2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラインダーについて騙ろうぜ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:54 ID:DoBkRvCv.net
鉄を切断、磨きなどのさまざまな用途があるグラインダー。
この魅力について語り合おうではないですか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:31 ID:???.net
2げと

両方に砥石がついているやつか?刃物とぎのロクロみたいなやつか、手に持ってつかうやつか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:07 ID:DoBkRvCv.net
手に持ってつかうやつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:09 ID:wPFyn6rj.net
パラサイト・イブ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:37 ID:???.net
コンクリ切ろうとしたらブレード2枚無くなった。
途中で諦めた。
近所から煩いって言われた。
鉄塵が目に入って目医者に行った。
殆ど使わなくなった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:58 ID:???.net
俺持ってるのカインズで1000円程度のやつ
うるさいからなかなか出番無いけどいい働きする。

ケースが1480円でそっちの方が高い。
静かなモータのやつ希望

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:48 ID:xyLiP8pu.net
日立とかの中古が良いよ。3K程度で買えるし。
電源入れて手に持って軽く振ると、地球独楽の原理?で軸精度が分かるよ。
音の違いで、ギアの当たり具合も判断出来るよ。新品より優れた物を選べるよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:57 ID:/+ZEVTwl.net
高校生の時に4000円で買ったリョービのをもう10年以上使ってる。
電動物ではドリルの次に重宝してるなあ。
刃の交換で金属の切断から錆落としまでマジでいろいろ使える。
一家に一台買うべし!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:27 ID:???.net
>7
最初から目利きはいない罠

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:32 ID:???.net
グラインダーマンてまだいるのかね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 02:25 ID:qKccMtBC.net
ハンドピースグラインダーなのかディスクグラインダーなのか卓上グラインダーなのかはっきりせい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:45 ID:???.net
>>11
>>3を見る限りはディスクグラインダーぽいけどねw


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:08 ID:z/EFpwXv.net
ディスクグラインダー専門メーカーhttp://www.kosoku.co.jp/
ギヤ騒音が少なくて良い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:06 ID:???.net
広告スレかよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:42 ID:???.net
切断トイシってすぐ減るよな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:35 ID:+QmAWZWH.net
グラインダーで木板を切断できますか?
丸鋸買うのももったいないもんで!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:19 ID:Pn2Ftrp1.net
切断トイシでは無理。付けられそうな丸ノコ刃もあるが、
グラインダーには接触防止装置が無いから危険。
電気丸ノコを購入される方が安全。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:05 ID:SH4OY4Nh.net
>17
そうですか、じゃあ手ノコでシコシコ切ります。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:10 ID:SH4OY4Nh.net
グラインダーでCD−RとかDVD−Rの裏側の小傷を取ることできますか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:32 ID:4Raam3Ox.net
変速できる電子制御のグラインダか、スピードコントローラーで減速しないと無理。
やわらかいフェルトバフも用意してちょ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:04 ID:w8rcukmG.net
CD−RとかDVD−Rの裏側の小傷を取るのに最適な工具はどんな物ですか?

22 : :04/07/06 15:52 ID:???.net
超微粒子コンパウンドで磨けばピカピカ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:52 ID:w8rcukmG.net
>22
工具無しで手磨き?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:38 ID:n6WVyLeU.net
ディスクグラインダって握りの太いのと細いのがあるけどどっちがいいの?
マキタか芝浦の細径はボディのカーブがよく手に馴染んで持ちやすいと思うけど。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:07 ID:???.net
>>16
切断じゃなくて掘るほうなら楽器とか椀を作る時に使うそれっぽい工具
(えぐりカッターと称してた)を見たことがあるが
プロ用らしく近くで売ってない
ハンドタイプのベルトグラインダーも同様

あれ欲しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:14 ID:S8nRQlxm.net
ボッシュのディスクグラインダはマレーシア製。
日立のグラインダは日本製/一部マレーシア製。
芝浦は日本製/一部中国製。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:24 ID:DmuJU1Y/.net
安くても鉄・ステンがよく切れるオススメ砥石は何ですか。
僕のオススメは金の卵
ダメと思うのはトカゲ


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:40 ID:nSgnceJw.net
富士製砥のスーパー雷鳥は良く切れる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:12 ID:???.net
最近は手回しグラインダーって見ないね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:12 ID:SxzwCuba.net
砥石なんだから高速で回さなきゃ削れるわけないもん。ト イ シ !

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:00 ID:???.net
刃物は焼きが戻るよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:36 ID:???.net
>>30
そんな事無い。時間がかかるだけ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:25 ID:???.net
島忠に木材用の刃をつけるアタッチメント
売ってたような・・・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:16 ID:???.net
>>33
キックバックが怖いからやめてね。
顔までザックリ切っちゃうよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:25:46 ID:a789slhi.net
コメリで1750円の物凄く怪しい香具師を買いました

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:29:41 ID:???.net
スーパーマムシだな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:00:45 ID:ja9+7inI.net
ディスクグラインダーの刃についてなんですが
アルミを切断するにはどんなものをかったらイイですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:11:26 ID:???.net
>>37
カッターナイフ


39 :名無しさん@お腹減った。:04/09/25 16:46:54 ID:???.net
>>37
斬鉄剣

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 06:10:33 ID:???.net
グラインダーでアルミは切りづらいだろうなあ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:42:47 ID:wB4o+2AG.net
そそ、グニャーとした感触でなかなか刃が入っていかないのね。
しかし金ノコで切るよりははるかに早くラクに切れる。

丸ノコにいちばん細かい刃をくっ付けて、
刃を2,3mmしか出さないで切るのがいちばん早い。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:30:06 ID:???.net
>>35 グッドギアの香具師かな? 漏れも使ってたけど一日でスイッチが壊れたよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:29:49 ID:1CH+bQlf.net
980のやつ見かけた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:26:36 ID:RFiQnWlW.net
DIY用に2980円のを買ってたまーに使ってたら
1年後に壊れた。中で部品が欠けてギアに挟まってモーターが
焼けてた。
会社でも同じ時期にマキタの2万円ぐらいのを買ったんだが
そっちは酷使しているのに5年以上経った今でもギュンギュン動いている。

しかもマキタのはブレーキが付いててすぐに停止するし、
ディスクを外すのにも本体にストッパーが付いてて
レンチ1本で出来るし絶対にこっち買ったほうがいいぞ。



45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:03:54 ID:???.net
ウチのやつ1500円ぐらいのだけど、ストッパーが付いてるよ。
東芝製だけど、定格30分ってなってた。どのやつも30分なの?


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:38:58 ID:s2bPEWoA.net
サンダーの安もんは力不足で切れない。遅い。いらいらして無理すると 
モーター焼けで壊れる。670〜720w以上のやつが必須。最大1000w越が理想。 
以前、人に借りた日立がなんか弱い。よく見たらMITACHIと書いてある。 
 
自分で買った日立の12kくらいのは、猛暑の酷使を平気で生き延びた。 
会社のマキタ6kくらいのは1年足らずで2個死亡。 
刃は、砥石はスーパーリトル(10枚1800円) 
  コンクリートカッタ(ダイヤ)はアサヒ(1枚7〜10kくらい)を推奨。 
寿命が長いのでお得。とにかく安い刃をつけた安いサンダーは、いつ壊れるかわからない。 
 
丸ノコよりはるかに安全な工具だが稀に怪我人がでる。  
危険なので素手不可。防塵メガネとマスクは必要。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:27:37 ID:sG+QI1K3.net
手袋してたら手袋巻き込まれない?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:56:07 ID:UvPogmQ8.net
所詮、グラインダ−は消耗品
長持ちしたいなら、9000円〜の買わないとね。
あと、延長コ−ド引きすぎは禁物。30mとかひくとやばい。
モ−タ−焼けたらアマチュアとコイルだけで6000〜10000円かかるから
新しく買ったほうがまし。



49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:56:07 ID:sZ8wOLsG.net
>>48
くわしいね。
アマチュア=電機子のこと。電気工学を学んだ人なら知っていると思うが。
こだわる人は「アーマチュア」と発音したいところだが。
アマチュア(素人)には分かんないだろうな。

50 :48:04/10/15 16:19:02 ID:2S4lshgm.net
>>49
私は某メーカーですからw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:15:44 ID:XUufWbXi.net
>>47 万一巻き込まれても怪我はしない 
ゴム手より皮手のほうがいい 
100均のサングラスでもいいからメガネを

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:06:28 ID:???.net
>>47
小学生の時からオヤジのグラインダー使ってナイフとか作って遊んでいたけど、
巻き込まれるなんて思ったことは一度もないですね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:09:15 ID:t3jlHznY.net
自転車の鉄の骨組みをグラインダーで切ろうと思ってるんですけど
どのくらいの値段の物を買えば確実に切れますでしょうか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:56:02 ID:6PV3+GBs.net
自転車のフレームを切断して細かくしてステンのかいな。
日立かマキタかリョービかボッシュか東芝か高速なら大丈夫だろ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:05:38 ID:F4EgTzdg.net
>>53
実は漏れもこないだ同じ事をしたんだが、100ミリグラインダじゃちょっと
ツライかもよ。トイシが減って、すぐに小さくなって切り落とせなくなる。
2,3枚予備のトイシを用意した方がいい。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:59:54 ID:MnB7SIzC.net
タイルを切るのには、どんなのが最適ですか?
具体的には便器の形にあうようにタイルを曲線カット

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 05:52:25 ID:8J2a71SD.net
ディスクグラインダの回転数可変機能はよく使うものなんでしょうか。
けっこう値段の差があるみたいでまよってます。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:06:21 ID:???.net
研磨したりする作業のときに便利だな。
また、回転数が速すぎておっかない初心者にもいいんではないかな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:08:39 ID:???.net
タイルカッター?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:42:10 ID:???.net
タイルの曲線切りは難しい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:37:20 ID:???.net
>>56
糸鋸盤かなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:09:37 ID:???.net
ど素人の質問で申し訳ないですが、
ディスクグラインダで広い平面の塗装はがしってうまくできるのですか。
砥石を斜めにあてるので、表面が目茶目茶になるだけで、きれいに
塗装が落ちない気がするのです。 うまくできるのであれば買いたいな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:11:23 ID:???.net
>>62
付属している円盤状の砥石は×
カップ状で布やすりの小片が多数貼り付けてあるやつ
カップ状でワイヤブラシのやつ
を使えばOK

64 :62:04/11/06 11:31:25 ID:???.net
カップワイアブラシを使うんですね。
ブラシだと塗装がきれいに取れるかどうかちょっと不安ですが
トライしてみたいと思います。
ありがとうございました。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:40:19 ID:???.net
age


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:45:18 ID:???.net
2ミリの鉄板を350×100ミリに切りたいんだけど
グラインダーでできる?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 01:52:46 ID:???.net
楽勝。
ものすごい早さで砥石が減るけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 08:36:19 ID:???.net
砥石の交換時期ってどのくらい減った時にしてる?
俺は根が貧乏性なんでついつい先延ばし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 16:14:01 ID:???.net
ナカトミの中国製購入したら、説明書に
「切断砥石を用いた切断作業には用いないで下さい」
だって。
なんで?なんで?なんで?
切断したいのに!無理なら外箱に書いておけよ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:24:13 ID:ih0gUH3/.net
すいません、質問よろしいでしょうか?
実はグラインダーでプラスチックを研いだらマダラに張り付いて取れなくなりました。
これは研げばいいんでしょうが、どのような工具で研ぐのでしょうか?
よろしくおねがいします。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:06:59 ID:???.net
>>70
「ドレッサー」で検索すると良い事がありますよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:01:00 ID:???.net
>>69
単純だ。ボロいから。

73 :70:05/02/27 14:47:16 ID:UsFvHvw4.net
>>71
ありがとうございました。
明日にでも東急ハンズいってきます。

74 :タキマ:05/03/17 00:30:18 ID:wEjEy3tF.net
 だれかおすぃえて〜
 ディスクグラインダーで回転数が9000という低速で高トルクというのと,一般的な12000くらいのやつとどっちがどぉなの? 使い分けるわけ? なぜ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:04:51 ID:???.net
>>74
解答は問題の中にあります。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 18:16:40 ID:jHDacBKR.net
砥石の交換は特別教育を受ける必要有り。

77 :タキマ:05/03/18 00:47:08 ID:rAMEim3p.net
>>75
 うにゅ(?_?)
 あ…,回転数可変機能のやりとりのとこ?
 たしかに回転数はやいとおっかない…
 腕力ないから細身の9000くらいのにしとこっかな〜
 回転数可変機能ついたの高いし…


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:47:53 ID:???.net
工事現場の足場用パイプを切断したいんですけど
ディスクグラインダで切れますか?時間かかりますかね?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:27:20 ID:???.net
簡単に切れる。
ゴーグルをしたほうが良い。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:27:56 ID:???.net
ありがと、ダメなら業者に切ってもらうつもりでしたが
グラインダ買って自分でやります。現物合わせが一番ですから。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:28:54 ID:???.net
最近アースマンの安物可変速グラインダーを買ったのですが、音がとんでもなくうるさくて使う気がしません。回転音プラス打音(ガラガラ音)のような感じ。
可変速で静かなものをご教授願えませんか?BOSCHがいいのかなと思いますが、騒音についての情報は見つかりませんでした。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:14:35 ID:???.net
アースマングラインダ使った事あるけど熱持つわ煩いわバイブレーション酷いわ(恐らく筐体の剛性不足による軸ぶれ)で散々だった。
んで発売から日が浅いというだけで日立のG10VHを勧めてみる。
但し定価¥25500。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:42:23 ID:???.net
ボッシュのGWS8-100CEを使っていますが、ガラガラ音うるさいです。
参考までに。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:44:21 ID:???.net
>>82 >>83
レスどうもありがとう。
やりたいことはオフセットサイザルを使った鏡面加工なんですが、うるさいと近所迷惑が気になって作業に集中できませんでした。
下記のようなことをやりたいです。
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/orz-3/planet_bahu.html

ボッシュダメですか...やっぱり日立なんでしょうか。ググッてみたら無負荷時の騒音86dBとなっていました。2800rpm〜と低速なのもいい感じでですね。
もう失敗したくないので、やっぱり可変速がダメなのか(実はもう一つ持っているリョービの安物MGK-102 11000rpm固定は少なくともガラガラ音はしない、でも低回転のやつが欲しい)、いっそボッシュのバッテリー駆動のものがいいかと、でも高いと考え中。
ttp://www.kouguya.com/gws144v.html


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:57:26 ID:???.net
>>84
ああバフ掛けやりたいのか。
なら日立SP18VAはどうよ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:20:23 ID:???.net
バッテリー2Ahしかないよ。
14.4V * 2Ah = 28.8Wh
コード式と同等のパワーがあるといっているので500Wだとする。
28.8Wh / 500W = 0.0576h = 3.456分
ウルトラマン並みの差動時間

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:14:41 ID:EvBJgW6F.net
ボッシュの100mmのディスクグラインダーを購入予定してます。
オススメでしょうか?他のメーカーの方がいいでしょうか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:55:07 ID:???.net
>>87
 ボッシュのはちょっと本体が太めかな?
スイッチが尻じゃなくて、側面に付いてるのは好きなんだけどね。
細い方がいいなら日立の上位物を買いなはれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:26:38 ID:???.net
>「切断砥石を用いた切断作業には用いないで下さい」

グラインダーは本来「研磨作業」用なんでしょ?
切断作業には切断用のチップソーとマルノコとかセーバーソーとかを使ってくれってことかと。

グラインダーには安全かバーとか無いから危ない=説明書に「使うな」と記載ってことかと。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:46:16 ID:???.net
あら、おどろいた。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:28:32 ID:ddZnyTOw.net
りょーびのサンダーを会社から貰ったんだけど、雨の日使ってたらしくて動かないので
ばらして掃除してスイッチ入れてみたら数秒回った後バチって音して動かなくなった
カーボンブラシ入ってるプラスチックのとこが回らなくなってて 割ってブラシとりだしてみたらなんか煤けてなよなよしたブラシがでてきた
これってモーターまで逝っちゃてる?
純正のブラシがなかったから、他の工具のりょーびのブラシつっこんでみたけどやはり回らなかった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:47:26 ID:MCqbvG5Z.net
質問させてくださいな
グラインダーのフランジは何をするためについているのでしょうか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:44:38 ID:???.net
オフセット砥石やダイヤモンドホイールを挟むためじゃないの??
メネジをきってるカップワイヤーなんかには必要ないだろうけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:42:07 ID:lg3vNZjM.net
先週原付のフレームナンバーを切られちゃったよ。
足下にすり減ったディスクが転がってたからグラインダーでやられたと思う。
原付は無事だったけど、何かあったら自分が盗難車に乗ってるように見られそうで怖い。
しかし何でフレームナンバーを切り取ったんだろう。
とりあえず気持ち悪いです。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:45:59 ID:???.net
>>94
えっ、それってフレームの強度的には問題なのじゃないかな?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:30:22 ID:OhY1gFFZ.net
>>94
てか、なんで切り取りされてる時に気づかないのだ?
けっこうでかい音がするだろうに・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:49:13 ID:???.net
>>94
フレームナンバーさえあれば登録できるからじゃないか?


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:49:40 ID:J2IOXm0R.net
なんか電動工具でグラインダーが一番危ないらしい
ほかにももっと危なそうな工具は在るけど
グラインダーは安全と高をくくる人が多いのか知らんけど
事故がえげつなかったりする
結構破片飛ばして頭に突き刺さって脂肪とか在るみたいよ
おまいら、特にグラインダは要注意ですよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:07:43 ID:???.net
パワー有りすぎでゴツいの多すぎなんだよな。
電圧調整器でスピード落としてビクビク使ってます。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:26:42 ID:???.net
グラインダが割れるって、ショック与えんでも勝手に割れたりするもん
なんですか?
だったら凄く恐い恐いですぅー。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:48:07 ID:???.net
>>100
割れるんじゃなくて
切った破片を飛ばすんだよ
回転系は特に危ないけど
マルノコは手軽さとガードが付いてなかったりするでしょ
まあ、別に危険を呼びかけてるだけだからねぇ
聞けんじゃないと思ってるなら別にそれでいいよ

102 :101:2005/06/11(土) 22:48:49 ID:???.net
>マルノコは手軽さとガードが付いてなかったりするでしょ
マルノコ→グラインダ

スマソ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:45:38 ID:Nj3YymZq.net
私は仕事柄10年ぐらいグラインダーを使用してます。とくに切断の作業が危険で引っかかってはじいて首の血管を切り死んだ人もいる。皆さん気おつけてところで粉じんマスクしてゴーグルして作業してると、すぐ曇ってしまうのですけどよい方法ないですか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:56:26 ID:+27aM8F/.net
>>103
草刈用の透明プラで顔全体を保護する物。
2千円ぐらいで売っている。


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:56:14 ID:fdaTte0b.net
教えて下さい、グラインダーでステン板(1mm厚)を切りたいのですが、おすすめなディスクはありますか?できるだけ安価で…

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:00:27 ID:J2mqN5lZ.net
秋月電子の可変電圧のキットを買った・・・組み立てられるかなー?
20アンペア用600円と35アンペア用1000円と買ったけど。

グラインダーに使うのだったら、20のでイケルかな?
 誰か、秋月ので、やった人いないかな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:02:06 ID:J2mqN5lZ.net
誰か、秋月の、やったヤツいないのか。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:07:18 ID:???.net
>>106-107
なんだ、人柱が居ないと恐くて踏み切れないのか?
案ずるより産むが易し・・・・・と思うがな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:26:37 ID:be8o1mTr.net
>>108
 いやー 怖いということはないんだが、なんせ初めてなもんで
注意点とかあれば、チト、教えてケロ。

110 :108:2005/07/07(木) 02:25:20 ID:???.net
>>109
絶縁やショートに注意、などという一般常識的なことはマァ置いといて、
調光と違って出力ゼロまで絞る必要は無いと思うから、可変抵抗器周り
をちょっと一工夫して調節可能範囲を使用可能回転域までに制限しとく
と、デフォルトのまんまで使うよりずっと使いやすくなると思うよ。
更に凝るなら、回転センサーを取り付けて制御系にフィードバックを
掛け、低速時にトルクが減少しないようにすると、最高に使いやすく
なると思うけど、実は俺もやりたいけどやってない・・・orz

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:18:44 ID:be8o1mTr.net
109
うわぁー。秋月から届いたけど、 オイラ 電子工作初心者なもんで
回路図が分からん・・・かなりバカにされるだろーな。

 完成写真が一枚あれば出来そうなんだけど、電子スレにいって
こよー。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:19:47 ID:be8o1mTr.net
そっだ。 >>110さん ありがとう。
 でもオイラにはチト難しいです。
以前、2−3個作った事はあるんですが。秋月のは初めてで
以前のは、素人でも分かるように、絵で書いてあったんで
てっきり、秋月もそんな感じと思ってました。
 甘かったぜー。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:27:25 ID:???.net
製作は簡単だと思いますが、モーターが負荷だと35Aでも耐えられない
かもしれません。電球などで動作確認してから、壊す覚悟でどうぞ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:44:44 ID:???.net
いやいや、トライアックやサイリスタってのは瞬間的大電流には結構強い
ものです。
使用電流が35Aを超えるようだと半導体が逝く前にブレーカが落ちる罠。
35A用素子だと、時間にもよりますが恐らく100〜200A以上のピーク
電流には耐えるのではないかと思います。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:09:22 ID:be8o1mTr.net
>>113 >>114さん、ありがとうです。
35A用を3つと、20A用を5つ買ったんで、
ダメもとで作ってみます。
 ところでオプションの【RF,CF!,CF2】を買わなかったんですが
グラインダーなんかの時はつけた方が良いと書いてます。
 ポンバシに行って買ってきた方が、良いでしょうね。

でも、そーなると、マスマス回路が分からなくなるけど・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:33:44 ID:???.net
>>114
ウソコケ

>115
付けてくださいコンデンサの耐圧と抵抗の耐電力に注意。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:29:44 ID:???.net
>>116
何がどうウソなのか、指摘もできないのね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:24:04 ID:???.net
つ ttp://www.sanrex.com/PDF_Docs/Triacs/Isolated%20Type%20Triac/TG35C(DE)40-60.pdf

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:50:49 ID:???.net
>>116って、規格表の見方わかってんのかなぁ?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 07:51:07 ID:21kw5iXQ.net
>>115です
 まぁまぁ  そこらへんで・・・・
ところで
 ★グラインダー用の可変回転数・・・秋月電子の調光器を利用・製作編
超初心者のオイラが挑戦・・★
 って感じで
 レス書いていってもイイですかね。写真も入れるかも・・
 ググッてみたんですが、超初心者向けのがないんで・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:07:13 ID:+vHO/K4x.net
>>120
是非、お願いします
詳しく知りたかったとこです

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:56:52 ID:LjBjqJtU.net
>>120です
 やっとです。見てやって下さい。 ご批判・ご注意、お願いします

秋月電子の万能調光器キットを初製作の写真
 超初心者の挑戦です。
生暖かいご支援と寛容をお願いします。
 @ トライアック  20A用と35A用のキットです。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710101552.jpg

 A ジャンク・ショップで買ってきた、放熱板
上の二つ・・百円  下の二つ12V用ファン付きで・・三百円
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710102219.jpg

 B 右上のは、20A用に 左下のは35A用にするつもり。
  左下のは、厚さ約1cmに切断。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710102959.jpg

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:58:29 ID:LjBjqJtU.net
 C バリを取って、キンキン部分に丸みを付けました。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710103419.jpg

 D ジャンク・ショップにて。 別に用意しなければいけない物
  スイッチ・150円 ヒューズ・150円 
スライドボリューム・50円<安かったので買ってみました。>
【青いヤツ】CF1、CF2・30円【茶色のヤツ】RF・25円
 上のヤツ【電線をつなぐための物】250円
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710104940.jpg

 E 20A用のキットの中身と、上は別に用意した物
  ★あぁー。たくさん買ったのは、20Aキットを5つ、
  35Aキットを3つ買ったからです★ 
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710105559.jpg

 F トライアックを放熱板に取り付けるためのネジ切。
  タップ・ダイスセット・・重宝してます。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710110813.jpg


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:59:17 ID:LjBjqJtU.net
 G 左下、ググッて見つけた、どなたかのHPの唯一の写真
   左上、どなたかのHPに、少しグリスをつけて熱電動を
     良くする事と書いてあったので、タミヤのセラミック
     グリスなるものをつけてみた。
   右上、トライアックと放熱板セット完了
   右下、極性に注意しながら、4つのシリコン・ダイオード
     を30Wのハンダごてで、ハンダつけ。完了
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710112054.jpg

 H 極性がナイとのことで・・トリガー・ダイオード1つと
  抵抗3つを図面どうりつける。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710115730.jpg

 I VR【ボリューム】の二つの穴に配線する【これも極性?はナシ】。
  写真のようにすると右にいっぱい回すと、最大になる。
   下の写真
  後、残った部品。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710120820.jpg

 J CTと思われる銀色のヤツを、基盤にはC1としか見えないトコロ
  につける。
 ★ここで、困った。RFはオプションと書いてあるのに、上の買ってきた
 RFと良く似た抵抗が一つ、残った。 さてどーするか。
  取り合えず、キットに入っていた物を、基盤のRFにつける。★
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710121620.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:00:06 ID:LjBjqJtU.net
 K CF1 CF2のトコロに買ってきた、青いヤツを配線する。
  CF1の方は穴と足が、合わなかったので、伸ばして配置。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710122602.jpg

 L 百均のコード2m、茶色のは買ってきたRF・・あまったかな?
  後、青い丸のヤツZNR1とZNR2。
   しっかり図面を見て、たぶんココだ、と思うトコロにつけた。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710124330.jpg

 M 上 トライアックをつけた。ハンダの間隔が狭くて難しかった。
   下 延長コードを切って、スイッチ・ヒューズ15Aをつけた。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710125658.jpg

 N 大きめのケースを用意。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710130035.jpg


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:01:00 ID:LjBjqJtU.net
 O 上 基盤・裏。残りの青色ZR1は、図面ではこんな感じになる。
    大丈夫かなー。 ショートしないのかーー?
   下 基盤・表
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710131353.jpg
 
 P 理解不能・・スゴク不安・・・
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710131833.jpg

 Q 上 消火器・・OK  下の黒いコードは途中にヒューズを
    入れて、ダブルで防御?? 意味あるかなー??
   下 取り合えず線をつないで、40Wでいってみよー!!
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710132628.jpg

 R 上 おっかなビックリ、スイッチON・・・セーーーフ!!
    ボリュームを少しずつ回す・・・おぉぉぉー 点いた!!
   下 もう少し回す・・・おぉぉ・明るくなってる!!
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710133544.jpg


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:01:47 ID:LjBjqJtU.net
 S 上 ボリューム・・もっと回せ。
   下 最大まで・・・ スッゲー イイ感じ・・
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710134206.jpg

 ★ラスト★
  グラインダーにつないでみた。かなりの低速で、置いても暴れない
 速度で、ク゛ィーーン。 3分位で、放熱板、かなり熱くなっているが
 指で触れないほどではない。 良かったー。ウマクいったみたいです。
 http://chibichari.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050710135209.jpg
  次は35Aのんに、挑戦だ!!


