね

845 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 07:46:19.15 ID:vPl67gLw.net
ガーミンのSuica対応って、Android端末にFeliCaが搭載されてなくてもガーミンがあればSuicaが使えるようになるって事?

だとしたらやっとキャリア版地獄から解放されてグロ版を買えるようになるんだけど

846 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 09:02:00.16 ID:uVMSedzV.net
普通にカードのSuicaでええやん

847 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 09:17:16.99 ID:CVVzMhXc.net
スマホと時計以外わざわざ持ち歩きたくないでしょ

848 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 09:28:26.02 ID:Ft68S0P8.net
ランニング中に手ぶらで買い物出来るのはでかい

849 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 10:01:06.33 ID:MvbUxHjP.net
>>847
そういったことすると、緊急事態で通信が遮断されたとき
何もできずに苦労するよ

850 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 10:18:13 ID:vPl67gLw.net
通信が遮断されたらカードのSuicaだって使えないから同じ

851 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 10:43:48 ID:uVMSedzV.net
>>847
ならApple watch買えばええやん
お前は言い訳ばかり

852 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 13:14:38 ID:cM0e8Qj2.net
よくわからんけど
GARMINのウィッチはスマホないと決済できないの?
ウォッチ単体では無理?

853 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 13:53:06 ID:ApjzHXfd.net
ウィッチは知らんけど、決済はガーミンウォッチ単体で出来るよ
単体ではチャージが出来ない

854 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 16:05:49 ID:4iFUM8U1.net
>>850
えっ

855 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 17:51:01.36 ID:ALXW5leN.net
えっ

856 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 18:39:32.94 ID:vPl67gLw.net
改札のSuicaは自立分散で、サーバーとの通信が途切れても3日は稼働できるらしい
店頭や自販機の決済は知らない

857 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 20:07:01.87 ID:YVj6MGtP.net
fossil gen 5用のオススメのガラスフィルムありますか?
調べてもゴリラグラス等々の情報が出てこないので...

858 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 20:41:40.97 ID:wrVcnCdI.net
amazfit bipの最新モデルってbip s?
四角い画面で非接触充電で動作安定なら買おうと思うんですが、他にオススメない?

859 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 22:37:16 ID:I6RV7sBC.net
>>809
通話に限らず最高性能のFALSTER2だろうね

860 :名無しさん@3周年:2020/04/26(日) 23:01:16 ID:wrVcnCdI.net
SKAGENのやつってそんなに良いのか

861 :名無しさん@3周年:2020/04/27(月) 02:04:46 ID:fQjQLPUZ.net
見た目が良い

862 :名無しさん@3周年:2020/04/28(火) 21:29:18 ID:UyM+v1wr.net
上にも書かれたけど時節柄
血中酸素濃度が計測できるウォッチが欲しい
(ある程度コロナ重症化を検知できるらしい)
尼でもパルスオキシメーターが品切れだし

863 :名無しさん@3周年:2020/04/29(水) 02:09:05.88 ID:ZA/smQKl.net
そんな時計あるんか

864 :名無しさん@3周年:2020/04/29(水) 04:32:54 ID:gFOcTT9y.net
SpO2計測できるのはあるけど、リアルタイムではないからなぁ
しかも薬機法で日本では封印されるし
リアルタイム計測できるのがWithingsから出る予定だけど、日本では発売しないだろうし

865 :名無しさん@3周年:2020/04/29(水) 05:30:31 ID:PFl45tHh.net
>>862
熱が39℃あっても軽症扱いなのに重症化なんてわかったところで意識すら無いんじゃね?

866 :名無しさん@3周年:2020/04/29(水) 07:07:34.28 ID:EU83aDA4.net
>>865
熱が出なくても突然血中酸素濃度が下がって死亡するケースが出てきたから
監視してアラームを通知できる機器が期待されてるんだよ
肺のダメージって意外と自分じゃわからないらしいからね

867 :名無しさん@3周年:2020/04/30(Thu) 00:15:12 ID:2V/NKw0A.net
>>863
尼なんかで検索すると中華ウォッチにあるみたい
精度は分からん

まあパルスオキシメータの原理は
LEDを使った簡単なものだから
本来はスマートウォッチと相性がいいのかな

868 :名無しさん@3周年:2020/04/30(Thu) 01:00:17 ID:mKoTJHk2.net
Fossilのスマートウォッチがまた安くなってて買うか悩む
デザインすごく好みでGooglePay対応予定なのは魅力なんだけど充電の持ちが良くないみたいなんだよね

