2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄屑】DIYのゴミ【木っ端】

1 :環境反故活動家:03/08/07 17:15 ID:???.net
DIYのゴミについて語るスレです
ゴミを出さない方法や、ナイスな処分方法ナドナド。
ないようなので立てました、需要も無さそうですが。

HCでいっぱい材料買ってきてあまったやつどうしてる?
奥さんにこれ早くどうにかしてよ!とかいわれてない?
まさか山ん中にアボ〜ンしてないよね!!?

ではどうそ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:58 ID:???.net
反故活動w

3 :車乞 食并:03/08/07 19:01 ID:???.net
囲炉裏があるので木屑は少しずつ燃やす。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:15 ID:KoeFsykH.net
横浜はゴミ出しに関しては規制が緩いんで…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:21 ID:???.net
鉋屑とかは庭に埋めてる(電動カンナ強烈)。
木っ端は全部取ってあって小物やジグに使う。
最終的には暖炉の薪にする。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:25 ID:???.net
所沢だが焼却炉も多ければゴミ山も多いぞゴルァ。
うちの隣の森に机や椅子を放り込んでる
親子連れを発見した事もある。
もちろん奴らを森にアボーンしてやった。
ところが数年後にその上に地主がゴミを入れさせて上から土をかけた。
さいたま県人はみんなゴミだ。

7 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 01:02 ID:???.net
砕いて普通ゴミとして出してる。

9 :車乞 食并:03/08/09 15:23 ID:???.net
おが屑や鉋屑は少量なら普通ゴミでいけると思うけど。
燃やしてもダイオキシンなんか出ないし。
そういえば、薪ストーブの煙でダイオキシンが出てると騒いでいた
近所のオバチャン。あれからどーなんたんだろう・・・・


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:09 ID:oX0Hg6kP.net
>ダイオキシン
結局なに燃やしても出るみたいな言われかただが、なにも燃やすなということですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:59 ID:???.net
取引してた工作機械メカーが工場増設で敷地掘り返したら
失敗作の部品が沢山出てきて鉄くずの山ができてたよ
みんなこっそり捨てる場所は同じなんだね

12 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

13 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:19 ID:ZaLrLD8e.net
便器・浴槽・洗面台・・・・交換は簡単なのに、なかなか捨てられない。

15 :車乞 食并:03/08/09 20:26 ID:???.net
>>10
煙が出てること自体が許されないらしい。

16 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 13:53 ID:???.net
曲がった釘とかは空き缶に入れて資源ごみ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 13:59 ID:yZFOZ4I7.net
瀬戸物は砕け

浴槽はヤフオクにだしてみるとか

19 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

20 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:07 ID:s32ZX5TU.net
超高温で焼却すればダイオキシンなどの有害物質は発生しないそうですね。
ただし高温に耐えられる焼却炉が必要になるけど。

砕いて厚手のビニール袋に入れて、それをまたビニール袋に入れて、捨てます。

22 :車乞 食并:03/08/13 10:13 ID:???.net
ダイオキシンは高温だけじゃだめみたい。
高温下では発生しないけど、今度高温の排ガスを冷却されるときにも
発生するみたい。だから排ガスを急冷するプラントも必要だとか。
厄介なしろもんだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:48 ID:???.net
ちとtest

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:25 ID:???.net
抜き打ちかよ!先生

25 :山崎 渉:03/08/15 19:27 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 12:34 ID:???.net
http://www.nn.iij4u.or.jp/%7Emaro01/maro1/maro_000.ini
http://www.hh.iij4u.or.jp/%7Emaro02/maro2/maro_001.ini
http://www.hh.iij4u.or.jp/%7Emaro03/maro3/maro_002.ini
http://www.pp.iij4u.or.jp/%7Emaro04/maro4/maro_003.ini
http://www.dd.iij4u.or.jp/%7Ejukumaro/rez/maro37.rez


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 18:58 ID:???.net
>>24
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
 

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:49 ID:???.net
このスレは最下層にふさわしい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 18:36 ID:???.net
ヽ(゚∀゚)ノアヒャ?ココドコ?