 自転車画像の皆さん、たくさんの連張り、すみませんでした。
 
 

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:17:47 ID:???.net
あんな分厚い放熱版を切断できるなんてすごいですね。
電気は初心者だけど機械工作はベテランなんでしょうか。
ちなみにグリスは潤滑用のじゃなくて熱伝導用のが正解ですよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:50:51 ID:LjBjqJtU.net
いえいえ、ベテランなんてとんでもないです。
 ただ、あの放熱板、ネジでとめられるので、しっかりと太い木
にネジ止めして、高速カッターで、ゆっくりゆっくり切っただけです。

 そうなんですか、熱伝導用ってのが、あるんですか。
ありがとうございます。 勉強になりました。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:39:28 ID:/f8ajhPI.net
アゲ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:56:35 ID:???.net
テレビでサンダーに厚紙付けて木を切ってる

132 :サンダー杉山:2005/07/13(水) 22:05:02 ID:???.net
あはは、サンダーって。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:25:41 ID:???.net
サンダー???
で木を切れるのか???
グラインダーの間違いでは・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:45:56 ID:???.net
てか本体はサンダーもグラインダーもカッターも同じものだろう。
取り付けるものが変わるだけ。
ちなみに番組では「電動鋸」って言ってなかった?
で、見てみたら俺が「サンダー」として買った物と同様なやつだった。
ところで、ロースハムを取り付けたら何と呼べばいいんだろう?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:59:22 ID:???.net
>>134
>>てか本体はサンダーもグラインダーもカッターも同じものだろう。

それって、どんな物かな? 出来たらウプ希望。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:03:14 ID:???.net
グラインダーって、手持ちの
>>127 の★ラスト★ の写真の物か
据え置きタイプの物ではなかったかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:06:28 ID:???.net
>>ちなみに番組では「電動鋸」 番組みてない。
 そんな優れモノ、あるのかぜひ知りたい。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:41:48 ID:O2nlIt32.net
>>137
電動鋸と言っていたけど、ディスクグラインダだった。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:05:46 ID:???.net
なるほど、なっとく。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:27:12 ID:???.net
>>131-132
あ、もしかして「サンダー」と言ったらサンドペーパーが振動するやつとか
ベルト状のサンドペーパーのやつをイメージしたんだね?
回転するサンドペーパーのやつもあるでよ、まさに>>127の写真のやつね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:42:30 ID:???.net
あっ!  今録画で見た。
なるほど、そーいう事だったのか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:26:23 ID:???.net
グラインダーにハムはさむかー?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:57:30 ID:???.net
遠心力に耐えて千切れなければハムが切れる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:41:17 ID:vReO6SMY.net
普通にディスク割れてて怖かったぞ
そして代わりの厚紙作業時にテロップ

「危ないので絶対にマネしないで下さい」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:52:33 ID:???.net
ディスク・グラインダーで木を切るかな?
オレは怖くて、そんな事出来んな。

 みな、どーしてる、木の場合丸ノコかジグソー
使わんか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:22:34 ID:DZhDD6K4.net
たしかに怖くて使えない。ガードが付けられたらいいんだけど。
自分の場合ジグソー使ってる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:09:18 ID:???.net
俺は斫り屋っていう職業やってるけど
グラインダ(サンダー、ベビー等呼び名色々)はホント危険。
慣れてくると噛まれても吹っ飛ぶ前に押さえつけれるし仮に吹っ飛んできても
まるでマトリックスのようにかわせるようになりますが。
ノコの刃だけはやっぱり付けたくないなーと思いますよ。
初心者の頃、天井についていたコンパネをノコ刃つけて(勿論カバーなし)切ろうとした瞬間
噛まれて顔面に向かって吹っ飛んできました。
幸いかすった程度で済みましたが直撃してたらと考えると・・・・・
しばらく足がガタガタ震えて作業になりませんでした。その後も切らされましたけど・・。

知り合いの親方はデカいノコ刃付けて木造解体中に噛まれて
吹っ飛んだグラインダのコードが手に巻きついてそのままグルンと戻ってきて
腕一本落としてます。ホント怖い。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:26:38 ID:???.net
ハァー!!  
 長い規制だったよー。 やっと書き込めるようになりました。
OCNのヒト全員が、規制されるなんてー??

 記念カキコ・・
>>147
まったく怖いですね。プロのヒトの意見は参考になりました。
これからも気をつけて、グラインダー使おーぜ。 みんな!!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:24:37 ID:wC3Z4L0m.net
親指スイッチのボッシュ(ヒルティー)以外ピンスイッチって、コンセントに突っ込む時恐いんだけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:22:05 ID:???.net
確認すりゃいいじゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:37:20 ID:???.net
コンセントに突っ込まなきゃいいじゃん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:13:02 ID:???.net
カーボン抜いときゃいいじゃん。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:27:03 ID:???.net
>>122です。
秋月・トライアック・35A 完成しますた。

 @ 今回は、スイッチのON・OFF確認のためのランプを付けました。
これも、どなたかのHPに載っていました。

http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050724200719.jpg

 A うっかり、トライアックが最大になっている場合、このように光るので
コンセントに差し込んだとたんに、回転・・なんて事が防止出来ます。
 放熱板も大きくしました。

http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050724201319.jpg

 B 中身です。

http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050724201620.jpg


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:27:53 ID:???.net
 C この位では回りません。
 
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050724202356.jpg

 >>110 さんが言われてる
 調光と違って出力ゼロまで絞る必要は無いと思うから、可変抵抗器周り
をちょっと一工夫して調節可能範囲を使用可能回転域までに制限しとく
と、デフォルトのまんまで使うよりずっと使いやすくなると思うよ。

更に凝るなら、回転センサーを取り付けて制御系にフィードバックを
掛け、低速時にトルクが減少しないようにすると、最高に使いやすく
なると思うけど、実は俺もやりたいけどやってない

 これは、どうするんですか? 暇がありましたらご教授願います。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:36:44 ID:???.net
153・154です
あれー、画像が見れないぞー?

 地震でサーバー壊れてたりして・・・



156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:38:58 ID:???.net
こっちから、見てください。

http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/imgboard.cgi

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:42:35 ID:???.net
あれー???  下記からならいけるかな??

http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/imgboard.cgi

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:45:12 ID:???.net
はーー!!

なぜか、いけない。誰か教えてたもれ。

掲示板 light のトコなんだけど・・・

159 :110:2005/07/24(日) 23:39:44 ID:???.net
>>154
調整可能範囲を制限するには、VRの可変範囲を加減すればよいのです。
最大出力時は抵抗値最小だからいいとして、希望最小出力時のときのVRの抵抗値
を測り、VRに並列に抵抗を抱かせて合成抵抗がその測定した抵抗値になるように
します。
それと、これは個人的主観だけど、スライド型VRを使っておられるようですが、
これの場合は回転型VRの方が使い易く安全性も高いと思います。
それと、これに使用のTRIACは取り付け座は絶縁されているのでしょうか?
その素子のことは知らないのですが、どれかの端子と共通になっていると非常に
危険なので、ちょっと心配してみました。

160 :110:2005/07/24(日) 23:56:58 ID:???.net
>>154
回転センサーでフィードバックの件
いろいろな方法がありますが、動作を理解し易いアナログ的手法について、簡単に
原理だけ説明します。
1.モーター軸にセンサーをつけて回転数に比例した電圧を得られるようにします。
2.TRIACのコントロール用VRを、電圧により抵抗値が変化する物に置き換え
ます。
3.希望回転数を設定する為の可変電圧源を用意します。
4.1.と3.の差の電圧を得、適当に増幅して2.の回路へ送り込みます。
この場合、実際に回転数を設定するのは3.の電圧可変VRで行うことになります。
他に、交流の位相をいじくってコントロールする方法があり、巷ではこちらの方が
主流であろうと思いますが、位相が絡む故、動作原理は難解となりましょう。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:50:13 ID:???.net
ちょっと質問いいでしょうか。

http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/6885/cPath/110_110185
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/5915/cPath/110_110185

この二つのグラインダの事なんですが、どう考えても一番目の方が性能よさそうなんですけど
なんで二番目のグラインダの方が値段高いんですかね?理由がどうしても判りません・・・・。


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:50:41 ID:???.net
>>159 >>160 ありがとうございます。

 でも、電子・初心者の私には、さっぱり理解できませんでした。

 ちょっとし勉強します。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:34:13 ID:???.net
>>161
二番目は古い機械
一番目は新型(つーても、結構前から出てるけど)

古いヤツは、定価そのものが高いよ
インパクトなんかも同じです

164 :161:2005/07/25(月) 22:46:19 ID:???.net
なるほど、ただ単に古いから値段が高いって事ですかー。
何かこの値段分の高機能が隠されてるのかと思ってました。
それにしても定価が高いからって値段がそのままだと売れませんよねー。
新型をそのうち買ってみようと思います。どうもうありがとうございました!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:17:16 ID:???.net
>>159さん
>>それと、これは個人的主観だけど、スライド型VRを使っておられるようですが、
これの場合は回転型VRの方が使い易く安全性も高いと思います。

そうなんですか・・
これは、ショップで50円で同じ抵抗値のモノがあったので、カッコイイ
かな・・と思って使ってみました。

>>それと、これに使用のTRIACは取り付け座は絶縁されているのでしょうか?
その素子のことは知らないのですが、どれかの端子と共通になっていると非常に
危険なので、ちょっと心配してみました。

 あの写真で青い色のところは、5ミリほどの、紙板です。でもトライアック
を付けた放熱板は、金属箱に直付けです。
 この直付けをしないほうがイイという事でしょうか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:50:45 ID:???.net
防護メガネはダイソーのでもOKですか?
ホームセンターだと900とかする…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:42:56 ID:???.net
おk

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:11:03 ID:???.net
>>166
見て判断できないようなひとだとあぶないなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:57:59 ID:???.net
>>165
>青い色のところは、5ミリほどの、紙板
というのは意味わかりません・・・・
テスタお持ちなら、TRIACの取り付けベースと各端子間の導通を確認できます。
3本の端子のどれとも導通がなければ問題ないでしょう。
どれかとつながっていたら、放熱器への取り付けのところで、マイカ板か絶縁
シートと絶縁ワッシャなど使って絶縁します。
または、放熱器へは直付けとし、放熱器全体を触れないような構造にします。
これと同じ素子を使ったことがないので何とも言えませんが、見た感じでは
恐らく端子とは絶縁されている素子ではないかと思うのですが・・・

知ってる人居たら教えて下さい>ALL


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:16:25 ID:???.net
>118にあるデータシートには
● Isolated Nounting(AC2500V)
ってかいてありますね。
NountingはMountingの誤植だと思いますが。

171 :169:2005/07/26(火) 19:31:27 ID:???.net
>>170さんありがとう。
絶縁されていると思ってほぼ間違いなさそうですね。
・・・・ということです>>165さん。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:21:08 ID:???.net
>>169>>170>>171さん
どうも、ありがとうございました。

>青い色のところは、5ミリほどの、紙板 ・・5ミリの厚みの、木では
なくて、紙で出来ているような板で、放熱板と他のモノを絶縁したつもり
だったのですが、確かにトライアック自体が絶縁されていないと、ヤバイ
ですよね・・・安心しました。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:59:06 ID:/UMQQkXX.net
トコロでグラインダーについて騙っているのはツッコまなくてイイでスカ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:12:39 ID:???.net
>>168
そう言うけど、ある時は「見た目で判断すんな」とか言いそう。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:39:36 ID:???.net
ひねってみる、叩いてみる、なめてみる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:18:15 ID:GpWg+IB7.net
もうすぐ日立のG13VHが届く!楽しみだぁ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:56:21 ID:VnpiSMru.net
>>176
10のほう使っているけどメチャメチャイイ(AA略)
パワーはあるは握りやすいは、回転調節がついているはですごく使いやすい。
ブレーキがついたらさらにいいんだけどな〜。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:08:55 ID:J07kMy67.net
やっぱいいっすかwでもブレーキ付いてると思ってた・・・。
まぁブレーキはあったらあったでウザいからいっか。
金物屋さんで売ってるロックナット使えば125oのグラインダでも
100oの刃と125o刃どっちも付けれるから便利ですよー

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:24:50 ID:F1iyU9oG.net
うほっそんなのあるんだ。
100oのグラインダーって最初はいいんだけどハードに使うとすぐナットが噛んじゃうよね。
俺もそのナット探して来よっと。

180 :176:2005/08/04(木) 21:54:50 ID:WQoYpvgf.net
先日届きました。かなり使いやすくて大満足。
ただ150mmの刃を付けるとぶれるのが気になる。
150mmの刃を付けるように作られてはいないのは分かってるけど
同じ日立の違うタイプの125mmグラインダーだとぶれないのに・・・・。
あとブレーキはやっぱり付いてました。





181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:27:27 ID:WI+bLlnt.net
すいません素人の質問です。

砥石にはオフセットしてあるものと、まっ平らのものがあるんですが、
まっ平らの方を取り付けるにはフレキシブル砥石パットというものが必要なんですか?
とりあえず買ったんですがこのパットの使い方がもし間違ってるなら教えてください。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:03:10 ID:???.net
>>180
単に芯があってないんとちゃうやろか、何度か付け直してみたらどうかな?
それとも、シャフトにガタがあってブレるということなんですか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:28:34 ID:???.net
>181
フレキシブル砥石パットって名前がついてるんだから、フレキシブル砥石用のパッドで砂。
 =オフセット砥石の内、柔軟性のある奴のこと。
まっ平らのもの(切断砥石)にも、通常のオフセット砥石にも使わない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:50:19 ID:WI+bLlnt.net
>>183
ありがとう。てことは切断砥石はそのままつければ良いわけね。
手でグッとしたら曲がるくらい柔らかいのかな?フレキシブル砥石は。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:27:15 ID:???.net
こんなに変形する
http://www.resibon.co.jp/jpeg/kensaku.jpg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:50:16 ID:WI+bLlnt.net
お〜角度が作れるのか。
素朴な質問もひとつ。
コレは砥石よりもグラインダ側につけるの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:22:49 ID:???.net
そう。
剛性の低い円盤を支えるためにあるんだから圧力がかかる方向と
逆側にないと意味がないですね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:04:40 ID:WI+bLlnt.net
成程ね。初歩的な質問に答えてくれて感謝です。
鉄階段のサビ落としをしようとグラインダーを買ったんですが、
カップ型のワイヤータイプのとディスク型のスコッチブライト風の
とか紙やすりみたいなものならどちらが「良い」のですかね。
ちなみにカップ型ではなくディスクのものを数枚買いました。
ご意見聞かせてください。


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:15:24 ID:???.net
スコッチブライト風というのが何かわからないんだけれども
大面積の錆落としならワイヤーブラシでしょうな。
ランニングコストが低い。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:32:46 ID:???.net
スコッチブライト風≒研磨剤入りナイロンタワシ
ってところだと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:40:10 ID:WI+bLlnt.net
>>189
>>190
よくわかりました、確かにタワシみたいなのと、カチカチになった
ヒジキ?が固めてあるような感じので摩耗は激しそうでした。
カップ型も材質がステン〜鋼線と色々で、どれが良いのかかなり悩みます。
ちなみにマキタのグラインダーを持っているんですが、説明書で
はカップ用の別売プロテクター必須でしたが近所に売ってません。
これは必ずしも必要ではないんですかね?(革手とゴーグル、マスクは使います)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:00:27 ID:aU5661g6.net
ミニグラインダーってどうですか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:26:45 ID:???.net
こうですよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:00:01 ID:???.net
役に立たないってこと?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:10:59 ID:0el0uASM.net
普通のグラインダーだと細かいカットできないし、作業スペースや、安全確保、いろいろ気を使います。うるさいし。小さいと便利かなと思います。チョイ切りしたい時など。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:37:55 ID:???.net
コーナンで1680円で売ってる100mmディスクのMDG-100k2で焼き入れ合金鋼の平面を1mmほど削るのに使えますか?
見た感じ特殊鋼用のディスクは125mm以上のものしかないみたいだけど、なんでなんでしょうか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:29:22 ID:???.net
>>196
面積が広くなければ気長にやればできるよ。
すばらしく減りが早いけどね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:05:17 ID:???.net
グラインダーについてのスレがあったとは知りませんでした。
入門者からの質問です。回転数調整のできる100mmグラインダーが欲しくて
東芝 DG-4SVB
を買おうかと思っているのですが、あまり情報がないので(東芝製品全般にいえるかも)
使用経験のある人の評価など聞きたいんですが。よろしく。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:14:44 ID:???.net
寂れてます

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:47:55 ID:???.net
グラインダで回転数調整できるとけっこう便利なの?
単純に切断と研削であればあんまかわらんような気がする。

例えば、ワイヤーカップなり、パフなんかを使うとなれば便利だろうけど。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:24:50 ID:???.net
グラインダに関しては、おいらは可変速なんて無用。

202 :198:2005/10/18(火) 06:31:00 ID:???.net
>>200
そうです。ワイヤーカップで削るのが主な用途なんです。それで可変則が欲しいなと・・・。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:49:28 ID:???.net
ものすごく初心者的な質問で申し訳ないんですが105mmとかのディスクって100mm用のグラインダーって使えるんですか?

204 :203:2005/10/18(火) 07:51:24 ID:???.net
あ、なんか文章がおかしかった。
105mmとかの100mmをちょっと超えたサイズのディスクが100mm用のグラインダーで使えますかってことです。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:19:03 ID:???.net
ディスクがカバーに接触しなければ逝けるんじゃネ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:24:18 ID:???.net
>>202
高さ方向があってもいいのならば、ドリルにしたら?
ダイソーでワイヤーカップ100円で売ってるし。たしかφ40〜70まであるよ。
サンダーは回転方向は一方だけども、ドリルなら左右できるし。
左右できれば、ワイヤーがなくなるまで、使えるしね。

まぁ長時間なり広い面をかけるならサンダーの方が楽かな?

207 :198:2005/10/20(木) 22:53:16 ID:???.net
>>202
アドバイスどうも。
ダイソーで100円ですか? それは知らなかった。ただ、うちの近所のダイソーにはなかったような。
ちょっとほかも探してみます。
茶のインターロッキングが施工後6年たってかなりカビやら苔やらで薄黒くなってきたんで、ちょっと
ゴリゴリやろうかと。約30平米あります。ワイヤーカップが何個いることやら。(W

208 :198:2005/10/20(木) 22:55:20 ID:???.net
アンカー間違い。>>202>>206 スマソです。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:08:48 ID:???.net
>>207
ワイヤーカップでやるのを激しくナンセンスだと思わないかい?
真鍮じゃすぐになくなるだろうし・・・。
粉塵もすごいしね。

カビは別として、コケであれば、高圧洗浄機でも落とせるよ。
立ったまま作業できるから楽。
時間はかかるものの、1時間で1平米ぐらいはできると思う。

あとはデッキブラシ。

210 :198:2005/10/22(土) 01:39:37 ID:???.net
>>209
うーむ。やっぱり、そうでしょうか?
しかし、高圧洗浄機は高くて・・・。
苔は目地(というか境目)にあるので、まずはそれを先端ツールであらかた
除去してから、あとはグラインダーで面を・・・と考えたんですが。


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:44:06 ID:???.net
>>210
1万円ぐらいかな?高圧洗浄機。変速できるのと大差ない。
上をみたらキリがないけど、洗車で使う分には十分だと思う。


他の識者の意見をまちましょう。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:23:22 ID:4vvsX1at.net
ついつい安さに釣られて、ホームセンター系1980円のを
買ってしまったんですが、すでに使ってる方からのインプレ
などありませんか。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:39:44 ID:???.net
>>212
ちょこちょこーっと使う分には問題なと思う。
さすがに30分つかっているとやばそうだけど。



いつまでベアリングがもつのか楽しみです。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 04:31:36 ID:wAnM5Nd+.net
一流メーカーのも、激安系のも、定格30分とかなんとか
書いてあるんですよね。

ベアリングですか。
耐久性が違うってことですかね。

自分も使いながら、様子見していきます。


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 16:57:10 ID:???.net
>>214
定格表示時間はモーターなどの連続使用可能時間のことです。
主に温度上昇の限界から決められます。
使用時間を短く設計すれば同じ馬力のモーターでも、小さく作れる
のです。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:04:21 ID:???.net
>>212
ほんとに、最近ではヘタすると(しなくても?)1000円以下ってのがありますね。
たいてい made in China ですが。「安さに釣られる」のはわかります。
たまに使うDIYユースならなんとかいけそう?


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 06:44:23 ID:???.net
980円ならどぶにすてたつもりで試せば後悔しない。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:57:53 ID:???.net
980円のグラインダ買ってきた。 まだ使ってない。
だめもとだからね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:16:19 ID:jH9ALJw/.net
>>215
定格の説明ありがとうございます。
電気関係よくわかってないので助かります。

>>216
友人が980円マシン持ってました(笑
長期使用でガラガラ音出るそうです。
値段が値段だし、使い捨て感覚ですね。
でも私の本業は旋盤作業なんでグラインダ作業はこのくらいの品物
でも何とかなりそうです。
もっとも、仕事じゃなくって趣味に使おうと思って買ったんですけれど・・・。
あと最近のは皆プラボディなのが気になります。
使用上は問題ないにしても機械=金属ボディってのが
頭の中に固定観念として固着しております(笑

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:29:34 ID:???.net
漏れも1000円グラインダー買った。
400WだけどM12ズンギリの切断やちょっとした
錆落としとかなら問題なく使える。
グリップ細くてロックボタンも付いてて切断用とオフセット砥石が
付いてこの値段なら大満足。


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:20:17 ID:???.net
モーター系のツール(ドリル、インパクト、丸ノコ、ジグソー、ルーターなどなど)なら
何でも揃う激安系・・・日本のメーカーもホントたいへんだねぇ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:53:30 ID:uDnalron.net
激安系買って、耐久性のなさに懲りたら
次は国産の1万クラス狙いますから。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:39:14 ID:wAZrc8ID.net
そう。
グラインダーの選択においては

「安かろう悪かろう。」
「安物買いの銭失い。」

という言葉がピッタリあてはまる。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:40:52 ID:???.net
カインズで980円のやつ使ってる
1度動かなくなったのでブラシかな?と思ったが面倒なので買い換えた
いわゆる不燃物で持って行ってくれないゴミを細切れにして捨ててるが
ゴミの処理費を考えるとお得だった
1万とか2万のだったらなかなか元が取れない

住宅地なので連続使用にも社会的な限度があるし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:12:11 ID:???.net
んなこと自慢するなよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:30:28 ID:8hmB78Xs.net
そうか。
最近、なんで安いグラインダーの広告が多いのか?
店にたくさん安物が並んでいるのか?
と疑問に思っていたが、粗大ゴミの分解のために買っている人がいるんだなw
ケガ人がでなきゃいいけどね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:34:55 ID:???.net
エンジンカッターの刃が作業員の首をカット

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1134191031/l50

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 17:15:11 ID:qtX7VjLl.net
グラインダーの砥石に何かをあてて1/4円位の溝が付けたい。
ダイヤの丸ヤスリか、ステンレス棒あたりでやってみようかと
思ってますが、何かいい方法ありますか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:19:08 ID:jpJfxFDR.net
>>228
スレ違いぢゃね?