869 :名無しさん@3周年:2020/04/30(Thu) 16:28:25 ID:UimDsA2i.net
2つ買うか・・

870 :名無しさん@3周年:2020/04/30(Thu) 16:38:19 ID:XTJbGA6H.net
Polar ignite買ったけど、スマートウォッチとしての機能はしょぼくて悲しい
まぁ、元々アスリート用のメーカーだから仕方ないか

871 :名無しさん@3周年:2020/04/30(Thu) 19:15:33 ID:thpIHdPQ.net
>>870
何で買った

872 :名無しさん@3周年:2020/04/30(Thu) 19:18:43 ID:XTJbGA6H.net
>>871
「Nightly Recharge(ナイトリーリチャージ)」は、睡眠時の心拍データから自律神経の状況を分析することで、身体とメンタルの回復状況を示してくれる機能。

これが魅力的で…
Huawei Watch GT 2と並行して使ってる

873 :名無しさん@3周年:2020/05/01(金) 10:46:42 ID:XdMkQBki.net
GarminのVivosmart4は日本ではspO2測定が機能してない

874 :名無しさん@3周年:2020/05/01(金) 11:21:40 ID:PYfcvVZb.net
>>872
一応スマートウォッチになるかもしれないけどアクティビティトラッカーだからねぇ
自分もignite使ってるけど通知だけで充分なので不満はない

Nightly Rechargeに関しては半年近く使っていると自分の傾向が分かって来るので生活改善の方向性がわかるという優れもの

デザインがいかにもなトラッカーだけど性能は良いしpolar flowの使い勝手がいいのでignite単独でもいいのでわ?

875 :名無しさん@3周年:2020/05/01(金) 20:29:06 ID:Co7J4XH4.net
>>874
Ignite単体にする予定何だけど、睡眠トラッキングが働かなくて困ってる。
サポートからは4時間以上睡眠取ると計測すると言われてるんだが、それを満たしてるのに取れてないのでまたサポートに相談するつもり。

なお、ちょっとした比較

HuaweiWatchGT 2
一日の歩数:11,251歩
一回のウォーキングの計測結果:3.34km
一日の最低心拍数:50bpm
一日の最高心拍数:153bpm
(設定はスマート)

Polar Ignite
一日の歩数:15,061歩
一回のウォーキングの計測結果:3.30km
一日の最低心拍数:57bpm
一日の最高心拍数:131bpm

GPSの精度はPolarの圧勝だった
心拍数は…Huaweiの設定をリアルタイムにしてまた比較してみます

876 :名無しさん@3周年:2020/05/02(土) 01:10:01 ID:4A/thUk6.net
>>873
法的な制限みたいだな
欲しい人は米尼から購入してるようだ

877 :名無しさん@3周年:2020/05/02(土) 22:04:42 ID:uDIZacLM.net
初めて検討してるんだけど、
ゴルフコースマップが見やすいおすすめってどのメーカーですか?
専用を買うよりスマートウォッチかなと思ってまして。
スマホはアンドロイドです。

878 :名無しさん@3周年:2020/05/02(土) 22:12:26 ID:k4Ti6Uoc.net
個人的にはgalaxy watch かな
smart caddie が最高に使いやすい
バッテリーのことも考えたら galaxy watch 46mmがオススメ

879 :名無しさん@3周年:2020/05/02(土) 22:57:51 ID:zAAVdzlq.net
ゴルフ特化ならガーミン一択でしよ?

880 :名無しさん@3周年:2020/05/03(日) 09:10:36 ID:ppbGJm6B.net
>>879
そこまで行かないから、普段使いと両立させたくて。

881 :名無しさん@3周年:2020/05/03(日) 21:33:44.40 ID:Chor5LhT.net
>>860
>>861
見た目も性能も良い
FALSTER2は安すぎる
本来なら8万位の価値がある

882 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 11:47:20 ID:lJyG5Scq.net
心拍数が測れて、タッチ操作じゃなくてハードボタンでスマホ本体の曲送り出来る機種でオススメ教えておくれ。
出来たら5000円以下の機種で…

883 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 12:20:39 ID:qoBuMXNL.net
安いスマウォとワイヤテスイヤホン買ったらいい

884 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 12:39:41 ID:lJyG5Scq.net
>>883
そこを何とかスマートウォッチ側で曲送り頼む…
スマートウォッチ以外の環境は変えたくないねん…

885 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 13:18:52.95 ID:LUVUKeS9.net
イヤホンは何使ってるの?