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 15:37 ID:???.net
DIYする香具師は環境にも配慮しなくてはならない。
DIYする椰子は地球にやさしくなくてはならない。

ようするにこのスレを上げろってことですな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:50 ID:1JCSoylB.net
木材は薪にしてバーベキューに使うか、小さい物は庭に埋めて還元してますな。
湿気の多い土地なので腐るのがものすごく早いです。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 20:54 ID:UbR0f6ne.net
鉄屑やガラスは骨材として捨てコンに混ぜちゃいますね。砂利と一緒に
タコで突き固めてモルタル流せば綺麗なもんです。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 22:26 ID:???.net
捨てコンが巨大なゴミな罠

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:20 ID:7EKRTkhJ.net
コンクリのガラとかどうしてますか?
こないだ塀ぶち壊したんだけど、大量のガラが出てどうしようかと。
とりあえず砕いて駐車場の敷石にしてるけど見栄え悪いし。
どこで引き取ってくれるんだろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:51 ID:???.net
>>34
俺の自治体では、少量なら粗大ゴミで持っていってくれる。
少しつづ出してるよ。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 08:15 ID:nixB/g9+.net
>>34
あんまり量が多いようなら産業廃棄物協会(下のアドレスは東京都)
あたりに相談してみるといいYo!
ttp://www.tosankyo.or.jp/


37 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:41 ID:42E97y6K.net
リネージュのバグ(まずい仕様も含む)の情報交換ができる板はいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。

わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(話だけ)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:40 ID:???.net
俺は都度、自治体の処分場に電話して持ち込み可能か確認をとり
隣に住んでるおぢちゃんにトラックを借りて、自分で積み処分場に持っていってる。
200kg=800円だよ
今までに捨てた物、木材、コンクリ、タイヤ、ホイール、ナイロン、電化製品
ガラス、畳、自転車等

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:04 ID:zekPuti/.net
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。

41 :名無しさん@お腹いっぱい:04/07/04 22:22 ID:xbqvLmDD.net
水道屋で働いていますが
木屑、紙屑は河原で燃やす、もちろんバーべキューのふりをして。
金属片は分別して廃品処理業者に持っていくとタダ〜たばこ銭にはなる。
陶器やコンクリートガラは細かく砕いて埋め戻し用の砕石に混ぜる。
アスファルトガラだけは有料でプラントに捨てさせてもらう。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:45 ID:arUQC+Tc.net
産廃業者ってたちが悪い。
シロートだとわかると足下見てべらぼうな処分費ふっかけてくる。
知り合いの工務店経由で出すしかないのかなぁ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:52 ID:zg1Epqbv.net
車のマフラー交換した。古いやつは、細かくぶった切って
普通の「鉄クズ」としてゴミ出し日に出した。(少しづつ)
古い鍋やフライパン捨てるのと同じ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:34 ID:OoG+EHWp.net
自作機のモニターを捨てたいんだけど、DIYでバラバラに解体して出そうと思ってる。
基板部分は丸鋸でガーッと切ればいいが、ブラウン管部はどうやって解体すりゃいいんだ?
ただ単に落として割るのなら出来るが、爆発はしない?
ブラウン管割った事ないんで割ったらどうなるのか分からん。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:09 ID:riVRTflj.net
ブラウン管は中の気圧が低いから
割るとガラスが中に吸い込まれるよ。
ガムテープをベタベタに貼りまくって、ハンマーでどつけばいいのでは?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:53 ID:OngCopWT.net
>>44
ブラウン管は>>45の言うとおり中が負圧だから安心してたたき割れ!
シートひいてからな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:40 ID:???.net
何も、ガラスの一番分厚い所を割りにかかる事はないだろう。
分解してるなら、電子銃の部分を軽く叩けば、ポンっていって、電子銃部が割れて取れる。
そうすると中は大気圧になるからあとは普通のガラスの塊と一緒だ。
思う存分砕け。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:06 ID:cXCLE0/0.net
木端は、毎年夏にやるキャンプファイアーに使うためにとっておくよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:06 ID:g/pL2bNX.net
>木端は、毎年夏にやるキャンプファイアー