砥石を削ろうというのか?
それは、結構辛いとオモワレ。
何用の刃かにもよると思うが、削ろうとする素材よりも固い物で
尚かつ、同一に溝を付けるとなると固定しないとならない。
怪我しないように気を付けてなー。

基本的に、こんな風にしたいっていうときには、プロにはそれ専用の
道具があるもんだから、そっちを当たった方が結果的に安く済む場合も
多々あるえ。


230 :229:2005/12/15(木) 15:19:52 ID:???.net
ゴメソ
漏れが、すれ違いだった…鬱だ逝ってくる。

231 :228:2005/12/16(金) 14:43:19 ID:cmbVgTXr.net
両頭グラインダーはスレ違い?
削りたいのは#120#320あたりの砥石
専用機材は確かにあるんだけど、50万ほどするので、、oez
成形された砥石があればいいんだけど…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:50:40 ID:???.net
>>228
難しいね。
物としては存在しなくもないけど、5万円ぐらいするのかな?
んで、作るとなれば、SUSの丸棒が一番安く上がると思う。


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:59:05 ID:MUwEB1yx.net
バーナーでおもっくそ加熱したら硬度は下がるんじゃね?
砥石自体がいかれたり割れたりするかも知らんけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:55:36 ID:???.net
>>231
内側Rカッターを作りたいの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:33:24 ID:???.net

>>231
単純に削るだけならグラインダー回しながら#60とか#80あたりの砥石当てれば
削れないこともないが精度は出ないし粉塵で物凄いことになるなw


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:38:54 ID:Z8iDGDQP.net
今日チップソー買っちゃった!
んでアルミ2024の厚み10mm切ってみたらもうスンゲーハーエーのなんの。
今まで全然切れんレジポン何枚も消費してたのがあほらしいわ。
でも「ハンドグラインダーには使用しないで下さい」は本当だね。
危険すぎる。でも一度使うと止められん。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:42:26 ID:o1Pol/VA.net
バイク磨きたくて充電式のディスクグラインダー探してみたら高いのな
安いのだと小さいし

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:03:20 ID:???.net
>>237
ドリルにパフビットでいいんじゃないの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:28:40 ID:???.net
うるさくないグラインダー(ベビーサンダー)ホスイ‥‥(´・ω・`)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:45:57 ID:BpW/ey0G.net
静音タイプってないのかなあ?
多少高くても買うんだけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:26:51 ID:???.net
耳栓すればいい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:11:33 ID:Dtwvv0dk.net
今日左手の親指なくした。まじに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:25:14 ID:QgQZzmWj.net
>>242
グラインダーで?
親指は痛いな・・・、

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:09:42 ID:79U6yuVZ.net
コーナンでMEISTER KOBO MDG-100KU(550W、9000回転)が980円
だったけど、安すぎるのも心配なので買わずに帰ってきた。

ステンボルト(M10)切ったり鋼板の塗装剥がし程度なら大丈夫かな?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:14:31 ID:???.net
>>244
その程度の作業ならまったく問題なし。値段以上に使えるよ。
長時間負荷のかかる作業じゃない限り問題はないと思う。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:39:24 ID:79U6yuVZ.net
>>245
サンクス。
レス見て安心して、さっき買って帰ってきたよ。
試しに動かしてみたけど、酷くうるさいってこともなくて普通で良かった。
お買い得だった。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:49:32 ID:3kBtTDfp.net
質問です!!
ディスクグラインダでバフ掛け中です

#240ナイロンで塗装はがし
#600ナイロンで中仕上げ
白棒フェルトで仕上げ
青棒フェルトで磨き

と考えてるのですが、#600⇒白棒って間にもうちょっと磨きいれたほうがいいのでしょうか?
#800とか#1000くらいです

細かい質問でもうしわけないですが、おしえてください。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:10:24 ID:wrFntX/7.net
ヒルテイのサンダー買いました。ちょっとまてよと思いオクでボッシュを
ヒルより安く手に入れてよーく見てみたら全く同じことに気ずきました。
ちくしょーー!でも定格無制限だからまっいいか!?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:23:28 ID:???.net
スーパー雷鳥イマイチ
スーパーカットRSC最高

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:06:54 ID:???.net
グラインダーのサイドグリップ取り付けたけど作業の安心感が全然違うね
2点でしっかり保持できるから跳ね上がりも押さえられるし
グリップの分だけグラインダを体から離せられてしかも工作精度も上がる
たかが200円の別売り部品だけどサイドグリップ無しのグラインダは怖くて使う気になれん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:42:25 ID:7wXdu5/S.net
卓上グラインダ(砥石が左右についてる奴)の危険性について誰か語ってけそ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:50:01 ID:???.net
サイドグリップ200円するのか…。
じゃあ俺の980円グラインダーは本体780円…。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:10:01 ID:aMFG30Fj.net
逆回転が可能なグラインダーって、何処からか出していなかったっけ??
ちょっと前に何かで見た気がするのだが。
あると便利なんだけど。。。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:40:38 ID:XEb/G9bX.net
ヒルティーを買うとはなあ。いいなあ。
自己満足でも持ってるよって自慢したくなっちゃう。
知ってる人少ないだろうけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:08:25 ID:???.net
ディスクグラインダって奥が深いんだね

さっきカインズで1000円で20台限定で売ってて、前から手に入れたてみたかったから買ってみた。
KANETA.,LTD アポロクラブのADG-580っていうもの。 580W、6A、11000min-1、時間定格30分。

バイクのホイール磨きや外装研磨ぐらいに使おうと思っているのだけど、どうやらちょっと使うぐらいなら大丈夫のようですね。
しっかしこれは回転はやいですな、びっくりしました。ドリルに磨くやつセットしたんじゃ遅すぎると思って買ったんだけどこれほどまでとは。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:14:49 ID:???.net
ディスクグラインダーは安売りで買ってもハズレが少ない商品かもしれないね。


257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:13:29 ID:???.net
>>256
確かにそうかもしれん、結構使えるし。
しかし、高いやつを使うと、安物の悪さがわかるよ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:56:08 ID:HsVQYrLX.net
        な…
    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  や、安物の悪さって、どこですか?
   :.レV):.   高ければそれで
    :.<<:.   いいんですか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:21:38 ID:OveW+q+y.net
ヒルティのサイトに掲載されてないけど、まだ売ってる?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:25:35 ID:OveW+q+y.net
ごめん。ヒルティーのサイトに
“AG 100-S アングルグラインダー”
掲載されてました。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:43:35 ID:wJKwXsMU.net
問題は値段に比例する性能かどうかですね。
マキタや日立で十分とか、やっぱり馬力が違うとか
またレポ下さい。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:15:27 ID:Nk1UQVnL.net
ヒルやめとけボッシュと全く同じだよ。でもカッコイイよ!ケースは買わないほうが
良いよデッカすぎ・・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:37:07 ID:???.net
>>258
電源入れてグルグル振れば先ず判るよ。
回転軸がブレないので宇宙独楽みたいに軸を中心に安定しようとする。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:38:27 ID:9jUVfcDW.net
大差ないよ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:02:35 ID:IUcmPDCN.net
そうか大差ないんか。ヴィトンと紙袋、ロレックスとスウォッチ
耐久性とかはいざしらず用途的には大差ないもんなあ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:52:15 ID:???.net
>>261
現時点で100mmの中で一番良いのは青ボッシュの速度調整付きの奴。
ボッシュのギヤは磨耗が少ないので耐久性がピカイチ。日立信者の俺も唸った程。
鉄鋼オンリーでも速度調整がこれまた便利なのよ。
後は中古の日立か、滅多に使わないなら安物がお勧めかな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:51:20 ID:IiivK7ur.net
安物でもギアのグリスいいのに替えたり組み付け直すと動きが良くなったりする。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:54:52 ID:AoUEmya/.net
私は工事現場でグラインダーを使用しています。 何故工事現場では、通称“サンダー”なのですか?工事現場職人にグラインダーというと卓上の事を指します。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:04:10 ID:???.net
マキタの充電式グラインダーは切断作業にはあまり使えないね。
すぐ止まるし買ってしっぱいしたよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:26:50 ID:hveEMmoi.net
1時間、2時間の連続使用は当たり前の過酷な状況下での話だけど
変速付きは予想通り重研削には全く使えませんな。
日立のG13VH、2週間でアマチュア逝ったよ。
G13S4は買ってから1年半経つけど全く故障の兆しがない。
VHは最大出力1300Wあるし期待してたのにガックリした・・・
次はマキタの変速無しMAXパワー1400W買ってみるよ。



271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:28:11 ID:hveEMmoi.net
>>269
俺もそれ買おうと思ってたんだけど使えなさそうだね。
貴重な情報ありがとう。ムダ金遣わずにすんだ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:52:59 ID:???.net
>>270
定格時間を超えて使う、おまえはゴミ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:55:48 ID:???.net
リョービG-1010Hつかてますw
(最大出力630W)
ホムセン売り出し品4980円お手頃でした。
>>270
お仕事用ですか〜?ごついの使ってますね。
漏れは、DIY用だから上記品で十分ですが。


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:48:09 ID:???.net
台所の流しを磨こうとホムセンでバフと安物を買ってきたけど回転数が1万固定。
これはまずい買い物だったのかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:26:04 ID:???.net
>>270
重研削用に細径なんて買うか?トルク求めるなら太径だよ。これ基本。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:59:13 ID:???.net
>>272
定格時間が来る度に仕事の手を止めてたら
それこそゴミ扱いされるよw

>>273
DIY用ならそれで十分じゃないかな?
コンクリートを切ったりするならパワー不足だけど
どんな作業でも力を入れないようにゆっくりと使えば問題ないよ。

>>275
石屋、斫り屋、鍛冶屋等、普通に細径使ってますが?
ってか太径、細径は関係ないでしょう?
関係するのは回転数、出力、モーターの品質辺り。
仲間のG13S3(細径)は俺と同じ用途で2年経っても現役ですよ。

まぁ重研削に無断変速使った俺が馬鹿だったって事。
新しいものに目がない性分なもんで・・・。
他の職種の人に激しい作業じゃすぐ壊れるって言われてたんだけどねー。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:19:05 ID:???.net
>>274
レス見逃してた。
ディスクグラインダーの事だよね?
仕上げ物に1万回転だと回転数高すぎかも。
それと、バフに最高使用回転数書いてあるから
1万回転以上の物を買ってくる必要がある。


278 :275:2007/01/03(水) 18:56:04 ID:???.net
>>276
あんたが何屋かは知らないけど、重研削に必要なのは先ずトルク。
回転数や出力は二の次。モーター等の回転物では太い程トルクは出る。
トルクが足りないから負荷が掛かって焼きつかせるのさ。
焼きつく前兆も察知出来ない人だから腕も知れてるだろうね。。。

一般的な無段変速が回転を下げるとトルクが無くなる仕組みも知らない無知の様だし、
使われる機械がかわいそう。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:53:43 ID:???.net
>>276
無段変速じゃなくて電子制御なのが原因なのでわ?
電子制御のグラインダーは無理をするとすぐ壊れるらしい。

280 :274:2007/01/03(水) 20:56:01 ID:???.net
>>277
わざわざレスしていただいてどうもです。
バフの回転数は12000まで対応しているので使っても大丈夫のようです。
ただ通電してみたところ、予想以上のパワーと駆動音に使用を戸惑っている次第です。
以前使っていた600回転の電動ドリル+バフに物足りなさがあったため、回転数は
高いほどよいと思っていたのでしたが、どうやらこの買い物は失敗みたいですね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:34:07 ID:???.net
>>278
うん、トルクね。トルク大事なのは判ってるんだけど
細径では重研削しないってのがナンセンスな話と言いたいのです。
実際の現場でプロが使用してるのであなたがなんと言おうと間違いなんですよ。
ちなみに回転数って書いたのは低速高トルク設定云々の事です。判ると思いました。すんません。
出力が二の次?トルクあっても出力がなきゃ意味ないんですが・・・。
出力での選択肢はあってもトルク数での選択肢がディスクグラインダにはほぼ無いです。
まさかそれが太径細径とか言わないですよね?それなら選べる機種は超超限定されますねw

あなたが何のモーターの事を言ってるのか知らないけど
ディスクグラインダで重研削を長年やった事あるんですかね?
焼きつく原因は過負荷、電力不足、etc・・・色々ありますね。
俺はまだ業界15年程度なので腕は未熟です。
でもさすがに焼きつく前兆位判りますよw
あと重研削時に回転下げたなんて書いてないんだけどなw
変わった物が欲しかったってのと、高出力の魅力、砥ぎをしたかった、
剥離作業に便利って理由で変速付きをチョイスしました。

同機種で太径細径の設定がある場合、細い方が出力が低い。
それでも細径を選ぶ職人が多い意味があなたには判りますか?
理由は簡単。軽い、扱いやすい、
握りが細いので長時間作業時の掌の疲労度が少ないからです。

無知なのは果たしてどちらでしょうかね?(笑)

>>279
ああ、そうそう!電子制御は無理かけるとすぐ壊れますね。
でも俺は日立の電子制御のG13YA1ってやつを長年使ってたんですよ。
無理に力を入れたら壊れちゃうけど大事に使えば長持ちするよ。
同じ使い方で無段変速はすぐ壊れちゃったんですよ・・・。

>>280
いえいえ、見逃しててすんません。
高回転対応のバフなんだね。ならバフ自体には問題ないね。
駆動音が煩いのは我慢して一度目立たない所を磨いてみましょう。
ビッカビカの鏡面の様なシンクだったらお勧めはしないけど・・・。
回転数が高ければ良いって思っちゃうのは無理もないです。
研磨を目的とするならやはり変速付きが一番ですね。
でもとりあえず一度試してみてシンク研磨には今一だったとしても
他の作業で非常に便利な機械なので失敗って事はないよ!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:46:26 ID:???.net
>>281
275はトルク萌えなんだから見逃してやれよwwwwwwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:03:59 ID:???.net
トルク馬鹿はアーマチュアを焼き付かせる程の作業やった事ないんだろう?所詮知識だけよ。
酷使され続けてると、それまで調子よかったモノがいきなり焼きつく事もあるよな。独特の甘い香りを発しながら。

無断変速のベビーは壊れやすいってよく聞くな。でも焼きついたとなると電子制御のせいってのも考えられる。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:49:47 ID:???.net
現場のDQNは知識が無くて物を壊して、物のせいにするだけだろうな。
焼き付きは9割方逃げ場の無くなった熱によるものなのさ。
甘い香りって、熱で樹脂が溶けて香ってくる事くらい知っておけ。

電子制御が壊れやすいのも、そこがより熱に弱いからだけ。
結局、熱と対話しながら作業出来ない人間に問題があるのよ。
仕事で負荷掛けるなら、複数台で冷ましながらローテーションするのは常識。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:48:48 ID:???.net
わかったわかったw熱と対話をすればいいのね。対話をww
どういう状況でやってるのかも知らずよく言うわw
あーだこーだと偉そうな事言ってるけどやっぱ素人やな。

>複数台で冷ましながらローテーションするのは常識

↑これは完全にお前の脳内常識w知ったかぶってんじゃないよ?
何が複数台だよw10台位並べて一人で頑張ってろやw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:52:03 ID:???.net
あっ現場のDQNって言ってる時点で素人決定だったwモータートルクオタクの相手はもういいやww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:08:42 ID:gYaAtidi.net
俺は夜のグラインダー
定格5分だが

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:26:14 ID:???.net
グラインダにチップソーつけて怪我した例は上で見たけど、
砥石つけてグラインダで巻き込まれて怪我するとかはないの?
買いたいと思ってるけど、
素人なもんでどういう危険性と回避方法を教えてください mOm
ハンドグラインダで巻き込まれて指ぐちゃとかありますか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 02:26:44 ID:vHryeif5.net
人よせ上げ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:02:45 ID:3KiQU+cp.net
ホームセンターでRYOBIのG1010ってのがダイヤモンドカッター1枚付きで4980円で売ってたんだけど買いかな?

9000回転てのがひっかかるんだけどどんなもんなのかな?
教えてちゃんスマソ●| ̄|_


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:18:05 ID:WChAv4Xy.net
リョービだったらG104あたりがおすすめだよ。
他社の同クラスのよりかなり安いしブレーキ付きだよ。


292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:38:58 ID:???.net
>>288
両手で持って、ゴーグルすれば、まぁ問題ない。
安全云々は取り説に忠実になれば、事故は防げるはず。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:18:11 ID:4t9lCnBW.net
本格的なバフ掛けならエアツール使うんじゃないかな?
トルクは知らないけど回転数はいじれるみたいだよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:22:53 ID:???.net
最低でもリョービ。これ鉄則。安心して使えます。

ただし、限定した用途であれば、ホムセン安物でも事足りる。
無負荷回転数と実作業時の回転数は大きな差がある。
ダイヤモンドは使ってはいけない。モーター焼けます。
過負荷停止機能なんてありません。
カーボンちっこいです。すり切れたらやばいことになったりします。
埃などに対する防御ができていないので、綺麗に使いましょう。
発火したりします。

 重作業なんてとんでもないです。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:26:55 ID:???.net
ディスクグラインダーで木を切るのは危険、と書いてありましたが、
サンドペーパー砥石というものをつけて木を削る事は大丈夫なのでしょうか?
既に安物買ってしまった後ですが、危ないなら使うのをやめようかと思ってます。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:08:00 ID:???.net
>>295
安いものでも、3千円台からなら、安全装置も付いているようですよ。
過負荷停止装置が無くても、停止するような使い方をしなければ、DIY
では充分使えるはず。
木を削るのは全然問題がないように思えます。

蛇足ですが、
木を切るのに使う場合、φ100のチップソー等を付けると、
無負荷回転数が速すぎる場合がほとんど。
ガイドプレートがないので、斜めに切り込みやすくチップ飛び、
ディスクの噛み込みなどの恐れがある。
反動を抑えにくく、ケガの原因になる。
等が考えられます。やっぱり丸のこが安全ですよね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:59:22 ID:???.net
ジグソーの方がもっと安全

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:45:06 ID:KOlYAEMr.net
ホムセンでマキタの黒いのが7800円で売ってたので買ってきた。
パワーがなくてびっくりした。
仕事じゃ使えないよ(>_<)

黒でかっこいいのになw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:49:03 ID:???.net
可変速のグラインダが欲しいんですが、
100/125/150のディスク径はいったい
どういうポイントで選べばいいんでしょうか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:36:09 ID:???.net
上から読んできて、
ボッシュ、日立、マキタでどれがいいの?
可変速で、100か125で教えてください。
カタログだけ見てると
ボッシュだけ出力が小さいんですが?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:13:11 ID:???.net
フェルトディスクをつけてバフ掛けしたいんだけど、
研磨剤は専用の奴じゃないとダメ?
カーコンパウンドとかでも上手く行きます?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:59:37 ID:???.net
ボッシュ太くて疲れる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:16:47 ID:???.net
俺もボッシュ太いと思う。

実物を握ってみて、握りやすいのを買えばいいんだよ。
小物であれば100がいい。下手に大きいのを買うと疲れるだけだよ。
コンパウンドは専用の物の方がいい。
上手くいくかは腕次第。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:21:03 ID:???.net
仕事で何十分もグラインダーかけて手が痛くなる。なんか対策ないかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:03:17 ID:CGBkq8Nu.net
金属をやすろうと思っているんだけどものすごい数の金属粉が辺り一面に飛散しない?
みんなどういう場所で、どういう装備着てでグラインダーいじってる?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:01:56 ID:???.net
>>305
金属削るなら防塵マスク、防塵メガネは必須だと思う。最低でもメガネの方は欲しい。
マスクが用意できなければ削っている間は呼吸禁止。
それと作業に使う専用の作業着もあった方がいい。
寝室や台所でグラインダーっていうのはよくないので、庭かベランダやガレージなんかで存分にどうぞ。
金属粉も見えないくらい小さいものも含めると結構飛び散るので作業後は掃除推奨。

作業場と道具を美しく使いましょう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:06:59 ID:p1UFs9AO.net
専用の作業着も必要なんだ・・・
その作業着って家族の洗濯物と一緒にあらっちゃまずいかな?

あと飛び散った金属粉って掃除機で掃除可能?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:27:32 ID:NE3KZISX.net
ディスクグラインダーとコンクリートカッターって、
ガイドが付いてるか付いてないだけの差?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:27:04 ID:???.net
>>307
やっぱり専用の作業服あった方がいいよ。
そこそこ強い素材でできていれば不慮の事故にも被害が小さくて済む。

金属粉はどちらかというとほうきで掃いていった方が無難。
と、いうのも掃除機の排気で粉がどんどん飛び散ってしまう。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:51:06 ID:zycuaHHq.net
ヘルメット被った方がいいよ。
グラインダーを身体の真正面で使うのはダメです。特に切断作業時。
必ず、身体の右側にくるように持ちましょう。
左側にすると、自分に火花が掛かってしまいます。


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:50:49 ID:gnqwEDGb.net
>>309
> 金属粉はどちらかというとほうきで掃いていった方が無難。
> と、いうのも掃除機の排気で粉がどんどん飛び散ってしまう。

金属粉って掃除機のフィルターの目をすり抜けるほど細かいのねorz・・・

>>310
> ヘルメット被った方がいいよ。

そこまできちんとした方がいいの?
ヘルメットというとバイク用のものか溶接用のものしか見たことないな・・・
どっちがおすすめ?

> 左側にすると、自分に火花が掛かってしまいます。

そうだ、作業服も耐火性のものじゃないとだめだよね。

312 :偉大なる名無しさん:2007/07/23(月) 18:40:53 ID:???.net
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:03:41 ID:???.net
みんなはグラインダーで真鍮といった金属を削る際、手袋って着用してる?
手袋着用すると万が一の時回転するグラインダーに引っかかって手が巻き込まれたら
大けがの元になる気がするんだけど、金属の粉が直に手に付着するのも問題かなぁと思って。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:35:59 ID:???.net
>>313
回転工具を扱うのに手袋をしないのは常識だ。
普通の金属の粉が手に付着するくらいのことをを気にするなら
工作なんか止めとけ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:13:43 ID:???.net
100mmのグラインダーに、105mmのダイヤモンドカッターは付けてはダメなんですか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:08:11 ID:0S3CZbT2.net
>>315
穴径が合えばOKですよ。
実際、100mmグラインダ用の砥石・多羽根ディスクで、
外径105mmの物もあります。
5mmくらいじゃオーバースピードにはならないです。
ただし、マルノコ刃やチップソーは取り付けないで下さい。
危険過ぎます。


317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:54:22 ID:2dHlL09P.net
>>274
バフ掛けは、速度が可変できる工具が良いです。
回転数が早いと、材料が過熱して溶けて汚くなってしまいます。
ちなみにステンレスに、フェルトバフはお奨めしません。すぐに過熱するので。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:21:40 ID:???.net
>>313
溶接なんかに使う198円の皮手袋してる。
これだとあたっても巻き込むことは今のところ無いよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:20:10 ID:ZgMNSim5.net
>>318
ラテックスのゴム手袋(1回使い捨て)とかはどうだろうか?
よく医者が手術のときに装着しているような手袋ね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:34:57 ID:???.net
>>319
318とは別人だけど、皮手に一票。
ラテックスは結構熱くなるよ。
因みに、鉄工所の連れ(毎日数時間グラインダ作業)は軍手を使っている。
安全カバーも砥石と面一に削っている。
効率優先せざる得ないのが現状だそうだ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:48:25 ID:???.net
>>318
198円で革手袋なんて売ってるか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:15:44 ID:???.net
安い奴なら200円前後で買える。
売り場をチェックだ!

(当然ですが、美しいなめし皮を用いたファッションセンスの高いものは買えません)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:09:02 ID:???.net
そんな安値で買えるのか・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:13:19 ID:???.net
>>320
素人とプロを一緒にすんなよ

プロの中には素手が皮手になってる人もいるぞ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:04:38 ID:???.net
>>319
あれは汚れ防止にしかならないよ。

>>323
掴むしか機能しないグローブだからあんまり期待しないでね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:57:29 ID:???.net
豚皮が柔らかくていいよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:20:11 ID:???.net
豚皮臭くない??

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:28:20 ID:???.net
ぶー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:29:04 ID:???.net
昨日ホームセンターに使い捨て革手袋探しに行ってきた。
たしかに300円くらいで豚の革手袋は売ってたんだが注意書きに
「回転する道具の近くで使うと巻き込まれて毛がする恐れがあるので使わないでください」
と書いてあった。

革手袋が使えないなら一体どんな手袋使えばいいんだろうか(´・ω・`)?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:40:18 ID:???.net
>>329
だから手袋は使わないんだ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:51:44 ID:???.net
>>330
それだと摩擦熱で持っていられないほど熱くなる物体をつかめなくなるし
大量の燃えさかる金属粉が素手に降り注ぐことになる(´・ω・`)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:54:38 ID:???.net
>329 こんな感じのじゃね?
ttp://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&q=gauntlet+armour

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:06:32 ID:???.net
>>332
気付かずに指とか削ってそうだな(;^ω^)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:33:02 ID:???.net
手元に大量の燃えさかる金属粉が降り注ぐ使い方ってどうよ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:42:27 ID:???.net
ずっと素手でやってたら皮が分厚くなってきて火の粉だろうが平気になったよ。
ただ冬場は手の皮が割れる割れる。
>>329
それはメーカーの責任逃れのためのお約束なので無視して結構ですよ。
豚皮手ならよっぽどヘタな使い方しない限り大丈夫でしょう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:43:56 ID:???.net
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1189057298577.jpg
うっかりサイズを見ないでこんなのをまとめ買いしてしまいました、
通常よりサイズが小さいのですが、
こういうのが付くグラインダーは有るのでしょうか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:47:35 ID:GBV7RDWt.net
ひとつご教授ください。
ダイヤモンドカッターでブロック塀を切りたいのですが、ほこりがすごいので
ブロックに水をかけながらやったら、カッターが割れたりしますか?
ある程度熱をもっていると思うので、水は天敵でしょうか?
よろしくおねがいします。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:22:43 ID:???.net
埃なんか気にするな。
マスク、メガネ完全防備で一気にさっくりやっちゃえ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:42:29 ID:GBV7RDWt.net
お返事ありがとうございます。
近隣の方がうるさい方ばかりなので、できるだけ埃をたてずに出来ないかと
おもっていました。
水がブロックに浸透しずらいと思うので、完全に抑えるのは無理だと思うのですが・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:46:46 ID:???.net
>>339
> 近隣の方がうるさい方ばかりなので、

うむ、たしかにご近所迷惑は考えて然るべきかもな・・・
はて、どうしたらいいものか・・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:38:06 ID:???.net
グラインダーに水かけたらビリビリするけど
刃にチョロチョロかけながらだとホコリは抑えられるよ。
それかウエスを水に浸して刃にあてがいながら切ってもいい。
もし危険を感じるなら集塵機で吸いながら切ればある程度は大丈夫かと。

342 :339:2007/09/12(水) 15:57:29 ID:ipAYuA9P.net
皆さん、ありがとうございます。
なんとかうまい事やってみます。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:16:26 ID:TrsHo8G0.net
研磨、切断も良いけども。

バリ取り職人いない?

1日何百点、何千…。ボッシュ重くて話にならんね

やらかいアルミ、かたいステンレス、薄物全般。

逆バリって、やっぱり腕のなさ。


明日も頑張ろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:35:32 ID:???.net
ボッシュのグラインダって握りが太くて断面が真四角でしょ??
展示品触ったコトあるけど、あれは角材でも握ってるみたいだった。
ジグソーも握りがデカカッタ。
結局マキタにしちゃったょ。

ボッシュのカタログにはエルゴノミクスデザイン(人間工学)とか

“人間が工具に合わせるのではない、工具が人間に合わせるべきだ”

みたいな事が書いてあったんだが、疑問符が・・・。
結局、日本人は人間扱いじゃ無いってことかよ。。。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:04:52 ID:WMmkhmTE.net
水などかけずに集塵機(掃除機)で埃をすいとりながらやればよい。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:46:42 ID:???.net
>>337
タガネで割れ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:56:21 ID:xDvZhh6J.net
気合いを入れて空手チョップ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:12:31 ID:???.net
どこのグラインダーがいいでしょうか。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:56:04 ID:???.net
高速電機に一票。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:49:56 ID:???.net
ホームセンターで一番安かった日立のFG 10SDを買いました。
山道具のアイゼンやピッケルを研ぐのに使う予定です。
何故かぐぐってもヤフオクの情報くらいしかヒットしないんですが、
DIY用としては十分ですよね?