886 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 13:54:54.34 ID:lJyG5Scq.net
>>885
安物のの完全ワイヤレスイヤホンなんだけど
ランニング用途だからボタンのある普通のワイヤレスイヤホンだとキツイんです…
今のイヤホンでもダブルタッチで曲送り出来るけど、ランニング中にダブルタッチは案外至難の技

887 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 14:06:53 ID:Fwsg0z8q.net
ハードボタンで音楽操作できるやつってあるのか?
あるとしても5,000円以下だと中古(古いGarmin)か謎の中華製になると思うけど

888 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 15:13:17.20 ID:6zre34oD.net
garmin phenix6とgalaxy budsの俺は高みの見物

889 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 15:16:13.56 ID:D/cRfy9A.net
galaxy bu

890 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 15:17:39.60 ID:D/cRfy9A.net
>>888
galaxy budsだと音が途切れない?アク中は聴けたもんじゃない

891 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 15:24:13.89 ID:6zre34oD.net
自分はgalaxy note8で使ってるけど全く問題ないよ

892 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 15:25:09.71 ID:0t+loQHT.net
Fossilのハイブリッドのやつとか出来ないの?

893 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 15:31:23.00 ID:8LB2WS7T.net
>>892
できるけど2万するぞ

894 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 15:31:55.68 ID:jA9baVq4.net
>>887
とりあえずMisfit Phaseってのは持ってるんだけど、こいつは出来る。
ただ、こいつは歩数計ぐらいしか機能が無いから、さっぱり使い物にならん…

895 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 16:35:55 ID:JTsAbx9j.net
>>888
正しくはfenixな

896 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 16:50:33 ID:D/cRfy9A.net
>>891
fenix6とgalaxy budsをペアリングしての話です。それでランすると音切れ激しくて使い物にならなかった。ちなみにsuntでも同様だったのでbuds側と思う

897 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 19:20:15.62 ID:6zre34oD.net
>>896
試してみた。note8とbudsは、商店街を歩く→問題無。fenix6とbudsは、部屋内で腕をグルングルン振り回す→問題無、商店街を歩く→時々途切れる、掌でfenix6を隠す→完全に途切れる

898 :名無しさん@3周年:2020/05/04(月) 19:39:47.16 ID:D/cRfy9A.net
>>897
やっぱそうだよね。俺も家だと問題ないけど外でランしながらは使いものにならなかった。
今はfenixとankerのイヤホンで調子いいです。

899 :名無しさん@3周年:2020/05/06(水) 10:41:47 ID:Rqjw28nN.net
購入相談です。
ウォーキング時のアクティビティ管理と音楽再生ができるものを探しています
・google fit連携
・amazonmusicの操作
ができる物を探しています
amazonmusicは本体保存でなく、スマホ連携でオンラインプレイリストを時計上で選択できる物などはありますでしょうか?

900 :名無しさん@3周年:2020/05/06(水) 15:23:18 ID:z4jkNBCx.net
>>899
いくら?

901 :名無しさん@3周年:2020/05/06(水) 23:21:35 ID:Rqjw28nN.net
>>900
5万以内くらいで探してます
候補はGarminVENUでしょうか

902 :名無しさん@3周年:2020/05/08(金) 23:24:12 ID:WKaoPPXM.net
以下を満たすスマートウォッチはありますか?moto 360とかTicWatchなるもので実現できますかいな。
(PDFが参照できれば他にはなにもいらない)

・BluetoothかUSBでAndroidスマホから数MBのファイル(PDF)を送信できる
・日本語PDFが開ける(最悪モノクロでも)
・日本語PDFがピンチインピンチアウトで見れる
・なるたけ安い
・オク・フリマ可
・電池は数時間持てば十分
・多少の重さやデカサ、デザインは不問でダサくてもOK
・中華可
・多少もっさりでも可

903 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 00:01:01.96 ID:RGtyKaqD.net
>>902
スマートウォッチの画面サイズ知ってる?
PDF開けても見辛くて仕方なくね

904 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 00:27:11 ID:gpAypx3P.net
>>902
スマホを腕にくくり着けておけよ
プレデターみたいな感じでええやん

905 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 00:52:59 ID:heUu+kIL.net
>>902
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appfour.weardocuments
こんなのどうかな?ダブルタップで拡大っぽい?