木っ端は簡単に燃え尽きちゃうよね。ヤッパ薪じゃないと。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:10 ID:???.net
>>44
パソコンリサイクルに従え〜〜


従わない奴は消毒ダァ〜〜

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:50 ID:UUqt9H7K.net
もう10年以上水をはったことがない池が自宅の庭にあるんだけど
コンクリをつるはしでたたき割って処分したいんだけど
自治体のゴミでは扱ってくれないみたいだし、
どうしたもんだろうか。
なるべくやすくあげたいんだよね、違法投棄しないで。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:52 ID:???.net
>>51
労を惜しまないなら、深い穴を庭に掘って、埋めるべし。
うちでも、要らない庭石やコンクリ片を地中深く埋めたよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:05 ID:???.net
それは将来困らないか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:04 ID:lk3Sjsoc.net
>53
駐車場や物置の基礎なら困らないのでは?

55 :51:04/09/01 21:48 ID:K9nzToVO.net
さんくす>52
庭に穴掘って埋めるか。それは思いつかなかった。
やればなんとかなりそうだな、検討してみるわ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:52:22 ID:???.net
近くの工事現場のコンテナにポイとね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:38:48 ID:b+b3ATp5.net
ヘドロってどこに捨てるの?


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:07:09 ID:LYWJtmoG.net
>>57
ヘドロね・・・
乾かして、生ゴミで捨てるとか・・。
庭に埋めるのがいちばんかも?
でも、くせぇーーー!!よね。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:19:44 ID:???.net
個人宅でなぜヘドロが出るの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:50:01 ID:???.net
サンバルカンの敵役をやってるから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:47:03 ID:???.net
ペドロを捨てるのかと思った。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:18:38 ID:???.net
ペドロ・ディニス

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:49:24 ID:???.net
DIYショップの安い端材でちょうどいい材料が見つかるとうれしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:56:56 ID:???.net
糞店長

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:05:40 ID:iEzjZY5z.net
HCでいっぱい材料買ってきてあまったやつどうしてる?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:48:51 ID:izY01Kga.net
>>65
残しとけば次作るときに使える

捨てるなんてもったいない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:12:14 ID:???.net
奥さんにこれ早くどうにかしてよ!とかいわれてない?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:34:45 ID:Cw8OAEtO.net
>>67
車庫が広く納屋もあるから何も言われないよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:28:15 ID:I0aNn154.net
適当外に置くくせがあるから
雨降って木材がひん曲がって使いたくなくなります

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:32:35 ID:???.net
おがくずは埋めて肥料

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:58:33 ID:???.net
なんだろ

72 : ◆ccqXAQxUxI :2006/12/11(月) 20:47:43 ID:dCFr37Sg.net
d

73 :g:2006/12/11(月) 20:48:48 ID:dCFr37Sg.net
g

74 :g:2006/12/11(月) 20:54:18 ID:???.net
u

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 17:01:50 ID:???.net
和室を洋室にしよーと解体してるんだけど、木っ端は刻んで収集に出せるけど
石膏ボードが困っちゃう。なんかいい方法あるかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:41:21 ID:???.net
少しづつ一年かけて出す

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 03:56:54 ID:???.net
家のまわりを、新しくきれいにしたら、
20年前に積んだ大型のブロックが16個もでてきてしまった。
一部苔までついていた^^;
しかも、化粧に使っていたコンクリートの四角形の塊も4個
これって、どうやって処分したらいいのでしょううか?
全部で3〜400キロくらいあるんだろうなぁ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:38:23 ID:???.net
鍛冶屋ごっこをはじめてからハイス鋼のくずもらいにいってありがたがられてる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:37:25 ID:RPFR3Bhi.net
>>77
2tダンプに積めるじゃんよ
安いし手済みおkじゃん

楽勝だよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:46:35 ID:y03z39cl.net
ボードくずは縦長に切って下地のスキマに挟んでおく


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:48:25 ID:???.net
>>1
京都は強力火力焼却場があるせいかステン・チタン何でも
(家庭ごみ袋に詰めたら)OK、死体はダメヨwwwwwwwww


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:52:18 ID:???.net
コンクリはどうしたらいいですか?
物干しの支柱の重しや欠けたブロックやなんかの処分で困っています。
石と同じだから庭を掘って埋めればいいのでしょうが、気分のいいものではありません。捨てたいです。
また、処分の仕方がわからないので、セメントを使うDIYは躊躇してしまいます。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:42:28 ID:???.net
粉々に叩き割って埋めて良いのでは?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:08:02 ID:???.net
あげ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:14:22 ID:401/+Vwz.net
埋めるの??