それと砥石売り場でテクノディスクというシリーズのPRビデオを流していましたが、
良いものなのでしょうか?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:22:55 ID:???.net
切断砥石のいいメーカーはどこですか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:51:33 ID:XPO88b3H.net
ノリタケか不二製砥あたりがガチ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:32:17 ID:oQcmvQJM.net
レヂボンはどうだろう?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:01:46 ID:rtLsWzvD.net
ブロックは簡単に水がしみこむと思う。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:42:00 ID:???.net
ブロックに水しみ込ませても切断の熱で蒸発するから役にたたねえ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:55:36 ID:???.net
コーナンの1,780円グラインダーを
騒音ギリギリな感じで使ってるんですが
今度リョービのトリマーを買おうかと。
グラインダーの騒音を基準にしているので
このスレで質問させてもらいますが
30,000回転のトリマーと言ったら
9,000回転のグラインダーよりも
モーター音がずっとうるさいんでしょうか。
用途が違うので空回しのモーター音の比較で
分かると良いのですが。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:03:43 ID:???.net
>>356
モーター音ならトリマーは甲高い音だが、ディスクグラインダーに比べうるさくは感じない。
ギヤが無いから空回しではファンの風切り音が主だと思う。ヒュイーンって音です。

問題は切削音でビット(刃)にもよるけど、切れない刃は騒音も激しい。
浅い切削(5mm未満)なら切削音もディスクグラインダーよりマシだと思う。
騒音を気にするなら負荷をかけても回転数が落ちないフィードバック回路付きの方が良い。




358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:17:53 ID:???.net
>>356
遥かに静かだから騒音は安心していいと思う。
トリマーって30000rpmだなんって高回転で回っているんだ。はえぇ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:28:13 ID:zGuG4hA3.net
電子制御のなら回転数も少し低いし普通のよりはかなり静か、パワーもあるし。
ちょっと高いのが難点だけど。

360 :356:2007/11/27(火) 00:28:16 ID:???.net
レスありがとうございます。
それほどうるさく無さそうで安心しました。
これでそれほどビビらずに買えますw
フィードバック回路と電子制御については
これから調べて見ようと思います。
ただ余りお金は掛けられ無いので
条件の中で選ぶ事になりますが...
ちなみに考えていた(30,000回転)のはTRE-40でした。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:10:10 ID:72AIb7/k.net

両頭の卓上グラインダ(ベンチグラインダ)探してます。
条件は

必須
・砥石寸法 150mm
・回転速度無断階変更 300〜4000rpm
・実売価格 15,000円以下

希望
・回転速度無断階変更 0〜6000rpm
・湿式砥ぎ対応

です。150mm砥石のものも、無断階(0〜10000)変速のものも5,000円以下であるのに
その両方を満たすものは数万〜十数万クラスのものしか見つからないので
予算(15,000円)内で条件を満たすものをご存じの方が居ましたらご紹介下さい。


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:12:56 ID:???.net
無断変則をスピードコントローラーで補うとかは?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:29:13 ID:???.net
一般的には誘導モーターだからインバーターを噛ますのでは?
>>361の条件では海外メーカーの木工用(DELTAだったかKERVだったか)で
見た事あるが、国内では割高になるから、個人輸入するしか無いかも。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:42:16 ID:xazLWn8s.net
そもそも、湿式対応の卓上グラインダなんてあるのかい??
刃物研ぎ機くらいしか思い浮かばないが。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:09:26 ID:p2PsJqYy.net

361です。

>>362-363
インバーターはそれだけで予算オーバーじゃないですか?
整流子モーターなら安価(数千円)なスピードコントローラーが使えますが
誘導モーターは>>363の言うとおりインバータ式のスピードコントローラーでないと速度調整出来ませんし。

>>364
ありますよ。自分が見たのは定速だけどギヤかなんか噛ませて右と左で回転速度が違っていて、一方が湿式砥ぎ対応のものでした。
それに湿式砥ぎは必須条件ではなく、300rpm以下の回転が可能なら自分で対応させるので
最初から対応してれば手間が省けて便利だな〜って程度です。



外部的に速度を調整する方法でも構わないのですが、その場合でも予算は合計15000円ですのでよろしくお願いします。
また、メーカーは国内にものに拘りませんが、国内で販売していてAC100V 50Hzで使用できるものをお願いします。
引き続き情報をお待ちしています。


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:52:11 ID:???.net
>>365
そんだけ知識あればここで聞くより自分で調べるか自作したほうが早いんじゃないの

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:42:01 ID:???.net
ダイソーの500円ダイヤモントカッター試した人いる?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:55:49 ID:IkiGz4wy.net

361です。

>>366
使う上での知識は多少ありますが、作る知識と技術は無い(金属加工技術はあるが電気的な知識と技術は殆ど無い)ので
既製品を探してます。また>>361で書いた通り既に自分では調べており、予算内で砥石径か変速のどちらかを満たす物は
既に見つけているけど、両方を満たす物は見つからないという状況です。

引き続き情報をお待ちしています。


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:41:17 ID:H3cU95YR.net
>>361
会社に周波数と電圧を自由に変えられる、正弦波出力の交流安定化電源があるので。
100V単相の誘導モーターのボール盤に、AC100Vの周波数を変えて入れてみた事があります。
結論を言うと。100V単相の誘導モーターは、インバーターでは速度制御できません。
周波数を下げると、回転が下がるけど。なぜか電流が増えて、発熱が大きくなりました。

100V単相の誘導モーターの回転速度を制御するなら。
回転数検出器として自転車の発電機とかを、誘導モーターに直結して。
秋月のトライアック調光器と組み合わせてみたらどうですかね。



370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:43:51 ID:H3cU95YR.net
369です
書いたあとで気が付いたけど。回転数のフィードバック制御は素人には難しいかも。


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:47:28 ID:H3cU95YR.net
>>361
金属加工技術はあるんでしょ。
それなら、「市販の両頭ベンチグラインダ」と「変速機能付きドリルドライバー」を買ってきて。
ベンチグラインダのモーターを取っ払って、変速機能付きドリルドライバーで回す構造に、改造すればいいじゃない。



372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:17:23 ID:MCFUmFwD.net
本日も大漁大漁

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:53:47 ID:???.net
ID:H3cU95YRってちょっとは知識が有る奴かと思ったけど
3つ目のレス見て単なるお馬鹿さんだと解ったw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:02:47 ID:kby8/yd0.net
>>337
なぜ?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:40:29 ID:???.net
本人…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:45:10 ID:???.net
そんな面倒な事しないでドリルを万力か何かの台で固定すればいいんじゃない?

変則ドリルでトルク足りるか不明だけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:34:46 ID:KGQpWoVP.net
>376
>ドリルを万力か何かの台で固定すればいいんじゃない?
ドリルの軸は横方向の力に弱いから、良くないと思う。
ドリルドライバーはギヤで減速して低速にしてあるから。
普通の電気ドリルよりもトルクがあるよ。

>368 がその後は何も書き込まないから。やっぱり釣りだったか。



378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:44:27 ID:ZYgB0V13.net
You're rollin' thunder! (Ah!)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:10:46 ID:kyFdcq3n.net

361です。

>>377
釣りじゃないですよ。
条件を満たすグラインダーが紹介されるのをひたすら待ってます。>>369,>>371,>>376については
「既製品を探してます。」ということを先に書いているので、条件外のレスということで返信しなかっただけです。

もう一度書いておきますが、探しているのは>>361の条件を満たす「既製グラインダー」です。
「グラインダー砥石を回せる装置」ならなんでも良いわけではありません。
変速機能無しのグラインダーと変速装置の組み合わせでも構いませんが、その場合も予算は同じで変速装置も既製品に限ります。

よろしくお願いします。


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:05:11 ID:M/70WTyk.net
 漏れは20年ほど前に壊れた洗濯機のモーターはずして木の台に固定して、
ホムセで買った砥石とホルダーでグラインダー造ったが、結構力強いし問題なく
使っているが・・・

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:44:18 ID:???.net
それはそれでいいんじゃないの?
人それぞれ求める物は違う
同じことをやって問題が起きないと380が保証出来るわけでもないし
万が一問題が問題が起きたときに責任取れるわけでもないし
まぁ2chで無責任な発言するなとかは言わないが
無責任な発言はまともな回答としてではなく
そのまま無責任な発言としてしか捉えられないということは覚えておこう

382 :サイリスタ式というのは?:2008/01/02(水) 20:40:24 ID:/dElS7Sb.net
>378
What is 'rolling thunder' mean?

383 :サイリスタ式というのは?:2008/01/02(水) 20:41:37 ID:/dElS7Sb.net
>361
結論  市販品は無い
どうしても欲しければ、特注するか。自作せよ。

384 :サイリスタ式というのは?:2008/01/02(水) 20:51:56 ID:/dElS7Sb.net
>361
三相200Vで動くベンチグラインダーと、
単相100V→200Vインバーター(周波数と電圧が自由に可変出来る物) を買う
この組み合わせなら速度は可変出来る。
しかし、予算が超過するでしょう。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:03:34 ID:8AHzeK7I.net
すみません。教えてください。
安物のサンダーは精度が悪く回転させたまま動かすとジャイロ効果で
それが実感できるとのことですがそれはどんな影響を出すのでしょうか。

現在鉄を使ってDIYしていて研磨と切断を一台でやっているため効率が
悪くもう一台買い足そうかと思っています。また今使っているものは
アースマンの安いやつですがこれしか知らないので不満は感じませんが、
場合によってはちょっと高級なものを検討してみようかと思っています。

386 :サイリスタ式というのは?:2008/01/03(木) 00:19:14 ID:LxqeZm3I.net
>385
自分は、3000円で買った中国製の安物サンダーとボッシュのサンダーを持っていますが。
そのわずかな経験から言わせてもらうと。
ジャイロ効果は、安物もボッシュ製も違いはないです。

ただし安物は回転時に。モーターの振動なのか、偏芯によるブレなのか、解りませんが。かなりブルブル震えます。
そのため、長い時間使っていると握力が付かれます。さらに細かい作業が困難です。


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:18:39 ID:???.net
earth man使ってるけど10000円の大手メーカー製となんら変わらん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 07:34:03 ID:???.net
>>385
切断なら高速切断機を使えばかなり楽になると思う。7K程度で買えるし。
ディスクグラインダーに限らず、安物のモーターはブレる傾向がある。
負荷を掛けると顕著で、勝手に暴れやすく扱い辛い。

で、安物の壊れやすい所はベアリングになる。
高級品?は軸ブレが少ないので、ベアリングより先にギヤが減る傾向にある。
ボッシュ(プロ用しか知らない)は、ギヤが減りにくいし、交換が楽。

ジャイロ効果は、スイッチを入れてシェイクしてみると実感できると思う。
中古品を選ぶ際、ベアリング交換時期の目安になる。

389 :385:2008/01/03(木) 10:10:04 ID:qOvtjCsP.net
>>385です
ありがとうございます。なんとなく理解できました。
ベアリングにガタが出てくると振動が大きくなるので使いづらい
というかんじでしょうか。で、高いモノだとそうなりにくい、と。
先ほどアースマンチェックしてきましたがブレもガタも感じません
でした。もしかしたら個体差があるのかもしれませんね。
とはいえいちど高級品を使ってみたいので今回は高級品を試して
みたいと思います。ありがとうございました。

アドバイスいただいた切断機はすでに使っております。サンダーで
切るときは実は多くなくてはみ出たボルトをカットしたりする程度
なんです。サンダーでの切断は油断すると砥石が割れて飛んで来たり
しそうで怖いのであんまりやりたくなかったりします。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:38:40 ID:RXMqL6AB.net
俺がリサイクルショップで買った、日立工機のディスクグラインダー
なんか、特価3500円で安く買えたと思って家に帰って
使うと、何かビリビリ来てる。
家にある絶縁計でコンセントと本体を測定すると∞表示?
おかしいと思い砥石を回すと時々0Ωリサイクルショップに
文句言うと「貴方は試運転せず買ったでしょう。文句はありませんと
言う事で買われたのでしょう?」などと抜かした。
挙句には「絶縁トランスで使うか、発電機で使われたらどうですか?」
など言いやがった。
「絶縁トランス?」ふと店内の配電盤を見ると、3相200Vの
ブレーカーから大型の3個のトランスでデルタ結線してあった。
店員か接客してる時に、よーく見てみると電燈線100Vやら
店内のデモ機のほうに行っていた。
次の日電力会社に「動力契約で変圧して使ってる人が居ます
調べてください」って垂れ込みしてやった。
2週間後行って見るとトランスが外されていた。
ざまぁ見ろバレたようだ。
ディスクグラインダーは務先のスクラップ場に同機種が
捨ててあったので、「にこいち」して解決した。
悪徳ショップには頭にくる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:47:04 ID:B0AN2ktB.net
きゃー、クレーマー恐い恐い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:44:24 ID:UfLt5xiE.net
>>390
そんな事が出来るくらいだからグラインダーも判った上で売ってるんだろうな、
悪質、悪徳だな。
つぶれたらいいよそんな店。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:24:30 ID:kLzoA3ws.net
あんまり詳しくないですが商法の隠れた瑕疵にあたると思うので、
本来であれば店が交換なり返金なりに応じる義務があると思います。
まぁこれだけ金額が小さいと法的手段もとりづらいでしょうが。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:40:32 ID:???.net
厚さ10mmくらいの鉄板を切りたいのですが、グラインダーで可能でしょうか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:21:10 ID:pZ+a5pPM.net
切断ディスクで切断するのではなくてドリルで穴をあけてざっくりと
切ってから万力に挟んでサンダーで研磨した方が良いと思います。
もしくはジグソーを使うのが良いと思います。サンダーでの切断中に
変な力がかかってディスクが割れると大変な事になります。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:03:09 ID:???.net
>>394
楽勝だけどなんにも道具持ってなくてちょこっと切るだけなら金ノコでいいんじゃない
安全で音出さないし500円くらいで売ってるよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:22:26 ID:???.net
ああ10ミリか、1ミリと間違えた。
金ノコじゃかなりかったるいので酸素かプラズマかシャーリング頼めるなら頼んで
つてがなければアングルグラインダでもかったるいけどできるよ
レヂボンの緑あたりのいい砥石でやれば楽かと
あとはエアーソーにバイメタルの刃で灯油かけながらやったり
ジグソーならドライで小物ならバンドソー、高速カッターでもいけるかと

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:57:01 ID:???.net
12インチエンジンカッターが男らしくていいかも。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:42:58 ID:pZ+a5pPM.net
シャーリングってそんな厚いの切れるんですか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 06:07:49 ID:???.net
10mmは切ったこと無いけど、機械は最大切断厚12mmの使ったことあるよ
6mmはサクサク切ってた

しかしスレ違いな話になってきたな
グラインダーで切る場合の話はもう回答付いてるので、あとは自分でなんとかしよう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 06:30:35 ID:???.net
6ミリさくさくですか。すごいなぁ。
うちのやつだと1ミリでも結構頑張ってる感があるんですけど。
うちのは昭和30年くらい式の足踏み式なんですが電動ですか?
スレ違いですみません。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:39:53 ID:???.net
20mmのアルミなら切ったことある
所々ドリルで穴開けてからやったけど
結構辛かった


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:50:00 ID:5A7eaWxU.net
>>390

マジレスすると、お前さんのそのリサイクルショップに対する
恨みつらみを書くのではなく、何が原因で漏電していて
それに対してどのような対策(修理)をおこなったかを書いた方が
スレが面白くなると思うのだが。
まあ適当に部品を変えたら直ったレベルなんだろうけど。

  

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:53:40 ID:???.net
シャーはだいたいモーターとフライホイール
起動するまで1分くらいかかる

>>402
砥石で切ったならエライと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:27:34 ID:???.net
ほほう。そんな大掛かりな機械なんですね。

アルミはチップソーでしか切った事ないです。
チップソーをサンダーで使うのは怖いですね。

406 :394:2008/01/05(土) 19:25:05 ID:???.net
たくさんの返答ありがとうございます
いちおうグラインダーを所持しているので、試してみようと思います

407 :402:2008/01/05(土) 20:28:07 ID:???.net
>404
切断砥石ってことでいいのかな
切断というより加工だった


408 :390:2008/01/05(土) 20:28:59 ID:EgzFpLu0.net
>>403
当方、仕事と趣味は両立してますので、修理は得意分野です。
まず、アーマチュアコイルの部分的なショート。
コミュンテーター段付磨耗と数個ほど、0.3mmの浮き上がり。
カーボンブラシ、限界磨耗。
勤務先で捨ててあった物はフォークリフトで踏んで壊れた為
廃棄処分した物。
アーマチュアコイルAssyとカーボンブラシが生きていたので
これらを交換。
何の落ちもございませんが。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:38:05 ID:???.net
先日夢中になって削ってたらコードを巻き込んでしまいました。
怪我はなくただコードが切れただけで済みました。間抜けですねぇ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:22:03 ID:???.net
よく中古でガードなしが売られているけどガードだけって買えるの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:01:24 ID:???.net
まともなメーカーのものならガードだけ、ハンドルだけ、スパナだけ、なんでも買えるよ
もっとも、ハンドルとスパナはほぼ汎用規格化してるけどね
そもそも用途によっては、ガードは必ず必要ってわけでも無いし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:14:56 ID:???.net
ちゃんと買えるんですね。ところでガードが必要ないときってどんな時ですか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:17:34 ID:???.net
普通のグラインダーでドリルの刃を研いだり出来ます?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:59:02 ID:Ls1/mWjZ.net
グラインダーでもサンダーでも研げますよ。
グラインダーの方がやりやすいですけど。
ところで普通のグラインダーって?電動で両頭のってこと?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 11:57:47 ID:vUybPUdX.net
両頭のグラインダが欲しいなと思っていますが静かなのが良いと
思っています。モノによって違いはありますか?砥石は150で
考えていますが特にコダワリはありません。鉄を削りたいです。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:54:17 ID:???.net
削ってるときの音は別として、動作音は砥石にガタが無ければどれもたいしたことないよ
少なくともディスクグラインダよりは遙かに静か
なので、騒音気にするなら本体より砥石押さえを気にした方がいい
単なるワッシャーみたいな砥石押さえだと傾き調整出来ないから
なんらかの傾き調整機構のある砥石押さえが付いた機種を選ぼう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:34:50 ID:???.net
なるほどー。ありがとうございました。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:06:48 ID:???.net
リョービのGL125Vてどうかな?
速度可変だしリアハンドルにぎりやすそう、耐久性ひくいのかな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:50:40 ID:???.net
125mmで1.9kgか
俺は125mmは必要性感じないので問題外だな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:18:10 ID:???.net
HITACHIのFG10SDというディスクグラインダーを買いました。
金属ボディーで丈夫そうだったからこれにしました。音は2000円のとあんまり変わらないような気が・・

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:46:25 ID:???.net
金属ボディー丈夫そうですよね。でもボディー壊れることってあるんでしょうか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:43:35 ID:???.net
グライシンガーは活躍しない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:12:20 ID:mEOymjRF.net
15cc位のエンジンをつけたコードレスなサンダーが出ないかな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:23:58 ID:eCwgqWJf.net
ラジコンエンジンですぐに出来そうな予感。
でも排ガスと高回転の騒音で使い物にならない予感。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:48:10 ID:???.net
排ガスはたいしたことないでしょ。芝刈り機の親戚だと思えば。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 03:30:54 ID:???.net
トルクが足りなさそうな予感

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:48:22 ID:???.net
コードレスならエンジンじゃなくてバッテリのがあるじゃん
少なくとも15ccエンジンのよりは小型軽量高出力だし、価格もそんなに高くない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:10:04 ID:???.net
15ccあれば1馬力出るかなと思ってそう発言してみました。
個人的に充電ツールあんまり好きじゃないんですけどマイナーですよね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:39:29 ID:???.net
設置するタイプのグラインダーが欲しいぜ。
ドリルの研磨や細かいパーツの研磨に使いたいぜ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:41:30 ID:sJ0CGeQ9.net
コードレスのディスクガインダーは使えないというのが定評だ。
切断砥石で鋼材数本カットでバッテリーが無くなってしまうそうだ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:54:21 ID:VeNi3kRB.net
エアーグラインダーをフルパワーに改造したいんですけど、
どんな改造すれば威力増しますか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:13:00 ID:???.net
普通に

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:37:00 ID:???.net
刃物とか砥石を工夫した方が良いのでは

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:11:27 ID:???.net
ブロック塀に塗った塗料が相当みすぼらしくて再塗装したいんだけど
はがしはグラインダーで出来ますか?


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:42:45 ID:???.net
>>434
出来ません。素直にエンジン式の高圧洗浄機を借りるか買うかしてください。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:40:37 ID:???.net
この前、ホームセンターで「MITACH〜」のディスクグラインダーを見かけた(笑)。わすか1.3kgで、確か3000円くらいだったと思う。持つと確かに軽かったけど、仕事に使うには適さないかな?軽ければそれだけ疲れにくいとは思うんだが…
誰か使った人いない?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:52:51 ID:wrXuGP4Y.net
ミタチなら有名メーカーだろ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:55:37 ID:???.net
一家に一台あるとほんと便利だよなー
女1人暮らしでも買っとくべき

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:21:10 ID:7SH+mQhC.net
ディスクグラインダーに取り付けるタイプのベルトサンダーが気になる。
2000円くらいで売ってる。
細かい部分のバリ取りとか便利そう。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:15:04 ID:???.net
>>439
こんなのちょうど欲しかった!2000円なら失敗しても痛手は少ないし。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:41:44 ID:???.net
近くのHCでハイラップを購入したんですが、専用のパッドが売ってありませんでした。
ぐぐってみたんですが、箱入りのやつにおまけで付いているのしか見つかりませんでした。
箱で買うほどは使わない(有効期限があるし)ので、専用パッドの入手方法を教えていただけないでしょうか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:30:26 ID:V944zxXh.net
一個600円とかする研磨ディスク使ってみたいな。
ホムセンの説明動画見てる限りだと、火花が出ないのか。
最後にフェルトバフみたいに青棒塗って鏡面仕上げまで出来るんだな。
溶接ビードを消し去ってピカピカ鏡面にしてみたい。、
ディスクグラインダーって音が煩いだけじゃないんだな。
火花が出ないならもっと気軽に使えそう。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:38:49 ID:V944zxXh.net
これほど使い道の多い電動工具は無いですよね。
レンガやコンクリの切断から鉄工木工なんでも出来ますな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:05:08 ID:???.net
>>443
電気ドリル

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:47:57 ID:c68X+bHe.net
1mmの切断砥石「飛騨の匠」
使ってみたら、めっちゃよかった!
耐久性もスピードも◎
全国各地にあるのかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:41:02 ID:Py8yx7gh.net
サビトルネードサンダーっていうのを買ってきた。
金属の黒皮剥がしに使う予定。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:21:29 ID:???.net
↑仕事は抜群に早いが、減りもかなり早い。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:39:37 ID:aqOv0/vQ.net
室内でディスクグラインダー使ってる人いますか?
どうしても火花と鉄粉が飛び散りますがスパッターシートは高いので
代わりにコンパネでも立てかけて作業しようかと思います。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:20:06 ID:???.net
両頭のは室内で使ってるけどサンダーは外で使ってる。
溶接の火花と違うからコンパネで十分。ボール盤とか
フライス、旋盤に粉がかからないように気をつけてあげて。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:55:20 ID:fp5sXApS.net
思い出すな!子供の頃。
手でハンドル回す人力グラインダー。
思いっきりぶん回して遊んでいた。そしたらよ、砥石が木っ端微塵になって近くではしゃいで見ていた友人の顔面に命中!     は、しなかったが2〜3cmの所をかすめていった。
当たっていれば、もう33回忌済んで7年も経ってるだろうな。
おまいらは見たことも無い代物だろうな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:15:45 ID:???.net
>>450
ハンズで普通に売ってるよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:48:45 ID:???.net
>>450
うちでも特殊砥石付けて普通に使ってるよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:04:12 ID:oYv3BKFa.net
あんたら、自分の怪獣(子供)には気をつけろ!
子供の考えることはよく似てるから。
小学校の工作室にあった同じ物で、みんな遊んでた。で、おいらもウチにあったので遊んだ。
砥石は外して置こうよね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:44:44 ID:???.net
ごめん。言いたいことがわからない。再提出。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:48:11 ID:???.net
グラインダ買おうかと思ってるんだけど
砥石と鉄刃(金属刃?)の用途の違いって何なの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:07:34 ID:???.net
切る相手の違い。そんなもん店で能書き比べたら一発でしょ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:07:02 ID:???.net
能書き無しで、商品名とメーカー名と最大回転速度だけのラベル貼って裸で置いてあるものも多いぞ
ダイヤモンドディスク系ならまだしも、砥石、多羽ディスクは裸の方が多い
金刃ディスクは下手に触ると怪我するのでパッケージに入ってる物が多いけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:59:56 ID:???.net
裸で置いてたって刃自体のラベルにちゃんと書いてあるよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:51:08 ID:???.net
確かに書いてあるものもある
しかし書いてないものもある

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:52:32 ID:???.net
サンダー買ったときに付いてくるオマケ以外書いてないの見た事ないけどな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:04:10 ID:???.net
自分が知らない=存在しない
ではないことに気付こう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:19:36 ID:???.net
そりゃそうだ。でも見た事ないという事実がある。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:26:39 ID:RifgcxrB.net
リョービのベンチグラインダーが4980円

買うべきだろうか。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:44:16 ID:???.net
飛びつくほど安くないと思うけど。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:16:46 ID:DXbR5vTf.net
最高使用回転数が書いてない砥石は怖くて使えないだろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:48:25 ID:???.net
いきなりどうしたんだ?

> 最高使用回転数が書いてない砥石
なんて話は全然出てきてないんだが・・・

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:54:24 ID:3w4R8vxU.net
アルミ切るのにアルミ用の砥石使わないと問題ある?
あんまりアルミ切らないからついつい鉄用で切っちゃうんだけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:48:14 ID:???.net
あーあ 車に積んでたベンチグラインダの始動コンデンサがパンクして動かなくなっちまったよ。
矩形インバーター使ってたのが悪かったのか単に質が悪いのか。
250V AC 10μF MFコンデンサが1350円したんで安物グラインダにするか迷ったわ。


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:45:40 ID:???.net
鍵屋さん?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:41:41 ID:???.net
>>469
あ そう思う?
単に工作好きの作業車ですよ。
集合住宅住まいのなのでワンボックスバンに発電機(溶接機)、ボール盤、グラインダとか載せてます。

正弦波インバータは高いし値段の割には力と起動電流に耐えられるものが少ないので
しょうがないかな。


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:14:31 ID:???.net
>>470
すごいですね。移動基地みたい。写真とか見て見たいです。UPしてもらえません?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:25:22 ID:???.net
>>471
今住んでいる場所にはその車は置いてないので残念ながら載せられません。
この車を車自体の修理で持って行くと修理屋に必ず言われます。
仕事の車ですかって。^^;
たまに買い物とかで乗ると車内装備が目立つので真っ黒フィルム貼ってるんですが
溶接のスパッタであっちこっち穴があいてますね。

車の中にあるのは騒音防止のためですが使うときは保護めがねにマスクが必須です。
何せ密室で金属粉が舞ってるんですから。



473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:44:34 ID:???.net
うおおおおおおお!萌える!!!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:46:36 ID:???.net
燃える?



475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:30:33 ID:???.net
>>472
なるほど。作業するのに河原とか行くための車かと思いましたが
車自体を防音室代わりにするってことですね。すばらしいです。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:07:11 ID:???.net
初めて切断砥石を購入したので安全な使い方を教えてください。
円盤を縦に使ったことがないのでびびっています。
ゴーグル、マスク、皮手袋は使っています。

1.回転方向は上に火花が出るのと下に出る持ち方のどちらがよいですか?
2.切るときは前に切っていくのでしょうか?手前に切っていくのでしょうか?
3.切断部を覗く時は横から見ても大丈夫でしょうか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:13:11 ID:98N0pZ1w.net
1 下。引きずる感じで。ベースが付いてて本体を接地させる場合は反対に押していく。
2 同じくベースがあれば前、無ければ手前
3 むしろ横の方が安全かと。ただしゴーグルは必須

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:50:00 ID:???.net
>>477
ありがとうございます。安全については調べられるのですが、切断作業の解説は
なかなか無いので参考になりました。

ガイドベースは持っていないので、切断するラインの左に立ち(切断部を見るため)、
カバーを自分の方に向くように持ち(これで火花が下に出る)、
部材の奥からやさしく手前に切断してみます。

ついでに教えてください。
説明書には切断用ホイルナット(別売り)を付けるように書いてあったので、
HCで購入しようとしましたが、「今までそんなパーツを購入した人はいないし、皆付属のホイルナットしか
使いませんから置いていません」と言われたので取り寄せませんでした。
もしかして皆さん付けてますか?




479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:21:47 ID:???.net
>>478
もしかして、ディスク外径125mm以上の機種かな?だったら、純正部品を取り寄せた方が安心だと思う。
また、大型ディスクグラインダーでの切断は、100mmでの切断より一般的ではないと思う。
切断専用機を使わないと、慣れない人はモーターを壊しやすい。真っ直ぐ、ぶれない様に。甲高い金属音が出たら曲がってる証拠
なので、こじらずに中断する。力加減は決して押しつけず、機体の重さで切って行く感じで。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:42:45 ID:???.net
>>479
いいえ日立のSH3という100mmです、超怖がりなアマチュアなんです。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:33:37 ID:DSuH27ZP.net
>>480 裏返せば付属のでも使えないことはないよ。
ただ最近は切断砥石でも薄刃が多いので
専用の方がより薄いのまで取り付けられる。
ついでにいうとカバーも切断用がある。

>>465 砥石はメーカーと最高使用周速度の表示は法律では必須です。


482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:56:07 ID:???.net
また勘違いした子が・・・

件の話は「最高使用周速度"しか"書いてない砥石」であって
「最高使用周速度"が"書いてない砥石」なんて話じゃないんだけどなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:37:50 ID:TkknvxCw.net
近所のバッタ屋にボッシュの青のディスクサンダーが山積みになってたけど。
¥6,800.-って買いか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:08:29 ID:???.net
ボッシュのディスクグラインダーって全部深い青緑っぽい色で同色だろ

まあ一番下の奴だとしても、他の店と比べれば1000円くらい安いけど
そもそもボッシュのアレに6800円出す価値は無いからな
GWS 8-100CEあたりが6800円なら買いだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:06:45 ID:???.net
>>484
そうなのか?
じゃあヒルティのやつもダメなのか?