906 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 04:50:45 ID:DLCnAgE2.net
虫眼鏡イメージで拡大縮小かな
まあ想像するといいけど実際は使いにくそうだけど

907 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 06:03:31.89 ID:N8K/jyu9.net
HAUWEI GT2なんですが、盤面を右にスワイプした、赤い人が背伸びしてるマークは何を表してるのでしょうか?

908 :902:2020/05/09(土) 09:24:59.72 ID:LRveRz6X.net
寝落ちしてしまった・・・・。

904も一瞬考えました。が、電車・バスとかで手軽に2画面を用なんですが、どうも人目、脱着手間、落下の危険とかが・・・・・。
wear documentを見て使いにくいだなと思いつつも、それでもウォッチでと一瞬思ったんですが、冷静に考えるとスマホの二画面機能の方がまだマシで、やりたいことは実現できそうでした・・・。

スレ汚し、すみません。

909 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 12:22:31 ID:YopI3Zur.net
>>908
そんなあなたにAndroid搭載型スマートウォッチ!
まぁこれも画面ちっこいので実用性ないと思いますがね

910 :名無しさん@3周年:2020/05/09(土) 17:48:20 ID:8ivdDym2.net
◆在日朝鮮人の特徴 朝鮮宗教(創価学会・統一教会)の思考と完全に一致

■自己中なので、少しでも意見が食い違うと直ぐに大喧嘩へと発展する
■思いやりの心など欠片も無く陰湿な性質
■態度がでかく目上相手にも平気で威張り散らす
■マナーを守るという事を知らない
■非常に気が短く、些細な事でも気に食わない場合は顔真っ赤にしてキレ出す
■相手に勝つ為にはどんな方法も厭わない。その為かすぐにバレるような嘘でも平気でつく。
■負けそうになると人格攻撃や論点を逸らして誤魔化す。卑怯な気質。
■言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
■社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
■冗談が通じず少し気に障っただけで過剰反応を示す。
■異常なほど自尊心が高く自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
■極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
■貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。

911 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 09:25:34 ID:+Kxx9j6V.net
スマートウォッチスレがあまりなくてここでいいのか分かりませんが購入相談させていただきます。
やりたいこと
・ポモドーロタイマーでの自己管理、行動履歴把握
・睡眠管理(眠りの浅いときにバイブで起こしてくれると嬉しい)
・通知管理
・スマートウォッチ単体でdiscordでの通話(出来たら)
使っているスマホはoppo renoAです
予算は2万円ほどです

912 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 10:25:37 ID:ZvY+94Ct.net
スマートウォッチでのdiscardの通話ってのはスマホが電話機だけど、通話は時計でやりたいってこと?

913 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 11:12:38 ID:+Kxx9j6V.net
>>912
そうですね

914 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 11:25:34 ID:ZvY+94Ct.net
>>913
Wear OS対応機で通話対応してるものなら大丈夫だと思う。
睡眠管理の眠りの浅い時に起こしてくれる機能はちょっと聞いたことがない
型落ちのWear OS対応機なら2万円台で買えるよ

915 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 13:07:33.87 ID:+Kxx9j6V.net
>>914
ありがとうございます!眠りの浅いときに起こすのは自分で頑張ってアプリ探したいと思います
助かりました

916 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 18:15:23.08 ID:i5hlUP31.net
>>915
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.urbandroid.sleep
持ってるけどアラーム機能は使ったことないが

917 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 18:18:45.89 ID:UUpiLjor.net
ランニングようにGARMINの235J買おうかと思ってるんだけど
良いところはレビューでいくらでも書いてるから分かったけど
持ってる人後悔したポイントとかここが足りない、残念点とか教えてくれ

918 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 18:42:17 ID:BSF0kBj0.net
>>915
Huawei Watch 2はHuawei True Sleepという機能で眠りの浅い深いも対応してる
WearOSかつ睡眠測定したいならこれが1番