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:24:20 ID:???.net
業者へ委託だろう。>82

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:23:02 ID:YTbO9KtK.net
コンクリートを砕いて地面に敷いたらだめ?
水周りとか縁の下とか。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:33:05 ID:AedW5s77.net
多量でなければ不燃ごみでいける。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:36:27 ID:???.net
>>81
京都こええよ。京都

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:21:49 ID:jKnQ/eUB.net
京都(市じゃない)はプラ廃材、植木鉢、塩ビなどすべて焼却処分
埋め立てなんかやってたらとてもじゃないけど場所が足りない
不燃物でも一旦燃やして小さくしてから埋め立て
電池や陶磁器、金属、ガラス類は分別

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:50:26 ID:oTmRLc/F.net
Lアングルの端くれは余り通らない道路へ「ポイ」です。
高速切断機の砥石は夜中にコンビニの駐車場で適当に空めがけて
ブーメランみたいに投げます。


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:12:28 ID:???.net
山に捨てる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:13:39 ID:???.net
>>82
川に捨てる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:38:21 ID:OHxI42bC.net
みんな、あほじゃネーの

何のために、二屯の残土屋、ダンプ屋がいくらでもいるじゃん。

処理代なんて安いもんだよ。

自分でトラック持ってる奴は、郊外の産廃業者か、再生採石屋にもってけばいい。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:28:54 ID:l2Gn9aG6.net
91よ、お前か、遺恨に思うでよ。
僕のセルシオのサイドウォールを
ぶっちぎったのは。アングルの
切れ端は証拠として保管している。
名乗り出よ、がたがたにしてやるからな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:06:21 ID:???.net
金属くずなら、空き缶と一緒に業者に売ればいいじゃん。
空き缶とは別の袋でね。

石ならコンクリの材料にするとか、物干し台なら何かの土台にしたら?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:46:31 ID:???.net
>>87
地中で虫の巣になる

最低でも
最大辺5cm以下に砕かないとね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:17:22 ID:THlBcYUE.net
 


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:33:38 ID:???.net
バイクや車で出た金属クズ(フレームやブレーキディスクやホイールなど)を
くず鉄屋に持ち込んだら8千円ぐらいになった。
捨てる場所に困ってたけどけっこういい金になるもんなのね。

自宅改装で出たゴミは、とりあえず車庫に積んでおいたが
自分でやるとキリがなさそうなので産廃業者に頼んでみた。
タタミ20枚、石膏ボード大量、その他木材やガラスや古恩や布団など
トラック山盛り1台で7万円ぐらいだったかな。
あれだけのゴミを自分で捨てることを考えたら7万は安いと思ったわ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:56:21 ID:???.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:50:32 ID:V99Bkwli.net
使いかけのペンキの缶がたくさんあって、フタを開けてみたら
底でドロドロになってたり、コペコペに固まっていたり・・・

こういうのってどうやって処分すればいいんだろう?



102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:30:08 ID:???.net
>>99
トラック借りて自分で解体屋に持ち込めばその10分1以下で済んだのに

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:05:10 ID:???.net
DIYで出た木くずは、
http://www.shichirin.jp/clip08/clip08.shtml
の炭焼き七輪使って炭にして、職場の同僚などに配ったり、焼き芋焼く燃料にしたりしてる。

さらに、強制的に空気を七輪に送れば、子供の工作で土器(赤土の粘土で)位なら作れる。燃料もそれで造った炭で!
さらに、池や、排水ますの浄化にも一役かわせてます。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 03:25:04.87 ID:???.net
コンクリ、廃ブロック、庭石、後は枯れた鉢植えの土がなー