486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:40:53 ID:???.net
ただの色違い。

487 :431:2008/06/19(木) 23:39:29 ID:dpeA8ZyY.net
久々に覗いた。
あれからグラインダーの孔を拡張したり高圧カプラにしたけど、親方のグラインダーとは回転が全然違う。
ちなみにFujiのさんぶとロング。一級技能士職人サンいないですか?

488 :yorkie:2008/06/23(月) 10:42:48 ID:88oo2Wzb.net
定格30分っていうのは、何からの制限?温度上昇?だったら、真冬の戸外と
真夏の炎天下じゃ、時間が違うんですか。
それと、30分を超えて連続使用してグラインダー壊した人、います?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:41:44 ID:???.net
> 定格30分っていうのは、何からの制限?温度上昇?
うん

> だったら、真冬の戸外と
> 真夏の炎天下じゃ、時間が違うんですか。
実用限界は違うよ
但し定格時間として一つの値を定めるときは
稼動可能温度域の上限に合わせて定格時間が定められてる

> それと、30分を超えて連続使用してグラインダー壊した人、います?
上記の通り、最悪の条件下で更にマージンも取ってるから
30分をちょっと超えたくらいで壊れることはまず無いが、
以前会社で一時間以上回しててベアリング逝ったことは何度かある
あとは連続使用では無いが、完全に冷め切るまで止めておくことが出来なくて
5分動かして2分止めてとかを数時間繰り返した末にモーターがご臨終したりな

今は稼働率の高いところは一つの集塵機に2台のグラインダー付けて、
30分おきに集塵機を180度回転させて、2台を交互に使ってるから問題ないけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:08:55 ID:K+O2A4TI.net
1台買おうと思ってスペック見てたら、
「始動電流40A」と書いてあるのがあったんですけど、
うちのブレーカー、20Aなんですよねぇ。
このタイプって、うちじゃ使えないってこと?
それとも始動電流は短時間だからブレーカ落ちないんだろうか。
ブレーカーはどれくらいの過電流と時間で落ちるものなんだろう。
どなたか教えてください。


491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:29:03 ID:???.net
>>490
ブレーカ、機器共にスペック通りなら定格の200%が
突入時に数秒掛かってもブレーカは落ちない。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:27:15 ID:K+O2A4TI.net
最近ヤフオクで1台買って、使ってみた。マキタの定価1万チョイの新品。
実はいままでHCの\1980のを使ってたんだけどね。
それでその2つの比較なんだけど。
これが判んないんだよねぇ。パワーとか使い勝手とか騒音とかほとんど
差がない。とても何倍もの価値があるようには思えない。
自分はまったくの素人だし、DIY用途だし、それで判らないんだろうか。
どなたか、違いを説明できる方、素人に判りやすいように、その差を
教えていただけませんか。
耐久力(壊れにくさ)なのかなぁ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:23:27 ID:???.net
残念だけど違いなんてありまへん。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:30:49 ID:???.net
マキタの定価1万チョイというと、マキタの中の廉価品でしょ
マキタはネームバリューだけで数千円くらいあるんだから、無名二千円のとマキタ一万円のとじゃ
信頼性(耐久性、初期不良率の低さ、サポート体制、メンテナンス性など)くらいしか
違いは無いかもな

そもそも、グラインダーなんてストレート、ディスク、ベンチ共に
研削工具を回すだけのものなので、形状による使い勝手の違いとか
調速、集塵付きなどの付加価値の違いはあっても基本的な性能の違いなんてあまり無い
消費電力にほぼ比例してパワーが上がり、付加価値差が無ければ価格にほぼ比例して信頼性が上がるくらいだ
一定以上の価格のやつなら、軸ブレとかも大差ないし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:59:32 ID:???.net
今まで買った経験から思うのは
「中華設計激安品は当たりはずれがある」
ということ。
買って即ゴミになるか
そうでなければ
違いなんてありまへん
となる。

まともなメーカー製のものはそれがない。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:00:06 ID:XG3qr7Dq.net
493,494,495さん すばやいRESありがとうございます。
どうやら今回は無駄金使った可能性が高いようですね。

ところで、別の話しなんだけど、
ディスクグラインダーって、モーターの回転軸とディスクの回転軸
を90度違えてるよね。間をギアでつないでるわけだけど。
これって無駄じゃない?
このギアのためにコストは高くなるし、騒音の元になってるとか、
ある程度、力の伝達ロスとかもあるんじゃないかな。
ギアなしでモーターの回転軸に直に研削工具をつける構造のもの
があれば、少々の操作性は犠牲にして買うんだけどな。
ちょっとシロートッポ過ぎる意見ですか?
よく知らないんだけど、ストレートというのは、ディスク状の
研磨、研削、切断工具をつけて使うものじゃないんでしょ?


497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:37:27 ID:???.net
90°にしなくても減速のためにギアはいる
直結したらトリマー(回転数20000rpm)になっちゃうよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:03:13 ID:XG3qr7Dq.net
↑低回転数、高トルクのモーターにするっていうのは?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:23:13 ID:???.net
モーターを低回転数、高トルクにするためには、多極、大直径にする必要があるのでギア代よりはるかに高い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:42:49 ID:XG3qr7Dq.net
↑ん〜、そっかぁ。。。
馬場並の手のひらだったら、大直径、苦じゃないんだろけどね。。。
だけど、だけど、何とかハンドルとか工夫して大直径でも持ちやすく
できんじゃないかなぁ。
それに、やっぱりギア代って高くないのかなぁ。
ギア見てみると、いい加工してるよ。といってもNCだろうけどね。


501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:55:24 ID:???.net
当然ボディより口径の大きいディスクを付けなきゃ
使い物にならないって分かってるよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:57:43 ID:???.net
>>500
回転はともかく、ギア無しで実用トルクを求めるなら
モーターだけで最低4,5kgくらいになるけど、OK?

2kg程度のバッテリ式のディスクグラインダーですら、重さ(と重さを押さえるためのパワー不足)故に
バッテリ式のドリルやドライバのようには普及してないのに、その倍の重量なんて使い物にならないと思うが

> それに、やっぱりギア代って高くないのかなぁ。
ギアは2000円のディスクグラインダーにも一部品として使われてることに気付いてる?
ギア代は、安価な物で数十円、数万の高級機でも1000円くらいだろ
測定器のギアみたいに送り誤差を無くすために高精度加工されてるものと違って
きちんと回転が伝達されてそこそこの耐久性があれば良いだけだからな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:49:51 ID:???.net
東洋アソシエイツのHP-50ってどうなんですか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:55:00 ID:hiJ20iAr.net
ブレーキ付きのディスクグラインダーっていいのかな?
時々、使用直後の回転が止まってない状態でコードを少し擦っちゃう時があるんだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:36:33 ID:???.net
シンプルな機械のほうが壊れにくいからなぁ・・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:15:57 ID:???.net
>>504
ナットなど、専用の物だし、殆ど流通していない所を見れば・・・
ただ、日曜大工には向いてると思う。

ブレーキなしでも、カバーが付いてれば、硬い平らな床に回転してる刃を下にしてそっと置くようにすれば
良いんじゃないか?(場所にもよるけど)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:46:06 ID:py59V3ZT.net
こんにちは。
社命により、グラインダ安全装置なるものをつくっております。

グラインダーが手元から外れたり、握っていると確実に検知していないと
動作しないというような仕組みのものをつくろうとおもっているのですがなにか助言があれば
かなり工事会社

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:37:40 ID:???.net
セルフリターンスイッチでええんとちゃうか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:36:14 ID:???.net
パクれ

>キックバック防止機構!本機に内蔵のマイクロプロセッサーがディスクの回転を常に監視。
>目詰まりや破損、噛み込み等により、急激にディスクの回転数がドロップした場合に、瞬時
>にモーターを停止。反動(キックバック)による事故を未然に防ぎます。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:37:14 ID:???.net
職人の人たちは集塵機なんか使ってるの?
ウチは使ってないから仕事場汚ないな。棚とか工具とかいつも塵にまみれてるよ。
どこもそんなもんかね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:02:22 ID:0YNa2ceV.net
マキタの充電グラインダーを購入しました
悲しいことにモーター保護の為だと思うのですが直ぐにリミッターが作動してしまい負荷が全然かけれません
誰か詳しい方リミッターカットの解る方いたら教えて下さい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:39:34 ID:pgBZmijt.net
昔、クソ松下の、充電24vクソ丸ノコも、あっという間にブレーカーが落ちて全く使えないので、ブレーカー
外したら、今度は予兆もなしですぐにモーターが焼けやがったよ。190mmの奴ね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:40:27 ID:K+kyEE7Y.net
1mm厚の切断砥石サイコー!!!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:37:57 ID:???.net
わざわざ「1mm厚の」と断らなくても、切断砥石ってもとから1mm厚くらいしゃないの?
と思って調べてみたら、同じ商品でも複数厚さが用意されてたりするのね。
で、偶に0.8mmとかあるけど大抵は1mmが一番薄くて一番安い

因みにうちのディスクグラインダー用(径100mm)のは1.02mm厚、
卓上高速切断機(305mm)のは2.49mm厚だった

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:20:16 ID:05c7Th3l.net
エアーグラインダーのブレード「ベーン?」ってホームセンターで取り寄せてくれるんですかね
?あと青ニススプレーどこかで、売ってませんかね?


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:41:32 ID:???.net
取り寄せてくれるかは、その店が目的のモノを製造してるメーカーやそのメーカーを扱ってる商社と
取引があるかどうかなので、具体的な店舗名も無しじゃ、取り寄せてくれるともくれないとも言えないな
つーかわざわざここで聞かないで、ホームセンターで直接聞けばいいじゃん

青ニススプレーにしても然り
売ってるところはいくらでもあるが、リアル店舗で探してるなら君が買いに行ける範囲も限られるわけで
何処に住んでいてどのくらいの距離まで買いに行く気があるのかも書かないで
「どこかで、売ってませんかね?」とか聞かれても答えようが無い
自分が買いに行ける範囲の店に電話なりで直接聞くのが正解

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:19:46 ID:???.net
物置を整理していたら、卓上グラインダーが新品で出てきました。
これって鋳物のバリトリ、とかするみたいですが、溶接、鉄工するわけではないので、ほかに何に使うものかと思っています。
良い使い方、目からうろこの使い方ありませんか?
木工はしていますが刃物研ぎくらいは出来るかなあ・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 09:49:09 ID:???.net
>>517
そういや、ウチのじーさんが卓上グラインダを動力とした
ベルトグラインダを仕立ててたな。木工に使えると思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:21:07 ID:???.net
皆さん、ちゃんと切断砥石カバー使ってるんでしょうか?
最近グラインダ買いましたが、切断砥石用カバーがなかなk売ってません。
こんな感じだとみんな使ってないのでは?と疑問に思います。
また、あれってメーカーが違うと使えませんか?、グラインダのメーカー純正品でないとだめですか?
たとえば、日立のグラインダにマキタのカバーとか。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:48:48 ID:???.net
売ってませんって…
消耗品でもないオプションパーツで、しかもメーカー依存どころか機種依存
(実際は外径だけ合わせれば別メーカーのものでも使えることが多いけど
店としては責任もあるのでメーカーが禁止してる方法を奨めるわけにもいかない)
の物を、在庫として各種取りそろえてる店なんてそうそう無くて当然だろ。
普通は店で注文して、取り寄せてもらうものだ。

それとグラインダーどころか工具にすら限らない話だが、共通規格が勧告されてるもの以外は、
純正品というか本体メーカーもしくはパーツメーカーが定める適合品を使う必要がある。
携帯電話だってそうだろ。データリンクケーブルやフラッシュメモリは規格があるから
その規格さえ合わせれば何使っても問題ないが、電池パックとかは「〜機種用」という部分で
あわせなきゃならないだろ。

521 :519:2008/08/01(金) 23:52:53 ID:???.net
>>520 レスありがとう。
「売ってないから注文しろ」つーことですね、了解。

522 :hirotan:2008/08/23(土) 10:31:04 ID:By7+kIM8.net
新参者です。ひとつ提議させてください。テクニックのカテゴリですが・・・
砥石やカーボンを長持ちさせる使い方なんてあるのですか?
いい作業方法あったら・・・ひとつお教え願いたい。 よろしくね^^

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:46:11 ID:???.net
砥石の消耗やカーボンブラシの摩耗が気になるほど使ってれば自然に身に付くだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:34:17 ID:???.net
済みません失礼します、機械について全く無知の者です。
昔、祖父がリフォーム業をしていて、靴底(ゴム)や包丁を
四角い大きな黄色い機械で研いでいました。
前面に3つ位の荒さの違う砥石が縦(少し斜めだったと思います)に並んでいました。
砥石の幅はそれぞれ10cm以上ありました。

随分と検索したのですが、似たものがありません。
祖母が言うには1980年頃、退職金をはたいて購入したとの事です。
(他の業者から50万で買えたと嘆いてた様です)
改造などは一切せず使っていたとも聞きました。
全然関係ないと思いますが、購入した会社の講習を東京の成増で二ヶ月位受けたそうです。

何年も前に売ってしまい記憶も朧なため、物凄く曖昧な質問を本当に申し訳ありません。
ここの皆さんならご存知かと思い質問させて頂きました。
もしもこの機械の名称にお心当たりのある方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:45:54 ID:lBt2iVAq.net
5分くらい使ったら、本体から湯気出てきた
こんなもんか?
湯気は3分ほどでおさまった。
あー、びっくりしたw
初期不良かな?
保障期間たったの3ヶ月なんだな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:01:04 ID:???.net
普通に錆落としとかに使う程度ならDIY用でいいのかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:10:29 ID:???.net
>>526
数こなすなら、安物でもサイドハンドルがついているとかなり楽。
新興のを塗装と錆び取り専用に買ったけど、日立のサイドハンドルなしより使えた。


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:44:23 ID:Oh2sAy86.net
シンコーのグラインダー買ったら「泰富磨具」とかいう怪しい会社のオフセット砥石がついてた。
調べたらスーパー雷鳥の会社の系列だった。
しかしながら、そのMade in Chinaな砥石、俺には使う勇気がない><

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:22:01 ID:???.net
スーパー雷鳥
飛騨の匠
金の卵
トカゲ ウルトラZ

どれがいい?オヌヌメ教えてくらはい。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:19:30 ID:???.net
自分で使ってみて、気に入ったのがオススメ
100mmディスクなんて上位品でも安い物なんだから
全部試して自分自身で納得いったもの使うのが一番お得だと思うが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:56:51 ID:HMiCD7ya.net
質問です。
グラインダーの持込提出書類に絶縁抵抗の測定値を記入ってあるんだけど、
絶縁抵抗測定器が無いので適当に書きたいのですが、何MΩって書けば
いいのでしょうか?
100V、720W、12000min−1

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:21:42 ID:???.net
不正行為の幇助はお断りです

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:45:13 ID:???.net
変速グラインダーで回転数落としてチップソー刃使ってる人とか
いたりしない?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:42:36 ID:???.net
金属を寸分の狂いもなく平らに研磨するにはどうやればいい?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:02:02 ID:???.net
>>534
「寸分の狂いもなく」ってのは不可能で、求める平面精度(許容誤差)や
ワーク(加工対象物)のサイズ、形状、材質、そしてその他の精度(面粗度、平行度など)に因って加工方法が変わる

一般的には平面研削盤の出番だが、手軽に買える物でも、簡単に使いこなせる物でもないので
鉄工所に持ち込んで依頼すると良い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:38:06 ID:???.net
ほむせんで買った安グラインダのギア(ヘリカルギアだった)のとこに、イクラ色のグリスが詰まってたんだが、
それをモリブデングリスにしたら音が少し小さくなったよ!


537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:03:44 ID:GTA0TvD0.net
>>534
きさげ職人になって30年ほど修行すればいーよ?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:18:20 ID:G70lazOP.net
定格は日立やマキタと変わらないけど、パナソニックの充電サンダーは
いいらしい。力あってそう簡単に止まらないっていう情報がちらほら。
このスレには買った人いないかな?
インパクトドライバと丸鋸をパナソニックで揃えてる俺が
突撃すればいいっちゃいいんだけど…使うあてがないw
マキタの線ありくらいとしか比較できないし…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:37:59 ID:???.net
丸い砥石やヤスリが回転するタイプではなく
四角い研磨布や研磨紙が往復するタイプならスレ違いだぜ

回転タイプのディスクグラインダーは、ディスクサンダーと呼ぶこともあるが
逆はないし、往復タイプはグラインダーの定義から外れるから

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:31:01 ID:???.net
消費電力はモータの出力と関係あるようで微妙に無い。
消費電力は、安全性の規格による表示。
まあ、中にいるから分かるだけだけど。


541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:27:05 ID:???.net
>>540
狭くて大変そうw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:52:33 ID:???.net

     ...| ̄ ̄ |<ゴリラはどこかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~


543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:03:35 ID:???.net
どこの誤爆だよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:25:56 ID:S8z9hUl+.net
ゴーグルもメーカーによって形や大きさが違うね
自分には山本光学のやつが一番ぴったりくるよ!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 19:00:40 ID:???.net
サイドハンドル重要だな
何も知らずに買ったやつついてなかったから
買いに行ったけどなくて結局自分で作った

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:14:40 ID:???.net
俺が行く店では何種類か売ってるけどね>>サイドハンドル
ネジ穴は、ほぼ規格化されてるから特殊な形状のハンドルとか
ハンドルのネジ穴で固定して、卓上切断機みたいに使えるアタッチメントとか色々売ってるよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:45:47 ID:o0PKVFEx.net
自分は、インバータでサンダの回転落として濡らしたウエスで冷やしながら鎌とか研磨するんだけど、仕上げは水で手研ぎ。

以前、大阪の出張包丁研ぎの人が、普通の両頭グラインダーの赤砥石を水研ぎにして刃付けしてたけど。
しかも、砥石の側面なのよ。たぶん、水が飛び散らない程度に回転落としてたと思うけど。
乾式の砥石に水付けても良いのかな?


548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:03:39 ID:???.net
マキタの充電式クラインダー買ったがバッテリーの減りが早すぎ
ワイヤーブラシつけてコンクリブロックの掃除してたら5分持たなかった。予備電池ついてないし。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:28:07 ID:70fMOAYx.net
パワーの有るミニルーターを買おうと思ったが、いろいろ迷ったあげくに
リョービのミニ卓上グラにフレキを使うことにした。
回転数は遅いがトルクを重視した。
小型のミニルーターは持っているので…。


550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:40:19 ID:???.net
>>548
消費電力考えるとそんなもんじゃないの?
個人的には大電力使う器具はバッテリー式のを買う気にはなれんなあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:01:12 ID:???.net
>>545
漏れも漏れも
アンカーボルトにバイクのグリップ付けたらハンドリング最高だぜ!
・・でもアパートに引っ越して煩くて使ってないorz

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:33:12 ID:???.net
植木鉢にスリット入れるのに1台欲しいとホムセンの広告見たらアースマン。
このスレ初めてきたらウルサイとの事。
買うのやめよう・・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:21:49 ID:/RVsOjv2.net
グラインダーってホームセンターで
2000〜から10000円ぐらいの値段で売ってるんだが
その性能の差を知りたい


554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:35:40 ID:???.net
2000円の物同士、10000円の物同士でも差があるので
当然ながら値段による性能の差というのは定義できない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:09:35 ID:???.net
グラインダー 欲しいです

日立のDIYの奴

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:43:42 ID:???.net
やっぱり今の時代は手回しだろ?

  ((ト,_
.  ~,コ|´

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:42:37 ID:Oyg2RY05.net
日立のFG 10SC2買ってきた。
マキタのM965と値段が同じですごく迷った。

2500円のアースマンはこのスレ見てたので手にも取らなかった。

558 :557:2009/05/09(土) 16:57:39 ID:BmWFs38V.net
初使用
ミニルーターの音しか知らなかったので
泣きたくなるくらいうるさく感じた orz

このうるさいのってギヤの音?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:12:13 ID:???.net
リョービのTG-61買ったよ。

径の小さいやつにしなくてよかった。けっこう静かだし、ってミニフライスと卓上旋盤と
比べてだけど...


>>558
こういうタイプの回転軸が90度横向くのって、ギアの精度が低いとすごく
騒音が出るよね。うちのHOMETOOLっちゅう中華製高速切断機もすごいです。


560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:29:51 ID:???.net
そりゃベンチグラインダーは静かだよ
しかし切削音ではなく空転音だと、うちの場合フライスの方が静かだな
空転騒音比較すると
ディスクグラインダー > 高速切断機 > エアリューター > 研削盤 > 旋盤 > 電動リューター > ベンチグラインダー > フライス盤 > ボール盤
って感じかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:03:15 ID:???.net
マキタの音は「ふぃ〜ん」って感じで静音チップ付ける前の日立のスライド丸のこより静かだったけどな
9000回転の低速高トルク型のおかげかも知れんけど

562 :559:2009/05/24(日) 18:18:53 ID:???.net
ディスクグラインダと両頭グラインダは比べるまでもないとして、
安物のディスクグラインダとか高速切断機がうるさいという話。

空転音ったって大半がギアの音で、電源入れたとたんに
「きゃりきゃりきゃりりりりり〜」と断末魔の叫び声w
静かさ云々という次元じゃない。切れるのは切れるけど、ちゃんと
高いの買えばよかった。



563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:22:00 ID:Bu9VzkMP.net
>>562
高いやつでもうるさいよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:13:42 ID:???.net
かかと削るのにお勧めの砥石はどれ?
軽石だときりが無いし疲れる。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:23:52 ID:???.net
>>564
かかとの骨まで削りたいの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:46:44 ID:???.net
すんげーくだらない事を聞くけど、俺>>557なんだけど、これに使える
ハンドルって言うの?(本体右手で持ったらディスク近くに追加する左手用握り)
どこに売ってる?
日立のカタログ見ても見つからないし、本体買ったホムセンにも置いて無いし
webのttp://www.homemaking.jp/default.php ら辺りでハンドルで検索しても
見つからないです。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:54:35 ID:???.net
スレヨゴすまん
サイドハンドルって言うのか。
ハンドルで検索して見つからなかったからハンドルって単語を
含まない部品だと思ってた。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:26:26 ID:???.net
>>566
日立工機なら普通に取説に載ってる筈だけどないね。
どこのでも100mmのやつなら使えると思うけど。
http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=46129
http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=46130
FG10系でハンドル付きのモデルがあるから、
そっちの型番のを部品で取り寄せた方が良いかも


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:44:00 ID:???.net
ハンドルのネジって少なくとも100〜150mmあたりは共通規格でしょ
あの部分を固定して卓上切断機みたいにする汎用キットなんかもあるくらいだし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:59:33 ID:???.net
自分で買った日立と店で見たマキタやアースマンも
なんとなくネジミゾ同じ感じだったから、ハンドル自体は
どこのメーカーでもいいやと思ってたけど、いざwebで検索すると
「サイドハンドル」って単語が思い浮かばなくて検索出来なかったんですよ。
ハンドルだと検索結果がドバドバ出ちゃって目的のブツが見つからなかったんです。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:12:46 ID:???.net
適当なパイプとネジで自作すればよくね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:29:11 ID:???.net
結局>568でid=46130を買いました。
切断用ホイルガードとかガイドベースも欲しかったので。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:42:59 ID:etQaYfY1.net
デウォルトのグラインダーってどうよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:38:53 ID:???.net
/(^o^)\ナンテコッタ
切断用ホイルガードとガイドベースを取り付けたら
本体の箱に入らなかったぜ・・・

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:53:08 ID:???.net
>>573
パワーはあるけど、ボッシュなんかと同じで握りが太いので
俺は使いづらかった。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:15:07 ID:???.net
初めてのディスクグラインダー利用で、切断砥石を使い
古い物干し竿をごみに出せるように50センチ弱に切り分け
しましたが、火花が自分の股の間にたくさん飛んできて
怖かったです。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:18:18 ID:???.net
俺も初めてで怖かった
2mのアングルを30cmに切り分けた
思い出すと怖いから、取り敢えず革手袋買いたい
当分使う予定ないけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:54:22 ID:???.net
回りもので手袋ってどうなんだろう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:39:43 ID:???.net
裏に繊維が編みこまれてない皮手袋ならいいだろ
触れた瞬間裂けるだけで巻き込まれないし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:05:01 ID:???.net
>>578
日立(だったと思う)の取説には、安全装備の中に「手袋」の記載があったよ。
何にせよ軍手は駄目。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:22:53 ID:???.net
繊維ものは絶対駄目だね.