ちなみにHuawei Watch GTシリーズはWearOSじゃないからポモドーロとか無い

919 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 18:43:40 ID:BSF0kBj0.net
>>915
あっごめんHuawei Watch2は眠りの深い浅いを測定するだけで起こす訳じゃなかった

920 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 19:22:38.37 ID:0CMQ+DlJ.net
>>917
今更235買うならもうちょい出して245にしとけって

921 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 19:28:31.95 ID:L13apTVf.net
>>917
残念な点:ガーミンペイ非対応

922 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 22:28:15.89 ID:27qyN+dP.net
>>919
GT2には一応、スマートアラームという機能があるよ
「スマートアラームは、事前に設定された期間中に眠りが浅くなったことを検出すると、
ユ ーザーを起こしてくれます。これにより、脳が徐々に目覚めるので、より爽やかな気分になります。」

923 :名無しさん@3周年:2020/05/10(日) 22:33:36.75 ID:hVo28sxD.net
確かに235Jはねーな
45の方が安くて性能いいと思う

924 :名無しさん@3周年:2020/05/11(月) 13:05:41.76 ID:TV/e4aCj.net
>>920
>>923
サンクス!
そもそも230j買おうと思ってたから視野広がったわ
つーか
GARMINラインナップわかりづらいねんw
>>921
レスサンクスだが
GARMINペイは要らんなw

925 :名無しさん@3周年:2020/05/11(月) 23:06:35 ID:loF7NbUY.net
Nike run clubとfitbitって連携できる?

926 :名無しさん@3周年:2020/05/12(火) 22:42:50.03 ID:srzgBnFf.net
・ビジネスでも恥ずかしくない
・ランニングはしない
・睡眠は測定するかどうかわからない
・Suica払いしたい
・予算は3から4万円代まで

なんだけど、GARMIN買っても持ち腐れになるだけ?
教えてください

927 :名無しさん@3周年:2020/05/12(火) 22:54:46.60 ID:JcicPpWB.net
ビジネスで恥ずかしいとか気にするならスマートウォッチ止めた方がいいんじゃね

928 :名無しさん@3周年:2020/05/12(火) 23:13:38.59 ID:4afW4xi/.net
とりあえずビジネスで恥ずかしくないものならデカイのは避けろよ。
スマートウォッチはデカイのが多いからな。一般的日本人体型ならビジネスでスーツに合う大きさは36mmから最大でも40mmといったところ。

929 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 02:45:48 ID:HfZ8NNPH.net
Suica使えるのって現時点ではApple Watchしかなくね
ガーミンも今月下旬には対応予定だけど

930 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 07:47:16 ID:aYmMWZJU.net
30代の営業だが時計で恥ずかしいとか感じたことねえけど
二十代の時はGショック着けてたし
同僚もアップルウォッチ着けて話のネタにしてるし
当方地方の中小だから東京の大企業様の事情は知らんけど

931 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 07:48:47 ID:qF83FrFI.net
他人の時計なんてほとんど気にしないよ
スマートバンド型ならスポーツ好きなんだろうなとかその程度の印象

932 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 08:24:44.89 ID:XlwbLS2H.net
ていうか、今どき時計してる人が少ない

933 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 11:49:58 ID:Khlyu3q2.net
という人は社会人なら恥ずかしい
スマホ出して時間確認すればいいと思ってる人ならその無意味な無駄な時間をなんとも思わない人

934 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 13:01:27 ID:uQ7TrVbd.net
腕時計にも小笠原流があるのか

935 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 14:33:07.83 ID:BmXZ6kMq.net
この前女医がアップルウォッチつけてて白衣ととても似合ってたもんだから初めてアップルウォッチをかっこいいと思ったんだけど、これ白衣補正かな

936 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 14:44:32.33 ID:s79Vrp3Q.net
>>935
雑誌のモデルが使ってるから
そんな理由で雑誌に踊らされる若者と
同じレベルだな君

937 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 15:05:48 ID:MX8icC8I.net
アップルウオッチは充電がめんどいのがな

938 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 15:09:03 ID:UISKQn+l.net
公称一週間持たないゴミはゴミ

939 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 16:29:34.11 ID:BmXZ6kMq.net
>>936
んー、その女医をモデルみたいと思ったわけでもないし、その女医がアップルの社員てわけでもないし、買おうと思ったわけでもないし、踊らされるのとはちょっと違うな
まあいいんやけど