ウチの自治体はゆるいから大概のゴミは出せるんだけどこれらはダメだな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:41:41.16 ID:k9iG8/8I.net
マジで?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:44:04.76 ID:???.net
鉄は貯めて売る
木は焼いて灰をカリ肥料で使う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:13:32.27 ID:0EfWWuMt.net
>>107
人と車だけで借りても2万円近くなりそうw持込ならどうだったの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:02:28.22 ID:Q98Ys+go.net
>>107
そこでは持ち込みはやっていないそうな

今度は庭の残土、土嚢袋に6個
市内のホームセンターに電話しまくったところ、どこでも引き取りはやっていなくて、
タウンページで”残土”で検索して出てきた産廃業者でも無理、
隣の市のホムセで引き取ってくれるというので今日持っていったら、
実は工事なし引取りのみはやっていないが今回は内緒で引き取ってくれるということだった。
今後残土が出るようなエクステリアは業者さんに頼もうかなぁと思ってる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 04:39:37.78 ID:KTxbq6Yu.net
水道メーターとくっ付いてる配管?グニャグニャ曲がるやつ
見えてるだけで80個くらい
あとダンプの荷台に積んだ太く捩じったワイヤーみたいなの一杯
荷台毎
それとユンボのスコップの部分と部品とかもコンテナ毎
車が入らない所でかなりの手間になると思うが
全部掃除してくれ
金は払わん。
出来るなら週明けまでに@大阪市大正区

110 : 【東電 61.7 %】 :2014/10/25(土) 05:31:12.36 ID:BKoTqSTU.net
>>104
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:21:30.07 ID:pPs9b6/E.net
隣の町は直径15センチがやっとだが
うちの町は生木なら直径50cmまで引き取ってくれる
庭にあった腐りかけ丸太のイス捨ててきた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:11:00.44 ID:HMnNkxL2.net
普通に燃えるゴミ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:50:09.25 ID:AMTPo7Yl.net
俺んちは郊外で、焼却炉で燃やしても誰からもなんの苦情も出ない。
なるべく、アウトドアでやるレジャー時に燃料として使うようにしているが。
金属屑はある程度たまったら、知り合いのスクラップ業者に取りに来て
もらってる。ノープロブレム。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:13:14.27 ID:q5KmAXeW.net
コンクリや残土は市の最終処分場に持ち込むよ。
有料で個人の少量なら割高になるけど仕方ないしな。
ダンプに混じってワゴンRで計量器に乗る。
ワゴンRなら二千円以下だな。
木材は燃えるゴミか焼却場。忘れるほど安い。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:15:19.78 ID:lD/JxV03.net
これもう使えねぇだろっていう痩せた木材とかまで取っておいちゃうんだよな…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:47:55.00 ID:X83xqJiL.net
木材って釘やらビス付きでも可燃ゴミでいいの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:52:05.08 ID:La77+FrJ.net
基本的には、いいよ。余った釘とかは別だけど。
木屑に付いてる釘も、使わなくなった製品に付いてる釘も同じだし。
すのこ捨てるのにいちいち釘抜かんからね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:19:32.86 ID:jphcCD2W.net
何かに使えるかも…と思って木材をずーっと置いてる
捨てられない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 22:35:21.92 ID:kMOC30eB.net
どんどん増え続けるその材木を保管する物置や、材木整理棚を
その材木使って作ればムダがない いやムダだらけか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:39:34.93 ID:C9zcUdcj.net
端材はサイズが微妙で結局使い道がないんだよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:44:04.71 ID:p24AxUL+.net
同じ高さの7-8cmくらいの細かい木っ端だと吹付け塗装の台座によい
新聞紙敷いた床から数cm浮けばいいので有ると便利
2つでも4つでもそういう同じ形・サイズの端材は出やすいしね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 01:31:32.21 ID:CP8WHeKF.net
すのこの端材(長く使えるのでなかなか端材になりにくいか)
捨てる時バラして一、二枚くらい取っておくとカッティングマットの代わりになる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 10:15:12.89 ID:fRX3xarJ.net
>>102
只でトラック借りて不法投棄すればそれぐらいで済むよなw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:26:13.00 ID:uEsDrfSr.net


総レス数 124
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200