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:49:00 ID:???.net
この前年代モノの大型の両頭グラインダの砥石外してベアリングをグリスアップしてみたんだが、回転止まる時に同じようなとこで止まるようになったし止まるとき重いとこまで半周戻る時もある。
バランスが狂ったなと思って砥石半分回したり刃の押さえも回したりしてみたが直らない、あれってやり方あるんだろうか。まさか砥石は一度つけたら減って無くなるまでつけとくもんなのか。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:36:19 ID:???.net
別に途中で外しちゃいけないわけではないが、
取付けは面倒だから普通は交換以外では外さないな。

業務(工場など)の場合、両頭グラインダーの砥石の交換(取付け)及び試運転は
労働安全衛生法の特別教育を受講した者が行わなくてはならないとされているくらいだしね。

家庭の場合はそういう法規はないけど、素人がやるのはオススメ出来ない。
文章だけでは教えられないから講習があるわけで、半端なこと教えて大事に至るとアレなので
やり方についての説明は伏せる。まあググれば簡単な解説くらいはあるだろうがな。

知り合いに出来る人がいればやって貰うのが一番手っ取り早くて安く済むが、それが無理なら
近所の鉄工所などに持ち込んで交換して貰うといいよ。メーカーでもやってくれるけど
交換工賃はまだしも、往復送料がバカにならないから。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:45:38 ID:ckaUBqzf.net
ギュイーン

585 :582:2009/06/27(土) 21:47:00 ID:???.net
>>583
なにしろほとんど無料みたいな安さに釣られて入手した三相グラインダーしかも半世紀近く前の型ですので
知り合いと言われて全くあてが無いわけではないのですが見てもらうのもちょっと恥ずかしいブツなのは確か。
のちのちのメンテもある事だし自分で少しやってみました。
砥石自体にかなり偏りがあるみたいなのでドレッサーを買ってきてゴリゴリやってみました、別な150mmの砥石はあっという間に綺麗に平らになったのにこの三相の奴は一緒に買ってきた替え刃全部使ってもまだちょっとな感じ
肝心のバランスは両側の砥石を同時にちょっとずつ反対に回す感じで大まかなとこを決めてあと砥石の押さえがバランサーを兼ねてる型なので
これもちょっとずつ、なんとか止まってから逆に戻ったり一箇所で止まらないような位置を見つけてみましたがコレ本気でやろうと思ったら半日かかりそうなので少し妥協したのも確か。
この前よりは全く比べ物にならないぐらい安定して回るようにはなりました、欲を言えば新品の砥石でやってみたかった、これはそのうち・・
とりあえず報告まで。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:01:49 ID:IUMgbY/m.net
単相100Vモータのマキタ製の古いベンチグラインダだけど、
回転数固定のものを可変にする場合、
下のキットでは、だめでしょうか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00818/

上のURLには、周波数で回転数が決まるモーターは不可って
書いてあるんだけど、これってブラシモータは可だけど、
ベンチグラインダの誘電モータは不可という理解で正しい
でしょうか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 07:43:37 ID:???.net
はい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 04:53:15 ID:lp74qNAw.net
unnko

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:30:56 ID:lp74qNAw.net
こないだ、リサイクルショップで日立工機の両頭グラインダーを
3000円で買った。
砥石もまだ十分使える状態で、いい感じ。
でも砥石が割れてるかも知れないので、主軸のブレ、砥石の取り付け状態
等を見て1時間無負荷運転をした。
昔、職場で安全教育の時に、「砥石が割れて、腹に刺さって死亡」など
聞かされた覚えがある。
試運転しても砥石が安全とは言えないので、俺は砥石と対面して
使わない事にしてる。
コーナンで買ったやつは格下げ、予備に取っておこう。
プロユーズの機種だからバランス・ウェイトが付いている。


590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:14:16 ID:???.net
> 1時間無負荷運転
日立工機ので定格時間30分以上の機種なんて有るの?
有るなら型番教えてくれ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:11:01 ID:???.net
>>590
「定格負荷で」30分じゃねーの?「定格時間」って

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:34:01 ID:???.net
いいえ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:46:19 ID:???.net
無負荷でも定格負荷でも同じだけ電流消費すんの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:33:44 ID:nLvG4BlD.net
普通は起動時に電流が多く流れ、回転が上がると定格電流の半分
以下くらいで回る。
ただ、インダクションモーターと整流子モータ は特性が違うが
最初は電気を食うし無負荷の時は定格電流以下で回るのは同じ。
でも砥石のバランスが取れてない状態とバランスが取れた状態では
微妙に違いが出る。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:48:42 ID:7ltogRhl.net
DEWALTリチウム36Vグラインダー買いました。
グリップのデザイン一番気に入りました。握りこめる細さで落とす心配なし。
細径グリップも色々あるが、これが一番取り回しも楽。安全。軽い。
なんとON OFFスイッチがインパクトみたいに人差し指で無駄に回さない。
バッテリーにも優しい。これなら使えます。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:34:01 ID:???.net
>>595
DEWALTにバッテリー式のジスクグラインダなんてあるんですか。
>握りこめる細さ
は疑わしいんですが、最近のは日本人向けになったんでしょうかね。
BOSCHは相変わらずですが。


597 :595:2009/08/01(土) 13:05:19 ID:rNVVb8RW.net
DEWALT DC415KLです。
たぶんグリップ部分は、軽いのでモーターとバッテリー間のスイッチしかないので
細くできたようです。
DEWALTの本国サイトの展開図パーツリスト見ると良くわかります。
写真にもありますが、スライドバッテリーを装着すると丁度いいバランスです。
安全性に配慮された、よく考え抜いた工具です。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:30:00 ID:???.net
>>597
ああ、確かに細径ですね。
MAX扱いでの国内流通はしていないようですが
輸入されたんでしょうか。海外在住なのかもしれませんが。
しかしパッケージ重量じゃなくて工具重量で3.3kgって
重たいですね。充電器も含んでるのかしらん

599 :595:2009/08/02(日) 18:06:09 ID:/b6vRm4Q.net
バッテリーで 1.11Kg。36Vだからこんなもんです。
TVで見かけた時には、震えました。14.4V持ってたので一年位、思案しました。
やはり14.4Vではチョイぎり以上の勝負できません。電池切れかっこ悪いし。
それ以上に安全性といつまでも安心できるデザイン。
グラインダー5台位持ってますがもうこれしか使えない。
大容量バッテリー万歳です。



600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:36:16 ID:???.net
>>589
ドレッサーは持ってる?
DIYだと持ってる人少ないけど、片減りした時便利だよ


601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:41:10 ID:vYW2vc6p.net
>>595
DEWALT DC415KLの充電グラインダーってどこで買える?
日本で通販で売ってるのかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:05:43 ID:???.net
充電式を使っておられる方はおられますか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:31:05 ID:PDPWSxT6.net
マキタの9553Bなんですが、ブラシの突起が無いってことは交換できないんですか?
http://item.rakuten.co.jp/aruyan/088381068048/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:04:06 ID:???.net
>>603
ttp://item.rakuten.co.jp/makita-shop/194074-2/#194074-2
使用モデルの所に9553Bが載っているので交換出来るのでは?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:20:04 ID:NJsUtpsy.net
安価なディスクグラインダーで3mmのピアノ線を削ってます。
早く削れるんですが、音がうるさいのと細かい加工がしにくいです。

そこで両頭グラインダーに興味があります。
音と細かい加工が改善出来るかな?と思ったりするんですが、
ディスクグラインダーと同等のスピードで削れますか?


606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:06:23 ID:???.net
本来の研削盤としての使い方じゃないから、単に切断砥石つけるだけでは巻き込まれて非常に危険。
でも3mmくらいの太さなら、ジグつくって材料の押さえ方を工夫すればできるから、あとは砥石と機械次第。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:09:00 ID:???.net
ごめん、切断じゃないのね。2行目の2/3くらいまではなかったことに

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:22:03 ID:TAXx3Um1.net
ヤナセ ミニコング2キット YWE251KIT1【商品番号:  153075-0001 】
先端ビットが充実したハンドグラインダーセット!

価格: 0 円 (税込)
納期:3営業日以内に出荷
http://www.yoro-store.com/myshop/products/detail.php?product_id=407
http://megalodon.jp/2010-0131-2030-59/www.yoro-store.com/myshop/products/detail.php?product_id=407

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:24:54 ID:izqjJLpf.net
>>607
ありがとう605です。
リョービのTG−61が候補です。
長さ10cmのピアノ線の直径2/3ぐらいを削って細くしたりしてます。
段階的に細くするので、ある程度ディスクグラインダーで削ってから手で仕上げてます。
TG−61の粒度36と60の砥石なら、全ての工程が出来るのではと思ってます。
こういう場合は用途にそぐわないでしょうか?

>>608
ピアノ線がものすごく固くてディスクグラインダーでも結構大変なので
ハンドグラインダーでも削れるのかが心配です。
それにしてもなぜ0円なんでしょうか・・



610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:51:21 ID:???.net
マキタの14.4Vのを使っているけど、がつがつは使えないね。
ちょこちょこーって使う分には重宝している。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:29:30 ID:???.net
>>610
自分も充電式使ってるけど、電源がない山の中や作業場でも使えるから重宝がられてるよ。
家庭でもサビ落としや、研磨剤つけての磨きに使えて便利だ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:57:08 ID:djafUELj.net
手を離すと自動的に止まるグラインダーないのでしょうか?




613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:52:25 ID:???.net
ぎゅっと握ってないとヤバイもんだから無いんじゃないの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:19:05 ID:???.net
流れ読んでないけど、ちょっと思い出したことがあるから、チラ裏を書かせてくれ。

いまから十数年前、電子機器の特注品を作る会社に勤めていた。
そのとき、とある半導体試験器の注文が来た。筐体(つまりケース)設計
は注文主(日本でも有数の大企業)がして、それの組み立てと調整がウチの仕事だった。

いざ現物の筐体が届いてみると、内部の仕切り板の高さの設計が間違っていて、
ケーブルが通せないことが分かった。しかたなく、仕切り板(幅1メートルくらいある)
の上部を100oほど低くなるように追加工することになった。すでに溶接してあるので、
分解してそこだけ加工することは不可能だ。すると、組み立て担当の先輩が、それを
ディスクグラインダーで削り始めった。なんと、上から少しずつ削り始めたのだ。
小さな工場なので、その音が響いてうるさく、周りは仕事どころじゃない。しかも、鉄を
削った特有のあのニオイが漂ってくる。鉄粉が飛び散らないようにカバーはしてあるが、
清潔な工場がなんとなくざらついてくるように感じた。
すると、主任さんが、「もっと静かにやれないんですか?」と注意した。だが、古い職人
気質のその男は、「うるさいのは俺じゃなくてグラインダーだ。文句があるなら、グライン
ダーか設計者(親会社)に言ってくれ」と、つっぱねた。
その日は夜までうるさくて仕方がなかった。同じものが10台以上も納入されていたもの
だから、このままでは、あと数日はうるさい日々が続くと思われた。
そこで翌日、俺が、「良かったら、手伝わせてくれませんか」と、八歳年上のその担当者に
言った。もちろん自分の仕事もあるのだが、うるさいのが許せなかったから申し出たわけだ。
こちらが忠告すれば素直にしたがうような性格じゃないのは分かっていた。
おれは、その内の四台を、まず上から10センチのところにドリルで穴を開け、そのあと、
ハンドジグソーを使って、縦と横に切れ目を入れ、余分な鉄板を除去した。端面をヤスリで
きれいに仕上げても、午前中の2時間だけで四台の加工が終了した。その時、その先輩は
まだ2台目を必死で削っていた。
午後からは、先輩も俺と同じ方法でやって、その日は定時で帰っていった。

終わり



615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:17:30 ID:???.net
ええはなしや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:29:51 ID:???.net
オチは?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:39:20 ID:V4evk3hT.net
切断用砥石で1mmくらいの鉄板切ってんですけど
砥石ってどれくらいで変えればいいのかな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:49:43 ID:???.net
すり減ったら換える。


まあ、そっけない話で申し訳ないが、切断用砥石といっても、
ハンドグラインダーと高速カッターとかでは直径が全然違うので、
摩耗の頻度もまるで違ってくる。
だから上記のようにしか答えられないんだよ。


619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:11:52 ID:???.net
ハハハ、ハンドグラインダーです。
10cmの

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:42:44 ID:???.net
鉄板の厚さは1o?
直線なら50メートルは余裕で切れると思うよ。
普通のSPCとかSS41とかならね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:50:19 ID:???.net
使いにくくなったら交換。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:04:47 ID:qBVX0jOg.net
左官だけど、グラインダーものすごく使うよ。


623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:09:29 ID:???.net
>>619
> ハハハ、ハンドグラインダーです。

吃音は訓練で治せるよ。


624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:39:57 ID:/ia1I5MY.net
しかし、文字で吃る人は珍しいな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:47:45 ID:???.net
日立工機のXS-2000って知ってる?
普段あまり付合いの無い業者が「10GSH4と同等品だ」と格安で売込に来たのだけど、
何かいわく付の製品?

626 :初心者:2010/04/21(水) 22:22:44 ID:???.net
玄関の外に石畳があるんですけど、表面がツルツルで
雨の日とか滑りやすくて困ってます。
そこでグラインダーで表面を傷つけたいんですが
どうしたらいいんでしょうか?
荒い砥石でグラインダーの保護カバー外してやれば
いいんでしょうか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:43:28 ID:???.net
>>626 見た目気にしないなら、滑り止めテープ貼るほうが楽なんじゃない
http://www.mmm.co.jp/ccd/product/ns/index.html

628 :初心者:2010/04/22(木) 19:49:29 ID:???.net
>>627
そんなものがあったんですか。
ありがとうございます。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:57:25 ID:???.net
滑り止めの粒が入った機能性塗料もあるよ。
あと自分で金剛砂とか混ぜて工夫してみたり。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:18:59 ID:???.net
>>626
靴底にサンドペーパー

631 :初心者:2010/04/23(金) 09:27:13 ID:???.net
>>629 へぇーそんなものまであるんですね。
   ありがとうございます。

>>630 はいはい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:08:59 ID:???.net
卓上グラインダーに使う砥石で厚さ5mmくらいで外周が尖っている白いのを探しているんだけど
平面砥石しか見つからない...
誰か売ってるところ教えてください;;
探そうにも名前が分からないからうまく探せない.....

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:37:12 ID:???.net
>>632
砥石メーカーか研磨材商に聞くといいよ。
たぶんテイケン辺りのビト一般といしですが、
縁形が尖っているのも、色々あるので、
詳しく形状を説明しないと手に入らないですよ。
色からすると砥粒は白色アルミナ(WA)ですね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:21:50 ID:???.net
2000rpm弱で砥石は5cm以上の100Vの両頭グラインダーってないのかな。


635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:24:35 ID:+EYu9kHs.net
ミツトモ製作所が出しているRELIEF 100mm二段変速
ディスクグラインダー GS-550WSってどうなのかな?
低速回転で刃研ぎに使えるのが魅力的なのだが、機能は
シンプルな方が壊れにくいのかな?



636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:17:06 ID:???.net

GS-550WS

●無負荷回転数
 低速:6000min-1(回転/分)
 高速:11000min-1(回転/分)

低速モードでも刃研ぎにはあまりに速すぎだろ。


637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:58:40 ID:fKx6S+M2.net
>>636
ありがとう
言われてみれば確かに低速モード速すぎますね。


638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:44:48 ID:???.net
20ミリ角ぐらいの鉄パイプを切断砥石で適当に切った後、
パイプ内側のバリ取りは何を使うのがいい?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:07:19 ID:???.net
>>638
軽量形鋼の角パイだと10〜20mm幅のベルトサンダが効率が良かった。
ベルトサイドがバリでやられ易いけど
数本なら棒ヤスリでシコシコでも良い。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:20:48 ID:???.net
>>639
ありがとう、ベルトサンダ専用機を買うほどでもないので
>>439が言ってたようなのを注文してみた。
もしハズレでも安いからいいかとw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:17:39.30 ID:axGUydHF.net
日立のディスクグラインダーが近所のホムセンで安売りしていたので買ってみようと思うのですが、集塵機能は皆さんどうしてますか?
調べたところリョービの集塵機を装着できるディスクガードが別売りであるようですが、これは日立製のディスクグラインダーにも取り付けられるのでしょうか?

無理なら集塵機とグラインダーはリョービでそろえようと思います

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:38:06.74 ID:???.net
コードレスのディスクグラインダーが4個あるとする
ディスクグラインダーの回転数を10000rpmとして、
砥石の代わりに直径100ミリ厚み15ミリ程度の円形ゴムみたいなものを装備する
そしてこの4個を台車の車輪として取り付ける
そして電源を同時に入るようにして自走させる

タイヤの外周は100mm*3.14=314mm
毎分10000回転だから、
速度は毎分3140000mm=314000cm=3140m=3.14km

時速188.4kmで走行できる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:23:08.62 ID:???.net
じゃぁ、直径1メートルのにしたら時速1,884kmで走行できるね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:35:33.79 ID:???.net
トルク足らないだろとマジレス

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:13:48.52 ID:???.net
>>642
そうゆう構想はDIYやったこと無い香具師
オマイみたいな香具師だよ
体に風船くくりつけて太平洋で行方不明

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:13:36.33 ID:???.net
>>645
自分はDIY上級者です的なアピールやめような
恥ずかしいから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:56:41.66 ID:???.net
http://www.ndr.de/regional/niedersachsen/akkuschrauber107.html

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:19:20.74 ID:???.net
>>647
充電式ドリルがパワーユニットか。面白いな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:29:12.84 ID:Ae2jZp29.net
思わぬ事故に
Why You Should Follow Safety Instructions [VIDEO]
http://damnhot.net/2011/05/17/why_you_should_follow_safety_instructions_video.html

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:46:12.08 ID:???.net
”思わぬ”じゃないな
「起こるべくして」だな
作業者としてやってはいけないことを2つやってる
1つ目は 電動工具は回転したまま置かない、電源も切ってない
2つ目は 長髪を縛ったりまとめたりしないで作業

戦時中女工が髪を機械に巻き込まれて死んだり大けがしたりした 

651 : 【小吉】 :2011/06/01(水) 00:55:28.39 ID:???.net
お御籤

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:47:33.82 ID:???.net
>>649
あぶないあぶないとつぶやきながら見てしまった・・

653 ::2011/06/03(金) 00:43:22.08 ID:???.net
2chにしちゃあ珍しい程ハイセンスな洒落だな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:20:45.84 ID:???.net
ホームセンターやヤフオクでたまに見かける
MITACHIっていままでHITACHIの
中国製のパチものだと脳内で勝手に決め付けていますた。

実は長野に本社があり創業50年以上の歴史あるメーカーだったんだな。
メーカーさんごめんなさい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:01:19.81 ID:???.net
石を切断したり研磨するためにディスクグラインダーを
買おうと思っているんですが、種類が多く、
どれを買ったらいいか分かりません。
たまたま、ジョイフルホンダに行ったらボッシュの
ジョイフルオリジナルモデルなるものが
4980円で売られていますが、ボッシュって良いんですか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:44:14.42 ID:???.net
>>655
BOSCHのモノは悪くないが、検索した感じだとPWS10000ってモデルっぽいね。
この製品は握りが太いので、標準的な日本人の手をしてるなら止めといた方が良いよ。
BOSCHならGWS7-100が、他社の細軸を謳ったモデルよりも
更に細目に出来てるからそっちを選んだ方が良い。
あと細さだけで言えばRYOBIのRG-100が圧倒的に細い。
重切削しないならこちらもお勧め

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 12:52:36.38 ID:???.net
>>655
あとグリップ径だけじゃなく石をメインに削るなら
低速・高トルク型のモデル選んだ方が良いな。
BOSCHならGWS7-100T、RYOBIならG-110PHがバランスが良いと思う。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:08:57.19 ID:???.net
ありがとうございます。参考に選んでみます。


659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:19:52.77 ID:???.net
極偶にですが、保守しておきますね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:36:09.71 ID:74zf07cs.net
日立はマキタとかリョービに比べると振動が強くないですか
モーターが強力だからですかねえ?
使っててちょっと怖いくらいです


661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:49:52.20 ID:t1QhiBI9.net
両頭グラインダーで砥石を交換した後のバランス調整が上手く行きません。
何かコツありますか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:56:38.99 ID:???.net
ディスクグラインダー
日立の無断変速の物を買ったのだが
高いだけのことはあるな。

明日から錆びた階段の錆び落しに活躍してもらいます。

これ買う前に変速機能がない物で錆び落しをしたのだが
パワフルすぎて音、舞い散るホコリのために使うことを断念した。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:06:40.22 ID:9peuAxWO.net
>>661の質問に早く答えて下さい。


664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:44:22.10 ID:???.net
コンクリのブロック塀を分解する(しかも形はある程度保つ)
ためにコンクリート用のディスクを買いに行った。
高いのに驚き、一番安いヤツ(2枚で1500円くらい。105ミリ)
を買った。こういうのって、どのくらい使えるもんだろうか?
今崩したいのは、4.8メートル幅で高さは2メートル。15
センチの厚さのコンクリートブロックを120個使ってる。
これを全部バラバラにしたいんだが……。
なお、コンクリートハンマーも持っているので、3センチ程度
の切れ目を両面から入れて、あとはハンマーで叩けばバラバラ
になるんじゃないかなと。なお、手抜き工事だったらしく、内部
にはあまりコンクリは詰まってないみたい。



665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:49:25.07 ID:???.net
コンクリートブロックの場合
つなぎ目はコンクリが詰まっているので
コンクリートブロックの空間部分を狙って切ると良いと思う。
どのぐらい持つかはいまいちわからないが。
俺なら切る前にコンクリートブロックの切る部分にたっぷりと放水して
熱が出てもなるべく発散するようにして使う。
本来なら粉じんなどの問題からも流水しつつ切りたいところだが
感電が怖い・・・・。

と書いたが、その規模でベビーサンダーだととても大変だと思うよ
点線みたいに部分的に切れ目を入れてタガネで叩くとか
倒してしまって丸鋸にコンクリ用の刃を付けて切断するとかの方が良いんじゃないかな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:24:16.38 ID:???.net
>>665
ありがとうございます。
水はかけた方がやはり刃が持ちますよね。そうします。
全部に詰まってなくて、空間があちこちにあれば良いのですが、
上から見た限りでは一部しか分かりません。
二度とブロックとして使えるはずがないので、単に花壇の外側に
並べようと思っているだけです。
なので、だいたいの形が残っていれば充分です。先に倒してコンクリ
用の刃で切断ですか、ちょっと検討してみます。


667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:18:50.34 ID:???.net
ディスクグラインダーで一日さび落しをしていたのだが
終了後分解掃除をしていたらもの凄く
サビの粉が内部に詰まっていた。
そのまま使っていたら冷却不足で焼け付いていたかも。

ハードに使った後はやはり整備点検は必要だな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 04:36:21.97 ID:???.net
今日、はじめて使ったが、ゴーグル、マスク、手袋以外に、耳栓も必須って取説に書いといてくれよ。

耳鳴りがやまない。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:02:45.60 ID:???.net
グラインダー安いし使い勝手も良さそうだけどここ見てると怖くて買えない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:18:35.29 ID:???.net
それなりの危険性はあるから、
便利そうだが買わないという選択も選択肢の一つ。
しかし、DIYをする上でベビーサンダーはあるととても便利な道具。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:23:20.64 ID:???.net
>>669
そう言う考えは男としてどうかと思うぞ!
家の外を見たいけど、人も自転車も車も怖いから外出出来ない、ってか

「馬には乗ってみろ、人には添うてみろ」 道具は使ってみろって

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:46:55.53 ID:???.net
耳栓は必要だねw
100均であるけど ないときは
耳にティッシュ詰めてる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:25:16.58 ID:ZGkeE/Fd.net
手で持つ型式のグラインダーの求人がハロワにもチラホラあるが、
トグルスイッチが危険だから手元で切れるようなスイッチを外付けで
つけたら「会社の言うことが聞けんのか」などとほざいて解雇しやがるんだろうか?

最初にトグルスイッチだけしかつけてないのを売り出して、固定観念を
世の中に植えつけた奴等がいたら地獄に落ちればいいのに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:54:16.38 ID:???.net
>>664
ちょうどコンクリを切りたかったんだけど、コンクリ用のディスクってどんなの?


675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:11:22.83 ID:???.net
切断ならダイヤモンドカッターでおk

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:12:18.68 ID:???.net
グラインダーに取り付ける木工用のサンダーと鉄工用のサンダーは何が違うの?
値段が3倍ぐらい違うんだけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:04:44.00 ID:???.net
言ってる事がちょっと意味不
このへん見てみ ↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/442543.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410650269
http://www.encho.co.jp/workclub/sand01.htm

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:41:03.14 ID:vx/9WNkC.net
雨戸の錆落としするんだけどカップブラシの材質はステンレスか真鍮どっちがいいかな?
あと変速できる方がいい?

皮スキは疲れました

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:14:12.65 ID:???.net
>>678
車のサビ取りと同じ感じだと、鋼線ブラシかね。
真鍮線だとやわらかすぎるし、ステンだと硬すぎる。
鋼線に真鍮メッキのもあって、ぱっと目では真鍮線ぽく見えるのもあるから
買うときはパッケージ確認した方が良いよ。
あとゴーグルは必須だから、無ければ必ず買うこと。

可変は無くても気になったことはないけど、トルク不足は気になるから
パワーがある機種の方が良い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:15:05.20 ID:vx/9WNkC.net
>>679
真鍮メッキと迷ったがどっちがいいか分からなかったから普通の鋼線買ってみた
ゴーグルは前に缶スプレーやった時に眼鏡に着いたからマスクと一緒に買ったやつある
皮手袋買った

試しに戸袋やってみる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:05:27.68 ID:???.net
>>680
カップブラシでも問題ないけど
細々した部分などが有る場合は力の調整がしやすいベベルブラシタイプが楽だよ。

とりあえず
マスクを複数枚、服は汚れがつきにくいナイロン製のカッパみたいなやつ(俺は100金のサウナスーツ)
サンダーでのサビ落としはものすごく汚れるからこの程度は準備を

がんばれサビ落としw。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:07:43.18 ID:kg4xzbnz.net
>>681
ベベルブラシ?も迷ったが端の部分は皮スキで届く範囲で諦めるw

今日やるつもりだったが雨か
コード濡れるとまずいから明日かな

683 :682:2011/11/07(月) 18:46:16.71 ID:EpfFyFgc.net
>>681
今日やったがベベルブラシの方がよかったかも

感想
戸袋外さないでやったから谷の部分が難しい
カッパにブラシの抜けたやつが刺さりまくり
隅ぎりぎりまでやろうとしてアルミ削りまくり

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:58:44.08 ID:???.net
>>683
刺さりますよねぇw
難易なんか痛いなぁと思ったら細いのが肉に刺さっていたことも・・・・。

際ぎりぎりまで削る場合は 物差しみたいな感じの金属板を当てつつ削ると
その他の部分に被害が出るのを抑えられるよ。
ただ、金属板が跳ねて板を押さえている手にと言うことあるので
手袋をしてしっかり抑えないと駄目。

本職ならこんな事をしなくても上手に扱えるんだろうけど・・・・。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:44:08.25 ID:Q8eRuxdh.net
屋外の柱(10p角2〜3m)の塗装削りの為に長方形のオービタルサンダー買ったけど三角形ミニサンダーの方がよかったかな?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:35:51.30 ID:???.net
オレならこいつに
サンドペーパータイプのディスク取り付けてやるな
http://www.kohnan-eshop.com/pro/kougu/dendoukougu/products/4522831141753?page=52

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:37:38.79 ID:???.net
表面を平 均一に削ると言うなら
オービタルサンダーでいいんじゃないか

三角形ミニサンダーは隅や部分削り専用って感じで
広い面積で使うにはペーパー代がかかりすぎ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:46:53.99 ID:s2yCHTMl.net


689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:59:07.07 ID:???.net
グラインダーにつけるカップブラシでサビ落とししてたら、何か股がチクチクするな?と思って見たらブラシからちぎれた真鍮線が何本も刺さってやがったw

690 ::2012/03/19(月) 01:05:08.55 ID:???.net
あぁ、それよく有るんだよ..

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:41:48.16 ID:1Hx9ITnP.net
よいこのみんなは

おめめに刺さらないように
保護メガネしてから作業しようね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:56:29.70 ID:???.net
鉄工ドリルとかの刃先を研ぎたいんだけど、オヌヌメおせーて

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:50:38.99 ID:???.net
ドリルビット研磨機と言う物もあるんだけど
業務用として使う場合を除いて
費用効果がよろしくない。
安物はやはり安物という感じ。

まぁドリルの研磨方法
http://www.tech.sci.nagoya-u.ac.jp/machine/howto/make-to-drill.pdf
ここのサイト見て頑張れ。

俺個人の感想としては
まずドリル自体をいたわる使い方をして
(水やオイルなどをかけつつ発熱を抑えた使い方)
それでも切れなくなったら
買い換えるほうが良いんじゃないかと言う結論になった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:37:10.15 ID:???.net
使ってる最中ディスクが飛んできて顔面パックリってなったらどうしようとかずっと考えてた。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:20:46.08 ID:???.net
>>694
たまにやるくらいなら、ジェットかフルフェイスのヘルメットかぶれ
半ヘルは意味ないからやるなよ!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:50:12.37 ID:???.net
30年くらい前は、作りがあまり良くなかった砥石が割れて飛んできて怪我したってのをよく聞いたよ。


697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:15:46.93 ID:???.net
さっき手が滑って右手親指の先っぽ削ってしまった。
痛ぇ…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:07:36.47 ID:a1tzI4I0.net
オイラもやったことある。

接触したときはそれほどではないが、
後になってジンジンする。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:02:48.68 ID:EQ7U9XNV.net


ディスクグラインダーなんだけど、
これってディスク交換して、ネジ締めたら手でディスクは動かないんだよね?