940 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 17:08:37 ID:s79Vrp3Q.net
>>939
自分が一目置く存在を通さないと
物の価値が分からないという点で同じだよ

941 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 18:43:33.16 ID:qF83FrFI.net
なんでこんな喧嘩腰なんだこいつ

942 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 19:10:26 ID:P1IPFHR1.net
スマートバンドしてるけどスポーツしなくて申し訳ない

943 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 20:10:24 ID:HfZ8NNPH.net
別にケンカ腰には見えないんだが

944 :名無しさん@3周年:2020/05/13(水) 23:14:02 ID:4CtotesQ.net
絵文字を使わないと喧嘩腰に見えるんだよ😀

945 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 04:41:49 ID:Mq60eVf5.net
>>940
いやアップルウォッチの価値なんて分かってないよ
スマートウォッチって見てくれでいいか悪いか判断するものじゃないでしょ
物の価値だなんて仰々しい言い方で決めつけるのはやめてくれ

946 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 10:27:24 ID:7l2nMWkH.net
しつこい

947 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 15:32:52 ID:Mq60eVf5.net
すまん!

948 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 15:35:39 ID:3zg0YEou.net
GARMINでええやろGARMINで

949 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 17:58:57 ID:rp4YcNpw.net
スマートウォッチを選ぶ理由って、
「時間がわかる以外できないアナログ時計よりはできることが多い」
からってことでいいのかな?
買おうか考えてるから教えてくれるとありがたい

950 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 18:08:01 ID:tAjrOY4g.net
買ってみて良かったのは着信を逃さなくなったこと

951 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 18:11:45 ID:mW6I5H9u.net
通知
フェイスが変えられる
未来感

これかなあ...

952 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 19:09:03 ID:mVTK4IzW.net
通知の確認と身体の管理とか
何気に役立っているのがAmazonの通知を見逃さなくなった事
スマホに音も無くひっそりと通知出るのでよくタイムセールを逃してた

953 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 19:13:41 ID:5Vw+XdQo.net
>>949
通知
手首でバイブで教えてくれるので通知に気づかないということがなくなる

954 :名無しさん@3周年:2020/05/14(木) 20:03:55.69 ID:fce2UCkv.net
ながら歩きしなくて済む
あの連絡もうそろ来るよなー?だったり徒歩ナビだったり
スマホ見なくて済むから便利よ

955 :名無しさん@3周年:2020/05/14(木) 20:08:30.41 ID:DCF+am/P.net
飽き性にはフェイス変えられるのが強すぎる
あとライフログもいまんとこそこまで有効活用出来てないけど
見てて面白いしデータ蓄積してけば結構役に立ちそう

956 :名無しさん@3周年:2020/05/14(木) 20:12:41.74 ID:GtT268fx.net
無音でスマホの着信や目覚まし
電子決済
サイコン代わり

957 :名無しさん@3周年:2020/05/14(木) 22:30:14.02 ID:6B+22wlV.net
通知>体調管理>決済>見た目
って感じなのかねみんな

958 :名無しさん@3周年:2020/05/14(木) 22:36:28.30 ID:iFydhPFu.net
横からなんですが、スマートウォッチの魅力の1つにやはり通知ってあると思うんです
上司がアイフォン+アップルウォッチを使用していて、会社のアウトルックのスケジューラのデータをアイフォンに送って、アイフォンのカレンダーにインポートすることでアップルウォッチにてスケジュールの通知を受けています。
私はAndroidを使っているのですが同様の使用方法はありますか?

まずアウトルックのicsデータをインポートできるスケジューラアプリをアンドロイドでは見つけられないところで詰んでおります。

959 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 22:48:25 ID:UofL2auG.net
Googleカレンダーじゃ駄目なわけ?

960 :名無しさん@3周年:2020/05/14(Thu) 23:31:26 ID:iFydhPFu.net
google カレンダーてicsファイルインポートできるんですか

961 :名無しさん@3周年:2020/05/15(金) 00:19:08 ID:z/eqd1HN.net
>>960
普通その程度は自分で調べないか?

962 :名無しさん@3周年:2020/05/15(金) 01:15:22 ID:APJsqqWb.net
5秒で検索できることを聞くのか
あとまんまMicrosoft Outlookでスケジュール同期できるやろ

963 :名無しさん@3周年:2020/05/16(土) 15:33:41.72 ID:3s8SBgYX.net
GARMINのフォーアスリート45買ったんやが
視野性が高すぎる
これが常時表示で一マジで週間持つんか

964 :名無しさん@3周年:2020/05/16(土) 16:16:34 ID:1+i9pegx.net
https://youtu.be/i8IVK80kQAY

965 :名無しさん@3周年:2020/05/16(土) 18:52:41.20 ID:NOtVYESV.net
suica目当てでgarmin考えてるんだけど
アナログ時計ってランニングとか自転車の振動で壊れたりしない?

966 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 10:46:32 ID:ygJoBTIj.net
2020最新型で温度と血中酸素モニタできるやつでまともなのおせーて
尼に3種類くらいあって目移りしちゃう
ガーミンかなんかでまともなメーカーの体温と酸素測れるのないの?

967 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 11:04:42.22 ID:O+8Wx5XS.net
FitbitのCharge4とか
https://www.fitbit.com/jp/charge4

一つ前のCharge3は今安いよ

968 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 11:50:16.02 ID:lnP5z/s1.net
血中酸素濃度測れる有名メーカー日本正規品ってあるのか?
GarminとかHuaweiも封印するくらいだからないんじゃない?

969 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 12:17:29.98 ID:5GrzjQWC.net
腕で温度なんか測っても正確な体温なんか出ないから
まともな機種なんか無い

970 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 12:18:27.49 ID:27f2MZ25.net
日本じゃ医療品登録しないと御禁制の筈。バージョンアップのたびに
登録更新もしないとあかん。おまけ機能のためにこんなコストを
払うメーカーはない。

971 :名無しさん@3周年:2020/05/17(日) 16:01:37 ID:gVCh7iE6.net
>>966
入院してたとき医療機器をつけてたけどセンサが結構壊れやすい
民生用なら転売価格じゃなきゃ5000円で買えるからそれ使え

972 :名無しさん@3周年:2020/05/18(月) 19:29:41.57 ID:8E1XDiOU.net
血中酸素計測だと
Huawei Honorバンド 5i
amazfit x
UMIDIGI UFit
辺りが気になった
スマホ記録できそうなのはamazfit xだけかも
5iだとグロモで封印されてるのか

体温計はやっぱり板電極付いてないとダメなのかな
秋ぐらいに対コロナ機能で各社記録機能付かないかなあ
医療機器は買わないからセルフモニタくらいやりたいお

973 :名無しさん@3周年:2020/05/18(月) 20:09:08.63 ID:4tnZDqW4.net
TICWRIS GTSが届いた。
アプリがインストール出来ん!

974 :名無しさん@3周年:2020/05/18(月) 20:53:26.66 ID:ilZTU4YR.net
>>972
腕なんかで測る体温なんて意味ないよ
熱あるかなって思ったとき手の甲を額に当てるでしょ
同じ温度だったらわからんって

975 :名無しさん@3周年:2020/05/18(月) 21:27:45 ID:EEy+E4+R.net
スマートウォッチを使うなら多少は自分もスマートでありたいよな

976 :名無しさん@3周年:2020/05/18(月) 22:18:01 ID:EKX+f1tI.net
>>975
何上手いこというとんねん

977 :名無しさん@3周年:2020/05/18(月) 22:39:10 ID:4tnZDqW4.net
>>306
Amazfit GTSとGTRを注文した翌日に原爆騒ぎ起きて後悔してるわ。しかもアリだから届かねーし

978 :名無しさん@3周年:2020/05/19(火) 01:44:42.50 ID:b3VtvIst.net
ifttt使ってる人います?
なんか上手い連携とかありますか?

979 :名無しさん@3周年:2020/05/19(火) 19:56:14 ID:4gW16joM.net
GT2の2週間持つバッテリーを一度使うともうバッテリー持ち悪い機種には戻れない。
どんなに優れた機種だろうともう駄目だわ。2、3日しか持たない世界には戻れない。ある意味GT2買わなきゃ良かった。

980 :名無しさん@3周年:2020/05/19(火) 20:23:49 ID:MCD6szDu.net
>>979
電池1ヶ月以上持つBIP使い始めたら、
もうバッテリー持ち悪い機種には
戻れないわ

どんなに優れた機種だろうともう駄目だわ
2週間しか持たない世界には戻れない
ある意味BIP買わなきゃ良かった

981 :名無しさん@3周年:2020/05/19(火) 20:30:01 ID:4gW16joM.net
いずれにせよ2、3日しかバッテリー持たないのは問題外ってこった。

982 :名無しさん@3周年:2020/05/19(火) 23:03:24.26 ID:bWZdWmgH.net
aresってどうなん?
形変だけどbipの系譜っぽい?