なんぼ強く締めてもディスクが手で動く、ロックされてない感じで
思い切り締め上げたらついにネジが壊れてしまった。

不良品つかまされたか


700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:51:40.98 ID:???.net
>>699
不良品かもしれんが、ロックナットの向きが間違ってるか
純正で薄いディスク用のナットが別に用意されてない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:56:41.30 ID:???.net
あと本体側にある小判型の穴というかエンボス
(シャフトロックのある機種だと単なる穴の場合も)
があるワッシャを外してしまっていないか。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:06:20.00 ID:???.net
部品は全部付けてあった
解説書どおり

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:33:20.33 ID:???.net
そんなデカくないしwwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:26:17.26 ID:f/HImo74.net
ボッシュのGWS-100Eと日立のG10VHで迷い中です
用途は小物バフ掛け、ポリッシャー代わり、ちょっとした切断研磨
使用頻度は月一とか二三ぐらい

消費電力1010wと720wの違いはどんなものでしょうか?
空転時の騒音は変わる?

あまり変わらないようであれば安いボッシュにしようかとは思ってますがどうなんでしょか


705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:11:21.78 ID:???.net
1ミリのドリルを研ぐのは難しい。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:10:12.24 ID:???.net
>>704
金銭面的に許せるなら
日立のG10VH
回転数の制御これでもの凄く使える用途が広がるし
細身なので安定感がある。
(太い方にももちろんメリットはあるのだが、自分は細身が好き)

型番が同じかわからないけど
数年前に買ったこれと同じタイプのものを使っているけど
この商品良いよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:49:57.59 ID:???.net
>>704
ハードに使うなら、日立だね
ボッシュは家庭用の延長と変わらんよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:42:14.05 ID:???.net
ボッシュのディスクグラインダー買おうと思ってたけど、もち手が太いと知ってやめました。
もち手の細くてて一万円低度でおすすめが知りたいです。
用途はコンクリートブロックに切り込み入れてタガネでハツルのがヘビーな用途です。

候補は新型のRYOBI G-1060Pですが、旧型G-110Pより握り手が太くなってるのでどっちがいいかなと。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:51:24.05 ID:???.net
2000円のディスクグラインダーに高いダイヤモンドカッター
10000円にディスクグラインダー安いダイヤモンドカッター
どっちがきれますでしょうか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:17:15.47 ID:???.net
>2000円のディスクグラインダーに高いダイヤモンドカッター
切れ味だけみればこちら側だろうな。
安物の刃すぐに切れなくなるし。
ただ安物のグラインダーは使っていて何となく怖いよなぁ・・・・・。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:45:05.25 ID:???.net
安価だけどまあまあなダイヤモンドカッターが知りたい。
みんななにをつけてるんですかね?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:37:55.33 ID:???.net
10c厚の構造用ブロック塀(だぶん鉄筋なし)を幅1mと高さ80cmほど破壊するのですが
ディスクグラインダーってどのあたりに切り込み入れて、大ハンマーで叩けば効率いいでしょうか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:08:52.30 ID:i9kxYRvR.net
リョービのG-110Pは握りやすいな。
持つところ長いので重さが分散されるね。マキタの9533bは持つところ短いので重く感じる。
耐久力とキレアジはどっちがいいのか分からんけど。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:45:45.33 ID:xvjB3G6o.net
マイティーはどうかね?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:11:52.87 ID:QkwRz2Gn.net
ホムセンのレンタル工具にマキタの古い9533あるけど、
ダイヤモンドカッターつけてつかっても大丈夫かな?
新品も9000円であったので買ってもいいけど、年に一度しかつかわんしなぁ・・・
マキタは耐久力あるときくけどどうかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:10:45.05 ID:???.net
>>709
共に新品なら、上だな
使い込むと安物サンダーは軸ぶれするし焼付きおこす
軸ぶれするとカッターの刃も傷みやすい

一番は共に高い方
まあ、当たり前か

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:14:07.14 ID:???.net
>>712
詳細判らんから何ともだが
その位の規模を一気に切るなら
素人は止めたほうが
怪我するぞ

718 :715:2012/12/01(土) 16:11:45.48 ID:???.net
ホムセンにレンタル工具の詳細きいたら、2007年のマキタの9533らしい。
五年つかわれてるけど大丈夫かな・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:10:38.78 ID:???.net
奮発して日立のG10VHかおうか迷うね。
FRPくらいならどのくらい回転落としてきれるんですかね?
静かにゆっくりでいいからきりたいんだけど。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:13:13.58 ID:???.net
>>719
FRPなら鉄用の砥石タイプのカッターで切ってるよ
安いし、充分切れる
防塵メガネとマスクは必要だね

ディスクサンダーは良いの買うと値打ちあるよ
家庭用は直ぐに軸ぶれ起こすし焼付くし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:17:35.91 ID:???.net
耳栓も必要。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:32:05.87 ID:???.net
>>720
レスありがとうございます。
日立のG10VHは中古でも、一万円以上で売れてますね。
一流ブランドの無段変速ないやつは常時12000回転だと勢いありすぎて、
ちょっとしたものに使いにくいなと感じた。
アースマンでもいいけど。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:23:21.73 ID:2lwmjRxe.net
少し疑問があるのですが、
例えば日立の製品でいくと、低速&高トルク型の日立 G10SM3の9000回転と
電子無段変速型の日立 G10VHを9000回転までおとし時の切断力はG10SM3のほうが上回るのでしょうか?

低速のほうはギアがちがうとか耳にしましたが、
実際たいして差はないんでしょうか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:54:33.61 ID:???.net
大きな差がある。G10VHは回転を半分にするとトルクも半分だが、
G10SM3はトルクは最大のママ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:51:22.15 ID:???.net
>>723
自分が一番使うカッターの最適回転に
合う方を買う
カッター買うと梱包に最適回転速度
記入してあるだろ
カッターの最適(又は最高)速度=サンダーの最高回転速度が
一番良いよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:33:47.71 ID:???.net
G10VH買ったけど、薄い切断砥石つけたらスカスカしてる。
説明書読んだら、切断砥石用のナットがわざわざいるのかorz
ホームセンターにうってなかったのでネットで注文したわ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:12:42.68 ID:???.net
>>726
・・・・・・。
金の卵 厚み1ミリ使っているけど
付属品ナットで問題ないけど。
俺が買ったのが5〜6年前だから付属品が変わってしまっている可能性は有るけど
どうなんだろう。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 23:22:03.52 ID:???.net
>>727
付属品でいけるんですかね?
日立はじめてなんで、分からず一応注文しときました。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:14:56.34 ID:???.net
>>728
表もあれば
裏もある

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:57:54.05 ID:???.net
>>729
付属の裏でとまりましたが、円状にしかおさえれないので砥石に円状にあとがつきますね。
購入した切断用ナットは平なので安定しておさえられすが。
かってよかったのかどうか悩みどころ。まあ千円以下ですが・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:58:47.14 ID:???.net
2000円以下のグラインダーですら付属品でokなのに。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:10:43.96 ID:JWEDnBDp.net
平な面でおさえるのはNG!円状の方でなければなりません。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:03:33.97 ID:KKH30/WZ.net
もう一人の愛人が告白「原辰徳」ヘソの下は紳士じゃない!
週刊文春2012年10月11日号
h●t●t●p:●/●/m●egalo●don.j●p/2012-1213-2212-10/u●ploda.c●c/i●mg/i●m●g50c9d413742a4.J●P●G
h●t●t●p:●/●/m●egalodon.j●p/2012-1213-2213-50/u●ploda.c●c/img/i●mg50c9d4811ffb2.J●PG
h●t●t●p:●/●/b●logimg.g●oo.n●e.j●p/user_i●mage/79/f9/cc3def5429e58a7b1e729178bf4bffa7.j●pg
h●t●t●p:●/●/b●logimg.g●oo.n●e.j●p/user_i●mage/1b/26/7f81536e58746dd77850737a127c891d.j●pg

原監督はアナルセックスが大好きでした(笑)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:23:20.29 ID:???.net
俺も好きだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:54:48.05 ID:???.net
アナルの拡張にディスクサンダーを
お勧めします

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:56:00.09 ID:???.net
>>735
映像でみる分には有りだが
実生活においてこれらの電動工具を使うのはあり得ないからな。
AVが当たり前だと思うなよ。

簡単な話としては息子をアナルに入れてそのまま
万個へ入れれば多くの場合が産婦人科へ行く羽目になる。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:44:41.89 ID:???.net
DIYとの繋がりが良く判らん
マンコとチンコとアナルで
何が出来るのだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:24:33.23 ID:2GhO73cC.net
お風呂の樹脂パネルに水垢がついて困ってます。
グラインダーで綺麗に落とせるのでしょうか?
どんな機種をかって、どのようなパッドで落とせるのか教えて下さい。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:03:09.95 ID:IeAi43tY.net
樹脂はモップをベビーサンダーに取り付けて回転させたら摩擦熱で溶けると思われるから 気長に樹脂に重曹液をかけて布かスポンジで手磨きしてみたら如何でしょう?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:06:00.21 ID:IeAi43tY.net
アクリルの毛糸でも磨けますよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:41:09.76 ID:2GhO73cC.net
>>740
ありがとうございます。アクリルの毛糸という発想はありませんでした。傷がつかない程度に重曹つけながら試してみます。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:03:00.83 ID:CGrpnM9x.net
周りをアクリル毛糸でくるんだ台所用品のスポンジも百均で売ってますね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:48:11.12 ID:syPM3gHb.net
石屋さんは居ない?玄関先の敷石とか、検知やポーラスの天端の端調整のエンジンカッター使う程でもないやつ
切るのに使い勝手の良いオススメないかね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:28:25.71 ID:7Td/TXzX.net
ディスクグラインダ―で切断砥石やダイヤモンドホイールを使用して切断作業をする時、みなさんは前方・手前(手前に引く)どちらに機械を進めていますか?また、キックバックが起こりにくいコツがあれば教えて下さい。切断作業は恐怖感が拭えません!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:49:19.28 ID:V0LEnVv0.net
アマチュアな わたくしは押してこじると怖いので 材料は見えずらいけど  念の為 切断用カバーとガイドとサイドハンドルも付けて 身体を左側に逃がして ディスクグラインダーは手前に引きずるようにして  常にビビりながら時間を かけて切断してました 注意一時怪我一生!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:04:01.06 ID:7Td/TXzX.net
やはり怖いですよね!!切断砥石用カバーを付けると視界も悪くなりますし、際切りなどができなくなるので、めったに使ってません。怪我はした事はありませんが、キックバックで肝を冷やした事は何度もあります!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:27:09.94 ID:HqR7jOai.net
安全眼鏡は必須だよ。
削り屑が目に入ると怖いよ。

鉄やコンクリート等も切るけど、ディスクグラインダーのキックバックは経験してないな。
切り込みが深すぎるんじゃないの。
あんまり力を入れて押さえ込まないようにする。
殆ど工具の重量だけで切断できる。
手前に向かって、浅めに徐々に切り込んで行く。
高速回転してるから、それに気をつければキックバックは滅多に起きない。
低速回転の工具の方がキックバックは起きやすい。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:39:41.86 ID:HqR7jOai.net
追記。
カバーはいつも装着してる。むしろ切り屑が顔面等に向かってこないようにするため。
あまり力を入れないのは切り込みに対してであって、工具はしっかりと握っておく。
安全対策をしっかりして、確信を持って切る。
ビビりながら切るのは返って危険なような気がするけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:27:07.48 ID:83/RRj8u.net
確かにビビッているのが1番の原因かもしれませんね!押しつけが不安定な気がします。マキタより日立の方が恐怖を感じます!私だけでしょうか!?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 03:00:22.59 ID:dAiuiGz1.net
世界が驚いた神バンド Atlanta Girl!!!
海外からの注目も高くサウンドクラウドの再生数の10%はアメリカが占めている
君たち流行に遅れてアトランタ・ガールを聞き逃すのか?!!!!
日本の次世代インディーはこれでキマリだ。(&#9593;&#9697;&#9593;)

PV http://youtu.be/4AP6ArPoX7s
ライブ動画 http://www.youtube.com/watch?v=zIGTO1RnjpM
公式Twitter https://twitter.com/AtlantaGirl2
音源 http://soundcloud.com/atlanta-girl

【統失】最注目バンドAtlanta Girl 2【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/minor/1362124969/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:09:16.78 ID:???.net
>>743
日立の2マンくらいの変速ついてるやつ
ミカゲは高速で大理石は低速でやるとやりやすい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 02:45:38.64 ID:wq/rwqs0.net
ありがとう 大変参考になりました

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:34:12.56 ID:???.net
ホムセンレンタルのマキタの12000回転があまりにもパワフルでびびってしまって、
日立の無段階をここですすめられて買ったけど、素人でも低速にしれば恐くないですね。
今は低速で練習してます。高いけど、買ってよかった。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:00:24.27 ID:???.net
エンジン式エアーコンプレッサーから使えるタイプもあるんだな。
いつもマキタのバッテリー式を現場持ち込みにしてたから、他機種を知らんかった。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:29:34.20 ID:???.net
>>753
なぜ高速回転か理解してる?
周速度っていうことが重要であって
トイシ径が大 > トイシ径が小
   ↓          ↓
回転速度遅い   回転速度早い
トイシに合った周速度って言うのが必要なのよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:21:46.85 ID:???.net
>>755
低速で回しても問題ないよ
研削速度(加工速度)が遅くなるだけ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:31:03.36 ID:???.net
DIYだからって作業性が悪いのは問題だろ!?

758 :756:2013/05/11(土) 22:17:21.59 ID:???.net
>>757

私に対するレスかな?違ったらゴメン

慣れてない素人が、ケガしたり、ヒヤリハットしたりするのと、研削速度が遅くなること
天秤にかけたらどっちが大事かな?

>>755みたいなこと真に受けて『高速でないとダメなんだ』と勘違いしてケガされるのが怖いから書いたんだよ
『砥石に合った周速度』とか普通笑い飛ばすレベルの間違いでも素人はわかんないんだよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:15:17.52 ID:???.net
ケガと弁当、てめー持ち
 自己責任ってことだ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ヤベッ!!
http://www.youtube.com/watch?v=ONvV_RCuiLk

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
回転数調子悪くなったから
コンセント差しっぱなしで、2つの磁石掃除しようと思ったら
3秒くらい感電したわw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
こんなところに彷徨ってないで成仏してください。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このやり方で切るようになって怪我をしなくなったわ。
http://diy-ch.com/kisochisiki/581/
おすすめ

764 ::2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ゲスパーすると
2個目カット、カットしたばかりの箇所触って火傷しそう
踏み場所遠いとビビリそう
バイスにくわえて固定した方が安全と思った

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
初心者です。
ボッシュとマキタの間でフランジの
互換性は有るんですかね?
マキタ用のが使えるならすぐ手に
入るのだけど、ボッシュのは純正品取り寄せになるので…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
店員にきいてみ
そのくらいなら把握してる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>766
有難う御座います
確認してみます。
社外品だと共通なんですよね〜。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:36:44.85 ID:Y4ZGAKUQ.net
両頭グラインダー用ワイヤーホイールってどこの店行ってもネット探しても見つからないな
メーカー無くなったか、PL法で売れなくなったか
困ったもんだ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 10:29:13.42 ID:???.net
>>768
これか?
http://www.brush110.com/syoukai/wheel.html
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j229587088

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:14:19.44 ID:???.net
単管切るのはダイヤモンドカッターは危険だよね?

771 ::2014/01/11(土) 00:53:07.55 ID:???.net
そんなの発想すら湧かない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 04:23:15.03 ID:???.net
だから?

773 :768:2014/01/12(日) 06:33:08.23 ID:iQXVh9Fa.net
今日、違う店に行ったら普通に売ってたわ
1600円チョイだった
あるところにはあるもんだな
早速取り付けて錆びたボルトを磨いてやった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:44:48.95 ID:???.net
>>770,772
これだろ!
http://www.monotaro.com/g/00130816/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:02:27.81 ID:YbN2hYU7.net
グラインダーホルダーって無い?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:28:12.89 ID:???.net
そもそも「グラインダーホルダー」って何だよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:07:51.58 ID:S8UBFT4R.net
グラインダーをホールドする器具
分かるだろそんな事ぐらい。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:46:32.23 ID:???.net
言葉は判るが
ホールドするんなら、ハンドグラインダーだろ
普通そんな使い方しねーし
旋盤にセットして使う物なら有るが..

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:49:10.88 ID:???.net
バイスにくわえて
イレギュラーな使い方する人もいるが
危険だよ!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:33:18.11 ID:bOznLLtQ.net
H鋼をサンダーで切るとしたらサンダーの刃何枚位使う事になりそうですか?
土留めを300後ろにすきとってH鋼は1600下の所で切断します
身動きしずらい中ちょっと不安です

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:08:33.92 ID:???.net
そういう場合普通はガス切りだよね
サンダーで切るなんて
時間と体力とトイシが掛かって
気が遠くなりそう
あとH鋼のサイズも書いた方が
ココの一番下にサイズ表が
       ↓
http://www.techno-rise.co.jp/shape_steel_size.html

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:54:14.04 ID:???.net
まあ100Hだわな
素人が手出そうとするくらいのHは

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:03:05.88 ID:???.net
まだ届いてないんですが、リョービの卓上グラインダを買いました。
これでワッシャーの外形を2mmほど小さくしたいんですが、うまく回転する力を利用すると
簡単に削れないかなーと思っています。
真ん中の穴に何か棒状のものを指してやればいい???
治具とか作らずに簡単にやる方法ないですかね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:06:32.44 ID:iqTcuUsf.net
@適当な万力等でワッシャーを挟んで固定してから 鉄鋼鑢でワッシャーの外形を擦って整えたら如何です? Aもしくはバイスプライヤーでワッシャーが飛ばないようにキツく挟んで グラインダーで少しづつ外形を擦りながら形を調整したら如何です?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:59:22.60 ID:smEO+lIx.net
お勧めのスピコン教えて。
日動 SH-032使えますか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 01:31:51.01 ID:YwcxIhuV.net
電圧調整機で電圧半分にしたら回転速度はどうなる?半分?

変速機能搭載機だと最大の3分の1まで変速できるけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:49:21.78 ID:???.net
783です。
resどうもでした。
結局バイスプライヤーでやりました。

最初、いらないソケットレンチにワッシャーを通して、反対側から押さえて
グラインダの回る力を利用して削ってみたのですが、
・思ったほど削れない
・砥石に溝ができてしまう
という結末に...。

バイスに挟んでやっても結構キレイに出来ました。
新品の砥石をダメにしちゃいましたが、いい勉強でした。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:58:22.98 ID:???.net
>>787
溝ができたくらいならドレッサー使えば?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:02:19.03 ID:6yiVrr7G.net
ブラシ式モーターの速度コントロール回路は 電圧変動式では なく 電源の入り切りを高速で切り変えて 電源のオンオフを繰り返すタイミングを可変する方式 のインバータ回路でつね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:21:46.08 ID:6yiVrr7G.net
ブラシ式では無い 電動工具の交流式 誘導モーターも 単に電圧を変化させる方式の回路は 使い物にならないそうでつ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:29:03.91 ID:BF+oQCx4.net
電圧調整機はどれもショボいって事か

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:33:15.44 ID:BF+oQCx4.net
鉄切断だけど、ミニルーターだと低パワー過ぎるが
ディスクグラインダーだと高パワー過ぎる、という場合、
その中間的な工具は無い?

まともな変速ディスクグラインダーで最小パワーでやるのがベストかね
ボッシュだと2800回転で1万円強だけんども

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:38:52.30 ID:???.net
>>792
変速機能のあるグラインダーをスピード調整して使え

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:57:04.79 ID:???.net
>>792
自分もそういう工具が欲しい。
なるべく静音で作業したいって理由だが

一応ブラシ式ディスクグラインダー+スピコン持ってるけど重たいし
小さいのはインパクト+アダプターに100mmディスク付けて切ってたりしてる

アングルとかフラットバーが多いので今のところジグソー買う予定

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:49:27.85 ID:???.net
サンダーの回転数って9000〜12000回転のあるけど回転数早い遅いの違いで切る速度の違い以外に、それぞれメリットあるのかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:07:18.73 ID:???.net
9000は高トルク=切断向き
12000は研磨向き

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:17:05.01 ID:???.net
>>796
素早いレジありがとう
買うときは握り具合がいいのだけで決めちゃったんで、買った後に回転数の事が気になってました

今持ってるのは12000回転ので、切断がメインなのでちょっと失敗しちゃったかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:44:15.12 ID:???.net
>>788
こんな工具があるんですね。知りませんでした。
不要なスパナを削って調整を試みたのですが、効率悪いので諦めてました。
買ってみます。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:06:53.94 ID:6yiVrr7G.net
おもに鉄切りなら12000回転 でもパワーがあるベビーサンダーなら全然OKでしょ? ツカ速く切れるし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:18:52.69 ID:???.net
切断といっても負荷が小さければどっちでも良いと思う

同じ出力だと低速タイプはスピードが落ちにくいから
高負荷作業では低速タイプの方が速い

12000回転でも高出力なら問題ない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:58:45.97 ID:???.net
797です
使ってる物はGA4031です。取説によると720w、本体に最大出力960wと書かれてました

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:57:53.04 ID:???.net
9000rpmも12000rpmも実際使うと差がないと思うよ
なぜなら前出だが、
負荷が掛かれば3〜5割くらい一気に回転スピードが落ちるから

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:03:37.56 ID:ztAAFxxv.net
マキタの同じブレーキ無し高速型の4031を二台使ってた職人さんを見かけたッす タイルを切ってたッす バリ取りとで テキパキと 二刀流使いをしてたスよ さすが職人さん  ただGA4031のタイプのシリーズ?ゎ カバーの向き(角度)を変える時 少々めんどくさいらしいでつね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 06:49:40.95 ID:???.net
自分は安全カバーのネジが固く締まり過ぎてて、いきなりネジ頭の溝ガタガタにしてしまった
ネジ緩ますのに30分位格闘した

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:33:42.71 ID:ztAAFxxv.net
それと Lアングルを取り付けた場合は 特にカバーの角度変更が出来づらいらしいでつね  Lアングル本体の適当な箇所にドライバーの軸が抜けるように孔が必要だったでしょ?最近ゎもう改善されてるのかな?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:42:37.87 ID:W8NnVF4k.net
ジスクサンダーっていうか、手に持って使うタイプのヤツで、
いくら連続使用しても大丈夫ってモデルはないのかな?
昨年、コンクリブロックを20個くらい連続でカットしたり
削ったりしていたら昇天した。日立のプロ用なのに。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:26:23.76 ID:???.net
そういう用途はダイヤの刃を付けられる据え置きの高速カッター使え。
それに20個で壊れるのは作業方法に問題が有るか、製品が初期不良品のどちらか
オレも似た様な用途に使うが20年以上壊れてない。
又はエアー式なら休みなく使える。。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 03:09:18.71 ID:???.net
ディスクでコンクリやるならそれこそ低速型だな
高速型はギア比の関係上
冷却ファンが付いてるモーター側の回転数が落ちやすいからモーターが焼き付き易い

要は使い方次第だが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:27:13.27 ID:???.net
18Vのサンダーってどう?
昔マキタの14.4Vのサンダーよりかなり進化したのかな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:53:58.10 ID:???.net
てす

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:49:14.04 ID:+EUkJi6F.net
ミニルーターだと低パワー過ぎるが
ディスクグラインダーだと高パワー過ぎる、という場合、
その中間的な工具は高パワー仕様のミニルーターしか無いと思うが
高パワー仕様のミニルーターで鉄切断も余裕の機種ある?
カタログスペックはパワー値は記載してないんだよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:29:40.63 ID:+62jC1Ji.net
w数=パワー
パワー値なんて単位は存在しない。意味不明

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:09:18.72 ID:???.net
ワット数+トルク+回転数=がパワーだと思うんだけど違うかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:48:10.39 ID:???.net
出力W数=トルク×回転数=パワー

消費電力じゃパワーは分からんが比較にはなる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:51:06.83 ID:myrB1rpf.net
トルクは対負荷力でそ?
すなわち押し付けても止まらないのが高トルクでそ?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:59:17.84 ID:???.net
バカは黙ってろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:13:15.12 ID:LyZFAvQV.net
パワーだ!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:20:40.72 ID:???.net
グラインダーはパワーだぜ!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:40:53.30 ID:qV0UwRdw.net
左官だけど、
マキタは壊れないね。
でも連続二時間位使うと、
熱だれ起すね。
一服明けに使うと、
冷えて元気に回るよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:48:34.91 ID:qV0UwRdw.net
ついでに、2500円の安物買ったら
三日でスイッチが壊れた。
マキタのスイッチに交換したら、
調子良くなったけど
三ヶ月で煙吹いて、終了。
同僚に聞いたら、当たりだってさ。
三十分で終了した事も有るってさ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:29:11.65 ID:myrB1rpf.net
トルクは対負荷力でそ?
すなわち押し付けても止まらないのが高トルクでそ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:25:25.06 ID:cbNUiJBH.net
切断砥石の刃は何mm使ってる?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:12:50.44 ID:???.net
2000円クラスの物でもDIYでたまにしか使わないからか、自分のは意外と長持ちしてる。最初から振動は少し多いけど。
ベアリングの音が出始めたので、バラしてベアリングにグリス塗ったら直ったので、まだ現役。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:46:47.24 ID:CS5vpw7/.net
雪でぶっ潰れた鉄骨のビニールハウスを解体するのにマキタ9533BLA買ったお

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:05:54.52 ID:yYeFe6Ne.net
怪我に気おつけて解体してね(*^o^*)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:12:47.83 ID:bF7sLcye.net
9533は、名機だね。
カーボンブラシ5回位交換する位使ってるけど。
全然平気。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:38:35.30 ID:???.net
おれは高速電気愛用してるわ。
ただ30年位前の製品で、オフセットでない砥石のセットがややこしい。
オフセット用のスペーサー噛ませないと付けられない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:15:36.24 ID:XQHdsTl+.net
使用済みの切削砥石を何枚かまとめて危険ごみで出したら回収してくれなかったんだけど
何ゴミで出せばいいんだ??不燃?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:29:54.14 ID:???.net
役所に聞けよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:28:14.68 ID:???.net
割って燃えないゴミ
家の所だと一般ゴミで持っていってくれた
しかし、持っていってくれてない理由が書かれたシールが貼ってあったと思うけど
なんて書いてあった?