983 :名無しさん@3周年:2020/05/19(火) 23:56:32 ID:SQ1EhO1H.net
15日もつfenix6使ってるが、毎日1時間半アクティビティ使うと1週間もつかどうかだな

984 :名無しさん@3周年:2020/05/20(水) 03:29:22 ID:lfBstxPc.net
wear osで良かった機能ってある?
マップ見たり出来るのは良いなって思ったんだけど
どのぐらいならアプリ追加出来るんだろうか?

985 :名無しさん@3周年:2020/05/20(水) 05:58:36.30 ID:f1C3kA2V.net
質問させてください
血圧測れる、ボディはシルバー、文字盤白で良い機種、ハイブリッドでもOKでお薦めありますか?

986 :名無しさん@3周年:2020/05/20(水) 06:35:05 ID:I6A/onYx.net
>>985
>>638

987 :名無しさん@3周年:2020/05/20(水) 12:45:12 ID:FRkwl32q.net
>>984
映画館でスマホをマナーモードし忘れて始まったとき時計からマナーモードにするのは役立った

988 :名無しさん@3周年:2020/05/20(水) 12:45:49 ID:EiCMpcPT.net
>>983
多分持つと思う。ただスマホのConnectアプリを頻繁に使うとすぐなくなる

989 :名無しさん@3周年:2020/05/20(水) 15:03:38 ID:aWV+9E1g.net
スマートウォッチ使い出したらスマホの着信は音もバイブも常にオフでいけるようになったわ

990 :名無しさん@3周年:2020/05/20(水) 15:05:34 ID:aWV+9E1g.net
>>988
いや、983は実際に使っての話
1週間もつかどうかになった

991 :名無しさん@3周年:2020/05/21(Thu) 06:44:21 ID:r2VLw0/3.net
>>988
ひとくちにアクティビティと言っても連携するセンサーの有無や形式は様々だし
複数のセンサー接続してたらガミコネとの接続による消費なんて微々たるもんだよ

ロードバイクでパワメにスピードセンサー、温度センサー接続しつつ
同時にサイコンに心拍転送までしてるから減りも早い

992 :テンプレ案:2020/05/21(Thu) 06:51:34 ID:chklBw+Q.net
スマートウォッチ総合 3

スポーツ・ビジネス用とスマートウォッチに関する総合スレです。

※前スレ
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1565968064/


こんな感じでどう?

993 :テンプレ案2:2020/05/21(Thu) 06:55:31 ID:chklBw+Q.net
個別スレ

【独自OS】Huawei Watch GT【Honor Watch Magic】5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1584569804/
[WearOS] Huawei Watch Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1545531359/
【Gear S】Galaxy Watch【Active】 Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1582034247/
【Android wear】ASUS ZenWatch part5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1506397924/
【Android wear】moto 360 (第2世代)/Sport part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1474408883/
【Android wear】motorola moto 360 part10 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1431784879/
【Android Wear】DIESEL
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1509379574/

994 :名無しさん@3周年:2020/05/21(Thu) 08:03:35 ID:c/WzKRbt.net
スマートグラス勢はどこに行けばいいですか

995 :名無しさん@3周年:2020/05/21(Thu) 09:30:08 ID:WW5fPKV/.net
GARMINは?

996 :名無しさん@3周年:2020/05/21(Thu) 09:33:15 ID:efqgxsyN.net
自分でスレ建てしろや

997 :名無しさん@3周年:2020/05/21(Thu) 10:19:57 ID:gislQuPm.net
>>995
【GPS】ガーミン総合【HR】 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1585008057/

998 :名無しさん@3周年:2020/05/21(Thu) 12:09:36 ID:PbH2IKV2.net
スマートウォッチ総合 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1590030458/

立てたよー
次スレに移動よろ

999 :名無しさん@3周年:2020/05/27(水) 05:08:09.79 ID:+rEkvaS3.net
ん?

1000 :名無しさん@3周年:2020/05/27(水) 05:08:19.65 ID:+rEkvaS3.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200