もしかしたら事業系のゴミが混ざっていると思われたのかもしれないよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:59:54.32 ID:XQHdsTl+.net
>>830
うちの方はシールとか貼ってくれなくて、ひどいときは
ゴミ袋が引き裂かれた状態で放置される(猫とかの仕業ではない)。
捨て方は地域によって違うのかな。近所のおっさんに聞いてみるわ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:09:09.34 ID:???.net
>>831
それ多分行政じゃなくて、近所のおせっかいな人物の仕業だと思うぞ。
東京でもそういう他人のゴミチェックするキチガイが居る。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:06:51.61 ID:???.net
>>831
ゴミの出しかたは自治体によってマチマチ
市役所のHPとかに載ってるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:33:39.59 ID:rGw1GLWr.net
マキタって、長持ちする?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:31:13.82 ID:hp/dcwFP.net
うん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:54:12.52 ID:B6Htb1JH.net
マキタの150mmグラインダーを買ったけど、ケースはついてないの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 11:17:24.95 ID:???.net
型番も無しに質問ってひどすぎるだろ、メーカーに聞けや。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:49:58.34 ID:/EoezVyI.net
日立工機 電気ディスクグラインダ G10SH4 買ったが
音めっさでかいな。集合住宅の奴でグラってる奴いる?どうすんの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:09:14.32 ID:???.net
つ スピードコントローラー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:27:26.11 ID:???.net
>>838

郊外の戸建に引っ越す

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:19:54.35 ID:+vSh/XDT.net
集合住宅内でディスクグラインダーは無いわw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:53:53.76 ID:Cr7545JW.net
部屋の中で使うの?音だけじゃなく掃除も大変そうだ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:05:00.75 ID:2VCGhzyh.net
左に切断砥石ついてるとき、前へ進むのか手前に進むのかいまいち分からんわ。
どっちもきれるけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:35:19.31 ID:???.net
100mmディスKグラインダーに、今までずっとホムセンPB、10枚500円くらいのを使ってきました。
比較対象を知らないので「ま、こんなもんかな」と。
最近、どう考えても切れないしモチも悪いとおもうようになった。

ヤフオク出品のなかで安手の切断砥石を探すと、ボッシュのスーパー2(2.2mm)、
ノリタケのスーパーリトル2(2.3mm)、レヂトンの金の卵(1mm)あたりが候補かな?と。
1mmの金の卵がこの中では高い部類ですが、いままでの使い勝手から想像すると
薄い1mm金の卵が良いのかなあと空想しています。

用途は、2〜3mm厚の鉄・ステン板の切断、6mm径ほどの鉄筋?の切断など諸々。
素人DIYなので、今までだいたい年間20〜30枚の消費量でした。
ボッシュが安いけど、金の卵も値段相応に切れやモチはいいのでしょうか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:52:22.13 ID:8YBdDLwo.net
切れは良いです。
持ちは悪いです。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:23:10.31 ID:6FEjToHy.net
ディスグラをルーター化するゲタない?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:09:48.31 ID:???.net
おれはホルソーのやつ探してる。yourubeでみた。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:24:07.70 ID:xO6VCq9R.net
プロはホイルカバーつけないよな。あれは経験なんですかね?
日立の低速トルクのやつでホイルカバーなしで
コンクリ切断してた左官屋には驚いた。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:10:05.69 ID:xCSEHG+k.net
カバーつけると切り目が見えずらいからね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:29:25.82 ID:???.net
少しでも深く刃を入れたいから

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 22:59:14.44 ID:???.net
コンクリだと周り汚しまくるから止めて欲しいわー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:12:34.04 ID:???.net
グラインダーで切断時にカクってなるのはびびるけど、
たいしてグラインダー自体は暴れてないんだよな。
あれはプロでもなるのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:02:46.88 ID:???.net
どういう状況かよくわからんな
切断した材料がカクッてなるの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:46:53.17 ID:vVttiNvE.net
ゆがんだアルミサッシ枠の上部のレール 削るのにグラインダーが最適?
 それともコツコツ棒やすりで削ったほうがいいのかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:26:07.62 ID:UoC9K2G+.net
切断部分がチビットならいいかもけど 高回転速→アルミが砥石にベッタリ根詰まり→切断したアルミ部分も熱で変質→砥石もパー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:33:52.19 ID:UoC9K2G+.net
目が細い鉄鋼鑢もアルミの削り粕粉がメッチャ詰まりやすいだょ 削るなら粗めな鑢の方がいいだょ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:12:40.49 ID:???.net
ツボサンの棒ヤスリBRIGHT-900が画期的に目詰まりしないらしい。
値段がちょっと高めだから、なかなか手をだしにくいの。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:58:48.74 ID:???.net
ベビーサンダーでステンレス切るのに金の卵以外のお勧めある?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:20:38.84 ID:BPwAVtjP.net
特にないですね。
研磨用のディスクは最近よくメーカーがデモに来るんですが、切断用は
見せにすら来ないです。
開発してないんじゃないですかね。
持ちが多少良い製品はありますが、その分、切れ味が悪いです。
バランスがちょっと変わるだけなんですよね。
薄い石と厚い石も同じような関係にあります。
俺は薄い石を好んでます。
ステンレスは目詰まりしやすいので、切断、切削は持ちの悪い柔らかい石が
基本になると思います。
金の卵は割とおすすめできる製品だと思います。

鉄工でカバーを外して使うのはあり得ないんで、カバーはきちんとつけましょうね。

860 :855:2014/06/25(水) 12:32:09.72 ID:1/8XdhmS.net
856-858
アドバイスありがとうございます
削る範囲は1mぐらいで深さは0〜5mmぐらいを考えてます。
とりあえず粗めの棒やすりでコツコツ削ってみます

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:22:52.30 ID:???.net
>>848
今はカバーしてないと現場管理者が捕まるぞ
どこのプロだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:16:45.38 ID:???.net
>>847
動画おぼえてたら貼ってくれない?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:13:53.15 ID:???.net
>>861
コンクリ切断でカバー無しは出禁レベルだよな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:03:59.66 ID:???.net
危なくないグラインダーってないですか?
指とびそうで怖いです

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:20:28.05 ID:???.net
正しく使えばよほどの事が無い限り指飛ばすような事は無いよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:42:44.20 ID:???.net
指飛ばす事は余程無いけどサンダーでザックリ切ると医者行った時にブラシでゴシゴシと傷口洗われる
鉄粉とか洗い流してるんだろうけど凄く痛い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:15:16.48 ID:???.net
DIY女子かな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 04:13:37.21 ID:XbCqlSWq.net
ディスグラをルーター化やドリル化するゲタない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 14:05:41.33 ID:???.net
半田ごての温度調節機を咬ましたら
回転調整効くかも!っとやってみたら
焼け石に水w 殆ど変化なし。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 13:37:08.50 ID:???.net
ホムセンで12000回転かりてきたら、風圧すごくてこわかったので
高くても日立の可変かったわ。
みんな12000回転で砥石なんかやれるのw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:50:49.82 ID:???.net
>>870
付ける石による
可変以外は大体12000が通常で低速で9000とかじゃないかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:18:19.70 ID:???.net
低速だとコンクリカッター専用みたいな。左官屋とか解体屋がそうだな。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:43:59.17 ID:???.net
高速って何に使うの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:09:32.28 ID:???.net
普通は高速
コンクリートの切断みたいな力の要る作業は高トルクの低速型を使う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:44:31.28 ID:???.net
高トルクとは言うが実際どれぐらいの差があるんだろうね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:46:13.13 ID:???.net
三京ダイヤの3千円のダイヤモンドホイールかったけど
ホムセンの安いと比べれば寿命とか長いのかな?
切断力はほぼ同じに感じたが。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:57:03.84 ID:???.net
ヤフオクで金の卵を@100円くらいで買えた。ホムセンだとかなり高いの。
日曜大工の素人だから40枚もあればけっこう保つね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:07:27.53 ID:???.net
>>870
耳栓してみ。
恐怖感なくなる。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:01:49.62 ID:9uzyPWwV.net
左官だけど
高速も、低速も
可変速も使うよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:30:03.04 ID:???.net
最近の左官屋の仕事って、カーポートとか建売のテラコッタタイル張り?
しりあいの左官屋がいそがしそうだったけど近所の現場でとびまわってるから
そんな仕事かなと?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:10:16.98 ID:???.net
仕事で雨の時、水中でコンクリ切断したらビリビリ感電してワロタ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:00:10.72 ID:RhbvSDaO.net
http://www.youtube.com/watch?v=-L2JiEJCGiE
ようできるわwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:58:21.17 ID:r4KO9itH.net
グラインダで直径100mmの塩ビ管をまっすぐに切るこつ伝授願いませんでしょうか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:17:50.74 ID:DTlXPu+k.net
“まっすぐ”つってもな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:28:31.99 ID:oPpikk2m.net
じゃあ輪切りでまっすぐ横に切りたいのですが・・・
>>883に切るこつを伝授願いませんでしょうか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:15:56.21 ID:1JblbWz4.net
グラインダースタンド使う
塩ビ管はしっかり固定
予め正確なケガキを入れておく
切断砥石じゃなくてコンクリ用のダイヤモンドホイールを使う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:52:13.43 ID:KlKESnUt.net
塩ビの手前と奥側に先に切り込みを入れておいて
その切り込みとグラインダーの円盤を見通しながらズレないように切る

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:31:43.98 ID:KC6DGuaq.net
グラインダーを動かないように固定して刃とパイプが直交する位置にパイプをセット
刃を少し食い込ませた状態でパイプを回転させる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:34:17.48 ID:AoN2OGdY.net
あぶねぇな
素直にバンドソー使え

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:46:12.88 ID:z2fwzDqL.net
キレイで安全な仕事しようと思ったら然るべき道具使わなきゃ駄目だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:54:10.83 ID:wtosQv0s.net
http://www.geocities.jp/kizinbonzin/g1.jpg
みつけたぞw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:00:17.00 ID:Oh2ma7P2.net
ここまでするならチップソー切断機買った方が早いような・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 06:43:34.22 ID:zkeYOoi2.net
DIYなら、ふつう下線いれてからパイプソーで切るよね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:16:44.74 ID:TpzjkT24.net
ネットでしらべたらパイプソーハイパー300が一番きりやすいらしい。
刃に溝があって切断中に塩ビカスがつまってきれなくなることがでないように設計してるそうだ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:04:45.21 ID:8zuRdWit.net
車の中で暮らしてる知り合いの職人さん。散髪も爪研ぎもグラインダーでしててビビった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 14:17:57.03 ID:yMLbdk6Z.net
怖すぎww
髪の毛巻きこまれたらエライことになりそう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:07:31.77 ID:jHgjI2S+.net
金の卵よりお気に入りの切断刃ある?
http://i.imgur.com/9ws4yOl.jpg

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:40:13.03 ID:l8H+FI/g.net
グラインダーの良さを教えてくれ
他の工具は大体揃ってきたがいまいちふんぎれん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:56:12.86 ID:qO3rzM08.net
必要なければ無理して買うことも無い
ちょっと切断したりちょっと研磨したり、そんな時は取りあえずグラインダーだと思うけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:11:46.64 ID:XwcEjdOs.net
グラインダー(ベビーサンダー)の良いところ
1)比較的安価
2)計量・持ち運びが簡単
3)簡単な砥石交換で、切断(金属からアクリル等)研磨までこなせる
バリを一撫で、仕上げ面にもバリは出るがw、必要な荒さまでの下処理にどうぞ
4)狭い場所では、選択肢はそう多く無い?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:19:59.90 ID:SbqGUXJO.net
>>ベビーサンダー   初めて耳にしたので、ググってみたがいまいち意味がわからん。

このスレで云々されているのは、ディスクグラインダーのことで、ふつう一般的に
ただ単に「グラインダー」というばあいは両頭グラインダーのことかなぁとおもっている。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:01:13.03 ID:BYnhE5o+.net
工事現場とかじゃディスクグラインダーはベビーサンダーとか単にサンダーって呼ばれてるよ
本当はグラインダー=据え置きの両頭グラインダーの事だと思うんだけどね
スレ立てした人が「手に持ってつかうやつ」って言ってるんで

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:17:40.68 ID:MGWCEuuy.net
単にグラインダーでは、普段使ってる工具で変わってくるわな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:53:59.19 ID:rywS3SBh.net
>>902氏に必要な事、全部言われてるから、俺は要らないか。。
悪い所の説明も要らない?>>898
直線を切るには熟練が必要、ワークにもよるが一般に焼ける、クーラントを掛けながらは困難
且つ感電の危険性w跳ねるetc...
DIYに興味があるのなら、特売でもあったら買ってみるのが良いかと思う
使用頻度が低ければ、安物でもそこそこの寿命が期待できるかと?煩いのが多いけどね。。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:57:47.66 ID:smsvWSj5.net
ただし必ず回転ロック付きを選ぼう
ディスク外すのにレンチが必要無いのはありがたい

工具商社でセールだからと言って適当に頼んだらロックが無かった
交換めんどい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:01:59.39 ID:byKIz3bH.net
切断片(肉眼では分からないほどの大きさ)が目に刺さって手術(爪楊枝ほどのドリルの先で軽く触れただけ)してからはメガネは確実にかけるわ。作業の手が止まるから、まわりは怪訝そうだけど…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:54:22.86 ID:UhuMgV7Y.net
>>899>>900>>903>>905>>906
回答ありがとう
金属カット研磨には重宝しそうだ

無理して買うことは無いんだけど使ってみたい衝動があって
何かないかと家見回して使い所を探してるけど門の塗装剥がしくらいしか思いつかん。。

diyも木材主体だからちょっとしたカットは手ノコで済むんだが
いっそ丸太から木のお椀とか皿とか削り出して作ってみるしかないか

>>901>>902>>903
ディスクグラインダー(ベビーサンダー)のスレのつもりで書き込んでた
呼び名ムズくてよくわからん
海外だとAngle Grinderってのが正しいのかね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:12:57.77 ID:udBJ/SZA.net
>>907
燃えないゴミを出す時に活躍できる。
嵩張るゴミも、ディスクグラインダーで小さく切断できる。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:32:07.13 ID:Pg1TxajR.net
>909
? 木製品の解体は丸ノコが手早く、プラ外皮の家電などはジグソーにプラ用ブレードで
切り刻むほうが効率的、1mm厚前後の薄板鉄板はテスキーで切り、それ以上のぶ厚い
鉄部品の切断作業しかディスクグラインダーの用途はないが。ぶ厚目の鉄板にしても
セーバーソーでやっつけたほうが騒音面では近隣へ迷惑をかける度合は少ないが?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:57:52.75 ID:LQtVZhwY.net
>>907
実質ディスクグラインダースレだよ

>>909
本当はダメなんだけど100mmのチップソー付けてマルノコ代わりに使ったりしてる
勿論それ用の工具の方が安全で楽に切れるのは分かってるけど、たまにちょっと切るだけの為に専用の工具を買う余裕も無いし、取りあえずグラインダー1丁持っていれば刃さえ替えれば大抵の素材で最低限の作業は出来る
グラインダーの良さはその汎用性じゃないかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:28:30.87 ID:gS8q2dYr.net
ボッシュの無段変速っていいの?
日立の無段変速かってしまったが、ボッシュのはスイッチの位置がいいなと感じた。
しかも安い。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:40:20.84 ID:9ueqUbay.net
俺はその二つで迷ってボッシュのにしたわ
スイッチがそのまま片手でOFFにできるし安かったからね

昔から使っている人にはこの簡単にOFFになるというのは不評らしいと聞いたことがある

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:19:26.41 ID:36U1cFt8.net
>>912
低速回転だとガラガラ音しない?
うちのはするんだよな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:56:16.67 ID:lkAPTRpk.net
ハンドルってもったほうがいいの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:05:06.63 ID:vmHECJ36.net
教科書上はね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:54:45.84 ID:5wTUM/Pz.net
マキタの9539B買ってきた。税込み7983円
マキタのサイドグリップも200円ぐらいだったんで注文してきたわ。

プロクソンのルーターMM100も欲しけど、グラインダーより高いんだな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:28:40.95 ID:LaZWAGFm.net
グラインダーやってたら耳鳴りがやまん。
耳栓しればよかった。鬱

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:57:30.60 ID:a1XLT8QG.net
スイッチは足踏みが安全かつ便利だろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 05:13:00.80 ID:6+gx5/Y0.net
BOSCHのGWS7 100E買ってきた
とりあえず鉄パイプ切りまくってたけど耳鳴りやばい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:17:19.46 ID:z6DKVk48.net
>>919
おれはコンクリ板あなあけで10分やっただけで、一日つづいたよ。耳鳴り。
耳がしんだかと思ったwネットで調べたら騒音性難聴はヤバイらしいから耳栓かってきた。
もしかして左官屋とか難聴の人おおい?

これから電動工具は全部耳栓するわ。みんなも気をつけてくれ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:54:33.60 ID:hYJwT6Bo.net
作業中にディスクグラインダーの騒音さえも聞こえなくなってきたら
  ヤバイね!!
  |( ̄3 ̄)|

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:30:21.83 ID:xpnAJ4+H.net
>>920
左官屋に限らず騒音の中で仕事する人はなりやすいみたいだよ
うちの親父も健康診断の聴力検査で引っかかった
気をつけたいのはもちろんなんだが、耳栓してると呼ばれても気づかないし、音で危険に気づくこともあるので難しいところだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:59:58.22 ID:qL6MW/3P.net
耳栓を常用している人間から言わせてもらえば
もともと耳栓が必要な現場は呼ぶ声なんか聞こえない
作業中以外はマメに外せばデメリットはない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:05:03.56 ID:qL6MW/3P.net
どうしても不安なら耳栓の種類や着け方によって遮音性が違うから何種類か試すといいかも

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:04:08.86 ID:6+gx5/Y0.net
>>920
ありがとうございます
早速耳栓買ってきます

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:26:57.37 ID:pn4+u9U2.net
耳栓ないからヘッドホンするわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:42:27.65 ID:X4c9xLZd.net
ディッシュを丸めて耳に詰めるだけでかなり違う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 09:50:34.26 ID:aStiYGt4.net
防塵マスク、眼鏡、ヘッドホンにヘルメットだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:21:57.24 ID:G5/D3xq1.net
ココナッツヘッドホンは格好いいな
映画で見かける機関砲を撃つ戦艦の兵士みたいな格好だな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:37:49.34 ID:NF+tVRdy.net
今日、耳栓したんだけど、うっかりゴーグルはずして作業してて、
目にコンクリ破片はいって、目医者様でとってもらった。医療費3000円かかりました。
うっかりしすぎた。みんなもグラインダーでの怪我ありますか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:59:38.16 ID:CQH7AS8V.net
怪我ってほどじゃないけど、ゴーグルじゃなくてサングラスで作業しててちょうどサングラスと顔の隙間に火花が入ってきたことはあります

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:00:22.06 ID:G5/D3xq1.net
昔 上司の命令で仕事中にボール盤で
キリコが飛んで黒目の真ん中に刺さった事はあったな

まぶただけが少し熱かったな
すぐ鏡を見ながらキリコを指で抜いて水道でメンタマ洗ってから
またゴーグル無しでボール盤での孔空け継続w

近年ドライアイで眼科に行ったら瞳の角膜に傷後(変形)があると医者に告げられたw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:24:52.78 ID:QZf/mpyy.net
二度目は違う仕事で外壁をスクレイパーでハツリ中
タイルの破片が飛び やはりメンタマに刺さった
破片が小さ過ぎて どうしても自分で取れず
この時は急遽眼科で曲がった先の曲がった針みたいな道具で こさいで取って貰い
片目眼帯で また現場入りw
ゴーグルしないと いづれは痛い目に会うな
会社から支給されなくても自費ででも装備しとかないとなw
今なら百均にもあるしな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:57:33.19 ID:Nv4JuCfn.net
リョービの充電式ジスクグラインダー、まだー?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:59:20.99 ID:aoFGQPUH.net
人に貸すと粉塵の掃除もしないで返しやがる!
がしかしグラインダーの手入れするのもひとときの安らぎでもある

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:06:42.72 ID:tVYyGZyp.net
>>934
充電式サンダーって犯罪が捗りそうですね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 12:36:37.91 ID:xh+7P12z.net
>>936
騒音はすごいよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:29:33.84 ID:QZf/mpyy.net
マキタGA4031も結構騒音は凄かったな

隣のベランダ工事で職人が使ってたリョービ(型番不明)は そんなにうるさくなかったな

出力と回転数の違いだったのかもしれんな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:57:03.31 ID:pvLlOfrT.net
金属加工が捗るわと安物グラインダー買ったけど、
閑静な住宅地ではうるさくて使えないや。残念

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:05:51.28 ID:B8tZxCeQ.net
>>939
安物でも普通のものでも騒音は殆ど変わらないw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:07:41.92 ID:oMStc2w/.net
3MのH10Aと370-1000買ったから明日試してみる
370-1000の方は試しにつけて見たけどほとんど効果なさそう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:23:16.18 ID:JNNkhn0g.net
リョービの細径は柄が長くて持ちやすいけど、ブランド意識で日立買ってしまったw
日立の買ったやつも細径だけど柄が短いので安定感がいまひとつなんだよな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:28:44.27 ID:z7YNRM47.net
マキタのブラシホルダー蓋が無いGA4031
ノッペリしたデスクグラインダーは全体的に長めで
そう言う意味ではグリップハンドルを取り外して両手で持つ時は確かに安定感はあった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:31:28.47 ID:9ApoNPgz.net
グラインダーの収納ってどうしてる?
ハンドルとんかはずして購入時の箱に入れてるけど、みんなどんな感じ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:54:50.16 ID:3oCCer7o.net
コードを縦の胴に数回巻いて横の胴に数回巻いて道具棚へ
ハンドルはオプション

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:42:18.16 ID:x4rYLF0D.net
千円でディスクグラインダー専用の半透明のプラスチック樹脂の道具箱がホムセンに売ってるよ
ちょっとデカいけど数枚の砥石類も入れるように仕切りになってる
デカい工具箱だからカバーやハンドル いろいろ入るよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:37:39.34 ID:hv/I5MD1.net
>>944
余り考えても居なくて面食らうw大方>>945っぽい方法かと?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:52:56.69 ID:je36Dqzi.net
コードを本体に巻き付けたら他の道具と一緒に工具箱にポイだな
収納方法なんて考えたこと無いや

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:52:45.35 ID:L/ejfHun.net
コードは本体に巻きつけないで、コードだけ束ねる派

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:37:06.16 ID:U1XthQVW.net
ハンドグリップもって作業すると尻にスイッチあったほうがいいね。
ボッシュの手前の方の位置だとスイッチ切りにくい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:24:19.93 ID:jDserJlX.net
なるへそ尻スイッチね

いい事を(尻り真下)

マシタのベビーサンダーで胴体に
パドルスイッチが付いた変態機種が出てるよねーって。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 08:15:30.42 ID:7hlpk23H.net
おまえは片手でグラインダー使ってるのかよ
手前にスイッチあったほうが即座にOFFにできる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 07:42:24.15 ID:UU/1FVFx.net
Judas Priestの『グラインダー』は名曲。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:47:07.33 ID:/cXdHXvb.net
エレトリック アイズの方が名曲

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:03:13.78 ID:aZNhIFRo.net
この前買った電動ワインオープナーが
ボタン2つ押さないと動かない
あんな物に安全対策やりすぎ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:08:14.84 ID:V5ADCQWr9
ウチのサンダーはコンセントに挿してスイッチ入れても動かない
それから1度どこかにぶつければ動きだすぜ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 14:19:33.67 ID:KCXSPfXu.net
高儀の アースマン dgr-110sc は
廃盤になったの??

新しいモデルはでるのかな〜

週末少し使うだけだから安い変速型がないと困る

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:07:28.84 ID:RKFUBEfE.net
ディスクグラインダー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:56:36.50 ID:gf6ie4vC.net
ゴミに出す金物の切断や、鏡面仕上げにボッシュのGWS 7-100Eを買おうと思うけど
変速機能付のグラインダーって回転数固定の物に比べてダメになりやすい?
そうならボッシュのPWS1に使えるスピードコントローラーを教えて欲しい・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:07:45.59 ID:bvSBlIf3.net
>>959

このスレ死んでるよ

こっちスレの方が良い
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1431334540/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 02:18:39.63 ID:mJD5jVI7.net
>>960
誘導ありがとう
今度そっちのスレに書き直す

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:14:42.20 ID:ixs0z3k7.net
スライダックや100V→110Vの電圧降下時に使うトランスの類を最短で結線、捗るようになるもんかな?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:49:01.81 ID:FrNrsO+x.net
ボッシュ 切断砥石用新保護カバー 100mmφ用

ボッシュ GWS7-100E

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:49:50.80 ID:FrNrsO+x.net
アースマン dgr-110sc

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:51:59.52 ID:FrNrsO+x.net
マキタ GA4032

切断砥石カバー195414-7

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:57:18.25 ID:FrNrsO+x.net
マキタ 9533BL
マキタ 9539B
マキタ M965 ???

マキタ 切断砥石用 ホイールカバー 92476-6

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:11:56.45 ID:RO/8qICB.net
ディスクグラインダー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:23:20.02 ID:RO/8qICB.net
マキタ
サイドグリップ 152490-4

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:34:44.09 ID:RO/8qICB.net
マキタ 9539b サイドグリップ 152490-4

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:27:35.81 ID:RO/8qICB.net
グリップ36コンプリート 153504-2

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:03:34.62 ID:DD+tcFvK.net
マキタ 9533BL
マキタ 9539B
マキタ M965 ???

マキタ 切断砥石用 ホイールカバー 192476-6

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 06:09:15.75 ID:wMYGAzQF.net
ディスグラで樹脂を切断する刃先が細いカッター無いよな
高速回転だと刃先が割れて飛ぶ危険が生じるからメーカーは
発売しないんだろうが。低速回転だと問題ないんだがね。
鉄切断砥石は刃先が太いからダメなんだよな

ミニルーターでも樹脂を切断する刃先が細いカッターは直径が
小さすぎるのしか無いんだよな

何のマシン使えば良いんだ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:39:31.24 ID:WcNMe8eY.net
マルチツールの出番

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:50:54.33 ID:CVN82/pu.net
ダイヤモンド系なら樹脂切断用のディスクがいくつかあるけど
使ったこと無いから使用感は分からん

0.8mm厚くらいの刃研ぎ用だけど、外周がギザギザになってて
塩ビ管切断にも使えるってのもある

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:21:42.20 ID:F2tbzAM+.net
(´・ω・`)知らんがな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:22:55.97 ID:F2tbzAM+.net
(´・ω・`)知らんがな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:24:40.04 ID:F2tbzAM+.net
(´・ω・`)知らんがな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:28:19.11 ID:F2tbzAM+.net
(´・ω・`)知らんがな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:29:13.78 ID:F2tbzAM+.net
(´・ω・`)知らんがな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:30:19.68 ID:F2tbzAM+.net
(´・ω・`)知らんがな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:31:10.34 ID:F2tbzAM+.net
(´・ω・`)知らんがな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:46:03.22 ID:7ap/t2sx9
ウチのサンダー職人が手に力が入らないと退職することになった


つぎはあなたかも知れない…

総レス数 982
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200